【企業】消える「ゆうパック」と「ペリカン便」 10月に新ブランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
宅配便事業の統合を決めている日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運は23日、
10月から新しいブランドで営業を始めると発表した。

長年親しまれてきた「ゆうパック」「ペリカン便」の両ブランドは姿を消す。
新ブランドは5月末をメドに発表する。

2007年10月に宅配便事業の統合を決めた両社は新ブランドについて協議を重ねてきた。
一時は郵便会社の「ゆうパック」への統一に傾いたが、日通側の社員の士気を保つため、
第3のブランドを探すことにした。
「利用者に浸透しているブランドを捨てるのは得策でない」との声もあったが退けられた。

「ペリカン便」は1977年、「ゆうパック」は87年に誕生。知名度は高いが、近年は利用が低迷している。
07年度のシェアは日通が10.7%、郵便会社が8.3%。ヤマト運輸と佐川急便の2強に大きく水を開けられていた。

日経新聞 (01:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090124AT3S2301F23012009.html
2名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:00:48 ID:qHlFinFr0
ペック
3名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:00:51 ID:xKcbemy/0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
4名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:01:14 ID:7drE1QIe0
『ゆうパックver.2』
5名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:01:18 ID:+ylsuvrh0
4
6名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:01:58 ID:yAyJ2yIO0
ペリカ
7名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:02:07 ID:yW2qxD/h0
>>3
そんなにしたいなら、俺が許可してやるよ。
8名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:02:27 ID:wtULipJs0
>>3
次回がんばれ
9名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:02:43 ID:ippUbyd90
新ブランドにする意味ねーんじゃね
10名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:03:46 ID:X7U+dQuK0
「シロイヌにちゆう宅配便」で決まり
11名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:05:26 ID:+wGfxRAu0
amazonで頼むとペリカン便が持ってきてくれるな。
水橋かおりが好きだ。
12名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:05:34 ID:NVr+pMNC0
まずヤマトや佐川みたいにフットワーク軽くしないとダメ。
13名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:05:35 ID:BrldjK1u0
おまんこパック…リ
14名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:08:12 ID:Z79BaEs90
サイズ制なんて導入するからダメなんだよ。
以前の従量制に戻せ。
基本役所仕事しかできない無能の塊なんだからニッチ需要しか拾えないんだよ

佐川やヤマトはサイズ制だが多少のサイズオーバーは関係なしに安く持って行ってくれたり
迅速に集荷に来たりと見えるお得感があるんだよ

集荷を頼んだら「午後しか集荷できません 何時に行けるかは約束できないです」
サイズを計ったら「61cmですね 80cmサイズ価格になります」
ふざけんな。
15名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:08:49 ID:GgV5md6C0
合併しようが遅くなろうがそんなことはどうでもいい
切手が使えるかだけ先に教えろ

郵便事業株式会社から小包だけ切り捨てるってことらしいから
実際エクスパックも切手からの交換ができなくなってるし
16名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:09:41 ID:NISXx0ZY0
佐川とかペリカン便ってどこで荷物を出すの?
ヤマトの宅急便と郵便局の郵パックが一番使い勝手がいい。
17名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:09:46 ID:l90pIoDQ0
ペリパック
18名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:10:05 ID:fFtl1UWyi
>>11
佐川のメール便の時がある。
受け取りが要らないせいか、来ない時がよくある。
ペリカンのがいいね。
19名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:10:09 ID:XS8AFJNQO
ゆうペック便
20名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:10:18 ID:mYNvTgEH0
ゆう便
21名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:10:51 ID:do921Rt70
佐川は勝手に時間前に持ってきたり時間過ぎてもってくるから嫌いなので
ペリカンには頑張ってほしい。ヤマトは荷物がタバコ臭くて嫌だ。
22名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:11:13 ID:rIPr2eTs0

「ゆう便」でいいんじゃない?
23名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:11:14 ID:n/eIcdSD0
> 07年度のシェアは日通が10.7%、郵便会社が8.3%。ヤマト運輸と佐川急便の2強に大きく水を開けられていた。

ペリカン便のが多いのか。なんでゆうパック統一に傾いたんだろうね。
24名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:11:19 ID:7drE1QIe0
>>9
うん
名前を変えると印象が変わるから好きじゃない。
ゆうパックのままで良いと思う。
25名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:11:31 ID:g7BrshpE0
ジェフベック
26名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:12:04 ID:5JjX0yYj0
エクスパックなくなるの?
27名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:12:17 ID:k9Bhs+K+0
ペリカン郵
28名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:12:20 ID:NISXx0ZY0
>>20
天才
29名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:12:22 ID:76jJMal80
ゆリカンパック
30名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:13:23 ID:q26TjYwjO
アマゾン便
31名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:14:12 ID:2ehms+nh0
ここは新名称を提案するスレになりました。
32名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:15:23 ID:GacuVLrR0
>>30
なんか佐川ってイメージだけど
33名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:15:43 ID:6xkWQy8lO
値上げとか絶対にすんなよ
34名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:15:43 ID:7gQOuPa40
Yahoo!ゆうパックが無くなったら困る
35名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:16:12 ID:NEFMBpTP0
アマはいつもペリカンだな。
ゆうパックはYAHOOゆうパックの方が断然いいから殆どそっちしか使ってないわ。
36名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:16:41 ID:Mm2z8t+b0
amazonは千葉輸送するときにカトーレック使うのやめろ
37名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:16:42 ID:rIPr2eTs0
>>20>>22 は同じ「ゆう便」という単語をほぼ同時刻に書きこんだ。
つまりかぶってしまったわけだ。

ここで重要なのは、「俺は>>20なのか、それとも>>22なのか?」という問題だ。
ほぼ同時刻とはいえ、>>20>>22という数字が示す通り、
オリジナルは>>20であり、>>22は二番煎じ、模倣犯、パクリということになる。
>>22はどうしようもないクズであり、この後の人生においての全ての競争に
後塵を拝することになるだろう。

この書きこみをもって自分のIDが>>20と同一であることの確認作業とする。
勝利への程よい満足感と>>22に若干の哀れみを感じながら、今書き込みボタンを押す。
38名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:17:28 ID:o7/RYLyO0
ゆックリ便
39名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:17:58 ID:GacuVLrR0
>>34
禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿禿同!!!!!!!!
40名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:18:45 ID:WD/SgWPR0
運送の現場の仕事は大変でしょ?
就職先に困っているけど、この業界はどうなの?
41名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:18:57 ID:Z79BaEs90
>>34-35

ほぼ最後の従量制だからな。
Yahoo!ゆうパックが無くなったら普通にクロネコか佐川に移行するだろうな

まぁ近所のクロネコ取扱店で安く運んで貰えるように交渉するかな。
42名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:19:11 ID:4KwfB22P0
>>34
禿堂。

43名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:19:28 ID:N5rtxAgBO
郵便ゆうパックは

「着払い小包の現金書留扱い」なんていう他では絶対送れないものもお願いできる

できるだけ使うようにして応援してるからがんばってくれよな

郵便も書留、配達記録(もうすぐなくなるけど)
よくつかってるよ
エクスパックも
ゆうびんがんがれ!

44名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:20:17 ID:3cWtybTZ0
ヤッターペリカン
45名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:21:11 ID:qHlFinFr0
見た目ほとんど同じ「ゆうペック」
46名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:22:06 ID:PZtFu3FQ0
ゆうぺり
47山田多浪ニート ◆NEET///YhE :2009/01/24(土) 20:22:07 ID:8nIxRz4D0
佐川!

俺のボスジャンはまだ?(
48名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:23:12 ID:AktoDVC10
佐川やヤマトはドライバーが頑張っている。
49名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:23:36 ID:44MYzOEL0
・ゆうカン
・ペリパック
・パック便
・ゆリカ便
・NEXTゆうパック
・便パック
・エクスパックプラス
・しろねこ便
・ペック
・忘脚(ボウキャク)
どれだろうな
50名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:23:57 ID:6nvRsWSFP
値上げしかないだろw
51名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:24:07 ID:bYkeEynpO
ブランドww
52名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:24:22 ID:mYjwLnZv0
>>1
> 07年度のシェアは日通が10.7%、郵便会社が8.3%。ヤマト運輸と佐川急便の2強に大きく水を開けられていた。

でもオークションで品物送るときはゆうパックが一番安いよな。
それがなんでシェアが低いんだ?
53名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:24:48 ID:GgV5md6C0
>>41
あれは、伊藤忠が契約した大口契約が解除できずに残ってる形だからな
(あと、山九も残ってたはず)

しかし別会社になると自動的に契約切れちゃう悪寒
54名将ヨシイエ:2009/01/24(土) 20:24:52 ID:ovBjq3LY0
検便にしとけ
55名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:25:27 ID:6dUGPanp0
Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技)
ttp://d.hatena.ne.jp/uxoru/20090105/p1
56名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:25:31 ID:Bq8s8opZ0
ゆうパックもペリカン便も名前知ってるけどブランドとしては大した物じゃないし
一般人なら郵便局の荷物、ペリカンの荷物ぐらいだろ
57名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:26:05 ID:MThdlMQQ0
ひとり暮らしリーマンには最終18時の佐川は使えない
通販でも佐川使っているところは選ばない
58名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:26:27 ID:Z79BaEs90
>>52

そりゃ企業の荷物はヤマトとか佐川とか西濃がほとんどだからな。

ゆうパックは所詮役所仕事しかでないので融通が利かない為企業から嫌われてる。
59名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:26:48 ID:q26TjYwjO
パック・イン・ビデオ
60名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:26:50 ID:5v6dP66RO
>>52
Yahoo!ゆうパックと間違ってないか?
61名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:27:04 ID:+DgVk6on0
腹痛はどうなるの?
62名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:27:50 ID:iLw2HIJ50
負け犬の遠吠えは見っとも無いですよ、それより、いまだ野党に入れている有権者の民度の低さにご同情申し上げます。
63名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:27:50 ID:W7QF1nL00
ゆうパックは土日取り扱いをやめたのがまずいよなぁ
これ決めたヤツ,公務員脳のバカだな
サービス後退しちゃってどうしろと


64名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:28:03 ID:KGi900H20
ゆうパックは新会社になったら佐川やヤマト見たく
運賃交渉できるようになるのかね?
65名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:28:53 ID:zT7si3RfO
冬コミ(CM77)の宅配搬入がどうなるか、今から心配しとくかな。
66名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:29:15 ID:W9jKqYQ60
郵便局ゆうぱっく異常に遅いからな
5個郵便物出すだけのに20分くらいかかる
職員それだけさばいてどんだけ時給貰ってんだよw
67名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:30:44 ID:iLw2HIJ50
>>63
それ最初から自民党がマニフェストに入れてた公約だよ

今は郵便局にはトヨタの奥田さんなどの経団連の重鎮が多数、顧問にいるから最強だよ
経営陣も民間企業の優秀な人をたくさん入れている

だから郵便局は大丈夫!

68名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:30:55 ID:k7D8mWef0
俺がゆうパック使わなくなったのはサイズ制にしてからだな。
しかも横並びw
特大大中小の4種類ぐらいにすればよかったかもな。
69名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:31:12 ID:GgV5md6C0
>>65
新砂に「新東京郵便局」(旧・東京小包局を吸収)があるから逆に期待できそう
70名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:31:25 ID:Bq8s8opZ0
>>52
運送会社にとっての多い客は 業者>>>>>個人 だから
佐川とか一括して発送すると割り引いてくれるし
71名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:33:22 ID:siftO+850
>>66
どこの田舎の郵便局だよ・・・
都市部でやらかしたら客の暴動が起きるレベルだぞそれ
72名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:33:23 ID:+DgVk6on0
田舎なんでゆうパックは結構ありがたいんだよな
野菜とか結構重いし
73名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:34:12 ID:zT7si3RfO
>>69
そう言えば、郵便局前みたいな名前のバス停があったな。
不安が軽くなったw
ありがとう。
74名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:34:32 ID:/wAQSoOh0
同類サービス中で最安と思われるYahoo!ゆうパックしか利用しない
75名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:34:41 ID:4jkz4H6S0
和田あき子の便
76名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:35:22 ID:yhFaYZEJ0
じゃあ、対面とか乙でゆうパックやらなくていいの?エクスパックも?
77名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:35:34 ID:GgV5md6C0
>>73
ちなみに、ビッグサイトから一番近い郵便局はTFT内局
(近くのTFTビル内;営業時間が変則的なので注意)
78名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:36:32 ID:afKpMJr80
後納郵便はもの凄く手間がかかるので嫌だ。

発送前に一覧書いて、自分で重さ・サイズ計って計算して2枚出力して、
それぞれに印鑑押して荷物と一緒に書類持ち込み。
郵便局でカードと書類と荷物を出して配送手続き、
局員が再度重さ・サイズを計り計算。控えの書類を貰い書類に印鑑を押す。
79名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:36:33 ID:mYjwLnZv0
>>58
民間はいろいろ融通が利くってことか?

