【社会】クローン牛と豚は安全 流通認可の公算、食品安全委部会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・クローン牛と豚は安全 流通認可の公算、食品安全委部会

内閣府食品安全委員会の作業部会(座長・早川尭夫近畿大薬学総合研究所長)は
19日、体細胞クローン技術を使ってつくられた牛と豚について「食品として、通常の
牛や豚と同等に安全」だとする報告書をまとめた。

食品安全委員会が最終判断するが、流通が認められる公算が大きくなった。

国内で体細胞クローン牛は、各地の畜産試験場などで500頭以上生まれたが、出荷は
自粛され、食品として流通していない。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011901000625.html
2名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:02:38 ID:EJxnbvMx0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:02:40 ID:QB/r2tlh0
輸出専用に
4名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:02:44 ID:NV3jPzlp0
人体実験イクナイ
5名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:03:44 ID:1a7eClKg0
絶対食いたくない
表示しろよな
近江牛格安セールとかクローン伏せてやるなよな
6名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:04:32 ID:20qH22DQ0
あんたら食ったのか?とりあえず食ってから言ってくれ
7名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:04:34 ID:xjKKOqWZ0
逆に何が危険なのか
8名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:05:10 ID:BXAfrpcB0
どーせ裏で金が動いてんだろ
9名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:05:20 ID:NDRewmPp0
小池栄子はクローン豚
10豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/19(月) 20:05:34 ID:vpKF7L++O
自分らは食わないから平気だわなw 0o。(^o^)y-゜゜
11名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:05:47 ID:/eWAsQH60
クローンが危険だと思うなら
何故今食ってる肉が安全だと思うんだろう
12名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:06:01 ID:N34AU2C10
まあ、危険な理由は無いよな。
13名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:06:38 ID:zXFFIYDf0
一卵性双生児みたいなモンか
14名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:06:41 ID:tJmGp7SwO
>>2
ワロタwww
15名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:21 ID:8/cPc/Dh0
産地偽装の中国産よりよほど安全
16名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:25 ID:EJxnbvMx0
>>9
栄子さんが世界一綺麗だからって嫉妬しすぎ鬼女さん
17名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:39 ID:uSojuvCR0
自民つぶれろ
18名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:51 ID:I8aZG3310
そりゃ識者は余裕で食うだろ
19名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:09:01 ID:N34AU2C10
野菜は全部クローンだしなw
20名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:10:02 ID:rA0PuBpo0
んなこと言ってたら野菜なんてクローンだらけだぜ
21名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:10:09 ID:cwfoyBFi0
てか、クローンはまず競馬界にデビューさせるべきでね?
口に入らないから危険も無いしな
22名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:10:09 ID:U1sAbYFAO
クローン(挿し木)の農作物は普通に流通してるのに動物は危険とは?
23名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:10:57 ID:dm3fGs+u0
>>12

御用学者が安全宣言出していることに不安は無いのかい?
24名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:11:16 ID:lN36cnjB0
じゃあ、具体的にどう危険なのかと聞かれても
誰も答えられんだろ。

DNAに少しでも異常があれば、
どういう子供が生まれてくるかぐらい分かるだろ。
25名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:11:18 ID:IBhcM4PH0
いよいよ庶民は魚しか食えなくなりますね。
超高級店でもない限り絶対偽装されて混ぜられますから判別なんかつきません。
得体の知れない毒をばら蒔いてまで金儲けしようという連中は早く死ね。
26名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:11:33 ID:Hfd7hgha0
接ぎ木した果物は?
27名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:12:53 ID:k6httqDh0
確かに安全だという決定的な証拠は無いけど危険だという証拠も無い。
それなのにすぐマスコミとか変な団体の情報を鵜呑みにして「危険だ」
というヤツは自分で考えるとかしないのかな?
28名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:13:59 ID:joEkeqGL0
クローンの政界デビューは、絶対阻止させるべきだね
腹黒さが危険だしな
29名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:15:58 ID:cwfoyBFi0
ネオナチがヒトラーのクローンを作るってー
ハリウッド映画はまだかいのー
30名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:20:45 ID:olbwA5yQ0
とうとう鯨肉が一番安全になりましたねw
31名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:23:06 ID:TFiu0C+S0
年末にクローン牛は採算ラインの数倍のコストがかかるから生産中止って記事を見たような
32名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:28:51 ID:UM1FJ9mm0
 解禁てことは、遺伝子操作でいろんな牛が作れるのかな?
 モモ肉の部分がやヒレの部分が異常に発達した牛とか、タンをたくさん作るために
 異常に舌の大きな牛だとか。。。そういう牛は気持ち悪いな。
 
33名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:37:37 ID:N82v0zUv0
正直、あぶないって思ってる奴は、何が危ないか危なくないか分かってない。

遺伝子組み換えと混同してるレスも多いしな。
34名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:39:54 ID:Q5SYkQwa0
遺伝子組み替えたところで大して変なものが出来ないことがわかってきた。
クローンごときでガタガタ言ってるのは馬鹿かキリスト教文化に染まった阿呆
35名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:40:04 ID:zTUa1wtC0
金のためなら何でもやる奴らだなぁ・・・

必ず(クローン)の表示と、
年配者などにも分かるようにクローンについての説明添付は義務に。
もしも怠ったら会社潰れるくらいの勢いで叩かれるだろうと思う。
一般に植物と動物とじゃ見方が違うしな。
36名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:41:33 ID:cwfoyBFi0
>>33
馬に例えれば、ディープインパクトみたいな奴と
同等の才能を持つ動物を大量生産可能になる
というのが、体細胞クローンのキモだな
37名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:48:14 ID:F5Zam0m7O
半数が夭逝するのに安全ってか。
まずお前らが数年食い続けろ。
38名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:50:16 ID:Q5SYkQwa0
お勉強してこようね。
馬鹿のせいで良い技術が伸びないのは忍びない
39名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:52:27 ID:2U9Q5uc10
食べたからどうこうってことはないんだろうと
頭では思うんだけど、体細胞クローンの死亡率の
高さがちょっと気持ち悪いってのはある。
40名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:54:41 ID:lN36cnjB0
>>39
>>体細胞クローンの死亡率の高さがちょっと気持ち悪いってのはある。

大丈夫だよ。死んだら食えないから。
成体まで生き残った牛は、その存在が安全の証拠。
41名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:57:20 ID:xjKKOqWZ0
>>37
早死にしたのは食用に回ってこねーよ
そもそも生きたまま食うわけじゃないのに、寿命が何か関係あんの?
42名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:57:59 ID:dBrFevkh0
>>36
>馬に例えれば、ディープインパクトみたいな奴と
>同等の才能を持つ動物を大量生産可能になる
>というのが、体細胞クローンのキモだな

体細胞にはテロメアという分裂回数を制限するバスの回数権のようなものがあって
個人差があるがヒトは60回、ゾウガメは120回しか分裂できない。
40回ぐらいテロメアの回数券を使った後で残り20回で生まれても、すごいスピードで老化する。
老化が早まるブロジェリアという難病と同じで体細胞クローンは老化が早い。
競馬馬としては使い物にならない。
43名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:00:34 ID:bvnznDl50
座長はチャント

「現状での我々の知識の範囲で検討した結果では」と

前振り&予防線はってるんだけどなw
44名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:00:36 ID:+GFVR+UBO
クローン牛って長生きしてないんじゃなかったっけ?短命…
普通の牛並に生きる様にならなきゃひ弱な牛だろ…そんなもん食ってたらひ弱な人間になっちまうのでは?
45名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:02:13 ID:cwfoyBFi0
結局これ、
「最初に納豆食った奴はスゲーな」
って話と同じで、
初物は気味が悪いけど慣れればどうでもよくなる
って話じゃないかなー
46名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:02:39 ID:/FfEBHZp0
シンジルワケナイダロボケ
47名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:05:03 ID:ZvSfbjP20
>>23
御用学者が「世界のありとあらゆる食物は安全である」と言ったら何も食わないつもりか
48名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:06:06 ID:xjKKOqWZ0
>>44
野生の牛に比べて、家畜用に改良された牛の寿命は1/4ほどしかない
そんなの日常的に食べてたら寿命が縮むのでバッファローでも捕まえて食えばいいと思うよ
49名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:06:55 ID:Ry6FW4X60
どうせいつかは人類は食わなきゃ、他に食うものがなくなるんだから、騒ぐことじゃねーな
50名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:07:03 ID:dBrFevkh0
>>44
>クローン牛って長生きしてないんじゃなかったっけ?短命…
>普通の牛並に生きる様にならなきゃひ弱な牛だろ…
>そんなもん食ってたらひ弱な人間になっちまうのでは?

