【調査】「不況で最悪の状況になっても、正直、東大生なら何とかなる」 現役東大生の意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:01:06 ID:q/j31p3l0
不況で最悪の状況になっても、正直、東大生なら何とかなる ウホホホホーイ
953名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:02:36 ID:mPNgleOcO
少なくとも努力家ではあるだろ
企業だって努力できるやつのがいいよな
954名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:03:10 ID:sF0iI8sW0
しかし優秀といわれるほうが公務員にいけるとか言われてるこの国って
おわってるな・・
海外じゃ公務員なんて格下だぜ

ほんと終わってるよ もうものづくり大国なんて死語だね
955名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:03:23 ID:EPhWBc9S0
サバイバル力がないと、東大生なんぞひとたまりもないぞ。
箸より重い物を持ったことがないやつらに、
いざと言う時何ができるかって、想像するだけで絶望するわ。
東大生って、頭がお花畑だな。

正直、中卒の方がはるかにサバイバル力があるから
最悪の状況で生き残る確率が高い。
956名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:03:41 ID:JfaWu2lu0
俺とは競争する土台も違うし
東大生なら別に不況も関係なしだろ
居るランクも違うしな
957名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:04:59 ID:TkY2Lgsz0
キャリアや一流どころにいけなかった東大卒は結構悲惨だぞ
やっかみの目があるしちょっとしたミスで「東大卒のくせに」というおまけが付く
んでもって葛藤やら何やらで精神的にどんどん潰れていく
958名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:10:01 ID:RzbqbkdZ0
気のせいじゃなかったらバブル崩壊直後の時
東大卒のホームレスが居てテレビのドキュメンタリーに出てたはず
たしかその人も東大ならなんとかなるとモラトリアムして
急に路上生活者になってたはず
959名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:12:42 ID:OmQfYTVw0
たしかに何とかなるだろうけど
結局はコネなんだよな
東大いってるうちにどれだけ
優秀な友達作れるかが問題らしい
コミュニケーション能力ない奴はダメらしい
960名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:14:14 ID:9cT0oI3AO
他大生と比べなきゃ全然意味ないだろ。
961名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:15:25 ID:izrQwG9T0
>>959
確かにコミュ力なかったら東大生でもどうにもならんな
962名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:15:27 ID:S+OLrDQSO
>>957
それはあるだろうが、やはりポテンシャルは有ると思うぞ>灯台製

俺の知るケースだと、
夢やぶれて地元に戻って、定食屋やった奴がいて・・・超繁盛してた。

まあ、努力する才能、なら平均的中高卒とは比較にならんだろ
963名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:17:32 ID:/EUgB0+rO
学生ですでに慢心を持つ奴は社会じゃ使い者にならないね
頭がいいのと頭がキレるのは別物で愕然とするだろうね
964名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:18:24 ID:zLegtKPyO
東大出は年齢が上がるほど天才と廃人が二極化する。
聞いてもいないのに肩書きをアピールしてくるのは後者。
965名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:19:16 ID:J0fGm53A0
>>815
そのホントにダメなのが多すぎるんだよw
時間コントロールも出来ない上に、職場内でパート・アルバイトに対しても指示できない。
それでいて、自分は仕事をしていると勘違いしているパータレとかね。

学歴に見合った立場を与えても、大半は胡坐をかいていて、人に厳しく自分に甘くなる。
結果、まともな成果も出せない上に、それが何故か理解出来ないまま、精神が病んでいく。

>>824
企業によって、面接時に相手に直接言うセリフだね。
文系だったら面接自体していないよとか、普通に言うところもある。
966名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:19:35 ID:ld2oQwFT0
>>2-3
だけど、気になる
こんな気持ちは何故?
967名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:19:41 ID:Md5LPX4u0
なんという嫉妬スレww
別にいいじゃん
968名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:24:36 ID:N8vg7tXc0
どんなに優秀な人でも社会に出れば、9割9分ただの人
969名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:25:14 ID:oSE5H0clO
>>955
今回の不況は正に「いざというとき」だが…


土建業界の構造

国交省(東大生)
 ↓
スーパーゼネコン(旧帝大・総計)
 ↓
下請ゼネコン(駅弁マーチ)
 ↓
大手サブコン(無名大学)
 ↓
地元工事会社(工業高校)
 ↓
地元零細工務店(素性不明)
 ↓
とび職(中卒)


サバイバル力があるのは誰だ?
970名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:26:09 ID:hpOQhVLQ0
たしかに、東大でてなんともならなかったら
日本の教育に失望するわw
教育ってのはがんばった人に社会でいい立ち位置を与えるためにある
971名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:26:41 ID:31CxwZ/W0
a
972名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:29:04 ID:+v2B/f3O0
東大出身者って面倒くさいんだよね。
なんか自分がアホな事に気づいてないの。スマートなふりしてくだけて
仲間になってこようとするけど、そういうのが見透かされてる事にも
気づいていない。本当にみんなが求めているのは朝人より早く来て机拭く
とかそういうことなのに、なんかアピールの仕方が求められてない事ば
かりしてどうだすごいだろうといわんばかり。

