【医療】脳こうそく薬「tーPA」 専門の医師の不足などで使用病院が減少

このエントリーをはてなブックマークに追加

脳こうそくの発症から3時間以内に使用すれば手足のまひといった後遺症を大幅に減らせる
「tーPA」という薬について、この薬による治療を行っていた病院の10%近くが、
専門の医師の不足などで去年1年間に治療をやめていたことが、厚生労働省の研究班の調査でわかりました。

「tーPA」は、脳の血管に詰まった血の塊を溶かす薬で、脳こうそくの発症から
3時間以内に使用すれば、後遺症を大幅に減らせる可能性があることから、
この薬による治療が広がることが期待されています。ところが、厚生労働省の研究班が、
去年、脳こうそくなどの治療を行う全国950の病院を対象にアンケートを行ったところ、
「t−PA」の治療を行っていた482の病院のうち、10%近くにあたる45の病院が、
去年1年間でこの治療をやめていたことがわかりました。治療をやめた理由としては、
脳こうそくを専門に診る医師が不足していることや、3時間という限られた時間内に
適切に薬を使う態勢を整えることができないとする病院が多かったということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013669551000.html
2名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:50:34 ID:dh/vDw+r0
副作用も怖いしな。
訴えられかねない薬。

一方、新たに「t−PA」の治療を始めた病院も29ありましたが、
今回の調査では、全体として減少していました。調査を行った
川崎医科大学の木村和美教授は「手足のまひなど、脳こうそくによる後遺症は、
働き盛りの人やお年寄りが寝たきりになる主な原因となっている。
t−PAの治療は、医療費を減らすことにもつながり、
国は、専門家の育成に力を入れていくべきだ」と話しています。


おわり
4名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:55:21 ID:CzSo00L/0
>>1
つーか、この薬使わない理由は、

・薬が高い
・脳梗塞は突然起こりやすいが、起きてから三時間しか使えない。
・つまり、消費期限切れを起こしやすいの在庫管理できない
・薬価差益ないから、使わない薬代は全部病院もち
・病院は今どこも儲からない。

消費期限超えでも引き取る制度がないとこの薬は使えないよ。

5名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:55:27 ID:YuPo5MRw0
ドナーカードみたいに、使用希望&責任問いませんとか記載したカード使えないのかな
6名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:07:14 ID:u+S1m9I30
現実日本では無理
使うことができた方はラッキーくらいに思わないと
専門家を育てるのではなくて(これを逝っているのは少々的が外れています)
初期判断ができる(救急隊など)、できるとまでは言えないなら
脳梗塞の疑いを持てる救急隊員の育成と
家族や一般人・ヘルパーなどへのエデュケーションがもっとも重要
7名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:07:25 ID:/g6XreOH0
ウロキナーゼよりいいの?
8名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:08:55 ID:oDSK8gyL0
エイズは血液製剤ではないと嘘をつきましたね
100年安心と嘘をつきましたね
医者余りと嘘をつきましたね
9名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:12:59 ID:mgxfdWuMO
>>4
富山の薬売りに売って貰えば?
あれなら使った分しか金取らないよ。
使うまでは薬の所有権は薬屋持ちだから。