大きなたんぱく質は消化酵素で小さなアミノ酸まで分解されて吸収される。
炭水化物、糖類は消化酵素で小さな単糖類に分解されて吸収される。
DNAは吸収されないでウンチになると思った。
吸収されるにしても遺伝暗号が読めないくらいにシュレッダーされて吸収される。
関係ないと思う。

>>42
テロメア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
51名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:09:00 ID:h6CPTwFh0
じゃあおれが食べる
52名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:11:28 ID:lN36cnjB0
テロメアなんて、テロメアーゼでどんどん伸ばせるからね。
伸ばした体細胞からクローンを作れば
ノープロブレム
53名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:19:57 ID:qelxDSfM0
>>23
遺伝子ってどーいうものか、わかってねえだろ?
54名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:21:31 ID:vC/L5q3x0
表示をきっちりしてくれれば良いよ。

俺は食うし、嫌な奴は食わなければいい。

中国産より安全性は上だよ、多分。
55名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:22:10 ID:qelxDSfM0
>>42
遺伝子だけでそんなもの決まらない。本当に肉質のいい牛になるかは、五分五分くらいだな。
56名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:26:18 ID:eakM/Ruz0
牛育てるための食料を人間がそのまま食ったほうが効率が全然良い。
わざわざクローンまで作って牛なんて食わなくても人間は生きていけるのだし、
人類の1/3は飢えている現状で牛なんか育てなくても良い。
穀物は牛にではなく人間に廻してくれ。
57名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:28:03 ID:2Q1aJG5l0
遺伝子組み換えと勘違いしてる奴が多いな。
今いる牛豚も 大まかに言えば親牛豚のクローンなんだけどな。
58名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:33:00 ID:aCNq0X7I0
クローンて異常に死亡率が高いそうじゃない。
俺は10年くらいは様子見して、藻前らが何ともなかったら食うよ。
だからちゃんと表示義務を負わせろよ。もちろん外食産業で適当に混ぜて売るのも禁止な。
59名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:34:34 ID:qelxDSfM0
>>58
そもそもクローンって何なのか、わかってねえだろ?
60名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:34:46 ID:uwn/EfgD0
まあ、役人や国会議員自体が

ぼんぼんクローンばっかりだしな
61名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:02:38 ID:Hm9RjwaC0
>>58
>クローンて異常に死亡率が高いそうじゃない
本当に死亡率高いの? 受精卵移植だって死亡率高いんでしょ?
受精卵から細胞核抜いてもう一度戻しても死亡率高いんじゃない?
62名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:05:57 ID:5ZCoZWauO
天然物の致死率はそうでも無いだろ、人工物はやばいかな。
豚なんてほとんど天然物のクローンだし。
63名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:18:58 ID:YT0SOsTe0
薬物まみれの中国産を偽装されて食うくらいなら、おれは国産クローンを食うよ。
64名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:43:39 ID:bCBzNt1V0
同じ遺伝子を持っているのだから、成長してしまえば元の牛・豚と全く同じ。
ちょっとでも生物学を理解している奴なら誰でもわかることなのにな。
まぁ、いやな奴は食わなきゃいい。
俺は最高品質の黒毛和牛のクローンが安く食えるなら、喜んで食うよ。
65名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:46:29 ID:GNB/3Abs0
少し前のTVで
 「ちゃんと餌を食べて育った牛でないと、心配だなー」
とか言ってるおっちゃんがいてワロタ。

クローンは、成体が工場から出て来る物とでも思っているのだろうね。
66名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:51:38 ID:eakM/Ruz0
>>64
世話する手間も餌代も変わらないんだから安くなるわけないだろうに。
つうか食肉を作ること自体が人類にとってものすごく無駄。
日本は魚が捕れるんだから動物性たんぱく質はそっちで補おうや。
食料不足の世界なんだし。
67名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:05:12 ID:e7+x6cWx0
第一安全のまえに倫理的に問題あるだろ
68名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:14:03 ID:heaYJOuF0
>>67
キリスト教的倫理だろw
69名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:14:52 ID:xjKKOqWZ0
>>67
餌を食うための頭の上下運動しか許されない環境で育てられるブロイラーや
乳や肉の部分を異様に肥大化させた牛豚羊、などを食用にするのはとても道徳的な行為だということですか?
70名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:16:07 ID:FWQdHGjf0
反対はしないけどまずは消費者がちゃんと選べるようにしてからだろ。
んで偽装表示は死罪な。
71名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:17:05 ID:PVXRT2TP0
ゴイムの餌だ、食えw
72名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:21:56 ID:yZ4kc8eX0
クローンとか遺伝子組み換えは青筋立てて否定するのに
血液型は信じるんだよなw
73名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:23:30 ID:cILU9raC0
肉の遺伝子が元牛分老化してるから
クローン牛食えば老化が進んで危険だとでもいうのかよw
74名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:23:34 ID:lSUpy0Ur0
クローン牛丼、クローン豚丼

外食産業は絶対に表示しろよ!
75名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:57:23 ID:dBrFevkh0
>>66
>世話する手間も餌代も変わらないんだから安くなるわけないだろうに。

霜降り肉、低温でとろける牛脂の血統が高いのよ。
76名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:25:36 ID:cprC2W/80
>>66
その魚も日本食ブームでえらいことになってるんだが?
77名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:31:05 ID:RIauQ4NmO
従軍慰安婦としてウエドアヤクローン人間が配備されるなら
自衛隊に入隊します
78名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:36:53 ID:Px0nuiVF0
>>66
魚こそいま貴重品なんだが。海洋の生産性ってすごく低いんだぞ。

肉を作るのが無駄といったって、タンパク質は必要だぞ。
カロリーさえ足りてれば生きていけるとおもってるクチか?
79名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:46:40 ID:B/xlr8ag0
世界の漁獲量は年間9000万トンほどらしいが、今や増えすぎた鯨が
その5倍の5億トンも食っているそうだ。
牛だけじゃなく、鯨も食べて数減らさんとなぁ。
80名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:51:22 ID:4KOufN+j0
>牛だけじゃなく、鯨も食べて数減らさんとなぁ。

善良なオーストラリア人の気持ちを考えればそんなことはいえないはずだ!
鯨ステーキ食いたいなあ。
81名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:54:27 ID:fsuUu/1y0
>>78
ベジタリアンは生きていけてないとでも。

生きていくだけなら植物性タンパクでどうにでもなる。
ま、日本じゃ少ないけど。
82名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:59:10 ID:d6Jl37yT0
安ければ食べる。
83名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:00:38 ID:XDIoLRHA0
実際無害で、何度もアメリカの市民団体が検査を申し立てて、どんな有害な結果も
出せなくて、短期的に見るなとか電波なこと言いだしてるのが現状だからね。
84名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:01:38 ID:zRMji+UZ0
すぐ死ぬんだろグロン牛
危険すぎだよ
85名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:10:37 ID:Xie0QsaVO
ニュース聞いてて、この近大教授、その牛を毎日食うかなと思った。すぐ死ぬ牛って、科学なんかわからなくてもダメに決まってるから。ご本人は三田牛食うんだろうな。
86名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:15:37 ID:Ob0aYs9t0
牛肉を毎日食う人間自体がそもそも珍しいにも関わらず
無理難題な条件提示して相手の反論を封殺する例
>>85
87名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:17:28 ID:xQ8ZEjSS0
表示義務さえ徹底出来れば別にいいんだけどねー。
88名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:18:07 ID:9qBaKG/m0
>>85
あんたその言い分はさすがに自分でも恥ずかしいなと思わないの?・・・w
単なる感想文も全世界に発信すれば世の中が変わるとでも思った?
89名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:18:47 ID:sk1CieT10
豚や牛の味なんて、育て方が9割だと思うがな。
90名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:20:26 ID:YSybXOOoO
肉骨粉だって危険とはされてなかったけどね。