>>60
実はオークションと関係ない物品もYahoo!ゆうパックで送ることが出来るんだぜ。知ってたか?

>>70
なるほど、他社は一括割引があるからゆうパックより値段が下がるのか
80名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:36:35 ID:nvsSNfib0
ヤフーユウパックはどうなるの?
81名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:36:55 ID:NBNeskXq0

また一つ郁恵ちゃんの仕事が減ってしまうのか。
82名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:37:04 ID:jUZNixTM0
ゆう便
83名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:37:09 ID:7+v/g6BZO
>>52
あんな団体料金は
もうできなくなるだろな。
84名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:37:45 ID:RGB5pRvf0
ゆうパックは
純ちゃん改革奥田パックでいいじゃんw
85名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:39:05 ID:RKUWBKV/0
>>66
郵便局の窓口で働いてる俺(正社員)は26歳で手取16万
郵便運んでる人たちは結構もらってるみたいなんだがな・・・
86名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:39:37 ID:izrGoXMI0
オークション需要で伸びてる筈だけどねえ。
デフォルトでゆうぱっくだし。
87名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:39:37 ID:JQQOZkpMO
>>79
少なくとも佐川は糞
88名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:39:57 ID:GgV5md6C0
>>79
西濃は他社が運ばない大物(でかいもの・重い物)を運ぶから重宝されてる

・・・ただし扱いは雑
(拠点間輸送では未だに幌車使ってるし、個人情報の入った小包がピンポイントで無くなる事件が多い)
89名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:40:47 ID:44MYzOEL0
>>58
>ゆうパックは所詮役所仕事しかでないので融通が利かない為企業から嫌われてる。
カンバン方式取り入れようとした結果、郵便で誤配とか増えたからやめたんだろ?
民営化前は結構しっかりと配達してくれてたけど今はなぁ。
ペリカン便は委託して、いたく中途表示されて今どうなってるのかわからない&遅くなるので嫌われてる。
ヤマトもするけど、ヤマトが直接運ぶのと変わらないから問題ない。
90名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:41:27 ID:0iRInDWm0
コミケの宅配主要業者はペリカンからクロネコに交代かしら
91名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:42:18 ID:zT7si3RfO
>>77
ファッションタウン内にに郵便局あるなんて知らなかった。感謝!
夏までの間に便利そうな施設色々調べとく。
92名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:42:35 ID:Z79BaEs90
>>78
おいおい それは手間だな。
ちなみに俺の手順だと

後納用の紙を2枚用意(沢山出してハンコは既に押しておく ビズカードのQRコードも後納用紙に印刷しておく)
荷物を用意
郵便局へ持って行って局員がサイズと重さを2枚に記入
控えを貰い印鑑押す
以上
93名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:42:57 ID:Nkdmu7NVO
ペリぱっく
ゆうかん便
ぺ ユン ビン

のどれかだな
94名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:44:02 ID:+DgVk6on0
出す人・受け取る人の意識が変われば、運賃はもっと安くなるんだけどな
一番高いのは人件費
一発で問題なく届けば当然コストは安い
あとクレーマーな
基地外のために運賃を上乗せして払っているようなものだ
95名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:44:10 ID:LiQ8Z6bt0
わざわざ知名度の高いブランドを捨てる意味が分からない
どっちかに統一すりゃいいじゃん
96名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:45:36 ID:OuGdTjB+0
個人に強いゆうパックと、企業に強い佐川&ヤマト
住み分けできてるんだし今のままでいいよ
97名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:46:49 ID:GgV5md6C0
>>94
そこなんだよな
環境対策ってことでいろんなアイディアがあるが実現が難しい

「コインロッカーを宅配ボックスにしよう」ってのが実用化されたけど、営業中止してるし
(携帯番号だけ正しければ実質匿名で受け取ることができるのが問題らしい)
98名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:47:00 ID:WnEozWev0
俺が名付けてやる 
   
       「おやかた日の丸便」
       ・荷物事故の補償額はどこにも負けません。

弱っちいもんがくっついたって、元々意識の低い現場はそう変わらないぜ。
なかなか個数が増えないってんでお互いの本社同士が責任のなすりあいを
する期末が見て取れる。融通効かない、小回りきかない、サービス精神ない
の2社の共通点だけがクローズアップされるだろうな。独立採算制のもと、
各地域での摩擦が競争になっていくはずだ。その意味では逆にいいかも。
まあ併せて30万人くらいの社員、200万人くらいの家族や身内がひとり
で月間10個も出せばシェア回復なんだが。そうはしないところがこの2社
の病巣の深さを物語る。


99名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:47:14 ID:5hDtB/LD0
雄パック
100名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:47:18 ID:DJg6zkVq0

 新ブランド『ゆうリカ』
101名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:47:58 ID:7+v/g6BZO
どっちも元々公務員
サービスなんて言葉は理解できない。

たしかにヤフー価格料金がオークション以外に利用できるのはおかしいな。
102名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:49:23 ID:Z+eFSeh5O
佐川だけは死んでも預けない
103名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:49:58 ID:mpupgTmN0
ゆうパックは集荷ができるから面倒臭い時か重いものだけだな。
サイズ制になったら、あまり使わなくなったな。
あとはヤフゆうばっかり。

昔の従量制でシール10個で無料の頃はよかったんだけど。
104名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:50:00 ID:DG6xMhM1O
時間指定しても時間外にくる、ゆうパック
105名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:50:06 ID:afKpMJr80
>>92
書いてくれるのか。いいな。
うちは間違いがあった時に教えてくれるだけだ…

ビズカードのQRコードも後納用紙に印刷しておく
これいいな。やってみるよ。
106名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:50:22 ID:3LDhayqIO
佐川は集荷センターで荷物の扱いが酷いから使ってないわ。
ゆうパックはオークションで重宝してたから変化が少ないとありがたいなぁ。
107名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:50:55 ID:jvrPDcmo0
俺にとって問題は、今までのように金券ショップで1割引で買った切手で出せるかどうかだ
108名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:51:23 ID:EKweYAu/0
浸透してるゆうぱっくを止めるとか、アホだよなぁw
むしろ一回潰れた方が社員のためだと思うよ

>>94
次に高いのは高速代
109名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:52:27 ID:nVAdA2r/0
you too
110名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:53:05 ID:B6hlNPIP0
間を取ってゆうカン便でどう?
111名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:54:06 ID:1KrksTyd0
>>43
配達記録がなくなるの?
これってヤマト運輸の参入を阻止というか妨害する目的で作ったんでしょ
相手は潰したので、もう必要ありませんってか?
あまりに酷すぎだよ
112名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:54:37 ID:hrOzQncn0
ペリカンって人気ないのか。

ウチはアマゾンの常連だから、ペリカンさんばっかり来るけど。
113名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:55:30 ID:GgV5md6C0
>>108
実際、いらない社員を出向させるらしい
今年の年賀のノルマ達成率の悪い奴が出向させられるらしい

ソースは郵便・郵政板
114名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:55:45 ID:7gZI81iX0
とにかく佐川は最悪だから,そこと合併しなかっただけでも良し。
115名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:56:56 ID:H37VNwH90
>>1
ゆうかん便か
ペリパックでいいんじゃね?
116名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:57:12 ID:PX13E1U40
>>112
あるあるwww
117名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:57:46 ID:JQQOZkpMO
>>104
時間帯指定しても別の日に持ってくる佐川
118名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:57:56 ID:H37VNwH90
>>52
ヒントダンピング。
119名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:58:06 ID:e0zMMwXtO
>>108
実際に浸透、と言うか使われてるのは「宅急便」「宅配便」って言葉 

仮にゆうパックを使っても、実際には「宅急便出してくる」「宅急便で送る」って言う人が大半
120名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:58:42 ID:H37VNwH90
>>117
誕生日プレゼントが前の日に来るのって興ざめだよな。
121名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:59:41 ID:/GhkI9l60
準備会社の名前がJPエクスプレス、ゆうパックとペリカン便合体。
エクスペリパック?
122名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:00:04 ID:L0pFIcUE0
>>113
>今年の年賀のノルマ達成率の悪い奴が出向させられるらしい

うちの担当の営業がやたら必死に年賀状を買わせようとしてたな。どうりで。
123名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:01:04 ID:GgV5md6C0
>>121
会社名 JPエクスプレス
ブランド名 :未定

宅配網
都市部では郵便とペリカンでいい方を使用
田舎では郵便に寄生する


これも郵政板から
124名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:01:38 ID:R/DCaFca0
>>95
だから捨てられたブランドの方の社員の士気が下がるからって書いてあるだろ!
125名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:02:22 ID:mGMWm3r40
二つあわせて
「うン便パック」
でいいんじゃないか
126名無し募集中:2009/01/24(土) 21:05:37 ID:/StrmnHA0
てか、「宅急便は」クロネコヤマトの登録商標だから勝手につかったらいけないだろ

あとほか弁は ほかほか弁当の略
ほっかほっか亭やほっともっとの略じゃないよ
127名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:05:39 ID:6xkWQy8lO
最近親からの荷物が某宅配会社から届いたんだけど、親が連絡してきた指定時間じゃなかった。送り状(伝票)みてみると時間が×つけられてた。シールにも。
距離的に考えて指定時間で普通に間に合うのに。
どうせ間に合わないから書き換えたんだと思う。間に合わないと連絡くれたらいいのに酷すぎる
128名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:05:54 ID:G3a+FjvL0
ヤフーゆうパックは便利で使ってるんだけど
どうなっちゃうん?
129名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:06:27 ID:/b0SXmgP0
日通の配送が一番クソ。
130名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:06:41 ID:DJg6zkVq0
ペリック
131名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:07:02 ID:lS3Eb+DY0
ペリカパック
132名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:08:58 ID:CAWZnJHE0
聞いてねえ
なんでいつも2chで情報知るんだろう
133名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:10:38 ID:l4Qfqkar0
日通は仕事がすげー丁寧で好きだったのに。
仕事の丁寧さは、ペリカン>>クロネコ>>郵便>佐川≒その他、という印象
最近は佐川も仕事がかなり丁寧になったと思うけど、郵便は荒っぽくなった。
134名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:10:46 ID:2a1OrZ1L0
ゆう通
U2がテーマ曲を担当
135名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:24 ID:bi+HSt200
ペリパック
136名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:11:35 ID:GgV5md6C0
>>132
郵政省時代からの伝統
内部より外部の方が情報が早いw

俺切手収集家だけど、オリジナル年賀の件問い合わせたら「確認します」って言われて、
すでに収集家が知ってるレベルの情報を4日後に出してきたw
137名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:09 ID:meGFN4370
ペリカン便は下請軽宅配にまくってるからトラブルが多い。
まじで天地無用も知らなかったり、段ボール箱開封されてたり。
社員の士気などはなからありはしない。なくなってしまえばいい。
138名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:13:09 ID:tvabhWr10
ゆう便
139名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:31 ID:Mc9A3yVhO
郵政と日通さんが提携なんてショックです。益々ヤマトにかなわない。佐川なみと組むなんて。
140名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:33 ID:9xhtRpq30
日通は今だに国鉄気分が抜けてないからダメ
141名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:33 ID:NYhJ0SJO0
23区内だけど、
ゆうパックはちゃんと届く。
佐川も時間通りににちゃんと届く。
黒ぬこも言うまでもなくちゃんと届く。

