【新潟】トキ3羽“危機一髪” カラスと空中戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
新潟県佐渡市で放鳥され生息が確認されているトキ8羽のうち、今月初旬から約2週間にわたって
同一行動をとっていた3羽が20日、ハシブトカラスの大群に威嚇される場面があった。

同日午前10時過ぎ、3羽が加茂湖周辺で餌を食べていたところに、10羽以上のハシブトガラスが次々に飛来。
カラスはトキに直接襲いかかることはなかったが、声を上げながら逃げまどうトキと“空中戦”を演じた。

日本野鳥の会佐渡支部の土屋正起副支部長(58)は「カラスは自分の縄張りから
トキを追い出そうとしたのではないか」と話している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090120/scn0901202044007-n1.htm
新潟県佐渡市で試験放鳥されたトキ3羽(オス1匹メス2匹)に約10羽のハシブトカラスの群れが次々と襲いかかり、
餌場の上空はさながら空中戦のようだった=20日午前10時08分、新潟佐渡市の加茂湖周辺で(大山文兄撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090120/scn0901202044007-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090120/scn0901202044007-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090120/scn0901202044007-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090120/scn0901202044007-p4.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:32:12 ID:BJIbIqiw0
ケンシロウ!!
3名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:32:12 ID:kmYUvr7t0
病んでいなければ・・・
4名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:32:16 ID:TjDr5jWu0
カラスっていつも悪役だな
5名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:32:37 ID:QjdcKU7jO
白いカラス
6名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:32:58 ID:yI9t7kze0
まぁ肉食だしな
7名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:33:25 ID:GegBamPy0
写真KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEE
8名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:33:52 ID:HgUbUfgF0
ホントに戦闘機みたいでなんかかっこいいなw
本人はそれどころじゃないだろうけどw
9名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:34:02 ID:nMFLu730P
こちらウォードック ハートブレイク・ワン
これより目標に接敵する
10名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:34:35 ID:eTHkMz2pO
その動きはトキ!
11名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:34:43 ID:6U8XIv/g0
鳥マニアにはタマラン絵なんだろうな。
12名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:34:49 ID:VswgqC14P
今って放し飼いしてんだ?
13名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:35:09 ID:wfOaQ4qp0
ゼロ戦とグラマンの戦いか

むしろ99式艦爆かな
14名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:35:15 ID:Xxp3PcTn0
ジョインジョイントキィ
15名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:35:19 ID:MMvgwWMD0
ガメラのガメラVSギャオス、または
ガメラ3の、ガメラVSイリスの空中戦を想いだした。
16名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:35:34 ID:s/qB8hA10
>同一行動をとっていた3羽

それは「そ、その動きはトキ」だから
17名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:36:03 ID:J99KJFGN0
まあ、縄張りに勝手に入ったらカラスだって怒るよ。
18名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:36:41 ID:6XiZuUMa0
<<Ibis1,Engage.>>
19名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:37:05 ID:VfK4Y8vB0
また北斗の拳スレかwwwww
20名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:37:33 ID:ERUCnspv0
北斗スレ必至
21名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:37:39 ID:0fRA+Ovw0
この先生きのこるのは難しい
22名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:38:04 ID:+dCi7djN0
北斗有情破顔拳!
23名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:38:04 ID:z7q4QG950
効かぬ、効かぬのだ!
24名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:38:09 ID:BFxfBKxB0
>>9
<<ネガティブ!交戦を禁止する。
  発砲禁止!発砲禁止!!>>
25名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:38:23 ID:gLS/g9Lc0
シェルターに入ればいい
26名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:38:40 ID:qYPKYjTE0
ラオウ、トキ、ケンシロウ
27名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:38:42 ID:hBUX94LT0
最初に攻撃されたのがカラスでよかったな
これが目をつけられた相手がハヤブサとかだったら
28アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/01/20(火) 22:39:26 ID:wLaEtq770 BE:529843267-2BP(246)
こ、この動きは・・・!!トキ!
 
       ((((´・ω・`)
29婆 ◆HKZsYRUkck :2009/01/20(火) 22:40:15 ID:k8K2xQUV0
カラスとトンビの空中戦を見たことがある。

けっこうガチ勝負っぽかったんだが、いかんせんトンビの
「ぴーひょろろ〜」という鳴き声が緊張感を欠くのだった。
30名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:40:22 ID:fkqVcYghO
この戦いの結末は神でさえわからぬ!
31名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:40:43 ID:eIhCtsWK0
トキって典型的な害鳥じゃねえか。
駆除しろよ。
なにやってんだよ日本政府。
32名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:41:50 ID:z7q4QG950
フッ・・・だが、まだ生きている
33名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:42:01 ID:SaAP1HWD0
その時、ジェンキン寿司は何やってたのか
34名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:44:16 ID:oZY2naKg0
絶滅しろよトキ
35J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/20(火) 22:44:44 ID:I54s8EWzP
かっこいいな。
36名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:45:21 ID:X6Ooe2h20
いやー 天翔百裂拳
37名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:45:45 ID:j8HWiAiJ0
>>1
血まみれじゃねえか
38名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:46:12 ID:fBrUgUT00
「烏鷺(うろ)の戦い」ということばが古くからあるが、カラスって昔からこうなんだね。
ちなみに、この言葉は囲碁のことを意味することが多いよ。
39名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:46:23 ID:GM9v0H040
予想通りの進行
40名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:47:16 ID:eIhCtsWK0
>>38
囲碁なんてやる奴は馬鹿。
囲碁やる奴は中国に帰れ。
ここは日本だ。
41名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:47:23 ID:2iCMGdpxO
少なくとも二人はアミバ
42名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:47:45 ID:IfZE4QLZO
空中戦こそトキの真髄
43名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:49:09 ID:+rRqxmbF0
>>40
おまえが好きなとこに行けよ
日本にお前はいらないw
44名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:50:05 ID:HgUbUfgF0
>>29
俺は消防の時カラスの群れvs群れの抗争見たがヤバかったw
どこからともなく大群が現れて空が黒で覆われたw
45名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:50:36 ID:YPiHt+160
>>21 ノシ 先生!きのこっていいですか?
46名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:50:48 ID:IToWAd7F0
画像かっこよすぎ
47名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:51:11 ID:icl+asL80
                    / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
                    |   |   |     ||    |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
        /|      |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
   ∩―−/ |      .リ   ,|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    ||   |     |     (__人__)    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きはトキ!』
48名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:51:23 ID:XjLjGIQm0
>>34
黙れウンコのくせに
49名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:51:53 ID:i6WlQckZ0
もう地球の生態系にトキの居場所は無いんだよ、残念だけど。
50名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:52:03 ID:LBuZOz8R0
その華麗な動きは・・・トキ!

(((((((((('A`)
51名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:52:33 ID:cT8YibhP0
俺は天才だぁ
52名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:52:46 ID:gzA5kVoo0
           北斗有情破顔拳!
         \   テーレッテー     /
           \  ∧_∧   /
             |∩( ・ω・)∩|<せめて痛みを知らずに
           / 丶    | / \  安らかに死ぬがいい・・・
         /     ( ⌒つ´)    \
53名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:52:47 ID:RPXi0bXe0
トキ!トキ!トキ!
どいつもこいつもトキ!
54名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:52:48 ID:G+wsQJQe0
55名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:53:07 ID:7VEka0RH0
正直言ってこういうジャンルの支援は無駄なような気がするんだけど
動物社会は淘汰が基本なんだから、自然に絶滅してしまうのは仕方がないと思う

人間が生きていくために本当に必要なのは家畜だけを最優先にすべきじゃないかな
こういうレッドリスト動物を保護するよりも自給率を上げることに金かけたほうがいいのでは

ほうっておいても沈んでいくモノを無理やり引っ張り上げると莫大な時間と費用がかかるよ
56名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:53:43 ID:t6Q6+sKy0


<<ガルーダ1、俺このカラスに勝ったら結婚するんだ>>

57名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:53:58 ID:fBrUgUT00
あまり正確な場所は書けないが、都心近く(都心と言ってもいいくらい)では、
ハヤブサ対カラスの空中戦をしばしば見かける。

 隼は小型かつ単独飛行vsカラスは集団、隼が苦戦している。
58名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:54:51 ID:UCaRNsbw0
病んでなければラオウに勝てただろうな
59名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:56:00 ID:z1LS24/p0
毎日朝早く畑の方へ出勤していくカラス達の姿を見て以来、
カラスさんて呼ぶようになった
60名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:56:02 ID:I4xBzmWcO
真の国鳥を決めるときが来たのかもしれぬ
61名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:56:05 ID:E7A5TorX0
つか、半径20kmのカラスは全て駆除しろよ。

こんなんで死なれたら、何のために支那から持ってきたのか分からないじゃないか。
62名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:56:18 ID:QrJC+LtE0
ナイトレーベン vs ジオペリア って感じか。
鳩じゃないけど。
63名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:57:26 ID:pjsHpWmQ0
やべえ!ケツに付かれた!!
64名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:59:25 ID:aywUrBmxO
>>63
OK!任せろ!
65名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 22:59:57 ID:7T0qbT+N0
一式陸攻vsP-51
66名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:00:24 ID:mYC1if4N0
檻の中で飼っておけばいいのに

