【政治】山口県財源、600億円超不足 初となる職員給与カット(6〜3%)を4月から実施予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:34:48 ID:NRTXB10eO
はなっこりーにかけるしかない
183名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:34:07 ID:Cg/ef+5Q0
>>163
嫌なら辞めて、民間に行けば?
184名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:38:18 ID:WExS9KxC0
数パーセントだけって馬鹿だろw
1/3カットでも足りない。
185名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:55:11 ID:pzlmowgNO
>>179
なんか前に、どっかの公務員が
「クビにされるなんてありえない。
せっかくクビの心配がない公務員になったのに。うんぬん」
とかはニュース言ってた
186名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 12:56:47 ID:sKTO+aO70
31 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/20(火) 23:05:15 ID:eJYbSi1B0
3%もカットされたら生活できねーだろ!
住宅ローンの返済やら全部使い道決まってるのに勝手なことするな!
絶対許さん!
187名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:42:33 ID:6ChBieGg0
県庁の最寄り駅が非電化のディーゼルカー区間だもんな。
188名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 13:49:23 ID:6ChBieGg0
>>182
なばなのことも思い出してあげて下さい・・・
189名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 15:25:14 ID:6iWIeqO/0
>>17
そうか、そういうことだったのか。
よし、わかった!
すべての日本国民を、公務員にすればいいんだ!
そうすれば、失業者がいなくなる。
国民の給与が増えれば消費が促進されて景気が高揚する。
これで税収はアップし、財源不足は解消されるはずだ。
山口県は今すぐ、すべての県民を県職員に採用しなさい。

もしかしてオレ天才?
190名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:44:47 ID:WNcC7gPp0
>>156 で指摘があるのに妙に朝早い時間に公務員がどうのこうの
って書いてるのはアレか?こいつら全員生ポをカットされると困る
福祉乞食どもか?
191名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:48:28 ID:1jQP8ZFo0
>>163
は別途手当でいくらもらってるんだろうな。
192名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:15:49 ID:r3cTHbqP0
30%カットの間違いじゃねーの
3%って1000万貰ってる山口県の職員の給与が970万になるだけじゃんw
影響ゼロすぎ。ばかじゃねーのーーーーーーーーーーーーーー
193名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:55:49 ID:eb0fxr/n0
>>190

>156の言ってるコレって裏金と無駄遣いの事か?w

山口は裏金なかった(巧妙に隠してる)んだっけ?

>公務員なら何か公共的なサービス業務をしててその活動で社会にキャッシュ
>フローを発生させるし、収入に応じて納税もする。
194名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:27:18 ID:JFZbPXhA0
>>193
福祉乞食乙。
それとこれからは少しは推敲して書きこもうな。
195名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:58:29 ID:eb0fxr/n0
>>194
さすが山口の工作員は未だに低脳レッテル貼り攻撃しかできないのが主流かw
196名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:00:54 ID:qq2BmbNr0
在日の生活保護を打ち切ればいんじゃね?
197名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:03:32 ID:eJm46VHhO
山口県の零細地場産業基準に合わせるべき。年収200〜300万円にせよ!
198名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:04:25 ID:NoYHv9ycO
何年も前から民間企業ではなく都道府県が派遣業務をやっていれば
山口広島大阪はお金持ちの自治体になっていただろうに
199名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:08:34 ID:QYAp5L1+O
地元の県庁と市役所、金無くてピーピーいってるのはどちらも同じなんだが
県庁の方は現状に対応して給与カットしてるのに、
市役所の方は何の対策も打ち出さずに従来通りに支給、
本来 県庁>市役所であった筈の職員の給与が、現在は逆転してるとかいう話だ。
200名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:54:07 ID:GI9fqlse0

ボーナスがっぽり
公務員サイコー\(^o^)/
201名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:25:48 ID:WtZ6arjE0
山口県庁・山口市庁舎周辺の有力者達、通称「やまぐち(発音はゃむぅあぐぅち)」の人たちのせいでおきた事

>>120にあるような噂は山口大学在学時代、よくきいた。

>「山口線があるんじゃけえ、山陽本線なんか要らん」→新幹線を逃す
で、新幹線がほしくなった「やまぐち」の人たちは、執拗に旧小郡町と合併交渉を続け、
結果、JRは「小郡駅」を「新山口駅」に改名しました。

>「県立図書館があるんじゃけえ、市立図書館なんか要らん」
>→県立図書館は全国で二番目に建設、市立図書館は全国で46番目に建設。

これも事実。
本来、都道府県立図書館は、市町村立図書館の支援や補助、なおかつ高度な学術書とかを
中心に収集するもので、市町村図書館とは補完関係にあるはずのもの。
しかし、長年にわたり山口市民が県立図書館を【独占】してきたので、県立図書館の予算が
市民サービスに割かれまくりで、山口県民の利益を損ないまくり。
「やまぐち」のワガママワロスw

極めつけは「山口大学の立つはずだった敷地を横取りして無理やり県庁舎建設」
これ。

山口大学はかつては「やまぐち」の中にあった。
今でも県立美術館・県立図書館・県立博物館などが立ち並ぶ、すぐ近くに山口県庁舎はある。
一方、山口大学は旧吉田村?だっけか、それを1つ丸ごと潰して大学を作った。
そのため、周辺の住民感情は良くない。

