【調査】 "CD等が売れない" 10年前から4割も減少…音楽配信サービスの影響か★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★音楽配信サービスの影響?CDはシングル・アルバムとも低迷

・日本レコード協会が19日発表した2008年のCDやDVDなど音楽ソフト生産額は、
 前年比8%減の3618億円と、10年連続で前年実績を下回った。

 過去最高だった1998年(約6075億円)から4割減少した。パソコンや携帯電話端末に
 インターネット経由でダウンロードする音楽配信サービスが、手軽さや安さで人気を
 集めているためとみられる。

 生産数量も5%減の3億349万枚と3年連続で減少した。CDはシングルが15%減の
 399億円、アルバムも10%減の2513億円だった。DVDは14%増の652億円だった。
 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090119-OYT1T00746.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232450136/
2名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:20:35 ID:W7ObssuN0
ば○太のせい
3名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:21:15 ID:KeN7YeKU0
○ぐ太のせい だとさ
4名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:21:57 ID:giAqPygB0
正誤表

正 音楽等が売れない

誤 CD等が売れない
5名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:23:29 ID:24yrAUFs0
買う価値のある歌が出ないからでは?
6名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:23:39 ID:koMrRRtq0
だって高いし・・・海外のCDの値段見たら
あほらしくて買ってられんよ
7名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:23:39 ID:Oybg/gHkO
以下、昔の音楽は良かった的回顧レス禁止
8名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:24:36 ID:P9LnDpFk0
携帯電話と貧乏人が増えて買わなくなったのが原因
9名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:24:37 ID:JVmDFkeM0
P2Pのせいだと言ってたじゃないか
10名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:24:51 ID:oD5VQ9Bc0
昨日2枚買ったわ
しかし購入したことに満足して聞いてない
11名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:24:56 ID:9gNzuEXK0
景気も悪いし金もないしCDなんて買ってられん
12名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:25:27 ID:W3BIwqdR0
>>9
なぜ、議論序盤から正解をいう!!
13名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:26:04 ID:MWlufPvn0
同人CDで十分だもんね!
14名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:26:06 ID:XK3RqR4a0
kyo music city
15名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:26:21 ID:HJm63NBF0
いつまでも同じ方法で売れるわけ無いだろ
TVや新聞が売れないのも同じような理由
16名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:27:36 ID:LhaY4Kqm0
なんかCCCDとか音質劣化した円盤高値で売りつけられたときに
あべ糞のチンピラ丸出しの社員が「中学生がコピーしてるから悪い、お前らのせい」とか
偉そうに自己弁護してた記事見てから国内版のCD買わなくなった。
17名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:27:58 ID:xELsUyLA0
で、次は何?
「家が売れない」とかだと、本当に日本終了だな
18名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:28:28 ID:eRoT4sCc0
CDの値段は高いし貧困なイメージの曲ばかりで買う気が起きないよ!
廃盤になった処分品から掘り出し物を探したほうがイイ!
19名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:29:11 ID:/zjkQ69t0
レコード→CD→データダウンロード
この変遷でなんか問題でもあるの?
20名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:30:05 ID:t9FHaUcs0
音楽に限らず趣味物は個人個人の需要にあわせないと売れなくなってるからね。
昔みたいに同じテレビみて、同じ歌謡曲聴いて一緒にカラオケで歌って、白い自家用車乗ってていう時代じゃないから。
そういう需要にあわせるにはCDよりDL販売が適しているんだからもう無理だよ。後戻りは出来ない。
21名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:30:11 ID:JxKH6uKM0
アベ糞以外がもっと頑張ればなー
22名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:30:35 ID:1yMye5rT0
欲しいCDあるけど、店にないしアマゾンでも在庫切れ

売れないんじゃなくて、品揃えが悪すぎるだろ
23名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:30:54 ID:968k4XQW0
いまどき音楽に金出す奴なんてただの馬鹿だしな
24名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:31:10 ID:xv8Y/AtX0
CDなんて定価で買ったことないな
今なら昔のCD安くうってるし
25名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:31:34 ID:LoyrJpVf0
アルバム3000円以上するじゃん。高すぎ。
26名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:32:06 ID:4y43NjKS0
CDいらないけど歌詞カードは欲しい
27名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:32:33 ID:fOdlI4XO0

YouTubeで洋楽とか視聴しようとすると、公式?の高画像の奴とか視聴制限されてて日本人は見れなくなってるね。

これも日本の著作権団体が糞だからなんだろうね。
28名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:32:35 ID:rMcVIRrQ0
>>16
同じく。
クラシック派にはあの劣化Cの音は我慢をこえていた。
以後アマゾンで輸入もの買ってる。
安いしね。
29名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:33:05 ID:p9hFZb830
洋画のDVDなら時々買うな
J-WAVEで日曜の午後にやってる歌番組で気に入った洋楽曲のCDも時々買うな
30名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:33:49 ID:K5OlAWoQ0
イギリスのアマで最先端のdjmixcdオーダーして、みんなで買いまくってますけど
31 :2009/01/21(水) 16:33:56 ID:y7Wj223R0
PASMO Suica、盗難防止ゲート…安全基準値違反が続出 電磁波の甘い規制
http://news.livedoor.com/article/detail/3107056/

CDを買うまでにはとんでもない難関があるんです。
CD屋久しくいかないなぁ
32名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:34:28 ID:zRRaJmZl0
CDいらないけど初回特典のおまけは欲しい
33名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:35:55 ID:bAQbs7DH0
ここ数年で近所のCDショップが2店閉店した
通販の割引率には勝てなかったか
34名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:35:59 ID:1yMye5rT0
あ、あと日本のCDは高すぎる

なんで値段が跳ね上がるんだ?
明細を出せよ。 納得出来たら買う
35名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:36:00 ID:DBOpLlYB0
>>1
>  音楽配信サービスが、手軽さや安さ

安くないけどな全然。
着うたみたいなボッタクリ価格で殿様商売してるくせに、CD売れないとか何言ってんだって話。

固定端末から移動できない着うたであんな値段取っておいて、さらにCDなんか買ってくれる訳ないだろ常考
アルバムの宣伝と割り切って着うた位タダにしとけよ。俺は携帯電話で音楽は聴かないけどさ。
36名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:36:10 ID:MJyoZnMO0
CDを工業製品みたいな扱いで作っていて何を言うんだか。
所有する喜びを無視したら、パッケージは、携帯プレーヤやダウンロードに変わられるのは必然。

37名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:36:36 ID:wTh9aNrE0
CDを勝手に再販商品にしたツケが来てんだよ。
どうにも売れなさそうなアルバムも、売れ筋のアルバムも3000円横一線で販売してんだもん。
38名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:36:55 ID:t9FHaUcs0
売りたい曲、売り出したい芸人を押し付けがましく垂れ流す
商業戦略が通用しなくなってるんだからもうダメですよ。
テレビだってそろそろダメでしょ?金貸しとパチンコのCMだらけだし。。。
39名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:37:47 ID:jygCyZ9x0
キチガイ価格で旧譜を販売しようというあこぎな商売が
給食費すら払わない人間に何かをアピールする訳はない
40名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:39:16 ID:MJyoZnMO0
すぐ割れるCDケースは止めて欲しい。
41名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:39:51 ID:5OYeKEk+0
仕方ないだろう
CDだとかさばるし保管に場所を取る
それに自らDL販売もしてるだろう
42名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:41:34 ID:yXpfZmSN0
シングル1000円は高すぎ、500円にしろよ
43名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:41:59 ID:Yf9NEsyO0
気に入ったやつなら買ってる

ようするに気に入るような歌手が少ないってことだ
44名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:42:01 ID:aqkORT5k0
CDを買ってまで、聞く価値のない歌ばかりだからじゃね?
CM・ドラマ・映画のタイアップばかりの、すりこみソング(゚听)イラネ
45名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:42:26 ID:p9O6SHD00
今の歌手ってヴィジュアル重視になってて、音だけで接してもつまんないのが多い
アマであるニコの歌い手の方がクセがあって面白かったりする

ヴィジュアル重視でやってるんだから、プロモつけて売れって思うよ
そーしたら買うんじゃね?
46名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:43:12 ID:b6+PQTZn0
CDもDVDもたくさん買ってるけどな
海外版だけ
47名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:43:24 ID:XlKTcY8I0
CD高すぎってイメージを持ってるもんで、
自分は小遣いをDVDの映画に投入してる
ほかにそういう人もいるんじゃないかな
48名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:45:19 ID:xrLRAyIe0
CD買わなくてもようつべで聞いて
満足してる人は多そう
49名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:46:09 ID:o2CMcUuM0
ガキの頃よりはるかに自由になる金はあるが、あの頃レコード屋に入っていたより、いまCD屋に入る方が頻度がぐっと低い
何しろ1年に1度行くかどうかw
50名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:46:27 ID:bAQbs7DH0
たしかに気に入った曲があってもつべでチェックしただけで満足しちゃう
51名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:47:42 ID:LoyrJpVf0
>>49
CD屋たしかに行かなくなった
買うにしても通販のほうが安いからな
52名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:47:51 ID:fE/Urp0G0
たしかにゆーつべでは
音楽なんか動画で見られてオキニ登録したら
関連音楽オススメ動画もタダで見れて最高やん
53名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:49:13 ID:ggkCYG6V0
CDで売れなくても配信料で収入があるんだし
アーティストが儲からなくなったわけじゃないから問題ないだろ
54名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:51:01 ID:Yf9NEsyO0
CDを作るコスト減らせていいじゃんよ

何が不満なんだ?流石に古い人間じゃないだろうに
55名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:51:05 ID:FaAQI9/W0
CD屋でポテチとかお菓子を一緒に売ったら良いんでね?
56名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:51:12 ID:4lxBs2hO0
高い安いの前に、単純にCDは場所とって邪魔。
コンビニでプリペイドマネー買えるから、DL販売の方が買い物も楽だし。
57名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:52:29 ID:2MT0Qvxa0
最近の曲を買ったこと無いな
音楽チャンネル番組を録画してPVごとHDに保存
気に入った曲をCDやDVDにして車で聞く

どうせ車で聞くだけだから音質とかどうでもいいし
58名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:53:20 ID:fAp8bmpn0
レコードもCDRもCDもいっぱい買ってるけど
日本レコード協会とかには関係ないものばかり
59名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:53:47 ID:t9FHaUcs0
まだメディアが発展途上だから生き残ってるけど、あと10年もすればビデオも配信系が主流になるんだろうねー
60名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:54:55 ID:fq+glOn7O
アメリカイギリスのどうでもいいインディーズバンドのCDを
4000枚持ってる俺は時代錯誤もいいとこだなw
買い取りさえ拒否されるようなガラクタばかりなんだよな。
61名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:59:59 ID:awC3kSwz0
>>45
既にやってる
62名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:01:29 ID:WBl2+qV50
10年前といえばカラオケバブル絶頂で、高校生でも大学生でも集まったらとりあえずカラオケって感じだった。
それゆえ、聴くためではなく、カラオケのレパートリーを増やすためにCDを買ってる人間がいた。
いまやカラオケブームも過ぎ去り、娯楽も多様化し、また携帯、ネットといった通信費にパイを奪われたことで
売り上げが減るのは当然の帰結。
むしろ、10年前の水準を当然と考えてる連中の頭の方がおかしい。
63名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:02:16 ID:bHtkKzEo0
一月だけで20枚買ったけどな
そのうち国内盤は5枚(SHM-CDやらBlu-sepcCDだな)。あとは輸入ばかり
64名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:03:05 ID:dDbCEFuQ0
たいてい欲しいものは海外の音楽
海外の音楽はgoogleで検索すればすぐダウンロードできる
邦楽なんて検索する気もおきない
65名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:05:57 ID:2VHCqrIa0
10年くらい前と比べるとCD買う量は、かなり減ったんだけど、
それでもちょくちょく良い(好き)と思う音楽あって、CDは買ってる。
たぶん自分が知らないだけで、良いと思う音楽は結構あるとも思ってる。
歌番組とか、どれ見ても同じ人ばかり出すんじゃなくて、
もっと色々な人を出せば、多少は売れるようにならないかな?
66名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:06:21 ID:Q7lNkkzZO
>>10
アニソンが売れる理由だなw
67名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:06:43 ID:uHB0CIQb0
CD売ってないよ。
以前はレコード屋とかあったけど、
そこもつぶれたし。
小さなCDショップが近くに無い。
68名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:06:58 ID:xkfSlola0
書籍とは違ってネットで音楽買える時代に再販制の意味なくなってるのに
時代遅れの制度を何時までもやってるしなぁ〜
69名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:07:10 ID:t49jTkTy0
>>62
当時レンタル屋でバイトしてたが、多くの客が8センチシングルを束で借りてたな。
70名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:09:10 ID:1ENxs5u/0
今が売れないんじゃなくて
一時期が異常なだけだと思う。
71名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:09:36 ID:GWfwsQo/0
やっぱ値段がネックだな
半額くらいが適正
72名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:12:42 ID:HdNKWeftO
利権団体がぼったくり過ぎなんだよ。
73名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:16:17 ID:YRcdiIIyO
アマで輸入盤をよく買うよ。昔の名盤が1000円以下で買えるし。3000円もする邦楽盤はやっぱり高いよ。
それにジャケットもメンバーのブロマイドみたいなのばっかだし。1000円以下になっても買わないだろな。
74名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:31:06 ID:SK6oCjZP0
昔は買っていたよCD。音楽によって癒されたりシーンにあった曲とか
色々買った。が、今の曲ってアニメの主題歌とかドラマの挿入歌とか
全然、生活に合わない。こういう声をレーコード会社の人とかどう思うのか
聴いてみたい。それでも買えっていうのか?
75名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:35:09 ID:TDNRnO9c0
ストリーミング再生で保存も必要としないのが理想だな
高音質で再生1回あたり5円くらいがいい
76名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:38:12 ID:0fBgd4UD0
まぁ困るのはCDショップと卸メーカーだけだよな。
もういらないんじゃね?CDショップ。
とCDショップ店長が言ってみる
77名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:42:52 ID:k1GftNu3O
歌は平和の象徴
平和は皆のもの

なのに何故利権をむさぼるやつらがいるの?
78名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:42:52 ID:WA6V79Dg0
以前は
 CDを買うことの効果=好きな音楽を自分で楽しめる
ことだと思っていた

最近になって
 CDを買うことの効果=自分の稼ぎを削ってアーティストに儲けさせる
ことだと気がついた

だから最近はCDまったく買っていない
車乗っててもFMチューナーで十分事足りる
79名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:50:36 ID:jygCyZ9x0
CD買っても聴ける歌があるのは1つか2つで一曲あたりの単価が2000円するものが多すぎる
アルバム全部が聴けるものってまったくない
ましてやグレイテストヒッツ銘のものなど企画段階から立ち消えしているのが現状
オリジナル盤をそのまま出すボートラは別に出すとい制作側の献身さが必要
80名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:53:58 ID:AwRiG+sm0
ラジオでいいなと思って
曲をググるとアニソンって結構あるな
中孝介って島歌っぽくてイイ
81名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:54:56 ID:13WgG9sb0
今の中高生から言えばCDはマスター(笑)なんだろ?
82名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:57:54 ID:4118JraE0
「音楽がないと生きていけない」とか本気で思ってた自分が懐かしい
なくても何ら困ることはないからな
中間で利権をむさぼる人のための言葉だったんだな
83名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:59:44 ID:KZ6Xq31F0
はいはいネットのせいネットのせい
でおk?
84名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:10:40 ID:oH3lRyef0
>>77
平和といえば、あやしい利権団体のうたい文句。
平和は、パチンコ・パチスロ台のメーカー。

利権をむさぼるやつらがいるのは、当然では?
85名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:10:46 ID:AegbV51C0
それでも世界的に見れば日本はまだ売れてる方だよな。
86名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:11:44 ID:nePkcVwZ0
CD-Rとかを買うようになって、原価は50円もない。
制作費を回収したら、ぼろ儲けというのを認識した。

外国で10分の1の値段で安く売れるのは、日本で制作費を回収し
終わっているからだというのも認識した。
87名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:15:52 ID:6wg+Qzml0
娯楽は水物だからね
88名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:22:08 ID:XMv/TPKU0
海外の、インディーズ同然のミュージシャンのCDなんかは買う。
そこでしか買えないし日本では作られないメロディ、ぜひ聴きたいから。
日本のミュージシャンでも情報が得られて聴いてみたいと思えば買う。
89名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:23:14 ID:TTXm5OWS0
LP時代はジャケットが格好良くて購買もあったけどな。飾れるし。
CDのじゃちゃちいもんな。
90名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:23:49 ID:gJjuuu6O0
洋楽は80年代までだからな
欲しいCD買いあさって、これ以上欲しいCDがないぜよ
91名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:24:36 ID:AwRiG+sm0
ラジオやCSみてるとまだいいけど
地上波の番組じゃ買う気もでない
92名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:25:45 ID:5mB3xz7T0
>>76
ジャケットに触れて実感する楽しさもあるからCDショップは消えないで欲しいが・・・
ただまあ卸の斜陽は『情報化社会』という言葉が目新しかった頃から叫ばれていたワケで、
依然どの業界も古い体質のぬるま湯に浸かりきっているんだなあ、と建材メーカー社員が言ってみる
93名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:26:34 ID:1fotCwZ+0
俺は今でも中古屋で結構買うけどね
まあ100円か250円の懐かしいのばっかりだけど
94名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:26:57 ID:fPngO59y0
はやってるから買うというわけじゃないからね。
良いと思うミュージシャンにはいつまでも活動してほしいから買ってる。

正直テレビで流れている音楽が欲しいと思ったことはほとんどないなあ。
同じコード、同じ様なアレンジ、リズム。
独創的なフレーズもあまりない。
ただ気持ちいいだけ。

アニメソングの方が独創的なものがあると思う。

結局はクラシック、ジャズ、昔のロックをいつも聞いてるな
95名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:28:42 ID:WxVvz2Ss0
自称クラヲタだがCDは年間ウン十万円分は買ってる。
ほとんどが中古だが新譜も買わない事はない。
解説が読みたいという理由であえて国内盤をチョイスすることもある。
CDを買う理由はコレクション。この一言に尽きる。
だから買って聴かないことも多い。むしろ買ってすぐに聴く方が稀でもある。
96名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:29:36 ID:UOPI0ha70
おれは地上波を見なくなってるせいで、そもそもJ-POPの歌手自体が良くわからん
新しい芸人についても言えることじゃあるけど
97名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:31:09 ID:GXXiSIZ80
音譜の組み合わせを浪費してしまったので、
もう人の心に響く曲は、なかなか出来ません。
98名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:32:14 ID:jZbVTy+F0
高すぎるわ。
シングル1枚、500円なら買ってもいい。
デフレの時代にいまの価格はないわ。
99名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:32:20 ID:Ek02yq6T0
>>1
別に音楽はCDのみで販売するように法律作ればいいだろ。
お前らそうやって世の中をグッチャグッチャにしてきたんじゃないか? 今更被害者ぶるなよ。
どんどんぶっ壊せよ。 今の首相なら何でもお前らの言うこと聞いてくれるよ。
ああ、そうそうレコード協会運営税をかければ良いじゃん?

100名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:33:43 ID:k89W2fSp0
デジタルデータを溜め込んだメディア媒体の無駄さ加減に、
皆気付いたんだろ。そりゃそうさ。PCに取り込んだらあとは延々
棚を埋め続けるだけのものなんか、何らかの思い入れでもない限り、
要らないに決まってる。
101名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:34:03 ID:XMv/TPKU0
国外からわざわざ輸入してまで、という人は個人では少ないんだろうか?
音楽にのめりこんでいるからすごいものを聴きたくていろいろ専門店、
ヤフオクまでチェックするし国外のCD店にしかなければそこで買うし。
結構、買うのをやめられなくなるんだが。

外国の音楽をいろいろ種類もあるのに洋楽とひとくくりにしたり
J-POPと邦楽を同一に見るといいものも悪いのも同じにしてしまうと思う。
邦楽はつまらないという人はJ-POPのことを言っているんだろうしたしかにJ-POPはつまらないが
日本国内だってJ-POPの範疇外にはすごいミュージシャンはごろごろしてるのに。
聴かないのがもったいないくらいのがけっこう。
102名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:34:58 ID:koMrRRtq0
てかもうCDという媒体自体がいらないしなあ
103名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:35:26 ID:t3mAcOL4O
音楽利権カスラック
104名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:36:49 ID:b0J7Vnd1O
売れないなら売れないで次のビジネス展開考えろよ。
いつまでも昔の売り方を引きずるな。
大変なのは音楽業界だけじゃない。
泣き事ほざいてんじゃねーよ。
105名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:37:48 ID:ZcLlp0bI0
着うた・着フルのおかげでパッケージと配信の合計はここ3年微増だったんだけど
(それでも98年当時に比べたら3/4程度だけど)、08年は着うたの売上が大幅に落ちてることもあって
配信がパッケージの減少を吸収しきれず、合計でも3〜4%減になる見込みなんだよね。
まあ配信はまだ伸びしろがあるから短期的にはレコ社はそれほど痛まないかもしれないけど、
パッケージが売れない=小売の終了を意味するわけで、街中からCD屋が消えてくことは
ボディーブローのようにこの国の音楽産業にダメージを与えていく気がするんだけどなあ。
106    :2009/01/21(水) 18:39:20 ID:sMS/3KBI0
当時は色のも扱いだったが・・・
ドラム大田神

ttp://jp.youtube.com/watch?v=a8vaRgbwee0&feature=related

お城建設
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NTdU6f5hCmE&feature=related
107名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:39:30 ID:l2dXDxeZO
今度出る山本正之の10枚組15000円を買う予定の俺には4割どころではないくらい買っている
108名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:39:34 ID:2TODYpz90
大好きなミュージシャンでもレンタルで済ます
一方でちょっと気になるレベルのミュージシャンでもレンタルに無ければ購入してる
109名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:40:16 ID:N0gwCzlH0
合言葉は
JASRACに1円たりとも落とすな!


みんな合掌頼む
110名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:42:34 ID:+agZy70dO
ただ単にいい曲がないだけ
111名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:46:58 ID:XMv/TPKU0
海外では本当にすごい音楽(大衆にこびない、伝統や芸術性の高いもの)や
音楽家、作曲家に対してはリスペクトというものがある、
知名度はマイナーといわざるを得ないけど、音楽はすごいものをやる
バンドが結構招かれて来日して演奏する。

日本にはそういう音楽家を育てる土壌もないしリスペクトも無い。
(ユーザーも音楽なんか所詮趣味・・とか粗末な意識)
流行歌手を作ってCDを売りさばきたい人のビジネスになりさがって
売れなくなったらはいさようなら、あるいはこういうよかったときと比較して愚痴を言う。
112名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:47:41 ID:QAvbCc9F0
聴きたい曲、一曲のために1000円以上支払うなんてアホらしい。ラジオ局にリクエストでOK。
どれを聴いても同じ曲に聞こえるアーティストが増えて、飽き飽き。
誰かのコピーのような、似たり寄ったりの曲を出すアーティストが増えて、ウンザリ。

そんな訳で、シングルCDは13年間ぐらい買ってない。
俺の場合、音楽配信サービスは関係ない。
113名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:50:27 ID:R5/JPzdq0
ずっっっと聞きたかったことがあるんだ。

おまえらのまわりで「羞恥心好き」ってやつ、リアルでいる??

(おれはみたことない)
114名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:52:22 ID:riZlfFmwO
>>98
そうだよな。
俺は好きなアーティストでも初回盤の付録の内容によってはレンタルを待つ。
レンタルに置いてないものはとりあえずレンタル屋のリクエストに書く。(過去3枚応えてくれた)
てかこの時代に3000円も出してアルバム買うやつって金持ちかマニアぐらいじゃないの。
てかアルバム3000円て値段はガソリン税みたいにこのくらいの値段設定でないと元がとれないのか。
アマバンしててCD-R500円で売ってるけどそれでも大黒字だけどな〜(笑)


115名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:52:31 ID:fhGl5G3z0
>>107
JASRACの犬
116名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:57:49 ID:uoTArzRtO
〉113
アホなOLで好きって奴は何人か聞いた。いまだにZARDやELTやハマ、aikoをご丁寧に予約してまで買ってくれるありがたい律義なアホOL層がいるんですよ。
117名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:58:02 ID:IZKZqzmtO
タダでDL出来るとこ幾らでもあるからなぁ
118名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:58:40 ID:+YQzxfof0
ラフマのピアコン2番を演奏家別に買ってみた

ツィマーマン
アンスネス
グリモー
アシュケナージ
ブロンフマン

ツィマーマンとアシュケナージはオケと一体になっていて、さすがだと思う演奏だった
グリモーはピアノが強すぎてオケが薄いけど、癖になるピアノだと思った
アンスネスは上の中間くらいで、万人受けする演奏で良かった
ブロンフマンは…評価の割りにピアノがキラキラし過ぎてラフマって感じではなかった

後はキーシンとルービンシュタインの2枚を買う予定
両方、特に好きなピアニストだけど最後になってしまった…
119名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:59:10 ID:OjXDUu/NO
>>113
近所の幼女は振付で歌ってた
120名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:00:03 ID:2VHCqrIa0
>>116が上げた歌手の歌は全然聴かないけど、
別にアホとも思わないというか、何を聴いたらアホじゃないの?
121名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:01:52 ID:ONNtfWJM0
>>97
似たような曲が多いのは、表向きの作曲家と本当の作曲家が違うのが多くて(ry
ちなみに99年頃にHITした曲は、ストックの残りの変わった曲が放出されたのが多い
出尽くした感があるのは、そのせいだろう
122名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:06:37 ID:+uAyD3or0
単純に高い
半額以下にしろ
123名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:10:56 ID:NMMnnocf0
アルバムなんて
ただの抱き合わせ販売だから
単曲ダウンロードが出来れば全体の売り上げが落ちるのは当たり前の話

駄作を大量生産してきた業界のせいで、音楽嫌いも増えてるんじゃないか?

124名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:12:47 ID:WHSFZddC0
レンタルで済ませられるからだろ。

レンタル→変換→プレイヤー

とっととレンタル業界つぶせやカスラック
125名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:14:04 ID:R5/JPzdq0
>>116
>>119
やっぱいるのか〜
おれの錯覚か。。

つーか「かっこいいから」で応援してるアーティストの音楽
ダウンロードしても意味ない気がするんだけど
ダウンロードするならミュージックビデオだろと
126名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:14:50 ID:RP982n+w0
DL販売による侵食と音楽愛好のピークアウトが同時に来てる

若者の収入に見向きもしなかった音楽業界。いまさらどーしようもないし
下手な値下げは みすぼらしくなる 一定の売上は消えないからいーじゃん
127名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:15:52 ID:8Ikivv5W0
携帯代に消えてるんだろ
128名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:19:44 ID:WxVvz2Ss0
初回限定版とか裏ジャケとか商品自体複雑化しすぎ。
気になる曲があっても正直それほど好きでもない歌手だと
どれを買えばいいか迷う。
ダウンロードが売れるのはシンプルだからだろ。
129名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:20:54 ID:5a8TaoIdO
2000円になるならぼちぼち買う!
いくらなんでも12曲そこらで3000円は高い気がするんだ…
洋楽もなぁ、店頭で1500円以下にならんのかなぁ
ネットだとそれぐらいで大体買えるのに
130名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:21:09 ID:whL8CHsz0
今マキシだのアルバムだのをわざわざ買ってる層なんてアニヲタ・声ヲタ・特定アーティストヲタ以外いないだろ
一般人ならちょっとまってレンタルして焼くか好きな曲だけDLして聞く
131名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:23:29 ID:NtR88ZBD0
音楽のプロモーションの場としてのTVから
人が離れてる事も大いに関係があるんじゃないかな。
132名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:23:35 ID:KOLinzJV0
>>128
捨て曲の分まで金払わなくて済む。
133名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:24:13 ID:WxVvz2Ss0
秋元順子を見てみろよ。
リアル媒体はCDかカセットのみ。消費者にはこれで十分。
これが+DVD付きとか裏ジャケット19パターンとかだったとしたら
誰も買わないだろ?
134名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:24:50 ID:7f/Y+13I0
売値>曲のクオリティ>>>>>購買欲
135名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:26:36 ID:gLjc8URT0
でも
ランティスって死ぬほど儲けてるイメージが
俺にはある
実際どうなのか知らんが
136名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:30:07 ID:NtR88ZBD0
>>133
演歌だからねぇ…買う年齢層も高くてコマも少ないから
そうなるのは必然では?

