【教育】子供を学校に通わせず家庭で教育「ホームスクーリング」に賛否両論 「子供に選択の自由を」「人間関係学べぬ」…山梨★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 子供を学校に通わせずに保護者が家で教育する「ホームスクーリング」。英国などでは
制度化されているが、日本にも少数ながら例がある。いじめからの避難、学校教育に価値
を見いだせないなど、理由はさまざまだ。県内でホームスクーリングを実践する家族を
取材し、教育の「形」を考えた。

 北杜市に住む40歳の母親は長女(7)をホームスクーリングで育てている。地元の
市立小学校に1年生として籍を置いてはいるが、学校には一度も行ったことがない。

 団体職員の父親は毎日勤めに出る。母親が日々、長女の教育を担っている形だ。

 母親自身は公立学校で育ち、特別な思想や信条があったわけではなかった。ただ、幼稚園
に行きたがらなかった長女を見て、学校で得るものが少なかった自分の過去を振り返り、
悩み抜いた末に考えが変わったという。

 「義務教育って、何でしょう。学校に行きたい子供もいれば、行きたくない子供もいる。
子供に選択の自由があってもいいのでは」と、母親は語る。

 長女は近所の子供たちともよく遊ぶ。母親は「学校に行かないと社交性が育たない」と
いう意見について「不登校の子はたくさんいる。学校でスムーズに人間関係を築けている子
がどれほどいるのでしょうか」と疑問を投げかける。

 長女は母親による本の読み聞かせや、月100冊以上という自身での読書で「国語力は
同年代の子以上」(母親)という。米国のインターナショナルスクールから送られてくる
教材で英語や算数を自習し、ピアノやバイオリンの個人レッスンも受けている。
(>>2以降に続く)

▽Yahoo!ニュース(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000118-mailo-l19
前スレ(★1が立った時間 2009/01/21(水) 22:25:32)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232544332/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/01/22(木) 07:22:07 ID:???0
(>>1の続き)

 長女は「学校に行かなくても楽しいからいい」と屈託がない。

 母親は言う。「与えられたことをこなすことよりも、子供が自分で何を学びたいのかを
知ることが大切ではないでしょうか」
  ◇    ◇
 ホームスクーリングへの賛否は分かれる。

 甲府市立小学校の男性教諭(46)は「学校で学ぶのは勉強だけではない。人は必ず
誰かとの関係を持って生き、大勢の他者の中でしか学べないこともある。それがホーム
スクリーングで身に着くのだろうか」と懐疑的だ。

 スクールカウンセラーとして不登校の子供の支援もしている山梨大教育人間科学部の
鳥海順子教授は「学習指導要領に沿って学校で行われているのと同等の教育をホーム
スクーリングでするのは難しいのではないか。不登校の子供の教育手段の一つではある
と思うが、学校教育を経験してみてからの方がいいと思う」と話す。

 一方、フリースクールを運営するNPO「東京シューレ」の奥地圭子理事長は「不登校
が増える中、管理された学校以外に選択肢がないのはおかしい。受けたい教育の形を子供
が選べる権利が保証されるべきだ」と語る。

 奥地さんは公立小学校の教諭を長年務めたが、長男が不登校になったことで考え方が
変わったという。東京シューレはホームスクーリング家庭のネットワーク「ホームシューレ」
を主宰しており、現在全国の230家庭が交流を深めている。

 憲法は保護者に「普通教育」を受けさせる義務を定めているが、奥地さんは「普通教育=
学校教育ではない」と話す。「法律でホームスクーリングが位置づけられている英国などと
違い、日本では否定も肯定もされていないことが問題」と、まずは議論から始めようと
訴えている。

(>>3以降に続く)
3 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/01/22(木) 07:22:32 ID:???0
(>>2の続き)

 文科省の07年度「学校基本調査」によると、県内小中学校の長期欠席者数(年間30日以上)
は計1591人で、内訳は

(1)経済的理由3
(2)病気318
(3)不登校1197
(4)その他73

――となっている。

 ホームスクーリングは「その他」に分類されるが、海外への長期滞在や保護者の無関心による
長期欠席も含まれ、ホームスクーリングを受ける子供の実数の把握は困難という。

(おわり)
4名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:23:34 ID:bDqZMoAiO
勘違いしたクソ親が自称英才教育を施すんですね。
5名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:23:51 ID:+LDTvlDfO
他人と喋れなくなるョ
6名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:24:20 ID:Xly5ksc20
学校教育は洗脳の場所だから別にいかせなくてもいいんじゃん。
7名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:25:53 ID:VO+n3Uxd0
山梨というと日教組輿石の地元だっけ?
8名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:26:08 ID:fVvVou/T0
学校くらい行かせろよ
9名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:27:15 ID:5kdbjZTkO
学校は出会いの場だよ
友達作ったり初恋したり、さぼって遊んだり、いろいろ楽しい
いじめや引きこもりなら仕方ないけど、親のエゴで行かさなかったら、子供が可哀想
大人になってから後悔しても遅いし
10名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:27:55 ID:cMkV0477O
まあいいんじゃないの
できるなら
でもチェック機関がないと虐待の可能性も
11熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/22(木) 07:28:00 ID:qtd2Eqk/0

ホームスクーリングは非常に正しい。

人間関係など学校で学ぶ必要がないどころか、教師以外の大人や
年齢の違う仲間のいるほかの団体で学ぶ方がよほどよい。

それは地域で活動してるスポーツチームでもいいし、習いごとでもいいし、宗教活動でもよい。
というか色々やるのが学校などに行くより遥かに充実する。

学校、特に公立校に子供を通わせるというのは一種の「育児放棄」であることが
そろそろ知られてもいい時期がきた。
12名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:28:17 ID:H7vwjtA80
例えばインフルエンザとかで学級閉鎖した時とか
家からネット通じて授業するとかは良いと思うけど
学校に1度も行った事が無いは駄目だろ
コミュニケーション能力とか人間関係の構築とか出来なくなりそう
13名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:29:19 ID:aAd5IDHb0
小学校低学年〜中学年をのぞき、学校を寺小屋制にするんだ。

学びたいとき、学びたいように学べ。学校はその場所と手段を提供するだけでいい。

従来型の学校制度はもう維持できなくなりつつある。
14名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:30:26 ID:kzLBSai10
ダメリカの福音派の家はこういうのが結構居るらしいね
15熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/22(木) 07:31:16 ID:qtd2Eqk/0

全く学校、特に公立校に子供を通わせるメリットはない。

公立校の役人どもに子供を預ける無責任ぶりを発揮するくらいなら、
野球チームでもサッカーチームでも剣道でも柔道でもボーイスカウトでもNGOでも
色んな組織に参加して見聞を広げるべきだ。

そこには教師以外の大人もいるし、年齢の違う仲間もできる。
選択して参加したのだからやる気も違う。

「忙しいから子供は学校に預けてしまえ」というのは怠慢以外の何者でもない。
16名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:31:40 ID:TFOyvkOM0
こりゃまずいわ。オウムの子供たちが学校行かなかった、みたいなのが正当化されちまう。
17名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:31:49 ID:H7vwjtA80
そもそも子供に選択の自由があっていいとか書いてるけど
結局親の選択になるんだろうな
小学校入る前の子供にちゃんとした選択が出来るとは思えない
18名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:32:20 ID:u+3QLAQi0
熊五郎
なんでお前そんなに必死なの?
19名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:32:21 ID:QrJIbUF00
学校教育は社交性に影響与えると思うけど
学校教育してても引きこもりが300万とか出てきてる現状では逆効果もあるんじゃないかと思う
いじめなんかを学校が放置したり隠したりすれば社交性なんか消し飛ぶし
ただ学校での恋愛は幸せ満開なのにそのチャンスもなくなっちゃうんだぜ
20名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:32:24 ID:62XwJa9oO
すべて日教組のクズどものせい
21熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/22(木) 07:33:42 ID:qtd2Eqk/0
>>17

親の選択で十分じゃないか。

公立校に通わせるというのも実は一つの思い切った選択なのだ。
「子供を知りもしない地方公務員に丸投げする」という選択をしている。

公立校に子供を通わせることを「選択の結果」だと思ってない親が多いとすれば
それは大変な間違いだ。非常に重要な「選択」をしているのである。
そしてそれは間違ってるかもしれない。
22名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:35:03 ID:baWUCTHy0

そもそも日本では「親の教育」がなされていない。
ついこないだも「教育ママ」の子供が、秋葉原で人殺しまくったとこだろ?
自分勝手な離婚ママが自分の欲求だけで小さい頃から無理矢理タレントに
したてた娘が、さらに離婚をくりかえすという連鎖。(安達裕美など)

とにかく日本は「親の教育」が大前提にある。
23名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:36:56 ID:DLpXGcMY0
斎藤学のところには、行ってはいけない 絶対命令 DC
24 :2009/01/22(木) 07:37:13 ID:T6w5FgDe0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
25名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:37:39 ID:iU+PZ9yn0
熊吾郎とやらの発言は正しいだろ
だから、ホームスクーリングでも引きこもりっぱなしではなく、地域の
スポーツクラブとか、レクリエーションクラブみたいなのに入るのが
大切だと思う
学校での人間関係なんて、一歩間違えればトラウマ、人間不信になるだけじゃん
教師も何もやらねえしさあ
後は、親がそこそこの学歴の持ち主であることだな
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんやていうか
26名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:39:02 ID:vHOSkkOM0
>>3
貧乏・病気・イジメ以外の「その他」ってなんだろ?
親のエゴ?
27名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:41:35 ID:vHOSkkOM0
地域のスポクラ入れればいいって話だけど、どこの小学校にも通ってない子が
いきなりなじむのって難しいんじゃないの?
「あいつ学校行ってないんだってー。なんでかな」ってなるし。
他の子の親も「なんかややこしそうな家の子だわ」と警戒もする。
少数派ってのはとにかくリスクがデカい。頭でっかちの教育熱心親が思う以上に。
28名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:44:22 ID:2fRoLqcbO
日本では、義務教育を受けさせるのは国民の義務。
これは日本国憲法にきちんと明記してある。
日本が法治国家である以上それにしたがわなければいけないよ。
それに、こういう他人とは違う教育を受けた人間がきちんと社会にアジャストするのは難しくないだろうか?
結局、社会にでるときに困るのは子供自身だよ。
悪いけど自分の子供を過保護に育てようとしている親のエゴとしか思えないよ。
29名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:44:42 ID:TdSxeyhD0

バカだな、かわいそうなのは子供だろ
30名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:44:50 ID:Yyyg8UbB0
また変態新聞が日本解体をもくろむ記事を…
31名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:45:01 ID:OdVYjN9dO
100%ホームスクーリングにして
学校廃止 教師全員解雇でいいと思うよ。
ガキ世話くらい親がヤレ。
モンペとか変なのも無くなる。
32名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:45:04 ID:PPYHhbi70
>>26
宗教とかじゃね?
なんか変な宗教入ってて入学時から学校に来ない児童ばかりがいる地域があるって
スレがたってた気がする。
いずれにしても親のエゴには違いないが。
33名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:45:30 ID:7VCkYGlA0
これが通るなら、間違いなく金持ちは専用の家庭教師をつけて
子供のうちから英才教育やるだろうな・・

行くのは大学だけってことにして
34名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:45:54 ID:JvoKygbAO
>>19

たかが学校なのに失敗のリスクが高すぎるんだよな。
そこを見て見ぬ振りしてるのが教委と日教組。
35名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:47:27 ID:SxUvE7cSO
イジメられると脳が物理的に損傷して、
それがきっかけで統合失調症に患りやすくなるらしい
低所得者層は器気的に欠陥がある場合が殆どで
そういう人間ほど攻撃的だったりするから
そんなのと生活を共にする公立学校は特に危険
いい子ほど病みやすい
36名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:47:32 ID:fdkVSs4Q0
>>11
いろいろやらせるってのは本当に重要だよなぁ
学校学校!だと学校にうまくなじめなかった時に落ちるところまで落ちる
世界は広い方がいい
37名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:48:05 ID:FEup1Hn20
子どもの人権擁護してるつもりになってるの日教組連中は当然
学力差一切無視の画一的な授業の強制にも反対してるんだよな?www
組織を挙げてホームスクーリングを実践する家族を支援してやれよwww
38名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:48:44 ID:GDqTy9wn0
よっぽど家に金ないと自前の教育は無理。
公立に通わせるのが一番安上がり。全寮制私立でもまだ自前でやるより安い。
金があるなら自前教育でもいいが、アホになっても誰のせいにも出来ないよ。

親として子に学校で学んでほしいのは他人とのコミニュケーションなので公立で十分。
その場合、馬鹿教師も教訓になるだろうしね、勉強は子の地頭との兼ね合いをみないとなんともいえん
公立にいかせるから丸投げって、いやあ世の中には過保護がふえましたな。

39名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:49:13 ID:H7vwjtA80
>>21
君の子供はそうしたら良いと思うよ
勝手にしてろw
40名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:49:30 ID:vHOSkkOM0
>>31
面倒くさくなって「図書館行っておいで」と放置、って親も増えるぞ。
現に今、買い物の間すら子供を制御できずに、放牧しているじゃないか。

体力もてあました子供は、日中どこかで強制的に預かっていて
もらわないと、急に道路に飛び出したり、線路に置き石したり、
ろくな事しない。

>>32
なるほどね。そのスレちょっと見た記憶がある。
新潟だか長野だかの、ごく一地域で謎の不登校続出って。続報ないまま立ち消え?
41名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:49:32 ID:gBl/mZXaO
日教批判の気持ちはわかるが、子供には子供の社会がある。義務教育を家で出来ても、それまでの社会的応力はどう学ばせるんだ?家の中でヌクヌクなぁなぁで育てられたガキが社会で使い物になれる保証などない。
うち子持ちだけど、そう思うわ。
42名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:50:51 ID:VsPCr5qH0
明治以来の、いやそれ以前の藩校なんかでも、
実は徴兵制・軍事教練の場としての「学校」っていう位置づけもあるからな。

中世・近世以前の貴族の師弟教育って、>1 みたいなよう、だっただろうなwww
43名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:51:27 ID:U+IHlsrH0
>>1
>フリースクールを運営するNPO「東京シューレ」の奥地圭子理事長

これが言ってるのは、只の反社会的思想に基づく意見だ。

これ以外は概ね有りかも知れないと思う。
ただ、自分の子の将来を全て背負うのは、親として大変だな。
44名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:51:29 ID:TFOyvkOM0
>>39
その子供がかわいそうだろ。親失格。親権はく奪が正しい。
45名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:51:54 ID:D6RvnGEr0
今の教師の質考えたら学校に任せられないと考えるのは普通の事だな
46名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:52:52 ID:TdSxeyhD0
高校、大学または社会人になったとき精神疾患起こしそうだなw
親が教育に関わる職ならまだいいだろうけどな
47名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:53:14 ID:RtL6YMjU0
親は小学校での楽しかった思い出とかなかったんだろうか
それに加えてマスコミの報道を真に受けてるんだろう
まあ子どもは将来100%後悔するな
48名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:54:17 ID:DNLwKKtD0
集団生活できない人間を増やすのは勘弁してよ・・・。
こんな奴が会社に入ってきた暁には奇行に苦しめられるのが容易に想像できる。
脆いガラス細工のように慎重に慎重に扱わないとすぐに破綻しちゃうような激弱新入社員はまじで勘弁。
49名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:55:20 ID:I/7Qvl0TO
どんな状況でもいいんじゃない? 
派遣村の人自殺するひと引きこもりの人犯罪者 
学校行ってても行かなくてもダメな奴はダメ
50名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:56:15 ID:ZWfWCuHI0
義務教育で学べる内容なら学校に行くよりも自宅で学んだ方が効率はいい、小学校低学年レベルなら尚更だ
しかし学校で学ぶのは知識だけじゃない
我慢、一般常識、人間関係、その他様々な理不尽な事、いずれも凡人が社会に出たときに役に立つもの
将来この子が「お母さん、どうして学校に行かせてくれなかったの?」と言わないことを祈るばかりだ
51名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:56:38 ID:vHOSkkOM0
>>48
子供が成人しちゃって暇もてあました元教育ママが、一緒に出社してきたりしてねw
52名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:57:14 ID:ztWE6ZLl0
子供がある日気づくんだよ。
自分に会話のできる相手が親以外にいないことを。

で、自我が芽生えて反抗期になったころに、そのまま家庭崩壊。
もしくは引きこもりの発生。
53名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:58:22 ID:DNLwKKtD0
>>51
うはw止めてくれ。
そんな事態、想像しただけで新年度が怖くなるじゃないか(´Д`;)
年々新人の質がやばくなっていると真摯に感じる今日この頃。
54名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:59:32 ID:wXigrvvW0
海外だと僻地の子にはそういうのやらせてるよな
僻地に住むのは勝手だけどインフラは整えないよってのが普通だから
親が責任もって教育しろと
55名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:59:55 ID:tEuKyQV5O
56名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:00:40 ID:tD42pcylO
引きこもり養成ギプスですね
わかります
57名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:00:46 ID:Fmy3zxoIO
今より世の中に楽しい人が増えそうで良いな
高校卒業するころには
みんな似たような感じになってつまらない
58名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:01:15 ID:fdkVSs4Q0
ボーイスカウトやら地元のサッカーチームやらに参加させればいいんだよ
59名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:01:32 ID:7tlFDDFzO
虐めが原因の不登校児とかにはいいんでないの?
60名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:02:06 ID:TdSxeyhD0
>米国のインターナショナルスクールから送られてくる教材で

ここにDQN臭を感じるのはオレだけか?
61名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:02:21 ID:2fRoLqcbO
教育というのは勉強だけじゃないということを、誰かこのバカ親に教えてやれ。
こういうバカ親が過剰に学校に文句をつけて、教師をがんじがらめにして、結果教師のレベルも落ちたんだ。
学校をだめにしたのは日教組だけじゃないぞ。
62名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:03:09 ID:OfohRJNsO
まぁ今はいいの鴨しらんが。
子供が自分の思惑から外れた時にどうするのかね。
自分の子供には才能が溢れてると信じ込んでいるようだが。
63名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:03:17 ID:J85KslAa0
ホームスクーリングはもっと普及させないとダメだろ
学校なんか行ってもDQNのヴァカが子供に伝染するだけ
64名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:03:33 ID:e4LIpz2a0
親が変な思想で子供を監禁するのはありえんが、
子供が行きたくないっつーなら仕方ない。

しかし、幼稚園レベルだとただの人見知りって可能性もあるのが難点かなあ。
小学校や中学校くらいで、まったく学校に馴染めない子ならこれも選択肢としてアリだろ。
ヒキるよりはるかにマシ。
65名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:03:55 ID:fdkVSs4Q0
>>61
自分で教えるって意識があるから文句つける親とはまた別じゃないの?

モンスターペアレントに多いのは自分は何も面倒を見ずに全部学校に丸投げしてくるような親だろ
66名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:03:58 ID:h3kDV8wM0
小学校は公立で十分だろうけど
本当に必要ないのは、中学と高校だろう
中学と高校は、家と塾で受験科目中心に勉強してた方が
学校行くよりはるかにマシ
67名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:04:46 ID:NrvEXkH8O
昔こういう家庭をテレビで観た事あるけど、最後にインドのサイババに呼ばれたとか言って家族で会いに行ってたなぁ。
あの女の子、どうなったんだろう
68名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:04:48 ID:NzXBmruF0
家にいるのがいやになれば学校に不登校しに行くんだろう
新しい
69名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:05:19 ID:ztWE6ZLl0
>>60
一種の天才教育をしてるんだと思うよ。

天才教育で天才を作れるってのは実績があるんだけど、そういう天才って
ほぼ確実に精神的に病んでるんだよね。
70名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:05:20 ID:z7uDfqNu0
綺麗ごと、自己満足、の羅列ですね
苦労から逃げ、楽なほうを選び、自己主張だけで、協調性が欠落し、他人への思いやりのない
自己中の無菌培養人間の誕生ですね、
30年後のお子さんを拝見したいものです
71名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:06:58 ID:vHOSkkOM0
>>52
漫画やTVで学校生活ってものを見て「給食ってどんな味なんだろ」「ラブコメっていいなあ」
「委員会や日直って仕事なんだろうか」などと疑問や憧れを抱いてみたり。
親がそういう情報を遮断して洗脳するのかな。うーん、カルトの香り。

>>58
お客さん状態になっちゃうと思う。
退屈な義務ってのも多少負わせないと、サッカーと飯ごう炊さんだけ得意なわがままな人間に
なってしまうんじゃないかな。
72名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:07:52 ID:E23SAuKoO
登校拒否して自宅で勉強していた俺から言わせると
学校は行った方がいい
社会に出ても人間関係がうまくやっていけない
俺は職場で常に独りだ
73名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:08:07 ID:Hdpou8BBO
文句いう親じゃないけど監視親が増えてる印象がある
74名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:08:19 ID:e4LIpz2a0
近所の子と遊んでるみたいだし、親のエゴで監禁ってのはないだろ。
そのうち、学校に行きたいって言うかもしれないし。
親としては普通に通わせようと思ってたんだし、そしたらいいじゃないか。
75名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:08:43 ID:nYBFFm820
学校に適応できなかった子供を救う制度は必要だと思うけど、その制度としてホームスクーリングがよいとは思わない。
ホームスクーリングのようなものが増えると、教育内容にばらつきが出て、結局、不幸になる子が増えるんじゃねーか。
集団生活を前提に、中三で必要とされる能力をもっと年数をかけて達成してもいいことにし、
その上でその子の能力を伸ばせるようにしたらいい。
76名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:03 ID:2fRoLqcbO
子供に親は選べないからなー
77名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:04 ID:0CdADNkr0
何が子供に選択の自由だよ。
自由を主張する前にもっと大切な事を教えろよ。

オバマさんの言うように一人一人が"責任"という意識を
もっと持つべきだ。
責任を無視して自由を主張してんじゃねーよ。
何がモンスターだバカヤロウが。

78名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:13 ID:pRnWh2kjO
頭のいい引きこもり増やしてどうすんだよ
79名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:45 ID:7lRrJSSoO
学校で教育を受けている子供よりホームスクーリングの子供のほうが
コミュニケーション能力が高いっていう実験結果があったような気がする
80名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:56 ID:lKkca79FO
せめて中学までは集団の中にいさせるべきかと
自由っちゃあ自由だけど、絶対後で後悔すると思うし。
子供に判断させるのは酷だろ
社会性が育たなくても自己責任で、って言ったら怒るんだろどうせ。
81名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:59 ID:sqrBAnu3O
今の学校は人間関係とか
まともじゃないだろ

家庭教師は極端だけど
学歴なんて免許証と同様でいいだろ

隠蔽体質な公務員なんて廃除して、塾を公認制にすればいい
少・中・高と検定にしてな

82名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:10:22 ID:93PI/yvWO
>>1
学校に行く行かないの自由があったとしても社会に出ない自由は殆どの人にはないからな。
学校に行かず社会に放り出されたときどうなるかまで考えてるんだろうね勿論。
831000レスを目指す男:2009/01/22(木) 08:10:29 ID:8HYn8pjR0
でも、変な人間関係学んじゃうよりいいよね。
いろんな人がいた方が、社会は豊かになるんだ。
みんな同じなら安心って、馬鹿だけだよね。
84名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:10:46 ID:PZDRcDwi0
社会に出ても逃げ続けるのかな
85名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:14 ID:hsHNEkCN0
つかさ、子供に「普通教育」をできる親がどれだけいるんだよ?

俺は別にホームスクーリングが選択肢のひとつとしてあってもいいけどさ、
本当に家庭で教育ができる親が、今の日本にどれだけいるか懐疑的です。
86名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:21 ID:vL2w3HrWO
>>79
ソースくれ
87名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:25 ID:e4LIpz2a0
幼稚園とか、馴染めない子はほんとひどいからなー。
一日中玄関で泣き叫ぶとか。

ほとほと困り果てた末の結論だろ。
88名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:56 ID:W5hBZQ8f0
教師による犯罪がある以上、学校でも家でも選択があったほうがいい。
ただ、公的に任命された第三者による生存とか定期的な意思確認は必要だと思う。
89名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:12:07 ID:m6dhyMD20
左翼教師やわいせつ教師が多すぎる今日ではこっちのほうが安心だな
90名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:12:17 ID:DYIPJH/TO
生活に学校の占める比率を少なくしてもイイとは思うけど
親の庇護のもとで暮らす割合を増やすだけなら、やめた方がイイかな
庇護は監視でもあるし、それこそ子供の自由、自立性ってヤツを増す事につながるかなぁ
91名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:12:55 ID:93PI/yvWO
>>83
問題はいろんな人同士が社会で関わらざるを得なくなるところじゃないの。
92名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:12:58 ID:Pbo02/u8O
近所の子と遊んでるなら尚更学校に行きたくなるよ
あと今は教えられるかも知れないけど大きくなったらどうするのかね?
嫌だから行かないだったら会社なんて行けないぞ
虐めとかがあるなら1つの選択肢としてありだと思うけど
93名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:12:59 ID:vHOSkkOM0
>>68
学校に引きこもってみたり。不下校。
あ、こんな漫画あったぞw

>>83
そういや同級生はボーイスカウトで喫煙覚えてきたぞ。
先輩のガールスカウトに教えてもらったって。
「一緒に万引きもしようって言われたんだけど、さすがにそれはまずいよねー」
いや、小学生が喫煙もまずいだろw よそは知らんけどそこの集団はズレてると思った。
94名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:13:24 ID:Hdpou8BBO
自分は友達いないのに大学まで学校行った
結果人間不信とかで就活もできないまま卒業
バイトで社会に出たら人間不信がなくなって就活して正社員になれた
人間不信になったのは小中高で、輪にはいれなかったから
95名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:13:27 ID:ktLCq7IN0
こんなヒトが、国防・防衛に向いている … 。
96名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:13:36 ID:wXigrvvW0
>モンスターペアレントに多いのは自分は何も面倒を見ずに全部学校に丸投げしてくるような親だろ

そうなんだよ。
親自身は時間も手間も掛けたくないんだよな。
そのくせ教師には勉強から躾から情操教育にスポーツやら親代わりの愛情と何でもかんでも要求する。
しかも理想的なものを。。
そんなに理想的な教育を教師に求めても何十人といる子供すべてになんて無理なわけで、
わが子にだって難しいのに無理なわけで、
それなら親自身が教師に期待する前に努力すればいいと思うわけだが、しないんだよな。
モンスターペアレントだから。
で、あたしには仕事があるからとか、
女の自立を邪魔するのかとか、
ヒステリックで滅茶苦茶な切れ方するんだ。
全年齢的に893系の親と公務員、特にヤバイのは30終了間際の共働きの母親。
余裕ないし何か必死だ。
不倫してるのも多そうだしさ親ではなく女として生きたくて焦ってる。
97名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:14:07 ID:6bcpv9wb0
学校だとほとんど毎日同じ人としか関わらない
そんな状態で育ったら新しい環境になった時慣れるまで時間がかかる

人間関係は大事だけど、学校で学べる人間関係は閉鎖的な気がする
98名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:14:08 ID:e4LIpz2a0
>>92
親は最初に幼稚園に通わせようとしたけど、子供が拒否したからやめたわけで。
子供が学校に行きたいって言ったら、喜んで通わせるだろ
99名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:14:17 ID:rIedUmBm0
義務教育分をきっちり教えられる自信があるなら、いーんじゃね?
将来の選択肢が増えるか減るかは、親次第。

同級生で、学校に年に3回しか来ない奴がいたけど、そいつは
家業の農業にこき使われて、中卒でヤクザに就職したが。
100名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:14:18 ID:Q/7vN9IGO
日本の教育制度は国のため。
目指す国家観は今と昔で違うが。
そりを否定するのは非国民。
101名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:14:27 ID:BtWw/nSW0
深刻なイジメに遭ってとかなら分かるが、>>1の例は明らかに違うだろう。
ただの親のエゴだ。子供をペット化してる。子供が教育を受ける権利を奪っ
てる。児相は速やかに対処して子供を保護すべき。
102名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:14:39 ID:2fRoLqcbO
〉〉85
同意
なんのために教員試験があるか考えてみろってことだな
103名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:14 ID:UeKeRkC8O
自分家に分校が有ると思えばいいんじゃね!
生徒数の少ない分校で集団を経験したことになるのか?
完全身内じゃないけどね。
104名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:18 ID:vL2w3HrWO
>>81
賛成だわな
教師はロリコン変態
ほかの家のガキはDQNばかりの悪影響
集団生活とは名ばかりのいじめ天国
105名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:21 ID:Fmy3zxoIP
>>97
人間関係の基礎だから当たり前だろ

106名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:28 ID:pPkh22jeO
子供にも選択の自由をって言うけど、ただの子供のワガママじゃないのか?
107名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:31 ID:J85KslAa0
DQNからの自衛手段としてホームスクーリングは有効
ついでに無能な教師は首にして有名予備校の講師にでも教えさせろ
エリートはエリート同士競わせてこそ磨きがかかる
将来ドカタにしかなれないような劣性DQNと混ぜてはいけない
当たり前の話だろ
108名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:50 ID:LcnUN9ZYO
仲間外れなら家のがよい
109名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:52 ID:7FmZEmTrO
別にいいんじゃね?
エジソンも坂本竜馬も家庭内学校だったようだし。
人それぞれ。
110名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:16:01 ID:dXDvbFeZO
自分で考えるための思考や知識が未熟な子供をして、何が選択の自由だ。ふざけるな
111名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:16:59 ID:wXigrvvW0
>>87
>幼稚園とか、馴染めない子はほんとひどいからなー。
>一日中玄関で泣き叫ぶとか。

そういうのあるんだよな
養護学級に入れるべきかって雰囲気でも別に五体満足で知能も十分で。。
でもそういう子も高学年になると馴染んでいったりするし
どう転ぶか分からんのよね。
112名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:18:06 ID:H7vwjtA80
>>1
>
>  長女は母親による本の読み聞かせや、月100冊以上という自身での読書で「国語力は
> 同年代の子以上」(母親)という。米国のインターナショナルスクールから送られてくる
> 教材で英語や算数を自習し、ピアノやバイオリンの個人レッスンも受けている。

学校では得意も不得意も皆学習する
体育が得意な人もいれば音楽が得意な子もいる勉強が出来る人もいる
ユーモアがあって面白い人もいれば生真面目な人もいる
いろんな人がいてお互いに認め合って成長していくんでしょうが
英語やピアノやバイオリンって親のやらしたい事しかさせてないって思う
113名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:18:17 ID:0omtYHq70
だめだった時のことばかり考えて安全策オンリー。壁にぶつかったら回り道か引き返す。
手をひいてくれる誰かがいなかったらどうする?出勤や営業先まで付き添うつもり?
「○○会社の××と申します」「その母です」
コントかよ
114名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:18:21 ID:X3W3UF0bO
学校で寝てた
115名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:19:05 ID:IdkC+K5a0
外で辛い事もあるってことが分からないで育つ方が残酷だよ
116名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:19:08 ID:x9Lxaxo10
貧乏でどうしよもないくらいの地域の学校だったら
行かすだけ無駄だなw
そんなタイプのやつらしかいないのなら
そーいうのとしか付き合いが出来なくなるんだから
117名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:20:09 ID:vHOSkkOM0
>>98
なるほど。ゴネれば親が環境を整えてくれるって事を
幼心に刻み込んだわけだね。ろくなもんにならんな。

