【政治】 「渡り」承認、自民党内から批判続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 自民党行政改革推進本部(本部長・中馬弘毅元行革担当相)の会合が22日開かれ、
官僚OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」を首相の承認で可能とした政令に対し、改めて批判が続出した。

 冒頭、伊藤公介元国土庁長官が「議員立法で政令を改正し、党が毅然(きぜん)とした対応をすべきだ」と主張。
塩崎恭久元官房長官も「首相の天下り承認は、当初の法律の趣旨に反する」と同調した。

 渡りを巡っては、中馬氏らが21日、首相官邸で麻生太郎首相と面会して全面禁止を要請。
首相は「しっかりとやる」と答えていた。【塙和也】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000097-mai-pol
2名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:24:54 ID:jxSSI1YP0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:25:12 ID:j9+x8XC60
哲也か
4名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:25:21 ID:h8HWMfIv0
漢字も読めない男って最低。

インテリだと思ってた彼がテレビ見てて、
「身を粉にして」を「みをこにして」って読んでた。
「みをこなにしてでしょ?」って指摘しても断固として譲らない彼。

ほんとにインテリだと思ってたから翌日メールで別れた。
5名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:25:24 ID:jGtvAafU0
これは容認しちゃダメでしょ
6名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:25:25 ID:X15kyjmF0
自分だけよければって時代は終わったんだぜ
7名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:26:23 ID:UYXiJXyo0
どうってことはない
8名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:26:33 ID:vjBOJ/Mf0
官僚「俺たちの麻生w」
9名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:26:41 ID:kaX4VJkJ0
結局何も変わらない変えられない日本
ただどんどん腐蝕が進行していくだけ
10名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:26:42 ID:xoiy4FTH0
渡り先である独立行政法人を全部つぶしてしまえ
11名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:27:00 ID:NpFTF6i/0
弱い首相は官僚の走狗
12名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:27:13 ID:DX0DNAAPO
創価「俺たちの麻生w」
13名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:28:18 ID:8V86Dvwx0
こうなると思ってました。
14名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:28:26 ID:zisspdFmO
なるほど。
だから消費税をアップしないといけないのか。
15名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:28:31 ID:VyuPAyf90
古い自民へ!!!!!!!!!!!!!!!!
時代を逆行!!!!!!!!!!!!!!!!!

16名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:28:32 ID:VUcOhfvT0
麻生はもう終わりでしょ
もうダメだこいつ
17名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:29:11 ID:blBO98RL0
創価「ウリたちの麻生w」
18名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:29:38 ID:GY2EuUee0
日本の巨悪は官僚とマスゴミ。
安倍内閣の公務員制度改革に凄まじい反発をした霞ヶ関官僚。
天下りバンクだの、天下りロンダリングだのとんでもない。

 渡り禁止 → 出口一本化 → 入口一本化 → 省庁間移動 → 縦割り解消

 人事の縦割り解消 → 予算の縦割り解消 → 特別会計の透明化

へと続く、公務員制度の大改革への第一歩だった。

自治労とズブズブの民主党が、公務員に都合の悪いことをできるはずもない。
天下り禁止しても、定年まで安泰ならそちらの方が都合が良い。
社保庁職員も公務員の身分はそのまんま。
ちょいと考えれば分かる話だ。

安倍内閣は、マスゴミ改革にも手を入れた。

 ・ 放送法改正、電波使用料値上げ
 ・ 新聞の再販制度特殊指定解除
 ・ NHK解体
 ・ スポンサーのサラ金&パチンコ=朝鮮総連の解体

既得権益にしがみつくマスゴミ連中は猛反発!!!!

もともと右寄りの安倍を良く思わないサヨクマスゴミ。
霞ヶ関官僚とタッグを組み、安倍内閣のネガティブキャンペーンに奔走した。

小泉内閣までは無問題の事まで持ち出して大騒ぎ!!
久間発言など、つい最近までサヨクが言ってたことそのまんまだw

もはやダブルスタンダードでもなんでもあり。 まさに恥知らずそのもの。
キチガイ沙汰で叩きつぶした。
19名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:30:11 ID:VMVXSTup0
>>1
ずいぶんと目立ちにくい、短いスレタイにしましたねw

元の見出し

<自民党>「渡り」承認に批判続出…行革推進本部

【政治】 麻生首相、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り容認」政令撤廃せず 1月21日 運用面で“原則”承認しない考えと例外認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232541767/l50
20名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:30:14 ID:Lzn0x/C80
456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子

●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。

(,,゚听)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
   実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
   あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。

●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
 金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。


●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。

(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。

●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。


●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。

(,,゚听)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
   現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。

●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
21名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:30:18 ID:2KEy5hTx0
まあ、その通りだな。

しかし、麻生じゃこんなことばかり。
きちんとスジを通せる上げ潮派の誰かに変えろ。
それがお前らの仕事。
選挙に勝つ唯一の方法。
22名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:31:09 ID:Qf2n63VZO
これで消費税上げるなら
消費税は官僚の餌ってことで
23名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:31:15 ID:oQ2lVBm8O
麻生信者の言い訳マダー??
24名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:31:28 ID:OqAZr7580
自民党は麻生のために選挙で負ける。
定額給付金より天下りの方が無党派層の関心は高い。
渡り=特権を許し、特定の利益集団にノーワーク・リッチの
役得を麻生が進んで認めることは、多くの大衆は絶対に
許さないだろう。麻生の失策である。
25名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:31:37 ID:AIS4A7jj0
自民党 太郎をどげんかせんば!
26名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:31:47 ID:vuQXjMeV0
お前らと俺らは違うんだよ
27名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:01 ID:xD/EB+mF0
ここまで政府と与党の間がぎくしゃくするのも珍しい。
28名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:13 ID:faxSNYaH0
俺たちの麻生よくやってるよ(´・ω・`)
29名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:14 ID:e+VWwZJf0
>>21
ぶっちゃけ、もう何やっても選挙に勝てないから今の政権は
やる気なくしている気がするのは俺だけ?

造反が噂される議員なんかは完全にそうだよな
30名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:39 ID:spzPgNMU0
麻生は
下からゆわれるまえに
先頭きって改革しろよ
31名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:35:57 ID:dCrPOf0wO
官僚の天下り・渡り問題にしても、年金や消費税をめぐる議論にしても、全ては結局、大枠としてみた社会保障費の財源問題に行き着く。
国民の多くは消費税増税に闇雲に反対しているわけではない。
ただ、社会保障の不均衡がただならぬ状況になって来たために、この異常な事態をどうにかしてから増税論議に入れと言っているだけ。
具体的には、地方公務員も含めた官に対する必要以上に手厚い身分保証と社会保障。それに比して民間中間所得層以下に対する異常な切り捨てが議論の焦点だ。
これは明らかに異様な状態なのであり、放置できない。
小泉詐欺内閣のスローガンは「官から民へ」「痛みに耐えろ!」だったが、仮に熱烈な小泉信者でも、ここまで来て耐え切れるかっつーのw
今後は「官に痛みを!民に安心を!」と唱え、それを具体的な政策として実行できる政党が、この国をリードすべきだろう。
官に対抗するためには、政党そのものが高度なシンクタンクにならなければならない。
麻生が解散を引き延ばしているのを好機と捉え、民主議員には、がむしゃらな勉強と草の根選挙活動を継続してもらいたい。
民主党がどこまで出来るか、国民が注視している事をお忘れなく。
32名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:36:38 ID:dQ/9Gl810
>>18
小泉の時はあれほどマスコミ利用しといてよ
官僚出身議員が一番多い棄民党のバカ信者が負け惜しみ言うな
33名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:36:52 ID:a+BVAkox0
安部、福田、麻生って何なの今の自民。

終わってるな、次は絶対に勝てないだろうね・・・・・
支持率見たってわかるでしょ。
34名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:36:56 ID:NPgV46lR0
自民党が天下り禁止?