67名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:00:39 ID:PK6VZytb0
>>61 つ数十羽で自然繁殖なんてできるわけないのに、放鳥してるトキ保護センターのレベル
68名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:01:28 ID:ik9m1jZA0
>>66
このスレはこれで終了
69名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:02:14 ID:LqkSSjwm0
たとえ中国産でも、朱鷺を応援せずにいられない。
70名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:02:16 ID:WTiTr0Fq0
自然淘汰されつつあるトキ、人工繁殖は自然破壊。
71名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:02:35 ID:Mrfp9E3R0
まるでドッグファイト
72名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:03:16 ID:pjsHpWmQ0
>>60
キジ「俺に敗北はあり得ん!!」
73名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:03:47 ID:GKv8+2cr0
鳥同士の空中戦の場合、相手の上を取ったら勝ちのようだ
トンビvsカラスで、カラスがトンビの背中にくっつく形でフルボッコしてた
74名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:04:22 ID:7grL4H2C0
トキって案外小さいんだな
75名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:04:24 ID:aywUrBmxO
マミヤさん見ておきなさい。
相手によってはこんな闘い方もある。
76名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:05:13 ID:E17nxkC80
トキがんばれ
77名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:06:05 ID:jwdqb4LDO
トキ!トキ!どいつもこいつもトキ!
78名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:07:41 ID:tix0ggYy0
自然は厳しいな。
日本のトキが滅んだ理由が分かったような気がする。
79雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2009/01/20(火) 23:09:30 ID:HhY8b4xm0
カラスはステレス性能高いような気がする。

見た目
80名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:09:43 ID:nvDsu9x50
こういうときのためにもラプターを早く売ってもらいたいものだ
81名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:11:16 ID:nXRx6WGF0
うわ、恐い
82名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:12:27 ID:xWuhPIxm0
>>29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%93
>特に神奈川県にある江ノ島では、トビの大群が見られ、弁当や肉まん、ハンバーガー、ハムカツサンド等
>を狙われる事が多い。また、京都市の鴨川でもトビが群生しており、子供がトビに菓子を盗られて怪我をす
>るなど、被害が増えている。

トンビに肉まんさらわれる。トンビ侮るなかれ。
83名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:13:49 ID:sMNtRY8G0
ウチのほうじゃ、良く鷹が野鳩を狩ってるな
84名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:14:09 ID:Rcw7AlWY0
2枚目の写真がやべぇ、鳥もロッテ組んで戦闘するのか…
ヴェルナー・メルダースもびっくりだよ

85名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:14:55 ID:i7HWcU7vO
バカなカラスだ
トキは空中戦でこそ最も真髄を発揮するというのに
86名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:15:19 ID:aywUrBmxO
>>83
すげえな。
そんなの見れるなんて羨ましいわ。
87名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:16:08 ID:h4MKmGupO
イリス:カラス
F15:トキ
ガメラ:人間
88名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:17:58 ID:m02RCubk0
トキ全頭に木の葉落としを仕込まないと
89名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:19:08 ID:Mt7SpSj2O
ムクドリとセミのデットヒートならみたことある
90名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:19:39 ID:aywUrBmxO
何故に戦闘訓練もさせずに
自然に返すんだ?
91名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:19:50 ID:spbcUAKaO
カラスはアミバか
92名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:20:32 ID:gmX+nDKn0
カラスイラネ
93名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:20:35 ID:GegBamPy0
>>89
kwsk

あの害鳥ムクドリに蝉が戦いを挑んだのか?
94名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:20:53 ID:e0KjxFlk0
この間カラスの大群が野鳥を狙っていたのでカラス30羽以上は殺してやったわ
95名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:21:32 ID:tasXGOb30
縄張り云々というより、カラスって楽しみのために他の鳥襲ってる様にしか見えないんだよな
96名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:21:40 ID:34mXczMs0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
97名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:21:49 ID:Uja+Eome0
カラスは集団での追い込みが見事すぎる
98名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:21:55 ID:RNb/eT0SO
>>83
うちの方じゃ中国人が鳩を狩ってるぜ
99名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:22:12 ID:6t0i3nXT0
>>カラスはトキに直接襲いかかることはなかった

画像1枚目とか思いきり襲ってるじゃんかよ
「一発なら威嚇射撃かも知れない」ってのか
100名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:22:33 ID:bKw6ivN+O
シャウッー
101名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:23:27 ID:sphYe2/A0
ナギッ
102名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:23:57 ID:KcD11dfs0
>>1
トキってまじで綺麗だな
飛ぶ姿がすばらしい
103名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:25:03 ID:qeip1k5f0
シェルターに空きが無かったばっかりにこんな目に・・・
104名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:25:46 ID:MZB9nE28O
サイドワインダーでカラス撃墜
105名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:25:57 ID:SLKJLKE00
A-10を配備していればこんな事には……
106名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:26:04 ID:pzgYDs8s0
中国産トキvs国産カラス
107名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:26:53 ID:4jcjnXgI0
巣材狙いなんじゃね?カラスも見る目があるな
108名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:27:35 ID:9MmkEYNu0
洗車していたらカラスに追われたハトが俺の家の駐車場の落ちてきたのよ。
カラスの追撃はそこで終わったのだが、ハトは飛べないのか駐車場でのそのそ
していた。すると、どこからか猫が出てきてハトの首根っこを咥えて『クックー!』
という断末魔の声を残して消え去った。

いまだにトラウマだ。。。。。
あの時、ハトを助けていれば・・
109名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:27:37 ID:IydQygkrO
画像、すっげーかっけ〜!!
2枚目なんか翼の角度もバッチリで見事な異機種編隊飛行じゃん!!
110名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:28:06 ID:niBVHYlB0
襲われたトキにおこめ券♪
111名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:29:00 ID:bDmlZpIc0
>>1
カラスは神の化身!

例えば普通の鳥はホッピングか、
ウォーキングしかできないが、
カラスは両方できる。

凄いだろう!
112名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:29:11 ID:sbRJWjRz0
空中戦こそトキの真髄だろ( ゚∀゚)
113名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:29:16 ID:j2sYqeo/0
2度目の絶滅が確定だな。
114名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:29:22 ID:WkBFS1aXO
日本の国鳥はキジ
        by QMA
115名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:30:10 ID:bQ7KU6Hw0
繁殖期にはカラス同士の雌雄を決するドッグファイトが見れるがなw
116名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:30:45 ID:5w0TyVZF0
ナギッ
117名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:30:49 ID:Mt7SpSj2O
>>93
セミは逃げるだけwww
でも店舗の看板へ急に入ったり出たりしてフェイントかけてた
ムクドリもホーミングミサイルみたく追っかけてた
視界から遠ざかっちゃって結末は知らない
118名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:31:03 ID:3KiDJ8S+0
>>108
ある日玄関に、うちのぬこが狩ってきた雀の骨があったな〜
119名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:31:42 ID:cT8YibhP0
1枚目が南斗獄屠拳vs北斗飛衛拳っぽい
120名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:32:41 ID:qIRH2d9b0
`丶、                /、ヽ  |    `ヾ  | ,〃    」 / ヽ            /
   `丶、              |  i´| ´フ''''ー- 、__,」 ,,、-‐''"´ゞ,| | ,| | |            /``ヽ、
 ,.'´ ̄ヽ`丶、        l  l ! i | "´ヾニ・ン''゙j`´ー'・゙ニr'゙ ;.l ! ;| | !        / ,r'"´  \
'´._    \ `丶、     」 ! | | |',;, ,` ー ,イ  ` ,`ー''´ ,;/ ! | ,l/、        / ,/      \
 ヽ丿      ヽ  、`丶、イjー=ト/ ヾiト、,,,,,.._,ゝ、''_´ ,ィ _,,,、イ ,/ ,l/ ̄!``ヽ  /  /     /l
      _   `,   ヽ  `丶、=‐カ、.  ゙,  ,r'''"゙二二ニ,ー-、 /  /ー=,!   ,/    |    ゝ‐'
    ヽ丿    !   ヽ  | !`ヽ、 \ ヾ〈 ``二二ニニ,, //  / lト、_! / l     L_
             !    |  L_」  `ヽ、\ `ゞ='゙´ ̄`ヾ''゙´´  / /l!、__ /ヽ !  ,r'゙   `¨`ー-‐イ
\      , -‐'´ヽ  ! / 」     `ヽ、  `ー─''´   / /   /ー-、Y  /   __/   /  __
彳i ー=<´      \ ! , ィ´ヽ       ∧∧∧∧∧∧∧  / |   j\,ィ''´ ̄ゝ‘-‐'゙´`Tl'  //
  |  `ゝrー'''゙i"二ニニ`レ‘jN ,!      <            >   !   〈  /   、';:,`  '"´ !!  | l
  |   l | 〉 ー=i!''゙´/  ; ヾ´!;} |     <.   ニ  あ .間 >   l   i (  _,,ノ ヾ、,     ||  | l
L_,!   ! |;レ  リ"´ ,_   ,! ,リ !ゝ、ー-、、<    ュ . の  違 >   ',   ,!         , '゙ i!  ヽヽ
     ,!j;:}   ,   ``ー'゙ j ,'_」ト!ー'-ゝ<...  .. l   白  い >   ',  l  ー'       ,/
\_    `ヾ  ' ``ー='゙´ / /  Hj    <...  . タ  い  な >,-─ ヽ ,,」 ゝニニニニ二ゝ/   _ノ
ト、 \   \      ,/_,/  ,Hj    <...  .. イ .. 奴  い  >     /l  ヽ 二>、_/    ,イr'゙´
 `t、 ヾ    `ー‐ '´ ̄ _」   Hj    <. . . プ        >   / |  i  |       /´ ,jf
                           . だ
121名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:32:48 ID:MB2Mp+CH0
>>111
北海道は化身が多すぎです
川原が黒くなってるときがある
122名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:32:55 ID:j2sYqeo/0
人間が生き物の生き死にを
自由にしようなんて
おこがましいとは思わんかね
123名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:33:08 ID:GegBamPy0
>>117
セミも意外とやるなw
124名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:33:36 ID:5KdfEOKp0
カラス「トキトキトキ!どいつもこいつもトキ!
なぜだ!なぜやつを認めてこのおれを認めねえんだ!!」


125名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:35:22 ID:EefXjpGq0
野生環境であれば、当然、予想できたことだ
野生に戻すと決めた以上は仕方がないだろう。
ただ、次ぎから放すのであれば、数十単位を放すべきだろう
いまの規模では群れが小さいだけに、外敵に弱い
126名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:35:39 ID:KekeiI2G0
>>122
本間博士・・・
127名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:35:40 ID:Ex4CaAm60
>>1
写真すげー、カラスさんかっけー!
128名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:35:57 ID:bDmlZpIc0
>>121
まぁ、八百万ですから、大切にしてください><。
129名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:36:06 ID:s/qB8hA10
      _,,_
     /´o ヽ       
   ,.ィゝ     l        わたしの死期は近い!
    ̄ヽ     l      
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
130名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:36:35 ID:kG/icz/u0
白い方が勝つわ・・・
131名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:37:27 ID:w22gtjtk0
陸のゴキブリ
空のカラス
海の越前クラゲ
132名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:37:51 ID:u3NBqe6UO
写真に写ってるトキってどの位の税金で出来ているんだろな?

