【愛知】社員寮完備、免許取得費用も全額会社負担…2種免許、取得者が急増 不況でタクシー運転手志望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
急速に景気が悪化した愛知県内で、タクシーやハイヤーの運転に必要な第2種普通免許の取得者が
昨夏以降、急増している。非正規雇用者を中心に失業者が相次ぐ中、タクシー会社で正社員として
働こうとする人が増えたためだ。採用を一昨年の約2倍に増やすタクシー会社も出てきた。

愛知県警運転免許課によると、08年1〜11月に2種免許を取得したのは909人。前年同期の
815人から94人(約12%)増えた。特に7月は前年の4倍増の116人で、
7月以降も毎月100人前後が取得している。

背景にあるのが、人材確保の好機と見たタクシー会社の動きだ。名古屋地区の大手、
つばめグループ(名古屋市中区)は社員約2000人のうち、毎年300人が退職するなど
入れ替わりが激しく慢性的な求人難が続いていたが、昨年9月以降は自動車産業で
働いていた元派遣社員の転職者が増えたという。

免許取得の費用は会社が全額負担し、寮も提供。名古屋の地理に疎く、接客に不慣れな人もいるため、
研修期間を延ばして対応している。昨年12月は前年同月より14人多い45人が、今年はすでに
30人が入社しており、年間では退職予定者の倍に当たる600人を採用する計画だ。

天野清美社長は「(景気がいい時は)力を入れても集まらなかったのに、昨年9月以降は
若い世代の就職希望者が増えた」と話す。研修中の川崎義英さん(48)は昨年11月、
派遣社員として働いていた栃木県の自動車工場を解雇され「早く仕事を探し、
両親を安心させたい」とタクシー運転手への転職を決意。いったん帰省した
長崎でつばめタクシーの求人を見つけた。

名鉄交通(名古屋市中川区)も、昨年4月から月10人以上のペースで正社員として
運転手を採用している。これまでは九州や北海道で求人しても人材確保がままならなかったが、
今では地元の入社希望者が増えており、同市瑞穂区に2階建ての社員寮も建てた。
谷口寿一総務部長は「優秀な人材確保のチャンス」と話している。【木村文彦】

毎日新聞 2009年1月24日 13時57分(最終更新 1月24日 14時31分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090124k0000e040070000c.html?link_id=RSH05
2名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:40:59 ID:LrP0IYhW0
2kana
3名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:42:34 ID:8HQyqzTg0
入院中、体を拭きに来た看護実習生に、ちょっと溜まってきたから抜いてくれるか、
みたいな事言ったら、いいですよとカーテンを閉めてしごいてくれた。
腰の手術をして、背中には痛み止めの管が通っていたが無事発射。
看護の仕事にこんな項目あるの?って聞いたら、
患者さんの痛み、苦しみを和らげるのが、俺たちの仕事です、って言ったんだ。
4名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:42:57 ID:L2NL+7eP0
>>3なら>>4はタク運ちゃんに転職
5名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:43:24 ID:mBoDC1JM0
2日で36時間働いて、月収8万。
6名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:43:36 ID:z3fGTGHS0
タクシー邪魔だから増えると困る
どこでも言える事だが人口に対してタクシーの数が異常に多すぎね?
7名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:45:51 ID:9CYuWULg0
>>6
俺の住んでる北九州なんかマジでタクシーだらけw
黒の車だから道路のゴキブリと思ってるw
8名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:47:12 ID:UDkQmXR60
コンビニの方が高収入。
9名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:48:51 ID:mWhrEYnU0
ただでさえ過当競争で食えないといわれるタクシー、ワープアの職業としてもよく出てくると
思うんだが、まだ増えるというのか・・・。実際は儲かるのか?
10名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:49:11 ID:gp6T8P2F0
簡単にホイホイ人が流れるもんだな
やりたい事とかないのかね
11名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:50:18 ID:vk+BV6ww0
二種免ホルダーが事故起こすと、
たとえプライベート上の事故でも
警官がネチネチ嫌味を言うってホント?
12名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:50:56 ID:VMBtM286O
タクシー業界は国から補助金でも貰ってんの?どうみても供給過多だろ
13名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:52:30 ID:HyN1X2eh0
年収200万くらいなんだろ?
辞めてく奴も多そうだな。
14名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:57:52 ID:z3fGTGHS0
年収200万て手取り10あるのか?
15名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:00:33 ID:dqi1pfOw0
電気自動車に全車買い換えろ!!日産のEV車な!!
16名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:01:22 ID:IzTytj2S0
>>12
個人タクシーの参入障壁を高くしています
17名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:04:03 ID:aWam+y/TO
タクシー増えても乗る奴がいないだろ
18名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:05:35 ID:WsDKkiyP0
ちょうど今日タクシーにぶつけられたわ
二種取るのもいいけど、取ったなりの運転してくれよな
荒いんだよ、とにかく
19名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:07:02 ID:BpB+3wqK0
これ以上増やしてどうすんの
20名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:08:22 ID:zS771YQs0
雲助w
21名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:08:23 ID:aMYfojCD0
つーか派遣以上のピンハネ業やん
22名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:08:45 ID:LjSAEXrhO
制限速度50なのに100で走るタクシー