だいたい薬の原価なんて殆どが研究開発費なんだから、
使わなかったら金取らない、或いは僅かの材料費だけ取るでも良かろうに。
確実に返品させれば転売されるリスクも無いから
10名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:15:08 ID:uSGUS+aN0
アスピリンでいいや
11名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:18:41 ID:asOGe3HB0
解決策としたら、薬の常備に国から助成金を出すとかかなぁ。
なんにせよ、梗塞の症状出現から診察、検査、承諾書記載までを
3時間でっていうのは、慣れてる医師でも結構きついな。
12名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:19:19 ID:vuQdxX920
tPAの適応は難しいからね。小渕さんも助からなかったし。
血栓症じゃtPAは意味がないし。
13名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:24:50 ID:vuQdxX920
tPAの治療は難しすぎるだろ。
誰が見ても心原性塞栓ならtPA使うが、
失敗すると大出血するし。
血栓溶解療法は大学病院クラスじゃないとムリ。
14名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:25:23 ID:Y8DGH2Xr0
>>11
5時間までならってデータはあるけど有効でも保険切られかねないからね
副作用の脳内出血に対応できる準備がないと使えないし
15名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:30:23 ID:pni2Y9ABO
>>13
心原性って禁忌じゃないの??
アテローム性とかに適応じゃないの?
16名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:38:52 ID:8aOLLSw/0
かなり危ない薬だと思うよ。発売禁止にしてもいいくらいだと思う。
17名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:39:45 ID:K7EBbQLM0
これもマスゴミによるいい加減な情報垂れ流しだよな。
tPA使用なんて、体制を整えてる病院も実際の適用件数も
非常に限られてるのに、なんか脳梗塞急性期のデフォ治療みたいな
書きかたをしてるんだよな。 記事やら一般向け医学書もみんな。
実際には脳梗塞で救急搬送されてもほとんどはtPAなど使われないのにね。
すげー誤解をうんでいるよ。 あまりにも実態とかけ離れている。
リハビリもそう。 初台とかのごく限定されたリハ病院をネタにして
あたかもそれがデフォみたいな記事を書いてるから、
現実とのあまりのギャップに驚く。 
18名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:39:57 ID:3WftQfCO0
>>4 追加
・治療結果が悪かったら、患者や家族から問答無用で罵倒され、謝罪や賠償金を要求され、訴訟を起こされる。
 長期におよぶ裁判の末、仮に勝ったとしても、医師や病院が受けるダメージは計り知れない。

この治療法に限ったことではないが、これが一番の理由では?
19名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:40:56 ID:959rWblN0
>>15
禁忌じゃないよ
発症3時間以内であれば血栓でも塞栓でもOK
急性の内頸動脈閉塞は禁忌でもいいような気もするけど
20名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:42:00 ID:hdEAWQBW0
最近は独居老人が多いから、病院来たころには3時間以上経ってること多いからな
21名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:45:29 ID:pni2Y9ABO
禁忌じゃないんだ。
t-PAはいいって事??
今年薬剤師国家試験受ける学生なんだけどウロキナーゼは出血性梗塞のおそれから脳塞栓症には禁忌って習ったんだけど…
臨床では使うんだ。
22名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:48:37 ID:mSoBLXdY0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200703/502745.html
t-PAを使えなければ淘汰される?
急性期病院に突きつけられる診療体制の変化
23名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:48:53 ID:STEKeDdY0
試験まであと1ヶ月というのに、1週間勉強してません・・・
24名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:50:15 ID:8aOLLSw/0
俺も禁忌だと思っていたけど、、、いずれ、国内での臨床試験もイマイチだし、
あの薬はゴクゴク限られた症例のみに自己責任で使われるべきだと思う。
25名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:51:02 ID:vuQdxX920
血栓症のときはむしろTXA2阻害薬や抗トロンビン薬を使うんじゃないか?
心原性塞栓の再発予防にヘパリン投与中は抗血小板薬は禁忌じゃないかな。
26名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:51:16 ID:vEXd0Qer0
>>23
あとは細かい暗記だけだろ、がんばれ
27名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:53:51 ID:NHeX3cKzO
PTA役員の俺が来ましたよ
28名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:54:27 ID:STEKeDdY0
>>26
回線切ってがんばります
29名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:00:13 ID:vuQdxX920
心原性はむしろ積極的にtPAをやるべきなんじゃないか?
椎骨脳底動脈系の塞栓症は血栓溶解療法の絶対適応だと思ったけど。
30名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:03:27 ID:8aOLLSw/0
tPAで溶解できるのは新鮮血栓。心原性で飛ぶのは新鮮血栓か?
31名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:05:38 ID:asOGe3HB0
>>14
5時間まで伸ばすと脳出血も増加するんだよね。
3時間での出血死亡は1%だっけか。
もちろんなにもしなくても梗塞後出血で死ぬ人はいるんだけど。
32名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:10:09 ID:tv7+Gkzf0
このスレ読んでもわかったこと

使い方が難しいので、使用できる病院が減ったのはもっとだという事.