てか、クローンはまだ早いだろ。
少なくとも、クローン牛の死亡率とノーマル牛の死亡率が
同じになるまでは食用にするのは無理だろ。
91名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:26:18 ID:Qa1beC/Y0
理系が多い2ちゃんねらーでも不安がるのか?
92名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:26:47 ID:26eIkLRP0
植物と動物のクローンって、何か違うのだろうか?
93名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:29:44 ID:Qa1beC/Y0
>>92
タンパク質の違いでは?
94名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:32:51 ID:Y0BQ2Gqc0
クローンより普通に養殖した方が手間がないような
おまけにイメージ的にもよくない
メリットがわからんぞ
95名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:37:20 ID:sk1CieT10
>>84
死産や出生直後にね。
テレビでは通常より5割くらい高い確率って言ってた。
ほぼ実用レベルだと思うが。
96名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:40:36 ID:EXrl50KN0
病気になったらどうするんだ
一斉に死んじゃうぞ
かえってコスト高くなったりしないのか?
97名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:41:01 ID:zRMji+UZ0
交配ってかなり個体差出るのかな?
クローンは一定だよね良く死ぬけど
98名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:42:27 ID:h1RJuOU80
>>96
それは遺伝的に特定の病気に弱い場合の話。
99名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:46:27 ID:jo8AStji0
去年、年次改革要望書で来年流通させろと言われてこの様。
100名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:46:55 ID:EXrl50KN0
>>98
えーと、新種の病気ね。
なんの為に多様化してきたのかってこと。
101名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:47:02 ID:NG+8frUBO
後に 症状が 現れ
国が 被告へ ‥

血液製剤 などなど の

事件の 二の舞 に なったら と 警戒 するのが
普通の人であり国

102名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:47:04 ID:Ob0aYs9t0
まあコストは普通に
普通の個体と同じくらいかかるけどね
最低でも

実際のところどのくらいメリットがあるかは微妙なとこ
103名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:47:55 ID:O9hMHPd5O
>>94
本来の目的は優秀な種牛を増やすことじゃない。
104名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:48:24 ID:wEplwHyB0
クローンなんだから元の牛が安全ならば問題ないでしょ
105名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:55:14 ID:fsuUu/1y0
>>100
そのパターンだと生き残った牛でも売り物にならないと思うが
特定の遺伝子にだけにしか感染しないってならともかく
106名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:58:34 ID:Tkc2gJ210
クローンはテロメアが短いんだっけ
異常があるとしたら、タンパク質ではなく核酸から来るんだろうな

まあ食品安全委員会の爺さん達が自分の子供や孫に食わせないのはガチ
107名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:04:36 ID:EXrl50KN0
>>105
極端な例を考えていただけかもね。
エイズに感染しない人がいる様に多様化してないと
いつか絶滅するみたいな。
ちょっと長いスパンで考えすぎてました。
108名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:19:01 ID:HBe+kTvOO
まずは役所の食堂でだして、1年くらい様子見よう
109名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:35:34 ID:LH9oLtKT0
クローン牛肉ってなんか変なのをよくわからん育て方された物って感じで得体が知れないから嫌悪感示してる人もいるだろうかけど、得体が知れないのは現在すでに流通してる肉も同じなわけで…
110名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:39:07 ID:9lLoAfIN0
飼育コストは変わらないんだから間違っても松坂クローンが100g100円に成る訳ではない。
海原雄山しか口に出来なかった超高級食材が高級料亭なら口に出来る様に成る位のもんじゃね?
111名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:51:50 ID:LYonpdVA0
>>81
>ベジタリアンは生きていけてないとでも。
>生きていくだけなら植物性タンパクでどうにでもなる。
>ま、日本じゃ少ないけど。

牛乳、バター、チーズとか動物性コレステロールを取らないと
ステロイドホルモン(女性ホルモン男性ホルモン)を体内で生合成できなくなるし、
動物性コレステロールがないと細胞膜も作れなくなるので
脳細胞、脳みそが縮んじゃうよ。
パプア高地人は腸内細菌がすべての栄養素を魔法のように勝手に作ってくれるので
芋さえ食っていれば筋骨隆々ヘラクレス体型を維持できるのだが、
それは例外中の例外だ。

>>89
>豚や牛の味なんて、育て方が9割だと思うがな。

霜降り肉はそのほとんどが血統だ。
のっぱらの牛もビタミンA欠乏状態にわざと追い込むと
普通のその牛も霜降り肉になるが、それは農家も牛も大変だ。
口の中で低温でとろける松坂牛の牛脂は血統だ。
口の中でとろける牛脂はまねできない。クローンしかない。
クローンで安く松坂牛のコピーを食べたいじゃない?そうでしょ。
クローンは確かに出来損ないも多いけど、
食って毒になるものははじめから入っていない。
「出来損ない」と「毒」は違うからね。
112名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 05:07:20 ID:LYonpdVA0
>>111
「口の中で低温でとろける松坂牛の牛脂」って言うけど
ヒトの体温じゃ融けないからね。
普通の最高ランクの高級牛の牛脂よりも
松坂牛の牛脂の融点がチョイ低い程度だからね。
この「牛脂の融点がチョイ低い」が
人間の味覚にとんでもない衝撃を与えるらしく
市場でものすごい高値で取引される。
113名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 05:15:14 ID:LYonpdVA0
>>112
気になって牛脂の融点を検索したら、
35度もあるみたいなので、口の中で融けるものもあるのかもしれないね。

ヘット(独: Fett、英: tallow)は、牛の脂を精製した食用油脂であり、
牛脂とも言われる。常温で白色の固体であり融点は摂氏35〜55度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%88
114名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 06:58:13 ID:lgTjwG2wO
原因不明で死亡する割合が1割りもいるらしいね。俺は絶対食べたくないな。
115名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:04:09 ID:NG+8frUBO
またまた 肉屋 が 偽装
して 騙されて 食べて しまいそうやわ
116名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:05:39 ID:xa9s4oMEO
生まれた時から老人
それがクローン

長生きできない
117名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:10:41 ID:HHJUvPYeO
体細胞から取ったクローン用遺伝子って中古品らしいからね。
ソッチ系資本のゴリ押しでやってるだけ。
118名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:14:38 ID:C1Ow7CbX0
そもそもコタツで食ってるみかんだってほぼ全部接木クローンなんだし
何も問題ないはず
119名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:14:59 ID:HHJUvPYeO
アメリカ農務省辺りのプッシュが相変わらず効いてんだろ?
120名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:18:32 ID:F7brF3gB0
牛なんて食うな。豚と鳥と魚で十分
121名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:21:27 ID:NXcdTU1v0
牛は神様の乗り物
122名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:24:03 ID:ArMjJi+UO
牛の美味さは忘れられませんね。
123名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:26:55 ID:nMFLu730P
>>120
肉を食わなければ摂取しなくても済むわけじゃないぞ。
牛脂だとかゼラチンだとか…
124名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:27:27 ID:WXTs6LJCO
アメリカ様のために私たちは生きているのですね
125名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:28:46 ID:L3bKxQivO
クローン人間ハンティングの時代は近い
126名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:28:46 ID:K01c/qoT0
喰うのなら安全だろそりゃ
生物学・遺伝子学・倫理的な意味で安全かどうかは知らんがな
そこらへんは数百年後に結論が出るだろう
127名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:30:58 ID:Vt+toAoz0
後に厚労省解体のきっかけとなるクローン偽装事件である
128名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:31:19 ID:z5NaLKzC0
数百年後なら、まあいいか
129名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:32:29 ID:fF9VY2n20
ここで言ってる安全って、
「実質的同等性」っていう概念で判断してるんだけど、
それはクローン牛の肉とふつうの牛の肉をみっちり成分分析して、
違いがあるかないか、って判断してるわけ。

