ああ、やっぱ上がってたのか
なんで即反映してんの
>>169 小売価格は下がりすぎが戻っただけで
何かを反映しての上昇じゃないよ
中東情勢とかWTIとかは納得しそうなものを適当に書いてるだけ
CIF(輸入して通関した価格)は1月も12月より下がっている
12月の店頭価格が仕入同値かそれ以下だったのの是正が入っただけ
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 07:50:31 ID:JYLju2Ue0
上げるのは素早いくせに下げるのは渋々だな
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 07:55:26 ID:RbRrujBTO
一挙に10円/lも上がったのでビックリしたよ
下げる時は3円とか小刻みだったのにな
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 07:58:43 ID:e12Mq7gMO
マスコミも取り上げろよ。なんですぐに上げてるんだよ。
これだけ円高なのにガソリン価格が上がるのはおかしいだろ
石油元売り大手は、どんだけ不当利益を挙げてるんだよキチガイ!
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:00:38 ID:cD0eysskO
もう車いらね
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:01:20 ID:k9GXcteA0
ますますガソリンスタンド離れをおこすな
まーた原油値上がりしてるな
金持ち連中の小遣い稼ぎに俺たちの金が使われてるのかと
思うとむかっ腹立つ
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:53:11 ID:L5I9bF9p0
コンセントからエネルギーを取る車カモーンщ(゚Д゚щ)
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:58:29 ID:lo2iqGcF0
値下げは遅かったくせに
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:00:34 ID:nDtzQDl50
エリア一帯が一斉に105円になってるんだけど
カルテルでも結んでんのか?
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:06:14 ID:7tm4MI2t0
こういう時に踏ん張る所がこの先生きのこる。
調子に乗って98円から104円とかに上げていると消費者は離れていくだけだ
>>180 原油スレで拾ったコピペだが、こういうことらしい
771 :Trader@Live!:2009/01/22(木) 09:59:30 ID:cLzHHyo6
ここ数日、ガソリンスタンドの店頭価格が急激に値上がりしているのに気付いただろうか?
値上げ幅は5円から10円
さらなる値上げも予定しているという
原油価格の指標となるドバイ原油相場、それにTOCOM(東工取)は確かに上がっている
しかしガソリン95円が105円になるほどではない
せいぜい3円
元売りはそこんとこ正確に計算、円高、タンカーの輸送費大幅減なども加味した
「3円上げ」というまともな卸値値上げ幅にとどめた
しかしスタンド側(或いは各自治体の石油組合=石商)は「中東情勢の悪化による原油高騰」
を理由に、実際の上昇幅の3倍もの値上げを断行した
今回のガソリン大幅値上げは守銭奴スタンドが不況に喘ぐ国民を
犠牲にしてまでも破額の利益を得ようと全国規模で企てた
史上稀に見る悪辣な犯罪(過去最大規模の公然の価格談合)
その悪鬼ぶりはスタンドが経営難で腐心しているとか潰れるスタンドが増えているといった報道で
同情票を得て洗脳された我々の良心を灰燼に帰す稀代の純粋悪
>>182コピペの続き
※スタンドが潰れてる理由は
1:バブル後の石油取扱に関する法規制緩和で非元売系激安店の林立、セルフの出現
→油にかけてた高い利益率(ぼったくり価格)だけに頼ってた経営努力不足のスタンドが潰れた
2:オイルや洗車、タイヤ等のいわゆる「油外商品」がスタンドは不当に高値(ぼったくり価格)ということに
消費者が気付き始めた(大型カー用品店等の台頭)
3:元売りによる激安直販店の乱立→同看板同士の潰しあい
(これに関しては、スタンド(特に既存の特約店)側に同情できる また、卸値に差があるのも可哀相)
スタンドが潰れるのは8割がた身から出た錆、自業自得厚顔無恥恥骨崩壊百鬼夜行
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:28:34 ID:Em1Dme7dO
漏れは燃費いい車に備えているから多少あがっても差し支えないお
俺は燃費悪い車買えるくらいお金を備えているから多少あがっても差し支えないお
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:51:46 ID:i4+HAJjJO
上がったら車を使わないだけさ
いつも月末にかけて安くなっていくので待ってたら、上がりやがった。
やられた。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 11:30:31 ID:JQ6PIkdr0
>>182 よぉくわかった
ガススタを人類共通の敵とみなす
>>188 TOCOMの今の値段が 34.67円。
ガソリン税を足して88.47円。消費税掛けて92.9円。
これに運送料とスタンドのコストとを乗せていくら位が妥当か
を考えてみよう
まぁガススタに未来はないだろうね
貧乏て醜いねぇwwwwww
他人に八つ当たりばっかして(´・д・`)
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 08:54:10 ID:vCzXIgor0
ここまで露骨な便乗値上げって恥ずかしくないのかな?厚顔無恥?