33名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:10:56 ID:uNE6YUUp0
ラジカット使ってるんじゃない?。
3時間なんてまず無理。
34名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:15 ID:8EjYM/8/0
5時間以降に投与したら相当やばいんだよなコレ
小渕総理が死んだのは5時間以上経ったのにこれ投与したせいで最後の一押しになっちゃったって
聞いたことあるんだけど誰か知ってる人いない?
>>21
がんばれよ
>>28
もう回線切ったかもしれんがおまいも(,,゚Д゚) ガンガレ!
37名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:34 ID:KbN4BBzD0
他人の脳梗塞を治しても給料が増えるわけじゃないし。
副作用が出れば患者家族に罵倒されて、土下座を要求されて、マスコミに晒されて、5年も裁判に付き合わされる。
馬鹿馬鹿しいから誰も使わないだけだよ。脳梗塞なんてもともと自己責任だろう。麻痺をかかえて生きてろよ。
38名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:21:05 ID:DngTyO5yO
にこりん(^-^)
39名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:50 ID:tv7+Gkzf0
にこりんって薬あったよな.
40名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:29:42 ID:stwxoBsV0
オレの親父、倒れてから3時間以内に病院に行ったんだけど
この薬使えないと言われたよ。
過去に大動脈解離をやっているからダメなんだって。
41名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:35:25 ID:asOGe3HB0
>>34
小渕さんのときはtPA使われてない。
まだ認可されてないし、アルガトロバン使ってた。
42名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:44:18 ID:sMk+aZky0
使われない理由

1)ベストな適応である心源性脳梗塞が脳梗塞全体の5%ぐらいしか無い。
2)発症から搬送され、診断がついた時点で既に3時間過ぎている方が多い。
 (実際には高次病院での院内発症じゃないと使えない。)
3)合併症のリスクが高すぎる。
4)改善効果が認められるのは約半数。つまり脳梗塞患者全体の2〜3%ぐらい。

医師不足が問題なのではなく、薬そのものが使いにくいだけ。
NHKの記事は医学的根拠ではなく、厚生労働省の世論誘導を手伝っているだけだ。
43名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:19 ID:XwbeugrS0
保険点数が20倍になれば、こぞって導入するよ。
44名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:48:29 ID:k9wu/dho0
今は公衆衛生などの知識を覚える時期だなw
45名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:27 ID:8aOLLSw/0
公衆衛生は国試2日前から、と言うのが常識だったような。
46名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:54:11 ID:4kUWm71z0
たぶん3時間以内だったから使われた気がする、
溶かすとか何とか言ってた、
47名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:16 ID:DJf+MuO7O
適応が狭いから機会も少なく、医者も育たず…。
t-PAやるってなって準備までこぎつけても、ポシャること多い。
48名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:58:08 ID:ke1+0x5OO
さすが日本。無能な医者ばかりだな
昔は赤ヒゲみたいな名医がいっぱいいたのに
49名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:02:29 ID:KbN4BBzD0
歴史を紐解くと、確かに赤ひげの脳梗塞の治療成績は素晴らしかったらしいね。
50名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:40:53 ID:iIwCvElO0
>>40
ムリに使うと逆に血管破裂とかするからな

札幌は病院のネットワークを作って3時間以内にこれ使える体制整えてたな
51名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:42:26 ID:CAN4l3Im0
>>48
いや、昔も今もいい医者なんていないだろ。
奴ら、ガキの頃から受験で周りを蹴落とすことばかり考えて今は平均年収1228万
なんて分不相応な給料とる国民の敵だから。


