【国際】イスラエル一方的に攻撃停止宣言、駐留は継続 ハマス対応焦点に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・イスラエル一方的に攻撃停止宣言 駐留継続 ハマス対応焦点に

イスラエルのオルメルト首相は17日の国民向けのテレビ演説で、イスラム原理主義組織
ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザに対する大規模攻撃を18日午前2時(日本時間
同午前9時)から一方的に停止する、と発表した。軍はしばらくガザ駐留を継続する。

先月27日から3週間以上続いた大規模攻撃で、パレスチナ人1200人以上が死亡した
ガザ情勢は、戦闘の全面停止に向け最終局面に入った。

しかし、ハマスのレバノン代表ハムダン氏が17日、中東の衛星テレビに、軍がガザから撤退
しない限り攻撃を続けると表明するなど、ハマスには強硬論がくすぶっており、対応が焦点に
なる。

オルメルト首相は大規模攻撃でハマスに深刻な打撃を与えたとの認識を示し、ハマスの再
武装を阻止するための武器密輸防止の態勢づくりで米国と合意したことにも言及。軍事作戦
の大きな目標を達成したことを受け、攻撃停止宣言に踏み切ったとみられる。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000007.html

 【国際】イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザの国連学校を攻撃、子ども2人が死亡
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232188073/
 【国連】ガザ停戦要求決議を採択 日欧賛成、米国は反対−国連総会
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232162929/
2名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:36:45 ID:pHwCX++K0
ふぅ・・・・


って賢者タイムかよ
3名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:37:40 ID:tCCYuJi10
一方的な攻撃と停止の宣言ですか。
イスラエル素晴らしすぎだろw
4名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:45:06 ID:toR1akcM0
面白い表現だな
一方的な攻撃停止宣言って
51000レスを目指す男:2009/01/18(日) 09:49:04 ID:77Fl2uTm0
まあ、アメリカを見てのことだろうな。
6名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:49:13 ID:sl69/ypH0
オバマの就任前にこれだもな。
7名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:49:44 ID:yCiv45Qf0
まさに朝青龍国家
8名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:50:55 ID:pqtzSJMq0
123でイランか
9名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:51:16 ID:0QRBLf+b0
一方的なんだから、攻められてる方はもっと戦い続ければいい。
ナンチャッテデモを繰り返してる奴等も満足。
10名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:51:29 ID:dj3bm4jm0
■新語彙
・駆け込み攻撃
・一方的な停戦
11名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:51:43 ID:OCvjyJr10
一方的・・
停戦するのにも悪扱いかよw

ハマスの卑怯者を非難するメディアは居ないのか?
12名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:51:58 ID:D/PYTvgs0
アメリカの同意が引き出せたら戦争停止、やるな。
13名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:52:43 ID:2pMz0DQt0
撤退はしないみたいだから、ハマスが攻撃してきたら戦うらしい
14名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:52:58 ID:ti30IdaxO
やりたい放題
15名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:53:06 ID:WOkLjqaR0
わかりやす過ぎて噴いた
16名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:53:46 ID:le+baNLjO
一方的?
17名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:54:19 ID:UQ711Ep70
>>11
同感

そもそも死者の数だって、ハマスが数えてるんでしょ
イスラエルはカウントできる場所にいないんだから。
メデイアはそれをそのまま報道してますし。
18名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:54:25 ID:Geye7DrIO
ユダヤはゲットーがお似合いだよ。
さっさと滅びろ。
19.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★:2009/01/18(日) 09:54:33 ID:???0
>>1 新たに立てるのもアレなんで。。。

・ハマスも攻撃停止を=国連総長
国連の潘基文事務総長は17日、訪問先のベイルートで声明を発表し、イスラエルがイスラム
原理主義組織ハマスに対する軍事作戦の停止を宣言したことに安堵(あんど)していると述べ、
ハマスも直ちにロケット弾攻撃を停止すべきだと強調した。

潘事務総長は戦闘停止について、「イスラエル部隊の完全撤退につながる永続的停戦への
第一歩であるべきだ」と指摘。停戦はパレスチナ自治区ガザの検問所開放と武器密輸の
阻止という2つの措置を伴う必要があるとの認識を示した。
>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009011800036
20名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:54:50 ID:Rth8MRfo0
一方的に攻撃停止宣言 ←今ここ

でも部隊はガザ駐留でガザ市民に嫌がらせ

ガザ市民ぶち切れ、ハマスロケット弾攻撃

なんてことだ!こちらは攻撃停止しているのに!許さんぞテロリストども!
攻撃してきたのはお前らの方だ!今度ばかりは容赦しないぞ!
21名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:33 ID:GwWp65HyO
国連の総長は何してんのよ?
22名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:36 ID:mVrOtH120
ハマスに泣いて頼まれたから停止するわけじゃないんだからねっ!ってことだろ
23名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:45 ID:4Mv/JHD10
イラクと同じ末路だろうな。
一旦は納まったように見えてテロ頻発。
24名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:49 ID:eOzBCHO/O
オバマ大統領就任式に合わせて停戦か。
わかりやすい馬鹿だな。
25名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:56:14 ID:d7NUnVln0
一方的停戦と早合点している見出しもあるみたいだけど
一方的攻撃停止宣言であって一方的停戦とは違う。
26チーマママンセー ◆WB5EHaZ65g :2009/01/18(日) 09:56:43 ID:wCCGegwsO
2ch真ん中試験

問1
次の設問の◎の部分を答えよ(5テソ)

ナチスはユダヤ人を総て◎◎させるべきだった。
27名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:57:39 ID:tCCYuJi10
>>11
イスラエルの無差別攻撃が国際問題になったんで一方的に停戦を宣言し、ハマスのリターン待ち状態を作ってんだろ。
んで攻撃してきたら「俺ら停戦するって宣言したじゃん!何で攻撃してくんだよ!じゃあこっちも再開するから
国際社会もイスラエルの行動を認めてね!」って筋書きです。
28名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:57:48 ID:gzAKNdrQ0

※ ジェノサイドの電池切れで只今充電中
29名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:57:55 ID:4zewbx3S0
ガキの喧嘩でよくある殴られたらその二倍殴り返しての繰り返しみたいだな
今回だと先に殴った側(イスラエル)が俺もうや〜めたとかぬかした感じ
30名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:58:47 ID:hEAAQFys0
中途半端
最初の機会はハマスとファタハの内戦の時にファタハを援護すべきだった
今度は二度目の機会
ハマスを追放するまで止めてはいけない
軍事行動は小出し中途半端が一番ダメだ
31名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:59:30 ID:YsuU33suO
国連事務総長はガザに1週間滞在して被害状況を見てこい
32名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:00:34 ID:0+eiy4izO
>>29
停戦延長の申し入れを無視して先に殴ったのはハマスの方じゃなかったっけ?
33ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 10:01:45 ID:vP1iqhevO
>>23
イスラエルへの自爆攻撃はテロではないんじゃないのかな?
ハマスが住民に自爆攻撃を呼び掛けたんだから
自爆攻撃があったらハマスの戦闘行為とみなして
又イスラエルは攻撃する理由が出来るよ
34名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:02:16 ID:9pcVHVyy0
ハマスも一方的に降参しちゃえよ
35名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:03:49 ID:1WOAM2Ew0
別ソースでは「英独仏の艦隊がハマスの武器密輸を取り締まる」とある。
NATOもハマスの武装を快く思っていない模様。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090118/mds0901180646000-n1.htm
> 一方、英国、フランス、ドイツの3カ国は17日、ハマス向けの武器密輸を取り締まるため、
> 地中海に艦船を派遣する方針を決めた。
36名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:04:13 ID:Vy+zlkNh0
なんていうかイスラエルって
ここまでなら「行動することで得る利益>>>国際社会からの批判と不利益」って境界線を
知ってる感じがする
いや、行動(今回はガザ進攻)しながら国際社会の反応を見て探り出すのがうまいのか

野球でいうところの、今日の審判はどこまでストライクを取るのかな?って
ストライクぎりぎりに投げてみるピッチャーみたい

犠牲になる一般人はたまったもんじゃないが・・・
37名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:04:44 ID:D12Z95gS0
予想通りすぎるから困る
38名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:08:44 ID:fnc8tZ+xO
イスラエルってチキンレースに強いよな
39名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:08:53 ID:FYL0tL6a0
一方的に友好条約
40名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:14:09 ID:5pl/dGs50
今だけ、停戦
41名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:15:36 ID:OYo+643U0
>>32
マスゴミしか見てないとそうなるが、実際は停戦合意を先に破って攻撃したのはイスラエルだし、そもそもガザ包囲が停戦違反
42名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:20:01 ID:grY6Z6EY0
ヤり逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:24:23 ID:icSYDwPn0
ハマスが反撃すれば攻撃再開だな
ハマスは馬鹿だからやるかもな
44名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:25:15 ID:UF0Wa19d0
一方ロシアは今日も寒かった。
45名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:25:39 ID:tJcwQpzU0
イスラエルではインテルのCPUを開発しているし、
胃カメラの代わりになる、カプセル式内視鏡もイスラエルの発明品
人類の発展に貢献しているは間違いない

