【政治】 「渡り」承認、自民党内から批判続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:29:08 ID:pH4flUhf0
売国すればどんな政党でも下野するという事をわからせる為には、政権交代が必要
新しい政権が売国すれば再び下野させればいい

常に売国すれば国民から見放されるという恐怖心と緊張感を全ての政党にわからせる必要がある
下野した自民が反省して少しでもまともになるもよし

政権とった民主がアホなら下野させ、反省して少しでもまともになるもよし
どんなに売国を繰り返してもネトウヨ共がミンスよりマシだのほざいて永遠に自民を擁護し続けている限り、自民は調子に乗って売国を永遠に続ける

万年野党も、与党経験がないから相変わらず現実的な政策論が育たないお花畑になってしまう
全ての元凶は、どんだけ売国を繰り返しても永遠に与党で居られると勘違いして国民を舐めきるようになって堕落した自民で、そうさせてるのは売国され続けても自民を擁護し続けるドMなネトウヨ

ドMなネトウヨが結果的に与党も野党も全ての政党を堕落させてるのに気付くべき
与野党、全ての政党が売国せずに国民の為の政治をするよう改善させていくのが真の愛国者
210名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:16:18 ID:a2K3Bl0V0
>>4
なるほど。
アホなDQNてのは、
こうやって自分からどんどんバカになっていくんだな。
これじゃマトモな人間は、つきあいきれんからなあ。
211名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 18:42:51 ID:ATD6oDdl0
>>207
つか自民党の議員の3割ぐらいが官僚出身者だったはず
212名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:16:39 ID:oF3joZ+G0
批判して終わりですね、わかります。
213名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:19:09 ID:pmI6mQ+Z0
さっさと政令を撤回しろ。
214名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:14:44 ID:4aFrh9cU0
政令の撤回は拒否したよな? 麻生は衆院選やる気ないんじゃね?
215名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:18:01 ID:CHzMId+Y0
一体誰のための政治ですか
畜生…
216名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:57:44 ID:UT967birO
官僚の渡りのためには消費税増税は不可欠!
官僚の言いなりにならないなら渡辺よしみのように自民から出ていけ!
217名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:58:19 ID:NLuBjc8QO
官僚が法案を作って、政治家は読んでるだけ。
で、他の党はあまり指摘してないのでグル確定

日本はなんちゃって民主主義、官僚による官僚の為の国です。
身分の違う人間は全てゴミ以下です。
218???:2009/01/25(日) 16:03:20 ID:7ZUPAvE/0
公務員試験も特に難しいものではなくなってきたし、官僚に特権なんてこの時代、もはや
必要ないよな。国に金がないんだから特権を与えるとたかるだけ。(w
219名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:44:17 ID:CJdr+neK0
いきなり議員定数の削減を言い出したのは、
渡り容認への煙幕か?
220名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:46:07 ID:fQQVW15n0
政令でみんな誤魔化し、それが通る 狂っているな麻生の考えていることは
221名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:47:01 ID:kw+47ivU0
IPAが喜ぶようにしないといけないから承認しないとだめなんだよ

222名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:46 ID:NLuBjc8QO
天下りやってる時点で国に尽くすと言うのは年頭に無い。自分大好き、お金こそ人生って連中だろうな。

それがまかり通る国だ。
先進国を名乗るのも恥ずかしいね。
223名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:53:22 ID:ycCnHQ4v0
>>自民党内から批判続出

格好つけのポーズだけだしな。
224名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:21:29 ID:mX/vmgkO0
毎日世論調査:麻生内閣支持2ポイント下落の19% - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090126k0000m010076000c.html
 毎日新聞は24、25両日、電話による全国世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査より2ポイント下落の
19%。不支持率は7ポイント増の65%となり、現在と同じ質問形式にした1949年以降、ワースト2位の高水準となった。
麻生内閣が打ち出した政策に対しても厳しい数字が並んでおり、麻生太郎首相は引き続き綱渡りの政権運営を迫られることになりそうだ。
 不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の
安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の
18%に次ぐ低い数字となった。
 支持政党別では、自民支持層が支持52%、不支持31%、公明支持層が支持42%、不支持32%など。「支持政党はない」と回答
した無党派層は支持12%、不支持66%だった。
 支持理由は「首相の指導力に期待できるから」が前回からさらに7ポイント減の12%。不支持理由も「首相の指導力に期待できない
から」が6ポイント増の33%で、世論が首相の指導力を疑問視していることがうかがえた。
 通常国会序盤の焦点となった定額給付金に対しては、「評価しない」が前回比4ポイント増の74%で、「評価する」は1ポイント増の
22%。内閣支持層も「評価する」が53%にとどまり、自民支持層では「評価しない」52%と「評価する」45%が逆転した。
 首相が経済の好転を前提に消費税の3年後引き上げ方針を示したことには、「反対」67%、「賛成」27%。首相が衆院解散・総選挙
を少なくとも09年度予算案の成立まで行わない方針を表明したことについては、「評価しない」61%、「評価する」32%だった。