筒井康隆の小説に出てきたマザコンエリート青年の話思い出したよ。
母の葬儀で身も世もなく泣きわめき「これからどうしたらいいんだよ。
ママが全部やってくれてたじゃないか。嫌なやつはやっつけてくれたじゃないか。
そういうやつらとどう接したらいいか、僕はなんにも知らないんだ。ママはひどい」
と心の中で必死に母への愛憎を叫ぶ。
118名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:20:21 ID:7ABHkWMp0
これは賛否両論が出るだろうな。どっちも一長一短だから。
オレの私見では、子供の頃から「嫌な事」「嫌な人」から逃げるのがいいとは思わんが。
119名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:20:46 ID:GDqTy9wn0
かわいい子にはたびをさせよ な?
でさ、泣いて帰ってきたら次を考えればいいじゃん。
そんなもんでしょ。

1201000レスを目指す男:2009/01/22(木) 08:21:08 ID:8HYn8pjR0
>>91
でも、実際には、大人になるに従って、誰とでもつきあえるということを覚えるというよりは、
誰と付き合うべきか付き合うべきでないかを覚えるんだ。
121名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:22:28 ID:Vsm5UJQXO
生きていれば嫌なこともあるし、理不尽なこともある。世の中いい人ばかりではないけど…
122名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:22:34 ID:DYIPJH/TO
まあな、学校にも色々問題あるけど家庭に問題ある事も多いからな
問題があった場合、子供にとって逃げ場もなく周りも救うのが難しいのは、家庭の方だろな
123名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:22:50 ID:jJsf5fl70
日教組の教師に指導受けるくらいならいかないほうがまし
でも親がDQNってこともあるしな
124名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:23:16 ID:lXtLF2PV0
団体職員の父(笑)
125名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:23:42 ID:Pbo02/u8O
義務なんだよ 権力じゃない この親は履き違えてるね
一度行かせて駄目ならまだしも一度も行かせてないんだから悪質だよ
126名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:23:55 ID:e4LIpz2a0
学校が嫌いになって1日中ヒキってネトゲしてる中学生(その後成長して高校生相当)知ってるが、
そういうのに比べるとはるかにマシ。

実際、どの程度の学校嫌いかわからんことには判断しかねるが、
学校嫌いの最悪の状態よりかはホームスクーリングの方がいいだろう。
127名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:24:54 ID:wXigrvvW0
漏れの知ってる>>54の海外の例だと親の学歴によって家庭で教育できる学年が違う。
高学歴ほど長く家庭で教えられる。
それ以上の教育を望む場合は町に出て集団生活。
親は子供を教育するのに特定のプログラムをこなさないといけない義務もある。
ただ教えるってだけじゃダメなんだな。
子供に教える勉強の勉強ほか教育心理とかもやるらしい。

でも低学歴の親から子供を引き離すのに苦労したりも。。
物凄い僻地に朽ちたバスで乗り込んでそのまま自給自足って奴もいるような国だったから。
128名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:25:34 ID:5LplK4Q10
>>118
中学校で教師からいじめられて不登校になったけど、
その後学校に行かずに大学入学した奴を知っているからなんとも
親のエゴでやってるならどうかと思うが、本人の意思しだいで割りと何とかなるから
学校に行くよりも上手くいく人も中には居るのかもしれない

逃げないで戦えっていうのは、それだけの体力があるときでないと逆効果
その辺の見極めがかんたんに出来れば苦労しないんだろうけどな
129名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:26:02 ID:vJrchvi90
今はいいけど中学とかになったら子供は絶対に後悔するよ
130名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:26:07 ID:fdpAE47p0
エジソンも学校から拒否されてホームスクーリングだな。
キチガイの親に教育される事もあるだろうし一長一短
131名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:26:34 ID:IzaU89n70
オマエらサルのズリセンみたいにまだやってるのw
1321000レスを目指す男:2009/01/22(木) 08:26:43 ID:8HYn8pjR0
あなたがたも、ホームクリーニングスすれば、隠れた才能が開花してたかも知れませんよ。
133名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:27:09 ID:DyKpCAUfO
日本人には向いてない気がする
134名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:27:27 ID:20sTAeN/O
>>41
私は生まれた時から、宗教の集まりに親と共に参加してた。
集まりには週二回程度、老若男女が100人前後集まって勉強?してたし、定期的にみんなでホームパーティみたいな交わりとかしてて案外楽しかったよ。
自分より小さい子もいれば、シワシワのおばあちゃんもいたし、コミュニケーションなら取れてたと思う。

その頃の自分にしたら学校は苦痛そのもので、今振り返っても得る物は少なかったなと感じるよ。
親は共働きだったから、学校には行くしかなかったんだろうけど。
しかし、小・中学は本当に苦痛だったわ。
学校じゃなくても、親や周囲の環境次第で適応能力を培う方法なんていくらでもあると思うけどね私は。

ちなみに、兄が中学不登校で高校中退だけど、頑張って働いて結婚して家庭築いて、特別稼いでる訳でもないけど幸せそうだよ。

135名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:28:11 ID:/iB92SRC0
学校で人間関係が学べると思ってる奴はどんなゆとりなんだ?
試験結果を公表するな、競争を助長するなと声高に喚くキチガイ教育委員会が仕切ってる場に
いったい何を期待してんだよwww
136名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:28:28 ID:Hdpou8BBO
もともと女の子は学校いかないで家庭教育されてたしな
学校のいう社交性やら人間関係やらは全部男のもの

男はこういったのに馴染めば社会に出て役立つが
女の子は役立つとは限らない

女性らしい女性がいなくなったってのも共学の学校教育が原因だろ
137名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:28:30 ID:jJsf5fl70
いじめに巻き込まれたら運がなかったと思って転校でもなんでもして
学校は行った方がいいと思うけどね・・・
あとは悩みを打ち明けられる家庭環境があるかどうか
138名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:29:00 ID:p1i/TEV50
家庭で学ばせてもいいけどさ、後で泣きつくなよ。最後まで責任とれよ、わかるな?
139名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:29:15 ID:kKMTgFfP0
同年齢を集めてクラスに纏めるのは大量生産にのみに向いている、と言うことに気がついた方が良い。
一クラスにいろんな年齢の子がいるのが理想的。ただでせさえ画一的な日本人。
嫌がる子を学校に縛り付けることの方が問題。世の中いろんな人間がいることに耐えられないなら、地球から出て行け。
元々漢字は外来語、麻生の読み方にも一理ある。それを笑う奴は収容所の単一労働をしていた方がよい。
140*:2009/01/22(木) 08:29:19 ID:qNJdRKgv0
子供の能力が高く、才能があれば問題ないだろ。
公立の小学校などいっても、退屈なだけだろうし、
頭のレベルが違うから、どーせ友達もできないだろうし。


偏差値50の馬鹿と偏差値60の奴では、頭のレベルが違いすぎて
友達の関係は無理だからな。
141名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:29:51 ID:vHOSkkOM0
2,3年前だったかな。学校に行かせ自宅で育てられ無戸籍の青年が、
ハタチになって近所のスーパーのトイレに幼女を連れ込んで逮捕された事件が埼玉県であった。
同年代の異性に興味がないのが、相手にされないのが怖いのか。
姉と遊んだりはしていたようだが、やはりそれじゃ何か欠損するんだろうね。
142名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:30:18 ID:7ABHkWMp0
>>128
そう。その見極めが問題だな。
個々人にもよるし、状況にもよるから、所詮「多くの場合は〜〜な方がいいだろう」ぐらいにしか言えん。
「最初から外に出さない」と言う事だけが駄目っつー感じで。
143名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:30:58 ID:H7vwjtA80
>>135
それは教育委員会の問題であり、学校の問題であり、政治の問題であり、社会の問題で
子供の人間関係構築や学ぶ権利の問題とは違うと思う
改善していく為に大人がしっかりしないといけないとは思うが
144名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:32:48 ID:Ru2axW7VO
山梨の日教組加入率は共産党員を除いてほぼ100%。
民主党の山梨選出で日教組のドンである輿石東は教師が政治的中立なのはダメとか発言している。
この親は正しいよ。
145名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:33:50 ID:e4LIpz2a0
>>140
頭が良いのに学習レベルが低いと、勉強する習慣がつかないんだよなー。
俺、高校まで宿題以外は家で一切勉強したことがなくても成績は常にトップレベルで、
勉強なにそれ?って感じだったけど今は後悔している。

個人に合ったレベルの内容を教える仕組みは必要。
146名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:33:53 ID:dG1b2vJ20
創価やオウムですらカルトとして取り締まれない日本で
ホームスクーリングやフリースクールを認めるのは危険すぐる
147名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:34:29 ID:h8AjmNRiO
大学に中学不登校→高校は一年一学期で中退(本人談)って言うのがいる。
たった一人で大検&受験を頑張ったのは偉いと思うが、対人スキル0で異常行動が多い…
148名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:34:57 ID:791w/tkq0
学校という限られた生活しか知らず育ってきた教師が、
子どもに学校生活以外で通用する社会性を教えられるのかな?
子どもながらにこの先生視野が狭いなと思うような人が多かった。
149名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:35:24 ID:9i9Y7J1f0
下々の者達との交流など生涯必要の無い階級であるならば
下々の学校などに通わせずに家庭教育を行い
人間関係については、別途、上流のみの集合体の中で培っていく
というのは合理的根拠があると思われる。

しかし、中産〜下流がそれを真似るのはまったくの無意味だ。
何しろこれからも否応なく「下々との交流」の中で生きていくしかないのだから・・・
150名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:36:29 ID:Mwvr6j6J0
義務を果たしてない餓鬼に権利やる必要なし。
議論終了

以下雑談でもどうぞ。
151名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:36:57 ID:VsNszZnA0
ホームスクーリングと言う名で放任していないかどうか、フォローするプログラム
付きでないとね。子供(人間一般)に対する支配欲の強いキモい親が存在するから。
152名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:37:04 ID:w/zgFknjO
やっぱ親が阿呆だと子どもがダメに育つな
そうやってコミュニケーション能力ゼロのクズを育てりゃいいよ 社会じゃ通用しねーけど
153名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:37:19 ID:FgWExqME0
想像をはるかに超すほどの超絶自己中が増える悪感
154名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:39:13 ID:gQyqmMZcO
人間関係を築けていない人がどれだけいるでしょうか馬鹿野郎
155名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:39:21 ID:VsNszZnA0
↑ホームスクーリングと言う名で 行政 が放任していないかどうか。。。
156名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:43:26 ID:w6Hqf0uIO
あれだ
一ヶ月に一回テストを受けさせて、それをパスする学力が確認されれば
後は自由って制度にすりゃいい

たしかに学校より塾に通わせてる方がドキュソな連中と交わらない分子供に良いとも思える

あとはそのテストのレベルを上げれば、学校行きたくない奴ほど勉強しはじめるから
良いことだらけだろう
157名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:43:27 ID:hsHNEkCN0
そもそもホームスクーリングをするには
「親の再教育」が必須。
158名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:43:58 ID:sb2VJcVe0
亀田父と同じだな
159名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:45:09 ID:NHgOXX8w0
虐められて殺されるよりまし
160名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:45:30 ID:iRKXuWHn0
イギリスでの調査だとまともな家で育てれば、その後の社会生活に影響はないらしいけどね。
親が積極的に、スポーツとかさせながら勉強させれば、苦労することはないらしい
早稲田の過去門あたりの英文にも、載っていて、どちらかというと一つの選択として擁護していた。
一つ、難点があるとすれば、理科の実験とかができないとかそんなもん。
まあ、日本の理系への不遇具合を考えれば、対してアドバンテージにもなりそうにない

俺は、公立みたいな池沼養成学校には通わせたくないな。
一番、勉強も運動もできたけど、周りのゴミどもが嫉妬するだけだったからね。
能力が著しく違う集団と意思疎通しようとしても、バカだから通じない。
女も底辺は、ブスで気が利かないゴミばかり
161名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:45:31 ID:f0e9IDDR0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な。
162名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:11 ID:9ZNSLkp70
ひきこもり予備軍になりそうな悪寒
163名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:18 ID:vHOSkkOM0
>>147
ささいな例だけど、プリントの束から一枚取って後ろにまわす、なんて事が
できなかったりする>集団生活に疎い人
束を抱えたまま自分の後ろの人一人一人に一枚ずつ配ってしまったり。
小学校に入ればありふれた日常の動作なんだけどね。

>>150
「義務」教育ってのは保護者が児童に受けさせる義務のある教育って意味じゃなかったかな?
子供が負う義務ではない。
164名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:22 ID:IVP+44wf0
こんな時間に2ちゃんに書き込みしてるお前らが、社会性とか人間関係とか語るのはちゃんちゃらおかしいww
165名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:34 ID:hsHNEkCN0
学校で子供が苛められてるのに気付かない親が、
ホームスクーリングをしても「普通教育」を施せるわけがないと思う。
166名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:47:03 ID:6DvVjEES0
学校にいかないと
好きな子の笛も舐めれないし
使用済み水着をクンクンできないじゃないか
167名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:47:08 ID:8vkfEaKCO
楽しくないことでも、世の中にはやらなきゃなんないことなんていっぱいあるのにな。
将来が心配だ。
168名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:49:32 ID:5fF6Zz+0O
否定はしない

あとから見れば笑い話とかって言うかもしれんけど実際その間は地獄かもしれんしな

独りで切り開ける力がつくならおkじゃね?
169名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:50:24 ID:z6NKUE0p0
学校に行けない子ならともかく、
こういうのはその子の可能性を少なくしてるだけだと思う…
10代の半ばになって高校や大学に行きたいって思った時どうするんだろう…

社会が悪いって国に泣きついて制度を作らせるのかな
170名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:53:08 ID:eRbplIJb0
そういう選択肢はあってもいいと思うけど学校を頭から否定するのもどうかとおもうよ
171名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:53:28 ID:YRcpcJWv0
小学校の思い出が全くないなんて不幸すぎる
172名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:53:45 ID:C4DhtOxKO
構わないとは思うけど、やっぱ検定とかやるほうがいいんじゃないの。

今に自宅で勉強したから大学卒業資格くれ
なんて言い出さないよね
173名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:54:06 ID:5fF6Zz+0O
>>169
行けばよくね?
174名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:54:38 ID:Og4y7pDL0
義務教育終了時にはニート歴9年という強者
175名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:55:00 ID:NHgOXX8w0
>>171
ないよ
176名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:55:37 ID:X+EZWn0V0
人間関係を学ぶってなんだよ?

人間生きてりゃ、人とは嫌でも関係するよ。
177名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:56:52 ID:BtWw/nSW0
幼稚園行くの嫌がったからって学校行かせないのは違うと思うなぁ。
集団になじみにくい性格ならなおさら、小さいときから慣れさせておかないと
後々キツイと思うんだが……。年を重ねるごとにどんどんハードル高くなって
社会に出られなくなりそうだ。
178名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:57:08 ID:20sTAeN/O
>>163
そんくらい可愛いもんじゃんw
「自分のを一枚取って、あとは後ろに回せばいいんだよ」と優しく教えたれ。

結局、周りの中で常識でもやった事がないものは分からないんだからさ。
誰かが新たに教えてあげればいいだけ。

しかも、その程度じゃ周りに多大な迷惑かけるほどでもないし


しかし、その教えてくれる優しい人・理解してくれる人が身近にいるかどうかだな
179名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:57:12 ID:Pbo02/u8O
恋愛とか友情とかどうなるんだろう?
確かにふざけんなって思う子供も多いけどな
でも世の中にはそういう奴がいるわけで
180名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:58:15 ID:vRluGLXh0
過去の経験からいくと、
小中学校の人間関係ほど、後で役に立たないものもない。
181名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:58:33 ID:V7jvyKylO
社会に出たときどうすんのさ?
182名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:58:41 ID:rE2mhHeK0
イギリスの金持ちだと、家で教育を受けていて
パブリックスクールで初めて学校デビューという子供もいるけどね…
それは家できっちり専門家の教育を受けているから成り立つんだけど。
183名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:00:17 ID:z6NKUE0p0
>>173
行けるだけの学力が付いているとは思えんが
184名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:01:31 ID:gCJQMv540
専門家の教育(笑)
185名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:01:52 ID:fdkVSs4Q0
>>163
あーあるある
やったことある
186名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:02:36 ID:2TvSjNyA0
確実に引き篭もりニートになって人をぬっ殺す!
かわいそうだから隔離するのか?そうじゃないだろう!
トラブルに対応する能力を教えるのが親じゃね?
子供には子供の世界がある、ソコに親が介入しまくれば
その子はまともな大人にならない!
187名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:02:59 ID:rIedUmBm0
>>182
あそこは元々、金持ちは専属の家庭教師を雇う文化があるからな。
188名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:03:09 ID:mgEE9BJ60
宗教団体副会長でもある民主党石井議員、税金で漢字クイズ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232581283/


宗教団体副会長でもある民主党石井議員、税金で漢字クイズ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232581283/
189名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:03:59 ID:5ivQrnkX0
現代の親のどれだけが最後までやり遂げるかね?
熱心なのは最初だけ。
時間が経つと何かと理由付けて外出したりして、
結局子供放置するんだろ
190名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:04:09 ID:vHOSkkOM0
>>166
極論ではあるが、一理あるような。
クラスメイトの中でたった一人にときめいたり、周囲にからかわれるのが
恥ずかしいから恋心隠して、さりげなく仲良くなったり、
仲間を出し抜いて告白したり、玉砕しても平常心を装って日々を過ごしたり・・・
というような経験は、週に一度数時間程度おじゃまするサークルなどでは
表層的にしか体験できないかと。もちろん、自宅学習でも。

>>178
教えたよ。もちろんその動作はスムーズにできるようになった。
でも「駅で待ち合わせてみんなで電車に乗って移動」って約束なのに
スクーターに乗ってきちゃったり(置き場は確保してない)、なんかズレてた。
191名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:04:50 ID:XydbivER0
>>171
そんなもの、うんこ漏らしたことくらいしかないよ(´・ω・`)
192名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:05:19 ID:5fF6Zz+0O
>>183
行けるよ
高校の時に担任からHR中に「お前は最悪だ」って言われてそのたびに歯向かって、つかみかかってた俺でさえニッコマだぞ一応
193名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:05:42 ID:quTvPi/X0
出来る親ならそれでいいけど、フリースクーリングを盾に
教育放棄するクズがいる限り解禁は難しい。

フリースクーリング自体には賛成なんだけどなー
194名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:06:18 ID:+rwfXeLG0
学校に行った事のない人間を企業は採用すると思っているのか?
195名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:07:11 ID:hsHNEkCN0
>>193 俺もだいたいそんな意見。
196名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:07:16 ID:piByfuA2O
>>180 俺の場合学生の時の友達と今だに繋がりあるしみんな気の良い奴らだから意味はあったかな。
197名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:07:28 ID:a3Q1lksPO
>>139
なんというニート論

地球はともかく
速いとこ自室からでてくださいね^ ^
198名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:08:45 ID:rE2mhHeK0
家の方針で、幼稚園も保育園も行かずに小学校へ来た子がいたけど、
集団行動をしたことがないのと、しつけをしていないDQN家庭だったのとで
もう手が付けられない学級崩壊状態に陥った。

家の方針ってのは「子供が3人もいるので余分な金は掛けたくない」だったけど。
199名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:09:40 ID:x36tkr5U0
社会に出るともっと自由が無くなって人間関係も選べなくなる
200名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:10:03 ID:fdkVSs4Q0
学校しかないと思ってた俺は学校に馴染めなかった結果酷い引き篭もりになったよ
201名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:10:11 ID:5fF6Zz+0O
あと問題は体力かな
サッカーや野球よりもマラソンが好きっていう奴は稀だし
202名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:12:07 ID:tWrV5aeZ0
>>149がFAだ
食うためには庶民はいやな集団の中でも我慢して生きてくしかないんだから
こんなのそういう必要がない階級の人間だけに許される話だ
変なバイ菌集団の中でDQNになるより
ハイソな人間だけの中での人間関係を学ぶ 的な
203名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:12:51 ID:Q4/64/yb0
もろ手を上げて賛成
学校ほど環境のわるいところはないよ
204名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:13:12 ID:n6QcGdr40
英国の貴族はつい最近までは、子供の教育は家庭教師が行っていたぞ。

そもそも公立の義務教育は、労働者を効率よく生産する為に作られている。

貴族の子供たちには、労働者の為の教育は不要。
205名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:13:35 ID:e7SDxzRa0
・・・なぜかホームレスリングって読んだ_no
206名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:13:46 ID:huJGDdiJ0
ひきこもり親子にはいいかもね
参観日やら運動会やら、ストレスになる
煩わしい行事に出なくても良いし
207名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:14:10 ID:/jEbZAY40
>>203
はは・・・
人間社会どこも良い所なんてもうないのに・・・
208名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:14:47 ID:8cgWNECV0
自分が通うころは、学校は絶対に休んだら行けない
多少無理してでも行かなきゃいけないところ。と思いこんでいたけど
子供を通わせるようになって
無理してまで通わせるところじゃない・・・に変わってきた
それに気づくまで、子供には無理させていたような気がする
209名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:14:52 ID:vHOSkkOM0
>>206
そうか、親がPTAだのママ友だのって煩わしいしがらみから
逃れるというメリットもあるのだな。
210名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:14:55 ID:8w3W2MrzO
ホームスクーリングとか横文字にするからいけない。
要するに「家庭学習」だろ?

学校に行きながらでも出来るじゃん。
要するに学校に行きたくない・行かせたくないだけなんでしょ?

211無なさん:2009/01/22(木) 09:15:20 ID:2Ol7IlNT0
苛められて自殺されるよりかはましだろうし例外的には認めるべきだろう。
ただ教育の専門家でもない単なる母親に公教育と同等の質は求められない。
放任し続けて12歳になっても6歳児並の知識しかないとか、
アメリカのモルモン教徒のホームスクーリングの様に学習指導要領を無視し
進化論を絶対教えないとか、そんな規格外の人間が育っては本人も社会も不利益を蒙る。
そんな教育的虐待をどう防ぐかがまず決められるべきだ。何にせよ無駄に金がかかる事は間違いない。
212名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:15:27 ID:XydbivER0
>>192
ニッコ(ーエドムラ ニャン)マ(ゲ)
213名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:15:39 ID:afjcNz9V0
さすが団体職員w
214名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:16:40 ID:YGBTIHBf0
すごーい金持ちで、嫌なら仕事しないで自分の好きなことやって暮らせて、
子供ほしくなったら旦那も親が探してきてくれて、育ててくれて、ぜんぶ
面倒見てやれるならいいんじゃない?
でも、親が死んだらどうするのかなぁ。
勉強できるとか学歴がいいとかだって、
社会性あってのものだねじゃないかな?
215名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:16:44 ID:RFchwDB10
「俺はお前らとは違う症候群」に
子供を巻き込んでる様にも見える
216名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:04 ID:LRnpC+c70
教師なら質が良いのかっていうとそれは別の話なんだよな
217名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:05 ID:3hpJ8yIW0
一昔前の大人達いわく、学校はとにかく楽しかった、と。

家にはない、本がたくさんあり、
教師は親の知らない知識を沢山知っていて、背広を着て格好が良く、
家にいれば手伝いをやらされるが、学校に行けば友達と遊べ、
給食も食べられる。

現代は、学校は、家よりも、校舎、トイレも汚い、
教師は下手すると親より知識なし、セクハラ、欝、問題教師ばかり、
給食はまずいし、家の方が空調も良いし、
本、パソコンやゲームなどが揃っている、
学校はいじめ=犯罪は野放しで、社会よりも無法地帯で危険きわまりない、

確かに今の学校は子供達が行きたくなる要素ゼロかも。
218名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:33 ID:qrGJIJ7r0
エジソンも母親が勉強教えてたんだっけか
まあここでホームスクーリングを非難しているニート右翼のようなボンクラは
おとなしく学校教育を受けて兵隊になっとけってことだな、あ、それもできないから
童貞無職社会性皆無のロリコン国士になっちゃうのかw
219名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:35 ID:FeTlPJz80
ホームスクーリングがあった方がいいとは思う。
でも最初から「学校に行かない」って言うのはどうなんだろ?
友達が一番できるのって学校でだけどな。
学校に行かないまま大人になって、周りの大人とも話は合わないだろうし
学校に行かない代わりにどこかに通わせないといけなくならない?
220名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:53 ID:huJGDdiJ0
学校も、問題児の厄介払いのため家庭に喜んで薦めそう
「ホームスクーリングはどうですか?」
221名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:18:35 ID:7fGzh4npO
よほど良い思い出が無かったんだなこの母親
自分が基本的に学校嫌いだから子供を誘導したのだろう
222名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:18:51 ID:Q4/64/yb0
賛成だが、義務教育という法率はまもるべ木
すなわちちゅう学校まで
ただしその学校がDQNならホームスクーリングをゆるス
223名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:19:12 ID:EJwQC51B0
国民の義務って、何でしょう。働きたい人もいれば、働きたくない人もいる。
納税したい人もいれば、納税したくない人もいる。国民に選択の自由があってもいいのでは


って事?バカ女!
224名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:20:01 ID:CyBXgoO9O
難しいなあ
不登校の解決策としてはいいけど、ますます不登校増えそうだし
225名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:20:06 ID:8w3W2MrzO
>>218
ホームスクーリングでみんなエジソンになれるってか?WWW
226名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:20:13 ID:rIedUmBm0
ホームスクーリングでも、数学と理科もちゃんと教えろよ。母ちゃん。
227名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:20:39 ID:+X31ELMR0
親に学があるなら小学校まではホームスクーリングでいいかもな
今の小学校は子供がモンスター化してるし、教師の猥褻事件も多いので保険と言う意味では間違っていない。
228名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:20:49 ID:Z9kXEN6o0
みんな毎日の話なのにこういう時だけ記事を丸呑みするんだなww
まあとにかくこの子が女の子だから出来る事なんでしょ
男だったら即アウト
社会性身に付いてない我儘、空気読めない男なんて例え英才教育受けてても
企業は取らないなんて普通の社会人男は分かってる
しかしこの女親ほんとアホだ
「子供が」学びたい事じゃなく「お前が」学ばせたい事だろ


229名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:00 ID:uaVGLCb20
>>217
まず、勉強しにいくところじゃないからな。
いかに日本社会に順応した人間に育てる(=仕事奴隷を育てる)かってのが小学校だから。
中学・高校はさらに順応させるために受験受けさせるところ。
230名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:31 ID:XO/V6noC0
>>82
専業主婦にでもするんじゃないのか
幸い、子供が女子だしw
231名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:45 ID:3yMWy8LPO
今日の5の2は良かったな〜
あーいう思い出も作れないのか
232名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:46 ID:/jEbZAY40
純粋培養した結果、社会不適合者のできあがりだな
子供はいつか社会で働くものなのに・・・
233名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:22:24 ID:iUheoQDhO
エジソンになるか、俺みたいになるか、紙一重
234名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:22:30 ID:Q4/64/yb0
ていうかこいつら税金で暮らし手るんだヨナ
ゆうがだな
235名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:22:33 ID:CqK6SKSEO
可能性は感じるが、現行教育のメリットをどう補い維持するかを解決しない限りはやるべきじゃないね
デメリットに感情的になって現場から遠ざけようとしてるならなおさら
あと設備とかどうするよ?どうせ負担強いられると反対するんじゃねーの?
236名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:22:38 ID:CyBXgoO9O
>>217
オチを期待したのにマジなのかよ
本気でそんなもん信じてるのか?
237名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:10 ID:iXnC0Uqw0
>エジソンも母親が勉強教えてたんだっけか

彼だけじゃない。欧州では昔から王族・貴族は原則ホームスクールだよ。
学校は平民の学ぶところ、そういう意識は今でも根強い。米国でこの制度を
利用している家庭は多い、大雑把な在籍数は学齢期の子供の10-20%、少なくとも
10人のうち1人はホームスクールを選択してる。
238名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:33 ID:msx6xtKvO
学校いく権利を、子供から奪ってるんじゃないかな。
将来、子供に恨まれるよ。
239名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:54 ID:kV1KHjztO
自由を履き違えるなよ
教えられる教えられないじゃなく、学ぶチャンスを奪ってんじゃねえか
驕りだよ
240名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:57 ID:8w3W2MrzO


ホームスクーリングは

学校に行きながらでも可能です。


241名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:24:27 ID:yXfihnOU0
あまり若い時期から選択の自由を与えるのもどうかと思うよ
こういうのは後から後悔しても取り戻せないし・・・

まあいじめられてる子とかの為の選択肢としてはあってもいいかもしれないけど
この母親は教員免許くらいは持ってるのかな?そうじゃなきゃ家庭教師にでも任せたほうがいいんじゃないの
242名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:25:02 ID:VEHASPvT0
とりあえず、つまずいてから始めても遅くない気がするが。
つまずかなかったらそれはそれでいいし。
243名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:25:54 ID:vRluGLXh0
>>196
俺の場合は、高校・大学以上だな。
小中学一緒だった奴もいるにはいるけど、
付き合いが深まったのは高校以上。

地方の公立小中学校だったから、他は生活レベルの合わない連中ばっかで自然に関係がなくなったな・・。
244名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:25:54 ID:huJGDdiJ0
学費や給食費を払いたくない人の言い訳にならないことを祈る
「家はホームスクーリングしてるんで払いません」

あと、入試や就職でなんていうんだろう
「ホームスクーリングしてました」って通用するのだろうか
大検とか資格取っておいたほうが良いよな絶対
245名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:26:32 ID:MuScEUq8O
事情がよくわからんな
いじめなどからの最終的手段としてはありだと思うが、
最初から行かせないのは子供がかわいそうだ、青春時代を奪うだけだろ…
母親がDQNくせー
246名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:27:24 ID:dg1go83q0
日本は日本のやりかたで行こうよ。
日本がどんどん日本でなくなっている。よくねーよ。
247名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:27:47 ID:reAnQSM+O
社交性が無いから不登校になるんだろ
教育よりも躾が重要だと思うが
248名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:27:52 ID:+X31ELMR0
>>239
現状だと一部では小学校低学年の指導は動物調教以下の食事の仕方や排泄の仕方から始まるからね。
はじめから躾ができてる子供にとってはそれこそ無駄な期間でしかない。
249名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:29:02 ID:++ADxyqSO
学校は勉強を学ぶ所だけではない
250名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:29:23 ID:kMsFg02h0
一つの見方しか出来なくなると思うけど。
251名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:30:00 ID:9HocXFJ5O
その内近所の友達とも話が合わなくなり気まずくなりそう。
親だけで解決しようとせず、周囲の理解と協力を結ぶ工夫をしないと、いつか行き詰まりそう。
252名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:30:56 ID:bgHjOq+E0
>大勢の他者の中でしか学べないこともある。