日通だけは適当すぎるわ・・・下請けの配送が悪いのかもしれんが。

1番まともなのは黒ぬこ。出すときも、受けるときも。
142名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:14:47 ID:+qcA/nKj0

>「利用者に浸透しているブランドを捨てるのは得策でない」との声

いや、ペリカン便は悪評のほうが浸透してるだろ
143名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:15:22 ID:wU7GRin4O
>>131
黒いスーツとサングラスの男が配達に来るのですね
144名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:15:25 ID:+DgVk6on0
>>127
時間指定はあくまでサービス
遅れても連絡しなくてもなんら問題はない
145名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:18:02 ID:ynb7k+IQ0
しかしこの不況下に新ブランドを宣伝・周知させるコストを考えたらどうかと
146名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:18:48 ID:eQYjjHc80
システムを全部変えて値上げしたいだけ
147名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:06 ID:r7dNbk130
ゆうパック大幅値上げフラグ?
148名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:26 ID:KmC00Zo+0
午後6時〜午後8時の配達指定をした荷物。
午後6時2分に帰宅したら、不在配達通知が入っていて、
「午後6時5分に配達・・・」云々
ふざけんな佐川!
149名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:42 ID:UwxiYL4e0
ゆうカンペッに一票
150名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:21:00 ID:GgV5md6C0
>>145
また電通にだまされてくだらねーCM流すと思う
「真っ向サービス 日本郵政公社」って未だに何が言いたかったのか謎w



ちなみに、大人気で増刷した「いろどり年賀」は博報堂のデザイン。
なお、お年玉の抽選は明日ですので、ご確認をお願いします
(民営化以後、末等の切手シートが100本に3本から、100本に2本に変更されています)
151名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:23:35 ID:iBurHtjo0
新宅配東京
152名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:32 ID:a1IzDzsi0
宅配便も200円程度の料金帯を作ってくれないもんかなあ
153名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:24:35 ID:6T0Lj3Ay0
切手の使い所が・・・。
154名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:26:14 ID:kZS+oiX80
統合ブランドでクレカも取り扱いしてくんねーかな?
現在ゆうパックって代引きオンリーだよな。
民営化してから、ずっと待ってるんだけど。
後納書類面倒だけど、慣れちゃったしゆうパックで行きたいよ。
155名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:28:07 ID:f4rjD4BKO
ゆうパックの着払いって、相手の電話番号わからなかったら送れないの?
デパート通販の不良品返品なんだけど。

昨日コンビニで手続きしようとしたらダメって言われた。
156名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:41 ID:liGXFzqV0
POSペリ
ペリンポス
PPS
P-PERI
157名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:44 ID:GgV5md6C0
>>154
現金以外で代金引換を払いたい
そんなニーズにお答えして・・・

商品配達時の代金支払いにイオンの電子マネー「WAON」がご利用可能に!
〜ご自宅での「代金引換」による支払いに「WAON」がご利用いただけます〜
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1201_01.html
158名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:29:55 ID:I5HW/9fC0
新ブランドネームは
「郵便」
でいいんじゃね?
両社から1文字づつとったのでこれで
どっちの会社の士気も高まるだろうし
一般人にも覚えやすいだろ
159名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:15 ID:isRflhaL0
佐川の配達ドライバー最悪
直ぐに応対に出ないとインターホン連打しまくり
2階にいる時なんか直ぐ出れるわけないのに
ドタドタしながら応対に出ると「一回鳴らしたらすぐ出て来い」みたいな感じで露骨に嫌な顔しやがる
まじで佐川最悪
通販やオクでも発送方法が佐川のみの場合は大抵諦める
160名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:30:54 ID:EJ8VQLfJ0

ゲリ便
161名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:34:55 ID:6Zh7722OO
>>16
集配している運転手に直接頼めば持って行ってくれるよ
162名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:36:24 ID:8b4QXBfM0
>>124
どっちにしても士気が下がるだろうに
163名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:36:48 ID:v/Y9ap4v0
命名 便ぱっく
164名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:39:43 ID:HOwsnqhY0
>>159同意。選手会は佐川なんで一回、配送量高くなってもいいから
どこか別のところで送って欲しいと頼んだことがある。無理と言われ
たけど。
165名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:07 ID:NF2HpnGeO

親方 日の丸便
166名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:13 ID:+bP7wHnn0
日通はシステムが糞!
ぶっちゃけ配送が日通の通販は使いたくない。
調布営業所の問題かも知んないけど。
167名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:41:51 ID:ALNndllnO
ペリカンが一番使い勝手良かったんだけどなあ
168名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:05 ID:M5fXTgnh0
ペリパック
169名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:11 ID:+DgVk6on0
営業所止めの場合、運賃をかなり安くして欲しいな
近所なんで取りに行ったほうが全然便利だ
170名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:43:41 ID:rFXgYCQr0
『消える「ゆうパック」と『ペリカ』」のスレタイに釣られて飛んできました
171名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:44:27 ID:pWTTf/gw0
ものすごい遅レスだが

>>111
代わりに書留に使えってよ
172名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:47:19 ID:2a1OrZ1L0
ゆうパッペリ
173名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:27 ID:kn2m3vFm0
佐川は、WEBでの確認が細かいからいんだよ

配達中とか営業所〜営業所移動とか。。細かいんだぜ。

ペリカンとヤマトもWEB確認出来るけどそこまで見れないのが残念;
174名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:48:53 ID:kZS+oiX80
>>157
ありがとう。
イオンの株を売り買いしてるけど、代引きのワオン払いなんて初耳だよ。
全然つかえないなぁ。
175名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:10 ID:4uThFBD70
本当にペリカンが取りに来たら使いたいんだが
176名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:50:21 ID:0dsl1GW30
たとえばiPod nanoをある場所からある場所へ送る場合どのような方法で送るのが一番安い上りになりますか?
177名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:01 ID:GgV5md6C0
>>173
そんな佐川で荷物持ち逃げ未遂されたことある

朝7時:営業所出発
夜8時:不在票も入れずに届かない
夜9時:センターにゴルァ
夜11時:下請け業者が配達に来た

送り主から番号貰ってたからよかったけど、
もし番号貰ってなかったらこれ持ち逃げされてたんだろうか
178名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:32 ID:Wxo05CJE0
ネットで集荷頼むとペリカンは100円引きだからペリカンばかり使ってるな
持ってくの面倒臭いから
179名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:51:42 ID:+bP7wHnn0
>>176
梱包した上で定形外郵便
180名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:16 ID:+DgVk6on0
>>175
リアルペリカンは凶暴らしい
181名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:17 ID:cWRUY8W90
  イ`ヘ
 /: :|  ヽ-‐‐-‐ー-ーヽ_,,,:. .-: :´彡フ
/ : :/  ヽ       ヽ :,:_:/彡 /
_ノ\_∠              ヽ
      ( .‐.-.‐.‐.-.‐.ー.-.ー.-.-ヽ ヽ
  マ  r: : : : :: : : : :: : : : :: : : : : |  |
     /______________________________|  |
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ |
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| |
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N. |
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |  |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|  |
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |  |
182名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:44 ID:BDqi9dIB0
統合後もヤフー宅配で集配頼めるのかな。
ペリカンにはお世話になってるので気になる。
183名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:48 ID:Wg/bvvyL0

誕生「ゆうパック2.0」
184名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:52:54 ID:ARVaxr7/0
タイガー魔法便で。
185名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:12 ID:pWTTf/gw0
>>181
何?これはどっちなのw?
186名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:18 ID:Pi0tdwjg0
>>177
届ける場所がわからなくて、明日運ぼうとしたんじゃないの?
187名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:34 ID:0dsl1GW30
>>179
サンキュ
その方法で送るわ
188名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:56:41 ID:IagJk6i8O
新ブランド名
日日便
189名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:57:46 ID:a2L5ZSps0
新サービス

ゆとり便
190名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:58:44 ID:GgV5md6C0
>>186
それはない

・・・だって下請け会社のご近所だもんw

*県*市**1丁目 ←俺
*県*市**3丁目 ←下請け @下請けの住所は別の荷物の不在票で見た
191名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:08 ID:EId1q6bv0
確かにペリカンはひどい!
「宅配ボックスに入れておけ」と言っても
入れない。なんでか問い合わせたら
「宅配ボックスに暗証番号があって開けられないんですよ。。。」
「あの〜飛脚さんも黒ぬこさんもそんなこと言わないですよ〜?
暗証番号なんてないですから!ほかはちゃんと入れててくれますけど?」
というと「ペリカンだけマンションが
暗証番号を教えてくれないからです!」と被害者ぶったことぬかす。
「とにかく今から持ってこい!」と切れたら、勝手に荷物返品されたw
ペリカン使った通販会社も、「おかしいですよね〜。次からはほかの会社
ご指定しておきます。苦情が多くて・・・ニガw」だってさ!wwwwwwww
馬鹿は二度とかかわらない。二度とペリカン使わない。
192名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:01:53 ID:MrQ4Pa3D0
Yパック か Tバッグ
193名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:00 ID:Pi0tdwjg0
>>190
荷物が多すぎて、重箱の隅かもよ。

期日指定じゃない限り、一日ぐらい許してやれ
194名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:02:43 ID:pWTTf/gw0
ていうかここまで西濃は神0

+もレベルが落ちたな
195名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:03:25 ID:Lna85uTQ0
これはいいな
両社とも好きでよく利用してるからがんばって欲しい
196名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:03 ID:9DDz5Rb80
ゆリカう便ック
197名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:04:25 ID:+DgVk6on0
>>191
いいからクレーマーは黙っとけよ!
宅配であって宅配ボックス配ではない
どこかに入れろとか、そんなのはチャーター便だ
198名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:10:54 ID:Xu7yl8BgO
頼むから宅配業界のお荷物【西濃運輸】も吸収してくれ。
取りあえず、これでゆうパックは土日祭日の5時以降も営業所止めて荷物が引き取れるようになるんだな。

これでゆうパックの殿様商売は終わりだな(W
199名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:30 ID:GgV5md6C0
>>198
残念ながら、西濃は西武運輸を 買 収 し ま す
俺も潰れてほしいけど>西濃

http://www.asahi.com/business/update/0120/TKY200901200034.html
西濃運輸グループの持ち株会社で運送業界4位のセイノーホールディングスは19日、
西武ホールディングスから同13位の西武運輸の株式のほぼすべてを取得し、
3月下旬に子会社化すると発表した。貨物需要が急減する中、経営の効率化を進める。
統合後も業界4位。

 08年3月期の売上高はセイノーは4519億円、西武運輸は838億円。
西武運輸は当面社名も変えず、セイノーホールディングス傘下の事業会社に位置づけるが、
将来的には西濃運輸など事業会社との統合も予想される。
200名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:40 ID:uWyNST850
ユウパックはヤフオクでけっこう利用されてるからもうちょい強いと思ってた
201名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:14:45 ID:e3KzRjZm0
ペニス便便-U
202名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:16:35 ID:uOjZzYwrO
頼むからゆうパックの当日再配達の締め切り時間は19時のままにしてほしい
勤め人の何人が18時までに帰宅できると思うのか
受け取り日時を指定できない通販もあるんだから
宅配業者はその点カバーしてくれないとな
203名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:34 ID:GgV5md6C0
>>202
うちの地区は、郵便物は19時、ゆうパックは20時までに申し込み。