みんなが哀れ&面倒な奴だと思って「すごいね、さすがだね」って言ってる
のに都合のいい部分ばかり鵜呑みにしてアホかって思う。
会社において「優秀」であることは時と場合によって違うのだし特に
入社年次が低いうちは「優秀」なことより「便利」なほうがありがたい。
東大生っておだてないと便利な動きをしないから
面倒くさい。言い訳ばっかするし。
973名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:29:18 ID:oXsjMrAy0
>>1-970
東大院卒契約ブスは月収18万家賃9万で昼飯は御飯にふりかけだけと文句いっとるぞwww


http://jp.youtube.com/watch?v=f2kDysGCvjY&feature=channel_page
974名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:30:17 ID:31CxwZ/W0
東大卒と三流大卒をひとくくりに比較したら東大卒の方が優秀だろうが、
今更肩書きや看板じゃねーからな。
これからどんどん本質が問われる時代になる。要は東大だろうがなんだろうが
本人しだい。大学受験頑張ったかどうかなんて、社会では関係なし。
975名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:30:54 ID:uobarax/0
高すぎる学歴がネックになることはある
976名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:32:08 ID:uwBipzigO
燃え尽きて廃人化は一番良くないなあ
977名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:33:12 ID:uobarax/0
>>972
この人はかわいそう
どんな生き方したらこうなっちゃうんだろう
978名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:34:03 ID:eeuT98060
試しに履歴書から東大の学歴を消して就職活動やってもらいたい。
まともなところ就職できるツワモノは一体どれくらいいるんだ?
979名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:35:10 ID:OgBbZ7qzO
こりゃダメだ…。
出身大学の肩書きに安心するなんざ、日本はますますダメになる。
最近の子は打たれ弱い。
公務員でも、情けない奴多い。
「ウチの子を何時まで働かせる気ですか!」
って親から職場に電話掛かって来るんだぜ。
980名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:35:30 ID:G23IHHizO
>>977
強烈に同意。
981名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:38:25 ID:oRVLSGiZ0
>>969
その図が分かりやす過ぎてワロタ
982名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:39:19 ID:aa971KBN0
>>972
東大出身者に踏み潰されてあぽーんしちゃったのかな?
かわいそうに、2chはそんな貴方をやさしく迎えてくれますよ。

   感  謝  す  る  よ  う  に  ね  。
983名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:40:45 ID:oSE5H0clO
974
君も社会にでれば肩書や看板がいかに重要かわかるよ
いや、そういう世界に一生縁が無い人もいるが
984名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:41:10 ID:kdnLl4lT0
>>977

簡単な話。
東大に落ちて早稲田に入学するとこんな思考回路ができあがる。
985名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:42:25 ID:Y/NcBwOw0
>>978

そりゃかなりの確率でいいとこに行くと思うが・・・
東大への受験生活ってのを舐めてないか?
986名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:42:25 ID:UpWtqV7B0
サバイバル力があってどうするって気もするよなあ
そもそもサバイバル力が試されるってどういう状況だよ
北斗の拳みたいな状況かよ

まああの悪者らはたぶん中卒だろうなあ
いくらなんでも連中が高学歴だったら驚くわ
987名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:43:15 ID:qCLpnX4h0
>>984
学歴コンプって学歴にしかプライドがもてない人間より醜いんだな。

よく勉強になった。

でも今コンプレックスに悩むなら、受験で遊ばずもっと真面目に勉強すればよかったのにね。
988名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:48:10 ID:31CxwZ/W0
>>983

悪い。社会人15年以上やってる。肩書きや看板がまだまだモノを言ってるのも
分かってる。しかし、だんだん薄れてるのも事実。
ただし、学歴が全く無関係かと言うと、たとえば企画書を書かせると企画の内容、
発想に学歴は関係ないが、やはり三流大以下の奴は表現力が稚拙な場合がほとんど。言いたいことは立派だが、伝え方が拙い、というケースをよく目にする。
これは「学歴」というよりも「教養」の問題だが。
989名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:48:12 ID:nkqajdRK0
言っとくけどお前ら、東大卒は一応日本の中ではトップの優秀な集団だから
こいつらがひどい目にあってるってことは
その時はお前らはもっとひどい目にあってるぞ
990名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:48:40 ID:LNrt/0vN0
最近は成績が一定以上なら人物中心で採用するからねえ・・・・
991名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:49:19 ID:yAqKb/Xo0
ちゃねらーの議論の底の浅さはがっかり
992名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:52:03 ID:kdnLl4lT0
>>991

2chに求めるものがそもそも間違ってるwww
993出世ウホφ ★:2009/01/22(木) 00:57:09 ID:???0
次スレ
【調査】「不況で最悪の状況になっても、東大生なら何とかなる」 現役東大生の意識調査★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232553409/l50
994名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:58:16 ID:QWQZg5NfO
995名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:58:49 ID:WUaQPkuJ0
なんとかなってもいいじゃん ひとのじんせいだもの
996名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:59:18 ID:W3mEbgnu0
勉強という一点において、東大生が日本で一番出来るのは確実
勉強が出来るんだから、仕事も教えたら出来る
書類も書けるようになる。しかも努力家であることは確定である

俺が経営者なら、やっぱ学歴も重視すると思うよ。

つーか同じ人間なんだから、東大生が人間的に劣っているって
論調で語っているやつは、ただの嫉妬じゃねーの?
そりゃプライドはあるだろうけどさ、頭良いんだし隠すことも出来るだろ
997名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:01:49 ID:WUaQPkuJ0
覆面テストして、先入観排除して仕事の質はかったら、
結局高学歴者の評価が高くて 調査した人間ががっかりしたって話があったような
998名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:06:03 ID:ivJa20Dn0
京大卒だが学閥の絶望的な弱さを感じる・・・
慶応一橋にも負けてるんじゃないかなあ
999名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:08:20 ID:DZrBTbmO0
京大は勝手にやりなはれってのが伝統だからなw
1000名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:08:55 ID:j+65T1MO0
1000なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。