戦争特需と割り切ればいいのかな?ほとんど変態だなスタンドの中のゴミはwwww
>>193 過去のガソリン関連スレとの勢いの違いに気が付いているか?
今回の値上げを騒いでいるのは、相当底辺だぞ
スタンドの中のゴミ以下だぞwww
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:05:51 ID:9GF1LSkhO
金曜の夜に値上げ・・・信じられねぇorz
スタンドの中のゴミにスタンドの中のゴミ以下って言われたら立つ瀬ないな
あーほんと死ね 値上げはほんと早すぎる
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 11:12:26 ID:+FW0Lc1E0
先週92円だったのに昨日100円になっててワロタ
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:09:34 ID:r1zbFUtkO
もう102円か。
このタイミングで上げるなんてねぇ
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:17:13 ID:gazBhWEmO
円高や原油価格の下げ幅見ると
どう考えてももっと下がってないと駄目だろ
元売りが儲けているのか?
>>201 >>156 元売は必ずコスト+粗利を取っているから普通に儲けがでる
スタンドは、死んでるw
>>201 ちょっと違うな
原油上がってるよ、だからガス価格上がるのはやむなし
ただその上げ幅が常軌を逸してるwwwwwww
>>203 >>202 のリンク先で見てごらん
12月の原油の輸入価格は33.6円だよ
これにガソリン税と消費税だけを上乗せしても
91.77円
例えば95円で売るには、精製して運んで小売までのコストを3円にしないといけない
無理だろ…
実際に12月上旬には95円程度で売られていた地域もあるけどね
>>204 リンク先で俺のwindows98がフリーズしたwwwwwwww
まあそういうことだ 粗利10円か 信じるよ
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:45:21 ID:CSUveEnr0
踏まなくて良かったw
いや、俺のPCがしょぼいだけwww まともなリンクだよ
>>156 は粗利って言葉が間違ってるので直して再度書くと
原油の値段は(CIF価格は
http://www.paj.gr.jp/statis/trade.html で見れる)
12月初中旬で33.6円だけど1月は26.5円程度になる予想
先物も現状そんな値段なんでこれを基準に考える
原油:26.5円
元売粗利+流通コスト:13円〜16円
ガソリン税:53.8円
小売粗利:10円〜14円
で103.3円〜110.3円
消費税を掛けて108.5円〜115.8円
これくらいになるのではないだろうか?
元売粗利の適正についてはわからんけど、
小売10円は少ない方だよ
(全国のスタンドのコスト-燃料以外の利益)/全国のスタンドの出荷量 は数年前で14円程度だった
今は燃料以外の利益も減ってるからね
じゃあ原油がそんなに上がってないのに急に10円も値上げになったか
単に下げすぎちゃって12月に多くのスタンドで赤字になると言うアホなことになってしまったから
>>209 それは石油元売りが販売価格上げる理由にならない
>>210 元売の値上に文句言ってるのか?
元売は10円も値上げしてないだろ…
元売の値決めは RIM・CIF・TOCOMリンク若しくはミックスしてるだけだろ
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 19:39:09 ID:FIunDpo5O
値段表示しなくなったスタンドも増えたなあ
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:08:51 ID:uI69SXOt0
WTIは下げてるけど、このまま維持かな
>>213 > WTIは下げてるけど、このまま維持かな
日単位のWTIなんて日本のガソリン価格の指標になんてならないよ
今は32〜50くらいのレンジだし
>>208 利益が適正かどうかは売れる量にもよる。
親戚がGSやってるけど、去年の11月頃から利益が伸びてるらしい
昨日話したけど今は値上げ傾向だから嬉しいみたいな
逆に去年夏は大変だったらしい
でも今も閉店するGSは多いし、何が違うのかな
>>215 > 利益が適正かどうかは売れる量にもよる。
そんな考えがあるからこの業界廃れてるんだぜ
『薄利多売』の表面の意味しかしらない経営者