・・・ただし、締切10分前には「不可」って言われるw
204名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:17:56 ID:Bzb8rTILO
ゆうパックで
コンビニ留めが出来たら最強
205名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:18:25 ID:iBurHtjo0
宅配特別便
206梅胡坐:2009/01/24(土) 22:18:59 ID:MOQS6THc0
読まずに書くが、
「ペリパック」と「ゆうかん便」はさんざん既出なんだろうな。
207名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:20:41 ID:e3KzRjZm0
逓信局便提示スペシャル
208名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:23:39 ID:PNvTcv4c0
>>204
コンビニ留めって荷物の中までタバコの煙が染みついてそうだな
209名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:24:22 ID:aTnXVRIAO
そういやAmazon頼んだらカトーレックに変わってたな。
佐川やペリカンの時は翌日の午前中には届いたのに。
プライム登録させるためにわざと遅く配達させてんの?
イライラするわ。
210名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:25:02 ID:8uvRtppP0
>>198
どこに住んでるの?
うちの近所の集配局じゃ、24時間、ゆうパックを受け取れますよ。
この点では他の宅配便よりも優れてる。
他の宅配業者の場合、営業所留めの荷物を受け取れるのはせいぜい午後9時まで
211名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:36 ID:a2L5ZSps0
>>209
あんたの家だけじゃないの?w
212名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:26:56 ID:GgV5md6C0
>>210
郵便事業会社の支店じゃなくて、集配センターしかない地域だと思う
213名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:27:53 ID:+bP7wHnn0
>>209
プライム登録するとヤマト便になるし、
どう契約すればこんな迅速に配達してくれるの?
くらいの扱いはしてくれる。
しょっちゅうアマゾン使うならお勧め。
214名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:25 ID:+DgVk6on0
>>210
大きいところなら24時間誰かはいるから受け取ることができるよ
そうゆう融通が利くのが民間の強み
215名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:29:56 ID:FDTEgxDaO
アマゾン代引きの男達
216名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:08 ID:GgV5md6C0
>>212
補足
※これはあくまでも原則です。イレギュラーな物がけっこうありますw

民営化前     民営化後
普通郵便局    →郵便事業株式会社支店(夜間窓口は原則24時間)
(でかくて、三事業窓口が分かれてる)

集配特定郵便局 →集配センター (郵便局株式会社と同居;夜間窓口なし)
(小さいけど配達してる)

無集配特定郵便局 →郵便局株式会社
(小さいし配達してない)

簡易郵便局      →簡易郵便局
(個人・団体が委託されてる郵便局。できない取扱多い)
217名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:31:17 ID:JQQOZkpMO
ヤマト>>>ゆうパック>>>(越えられない壁)>>>佐川
218名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:32:33 ID:LcA6mvCL0
天下り先の赤字ゆうパック自爆で稼いでる利用率に何の意味があるんだ?
219名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:44 ID:GgV5md6C0
>>218
料金では儲かってない(むしろ大口だから割引してる)

ぼったくり価格で社員に自爆させて、天下り団体だけが太ってるw
220名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:33:53 ID:Ct6FzfXL0
双方の士気が落ちた、なんて事にならなけりゃよござんすね
221名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:35:31 ID:LcA6mvCL0
>>219
切腹する側だからよく知ってるよその辺りはw
222名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:36:57 ID:Nu2n21bYO
佐川は宅配の人の態度悪すぎる。こっちがきちんと挨拶してるのになにが「うす!」じゃ。お前いつから相撲取りになったんじゃ。しかも会う奴全員茶髪とか。俺がアルバイトじゃなかったら二度と使わん。
223名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:37:50 ID:GgV5md6C0
>>221
あぁ、中の人ですか

(規則上はできるけど普通はしない)無茶な取り扱いで始終ご迷惑をお掛けしております
収集家を代表し、お詫び申し上げます。
224名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:18 ID:78Ew+xwAO
>>220
もう落ちてるよ(・∀・)
225名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:41:25 ID:+DgVk6on0
>>222
佐川は地元の運送会社に委託してるんじゃなかったっけ?
つまり、その土地の土地柄が影響してるかと
226名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:47:42 ID:+bP7wHnn0
佐川は担当ドライバーによってえらく評価変わるから。
時間指定が18時から21時ってのは会社勤めには使いずらいけどね。
227名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:35 ID:6BsSSm5H0
Jパックとか安直な名前になって
「前のがよかった」「どこの会社?それ」って声が沸くニュースを期待
228名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:02:11 ID:zpeGktjl0

おまいら\(^o^)/ガンガレー

まだまだ新ブランド名募集中だぞ〜 !!
229名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:09:36 ID:2a1OrZ1L0
>>176
本体だけを大きくない封筒に、厚みが2cm以上に
ならないようにして入れてメール便
80円
230名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:10:38 ID:I/n4LFlJ0
アマゾンは2月いっぱいでペリカンから離れると聞いたが
231名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:13:23 ID:+DgVk6on0
そうだな
「ゆうパックじゃないから」とかいいかも
232名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:15:41 ID:tZsKgG8M0
クロネコ、ローソンをゆうパックに取られて自分的には不便になったが
やっぱり呼んででもクロネコ使ってる
233名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:19:08 ID:+bP7wHnn0
受け取るほうからすればクロネコは一番です。
234名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:20:24 ID:m/acbbAS0
ゆうパックって指定時間が広範囲すぎるし
再配達も夜遅くなっちゃうと無理だし
不便なんだよなー
235名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:26:26 ID:6egBSzqA0
宅配は手間が掛かる割りに儲からないのが現実
再配達が有料にならないのが不思議
236名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:34:51 ID:KawuwKbT0
Y!パック
237名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:35:20 ID:sVq088e70

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1183147433/864

東大文学部学生が爆破予告
  ┏┓  ┏━━┓       ....‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      / /" `ヽ ヽ   \       ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━//, '/     ヽハ  、  ヽ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  〃..{_{'´     `ヽリ| l │ i|    ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━レ!小l●    ● 从 |、i|━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ /⌒ヽ...|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┗┛┗┛
                \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
               /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                 `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
238名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:36:13 ID:+bP7wHnn0
私が日通を糞というにいたった経緯です。

アロー便
四日経ってもネット検索じゃ
「配達店へ輸送中」
集荷したとこに確認したら、配達店に届いてた。
俺の荷物なんで三日も止めてんの?
クレームつけたらその日に名前の違う運送屋が持ってきました。


ペリカン便
ネットで検索したら
「配達店に到着しました」
いつまで経っても配達されない
で、
「長期不在のため戻します」
???
不在票はない、ネットで確認してても
「配達店に到着しました」しか表示されない。
なにこの宅配便???


日通の荷物検索ってうそじゃん!!!




239名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:40:55 ID:MyTIFZLi0
だって、ゆうぱっくもペリカンも融通きかないんだものね。
240名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:41:40 ID:tOaZaJVU0
アパートの裏が猫の宅配センターだから
荷物は全部センター留めにして、好きな時間に取りに行ってる
時間指定よりも便利で重宝してる
241名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:42:16 ID:LcA6mvCL0
まあネコちゃんとこも現場の運ちゃんの労働環境まともにしたら融通利かなくなるけどね。
242名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:46:23 ID:1QqqaeLj0
両方ともお役所仕事の会社だから嫌われるんだよ。
特にゆうパックは、再配達が遅いから、嫌だ。
うちの地域担当の下請けらしい配達の人は、なんか臭うんだもん。

受け取る立場だったら、ヤマトが一番好き。
243名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:50:43 ID:LcA6mvCL0
>>242
支店やらドライバーによりけりです、と言い訳させてくださいw
そのうちウチもコヅ舞台はネコちゃんとこみたいに小エリアにして、
ドライバー巡回させっぱなしになると思うから改善されると思います。
244名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:51:47 ID:X15KoNvi0
黒猫>佐川>>>ゆうぱっく・ペリカン>壁>西濃・名鉄こぐま・赤帽>>>>福山
245名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:56:24 ID:KawuwKbT0
切手使えるからゆうパックで出すし受け取る
切手なんて2割引くらいで買えるんだからお得
246238:2009/01/25(日) 00:01:25 ID:+bP7wHnn0
何度もごめん
世間的には俺別にクレーマーじゃないレベルだよね?
247名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:02:56 ID:lv7el+nrO
俺もゆうパック使う
地域によっても違うとは思うけど一般丁寧に運んでくれるし
ヤフーゆうパック最強
248名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:03:39 ID:78Ew+xwAO
>>243
だよねぇ。中途半端な田舎は一人の受け持ち範囲が広すぎる。それもバイク
ネコは狭い範囲に2、3人いてウラヤマシス
249名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:09:44 ID:D9zb3XuX0
うちにくるペリカン(ほとんどアマゾンの荷物)のドライバーの態度わりぃので死んでくれ
荷物もってきても、挨拶もほとんどなし、伝票に指さしするだけ(ハンコくれってこと)だし。
250名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:48 ID:F3kdy+eUP
ペリカンパックか

下手するとコミケでの「鳥」の愛称もなくなるのあろうか
251名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:12 ID:A08ou2qP0
同じ日通でも日通ペリカン便扱いと日通航空扱いで荷扱いに雲泥の差があるのがな。
252名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:21 ID:4SYVKob90
なんだかんだいってヤマトの配達の人はサラリーマン風な対応で感じがいい
他はばらつきが酷くて中にはいかにもトラックの運転手風な対応で不愉快になる
253名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:29:53 ID:i1dOaFeq0
松岡マン参上!
254名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:34:04 ID:iI3AVwEaO
ペリカンのマスコットキャラも一新なのかな?
佐川が飛脚から泥棒へ変えたみたく改悪にならないと良いけど…
255名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:36:08 ID:8XGIVXhx0
赤字なのにコツ続ける意味がわからん
256名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:24 ID:3qx6Avfk0
ヤマト最悪。
約束の時間に取りに来ないし荷物の大きさがきっちりで融通が利かない。
ラベルの宛先に間違えて名前を書いたら「あんた字が読めないの?」って言われた。
でも近所で取りに来る所はヤマトしか無いから我慢してる。
257名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:44:57 ID:sHGQNQ6lO
ヤマトのベースでの仕分けバイトはいまだにまたやりたくなるときがある。
258名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:49:18 ID:lVcXgTR/0
ゆうカン便 ですか?
それとも、ペリパック・・・?
259名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:49:40 ID:aGe1g03a0
選べる時はヤマト一択
260名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:51:51 ID:HvdmjJCc0
郵便局の窓口持っていくと、ゆうパックは100円割引なんだよな
これって大きい
最近知った
261名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:52:06 ID:noTtP2yI0
エクスパック500で重量限度一杯のインゴットを送ってみたい
262名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:55:12 ID:XsPC6Nev0
>>226
たしかに 使いずらい
263名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:57:59 ID:AUFNcpIX0
ヤマトが使い勝手が一番いいな。担当ドライバーにムラがないし。
264名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:01:10 ID:h/nWn7c60
この前通販でマグカップ注文してゆうパックで送ってもらおうとしたら
1000円のマグカップに対して送料700円で慌てて取り消したわ
なんであんなに高いん?
265名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:04:46 ID:hIyZtPRuO
>>264
んじゃ店まで買いに行けよ。
交通費考えたら700円なんて安いだろ
266名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:08:43 ID:gF4A6agQ0
ヤマトの午前中指定って13時までなんだな
午前中指定して12時半過ぎても来ないからゴルァ電したら13時までが午前中扱いですとか言われた
267名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:09:27 ID:q4/eYETUO
ペリパック
268名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:09:32 ID:2NJ62AbU0
値上げフラグぽくね?
ただでさえ、重量制から大きさになって値段が上がったのに
これ以上あげられたらマジ困るわ
269名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:12:48 ID:Jb0DvFkO0
ゆうペリン
270名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:14:48 ID:aU5tItGb0
ゆう便
271名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:15:24 ID:h+a+0tJs0
うちの実家なんて、ヤマトはバイトのおばちゃんが配達してて、
「荷物置いとくよ、はんこ入らないよ、こっちで(サイン)かいとくから」
てな感じだからな。
誤配とか大丈夫かよって思う。
超ド田舎だったら、郵便屋の方がまだましかもね。
272名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:25 ID:hNDZXeS4O
ゆうパックは時間指定しても、マトモに来た試しがない。出来ないなら時間指定無くせよ
二度手間なんだよ
273名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:37:16 ID:XQacm+LO0
おまえら知ってるか?
俺は、ついこの間、気づいたんだが。

郵便局のATM、あれって、銀行のATMと違って、そのATMが稼働中は全サービスが利用できたよな。
ところが、今は、そうでもなくなってるんだぞ。
21時まで使えるATMでも入金は19時までとか、土日は送金ができないとか。
これがまた明確な基準がなく、ATMごとに微妙に扱いが違ってる。

なんだよ、この、改悪。
民営化自体に異を唱えるものではないが、なんでこういう改悪をするかね。しかもこっそりと。
274名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:42:50 ID:QTDE2oBIO
ゆうパックは再配達をすっぽかすからな
275名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:48:22 ID:RPR9IRIG0
何が士気を保つだよw
民営化した会社がそんなのんきなこと言ってんな
276名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:04:34 ID:8KI+uraq0
>>63
取扱いやめたなんて聞いてないが
土日も届くし集荷もしてくれてるが
なんの話?