どっちがどの肉か隠して検査して、最新の分析機器で
調べても肉としての差がわからないくらいどっちも普通の肉です、
ってこと。

倫理的な判断とかはたぶんまだちゃんとしてないと思う。

クローンが倫理的にダメっつーんなら豚も金魚も、今喰ってる野菜も全部
人為的に改良した結果だからダメなんじゃねえの?って気もするが
130名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:34:02 ID:eLrbwb6fO
安全 な訳ねーだろボォゲ
131名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:34:59 ID:015O13hq0
アメリカの圧力?
132名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:36:44 ID:4gLKwP5h0
こんなの安全に決まってんじゃん
何ムダな検査に金かけてんだよ
133名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:37:18 ID:HHJUvPYeO
北海道で採算に合わないんで止めたとか言ってる。ブッシュ政権が
最後の悪事を乱発してるらしいぞ。
134名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:37:31 ID:suxvEmBHO
クローン人間 て賃金 派遣の半分でいいよな。日本の労働力不足 解消で経団連 おぉ喜び で派遣きり 正社員解雇っ
135名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:44:50 ID:qSnUSyWrO
>>132
安全に決まっていると言われていた物の危険性が後になって発覚した前例が数多くあるから
136名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:55:31 ID:KpV/5yTU0
こんなのよりカップ容器のカップ麺のほうがよっぽど害があると思う
どうせ70歳とか80歳まで生きられないんだろうから、別にいいや
137名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:58:26 ID:VVkT/J/J0
ニュースでこの委員会の奴が 「私なら食べれます」
って言ってるのみたが、こういう奴に限って実際は食べずに
高級和牛とか食うんだよな。
138名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:00:11 ID:pWRm/7fM0
体細胞クローン牛は生まれた段階で見た目は子牛だけどDNAが老牛だよね
太古の記憶が蘇ってわけの分からんホルモンを生産する可能性は否定できんと思う
139名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:03:18 ID:AY1+5PwL0
何も問題がなくて、その上、安ければ経済危機で、死んでいる俺は食べるぞ!
140名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:04:52 ID:xF/6hH7a0
>>13
そう、それを人工的に起こす。
「クローン」って付けてるのが誤解を招いてると思うのだが・・・。
名称変更したらいいのに。
141名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:38:42 ID:GU2SKWcSO
アメリカ産や中国産の牛肉がどれだけ安全と報道されようが食う気にならないのと同じ。
別に食わないと生きていけないわけでも無いし、気分的に嫌な物は喰わない。
142名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:40:20 ID:DaSSQNPC0
博士たちが一生懸命クローンして作ったんだから、
みんな、食べてやれよ。
143名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:44:36 ID:6SStod8UO
クローン牛のほとんどが死産か早死にと聞いて食う気なくなった。
科学的にどうのこうの言う以前に気持ちの問題。
144名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:01:03 ID:pWRm/7fM0
体細胞クローンは元となった生物と同じものであって同じものではない
細胞は分裂するたびにDNA(染色体)をコピーするんだけど
DNAのコピーが完璧に行われる保証はどこにもない

コピーに失敗した細胞の増殖の結果が癌や老化の要因
コピー回数が多いほど(年をとるほど)DNA劣化の確率が上がる
体細胞クローン体がなぜ死に易いかもその辺に原因がある
(劣化してる可能性の高いDNAを原点するんだから当然と言えば当然)
145名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:05:55 ID:FzJQK/kb0
クローン牛と豚ってそもそも何のために作るの?
製品として品質を均一化するためとか?

伝染病一発で全滅とかないの?
146名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:10:09 ID:JJT32s0U0
危険だろ
160キロのストレートはすごいけどハートがチキン
147名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:12:27 ID:ocvsYnHzP
食料問題の解決策の一つとして、クローン技術には期待しているけど、
御用学者の答申は信用できない。
148名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:14:41 ID:6Fq5JqNPO
>>140
人工的肉でいいじゃん。名前変えるとかの問題じゃないよーな。
149名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:15:39 ID:rfy98E61O
BSEだって、昔は『ウィルスも細菌も検出されないから、食べても害はない』って言われていたんだよね。
150名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:17:09 ID:HHJUvPYeO
どうせまた、資本主義の嫌がらせだろ。

資本主義のさ。
151名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:17:18 ID:sq6DudztO
手塚治虫は21世紀の予言者だったんだな…
152名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:20:30 ID:ocvsYnHzP
>>140
一卵性双生児は、減数分裂した細胞どうしの受精で作られる。
体細胞クローンとは全く違う原理。
153名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:22:35 ID:McejpxkIO



苦労牛



154名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:26:19 ID:HU4L4Hpu0
クローン自体研究段階なのに安全って言われてもな。
155名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:26:37 ID:fsxPJsrd0
そもそも、遺伝子には神の著作権があってプロテクトがかかってんの。
勝手にコピーすると著悪権法違反になって、エラー有りまくりのデータになって、
使い物にならないんだ。
人間の場合、電子顕微鏡で見ると21番目の遺伝子に不許複製って書いてあるぞ。
それを証拠に21番目の遺伝子をもう一本コピーするとだな(ry
156名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:32:59 ID:XDIoLRHA0
>>149
1980年代までな。
その時代を知ってるなんて、随分お年寄りだな。
157名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:38:14 ID:XDIoLRHA0
>>155
随分古い進化論だなあ。
生物は、本来的には危機を迎えると多様性を維持するためにオスの変化を促すが、
平易なときには単為生殖で問題ないようだ、というのが昨今の見方。
よくアリマキを例に出して説明される。
158名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:44:31 ID:ocvsYnHzP
>>156
つまり、149と同じく、それを知っているあなたも相当な年寄りってことですね。

159名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:45:10 ID:pWRm/7fM0
>>155
Korea(c)と書いてあるニダ
160名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:02:57 ID:DFC8I+890

ついこの前、クローン飛騨牛が話題になったのに
とんとん拍子でそれが食品として容認されるかもしれないって
すごすぎる

161名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:05:39 ID:ylZXqn2I0

(●●)←こんなのが消費者庁担当大臣だからな〜

ま〜おれは誰が何と言おうと一生くわないけど
「表示」をしっかりしろよな!
162名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:12:47 ID:SntduPKJ0
>>155
誰がうまいこと言えと
163名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:14:37 ID:LAwOh51Q0
何を怖がっているのだろう?
164名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:20:20 ID:lgTjwG2wO
表示なんてデタラメだから知らないうちに我々の胃袋に入ってるって寸法だよ。
最近若い人が癌で死ぬけどあれも食品が腐って売れ残るのを防ぐ為に様々な添加物を添加したり化学調味料で売れる味を付けているのが原因らしいって話だ。
165名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:24:08 ID:SntduPKJ0
>>152
言いたいことがよく分からんのだが。2卵性と混同してねーか?
まぁ厳密なことを言い出せばきりがないのは分かった上で
一般的な考え方っつーかイメージとしては140で合ってんじゃねーの。
まぁどうでもいいことではあるが。
166名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:29:41 ID:akUn0RsV0
ジャガイモって種を撒かないんだぞ。
種芋を埋めるんだ。

つまり、俺たちはジャガイモのクローンを食ってるんだ。
167名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:37:25 ID:LAwOh51Q0
クローン食材や遺伝子組み換え作物を怖がる人は品種改良の結果の食品や
それ以外でも通常の生殖結果にでも紛れ込む、通常気付かないレベルの突然変異
については怖がらないのかな?
168名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:41:40 ID:SntduPKJ0
ヒトで21番あたりに紛れ込んでるとマジ怖いです。
ま、気付くがな。
169名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:47:59 ID:ocvsYnHzP
>>165
わからないならいい加減なことを書かずに黙っておけよw
一卵性だろうが二卵性だろうが、減数分裂でできた生殖細胞から生成される
ことには変わりない。
一方、クローンは体細胞分裂した細胞から生成されたものだ。
この2つは根本的な違いだ。厳密なことを言い出すまでもなく、
全く違う生成過程だ。


170名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:53:19 ID:rfy98E61O
>>166
ジャガイモは何千年も食べてきた実績があるし、
ジャガイモの芽を培養して新しいジャガイモを育てても
高い確率で枯れたりしないという事実がある。
一方、クローンの哺乳類は、高い確率で幼逝するという事実がある。
幼逝の理由もいまだわかっていないし、クローンとオリジナルの
ゲノムが同じであるか否かも調査したことさえない。
171名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:53:30 ID:8kus84+Vi
>>169
でも、どちらも同じタンパク質だよな?
172名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:54:26 ID:SntduPKJ0
>>169
そ ん な こ と は
し ゅ う ち の じ じ つ
173名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:55:50 ID:ocvsYnHzP
>>171
同じたんぱく質か、異なるたんぱく質かは不明。
174名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:59:48 ID:8kus84+Vi
>>173
違ったらタンパク作る遺伝子も違うからクローンとは言わんだろ
175名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:00:02 ID:SntduPKJ0
>>169
すまん、挑発するつもりじゃなかったんだが。
起源になる細胞を軸に考えるならそのとおりだが、
(ゲノムの老化とかそういうことは考えずに)持ってるDNAが
同じかどうかという観点から見れば一卵性と同じで合ってるだろ、
って言いたかっただけ。
176名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:02:32 ID:ocvsYnHzP
>>172
ならなんで二卵性と混同しているなんて意味不明なことを書いたのか、
詳しく説明してもらおうか。
177名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:08:28 ID:akUn0RsV0
>>170
>ジャガイモは何千年も食べてきた実績があるし、