てか赤ヒゲって小説の中の架空の人物じゃねえの?
52名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 13:02:34 ID:dDVkZ9LB0
あれ?専門医は過剰気味だって話じゃなかったっけ。
責任をとる人は減ってるけど。

治療を行う病院が減ったことを専門医不足にすりかえて報道してるのか。
専門家の育成資金だけが吸い込まれていく
53名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 13:59:26 ID:CzSo00L/0
>>42
それに加えて、薬剤管理コストが高いってことも加えておいてくれよ。
富山の薬売り方式なら、別に薬置いておいてわずかな症例でも使う。
選択肢の一つとしてはある。

しかし、結局そのわずかな症例のために薬を病院が買って使用期間すぎて廃棄すれば、
それは全部病院負担になるからな。
薬価差益がほとんどなくなった現在。
廃棄の可能性が高い薬はドンドンおかなくなってる。
54名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:02:59 ID:eOGskbkzO


新しい薬ってだけで飛び付いた阿呆な医者がリスクを知って手を引いただけじゃないの?
55名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:03:59 ID:J7CEcck50
人生ロシアンルーレットってのはよく分かった
56名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:08:15 ID:C2dRE2Mx0
t-PAはウロキナーゼに比べて出血合併症が少ないという報告がある。
AHAでもStroke治療で第一選択薬にしているし
日本でもISLSなどでは脳梗塞(3時間以内症例)では
tーPA使うことを視野に入れた初期診療を展開しろとしているよな。

57名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:38:17 ID:tv7+Gkzf0
t-PA無いから脳梗塞の救急は断ります.

たらい回しといわれ無くてイイ!
58名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:42:11 ID:nI90mGPd0
うちの親父はこれで助かったからなぁ
劇的に回復して後遺症も僅かで済んだ。
59名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:59:58 ID:vEXd0Qer0
>>58
よかったじゃん。薬なかったら今頃介護だよ
60名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:02:13 ID:gUDmqzR4O
>>18
ファイナルアンサー
61名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:18:25 ID:TFy4Fooh0
tPAはそもそもAMIのPTCAで使うんだから大抵の病院にあるだろ。高齢者に
使うと結構脳内出血であぼーんするけどなw
62名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:39:44 ID:TazzU52y0
脳梗塞の治療するのに薬のために
出血性梗塞を起こして状態が悪くなるなら
家族に納得してもらえないよな。
63名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:52:59 ID:g2lZ4xd+0
健保で病気治す必要なし
脳梗塞重症化させて死ぬまでリハさせたほうが儲かるw
64名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:58:53 ID:f/48J5JR0
日本の医療レベルの低さには改めて驚かされるな。
画期的治療法の開発力もゼロなら欧米先進国がせっかく開発してくれた
治療法を使いこなす能力すらない。
65名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:27:40 ID:xfXW4Ip+0
こんなのラジカットとノバスタン放り込むくらいだと思ってた
紹介した脳外科医がいる病院でt-PAとか放り込んでくれたことなんて・・
地域が悪いのか記憶にないな
66名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:28:56 ID:NssYBHDS0
ついでに急性心筋梗塞も併発していればぶっこんでくれるさ
67名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:53:50 ID:UeHzIX18i
お医者さんばっかり?
おつかれさまです
68名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:24:45 ID:MO8JMnNg0
QOLは上がるけど死亡率は下がらないし、
使ったら24時間張り付いてないといけないし…
マスコミは魔法の薬とでもいいたいのか?
69名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:36:54 ID:6wIHmUZ60
小渕さん。ご冥福をお祈りします。

あの人、tPAさえなければ麻痺は残ったけど
死ななくて良かったなあ。

何人死ななくていい患者が死んだのかねえ。
70名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:56:28 ID:f/48J5JR0
また論理性のかけらも無い正当化が始まったか。
使用病院が減ってるのは体制の問題で効果に疑問があるからじゃないのだが。
日本人ってバカが多いね。だからサムライって笑われるんだよ。
71名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:40:21 ID:9Xj/z9qS0
>>51
「赤ひげ診療譚」山本周五郎より

