【福島】「我が国の総理就任時には批判ばかりで、米国の大統領は世界のヒーローのような扱いには違和感がある」自民党県連幹事長報道批判
1 :
かしわ餅ρ ★:
オバマ様、経済を
世界の政治・経済に最も影響力があるとされる米国大統領に、「チェンジ」と訴え続けたオバマ氏が
就任したことで、県内の政財界からも期待の声が上がった。米国発の金融危機が県内経済にも
大きな影響を与えただけに、とりわけ、その経済政策に注目が集まった。
「世界経済のリーダーとして大いに期待したい」。自民党県連の佐藤憲保幹事長は、新大統領が
掲げる政策のうち、真っ先に景気対策に期待を寄せた。一方で、歓迎ムード一色の報道には
「日本は米国の属国になったのか。我が国の総理就任時には批判ばかりで、米国の大統領は
世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある」と苦言を呈した。
公明党県本部の甚野源次郎代表は「新大統領の就任は、身近な経済にもつながる」と話す。
大統領就任演説で、一人ひとりが国や世界に責務があるとした「新たな責任の時代」という言葉に
触れ、「県政も同じ。経済危機に責任のある対応が求められている」と語った。
民主党県連の中村秀樹幹事長は「米国発の金融危機が日本を含め世界に広まった。
一刻も早く経済を立て直してほしい」。そのうえで「米国では大統領が代わると新しい夢を語るが、
日本は総理が代わるたびに夢がしぼんでいく。日本も真の政権交代を成し遂げなければならない」と、
次期衆院選への決意を語った。
苦境に追いやられている中小企業。県中小企業団体中央会の新沢昌英会長は「経済対策の
効果がでるには時間がかかるのではないか。ドル安と保護貿易主義の台頭など懸念材料もある。
新政権が実効ある景気対策を大胆かつ早急に実施することと、強いアナウンス効果に期待したい」と
コメントした。
国際紛争を解決し、平和な世界をどう築くかという点で、共産党県委員会の最上清治委員長は、
オバマ氏が就任演説で核兵器の削減に触れた点を評価。「核兵器のない世の中をめざしていることに
注目している。アフガン派兵をどうするのか、見ていきたい」と述べた。
社民党県連の加藤雅美幹事長も「ブッシュ政権によって引き起こされた経済格差や、
外交・平和問題ではイスラエル偏重の姿勢など、負の遺産をすぐに改めるべきだ」と注文を付けた。
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000901220005
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:56:16 ID:t8GQPy990
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:57:09 ID:MRv5Xzxo0
ぽこたんインしたお!
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:57:15 ID:cNAJS7f90
カリスマ性の違い
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:57:44 ID:WtSOAyDn0
甘えんなカス
まあ世界経済をどうにかするのはアメリカしかないからな
まーた産経か
産経の妄想記事でスレたてんなや
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:58:43 ID:TlKs95wA0
福田内閣はマスゴミが作った内閣だろ。
ナベツネや、朝日も担いでたじゃねーか。
「福田さんわぁ〜、調整型だからぁ〜、」
「福田さんわぁ〜、人柄がいいからぁ〜、」
こんなこと言ってた馬鹿マスゴミ、アホな政治評論家&コメンテータ
の連中は なんか釈明してみろ。
政治評論家&コメンテータの仕事に人を見る目は無関係か?www
やめろ!やめろ!やめろ!やめろ!やめろ!
↓ じゃあやめるよ、病気だし 【安倍】
投げ出した!投げ出した!投げ出した!投げ出した!
解散・総選挙!解散・総選挙!解散・総選挙!
↓ じゃあ麻生で解散・総選挙やるよ 【福田】
投げ出した!投げ出した!民主党に政権委譲せよ!!!!
政治評論家&コメンテータは馬鹿の集団か?左翼活動家の集団か?
ナベツネ、朝日、政治評論家&コメンテータの連中も責任とって退陣せよ。
氏ねや腐れマスゴミ!放送免許を返上せよ!!!!
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:58:56 ID:VYkVVVcJ0
小沢に持ち上げる要素が無いからオバマを持ち上げてるんだろ。
相対的に麻生を批判したいだけなんだよ
マスゴミ氏ね
日本人は総じて内弁慶気質ですのでw
ガイジンにはペコペコするくせに中では足の引っ張り合いや妬み嫉妬等泥沼です。
もう正式にアメリカになろうよ。
同意だわ
マスコミは屑だしなあ
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:59:20 ID:f27/zg1G0
マスコミはアメリカ嫌いな筈なのにオバマはマンセー
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:59:25 ID:85TIImWq0
与野党問わず、日本の政治家も相当クソだが、最近の視聴者(=視聴率)に媚を売った
売国メディアには反吐が出るな。特に、テレ赤やテーBSは目に余る罠。
そのうち親中、親イスラエル、対日強硬路線に気が付く時が来る
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:00:09 ID:cztvEczQ0
出来レースの痴呆太郎にヒーロー性は無いだろ
あっちは初の黒人大統領だし、その他の面で色々注目されてるし、積極的だし
それに比べて痴呆太郎はKYぷりや二転三転の不安定政治だけがニュースになってるじゃねえか
批判されて当然だわさ
これはわかる。
他国なのにあの取り上げぶりは気持ち悪い。
21 :
amunida:2009/01/23(金) 12:00:27 ID:HNSaLyeO0
6チャンネルと10チャンネルの偏向報道機関に放送免許を認可しているからですよ。
諸外国の様に競争入札制度を導入すれば税収も2兆円くらい期待できます。
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:00:36 ID:OVctPEtN0
国会議員がたとえでも「属国になったのか」とか言うな!
そんなんだから、なめられるし、頭ン中空っぽなのがばれるんだよ。
総理大臣さんとやらも、記者会見でボソボソ言ってないで、
しっかり、ハッキリものを言え!!
>>4 3回も無投票で代表やってる最大野党のことか?
それとも投票制度自体が無い、アカと北の代表野党こと?
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:00:39 ID:rY5EOa7I0
これ思った。オヅラの番組とか酷かったよ
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:00:40 ID:GUJfYOSk0
34 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 18:22:53 ID:7AZRsJaq0
>>4 ウェンツは先週図らずも一瞬神になったからなぁ
93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 20:18:43 ID:5rYMTOjlO
>>34 kwsk
140 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 01:38:33 ID:Fh2+crl00
>>93 オバマ特集の最後に「100日ルール(就任後100日くらいはマスコミもバッシングは控える)」
が出てくる
ウェンツ「でも日本にはありませんよね、100日ルール」
スタジオ「…(微妙な沈黙)」
ウェンツ「えっ?」
批判するなとはいわんが、米国の100日ルールを持ち上げといて自分たちは採用しないって何なの?
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:00:55 ID:9A4Yc1lw0
マスゴミが安倍政権を必死になって叩いてた主な理由。 (マスゴミ視線の立場から解説)
@ やまらない捏造報道や偏向報道に対して、当時の安倍内閣の総務大臣が、
「放送免許取り消し・電波停波(行政処分)」と 「注意・厳重注意・警告(行政指導)」
の中間にあたる 「再発防止策(行政処分)」を放送法改正案に盛り込んだ。
◆日本中のマスゴミが「報道の自由が侵される!」 ← なんで?
(細木やスピリチュアルは、ある程度の自主規制が必要になって今まで通りぼろ儲けできなくなる。)
A 安倍政権は、マスゴミ様の超優良スポンサー様の「消費者金融w」の力を弱めた。
B 小泉後期・安倍内閣の「NHK解体案」(公共部門 と 娯楽スポーツ部門)
● もし娯楽スポーツ部門が民営化(CM導入)したら、民放の視点からは、強力なライバル
が一社増えて シノギが減る。
C 「放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明」
D 「新・郵政族のドン」片山氏落選で通信・放送業界に波紋…
(……自民党内に片山氏ほど頼りに する議員がいないため、
業界内には「民主党を頼ろう」という声も出始めている。)
・「片山さんに代わる人物が自民党内にいない。戦略の練り直しだ」(民放キー局幹部)
@ABCDは、単なる「給料が減るかもしれない」 だけど、
麻生の【広告税】はヤバすぎる。
もし俺がマスゴミ側の実力者だったとしたら、給料一ヶ月分10%自主返納を賭して、
どんな卑劣な手段を用いてでも、 全力で麻生を叩き潰す!
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:13 ID:rZ48erjs0
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:19 ID:Lmk3wTnI0
田舎じじいがオバマと同格に扱って欲しいなどと片腹痛いわ。
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:22 ID:90gBiqaJO
そうだよねえ。
同じように思ってる人多いと思うよ。
それが一切マスコミに無視されてるだけで。
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:23 ID:m3UjVjgv0
なんで日本のマスコミがあんなに大騒ぎすんだろね
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:25 ID:IjYdXXiSO
日本政治は米国のポチ、日本報道機関は米国のシロ、
戦後を通して現在も変わりません。
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:31 ID:63GqA4X00
マスゴミのオバママンセーは気持ち悪すぎるわ。
アメリカは確かに変わるだろうが、日本には良くない変わり方するのは確実なのに
麻生:たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ
オバマ:この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。
34 :
「池田子之吉」で検索してください:2009/01/23(金) 12:01:46 ID:awulMqrw0
35 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:01:46 ID:aAtjw0RO0
黒人差別のチョンに支配されてるマスゴミが何でオバマ持ち上げてるの?
ねぇ、何で?
ちなみにオバマが日本の総理大臣だとしても、就任3ヶ月でスキャンダルで叩かれるだろ。
女性問題とか不正献金とか漢字が読めないとか。
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:02:12 ID:nT2nnLm90
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑
雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、
警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を
無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて
中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資ののパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、
横領はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。
捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑
失 せ ろ ウ ジ 虫 !
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:02:15 ID:p+/LdMUG0
全く同意。
本当に心底日本のメディアは糞
全部倒産しろ。
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:02:27 ID:erfzwqix0
>日本は米国の属国になったのか。
おまwwww
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:02:38 ID:7zBzPpZT0
首相は別に国民が選んだリーダーじゃないしな。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:02:56 ID:u1uUcpa/0
付和雷同が得意などっかの半島人ばっかりだからだろ
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:01 ID:RFDBeYlG0
麻生就任時と較べようとは思わんが
ブッシュ就任時との扱いの違いは何なんだとは思うね
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:08 ID:q6sQjit40
就任時は支持率高かっただろ。
増税以外は何もやらないから支持率落ちてるだけ。
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:14 ID:rY5EOa7I0
>>36 まず宣誓に間違いがあったところからケチつけ始めるねw
前途多難とか言って。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:18 ID:IY6Qj3DD0
選挙もしないで何を言うとるか
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:20 ID:wReMI25U0
TV報道と感覚の違いを感じた人たちは、
自分と共鳴できる感覚を求めてやがてネットに流れる
TV離れ、新聞離れがネットに流れ、マスメディアの利権は
無きもの、時代遅れとみなされるようになるだろう
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:30 ID:PshCGGfYO
日本のメディアがまともなら嫉妬乙で片付くのにな
まあ、言いたいことはマスゴミ消えろ
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:31 ID:5TPnbOKK0
日本という国はいじめ体質だからしょうがない
政治と比べるのもアレだが、相撲でも理想の横綱なんて
持ち上げられる白鵬より朝青龍いじめのほうが断然盛り上がる
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:35 ID:3M29kCQ80
まあオバマの報道は少し異常だな
日本全体が小浜にでもなったのかと思ったよ
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:42 ID:4Cb4eM0R0
>>1 >我が国の総理就任時には批判ばかりで
デキレース総裁選を祝えと言うのか?
国民が直接アホーを選んだ訳ではないんだけどな。
その辺を勘違いするなよ、田舎者!
マスコミってか、テレビマスコミはマンセーだが、活字メディアはそれなりに危惧する記事もある
朝日は自分も批判されていることに気付いてないのかな?
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:03:53 ID:KIgCYicXO
自民の割にいいこと言うじゃん
※注
アメリカの大統領は国民が選んでいる
色黒はいいとして、あの髪の毛はやっぱり黒人だと思うね。
一年でコロコロ首相が変わってるくせに何言ってんだ自民党wwwww
ゲスの集まりのくせに笑わせてくれる
選ばれてないだろ、国民に。お前んちの中で決めただけじゃん
> 我が国の総理就任時には批判ばかりで、米国の大統領は
> 世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある
日本は直接選挙制じゃないからな。
国民の支持なしに自民党内部の力関係で勝手に選出した総理がヒーロー扱いなんかされるわけがないw
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:04:51 ID:m3UjVjgv0
ジャパンパッシングの再来になるかもしれんのに大絶賛する意図がわからん
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:04:54 ID:+Lbkt+v60
今もまだ、オバマ就任を讃えたり婦人を持ち上げたりしているねw
既に株価下落や紛争問題など突きつけられているのに日本のマスゴミって馬鹿だろ
ああ、また国会をサボって民主党が訪米するまで褒めるつもりかもなw
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:04:57 ID:GUJfYOSk0
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:05:00 ID:7zBzPpZT0
国民の意思などお構いなしにころころ変わった首相を
安倍に戻す所から始めようか
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:05:14 ID:+F9PguN0O
日本はアメリカの51番目の州だし
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:05:15 ID:ImK26sMO0
理由。
オバマが黒人だから。
白人だったらここまで賛美してないと思う。
黒人とか批判しちゃいけないような空気あんじゃん
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:05:28 ID:p+/LdMUG0
まだ何の仕事もやってないのに、あのマンセー一色は一体何なんだろうね?
何の狙いがあるんだ?
おそらくアメリカが目論んでるのは世界統一政府で、
それに日本人が従うように洗脳工作でもしてるのか?
アメリカじゃ就任後100日は叩かないルールがあるらしいな
日本じゃ考えられん・・・
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:05:59 ID:PCkNHjlM0
麻生が就任で株価下げ→「麻生政権は市場から期待されてない」
オバマ就任で株価下げ→華麗にスルー
これだもんな(´・ω・`)
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:03 ID:5TPnbOKK0
>>58 日本は直接選挙制じゃないかもしれんが、アメリカの直接選挙に
日本人なんて誰一人関ってないだろ
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:07 ID:6s502nBb0
大統領なんかのどこがいいんだ?
ブッシュやノムたんみたいなのが選ばれたりするんだぞw
オバマだって広告塔としては一流だが、議員としては実績ゼロに等しい
日本で首相公選制とかやったら
「 姫のトラ退治だ! エ〜イ!!!! 」
とか言って首相が選ばれたりしちゃいそうで、とても耐えられないシロモノになるぞwww
国民から選ばれた代議士が、そのまた代表を選ぶ現在の形の方が余程マシなんだよ
つーか現在がその形なんだから、麻生首相でなんら問題はない
「選挙を経てない」 「国民の審判を受けてない」 とか言ってる馬鹿は、日本の代議士制を
理解してないアホだね
テレビで偉そうに語ってる連中は恥ずかしくないのかね?w
日本に国民の意思なんて存在しないだろ
バラバラで他人に関心の無い利己主義ばかりだもんw
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:17 ID:zFj6jAdw0
マスゴミってほんと気持ち悪い
>>65 そっから日本のマスゴミは在日に繋げてくるんだろう
消費税上げる前提で国民無視の政策を推し進める日本政府
国民を勇気付け、問題に立ち向かう米国政府
どっちがヒーローか
トップに成るまでの家庭が違いすぎるわ。
向こうはもの凄い中傷合戦を勝ち抜いた上で
生き残った人間だけが大統領になれる
日本なんて自民党のお偉方が料亭で決めて
出来レースの総裁選をやるだけじゃないか。
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:32 ID:FGz7lh6DO
>>54 そこが違うよね
自公民の老害議員達が選んでんだから仕方なかろう
国民が直接大統領決めるんでしょ。
そりゃー期待かかるでしょ。
首相は、政治家が決めるんだろ。
期待かかるわけねえだろ。
アホか。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:39 ID:AgKrdkmV0
日本じゃ就任する前から叩かれてるぞ。
てか、メディアの総攻撃も対処できない総理はいらん。
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:40 ID:I1SxR7JtO
議員選出のくせに何いってやがる
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:06:48 ID:erfzwqix0
太郎が冒頭解散すれば勝ってたんだからこんな憎まれ口叩かずに済んだのにねw
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:07 ID:My4ZoVlB0
弱者の味方・フルタチさんに頭を下げないからだ。
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:28 ID:rY5EOa7I0
ああ、そりゃ、単純にスポーツイベントみたいなものなんだよ。
ワールドシリーズとか、スーパーボウルみたいなもん。
騒ぐネタがあればなんだっていいのさ。
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:32 ID:se84Z1Rp0
何も実績もない人物をあれだけ持ち上げるのは気持ち悪すぎだわな
そりゃあちらは選挙で決めてるし
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:41 ID:+caYllY5O
マスゴミが祝福する総理は在日帰化人ぐらいだろう。
日本人がやってる限り何かとケチつけて馬鹿呼ばわりするだろう。
つまりはそういう事だ
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:42 ID:Rdot+47UO
>>1 正論!
マスゴミ死ねッ。
あと、西松建設と小沢金問題は、またスルーか?
死ねッ。
どうでもいい塩蒔き某さんの話題なんかいらないから、小沢突っ込まないのは何んなだよマスゴミ?
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:53 ID:q9gs7AdC0
だって日本の本当のリーダーはアメリカ大統領なんでしょ?
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:55 ID:rK0GPfgB0
マスゴミが足をひっぱっているのは確か。
日本に悪い影響を与え続けている。
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:07:59 ID:JndDTuK/0
マッカーサー様からの伝統
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:01 ID:silRMwBf0
>>25 勝手に辞任した後には100日ルールはいらないな
実際に中身だけオバマで外見日本人な首相が日本にあらわれても
日本メディアは粗探しばかりして速攻で潰すんだろうな
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:07 ID:Y2FhAcKMO
マスゴミは本当に気持ち悪い
それに煽られる奴も屑だ
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:10 ID:VYkVVVcJ0
ニュースでもワイドショーでも、
オバマ関連やってる時のキャスターやコメンテーターの明るい顔と顔。
国内ニュースに切り替わった瞬間に神妙な顔つきに変わり、
自民、麻生批判が始まるわけだな。
んで批判が盛り上がってくるとニヤニヤしだすんだよ。
テレ朝の連中なんか異常に興奮してくる。
本当にイヤになるよ
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:14 ID:1J4555WsO
日本のマスゴミは異常だもんな
他国を持ち上げて無理矢理でも自国を貶める
まるで敵対国家のように
朝鮮系の首相になれば、毎日、絶賛しますから。
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:23 ID:GUJfYOSk0
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:23 ID:5TPnbOKK0
>>81 日本人にはまるで関係のない世界の話ということだ
そんなに直接選挙制がいいなら大統領制を求める運動でもやれ
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:25 ID:Fon1cs8ZO
普段反米やアメリカ追従なんちゃらと騒いでる奴がオバマ様オバマ様マンセー!!!言ってるのは
生暖かい目で見られてもしょうがないわ。
ちゃんとオバマ相手にもぶつくさ言えよ。
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:26 ID:aAtjw0RO0
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:38 ID:c0u10jJz0
オバマはイスラエル支持を発表したけど朝日的にはどうなのよw
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:43 ID:h26taYw0O
オバマはまだ何もしてません(笑)
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:45 ID:DGKFceDk0
アメはファシズムに向かうw
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:49 ID:LvVtfb3q0
マスゴミと、それに流されまくりのこの国の民が悪いんです。
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:08:50 ID:lA/Tr1pGO
オバマを持ち上げると日本のミンスが持ち上がるんじゃないかと何か勘違いしたマスコミの凶行です
ないない(笑)
イメージが違い過ぎる
オバマはチェンジじゃなくチェイング!をスローガンにすれば本当のヒーローになれるよ
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:09:16 ID:ImK26sMO0
でも大統領制の国と議院内閣制の国では
政治に対する熱狂度もおのずから違ってくると思うんだが
そういう差異や各国別の事情はまるで無視して
「アメリカはいいよね〜、こんなに盛り上がれて。それに比べて日本は。。」
と物欲しげな顔で日本批判してるオヅラみたいなマスコミ人にも激しい違和感を覚える。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:09:27 ID:i3hjTZlq0
日本の庶民じゃ白人も黒人も外国人で別に差別する事もないが、米国や他国が
ヒーロー扱いするのも根本に人種差別があるからだと理解してる。
その点で日本の報道機関は根強い人種差別を持つ者が多いんだ。
まぁ日本人でも素晴らしい演説たとえば安倍元総理がインド国会でした演説
古くは国連での日本の演説や外国人が知って居て日本国民が知らないて事多い
それもこれも日本憎しの日本国内の糞マスゴミや変態偽造やらせ新聞のせいです。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:09:29 ID:+8oT+DIo0
裸の王様の玉座から国民見下ろしてつまらん事しか言わんからだろ
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:09:49 ID:d5Il9WZKO
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:09:52 ID:czLakCnfO
伝聞だがマスコミがテレビで
オバマ新大統領はこんなに支持率が高い
それに比べて麻生の支持率は…
これはほんと?
>>94 詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
まあ、現状で自民を祝福しろってのは無理過ぎ。
民主だって祝福されんだろ。
最近では小泉が特別だっただけで
大統領制にしろよ
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:10:03 ID:x12749XHP
マスコミ気持ち悪すぎてワロタ
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:10:10 ID:silRMwBf0
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:10:23 ID:QGUj9pIt0
>>58 そうそう
批判するなって言っても
自民党好きのメディアだけが100日ルール採用すればいいことだな
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:10:35 ID:GUJfYOSk0
オバマは早速ユダヤに魂を売り払ったわけだが
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:10:39 ID:5TPnbOKK0
>>109 そこから大統領制への議論に発展するならまだしも
単に引き合いにして日本の政権にグチいうだけだしな
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:11:07 ID:ipFBFP5RO
>>40 ならそうならない議員を選べばいいだろ
選挙権があるならね
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:11:10 ID:fbWNchgM0
隣の芝は青く見えるってやつだな
自分らの現状よりも他国のものはすばらしい
まだ見ぬ社会主義共産主義はすばらしい
現状の麻生総理より想像上の小沢総理のほうがすばらしい
直接選挙じゃないからといって国の首長をはなっから叩くのみってのは異常だろ
国民が大統領選んでるしといわれてもな
麻生が総理になるまでは、麻生ダントツ支持率だったろw
大統領制でも麻生が就任してたよw
麻生じゃなければ小泉かなw
麻生も就任当初は50%以上支持率あったろ。寝ぼけてるんじゃねえよ!
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:00 ID:p+/LdMUG0
そもそもチェンジって、イスラエル政策すら
全然変わってねえじゃねえか。ww
何処が国際協調だよ。
国連でイスラエルの味方してるのはアメリカだけだろww
笑わせるな。
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:05 ID:11SzBUHl0
馬鹿だねー
国民投票で選ばれた奴とそうでない奴では
月とスッポン
>>100 日本人に関係があろうとなかろうといいものはいい、悪いものは悪い。
133 :
卍:2009/01/23(金) 12:12:09 ID:e12Mq7gM0
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:10 ID:52sKEuWI0
オバマが合衆国内での拷問禁止令にサインした。
知らない人が大半だと思うが、アメリカではこれまで、
FBI,CIA、軍では拷問は合法だったんだよ。
FBIなんて連邦警察だからね。州をまたがった犯罪人を
逮捕したら拷問できるわけよw
人権、人権と言ってる国及びその国のマスコミの実態は
こんなもんだったわけさ。
議院内閣制である以上,
100日ルールを取り入れるにしたって
前回の衆議院選挙から100日で十分だろ。
そう考えれば,日本だって100日ぐらいは
時の首相を持ち上げまくってたぞ。
おまいらはニワトリかw
麻生就任の前後はマスゴミも持ち上げてたろ
実際にそうじゃん
日本の政治家は無能揃い
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:26 ID:DePUO1qWO
アメリカは国民がリーダーを決められる国だからな。
日本もそうすれば、誰も文句言わないよ。
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:38 ID:bYVZqT6wO
派閥は日本人に馴染むからね。
独裁者はめったに出てこない
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:39 ID:P5gedq120
小沢がもうすこしでもまともだったら、小浜に頼らなくてすんだんだけどなw
いまのマスゴミは麻生を叩くためにオバマ持ち上げてるだけだよ。
就任直後に円高進んでるし、実際は口だけとしか見られてないんじゃない?w
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:39 ID:uBGbq9fAO
創価と支那と半島が喜びそうなことばっかやってたら批判されるだろ
就任時に批判なんかあったっけ?
