【福岡】「頑張ればトヨタの正社員になれると思っていた」 契約解除のトヨタ派遣社員、語る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:02:31 ID:et7v8bRf0
>>932
不動産もね
内定取り消しされて不安だとか言ってた子いたけど
会社に入ったら安心できると思ったら大間違いなのに
953名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:02:46 ID:NxuCuC2u0
>>935

記事の男はそれを望んだんだろ
954名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:02:48 ID:BL9mEaNw0
>>889
おい、韓国は?
955名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:02:55 ID:VyRyM+uh0
>>935
派遣でラインについてるのに現場以外何ができるんだ?
設計でもさせろってのか?
956名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:03:28 ID:q16ybFwH0
安定した職につきたいんなら、派遣なんか最初からやるな。
957ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/01/18(日) 21:04:05 ID:/eUAOAb50
>>946
頭なんか二の次だろう。
基本は精神力と思われる。

精神力さえあれば苦難も勉学も余裕で
乗り越えられるが、頭だけじゃむりぽ。
はぁーっ (´・ω・`)ショボーン
958名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:04:19 ID:NXSq1dll0
<トヨタ減税1900億円 大企業優遇税制で恩恵 07年度推計 空前の利益の中>
空前の利益をあげるトヨタ自動車が2007年度に負担する法人税の実際の負担率が28.0%に
すぎないことが、有価証券報告書で分かりました。

現在、法人税率は30%。法人住民税と法人事業税をあわせた法人三税の実効税率は約40%
となっています。同社は数々の大企業減税策の恩恵を受けています。

同社が求められる税負担は、約40%の法人実効税率では約6300億円。ところが、有価証券報
告書によると同社が負担する法人三税の負担額は約4400億円にすぎませんでした。

07年度の経常利益(1兆5806億円)から推計すると、研究開発減税で822億円、外国税額控除
で約759億円、受取配当益金不算入制度で約316億円となり、これだけでも合計約1900億円
の減税を受けていることになります。

07年度の同社の経常利益は過去最高を更新し、税引き後の当期純利益も過去最高を更新し
ました。バブル期のピークだった1989年度と比べると経常利益は約2.2倍に増加する一方、
税負担は0.93倍と減っています。

日本経団連(御手洗冨士夫会長)は、大幅に軽減され、現行約40%の法人実効税率をさらに
「30%を目途に引き下げるべきである」(08年度税制改正に関する提言)と主張しています。
御手洗会長はその財源について「(御手洗ビジョンに消費税率を)11年までに2%、15年まで
に3%ぐらい上げると明確に書いてある」(07年2月26日)と明言しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-07/2008070701_01_0.html
画像 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-07/2008070701_01_0.jpg
959名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:04:49 ID:epu4DwSn0
>>949
でも一定の賃金がストップするんだからそれは社会不安になるよ。
単純にただ働いてた連中ってのは昔からいた訳。
それがなくなったら社会不安にはなると思うよ
960名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:05:01 ID:416DCcbJ0
>>951
世界中で先進国ならどこでも高齢化で困ってるんだよ
福祉システム財政が破綻する前に人口を減らす必要性はひしひしと感じているだろう
先進国なら
961名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:05:04 ID:X8PaO41M0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     lミ{   ニ == 二   lミ| < 派遣とは国民とは言えない部類ではないかと
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  |
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  |
       Y { r=、__ ` j ハ─ |
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  \________________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
962名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:05:11 ID:et7v8bRf0
>>895
たとえば通訳業とか、派遣なんだよね
就職して正社員になるのが有利って職業ばかりじゃない
963名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:05:21 ID:VM+dx/EC0
この前新幹線に乗ったらなんと隣に奥田さんが座っていた
ただの似てる人かなと思ってつい声をかけてしまった
「あ、あの、トヨタの奥田会長さんですよね」・・・と
だって座っていたのは自由席だったし、付き添う人もいなかったから
そしたら「はい、そうです」と返ってきた
奥田が嫌いな俺は何か嫌味の一つでも言ってやろうと思ったけど
何を言えばいいのか考えがまとまらなかった
そしたら奥田さんから話かけてきた
「私を知ってる人は好感を持ってない人が多いんですが、あなたもそうなんでしょうね」と
俺はとっさに「いえ、でも奥田さんが自由席にいたのでビックリしました」と答えてしまった
暫くして奥田さんがまた話しかけてきた
「このご時世、交通費も経費ですからムダな出費はできません
自腹でグリーン席に乗ったらと思うかもしれませんが
私は年収2億をほとんど寄付していますので、自由に使える金額もすくないんです
それに私は派遣を含め社員はみんな私の子供だと思ってますので
子供が苦労している時に親が楽をする訳にはまいりません」
俺は不覚にも泣いていた・・・奥田さんってこんなにも暖かい人だったことが意外で
964名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:05:34 ID:xC4KS9Ne0
>>956
いいなぁ、頭の弱い子はwww
凄く笑えるswswswswswswsw

じゃあ派遣がやってた仕事はどうなるの?
外国人にでもやらせろってかwwwwwwwww
965名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:06:12 ID:NxuCuC2u0
>>949

この前提は何か?