>>67
あいつらは郵政の資本を食い物にするために入ってきただけだぞ
利用しまくって退職金受け取って高笑いだよ
277名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:08:00 ID:8KI+uraq0
>>264
佐川扱ってるところで1000円のマグカップ送るのに送料1800円余裕でした
278名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:10:11 ID:8KI+uraq0
>>273
民間会社は利潤追求コスト低減が至上命題だってことを覚えておこうな
もう民間会社なんだよ
ATMごとに変えるのは利用者数に応じてることくらい想像しような
土日送金できないゆうちょのATMなんて俺は見たことないけど
279名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:18:09 ID:Wsym0LSV0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm148886
ゆうパックの正しい使い方
280名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:19:54 ID:bxm2WErb0
JPEXじゃないの?
281名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:24:33 ID:nL5Y8Yfg0
>もう民間会社なんだよ
サービス改悪大杉
国政選挙皆勤で自民党候補に過去1度も入れていない身からすると聞いて腹が立つわ
282名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:52:40 ID:xZxkU9zQ0
30kg近い荷物を郵パックは文句も言わず安全に運んでくれるが
ヤマトはそんな重いもの運ばないし20kgでもバカ高い運賃取る。
佐川は落として壊すので問題外。
283名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:02:47 ID:xZxkU9zQ0

なんども言うが佐川は荷物を落として壊すので問題外。
壊すというか破壊する。
殺意を覚えるくらいにメチャメチャにする。
そりゃ毎回壊してくる訳じゃないけど運が悪いとマジでブッ壊して平然と届けてくる。
その場で張り倒そうかと思う。でもたぶん壊してんのは仕分けセンター。
センターの中で中卒の知恵遅れでも雇ってんじゃないか?と本気で思ってる。
284名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:18:38 ID:hTv6nusnO
麦とホップが来ない@岡山北西
285名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:22:03 ID:8KI+uraq0
>>281
怒りの矛先は自民党に票を投じた有権者にどうぞ
286名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:25:50 ID:8Mh1SWmI0

「ペリカン文書」はどう?
287名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:33:09 ID:VpfmkmFQ0
これを機にamazonは指定業者をクロネコに変えて欲しい。
ペリカン受け取りにくいっつーの。
288名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:33:28 ID:JA6bSuooO
>>277
サガワは自分のミスで先払いした配達物無くしておいて、品物を弁償するので送料出してくださいって言ってくる
289名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:34:35 ID:nuoD5O3b0

 グリ浣便
290名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:44:09 ID:se5l9+uc0
>>260
W割引って、あややのポスターでデカデカとやってるやつね

窓口に持っていくと、1個100円引き
以前、同じ場所に送った伝票もっていくと、さらに50円引き

1個で150円引かれる。前のシール10個で1個送るのタダより割引大きいかも
291名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:45:42 ID:94axQLa0O
ゆうカン便
292名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:48:39 ID:f3TE3gjf0
俺の地域の場合

佐川=壊す、煙草臭い、なぜか不機嫌
黒猫=再配達依頼のレスポンス早い・安定
ペリカン=指定時間忘れて来ないことがある、でも凄くいい人
ゆうぱっく=安定、でも時間が少し前後にずれることがある
293名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:50:37 ID:Z2XaEGUhO
佐川急便は仕分けセンターで荷物を放り投げてる

和民の社長は佐川勤めてたが60キロくらいの荷物も投げてたといってた
294名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:50:45 ID:hlkmNWfjO
合体して2本足になるホー!
295名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:52:46 ID:h+a+0tJs0
>>278
民間じゃねーだろ。
株式全部政府がもってんだし。
しかも、従来通りのグローバルサービスは維持しますって
明言してんだから、公約違反だよな。
296名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:52:55 ID:Hidlzyyn0
>>37 はもっと評価されてもいい。
297名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:54:43 ID:1Qg9CCtJ0
Webでの再配達依頼に何故かID登録が必要な糞佐川。
ID登録したくないんで、毎回5〜6回は配達させてる。
ざまあみろ。
298名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:54:45 ID:68S2ieF80
オタ向けに萌え系パッケージなるものを出せば
オタ層を取り込めるのではないだろうか?
299名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:57:40 ID:sPk2b1wi0
家の近くのゆうぱっくは不在だったら、不在票に電話掛けないと4〜5日は再配達しないからな。
それでも連絡が無くても、一本連絡とか全くせずに送り主に返却するから困る。

不在票をチラシと一緒に捨ててしまったかで気づかず紛失してしまったことが度重なった事があって、
送り主に勝手に送り返されたことがあるわ。
送り主である実家の母ちゃんが、死んでるんじゃないかと次の日連絡もいれずに飛んできたww
300名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:08:56 ID:se5l9+uc0
>>299
苦情の電話したら?
ウチの場合は、毎日来るよ。不在だと毎回不在票を入れてくる
301名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:11:42 ID:SE5O29HH0
うちの地域だと
ペリカン>ゆうパック>佐川>クロネコ
だな。

クロネコは配送も天地無用無視、割れ物投げるで酷いもんだよ。
受付も出来ないやれないしか言わないし。
302名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:18:18 ID:Uvo2wO2GO
Amazonは4月から佐川が運ぶ。破損甚大だろな。
303名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:19:44 ID:vU8EP0fy0
ペリパック
304名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:21:02 ID:KW5XKbBXO
夜指定の荷物が昼前に届いたよペリカン
305名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:22:31 ID:vU8EP0fy0
>>23
この手の数で勝負的な事業はシェアが3割以上ないときびしい。
ペリカン+ゆうパックでも前途多難は間違いない。
8割は別のサービス使うわけだし、それに付随する事業も展開しにくい。
306名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:24:08 ID:Y4N07+J50
切手払いOKdesuka?
307名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:28:08 ID:bqk+UAd40
エクスパックがあればそれでいい
308名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:29:51 ID:CDuWG76uO
ペリカン便は午後8時以降再配達の受付すらしてなかったからな
シェアが落ちて当然
309名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:30:59 ID:Uvo2wO2GO
日本通運は統合に伴い、東京中央ターミナルや多摩ターミナルを数十億円かけ自動バーコード読み取りや自動仕分けシステムを導入、今試験運用中。さすがは親方日の丸日本通運。金あるな。佐川やヤマトは、相変わらずの日雇い人間増員中。
310名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:32:55 ID:/srLvJGG0
>>256
>「あんた字が読めないの?」

これはひどい
311名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:33:01 ID:8RRBaHZvO
>>296
コピペ
312名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:33:10 ID:R26Oeilp0
福山は味があるw
313名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:33:35 ID:kss+XZEa0
田舎の方には最強っぽい組み合わせなので 田舎便
314名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:36:26 ID:aY5bEKvL0
ペリカン、このまえ23時に配達に来た。
不在だったので…、とかごにょごにょ言ってたけど
不在通知なんかなかったよ。翌日でいいのに…と思った。

佐川、時間指定しても「通りかかったんで」といって
届けに来る。時間指定の意味がない。

ゆうパック、チャイム鳴らしてから不在と判断して
帰るまでが早すぎ。
315名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:37:44 ID:KvRE5T010
西濃は神のコピペは事実です
316名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:40:10 ID:MkvMhtXH0
うちはネット通販頼んで、配達されてないのに
webで追跡確認したら配達完了されてたことがあったな佐川
電話して確認してもらったら「配達人が間違えて入力してしまったようで・・・」
持ち逃げされてもおかしくなかったなあれは
317名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:42:58 ID:Uvo2wO2GO
日本通運関連会社は、日雇い者の中から契約ではあるが社員を積極的に採用しています。日本通運関連とはいえ福利厚生は正社員と遜色ないとか。
318名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:53:25 ID:BTCAD5mc0
にっつーのぺりかんびんっ!
319名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:54:25 ID:DmbyX5LX0
荷物は自分のも家族のも会社に配達させるに限るわけで、必然的に取引先しか使わなくなるわな。
つうか、オマエラ自宅に配達させるなんて、本当に無防備だな。ろくでもない奴がいっぱいいるぞ。
320名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:57:47 ID:IfIaekqKO
ゆっぺ
321名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:00:02 ID:nvL6Fch9O
>>309
佐川ヤマトは日雇いどころか派遣も雇ってないよ

郵便と日通の会議行ってきたが局長自ら「ヤマトや佐川急便より接客サービスやシステムは劣っている」
と言っていたぞ
宅配便や法人通販以外は日通有利だかな

新幹線の移送や原子力発電所の部品輸送及び設置までしてるし
ライブドアレベルの東京地検の大規模捜査等は必ず日通
322名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:18:40 ID:n4rdEssC0
有閑便
ペリパック
323名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:21:23 ID:LxSYih+hO
佐川とか信用性ないから、郵便局には頑張ってもらわねば。勝手にドア開けて荷物が置いてあったひには、ゾッとした、佐川と飛脚メール便は怖い。
324名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:22:49 ID:46b7gzhP0
俺元日通の配達員。弟がヤマトだった。
ヤマトや佐川は荷物を投げることがあるそうですが
ペリカンは一切そういうことはしなかったので辞めた後も贔屓に使ってた。

ま、他の営業所は知らんけど。
325名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:31:29 ID:CMJtCw5uO
佐川で送られてきたポスター、外箱の筒が真ん中からへこんでた
ポスターはそのまま捨てた

佐川は俺の中では信用ない
326名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:33:54 ID:DImV5ogjO
お荷物配送
327名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:36:26 ID:TydtlFcJO
>>36
パチョレックなら良いか?
328名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:42:42 ID:1MUus6XtO
>>295
グローバルサービスじゃなくてユニバーサルサービス
しかも、ユニバーサルサービス義務は信書だけ
小包(ゆうパック)は関係ない
329名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:43:36 ID:XCb/AQ630
日通はおえらい方が多すぎ。企業努力が出来ない構造をなんとかするべし。
ゆうパックは料金体系をyahooゆうパックと同じにすれば勝てる。
330名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:46:38 ID:hr+wkX68O
つい先日、昼間家に居たら、ドアポストでカチャンと何かが投函されたのが聴こえた。
ポストの中見たら、ゆうパックの不在配達票入ってた。
チャイムも鳴らさず不在配達票入れるって・・・。(チャイムの音量は正常だった)
何か気持ち悪かったよ。
331名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:47:48 ID:gMJkKN9i0
貨物量が増えれば田舎の郵便局も少しは救われるのかな?
332名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:05:37 ID:A68ZtIP4O
>>330
チャイムの接触が悪くて配達員は、押したつもりだったんじゃない?
不在票を書いたり、再配するのめんどいし
333名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:14:12 ID:zkXmbZKHO
Yahoo!ゆうパックどうなってしまうん?(´・ω・`)
334名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:34:28 ID:rS9eotnn0
ペリカンはアマゾンがやってるんだっけ?
あれでも10%なんだ