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:48 ID:ptNwEGFl0
マスコミと教育が悪い
国民があまりにも馬鹿すぎてどうにもならない状態
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:12:48 ID:iQ5V4FUW0
麻生は運が悪かったな
メディアの批判と民主の妨害が無きゃ
割とまともな政治してたと思う
漢字がどうとか政治に全く関係無いし
海外の政治家は言語障害持ってる人は少なくないよ
だって国民の前で首相が演説とかしないんだもの
日本では国民が総理を選べないが
オバマみたいに20分間の演説をすべて記憶し国民に訴えかける総理が出てきたら
絶賛されるだろう
この一番初歩の課題も日本の政治家じゃ無理だが・・・
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:13:23 ID:yG1BVFEYO
あれ?就任直後は肯定的意見が多かった気がするが
まあすぐに能無しのヘタレということがバレて叩かれまくったけどなw
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:14:01 ID:eCmO1zFI0
様々な苦難を実力で乗り越え、初の黒人大統領になったオバマと
能力も人望も無いのに、実家の金の力で議員になり、小泉の議席の力で総理になり、
支持率10%なのに辞めない麻生と・・・
普通に考えて比べること自体が失礼だろw
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:14:03 ID:vGVYguWf0
まともな人ならオバマ就任式なんてアホくさくて見れないだろな
スポンサーのための報道
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:14:10 ID:Ex/U6f8w0
>>147 小泉がいただろwwwwwwwww
国民大絶賛の名誉総理大臣wwwwwww
>>114 オバマの支持率が現在高いのは事実だが
最初から支持率が20%の大統領なんて生まれると思うか?
有り得ないだろ、マスゴミの印象操作
全くその通り いい事言ってる
反日の米民主党とから大統領が出たんだから、反日のマスコミが歓迎するのは当たり前たろ
ブッシュの時はアレだったしな
マスコミに中立性を求めること自体が無理な話
マスコミの意に沿う政権ならすり寄ってくる
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:14:28 ID:CXboPpGJO
麻生や安倍だと有ること無いこと書いて徹底的に貶め、福田やみたいなバカや他所の大統領はどーでもいい事を
凄い事のように持ち上げて勘違いさせる。
オバマを落とす気はないが、普通のアメリカ大統領だろう(勿論、ブッシュよりは遥かにマシ)。
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:14:36 ID:GUJfYOSk0
>>149 >様々な苦難を実力で乗り越え
なにかあったっけ?
マスゴミはチョソに操られてるから仕方ないな
国の代表が簡単に逃げ出す国も無いだろ
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:15:01 ID:d5Il9WZKO
選挙やってない選挙やってないって騒いでる民主党支持者ってさ
民主党が政権とって、小沢が首相になったとして
その後小沢が死んだら解散すると思うかい?
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:15:24 ID:OcSC+edwO
批判ばかり、て当たり前だろ?それしか言ってないもの。褒めること言うの禁止されてるわけ?
しかも毎日毎日、給付金と漢字間違い探しの話しかしねー。給付金以外の仕事してないかのような報道。
はっきり言って、日本のマスゴミと政治家のレベルは韓国以下だぞ。あまりに酷すぎる。
ま、そのうち掌を返すように批判するようになるさ。
それがマスゴミ。
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:15:47 ID:SbZWmDAA0
小泉はヒーロー扱いされてたろ。
支持率が90%以上あったんだぞ。
安倍だって好意的な扱いだっただろ。
党内の論理で勝手に総理総裁にした福田や麻生が批判されるのは当然だ。
さっさと解散総選挙をして小泉を登場させれば良いだけだろ。
やることやらないで批判している与党は腐りすぎ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:00 ID:PaK8eZd40
>日本は米国の属国になったのか。
>我が国の総理就任時には批判ばかりで、米国の大統領は
>世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある
今年一番のホームラン級のKY発言だな。
近視眼的自己中心的発想ここに極まる。
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:15 ID:LtnzYpAZ0
なかなかいい指摘だ
>日本は米国の属国になったのか。
スレタイに略されたこの部分も、いい味出してる
167 :
卍:2009/01/23(金) 12:16:18 ID:e12Mq7gM0
>>134 昔ザショックってビデオで米軍の拷問のシーンをやってたが、あれは実際の拷問なのか
再現映像なのかわからないくらいリアルだった。
168 :
名無しさん@九周年 :2009/01/23(金) 12:16:25 ID:y7Q6Q0+40
キムチマスゴミいらね。お前らは日本の報道機関だろうが!
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:25 ID:iduXOkYp0
麻生は国民に選ばれたわけじゃないからなw
170 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:25 ID:eCmO1zFI0
>>161 >選挙やってない選挙やってないって騒いでる民主党支持者ってさ
民主党支持者てw
一部の狂信的な自民公明の支持者以外は、みんなそこを問題視するだろw
>>164 国民的英雄名誉総理小泉再登板wwww
小泉がもう一回総理やったら日本終わっちゃうよwwwww
ジョギングひとつとってもぜんぜん違うからなあw
こっちの御殿様はまるで空き巣みたいなかっこで大名行列してるしw
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:40 ID:czLakCnfO
>>122 マジか
視聴者は大統領選すら知らないと踏んだのか
それともミスリードを誘えると思ったのか
ここまでくると凄いな
尊敬するよ
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:41 ID:CQ1Kcb3KO
ルックスも多少関係あるんじゃないか?
米大統領はルックスいいもん
日本でも橋龍や小泉はルックスまんまで人気高かった
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:43 ID:zo1j27NA0
小泉なんかヒーロー扱いだったじゃん。
田原総一郎なんて、今でも小泉改革を擁護してるしw
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:44 ID:bUr6hu5B0
「間違った宣誓 アメリカの行く末を暗示しているようだ」
「ミシェル夫人の衣装代!国民の痛みをわからぬ贅沢三昧」
とか、いつも通りの報道をして欲しい
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:45 ID:+caYllY5O
自民だろうが民主だろうが何処が政権とろうと今みた
いに頭ごなしに叩くのをやめてほしい。
本当に最近怒りを感じるよ
2009年はまさに工作員の年といえるでしょう。
国内に目を向けると、このまま麻生政権が続く限り、民主党の工作員の活動がゆ
るまることはないでしょう。解散総選挙となれば、どの陣営(海外の方も含めて)
も総力をあげて工作活動にいそしむことになります。
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:16:54 ID:DHyyOdRp0
>>162 国民のレベルに合わせてるから仕様がないでしょう。
>>126 でも反対側の隣の三国には生まれなくて良かったとしみじみ思う
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:07 ID:Dv9Vm2I50
>>1 >「日本は米国の属国になったのか。
どの口でこういうことを言うのか自民党関係者が
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:17 ID:cYlurVPcO
いくらなんでもブッシュの時と今回のオバマの扱いの差はひど過ぎる
歪曲報道や印象操作で世論を誘導したいのだろうが報道機関の自殺行為
オバマとヒラリーは日本にとって悪夢のはじまり
もうすぐブッシュが懐かしくなるよ
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:22 ID:/W0TC60S0
確かにまだ実績も無い大統領に異常なヒーロー扱い。
客観的公正な報道はもはや絵に描いた餅。
自国の総理にはヒール扱い。マスゴミは日本をどうしたいのかね。
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:22 ID:vGVYguWf0
就任当日の株価みりゃ期待されてないのが分かると思うけど
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:27 ID:+8oT+DIo0
日本は天皇が大統領の代わりだから
大統領制は無理だろうな
まぁ天皇もあんま支持ないと思うがな
後は下っ端首相を批判のたびにすげ替えるしかない
>>58 アメリカも厳密には
直接選挙でなく、
間接選挙です。
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:37 ID:5TPnbOKK0
>>170 ブッシュジュニアは超低支持率で任期満了までつとめあげたわけだが
さすが糞田舎の糞辞任党w
こんな言論弾圧行為を平然とやらかすとはw
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:17:58 ID:OoB7oggi0
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:03 ID:AB6NP5k7O
オバマの演説がどうして日本では『新たな責任の時代』に成っちまうんだろう?責任とか何とかより…建国の理念に従って問題を勝手な理屈で先送りせず、ちゃんとやりましょうって言ってんじゃねぇーの?
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:17 ID:zQoQWUwC0
部分的には同意だけれど日本の総理大臣はしょっちゅう代わるからありがたみはないよな。
オバマ大統領を持ち上げるのはいいけど
それを楯にして他人を叩くのはかっこ悪いわ。
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:21 ID:LRbuaegP0
記事を読まずに批判をするなよ。
これは朝日の記事で産経の記事ではなく、県連の発言で国会議員でもない。
この文が誰に対する発言かはレス読めばわかるよ。
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:23 ID:HfjHDFkF0
だって2回も政権ぶん投げた挙句に
全国興行みたいなお祭り騒ぎをやって
国民の選挙の洗礼も受けていないような
誰も頼んでいないようなおっさんが出てきて
どうやって 持ち上げろってのよ。
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:36 ID:Ai1GLo6E0
国民的人気の高い麻生太郎(笑)って報道されてましたよ・・・
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:40 ID:leubjL1IO
ブッシュの二期目の時は、
フォックスあたりがブッシュ勝利宣言をして、
祝勝会の準備が始まりましたと
言ってるのに、まだ分からないまだ分からないと
言ってたよね。
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:41 ID:LtnzYpAZ0
さっき書き忘れたが
>日本は米国の属国になったのか。
これはマスゴミに対するすごい皮肉だよなw
自分らがいつも言ってるセリフだし
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:44 ID:rT4qeDOVO
やっぱり日本も大統領制にすべきだな。
選んだ議員がさらに総理を選ぶってのは、マジックハンドで湯のみ茶碗をもとうとしているみたいで、意図しない方向にぶれすぎて不安定。
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:18:53 ID:eCmO1zFI0
>>187 もう任期満了間近だったからな
麻生はいつまでやるのか知らんけど
酷い電波紙だな
聖教新聞と変わらん
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:00 ID:kxUK6R3KO
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:09 ID:ZQRSqKzY0
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ Where is Fugusuma?
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
てか、米大統領就任と日本の首相を比べるのが違う気も。
もし無理やり比べるなら、天皇即位との比較じゃないかなあw
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:27 ID:d5Il9WZKO
>>170 民主党が政権とっての仮定だから、民主党支持者に限定したけど?
いっとくが俺は糞の自民党もアホの民主党も支持してねぇよ
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:33 ID:U0EjQk2K0
日本のマスコミはキムチに支配されてるから、シャーナイよ
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:37 ID:lMG1dzRd0
>>185 天皇には、権威はあっても権力はありません。あれは、王(キング)でも
皇帝(エンペラー)でもない「祭祀王」ですから。
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:45 ID:pLtrbO5K0
日本政財界は、アメリカの経済対策を待ってるだけだもんな。
内需は相変わらず、切り捨てている。
文句言うんだったら知能検査してみたら?
麻生とオバマ
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:53 ID:TaK3uUGR0
居座りテロをどう評価しろと?
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:19:52 ID:LohF4QpzO
マスコミのアメリカは正義みたいなスタンスきもすぎ
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:20:05 ID:wReMI25U0
アメリカが単独行動主義になるのはイスラエルを支援するため
イスラエルを支援するためには単独にならざるを得ない
オバマアメリカは今回国際協調に傾きだした、ということは
必然的にイスラエルの支援が弱くなることを意味している。
実際、国際協調が口先だけのことなのかは今後を見守りたい。
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:20:14 ID:n/khrsdj0
何故、これ程までに対応の差があるのかをチャンと考えなければならんよな。
未だに、その差が本当に何処にあるのか分からないのであれば自民党は本当に滅ぶべき。
大統領は国民が選んだ、国民の選択の結果、それに引き換え麻生は国民の審判すら拒否している。
そんなクズを支持する方が絶対におかしいと分からないかね。
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:20:17 ID:5TPnbOKK0
>>199 いやいや、ブッシュは小泉が総理のころから支持率低迷してただろ
日本なんかに生まれるんじゃなかった。
つまんねー国。
首相を有権者が直接選ぶようにでもなるか
首相交代時には解散総選挙をするようにでもなれば
多少の敬意は払ってもらえるさ
同意だな。
麻生が優れた総理だとまでは言わんが、公平な評価はなされてない。
国民批判まで出るとは…始めから駄目そうで、やっぱり駄目な人を誉める訳は無い。
少なくともこの国は選挙とは別に政権の不信任を国民に委ねるべきだな。
結果が出せないのに、居座って開き直ってる時点で質が悪い。
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:20:46 ID:q8RrIURw0
クリントンの時のように経済保護政策して、日本を閉め出すんだろう
マスゴミはそれが面白くてたまらないんだよ
どこまでも反日なマスゴミ
だって糞なんだもん。
もう一回言おう。
だって糞なんだもん。
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:09 ID:fbWNchgM0
総理を国民が直接選びたいというのなら憲法を変えろといえ
グチいう前に憲法変えたいという声をあげろ
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:09 ID:YrQM+TLM0
オバマの演説で感動もしなかった俺は駄目?
麻生の演説の方がよっぽど心に響いた。
オバマのは、27歳の若造が書いたスピーチだろ?
麻生は、自分の信念を自分の言葉で言ってたからな。
>>213 30%くらいあったと思うけど
麻生は10%w
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:27 ID:LtnzYpAZ0
やはり時代は首相公選制か
但し、有権者がかなりの責任を負うことにもなるが
マスコミ=朝鮮だから仕方ないだろ。
日本を米国の属国とみなしてるのが
自民党で、その総理様だからな
それとは別に批判されるのは
政権に正統性がないと思われているから
その程度の理解がない人は発言するべきじゃない
オバマだって最初の100日が大事って言われてるよ
駄目だったらおそらく遠くないうちに暗殺だろうよ
麻生は冒頭で解散できいなかったのがすべて
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:29 ID:SbZWmDAA0
そもそも今の内閣は実質、安倍内閣だ。
首相が政権をぶん投げて内閣改造もろくにせず安倍の代理福田。
福田がまたぶん投げて内閣改造をろくにせず安倍の代理の福田の代理の麻生ではないか。
ちょこっと化粧直しして、ごまかしているだけだが多くの国民は見事に騙されている。
だからといって調子に乗って日本は批判的だと?
安倍内閣の精算をさっさとやれ。
228 :
卍:2009/01/23(金) 12:21:30 ID:e12Mq7gM0
>>212 アメリカも日本も国家元首の選出は間接制じゃないの?
日本人ってもう謙遜を越えて自分達のネガキャンやるの好きだからなあ…
外国マンセー主義みたいのも度が過ぎてきてる感はある
小沢が総理になったら、その瞬間からネガティブキャンペーンを何ヶ月もできるぐらいネタがあるんだが、
ほんとに小沢を総理にするつもりか、マスコミは?
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:40 ID:3tQHCeHF0
まあ麻生のハネムーンはとっくに終わったからな。
マスゴミの政権批判には同調しないが、
だからといって麻生も支持しない。
麻生では、ますます日本が衰退
するのはわかりきってるので、とっとと麻生やめてほしい。
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:46 ID:OoB7oggi0
問題はマスゴミが盲目的に他国の大統領をマンセーしてるって事だ
しかも世界一の権力者を
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:47 ID:FTAW3JO80
だってオバマは左翼じゃん
そりゃマスコミが絶賛するに決まってる
確かに異常すぎる。オバマはまだ何もしてないのに
オバマ神!オバママンセー!だもんな
一方日本の首相に対しては就任前から批判
オバマの言葉には重みがある、オバマはすごいって
オバマの評価はこれからの彼の政治を見て決めろと
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:21:55 ID:p+/LdMUG0
アメリカって国は、格差批判だの、戦争批判だの、
イスラエル政策批判だの、昔からずーーーっとあるのに
何一つ変わらないのが凄いよな。
一貫して民主も共和も右翼的。
一体どうなってるんだ?
ぶっちゃけ日本の総理は形だけだから
キムタク総理とかで十分かもな
内閣がしっかりしてればいい日本
だが、官僚が腐ってるので何をしても無駄な日本
アメリカはTOPが変われば官僚もすべてチェンジされるというのに
日本は総理が変わろうが政権が変わろうが、あんまり変わらない
結論:よってどうでもいい
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:02 ID:d5Il9WZKO
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:11 ID:MPVL+S4w0
国民には何もしてやらんけど
扱いは世界的ヒーロー並みにしてくれっていうんですね。
幼稚園児並みだな。
直接選ばれたオバマと、
たらい回しのアホウと。
扱いに差を付けないのは産経が大嫌いな平等主義ですw
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:19 ID:lqRQKBK30
>>4 ちょまて、勝手なルール作んな
日本はいつからマスコミが立法機関になったんだよw
それはやっぱり、選挙で選ばれたか、派閥闘争で選ばれたかの違いじゃなかろうか。
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:35 ID:lMG1dzRd0
オバマって、黒人であること以外に特徴があるの?
>>223 いいんじゃないか?一度くらい馬鹿が無能を選出したら
馬鹿な奴等も勉強しようって気になるだろう
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:49 ID:KJ5nqdeFO
小沢が総理になったらマスコミはマンセー一色だろ!
売国左翼のマスコミは日本が弱ければ騒がないw
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:50 ID:fdT7WTnK0
消費税、消費税騒いでる奴をヒーロー扱いできるか!w
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:51 ID:8dMV+4tK0
その報道を信じるか信じないかなんて、個々の国民次第だろうに。
なんだよ
>>1の思想統制は。
全くだ、アメリカの大統領が誰だろうが興味ねーよ
ブッシュの前の奴すら覚えてねーし
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:23:05 ID:F0iyN/GT0
向こうは報道側もちゃんと国益考えてるからな
マスゴミが欲しいのは選挙特番特需であって小沢ではない
だってマスゴミは・・・・
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:23:33 ID:jTNc6wdZO
オバマ→頭良い
麻生→頭悪い
極めて単純かつ簡単な話。
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:23:36 ID:DHyyOdRp0
>>216 麻生とその取り巻きにちょっとでもその気があればマスコミも
もう少しましな報道しただろうに。
批判されてもやめないホテルのバー通いとか。
もう一回総理になったらあとのことはどうでもよくなってるのかねえ。
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:23:41 ID:GUJfYOSk0
>>244 社会党政権で痛い目見たのに懲りてない国民なんだから駄目だろう……
255 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:23:48 ID:B5Guytml0
みずぽがオバマを称賛するくらいだから、自民党じゃないって理由だけ
なんじゃないか。
選挙で選ばれた小泉は少なくとも就任時は相応の扱いだった。
報道はともかく、この板ではな。
>>238 まだ半年以上あるし、
麻生の場合は、安部と福田とセットで一つの政権と考えるべきだろ
就任直後から叩くなんて〜って言い方自体が、捏造の一種。
オバマに漢字テストしてみようぜ
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:24:14 ID:fUYiQmo90
日本ではNHKが特に酷いと思う。
なんだって、マスゴミはリベラル派が好きなのかねぇ。。。
まぁ、オバマ自身もメディアの過剰なヒート振りは
恐ろしいだろうな。
9・11テロ後、一斉にブッシュを支持したあの盲目的熱狂振り、
そしてその後の手の平を返した大バッシングを目の当たりにしているわけだから。
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:24:19 ID:uLwWipmh0
きっぱりイスラエル支持を表明したオバマ
イラクからアフガンへの転進
対北政策はまだ不明 対北強行という線もまだ残ってる
どこまで日本のマスゴミはオバマ支持でいられるかな?wwww
262 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:24:23 ID:n/khrsdj0
麻生太郎の何処をマンセーしろと言うつもりなのか。
頭のてっぺんからつま先まで糞の固まりのような下劣な輩を持ち上げるのは太鼓もちでも無理。
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:24:50 ID:p+/LdMUG0
>>237 >アメリカはTOPが変われば官僚もすべてチェンジされる
アメリカの民主党と共和党の違いなど、自民党の
派閥争いぐらいの差しかないよ。
どうでもいいような些細な事で争ってる。
バカはアメリカには選択の自由があると信じてるけど
実はそんなものは何処にもない。事実上の一党独裁。
それに嫌気がさして、アメリカ人辞めるインテリも
最近多い。
264 :
卍:2009/01/23(金) 12:24:50 ID:e12Mq7gM0
麻生が国民に選ばれてないとか、たわごと抜かす儲がわいてるな。
それなら小沢はもっと選ばれてないよ。
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:24:56 ID:H8aIJkqR0
昔、小泉っていう総理が大人気だったけど、若い人は知らないかなあ
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:24:56 ID:KCEXpgWc0
は?WW2以後、日本が米国の属国じゃなかったことなんてあったのか?
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 今まで何してたんだ?
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00251.jpg オバマがこういう対応すると思うか?
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:25:21 ID:0OScOSVkO
アメリカの日本に対する自虐教育の賜物だなwwwwwwww日本人とかもう時代遅れだwwww
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:25:29 ID:ptNwEGFl0
アメリカのそういうところが実は異常だって事にすら気づけない奴もいる
実際は伝統行事みたいなもので大した意味は無い
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:25:48 ID:4b8iD4hn0
早く解散して民意をry
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:25:53 ID:Ddt2G+wWO
>>1 そりゃ、決め方が全く異なるんだから仕方ないだろ。
ナンセンスの一語に尽きる。
>>247 マスゴミの言い訳の典型だな
表現の自由を盾にする卑しいやつら
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:25:59 ID:A/5N4FR90
これにはアキヒロも同意
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:00 ID:TRjr3sQK0
オバマ→アメリカが大事
麻生→日本が大事
小沢→韓国が大事
日本の総理もたいがい就任時は支持率は高い
お前勘違いするなよ。
アメリカは 間接選挙制
日本と同じ。
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:19 ID:oTb2RNzz0
>>242 政党内に派閥があるから批判する・・・論理的ではないよね。
派閥は悪であると思い込みかね。政党内に意見の違いがあるのが当然
だと思うが。
マスコミ流に言うと、漢字読めないオバマは駄目って事だなw
281 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:23 ID:GUJfYOSk0
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:26 ID:+caYllY5O
アメリカ人は単純で面白いよほんと。
ブッシュで世界から非難されまくりで次の大統領は黒人だ。
アメリカはみんなが思ってるような国じゃありません
人種関係なく大統領になれる自由な国ですってかw
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:34 ID:OoB7oggi0
日本で大統領制なんかにしたら田中真紀子が選ばれてただろう
284 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:38 ID:2GyCzuyM0
>>1 >我が国の総理就任時には批判ばかり
批判されるような事やってるんだからしゃーないだろ。
>>145 >麻生は運が悪かったな
トップに立つ人間に一番必要な物
運
>>260 ある程度の学歴ある人は
基本的にリベラルになる傾向があるからじゃないかな
それに比較的、裕福で他者への
寛容さを持つ余裕があるんだよ
オバマ、ハーバード・ロースクール卒業
麻生、学習院中退
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:26:58 ID:XTBzomXGO
自民党内に足を引っ張っている人間がいるのも原因のひとつだ。
そりゃマスコミとかに息がかかってる度合いでどうとでも変わるだろう
オバマだってヒーローでもなんでもないけど周りが持ち上げてりゃその雰囲気になるわな
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:06 ID:AJD8waYE0
基本、マスゴミはアホだから
おっしゃる通りです
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:34 ID:+aXsrDAxO
単純にクズしかいないからだろwww
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:47 ID:n/khrsdj0
68歳って言えば引退していて当たり前の老人。
47歳は働き盛り。
この年齢さだけでも評価に差が出るのは当たり前。
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:48 ID:jTNc6wdZO
>>254 社会党政権なんて一度も無いんだけど?
