【石川】 「ドライバー一本を失敬した賠償金は代金の四倍」 〜万引に大きな代償 県内のディスカウントストアが人件費請求、再犯ゼロに

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:20:23 ID:c0wwTRpGO
>>879
どうすればいいかは
お医者さんと相談しよう
888名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:21:25 ID:WmQtHJVX0
>>853
> >>4
> わかる
> 何でこいつに賛同レスがつかないのか不思議だ
>
> 接客じゃなくて監視や疑いになってる接客業ってちょいちょいあるけどイラっとする
> そういうそぶりを見せずに厳罰化だけは徹底するってのが重要なんだよ
>

万引きが趣味だと表現が大変だな、おい。
おまえも万引き犯だろ、んでもって>>4同様、親が引き取りにきて逆ギレした挙げ句
なんたら市民ねっとわ〜く、とかってのの集団で暴れに来るクチなんだろ。わかるぜ。
889名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:31:58 ID:uVj6qoPO0
>>842
日本人は自転車ですら弄る人は稀
だから原因次第だけど、大抵店側が悪くね?

まあ自転車ぐらいなら簡単な修理道具持って軽トラで行けば修理なり持ち帰りなりできるけどな
890名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:39:26 ID:OPpdUGx3O
いいとおもう
まんびきするひとってのうにけっかんあってそうぞうりょくがたりないんでしょ?
おかねのいたみってそこそこびょうどうだし。
891名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:42:12 ID:+ZUFiMPQO
何で全部平仮名なんだよ
892名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:42:20 ID:5Q0hb8Jc0
日本海側の万引き事件なんて、キムチ流れだろ
893名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:44:25 ID:WmQtHJVX0
>>891
> 何で全部平仮名なんだよ
漢字読めない鮮族に読ませたいんだろうと思う。
894名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:46:38 ID:Mgfw1xx3O
そんなこと言っても万引きは減らない気がする。
あいつらは気付かれない前提で盗むんだから。
895名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:54:12 ID:TgNbA+mr0
スレタイ見て、ハニカミ王子がゴルフのドライバー万引きしたのかと思った・・・
896名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 18:08:53 ID:hNXPGoBB0
>>871
100均とかで巾着袋とか不透明な容器を買った時も、開けて中身をチェックされる
薄利多売で商売やっている所ほど万引きには厳しいですね

まあ取り締まり緩くされて、被害金額を商品価格に転嫁されるよりはマシ
897名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 18:12:41 ID:hN1Sgl+A0
>男が逃げようとして、従業員数人が男を取り押さえ、同署の取り調べが深夜に及んだためで、請求金額が膨らんだという。

今度から万引き犯は従業員100人ぐらいで捕まえれば、店はぼろ儲けじゃないか?
898名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 19:27:48 ID:c0wwTRpGO
小学生みたいな理屈だ

最近は小学生でもニュース板に興味があるのかな??
899名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 19:46:26 ID:ZokIgomE0
行き付けのコンビニで300円ぐらいの商品を万引きされ、
従業員が取り押さえる祭に揉み合いになった。

警察の実況見分ための店舗の閉鎖時間の売り上げ、
従業員のケガの治療費&慰謝料等で犯人は50万円ぐらい払ったそうだよ。
900名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 19:48:45 ID:VEIPdm6u0
>>897
お前のような人間にだけはなりたくない。
901名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:06:38 ID:jy4sIDcs0
地元民だけど、プラント行くと胡散臭い外国人数人が買い物してるのよく見かける。
俺はただの客だけど万引きGメンになったつもりでいつも観察してる。
万引き現場を目撃したことはまだないけど、客が多いときは本当にこの店は隙だらけだと思う。
902名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:30:15 ID:CgiT8tb10
商品が安くてもDQNが集うような店だけは行きたくないですよね
例えばドンキや100均とかユニクロとか

上流階級と底辺は店も棲み分けが必要だと思いますね
903名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:36:21 ID:loyhZG+a0
万引き、窃盗は警察に毎回突き出すってのが一番効果あるよ。
それを客の何人かが見える場所でやるとすげー効果あるよ。
ちゃんと被害届を出さないとダメだぞ。
面倒だが見逃すことで「あそこは見逃すから大丈夫」となるからな。
それは優しさじゃなくて甘やかしなんだよ。
再犯を防ぎたい、ふさがせたいなら確実に「前科」をつけろ。
904名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:20:28 ID:cyq/A+W/O
この店、最悪!疑いの目でレジ打ちしてるから、対応遅く大渋滞
905名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:24:31 ID:h73QaLYTO
万引きの多い店って、いらっしゃいませとかの挨拶出来てなさそう
906名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:29:39 ID:nU5YX2ToO
店長はホモです
907名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:37:37 ID:4KndJFvPO
>>900

確かに、頭悪いよな
908名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:09:50 ID:naXOumUeO
窃盗を少なくすることを
不快だと感じている方がいらっしゃいますねぇ