環境作りとか諸々含めて
133名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:38:18 ID:tG+j2O/BO
このカラスとトキ

値段付けたらいくら?

トキ1千万?カラス1円?
134名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:38:41 ID:3DNZGQAhO
この写真を見ていてわかった
鳥はどこまで行っても独り


だから誰かを愛せるんだ
135名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:39:30 ID:SGVyDx0i0
まぁ、コウノトリ科のトキがこれじゃ、
日本に赤ん坊がやってくることはありえないわな。
136名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:39:38 ID:qY8L5YBu0
ある日突然浚われて、「君たちはここで繁殖するんだよ」と異国の大地に少人数で放り出されて、
「なにお前ら。そんな数で俺らの縄張りに入ってきてるわけ?ww」と
地元のタチの悪い連中にぼこぼこにされ・・・
137名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:42:50 ID:kG/icz/u0
>>132
消費税くらいしか払ってないお前の気にする事じゃないよ
138名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:43:22 ID:qIRH2d9b0
>>136
そうだよな〜。もしかして交尾の仕方さえ知らないのかもしれん。
よくて営巣して産卵しても カッコウに狙われて・・・
139名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:43:25 ID:MZB9nE28O
カラスの羽根に赤い星が…
140名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:44:04 ID:ZN6d8N6m0
力比べ的な意味が有ると思う
捕って食う訳ではなく敵なのか無視して良いのか判らないと不安だからね
カラスのボスと直属の子分で確認したんだよ

今回の件で「いざとなったら食料」に分類されたかもしれないけどね
141名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:46:34 ID:pRgdGOVD0
過保護に育てるから自然界に淘汰されるんだろ
アホか
142名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:48:14 ID:DMdofxpF0
<<こちらトキ 仲間がエサの調達を完了した>>
<<だが、ただでは帰してもらえないらしい>>

<<10匹以上の鳥影がマッハ2で接近中>>

<<大丈夫だ、こっちのエースはやつらより速い! 交戦を許可する!>>
143名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:51:32 ID:RoOI9WCn0
1位:北斗の拳ネタ

2位:リアル鳥の空中戦談

3位:エースコンバットネタ


こんな感じか。

前に死んだ奴も含めて、放鳥したらどんなになるかってデータ取りの実験っぽいし
こいつらが烏にやられて死ぬ可能性も含めて計算通りなんじゃないかって気もするな。
144名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:52:14 ID:qIQJ24JU0
絶滅するにはそれなりの理由があるんだな。
145名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:57:21 ID:zI7ross80
昔、二羽のカラスにトンビがおちょくられてるのを見た。
カラスは絶妙な連携プレーでトンビの背中をけり逃げたり翻弄してた。
空中戦みたいで面白かったよ。
最後はトンビの怒りのけりがカラスの腹に入り、キリモミ状態で落ちていく
カラスを相棒が追うように飛び去って幕。
146名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:58:57 ID:pzgYDs8s0
なぜ絶滅してはいけないんだ?
トキにしてみりゃ大きなお世話じゃね?
147名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:59:13 ID:Mt7SpSj2O
>>145
カラスバカスwww
148名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:01:31 ID:ilMWKaS80
生粋の日本トキじゃないから実験しまくりだなw
149名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:09:02 ID:fGXWbh9YO
これは冨樫と原の夢の対決wktk
瀕死のトキの素手より、妖気の爆弾の方が強いよなぁ。
150名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:10:30 ID:hoJjbGtCO
その眼鏡は・・・塩沢トキ
151名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:19:13 ID:txJyZiJk0
アホウドリはこのカラスを食べちゃうんだからな
あの切れ長の目がカラスよりある意味不気味だがね
152名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:23:32 ID:VzBdWYch0
トキのこうげき!!
ブレイブバードがきまったぁ!!
153名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:24:05 ID:sHiwmqzKO
アホウドリは飛翔能力最強。
高度が1m落ちる間に40mも前に進める。
154名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:28:35 ID:MPRc9e1Q0
>>108
うちも小学生の時、鳥かごから逃げたインコ(羽切ってる)を捕まえようと
追っかけていたらいきなり猫に・・・・
155名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:29:45 ID:wEFAQF/m0
俺んちは田舎だからカラスの群れ同士の空中戦だったら珍しくないな。
ウチの上空で20羽ぐらいのカラスが威嚇声あげながら交戦してんの。
絡み合っての墜落もたまにある。
なんかホラー映画の1場面みたいで迫力あるよ。
156名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:33:53 ID:7JkBaEhN0
で、トキの戦闘能力って幾らなの?
157名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:34:36 ID:o5iasx1G0
カラスは遊びでこんなことをする
158名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:35:11 ID:L63EB4Rh0
戦闘機みたいだな
159名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:40:07 ID:kRxBQ/lWO
すごい写真だね
160名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:40:23 ID:4A8gagS80
>>1
2番目の画像カッコよすぎて笑った
161名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:41:36 ID:czIouAb40
全鳥類が滅ぶことあっても、カラスだけは生き残るな
鳥類界のゴキブリみたいなもんだからな
162名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:41:45 ID:uLbeBOXi0
さがっていろケンシロー

見るのもまた闘いだ。
163名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:46:27 ID:MixXMxlA0
北斗神拳伝承者秘話
「×××よ…一子相伝の北斗神拳伝承者たりえんと欲するならば、受け継がれし名、『ケンイチロウ』を名乗るがよい!!」
「ふ…ふざけるな!俺は羅漢どもの王…そう、ラオウ!今日から俺は、ラオウだ!」
「な…なんだと!?…では次兄のそなたが『ケンジロウ』として…」
「(…チッ)私はそのような器ではありません…ただ、過ぎ去り、流れ行く…トキ!」
「じゃあ…『ケンザブロウ』!お前は受けてくれるだろ?『ケンザブロウ』!!」
「(『ケンイチロウ』や『ケンジロウ』までならともかくよぉ〜)俺は道を外した者達の礎…邪儀として生きる!俺の名はジャギ様だ!!」
「……。」
「……。」
「……じゃあ…ケンシロウ」
「いいよ。」
164名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:46:31 ID:8pqPEmM3O
だがまだ生きている
165名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:53:38 ID:dc11t08u0
トキって巨大鳥かと思ってたら、カラスサイズだったことに驚いたわ。
166名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:57:31 ID:AvzdCqmx0
これ、いい写真だね。レシプロ機の空中戦みたいだ。
さしずめ、
Ta152(トキ) VS Yak9(カラス)
といったところかな。
167名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:57:50 ID:lUwpU2P0O
空中戦ならトキの独壇場。
168名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:58:30 ID:vN4Et49V0
かっけえ!
169名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:59:13 ID:CCeP/gbW0
今度のCAVEシューはこれでいこうぜw
170名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:01:13 ID:hFbOlGNL0
カラスの知能って5歳児並だっけ?
人間の言葉を理解し、文字も読むという。
こんなのが、大空に大群でいるんだから恐ろしい
171名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:04:01 ID:CCeP/gbW0
>>170
昔TVで観たんだが、公園に鳥用のエサの自販機あるじゃん。50円入れてレバー回すやつね。
あれで餌を買ってたカラスがいたんだと。
172名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:05:59 ID:NbMzNTdV0
カラスには勝てない。
トンビもいつもカラスに追い回されてるしな。
173名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:08:25 ID:Sil9pW8I0
>>7
泣き叫びながら逃げてるだけやん。
174名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:09:08 ID:ZxDJdQOv0
>>1
カメラマンGJ
カラスもトキもかっこいいな
175名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:09:50 ID:FYijwCAaO
カモメはカラス以上強いよ。
どちらも群れて団体戦できるし。
176名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:12:21 ID:qYzywbsb0
カラス「効かぬ・・・効かぬのだ、トキ!!」
177名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:13:54 ID:NbMzNTdV0
カラス「俺は天才だ!」
178名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:14:09 ID:btyf0dMVO
病に冒されていなければ…