できるわけねえ、官僚のポチだもの
35名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:37:40 ID:zeS1pjpJ0
埼玉の今井宏、わかってるのか?
36名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:39:41 ID:sdgI0MGV0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り10〜20万、年収で200〜300万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、いい女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本
37名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:39:50 ID:dQ/9Gl810
>>20
糞古いコピペ貼るしかない僻み根性全開のバカウヨ登場
38名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:41:50 ID:GkOhwP4VO
韓国なら暴動おきてるわ!馬鹿国民はどうしようまない!
タイへ移住したい!
39名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:42:07 ID:g3qkUA+w0
その前に辞書を引いてみなよ。
「身を粉にする」の読みと意味は調べられるんですよ。
恥をかく前に。

>>4 :名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:25:21 ID:h8HWMfIv0
漢字も読めない男って最低。

インテリだと思ってた彼がテレビ見てて、
「身を粉にして」を「みをこにして」って読んでた。
「みをこなにしてでしょ?」って指摘しても断固として譲らない彼。

ほんとにインテリだと思ってたから翌日メールで別れた。
40名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:42:53 ID:yx7bTzfcO
自民政権→官僚天国

民主党政権になったら→公務員天国

どっちもどっち
41名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:44:38 ID:pe5e2r7P0
麻生はこの前国会答弁で変えるつもりはないと言ってたくせになんなんだこの人は…。
42名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:44:54 ID:zzKxUxvzO
自民党は負けたがっているのか?
43名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:45:13 ID:xrKzMLaF0
麻生いったい何やってんだ?ホントに頭おかしいのか?
44名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:45:57 ID:dCrPOf0wO
『政権奪取後の民主党』
もはや、総選挙を待つまでもなく勝敗は決した。
自民党は、「戦後エスタブリッシュメント利権擁護政党」であるという地金を出さずには居られなくなり、すなわち「改革偽装政党」として既に国民の多くに見限られた。
(戦後エスタブリッシュメントとは、奇しくも安倍元首相が言及した「戦後レジーム」を形成した官界・財界・政界の成功資産を利権化してそこに依存する一連の人々であり、マスメディアもここに含まれる)
従って、民主党に何を期待するか……というより「何をさせたいか」に関して国民的な議論を巻き起こすべき段階に既に入っている。
本来は、こうした議論はマスメディア主導でいち早くなされるべきなのだが、エスタブリッシュメント側に立ち、制度疲労に立ち向かえないプリンシプルなき集団には何の期待も出来ない。
従ってネットの書き込みのような散発的なものであっても、次期政権を担う民主党に対してエゴイズムを超越した提言なり要求なりをして行く事が大事だ。
まずは、民主党が戦後レジームを背後から支え、強固な利権となった労働貴族利権にいかに食い込み、身を切る覚悟を示せるかが、政権発足直後の試金石となるだろう。
小沢ら一部だけが、これを良く理解している。
45名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:46:08 ID:DX0DNAAPO
このスレ創価部隊が来ないのはなんで?
46名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:47:02 ID:RMmrKH9k0
麻生は上流階級の代表だから仕方がない
47名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:47:27 ID:KFFbhke30
麻生がんばれ、漢字読めなかろうが、泥船だろうが、選挙惨敗確実だろうが
任期満了までとにかく総理のイスにしがみつけ。
48名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:49:16 ID:5Vy/+HTk0
>>4 彼の読みが普通なんだけど (^^;
まぁ、文系(知能障害者)のやり取りだから、どうでもいいんだけど・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:49:22 ID:zqHYpaGk0
仲間が官僚しかいないということか?
50名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:49:24 ID:D7P4kUuF0
あれが上流階級なら、日本に上流など存在しないなw
51名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:54:21 ID:KOJqfo/9O
影の民主のドン
そう感じる。
きっとそうなんだ。
52名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:56:20 ID:7xHT0CxL0
自民党は官僚出身議員が牛耳ってんだよ
会計検査院のトップが財務省から来てるのと同じ状況
麻生がおかしいんじゃなくて
昔から自民党はこうなんだよ
麻生は民主に天下り追求されて開き直っただけ
昔も今も同じ自民
とっとと消えうせろクソ自民
53名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:57:17 ID:oiuHmkI30
お前らそういうんなら官僚の定年延ばしてやれよ。
54名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:58:40 ID:wzfAWiL80
そういやこの件では麻生を擁護する意見は皆無だよね。
擁護しようもないってことなんかね。
55名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:59:05 ID:eJIKzr3ZO
天下りの総予算、消費税6%相当、在日予算が消費税1%相当、創価のお伏せが1%相当、計消費税8%分

迷わず通す阿呆総理
56アホウ:2009/01/22(木) 20:59:47 ID:iY+JGe3CO
太郎ですが何か
57名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:02:49 ID:sfNnOef20


この辺が自民党のまともなところだよな

国旗なしの党大会に疑問が全然出なかった民主党とは大違い

渡りに批判的な人から総理を出せば次期総選挙も自民党の勝ちは意外に簡単かもな


58名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:03:28 ID:7xHT0CxL0
麻生の後ろに居る官僚出身議員が黒幕なんだよ
総理を交換しても同じ事
だから麻生を攻撃してもたいして意味がない
自民党の存在自体を否定するんだ
59名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:04:17 ID:ZvzlufWD0
 | |l ̄| _∧
 | |l民|`∀´> 何でもいいから政権交代で在日参政権
 | |l主|`∀´> 自民よりマシ
 | |l党|`∀´> ネトウヨが民主よりマシだってよ(笑)
 | |l_|`∀´> もう売国奴でもいい
 |   .|`∀´> 島なんてくれてやれよ
 |   .|`∀´> ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
 |   .⊂ ノ  小鼠&タレ目ヒトラー&チンパン&尻穴総理は死ねニダ
 |   .|
60名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:08:34 ID:izrQwG9T0
政治家は、有権者の鏡だお。
キャバ嬢、スポ選、芸能人・・知も学もないアホを選んでおきながら、「何なんだ!」って・・
天ツバだな
61名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:09:09 ID:spzPgNMU0
民主には絶対投票せんが

麻生は改革やるきがないな
小池石原のほうがよかったのかね
62名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:11:13 ID:4nHBg65F0
>>1
元々、天下りと渡り、公務員のバカ高い給料の維持、発展wのための消費税
増税だからな。
所得税累進税率引上げは高所得の自分らに不利だからやる気などあるわきゃ
ない。

しかし、消費抑制的な消費税増税は経済を不況に追い込むことにより総税収
もむしろ落ち込む公算が強い。
そうなると、公務員が勝手に作り出した特権に対する批判も強まるし、そも
そも自分達の特権を維持する原資は却って足りなくなるだろう。

しかし、公務員はバカだからw消費税さえ増税すれば何とかなるの一念に取
り付かれ、自分らのしてる事が原因で公務員はむしろどんどん不利な立場に
追い込まれているなどとは思いもよらないのだW
63名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:11:45 ID:U6QN62xH0
野党は定期的に総理不信任を出しとくべきだな。

このまま任期まで居座って9月には「一年やったから」
と言い訳して新総裁に挿げ替えるの見え見え。

与党が総理を変えるわけにはいかなくなるような言葉を
導き出して記録しとく必要がある。
64名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:12:03 ID:gxF1K/o80
古代中国からの流れで、世襲貴族や王族を守り
秩序を維持する役割なのが科挙を通った官僚たちなんだよ。
だから、世襲貴族である麻生は世襲存続とのバーターで
官僚を守る。これが保守=ウヨの本質。

そしてこれに対抗するように世襲反対、貧民万歳、
官僚・公務員独裁を唱えるのが左翼。

そして新たに出現したのが、官僚の力を弱め、
地方分権、小さな政府で出来るだけ市場と競争に任せ
実力主義にしようという新自由主義。

サイレントマジョリティは新自由主義の小泉を選んだが、
引退後、ウヨとサヨの強烈な小泉・竹中叩きが始まった。

ところで、お前らに聞きたいのだが、

1・世襲と官僚により安定してるが身分が固定した社会
2・官僚・公務員独裁で公務員様に国民がコントロールされる社会
3・誰にでもチャンスはあるが実力や運次第で貧富の差がつく社会

どれが好み?
65名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:13:56 ID:wkromqCQ0
渡辺喜美が作った法律は3年間渡りを認めてるんだよなあ
66名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:17:59 ID:4nHBg65F0
>>64
その3択以外にも道はあるぞW
67名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:17:59 ID:ANBhxL+s0
>>61
俺もそう思っている。
総裁選挙の時には麻生批判は俺1人。
誰も仲間はいなかったが予想通り麻生は自滅。
議員ではまともな総裁候補を推せた人はいたが、
地方の党員投票では麻生が圧倒的。
自民党員の質にはやや絶望って感じだな。
68名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:20:07 ID:dCrPOf0wO
>>50
上流かどうか知らないが、「戦後エスタブリッシュメント」の一翼をなす典型的な人物である事は確か。
彼らは古代貴族や上級武士の猿真似をして、婚姻関係により、より上位の家系と血縁となるような事も繰り返している。
だが、民主主義社会にあっては、婚姻と血縁によるステイタスの維持など無駄な努力に過ぎない。
東西冷戦構造の中で花開いた特殊空間における「戦後エスタブリッシュメント」による支配システムは、
ドッグイヤー化する時間の流れの中であっという間に陳腐化した。
日本人一般が、どうにかしてサバイブしようと必死な戦後エスタブリッシュメントに対してシンパシーを抱かなければならない必然性は微塵もない。
無能な人々には、演題からさっさと降りていただき、組織の代謝性を促進し活性化する手だてを取る事こそが、クレバーな道であるとしか言えない。
69名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:22:54 ID:yIurMVIV0
自民だって官僚と絡んでなければ正しい判断ができるんだな。

