【社会】銚子市立病院診療休止 市長がリコール署名に異議 「筆跡が同じものがある」…千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
銚子市長 リコール署名に異議

市立病院の診療休止を決めた市長のリコールを求めて、千葉県銚子市の住民グループが集めた
署名について、岡野俊昭市長は、22日、同じ筆跡が多いなどおよそ6000人分は無効だと
異議を申し出ました。

経営難に陥った銚子市立総合病院は、岡野市長の判断で去年10月から診療を休止しています。
市民グループは、岡野市長のリコールを求めて署名を集め、選挙管理委員会は、今月15日、
署名はリコールの是非を問う住民投票に必要な有権者の3分の1以上にあたる2万3463人分と
確認し、早ければ3月にも投票が行われる見通しとなっていました。
しかし、岡野市長は、22日、筆跡が同じものがあるなどとして、およそ6000人分の署名は
無効だと異議を申し出ました。
選挙管理委員会は異議の内容を審査し、23日から14日以内に有効な署名の数を
決めることになりますが、申し出のうち3200人分あまりが無効と認められれば、
署名は有権者の3分の1に満たなくなります。
市民グループの茂木薫代表は「厳しい審査が行われていて、適正な署名だ」と話しています。

NHK首都圏ニュース
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/
2名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:14:18 ID:agc+zwkn0
岡野市長の住人への説明会を見た
岡野市長は住人に向かって「君たちはだなぁー」とか上目線で言って

住人から「住人です」とフルボッコされてた
たぶん自己中な昔よりの市長なんだろうな
3名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:23:56 ID:qVhxHqqO0
リコールされたって病院再開は今の状況なら絶望的なんだがなあ。
新市長が病院再開できなくて医者が悪いと言い訳するんだろうがなあ。
4名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:24:15 ID:sk9IEp0y0
だれがやってもつぶれる運命
5名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:04:42 ID:MdFZLCFa0
民間に売却するとか、
土地建物は市有のままで、運営を民間に委託するとか
総合の看板を下ろして診療科を減らすにとどめるとか
やりようはあったはずだけど、全部ぶっ飛ばして休診。
そりゃリコールされるわ。
6名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 05:00:53 ID:JRXBSkVW0
民間運営で健全財政の病院(笑)
7名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 05:52:13 ID:jMhBodf7O
この市長もひどいみたいだが
署名に手を抜く住民も住民だと思う。
8名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 06:11:47 ID:sToI3i9H0
糞市民が選んだ糞市長 どっちもどっちだろ
9名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 06:13:14 ID:erfzwqix0
>>2
麻生みたいな野郎だなw
10名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:27:21 ID:trPlJkW/0
しょーもない市長といいかげんな市民。
こんな市からは地方自治の資格を剥奪してしまえ。
11名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:29:56 ID:w15dHteU0
>同じ筆跡が多いなどおよそ6000人分は無効だと
手抜きするからや
12名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:31:45 ID:APqNlYyx0
なんかすでに結論でちゃったね

このスレ終了
13名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:34:10 ID:5mhEXkqC0
>>7
だな。激しくプロびちぐそ市民のにおいがするぜ。
14名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:34:18 ID:I63sLwzr0
判子とかつかってたんじゃねーの?
15名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:39:21 ID:wyonUdK/0
市民参上。
辞めた結果どうなるか、後任に誰が立つか、
後先考えずにとにかく署名だけする人は多いみたいね。

