【調査】 「ゆとり社員」は、社内での競争を敬遠する傾向が強い…チーム行動よりも単独行動を好む傾向も
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★「ゆとり社員」はチーム行動よりも単独行動を好む傾向
・株式会社マーキュリーコンサルティングは、2008年に入社した若手社員1428名を対象に、
1992年から導入された「ゆとり教育」を受けて育ち社会人となった「ゆとり社員」の意識調査を
実施した。
調査の結果、チーム行動よりも単独で行動することを好む若手社員が過半数を超えている
こと、社内や同僚同士での競争を敬遠する傾向が強いことがわかった。しかし、上司からは
なるべく高い評価を得たいという意識のある人も多くみられた。
「ゆとり教育」のなかで、個性を尊重され、周囲と比較される経験が少なかったために、
本人の自己評価と上司からの評価に相当のギャップが生まれていることもわかった。
上司に対しては、厳しい指導ではなく、手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
求めている社員が圧倒的に多かった。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/01/32541.html
タグネヴァスィ
/ヽ
/ .ヽ /.゙、
/ ゙、 ,/` ヽ
,/` ヽ ,/ .ヽ
,:' ゙l /゙ 、 ヽ
.,,:' 一--.-,,,,,,,、 ,/ .,,i´ ヽ
,:' _,、-‐、、、 `" .,/ ヽ
/ -゛.__ ○ ヽ ‘''ヽ、 ゙i、
l゙ `^ `゙''-、! ゜ ゙l,
| ` ,-''''"''ヽ、 |
! 、 ´…-、○ ヽ |
! .|ヽ ゙ヽ .| l゙
゙, | `'-,_ ` l゙
゙l .l゙ `"―---、、---ー フ l゙
ヽ ヽ + ,,′ l゙ プギャーーーッ
`- \,_ + + _,,/` ,"
`'、、 `"…、--ー‐″ ,,/′
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:57:25 ID:VNw9Z2//0
ほんとおまいら使えないな
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:57:45 ID:+u00n+SZ0
ゆとりじゃないけど俺もそうだな
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:58:02 ID:tBZLXfU80
日本の将来が心配だ
はししたさんが言ってた事は
やっぱりよかったんだな
ゆとり教育のせいかねえ・・・ 疑問だね
単に時代の変化じゃね?
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:59:10 ID:RKD7KcexO
はいはいゆとりが悪いんですごめんなさい
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:59:14 ID:JdDjcy4O0
ケンカを最後まで行っていいのなら、いくらでも競争するよ
日本での競争とは、結局殴り合いに行き着く。
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:59:22 ID:j8/po8LC0
ゆとりに将来なんざねぇよ
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:00:33 ID:ckDfNm210
ゆとり社員って・・・。
この記事書いたやつ馬鹿だろ。
ざけんなくそどもが俺たち先輩がおまえらちびる上がるまで社会の厳しさ骨の髄まで教えてやるよ
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:00:44 ID:TOeDuU0W0
ゆとり教育は団塊世代が怠けたいからとった政策
ゆとり社員はある意味犠牲者
まああれだ、知識ばかりのデータ人間、オタクを生んだのは詰め込み教育だがね
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:06 ID:C7GIQxihO
何歳からゆとりなの?
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:17 ID:7JEMTz2HO
間世代的には、団塊の方が始末に負えない。てか、八割は邪魔。
なんというおれ・・・
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:48 ID:ErkoBrI30
会社経営の成功法則 手法を批判する前に、手法の本質を学習すべき
ttp://mconsul.exblog.jp/10626318/ リサーチで問題を浮き彫りすることができないのは、リサーチという手法の問題ではなく、
リサーチする側の問題。
ベテランの大工さんが使っているのこぎりや刃物を、素人がうまく使いこなせないのと同じこと。
最近、手法を批判して自分が新しいことを主張する人がおおいのでうんざりしている毎日です。
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:48 ID:5GDmyzXB0
ゆとりに期待すんのが間違いだな。
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:49 ID:JdDjcy4O0
「1992年から導入された」とか、これ書いた奴はゆとりだな
いわゆるゆとり教育というのは、戦後すぐから始まり、1970年代には完全に実施された。
その後、政治の問題で幾度となく変遷してきた。
こういう経緯もロクに知らないバカがカタっていいことではない。
同僚とつるむよりも、派遣や外注とつるむようになるね。
いかに自分の配下に出来る外注をキープ出来るかどうかで
仕事の差がでてくるからな
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:02:04 ID:icqj4UKi0
競争は敬遠したいけど、上司からは高い評価を得たいってw
おかしな記事だな。
高い評価を得るためには、競争しなきゃどうにもならんだろ。
これは要するに「競争にガツガツしてるようには見られたくないけど、
さりげなく高いポイントをとって抜け駆けしたい」ってだけのことだろ。
競争心が、よりしたたかになって発揮されてるだけだ。
要するに、ゆとりは、まだ若いのに、もう既に老練ないやらしさを
すっかり身に着けてるのだろ。
あからさまに競争したがってるように見られたくは無いが、上司の評価は
抑えておきたい。
なんとも、屈折してるなw
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:02:30 ID:iN27hZCM0
これはあるあるw
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:02:43 ID:MbkRLPhI0
一番足の遅い人に合わせて、皆一所にお手て繋いでゴールイン
学校でこんなことやってりゃ競争意識なんか産まれてくるわけもないわな
スポイルもいいとこ
サヨクのやる事はいっつもこの国の国力を弱めることだけだ
ゆとり世代はちゃんと教えてやれば仕事する可能性もあるが、
団塊世代はなぁ・・・
うぜえなw
どうせ聞くのならば、
どうすれば良いのか指示を仰ぐんじゃなくて、
やっても良いのか許可を求めるんだよ。
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:03:09 ID:ckDfNm210
この記事は正式に抗議したほうがいいな。
ちょっと酷いわ。
>>24 ありのままの自分を認めて欲しい、ってやつだよ
ゆとりの本質的思考
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:03:35 ID:+jZaAayF0
ゆとりに何期待してんだか…
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:03:37 ID:/O+8fUJ50
どこの層と比べて、そういう結果になったのか出てないから意味不明。
好きでゆとり時代に生まれたんじゃねえ
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:04:14 ID:DYBel/I50
同僚同士で潰しあったところで、自分が疲労するだけだしな。
上司の覚えをめでたくすることは必要だが、ムダに仲間同士でキバ剥き
あうのは避けたいのは当然だろ。
つか、ただでさえ、俺らの世代は(たぶん氷河期の人もだろうけど)
若者同士で既に血みどろのパイの奪い合いさせられてるわけで。
これ以上、同世代同士で血で血を洗うようなマネはせんでいい。
団塊とゆとりで殺り合ってくんねえかな
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:04:38 ID:JdDjcy4O0
一人だけが突出しても、仕事にならない。
チームプレイだからな
チョン右翼はこういうことも分からず、「1人の天才がいればいい」とかチョンくせえ寝言をヌカすw
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:04:52 ID:4DJwPn0J0
団塊以降(もちろん団塊含む)の世代は下を育てたりしないよ
自分達は上の世代に育ててもらったにもかかわらず
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:04:52 ID:zUQ+wWWEO
ゆとり教育受けたっつっても1年程度の世代だろ?
その1年程度で人の性格のなにが変わるんだ
>>22 じゃあほとんど全員ゆとりじゃんよwwwww
先月担当になった若い弁護士もゆとりだった…ort
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:05:04 ID:iN27hZCM0
ただこの世代は人口の多い世代とは違って少数派世代だから
まわりは価値観の違う世代ばっかりだからこうなるのも無理はない
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:05:03 ID:2kIuECKo0
ゆとり教育に賛成したのはよほど頭の悪い連中だったんだろうなぁ。
どんな教育受けてきたんだか。ゆとり教育でも受けてきたのか?あれ?
もともと特別なオンリーワン(笑)
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:05:36 ID:DTgNtQqH0
単に難癖つけて若者を叩きたいだけの記事。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:05:56 ID:ckDfNm210
>>30 うるさいぞキモオタネットウヨク。
お前らの方が邪魔だよ、うせろよ。
ゆとりの特徴
全て他責思考で言い訳だかがうまい
>>34がその典型
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:05:59 ID:Yp63v2Za0
まーた自称氷河期の糞ニートのゆとり叩きっすかw
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:28 ID:pTpyxQqp0
日本っていつの時代もゆとりなんてなかったよ。
日本のマスコミって国民を奴隷に導こうとしてるとしか思えない。
日本人は世界レベルで言ったらいつの時代も働き過ぎの奴隷だよ。
2ちゃんにもこういう奴らしかいないしな
まさに口だけ
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:49 ID:nlJDkhOg0
団塊世代に慣れてるから、別に全然気にもならないけどな・・
少なくとも団塊のオッサン達よりかは遥かにマシ。
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:50 ID:JdDjcy4O0
>>39 そうだよ
戦前の詰め込みに比べれば、戦後の教育なぞヌルいもの。
それでいて成績は下がらないのだから困る話でw
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:50 ID:2I6mUvZY0
_,..-――-:..、 ^^
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧.....∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 若者のせいにしてりゃいいさ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、,
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:55 ID:ITIj93NL0
欧米は個人主義なんだから、単独行動が悪いという訳ではない。 日本の
やり方は、一時効果があるかも知れないけど、続けていくと色んな弊害が出
てきて行き詰まるんだと思う。
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:07:13 ID:QSSFxN6h0
日本は地球上で唯一成功した社会主義らしい。
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:07:17 ID:hg0d4oFf0
ゆとりを評価するのは就職氷河期世代か?
>>26 そういう場合、途中で裏切って早く走りだす奴いるよなw
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:07:46 ID:z4/1K1RB0
実際、高い評価を得られるなら、それに越したことはないが、
かといって、同期に敵意をむき出しにして、若い頃から周り中に
「こいつは危険株」と思われるのもイヤだしな。
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:15 ID:zEqn6GI90
団塊の気色悪い言動の方が害が大きい気がするが
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:29 ID:iN27hZCM0
ちなみに1987年生まれぐらいからゆとりという世代概念に位置づけられてる
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:34 ID:lqsQrQRjO
なんでもかんでもゆとりにリンクさせるという考えは愚かだと思うが
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:37 ID:HwIFPyOe0
残念な事に、キチンとした指導・指示ができてないのが、その上の世代。
経験もスキルも無い奴に、自分で考えて行動しろって言うのは馬鹿すぎる。
ケアするのも面倒だから放任しておいて、言ってる事は偉そうなんだよな。
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:53 ID:KuLySRLU0
会社内で競争させるほうがおかしい
外の競合会社と戦うために会社内は仲良く協力体制を築くのが大切
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:09:08 ID:ITIj93NL0
下の世代を叩く様になったらおしまいだと思っている。
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:09:11 ID:zZMLKzpQ0
>>54 とっくに失敗しているが、金があるぶん崩壊が遅れている。
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:09:20 ID:FPTRo8XoO
だいたいこの手のは単なる宣伝活動だから放置でいいよ。
単に研修・講演会商品の売り込み用のリリースだろ?
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:09:31 ID:C7GIQxihO
ゆとりと団塊の間の世代が社会の中核を担うようになってからろくなことないのに
ああ、おれゆとり認定されてたんだ
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:09:48 ID:8t+CnN7t0
かといって、競争意識をむき出しにして自分だけ突っ走ろうとしたら「チームの和を乱す」とか
説教喰らうんだよなw
あいかわらず、社会ってのはダブルバインドだらけだ。
どっちにして欲しいのか。チームの中で仲良くしてほしいのか、それとも
同僚を出し抜いてでも、ガツガツして欲しいのか。
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:09:49 ID:1xFBtxlj0
とりあえずゆとりを絡めれば記事になると思ってるな
>>24 ゆとり世代は『世界に一つだけの花』を具現化したものだよ。
個性マンセー、オンリーワンなオレを認めろ、なんだよ。
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:10:50 ID:piBwjO5IO
>48 マスコミを敵性視点でしか見れない単細胞乙。
>上司に対しては、厳しい指導ではなく、手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
>求めている社員が圧倒的に多かった。
これってゆとりが原因なの?
基本的にどの世代にも言えることじゃないの?
俺も叱られて育ってきたけど
できることなら優しい方がいいのが普通じゃないの?
>株式会社マーキュリーコンサルティング
どこのブラック企業だよ。どうせFランの吹き溜まりだろ?
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:10:58 ID:O6GlR4fH0
> 手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
> 求めている社員
だからゆとりは、と言われるんだよなww
ゆとり世代が悪いんじゃないさ
ゆとり教育を行った政府の責任だな
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:11:20 ID:ITIj93NL0
>>62 内輪の論理で凝り固まって、最終的に外部の競争相手に主導権とられて負けていくと思う。
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:11:34 ID:ZyAfXhnp0
普段、喧々諤々と議論しろと上司が言っていたので、
上司に対して反対意見を言ったらキレられました。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:11:40 ID:JdDjcy4O0
競争をする=一人だけ突出することになる=単独行動
チーム行動よりも単独行動を好む=チーム行動至上主義
どっちにさせたいんだ?
この記事書いたゆとりは。
昔からこうだろw
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:12:14 ID:zEqn6GI90
>>70 それは団塊。
ゆとりは認められなくてもいいの。
このうさんくせえゆとり会社をまずどうにかしてくれ
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:12:23 ID:bf0lEyZw0
てかゆとり世代だけじゃなくて全世代の人間に言えることだろ
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:12:48 ID:7LcWwimn0
昔は「マニュアル世代」なんてのが有った
名前が変わっただけだな
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:12:59 ID:nlJDkhOg0
日本の大学もチーム組んでプロジェクトやる機会増やした方がいいと思うわ。
まあ企業にとっちゃ、できるできないなんて二の次だからな
ある程度の仕事はできてりゃ問題ない
問題なのはコミュニケーションをとれない奴、チームワークを乱す奴
こればっかりはハッキリと業績に数字が現れる
口下手もあがり症も偏屈も、馴れる意志がありゃ改善できるんだから、改善できない奴は根っからのグータラか病気としか言いようがない
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:13:14 ID:6N0M9gIt0
鼻くそほじって机で寝て帰宅する団塊世代よりは働いてると思うがね
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:13:29 ID:HZNl3tFZ0
そもそも、同僚と言っても、今の時代の同じ時期に入社した
同僚って、片手で数えるぐらいしかいねーだろ?w
俺といっしょに入社式に出たの、4人だしな。それだけしか、採用しなかったってことだ。
たった4人で必死に出世競争して、バカじゃないかとw
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:13:56 ID:ckDfNm210
2chならまだしも
mixiなんかでゆとり、ゆとりゆとりうるさいやつって、
たいていキモオタか、さえないクソオヤジだよな。
みっともないからやめろよ、マジで。
>>70 アホですか?テレビばっか見てないで仕事しろ
ダンジョンゲーで「隠し通路うぜえ」とか言ってる奴らがいたが
あらかじめ答えとナビが用意されてなきゃやってらんないんだろうか。
学校教育がそうなってるなら若者より大人が悪いわけだが
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:14:22 ID:g6xXiVpA0
>>1 アホカ。
闘争的な人間よりも、平和友好的な人間のほうがいいのだ。
バカな企業論理に洗脳された物言いだ。
バカ者め。
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:14:29 ID:rQIGHbtx0
ここで言う「競争」ってのは「足の引っ張り合い」の事です。
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:15:13 ID:NdcFAo740
競争を極力避けさせる教育をしてるんだから
そりゃ競争を敬遠するようになるのは当然だろ?
競争を敬遠させたくないなら、なんで子供の頃にもっと競争させないのよ?
競争するなって育てて、何で競争しないのかって批判するのはおかしいだろw
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:15:28 ID:znDuQn8h0
競争に使う労力は、自分の趣味に費やしたい。
まぁ、クビにならない程度に働きます。
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:15:49 ID:ITIj93NL0
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:15:59 ID:C/mirkp40
ただでさえ数少ない同世代、それもしょっぱいケチくさい枠しか
残されて無い正社員雇用枠をなんとか潜り抜けてこれた同僚を、
わざわざつまらんことでつぶしあっても、何のトクにもならんし。
この年代は「ゆとり世代」という不名誉な名前になりそう
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:16:19 ID:iN27hZCM0
ゆとり世代っていうとだいたい小学生〜中学生の頃
まわりは人口の多い氷河期で買い手市場を見てきて必死で勉強したが
大学卒業した途端売り手市場になっていたという世代でもある
あるだろ?
ゆとりと団塊の世代は価値観が似ているきがする
学歴主義とか若干左の考えとかな
>>90 ゆとり世代の競争に対する耐性の低さを知らなすぎ。
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:17:12 ID:ckDfNm210
>>1 >「ゆとり教育」を受けて育ち社会人となった「ゆとり社員」の意識調査を
実施した。
日本語になってねえよ、この馬鹿記者。
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:17:32 ID:JdDjcy4O0
相手を蹴落とす=競争をすることで、会社の利益が上がるか?
会社は儲けて何ぼ、儲けることだけが意義の組織。
甘ちゃんのガキみてえに、内輪で競争競争言って存続していけるような組織じゃないんだよ。
好きでゆとりやってる訳じゃないんだ!
団塊が悪いんだ、エクセルも使えないくせに
ゆとり世代ですらエクセルもワードもアクセスも使えんのにww
>>94 日本を見放して移住する気になれたのは、それを理解できたのも大きい。
ゆとり社員て・・・
2chのスレじゃあるまいし、そんな用語で記事書くとかwww
ゲーム理論的には最適解だろ
「単独行動する奴はゆとり」
「皆と違う趣味持ってる奴は中二病」
「長いものには巻かれろ」
「金持ち喧嘩せず」
日本の統制のためのプロパガンダはすばらしいねw
ゆとりは今まで比べられるということがない。
だから逃げてるんだろうな。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:19:35 ID:C/mirkp40
>>101 いや、全然似て無いから。
団塊は、ゆとりに比べれば恐ろしくアグレッシブだし、思考が「イケイケドンドン」に
調整されてる。
活動的な団塊を植物の1年草に例えるとすれば、ゆとりはサボテンみたいなもんだ。
団塊の世代の生態は、団塊という単語を定義した堺屋の本に詳しいが、
読んでみれば、ゆとりとほぼ対極にあるのがわかる。
団塊はゆとりに比べて思考がオフェンスだし、ゆとりは圧倒的にディフェンスだ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:19:41 ID:jInbu9Hk0
はっきりいってさ、競争する時代じゃないぜ、気ずけよ
ガンバってもろくなことねーし
角が出ないようにした方が賢いねぇ
>>1
あとさ、『ゆとり教育』が諸悪の根源にするのはいかがなものかと
年代が違えばジェネレーションギャップはあたり前
また、くだらないリサーチでネガキャンはやめてくれ
進学塾の巧妙な『ゆとりバッシング』で塾はホクホク
>>89 な。
ほんと使えないクソオヤジばかりです
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:20:09 ID:GbPUrIOQ0
ってか氷河期社員にもまんま当てはまるんだがw
>本人の自己評価と上司からの評価に相当のギャップが生まれていることもわかった。
>上司に対しては、厳しい指導ではなく、手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
>求めている社員が圧倒的に多かった。
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:21:33 ID:KbCxgba+O
ゆとり世代の俺が訊くがおまえらは学生時代どういう競争をしたの?
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:21:58 ID:iN27hZCM0
あとこの世代はおそらく中学生ぐらいから携帯やインターネットが普及し始めて
子供のころはバブル末期ぐらいを体験して小さいころはドラゴンボールなどなど
ものすごい進化を体験した世代でもある
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:22:04 ID:4DJwPn0J0
>>111 そうだよな
団塊は徹底した功利主義、
就業時間中に個人的な株の取引とか始めたのは奴ら
モラルもへったくれもない
日本の現在の退廃は彼らがルーツ
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:22:15 ID:ocVw/YOr0
>>110 昔の若者に比べて今の若者は〜だとか、比べられてばっかりだと思うが。
つか、ゆとり社員は、だいたい誰しも入社試験でいやというほど
多くのエントリーから吟味されたはずで。
むしろ「昔に比べて〜」とか「中国の若者はもっと積極的で〜」なんて
耳にタコができるほど聞いてきた。
120 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/19(月) 18:22:17 ID:9Q77gzQB0
>>36 確かにそれはあるかもね。
戦時中、アメリカの原爆開発プロジェクトは、あらゆる分野の天才・トップエリートを集めた壮大な計画だった。
ところが、思ったよりも開発速度が上がらない。
開発チームの一つ、確かファインマンが所属していたチームだったと思うが、
チームのトップのみを才能のある科学者にして、残りを大学院生や平凡な技術者で固めた。
すると、天才ばかりで作られたチームよりも、はるかに高い効率を発揮することができたという。
一人の天才が革新を起こす時代と違って、現代の科学開発や芸術分野は、
たいがいがチームプロジェクトだからね。
天才もいくらかは必要だが、それを支える大多数の平凡な人間が、平均して高い水準の能力を得るほうがずっと大事。
そしてそれこそが、戦後日本の発展を作ったものだった。
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:22:45 ID:dCLBB6rzO
あれ?ゆとり教育って随分前からやってたんだな
こんな前からなら俺もゆとりだったわw
ゆとりバカにしてきたけど自分もゆとりだったorz
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:23:07 ID:znDuQn8h0
ここ数年、新入社員の教育してるけど、やる気ある奴と無い奴の落差が激しいな。
こういうのって世代で分かれるものじゃないだろ。
唯々諾々と従い、権力者にこびへつらい、趣味すら皆と同じことを欲し、常に集団行動する
そんな人物像を国民に求める人達が結構多い事実w
個々に全力でプレーする事がチームプレーに繋がる
そうイチローさんも言ってたからいいんじゃない?
この手の分析って昔から言ってること代わらないようなw
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:25:17 ID:R8rPZM4h0
>>108 まぁ、競争を避けるのも、一つのナッシュ均衡ではあるが、
新自由主義的なもうひとつの均衡である互いに潰しあうまで疲弊する
均衡のほうをお望みなのだろうw
均衡は複数あるからな。
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:25:35 ID:kiPHzI3j0
ゆとりとか関係なしに、ただ自己正当化をしたいだけだろ
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:25:45 ID:JdDjcy4O0
昔から言うじゃん
「船頭が多いと船も山に登っちまうぞ」
YS-11の開発もそうだ
零式艦上戦闘機、Ki-84疾風、紫電など、誰でも知ってる戦闘機を作った
そうそうたるメンバーが集まったが、喧々諤々でなかなか仕様がまとまらなかった。
チームプレイがいいのか個人プレイがいいのか、
それを記事書いたバカと調査したバカは分かってない。
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:26:01 ID:V07GqqiWO
きめ細かい指導とかうっとうしい
ポイントだけうまく教えてくれる上司がいい
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:26:08 ID:/IdfFLFe0
社内で競争させる企業にろくな企業はない
普通は社内とは協力しあって社外と競争するだろさ
傾向があるってだけで、良いも悪いもないし。
どうでもいい。
>124
そりゃプロの話。
なんもできない新入社員が単独行動好んでどうするんだ。
一匹狼気取るのは能力ないと無理だぞ?
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:26:57 ID:GG7MsEBLO
チーム行動とか言うと聞こえは良いけど、
結局は下に仕事押しつけてくるだけじゃん
特に団塊のジジイとかまともに働いてるの見たことないぞ
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:27:03 ID:iN27hZCM0
あと少子高齢化だからどうしても
ほかの世代の方が人口が圧倒的に多くて話題も釣り合わないから
結局孤立する傾向もあるだろう 少数派だからな
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:27:09 ID:+tB2EAPOO
>>120 プライド高いの集めても下働きは無理って事か
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:27:17 ID:zEqn6GI90
団塊のかっこ悪さに辟易してる奴が多いんじゃないかな
最強の世代、戦後世代を見れなかった世代だし・・・
137 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/19(月) 18:27:43 ID:9Q77gzQB0
>>126 新自由主義っていうか、競争均衡のほうが独占均衡より、
一般的に社会厚生の高いナッシュ均衡解になりやすいと思うんだが。
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:27:51 ID:Rc9sDwTXO
なんという俺
競争こそ伸びる秘訣だというのに…
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:28:01 ID:IOgn3Onn0
学校で競争を否定され、会社で協調を否定される。
ゆとり教育と成果主義は見事にダメ日本人を作り上げることに成功したな。
競争せずに足を引っ張り合うわけですね
>>15 知識がなきゃ何も始まらんぜ
データがあれば、それを使う術を覚える人間が現れても不思議ではあるまい
ゆとりを見下さないと自尊心が保てない人たちがたくさんいますね
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:29:12 ID:znDuQn8h0
>>134 氷河期世代の方が社内では少なくなってないか?
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:30:39 ID:Y4+L7UlXO
>>72 そりゃそうなんだけどさ。彼らが求めてるのは指導じゃなくてサポートなんだよな。
優しく優しくサポートしてほしい。お母さんかよw
しかしそれならまだいいんだがプライドだけ高くて上から「教えられる」のがすでに嫌な新人もいる。
「ぼく人から強制されるの嫌なんです」だそうだ。
でも仕事ができないうちはある程度厳しいこと言われることもあたりまえだろ?
言われないように頑張るわけで。
しかし多少怒られたりするとメンタル病んで来なくなるから怒れないしなあ…。
146 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:31:01 ID:R8rPZM4h0
>>120 言いたいことはわかるが、ファインマンがやったのは、計算力が
不足してたから、計算達者な学生らを連れてきて、人力計算機とでもいう
ようなごり押しチームを組んで、そいつらに交代制で単純計算をひたすらやらせる
という工夫(パソコンなんて便利なものが無い時代だから、当然、計算の多くは
人がやらなくちゃならない)だから、別に議論がどうのこうのというのはあまり関係ないw
天才ばかりのチームに、さらに計算という部署が加わって、さらに無敵になったという
程度のことで、別に天才同士で仲たがいしてたわけじゃない。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:31:09 ID:C7GIQxihO
てかゆとり教育が始まってからは学力の二極化が始まったんじゃないの?