民主VS自民っていうより、官僚VS政治家、国会が本質だからな
70名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:23:13 ID:ims6AJmM0
禁止になったら消費税増税を覚悟しなければならないってことか
71名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:25:36 ID:K94nrY4M0
♪都会 裏街 袋小路. 夢を消された 他人街. いっそ泣こうか 笑おうか
72名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:25:43 ID:7xHT0CxL0
民主党政権誕生決定
官僚支配の終焉
アメ公なみだWWWW
73名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:29:09 ID:pSt1/BbV0
>>48
コピペに反応するなんて普通に恥ずかしいな
74名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:32:17 ID:gxg4ElnM0
●消費税導入から19年間国民が払った消費税は188兆円
●その間の18年間企業が納めた法人税は159兆円も減少

経団連の犬なので消費税増税
官僚の犬なので渡り承認
創価の犬なので6万票分の支持者名簿を渡す

まともな国民で自民に投票する奴なんているのかよw

75名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:33:43 ID:gxF1K/o80
>>66
世界中の国はその3者プラス宗教界と軍、
5者のパワーバランスで政治が行われてるよ。
3択で不満って事は草加か軍オタかい?
76名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:41:11 ID:Qf2n63VZO
>>75
国民の代表による善政って選択肢はないのかい?
77名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:41:20 ID:AEWHg8730
>>64
ミスリード印象操作でおまえに都合の良い3つだけで選択しろってかw
78名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:41:46 ID:7xHT0CxL0
民主政権になって先ず
小沢に叩かれるシーファーが見たい
米軍撤退キターーーーーーーーって早くなれ
民主に期待が高まるぜ
79名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:43:10 ID:OZ8Uqa2B0
地方分権と小さな政府が両立するという論はあまりみないな
国とおんなじことを複数箇所で行うってんだからまず無理なんじゃね
80名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:47:20 ID:JeGbYN5PO
俺たちの麻生(笑)に梯子をはずされた実績

俺たちの麻生で弱腰外交の終了だぜ!!→村山談話をふしゅうします。
いや、村山談話は良い。河野談話が諸悪の根源。→河野談話をふしゅうします。
経済の麻生!!今こそ麻生の力が必要→株を満期まで持ったり、世界保健機構に再保険かけます。
中山GJ!日教組を潰せ!!→発言として甚だ不適切。関係者にお詫びいたします。
対馬がチョンに侵略されてる!!!→合法的な土地の取得です。問題ありません。
タモ神降臨!!超ガンガレ!!!→更迭しますた。
景気対策が緊急だろ!選挙なんかやってる場合じゃねえよ→第二次補正予算は来年まで先送りします。
国籍法改悪しようとする河野は売国奴!!→改正案は閣議決定して麻生内閣が責任を持って提出しました。
クラスター爆弾の禁止は売国福田の方針!!→サインに入っていない国に、1カ国でも多く入るよう働きかけたい。
韓国が崩壊するまで、粘れ閣下!!→日本政府、ウォン下落の韓国への支援枠を2・8兆円に大幅拡大
古賀GJ!層化、切ったら支持率上がるぜ!!→真意を測りかねる。公明党と連携して、連立与党として選挙に臨みたい
路頭に迷った日本人を救済してくれるぜ!!→日本人は放置して外国人にのみ支援強化します
中国が油田(ry→何もしませんでした。
81名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:48:27 ID:ph/ocF7r0
自浄作用が働かない政党の見本
82名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:49:34 ID:6Hjjseff0
実際にやったときどうなるかといえば…
確実に憲法(職業の自由)違反になるし無理だろうねぇ。
もし議員立法でやったとしてもパフォーマンスだ!って叩くやついっぱいいるだろうしw

で推進派は↑の憲法違反をどうやって回避するん?
83名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:50:28 ID:dCrPOf0wO
>>74
皆さんの意見を無理矢理持論に引き込んで申し訳ないが、
経団連(財界)と官僚(官界)は、自民党(政界)と最初からつるんで、戦後エスタブリッシュメントによる支配システムを形成してきた当事者だね。
ところが、制度疲労と東西冷戦構造の崩壊によって、いわゆる「戦後レジーム」が機能しなくなった。
それをいち早く察した小沢や鳩山らは、エスタブリッシュメント側である楽ちんさをあえて放棄する冒険に打って出た。
焦ったエスタブリッシュメント側が、何をしたかと言えば、秩序維持側とは全く異質なはずの創価学会の取り込みだった。
これが致命的な結果をもたらさないはずがない。
にも関わらず、目先の「利得」の喪失を惜しんで、彼らを懐中に取り込んだ。
あまりに愚かな選択だったとしか言えないが、もはや覆水盆にかえらずだ。
「戦後エスタブリッシュメント」の崩壊・瓦解は必然的に進行せざるを得ない。
今は、そのプロセスの中にあり、目に見える第一のタイムリミットはどれだけ引き延ばそうとも、今年の9月に定められている。
84名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:55:42 ID:P+fZVvKqO
【官僚と公明党の傀儡政権】

消費税増税で官僚の言いなり。
定額給付金で公明党の言いなり。
漢字が読めない人間に政策を理解する能力はない(笑)
麻生政権は官僚と公明党の傀儡政権だ!!!
85ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/22(木) 21:58:38 ID:qx38u/5/O
自民党内から批判が出ても閣議で廃止にはしないんだろ自民党はさぁ(笑)
民主党は糞みたいな政党で問題外だと思ってるんだが小沢が自民党との連立を模索した時、反対派が潰したのかな?
とにかく大連立を潰した所は評価してるんだが
自民党は批判言うだけで政令を廃止に出来ないんだろうね(笑)
官僚、経団連のパシリ政党だからね自民党(笑)
86名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:59:03 ID:PmZQWP2l0
こんなに最悪の状況なのに
自民にまだ入れるとか言ってる人理解できない。
最近は、ジミンにうらみかんじてきた。
87名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:00:50 ID:7xHT0CxL0
自民に票入れるの官僚だろWWWWW
88名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:01:16 ID:PwmLFjMM0
>塩崎恭久元官房長官も「首相の天下り承認は、当初の法律の趣旨に反する」と同調した

渡辺に同調したり伊藤に同調したりこいつも忙しいなw
古賀にびびって萎縮する位なら渡辺と一緒に離党すればよかったのに
89名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:03:08 ID:25jiYHKp0
麻生は官僚のパシリだな
90名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:03:26 ID:OZ8Uqa2B0
つーかいうこと聞かない官僚をさくっと吊るせるようにしないと
セイケンコウタイしたところでこんなんなくならないよ
91名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:04:36 ID:PZj2Tq420
とにかく自民党は下野させて、政界と官僚とズブズブの関係リセットさせなきゃダメだろ。
使い込みがバレるのも横領がバレるのも担当の配置転換のタイミングが圧倒的に多い。
民主も必死で自民と官僚の癒着を暴きにいくから面白い。
流れの無い水は濁るという典型的な例だね。
ついでに公明も超ウザいからとっとと消えろな。
92名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:05:05 ID:7xHT0CxL0
>>88
そいつらまとめて落選するだろうから
民主主義って素晴らしいな
93名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:05:44 ID:IJsB81Xd0
191 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 09:59:52 ID:4TNJlYch0
全部だだ漏れに承認するつもりなら、
首相自身が門番になるなんて話にはしないだろ。

少しでも矛先を逸らすために、即席の委員会でっち上げるだろ。
例外を認める気はあるが、
実際に数を減らす気はあるということ。それが何割なのかは知らんが。

そして、行政府の政治家が鍵を持ってるということは、
その権限を官僚相手の交渉材料に使えるようになる。

官僚改革は渡りや天下りだけじゃないのだから、
先々のことも踏まえて手札・武器は増やしておきたいと考える。
実際に変えていこうと考える政治家なら普通に考えること。
94名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:06:37 ID:0Cidja+L0
>>61
とんでもない!!
石原、小池だったら、もっとクチャクチャww
というより、自民党はもうだめ。何も期待しない!