それに対して、パレスチナって何の役にたっている?
ただ、金をせしめて、それをテロに流している犯罪集団
そんな屑どもに金を補助する日本政府はどうにかしている
当然、擁護するアホも同等

パレスチナ全員抹殺が国益に合っている

46名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:29:14 ID:P/DEnl3v0
>>42
逃げはないだろw
47名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:33:22 ID:6jzrEqGz0
やっぱりイスラエルは大人だよな。

悪いのはハマス。
中東の本当の平和をもたらす事が出来るのはイスラエルだけだ。
48名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:36:14 ID:qz1GOOBY0
イスラエルったらなんというマッチポンプ・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:37:37 ID:icSYDwPn0
マッチを収めただけでまだポンプは使ってない
むしろ火を付けそうなのはハマス
50名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:37:46 ID:Kh9MTTxGO
これでハマスが攻撃したら、ハマスこそ殺人鬼、パレスチナ人を
殺戮に巻き込む過激派テロリスト集団ということだ。
51名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:39:00 ID:Nm7U0ut+0
駐留拠点整備と補給してるんだろうよ
52名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:39:44 ID:XYqoczhe0
ハマスが停戦しないというのが全てだろう。
イスラエルだけを責めてた平和主義者は、当然ハマスにも抗議するんだろうね?
53名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:42:05 ID:O1c75YLY0
>しかし、ハマスのレバノン代表ハムダン氏が17日、中東の衛星テレビに、軍がガザから撤退
>しない限り攻撃を続けると表明するなど

少しは反省しろよ
54ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 10:42:39 ID:vP1iqhevO
>>50
そんなハマスを支持して受け入れたのがガザ地区住民なんじゃね?
55名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:45:03 ID:ExRviG5/0
ガザ撤退以前に逆戻りw
イラクを占領したアメリカ状態
ハマスのゲリラは止まず泥沼
経費をかけるだけでイスラエルの大赤字はますますひどくなる
頼みはアメリカでの中東和平だが
こんな状態でうまくいくはずがない罠
手詰まりだな
56名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:46:03 ID:iYyVOyqjO
>>1かなふるくらいなら無理して漢字使わなくていいんだぞ
57名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:46:37 ID:LpUV2qpj0
 旅を続ける人々は  いつか故郷に出逢う日を

    たとえ今夜は倒れても  きっと信じてドアを出る

       たとえ今日は果てしもなく  冷たい雨が降っていても・・・



ユダヤ人たのむからドアから出ないで下さい、
倒れたらもう起きて来ないで下さい、旅をあきらめてください、粘着をやめてください、
時代が迷惑していますから・・・orz
58名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:48:32 ID:BgNLqkps0

片方だけで止まる話じゃないだろ。

もう手遅れ。

59名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:49:03 ID:08H+T0PT0
ハマスに深刻な打撃
何人ハマス幹部殺したんだろうか?
60名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:49:07 ID:B6IdeV0j0
これでハマスが攻撃してきたらもうどうしようもないな
パレスチナの連中は一人残らず殺されて良し
61名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:49:23 ID:icSYDwPn0
ガザの住民とハマスとは厳密には分離しにくい
でもイラクのようにはならない
あの狭いガザを封鎖しようと思えば簡単
壁で隔離すれば手も足も出ない

ハマスはトコトン最後の一兵になるまでやるんだな
62名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:49:54 ID:Rfw9XA2N0
>>43
やるかももなにも、攻撃継続中です

>イスラエルの一方的停戦に対し、ハマスは「ガザに部隊がとどまる以上、戦闘を継続する」と主張。
>停戦発表後も同国へのロケット弾攻撃を継続した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090118-00000012-jij-int
63名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:52:08 ID:OCvjyJr10
イスラエル・・上手いな。
一挙に形勢逆転。

さ、卑怯者ハマスが浮きぼられるよぉ〜。
64名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:54:54 ID:57Z1Im/r0
中途半端が一番よくない
65名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:55:41 ID:p3jMo+AK0
>>63
しかも花火のような爆撃した後に一方的な停戦宣言だぜw
ハマスやガザ住人が納得できないのも停戦に応じられないのも理解できるが、
これで攻撃したら、完全に悪者はハマスになる罠w
66名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:56:30 ID:ExRviG5/0
>>61
まあそんなことができるなら
いままででとっくにできてる罠
また同じことを繰り返すわけね
封鎖をし続ければまたトンネルは
どんどんできるだろうし
それをどうやって見つけるわけ?
駐留経費かさみまくりだろうな
ロケットはまだ余ってるみたいだし
飛ばされればイスラエルの政権に批判がいく
時間を稼いで国際部隊?にひきわたして
封鎖をとくしかないんだけどね
67名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:56:39 ID:rff0kzL50
>>62
ロケット弾の在庫って豊富そうだな
68名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:57:31 ID:Mai1f1DZ0
これは狙ってやってるな。
小浜政権に交代するまでに駆け込み攻撃やって一方的に停戦。
ハマス側が当然承諾するわけもなく、攻撃を仕掛けてきた時点で、
やっぱりテロリストは協定を破ったって言って、パレスチナ殲滅の
言いがかりにする気満々。
69名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:59:35 ID:p3jMo+AK0
このままハマスを名実ともにテロリスト扱いして、それを支援するイランとか言いがかりつけて、
イスラエルXイランの全面戦争になっていくようなオカンw
70ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 10:59:46 ID:vP1iqhevO
>>65
イスラエルは虐殺やめれろ!と言ってた人達も一旦イスラエルはやめたんだから。
次にハマス側から攻撃されてもイスラエルは反撃してはダメだと言うのかな?
71名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:00:28 ID:aywfcxf7O
掲示板荒らしまくって勝利宣言する感じか>イスラエル
72名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:01:34 ID:G9Impvzg0
結局、弱者は自爆テロで無差別に殺すしかないんだな
アルカイダが悪いというわけでもないんだな
9.11なんてのも、弱い立場からなら立派に正当化されるんだろうな
73名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:01:45 ID:HBo0a86s0
ハマス馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜
後ろ指後ろ指指されても〜

てか?
74名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:02:46 ID:aSF50ZX/0
完全にイスラエルペース
75名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:03:22 ID:aSF50ZX/0
>>71
さんざん荒らしまくって
「しばらくROMします。なにか雰囲気わるいし…」
と、こんな感じ
76名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:04:56 ID:PB1RR3uv0
一方的に虐殺して一方的に虐殺停止
なぜ停止できるのか?
ハマスの攻撃なんて嘘だったか
イスラエルの自演だったってことがバレバレですね
77名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:06:43 ID:OCvjyJr10
>>69
俺もそう思う。
最終的にはイランとの全面戦争を目標にしているんじゃないだろうか?
完全に世界はイスラエルのアイデアに踊らされている。。
過去から暗殺や工作を実践している国は違うな・・。

もしイスラエルを潰そうと思うなら、対抗できるのはロシアのプーチンしかいな。
78名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:07:01 ID:Mai1f1DZ0
大人と子供の喧嘩で、大人が一方的にガキを殴って「もーやぁーめた」って言った状態だからな。
ガキ側からしたら悔しくてたまらんだろ。
イスラエルにしたらハマスの攻撃なんて痛くも痒くもないからね。
庭に単発の爆竹を投げ入れられたくらいの感覚。
日本みたいに遺憾の意って言っておけば、悪者は一方的にハマスになったものを。
79名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:08:00 ID:PmDY7kf10
あれだけの無差別かつ残酷な虐殺が、ほんの数日前に行われたんだぞ?
嬉々としてイスラエル持ち上げてる奴らが工作員に見えてくるんだけど…
80名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:09:32 ID:jsKZqjFs0
>>78
攻撃そのものが怖いのじゃなくて
ガザ地区がハマスの影響を受けて独立することだろ?
イスラエルの攻撃は住民にハマスを支持すると不幸になるだけだと思い知らせるためにやった。
だから子供だとか罪のない人をわざと殺しているんだよ。
81名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:11:27 ID:sRXAO/sa0
これでハマスが一発でもロケット攻撃してくりゃ、完全にイスラエルの作戦勝ち。
82名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:11:41 ID:1DCStxfR0
>>79
イスラエルを持ち上げてるんじゃなく、ハマスには停戦に応じるしか道はないって事だよ。
なのに停戦に応じないから、悪者にされて攻撃される理由を作ってる。これはガザ住人のためにならん。
少し違うが、日本が追いつめられ戦争して泥沼に填っていったのと似てるw
83名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:12:24 ID:ZvEWBvXEO
アメリカの政権交代があるから 停戦だろ
84名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:12:41 ID:sFXUBaIb0
また勝手に再会すんじゃねぇの
85名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:12:47 ID:OqenoiUU0