親の年収が1000万ないと東大に入れないって話題もあったし、今のガキ共も勝ち組負け組って言葉を日常的に使うらしいし
俺はやる気のある親に育てられたゆとり世代が個性を発揮してイノベーションを生み出してくれることを期待してるよ
無駄な潰し合いを避け
力を貯め込み
疲弊した所を打ってでるのは悪く無い戦法
激流で踏張る橋桁は叩き潰され、暴風に耐える看板は破壊される
激流に逆らわない木の葉は生き延び
暴風に逆らわない柳の枝も折れない
頑張るのが至上という考えもまた一つの正解でしか無い。
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:31:55 ID:jip1e6Pb0
>>143 そういうバカはほっとくしかない ゆとりゆとりと大騒ぎするだけで人生を終えるかわいそうな人々なんだから
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:32:14 ID:VOjdBhP30
ゆとり使えなさすぎだろ
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:32:39 ID:/IdfFLFe0
よくかんがえろ
糞上司ならただただ下に競争させるだけ
ほとんどが中間管理職だけどね 罵声浴びせても目の前の結果さえだせればOK
むしろ成績の悪い奴をやめさせたいとおもってるはず
そんな会社で働きたければ別に何もいうことはない
>143
氷河期の俺はなにも結果だしてないゆとりが団塊の世代を馬鹿にするのが我慢ならん。
経験に裏打ちされた確かな技術はまだ俺にはないものが多いのに。
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:33:24 ID:QDiNz8tS0
>「ゆとり社員」は、社内での競争を敬遠する傾向が強い…
>チーム行動よりも単独行動を好む傾向も
1は、これが悪いって言ってるのか?
ということは、
「同僚と競争」しながら「チーム行動」しろということか
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:33:42 ID:ZAGWhB8C0
自分が仕事できないのは会社のせい
あとこれから生まれる世代にも言えることだからだが
若者は少数派になるしかない
だから別に他の世代と合わなくても気にしない方がいい
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:33:57 ID:Rc9sDwTXO
マーキュリーはITのでかい会社だったと思うな。
昔仕事でテストツールを評価で使った気がするわ。
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:34:33 ID:pdXpv+Rs0
>>153 日本の組織というのは、こういうジレンマの押し付けを平気でやるから困るw
「同僚はお前の出世のためには敵だ」といいつつ、「それと協力しろ」と
いうのだから、限界ギリギリまで心理戦をやって疲弊するハメになるわけだが。
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:34:42 ID:TvJ7kgS20
日教組ウハウハ状態。
日本沈没が目前ですね。
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:35:17 ID:VOjdBhP30
ゆとりは競争の甘い世代だもんな
そんな連中が社会に出たところで使えるはずがない。
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:36:12 ID:9xe7E2Mx0
>>141 まさにそれ
それこそがゆとり世代の最大の特徴
ネットで同級生や上司や気に入らないものすべてを中傷しまくる
でも実はこれ、ある種の競争なんだよなw
で競争に敗れて特定され実名晒されて就職できない東大生まで出てくるw
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:36:19 ID:PiS+gpoCO
よく観察してみると、ゆとり世代の単独行動にも幾つか種類がある。
@自信過剰型(中二病ともいう)
自分の能力を把握できず、根拠の無い自信に溢れて一人で突っ走る。失敗しても言い訳ばかりで責任転嫁しか、しないので質が悪い。
A競争回避型
他人に干渉されずに自分のペースでやっていきたいタイプ。能力があれば問題無いが滅多にない。
B自立型
同世代と比べて能力の高い人に多い。
同世代と組むと足を引っ張られて、作業効率が低下する。
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:36:36 ID:ErkoBrI30
漏れはこの世代とは一緒ではないが
足の引っ張り合いという行為において、
現在50代以上の連中はうんざりするくらい執拗だよな
社長の前で全部ぶちまけたら・・・と何度も思うよ
厳しい競争と叱る上司を求めるバカがどこにいるんだ
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:37:01 ID:183FPzm80
氷河期やゆとりは、数が少ないから、上からいいように言われ放題だなw
しかし「衆寡敵せず」、もう、黙って耳をふさいどくしか無いだろw
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:37:06 ID:JqYFd19w0
社内での競争?社内営業の間違いだろw
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:37:30 ID:zEqn6GI90
売り手市場の時代の方が使えない奴は圧倒的に多かっただろうに
昔の人は指導力あったんだろうな
なんでそんなにギスギスしてんの
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:38:35 ID:bSNWnowk0
なるべく競争しないようにと
ゆとり教育にしたんだから
当たり前の話だろうに
なぜ今更・・・?
毎年毎年仕事できる奴とできない奴の数なんて変わらないから
ただこういう記事見て不貞腐れる奴は駄目だろう
>>164 若者自体もう少数派だからね もう増えることもない
減るだけ だからこそ周りの価値観と会わない若者が
大変な時代だろう
>>166 使えない奴は多かったが逃げ出す奴も少なかったからな
上が厳しくても続けられた
今は少しでも厳しくするとすぐ逃げ出すから育つ暇もない
社員同士でレースさせたほうが経営者には美味しいからな
仕事の内容によっては、競争種目がサビ残我慢耐久レースとかになるし
おれは、首にならない程度仕事してあとは勝負しません
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:40:43 ID:MceU9Qgr0
>>167 今の中高年は、一年で何十人とか総合職ですら大量採用されて、入社するなり
その中で出世レースで互いに潰しあうのが常識だった世代だから、今の世代が
同僚を牽制しあわない理由がわからないんじゃないの?
とはいえ、中堅企業じゃ、一年で、たった8人ぐらいしか総合職で入社して来ないような、
今の時代に、そんなガツガツ互いに蹴落としあったって、しょうがないんだけどね。
だいたい、上のポストが完全に寸詰まりなのに、同期を蹴落としたって、しょうがない。
なにせ、わけのわからん役員職を作ってまで、上はパンパンだ。
今から焦っても、当分、昇進なんてしそうにない。
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:40:49 ID:heaYJOuF0
>>168 ゆとり教育で「学力が落ちた!」って言うくらい滑稽だよな
必然的に学力落ちる政策じゃんと
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:41:09 ID:1xFBtxlj0
終身雇用でもない、年功序列でもない、
社会保障は将来壊滅。そんな中で会社内でがんばって競争に
励んでも何の徳も無い。
競争好きなら会社なんて入らないって。
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:43:04 ID:MPp19xhs0
下を争わせて、上がそのウマ味をいただくというピラミッド方式が
うまくいかなくなりつつあるので、それが不満なのだろう。
昔は、大量に居る若者を激烈な競争においやることで、若者を使い捨てつつ、
さまざまな余剰を発生させたわけだが、残念なことに、もう日本には
それほどの若者が残存して無い。
燃料を、使い果たしつつある。
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:43:14 ID:6N0M9gIt0
戦争時代に育った爺さんじゃないんだからよいことだろ?www
そういった教育したんだから成果が出てよかったじゃないか。
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:43:21 ID:XEt06nsB0
>>171 耐えていれば昇給が約束された時代と一緒にされても。
>>176 就職?
してるってば
んで今サビ残中に2chで遊んでる
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:44:13 ID:Y4+L7UlXO
>>161 1と2はやっかい。
根拠のない自信とプライドがある。
しかし仕事できないし「なにくそ!」っつうやる気もない。
てきとーに仕事して趣味に没頭できればいい。
若い頃はそんなもんかな。
まあ自分も若い奴の文句いう歳になってしまったな。
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:44:52 ID:rQIGHbtx0
氷河期の時は社員を苛めて欝や自殺に追い込んで退職させる人間が「有能な上司」の条件だった。
当時は社員をリストラして人件費を抑えるのが会社の利益になっていたのだが、氷河期が終わっても
その上司のやり方を真似すればよいと考えてる連中が存在して現在のゆとりを叩いてるんだよ。
こーゆー連中が社内に居ると新人がどんどん辞めて会社の技術が引き継がれなくなり、団塊が
退職すると同時に潰れる。今時「仕事のやり方は目で盗め」なんて時代遅れで教える能力の無い会社は
さっさと潰れてくれ。
てか50代以上の社員って、一人で仕事できないぞw
必ず自分が動くときに、数人を呼び止めて喋りながら仕事するw
若手一人にはその数倍の仕事量を限りなく短い時間で押しつけるくせに
自分では1人ですべき仕事の1/3くらいの密度でしか仕事をしない。
ゆとりの方が一人で黙々と動いてる分、ずっと使える。
現在、日本にとってチョー危険な法律が成立 ( ・(,ェ,)・ ) クマ
http://freett.com/tamakma/kokusekihou/kuma01.jpg お金に困った人がいる( ・(,ェ,)・ )クマ。借金やホームレスで困った人クマ。
悪い人が、そのお金に困った人に「お金をあげる」とそそのかすクマ。
困った人が、釣られちゃうクマーー。
http://freett.com/tamakma/kokusekihou/20sec.jpg 困った人が、知らない中国人を「自分の子だ」と日本人に認定し、お金をもらう。
その中国人は晴れて中国系日本人になる。すると、
その中国系日本人が大勢の中国人を日本人認定して、中国系日本人にしてしまう。
お金に困ったドイツ人と悪い人で、これと同じドイツ国籍サギがあった。
日本には価値がある。貨幣価値が日本のほうが高い。高いので、中国人が億単位で来る。
中国人は10億人以上いる。たくさんいるので、これじゃ、日本が中国人であふれてしまう。
その中国人たちは日本の伝統文化を守らない。皇室を大事にしない。
その中国系日本人が悪いことをし続け、学校・職場にいられない。文化になじまない。
ツマはじきにされ学校・職場にいられなく、お金に困る。タカリに来た可能性もある。
お金に困っても、情報を収集し知恵を絞って困窮を客観的に証明する。
市役所で書類の要件を満たし、正規の手続きをすれば、生活保護もゲットできる。
生活保護は高額なエイズ薬、高額な透析治療、ある程度の入院がん治療も無料だ。
罰金20万円だが、日本へ密航する闇相場は過去300万円だから、お釣りがくるクマ。
国籍がゲットできるとなれば、日本へ密航する闇相場はもっともっと上昇するクマ。
(別の見方をすれば、売春目的で、誘拐された外国子供も合法的に入国、輸出入ができる。)
シッキム王国も移民に飲み込まれた。
悪意ある移民に乗っ取られ、移民が多数の選挙で、負けて他国に併呑された。
(⌒-⌒)
これは (´・(,ェ,)・`) クマった。
国籍法改正案まとめWIKI
http://www14.atwiki.jp/shinkokuseki/ 水間政憲 ブログコメント&動画まとめ
http://www.freejapan.info/ http://freett.com/tamakma/kokusekihou/
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:45:11 ID:OWrbRNDa0
>>162 その50代のちょうど子供がゆとり世代ってわけだ
案の定やはりネットを使った足の引っ張り合いは執拗なわけで
今のゆとり社員がちょうどネットで他人を攻撃することを消防厨房の頃から覚えて
夢中になっていた世代なんだよな
それに親が参戦しているケースまである
まあ歴史的に最悪の世代といっていいな
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:45:22 ID:NTjBpmTW0
ベアが封印され、後輩もちっとも入ってこない時代に、必死に
社内競争をする意味が分からん。
社内競争して偉くなっても、ふんぞりかえるべき「後輩」が自分より
年々少なくなってるわけでなw
日本企業は、そのうち役員の方がヒラより多くなるんじゃないか?w
いや、もちろんギャグですけどね。
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:45:33 ID:v3KwGbft0
「今時の若いものは」とか言ってるアホには
山本五十六のお言葉でも聞かせてあげとう
ございますw
;;;;;;;;;;;::::::: ____ :::::::::;;;;;
;;;;;;::::::: / /| ::::::::::;;;;;;
;;;;;:::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄|/| ::::::::::;;;;
;;;;;:::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/| ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;:::::: / / /| |/ ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;::::: |三三三三|/ /|/ :::::::::;;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ / ::::::::::;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ ::::::::::;;;;;
;;;;;;;::::::: :::::::::;;;;;; ブーーーン
;;;;;;;;;;::::: :::::::::::;;;;;;
;;;;;;;;:::::::: :::::::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;
..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:| 在日のみんな、オラに現金を分けてくれ!
|::::::::/ ) (. |
m n _∩ i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| ∩_ n m
⊂二⌒___) (. 'ー-‐' ヽ. ー' | (___⌒二⊃
\ \ ヽ. /(_,、_,)ヽ | / /
\ \ | /トエェェェェエイ | / /
\ ヽ |ュココココュ| |/ /
\ ヽ. ヽニニニニソ/ / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
\ \ / / <`∀´ > <`∀´ > <`∀´ >
\ `ー---一' ./ (パチンコ) ( 総連 ) ( 同和 )
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228103123/ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227972503/
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:45:57 ID:SzzORRYYO
>>171終身雇用の時代が終わったのだから仕方がない。
出来ない仕事にしがみつくよりも出来る仕事について安定した立場を獲得するのが得策。
自己責任の時代ならせめてそれ位の自由裁量位はないと。
これから生まれる子供も含めて全部の話ですよ
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:46:27 ID:LdXKtful0
ゆとりは競争を敬遠するってのは嘘だな。テスト前に頭のいい奴にマンガを貸して勉強時間を減らして学内順位
を上げてたゆとりのオレが言うんだから。
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:46:35 ID:4JjVjGMl0
広義のゆとりは、既に社会人。
今の中高生くらいが、一番授業時間が少ないと思われる。
あとは、家でどれくらい勉強したかにもよるが。
197 :
tankatanka:2009/01/19(月) 18:48:13 ID:fN0p4j2S0
ゆとり教育の影響というより、曲がりなりにも1990年代以降の豊かな社会で育
った日本人の生活感覚なんではないの?バブル後遺症があったにしても、現在
のような深刻な不況でもなかったし。高度成長下で必死になってはいあがろう
としてきた団塊世代と比べたら、同じ日本人か?ってくらいに差があるだろう
な。ちょうど日本人の体型が、この半世紀で大きく変わったように。
これだけは言える
ゆとりはマジ使えねぇ
ゆとり世代というより
これからの世代は全部 人口減少少数派世代のネーミングにしよう
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:49:48 ID:NTjBpmTW0
>>197 逆だろ。
団塊はまだ「自分たちが豊かになれた」成功体験を持った世代だが、
これから先の世代は若い頃から慢性不況な上に、えんえんと途上国
相手の撤退戦をジリジリ迫られるだけの世代だから、自然と、意識が
「防衛」の方に向かざるを得ない。
右肩あがりの時代を生きた世代と、右肩下がりの時代を生きる世代で、
コミュニケーションが円滑に行くわけがないんだよ。
>>172 そういう事だな
人件費削減=良い経営者ってな時代だ
下手に頑張ると減点方式で給料が減る
物の見方なんてどうにでも取れるんだから、
どんなに頑張ろうが経営者側が減点だと言えば減点
むしろ言われた事を1ミリも間違えず、時々プラスαやってやる程度でいい
経営破綻したら経営者の責任
昔のように一蓮托生、真剣に会社の事を考える義理も給料も貰って無い
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:50:28 ID:v3KwGbft0
>>198 やってみせて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやったか?
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:51:37 ID:pSZpnRseO
何歳〜何歳までが、ゆとりなの?
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:52:01 ID:NsaMrjKD0
>>199 ほんと、オッサンばかりは輸出できそうなぐらい有り余ってるんだがな。
ゆとり教育ってのはつまり教育者側の教育放棄なんだよな
だから、ゆとり世代が悪いんじゃなくて、すべて教育を放棄した上の世代が悪い
なんでゆとり世代が悪者にされてるのか理解できない、俺オッサン
俺の若い時もサボる奴、手を抜く奴、すぐに辞める奴はいくらでもいた
そういう少数の出来損ないをピックアップして叩いても仕方ない
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:52:53 ID:ErkoBrI30
>202
戦中派の人はこれをよく知ってるんだよなぁ
そういう人たちに育てられた筈の連中が、人を育てられないんだからw
そら、出世競争に勝ち抜いてもあっさり首切りなんて例を山ほど見てきたからな。
逆だったら、「一人で行動できない」「競争重視で和を乱す」
とか言うんだろうにね。
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:53:45 ID:CPpb4ePHO
「ゆとり」より「バブル」社員をなんとかしてくれ。
武勇伝ばかり立派だが中身がない。
>>205 ===================================
ゆとり教育の首謀者は寺脇研氏である。東大法学部卒、文科省の官僚としてゆ
とり教育を推進してきた。しかし、彼には日本国民に対してゆとり教育を推進
しておきながら、在日韓国人のための詰め込み式エリート校コリア国際学園理
事に就任しているという事実がある。彼は福岡県出身ということになっている
が、在日かも知れない。もしそうなら、ゆとり教育は在日韓国人による日本人
愚民化計画であったといえるだろう。彼には、広島県の教育長時代、彼の行っ
た改革の結果、公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち
込んだという実績まである。
===================================
wikipedia.org にも寺脇研の経歴が載っていますよ
寺脇研は、広島県の教育長時代に改革を行って公立高校からの東大京大
進学者を全国最低レベルまで落とした実績があるにもかかわらず、
次に全国レベルでそれを実行したわけだから、あきらかに「確信犯」だ。
現在、在日のためのエリート校「コリア国際学園」の理事に就任しており、
福岡県出身、韓国映画評論家を標榜してる?みたいなので、間違いないだろう。
ホームページによると、コリア国際学園の教育方針は
「ゆとり教育では実現し得ないエリート教育を」
だとさwwww
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:54:28 ID:4guYC5Lt0
駄目な日本を造る作戦が成功しつつある。
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:54:43 ID:L/yLhf8v0
ゆとり社員だが、別に俺らが競争しようと思ってようと思ってなかろうと、
普通、会社の方はどうせ勝手に人事考課つくって、ランク付けしてるだろ?
競争を敬遠したって、結果はどうせ比較されるんだから、同じことだと思うが。
俺も、別に同僚と争うつもりなんてカケラもないが、どうせ会社の方が
勝手にランク付けしてるだろうし。
>>206 最初からできる人間なんていないって話だよな
できるならわざわざ人の会社に入る必要ない
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:55:06 ID:zEqn6GI90
ゆとりは不況のニュースばっかみて育ってるから今の社会に夢も希望も持てないだろう
戦後世代以降がそういう夢や希望を食い散らかしたから、あとから来たゆとりは
自分の精神世界に入って、中二病的な感じになっちゃった
賃金貰ってて手取り足取り教えて欲しいなんかありえない
なら辞めて学校に行け
仕事は盗むもんだ
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:56:19 ID:L0JJlk7E0
うちにもいるよ。入社1年半の女子社員だが
・挨拶はろくにできない
・朝礼中はずっと下を向いてる
・質問するとため息をついて「それは〜」と切り出す
・イレギュラーな仕事を依頼すると「出来ません」と間髪入れずに断る
・居ない時を見計らって書類を机の上に黙って置く
・仕事に関する質問は絶対にしてこない
・手が空いてるとは口が裂けても言わない
・そのくせ仕事してないと怒ると「言われてないから」と答える
・ちゃんと指導しないのが悪いと面と向かって言う
・逃げるようにコソコソ帰る
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:56:48 ID:rQIGHbtx0
>>202 教える能力が無いのと、新人に仕事教えると用済みになって退職させられるので
新人に仕事を教えずに「ゆとりは仕事を覚える気が無い」って新人のせいにして
自分は会社の椅子にしがみ付いてるんです。
>>202 叱るとすぐ辞めるからな。褒めたら調子こいて生意気な口を叩きだす
敬語をまともに使えない。空気を読めない。
あと本当にチームプレイが出来ない。
ほうれんそうも出来ない。
上司はバブルの能天気世代だし…疲れたわ。
>>205 ゆとり教育は左翼が
部分的に日本政府を乗っ取って
しでかしたテロ行為だ。
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:57:20 ID:XEt06nsB0
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:57:20 ID:v3KwGbft0
>>217 見て盗むっていうのも否定はしない。
だが、効率的に言えば手とり足取り教えた方がいいぞ。
戦前は山本五十六、さらに戦国時代の上杉鷹山ですら
手取り足取り教えることの大切さを説いている。
右も左も判らないのに単独行動を好むって、ネタか?w
>>217 大学や専門学校で習うことなんて実践で役に立つかよwww
専門学校で2年間みっちり勉強するより、実際の現場で一週間働いた方が身に付く物が多い
しかし、若者がその現場に入り込むまでが大変という矛盾
社内で競争しても給料が上がらないからだろ
ブラックフラグ立ってるなwwwwwwwwwwwwwwwww
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:58:29 ID:FDptwZxT0
ゆとり世代は受身的過ぎる。怒られるのが嫌だから先生や親の指示を待ったり、言うとおりにしたり。
もっと積極的になれないものか。
230 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:00:11 ID:L/yLhf8v0
>>216 自分の精神世界に入ってるかどうかは知らないが、日本および日本企業はもう
キャッチアップする側、じゃなくてアジアや南米からキャッチアップされる側
ってのは理解しているつもり。
結局のところ、奪う(持たざる者)側から奪われる(持てる者)側になってしまってる
ってわけで。世界の工場であった大英帝国がゆったりと衰退して、今じゃ普通の凡庸な
国になりさがったように、あとは、このガマン競争を、ジリジリと賢く戦うしかないんだよな。
結局、衰退期をどう戦うか、が俺らの世代の使命なんだと思う。
それは、先進国なら必ず通る道でもある。
イギリス人の、苦しみが、今になってわかると言うか、英国病の本質を
今、日本も味わってるわけですよ。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:00:58 ID:rQIGHbtx0
>>229 積極的に仕事すると「そんな指示は出してない」「勝手に動くな」と怒られ、
言われた通りに仕事してると「指示されなければ何もできないのか」と言われる。
どうしろと?
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:01:19 ID:jgQ4uf1GO
>319
よく、まだ会社にいますね、その子。
普通じゃないのは確かです。というか本当に女なんでしょうか・・女性社員がもともと少ないとか?
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:01:29 ID:JqYFd19w0
>>223 結局のとこ効率的でないからな
盗めなんてのは所詮教えられない人間の言い訳でしかない
>>229 >もっと積極的になれないものか。
学生の時のバイトの経験だが、勝手なことなするなが口癖の社員がいた
だから、トラブルが起きても全部そいつの責任ってことで何もならなかったなぁ
自分の知らないことが一つでもあると許せない超几帳面な性格の奴だった
一緒に仕事した全員から嫌われていた
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:01:39 ID:tkW+IeoX0
>>219 そんなやつはどこにでもいるぜ。
世代は関係ないだろう。
放っといても勝手に会社辞めちゃうからあんま気にするな。
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:01:54 ID:OeVK2xlp0
俺のことかー!
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:02:02 ID:CCB4HFQtO
お前ら愚痴言ってないで仕事に戻ろうぜ
>>217 >賃金貰ってて手取り足取り教えて欲しいなんかありえない
>なら辞めて学校に行け
>仕事は盗むもんだ
孔子の論語で似たような話があるが、
まともな人は教えたほうが早く仕事を飲み込む。
底辺高校や中卒は仕事のノウハウを盗ませたほうが
仕事の飲み込みが早い。
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:02:22 ID:CnswKyts0
>>229 積極的に動くと今度は、「生意気だ」、と叩かれるのは目に見えてる。
>>1でも単独行動がどうのこうのとケチつけられてるしな。
結局のところ、なにやっても気に食わないのだから、もう耳をふさいで
テキトーに企業生活を送るしかない。
あ もうこんな時間か帰ろう
>>229 自分で勝手に判断して動かれると困ると言われるけど?
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:03:25 ID:/+JbE1Kt0
ゆとり世代も気の毒ではある
自分で選んだ教育じゃないからなあ
>>227 自分のため=会社のためって虚言に騙された人の数は計り知れないな
給料はあがんねーし、年齢だけ上がって責任は増えるし
マジでやってらんねー
でも、今のぬるま湯を出ると外は氷点下なんだよなぁ・・・・
自分で判断して自分の考えで行動していいのは責任取れる立場の人間だけだろ
バイトや平社員にそういうの求めるのはダメだぜ
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:04:33 ID:zEqn6GI90
係長位になったら指導も仕事のうちでしょ
勝手に盗めとか仕事できてないじゃん
>217
これもよく言われる事だけど、基本がなっていない内は時間が掛かる
今の御時世、その時間を掛ける事が 無駄 と評価される
技術の継承は昨日今日で出来るもんじゃないのに、
自分等がやってきた事は忘れてる
テレビで海外の企業の映像観ると、机ごとに衝立設置してるよね
韓国でさえも
日本では何故これが広まらないの?
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:05:42 ID:Swjryb7Z0
結局、上の世代は下の世代の一挙手一投足にいたるまでなんか
言わないと気がすまない、という人類の普遍的性向が発揮されてるだけだろ
>>1
行動する前に相談すればいいのに・・・基本でそ?
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:06:06 ID:jgQ4uf1GO
>229
とにかく上司に気に入られるかが全て。
特にA型タイプに嫌われるような事すると残念だが出世レース終了。
>>233 >結局のとこ効率的でないからな
>盗めなんてのは所詮教えられない人間の言い訳でしかない
底辺高校や中卒の子の中には、
いわゆる天邪鬼(あまのじゃく)は
仕事を教えると、かえって効率が悪い子がいる。
>>247 >日本では何故これが広まらないの?
仕事サボるからだろ
仕事さぼって2ちゃんねるやる奴とかいるし
携帯メールとか酷いことになるぞ
>>229 そして自分で判断した事を理由に解雇・減棒して
役員報酬に回すんですね
分かります。
255 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:07:51 ID:qPD0yeou0
>>253 サボる奴くらいどこの国でも居るだろうよ。
他の理由は?数十年前までは外国でも仕切りが無い企業が多かったんでしょ?
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:08:26 ID:1GK4Hcvm0
まぁ、求めるだけなら自由だろ。
カネが欲しい、美女の嫁が欲しい、と同じようなもんだ。
俺もコーチングスキルに優れた上司を求めてるよ、もちろん求めてる
だけのことで、実際には、実際に眼前に居る生物しか存在しないのだが。
求めることにすらケチつけられてたらかなわんw
そういう傾向はゆとり世代とか関係なく、単に向上心がないだけじゃないのかね
まぁ、ゆとり世代だから余計にって言うのはあるかもしれないけど
もっと積極的に行動しろ!!といいながら出る杭を打つのが日本社会
建前を真に受けると痛い目にあう
みんな、若い時に一度は通ると思う
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:10:49 ID:2FHx8dNJO
どうせ質問文がそう誘導されるようになってたんじゃないの?