オバマの就任演説をとくと読んで見てほしい。アソウはじめ自民党の面々よ!
95ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/22(木) 22:07:10 ID:qx38u/5/O
>>90
問題外の政党、民主党だが政権取ったらそれくらいは、やるんじゃね。
それくらいやらないと一気に支持失うだろう
96名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:08:03 ID:/lI63qKiO
自民もダメだと思うが
民主はウンコ以下

民潭新聞より

・政権交代の可能性をはらんだ今度の総選挙を、永住外国人の地方参政権獲得に向けた天王山と
 位置づける民団は、付与に賛同する候補者を中央・地方・支部が連携して積極的に支援し、地方
 参政権法案の早期提出・成立をめざしている。

 12日に開かれた地方参政権獲得専門委員会では今度の総選挙が地方参政権実現の最大の
 ヤマ場になることを再確認し、全団をあげての取り組みをあらためて強調するとともに、「付与賛同
 候補者への効果的支援」策を中心に論議した。
 これに先立ち鄭進中央本部団長は、10月のソウルでの「全国幹部研修会」で、総選挙を念頭に地方
 参政権の早期獲得に向け万全の態勢で臨むことを表明、参加者は「全力傾注」の決意を新たにしている。

 民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
 「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
 小沢代表に答申(9月)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。
 民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で「定住外国人の地方参政権などを早期に
 『付与』公約を必ず実現する」と強調。公明党は今年に入り、民主党による「付与法案」の提出を歓迎
 すると表明。民主党案が出されれば、調整してでも「付与」を実現させると明言している。

 それだけに、今度の総選挙は、民団、そして在日同胞、永住外国人にとり長年の懸案だった地方
 参政権を実現させるうえでの最大のヤマ場となる。
 民団では、この好機を逃すことなく、各党に積極的に働きかけ、候補者および解散時期が確定次第、
 付与賛同候補者に対する最大限の支援を行うことにしている。そのため現在、中央・地方・支部
 連携のもとに、商工会議所、婦人会など傘下団体と協力しての支援態勢づくりを推進中だ。(抜粋)
 http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
97名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:10:01 ID:gxF1K/o80
>>76
麻生だって小泉だって彼らなりの善政をやってるんだよ。
ただ善政といった時の善なる政治、善なる社会とは何かの違い。
それを本質化簡略化すると>>64の違いになる。

世襲でも、試験エリートでも、実力が高いでも何でもない
平凡な人が成功し中心となる社会なんて成り立たないでしょ。
(そういう社会を目指すとクメール・ルージュみたいな事になる)
だから結局は誰を中心とするかの3択なのさ。
もちろん現実には3者が有る程度のバランスを保つけどね。

ちなみに民主党は党内で3者が微妙なバランスを取ってる
だから反自民、自民利権撲滅という目標以外の
明確な目標を持てないで何をやりたいか分からない。
たぶんその目的達成後は空中分解するだろう。
98名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:10:38 ID:8yMg05sz0
結局あれも駄目これも駄目で国民をがっかりさせているのに、
消費税上げるのだけは必死だからなあ。

天下り役人養うだけで年間12兆円だよ。
消費税いらないじゃん。
99名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:14:01 ID:j1Hn5kPr0
麻生も駄目だね、失望したね。
でも民主には入れないよ。
100名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:14:42 ID:tzswz2RjO
官僚、経団連、土建屋、韓国のためだけに政治する麻生(笑)
101名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:14:50 ID:0x8dWDWX0
麻生は選挙で勝ちたくないのか?
102名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:14:52 ID:wkromqCQ0
渡辺喜美の作った法律は3年間渡りを認めていますwww
103名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:15:43 ID:CqK6SKSEO
どう見ても退路確保です
104名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:16:45 ID:0x8dWDWX0
渡辺を批判したところで、麻生の支持は上がらないよ。
このままじゃ次の選挙で小沢首相の誕生だわ・・・。
105名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:17:49 ID:UinbaKcH0
アメリカは、オバマの一言で高級官僚の昇給凍結なのに
未だに日本は、天下りや渡りすら野放し…
先進国で、こんな国なんて無いよ。恥ずかしい…
106名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:17:55 ID:/lI63qKiO
>>549

朝賤と在日棄民の狗の党
まさに民主党wwwww
107名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:18:22 ID:kvJ67ial0
マグロ

ご期待ください
108名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:19:13 ID:oiuHmkI30
お前らと同年代の一般官僚の給料って、キャリアでもお前ら同等とかそれ以下だぞ。
それでお前ら以上に経費で落ちない人脈づくりをしないといけない。
独身寮は質素なもんだ。
毎日5時間以上の残業は当たり前で、今は終電が無くなってもタク券批判される。
最長でも60歳定年で、その前に同期の状況次第で実質的な解雇がある。
そんな状況を変えさせずに渡り禁止とか言ってんじゃねーよ。
お前らこんな待遇でも官僚になりたいか?
109名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:19:33 ID:NiE3bq5DO
>>105
まあ大統領と総理大臣では使える権限に天地の差があるからな
110名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:20:08 ID:Q0KXvW8m0
なんか、自民党が見違えるくらいにマトモになってるような気がするんだけど。

麻生って凄い総理なんじゃ・・・。
111ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/22(木) 22:21:04 ID:qx38u/5/O
>>102
認めているけど、渡りを許可する人が決まらないと渡り出来ないんだよ。
そのため民主党がゴネて人決めないんじゃなかったかな?
それで官僚が考え出したのが政令なんだよ
麻生が官僚の天下り、渡りを容認したから閣議で政令が入ったんじゃなかったかな?
公明党も大臣出してるから官僚の天下り、渡りを容認してると言っても良いだろう
112名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:23:51 ID:iXnC0Uqw0

何としてもここで文章で残したいんだろう、町村・官僚のラインとしては。
もうア○ウの先が見えてる以上、なおさらだ。
113名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:23:54 ID:/lI63qKiO
自民党=官僚、アメリカ寄りの売国奴
民主党=中国、朝賤よりの売国奴
公明党=カルトよりの売国奴
社民党=北朝鮮よりの売国奴
国民新党=道路族よりの売国奴
共産党=基地外。

さあ好きなのをお選び
114名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:24:13 ID:EYx242AoO
政治家は官僚主導から政治主導が素晴らしい事のように口にするが
国会でのやり取りをみる限り、政治家に国を動かす力はないよ。
ちなみに俺は天皇陛下が政治に口出ししてくれる日を心待ちにしている。
115名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:24:50 ID:3oUcwARP0
なんでプロレスラーが好きなのかと思ったら

自民党ってプロレスの協会だった説
116名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:25:04 ID:ZDgYpU9lO
寧ろ、消費税上げたきゃさっさと上げれば良い。
政権下りたくなきゃ、法改正して独裁国家にすれば良い。


利権と金の為なら、何やっても良い思考の人達なんだから。
117名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:28:51 ID:47ehyeaM0
渡りどころか不要な天下り先をさっさと潰せよ
消費税アップを口にし出したんだから、今すぐやれ
118名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:29:56 ID:25jiYHKp0
消費税上げるのはいいけど・・・キリのいい数字にし
15%にして消費税の話は終わりにして欲しい。
コロコロかえるとシステム変更がめんどくさいんだよ
119名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:30:52 ID:7yxRr+It0
麻生内閣が手っ取り早く支持率を上げようと思うなら、次に挙げる政策を実行すればいい。

・占領憲法の破棄
・核武装
・男女平等政策の見直し
・移民排斥
・アンチ・グローバリゼーション
・女系天皇を認めない
・天皇陛下による靖国参拝実現
・総理大臣の終戦記念日靖国参拝を義務とする
・売国マスコミの禁止
・特定アジアと断交
・天皇侮辱への厳しい罰、不敬罪の復活
・戦後レジーム(サンフランシスコ講和条約以降の戦後体制)の否定及びそれからの脱却
・死刑廃止論者の死刑
・スパイ防止法の制定
・全国民および在留外国人へのDNA検査義務付け&GPSチップ埋込み
120名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:33:08 ID:6Hjjseff0
>>86
民主なら変わる(変えれる)のか?
憲法問題でもあるし…
どっちでも同じなら自民のがな…
在外参政権とか君が代問題とか、日教組関連とか危なっかしすぎる。
日教組に政治的中立求めないなんて狂ったこといった国会議員もいましたっけね。
121ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/22(木) 22:35:54 ID:qx38u/5/O
>>119
いいねぇ(笑)
>>120
まぁ選挙で国民が判断するでしょう
122名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:37:30 ID:sgy7KURN0
22 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:01:57 ID:478wREqn0
麻生キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

41 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:02:27 ID:Ns97byiw0
おめでとう
これで少しはいい国になればいいんだけど
期待してるよ麻生さん

42 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:02:29 ID:PAqV3FlCO
ローゼン総裁誕生!!!