そんな例を出して、消費者にはこれで充分ってのは、飛躍しすぎだよ。
137名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:32:19 ID:QuK2+TW+0
CDの回転音が癇に障るんだよ。
それが技術の限界なら我慢もする無音の媒介がいっぱいあんのにあれにこだわってるのはちょっとさ…
138名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:33:45 ID:6KSKXq3A0
テレビの影響力が希薄化した件
ドラマのタイアップでも大したこと無い印象だからな
後は値段p2p糞曲ガキんちょの小遣いは携帯になどなど…
139名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:35:45 ID:W37b5piJ0
ここ10年で誰でも知ってるような曲が一つでもあったっけ?
そういうことだろ。

ここ10年どこかで聴いたような曲のアレンジみたいなのばっかなのに
誰がわざわざ金出して買うんだよ。
音楽配信のせいなんかにするな。
140名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:37:40 ID:AwRiG+sm0
テレビで一部の新曲だけ流すより
ベストテン形式で
何週連続でたほうが認知も人気もでるだろ

アニソンとかジャニーズとか全部一緒で
141名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:38:23 ID:K5OlAWoQ0
    レベル低いものなんて  だ れ が か う の
142名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:38:26 ID:xJNuD1/FO
>>137
安物のモノラルラジカセにノーマルカセットテープで音楽を聴き続けて、癇に障らないよう訓練すればいいんじゃね?
143名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:40:52 ID:KmUhRcgu0
エディット・ピアフの10枚組みボックスの新品を1980円で買った ウマウマ
144名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:42:18 ID:R5/JPzdq0
小室哲也があちらへいく前にいってたんだけど。
「今はDL全盛だけど、例えば洋楽邦楽あわせれば何万曲もあって、
 『はい、好きなのダウンロードしてください』って言っても
 大半は迷ってしまう。私ら音楽の知識のある人の役目は
 (わたしだけでなく)そういう人たちに「この音楽いいですよ」
 とか案内してあげることだ」っていってたの思いだした。

んで、結局その前にあっちへいっちゃったから、
おれみたいな90年代の人間はその辺の音楽きいてるし、
もっと上の世代はもっと古い音楽、アニヲタはアニメソング、
そんな感じに凝り固まってるんじゃないかな〜?
145名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:44:20 ID:hMCXJuH/O
高過ぎ。
需要と供給で価格が決まっていない。
流通業界のお仕着せ価格。
手遅れ。
逆輸入盤はよく買ったなぁ。
2000円以下だったから。
146名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:45:22 ID:woE4N8MOO
>>1
カスラックのやくざ利権がバレ始めているからだろw
147名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:47:56 ID:fGYi8+Ee0
megauploadとかrapidshareとかあるからなあ。
別にP2Pとか利用しなくてもいいからなあ。
ダウンロードとか単純所持を違法化しないとだめだろうな。
148名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:54:00 ID:t5RCJkgm0
ダウンロードで金取るやつとかで売り上げてるんじゃないの
149名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:57:47 ID:vUWT8zJt0
>>147
単純所持が違法になると、手持ちのCDを変換して聞いてはいけないことになるな
150名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:58:00 ID:ra9r2TXnO
本当に気に入った曲なら金だして手元に置いとくよ
サントラとか
151名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:09:32 ID:8FzI8FOC0
そろそろ初音ミクのせいとか言い出しかねん
ニコ動で楽曲をばら撒いてるセミプロ級の連中が悪いんだー
的な事を言い出してな
152名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:10:36 ID:YRcdiIIyO
10年前はうちの町内に4軒あったCDショップも今じゃ0軒だ。
個人店舗はよっぽど特色ださなきゃやっていけないだろうな。特定のジャンルに強いとか。
153名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:11:09 ID:OdoXTYyD0
洋楽が好きでよくネットラジオ聞いてるけど、
おっ?!って思った曲はメモっといて、ようつべや試聴サイトで確認、
2-3曲聴いてみて良ければamazonで買うって感じ。
でも最近はおっ?!ってのが、やたら少なくなった。
イントロかっこえーと思ったら、妙な女性VO.だったり、
スラ系濁声だったり、実はヒップホップだったり。
洋楽でさえこの惨状。
猿真似邦楽が凋落するのは当然だろう。
154名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:12:06 ID:NXUy6Vm9O
*1 東方神起 「Bolero/Kiss The Baby Sky/忘れないで」
*2 水樹奈々 「深愛」
*3 Buono! 「co・no・mi・chi」
*4 秦 基博 「朝が来る前に」
*6 ALI PROJECT 「裸々イヴ新世紀」
*7 陰陽座 「相剋/慟哭」
*8 南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 「経験値速上々↑↑」
*9 D 「Snow White」
10 南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 「絶対カラフル宣言」

http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/


日本音楽終わったろ。
155名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:16:11 ID:HgcoPnMR0
絶版が解消されない限り、
レコード屋はとっとと潰れた方が世の中のため。
値段の話をする以前の問題だよ。
156名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:18:35 ID:vUWT8zJt0
>>152
いやそういうのも厳しいでしょ
おれの町では、個人ショップが消えた
うち1店は輸入版やマイナーなメーカーでもすぐ出してくれるとこだったのに
個人の店でCD扱ってるのは、楽器屋だけ
157名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:20:56 ID:vUWT8zJt0
>>154
>南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里)
これは8人で歌ってるのか?
でもそれなら括弧書きにしないよな
もうなんかわからん世界になっているなー
158名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:21:52 ID:2U+0dcJU0
>>154
アニオタは糞でもなんでも買うんだなww
159名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:25:35 ID:1pktZxyq0
>>157
()内は声優

>>158
なんだかんだ言ってもアニオタもコレクターだからな
160名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:27:00 ID:D4kK9XXa0
>>157
たぶん左がアニメでのキャラクター名で
右の括弧内が声優の名前なんだと思うぞ
まぁどうでもいいけどさ

カスRAC(^∀^)9cmプギャー!!!
161名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:30:19 ID:Vt2djxNb0
winnyのせいにしたり音楽配信サービスのせいにしたりと慌ただしいな
162名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:31:05 ID:vUWT8zJt0
>>159
>>160
d
そうなのか。ぜんぜんしらんかったな
ショップにせよ、通販にせよ、複雑な商品名で売る側は大変そうだな。
163名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:33:29 ID:0w/TcCVy0
逆を言えば、だからチャートの操作がしやすく(ry
164名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:34:16 ID:DbrgrFYj0
売れないのはCDに限った話しじゃねーだろ
165名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:37:11 ID:8FzI8FOC0
>>157
・・・・。あああああ! 南家か! やっとわかったw
166名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:40:42 ID:1qhmB+iv0
そもそも、昔から変わらない値段で売っている時点でおかしいだろ。
売れない理由をP2Pが原因としてるが、売れなくなった時期とP2Pが普及した時期はまったくちがうしな。
同じような曲・歌詞、飽きられるのは当たり前。
コピガ入れた時点でCD離れした人も多く居るはず。
167名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:46:00 ID:6wg+Qzml0
ただでさえ下り坂のときに
変な日本語ラップ流行らせようとして
一気に転げ落ちていったのには笑ったわw
168名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:47:33 ID:XMv/TPKU0
P2Pやダウンロードにも流れないマイナーなものは買うしかない
P2Pがっていっている人はそういうものだけを聴いている人でしょな
169名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:48:32 ID:5CkfmPgAO
>>151
もう無駄だろうね。
玉石混淆とはいえ、もう収拾のつかない程
とんでもない数の曲を彼ら?は歌って来た。
先鋒のミクに至っては、CDデビューも果たし、
更にフォトブックまで作られた。
それ程までに存在感を放つ存在となった今、
MIDI文化を殲滅させたJASRACといえども、
VOCALOID達を止めるのはかなり難しいと思う。
170名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:55:15 ID:1XxbZ/xJ0
中身はともかく1000円以下の雑誌に動画入りDVDがおまけに付いてくるご時世に
せいぜい数百MBの音声データに3000円は割高感が付きまとうな。

著作権者に支払う分にはやぶさかでないけど
この価格は中間業者入りすぎなんじゃないかと思う。
171名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:56:28 ID:nePkcVwZ0
エロゲの主題歌でテビューというのも結構多いぞ。
あれは、エロさえ入っていれば何でもありだし。

水樹のは、アニメの「ホワイトアルパム」の主題歌だな。
>>158
使うところに使うが、興味のないのはまったく買わない。

>>170
エロゲ雑誌だと、過去のゲーム1本ついてくる。
172名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:57:50 ID:dSp8XgfaO
>>75
IDが神
173名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:58:02 ID:Z6YHxGdJ0
CD-DA規格も限界なんじゃないかね
174名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:58:04 ID:wTh9aNrE0
>>169
> MIDI文化を殲滅させたJASRACといえども、

あぁ、懐かしいな・・・CDが売れないのはMIDIの所為って、叩き潰したんだよな。
結局、MIDI文化が滅んだだけで、CDの売上げには関係なかったけど。
JASRACこそが、音楽産業を衰退させてるとしか思えん。
175名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:59:00 ID:9WsShqAx0

Tocas Miracle/Fragma - Petto's mix

http://www.youtube.com/watch?v=ufBHS2LrM6k
176名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:59:19 ID:6wg+Qzml0
そういやネットのおかげでどんな中間業者でも淘汰される時代になったな
搾取だけしてきた連中が必死になるのもわかるわw
177名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:00:51 ID:1pktZxyq0
>>174
Midi文化だけでなく
街や店でなんとなく音楽を聞く機会を奪ったのもJASRAC
178名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:00:55 ID:5Q/6sne+0
たしかに、PV有料化したり、音楽喫茶つぶしたり、MIDIつぶしたりどんだけネガティブキャンペーンやってんだwww
まさに負のスパイラル
179名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:01:58 ID:3sDvCyCd0
〜あらすじ〜
@80年代は神だった厨登場
A洋楽絶賛JPOP批判厨登場
Bラップ批判とあわせてなぜかEXILE批判厨登場
C今は才能ある人居ない絶望厨登場
Dアニソン最強厨登場
Eエロゲ・同人音楽厨登場
F最近のアニソン批判厨登場
G結局のところCDが高いのが悪い厨登場
Hそれを言うならJASRACだろ厨登場
I深夜にこっそり軍歌厨登場
Jさらに深夜に村下孝蔵厨登場
K朝方、@に戻る
180名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:02:03 ID:1079O97M0
CDってコピーガードが掛かってて
MP3に落として携帯やipodで音楽聴いたり出来ないんでしょ?
そんなものイラネ
181名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:02:40 ID:dp1v/jvP0
ポリカーボネート消費しなくて良いじゃん
182名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:03:18 ID:nePkcVwZ0
>>174
所詮、歌も入っていない、MIDIに過ぎなくて、
良ければCDを買ったのにね。
183名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:03:42 ID:wTh9aNrE0
結局JASRACの行為って、
何気なく耳にする→激しく気に入る→やっぱ原曲が欲しい→CD買う
って流れをぶった切っちゃったもんな。
184名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:04:40 ID:1pktZxyq0
>>180
コピーガードなんてかかってねぇよw
CCCDとかいう糞企画CDは既に滅んだw
185名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:06:09 ID:9WsShqAx0

Sound Of Goodbye/Perpetuous Dreamer - Armin Van Buuren Mix

http://www.youtube.com/watch?v=6qf8Ypw7KGc
186名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:06:28 ID:6wg+Qzml0
音楽にも芸能人にもまったく興味のない奴が
どっかの店内で聞いて「コレいいな」と買いに行ったのがラブマシーン
187名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:06:32 ID:Z6YHxGdJ0
DAPの普及と逆行する形でCCCDだのレーベルゲート出したよな
188名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:07:16 ID:oSuEun4B0
購買層を広げるんじゃなくて、利権確保にあくせくした結果だな
徐々にパイは減ってくるだろうし、共食いもありうるかも
189名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:08:51 ID:q6vLUjVs0
>>111
>日本にはそういう音楽家を育てる土壌もないしリスペクトも無い。

まあでも、世界のJazz界を支えているのは日本市場だ。
現代音楽のマニアも多い。
日本が海外に比べてひどいとは思わない。

過去の名盤まで簡単にダウンロードできるようになれば、
粗製乱造の音楽を聴かなくなるのは当然のこと。
CDが売れないというのは、世界的な流れだろう。
190名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:11:00 ID:W37b5piJ0
>>169
音楽に携わる人って、昔は好きなバンドのコピーバンド作ったり、
DTMで耳コピしたりして基礎を覚えて、そこからオリジナルの世界に行ったのだろうに、
そういう事全て禁止したら、誰も曲作れなくなるだろう。

今のオリジナリティ皆無の音楽業界ってそういう事の積み重ねなんじゃないかな。
音楽業界を潰すJASRAC。
191名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:11:31 ID:6b2wT2N80
>>189
> まあでも、世界のJazz界を支えているのは日本市場だ。
> 現代音楽のマニアも多い。
> 日本が海外に比べてひどいとは思わない。
邦楽は聴かないわな
邦楽聴いてる奴って、あれで満足なの?と知的レベルすら疑ってしまうよ。
192名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:13:10 ID:UVyVIQLV0
今一番売れてるのってEXILEなのかなー
カバー曲しか知らないけど
193名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:17:07 ID:nePkcVwZ0
>>184
それを知らない奴も多いと思う。

あれだ、変体新聞でボイコットを始めた清涼飲料会社の製品を
飲まない習慣がついて、理由を忘れたがボイコットを無意識に続けているというもの結構いる。
194名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:17:57 ID:ypXe+D1gO
オサーンになり、年々お気にのアーティストが活動停止に…
やっぱり自分より若い世代の音楽はしっくり来ないから買わない。
195名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:22:48 ID:T//5bkzI0
>>191
英米のちょっとマニアックな職人的ポップ、なんてのも日本市場が最大の顧客だね
日本は「音楽」ってのがおたく趣味的なポジションで、邦楽はまた違うカルチャーなんだよ、きっと
196名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:23:17 ID:9WsShqAx0

Energy 52/Cafe Del Mar - MIchael Woods Mix
http://www.youtube.com/watch?v=iAOw3wLOFEI

Energy 52/Cafe Del Mar 1993 - 2008 (68分)
http://www.youtube.com/watch?v=JCh4QpWO41U
197名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:24:46 ID:kozOmjni0
アニソンとかパヒュームとか初根ミクとかは売れてんだろ?
だったらジャケ絵を50種類くらい用意したもの作って
もっともっとヲタに訴求すればいいじゃないか。
198名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:25:29 ID:AwRiG+sm0
オリコンチャート見てきたが
アニソンばっかじゃねーか
199名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:26:49 ID:y5H2AH8P0
>>59
ビデオ用のメディアも、10年どころか、5年持つかも微妙な気がするけどね。
アメリカの方じゃビデオオンデマンド専用の機器がかなり売れてるっぽい
200名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:27:49 ID:ugttx07v0
永久に何かのせいにして嘆いてろよwwwww
201名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:28:18 ID:kozOmjni0
ああ、あと、ニコニコとかじゃドラクエやらFFやらロマサガの音楽大人気じゃん。
そういうのをピアノやギターでカバーしてる奴をガンガン売り込んで
どさくさに紛れてCD売るとかさ。女だったらより売れるし。

なんでもそうだけど、ニッチな文化は俺らが買い支えてるっつー意識を
徹底的に刷り込まないとダメだな。アニヲタ叩きなんかその最たる戦略。
まだまだ搾り取る方法なんかいっぱいあるし、やりつくしてから危機感煽るべきだな。
202名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:28:56 ID:IGq2KHFq0
単純に 新作はろくでもない歌ばっか あんな雑音騒音に金払うのは奴らを金持ちにさせる奴隷みたいなもんだろ 馬鹿バカしいね
あんなのに金払うぐらいなら赤十字にでも寄付するよ
いまどきは ネトラジであちこちの曲聞けるし
203名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:32:44 ID:W37b5piJ0
>>154
よくわからなかったので調べてみた。

1.韓国のアイドルグループ。
2.アニメ「WHITE ALBUM」のオープニングテーマ
3.アニメ「しゅごキャラ!!どきっ」のエンディングテーマ
4.(よくわからん)
5.おばさん
6.アニメ「宇宙をかける少女」のオープニングテーマ
7.ニンテンドーDS「犬神家の一族」のオープニング/エンディング
8.アニメ「みなみけ おかえり」のオープニングテーマ
9.(だれ?その2)
10.アニメ「みなみけ おかえり」のエンディングテーマ

オレのリサーチ能力ではこれぐらいが限界だ・・・
204名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:34:43 ID:8FzI8FOC0
>>203
ひ、ひどい、ひどすぎる・・・
205名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:38:05 ID:U0eZhYQj0
>>184
完全に滅んでない。いまだに一部のCDはCCCDで出続けている。
なにより、CCCDで酷い目にあったユーザーは、お気に入りのミュージシャンの
アルバムですら諦める(不買する)行為に出て、いまだに戻って来てくれない。
CCCDを止めたかどうかはもはやどうでも良い。CD各社の愚行は、CDそのもの
のユーザーにとっての価値を不要と判断させたということだ。
206名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:40:01 ID:1pktZxyq0
>>205
まだ生きてたのかCCCD・・・
207名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:44:44 ID:4JNgPHSA0
・CD-Rはソニー・フィリップスが開発した。
・ソニーはレーベルゲートCDを発売。
・ソニーは独自規格でネットワークウォークマンを発売。
・MP3規格を使用するリスナーを泥棒扱い。
・iPod1人勝ち寸前で、ソニーはMP3プレーヤー販売に手のひら返し。
208名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:46:54 ID:vPewUrO30
 単純に「CDを買ってまで聞きたいアーティスト(楽曲)がない」わ。
昔のように特定のアーティストのアルバムを揃えたり聞き込んだりラジバンダリ。

 いや、真面目な話、出先で聞いて「いいな」と思ったら中古CDで買うか
ネットで探すか、それでもダメなら諦めるか、逆に言えばその程度で諦められる
ぐらいの曲でしかない訳だし。

 ちなみに最近買った一番新しいアルバムは「京阪電車発車メロディ」だしwww
209名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:48:48 ID:1079O97M0
>>184
一度騙されて、それ以降二度とCD買わないと決めたのでその後どうなってるかまでなんてフォローしてない。
大々的に宣伝してくれなきゃそんなのわかんないよ
ま、コピーガード掛かってませんよって言われても今更買うことももう無いけどね
又いつ騙されるかわからないし
210名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:49:47 ID:8FzI8FOC0
俺は音楽はネットで無料で殆ど聴く
CDも結構買う方だけど
コレクション兼好きなアーティストへのお布施感覚で
買ってもパッケージを開かない場合も多いな
211名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:50:22 ID:G/SyErRk0
音楽配信で金払ってるならいいんじゃないの?
212名無しさん@九周年 :2009/01/21(水) 21:52:45 ID:g2lZ4xd+0
内外価格差
シングル
欧米〜500円
日本1000円〜
アルバム
欧米〜1500円
日本3000円〜
舐めたマネして自ら首絞めるpgr
213名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:53:38 ID:r/gQ8rHr0
2〜3年前か?アルバム一位が きみまろ
泣けてきたわ。
以来音楽は買うもんじゃないなと理解した
潰れてしまえ 音楽業界と音楽家電業界含め全部
214名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:55:15 ID:PZ3sWnM+0
どんな歌でも英語で歌うと1ランク落ちるというかつまらなくなってしまうように思うんだ。
少なくとも日本人の自分が聞いてそう思うね。
同じ歌で違った言語のバージョン出してるのあるじゃない。
そんな中でも英語バージョンは最低なんだ。
2度と聞く気がしないというか、途中で切ってしまうのが普通。
日本音楽界も英米のものが入ってきて嫌われて衰退してるところもあるよ。
アメリカ流の音調も大嫌いだ。
215名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:55:28 ID:ibm7I2660
>>210
>コレクション兼好きなアーティストへのお布施感覚で

俺も同じ感覚でCD買ってたけど、2000枚超えたあたりから欲しいのが無くなった。
216名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:56:39 ID:5gRAicTw0
レンタルショップやCDショップに行ってもエイベ糞のアーティストが
しかも同じアルバムが50枚も100枚も上から下までずらーーーっと占拠してて
洋楽やJPOP以外のジャンルとなると、棚の端っこで、どっから回ってきたのか
ホコリかぶった10年20年前のCDがあるぐらいの品揃えの店ばっかり
そんな環境でCD買えっていわれてもなぁ・・・
217名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:58:43 ID:4A8gagS80
オレの場合マジで、

CD→MP3→レコード
        ↑
       今ココ
218名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:00:29 ID:cCu8CVb7O
高いしアルバム買っても外れの曲が多い。
いいのは1〜2曲ぐらい
219名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:01:15 ID:L8Kb6t9J0
4曲位のCDで500円とかやってみたら?
220名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:02:04 ID:AaNlcO+M0
商品の魅力が無くなったから、とは死んでも考えないんだな。
221名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:02:28 ID:hCxDLjng0
youtubeやニコニコのおかげで音楽は頻繁に聞くようになったが、
金を払って音楽を買ったのはもう12年ぐらい前の話だな。
別に金払わないでも聞けるものに金を払う馬鹿はいない。
まあ、金を払っていたといっても中古やレンタルだけだったけどね。
222名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:02:59 ID:AwRiG+sm0
レンタルアップのCDなら100円くらいだな
羞恥心なんて50円w

今の歌の価値なんてこんなもん
223名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:03:57 ID:cCu8CVb7O
買っても場所とるのがいや
224名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:04:03 ID:iw1B7W3aO
昔と比べてCDを買いたいという曲がない
だからネットで落とすこともない
サントラみたいなのはたまに買うけど
225名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:04:47 ID:ibm7I2660
>>217
俺の場合、今ココ 
    ↓
レコード→MP3
226名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:05:25 ID:L8Kb6t9J0
じゃなかったら、ジュークボックスみたいに試聴して、好きなの選んでCDに焼いて買える機械とか?
227名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:05:28 ID:t9FHaUcs0
和モノ洋モノ問わず、もともとメジャー系の押し売り物には全く興味が無いので
DLだろうがCDだろうが気に入ったものが目の前にあれば買う。
価格差は社会人になって以降はそれほど気にならなくなったし。

もともと欲しいと持っているものはDLやAmazonの方が便利だね。
たまに大規模店で一通り視聴してみて適当にまとめ買いすることもある。
228名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:06:15 ID:5M2O8Qw5O
>>203
とくダネでやってるランキングを見てると涙出てくるぜww

Mステはアニソンスルーするけど
229名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:07:16 ID:fXL8AX6H0
ecoだね
230名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:08:20 ID:5CkfmPgAO
>>206
レンタルCDでは、未だしぶとく残ってたりする。
231名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:08:29 ID:97cICP1g0
携帯音楽再生機はどんどん小さくなった
なぜかCDはシングル止めてマキシになった

シングル主流でシングルCD用小型プレイヤーができていたら
もう少しだけかつての音楽業界に付き合ってた気がする

ぶっちゃけ、CD屋に売る気がないだろ
232名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:09:17 ID:GFDsErVl0
ほとんど邦楽聞かんし
安いから輸入盤買ってるよ
ボーナストラックとかしょうもない曲やリミックス付けて売る国内盤商法には騙されんよ
233名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:09:19 ID:XMv/TPKU0
CD200枚持っていても日本で取り扱いが無く
海外でか中古でで買うしかなかったのがほとんど
あと、自分がうまれるまえにうまれたばんどのCD。
どんな音か知るためには買う以外に無かったな
(といってもいま20代でおっさんじゃないが)

最近の時代のアーティストといわれる人の音ほど聴くのが手軽ではないし

VHS&カセットCD&DVD&レコード 今はここ
234名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:10:34 ID:ymo3ilYW0
音楽配信って始めてみたいけど、CDと比較して音質の面はどうなの?
235名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:10:36 ID:Mt6HMf8E0
>>228
この間、ヲヅラがキレてたな
ただしアニメのタイアップ曲ってだけで、聞きもせずに判断するのはどうかとも思ったけど

ヲタの購買力を除いたら、やっていけんのが邦楽の現状だろうと
236名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:12:59 ID:5M2O8Qw5O
>>230
i-tunesで吸い出せたりするけどなw
237名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:13:42 ID:A7t0/SjH0
音楽なんて、「およげ!たいやきくん」で十分
238名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:14:52 ID:ZwSnHtv60
>>78
>CDを買うことの効果=自分の稼ぎを削ってアーティストに儲けさせる

結構なことじゃないか。
自分の払ったCD代が倉橋ヨエ子や藤井麻輝やシャカゾンビの手に渡っていると考えれば、
笑顔で金が払えるってもんだ。
みんな引退したけど。
239名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:15:43 ID:5M2O8Qw5O
>>235
まあ、ソニーとかがアニメタイアップごり押しする時代だしな
240名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:15:55 ID:hCxDLjng0
CDに限らずDVDやゲーム等に金を払うこと自体が馬鹿げてる。
タダで入手出来る物に金を払うなんてマゾだ。
241名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:16:30 ID:LLGU/Rqs0
買いたいモノがあれば買うし、結構売れてると思うんだけどなあ
ENSON良かったわあ
242名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:18:11 ID:ra9r2TXnO
アニソンきめぇとか思ってたが梶浦ゆき聴いてから考え変わった
243名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:18:26 ID:qiDhFi5E0
仲田雄作 IPA技術担当理事。ファイル交換ソフトの注意喚起を行なってきた組織として、職員の不祥事に「誠に遺憾」
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/01/19/018/images/001l.jpg

仲田雄作 IPA技術担当理事。ファイル交換ソフトの注意喚起を行なってきた組織として、職員の不祥事に「誠に遺憾」
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/01/19/018/images/001l.jpg

仲田雄作 IPA技術担当理事。ファイル交換ソフトの注意喚起を行なってきた組織として、職員の不祥事に「誠に遺憾」
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/01/19/018/images/001l.jpg

仲田雄作 IPA技術担当理事。ファイル交換ソフトの注意喚起を行なってきた組織として、職員の不祥事に「誠に遺憾」
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/01/19/018/images/001l.jpg

244名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:19:28 ID:lzczM/3n0
輸入盤オンリーのイギリス、カナダ好きなんだけど、
非圧縮だったらデータで買うんだけどな..
今のとことCDで手に入れた方が効率が良いからCDで購入してる
ipodの容量1テラ欲しい...
高圧縮されたどうでも良い曲を沢山持っていてもすべて聴かないだろうし
本当に欲しいものだけをいい音質で聴きたい
圧縮の差はヘッドホンじゃわかりにくいが、
250アンペアのアンプスとピーカーで聴くと低音、高音が全然違うっすよ先輩
245名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:19:56 ID:6X3udWteO
>>228
CDじゃなく、配信ダウンロードで売れてるとかいうなら、
なんで紅白が初めて見る連中のオンパレードになってるんだろ


よく「奇跡」という言葉が歌詞に出て来るが、奇跡なんてのは殆ど有り得ないから奇跡なわけで、
頻繁に、しかも軽いノリで歌うシロモンじゃないと思う
なんちゅうか、言葉をもっと大切にしてほしい
246名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:20:07 ID:SOay79dA0
ロックなどという敵性音楽を聴くな!軍歌や唱歌を聴け!