国務大臣を見れば大半が自民党議員じゃん。総理が村山なだけで、あれは完全な自民党政権。
正しくは「社会党を引き込んで自民党政権に戻った政権」だ。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:49 ID:RCtEX49FO
安倍が脱走し福田が放棄した公明党政権の後釜に麻生がなって誰が期待するのか。
しかも小泉竹中が築いた構造改革路線をいとも簡単に変更。
安倍は郵政反対派を復帰させ、福田は旧自民党への回帰を促進、麻生は官僚支配の強化を容認…
これで期待出来ますか。
国民は小泉竹中構造改革を未だに支持してますよ。2/3以上の議席確保はその現れです。
民主党みたいなバラマキ政策になって恥ずかしくないんですか。
自民党信者にとって本当に痛いのは、ブーイングでホワイトハウスを追われたWブッシュの経歴が
麻生の経歴と酷似していることだろう。名門の出で、国家元首の直系の子孫で、コネで名門大学を卒業し、
世襲議員で、口が軽くて変な失言や言い間違いを繰り返す。
もっとも、それに対して小沢がオバマに似ているかというとそれは全くない。小沢も所詮は世襲議員。
右翼議員と左翼議員の野合政党であることといい、経団連からカネを貰っていることいい、
特定の理念ではなく利権で動いていることといい、自民党と民主党は本当に双子のようによく似ている。
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:56 ID:9vwlrFMMO
消費税は小泉が手をつけるべきだった。今後の経済を軌道に乗せたいなら、植草復権しかないぞ!麻生さん!ついでに神・田代もな。4露4苦
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:57 ID:92w+JT3X0
国民が選んでるわけじゃなく、自民党が勝手に選んでるからだろ?
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:57 ID:95Xy5EED0
国民が選んだ総理じゃないからねえ
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:27:57 ID:B39t5YiHO
就任したとたんに公約を実行して信頼性を更にアピールした若者と
就任したら前言撤回で解散総選挙から逃げまくってる爺さんと
一緒に捉えろってのが無理
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:28:16 ID:QAp8or8uO
麻生さんも最初はヒーローだったよ
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:28:32 ID:2BLqzOfu0
>>1 選挙で勝てば、国民も支持するよ〜
さっさと選挙やれば〜?w
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:28:38 ID:5TPnbOKK0
セックススキャンダルのクリントンや超不人気のブッシュでも
キチンと任期を満了するアメリカ
それに比べて日本は衆議院の4年任期が満了されたのは
歴史上でたったの1回
総裁選の前に総選挙してから言えよw
305 :
きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/23(金) 12:29:03 ID:cR0QxKip0
…100日ルール
まああの持ち上げ方は正直気持ち悪いけど、
就任当初だし同盟国だからいいんじゃないか
むしろ変なのは就任当初から叩いてるほうだから。
政権交代するのは別にいいけど、まともな政権交代の仕方を考えてくれ
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:29:06 ID:fUYiQmo90
>>263 そんで、アメリカにかぶれて、日本国民が気軽に「チェンジ」
しちゃうと国益を損ねる洒落にならん事態が続々と起こるという・・・
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:29:25 ID:F0iyN/GT0
>>300 > 就任したら前言撤回で解散総選挙から逃げまくってる爺さんと
でっかい法螺貝ですね
308 :
「池田子之吉」で検索してください:2009/01/23(金) 12:29:29 ID:xmdjfXvp0
,. -―-- 、_
/::::::::::::::::::::::::`丶、 先生が「儲かったね、信者と書いて儲かると読む」
,「l^! /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ っておっしゃったのが聞こえた瞬間、私もう、ほんとにもう、、、
l| | | r; /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::', パーンってなりましてね、頭が。
l| l |/ | '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::| /)
|^´ {. l:::::::::::! r, ,)、 |::::::::| r;//)
', ! ヾ:r、::| ,.ェェェュ、 |:::::ノ r 、 ////
! | `'ーi、 `== '′/'"´ ゙! `' /
人 ノ、 {l{`丶、 / | l|
/。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__ '、 l|、
. / / /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-; (ヽ_j_}、
/ / / ヽ | `ヾ8。三三8゚l \ |ノ{ | |
ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
21世紀の早口言葉
大作 大愚作 給付金 だいさく だいぐさく きゅうふきん 大作 大愚作 給付金
がっかり 学会 創価学会 がっかり がっかい そうかがっかい がっかり 学会 創価学会
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:29:33 ID:pOD5gB5y0
カリスマ性の高い政治家がいなさ過ぎる。
まぁ、頼りになるリーダーが国を牽引してくって国柄じゃないから無理ないけどな
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:00 ID:dcOVeF/CO
なんなんだ昨日付け産経のオバママンセー記事は。
あんなもん書く暇あったら、支那のガス田盗掘が今どうなってるのか経過書いてくれ。
産経でさえこれだから、反日新聞3紙はもっとイラっとするんだろうな。ゴミウリ解約して正解。
朝鮮マスゴミが日本の利益になることをするわけが無い!
むしろ、祖国の国益を守っているんだ!
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:26 ID:92w+JT3X0
小泉はずーっと支持されてたんだよな。
やっぱり、その人の持つ政治姿勢やカリスマ次第ということだろう。
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:31 ID:B39t5YiHO
>>301 国民が解散総選挙スルスル詐欺に騙されてたうちはね
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:32 ID:aaJR+O0H0
>>1 自民党の総理だからってところもあるな
麻生は何度も政権投げ出した後に行われた茶番劇総裁選後の総理総裁だしね
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:39 ID:B5Guytml0
もう橋本大二郎にお願いするしかないな
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:45 ID:5TPnbOKK0
>>309 そういうふうに目立つ人はファシストだのヒットラーだの言われる国だから
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:30:51 ID:5zbbuqyj0
小泉ワンフレーズ政治を批判してた連中が
オバマのチェンジ!チェンジ!チェンジ!YesWeCan!!には肯定的なんだもんな
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:00 ID:vAlXMteH0
>>97 異常じゃないよ。敵の足を引っ張るのは当然自然の正常だよ。確認すべきは
日本のマスコミは日本の敵だということ。ここ重要だよ。
>>139 当然だろう。どっちが最初に攻撃を仕掛けたの?
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:02 ID:nHS7Oa+jO
某党首が「マスコミは我が党に協力しろ」
とか、言ってもなんにも言い返さない国のメディアだぜ。
いまさら何期待してんだよ?www
他の国じゃ、議員辞職まで追い込まれるレベルの言葉なんだがな
小泉の時は歓迎されてたろ
祝福されたかったらさっさと解散して民意を問えやwww
国民の生活より自分の党の利益が大事なくせに
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:16 ID:rUAYaz5fO
日本のマスゴミは基本反日。
国力を無くす方向で報道する。
しかも記者クラブで談合報道してね。
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:20 ID:WtSOAyDn0
>>193 県連でも議員でもこの場合似たようなもんだろ
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:22 ID:95Xy5EED0
麻生は総裁選前と言ってること全然変わってるしw
信用ゼロwww
「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て<8/26 2:12>
http://www.news24.jp/65574.html 「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。これまたやったらアホですよ」−
自民党総裁選をめぐり、麻生外相は25日、谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを訴えていることを厳しく批判した。
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:22 ID:lqRQKBK30
>>286 自分が負担を強いられる立場になると豹変するけどな
嫌韓厨が韓国の民度を悠然と嗤うのと同じ
328 :
きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/23(金) 12:31:24 ID:cR0QxKip0
>>278 まあ限りなく直接選挙に近い、間接選挙だな
それでもあの手法はアメリカの先代たちが
民主主義を完全に信用しきれなかったところにあると思うよ
329 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/23(金) 12:31:24 ID:ef3Ip5eW0
オバマは自分が黒人であるということは意識しておらず白人に対する反発も
一切ないってことになってるし、本人もそう振る舞ってるだろうけど本当に
本音でもそう思ってるんだろうか?
優秀な人間ほど小さな差別にも敏感に気付くだろうし、高い能力を持つ故に
不当な差別(逆差別も含めて)に怒りを抱くもんじゃないだろうか?
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:33 ID:eOkTIjj20
>>249 それが普通じゃないかな。
過剰な政府寄り報道は叩かれる仕組みもうまく出来てるし。
今の首相以下国会は単なる国民の捌け口としてしか
国民に見られていない、というかバブルが弾けてからずっとか…
うまい具合にマスゴミに乗せられる人が本当に多くて、
国内消費がまずいって時に寒流(笑)とかね。
日本のこと考えたらまず身近な価値あるところで消費とか、
そういう発想が浮かばない連中が国を叩くのが本当に嫌だ。
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:31:37 ID:M8WFQ7ZyO
日本や欧州は
アメリカみたいに民度低くないってだけだろ
福島県までネタを拾いに行ったのか
麻生の首相就任直後、マスコミは麻生のマイナスになるような報道はしてなかった。
にもかかわらず支持率は予想外に低く、麻生は当初予定していた解散を見送らざるをえなかった。
少なくとも麻生の支持率が当初から低かったのはメディアのせいじゃないな。
>>317 そういう風にブレーキがかかるのは
とても健全な国だと思うけれど
わかったから漢字クイズでもやって落ち着け
336 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:32:36 ID:a2YB44qs0
どう考えても超異常な国だろ
低脳マスゴミに乗せられんなよ
詐病退陣
あなたとは違うんです退陣
と続けば批判ばかりだろうよ
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:32:46 ID:+8oT+DIo0
新しいポストの大統領も作るか
天皇、大統領、首相といてニギニギしくて面白いじゃないか
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:32:49 ID:52sKEuWI0
>>317 小泉は
人にまかせたら「丸投げ」
自分で決めたら「独裁」
と言われたしなw
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:32:54 ID:Redrd2pT0
>>331 日本のマスコミのレベルは
その他国の首長のオバマを持ち上げてる時点でアメリカ国民以下。
もうこれは、国民的人気の名誉総理大臣コイズミ再登板しかないなw
342 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:33:00 ID:5zbbuqyj0
>>334 出るクイは打たれるですね!健全です!!
橋下ならいいんじゃん
あいつに総理がつとまるかはわからんが
まぁ バランス感覚は本物だろ
あいつが府知事やって いきなり総務大臣 次総理とか なかなか素晴らしいけどな
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:33:10 ID:WRWlVJsL0
国民が選んだ総理じゃないからだろ
自分達で法律を改正して国民投票で決めるようにしたら
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:33:13 ID:SbZWmDAA0
アメリカのブッシュ政権の間に日本の政権は森、小泉、安倍、福田、麻生と代わった。
コロコロ代えているアホ与党が一番悪い。
しかも
森 一世(ただし地方政治家一族)
小泉三世
安倍三世
福田二世
麻生五世
なんだよ、この貴族院化はよ!
福田の時はオリンピック終わるまで凄い沈黙してたけどなw
慌てなくとも、脱法な奴が総理になったら更に酷いだろ。
マスコミはどうか知らんが民意は流石に黙らんよ
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:33:21 ID:n/khrsdj0
正直、就任式典のオバマ大統領は格好良かったよ。
麻生太郎から一度でも、あの手の感動を受けた事は無い。
単に醜く口がひん曲がった68歳のお爺さんと颯爽とした47歳のオバマを比べるほうが無理がある。
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:33:28 ID:7Cgoplb7O
2ちゃんねらーが日夜ネット街宣を繰り返しても、さっぱり上がらない内閣支持率。
ネット世論は無力で脆弱だ。
小泉みたいなキチガイはもう勘弁
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:33:51 ID:YfAc0eWr0
まともな政治してから言え。
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:34:00 ID:wGGLKHqZO
批判してるのは、専ら朝日や毎日系などの反日新聞社
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:34:13 ID:5TPnbOKK0
>>334 ブレーキというより単なるイチャモンだろ
354 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:34:16 ID:xwuXSxSo0
そりゃ大統領と総理じゃ違いますわ
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:34:43 ID:+caYllY5O
日本で頭がいいと言われる人は反体制の人です。
何かと否定してりゃこの人頭よさそうとなる。
それになぞってみんながみんな日本のアラを探そうと躍起になってる。
マスゴミ氏ねってことだ。氏ねじゃなくて死ね。
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:35:08 ID:p+/LdMUG0
アメリカって国は、戦後一貫して何一つ変わってないのに、
まだあれだけ政治に熱狂できるのは、心底アホな国民が
多いんだな(笑
またトップがそのアホを騙すのが上手いんだ。
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:35:29 ID:vAlXMteH0
>>345 そういうのは欧米と比較して言わなきゃ。
朝鮮マスゴミが日本の利益になることをするわけが無い!
むしろ、祖国の国益を守っているんだ!
就任して半年もたってないのに
ダメ総理の烙印押すんだから
相当異常だよ
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:35:31 ID:Ddt2G+wWO
>>333 きっちり3ヶ月たってから支持率が急下降し始めたあたり、妙に感心したわ。
マスコミ陰謀脳は、狭い了見に囚われず、もうちょっと考えた方がいいと思われ。
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:35:30 ID:RCtEX49FO
首相公選制導入すればカリスマ性のある奴が首相となり行政府にブレーンを送り込むはずだが、カリスマ性しか無い奴が当選したら一番面倒。
363 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:35:46 ID:PjmBujNT0
反日をのさばらせすぎなんだよカス
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:35:47 ID:8eG5zjdD0
神がどうのこうのというフレーズを入れられるだけで信用できなくなるのはなんでだろう
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:36:07 ID:V+JCEqjU0
さっさと大統領制にして、国民にリーダーを選ばせろよな。
訳のわからん決め方で、首相を決めるからだよ。
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:36:15 ID:n/khrsdj0
何でニコール キッドマンがチヤホヤされて我が党代表の福島瑞穂がチヤホヤされないんだ。
おんなじ女なんだから同じに扱えと社民党本部が噛み付いているようなもの。
言うだけ格好悪いから言わないほうがいい。
いつもヒーロ扱いしているじゃん。
聖教新聞限定で、池田大作を
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:36:20 ID:ZHZkCrnEO
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:36:21
桜 ID:OhVTCIF9P
小泉の時にはあんなだったような
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:36:35 ID:4QhZkd46O
単なる一人のニガーに過ぎない。
マスゴミは市ね!
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:36:40 ID:erfzwqix0
せっかくマスゴミが、水銀燈閣下(笑)とか経済の麻生(爆笑)とか国民的人気(激笑)とか捏造してくれたのに生かせなかったねw
>>355 ホントの勝ち組は現状維持なんだがな
うたれ弱いカスが大杉
派遣社員とか
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:37:01 ID:nu8W2Zun0
麻生も就任当初は、結構持ち上げてもらってただろ
頭同様メッキが思いの外薄くて直ぐはげたのと、地金がサビだらけなのが
ばれて叩かれてるのが今の状況なのに...判らんのだなそれが
幹事長がこれじゃ、福島の自民も危ないな。
375 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:37:03 ID:VZKS88bYO
大統領は国民が直接選ぶ
しかも二年近く選挙戦は続く
日本の首相とは比較しようがない
>>360 その論理で行くと「総理に就任してもいないのに小沢を叩くのはもっと異常。とにかく一度やらせて、やらせて」ということになるなw
>>342 打たれてもへこたれない意思
それを支える周りの共感を得る行動
そういった瞬間がないのは不健全で
日本にとっても不幸だよな
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:37:25 ID:HoH0tyJy0
どっかの局でオバマの演説は上手い、CD付きの本も売れてるって持ち上げて、
「彼の演説は身近な単語でストレートでわかりやすくて心に届くんですよね」
とか言ってたが、それでいいなら日本も純ちゃんのままでいいじゃんw
前回の選挙で負けたものの二院制のおかげでなんとか与党である政党の総裁であるという理由で就任した総理と
国民に直接選ばれた大統領が同じように迎えられる方がおかしいだろう
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:37:48 ID:3tI+AQvk0
いい加減公務員の犯罪と高給にメス入れろ。
中所得者以下が苦しんでるのに公務員給料上げるとかどんだけバカなんだよ。
相変わらず官僚は犯罪犯しても懲戒解雇にすらないないし、そんなんで海外の
首相がヒーロー扱いされて税金で苦言とかふざけんな。
最低でもアホ庁の人間移行する間に全員首にすりゃ変わったかもしれないのに…
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:37:48 ID:PpAniyr3O
(~ヘ~)
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:37:49 ID:lA/Tr1pGO
>>136 いや、ニワトリはお前だから
選挙だと勘違いしたマスコミと野党が毒米毒米と騒いでいたから支持率が40%台だった
自分達で叩いて支持率を下げながら選挙をこいねがうとは馬鹿丸出しだな(笑)
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:38:04 ID:wnon3WMu0
>日本は米国の属国になったのか。
だってよ、わかってるくせに、しらじらしいな
選挙してねーからだよ
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:38:16 ID:p+/LdMUG0
このスレでも
「アメリカは大統領制だから羨ましい」
「二大政党制で官僚まで総代わりするから羨ましい」
というアメリカの一般庶民を騙してるレトリックに
ころっと騙されてる奴ばかりだからな。
アメリカが本当に「変われる国」なら、何故
戦後一貫して、ここまで戦争ジャンキーで弱者見殺しなんだよ。w
アメリカは選択の自由があるようでいて、実はそんなもの皆無って
ことに、いい加減気が付け。戦後何十年騙されっぱなしか?ww
内閣総理大臣は所詮立法府の長に過ぎない。
大統領とは次元が違う。
387 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:38:21 ID:6OvNaMwl0
どの政治家を持ち上げるか批判するか
アメリカ→電通→マスコミの命令です
森田実
> 日本の広告業界は、事実上、丸ごと、アメリカに買収された。
> 日本の広告業界は巨大独占体のもとに一元化されている。
> この巨大独占体がアメリカ巨大資本に事実上買収され、アメリカのコントロール下に置かれれば、日本のマスコミを自由に操ることができる。
> マスコミ企業は広告巨大独占体に睨まれたら倒産させられてしまう。
> 生きるためには巨大独占体の言うとおりにしなければならない。
> いまや巨大独占体はアメリカそのものといって過言ではない。
> ブッシュ政権の意向は、日本の広告業界、マスコミ界にそのまま通るようになっている。
思い切って犬作を首相にしたらマスゴミは手のひらを返したようにマンセー
支持率操作で常時80%いくと思われ
389 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:38:55 ID:lq+AMn1V0
>>19 それこそがマスコミにつくられた虚像にすぎないのに
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:38:57 ID:K2E6Mz2DO
ヒーローってのは皆が支持する人
私がヒーローだ!って言っても誰も支持しない。
それぐらい理解しろ
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:39:04 ID:S+Mwid9I0
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:39:08 ID:BPp83phA0
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:39:09 ID:FHLSNLVGO
あー本当に気持ち悪いよ
オバマ報道
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:39:14 ID:vGVYguWf0
アメリカの大統領って大したこと言ってないのに
歴史的演説とかと思える人は幸せですね
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:39:33 ID:r+soCzbUO
小池がブルームバーグで総理を目指すって言ってるぞ。
いいタイミングだな。
麻生じゃ選挙勝てないから次の総裁は決まりだな。
国民を騙せるのは小池しかいないだろう。
>>385 弱者見殺しつーかアメリカ的自由主義の伝統だろ。
オバマ氏によってアメリカや世界が好転すると思いたいのだろうな
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:39:58 ID:Sc60dZ5I0
麻生もさもしいだとかスピードが大事とかいわなきゃいいのにね
オバマは今のところ決断にスピード感もあるし
マケインとの討論でも終始主張は冷静で慎重だった
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:08 ID:H9SsQl0KO
下痢と他人事が放り出したことを批判するの当たり前だろ
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:10 ID:8zZj9i03O
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:12 ID:/szTmpdk0
選挙で選ばれた人と、勝手に交代した人の違いじゃないの?
>>376 小沢は政治家としての素行に問題があるから批判されてるんじゃないか
朝鮮マスゴミが日本の利益になることをするわけが無い!
むしろ、祖国の国益を守っているんだ!
404 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:14 ID:vAlXMteH0
>>364 新興宗教のせいだな。それよりリベラルのオバマなんかでも神を持ち出し、
アメリカ建国の精神を持っている事を羨ましく思う。神武建国、明治維新の精神を
大事に思う自民党議員なんぞ少数派だろう。日本の沈没は目の前じゃないか。
アメリカ大統領は選挙で選ばれてるしな。子ブッシュの時のような得票操作もなく圧倒的に政策含めて支持された上での就任。おまけに就任式前からやることやってて仕事も早い。
麻生は誰が選んだっけ?
406 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:19 ID:5TPnbOKK0
給付金にしても、与党叩きたいためだけにあれほど給付金叩いたら
もう今後二度と給付金という手段使えなくなるだろうに
経済刺激策が1個消されるというのは相当な打撃だぞ
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:20 ID:tEsKO4ZG0
結局報道側の匙加減でどうにでも印象操作できるよ
小泉のときはマスゴミに金が流れてたんだろ
今は小沢がマスゴミを操作してるんだろ
408 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:37 ID:KGLDZJoV0
>>360 議院内閣制なんだから仕方ないでしょ。
麻生単体として、というよりも自民党政権として評価されることになる。
つまり郵政選挙以降の自民党政権として。
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:37 ID:6OvNaMwl0
電通は数年前に経営危機になった時アメリカに買収されたらしい
マスコミは電通のいいなりで
政治ニュースの伝え方も電通の指示どうり
電通はアメリカのいいなり
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:37 ID:mXFV92Lv0
世界のヒーロー、庶民の王者
池田大作
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:40:44 ID:1moErBTE0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| スポンサーである反日朝鮮人様の指示で、自民党を潰す工作をやってますが
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ |
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
412 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:41:09 ID:lq+AMn1V0
選挙選挙って大騒ぎするが、衆議院の任期は4年間なんだがなぁ
何かあるたびに解散するほうがおかしいって
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:41:26 ID:Q0/2U5VJ0
>>407 それだけ金を使ってイメージうpを狙っても印象が良くならない
小沢って…
あの腹黒そうな顔が原因かw
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:41:41 ID:8eG5zjdD0
>>406 何言ってんのw
民主党のバラマキはいいバラマキ、って平気で言うだろ
>>376 日本のマスコミの話してんだが
小沢と何の関係あるのか分からん。
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:41:58 ID:S+Mwid9I0
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:42:07 ID:+caYllY5O
アメリカに核二発打ちこんでみ。
領土がでかいから五発だな。
一気に日本みたいになるから。
復興できるかはわからんが。
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:42:17 ID:2W5s0aerO
自分で選んだ大統領と、内輪で選んだ小物を比べるなってw
麻生が「100年に一度の危機」っていうのを「総理自らそんなこと言うなんて」って腐す連中が
同じ口で「われわれは危機の最中にある」って言う大統領演説を最上級の賛辞で誉めそやすもんなぁ
首相を批判するなとは思わんけど、
米大統領を賛辞するなとは思わんけど、
もう少し首尾一貫すればいいのに。
いくら愚民がバカでも「アレ?」って気づくだろうよ。
ちなみに福田元総理はだいぶ下駄を履かせてもらってたと今では思うよ。
去年の4月、新卒公務員への総理大臣の挨拶で
「あなた達は安心ですよ、国は潰れませんから、フフ」って言ったの覚えてる?