イスラエルにとって、ハマスはイランとやり合うためのアップに過ぎない
86名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:12:50 ID:tUr9ImRtO
>>78
遺憾の意を言い続けた結果の
特亜だけどなw
87ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 11:12:57 ID:vP1iqhevO
>>79
ハマス側の指揮監が無能だったと言う事ですよ
日本も無能な指揮監を上にもって来たら似たような状況になっても、おかしくないよ
88名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:13:01 ID:EL0R1yJ10
停戦合意したってまた兵糧攻めされるんだからハマスは引かないよな。
89名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:13:59 ID:Z5aaBh0Y0
ユダヤの完全勝利か
90名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:14:04 ID:Rth8MRfo0
>>54
ファタハのトップがそれだけ酷かったということだな
国際的な援助を懐に入れ、西岸の高級住宅地に住みながらガザは放置
してたんじゃ、ハマスを支持するしかない
ファタハもハマスも国を統治する能力がないから、パレスチナは国連暫定
統治にした方がいい
91名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:14:24 ID:KE4FQb100
これでハマスが攻撃したら

「ウリは停戦している平和ミンジョクなのに、ハマスが卑怯にも
攻撃してきたニダ!!!!! ハマスは悪の枢軸ニダァアアア!!!」

とファビョルのが目に見えてるなwwwww
92名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:14:54 ID:ySM5Hn/X0
エジプトとアメリカから適当に妥協を引き出したらもう十分
北朝鮮の核戦略みたいなもん
ハマスは案の定戦いを止めないつってるし完全にイスラエルの思うつぼ
93名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:15:35 ID:smXOgW430
アリバイ作りだろうなw
94名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:15:40 ID:5/F5s/dv0
エジプト国境を国際部隊に任せて、武器の流入を阻止すると共に、
生活物資をちゃんと入れ、経済封鎖を解除するのは悪くない考えだと思う。
95名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:16:25 ID:1DCStxfR0
>>91
火病は起こさないと思うぞw
ただ口実が出来るから、イランを刺激するためにも徹底的に残酷に攻撃するだろうね。
96名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:16:32 ID:0I4EC7Oy0


もっと徹底的にやればいいのに。

ガザからm一人のハマスもいなくなるまで。
97名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:17:24 ID:ZvEWBvXEO
日本には田母神と言う無能が居たから恥ずかしい
98名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:17:27 ID:bBAy+wTI0
一度だって戦闘状態があったのか?
一方的に殺戮してただけだろ、イスラエル。
殺戮を止めただけだろ、一時的に。
ハマスはそれに見合う攻撃をしてから、停戦すればいいよ。
99名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:17:31 ID:KE4FQb100
>>79
ユダヤ擁護の不自然な工作員がウヨウヨいるぞwww


100名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:18:00 ID:tBPK3cba0
オバマの反応待ちなんだろうな
アメがイスラエルから距離をとろうとしたらまたはじめるよ
101名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:18:41 ID:3rywKpQV0
引かぬ媚びぬ省みずってか
102名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:20:26 ID:KE4FQb100
まあユダヤが一般市民を大量に虐殺したという事実はかわらんけどなww


「ガザの大虐殺」をしっかりと覚えておこうぜ
103名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:21:55 ID:1+snu0Op0
恩着せみたいな停戦だな。祝いの席だけ静かにしてやるって。
むしろ就任式直後の停戦の継続か、攻撃再開かが気になる。

中東としちゃもうちょっと長引かせて原油上げたいところだろうしな。
かといって再開すると、就任直後の「黒人」大統領に大仕事させるなと
盟友エジプトがアフリカから突かれる可能性もある。

よほどイスラエル自身が民主党から何かの裏付けがあるなら、またぶっ放すかもしれんが。
あいつら共和党だろ。
104名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:22:21 ID:jsKZqjFs0
ガザ地区住民を大人と子供を隔離する。
大人はすべて刑務所に入れて刑務所内工場労働者として一生働かせる。
そして子供には豊かな生活をさせてユダヤ教を教えて洗脳。
これで20、30年後には平和になるだろ?
105名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:22:51 ID:/+PRuedJO
>>96
こういう歴史を知らないアホが多いな。
106名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:24:12 ID:DPwnMwyd0
双方補給タイム→戦闘再開→(以下ループ)
1000年後もまだやってたりして
107名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:24:19 ID:iD4xVWBs0
オバマ就任前に停戦か。
周到な作戦だったね。
108名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:25:13 ID:A/Z4W38U0
ハマスが引き下がる訳ないから必ず攻撃する
で、防衛を名目に攻撃再開して
俺たちは停戦したいのにハマスが応じないって方向にもっていって
虐殺に対する矛先をかわそうってだけだな
109名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:25:29 ID:PB1RR3uv0
アメリカ ロン・ポール議員

ハマスについて歴史をご覧になれば分かりますが、実際、ハマスは、イスラエルに
よって始められ、盛り立てられたものなのです。イスラエルは、ハマスをアラファトに
対抗させて、アラファトの影響を弱めたいと思ったからです。

私たちはまず、イスラエルを通じて、間接的に、また直接的に、ハマスの創設を
支援しました。それで、選挙でハマスが優勢になると、今度は彼らを殺さなければ
ならないと。まったく道理も何もありません。

http://www.youtube.com/watch?v=OnQbSD4Jguk&e
110名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:26:30 ID:OCvjyJr10
>>102
大虐殺と言うには疑問。

死者数もイスラエルに操られていた節があるからなぁ・・。
ハマスの無能っぷりもあるが、大虐殺と言うには1000人程度じゃどうなんだろ?
111名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:27:40 ID:ZjWvLXy60
てか、駐留も戦闘のうちだと思うのは俺だけ?
112名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:27:53 ID:XfAf5cXgO
イスラエルとアメリカが悪の枢軸
113名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:28:34 ID:PB1RR3uv0
ユダヤ擁護は幕屋の信者でしょ
本当に気持ち悪い
あいつらユダヤにとっちゃただのゴイムなのにな
114名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:29:32 ID:1uFqQaKB0
勝てば官軍
115名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:30:18 ID:/b4pfh1+0
【社会】 在日韓国人の男、日本語で「中国国際航空機をオリンピック会場に墜落させる」予告→出頭するも自首扱いされず逮捕…警視庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218432881/l50

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   給油っ 増税っ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   とっとと 浄化っ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲  原爆しばくどユダ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
116名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:30:24 ID:Uxwo4e950
聖地エルサエムを双方の領地として一切の戦闘行為を認めないようにして
南北でパレスチナとイスラエルに領土分ければいいじゃん!
イスラエルは後から来て領地広げまくって面の皮厚すぎだろう!
それができないなら両方消えろ!いい加減に目障りだ!
117名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:30:36 ID:jsKZqjFs0
逆にイスラエルがイスラム教に改宗すれば平和になるかw
宗教に無関心な日本人にすれば難しい地域だよな。
もしも日本人がガザ地区の住民の立場だったらハマスを支持すれば攻撃を受ける。
ハマスを無視してイスラエルに忠誠を誓えば豊かな暮らしが保障される。
となれば迷わずに後者を選ぶだろう?
日本人は簡単に支配されるがイスラム教徒を支配するのは難しい。
118名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:31:01 ID:o85B34FN0
しかし今イスラエルを批判してハマス擁護してる連中が旧日本軍は悪だとしてる平和団体だというのが笑えるなw
脳内でどう整合性つけてるのやらw
119名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:32:34 ID:KE4FQb100
ユダヤ擁護>>110キターwwwwww

「大虐殺じゃ無いニダ!!! たった千人ニダ!!!」
120名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:32:38 ID:1uFqQaKB0
後はガザに居座って残党狩りするだけだ
これでガザ地区のハマスは一人残らず根絶やし
121名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:33:40 ID:mqdMLwAx0
やりたい放題やってスッキリしたから終わりか・・・
市民はイスラエルのいいストレス発散マシーンだなこれじゃあ・・・
122名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:33:55 ID:q98Iqlus0
ハマスに味方するわけじゃないけど
どっちかといえば今回の作戦ではイスラエル側にあまり利がなかったように思うな
攻撃して非難を招いた割には結局ハマスに決定的な打撃は与えてないだろうし。
中途半端に突付いたからガザ地区ではかえってハマス支持が強まるだろうし。
まあどっちかといえば、注目させるためにわざとやったという分析が信憑性出てくるな。