通報できないのか?
23名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:14:52 ID:PVS3ZOxX0
道路知らないのが運転手やらないで欲しい。

金曜の夕方、神谷町(桜田通り)から浜松町への道を知らないオジサン運転手に
あたった。
3年くらい前に有楽町から歌舞伎座へ行く道しらない運転手以来だったぜ。
24名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:15:00 ID:BitR7qnb0
タクシー運転手。走ってなんぼの世界なのに
路上で違反待機多すぎ
25名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:18:55 ID:+leD5Rep0
景気の悪い今、本当にタクシーで食べて行けるのか謎。
26名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:20:01 ID:A8M7vOXi0
確実にヤラレルwww
27名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:21:10 ID:Nwo359uUO
セクシーなわたくしのタクシー
28名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:32:28 ID:pnRcuOkU0
お客を選べないもんな
29名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:32:56 ID:54UrHVL3O
名古屋って47パーセントしか取り分無いらしいけど…
30名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:36:39 ID:VMBtM286O
>>16
ハッキリ言って個人タクシーの方が乗ってて心地いい、本物のプロだから
31名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:39:17 ID:pPubprAZ0
これはないだろうよ・・・
32名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:40:01 ID:1367CgLI0
まだバスの雲助のがいいと思うぞ

京王バス、乗務員減で本数減らしたぐらいだから行って見れば?
生きて帰ってこれる保障も無いっぽいけどwwww
詳しくはバス板の京王スレにどうぞw
33名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:41:08 ID:Bs9Av6yK0
この間タクシー乗ってたら運転手さんに、
後840円で出勤してるのに出勤して無い事にされる所だったから助かったと言われた。
取り合えずタクシー運転手にはならないでおこうと思った
34名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:50:23 ID:z3fGTGHS0
前にタクシーを利用したときに4000円くらいで急いでいたのでお釣りはいいですと5000円払ったのですが
お釣りはまるまる自分のものに出来るものなの?
35名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:11:27 ID:CRS9v+yTO
>>34
もちろんできる
>>33みたいにノルマがあるタク会社の運ちゃんは、
そういうチップを貯めておいてノルマに足りない時に充てるんだって
こないだ深夜2万乗った時聞いた
36名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:12:05 ID:8HQyqzTg0
37名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:36:11 ID:koEgtjtdO
>>35
うわ、泣ける…
38名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:47:11 ID:9CYuWULg0
こうなったら二種免許ももっと厳しく取れにくくすればいいのに
39名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:05:17 ID:3treMmY30
この前タクシーに乗ったら、以前は高速道路の補修工事に携わっていたが、
誘導していた同僚にトラックが突っ込み目の前でミンチになったという話を涙目で
されて鬱になったorz
40名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:15:25 ID:YNwhFpGy0
かつかつ生きていけそうなイメージがあるし、