ずっこけたよ一国の総理が国の未来を担おうって若者に向けてする挨拶がそれかよ、って。
TVで叩かれたっけ?全然記憶にないよ。・・・スルーだったよ。
想像してごらん、もしもそれが(キャラ的にありえないけど)麻生だったら・・・
朝から晩まで批判の嵐だよ絶対w
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:42:45 ID:lA/Tr1pGO
オバマ=小泉
小泉こそ日本が望む総理
オバマコールは小泉再登板を望む声
もう一度総理をお願いします
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:42:49 ID:LHvYTxc50
>>365 日本で大統領制は危険すぎる。
池田大作や麻原みたいな(似非)宗教家や、ホリエモンみたいなバブル投資家なんかが選ばれてしまう危険性がある。
衆院選挙や知事選挙なんかでタレントが当選しちゃう国民性だから・・・
>>404 神武建国、明治維新の精神って具体的に何だよ
424 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:42:51 ID:h26taYw0O
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:42:55 ID:zOQKcCbH0
>>412 現行憲法下で任期満了だったのは過去一度しかない。
解散のほうがふつうだな。
>>412 任期中に3人も総理が変わる方がおかしいだろw
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:43:04 ID:6OvNaMwl0
アメリカ→電通→マスコミのルートで麻生を叩けという命令が来てる
アメリカに売国する小泉はいつもマスコミはマンセー
アメリカの言いなりにならない麻生はマスコミに叩かれる
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:43:08 ID:Ddt2G+wWO
>>406 所得制限議論とかをみるあたり、首相が政策目的すらを理解できてないような場当た
り的な政策が叩かれないなんて、中国や北朝鮮くらいのもんだろ。
日本も国民投票で直接総理大臣決めたらいいんじゃね?
そうしたら投票率も上がるだろうし、みんなで選んだ総理だから、人気も出るだろう。
オバマの女房が美人とか日本のメディアは目腐ってるだろw
それになんだよ、女房の服装を特集したり・・・・
ほんと日本のマスコミはアホ
幼稚なんだよ幼稚
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:43:45 ID:SggMKpsz0
>>1 属国ってw
米共和党の傀儡自民党が何言っちゃってんの?
433 :
きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/23(金) 12:43:47 ID:cR0QxKip0
>>388 正直、大作をトップに据えようが官僚が政治やってるこの国では
以前と変わらず回りかねない
>>412 そりゃそうだけど、なら自民党も法案通らない言い訳に
「ねじれ国会が云々」「民主党が反対するから云々」と言うなという話
そんな言い訳を言うから国民から早く解散しろと言われるんだろう?
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:43:52 ID:/M7lQn1H0
>「日本は米国の属国になったのか。我が国の総理就任時には批判ばかりで、米国の大統領は
世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある」
911のときはブッシュがヒーロー扱いされてたんだよなぁ・・・
今では自分らが熱狂的に支持してたことすら忘れて、批判一色だがw
オバマに熱狂する米人みると薄ら寒く感じる。
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:43:56 ID:vAlXMteH0
437 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:44:02 ID:lq+AMn1V0
底力なんてオバマより麻生のほうが先に言ってるのに
オバマのいう「底力」はなんでマスコミは持ち上げるんだろ
オバマの演説きいて、「麻生と同じことしか言ってない」という印象しか持たなかった。
お前らねえw
オバマ政権の閣僚にネオコンがいるか?w
これだけでも人気が桁違いな上に心象が滅茶苦茶良いってことが納得できるだろ
それに比べて麻生内閣ってか日本の内閣は……w
世襲の利権屋(家族親戚一同、親しい連中ひっくるめてw要は一族郎党って奴?w)まみれだしなw
就任するまでに盲目的にヒーロー扱いしすぎた結果だよ。自民党が判断誤っただけ。
所詮ヒーローになるほどの器でなかった。
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:44:57 ID:jsR2B0yD0
>>431 安倍のときも散々やってたじゃねーか
あのブスを「アッキー」とかwwwwwww
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:45:13 ID:4QXiLfle0
マスゴミはオバマがクロだから
いまのところ批判ができん
あいつら心にもない差別反対、公平、平等、弱者の味方
なんてやってるからな
書きたくても書けん
政策も出てないうちに、批判記事を書くと
バカ評論家やら市民と称するクソどもに叩かれる
怖くてやれん
>>392 >実績のない人間に何をやらせても無駄
オバマの実績なんてポッポよりないわw
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:45:14 ID:TaK3uUGR0
444 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:45:18 ID:n8ZT70z3O
自分で選んだ大統領(笑)
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:45:19 ID:p+/LdMUG0
アメリカという国は恐ろしい。
何が恐ろしいって、トップエリートのペテン師っぷりが
日本の政治家の比じゃない。
世界のメジャーメディアもガッチリ抑えてるし。
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:45:33 ID:vGVYguWf0
黒人かハーフなのかどっちなんだよ
>>436 それは話にならない。
あなた自身が漠然としていてわからないんだろ。
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:45:51 ID:bFgJBzxhO
日本のメディアが日本や世界の事を考え報道するワケないじゃんw
先ずは自分達の利権確保だよw
100日ルールとか持ち出してるのがいるけど
アメリカは有権者が直接大統領を選んでるからだね。
で、麻生首相がいつ有権者の信託を得たんだ。
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:46:40 ID:Sc60dZ5I0
安倍は首相の器ではなかったが閣僚が脚ひっぱっただけ←これこそ日本的
麻生は自分から脚を引っ張られにいってるw
いずれにしてもオバマと比較できるほどじゃないが
支持率みれば就任当時は結構期待されていただろうさ
452 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:47:10 ID:lq+AMn1V0
朝鮮マスゴミが日本の利益になることをするわけが無い!
むしろ、祖国の国益を守っているんだ!
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:47:23 ID:wkbyoyoGO
>>430 直接選ぶ知事選で投票率40%くらいだろ、高い時で60%、大臣を直接選んだ所でその程度だわな。
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:47:34 ID:AB6NP5k7O
>>421 それ全然違うよ…
演説読んで無いだろ?
演説は一貫してブッシュのやった無茶苦茶アメリカを破壊した新自由主義政策への批判だよ
日本で言えば小泉批判だよ…
子供じみた事からは決別しよう…と言ってるんだよ
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:47:34 ID:1moErBTE0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| パチンコが原因と考えられる自殺は年 間 数 千 件 におよぶという事実は
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 絶対報道しません。もちろんパチンコ・スポンサーである朝鮮人様の利益のためです。
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
>>449 そういうことじゃなくて、マスコミの報道姿勢の話題だろ?
いつマスコミは有権者の代表になったんだ?
>>454 アメリカだってそんなもんだろ
興味ない奴は選挙人名簿に登録しないんだから
国民が選んだ大統領と、国会議員に選ばれた首相の差
国民が麻生を望んだわけじゃない
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:48:41 ID:8qPiYiEV0
641 ::2008/12/18(木) 22:25:07 ID:HKNCZD2N0
転倒画像を巨大パネルにし、 そこで浅田真央本人にインタビューするフジテレビ
と安藤優子。更に恐ろしい事にそのパネルは、手足短く修正されてる疑惑あり。
どんだけ根性がひん曲がった陰険なスタッフが 番組制作してるかが一目でわかります。
また転倒シーンは何回もリプレイされ質問が「転 んだときはどうでした?」が主軸でした。
これが転倒後、渾身の気迫神演技で世界中から絶賛された浅田に対して、
日本のフジテレ ビがとった嫌がらせです。2008年3月25日放送。
570 ::2008/12/18(木) 22:17:58 ID:e4xRUeu80
「フジテレビ取材記者 小川 ヘギョン 総連 横田」でググッてみそ
637 ::2008/12/18(木) 22:24:49 ID:RT80q8n10
>>570 恐ろしい物を見させて頂いた・・・。背筋が凍った。菅直人が在日支援者だったなんて初めて知った。
ただのお遍路議員だと思ってた。
952 ::2008/12/18(木) 22:59:23 ID:wxGDgADmO
フジテレビには沢山いるよ
めざましで取り上げた仲間由紀恵主演「東京湾景」公式発表での大塚アナの発言
「我々フジテレビのスタッフや関係者にも在日の方々が沢山働いていますからね」
フジ「とくダネ!」中心に有り得ない捏造まで駆使して優勝した浅田真央を日本マスコミバッシングの嵐
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229306416/ 実力はキムヨナのほうが上 優勝したはずの浅田を叩くフジテレビ とくダネ!★2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229347637/ 「ミスがなければキムヨナの勝ち」優勝したはずの浅田におめでとうの一言もなく叩くフジ とくダネ!★3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229423660/
マスコミ各社がクズなのには同意
463 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:48:58 ID:VhSN08iP0
>日本は米国の属国になったのか
それを阻止するために学生運動があったんだろ?
それでも無理矢理安保を結んだのは他ならぬ自民党だろwwww
今更何を言っているwっwwwwっw
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:48:59 ID:IjYdXXiSO
クズゴミ「総選挙して政権交代するのが民意」
民意「1年以上も与党が変わらないなんて、ずっと同じ下着つけてるみたいでなんだか不潔っ!」
政党「…」
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:49:03 ID:vAlXMteH0
精神というのは理論じゃないんだ。神話と言い換えてもよい。アメリカ人
にはアメリカ人の神話があり、我が国には我が国の神話がある。アメリカ
人は保守もリベラルも同じ神話を共有し、理想、理念としているが、
戦後日本は分裂している。左翼、リベラルにとっての神話とは日本否定
であり、神話の共有がないという事はおそるべき殺戮の世界が待っている
ことを意味する。
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:49:04 ID:JH+ecRtxO
「我が国の無駄遣いには違和感がある」
467 :
きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/23(金) 12:49:06 ID:cR0QxKip0
>>449 信託を得るも何も元々そういう制度だから…
憲法がそういう風に解釈されてる以上…
一応言っとくが自民支持じゃないからな
468 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:49:15 ID:p+/LdMUG0
>>438 >オバマ政権の閣僚にネオコンがいるか?w
その割にはイスラエル政策が何も変わりませんね(笑
アメリカのアンチネオコン=日本の極右
ぐらいに考えたほうがよい。w
イスラエル政策は、アメリカの政治の根幹を成す大問題。
大資本家のユダヤロビーとどれだけ距離を置けるかの問題。
ここが変わらない限り、アメリカが変わるなど寝言。
>>418 アメリカの大統領選挙も正確には間接選挙制だからな。
勘違いすんなよカス
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:49:22 ID:95Xy5EED0
自民党県連に人を見る目が無かったってことだろ
わずか3ヶ月で支持率20%を切るような不人気総理じゃなくて
ヒーローになれるような人を選べよw
テレビ見てると、
「今の総理は選挙をしていない!」
批判する人いるけど、批判の仕方が的外れだと思うのは俺だけ?
日本は議院内閣制の国ですよ。
総理が変わるたびに選挙をしなけりゃいかんというルールは無い。
それが嫌なら憲法を改正してアメリカ式大統領制にすればいいわけだけど、
それに反対しているのは日本国民自身じゃないか?
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:50:21 ID:E6oh7z/mO
いいよなアメリカには漢字がないから
日本はひらがなカタカナ漢字があるから色々めんどい
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:50:21 ID:KGLDZJoV0
>>439 パフォーマンス下手糞だしな。
そのおかげで、下品で馬鹿で嫌味な成金爺みたいなイメージが刻印されてしまった。
こうなってしまっては、もはや挽回は困難。
所詮は安倍、福田の両内閣を支えられなかった、もしくは支えなかった人。
ヒーローになりえないのは自民の連中にもわかっていただろうが、冒頭解散に
望みをかけたんだろう。見事に裏目に出たけど。
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:50:26 ID:5qN3Z/lp0
>>1 というより、
マスコミがどんなに麻生政権を批判しようが、支持率が下がろうが、
麻生政権にとって痛くも痒くもねえってことよ。
日本の総理は、支持率(しかも検証のできない支持率)によって選ばれるわけではないからな。
マスコミは、つまらん論調で時の政権を叩けば叩くほど、自らの信頼性を失っていることに気が付かんのだろうな。
朝青龍を徹底して叩いて、今はホゾを噛んでいるのがいい例だよw
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:50:34 ID:nMnYrHcaO
違和感じゃなくて危機感持たないと駄目だろ
違和感もっただと俺様達が選んだ麻生総理を歓迎しない日本人はバカばっかりと
言ってるみたいなもんだよ
476 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:50:52 ID:lq+AMn1V0
>>470 日本のマスコミじゃ政治にヒーローなんて生まれないよ
違和感どころの話じゃない
自分の国が嫌いな奴が多すぎる
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:51:10 ID:Ddt2G+wWO
>>458 正直、そんなに世間とマスコミがズレてるとは思わんがなぁ。
マスコミ洗脳論もあるが、たいていの人はマスコミよりは自分の価値観を重視するから影響は限定的だと思う。
むしろ、マスコミ洗脳論、ネットde真実は社会をナメすぎだろ。
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:51:27 ID:FTAW3JO80
【米国】オバマ大統領、イスラエル支持鮮明に[01/23]
1 :守礼の民φ ★:2009/01/23(金) 12:06:20 ID:???
オバマ大統領は、就任後初めて中東情勢に言及し、多くの死者を出した
パレスチナ自治区ガザへの攻撃を批判することなく、イスラエルを支持する
姿勢を鮮明にしました。
「はっきり言います。アメリカはイスラエルの安全にコミットします。
脅威に対するイスラエルの自衛権を支持します」(オバマ大統領)
オバマ大統領は22日、中東特使にミッチェル元上院議員を、
アフガニスタン・パキスタン特使にホルブルック元国連大使を任命しました。
国際問題の解決で実績のある2人を起用することで、中東と南アジアを
外交の最重要課題とする姿勢を示したものです。
就任まで発言を控えてきた中東情勢については、イスラエルに対し
「自衛権を支持する」と明言する一方で、パレスチナ側に対しては
対イスラエル強硬派ハマスにロケット攻撃をやめるよう要求しました。
ガザ地区の人道状況には懸念を示したものの、多くの死者を出した
イスラエルの攻撃を批判する言葉はなく、これまでイスラエル寄りの
姿勢を取り続けてきたアメリカの方針に、新政権でも大きな転換が
ないことを伺わせました。
ソース(TBS News i):
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4045204.html
480 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:51:37 ID:SbZWmDAA0
>>406 元の案を出したのは公明で、それに対して自民税調は反対で福田も反対だったんだよ。
コストが高いし効果が低い、政治も今のような状態になる、そして国民が喜ぶのかってさ?
麻生が勝手に引き受けて、さらに定額給付と暴走して迷走が始まったんだ。
現金で配るには税制改正が必要だし、与謝野は所得制限しろと激怒するし、与党内もバラバラじゃないか。
>>458 有権者の代表じゃないなら、「馬鹿言ってらぁ」と無視してればいいだけ
マスコミが代表面しても実害はない
もし問題があるなら、むしろそれはマスコミを有権者の代表と捉える連中に言うべきじゃね?
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:51:48 ID:vAlXMteH0
禍の種をまきにきたのだと、イエス・キリストは言ったという。
まさにその通り、欧米の文化文明の流入は日本人でありながら日本を
憎む人間を産んだ。
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:51:59 ID:5TPnbOKK0
>>463 学生運動なんか単なる内ゲバ祭りじゃねーか
オバママンセーしてる底辺の黒人は滑稽だな。
オバマはハワイ出身のスーパーエリートなのに
黒いってだけで自分たちの仲間だと思い込んでしまってる。
人種が同じってだけで、黒人の味方するなら
マイク・ホンダも日本人の味方だっつーの。
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:52:01 ID:l4DT6Yi00
オバマはさまざまなレベルの選挙に勝ち抜いて大統領になってる。
アホ太郎は、ただ自民党内の選挙で相対的多数だっただけで、
ホントの意味での選挙の洗礼を受けてないだろ。
処遇に差があるのは当然だろがw
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:52:07 ID:+8oT+DIo0
国民見下して口が悪くても首相になれる所が問題なんだろうな
まさに世襲身内政治
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:52:14 ID:n/khrsdj0
47歳の大統領って何か期待できるじゃない。
J.F.ケネデイーは43歳で合衆国大統領に当選している。
こう言う若い大統領を選ぶ勇気が米国民にはあるって言うことは羨ましい。
日本ではトヨタの新社長が50代の若さである事を危ぶむ声すらある。
合衆国の大統領は40代でも出来るがトヨタの社長は50代では不安だとでも言うのだろうか。
若けりゃ何でも良いと言うわけではないが年寄りなら何でも良いと言うわけでもなかろうに。
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:52:20 ID:p+/LdMUG0
>>465 >アメリカ人は保守もリベラルも同じ神話を共有し、理想、理念としている
理念理想が役立つ時など、戦争の時しかないよ。
庶民は理念理想で生きてるのではなく、生活の為に生きている。
理念理想でバカが心を入れ替えるのなら、共産主義は崩壊してない。
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:52:28 ID:7C/LILTZ0
アメリカの大統領は選挙で民主的に選ばれた。
麻生や福田が叩かれるのは選挙で民意を得ていない。
だから叩かれる。
それだけのことだろが!
とっとと解散して惨敗しやがれ糞自民!
小泉のときに一回あっただろ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:52:59 ID:9RUKzSY60
マスゴミは黒人と朝鮮人をかけてるんだよ
将来的に朝鮮人の総理大臣を出したいわけ
今はその地ならし期間。
マスゴミは日本人が総理になる限り批判し続けるよ
492 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:53:00 ID:jsR2B0yD0
何で消費税上げるしか言わん首相を持ち上げなあかんねん
493 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:53:05 ID:lq+AMn1V0
>>480 一番最初の定額減税の時点で定額給付という方式にすると
マスコミは報道してましたが。福田のときですよ。
事実誤認
>>478 実際、洗脳されてる連中が多いから
世間とあまりズレないんだろ
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:53:26 ID:+Lbkt+v60
マスゴミは麻生になりそうな頃から
庶民感覚って言葉を使って麻生が世間離れしている様なイメージダウンを謀っていたね
政治化の資産を紹介する報道するなら議員全体でやるべきだろう
例えば、小沢個人不動産や鳩山御殿も相当の資産持ちなのにね
496 :
きゃらめる(・д・) ◆aViOLiNPxc :2009/01/23(金) 12:53:31 ID:cR0QxKip0
>>472 漢字テストはばかばかしいけど
英語もスペルミスで馬鹿かどうか判断できる
あまり学の無いやつはスペルミスするし、ネイティブでもたまにスペルミスはある
まあ景気を左右する業界が外需依存なんだから
糞の役にも立たない首相よりは期待を集めて当然だろうに
手前らでそういう国に仕立てておいて何を今更
498 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/23(金) 12:53:40 ID:ef3Ip5eW0
自民党や麻生を批判する気持ちは解らんでもないんだけど
そこで「だから小沢がいい」となる発想が全く理解できん。
鼻くそを食わされて半泣きになってる奴が「もう鼻くそは
こりごりだろ?」と言われウンコを出されて喜んでる様な
もんだろ。
朝鮮マスゴミが日本の利益になることをするわけが無い!
むしろ、祖国の国益を守っているんだ!
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:54:12 ID:a9rg9P0RO
で、小浜はイスラエル支持だとさ。
平和云々言ってたマスゴミ涙目
501 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:54:17 ID:+caYllY5O
オバマだって怪しいぜ。
ブッシュ政権の後だったから必要以上に持ち上げられた。
政策は二の次人種の問題がでかい。
国民が変化を望んでたのは事実だろうがだからこそ黒
人である必要があったとしか考えられん。
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:54:30 ID:B3i1t66i0
>>484 全然違うよ。
つい最近まで奨学金の返済してたんだぜ。オバマは。
確かに教育の機会さえ無い最下層じゃないかもしらんが、
麻生レベルの金持ちじゃないのは確か。
しかし、アレだな。麻生ってヒーローになりたかったのか?
バカじゃないの。ってかバカだけど。
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:54:35 ID:h9QUCauv0
>>494 恐らくずれているのは貴方方のほうだと思われます
>>471 だったら「ねじれ国会」とか言うなという話
そんなの普通なんだからさ、それが理由で国会運営出来ないなら解散しろ
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:54:58 ID:1moErBTE0
あなたは疑問に感じたことはありませんか?
どうしてマスコミ(特にテレビ局)は横並びで、どのチャンネルでも同じ論調なのか?
そして、どうしてあれほど反日なのか?
* 自民党や総理大臣に対する異常なまでのバッシング
* 優勝した浅田真央をこき下ろし、韓国のキムヨナを異常なまでに賛美
* 朝鮮人の犯罪は非常に悪質なものでも一切報道しない
* アメリカの戦争は批判しても、中国のチベット侵略、韓国のベトナム虐殺は報道しない。
* 朝鮮人に媚びへつらう民主党をむりやり持ち上げまくり
* 韓国による対馬侵略、韓国漁船の違法操業やゴミの不法投棄を報道しない。
* 在日朝鮮人の資金源である違法賭博パチンコ(家庭崩壊や自殺の元凶)を必死で持ち上げる。
* いまだに必死で韓流ブームやパチンコ(朝鮮人利権)を煽る
すべてのマスコミをCM利権というカネの力で支配しているのが電通である。
日本では全く知られていないが、
欧米では広告代理店は国家戦略・世論操作を請け負う洗脳機関である。
日本にスパイ防止法が無いのをいいことに、電通は朝鮮人の都合のいいように日本人を洗脳しているのだ!
電 通 は 朝 鮮 人 が 日 本 を 支 配 す る た め の 反 日 謀 略 機 関 で あ る
電 通 は 朝 鮮 人 が 日 本 を 支 配 す る た め の 反 日 謀 略 機 関 で あ る
電 通 は 朝 鮮 人 が 日 本 を 支 配 す る た め の 反 日 謀 略 機 関 で あ る
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:55:00 ID:QCaNwo/X0
属国だからしかたない。
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:55:03 ID:95Xy5EED0
>>494 おまえらがウヨに洗脳されてるからズレを感じるんだろw
アメリカの属国にしたのは政権与党で売国の自民党だし、
総理は自民と公明が勝手に選んで(それも安倍・福田・阿呆と)、
国民は一度も審判していないし選んでもいないのだよ
お馬鹿の福島自民党県連幹事長
過度な期待に、オバマはオバマで大変そうだけどな〜
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:55:55 ID:u5jDyw/rO
マスコミの報道と自分の考えが合わないからマスコミ批判するやつはどうかと思うぞw
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:55:57 ID:FYuhtQjq0
自民党の肩をもつつもりもないが
今のマスゴミはひどすぎる
独占状態で優遇されまくれで平均年収1500万ですよ?