>今までの人生好き勝手遊んできて、自ら派遣を選んで
>貯金もしない、スキルも磨かない奴

ほんとうにこんなヤツがいるなら、ほっておいてよい
しかし、そうでないヤツが派遣地獄にはまっているから、社会不安を心配しなければならない
966名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:06:22 ID:9V/BnwD0O
>>949
ダウト(笑)
オサレだわー(笑)
967ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/01/18(日) 21:06:47 ID:/eUAOAb50
>>956
技術力あって度胸があるなら派遣って面白いよな、たぶん。
仕事はあれもこれも出来るわけだし、飽きないしな。


968名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:07:01 ID:NXSq1dll0
★トヨタの闇-利益2兆円の「犠牲」になる人々★
ISBN978-8284-1399-0
第一章トヨタの本質はなぜ報じられないか-広告料1000億円.日本一の圧力
・口止め料で自粛する雑誌
・新聞報道されないトヨタの家宅捜索-脱税を申告漏れと書く朝日,毎日,読売,産経,日経
・ネットでも別格なトヨタ
第二章トヨタの社員は幸せか-職場環境の実態
・プチ北朝鮮-プライベートな時間を浸食-15歳から始まるマインドコントロール
・不安感をカネと換えている-「わかっているだろう」という世界
・トヨタの働きやすさ評価-ニュースサイトMyNewsJapan企業ミシュラン5点満点中2.3
第三章トヨタ車の性能は高いのか-実は欠陥車率99.9%
・メーカー別欠陥車の発表をしない国交省
・隠し徳の情報公開法-裏で資料を持っていて無いとウソをついても罰則規定なし
・人身事故比率が高いトヨタ-消費者は無料のテストドライバー
第四章 下請け社員をいじめていないか-自動車絶望工場のトヨタ下請け
・実習生トイレ1分あたり15円罰金
・過酷勤務とパワハラでうつ病になったデンソー社員-終了時刻に無理難題.1円も払わずに残業
・トヨタ系列「光洋シーリングテクノ」の偽装請負-下請けに単価引き下げで利益吸い上げ
第五章 世界での評判-広がる反トヨタキャンペーン
・世界45カ国で「反トヨタキャンペーン
・「世界のトヨタ」工場でストリップショー,「触れ合い」活動で女性にお触り
・フィリピントヨタ労組委員長が語る勤務中全身火傷社員の解雇-支持率63%の組合を無効
おわりに-「破滅:へと向かう旧日本軍」とならないために
・このままだと破滅へと向かうと声をあげる人を徹底的に弾圧し破滅したかつての旧日本軍
969名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:07:10 ID:rwhUibJ/O
>>418
待遇が違うっていうか、
去年の秋くらいからの期間工への社員登用試験は、世間体だけで採用する気は全くないよ

私が知ってる範囲では、前回の試験は受かった人いないんです

景気がよさそうに見せかけてるだけというか、
期間工を繋ぎ止めておくために試験をちらつかせているんだと思う
970名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:07:19 ID:416DCcbJ0
シティバンクだって困ったら、国から援助をもらう
首切られた派遣労働者が生活保護もらって何が悪いって話だ
971名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:07:28 ID:+EcBMNEW0
>>936

まだ怒りに燃える 闘志があるなら
巨大な敵を 撃てよ 撃てよ 撃てよ

まさに今の時代にふさわしいテーマソングだ。

>>948

彼は連邦の某コミュニティーで一緒だったことがある。
本人はきわめて寡黙で真面目な人間だ。
ちなみに、2036年の世界公用語は日本語と英語のクレオール語だ。
972名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:07:43 ID:aQ2RCzzc0
>>1

>就職活動で5社ほど回ったが、採用はなかった


普通のことだろ!100社回ればどこか受かるよ。
973名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:08:00 ID:CNybhu9ZO
おもいっきり昭和の人間だけど、会社員って正社員が当たり前であってアルバイトなんてわずかな業種しかなかったし派遣など想像すら出来なかった。正社員だから立場が上だと思ってる方はとんだ勘違いですよ。
974名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:08:12 ID:c15JV0fm0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
975名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:08:24 ID:et7v8bRf0
>>949
好き勝手ってw
大企業の正社員になる人だって公務員になる人だって
もともと自分の好き勝手でその仕事に就いたんでしょ
976名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:09:12 ID:2y55TLZz0
>>911
うちの地域は、正社員1:パート・アルバイト3:派遣5:その他1
この時代と言うか、待遇のいい所は派遣ばかりが目に付くw