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:11:20 ID:9sU7+Kjm0
ムチャクチャな販売目標を掲げられ、それに死ぬ気で特攻して精神を
病んでも、会社は責任とらないのに、何が悲しくて同僚と競争しなきゃ
いかんのかと。
だいたい、競争しないのは、俺だけじゃなくて、同僚(もちろん俺より
上の人も多数)全員そうだからな。
まず、どう考えても、不可能に近い販売計画立てる上が反省しろよ。
あんな目標に向かって、突き進めといわれて、誰が必死にやるか。
そりゃ、誰もバカらしくて本気にせんわ。
チーム行動になるほど社内競争しにくいんじゃないの?
>>260 その販売計画達成しなかったら上の連中は責任負うの?
上の連中は責任取らずに下に責任押し付けるようじゃ
組織としてダメだと思う
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:13:05 ID:rQIGHbtx0
>>249 相談しても「そんな事も分からないのか」「分かるまで自分で考えろ」って言われるのがオチです。
仕事を教える → 普通の平社員 → 仕事が速くなる
仕事を教える → 底辺高校、中卒 → 主従関係逆転して仕事しない
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:13:55 ID:HZNl3tFZ0
>>258 この国は、ほんとハシゴを途中で外すのにかけては天才的に上手だからな。
ちょっとおだてあげられたり、煽られたりして、その気になって吹き上がると、
ロクなことにならん。
目立たず、かといってあまり後方にも位置せず、そこそこの成績を出し続けるのが、
一番いい。
活躍し過ぎると、ろくでもないノルマが降ってくるし、かといってドンケツや後ろから
数えたほうが早い状態だと、今度は首切りや説教が迫ってくる。
日本において「中庸の美徳」以上に大事なものは、何も無い。
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:14:40 ID:daLXfl8K0
おれがはっきりいってやる、ゆとり教育なんて、外国による日本の国力を
落と目的で仕掛けられた 情報戦争みたいなもんだ、情報戦にまけて、反日の
政治家、役人どもが、率先してやった、まさに日本国の未来に対する、裏切り行為である
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:16:26 ID:zEqn6GI90
ゆとり教育による学力の低下と今の若者の傾向は関係ないと思う
268 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:17:01 ID:H1A3vGri0
>>1 「運動会の徒競走はみなさん手を握って横一列でゴールしましょう」
こんな教育を受けて育ってきた人間が世界を相手に戦える人材に育つわけがない。
情報が簡単に得られるようになったからでそ?
一昔前ではマスゴミが煽ってりゃ良かった物が
ネットの普及で若手社員の不平不満と社会の実態が良く見えるようになってきた
頑張っても報われないと誰しもが気付いているのに誰が頑張るんだ?
頑張れば報われるなんて言ってるのは情弱の団塊世代以上だけじゃん
このスレで当事者にも関わらずイケシャーと
レスしてる10代〜25才までのやつ
おまいだ おまい
丁寧語も謙譲語も知らないくせに
日本人やってんじゃねーぞ
明日から中国人として生きていきなさい
仕事できる人間のところには本当にとんでもないノルマがくるからなぁ
で、仕事遅い連中は仕事量が少ないからゆっくりやっても余裕
なんかおかしいよな、日本社会って
繁忙期には最大で他の人の5倍の仕事量求められたことがある…
当然身体壊して仕事を辞めた
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:19:53 ID:ckDfNm210
>>268 くだらないレスだな。そんなコピペみたいなレスして何が楽しいの?
しかも目立つように無駄に改行入れてさ。
実につまらない人間だな、お前は。
しかもいいトシなんだろ?
そんなんでよく会社でやっていけてるね。
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:22:46 ID:ckDfNm210
>>270 このクソオヤジは赤の他人にたいする口のききかたも知らないんだな。
くだらねえーな。こんな匿名掲示板で威張り散らしてさ。
恥ずかしくないの?終わってるなw
競争が嫌いというよりやりにくい時代なんだと思う
足並み揃えてないとKYとかなんとか言われるからね
目立つ行動は控えてしたたかにいくしかない
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:24:11 ID:Nobqzjgl0
ゆとりがだめなら日本は終了
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:25:22 ID:e0sj3RHE0
>>275 日本はとっくに終了してるが、それでも僕らは生きなければいけない。
国家が斜陽の中でも、個人の命が終わるまではなんとか生き延びなきゃいけんからのう。
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:25:48 ID:Wwxuvh0y0
ゆとりじゃないけど俺もそうだ。
この時勢で叩いて伸ばす時代がまたくるかな。
終わってるな。
別に競争意識はなんとも言えんが
独学精神が無けりゃ絶対に仕事で成功はしないぞ
>>268 その運動会の話よく聞くけど見たことない
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:27:50 ID:U4SubVQ90
実際20歳前半がゆとりの極みなのに
その世代が今の厨房世代をゆとりと罵るその事実
俺部下になんて思われてるんだろう
言い方に気をつければ若いのは素直に聞いてくれてるから上手いことやっていけてると思ってるんだけど
う〜ん、良い上司になりたいわ
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:30:12 ID:+iend9190
>社内や同僚同士での競争を敬遠する傾向が強いことがわかった。しかし、上司からは
>なるべく高い評価を得たいという意識のある人も多くみられた。
この矛盾に気付けないほどゆとりは末期脳なんだね。救いようがないね。
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:30:41 ID:NvIZTlvS0
>>282 気づいて無いのは、意見を解釈したライターだろw
会社バカになりきれないって事でしょ
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:30:59 ID:sG2vcHZv0
会社に踊らされて上司の手柄を立ててやるために働くのは馬鹿馬鹿しい
どうせ労働者は派遣のように使い捨てにされるんだから、ほどほどに働いていれば
それでいい
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:31:22 ID:mV/fogGd0
どの世代も大学卒業して社会に出る辺りで
いろいろレッテル貼られて叩かれるもんだよ
でも大部分の生産が会社なわけで・・
がんばろうよ
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:32:29 ID:JC9hJkiF0
>>286 俺らの頃も言われたしな。
とにかくケチをつけたくてしょうがなくなるようだ。
新人類だの氷河期だの、ほんと、人間、年をとると性根が腐るよな。
>>281 >俺部下になんて思われてるんだろう
向こうから話かけてくるなら良い評価受けてるよ
若い連中の多くは損得考えられないから、
嫌いな奴には話しかけないからな
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:35:03 ID:2SJSbWDC0
>>289 損得を考えられないんじゃなく、近くにいっただけで不快な顔を
してくる人間は「あ、この人は俺が嫌いで、俺に話しかけて欲しくないんだな」
とシグナルを相手に送ってるから、必然的に避けられてるだけだと思うがw
たまにそういうクセがある人が居るが、話しかけられるとき、反射的に
嫌そうな顔してないか?w
そういうのは、「俺に話しかけるな」というサインを、相手に放射してるのと同じだぞ。
まぁ、「つかえね〜」ってのはいつの時代でも、新人は言われるわけで
団塊だって使えなかったことに変わりはない
おまけに経済めちゃくちゃにして自分らはたんまり年金もらうし
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:39:11 ID:imtnmCYuO
>>278 食うための仕事は適当にやってるが、趣味のための技能向上には独学を惜しみません><
>>趣味のための技術向上
単独行動=自分に投資ならいいんだけどね
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:42:30 ID:+iend9190
>>285 会社に踊らされてるのでなく自分の成功のためだよ。
ほどほどに働いてほどほどの給料で満足してたらいいじゃん。
どうせ競争のスタートラインに立っても負けが見えてるから
立つことから逃げた負け犬のくせに。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:43:10 ID:S95gYbGFO
古代エジプト時代からある「最近の若いものは・・・」の一形態でしかないな
ヌルーヌルー
296 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:44:06 ID:Oao/WMk/0
正社員としてようやくもぐりこめたのに、ここからわざわざ自分で危ない
橋を渡るとかバカみたいなマネはしないのがベスト。
誰かが言ってたが「頭と尻尾はくれてやれ」。
まさにその通りだと思う。
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:44:19 ID:+CYhNarZ0
今年4月入社組みは面白そうだ
ゆとり教育と成果主義、そして、仕事の無い不況
競争ででる差はすごく激しそうだ
どうぞうちにハズレが来ないように・・・お願いします
>>297 そんな懸念するなら氷河期でもとればいいじゃん
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:46:14 ID:iMjOkXsP0
>>297 いや、逆にこの不況だからこそ、差なんかちっとも出ねぇよ。
ウチの部署で一番売ってた奴が、先月から閑古鳥なかせてる。
どこもかしこも今更、特殊鋼なんて受注しないもんだから、まさに
驚くほど成果が横並びになったw
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:46:46 ID:+iend9190
>>296 競争=危ない橋の意味がわからない。
だからバカのままなんだよw
まあ中小零細はバカしか集まらないから競争の大変そうかもね。
一流大企業だと学閥も重要だから、バカは最初から競争に関わらない。
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:47:23 ID:BZwukJIc0
日教組教育のたまもの
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:48:27 ID:+CYhNarZ0
>>298 のこっている氷河期なんてカス中のカスだろ。
>>299 そこまで不況でもないからなうち。
成果自体は出る。でも仕事の絶対量は減ってる。
だから取り合い。
一発目の仕事を上手く早く仕上げたヤツから、いい仕事を分けてやることになりそう。
>>295 まぁ本当に古代エジプトにあった証拠なんて何もないんだけどね。
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:48:30 ID:k1MxTHdh0
>>300 一流大企業勤務なのに品性の欠片も感じさせないレス乙
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:49:16 ID:+m4sQBds0
それでも新卒至上主義なのかorz
俺だって国立出てりゃあなとは思うけど
>>303 古代エジプトは知らんが、葉隠れには書いてあるよ。
最近の若武者は女みたいだって、
308 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:50:44 ID:UWacjpOv0
>>300 ヘンに目立ち過ぎることはしない、って程度のことだろ。
あと、中小零細なんて、同時期に入社する奴はせいぜい数名(規模によっては
1、2名)。この中でなにをしたって、たかが知れてる。競争なんて
話になりすらしない。
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:50:54 ID:V8spbOgZO
出世しても人間らしく生きられないんじゃ意味ないし。
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:51:25 ID:+CYhNarZ0
>>305 しゃーねーじゃん。
35のオッサンを、22の給料でやとうわけにもいかねーし。
会社としたら22のやつよりもっと安くしないとペイしないんだから。
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:51:32 ID:+m4sQBds0
>>36 チョンっていうより、アメリカ型だよな?
アメリカは1割の天才と9割のバカで構成され実際に運営するのは天才。
そういうシステムw
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:52:16 ID:T8CeTTz70
そもそも、同僚と競争したところで、なににもなりゃしない。
この世界不況で、ついに昇給すら凍結されますた。
同僚どころか、センパイがたすら、アホらしくて最近は何もしてません。
もっとも、することが無いというのが実際だけど。
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:52:22 ID:0ntQ5ICI0
学校で競争はいけません、って教えてるんだから当たり前だろ。
俺はふとり社員
競争回避云々はあまり感じないけど指示は上司がちゃんと出さなきゃ駄目だろ。
今は決定権や判断の職責は細かく決められていること多いし業務進行中もプロセスの報告は随時出さないと駄目なところが
多くなってきているんだからその分管理職の仕事は忙しくなるの当たり前だし。
指示だけして投げっぱなしで結果待ちなんて団塊くらいまでしか通用しないと思うけどな。
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:53:25 ID:CFbRRV8WO
ちゃんと人事評価されるのなら仲間うちの競争に必死になるのなんてバカげてる。
打倒すべきはあくまでも同業他社でしょう?
ゆとりじゃなくても20代と30代前半に当てはまる気がする
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:54:08 ID:+iend9190
>>304 指摘をしただけで品性言われてもね。遠吠え乙
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:54:25 ID:4Vn2EAPFO
92年??92年頃中学生だったが、ちゃんと円周率は3.14だし、計算機なんか使ってねーぞ。
本格的に導入される前に一部で導入されてたとか?
だとしたら本格的に導入された年からにしてもらいたいもんだ。
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:54:41 ID:+CYhNarZ0
>>319 ひとくくりにされても勉強する子はしてたんだしな
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:55:57 ID:LqTYsl830
>本人の自己評価と上司からの評価に相当のギャップが生まれていることもわかった。
>上司に対しては、厳しい指導ではなく、手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
>求めている社員が圧倒的に多かった。
ゆとり過ぎだろw
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:56:14 ID:n8LFfT/H0
>>316 まぁ、俺らが何をどうしようと、どうせ人事考課はイヤでもつくんだから、
俺らに競争意識があるとか無いとか関係なく、入社した時点で、勝手に
競争に巻き込まれてんだけどね。
俺も競争はできることなら敬遠したいが、どうせ敬遠したところで結果は勝手に
くっついてくる。
非のつけどころのない完璧な新人がいたら
そっちのほうが怖いわ
出る杭は打たれるよ
その材料として最近の若者はって一般化して言いたいだけ
新人類の今のおっさんも
散々上の世代に似たような事言われてきただろ?
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:57:16 ID:rA0PuBpo0
ゆとり教育が本格的に導入されたのは隔週で土曜日が休みになったあたり
だと思ってる。
懐かしいあのころの日々 もう戻れないあのころの日々
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:58:18 ID:J/x4iTLJO
こればかりは日教組教育のせいと言わざるをえない
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:58:48 ID:lr4mDKbV0
競争なんかするわけねーだろ、そもそも仕事なんか仕方なくやってるだけだ
まぁ、ゆとり世代が前の世代に比べて知能も体力も劣化しているのは公民一致の意見だけどな。
みんな、これは失敗だと思っている。
>>290 >「俺に話しかけるな」というサインを、相手に放射してるのと同じだぞ。
意図的に放射しているのにやたら話しかけてくる部下がいてウザイ場合はどうしましょうか。
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:59:30 ID:9N/zzAQC0
>>324 まぁ、しょせん人間の記憶や強烈な当事者意識は、「そうである刻」にしか
保たないもんだから、しょうがない。
同じ愚かさを、人類は何度も繰り返していくのだよ。
バカな赤ん坊として産まれて、バカな老人として死ぬまで、似たようなサイクルを
何度も繰り返すんだろう。
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:00:01 ID:dLNSYVBm0
団塊世代.......
最も狭い定義としては、1947年から1949年までの3年間に亘る第一次ベビーブームに出生した人々を指し、約800万人に上る
最も広い定義としては、1945年から1953年までに生まれた者である。
56歳から 64歳くらいまでを いうようですね..........
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:00:02 ID:JZZLe22/O
>>268 ゆとりだけどその徒競走は五つ年下の妹がやってた
俺らの時は事前にタイム計って、同じぐらいの奴を同じレースで走らせてた。
タイム走で真面目に走った奴がバカを見る運動会
なんかこれ矛盾してない?
チーム行動してたら競争にならないんでは?
今の30代後半の方が知能も考え方も低脳だろ。有るのは経験だけ
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:01:40 ID:fLLGVpxS0
>>333 俺もそう思ったが、たぶん記事を書いた記者が白痴なんだろ。
営業マンならともかく、総務でどうやって「競争」すんだろな?w
質問の内容が誘導に近いね。
誰だってできるだけ競争は避けたいししっかり教えてくれる上司が欲しいでしょ
さっそくゆとってるwwwwwwwwww
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:05:25 ID:J9oak8aw0
>>336 まぁ、誰だってそうだよな。
食物連鎖の頂点付近の動物ですら、基本、出来る限り競争は避けるし。
基本的に競争は避けたいし、環境は温和なほうが、望ましいのは、
生物個体としては当然の欲求であるといえる。
ただ、その欲求が、適うことは稀であるが。
実際には、そんな都合のいい上司もいないし、競争したくなくても、
毎期ごとに人事から自分の成績が通達される。競争するつもりがなかろうが、
既に評価・比較されて上にあがれる奴と上がれない奴に選別されてるわけで。
そんなの、誰だってわかっとるっつーに。
>>1 > 上司に対しては、厳しい指導ではなく、手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
> 求めている社員が圧倒的に多かった。
「オラオラ!オレ様が惑わぬように1から10まできっちり指導せんかい!!」
ってとこか、教育係は大変だなw
新入社員よりも、勤続10年くらいの中堅社員で何もできない糞社員の方がタチ悪いだろ。
でかい顔したがるくせに、人の悪口を影で言い、仕事は全くできない。
ま、うちが保守的な業種だからこんな化石レベルの連中が生き残っていられるんだろうが。
>>338 誰だってそうだってことはないよ。
昆虫でも基本競争するものだと思うぞ。
>>334 バブル世代はまだ頭の中でランバダ踊っているようなのいるからね。
まぁ、今時の若い子はしっかりしているの多い印象だな。
学生の時から就職とか先の事考えてやっているのも多いみたいだし。
たまにOB会とかで学校に行くとそういう話出てくるし実際に生活とか見ているとしっかりしているなって感じるよ。
ちなみに自分はそのバブル世代のど真ん中で大馬鹿な学生生活送っていたけど。
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:09:39 ID:20qH22DQ0
手取り足取り教えてやっても何一つ覚えないけどな、大半の奴らは
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:09:52 ID:u1Ttdlbf0
「社内での競争を敬遠する単独行動」
意味わかんない。
この社長は、電通大出身で筑波大にロンダ
違う分野で過程博士取った人。
本当にコンサルなのか?
>>333 お前、会社が各個孤立した集団が仕事してると思ってるのか?
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:11:35 ID:XsgOw8Nc0
>>343 マジレスしとくと、
そんな奴らが「大半」の企業組織は、遠からず滅びると思うわけだが。
どうして組織として活動できるのかわけわかめ。
>>338 そう。はなから結論ありきの調査で釣られてる方がヤバいと思うw
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:12:07 ID:ckDfNm210
>>342 バブル崩壊90年ごろ?
今2009年だから20年近く前。
その頃に社会人なら今40代だな。
30代後半はバブルの時学生だった奴らだったろ。
そんなことはゆとりでも分かるぜw
表現することも仕事のうちと思っていたが、あまりに露骨なやつがいて
最近なんだかなあという感じ。
周囲にはとっくにバレているのに上司に嘘まで吐いて自分の手柄にしたいかな?
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:13:32 ID:L/yLhf8v0
ゆとりが中核になる頃には、ぜひこのゆとりのない日本社会を
どうにかして欲しいと思う。
若者には正直、期待している。ゆとり世代と言われる彼らの名前の
縁にあやかって、ぜひ、ゆとりある国を作ってくれ。
俺は、もう、ダメだ。
>>347 一部のものすごい優秀な方々が我々無能共を養ってくださるのだよ…
というか、どのように調査したとか書いてないし、
反響がでるように内容でっちあげたんじゃね?
元記事にもでてないし。
こんなのに釣られるかよ。
学生運動、酒、女、ギャンブル、これらは今ゆとり叩いてる連中が学生時代に熱心にやってきたことな
ある意味ゆとり世代よりも酷い新入社員だったと思うよ
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:14:08 ID:o6LN4g7U0
某大手金融機関勤務。
一年目でボーナスは100万ぐらいもらった。
既に定時から6時ぐらいには帰宅するキャラを確立しておる。
同期や出世頭の課長さん、窓際のおっさんが次々と心の病を発病する中、俺は帰宅する。
ゆとり社員最高なんだが。
いの一番の転籍されることの間違いない俺だが、転籍先でも同じことをするだろう。
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:14:09 ID:TAqkvbLf0
ゆとり教育で「生きる力」なんてつく訳ないじゃん
能天気な夢想にふけってた寺脇は万死に値する
チーム行動のほうが好きっていいことなのか?
めんどくさ・・・若くないけど・・・
>>346 チームの気持ちげんなりさせるのはたいてい競争心露わにしすぎな人じゃないかと思う
うちの職場だけかもしれんが
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:15:52 ID:EluVyB0p0
単独で行動することを好む
↓↑
手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポート
わがままなガキみたい
>>347 それがマジレスって、どんだけ読解力ないんだよw
新入社員だけで構成されてる企業を想像してんの?
363 :
◆C.Hou68... :2009/01/19(月) 20:17:16 ID:YJGoP/4y0
俺もゆとり社員か。
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:18:12 ID:b4NzTi8v0
>>358 ゆとりの俺が真面目に解答しておくが、「生きる力」なんてのは、結局、
どう逆立ちしたって教育が与えることができるような性質のものでは
無いと思う。
教育ってのはノウハウや方法論、知識、などを伝達する手段でしかない。
バイタリティや生きる気力、実際の意識確立などは、結局のところ、
どこまでいっても「個人」に所属するものでしかない。
そもそも、教育に過剰に期待してはいけない。
詰め込もうがゆとりだろうが、教育が、そいつの人格形成に寄与できる部分は
人間全体の、ごく一部分でしかないよ。
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:18:47 ID:luuQY9xUO
ずずずおーっ
くちょっくちょっくちょっ
ずずずおーっ
くちょっくちょっくちょっ
ずずずおーっ
ドババババーッ
ずずずおーっ
くちょっくちょっくちょっ
とか食うゆとり師ね
基本的に女の意識は昔からこういうゆとり社員の意識以下です。だから絶対に女を出世させては駄目。
367 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:20:33 ID:QXp0GV+R0
>>343 池沼しか応募してこないのですね、わかります。
障害者採用企業の方ですか?
競争嫌いと単独行動の2つが特徴なのか。
>>358 そっかな?
会社至上主義で会社の犬みたいにやっていたのに閑職に回されたのもいるし家を建てたのにいい歳して転勤させられたのもいる。
改めて「何やっていたんだろうな」って愚痴はよく聞くけどね。
今みたいに暇になって定時退社が当たり前みたいになってくると改めてゆとりっていうのは大事なのかもって思うよ。
生産性っていう点では駄目なのかもしれないけど食事もちゃんとするようになったし持病の胃炎も解消されて薬もしばらく使っていないし。
ネットでさらっと検索した知識で
全てをわかった気になってる視野の狭さがイタい。
>>364 ある年代の若者が優秀である年代の若者が無能ってことは
個々の問題じゃなくて教育の問題だろ
ゆとりがそれだけ使えないってことはそれだけ教育が悪かったってこと
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:22:40 ID:uAElTp1QO
もう競争とかこりごりだわ
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:23:14 ID:imtnmCYuO
>>365 そりゃゆとりに限ったことじゃないだろw
成果や実績、休まない倒れない死なない辞めない、とか
一人でも大丈夫ならそれはそれでいいんだろうけど。
>>368 横並びにみんな一緒に一等賞!すらダメじゃん
1人ずつ走らせるか
ゆとりが本質をつかれて慌てふためいているのかwww
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:27:04 ID:mFgBvMs80
上の世代の方も普通に競争を敬遠してね?
たぶん、結構誰でも名前を知ってるメガバンの一角だけど、
上司が飲み会で二人揃って口を合わせたように「競争の無い世界に
生まれたい」ばっか連発するわけだが。最近、急激に業績が悪化してるのも
さらに泣き言いいたくなる要因の一つではあるだろうけどさ。
とにかく相当、ストレス溜まってるように見受けられるわけだが。
つか、競争が好きなヘンタイってそんなに居るの?
できることなら、苦しい、辛い思いしてまで延々とラットレースなんて
したくないのは、人間誰しものホンネじゃね?
>>370 まぁ現実には、そのネットの情報すら見ないで世の中全てを知っているような顔しているやつらで構成されているわけで。
>>375 それ、よく聞くけどそんな事経験した人なんて出会ったこと無いな。
むしろ大学に入る時点から就職活動は厳しいってことで対策とか結構やってきて競争は十分にさせられているでしょ。
酷い世代なんかはそれすらしていなかったんだから・・・
> 上司に対しては、厳しい指導ではなく、手取り足取り教えてくれるきめ細かなサポートを
> 求めている社員が圧倒的に多かった。
お客さんですか?
所詮給料取りなんて会社の駒でしかないから、勝手が悪いとか要らなきゃポイポイってだけなんだろうけども。
そうは言ってもアホタレボンボンばかりしか居ない社会も困ったもんだし。
どうしたもんだか。
>社内や同僚同士での競争を敬遠する傾向が強い
給料に繋がらん競争を強いられると思えば、敬遠・手抜きを始めるに決まってるだろ
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:31:00 ID:Oao/WMk/0
あれやこれやアンケートをとれば、少しは若者を分析できると思うのが、
人間の安易さというか、悲しさだな。
アンケートのサンプルをさらに拡大し、質問事項をさらに多くしたって、
結局のところ、人間理解には及ばんと思う。紙の上に抽出できた人間像より
今目の前にいる実際の人間を観察することの方が、まだしも有意義だろう。
と、こんなことを言いたくなるのは、俺が文学部哲学科出身だからかな。
はい、「ウザい上司」筆頭です。
飲みに行くと必ずこういうヘンな小言を言いたくなるので、若い連中は
誰もつきあってくれません(泣
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:31:03 ID:qTxBsQO60
ゆとりが結託して邪魔な上の世代を駆逐すればいいのに
上司に命じられたことは期限ギリギリに提出
自分でやる気になった事は早く仕上げる
クソ真面目に処理すると便利屋扱いされる職場だからこれぐらい許されるでしょwww
人間、体の健康・精神衛生の維持が長生きのコツです。
体壊したら会社なんて面倒みてくれないしょ?