そのくせ庶民派ぶって偏向・ねつ造しまくり
普通こんなことしたら暴動おきるだろ
日本人はおとなしすぎ
512 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:05 ID:sU6iu+QSO
選挙するしないは自民の勝手だというなら100日ルールを採用するかどうかはマスコミの勝手だろ
制度悪用して総理の首すげかえてるくせに何都合いいこと言ってるんだか
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:07 ID:lIkx3ftc0
>>489 小沢が逮捕されたらすぐ選挙だから。
楽しみに待ってなよ。
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:12 ID:tEsKO4ZG0
デモ相変わらず東国原やオバマが支持率9割取ってるらしいからね
何するにせよどうせ自民批判されるんだから
テレビや新聞のマスゴミに情報流さずネットだけで情報ながしたり対策すればいいのに
そうすれば変な脚色で支持率落ちるってことはいささかいないだろうに
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:14 ID:ETAiQ3Lf0
違和感ありまくりだわな。
中国海軍のソマリア沖派遣をマンセ-して、ガザの件もパレスチナ側の一方的な視点でやる。
そんななかで、
>米国の大統領は世界のヒーローのようなメディアの扱い
違和感違和感ありまくりだろ、これw
516 :
こんなとこでも捏造工作:2009/01/23(金) 12:56:14 ID:8qPiYiEV0
■19世紀頃に作られた日本の木製カラクリ人形について
561 ::2009/01/22(木) 03:04:44 ID:L/eS2c6d0
>>556 ディスカバリーチャンネルで中国文化と紹介されていた奴ですね^^
562 ::2009/01/22(木) 03:37:01 ID:oKYFE5uS0
ディスカバリーチャンネルって朝鮮資本入ってるからかもな。
釜山アジア大会のオフィシャルサイト英語版では柔道の発祥は中国大陸になってたもんな。
563 :。:2009/01/22(木) 05:18:26 ID:+rN1jxGR0
>>562 朝鮮資本つーか、サムスン枠があってそこで韓国マンセー番組を作ってる。
■英語版Wikipediaについて
11. Posted by 2008年11月11日 23:37
英語版での韓国関係は日本含め外国人が正しい事書いてもすぐに韓国人や
北朝鮮人や在日や移民に改竄される(日本関係のも朝鮮半島に都合がいいように改竄される)
韓国のウィキに至って嘘ばっかりで都合の悪い事は書かれてない
(特に中国や日本関係朝貢や冊封や植民地関係、歴史や文化、起源関係は自国自民族美化でキモイ)、
内容の不確かさや記事のいい加減さや行数そのものの少なさ、検証のいい加減さ等々知る限りで世界一いいかげん、
中国版ですら中華主義とかについて肯定的でないにしろ書かれてるのに
■いろんなメディアで
週刊新潮 146P 変見自在連載207「似非日本人」
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg 帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。
もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのようにマスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
>>471 その通り。
憲法がそういう風に規定してるんだから、総理が変わるたびに
選挙しなきゃいけないなんて理屈は通らないな。
それと民主が参議院で勝ったあとに直近の民意を強調していたが
これも違うだろ。
衆議院と参議院で任期がことなり、各院に反映される民意が時期によって
ことなることは憲法自体が想定していること。
その上で、憲法は衆議院と参議院の意思が異なった場合に、衆議院の
優越をみとめている。
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:36 ID:tFM9cBZn0
オバマってモロッコあたりの長距離走の選手みたい。ランニングシャツと短パンが
似合いそう。マスコミは嫁のファッションをやたら持ち上げているが、明らかにオ
バマよりごつい。
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:58 ID:14BiD0GJO
小泉さんの時は国民には人気あったよね
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:08 ID:Ddt2G+wWO
>>494 麻生批判許せんとか言ってる連中の方がそれっぽいが…
マスコミだって、よくよく見ると各社ごとに論調は異なるもんだし、マスコミの論調
にそのままどっぷりな奴なんて、いそうでいないもんだよ。
>>487 日本に40台でまともなのがいればかわるんじゃね?w
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:15 ID:/M7lQn1H0
>>489みたいな論調の人って小沢も否定してるのか?
マスコミや愚民がこうなったのはそもそも自民党自身のせい
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:36 ID:tgvSVF0y0
よくわからんが、自民党って、今までアメリカにこびへつらってきたのは、
属国のつもりで居たからなんじゃねぇの?w
戦後の
オレンジ貿易交渉や、繊維交渉、自動車戦争でだって、日本企業の
肩よりアメリカの肩を持ったじゃん。日本の政党なのに。
なにをいまさら、って感じがするんだが。
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:39 ID:israubi10
当たり前だろ。同じにしろという方が訳が分からん。違うものは違うようにするのが当然。
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:41 ID:Kkk3Jo61O
はぁ?
富裕層の為の政策ばかりしているからだろ?
>>493 公明党提案の定額減税の折衝してたのは自民党麻生幹事長(当時)
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:45 ID:GzcjHzzTO
直接選挙で選ばれてないから、つまり民意が反映されてない
つまり人気関係なし。
こんな簡単なこともわからないなら政治家やめろ。
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:57:46 ID:p+/LdMUG0
日本の政治家がパフォーマンスが超ヘタクソなのは同意。
郵政民営化は、パフォーマンスの天才だった小泉だから通った。
あれが別の政治家だったら怪しいもんだ。
パフォーマンス下手は中国の政治家も似たようなもんだが
あっちは武力という武器があるからな。
>>520 テレビが嘘言うわけないじゃないっておばはんなら本当におるよ
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:00 ID:zOQKcCbH0
>米国の大統領は世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある
完全同意だな
世界金融危機の震源地アメリカをヒーロー扱いとか、どう考えてもおかしいだろ
532 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 12:58:00 ID:lq+AMn1V0
黒人が選ばれたって言ったってオバマは奴隷の子孫でもないしな
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:02 ID:KFrgHinU0
国民の審判を受けていない、現在の政権など民主的政権ではない。狡猾な脱法行為
で自民党は政権を維持しているだけだ。民主主義の本質と向き合っていない。
法の隙間を利用して存在しているだけの愚かな存在だ。その領袖などゴミ、クズ、カスの
の親分でしかない。分を知れ、虫けら麻生。
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:04 ID:SbZWmDAA0
>>493 定額減税だと税制改正が必要だ。
だが100年に一度の危機だからスピード重視で給付にして政府主導でやると麻生が暴走したんだ。
現金を配るには税制改正が必要で鈍行になってしまったけどさ。
また財源を確保しなかったから埋蔵金に手を入れた。
特別会計を財源にすると法改正が必要で、これまた時間がかかる。
さらに現金だと非課税で受け取れないと意味がない
配布にも法改正が必要。
マスコミや野党が邪魔して年越ししたわけではないぞ。
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:05 ID:6Cb89O1c0
自民党はブッシュの成果を評価するのですねw
で、オバマもブッシュの二の舞かwww
>>93 ルールにのっとって就任したことのどこが問題なんだよ
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:14 ID:TaK3uUGR0
AIGの毒饅頭タンマリ受け取ったであろう電通さまは
これから米民主党さまにタップリ痛め付けられる事でしょう
うけけけけ
538 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:23 ID:bD97YUQZ0
きちがいを 祝福しろとか それは無理
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:32 ID:PNTZnBu80
マスコミは常に朝鮮人目線だからな。
都合が悪いと捏造したり、必要以上に叩く傾向がある。
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:58:33 ID:n/khrsdj0
>>484 オバマは夫婦とも奨学金で学んだ家庭の出身者で、どちらかと言えば一般レベルか
それ以下の家庭で育っている。
少なくともスーパーエリートなどと揶揄されるところの出身者ではない。
誰かと勘違いしてないか。
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:09 ID:um1YBuBI0
じゃあ変えてくれよ
あんた政治家だろ
としか言いようがない
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:11 ID:vAlXMteH0
>>488 理想理念というのは難しい表現になってるし、もっとふさわしい表現が
あるかもしれんけど、いやいや庶民だろうが、偉いさんだろうがある。
生活も染み込んだ文化に突き動かされて動いているんだよ。
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:11 ID:UX0szZGl0
うつくしま福島はだいぶマシらしい
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:15 ID:7NLbujL60
>>1 「日本はアメリカについていくしか道は無いんだ」
これ、タケベとかいうお前んとこの狂牛脳大臣が
おっしゃった、典型的な、事大主義を示すセリフな。
属国根性まるだしで、いままできといて、何を抜かすかと。
ネトウヨ&国士様方は、上げた消費税が
社会保障に使われるってまだ信じてるのかな?
>>536 昔は就任するなら解散もセットがルールでした
ルールを捻じ曲げたのは自民
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:42 ID:n8ZT70z3O
アメリカ人にでもなったつもりで日本を批判してる馬鹿が多いからだろw
自分で選んだ大統領(笑)
549 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:42 ID:TIdld4F60
向こうは4年に1回国民が直接選んでるんだもん。
お祭り気分になるのは仕方ないんじゃないの。
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:59:47 ID:KGLDZJoV0
>>511 そうそう。在京の大マスコミを地方へ分割分散した上で
記者クラブ制を撤廃して、報道を自由化して欲しいね。
自民党にとっては自殺行為となるが、最後にそれぐらいやって欲しい。
自民党だって、今のマスコミの体制を作り上げた一人なんだから。
>>498 でもハナクソってわかってる物はいつまでたってもハナクソだけど
次のウンコはよく見たらカレーかも知れんやん
>>517 誰も憲法違反とは言ってないだろ
支持率低下を人のせいにするなってだけ
現在の政権が民意を受けていないって言う奴は憲法勉強してこいw
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:00:37 ID:tZ3M18te0
アメリカが戦争に勝った理由、日本が戦争に負けた理由を、この人は理解できてないナー。
そりゃ日本の首相の場合、
あんな子どもも病人もかまわず惨殺大会になっとるのに
自衛だからオケー、とは言わんな
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:00:40 ID:B5UT5jcY0
中国と韓国なんて天皇以上の扱いだぞw
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:00:45 ID:oEZbki4G0
日本のマスゴミ様は
ガラパゴスの絶滅危惧種なんだから
もっと大事にせなあかんよ
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:01:24 ID:SU+aWEBjO
だったら選挙しろ!民意を問うてみろ!国民は小泉を選んだんであって麻生なんで選んでないんやぞカス!
>>546 世界中のどこに元首の就任にあわせて議会を解散する国があるんだよ(笑)
バカかお前。
562 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:01:40 ID:lq+AMn1V0
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:01:41 ID:moK+mzJC0
>>10 中国の学生が体制批判したいときは、「毛主席は偉かった」
「周恩来は偉かった」とかやるんだ。
天安門事件も、学生が集まったときの建前は政府批判ではなく
周恩来が亡くなったのを偲んで、って建て前で集まった。
こういう建前だと弾圧されにくいから。
日本のマスゴミは左巻きのアホばっかだから、国情の違い
(中国でまともに政権批判すると殺される)も分からずに
それを真似たんじゃないかな。
「アメリカはすばらしい、それに比べて…」って。
あの妙な持ち上げ方、あれ完全に酔ってるだろ。
来るべき選挙特需(マスゴミの特需だ)に。
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:01:46 ID:SbZWmDAA0
>>471 だから麻生がダメなら、当たりが出るまで総理総裁を交代しろという意見もあるではないか。
もう3人目なんだから、5人、6人とかわろうが同じだよ。
というか麻生首相本人も何人交代しようが問題ないといってたのに、なぜやらないんだ。
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:01:53 ID:iaVum6EB0
>>489 別にアメリカも直接選んでるわけじゃないが
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:02:04 ID:8TT7CPNQ0
>日本は米国の属国になったのか
日本で一番、それを推進してきた政党の口からこんな
セリフが飛び出るとは思わんかった。
これなら、いつものように我々はアメリカにつくしかない、
とでも開きなおってくれたほうがまだマシ。
日本でもオバマの支持率90%を超えてるんだろ。
日本人はオバマのどこを熱狂的に支持してるんだ。
568 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:02:26 ID:W81V52/50
アホ太郎とは、外見も中身も違い過ぎ
今の麻生政権は、ブッシュ政権末期と同じ様相 国民の支持を完全に失っている
戦後最低の評価を受けるだろう
そういえばアメリカの大統領で、病気とか死去とか以外で
任期途中でやめたやつっている?
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:02:32 ID:hcMfgXLt0
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:02:34 ID:h9QUCauv0
>>548 そりゃぁ、安部、福田、アホウだから弁明の余地無いよw
日本のマスコミは体制批判と国民の不安を煽ればカックイーと思ってるからな
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:02:50 ID:pnV2U/hx0
そりゃ明らかに他山の石だものw
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:03:19 ID:z/Mdn+lM0
直接選挙と間接選挙の違いだろう
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:03:26 ID:5qN3Z/lp0
>>1 民主はマダ気が付いていないようだが、
民主が麻生降ろしに見苦しく騒げば騒ぐほど良識ある国民は民主に距離を置き始めているということをな。
民主とマスコミは、世論調査の支持率のみをニシキの御旗にして麻生を降ろしにかかっているが、
そんな世論調査はあくまで参考資料程度に過ぎないもんで、データの捏造はやろうと思えば出来るもんだぞ。
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:03:37 ID:M1bMtiE30
広告税ってそんなにヤバイものなの?
首相が三度交代して、その間に衆議院選挙がなかったというのは
現行憲法が施行されてから一度もないきわめて異例な事態だ。
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:03:52 ID:RCtEX49FO
>>517 それは法レベルだけの話だから正当化できるもの。
だが、政治レベルの話として参議院選挙は直近の民意だという意見や短期間での総理交代は異常だ解散しろって意見が正当性を持ちうる。
579 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:03:57 ID:lq+AMn1V0
>>575 実際政党支持率で見れば自民が民主を再逆転したしな
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:04:00 ID:+caYllY5O
俺だってバカバカしいとは思うがアメリカみたいに日本人みんなで大騒ぎしたい。
つまんねぇよこの国。
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:05:27 ID:6D2MME2z0
実際に属国じゃん。
属国といわれてもしょうがないほど、アメリカにコミットしてきたのは事実だし。
しかも、それを党是にしてきたわけだろ。
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:05:46 ID:msLM4uQIO
マスゴミの違いだよ
日本のマスゴミは朝鮮中国韓国の味方
日本人の敵だ
民主党はまさに売国党
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:05:53 ID:aaJR+O0H0
マスコミも総裁選をたくさん報道してくれてたし
民主党が埋もれて勢いがあったんだけどな
あんな政権投げ出しが続いた割には良心的だったような気がするけど
最初に出た支持率も良かったほうなんじゃないかな
与野党も国民も選挙だと思っていたのに先送りにして
今日の低支持率になったのは麻生の自業自得だろ
>>565 選挙人云々の屁理屈だろう。
首相交代の際に解散してたら、その理屈にも一理あるのだろがな。
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:06:09 ID:9ghtFkRg0
国のトップを選ぶのに国民の意見が反映されてないからじゃないですかね。総理大臣というポジションも政争の道具に過ぎないわけだし
>>578 日本の政治が憲法に従って行うのが建前である以上しょうがないわなw
それが嫌なら憲法を改正するしかない
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:06:42 ID:p+/LdMUG0
麻生が人気がないんじゃなくて、自民が人気がないんだよ。
自民の支持は景気が良かった時まで。
不況になったら、非正規雇用が全労働者の三割なので、
調整弁が一気に開かれて、失業者が激増する。
自民が推し進めてきた小泉路線の崩壊。
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:06:48 ID:9jF39rUD0
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:06:48 ID:Ddt2G+wWO
>>580 ギャラップあたりの調査によると、日本人はアメリカ人以上にアメリカ大統領選に関
心を持ってたらしいから、お前さんと同じように考えてる人は多いみたいだな。
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:06:52 ID:n/khrsdj0
>>565 >>別にアメリカも直接選んでるわけじゃないが
??? 言っている意味がよく分からないんだが、ちゃんと説明してくれ。
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:07:19 ID:G+1+MqPF0
アメリカには大統領就任後100日間はマスコミが
大統領批判を自粛するというルールがあってだな
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:07:19 ID:KFrgHinU0
歴代総理の中で最も知能指数の低い麻生は、公明の定額給付金、与謝野の消費税
アップなど、自分を応援してくれる奴の意見だけ聞いて、しもじもの国民など眼中に
ない。国益のためには一秒でも早く消滅して欲しい。
596 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:07:24 ID:lq+AMn1V0
>>582 言いたいことが解らん
数字は捏造しないだろとは思ってるけど
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:07:27 ID:Vf2C2EA6O
他の議院内閣制の国でも
これほど頻繁に首班が変わるのは稀でしょう
これは衆院選だけじゃなく参院選でも政権選択が問われるため
まあ選挙の度に党内で揉める自民党の問題もあるだろうけど
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:07:50 ID:UAH4TXzb0
ヒント: 暗殺
>>569 いるよ。疑獄事件で辞任したニクソン大統領とか。
副大統領のフォードが昇格したけど、
こういうケースは新政権とは見られないから100日ルール適用外だろうな。
麻生も同じだよ。
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:08:22 ID:TaK3uUGR0
>>580 お前って・・・普段の日常つまらないのか?ww
安倍 福田 麻生 は 3人でセットで「苦労多い三連星」
603 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/23(金) 13:08:52 ID:i97Gmz8q0
無理言うなよw
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:08:52 ID:SbZWmDAA0
>>580 麻生の問題は、
首相が国民にがんばれと言わなければいけないのに
国民から首相がんばれと言われることだ。
ここまでがんばれとか言われる首相って情けないよ。
首相を擁護している人たちも首相の能力不足を認識しているということだしさ。
605 :
1000レスを目指す男:2009/01/23(金) 13:09:23 ID:DhVL8W8E0
まあ、嫉妬というしかないのでは。
手前が悪いんじゃい。
ゲララ
606 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/23(金) 13:09:46 ID:i97Gmz8q0
ていうか、ヒーロー扱いして欲しかったら、とりあえず一回は選挙やって勝とうよ。
俺の言ってることおかしいか?
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:09:55 ID:AB6NP5k7O
麻生は経済政策的には反小泉なんだよ
オバマと合う部分が有る…
>>595 そんな君は、麻生政権の「経済」政策をいくつ知ってるかな?
ちなみにざっと30くらいあるんだけど、まさか給付金しか知らないってことはないよな。
例えば失業手当の60日延長とか、首を切らずに出向扱いにした中小企業に賃金の80%を出すとか、
「しもじもの国民など眼中にない」ねぇ・・・。
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:10:27 ID:ZqPGtbWK0
オバマと麻生を並べても、まだ両者の魅力の差に気づかない
なら、県連も終わりだろ。
ルックス、声音、年齢、笑顔のまぶしさ、全部オバマの勝ちだろ。
しょうがない。
ブサメンの俺には、麻生が不人気で、オバマにそれなりの人気が集まってしまう
理由が痛いほどよくわかる。
オバマは、画面越しに見ても「輝いてる」。
理屈抜きなんだよ、こういうのは。雰囲気からして土台、違う。
日本の麻生、小沢、みたいな小汚い顔した、貧相なジジイを、
オバマの隣に並べてみろ。「月とすっぽん」とはこのことか、と
よくわかるであろうよ。
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:10:27 ID:9r2LQ+5d0
何か最近テレビでよく未曾有の経済危機とか聞くけど
やっぱり意図的に未曾有って言葉使ってるのかね。
もう狙ってるとしか思えない
612 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:10:35 ID:+EoaYAZS0
>>1 オバマの支持率が下がったときのマスゴミの言葉。
過度な期待は慎もうという国民の現れ。←フイタw
日本だと総叩き、マスゴミってこんなもん。
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:10:43 ID:LBl9wV3J0
それに騙される国民が多いというのが情けない・・・
厳密には違うのだろうが
自分たちの大統領オバマを自ら選んだという達成感が欲しいんじゃないの?
少なくとも日本では「麻生」に投票した人間は
衆議院議員を選んだ該当選挙区の有権者と自民党総裁を選んだ自民党員、内閣総理大臣を選んだ国会議員だけ?
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:11:47 ID:p57OM0Z6O
なんで国民のトップを馬鹿がやってる
ばかばっか
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:12:00 ID:TaK3uUGR0
>>1 >一方で、歓迎ムード一色の報道には
>「日本は米国の属国になったのか。我が国の総理就任時には批判ばかりで、米国の大統領は
>世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある」と苦言を呈した。
まさにその通り 日本のマスゴミどもはこぞって何でここまでオバマを賞賛するのか?
しかも情報弱者どもは、このバカ報道見てオバマ支持率が米国民より高いというマヌケ丸出しw
いい加減にしろよ 談合マスゴミ
ねえねえ小泉のときはどうだったのよ、自民党さんよw
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:12:34 ID:p+/LdMUG0
定額給付金の何が悪いのかさっぱり分からん。
民主は失業者対策に使えというが、そういうのは
恒久的な予算で準備すべき問題だ。
今年は失業者を救済するが、来年は金が無いので
救済しませんじゃ、世間が大騒ぎになるし、何より
無責任だろ。
更に消費税上げを今この時期に言及するのも
定額給付金を使う動機になる。
消費税が上がるのなら、今の内に金を使おうってね。
こういう正論を言う奴が、TVメディアには誰もいない。
明らかに偏向してる。
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:12:53 ID:m527JUj80
大統領制にすれば盛り上がり方も変わると思うけど。
623 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/23(金) 13:13:01 ID:i97Gmz8q0
だな。
俺の記憶では小泉の就任直後はかなりの扱いだったはずだがw
624 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:13:04 ID:lq+AMn1V0
>>606 ヒーロー扱いしろとは言わんが正当な評価をしろと
なんで定額給付金だけでここまで叩かれるんだ
信じられん
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:13:09 ID:7MP3QFOS0
オバマは実際ヒーローで、麻生は今のところ逆立ちしてもヒーローに
なれないだろ。
小泉が、なぜヒーローだったのか、この幹事長は、ちょっと考えれば
わかりそうなものだが。
麻生は、選挙であれほど圧勝できる器か?
悔しければ就任式に200万人集めてみろよwwwwwwwwwww
格が違いすぎるだろ
>>607 もしそうなら、なおさら選挙の洗礼を受ける必要があるだろう。
郵政選挙で得た今の議席は小泉の構造改革が支持されたものなのだから。
628 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:13:34 ID:KGLDZJoV0
>>579 再逆転? 元々、政党支持率では自民の方が上のはずだが?
逆転したことなんか、福田がガソリン暫定税率を復活させた時ぐらいのはずだが。
しかし参院選以降、民主の政党支持率は一段上の領域に到達した。
そして自民は麻生就任以降、着実に支持率を低下させ、12月から危険域に入った。
政党支持率は10ポイント差以上はあるのが通常だったのに。
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:13:46 ID:s0wLmNAcO
あれだけ出来レースの総裁選宣伝してもらったんだから我慢しろよ
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:13:50 ID:SbZWmDAA0
>>584 >最初に出た支持率も良かったほうなんじゃないかな
本当は、もっと上を期待していた。
解散総選挙に勝つために麻生を選んだのだから、あれでは足りない。
だからこれでは勝てないと選挙を先送りしたんだ。
そこに100年の一度の危機が来て口実が出来たし、また政策をぶち上げれば
一気に支持率急上昇のはずだった。
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:13:52 ID:nQFTFLZT0
マスコミって何であんなに偉そうなんだ
何様?って思うことが多々ある
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:14:04 ID:w6W3ayByO
ヒーロー扱いで登場した小泉が滅茶苦茶やったからなあ…
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:14:16 ID:h9QUCauv0
国民が直接選んだ人間かそうじゃないかの違いだろ
635 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/23(金) 13:14:17 ID:i97Gmz8q0
マスコミというか国民がどう思ってるかの問題では?