冷蔵庫とかちょっとした家具の配送はヤマトが強いイメージ
格安のヤマト便か、梱包おまかせできるやつが選べる
335名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:13:17 ID:jPiU0xYYO
>>292
うちの地域の佐川はそれに比べて時間帯指定しても、時間帯どころか日付すら守らない。
しかも配達できないことについて電話や謝罪は全くなし。
336名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:16:22 ID:jPiU0xYYO
×比べて
〇加えて
間違えた…
337名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:20:55 ID:c1gWJwgy0
パックリ便
338名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:58:58 ID:p2KD6pNkO
>>299
連絡しない=いらない、と判断してます。まぁ7日目には再配行くけど。
339名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:44:35 ID:JV9eFo+40
台湾みたいに便利canがいいと思う
340名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:51:58 ID:oG5U73tS0
>>261
あのサイズに30kgのモノは入らないとか何とかで、裁判起こしてた基地外がいたような。
341名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:56:18 ID:6GPT0wsn0
>>299
おまいは配達してる人の苦労や親御さんの気持ちをもう少し考えたほうがいい。
342名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:57:19 ID:oG5U73tS0
>>331
救われない。
正直小口がいくら増えようと要員で金掛かるだけ。
343名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:59:42 ID:SW5jPvCKO
小口はゆうパックが一番便利だった。
344名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:00:55 ID:UiOrsU+40
爺さん婆さんはずっとゆうパックって言い続けるだろう
345名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:19:28 ID:n+t2AqQY0
僕たちは見送った
346名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:21:33 ID:kpCeDnlO0
できレース瓶

昔は足で蹴って運んでた瓶

いまもやる気あるません瓶

こんなとこか?
347名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:30:20 ID:vNuVRGkg0
フットワークから犬を買収すればいいかと。
348名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:39:17 ID:XvWiKHG70
ペリカンはゴミだから日通まるごと消えていいよ。
349名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:44:31 ID:qkG8vX8f0
中の人ではないが言っておこう。
一昨年、民営化と言う事である多くのサービスが打ち切られた。
打撃を受けた物の一つが、切手からエクスパックの交換がある。
10/1を境にパッタリ交換が出来ずに困った人も多くいる。
これを前後に切手の買い取り相場も非常に暴落。
ただこれで儲けた人もいる。
9/30までに切手の在庫分を全てエクスパックに交換した人だ。
エクスパックの買い取り価格は現在非常に高い。
つまりこの過去がある限り、ペリカンと統合を理由に切手の使用は不可の
可能性があるね。ただ旧型エクスパックと同様に、古い伝票があれば
切手の使用が可能かもしれない。
何でもかんでも民営化と託けてサービスを狭めるやり方は解せないね。
350名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:00:28 ID:Qw18riZB0
アマゾン、前はペリカンだったけど昨年末より佐川に
なったよ。代引きで頼む事が多いんだけどドッチも
到着前にTELしてこんなぁ。クロネコはTELしてくれるから
値段の確認が出来るんだが。佐川なんて時間指定すら
守りゃぁせんよ。知らん顔でもってくるから。
351名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:03:02 ID:4nvCjDF90
ペリ便しゃくれしゃくれパック
352名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:03:53 ID:oG5U73tS0
>>349
儲けがでなかったり無駄だったりするのは辞めるのは当然だと思うが。
サービスサービス煩いクセに金にならん客のなんと多いことよ。
353名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:06:07 ID:ep8z851lO
>>349

別に間違ってないだろ
354名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:06:50 ID:d3KfE7QoP
ゆーぺりか
355名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:06:53 ID:piRGKsXQ0
>>350
俺の所は今年になっても日通だったよ。
356名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:12:31 ID:TiI1Iqvv0
>>335
同じく、佐川はトラブルがない方が少ない
ネットで追跡システムを見てもまったく更新されてなく
更新されたと思ったら、営業所に問い合わせろとな。
だから佐川を使ってる通販会社では買わないようにしてる
357名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:16:57 ID:05d7yiCwO
敏感ペリーでいいやんけ
358名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:21:20 ID:YbEMHlpZO
佐川で品物を送る会社の品格を疑う
359名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:31:38 ID:sSsilpei0
アマゾンの奥地に行ってきた

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/b/eb93c4c9.jpg
360名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:33:54 ID:9d4Kw+bC0
>日通側の社員の士気を保つため
嫌な奴はクビにすればいいのに。
361名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:34:03 ID:leqyJK3n0
アマゾンは4月からペリカンじゃなく佐川になりますね
362名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:46:45 ID:5lsbGaDO0
佐川で不在の場合、電話しなくても勝手に再配達にくる
おそらく>>314の「通りかかったんで」だと思うが、これはこれで便利だ
363名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:48:48 ID:qkG8vX8f0
>>352
バカなの?死ぬの?
儲けがでなかったり無駄だったりするって既に切手売ってるときに
利益出してんだろ、JK。
切手売っておいて使えませんって、アホか。
364名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:57:13 ID:P1OCk0me0
ペリカンが良いと言ったり佐川が良いと言ったりクロネコが良いと言ったり…
ペリカンがダメと言ったり佐川がダメと言ったりクロネコがダメと言ったり…

結局、その地域を担当してる人によって変わるもんですw
365名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:01:31 ID:MX6cJGdm0
>>363
切手を売った時点では儲けにならず、むしろ負債になる
(今は手持ちの現金になるが、将来使われるため)

ちなみに、大口用の料金別納郵便(割引あり)については切手での支払いができなくなった
小口の料金別納(割引無し)にはつかえるけど
366名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:02:05 ID:jPiU0xYYO
>>364
佐川が良いってのは聞いたことないがなw
367名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:07:12 ID:imnw6ZO90
佐川が時間指定無視するのは割と全国共通なのかなとレス見て思った。
うちの地域もそうだw
368名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:13:37 ID:g39vGjKo0
Uパック
Youパック
369名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:15:07 ID:Uutk+aeM0
佐川・・・時間守らない

くろねこ・・・ほぼ時間通りに来る

ペリカン・・・22時にきたことがある

ゆうパック・・・一度も利用したことがないし、これで送ってきたこともない

よって、くろねこ利用してる
370名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:20:56 ID:nsJw+NlN0
重さで料金設定されてるヤフーゆうパックみたいな旧体系が良かったな。
送るときも送料幾らになるか調べやすかったね。
371どきゅも:2009/01/25(日) 12:25:57 ID:10Caz7ot0
ゆうパック2.0始まる

アンサーゆうパック
372名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:31:21 ID:Ih7noO1sO
佐川18時以降指定なのに15時に電話してくんなや。
373名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:32:37 ID:UVC2TVaU0
ペリカンパック
374名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:32:45 ID:Mv1TvVWa0
これで郵便局は無敵だなあ
375名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:35:38 ID:Mv1TvVWa0
黒猫ははっきり言えばコンビニに依存してるだけだから
コンビニしだいの経営だからいずれ滅びるはず
376名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:35:39 ID:xHF3Xnx8O
ゆうパッ糞

昔は再配達依頼しなくても持って来てくれた。
11:00までなら当日12:00〜14:00配達出来るとうたいながら、
10:50に電話したら14:00以降しか無理とか。
377名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:37:14 ID:8CyvQDLW0
長年使ってきた名前変えるからには相当奇抜で印象的な名前つけないと
ブランド価値かえってなくすよ。
378名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:37:22 ID:uM2zE0YX0
地元の配達員の質は郵便局よりペリカンの方が上だけど、地域によって違うのかな。
379名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:38:05 ID:UVC2TVaU0
ゆうパックのゆうは郵政の士気を維持するためにも必要。

対してペリカンはペリでもカンでもペリカンの意味は通じるから略してかまわない。

郵政が優位で合併するわけだから、郵政ワードが先にくる。

結論として

「ゆうカン便」

これだね。
>>369

宅配業の過当競争ぶりにはマジで頭が下がる思いだ。

こんな社会貢献度が高く、きつい仕事、ほかの民間でも考えられない。
クロネコの家財宅急便とか、マジで神みたいなサービスだよ。

どの業者にアイミツとらせても、「そんな値段じゃとても出来ない」って返答しか
かえってこない。 冷蔵庫とか洗濯機とか家具とか
引き取り、梱包、設置まで全部やってくれるんだからな。

380名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:38:49 ID:KFeUkWGTO
ゆうぱっくは配達員のレベルが低すぎる、佐川以下
381名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:39:36 ID:mOL9DE470
>>378
ウチは逆
ペリカンは電化製品でもドンッって置いていく
一回マジで切れて怒ったことある

人によるんだよ
仕事場関係ないんだろうね
382名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:39:40 ID:aXAwY5PY0
>>369
佐川はダメだよ。易損多すぎる。
受け取る側にとってもフットワーク悪い。

猫はあらゆる面で最強。値段だけダメ。

ペリカンはフットワークは悪くないがその他が・・・。
パソコンポもあるしね。

ゆうパックは定形外郵便とかと同じ感じだ。あと安い。
383名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:41:22 ID:b/7+2fNy0
「あひる隊長便」
384名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:42:51 ID:SwRC6BQa0
Yahoo!ゆうパック残ってくれないかなぁ

軽くてかさばるモノを送るのに便利なんだ。
385名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:45:14 ID:d5TtgyhDO
ブランド ブランドうるさい
386名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:46:02 ID:/k3e8vs60
ゆうこりんパック
387名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:46:50 ID:R9CRValt0
佐川は時間指定しても無駄だからな ヴォケが
388名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:49:13 ID:OWogetd/0
ペリカンの営業所?に行ったら、すごい雰囲気だったな。
389名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:49:54 ID:8KI+uraq0
密林佐川になるのか・・・bk1に変えるかな
楽天は遅いし在庫切れ多いし
佐川になったら密林のコンビニ受取りサービスもなくなるのかな
390名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:51:19 ID:a78ZTuCt0
ある程度融通が利く、ゆとりパックが欲しいな
391名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:53:29 ID:HPzkOkaQ0
日通便でいいんじゃないかw
392名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:58:59 ID:MixqlAEHO
ヤフオクユーザーとしては今後の動向がきになる
393名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:02:07 ID:wsmjAHp10
「新ブランド便」できまりですね
394名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:02:34 ID:lK1PHIEi0
ヤフーゆうパックとエクスパック500でたいてい事足りる。

コレなくなったら困る。
395名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:02:51 ID:Rp8ZiDIA0
平仮名のゆうパック良かったのに(´・ω・`)

サービス内容が劣化しないならいいんだけどね
396名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:03:27 ID:Il+kTE0/0
配達日・配達時間の指定は
保証制度だと思ってる人が多いんだな。

あれは、あくまで配達希望日・配達希望時間だから保証されない。
希望がなったら超ラッキーぐらいの気持ちで指定して欲しい。

数千人に一人ぐらいの割合で、配達業者と店に
気が狂ったように噛み付く人がいて厄介。
397名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:03:58 ID:ECjK2byZ0
>>384
込んでる時間帯にYahoo!ゆうパック送る奴、死ねばいいのに
空気嫁よといいたい
398名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:06:20 ID:rALrv8/f0
クロネコは融通聞くし好きだったんだけど
この前荷物を引き取りに行ったら
不在者伝票だけで荷物を渡してくれた