具体的に、なんだろうね?
253名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:31:21 ID:JgjPjTYw0
>>229
母国の社会に順応した人間にならないでどうするの?
海外にいけるだけの実力があるとか、反抗してもなお雇わざるを得ないような
とびぬけた才能があるなら話は別だが、そうじゃないなら単なる社会不適応人間じゃん。
大体反抗する人間にしたって、反抗すべきところと反抗の仕方、衝突との兼ね合いを
事前に学んで適切なところで反抗しなければお話しにならない。
254名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:32:17 ID:3hpJ8yIW0
今でも日本の上流階級は、私立幼稚園から大学までの
同階級の中で育つ、純粋培養だけどね。

麻生総理なんか父ちゃんが自分のために作ってくれた麻生学校で
幼少期は過ごしたわけだし。

政治家、役人は公立学校がどうなろうが知ったこっちゃない、
というより、眼中にもないんだろね。

こういう親が出てくるのはわからんでもない。
255名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:32:22 ID:9HocXFJ5O
幼い頃の淡い初恋やほろ苦い経験からも遠ざけてしまうのだな
256名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:33:11 ID:VEHASPvT0
>>252
みんなと自分を比べるってことじゃないかな。
競争しかり、個性しかり。
ちょっとそのくくりじゃやや違うけど、発表なんかも大勢の中でやるもの。
257名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:34:05 ID:tWrV5aeZ0
学校での人間関係の比重が比較的軽く
教会や地域ボランティアや趣味の集まりや世代横断的な友人関係や
そういうものの比重のほうが重い欧米だからこそ成り立つのがホームスクーリング
そもそも欧米だと「同じクラス」みたいな概念も希薄で
履修単位で顔ぶれが入れ替わるのが普通だし跳び級も一般的

欧米は人間関係を築く上で学校の役割がさほど大きくなく
他のチャンネルが多様だからこそ成り立つ
学校=あくまでも「学問の場」だからね

しかし日本のような
子供の人間関係が基本学校での友人関係オンリー
みたいな日本で同じことやると
基本的な人間関係が全く身に付かないことになるよ
258名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:34:27 ID:pnIVM7s4O
まあ今の学級崩壊やイジメを見ると一概には言えないが、学校で苦労して時間拘束や理不尽や人間関係学ばないと社会出たら余計つらい
259名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:35:11 ID:vHOSkkOM0
>>228
女でも社会性はいるでしょ。
お勤めせずに即結婚・専業主婦コースだとしても、子供が生まれたら
社会との関わりが・・・ああ、また籠もらせればいいのか。
260名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:35:13 ID:huJGDdiJ0
>>248
確かに、幼稚園や保育園出てきた子は、人間関系上手くやってる子多い
生活も言葉も態度も明らかに↑
出てない子は色々と苦労してる…子どもながらに追いつこうともがいてる感じ

学生時代家に篭って生活して奴が、社会に突然出たら…想像するに易い
261名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:35:13 ID:uvkMC4RB0
>学校で得るものが少なかった自分の過去を振り返り
こういう馬鹿だからこんな馬鹿な事を仕出かすんだな。
262名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:35:13 ID:Ne28vh9f0
頭は良くなるだろう。
しかし、通常レベルの人格が形成されず、欠格者になるだろう。
もちろん社会に出ることは出来ない。
馬鹿な親を持つ子は悲惨だな〜。
263名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:01 ID:RfWoQpIvO
起立と言われてヤー!と叫びながら立つ習慣が身に付いてない大人なんか役に立つのだろうか。
264名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:16 ID:O/xFxrL/0
給食費や教材費等払いたくないからだよ。
ホームスクーリングもいいけど
親や教師の再教育の方が優先のような気がする。
265名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:36 ID:20sTAeN/O
>>198
私も保育園幼稚園行かずに小学校へ上がったが、逆に虐められたぞオイ。
小学校に入ったら、性格悪い奴ばっかで驚いた。
というか、たまたま自分の前の席の子が性格悪くて、その性格悪い子には性格悪い友達がいて…ってな感じで運が悪かったのかな自分。

266名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:40 ID:O821tqDm0
今は小1なのでまだいいが
そのうち近所の子から相手にされなくなる
267名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:43 ID:bP+zM5BJ0
犬は、数匹の子犬の中でしばらく育てるといい。というのも、
お互いにかみ合って、噛み過ぎないように「度合い」を
学ぶからだそうだ。
単独で育てると、よく吼えたり噛む犬になるらしい。
268名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:49 ID:8w3W2MrzO
>>263
おまい福岡県民だろ
269名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:58 ID:tWrV5aeZ0
>>263
福岡乙
270名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:37:41 ID:dUWCHGca0
↓お前はまずホームクリーニングしろ!
271名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:37:44 ID:rfoATOAm0
>>1のおばちゃんの言い分では社会性も育つらしいが…
運動会や文化祭、合唱など多人数が必要なことは体験できないのでは?

将来、みんなの話に入れなくて孤立する可能性は捨てきれないね。
272名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:37:57 ID:PO0N3L970
親が学会だとそのままさせられる奴も言うよな
273秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/22(木) 09:38:06 ID:1llngybE0
('A`)q□  数学と物理と国語くらいなら参考書買ってきて教えられるからなぁ。
(へへ    英語も教えられないわけじゃないけど、文法が危ういからそれは他人に任せる。
後歴史系も偏りが在るから苦手っちゃ苦手だな。
学校は通わせた方がいいけど、塾に通わせるくらいなら小さいときから自分で教えたほうが良いとは思う。
274名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:38:20 ID:8MEBvyftO
小学校は行っておいてもいいんじゃないかな

自分は中学くらいから周囲のDQN度増して辛かったけど、小学校は良い思い出ある
275名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:38:53 ID:YRvHphkr0
ホームスクーリングなら
朝から2チャンでレス出来る最高。
276名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:39:38 ID:/jEbZAY40
素人が勉強を上手く教えられるわけがない
下手したら勉強嫌いを加速させることになる
277名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:39:42 ID:kdyfFslA0

無理して学校に行かせて、同級生にころされるよりマシだよww
278名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:39:45 ID:huJGDdiJ0
>>255
こういう経験て何気に大事かも
他人を思いやれない奴がストーカーや強盗犯になる
279名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:39:51 ID:O821tqDm0
>>263
福岡を晒すなよ、顔赤くなったわ
280名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:40:09 ID:VEHASPvT0
まあこの親じゃ、普通に学校に行った(行かせた)としても
積極的に親が子供の将来をつぶすような偽善な毒親になるだけだろうなぁ。
281名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:40:53 ID:iRKXuWHn0
義務教育制度が英国で出来たのは、下層の人間にも選挙権が与えられるようになることが背景にある
国の方向を決める立場に愚民がなるんだから、義務教育ぐらいはやらせておくかっていう発想が義務教育なんだよ。
日本においては、欧米の真似事の発想から繋がったと思うがね。
歩き方、話し方から矯正する必要があったから、バカどもを一箇所に集めて教育させた。
それが義務教育の始まりなんだよ、国民の義務だとかそういうのは跡付けということを忘れている愚民が2chにも多い。

いずれにしても、俺は、子供が出来たら(まだ10代だけど)学校に行かない権利もあるということを教える。
習い事を幅広くさせれば、学校における集団行動の不文律ぐらい学ぶことができる。
というか、俺の弟が公立の糞中いって中卒土方になったから、嫌いなんだけどね。
田舎で頭も悪い・スポーツもできないどうしようもない池沼地域だとDQNになることが学校内におけるステータスの上位になる。
そういう糞みたいな枠組みが学校なんだよ。小学校のときは、野球の全国大会に出て、プロから見込まれたぐらい活発で将来性があったのに、糞みたいな環境だと駄目ということ。
まあ、俺のように幼稚園のときから、既に愚民とは一線を超えた知性があると、そういうことはなく、学歴において上位3lに食い込めるわけだけどね
282名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:41:46 ID:rfoATOAm0
>>61
ハゲドウ。特に小学校なんかは勉強以外の体験が重要なのに。
親友なんかできないまま、大人になっていくんだろう?
283名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:41:58 ID:LRnpC+c70
入学前なんでいじめとは違うだろうな

例えばだけど
どういうわけか幼少の頃から集団になじめない子ってのはいるんだわ
泣き喚いちゃったり自分の世界に没入しちゃったりで一人で違うことをやってる
フラフラしてじっとしてられなくて手を離すとどっかにいってしまうとかさ
でも養護学級に入るような要件を満たしてない、みたいな
こういう子は集団で面倒みきれないよ
親にしか相手できないだろ
284名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:42:15 ID:BLXXDvNWO
>>263
それって全国区ぢゃないの?
285名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:42:31 ID:JgjPjTYw0
子供が後悔するってレスがあるけど、こういう環境で育った子供はいつも
自分中心だから後悔はしないよ。
>>265や他のいくつかのレスみたいに、自分が適応できない周りの人間が悪い、社会が悪い
と感じるようになる。
意見としては大抵正論なんだけど、どこでどれだけ正論が通るのか
妥協すべきところなのか、正論を通すにはどうすればいいのか空気が読めない。
否定されるとどうでもいいところで我を張って徹底討論しようなどと言い出し、みんなドン引き。
286名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:42:49 ID:vHOSkkOM0
>>258
就職しても「通勤が無駄なのでうちで仕事します。出勤?意味わかんない。うちでできるのに」とか
いらん主張しそうではあるな。
287名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:44:00 ID:RWdPVPtp0
公立の教育は「勉強」に絞って言えば、戦時中の配給米。
場所によっては偏向教師の「毒入り」。
義務教育ってのは、親に子供を教育する・させる義務がある
という意味からすれば、そう間違ってはいないかも。
288名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:44:16 ID:Hdpou8BBO
社会性は社会に出れば身につく
学校は社会性じゃなく利己的な行動が身についてしまう
わがままになるというが集団で道徳ばかにするような風潮のクラスメイトじゃ
どっちもどっち
日本は寺子屋とかのが馴染み深いし

学校で甘やかされたリア充より真面目で人間関係へたな奴のほうが仕事できたりするし
289名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:44:59 ID:rfoATOAm0
>>104
そういう状態から隔離したいのは分かるが
そういう状態を乗り越えていくのも大切。

社会に出ても、その状況はあるわけだから
耐性なさすぎで、結局ひきこもりか?
290名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:46:54 ID:WEc+VZNt0
おいおい
コミュニケーション能力も社会性も無い奴らが
何言ってんだ?w
291名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:47:16 ID:rfoATOAm0
>>112
それも言える。
周りと比較して得意・不得意がわかることは重要。

勉強だけなら点数で分かるだろうが
才能分野(運動系・芸術系)などは、子供がどうなのか客観的に見えない。

結果、子供の才能に気づいてやれない。
292名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:47:36 ID:huJGDdiJ0
逆に最初はホームスクーリングしてて、子どもがどうしようもなく悪くなり、
親が何とか更生させようと学校に送り込み、
その子が学校で問題を起こすと、全ては学校の責任だ!

みたいなパターンも増えそうで反対です
293名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:48:10 ID:/jEbZAY40
>>288
典型的なダメ人間思考ですね^^
294名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:49:33 ID:rE2mhHeK0
日本は、学校に行ったらそこしか「社会」がないのが問題だなあと思う…
そこでなじめなければもうどこでも受け入れてもらえない。
295名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:50:22 ID:rfoATOAm0
>>158
亀田はサンプルとしてもいいかもなw

欠点、社会性のなさ・常識のなさ。
利点、才能?に特化した教育w

どっちがいいかは、親が選べw
296名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:51:02 ID:vHOSkkOM0
>>288
真面目で有能、だけど人間関係築くのが下手なんだよね?
そういう人、順境では最強だけど、逆境に弱いよ。

>>291
集団を知るというのは才能の客観視ができるという側面もあるよね。
自分たちじゃ思いもよらなかった才能に気づく事もあるっていうのは素敵だ。
297名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:51:36 ID:erfVO5CE0
社会性、人間関係を学ぶって言っても
変態教師に理不尽ないじめ あげく殺されたりして

それでも学校に通う意味あるんか?分からん
298名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:53:19 ID:20sTAeN/O
>>285
ふーん。
299名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:53:41 ID:rfoATOAm0
>>164
いや、社会の多様性を理解できない
キミのような人間になるのが恐い。

学校に通っていれば、平日に休む人もいることぐらい知ってるんだけどねw

>>175
運動会で一位取ったことも?逆にビリになったことも?
修学旅行は?給食の思い出は?
好きな子の隣の席になれないかドキドキしたことも?

悲しい人生だなw
300名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:54:21 ID:KQxuoUCX0
子供の選択ではなく親の選択だろ常識的に考えて。
社会不適合犯罪者になるのは目に見えている。
301名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:55:18 ID:UylfTlGg0
学校でなじめないのに社会でなじめれるかどうかはまた別問題だよね!
302名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:56:05 ID:pnIVM7s4O
>>297
時と場合によるから、退路を作ってあげるのは悪くない

たが守りすぎも本人のためにならない
社会出たらそれこそ誰も助けてくれないし、学校のイジメよりえげつない
303名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:57:46 ID:DbQZqtwb0
ホームスクーリング派の親子ばかりで集まった、ゆるやかなネットワークがあればいいんでね?
学校でないと人間関係を学べないとか圧倒的にウソだべよ。あえて言うならみんなの学校の話題に入れないってぐらいか。
304名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:57:51 ID:InIsViSw0
途中から登校拒否なら仕方がないし
救済する制度も必要だけど、
1度も学校に行っていないのは、
親のエゴで子供の機会を奪ってるだけだろ。
305名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:58:54 ID:x3djdM6q0
>甲府市立小学校の男性教諭(46)は
>「学校で学ぶのは勉強だけではない。人は必ず
>誰かとの関係を持って生き、大勢の他者の中でしか学べないこともある。

きれいごとを言うんだなクズ教師は。
人間関係なんてうまくいけば楽しいが、
うまくいかないとこんな辛いものはないというものだ。
大人だってそうなのにな。
306名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:00 ID:DbQZqtwb0
だいたい昔の戦国武将とかは、みんなホームスクーリングだしな。
307名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:21 ID:Iu53h9/z0
日本はどんどん駄目になる・・・
308名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:32 ID:nrj71cFa0
大人になって社会に出た時、学校の行事の思い出話とか
ついていけないんだろうね。かわいそうに。
今はごく少数になったが、幼稚園保育園行かなかった子でさえ、
小学校入学後、園時代の話ができずにさびしい思いを
するってのに。
それ以前にマトモな職業つけないんじゃないか?
309名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:34 ID:r7o43p3W0


ひきこもってると俺みたいになるぞ、それでもいいのか!!
 
310名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:45 ID:Na5rRrLR0
エジソンなんか家で母親に勉強教えて貰ってたんじゃなかったっけ
まぁ障害があったとか言われてるが
311名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:58 ID:KQxuoUCX0
>>297
半数が殺されるのか?学校とは。
312名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:01:25 ID:/jEbZAY40
>>306
昔と今を比べる事例じゃないだろ・・・
馬鹿すぎる
313名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:02:17 ID:+a4i7Ple0 BE:629711429-2BP(3385)
( ´ω`)だからこそ、嫌な奴との付き合い方っての学校で学ばないと絶対将来仕事で困るぞ

最悪人殺しやナイフ振り回したりすることになったりする
314名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:02:37 ID:DbQZqtwb0
ただ親子だけで完結しちゃうと危険だから、外部からの視線というか繋がりは必要だろうね。
大検に合格すれば高卒と同じだし、勉強に関しては家庭教師やホームスクーリングの方が早いしね。
315名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:02:51 ID:pnIVM7s4O
>>306トップの人間は別に構わないだろ
右向け言えば右向く人間だけだし、人間関係でもみんな従う
しかし下の人間はやはり寺子屋で学んでる
316名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:03:11 ID:osPinBO20
いじめとか理由がある場合認めたらいいそれだけでしょ
学校に行っても引きこもりになる奴はなる、行かなくてもならない奴はならない
317名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:03:33 ID:ApMCYmHv0
労働力に結びつかないと話にならないし
一番楽で安上がりなのが今の学校教育だろ
これ以上コストや手間増やすと誰が子供なんか産むんだよ
318名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:04:31 ID:gTccfEJB0
新潟かどっかで集団不登校地区があったよな?
あれってやっぱり宗教関係だったの?
319名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:03 ID:bbwZU/XzO
>>305
うまく行かない事を学ぶのも学習の一つ。一生を己の力だけで誰とも接せずに生きていくのならかまわないけどな。
320名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:20 ID:JjwPY9790
制度化されている外国の例を参照するならともかく
なぜに例外的な日本の事例を取材して
教育の形を考えるとするのか意味がわからんです。
321名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:22 ID:pnIVM7s4O
学校で一番体感して学ばなきゃいけないことは「人は人自分は自分」ときちんとした個を養うことだろな
やはりこれは言葉でわかってても色々イヤなことや不愉快な事を体験しなきゃキチンと学べない
322名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:33 ID:DbQZqtwb0
学校で先生の顔色を窺うだけの保身第一のビクビクした子供になるぐらいなら
思い切って色んなことさせた方がいいってのはあるだろうね。

ただ、一般的に親の負担は非常に大きくなるから、ゼニの面でも労力の面でもハラ括ってないと。
あと社会から孤立しちゃうのもよくない。どこかのつながっておいた方がいい。
323名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:49 ID:3STiHGBS0
「学校にいっていない子供」が異常じゃなくなると
異常な理由で学校に行けていない子供はますます目立たなくなるじゃないか
324名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:06:03 ID:x3djdM6q0
>313
「嫌なやつとの付き合い方を学ぶ」ってのがもう綺麗事。
本当に嫌な思いをしたらそんな言い方口が裂けても言えない。
嫌なものは嫌。大人でも同じ。
社会人の悩みのほとんども「人間関係」だ。
325名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:06:22 ID:qrGJIJ7r0
天才?・・・ホームスクーリングで独自の英才教育

凡人・・・学校で集団生活を学び社会の働きアリ

ネトウヨ・・・自宅でエロゲーの画像を眺めつつオナニー、え?お国に貢献?そんなのしったこっちゃない←これがねらー
326名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:08 ID:WfOu2Rcc0
>>314
アルバイトさせるのはどうだ。

子供にとっては小遣い稼ぎにもなるし、
仕事をするということを覚える機会でもあるし、
同年代の友達こそいないが様々な人と接することもできる。
327名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:15 ID:VEHASPvT0
>>314
> 大検に合格すれば高卒と同じだし
安易に書いてるだけかと思うけど一応突っ込んどく
高卒と同じじゃないから。
大検合格しただけじゃ、「高卒以上」の就職・バイトは原則無理(交渉に寄る)
「高卒程度以上(の学力)」の資格等はいけるけど
328名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:15 ID:4NvCMgAF0
社会に適合できない馬鹿がわんさかできるんだろうよ。
こんなの許したらのちのち大変なことになるな。
329名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:29 ID:C/c97GCt0
>>218
最後は「国士」じゃなくて「非国民」だろ?
330名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:31 ID:18F0DeMT0
> 「子供に選択の自由を」

判断するだけの力が育っていない子供の時期に、「どこで何を学ぶか」などという
大人でさえ正解を得ることの難しい選択肢を与えて、それが正しいと思うなど
明らかにおかしい。
どんな事でもそうだが、判断能力のない人間に選択肢を与えると、何か自由で
あるかのように思うのかもしれないが、それは単なる自由の履き違えであって、
明らかに錯覚か自己満足。とても責任ある大人の考え方とは言えない誤った考え方。
331名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:51 ID:cSRG8FtQ0
引きこもり育成法か
332名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:55 ID:DbQZqtwb0
>>315
下克上の時代に寺子屋はないですよ・・・
それに寺子屋は在野の有志が作った教育機関だしね。
333名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:08:03 ID:rfoATOAm0
>>297
学校に通って、酷い被害にあう確率と
通わないで失敗する確率を比較していってるのか?
334名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:08:12 ID:osPinBO20
>>317
冗談だろ?公教育にこれだけ金かかるのに

>>313
学校に行かないDQNが仕事してたり
皆勤の奴がニートになったり
基本公教育が担ってるんじゃなく、本人の資質
335名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:08:31 ID:r7o43p3W0

人間社会とかかわらないで食っていけるなら引き籠ってればいいんじゃね
336名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:09:45 ID:x3djdM6q0
>319
そういう台詞は学校が楽しかった人間、
人間関係で問題がなくいじめもされなかった人間が言っても
何の説得力もないんだよ。
どうせお前はいじめる側の人間だったんだろうがな。
>330
現在の学校制度が始まったのなんて明治からなのに、
それを絶対視するほうがどうかしてる。
337名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:09:55 ID:Z9kXEN6o0
そのうちその子はこう言われるよ
子供は残酷だからね

「○○ちゃんて学校行ってないから遊んであげなーい」って

それでもこの親はあなたが正しいんだから戦いなさいって言うのかね
女の子は誰も見方がいないから自殺しちゃうよ
338名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:10:23 ID:DbQZqtwb0
>>326
そういえば昔は子供でもできる「お手伝い」みたいなのがけっこうあったんだよな。
今は児童労働だかなんだかでアルバイトもムリだろう。

まー、それ以前に小学校低学年まではまだいいとしても、3年生ぐらいからは子供どうしのぐループに参加できた方がよいかと。
親以外のオトナ、先生以外のオトナに接する機会というのが重要なんだよなぁ。
339名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:11:02 ID:D0xmM+CN0
学校に行かせようにも山梨ではなぁ……
340名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:11:57 ID:Fiy5sZ/F0
義務を放棄してなんでも自由にしたいなら日本から出て行け
341名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:12:00 ID:rfoATOAm0
>>337
それはあるね。
普通なら、派閥が出来るから
敵もいれば味方もいる。

しかし、この状態では異端扱いされて
庇ってくれるのは親だけw
342名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:12:01 ID:osPinBO20
>>337
まぁ間違いなくイジメの対象になるとは思うが
周囲に大勢居る環境で対象になるのと、人と接して無い環境であうのと
違う罠、所詮一面的な話をしてるに過ぎない。
343名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:12:10 ID:3STiHGBS0
お前らが学校怖いのは良くわかったが、この子はそもそも学校に通ってすらいないんだぞ
まず行ってみなきゃわかんないだろ何事も
344名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:12:26 ID:Ur9s195zO
体育の授業は?
345名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:12:41 ID:rIedUmBm0
>>336
まー、でも、一回ぐらい通学させてもいいんじゃね?
それで嫌ならば、その子の判断なんだし。
この親は一度も通わせてないのに、どうやって子供が判断してるんだろうね。
346名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:09 ID:DbQZqtwb0
>>337
これやったらイジメに遭うからみんなと一緒にしておこうって発想がなんか間違ってね?
347名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:13 ID:GXMeRO2wO
勉学だけではなく社会を学ぶ場であるなら、
傷害レベルのいじめは証拠等を確認した上で補導させていいんじゃないの?
DQNの増長を学校が進めるのは、この子供が社会性を獲得出来ないのと同様に良くない
348名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:17 ID:QBqCmRmS0
勉強面は問題ないだろうが、人間形成面、社会適応能力なんかは
どうなんだろう。
もともと集団生活になじめる子供ならともかく、難しい子供に
こういうことやらせるとどんな大人になるかちょっと心配だ。
349名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:18 ID:r1JivR7A0
志木市はホームスクーリング推進なんだよな。
学校を人間関係を学ぶ場というが学校以外でもあるし
そもそもホームスクーリングは義務教育課程のみのもの。
高等教育では何らかの学校へ通う。
義務教育課程での登校拒否が数万人になってる現状を見ると
ホームスクーリングという選択肢があってもイイ。
350名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:19 ID:5+O9JtyH0
モンスター教師から子を守る手段のひとつとして、あってしかるべき手段だわな。
ただ、子ども(笑)の自由がどうのとほざくような親がアフォなのは論を待たないところ。
351名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:21 ID:791w/tkq0
多様性があった方がいいと思う。
公立の小学校、中学校の荒れ方はすごいらしい。
公立しか選択肢がない地域もある。
もちろん、全てではないが、そういう地域の子どもに、
あえて学校に通えとはそちらの方がひどいと思う。
352名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:14:31 ID:osPinBO20
>>350
そう単純な話なのにな
無制限に与える必要は無いで終わる話なのに
353名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:14:52 ID:vagx54txO
まあアスペなんかにはホームスクーリングのほうが
向いてるかもしれないね。
354名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:15:23 ID:3STiHGBS0
というか、ストレス発散用児童とか宗教洗脳児童とか
モニョモニョ用児童とか、家に閉じ込めてても社会にバレなくなるんですよね

それでなくとも親子とはいえ10年単位で長時間一緒にいると
気の一つや二つ狂うだろ
355名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:15:28 ID:vHOSkkOM0
>>305
うまくいかなかったら、なんでもかんでも放り出していいのかな?
確かに、劣悪な環境で、本人になんの咎もないのにうまくいかないというケースもある。
しかしよそでやりなおす力だけの能力って、集団を知らない人間には育たないと思う。

挫折はしょうがない。でも最初から根こそぎ断ってしまって
「地域のサークル行くからいい・近所の子と遊ぶからいい」ってのはちょっと違うと思う。
そういうのは狭くて短時間で表層的な付き合いだから。
356名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:16:13 ID:XVsYnoD20
はっきりいって、完全・完璧と思っていたりそうだと発言する人に限って
そうではない。
学校教育とは、先生の良い面と悪い面を見て、体験し、今後の自身の人生に
役立てる場なのではないかと思う。
さらに、公立よりも私立の先生は会社員ですよ。つまり、生徒の成績イコール
営業実績ということになります。
これは、その先生の質が関係してきますが、移動や転勤のない私立の学校では、
なれ合いが発生してしまいます。
公立には管理期間があります、ただし、管理している場所が身内という欠点もあり、
徹底しているとはいえません。
だからといって、家庭教育だけで思春期を過ごすと、将来対人恐怖症などの心配
があります。
地域のコミュニティーに参加させればいいという意見もありますが、学校の友達
などとの語らいや行動は、地域サークルだけではできません。
学校という場所が、思春期の生徒を集めた特殊な場所ではありますが、
そこでしかできない体験が必ずあります。
否定される方は、あまり良い経験をしなかったようですが、もしも、仮に学校
にいかなかったら、現在のご自分はいたでしょうか?
不登校などを例に挙げられる方がいらっしゃいますが、不登校になられた原因は?
どんな現象にも、そうなる要素があり、原因があったからそうなったのです。
原因の究明をすれば、結論たる結果の現在がまた、変わるかもしれませんよ。
357名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:16:50 ID:sK1tUpHk0
日教組が支配する今の教育現場では、教員の質が悪すぎるからなあ。
学校に行っても「悪い人間関係」しか学べない可能性もある。
特に反日思想なんか吹き込まれたら子供の将来はもちろん日本の将来にとっても有害でしかない。
こうなると一概にホームスクーリングが悪いとは言えない。
358名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:17:06 ID:UN9s9xyX0
まあ今の学校教育で社会性が身につくとも思えんしな
ただ学習塾とかスポーツクラブとかで他の同世代の子供と交流する場は
作ってやらないといかんだろうね
日本の場合選択肢が少なすぎるとは思う
359名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:17:07 ID:WfOu2Rcc0
>>338
丁稚奉公ってのはかなり優秀なシステムだったということに今気づいた。
360名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:17:08 ID:mX2iGvj50
とくに問題ないんだったら素直に学校言ったほうがいいだろ
こういうのはいじめだとかヒキだとかそういう場合ならいざしらず
イデオロギーでこういうのやるのは論外
361名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:17:10 ID:9Q/YN8uD0
親が教職免許とればOKじゃないか?
それくらい本気でやるならね。

ただ、アクの強い教育熱心な親の子供って、
どうしても親の意向に敏感になって空気読んでしまって、
本当は学校に通いたいけど、それを言うと親ががっかりするし、
自分が我慢すればいいんだから…とか思ってしまいそう。
親の自己満足にならないといいけど。
362名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:17:15 ID:x3djdM6q0
近所の公立中なんかひどかったからな。
綺麗事言ってるやつらは実態を知らんのよ。
集団イジメはもう日常茶飯事。
パンツ脱がされて携帯で撮影される。教師は見てない。
授業中にトランプやってる。教師は注意しない。してもやめないから。
そんなところで「社会生活を学ぶ」?
動物と暮らして社会生活が学べるのかよ。
学べるのは「世の中にはクズがいる」ってことくらいだw
363名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:17:56 ID:lE8kHSta0
こういう親に多いのは自分の子供だけは優秀と勘違いすることだなw
自我が形成されて能力のある奴なら1人でさまざまな体験をこなせるが
そうじゃないときはDQN完全体一丁できあがりw
364名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:18:11 ID:rfoATOAm0
>>346
それも大事。
いじめに遭おうが、殺されようが自分の意志を曲げないのも
長いものに巻かれるのも自由だ。

日本は後者型の社会だけどねw
365名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:20:30 ID:A/n9K9I50
団塊jr世代だったが
不登校が1人でると毎日クラス全員で放課後プレッシャーかけにいき
宿題忘れたら殴られる、忘れ物したら殴られる、チャリ通したら殴られたりで
義務教育終了の時点ですでに精神病んでたやつ大量にいたな当時は。
将来の犯罪者、自殺者、無職、ひきこもりを大量生産した時代だったな。
366名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:20:41 ID:8qxW+0VRO
化け物人間がそこらじゅうで発生するだろな
367名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:20:50 ID:rfoATOAm0
>>360
ハゲドウ。まず、学校に通わせてみて
どうしても合わなければ、初めて選択肢に入れるべき。

>>362
それが学べただけで収穫ありだよ。
そういうクズにはどう対処すればいいかも学習できただろ?
368名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:21:53 ID:k4AD8s/00
ホームスクリーニング=家庭選別

かと思った

369名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:22:26 ID:sK1tUpHk0
卒業式で国歌斉唱、国旗掲揚すら徹底できないほど乱れた公教育であるなら、
子供を通わせる価値はない。
教師自身が社会のルール1つ守れぬような教育現場に子供通わせても、
そこで正しい人間関係や道徳、守るべきルールを学ばせられるはずはないからだ。