南部十四郎 名セリフ集
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080809/p1
247名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:23:59 ID:5M2O8Qw5O
>>245
ファーストにして奇跡

とか言って誰かのCDのCMやってて唖然としたよ…
248名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:24:35 ID:RmC8JthF0
>>245
じゃーリアルに「不況」「就職難」「無職」「首切り」
「サービス残業」「嫁はトド」「俺は家族のATM」「学費が高い」
「ローンどうしよ」なんて歌詞ばかりの歌しか
存在してはいけないのか?
そうじゃないだろ。
言葉が軽いってのは理解できるけど、それと「歌うな」ってのは違う。
249名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:25:22 ID:mFmCUCHh0
ほんとに買わないわな。
買うときも新品買わずに、新古や中古にしてる。
その方がCDの売り上げ落ちるだろうし、リッピングすれば実物は不要だし。
250名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:26:51 ID:RWpK2bOt0
>>248
おそまつ君みたいだな
251名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:29:47 ID:bdOVrM5u0
>>246
軍歌テクノとか、軍歌メタルってジャンルが
空席だけどやってみる?
市場に出てないだけで、皆こっそり作って
楽曲のストックだけは山ほどありそうww
252名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:31:03 ID:fk0UnGQS0
買いたいと思う曲がまったくなくなったってこと。
253名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:31:40 ID:5M2O8Qw5O
つか、発売されたばかりのCDが中古屋にズラリだからなあ…

社員が買取分を売りに行ってるんじゃないか?ww
254名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:35:25 ID:8FzI8FOC0
>>253
購入→iPodにDL→中古屋へ

こういうことか。
255名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:36:14 ID:lzczM/3n0
音楽って餓鬼の時に味を覚えないとダメみたいだね
大人になって食っても味がわからないらしい
だから、カスラックとかマジしんでほしい
256名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:37:22 ID:sS1Hpgzn0
80年代はなんだかんだいって神だった・・・
257名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:38:18 ID:dZ1IMVZJ0
ぶっちゃけ店に自動販売機でも置いてDL販売やれば
お金入れていぽやケータイさしてアルバム選択DLっと
ぶっちゃけジャケとかゴミだろ
258名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:38:23 ID:eNAEyLDN0
買いたい曲が流れない各FM局
流れるのはCMに使いやすいメロディのサビを
ラップ調に「ごにょごにょ」と繋いだ糞曲のオンパレード。

正直、5回聴けば飽きる曲ばかり。
レコード会社の右習え体質、なんとかしたら?
259名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:40:23 ID:ibm7I2660
買いたいものが無くなってきたとはいえ、同じ日本のレコード会社でも、
洋楽やJazzあたりの担当者には、これまでに結構マニアックなものを
CD化してきてくれた功績には、それなりに敬意を表したいな。
過去に「こんなものがCDに!」と狂喜した事が何度もあった。
ただ、その手のものは売れなくて、あっという間に廃盤になるけどw
260名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:40:28 ID:dZ1IMVZJ0
あと街から音楽消えたよな
勝手に流すとやってくるんだけ?
261名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:40:35 ID:8FzI8FOC0
>>257
ディスクシステムを思い出すなw

今の若い奴は知らないか。
任天堂がそういうゲームの売り方を一時期やったんだよ。
DS用ゲームの体験版を店で配信したりしてるのはその名残かな
262名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:41:10 ID:lzczM/3n0
>>256
同意
以降コピーペースト
263名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:42:25 ID:XMv/TPKU0
その80年代の音楽に影響を与えた70年代の音楽はもっとすごいと思う
264名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:43:26 ID:5M2O8Qw5O
>>261
最近までロッピーとかにスーファミのカセットさす所が残ってたんだぜ?ww
265名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:43:52 ID:L8Kb6t9J0
そうそう、もっと風刺的な曲とかあってもいい筈なのに、まるで言論統制かい?って思うほど。
女の子のご機嫌伺うよーな曲ばかり。
これじゃCDもヘチマもないよ。
266名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:43:58 ID:6wg+Qzml0
中古屋のCCCDって誰が買うの?
267名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:45:55 ID:dZ1IMVZJ0
つかCCCDってどうみても欠陥なんだが
なんでメーカー全部回収しないの?
268名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:46:10 ID:Ga9N6Yx80
音楽趣味の多様化
100万枚なんか売れてたのがおかしい
流行音楽買うのは学生とかでしょ
でも少子化だし
269名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:46:16 ID:4tlawA/q0
CDが売れないのは、winnyのせいじゃなかったの?
270名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:48:09 ID:lzczM/3n0
自分的には80年代、90年代が心地いい
廃盤になるとよけい手に入れたくなる
271名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:48:22 ID:KpW3cgDI0
深夜の通販番組でやっている80〜90年代の曲を集めたアルバムとか、
思わず衝動買いしちゃいそうになるよな。
272名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:48:21 ID:Ga9N6Yx80
>>261
白いカセットまだ持ってるけど使えるのだろうか・
273名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:48:26 ID:6HJdG6HAO
>>258
あー、分かる分かるw

中途半端なラップ?調のメロディで、
何を言っているのか聞き取り難く、何のメッセージ性の無い似た歌ばかりだもんなw

業界自体が、こういう駄作を10年くらい推進して発売し続けてるんだから、
聞き手も飽きるわw
274名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:48:46 ID:UrtwzWLS0


 こんなスレが ★6 まで行くのに、音楽が売れない現実www


 
275名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:48:50 ID:dZ1IMVZJ0
しかし過去馬鹿売れしたCDの中古CDのゴミみたいな
値段を見るとバブルってなんだったんだろうな
276名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:50:18 ID:pIwzaEQLi
>>269
テレビ見過ぎ。
277名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:50:42 ID:sS1Hpgzn0
>>270
俺は90年代前半までだわ
90年代後半になると途端に受けつけない曲が多くなる
278名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:50:50 ID:VWRUwczD0
売れないものを押し売りするな
売れるもの売ればいいだけだろ。
終わり
279名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:52:03 ID:8FzI8FOC0
>>277
音楽の作り手に才能のある奴がいなくなったな、間違いなく
なんで新しい才能が出てこなくなったか、レコード会社はよく考えた方がいい
280名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:52:12 ID:KpW3cgDI0
去年のヒット曲ベスト10とか、聴いた覚えがあるのが3曲くらいしかなかったしな
281名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:52:53 ID:X599SkmaO
>>273
最近の曲の詩のクソさ加減は異常
282名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:54:42 ID:DkMLJEZZ0
10代の頃に聞いていた曲が最も良いと感じている奴は挙手しろ
283名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:54:44 ID:Ga9N6Yx80
そもそも最近歌番組とかやってるの?
見た記憶が無い
284名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:05 ID:y1nHHaHvO
相対性理論
流行りそうとか思ったけど
案外流行らないで消えそう
285名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:31 ID:5M2O8Qw5O
>>279
若手がいないのもだが
そろそろ秋元康とかは退くべき
286名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:34 ID:8FzI8FOC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4145594

小室がシンセのCMやってる動画だけど
昔は楽器自体にこれだけのプロモが出来る位
音楽を作る側の人口がいたんだよな
今はそういうのが全然無い。
そこが音楽文化が衰退している一番の要因だと思う
だから、これからはDTMを育てなきゃいけないんだが
JASRACは一度それを潰してるんだよな。
今更だけど、何故あんな馬鹿なことをしたんだろう
287名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:36 ID:WKgjgP0G0
ヒット曲がほとんど出ず、メジャーアーティストの売り上げも軒並みダウンしているけど
四割減にとどまっている。

つまりメジャーが売れないだけで、インディーのバンドが以前より潤ってるということでしょう。
裾野が広がったんだと思うよ。

無理して売れてるものを買おうって人が減っただけ。
288名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:46 ID:2eQ/V/6n0
ジャニーズとかエイベックスなどが売りたいアーティスト?をゴリ押しして
歌番組、ドラマ、バラエティ、スポーツ番組の果てまで押し込むからだろ

需給を無視したパワーゲームに皆うんざりしてるんだよ
289名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:47 ID:lzczM/3n0
>>277
だな
290名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:55:51 ID:sS1Hpgzn0
>>279
昔は専業にしろシンガーソングライターにしろある一定以上の才能を持った人が作曲、作詞をやってたからな
この分業体制が壊れてからおかしくなった
才能もないのに自己満のナルシストばっかりが音楽に携わるようになってしまったからな
291名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:56:58 ID:6wg+Qzml0
娯楽や嗜好品の商売ってのはどれだけ客を騙し続けれるかってことだから
国民が井戸端会議するネットがあるとすぐ目を覚まされちゃうよね
292名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:59:38 ID:GZ7soIDT0
最近の曲は糞ばかりだな、そうだバンドブーム時代のCDでもあさるかと
そいや”たま”って居たなとヤフオク覗いてびっくりした
軒並みアルバムにプレミアついとる・・・。

流行にのっちゃって直ぐ忘れられたがやっぱ良いもんは評価されるんだよな
293名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:00:48 ID:sS1Hpgzn0
>>282
生まれた頃の曲が一番好きですがw
294名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:02:20 ID:+dDDm85g0
新曲の歌詞聴いてると、セックスレス国家であることを忘れられるぜ!
盛ってるね購買層! もっと激しく盛ってくれ! 平和の証拠!

既に持ってるCDとラジオとネトラジ聴くから、円盤もデータも買わない。
295名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:02:57 ID:7CdVFlZG0
内容が10年前の6割くらいになってるんだから4割減っても妥当な所だろ
296名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:02:58 ID:eNAEyLDN0
うちの嫁が車の中でかけてたFMの「シーモ」の曲を聴いて

「なにこの説教くさい詩。中学生が書いた文章みたい」と言っていた。
FM局のパーソナリティはその詩を褒めていた…。

まぁ購入層は中学生狙いだろうから正解なのかもしれんが。
297名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:03:04 ID:mJRWxH+X0
セックスレス
女性がイケメンしか相手しないからだろ。
298名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:03:56 ID:bdOVrM5u0
>>286
最近のDTMは自由度が高すぎるのも問題かと。
15年位前の変態仕様GS音源みたいな感じで
商品展開してもらえると取っ付き易いかと。
ローランドのサウンドエクスパンションみたいな奴。
299名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:05:11 ID:sS1Hpgzn0
どの時代でもある一定以上の年齢になると流行りの音楽が受け付けなくなる
それはともかく今問題なのは若い人からもそっぽを向かれているということ
俺もその1人だがw

70年代、80年代のCDなら年間100枚買ってますw
300名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:06:01 ID:jEKhXeX/0
CDは税込み1000円だよな
301名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:06:04 ID:qWTD98VYO
気になる曲がある

ベスト版がでるのを待つ

ベスト版がでるも、既にその歌手に飽きてる。。


邦楽はこの∞ループだな。。
302名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:06:41 ID:LaRVZgPpO
売れなくなった原因、本当に解らないのだろうか?
少しはギョーカイが悪い!とか言う意見が出てこないものか?

欲しいCDは昔のばかりw


あ、先日ようつべ巡りをしていてボーカロイドの色々な作品を見ていたら3時間程過ぎていた。

アレすごいわ。
テレビなんかより興味深い。

作り手の才能もあるんだが、俺の欲しいものがそこに在る、てのは嬉しい。
303名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:06:53 ID:fCyB0d5oO
最近マトモなのはガールネクストドアくらいか…。
ああいったユニットもGND以外はどれもパッとしないね。昔はいろいろといたけど。
304名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:07:21 ID:u+S1m9I3O
>>242
俺は戸松遥聞いてから考えが変わった。
305名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:07:33 ID:u/sTMQ4v0
PCとPPのムダ
データ落としたらプラゴミになるだけ
306名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:07:49 ID:+Rj5u+sd0
生産額、生産数量の低下率はこんなものカモなぁ
レコード会社の純益なんかは、あまり低下してない気がするが
307名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:08:03 ID:sS1Hpgzn0
ガールなんちゃらがまともとかw
あんなの糞の典型例だろ
308名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:08:03 ID:lzczM/3n0
それっぽいパッケージで大量に売るインスタント音楽ばっかりで
それなりに美味しいけど、ほとんど栄養にならない
309名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:08:03 ID:8FzI8FOC0
>>298
今のDTMの主戦場はニコ動の初音ミク絡みだからね。
ただ、上位はプロクラスばかりで初心者が入り込むには
ネタその他で行くしかない感じ
もっと初心者に入り易い形にできればなーと思う
310名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:09:15 ID:RcPTjdvu0
当たり障りの無い音と恋愛の歌詞だけを乗せた音楽はもう要らないよ
311名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:09:18 ID:o831JVn50
もとオーディオヲタクの俺に言わせると音が糞すぎる
312名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:10:12 ID:qNv2H2E/O
AKB48だけあれば音楽などいらない
313名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:10:16 ID:8FzI8FOC0
>>311
MP3の時代だからねぇ・・・
314名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:10:40 ID:lfGAs19H0
単純に気に入る曲がない
315名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:10:50 ID:ibm7I2660
>>286
今更だけど、JASRACは単なる利権団体だからでしょ。
「これからの少子化時代に、いかにして豊かな音楽環境を作っていくか」
みたいなビジョンは、かけらも無い。
316名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:11:12 ID:pIwzaEQLi
行きどころが無くてモヤモヤしてる連中に良い曲作って、喝入れたれ!
317名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:11:18 ID:sS1Hpgzn0
>>310
そういう意味では80年代のサウンドは面白かったよな
革新的なシンセサイザーサウンドが熱かった
318名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:11:26 ID:OEi5YT3Q0
アニメやゲームってほかに比べて曲が耳に入ってくる頻度が高いからじゃねーの?
319名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:11:47 ID:vIbMVysE0
小室鉄多
320名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:12:48 ID:8FzI8FOC0
>>317
今はシンセで生楽器の音を簡単に再現できるのがいかんのかもね
何でも出来るから何にも出来ないというか
321名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:13:05 ID:GZ7soIDT0
カラオケでよく歌う曲の歌詞の字幕が違ってたんだよ
で、その曲を別のアーティストがカバーしたんだけど歌詞をカラオケの歌詞のまま歌ってやがった

オリジナルグループのファンを舐めすぎ、金出して買う客を舐めすぎ、プロ舐めすぎ。
そらCDなんか売れなくなるわ
322名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:13:23 ID:bdOVrM5u0
>>309
SC-88系統じゃ音が軽すぎるんだよな。お行儀が良すぎる感じ。
もっとこう「殺意の波動に目覚めたミュージ郎」
みたいのが出て欲しい。
323名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:15:21 ID:eNAEyLDN0
4割も売れてるだけたいしたもの。
324名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:15:22 ID:4zH90i3G0
バカな議論だな

音楽の売り上げ増減も語らず、1つの流通手段のCDの枚数だけを議論して
何になる????


新聞業界ってのは、本当に悪質だ。確信犯なら、ただのバカ
325名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:15:29 ID:RcPTjdvu0
>>317
面白かった。
>>320
その通り。制限があるから面白い音が生まれる。
多芸は無芸。
326名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:16:31 ID:vnYm1vD60
あ、さっき 1985-2006 の オリコン年間top100をダウソした。
昔は、CD屋に行ってジャケ買いで着きに20枚ぐらい買ってたけど…
置き場所が無くて嫁に捨てられそうになったので、MP3化しました。
最後に勝ったのは電波少年でやってた Something Else(?)の奴かなぁ
327名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:16:58 ID:TuMTKlbI0
ラップの曲で言うとパラッパラッパを超える曲は無いw
328名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:17:37 ID:8FzI8FOC0
>>325
その辺は今のボーカロイドが面白い
ある程度人間に似せる事は出来るようになったが
まだまだ未完成だから、作り手側が色々と工夫してるのを見るのが面白いし
作り手の個性が強力に出てくる
329名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:17:55 ID:W37b5piJ0
ここ20年ぐらい、音楽会社が売り込むのは10代から20代前半の若者向けの音楽のみ。
それ以上の年齢になると馬鹿馬鹿しくて聴いてらんない。
ガキ臭い歌詞と盛り上がらない曲のポップスとか、
辛気くさいラップとか流れてくると鬱になるw

アメリカも新しい音楽が出なくて低調だけど、20代後半以上でも聴ける曲をちゃんと提供してる。
そっちの方が商売的に正しいと思う。
330名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:19:35 ID:sS1Hpgzn0
>>329
20年前はまだバランスが取れてたと思う
酷くなったのは15年くらい前から
331名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:19:55 ID:RcPTjdvu0
>>328
その辺りはニコニコ動画等で楽しんでるよ。
確かに面白いね。
332名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:20:29 ID:0fKWPNGOO
とりあえず安くしてくれ。せめて500円

そりゃストアでダウンロードするに決まってる
333名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:21:48 ID:me+1oRlx0
最近は、どこかで聞いたようなつまんない曲ばっかだから、CDが売れないのは当然。
売れないのは音楽配信のせいじゃねえよ。そもそも音楽がダメなんだ。
昔のアーティストのCDなんかはリマスタだの紙ジャケ仕様だので、
一粒で何度でもおいしい商売してるじゃないか。
334名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:21:48 ID:TA2zfJHO0
10年以上前の価格から値下げどころか維持〜値上げしてるから仕方ない
335名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:22:25 ID:8FzI8FOC0
そういえば、プレステ作ったオッサンが
「ファミコンの音源では音楽は作れない」
的な発言をして、ドラクエの作曲家が少しキレた事があったなw
336名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:22:33 ID:heabXEaD0
CD売れなくても、ネットで売れれば別に問題ないじゃん。
売り上げが減ってるのならば、単純に質が落ちたんだろう。
337名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:22:44 ID:sS1Hpgzn0
1 2 6.7 恋一夜 工藤静香 1988/12/28
2 3 5.0 とんぼ 長渕剛 1988/10/26
3 1 4.4 秋 男闘呼組 1988/12/27
4 - 3.3 愛しすぎて 田原俊彦 1989/1/11
5 5 2.9 愛が止まらない Wink 1988/11/16
6 6 2.5 酒よ 吉幾三 1988/9/1
7 8 2.3 目を閉じておいでよ バービーボーイズ 1989/1/1
8 7 1.7 剣の舞 光GENJI 1988/10/10
9 9 1.5 Witches 中山美穂 1988/11/14
10 4 1.4 ホンキをだして 酒井法子 1989/1/1
11 13 1.3 FAITH OF LOVE アルフィー 1988/12/21
12 11 1.2 Mother's Touch 藤井郁弥 1988/12/7
13 12 1.2 いわゆるひとつの誤解デス CHA-CHA 1988/12/14
14 10 1.2 夢おんな 桂銀淑 1988/7/27
15 14 1.1 I MISSED“THE SHOCK” 中森明菜 1988/11/1
16 17 1.1 リバーサイドホテル 井上陽水 1982/7/5
17 22 1.0 乾杯 長渕剛 1988/2/5
18 19 0.9 NO NAME HEROES ハウンド・ドッグ 1988/12/1
19 16 0.9 COME ON EVERYBODY TM NETWORK 1988/11/17
20 15 0.9 クローム・メタリック 藤井尚之 1988/12/27

ちょうど20年位前の流行
338名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:23:08 ID:OEi5YT3Q0
シンセが出たころはいかに使いこなすかってのでみんな躍起になってた
MIDIが出た頃も同じだし、ボーかロイドも同じだよな。
新しいものに飛びついて手法を確立していく過程が楽しかった。
339名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:24:49 ID:8FzI8FOC0
>>337
愛が止まらない、リバーサイドホテル、乾杯、とんぼ

今でもカラオケ行くと誰かが歌う曲がゾロゾロあるなw
340名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:25:03 ID:whDmTN9ri
ビールとCDはボッタくってると思う。
341名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:26:31 ID:OjXDUu/NO
よっぽど好きなアーティストのしか買わないな。あとは中古
最近は中古屋がどこにでもあるからそのせいじゃないの?
基本手元にないと満足できないから、レンタルとかダウンロードとかは試聴くらいで無縁だな
342名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:26:40 ID:wNNxCuZnO
>>340
ビールは税金の塊

CDは利権の塊
343名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:26:49 ID:sS1Hpgzn0
1 - 32.7 光の射す方へ Mr.Children 1999/1/13
2 1 15.8 ラストチャンス Something ELse 1998/12/23
3 2 9.4 Automatic/time will tell(12cm) 宇多田ヒカル 1998/12/9
4 3 8.5 I HAVE NEVER SEEN 安室奈美恵 1998/12/23
5 5 5.2 Automatic/time will tell 宇多田ヒカル 1998/12/9
6 - 5.0 YES 知念里奈 1999/1/13
7 4 4.6 White Key 鈴木あみ 1998/12/16
8 6 2.8 BE WITH YOU GLAY 1998/11/25
9 7 2.8 遠くまで 稲葉浩志 1998/12/16
10 8 2.6 ストロボ 広瀬香美 1998/12/2
11 15 2.0 ミス・ア・シング エアロ・スミス 1998/7/29
12 10 1.9 黒いブーツ〜oh my friend〜 SOPHIA 1998/11/26
13 - 1.5 Brand-New Heaven deeps 1999/1/13
14 9 1.5 Happy Happy Greeting/シンデレラ・クリスマス KinKi Kids 1998/12/9
15 11 1.5 僕はここにいる 山崎まさよし 1998/11/11
16 14 1.5 カムフラージュ/Winter Lovers 竹内まりや 1998/11/18
17 16 1.4 二輪草 川中美幸 1998/1/1
18 18 1.4 からっぽ ゆず 1998/11/11
19 12 1.3 beauties-beauty eyes-/ジェラシー FANATIC◇CRISIS 1999/1/1
20 13 1.3 冬のうた Kiroro 1998/11/21

ちょうど10年位前の流行
344名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:27:44 ID:W37b5piJ0
>>337
20年後前から〜と書いた者だけど、このへんはまだ大人向けなのが混じってるね。
アイドルも多いけどw

ということは、この後の音楽バブルあたりからおかしくなったのか。
345名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:28:18 ID:6hFBFbNM0
>>342
どうせなら税金の方に金かけたいよな
346名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:28:24 ID:lzczM/3n0
カスラックとエイベッ糞は100万枚死ね
347名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:29:40 ID:8FzI8FOC0
>>344
漫画で例えると、Toらぶるやねぎまみたいなのしか無くて
バキやアカギみたいのが存在しないのが今の音楽業界だ

と試しに言ってみる
348名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:31:19 ID:6HJdG6HAO
最近の、ラップ・R&BなのかPOPSなのかmixしまくりのワケわかんねー曲を聞いてる奴に、
共通して言える事がある。
間の抜けた、頭悪そうな顔してるw
349名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:31:24 ID:LQJmowVZ0
10年前の携帯電話の普及率と料金を考えろ。

CD購入代が携帯電話代になっただけだろが。
350名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:34:19 ID:hvGIHkVR0
音楽に限らずの話なんだけど、売れるように売れるようにと作品を作る人ばかりになってしまった。
仕方ないんだけどね。そうしないと売れない、生活出来ないから。
そしたらどんどん質が下がって市場自体も縮小してしまったと。
まあ自分は目があるつもりだからほんの一握り、良いものを目指して作ってる人がいるのが分かって救われるけど。
351名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:36:27 ID:o/Fi1GE70
ダンスミュージックが音楽をダメにした
くだらねー連中だよ、中身の無い音楽聞いタコ踊りしてw
352名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:37:30 ID:wNNxCuZnO
>>345
3kならそこそこの酒買えるよな
最近は輸入盤か中古屋、図書館で済ませてる

353名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:39:10 ID:LBnHkGcji
不思議なのは、若いくせして演歌なんかで売り込んでる香具師。
完全に浮いた存在。
354名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:40:07 ID:tHNFLrAI0
俺頑張って良い作曲家になる。
355名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:40:16 ID:3sDvCyCd0
>>350
アニメもゲームも漫画も、全て同じだよね。
80年代に成熟して、90年代には完成されてたってところも似てる。
356名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:41:56 ID:8FzI8FOC0
>>353
需要があるからな
年寄りだって、ジジババが歌うより
若いねーちゃんが歌ってる方がいいだろうし
357名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:44:45 ID:rjZ/sICc0
野間猫騒動と、CCCDで買うまえから泥棒扱いされてから
阿部糞CDは選択肢から永劫に消えた

店で視聴して良さげでも、ジャケットみて
糞マークがあったらパスしてる

他社のCDは買ってるんだけどな
358名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:45:55 ID:bdOVrM5u0
359名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:46:05 ID:UKpo7jrd0
ヒップホップ?とかへんてこりんなのが流行りだしてから聴かなくなったな。
360名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:46:32 ID:lzczM/3n0
若いねーちゃんは無条件に好きだな
361名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:47:13 ID:1pktZxyq0
>>360
クリーチャーでもかw
362名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:48:54 ID:sS1Hpgzn0
>>359
それが流行りだしたのっていつなんだろうな・・・
個人的な感覚ではいつのまにか侵食されていたという感じなんだけど
363名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:49:31 ID:8FzI8FOC0
>>355
任天堂がPSをぶっちぎった時みたいに
客層を変えるとか方向性を変えるとかしないとジリ貧だな
364名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:49:59 ID:iihn7zOLO
不透明な、アノ協会がな、、、、、金の流れが、な。
365名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:51:29 ID:sS1Hpgzn0
>>363
10代を切り捨てて80年代以前の音楽を好むような層に受けるような音楽に回帰するべきだと思う
秋元順子が売れているところを見ると十分に需要がある
しかもこの層はダウンロードに済まさずにCDを買うし
366名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:52:29 ID:5CkfmPgAO
>>303
彼らはむしろ、利益至上主義の犠牲者。
売り込む為にデビュー前から
過大な期待を持たせられたにも関わらず、
陳腐で時代遅れな音楽を寄越された。

お陰ネットでは散々こき下ろされてる。
改善が見られるまではずっと、
その大看板の重圧に耐えないといけない。

今後、プロモーションに何か裏があると
感じる人は、時間と共に増えていくだろう。
現状では、ガルネクをプッシュする程、
レーベル会社自身のブランドイメージを
自ら地に堕とす構図になってる。
367名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:53:27 ID:A+appgNA0
レコードレンタルが台頭してきた時代をおもいだすなぁ
368名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:54:16 ID:8FzI8FOC0
>>365
ソレダ! いや、本当それがベストだと思う
369名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:03:04 ID:lzczM/3n0
>>361
くりーちゃんは却下、天然美形をつけるの忘れてた
370名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:08:38 ID:lzczM/3n0
>>364
ジャケットにあのマークを見ると
発狂しそうになるな
ホント死んでほしい
371名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:14:45 ID:4aoC7sP/0
>>365>>368
流石にそれはきもいわ
懐古主義も大概に奈
372名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:16:09 ID:cAAH6xqs0
最近興味あるのは志方あきこくらいだな
373名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:20:57 ID:PXYGuK7QP
CDが売れなくなっただけでしょ?
DVDは順調に売上増加中だし、ネット配信だって、あのボッタクリ価格なら
そこそこビジネスになってきているんじゃないの?
374名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:26:02 ID:Lud2Zss20
確かにCDは購入してないが音楽自体を聴いていないわけじゃないんだな これが
ネットラジオで流しっぱなし
375名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:30:36 ID:b4vFkHiw0
>>371
同意すぎてワロタw
すでに業界には新規に育成・発掘する能力なんてないんだから
どうせ解散・死去した人間・グループの曲の切り売りするだけ。

