【社会】「戦艦大和」引き揚げで準備委発足=数年内の実現目指す 広島・呉市★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:32:29 ID:V7trxrfF0
引き上げてどこに置くんだろ?
953名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:32:51 ID:E60QuYsNO
>>942
真田さん乙
954名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:35:18 ID:nlWm0h0HO
ボロボロな姿を人目に晒すのはなぁ。
955名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:35:46 ID:8cRLi7xnO
>>949
昔のZに似せて作ったニューフェアレディZみたいになるんですかな?
956名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:36:10 ID:SrQqD0I90
左巻きは黙れ
957名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:39:52 ID:G/LKfePmO
>>955
デザインは変えたくねー。つか変えたらあかんだろw
当時の技術の再現は無理だから、あくまでも工法に現代技術を注ぎ込んだら、て話

乗ってみて、ニューZはバックに入れる時、シフトレバーを押し込む、てやり方がちとビックリした
958名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:40:56 ID:ykLEDkRC0
別に、そのまま再現するわけじゃないからな。
959名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:42:21 ID:1zx46b0u0
10万円くらいなら寄付してもいいかな。
960名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:42:22 ID:cEEFHd+Y0
バラバラになった物を、元の場所に戻すのはとっても良い事なんだって、
オノヨーコが言ってた。
961名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:48:53 ID:nlWm0h0HO
そういえば沈んだ長門を海中撮影たし番組があったような・・・
962名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:50:03 ID:VNec2KHg0
動くレプリカか・・・
悪くはないな
せっかくだから何かしら船として機能があれば日頃も役に立つな
気象観測船とかなら世界まわれるし、
長期航海で最近たるんでいる海自隊員の訓練にも使えてよさそうだ
963名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:50:42 ID:ykLEDkRC0
そう言えば、マジンガーZ(グレート?)のプール型収納庫を大手ゼネコンが造れるって報道があった。
確か、50億円くらいだったっけ?
964名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:52:23 ID:J2Nbe94b0
これって一本のドキュメンタリー映画になりうるんじゃないか?
東宝に打診してみろよ!主催者!
965名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:52:52 ID:YdPghbHo0
新造した方が安いよw
966名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:54:39 ID:aIFvcmmEO
モノホンじゃないとモニュメントとしての価値が低いということを
ゆとりはわからないんだろうな
967名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:56:19 ID:ykLEDkRC0
>>966

ジオングの足みたいなもんだ・・・・・・・・・・・・・・・・!?
968名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:57:06 ID:V7trxrfF0
観光目的の改修と言いつつ極秘で最新鋭の機動要塞にしたりしたら面白いのにな
969名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:58:20 ID:vf23VmLZ0
引き上げてどこに保存するの?
970名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:19 ID:O1xT4DxW0
どうせ大和ミュージアムに鉄屑展示するだけだろ
971名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:59:50 ID:Xs3VSEWh0
観光名所にするとしても数百億の投資が回収出来るとは思えない
972名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:02:09 ID:f27/zg1G0
>>971
戦時徴用船として登録して海軍から予算を貰おうか。
973名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:02:31 ID:O1xT4DxW0
元々人の金でやる計画なんだから、投資を回収する気なんか
ないんでないの?
974名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:04:13 ID:nlWm0h0HO
人目に晒すのは忍びない
975名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:04:35 ID:DCLfzAEt0
これで宇宙人の侵略は防げるな
976名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:05:19 ID:z2y6zcVK0
もっと必要なところに寄付してやれよ。こんな事やめろやめろ
977名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:08:06 ID:9sYNZ2Su0
実現したらドキュメンタリー映画化決定だろうな。
978名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:09:08 ID:ieFYE8E6O
ねじ一本に至るまである意味、海底の墓碑に等しいからね…。全て引き上げるのではなく主砲や建造物の一部だけを引き上げ丁重に保管展示でも十分だと思うな。
979名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:09:16 ID:Qzil1Uin0
まぁぶっちゃけ村興しに利用しているようにしか思えんわな

引き揚げる意味って何なんだろ?
980名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:10:02 ID:yTazS9LH0
レプリカ作ったほうが安いんじゃないの?
撃てない主砲で装甲薄くたっていいんだし
981名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:11:56 ID:ykLEDkRC0
>>980

レプリカは既にあるんでは?
歴史的な展示品なら、やはり本物じゃないといかん。
982名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:13:53 ID:nlWm0h0HO
武蔵を調査して
983名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:14:19 ID:O1xT4DxW0
レプリカの水上レストランとかなら乗ってみたいな。
それなら全国回れるし
セーラー服のウエイトレスがビール持ってきてくれるし
カタパルト発射の遊覧飛行とか・・・
984名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:14:33 ID:5UIWw9u00
沈んでるからこそ味がある
それを引き上げてしまうのはなあ
985名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:18:43 ID:J48kpaOl0
大和は冷暖房完備だったんでそ?
986名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:21:51 ID:Xs3VSEWh0
大和ホテルと言われたからな
何百人も戦死した船に泊まりたいとは思わないが
987名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:23:10 ID:nlWm0h0HO
>>985
武蔵はさらに快適だったらしい
988名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:24:18 ID:cLtpKFVQ0
陸奥の引き揚げ解体作業
http://navgunschl2.sakura.ne.jp/photo/mutsu/mutsu.html

大和も、もしやるのならいくつかに分割して引き揚げて、調査・解体し復元することになるだろうね。
989名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:25:33 ID:ykLEDkRC0
実は、海中ドッグで復元作業中だったりして・・・
990名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:27:00 ID:N/75qjoI0
丸ごと引き上げて岩国米軍基地内に展示してある零戦の隣に置いて欲しい
991名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:28:19 ID:nlWm0h0HO
旧軍機のレプリカ希望
992名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:28:29 ID:bEt0xsTj0
ぐんくつの足音が聞こえてくるひとがいそうな話題
993名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:28:50 ID:+UWSqIIGO

いらん!いらん!今さら大和だ?アポかW
第二次大戦時に戦艦で挑んだ、日本帝国W


994名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:30:15 ID:f4lXFvgd0
>>988
それ見たけど錆びてかなりぼろぼろだったみたいだね。

金を企業などが出すなら、大和引き上げ修復事業もありかもしれない。ただ艦内や周辺
には沢山の遺骨も眠っている。その供養だけはちゃんとやってもらいたい。

995名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:31:15 ID:dtwn1te80
>>993
アメリカは日本よりもずっと多い数の戦艦を大戦中に新規就役させているんだがなw
996名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:33:02 ID:M3mADZEA0
目指せ!1000
997名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:34:26 ID:f4lXFvgd0
よー1000
998名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:35:43 ID:k2h71Rv/0
1000奈良
999名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:36:16 ID:8cRLi7xnO
セン
1000名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:36:50 ID:G/LKfePmO
帽ー振れーーっ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。