つーか銚子は金の使い方が致命的に下手。
特に観光客誘致。
全国有数の港町とは思えないくらいに漁港周辺が寂れてて、
それ目当てに遊びにきた人はガッカリしてると思うよ。
16名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:01:15 ID:ms9l+tRxO
公立の病院は医者の給料は安いが他の職員の給料高いから採算取れないって聞いた気がする。
17名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:13:11 ID:3YIbfrjxO
おい市長!銚子に乗るな!
18名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:47:56 ID:2iqYeGp+0
>>15
銚子は漁業補償?で税金が高いので
若い人は橋を超えて波崎に住むと聞くけどホントなの?
19名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:48:48 ID:lXjiV+H70
ぶっちゃけ、2万何千人もいたら筆跡が似てる人間なんていくらでもいると思う
20名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:16:06 ID:jMhBodf7O
署名活動では勝手に代筆はわりとよく有ることなんじゃないかとも思うけど
その場合もそう見えないように工夫はすると思う。
今回問題になったのは、その工夫すらしてなかったからとかかなあ
21名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:34:22 ID:uRXI7yPo0
家族の分とか書けとか言われるしな。
22名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:49:27 ID:4s4jVovaO
おい山田くん
>>17の座布団全部持ってちゃいなさい
23名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:57:06 ID:Cu9IgQRi0
市長が変わったら総合病院を再開できるのか?
医者の確保とか大丈夫?
24名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:00:42 ID:DtgMF/va0
署名より寄付しろ
25名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 14:42:23 ID:F3uOxm3d0
制度の問題で市長の問題じゃないだろ
バカばっか集まっていると感情論にしかならないんだよな
26名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:08:55 ID:trPlJkW/0
この市民グループ「何とかしよう銚子市政の会」のブログ。
http://nantokasiyou.blogspot.com/2009/01/blog-post.html
記事はかなり公正だとおもうけど、コメント欄はいささか感情的な
カキコが目立つ気がする。

ちなみに署名の審査結果(↑のブログより)

2009年1月19日
署名の審査結果
署名簿提出年月日 平成20年12月26日
署名の審査期間  12月26日〜平成21年1月15日
法定署名数(平成20年12月2日現在) 2 0,229人

署名簿の簿冊総数         3,199冊
署名者総数          2 6,006人
有効署名数         2 3,463人
無効署名数(下欄に内訳)    2, 543人
@重複署名              955人
A自書していない           814人
B印影が全<判然としない       235人
C選挙人名簿に登録されていない    146人
Dその他               393人

縦覧期間    1月16日(金)−1月22日(木)
        午前8時30分-午後5時

縦覧場所    銚子市役所2階会議室
27名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:14:40 ID:trPlJkW/0
銚子市長のプロフィール
http://www.city.choshi.chiba.jp/mayor/ma_profile.html

サヨからはあまり好かれなさそうな人だな。
28名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:15:58 ID:LrToDUB00
署名書くひまあったら
一人1万出せよ
それですべては解決する
29名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:28:34 ID:trPlJkW/0
病院板の関連スレ

「銚子市立病院について」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1215682041/l50
30名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:48:49 ID:Eyd1m3JO0
最初から民間への売却を認めていれば閉鎖しなかったのにね
31名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:47:45 ID:2bhJ/VuZ0
素直に市長選やれば当選するかもしれないのに。こんなことすれば
反感買うだけのような気がする。
32名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 18:00:00 ID:9xvJKrB20
>>28
病院問題は市長叩きのネタ、本当に病院が再開するかどうかリコールは別問題
33訂正:2009/01/23(金) 18:00:42 ID:9xvJKrB20
>>28
病院問題は市長叩きのネタ、本当に病院が再開するかどうかとリコールは別問題
34名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:00:47 ID:jMhBodf7O
>>33
だなあ。
この運動してる人たちは、次の市長候補は決めていても、病院再開の具体的プランは持ってない気がする
35名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 19:55:57 ID:bjyQUOq4O
権力闘争は政治家の性と言えばそのとうりだけどね。
格好のネタがあるのに指くわえてるようでは人間としてはともかく政治家失格になりかねん。
政治家はヤクザ稼業とはよく言ったものだな。
36名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:01:02 ID:/1l8c6Bv0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
37名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:02:47 ID:0d12BA5ZO
>>28
バカだなキミは
38名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:09 ID:Dvjk5puQ0
a
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:57:15 ID:Cztmmbhp0
あぁお母ちゃんが家族の分まで書いちゃったんだろうな

赤ちゃんの分までも
40名無しさん@九周年
選管もそんなのを有効にするほど杜撰じゃないと思うんだがなあ。