今さらながら、中山成彬はよく学校教育の本質を見ていたよ。
日教組を教育現場から追放しない限り、今の公教育に学ぶべき価値はない。
370名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:22:48 ID:I63kmVQT0
学校に行く代わりに塾に通うとか十分考えられる
371名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:23:28 ID:cpzOPU8OO
>>362
んな極端な例だされてもw
それにお前は何だかんだ言ってクズ云々って学んでいるから良いじゃん。
372名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:23:41 ID:osPinBO20
>>367
それは詭弁だろ、クズを見せる為に暴走族に体験入学させる親は居ない訳で
そういう場所での選択肢ってのは必要だ
373名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:23:50 ID:vHOSkkOM0
>>326
学校に行った事ない、なんてややこしい人間、このご時世にどんな会社が雇うのか。
親のツテで探した会社?コネで優遇してもらいながら世間に慣れる?
それじゃ「人と接する」まねごとにすぎない。「生活」ではないんじゃないか。

>>358
塾でもスポ少でも最初の挨拶は「どこの学校?」だが、その時「学校行ってないんだ」
と答えるといきなり異端スタート。かえってしんどくない?
374名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:24:02 ID:iRKXuWHn0
つうか、学級崩壊してるところがどういうところなのか知らない奴が多すぎるな。
教師に力がないとガキ(=動物)がわかってるから、授業を聞かないどころか、妨害が日常茶飯事なんだが?
学校の教室内で焚き火してる奴もいれば、原付で校舎内に入ってくる基地外もいる。
まあ、俺の弟なんだがw
親が真症の屑で、子供を放置していたり、体裁だけで教育しているのがこういう人間の親。
しつけは、家庭の責任云々で逃げるんじゃなくて、学校という選択肢をもっと広げるべきだわ。
勉強さえ出来れば、世の中の99lはわかる。
学校で学ぶことが大事なんじゃない、学校にいる時間が長いからそう感じているバカな愚民が多いだけ。
少数者の意見を取り入れて、幅広い対応をするべきなんだよなー。あと、文部科学省はゴミだから解体したほうがいい
375名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:24:07 ID:+wuXLDotO
他国と日本を比べる事が間違ってるよな
他国を見てそれを真似するのではなく
他国から見習われるような法律作れよ
無能議員と無能公務員が多すぎる
日本沈没だな
376名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:25:03 ID:JjwPY9790
>>370
定期テストだけ学校で受けてくれればOKみたいな。
377名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:25:12 ID:x3djdM6q0
>367
じゃあお前動物のオリで暮らせと言われたらそうするか?
人間不信が育つだけなんだよ。
教師も級友も誰も頼りにならない。
「世の中は殺伐とした弱肉強食の世界です」
それを教えるのが学校の「集団教育」だと主張するんだなお前は?
だったら学校なんぞ行く必要はないだろう。
378名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:25:36 ID:Y9OGJPcyO
わいせつ教師が逮捕されない昨今
こうなるのも無理はない
379名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:26:11 ID:xcb/Cbvw0
学校なんかの他人が居る場所や制度がある場所に出て行くのは、
「この世の理不尽を学ぶ」という点に置いても意味があると思うが。

理不尽の無い世の中がそりゃ理想だろうけどさ、実際はそんなに甘くないし。


こいつらが大きくなって社会に出なくても(他人のすねかじりせずに)食っていけるってんなら
別に学校行かなくてもいいと思うが。
380名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:26:16 ID:3STiHGBS0
塾通えるんなら私立でいいだろアホスww
多分塾も通えないぜこの親の言い草だと
381名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:26:56 ID:I63kmVQT0
女の子は勉強なんか、学校なんか行けない時代があった。
これは今だってそういう国がある。
女子高生に貞操観念が無いのはひとつには学校のせいだ
382名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:27:21 ID:kKMTgFfP0
教育問題が盛り上がるのは、自分が当時者にはなり得ない、いう気安さがあるからだろう。
それだけ無責任ではある。ただ解っているのは役人、公務員(勿論教員を含む)に道徳を期待してはならない、ということだ。
数前年に亘るシナの科挙制度が教えてくれる。お前等K.ローレンツが唱えた種内淘汰を知っているか。
学校制度をどんなに弄くっても限界がある、ということは知っておいても良いだろう。
383名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:27:21 ID:+LqQ7h9c0
>>163
義務教育の意味がまったく間違ってる。
義務は国に対する義務。
「国民に義務教育を受けさせない!」って政権ができないようにするため。
親は関係ない。芸能人でも確か子どもを学校に行かせてない人がいたな。
中村メイコって人。

>>171
小学校の思い出なんかほとんど覚えてないぞ?
覚えてるってどんだけ懐古趣味なんだよ。

>>180
同意。
384名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:27:50 ID:cpzOPU8OO
>>372
選択肢? 
大体そういう所は入る前にそれなりの風評が広まっているじゃん。 
だからそこを避ければいいわけで。
385名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:28:09 ID:qt1qOhQaO
子供に選択の自由?
どう見ても親のエゴの押し付けです
386名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:28:29 ID:iRKXuWHn0
>>379
欧米の国民は、理不尽さを改革していこうとしますが?
日本の愚民は、耐えることを学校という空間で教え込まれる。
勉強が嫌いな奴もいるだろうけど、できないことをやれるのは学校しかないんだ!とかもっともらしいこといって、貴重な時間を消費する
俺にしても、今後一切かかわりを持たない愚民と意思疎通を行うことがどれだけ苦痛だったか、おまえらにはわかるまい。

387名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:28:57 ID:osPinBO20
>>479
理不尽さを学ぶ場所である事は同意だが
理不尽な目にあう場所では無い
ここを区別して話さないと平行線
388名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:29:11 ID:MIlVgsSG0
賛成派は個人主義であり利己主義
反対派は全体主義であり功利主義って感じか

自由勝手にしたいなら火星でも開拓しにいけばいいと思うよ
389名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:29:16 ID:791w/tkq0
集団でいやがるの子を教室で脱がして遊ぶのがあった。
まぁ遊ぶ内容は想像してくれ。女同士ってのは男が思っている以上にえぐい。
もちろん、傍観者や止めるもの、積極的に参加しないなら次のターゲット。
もちろん、男の子も女の子もいる教室で。
教師も他のクラスや学年もわかっていたが積極的に介入してくる人はいなかった。
そんな荒れ方をしている学校に子どもを積極的に通わせる親がいたらそちらの方が
異常ではないだろか。

390名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:29:28 ID:lKkca79FO
さすがに平日のこの時間になるとヒドイな
上から見下ろしてる分には面白すぎるけど
391名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:29:57 ID:KQxuoUCX0
>>383
28だけど今年は担任の先生の家で新年会したよ。
10人くらいだけど今でもつながりがある。

思い出とかwwwお前の小学校は記憶の中だけwww
392名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:07 ID:I63kmVQT0
人の上に立てる人間にはなれないだろうな
でも研究者にはなれそうだ
エジソンみたいな
393名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:14 ID:GxvR3sWw0
小2の息子が持ち帰ったプリントで
最近性教育を受けたことを知った。

なんか微妙な気分。
394名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:15 ID:g+UYZEAM0
公立のイジメって本当にヒドイし知的レベルも低いから
そんなとこでわざわざ人間関係学ばなくてもいいと思う。

友達の姉は砂かけられたりランドセル踏まれたりイジメが
凄かったので不登校で大検(当時)受けて一浪で東大に行った。
今ではエリートコースに進んで周囲はお金持ちの子女や
教育水準が高い人ばかり。田舎のガラの悪い人間と
付き合わなくていいから人間関係もすこぶる良好だってさ。
395名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:31 ID:x3djdM6q0
このスレにおける家庭教育否定派は、学校は
「世の中は弱肉強食で理不尽である」
ことを身体で学ばせるために通わせる必要があると言ってるわけね。
子供に苦痛を与えるのが学校だと。
やれやれ。
396名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:37 ID:rfoATOAm0
>>377
きみらの悪いところは、学校=悪いところと決めつけていることだよ。
行く学校がわるいところかどうかを、見極める努力をしてから
判断しよう。
397名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:39 ID:3STiHGBS0
教師が悪いDQNが悪いとは言うがなお前ら
親がDQN教師と化したら目も当てられないコトになるんだぞコレ

教師 友人 親 地域
どれか一つでもまともなら学校にさえ通ってればまだ逃げ道はあるんだ
398名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:51 ID:UN9s9xyX0
>>373
てか誰も自分が知らない人の中で友達を作るという経験によってしか
社会性ってのは身に付かないんだよ
そりゃ最初はしんどいだろう、しかしそういう経験を繰り返してこそ
コミュニケーション能力ってのは身に付いていくもんさ
今の学校教育てのはそういう場がほとんど無いので、部活やってない
奴は大学生になって放り出されても社会との接し方がさっぱりわからず
あげくニート化してしまう
昔は駄菓子屋文化とかあったんだけどな
399名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:54 ID:VEHASPvT0
>>389
小学校一年生でその状態なら今回の件もわからなくもない。
400名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:55 ID:GDqTy9wn0
>>386
しったかw
401名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:31:00 ID:LypBux3OO
子供に手を出す教師がこうも多いと、評判の良い先生がどれだけ居たとしても不安にはなるわな。

正直、俺も偏見教育の変態教師のもと学ばせたいとは思わないな。
402名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:31:00 ID:sK1tUpHk0
>>180
役に立たないどころか迷惑でさえある。
選挙前になると、自称小中学校の同窓生から創価学会関連の電話がかかってきてウザい事この上ない。
卒業アルバムに電話番号が掲載されているとロクな事がないな。
403名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:31:45 ID:c0f0exdMO
>>11
何この学会員




きも
404名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:31:51 ID:1uBx8Pnr0
年齢の離れた仲間ができるっていうか、
幼女が集団でロリコン兄さん・ロリコンおじさんの性奴隷になるだけ
405名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:32:46 ID:fI63b2H00
日教組が幅を利かす学校など行かないほうが良い
406名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:34:13 ID:KF2XuwfR0
いい話だ
さらに進んで、義務教育廃止、教員解雇、寺子屋復活に進めばいいねえ
どこで学ぶかあるいは在宅で学習するかは、あくまで親と本人が選ぶべきだ
基地外教師は絶滅させるべきだな
407名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:34:14 ID:x3djdM6q0
>398
動物や、保身第一の事なかれ教師と、
コミュニケーションを取るのが学校に通う目的だと?
408名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:34:26 ID:cpzOPU8OO
>>398
何か学校同士の交流があればね。 
部活とか関係なく。
409名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:34:50 ID:3q4DHgq/0
義務教育は、全寮制でいいと思う。
410名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:34:59 ID:WfOu2Rcc0
>>373
>コネで優遇

なんて、親自身がそのツテを振りかざすか、
当人がそこを勘違いしなければ関係ないし。
真似事であっても無いよりマシ、という話。
411名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:35:14 ID:iRKXuWHn0
>>400
そう、そう。おまえみたいな建設的な反論ができない奴のことね。
教養もない屑のくせに、偉そうにできる根拠が知りたいものだ
412名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:35:17 ID:R5hbayMxO
人間関係学べないって、
問題起きたらすぐ学校のせいにするくせに
413名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:35:20 ID:XVsYnoD20
学校の必要性は、同世代での学習と自分の学力の位置の確認なのだと思います。
家庭学習だけだと、その勉強ができたとしても、それがどの程度の学力の達成を
意味しているのか分からない。
どうしても、社会にでると比較対象されてしまう。ならば、自分と他人はどの程度
差があるのかは知っておくべき。
そのためにも、学校という場所は必要なのかもしれません。
作業としての学校は必要だと思います。
反面教師という言葉があるように、良くない面も多々ありますが。それを学ぶ
のも学校なのではないでしょうか。
社会には、卒業後、いやと言うほど接することができます。
なぜ、そんなに早く社会に接しさせたいのか分かりません。
公務員を否定されている方もいらっしゃいますが、私もその意見には賛成です。
教員採用試験を一読されることをおすすめいたします。
あの試験の設問で何が得られるのか、分かりません。
仮に、試験を合格したとして、その設問の知識は教育現場では必要無いものばかりです。
414名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:35:32 ID:vHOSkkOM0
>>386
愚かな弟にボコられて、悔しい思いをしたのかな?
革命起こすにはその愚民も含めて、他人の心を動かさないといけないのだが、
習い事程度でしか他人と接触していない温室育ちには困難だと思うよ。。
415名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:35:45 ID:eB7eOiaJ0
大検組は、協調性の無いクズだと思われるのわかっているのかな。
416名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:35:58 ID:6x2yYZ3q0
>>1
幼児見てると分かるが、より多くの人に接する方が覚えが早く、新しい知識が身につく。
将来ニートや池沼にしたくなければ、学校へ行かせないと。
ただ日本の学校はDQNを隔離しないから、普通の生徒が大迷惑する。
アメリカなんか私語や他人へのちょっかいが酷いと特殊学校へ強制移動させられる
んだぜ?それをまずやるべきだ。
417名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:36:09 ID:DMCtoVRO0
>「義務教育って、何でしょう。学校に行きたい子供もいれば、行きたくない子供もいる。
>子供に選択の自由があってもいいのでは」と、母親は語る。

これ、引きこもりを容認してるってことだよな。
嫌なことはしないってやっててまともな人間になるかよ。
バカだろこの親。
418名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:36:38 ID:SRHcpI4lO
英才教育(笑)
419名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:37:16 ID:cpzOPU8OO
>>407
お前は学校問題を語るよりまず人を見下す事を辞める事から始めた方が良い。 

何か見ていて凄くプライド高そう。 

それでは社会に出たとき通用しないよ。  

420名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:38:01 ID:kTRtyVAH0
不登校にもならず皆勤に近い状態で通ってもDQNになるし
ビッチにも無職にも派遣切りにも鬱にもなる
学校だけが教育の現場では無いよ
親が教育熱心でボーイスカウトさせたり、ゴミ拾いさせたり、海外に連れて行ったり
する方が子供の為にはなるよ
421名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:38:24 ID:x3djdM6q0
日本の学校は、今も昔も
「苦痛に耐える力を養うところ」なんだよな。
耐えられない奴は精神病になったり自殺したり。
それを「社会生活を学ぶ」なんて言葉にすりかえるなよ。
422名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:39:27 ID:QNLu8XZP0
伸びてると思ったら学校に行けなかったヤツが必死なのか。
423名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:39:37 ID:9lNQTEym0
まともな子どもなら友達と遊びたがる年頃だろ
不登校になってからホームスクーリングに切り替えりゃいいのに。
この子将来社会に適応できるのか?
424名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:39:39 ID:lKkca79FO
キミ達の大嫌いなリア充から見たら、
学校に行けなかったり馴染めなかったり良い思い出が無い奴が自分を正当化しようとしてるようにしか見えないよ。

あ、リア充のことをDQNとかヤリマンとか言うんだっけww
425名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:06 ID:UN9s9xyX0
>>420
どっちがいいとは簡単には言えないが、そういう学校外でのコミュニティや
活動と接する機会てのが少なすぎるとは思うね
まあゴミ拾いの類は明らかに地域コミュニティの崩壊とリンクしてるんだろうな
426名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:07 ID:kcjbTNko0
将来が非常に楽しみですねお母さん
427名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:11 ID:AoO90oMJO
この子は友達いるのかな
428名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:14 ID:+LqQ7h9c0
>>391
それは付き合いがあるってだけだろうが。
小学校の思い出なんか20ぐらいまでにほとんど忘れた。
同窓会がその頃あったが、みんなほとんど現在の話しかしなかった。
はっきりと覚えてる奴もいるが、そんな奴は暇人か変わり者か懐古趣味の奴。
429名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:17 ID:iRKXuWHn0
>>414
はあ? いや普通に仲いいけど。
フランス革命の動向について300字程度で論述してみ?
何もわからない屑のくせに偉そうにしてるバカは、笑えるわー
430名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:30 ID:vHOSkkOM0
>>398
知らない者同士仲良くなっていくのはともかく、いきなり
「何あいつ?変わり者?面倒くさそう」でスタートするのはかわいそうだろう、って話。

これが本当に深刻なイジメにあい、心の傷をいやすために家庭学習という
手段をとったのなら、やむない処置といえるけど、なんかここんち、親の趣味で
あえて「ちょっとよそと違う」環境を押しつけているだけのような気がする。
通ってもいない小学校を否定って・・・気が早すぎ。

>>410
真似事程度じゃ応用力や判断力育たないよ。

>>419
たぶん、すでに通用してないんじゃないかと・・・
431名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:31 ID:osPinBO20
>>424
2ch的にはDQNとかビッチとか寧ろ公教育から離れた人を指す言葉じゃないの?
432名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:41:59 ID:cbB2lfWTO
これは反対。ここで集団生活教えないと、俺様にしかならん。
433名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:42:18 ID:kdyfFslA0

どうでもいいよ…他人の子だしw
434名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:42:45 ID:x3djdM6q0
公立小もひどいがまだまし。
公立中は最悪の一言。
私立進学校は天国だとわかった。
435名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:42:54 ID:c0f0exdMO
>>386
え?リアル厨二病?
愚民て・・・w

正直に友達ができなかったって言えよ
436名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:43:23 ID:3STiHGBS0
学校にも行かない地域にも参加しない
誰がこの親子を監視するの?

家事全てやらせても、煙草で焼きいれても、ズコバコしても
だれも気づかない助けてくれないわけですよね?
もちろん学校に行ったからなんとかなるわけではないが
行かないよりは救われる可能性はあるだろ

自分がそういう人間でないとしても、まず6年子供と四六時中接して
そうならない自信はどこからくるのか
437名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:43:27 ID:SRHcpI4lO
そしてその態度が仇になって就職出来ずニートに走るんですね分かります
438名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:43:53 ID:DMCtoVRO0
>>429
お前は教養はあるが性格は悪いということがよくわかった。
友達いないだろ?
いる?そう思ってるだけだな。
439名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:44:46 ID:VN9Hjsj/0
いきなり学校レベルのハードル避ける奴が将来社会でやっていけるのかは大いに疑問だけどな
避ける意味じゃないならやればいい。でも逃げ口上になるよね。
440名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:44:53 ID:lE8kHSta0
>>386は愚民という言葉を使っている意味を自分で考えたほうがいいw
レスがないか、あってもおまいの考えに賛同する奴がいないだろw

そういうことだ。おまえより賢い奴はごまんといるだろうがすべて愚民で片付ける
やつに建設的意見はかえってこないぞw
441名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:45:27 ID:+LqQ7h9c0



ところで社会性を強調するここの人間ってちゃんと自治会やら町内会やらに参加してんだろうな。



442名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:45:49 ID:GDqTy9wn0
>>438
429は非常に痛いやつだ。
443名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:46:26 ID:J0fGm53A0
自己中心的な行動を抑制するには団体行動は必要。家庭の教育では、それは出来ない。
それに自習時間が多くなるだけで、目の届く範囲での教育をするには学校以上に限界がある。

ただ、昨今の君が代やらなんらやで、ギャーギャー騒いで問題視していることを踏まえたら
ホームスクーリングに賛成する親は割りと多いかもね。ただ、そういう子供が社会に出たら
間違いなく、自己中心的な発想をした使えない従業員として見られるだろう。

親が自営業でもしていて、最低限の接客の意味を学べる環境にあるなら話は別だが。
444名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:46:36 ID:vHOSkkOM0
>>438
こいついじるのもうよさない?なんか浅すぎて呆れた。
痛いところつかれるとヒステリーおこすところとか。
釣りかと思って展開に期待していたが、ガッカリ。
445名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:46:56 ID:VN9Hjsj/0
>>438
大学で関連科目とってて知識の受け売りで得意になってるだけだろ…
生暖かく見守っててやれ
446名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:46:57 ID:uamKrqx00
>>438
つ「人の振り見てわがふりなおせ」
十分お前も性格悪い印象しかうけんぞ、そういうレス見る限りじゃさ
447名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:47:40 ID:x3djdM6q0
>439
「人生はハードル競技」と思ってるお前の考え方がおかしい。
いまの派遣切りと同じで、厳しい環境に耐えられないのは自己責任、
と言ってるんだよそれは。
のんびりした暮らし方してますよ外国は。
日本人は国全体が我慢大会してるようなものだ。
448名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:48:05 ID:+LqQ7h9c0
>>444
フランス革命の動向語れても腹は膨れんし。
449名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:48:12 ID:cpzOPU8OO
>>434は優等生?だが社会の荒波に揉まれて挫折するタイプと見た。
450名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:48:15 ID:+WDBAjTu0
数%は人付き合いができんやつもいるだろう学校に必ずいくべきとも思わん
でもこんな幼いのに勝手に親が決断するのはおかしいな少し様子をみればいいのに
451名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:48:22 ID:c0f0exdMO
まああれだ。俺を含めてν速民が教育について語ったって
何の意味もないし説得力もない
452名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:49:17 ID:kwWOdGNsO
フランス革命とかwwww文系脳wwwwwwwwwww
453名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:49:53 ID:o5eC+Fsq0
この子供は将来、どーすんだろ?
大検とって大学には行くのか?
就職で不利にはならないか?
起業するのか?
454名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:50:28 ID:FWtaOtRA0
ホームスクーリングかぁ。認めても良いと思う。
但し、客商売を平行して義務づけさせろ。
いいじゃねーか、子供が店員の飲食店とか、作って働かせれば良いんだよ。
子供の頃から、授業としてな。そういう法を作って。
それで社会勉強かねりゃいい。
455名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:50:27 ID:WfOu2Rcc0
>>443
>親が自営業でもしていて、最低限の接客の意味を学べる環境にあるなら話は別だが。

だからこそ、子供のうちにアルバイトでもさせて
そういったことを学ばせる必要があるのではという話をしたら
「そんな真似事では役に立たない。学校じゃないとダメだ」
という人が出てきてね。


別に学校に行くことを否定してるのではなく、
ホームスクーリングの問題点にどう対処するか、という話なのに。
456名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:51:19 ID:Zn8I0T7G0
子供は親のおもちゃです。
457名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:51:24 ID:osPinBO20
>>453
まぁそこまで考えなくても、大検取ってる奴は大勢居るから必要だと思えば取るんじゃね?
458名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:51:40 ID:ApMCYmHv0
どっちにしろこの教育を受けた人間が将来活躍する姿を想像出来ない
459名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:51:52 ID:XVsYnoD20
最近は、学校で店のまねごとをしているところもありますよね?
あれはあり?
460名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:52:21 ID:1feImbv/0
まあ給食費もろくに払おうとしない糞親がいるような学校で社交性とか言ってもね
461名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:52:43 ID:+WDBAjTu0
しかしどうせ一部しかこんなことしないんだし問題はないだろ
462名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:53:38 ID:VN9Hjsj/0
>>447
いやまあそうなんだけどね
社会を変えられるような人物なら社会を変えるだろうがそうじゃない人間は順応するしかない
親としてとりあえずは現行の社会で通用する人間に育てるべきだ
つまらん社会なんだけどね
463名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:54:10 ID:lKkca79FO
438マジで頭良いだろ
社会に出て使える奴ってこの人みたいな感じだよ
人望が厚くて充実した毎日を送ってるのがレスからでも感じられる
464名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:54:26 ID:kGKWit6OO
選択の自由があるのは悪い事じゃないような。
頭っから良い悪いを決めつけないで、学校行ってみて
合わなかったら自宅学習とかじゃダメなのかな。
集団の方が伸びる子、個別の方が伸びる子いろいろだし。
制度化するのが大変そうだけど(;´Д`)
465名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:54:37 ID:SsA0frfYO
北杜市ド田舎出身だけど
教育の中身についてはともかく、人間関係云々については
都会なんかと同列には語れないな。
あの閉鎖的空間じゃ学校行っててもおかしくなる奴はなってるよ。
まともな人間に育てたいなら、まずは山梨県外に引っ越したほうがいいんじゃないかと。
466名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:55:16 ID:791w/tkq0
公立で荒れているところは本当にひどい。
私立という進学先を選択できる子どもは恵まれている。
地域によっては公立しか選択肢がないところもある。
そういう地域に選択肢を増やす意味で必要だと考える。
あえて知識を学べない、人間関係最悪の学校へ
お金払って通わせるのはおかしい。
467名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:55:47 ID:h6nMeDYR0
学校で人間関係を学んだ覚え無いなぁ・・・
468名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:55:52 ID:+WDBAjTu0
将来社会で活躍しない奴なんて学校行っててもごまんといるのに
469名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:55:58 ID:AP2JefrdO
集団生活が出来ないと社会人になって苦労すると思うよ。
470名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:56:49 ID:osPinBO20
>>466
俺は私立だったから、選択そのものが当たり前の発想なんだよなぁ
選べないとか、マジでうんこ校だったらどうしてるんだろうと思う?
471名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:57:23 ID:BtWw/nSW0
この母親が学校で得るモノが少なかったってのは、自身が阿呆だからだろう?
それをそのまま子供に当てはめて行ってもムダみたいな行動に出るのは、やっ
ぱり相当な阿呆だよな。この子供は教育を受ける機会を奪われて虐待受けてる
と思う。担当地域の児相はこの子を保護すべき。
472名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:57:33 ID:b1sXq1DfO
山間部に住んでる人はいいんじゃないか?
473名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:57:54 ID:7g1MqMNtO
>>463
なんかワロタw
474名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:07 ID:R/77YxPK0
親が学校に適応できなかったからって
子どもにまで自分のつらい体験を
押し付けるのってどうよ
475名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:16 ID:vHOSkkOM0
>>455
勝手にまとめるなよw
学校も行ってない子を雇う物好きな会社はない→親のコネでオママゴト的なぬるいバイト?
→だったら意味ないよ
って話なのにさー。すぐ話を極論に持っていくのはよくない。

甘やかさないで働かせるのならいいんじゃない?
そのためには最低でも中卒でないと無理だけど。
476名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:24 ID:IzaU89n70
自己中な親を持つと子供は苦労するなw
477名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:33 ID:lKkca79FO
フランス革命クンはもう逃げたの?
478名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:34 ID:g+UYZEAM0
自分は現役教師だが今の公立って本当にヒドイから。
自分の名前が書けなかったり友達突き飛ばして肋骨折ったり、
テストの点が一桁だったり。
親も親で「子どもをジャニーズに入れたい」とかのたまわるヴァカ。
こんな所に通ってどんな人間関係学ぶっつーの?
まともな社会人になりたければ読み書き四則演算は出来るべきだろ。
立場上大きな声では言えないがホームスクーリング賛成だよ。
479名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:40 ID:x3djdM6q0
>467-469
学校というところは、「気の合う友達とだけ付き合う」
ことが許される世界なんだよね。
そういう意味では、気の合わないやつとの付き合いを強制される
大人社会の訓練には、まったくなってないと思う。
480名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:58:46 ID:9lNQTEym0
この子の親は子どもの将来をどんな風に考えているんだろ
普通の就職はアウトだろうしな
音楽の才能があればあそこは変人も多いから何とかやっていけそうだが
481名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:59:56 ID:35c+Wm8/0
別に家庭で教育しても良いだろ。

第一私学なんてモンがあるんだから、家庭でも文科省の指導通りの教育をしていれ
ばいいじゃないか。

>「義務教育って、何でしょう。学校に行きたい子供もいれば、行きたくない子供もいる。
>子供に選択の自由があってもいいのでは」と、母親は語る。
だたしこのような発言をする親は駄目だな。義務教育の意味が解っていないようである。
文科省の通りに教育をしていればいいが、この見出しだとしていないようである。

馬鹿親としか言いようがない。
しかし、義務教育は親が子供に教育をさせる義務だから、家庭で勉強良いでしょ。
でも、文科省の言うこと聞かないと、朝鮮学校出たからって言うことで、大学受験
資格を与えるような物になってします。拡大解釈しすぎですか?