何千年前に臆病者が世界を支配していたら、
マックセットのフライドポテトが人間の口に入ることは無かったんだろうな。
178名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:10:54 ID:ocvsYnHzP
>>174
いわゆる「クローン」とオリジナルのDNA配列が全く同一で、
同じたんぱく質を同じ量作る性質か否か調べられたことはない。
なのにクローンと呼んでいる。
オリジナルに比べて、クローンが早死にするのが遺伝子要因では
ないとは判明していないのだから、いわゆる「クローン」が
本当にクローンなのか否かはわかっていない。
クローンを作ろうとした結果できあがったものではあるが、
クローンかどうかわかったものじゃない。
だから危険視している人たちがいる。

179名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:12:35 ID:akUn0RsV0
>>169
体細胞ってそんなに危険なのか?
クローン牛肉の中にどのくらい体細胞が含まれてるんだ?

怖くて食えんわw
180名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:28 ID:Qb1/q06Mi
>>179
あ、体細胞って普通の細胞のことだから。
181名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:46 ID:sNbHZsTu0
クローンにするメリットは何なんだろう。
遺伝子操作で太りやすくするとか、おとなしくするとか、病気に強くするのは
分かるが、クローンはつくる意味がわからん。
182名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:16:06 ID:ocvsYnHzP
>>175
いわゆる「クローン」が一卵性双生児と同じくらいの相似性を持っているのか
否かは現在のところ不明。
少なくとも、オリジナルにはない顕著な「幼逝性」という特徴を示しており、
一卵性双生児と同レベルの遺伝子の相似性性を有しているのか否かはまだ
結論が出ていない。

183名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:16:38 ID:Qb1/q06Mi
>>178
調べないの?
ちょっとビックリしたw

あれだね、肉だけでかくすればいいのにね。
最先端だけど。
184名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:07 ID:akUn0RsV0
>>181
キムタクの子供が増えるのと、
キムタクそのものが増える違いだろうな。
ま、あんまり詳しくは言えないけどさ。
185名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:19:01 ID:ymd7LUj9O
これが 後のマモーである
186名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:23:27 ID:SntduPKJ0
そういやマモーも劣化してたな
187名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:27:22 ID:NTy0xDNp0
国内クローン食肉では、別に安全だわね。。
海外クローンは、ご堪忍してね。
188名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:31:12 ID:CCQVvWx6O
>>186
摩耗してたわけですな。
189名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:33:39 ID:SntduPKJ0
>>188
誰がうまいことをry
おそらくテロメアがな。
190名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:40:11 ID:+OnF5F+s0
>>186
あれは孫コピー、ひ孫コピーしてたから
191名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:54:16 ID:HHJUvPYeO
ああ、朝刊一面記事かい。焦ってんな。

分かる分かる(ゲラゲラ
192名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:00:20 ID:HHJUvPYeO
ブッシュ政権の戦争経済体制で

産業界の要請 >>> 生命倫理

って状況がずっと続いたからな。
193名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:02:31 ID:F/twB3ZJ0
軽々しく安全だ、なんて言っちゃって飯野加奈?
自分は食べても平気だと言っていたけど
果たして、孫に喜んで食べさせられるんだろうか。
194名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:05:28 ID:HHJUvPYeO
記事も相当冷めた書き方だし、実用化には遠い状況らしいから
大騒ぎするほどの話じゃないな。ジェスチャーだろ。
195名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:05:43 ID:F/twB3ZJ0
>>155
JASRACが来るんですね。
わかります。
196名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:08:01 ID:dpob7hb60
HHJUvPYeO....痛すぎますよ先輩
197名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:08:50 ID:HHJUvPYeO
痛いだろ?
痛いだろ?
198名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:09:04 ID:c44WB5/s0
わかりやすくいうと
コピペだろ?
たまたま双子の牛が見たいなもんだろ?
組換えで無いならおk
199名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:11:09 ID:SntduPKJ0
>>195
おねいさんのかいたスプーがくるんだよ
200名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:11:27 ID:KujG/FaC0
遺伝子組み換え食品より、農薬漬け食品を食べたくない俺には
納豆とかに書いてある「これには遺伝子組み換え○○は使用していません」は、逆に胡散臭く感じる
遺伝子組み換えはないけど、農薬漬けってことだろ?ってしか思えない
201名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:11:32 ID:HHJUvPYeO
投資したカネも回収しなきゃならないのにな。
202名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:23:52 ID:HHJUvPYeO
全部、パァになっちまいそうだな。人生って奴だ。
203名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:27:19 ID:2GrlpzdD0
大豆はクローンじゃありませんとやたら表示してるのに
牛のクローンは大丈夫ってのが良くわからない
204名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:28:47 ID:rWzy2+Q20
クローン戦争の始まりじゃ
205名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:29:31 ID:6/v7QWHa0
ところでクローン牛、豚を作るメリットって何だろか?
どっちにしろ肥育には同じ時間かかるんじゃね?
206名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:35:13 ID:akUn0RsV0
>>203
クローン大豆って、初めて聞いた。

何それ?
207名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:36:27 ID:b9hRLA3D0
仮に何か出るとしたって子孫にだろ?
俺に子孫なんていねーよ
アハハハハ…
208名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:45:08 ID:ocvsYnHzP
>>205
子をたくさん産むとか、肉質がいいとか、病気にかかりにくいだとか
優秀な家畜を量産するため。
例えば、優秀なオスの家畜がいても、子供を作るためにメスとかけあわせると
オスの優秀な特性が半分しか受けつがれないし、メスの特性でオスの優秀な
特性を打ち消してしまうこともある。
また、自然交配には増殖速度に限りがあるし、その優秀なオスが死んだり、
冷凍保存精液が切れたらそれで終わり。
でも、クローンなら、優秀な家畜と同じ特徴を持った家畜を、
同時に何千頭、何万頭も、優秀な特徴をもった家畜の死後も半永久的に
増殖することだってできる。

例えば、現在の和牛とか、優秀な肉質を変えないため、優秀な肉質の牛の
近親間での交配ばかり行っているため、奇形の個体が珍しくない。
クローンならそういう心配はない。
ただし、クローンの遺伝子コピーが劣化しないと想定した場合の話だが。

209名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:10:41 ID:fsxPJsrd0
>>195
>>199
いいえ。天使ちゃんと、ちょっとお年を召したお母さんと、支援団体の方々が
それはもう、ゾロゾロと。
210名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:15:17 ID:SntduPKJ0
>>209
おまえとは友達になれそうだ。
211名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:48:47 ID:Qa1beC/Y0
やはり狂牛病の影響が大きいのだろうな。
プリオンというタンパク質が原因だったわけで、クローン肉もタンパク質が害を及ぼすと危惧されているのだろう。
212名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:10:13 ID:uodHKt7W0
ちゃんと育つクローン牛は殆どいない。
大体は何かしらが異常で死ぬ。
いくら運よく育ったモンでもクローン牛なんて食えるかよ。
213名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:12:46 ID:UhQuEnhm0
この技術は盲導犬に利用すべき
盲導犬になるのはすごく難しくて優秀な盲導犬の子供でも無理だったりして、訓練が無駄になるらしい。
クローンならまず間違いない。
214名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:13:01 ID:akUn0RsV0
>>211
そういえば、狂牛病ってどうなったんだ?
とっくにvCJDの潜伏期間を過ぎてるんじゃないのか?
215名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:09:08 ID:XDIoLRHA0
>>214
いや、潜伏期間は短期と長期があり、短期は出てるけど、長期はこれから。
日本はほぼ短期タイプなので、出尽くした感があるけど、英仏あたりは、これから長期のが
発現し始めるところかな。
米は隠蔽されていて公開されないので不明。
216名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:24:44 ID:fsxPJsrd0
>>213
そして利用者もクローン技術で増(ry
217名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:29:47 ID:hgXMzMeyO
どっきりウシクローン
218名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:36:38 ID:/bo2bJNX0
どこまでアメリカのポチなんだよ
こんなの安全危険なんて判断できるはずないだろ
219名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:44:08 ID:CCQVvWx6O
>>218
確かに君には理解不能のジャンルのようだ
220名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:53:29 ID:x7atH33Y0