赤ひげが診療所全体の経費を3分の一削ると幕府の役人に言われて怒る場面が出てくる。
実際、小石川療養所は幕府の援助がなくなってつぶれたそうだ。
赤ひげの言葉。
「おれは老いぼれのお人よしかもしれないが、こんなふうに人間を愚弄するやりかたに
目をつむってはいない、人間を愚弄し軽蔑するような政治に、黙って頭をさげるほど
老いぼれでもお人好しでもない。」
「貧しい人間が病気にかかるのは、大部分が食事の粗悪なためだ。」
「金持ちや大名が病むのは、たいてい美味の過食と決まっている、
 世の中に貪食で身を亡ぼすほどあさましいことはない、あの恰好をみると
 おれは胸が悪くなる。」

赤ひげは金持ちから、50両の診察料をもらって貧乏人に施す。
今は、美食で勝手な患者やマスコミが、赤ひげがいないと嘆く。

「関寛斎は、患者の資産や社会的地位によって診療費に差をつけた。富者には高く、
日清戦役の軍人留守家族や傷病兵などは無料。6割ほどは無料の施療患者であり、
「関大明神」と崇められた。」

実在の人物でもこんな人もいた。今も自費で持ち出しで田舎の診療所を
支えている医者もいる。つぶれるのは時間の問題だが。
怒りの矛先が間違っていることに気がつかない人のなんと多いことよ。
72名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:41:20 ID:sMk+aZky0
>>70
運用体制も含めて効果が疑問だから使わないんだろ?
割と小さな病院でも使える薬と、大病院じゃないと使えない薬があるの。
脳卒中学会、日本救急医学会のガイドラインでは、
・CT・MRI検査が24時間可能
・集中治療のため十分な人員を中心とするストロークチーム
 およびSCUまたはそれに準ずる設備がある事
・脳内出血などの不慮の事故に際し、脳神経外科的処置が迅速に行える体制
・急性期脳梗塞(発症後24時間以内)治療の経験が十分(例えば年間50例以上)あること

軽症患者でもタクシー代わりに救急車をよぶ馬鹿がたくさんいるから、
軽症か重症を二次医療機関で振り分けるような体制になっている。
二次医療機関で脳梗塞の診断がついたら大学病院みたいな三次に送る訳だ。
二次医療機関ではtPAは危なすぎて使えない。
カテがつかえてAMIを扱う循環器内科医でも、脳梗塞は経験が不足するから合併症が起きたら
訴訟で必ず負けてしまう。
ここでのタイムロスでゴールデンタイムをのがしてしまう。
馬鹿が多い地域では、切れ味の鋭すぎる薬は使えない。

学会が厳しすぎる基準を作ったから、撤退する病院が増えただけだろ?
テレビで「画期的な薬だ」と宣伝し過ぎなんだよ。
合併症のリスクのおかげで患者に使えなくなっただろ。
73名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:48:59 ID:f/48J5JR0
>>72
中村記念病院を中心とする札幌の体制は知ってるのかな。
74名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:57:16 ID:sMk+aZky0
>>71
日本の健康保険のすごいところは、保険の給付を「療養の給付」として現物支給することだ。
つまり、健康保険に加入さえしていればどんなにお金がかかる病気であっても
癌でも心筋梗塞でも脳卒中でも白血病でも保険の適応範囲内で「療養」が給付される。
そして金持ちでも貧乏人でも病名に関わらず「平等に」医療が受けられる。
・・・これはすごいことなんだ。