しかしそんな事のために1000人から殺されてしまうとは・・・
123名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:34:08 ID:OqenoiUU0

凶悪犯罪者が、遺族に法廷で殴れるものなら殴ってみろと挑発している
構図が、今のイスラエルな
124名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:34:20 ID:Mai1f1DZ0
ハマスを生んだきっかけは欧米なのに、一方的にハマスを悪者扱いかよ。
結局は欧米が中東の火種を残しておきたいだけの策略だろ。
白人のエゴイズムには本当に反吐が出るわ。
125名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:34:55 ID:nUAzHzDR0
グリズリー死ね!!
126名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:35:17 ID:Rfw9XA2N0
>>122
作戦が終わったような口ぶりだけど、別に何も終わっちゃいないから
127名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:36:46 ID:R8GPCDp4O
イスラエルの動きはアメリカの都合とリンクしてるしw
128名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:37:52 ID:o85B34FN0
これからの見方は、イランの出方と米国民主党の出方、これによってイスラエルの軍事行動も変化するだろうな。
129名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:37:58 ID:d3zTdllm0
>>79
工作員は少なくとも5、6人は確認できてる。
携帯入れるともっとだな。
130名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:38:04 ID:OCvjyJr10
>>119
おちつけ




客観的にみて「大」虐殺なのか否かなのか?って問っているだけだ。
131名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:39:11 ID:1+snu0Op0
>>126
内乱してるとおとなしくなるから最終目標はそれになるのか。
今ハマスが段々まとめてきて攻撃してきたから過剰戦闘で死傷者を出す。
ハマスがいると戦闘が増えるという印象をもたせて
ハマス不支持層をつくり、増やす。
また新しいハマスをつくる口実なんだろうか。
132名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:39:16 ID:OqenoiUU0
大虐殺だろ
133名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:39:40 ID:HpUbzNZK0
もしもタイムマシンがあったら、1939年のベルリンに行ってヒトラー総統に今回のガザ虐殺の
フィルムを見せたいな。
134名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:40:34 ID:bBAy+wTI0
武器持ったヤクザが家に殴りこんできて、殺しまくって
「さあ、もう俺は手を出さないよ、これから居座るけど、ちょっかいだしたら
また殺しまくるぞ」といってる様なもんだ。

この恥知らずが。
135名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:40:41 ID:+apY/ANz0
イスラエルが気合を入れて攻撃していれば
1000人くらいじゃ済まん
中途半端なんだよな
136ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 11:41:02 ID:vP1iqhevO
>>108
普通そうするんだろうね。とりあえず戦闘は止まった訳だし
ハマス側が手を出さない限りね(笑)
軍事力ない所は余程上手く行動しないとね
137名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:41:05 ID:hvGqV2wR0
イスラエル「もうやーめたーっと」

パレスチナ「・・・・・・」
138名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:41:13 ID:402+8KWj0
撤退せずに停戦って・・・
139名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:41:52 ID:8FFkK+GJ0
【ガザ空爆】パレスチナのアッバス議長がハマス批判
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081228/mds0812282102013-n1.htm

ハマス支持のバカって何なの?

パレスチナ人からも非難されるテロ組織・ハマス
140名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:41:57 ID:40Bgz0xgO
何つーか……人種でくくるのは危険なんだろうけどユダヤってホントにいらんなぁ。
ユダヤ教もユダヤ人前提の宗教だから世界中がユダヤ人にならない限り問題起こすし。
141名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:43:59 ID:jsKZqjFs0
>>140
ユダヤ人じゃない人がユダヤ教に改宗って出来ないんだっけ?
これはとんだ無知晒したかなwwww
恥ずかしいw
142名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:44:02 ID:V010qe+r0
撤退しないならそれは停戦宣言じゃなくて
勝利宣言じゃないの
143名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:44:12 ID:bBAy+wTI0
>>136
いやいや一方的停戦という言葉に違和感を持つ人間は多いぞ。
殺戮を休止しただけだろ。
エジプトのムバラクさえ、イスラエルはガザに駐留するつもりなのを知って、
この停戦宣言に不快感をあらわにしてるぞ。
144名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:44:21 ID:8FFkK+GJ0
【中東情勢】ハマスは中国製兵器を使用、中東の平和脅かすと批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231328040/1-100

ビンラディン容疑者が声明、イスラエル軍のガザ攻撃阻止する「聖戦」呼びかける
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2558094/3685119

★イラン、ハマスに停戦を受け入れないよう圧力
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1231424929369&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull


ハマス=中国=ビンラディン=イラン=悪のテロリスト
145名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:44:47 ID:ExRviG5/0
>>139
バカはおまいだろ
アッバスがパレスチナから支持されてなくって
議長も落選確実だったってのが常識なんだが
それともユダヤのスパイ?
146名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:46:02 ID:v1HGS2v3O
ユダヤ人は両方の裏に回って
戦争をあやつっているから
ハマス幹部はユダヤ人
あるいは嵌められただけ
日本が何故第二次世界大戦しなければ
ならなかったかを思い出せば分かるだろう
アラブの国々はこれからも戦争に追い込まれる
日本も遠くない未来に戦争に追い込まれる
相手は中国韓国だろう
中国韓国の反日はユダヤ人が仕組んだことだ
裏から中国韓国を操り日本に挑発を繰り返す
147名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:46:23 ID:0+5WU0g10
>>134
少なくとも今回の戦闘に関しては、最初に手を出したのはハマスだぞ?
いきなり無差別攻撃されたから無差別に反撃されたわけで。
その是非はともかく、経緯を捏造しちゃだめだろ。
148名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:47:18 ID:8FFkK+GJ0
>>145
馬鹿?

お前の脳内の常識は現実を超越するのか?

パレスチナの議長はアッバスです。
149名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:47:27 ID:GKHHWCXo0
オバマの様子を見るついでにひと休みしようか、ってなもんじゃね?
150名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:47:27 ID:40Bgz0xgO
>>141
アレ?改宗したトコで結局差別されてるのが現状じゃないの?
人種があそこまで重視される宗教て他に知らんのだが。
151名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:47:44 ID:d3zTdllm0
>>133
どちらかというと、迫害されているユダヤ人にそれを見せたいわ。
152名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:47:58 ID:402+8KWj0
>>140
ユダヤ人だってこういう惨状望んでない人も多いと思うがな
153名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:48:33 ID:bu7FYvtq0
>>129
格好良いね、君は。いつもそうやって見えない敵と戦ってるのかね?一度心療内科受診してみては?楽になれると思うぞ。
154名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:48:34 ID:eL+y45TUO
沖縄は十万人、虫けらの如く殺されたからな。
成人式に暴れる奴いても、米軍に突っ掛かる奴いないだろ。
イスラエルは、やること中途半端だよな。
やるなら、徹底的残虐にパレスチナ人殲滅しないとな。
155名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:48:44 ID:jsKZqjFs0
>>147
確か今のイスラエルの首相は穏健派という触れ込みだったのにな。
よく経緯を知らんけどガザ地区からイスラエル軍を撤退したら
ハマスがこのスキにガザ地区を独立させようと画策したから、こんな事態になったんだろ?
違ったっけ?
156名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:48:51 ID:FnqCkVhwO
イスラエルに核落とせよ
157名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:49:24 ID:OqenoiUU0
>147

釣られるイスラエル m9(^Д^)プギャー
158名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:49:46 ID:+GXRLxzG0
>>141
本来のユダヤ人って実際には10%しかいない。
だから、今イスラエルにいるユダヤ人の90%はユダヤ教徒ってだけのユダヤ人。
実際、イスラエル人になれる条件は母親がユダヤ人かユダヤ教徒であることだからね。
159名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:50:04 ID:u2zpAinU0
イスラエルに炭疽菌をプレゼントしたい。
160名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:50:05 ID:2Z5NYNhs0
日本はヨーロッパ各地で反イスラエルデモを起こってることを大々的に報道しないことをみれば言論統制社会に入ってるんだな。
161名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:50:19 ID:v1HGS2v3O
ユダヤ人にどって非ユダヤ人は豚
162名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:50:31 ID:8FFkK+GJ0
ブッシュ米大統領

>現状を招いたのはハマスだ。
>ガザの人々の境遇を考えずに、罪のないイスラエル人を殺害するためのロケット発射にガザを使うことを決めた。
>イスラエルが自衛の望みを理解する。