482名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:00:10 ID:i2OKdYpC0
学校での人間関係の比重が比較的軽く
教会や地域ボランティアや趣味の集まりや世代横断的な友人関係や
そういうものの比重のほうが重い欧米だからこそ成り立つのがホームスクーリング
そもそも欧米だと「同じクラス」みたいな概念も希薄で
履修単位で顔ぶれが入れ替わるのが普通だし跳び級も一般的

欧米は人間関係を築く上で学校の役割がさほど大きくなく
他のチャンネルが多様だからこそ成り立つ
学校=あくまでも「学問の場」だからね

しかし日本のような
子供の人間関係が基本学校での友人関係オンリー
みたいな日本で同じことやると
基本的な人間関係スキルが全く身に付かないことになるよ

どうしてもホームスクーリングというなら
人間関係スキルを身につける部分については
なにか他の方法を確立しないと

子供にバイト義務化とかボランティア義務化とか
ボーイスカウト強制入隊とか
483名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:01:08 ID:piziLTk00
学校に通って人間関係が全く自分に向いていないことを学びました
484名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:01:19 ID:hBIRKlqf0
いずれホームスクーリングなんて言葉もなくなって、昔は「学校」なんてものがあったんだよって時代が必ず来る
死刑もなくなる
今はただの過渡期
485名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:01:47 ID:luPO77o3O
>>478
手のかかる子供は家で勉強しろって言っているように見える
そんなバカと一緒に勉強するから、自分の成績がよかったり
あんなバカなやつにならないようにしようって気づくと思うけれど。
486名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:02:10 ID:mfcPbkhH0
まぁ、個々の自由でいいんじゃねーの?
人それぞれなんだから
487名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:03:30 ID:9lNQTEym0
>>479
いやいや。
クラスの流れが自分の好まぬ方向に行くことはよくあること。
自分の意見がどうすれば通るか、決まったことはイヤでも従わなくちゃいけないなど
幼いなりに学ぶことは多いよ。
488名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:03:44 ID:Gnl1p6ps0
> 学校でスムーズに人間関係を築けている子がどれほどいるのでしょうか

スムーズにいかない難しさを体感する場だと分からない段階でアホだな・・・
489名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:00 ID:vHOSkkOM0
>>480
バイオリン習わせたりしているらしいから、そっち路線かも。
成功すれば素晴らしい話だが、もしダメだった場合、他の選択肢が
親によって狭められているのはかわいそう。
平凡な勤め人になるなんて、親は想定してないんだろうなあ。
490名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:01 ID:WfOu2Rcc0
>>475
コネを使って甘やかすのは問題外、とも言ったじゃないかw


まあ現状でどうするこうするというよりは、
今後ホームスクーリングを機能させるために必要な条件、という話で、
そこについては説明不足だったな、すまん。
491名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:07 ID:1uBx8Pnr0
ガチンコでバイトしたら
学校よりもきっつい経験になると思うわー、悪い意味で(;´Д`)

学校って競争・共闘しつつも
『仲良くしなさい』が強制されるからこそ
人間関係の構築としては「多数にとっては」イージーモードでスタートできると思う
でもそのシステムに馴染めずに、心を痛めて
精神病んじゃう子もいると思うので
そういう子には学校に行かないっていう選択肢も用意しとくといいだろうな
492名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:22 ID:o5eC+Fsq0
子供に自由にさせるって言っても、子供はメリット/デメリットを正しく理解して言ってるわけではないからな。
493名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:30 ID:lsLzg2sM0
いじめられてるならしょうがないけど
大した理由がないならすげーもったいない
494名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:33 ID:osPinBO20
>>482
しかし旧来の日本型学校社会って少子化で維持出来んのか?って疑問なんだけど
学校が社会生活を学ぶ学び場と一辺倒に言っても
過去と未来じゃ性質が変わりそうだ
495名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:47 ID:YOfpgEA50
>>478
現役の先生がこの時間にこんな所でなにしてはるんですかw

日本じゃダメだろ
親がバカなら終わるし。
496名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:04:56 ID:4YHdSciU0
家で絶叫ならよく子供がしてる。
ホームスクリーミング
497名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:05:03 ID:Du4wL1Rf0
女ならどうにでも生きていけるだろ
498名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:05:05 ID:ToklXq+l0
俺は、公立中学で不良にイジメられるが恐くて私立中学に逃げたが、
ぬるま湯のような平和で心地よい環境ですっかりヘタレの腑抜けになった。
499名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:05:22 ID:0Lh39MUU0
まぁ、義務教育さえいっていない奴なんか、どこの企業も雇ってくれないだろうけどな。
日本では生きにくい人生になるだろうし、人間関係築けないなら海外に行ってもつらいだろう。
500名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:06:04 ID:S/m8VQfr0
学校ってのは
世の中の理不尽さを学ぶための場所だろ

501名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:06:29 ID:35c+Wm8/0
>>281
良いこと言っている。
子供には権利しかない。学校に行く権利・行かない権利だ。

少し話は違ってくるが、義務教育期間中までは詰め込み教育で行くべきだ。
基本をぶち込んでおかないと応用が利かない。
502名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:06:30 ID:XVsYnoD20
先生たちは、生徒の親の職種で色眼鏡で生徒をみてる。
自身の学力や能力だけでは成績はつかない。
この事実は今も昔も変わらない。
503名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:07:06 ID:x3djdM6q0
>488
スムーズにいかない難しさを体感して
そのまま社会からドロップアウトしてしまう人も多いんだけどな。
そういう世の中が好き?
>487
クラス全体の話じゃなくて、友人グループの話。
どうしても仲いい同士でグループできるじゃない。
で、どこにも入れない奴がいて、そういう奴は学校に「居場所がない」
そういう子は家庭教育でもいいと思うけどね。
504名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:07:13 ID:VEHASPvT0
>>478
現役教師がこんな浅はかな意見とは・・・
505名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:07:14 ID:4YHdSciU0
>>498
よう、金持ち

いくらいじめのない環境で育てても社会(企業)にはいじめっこがいるからな。
いじめっこに対してどう対峙するのかを学ばなければいけない。
506名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:08:16 ID:m1NLVaiO0
これは結構難しいなぁ
親の資質に100%依存するだろうけど、家庭で親から学問を習う以外に
他に学校へ通うという選択肢があることすら知らずに従っているとしたら
それは不幸なことだね
親から「学校は恐ろしい所」と刷り込まれていたら
子はその100%を親へ依存せざるを得ない

学校の意義は、勉強・学力向上とコミュ能力、一般常識
これらは当然として「親からの自立」って側面があるんだけど
これじゃあ自立心は育たないだろうね。
507名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:08:38 ID:bcyzTGjI0
>>479
それは単に「遊んだりする」時でしょ?
今は班とかクラスとかは「気の合う相手」のみでしか構成されないような制度なの?
そんなことないでしょ
充分「気の合わない相手」とだって班やクラスやまたはスポーツのチーム分け内で集団行動しなきゃいけないんだから
508名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:08:45 ID:ApMCYmHv0
>>478
一瞬でバレる嘘を何でつくのw

まあけどニートになったとしても親の責任に出来るからいいんじゃないの
509名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:09:09 ID:XVsYnoD20
これは、子供が学校に行きたい権利は行使されているんでしょうか?
510名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:09:10 ID:0Lh39MUU0
好きな子ができれば学校に行くのは楽しくなる
511名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:09:35 ID:Y43MPEll0
学校の自殺隠匿
フリースクールの虐待

学校が普通の対応が出来れば一番なんだろうけどさ、
しないから制度の問題ではないかな。
512名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:10:08 ID:E3GeQCla0
多分、ホームスクーリング推奨している親共は
ガキが18歳になったら高卒と同等にしろっていいだして
22歳になったら大卒と同等にしろって更にいいだして
就職に不利にならないように一流大卒と同じにしろって言いそう。
513名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:10:13 ID:Ev2DmL7jO
またモンペか。
514名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:10:21 ID:1uBx8Pnr0
>>510
それはほんとそう
515名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:10:25 ID:gIX0AvDL0
昔、小学校に行かずに(中学受験のために)塾に行くってのが、大問題になったけど、
寛容な社会になったのかな?
516名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:10:35 ID:G1boQfXe0
エジソンも家庭学習だったよな
天才になったけど人間性はクズ
517名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:10:50 ID:osPinBO20
>>506
義務教育の義務って親の義務だからな
昨今のモンペ、給食費滞納、全部繋がって来る話かもな
単純に行く行かせないの話じゃないと思う、行かせようが行かせまいが親が駄目なら
話にならない。
518名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:11:15 ID:/jEbZAY40
>>512
大検取る学力はあるでしょ、多分
519名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:11:22 ID:x3djdM6q0
>507
班分けも好きなもの同士になることが多いのよ。
で、余ったやつがどっかのグループに押し込まれる。
教師は「×君もみんなの仲間でしょ」と綺麗事。
他の生徒は明らかに嫌がってる。
押し込まれた子も嫌がられてるのわかって辛い。
そんなのが学校ですよw
520名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:11:34 ID:4YHdSciU0
>>514
もっと言えば好きな子に話すチャンスを自分でつくればなおいい。
521名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:11:40 ID:HGyLlP//0
教育と勉強は違うからな
生きていくための術を学ばないと・・・
522名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:12:19 ID:c0f0exdMO
そもそも公立はDQNばかりだからといって、
根本的に改善しようとせず自宅教育容認派になったら
教委や文部科学省、その他大勢を疑うわ
まずは公立からいかにしてDQN排除をするかが先決ではないのか?
523名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:12:30 ID:bcyzTGjI0
子供のやること なすこと全てに自分が関わっていたい
っていう幼稚な人間には子供をつくってほしくない
524名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:13:14 ID:BdggVGFB0
なんだおまえら予備軍かw
525名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:13:23 ID:ApMCYmHv0
>>510
好きな子がパソコンの中にいるって子はどうするんだw
526名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:13:33 ID:x3djdM6q0
>522
公立中は義務教育だからねえ…
DQNを排除するどころじゃない。
DQNが学校に来るのを止められないんだよ。
527名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:13:52 ID:kklh5LTXO
>>506
親の価値観の中だけで生きるって怖いよね。

私、学校はいってたけどピアノ優先の生活送らされてて
人間力がまったく育たないまま大人になったんだよ。
気が付いたら自分の頭でものが考えられなくなってて、一時期は食べたいものすらなんなのかわからなくなったり。
自分がしたいことがさっぱりわかんないの。

抜け出すのに10年かかって、やっと最近自分の頭でものが考えられるよ。
528名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:14:18 ID:agnoT8vn0
学校教育を受けても何も得るものがなかったと感じている人間は大勢いる
もちろん学校へ行って良かったと思っている人間も大勢いるけど
少なくとも無意味だったと感じた人間が親になって、こどもに学校へ行くか
どうか聞いて、行きたくないと言ったなら、別に通わせる必要はない

正直小学校とか中学校は学習内容のレベルが低く、学ぶ価値がないので
参考書でも使って独習した方が遥かに学習レベルは高くなる、それは間違いない
529名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:14:43 ID:7g1MqMNtO
>>510
今気付いた、ホームスクーリングが流行ったらめちゃくちゃ少子化促進するじゃねーか!
530名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:14:44 ID:XVsYnoD20
そもそも、私立にDQNはいないんですか?
531名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:14:51 ID:WfOu2Rcc0
>>525
パソコンに話しかける
532名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:14:52 ID:KQxuoUCX0
小学校の思い出が無い。

それは個人の差でどうでもいいが、

小学校のコネクションが無い。

これは致命的。

小学生から今までずっと長く付き合っている友達はいないのかい?
533名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:15:07 ID:2e12RkXp0
変態ソースだからアレだけど・・・
これってやっぱりアレの組織率が一番アレなところだから学校行かせて
アレな思想子供に植えつけられるよりましって話なんだろうか・・・
534名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:15:41 ID:VEHASPvT0
単に親が、子供から学校の悩みを持ち出されたり、
学校での親同士・教師との付き合いを取るのがいやなんだろ・・・って気がしないでもない。

正直、親は学力さえあれば世間を見下せると勘違いしてるっぽいメンヘルかもしれないと思わなくもない。
535名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:15:49 ID:pDrMrl7k0
いろいろあっていいんじゃないか。学校やめて家で勉強するのもひとつの方法
だよ。学校って人によってはろくなところじゃないからさ
不登校=社会からのドロップアウトって決め付けたら、十代半ばで一生が決ま
ってしまう。そりゃあんまりだろう
536名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:16:12 ID:h6nMeDYR0
>>507
班とか作りはしたが、それで協力してやり遂げなければいけないような課題とか行動の記憶がないな…
537名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:16:20 ID:Gnl1p6ps0
>>503
自然淘汰と言う言葉があるからね
自殺も社会に負けた淘汰の一部だと考えれば分かりやすいかね
538名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:16:29 ID:9lNQTEym0
>>519
辛くてもそれが自分の個性・適性を見直すきっかけになるじゃん。
対人関係の仕事は避けたほうがいいとか分かる。
家でこもってたらそれすらわからない。
539名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:17:08 ID:x3djdM6q0
「学校は集団生活のルールを学ぶところ」
これも嘘。
ルールを守らないDQN動物がいても、
教師は何もできない。体罰もできない。
見てみぬふりをする教師も多い。
学校行くと「世の中やったもん勝ち」というのは学べるかもなw
540名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:17:12 ID:g+UYZEAM0
>>485手のかかる子供は家で勉強しろって言っているように見える
まぁその通りw

>>495
今日は代休ですwww

>>504
浅はかかもしれんが、現場はそれくらいヒドイってこと。
団塊jrが育てた子どもアホすぎ。

>>478
嘘じゃないんだな。これが。四国に来れば分かる。
ホント動物並みですから・・・・・・ トホホ
541名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:17:27 ID:kwchKI/50
親からすりゃ学校行っててくれたほうが楽
542名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:18:06 ID:cWrnaa+v0

人と接するのが苦手で、切られて再就職できない製造業派遣を育てるんですね。
543名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:18:09 ID:bcyzTGjI0
>>519
それは その教師が学校の方針にもよるんじゃないの?
そういうの防ぐためにクジ引きにしたりするとこもあるし

アホみたいに子供の自主性とか権利とか抜かしてる教師が多いとこか
やる気のない教師は安易に好きなもの同士に決めさせちゃうんだろな〜
544名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:18:22 ID:UN9s9xyX0
お前ら普段文句言ってるくせにこういうときは学校の肩持つんだなw
そんな大層なもんでもないだろ義務教育なんて
545名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:18:32 ID:tqTEoHHxO
なんだかんだいって学生時代の思い出というか立ち位置って今になっても思い返すな
それによって自分がどういう風に見られやすいか、とかが自然とわかるから
546名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:19:14 ID:1feImbv/0
>>526
>DQNが学校に来るのを止められないんだよ。
これをなんとかすべきなんだよな
教育を受ける権利を放棄しながら他人の権利を平気で侵害する馬鹿は排除すべきなんだが
547名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:19:24 ID:KQxuoUCX0
何かアメリカで10歳くらいで大学入ったエリートガキのニュースが10年位前にあったじゃん。
あれの結末を見てみろよ。
社会とのかかわりが無いとどうなるかくらいサンプルはいくらでもあろうに。
548名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:20:37 ID:df7A8rC50
左寄りのロリコン屑教員に任せるぐらいなら、自宅教育が安全
549名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:20:57 ID:VEHASPvT0
>>547
結末どうなった?
ぐぐる検索ワードぐらい示してくれよー。
550名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:21:32 ID:1uBx8Pnr0
中学校でいろんな先生ごとに
接し方を変えた方がいい、とか
理不尽に叱られても反論するともっと厄介なことになる、とか
愛想笑いとか覚えたなぁ。

学校外で子供の周囲に、まがりなりにも
「教える」姿勢をもった大人が何人かいてくれればいいんだろうな。
誤った行為・よろしくない行動によって
『コラッ』で済まない結果になっちゃうようだったら駄目だろうなぁ。
551名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:21:34 ID:vHOSkkOM0
>>490
だから人間性の向上を目指すのが目的なら、親に探してもらった職場で庇護を受けた状態じゃ
無意味って意見なのに・・・そこにやたら食いついてくるって、コネ以外で就職した事ない人?

人間性うんぬんはさておき、安全に手っ取り早く金を稼ぐって事ならコネは非常に有効だろうね。
企業側もそれで親に恩を売って後で商売上の得が発生するから、受け入れるわけだし。

>>547
kwsk。いやかいつまんでくれていいから、その結末とやらを・・・
552名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:21:41 ID:LRnpC+c70
普通の人は学校いったほうがよさげだけどね
日本みたいに人間関係の厳しい社会なら尚更

ただ普通でなく適応できない奴がいることはいるんだわ
一人だけ違うことをやってたりいわれたことと違うことばかりやってたり
すぐにどっかに消えちゃったり泣き続けたり
困るのがやたらと暴力的で特定の子に付きまとって襲い続けたり・・
そういうのって幼稚園ぐらいでもう兆候が出てたりするからさ
これはダメだろうな・・・
って分かるんだよ
でもその子自体は成長するにつれて普通になっていったりもする
小六ぐらいにはマトモになってたりねw
でもその子にメチャクチャやられてしまう普通の子なんかも存在してたりしてさ
そういう普通でない子を養護学級で対応できないなら家で親が相手するってのもありだと思うよ
時々様子を見て大丈夫そうなら学校になれていけるようにしてあげれば
553名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:21:42 ID:c0f0exdMO
>>526
まあね。だからこそ何らかの策をこうじる必要があると思うんだ
DQNは養護学校や特別施設でやり直すってのが手っ取り早くはあるけどね
そうするとまた人権ババアが騒ぎ出すからね
社会全体が負のスパイラルにおちいってる
554名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:21:49 ID:4YHdSciU0
>>536
ゆとり?
理科の実験とかみんなでやったりしなかった?
555名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:21:54 ID:neaPtpfL0
>>539
わからんでもないがDQNが基準になるのはいかんのう。
うっとうしくても他人と関わるしか生きてはいけんし
他人を通して自分を知る事も重要だしな。

つうかガキに選択権なんて与える必要無い。
制約の中でガマンを覚えるのも重要だし
それを大人の目をごまかしてちょっと悪い事する楽しさも
体験しとかないと。
556名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:22:12 ID:Q6u5gpS0O
>>544
なんとなく理想論叩きの現実主義っぽくてかっこいい
という程度の動機だろう
557名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:22:16 ID:fNF3/UodO
頭使う仕事なんて極一部だよな
実際は人間関係、適応力に苦しむ
つうか仕事のストレスとかほぼ人間関係でだし
558名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:22:34 ID:rfoATOAm0
>>438
ホームスクーリングだと>>429のような奴が量産されるんだと思う。

それが心配w
559名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:23:09 ID:agnoT8vn0
>>547
なんでそんなレアケースを持ち出すのかなw
極端な例を持ち出して、類似のすべてを否定する
バカだなあ、お前ってw

10歳で大学に入る人間はどれだけいると思ってんだ、アホウ
もっと平均レベルの大多数にとってどうあるべきかって話だろうが
560名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:23:13 ID:XF7+F8pi0
現役で不登校中学生だけど質問ある?
561名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:23:13 ID:Kb3BX+vL0
>>525
がんばって祈ればディスプレイから這い出てくるよ。
562名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:23:25 ID:7g1MqMNtO
>>544
うーん、日本で義務教育受けずに育ったって人間はほとんどいないからなぁ。
何とも言えん。
563名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:23:56 ID:pxhBWn+d0
外国で学校行かない連中というのは、資産があって将来それを相続すれば
喰っていける上流階級だろ。

学校教育は、不完全ではあるけど、学力だけでなく、友人などの社会性や
集団生活での規律といった点を身につけさせる点で重要だよ。

不登校とかイジメとかいう問題を抱えてる場合や、芸術やスポーツやらの
英才教育を施すのであれば別として、フツーのレベルの子供が学校に行か
ないなのは、やはりマズイと思うけどな。
564名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:24:29 ID:c0f0exdMO
>>541
それはない
ちゃんと勉強してるかな?とかいじめや仲間外れにあってないかな?とか心配するものだぞ

ソースはかあちゃん
565名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:24:45 ID:UN9s9xyX0
>>547
マシオカとか日本に住んでたら今頃単なるIT土方だったりするんだろうな
566名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:25:13 ID:hW3couecO
毎年学力試験、運動試験、面接
他の子供との関わり方チェックを高めの水準でやらないと
変な宗教、変な親の奴隷や性的含む虐待
死んで何年も隠してたり
いろんな温床になりそう
567名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:25:19 ID:IW533vV0O
>>560
俺みたいになる前に学校ちゃんと行っとけ
自宅で勉強してるなら平気だろうけど
568名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:25:37 ID:1uBx8Pnr0
>>561
CRTモニターです><
569名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:06 ID:4YHdSciU0
>>558
世の中って割り切れないことでできてるもんな。
いくら論理的な会話ができてもそれが幸せにつながるかというとそうでもない。
いかに、このろくでもない世界で明るく強く生きられるかが大事。

>>561
貞子みたいで怖いわw

>>560
質問はない、2ちゃんやる暇あったら別のことをしたほうがいいぞ。
570名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:31 ID:LRnpC+c70
>>564
そりゃお前の母ちゃんに母性があっただけのこと
運がいいんだよお前は
中には子育ては人権侵害だから子育てを社会化しろって騒いでるポルポトみたいなフェミ母もいる
子育てが女の自立の足かせになってるんだと
571名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:33 ID:XVtImJYU0
で、「嫌なこと」の経験をしないまま社会人になったらどうなるんだろうね
572名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:37 ID:x3djdM6q0
>563
集団生活の規律を身につけさせる、
いわゆる管理教育ですが、
これが不良の大量発生を招くのは校内暴力の歴史を見ればわかる。
今はイギリスがえらいことになってるが。
573名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:41 ID:df7A8rC50
今の学校は、行く価値がないからな。
教員に変な思想押しつけられるし、可愛い女の子はチンコ押しつけられるしww
574名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:53 ID:h6nMeDYR0
>>554
いや、好奇心が旺盛な方なんで自分が率先してやっていた。
他の人はわりと見ているだけか、その後についてやるだけだった。

他人のペースに合わせるのは嫌。
みんなで分担してとか言われもしなかった、
575名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:27:02 ID:DFakx/6b0
一生の友だちを作れるのは小学校のうちだけ
大人になってからは本当の友達は作れないぞ
576名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:27:19 ID:MV12NfWg0
義務の効力がどんどんなくなっていくな
577名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:27:22 ID:AP2JefrdO
社会の厳しさを知って、学生時代に戻りたいと思う。
578名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:27:50 ID:A/n9K9I50
学校は対人関係、一般常識を早くに習得した子供のほうが逆にキツイけどな。
普通の大人が子供の体になって小学校のクラスに放り込まれたら
リーダーになるどころか虐められて精神病むだろ確実に。
いきなり暴行してくる脳幹だけで生きてるような人間と
同じガタイで毎日渡り合うのは至難のわざだ。
579名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:27:55 ID:8l7/wjKpO
頭でっかちの世間知らずな大人になっても知らんぞ・・・
580名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:03 ID:wFAyj/Ef0
義務教育はその国の体制を維持するために必須。当たり前。
国民が国を形作るために必要な知識・教養。
国という集団行動が自らを守ることになる。
日本人であるからこその平和・安定を享受してるよな?
それって誰かがくれるものか?ちがうよな?
自分たちの力で自分たちの国を形作るからこその恩恵だぞ!
そのために身につけるべき教養・理念・義務がある。
誰かがやってくれる、そんな夢想者だらけになったら
国は国の形を維持できない。滅ぶぞ。
581名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:12 ID:k2iqzltI0 BE:253847982-2BP(160)
国語(漢字の読み書きや意味)や算数(+−×÷の計算等)は兎も角、
理科や社会(歴史)は人生で役に立った奴はどれ位なのだろうか?
んな事より簡単な法律や道徳をもっと学ばせるべきなのでは?
社会に放り出された奴等の何人が法律を余す事無く知っているんだ?
(実際に当方自身、この年になって初めて知った法律が多すぎる)
だから大人になっても平気で万引きや強盗、殺人や強姦等、
他人に危害を加える罪を犯しても悪いと思ってない奴が後を絶たない。
っつーかそういう事件自体が一向に後を絶たない。
たかが22年半しか生きてない当方が言うのも何だが、
これでは「絶対に学校へ行け!」とは言い難い。
「事件が減ったら警察の仕事が減るからそうさせてない」としたら政府の思う壺だな。
582名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:18 ID:4YHdSciU0
>>574
お前はリーダーだ。今もそうなんだろ?
それはそれでいい。一応それは班の手柄ということになってるんだよ。
583名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:19 ID:mH/QIvhi0
それより
虐め暴行、殺人未遂の餓鬼を学校に通学出来なくしろ
584名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:37 ID:agnoT8vn0
私立の中学を受験させる親が世の中にどれだけ多いかを考えれば現実は分かるはず
お受験は幼稚園から始まっている、つまり世の中の親は何十年も前から気づいているのさ
公立の小学校、中学校はクソであり、通わせても何も得るところがなく、こどもに悲惨な
人生を送らせるだけだ、ということをね、日本の公立学校はとっくに破綻しているんだよ
585名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:29:36 ID:pDrMrl7k0
仕事だって在宅勤務ってのがあるんだから、勉強も在宅でなんの問題があるん
だか。社会性が欠如するっていうが、学校いったからってみんなが社会性を身
につけているわけじゃないしね。100万人のうち、1000人が在宅で勉強して義務
教育の資格とったって別に日本の社会が崩壊するわけないだろう
586名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:29:37 ID:we3uTSqsO
ホーム〜は絶対反対ではないが、微妙だな。
親がどこまで子供を成長させられるのか。


少なくとも社会に対応出来る人間性を養えるとは思えない。


学校は苦痛も含みつつも多くの刺激があるからこそ、
成長できる場なのだがな。
587名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:29:58 ID:UN9s9xyX0
>>575
そりゃ大嘘もいいとこだ
義務教育の30人縛りとか心の底から嫌な奴とも付き合わないといけないという
非常に歪んだストレスだらけの付き合いだと思うがなぁ
個人的にはかなり無理してたわ
588名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:30:07 ID:KQxuoUCX0
英才教育を受けて大学に入ったものの人間関係が皆無(当たり前)で欝で中退。
以降小学校から入りなおし。
でかなり遅れて大学生に。

って感じのストーリーでした。
589名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:30:13 ID:Q6u5gpS0O
>>557
共同作業のできない性格というのは、やはり学校で増幅されるものだと思う。
内向的なそれならまだ治りようがあるが、攻撃的性向が学級カーストの中で
純粋培養されるから困る。
590名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:30:58 ID:0Lh39MUU0
>>525
その子を現実世界に再現しようと試みる、ロボット工学における天才が生まれる
591名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:31:34 ID:CZW83ZZPO
子供に自由を
国に責任を
592名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:31:52 ID:wjxabFlS0
そうか、理科の実験とか出来ないわなぁ
親が義務教育を受けさせないのは厳密に言うと虐待に当たると思う
本当に勉強が大事だと思うなら家庭教師つける筈だし、この親は
ただのモンペだろ
学校行ってりゃ嫌なやつとも付き合わなきゃいけなかったり、
嫌いな授業も受けなきゃいけないとかいろいろあるけど
それを一切経験しないってどういう人間に育つやら
まあ、俺と関わらないところで生きる分にゃ関係ねーけどwwww
593名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:33:03 ID:JsWozwPxO
病気とかイジメとかで学校行けない子にチャンスを与えるのはよいと思う。
私は精神安定剤しこたま飲まされてイジメ放置の学校逝かされたから。
リンチもされたし性的なイジメも受けたけど誰も私を助け
る人いなかった。
社会人になった今引入院を経て引きこもり。
594名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:33:04 ID:vHOSkkOM0
>>588
ありがとう。しかし小学校からやりなおすとは・・・大変だっただろうなあ。
595名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:33:14 ID:df7A8rC50
>>592
小中学校程度の実験なら、自宅でも可能。多少金かかるけど
596名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:33:20 ID:1nRwqBGS0
まあ、好きにすればいいんじゃねーの?
社会不適合者になるだけだしwww
597名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:33:39 ID:agnoT8vn0
>>581
それは文部省の作った教科書が悪いの(認可という形だが)

歴史というのは単に年号とか人名を丸暗記するもんじゃないんだ、本来は
そこには法律も政治も経済もすべて含まれる
だから一つの歴史的事件を総合的に調べていくだけで、国や社会の成り立ち
というものが頭に入ってくるもんなんだよ、でも学校では歴史をそういう風には
教えない、試験で正しい用語を書ければ正解にしてしまう

理数系も一緒、今の人間社会に絶大な影響を与えているのが科学
これを学ぶことは現代人にとっては必須、でも学校ではそれを役に立つ
形では教えない、そこに問題があるの
598名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:34:05 ID:gIX0AvDL0
>>575
大学の間違いじゃね?
599名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:34:23 ID:8nkKyZ5J0
【社会】 「あのクラス、もう嫌」 ネットいじめされた女子生徒
自殺2日前に泣いて帰宅→学校「そんな事実ない。勘違いでは」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232554292/

まあこういうのもあるから
本人が嫌なら押し付ける事はないよ
600名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:34:29 ID:jVQWjpjR0
この子は習い事も個人レッスンていうのが
ちょっとヤバそうな臭いがする
601名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:34:42 ID:rfoATOAm0
>>551
天才少年 グレゴリー・スミスらしい。
その後はググったけどよく分からなかった。
で、ググってるときに中国や韓国の飛び級天才少年(少女)の記事に遭遇したが
あまり良い人生のようには思えないね。一人は自殺してたお。
602名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:34:41 ID:kUPineFBO
そりゃ家庭教師を何人もつけられる階層の人間がいる国なら制度化されてるだれうが
日本は違うだろ
603名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:35:20 ID:x3djdM6q0
いまの公立中の教師はこんな感じ。
 普通の生徒…好きにやらせる。教師とも友達感覚
 DQN生徒…監視下に置くが、基本的に放置
 孤立してる生徒…無視。見てみぬふり
社会生活を学ぶ、ねえw
604名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:35:40 ID:ABZqp12xO
学校にいってた癖にコミュニケーション能力が無い人間が
ホームスクーリングを叩いても説得力無いわな。

でも親がキチだったら最悪だけど。
605名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:36:53 ID:rfoATOAm0
>>572
ホームスクーリングだと中国のような国になる気がするけど?
606名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:37:09 ID:agnoT8vn0
>>587
ウソでもないだろw

友達ができるやつもいるが、できないやつもいるってだけの話
少なくとも小学校時代の知り合いとはその後一切付き合いがない
という人間はいくらでもいる、どちらも大勢いるってだけの話
607名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:38:04 ID:ciN+scNH0
学校で得るものが少なかったとか言ってるこの親って正気なのかな。
世の中言った者勝ちの風潮強いけど、こいつがただの馬鹿っていう可能性も高い。
いじめられる場だった等のネガティヴファクターでない限り、学校生活で得るものは大きい。
大きいというより社会生活送る上で不可欠で、その経験がなければ当人が大きなハンデを負う事になる。
こいつの言ってる「義務教育って価値あるの?」ってのは、学業だけに絞った「社会でこんな勉強役に立たないのに意味あるの?」
と全く同質。
こんなのの子供は可哀想だ。
それにしても、人間形勢の場をどこに求めるかという、成人した親でさえ将来成人した子供に向かって胸を張って、
お前のために最善を尽くした、などというのは難しい選択を、「子供に選択させてもいいのでは」などとあっさり言えるこいつが
無責任で知能も低い奴というの間違いのないところ。
608名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:38:37 ID:llotxk/UO
学校生活に良い思い出はあまりなかったがこれは反対だな
親の思想に染まりすぎるし子供が大人になって学校生活の思い出を他人と話せないもん

なんだかんだ言って学校は大切だ
609名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:39:03 ID:rfoATOAm0
>>603
社会性って教師との関係が全てだと思ってるようですね(プッ)
610名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:39:26 ID:aosS5FZl0
無責任お役所仕事、人間的に薄っぺらの腐れ教師たちが1番の問題
611名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:40:28 ID:x3djdM6q0
>610
その通り。
612名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:40:38 ID:n6QcGdr40
お前ら勘違いしてないか?
この親は、子供の義務教育期間を自ら教育するといっているだけだろ?
高校とか大学は、大検なりで受験して進学するって話。

だいたいお前ら義務教育の成立過程を考えろ。
労働者を効率よく生産する為にあるんだよ。
体育ってのはだな、よりよい兵隊を育成する為のカリキュラムだったんだ。
公立の小中教育は、労働者階級の為のものだから。

613名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:40:40 ID:ABZqp12xO
社会性や親に染まりすぎ防止に小学生の年齢から2ちゃんやらせる。
614名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:40:59 ID:YRvHphkr0
小学校までは義務教育希望!
中学進学は試験して、落ちたDQNは専門学校へ行かすか
手に職付けさせる事を法律で義務付ける。
615名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:41:07 ID:9lNQTEym0
この子の子ども時代の楽しい思い出って何になるんだろ?
遠足の前の日のワクワク感とか運動会でみんなで綱引きとか
修学旅行で枕投げとか、そういう楽しい想い出が作れないっていうだけで
人生の大損失という気がしてしまう。
616名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:41:30 ID:0Lh39MUU0
近所の子供とよく遊ぶのに学校には行きたくないってのはどういうことなんだろう。
しかも、一回も小学校に通わせていないというのも腑に落ちない。

子供って大人が思っている以上にしたたかだからな。
どうやったら学校に行かなくて済むかくらい、心得ていると思うぞ。
617名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:42:03 ID:UylfTlGg0
たしかに学校行っても無駄なことの方が多いんだけど行かなきゃ無駄だってことにすら気づかないんあだよあ・・・
618名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:42:17 ID:8gXob9Cz0
ようするに憲法違反を認めろってこと?

