【ネット】 富士通社長「自社製品買って」メール、2ちゃんねるでの社員カキコミで「社外秘」バレる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
619名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:38:19 ID:8wqu+99O0
>>599

別に人事が査定評価してるわけじゃないけどな。
620名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:03:50 ID:o318W9h/0
え〜、ソニーが一番信用できないけどな
3年ぐらいで壊れるし
621名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:06:08 ID:jJK+8r3l0
shareしてると毎回富士通とつながる
622名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:10:01 ID:fvE/f4afO
>>10
社員割引なんかより量販店で買う方が安い。
623名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:16:31 ID:756I+LCk0
>577 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:02 ID:z4hJmyWc0
> ノートのダイオードが切れたからジョーシンに行ったら、
> すぐ富士通に電話してくれた。
> そしたらこのカスメーカー、修理扱いで部品売ってくれないんだよ。
> 自分で取り替えられるのに、ぼったくろうとすんなよ。
> ホント使えねぇ、もう無くなれ。

お前、電子ド素人だろ。
ダイオードが切れるなんて尋常じゃない。ダイオードだけ替えたってムダだ。
それにダイオードなんか通販使えば何でも手に入る。
624名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:27:44 ID:3ttGULjd0
秋草 以降 富士通のイメージが 滅茶苦茶 悪くなった
625名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:30:35 ID:Nvxit1r40
ウンコが一言↓
626名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:38:39 ID:xZkg69360
>>599
てか、外部の人間だけどさ、査定って、実際何で評価してるんだろうね?
実際、営業職ぐらいしか、目に見える評価って難しいと思うんだけど。
627名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:42:34 ID:tpRIkrvZ0
ごますり
628名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:43:51 ID:BT77Awa+0
>>626
自分への忠誠心
629名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:49:55 ID:2+8LfisH0
査定=社内営業の成果
630名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:51:24 ID:TcWL/G6s0
富士通のPCとか性能の割りに高すぎw
誰が買うかよ。
631名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:20:50 ID:pxHI5mY6O
今は知らないけどNECもボーナスで20万円分のノルマがあったよね
友達のお兄ちゃんが嘆いてた
632名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:26:18 ID:8C9vaKuR0
富士通なんて今更田舎もんくらいだろ買うのは
633名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:52:58 ID:T1RPkkrY0
で、
富士通リフレカレーって買えるのか?
634名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:55:03 ID:qHb/T46K0
自社の情報ホイホイ書き込んじゃうような
バカがいるんだねえ富士通。
おわってんじゃん。
635名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:57:52 ID:NsGwBei70
で、何処のスレのレスなんだい?
636名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:01:39 ID:on0AW/Ph0
うちもボーナス現物支給でもいいけど。
電子レンジと炊飯器欲しいから。まあ他にも買い替えしたいものもたくさんあるし
10年に1回くらいなら不況じゃなくても現物支給で構わんよ。
637名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:11:51 ID:EfYLNtd10
FM TOWNS作ってた頃が全盛期だな
638名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:43:01 ID:4pTa9O9GO
で、カレーは美味いの?
639名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:43:51 ID:+fNoufJt0
社内将棋ソフト大会とか開く。
自分で作ったプログラムで、
マシンは持ち込みで機種・スペックに制限なし。
なんなら個人でスーパーコンピュータVPPとか買ってもいい。
で優勝者には1000万くらいあげる。
賞金で又上のランクのコンピューターを買って、、のループ。
640名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:48:46 ID:4GtSusEF0
おいらも富士通リフレカレー食ってみたい。
社員じゃなくても買えるの?
641名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:56:24 ID:C9WEX2C1O
自分の勤める病院が赤字なんだが
健康なんでなんの貢献もできませんわ
ボーナス現物支給っつーのもないですし
642名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:19:51 ID:XiVei9Nu0
>>1
さらに宣伝の為に富士通の広報がこの情報をマスコミに漏らしたのね

別に自社製品買いましょうは普通だろ、どこも
実際買う買わないは個人判断なのだから
富士通の性格がイヤラシく思えてきた
643名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:42:44 ID:eo9J5rWD0
社外秘(表向き)だった情報をここに書き込んだ犯人探しは始まってるのか?
富士通の父さんも近いな
644名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:44:53 ID:Qw5O7OMo0
パソコンなんてもういらんしw
645名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:54:25 ID:nJocjRz/0
野副州旦てやつが辞めれば済むハナシ
646名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:57:32 ID:uVWqBuM80
社員が働かないから悪い

                     秋草元富士通社長
647名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:51:06 ID:ZoI27CMMO
>6
本田は他社の車で通勤できるよ
発端は新卒面接で学生が「本田に入って日産車で通勤できますか?」みたいな感じだったかな
最初は物議を醸したが、その学生は入社できたし、社外メーカー車通勤もそれが発端で可能になった
648名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:08:27 ID:w/710JKK0
トヨタは、普通車の他社製品は通勤使用禁止だったけど、今はどうなんだろう?
軽は対象外だったから、通勤はスズキの軽トラで通い、自宅では、日産車に乗ってた奴が居たけど。
649名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:37:03 ID:Rg3yweWZ0
F通製品で興味あるのなんてLOOX U位しかないわ。
でも買うかって言われたらOQO選ぶけど。
650名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:42:36 ID:hakmcXu20
>>647