ゆとりの思考の仕方は派遣村のクズとおなじ部分があるw
履歴書、印鑑買えないのも政府のせい、会社のせいw
共通するのはあきれかえるほどの他者依存傾向があるということw
そのうち自分の会社の製品買ってくれないのは客のせいって言い出すんだろうなw
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:34:24 ID:dfEeB1nu0
>>385 今のところ新規参入な上に、絶対数そのものも少ないから、逆に駆逐される
ことはあっても、駆逐することはありえないとだけは言える。ゆとりだけど。
考えてみ、現在の日本のいわゆる「優良」と言われてる企業組織じゃ、
ピラミッドが逆三角とまではいかなくても、垂直に近い形になってるんだぜ。
多数決してすら、絶対に敵わない。
ココは一つ、ひたすら「おもねる」の一手だろ。
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:36:05 ID:U5sCIx6V0
若い内の苦労は買ってでもしろと、訳分からん御託を並べられて
ボロボロになるまで、上がらん薄給でコキ使われてた挙げ句
大丈夫、若いからまだ転職できると、真っ先に切られる訳ですね
手取り足取り教えてくれる上司がいないのは、氷河期という断絶があるからだよ
主任が部下に一から教える事を課長が一からより多くの部下により多く教えなきゃならないのは
負担がかかるに決まってるだろう
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:37:38 ID:/mIso29v0
ほとんど会社の一室に一人ひきこもってます
>>386 スタートレックのスコティみたいな奴だなw
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:37:50 ID:EluVyB0p0
集団で行動をすることが出来ず、競争にびびっているくせに評価されたい...手取り足取り教えて欲しい...甘ったれガキだな
競争すればどうなるか、地方を見れば分かるだろ
大型店出店で商店街潰れて、大型店自体も儲からないから撤退
競争するってつまりそういうこと
だから、談合するのに世間は談合を目の仇にしてる
人間協力しないと死ぬまで戦い続けるんだぜ
>>384 そうだよね、自分はよくこういうのに出てくるような変な若者っていうのに遭った事無いんだよね。
印象としては自分が若い時よりしっかりしているな、大人だなっては思うけど。
酔っ払って二日酔いで出社したり飲みに行って金が無くなって上司に助け求めたりするのいないもんね。
経験不足とかは能力不足じゃないし今は自分達の頃とは違って判断基準も細分化されてきているから思いつきで仕事って訳には
いかないから細かい指導が必要なのは当たり前だと思うけど・・・違うのかな?
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:41:09 ID:fo5Eya2ZO
ゆとりじゃないけど俺もそうだ。
競争とか出世とかどうでもよいよ。
その日その日を健康で安全に、そしてだれとも喧嘩したりせずに穏やかにすごしたいね。
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:41:30 ID:MREbl6qC0
>>384 俺は全く逆の考えだな。
十人十色とは言うけど、100人いても十色しかないのが人間。
ある程度パターンの組み合わせでしかないよ。(俺自身も含めて)
まぁ
>>1みたいなのは結論ありきで話を進めてるだけだろうけれど。
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:41:44 ID:+CYhNarZ0
>>394 彼のすごいところは、3週間か3時間かの判断がつくところだけどな。
ゆとり教育関係なさすぎわろたw
勝手に作っといて叩くのかよ
どんだけ身勝手なんだよ、自業自得だろうが
サラリーマンのゴールって取締役とかになることだよね
>>377 あなたはロバート・キヨサキの本を読んだ事があると思うので、ちょっと聞いてみたい。
零細底辺の人間から質問。
君やその上司は、もし宝くじで2億円当たったり、
投資で財を成す事が出来たら、会社辞めたいと思う?
俺は間違いなくやめると思うけど、あなたのように、超大手の銀行員でも、俺と同じ選択肢を取るのかどうか、
興味がある。
やはり社会的地位や遣り甲斐の面で辞めない?
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:47:12 ID:U5sCIx6V0
>>398 理想だよな。
安全で健康に暮らしていけて、争わずにすむ世界。
競争とか出世とか、もうほんと、俺もそんなの考えなくていい
世界がきたら、ほんとどうでもいいわ。
しかし、俺らを取り巻くリアルワールドは、得意先には嫌そうな顔を
されてでもちょっとでも安く買い叩かなきゃ上に「もっと単価を下げさせろ!」
と叱られるし、そして今度は自分らが売る最終製品は消費者から「ちょっと高過ぎwww」
とかネットでレビューされるという、実に世知辛いせかいなんだよな。
で、ガンガン出世するぜ!とまでは行かなくとも、それなりの業績は残しておかないと、
「30代のうちに出向させる奴リスト」の中に入れられてしまうから、嫌でも出世競争
とまではいかないまでも、同期にあまり劣るようなことばっかりはしてられない。
ケツはいつも火達磨だ。
406 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:52:02 ID:MREbl6qC0
>>404 会社を辞めるかまではともかく、
「出世したくない人が増えてる」ってのは結構前から言われてるよ。
うちもそれなりの大企業だけど、競争どころか管理職を押し付け合ってる。
>>405 >と叱られるし、そして今度は自分らが売る最終製品は消費者から「ちょっと高過ぎwww」
>とかネットでレビューされるという、実に世知辛いせかいなんだよな。
そりゃ企業が率先して人件費抑制、リストラしてるんだから
顧客の財布の紐はきつくなるだろ
某自動車メーカーは日本市場はいらん、なんて言ってたから
内需無視の下請けへのコスト削減、派遣促進
そんなのしてたら日本人は物買わなくなるって
馬鹿でも分かること
>>1 フリテン君とか、思いっきりゆとりじゃないかw
>社内や同僚同士での競争を敬遠する傾向が強いことがわかった。
連載初期の島耕作じゃん
社内競争すれば社内が崩壊するし国内競争すれば業界が死滅するのは
成果主義導入した会社見れば明らかじゃない?
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:54:34 ID:C6UQ10tGO
今日は休むとゆとりの母親から電話があると,
電話口で笑いを抑えるのに苦しむ。
「はい,わかりました。お大事にとお伝えください」って先生かよオレはw
で,次の日は無断欠勤。
三日目に出てきたんでなんで連絡しなかったか聞くと,
「え?おとといの朝,母親が連絡しましたよね?」
殴りたいけど!殴りたいけど殴ったら訴訟ですか?w
412 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:54:43 ID:tf1nrEO40
ゆとりよりも一回り上だがまんま俺のことだ
俺、ゆとりレベルの人間だったのか・・・
適度な競争ならいいけど、行き過ぎた競争すると共倒れになるんだよな
で、日本人は一度決めると極度にやりすぎる民族性
サービス残業、求人出勤余裕で競争しまくるから死人が出る
死人が出ても更に競走を続ける頭の悪さ
リアルタイムでファーストガンダム観ていたおれが来ますたよ
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:56:42 ID:k03Yn/k5O
社内では上下関係なく、仕事はしばき合い、プライベートは仲良くとワシは言い聞かせておる
>>18 禿同。しかし、マスコミなんかは団塊が牛耳ってるから、ゆとり、若者批判。
そして若者のマスコミ離れ。自業自得、ざまぁwww
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:57:56 ID:6w2aGPL0O
サーセンwwwww
単独行動ってよりは自分中心なんだがね
単独で責任が取れないくせに自分中心なんだよね
ゆとり教育世代全てが自己中で自分達が超特別って考えてるとか思わないがさ
芸術家やプロスポーツ選手とか以外のゆとり教育世代は
自分は特別で無いって社会人になる前に気付いておくれよ
本当に頼むよ
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:59:11 ID:nc3a5i1R0
バカが競争だの自己責任だのを煽った結果が今の世の中なんだぜ?
ゆとりはそれを見て学習してるんだよ
今だに自民信者のネトウヨ30代よりよっぽど賢い
バブル世代だが、ゆとり世代とは仲良くやれそうだw
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:59:42 ID:+CYhNarZ0
>>404 2億程度だと、社会がそう広がらないので、俺は勤め続けるな。
俺も大手一流企業だけど。
>>415 残念ながら捻じ曲がった成果主義がはびこってる現代でそれは無理w
ゆとりは冷めてるよな
高齢者が亡くなって金が市場に回るようになったら
競争する原動力が復活するんだから今は待つしかないでしょ
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:01:34 ID:/mIso29v0
物理的にも社員同士の距離の近い職場はストレスも多いし,個々人の能力の低い証拠だ
>>419 年代じゃないんだよ・・・・
おまいさんが終わってるのは理解出来るが
個人の資質と思考力の有無の問題
煽りや釣りでないなら自殺しれ
おまいさんリアルで終わってるし
>>406 どこも一緒なんだね。会社の大小に関わらず。
>>421 やっぱりそうか。ありがとう。
>>423 冷めてるというか夢持ってないんだろね。
会社に対しても自分の未来に対しても。
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:03:43 ID:rYu/gtkJ0
単なる足の引っ張り合いを競争と勘違いさせてる部分が本当にゆとりだよな。
切磋琢磨の競争なら勿論参加するが
なんで足の引っ張り合いによる落下ゲームに参加しないといけないのかと。
俺「いいなー、○○君達の世代は土曜日は毎週休みだったんだろ?」
新人「でも、土曜日は塾行ってましたね」
俺「あっ、そりゃ大変だね…」
後期高齢者だろうがゆとり教育世代だろうが厨は厨なんだがね
厨の割合が片寄ってるからゆとり教育世代が厄介視されてるんだと気がつけないかね
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:04:56 ID:nc3a5i1R0
なんか終わってるネトウヨに絡まれちゃったよw
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:04:56 ID:uiYEPtQU0
熱い心を縛られて、夢は机で削られて〜
社内で競争してどーすんだよwww
社外相手にしろアホ団塊ども
社内での競争を嫌うのは当たり前の話だろ
競争するのは他社だろ
>>1 だいたい調査なんて経年的にやらんと意味ないだろ。
『ゆとり』を叩きたいがための悪意のある調査だな。
団塊のオナニーに付き合って金もらうコンサルも大変だな。
プライドないのかな。
437 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:08:25 ID:tWP1EQFDO
無駄な競争はしないのが当然だろ
競争の方向が我慢比べだし参加することなくないか
我慢の結果幸せになるならまだしも
現状幸せになれることなんかまずないし
438 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:08:44 ID:pbiBWhwyO
>>427 夢を持つと夢見るフリーター、オトナになりきれない大人になるイメージがあるからね
現実的に考えて、現実的に生きたほうが後悔は少ないと思うんだ
夢を見ようが見まいが個人の自由。若者はこうあるべき!っていう考えは視野が狭いと思うよ
439 :
377:2009/01/19(月) 21:09:05 ID:0kAxDcxl0
>>404 いや、ロバートキヨサキとか読んだこと無いです(不勉強でサーセンw)
ただ、宝くじとか当たっても、たぶん職はやめないかな。
銀行マンって肩書きだけで使いでというか、社会的威信がそれなりにあるから。
たぶん、俺みたいな貧相な男が、フェ○ス女子大のコらとの合コンに御呼ばれ(参加しないか?
って通知が来ただけで、実際は断ったけど)したりするのはたぶん、「有名銀行の社員」って
肩書きが大きくモノを言ってるからだろうし。
他に、各種保険に入るときも、個人で入るより会社の保険に入れるってのも大きいかな。
後、俺みたいなペーペーには関係ないけど、この業界にある程度長く居れば、
それなりに顔もキくようになってくるんで、脱サラしてなんか新しいことにチャレンジ
するときも、そのときの人脈のコネが効いたりすることも無きにしもあらず、らしい。
ウチとは関係なく経済雑誌で読んだだけのことなんだけど、銀行員を辞めて陶芸家に
なっちゃった人は居て
結局、現役時代に知り合った不動産の人や機械設備の会社の人から、色々と情報を
提供してもらったり格安で土地を譲ってもらったりして、自分の窯を開いたそうで、
まぁ、いわば「仕事を通じてコネクションが大量に確保できる」ってのも有名企業の
メリットだとは思う。
なによりどんなにカネを持ってても、まだ20代のうちから無職で家に居続けると、
たぶん親の視線が痛くてw
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:09:23 ID:ajMB/A7W0
ヒラでも十分食っていけるしな
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:09:42 ID:Sz+XBYxQO
35だけど、一つ年上の同僚は働かないくせに競争心が強くて負担
毎日遅刻して言われなければ何もしないしもの覚えも悪いのに
とても迷惑
あれ?おれゆとり世代じゃないのに単独行動を好むます。
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:10:21 ID:8yJs7fus0
まぁあれだ学生じゃないんだし自分以外は頼れない
周りは敵だらけって切り替えられない思えない幸せな教育だったりしたんだろうね
利や理想は自力で達成するとは学ばない教育かね
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:11:16 ID:1HHqw5PkO
>>1 社内で切磋琢磨するなら大いに歓迎するわ
たが今の成果主義だか競争主義なんかは、自社内でお互いを蹴落とし足の引っ張り合いをする場合が多いからマジ生産性ゼロ
そのエネルギーを外に向けろよ。競争するのは自社じゃなくて他社だろうが
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:11:22 ID:GJGeON450
群れるしか能のない腐った団塊よりマシ
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:12:02 ID:tWP1EQFDO
さめてるというけど内輪で騒ぐのは好きだけどね〜
ゆとり教育世代は進学校だとゆとり以前よりスケジュールぎちぎちになってること多いから
偏差値40とかの高校は除いて
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:12:29 ID:s7QJdYRhO
>>280 ゆとり教育って結構前から始まってるんだよ。今の40前後くらいの人達ね。でも当人達に自覚は無い。
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:13:07 ID:SQpRPvp30
>>443 アフォか
今さら正社員を叩き落しても資産の大半を握ってる60〜の資産は
どうにもならんわ
〜よりはマシ〜のせいだ〜が悪い
自分達は被害者だ自分達は悪く無い
まぁゆとり教育世代でも少数派だと信じたい罠
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:14:16 ID:56J0khSfO
競争なんかいらね
競争の螺旋から脱落することが幸せ
452 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:14:30 ID:F+FMex7d0
>>441 普通、一ヶ月に三回遅刻したら、問答無用でクビにならないか?
俺の同期に実際それで職を失ったバカ(まぁ、社員研修のときから
あきらかに「なんでコイツを採ったの?」ってオーラがにじみ出てた
ぐらい規格外だったけども)が居るけどさ。
毎日遅刻することを許してくれる寛大な企業って、もうそれだけで
存在としてありがたいと思う。
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:14:32 ID:h045xk5g0
>>437 > 無駄な競争はしないのが当然だろ
アホだな。新入社員全員が管理職に同時に昇進する訳ではない。
また、業績が上がらなければ、肩たたき→リストラだってある。
競争が無いなんて有り得ない。なめてるのか?
派遣切りは、正社員にも広がるから、嫌でも競争になるよ。
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:14:53 ID:yeYslvQbO
競争出来ない奴の言い訳が多いな
ゆとり?かどうかしらんが
20代前半と仕事して思うこと
仕事を早く終わらせるのに最善策が手抜きと思っているよな
しかもその事を胸をはられる
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:15:17 ID:tWP1EQFDO
444
逆だとおもう
事故責任とか成果主義とかもろもろで育ったから
他人を簡単に信用しないのが若者世代
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:15:28 ID:tkek6rbd0
無駄なことはしないってだけじゃん
何の問題もない
>>439 やっぱりそうだよね。
俺も専業よりは大手の社員の方が良いとは思ってたんだ。
世界が広いし色々な人とつながれるし。
女子大生との合コン羨ましw
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:17:20 ID:tf1nrEO40
>>452 フレックスなら遅刻なんて概念自体無いけど
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:17:50 ID:tWP1EQFDO
453
競争はするけど、無駄な競争はしないんだよ
>>456 アンカーくらいキチンと打てよw
つうか若者に不安の無い時代なんて古今東西例が無いがなw
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:18:03 ID:+SKYl3gw0
>>444 人間不信っぷりなら、氷河期世代とゆとり世代は、現在の日本の中でも
群を抜いて人間不信度が強い世代だと思うが。
周り中敵だらけと思って身構えてるのは、むしろ若者に多い。
もうちょっと、リラックスしてくれてもいいと思うが。
ほんと、ちょっとしたことでも、すごく警戒するからね、こっちを。
オレゆとり世代じゃないけど単独行動が好きだ
天才では無いと気がつけない教育かね
まぁ飢えないのなら現状は問題ないか
次世代への借金を残すだけだし
団塊のつけを嫌うくせに自分達が残すつけには無頓着なんだよね
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:21:08 ID:Qu256RTYO
462
ああ、それ俺だわW
基本的に誰も信頼してない。信じてるのは自分の力だけ。
警戒ビンビンの若者って、奴ですねW
万能感全開の氷河期が痛いスレだな。
ゆとりさえ社会に出てるのに、恥ずかしいと思わんのかね。
ソレとも『俺たちが社会に出れないのは団塊とバブルとゆとりの所為で
社会が悪くて自分等は悪くない』から特例とでも思ってんのか?
>>461 『最近の若者は・・・』と思ったらそれがおまえさんがオッサンになっちまったてこと。
気をつけれ
468 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:21:38 ID:xtUvPYM60
>>1 事ありゃ、リストラするような会社も、しょせん潰れかかってる
一歩手前ってわけだろ、長くて30年でオジャンになる会社ってことよ。
しがみついてバカ見る人生、今だけ良けりゃーいいんだろ。会社も社員も。
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:21:56 ID:h045xk5g0
>>447 > 内輪で騒ぐのは好きだけどね〜
内輪と言いながら、その連中での結びつきは案外希薄だろうな。
要するに、社交性に問題有りで、マトモに人付き合いができない
だけだろ。
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:22:28 ID:Ss59vNzo0
詰め込む知識の量を減らしたことと因果関係有るの?
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:23:02 ID:ChRSuAu20
お前らみたいなのを信用しろとか言われても無理に決まってるだろ
常識で考えろ
ゆとり社員は競争を嫌うかどうかはどうでもいい
問題は競争主義を導入した企業とそうでない企業ではどちらが社員にとって良いかだけ
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:24:38 ID:Qu256RTYO
自分以外は信じてないから、友達もいないし、積極的に作りもしないんだけどね。
大学行って、誰とも喋らずに帰ってくる。
教授とかとは話すかな。でも、大学で話す友達はいない。
でも、頭と体は鍛えてます。
将来、一人で生きて行きたいから。
>>456 それは言える。無理な仕事とか受けるって事はしないよね。
その代わり万全のバックアップ体制を約束してあげるときちんと成果は上げてくるな。
いつも思うけどこういうのは駄目な理由を解消してやるしかないんだよね。
自信が無いっていうのもあるけど失敗する事=責任って刷り込まれている部分も多いと思う。
そんな事はないからって言うけどこればっかりはね・・・実際そういうふうにしてきた連中も少なくは無いから一概に若者のせいとは言えないな。
>>470 詰め込む量ってより
手綱を緩めたからでない
教育が厳しいほうが社会に出たら楽だし自由だったんだしね
バイト先の店長が30代→30代→50代って変わったのだが
現在の50代店長はもう頭悪いとしか・・・
正直、今すごく空気が悪くて仕事しずらい。
477 :
???:2009/01/19(月) 21:27:00 ID:xxGudhg80
他人を信用しないのは勝手だが、おかげで他人から何も学ばないのが増えている気がする。(w
つまり、その性格が災いしてさらにゆとりを推し進めているって感じかな?(w
社団法人だかが毎年似たようなアンケート調査やってんじゃん。
調査人数も殆ど同じだし。んで、「今年の新入社員はこんな感じです」みたいな。
財団法人社会経済生産性本部がやっているほうはもっと酷いよな。
カーリング型とかデイトレーダー型などお、毎年言いたい放題。
>>478 こいつら絶対真面目に仕事してないよなwww
480 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:28:55 ID:Ue10DGN70
もう生まれた時から俺らは精子なんだよ
競争に勝たないと生き残っていけない
精子が競争しなくなったら人類が滅亡しちゃうからね
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:29:15 ID:fmmfS44U0
>失敗する事=責任
このケースだと、最近とりわけ酷いのは運送屋だろうな。
今じゃ、事故ると運転手に請求なんてさせるとんでもないのがある。
日本のモラルハザードもここまで来たか、という感じではあるが。
高度成長期が終わって、もう社会の各部がカツカツなのは実感する。
>>473 気持ちはわかるが、一部の芸術家とかをのぞいて
一人で生きているというのは底辺の人がおおい。
今ダメな人ほど孤立していて、勝ち組と言われる人ほど
上位層ネットワークができている。
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:30:11 ID:h045xk5g0
>>473 頭と体を鍛えても、一人で生きることなんてできないぞ。
一人では金も稼げないし。
山小屋に籠もって自給自足でもする偏屈親父になるなら別だが。。
学校で先生に殴られたことも無いだろ。軟弱すぎる。
リストラとサビ残ばっかりでその上やる気が失せる
あらゆる考えられる手段をフルメニューでやってくださるからな。
信じろというほうが難しい。
同僚社員と必要以上に仲良くしないほうがいいからな。
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:31:16 ID:qGyBYQDdO
ゆとり以前って、バブルで結果が出ただろ
右肩上がりの時代に生きてただけの能なしだったって
そんな上司共の評価なんてクソだな
社会は世間は厳しすぐるよ
僕達若者は不安なんだい先が見えないんだい
僕達は悪くないんだい悪いのは前の世代なんだい
ってのが多いのが本当に萎える、煽ってるのか釣ってるのかは判別でけんがさ
>483
今の時代株やFXで稼げるよ
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:33:08 ID:YogPRq/z0
>>486 不安なのと先が見えないのは、どうにもならない事実なんだから
しょうがないと思うが。
実際、サブプライムの破裂で、世界の混迷の度合いは、さらに
増加したしな。
ますます、防衛意識を尖らせる以外、打つ手は無いだろ。
君が萎えるのは君の勝手だが。
確かにチームで云々は苦手。
だから個人でこなす仕事数年やってこじんまりと自営やってる。
社員である社交的な親友に従業員の事は任せてある。
業者との付き合いは苦にならんけどね。
>>481 そうだね、社会そのものが頭下げて許してくれる時代じゃなくなったからね。
善意も一歩間違えれば損害賠償請求されるような時代なんだから身の丈以上の事はしないほうが安全って考えになるのは仕方ないよ。
うちの会社なんかもリスク覚悟での受注は絶対に止めろって言っている状態だしね。
>>486 別に有能じゃなくてもいいのだが
無能の下につくとどれだけ大変か分かってないな。
それゆとりと関係なく今の若者全般全てでしょ
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:34:11 ID:Qu256RTYO
483
学校の先生は何度か怒らせたことあるけど、なぜか殴ってこなかったね。
塾の先生に殴られたことならあります。
>>486 >>1の調査結果を真に受けて、ゆとり叩いてるおっさんが一番馬鹿だと思うよ。
おまえとかさ。
だいたい、ゆとりの傾向とかいうがそんなもん毎年言われていること。
社会人1年目で完璧に仕事できた奴がこのスレに何人いるんだろうな。
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:34:14 ID:h045xk5g0
>>487 で、オマエは株やFXで稼げているのかい?
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:35:16 ID:TXI3bDRF0
民主党が政権とったらゆとり復活でしょ?
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:35:52 ID:GqTsLwM50
おれはバブル世代だから安心だ
499 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:36:09 ID:KsZ2CF0m0
ゆとり社員ってバブル時代に椅子に座って踏ん反り返って甘い汁吸った奴らの事?
不景気時入社の若者はぼろ雑巾かの如く1.5倍超の労働を強いられてるよね
>>481 >今じゃ、事故ると運転手に請求なんてさせるとんでもないのがある。
2年間ほど運送屋にいたけど事故はさすがに保険でるだろ
全国区じゃないけどバンバンCMやってる大手運送屋にいたけど
物損も20万までは個人負担
トラックで事故起こすと会社が負担してくれるけど一生奴隷
何人か奴隷になった人をみた
人をはねて廃人になったり、完全に消息不明になったのもいた
恐ろしい業界だよ
今の新人は使えないくせに態度デカイ奴多すぎ。
お前らユトリは自分の実力のなさを分かって無さ過ぎなんだよ。
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:37:51 ID:Qu256RTYO
496
いいえ?民主党が政権取ったら、日本国内は在日朝鮮人と中国人の天下になります。
ますます、日本の若者は萎縮せざるをえない。自殺者も増えるだろうね。
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:38:50 ID:YogPRq/z0
>>498 IDをたどって君のご意見をいくつか見たが、ゆとり世代の指針になりそうなのは
特に発見できなかったが。
不安がるな、怖がるな、と喚き散らせば、不安や恐怖から解放されるような
精神構造をしてればいいが、実際の人間は、そうじゃない。
自分の合理性の枠内をはるかに越えるところで事態がどんどん進行していて、
しかも、状況が悪くなっていくように見えるときは、臆病で保守的に
なるのが自然だ。
自分はバブル脳だけど新入社員の時は女子社員連れまわして遊び歩いていました。
金が無くなると上司に泣きついて遊んでいました。
仕事はバブルの余韻がまだあったんで遊んでいてもなんとかなりました。
今のゆとりなんか問題にならないくらいの大馬鹿者だったのは確かだ。
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:39:24 ID:MjjEIsrvO
日本人は団体でしか行動できない(何故か偉そう)
と言ってきたんだから仕方ないだろ
単純に、一人っ子の傾向のような気もする。
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:41:33 ID:WGolCLpG0
「全員0点なら同着1位なんだよな・・・」
テスト開始前の数分で俺が呟いた言葉に、クラスの空気は凍り付いた
なんで1985年生まれはゆとり教育世代と認識されているんだろうね。
寺脇のゆとり教育は受けてないのに
>>503 若者の不安を特別視するって狭い視野は既に指摘したんだが・・・・
世代無関係なバカはIDすら辿れないとは理解したよ
つうか、俺がゆとり教育世代を非難してるとか勘違いしてる馬鹿まで現れてるし
>「全員0点なら同着1位なんだよな・・・」
ゆとり発見!!
511 :
???:2009/01/19(月) 21:42:37 ID:xxGudhg80
>>501 それは言える。学校では体罰なしでお客様扱いだったから、周りが自分のために
動くものと勘違いしている。おそらく大半は人の言っていることをすぐにノートが取れ
ないし、記憶力も悪い。(w
自分の世界を強固に持っているつもりになっているが、現実にぶち当たるとすぐに
挫折する。引きこもりになる率が多そう。(w
>>508 確か、小学校低学年で理科・社会が無くなって生活科とかいうのになったのが
ソコからだからじゃないの?