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:14:22 ID:Ddt2G+wWO
マスコミの論調に違和感感じて、その論点に具体的なツッコミ入れる奴はよくいるし
、まあ賢い人だと思う。
マスコミの論調に違和感感じて、朝鮮だの創価だのの胡散臭い陰謀論に走る奴は魅力
もなく、議論にも値しないバカだと思う。
マスコミの論調に違和感感じて、自分で生活かけてメディア立ち上げて自分の意見を
世に問う奴は最高にバカだと思うが、最高に魅力的な奴だと思う。
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:14:55 ID:+4WQ+MNC0
なんだアサヒか
638 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:15:12 ID:M2wntiIHO
日本は政治も国民も解らない奴らが政治しているからな
>>592 アメリカは正確には間接選挙制なんだよ。
ブッシュの時も国民の判断と議員による判断が別れたが、司法は議員による判断を優先させた。
お前らそんなことも知らずによく麻生をタタケるなw
640 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:15:22 ID:lq+AMn1V0
マケインに投票した連中は今どう思ってんだ
朝鮮マスゴミが日本の利益になることをするわけが無い!
むしろ、祖国の国益を守っているんだ!
642 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:16:02 ID:yNuHB1JF0
人種差別を身近で感じてな濃かった日本人のくせに
初の黒人だ。すごいと言うことでインテリ気分に浸ってるだけの気がするんですが
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:16:03 ID:rW7hXptSO
だって直接選挙じゃないし
>>606 ネガキャンの末に選挙しろってのはおかしいだろ。
せめて麻生の政策を広く国民が知ってから、というか公平な報道が為されてからだな。
ほとんどが給付金しか知らないんじゃねーの?それってやばいぜ。
結構自分に関わってくる政策もあるだろうに。
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:16:39 ID:7MP3QFOS0
こんなのが県連の幹事長やってるようじゃ、麻生がヒーローに
なれないのだけはわかるw
要するに、ヒーローになるのに必要な資質がそろってないって
こったろ。諦めろよ。
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:16:43 ID:NOpksC8zO
記者に生意気な口をきくから嫌われたんだろ
冒頭解散の件でもマスゴミを騙したから
アメリカでは大統領に直接投票できると思ってるアホが多いな
オバマは選挙で選ばれてるし〜
権限が集中してるし〜
650 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:17:27 ID:SbZWmDAA0
>>621 甘い試算でも0.15%の押し上げ効果しかないからだよ。
(公表は2%だったが国会答弁で四捨五入したと判明している)
-3%や-5%が現実化してきた状況で0.15%とか意味ないんだよ。
(想定されていて、そうなってきた)
それどころか下手すると不況から恐慌になってマイナス二桁もありえる状況なんだ。
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:17:42 ID:52sKEuWI0
オバマが合衆国内での拷問禁止令にサインした。
知らない人が大半だと思うが、アメリカではこれまで、
FBI,CIA、軍では拷問は合法だったんだよ。
FBIなんて連邦警察だからね。州をまたがった犯罪人を
逮捕したら拷問できるわけよw
人権、人権と言ってる国及びその国のマスコミの実態は
こんなもんだったわけさ。
652 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:17:42 ID:lq+AMn1V0
日本も天皇即位にはあのくらい盛り上がるから無問題だろ
ということで
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:17:43 ID:bBE4RgDQ0
>日本は米国の属国になったのか
よりによって自民党がこれ言うか?wwwwwwww
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:17:45 ID:n/khrsdj0
麻生太郎 叩くほどの価値も無い。
あと麻生にできることといえば選挙直前に急死するくらいだろう。
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:17:54 ID:L8QGlw/y0
で、イスラエル全面支持表明したオバマに対してマスゴミはどうすんのよ?
得意のスルーですか?
小泉がオバマだったんだろw
改革を期待されたが、彼は経団連とアメリカの犬だった。
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:17:59 ID:4QXiLfle0
日本国民の分裂を狙っている
やつらがいる
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:18:19 ID:YiVu6+Nx0
俺はどちらかというと左翼的な思想を持つが、
それでも麻生さんが首相になった時は、なかなか雰囲気のある人だ・・と思ったもんだよ。
もし言われるように右翼的な考えを持っていても、それはそれでこの雰囲気ならアリだと思った。
だけど・・・
麻生さんて、どんどん格好悪くなっていくよね?
実際本当にただ雰囲気だけの人だったのかね?
俺とは違って右翼的な考えを持つ人達は、今の麻生さんを見てどう思ってるの?
今でも十分格好いい?
まったく保守派じゃなかった麻生
あれだけ創価の言いなりで保守的な政策できる訳ない
実際やってないしw
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:18:34 ID:6vRWEQkEO
官僚の小間使い、麻生君の何を賛辞するのかの
661 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:18:47 ID:p+/LdMUG0
民主党の何が怖いって、あの党はTVメディアの言いなり。
究極のポピュラリストで、メディアが批判すれば、どっちの
方向にもコロコロ流れそう。
定額給付金にしろ、あそこまで抵抗するような問題かと思う。
反対してる奴も、間違いなく貰えるものは貰うし。
麻生は今ばら撒き政策しかやってない。
にも拘らず、これだけ支持率が下がるのは前代未聞。
過去自民の支持率が地に落ちた時は、必ず増税が絡んでた。
派遣の問題も金融資本主義の破綻も
アメリカの属国としておまえらが受け入れた結果じゃねえかwwww
マスコミはマスコミの意思で動いているから仕方ないよ
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:19:20 ID:jX+3qdqwO
スレタイ
アメリカ大統領はオバマ様
日本は、オバカ様だからマスコミの扱いが違うんだろ。
日本のマスコミ「何で日本を祝福せにゃならんの?」
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:19:35 ID:qpfKHm8hO
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:19:36 ID:pl5++v1a0
福島で世界を語っても・・・。
何か空しくならないか。
喜久田の田舎モンが。
>>643 アメリカもな。
アホは喋らないほうがいいぞw
>>630 あなたの言うとおりで、
麻生の就任当初の支持率は
その前の安倍や福田の就任当初の支持率さえ下回っていた。
この時点で、マスメディアは特に麻生の不利になるような材料は特に報道していなかった。
定額給付金をめぐる発言のブレだとか漢字がよめないだとか
支持率の低下の要因になった報道がされるようになるのはもう少しあとのことだ。
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:19:56 ID:SbZWmDAA0
>>624 定額給付だけというならば、さっさと切り離せ。
他に73兆円もあるんでしょ。
たったの2兆円が、なぜそこまで大事なんだ。
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:19:57 ID:cz2MpCA10
ちょっと前まで、「米国の大統領は世界の指導者」と言って、
追従政策を正当化してたクソ自民が、今になって、「アメリカの属国か?」
などとしらじらしいことをホザきよるのは、あきれ果てるしかない。
>>648 州毎に投票数に応じて代表人の人数が決定し、その代表人の人数で決まるんだろ?
結果直接と同じじゃないか
冒頭で一瞬で答え出てるが、投票で選んだ大統領と無投票で三人目の総理大臣
どう考えてもそうなることぐらい考えなくてもわかるだろ
あほらしい記事だ
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:20:20 ID:OJc3WPSM0
選挙やってから言えて話
自民党のために日本があるんじゃねーぞ
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:20:23 ID:ciBnXmF80
マスゴミですからwww
中身はブサヨ世代真っ最中
阿呆は、選挙用に急遽、福田の爺から代わった人
それでいて、衆院選逃げたんだし、いまだ信任受けてない
下痢の安倍は参院選で大敗して信任を受けられなかったから逃げた
あと、アホウは明確なビジョンがなく
政策放り投げ・官僚寄り、漢字も読めない無能 などでたたかれている
正確に把握しようね 内政を
>>588 そういう事を言ってんじゃない。憲法での正当化が政治の舞台では効果的では無いという事。
「憲法上、衆議院の優越がありますから首相指名の正当性、予算承認の正当性があります」で貫き通せれば、橋本だって参院選敗北による政治責任を取って退陣しやしないよ。
677 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/23(金) 13:20:25 ID:i97Gmz8q0
ばっさばっさと天下り切りしたら今からでもヒーロー扱いされるかもよ
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:20:26 ID:HVBZHMqC0
>日本は米国の属国になったのか
え?自民党はアメリカの傀儡政権じゃなかったの?
自民党議員によるイラク戦争の総括マダァー?
679 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:20:47 ID:aaJR+O0H0
680 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:20:49 ID:KFrgHinU0
自民党がじたばたと国民におもねった政策、いくら作っても、次の政権は民主党
が担うのはもはや国民的に認知されてしまっている。
時間をかけて知恵を絞って政策出しても、政権交代すれば、ちゃぶ台をひっくり返すように
ゴミになる。さっさと解散して民主主義に従え。国益損なう存在は一刻も早く退場しろ。
メディアがヒーロー像を作り上げてるにすぎない。
アメリカは資本家の資本家による資本家のための国だからね。
メディアも資本家の命令どおりに動く。
選挙でアメリカの大統領になるやつは例外なく資本家の操り人形。
大統領になれたってことは、オバマも資本家の人形。
共和党、民主党二択の選挙やってるうちは、資本家支配から逃れられないね。
アメリカ国民が銃を持って革命でも起こしたっていうなら
アメリカも変わったなぁって思うけどw
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:21:04 ID:TaK3uUGR0
官僚に勝手に政令変えられて、それでもなお霞ヶ関にヘコヘコ媚売る麻生
そりゃ霞ヶ関にとっちゃ英雄だろう
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:21:09 ID:TAav1LJw0
簡単だろ?
アメリカはアメリカ好きな奴がマスコミやってるが
日本は日本が嫌いな奴がマスコミやってるいからじゃん
684 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:21:10 ID:lq+AMn1V0
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:21:41 ID:wf4SLF8C0
それは日本の首相が持つ権力が極めて低いためです
麻生に批判しようがしまいが今のマスゴミが糞なのには変わりない。
既得権益にまみれた利権集団で情報を独占支配し、世論をコントロールする洗脳機関。
そっから垂れ流される情報を真に受けて麻生批判してるバカサヨは、
先の大戦で戦争賛美した国民や、郵政選挙で小泉構造改革を賛美した連中ど同レベルw
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:21:49 ID:nY2WupcwO
日韓トンネルヒストリーで「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
日韓トンネルヒストリーで「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
日韓トンネルヒストリーで「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
日韓トンネルヒストリーで「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
日韓トンネルヒストリーで「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:22:01 ID:QRwhx63K0
オバマと麻生じゃ人間としての格が違いすぎるよ
689 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:22:05 ID:TqrUvq3lO
総理大臣?ぶっちゃけ罰ゲームなんだよ
国民がな
>>650 ソース。
本当に息をするように嘘をつくな。
0.15%は地域振興券の時の話。
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:22:15 ID:NOpksC8zO
>>652 盛り上がらないよ
前天皇が亡くなって悲しんでるうちに、新天皇が即位してる
盛り上がるのは、皇太子が産まれた時と皇太子が結婚する時
それも全て雅子が台無しにした。紀子様がお妃だったら良かったのに
小沢先生が総理になればオバマのように大絶賛だろうよ。
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:22:42 ID:h9QUCauv0
>>672 それ予備選。
予備選で各等から1名ずつ代表が決まり、最終的に国民全員による投票でどちらかが決まる。
>>639 下院上院とも小選挙区制で選ばれる。
大統領は全国民による投票。
ネガキャン?アビはともかくフクタとアソオは自滅だろ。
695 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:23 ID:gppxLvdV0
>>683 わかりやすいな。
胸のつかえが取れた気がする、ありがd。
>>672 特別代議員っていうのもいるんだなこれが
697 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:26 ID:M2wntiIHO
オバマと自民党じゃ 天と地くらい開きがあるよ
>>672 各選挙区で選んだ議員が総裁を選び、総理を決めるんだか?
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:26 ID:p+/LdMUG0
>>650 地方振興券も、当時は批判一色だったが、ばら撒いてみたら
低支持率に悩んでいた小渕の支持率が50%に回復した。
支持率が上がるってことは、景気の向上を実感した人が
数多くいたってことだ。
そういう数字遊びは、内外の収支合わせた結果だから
妄信するのは愚か。
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:31 ID:jX+3qdqwO
日本のバラバラ・オバカ様は今日は散歩したのか?
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:34 ID:fvzT47WuO
年寄り政治家ばかりで胡散臭い きな臭い 生臭い
ヒーロー扱いなんか無理だ
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:37 ID:MzVCH12o0
選挙の洗礼もくぐりぬけてない男が、国民のヒーロー面なんて
できるわけないのは自明だろ。
みっともない愚痴をいわんでくれ。
選挙をするのは怖い、でも、ヒーローとして扱って欲しい、
なんてワガママが通るわけないだろ。
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:23:44 ID:SbZWmDAA0
>>654 選挙直前には、もう麻生は関係ない。
総裁選をして交代してますよ。
だから都議選の日程も与党が強引に後ろにずらしたでしょ。
麻生のままで選挙はありえん。
704 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:23:56 ID:lq+AMn1V0
>>672 結果直接とは違うよ
実際ゴアvsブッシュのときは、全米の単純な得票数ではゴアのほうが多かったんだから
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:24:03 ID:aaJR+O0H0
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:24:46 ID:HVBZHMqC0
>>1 オバマって、民主党の大統領が2人投げ出した後のリリーフの大統領なんですかあ?
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:25:00 ID:u/Rfp1+rO
小泉、阿倍、福田、麻生なんて、オバマと比べたらチンカスだろうがw
日本の幼稚で無能な世襲議員と、オバマを比べるなw
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:25:02 ID:KGLDZJoV0
>>644 ネガキャンね。マスコミは別に民主に優しいわけでも、
ことさらに麻生自民に厳しいわけでもないと思うが。
民主党関連の報道で時間が割かれるのは、相変わらず
政局・反対の時だけだ。基本的に。
自民側についても、野党議員請求資料を、党が勝手に
事前検閲して差し止めたりしていたことは軽く流したし、
「人間の矜持」は政治家としての資質の根幹に関わる
重大な失言だったのに、これもみのみたいな奴に
表面だけつつかせたり、ブレ程度の扱いでお茶を濁した。
お優しいことだとは思わんかね。
709 :
エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2009/01/23(金) 13:25:16 ID:w8W4xO0uO
>>619 コミーが煽ってるのはあまり関係無いだろう。
要は比較的身近な自国首相よりも、遠く離れた米国大統領の方が綺麗に見えるってコトだ。
これでもしオバマ大統領が日本にとって悪い政策をやり日本国民にとって「身近」になれば、
小浜ガールズなんて忽ち「黒歴史」になってしまうだろぉ・・・・・。
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:25:17 ID:8Puc3v3MO
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:25:29 ID:n/khrsdj0
安倍晋三も酷かった。
福田康夫も出鱈目だった。
小泉純一郎もいい加減だった。
でも麻生太郎よりはマシだった。
憲政史上、森と並ぶ愚かな総理である事は間違いない。
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:25:33 ID:SId6AU0R0
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:25:44 ID:ciBnXmF80
議員内閣制を理解していない民主工作員www
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:26:02 ID:sVIM/CUS0
視聴率が取れるからだろ
要は選出過程に有権者が直接関与できるかどうかの違いじゃないのか?
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:26:35 ID:MMa1Dy5H0
心配スンナ
もうすぐ手の平返しが始まる
>>1 これって特に
TBSTBS反日TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS
TBSTBSTBSTBSTBSTBS反日TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS
TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS反日TBSTBSTBSTBSTBS
TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS反日TBSTBS
TBSTBS反日TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS
TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS反日TBSTBSTBSTBSTBSTBS
TBSTBSTBS反日TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS
TBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBSTBS半日TBS
の事だろ
718 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:26:48 ID:SbZWmDAA0
>>690 ウソじゃないよ。
国会答弁で質問されて答えている。
ちなみに全額使われたら0.7%だ。
あと2%は間違いで0.2%に訂正。
719 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:27:01 ID:lq+AMn1V0
>>715 日本のトップは天皇陛下であって総理大臣じゃないから
直接関与する必要はないんだよ
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:27:03 ID:Y1+GFR5Z0
>>708 あれが政治家としての資質の根幹とか言ってんのは民主支持層だけだろうに。
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:27:07 ID:fweQBDQfO
>>1正論。
確かに、国家元首の誕生なので外交儀礼としては祝福するのは妥当。
これは日本が承認する国家の元首が交代したら、大統領だろうと国王だろうと祝福する。相手が米国大統領だろうと韓国大統領だろうとジンバブエ大統領だろうと同じ
だが大統領は政治家だ。無条件に万歳される理由がわからん。
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:27:13 ID:4fJHkxdS0
なら、麻生のウンコタレは、オバマぐらいの格調高い演説をして、
民心を握ってみろよ、と言うしか無い。
どう見ても、ヒーローに相応しく無いだろ。
日本の政治家の多くは、どう考えても『ヒーロー』って感じじゃ
ないんだから、そこんとこは諦めとけよ。
麻生も、小沢もそうだが、ヒーローより「田舎の土建屋」みたいな
匂いしかしてこない。
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:27:13 ID:YiVu6+Nx0
ところで小泉さんが首相になろうとしてた時、
総理大臣は国民投票で選ぶようにする!!と絶対に言っていたと記憶してるのだが、
誰か覚えてる人いる?
あの公約はどうなったのだろう・・
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:27:14 ID:jX+3qdqwO
>>687 日韓トンネル作ると叩かれるから
今別の箱物を韓国に一生懸命造ってるよ。
日本も直接首相決めれればいいのに・・・
そしたら絶対石破
>>699 地域振興券で小渕の支持率なんて回復したっけ?
どちらかというと死んだから回復したんじゃないか?
奴が入院したときにはいつも通りの雲隠れって印象を受けたけどな。
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:28:07 ID:6vRWEQkEO
アホウは完璧国民を敵に回してるわけで
尚且つそれに気付いてないわけで
728 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:28:13 ID:zOQKcCbH0
室井もどきがいっぱい
729 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:28:15 ID:p+/LdMUG0
麻生が愚かって、麻生は庶民に見放されるようなことは
まだ何もやってないじゃん(笑
救済するようなこともやってないけどな(笑
小泉の方が、よっぽど庶民をズバズバ切捨てまくっただろ。ww
>>719 日本のトップが天皇って?
いつの時代だよw
オバマと麻生の現時点での差は皮膚の色とブレインの書いた原稿が読めるか読めないかの差だけ。
>>621 Too late.
ま、コシダメでやろうとしたカラ当然なんだろうが。
733 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:29:19 ID:ZVLZNx4C0
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:29:22 ID:UYew2TfnO
揚げ足取りがマスゴミと野党の仕事です。
735 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:29:23 ID:lq+AMn1V0
俺が今まで聞いた政治家の演説の中で
ダントツに心震わされて涙でそうなほど感動したのは
鳩山邦夫の前回総選挙での決起集会での演説だな。
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:29:41 ID:5zEyK7ylO
アメリカと日本の違い
愛国心
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:29:51 ID:s23uRtbY0
オバマが日本首相になったらヒーロ扱いするよ
麻生がアメリカ大統領になったら・・
ごめん、器じゃなさすぎて想像もつかない
オバマは、毎日ホテルのバーに行かないのか?
740 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:30:40 ID:p+/LdMUG0
不景気になったら、減税かばら撒きは基本。
その片方をここまで批判されたら、今後このカードは使えなくなる。
日本のメディアや野党は心底バカじゃないのかと思う。
こいつら真剣に日本が転覆するのを心待ちにしてるだろ。
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:31:09 ID:pX0m3r320
マスコミがマスゴミと呼ばれる所以だ
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:31:30 ID:wcrmKRqcO
日本の政治屋は自業自得やろがボンクラ!!
そんな事もわからんのか?!
さぞかしオバマ氏に期待しているんだろうな
掌返しが楽しみだわ
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:31:43 ID:KGLDZJoV0
>>720 資質の根幹に関わるよ。給付金の原資が国民の負担という認識がない、
自体は負担増という認識がない、突き詰めれば国民の金を預かっているという認識がなく、
自分の財布から金を撒くようなつもりでいることを、如実に示した発言だったからな。
僅かでも認識があれば、辞退を求めるに当たって挑発することなど絶対にない。
負担を求めることを陳謝し、理解と協力を乞うのが普通。
>>715 民族性の違いと、みずほの色眼鏡補正のせい。
相変わらず工作がすごいなw いい加減逆効果じゃないの?
マスゴミ、朝鮮民主には日本人の考えは理解できんのか…
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:32:04 ID:n/khrsdj0
>>739 アメリカ大統領が、そんな事していたら間違いなく政権崩壊するよ。
>>708 いや、だから、麻生政権の経済対策いくつ知ってるんだ?
政治家は資質で語られるんじゃない。仕事で語られるんだ。
麻生政権がすると表明している経済対策、ざっと30のうち、一体何%が報道されてるんだよ。
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:32:57 ID:jX+3qdqwO
>>703 あり得ない、
麻生は総裁を降ろされる位なら解散するよ。
自民党内での麻生の強みは解散チラつかせて脅す。
>>747 ホワイトハウス内で不倫していても崩壊しなかったけどなw
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:33:36 ID:pOWEaSAx0
ass hole太郎は演説が上手いわけでもないし
失言だらけ
教養もない
勝手に自民党が内輪で選んだだけ
景気を刺激したいのになぜか将来の消費税増税に固執するセンスのなさ
行財政改革するとかいって渡り容認政令そのまんまで政治力なし
オバマと同列に扱うなんて無理
選挙しないからだよ
753 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:33:51 ID:lq+AMn1V0
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:34:06 ID:5KOz6tY9O
さんざんアキバヒーローで盛り上げてやったじゃねーか
>>723 首相を有権者の直接投票で選ぶ首相公選制は
小泉は導入したかったようだけど憲法改正が必要だから、実現は難しいね。
いま議論されてる一院制も同じだけど。
756 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:34:27 ID:HVBZHMqC0
ヒーロー扱いされたいなら就任直後に総選挙やってれば済んだだけの話。
あの時期なら勝ってたかもね。
マスコミの口を封じたいなら国民の圧倒的な支持を集めるしかない。
今更やっても勝てないだろうからおすすめはしないけど。
見苦しいから、解散できない理由を経済危機のせいにするのだけはやめなさい。
恥ずかしいよ。
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:34:29 ID:h9QUCauv0
758 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:34:32 ID:KFrgHinU0
小沢一郎も菅直人も鳩山由紀夫も・・・たいした事ないのに・・・
麻生太郎と比べると、光り輝いて見える・・・俺も負けてないよーな気がする。
みんな、そう思った時点で、麻生も自民も終わりだよ。
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:34:40 ID:axnt2vc2O
>>1 俺もそう思ってた。
なんでNHKが中継してんの?って感じ
民放も麻生の就任演説細切れでしか流さなかったしな
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:35:02 ID:4fJHkxdS0
>>754 確かにw
「俺たちの麻生」の連中には十分ヒーローだったんじゃないかとw
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:35:06 ID:Pcu3EMZf0
>>747 夜はVIPルームで会談とかしなくちゃならないですしね_____
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:35:21 ID:p+/LdMUG0
民主も流石に失業者の救済に定額給付金を使うのは
恒久的な持続性に問題ありと考えて、最近は
学校の修復に使えとかトーンダウンし始めた。ww
でも俺は学校の修復にも反対。
修復なんて工事中はいいけど、その後の景気抑揚効果がない。
自民のどっかの政治家が言ってたように、光ファイバーを
全国津々浦々に網羅するのが一番いいと思う。
工事後も景気抑揚効果が続く。
俺は定額給付に賛成だけど、ばら撒きよりはこっちに使って欲しい。
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:35:22 ID:Y1+GFR5Z0
>>744 なんだそりゃwwwwwww
だからそれを挑発と捉えること自体がいちゃもんつけたがりの輩だって
言ってんだよ。
いちいちの発言でいちゃもんつけだしたら政治家なんていなくなるわ。
一国の首相をチンピラと揶揄したり、漢字云々でこき下ろしてみたり
これこそ人間の矜持の問題と違うかね?