(1/25)麻生内閣支持率、19%に低下 日経世論調査 - NIKKEI NET(日経ネット):特集 内閣支持率・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20090125AS3S2500Y25012009.html
225名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:30:54 ID:GkVSepLn0
もう自民党はいいよ。
ポーズだけの反対派は茶番でしかない。
226名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:17:26 ID:NN5Rm84T0
再就職等監視委員会が空席だと天下りできないという意見と逆に天下りし
放題になるという両方の意見を見かけたんだが、どっちが本当なんだ?
227名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:07:56 ID:mwFWsp13O
最近は給料安いと民間に流れるってのも胡散臭いな。民間なら結果出さなきゃ首。いまの政府や官僚は何一つ、まともな事をしてなくても平然と居座ってる。

ホテルの立ち退き問題と比べると余りにも違いすぎる。

結局、特権階級が支配してるのは事実だろう。
228名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:17:56 ID:mwFWsp13O
この板から天下り関連のスレッドがここだけになりました。

やはり、何か有るのだろう。
229名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:22:34 ID:WXP82XWj0
>>228
単に飽きたか、そうじゃなければ総理に有利になる情報がでたとかか?
230名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:29:46 ID:TM+6lplW0
>>229
麻生工作員の資金が潤沢なの
231名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:32:44 ID:PbiPhBMG0

これでも自民支持してる奴って精神がおかしいな。
232名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:47:45 ID:CbHdMABT0
もう、革命しかない
233名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:52:56 ID:RLdvp7PQ0
また麻生の政治屋・官僚用語かw

しっかりとやる=官僚の利益になることをしっかりとやる
234名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:58:40 ID:yK8JbmM6O
官僚は敵しゃない!

お友達だ!

byあほ太郎
235名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:59:44 ID:x2/4LV/r0
ちょwwwwwwwww
自民完全終了パネェwwww
236名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:07:58 ID:WXP82XWj0
>>230
麻生ってマスコミ牛耳って渡り関連のニュースを流さなくしたのか?
すげえな。
237名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:05:54 ID:yUbX1WN+O
選挙が近い。公約に天下りの比重が高い党がコピペ連投にバカと連呼してる工作員なのだろう。

公務員だけではないが、日本での高額な給与は余りに多くの人を傷つけるのを自覚して欲しいね。
238名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:11:21 ID:0/Mkvg190
>>266の答えマダー?
239名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:24:52 ID:Y+63Iyxa0
どう考えても次期選挙で勝ち目のない自民。

ここで中途半端に国民に擦り寄った政策を出し
民主と政策で競ったとしても
既に手遅れであることは知っている。

そこで渡辺という役者を使い、
「自民でも民主でもない」という看板の第三勢力をでっち上げる。
これにより自民を見限った層の票が民主に流れるのを防ぐと同時に
民主票の切り崩しも行う。

そして選挙後にまた合併するという計算。
240名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:25 ID:BP0jG3VVO
これは政治家として、たとえプライベートでも言ってはいけないだろう


241名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:22:46 ID:0T/t/b4v0
>>226
改正法(国家公務員法等の一部を改正する法律)を導守すれば、
再就職等監視委員会が発足しない限り、天下りは出来ない。(3年間の経過措置)

空席だと天下りし放題ってのは、空席の間は今までの省庁斡旋が普通に出来ると
勘違いしてるんじゃないかな。

242名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:01:35 ID:D0odYqSb0
官僚だって人間だ。金も名誉も欲しい。
だから麻生は守っているんだよ。
単純な話だ。

税金払ってる国民については、官僚ほど大事に思ってないだけで、
そこそこ配慮はしてると思うよ。

ただそれだけの話だ。
243名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:10:07 ID:7QVNu7M4O
さらしage
244名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:53:48 ID:7qIqTmvu0

自民党は

天下り容認を推進しています。

自民党は

渡り容認を推進しています。
245名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:58:10 ID:hSn3BdPt0
天下りって言葉が大体的を得てるとすれば行為自体が良くないのは明確だよな。