はっきりそう書けよ。
619名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:42:41 ID:1uBx8Pnr0
まぁクオリティの問題だよなぁ

クラスメイトや先生にも当たり外れがあるし
ホームスクーリングでも当たり外れがあるだろうし
620名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:42:56 ID:Bs3lR9UvO
『色んな人が居るんだなー』と学べる場所が学校。
621名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:43:33 ID:VEHASPvT0
良い教育って受けたければ国立でも何でもお受験させるべきだと思うんだよな。
落ちたの?だから自前で勉強?被害者になるとすれば子供(自分じゃない)だからおk?・・・酷いものだな。
622名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:44:13 ID:XVsYnoD20
何事も自身が体験しなければならない。まあ、これは極端ですが。
でも、体験できることはしてみてその後で、良いか悪いか。必要か不必要か
考えるべきだと思います。
親がそうだったから、そう思ったからと、親の引くレールに乗っかった人生だと、
親のいいなりのロボット人間になってしまう。
自身の意見や考え方は育成されるのか?
書物に書かれているモノ、テレビやインターネットで言われていることが、全て
正しいのか?
真相は自分自身で突き詰めなければならない。
623名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:44:43 ID:m1NLVaiO0
各家庭から一旦外に出して社会との関わりを自覚させる、自立と自律な
その場その場で自分を律しなければ社会の中では生きていけない
学校という場で習うのは勉強だけじゃねーんだよ

ま、こういうのは教師から教わるものではないけどね
624名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:45:18 ID:x3djdM6q0
学校で色々な人間関係を学べるのは否定しない。
しかし、人間関係だからトラブルも多い。
そういう時に、学校で唯一の大人である教師が、
正義や正しい指針を指し示すべきなのに、
今の公立教師はそれができない。
昔はもっとちゃんとしていたように思う。
625名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:46:50 ID:XVsYnoD20
>>623
ですね。
学業を学ぶ場所なだけでは有りませんね。
集団の中の個。個が果たす集団の中の役割を学ぶのも学校ですね。
626名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:47:21 ID:rfoATOAm0
>>612
うーん。>>1が特権階級であれば
特権階級用の教育で良いと思うけど、所詮、団体職員の子供だろ?
思いっきり労働者じゃんw
627名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:47:55 ID:1uBx8Pnr0
厨二病の醍醐味は学校にいないと味わえない
628名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:48:20 ID:rmWcBgdq0
学校は大切だ。
色々な人と接することの意味は大人にならないとわからないが、
それだと遅いんだ
629名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:01 ID:64zARu6W0
海外で神戸の震災のときに
被災者が自主的に分担を決めて団体行動したことに
海外の研究者が驚いたそうな
その理由を日本の教育の班行動という
少人数集団でチームを組んで行動する体験によるものだと結論づけたんだと
色々マイナス面もあるがプラスの面もある
今の教育制度を解体する方がコストも含めてマイナスだとは思うね
630名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:10 ID:ZiX647mUO
>>3 まず経済的理由、病気が原因で通えない子を救おうじゃないか。不登校は理由にならん。
631名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:29 ID:rfoATOAm0
>>619
ホームスクーリングが確立されていない現在、ハズレはホームスクーリングの方が
可能性が高いと思うがね?
632名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:30 ID:ABZqp12xO
>>625
ぶっちゃけそんなのはサークル活動を週一でやるくらいで身につくと思う。
633名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:48 ID:EARKSyL80
新しい価値観も必要だね
学校へ行くとどうしてもおかしな全体主義的なこともさせられてしまう
日の丸掲揚や君が代斉唱など
634名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:52 ID:pxhBWn+d0
>学校で得るものが少なかった自分の過去を振り返り

そうなのかな。この母親と年齢同じぐらいで、小学校〜高校まで
公立だったけど、それほど悪くはなかったがな。
むしろ通学してなかったら、どうなってたかわからん。
逆に社会的不適合になっていた可能性の方が大きいだろうな。
635名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:50:39 ID:2+1yGzHFO
将来の引きこもりエリートか
社交性皆無な人間の出来上がりだな
636名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:50:42 ID:jM4XD9Zy0
人付き合いが少々心配だが「ホームスクーリングしてたから変なのかも」「何それ?」で
意外に掴みはおkなんじゃないかな。
そうなったら「変だけどアイツはそういう奴なんだ」でわりと納得しちゃうもんだよ、人間って。
637名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:51:02 ID:wcUuSCbV0
>1
天才児教育にはいいんじゃね?
638名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:51:40 ID:1uBx8Pnr0
>>612
それで最終的に労働者以外の何かになれればいいけど
労働者しか選択肢になくなった場合に困りそう…
639名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:52:06 ID:gUcHhdZNO
将来は、腹芸の一つも出来ないニートまっしぐらだな。
640名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:52:07 ID:df7A8rC50
しかし、学校信者が多いな。
生まれながらの奴隷だな
641名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:52:26 ID:0Lh39MUU0
>>633
日教組wwww
先生なにしてはるんですかwwww
642名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:53:13 ID:D/oPL0raO
山梨で人間関係を学ぶと社会人になってからエライ目に遭う
643名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:53:55 ID:FpTRPojJO
人間は一人では生きられない社会的動物だから社会性はあるだけ持ってる方が生きやすいよ
644名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:53:55 ID:Gnl1p6ps0
>>632
そのサークル活動の下地が出来るか疑問なんだけど・・・
645名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:53:58 ID:rmWcBgdq0
>>633
日の丸、君が代がおかしいだと??
お前は日本人ではないのか?
学校で英語学ばせるくらいなら、日本史、世界史、国語、古文、漢文、数学に力を
入れてほしい。日本史も本当の日本史を。
なんで日本語もできないのに、英語に時間を割くのかわからん。
646名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:54:03 ID:qtmpXMVS0
>>2
> 母親は言う。「与えられたことをこなすことよりも、子供が自分で何を学びたいのかを
>知ることが大切ではないでしょうか」

こんなキチガイばかりになったら国は滅ぶな…
647名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:54:32 ID:VEHASPvT0
>>615
ちょっと脱線だが、自分は鬱体験なので突っ込んでみたくなったw
遠足→疲れるだけ。行きたくない。おやつのみが唯一の楽しみ(行かなくていいならおやついらない)
運動会→運動能力が低いせいで点数を上げられなくて苦痛。点数がなくてもビリ。
組み体操・ダンスなど練習きつい
修学旅行→一人で寂しい旅行でした。

人生の大損失なぁ・・・。人によってはそうだろうなー。
648名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:54:48 ID:S57ciHIv0
人間関係に疲れて未成年でボロボロになるよりはマシだと思うよ
649名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:55:21 ID:A/n9K9I50
>>624
昔は校門で生徒の頭蓋骨砕くくらいしないと問題にすらならなかったけど
最近なってようやく問題教師が処分されるようになってきたし
教師レベルは20年前くらいのほうがより最悪だったんじゃない?
650名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:56:07 ID:0LUlzqYC0
学級崩壊してる授業を受けないといけないのが現状。
651名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:56:10 ID:lHuE3Liy0
まあいじめとかで自殺するよりはいいんだろうけどさ
ある程度社会性があって当然の年齢でいきなり放り出されるのもきついぞ
652名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:56:22 ID:+ri3Spzu0
少なくとも、通学の行き帰りに誘拐される心配もないし、
ネットで悪口書かれる心配もないかな。
高校から学校へ行っても、いいかも。 でも、大学からなら予備校の
個別指導で充分だから、大学から行けばいいかもw
653名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:56:47 ID:nz+mWUzeO
毒親だったら悲惨だな
子供の逃げ場なし
654名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:56:48 ID:OzDepeVO0
>>640
お前は寺子屋で勉強したのか(笑笑笑)
655名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:57:14 ID:EARKSyL80
>>645
そもそも日の丸と君が代を国旗国歌として勝手に制定したのは
自民党の強行採決である
だから未だに社会から反対運動がおきるなど民衆のコンセンサスは
全く得られてない
本来なら住民投票を行い新デザインにすべきなんだよ
656名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:57:39 ID:rfoATOAm0
>>633
どこの世界に、自国の国旗掲揚、国歌斉唱を嫌がる国民がいるのさw
在日は自国へ帰れw

>>644
ハゲドウ。一回参加しただけで、馴染めなくて
二度と参加しなさそうw
657名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:57:56 ID:Gnl1p6ps0
>>640
ホームうんたらで30人40人の団体行動が出来る人間が形成されるか、
学校は単にそれを容易に体験出来るって言うだけで信者とかそういう話じゃないんだけど

よっぽど学校が嫌いなのか?
658名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:58:20 ID:791w/tkq0
学校も毎日長時間行かなくても良いと思う。
長時間の拘束がなければ子供同士のいじめも少なくなると思う。
大学のような必須科目や選択科目のような感じにして学べる場も、
複数ある中の選択肢の一つとしてホームスクーリングがあっても良いと思う。
659名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:58:27 ID:JYqQS/bhO
子供に選択の自由はいらないよ
こんなのワガママを許してるだけでしょ
ただ学問さえ学べばいいのではなく
嫌なものでもやらせる
これが教育なんだよ
選択の自由を教えるなんて中学生になってからで充分
660名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:58:35 ID:bJBQGffl0
>>7
そう。奴は山教組のドンだった。
正月休みに、帰省して、奴の落選運動に参加してきた。
効果が出ると良いが。。。
661名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:59:26 ID:ftVX0Z1l0
将来会社員とか商売するつもりなら学校通いは必須。芸術家とかなら別なんだろうけど。
まあ学校に適応できなくて天才的な業績残した人間も要るけどごく稀だしなぁ。
662名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:59:32 ID:m0rCwBPm0
いじめて殺される可能性もあるんだからまともに育てれる自信があるなら家が理想だな
まぁうまくいかないと思うけど
663名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:00:39 ID:zb7PWlWo0
引きこもっているなら別だが、塾でもスポーツクラブでもいいから、家族以外との社会と
接点があれば、嫌な人とも付き合わなければならないから、学校だけにこだわらなくても
いいと思う。

つーか、学校の優位さが社会性を育てることしかないと教師が認めていのに驚いたよ。
664名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:00:55 ID:z2BNmdbk0
海外の猿マネではなく、より日本の実情に合わせた改変を加えてやればいい。
とある地方なんかで学校の教師陣が基地外ばっかりだったらどうすんだw
665名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:00:58 ID:JYqQS/bhO
>>640
お前ひきこもりだろ…
666名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:01:33 ID:luqrkFbP0
イジメ自殺も非行も学校で出会う学友が影響を及ぼしてるのも現実
学校に行かせる以外の選択業を無くしてしまうのは危険だろ?
学校教育に国が使ってる1人当たりの費用を人数分塾に交付して、各地に少数私学を作り
親や子供が選択、移動出来る様にすれば良いと思うのだが、現実には無いから自宅学習だな。
667名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:01:49 ID:gUcHhdZNO
>>652
そうなると、
ヤリコン→肉便器
という、素晴らしい未来が見えるのですが。
後は、アカや宗教の手先とか。
668名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:02:44 ID:N2+5Cpsk0
少なくともこの親は間違ってる
小学校に通わせた上での判断ならまだ分かるが

一度も通わせたことないってのはむしろ児童虐待
669名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:02:48 ID:ABZqp12xO
>>644
小中イケてなかったのに高校でデビューするやつっているだろ?
ようは成功体験で自信をつけることが社交性獲得に大事なんだと思う。
なので一回コケたら6年悲惨な小学校よりコロコロ変えられる
サークルのほうが万倍ましなんじゃないかな?
670名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:03:05 ID:rmWcBgdq0
>>655
その民衆データを出せよ。
どこでどのくらいの規模でどのような人たちがしてるのかを。
というかそんなに日本が嫌なら元の国にでも戻ってくれ。
ただでさえ、移民1000万人計画やら外国人参政権問題でこれから先、
戦っていかなきゃならんのに。
日の丸、日本、君が代、俺は大好きだ。
671名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:03:16 ID:/jEbZAY40
社会に適応できない個体は淘汰されるのにな
672名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:03:27 ID:ftVX0Z1l0
いじめ回避するのも処世術なんだけどね。どこの組織でもある程度あるし。
自分がターゲットにならないよう立ち回るのも人生生きていく上で必要。
673名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:04:30 ID:3mQSnND+0
面接官「学歴にホームスクーリングとありますが?」
学生 「はい。ホームスクーリングです。」
面接官「ホームスクーリングとは何のことですか?」
学生 「家で教育を受ける学校です。」
面接官「え、不登校?」
学生 「はい。不登校です。学校に行きたくなかったので。」
面接官「・・・で、そのホームスクーリングは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。仕事で困っても家に引きこもれば安全です。」
面接官「では家に帰ってください。」
674名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:04:37 ID:dDtiTXn60
さすが山猿の国…
675名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:04:45 ID:z2BNmdbk0
月に一度、習熟度テストを籍のある学校にて通信添削で行うというのも良いだろう。

今後さらに少子化で子供が減っていく中で、学校の統合合併が図られた場合、
通うのが困難になる地域に子供が居ないとも限らない。
こういう制度を今から整備して充実させていくことは有意義であると考える。
676名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:05:09 ID:JYqQS/bhO
イジメだなんだと言ってるけど
学校よりも社会人の方が遥かにキツいだろ
それでも社会人ともなればなんとか耐えれる
それは知らず知らずの内に学校でいろいろ学んだおかげなんだよ
677名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:05:54 ID:zxSy/xIS0
将来仕事しようと思っても無理じゃね
経歴わかった時点で普通の企業ならまずアウトだろうな

俺人事やってるけど、そんな奴怖くて採用したくない
履歴書簡略化して高校卒業からしか書いてない奴多くなってきたけど、
こりゃ小学校からきっちし書いてもらったほうが良さそうだ
678名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:06:15 ID:vHOSkkOM0
親が学校教育を根本からバカにしていて、子供にも義務教育の害を吹き込んでいるとしたら、厄介。
特権意識をもった純粋培養状態で集団社会デビューしてしまったら「ふん、唯々諾々の国の制度に従った愚民ども」
なんて態度とって、総スカンだろうから。
679名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:07:01 ID:z2BNmdbk0
>>655
一部の利権ゴロが教育をほしいままにし、注意した校長をくびり殺し続けたことへの反省からだろjk
680名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:07:08 ID:S57ciHIv0
勉強で大学受験して大学入るのが目的の人が体育や芸術や家庭科の授業を受けても
あまり意味が無いと思うよ。
家庭科は多少は意味があると思うけど、家庭科の授業を受けても洗剤で米を洗う人も
いるみたいだから家庭科の授業の効果も高が知れてると思うよ。
もっとも分数の計算が出来ない京大生とかいるらしいから数学の授業の効果もw
681名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:07:57 ID:TQwNetEHO
私は高校を辞めてバイトしだしてから人生楽しくなったし、色んなフィールドを知っていることは得なことだと思う。
学校だけじゃ、学校で嫌なことがあれば人生そのものまで絶望してしまう。

でも家ばっかっていうのも…
親離れが上手くいかなそうだし、一般的な常識についていけなさそう。
682名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:08:48 ID:JGI0LD/T0

いつも思うのだが、離村とか離島の生徒数人に教師が何人も配置されるのは無駄だろう。
しかも校長までいる。ホームスクーリングのような制度は米国やカナダでもある。
カナダはパソコンが無償で提供され利用している。米国でも長期旅行の途上にある子供は同じような制度を利用している。
義務教育だからといって、離村とか離島の生徒に多額の税金を使う時代はもう終わったのでないかな。

683名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:02 ID:rfoATOAm0
>>673
それにイオナズン追加してくれw
684名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:13 ID:S57ciHIv0
>>681
バイトで培われる社会経験のアドバンテージなんて高が知れてると思うけどな
685名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:28 ID:qDMweeX2O
DQNな親が増えてきてる証拠だなこりゃ
686名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:30 ID:/jEbZAY40
まあ、将来子供がヒッキーになったら
自分たちが面倒見るんだから別にいいんじゃない
687名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:39 ID:z2BNmdbk0
>>681
家に引きこもる病気じゃなければ、サークルやなんやかやと、
外の集団やコミュニティに飛び込めば良いんじゃね?

毎日学校に通うという事が困難な例が、無いとは言い切れないわけだし。
688名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:12:07 ID:791w/tkq0
>>659
すまん、主語がなかった。
親の選択の自由の一つとして考えていた。
嫌なものでもやらせる=必須科目と考えていた。

苛められたくなかったらすすんで参加しないとそれ以上に苛められるという循環がある。
男はしらないが女はかわいい顔の裏でかなりえげつないことしてるし。
同じメンバーで長い時間を共有すると危ない。
689名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:12:12 ID:rfoATOAm0
>>681
高校辞めて、これからどうする?
まともな企業は相手にしてくれないぞ。

大学進学目指すか手に職つけるか・・・
選択肢は多くないが頑張れw
690名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:12:12 ID:iuNEDJ2n0
また欧米の真似かよ
691名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:12:39 ID:yHs6a6yc0
子供が選択してるんじゃないだろ。
親が勝手に押し付けてるのに。
子供が大人になってから「学校に通ってみんなと同じ経験がしたかった」
と思ってもあとの祭りだ。
692名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:12:49 ID:VEHASPvT0
>>669
教育・学習・環境の効果は年によりかなり変わるんだよ。
後から身に着けようとしても身に着けにくいものが小学校の生活にたくさんある。
小学校の生活とかじゃないが、乳幼児が特に習わなくても
日本にいれば日本語がしゃべられるようになるような感じで。(文字は学習効果だな)
文字にしても後になってから習うほどなじみにくい。

学校では(同年代の)他人をたくさん(毎日)見て過ごす効果だけでもすごいものがあると思うよ。
693名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:13:05 ID:pxhBWn+d0
まあ、学校制度なんて未だ不完全なものにすぎんのだけどな。
特に日本の場合は、学制施行して130年ぐらいしか経ってない。
人間が人間を教育するなんて、一番難しい問題だから、このぐらいの
年数ではまだ結論は出ないよ。

戦後だって、詰め込み→管理強化→ゆとりと来てまた詰め込みの復活
の世論が起きている。まさに試行錯誤のくり返しだろ。

まあ、今後もこのTrial & Errorをくり返していくしかあるまい。
科学技術の発展とは違って、教育なんていうのは発達速度がケタ違いに
のろいことは自覚しておいた方がよい。もちろん教員の質も含めてだ。
694名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:13:27 ID:JYqQS/bhO
この親ってさ
これで変な大人に育ったら社会や国の責任にするんだろうな…
695名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:13:41 ID:KF2XuwfR0
たしかドイツの小学校では、クラスで名前と顔が一致しないままの相手がいるのは当り前だそうだ
気の合う相手とだけ話す
放課後はまっすぐ家に帰る
掃除は業者の仕事
696名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:13:52 ID:zb7PWlWo0
そういや進学校で受験に関係ない教科の未履修問題が発生したなあ。
受験勉強だけなら塾の方が効率的なのかねえ。

受験勉強を教える塾と、社会性を学ぶ趣味のクラブに通えば、学校の代わりになるのかな。
697名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:14:26 ID:gIX0AvDL0
最近、馬鹿なガキを通わせてる芸能人が増えてるみたいだけど、
既にインターナショナルスクールが日本人にも認められたわけで、
これもなし崩し的に認められることになるだろうな。
698名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:15:43 ID:HYglBLDu0
>>1
一度も学校通わせてないって最悪な親だな。
通わせてみて合わないっていうのなら判らないでもないけど。
行ってみなければ学校が楽しい場か嫌な場か、子供はそれすらも判らない。
今更通わせてみたところで転校生扱いだろうし…可哀想に。
699名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:16:54 ID:z2BNmdbk0
>>698
なんで転校生が可哀相なの?いいじゃん転校生扱いで。
700名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:16:54 ID:Hsk3kCRH0
「学校はそう簡単に休んではいけない」と仕込まれなかった子供は、大人になっても簡単に仕事をサボるんだろうな。
701名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:17:50 ID:+AKqJhsZ0
>>694
同感。てか>1見るに昔から責任転換の気がある
702名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:17:55 ID:4x4Ykj/t0
狭い社会で育つからな。価値観が歪まないか心配だ。
学校でうまくやっていけないと分かってからやったほうが良かったと思う。
703名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:18:57 ID:g+UYZEAM0
だから親がDQNでも先生やクラスメートがDQNでも
近所のおじさんおばさんやお店の人や年上でも
遊んでくれるような人がいるような地域社会を
復興させた方がいいと思うんだがな。
自分の世界が学校→家の往復だけ、っていうのが子どもの精神を
脆弱にする理由じゃないかな。
704名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:19:32 ID:CFANfX29O
いやあ、私には無理
24時間一緒にいたら気が狂う
ずっと夏休み状態?
お金かかって仕方ないよ
705名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:19:38 ID:MgG0oBxlO
エジソンは、子どもの頃、学校に行くのを途中で止め、家で家庭教師に教育を受けた。
学校だけが、全てではない。
706名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:19:42 ID:XVsYnoD20
何が必要で何が不必要か分かってない段階で、「これは駄目、これはいい」では、
何も学ばない。
「刃物は危ない。だからさわらさない。」
これと同じ。
じゃあなぜ危ないのか?どういう使い方をしたら危険なのか?やはり、自分で
体験できる範囲のことはさせたいですね。
また、最近の学校は、選択教科が結構ありますね。ただ、選択する生徒にばらつき
はありますが。
707名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:20:20 ID:JYqQS/bhO
学校が何なのか
友達が何なのか
これを知らない子供が何を選択出来るのでしょうか?
幼い子供が嫌がる事って
その子の成長に必要な事ばかりなんですけどね
708名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:20:32 ID:UN9s9xyX0
>>696
そりゃそうだよ
午前中は進学塾、午後から学校で部活動
夕方からは英会話とか選べるようにすりゃ時間的なゆとりもできるしな
塾講してたけど小中学生とか部活終わって9時まで授業、帰宅してから宿題、
とか非常に非効率的な事やってんなぁて印象
学校かホームスクールかって二元論じゃなくてもっと自由度あってもいいんじゃね、
って感じはする
709名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:20:51 ID:z2BNmdbk0
>>703
あー同意。社会生活(子供以外の一般人含めて)を教えた方がいい。
家が商売してるなら手伝いさせるといい。
710名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:20:58 ID:usagvzBfO
学校制度も完璧には、ほど遠いしね。
天才を育てるつもりなら、アリかな
711名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:21:52 ID:wMCx+FQD0
熊五郎なんてキチガイブサヨが肯定してる時点でホームスクリーニングオワタなんだが
ここは日教組マンセーの県でもあるからなあ
712名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:22:02 ID:6yRFCXLO0
どうせ、一生懸命、小学厨学高校と通っても
大学逝けば一気にタガが外れるんだ。
713名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:22:02 ID:ABZqp12xO
>>692
同年台で過ごす意義は解るけど毎日やることないんじゃない?

>>702
学校も十分狭い社会だと思うが。
714名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:22:41 ID:x3djdM6q0
叩かれて強くなる人間もいれば、
叩かれて折れてしまう人間もいる。
今の学校は、上のタイプの人間だけを対象にしてる。
下のタイプの人間を無理に学校に行かせるのは拷問に等しい。
715名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:22:55 ID:cevOJjJ/O
>>705
エジソンの母は教師だったんだよ。
716名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:23:47 ID:gUcHhdZNO
>>705
才能があれば、それもいいよ。
そうでなければ、ニートまっしぐらだろ。
717名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:24:22 ID:k1fRhB9KO
家で教えるべきことはもっとほかにあるというのに
718名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:25:07 ID:jM4XD9Zy0
幼稚園に行きたがらないってのはよくあるんだよね
幼稚園に行きたがらないのをああだこうだ宥めすかして
しまいにはぎゃーーーーーって泣き喚いてるのを無理矢理先生が引っつかんで
親は置き去りにして逃げ去る
ものすごくよくある光景(一学期間続けてた子もいるし)
これは子の試練でもあり親の試練でもあるわけだけど
ここで負けたか
719名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:25:09 ID:MIlVgsSG0
義務教育受けた偉人、天才はスルーの方向?
720名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:25:24 ID:1feImbv/0
今の学校で学ぶ社交性ってのは

出る杭は打たれる
長いものには巻かれろ
無理が通れば道理が引っ込む

くらいだろ
終わってるよな
721名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:26:30 ID:iYpgCo3NO
しかし残念ながら小・中学校ぐらいのぬるい人間関係で上手く世渡りできない餓鬼は社会に出ても使い道なさそうww
一生引きこもりで親が死ぬまで面倒見れるなら好きにしたらいいんじゃね?プ
722名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:26:31 ID:z2BNmdbk0
>>718
うんまあ、そのこととホームスクーリングの是非は別にして考えなきゃいけないかもなぁ。
ごっちゃにしていると、批判されても反論しにくいなw
723名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:26:47 ID:4x4Ykj/t0
>>713
子供にとって十分でかいだろ、学校。
人間関係学べるってかなりでかいぞ。

こういう教育受けた子供の追跡調査して欲しい。
724名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:27:34 ID:6yRFCXLO0
人生相談板とか生活板は学校否定意見のオンパエw−ドだがな。
725名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:27:38 ID:zb7PWlWo0
どっちかではなくて、先週は学校だったから、今週はホームスクリーング、みたいに
自由に組み合わせられるといいのかもね。
726名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:27:59 ID:K7OBTssS0
>>720
終わってるのは確かだが学校のうちに学んどかないと社会に出たときもっと困ると思う
727名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:22 ID:/MF8UnADO
登下校が不要だから携帯禁止で揉めなくても済むのでは?
728名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:41 ID:Hsk3kCRH0
>>720
実際、世の中なんてそんなもんだ。
つまらないことや嫌なことを我慢したり、うまく捌いてやり過ごすことも、大人になるため、社会に出るため必要なことだわな。
729名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:46 ID:By15l0a/O
ところで保険体育はどうやって教えるんだ
730名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:29:52 ID:7lnrylD0O
自己責任で。
731名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:30:24 ID:jM4XD9Zy0
>>722
よその国でもホームスクーリングはやってるけど
そういう階級の人ってことであれば社交やらなんやらも
そういう階級ってことになるし
日本で安易に導入していいものかは確かに疑問
732名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:30:25 ID:iYpgCo3NO
>>729
親が実技で教えてやるんじゃまいかw
733名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:30:27 ID:nrj71cFa0
ブログサイトで「ホームスクール」検索かけると、
ぼちぼち出てきまっせ。やってる家庭。
ざっと見た限りでは、親がキリスト教信者だったな。
キリ教もいろいろだから、ヤバい方の部類かもしれんがw
734名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:30:30 ID:JYqQS/bhO
>>705
君は肝心な所を見落としてるよ
学校を途中でやめ…
エジソンは学校には行ってるんだよね
>>1は学校に行く前の話
行く前に拒否なんです
エジソンの話とはまったく違う
735名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:30:52 ID:Kb3BX+vL0
>>732
いやいや、ここは俺が。
736名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:31:05 ID:+s0xLg/Q0
社交性について、欧米は教会という地域コミュニティがあるから、
問題なしなんだよな。
いじめやセクハラなどで面倒臭い学校に行かせたくないとか、
自分のペースで勉強したいって理由ならいいんだが、
日本でやったら、ほとんど引きこもりか野生児になる子供が大半だろうし、
家で虐待するために行かせない親が、多数いそうで怖い。

学校のくだらない行事等に付き合って、貴重な時間を費やすのは
バカバカしいから、制度化されるといいとは思う。
737名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:31:42 ID:oWQrYmll0
私立には価値があるけど、公立なんか糞の掃き溜めでしかないからなぁ
出来ない奴に出来る奴がペースを合わせる教育ってアホか
738名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:31:44 ID:rfoATOAm0
>>705
そう、途中で(自分には)学校に見ていないと気づいた。
>>1はそういう猶予もない。
739名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:31:52 ID:791w/tkq0
子どもにとって学校だけ家庭だけが全てになってしまわないような教育のための
選択肢の一つとしてホームスクーリングがあっても良いと思う。
学校に行くように、塾に通うように、習い事をするように、ホームスクーリングの存在が
あってもよいと考える。
740名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:32:40 ID:Gnl1p6ps0
>>669
本人(と親)が成功だと思った事と世間とのズレが無ければ・・・かな
スマンが高校デビューとか、見たことねえからよくわからん。
それがキレただけなのか成功して自信持ったのかも聞ける状況で育ってないから。
てか、高校デビューとかあんまイイイメージの言葉じゃないんだけど


そいえばトーマス・アルバ・エジソンはホームうんたらだったね
お母さんが優秀だった(確か先生だったし)。
エジソンは会社務めしてる時、同僚から割りと変人扱いされてたけど信念があった
そんで名を残したわけだけど、それは成功した1例であって
見えない失敗例が幾つあるか分かったもんじゃない・・・
741名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:32:58 ID:jM4XD9Zy0
とりあえず親が専業じゃないと無理ということで
742名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:33:11 ID:g+UYZEAM0
エジソンは努力してるからね。一人で図書館に通って
図書館の本を全部読んだのは有名な話。
今の引きこもりはそこまでするかな?
743名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:33:16 ID:lzDZy8vY0
小中学生に選択権なんか与えても無駄だぜ。
常にイージーな方ばっかり選択するに決まってるじゃん。
イヤなこともやらなきゃ成長しないのを大人は分かっているはずなのにね。
まずは子供は自分を律することを学び、その上で最良の選択を見つけるべきだと思う。
義務教育期間中は無理だろ。
744名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:33:56 ID:/FW40gUA0
学校でロリコン教師にあって、世間を知るってのも大事かもな。
745名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:35:38 ID:ABZqp12xO
>>720
たかだかこの3つを学ぶのに10年以上団体生活が必要な人は
学校に行っておいたほうがいいってことかな
746名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:35:55 ID:Swqi2B2x0
金持ち麻生君の為に3人だけの、小学校作ったのはびっくりだよね。
747名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:36:01 ID:zq9R10IjO
宗教絡み?
748名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:36:22 ID:pxhBWn+d0
>>720
>出る杭は打たれる
>長いものには巻かれろ
>無理が通れば道理が引っ込む

だけど、これって実社会の縮図だろ。
ある意味では、社会に出ても通用する処世術を教えてるとも言えるなw
749名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:37:32 ID:6yRFCXLO0
エジソンはアスペだったんだろ?
ついでに言えば、彼は欲深く性格の悪い人間だったそうじゃないか。
学校にいたらむしろ、いじめっ子側で君臨しそうなタイプ。
750名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:38:27 ID:z2BNmdbk0
>>748
学校じゃなくて若いうちにとっとと社会に放り出したほうが、
より早く、より的確に学べる気がするな。
DQNなんぞは中卒またずに土方させるべき。
751名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:38:30 ID:LfZ8AUhM0
>>454
非常にいい意見ですね!!!
子どもがやっているメイド喫茶なんて考えただけでワクワクします!!!
752名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:39:00 ID:1WByaLzeO
学校は勉強だけを学ぶところではない。
社会の縮図であり人間関係を学ぶ場でもある。
753名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:39:44 ID:qdtjn4gf0
ひきこもり支援についてはともかく