この建設に関して、「やまぐち」の有力者が口出ししたという話を講義で聞いたことがある。
【本来なら、現在、山口大学のある場所に県庁が移転するはずだった。しかし、それを潰した連中が居た」と。

で、そうまでして作った県庁庁舎が『がけ崩れ指定地』でプギャー!!!な事実。
202名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:32:44 ID:BuZ6wR0y0
消費税かよww
給料が月50万で、−3万だろ?
15%位カットしてもいいんじゃねーの?本当にピンチならね。
203名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:30:31 ID:Bt8Idat/0
>>199
>本来 県庁>市役所であった筈の職員の給与が、現在は逆転してるとかいう話だ。

下請けは元請けより儲けちゃいかんという発想?
204名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:32:00 ID:0MhC1Px90
これって、当初見込み通りに400億の不足だったら
給与カットは考えてなかったんかな?
205名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:41:04 ID:QsDt4riC0
はいはい
206名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:54:24 ID:Y737jHhJ0
>>109
一般社会を知らなすぎ
207名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:25:15 ID:WtZ6arjE0
>>199
下関市のことですね?
208名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:27:44 ID:EItp2e2k0
公務員は40才定年制でいいよ
どうせアルバイトでも簡単に出来るような仕事ばかりなんだから
209名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:37:47 ID:coEvx/YUO
もう公務員は駄目やね
210名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:41:48 ID:EKPCLJus0
ちゃんと600億カットするの?
211名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:55:02 ID:4GNCLJ8N0
ほれ

https://cgi01.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/chiji-teigen/3teigen.htm

みんなで職員給料をもっと減らすよう提言しよう!!
212名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:55:53 ID:sVXram1v0
予算で600億の財源不足ってことは決算は1000億の不足になるな。
213名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:16:32 ID:H/sWYo7+0
>>156 なめてんの?
一次産業じゃあるまいし、公務員の事務はなにも生まないから。
キャッシュフロー処がこうやって逆に財政赤字増やして、利息は増えるわ、負担かけているだろ。
セイホよりも多額についまくる分もっと始末が悪い
214名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:14:11 ID:zoO/FHMy0
この国を滅ぼすのは公務員

ナニが公共の福祉だぁ??聞いてあきれるぜ!
215名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:35:38 ID:SrUIi6q10
>>213
普通に高校出てれば平気で”公務員の事務はなにも生まない”なんて
かけないと思うがな。
そんなだから福祉乞食なんだよ。wwwww
216名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:06:37 ID:yvTuFJPB0
市役所でテキパキ動いてる人は見た事が無い。職員の半数は人形でもいい


9割クビでも何とかなるだろ?
217名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:07:29 ID:1TzoXGj60
たしか山口は公務員の給与水準が高いんだよな
218名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:16:09 ID:CnaMLfOp0
知事が選挙対策で職員の給与を長期に渡ってカットしなかったから
ドンドン財政が厳しくなるんだよ。
知事の給与は20%カットすると言っているけど月給が100数十万なんだから
痛くも痒くもないよねw
219名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:28:03 ID:H/sWYo7+0
>>215 普通に高校でていているからその程度なんだよ。
税収以外で、金を賄えてからそう言う事はほざきなさい。
そんなんだから、世の中に害悪たれ流していても気が付かない害虫なんだよw
220名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 17:39:42 ID:ZhRGGrOt0
>>48
実際カットしてる自治体あるんだな
221名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 19:47:50 ID:RphxUB1PO
今頃分かっても 遅かったわけだ。リストラするしかないわけ
222名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:44:41 ID:EmcVZMfg0
>>217
で、パチンコだいすき、宝くじ大好き
223名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:58:58 ID:Klx1CQvf0
宇部横断道路とかバカなの?死ぬの?宇部興産専用道路にいくら出すの?滅ぶの?
224名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:05:59 ID:Ix88wuwp0
山口県庁って確か、新幹線で遠路はるばる出勤してるのが
多いんだったよね。
しかも交通費全額支給。  なめてるよまったく・・
225名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:15:19 ID:EmcVZMfg0
>>224
仕方が無いのよ。
支所をほぼ全廃しちゃったんだから。
226名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:18:10 ID:QyjwiNEU0
給与カットじゃだめだ、年収カットでなければごまかされる。
もっとわかりやすく、人件費総額を決めてしまえばいい。
227名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:21:09 ID:QyjwiNEU0
カットではダメだ。一時的と言い訳して直ぐに元に戻される。
カットではなく削減、変更にしなければダメだ。
228名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:23:59 ID:8RO84SJBO
山口市の魅力は市内に有名温泉(湯田温泉)があることくらいか?
229名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:24:41 ID:EmcVZMfg0
>>228
でも、銭湯の清水温泉以外は全部、内湯だよな。
230名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:35:25 ID:8RO84SJBO
>>229
あれ?前に検索したときはスーパー銭湯も何件かヒットしたんだが。
231名無しさん@九周年
>>230
湯楽里か?
ありゃ、ただの銭湯だ。温泉じゃない。

温泉の森は・・・学生には高すぎた。