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:43:58 ID:YogPRq/z0
>>509 「周りは敵だらけ」とか「厨は厨」とか嬉しそうにカキコんでる人に
バカ扱いされても困るわけだが。
結論:若者は超疑心暗鬼
>>503 >
>>486 > 不安なのと先が見えないのは、どうにもならない事実なんだから
> しょうがないと思うが。
>
> 実際、サブプライムの破裂で、世界の混迷の度合いは、さらに
> 増加したしな。
> ますます、防衛意識を尖らせる以外、打つ手は無いだろ。
>
> 君が萎えるのは君の勝手だが。
でおまえがゆとり教育世代なら
今すぐ死んだほうがいいよ
そのほう同世代には有益だしね
>>515 おまえ、通院歴ない?
精神的に不安定なんだからこんなとこで書き込んでないで
はやいこと薬飲んで安静にしとけ。
たしかにゆとりは色々とめんどくさい人種だとは思うが
これは記事がおかしいだろ
競争する相手は競合他社であり、社内で競争?社内は協力だろ?
社内で競争する奴って、はっきり言って邪魔
その情熱は社外に向けろ
おててつないでゴールイン世代
ID:YogPRq/z0
馬鹿が世代の代表面すんなよウザイ
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:47:25 ID:YogPRq/z0
>>514 疑心暗鬼なぐらいで丁度いいと思う。
気を抜くと派遣村に直行する。派遣村の状況を見てみ、いかにも
能天気で、「蛮勇」と言うにふさわしいようなポジティブ性だけは
欠かさなかったような連中ばかりだ。
彼らはもっと「恐怖心」と「臆病さ」を持つべきだった。
S62生まれ 一浪 Eラン
このスペックで再来年社会に出たとき
俺にはどんな覚悟と勇気なんだろうといつも思うよ
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:48:05 ID:2BF8AoMWO
>>511 そんな変なの会った事ないな。
学校とかに顔出してもてきぱきしてちゃんと動ける連中ばかりだよ。
真面目なの多いし。
むしろ自分達の世代のほうが生意気で自分勝手で手間が掛かるの多かったと思うけどな。
まぁ好きに逃げるか好き叩いておくれ
ゆとり教育世代は叩いてはないんだけどね
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:49:26 ID:Ny1HkL7yO
日本はチームプレーだから就職しにくい。
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:49:34 ID:/v0f3vBI0
まぁ、団塊とゆとりがいなくなれば、日本はよくなる。
>>518 それは日教組でしょ
教育受けてる方も不自然だと分かってるみたいよ
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:50:12 ID:h045xk5g0
>>520 それで何かが生み出されるなら良いがね。。
恐怖心と臆病さを持った奴って、
た だ の 引 き 籠 も り
に見えるよ。
>>508 ゆとりの導入は共通一次世代のおわりころからもう入ってきてたんだよ。
だんだんシステムに導入されていって完成されたのが今の20歳。
つまりゆとり完全体になった。この近辺世代は圧倒的に知識が不足してるのがガチw
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
まだゆとり教育うけてる世代じゃないんだけどなあ
今年の入社からそうなるのかな?
俺院生だからちょっとずれるのかな
俺が能力ないのは認めるが,周りは違うなあ
それに昔も教えてもらいながら成長してただろ…スーパーマンじゃあるまいし
怒鳴られるか怒鳴られないかくらいの違いじゃないの?
532 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:51:45 ID:VnIrOIFeO
>>511 どの程度が体罰かはわからんが、げんこつ、正座、授業中立たせるくらいは普通にあるけど。テレビとかに踊らされすぎじゃないか?
>>528 D:YogPRq/z0はユトリ無関係の自己肯定だけに必死な馬鹿だろ
まあ下から追い落とされるリスクが無いので個人的には安心なんだけどww
ゆとり連中のルールが幅を効かし始めたらヤバイ。
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:53:52 ID:imtnmCYuO
>>453 食うためだから昇進何それだし、肩たたきされたらされたで次考えるさ。
競争とか言ってサー残でからだ壊してちゃあそれこそ意味がない
536 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:54:14 ID:bEu7PJX+0
教えなければ使えないというならば、教えて使うのが上司の仕事。
ゆとりを叩いて放置するなら、それは立派な職務放棄です。
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:54:25 ID:YogPRq/z0
>>528 「恐怖心と臆病さ」が気に食わないなら、「保守性と慎重さ」と
言い換えてもよいw
どちらにせよ、ただでさえリスクが際限なく高まってきた時代なのに、わざわざ
自分から人生のリスクを高めるようなマネは、せん方がよろしい。
ゆとりですら就職しているというのにおまいらときたら
チームで動くか、個人行動かってことはともかくとして、
社内や同僚と激しく争うのを好んだり、
上司から低く評価されたいってやつは普通おかしいだろ・・・
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:55:29 ID:UB5Ocm1GO
あらゆる世代を調査しないと意味ないんじゃないの?比較のしようがないじゃん
>>528 でも、社内の新人教育でも臆病さは求めているでしょ?
今はミスした時の責任とかそういうのを回避する為の受け答えとか言葉とか叩き込むもの。
ちょっとした事で揚足取られる事が多くなってきたからね。
取引先と喧嘩になってもまぁまぁで済む時代じゃないから要求される資質も変化しているだけだよ。
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:55:48 ID:ca0uiluVO
世代間の差なんておまいらが言うほどはないからw
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:56:35 ID:KuLySRLU0
ゆとりはバカでもかわいいだろ
頭良い奴も普通にいるし素直だよ
年下のバカは多少イラッとしても普通許せる
年上のバカが問題なんだよ…
by氷河期のダメ人間
544 :
???:2009/01/19(月) 21:56:49 ID:xxGudhg80
>>536 教えても理解しないし聞かないし、何より、企業の方に教える余裕はなくなっている。(w
545 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:56:55 ID:m+OMVAQ60
誰だって丁寧に教えられた方がいいに決まってる。
530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
ユトリ世代の代表面しといて結局、自分の境遇を言い訳かよ本当にキメぇ
つうかユトリ世代と糞みたいなお前を一緒にすんなよ
547 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:57:52 ID:imtnmCYuO
>>427 夢なんてモノはその先の何千もの敗者の末路を知って、とうの昔に諦めた。
俺も絵描きになりたかったけど、20過ぎても金稼げなかったし、15ぐらいでプロになる奴がごまんといる世界だからもう無理だなって判断した。
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:58:10 ID:TuFN0LM00
競争を敬遠するのに単独で行動するの?
不可能じゃないの?
20代でそこそこの規模のところで働いているが、同期はおっとりした奴が多いなあ。
あと、いつも上から苦笑いされるんだが
終業後(18時以降)の社内の英語研修やパソコン研修には同期の7割くらいが集まるが
部長や役員の来るような懇親会や勉強会には1〜4割くらいしか来ない。
(「若手社員はできるだけ参加してください」と書いてあってもそんな感じ)
俺は英語研修やなんかは自習派なんでパスして、会合にだけ顔を出してるが
同期からは昭和なみに出世狙ってがっついているように見えるらしい。
彼女もおらんし家帰っても寝るだけなんで出てるだけなんだが・・・。
>>548 使えないくせに好き勝手やってるって事だろ
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:59:59 ID:3nOuK9yW0
えっと、安保の時も、ベトナム戦争〜オイルショックの時も、バブル崩壊の時も、
とにかく先なんて見えなくて、社会は不安に満ちてたよ。だけど、今と違うのは、
若者がみんな「馬鹿」だった。馬鹿だから、社会の不安と自分の明るい未来は
切り離して考えてた。馬鹿だよね、申し訳ない。
今はさ、若い連中が恐ろしく賢い。中年・老人と同じぐらい、世の中が見えてる。
年寄り連中は、馬鹿だった頃に、馬鹿なりにもがいて構築した自分の足場が
あるから、不安ながら持ちこたえてる。馬鹿だった頃のことも覚えてて、
もがけばなんとかなるって事実も、知ってる。かつて自分が馬鹿だった頃、
何しろ貧しくて情けなくて、がんばればこれ以上悪くなることはないだろって
信じてたし、がんばらないと、普通に野垂れ死にしちゃうからさ。
今は違う。今の若者世代は、ちょっとでも動いたら、もしかしたら今より悪くなる
かもしれないって、そういう恐怖とも向き合ってる。哀れだよ。
なぜなら、今の悲しくも賢い連中は、馬鹿じゃないからもがけない。
もがけないから、もがけば何とかなるっていうことにも、たぶん、
気付かないままだ。
おれたちの世代は、純粋に人口の比率の関係でなんとか上の世代を
養えた。でも、おれたちが将来養ってもらうのは、無理だな、たぶん。
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:00:06 ID:YogPRq/z0
>>542 今の若者を高度成長期に放り込めば、今の中高年のような精神性になったであろうし、
今の中高年が今の時代に育てば、結局は今の若者のような適応を示すだろうしな。
がんばった結果、出世できるならともかく
砂を噛むような現状で、同僚と競争「だけ」させられるんだぜ?
そりゃ嫌がるだろ
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:00:37 ID:KuLySRLU0
>>536 部下に仕事教えるのも給料に含まれてるもんな
教えるの下手な奴ほど切れやすい
そういう上司の下になると悲惨だよな
それが今の世代のリスクマネジメント
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:01:04 ID:l9tCUCnv0
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:01:07 ID:8UovoH6M0
大学出た奴は去年社会人になったばかりだろ。
そんな奴らをいきなり頭から否定するなよ。
そんな意味のない調査をするってのも頭どうかしてる。
そんなに他に調査することないのか?暇な奴等だな。
558 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:01:43 ID:h045xk5g0
>>537, 541
確かに慎重さは必要だ。でも臆病とは違うぞ。
それから、社会が劇的に変わろうとしている時代に、「保守」なんて
言ってると、big3みたいに泥船になっちまうと思うね。
>>553 530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
というか、このうさんくさい調査について突っ込む人はいねえのかよww
アンケートの中身は?んでその結果は?
世代間比較したの?若手だけ質問とって判断していいの?
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:03:42 ID:rYu/gtkJ0
>>543 年上年下関係ないだろ
馬鹿上司が問題でそこに団塊とかが多いのが大問題なんだろ。
562 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:03:53 ID:TuFN0LM00
>>549 そういうの重要だと思うけどな。
出世っていうか会社でやりたいことを実現させるためにもね。
政治力っていうんだよ。
563 :
???:2009/01/19(月) 22:04:04 ID:xxGudhg80
>>551 ちょっと違うなあ、ゆとりは大半が賢くないし、○○だという自覚もないからさらに
悲惨なんだよ。(w
我々の間にはチームプレイなどという都合のいい言い訳は存在せん。
あるとすれば、スタンドプレーから生じるチームワークだけだ。
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:05:16 ID:6HIAQkhD0
俺はゆとり世代じゃないが、
ここに書いてある性格がおれとすごく似てるw
ゆとり世代に限らず、最近の若者はこういう傾向が強いんじゃないかね
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:06:28 ID:rYu/gtkJ0
自分達はそこそこ社内教育を受けてるくせに
いざ自分が上になると教育放棄してゆとりゆとりってほざく馬鹿が多い事多い事。
下を教育できない無能がゆとりだろうと。
530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
552 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 22:00:06 ID:YogPRq/z0 Be:
>>542 今の若者を高度成長期に放り込めば、今の中高年のような精神性になったであろうし、
今の中高年が今の時代に育てば、結局は今の若者のような適応を示すだろうしな。
お前と一緒にすんなよカス
>>1 社内で競争って結局足の引っ張り合いで建設的になった試しねーよ
昔の競争→切磋琢磨
今の競争→踏み台
て感じだからな
570 :
季節はずれの彼岸花:2009/01/19(月) 22:07:58 ID:W+Kf4pPb0
確かに俺も社内競争とか興味がないなぁ
おまけに成績を上げる事じゃなくて現状を
維持する事が基本的な考えだし
絶対権力欲とか出したら自滅するだろな俺・・・
潰しあいからは何も生み出さない。
2ちゃんをやっていれば気がつくだろ・・・
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:10:50 ID:9K+qaeRdO
競争心が無いと言うよりは、無気力だな。
言われた最低限の事出来なくても平気でいるし。
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:11:05 ID:8n0r2oFg0
うちの会社はユトリーは採用しねえよ
使えねえもん
>>566 自分で気づいていないだろうがゆとりっぽさがでてるぞw
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:11:12 ID:h045xk5g0
>>564 典型的な奴だな。
ゆとりは、群れの中にいるのを好むが、チームワークは不得意。
それでいて、一人で独立してやりたがるタダの我が強い奴が多い。。
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:11:13 ID:YogPRq/z0
>>558 劇的に変わるときに、「こう変わればうまく行くかもしれない」という戦略モデルが
あるなら、それもいいかもしれないけどな。
キャッチアップの指標があるとか。
ただ、現状はそうじゃないだろう。ビッグ3がヤバイが、日本車や欧州車は大丈夫かというと、
これまたダメで。全体の規模を縮小するしかなくなっている。
ドロ舟が沈んでいくときでも、次の足場が見えるときは、そこにジャンプすればいいが、
そうじゃないときは、「とりあえず身を軽くしてできるだけ高いところに登って自分はできるだけ
最後に沈むようにする」という保守的な判断を下さざるを得ない。
派遣切りも同じことだ。別の需要が見えるなら、そっちに人的資源を振り向ければいいが、
八方塞りな状況だと、もうそいつら切り捨てて、自分はひたすら防御して「とにかく全体が
沈んでいくにせよ、正社員が沈むのは出来る限り遅延させる」というぐらいにしか打つ手が無い。
劇的な状況に身を晒されたとき、そこから逃れる手段が思いつくならいいが、
思いつかないなら、とりあえず持久策ぐらいしか、やることはないんだよ。
言い訳と整合性の無い正当化も無意味だと気がつくだろ・・・
臆病と大胆は違う
無茶と勇敢は違う
後悔と反省は違う
先生が言ってたな。今の20代にこれらの区別がつくとはとても思えない
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:11:56 ID:xr23E85UO
終身雇用と成果主義の良いところばかり取ろうとするからだろ
>>575 ソレ、アニメの台詞(確か攻殻1期の最終話辺り)なんだけど?
そんなものにマジレスしてどうするw
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:13:32 ID:IY3Gt1pB0
ゆとり組自信が、ゆとりと言われることに危機感があるもんだと、俺は勝手に思っていた・・・
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:13:45 ID:q4PNreLi0
株式会社マーキュリーコンサルティングは 馬鹿ですか!
”正しい判断は経験から生まれ経験は誤った判断から生まれる”
知らないの?情動を理解して無いなら、無意識の意識による商売も理解できない
最悪なのが情動を理解して無い者は感情すら理解できない
感情を理解できない物は自己愛を理解できない...
大学出の人間が本を読んで文学を頭に叩き込んだ人間が
回答のテクニックを磨き上げた人間がそんなわけが無いなら
お金が絡めば真実は口を瞑る...何処からお金貰ったの〜
商売商売繁盛してますね!
そんな、他人を踏みにじって貶めて稼ぎ捲くるの辞めませんか!もうそろそろ新自由主義的商売は。
>>576 なに代表面して上から目線でかたってるんだお前は自己弁護はいいから死ねよ
530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:14:05 ID:iPt6AS/W0
本来なら派遣に流れる人材が正社員になったんだからそりゃ悲劇だな
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:15:03 ID:h045xk5g0
>>580 俺がこの場で書いたことだぞ。アホですか?
>>581 ないない、奴らにそんなもんこれっぽっちもないw
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:15:28 ID:BaVPl/UMO
ゆとりゆとり言うけどゆとりを作った今の糞上司はなんなんだよ
言われた事だけやればいいんだよってあんた何様だ!
以上俺の愚痴
588 :
???:2009/01/19(月) 22:15:49 ID:xxGudhg80
高卒が過半数だった時代には社内教育にまだ意味があったが、大卒が過半数で
まだ教育が足りないと言っているのがいるとすれば、何年教育を受けたら気が済む
んだろうか。まあ、大半の大学に教育機能があるとは誰ももはや信じていないだろうが。
最近の学生はお客様扱いだからさ。(w
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:16:30 ID:McEmn1rfO
そうゆう教育受けて育ってんじゃん
徒競走で手繋いでゴールとかテストの成績を一切公開しないとか
こうなるのも当たり前田のクラッカー
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:16:44 ID:yA4YH+0Y0
一番悲惨なのは
「若い世代はクズ!」
と言ってる氷河期派遣かww
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:17:01 ID:ca0uiluVO
古代エジプトの時代から、最近の若いものは…と言われています。
>>584 それは団塊とかバブルも一緒なんだけどね。
自分が今の若者だったら確実に死んでいるなって思うよ。
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:17:56 ID:YogPRq/z0
>>579 イイトコどりを望むのは、人間の本性だ。こればっかりはしょうがない。
「安くて高品質」、「若くて美しくて性格もいい」、「文武両道」同時に追求するのが
困難なことを、ついつい望んでしまうことはよくある。
それに、望んでしまうだけなら罪にはならん。
それを罪と言うなら、たぶん俺らの大半が罪人だ。
「人格者できめ細かくサポートしてくれる上司」や
「競争と協調を同時にこなす社員」ってのもその類と思うしかない。
ま、実際のところ、そんな幸運にはめぐりあわないのが、世の常だが。
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:18:03 ID:9K+qaeRdO
>>536 2chと違って、実際の職場では叩いて放置はアリエナイ。何故なら教育担当者「たち」の監督不行き届きになるから。
使えない子を、あの手この手で何とかしようとする。でもね、水を飲もうとしないロバは、何ともならんのですよ。
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:18:30 ID:ZsWjf3FvO
>>578 後の二つは主旨として解るけど、臆病と大胆ってどう見てもあからさまに違うものにしか見えない……
臆病と慎重、とかなら頷けるんだけど……
自分の見間違いか?
596 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:18:39 ID:rYu/gtkJ0
団塊jrや氷河期は優秀なのに冷や飯食わされてかわいそう・・・なんて勘違いもいいとこ
実際は数の論理でいちばん得してる世代
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:20:47 ID:h045xk5g0
>>593 530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
お前は都合が悪いと逃げるし場当たりな糞野郎なくせに世代の代表面してるのか
極端で糞なのはお前だけだから今すぐ死ね
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:21:03 ID:Uuv7qJ3w0
基本的にゆとりは氷河と比べるとバカ
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:21:51 ID:9K+qaeRdO
>>587 言われた事もマトモに出来ないんで、そんな言い方されてるだけとか。
>>562 確かに、懇親会で上の人に話したことがその後改善されたり
会に出てなかったら話す機会のなかった部署の人にいい事を教えてもらったりと
メリットをかなり受けていると思う。
・・・が、なんとなくズルしてる気分になっていたたまれないんだ。
同期と一緒にいる時に自分だけ「おっ○○!調子はどうだ」と挨拶された時とかもう・・・。
これって上の世代(30代〜)でもこんな感じなんか?
俺の世代(つーか俺の会社)だけ?
>>598 アニメ見ないとか以前に読解力の問題かと。
だって、私は攻殻1期は知ってはいても見たこと無いから
そんな台詞があるかさえ知らないしな。
>>594 全く同意。現状はどこの会社もそういう部分が昔よりも少なからずあるだろう。
そこに嘆きがはいる。まあ、あたりまえのことだな
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:23:47 ID:IY3Gt1pB0
>>600 新卒時ではそうかもしれんが、社会で10年以上も放置で腐った氷河期相手なら、
ゆとりとどっこいどっこいだろ。将来性ではゆとりの勝ちか。
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:24:00 ID:oH2QflhB0
別にゆとりじゃなくったってこの傾向はあっただろうが
しょうが50年代生まれあたりから顕著になってたぞ
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:24:17 ID:wsb4c0BeO
競争しながらチーム行動って難しい。
協力しながらカバーしながらってのが普通だと思う。そういう感覚を上の人が持てばね。
それか自分が汚れ役になるか。
どうも、今は権威にのさばって責任を背負わずただ部下を縛り上げることしか能がない奴ばっか。
こういう情報を得てさらに図に乗るべ。
部下の意見を聞かず自分の経験が絶対だと思っている。
チームワークってのは自然と生まれてくるもんだ。
誰が勝っていて誰が劣っているなんざ気になるのは、バカ上司の典型。
>>595 いや。他でもない俺のうろ覚えが原因だw
後の二つは多分合ってる。順番もストーリーみたいになってるから正しいと思う
中学とき年配の担任が言ってたんだが、いいことばだなって思ったのは後になってからだった
メモっとけばよかったぜ…
609 :
???:2009/01/19(月) 22:24:35 ID:xxGudhg80
不況だろうが何だろうが、結局はたくさん辞めていくことが予想できるのもこの世代の
特徴じゃないか?(w
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:25:09 ID:ay5rLYPR0
「ゆとり」って差別用語みたいで、
ネット上で極めて使わないように私は努力してるんだが…
年末、忘年会で新入社員と飲む機会があって、仕事の悩み毎なんか色々聞きたくて話をしてみたんだ。
そうすると、上司の判断を
「この人好き♪ この人嫌い><」
この2択しかないの…
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:25:21 ID:kJuxUR580
氷河期でバカはほとんどニートか派遣だからな
>>601 いわれたことをまともにできるようになるのがどんだけ難しいかorz
指示の意味を正確に汲み取りきること自体も難しいよ
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:25:53 ID:YogPRq/z0
>>600 どっちがよりミジンコか、を争うような悲惨な背比べの感をまぬがれえない。
ゆとりじゃないが俺だ
昼飯は1年ぐらい他人と食ってないし
615 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:26:02 ID:h045xk5g0
>>602 おれも、それは大事だと思うよ。
個人の能力は大事だ。英語もね。だけど、個人の力を生かすには人脈が必要。
人脈はただ働くだけではできないよ。それなりに努力して、いろいろな人と
付き合わないと駄目だ。
一人の力でできることは限られている。だけど、有能な奴を見つけて、
3人集まるれば、3倍以上のことができるものだよ。
仕事ができる人は、そう言う人脈を持っていると思うよ。
616 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:26:04 ID:9K+qaeRdO
傾向云々というか、他の世代が若手だったときとの比較がほしいな
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:26:19 ID:TuFN0LM00
>>602 上司とリレーションを深めて、その恩恵を同僚にもおすそ分けできたら、君は将来スターになるよ。
>>600 偏差値だけ比べてゆとりに優越感?
氷河期は腐ってるなw
620 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:27:14 ID:q4PNreLi0
>>578 それて、結果論でしょ!あとから見て振り返って理解できる
先生其処が問題かも
老人(先生)はあらゆることを知って理解してるのではない他人の失敗を多く見ているに過ぎない。
また”青春期に情熱的人生を歩んでいない者は、空虚な老後を過す”とも言われる。
今の先生に情熱的な人生を歩んだ輩がいるのかな?稀有な存在では
>>613 で、自分の書き込みから逃げてるのは何で?
ユトリ世代代表を気取って書き込んでるのに何故同世代からの否定を受け入れられない
上から目線な糞で場当たりで逃げまくるお前見たいのが同世代の癌なんだよ
早
く死ね
今時そんなにバブルの頃みたいに大量採用しているとこってあるのかな?
自分達の時は同期も多かったから仲間意識みたいな感じがあったのは確かだけど今はそんな大量採用しないからな。
同世代が集まれば自然とつるむと思うけどそういうのが無ければ難しいんじゃないの?
実際に同等のテストをやってきたわけじゃないんだから比べられなくね?
結果の出ない争いを,しかも国内でやるとは愚かなことだ
>>615>>616 最近悩んでたのがなんか楽になった気がする。どうもありがとうございます。
>>616 スターになれなくてもいいんで今の時点で同期から浮きたくないw(ってこれがゆとり脳かww)
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:32:24 ID:4UUDKtnf0
頑張っても頑張らなくても給料据え置きだから、もうやるき0っすよ先輩w
>>1 手取り足とり?おまえらの教育のために金払ってるんじゃねーよ
学校と勘違いしてねーか?
俺は後輩には限界まで考えろと言って放置してる。
ゆとりじゃないけど、しかも社員じゃなくて三十路過ぎてバイトだけど俺だ・・・
競争苦手、チーム行動苦手、厳しい指導とか大苦手・・・
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:33:58 ID:rYu/gtkJ0
>>624 自分が浮いたら他人の手を引っ張って少しずつみんなで浮けばいいだろw
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:34:52 ID:9K+qaeRdO
>>612 言われた事を自分なりに咀嚼する。当然その後、不明な点曖昧な点も出てくるから、質問する。コミュニケーションする。
「それは、前にも言っただろ」
「少しは、自分で考えろよ」
と、怒られるかもしれない。でも、それは向こうも許容範囲内。それを糧に創意工夫して行けば良いだけ。
一番困るのが、解ったの解らないのか反応が無い事かな。
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:35:09 ID:q4PNreLi0
>>625 私こそごめんなさいつい、
我が身の人生に出会った先生の事と
我子の先生をダブらせてしまった..
八つ当たりしてしまいました心からお詫びします。御免なさい
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:35:51 ID:2buKVrfW0
んじゃ俺もゆとりだな
誰も望んでないクソつまんねぇ飲み会や社内行事に駆り出す口実に
「チーム」だとか「組織」だとかいう理屈を使うのは止めてもらいたい。
意味のない事だと分かってて、堪え忍ぶことが大人の態度ではあるまいに。
独り善がりな精神論を押しつけて「これは教育だ」なんて思い込んでるヴァカな50代が多すぎる。
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:36:11 ID:YogPRq/z0
>>622 ぶっちゃけ、大手企業ですら、採用予定数が10人未満とかそんなちょっと
一昔前では考えられないような数字が飛び出すのを目にするような時代だしな。
出世レースとは言うが、出馬数が少な過ぎて、レースにすらならんやもしれぬ。
社会の各部署で、人口ピラミッドが完全に崩壊してるからな。
昔とは色々と、勝手が違ってくるだろうよ。
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:36:17 ID:KuLySRLU0
偏差値は頭の良さにはあまり関係ない
昔68前後だったけど、今テスト出されたら全部赤点とる自信がある
学校の勉強なんか、もう覚えてないお
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:37:30 ID:ca0uiluVO
>>623 血液型性格診断と似ている部分もあるなあ。
なんでもかんでもこの世代ならこういうタイプって感じで
いいじゃないか。社内で競争とかしなくてもさ・・・
みんな個々人でガンバレばそれでいいじゃん・・・
638 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:39:23 ID:Ip32ut2i0
ゆとりじゃないけど俺もそうだな
まさに俺だ。
競争なんてしたくないし、単独のが気楽でいい。
>>634 530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
朝まで付き合おうか、ユトリを擁護するくらいなら叩けよ糞野郎
自己投影で自己弁護だけなお前みたいな無能な擁護者ほど迷惑な存在はない
>>637 おまえの同期や後輩が上司になって、おまえを命令するようになっても
そんなこと言ってられるのか?