音楽ってのは本来作り手の環境に左右されないし、無くなる事は無いから、
業界がどうなろうが、消費者が特に気にすることは無い。
良質の音楽の割合を増やしたいのであれば、一度業界を破綻させるしかないと思う。
その点では漫画も同じ(反萌えがいつ起こるかが鍵だが)


逆にアニメ・ゲーム業界は製作環境限られるから破綻すれば完全に終わりかも。
376名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:35:07 ID:wrfCXgFWO
>>349でFA
377名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:35:33 ID:c+l6md1U0
要するに小室が悪いと思う。
378名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:37:48 ID:iEuAXH/b0
ようつべで十分です。
379名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:39:50 ID:4aoC7sP/0
というかオリコンカオスだな

アニソンゲーソンでランキング占領か
ざまぁミロだな
380名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:41:50 ID:Z8SvGPuX0
>>366
時代遅れを時代遅れにするのがガルネクだよ。
60年代ブリティッシュビートがコンセプトのロックバンドも
40年前の音楽で古臭いなんて言わないだろ?
381名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:43:24 ID:4aoC7sP/0
でもあんな4536ばっか聞きたくないよ
382名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:44:01 ID:hC75zn670
兄損の質が、妙に高い。同じアーティストでもそう。
他の曲に比べて、意気込みが違うんだろうか?
でも、一番は兄弟船だよな。
383名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:44:49 ID:51rzsS9R0
そろそろ気付よ。


購買意欲を湧かせる魅力的な歌がないんだよ


ちょっと傲慢過ぎだろ。
良い歌があれば売れる。無いから売れないだけ。
芸能人同士でテレビでほめ合っていても、視聴者はばからしく聞いている状態。
もちろん良い歌もある。エグゾイルとか。
384名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:49:36 ID:xQHoKz5L0
いっつも思うんだけどJ-POPってジャンルなの?
385名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:49:47 ID:edg4kaGK0
もうそろそろいいっすかね?w

Jさらに深夜に村下孝蔵厨登場
386名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:50:23 ID:MPhH3P0S0
音楽配信が売れてるならいいじゃねぇかよ。
387名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:50:36 ID:4aoC7sP/0
というかやる気の問題じゃね
本当に楽しみながら良い曲作ろうかと思ってるか否か


今の流行曲()笑なんて作り手のやる気が全く感じられない
音質だけ良い

極論本当に良い曲なんてmp3の64kbpsでも十分聞きたいと思える
388名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:54:37 ID:fNsEcfOL0
輸入盤と国内盤、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
389名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:00:12 ID:vjzh7d6h0
単純に、買うに値するCDが無いんだよ。

利権絡みの仕掛けばかりが横行する今の音楽業界には何の魅力も無い。
390名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:00:35 ID:9q34Hb+20
真面目にやってる人がいたら失礼だが、
レコード会社って新聞記者やテレビ局員並みの賤業のイメージ。
嘘つきで強欲、詐欺師、泥棒って感じだ。

日本レコード協会ってのも、記者クラブみたいな怪しげな団体を想像してしまう。
391名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:02:40 ID:stiEweRr0
392名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:04:43 ID:vgosNswK0
アルバムって、昔批判されたゲームの抱合せ販売だよな。


漫画の同人誌は、参考になる。

1冊あたりの枚数が少なく、部数が少ないが
1冊あたりの利益は、コミック本の印税の数倍。

393名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:09:31 ID:b4vFkHiw0
>>385
いや、軍歌がまだですw
村下孝蔵は1:30までお待ちくださいw


戦後録音なら鶴田が代表格だが、あえて西郷輝彦の歌う若鷲の歌とドリフのズンドコ節をお勧めしてみる。
394名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:11:38 ID:Z8SvGPuX0
>>392
最近のアルバムはシングル集だからな。そう思うのは無理もないな。
レコードだとA面B面があったり曲順通りに聞くのが当たり前だった。
今でも砂原良徳やコシミハルなんかはアルバムの曲順通りで聞くべきという気になる。
395名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:16:54 ID:fEMRjm5I0
ニコ動の素人が作ったミク曲聞いてた方が楽しいのよ。
オタ乙でも何でもいいけど、実際そうなんだから仕方ない。
JPOPにもいい曲があるのかもしらんけど触れる機会が全く無いからCD買う気になんかなるはずない。
396名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:20:35 ID:Y9m+ToVeO
とりあえず


昭乃さんアルバムマダーチソチソ
397名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:26:11 ID:c+l6md1U0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     俺さ、もうすぐ
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l        "未曾有"
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   ってユニット名でデビューすんだよ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
398名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:29:17 ID:4g86znQn0
399名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:29:52 ID:Lfdj79SE0
>>344
曲はタイミングを見て出すので、何年とは言いにくいんだけど
作曲のターニングポイントなら、一つは90年
一人欠けるだけでも周りにまで影響する
たとえると、ライブドア事件の後に楽天社長が戦々恐々としてたようなもん
400名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:34:01 ID:PXYGuK7QP
>>384
「その他」っていうジャンルじゃ格好悪いだろ
401名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:37:08 ID:rvpijjfE0
そもそもレコードからの移行期に重なった需要があった訳で
別の配信ルートが出来ればそっちに流れるのはしゃーねーだろう

昨日着うた系のヒット集めたCDのCMしてたの見たが、
けっこう限界あるなあと思う今日このごろ。
402名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:39:55 ID:p3Bxq0ot0
>>395
売れっ子アイドルを素材と割り切ってクリエイターが
やりたい放題するのに似てるよなw
403名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:40:14 ID:c+l6md1U0
音楽に限らず映画もテレビもネタ切れでもうだめ。
本は検討してると思うな。紙は強い。
404名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:40:16 ID:5U8d/cp+0
これからはブルーレイになるのに、
CD買う訳ないじゃん。
405名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:41:22 ID:FhEotZZU0
もうCD見てなつかしーっていう日も近いな
406名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:42:20 ID:xQHoKz5L0
>>400
なんか括りが甘すぎる気がするんだよな。
407名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:44:23 ID:vgosNswK0
加藤茶隼戦闘隊か。
軍歌なら、「パンツァーリート」。
戦略大作戦で流れた曲とかいいな。

初期の「男はつらいよ」の併映は、ドリフだったんだな。
408名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:47:14 ID:p3Bxq0ot0
>>406
J-POP≒歌謡曲=カラオケチューンだろ。


409名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:47:28 ID:rvpijjfE0
>>402
チト違うだろう。
要点は音楽娯楽ソフトのファーストコンタクトの機会が一昔前に比べて
マスメディアに依存しなくなってきて、ネットで個人毎に多様化してるとこと
安価且つ手軽に視聴できることが重要なのかと。
410名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:52:58 ID:URocEKtm0
アルバム曲からシングルカット!

・・・って、まだやってる?
411名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:55:51 ID:c+l6md1U0
見たことも聞いたこともない奴の「xxxxのニューアルバム」とかいうTV CMヤメレ。
412名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:56:25 ID:7rinZrz60
最近できたマキセシングルってのは、普通のCDとどう違うのですか?
413名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:57:22 ID:j/EopM220

JTと並ぶ嫌われ者のJASRACさんに朗報です

曲を不正ダウンロードしたからといって
それがそのまま曲の売上減になっていたとは限らないとする司法判断
http://www.technobahn.com/news/200901211634
414名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:58:16 ID:we3uTSqsO
>>62
同感。

ブックオフとかにその頃のCDが溢れかえってるもんな。
本当に価値のある音楽なら手放す訳がない。
所詮「使わなくなった音楽」でしかないという事なんだろうね。

そういやよくカラオケしてた友人も今やカラオケ一切しなくなったな。
415名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:03:11 ID:VFllkSy3O
CDを買えば、違法コピーするに決まってると「お客様」を犯罪者扱いし、
iTSで買えばCDが売れないのはお前らのせいだと「お客様」に文句を言い、

音楽業界は一体何がしたいの?
416名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:03:51 ID:aouB+S1L0
クラシックだけは守ってくれ
417名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:04:40 ID:nJ6Bqe2W0
実は配信とかも思ったほど売れてないらしい。
海外のDJはいまだにアナログレコードで回す人がほとんど。
購入フォーマットが多様化、細分化してニーズにあったものを選ぶように
なっていってる、という感じかな?
418名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:05:21 ID:c+l6md1U0
>>415
与えられたものだけ黙って買えという商売スタイル。
419名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:07:41 ID:KwWyVfICO
スレ見てると、輸入盤中心に買っている人が多いね。まあ実際安いし、選択の幅も広いから無理もないか。
420名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:09:03 ID:Cg2ZBmvH0
光ディスクの特許をアメリカにとられたんだっけ?
だから高いんだよね日本のCD。
421名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:16:31 ID:OTIZLFw10
小室、つんく、エイベックスなどの使い捨て音楽、オレンジレンジ等によりパクリ横行。
これらの時代に記憶に残る名曲はない。
さらにギター侍より売れなかった幸田の腐敗レコ大。
洋楽ならはアルバムからのシングルカット、邦楽は売れたシングルに捨て曲いれて
高額でぼったくる。
これで売り上げが伸びるとは全然思えない。
422名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:16:34 ID:KwWyVfICO
お客様は神様です。
いいえ、お客様は犯罪者です。
423名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:18:01 ID:3cQ1zjs+0
>>417
ツアーに出るようなDJはCDJかPC使ってますよ
424名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:18:51 ID:c+l6md1U0
カラオケが全盛期の頃までは、流行についていくためにCD買って歌おぼえ
るのが主流だったんだよね。
音楽好きというか単なるファッションだな。
音楽との付き合い方は人それぞれだけど、多くの人はそれ系だと思う。

眉間にシワで洋楽とかクラッシック、ジャズ聴いてる人種はもともと人口
も少ないからビジネス上インパクトは少ない。
けど、そういう人達が今も昔もあまり変わりなくCD買ってるんだけどね。

425名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:21:21 ID:u6tAlv9HO
>>62の意見には納得する
ガキの小遣いって5000〜10000円位でしょ。
この中からCD買ってた分は確実に携帯代になってるもんな。
426名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:26:59 ID:8JfnYM4+0

パクリといえば・・・

ジブリ映画御用達の久石譲の音楽、クラシックに似たような旋律のがいろいろあるんだよねぇ・・・・w
427名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:28:32 ID:aouB+S1L0
俺は金無いからそんなに買えないが、クラシックのCD買う層は買う数がハンパないからな。
千枚程度はざらだし、万単位で持ってるやつも沢山いる。
428名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:32:27 ID:MFSQZmWK0
歌の「賞味期限」が短すぎ 次から次へと新曲リリース・・・まったく
429名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:34:46 ID:3cQ1zjs+0
お笑い芸人も似たような感じ
430名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:40:54 ID:IDcUjWv50
初音ミクきめえとか軽蔑してたけど聞いてみたらはまったわ
ミク自体はどうでもいいがセミプロレベルのやつごろごろいるのな
こいつはすげえってのに限ってマイリス少なかったりする
凝ってるのが流行るわけじゃないのはどこも一緒
431名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:43:27 ID:Lfdj79SE0
>>354
悪用されるのがオチ
悪用が気にいらなきゃ潰されるのがオチ
432名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:46:17 ID:M9MM+2060
>>16
うちの10年間連れ添ったデッキが、あの欠陥メディアのおかげで
息を引き取ったんだよね。

 悔しかったなぁ・・・。
433名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:02:27 ID:YmFtbyBq0
CCCDは誰も幸せにしなかったよな・・・
434名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:05:46 ID:vgosNswK0
>>433
ある種の洗脳がとけ、幸せになったぞ。
435名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:19:28 ID:OfTSnzgJ0
>>380
邦楽板で「湯水」と言われて思いっきり馬鹿にされてますがなw
あれをいいと思う感性がわからん
「時代遅れを時代遅れにするのが〜」というような感性が80年代のオナニーポエム文を書く人が好きな音楽というならわかるw
436名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:48:53 ID:ILYB5RJ20
>>432こわい・・・やっぱり電化製品は多くの人柱が出た後に買うのがいい
437名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:52:09 ID:jdEDc3ee0





何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話

何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話

何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話

何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話

何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話

何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話

何ら国際競争力の無いゴミ日本猿のオナニーがカネになっていた時代が異常だっただけの話




438名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:55:01 ID:5MbBbmwZO
良い歌で歌手にも魅力があれば買うんだけどな
いないな今は
一部の人間にだけ受けるモノじゃ売れないの当たり前
自業自得
439名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:56:59 ID:QlB2VEqFO
週間ランキングの上位が、ほとんど誰だかわからない。

…自分だけだろうか?
440名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:03:28 ID:2Qzcy47c0
最近の曲だったら、中島美嘉のORIONがいいね。
441名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:31:25 ID:ZqItBiVo0
30才以上の人に聴いてもらうにはどうすれば良い?
442名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:56:41 ID:XOlYUmKG0
>>427
うん、壁一面がクラシックとジャズのレコードとCDで埋まってるw
もう一面は歴史や軍事関係の書籍という分かりやすいオタ部屋。
地震の少ない地方に住んでるからいいけど、震度5以上のが来たら死ぬな・・・
443名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:59:53 ID:N2rN9C0/i
だってさ、あと数日するとUS版のiTunesストアでU2とブルース・スプリングスティーンの新譜が買えるようになるんだよ。
DRMフリーで高ビットレートで12ドルで。

日本で同じもんCDで買おうとしたら、待たされた挙げ句に3200円だよ?
そりゃあ余程の馬鹿でもなきゃ配信で買うよ。
444名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:21:25 ID:T68N3le90
未だにP2PだのWinnyだの言ってるやつってなんなの?
情報弱者?
知識もないし金もないし、英語力もないの?
445名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:35:57 ID:ZLD6yF9B0
なんで再販制度の対象からいつまでも消えないのかが不思議
もうそういう時代じゃないと思うんだけど
446名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:37:21 ID:V3whg5rL0
>>439
今オリコン上位の歌手を理解できるのはアニオタくらいだ
ジャニオタはジャニーズしか知らんしw
447名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:38:47 ID:f0YOZJ880
音楽のクオリティは確実に下がってるだろ。
いくらジャパニーズヒップホップがアメリカの猿真似だとしても90年代は
ドラゴンアッシュとかキックザカンクルーみたいに皆で歌える曲は揃ってた。
今のラップの売れ線ってソルジャだろ?飯食ったかー?なんてカラオケで歌ってるの今の子は?
さぞかし寒い空気が流れているんだろう。
448名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:42:16 ID:V3whg5rL0
>>428
音楽番組ってその週の新曲だけだからな
長く浸透するわけないし

新曲はせいぜいCMのサビくらいしか知らない
449名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:43:29 ID:q5CQtXvn0
そういえばCD買った客を泥棒扱いしてウイルス仕込んでた会社もあったな
450名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:46:20 ID:ZLD6yF9B0
テレビもあんま見なくなったからCM曲とか言われてもわからない
それにCM自体もパチンコばっかで曲挿入してるの減ったよね
買い物行っても、店で流れてる曲は販促のための曲や自社制作の無限リピートが多いこと
451名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:47:42 ID:ng+ci0VF0
>>407
ドリフの軍歌の場合、バックバンドが最強だと思うんだ。
あれは当時のテレビ局お抱えのバンドかね?
あーいうのを今見ることはなくなったね。

紅白もバンドを地下に埋めたの失敗だと思うよ


>>424
当時はカラオケが社交辞令としての場だったから暗黙の有名曲縛りだったな。
そのイメージでアンチカラオケになった人間は多いよ。
ヒトカラも大分認知されてきたとはいえ、未だに白い目だからな。
452名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:52:53 ID:/d6cE/hS0
音楽が聴かれなくなった訳ではなくダウンロード等に需給パスが移っただけなんだったら、自然なことだよね。
いまさら白黒テレビが売れないのと同じ。
453名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:05:31 ID:JyJXLv6+0
ろくな楽曲もからではないでしょうか
関係ないけど8cmシングルって懐かしいよな
あの長細いジャケットが妙に好きだった
454名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:06:38 ID:pE3uB3ib0
黒人の物まね音楽聞いてもしょうがないだろ
455名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:19 ID:woR8nXUP0
10年前といえば邦楽全盛期だろ
それから4割程度の減少なら御の字。
456名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:13:10 ID:zWCSExC30
>>1
・音楽業界の勘違いその1
 音楽配信サービス一曲単位での購入は確かにシングルCDよりも安いが
 アルバム収録曲全てを音楽配信サービスで購入するとアルバムよりも割高。
 アルバム先行発売が当然でシングルカットはおまけにすぎない欧米音楽市場と違い
 日本はシングル先行発売なので安く感じるだけ。アルバムを買う予定の消費者からすれば
 日本の音楽配信サービスは安いとはとてもいえない。
 それを安いとしているのは頭がおかしい。

・音楽業界の勘違いその2
 音楽CDが売れない以前に音楽CDが再生できる音楽再生機器が売れていない。
 音楽CD再生機能がついたオーディオ専用機器は家電売り場の隅っこにしか置かれていない。
 既に音楽CDは他のメディア再生機器の一機能によって再生されるものであり、
 パッケージとしての音楽コンテンツの役割を果たす意味が失われたメディアである。
 未だにCDを媒体としたコンテンツ販売に執着している輩は頭がおかしいとしかいえない。

・音楽業界の勘違いその3
 音楽番組の視聴率低下、音楽番組そのものの減少、話題性のあるミュージシャンの消滅と
 音楽コンテンツ自体の価値が急落している中で、またそれを何かのせいにしている音楽業界は
 やはり頭がおかしな人の集まり。
 
 
 

 
457名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:05 ID:cpLNQ0n/0
いいかげん値段下げたほうがいいと思うよ
適正価格は現行の1/2
458名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:16:11 ID:17Fn01cp0
カスラックがピンハネしてるからだろ
459名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:16:29 ID:HyT1gCtm0
>>203
素晴らしいチャートだな
460名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:16:29 ID:Jbkkx89bO
俺のプレイヤーに入ってるのも半分は20年くらい前の曲だしな。
毎年10曲も増えてない。
461名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:17:04 ID:/IMupPBG0
テレビとかCDとかいった旧メディアはダメだろ
462名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:17:42 ID:GLV2eSI2O
>>452
ダウンロード含めて今は低調。
463名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:24:13 ID:q4eBOLLV0
>>203
飽▼本潤湖っておばさんじゃないだろ・・・・

 ば あ さ ん

だろ・・・・・
464名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:32:10 ID:U+wGywtlQ
>>456
1つめ、「欧米と違い日本はシングル先行」を理由に挙げるなら、
シングルが「おまけ扱い」でない日本のほうが、シングルが安く
買える音楽配信のニーズも高いはずで、前段で挙げた市場の特徴と
後段の議論が繋がってない。

二つ目、専用機器(AV)が汎用機器(PC)に変わった、という前段の
話と、パッケージメディアの存在意義が無くなった話が繋がってない。
一般的には汎用機器が広まれば利用機会は広がるのであって、
これも前段と後段が繋がってない。
465名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:33:46 ID:Or7OYma50
あきもとじゅんことかの演歌は躍進してるらしいけど
466名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:34:30 ID:V3whg5rL0
今週シングルチャートやらないと思えばこういうことか
アニソン上位ばっかだとなんか不都合でもあるのか
467名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:35:09 ID:o5U+zmy2O
昔はテレビCMやドラマとのタイアップで売れた曲が多かったけど、今のCMやドラマは逆に昔の売れてた曲に頼って人気を取ろうとしてる。
TV業界や広告代理店のレベル低下とクライアントの意識の低さが音楽業界を苦境に陥れている原因の一つだ。
468名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:37:44 ID:SvofTSB50
メジャーは古い感性のエライ人が「売れる曲」を志向して駄曲を量産するスパイラル
アニソンの方が面白いというのはウソではない
469名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:38:31 ID:lXsX4XYD0
売りたい、売り付けたい曲が、煽ればキチンと売れた時代から
本当にいい曲、欲しい曲しか売れない時代、煽りが効きづらい時代へ
470名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:40:04 ID:MxrUwdiwO
自社買いして、ランキング操作しやすくなったしな。
昔は在庫抱えて、配るのも大変やった。
原材料費もかからんから、売上へっても利益率はCDより高いで。
471名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:40:18 ID:pW3rtk7L0
明日のとくダネの週間エンタマイスターのコーナーの小倉さんの反応が楽しみです^^
472名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:41:10 ID:wE4Xivu20
モーニング娘のCDを一人で20枚くらい買ってた奴w
こういうのがいるからランキングも当てにならんw
473名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:42:25 ID:D+8JzH5rO
ここ十年ほどは、全部他のせいにして売れない売れない言ってるなあ。
474名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:00 ID:7apq8teY0
>>472
それはジャニ&韓流でもまだやってるよw
475名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:48:24 ID:V3whg5rL0
>>471
may'nに反応するとみた
17歳であの歌声はまずない
476名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:53:28 ID:v/IfKb9M0
普通の人=インタネット配信

馬鹿あるいはデジタルデバイドされた猿=CD買う
477名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:00:12 ID:CgaUvDjeO
再版制度が原因だろう。規制に守られている業界は衰退している。
478:2009/01/22(木) 09:00:18 ID:Y9m+ToVeO
(^д^)m9
479名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:01:15 ID:Qsv9gu340
過去の名盤なんか1500円ぐらいで買えるのに
日本のはその倍ぐらいするもんな
480名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:01:31 ID:tLpIgp1U0
今週のオリコンTOP10がカオス過ぎる件wwwwww

*1 東方神起 「Bolero/Kiss The Baby Sky/忘れないで」
*2 水樹奈々 「深愛」
*3 Buono! 「co・no・mi・chi」
*4 秦 基博 「朝が来る前に」
*6 ALI PROJECT 「裸々イヴ新世紀」
*7 陰陽座 「相剋/慟哭」
*8 南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 「経験値速上々↑↑」
*9 D 「Snow White」
10 南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 「絶対カラフル宣言」
481名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:03:54 ID:tLpIgp1U0
>>480続き
*1 映画・天気予報
*2 アニソン
*3 アニソン
*6 アニソン
*7 ゲーム主題歌
*8 アニソン
*9 エイベッ糞商法
10 アニソン
482名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:06:09 ID:OGfORmNyO
音楽配信サービスが原因とよりも買う価値がないような楽曲ばかりなのが原因だろ。
483名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:06:24 ID:5k9T6gzY0
>>481
オタの人はCD買い続けてるんだろうなあ・・・
484名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:08:20 ID:YG9PXN2W0
>>483
コレクターズアイテムだからね。
ショップによっては初回特典がついたりもするし。
485名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:09:48 ID:l/P3csxZ0
マジレスするとCD屋は特殊な空間になったと感じる俺。

まず広い
ビジュアル系=ロック=J−POPこのへんの境界があいまい(グレイってなんなの?)
CDのジャケットがアーティスティックになりすぎて情報量が少なくぶらっと立ち寄っても
あの曲がどのアルバムに入ってるか分かりにくい。
そもそも歌手、グループ本人がジャケットにないとかザラで平積みでも気がつかない。

なんつーか、既に分かる人、調べる情熱がある人、生き慣れてる人以外を寄せ付けないものを感じる。
俺も老いたなと意識した最初の場所だ。
486名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:09:54 ID:uYLLaWAdO
初回生産限定DVD付きとか煽ってDVD付いてないのより高値のシングルなんか誰が買うかよ
そんなおまけDVDなんか3回くらい見たら上出来なんだから
もったいない
487名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:10:53 ID:yK3gI6cJ0
mp3で十分な物に誰が何千円も払うよ。
売れないのなら安く売れば?買って欲しいんだろ?
488名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:11:03 ID:QlfgZmlF0
CDもダウンロード並の価格にすりゃ売れるのに
489名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:11:21 ID:7apq8teY0
>>481
*1 韓流商法
*2 アニソン
*3 アニソン
*6 アニソン
*7 ゲーム主題歌
*8 アニソン
*9 エイベッ糞商法
10 アニソン

じゃないかw
490名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:12:26 ID:SzZagXeh0
*1 ハイタッチ券付き韓流
491名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:12:36 ID:pXF20ad6O
携帯電話が原因だとはっきり言えば良いのに
492名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:13:26 ID:TaU2mapm0
エコロジーでいいじゃん
493名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:13:45 ID:QkdoSkfW0
日本における音楽産業のガン

・JASRAC
・再販制度
・商業主義丸出しのメディア・興行会社
・↑に丸投げ銭ゲバ マスメディア

こいつらが、のうのうとしている限り衰退をとめることは無理
494名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:14:02 ID:Lfdj79SE0
>>467
>昔はテレビCMやドラマとのタイアップで売れた曲が多かったけど
相乗効果
テレビドラマは糞なストーリーが多く、テレビじゃアーティストのカリスマイメージが減る
映画とタイアップした方がいい
もしアーティストが高い評判を得たら、テレビなしの方が長く売れる
495名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:15:41 ID:p3CANRoY0
古いCDが聞けなくなってる。
今あるCDも何年持つかだな。
496名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:22 ID:OnDaDdKhO
>>458
> カスラックがピンハネしてるからだろ

ジャスラック叩けば通ぶれると思ってる厨二君お疲れww
CD1枚あたりのジャスラックの取り分がいくらか調べてから書き込めよw
497名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:41 ID:V3whg5rL0
>>491
ジャニ系は毎回桁が違うからな
出荷分だろw
498名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:19:08 ID:qtmpXMVS0
>>496
他人が作曲し他人が作詞し他人が歌って他人が作って他人が流通させ他人が小売りした利益から
何もしないカスラックが一銭でも持っていくのは羨ましくて仕方ない…。
499名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:20:16 ID:uYLLaWAdO
今じゃ宇多田のアルバムが700万枚売れたなんて信じられないよな…
500名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:44 ID:pXF20ad6O
>493
・商業主義につられるあほな客

最近は数が減って来たけど
501名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:48 ID:0WX82LI6O
なんでCDは値下げしないんだろ
今時あんな高いんじゃコレクターズアイテムにしかならないと思うが
502名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:28 ID:YG9PXN2W0
>>501
再販価格制度がねぇ。
店頭に置くのはヒット曲だけにして、マイナーな曲、古い曲はオンラインで配信とかして
在庫を抱えないようにするとかする必要があるんじゃないだろうか。
503名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:52 ID:yK3gI6cJ0
iPodだのmp3プレイヤーがこれだけ流行って売れている
ってことはそれだけ以前にも増して音楽を聞く人が増えた
ということだろ?
なのに売れないのはなんでなんだろうなあ?
みんな何を聞いているんだろうねえ?
504名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:24:26 ID:qtmpXMVS0
>>502
それが一番効率も良いし誰も困らないやり方だよな、書籍もそうして
再販制度なんて無くせばいい。
505名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:26:09 ID:OnDaDdKhO
>>466
> アニソン上位ばっかだとなんか不都合でもあるのか

流行のアーティスト(笑)や実力派ミュージシャン(笑)のファンや信者の
下らないプライドが木っ端微塵になるからじゃないか?