さらにすごいところは、その保険料は収入によって負担がかわるだけでなく、
国民が全員保険に加入することができる、しかも強制的に。
だから、安心して病院にかかることができる。
患者は病気の心配だけすればよくなった。治療費の心配は後回しで何とかなる。
しかし、国民皆保険を廃止させる人たちは、現行制度のデメリットを強調する。
失う物は、療養の給付そのものなのに。
75名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:57:58 ID:kHGv2BehO
マイクロカテーテル使わないといけないし、血栓性脳梗塞は適応外だしね。
76名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:02:22 ID:JksthUiq0
>>73
脳神経外科に関しては、札幌は恵まれてるよね。
あれだけしっかりしてるところ、他にあるのかな?
77名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:03:52 ID:sMk+aZky0
>>72
tPA治療については札幌ですら撤退する病院が増えてきているじゃないか。
78名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:13:32 ID:dpzPg2910
日本では全身投与の適応がない時に独断で使った俺が来ましたよ

右中大脳動脈の根元からガッチリ詰まった発症40分の心原性脳梗塞だった
意識は朦朧としてて左半身完全に動かない
やれるのは俺だけで今だけ
家族によーくムンテラしてt-PAチュー

1時間後に患者は歩いてた

それ1回しかやったことない
79名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:20:52 ID:/FGbjYlb0
>>18
tPAに関してはこれまで効いて感謝された事はあっても効かなくてどうこうはない。

>>37
医者は金だけで動いているわけではありません。
患者さんの「ありがとう、先生」この一言がスーパーチャージャーなんです。

あと神経内科医と脳外科医の温度差ってあんまし話題になんないけど、
神経内科医は「これはどげんかせんといけん」とtPAを生かす救急体制を組み上げてるけど
脳外科医はUKもやるし手術もやるし「選択肢が増えただけ」「使える人には使いますよ」
目の色が違うんですけど
80名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:38:38 ID:dQrlell90
ぐると派
81名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:40:50 ID:81+rlOhT0
TVで動き始めるのを見るとやるべきだな
なる前に書類書いておいて、死んでもかまわないから使う契約だな
82名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:47:00 ID:dQrlell90
おpeよりは楽
83名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:47:27 ID:Lpf6Qb7I0
>>79

>>18のいっている「治療結果が悪かったら」の意味は「効かなくて」ということではなく
「効き過ぎて」出血性変化を起こした場合の、iatorogenicな結果を一般は受け入れない
可能性があるということだと思った。
84名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:55:57 ID:6jqVQNM60
t-PA製剤なんて殆ど使わなかったな
脳梗塞は知れんけど、カテ普及して心筋梗塞では殆ど使わなくなったしね
症例もそんなに集まらないだろうな

でも期限切れで破棄はしたことは無いな
メーカーに連絡すれば返品は可能

返品受ける代わりに一本買ってて言われるけど

85名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:57:33 ID:sQl09ob90
t-PAを適切に使用できる病院は「超急性期脳卒中加算」という施設基準を取っている。
大学病院や地域基幹病院じゃないとまずこの基準は取れないだろう。

自分の住んでいる地域の基幹病院のホームページで調べてみることをお勧めする。
何しろ発症後3時間以内しか使えないから、t-PAを使える病院が近くにあるかないかで
生死や後遺症の程度がガラっと変わる。
文字通り天国と地獄の差だ。
86名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:03:22 ID:mFPOS8Po0
6時間から3時間に短縮されたの? いいことだ。ついでに路駐して救急車の
通行を妨害してるバカどもは全員銃殺刑にしようぜ。
87名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:01:39 ID:K7EBbQLM0
その基幹病院ですらそんなに使用率高くないんだよね・・・
88名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:25:51 ID:2dwPFOQN0
9999例の助かったケースは報道されなくても
一例でも出血性の副作用が出れば
○○新聞が大騒ぎをして世論を喚起して
使用禁止に追い込んでくれるから無問題。
89名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:35:33 ID:dpzPg2910
毎日新聞さんを悪く言うんじゃない
90名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:38:09 ID:2jO2EU8a0
tPAって難しいよね。
91名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:46:07 ID:R1pAlWrX0
そんな難しい薬つかっても、医者にとっては何もいいこと無い。
あほらしい。
92名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:58:04 ID:pvHvqg230
一か八かの治療か
まずは患者側のコンセンサスが必要