トキ…
179名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:17:43 ID:DqTO1/r80
だから俺が書きたいこと先に全部書くのはやめれ
180名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:19:33 ID:CU6HLJa50
中国産トキを襲うとは
愛国的カラスだな
181名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:20:30 ID:wlIVWVaYO
・・・予想通りのスレ進行www
182名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:20:47 ID:7YidTX110
こういうの意味無いからやめればいいのに
8羽で何ができるんだ
183名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:23:31 ID:VckuiobT0
がんばれカラス。
184名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:24:40 ID:QrLcSjQE0
応援するのはそっちかいww
185名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:38:55 ID:LIR/BRUR0
ホラー映画なら、人工増殖したトキがカラスを襲って喰うところから始まる。
186名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:39:53 ID:ID8NAWzaO
朱鷺が他の鳥と一緒に写ってる画像って初めて見た。
ハシブトガラスより少し大きいんだな。
何だか感慨深い。
187名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:55:43 ID:45Ia9oI60
次は鶴VSカラスが見たい
188名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:23:32 ID:Om2wAtKc0
これは貴重な画像だな
189名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:32:18 ID:DXmCO7MD0
江戸時代はこのトキが空一杯に飛んで上空がピンク色に染まって
それは美しい景観だったそうだ。
190名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:34:38 ID:0cICpnaI0
トキそんなに大きくないんだな ガンバレ!
191名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:35:35 ID:YBB6+Wmp0
ラジコン飛ばしてカラスにぶつけてやりたい
192名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:47:53 ID:vgEOH57I0
>>187
>次は鶴VSカラスが見たい

レイのスレになるだろうな。
193名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:51:26 ID:6BaGfknW0
放鳥された10羽は自然繁殖を願うというより
どんな死に方をするか確認するためなんだろうな
実験だよ
194名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:51:48 ID:sP6MDKPaO
1枚目…トキ(腕を見せろカモン!カモン!)2枚目…トキ(俺達に割って入ってきやがった!)3枚目…トキ(左に急速旋回)4枚目…トキ(誘き寄せてブカチョフコブラで形勢逆転だあ!)
195名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:52:36 ID:Fv9bHtVJ0
カラス全部殺せよ
196名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:52:37 ID:VPoIaYHsO
カラスもトキを初めて見てびっくりしたかもね
197名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:54:21 ID:SpGeBTnj0
カラスも白ければかわいいのに・・・
198名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:57:40 ID:Fv9bHtVJ0
佐渡及び越後領は朱鷺の物になったからカラスは皆殺しだ
199名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:01:10 ID:uMv4GF4KO
>>194
クロウリーダーよりクロウ194。ケツに張り付け!
200名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:15:00 ID:hWuqY7LnO
カラスって生きてて何か意味あるのかな?人間のゴミあさってメチャくちゃにしてるだけにしか見えない。
201名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:20:37 ID:lw4fwa3n0
渋谷の路上でカラスが雀を襲って食ってた。
202名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:24:12 ID:6BaGfknW0
カラスは鳩も食うしカモメも食うよ
203名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:32:21 ID:qcXt3EWr0
死兆星よ… さらば、ケンシロウ
204名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:42:57 ID:zo/C4aaLO
何でこんな躍起になって鳥守ってんの?
淘汰されるのは自然の摂理だろ
わざわざ中国から鳥買って日本で育てて何がしたいんだか
205イチ ◆kxrJVlZ8OE :2009/01/21(水) 05:43:18 ID:70kAOwxZO
トキ
206名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:47:00 ID:3tJgXZOvO
安定して繁殖可能な個体数かい。
207名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:50:32 ID:q4/AvoF0O
>>202
猫も喰うし
最近カラスが凶暴化してる気がする
東京だけか?
208名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:53:06 ID:tYtOpvDG0
カラスって縄張りに入ってきた鳥に対してこういうイジメ大好きだよね
209名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:54:50 ID:OpSr5Zs90
二枚目の画像が超格好いい。
異種族編隊飛行だ。
210名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:59:01 ID:gz9we8bUO
>>199
クロウ3<<俺、実は基地に恋人がいるんですよ(ry>>
211名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:00:55 ID:QFPt8f9y0
カラス「な、なんと わが頭上に死兆星が・・・・!」

212名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:02:13 ID:6BaGfknW0
群れが違うのかハシブトとハシボソで違うのかわからなかったが
二羽のカラスが一羽のカラスを徹底的に攻撃してるのを目撃したことがある
壮絶だった。容赦なし。最後は殺してしまった。動かなくなってもまだ攻撃してた
213名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:06:27 ID:F4aWqhVn0
10羽以上=大群??? 動物界まで捏造記事書くなよ。
214名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:08:13 ID:wY2nl1s8O
>>193
そんなの酷すぎる……
環境省の、あの若い冷血そうな役人の顔が思い出され、超不愉快…
215名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:08:52 ID:gz9we8bUO
クロウ3<<PJっていうのはパトリック・ジェームスの略で(ry>>
216名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:10:20 ID:6BaGfknW0
トキの人工繁殖してるのは中国と韓国と日本
いまはまだ個体数が少ないがいずれ放鳥して自然繁殖個体が増えたら
鳥ウィルスのルート確立になったりしないだろうか?
大陸からは渡ってこないのか?佐渡から本土への飛行能力はあるし
217名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:16:09 ID:d9nWlEED0
天ぷらざるうどんにつき合わされた子供可哀想
218名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:18:36 ID:Y0O+tPvk0
対カラスSAM開発だ!
219名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:18:51 ID:vMV80YsQ0
自分の4,〜5倍もあるオオワシの尾羽を突っついて
餌を横取りするんだよ、カラスって結構強い鳥だ。
220名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:19:37 ID:tosmik8A0
三羽ガラスのトキがカラスに襲われたのか、ややこしいな
221名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:22:29 ID:VCJ+85hI0
剛の拳と呼ばれるカラスの攻撃を見事に受け流したな
222名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:26:44 ID:MWeJvqlJ0
トキトキトキ!どいつもこいつもトキ!なぜだ!なぜ3羽ともトキなんだ!
223名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:27:22 ID:nEGcxJBM0
>>57
隼の飛翔能力ってやっぱすごいんすか?
224名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:29:49 ID:nEGcxJBM0
>>111
このハシブトガラスはホッピングするとこしか見たことない
225名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:30:50 ID:l2FBfVfh0
>>40
まだ囲碁の起源が中国だと思ってる池沼がいたとはな。とっくに韓国起源で結論済み

囲碁の発祥地は韓国、陳泰夏・仁済大教授が主張
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76388&servcode=400§code=410

囲碁の発祥地は中国で、それが韓国を経由し日本に伝ぱされた、というのが長い定説だ。
囲碁がインドで始まったとの説もなくはないが、韓国棋院の年鑑にも、囲碁は中国の尭王(ぎょうおう)が作ったもの、となっている。
ところが、仁済(インジェ)大碩座教授の陳泰夏(チン・テハ)氏が論文「文字学から考えた囲碁のえん源」で
「囲碁の発祥地は韓国」と主張した。次は論文の内容をまとめたもの。
囲碁は古代中国で「碁」や「奕」と記された。これら文字は、論語・孟子・長子・史記などで見られるが、
これで囲碁が尭舜時代ではなく、周以降、漢以前に作られたもの、と考えられる。後漢時代の説文解字には、
「碁」と「奕」が囲碁と解釈されている。ところが、後漢の説文解字より前のものである、
前漢の揚雄が編さんした本『方言』には、囲碁がバクドク(毒)と記されている。
こうした2音節語は本来の中国語ではなく、外来語を音に基づき表記したものだ。
つまり、韓国の「バドゥク(囲碁)」が早くから中国に伝ぱされ、パクドクと呼ばれるようになった、とのこと。
バドル−バドク−バドゥクの流れで、「バ」は地または板であり、「ドク」は碁の方言(全羅・忠清道)だ。
それが囲碁になり、少なくともいまから2000年以前に中国へ渡ったのだから、
文字学的に考えれば、囲碁の発祥地は韓国、ということなのだ。
226名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:32:13 ID:RAimSuB/0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/          
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、         
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\ 
227名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:35:32 ID:kTsJVOSQO
いやーっ!天翔百裂拳!
228名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:35:51 ID:9i2i3dfv0
北斗の流れは昨日も見た
229名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:37:55 ID:JzQuXvfl0
このトキって中国産?
230名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:38:12 ID:9MzWmDc/0
>>57
うちの裏山にいる鷹を助っ人として派遣したいんだが。
231名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:41:57 ID:655Tlb140
釧網本線の沿線に、はねられた鹿ばかり狙って暮らしてるカラスの群れが居るそうだが、
その中に一羽、トンビが居る。
一昨年旅行した時も、同じ所で同じ組み合わせで見かけたから間違いないだろう。