そんな愛社精神のかけらもない莫迦は入社させるべきでない。
自社製品を使って、不満を日々リサーチしてこそ、良い製品にフィードバックできる。
最近は、そういう権利と義務をはき違えた莫迦が多い。

キリンビール社員はキリンビールしか飲まない。
アサヒビール社員はときたまキリンビールを飲んで、相手の実力を確認する。

651名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:41:06 ID:w/710JKK0
「愛社精神がない!」と、そこで思考停止し、
「なぜ、自社製品ではなく、ライバル企業の製品を買うのか?」
と言うところにまで、踏み込んで考えない経営者が、
他社製品の購入を嫌がるんだろうね。
652名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:06:26 ID:ZoI27CMMO
>650

他社製の車を乗ることで、自社の車の不足部分を知ることができる
要するにそう言う正しい判断をした結果なんだが
もう数十年前の話だが
653名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:10:19 ID:hCN4pD9m0
>>648
トヨタは他社通勤はOKだけど社内敷地内駐車場に止められないそうだ。
見栄えの問題だな。

あと、他社比較は普通だよ。
トヨタはトヨタ競合の全他社車種が自社サーキットにあるし。

ちなみに富士通もFMV出る前の昔は、社員は皆NECのパソコン買ってたw
つーか、書記さんの席にあるJRとANAの発券機、NECのパソコンじゃんよw

蒲田のシスラボの建物の入退室のカードリーダの管理システムの端末もMACだったしw
それら作った富士通社内のフリーソフトコミュの連中は好き勝手自分のPCで作ってた。
X68k(Human68k)のSun-K-MACキャラコードエミュ(VT282形式)なんてのもあるぜ!

まぁパソシス統がヘッポコ返品PCばかり作ってるからな。
654名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:17:45 ID:42lFbwsr0
>>614
ヒドイクレーマーだな。
655名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:20:51 ID:pHMa9Tcg0
つーか今の富士通製品は全部他社製品だよ!ただの転売だよw

パソコンはIntelのCPUとチョンの安マザボ、MicrosoftのOS。
スパコンなんてまんまSun。OSがソラリスw

自社開発なんかやってねー。箱だけ富士通w
で、他社製品より品質悪くて高い。

何を買うんだよw 消費者の事考えてくれよw
コンサル? ソリューション? 社員の俺がやるww
656名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:31:17 ID:lMjlNo52O
皆のPCレベルが「普通」になってくると、バンドルソフトの多さなんて邪魔になってくるからなぁ
昔は「PCで色々やりたい」って希望の人にはたま〜に勧めてたけど、今はそういう人も減ってるんじゃね?方向性変えないと売れないだろ、特にF製は…
657名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:21:23 ID:g2kSMMbB0
最初に買ったのは富士通だったなあ
658名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:24:33 ID:zRcfp9eK0
関連ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000037-yom-int

景気法案にバイ・アメリカン条項、公共事業の鉄鋼は米国製
1月29日14時7分配信 読売新聞

【ワシントン=岡田章裕】米下院が28日に可決した約8200億ドルの景気対策法案に、
「バイ・アメリカン(アメリカ製品を買う)」条項が盛り込まれていたことが分かった。

景気対策での公共事業には米国製の鉄鋼しか使用を認めないというもので、
国際的な反発を呼びそうだ。
659名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:35:26 ID:hakmcXu20
>>658

アメリカは再び保護主義政策に舵をきったんですね。
このさきは、ブロック経済化。

そのさきは、アメロという新通貨登場で、米ドル債務は帳消し作戦ですねw


660名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:40:52 ID:3wOHS7hVO
「どうして社員なのに他社製品を選ぶのか、けしからん」と文句をつけるだけでなく
「社員にも選ばれる他社製品の魅力とは何なのか」を考えるに至ればいいね。
661名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:31:07 ID:HVw2bm8L0
何かのアンケートで、ソニー社員にソニー製品について尋ねたら、
ソニー製品を買ったことがないてのが1%あったぞ。
662名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:14:09 ID:7/aqQNtX0
>>647
駐車場の場所が違います。
ホンダ車以外の通勤者の車は舗装もしてない外れの方に止めさせられます。
663名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:19:43 ID:VK2gYPNV0
>>660

べつに、今回のメールは「けしからん」じゃなくて、「お願い」って話でしょ。
それも強制じゃないし。
664名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:27:55 ID:2O01VVEPO
マルチ商法やねずみ講に通じるものがある
665名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:29:44 ID:L9ghKvDU0
>>663
強制ではありませんが必ず
666名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:31:15 ID:LdfxiWzv0
従業員を働いてない扱いしたバカ社長ってまだ生きてるの?
667名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:01:57 ID:41jOqo9f0
>>655
エアー社員乙。お前の考えるスパコンの定義はWSか?
668名無しさん@九周年
JobsがいなくなったらMac互換機出せ。PowerPC版でMacOS9乗せて。