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:35:37 ID:OiFIhmVqO
まあなんだ、
ようはマスゴミはカスだってことか
766 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:35:50 ID:nQFTFLZT0
メリケンにとっちゃ大統領はヒーローそのもの
オバマがバー通いをしたなら
身の安全に気を配れと批判されます
769 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:36:56 ID:Tbor6c+/0
日本のマスゴミは反政府組織だからな
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:37:13 ID:uGrTn/Q80
アメリカはアメリカ、日本が日本。一々比べんな禿げ
771 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:37:48 ID:sprU247g0
民意を問わない選挙で選ばれた、たらい回しの総理をどうして支持できるか。
それだけ批判を避けたいなら堂々と民意問え。腰抜け自民党の馬鹿ども。
>>763 それ既に終わってるんだけど。
既に世帯カバー率が86%。
ちなみに学校の修復ってのは二次補正にも、次の本予算にも入ってる。
どう考えても麻生がアメリカみたいに一年以上選挙やって国民に選ばれる訳ねーし、器が違う。
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:38:55 ID:XTchw6Dw0
すぐに化けの皮が剥がれます>オバマ
っつーか、ミドルネームさえ伏せてるアメの報道も
日本のマスゴミとたいして変わらんレベルになってる。
ユダ公とキムチは世界の廃棄物。
776 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:39:39 ID:lq+AMn1V0
中山や田母神をけちょんけちょんにこきおろしといて
くだらない無教養の河原者に公共の電波使わせて持論垂れ流させてるほうが
よほど悪質
昔、クラスで一番目立つひょうきんの人気者と付き合ってみたら
中身がなくて実はコンプレックスの塊でがっかりしたことある。
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:40:17 ID:fweQBDQfO
>>730 3権の長としてではなく、立憲君主制国家における、外交儀礼上の国家元首としての話だろ。
皇帝(天皇)・国王に3権の権限が無くても、国家元首の国はたくさん。日本もその一つ。
つか報道やネットで叩かれるのを愚痴る前に
国会でも何でも普通に報道フィルターかからない形での発言ができる場にある立場の人間なら
自分で国民が納得するようなちゃんとした発言をすればええねん。
コソコソグダグダ中学生の生徒会運営よりひょっとしたら駄目なんちゃう?みたいな姿を見せてるのが良くない。
漢字云々とかなんかは国民も民主に対して「アホなことしてるなよ質問時間の無駄だろ」と批判してるじゃないか。
大体そういう報道に政府として文句があるなら、そういう報道体制を取らせている元凶は何であるかを
公の場に引っ張り出せば良いのにグダグダ遠まわしな言い回しでやってるからだろうと。
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:40:30 ID:jX+3qdqwO
麻生ってヅラ?
781 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:40:42 ID:brvA3tiV0
782 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:40:50 ID:BFK7+MtE0
人気ってのは理屈じゃないからね。
ってか、大統領や総理大臣をまったく知らない、テレビすらない
中央アジアの農夫に、麻生とオバマを見せて「どっちがかっこいい?」
「どっちを支持したい?」
つってすら、俺は8割以上の確率で、オバマが選ばれると思う。
顔、体つき、話し方の歯切れのよさ(英語なんかまったくわからないが
それでも朗々と演説しているのだけは伝わってくる)。
放射される人間的魅力の量が、ダンチガイだろ。
麻生とオバマじゃ、悪いけど、ゲームの三国志で言えば、「魅力」の
部分のパラメータが、50ぐらいは違う。
麻生は、どう見ても、ヒーローという顔じゃない。態度でも無い。
貧相なオヤジにしか見えない。
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:40:58 ID:KGLDZJoV0
>>764 支持者の認識もそんなものか。まぁ、漢字の話とて、積み重なれば問題になってくるがな。
フォローしてくれる人間がいない(つまり人格に問題がある)んじゃないかってことで。
>>773 残念だけど、マスコミの報道なんてすぐに変わると思うよ。
麻生が助けようとしている企業たちこそが、マスコミのスポンサーになってるんだからな。
例えば給付金を配れば、ほとんどの企業にとってはビジネスチャンスが産まれることになるんだが、
それにあからさまに反対する報道に、カネを出そうと思うかね。
785 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:41:22 ID:NOpksC8zO
>>725 日本で大統領選挙なんてしたら
1位 松平健(暴れん坊将軍)
2位 木村拓哉
3位 ベッキー
4位 浜崎あゆみ
5位 久本雅美
6位 和田アキ子
7位 天皇
8位 島田紳助
9位 松本(ダウンタウン)
10位 太田(爆笑問題)
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:42:08 ID:p+/LdMUG0
>>772 俺の住んでるところに光は来てねえよ。ww
そういう場所は沢山ある。
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:42:12 ID:2h9SEBHIO
自民の政治は汚い政治
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:42:32 ID:ZbS0klmGO
民衆の前で演説しろよ
リーダーシップがないんだよな
だって、阿部も福田も麻生も選挙で選ばれた首相じゃないじゃん。
自民党内の身内の人気投票は投票じゃないないからな。
マスゴミの報道にも問題が多いが、官僚を通じて利用して都合の悪い
事を握りつぶしてきた自民党政治家がどれだけいることか・・・
790 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:42:41 ID:+SJAi3zj0
>>774 世界中のフセインさんに対する差別だよなw
就任直前直後は持ち上げてやったろう
もう忘れたのかよ
オバマもメッキがはがれれば叩かれるよ
これだけネットが普及した今ではマスゴミによる
報道被害はそれほど深刻な問題じゃない
麻生の低支持率をマスゴミのせいにするのはナンセンス
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:43:27 ID:lL9EJYXY0
>県中小企業団体中央会の新沢昌英
新 昌 英
めっちゃ怪しいんですが・・・
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:43:36 ID:BFK7+MtE0
>>792 読み間違いを極力しなければいいだけの話じゃね?
795 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:43:54 ID:lq+AMn1V0
漢字読めない漢字読めないって報道関係者だってちょくちょく間違えてるぞ
ニュース聞いてるとあれ?ってのがよくある。訂正すらしないことが多いけど。
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:43:58 ID:l1V59y5gO
役人は税金泥棒としか思えないからな〜
いないほうがいいくらい
797 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:44:40 ID:eT83d2NU0
日本も若い奴いねぇのかよ
もうゲリして糞ちびりじゃダメだぞ
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:44:49 ID:YiVu6+Nx0
>>782 俺は英語を耳で聞いて理解出来るが、
クリントン、ブッシュ、と比較してオバマの演説は本当に絶妙。
と言うか、前の二人が今から思えば大統領らしくなかったかもね。
799 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:44:51 ID:p+/LdMUG0
>>782 分かった分かった。
そんなにルックスがいい奴が政治家になって
欲しいなら、キムタクでも首相にしとけ。ww
やれやれ、どうしてこんなにバカが多いのかね(笑
>>781 おお!
これは分かりやすくていい。センクス。
>>786 数字で語れボケが。
世帯カバー率86%。普通はこの数字を見れば、対策はされていると考える。
お前のところに来てるかどうかなんて知るかよ。
801 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:45:11 ID:gVMUEM500
自民党もアフォだな。
アメリカ=外国
日本=自国
この違いも分からんのか?
802 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:45:24 ID:xsB8wYEF0
日本のマスゴミは国内のことには全く興味ないんだろうな。
アメリカの新大統領就任ごときで馬鹿騒ぎするくらいだからw
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:45:35 ID:mwF3MlU60
子供はよく褒めてやらないと、良い子にはならないよ。
804 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:45:45 ID:BFK7+MtE0
>>792 ブッシュの演説は「発音記号ふってもらったか?www(実際、ブッシュの国連演説が
発音記号つきだったのが流出してこれまた笑いものになってしまっている)」と
アメリカ国民にすら嘲笑されたけど、オバマの演説はまだ笑われて無い。
すなわちそういうこと。
母国語も流暢に使えないアホは、どこいっても笑われる。
ブッシュも文法と発音がおかしいんで、何回も笑われてるが、麻生も同じ。
結局のところ、そこは、自分が悪いとしかいいようがない。
805 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:46:12 ID:lq+AMn1V0
俺は定額給付金で地デジチューナー買うよ
2兆円を地デジ対策に使えって政治家はまだ出ないな
あれだけ普及率問題になってんのに
806 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:46:17 ID:jX+3qdqwO
807 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:46:20 ID:O/lMIvFy0
アメリカのポチとか言ってたくせに。
808 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:46:44 ID:2YrzQM3q0
選挙の有無の差、阿呆に限った話しじゃないけど
下痢もチンパンも阿呆も小泉の票で総理になったようなもんだし
やってる事は真逆の事だ、これで国民に支持を求めるのは
間違ってるだろ
悔しかったらマスコミを変えてみろと
頼むから変えてくれ
810 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:47:00 ID:n8ZT70z3O
まるで選挙権のないアメリカ人=奴隷だからなw
そりゃあ気持ち悪いだろう
811 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:47:13 ID:fweQBDQfO
>>789 日本は議院内閣制なんだけどね。
安倍は2005年総選挙で国民から信任された小泉首相から禅譲されたからわかるんだが、福田に変わった地点でダメだとは思う。
安倍は病気だから仕方がないが、安倍の政策を完全に引き継いだ訳ではない福田で一回解散総選挙しとくべきだったな。
>>795 局アナのアホアピールで番組出来るくらいだからな。
813 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:47:52 ID:Y1+GFR5Z0
>>805 おれもそれは思うんだよな。
あんなもんほとんと公共事業なんだから、やってもいいと思うんだけど。
814 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:47:57 ID:p+/LdMUG0
>>804 英語しか喋れないし、それすら間違えるブッシュと違って
麻生は英語が喋れるんですけど(笑
麻生の知的レベルを批判してる奴は
自分は英語が喋れるのか?
俺は自民は大嫌いだが、麻生は叩かれすぎ。
漢字の読みがどうたらって、
俺は、「すいこう」を「ついこう」と読むのだけは信じられない。
俺自身がこればっかりは昔からなんかあやふやで、
「これを間違えたら大恥をかく」って緊張しながら読んでるからな。
長年代議士やってきた人がなんで「ついこう」なのかと。
>>795 昨日はNHKで「的を得ている」だぜ。勘弁して欲しいよ。
「的を射る」か「当を得る」だろうに。
日本のマスゴミは堪え性が無いからな。
早々と叩いて邪魔して、てめえらも自滅ときたもんだw
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:49:28 ID:nmfc2x2n0
>>799 そうやってひがむような奴は、ますますヒーローとは遠いな。
ま、なんにせよだな、日本の政治家なんて、同じ日本国民から見たって、
「ヒーロー」って感じじゃないだろ。
これを認められないなら、もうどうしようもない。
小沢が、瑞穂が、志井が、麻生が、ヒーローって雰囲気か?
それぞれ、ドラマで役を割り振るとしたら
助兵衛ジジイ、ただのおばちゃん、事務整理のオジサン、頑固ジジイ
こんな感じのキャラだろ。
もともと、ルックス的にも、また演説における迫力にも、
日本の政治家がショボいのは前からなのだから、「ヒーロー」になんて
なりたがらんほうがいい。
器じゃない。
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:49:30 ID:YiVu6+Nx0
>>814 え?麻生さんの英語??????
国連で話してるのをちょっと聞いたが・・
あれが英語?
いや、もしかしたらすらすら話せるのを俺が聞いてないだけかもしれないが・・
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:49:48 ID:KFrgHinU0
次の選挙で民主党に投票しようとしている人の大半は、熱狂的に民主党を支持
しているわけではない。とりあえず政界をシャッフルしたいだけ。なら、自民党
総崩れになるより、分党して選択肢に乗っかる組織作れば生き残れる。
821 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:50:29 ID:NOpksC8zO
日本も選挙して勝った時の首班指名は盛り上がるんだけどな
衆議院の半数の席を占めた民主党議員に拍手される小沢総理が目に浮かぶ
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:50:33 ID:p+/LdMUG0
>>819 高齢者のインテリの英語の発音って
あんなものだよ。
小泉だってそうだし。
発音は反射神経であって、鍛えようとしても
限界がある。
823 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:50:50 ID:8RhcnNv20
>>1 >「日本は米国の属国になったのか
いまさら、、
しらじらしい奴だな。
824 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:50:54 ID:ziJiGy33O
マスゴミのパチと消費者金融のCMを禁止しろ。ついでにパチ業界も潰せ。
それだけで日本はだいぶ良くなる。
825 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:50:58 ID:lq+AMn1V0
読み間違いや略語から言語が変化していくのもまた文化
最近はら抜き言葉も容認されつつあるし
実際、医者は常識が無いと思うし、金持ちはさもしいし、
アキバの若者はもてないってのも正しい
麻生さんは正論しか言わない
827 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:51:03 ID:Y1+GFR5Z0
>>815 怪我も、かいがって読んだんだよな。
ここまでくるとそういう病気みたいなもんじゃないかと思うが、
となると、そういう人に首相をやらせてもいいのかってなるんだろうな。
ただ首相になる以前に失策を犯してるかというとそうじゃないんだから
いいと思うんだけど
828 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:51:11 ID:dePwcVf50
なんで新聞は見開き使ってオバマの演説をまるまる取り上げてるんだよ。
麻生やその他首相はおろかブッシュとか歴代大統領もあげてないだろwww
こりゃどう考えても親中派の工作だな。
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:51:17 ID:Zcjd2hIe0
>>814 麻生が使える程度の英語なら、俺んトコの新入社員ですら使える。
たぶん、もっと難しい語彙を駆使してしゃべることもできる。
IT系でいえば、ほぼ英語が第二公用語に近いインド人らはさらに、流暢だな。
あの程度の英語力を「誇り」にされても、どこでも通用しない。
>>819 あれで十分ですね。
発音が・・・とか言ってるバカは英語で必要なことを理解していない証拠。
麻生は小泉よりカリスマ性も魅力もなかったという話。
小泉のときが自民党の最後のチャンスだったのに、国民のために働かなかった。
その後の総理が支持されんのは当たり前じゃん、しかも、麻生で3人目だしw
832 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:51:54 ID:5qQmWaLD0
>佐藤憲保幹事長
一回死ね
天下り、天下り先全廃 公務員給与改革しない上
国会で「渡りは支持しますし閣議で決めます」<こんな馬鹿男だと分かってたから
支持しないんだよ(閣僚人事で理解できてるだろう)
役者を育てるのなら,優れた役者を首相にしろ
官僚脚本 演出の台本は酷すぎるだろ?
国民が知らないとでも、まだ思ってるのか?田舎者が!
833 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:51:55 ID:uGrTn/Q80
>>815 そんなビクビクしながら話す奴が国のトップでいいのか?
834 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:52:35 ID:xsB8wYEF0
次の衆院選挙では自民党に負けてもらって今の自民党体質を壊さないとな
835 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:52:36 ID:jX+3qdqwO
>>786 そうゆう場所は需要が少ないから光は必要ない、
道路も必要ない、
郵便も必要ない、
コンビニも必要ない、
郵便ポストが有ればOK
>>820 >>とりあえず政界をシャッフルしたいだけ
そうなんだよな
このことに気付けない自民と信者は救い難い
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:15 ID:2YrzQM3q0
選挙するしないは首相の判断で好きにしやがれだけど
ヒーロー扱いされないってネガキャンするなよな
ヒーロー扱いされたきゃ小泉に扇動方法を教えてもらってこい
838 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:18 ID:YiVu6+Nx0
>>822 発音なんて俺も気にしてない。
ただ麻生さんの国連での英語なんて、ちょっとしか話してない。
話すというか、壊れたマイクか何かに「これは日本製じゃないよね?」みたいなジョークを返しをしただけかと。
どこかですらすら話したことがあるのかな?
839 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:20 ID:p+/LdMUG0
>>829 喋れる奴はいいんだよ。
英語すら全然喋れない奴が、何で麻生の知的レベルを
批判できるわけ?w
840 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:24 ID:FRk40r0m0
841 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:53:43 ID:lq+AMn1V0
>>820 麻生が総裁選のときにちょろっと言ってた中選挙区に戻す話、ぜひ今度の選挙の前にしてほしいんだが
そうすりゃ政界再編もやりやすい。
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:46 ID:zOQKcCbH0
843 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:46 ID:5ij7dsKvO
福島始まったな
844 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:53:56 ID:FN1nOUGU0
じゃあ大多数が支持してくれるような政治をしないとだめだろ。
衆愚政治っていうけど、じゃあ支持されないような政治やってきて、
今日本がどうなってんのっていう。
845 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:54:23 ID:V42hFTui0
マスゴミのオバマ・フィーバーぶりは、どう見ても麻生に対する当て付けだろ。
椿発言のときみたいに国会でNHKの会長を証人喚問しろよ。
最近政府は舐められすぎだぞ。
846 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:54:31 ID:5MESgvqc0
>>831 >麻生は小泉よりカリスマ性も魅力もなかったという
うん。
ただそれだけだよな。実際。
小泉と麻生を並べてみれば、だいたい小泉の方に人気があつまっちゃうだろ。
顔といい、しゃべりかたといい。
人間に好感を持たれるオーラを放射してるのは、小泉の方だ。
結局、カリスマ性なんてのは、生まれつきの「才能」に近いもんだよ。
後から、どう鍛えたって、追いつけるもんじゃない。
ブサイクの話下手が、多少努力したところで、イケメンの話し上手に、
かなわないのと同じ。
847 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:54:33 ID:HVBZHMqC0
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:55:08 ID:pX218UFX0
>米国の大統領は世界のヒーローのようなメディアの扱いには違和感がある
アメリカが1だーってのが随所に出てくる演説だったもんなぁ。
何で日本のマスコミがあんなに好意的なのか理解に苦しむよなぁw
849 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 13:56:38 ID:lq+AMn1V0
>>839 外国語能力は知的レベルよりも育ってきた環境が大きいよな
今年のセンターも、他の外国語が平均130前後のところ、
朝鮮語だけが170点。それでも不公平だと騒ぐやつはいないからな。
>>848 「がんばれカカロット、お前がナンバー1だ。」
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:56:44 ID:ZZd5zXkL0
よくわからんのだが、自国のトップマンセーしてる国のが健全だという主張?
852 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:56:53 ID:Y1+GFR5Z0
>>836 民主主体の与党になったら、
重大な損益を被るということに気付けない国民は救い難い。
まあ再編は確かにして欲しいんだが、
それと天秤にかけるとどうしても民主には支持出来ないんだよな
オバマの就任演説の間違いも愛嬌って事になってるしね。
日本のマスコミはやり過ぎだよ。
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:57:19 ID:lNGIPDQp0
小泉ですら、オバマに比べると多少小粒感がいなめないのに、
ましてや麻生なんかが、オバマ並みのヒーローになれるわけ無いだろ。
そんな自明なことも分からんのか。
県連は、麻生の写真やビデオをためつすがめつ眺めてみろ。眺めれば眺めるほど
「コイツかっけええええ!」って感じがしてこないのがわかるから。
855 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:57:46 ID:nY2WupcwO
「アンニョンハシムニカ
日韓トンネルヒストリーを消せる消しゴム
ネトウヨの涙目レスの涙で流れて
カムサハムニダ」
ってことですか♪
856 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:57:59 ID:vao1iQfR0
ちゃんと選挙の洗礼を受けた小泉さんはヒーロー扱いだったろが。
馬鹿じゃねえの?
頭の悪い人が「さもしい」なんて言えないよ。慌てて辞書調べた奴はちゃんと手を上げてね。
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:58:52 ID:JXSnCsQZ0
日本は出る杭を打つ国だし、違和感は無いな。
>>856 辞めた後な。
就任中はボコボコに叩いてたね。馬鹿じゃねーの?
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:00:00 ID:nyINOhJx0
うん?
ムキムキで(オバマはガタイもかなりいい)目線の鋭い黒人が主役の映画はあるが、
口が曲がっているヒーローなんて海外ドラマやアニメにだって
出てこないだろ。
つまりはそういうこと。
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:00:04 ID:SggMKpsz0
862 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:00:04 ID:xFDF7Tu20
日本のマスゴミに今更言うことなどない
863 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:00:24 ID:YiVu6+Nx0
>>857 >頭の悪い人が「さもしい」なんて言えないよ
え??
なんかここに居る何人かは多少レベルが低いぞ・・
>>841 いま誰よりも中選挙区制を欲してるのは公明党だ。
あまり大きく報じられることはないが、
これまでも幾度となく自民党に中選挙制の復活を呼びかけてきた。
大都市部で定数3の選挙区を考えてみろ。
自民、民主、公明でほぼ確定だぞ。
その結果、自民も民主も過半数をとることができずに
公明がいつまでも主導権を握り続けることになる。
麻生はいまや創価の走狗になっているとも過言ではない。
>>852 民主政権は正直怖いと思ってる人は多いと思うぞ
それでもやけっぱちで民主に入れるしかない所まで追い詰められている
他に何か良い方法あるのかよ?
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:00:49 ID:nY2WupcwO
「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪
「逃〜げ〜て〜〜〜〜〜〜〜」ってことですか♪
>>852 自民もあれだが、民主は…
ということをちゃんと報道せずにオバマで騒いでるのが
度し難い
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:01:04 ID:NOpksC8zO
マスコミが麻生の政策を喧伝しないのは、実行されないから
今や野党の政策みたいなもんだろ?
870 :
ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/23(金) 14:01:45 ID:lq+AMn1V0
>>864 しかし小選挙区で政界再編なんて金輪際無理だよ
小泉も自民党をぶっ壊すと言ってた。change!みたいなもの
872 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:02:13 ID:5qQmWaLD0
雑多なアメリカ国民が1年猶予かけて選出した人と、「馬鹿ポチ麻生」なんかを
比べること辞退意味ないしおこがましい
麻生は国民が支持した人モドキではないからね、今時の馬鹿女が支持する産まれと育ちだけは
財閥で結婚できれば一生楽だわん <これだけだw
馬鹿女が支持した結果だよ、現状は。
873 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:02:28 ID:erfzwqix0
もう池田大作が首相でいいっぺw
これなら誰からも文句が出ないはず
874 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:02:35 ID:1/s/7LVM0
マスコミを正そうなんて無意味なことはやめて、
テレビなんか見なきゃいい。
新聞雑誌ならそこまで、洗脳されんよ。
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:02:39 ID:s0wLmNAcO
>>857 大半の日本人は辞書はつかわなかったけど、耳は疑ったよ
876 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:03:12 ID:lA/Tr1pGO
>>856 小泉も総裁選で首相になったんだよ低能キムチ(笑)
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:03:15 ID:nyINOhJx0
日本の今の大政党のトップの顔をながめてみろ、麻生、小沢、
どうみても、小汚い顔したクソジジイだ。はっきり言って、長時間
みたいとすら思わない。
ひるがえって、マケインとオバマの顔を見てみろ、そういう見苦しさが無い。
もうこの時点で、人気で圧倒的な差が出る。
全くだ。
と言っても事実上属国だが
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:03:39 ID:rLNsgOla0
日本は選挙もしないで総理が決まるんだもんな。
880 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:03:40 ID:jX+3qdqwO
麻生の英語は駅前留学だろ?