親切でそうしてくれたんだろうけどなんか不安
399名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:11:20 ID:tg1kD65W0
配達員の質によると思うけどな。
うちはクロネコより佐川のほうが対応いい。
400名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:24:34 ID:Tw/f15j80
>>396
希望日や希望時間を指定するのに金が掛からない時点で
そういうもんだと割り切るべきだよな。
401名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:26:09 ID:oG5U73tS0
>>363
馬鹿なの?死ぬの?wwwww
402名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:27:05 ID:p2KD6pNkO
>>376
民営化したからです(^^
403名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:28:14 ID:5NVN28vaO
ディズニーランドの宅配センターもどうにかしてほしいね。
配達日時指定できないのが一番不便。
郵政と統合されてもあそこの宅配サービスの質は下がるだけだろうな。
404名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:33:43 ID:pyr7l10b0
佐川のメール便は毎回靴の跡が付いてる。
絶対踏んでる
405名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:35:19 ID:IvYOfuI10
amazon便
406名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:38:03 ID:BJ5FcbW50
間をとってハシビロコウ便。
407名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:38:11 ID:8KI+uraq0
>>404
自分はタイヤの跡ついてたw
DVD砕けてたw
408名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:40:22 ID:GiDKU/oW0
もし棺桶の配達を頼んだら

佐川:棺桶を墓穴に放り投げる。その棺桶の上には足跡がついている
ペリカン:棺桶が破損している
クロネコ:葬儀の時間を伝えていたにも関わらず時間前に来て不在通知を置いていく
西濃:棺桶の中の人と談笑しながら葬儀で泣いてる人たちの中へ持ってくる
郵便事業株式会社:30kgオーバーで引き受け拒否
福山:来ない
409名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:44:50 ID:mOL9DE470
自分の都合のいいときにしか配達してもらえないから糞って人が増えたよな

取りに行くって気がない
当たり前だと思ってる
410名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:48:11 ID:TNMZ344JO
>>408
クソワロタww
西濃最強だな
411名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:48:56 ID:i/fOun/X0
>>409
ペリカン便は不在表見て取りに行きたいと営業所に電話しても
車に積んであるから無理と言って取り合ってくれなかったぞ
412名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:51:16 ID:BJ5FcbW50
>>408
クロネコはちゃんと黒い服に着替えて持ってくるよ。
ケータイの電源も切ってね。マジで。
413名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:55:16 ID:6wbW1pLZ0
王子運送はマイナーなのか会社では使ってるんだが
414名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:00:03 ID:ZaZnHohC0
もう新ブランド名は、「フットワーク」でいいです。
415名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:02:37 ID:bqc7Q0MI0
ゆうぱっくペリカン便でいいんじゃね。

つかブランド立ち上げても中身変わらなかったら無駄だろ。
ヤマト運輸との間には歴然たるクォリティの差がある
416名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:02:48 ID:eAv9eU0y0
会社では黒猫使いたくないな
箱一つ一つに伝票あって何かの嫌がらせかと思うくらいだ
417名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:06:50 ID:VY7Hwilh0
で名前どうすんの
公募で決めるのか?
418名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:09:26 ID:9/LWfaEK0
>>249
ビデオカメラを玄関に仕掛けておいてその動画を添付して本社にクレーム入れたら次からそいつこなくなるよ
俺そういうの許せないタイプだから
419名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:09:39 ID:gulV89SV0
ユウカンでいいよ
420名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:10:19 ID:YpmyvBiu0
Yahooゆうパックな無くなるのマジで困るんだけど
421名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:11:56 ID:5VT2CPrhO
>>417ゆうペックリカン便にケテーイ
422名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:12:34 ID:9/LWfaEK0
>>271
それ悪用し放題じゃねーかw
俺ならamazonでiPod買って届いてないとか言って再送させるし
423名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:13:43 ID:xJMyxPX40
どうせたくさん書かれてるとは思うが、
「ゆうカン」で決まりだろ?
424名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:14:00 ID:NR4uWGut0
>>418
>>俺そういうの許せないタイプだから

モンスターですね。分かります。
425名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:15:30 ID:CNL1PV0/0
>>249
そいつ日本人じゃないかも知れんから気を付けれ。
426名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:15:42 ID:+VgivNtW0
佐川が不在票入れないのはデフォ。
427名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:17:16 ID:YpmyvBiu0
>>249
本部にチクればすぐ改善されるよ
428名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:17:16 ID:9/LWfaEK0
おまえらの調教が足りんのだよ
429名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:18:23 ID:VrkACYBo0
佐川って宅配便だとゆうパックや宅急便より1日余分にかかる
430名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:21:22 ID:/ZP8S5Zo0
統合後は配達当日午前4時くらいからでも時間指定の変更が出来る様になって欲しい。
黒猫はおkでゆうぱっくは駄目だった・・・。
431名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:22:51 ID:st/H/iPs0
クロネコ強すぎ
あと佐川も

他の運送会社は不在時の対応が上記二つに圧倒的に差をつけられてる
特に事前にメールで配達通知してくれる黒猫は「懸賞パクられてんじゃねーの?」という疑惑も解消してくれるし、便利なことこの上ない
432名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:23:58 ID:tU6UlNzPO
新しい名前は

ぺりパック便
433名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:26:46 ID:Dx92/jqA0
不在時に携帯番号書いてくれるのってクロネコだっけ?
ゆうパックとか5時過ぎると翌日になるからあれマジ助かるわ
434山田多浪ニート ◆NEET///YhE :2009/01/25(日) 14:27:13 ID:m159zn6h0
俺のボスジャンまだ〜〜
435名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:28:07 ID:qttIFmjr0
どっちも信頼あるブランドなのに勿体無いね
436名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:28:31 ID:vxJjkjWa0
ゆうパックはヤフオクで低価格コースがあるんだよね。
オク関係ではクロネコ・佐川より多用されてる。
現時点ではオススメだよ。

ただね・・・ペリカン便(日本通運)はとにかくレベル低くて・・・
あんなとこと提携するなら、ゆうパック使えなくなる・・・
郵政だからこそ、安心して任せられたのに・・・
437名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:28:41 ID:o2xSY7Br0

ヤフーゆうパックがなくなったら困るよなあ。


都会方面だと、一箱200円〜500円程度の割引きだけど、


遠い方面や北海道だと、400円〜800円くらい違ってくるだろ。


ファミマ持ち込みだけでこの価格はおいしすぎる。北海道の落札者は、10月から禁止にしようかな。
438名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:31:09 ID:cgbqqtQJO
>>432のセンスのなさに全俺が吹いたw
439名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:33:58 ID:iYzELC0XO
>>53
200だったかそれ以上送る条件でゆうパック契約すれば従量制に出来たはず
440名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:36:52 ID:ShaPa3Ym0
>>13
マンコカ・パック
441名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:37:58 ID:vxJjkjWa0
あ〜、みんなYahoo!ゆうパック組か〜w
オク以外でも使えたはずだし、重宝するよね。

日本通運(ペリカン便)は、もともと官営(国営)だったよね。>昔
それが民営化されたから、郵政事業と合併するのも理解できるんだけど
離れてた時間が長すぎて、あまりにも体質が変わりすぎた。

今の日通(ペリカン)は民間でも最低の部類にはいる糞会社なんで・・・
事務所の受付嬢から仕分け・配達員まで、とことんダメでしょ・・・
たのむから郵便局と提携しないで!!

大きな樽いっぱいのワインに、一滴の汚水をたらすと
それは樽いっぱいの汚水になってしまうから・・・
442名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:38:37 ID:iiV1yPP80
日通の配送員の愛想の悪さはダントツだよな
ドア開けると何も言わずに受領印の紙おしつけるだけ
443名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:46:29 ID:vxJjkjWa0
たまに 「ゆうパック」 と書いた郵便局の大型トラックを見かけるけど
本当にマナー良く走ってる、運転もていねいで大型ドライバーのお手本でしょ。
黒い煙も吐かないし、車体もピカピカ!

それにひきかえ、日本通運のトラックどうよ?
あれが日本の郵便事業を支えられる??
冗談じゃない!!
444名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:47:32 ID:daTr7KFp0
>>442
不在通知に電話したらイヤミと説教喰らったことがあるぜ
445名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:48:47 ID:/ZP8S5Zo0
>>442
睨み効かせて調教しれ。
家はそんな事ないぞ。

>>444
フリーダイアル最強w
どうせ出ないんならそのまま時間指定する。
446名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:51:08 ID:vxJjkjWa0
>>1
> 日通側の社員の士気を保つため、第3のブランドを探すことにした。

DQNの士気を高めたらアカンでしょ!!

447名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:23:34 ID:ShhNRhD20
遅いけどYahooゆうパックがなくなったら困る
448名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:46:26 ID:se5l9+uc0
クロネコはやっぱり強いね
なんというか、荷物に特化させて、さらに規模が少ないメリット(フットワークの軽さ)を
最大限に使ってる

ゆうパックは確かに安いんだが、微妙なところでサービスが悪い
本気を出してない出来る子みたいな。わざとか?と思わせる悪さ
449名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:48:07 ID:KgD965Dr0
だってヤマト以外のドライバDQNが多いんだもん
450名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:54:19 ID:3rm93taT0
>>442
愛想なんかいらないでしょ
451名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:08:33 ID:5hagWKL+0
ヤフゆうで送って発送しました連絡は明日でいいか〜なんて油断してると
翌日もう既に届いてる時がある
452名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:12:53 ID:S8cfLLc60
うちの会社はクロネコ。佐川は評判悪くてやめた。
453名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:27 ID:KmANstCiO
配送会社って配送遅い 頭悪い
元々昔からあった配送のシステムを、今も変わらず使えると思ってる
これから2〜3年以内に配送業は完全に様変わりするだろう
0から考えれば人から人に物を届ける流れは今のは能率的に馬鹿が付くほど雑で悪い
今の効率の良さを上回るなんてない!とか古い人間に言われそうだけど、結局現在の配送業は失敗の最終地にいるのが事実。
細かな料金や配送パターン、保証も(配達員やガソリン含む)、別の世界に感じるくらい変わる
454名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:00 ID:ZRmPdK8S0
日本語コースの方ですか?
455名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:39:43 ID:KqADDTq/0
うちのエリアのヤマトとゆうパックの配達の兄さん達は愛想いいぞー。
反対にぺリと佐川はイマイチ……
忙しいから仕方ないよな、とは思うんだけど、やっぱ愛想のいい方が
届けてもらう方も気持ちが良いので、うちでは宅配や通販頼むときは、可能な限り
ゆうパックかヤマト指定。
456名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:07:17 ID:p2KD6pNkO
中の人だが、郵便事業は小包だけじゃないのよ…

香典返しは是非ともヤマトさんでお願い…
457名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:22:24 ID:se5l9+uc0
郵便の敵は、NTTとニッセンだもんなw
458名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:23:20 ID:zcu9n0DM0
>>457
ユニセフカッターを送りつけてくる日本ユニセフも敵だw

ユニセフの郵便で手を切った職員の数→
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1134269950/
459二山あけみ:2009/01/25(日) 22:40:49 ID:EiKR6WV1O
ペリパック
460名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:48:23 ID:iq3pzMf20
何を言うパック
早見優パック
北天佑パック
461名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:56:48 ID:jjObUodO0
俺の住んでる地域じゃ、

日通>郵便局>(論外)>ヤマト・佐川

だな。
ヤマトは時間指定しても持ってきやがらねぇ。
佐川はバイトの爺さんが配達してるから、どうしようもない。
西濃はアホすぎ。
PCなのに、荷物を道路においてて「おもいんですよね」とかぬかしやがった。
郵便局は局員が基本的にアホだが、家から近いので再配達させずに
直接取りに行ってる。

日通は最強だな。
たまに車内でタバコすってるアホがいるけど。
462名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:00:32 ID:hwbBO2ID0
>>461
うちは
日通>郵便局>>ヤマト>>>>>>>>>>(論外)>佐川  だな。
正直他の会社でカルテル組んでつぶして欲しいくらいw

自分の支店がないくせに荷物を受けるな。
他社に委託した地点を配達完了にするな。
郵便定形外のシステムを悪用するな。

とにかく佐川はつぶれるべき。
463名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:12:26 ID:jjObUodO0
>>462
佐川はどこでも評判悪いな。
やっぱ、配達を死にそうな爺がやってるからだろうな…。
人件費削減のためか、年金貰ってない爺さんをこき使ってる模様。
多分、事故とかおこしまくってんだろうな。
464名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:29:24 ID:3rm93taT0
>>463
佐川は他に雇ってもらえない様な人を足元見て安く雇ってるんだよ。
配送のバイトの時給とかも他と比べて格安。
465名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:50:27 ID:ROdfQkNy0
パク&ぺ・リカン便
466名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:10:46 ID:pvlhSr7p0
業務用途では日通最強は間違いない。
ペリカン便?何それって感じ。
467名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:14:22 ID:gEiyDH9y0
日通は海外が強いかな。
468名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:00:40 ID:zqBBER0T0
日通は宅配以外の特殊部門が優秀