68 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:26 ID:nDlIHHHT0
麻生総裁キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

70 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:28 ID:aaFDiyMDO
麻生首相の舵取で日本が変わりますように
自信に満ち溢れた国になりますように

73 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:34 ID:JxaoFCLc0
閣下ー!!

309 :zz:2008/09/22(月) 15:09:49 ID:T6ihtlk60
俺たちの救世主になれるか
仕事増やしてニートを救え!
麻生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天命をもってやってくれる
本物あらわれた!!
日本を良くしてくれ!
123名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:40:52 ID:uMASEPZB0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     だってよ
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       官僚様に歯向かったら
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       答弁書の漢字にルビふってもらえねえだろ?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
124名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:42:11 ID:/lI63qKiO
民主党と朝賤との関係を説明できるヤツが居ない件について

125名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:42:55 ID:1xTAZGzv0
>>123
無駄に説得力あるネタだな。
126名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:43:36 ID:D9nMxc8Z0
まぁ実際にこれやったら安倍の時みたいに汚職が暴かれまくるんだろうな。
麻生自身は金持ちだから問題無いだろうけど。
127ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/22(木) 22:45:37 ID:qx38u/5/O
>>122
(笑)
それ書き込んだ人達
今どんな気持ちなんだろうね
麻生は全くの期待ハズレ。(笑)
こんなにも、官僚、経団連、草加の言いなりだとは予想すら出来なかったわ(笑)
128名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:48:39 ID:7xHT0CxL0
天下りできなくなって官僚なみだWWWWW
129名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:52:32 ID:H89RLWu70
麻生は創価と族議員、官僚のいいなりだな
本人にとっても不本意だろうから、さっさと解散総選挙して楽になれ
結果は同じだ
130名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:52:54 ID:cT1zF7rp0
なんか自民党内がいろんな議論する国会みたいだな。
悪いイメージが強いけど少し見直した。

それに引き換え、ろくに働かない税金泥棒の民主党にはガッカリだよ。
131名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:55:15 ID:6Slyt5ZD0
>>119
支持率を向上させたい麻生は絶対手を付けない
132名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:55:18 ID:eKT1HDOS0
オバマは情報の公開や透明化、昇給の据え置きとかやって
国民にも我慢をと訴えてるのになあ
133名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:57:13 ID:7xHT0CxL0
アメリカ国民はバカみたいに消費するからな
我慢を知らないバカ国民だから
オバマの意図は知らないけど
アメ公、我慢しろって感じだ
134名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:00:33 ID:X4eLuT3NO
>>119
これらを公約とする党を創った方が手っ取り早くないか?



当選者ゼロだろうが。
135名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:01:05 ID:ZDgYpU9lO
国民に『お預け』命令しといて、自分達は垂れ流し。
更に、不景気だから垂れ流し費用もっとよこせ。

次は、法改正して強制徴収か?財産差し押さえすれば良いしな。

136名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:01:49 ID:XZIpgH/N0
麻生は豆腐の角で頭打って師ね!
137ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/22(木) 23:02:21 ID:qx38u/5/O
>>132
日本の場合は公務員の給料の据え置きではダメだよ。たしか公務員の給料は民間の給料を基準にしてると思ったから
民間が派遣、期間工、正社員の首切り、依願退職を募っているんだから
公務員首切り出来ない分、最低でも給料の2割削減が必要だと思うよ
138名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:02:58 ID:GwNI8Zr90
お寒いわね。
139名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:07:34 ID:ixLZc5pn0
>>91
官僚とズブズブって言ったって
行政やってる政府なんだから当たり前じゃん

政権政府でもない民主がズブズブなほうが異状なんじゃないか?
140名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:11:29 ID:7xHT0CxL0
このスレは民主圧勝だな
選挙の結果を見ている様だ
141名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:13:06 ID:gDNQ8o/X0
官僚の忠犬
創価の忠犬
麻生はとっとと辞めろ!
142名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:15:00 ID:eTeDgSfo0
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<政府としての考えも、まとまらねーの
 ( つ ⊂ ) \_______________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
143名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:15:55 ID:pJA4Wl9v0
これは一度政府で天下りを完全に管理追跡できる形にしてから段階的になくしてゆく方法
台湾の阿片を撲滅するために一度政府の専売にしたようなもの




だといいな
144名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:17:42 ID:eTeDgSfo0
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<渡り反対してる連中は派遣に賛成、貧富の差拡大させた連中だよ
 ( つ ⊂ ) \___________________________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
145名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:19:56 ID:eTeDgSfo0
    ハハハ                    
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
.  ( ´∀`) <ワタリが居ると献金ヘルダヨ∧_∧  
.  ( つ ⊂ )  \_______  (´∀` ,,)、 
   .)  ) )   ○   ∧_∧     ,, へ,, へ⊂)
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ   (_(__)_丿
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
146名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:31:35 ID:hv8kJuS90
必殺、カブト割り
147名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:34:11 ID:gDNQ8o/X0
スゲエな
笑えるほど伸びない
これだから腐れ自民党支持者
キモオタ麻生支持者には共感できない
148名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:36:13 ID:OQlLHTwD0
「法律」を「政令」で180度逆転させるとはすごいな
官僚に限っては、「首相が認める極めてまれな場合、殺人を許可できる」
こともありそうだ
149名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:37:10 ID:auciAomuO
麻生マンセ―工作員は時給いくらなの?
オレも応募しようかなw
150名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:39:18 ID:sgy7KURN0
>>137
公務員には団体交渉権をあげるから
解雇もできるようにしてほしいね
151名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:56:35 ID:veF4sGAx0
いくらなんでもこれはない
民主もクソだが自民もウンコでどうすりゃいいんだ
152名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:10:43 ID:D2xAuA0U0
     *      *
  *     +  ほとぼり冷めるまで自粛して、制度を温存します
     n ∧_∧ n   
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
153名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:12:24 ID:b31aCKvfO

もういいから選挙やれ。ぼけ自民
154名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:12:56 ID:5ogUrgVi0
麻生の狙い
私が総理の間は渡りを承認しませんよ
他の人が総理になったら分かりませんよ
だから私を総理にしておきなさい
155名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:15:25 ID:yUaK8fLZ0
いいかげんにしろよ自民党!
早く政権変わらないと日本が潰れる
156名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:15:38 ID:iTBLClMk0
>>134
既に新風があるじゃん!w
157名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:17:40 ID:b31aCKvfO

阿呆が総理にいることに何のメリットも感じない。

明らかに森以下の糞総理だろ。

支持率も創価票を上乗せしただけ
158名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:22:37 ID:ekFj7wzg0
もう終わりです
俺らも
159名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:22:38 ID:8AGVXzwB0
>>119 天皇制廃止を訴えた方が絶対支持率あがるよ!憲法改正して
   単なる人間(他の日本人と同じ)の天皇の特別待遇を改めよう。
   そもそも南北朝時代に家系も怪しいのだから。 
160名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:26:49 ID:qD2IVE/YO
就任直後に官僚の昇給を停止して情報公開を進めるオバマ

官僚の無駄を推進して、事前検閲を悪びれもせずにやると言った麻生
比べると悲しくなるな
161名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:27:18 ID:hnSfvQqx0

@ 各省庁の天下りあっせんを監視するするため、再就職等監視委員会を設立予定。
A ところが、野党の反対で監視委員の国会同意を得る見通しが立たない。
B このままでは今後三年間、各省庁が出してくる天下り人事を無条件に認めることになる。
C そこで政府は監視委員が空席の場合、首相自身が権限を行使できるとした政令を閣議決定。
D これにより首相が承認しないことで、省庁は今後「渡り」をあっせんできなくなる。
E これを受けて、麻生首相は原則的に渡りは認めないことを表明。
F マスコミと民主党が、あたかも首相が全面的に渡りを容認したように印象操作中。
162名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:30:59 ID:4Rcy2IJW0
麻生さん、自民党を潰すつもりですか?
163名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:39:27 ID:BMGvhwLY0