別にカラスに育てられた訳も無かろうに、完全にカラスに溶け込んでて、まるで
自分がカラスだと思ってるようだった。カラスもそう思ってるのか。

あれは種が違うから攻撃するんじゃなくて、もっと個体の単位で仲間か違うかを
見分けてるのな。仲間だと思えばトンビも仲間。
232名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:43:59 ID:s/yuUqBQO
233名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:45:53 ID:NHeX3cKzO
>>222
ばかもの!
大本誉への打電はトラトラトラだ!
234名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:46:14 ID:bLXyIFbb0
いかに病んでいるとはいえ敗れるようなトキではない
235名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:53:03 ID:6BaGfknW0
埼玉の大宮公園には枝にぶら下がるカラスがいる
群れで飛んできて他のカラスは普通に枝にとまるのに1匹だけぶら下がる
遊んでいるのか理由はわからない。地元では知る人ぞ知る謎だ
めったに見れないが
236名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:58:31 ID:405X2N1Ro
そんなことより、兄の恋人を追い出して居座った妹の現在が気になる
237名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:01:40 ID:YVwcsJQVO
トキ→ゼロ戦
カラス→F6F
238名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:02:51 ID:zBJDQMqy0
>>1
大きさほぼ同じじゃないか
体重は少し重そうだけど
意外と小さいのだね
目をつけられたらとことん男女男られそうだな
239名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:05:58 ID:cD1T9Ugi0
>>223
三型まで行くと時速560キロでる。
ただ武装が非力なのが弱点。
240名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:07:30 ID:qAGgk2uk0
>>236
あれはコウノトリ
241名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:18:35 ID:D4c43MZ3O
猫なんてカラスの餌だからな
242名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:23:03 ID:1E4hagkJ0
>>225
よくわからんな。パクドクってのは囲碁の朝鮮地方での方言であると紹介した本なんだよな、
それがなぜ発祥地ということになるのか。
243名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:25:21 ID:IFlBje5eO
次のエースコンバットは決まったな
244名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:30:29 ID:c35RXvRM0
::::::::::     ☆                   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::  ☆                           :::::::::::::::::::::::::::
::::::        ☆                       ::::::::::::::::::::
:::::     ☆                            :::::::::::::
              ( 今夜はやけに星が輝いて見える・・・ )
::::       ☆             o               ::::
::::::      、 ,              ゚               ::
::::::       ★ ☆            ∧_∧         :::::::::
::::::      ´ `   ☆         ( ::::;;:)       ::::::::::::::::
:::::::                     /⌒::::;;ヽ     ::::::::::::::::::::::::
::::::::::                    / / ::;;;;;;:::| |   :::::::::::::::::::::::::::::::
:::             ニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニニ
245名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 07:32:34 ID:k4mavh/JO
う、美しい…
246名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:13:39 ID:dZlQ6vTQ0
新宿にいるカラスが70cmぐらいあって地方の俺はビビッた
栄養豊富なんだな
247名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:15:35 ID:cgJbFFQ2O
カラスに狙われたくらいで大騒ぎするなら最初から野性に帰すなよ
248名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:16:00 ID:BqUwX237O
戦え!トキ!
249名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:17:57 ID:PqE/oN8OO
ジョインジョイントキィ!
250名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:18:22 ID:XwbeugrS0
地上軍は何してんだ!弾幕が薄いぞ
251名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:19:05 ID:wI7sZeCp0
まさに白と黒の戦いだな
252名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:20:34 ID:ERhefRHb0
>>250
交戦空域に対空砲火したら味方まで落としちまうだろw
253名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:22:23 ID:FWNyugf40
かっこよすぎw
特に一枚目。
254名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:22:25 ID:7OEf3NPcO
一式陸攻に攻撃仕掛けるP-40みたいだ
255名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:23:01 ID:q4/AvoF0O
>>246
人が来ても逃げないしな
携帯で写そうとしたら逃げたが
256名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:23:30 ID:2mqSBcQe0
テーレッテー禁止
257名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:44:27 ID:aNrjKFGCO
>>200
マジレスしてやると
もしカラスが絶滅したらそのポジション(ゴミ漁り)をおさめるのはネズミ
鳥類であるカラスと俺達と同じ哺乳類であるネズミ
どっちが病気をよりばら撒くか、わかるな?
あんなのでも保護鳥
勝手に殺したり巣を壊すと罰せられるんだぜ
上手く付き合うことを考えようや
258名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:47:51 ID:ZXjkd7/IO
カラスは増えすぎているから、間引いた方がいい。
駆除しろ。
259名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:53:27 ID:968k4XQWO
シェルターの場面ってさ、トキとケンシロウが両手に子供を抱えたら余裕で全員入れたよな?
下らねえ場面だ。
260名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:55:34 ID:ZiMNMUYt0
>>258
元・害鳥と現・害鳥で争ったわけだ
261名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:57:33 ID:JnTT6C+6O
そ、その動きはトキ!
262名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:19:28 ID:GdpfCurl0
>>258
間引くとそのなわばりに周辺から別の群れが入り込むので無意味。
263名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:22:16 ID:DjFYSn2l0
トキ既にお寿司
264名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:23:13 ID:OQHttD+10
                   ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,
                   (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、
                 ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"
               / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、
              (  ソ | ti'| t、t?i?g◎?b?m|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
               )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,?gi |i :| ヽソ
             ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )   激流に身を任せ同化する。
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,          暴力は良いぞ!
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (

265名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:23:22 ID:EDHEcNSg0
\____________  __________
                 | /
                 |/
             //\
         ,. -/\/______.'r 、  この件についてコメントをどうぞ
       /:::::::::\/__ M __」::::ヽ、
       ,':::::::;:::::::::::i:::::::T:::::::::::::::::::ゝ      ,. -─-、
      ,'::::::;':::/::::::/::::::ハ::::!::::!::i:::::',      /::::::::::::::::::',
      |::::/:::::i::イ-、ノ!ノ レニ、ハ:::!::ハ!     ト、::::::::::::::::::!
      |::::レヘハ ォ'-=!、  'ト,リ ハ::!イ!      ゝ'ー-=ニン´
      !::::::!::!ハ .!、_,リ   ` "!::|:|:ハ     /`'ー,r'"´
      ノハ::::!::::ハ、"  ,.-┐ ,.イハ:!;;;;!,.--,.-,/ヽ/
     _,.!'-、!::!:::!::>.、、,,_,..イ-7/ /!  しゝ_/!
 アホー >〉゜::)、レV,.ィ'7ヽ/  !/ ヽ !_ ヽ〈ヽ、_,.ノ
      `ヽ;::!:: / !/  ハ   !   ` 7-‐''"´)
        ヽ〈   i V ム ヽ_!   /   (
  ∧      '〉''7   |:    /      )
 / !ヘ     / /   |:   〈      /
ヘ!   `ヽ/ /━  /|   ━ゝ、    〈
! ヽ    Y) 〉、  /:::::ヽ   /::::ヽ、  \
266名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:23:39 ID:jOmSXnWr0
2枚目かっこいいいいいいいいいいいいいいいい
267名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:25:55 ID:pCmyG00Q0
翼のある生き物ってきれいだな
268名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:25:56 ID:7eu/HUJ90
いやーーーっ!天翔百烈拳!
269名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:26:08 ID:P+DSmooJ0
このあとキジが救援に向かい事なきを得たって。
270名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:31:17 ID:1oTc8Abl0
おまえら意外とカラスに同情的なのな。何か感じるところでもあるのか?
271名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:31:45 ID:EDHEcNSg0
>>270
\射命丸/
272茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/01/21(水) 09:33:03 ID:9sf6rSlJ0
かっけえじゃん
273名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:33:06 ID:4n4aPHMZ0
エアガンでトキを援護射撃するやつとか出ないかな
274名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:37:31 ID:EIGzPm3t0
そういえば本州に上陸したはぐれトキ、
福島に出るかもしれないと新潟日報で報じられてたな
275名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:39:37 ID:aGrFNgMT0
>>63-64
こう、胸からこみ上げてくるものがないか?
276名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:42:48 ID:NRp5N7+80
この写真撮影したカメラマン、なんか賞とるんじゃね

色彩とデザインの対比が見事すぎる
綺麗でかっこいいわ
さすが北斗で1番美しい拳法を使う男
277名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:47:41 ID:jOmSXnWr0
>>276
どんなカメラ使ってんだろまぁ〜俺の安いデジカメじゃ無理だな
今度近所にいるカラスか鳩でも撮ってみるか
278名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:47:51 ID:K/R/pUyy0
                    ,.へ
                  ∠______ヘ\
                 _,|/    ',_7.._  
               ,. '"::::`ー──'ヽ、::`ヽ、 
             /::::::::::::i::::::::i::::::::;::::::ヽ;::::::',
             /:::/:::::、:::ハ:::::ハ::::::ハ:::::::ハ::::::::!
            イ:::i:::/::ハト、_レ'  V,.イレ/:::!:::::::|
        __r‐┐_!イ_/:レ;イ「'ハ   -‐‐- レ'i:::::::::|
       「「]  [|  ̄|,.!、:iハ! ゝ-' ,    ""/!:::::::::::|
       | | 【○】 |-,i:::/l.""  r─┐   /::ハ:::ハ:::| 写真撮影は鴉の十八番ですよ
       ,(ヽ、====,/ !::::/>.、  、__/ ,.イ/ー'、/!/
       iヽヽ、 ̄   iVレ>''/`T'''T〈/    ハ〈
       ヽi`'ー-、,  'く_/´' !  /|//      〉
         `ヽ  ヘ   'く / ヽ! レ 〈_r,へ_   _/ 
           ',  〈' ,   \ /ハ/   `>_r'   
           ',   'へ、   `ヽ'    //    ,.-─-、 
            ヽ、__/  ト 、     / 〈    !。::::。::!  
                  く `'r-r'"     >、  i⌒7:::::::'、 
                //へ/  \   // \.ヽ/:::::::i:::ヽ,
            -‐''"/ /    /ヽイ  i  ハ ハ:::::::::|:::::ハ
279名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:50:14 ID:NRp5N7+80
何気に北斗ネタとガンダムネタが入り混じってるなw
新しい傾向だ
280名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:52:30 ID:wRI3v6m90
>>279
エスコンを知らないお前は人生損している
281名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:53:11 ID:/E5d6Df40
空中戦って・・・一方的に襲われてるようにしか見えない
282名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:54:14 ID:YHkzsJZPO
ハシブトからすって名称なんだね正式には
283名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:59:13 ID:NRp5N7+80
2枚目の写真がフォトショ使ってコピー作成したみたいに傑作すぐる

烏:朱鷺が同族同士でシンクロ&敵と対照ポージング
しかも相互のポジションも完璧

こんな見事な瞬間をよくもまあ・・・
284名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:00:22 ID:Tao8s8A20
>>278
おまえはカラスの前に天狗だろうがw
285名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:01:22 ID:K/R/pUyy0
>>284
撮影に文って書いてあんぜw
286名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:07:03 ID:Tao8s8A20
>=20日午前10時08分、新潟佐渡市の加茂湖周辺で(大山文兄撮影)