>長女は母親による本の読み聞かせや、月100冊以上という自身での読書で「国語力は
>同年代の子以上」(母親)という。
7歳の子供比べて何寝ぼけた事言ってんだこのバカ親は
こんなもん数年であっさり逆転されるぞ
754名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:40:35 ID:bpsIwUkI0
どっちがいいのかは分からないけど
こういう子って親がそばにいないと何もできなくなりそう
755名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:41:05 ID:JYqQS/bhO
>>739
ホームスクーリングはあってもいいよ
ホームスクーリングが問題じゃなくて
学校を知らない子供に
いきなりホームスクーリングをやっていいのか
これが問題なんです
756名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:41:19 ID:Hsk3kCRH0
エジソンみたいな特別な人間を例に出しても意味がないだろ。

エジソンは学校に行かなかったから、歴史に名を残せたのではなく、
特別な才能があったから、学校にも行かなかったし、一方で歴史に名を残せた。
757名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:41:25 ID:Xl80svEYO
学校で学べる人間関係なんてたかが知れてるだろ
758名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:41:42 ID:ucgxI8450
内気でコミュ能力ゼロの奴が量産される予感・・・
759名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:41:50 ID:z2BNmdbk0
>>752
同世代しかおらず大人といえば、無力な教師か、神にも等しい教師しか居ないという、
特殊な環境しか知らないというのもある意味問題だと思うぜ?
社会の縮図を経験させたいなら、中学で勤労を継続的にカリキュラムに入れるべき。
760名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:43:04 ID:zb7PWlWo0
学校で人間関係を学んでいるのに、引きこもりが増えているのはどうして?
761名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:43:06 ID:TQwNetEH0
親のエゴで行かせないのはまずい。

就職orアルバイトの面接では必ず聞かれるぞ。
「どうして小中学校に行かなかったのですか?」
「なぜ行きたいといわなかったのですか?」
762名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:43:19 ID:uamKrqx00
>>752
社会の縮図w
それはないないw
763名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:43:38 ID:otnjew920
最悪でも、小学校だけは行っておけ。
764名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:44:07 ID:Gnl1p6ps0
>>757
そういう意見もあると思うけど、
それって学べなかったor学ばなかっただけじゃない?
年齢一桁のガキが学ぶ材料は膨大だと思うんだけど
765名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:44:53 ID:ABZqp12xO
>>740
たしかに親には高度なバランス感覚が必要になるね。

高校デビューが無いとなると小学校で1回コケた子は18年悲惨状態だったの?
766名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:45:09 ID:JgjPjTYw0
>>760
最近は>>1みたいな、学校に行かないことを簡単に肯定する馬鹿親が増えてるから。
767名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:45:19 ID:JYqQS/bhO
>>757
知れてないよ
お前が学ばなかっただけ
てか学んでるのに気づいていないだけ…
768名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:46:34 ID:NR1VV5XV0
>>733
自分はクリスチャンなので、頭おかしいと思われるかもしれないが・・・
クリスチャンの親の中には、学校で進化論を教えるからとか、この世のものから
子供を守りたいって気持ちでホームスクールをやるって家庭があるんだ。
確かに子供を守ることは重要なことなので、とやかくいう必要はないんだろうけど、
「そういう考え方をする人もいる」ということを、いつ子供に伝えるんだって思うんよね。

それから、旧約聖書の中に出てくるモーセやヨセフはいわゆる「この世」の教育を
受けた人たち。親に守られた中で教育を受けたんじゃないんだ。
でも彼らは信仰を持って立派にふるまい、受けた教育によって人々に尊敬される存在になった。
これでも「外の学校=悪」みたいな考え方をするんだろうかと。

あとホームスクーラーがよく言うのは、「ホームスクールで育った子は
かえって勉強ができることもある」って言うんだけど、そりゃその子はうまくいったかも
しれないけど、自分の子がうまくいくとは限らない。
769名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:46:49 ID:RcvDVyMf0
肥溜めの公立焼酎が不安なのは分かるが
ゆとりより悪質な教育になりそうやね
満足に異性と会話できないヘタレや
ヒキコモリ量産しそうな気がする

770名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:47:16 ID:wcUuSCbV0
浦安鉄筋家族よめば学校いかせたくなると思うけどな
ヤマチャンでもよし
771名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:48:59 ID:VEHASPvT0
>>767
> てか学んでるのに気づいていないだけ…
同意。これがでかいよな。気づかないうちに自然と身についていること。

超幸せな奴もそうなんだが、不幸な奴の底辺を「努力が足りない」で簡単に片付ける、ののしる。
小学校の効果も幸せも、どちらも自然すぎ・当たり前すぎて、
「ない」ってことの不便・不幸がわからないんだろうな。
772名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:49:14 ID:1WByaLzeO
>>759
学歴厨がいるからそんなの無理だろ。
核家族化が進んだとはいえ地域でフォロー出来ると思うがね。

>>762
お前が普通に社会生活が送れるのも一因は学校だよ。
773名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:49:30 ID:Hsk3kCRH0
>>757
それでも、何も学ばないよりは随分マシだ。
かといって、もちろん、子供をいきなり社会に放り出すのも無理。

最初は同学年の子と親や教師という保護者がいて、そのうち、先輩後輩というように付き合いの年齢の幅を拡げて、
最終的にいろいろな人がいる社会へと出て行く。

子供の世界をその成長に合わせて少しずつ広げてやるのが学校の役割。
774名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:52:04 ID:791w/tkq0
学校って子どもにとっては大部分を占める大きい世界。
学校しか世界がない子どもにとって学校で失敗することは、
世界のどん底に突き落とされることだ。

他の選択肢が当然のようにあったら学校で失敗しても引きこもりになったり
自殺したりすることは少なくなると思う。
775名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:52:51 ID:Qg/z5swmO
>>768
頭おかしいどころか、絶妙なバランス感覚もってるぜ。
776名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:54:25 ID:OTIZLFw10
学校へ行けば変態の先生に心配をして
学校へ行けばDQNのイジメに心配をして
学校へ行けばスポーツ選手を目指すわけでもないのにマラソン
「ホームスクーリング」は不健康なイメージだけど
塾で勉強させるのは賛成 教えるのが下手な学校の先生多いし
777名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:54:53 ID:z2BNmdbk0
>>772
>地域でフォロー出来ると思う
難しいんじゃないかな・・・声かけしただけで犯罪者呼ばわりされかねん。
778名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:55:23 ID:o5eC+Fsq0
月に100冊(約3冊/日)読めるって事は、どうせ絵本だろ。
そんなんで国語力を語れるのか?
779名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:55:23 ID:ABZqp12xO
>>757はたかが知れてるって言ってるだけで必要無いなんて言ってないがな。
その表面には出にくいけど大事なものを学ぶのにホントに何年も集団生活が必要か?って思うよ
780名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:55:29 ID:k2iqzltI0 BE:1285106099-2BP(160)
>>597
それはこの日本の社会で生きてく上で絶対的に必要な事なのか?
それを学ぶ時間を縮小させてでも法律や道徳を学ばせる事が大切だと思うのだが?
小・中学校で選択授業として取り入れて興味を持った奴に学ばせれば十分だろ。
いくら他の国よりか治安がマシな方とは言え、先進国先進国という言葉に捕らわれて
社会の向上よりも治安の向上を疎かにする方が当方としては大問題だと思う。
781名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:55:56 ID:Gnl1p6ps0
>>765
ことイジメなどに関してなら
なんつーの?順番?
そんな感じ、小坊の時はオレもマトにされた事あるけどね
んで、ある程度順番が回って途中で学年ごと全員飽きた感じ
やってる側もいつ自分がマトになるかワカランって途中で気がついたんだろ、多分。
いつの間にか無くなってた
高校時分はそもそもイジメっての見なかった
小中から高校になって、当然全然違う地域のヤツも増えたけど
地元高校だったからヨソの地域のヤツがイジメしてても参加するヤツ少なかった

今の子供にその感覚が有るかは知らないが、
高校にも行ってイジメやってムダな時間使ってるガキが多いみたいだしなぁ・・・
782名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:56:33 ID:CuMIPw0f0
幼稚園に行きたがらなかったから、小学校に行かせずに
ホームスクーリングとやら…w
>>1の母親に関しちゃ、自分が学校嫌いだったから
安易に決めてるようにしか思えんが。
783名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:57:06 ID:z2BNmdbk0
>>773
>子供の世界をその成長に合わせて
ここが大切だな。
今の学校には期待できないという声はあるんじゃないかな?
784名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:58:46 ID:JgjPjTYw0
>>774
致命的な失敗をした時に、転校や一時的避難場所としての選択肢は確かに
あるべきかもしれないが、失敗して逃げる場所があって当然と思わせてはいけない。
社会に出たら失敗して逃げるのなんて簡単ではないし、代償も大きいんだから。
>>783
一方的に庇護すべき立場の親には期待できるの?
785名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:59:45 ID:qtmpXMVS0
>>655
韓国も一部の人は竹島は韓国の領土じゃないだろJK、って主張してて
そういう本が出てたりするから民衆のコンセンサスは得られてないね。

786名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:00:13 ID:z2BNmdbk0
>>784
1みたいな事例は認めるべき事例ではないような気がするね。
欧米で行われているホームスクーリングをそっくり真似るのも問題がありそうな気はする。
787名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:03:23 ID:x3djdM6q0
>720
>出る杭は打たれる
>長いものには巻かれろ
>無理が通れば道理が引っ込む

日本に民主主義が根付かない理由がわかった
学校教育で芽を摘んでるんだなwww
788名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:04:07 ID:uamKrqx00
>>784
今居る教師も自分の保身に走ってばかりで子供の事なんて微塵も考えてないと思うが?
最近もいじめ自殺で学校やいじめが原因じゃないって一方的に逃げてる屑学校あっただろw
死んだ当人がいじめが原因って言って死んでるのだから
ちゃんと原因追求位したらどうよ?って様な連中が子供を中立的に庇護してるとはとても思えんw
789名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:04:20 ID:JYqQS/bhO
>>779
有無を言わせず必要だろ
いい大人にもなればそんな年数は必要ないが
義務教育の期間てのは子供の時なんだぞ
大人目線で考えてるからおかしくなる
子供ってのはフワフワしてるものだ
その中でいろいろと学んでいくには必要な年数ですよ
790名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:05:02 ID:b1sXq1DfO
学校に行かせずボクシングばっかりやってた
連中をテレビ局が持ち上げてるからいいんじゃないか?
791名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:06:21 ID:LNL2AanF0
どうしようもない公立で、人間関係wを学ぶ前に、いじめやなんかで自殺されたんじゃ親もたまらない。
何でもかんでも学校のせいにする親に比べれば、全然天晴れな親でないの。
自分で教育するなんて、そら大変よ。学校に預けてたほうがどれだけ楽か。
昼飯まで食わせてくれるし税金で補助まで出る
文句つけるのはお門違いだと思うけどね。
子供の教育は親が責任をもつべき。
792名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:06:26 ID:ApMCYmHv0
>>714
基本的に下の人間は労働力にならず税を納めないので自殺してもらう必要がある
793名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:06:35 ID:Gnl1p6ps0
>>790
マスゴミが持ち上げるモノは灰汁だろjk
数年前派遣持ち上げてたの忘れたのか?
794名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:06:39 ID:Hsk3kCRH0
>>790
ロクな人間になってないだろwww
795名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:06:56 ID:g+UYZEAM0
ホームスクーリングでいいとしても大学行った時同級生と話が
合わなくなることは確実。文化祭や修学旅行やバイトや部活の先輩後輩の
上下関係なんか知らないから、世間話が全く出来ないだろ。
今のヒキコモリも学力は問題無いとしても普通の学生生活送ってないから
周囲と共通の話題が無くて社会に復帰出来ないっていうのが
問題なんだよな。社会で仕事するっていうのも無口でずっと黙々
作業してられるわけじゃなくて人と喋らないといけないから。
796名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:07:03 ID:F2fQa9jgO
天才を作るには必要だな。
797名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:07:25 ID:z2BNmdbk0
>>795
>文化祭や修学旅行やバイトや部活の先輩後輩の
バイト・・・?
798名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:07:31 ID:1WByaLzeO
>>774
引きこもりに関しては微妙、短期なら良いがそのまま長期化するケースもある。

死んだのに年金目当てに死んだのを放置したという事件も最近ではめずらしくなくなったしな。
799名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:07:34 ID:MgG0oBxlO
>>734
君が言っているのは、言葉の揚げ足レベル
本質は変らない。
エジソンは、学校に適応できない性格だったから行かなくなった。
学校に適応できるか試すために、学校に入学させる必要なんかない。
800名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:08:59 ID:VEHASPvT0
>>789
> いい大人にもなればそんな年数は必要ないが
確か小学校の算数って
一年足し算引き算二年掛け算だったよなー。
今思えば一年かけて足し算引き算だけ?!!って思うw
形(幾何)だの数比べ(比例?)だのも一年の算数でやった気もするけどさw
801名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:09:02 ID:b1sXq1DfO
やってもいいと思うが、親が教員資格を持ってるとか条件が必要だな。
802名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:09:12 ID:wvI3h9j6O
月に百冊ってすごすぎ
俺なんか年百冊も無理だ
803名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:10:02 ID:z2BNmdbk0
ホームスクーリングを検討する際に、日本においては
フリースクールという考え方を導入するといいかもしれんとか思ったり。

ホームスクールとは別物なんだろうが、学校と言うハコのセーフティネットだと思えば。
804名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:10:30 ID:qQTefqKEO
>>801
同意。
805名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:10:31 ID:jQ7UAKlbO
一つ間違えば井の中の蛙だな
806名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:10:36 ID:SQl7dDa50
国語を教えるなら、せめて現代思想ぐらいは、身につけているんだろうか・・・

親自身の言語能力に、極めて懐疑的になるな。
807名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:10:48 ID:o5eC+Fsq0
>>802
お前だって絵本なら日に3冊は読めるだろ
808名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:11:33 ID:NCZrEBtN0
>>789
> いい大人にもなればそんな年数は必要ないが

じゃあいい大人になってから学べばいいんじゃね?

社交性なんて大学入ってからでも十分だと思うがなあ・・・。
809名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:12:01 ID:HLvWACR50
>>797
バイトの分際で社会語られても困りますよね^^;
810名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:12:31 ID:Gnl1p6ps0
>>799
適応できるか試す前から諦めるのが正しいとも思えないんだよ
じゃ、何もトライしないっつってんのと一緒じゃない?
811名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:13:11 ID:tx4qSwqK0
山梨って日教組の組織率かなり高いよね
それだと学校に通わせるのもちょっと抵抗がある
正直そこから引っ越した方がいいと思う
小学校くらいは行かせといたほうがいいよ
812名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:13:28 ID:JgjPjTYw0
>>788
そういう理不尽さを学ぶのもいいじゃないか。
親だったら絶対自分の子供の味方だからな。
813名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:14:23 ID:ApMCYmHv0
>>797
>>809
そんな極端な事ばっかり言ってるからひきこもりなんだよ
814名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:14:44 ID:8aOcxB/YO
>>1の記事は綺麗事ばかり言ってるみたいだけどさ?
都会から「自然が大好き!」ってw
自信満々で引っ越して来たけど、不便過ぎて文句ばかり言ってw
生活するのに車が無ければ生きていけないトコ(山梨県北杜市)なのに…
学校へ自分の子供を送り迎えするのが面倒だから?
「義務教育って何?」なんて理屈を捏ねてんじゃないの
自分自身(あと旦那)当たりは都会の学校出てる筈だよね!
近所の人って言っても、地元出身者じゃなくて、よそ者ばかりの集まりで
多分、地元の古い方々とは付き合って無い筈!

勘違いしてるの多いからなww
815名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:15:11 ID:o5eC+Fsq0
今は一緒に遊んでくれる友達も、いつまで友達で居て暮れかはわからんぞ。
そのうち学校の友達と遊ぶ時間も増えるだろうし、中学生にもなれば塾や部活もするようになるだおうし。
816名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:15:20 ID:z2BNmdbk0
>>813
俺を一緒にすんなよw
ホームスクーリングとバイトの経験は無関係じゃないのか?w
817名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:17:23 ID:NCZrEBtN0
>>810
学校行かないのは適応できなくて諦めたからってわけじゃないでしょ。
あらゆる可能性すべてに挑戦してたら人生何年あっても足りないよ。
818名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:17:50 ID:hVwe8j8o0
自宅で勉強ちゃんとできるなら、どこへ行っても何しても大丈夫
普通は流されてしまう
819名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:17:59 ID:x3djdM6q0
>812
小中学生の子供を
「敵の中に放り込んで鍛えろ」というわけですね。
鍛えられる前に死んじゃうかもw
820名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:18:20 ID:I54uC0nTP
ライスはホームスクール上がりだな

まぁバカ集団の中にかしこいやつを放り込むのも
可哀想だしな
821名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:18:37 ID:S57ciHIv0
>>695
今の日本でも小学校の頃から個人主義を教えていかないと大人になってから
社会に適応し辛いかもな。

>>720
学校では奇麗事を教えてるのに、現実の学校はこんなものですかw
822名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:19:02 ID:Hsk3kCRH0
>>815
2、3年もすれば、遊ばなくなると思うぞ。話題についていけなくなるから。
学校の授業中にあったこととか、行事が話題のかなりの部分を占めているはずだからな。

学校に通っていたって、クラスが別れると疎遠になる友達って珍しくもない。
823名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:20:01 ID:o5eC+Fsq0
>>819
いきなり社会に出るよりはマシぢゃないか?
824名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:20:57 ID:Gnl1p6ps0
>>818
つ履歴書
って籍は小学校に置いてるのか・・・
ん・・・中学までは卒業証明出るとして、
高校入試の面接がキツい・・・か

大抵、中学生の時のエピソード聞かれたりしない?
825名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:22:08 ID:791w/tkq0
>>755
学校を知らないのは問題だとは思う。

それも親の選択肢の一つだと考える。
将来的にお金がなくて私立に通わせたくても通わせられない親や
荒れている公立しか選択肢がない親はホームスクーリングを選択すると思う。
野放しのままホームスクーリングをするよりはある程度制度を作ったほうが、
子どものためにも親のためにもなると思う。
826名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:22:31 ID:z2BNmdbk0
>>824
自分の事を人にしっかり聞かせ伝える受け答えが出来れば、
たいていの面接は大丈夫。内容の奇抜さは大して関係ない。
827名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:22:55 ID:RcvDVyMf0
公立育ちで同じクラスにDQNや不良とかも居たけど

修学旅行や林間学校や各種行事
悪い思い出より良い思い出の方が多いしな
糞みたいな公立焼酎でも得るものは本人次第だし
親のエゴで機会を奪うのはどうかと思う
828名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:23:31 ID:JgjPjTYw0
>>819
そのために、子供の頃は学校から帰れば絶対庇護者の親がいるんじゃないか。
ずっと自分中心の親の世界で子供を育てておいて、大人になってからいきなり放り出す
ほうがいいのか。
それとも親が定年になっても90になっても、死ぬまで親の庇護の元年金生活ですか?
829名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:24:17 ID:8uSl7fh90
学校でコネ採用されたバカ教師に教育されるのも問題だしなw
830名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:24:38 ID:Gnl1p6ps0
>>826
と、思ってるだけじゃない?
ふつーに聞いたら
社会生活大丈夫か?って不安になるだろ

だからこんなスレでこんな建設的な話が出来てるんだと思うけど
831名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:25:00 ID:o5eC+Fsq0
>>822
家に、おもちゃやお菓子を揃えても、3〜4年生までだろうな。

>>827
意外に修学旅行で不良と仲良くなったな。
832名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:25:17 ID:NCZrEBtN0
>>828
子供の絶対庇護者にしかなれない親にはホームスクールは向いてないだろうな
833名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:25:17 ID:x3djdM6q0
>828
いじめ自殺についてはどう考えてる?
834名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:25:56 ID:z2BNmdbk0
>>830
まあ、面接してみて、相手の方に顔を向けて会話しないとか、
終始おどおどして挙動不審とかあれば落とされるかもな。
835名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:26:29 ID:3kO5n4hI0
まぁ、色んな考えがあってイイとは思うが…。
協調性をもう少し大事にした方が良いと思うぞ?
人間、一人じゃ生きられないんだし。
836名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:27:19 ID:gxF1K/o80
教師が糞過ぎるケースがあるから、一概に悪いとも
言い切れないよなあ。一律にどうというより
ケースバイケースじゃないか。
837名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:28:12 ID:aaHf3kxJ0
838名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:28:55 ID:3STiHGBS0
小学校一年から学校にいかずホームスクーなんちゃら

一日中親と二人っきり

親がお前らの怖い先生やDQN友達化

どうしようもない糞制度だろ、よっぽどの聖母じゃないかぎり・・・
839名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:29:00 ID:Dp+6qepH0
公教育はバカを作るためのものだからな
そして公立学校はそのバカ養成所の中でも最底辺の
ろくでもない教育機関

行かない方がいいよ、長い目で見ればね
840名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:29:37 ID:Gnl1p6ps0
>>834
学校行けば挙動不審が治るとは言わないし、
そういうヤツも一杯居るけどな

そいえば中学の時、面接のロープレ全員の前で一人づつやったなぁ・・・
どこが悪いと思うとか、ここが良かったとか
今考えたらあんな多数に多角的に評価貰えるってのはメリットかも?
841名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:30:42 ID:h7vrH0WP0
オーストラリアだかどっかは、
小学生の1割がこのホームスクーリングじゃなかったっけ?
本屋で教科書かって通信教育&親が見る。
田舎じゃヘリで学校通わせるのも大変だし、日中は家の仕事を手伝わせたり。
中学くらいからは寄宿舎とかのある学校にいけばいいんだし、問題なし。
842名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:31:04 ID:z2BNmdbk0
>>840
営業職だと社員どうしで営業のロープレさせるとこあるぜ?たぶんいろんなところで。
843名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:31:31 ID:791w/tkq0
>>784
もちろん逃げる場所にしてはいけないと思う。
学校しか世界がない子どもだと学校での失敗が大きい→立ち直るのが難しいが、
他の世界での成功を知っていれば自信が付き学校での失敗も挽回できると思う。
成功体験をつけるためにも選択肢は多い方がよい。
844名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:31:36 ID:o5eC+Fsq0
>>833
いじめられてからでも遅くは無いだろ。
いきなり殺されるわけでもあるまい。
845名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:31:54 ID:b0bf9Akx0
羽仁進監督の娘が学校行ってなかったよね。
ホームスクーリングの草分けか。
あと、ちょっと違うけど、サイバラんとこは子供達(小学生)を
学校休ませて、旅行に連れて行く。
確かに、子供の内に世界を見せておくってのもいいかもしれないけど、
諸手を上げて賛成出来ない部分はある。
846名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:32:33 ID:ZZ6uz8d/0
>>1
躾すら出来てない家庭に何の教育を期待してるの?www
何でも猿まね、アホか。
847名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:32:52 ID:q4dgUSUM0
社交性はどこで身につけるの?
とりあえず中学までに何度か人間関係で躓いておいた方がいいよ

あと日常的なコミュニュケーションて大事だよ
怒る、怒らせる、誤解をさせる、それを解く、謝る、謝らせる、感謝するなど、
親やごく近しい人じゃなく、友達との間でさ。
848名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:33:08 ID:aSdJ//fC0
熊五郎さんの考えに賛成です。
849名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:33:15 ID:YW6kRj780
小中高と公立に通ってた俺が一言

二度とない青春のその一部くらい平穏に過ごしたかった・・・
850名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:33:56 ID:t2K9348p0
普通の概念で考えてはダメだな、こういう問題は。
世に中には一定の割合で規格外の子供が存在するのだから。
公立学校で対応できない子供には、フリースクールや地域のサークルと連携の上で
ホームスクーリングを認めていくべき。
851名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:34:16 ID:NCZrEBtN0
他人がやる分にはお勧めできないが
自分の子供にはやってみたいなホームスクーリング

時間があればだけどね〜
852名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:35:03 ID:ZvnPAixt0
学校に行かないで被る不利益を容認するのなら良いのではないかな。
学校に行った人と何もかも同じように扱えとか言い出しそうだけど。
853名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:35:21 ID:erm81xr00
ピアノかバイオリンか、プロゴルファーか、作家か、芸事で身を立てるなら、英才教育として、
ありかもしれんな。

ただ、普通の会社で普通の生活するのは、本人が大変だろうな。

精神的にも肉体系にも暴力といえるような極度ないじめいかんが、
いじめっ子や、苦手なヤツや好きなヤツや、いろんな子とかかわりをもたないと、
自分の思いどおりにいかんだけで、ぱにくることになる。
854名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:35:32 ID:z2BNmdbk0
>>850
ソレがいいと思う。
オーバーワークになりがちな学校の教師の負担減にも繋がるな。
855名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:35:44 ID:Gnl1p6ps0
>>842
うん、でも3〜40人規模じゃないっしょ
精精10人くらい?
某携帯屋の本社研修でも4人チームだったし。
856名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:26 ID:uamKrqx00
>>844
すでにそれが大人の都合の良い視点だと思うけどな('A`)
そもそもいじめが発覚しても学校は保身に走って何もしねーじゃんww

最近も碌に調べずにいじめは自殺に関係ないとかって言い放っちゃった
アホ学校あったやん?
当事者がいじめの所為でって言って死んでて、さらにいじめがあったのに
なんでそれを関係ないと他人が言えるんだ?ってな。
857名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:30 ID:3STiHGBS0
>>841
おれ中高と寮生だったんだけど
英国留学した折にほぼ全ての白人からどんな悪さをしたのか聞かれたぞ
中学から寄宿舎という価値観は彼らにも普通ではない
それに彼らは多分学校はいかなくても週一で教会には行ってるだろ

あと、
>日中は家の仕事を手伝わせたり。
これをさせないための学校でもあるよね?
858名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:56 ID:edCiNs8a0
ホームレスリングに見えてドキドキしちゃった
859名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:38:12 ID:Gnl1p6ps0
>>856
だから、イジメられてからホーム何とかしたら?
って事じゃないか
860名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:38:18 ID:z2BNmdbk0
>>855
俺ん時は20人だったな。まあ企業や部署や機会によっていろいろかと。

とはいえ、学生の身分でそういう環境を手に入れるのはとても難しいだろうから、
学校はもっと積極的にそういう場を設けてもいいのかもしれないね。
861名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:40:08 ID:IzaU89n70
オツカレ〜
ココに張り付くヒマ人ちゃんwwwww
862名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:40:32 ID:R+cVeznT0
まぁ、勝手にやらせておけばいい
後でどう子供に対して責任をとるかは知らないが

863名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:40:41 ID:rfoATOAm0
>>787
民主主義と個人主義は違うけどね?
>>1がやってるのは個人主義。

しかも、かなり悪質なパターンw
864名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:41:59 ID:o5eC+Fsq0
>>856
俺が言いたかった事は>>859が言ってくれた
865名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:42:31 ID:uamKrqx00
>>847
人間関係で躓くのは屑DQNが社会から消えることはないから経験する分にはいいと思うが、
現状その躓いた後のケアが致命的に出来てないと思うのね。
双方に経験が少ないから加減が効かないだろうしさ。
からかってるってレベルで済めばいいけど、そのうち洒落になってない言動、行動にエスカレートしてく
場合も多々あるだろうしさ。
で、現状学校がその機能をしてるとは思えないのよね、教師に無能が多すぎて。
866名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:42:49 ID:Po5XTdDjO
ホムスクには賛成
学校などいかずとも東大に入れば問題ない。俺もホムスクなら東大に入れたのに。
867名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:20 ID:rfoATOAm0
>>790
亀田に関しては、一応、人並み以上の「ボクシング」があったからセーフだった。
それがなければ、ただのチンピラ。

>>1も同様。人並み以上の才能がなければ、ただの不登校児。
(親がらみな分、悪質さは大きい)
868名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:44 ID:t2K9348p0
普通の公立学校で上手く教育されのびる層は、実はIQ90〜120くらいとされている。
そこから上下にはみ出してしまっている、もしくは集団で学ぶことで不適応をおこしやすい
子供については、教育のひとつとして制度を作っていってもいいと思うよ。
それでなくとも、日本はギフテッド教育については遅れをとっているわけで。
869名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:44:04 ID:x3djdM6q0
>859
いじめられるだけでも心は深く傷つく。
鬱や統合失調になる子もいる(大人でももちろんそうだが)。
いじめられてからじゃ遅いんだよ。
お前の意見は机上の空論に過ぎない。
>863
民主主義が何たるかわかってないんだね。
本当の民主主義は、数の力で強引に押し勝つことじゃないんだよ?
870名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:44:32 ID:qVAwLps20
>>847
学校に行くことで社交性損なう例も少なくないから、それじゃ論拠にならんでしょ
しかも、田舎にいくと小学校から中学まで全部顔ぶれが同じで1クラス15人しかいないとかザラにある
そういう条件の場所だと学校が社交性を育てているとはいえん(学校の中の外も同一の人間関係)

義務教育の根本は、一定水準以上の教育を子供に授けることであって
100%定型の教育を受けさせることじゃない

であるならば、ホームスクーリングも一定水準を定めた上で制度化してもかまわないはず
例えば、最低限度のスクーリング日数を規定するとか、進級審査は学校で行うとかやりようはある

ただ、制度的に意義があっても、予算があるかどうかは別の話だけどな…
871名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:45:04 ID:EORvEC/10
家が山奥で学校に通うのがしんどい子とか、
いじめの被害が深刻な子とかのために選択肢として用意するのはいいんでないかな。
872名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:45:34 ID:Uqr3pVot0
この子供は死ぬまで人と接せずに株取引でもやりつづけるのか
873名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:46:39 ID:rfoATOAm0
>>825
私立に通わせたくても通わせられない世帯では
ホームスクーリングは挫折すると思うけど?
874名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:47:56 ID:z2BNmdbk0
「学校」という枠組みからハミ出す選択肢なだけであって、
スポーツ少年団やボーイスカウトなどの加入を否定するものでもないし
座敷牢に閉じ込めておくような話しでもないだろうに・・・
875名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:48:02 ID:gn5Db1g0O
2ちゃんって意外に学校嫌いが多いんだな
むしろイジメる側てかイケてたヤツのが多いと思ってた
876名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:48:38 ID:Ru2axW7VO
>>7
これが山梨の教育です。通学拒否も仕方無いよ。



【民主】輿石氏「教育の政治的中立ありえない」「(政権交代のため)私も日教組と共に戦っていく。永遠に日教組組合員との自負ある」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
877名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:48:52 ID:rfoATOAm0
>>850
規格外の天才向けに行うのはいいとおもう。
でも、>>1みたいなのはもってのほかだと思う。

そもそも、エジソンやライスはホームスクーリングだったんだから
俺の子供も…

とか、あきれてものが言えない。

身の程を知れww
878名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:49:27 ID:uhvpoQRoO
自由って
879名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:49:50 ID:PwcPlycR0
本当の意味で親の教育が問われる方法だな
880名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:49:54 ID:zYhmPkCS0
肯定意見が結構あるのなー。
亀田一家の量産にしか見えんが。
あれは一応勝ち組なのかも知れんけど。
881名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:50:39 ID:o5eC+Fsq0
>>869
まだ、いじめられても居ないのに、いじめられた場合だけ考えるのは机上の空論ではないのか?
一生家から出ないで暮らすのか??
882名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:51:01 ID:rfoATOAm0
>>869
そこまでの弱者なら、社会で生きていけない
不適合者だと思え。

生活保護で生きていくつもりか?
883名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:51:08 ID:FpTRPojJO
学校に行かないやつって我慢とかあきらめみたいな対人間関係に必要なマイナス要素をどこで身につけるんだろう
884名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:51:18 ID:QD+CAT1YO
これやりたかったかも
学校でいつも一人でつらかったし
でも家にいても気違い父親が昼食べに帰って来たりしてたから
どっちにしても居場所がなかったかも
885名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:51:29 ID:FieuTJkP0
「普通教育=学校教育ではない。」か。
確かに。
そんでもって奥地さんは日本の教員免許も持ってるからOKってことか。
「変な公立行かせるなら俺が教える!」って思うことあるな。
886名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:51:46 ID:qVAwLps20
>>868
まあ、日本はホームスクーリングどうこう以前に教育が硬直化画一化しすぎなんだよな
急激な学童人口増加と少ない文教予算やインフラを使って、高度成長を乗り切るにはこうするしかなかったのもわかるけど

悪名高い「ゆとり教育」もそのあたりをなんとかするためってのが大義名分だったはずなんだが
いつの間にか教員の余暇捻出の言い訳になってたりしたし、
そのせいでゆとり教育的な方向性を条件反射で否定する馬鹿も増えちゃったしなあ
887名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:52:44 ID:t2K9348p0
>>877
一応天才の範囲といわれるIQ140は、250人に1人の割合でいるんだよね。統計では。
それって日本の子供の総数から考えると、かなりの数になるはず。
エジソンほどの天才でなくても、天才はわりとごろごろいるんだろうと思われ。
888名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:53:40 ID:RfWoQpIv0
小学生の頃、
先生に殴られたりして
保健室いったりしてたの考えると
ホームスクーリングは賛成
889名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:53:42 ID:z2BNmdbk0
>>884
フリースクール制度が充実していたら、違った選択肢があったかもね
890名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:54:06 ID:usagvzBfO
やってみれば、良いんじゃないの。
マイナス面も多そうだけど。
超天才を育ててくれ
891名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:54:14 ID:OjJMqzeb0
私立幼稚園2年保育の俺→通信制高校
小学校まで家庭保育の妹→県内有数の進学校理数科
私立保育園1年間の妹  →頭はいいがすぐ学校さぼる
892名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:54:31 ID:ABZqp12xO
>>874
そうそう
ホムスク否定派も極端なんだよね
社会性は学校に行かなければ育たない!とかさ
そんなあなたにどんな立派な社会性が?って思う。
893名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:54:34 ID:o5eC+Fsq0
>>887
知識を溜め込むだけのヲタクになって社会に貢献してないのかもな。
894名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:56:10 ID:gjdvizyJO
学校は小さな社会だから、そこで要領の良さを学ぶのはいい事だな。
895名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:56:17 ID:ICM7eE2f0
小学校が糞だったことには同意せざるを得ない
まず学校を良くする事だ!
896名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:56:42 ID:Wr6FmtFY0
学校でいじめられる可能性はあるけど、
家だってそう(=虐待の可能性)じゃないのか?