909名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:16:52 ID:82+e7m2e0
>>それを客の何人かが見える場所でやるとすげー効果あるよ。
正直なところ、そういう光景を見たならそこの店にはもう行かないだろうな。
910名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:04:39 ID:nRDLyPdS0
>>906
うわーこれは終わったぞお前
911名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:11:18 ID:wAuTbuhCO
誤認逮捕だったら
料金100倍もらう
912名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:14:14 ID:o7BUgd3p0
>>853
俺はこの店を結構な頻度で利用しているが
威圧的な接客とか、客を犯罪者扱いしているとか
そんな感じは一切ねえぞ

つうか店舗が半端なくデカイから厳罰化しないと窃盗頻発するんだよ
アメリカのスーパー並みの広さだ
913名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:18:58 ID:s5JsqZB30
ドライバーってゴルフのかと思ったら、ねじ回しの方か。
914名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:19:08 ID:5fHH0TdF0
>>911
じゃ万引きの賠償金も100倍な
915名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:12:27 ID:4U7n078b0
昔深夜コンビに勤務で捕まえた万引き犯は単独犯で40人は下らない
地元の祭りの日なんて最悪、暴走族が集団でレジに物品提示しながら店を出ていく
外には仲間と思わしき200人からの集団、それ以来祭りの日は営業を行えなくなってたなー
916名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:45:07 ID:DpIMiTv40
バイトの接客教育もちゃんとしてくださいねww
917名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:57:35 ID:FSIefcQj0
他の店でやるだけだったりな・・・
10倍ぐらいとってもいいと思う
918名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:56:57 ID:z+Kd3+eg0
万引き犯の氏名を店内に張り出して出入り禁止を宣言すればいいと思う。
919名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:00:44 ID:O8QB3jwaO
朝鮮人のやる事は、えげつないね〜〜〜〜〜〜〜〜
920名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:16:10 ID:GE4l8ubmO
性犯罪も、もっと厳罰化すりゃいいのに。
921名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:22:32 ID:+fTFt45/0
払わない相手は威力業務妨害の被害届けも出したら良いんじゃないか?
922名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:30:46 ID:fkOALdNd0
どれを買おうか迷ってるだけなのに
変な目で見る店員とかうざ。
万引きやる奴は人目につかない所で素早くやるだろ。
923名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:36:10 ID:C9wv8/A00
おいおい、時給だけじゃ少ないだろ
そのバイトが本来稼ぐべき利益が入ってないじゃん。
それじゃ店は丸損だよ。
924名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:49:03 ID:M5wh/+lv0
相当万引きやられてんのか
売上不振で苦しんでイラついてんのか知らんが
近所の2世帯経営のバッタ屋は殺伐としてたなあ

店の前に自転車止めたら若いのがいて
ここに止めるな嫌なら来なくていい
と言われて驚いたが
中に入ると俺の動きに合わせてずっと
おばはんが監視してるし
俺もムカついて
いつも特売品しか買わなかったが
結局潰れちまったな
925名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:53:15 ID:pbLRTWa30
この店で商品買って、レジで金額打ち間違いとか商品違いとかあって
家に帰ってから気づいた場合は
当然交通費とかその人の時給換算のお金とか払うのか?
926名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:55:56 ID:PknQFUqG0
元の値段考えたらたかが4倍程度に落ち着いてるなんてむしろ安いくらいだろ。
10倍でもいいくらい。
927名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:21:08 ID:WjFLgEpQ0
>>348
スレチでオレは>>67でも>>314でもないが

「勝手に電波を発します、受信できる機械を設置したら金払え」
が認められてるN○Kが存在するから、この主張もあながち間違いとは…

おや?誰か訪ねてきたようだ
928名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:27:35 ID:ldMgu2Ux0
いかんだろ
929名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:42:45 ID:p85XFYqw0
930名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:50:58 ID:x91wk1of0
請求無視したらどうなるの?
931名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:21:35 ID:+PfBbXWKO
窃盗犯は死んでいいけど、そういう場合でも売値以上の値段は請求できないみたいな法律なかったっけ。
逆に架空請求で訴えられないか?
932名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:23:50 ID:ZaNA603U0
万引き被害額を公表していきなよ。
潰れた店は大半が万引き被害。
933名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:26:52 ID:mxx78Vh10
>>927
はじめに同意しないと、NHKに支払う根拠はないそうですぜ。
934名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:27:52 ID:qHCl2w6bO
>>930
>>1も読まずに脊髄レスすんな
935名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:32:05 ID:6wipq++kO
ここで怒ってる奴って何なの?
普通の人間は万引きなんて「犯罪」はしないし関係ないことなのに
936名無しさん@九周年
ガキがやったんならそれは親の躾がなってないだけ
金は親が払って子供を怒り飛ばせ
それすらできない親がガキなんか作るな