流行のアーティスト(笑)や実力派ミュージシャン(笑)の信者は、
「俺たちは下らない音楽を聴いて満足してる、音楽を知らない耳の腐ったアニオタとは違うんだよw」
みたいな事を信じてアニオタをバカにしたいから、
「でもCD売り上げはアニソンに惨敗してます」なんて現実から逃げたいんだよ。

だから、メディア側も現実を公表できない。
506名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:26:38 ID:YG9PXN2W0
>>504
ネットが使えない老人とかはどうする?という声が必ず出てくるけど、店頭でカタログを見て選んで
その場でメーカー純正のCD-Rで焼くというサービスも可能だろうしね。
昔と違って技術的に可能になったことが増えたんだし、業界自身が変わらなければどうしようもないと
思う。

コロムビアかどこかが、廃盤アルバムのオンデマンドサービスみたいなことを始めると聞いたことが
あるんだけど、あれどうなったんだろ?
507名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:27:17 ID:pXF20ad6O
そもそも音楽を聞きたいだけだからなぁ
508名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:28:20 ID:iJhrOEb20
>>501
今のCDアルバムって箱は豪華だし、歌詞カードはフルカラーで
写真集みたいだし、おまけにDVDもついてくるしなw

DVDとかの”愛蔵版”と同じでマニア
に買わすためだけの商品になってるな。


509名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:28:48 ID:Sb6PyPXB0
世界的に凄い勢いで縮小してる市場だからな。
510名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:29:43 ID:30zTz+0n0
影響か?ってそのとおりでしょう
ミリオンセラーなんて
もう夢の夢
511名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:32:16 ID:qtmpXMVS0
>>506
君の言う通りだし、「○○の人はどうする?」って言い出すとキリもないしね、
「寝たきりの人はどうする?」「店もない田舎に住んでる人はどうする?」
いちいちそんなものまでユニバーサルサービスしてられないよね、
必要な物が「ちょっと努力すれば手にはいる」ようにさえシステム構築
しておけばいいよ、それを手に入れる努力すらしない人は
元々欲しい人じゃないと思う。

512名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:32:32 ID:QkdoSkfW0
もともと、再販制度って稀少だけど絶滅させちゃいけない学術書物保護の為の制度なんだよね。
最初から、「放っておいたら売れない商品」=「絶滅危惧」前提の・・・

このカテゴリにレコードを入れたのがそもそもの間違い。これを更にCDまで拡大したのも間違い。
だって、「最初から売れないことを前提」にしてるんだもん。

原点に立ち返って、書籍も含め、再販制度適用範囲を大幅に限定しなおして構わないと思う。
513名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:38:39 ID:6QyNcXh5O
JPOPの、シングル数枚リリース→収録アルバムリリースって手法にも問題があるのでは?
洋楽の、アルバムリリース→シングルカットじゃないと、
アルバムとしてまとまった作り方は難しいし、
そうなるとアルバム単体として魅力が失せ、ネット配信の一曲購入が増える
514名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:40:02 ID:AmbEn+jaO
>>505
アニソンなんざ初動だけなのになあ

最近じゃふつーの歌も「○週連続ランクイン!!」とかないのかな
515名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:41:23 ID:lUkUsciIO
>>511-512
勉強になるなあ。
ここは落ち着いた人が多くてよいスレですね。
(=゚ω゚)
516名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:43:02 ID:tLpIgp1U0
>>514初動どころか何週も経っても20〜50位圏内に居座ってるが
普通の音楽のがよほど初動だろう
517名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:44:14 ID:9ehE6Ucy0
値段さえわからん
音楽聞く暇があったら英会話や政治討論を録音して聞いてる
518名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:47:05 ID:isQrwdVd0
>>151
メジャーから出た初音ミクの楽曲がオリコンにのる時代だ(今度のsupercellの楽曲なんて、どこまで行くのか…)
それは結構真面目に思ってると思うよ。
でもそれを言っちゃったら、プライドかなぐり捨てるようなものと言うジレンマも有るだろうねぇ。
519名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:51:31 ID:mJi2HAVbO
アイテムとしてのCD買うのは
ジャニオタとアニオタくらいか
520名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:52:01 ID:5KWMIFs30
>>517
なぜ、書き込みを?
521名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:53:50 ID:zWCSExC30
>>464
1つめ、ネット配信においては一部のサービスを除いてシングルもアルバムもない曲単位での購入となる。
それでも欧米の配信サービスでアルバム収録曲を全てそろえた場合の価格とCDアルバムの価格は
ほぼ同じ。
だが日本の配信サービスでアルバム収録曲を全てそろえるとなんとCDアルバム一枚を購入した
場合よりも高いものとなる。
よって日本の音楽配信サービスは高い。


二つ目、音楽CD再生機能がついたオーディオ専用機の販売減少と
音楽CD再生機能のあるBDプレイヤーやDVDブレイヤーまたはPCなどの普及には
相関関係はない。そもそも音楽CD再生機能を重視した購入の動機が限りなくゼロと
なったためオーディオ家電の中でもCD再生機能がついたものは売り場の隅に追いやられるか消滅し、
残ったのはポータブルプレイヤーのコーナーだけ。重要なのは音楽を再生できるPCを含む家電は
もはや音楽CDでなければ音楽を再生できないものではないということ。
オーディオ関連そのものが家電売り場の隅に追いやられたことから音楽そのものへのニーズが
減っているとも捕らえられている中で、それでも音楽CDというパッケージメディアに拘る理由がない。
522名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:57:42 ID:CK047Lkv0
音楽か・・・。ヒキコモリとヲタクだけが違法ダウソ出来た時代で止めとくべきだったな。
ヒキヲタは、好きなのは無駄に3枚4枚買うか、絶対に買わないが聞かないのに集めてるだけ。

中高生みたいな音楽に興味があり、金払う位聞く年代がただで盗っちゃぁ未来はないよ。
523名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:59:14 ID:YG9PXN2W0
>>512
そのあたりも、書籍の電子化でオンデマンドな配信が可能になったら不要になるかもねぇ。
まぁ、書籍については紙でないと嫌だという風潮は根強いけど。
524名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:00:21 ID:lsLzg2sM0
cd売れないかわりに着メロとかで儲かってんだからいいんじゃないのw
cdも売れて着メロも売れてってどんだけー
525名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:01:07 ID:zWCSExC30
>>503
iPodなどを音楽用途のみに使っている比率が高いという幻想は早く捨てたほうがよい。
iTMSも当の昔にミュージックのMがなくなりアプリの販売も含んだ総合コンテンツ配信サイト
「iTS」となっている。
526名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:01:20 ID:SzZagXeh0
「ヲタのままで」
ヲタ以外の元CD購入世代がCDを買わなくなった
各種ヲタ(アニヲタ・各アーティストヲタ・クラヲタetc)・爺婆がCD市場を支えている
527名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:02:38 ID:x4jdiFxB0
ラピュータのベスト無くしたから買いなおそうとしたら一万近くのプレ値が付いてて鬱
528名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:04:06 ID:/c4Oo02Z0
制作予算が減って良い曲が減った。だから売れなくなった。それだけ。
529名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:12 ID:f5i5c0ig0
制作予算?
530名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:05:29 ID:9ehE6Ucy0
>>520
>>503
インターネットラジオを録音して英語のニュース聞いたり、
サンプロ、そこまで言って委員会、朝生とか聞いてる
531名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:06:07 ID:cAAH6xqs0
>>387
>音質だけ良い
同意できない
532名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:06:23 ID:HizNR9OI0
CCCDでうちのCDデッキが物故ワレタ(´・ω・`)
533名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:06:46 ID:4CBuHINi0
省資源って観点から悪い事じゃないよ。
co2排出削減にもいいしな。
534名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:07 ID:ze5SfOGo0
>>530
音楽聴く暇すらないのに2ちゃんに書き込みする暇はあるの?
535名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:07:59 ID:isQrwdVd0
>>526
マスコミがオタクを叩きすぎるから、音楽CDを何十枚から何百枚買ってる、筋金入りの音楽オタクが離れていってしまったんです><
だったりしたらお笑いだな。
536名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:09:35 ID:zWCSExC30
>>522
実はその違法な音楽流通の主体となっている場の代表とされる
P2Pネットワークでも邦楽の流通はwinnyなどが話題になったころから盛んではない。
唯一アニソンと呼ばれる分野の邦楽の流通のみが盛んなだけ。
それでもなぜかオリコンチャートではアニソンが上位を占める不思議な現象がある。

人気がないコンテンツはP2Pネットワークでも人気がないのでアップされても
広まらず入手は難しくなる。

これはニコニコ動画などでも同じでやはりアニソン以外の邦楽は人気がないので
違法にアップされても注目されない。
537名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:13:11 ID:mYhtrROzO
あのね…良い音楽がないから売れないんだよw
小室さんにまた頼めばいいじゃんwプッ
538名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:14:12 ID:gkxNkwBlP
テレビやラジオやら有線で毎日垂れ流しで宣伝必死な曲よりも、隠れた名曲のほうを手に入れたくなるだろ?
539名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:14:46 ID:9ehE6Ucy0
>>534
???優先順位が下がってるだけだよ
ながら勉強する時も音楽は聞かない。
インターネットラジオいいよ。ネットより世界を身近に感じれる
540名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:16:15 ID:GW3v+oGi0
>>1
聞く物が無い、たまに欲しいと思っても売っていない。
以上w
541名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:16:18 ID:ze5SfOGo0
>>539
馬鹿にされている事に気付けよ
542名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:18:13 ID:j/EopM220

WE WISH/Ayu - Ramon Zenker Mix

http://www.youtube.com/watch?v=gMqEbFCj0mQ
543名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:19:01 ID:tFenP9wM0
ニコニコ動画で埋もれている名曲
「猫かぶっちゃいらんない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3496416

高いお金を出してCD買うとか、もうね・・

544名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:21:21 ID:9ehE6Ucy0
>>541
マジメにレスすれば馬鹿にされようがブレないもんだよ。お試しあれ
545名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:23:59 ID:zWCSExC30
>>528
10年ほど前から日本の音楽業界はミュージシャンを発掘育成するよりも
過去の版権で売り上げを維持する手法を取った。
ベスト版の乱発はそのせい。

もともとアルバムを先行発売しミュージシャンを育るよりも
今のヒット曲の売り上げを優先する体質であったため
シングルに制作費は注いでもアルバムにはろくな制作費を用意しないのが日本の音楽業界だった。
シングルのヒットが出にくなればアルバムの制作に金が回らなくなるのもこの業界の体質。

博打をせず守勢に回った興行主は当たり前に衰退する。
興行とはそういうもの。
546名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:30:37 ID:qunVNMVG0
>>154
*7 陰陽座 「相剋/慟哭」

これは快挙だろ…。
547名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:37:16 ID:SzZagXeh0
天皇誕生日とクリスマスイヴの東京ドームが韓流に押さえられている件
548名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:45:05 ID:qunVNMVG0
>>337
改めて一覧で見るとなんか変なのも混じってるけどw、
凄い賑やかで活気に溢れてるな。
549名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:47:31 ID:zWCSExC30
>>154のチャートに関してアニソン以外の日本の音楽業界の方に勘違いしないで欲しい。
特にこれから益々アニソン市場が広がるという甘い予測はやめるように。

アニソン市場の発展はユーザーの育成を音楽業界ではない、いわゆるアキバ系の人々が
プロアマ一緒になって行ってきた結果だがこれにはアキバ系という限界が常にある。
ここ数年増えてきた、ならばJPOPSのミュージシャンにアニソンを歌わせれば良いとの
目論見はアキバ系にこびるだけでJPOPSユーザーを育てることとは無縁。
逆にアキバ系から反感を買い、JPOPSユーザーからは見向きもされないジレンマに陥るだけだとの
結論はいい加減に出さないといけない。
漫画のアニメ化にあたって原作者に「アニメの主題歌を誰に歌わせるかだけは口を挟めないですから」と
アニメ制作プロダクションが笑う現状はそれだけアニメ業界にとってJPOPSミュージシャンがたんなる
金蔓であることを意味する。


アニソンはユーザーを育ててきたから多様化に対応し一部の人々に浸透したが
JPOPSは多様化に対応せずユーザーを育てることもしなかったから衰退しただけであり、
今後もJPOPSのユーザーを育てなければいくらアキバ系に媚びても次に繋がることはない。


550名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:05:21 ID:tLpIgp1U0
>>549アンタが一番勘違いしてると思う
551名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:14:43 ID:T68N3le90
日本の場合、あらゆるインターネットサービスが遅れてるからな
未だにWinny使ってる奴がたくさんいるし
iTMS,Wal-Mart,Amazon勢の音楽配信サービスの中に日本はいない。
Lismoとかいう腐ったシステムだけ。
しかも携帯電話端末も性能悪くて遅れてるし。
552名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:17:18 ID:Lfdj79SE0
>>549
ドラゴンボール、エバ、タイムレンジャー、ゾイド等は裏話があって、
雑誌とかを読んでも真実は載ってないはず
553名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:17:32 ID:zWCSExC30
>>550
 もしもJ-POPミュージシャンがアニメの主題歌を歌うことでアキバ系を超えて
一般人にも周知され今後に繋がるなんらかのプライオリティを獲得しているのなら
視聴率が安定し放送も深夜ではないガンダムシリーズの主題歌を歌った
J-POPミュージシャンの殆どは好調な興行成績を維持しているはずだが
それはまったくといっていいほどない。
 ハガレンでは有名J-POPミュージシャンを起用しOP・EDをまとめたベスト版が
大ヒットした数年前のあの勢いはその場限りのものであったとしかいえない。
 これらだけでもJ-POPミュージシャンはそのアニメの制作費の足しに利用されているだけであるといってよい。

 また、アキバ系の人々はコレクター癖を持つものが大半を占めており、
コンプという言葉を一般に浸透させたのもこの人々。
彼らはその作品に関するものならなんでもコンプするが作品から離れてしまった
J-POPミュージシャンのコンテンツをコンプの対象とすることはありえない。



554名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:22:20 ID:zWCSExC30
>>552
アニメの主題歌などにJ-POPミュージシャンを起用するのは
作品内容とはまったく別の経路からのプロデュースアプローチ。
だから漫画原作者に主題歌を誰に歌って欲しいかとの要望以外なら
受け付けられますというのはアニメ制作現場ではもはや定番の裏話。

雑誌ってなんですかそれ?
555名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:26:31 ID:T68N3le90
iTMS, Amazon, Wal-Mart, Myspace
この中に日本は一つもいない
Lismoなんてやっちゃってる国だからな

血液型とLismoが友達のお前らw
556名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:17 ID:ltjsE4yKi
>>514
今やアニソンやアニメタイアップの方が割と長いよ
最低1クール3ヶ月は毎週テレビで流れるから
他のは発売週に2、3回聴ける程度
557名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:28:35 ID:wFihG5Jj0
>>248
UKもんの歌詞ってこんなのばっかりやで
558名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:31:29 ID:Lfdj79SE0
>>554
552の曲をアキバ系が作れると思ってるの?
テレビ局のゴリ押しとゴッチャに考えないで欲しい
ゾイドの裏話は賞を貰う関係で、少しだけ出たかも知れない
559名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:34:57 ID:rhS1YOKJ0
つべニコニコ動画をmp3でダウンロードできる今、CDを買うメリットなぞない。
音質?いい曲は音質関係ねーよ
560名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:36:53 ID:SzZagXeh0
ヲタ=信者=パトロンに買ってもらうのれす
561名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:38:17 ID:p3Bxq0ot0
アニソンやゲームサントラが独自進化を遂げてるのは、
市場が究極のガラパゴスだからだろ。

桃色のすっぱい毒ガスで島全体が守られてるんだよ。
562名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:40:13 ID:b1/Evxkv0
名前だけで売れる歌手なんて極一部。
誰もが宇多田になれるわけじゃないんだから、アニメとかに絡めて売るって
今に始まった事じゃなく、昔から有るカビの生えた使い古された手法だったりするんだが。
563名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:41:17 ID:zWCSExC30
>>552
>ドラゴンボール、エバ、
はこういうことか?

ドラゴンボールは、、、多分、制作中の実写版主題歌にエイベのマドンナモドキが
どうのことのとか?

エバはエヴァの間違い?

だとしたらドラゴンボール実写版はそれ以前の前評判が悪いし
アニメではなくハリウッドとかの話で私は知らん。
北斗の拳実写版やマリオ実写版くらい興味がない。
そもそもハリウッド映画の挿入歌などディズニーでもない限りどうでもいいことで
あちらには映画の威を借りてアルバムを売ろうとするミュージシャンなどいない。
それくらいまずはミュージシャンの個性が強い。

エヴァはウタダ?
あれなら確かウタダがファンでということもあってのコラボらしいけど
ウタダの全米進出はプロデュースが中途半端なアジアンを演出し失敗したけど
日本では固定ファンを維持しているわけでどちらがどちらに乗っかったとはいえないものでしょう。
564名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:41:48 ID:3LbeKowLO
俺は結構CD買ってるがなぁ

全部アイマスだけど・・・
565名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:42:26 ID:rhS1YOKJ0
しかしアニメオタクってのは気持ち悪いな。
ある歌手をして「○○(アニメタイアップ)は神。他はクソ」とか言ってんの。
こんな閉塞的で且つ傲慢な人種見たことねーよ。
566名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:42:48 ID:wSnDmqcRO
陰陽座もトップ10にきたか
567名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:43:16 ID:ervTC1xo0
ID:tLpIgp1U0 ←この人、いつもわいてるねw
568名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:43:26 ID:zWCSExC30
569名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:45:08 ID:FiRynKlWi
iTMSに配信可能な曲全部入れば最高なんだけどね。
て、いうかどこ問わず何でも入手出来るのが理想。
570名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:47:01 ID:p3Bxq0ot0
>>565
そうやって市場をミーハーから守ってきたんだよ。
571名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:52:37 ID:37V/fRPv0
音楽だけの力で売る事が出来なくなっただけ。
それこそ売り物になるPVを映像作品として出さないといけないレベル。
そんな金もアーティストの魅力も無いのが現状。
572名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:52:47 ID:zWCSExC30
>>565
その通り。
その気持ちの悪いアキバ系に媚を売ってJ-POPSミュージシャンが
OPやEDを歌い、テレビ局はスポンサーを獲得する。
しかし一般人からみれば「?」
当然、そのJ-POPSミュージシャンにはなんの足しにもならない。
アキバ系がそのJ-POPSミュージシャンのコンサートに来るわけもない。

だからそれに近いところでコラボをもくろんだのがつんくが一枚噛んだヒャッコだったが
今度はアニメ自体がコケて失敗した。
573名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:53:54 ID:cBT785650
CD1枚にくっ付く寄生虫が多すぎるだけだろ
しかも無能なくせに高収入
574名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:56:47 ID:foT/hCCjO
>>565
クラオタの方がもっとひどい。
575名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:58:11 ID:zWCSExC30
>>573
確かにJ-POPSの音楽CDに関しては
宿主そのものが既に寄生虫の複利共生により生を吸い尽くされ
半病人となり点滴まみれの医療費込みで売り出されている。

そんな製品の商品価値など最初から知れたもの。
576名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:02:08 ID:rhS1YOKJ0
>>574
いや、クラシックだのジャズだのってのは曲がりなりにも音楽について一言あるわけじゃんか。
アニヲタってのはもう何でもいいんだよ。アニメのタイアップでありさえすれば。
自分の好きなキャラをバックに流れてさえいればいい曲なんだよ。もう気持ち悪すぎてダメだ。
577名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:02:15 ID:C9hSS/7kO
好きなアーティストは、CDも買うし、フルもダウンロードするけど
578名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:04:29 ID:1f7XAMxRi
>>572
ギアスやガンダムのライブには2万ほど集まったらしいが

逆にアニソンで知った邦楽歌手のライブに行くやつも多いぞ
579名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:08:05 ID:zWCSExC30
>>576
その通り。
そのようなファン層を長年のムーブメントで培ってきた結果、
安定した市場が形成された。

しかしJ-POPSを支える親方日の丸の音楽業界では
市場を育む機能がまったく働かなかった。

だから売れるものはキモイ、キモクないに関わらず淡々と売れ。
売れないものはいくらキモイ者にすがり付いてもいずれ消えていく。
それだけだ。
580名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:09:45 ID:j/EopM220

21st century digital Girl/Groove Coverage

アニメ版
http://www.youtube.com/watch?v=bdIOtBHoD9o
581名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:02 ID:x3djdM6q0
CDは無圧縮の生音源。
CDを開発した人たちは、「無圧縮の音源を手に入れることは
購買の動機になる」と考えた。
だが、消費者は圧縮音源を選んだ。
無圧縮でかさばるだけのCDは、売れなくなった。
つまりそういうこと。
582名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:11:13 ID:YxEBkDGJ0
まぁ、俺は奈々ちゃんのCDしか買ってないし
これからもそれしか買うつもりはないわ
583名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:12:12 ID:zam6Jix3O
馬鹿言ってんじゃねえよ。作品イメージガン無視のアニメタイアップされたって売れるわけねーだろうが。アニヲタにジャケ買いされてるだけだっつの!
以上タイアップにムカつくV系ヲタの愚痴ですた
クロムシェルドとか舐めてんのかと
584名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:13:35 ID:zWCSExC30
>>578
アニメの「〜祭り」には人が集まって当たり前。
アキバ系にはそのくらいの集客力が備わっている。
しかしその後のJ-POPSミュージシャンのライブ・コンサートに
その勢いが残っているとはとても思えない。

もしもその勢いが続いているのなら、
アニメ楽曲をこなした後のJ-POPSミュージシャンの曲は
そのままの勢いで売れていなければならない。
それどころか活動を休止したグループまであったはずだ。
585名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:15:33 ID:PuuQtaw10
内村さまぁ〜ずのDVDが2000円で買えるのに
そこらのCDが3000円て
586名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:16:13 ID:MHlkybPI0
>>581
MDに関する言及がないと説得力がない。
587名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:16:59 ID:rhS1YOKJ0
>>585
内さまは元々タダで配信してたから・・・
588名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:17:17 ID:p3Bxq0ot0
>>576
二次創作はハードコアテクノ系に
流れることが多いぞ。
オタ向けの濃い作り込みジャンルだからかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=Ygpn_Xh9-F0&feature=related
589名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:18:21 ID:qfGLvCw10
>>16
おれもCCCD以来買わなくなった。
590名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:18:41 ID:2+1yGzHFO
少しでもまともなPCオーディオ環境なら
同じ曲でもCD吸い出しwavデータと配信の音質が違いすぎるのがわかるはず
聞ければいいって人はいいがそれでも配信の音質はクソ
591名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:19:23 ID:zWCSExC30
>>581
音楽CDは16bitの否可逆。
とはいえ、MP3も16Bitの否可逆で、
レートによっては音楽CDと音質は殆ど変わらないからね。

しかし今後は更に音声コーデックも次第により高音質での圧縮が可能なAACへと
次第に移行していくと思うよ。
592名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:21:54 ID:v5p3rG4y0
もうCDが売れないのも本が売れないのも車が売れないのも少子化が進むのも全部P2Pのせいでいいよ・・・
593名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:21:57 ID:rhS1YOKJ0
音質なんて関係ないんだよ
お前らラジオから聞く曲はダメだと思うか?
どんなにいい環境で聴いたってダメだもんはダメだし、
ラジオから聴いたっていい曲はやっぱりいい曲なんだよ。
594名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:21:58 ID:j/EopM220

Break My Fall/Tiesto + BT

http://www.youtube.com/watch?v=gEMAxCAt2eQ
595名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:23:17 ID:qunVNMVG0
好きなアーティストのアルバムはCDで欲しいな。
やっぱり物として所有する安心感がないとね。

データのみだと扱いや気持ちが軽いんだよね。
596名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:24:09 ID:zWCSExC30
>>593
webラジオ関係者からいわせてもらえば
ビットレートが64の放送で音楽を聴いてくださいとはちょっといえない。
しかし128のレートなら問題ないかな。
597名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:25:22 ID:XQpzxUO90
> パソコンや携帯電話端末にインターネット経由でダウンロードする音楽配信サービスが、
> 手軽さや安さで人気を集めているためとみられる。

そりゃDL販売もあるが、DL販売数合わせても以前より売り上げ数は減ってるんだよ。
といって不正DLを禁止しようと躍起になっても無駄。
不正DL減らせば売り上げ増えるかというとそうじゃない。
不正にゲトできないなら要らない、そのレベルの連中と音楽が増えたんだから。

いつまでもこんな的外れな分析してるCD業界には未来はないな。
598名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:07 ID:OnDaDdKhO
>>591
> とはいえ、MP3も16Bitの否可逆で、

一体なんの冗談だ。
599名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:42 ID:b1/Evxkv0
>>591
同じ16bitでも聴覚心理モデルによる圧縮をかけてるmp3は全然違うぞ
accも圧縮方法が少し良くなった程度で、CD-DAとは比べものにならん。
600名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:54 ID:7E1uedpzO
クラシック音楽マニアは音質にうるさいからな
あの辺はかなり異常
601名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:29:01 ID:8iIpOGND0
大体、空気の振動に無駄に金を払ってることが、いかにバカらしいか
と言うことだな。中国あたりから返してもらえばいいんだからな。
アーティストが困る?十分もうけてるから彼奴らは。
602名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:29:51 ID:wU5exybt0
CDとか物理的に空間圧迫するもの買いたくない。
603名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:31:51 ID:iqrri2NvO
ゆとり世代がjポップに騙されなくなったて事だろ、いいことだ。
604名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:32:08 ID:OnDaDdKhO
>>595
安心感と言うか「充実感」だよね。
モノとして存在するものを所有する満足感。

あとは「自由度」かな。
605名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:33:03 ID:zWCSExC30
>>598
MP3は16bit。32bitはない。
レートはいくらでも変えられるがもちろん下限上限はあるよ。

606名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:33:39 ID:p3Bxq0ot0
>>600
クラシックだとシステムの弱点が、
一番露骨に判るからな。

ウーファーまみれのDQNハイエースとかも、
細かい調整はクラシックのCD使ってやったりする。
607名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:36:04 ID:FknXfbSQO
ピュアauは宗教だからな…
608名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:37:13 ID:cAAH6xqs0
>>593
ダメ
少し良いものを使うだけで糞音源の粗が丸見えになって楽しめなくなる
609名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:37:49 ID:j/EopM220
610名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:39:32 ID:zWCSExC30
>>599
accではなくAAC。
もう既にもせよりもAACの利用が多くなっている。
611名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:39:32 ID:EZltXu0yO
ここで
音質?生演奏以外はくずだろ。
というやつ登場!
612名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:40:52 ID:OnDaDdKhO
>>605
> MP3は16bit。32bitはない。

そこに突っ込んでるんじゃないんだが本気でバカなのか?
613名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:41:40 ID:f5i5c0ig0
>>611
どの場所に座るのがいいとか研究してんの?
614名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:45:47 ID:URocEKtm0
クラシックは安い値段のモノもあってありがたいのだが、
録音場所と録音技師名を外側に明記してくれると
もっと買いやすい。
615名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:46:23 ID:DDW5lJpt0
欲しいCDないしなあ、基本的に高いし
ここ1年で1〜2枚しか買ってない
616名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:47:47 ID:j+k1eE5p0
いまより更に通信速度が上がって、安価な大容量ストレージがでるわけで
音声のみならもう圧縮はどうでもいいかなという気がする。
レコーディング重視で。
617名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:48:13 ID:zWCSExC30
>>612
オーディオCDもMP3も否可逆。
MP3もオーディオCDも可逆ではない。