頭では個々でがんばればいいと思ってても、絶対に開き直れない部分はあるぞ
642 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:41:20 ID:h045xk5g0
>>623 でも確実に学力は落ちてる。昨日のセンター試験なんて、俺が中学生の頃の
高校入試レベルの問題も結構出題されていた。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:41:23 ID:AYeGgixwO
>>628 そんなこと気にすんな。好きなように、やりたいように生きろ。
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:42:42 ID:KuLySRLU0
本当の問題は、いばりたい欲求を満たす為だけに会社来る人なのよね
仲良く皆でがんばるのが気に食わない人ってどこにでもいるからさ
>>624 会社って、ある程度までは協調性やチームワークを欲するけど、
ある程度以上になると、「個人の強さ」や「統率力」や「個人的コネクション」を要求してくるから、
その両方を経験しているあなたはラッキーだと思っておいた方がいいよ。
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:43:39 ID:ca0uiluVO
>>642 共通一次から問題の難易度はあんなもんだぜ
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:43:42 ID:yA4YH+0Y0
>>634 そうだよねぇ、帰属意識が薄いんじゃなくて環境がそういう環境に無いよね。
上から目線でしかコミュニケーションが無いところじゃよほどその人間に惚れているとかが無きゃ難しいと思うんだ。
会社の中で同期がある程度固まっていたっていうだけでガス抜きができたり情報のやり取りができた部分があっただけで別に自分達が
熱い愛社精神があったわけでも積極性があった訳でも無いと思うんだよね・・・馬鹿だったし。
>>641 いや俺三十路すぎてバイトだから若い社員の上司に
へこへこする毎日だから気にしないよ・・・
>>643 ありがとう、毎日楽しいよ。
>>615 おぬし、結構いい職について高度な仕事やってるな?多分。
仕事のできる奴は多分に
>>615の言う事を自分で持ってて部下にも伝えることが多い。
おれも見習おう
>>621 オナニーで気持ちいい状態だから無駄なんではないかな
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:44:35 ID:wS6JhTn50
マジメより、ずる賢いほうが得。
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:44:49 ID:ckDfNm210
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:46:08 ID:TDomMAhAO
>>642 英語は数年前の過去問と比べたらビックリするほど難しくなってる
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:46:39 ID:YogPRq/z0
>>635 それは普通じゃね?
俺も、今、もう一度、母校の入試を受けろと言われたら、余裕で落ちると思う。
ロルの定理なんて、たまに難問を一撃で解ける卑怯技だったから、得意満面で覚えた
はずなんだが、いまやサッパリ忘れた。有機化合物に関する雑多な記憶も
綺麗にデリートされてしまった。もう炭素がどうつながってたかなんて、全く思い出せない。
大学を卒業して、もう数学や化学なんか完全に触らない生活になってしまったら、
入試?それっておいしいの?状態。
18歳なら18歳、22歳なら22歳と決めて、人生の、ある瞬間にだけ、頭脳の
ピークをもっていくことは、そんなに難しいことじゃない。
いや、それもかなり難しいことかもしれないが。
問題は、それを持続させることは、さらに困難なことだよな。
>>652 そして、ソレを理解してる香具師は表面上極めて真面目に振舞う。
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:47:21 ID:kJuxUR580
今の新卒はまだそれほどゆとり教育を影響を受けていないではないか。
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:47:24 ID:IY3Gt1pB0
ゆとりって学力を落としてでも、対人関係や多面的スキルを身に付けさせる事が前提なのに、
学力が落ちて、脳まで簡略化されてちゃ何の意味もねぇ。
けど20歳そこそこの飲み屋のねーちゃんは営業上手だったがなぁ。
また典型的な俺か
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:48:38 ID:h045xk5g0
>>624 20代は仕込みの時期だ。人脈を作り、個人の能力を磨くと良い。
30代では、xxxさんと言えばxxxって、仕事の上で看板ができ、同業者から
認められることは重要。
>>637も
>>641も頭が古いねwww
世の中が複雑化している上、既に「ある程度豊かさに満たされてる」お客様から注文を取ってくるには、
よりきめ細やかなニーズに対応しなくてはならないわけだが、んなもん個々人の能力に依存していては限界があるわけ。
だから、今後は社員同士が、あるいは部署同士が協調して、いかにお客様を満足させられるかっていう知恵を出すことで
企業価値を高めていく方向に向かわなきゃならないわけ。
って何年か前のハーバード・ビジネスレビューに書いてあったけどな
662 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:49:49 ID:yA4YH+0Y0
>>657 マスコミが言ってるいわゆる「ゆとり」はまだ就職内定も貰ってない3年生から下の世代だよ。
この記事は何を持ってゆとりとするか自体ずれてるけどw
>>655 530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
何故逃げてるんだ、お前
競争競争といっても、みんながみんなまともなモラルや
常識者じゃないからなあ・・・
結局お互いにスキルを高めあって利益を生む競争じゃなくて、
他人をコキ下ろして評価を下げさせたり、ミスを誘ったり
罠に嵌めたりしての勝負になっていたりして、
部署全体でみたら利益率マイナスになる場合も
あるからあまり競争競争言ってもなあ・・・
665 :
???:2009/01/19(月) 22:53:09 ID:xxGudhg80
ゆとり教育では中学校で二次方程式は習わない。そして高校では場合によっては
数学を全く勉強しなくていい。つまり、昔の中学生にもなれないのがいるのである。(w
>>655 530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
お前の無能さをユトリとして一般化して弁護するなよ、引きこもりかニートかは知らんけど
お前にたいな馬鹿に擁護されたら不利なんだよ同世代の敵なんだよ
死ね
>>661 ビジネス書としては100点満点な意見だけど、
結局はどんな優秀な組織でも、最後は個人の能力に依存するけどな。
何か問題が起こった時に、他部署と強調するというよりは個人の才覚で乗り切った方が効率がいい。
反省会かねてケーススタディとして問題を共有したり、マニュアル改訂する時には、その手段は有用だけどね。
>>642 正答率を競うようになってたら、難易度は関係なくね?
669 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:55:19 ID:IY3Gt1pB0
働いてる奴なら、内部統制については去年にいくらか作業あったろ?
「誰の仕事」ではなく、「会社の仕事」を「社員でどうシェアするか」のマニュアルも当然だろ。
個人を主張するのは、あくまで組織の中の駒として歩か飛車かって話で、そいつ個人じゃない。
そこまで主張したければ、駒としての能力を高めて役員にでもなるこった。
ゆとりは、そもそもの入口を間違えているよ。
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:55:21 ID:YogPRq/z0
>>661 ハーバードビジネスレビューと言えば、俺がまだ卒業する前(だからたぶん
2001〜2004年ごろの号のどれか)に、ガキの頃に甘やかされて
育てられてきた甘えん坊ほど自己肯定心が高く、逆境でもめげず
ストレス耐性が強い、というスパルタ論者が目をひん剥きたくなるような
レポートが載っていたのを記憶しているw
その論で行くなら、
>>1の要望にこたえて、甘いコーチをつけるのも正当化できるかもしれない。
ま、冗談はさておき、たまに、愉快なことが載ってるよな、アレw
671 :
???:2009/01/19(月) 22:55:48 ID:xxGudhg80
失礼。
>>665で「二次方程式」を「二次方程式の解の公式」に訂正する。(w
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:56:01 ID:Hq8K8noY0
ゆとりには期待してる
いい意味でも悪い意味でも現代社会をぶっ壊してくれるなら。
社会とはこういうもんだ、社会人とはこういうもんだ、ってまあ普通なら合わせるけど
本音はめんどくさいでしょ?
それを躊躇いなくぶっ壊してくれる世代が押し寄せてくるならそれはそれでおk
>>665 その理屈だと、アメリカは昔から全員ゆとりだな?
何しろ、理系でも因数分解に触れるのが大学に入ってからだぞ。
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:56:18 ID:2cNfdqjR0
ん、競争社会とかゆとり教育とかいってはいるけど
本当の所は、ここん〜10年位は
単なる足の引っ張り合いの世界でしかない気がしないわけではない。
>>664 それすんげえ解る。
世の中に起きている重大事故って結構そんなのが多かったりして。
>>670 俺以外誰もレスしていないし、レスを求められてもいないんだよw
530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
逃げてるなよ
>>667 確かに一々細かな個々の問題を部署全体にあげて協議ってのもウザったいからなあ。
ある程度は現場の裁量と、職場の少数のネットワーク単位で問題を済ませちゃうのが
コストも最小で済むしなー。
>>667 >結局はどんな優秀な組織でも、最後は個人の能力に依存するけどな。
そうか?
最終的に物を言うのは、乗ってる船のでかさだと思うよ。
同じ金額・同じサービスを、誰でも名前を知ってる企業と聞いたこともない企業から提示されたら
普通は有名企業の方を選ぶ。
個人の能力差なんてその程度で吹き飛ぶもんだよ。
うわー俺なんかこの記事で言うと完全にゆとり社員だわ
でも俺の同期や年下は皆ありえないほど協調性あるから世代とかは関係ないな
680 :
???:2009/01/19(月) 22:59:39 ID:xxGudhg80
>>673 アメリカでは4000万人が貧困ライン以下の生活をしているので当然その程度なのだ。(w
日本に適用すべきでない。アメリカ的に教育を壊したいの?(w
681 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:00:39 ID:fMLWTvgfO
社交性と協調性が必要ということか。
>>677 ブレストで徹底して問題点を穿り返すか、何か決定すべきことを明確にしとかないと
シェアとか協議ってムダに終わるんだよね
>>678 ちょっと想定してる場面が違うと思う。
>>678は提案型の営業やプレゼンを行う場合はその要素は強いかもね。
>>667に書いた「問題」ってのはクレーム処理や予期しないハプニングにおける対応のこと。
684 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:03:34 ID:h045xk5g0
>>673 > アメリカは昔から全員ゆとりだな?
日本からアメリカ企業に海外就職して働いたが、それは誤解。
アメリカは、学力の差が激しい。高校生でも、大学レベルの授業を受けている
エリートもいるし、飛び級もあるよ。
SATの試験にも因数分解ぐらいは出ていたと思う。
一方で、DONはトコトンDQNだけどね。。。
駒でありパーツでしかない個体がたいそうな事言ってもねぇ。
個人でどうこう言えるにはパーツじゃなくアッセンブリで且つリダンダントも備えた状態でなきゃならんのに、勝手なもんだわ。
思想信条は個人事業主で能力と実績はクズな給料取りって、相当にヒドイ。
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:03:54 ID:JyyGpoqa0
>>681 あとある程度のモラルと常識もね。
目先の数値目標を達成することばかりに夢中になって、
数字は達成しても取引き先に嫌われて
最終的には契約そのものが切られて
トータルマイナスとか何の意味もないから・・・
>>682 そうかな。あんまり自覚はなかったんだけど。
社内で何かやるときも、本人の実力云々より
「部長に決裁とったから」の一言の方が話が早かったりする。
実際、本人の実力差なんて、めぐりあわせや運の誤差の範囲だったりするし。
99%の精度の人間が一人いるより、90%の精度の人間が三人いる方が、ミスはない。
よほど特殊な職業でもない限り、個人の能力なんてその程度だと思ってる。
>>681 リーダーシップも加われば最強。社交性、協調性をその人物に発揮したいと
思わせるなにかがあればと思うがどうだろ?
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:06:09 ID:YogPRq/z0
しっかし単独で行動することを好むとは言っても、企業組織において、
単独で行動する機会なんて限られてるだろ。
稟議書一つ通すにしたって、ありとあらゆる方面に顔を出さなくちゃいけない。
ま、単独行動を「好む」と単独行動が「できる」は違うからな。
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:06:53 ID:JyyGpoqa0
>>690 まあ実際のとこ会社というシステムそのものが単独行動なんか許さないからなあ・・・
まああくまで単独を好むってことですよw
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:08:22 ID:0LuNFIN/0
ゆとりは責任のある仕事を絶対やらない・・・。
安全意識が高いって所はあるんだが必要以上なんだよ。
まあ今の世の中の状態だとしょうがないのかなあ。
>>690 おやおや誰かにアンカーつきのレスはやめたのかい
530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
で、何時まで逃げるの?お前みたいな馬鹿にユトリを擁護されたら迷惑だって理解できないのかい?
>>645>>660 なるほど・・・そういえば会で「○○さんといえば××」とか
酔っ払って「自分は△△方面に顔が利くからなんかあったら言って」とか、よく聞くなあ。
>>672 ぶっ壊すっていうほどの気概がなかなか・・・。
身近の親や部署リーダーの世代(50代前半)におとなしい人が多いんで
会社入って団塊の人(部長〜役員)と話した時あまりのアグレッシブさに怖気づいた位ですが。
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:10:26 ID:ZNtjP46U0
ゆとりは使えなさ杉
>>693 そりゃ会社によるのでわー。
いつのまにか絶対ミスれない大手との取引を入ったばっかのバイトの俺が
やってたりして実際トラブったときに大変だたーよw
698 :
???:2009/01/19(月) 23:11:39 ID:xxGudhg80
一人で何かやらかして不祥事に発展する場合もあるからチーム行動で行動すべきだと
いう提題をしよう。(w
530 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/19(月) 21:50:56 ID:YogPRq/z0 Be:
>>523 まぁ、俺も人のことはいえないけど、最終的にこういう掃き溜めの掲示板に
行き着く人間ってのは、人生サンプルとして偏ってる人間ばかりだからな。
多少、世の中を斜に見る傾斜の度合いがひどかったり、色眼鏡の偏光率が
えらく高いのは、しょうがないと思うしかない。
それと、居酒屋心理学みたいなもんで、いわばこういう場では極端流な
意見を吐きたくなるものだ。
まぁID変わるまで持論と妄想と自己弁護を撒き散らすだけかID:YogPRq/z0は
本当に同世代の癌は整合性の無い糞野郎なんだよな、非難されるより迷惑
"ゆとり"ってだけでガックリする奴いるよな
なんだそれ
お前それ「私は人を教育出来ません」+
「ゆとりとかそういうイメージの言葉で物事を見てます」
の両方じゃねーか
うちのとこにいるのは普通に指導したら仕事出来てきたぞ
>>696 っていうか新人の時からそんなにバリバリ使い物になったヤツ他の世代ではそんなにいたのか?
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:12:55 ID:IY3Gt1pB0
来年、60人くらい採用してんだよな、ウチ。
んで自分の部署に1人もらえるようなので、研修へ品定めに行く予定なんだが、
なんだか恐ろしい気がしてきたぞー。
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:13:04 ID:LxjW0YeW0
上司が協調性なかったな。周りの腫れ物扱い。
そんな人について俺涙目。てかあいつが欝→回りに八つ当たり。特に俺。
厳しい指導というが実際難しいよね。
言い方一つで人をうまく使って楽できるのにヤナ空気をつくる天才だったな。
今は別の人の下で仕事してメンタル面では非常に楽になった
競走っていうのも下手すりゃ人の成果を自分のものにするやつも出てくるから
それも社内の空気を悪くもする原因になったり。。。
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:13:06 ID:cNQhtJ6v0
>>670 20年くらい前になんかのエッセイで、この若者はなんて頼もしいのだろうと
思って話を聞くと、そういう人たちの生い立ちで共通してたのが
親にすごくかわいがられて育てられたというのがあったよ。
日本もアメリカも変わらないんだろう。
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:13:33 ID:YogPRq/z0
>>692 ぶっちゃけ、思いつくような一人になれる時間って、便所でンコしてる時と、
会社の外でメシを食うことにした時と、後は事業所の間を移動してる移動時間
とかぐらいだよな。
いくら好んでいても、企業組織に所属してる限りは、多くの人間にとって、
叶わぬ願いだな。
外回りの人間だと、また違うのかもしれないが。とはいえ、最近は外回りの人間に
GPSケータイを持たせて、サボってないかどうか監視する、とかいうスんごい会社があるらしいが。
>>698 チーム行動にすると、最低単位でもコストが二倍になるから無理だおw
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:14:27 ID:tTkwhC1w0
逆に学のない奴は足を引っ張って人の上に立ちたがる
>>701 氷河期は厳しい受験戦争と就職前線を勝ち上がってきたから即戦力だった
いろんな個体が来ても指導や教育などが出来た昔のようじゃあるあるまいし、結局は自分が損するだけな気がするがねぇ。
スキルや能力の高さ、教育コストの少なさ、が求められてる昨今、自ら分の悪いほうに向かう必要もあるまい。
とにかく人手が集まらんってブラックにしか行き場がなくなるような。
>>701 少なくとも氷河期時代にいいところの正社員になった奴はそういうスーパーマン
的なやつ多いぞw
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:15:35 ID:LxjW0YeW0
>705
俺のところはCR内にカメラ設置したぞww
どんだけ部下を信用してないんだよ。というか経費のムダ。
製品も売れなくなっておわっとる
>>705 さすがにgpsは無いけど、何時にどこの取引先にいて、
納品いくらしたかとか全部書かされてるよ。
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:16:48 ID:q4PNreLi0
>社交性と協調性がで
共同体的思考ではなく新自由主義においては従順・服従
ルタ−NG:カルバンYes:新日本人教これこそ団塊世代以来目指した協議
小泉竹中構造改革お金持ちによるお金持ちのための自由主義
勝ち残るのでは無い、敗者を叩き潰す抹殺するのが今のビジネススタイル
無理ではない、人間性心を棄てれば問題ないヒトになれば!
>>670 確かに、ガキの頃はびしばし怒られた一番上の姉貴よりも、
末っ子でべったべたに甘やかされた俺の方が
ストレス耐性はあるっぽい。
耐性があるっていうか、嫌な事に対して余計に感情を高ぶらせたりせず、
受け流す感じ。
性差もあるのかもしらんが。
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:17:40 ID:PveC9zRh0
高卒新人ヤヴァ杉
オーラが違う。ゆとりってレベルじゃねーぞって感じ。
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:18:03 ID:k/G2Ky9S0
>>706 ひとりでひとつの仕事をするんじゃなく、3人で3つの仕事をするんだよ
>>701 おらんおらんw
入社しても20代なんて『仕事』はしとらんよ、『作業』だ『作業』(ルーティンワーク)
自分で企画立案から、稟議から、資金手当てして、事業立ち上げから、回収業務までエンドさせてこそ『仕事』
ただし、『作業』ができんうちは『仕事』なんて絶対無理だから、『作業』を覚えさせて『仕事』できるまで持っていくのが管理職の仕事
これは業種や立場によっても違うだろうけどね
ゆっとりしていってね!
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:20:20 ID:YogPRq/z0
>>711 それまた、キッツい話だなw
そりゃ、ゆとり世代も疑心暗鬼な連中も多くなる罠。
まさに、若者は社会の鏡だな。
>>713 君んとこはバイトに責任持たせすぎだろw
日本の社会問題の一つが、非正規に責任のある仕事までやらせておいて、
そのくせ待遇だけ非正規のままというのがあるが、その典型じゃん。
このスレッド一つとってすら、まさに現代日本がかかえる社会病理の縮図だな。
若い世代で感じるのは、上から吸収すべき人間関係や人脈を面倒臭がってるように見えるくらいかなあ
確かに上との飲みや勉強会は面倒だろうけど、そこからしか得られない物もあるからさ
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:21:37 ID:dp+qT3CN0
教える側のゆとりが子供たちをダメにしたんだよね。
なんで会社で躾をしなきゃいけないんだよw
最近の若い世代は異常にフレンドリーで吹くw
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:22:23 ID:9+szfVWT0
>>715 どこまでの逆境かじゃね?
聞き流して住む程度、諦めて住む程度の逆境じゃ判断できないんじゃ…
聞き流し、受け流して、解雇されて初めてピーピー言い始めるようじゃねぇ
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:24:55 ID:DVlUm6KE0
そんなことよりあのオタクだか理系だかの漫画だよ
あれ何で人気あるんだ?
目が描いてないのが気持ち悪いんだけど
>>708 御冗談を。
俺も氷河期世代だが、さすがにそこまでうぬぼれはないw
てか、就職前線の激しさと、即戦力かどうかは関係ないし。
せめて中途ならともかく。
>>720 でもまあしょうがないお。俺日雇いのバイトだけど、入社2年目から社員様
差し置いて売り上げずっとトップだから・・・
挙句に数字知られてから社員様にときどき足引っ張られたり、
嫌がらせされてることに気づいたときは、マジで欝。
もう社内で数字出して競争とか辞めて・・・ とマジに思った・・・
728 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:25:00 ID:tWP1EQFDO
669とか基本的に誤解してるような
単独行動が好きってのは個人が好き勝手に行動するんじゃないとおもう
自分の時間を大切にしたいんでしょ
729 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:25:01 ID:q4PNreLi0
前文で読んでもらい無ければ意味が無いと
”掴み”のテクニックでまだ”ゆとり教育”を語るか
もう一昨年..もうチョって前から詰め込みなのですけど...
いつまで”ゆとり叩き”で掴みますか?
詰め込み教育を何時頃から叩きますか〜強調背の無い共同体感覚の無い世代が
団塊世代〜30代後半でいま、
最悪な前世代より完璧に管理された小学生が地獄の詰め込み世代
詰め込み世代叩きの虐めのセリフを教えてください〜
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:26:08 ID:YogPRq/z0
>>723 フレンドリーならいいじゃん。ウチの若いのなんて、あらかじめ予防線と
バリアを張りまくって、俺を一歩も自分の心理的テリトリーの中に
入れないつもりマンマンなんだが。
普段怒ってないつもりなのに、名前を読んだだけで首をすくめるしな。
おっかなびっくりだ。俺が常時、後輩どもに点数つけて査定してる
閻魔大王かのように振舞いよる。
731 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:26:14 ID:h045xk5g0
>>695 > 会社入って団塊の人(部長〜役員)と話した時..
いずれ、役員や社長、或いは、業界の大物と、仕事の上で会う機会も出てくる。
そのときは、「一期一会」のつもりで準備をし簡潔にかつ興味を引く様に話すこと。
彼らは忙しいが、本当に興味を持つ内容なら食いついて来る。そして、
思わぬアドバイスを貰えたり、仕事で組んで貰える。それをキッカケに仕事の
幅や人間関係を広げることだ。頑張れ。
732 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:27:05 ID:pC/mdff20
俺の会社ではゆとり世代は皆協調してる。
逆に40前後のバブル世代が派閥を作って対立。
一回殴りあいの現場にも居合わせたwww
>>721 そっか?うちの会社の若い子は「今日自分の誕生日なんですよね」なんて捨てられた子犬みたいな目で催促してくるぞ。
「どっか行く?」とかって聞くと「いいんですか?」なんて・・・お前目が連れてけって訴えているじゃん。
もうね、最近飲みに行くのも体力と財布の中身が無くて大変なのよ。
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:27:58 ID:EZALc1va0
ゆとりのきめぜりふは、どーして○○してくれないの?
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:29:58 ID:9+szfVWT0
>>732 要するにゆとり世代同士は友達の延長戦だからだよ
チームってのは同世代だけで組むケースの方が少ない気がするけどな
そこでの話じゃないか普通は
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:30:25 ID:OszVzO6G0
よく、うちの会社は、とか言うけど自分が設立した会社じゃないのに
うちの会社って言い方、なんか違和感あるんだけど?勤め先とかでいいんじゃないの?
>>732 若手社員同士が仕事で協調って本人達は楽だけど、後で苦労するぜ・・・・・
目標となるロールモデル見つけて、その人に近づく努力しないと。
もし、ロールモデルが見つからなければ、その会社は早く辞めた方がいいな。
>>733 それは珍しいな。
飲み会誘ったら渋い顔するのが若い世代と思ってた。
若いってか、俺もそうなんだけど。
ただ飯ただ酒なんていらんから、一人の時間の方が大事。
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:31:01 ID:Au6jNAT8O
去年の新入社員、いつもノーネクタイで会社に来るので理由を聞いたら、
「会社に首輪をつけられてるみたいでイヤッス」だと。
2年前入社の先輩の半分も仕事しないで、いつもネットを隠れ見て遊んでるくせに…
思わず何のためらいもなく殺しそうになった。
分からないところは聞いてくださいと言っているのに、聞きたくないのかどうしても自分で調べようとする
そういう人の多い世代ってあるような気もするよ
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:32:40 ID:ETQIKc6Y0
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:32:40 ID:k/G2Ky9S0
>>739 半端者だな
俺みたいにジーパンOKの会社に入ればいいのに
>>732 協調してみんな仕事が出来てればいいけどね。
みんな出来てないとその世代が上に来る頃には
会社沈没だ罠・・・
>>739 しかし、なんのためにネクタイするんだろうな。
あんな布切れ首からぶら下げてどうなるもんでも無いし。
745 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:34:05 ID:LR5UI9ZG0
このスレの流れだと
ゆとり否定=50歳の親否定
って感じだけど
正しいと思う
今の若者が車を買わないってのは
バカな50代がサイレントテロやってるってのと同じこと
今の50代は本当に無能
スーパーのレジ打ちさえできない
みんな若いのに助けてもらってる
>>736 うちの親。
うちの実家。
うちの田舎。
自分で作ったものじゃないが、何か違和感あるか?
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:35:13 ID:idhDbZjH0
>>740 そこは難しいところだな。
わからないところは聞いてください、と言っておきながら、いざ聞くと
「自分で調べるクセをつけないと〜」みたいに説教が始める人間も
いるからな。
いちいちネチネチ嫌味を言われるぐらいなら、と思う奴も居る。
「他人に聞くのは悪いこと」という空気は、この社会には確実にある。
>>744 実は、スカーフやペンダントでもOKなんだぜ?
日本ではあまり一般的じゃないけど。
>>744 まったく同感。オレも基本的にはネクタイしない。顧客プレゼンのときくらいだ。
四六時中してる奴の気がしれん
>>740 聞きやすい人と、聞きづらい人ってのもあるから
一概には言い切れない気もする・・・
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:36:08 ID:q4PNreLi0
>>732 団塊ジュニア世代は詰め込み教育世代だよ!