クローン動物は、「突然死の確率」が高いんだってな。
221名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:37:59 ID:P0u/m2yh0

とりあえず飛騨のクローン牛を
岐阜県の小中学校の給食に定期的にだして
どうなるかデータをとってみる?
222名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:39:06 ID:q6jg4feF0
何世代分調査したんだろうか? 食品の影響なんて何世代か経過観察しないとわからないんじゃねーの?
223名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:44:03 ID:ya5umat60
未知の病とかで出てくるかもな。。
早死にってことは何かが変な物なんだろうしw
224名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:45:56 ID:sk1CieT10
死産や誕生直後の確率
・クローン牛 約31%
・通常の繁殖(人工授精)約7%

おおむね生後6カ月を超えれば一般の牛と死亡率の差はなく、
同じように発育する
225名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:48:21 ID:VOONnsQJO
クローン元が消費した寿命分だけ、短命なんじゃねーの?
226名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:13:29 ID:NN8z/v3G0
世界中見渡して、どこの国もクローンを流通させてないのに
どうして日本だけ流通させようとするんだ?

日本人で人体実験て、どこまで売国なんだよ
227名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:18:21 ID:Kwm/BtoD0
そんな牛肉(゚听)イラネ
228名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:25:34 ID:DUwXP5yaO
クローンは子牛6ヶ月飼う間の死亡率が異常に高い
229名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:29:05 ID:BlJr0ZER0
自然発生する接木とクローンの違いが分からない馬鹿がたくさんいらっしゃる
230名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:46:27 ID:gkTMKFAb0
品種改良しまくってる米や野菜は平気で喰うくせにw
231名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:50:11 ID:BlJr0ZER0
遺伝子組み換えと交配の違いが分からない馬鹿がたくさんいらっしゃる
232名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:51:05 ID:fF9VY2n20
さっさと人のクローンも作っちまえばいいのに。
何がダメなんだ。

倫理的にダメ(笑
233名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:51:26 ID:BdoIdAZyO
クローンで食品つくるメリットってなんなのさ?
234名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:53:17 ID:cWHizBiu0
>>1
お断りします。
235名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:53:47 ID:fF9VY2n20
>>233
牛肉だと、質の高いものを安定的に供給できるとかなんとか

まあ一般的な感覚が今のままだと流通させても誰も買わないから
実質的にメリットほとんどねーと思うけど

236名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:56:30 ID:+dzSsKrl0
歴史の浅い食い物・習慣は危険ですよ
なぜなら長い年月かけて相当数の人間が食わないと安全性が証明できないから
統計による安全基準が確実ではない例もあるわけでw

サプリメント(笑)濃縮カテキン(笑)イソフラボン(笑)
237名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:56:48 ID:BdoIdAZyO
>>235
d
>>208にも書いてあったねごめんorz
238名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:59:54 ID:UCaRNsbw0
>>232
お前グラドルのクローンでにゃんにゃんとか考えてるだろw
239名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:00:32 ID:LAwOh51Q0
長い年月かけて食ってたからって、必ずしも安全とは言えないかも知れない
240名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:02:16 ID:NWs5Lp+A0
クローン牛の寿命は普通の牛と同じくらいかな。
クローン牛を食べても発ガン性に差がないかどうかな。
それも何世代に渡って追跡調査したのかな。
ある日「アイムレジェンド」の話のように、人間が突然変異しないのかな。

こういった懸念が払拭されるまで、食品安全委員会は無責任に安全宣言するなボケ!
241名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:52:38 ID:OtAUhVPc0
どうせ買わないからいいよ
表示の義務付けだけよろしくw
違反者は死刑でw
242名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:12:35 ID:ik9m1jZA0
>>155
わかりやすいw
243名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:50:28 ID:CCQVvWx6O
神のコピーにもエラーは結構ある
244名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:53:29 ID:lgTjwG2wO
>>233
我々消費者にメリットなんて有るわけないだろ?メリットあるのは売る側だけさ、安いクローン牛肉を和牛として偽装販売すれば誰が得するかは明白だわ。
245名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:53:44 ID:ocvsYnHzP
>>225
それが、受精後の卵割直後の2分割目の細胞核を使ったクローンでも、
他のクローンと大差なく短命なんだよ。
246名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:31:19 ID:YOxvjaw30
>>155
あたり!もう一本プレゼント!!
って書いてある。
247名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:11:50 ID:tYo/Uu9d0
>>226
キリスト教徒が少ないから。
248名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:41:55 ID:jDKGSL970
>>240
一応アメリカは調査していて、第一世代のクローン牛は自粛だが、クローン牛の子孫は
出荷制限かかってないので、近々輸入牛にはどんどん混じる予定。
また、クローン牛かどうかの表示は欧米も日本も(食品の衛生や安全上の問題がないため)
されないので、みんな知らずに口にするのは確実。

フライドポテトの香料にだって牛は含まれてるんだから、普通に暮らしてて回避はほぼ不可能。
249名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:10:11 ID:SGiZ6AzMO
サンデーサイレンスの精巣も冷凍保存していると思うよ。
こんなことしていいのかね?
250名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:33:22 ID:lKfWUhGJ0
>>208
馬鹿
というより小学生か
251名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:07:47 ID:r7Ww6FBK0
なんでせ安全と言い切れるのか不思議でしょうがない・・・
252名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:27:39 ID:X38nTjRcO
今日から牛肉を食べるのやめてもダメですか?
253名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:34:58 ID:bSru2Esk0
安全ってなんだろうね。
なるべく素性の分かるものを気をつけて選ばないと。
とりあえず、本当に安全かどうか分かるのって、数十年先とかじゃないの。
254名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:13 ID:rTFIdGYEO
もう外食できねえな。

くわばらくわばら
255名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 11:37:25 ID:PQJV+Ghh0
何を怖がっているのか不思議でしょうがない
256名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 13:45:53 ID:X38nTjRcO
原因不明の死亡が皆無にならない限り安全とは言えない。
257名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:51:04 ID:tYo/Uu9d0
>>256
食った人間に影響無くても?
258名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:03:56 ID:TkEVI86z0
>>257
無いことの証明は不可能。
259名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:35:36 ID:PQJV+Ghh0
ってことは、全ての食物に悪影響のないことの証明は不可能と言うことだな
260名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:06:33 ID:YOxvjaw30
>>255
自称「知識人」みたいな中途半端なやつが
知ったかぶりで煽るからだろ。
ここにも一人いるみたいだがな。
ま、マスゴミも一緒だし。
261名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:32:14 ID:WVZ7fb5pO
飛彈牛のクローンは食用としては流通させませんよ、研究用です。これは正しい判断です。
262名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:38:33 ID:kecB01cUO
今からでもスーパーベジタリアンに…
263名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:39:44 ID:XlymC+/X0
牛やブタの人権はどうなんるんだお
264名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:42:55 ID:3+QJVIrW0
アメリカが流通を認可して一週間も経たないうちにコレとは
今まで調査してたのか怪しすぎるな
265名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:52:43 ID:l/I/ZtyAO
ちゃんと クローン肉って事を明記するなら 買わない選択が出来るが、おそらく明記しない、または、日本産として売るんだろう。
吉野屋とか いよいよ食えないわ。
266名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:57:56 ID:4tZwH1Ap0
新たな偽装表示のタネが一つ。

