【人民網】 「メイド・イン・チャイナ」から「クリエイテッド・イン・チャイナ」へ 〜中国の開発したレッドレイNVD、武漢で発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:09:45 ID:WBSiyZK10
でも今の勢いでフラッシュメモリがさらに下がってブルーレイディスクメディア
1枚より安く作れる時代がきたら、駆動部分が必要なディスクは必要なくなるんじゃ
ないかと思う、ハードディスクの容量はデカくて安いし個人的には最近DVDメディア
も焼かなくなった
小さくて高画質なマイクロSDレコーダーとか、ネットワークで配信された映像見る
機能とかに変わっていくような気がする
334名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:11:19 ID:/SzJufes0
HD-DVDをパクッたわけか
335名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:12:35 ID:QwsRkBqzO
自信あるもの作ったなら九州ってつけんなよ
336名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:18:05 ID:wCQnfbYI0
ガンマレイディスクを作れよ、中国。
大容量だけど、ものすごい消費電力で被爆しまくり。
一時間ぐらい使うと、致死量の放射線を浴びてしまうようなのを。
337名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:24:45 ID:O9Dl0//F0
キーワード:綾波レイ
抽出レス数:1
338名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:25:58 ID:KHCJdLXc0
>333
ビジネスアプリも、最近はUSBメモリーってのが増えてるもんな〜
339名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:27:20 ID:lG6wL0/E0
クリエイテッド・イン・コリア  :火病
クリエイテッド・イン・チャイナ : メラミン混入
340名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:29:12 ID:q7aNcg2Y0
ブルーレイのブルーって単純に青でいいんだっけ?
341名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:32:42 ID:odyATWqi0
やったな、すぐに買いたい、特許とか途上国は適用除外でいい
プリウスコピーもしていい
342名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:39:10 ID:n1Pt/w2l0
中国製大型冷蔵庫を買ったら中から中国人が100人出てきた
343名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:03:22 ID:zs46Iv370
日本のインディーズAVメーカーがソフト出しそうな気がするww
344名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:13:52 ID:x5nRtr8+0
デュアルレイヤーDVDで8.5GB入るのに12GBなんて中途半端なもの作ってどうするんだろう

その上「12G以上の」ってどんな表現だよw
345名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:53:56 ID:1z/JkMKY0
アジアってパクリ猿真似国ばかりだけど、やはり文化的にそうなんだろうね
図式として
中国 → 朝鮮 → 日本
欧米 → 日本 → 中国韓国   だよね。

目くそ鼻くそ・・・・
346名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:57:56 ID:KAi8Dk6F0
まったく同じながれがワイヤレスLANで過去にあったな。
中国独自規格をつくって中国内はコレじゃなきゃダメってことにします。

ムリ、輸入品のほうが性能いいし富裕層は輸入品つかうから

以下ウヤムヤ
347名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:58:07 ID:5egtKumv0
中国メーカーの家電なんか誰が買うかよ?w
どんなものか分かるように、ダンボール肉まんとセットで売っとけw
348名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:21:05 ID:G3UD6LYN0
まあ、実際どの程度の映像なのか見てみたいな。
もしかしてブルーレイより上・・・ないなw
349名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:43:03 ID:5egtKumv0
製品の3ヶ月保証とか付くのかな・・・。
あとさ、リモコンに発火ボタンはあるんだろうかw
350名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:44:08 ID:TTz/1ckG0
【中国】 買ったばかりの冷蔵庫 触った少女が感電死 2007年08月09日
【中国】 卓上IH調理器が爆発 女性が壁に吹き飛ばされ重体 2008年8月15日

中国製は恐ろしい
どうしたらIH調理器が爆発するのかわからない
351名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:45:51 ID:sn5MJqQX0
レッドレイって長波長じゃんwwww
何の意味も無いwwwwww
352名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:52:10 ID:IZC+ItdDO
波長短い方が短時間でデータ転送できるから、青色ダイオードが開発されてから一気に実用化が進んだんじゃなかったかな?
なんで赤???
353名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:19:17 ID:YtTWS0z90
しかしMade by Chineseですwww
354名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:27:08 ID:tAzrCdtnO
世界初の放射性物質を撒き散らす機能付きだな
355名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:30:14 ID:W2Sk10R60
>今回発売された NVD再生機「九州ハイビジョン」は

名前で負けてるじゃんw

356名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:39:36 ID:b6rihVjZ0

中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成20年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t2-10.pdf