当たり前だが配信されている楽曲はマスターから、
販売されている音楽CDもマスターから、
どちらも否可逆圧縮されたものであり16bit。

これは>>591で書いたとおりの常識。
618名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:50:34 ID:OPUfeF9T0
やっぱり 原因は、ファイル共有ソフト(p2p)じゃない? 

winny winmx しゃれ ライムウェア 等々のp2pだと無料で邦楽から洋楽までダウンロードできるしな。

オマケニ 日本ではまだ未公開映画まで、有志が字幕つけてp2pにアップしてるからなw
619名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:53:07 ID:vyRhnxvM0
× 音楽が売れない
○ CDが売れない

だとおもうんだが…主力メディアが変わっただけだろ
データに金払わせるか、インフラ握ってネットの富を独り占めしてる
NTTや携帯各社とかから回収する方法を考えるべき
つか減った分、そこから回収してるだろ
620名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:53:51 ID:wU5exybt0
>>616
俺もそうだな。ソースファイル以前にレコーディングの仕方とか、再生する機器の方が
重要だ。非可逆圧縮が嫌ならFLACとかTTA、APEでも使ってろ。でも結局それも
CD規格にサンプリングされたソースだからな。非圧縮というだけど。
621名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:54:32 ID:fpK9Fah30
アニオタはアニメで使ってる楽曲にしか興味が無い事が多い
要は目当ての曲は欲しいがカップリングはいらんっていう思考になる
で、PC関連に詳しいことも多いので、違法DLに流れる
622名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:55:07 ID:Rg1E6uRcO
おちんちんランドの開園はまだか
623名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:55:10 ID:qtmpXMVS0
>>591
>音楽CDは16bitの否可逆。

何の冗談だ
624名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:56:53 ID:zWCSExC30
625名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:56:55 ID:UNCzHu+x0
つーか音楽の業界もヲタも自分以外のジャンルに排他的過ぎて新しいものを探す努力より
ブランド商売をやるのに必死過ぎてそれが過剰なごりおし宣伝につながったりランキング至上主義につながってると思う
そういうのが差別化の手段だった90年代は良かったが
音楽を聴いてもハッピーになれずヲタ同士が喧嘩してるとしたら馬鹿馬鹿しくて笑える
そんな風に毎日誰かを貶していて誰かが音楽を好きになるのか?と言いたい
カスラックもレーベル会社も音楽雑誌もヲタもみんな排他的な業界って珍しい
これじゃ衰退するよ
626名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:57:45 ID:p3Bxq0ot0
>>618
某所に制約の一切無いニコニコみたいなサイトがあるんだが、
洋画も邦画も一切アップロードされてないよ。
アニメ原作の実写化作品が晒し物にされる位。
627名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:59:27 ID:j8Xiy6wNO
俺もCCCDから買わなくなったクチだ。
PCに取り込んで好きな曲だけを集めた自分だけのアルバムが作れなくなったからな。
俺は何も悪いことしてないのに、クローンCDとか使うのも嫌だったしな。
結局そこで萎えて以来CD買わなくなったわ。
それとともに音楽番組も見なくなって、次第に音楽自体の興味も薄れてきて、今では車でかけてるFMから流れてくる曲しか分からんわ。
628名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:00:40 ID:x3djdM6q0
CCCDなんてもうないだろ。
629名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:02:39 ID:qtmpXMVS0
>>624
お前が何を主張したいのかサッパリ解らない、その電波な主張で言うと
「マスターも原音から非可逆圧縮された音源」って主張になるが、ますます
意味が分からん。
630名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:03:01 ID:qunVNMVG0
中国なんて、CDは売れるワケもないがなw

中国駐在の奴のPCを覗いたら、
bitcomet、kugou、emule、flashget、mediaplayer classic、
keyhole tv、thunder network and etc…と。

p2p関係ばかりがゴッソリ見つかった。
もう…マジ呆れたわ。
631名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:04:04 ID:ppsKTiPBO
今まで何かしながらのBGMかけてたり、移動するにも携帯して聴いてたり、何であんなに四六時中音楽だらけだったんだろう
振り返って冷静になれば何であんなに購買して所持してたのか不思議だ
632名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:05:23 ID:n9OykH7IO
不可逆
633名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:08:05 ID:j+k1eE5p0
>>619
主力メディアが通信に変わったは確かだけど、インフラ屋もトラフィックのタダ乗りとか
あるし、設備投資に見合った収益を上げられるか怪しい。

なので、メディアではなくて、認証・課金を牛耳ることが出来た者が勝者に
なるんだろうけど今はまだ混沌としてるよね。

日本は特に遅れているというか。。。。
JASRACは穴だらけで沈没寸前のボートの穴を両手両足で
必死に塞ごうとしている感じに見えるよね。
634名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:08:13 ID:nJ6Bqe2W0
ビートルズやマイルスみたいな有名アーティストのCDはだいたい図書館に
行けば無料で借りれるし、PCに入れられるから買う意味が無いよね。
635名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:08:35 ID:k7pJ3HnWi
>>506
ソニー系
オーダーメイドファクトリーのことかな。
636名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:09:10 ID:OuxnjYlo0
つまんない曲がランキング一位になったりして
うんざりなんだよ。
637名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:10:30 ID:Minb5XF+0
つーかロックもジャズも昔の名盤はリマスターだ紙ジャケだって
相変わらず売れてるじゃん
これがなにを語るか
638名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:13:53 ID:ZX7AgrD10
小室系ミュージックが日本のミュージックシーンをダメにしたんじゃね
犯罪者の音楽なんてもう誰も聞かないけど。

639名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:13:54 ID:zWCSExC30
>>625
アキバ系の場合は排他主義先にありきではなく、
アニメやゲームが先にありきではないのかな。
そこから単純に興行としてみれば
好きなアニメがありそこに好きな声優がいて
好きなアニメの好きな声優がそのアニメの主題歌を歌いイベントを開催し参加する、
その流れはメディアミックスなどという言葉を使う必要がないほど自然といえる。
ミュージカルの歌と演技をメディアミックスと呼ぶ人がいないように。
OP・EDまで含めてひとつの作品であり、
作中で演技をしている声優がそれをこなした方が違和感がないといえるのは
「サザエさん」が何十年にもわたって実証してきたこと。

その作品に溶け込めるかどうかは外部からやってくるミュージシャンの能力しだいということでは?
モロにCD売るためにOP歌ってますという姿勢がバレバレで、
音楽番組に出演してもアニメ作品の話題はまったくしないのでは変に思われて仕方がない。
例えばビョークが来日したときは本人が映画の主演だったこともあったけど
映画の話題がまず先にありだった。
そういう姿勢、JPOPミュージシャンにはまったくないでしょ?
これまでMステに出て「ガンダム見てください」っていったミュージシャンなんていないし。



640名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:17:27 ID:6mbwlGPx0
CDっていらないんじゃ?
資源の無駄w
641名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:18:45 ID:zWCSExC30
>>629
音楽制作に携わったことがない?
リニアPCMとかWAVでのマスターとかからのエンコード作業を知らないと
君みたいにCD-DAをロスレス=否可逆圧縮と思い込んでしまうのだろうね、
以上の感想はなし。
642名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:22:09 ID:zWCSExC30
>>641修正

○君みたいにCD-DAをロスレス=否可逆圧縮ではないと思い込んでしまうのだろうね、
643名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:22:55 ID:1OBRfc0TP
>>641
コーデックと圧縮をごっちゃにして語るからわけがわからなくなる。
まあ言いたい事は辛うじてわかるけどねw
644名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:25:37 ID:w3oY+12g0
おっさんだから最近の曲の違いが良く分からん
645名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:26:37 ID:wU5exybt0
>>641はバカかガキか日本語間違えて覚えた奴
646名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:28:14 ID:zWCSExC30
>>643
コーデックはプログラム。
それを使った作業がエンコードで圧縮作業。
エンコードしたものをプログラムを通しデコードし視聴する。
デコードにはソフトウェアデコードとハードウェアデコードがある。
音楽CDプレイヤーとはCD-DAをハードウェアデコードし視聴する機械。
覚えといてね。
647名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:28:17 ID:qunVNMVG0
>>641
今のレコーディング環境では、マスターは超高音質なんだよなぁ。
それをCD用にわざわざ質を落としてるワケで…。
マスターそのままを売ってくれればいいのに。
648名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:30:10 ID:1OBRfc0TP
>>646
デジタイズ=圧縮
で覚えてしまったのねw不憫だわw
649名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:30:28 ID:j+k1eE5p0
もういいじゃん。マニア議論は。
CDが売れない主原因は音質じゃないだろ?
650名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:30:50 ID:T5naEdY80
>>646
エンコードって符号化って意味だったような気がするが、
いつから圧縮って意味になったんだ?
651名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:30:54 ID:7Rg49GYD0
CDは不燃ごみにあたります。
CDにはシアン化合物などが含まれるため、焼却すると有毒ガスが発生するので
捨てるときには不燃ゴミとして分別する必要があるそうです。

また、記録メディアとして使用済みのCD/CD-ROMをゴミに出す場合は、
情報保護の観点から同心円状の傷をつけてから捨てることをお勧めします。
652名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:31:15 ID:u260VUuV0
>>649
音質も原因の一つには入る
原因が多すぎる
653名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:34:50 ID:9IHGc96m0
>>652
80年代から使われてきた循環コードも秋田
654名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:43 ID:p7LtbKlg0
昔はCDも買ってたけど、今はみんな携帯代に払ってるからじゃね?
655名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:43 ID:8wp9f2op0
ソニーはCDの音質なんとかしろよ。素人並になってきたぞ。
656名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:37:06 ID:OA60RReM0
最たる原因はカスラックに有る訳で、自分で首を絞めてるんだから
他に原因を求められても困るよな。
657名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:37:07 ID:zWCSExC30
>>647
マスターを聴くために普及している現実的な環境がPCだけの現状なんで
また余計なDRMつけて混乱しそうだし、
PCから出力されたあとのことを考えるとこれ以上の音質追及は
一部のマニア以外に需要がないともいえるから
市場を形成しないような。

それよりもBDがもっと普及して多チャンネル音声再生環境が当たり前になったら
自然と最低でも5.1ch音楽制作が誰でも当たり前に可能な現状の面白さを
ユーザーに繁栄できるかなくらい。
658名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:38:01 ID:p3Bxq0ot0
>>649
再生環境。
ノートPCの口径2cmのスピーカーじゃ
感動も糞も無い。イヤホンなんて言わずもがな。
659名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:39:36 ID:x3djdM6q0
CDが売れない原因は、
CDは携帯に入らないから。
660名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:39:37 ID:8wp9f2op0
気持ちの良い音がどんな音なのかがそもそも分かっていない。
録音技術や機材の前にセンスがない。
661名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:40:00 ID:OA60RReM0
>>657
BDも5年も経たずに時代遅れの代物になると思っているのだが。
メーカーがどれだけ踏ん張るかだろうけど、きっとユーザー無視な方向に走ると予測。
662名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:40:01 ID:zWCSExC30
>>650
未だにPCを使わないで音楽CDを制作している現場があるとしたら
あなたのwikiから拾ってきたようなレスも通用するでしょうね。
663名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:00 ID:9IHGc96m0
>>658
無志向性スピーカーとバイノーラル録音用イヤホン以外認めません。
664名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:06 ID:1OBRfc0TP
>>662
お前ってなんかすごいなw
今度レコーディング現場行ったら、できるだけ緊迫した雰囲気の中
ボーカル録りする時に、「じゃあ圧縮作業はじめまーす」って言ってみてよ。
たぶん場がすごく和やかになると思うよ。
665名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:37 ID:zWCSExC30
>>661
本来ならDVDプレイヤーで可能なことだったのが5.1ch。
そう考えるとプレイヤーの進化よりも
ユーザーがスピーカーを重要視するかしないかにかかっているのかな。
せっかくの臨場感なんだけどね、ホントは。
難しいね。
666名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:45:13 ID:91jX4Oi+0
別に売れないことに問題がなければ売れて無くても良いと思うが。
音質なんて128kbps程度で十分だし。それ以上の音質を要するソースがそもそもない。
667名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:45:44 ID:UYxxfwVW0
20代だが70年時代の音楽のほうが好きだ

King Crimson/ In The Court of the Crimson King
http://jp.youtube.com/watch?v=rluXmDp1S4c


今の時代向きではないのだろうが、逆にいえば
こういう独創的な曲はもう生み出そうとする若手がいないな
(この曲、メンバーが10代で書いたが、今の10代ではこんな曲はかけまい)

恩が具にこだわり妥協をしないという真剣な人に
お金を出して支援すればいい線いくのに
668名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:47:08 ID:zWCSExC30
>>664
マスタリング後の行程をなんでそんなところでするんですか?
素朴な疑問です。
669名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:47:47 ID:b1/Evxkv0
まあ、CD-DAも不可聴領域を切ってるから圧縮してると言えば言える。
でも聴覚心理モデルの演算による圧縮で、元のデータの1/10にしてるmp3と比べたら明らかにCD-DAに軍配が上がる。

>>610
スマン
670名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:49:50 ID:YG9PXN2W0
>>658
イヤースピーカーじゃだめですか?
671名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:50:26 ID:1OBRfc0TP
>>668
君の言い分だと、生音をデジタイズする作業も圧縮になるからだよw
672名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:51:49 ID:p3Bxq0ot0
>>670
腹を抉る低音をだすにはやっぱそれなりの口径が必要。
673名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:53:26 ID:YG9PXN2W0
>>672
全ての楽曲がそれを必要とするわけじゃないと思うけどねぇ。
674名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:54:09 ID:qunVNMVG0
>>667
おっと、それは69年だ。
1stは神懸ってるね。
40年も前に、もう誰も辿り着けないところに行ってしまった。
675名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:55:36 ID:DOoKaZ340
単純にいい曲が減った
676名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:56:06 ID:TUEnkOAS0
洋楽ですらレベル下がってるのに 邦楽なんて耳に入るのも嫌気がさすんだけど
677名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:56:22 ID:OA60RReM0
>>670
ノートの口径2cmのスピーカーとイヤホンを比べちゃだめだろw
イヤホンも糞なのあるけど、たいていはそこそこの音質出るぞ。構造と空気を振動させるという
目的を考えればイヤホンでもかなりいい音の物を作れる。ドライブするアンプの方が問題になってくる。

相当高級なスピーカーよりは、イヤースピーカーの方が良い音がする。
しかしあんなでかい物をずっと耳に載せて有線で動くのは嫌だw
678名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:30 ID:zWCSExC30
>>671
マスタリングをして始めてマスターができる、
つまりそれまではまだミキシング終わりの素材なんです。
マスタリング作業にまで付き合うミュージシャンは稀で
というか邪魔で、どうせ付き合ってもらってもキンキンしているとかもっとやわらかくとか
しかいえないのが普通です。

だから知らなくても恥ずかしいことではないのでいいんですよ。
マスタリングが終われば当然、エンコードも終わったも同然です、
というよりもCD-DAを意識してマスタリングするのが当たり前。

これらの作業は現在、全てPCで行われますので
マスタリングの終わったマスターをPCでCD-DA規格にエンコードして
作業終わりです。

ついでですから他に質問があれば答えます。

今日、暇なんです。
679名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:44 ID:YG9PXN2W0
>>677
線がまたぶっといしねえw
680名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:58:53 ID:ptjG5dU90
「21世紀に残したい名曲」とか言う番組のランキング曲の半分以上が最近の糞曲
だったり、何でもかんでも混ぜこぜにしてアルバムだしたり、リスペクトと称して
原曲レイプの糞曲だったり。

 別に昔の曲が全ていいとは思わんが、今の糞曲を聴いて育った世代が次世代の
楽曲提供をする側だと考えたらもう将来性はないな。

 あと10年もした時に、今の若い世代がカラオケに行ってみんなで盛り上が
れるちょっと古い曲を歌おうって言っても、何にもないだろうな。
681名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:00:31 ID:L+Le6LITO
オレンジレンジは糞だが

グリーンのキセキはそんなに悪くない
ダウンロードしちまった24歳

でも中島みゆき 桑田けいすけ Bzにはまだまだかなわない
682名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:02:17 ID:rhS1YOKJ0
14歳の間違いだろ

俺が24の時はクセナキスばっか聴いてたな
683名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:02:32 ID:x3djdM6q0
昔はシングルレコード500円だったのに、
今はマキシシングル1050円だもんな。
こそっと値上げしてやがる。
684名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:02:58 ID:1OBRfc0TP
>>677
そもそもスピーカーとヘッドホンを較べること自体が難しいわな。
俺は割とヘッドホン派なんだが(首を動かしても定位が変わらないから)、
一方でヘッドホンの圧迫感が許せんからスピーカーしか使わないって人もいるし。
この辺は音質よりも精神的な要因のほうが大きいんだろうな。
685名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:08 ID:OA60RReM0
>>672
ボディソニックが欲しかったなぁ。まだ売ってるのかねアレって。
686名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:33 ID:YG9PXN2W0
>>684
環境の問題もあるさ。
仕事を終えて帰宅した頃には、音楽を聞こうと思ってもスピーカーなんて使ったら
ご近所に迷惑という状況ではヘッドホンやイヤースピーカーを使わざるをえないし。
687名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:04:52 ID:XhQURHtWO
100万枚売れないの?
688名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:05:11 ID:oG22MOfR0
>>684
スピーカーだと反響音も気にしたりで金かかるしな。
手軽に良い音を、と考えるとやっぱヘッドホンの方が楽よね。
689名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:05:26 ID:QD+CAT1YO
全盛期の10年以上前CDめったに買わなかったけど最近のほうがむしろ買うようになった
音楽聴いてもなかなかいいと思えなかった
690名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:05:55 ID:1OBRfc0TP
>>678
お前AIだろwww
適当な言葉ピックアップしてレスしてるだろw
691名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:06:55 ID:p3Bxq0ot0
>>677
でも大太鼓の音なんかは再現できないでしょ?
あれは聾唖の人でも体感できるって言うし。
クラシックだとボレロなんか再生すると全然違う。
カーステのセッティング見るのに使ってただけだけどw
692名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:40 ID:VRuNhGBQ0
2000ー3000円するCDや
3000−4000円するDVDなんて誰が買うんだよ


CDやDVDなんて中身最高でも新譜CD1500円、DVD2000円までだろ

価値観が違いすぎるんだ
693名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:09:26 ID:69D1zHDD0
値段が高いんだよ。
馬鹿馬鹿しくて買う気になれん。
694名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:09:33 ID:x3djdM6q0
いい曲2曲くらいで
あとはクズ曲ばかり集めて
3000円で売ろうってのが図々しいんだよ。
695名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:12:00 ID:zWCSExC30
>>690
いや、葬式が6時からで中途半端なのでホゲホゲしている人。
かな。

つかもっとマスタリングに注目して欲しいな。
これ如何でまったくの別物になるわけですから。
音造りの最終工程はココです。
ここから様々な規格にエンコードされていきます。

覚えてくださいね。
696名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:15:48 ID:OnDaDdKhO
>>691
クラシックは上から下まで音があるからなあ。
しかも、いろんな楽器の音程や音量のバランスが命だから、
イコライザーやバスブーストでドンシャリ鳴らせばいいや、とはいかない。
697名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:41 ID:1OBRfc0TP
>>695
全部アナログの時代からマスタリングは重要でした。
覚えてますよw
698名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:48 ID:OA60RReM0
>>691
スピーカーとイヤホンの構造と目的を理解しろってw

音は再現できるだろ。大太鼓の音だ・・って認識できればそれでOKだ。
体感と音圧はイヤホンでは再現は不可能に近い。脳が補完してくれる場合もあるけどな。
そんなのは構造上あたりまえの話だ。

そんな事を言ってる訳ではない。
ツンボの人に耳よりな話しではない。
699名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:17:14 ID:llo68n1d0
CDの音質がもっと上がれば良いんだけどね

ブルーレイが出た今ならもう録音もアホみたいにビットレートあげて
ブルーレイCDでもだしてくれ
700名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:17:31 ID:7apq8teY0
>>695
PQと曲間も忘れずにねw
701名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:17:47 ID:Y15lfC47O
音楽なんぞラジオだけだが
カッコばかりで、歌詞と歌手に物凄いギャップがあり、内容が薄っぺらい
CDどころか配信サービスさえ利用してない
結構いると思います、こういう人達
702名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:19:06 ID:YG9PXN2W0
>>699
SACDやDVDaudioと同じ道をたどるんじゃないかな。
再販価格維持の対象にしないと、業界の側が移行を渋るというか。
703名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:19:52 ID:VRuNhGBQ0
だいたい
言わしてもらうけどよ
音楽業界ほどノーテンキな業界は他にないわ

新譜CD2000−3000円って誰が買うんだ

ばかばかしくて笑っちゃうよ
まじわらけるんだ
704名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:20:06 ID:1OBRfc0TP
>>691
聾唖の人でも感じられるのは床とか椅子とかが振動してるからだね。
そういう意味ではボディーソニックみたいなのが原音に近い再生が
できるのかもしれないけど、調整が難しいしお手軽ではないわな。
705名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:20:27 ID:zWCSExC30
>>697
現在はアナログ円盤、いわゆるLP版とかいうやつですね、
あれをデジタルリマスタリングして遊ぶアマチュアもいるようです。
その工程が入るとやはりエンコードということになります。

706名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:20:50 ID:TUEnkOAS0
品川なんば〜の車から浜崎の歌が大音量まじ   だ      サ         い       wwwwwwwww
707名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:22:03 ID:rhS1YOKJ0
>>676
レベルが下がったというのなら、それはお前の耳だろうて
708名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:23:31 ID:b1/Evxkv0
>>699
SACDやDVD-AUDIOが未だもって全く普及していない時点で、CD-DA以上の音質はオーバースペックって話なんだとオモ。
SACDは確かPS3にも搭載されたのにねぇ。
709名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:24:03 ID:1OBRfc0TP
>>705
やっぱすごいなお前w
710名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:24:05 ID:87ebAra10
メディアの宣伝枠が寡占状態なので、CD店がそこから漏れているアーティストの新規ファン開拓・販促をして底上げをする。

今週の新譜20曲メドレー試聴とか。
711名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:24:47 ID:FoW7UOajO
パリコレやイビサ でプレイされる音楽以外 買わないよ普通
712名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:10 ID:zWCSExC30
>>700
それを忘れるとプレス屋に怒られるでしょね
713名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:15 ID:j/EopM220
714名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:25:54 ID:OA60RReM0
>>706
バカスクでアフォみたいな下痢便マフラーとポコペケラップを鳴らしてる方が
数倍馬鹿っぽい。 ダサイ ではなくただの馬鹿。
715名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:27:28 ID:zWCSExC30
>>709
アナログでエンコ工程はないですからね。
いたって普通のことしか書いてないです。
716名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:27:55 ID:7apq8teY0
>>712
最近マスタリング行ってないのでわからないのですが
まだ音圧ぶっ込むのって流行ってるの?
717名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:28:08 ID:rhS1YOKJ0
>>714
どっちもカスだ バカ
718名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:28:24 ID:ze5SfOGo0
>>714
なんでスクーターにスピーカー付いてるのかね?
719名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:29:47 ID:p3Bxq0ot0
>>718
鈴虫が鳴くのと一緒。
720名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:29:54 ID:TUEnkOAS0
ヒントあげる  去年からブレイクしだした bassline系 聞いてごらんなさい 昨今のトレンドすべて統合した音楽ですから 
721名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:29:58 ID:DaDEGXT00
>>718
あるぞ?
722名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:30:00 ID:1OBRfc0TP
>>715
ほんと尊敬するわ
723名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:30:04 ID:zWCSExC30
>>716
コンプをどのくらいかけるかは素材次第だと思います。
724名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:06 ID:6gIhANPG0
EUのビールで、濃いけど、売れているビールがあるでしょう。それを微小に薄くして、日本のブランドとして販売すれば、世界メジャーになれるよ 俺の企業だがな
725名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:15 ID:OA60RReM0
>>715
アナログ時代はコンパンダかけるのがエンコに近いのか? 既に音録りするときから機械かまして
いたので違うか。
デジタル時代のコンプっていつかけるの?CDDA化の時?
726名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:16 ID:PrcqnLTki
>>720
とりあえずお前の上から目線が一番イタイ
727名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:31:49 ID:UYxxfwVW0
音楽が産業として定着したのが(産業ロックという言葉も聞かれだしたのが)
80年代だという。760年代後半から0年代はまだミュージシャンの独創性、
創造性によって音楽ができていて、レコード会社も作曲に口出ししなかった。

今は彼らのの作ったものを売るだけの時代にあった創造性のある音が生まれにくい環境
ビジネスになってしまったからマーケティングから外れる音作りは許されず個性の薄いものは増えたね

>>674
クリムゾンは今の時代で見ても別次元の領域の音だと思う
69年、たしかにそうでした、訂正どうも
728名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:33:19 ID:6gIhANPG0
今は、音楽は、ダウンロードが、メインだよ
729名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:33:50 ID:zWCSExC30
>>722
ありがとうございます。

>>725
アナログのときではエフエクタとかになるんじゃないかなと思いますが、
デジタルからの人間なので大変そうだなとしか。

コンプはイコライズ前としか言いようがないです。
730名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:33 ID:oG22MOfR0
ちょww流石にワロタww
731名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:44 ID:j/EopM220
>>719

言ったな?
相手取るぞ
君と君の実家の名古屋の喫茶店を相手取るぞ
やるよ
732名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:34:44 ID:rRTVZkg40
CDは高いんだよな・・・。
俺も、少し前まで、CD買っていたが、レンタルに移行してしまった・・。
CD買っていたと言っても新品じゃなくて、ブックオフなどの中古CDを買いあさっていただけだけど。。。
溜まっているCD、大幅に処分しようと思っている・・。
まあ、売っても幾らにもならないと思うが・・・。
733名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:35:26 ID:1OBRfc0TP
>>727
つか、単純に全ての音が既に鳴ってしまったんだと思うよ。
誰も聞いたことのないような音楽はもはや作れないと思うわ。
734名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:35:35 ID:YG9PXN2W0
>>731
「名古屋の喫茶店」でまっさきに連想したのがマウンテンだった orz
735名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:35:55 ID:yCo/bSYu0
>>16
>>432

CCCDをかけたら、当時高価だったたCD−Rドライブが壊れた。

正規購入者からすれば、泥棒扱いされた上に、機器の故障まで背負わされる。
不正な楽曲利用がなくなるなら、価格を安くしないとリスク分の納得性が無い。
さらに、特許使用料まで誰かが負担している。

結果、不正コピーは無くならなかった。

百害あって一利なし。


俺もCCCDが出てからCDをピタッと買わなくなった。
毎月2枚ぐらい買っていたのに。
そういえば、あれ以後購入したのは逆輸入版のみ。
736名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:36:07 ID:rhS1YOKJ0
クリムゾンだけは誰も追いつけないな
737名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:36:54 ID:OA60RReM0
>>716
え・・・ もしかして今はエクスパンドかけてるの?
まさか・・・
サンプリング音源の悪影響?
738名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:37:16 ID:zWCSExC30
>>719
鈴虫の声を流しながら走ると粋かもしれないけど、
セミの声の方がおもしろいかも知れませんね。