まして教師なんて嫌われてナンボの世界なのに
反抗期来たらどうするつもりなんだろ
親としての嫌われ方と教師としての嫌われ方が重なって
手がつけられなくなるんじゃないか

学校生活やってみてうまくいかなかったらアリだろうけど
最初からはやっぱり何か胡散臭いな
897名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:56:45 ID:2zWpWuuO0
>>892
確かにねぇ。
学校に行きたくない子供は行かなくてもいいと思うなぁ。
行きたい子は行けばいいし。
898名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:19 ID:I54uC0nTP
>>887
都会に住んでたら私立がその役割を果たしてるんだろうけど
田舎にはないからなぁ
899名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:35 ID:qVAwLps20
>>883
じゃあ、学校がろくに存在しない時代の人間は、社会性ゼロだったとでも?
どういう教育を授けるかと、社会性をどうそだてるは似て異なる別物
むしろ現代人が「学校でしか」社会性をまなべなかったと思い込んでいるだけだろ

そもそも地域ごとに学童数やクラス定員に偏りが存在するのに
学校行くだけで社会性がつく的な考えのほうがどうかしていると思うが

加えて、義務教育は最低でも受けてるはずなのに、社会性最悪なDQNが量産されてるのはなんでなんだよ
ああいう糞どもはあきらかに学校で反社会性を身につけてるだろ
900名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:39 ID:36XRZ48XO
うちの子(小4)には必要ないな。
「学校楽しー(゚∀゚)!」
とか言っちゃってるし。
彼女と一緒にいたいからなんだと。
901名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:40 ID:VEHASPvT0
>>897
ちょっと説得して欲しいところだが
餓鬼が切実に「行きたくない!」って切望するなら行かなくていいと思うよ。
今回の事例と違う気がするが。
902名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:55 ID:rfoATOAm0
>>892
学校に行っても、せいぜい俺等程度の社会性なのよ。
それが、学校に行かなければ星島のような社会性?になるw
903名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:59:24 ID:RfWoQpIv0
>>896
一理あるな
ホムスクの子が虐待を受けてないか
調査する制度が必要だね
904名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:00:17 ID:zb7PWlWo0
問題は学校で学ぶことの効率ではないのかな。
学業にしろ、人間関係を学ぶにしろ、学校が最適なのかどうか。

学業は塾に負けているし、そろそろ、人間関係も別のサービス企業が進出して
きそうな気がする。
学校以外で、「社会に出て困らない礼儀・作法」みたいな講座を受けるのが当たり前の
時代がくるかもね。
905名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:01:15 ID:1WByaLzeO
>>859
一度逃げるとずっと逃げる、親がそれを容認するのはどうかと思うが。

少しズレた話だが多重は逃避で起こる、幼少期の実親からの性的虐待など本当に凄惨で陰惨な事が原因でありそれを責める気は毛頭ない。
ただ一度解離すると少しのストレスでもすぐ別人格を形成するようになるのだ。

多重は病気だし仕方ないが我慢を教えることも必要だろう、安易に逃げることは良くないと思う。
906名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:02:18 ID:idfU4mPk0
親が、自分の子供の教育というものを放棄している。
全てはこれに尽きると思う。

子供を躾けたり教育したりするのがだるいから、学校に丸投げする。
「義務教育」という誤解を招く名前がそれを正当化させているし、
学校も学校で、出来もしないのにそれを引き受ける。
そもそも1人の子供を育てるのに2人の親がついていても散々苦労するのに、
数百人もの子供をたった数十人の教師で見ている学校が、
全ての子供にベストな教育を施せるわけがない。
まぁそれができる優秀な教師も居るんだろうけど、
全国に何万とある小中学校全てに居るわけがない。
それでも、そんな劣悪なシステムに子供を放り込む親が多いのは、
それをすることで、子育てが楽になる…言ってしまえば「育児放棄」が出来るからに他ならないのよ。
907名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:02:21 ID:QfzChYKrO
山梨か日教組はシネ
908名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:02:45 ID:Gnl1p6ps0
>>869
いじめられる前から鬱の事考える割に
鬱になる前に家に逃げる所に考えが及ばないのはどうかしてるぞ?

1日いじめられて統合失調症になる程度の人間じゃどうしようもないけど
909名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:03:14 ID:a5LPs0Jw0
あくまで選択肢の一つとして用意するのはありなんじゃないの

>「義務教育って、何でしょう。学校に行きたい子供もいれば、行きたくない子供もいる。
>子供に選択の自由があってもいいのでは」と、母親は語る。

しかしこの母親の言うことには一つも同意できない
選択の自由も当然大人と社会に制限されるのが子供。
ママが「学校行きたくなければいかなくていい」と言って育ててるみたいだけど
子供が将来やりたい仕事がないから働きたくないと言い出したらこのママ
どうするんだろ
910名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:03 ID:gjdvizyJO
学校に対して不満を言ってる人は、要領の良さを学べなかったんだねw
そのまま社会に出ても、社会が悪いと言って犯罪とかしそうw
911名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:23 ID:xcsDaCyI0
山梨は日教組の巣窟。
912名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:54 ID:o5eC+Fsq0
>>899
学校がなかった時代は、みんな家に引きこもってたのか?
913名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:54 ID:Gnl1p6ps0
>>874
小学校行ってなくてそゆのに入る方がいじめられないか?
「誰、あれ・・・知ってる?」的な
914名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:05:28 ID:x3djdM6q0
>892
社会性のある人間が
こんな時間に2chに書き込んでるわけないよな。
>908
お前、2chでも書いていいことと悪いことがあるぞ。
人としてお前のことを心底軽蔑する。
915名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:05:30 ID:2zWpWuuO0
>>905
でもさ、例えばイジメって我慢できない人がやるもんだよね。
気に入らないからと手を出したり、悪口を言ったり。
そういうのを陰でやる子が、学校から逃げずに通ったとして
いつどうやって我慢できる人間になるんだろう?
そういう我慢ができない人間は、大人になっても同じじゃないかと思ったりして。
916名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:06:44 ID:idfU4mPk0
義務教育とは、「親が、子供が人としての教養を授けられるようにする義務」であって、
「子供を小中学校に行かせる義務」ではない。
これは教師にすら勘違いしている人間が多いからシャレにならない。

そもそも、公務員がやっているものに良質なものがそう多くないのは皆良く分かってるはずなのに、
何故か学校というシステムにだけは、疑いを持つ人がほとんどいないのが異常。
学校というのは飯屋で例えるならマクドナルド、雑貨屋で例えるなら百均のような「安かろう悪かろう」なサービス。
国が税金で補償する「最低限」のラインなわけよ。
学校というのは、学校以外の所に行かせる余裕のない貧しい親が子供を預ける場所だね。
本当に子供のことを思うなら、普通は学校なんかには行かせない。

学校に行かない子供を引きこもりと見なして問題視するのも、勘違いも甚だしいとしか言いようが無い。
学校に閉じ込めて、「学校こもり」の状態にさせている方がずっと問題。
今はほとんどの子供を学校で独占して閉じ込めてるんだから、そりゃ学校に行かない子供は、同世代との人間関係は学べないわな。
「学校は勉強するだけの場所ではなく、人間関係を学ぶ場所でもある」
という奴がいるが、子供たちが人間関係を学ぶために、場所が学校である必要がそもそも無い。
それじゃあ、学校が無かったはるか昔の時代の人間は全員引きこもりで人付き合いが下手だったのかというと、そんな事は全く無いはずだ。
大学まで出たのにそんな事も分からない人間が多いというのが、学校というシステムの劣悪さを証明していると思うね。
917名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:06:54 ID:1lc7noU40
広島の大家族で変なのいたよな。
通信教育で英語しか話せないの。
918名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:06:57 ID:Q38ta0Bp0
これは話が逆で、本来は「ホームスクーリング」が動物としては普通の事だろ。
ただ社会システムがあまりに複雑なので「学校」でその代わりをやってもらってるに過ぎない。

ここを間違うからモンペとか基地外教師に好き放題やられるんじゃねーの。
919名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:27 ID:I54uC0nTP
IQ180で不登校の大前研一が
ホムスクの校長してたりする
うちの子は賢すぎるから
一応ホムスクも視野に入れてる
920名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:29 ID:o5eC+Fsq0
>>913
いじめられなくても共通の話題に入れないと疎外感は感じるだろうな。
それで無理矢理自分の話題に持って行く事を何度もしてると、いじめの切っ掛けになるかも。
921名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:31 ID:IJxUCeWt0
学校でなくてもちょっとした習い事とか
どこか人と関わり合った行事に参加すれば十分だよ
学校なんて慣れ合いの場に毎日通っていれば立派な人間関係を築けるとは限らない
証拠はこの俺
922名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:08:14 ID:Gnl1p6ps0
>>914
なんだ、どこが気に食わないのか言わずに人格否定か
論破出来ないときはごめんなさいって習わなかったのか?
923名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:08:54 ID:qVAwLps20
>>912
学校行かない=引きこもりなの?
そんな間抜け思考力をどこで身につけたの?
924名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:09:01 ID:pCrxyP910
学校に行ってもあまり社会性が身につくというわけもないだろうが、
行かなければ社会に出たとき悲惨なことになろうことは予想できる。
925名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:10:08 ID:rfoATOAm0
>>921
その謙虚さがあるのは、学校のおかげだよ。
ホムスクなんてやつは、謙虚の欠片もねーよ。


証拠はこの俺w
926名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:10:08 ID:2zWpWuuO0
>>920
いつどこで共通の話題が出て疎外感を持つの?
自分を振り返ってみても、同年代と小中学校の話で盛り上がったことはそんなにないよ。
927名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:10:33 ID:o5eC+Fsq0
>>923
そもそも、お前は歴史で、学校が無かった時代の人の生活とか習わなかったのか?
928名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:10:46 ID:C2n1HXac0
ホームスクリーニングって進研ゼミやったりピアノや英会話スイミング通うことだろ?
そんなの小学校行ってるやつでもやってるけどww
929名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:18 ID:Gnl1p6ps0
>>928
洗うなw
930名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:22 ID:a5LPs0Jw0
いじめから逃れる一手段として親と社会が子供に選択肢用意してあげるのはいい
でもそれも「学校は通うべきもの。通えない事情があるならホームスクーリングあり」
って位置づけにしてほしいな

この親、子供に何かを強制することはすべて悪だと思ってるのかな…
931名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:32 ID:RfWoQpIv0
>>924
お前の言う社会ってどんな社会?
932名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:38 ID:uamKrqx00
>>908
一日とかって時間の問題じゃないと思うがな('A`)
その言い方だと一回レイプされた程度でPTSD訴えるのはおかしいだろうってのと
同じ事いってるだろう。
一日だけ、一回だけでも精神病むには充分な物事なんてゴロゴロあるだろう('A`)
933名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:44 ID:VEHASPvT0
>>916
> 今はほとんどの子供を学校で独占して閉じ込めてるんだから、そりゃ学校に行かない子供は、同世代との人間関係は学べないわな。
>(略)
> という奴がいるが、子供たちが人間関係を学ぶために、場所が学校である必要がそもそも無い。

なんか矛盾してね?
934名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:46 ID:3TXuy7Za0
子供の自由とか教育の選択とか、今の小学1年生はそんなに教育に精通してるのかね。
結局親が一方的に与えた価値観の責任を子供に押し付けてるだけだろ。
「子供のやりたい事だけやらせるのが、私の教育です」って言い切ったら良いと思うけどね。
935名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:11:48 ID:gjdvizyJO
学校は社会性を学ぶのではなくて、要領の良さを学ぶ場所。
936名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:12:06 ID:qVAwLps20
>>916
質的なものはともかく
社会的なコスト効率がもっとも高いのは学校制度な
教育内容や制度目的としての良し悪しを別とすると、ホームスクーリングとかは社会全体の負担は確実に増える

良くも悪くも全体効率だけは高いのが学校制度
937名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:12:28 ID:rfoATOAm0
>>926
そんなにないよ

ゼロでは無かったなら思い出せるだろ?
まさに、その少ないシチュエーションがきっかけになるのさ。
938名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:12:48 ID:DaOwME7I0
行きたくないから行かなくていいで育ったせいか
働きたくないから働かないを選んで今こんなことになってる
939名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:13:11 ID:8SP9MaLO0
不幸な結果になった時親は納得済みだからいいだろうけど
子どもの方は気の毒だね。
定期的に専門家に見せる機会を義務付けたらいいのでは?
自分は学校好きだったし面倒だからホームスクーリングなんか
トンでもないと思ってしまうけれど。
940名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:13:44 ID:o5eC+Fsq0
>>926
俺は子供の頃は、公民館が主催する本が好きな子供の集まりに参加してて他校の子供と学校行事の話とかしてたけど。
941名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:14:43 ID:qVAwLps20
>>927
議論についてこれないってのは明確に社会性が足りないだろw
942名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:15:31 ID:E13HWxh8O
好きにすれば?
自己責任で、生活保護も無しでいいなら
943名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:15:44 ID:2zWpWuuO0
>>937
んなこと言い出したら、学校以外のすべてが疎外感の対象になるじゃんw
兄弟の有無から趣味から、習い事から何から何まで。
何人かいたら、ある話が盛り上がって自分だけポツンなことはある。
(例を挙げると、昨日子供の学校関係の集まりで一人年長の母親がレベッカの話題に
ついていかなかった)
つまり、誰でもどこかで疎外感のひとつや二つ、いやもっと多く感じる。
だから、学校のことで疎外感を持ってもそんなに心配する必要もない。
違うかな?
944名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:15:50 ID:idfU4mPk0
>>924
>行かなければ社会に出たとき悲惨なことになろうことは予想できる。

「学校に行かず、なおかつ他に何もしなければ」だったらね。

義務教育を正しく解釈すれば、小中学校に行かないなら、
親は別のものを子供に提示しなければならない。
そしてそれが上手く機能すれば、別に学校なんか行かなくても、
社会に出ても普通に生きていける。

学校にしか行かなかった人間の多くは
「学校に行かない=何もしない、サボり」
だと解釈するが、それが間違っている。
学校に行かない代わりに何をするのか、が重要なんだよ。
そしてそれを与えるのが、親の役目。
945名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:06 ID:o5eC+Fsq0
>>941
そもそもトンチンカンな例を出すのはどんな社会性だよ。
946名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:11 ID:a5LPs0Jw0
ヤバめの新興宗教の人?
としか思わないよな近所は
947名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:25 ID:4VaYcIV5O
そのホームスクリーングって、アメリカのキリスト教原理主義がやってる率が多いらしいんだが。
仮にカルト教団がそういうこと始めたりしたら子供を救い出せないよな。

948名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:40 ID:Gnl1p6ps0
>>932
なるほど、レイプな
それは考えが及んでなかった。

しかし、そういうヤツってなんかしかの前段階無いの?
949名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:47 ID:VEHASPvT0
>>940
塾とかでも「うちの学校の運動会で○○やらされるー、練習しんどー」とかの会話があるよな。
遠足はどこ行った?今度の予防注射もうした?とか他愛のないことでわいわい。
950名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:17:34 ID:RfWoQpIv0
>>942
>自己責任で、生活保護も無しでいいなら
お前宇宙の先っぽから話を持ってくるな。
951名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:17:54 ID:8aOcxB/YO
この親のおかげで北杜市は…
952名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:18:01 ID:rfoATOAm0
>>943
人は疎外感を感じたとき、それを知ろうとする。
学校生活は二度と体験できないんだw
953名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:18:10 ID:nGbU1e2F0
ホームスクーリングって、日本じゃ違法じゃなかったっけ?
教育基本法に学校ないし、それに順ずるものに通わせる義務があったような・・
詳しい人教えて
954名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:19:15 ID:m1NLVaiO0
あえて学校とは言わないが、集団に属さねば「自律心」は備わらないぞ?
我慢とか忍耐とは違う「自らを律する」という心=概念は家庭では育たん。

そして集団にはある程度のDQNが必要
集団の中で規律を乱す者=DQNがどういう扱いを受けるのか、をそこで学ぶ。
事なかれ主義のヘタレ教師の道理が引っ込んでしまうのか
神のごとき振る舞いの唯一神教師が神罰を下すのか
それを見て、思い考えて自分というものを形成して行く
955名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:19:42 ID:RcvDVyMf0
公立が嫌ならお受験させて私立逝けでいいじゃないか
田舎は?と言う馬鹿もいるが、子の通学の為に引越しなんか
良くあることなんだぜ
956名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:20:05 ID:1WByaLzeO
>>915
親がいじめられてることすら知らんだろ?
わかるのは事件が起きてから、それじゃ救えるはずないよ。
957名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:20:16 ID:o5eC+Fsq0
>>949
学校に行かないでホームスクーリングしてるって言われたら、最初は興味もたれるだろうけど、遠足も無い、運動会も無いしで話題が広がらないだろうな。
958名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:20:57 ID:791w/tkq0
>>930
>>「学校は通うべきもの。通えない事情があるならホームスクーリングあり」

「学校、ホームスクーリングは行うべきもの。片方でも両方でも選んでも良い。
一定の学力、社会能力を満たしていればどちらでも良い」の方がいいと思う。
でないと、
学校→社会適合者が通うところ。
ホームスクーリング→苛められっ子、問題児の行くところ。
と判断してしまう人がいるかもしれない。
個々の判断でより良いと思う選択で選んでいる形の方がよいと思う。
959名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:21:24 ID:kfF/UsR10
別にいいんじゃないの
ただ児童虐待と間違えられるかもしれないけど
960名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:21:33 ID:uamKrqx00
>>955
中にはそういう投資を惜しむ屑親もいるがな('A`)
961名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:21:36 ID:2zWpWuuO0
>>952
同年代との集団生活が駄目で学校に行かなくなった子は
学校の話題に乗れなくて疎外感を持っても仕方ないじゃない。
サッカー漬けだった子が、野球漬けだった子達の話を聞くのみになるとか
学校だけじゃなく疎外感なんていくらでも感じる場面はあるんだし。
962名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:21:45 ID:4VaYcIV5O
ハイパー優秀な子供がハイパー優秀なアルキメデスクラスの家庭教師とかつけたら超「国の宝」クラスの人材になるだろ。
近代の学校教育の整備と超人的な人材がでないって関係あるらしいし。
100人や200人ガキを犠牲にしても一人の偉人を輩出できるならじゅうぶんやる価値はあるかもしんまいな。
963名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:21:56 ID:+dRbpvsSO
教育を受ける権利を拒絶するならそれはそれでいいんじゃね?
その結果国に迷惑さえかけなければ。
964名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:22:57 ID:t2K9348p0
こんな制度が出来たとしても、心配せずとも普通の子供は普通に学校を選ぶよw
その方が親だって楽にきまっているだろう?
セーフティネットのない悩める親たちの救い程度にしかならない。
965名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:23:35 ID:Y4T5XfMe0
学校でスムーズな人間関係が皆築けないのは当たり前。
幼稚園でも何かしらの喧嘩やトラブルはある。
でも子供のうちからスムーズにできないのは当たり前で、そこで
集団生活やクラスの社会の中で辛いことも経験しながら乗り越えるんだと思うよ。
行きたくないからとか自由な意思でって選ばせるのは早すぎる。
単にワガママで嫌な事から逃げたがる自制心のきかない子供になるんじゃない?
イジメとか過酷な状況が無い限りは学ばないと・・・。
966名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:23:40 ID:sYRk03dqO
社会なんてほとんど人間関係だぜ。
よほど優秀な奴なら知らんが凡人は人間関係大事にしなきゃならんよ。
967名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:23:52 ID:2zWpWuuO0
>>957
小学生、中学生が学校の話題のみしかしないわけじゃないでしょw
うちの子(小5)は、最近塾で仲の良い子の影響で
水戸黄門ファンになって、盛り上がっているみたいだよ。
あ、うちの子は学校に行っているけどね。
968名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:24:19 ID:2ZL7gygW0
人間関係が築けなくなるとは思わないけど
同世代との共通の思い出が何もないのはつまらないかも
969名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:24:23 ID:1WByaLzeO
>>963
親には教育を受けさせる義務がある、義務教育とはさういう意味。
970名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:24:50 ID:4VaYcIV5O
別に「集団のなかで学ぶ経験知」は「学校」だけで学べるわけじゃないだろ。

幕末の鹿児島に同年代あつめたなんたらって教育組織もあったじゃないか。

971名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:14 ID:qrGJIJ7r0
うちの子をこうして2ちゃんねるに日々入り浸って翼賛カキコするだけの
穀潰しと交流しないよい子に育てるためにも、ホームスクーリングは必須だわ〜
972名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:28 ID:+VPdiM0W0
子供が色々な人と接する場所としては学校はいい場所だと思うがねぇ
DQNがいようが結局は仲のいい友達とグループつくって過ごすだろうし
他人と接する機会の少なかった人がいきなり社会出てうまくいくのかねぇ?
973名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:30 ID:qVAwLps20
>>945
はあ?
「学校にいかなきゃ社会性が身につかない」
こういう馬鹿がいるから
「学校ない時代の人間は社会性がないのか」
っていってるだけなんだが

学校で社会性を身につける人間が多数だからといって、学校でなければ社会性が身につかないわけではない
それは同時に学校に行かないからといって社会性が身につかないということでもない
また学校行っても社会性身につかないケースも多々あるし、むしろ反社会的になるケースもザラ

学校制度の効率や簡便性は否定しないし、ホームスクーリングが学校制度より優るとも行ってないが
部分要素である社会性は学校制度と不可分なものではない
単に学校=社会性という間抜けな思考をしている人間が存在しているだけ


社会性の前に義務教育レベルの思考能力身につけて出直して来い
もしくは、ログたどる程度の落ち着きを身につけなさい
974名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:32 ID:8xfNkrFT0
学校生活レベルのストレスに耐えられないで、
将来飯食っていけるのかな?
大学教育どうすんだろ。
研究職ったって、対人ストレスありまくりなのにw
文筆業、芸術家の才能があれば食えるのかな?
975名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:26:24 ID:rfoATOAm0
>>971
そうだね、お前が育てたらとんでもない子供になるなw
976名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:26:38 ID:8aOcxB/YO
>>970
つ若衆宿
977名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:26:39 ID:sYRk03dqO
ある意味立派っちゃ立派かな。
子供がずっと家にいんのもめんどくせぇから学校行かすよ普通
978名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:26:47 ID:I54uC0nTP
そこまで私立マンセーする気もないんだろ
979名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:26:48 ID:s/xzGTWH0
>子供を学校に通わせず家庭で教育
愛する我が子がいじめに遭遇していて、転校も思うに任せないような状況下では
ムリして登校させて自殺に追い込むよりも遥かに賢明な選択だと考える。
980名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:27:42 ID:o5eC+Fsq0
>>967
子供にとっての社会は学校が大半なんだし、水戸黄門の話だけしてるわけぢゃないだろ?
981名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:28:18 ID:qVAwLps20
>>953
違法にはならないが、厳密に法を適用するなら義務教育の修了資格が得られない
982名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:28:18 ID:2zWpWuuO0
>>977
一番しんどいのは昼食作りだな…
勉強をみるのもしんどいだろうけど。
983名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:29:37 ID:tFn36u0UO
コミュ能力0で引きこもり確定w
984名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:30:55 ID:2zWpWuuO0
>>980
ゲームからサッカーから色々話すでしょうね。
その中には学校の話題もあるでしょう。
で、うちの子は相手によって話題を変えるくらいはできるので
もし学校に行っていない子がいたら
互いの好きなテレビ番組、漫画などの話をするんじゃないかな。
別に学校の話をしないといられないわけじゃないもの。
985名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:00 ID:wE5vmmwt0
エジソンの場合は、母親の言葉がいいな。
「あなたが行きたくないと思うなら、そんな学校には行く価値がありません」

母が亡くなったとき、エジソンは自室に引きこもって、男泣きに泣いたという。
986名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:03 ID:qVAwLps20
>>980
大半と全部を混同させるようなトンチンカンが社会性語るなよw
987名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:10 ID:lWXetmSo0
アメリカでもホームスクーリングはエバンジェリスト養成の温床になってるからな〜
988名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:15 ID:a5LPs0Jw0
こういう親がすべての子供ってどういう風に育つか興味ある
普通「親はこう言ってるけど学校の先生はこう」とか
親とその他の大人を相対化しながら育っていくじゃない
989名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:28 ID:kfF/UsR10
学校9年以上行って行って引きこもりもいるだろ
990名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:33:47 ID:df3d0kEQ0
馬鹿親に守られたいじめっ子とかいるからホームスクーリングはいいと思うよ
でも馬鹿親がやると目も当てられないことになりかねんのがな
991名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:33:54 ID:H2rYZJ2n0











そもそも今の公教育って必要なの







無思考な労働者を生産するための設備にしか思えないんだけど




992名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:09 ID:gxF1K/o80
今の小学校のガキたちは、テレビとCMと
消費社会に洗脳されて、アニメとゲーム、お笑いの
話題ばかりしかしない。そんな所へ自分の子供を
参加させてそんな話題で会話をさせるのが
教育であって良いのだろうか?
993名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:24 ID:fPGYquRO0
幼稚園のときの反応だけでは何も分からないよ。
ただこの子はいじめられたとかそういう理由じゃないから
社会にでてもそれなりにやっていけるんじゃないかな。
ほんとの不登校児は扱いが凄く難しい。
994名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:38 ID:VEHASPvT0
>>984
> で、うちの子は相手によって話題を変えるくらいはできるので
学校に行ってない子も「わざと学校の話題を避けてくれてるな」ぐらいもわかるよ。
それが大人にとってたいしたことがなくても子供にとって同じかどうかは、さて。
995名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:54 ID:a5LPs0Jw0
>992
ではどんな話題での会話が望ましいですか?
996名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:35:09 ID:uamKrqx00
>>990
結局親次第ってことだろうな、学校ってひとつの手段を否定する以上は
親にそれ相応の社会性と知性が求められることになるだろうし。
997名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:36:13 ID:o5eC+Fsq0
>>973
江戸時代だって寺子屋はあったし、アマゾンの裸族でさえ、子供は集団生活(学校のようなもの)で生きるのに必要な事を学んだりするだろ。
998名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:36:27 ID:2zWpWuuO0
>>994
うちの子は学校に通っていない子の前で学校の話題を出さないと同時に
サッカーに興味のない子の前でサッカーの話題を振ったりもしない。
で、後者の子も「避けてくれてるな」と思うだろうけど
何か問題があるのかな?
人との会話って、そんなもんじゃないの?
999名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:36:35 ID:qVAwLps20
というか、「平等な教育」を厳格に解釈するならホームスクーリングはすぐにアウトなんだが(私学も危ういが)
批判意見が社会性とか馬鹿な内容ばかりなのがN速+の限界だわな
1000名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:37:41 ID:X257Uy6r0
そういや学校と職場では自閉症を疑われかねない私でも、行く義務もないとこでは妙に知り合いが多いな
ネットの話じゃなく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。