高速道路無料化!!これが21世紀の日本の近代化の最初の関門だ!!
YouTube - BS11「にっぽんサイコー!」第1回200839(日)放送
http://jp.youtube.com/watch?v=4GDyXEJjR4M&feature=PlayList&p=E5A60CE5BA8C1D52&index=0
164名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:40:32 ID:hnSfvQqx0
>>161
なぜ人事案に賛成しなかったのか、民主党こそが
天下りを容認したとしか言いようがない。
165名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:44:57 ID:qD2IVE/YO
>>164
人事院が無ければ天下りも渡りも無いからな
>>161はウソだよ
166名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:46:31 ID:SbZWmDAA0
信者「俺たちの麻生w」
官僚「俺たちの麻生w」
創価「俺たちの麻生w」
自民「俺たちの麻生w」
税調「俺たちの麻生w」
与謝野(内閣)「俺たちの麻生w」

麻生は物事を判断できず丸投げの連続
しかも八方美人でおkおkと安請け合いしすぎだw

もう収拾がつかなくなってきた・・・
167名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:49:31 ID:hnSfvQqx0
>>165
再就職監視委員人事に反対したということは天下りを容認したも同然だな。
168名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:01:07 ID:qD2IVE/YO
>>167
意味が全くわからん
人事院は天下る為の組織だろ
ここの承認を受けなければ天下りも渡りもないから人事院が立ち上がらないと渡りも天下りも出来ない筈なんだよ
169名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:02:46 ID:S5SiakWI0
>>40
認識がおかしい

自民党政権→官僚と公務員天国

全然違うだろ
170ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/23(金) 01:03:03 ID:4KQJDApqO
>>150
公務員の職種にもよるけどね。
>>165
正解!
それで上がりが出来なくなった苦肉の策で政令を作ったんだよね
官僚の天下り、渡りを是非ともして頂きたい麻生内閣が閣議決定したんじゃなかったかな?(笑)
171名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:05:36 ID:S5SiakWI0
ネトウヨに言いたいけどはっきり間違った政策には大好きな自民党でも批判したほうがいいぞ
安倍・福田・麻生ならダントツに麻生がダメ首相

>>96
その民団新聞に森は韓国で地方参政権の共同声明文出してるんだが?
しかも自民党は移民1000万人受け入れ政策じゃねーか
172名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:07:24 ID:D8p7OMga0
本当に「麻生閣下」とか「俺達の麻生」とか盛り上がってた奴らって何だったの?
麻生の何が良いと思ってたの?マジで。
あいつって、ちょこっと何かの合間にタカ派発言してたりしただけだろ。
「ローゼン閣下」とか言ってたやつらは当時から気持ち悪いと思ってたんだが、
なんであんな意味不明な現象が生まれたんだろう。冷静に見たら麻生なんか、なんの人間的魅力も
政治的能力も、器量も存在しない。何かの弾みに「麻生人気」なんていう虚構ができてしまう。
ネットは危険だ。
173名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:09:27 ID:SkBkmvdJ0
これで完全に自民党崩壊確実だな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
174ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/23(金) 01:18:46 ID:4KQJDApqO
>>172
ネットやらない人でも、あの顔ぶれなら麻生が良いと言う人結構いたよ。
前回も総裁選立候補してたし
自民党の利権がらみっぽい人達より右っぽい麻生の方が支持あったのは確かだわ。
ただ、これ程までに期待ハズレの人も珍しいんじゃないかな(笑)
本当に麻生は官僚、経団連、草加の忠実な犬みたいだし(笑)
175名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:24:47 ID:oEZbki4G0

【政治】暴力団交友3社が自民党3支部に192万円の政治献金…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231714892/l50

【政治】麻生首相の党支部、汚職摘発企業等から310万円の寄付
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222788742/l50

【事故米転売回収】 税金投入決定  【200億】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221892080/

【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/560n-

【社会】 九州新幹線高架に欠陥材…麻生グループ会社が販売★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224783522/l50

【大阪】「二重派遣」で首相の親族会社などを提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373518/l50

【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951

【医療機器汚職】 自民党・麻生太郎氏側に370万円献金 国立病院汚職の贈賄側「ヤマト樹脂光学」 「普通」と麻生事務所は返還しない意向
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219366197/

【自民党】 麻生首相が支部長を務める自民党支部 贈賄や談合で検挙された2業者が72万円献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232512615/l50
176名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:33:19 ID:D8p7OMga0
>>174
あの総裁選以前からあっただろ、安倍のときから既に「麻生閣下」とか言ってるやつがいた。
あの総裁選の顔ぶれの中で、って言っても結果就任直後の支持率は46%程度で、安部よりも福田よりも
遥かに低い数字だったからな。「麻生人気」なんて虚構に等しいよ。
177名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:37:08 ID:S5SiakWI0
ローゼン閣下とか言ってた一部のアニヲタ人気と
自由と繁栄の弧の主張でネトウヨが歓喜
178名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 04:18:35 ID:QJntOdOp0

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、奴隷移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円

179名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 04:30:46 ID:QJntOdOp0

小泉政権時代、天下り先による「年金積立金・ゆうちょ」の使い込みを粉飾するために、借金の付け替えが行われている。
そのドサクサで12兆円を踏み倒した件を、KYな会計検査院が指摘しちゃってフルボッコ、というのが下記のニュース。
先日、元事務次官が●されたのも、政権交代したら国家財政の粉飾がバレるから、そのクチ封じと思われる。


小泉政権時代に、「官僚が国民から借りた12兆円を踏み倒す」という政治判断が行われた。

▼ 2007/04/25 日本経済新聞 朝刊 ▼ (1面トップ記事全文)
http://gan●jii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/

赤ちゃんから老人まで国民全員から、一人当たり10万円を奪い取られた計算になる。
このこと自体も問題なんだけど、この特殊な「会計処理」が、どこにも公開されていないことが本当に大問題。

ちなみに、この件をテレビで報道したのは、NHKだけ。
でも、その後すぐにNHKのトップが全員飛ばされました。w

180名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 09:22:57 ID:cNAJS7f90
天下りと渡りを全廃すれば、増税しなくて済むのに。
181ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/23(金) 12:09:38 ID:4KQJDApqO
>>176
福田の時は急だったから党員に投票させなかったんじゃなかったかな?
アメリカみたいに大統領に何かあった場合副大統領させるようにしたら良いのにね
慌てて福田を選んだ時点で昔の自民党に戻ったイメージを国民に与えたからね。福田の後では誰がなっても支持率は上がらないかなと思ってたよ。
ガラガラポンしてもらって考え方の近い人達で新党つくってほしいわ
182名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:22:05 ID:MV47LhTH0
法律で禁止を明記したら良い
183名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:23:43 ID:aFOwaL3k0
渡りとか天下りとかあっても良いけど
給料は4分の1とか退職金は無しとかにすればいい
184名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:36:05 ID:CmxmfByD0
>>183
 千葉県方式希望。
185ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/23(金) 16:09:00 ID:4KQJDApqO
>>184
千葉県方式ってなぁに?
186名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:40:49 ID:nA+SwfsI0
天下りキボンヌな退職官僚にとっちゃ「渡りに船」状態って事だな・・・orz
187名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:42:42 ID:oXYzDATL0
ところでみんな、自分が出世コースに乗ってない一般的なキャリアだとしたらどう老後を過ごす?
収入はそれなりの民間並みで、定年は民間より早い60歳だよ。
青春を費やして科挙みたいな試験に必死で合格しても結局追い出されて、
そんな境遇で敵かもしれない国から好条件でオファーが来たらどうするの?
188名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 03:47:57 ID:kNocv3GY0
>>187
国Tが青春を費やすほどの試験かよ。w
189名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:27:19 ID:GAhpiBQNO
スパイ防止法案制定すれば良いじゃない。最悪、死刑で親族の資産差し押えで
中途半端な事ばかり続けて国がおかしくなってる。

天下りを認めるって事は当人は金目当てで国、国民に対して忠誠心の欠片も無い連中が国を動かしてるって言いたい訳?