357名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:42:18 ID:mEdigf76P
レッドレイNVDソフトの第一弾発売タイトルに
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」があったら買います。
358名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:48:42 ID:aDSqRiv80
これはディスクメディアの先行者。
ただ姿が見えないから直接的な笑いにはならないけどな。
これを侮るなっていっているの、自分達の驕(おごり)を気にしていると思うけど、それは杞憂だから。

日本が猿まねと馬鹿にされているときでさえ、主要部品は新規開発のオリジナルだし、その製造も自社で製造しているものばかり。
359名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:50:26 ID:AJOoIqBM0
スーパービデオCDってあったよねw
360名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:57:40 ID:clDf8wDKO
こんなゴミはいらないから、先行者を量産しろよ
361名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:07:43 ID:NvJqrn2p0
コピー イン チャイナ
362名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:07:53 ID:wPZqUEoyO
Illegally copied in China
363名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:22:15 ID:zWps4OS60
>>71
群雄割拠だなww
364名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:46:33 ID:afM1n4q60
もうフラッシュメモリに駆逐されるんじゃね?
365名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 03:59:13 ID:L9/Avpy90
単に特許料を踏み倒したい口実作りじゃねーか
366名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:01:31 ID:L9/Avpy90
>1億枚以上の光ディスクはいずれも中国製
ほとんど海賊版で威張れることかよwww
367名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:15:34 ID:aDSqRiv80
>>365
それが本当の目的だろうね。
既存技術の寄せ集めばかりなのを政府がお墨付きを与えて、オリジナルだと強弁する気まんまんなのが見て取れる。
反対にこれがスタンダードになれば、特許料払えと取り立てるのも明らか。
368名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:28:39 ID:qO9Dr2O7O
>>367
国が国民に再生機を配布しない限りシェアトップには立てないつまりどう考えてもスタンダードにはなれない

中国大先生はBLとHDの一件についてしらないわけ…ないよな
369名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:33:20 ID:MYcHK5kv0
レッドレイのスペックは?
ブルーレイより上でかつ、特許違反はゼロなんだろうな、勿論。
370名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:34:40 ID:arBQei7A0
ぜんぜんオリジナリティがないな。
この一言に尽きる。

中国はオリジナル文化の発祥地らしいんだから、
記憶媒体もたとえば正露丸みたいな小さな球形のものとか、
紙がCDみたいに記憶媒体になってるとか、液体媒体とか、
そういう新しい発想のものを生み出してくれよ。

結局はコピー天国の域から全然抜け出られてない。
371名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:59:02 ID:idL/CGz+0
>>324 >パープルレイになるんじゃね。
もっと波長が短いのは紫外線だっけ。
それ使用すれば、もっと可能性が広がるの?


372名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:04:53 ID:LXf/6yJ/0
そろそろ綾波レイを開発してくれ
373名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:05:05 ID:arBQei7A0
ということでカンコックはウルトラバイオレットレイ採用です。
UV対策はしっかりしなくちゃね。
374名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:10:06 ID:fAl9l5bi0
>>中国の光ディスク産業は高価な特許料の制約から解放され、
>>世界光ディスク産業の新秩序の構築に参加することとなる。

幸せ回路全開だなw
375名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:34:29 ID:higkOvhh0
ウリジナルきたーw
376名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:40:39 ID:TIf6mUu80
これ完璧に技術を盗んだんだろ

支那畜らしい民度の低さ

レッドレイって赤外線ですか?
377名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:42:40 ID:nullq0Tg0
仮に中国ですごい技術が発明されてパクったらものすごい怒るんだろうなw
今までの自分たちのことは棚にあげてwww
378名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:54:54 ID:I71lLZM50
技術が赤方偏移を起こした訳か
379名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:57:27 ID:IvYOfuI10
レッドクリフと掛けたのかとオモタw<レッドレイ

武漢っつーたら、赤壁の近くだし、とはいっても200kmくらい離れてるがw
380名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:18:11 ID:fEU4RaxN0
よろしいんじゃないでしょうか
私は歓迎するよ
でも使うかどうかはメディアをどれくらい安くするのかで判断することになるかな
ブルーレイとの勝負ではなくDVDとの勝負ですよ、これは
381名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:34:44 ID:hmAmajqj0
12GじゃリニアPCM7.1chの音入れれないんじゃ?
映像だけ綺麗で音質はDVD並みなんて中途半端はいらないぞ
382名無しさん@九周年
ブルレイのレイってrayonの光線から取ったの?


青光線とか青ビームとかのださいネーミングじゃなくてよかったね。