意外と気楽な稼業だろうな。

おれは嫌だけど。
41名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:03:34 ID:9pe+jEFa0
全然気楽じゃないのは入ってから初めてわかる
42名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:11:33 ID:KvRE5T010
テレビで見たけどへんな客が多いじゃない。
怖くてできないよ
43名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:15:22 ID:AA2QmhpH0
雲助
44名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:21:30 ID:7Z2FWQbN0
毎年300人がやめていくならそれは沢山取りたいだろうな
45名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:25:59 ID:TydtlFcJO
>>22
つ タクセン
46名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:35:50 ID:imjy3lrn0
今年の暮れに
雲助だけの雲助村が出来ますよ。
今度は、国交省前かな?
47名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:39:29 ID:TJzDT9vv0
>>42
酔っ払いに殴られたり、チンピラにからまれたりはよくあるらしい
仕事なんだから我慢するのは当然

殺される事なんてめったにないから大丈夫だよwww

48名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:40:23 ID:z3fGTGHS0
一度だってあっちゃダメだろw
49名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:40:26 ID:AXGsbaKEO
プロなんだから違反即免許停止でいいんだよ

50名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:41:26 ID:qCwShQ5x0
不況なのにタクシー使う奴が増えると思ってるの?
51名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:46:53 ID:eT9MLEe00
2種免許なんてそもそも必要なのかと
52名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:59:04 ID:nSwSMUpg0
月手取り一桁万円でよければどうぞw
普通のアルバイトの方が余程稼げるよ。
53名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:05:44 ID:VMBtM286O
>>40
おまえみたいに無駄に改行するやつは嫌いだ
54名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:07:48 ID:Tm6oog670
どうかんがえてもおかしい。
需要が減るんだから供給を減らさないと。
働くドライバーの生活は大変なことになるよ。
55名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:11:37 ID:VMBtM286O
>>47
それじゃ人間として駄目だろ
56名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:12:02 ID:JBw2kw9+0
自動車学校(゚д゚)ウマー
57名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:16:46 ID:pwv/BQdOO
白タクのほうが儲かるぞ
58名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:38:34 ID:sjdyU/OE0
タクシーやるくらいなら運転代行の方がいいかもしれない。
バイトかけもち出来るし。
タクシーは拘束時間が長すぎるよ。
歩合だから時間を長くしないと稼げない。
59名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:50:13 ID:ijg1scxy0
>>58
運転代行って普通免許でOKなの?
60名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:54:13 ID:rQHovhwIO
マジ首切りや殴られたりするんだろ
割に合わないな
61名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:03:33 ID:sjdyU/OE0
>>59
客車は普通二種が必要。随伴は普通免許でOK。
62名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:25:33 ID:ABubrB+h0
またノルマ達成できなくて給料10万ちょっとのドライバーが増えるんだろうな
63名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:22:07 ID:VMBtM286O
>>62
ゴミ屑じゃん
64名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:09:30 ID:SVNDyqTZ0
介護施設の送迎車の運転に2種免許が不要なのは甚だ疑問。
65名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:27:06 ID:UiOrsU+40
不況で利用する人減るのに何故人を増やすのか
どういうシステムなんだ
66名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:33:59 ID:fhKA34VtO
>>59
普通二種じゃないとダメだよ。
67名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:03:03 ID:3lVpfCFh0
<名古屋地区の大手、つばめグループ(名古屋市中区)は社員約2000人のうち、
<毎年300人が退職するなど 入れ替わりが激しく慢性的な求人難が続いていたが