>>(大山文兄撮影)!? 文の兄・・・だと!?
287名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:09:12 ID:NRp5N7+80
これ2枚目の上の朱鷺、発信機背負ってる?
大きいハンデだろそれ
288名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:12:56 ID:Tao8s8A20
>>287
ドラゴンボール理論だな
たぶん外すと速すぎて視認できなくなる・・・
289名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:13:34 ID:IOnLsEzZ0
トキにアベンジャーを装備させてやれよ
290名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:21:50 ID:qtQJQqFD0
>>225
世の中には郷土史研究家って人がいてだな、町の補助で年刊雑誌を出したりする。

それに載ってるジジイのぼけ論文涙よ
291名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:22:17 ID:08PWjpqLO
北斗千手殺!
292名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:28:29 ID:OX6JWxWcO
>>1
写真2枚目
トキ「そ…その動きはカラス!?」
293名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:30:00 ID:GdpfCurl0
>>277
安いデジカメでも設定でシャッタースピードをそこそこまで上げられるので不可能じゃない。
道具も大切だけど経験と感性と読みが重要。
294名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:36:11 ID:klGwMdIN0
トキにリボンのエンブレムでも付ければ負けないだろ。
295名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:42:28 ID:QhTF2KVuO
大戦末期のグラマン対ゼロ戦か
296名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:50:23 ID:hMB+pLC0O
二枚目は仲良く飛んでるね
297名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:50:50 ID:wz/wvWfC0
カラスはチームでインターセプトするから日中なら最強の部類。
トンビは撃墜され、ハヤブサも駆逐される。

やつらが真に恐怖するのは暗闇の暗殺者フクロウ系だけだ。
298名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:54:10 ID:GrMZw3DU0
299名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:58:17 ID:xFAW3CDG0
>>21
ナツカシイ
300名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:01:38 ID:7PV7/upw0
>>297
ならふくろうをいっぱい繁殖して都内に放せばカラスは全滅ですね。
301名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:13:41 ID:GdpfCurl0
>>300
ふくろうはカラスのヒナを襲うが
カラスはふくろうのヒナを襲う。

お互い消耗戦。
302名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:19:29 ID:0sfFoWj+0
トキじゃなくコウノトリを襲撃してたらカラスは全て人間の手により駆逐されます。
303名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:22:14 ID:7eVtnjnyO
どいつもこいつもトキ、トキ、トキ!
304名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:25:27 ID:JkbPF6Ah0
トキーがカラスを追いかけていく〜♪
305名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:40:12 ID:c1hU4dL50
空中戦という言葉に激しくトキめいた。
306名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:47:16 ID:7eu/HUJ90
カラス「どいつもこいつもトキトキトキ!」
307名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:50:59 ID:GN+4doPV0
こっちではトンビにカラスが追っかけられてるよ
トンビはカッコ良いね
上空を旋回してるのってさ
308名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:53:44 ID:wCNO6uugO
そういや朝、急降下してきたカラス2羽編隊につっつかれそうになったな
309名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:55:59 ID:+3PMTeU0O
トキ「勝機!天翔百裂拳!」
310名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:07 ID:pLDX8YS40
<<ガルーダ…聞こえているか…まだ終わってはいない>>



ピピピッ
[Misson Update]



<<真の戦争はここからだ>>
311名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:46 ID:V0WBTQIc0
このトキってこないだ嫁さん亡くしたトキかね?
312名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:04:58 ID:84o3nJzA0
>>103
つーか、ケンシロウとトキが子供2人抱っこしたらトキ入れたよな
313名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:06:40 ID:oI9+BHsLO
>>305
男ならばみんなそうだな
314名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:10:04 ID:5qwinUqZ0
トキはもっとも空中戦を得意とする!
カラスとはいったい・・・
315名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:12:48 ID:xgfA9KNR0
カラスって何にでも仕掛けていくよな。
鳶にもつっかかっていくし。

以前、ふくろうにつっかかっていって反撃されてたのを見た時は噴いたがw
316名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:12:55 ID:lg2Bf7ggO
生きた子猫がカラスに突かれて食われてるのみたことあるが…結構凶暴だよな、カラスって
317名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:15:43 ID:M2iHznrC0
集団としてカラスに優位なのはカモメ
カラスを襲って食べるのは同じカラスと大型の猛禽類
フクロウとは天敵同士
318名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:20:13 ID:v4ZDQSb00
ビジュアルはカラスのほうがかわいいと思う
賢いから好きというと南半球の隣国みたいだから、こっちは自重する
319名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:20:50 ID:1gCPTqBBO
カラスが案外デカいのかトキが案外小さいのか…

そういえば最近カラスよりスズメより
ムクドリの方が増えてる気がするな…
320名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:23:49 ID:JnTT6C+6O
シェルターって機械が故障して
外側から強い力で閉じないダメじゃなかった?
321名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:41:03 ID:5o/+xfzH0
トンビが複数のカラスに追い回されていた翌日、
風が強い日だったのでカラスはうまく飛べず
トンビに逆襲されているのを見たことがある。
322名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 12:42:59 ID:l2hFois2O
>>320
そりゃアニメの設定だな
漫画ではシェルター婆がはっきりと言明している
323名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 13:29:03 ID:xxoV10I70
カラスは鳩襲って食うからな
324名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:07:28 ID:bYwUoeRg0
3番のトキは只見線沿線に出没してるな。
福島県境の国道252号は冬季閉鎖だからこれ以上は追跡できないぞ。
325名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:17:23 ID:qYzywbsb0
>>316
俺のおかんはカラスからこぬこ助けた
326名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:20:01 ID:5EBuOZwKO
いやーっ!天翔百裂拳!
327名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:31:50 ID:1YJq4ik3O
鳥ってすぐ横通っても逃げないよな。危機感ないのか?それとも俺が見えてないくらい空気なのか
328名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:35:25 ID:7GaQqyF50
>>29
噴いたw
329名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:41:43 ID:K2VYFvnJ0
>>327
田舎の鳥は2,30m近付く前に逃げ出しますが
330名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 14:45:31 ID:RJnmr+g40
もうやめてえぇぇぇ!!
331名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:44:23 ID:Z5taT4HAO
うちのほうではカラスに立ち向かっている鳥がいるがあれはなんて鳥だろ?
トンビより一回り小さく、「キーキーキーキーキ」と鳴く

早朝から煩くてかなわん
332名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:45:33 ID:j9HxqiTR0
新潟の夕方の県内ニュースは毎日トップでこれやってるよ
朱鷺がどの市にいたとか、餌を何食べているとか、フンをしたとか
333名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:48:59 ID:gCvsOazW0
>>111
凄い!
が、インコ系も出来るぞ、その動きは。
334名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:50:11 ID:rWsf1JVv0
カラスって賢いししつこいから、今度は集団で復讐に
やってくるかもしれないなぁ。
対カラスの防空警備とか必要になったりして
335名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:51:28 ID:Z6jbqL4T0
トキはなんかもうめんどくせえよなあ
モアぐらい珍しい鳥なら分かるが
トキなんかどこが珍しいか分かんねえよ
さっさとデータ取るだけ取って野に放せ
336名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:51:48 ID:Zp4xYITR0
トキ『天空を見よ!ハシブトカラスにも見えるはずだ、あの死兆星が・・・』
337名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:53:29 ID:99PXe2KcO
なんだかトキは滅ぶべくして滅んだような気がしてきたんだが
338名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:55:47 ID:N7lJG36o0
流石柔の拳の使い手。
写真でもトキが何人にも見えるわ・・・・。
339名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:56:10 ID:82J8N3ni0
トキ「サイドワンダー発射」
340名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:57:10 ID:j9HxqiTR0
県内は大不況で大変なのに毎日トップニュースが

アナ「魚沼市になんとトキが出たんですよ〜市民もおどろいています」
住人「すげえねっかて!」
住人「雪降って大変らすけ、がんばって欲しいて」

鳥をストーカーしている場合かよ
341名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:57:40 ID:yJdpSMmy0
実際、カラスは何してるの?
トキを食べようとしてるの?
342名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:00:12 ID:pv4evbQKO
写真がどれも異常にかっこいい件

やっぱ黒と白はキマるな
343名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:01:14 ID:j9HxqiTR0
>>331
ハヤブサだろ
344名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:01:37 ID:EI56JFcs0
>>332
wwww
345名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:06:45 ID:CsdrClr50
命は投げ捨てるもの!
346名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:34:51 ID:Z5taT4HAO
>>343
やっぱハヤブサなんかな?
よくカラスを追いかけてるわ
逆バージョンも見るがw
347名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:36:17 ID:cWKRNlxg0
人間が手を出した時点で、絶滅は決定していたわけで。
348名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:49:22 ID:2v4EwrXvO
>>331
349名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:56:12 ID:Z5taT4HAO
>>348
スマソが読み方教えてください
350名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:57:16 ID:zQKE4XOE0
積極的にカラス駆除すればいいのに。
カラスが減っても困らないし・・・

アイゴー以外は
351名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:03:40 ID:ZmM/lHQF0
>>349
ヌエだな
352名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:12:39 ID:QEBGcoGj0
この前、うちに巣作ってるトビが、カラスに負けて死んでた。
353名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:30:48 ID:/ne6QMFV0
トビとカラスの制空権争いは凄いよね。
小回りが効くカラスが有利だろうけど。
354名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:31:49 ID:N8k9hMvO0
からすって食えるんだっけ
355名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:44:35 ID:baM5JoM90
トキならカサンドラで見たよ
356名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:14:47 ID:9MzWmDc/0
トキは過去のものと位置づけて、二番目の国鳥を定めるべき。すずめがいい。マジで。
357名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:16:19 ID:Z5taT4HAO
>>351
dクス
358名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:45:06 ID:LJio7ASS0
>>356
それではキジさんの立場が無いような気がします。