>>857 ウチのばーちゃんがテレビ見てて、さもしいのはオメーだよって速攻突っ込んでたよ。
辞書で調べるほど難しいことばか?w
882 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:04:56 ID:XXC5HeFP0
論点すりかえもはなはだしいな
麻生と自公政権は糞なんだからしょうがないじゃんw
883 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:05:19 ID:ecl7puSR0
>>846 小泉さんは役人の抵抗を押し切ってハンセン氏病訴訟に決着をつけ、
患者さんの人間性回復を実現し、国民の反対が強く政策として間違って
もいる消費税増税は凍結し、官僚の便利な財布に成り果てていた郵貯の
民営化も実現した。
ところで、麻生は?麻生は何しでかしてくれたの?W
>>881 全文を見ずに批判するばあちゃんねぇ・・・。
うちの祖母は「一部だけ使われて、麻生さんも大変だねぇ」と言ってたよ。
885 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:06:16 ID:uGrTn/Q80
字の読みをミスっただけでこんなに叩かれる首相の席に誰が座りたいんだよ
886 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:06:24 ID:lA/Tr1pGO
887 :
ネトウヨの涙目で今日も飯がウマイってことですか♪:2009/01/23(金) 14:06:36 ID:nY2WupcwO
アメリカは「チェンジ
」
日本は「チェン字」ってことですか♪
888 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:06:40 ID:0XQAivhh0
麻生には「国民がこいつを選出した!」っていう感じが全く
しないんだから、そりゃ、人気で勝負しようなんて、無理な話じゃないの?
パフォーマンスだろうとなんだろうと、国民と一体感を作りたいなら、
それなりのイベントを潜り抜けなきゃ、そりゃ、ほっといても一体感が
出てくるなんて事は無いと思うけど・・・
ヒーロー性が無いのは、当然の話じゃね?
なんか「麻生と俺らは一体だ!」って感じがするようなイベントが、
あったっけ?
889 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:07:33 ID:meeYA0/R0
まあ民主党が政権とれば、政権交代が珍しい日本ではウケルと思うが
それ以前に、首相と大統領じゃ重さが違うからなあ
それに一般人が選んでるわけでもないし
日本の政治にそんなのを期待しろってのが間違いでしょ
大体保守政党を自認してるならそんな演出に頼らないぜ、ぐらいの”矜持”をもてば
890 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:07:33 ID:Ad9oyOEP0
ミンスが政権とったってポピュリズムのクソ政治が待っているだけ
891 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:07:48 ID:5qQmWaLD0
>>873 現実その通りなんだから現状がかなり「明確になって」いいかもしれんね
竹下が凱旋車で真実を?党総裁に言われて「やめて」と土下座した瞬間に
あぁ日本では与党総理総裁になるより右翼「?党の総裁」になるほうが
権力握るのは早道なんだな・・・と実感した。
それからバブルに突入したんだw
892 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:08:01 ID:PCZNLCNZ0
長田屋にいる かなめというあだ名の女 おがみ屋 ブラックペーパー 黒板 死刑
他の党が政権とって首相になったら批判ぱかりするんだろ、この人もw
リーダーの揚げ足取りが日本のお家芸だから仕方ない
894 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:08:42 ID:ZAB9zGAC0
しかたないだろ、クソのブッシュが8年もやって世界経済が未曾有の大混乱に死にかけていて、
ようやくチェンジできて、しかも初の(亜)黒人の大統領だ。
期待しないほうがおかしい。というか期待できなきゃ世界はオワリだ。
これに似た現象は日本でもあった、小泉のときだ。
急死した小渕後の密室で決められた首相の座を得たクソの森元
(今はなぜかキングメーカー気取りのニコニコ爺さんで人気者)が
バブル崩壊も止められず、政治は混迷、支持率を落としまくっていき、
そのダメさ加減に加藤(下等だが)が反乱を起こして変えようとしたが
結局、あんたが大将とか騙されてチンコがしぼんでしまい、
国民が「もうこの日本ダメだろ・・・」と思ってたときに
「こんな自民はぶっ壊してやる!徹底的に改革してやる!」と出てきたのが、小泉だ。
小泉はまさに、チェンジ、の人だった
(変えた方向が斜め上のほうにズレていたのに国民が気づいた時には遅かったが……)。
今の自民に小泉並のチェンジやる奴がいるのか?
いるなら、早く誰か連れてこいよ。麻生じゃ祭り(政)になんねーんだよ。
民主だって不安だ、あいつら烏合の衆だし、国外の権力や金に弱いし。
別にかまわないぞ、どんどん連れてこい。あー、ひとつだけ、
風向きが変わると直滑降の方向がいつも変わる「気分はいつも直滑降」はかんべんな。
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:09:07 ID:XTchw6Dw0
オバマ大統領
小沢総理
並んでるところを想像してみよう
896 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:09:17 ID:pX218UFX0
>>883 二期6年やった小泉と、4ヶ月の麻生の実績を比べるお前っていったいww
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:09:17 ID:erfzwqix0
898 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:09:29 ID:RbRrujBTO
田舎者の県連如きが馬鹿じゃね
歓迎されたきゃ馬鹿太郎で選挙勝ってから言えよ(笑)
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:09:30 ID:nriFBaxU0
オバマの200万、まぁ、人口比を考慮して、60万でもいいや。
とにかく、麻生で60万人集めれるようなカリスマ性が、あいつにあるか?
無いだろ。
ヒーローじゃない奴は、ヒーローになれなくて当然だし、ヒーロー扱い
されないのもまた、当然である。
表向き従順だが本心はファシストのオバマとVs うちの太郎ちゃんと比べんなよ。
>>37 長文でこれだけツッコミどころの無いコピペも珍しいw
しかもマスゴミの醜悪に関する氷山の一角ときてる。
903 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:09:52 ID:iJYo05+q0
>1
国民が選挙で選んだ大統領と
自民党が派閥力学で決めた総理大臣を
同列に語るなクズ。
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:10:13 ID:t1Y1RvzA0
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:10:47 ID:xgt/uN5aO
アメリカ式の正義はいらない。
日本では朝日新聞や左翼が戦争を煽っていたせいで多くの国民が殺されてしまった。
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:11:05 ID:uGrTn/Q80
907 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:11:18 ID:lA/Tr1pGO
西松のヒーローが小沢(笑)
政治家は、評判なんか気にしちゃいかん、
歴史に名を刻む覚悟で行け。
>>900 別に麻生でなくとも関係なく決まってそうなものばかりを上げても、それは実績とは言いづらいな。
まあ、麻生の実績は自民が与党である最後の選挙になるだろ、どこまで無様に負けることが出来るか。
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:13:02 ID:SY/XvNOv0
マスコミは自分事は棚に上げ叩ける人間叩き潰す
ほめちぎり同調して煽ったことは大概後でひどい結果に。
しかし 素知らぬ顔で反省なぞしない。
結論 国民もあほではない テレビ新聞離れ進む
>>909 麻生の実績
小泉内閣にあって唯一皇室典範改正に反対した
俺にとってはこれだけで十分
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:13:55 ID:nllCQjFT0
マスコミに持ち上げてクレとか不満言うなよ
オバマが持ち上げてくれと言ったか?
情け無いよ麻生太郎グループ
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:14:19 ID:kwQvBbSt0
望まれて国の代表者になった人間と、別に望まれてもいないのに
国の代表者になった人間の違いでしょ。
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:14:35 ID:pbHK/CRX0
何の理念も無い糞総理のコメントを見直してみろよ
誰が意っても同じ内容だろw
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:15:02 ID:lA/Tr1pGO
>>899 参院選の時に小沢に集まった聴衆
200人
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:15:13 ID:4oi0T1MDO
麻生みたいな馬鹿が国民から歓迎されるわけないだろ
自民党は時代錯誤馬鹿集団
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:15:27 ID:HVBZHMqC0
誰が公明党の犬をヒーローと言うんだよ。
918 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:16:15 ID:eqPC8MwvO
自爆党はヒールの嫉妬
料亭で選ばれる総理なんざ批判されて当然
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:16:38 ID:nriFBaxU0
>>912 小泉なんて「これはポピュリズムだ!」とか「劇場型政治でしかない」
と連日ボッコボコに叩かれても、国民の支持率が高かったしな。
麻生に、あのカリスマ性をまねるのは、土台無理ってことだろう。
カリスマ性という特異な『才能』のある奴は、基本的に、報道機関ごときが
どうこうできるものではない。そんなもの、軽々と突き破って伸びてくるからだ。
ヒトラーも、最初は「泡沫政党」だの「チョビ髭伍長」だのと新聞が連日で
叩いたが、結局は最後は圧勝した。
921 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:16:51 ID:dna3UJhK0
そもそもアメリカはヒーローもの好きじゃんw
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:17:11 ID:lA/Tr1pGO
国旗も掲げない逮捕寸前君はさらに歓迎されないけどな(笑)
| ゚ ゝ゚ |
| へ ノ みぞうゆうの景気ていまい、解散は私が決める
924 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:17:25 ID:erfzwqix0
>>912 何で自民党も聖教新聞みたいなのを発行しないんだろうな
そこで思う存分真実を報道すればいいのに・・・
既存のメディアに何を期待してるんだろうw
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:17:50 ID:VZCW+Fyt0
アメリカ大統領は国家元首だから日本でいうと天皇と首相を同時にやっているようなものだろ
首相だと臣下の扱いだから盛り上がりは違うわな
>912
オバマには、最初からメディアがついている。メディアが作った偶像がオバマ。
ブッシュ政権へのガス抜きだろう、早く気付け。
まあ
小浜への期待感から、連日マンセー報道したとしても仕方ないかなとは思う。
日本のジャーナリズムなんて、もう糞ほどの値打ちしかないから諦めてる。
ただ、就任パーティーだのは分かるが
夫人のドレスのデザイナーが誰だの、娘の着てたコートの色合いがどーだのを
日本の重要ニュースの前に持ってくる馬鹿さ加減には流石に
糞どころか害毒に値すると感じた。滅びろと。
929 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:18:57 ID:5qQmWaLD0
>>894 これは永年に渡る連続詐欺なんだよ<自民中心与党政権
段階踏んで選挙されてないんだからな<これに気付いてても与党に押し続けた日本人の責任
消費税選挙でさえ承認してないだろ?国民は
中曽根が「大型間接税は導入しない」<これに騙されて施行されたのが3%の消費税
中曽根にすれば大型ではなく中型だったのだろうなw
5%になった時、俺は橋本も自宅に電話をしたよ「俺は承認してないよ」と
留守だったw
電話ひとつ掛ける努力もせず何の声もあげなかった馬鹿国民が悪いんだよ。
政治、政治家も結果責任だが、国民の行動も結果責任だよ
やるだけは何でもやれ、言いくるめられてもいいから電話しろよ!
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:18:59 ID:7/9C0CEIO
じゃあ日本も4年確定にするかい?首相任期
932 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:19:20 ID:lA/Tr1pGO
>>920 カリスマなんかどうでもいいんだよ
実権があるだけで(笑)
就任して、すぐに総選挙でかろうじてでも過半数なら評価もそれなりだったはず。
時間がたてばたつほど、経済がやばくなって選挙状況も悪化するばかり
結局、ヘタレて勝負を避けた輩が評価してもらおうとか考えるのが甘すぎなんだよ。
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:19:20 ID:G8EjZ/HC0
だから阿呆太郎は選挙で選ばれてないだろボケ
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:19:27 ID:6ggAJeOb0
んじゃあ総理大臣も国民の投票で決めればいいと思うよ
というか自民はいい加減その席を譲れ
936 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:19:51 ID:pbHK/CRX0
自民党の都合で適当に変わってるだけなのにw
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:19:53 ID:AFkoOrxm0
たとえば、オバマなら木村拓哉の代役を果たせるであろう気はするが、
小沢や麻生のむさくるしい顔と陰鬱なしゃべり方で同じドラマを放映したら、
視聴率は半分以下になるだろうと思う。
つまりは、そういうこと。
持って生まれた人間的魅力の差ってのは、かなり先天的なものだ。
938 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:20:51 ID:iJYo05+q0
麻生はもう、自民党内部でも
「選挙で負けた責任を取ってやめる」
ことになってるんだろうな。
939 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:21:11 ID:erfzwqix0
>>926 だからそれを全国紙として販売すればいいっぺや
聖教新聞と同じように委託印刷してもらえばいい
販売は産経系列でやってくれるんじゃねえの?
真実のみを伝える正義のメディア!自由民主紙!!! カックイー
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:21:31 ID:PCZNLCNZ0
長田屋のおやじ レイプ犯、殺人罪 ブラックペーパー 黒板 死刑
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:21:36 ID:sM+VWtDi0
マスコミがどうのこうのという前に、
人の心に響くようなことを言ってみろ、
人の心を傷つけているばかりの能無しが。
>>933 かろうじて過半数程度では、衆院の2/3を維持できない=必要な政策ができない、ということになるが・・・。
今よりもっと民主がゴネていただろうよ。
実際仕事してねえだろ
基本マスコミは日本嫌いなんだからしょうがないよ。
生まれてこの方20年以上、マスコミが応援してた総理大臣は見たこと無い。
就任すればすぐに揚げ足を取られ、こき下ろされ辞める。
例外は小泉のみ。叩かれたのによく持ったよ。
マスコミはトップを叩くと何か金が入るの?
>>924 自民党には「自由民主(旧自由新報)」っていう機関紙があるぜ
まあだいたいの政党は日刊かどうかは別にして機関紙持ってる。
聖教新聞や赤旗が強いのは
勧誘や拡張にがんばってくれる学会員や党員がいるからで
それこそ信者のいる組織政党だからできること。
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:23:18 ID:5qQmWaLD0
>>930 米の大統領って、「辞任」できないの?
暗殺とか病気で倒れるまで譲れないのか?
まぁ責任上、米の大統領(世界の最高権力者の自負から)は健康なら辞任はしないだろうけどな
>我が国の総理就任時には批判ばかり
批判は当為だ。
自民党内だけで勝手に決定し、国民に選択の余地なし。
国民をないがしろにしている。
わしは麻生を首相とは認めん。
麻生は噛み噛みでこんなのが首相で大丈夫だろうかと不安になる
佐藤とか言うやつは
田中角栄が就任したときの熱狂ぶりを知らないのだろうか
細川や小泉の時の持ち上げぶりを見てないのだろうか
何人だ?
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:23:53 ID:lA/Tr1pGO
>>933 毒米報道の最中に選挙なんかして2/3を削れば法案なんかひとつも通らないんだよ低能(笑)
お前のような野党性善説も何かの症状レベルだな
953 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:23:54 ID:iJYo05+q0
>942
お前の歪んだ目には
野党が政府を批判するのが「ゴネてる」と見えるんだな。
民主党が政権とっても自民党はゴネないのか?w
ごもっとも
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:24:21 ID:pX218UFX0
>米国の大統領は世界のヒーローのようなメディアの扱いには
アメリカ人がオバマをヒーロー扱いするのには違和感がない。
が、何故日本のマスコミが『世界のヒーロー』扱いするのかって話なのに、
見た目とか言ってるやつw
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:25:19 ID:erfzwqix0
>>946 mjk
真実のみを客観的かつ脚色なく報道する姿勢があればアサヒる変態新聞に勝てるかもね
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:25:32 ID:fUYiQmo90
>>941 何に傷ついたんだ?
慰めが欲しいのかい?
勇気付けて貰いたいのかい?
自分では何をやってみたんだい?
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:25:39 ID:ecl7puSR0
>>896 >>900 消費税増税だけで国民はおなかいっぱいW
任期の長さでも実現した善政の多さでもない。
いいこともしたのに消費税増税だけで全てを台無しにしたね。
何が肝になる最重要の論点かわかってないKY、それが麻生とお前らw
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:25:42 ID:ZvnpsCo20
小沢が総理になったらヒーローみたいな扱いになるだろ。
>>953 どうせ通るものを通さずに時間を稼ぐのを「ゴネる」以外何というんだ?
だって100%無駄なんだぜ?
給付金とか議論する前にさっさと配れよ。高速も1000円にしろよ。
民主の「議論」なんて、ほとんどの国民には不要。
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:26:47 ID:Pn9EIVxF0
>>952 悪いけど、どんなときでも、だいたい法案の6割以上は与野党一致で通ってるわけだが。
実務的に必要な法律や瑣末な法律なんて、むしろすぐ通る。
与野党が対立してる部分だけ、よく報道されるから気づかないだろうが、
日本の議会というのは年に何十もの法律を作っていて、その多くは、さっさと可決している。
ニュー速しか見てないようなのは、これだから・・・
「ひとつも通らない」とか、どんだけネット漬けなんだか。
官報見て、去年一年間で、どれだけ大量な法律が成立したか見てみろ。
自民党、株価上げろよ、
能無しばかり。
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:26:57 ID:vao1iQfR0
誰も書かないけど田中角栄のときも凄かったぞ。
炭鉱疑獄で逮捕歴まであったのに。
庶民派だとかコンピューター付きブルドーザとか
日本列島改造論とか
まあ記者にまで札束まいてたんだが・・・。
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:26:59 ID:5ib+LTcS0
>社民党県連の加藤雅美幹事長も「イスラエル偏重の姿勢など、負の遺産をすぐに改めるべきだ
( ^∀^)ゲラッゲラ
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:27:08 ID:iJYo05+q0
大統領と違って国民が総理を選んでるわけじゃないからな。
>>942 どちらにせよ、今年中には終わる3分の2に頼るのは無理がありすぎ。
一番の問題は、圧倒的な議席に甘えすぎた与党議員の劣化だろう。
なんでも官僚任せにしてるから、野党議員と比較しても能力が低くなりすぎ。
ちょっとは、自分の頭で考えて政策立案できる能力を身につけてもらわんと困る。
>>961 最初はね。
1年もしない内に味を占めたマスコミは総理下ろしに躍起になるよ。
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:27:45 ID:lA/Tr1pGO
>>953 心配するな
日の丸も掲げない日教組党が政権を取る日なんかこない(笑)
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:28:10 ID:oL9TrVb20
中曽根は首相公選論を唱えたことがあったが、国民的盛り上がりから言ったら、
与党内の談合で決まる今の制度は、つまらないと思う。
日本も在日の子供が総理になればヒーローのような扱いで報道されると思うよ
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:28:47 ID:erfzwqix0
>>963 6割どころではない
ほぼ全てが全会一致で通ってるぞ
残りの一部すら与野党間で争点にならない、それ人呼んで北朝鮮w
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:29:02 ID:IQalMiF20
幼稚なのはマスコミだけじゃないな。
総理大臣就任後の所信表明演説に対して、時の野党が多少でも評価しているのを
読んだ記憶がない。
馬鹿の一つ覚えのように演説内容を貶めるだけ。情けない。
>>961 どうだろ、海外マンセーのミーハーどもは、
民主が政権取っても、すぐに叩きが始まって政治を混乱させんじゃねえの。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:29:06 ID:pX218UFX0
>>959 >任期の長さでも実現した善政の多さでもない。
じゃなんで小泉の実績の多さに触れたんだ?
書いてることが矛盾してるだろう。
>>959 それは現実に上がってから言え。
巨額の財政出動を前に、国債の利率を低利に保つためにはああ言うしかないだろう。
もし1%でも上がれば、借金が8兆増えることになるんだぜ。
>>963 でも予算は通らないな。
大切な法案が通らなければ同じだと思うけど。
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:29:44 ID:ciBnXmF80
ブサヨキャスターが偉そうに
オバマ大統領をオバマさん
麻生総理を麻生さん
権威をわざと下げるために肩書きをつけない
お前らブサヨコメントなんてしなくていいから
事実だけテロップで放送しておけ
979 :
959:2009/01/23(金) 14:30:29 ID:ecl7puSR0
逆に、今消費税減税ないし凍結を打ち出せば自民は勝てる。
そして、麻生は小泉さんを超えて伝説になるだろう。
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:30:31 ID:GawvmMKD0
>負の遺産をすぐに改めるべきだ
朝鮮民族ですね、わかります
981 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:30:52 ID:TnveyT4v0
だって、バカ・マヌケ・ヘタレ・能無し・卑怯の麻生の
何処を褒めれば良いんだ?
バカなんだよ能無しなんだよ選挙で負けて党が無くなるのが怖くて
選挙もできないんだよ。
最近泣き言ばっかりだなw
>>979 そんな国民に都合の良い、甘い文句だけ垂れる党は嫌だ。
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:33:12 ID:WyHKGbRv0
このオッサンは栄佐久派?反対派?
> 日本は米国の属国になったのか
とりあえずこれはまず清和会に言えw
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:33:21 ID:5qQmWaLD0
>>961 ならないよ
福田の後、即選挙すれば勘違いした国民が大量に入れた(かもしれない)
逆に言うと麻生自民はあのタイミングなら自公他、零細3議席で過半数だった(かもしれない)
今現在では、どっとも不確実だよな 共産党が伸ばしてるって風説の流布もあるしさw
現与党、民主単独 両方 単独(自民は公明含む)政権はないだろ
全部バレすぎたもの。
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:33:39 ID:3dF0L7m8O
アメリカとは国を思う気持ちが違うのだろう
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:33:57 ID:zOQKcCbH0
>>920 国民は小泉やヒトラーを求めてるのか・・・なるほど
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:34:09 ID:ecl7puSR0
>>976 >じゃなんで小泉の実績の多さに触れたんだ?
>書いてることが矛盾してるだろう。
小泉さんは任期中消費税増税を封印した。
正にそこがポイントであり、実は小泉さんの最大の功績だ。
お前みたいに気づかないやつが多いけどなW
989 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:34:20 ID:tOjbIuK60
日本マスゴミの編集長のイスに座ってるのは、
ジャーナリストじゃなくてワイドショーマンだから。
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:35:00 ID:pbHK/CRX0
自分達でそういう政治にしてしまってる事に全く気づいていないんだね
政治は3流の国であることを認識しておかなきゃね
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:35:08 ID:p0zwvUfbP
安倍、福田、麻生
次は誰ですか?
いつになったら国民に聞いてくれるんですか
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:35:12 ID:meeYA0/R0
>>971 そういえば昔そんな話があったっけw
まあ憲法変えなきゃいけないから無理だと思うけどね
公選された首相が野党の人だったら議員内閣制と整合性が取れないし
993 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:35:41 ID:ZAB9zGAC0
まだ自民が生き残れると思ってるんだ・・・今回ばかりは無理だよ。
>>971 その中曽根も、
自分の後継者は独断で
竹下に決めたがな
首相公選制反対。
日本は真紀子みたいなのを総理してしまう可能性がある。
まあ、アメリカみたいに2年くらいかけてふるい落としていけば大丈夫かとは思うが、
それでも主婦とかスイーツが見てる昼の番組を見ると、やっぱ非常に危険だと思う次第であります。
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:36:59 ID:pX218UFX0
>>988 その封印した付けが今来てるんだろう。
安倍は自分の政権で消費税やるつもりだったし、
近い将来の消費税上げは、小泉のころからみんな分かってたじゃないか。
ヒーローみたく扱われたかったら選挙で国民の信を問え
それが嫌なら自分のとこの総理がお坊ちゃん、チンパン、アホと呼ばれて蔑まれるくらい許容しろよw
つか、小泉は大蔵省の機嫌をとりたかっただけだし。
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:38:41 ID:nY2WupcwO
1000なら「おれたちの妄想」崩壊ってことですか♪
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:38:43 ID:erfzwqix0
>>991 俺はジャンヌ聖子を押すね
閉塞感漂う日本に現れた戦女神<ヴァルキリー> 野田”ジャンヌ・ダ・アーク”聖子
これで自民党大勝利!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。