誤解を招く書き方だな
毎年300人を採用して、そのうち200人以上が一年以内に退職をしていると書けよ

68名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:06:04 ID:+M7lDDazO
タクシー乗ってもイライラすることばっかりだから乗らないようにする 
目的地辺りで急に加速する奴とか、ここでいいって言ってるのに「もうちょっと近くまで行きましょうか」とか行ってアクセル踏む奴
もう乗らないからなバカ 

69名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:09:47 ID:imjy3lrn0
>>62
'`ィ (゚д゚)/
70名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:11:45 ID:Nh5pJ3OiO
乗る客いないのにこれ以上ゴミドライバー増やすなよ。
この社長は計算もできないのか
タクシー会社の社長じゃしょうがないか
71名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:09:32 ID:+M7lDDazO
タクシーって、本当に免許持ってるの?ってくらい運転がめちゃくちゃ 
はやくなくなればいいのに
72名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:15:31 ID:23h6rQvcO
最近乗ったら連続で「新人なんで…道が…」というドライバーに当たった。
一人なんか知ってる場所だから丁寧に説明したら「お客さん見た目はちょっと怖いですけど、いい人なんですねー」
大きなお世話だw


道を知らない土地でこんなドライバーに当たったらキレると思う。
73名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:17:32 ID:HUqxpZkaO
タクシーの需要って減ってきてると思うけど何でかな
74名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:41:48 ID:htfvlHGcO
タクシーは需要減ってると思うよ。多分、雇用すると国からいくらか補助金かなんか出るんじゃない?
会社は儲かるかもだけどタクシーは需要減ってるから従業員の給料は最悪だろうな
75名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:45:22 ID:K1ATS1E50
タクシードライバーが増えても、景気が悪くなるとタクシーの需要が減るんじゃないのかぁ?
76名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:01:28 ID:E+4oq52J0
>>75
千人中999人がそう考えてると思っといてくれ
77名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:08:58 ID:6T50wwp40
>>76
そうは思わない約1名の変わり者がこれから雲助になるんだよ
78名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:10:06 ID:EXLjYI+Y0
俺面接に行ったけど
「身元保証人2人(ひとりは身内)」
「3ヶ月以内に2種免許取れないときは解雇」
「免許取れても3年は働け(辞めたら30万請求)」
これを言われた
79名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:17:20 ID:0fvgpo2r0
市内タクシー大杉


また増えるんかいな
80名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:14:57 ID:VEEiD5C2O
昨日つばめタクシー乗って運ちゃんに給料いくらぐらい貰ってんのか聞いてみたけど手取り15万無いと言ってたぞw
売り上げの40%ぐらいしか給料にならないらしい…
しかも売り上げが会社の決めた基準を下回ると給料が売り上げの40%以下になるってw社員の中には10万いくか、いかないかの奴は結構多いみたいwこんな低所得でよくやるわw
その運ちゃんも最近タクシーになったばかりで>>78と同じ様な事言ってたよ。辞めたら会社にお金払わなきゃいけないから辞められないってさw「こんな酷いとは思いませんでした」って言ってたよwなんか可哀想になってきたからチップあげたw
退職金は5年働いて10万だってwwwタクシー会社って極悪非道だなwww
81名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:23:21 ID:MgroE5Je0
禁煙タクシーでタバコ吸いながら運転してる雲助は
まずシートベルトはしないわウインカーは出さないわ最低www
82名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:37:50 ID:wN9osNFs0
カーナビ付きのタクシーじゃなきゃ、不安だな。
83名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:58:18 ID:htfvlHGcO
>>78