>イスラエルへのロケット弾攻撃を再び招くような一方的停戦は受け入れられない。
>最近の紛争はイスラエル粉砕を叫ぶイラン、シリアに支援されたテロ組織ハマスが引き起こした。
>イスラエルの指導者は、ハマスによる自国民への攻撃に応じて軍事作戦を発動した。

(NSC)ジョンドロー報道官
>空爆であれ、地上戦であれ、イスラエルが決断した作戦の一部に過ぎない。
163名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:51:01 ID:w+MSU5p50
【投票】イスラエルのガザ地区攻撃に正当性はあるか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsout&num=0
164名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:51:30 ID:jsKZqjFs0
>>150
>とんだ恥をさらした
というのは
君の書き込みを馬鹿にしたわけじゃなくて

>>104
でガザ地区の子供をユダヤ教に改宗させるという自分の書き込みに対しての書き込むだから、
勘違いしないでねw
165名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:51:35 ID:79XSoaMT0
補給路潰したので俺らだけ補給のターンといったところだろう。

>>133
戦略爆撃やってた当時の人に見せても
被害規模的にも残虐度でもふーんの一言で終わりそうだけどな

>>143
イスラエルはハマスを政府と認めてないので
両者合意の停戦なんてする気もなかったみたい
166名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:52:08 ID:IiCdOUXZO
もうイスラエルは国家(政治家)は別にして、世界中の民を敵に回したよね
167名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:53:15 ID:Uxwo4e950
>>139
元々アソコらはアラブ系が住んでたらしくて第二次世界大戦後
ユダヤがPS2自分達の国を作ろう!って事で聖地のあるエルサレムのある
いまの土地に来たらしい。
エルサレムはユダヤ教とイスラム今日の聖地で厳格な掟の旧約聖書をアラブ語経典と言い、
比較的穏健な新約聖書をユダヤ後経典とも言うそうで、、、
昔のイスラエルは領土が狭かったんだけど、戦闘で広げたんだろうな
今みたいにパレスチナのガザ地区みたいに分断されて隅っこに追いやられた。
歴史的に見てもやられっぱなしじゃ、そりゃ腹立つわなw
こっちは貧乏で向こうが裕福なら尚更に腹立つだろうw
で厳格な目には目をみたいなイスラム教であるパレスチナには
ユダヤの傲慢さは許せないだろうな。オレもそれはユダヤいい加減にしろと思う。
ハタファは、まあ頭が柔軟なんだろうw

168名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:53:28 ID:V010qe+r0
>>155
俺の理解だと
選挙でハマスが勝って、イスラエルやアメリカがその結果を受け入れず
ファタハとハマスの抗争になりハマス暴走
ハマスは西岸から追い出されてガザに封印された
って感じ
169ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 11:53:43 ID:vP1iqhevO
>>143
上手い作戦なんじゃね?
イスラエルからは攻撃しないと言っているんだし。
部隊を進めるだけで時間【日数】がかかるんだし。
撤退となると、尚更時間がかかるんじゃないのかな
負けて総崩れの撤退と違うから
安全な撤退しないといけないしね
暫く居座るでしょうね
それでハマス側から攻撃受けたら再開する良い理由になるしね
ハマス側に頭が切れ者が居たら裏をかいた上手い作戦考えるんだろうけどね。
自爆攻撃を呼び掛けているようじゃ無理みたいだね
170名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:54:43 ID:IiCdOUXZO
もうヒトラーやナチスが悪だったとは思えない
ユダヤ人は根絶やしにするべきだったんだよ
171名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:03 ID:+GXRLxzG0
>>162
現状を招いたのはイギリス人だなw
まぁ、イギリス人も逃げ出す状態ではあったんだが。

ユダヤ人って目的の為にはテロも辞さないって考えだからね。
ナチスドイツがユダヤ人を取り締まったのも元々ユダヤ人コミュニティーが
ドイツに対して宣戦布告して、テロを繰り返したからだよな。朝鮮総連みたいだなw
イスラエル建国の時も入植制限するイギリスにテロ攻撃しまくって、イギリスが逃げ出したんだよな。
172名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:06 ID:bu7FYvtq0
>>157
恥の上塗りはやめときな
173名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:29 ID:PB1RR3uv0
>>162
ユダヤ人がイスラエル国内のパレスチナ人の家を
ブルドーザーで壊しまくってることにはなんで触れないの?
抗議してたアメリカ人女性反戦活動家まで轢き殺されてたじゃん
何でブッシュは抗議しないの?
ユダヤロビーに金もらってるから?
174名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:40 ID:BtuHI5dQ0
十分な成果=未来を担うパレスチナの子供たちと、国連職員の子供たちを大量に虐殺したこと
175名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:42 ID:+apY/ANz0
チベットと一緒で
起きている時は騒ぐが
あと数ヶ月もすれば殆ど奴が忘れている
176名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:45 ID:ExRviG5/0
>>155
ガザを撤退したらハマスの支持が増えて
パレスチナ議会でハマス大勝利
イスラエルに西岸入植地からの撤退を要求してうるさいので
ファタハの武闘派を援護してハマス追放を画策
ハマスがカウンターでガザ奪取
イスラエルがガザを封鎖
停戦したがイスラエルが挑発を繰り返してガザ封鎖を強化
結局停戦破棄
177名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:56:00 ID:jsKZqjFs0
>>170
ヒトラーはもともと根絶やしにするつもりじゃなくて
ユダヤをドイツ国外に追い出したかっただけだからw
178名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:56:15 ID:YCGQHhHV0
イスラエル上手いな
これでハマスは進退窮まったな
179名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:56:42 ID:LWWAYetW0
正にアメリカ大統領就任式の直前に停戦宣言か
あからさますぎてワロタ
180名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:57:19 ID:bBAy+wTI0
>>147
一発殴ったら、お礼参りを含めてとことんやるのがヤクザだろ。
それも含めてイスラエルはヤクザだ。

車で事故ったら、家も財産も命も取る勢いでくるのがヤクザだろ。
お前もそういう話は聞かないか?
181名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:57:24 ID:V010qe+r0
>>178
元々窮まってる気もするが
パレスチナには初めから瀬戸際戦術しかないのでは
182名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:58:18 ID:402+8KWj0
>>170
ガザはゲットーみたいに塀で囲ってるし。
やってることは同じでどちらも非難すべき
183名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:58:28 ID:+GXRLxzG0
>>170
一応、日本はアジアにユダヤ人国家を作るという考えを持っていた。
満州の当たりにね。

それはそれでカオスな状態が生まれたと思うけど、
少なくとも日本が大戦で勝ってたらイスラエルの問題はなかっただろうね。
184名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:58:35 ID:BtuHI5dQ0
>>172
ちなみに、アラブ民へのテロを先にやったのはユダヤ人だぞ?w
185名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:58:52 ID:YCGQHhHV0
>>181
パレスチナじゃなくてハマスでしょ
しょせん過激派の末路なんてこんなもの
186名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:59:07 ID:8FFkK+GJ0
>>173
イスラエルは米の同盟国だからだ。
ブッシュ大統領は戦時には、敵か味方かを明確に区別する。
グルジア紛争の時は、はっきりとグルジアを支持した。

一方オバマは、「コメントは差し控える」wwwwwwwwwwwwww
こんなヘタレがこれから4年間大統領です。
187名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:59:18 ID:DPwnMwyd0
駐留したって自爆攻撃で被害拡大して撤退するのがオチだろう
で、しばらくしてどちらからともなく戦闘再開
不毛だなしかし
188名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:59:26 ID:PB1RR3uv0
幕屋の信者が教会からユダヤ擁護書き込んでるの?
マラノユダヤ人にユダヤ擁護するように説教されたんですか?
189名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:59:51 ID:2mgzL9Dq0
>>186
まだ正式に就任してないからだろ
190名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:00:07 ID:e04OxxmH0
結論:

 イスラエルがすべて悪い
191名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:00:08 ID:aywfcxf7O
本当に一回あの地区を暫定統治したほうがいい気がしてきた
イスラエルは本来の領土に戻して

まぁ国連は役立たずだから無理か
192名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:00:30 ID:vJzc9i4X0
イスラエルってエヴァの何番目の使徒?
193名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:00:48 ID:+GXRLxzG0
>>186
虐げられてるマイノリティーはパレスチナ側だからね。
感情的にはパレスチナ側を応援したいんじゃないか。
194名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:01:15 ID:i7wh1YtoO
最初に手を出したのが浜巣側って…ニュースくらい嫁よ…
195名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:01:30 ID:js0Vrd600
>・イスラエル一方的に攻撃停止宣言