音源あるから私も車でやってみようかな。
739名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:39:05 ID:H0NACdd80
個人的にはレンタルの充実がでかい
740名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:39:21 ID:bcE76sTt0
音楽配信もP2PもやらないけどCDをほとんど買わなくなった
自分が枯れたのか、音楽が枯れたのかは知らんけど
欲しいと思うものがない
741名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:41:22 ID:TUEnkOAS0
はい 最上の上の人間ですよ     私
742名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:42:49 ID:T5naEdY80
>>741
最上川の上流に住んでる人ですね
743名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:43:29 ID:zWCSExC30
ここなんのスレだっけ?
わかんなくなった。
744名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:44:35 ID:OA60RReM0
>>741
最上の上っつうと新庄か?
山形県民かてめぇ。
745名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:45:01 ID:0mqegc8V0
JASRACを叩いてる奴は馬鹿
無くなればいいとか抜かす奴はもっと馬鹿
746名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:45:09 ID:j/EopM220

Mississippi Queen/Mountain
http://www.youtube.com/watch?v=KszD_MfB798

Have you ever seen the rain?/CCR
http://www.youtube.com/watch?v=TS9_ipu9GKw

Heartbreaker/GFR
http://www.youtube.com/watch?v=uW3nPqPPBDw

Delaney and Bonnie with Eric Clapton
http://www.youtube.com/watch?v=ir2eAEhtXvE

The Show Must Go On/Three Dog Night
http://www.youtube.com/watch?v=xtAlzo_pqys
747名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:49:14 ID:OA60RReM0
>>745
カスラック職員乙
Bカスと共に消えてしまえよ。
748名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:50:22 ID:Edn2BFZu0
何度となく、よく言われる話しだが
CDを買って手元に残しておこうという
気になる楽曲が最近は非常に少ない。
特にJ-Popのレベル低下、幼稚化は酷い。
749名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:50:24 ID:wVanmjOx0
750名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:50:43 ID:7V/ipsOF0
最近はiTunesばかりだな。もう部屋に物を増やしたくない
751名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:57:14 ID:CK047Lkv0
80年代青春送った俺の意見。

エロは信じられん位値崩れ(崩壊w)してるが、音楽はビックリする程変わってないなw
752名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:57:53 ID:j+k1eE5p0
潔癖がどこまで清潔さを追求するかと同じで、音質の追求も
どこかで妥協するしかないからね。
CDで十分すぐるですよっ、圧縮モノでも満足ですよってのが
世の大半でだわな。
753名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:58:34 ID:ze5SfOGo0
>>748
そう言うからにはJ-Popよく聞いてるんだろ?
754名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:58:39 ID:zWCSExC30
>>748
ああ。そういうスレでした。

そう、創る技術もセンスのある人材もあるのだけど
どんなものを創ってどう売ればいいのかわからないから
過去の遺産で食っていこうというのが現状ですね。
トレンドはコレだといえなくなったのがもっとも痛いところですね。

だったらトレンドを創ればいいのだけど
それが視聴者参加番組を模したものですらウソ臭くなってしまうようになったから
トレンド形成が難しい。
まるで今の自民党ですね。
755名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:59:10 ID:i8qHscRe0
ダイソーの105円CDがおすすめ
756名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:59:15 ID:0mqegc8V0
>>747
こういう馬鹿がJASRAC変革の足を引っ張ってるんだよ
だから馬鹿
757名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:01:34 ID:rhS1YOKJ0
要するに、音楽も格差なわけですよ。
ジャンルが細分化して、コアリスナーはよりコアな方面へ、
バカはよりバカな方面へ進んだ。
結果、レコード会社がどうしていいかわからなくなり、コア方面を捨て、バカを推進。
羞恥心だのジェロだののバカ音楽が溢れ、コアリスナーは60年代へ回帰し、CDは売れなくなった。
758名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:01:59 ID:j+k1eE5p0
昔からJ-POPって生理的に受け付けないんだけどなんでだろ。。。
昔の歌謡曲とかは好きなんだけど。
無理矢理カラオケ連れて行かれたときに困るんだよね。
今の曲は興味ないから知らないし、古いのはもう忘れかけてて
唄えないしで。。。。
悦に入って「かっこいいだろう?」みたいに唄われるのもオエッてなる。
759名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:02:19 ID:zWCSExC30
小室哲哉の監獄ロックとかどうです?>>757
760名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:03:39 ID:ervTC1xo0
>>747
おたく、まだオーケン事件を信じてJASRACを叩いている口?
761名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:04:11 ID:aH9Pp63b0
youtube見て大昔のYMOっての買った。
762名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:04:55 ID:j/EopM220

Jailhouse Rock/Elvis "The King" Presley

http://www.youtube.com/watch?v=tpzV_0l5ILI
763名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:07:19 ID:qunVNMVG0
>>757
しかし、新品だと、そのコアな音とバカな音に
同じ値段が付いてるのが解せないわw
764名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:08:38 ID:0omPZ1/8O
>>760
オーケンの件なら「私はヘンな映画を見た」って本人のエッセイ本に書いてあるぞ
ちなみにあの声明を出させたぴあの偉いさんにジャスラックの役員がいる
765名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:08:39 ID:zWCSExC30
YMOか。
そういえば教授はとっくにCD終了を宣言してましたね。
ホントに終わってしまいましたね。
あの頃から現実と向き合っていればまだ少しはよかったのかも知れないけど
今更もう無理でしょうね。
766名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:08:46 ID:rhS1YOKJ0
>>758
こないだ、同窓会みたいなやつに行って、
カラオケ行きますと。歌うもんねーよwとずーっとスルーしてたら、
何か歌えと。
GREENとかキツいわー。結局TMNのSTILL LOVE HER歌った。
そこそこウケた。
767名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:10:46 ID:r26ri1X30
まず疑うべきなのは質の低下じゃないのか
768名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:11:09 ID:ervTC1xo0
>>764
またデマですかw
769名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:12:33 ID:j+k1eE5p0
>>766
唄える曲があって羨ましいなぁ
770名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:12:46 ID:2NeuVeBN0
>>1
先日TBSで深夜に放送したアニメロサマーライブ2008を見たけど凄い良かったよ
DVDとブルーレイ2枚で2万円だけど多分売れると思うよ
今のアニソンは勢いが違う
771名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:12:56 ID:raii5lxg0
便利な世の中ざんすよ
Appleさんはスゴイ!
772名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:13:41 ID:0omPZ1/8O
>>768
図書館にでも行ってたまには自分の目で確かめてこいよ
773名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:13:44 ID:zWCSExC30
>>768
いえ、オーケンの話は事実です。
その後、JASRACは規約を改定しオーケンのようなケースでの
使用料支払いはしなくてよくなったのですから。
やはり一石を投じたのだと思いますよ。
774名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:14:56 ID:OA60RReM0
>>760
何それ?そんな事件知りもしねーw

変革なんぞイランから消えればいいんじゃない?
775名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:15:04 ID:1HnqQWSO0
オムニバスで出してる
80年代総集編とかは結構良かった
776名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:15:17 ID:j/EopM220
777名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:16:19 ID:ervTC1xo0
>>772
そうする。

>>773
>やはり一石を投じたのだと思いますよ。
それは確かにそう。でも「オーケンの話は事実」かうかとは直接 関係ないね。
778名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:16:36 ID:rhS1YOKJ0
オーケンの件はぶっちゃけデマだったの?マジだったの?
俺はデマだったと踏んでいるんだけど
779名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:18:17 ID:zWCSExC30
>>776
タンス、たまんないす。
780名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:18:51 ID:j+k1eE5p0
781名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:20:38 ID:ervTC1xo0
>>772
それと、読む前に君に確認したいんだけど、
「私はヘンな映画を見た」って本人のエッセイ本にはどんな趣旨のことが書いてあんの?

それと、
>ちなみにあの声明を出させたぴあの偉いさんにジャスラックの役員がいる
とは誰のこと?もちろんそう言った以上、誰だかわかっていってるんだよね?

悔し紛れにまたデマを作り上げてるようにしか見えないんだけどねww
782名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:22:09 ID:QMzxfUK7O
2008年のオリコンシングル売り上げ上位がジャニーズばかりで愕然とした。
他はミスチルとEXILEが健闘したくらい

もう信者しかCD買わないってことなんだろな
783名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:22:23 ID:0mqegc8V0
>>774みたいなやる気のある無知無能な馬鹿は最大の敵
というのがよくわかる
784名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:28:46 ID:S76uJYHZ0
製作者に正当な金額が回るなら良いんだけど
買っても大嫌いなカスラックに大半を持っていかれるから買わない
785名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:28:51 ID:zWCSExC30
>>781
当時のことは私も記憶にあるので
間違いないですよ。
786名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:29:34 ID:DQIs7fxg0
10年前から冷凍睡眠してて起きたところなんだが、
これは、違法コピーやアップロードが原因だと思うので
パソコンにコピーできないCDを発売すれば一気に回復すると思うよ
787名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:29:39 ID:YG9PXN2W0
>>766
以前会社の人間と二次会でカラオケに行ったときに、ウケを狙ってガッチャマンのOPを選んだんだけど、
1コーラスだけ歌って終わらせるつもりがレーザーの映像(そう、当時はカラオケはLDだった)に皆が
「懐かしい」とか言って見入ってしまったため最後まで歌う羽目になったことがある。
788名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:30:02 ID:CK047Lkv0
自民、出版、新聞、放送、音楽…全部沈没寸前の泥舟…
多分製造業もそうなる可能性が高い…

今は幾ら良いの作っても所詮デジタル、複製されるからやる気もなくすだろう
789名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:31:26 ID:ervTC1xo0
>>785
>当時のことは私も記憶にあるので
>間違いないですよ。

って根拠はオマエかよwww しかも当時のことってなにwwww?
790名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:31:27 ID:qunVNMVG0
アーティスト側にも もっと金がまわる仕組みにならないとやる気も出んだろう。
そりゃインディから出たくない奴が増えるわけだよ。
791名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:31:33 ID:ioU9ckdfO
今週のオリコンTOP10がカオス過ぎる件wwwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232544028/

*1 東方神起 「Bolero/Kiss The Baby Sky/忘れないで」
*2 水樹奈々 「深愛」
*3 Buono! 「co・no・mi・chi」
*4 秦 基博 「朝が来る前に」
*6 ALI PROJECT 「裸々イヴ新世紀」
*7 陰陽座 「相剋/慟哭」
*8 南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 「経験値速上々↑↑」
*9 D 「Snow White」
10 南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里) 「絶対カラフル宣言」
792名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:31:34 ID:J7D6Paag0
CD&DVDに月1〜2万使ってるな、おれ
まあ邦楽は1年に1枚買うかどうかだと思うが
793名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:31:37 ID:VEh9wJEKO
>>782
最近はライトリスナーを一気に掴めるような歌手がいない
ライト層すら嗜好が分散してるからな
一位のジャニーズでも、ひと頃から比べれば大した売上じゃない

確実に大型プロモーションが形骸化してきてる
794名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:32:10 ID:URt9VGtw0
なんでもかんでもP2Pのせいか・・・
八つ当たり出来る所があってよかったね
795名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:33:46 ID:j/EopM220
>>791

オ離婚なんて糞の役にも立ちませんよ
彼らの扱うチャートは
音が出る少年ジャムプや少女フレンドの類

音楽やアートとは無関係です
796名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:34:19 ID:b1/Evxkv0
>>793
テレビで名前を売って知名度を上げて、煽って売り上げる手法が限界に来ているのも有るんだろうねぇ。
CDが売れに売れた時代はテレビ黄金期とピッタリ重なる。
797名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:34:57 ID:uYLLaWAdO
カウントダウンテレビも
最近全然見なくなったな
見ても全然知らない歌手ばっかし
798名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:36:13 ID:sV8Z272C0
CDは信者のお布施アイテムに成り下がったな。
てかクソ曲と抱き合わせでシングル1000円、アルバム3000円とか舐めた価格設定が今も続けてるのがおかしい。
799名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:38:03 ID:b1/Evxkv0
逆にテレビの大規模宣伝の洗礼を受けていない音楽CDがオリコンに顔を出してきたっていうのも面白い。
アニソンはテレビ側だが、ゲーム音楽やらサンホラやら初音ミクやら。
800名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:41:16 ID:zWCSExC30
>>784
それは半分正解で半分間違い。
確かに著作者が手にする額とジャスラックが手にする額が接近していて
そこまで取るかとはいえます。
しかし同時にそれ以上にレコード会社が持っていっています。

音楽の場合は著作権者が作詞家、作曲家、アレンジャ、など複数に渡るため
ただでさえ低い比率の著作権料を更に分割する。
だから下手をすると作詞家の著作権料と大差ない額をジャスラックが持っていく場合も多い。
書籍出版の場合はジャスラックのようなものはありませんから
本が売れたら売れた分だけの著作権料が入りますが音楽はそうではない。
そのかわりジャスラックがないと使用料が入ってこないためにもっと下がる可能性も高い。
だからミュージシャンは逆らえない。

801名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:43:46 ID:zWCSExC30
>>789
それはご自分で調べてからにしてください。
彼がそういう発言を方々でしていたのは間違いないですよ。
また彼がいっていたような問題がジャスラックにあったのも事実です。
だからこそ改定が行われた。

あのときジャスラックには問題があった。
本来はここが一番重要なところです。
これを捻じ曲げることはできません。
802名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:44:02 ID:YG9PXN2W0
>>800
JASRACの徴収はCDの販売だけが対象ではなくて、TVやラジオでの放送や店舗、学校などでの
使用も対象になりますからねぇ。
アーティストやレコード会社が自分達でそこまでカバーできるものじゃない。

ただし、ゲーム会社が自社のゲーム中でBGMを使用する際にもJASRACに使用量を払わなければ
ならないのは不条理だとしてJASRACに登録しないケースもあるようですな。
803名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:44:25 ID:a1Cpt7GA0
だって、今売れてる歌って全然心に残らないんだもの。
泰葉のフライディ・チャイナタウンの方が1000倍名曲。
804名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:46:59 ID:U8jFk/Kd0
売れているCDは、ジャニーズ系が多いように思う。
中高生の女子がCDを買うターゲットになっているのではないか?
805名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:47:12 ID:a3wT8s/m0
CDは時代遅れ。
音楽かえるたびに出し入れするとかあり得ない。
806名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:47:39 ID:ervTC1xo0
>>801
いやだから、

> また彼がいっていたような問題がジャスラックにあったのも事実です
俺もそんなこと知ってるって。
そういう問題があったってことと、オーケン事件が本当だってことは別問題。
そこを捻じ曲げて「また彼がいっていた」を正当化するのは明らかに間違っています。

807名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:48:05 ID:zWCSExC30
>>802
まあJASRACに尻尾を握られたロッカーなんて絵にはならないですね。
808名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:48:35 ID:YG9PXN2W0
>>805
昔のLPレコードはもっと手間がかかったぞw
809名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:49:43 ID:UYxxfwVW0
今の若手ではないがこういう音楽を取り上げないね

日本のバンドでもマイナーでもいい物を作って演奏すると
認められれば海外にフェスのトリで招かれるし
(海外の音楽祭に呼ばれた日本のバンドKenso 下の)

Kenso(海外公演 Progfes2000
http://jp.youtube.com/watch?v=o7vyTla4fhQ

後、本職は傘屋でオーケストラを見たことも無く欧州に行ったことも無いのに
ここまでクラシック的な音をロックで表現し88年から91年という近世にアルバムを
作曲、作詞、演奏(マルチプレイヤー)でなどほぼ一人で行って作った下の
ミスターシリウスとかは本当に自分の中では音楽産業に無縁な範囲で音楽そのものに
こだわった天才。日本のメジャーシーン音楽には失望して音楽をやめられたらしい

ミスターシリウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4519249

残念ながらこの後の日本の世代が続かないのは聴いてきた音楽が
貧しいからだと思う。いい物を作る人はいいものからいい影響を受けてきたと思うし

、86年当時に無形文化財としてはよいが大衆的ではないので売れなと思うから
うちでは売り出せない、扱えないとソニーの社員にいわれた、音楽的には問題ない
下のバンド( 87年ごろインディーズでやっと発表)

ページェント 螺鈿幻想
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3241589
810名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:50:51 ID:ervTC1xo0
>>801
そもそも、オーケンは直接JASRACと契約していないから
JASRACから金が振り込まれているということはありえないんだけどw
JASRACから金が振り込まれているとしたら、彼が所属している音楽事務所、音楽出版社
811名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:51:06 ID:YG9PXN2W0
>>807
当人がそれを選択して、ファンを含めた周囲がそれで納得していればいいんじゃないでしょうかね?w
812名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:51:32 ID:3Oz4sOCq0
スレ読んで思い出したこと
確かにCCCD騒動以来CDを買ってないわ
813名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:52:11 ID:zWCSExC30
>>806
後は自分で調べてからにしてください。
有名な話ですので否定したいのなら自分で証明すればいいことです。
オーケンの話をここで言い出したのは>>760あなたですから
ここではまず、あなたが証明すべきことですよ。

言いだしっぺが他者にその証明を求めるのは悪魔の証明という有名な詭弁ですから
その程度にしておきましょうね。
814名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:52:40 ID:rS1EnS6+0
買う価値のある歌い手の減少が影響
815名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:52:56 ID:j/EopM220
>>808

針についた糸ごみをとったりして
レコードに静電防止スプレーをかけてから
専用のブラシでなでなでして
そっと回転盤においてから
ちゃんとムラなく回転しているのを光で確かめてから
スタート
816名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:53:43 ID:YG9PXN2W0
>>812
CDを買わなくなったことはないけど、CDのロゴを確認してから買うようになったかなぁ。
CDのような規格外のディスクは買わないようにしていました。
817名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:55:42 ID:UYxxfwVW0
ちなみに、ミスターシリウスという人は、自分の音楽が広まるならと
自分の曲をMidi あるいは1曲全部視聴用に公開したりを作曲者本人として許可していたのに
ジャスラックがその許可した自分のファンHPのところへ金払え、払わないなら訴訟だと
怒鳴り込んだことに対しそれをきいて完全にジャスラックに切れていたという。

作曲者が許可してもジャスラックは金を得るために無茶をするのは事実だ。
818名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:55:44 ID:a1Cpt7GA0
>>814
同意。
819名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:55:49 ID:ervTC1xo0
>>813
本人がこういってるけど。

大槻ケンヂ本人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。
「これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知った。」
http://natalie.mu/news/show/id/11135
820名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:56:13 ID:YG9PXN2W0
>>815
保存が悪くて反ってしまったレコードだと、事前に百科事典でプレスするとかしてごまかしたりねw
反ったレコードの再生のために、ターンテーブルにパッキンと真空ポンプがついているプレーヤーを
見たときは感動したw
821名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:56:22 ID:zWCSExC30
>>811
それではファンも含めて絵にならないですね。
ロック魂なしのロックフェスティバルで盛り上がっているようなもので。
というよりも既に斜陽産業ですしミュージシャンには何も期待していませんので
どうでもいいです。
822名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:56:31 ID:NbuPMUHm0
最近はトレントでフリー提供してるミュージシャンが多いのでそれで事足りる
違法ダウソは尼で入手不可能な50年近く前のオールディーズや廃盤など
買うのは違法ダウソでは見つけるのが面倒なやつのみ、日本のプログレとか
視聴感覚で聴いて即買うやつもあるから結局出してる金は増えてるな
ライブ行く回数もがぜん増えた
823名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:57:30 ID:69D1zHDD0
>>791
ALI PROJECT 「裸々イヴ新世紀」 とか絶対に有り得ない。
まったく信用できんオリコンは。
824名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:58:43 ID:sV8Z272C0
駄曲が増えすぎたんじゃね?
最近のJ-POPなんてどれ聞いてもおんなじようなのばっか
いいと思えるのが無い
825名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:58:46 ID:ervTC1xo0
>>813
> 言いだしっぺが他者にその証明を求めるのは悪魔の証明という有名な詭弁ですから
> その程度にしておきましょうね。

悪魔の証明って、そんな意味じゃないけど。池沼?
826名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:59:58 ID:zWCSExC30
>>819
それは失礼しました。
本人がそういっているのならそうでいいですよ。
827名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:00:32 ID:5kL5vev20
東方神起 オリコン1位(笑)
828名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:01:00 ID:ervTC1xo0
>>826
失礼ってレベルじゃねーぞ。

あんた、俺にしたレスもう一回自分で読んでみろよ。
829名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:01:27 ID:YG9PXN2W0
>>827
韓流れタレントはねぇw
飛行機で言えばX-15みたいな瞬間最大風速しかないから。。。
830名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:01:42 ID:+kn0dklH0
>>791
weeklyで2位に入っている水樹奈々がスゲーなあ。
831名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:03:45 ID:zWCSExC30
>>825
あなたがそう思うのならそれで構いません。

>>828
そうですか。
それはそれは。
外の空気を吸ってくるとよいでしょうね。
832名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:05:35 ID:ze5SfOGo0
>>831
お前最悪だな
833名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:05:43 ID:ervTC1xo0
>>831
>あなたがそう思うのならそれで構いません。

俺がそう思うか否かを問わず、
「 言いだしっぺが他者にその証明を求めるのは悪魔の証明という有名な詭弁」
は明らかに間違いなんだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

834名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:06:47 ID:zWCSExC30
>>832>>833
まあまあそう熱くならないで。
835名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:08:10 ID:YG9PXN2W0
>>833
さすがにこれはひどいというか、NG登録でいんじゃね?
836名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:08:28 ID:ervTC1xo0
>>834
平常心装っているつもりらしいけど、必死だなw
837名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:09:01 ID:zWCSExC30
おや貼られているのはwikiですか。
これはこれは。

>>835
どうぞどうぞ。
838名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:09:21 ID:rhS1YOKJ0
>>826
エエーww
自信満々だったのにw

結論―
オーケンJASRAC事件はデマ!
839名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:09:29 ID:0omPZ1/8O
つかそのオーケンの都市伝説発言が嘘なんだと
さきほども言ったろーが
図書館行ってこいや
840名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:09:39 ID:ZegvhhaE0
単純に買ってまで聴く価値のない
薄っぺらい音楽が増えすぎただけだろ
841名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:10:48 ID:ervTC1xo0
842名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:11:15 ID:zWCSExC30
>>838
いえいえ、レスの流れを読めばわかりますが、
>>819のリンクが貼られたところで大笑いのネタなんです。

843名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:11:15 ID:ze5SfOGo0
>>839
お前が >>781 に答えないからキチガイ湧いたんだろw
844名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:11:47 ID:j/EopM220
>>820

そんな装置が付いたプレーヤーが存在したんですね
初めて知りました

ちなみに $36,000 のターンテーブル
http://www.stereophile.com/turntables/796
845名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:11:48 ID:rhS1YOKJ0
>>840
今聴いてるのなんてオールドスクールヒップホップと70年代プログレだけだよ俺
そりゃー金にならんわな
846名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:12:21 ID:edCiNs8a0
>>833
とりあえず後は日記かブログでやってくんない?
847名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:12:27 ID:sV8Z272C0
音楽業界がTV・ラジオ等で曲聞いた奴を自分の音楽へ引っ張りこめる魅力あるアーティストの発掘・開拓ができなくなったんじゃね?
老若男女全てを引き付ける歌手とかグループって今無いだろ。
848名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:12:43 ID:b1/Evxkv0
>>830
デイリーランキングだぞ。
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/

週間ランキングの一位のギアスにちょっと驚いた。
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
でも推定売上げが5万なんだな…
849名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:12:48 ID:K8ND6jjLO
お気に入りの人のCDなら買いますよ。
まぁ大抵、シングルはスルーするけど。
所有欲を満たすものじゃなきゃ売れないわな。

で、坂本真綾のかざよみは買ったよ!
850名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:12:58 ID:ervTC1xo0
>>839
オマエが図書館に行ってこい。

それと、読む前に君に確認したいんだけど、
「私はヘンな映画を見た」って本人のエッセイ本にはどんな趣旨のことが書いてあんの?

それと、
>ちなみにあの声明を出させたぴあの偉いさんにジャスラックの役員がいる
とは誰のこと?もちろんそう言った以上、誰だかわかっていってるんだよね?

悔し紛れにまたデマを作り上げてるようにしか見えないんだけどねww
851名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:13:29 ID:rhS1YOKJ0
>>842
む、やはり何かの力が働いたということかな?

しかし件のオーツキエッセイをこの目で見ないことには始まらんな。
852名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:13:31 ID:0omPZ1/8O
>>843
そこまで親切になれるかww
853名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:13:51 ID:zWCSExC30
>>843
いえ。
>>839で正解ですよ。

これも実は既に有名な話だったりします。
854名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:15:32 ID:DaDEGXT00
>>815
> 針についた糸ごみをとったりして
これを適当にやったら先っぽのダイヤが取れて再生できなくなった
ダイヤがあると知らなかった15の夜
855名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:16:01 ID:edCiNs8a0
でもここでオーケンオーケンって騒いでくれたおかげで
オレも知ることができた。

ネガキャンと思っておくわ。
しかしカスラックは本当にひどいな。
音楽が売れないのはP2Pもさることながら
カスラックによるところも大きいんじゃねーのか?
856名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:16:01 ID:zWCSExC30
>>851
まあ発言の内容が残っていて、
ジャスラックの規定がモロに変えられた話と被ってますからね。
そういうことです。

単純にピアの話はネタです。
857名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:16:26 ID:GJ5iEcuX0
ものの値段も給料も下がったのに未だに
CDだけ値上がりしてるって何よ
858名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:16:38 ID:KOhDFuxv0
おマイらの敵はカスラックだろ

モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
859名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:16:57 ID:YG9PXN2W0
>>844
私がそういうプレーヤーの存在を知ったのは、当時読んでいたラジオの製作という雑誌の記事でした。
しかもそのプレーヤー、組立キットなんですよね。
当時の電子雑誌には、アンプやその他AV機器の自作記事やキットレビューがよく載っていましたが、
レコードプレーヤーまでキットがあるのかと驚いたものです。

ちなみに、空気圧で反ったレコードを補正する機構はVDS(バキューム・ディスク・スタビライザ)とその
メーカーは呼んでいました。
って、ぐぐったらラックスマンかよw
860名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:17:12 ID:ervTC1xo0
ID:0omPZ1/8O ID:zWCSExC30
火病こじらして、現実を肯定できないキチガイになっちゃったw
861名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:17:23 ID:hXkdmQum0
本当はカラオケが人気だった頃の集計が元になってるからなんだけどな。
今もかなりの収益元だから文句言えないだけ。

>>16
オレもCCCDで買う気なくなったよ。
昔の洋楽中古で買って聞いてる。
862名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:17:24 ID:eHDBsE7KO
俺はレンタル業務のみの某レンタルショップで働いてるので、借りたい放題だがそれでも欲しいCDは買ってるよ。
つまりは高い金払ってまで欲しいCDが減ってんだろ。
ようつべやファイル共有なんてごく一部だし、そういうやつらはそれらが無くなっても多分CD買わないし、せいぜいレンタルするだけでCDは買わないだろうね。

863名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:17:56 ID:j/EopM220

ぎゃーーー!!