諸外国では安全性が確認できるまでは食用には供されない
一方、日本では危険と判明するまでは食用に供される

この違いって???
267名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:59:07 ID:kbMUG9O90
育てる前に死ぬから商業的に成り立つんだね
268名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:10:47 ID:0iBhvycV0
クローン家畜は魂を持った生命ではなく、単なる肉の塊に過ぎません。
寿命が短いのがその証拠。根本的な生命エネルギーが枯渇するのです。
「食べる」とは物理的なエネルギーだけでなく生命エネルギーを摂取する行為です。
クローン肉を摂取し続けると、その人間の魂エネルギーも低下していき
無気力・無感動な、善悪の区別もつかない、魂レベルの低下した悪人間に、
DNAレベルで退化していってしまうので、クローン肉の流通は危険です。
世界支配に邪魔な日本人を退化させようというアメリカ資本のバックにいる
フリーメーソンの陰謀を感じます。
これは、ノストラダムスの隠された預言書にも記された獣の数字とも関係しています。
悪人間への退化を防ぐためには、毎朝、太陽からの生命エネルギーを
体内細胞のDNAの隅々までいきわたらせるメソッドを欠かさず行うこと。
また、太陽エネルギーの低下する時期にも、総師様がエネルギーを注入された
真太陽水を、毎食後にいっぱいずつ頂くことでも、悪人間への退化を防ぐことができます。
269名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:10:59 ID:rFMSYXvZO
遺伝子組み換え作物は危ないといいながら
タバコと酒をする親父
270名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:02:42 ID:CsQ+1R2lO
またアメリカの圧力か
体が弱い子牛の死亡率が高いらしいから安全だとは言えないな
また人体実験ジャパンの誕生か
271名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:06:11 ID:CsQ+1R2lO
死亡率高いクローンを食べると日本人は寿命短くなると言う事はアメリカ産の売り上げが落ちるw
272名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:24 ID:CsQ+1R2lO
外国産の肉は不味いらしいぞ
273名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:49 ID:q5sRtUz60
>>1
自然に遺伝子が変化した物なら良く、
遺伝子が変化していない物は駄目だという言う人の理屈を知りたい。
274名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:12:41 ID:+fsbCBMX0
その牛が100グラム30〜50円とかだったら食ってやる
275名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:56:02 ID:YsQKugwiP
>>273
自然の変化と、人口の変化が同じレベルのリスクなのか否か不明だから。
クローンの牛や羊は死産や生まれてすぐに死亡する率が非常に高いという現実がある。
確かに発生している現実を無視して『人口も自然も同じはずだ!』なんて
言い張っても意味がない。
276名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:21:28 ID:WVZ7fb5pO
クローンは細胞分裂の過程で必要な何かが不足しているんだと思うよ。
だから死亡率が高いのさ。
277名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:23:05 ID:xbuTAfTb0
安くて旨けりゃなんでもいいよ
278名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:25:28 ID:T43Swq1S0
クローン牛、60歳になったら食べてもいいよ。
279名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:28:12 ID:Q1WfBJQpO
牛の死亡率と脂肪率の関係を調べるべき
280名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:34:45 ID:hgi7j2hQ0
いやいやクローンは危険だからお前ら金持ちは食うなよ
クローンはホンモノよりも危ないので劇的に安い相場で流通してくれないと困るよ。
相場が上がるとマズイ。
281名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:36:01 ID:z7JGFnNS0
毒米のことがあるからな〜
もう何のお墨付きがあっても不安
282名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:15:16 ID:JphARONg0
でいくらワイロもらったんだ?
283名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:27:47 ID:CsQ+1R2lO
クローン技術は高いので相場が高騰するのは確実w
284名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:29:01 ID:AeXY8WmX0
生産者も消費者も馬鹿ばかり。
生産者は偽装するし、
消費者はわけの分からん理屈をこねるし。
このスレでクローンを恐れている奴がいるが何で恐れているのか分からん。
このスレをざっと見てみたけどほとんどいちゃもんつけ。
特に危険でないものを危険だと騒ぐ一方で、産地偽装が横行してるのだからあきれる。
285名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:33:58 ID:yhNhDbX60
>>277
事故米でも食ってろ。
286名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:20:56 ID:aqN7aw9T0
普通の牛と同じように育てるんだからコストも大して変わらんだろ?
値段が極端に安くなる訳でもないだろうしわざわざクローンを選ぶ理由は何よ?
287名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:50:43 ID:Qh30uCxm0
クローン牛は同一品質の肉を作る為のものだよ
だから高値のついた牛のクローンを作るので
基本的に高級肉だよ
庶民の為の技術じゃない
まあ肉の品質の向上になるので普及すれば
庶民にも回ってくるけどね
全てはお金のためだよ
288名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:28:53 ID:CsQ+1R2lO
市場では美味さで価格を決めるのではなく見た目体格で決める事実w
289名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:31:48 ID:D6J8jhuXO
>>284
単に、おまえに読解力がないだけ。
290名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:33:07 ID:SdncVHTkO
コレからは嫁もクローンとか出てくる時代か
カタログで嫁を選ぶ時代
291名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:40:08 ID:nwOWv9jf0
俺が子供の頃は輝かしい未来が待っていた。
今頃は遺伝子操作やらクローンやらで
みんなスイカみたいな大豆を食べて
世界中から餓えた子供がいなくなるはずだったんだけどな。
なんでこんな事になっちまったんだ。
292名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:42:09 ID:R+Kltfq00
クローン牛は安全です。
理由はアメリカ様がそう言ってるからです。
疑問を持ってはいけません。

           by 官僚
293名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:45:05 ID:/H5Pm9NG0
>>290
昨日NHKで精子バンクの様子を見たが、
女が好みの男の精子を買う時代

もう並みの男じゃ、子孫を残せない時代が来るかもね
294名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:49:36 ID:p8DuO6CsO
加工利用も含め表示の義務化、違法表示の厳罰化を最低でもやれよ。
やらないならまず政治家と役人、及びその家族で10年ぐらい食べて安全性を証明しろ。
295名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:49:44 ID:RBM3Br0R0
外人に言わせれば「放射能汚染地域のくせに何をいまさらw」だそうだ
296名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:52:59 ID:MrEw++Ap0
BSEの教訓が全く生かされてないな
297名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:56:19 ID:JYqQS/bhO
>>290
逆だろ…
いい男のクローンが出てくるよ
298名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:15:18 ID:WVZ7fb5pO
マリリン・モンローのクローン作ってくれんかな?
299名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:23:33 ID:Uqr3pVot0
>>286
生まれちまえば一緒だよな
300名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:24:48 ID:Uqr3pVot0
クローンになって美味しくなるわけでもないんだろ、クローンなんだから
301名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:24:50 ID:boyeF5S9O
まずは役所と国会食堂で試験的に導入な
302名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:24:55 ID:ULSr1jFp0
まあ、電子レンジで調理した食い物が危険っていってるのと次元はいっしょだよな。
危険である根拠ははっきりしないけれど、
従来的なものと異なる方法だから、危険に違いないって決めつけて反対しているという。
303名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:30:13 ID:nd0WzmXP0
1000年後に、クローン人間差別問題が起きてるな
304名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:34:38 ID:CsQ+1R2lO
庶民はバカだからクローンだったら餌やらなくても水だけで育つしうまいとでも思ってるだろw
305名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:38:32 ID:ULSr1jFp0
>>300
というか、美味しい家畜を複製できる技術なわけだよ、クローンは。

たとえば松阪牛でも10年に1度というような超優秀な牛が誕生したとしても、
従来的な交配ではその形質がすべて子に引き継がれるわけじゃないから、
その奇跡は1代限りで終わってしまうわけだ。
ところが、クローン技術を使うと、その奇跡をいくらでもコピペできるわけだよ。
もちろん、飼育環境が異なれば、まったく同じ牛に育つとは限らんけど、
少なくとも遺伝子レベルのポテンシャルは同等のものとして期待できる。

まあ、もちろん美味いってだけじゃなくて、
病気に強いとか、劣悪な環境でも育ちやすいとか、多産であるとか、
目的に応じていろんなクローンが期待できるけどな。
306名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:22 ID:s0RtC1Ws0
本当にそのとおりなんだがな。
ケチをつけるやつは、そのコピペが完っ璧なのかと騒ぐわけよ。
完っ璧と言い切れないのなら危ないのだとさ。
実際にゲノムの老化やらなにやらに起因すると思われる発生率の低さが
あるせいで(ま、無理なことしてるんだからある意味当たり前だわな)
大喜びで叩くんだろ。
個人的には、分化した状態でやる気満々の核っつーか染色体その他諸々を
どうやって初期化しておとなしく一から発生させんのか、そこんとこに
すごく興味がある。単に卵細胞の細胞環境にもどすだけでは無理じゃね?
もう動いちまってる遺伝子やらタンパクやら、どういう処理してんだろ。
307名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:07:25 ID:YsQKugwiP
>>302
事実として『クローンは短命である』という問題があり、
短命の理由もはっきりしていない。
なんで現実に存在する問題に目を瞑ろうとするんだろう?