人選ミスのツケを国民に堂々と負担させてる時点で終わってる。
190名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:31:52 ID:Q4fKHbjL0
自民党案:省庁→独立法人、民間など(天下り)
民主党案:省庁→省庁(終身雇用)

どっちがいいんだろう?
191名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:13:05 ID:I6W8+y+40
渡り容認で消費税増税。選挙戦えるの?
192名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:20:47 ID:P4Hbgtw80
普通に60歳定年なら天下りも渡りも必要ないんだけどな。

キャリア官僚のポストは少ないからレールから外れればその受け皿が必要だし、
またその受け皿も次の退職者に明け渡さないといけないから次に移る必要がある。
193名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:22:23 ID:DDVlAtrkO
ハロワ行けよ
194名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:26:07 ID:EqrrzXPrO
反官僚もいますよという ポーズ 時間稼ぎだろそんなことしたってだめさ
195名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:27:36 ID:ONsti3BzO
民主党政権になったら日本が乗っ取られちゃうんだから危機感をもって公務員と朝鮮人対策をやってもらいたいね
196名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:28:24 ID:XzwMiYVBO
これや天下り全面禁止をアホウに期待してたんだがな
見事に期待裏切ってくれたわw
197名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:29:53 ID:buUWigPH0
>>190
官僚の給与を下げられることの対抗措置として天下りが出てきたんだろ。
ほとんど脱法行為みたいなもんだが、立法者である自民党国会議員の
キンタマ握ってるんだから法律なんて自分たちに都合よく変えられる。
省庁に縛り付けて給与も下げるのがいいんじゃね?
198名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:30:55 ID:mc7GDjWB0
普通に国Tのキャリアの数減らして
全員定年までやらせてやればいいじゃん
給料に関しては議論が必要だろうが
199名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:36:53 ID:gvjhhGlg0
>>「渡り」承認、自民党内から批判続出

批判のコメントは出しても、渡辺氏みたいに具体的行動はしない。
自民党らしい演出ですな。
200名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:39:18 ID:PkHsEVJv0
漢字も読めない男って最低。

インテリだと思ってた彼がテレビ見てて、
「身を粉にして」を「みをこにして」って読んでた。
「みこみこなーすにしてでしょ?」って指摘しても断固として譲らない彼。

ほんとにインテリだと思ってたから翌日メールで別れた。
201名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:40:24 ID:1xGh2pFU0
天下りや渡りは禁止するより、給与制限、退職金制限をするべきだ。
高額給与、高額退職金こそが問題だろ。
人材活用はしてもいいと思う。
202名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:41:38 ID:kwgG1keg0
相変わらずアホーは完全に官僚の犬。
203名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:42:07 ID:3u9VbEc7O
反対のポーズ取るだけで結局承認は変わらない
麻生は官僚にすっかりてなづけられた感じ
任期ギリギリまで粘らせ、渡りだけでなく行革そのものを骨抜きにさせ
無駄遣い維持のため増税問題を後戻りできないとこまで進めるのが狙いか?
官僚にいいように動かされる自民党と麻生
早く選挙しないとまじでヤバいだろ
増税決まってからじゃどうにもできないぞ
204名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:45:58 ID:F36uGp33O
まあ、今官僚を敵に回すとフルボッコになるからねぇ。
優先順位を考えると仕方ないかもしれん。
今後の各個撃破に期待するしかない。
205名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:48:00 ID:Q4fKHbjL0
麻生首相:行革「工程表」作成を指示 消費増税反対派に配慮
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090124ddm002010089000c.html

どこまで行革できるかなあ
206名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:50:09 ID:P4Hbgtw80
>>198
お前のところの会社に入る新入社員は、
将来的に社長や役員になる少数の者しか入社しないのか?
それでは会社組織が成り立たんだろう。
207名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:04:22 ID:qUmbJaGq0
天下り禁止って、一部の自民若手はテレビで言ったりするけど、それ以外は絶対に言わないよな。
若手以外は、政権交代を極度に恐れている様に見える。
官僚や企業との着の構造が明るみに出るのが嫌なのか
もっと深い何かがあるのか
208名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:59:51 ID:7vzDuFZ40
渡り承認と消費税増税のセットなんてありえない
209名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:29:08 ID:pH4flUhf0
売国すればどんな政党でも下野するという事をわからせる為には、政権交代が必要
新しい政権が売国すれば再び下野させればいい

常に売国すれば国民から見放されるという恐怖心と緊張感を全ての政党にわからせる必要がある
下野した自民が反省して少しでもまともになるもよし

政権とった民主がアホなら下野させ、反省して少しでもまともになるもよし
どんなに売国を繰り返してもネトウヨ共がミンスよりマシだのほざいて永遠に自民を擁護し続けている限り、自民は調子に乗って売国を永遠に続ける

万年野党も、与党経験がないから相変わらず現実的な政策論が育たないお花畑になってしまう
全ての元凶は、どんだけ売国を繰り返しても永遠に与党で居られると勘違いして国民を舐めきるようになって堕落した自民で、そうさせてるのは売国され続けても自民を擁護し続けるドMなネトウヨ

ドMなネトウヨが結果的に与党も野党も全ての政党を堕落させてるのに気付くべき
与野党、全ての政党が売国せずに国民の為の政治をするよう改善させていくのが真の愛国者
210名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:16:18 ID:a2K3Bl0V0
>>4
なるほど。
アホなDQNてのは、
こうやって自分からどんどんバカになっていくんだな。
これじゃマトモな人間は、つきあいきれんからなあ。
211名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 18:42:51 ID:ATD6oDdl0
>>207
つか自民党の議員の3割ぐらいが官僚出身者だったはず
212名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:16:39 ID:oF3joZ+G0
批判して終わりですね、わかります。
213名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:19:09 ID:pmI6mQ+Z0
さっさと政令を撤回しろ。
214名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:14:44 ID:4aFrh9cU0
政令の撤回は拒否したよな? 麻生は衆院選やる気ないんじゃね?
215名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:18:01 ID:CHzMId+Y0
一体誰のための政治ですか
畜生…
216名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:57:44 ID:UT967birO
官僚の渡りのためには消費税増税は不可欠!
官僚の言いなりにならないなら渡辺よしみのように自民から出ていけ!
217名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:58:19 ID:NLuBjc8QO
官僚が法案を作って、政治家は読んでるだけ。
で、他の党はあまり指摘してないのでグル確定

日本はなんちゃって民主主義、官僚による官僚の為の国です。
身分の違う人間は全てゴミ以下です。
218???:2009/01/25(日) 16:03:20 ID:7ZUPAvE/0
公務員試験も特に難しいものではなくなってきたし、官僚に特権なんてこの時代、もはや
必要ないよな。国に金がないんだから特権を与えるとたかるだけ。(w
219名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:44:17 ID:CJdr+neK0
いきなり議員定数の削減を言い出したのは、
渡り容認への煙幕か?
220名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:46:07 ID:fQQVW15n0
政令でみんな誤魔化し、それが通る 狂っているな麻生の考えていることは
221名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:47:01 ID:kw+47ivU0
IPAが喜ぶようにしないといけないから承認しないとだめなんだよ

222名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:46 ID:NLuBjc8QO
天下りやってる時点で国に尽くすと言うのは年頭に無い。自分大好き、お金こそ人生って連中だろうな。

それがまかり通る国だ。
先進国を名乗るのも恥ずかしいね。
223名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:53:22 ID:ycCnHQ4v0
>>自民党内から批判続出

格好つけのポーズだけだしな。
224名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:21:29 ID:mX/vmgkO0
毎日世論調査:麻生内閣支持2ポイント下落の19% - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090126k0000m010076000c.html
 毎日新聞は24、25両日、電話による全国世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査より2ポイント下落の
19%。不支持率は7ポイント増の65%となり、現在と同じ質問形式にした1949年以降、ワースト2位の高水準となった。
麻生内閣が打ち出した政策に対しても厳しい数字が並んでおり、麻生太郎首相は引き続き綱渡りの政権運営を迫られることになりそうだ。
 不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の
安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の
18%に次ぐ低い数字となった。
 支持政党別では、自民支持層が支持52%、不支持31%、公明支持層が支持42%、不支持32%など。「支持政党はない」と回答
した無党派層は支持12%、不支持66%だった。
 支持理由は「首相の指導力に期待できるから」が前回からさらに7ポイント減の12%。不支持理由も「首相の指導力に期待できない
から」が6ポイント増の33%で、世論が首相の指導力を疑問視していることがうかがえた。
 通常国会序盤の焦点となった定額給付金に対しては、「評価しない」が前回比4ポイント増の74%で、「評価する」は1ポイント増の
22%。内閣支持層も「評価する」が53%にとどまり、自民支持層では「評価しない」52%と「評価する」45%が逆転した。
 首相が経済の好転を前提に消費税の3年後引き上げ方針を示したことには、「反対」67%、「賛成」27%。首相が衆院解散・総選挙
を少なくとも09年度予算案の成立まで行わない方針を表明したことについては、「評価しない」61%、「評価する」32%だった。