>>84 カテ普及して心筋梗塞では殆ど使わなくなった
最近のtPA VS PCIの成績はどうなの?
93名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:05:59 ID:pvHvqg230
ACSの急性期(90分)以内ならtPAが良くて、それ以降ならPCIが良いと言うことを聞いたことがある。
ていうか、90分以降なら既に筋肉が傷んでしまって僅かな差しか出ないと思う。

ならばACSには全例tPAを打って、改善無ければimmediate PCIがbestと思うのですが。
なんか、わざわざ全例カテに持っていって、折角の急性期患者も再疎通までの時間が
かかり杉と思うのは私だけでしょうか?
94名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:16:32 ID:USH5YwobO
>>85
お前いいこと言うな。早速調べる

すぐ死ぬならいいが後遺症は生き地獄
95名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:25:36 ID:fRUmnG5e0
正直たいした薬ではない。
脳外科医は脳卒中(脳梗塞)には興味ありません。
内科でやってくれ。
96名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:59:14 ID:B5yW2zzm0
案の定医師と薬剤師だらけのスレッドだな
97名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:38:07 ID:WUT8422J0
意外とカテ屋さんだったりw
98名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:29:29 ID:fjHWLqxa0
減少したと言っても950病院のうち437病院が使用してるんだろ。
なんでこんな否定的なレスばっかりなんだ?
99名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:04:51 ID:xwAwp3OcO
研修医の頃に、保険適応の前に2例使った。結果は横ばい(出血なし、開通なし)だった。
大学がSCU立ち上げて、保険適応が通ったから神内退局した。リスク回避でね。
100名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:25:35 ID:TMsUmIsp0
なんか、卒中専門医じゃないと使えないんでしょ。

誰がそんな資格とんのよ。

面倒しょいこむだけ。
101名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:28:43 ID:tuV1uxSUO
>>95

脳卒中科でやるだろ
102名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:00:07 ID:cn7frZU00
>>77
札幌で撤退はしていない。
逆に、より広めようという活動のほうが活発になってきている。
プレホスがえらく力を入れているから
インホスも負けじと頑張っている感じ。
103名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:03:33 ID:QUKa2QpF0
t-PAって一発だいたい30万円ぐらいする。
こんな薬を使える病院は大概DPC病院だが、DPCは薬代は包括で請求できないので
入院費が無茶苦茶安い。
ハッキリ言って、病院は大赤字なわけだ。

アメリカの病院なら脳梗塞起こして救急車で運ばれてtーPA使って1週間も入院すれば
軽く新築の一軒家が建つぐらいの入院費がかかるだろうが、日本なら患者は3割負担で30万円、
実際には高額療養費制度があるからまあ8万円ってところだ。

病院の収入はせいぜい100万円、しかしそのうちt-PAやラジカットなんかの薬代が半分は出て行くから
まともな経営感覚ならこんな危険な薬を使いたがらないのも無理はない。
104名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 02:50:39 ID:XyL1bv4x0
間抜け院長と低能奴隷医のコンボが必要な薬。
最近ではこの前提条件のクリアが難しくなっている。
105名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:49:21 ID:Dvjk5puQ0
a
106名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:10:41 ID:ZQ+t8oUb0
>>21
ウロキナーゼはそもそも脳血管障害に適応が認められていません
動注が臨床試験として試みられてはいましたが
完全に医療機関と患者の自己責任です
なお、適応基準の範囲内では心原性脳塞栓に対して禁忌ではありませんが
前もってWarffarinizationされているケースも多いでしょうから難しいかも。

rtPAに関しては心原性脳塞栓に対して禁忌ではありません
むしろ激烈な後遺症を残しうる脳塞栓にこそ上手くいったときの効果が実感できるでしょう

参考
日本脳卒中学会HPの一部
http://www.jsts.gr.jp/jss19.html

しかしながら散々言われている通り
適応基準を遵守していても出血の合併症が多く(特に内頚動脈系で多いような・・・)
合併症を受容できない現在の日本の状況では使用に消極的にならざるを得ないでしょう。