びっくりした

まだあった
http://www.nagaokatrd.co.jp/company/comp_02.html
864名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:19:50 ID:zWCSExC30
>>860
釣り糸を垂れるならもっとしっかりしたものでないと
食ったと思っても餌取りに引っかっただけで
その直後にがっかりすることもあります。
またがんばってください。
865名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:22:23 ID:0omPZ1/8O
ちなみにオーケンに言わせた
チケットぴあの代表取締役の矢内廣が
ジャスラックの役員な

俺ってホント親切だよな
866コピペ貼っておく:2009/01/22(木) 16:22:38 ID:KOhDFuxv0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
867名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:23:07 ID:ervTC1xo0
>>864
現実を妄想で否定しようと、現実逃避必死ですねw 
868名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:24:36 ID:Yd5O2dk20
爺・婆・信者を神と崇め奉るのです
869名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:25:40 ID:OA60RReM0
>>783
職員必死だなw
著作権を守るために小銭を稼ぐ仕事に戻れよw
870名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:26:36 ID:zWCSExC30
>>867
このネタの真相はかなり前に2ちゃんねるで検証され
大槻ボケたか?となってます。
それだけ知っていれば十分楽しめますが、
少し古いです。

それだけですね。
871名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:28:42 ID:rhS1YOKJ0
結局わからんってことか。もうどうでもいいや。
でもカスラックはいらん。
872名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:30:01 ID:0mqegc8V0
>>809
なんでそんなカビ生えたのばかりw

>>869
お前はID:zWCSExC30と同類の馬鹿
つまりJASRACに味方してるんだよ
873名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:30:17 ID:vjcG/UhE0
昔はもうちょっと頻繁に新曲が自然と
耳に入ってきて、お?この曲は?と
調べたもんだったが、最近はそれが全くなくなったから。

せいぜいローソン入ると新曲聴けるくらい。
結局版権ガチガチにした結果至った露出不足が原因でしょ?
874名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:33:38 ID:OA60RReM0
>>872
意味わからねぇがID:zWCSExC30と同類にされるのは困るな。
875名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:34:38 ID:Yd5O2dk20
テレビ・ラジオ離れ
876名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:34:47 ID:p3Bxq0ot0
>>809
87年つうとこれを思い出す。
当時の不完全な音源での打ち込み作品。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm166998
877名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:35:10 ID:ervTC1xo0
>>865
そりゃ濡れ衣を晴らるためには発表させるわな。それが自分のところだったって話で。
真実でないことを強制した傍証すらならない。

それと、読む前に君に確認したいんだけど、
「私はヘンな映画を見た」って本人のエッセイ本にはどんな趣旨のことが書いてあんの?

878名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:37:59 ID:PXYGuK7QP
879名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:38:18 ID:1OBRfc0TP
>>870
どういうこと?
880名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:39:45 ID:Yd5O2dk20
趣味と出費の多様化
881名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:40:18 ID:PkUhKJ9D0
つまらんもん作ってるからだろ。分かりきってるじゃん
882名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:40:48 ID:0omPZ1/8O
>>877
それくらい自分で捜せw
オーケンはぴあのコラムばかりかTVブロスのコラムやライブのMCでも散々ネタにしている
内容はネットにいくらでも転がっとるわ
全部同じだ

あと何が「君」だw
アホか
883名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:45:21 ID:YTsjcSXjO
中高生のころにバンドブーム全盛だったんだけど
それだけで俺っていい時代に生まれたなって思う
884名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:45:25 ID:0omPZ1/8O
それとあれだな
仮に877が正しいとしたら
オーケンは嘘ついてジャスラックに濡れ衣を着せたことになる
彼にそんなことをしなきゃならんどんな理由があるんだよw
885名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:46:56 ID:ervTC1xo0
>>882
> あと何が「君」だw
> アホか
×君 ○オマエってことね。

>それくらい自分で捜せw
オマエ自身が
>オーケンの件なら「私はヘンな映画を見た」って本人のエッセイ本に書いてあるぞ
と言ったのだから、どういう趣旨がエッセイに書いてあるのか、それを確かめるために必要なのだが。

もしかして、趣旨すら書けないの?ww 何で? ハッタリだからよなwwwwwwwwwww
886名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:48:25 ID:qtmpXMVS0
>>641
音楽製作には関わってないが技術は一応理解出来てるつもり、
君が可逆圧縮と非可逆圧縮の意味を良く理解出来てないのは解った。
887名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:49:20 ID:ervTC1xo0
>>884
>彼にそんなことをしなきゃならんどんな理由があるんだよw

そもそも、
仮に877が正しくても、「オーケンは嘘ついてジャスラックに濡れ衣を着せたことになる 」にはならない。
どういう理屈なんだかw
888名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:50:16 ID:rhS1YOKJ0
つまり、流れをまとめると、

オーケン「JASRACに自分の歌詞で著作権使用料とられたよ」

ネラー奮起

事態を重く見たJASRACが「なんとかしろ」とぴあに命令

オーツキ「いや、ネットで騒がれてるようなことはなかったッス」

ネラー消沈←俺がいたところ

しかし、ぴあが言わせた事だったらしいと新事実

某エッセイでオーツキが真実を語っているらしい
889名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:50:28 ID:0omPZ1/8O
趣旨じゃしょうがねーだろアホw
自分の目で本文確かめて来いよ
890名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:51:36 ID:6SsecLiGO
>>1
いいえ。
違法音源の配信が一番の原因です。
今更だけど。

ここに関しては中国 韓国並みだな。
891名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:53:04 ID:ervTC1xo0
>>888
> しかし、ぴあが言わせた事だったらしいと新事実
→事実かどうかすらはっきりしてない
>某エッセイでオーツキが真実を語っているらしい
言わせたという某エッセイにどんな真実がかかれているかと聞いてもID:0omPZ1/8Oはスルー。
892名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:54:09 ID:7d5198wPO
今は違法ダウンロードの時代なのに音楽はタダだよ
レンタルすらしたこと無いオヤジだけだろCD買うの
893名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:54:12 ID:0omPZ1/8O
エッセイは随分前のもんだぞ
彼が「無い」としたことが実はちゃんとあっただけの話で
新たにオーケンが何かを語っていたとしても
俺は知らん
894名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:55:57 ID:YG9PXN2W0
>>890
実際、ネット上で流通する楽曲データの95%だかが違法なものなんでしたっけ?
誰がどうやって調べたのか知らないけど。
金を出すのが嫌な奴はとにかくタダでないとヤダ、という姿勢を崩さないだろうし、
金はあるけど「わるいこと」をしたくてネットで楽曲を漁る層もいるでしょうしね。
そういう層への対処は厳罰しかないんだけど、「もうちょっと安ければ……」という層を
取り込むためには、やはりオンライン配信をもっと広めるしかないと思う。
AppleのiTSはそのための第一歩というか、業界に風穴を開けたとは思うけど。
日本はその点遅れているねぇ……。
895名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:57:21 ID:ervTC1xo0
>>889
おおまかな趣旨すらいえないの?wwww

>自分の目で本文確かめて来いよ
もちろん確かめてくる。オーケンも映画も好きだからいい暇つぶしになる。

>>893
>彼が「無い」としたことが実はちゃんとあっただけの話で
「無い」としたことって?ww
まさか、「これまでJASRACから使用料を徴収されたことはない」というのは実際はあったってこと?www

だから、それは>>810でとっくに俺がつぶしてるってのww
896名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:57:35 ID:rhS1YOKJ0
オンライン配信もDRMとかややこしくて食指が伸びない人もいるんじゃないかなあ。
その辺スルッと行ける人はそもそも金使わずに手に入れるだろうし。
897名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:57:41 ID:1OBRfc0TP
>>888
それが本当なら夢のような展開だな
898名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:58:27 ID:0+aAGx7V0
カスラックの性だろ
899名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:59:45 ID:0omPZ1/8O
>>895
脳みそ使え
彼が都市伝説とした発言自体が有った、と言うことだ
900名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:01:05 ID:+gCUE/br0
大槻事件に関しては「あった」とするソースが無い。

というのが現状だよ。

ソースがあるというのならそれを提示しないとダメでしょう。
かなり長い期間にわたって2ちゃん上等で論じられ、その都度ソースの捜索が行われているのに
いまだにソースが見つからないのだから、これが出てこない事にはどうしよもないよ。
901名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:01:56 ID:9SOjLQEf0
10年位前のCDカビ生えて捨てた
902名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:02:32 ID:0omPZ1/8O
810は今読んだが只の揚げ足取りだな
間に事務所が入っていても話ではそんなの省くだろ普通
903名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:02:58 ID:R35ZZaHV0
音楽なんてタダでいいんだよ。芸術はすべてそうだ。

904名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:02:58 ID:ervTC1xo0
>>899
>彼が都市伝説とした発言自体が有った
だから、どういうことがかかれているんだよ。
905名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:03:25 ID:ppsKTiPBO
>>901
やっぱカビ生えたりするのか
もう10年聴いてないCDは捨てるべきかな(´・ω・`)
906名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:03:35 ID:V12p7WyeO
>>901 ご愁傷さまでした。
907名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:05:43 ID:/1U2JatZ0

歌詞が嫌い
奇跡とか愛とか聞き飽きたフレーズばかりで
アーティストはそれを声にだして言わないと
立っていられないほど不安なのかと思ってしまい
多用すればするほど嘘臭く、価値を落としている感じがする
908名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:05:50 ID:bZyBkGUU0
>>894
日本は携帯電話を使った配信が主体だけど
その携帯を子供に持たせないようにする国を上げた運動がスタートしたも同然だから
もう駄目じゃね。

学校だけじゃなくて家でも持たせない運動だから。
909名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:08:29 ID:qC/DRSNoO
>>908

じゃあまたCDが売れるようになるな。
910名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:10:05 ID:0omPZ1/8O
>>904
面倒だから俺の発言を辿れ
辿り着ける道のりは提示してある
つか検索すれば出てくるだろ
911名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:11:23 ID:gGhj1wApO
昔は広場や酒場、家の前の門づけで小銭を稼いでいた音楽家が、劇場で歌うようになった。
そのうちレコードに吹き込むことで、巨利を得るようになった。

今、もう一度劇場や酒場に帰れと言うことだと思う。
対価を求めすぎたんだよ
912名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:12:28 ID:ervTC1xo0
>>910
オマエの発言辿ってもないから言ってるんだよ
913名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:13:26 ID:0omPZ1/8O
>>900
本のタイトルまで提示してんだから自分で探せ
それくらいやれ
914名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:14:08 ID:Mmxt26Vc0
クルマが売れないのといっしょで、買いたい気分になるCDが無いだけ。
誰がゴミに金払うかよ。
915名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:14:09 ID:j/EopM220
>>907

そんなあなたのための
耳白髪のおっさんの死ね死ね団の歌です
ちなみに耳白髪のおっさんは
関東の広域暴力団の団歌も作っていました
根っからの悪人です
916名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:14:26 ID:bZyBkGUU0
>>909
子供には高くない?
917名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:15:13 ID:ervTC1xo0
>>913
>本のタイトルまで提示してんだから自分で探せ

本タイトルまで? 本のタイトル「しか」提示してねーだろ
918名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:16:38 ID:YAhU+U5SO
適正価格じゃないからでは?
あとテレビの歌番組が減ったのも。
919名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:17:12 ID:f5i5c0ig0
お前ら確かめようの無いこといつまで話してんの?
920名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:17:13 ID:+gCUE/br0
>>913
「大槻事件があった」のソースになるような記述は今まで出てきてないよ。

過去に何度も「○○という本にあった」「○○というエッセイにあった」という話は出てきているが
「OK、俺確認してくる!」といって旅立った勇者が王の元へ返ってきた事は無いのであった。
921名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:17:46 ID:0omPZ1/8O
>>912
読み直せ
脳を使え
922名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:18:27 ID:ze5SfOGo0
>>918
ベストテンとかが終わった辺りが歌番組少なくて、
その後うたばん等増えてからは目だって変わってないかと
923名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:18:28 ID:ervTC1xo0
>>921
レス自体にはなかった。さすがに、お前の脳内までは辿れない。
924名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:19:23 ID:j/EopM220
925名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:21:54 ID:0omPZ1/8O
>>917
それで十分だろ
内容自体はネット上で孫引きされていることと何も変わらん
俺親切すぎだろ
普通こんなバカ相手にしないぞ
926名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:22:26 ID:rhS1YOKJ0
これで結論かな?まだ全部見てないけど。
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20081125/p2
927名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:22:26 ID:DjSrO++N0
昔のドーナツ盤だって500〜600円なんだからCDなんか200円ぐらいにしろよ
928名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:23:13 ID:fRzmAQUc0
注意して聴かないと、外国語で歌っているのか、日本語で歌っているのか
わからんからな。あんなものはダメよ。
929名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:23:27 ID:ervTC1xo0
>>925
十分じゃねーよ。何が書いてあるのかが一番重要だ。
930名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:24:41 ID:cA7XiUvr0
>>226
それ、そのまま今のPCつかう音楽配信だろ
931名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:25:47 ID:rhS1YOKJ0
どうやら、「私は変な映画を見た!」でオーケンが発言したのは、
「件の事件が都市伝説だったというのはウソ。本当は・・・」
という内容ではなく、
そもそもの発端の「JASRACに自分の著作権料取られた」という事だったのかな?

ウーン、ここまで頑張ったが、
結局のところ「オーツキ事件はデマ。ぴあに言わされたというのもデマ」
という結論にならざるを得ない。
932名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:25:57 ID:Tcm3akT+0
最近はどうもインパクトのある歌がねーよね

ピンクレディのUFOとか今考えるとすごいぜ
ちゃらららちゃらら〜うーUFO!
だぜ
933名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:26:26 ID:1OBRfc0TP
>>920
確かに原典をスキャンしたものは今まで見たことないんだよな。
だからといってジャスラックが免罪されるわけでもないんだけど。
でもかといって、多くのミュージシャンがジャスラックに依存してるという
事実もまた変わらないんだよな。
難しいもんだ。
934名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:27:29 ID:ervTC1xo0
ま、いいや。「オーケンの、私は変な映画を観た!!」を見てくるわ。

どーせ書いてないけどなwwwwwwwwwww

もし書いてあったら、とっくにネットで検証されて大騒ぎになってるはずだしw
935名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:27:53 ID:rhS1YOKJ0
>>933
ミュージシャンというか、レコード会社とJASRACの癒着だろう。
既得権益ってヤツだな。
936名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:29:21 ID:0omPZ1/8O
行ってこい
ちゃんとスキャンしろよ
937名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:29:46 ID:+gCUE/br0
>>933
JASRAC使うと色々便利だからね。

ミュージシャン側からすると、なんで使っちゃダメなの?
と思うことも多々あるよ。

別にJASRACが何の問題も無い組織だ!とは思わないが
だからってここまで袋叩きにする意味もよくわからない、っていう感じ。

正確な情報に基づかない叩きも多いしね。
938名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:30:03 ID:ervTC1xo0
>>936
書いてないものをスキャンすることなどできねーけどなwww
939名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:31:17 ID:YG9PXN2W0
>>937
グレーな部分をもうちょっと公開するだけで叩きも減るんじゃないかと思うけどねぇ。
940名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:32:38 ID:S39LEypf0
生まれ変わったら業者はレンタル関係の企業を潰すしかないなwww
941名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:33:01 ID:T5naEdY80
>>938
全ページスキャンしないと書いてないことを証明できないから大変だな。

まぁ、がんばれ。
942名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:34:24 ID:rhS1YOKJ0
多分、載ってないと思うよ・・・

こんだけ騒がれてるのに一つも確たるソースがないのはおかしい。
943名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:35:21 ID:ervTC1xo0
>>941
>全ページスキャンしないと書いてないことを証明できないから大変だな。

別に書いてないことを俺が証明するわけじゃなく、お前が書いてあると言っていることが嘘だと言うことを
俺自身納得するためだからな。

本来なら、お前が書いてあると言うことを証明しないといけないんだぞ。
それを、お前がしないから、俺のほうが確認するだけだ。
944名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:35:52 ID:qunVNMVG0
>>920
のほほんシリーズとか、ボクはこんな事を考えてるシリーズに載ってたよ。
945名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:36:48 ID:+gCUE/br0
そもそもの「オーケン事件」自体、話が何パターンもあったからね。

いったいどの「オーケン事件」についていっているのか、すら
もはやよくわからなくなっているという。

>>939
そりゃ外部からしたら透明になればなるほど良い、という事だろうけど
許容範囲内だと思うんだよね。他にも透明でない団体なんて腐るほどあるわけだし。

あと会員からするとなんでも透明にされればよいってわけでもないわけで。
946名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:37:48 ID:FvHqa3mB0
>>667
それと同じような傾向の音楽は最近(ここ10年以内)でも作られてる。
日本に入ってこないだけのこと。
クリムゾンよりも上質。
別に金出して支援するようなものでもない。

軍歌も日本では衰退してるが海外では盛んなところもある。
947名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:37:56 ID:ervTC1xo0
>>944
のほほんシリーズは知らないが、
「ボクはこんなことを考えている」は文庫で読んだことある。でも書いてなかった。
948名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:38:43 ID:YG9PXN2W0
>>945
100%透明にしろだなんて誰も言わないだろうけど、もうちょっと開示できるんじゃない?という
線はあると思うけどなぁ。
949名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:38:57 ID:qunVNMVG0
>>947
そうか。
オーケンの本は結構好きで集めてたから、実家行って確認してくるよ。
950名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:40:18 ID:ygs0tqTV0
CDの金額はこれまでまったく変化がなかった。
コストダウンをしようとしない連中に嫌気が差したんだよ。
だからネットでのダウンロードが急成長したの。
951名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:40:19 ID:+gCUE/br0
>>948
うん、そういう改善点は沢山あると思う。
もっと良い方法は色々あると思う。

ただ、それはここまで袋叩きにする理由になるのかな?と。
952名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:40:23 ID:1OBRfc0TP
>>935
例えばソニーなんかは原版権を渡さないアーティストとは契約しないわけよ。
で、アーティスト側はそれを蹴って他と契約するなりインディーズでやるなり
選択肢はあるんだけど、結局ソニーと契約したりするわけじゃん。
それは結局共依存の関係なんだよね。
音楽なんていう水商売で食っていこうとする以上、確かなものにすがりたくなる
アーティストの気持ちもわからんではないし、やっぱ難しい問題なのよ。
953名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:42:03 ID:T5naEdY80
>>943
え?俺は書いてあるとか一言も言ってないんだが。

書いてないと思ってるから、大変だなって書いたんだけど。
954名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:43:26 ID:YG9PXN2W0
>>951
まぁ自分にしても「それは的外れじゃないか?」と思う叩きを目にすることもあるけどねぇ。
CDの価格が高価なことは再販価格維持のせいだし、それはどちらかというとJASRACじゃなくて
RIAJとかの担当でしょうし。
955名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:45:11 ID:k7pJ3HnWi
>>932
あの頃の作曲と編曲はオーケストラで演奏できるほどのクオリティあったな。
956名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:46:15 ID:ervTC1xo0
>>953
そうか。ID確認してなかった。

>書いてないと思ってるから、大変だな

いいや、大変どころか、オーケンも映画も好きだからいい暇つぶしになる。 と>>895で言ってるわけだが。
957名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:48:03 ID:yCo/bSYu0
>>950
LPからCDに代わるとき、安くなるという予想記事を見たような。
幻覚だったのかも。w
958名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:50:43 ID:T5naEdY80
>>956
そか。こっちが>>895のレス読み損ねたせいでいらん誤解をさせたな。すまん。
959名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:51:40 ID:rhS1YOKJ0
俺も読んでみようかな・・・
図書館ってどこにあるんだろう。
960名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:57:16 ID:svefG2ft0
洋楽CDは糞安いのに邦楽は高すぎる
961名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:11:42 ID:Cnxc04om0
UFOは小学生女子とかが踊って
大人気だったけど、歌詞の内容がアダルトなのが笑える
962名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:12:43 ID:MUZ1efKL0
悪循環というか儲からないから才能も入って来なくなるし
製作会社も冒険できなくなる。
963名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:13:46 ID:VRuNhGBQ0
デジカメ300万画素9万円が3000円に
液晶テレビが50万円10万円になってるつーのに
CD2800円が3000円になってて誰が買うんだ

アフォじゃないか音楽関連の会社って
買って欲しけりゃフルアルバムで1000円だ

964名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:14:27 ID:WV1IgjGb0
俺10年以上ぶりにCD買った

前に買ったのはVAI

今買ったのはPerfume

アルバムもライブDVDもシングルも買ってしまった・・・・
965名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:15:49 ID:Cnxc04om0
一発当てて儲けてモテたい若者は
お笑い芸人目指しているんだろうなあ
966名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:16:28 ID:fRzmAQUc0
21世紀になって1枚しかCD買ってないな。
それも猫が引っかいてダメになったやつの買い替え。
967名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:18:38 ID:q5CQtXvn0
もう音楽業界が終焉なんじゃないかと思う
最近はレンタルCD店も減ってきてるし、面積も小さくなってる

それに音楽聴くにしても同人、インデーズの方が安くて良い物が多いような
968名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:18:39 ID:OSbmjLbk0
>>244
そりゃすごい
250アンペアも流れるのか
放送局ですかw
969名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:22:50 ID:rhS1YOKJ0
>>967
そうだなあ
myspace音源もダウンロードできる今、インディで面白いことやってる連中を聴くヤツも多いだろう
970名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:23:47 ID:Z8SvGPuX0
>>963
デジカメをソフトコンテンツと比べるべきじゃないだろ。
971名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:28:00 ID:Lfdj79SE0
>>563
都合のいいようにしか解釈しないようだな
政治的圧力のせいで、最初のガ○○○(アニメ)の作者は次を作らなくなったって裏話を知ってるかい?
裏っつったら、その位の事を書けよ
972名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:28:55 ID:eX6OwPTqO
昔から買わないが なんで買ってまで聞くんだ?
テレビやラジオで聞けるじゃん。
他にもタダで聞く方法があるのに買うなんて。
レンタルや中古販売をやめさせたら?
973名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:34:38 ID:p3Bxq0ot0
>>968
カーオーディオの世界だとさほど珍しく無かったり。
↓4000wのアンプ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/direction-ltd/rockford-t40001bd.html
974名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:37:59 ID:w0o7QeUAO
最近は気に入った曲をケータイにダウンロードするだけになった。アルバムってまず買わないな、メインの曲以外やっつけ仕事みたいなクソ曲ばっかなんだもの
975名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:44:09 ID:Hw9PyezQO
>>972
「聞きたいときに聞ける」ってのが一番の理由だろうな。
ただ、宣伝のためにウザいぐらいテレビ・ラジオ・町中で流されすぎて、買ってまで聞きたくはなくなるパターンが多くなった気がする。
976名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:44:16 ID:VkSscYYnO
レコードが発明された時は演奏家が滅びるって言われて、実際に食えなくなった人もいたんだろうし。
技術の革命・革新には逆らえん。
977名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:49:03 ID:tLpIgp1U0
やはりジャスラック伝説は実在したのか
本人のエッセイに載ってるなら間違いあるまい
978名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:05:58 ID:edCiNs8a0
お前らオーケン事件がウソだろうが真実だろうが
カスラックはカスなんだからここで争うなよw

仮にそんな事件がなかったとしてもカスはカス。
そしてウソだとしてもカスならやりそうと思われてるのも事実。
それくらいカスなんだから。
オレも同じくらいカスだけどな。
979名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:19:08 ID:K5Lg/fLc0
>>977
本人のエッセイに載っていると言うソースは何一つ出てない
980名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:20:41 ID:j+k1eE5p0
JASRACとかコンテンツホルダーにはもう少し知恵を絞ってもらいたいが
そもそも音楽がCDというメディアで売れないのは別の理由だし。。。。
価格差という面だとCD生産/物流コストはどうしたってDLには勝てないしな。
(DLを実現するためのトータルコストって言う意味だと違うけど
他と相殺できたりするし)
981名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:27:41 ID:u260VUuV0
ジャスが無くなったら無くなったらでレコード会社は手加減無しで訴えてくるかもな
982名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:28:34 ID:PWuYP0UY0
今までの値段が異常だったんだよwプレス代なんかタダみたいなもんだろ。

有名なアーティストじゃなくても、無名な誰かの魅力的な歌が動画アップサイトなんかで楽しめる。
一曲いくらでDLできる時代なんだし、そういう流れに柔軟に対応しろよ。
983名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:38:30 ID:SdncVHTk0
違法ダウンロードサイトから落としてる若い子らの感覚なんて
昔でいえば大抵はエアチェックで済ませてたのと同じようなもんなんだろうなあ
使えるお金も限られてるしよっぽど好きなアーや曲以外に対価を払う価値を見出せないんだろう
984名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:42:10 ID:hAJlPIrL0
これなんか問題あるわけ?
レコードがCDに変わったようなもんだろ
985名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:53:55 ID:14ms0DUN0
現在売れているCDアルバムの価格

アメリカ・・Fearless(Taylor Swift)$9.99(888円)
イギリス・・The Script(Script)£7.98(982円)
日本・・SUPERMARKET FANTASY(ミスチル)3,059円
986名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:55:43 ID:Ix4RPNOh0
80年代のアイドルブームに戻りたい・・・
987名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:57:27 ID:Uikqt7gg0
高すぎるよな。
せいぜい半額だな。
それくらいの金額なら買う。
988名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:19:24 ID:tLpIgp1U0
>>979書名まで出てたじゃん。
惜しむらくはブックオフぐらいでしか流通してない事だが
989名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:21:55 ID:8paPQGA4O
そもそも未だにCDで売ってるのが驚き
990名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:25:10 ID:JYqQS/bhO
仕方ないだろ
時代の変化なんだから
991名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:28:13 ID:UcwX2ihi0
>>62 に同意しておこう
992名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:46 ID:o+nFZNrU0
欲しいと思ったCDは、



BOOKOFFかGEOで中古で買ってる。
993名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:51 ID:ZLD6yF9B0
12センチメディアで音楽聞くのは時代遅れ
もっと手軽に聞けるべき
映像と違って頻繁に入れ替えしなきゃいけないしね
994名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:33:29 ID:K5Lg/fLc0
>>988
書いてあるかないかすらわからない書名が出てきただけねw
995名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:40:05 ID:eyNg2fOM0
何処の糞っ垂だよ
日本製外国産ロックを70ポンドでアメリカのアマゾンに出展してるやつは(怒!!
996名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:40:08 ID:WSuf57m60
音楽が 「心の宝物」から「その場しのぎの消耗品」になったから
だれも買わなくなった。
997名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:40:09 ID:rTw1MgHy0
これからもCDで買う自由は奪わないでほしい。

せめて欧米並の価格にしてほしい
ライナーノーツがしょぼくても構わないから。
998名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:52:44 ID:apGscjOL0
>>988
>惜しむらくはブックオフぐらいでしか流通してない事だが

全然惜しくない。amazonでもまだ残っている。
http://www.amazon.co.jp/dp/4873762499
この本もさんざん出た出たと噂になってるけど、
書いてあるといソースは何一つ出てないまま。出た出た詐欺。

999名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:53:32 ID:URocEKtm0
>>985

            l|     ト、
          l |      ヽヽ.
         l |、 -‐l ヽ-ヽヽ.
         ,イ 」_  |  ヽ._ヽヽ
       / └-...二|   ヽ/.゙l
       l     ,. -ー\,,/. 、  l
      |   / ____';_..ン、 | さ、3倍だお!
     /、./´ <二>  <二ン ....ト!
   / /|  ,-----─へ-ー--、.| \     
  <-‐''" !/    (__人__)  │ /   
   `''‐ .,,_\     ` ⌒´  //    
       /,,― --ー  、 , --ゝ 、  
      (   , -‐ '"       )   
       `;ー" ` ーー-ー -ー'
       l            l
1000名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:53:54 ID:nqX/q4CG0
>>244
ヘッドホンアンプと程々のヘッドホンだと気になるけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。