うそくせー

なーんかうそくせー
196名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:01:50 ID:8FFkK+GJ0
>>189
大統領に当選する前から、大統領きどりで欧州や中東を歴訪、

外国で何百人もあつめて演説、各国首脳と会談を繰り返してた奴が何言ってるんだかw
197名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:01:53 ID:ExRviG5/0
>187
だからそこは国際部隊にまかせて
コスト削減
だけど国際部隊はこんなところで殺されたくないから
武器密輸を止めることはできないだろね
198名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:01:53 ID:+GXRLxzG0
>>191
当初の土地なんて狭すぎてイスラエル人全員住めないwww
199名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:02:04 ID:bBAy+wTI0
>>169
それは前後脈略なく停戦という言葉を鵜呑みに出来れば、停戦しない方が悪いという判断が
大勢を占めるだろうけど、ここまでの実際に起こったことを見ている上で、イスラエルが一方的停戦したって
誰が感銘受けるかね。

合意の上での停戦だと、ガザに駐留できないし、色々責任取らされるから、
合意できないのはイスラエルの方だろ。撤退しない停戦ってアホかと思うだろ。

普通はね。
200名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:02:11 ID:K61eCyOH0
オバマ就任前にケツまくってにげるなんざ武器商人在庫一掃市臭がプンプン
201名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:02:20 ID:BtuHI5dQ0
>>183
お前、何もわかってないでWikipediaの知識でも垂れ流してんのか?
奴らの主題はエルサレムだぞ?
極東にユダヤ人国家を作っても意味がないんだよ
202名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:02:40 ID:0+5WU0g10
>>155
そう、ある意味、和平に向けての一歩を踏み出すチャンスでもあったはずなのに、ハマスのほう
からぶち壊したとも言える。
はっきり言ってイスラエルの無差別攻撃には反吐が出るけど、かといってメディアの一方的な
イスラエル悪いやつみたいな報道にも反感がある。
確かにイスラエルによって今回に限らず罪もない市民が犠牲となり、多くの子供達の命が絶たれて
いるんだけど、同時にハマスを初めとした反イスラエルな組織もイスラエルの市民に同様な事を数え
切れないほどやってるんだけどね。
何故かメディアは「イスラエル側がしでかした事」だけを殊更大きく伝える。
まあ、軍事力の違いから被害が大きいからなんだろうけど。
でも、イスラエルに対して和平を説く人々の意見を重視したとしても事の大小が問題ではないはず。
子供達の悲惨さを前面に出して政治的なミスリードを行ってるようにも感じるんだよね。
203名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:03:01 ID:DYWia6z70

おれはこの争いを見るたびに、日中の争いで日本を批判したアメリカの偽善を感じる
204名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:03:27 ID:Vu425zBB0
イスラエルは駐留したままこう着状態に持ち込んで
後始末を国連に押し付けるつもりだな
205名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:03:40 ID:jsKZqjFs0
>>201
宗教に無関心な日本人には理解しづらいから仕方がないw
206名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:06 ID:fyDFyGBZ0
>>185
どう考えてもイスラエルの方が過激派だろ。
アメリカや国連の力を期待して戦争おっ始めたんだから。
207名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:43 ID:TpIbeFhsO
お咎めなしギリギリ狙いねえ。イスラエル、全世界をナメてるな。


てか国連の役立たず!
208名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:47 ID:e04OxxmH0
イスラエルが最初に手を出されたと言うのならば、一方的に停戦という
のは言葉としておかしい

強姦されてる女が、一方的に強姦をやめるって言ってるようなもの
209名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:53 ID:aywfcxf7O
>>198
かと言って現在の領土拡大は不当だと思うが、そうも言えないのが実情か
間引くわけにもいかないし……
210名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:54 ID:PB1RR3uv0
非ユダヤ人をゴイムと呼び家畜化して世界人間牧場を作るのが
シオニストの目標
エルサレムはそういうユダヤ世界帝国の首都にする予定
もちろん日本も家畜国家にする予定
ユダヤ教徒の狂信の被害は日本にも及ぶ
パレスチナとかアラブだけの人事だと思わないほうがいいよ
211名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:05:22 ID:V010qe+r0
>>202
ガザから撤退したのは
ガザを干し上げてハマスを暴走させる手管だろ
食糧や医療物資が不足してるって報道されていたが
212名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:05:30 ID:U4qtcGOS0
イスラエル(大統領就任式が終わったら、またヤリマス!

オバマ(Yes We Can!

ハマス(You Fuck Nazigger!
http://timo.infantile-spiele.de/wp-content/uploads/neger_nazi.jpg
213名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:06 ID:uLVsYN4MP

結局イスラエルは何がしたかったんだ!?

人間の虐殺?

214名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:11 ID:Elh+CGWv0
つうか国連や民間人を無差別に攻撃したり殺してる時点で
イスラエルに大義ねぇだろ。
ハマスが人間の盾使ってるだと?
だったら現地のガザの人や、国連スタッフからハマスが
こういうことしてますって話がなぜ出ない?
言ってるのはイスラエルぐらいじゃないのか?
215名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:18 ID:1UyjAu4D0
今のうちにハマスを根絶やしにした方がいいと思うけどな。
どうせハマスが実効支配しているうちは内戦は続くんだから。
批判は一気に受けたほうが戦略的には正しいと思うんだが。
216名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:26 ID:ExJGrqeI0
>>181
いや、イスラエルより先に停戦に応じて、もっと被害者面をして、被害にあった女子供の画像を世界中に発信し、
世界の世論の支持を得れれば、微かだが生き残る道はあったろうな。
今のまま第五次中東戦争の引き金を引いたテロリストとして、後世に悪名を残すだろうw
217名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 12:06:27 ID:obIN7ZkDO
停戦条件が気に入らないと攻撃始めるんだろ
キチガイだな
218名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:57 ID:KE4FQb100
>>183は、どっかの仮想戦記(笑)でも読んで、
歴史に詳しくなったつもりのウヨ坊ちゃんじゃねwww?
219名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:07:08 ID:+apY/ANz0
弱い連中は蹂躙される
人類の歴史上良くある話だ
220名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:08:32 ID:Uxwo4e950
しかし、ユダヤって元々国が無かったのか?

それともどっかにあったの?
221名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:09:08 ID:d3zTdllm0
>>213
ゴイムの屠殺。
222名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:09:35 ID:V010qe+r0
>>216
いや、今回だけの話じゃなくて
初めから軍事、政治の力が全く隔絶してるわけで
パレスチナは無茶をしなければ勝負できない状況じゃん?
223名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:09:46 ID:e04OxxmH0
>213

ウォーミングアップ
224名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:09:54 ID:U4qtcGOS0
>>218
いや、正しいと思うよ。
満州国自体がユダヤ人の提案で構想されたものだからね。

スペイン〜ドイツ〜満州間の大陸横断鉄道

これをユダヤ人は作りたかったのさ。
225名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:10:08 ID:8FFkK+GJ0
【ガザ空爆】パレスチナのアッバス議長がハマス批判
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081228/mds0812282102013-n1.htm

ハマス支持のバカって何なの?

パレスチナ人からも非難されるテロ組織・ハマス
226名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:10:27 ID:cyMdXiyq0
棟梁就任御祝儀停戦だ
227名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:10:50 ID:aywfcxf7O
>>220
聖書の時代くらいにはあったらしいよ
その聖書の中で流浪の民となるんじゃなかったか?
228名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:11:23 ID:+J3LdCgd0
悪いのは不当占拠している邪悪なイスラエルの存在そのものだが、
イスラムのメンタリティがあまりにも糞なので非常に損をしている。

まあ既成事実が固定するのは我慢できないのは分かるが先ずはパレ
スチナ全体の生活と民度を向上させ女性にこそ教育と権利を持たせ
て安全な場で100年我慢してがんばれ。その後に自然イスラエル
を解体せよ。

日本も中国よりパレスチナにももっと援助したい。
229名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:11:50 ID:Uxwo4e950
>>227
サンクス!
230名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:11:52 ID:PB1RR3uv0
>>220
ユダヤ人はもともとエジプト人の奴隷の雑種民族
国なんか持ってない
奴隷がモーセに一神教布教されてエジプトから逃げ出して
砂漠をうろついた挙句に
パレスチナに攻め込んで国を作ったのが古代ユダヤ人
聖書にもそのあらましが書いてある
231名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:12:53 ID:U4qtcGOS0
>>220
カスピ海近郊に国を持っていた。
232名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:13:23 ID:XO9IxZMS0
オバマの任期が2日後の1月20日から。
次期政権が今まで通り、イスラエルのやる事を黙認するか
様子見してるのかもな。
233名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:13:40 ID:KE4FQb100
>砂漠をうろついた挙句に
>パレスチナに攻め込んで国を作ったのが古代ユダヤ人