回りは皆敵で敵にならいために群れるのが身に付いてるのだから。
自分で戦わない事を判断する教育は受けていません。
他人が作ったレ−ルを歩み成功すれば自分の名声失敗すれば他人の責任
知恵が付けば
ゆとり教育世代に発言し任せ成功すれば我成果、失敗すれば
責任を取らない自己責任でゆとり世代へ発言したのは彼ら!
殴りあいするのは、まだ若い証拠...しなくったら嫌な狸親父になるよ!
>>741 自分で調べて勝手やって上司に叱られている姿を見るたびに、もう少しうまくできないものかなと思う
不器用な人が増えているのかと思ったが普段はそうでもない様子
不器用の性質が変わったのかな?
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:36:47 ID:AxTpgPc50
ばか親が並んでゴールを強制させてる時代だしな
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:37:05 ID:9K+qaeRdO
>>700 「ゆとり」なんてのは、マトモな人は誰も気にして無いw
有意に判定出来る程の数の部下持ってる人は、そうはいない。
引きこもってばかりいないで、たまには外出しなさい。
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:37:55 ID:Dncu3gn90
>740
インモーに白髪交じりのおっさんだが、
「何でも聞いてね」「何回でも聞いてね」という言葉はたいてい信用できない。
上を見ても下を見ても。
756 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:38:07 ID:NchxWiNa0
>>732 バブルとかゆとりとかは関係ないだろう。
入社してわずかの若手は、低いポジションなので皆和気あいあいしていられる。
が、長く勤め、ポジションが高くなると、いろいろ利害関係が起きて来るんだよ
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:38:28 ID:9+szfVWT0
>>744 高級レストランに正装で行くような行くようなもんだろ
営業とか外部の人間に逢うのにカジュアルではちっとなw
相手もそれなりに外見で判断するだろうし
A社の営業がきちんとスーツで商品説明に
B社の営業がジーパンTシャツだったら、
まず外見ではA社有利だろう。余程企画製品に差が無い限りA社が選ばれるだろうな
それなりの時代のスタンダードってもんがあるってことじゃね?
>>751 こらこら、俺は団塊jrだぞ。
群れないし、戦わないし、他人の手柄に興味はないぞw
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:39:16 ID:k/G2Ky9S0
>>756 >いろいろ利害関係が起きて来るんだよ
ちっちゃい連中だなーと思ってしまう
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:39:16 ID:kkSByJYP0
>>740 その新人の気持ちはなんとなく分かる気はする。
俺は頭悪いからゲンバ作業の人間なんだけど、
昔、先輩に機械の操作の仕方を聞こうとしたら
こんなカンタンなことも分からないのかバカ!って叩かれたことがある。
それ以来、もう二度と他人にものは尋ねないようにしてる。
まさに俺のことだw
>>752 タスクにおけるタイムマネジメントをしてあげて、
・自分で調べて完遂すべき状況
・他人に聞いて時間短縮してすべき状況
を分けて説明してあげればいいと思うよ
若い衆は素直だ。道筋だけつけてやればやれるよ
>>738 行きつけのお店とか教えてあげているからだと思うよ。
自分はバブル直撃なんで使える店とか無理がきく店とか知っているからそういうのが面白いみたい。
社内だと自分のほうが気ままに仕事して困らせていることあるかな?って思うな。
そういう意味ではしっかりしたのが多いなぁ。
そういやぁ、何とか世代とかって良いように言われた事ねぇなw
ジジイどもが自分等の世代だけはマトモとか言いたいだけだろ
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:41:10 ID:mOnk7brR0
まずは自分で調べて考えて、その上で質問するのが普通でしょ。
全く自分で調べない、考えないっていうのは、勉強を放棄してるように見えるし
かといって自分だけで判断し続けると、大きなミスを犯すこともある。
>>752 他人に聞くにしても、ある程度は調べてから聞くもんだと教わったよ
何を勝手にやっていいか悪いかなんて、ある程度訓練が必要だしなぁ・・
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:42:00 ID:rDb7GVao0
768 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:42:53 ID:9+szfVWT0
>>759 そのまま反面教師でいければいいんじゃないか?
それが結構難しんだけどね
そのおっさん達も若いころはそんな風に考えてたこともあったんじゃないか?
769 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:43:10 ID:tWP1EQFDO
ゆとり使えないとかは、就職採用の人事に見る目がなかったとしか言えない
実際、真面目さよりコミュニケーション力だとかふざける人事は多かったし
仕事人間になりそうな真面目なやつより
コミュ力に自信あるリア充ドキュンを採用してれば世話ないわな
そもそも、厨学や高校の頃から2chで質問すると
『ググレカス』と返されたのが今社会に出始める世代だぞ?
おいそれと簡単に人に物を聞くと思うかねぇ。
>>758 俺も団塊ジュニア=就職氷河期先頭の世代だけど、
群れない、個人主義、独りよがりはこの世代に多いと思うけがな。
レールの上を歩むことが絶対的によいと教えられた最後の世代だと思うし、
それが大学卒業して梯子外されたから社会を信用してない、他人を信用してないってのは、こっちの方が根深い。
772 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:44:19 ID:3gAH3KgQO
まさにそう。飲み会でないわ出ても飲まないわで最悪。
>>759 単純なプライドとか出世欲だとかの問題以前に
後輩や部下を守る必要が出てくるからな。
自分一人のことなら「まぁ困った時はお互い様だ」と
サビ残や損するようなことでも助け合えるけど、
他人が関わるとなるそうもいかなくなる。
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:45:10 ID:9+szfVWT0
>>766 ここでも当たり前だしなw
ググれロムれとww
775 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:45:29 ID:piHzYDlj0
ゆとりの口癖うざい
使えねー
776 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:46:17 ID:LR5UI9ZG0
>>769 コミュ力重視ってのは正しいと思うぞ
それがなければ純粋に必要なものしか売れないし
経済は原始時代とまでは言わないにしても中世頃に逆戻りする
>>763 そういうものなのか。
正直言って、「そんなもんいいから早く家に帰りたい」と思っちゃうな。
個人の好みや会社のカラーの問題なんだろうけれど…。
聞くタイミングもある程度慣れないとうまく掴めないもんね
しかし、団塊の親父たちは「聞いてくる=積極性がある」って取る人多いからなあ
俺に聞けーと背中が言っている時はメモ引っ掴んで聞いているが、媚売っていると思われているかな?
まあ実際そうだがw
>>760 それは今は禁句なんだよね。
こっちはその人間が何を理解していて何が出来るのか?って把握したいから分からない事は伝えてもらったほうがいいな。
確かに余裕がある状態だったら自分で調べろ的なのもアリかなとは思うけどどこの会社もそんな余裕ないんじゃないかな?
それにこっちが実際にやっている現場を見てもらうのも必要だしそれはそれで指導のいい機会だと思うんだよね。
780 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/19(月) 23:47:58 ID:B/tPQIyK0
>>772 そのネタは荒れるから、なるべく止めれ。
正直言って、出ないのはどうでも良い。
むしろ、断り方と断った後の始末を自分でつけられるかが問題だと思うんだ。
782 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:49:08 ID:s9UDxeHh0
>>776 コミュニケーション重視とかって言ってるけど
今の若い奴は同年代とのコミュニケーションが
巧いだけの奴が多いだけで、中高年とのコミュニケーション
能力がある奴が少なすぎるのが一番の問題なんだよな
この国で一番金を持ってるのは中高年なんだから
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:49:23 ID:hAYDe2BtO
ってかゆとりって何歳まで?
一人で黙々とやろうとしているけれど、時間が無駄だからさっさと聞いてほしいね。
先輩・上司の仕事止める気でガンガン聞かないと成長遅いぞ。
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:51:00 ID:pC/mdff20
787 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/19(月) 23:51:48 ID:B/tPQIyK0
コミュニケーション能力って、空気悪いときこそ発揮されるもんだろ。
空気悪いから逃げる。気分が良いから伸び伸び。
老いも若きもそんな連中ばっか。
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:51:57 ID:6QSfA5bX0
ええっと。
単独で競争しないってことは役立たずになる可能性大ってことで間違いないのか?
>>771 団塊jrは氷河期とは言えんだろw
バブルの異常さが消えうせただけで
790 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:52:29 ID:k/G2Ky9S0
>>786 どういうタイミングで聞けばいいのかは、教えられるものじゃないからな。
それこそまさに、空気嫁か。普通の人間なら誰でもできるだろ。じゃなきゃ世の中回りません。
真のチームワークとは何か?
>>781 うん。うちの上司は特別酷いからね
だから上司が出かけた隙見計らってわからないとこないですか?と
話しかけている人もいるようだが、それでも1人で踏ん張っている人が不思議
借りを作るとかそういう風に思ったりするんだろうか?
794 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/19(月) 23:55:52 ID:B/tPQIyK0
>>792 なんだか知らんが計画よりちょっと早くPJが終わり、
バグが出なかったとき、
振り返って「あれはチームワークの勝利だ」と思い込む。
>>788 1人よがりになりやすい傾向はある気がする。
あとは拘る人ならいいけど、自分に甘くなると
いうかなんというか、資料作成とかもつい
「こんなもんでいっか」で自己妥協しちゃうとかね。
で、後からプロジェクトとかに参加してチェックする
人が完璧主義だったりすると無意識に妥協している
自分のレベル・温度の違いに
「なんでここまですんの?やってらんね」
っ人がホイホイでてくるかと。
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:57:02 ID:k/G2Ky9S0
797 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:57:22 ID:pC/mdff20
皆若い奴とは全然相容れないの?
俺は中堅ぐらいの年代だけど、若い奴の価値観はそれで納得できること多いけどな。
飲み会なんて俺も出たくねえよwww
俺25だけれど、ゆとり世代かな?
>>792 攻殻の引用だが「全員のスタンドプレーの結果としてのチームプレー」
これじゃないかね
チームで一緒に、と言ってる時点でそれはロスだと思う
>>789 もってくる資料によっても違うが、1971年生から1974年生が団塊ジュニア
就職氷河期は、一般的に大卒で1971年生から1981年生のことを指す
92年就職活動93年就職はまだよかったけど、93年就職活動94年就職が完全に企業が手のひらを返したんだよ。
ちなみに、俺自身が93年就職活動94年就職。
10年卒も大変らしいけど、もうあんなことは起こってほしくないなぁ。
チームチームと協調するのはただの馴れ合いの場合が多い。
799を見てふと思い出したけど、
皆で一緒にっていうのはミス防止で799の引用は
役割分担、担当性だな。
そしてゆとりが基礎部分担当してて全部やりなおしとか
が発生するんですね! ごめんあさい・・・
新人の頃、自己満足で仕事はするなと何度も叱られて悔しかったが、後で思うと当たっていたと思うよ
じゃなきゃ怒鳴られてすぐ辞めていたと思う
しかし、上司自ら怒鳴って職場に必要以上の緊張感与えるのはできれば控えていただきたい
804 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:04:41 ID:Nnogv+VA0
ゆとりでひとくくりにしてる時点で意味不明だな。大体ゆとり世代はまだ大学生だしね。
この調査結果で去年の新入社員とどう決定的に違うのか教えろよ。
そうじゃないとこの会社が言う「ゆとり教育」がどれ程影響及ぼしてんのかも分からんよw
まぁ昨年も一昨年も「新入社員は個人主義でなじもうとしない」なんて言われてたがw
805 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:04:42 ID:dFN+NctA0
チームプレー=効率が下がるというのは、そのチーム連携がうまくいってないからじゃないか?
あるいは、チームにする必要のない職種かだな
WW2時、零戦圧倒的な状態に、アメリカは2〜3機1チーム作戦で戦況が変わったしな
>>799 自分は逆かな。
核があってそこに指示系統がちゃんと繋がっていて采配しやすい状態になっているのが一番いいと思う。
場合によっては人の入れ替えもしなきゃならないし追加も必要になるからね。
注意していてもミスは必ず出るんで何かあっても早めに適切な手を打てる状態を心がけているからスタンドプレーは困るな。
>>802 まぁ、これは全員がプロフェッショナルな組織での話だからな
新人からベテランまでが混在する現実だと話も変わってくるだろうが
>>263 「自分は間違ってない」「自分を理解してくれない上司が悪い」という態度が目に見えるようだ。
いかにも成長しない新人の典型。
809 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:08:12 ID:PnrtoGWZ0
若い奴は小学校のころからマンガとかで
飲んだくれて家庭を顧みないサラリーマンはダメだと
刷り込まれてるらしいよ。
飲み会欠席が多いのは時代の流れなんだろう。
薫が掘ってゴンザレスくんが運ぶ
基本は漫画で学びましたw
これが分かったらおっさんだ!www
811 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/20(火) 00:08:29 ID:Zr4TGUEv0
>>803 ソースレビューで淡々と緩やかに理由を尋ね続けたら
半キレ状態になられてちょっと困ったことがある。
2年目とか、まだ不快感と戦う入り口じゃないか。
スタンドアローンコンプレックスは、個がプロレベルであることが前提条件。
奢ってくれるんなら飲みに付き合ってもいい
ただし酒は飲まずにウーロン茶を飲む
>>799 攻殻の場合は、チームメンバー全員がその道のエキスパートの場合の理屈だから
普通の会社の社員チームにそのままあてはめようとするとトラブル罠。
815 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:10:30 ID:nucNJmRD0
理系だとひねくれたやつ、文系だとDQNが多い。
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:11:22 ID:dFN+NctA0
チーム内に糞のように役に立たない人間が混じってたり、
さぼる人間が混じってたりするとチームとしては全体が腐ってくる
有能な人間がいればそれでも計画は達成されるわけだが…
新人なんかはせめてみんなに着いていこう追いつこうという気概くらいは欲しいな
若い奴を入れるチームってのは、彼らに仕事を学ばせるための場でもあるからね
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:11:52 ID:PnrtoGWZ0
>>813 職場によってはそんなこというと
延々と説教(恫喝のようなもの)されるところもあるんだ。
君は運がよかったよ。
>>815 変に反語とか逆に〜とか使う理系の彼の
好きな作家さんは西尾さんでした (・x・)
スキだけど中学生に読ませるとまるで
ひねくれ物作成図書と化す(w
意外と冷静なレスが多くてびっくり。今までだと烈火のごとくテンプレ通りの叩きで埋まってたのにね。
しかも、割とスレが伸びていないという・・・。どうしちゃったの?
ゆとり教育関係なくね?
今の若い人たちも「お茶の間」の薫くんに共感することあるかな?
新人の頃のこと思うたびにあの漫画思い出すよ
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:13:43 ID:6H1qN2o70
>調査の結果、チーム行動よりも単独で行動することを好む若手社員が過半数を超えている
>こと、社内や同僚同士での競争を敬遠する傾向が強いことがわかった。しかし、上司からは
>なるべく高い評価を得たいという意識のある人も多くみられた
何か矛盾だらけだな。
単独行動を好むと言うのは、他人より抜き出たいからだろう。
>>814 普通の会社員といってもその業種ではプロフェッショナルともいえるんでないかい
824 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:14:21 ID:GRIa17cm0
議論はできないが、屁理屈と言い訳は立派だねw
>>819 夜になって、新卒教育してる管理職が帰宅してレスしてるから。
それまでの過去レスは結構酷いぞwwww
>>823 みんなが全員正社員で、仕事に対するモチベに溢れているのならok w
だがそんなことはまず無いという哀しい現実www
828 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:17:09 ID:dFN+NctA0
>>817 付き合ってもいいって… 何様だよって思ってしまうな俺は… 口には出さなくてもね
恫喝する人間はまだ分かりやすくていいが、大人だからと理解したような素振りだけ見せる人間のほうがこわい
つうか自分がその台詞言われても平気なのかと…
>>820 根本は学校上がる前の教育環境にあるような気がする。
無気力・無関心・無感動と言われた世代もあったこと、たまには思い出してやってください
831 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:17:56 ID:i3qRH0fC0
>>816 ミスは起こるものと思え
糞は混じっているものと思え
>>823 35くらいからの仕事のやり方やいなし方が分かってるベテランならね
ただ成長途中の20代が絡んでくると話も変わってくるよ
自分で仕事に上限設定するアホの子もいるしな
>>822 正直他人より抜きんでたいとかじゃなくて、
クビにならない程度の仕事はしたいという程度。
だから他人の成績はあんまというか全然興味ないよ。
それは自分の仕事じゃありませんと言うやつは派遣向きだと思う
新人のうちは怒られるのも仕事の一つだよな
とゆとり社員が言ってみる。
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:21:42 ID:dFN+NctA0
>>831 そうだねw
そんな人間でもどうやったら動いてくれるかを常に考えてるw
そんな人間のせいでチーム全体のモチベーションが下がらないように考えてる
その分普通に出来る奴揃いのチームより無駄な労力だけど、
ポジション上当たり前の仕事だと思ってるよ
838 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:23:55 ID:MEEr9xTn0
うちのゆとり社員どもは単独行動よりもチーム行動を好んでしてる。ただし仕事しないでダベってばかりだが。使えねーわこいつら、ほんとに・・・
839 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:24:01 ID:6H1qN2o70
>>833 だったら皆とつるんでいる方が楽だろう。
センター試験の生物みてびっくりした
いまの高校生の生物Iって化学式が無いんだな
ブドウ糖もアンモニアも化学式がセンター試験には出ないんだな
カルビン回路やオルニチン回路も無くなってる
すげえな
>>839 どうだろう。
セックスよりオナニーの方が心とチンコは自由だ。
だがしかし、他人よりは良質なオカズで抜いていると思いたい。
そういう事かもしれない。
843 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:26:39 ID:Nnogv+VA0
>>819 ゆとり叩きに執念燃やしてた氷河期派遣が、派遣切りの影響で職探しに奔走してるからw
ミスは起こしてはいけないが、万が一起こった時はその後処理こそが最も肝心
っていう基本は、ミスして学びまくっている
人の振り見て学んでるやつこそおいしいよな
将来に希望が持てない以上いくら頑張っても無駄
最悪のパターンを想定して小市民らしく適当に生きるのが無難
それが省エネ生活
>>839 俺バイトだから社員様と馴れ合うなんて無理です。
>>846 おい、おまいの今までのレスが霧散しちまったぞw
いい加減なバイトが2日連続で無断欠勤したときに、
なんでそいつがその日サボるの予測できなかったのか、休日だろうが
なんだろうがお前がそいつの代わりに出てきて穴埋めんのが
現場責任者としての筋だろう、それが社員とバイトの違いだと説教された
言ってることは分からなくもないが、そもそもそのバイトを
辞めさせたほうがいいと散々進言したのに無視して雇い続けてる
お前の判断ミスもあるだろ、と思ったが黙っといた。
ただでさえ休みが少ないのに、たまの休日までそんな電話かけられてウンザリする
こうやって書いてても簡単に上司への不満が出てくるわ
上司と部下って、相容れない関係だよね
849 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:29:29 ID:dFN+NctA0
>>844 見て学べればいいけど
経験に勝る学習は無いと思うよw
>>844 >人の振り見て学んでるやつこそおいしいよな
美味しいんだけど、そいつが潜在的に抱えている問題点について
根本原因と是正策が展開できないから
結局はどっかから水が漏れるんだよな。
>>839 ゆとりは2タイプに分かれる
A 周囲とつるまないと何もできないが、つるむと調子に乗るチャラいタイプ
B 適当に周りに合わせるが、実際のところは自分にしか関心がないタイプ
>>848 君のこと知ってるような気がする・・・・・・
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:31:20 ID:PnrtoGWZ0
>>848 というか部下にもそれなりの言い分はあるんだよな。
どっちが正しいなんていいようがないような場合には。
>>849 そうだね
下っぱだが相手先に名前覚えてもらえたし次あるうちにがんばるよ
855 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:32:45 ID:i3qRH0fC0
どうしてどうしてどうしてで掘り下げていったら
^q^ 俺のかーちゃんが悪いんです!
って飛躍した勇者と
^q^ 宇宙が生まれたところまで行くんですか?
って開き直った勇者がいた
>>847 バイトの立場から社員様を見ると楽しいですよw
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:34:14 ID:dFN+NctA0
>>848 その上司が代わりに現場に行ってたら、言葉の重みが違うけどなw
とりあえず現場責任者と言う立場だしねぇ
ニュータイプや超能力者じゃないからサボりは予測できないとしても
得意先があるなら穴埋めを何とかしなきゃじゃないか?
ゆとりどもw
ゆ っ と り し て い っ て ね !
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:36:34 ID:Pbc+MwHh0
>>834 向かない。
派遣の分際でソレを言ってしまうと、間違いなく契約打ち切られるから。
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:36:53 ID:nucNJmRD0
上司が仕事を滞納→下っ端が対応→延期
俺が対応。
検査機くらいすぐつくれっちゅううだよおおおお
>>844 ミスの後処理とかはこっちの仕事だからね。
一緒に処理して手順とか段取りは覚えてもらうようにするけどそれも見ているだけではなかなか分からないよ。
自分達が出て行かなきゃならないミスっていうのは技術系のことだからそれを全て営業とかに把握、網羅しろっていうのは無理だし
そのボーダーラインみたいなところを理解してくれればいいかな?ってとこかな。
仕事とかかなり専門化、細分化されてきているから個人で出来ない部分が出るのは仕方無いんだよね。
厳しく教えるなんてもはや時代遅れ。
やさしく導くのがデキる上司。
ていうか厳しくするほうが楽なだけだからやってるだけで、
それは教育放棄とも言える
>>848 外食系ッスか?
その日の現場に居た正社員はどうしてたんじゃ?
得意先の信用を得るために、あの上司なら何をするだろうと思いながら
資料集めるのはまあまあできていると思う
が、自分のこととなるとシュミレーションすら難しい
一日中いろんな人に着いて行って観察していたいよ
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:39:26 ID:mf0Vtair0
>>848 仕事を優先してプラスになるように行動すりゃ良いんじゃね?
休日返上もやむなしで。
ゆとり教育は受けてないが、俺もそうだな
出世せずに社内で先生きのこるにはどうしたものか
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:40:01 ID:PnrtoGWZ0
やさしくというか、彼らの言い分を聞いたうえで
納得させられるのが重要かな。
ただ怒鳴っても、彼らにも言い分がある場合が多いから不信感につながってしまう。
>>860 つか派遣の人は、追加で仕事振られると「エ〜ゴニョゴニョ(それはちょっと…)」と
フリーズするから、大抵は別の人(社員かバイト)に仕事が振られて終わりでしょ。
派遣は何事もにも逃げることに全力を尽くすエキスパートwww
870 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:41:46 ID:yFLV9mu+0
ゆとり世代って今後ずっと言われ続けるんだろうな
ちょうど就職が楽だった時期はゆとり世代だから
ダメ社員の代名詞として
>>868 世代とか関係なく基本だよな。
なかなか上手くやれない基本だけどさ。
もちっと脳の回転良くしたいさね。
872 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:42:26 ID:dFN+NctA0
>>863 厳しくするほうが楽か… 俺はそっちの方が難しい
たまにここはきちんと叱ってやらなきゃと思う時もあるけど
それで関係が悪くなってそっぽ向かれて話を聞かなくなったり、報告が滞ったりするケースもある
かなり気を使うぞ
>>843 現場にはほかの人員も居るから別に自分がどうしても
居なきゃいけないこともないこともなかったんだよね。
そうでなけりゃ勿論自分が出向くんだけど、上司はこっちの
思惑なんてそれこそ分からないから、わざわざそんな電話を
かけてきたんだとおもう。
こちらとしても色々と言い分はあり、納得行かない部分もあるんだけど
いいわけに取られるのも嫌で、素直に詫びた。
仕事ってそんなもんだよね。
大人として割り切る部分と、納得できない・譲れない部分があって、
その狭間でいつも揺れている。
>>867 社員を辞めて日雇いのバイトになればいいのですw
ウザい出世争いや、給料の額で他人と争うこともなくなりますし、
仕事が出来る人なら色々と重宝されますよwww
怒ると叱るは違うという奴だな
理性的に叱責するというのは神経と体力を消費する
>>805 お言葉を返すようだが、
零戦が優位を保てなくなったのはチームプレイがなってなかったからではないと思う。
米国が研究を重ねた結果として、「単独でゼロと対峙するな」という指示が出されただけで、
常に情報を更新し続け、作戦を臨機応変に変えていく事によって必然的に彼等は優位に立ったのだと思う。
そして彼等は沢山の時間をかけて育てた優秀なパイロットの命を無駄にしなかった。
搭乗員を銃撃から守る隔壁は厚く、重くなった機体には高出力の動力を与え、必ず落下傘を持参させた。
なんでこんなどうでもいいスレ違いなことを書くかと言えば、
今でもそれが解らない(理解しようとしない)企業や公僕が日本には多いからだ、
今まではこうしてやってうまくやって来た。
このやり方で勝ち続けて経済大国になったじゃないか。
うまくいかないのは個々人の頑張りが足りないからだ。
命がけでやれ。
代わりは幾らでもいる。
いつもこの国の中枢の精神構造は変らない。
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:44:03 ID:W/53jeV10
1977年(昭和52年)?1978年(昭和53年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。
「ゆとりと充実を」「ゆとりと潤いを」がスローガン。
教科指導を行わない「ゆとりの時間」を開始。
1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。
小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科生活を新設。
1992年(平成4年)9月から第2土曜日が休業日に変更。1995年(平成7年)4月からはこれに加えて第4土曜日も休業日となった。
1996年 (平成8年) 文部省・中教審委員にて「ゆとり」を重視した学習指導要領を導入
1998年(平成10年)?1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。
完全学校週5日制の実施。
「総合的な学習の時間」の新設。
「絶対評価」の導入。
この流れでなんで85年生まれからがゆとりになるのか詳しく
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:44:21 ID:8ZZ5Hvvh0
>>747 実際問題一々何をしても過去の失敗を出してネチネチ嫌味を言う人はいる。
うちの親が弟にそれをしたせいで弟は完全に親との関わりをシャットアウトしたよ。
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:44:41 ID:Pbc+MwHh0
競争を敬遠するというか、こんだけ上が詰まってると、ジタバタあがいた
ところでそう簡単に上のポストなんて空くわけ無いのは中学生でも
分かるってだけのことだと思うが。
東証一部の企業でも、20代より30代や40代が多いなんて状況になってる。
逆ピラミッド、上が寸詰まり。
>>862 昔のような各部署回っていちおうのこと経験させる新人教育って
けっこう意味あったんだろうなと今さら思うよ。
今の時代は実際見えないところは手に入る情報から考えて、
自分で読むようにしなきゃいけないんだろうな。
881 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:47:31 ID:8ngWeJrF0
>>878 そういう人間は、性格がひん曲がってて、他人にケチをつける機会を
常にうかがってるようなものだから、関係をシャットアウトする以外の
方策は、確かに、存在しない。
口を開けば、文句しか出てこないとわかりきってる人間とは、
付き合う機会を出来る限り減少させる以上の正解は無い。
明らかに手を抜いていい加減な仕事ばかりしてるのが明らかな場合は
叱ったり怒ったり厳しくして根性入れなおすのはアリかもしれんが、
そいつはそいつなりに頑張って一生懸命やってる時に厳しくするのはダメだと思う。
やはり優しく導いてやるべき。
そしてその頑張りを評価してやるべき
883 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:50:51 ID:PcATMvNF0
>>1 いいんじゃないかな、それでも。
ただ、上手くいかなかったときが興味あるね。
どうやって乗り越えていくのかな。
自分以外の全てが悪いと、ケツまくって逃げたりしないよね。
884 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:51:54 ID:dFN+NctA0
>>876 レスどうもw
その辺はそれなりに知ってるよ
チームプレイの意義について書いただけだし
実際、チームプレイをするようになってアメリカ側の撃墜される数は減ったはずだけど…
つうか減らすための作戦だったわけだから当たり前だけどね
その間に技術開発も急速に行われて、追い越されたって話じゃなかった?