カラスは天皇家とも縁があるし大事にするべきだよ
黒いという事は全ての色を飲み込んでいると言う事
黒は不吉でもなんでもなく統べる事にも通じると思う
359名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:46:24 ID:Mkq/DTiF0
>>332
新潟の夕方のTVニュースで本土朱鷺の移動ルートを図表にしていたが、
トキスレで指摘されていた「北斗七星の形」に似ていて噴いた
360名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:48:53 ID:2xZOw6Zs0
>>320
電気屋がいれば助かったのね
361名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:57:25 ID:6UxxNInP0
トキを絶滅させた昔の日本人は腹切ってわびろ
362名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:41:26 ID:Tao8s8A20
>>356
だから国鳥は雉だって

朱鷺は、まあ色合いから日本のシンボルっぽいけど、それだけ。
363名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:41:33 ID:Z67hlc0t0
>>358
殖えすぎだから駆除するべき
364名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:53:27 ID:U+9RzMcq0
だからあれほど旋回機銃を搭載しろと・・・
365名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:56:04 ID:LJio7ASS0
>>363
実の所、殖え過ぎって根拠がない
カラスは人間が好きで人の側にいるからそう感じるだけ
今では住宅街に巣を作ると速攻で撤去するし駆除してるのと同じ状態
これ以上圧力を掛けるのはよくないよ野性生物なんだしね
366名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:59:50 ID:dSp8XgfaO
カラス「効かぬ、効かぬのだトキ!」
367名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:31:07 ID:fvsQQnMT0
>>366
自分的にツボったw
368名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:35:55 ID:H/Wb0HL80
やっと、また会えたな。
……どうだ。
もう、気がついているのかも知れないが、
オマエは私によって造られたプログラムだったのだ。

そして、これまで、オマエが見てきた全ての出来事。
この私がオマエをAIとしてプログラムした全ての可能性、
それが私に答えを教えてくれた。

ここまで辿りついたオマエは、
多くのパターンによって変化し続ける全ての世界で
あの男を完璧に抹殺することが出来たはずだ。
私からヨーコを奪ったあの男、
複製として自分だけは抜け抜けと生き残ったあの男、ディジョン!
奴の思考を複製したプログラムの総てを完全に消去してやった。
可能性は、全て見せてもらった。

それでは、これから真実の世界へオマエを放つことにしよう。

さぁ、今までの出来事、記憶を全て忘れ、
その目で、この世界の現実をしっかりと知るがいい!

この世界が誰が何の為に造ったものなのか……。

さぁ、あらかじめ仕組まれた物語など存在しない。
ゲームを、始めよう……。
369名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:15:22 ID:Tao8s8A20
>>368
エスコン3は名作だよな
370名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:35:09 ID:sO9Q+H/g0
痩せたな
371名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:01:42 ID:fvsQQnMT0
南斗水鳥拳のレイの名が不思議に出ないスレ
372名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:17:54 ID:G2HL0cje0
媚びろ〜!媚びろ〜!
373名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:13:37 ID:XGLFXWDg0
>>331
たぶんケリだよ
374名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:14:24 ID:htU0VIQB0
もしカラスが絶滅寸前だったとしても、これほど金と労力を投入しないだろ。
白いから、なんか神聖な感じすんじゃね。
375名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:32:22 ID:8ftFGPWc0
学名がニッポニア・ニッポンだってことと、
日本生息種絶滅に至る過程があれこれ報道されてたからだろうな。

最後の営巣地をヘリの爆音で荒らして結果絶滅の引き金引いた
NHKの責任とかももっと報道すればいいのになw
376名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:35:54 ID:abuutOtA0
>>365
激しく同意。
何でカラスを嫌ってる人が多いのか解らん。
ごみをあさる?
ゴミの出す時間とか守らないからだろ、もしくはゴミの出しすぎなんだよ。

散々環境破壊してきてエコエコ言い出してるクズどもはもっとてめぇらの身近の事から
みなおせってんだ、何が地球を守るだ、傲慢もいいところ。
377名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:53:15 ID:MtmQEWPk0
>>376
上4行に同意。
378名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:57:37 ID:a3oSYkQq0
みんな、胸に手をあてて「七つの子」を歌ってみるべきだよね
379名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:42:42 ID:G/x0ETpe0
例のぬこが、カラスを狙撃したんだろうな。
380名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:45:16 ID:3NJBzdpIO
こんなにびくびくするくらいなら放さなきゃいいだろうに。
381名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:46:26 ID:4TsC1Thv0
体を厭えよ・・トキ・・
382名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:52:48 ID:e+rrx8nnO
ブライトさん!トキがあんな闘い方をしてる
383名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:58:53 ID:U3+D5+WJ0
ホクトウジョーハガンケン テーレッテー
384名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:00:39 ID:5k9T6gzY0
>>1
>カラスはトキに直接襲いかかることはなかったが、

何言いたいんだこの記者?
写真おもいっくそ直接襲いかかってるだろうに
385ぬこたま:2009/01/22(木) 09:02:54 ID:RafS+LkU0
>>379
わちきのことか?
386名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:06:49 ID:f0xx7aAO0
ジョイヤー!フンフンフンフンフン・・・
387名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:10:54 ID:SVfIhWqg0
人によって育成された鳥は自衛本能が退化する。
よって、くれぐれも野鳥の餌付けなどしないように。

                    by日本野鳥の会

388名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:13:27 ID:BxnOvS5X0
レイVSユダでいいじゃん
389名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:59 ID:hOKqIAeQ0
PAN !PAN! PAN! コードU、ユニフォーム 回避せよ!!
390名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:26:32 ID:5WA2gi010
その動きは・・・
391名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:30:44 ID:C4hBOguf0
>>375
ニッポン最後の朱鷺 キンの感動ドラマもあったんだと思う
http://homepage1.nifty.com/Woodnote/novel/fly_for_freedom/side_story.htm

人に懐かない朱鷺なのに、何故か懐いてきた朱鷺キン
その信頼裏切って、国策に従ってキン捕まえた宇治さんの「自分は世界一の裏切り者だ」という嘆き
んで最後まで日本最後の朱鷺としてがんがって生きたキン

なんか象徴してるんだな
392名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:34:20 ID:uTJ+/mLd0
ん〜何のことかな?
393名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:02 ID:9lNQTEym0
下から2枚目、トキって逃げるときでも優雅に飛ぶんだな
カラスなんてミサイルで撃墜しろよ
394名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:46:07 ID:C4hBOguf0
魚沼到達のはぐれ朱鷺は地元の鷺といっしょに仲良く餌(田んぼの泥鰌)漁ってるのニュース報道されてるんだよね

なんで烏だけこうも好戦的なのか
395名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:12:38 ID:1AjH+LdPO
トキ


実は巣に恋人がいるんです

帰ったらプロポーズしようと思って

花束も買ってあったりして
396名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:48:07 ID:Z2Fo7Tuh0
カラス「こ、この動きはトキっ」
397名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:03:07 ID:oXaMKM3RQ
トキ 「言ったはずだ、私はカラスのすべてを目指していたと…。 私は今、カラスを越える!」
398名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:04:38 ID:Nc9UrNPF0
最寄の基地からスクランブルかけろよ
399名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:07:18 ID:cRkGkRli0
白いほうが勝つわ
400名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:11:25 ID:Fos4WJiW0
日本中の鳥マニアが大砲みたいなレンズ持って集まっているのか?
401名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:11:41 ID:v+hUfZfvO
カラス<<ターゲットを確認。フン、あの程度の機動なら一人で墜とせる>>

トキ1<<チッ…あの黒羽ッ速いぞ…ッ>>

トキ2<<大丈夫だ。俺たちなら墜とせる。今までもそうしてきた>>

トキ3<<おまえらには言っておくよ。俺、この戦いが終わったら巣に帰って結婚するんだ。>>

トキ1<<トキ3!それは禁句だッ!>>

カラス<<捉えた、撃墜する。>>
402名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:14:57 ID:4QFS9cyx0
生きていけずに絶滅するのも悲しいことに自然の流れの一つじゃないの?
403名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:18:00 ID:qQfaK2hR0
バードなのにドッグファイト
404名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:19:32 ID:HLvWACR50


中国産のトキを莫大な税金かけて日本で大繁殖させるって壮大な税金のムダ使い&悪趣味ですよねwww



405名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:22:10 ID:kFsocC/20
この写真何度見ても傑作すぎるわ

ポスターや絵葉書で商売してもいいレベル
でもうち新潟日報だから紙面にこの写真載ってなかったんだよね orz
406名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:25:24 ID:8l8KPMJGO
カラスを鉄砲で打ち落とせばいい
407名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:26:57 ID:jGtvAafU0
カラスって意味無くちょっかい出すよな
空見たらカラスがトンビにちょっかい出してて
そのうちトンビ怒って空のかなたまで追いかけられていった
408名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:28:10 ID:tsB6gl/v0
絶滅危惧種のイヌワシの雛を、カラスが小突いて殺して引っぱって
去る無人カメラの写真を新聞で見てから、カラスが大嫌いになりました
409名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:28:37 ID:dhoc15aIO
>>399 ララァは賢いな
410名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:29:03 ID:abuutOtA0
>>406
ゴミでもあさってろよクズ。
411名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:34:04 ID:abuutOtA0
>>408
そのイヌワシの住処をぶっ潰してやった愛・地球博についてどう思う?
トヨタやらジブリやら人気者がわんさか絡んでるぜ。
奴らはエコを大義名分にした金儲け、カラスは生きるために雛を食う。
412名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:55 ID:oenI1gUDO
体育の時間に友達がカラスに襲われたの思い出したw
413名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:38:44 ID:Uqr3pVot0
効かぬ、効かぬのだ
414名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:39:22 ID:Zn8I0T7G0
トキトキさせるなよ・・・
415名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:40:42 ID:cRkGkRli0
カラスにはバファリン効かないのか?
416名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:06 ID:cBzujFPT0
カラスは鳥界の人間です。その知能はずば抜けています。
417名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:39 ID:d24cnzQSO
ちょっとこっちこい
ピュリっツアー賞あげたる
418名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:14 ID:VOrw4jzZ0
カラス:連邦の新型か?
419名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:27:12 ID:cRkGkRli0
トキ:「人工繁殖はダテじゃない!!」
420名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:40:03 ID:CvlN67nf0
カラスの勝手でしょ
421名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:42:41 ID:rOi+WxoWO
南陽の三羽カラスといえば