じゃあ古代ユダヤ人にとっても、パレスチナは別に故郷でも何でもないわけじゃんw
侵略したんだろwwww?
234名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:14:00 ID:0SCxkXvl0
>>215 根絶やしにしても、いつの間にか外から変なのが侵入してくるんじゃね?
235名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:14:11 ID:H8JA+hXA0
やっぱりオルメルト首相の訴追逃れの目くらましのため攻撃だったんじゃないかっていう・・・
以前から金銭疑惑の絶えない首相だが、
2重領収書って証拠が出てきて最高裁が訴追準備に入ってるって話も出てたそうだし。
ゲンダイによると支持率2%だそうだが、実際どうなんだろな。
236名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:14:55 ID:ExRviG5/0
>>228
西岸のイスラエル入植地撤去と封鎖を
解除しなければ経済的発展などなし
237名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:00 ID:+J3LdCgd0
問題はオバマのユダヤ系の側近達がシオニストかどうかだな。

それ次第だ。
238名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:09 ID:mr/c23dmO
>>213
ルックアットミー。

イスラエル・ハマス「不況だからといって、我々のことをないがしろにしてもらっては困る」
239名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:35 ID:PuileHeJ0
>>220
ダビデやソロモン王ぐらいは知っとけ
240名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:36 ID:fDauGMYm0
圧倒的武力で攻撃して生活機能を破壊しておいて停戦か。やる事が汚いわ。
まるで昔の日本とアメリカを見てるようだな
241名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:16:17 ID:U4qtcGOS0
>>237
今のイスラエルの女外務大臣と基本的に人脈と育ち思想は同じ。
242名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:16:17 ID:1UyjAu4D0
>>234
いや、ファタハが実効支配するんじゃね?
そうすれば今以上に血が流れることは抑えられるはず。
243名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:16:52 ID:t/LtgRT0O
>>155
全然違うわ。
ハマス主導の自治政府が気に食わずに、ファタハを焚き付けて反乱を起こさせた
のがイスラエルとアメリカ(とEU)。
で、西岸は実効支配下に置いたが、ガザでは叩き出されたと。



しかし、相変わらずイスラエルは卑劣だな。
一方的に大虐殺しておいて、軍を残しながら一方的に攻撃停止宣言。
パレスチナの反撃は見えてるから、それを口実に攻撃再開だろう。
国連事務総長もパレスチナ非難しそうな感じだしな。
244名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:17:27 ID:ulvwec8L0
ユダヤ人って、もしかして危険な人種だったのかも・・・
とすら思える今日このごろ。
245名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:17:51 ID:JrRS13P70
お前ら洗脳されてるな
お前らが考えているほどイスラエルは悪くないぞ。

去年暮れに切れそうになった停戦協定をイスラエルはなんとか延長したかった。
ハマスが停戦の延長を拒否し、一方的にイスラエルにミサイル攻撃し死者(1人だけど)を出した。
イスラエルが我慢して警告したが、まだハマスが攻撃するので、
激怒したイスラエルがハマスをフルボッコ開始

が今回のストーリーだ。イスラエルが強すぎるからいじめっ子に見えるだけだ。
246名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:18:27 ID:d/5Mvii1O
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
ハイル ヒットラー!
247名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:18:48 ID:YmVF9uhnO
核落として徹底的に黙らせるしかないんじゃねーの?
248名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:19:30 ID:AXIbXcBy0
ハマスは末端構成員まで掌握していないから、勝手にイスラエルを攻撃しちゃうね、これ。
249名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:19:31 ID:8FFkK+GJ0
>>243
チョンはイスラエルを一方的に批判だよw

自分が攻撃されたからwwwwwwwwwwwwww

【国際】イスラエル軍 ガザで最大規模の攻撃 潘基文(バンキムン)事務総長歴訪中に国連施設を砲撃
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232048013/801-900
250名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:19:41 ID:g7tKkQ0A0
イランがハマス煽ってんじゃねーの
251名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:20:49 ID:BtuHI5dQ0
>>233
そう、そしてその後は19世紀まで、アラブ人が住んでいた。

問題は、モーセに導かれてエルサレムについたユダヤ人達はユダヤ教を興すとともにそこを「聖地」としたこと。
しかし、キリスト教もイスラム教もユダヤ教を下地にしているから、それらの宗教にとってもエルサレムは「聖地」なんだよ。

だからアラブ人にとっては、パレスチナを侵略されるということは、先住権を侵されただけでなく、宗教観的にも屈辱となる。
252名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:20:58 ID:KE4FQb100
またユダヤによるパレスチナ人大虐殺から目を背けようとする
>>245工作員が来ました!!!!!

大量に殺しておいて「それほど悪くないぞ?」かよwwwwwwww
253ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 12:20:59 ID:vP1iqhevO
>>216
イスラエルより先にハマスが停戦に応じる事はハマスを支持してる人達への裏切り行為みたいな物だから。それは、あり得ない選択だったんだろうね。
要するにガザ地区からハマスとハマス支持者の住民を追い出すまでは争い終わらないんじゃね?
254名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:21:23 ID:n6smNjtU0
なんだこの戦争、うさんくさすぎる・・・
255名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:21:36 ID:bfe0Ss+D0
イスラエルは政治がうまいなぁ

>>47
ID:8FFkK+GJ0 俺にもその仕事紹介してくれ
256名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:21:49 ID:aywfcxf7O
>>243
世界大統領(笑)はあれだけコケにされてイスラエル支持かよ
257名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:21:51 ID:ExRviG5/0
>>245
おまいこそマスメディアに洗脳されてるだけ
11月以降ガザ封鎖を強化して飢餓状態に置いたのは
イスラエル
それにカーター元大統領も停戦破棄したのは
実はイスラエルだと言ってる
258名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:22:25 ID:e04OxxmH0
イスラエルの言ってることは、幼稚園に逃げ込んだ強盗が、銃で攻撃
してきたから、幼稚園ごと園児もろとも焼き討ちしてるようなもん
259名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:22:32 ID:PtKLzA320
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロス
あれから24年・・・
1995年におこった関西淡路大震災では多くの人が亡くなりました。
日本人の他にも多数の在日も命を落としています。

その中で多くの救出活動が行われ、救われた命も多数あります。

地震発生から約4時間後の10時に日本の報道を見て救助活動があまり進んでいないことを把握した韓国の金泳三大統領はすぐに救助隊の派遣を日本政府に申し入れました。
しかしながら、日本政府は混乱しており返答はありませんでした。

そこで金泳三大統領は多くの韓国軍特殊部隊、消防救命チームの有志を集い、あくまで民間人ボランティアとして4千人以上を派遣を決定したのです。

フェリー、飛行機等で順次派遣を行い、発生当日に300人、発生から3日後にはすべての人員の派遣を迅速に終わらせ、現地で救助活動を行いました。
その結果、韓国のボランティア部隊は500人以上の命を救ったのです。

さらに金泳三大統領は各国に救援物資、義援金の援助を働きかけ多くの物資、資金を韓国経由で送りました。
また、韓国自身も800億円もの義援金を日本に送ったのです。

日本のことを普段はこころよく思っていない人が多いのは確かですが、同じ地球市民として隣人がピンチに陥ったとき、韓国人は一致団結して助けます。真の韓日友好がはやく進み、さらにお互いの危機のときに喜んで助け合う仲になる日が待ち遠しいです。



やっぱすごいよ韓国

http://coreatrue.exblog.jp/9433803/
260名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:22:58 ID:d3zTdllm0
>>249
面目丸潰れだったもんなあ。
「しょうがない。私がエジプトに赴いて鎮静を計ろう。」 → 国連への直接攻撃。

261名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:23:56 ID:QhbEYAqP0
>>253
イスラエルの安全確保の為にはガザ地区の取得は必須だから
ガザ地区で生きている人間をゼロ(出て行かせる、殺す、手段は問わず)にするまで
イスラエルはパレスチナ人弾圧、殺害は続けると思うがね。
262名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:24:02 ID:KE4FQb100
話をそらすための工作>>259が来ました!!!!!