BSEも、最初のころは「へたり牛は細菌にもウィルスにも感染していないから、食用にしても問題はない」
とされていたんだよね。へたる原因も不明だったのに。
308名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:16:56 ID:D6J8jhuXO
狂牛病も肉質がよくなり、成長もはやくなるという理由で
「肉骨粉」を飼料に使ったことで起きたんだよな。
309名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:10:49 ID:srvNiMyA0
クローン牛と豚は安全

この言葉の前に「今のところ」と入れるべきだ
なんでこんなに断定的なこと言えるんだろ
310名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:29:00 ID:kHieacT30
この世の中に安全だと断定できる食物なんかないけどね
311名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:08:22 ID:a1BsbSGTO
モー
312名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:18:49 ID:kVEO97Wn0
>>307-308
意図的にBSE問題と混同させようとしててワロタ

狂牛病は、発生して数年ですぐに肉骨粉が原因であることは特定されていて、感染が拡大
したのは、それをイギリス国内だけ規制し、しかも対外的に告知せず、肉骨粉の製造工場は
そのままにして、どんどん輸出をしたから。
フランスがそれに気付いて禁止すると、次はアメリカだドイツだって具合に、相手国が気付いて
禁輸措置をとるまで、全力でね。
ようは、ただの人災ですよ。

へたる理由について判明してないっていうのは、発生のトリガーである蓄積量などとの明確な
因果関係が立証されていないことと、肉骨粉が原因と早期に判明していたことを混ぜて語り、
ミスリードを起こさせる悪質な物言いだわな。
313名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:23:45 ID:wr8jQs/R0
食った直後に何もなければ安全
食ったあと暫くしてなにかあれば他の要因になるから安全
314名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:36:35 ID:YsQKugwiP
>>312
だとすれば、クローン牛も、実は危険だと気付いているのに告知されていない、
健康被害があるかもしれないな。
315名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 17:39:08 ID:CsQ+1R2lO
クローン技術は短命になるから売れないだろうねw
316名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:14:18 ID:kVEO97Wn0
>>314
いや、危険は民間レベルでは知ることが出来ていて、行政の動きが遅かったのがBSE。
元々、羊の病気だったので、異種感染かと市民団体レベルでの察知は早かった。

一方、クローン牛は、どんだけ調べても、今のところ何も出ていない。
317名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:27:54 ID:YsQKugwiP
>>316
肉骨粉は大量の牛に与えていたが、クローン牛を食べたサンプルは極めて少ない。
それに、肉骨粉でBSEになる牛の確率より、短命なクローンの確率の方が圧倒的に高い。
ヤコブ病だって長い間、活牛や牛肉から人間に感染した例はないと言われていた。
318名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:35:08 ID:s0RtC1Ws0
私がこの身を呈して実験台を務めます。
毎日最高級のクローン牛肉を食べさせてください。
・・・メタボで死ぬかもなw
319名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:37:33 ID:kVEO97Wn0
>>317
長い間?
BSE大発生から潜伏期のうち短期発症型の5年目の頃には、もう人間に感染しているという
研究者は出ているわけですが。
その上で、BSEのどれがトリガーとなっているかは、現時点でも明確な回答は出ておらず、
肉骨粉やBSEに因果関係あることだけが判っているのがヤコブ病の現状。

それに対し、クローン牛で何かの発症リスクと因果関係を述べられた学者は、現在のところ
存在しません。
320名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:51:29 ID:AeXY8WmX0
>>289
君は理解力に乏しいようだ。
321名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:58:44 ID:AeXY8WmX0
つーか新薬と同じ方法で信頼性を試験すれば良いだろ?
それでも否定派はクローンを否定するの?
322名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:37:38 ID:CsQ+1R2lO
市場では最高級って言うけど買い取り客は味で価格は決めていないからな
323名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:00:21 ID://UTy3s50
>>275
家畜のような、
農作物のような、
病気や環境に弱い物を、
喰っておいてその言い分はないな。
324名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:56:43 ID:VD0UZPBz0
事故牛
325名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:02:19 ID:8YPaj27U0
今の和牛なんかも限りなくクローンに近いんだろ?
血統を辿ってみると驚くほど少数の種牛に行き着く
とか。従兄弟又従兄弟レベルで代々近親交配を繰
り返して来てる。

遺伝子バリエーションの少なさから見たらクローン
と大差なかろ。
326名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:02:27 ID:kqERiZ0d0
水でも大量に飲めば溶血起こして死んじゃうし、結局安全ってものは経験からなりたつもんだよね。
クローン牛肉が一般の牛肉と比較して、危険な部分が見当たらなかったのは、あくまで「危険じゃない」証明であってそれと「安全」は別物だと思う。
まあ、流通しだしたら、僕は食べてみたいけどね。
327名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:10:38 ID:bPX8ep2D0
>>315
普通、家畜牛の寿命は20年程度だと思うけど、上級和牛肉は2年半くらいで殺して食べるんだよ
328名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:01:59 ID:VAyKtj970
うまい話には気をつけろ
メリットばかりなんてありえない。
329名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:29:39 ID:lhUZehi40
>>328
なんでも肯定するのもアホ。なんでも否定するのもアホ。
きちんと安全を確保すべきだけどね。

お前は薬を飲まないのか?
開発から何年もたった薬でも問題が出るときあるのに。
330名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:30:28 ID:yAMcUVXDO
食べたい人だけが食べられるようにしてくれ。食べたくない人が知らないうちに食べてしまうようなことがないようにしなければ食べたくないな。
331名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:12:32 ID:EmcXhZmnP
>>329
薬を飲む以外の選択肢があれば当然薬なんか飲まないでしょ?
クローン牛以外を食べる選択肢があるなら、当然クローン牛なんか食べない。
332名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:29:41 ID:yVLkkgcC0
生き物のクローンを造るから問題があるんだ。
だから、切り身を培養しろと。
333名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:04:16 ID:lhUZehi40
>>331
屁理屈w
薬飲んだことない超健康的な人?
新薬と同じ方法で安全確認出来たら食べても良いじゃん。
安易に安全宣言を出すことが問題であって選択肢の問題じゃない。
君みたいなのは豚食べないイスラム教徒とか牛食べないヒンズー教徒とかと同じ宗教レベルの話だ。
334名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:14:51 ID:lhUZehi40
つーか食の安全なんて言い出したら自給自足か
生産者が確実に分かる製品(原料レベルまで)を買うしかない。
日本政府が禁止しても外国から入ってくる製品なんか本当に信用できるのか?
この手のスレになるとアメリカばっかり非難する人がいるけど
中国なんかからも入ってくるし、米中以外の国からも入ってくる。
そして産地偽装なんか横行してる。事故米なんてのもあったわけで。
クローンばっかりに目を取られると他で足元をすくわれるよ。
335名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:06:39 ID:kBhN97Lk0
表示義務を徹底と罰則強化
あとは消費者が自由に選べばよい
336名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:08:58 ID:MyXvnhn30
ふた開けたら食品偽装がこれだけ蔓延ってるんだから
規制などになんの期待もできないな
337名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:35:09 ID:zeFD0xtq0
とりあえず韓国に輸出して様子を見よう!!
338名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:44:55 ID:mzH5T9e50
調味料や加工された食材の「豚エキス」、「牛エキス」が安全なんて誰が保障できるんだ
339名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:43:07 ID:Zu9wKSEe0
>>5
表示なんか信用できるか。全面禁止しかない
340名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:58:07 ID:0FRQYMH2O
日本人は旨ければ何でも食べるから実験するなら日本人しか考えられない。まず10年は日本にだけ輸出して様子を見よう。
341名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:07:02 ID:7UU2dtTz0
>>339
禁止する根拠がないだろw
342名無しさん@九周年
口に入れたくない奴は肉食をやめるしかない
簡単にできることだがな