美術品輸送とか、鉄道車両の陸送とか
469名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:22:39 ID:Wr6L7moH0
で、ゆうちょは三井住友銀行と、かんぽは日本生命あたりと合弁か?
470名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:26:17 ID:DQmNyN3s0
>>451
追跡番号でチェックしておけよ
471名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:41:13 ID:W/uqEqFyO
うちは
猫>>>>>>郵政>>>>>佐川>>>>>>>>>>ペリ>>>>カンガル

後者2つはロクに時間指定もできず、西濃に至っては再配達は8時まででメーターボックスにも入れておけないとかもう
その時間帯に仕事でいない独身はどうしろってんだ
472名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:44:38 ID:bZQrJa+j0
マスコットはなんだろ
重い荷物も運べるってことで象あたりか
473名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:25:44 ID:twCH1IDj0
郵政公社はトヨタの奥田が会長だからなんか使う気になれない
あいつが死んでくれたら気分よく使えるんだが
474名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:32:21 ID:55ZThobw0
ゆうぱっく + ペリカン便 = ゆう便

ゆう便にしよう(≧∇≦)ノシ
475名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:34:52 ID:D5md4JlGO
ペリとカンガルーは最悪。
カンガルーに至っては再配達依頼しても、無視して、差出人に
勝手に送り返したよ。オーストコリアな動物なんだな。
476名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:39:11 ID:DdNdHDUP0
今日も切手で払ってやったゾ、しかも持ち込み、同一あて先。
涙目だね、ひゃhっはhっは
477名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:40:40 ID:mK6PA7EK0
脳内で「コアラ便」という託宣が出ました
478名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:42:37 ID:S+BDperZ0
去年の春〜夏頃に合併の話題出てスレ住人が
ペリカンに問い合せたら否定されてなかったっけ?
479名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:45:38 ID:bZQrJa+j0
>>477
すげー遅くてやる気無さそう
480名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:46:51 ID:oEOgjWwW0
ヤマネコ
481名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:53:20 ID:nOz2Vwvk0
日通なんか潰してしまえよ
時代にそぐわなすぎ
482名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:59:51 ID:xCDckbik0
>>480
イリオモテヤマネコ便

マスコットはマヤー
愛称はぴかにゃー便
483名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:00:10 ID:QexiA2ao0
無くなるのまじか!知らんかった
484名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:10:27 ID:L7O7P1L80
>>467
いや海外も黒猫で十分だよ。
485名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:05:27 ID:XRTIt3lY0
ヤマト→仕事はキッチリとやってくれるが、融通が利かない上に価格も高い(代引き便の転送は不可など)
佐川→ミスはたまにあるものの、融通が滅茶苦茶利く上に価格も安い。
ペリカン→価格も安くて仕事もキッチリだが、トラブル時の対応は驚くほど最悪にして遅い。
ゆうパック→ミスはほとんどないが、客先のミスで住所変更が出た時とかに
     「申請書を出せ。受理後再配達」などお役所仕事が目立つ。
福山、西濃→価格はかなり安いが、仕事は適当。配達員も末端は最悪。客からのクレーム率が凄すぎたのですぐ切った。

一通り使っている通販業者の俺の評価。
佐川は悪いイメージがあるみたいだが、トラブル時の超対応が素晴らしすぎるので重宝してます。
ヤマト、ゆうパックはミスはないものの送り先のワガママ(転送など)はほとんど聞いてくれない上、客先都合キャンセルの場合もしっかり
返送料が請求されるので通販には不向き。返送料を客に請求してもそんな客は絶対に払わないし。
福山、西濃は安いけど対応が最悪なので、心が広い人には。
486名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:00:01 ID:oEOgjWwW0
佐川は電話窓口に社員使ってるのは良い
487名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:42:38 ID:PaanpaqnO
絶対、チャイム押して名前も大声で呼んでノックしてますよ。
チャイム音量正常?でも糞客の耳が異常なんだよ。

居たのに不在通知入ってたいう奴は氏ねよ
488名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:38:15 ID:mhEpOsPB0
とりあえずオークションはゆうパックで送ってくれ。

郵政はオークションのみで生き延びていってくれればいい

新ブランドはヤフー便
489名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:48:41 ID:hXGtUYra0
僕も
ゆう便に1票!
490名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:58:26 ID:nTeYYqMUO
ペリパック
ゆうかん便
491名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:11:02 ID:WQ0hRPWi0
ゆうパックは時間指定とかスピードとか郵便局留めとか便利な面もあるが、
何かあった時の対応は最低クラスだぞ。
転送かけるのに差出人に郵便局に印鑑、
転送料持参で行き申請書を書いてもらうことになるとは思わなかった。
そりゃ旧住所で注文した家内が悪いけどさ。
郵便局に問い合わせても著しく知識が足りない派遣のおばちゃんが勝手に勘違いして
ファビョり始めて、上記の処理が正解とわかるまで所要時間30分とかさ。
492名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:14:00 ID:4ZnRD3Ek0
郵便局で転送料取るなんて聞いたことが無い
ゆうパックであっても、タダで転送される

印鑑はいるでしょ。
見知らぬ人が勝手にアンタの家から転送されてたらどうする?
493名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:17:42 ID:6i4qDwix0
ゆリカっく

とかになればいいのに・・・。
494名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:20:13 ID:WQ0hRPWi0
>>492
市外とか区外に転送だと別途かかるみたいなのよ。
わりとうるさいクロネコとかペリカンでも差出人から依頼があれば転送OK。
差出人が出向いて印鑑付き申請書記入はどう考えても余計。
495名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:29:15 ID:nldFyqjR0
郵便の便
日通の通

便通便

お届け日数かかる:ベンピ便
迅速に配達:ゲリ便
小さい荷物もおまかせ:小便
大型の荷物もおまかせ:大便

その他、ラインナップ名募集中!
496名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:31:32 ID:7THJWaU+O
>>478
あったなぁ。
ソースはJカスだったっけ。
秘密裏で動いてたから内緒にしときたかったのかね。
497名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:28:47 ID:KomER8M10
>>476
切手はがんがん使ってやったほうが郵便局喜ぶぞw
使われない限り収益に計算できないから
498名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:32:24 ID:KomER8M10
>>494
差出人が出向かずに依頼ってことは電話でってこと?
その電話が差出人からってどうやって確定できる?
おまえみたいなクレーマーがいるから俺の荷物詐取されたんだよ
まあ犯人は近所のキチで無事警察に突き出せたし荷物は無事に届いたからいいけどな
499名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:13:26 ID:W1CQuo1N0
>>498
ヤマト、ペリカン、佐川は「送り状NO」「登録してあるTELからの電話」「お客様コード」「正確な集荷時間」
「配達員が集荷に出向いたとき」とかそれなりに複数の条件が揃った状態で受けてもらえるよ。
ヤマトは代引きの場合一回返送料が取られるけど。
ゆうパックは転送だろうが、返送だろうがとにかく書類が必要ってのが激しく面倒くさいのと
料金設定が杓子定規すぎるのですぐ切った。
今は代引き便は佐川で他はヤマトで運んでもらっている。
同情はするが、この時代に局に直接出向かなきゃ何もできないってのはいくらなんでも厳しいと思う。
500名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:50:45 ID:JP+B2A280
去年も十月って言ってなかったか?
501名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:40:16 ID:QLnJ6BnR0
最近日通の人がリストラにあってたのはこれのせいか
502名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:47:46 ID:XagO3fvWO
>>495
マニア専用 聖水便
503名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:26:54 ID:lf461Gcj0
だって日通、サービス悪いもん。

朝入った不在通知で電話したら、夜に持って行きますとか…
クロネコなら2時間ごとの区切りですぐ持ってくるぞ。

まあ、佐川みたいに態度が最悪だったり、
時間がないからってニセの不在通知置いたり、
荷物迷子にさせておいて連絡もしないとかよりは
ずっとマシだが。
あいつら法人相手に大量受注してるから、個人をないがしろにするったらない。
佐川を使う業者からは買わないことで自衛してるよ。

504名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:21:34 ID:7AwuqUg90
おい、大分の じんのうちかずよ 態度改めろや ばばぁ
505名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:43:58 ID:evMqgtWn0
>>495
日本には○○通運というのがたくさんあって、
備後通運というのがあって、びんつうと略されてるので、ダブってしまう。
506名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:37:21 ID:895wET5U0
昔の国鉄が行ってた「小荷物輸送」が懐かしい・・・

全国津々浦々を網羅していた国鉄の荷物輸送。
オイラも小さいころ、届ける駅名を書いた釣り荷札をつけて京都の梅小路駅によく行ったよ。
独特の趣のあるハカリで量ってもらい、駅留めにするか、日通などのトラック便で届けた駅から配達してもらうかを選ぶ。

日数はかかるけど、何か雰囲気がよかったな・・・あの頃が懐かしい・・・
507名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:39:04 ID:8DicVvL70
ピンポンダッシュ
508名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:50:22 ID:Z039E0Nf0
>>506
国鉄の赤帽ってなくなったんだな
名前だけは軽トラので残ってるみたいだけど
509名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:59:58 ID:+sCs66R50
日通と福山はダメ。ゆうパックも誤配、遅配の危険性が多いから信用ならんな。
510名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:03:31 ID:Dz+vqR100
ずっと家にいるのに不在票放り込んでくる佐川だけは認められない
511名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:27:41 ID:E0XEGWV10
今までずっとシェアで負けてんのに今更名前だけ変えて何がどうなるのかと
突然やる気に目覚めたとも思えないし

…やっぱり値上げフラグなんかなあ
512名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:32:32 ID:40xFP2D10
amazonは今までどおりか?
日通は俺の帰宅時間を把握しているから助かるんだけどな。
ヤマト・佐川だと確実に再配達になってしまう。
513名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:36:46 ID:ciN2vB2tO
>>503
佐川は酷いよね

ネットで荷物検索したら配達中って表示されてたのに
夜10時過ぎても来ないから電話したら
「配達に回れませんでした」と宣った
514名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:45:50 ID:6gF8pzSc0
>>35
東京だが、尼が佐川になったorz
515名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:23:53 ID:d4tYtF/L0
結局どこの業者も一長一短でしょ。
自分は今までどの業者も大きなミスされたことがない。
まぁ時間が少しずれたぐらいの細かいミスはあるが
たかだかあの程度の料金の割には一生懸命やってくれてると思うが。

1度や2度のミスくらいのことを
大げさにヒステリックにここに書き込んでる方々の
おバカ加減に笑えてしまう。

結局、田舎者のクレーマー気取りが
文句垂れてるだけで・・(苦笑

文句あるなら自分で運べばイイだけのこと。
利用しなきゃイイじゃんと思う。
516名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:33:02 ID:BkBmRQYbO
>>513
在宅だったのに不在届けを突っ込まれたから問い合わせると
「再配達中に交通事故起こしたがら今日の配達は無理」と営業担当者
苦情を言うとすぐに配達→しかし何故か 「内 容 確 認 の た め 荷物を開封しました」と
ビリビリに開けられ商品(CD)が剥き出しで持ってきた
呆れて何も言えなかったのを今でも後悔してる
517名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:50:55 ID:IBn4cuc80
>>513
うちは午前中指定なのに午前中に来たこと一度もないw
518名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:27:14 ID:hXkclpvI0
>>516
すげー地味な嫌がらせだなおいw

中身がエロじゃなくて残念でした>佐川
519名無しさん@九周年
「ゆうパックペリカン便」