> 「3ヶ月以内に2種免許取れないときは解雇」 > 「免許取れても3年は働け(辞めたら30万請求)」

こういう大事な事は記事に載せないんだなw
てか、需要の無いタクシードライバーになって給料が15万以下とかで3年も辞められないとか最悪だな。
途中でやめたらお金払わなきゃいけないなんてソフトバンクの契約そっくり。
これじゃあ途中で条件のいい所見つけてもそっちには行けないのか。かわいそw
タクシー会社って国からも従業員からも金を貪り取るんだな。
タクシーってドライバーも腐ってりかと思ったらタクシー会社そのものが腐ってんだな。まじ意地汚ねぇわこんなんだからタクシーなんていつまでたっても社会の底辺なんだよwww
タクシーなんて早くこの世から消えろ。まじウザイわ
84名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:19:18 ID:rvH5aUaC0
月給15万取るのですら困難で、消えて逝く新人が多数いる事すらも報道されてない
85名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:21:07 ID:lwJuUqBm0
浦安でタクシー乗ったとき仲良くなったドライバーに色々聞いた。
なんでも「月10万稼ぐなら気楽でいいよ」とのこと。
ただ20万が結構な壁で本気で稼ぎたい人がやるもんじゃない、らしい。
関東でこれじゃ地方はもっと酷いんだろうね。
86名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:25:22 ID:rB/a6DMzO
今以上タクシーなどいらん。おらおら、マスゴミおまえら大好きなエコエコ言ってみろ
87名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:45:03 ID:EXLjYI+Y0
>>80
同じ質問をMKの運転手にしてどういう答えが出るかな?
88名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:44:14 ID:rvH5aUaC0
>>87
給料手取り0円の会社の事?
あれ実話なの?
求人内容がほとんど脚色だとか
89名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:48:11 ID:FYJ74mzs0
>>78
なるほど・・・実質30万の借金で縛って奴隷を作るシステムか
90名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:58:30 ID:eQX+tJR/O
3年間も会社の犬なんてカワイソ
タクシーなんて何がいいのか理解できんわ
公園で寝てるイメージしかない
91名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:31:48 ID:Plr7ShyU0
いまは3年なんだな
俺のとき(10年前)は1年でよかったが、途中で辞めると40万だった
92名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:55:42 ID:KDrEEX3x0
>>88
 ちゃんと計算したら本当は給料マイナスなんだけど0円にしてあげたという会社。
93名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:22:31 ID:ZEh34f+7O
タクシー運転手になるやつなんて、頭悪い、接客苦手、人間的に屑のどれかだろ。
駅前のロータリーでタクシー運転手どうしで口喧嘩してる姿が馬鹿すぎて
ホームで見ていた高校生が「あんなの馬鹿がやる仕事だよな」だって。
ガキにも見下されて同情します。反面教師として頑張ってタクシー運転手wwww
94名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:00:46 ID:09Pl5JEK0
供給過剰なのに。
不況だからこそ減員するべきで
95名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:15:43 ID:Q/jjoIU70
売上げ低迷で人件費を削っといて(運賃千円で乗務員が半分貰えるところを支給三割に抑えるなど)
乗務員の生活が苦しいからと値上げ申請のパターン。
もちろん値上げ後の事後確認調査などは過去に只の一度も行った事などない。
これを再び(四たび)やるだろうね、あいつら。
調子こいて派遣失業者を受け容れるなんていってるけど、行く末は例外なく上記の顛末に至るんだよなあ。
96名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:34:37 ID:Q8TrzsGhO
ウチの夫はトヨタの関連会社勤務。
不況で家計は苦しくなったけど、最近早く帰って来てくれるのが嬉しい。
97名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:20 ID:t7l/nRya0
ストーカータクシー副業でやってんじゃないわよ!!

AH〜      \O/
         ||
―――――――――/|―――――――・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・……………
       ─ ̄_
98名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:48:25 ID:sDpPPXiB0
タクシーの中で暮らせるだけマシって事だなwww
99名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:51:13 ID:bZ2NOVJo0
過当競争で給料減るんじゃね
100名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:11:01 ID:SRTrbYDa0
ちょっと前にTVでやってたけど、タクシーの運ちゃん命がけだよね。
タクシー強盗増えてるし、dqnな客に乗り逃げされたり、ボコボコに
殴られたり。あんまりだとオモタ。
101名無しさん@九周年
>>54
MKタクシーと同じでは。