使用にこぎつけるまでにも
必要な諸検査
所見とり
IC
など考えると
発症後30分以内(譲歩しても1時間)くらいで来ないとまず不可能

まあこのために施設基準を満たしていない医療機関は
発症後すぐと思われる脳梗塞が疑われる搬送は受けられなくなるわけです。
(転送する時間だって惜しいですから)

というかそんな調子で試験ダイジョウブなの?
107チェックリスト:2009/01/25(日) 15:20:56 ID:ZQ+t8oUb0
・確認事項
発症時刻( 最終未発症確認時刻)  治療開始(予定)時刻(≤3時間)症状の急速な改善がない
軽症(失調,感覚障害,構音障害,軽度の麻痺のみを呈する)ではない
・禁 忌 あり なし
既往歴
頭蓋内出血既往 3ヵ月以内の脳梗塞(TIAは含まない)3ヵ月以内の重篤な頭部脊髄の外傷あるいは手術
21日以内の消化管あるいは尿路出血 14日以内の大手術あるいは頭部以外の重篤な外傷 治療薬の過敏症
臨床所見
痙攣 くも膜下出血(疑)! !
出血の合併(頭蓋内出血,消化管出血,尿路出血,後腹膜出血,喀血)
頭蓋内腫瘍・脳動脈瘤・脳動静脈奇形・もやもや病
収縮期血圧(適切な降圧療法後も185mmHg以上) 拡張期血圧(適切な降圧療法後も110mmHg以上)
血液所見
血糖異常(50mg/dl以下,400mg/dl以上)血小板100,000/mm3以下
ワーファリン内服中,PT-INR1.7以上
ヘパリン投与中,APTTの延長(前値の1.5倍以上または正常範囲を超える) □ □
重篤な肝障害 急性膵炎
画像所見
CTで広汎な早期虚血性変化 CT/MRI上の圧排所見(正中構造偏位)
・慎重投与(適応の可否を慎重に検討する) あり なし
既往歴
10日以内の生検・外傷 10日以内の分娩・流早産 3ヵ月以上経過した脳梗塞 蛋白製剤アレルギー
臨床所見
年齢75歳以上 NIHSSスコア23以上 JCS100以上
消化管潰瘍・憩室炎,大腸炎 活動性結核 糖尿病性出血性網膜症・出血性眼症
血栓溶解薬,抗血栓薬投与中 月経期間中 重篤な腎障害 コントロール不良の糖尿病 感染性心内膜炎
<注意事項>
1. 確認事項は完全に満足する必要がある. 2. 一項目でも「禁忌」に該当すれば実施しない.
3. 一項目でも「慎重投与」に該当すれば,適応の可否を慎重に検討し,治療を実施する場合でも
「リスクとベネフィット」を患者本人・家族に正確に説明し同意を得る必要がある.
108名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:33:00 ID:044xkBX20
t-PAU 「Heart and Soul」

という洋楽一発屋ネタを知ってるのはおれだけでいい
109名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:33 ID:IWiZV0tk0
使う病院や医師にメリットが無いんだから仕方がない。
110名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:17:25 ID:nMH/Agx7O
爺さんが早朝、トイレで動けなくなって病院運ばれた時に医師がかなり念入りに倒れてから3時間以内か確認してきた。
結局寝てる間から体調悪かったかもしれんし、3時間オーバーしてるかもしれんかったからその薬は使わなかった。
時間過ぎてからの使用はかえって命にかかわるらしい。
88歳で脳梗塞になったけど、半年くらいで自分でトイレに行けるようになったから身内だけの介護でなんとかやっていけてる。
それにしても普段農作業したり、食事もかなり健康的だったのに大きな病気を発症するんだなぁ。
外食が多い俺らも気をつけなきゃヤバイよな。
111名無しさん@九周年
warfarinizationな