(1/25)麻生内閣支持率、19%に低下 日経世論調査 - NIKKEI NET(日経ネット):特集 内閣支持率・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20090125AS3S2500Y25012009.html
225名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:30:54 ID:GkVSepLn0
もう自民党はいいよ。
ポーズだけの反対派は茶番でしかない。
226名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:17:26 ID:NN5Rm84T0
再就職等監視委員会が空席だと天下りできないという意見と逆に天下りし
放題になるという両方の意見を見かけたんだが、どっちが本当なんだ?
227名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:07:56 ID:mwFWsp13O
最近は給料安いと民間に流れるってのも胡散臭いな。民間なら結果出さなきゃ首。いまの政府や官僚は何一つ、まともな事をしてなくても平然と居座ってる。

ホテルの立ち退き問題と比べると余りにも違いすぎる。

結局、特権階級が支配してるのは事実だろう。
228名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:17:56 ID:mwFWsp13O
この板から天下り関連のスレッドがここだけになりました。

やはり、何か有るのだろう。
229名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:22:34 ID:WXP82XWj0
>>228
単に飽きたか、そうじゃなければ総理に有利になる情報がでたとかか?
230名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:29:46 ID:TM+6lplW0
>>229
麻生工作員の資金が潤沢なの
231名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:32:44 ID:PbiPhBMG0

これでも自民支持してる奴って精神がおかしいな。
232名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:47:45 ID:CbHdMABT0
もう、革命しかない
233名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:52:56 ID:RLdvp7PQ0
また麻生の政治屋・官僚用語かw

しっかりとやる=官僚の利益になることをしっかりとやる
234名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:58:40 ID:yK8JbmM6O
官僚は敵しゃない!

お友達だ!

byあほ太郎
235名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:59:44 ID:x2/4LV/r0
ちょwwwwwwwww
自民完全終了パネェwwww
236名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:07:58 ID:WXP82XWj0
>>230
麻生ってマスコミ牛耳って渡り関連のニュースを流さなくしたのか?
すげえな。
237名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:05:54 ID:yUbX1WN+O
選挙が近い。公約に天下りの比重が高い党がコピペ連投にバカと連呼してる工作員なのだろう。

公務員だけではないが、日本での高額な給与は余りに多くの人を傷つけるのを自覚して欲しいね。
238名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:11:21 ID:0/Mkvg190
>>266の答えマダー?
239名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:24:52 ID:Y+63Iyxa0
どう考えても次期選挙で勝ち目のない自民。

ここで中途半端に国民に擦り寄った政策を出し
民主と政策で競ったとしても
既に手遅れであることは知っている。

そこで渡辺という役者を使い、
「自民でも民主でもない」という看板の第三勢力をでっち上げる。
これにより自民を見限った層の票が民主に流れるのを防ぐと同時に
民主票の切り崩しも行う。

そして選挙後にまた合併するという計算。
240名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:25 ID:BP0jG3VVO
これは政治家として、たとえプライベートでも言ってはいけないだろう


241名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:22:46 ID:0T/t/b4v0
>>226
改正法(国家公務員法等の一部を改正する法律)を導守すれば、
再就職等監視委員会が発足しない限り、天下りは出来ない。(3年間の経過措置)

空席だと天下りし放題ってのは、空席の間は今までの省庁斡旋が普通に出来ると
勘違いしてるんじゃないかな。

242名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:01:35 ID:D0odYqSb0
官僚だって人間だ。金も名誉も欲しい。
だから麻生は守っているんだよ。
単純な話だ。

税金払ってる国民については、官僚ほど大事に思ってないだけで、
そこそこ配慮はしてると思うよ。

ただそれだけの話だ。
243名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:10:07 ID:7QVNu7M4O
さらしage
244名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:53:48 ID:7qIqTmvu0

自民党は

天下り容認を推進しています。

自民党は

渡り容認を推進しています。
245名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:58:10 ID:hSn3BdPt0
天下りって言葉が大体的を得てるとすれば行為自体が良くないのは明確だよな。

天から御くだりあそばされるので大事にしたまえってことじゃん。舐めてるよ。
246名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:01:47 ID:xdfxWLa+0
茶番劇はもうたくさんだから、本気で反対するなら自民党から離党しろよ。

衛藤なんてTVで「渡り容認政令を撤回する議員立法を提出する」とか言ってたのに、
結局は何もしないもんなあ。自民党はもうダメだよ。
247名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:04:50 ID:qQhpI1qrO
毒まんじゅう食いまくってんなよ!
ヘタレ自民議員!!
248名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:06:56 ID:8f5ibjG20
なにこれ?
249名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:07:14 ID:uXCOsVqV0
創価党発案の定額給付金を実現し、
国籍法案を承認し、天下りや渡りも承認する麻生総理。
片や特亜に優しく日本人に厳しい国を実現しようとする小沢総理候補。

もう日本なんて、一度壊滅的にぶっ壊れてしまえばいい。
特亜や売国勢力に日本人の生活が徹底的に蹂躙される様を、
情報弱者の一般愚民どもが身をもって実感できるくらいまで。
そこから巻き返せなければ、日本人は日本と共に滅ぶべき。

もしそうなるなら、俺はその前に自決するよ。
美しい祖国の思い出と共に。
250名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:14:41 ID:wWrCSK2LO
天下りを全面禁止したら、シンクタンクとか発展しないだろ。
だから麻生は全面禁止にしてないのに、わからないバカが多すぎ。
251名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:15:30 ID:96ZircsZ0
文句は日銀総裁選びを滞らせた民主党に言え
252名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:59:12 ID:D0odYqSb0
自分の大切な人を守りたいという気持ちは、尊重されるべきだ。
その大切な官僚達の財産と地位が脅かされるのは、麻生さんにとってとても辛い事なんだ。

だから彼は大切な人たちを守る為に、孤軍奮闘国民に逆らってまで奮闘しているだ。
愛に満ち溢れた男じゃないか。ガッツのある男じゃないか。
253名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:04:22 ID:D0odYqSb0
麻生太郎、官僚達の為に生き、官僚達の為に死ぬ覚悟のある男だ。
官僚達を守る為なら、どんな苦難にも耐える。

国民については、官僚達の安全が確保されたら、当然の如く真剣に考えてやろうじゃないか。
麻生太郎は広い度量を持った、生まれ着いての大物政治家だ。
254名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:47:31 ID:7QVNu7M4O
官僚>>>>超えられない壁>>>>国民


叩いてる奴もコレ知らなかったわけでもないだろ?
今更なに騒いでるの?
255名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:59:00 ID:N1wuEVWs0
天下りや渡りなんかより、随意契約の基本排除と公益法人や特殊法人の見直し。
これで渡りたくても渡るとこ無くなると思うがな。
それでも民間が受け入れるのは、ほっとけば良いし、メリットが無ければ自然と無くなる。
256名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:06:56 ID:zeG+htnrO
爆裂的に鎮圧せよ
257名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:41:38 ID:qSq8wdyh0
党内の批判はあっても、政令は結局撤回しなかったな。
258名無しさん@九周年
            ,   
           ,r/ ,;-ー_ 
         /:::レ:::::三:::::`ミ::=-、 
         ,i::::::::::::::::、:::::::、::::ヾ::ヽミー-、
         ,r'::::::::::::::::::ヽ::::::::\.:::::::::::::\
      //:::::/:::;:::i:::::ヽ:::::::::::::\::::::::::::::ヽ
.       /::/:::::::/_ヽ:!:::::ヽ:::i`_、:::::ヽ ::ヽ:::::::!      ワ タ リ・・・・・!!
       i::/::::::::/'oヾ、:::|ヽ::Y o\:::::i!::::ヽ::::\    
     l:::i:::::::::lゝ- ' ヾ、゙ ! ー '、ヽ:::::!:::::ヽ::i ヽ
     !::!:::i:::::!   ` ` ヽ     i:::::!::::::::::::i
       l:!:::l:::l !  ,r_ー‐-、     l::::!::::::::::;::i
      !|:.!::',   i'/ ̄ ̄ i     l:::::::::::::ハ:!
    .   l::::::ヽ.  i    i    ィ::/i:::::ハi  !
        i::li:::\ `ー--‐'   / リ |:::リfハ、_
         _..!:ハ::::l;ヽ、    /  " l::/i ヽ. ``''ー- 、._
   ,r‐'''"´  ! リ!i ヽ `='"   ,   リ /  ン       /ヽ、
   /ヽ       ヽ ヽ ヽ   /   /        /   ヽ
  l   \      \  '     //          /    i