正社員以外駄目だなんて言われると、他所に出るか諦めるしかないんだよね。
他所に出るにも稼ぐ必要があるし、丁度目に止まるのが「寮付きの派遣」
けどそれが地雷だったりするというw。
977名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:09:23 ID:qs5h8bG5O
派遣をしよう=コンビニ行こうみたいな感じだったんじゃないの。
入口が広すぎたな。ハとV
978名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:09:33 ID:NXSq1dll0
>>974
★★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 ★★
週刊SPA!2006年9月19日号P49(自民党某議員=片山虎之助)
★★エロ姫に落とされた片山虎之助「元」自由民主党参議院幹事長 ★★
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q ←リンク切れてる
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」

            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            ※自民党の本音はこんなもの。(自民信者の方々からまさに正論と大好評!)
979名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:10:03 ID:m4fvf3/r0
増税してもいいけどあるレベルを超えた金持ち(海外に移っても仕事がある
とかそういったやつら)が逃げる心配があるから危険
基本的にサラリーマンのやつらはどんだけ増税しても、海外に移ったら仕事がないから
日本で働くしかないので、こういうところからはとってもok


馬鹿みたいに金持ちのやつらが日本から逃げていくと問題なんですよね
980名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:10:32 ID:NxuCuC2u0
>>967

派遣、フリーランスは、もともとリスクを面白がれる強者が選ぶステータス
正社員になりたがるヤツが、派遣にならざるを得ない状況は、どうかと思う
981名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:11:14 ID:RpO3Ldp30
大企業の正社員なんて大体が昔から努力してきていい大学に入った人だよ。
982名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:11:26 ID:u1wBXo2KO
正社員が特権階級って(笑)
2ちゃん脳すぎ
世間では正社員が標準であって特権でもなんでもない
983名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:11:33 ID:+EcBMNEW0
>>979
未来人として教えておくけど、
大金持ちが国外逃亡する心配はないですよ。
理由は守秘義務違反に当たる(時空治安警察にパクられる)のでいえませんが。
984名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:11:37 ID:67AAsnaD0
かわいそうに
新自由主義に騙され続ける若者たち
いいように叔父さん達に利用されているだけ
派遣なんてよく言えば金の卵
悪く言えばたんなる奴隷
985名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:12:11 ID:abOAVrQsO
派遣が 正社員になれるわけないじゃん
ばかか
986ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/01/18(日) 21:12:25 ID:/eUAOAb50
最早、学ぶことに気おとりは無いが、
精神面がだめぽ。w 
フリーランスにあこがれるね。
987名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:12:27 ID:9V/BnwD0O
>>971
北京オリンピックが中止にならなかったのはなぜ?
988名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:12:35 ID:epu4DwSn0
まぁ派遣叩くのは結構だけど、それ自己責任だけでほっとくのはやばいよ。
そりゃ福祉で食わせろってのは乱暴だけど、国が職を作り出すことは不可能ではないと思うけどなぁ。
下手すりゃスラム化する地域増えると思うよ。
989名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:12:52 ID:whLwc89EO
トヨタは分からんが実際に派遣から大企業の正社員になる例はあるよね。
管理部門はともかく現場はまず難しいと思うけど。
990名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:13:38 ID:alkEFD990
>>985
社員登用スルスル詐欺で
派遣社員を釣って使い捨てをする企業のほうがどう考えても悪質
991名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:13:58 ID:O2sLRNVw0
だから派遣なんだなww

バカなんだよ、基本的にw
992名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:14:23 ID:xC4KS9Ne0
>>984
そう現代の奴隷。それが派遣さ。

この責任は必ずや我々に降りかかってくる。
俺はそれを知ってた。
だからこそ怯えながら暮らしていたのさ。
993名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:14:52 ID:vFsZGAjZ0
叩きのラストスパートきたかwww
まだまだスレは続くから安心せいw
994名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:06 ID:PObnrQwr0
福岡だったら教材の訪問販売とか
布団の訪問販売とか
浄水器の訪問販売とか
掃除機の訪問販売とか
いつも募集してたと思うよ。
995名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:15 ID:epu4DwSn0
>>992
もう遅いよね。。。
996名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:23 ID:2y55TLZz0
>>991
派遣に頼らないと運営できない状態で
派遣の癖に生意気だ!なんて言う正社員も相当アレだがなw
997名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:23 ID:38f3EjXi0
1000人の派遣!
998名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:31 ID:+EcBMNEW0
>>987
えーとですね。理解していただけるかどうかわかりませんが、
彼が過去の世界に情報を提供した結果、ブレーンワールドの配置が変わって、
3つほど隣に転位しちゃったんですよ。ちなみに、私が今こうやって話していることも
影響を及ぼしちゃいます。実は、逆にもとのブレーンに戻ることもよくあるんですがね。
999名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:55 ID:1CqE9U0W0
事後だろ。あれは。景気が悪くなったから、
言ってるだけにすぎない。後だしジャンケンみたい
なもんやろ。
1000名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:17:10 ID:VpvG25Az0
またまたご冗談をw
それ以上欲しけりゃ、自分で働け!アホ(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。