この辺はチームプレイとはあんまり関係ない話かなと…
10年位前からじゃね?
>>876 うちら日本人は自分が上手く人生を生きていく処世術は有り難がるが、
それは何なの?何のため?とか、自分を差し置いて世界を客観視する
哲学にはあまり長けてないよね。
887 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:57:10 ID:m6W0D+mt0
今の小学生は脱ゆとり教育なんだよね…
>>886 それこそコモンとシビリアンの違いだ罠。
889 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:57:48 ID:fDJLDUtt0
>>886 理系はそこそこイケるが、文化系は致命的にダメだからな。俺ら。
理科学ではかなりの成功を収めたにもかかわらず、未だに
社会科学における大家のようなものが日本にはいない。
司馬遼太郎が「日本人は哲学とは外から来るものだと思っているようだ」
と書いたが、まさにその通りなんだろう。
890 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:58:34 ID:NV7pvDQ30
「日本人に団結させてはいけない」、連合国の施政が実を結ぶ時が来ました。
教育は国家百年の大計とはよく言ったものですよ。
日本人の思想の寸詰まりってかwww
でも確かにそれは感じるな・・・orz
>>882そういう上司が今いないんだよな
いまの40歳くらいの人ってバブルのイケイケ感が今でも抜けない人が多いから
とりえず怒って怒鳴りつけるのが正解みたいな人が多いね
893 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:01:11 ID:CAePjElpO
最凶最悪のゴミ世代、氷河期世代のあとのゆとり世代で日本企業はいよいよ終わり。
やるきない、働かない、言い訳三昧で乗りきってきた氷河期世代の上司…
894 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:02:53 ID:dFN+NctA0
>>876 精神論だけでは難しいが、それなりの気力は持って仕事はしてほしいところだね
仕事ができる人間なら頑張らなくてもいいのかもしれないが、そうでない人間はある程度の努力が必要かと…
その頑張ってる姿勢で評価を上げてくれる人間も中にはいるだろうね
>いつもこの国の中枢の精神構造は変らない。
変わらないとあきらめてると変わらないよ。結局、誰かが変えてくれるのを待つしかない
嫌な上司でも自分の意見を聞き入れてくれるような関係をつくったり、言い方を考えたり
努力をしてる人間もいるよ。
君は誰かが変えてくれるまで待ってるの?
誰かが変えてくれたら当たり前のようにその尻馬に乗っていくだけかい?
>>893 水と油だよね、氷河期とゆとり
バブル時代の人のほうがあいそうな気がするわ
>>882 そうだね。新人のうちは出来るだけプロセス重視で躓いたときはきちんと検証してやらないとね。
手順を省いたりとかは叱咤しないといけないけど結果に関しては結果オーライ主義じゃ駄目だと思う。
後は自分達が最後のストッパーなんだから存分に活用して堂々と仕事して欲しいかな。
○○えも〜んって感じで泣きついてきてもそれは別にいいかな。
新人のそれくらいのミス拭えないで感情的になるようじゃ格好悪いよなぁ。
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:03:15 ID:3pn+lFg80
ゆとりは被害者。
加害者は舵をとった団塊。
ゆとりが生活保護ではなく、仕事を選択しようってんだから、応援してやれよ。
898 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:04:10 ID:ErtIu14+0
切磋琢磨って無くなったんか
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:05:37 ID:dFN+NctA0
>>898 ぶら下がりが増えてきたって話じゃないか?
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:05:55 ID:fDJLDUtt0
>>897 加工貿易と言う産業モデルが壊滅しつつある現在、もはや一国内で
被害だの加害だの言ってるのもむなしい気がしないでもない。
この世界大不況と、若年不足という人口構造の不具合、途上国の
キャッチアップによって、今後、どの世代も満遍なく壊滅的な被害を受けると思われ。
>>882 一生懸命やっても仕事として成果にならないなら
そいつは使えないし、要らないと判断すべき
そんな奴に優しくするなど、雑草に水を与えているようなものだ
客は何度も優しく接する事は無い
失敗は1度までなら許すが「2度目は無い」と思う位の覚悟が無ければ
新人だろうが、ベテランだろうが、必要は無い
評価などは自己修練の結果
他人の評価など気にしないし、普段からそんな事を気にする奴はクズ
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:06:28 ID:6C2MTFajO
ウホホホホーイ
>>898 それは理想論の一つ。
だが水は低きところに流れてしまうものだからねぇ・・・。
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:07:20 ID:P+WfnXKY0
ゆとり=「他人とは違うスペシャルな俺」という勘違い野郎
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:07:32 ID:kMvAW/Ac0
ゆとりじゃなくたって、そーゆーのは一定数居るんよ。
かくいう俺もそう。
部下付けられた・・・。
肩書きなんかいらねーから、楽させてー。
競争放棄したい・・・。
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:08:36 ID:3pn+lFg80
>>901 君は管理職には向かないみたいだね。
まぁ、間違いなく管理職研修なんかは社内で受けていないだろう。
あと、評価は他人がするもんです。もしくは絶対評価となる物差があるか。
プレゆとりが既に社会に出ていたとはいえ、真性ゆとりは彼らが初
上の世代の人たちも勝手が分からないのかもしれないね
お互いがきちんと話し合えればいいけれど…
どっちもが「ソッチが理解しろ」で終わらせないでほしいと思う
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:09:07 ID:vu+axqzE0
>>898 基本的に相手から情報は盗むけど、自分の手の内は見せたくないだろ。
自分と同じ仕事ができる奴が居ると、いつかは自分を脅かすし。
これは、他社だけでなく、自分の同僚もかわらん。
「互いに学びあう」っつーのは、成果主義で同期相手にも血みどろの蹴落とし
がありうる時代以前の牧歌的光景だと思う。
不治痛ほどひどくないものの、現代企業じゃ、たとえ同僚相手でも
気はぬけないし、ノウハウはできるかぎり教えたくないものじゃね?
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:09:39 ID:Zxer3b5u0
これはゆとり教育がどうとかいうか単に社内で頑張っても上の世代の人ほど
報われにくい社会になったからってだけじゃねえの?頑張って報われる状況が
与えられれば誰だって頑張るようになるよ。
苦労して一から作ったマニュアル全部、後任にほいほい渡すとか、
そういうことしていると上司らから競争心ないと取られることもあるだろうか?
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:13:18 ID:xPysHcDgO
>>1 ん?
2chによくいる「ゆとり」という単語使って叩いてるキモい人って記事書けたんだw
>>906 うん、俺もそう思う
自分は管理職には向いていない
評価の基準は自分の中にあるから
仮に今の会社をクビになっても素直に応じるつもり
最近は、周りの仕事を奪って、要らない奴を排除して最後に何が残るのかが唯一の楽しみ
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:18:11 ID:i3qRH0fC0
>>901 上司は客じゃないし、使えるように育てるのも仕事の一部
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:18:43 ID:dFN+NctA0
>>910 報われるかどうか以前に、頑張ることをしない人が多くなった気がするけどね
どれだけ頑張ったのか、報われるだけ頑張ったのかだね
普段勉強しない奴が1時間頑張って勉強したからと言って
親は喜んでくれるかもしれないが、それ以外の人間からはそうは評価されない
頑張る前からどうせ報われないし…みたいなのが多い気がする
やればできると思ってるから、自分の限界を知ってしまうのが嫌なのかもしれない
頑張る姿がやたらとかっこ悪いと思ってるのも多いし…
最近のアニメキャラみたいにクールにその時が来たらつらっと万能にできる姿をイメージしてるのかと…
本当に能力ないと無理だけどねw
マスコミさんはあいかわらずレッテル張りが好きですね。
何か述べる前にとりあえずレッテル張り
何か売り出すときは必ずレッテル張り
うんざりしそうですよ
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:25:38 ID:Zxer3b5u0
>>915 どの時代も周囲の雰囲気に流される人が多いって事じゃねえかな。
日本の成長期はそういう自分の意思の弱い人も自然と頑張ったしそれで報われた。
今は周囲に流されてたら自然と頑張らない帰属意識の薄い大人に育つっしょ
>>909 そういうノウハウっていうのがあまり意味は無いって考えているのかもしれないよ。
仕事の経験とか技術なんていうのは蓄積で成り立っている部分が多いし自分も教えたからって自分と同じような思考をして同じように
処理が出来るとは思わない・・・っていうか殆どの場合できない。
やっぱりそこはキャリアなんだけどさ、新人がそんなのあっという間に修得するのなんか無理に決まっているよ。
「どうすれば出来るようになりますか?」なんて聞かれるけどそれで教えてすぐ出来るようじゃ給料の差なくなるだろって笑うしかないもの。
世の中そんなもの、時間が経たなきゃ分からない事いっぱいあるからね。
919 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:27:19 ID:P+WfnXKY0
新しいジャンルの仕事を与えられて、年下だけどそのジャンルでは先輩となる奴に
自分の仕事の成果を貶された時、ぶっ殺してやりたいほどものすごく悔しかった。
それで1年ぐらいものすごい勢いで本買って勉強したなぁ。
すぐにその部署でトップになれたよ。
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:28:32 ID:+wxGRPMFO
競争もしないし仲良くもしないの?
ただの組織ダメ人間じゃん。
頑張りすぎは逆に危ないからね
変に結果出しちゃうと処理できないほどの仕事押し付けられるし
時には適度に手を抜くのも自己防衛に必要じゃないのかな
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:30:33 ID:jZYh17II0
ごますりなんて、したくもないし
ウマが合わない上司とは仲良くしたいとは思わない
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:31:20 ID:3pn+lFg80
>>918 そうそう。人に教え慣れていない人ほど、教えたらすぐ出来ると思い込んでる。
その部下の不出来を、自分の上司に見られたら始末が悪いと思って焦っているのかも。
上司こそ、そんな簡単に出来やしないって解ってて、長い目で見ているのに。
だって、その教えた本人だって同じ道を辿ってきてて、その様を見ているんだから。
もちろん、その教え下手のことも、長い目でみているもの。
会社ってそういうもんだわな。
ゆとりは結論ありきになりがちな発想なので、この辺の焦りは更に加速するかもと。
924 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:31:33 ID:dFN+NctA0
>>917 それは確かにあるね
おれが新入社員の時のメンバーはかなり仕事のできる人、頑張ってる人が多かった
やっぱり引っ張られるし、それが当たり前だと思ってたし、それなりに出来る方の人間になったw
あとで、他の営業所から来た人の話とか聞くとここが特別だったらしいw
仕事のスタイルはやっぱり今でもあまり変わって無い
新人の時の環境ってかなり影響がでかいと思う
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:35:16 ID:jaW8Mrdj0
上司に日東駒専のアフォどころか帝京(笑)の底辺がいるから嫌だお
バブルで誰でも取ってたっぽ
こいつら今なら無職、ニート層なのに偉そう
そりゃこんなのが上司にいるんじゃ景気なんか上がらないお
>>920 競争しなくても、馴れ合わなくても、結果出せば
ダメではないっしょ。
今の新人は逆に可哀想だよ
経費削減で新人研修もロクにやらずに現場に投げ込まれ
どこも人員がギリギリだから手取り足取り仕事を教える手間も掛けられないし
それで仕事が出来ないなんていわれちゃかなわんな
928 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:36:18 ID:dFN+NctA0
>>922 それは学校で友達になるならないのレベルだw
それでも仕事が、ずば抜けて出来れば生き残れるけどね^^
仲良くしないまでも、自分の仕事環境が悪くならない程度の関係づくりは必要かと…
自分の仕事をやり易いようにするにはどうするかを考えるといいよ
>>927 よくあることでそ。業界の専門用語だらけで説明されて
迂闊に質問すると、そんなの知ってて当然、ジョーシキだろ。
みたいなこと連呼されるが、業界のジョーシキってのは、
ギョーカイから一歩でればただの非常識ってこと、
考えもしない上司ってのはやっぱヤバイと思うわ・・・。
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:39:55 ID:p+EYpguUO
なんか、どこの会社も即戦力!即戦力!で
俺が新卒だった頃に比べて、明らかに新人を育成する余裕が減ってる
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:40:55 ID:dFN+NctA0
出身大学で全てを判断する君も古い思想だねw
いい大学出ても使えない奴は使えないし、その逆もあるわけで…
今がそうなんじゃない?
大学名だけじゃ…
>>930 会社も社員も「即戦力」っていう
ちょっと不思議な言葉に踊らされているよな。
そんなもん、凄腕の派遣社員か中途採用くらいなもんだ。
933 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:43:50 ID://TJYZGXO
同業他社と競争しろよ
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:44:04 ID:u/jYTEd30
公教育に文句言うなら、
中卒者を採用して、企業内教育で思い道理の人材に育てりゃいいじゃん。
sigoto
習うより慣れろ、なのかな
職人の世界だよね…
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:47:08 ID:3pn+lFg80
>>933 それもする。その時は同僚が味方だったりする。
徒競走で手をちないでゴールインした君には競争相手という言葉は敵1人みたいな、ゲーム的発想になるんだろうね。
938 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:48:20 ID:xPysHcDgO
>>931 まぁ、低学歴さん落ち着いて( ^-)_旦~
939 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:50:02 ID:dFN+NctA0
>>936 何でもそうじゃない?
やってみないと分からないことの方が圧倒的に多いと思う
見聞きしただけでは限界あるしね
通信教育で空手習っても大して強くならないしw
形だけはそれっぽくなるかもしれないけど、やっぱりね…
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:51:48 ID:xPysHcDgO
>>937 つーか手を繋いでゴールなんかしてた学校なんて実際は数えるほどしかないんだが…(都内の一部くらい)
こういうときは普段嫌いなマスゴミさんの記事を鵜呑みにするんですねw
>>939 人から教わることが大前提の教育をされて受動的になってるゆとりには
つらいことだろうね
>>936 そりゃそうだよ。
元々学校と違ってミズが起こる前提なのが仕事なんだからそういう処理は事前に教えてもらえる訳じゃないし現場に直面しなきゃ分からないから。
大事なのはそれを指導する側がきちんと能力があって仕事を見せられるって事なんじゃないかな?
マスコミは「今年の新人(世代)は能力も高くてコミュニケーション能力も高くて素晴らしい!」なんて誉めている記事見たことないけどね。
どこの世代で切っても新人は新人だよ。
>>931 大学名だけじゃはかれないが大学入試でふるいにかけられてる分、
FランよりはAランの方が記憶力や計算力といった基礎能力が保障されてるからリスクが少ない
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:54:30 ID:dFN+NctA0
>>938 学歴だけで人生の勝ち負けは決まらないということw
人生長いからね、大学受験まで頑張ったからといってその後が保証されてるわけじゃないし
そこに胡坐かいて、努力せずに負け組に落ちて「高学歴なのに」って泣き言言っても笑われるだけだよw
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:54:38 ID:3pn+lFg80
>>936 そりゃそうだろ。
免許とりたての若葉マークと、毎日運転しているタクシードライバー。
若葉ちゃんがどんなに才能のあるドライバーでも、デビュー直後は勝ち目などない。
時間が差を生むんであって、最初から差をつけるのは、世の中さすがに無理。
946 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:55:07 ID:/AnBug360
知らんかった
わしゃゆとり社員だったんじゃ
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:55:36 ID:mA0l7yqLO
社内で無意味に競争することがマイナスに働く職場もわりとあると思うけど。
人間関係損なったら作業能率が落ちるような職場が大多数だよ。
営業とかだと競争煽るの仕方ないにしてもさ。
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:59:01 ID:p+EYpguUO
手を繋いでゴールは、ある意味ゆとり世代の象徴のように語られてるが
あれやってたの、どっかの宗教系の小学校だけだろ
前に小学生の子供さんがいる同僚達に聞いたけど、そんなのやってる学校はまず無いとの事
あ、俺俺
ゆとりでごめんねー
これって5年くらい前も同じ事言われてたキガスんだけど
>社内での競争を敬遠する傾向が強い…チーム行動よりも単独行動を好む傾向も
窓際っていう言葉がちょうどいいな
>>950 心配するな、バブルの頃も同じような事言われていた。
いつまでも学生気分が抜けず仕事よりも遊びに夢中になってとか云々・・・まぁ、事実なんだが。
953 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:06:38 ID:/u6mfRDpO
ゆとり世代でレッテル貼られても困るんだが。
頭がよく使える奴はいるぞ。
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:06:51 ID:7WrUISn70
ゆとり教育は失敗だったな
とんだおのぼりさん
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:08:51 ID:zwj6GDG6O
うちにもゆとり中年がいるぞ、働けよオッサン
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:11:01 ID:E5NevwTk0
まったくバブルとゆとりはどうしようもない屑ばかりだな。
共食いして死ねばいいのに。
>>952 この問題って、マスコミが
「上司の質は世代に関係なく均一」という
有り得ない前提でやっているからおかしいんだ。
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:11:20 ID:dFN+NctA0
>>952 だんだんとゆるい方に向かってたってことなんだろうなw
平和と裕福の副産物だろうね
この不況で締まってくるんだろうけど…
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:11:33 ID:CY80tP6E0
どこにだしても立派に使い物にならないなこりゃ。
>>953 もちろん全体の傾向でしょ?「ゆとりらしくない」といわれるように
がんばんなさい。
ゆとりのモラルの無さは異常wこいつら獣と変わらんだろ?
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:17:14 ID:dFN+NctA0
ゆとりの元凶を辿るとゆとり教育に辿り着くが、やっぱり基本は親だろうな
そして親や世論に影響力を持ちそちらに誘導したマスコミが根源かと…
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:21:56 ID:IK1uRxogO
ネットだとゆとりって散々見聞きするけど、
実生活じゃ「あいつらゆとりだからダメなんだ」なんて聞いたことないけど
ネットのニュースだとゆとりを何かと取り上げるよな
ネットってなんか現実とずれてる気がするわ、やっぱり
うちにもいるよ。
根暗でつかえねー向上心もねーのに
変に虚勢だけ張ってる滑稽なゆとり。
>>962 思っても言わないのが大人のマナーだからです。現実ではね。
ゆとりだからダメなのか、若いからダメなのかわからんだろ。
今上司の人間でも若いときダメなのがいくらでもいるだろう。
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:34:24 ID:IK1uRxogO
>>964 そりゃ本音と建前はあるのはわかるよ
でもゆとり教育だからどうこうなんてみんな思ってないって
いや、自分の周りの人は少なくともそう
その他大勢の人がどう思ってるのかはわからない
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:36:38 ID:/V1F/2q30
上司次第で天国にも地獄にもなるものを若手調査したところで
何がわかるのよ
逆にもっとゆとり推進してもいいと思うけどな。
ガチガチの詰め込み教育はウンザリだろ。
ゆとり世代に円周率を「3」とだけ教えられたって聞いた時は、驚いたけどな・・。
つーか大学生の勉強時間とかは、明らかに増えまくってるんだけどな
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:46:09 ID:dFN+NctA0
あくまでデータとって傾向を出しただけで、全員がそうだという話ではないだろう
違和感はあるが、今の人はこんなもんなんだと理解しようというムードも強くなったし
上司も優しく賢くなったんじゃないか?
今後、こういう感じの人間が多く入社してくることを想定すると慣れておかなければならないし
そのような人間を動かす方法を考えるようになってきたんじゃないかな
いい素材だけ集めるのも難しいから、それができないと会社も立ち行かなくなるしね
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:52:04 ID:B2U0k28d0
>>1 さっそく若手の正社員を切るための情報操作かい?(w
プロパガンダで塗り固められてるな、この国はwww
今月末からだもんな。>大企業の正社員解雇
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:53:51 ID:U5ZUAcAD0
競争って陰口合戦のことだろ
いい歳こいた大人が恥ずかしい
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:56:45 ID:j1D0IxLV0
普通は同僚と競争なんてしたくないわな。
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:57:35 ID:zT6vLTEvO
まぁ明治の人たちからすれば、みんな糞みたいなもんだろ
世界中に散らばっても生きていけるバイタリティーがあるんだから。
未来から見れば日本の黒歴史世代は俺たちかも知れないぞ
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:02:07 ID:dFN+NctA0
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:05:13 ID:U5ZUAcAD0
実際、陰口の叩き合いでしょ
競争って何を競うの
スポーツ選手じゃあるまいし
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:06:15 ID:j1D0IxLV0
>>975 競争なんてしなくても能力的に負ける気なんてしなかったけどな。
つーか椅子がウンコまみれだったら取り合いにならねーだろ
それどころか譲り合いだ
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:11:30 ID:dFN+NctA0
>>976 そんなこと会社の人間は望んでないよw
陰口叩きあったって一銭の得にもならない
誰かがいい仕事をしたら、それ以上いい仕事してやろうという気持ちと行動だよ
あるいは周りより早く出世してやろうとかね
「僕はこの程度で(今のままで)いいです。」「そんなに頑張りたくはありません。」
こういう人が増えてきたってことじゃないか??
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:15:46 ID:U5ZUAcAD0
要は「今時の若い者はなっとらん」のバージョン違いか
ひねくれてんな
981 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:19:04 ID:dFN+NctA0
>>980 いや別にいいけどね。俺に迷惑が掛からなければw
別にその人の人生を背負えるわけじゃないしね
ただ、リストラ対象になっても人のせいにしないで欲しいなと思うだけ
982 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:19:50 ID:zRMji+UZ0
先を争って上司にお酌しにいっていた昔とは
時代が違うんだよ
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:26:18 ID:dFN+NctA0
>>982 その昔を生き抜いた人間が上司だったりするわけだが…
「時代が違うんだな」と物分かりのいい上司もいれば、そうでないのもいるわけだし
人事権があるのは君たちじゃないわけだし、全てあなたたちに都合のいい会社を
目指すのなら起業しないと駄目だね
雇われている側だということを忘れないようにしないと、変わりは幾らでもいるしね
雇われてやってると言えるくらいの力があれば別だけどね
さあ、今からの10年間マスコミの若者批判が続くよー
少子化で視聴者、購読者の比率がますます高齢化して
「とりあえず若者批判すれば賛同が得られる」時代が来ます。
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:34:52 ID:jmOizC+qO
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:51:04 ID:qr6mYAZLO
うちの会社は協調性がない若い奴は速攻で首だよ。最初は仕方ないが半年様子を見て(性格なども考慮する)向上心が無い奴には自主退社に追い込む。
ゆとり世代は世の中舐め過ぎ
(´・ω・`)でも、そんなに退社してないみたいだよ?
都内はぬるいのか?
>>983よっぽどの会社じゃない限り上司の上はそんな古い考えではないと思うんだけど・・・
>>987 新入社員の自主退社は仕方ないけど、そう追い込んで事実上は解雇とか、
そんなのはブラック企業しかないよ。長期的に育成しようと試みるもん。
3年後くらいに一気に淘汰されてくるんじゃないかな。
>>986 んで協調性ってのはなにを指すわけ
飲み会参加くらいは許せるけど一気飲み、ご機嫌取りしないって理由だったらブラックもいいとこだな
つかこの調査ゆとり教育中途半端に受けた奴が対象となってないか?
ゆとり教育によって生まれたゆとり社員 なんてもん掲げるんなら後数年まてよ・・・。
>>991 ゆとりの全盛期は23までぐらいだからだろ
たぶん、ゆとり世代は真っ先にリストラ対象になると思う
どなたかも仰っていたけど、「ゆとりらしくない」と思われるよう頑張ってください
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:00:39 ID:ZGQRdiYH0
>>993 はっきり言って人間の完成度が低くて役に立たない
飲み会とか会社のイベントにも参加しないほど社会性が無く
鈍臭くて仕事が出来ないし、自己中心的な性質の癖にトラブルになると自己解決をしようとせず回りに助けをもとめてばっかりのヘタレ
中にはまともな奴も居るけど引きこもり君の割合が急激に増加するのがゆとり世代
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:01:30 ID:Adk7yeLjO
1000でも1000じゃなくても俺は助かる!
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:04:10 ID:pBhBm4vc0
なんたって終身雇用を潰しちゃったんだから仕方ないね
ゆとりのせいだけとは言えないと思うよ
正月にお年玉もくれない親戚の家には行きたくないでしょ?
>>994 それを許容する雰囲気がだめなんだよなー
よく理解もせずに上の批判する下っ端とかが当たり前になるのが怖い
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:11:14 ID:6G0SAwlFO
ゆとりは学校でも自分の努力の至らなさを責めないで「先生の教え方が悪い」って言う生き物だからな。
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。