きすぎ、井沢、滝だぜ

きすぎって来生だっけ
422名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:44:13 ID:oXaMKM3RQ
トキ 「あのカラスの群れを封じ込めねばなるまい。」てーれって〜♪
423名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:44:27 ID:d9LVsEbJ0
カラス「アカカカカカカカカカカカーーーーッ!!!」
424名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:46:15 ID:FHKJHIxf0
ア ニ メ 化 決 定
425名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:46:32 ID:fRzmAQUc0
>>29
あーあ、いなかっぺ大将のオープニングだからな。
426名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:55:34 ID:ECprM62g0
>>394
朱鷺=イスラエル
烏=パレスチナ
427名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:03:41 ID:ZpAkmdb/0
>>29
トンビを5mくらいの距離で見た事があるが、その巨大さに驚いた。
とまっている格好も、まんま猛禽類でカラスなんかよりはるかに強そうなのに
実際はカラスとはいい勝負なんだよね。
428名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:05:38 ID:58MtQk9Y0
もうやめて
人間は日比谷でテント暮らし
鳥は佐渡で毎日グルメとセクス
おかしくね?
429名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:06:11 ID:PrP2PqoX0
日本産のカラスと中国産のトキとどっちを応援すべきなんだろうな
430名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:07:35 ID:4Kae+HIC0
トキ、はやくそのボタンを押すんだ!
431名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:17:14 ID:Xi0jHmBS0
俺の人生ぶっ壊した少女アニメ

まずは、カードキャプターさくら
シリーズ化まえの、おジャ魔女どれみ
サクセスストーリーの極め、カレイドスター
格闘少女の雄、ふたりはプリキュア
432名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:31:21 ID:58MtQk9Y0
恐るべし南斗黒鳥拳
433名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:17:13 ID:5qSK9gGR0
カラスは狡猾タイプだから集団で猛禽類に対抗しても
同系統で気の荒いカモメには押し負けることも多い
434田岡茂一:2009/01/22(木) 17:52:20 ID:PXt5TKRP0
カラス、トンビが剛の鳥なら、トキは柔の鳥
435名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:58:43 ID:jKAPtyB30
イヌワシやクマタカがトキの住みかの近くの森に越してきたらどうすんだろ?
436名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:01:09 ID:jKAPtyB30
鳥は空を飛べるということだけで俺的には憧れるししびれる
他の動物にはあこがれねえ
437名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:42:23 ID:oXaMKM3RQ
トキ 「日本野鳥の会 悲しみを怒りにかえて生きよ!」テーレッテー♪
438名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:49:37 ID:tf1y/Y980
写真がエースコンバットのようだ。
439名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:00:19 ID:4i5SOnbT0
折角三羽いるんだからジェットストリームアタックとかやって白い三連星になれよ
440名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:18:25 ID:B3PdI4hT0
勝負はトキの運って言うしな
441名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:00:18 ID:IFk8ShTc0
渡り鳥の特性生かして超高空で戦闘挑めば朱鷺有利なんじゃね
442名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:24:59 ID:sbLEDmhu0
飛翔百烈拳!
443名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:39:42 ID:nqX/q4CG0
        ,,::―-、
   __r"::::o::::::::ヽ
  ∠    :::::::::::::::::::::ヽ   <そ、その動きはトキ!
    ̄ ̄`ヾ:::::::::::::::::::::\
        |::::::::::::::::::::::::::丶、
        |::::::::{:::::::::::::::::::::::丶、
        |:::::::::\::カラス::::::::\
444名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:43:35 ID:cVibVZTB0
佐渡のトキて、典型的な税金の無駄遣いなんだよな

そもそも日本産トキは絶滅した。
佐渡トキセンターも目的未達成が確定して廃止だろ。

それをセンター存続のため中国産を輸入して交配させて仕事を続けようとしてるわけ。
税金垂れ流し。
絶滅は絶滅。諦めて廃止しろよ。海外にはトキはいるんだからさ。
445名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:46:38 ID:IFk8ShTc0
元々渡り鳥なんだから無問題^^
446名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:57:39 ID:yZ8N4aBF0
>>444
朱鷺は国際保護鳥だぜ

中国にだって500羽くらいしか存在しない、正真正銘の絶滅危惧種だ。
国際的にも人工繁殖は非常に意味のあることだが?
447名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:00:49 ID:IFk8ShTc0
てか、朱鷺がいることで自然環境問題や農薬漬けの農業見直すいい機会になってるんだお
448名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:06:26 ID:518FL3vZ0
こういうときこそ猟銃使ってカラス殺すんだろうが
449名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:06:58 ID://UTy3s50
カラスを応援するのは俺ぐらいだろうな。

特に田舎のカラスはダンディだぜ!
450名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:16:42 ID:yZ8N4aBF0
カラスは怖い
あいつらねぐらにしてる樹上から、でかい枝投下しやがる・・・
451名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:19:42 ID:52wF7HhI0
てかさ、ヒチコックの鳥じゃないけど烏10羽に襲われて勝つ自信ないわ自分
すんげー嘴鋭いのよあいつら
452名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:21:41 ID:zLljN7lK0
画像がおそろしくかっこよいなww
453名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:26:10 ID:Rxk9AeLUO
カラスの撃墜にサイドワインダーの使用を許可する
454名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:59:10 ID:12oo+9Ub0
中国に任せておくべきだよ!
なんで勝手に滅ぼしておいて、ねだるんだよ。
455名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 02:06:46 ID:5szbmVmI0
大分前に、多摩川の川原で50羽くらいのサギの大群が居た。
カラスの諸君は10羽くらいで頑張って威嚇していたが、
気の毒なほど全く相手にされていなくてちょっとワロタ
あまりに凄まじい光景だったので写真撮影していた通行人多数。
456名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 02:15:25 ID:p5k1/3s2O
かっこいい鳥って言うと鷹とかハヤブサが良く挙げられるけど、
俺はカラスが一番かっこいいと思う
457名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 02:17:43 ID:NJKU4OI10
どいつもこいつもトキ!トキ!トキ!
458名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:37:25 ID:WUeWYW//0
トキは渡り鳥じゃないよ。
「絶滅する前の日本の一部のトキが渡りを行っていた可能性がある。」
ということしかわかってない。つまり、渡り鳥という確証がなく、基本的には
留鳥であるということ。
459名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:42:55 ID:vIkmq3950
  イグザクトゥリー
  Exactly (そのとおりでございます)
460名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:00:59 ID:4qwZrUu/0
ペルーのフジモリ元大統領やケニア人にとってのオバマ大統領みたいなもんでそ

一度は外国の人になったが元は同じルーツってか
461名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:15:48 ID:Jz02fs6d0
>>460
それはトキが渡りを行っていた場合の話ですね。
もし、完全に留鳥だったとすると、日本人と朝鮮人くらい違う。
462名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:02:23 ID:uD9k69fG0
渡りか留めか朱鷺に聞けばw
463名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:08:31 ID:FnPGMFfQ0
テーレッテーとジョインジョイントキィの元ネタが知りたいですm(__)m
音声付動画があればベスト。
464名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:10:10 ID:mnZLc4Ku0
去年の秋、何をトチ狂ったのかカラスにつっかかってるスズメがいた。
特に巣とかヒナを守ってるようでもなく何がしたかったのか。
場合によっては助太刀をと思って見てたが、そのうちカラスが相手しとれんわ
って感じで飛び去ったのでほっとしたよ。
465名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:13:36 ID:lghWF6+qO
俺はトキよりも
ラオウのほうが好きだな。
466名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 20:20:22 ID:yt6N7Wj00
誓いの時はきた!
今、わたしはあなたを超える
467名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 23:14:49 ID:QyACBfHk0
シェルターの中子供で満杯って言っても、ケンとトキなら子供2人抱えて更に1人肩車できるだろうし
トキも入れたよな
468名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:07:27 ID:N7JLUhHX0
トキって阿呆なんだな
やっぱ野生じゃ生きていけそうにない
469名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:45:18 ID:RJ6F29eQ0
全部まとめて中国に返せばいい。
470名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:55:07 ID:ckOd0KPD0
>>467
外伝ではあれはエレベーターだったという設定になっており、扉が故障
したのを外からトキが閉めるというつじつま合わせをしていた。
471名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:07:25 ID:RDETJf4X0
>>463
すぐわかるからググれ
472名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:59:34 ID:/zL2fooE0
カラスは12mm機関砲で上後方から攻撃
トキは7.5mm機関砲で応戦
473名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:41:17 ID:FrNFUc9D0
やっぱノエインスレにはならないのか
474名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:18:02 ID:EocJXlv40
>>473
そんな、物凄く後半失速するものを持ってこられても・・・。
475名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:44:45 ID:st/H/iPs0
素朴な疑問だけど、長くて細い嘴と、短くてぶっとい嘴とどっちが戦闘するとき有利なんだろう?

どう見ても烏の嘴のほうが強そうに見えるんだけど、リーチ考えたら烏より朱鷺のほうが決定的に長いんだよね
タイマン勝負なら体もデカいし首も滅茶苦茶細いというわけじゃないし、結構烏に張り合えるんじゃなかろか?

476名無しさん@九周年
>>475

カラス>>トキなんて、所詮、鳥頭ジャンwww