天から御くだりあそばされるので大事にしたまえってことじゃん。舐めてるよ。
246名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:01:47 ID:xdfxWLa+0
茶番劇はもうたくさんだから、本気で反対するなら自民党から離党しろよ。

衛藤なんてTVで「渡り容認政令を撤回する議員立法を提出する」とか言ってたのに、
結局は何もしないもんなあ。自民党はもうダメだよ。
247名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:04:50 ID:qQhpI1qrO
毒まんじゅう食いまくってんなよ!
ヘタレ自民議員!!
248名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:06:56 ID:8f5ibjG20
なにこれ?
249名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:07:14 ID:uXCOsVqV0
創価党発案の定額給付金を実現し、
国籍法案を承認し、天下りや渡りも承認する麻生総理。
片や特亜に優しく日本人に厳しい国を実現しようとする小沢総理候補。

もう日本なんて、一度壊滅的にぶっ壊れてしまえばいい。
特亜や売国勢力に日本人の生活が徹底的に蹂躙される様を、
情報弱者の一般愚民どもが身をもって実感できるくらいまで。
そこから巻き返せなければ、日本人は日本と共に滅ぶべき。

もしそうなるなら、俺はその前に自決するよ。
美しい祖国の思い出と共に。
250名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:14:41 ID:wWrCSK2LO
天下りを全面禁止したら、シンクタンクとか発展しないだろ。
だから麻生は全面禁止にしてないのに、わからないバカが多すぎ。
251名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:15:30 ID:96ZircsZ0
文句は日銀総裁選びを滞らせた民主党に言え
252名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:59:12 ID:D0odYqSb0
自分の大切な人を守りたいという気持ちは、尊重されるべきだ。
その大切な官僚達の財産と地位が脅かされるのは、麻生さんにとってとても辛い事なんだ。

だから彼は大切な人たちを守る為に、孤軍奮闘国民に逆らってまで奮闘しているだ。
愛に満ち溢れた男じゃないか。ガッツのある男じゃないか。
253名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:04:22 ID:D0odYqSb0
麻生太郎、官僚達の為に生き、官僚達の為に死ぬ覚悟のある男だ。
官僚達を守る為なら、どんな苦難にも耐える。

国民については、官僚達の安全が確保されたら、当然の如く真剣に考えてやろうじゃないか。
麻生太郎は広い度量を持った、生まれ着いての大物政治家だ。
254名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:47:31 ID:7QVNu7M4O
官僚>>>>超えられない壁>>>>国民


叩いてる奴もコレ知らなかったわけでもないだろ?
今更なに騒いでるの?
255名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:59:00 ID:N1wuEVWs0
天下りや渡りなんかより、随意契約の基本排除と公益法人や特殊法人の見直し。
これで渡りたくても渡るとこ無くなると思うがな。
それでも民間が受け入れるのは、ほっとけば良いし、メリットが無ければ自然と無くなる。
256名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:06:56 ID:zeG+htnrO
爆裂的に鎮圧せよ
257名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:41:38 ID:qSq8wdyh0
党内の批判はあっても、政令は結局撤回しなかったな。
258名無しさん@九周年
            ,   
           ,r/ ,;-ー_ 
         /:::レ:::::三:::::`ミ::=-、 
         ,i::::::::::::::::、:::::::、::::ヾ::ヽミー-、
         ,r'::::::::::::::::::ヽ::::::::\.:::::::::::::\
      //:::::/:::;:::i:::::ヽ:::::::::::::\::::::::::::::ヽ
.       /::/:::::::/_ヽ:!:::::ヽ:::i`_、:::::ヽ ::ヽ:::::::!      ワ タ リ・・・・・!!
       i::/::::::::/'oヾ、:::|ヽ::Y o\:::::i!::::ヽ::::\    
     l:::i:::::::::lゝ- ' ヾ、゙ ! ー '、ヽ:::::!:::::ヽ::i ヽ
     !::!:::i:::::!   ` ` ヽ     i:::::!::::::::::::i
       l:!:::l:::l !  ,r_ー‐-、     l::::!::::::::::;::i
      !|:.!::',   i'/ ̄ ̄ i     l:::::::::::::ハ:!
    .   l::::::ヽ.  i    i    ィ::/i:::::ハi  !
        i::li:::\ `ー--‐'   / リ |:::リfハ、_
         _..!:ハ::::l;ヽ、    /  " l::/i ヽ. ``''ー- 、._
   ,r‐'''"´  ! リ!i ヽ `='"   ,   リ /  ン       /ヽ、
   /ヽ       ヽ ヽ ヽ   /   /        /   ヽ
  l   \      \  '     //          /    i