なぜかネトウヨ=ユダヤ擁護w
バレバレww
263名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:25:21 ID:+zaU4PUh0
1週間ずっと説得して。やっと昨日説得できたよ。
俺に感謝するように。
264名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:25:29 ID:d3zTdllm0
>>258
追加すると、
イスラエルの言ってることは、幼稚園に逃げ込んだ強盗が、銃で攻撃
してきたから、兵糧攻めにして弱らせ、園児も逃げられないようにした挙句、
幼稚園ごと園児もろとも焼き討ちしてるようなもん
265名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:25:31 ID:1UyjAu4D0
つうか、ガザが無防備都市宣言すればいいんじゃね?
無防備マンの言うことが正しければ、戦争は終わるはず。
266名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:26:21 ID:IFrd+WLK0
ブッシュが退任するから
267名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:26:22 ID:BtuHI5dQ0
>>262
パレスチナ問題に日本のウヨサヨは関係ないだろ。
馬鹿か?
268名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:27:34 ID:+apY/ANz0
人質と一緒に犯人無力化って
事はロシアと同じようなモンだな
269アーーーッ:2009/01/18(日) 12:27:55 ID:r8WRwryMO
>>245


そうだよなww
270名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:18 ID:40Bgz0xgO
>>265
少なくとも無防備マンよりは賢いんだろ。
271名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:24 ID:jsKZqjFs0
中東戦争の歴史を振り返ってみれば
兵力で圧倒的に不利なイスラエルの一方的な連戦連勝だぞ。
周辺諸国も過去の失敗を繰り返したくはないだろ?
いまさらパレスチナ問題でアラブ連合軍がイスラエルに戦争をしかけるとは思えない。
ガザの自治区に仕掛けたイスラエル軍の攻撃なんて、国際政治上では、ただのイスラエル国内問題だろ。
停戦を宣言すれば国際社会が非難するのも難しい。
272名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:27 ID:8FFkK+GJ0
>>250
★イラン、ハマスに停戦を受け入れないよう圧力
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1231424929369&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull

ハマスはイランに支援されている。
273ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 12:28:44 ID:vP1iqhevO
>>261
おいら軍事は詳しくないんだら
地理的にそんなに重要なのかね?ガザ地区は
そんなに重要なら中東戦争の後に追い出してたら良かったんじゃね?
274名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:50 ID:XO9IxZMS0
>>260
やっぱり、いざとなると国連は役に立たないな。
275名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:54 ID:ExRviG5/0
>>261
それができないからガザを撤退したんだが
276名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:54 ID:ZnFv/e1e0
これって作戦目標をおおむね達成しただけで予定された戦闘終了でしょ
結局は国際世論への配慮なんて微塵もなしかよ

まあオバマの就任式前には終わらせるというのが当初からの予定だったんだろうけど
277名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:29:14 ID:t/LtgRT0O
>>245
>停戦を何とか延長したかった

パレスチナ人を虐殺したり、ガザ封鎖を継続したりというのは、そもそも停戦
違反ですが何か?
相手の手を縛るだけの「停戦」なら、そんなものに全く意味はない。

まあ、未だにパレスチナが停戦破棄したと思い込んでる香具師が大杉。
まあ、マスゴミの情報操作と、欧米とアッバスがハマス誹謗をやったからだろうが。
278名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:29:57 ID:0KCwuY5V0
明日から普通に攻撃再開するに1ガバス
279名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:30:57 ID:0I4EC7Oy0

ガザに人っ子一人いなくなるまでやればいいのに
280名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:31:24 ID:8FFkK+GJ0
【中東情勢】ハマスは中国製兵器を使用、中東の平和脅かすと批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231328040/1-100

ビンラディン容疑者が声明、イスラエル軍のガザ攻撃阻止する「聖戦」呼びかける
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2558094/3685119
281金返せ:2009/01/18(日) 12:31:41 ID:o1IPPUE80
ナナシー ◆7Z771Znye6

新潟のくず大工。詐欺師。なんの教養もない中卒なのにネットでみた
言葉をそのまま自分の考えのように…
おまえにはフィギアオナがにあってるよww
282名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:32:06 ID:1UyjAu4D0
>>276
国連の無能っぷりが露呈したよな。
これで小沢は国連中心主義なんだから困る。
結局、自分の国は自分で守るしかない。
283名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:32:16 ID:aywfcxf7O
>>274
所詮は連合国、常任理事国のクラブだし
イスラエルの後ろ盾にアメリカがいる時点で、ねぇ?
そこのお金を負担してる第二位・第三位が敗戦国ってのも笑えない話だが
284名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:33:21 ID:ExRviG5/0
>>271
イスラエルが一番気にしているのはイランで
今回もハマスというよりはイランへの警告だってことだぜ
285名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:33:57 ID:mtFCJ0/nO
今のパレスチナはユダヤ王国てのがあってポンペイウスの遠征で東地中海地方一帯が
ローマの勢力下に入った時に同盟国という名の属国化された。
その後王権が弱まりユダヤ教急進派を抑える力がなくなり
ユダヤでは反乱が起きローマはユダヤを属州とし、ローマの一部として組み込む。
その後時は流れ200年ぐらいしてローマはユダヤ属州からユダヤ教徒を追放。
って流れじゃなかったかな?
286名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:34:11 ID:XG0BpzCy0
>>79
まあしょせん土民だからな アラブは
287名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:34:20 ID:+vt7mGm30
国連なんか役立つわけないだろw
単なるポーズと強国の都合の良い言い訳期間。
特にチョン議長が踏み込めるわけない。
竹島問題となると目の色変えて突っ込んでくるくらいw
288ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 12:34:32 ID:vP1iqhevO
>>281
君面白いね(笑)
年齢まで書いて良いよ(笑)
289名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:34:41 ID:8FFkK+GJ0
>>274
>やっぱり、いざとなると国連は役に立たないな。
全くだね。

なのに日本民主党の「憲法提言」は…
http://www.dpj.or.jp/news/files/SG0065.pdf

>「自衛権」は、国連の集団安全保障活動が作動するまでの間の、緊急避難的な活動に限定
290名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:35:13 ID:40Bgz0xgO
>>279
とりあえずイスラエル側はそのつもりだろ。
291名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:35:18 ID:KE4FQb100
>>267
なぜかネトウヨはユダヤ擁護なんだぜwwwww

どれだけ一般市民が虐殺されようとなwww
292名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:36:27 ID:uyMgO2X1O
パレスチナもパレスチナで、新風が政権持ってるようなもんだからなあ
293名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:36:30 ID:XG0BpzCy0
>>110
虐殺とか笑っちゃうよなw
東京じゃ一夜で10万人死亡だぜ
294名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:37:32 ID:jsKZqjFs0
>>293
あれこそ大虐殺だな。
295名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:38:08 ID:54/J2VTV0
:イスラエルの勢力圏がまた広がりました
296名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:38:10 ID:XO9IxZMS0
>>291
ID:KE4FQb100
お前のレスもキチガイじみた文体で浮いてるんだけど。
297名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:38:15 ID:1UyjAu4D0
>>291
ネトウヨがユダヤ擁護だとしたら、パレスチナ擁護はブサヨ?
この問題にはウヨもサヨも関係ないだろ。
ブサヨが砲撃やテロリズムを擁護するとも思えないし。
298ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 12:38:17 ID:vP1iqhevO
>>291
その論法だと
ハマス支持は子とサヨだね(笑)
299☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/18(日) 12:38:19 ID:EJQI3+tg0
>>291
イスラエル擁護は人の行いに非ず。

ぶっちゃけイスラエルなんか消えて無くなれば良い。
300名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:39:52 ID:+apY/ANz0
よわっちいクセにイスラエルを攻撃するアホハマス
その原理主義者共を選んだガザ市民
撃って来ない奴等はハマスだ撃って来る奴はよく訓練されたハマスだ
やっぱパレスチナは地獄だぜフハハッハッハッハハッハーの
イスラエルもどーしようもない
何の関係も無い他人がどうこう言ってもしょうがない
好きに殺し合わせれば良い
301名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:39:54 ID:ExRviG5/0
とにかくイスラエルが入植地を放棄しなければ
パレスチナ国家なんて成立するはずがないから
どうせ戦争かテロが続くだけ
しかしイスラエルはここは自分の土地だということに
固執してるから
302名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:40:03 ID:h9/cC77O0
>>289
笑うに笑えない冗談だな。
国連中心主義がいかに机上の空論か、今回の事でもわかっただろうに。
国連が動く段階まで待ってたら、確実に国が滅びるな。
303名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:40:16 ID:XG0BpzCy0
>>294
だよな
イスラエル手加減しすぎだろw
 米軍は何の躊躇もなく無差別爆撃してたぞ。
304名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:41:33 ID:jsKZqjFs0
>>299
馬鹿じゃね?
日本はせっかく地理的に遠くて、どっちサイドに立たなくても良い中立でいられる立場なんだから
イスラエルが消えてなくなれなんて言ってパレスチナ側=アラブ側に立つのも無意味だろ?
しかもユダヤ人をまた国の無い流浪の民にもどすのが人の行いに適っているのか?
305名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:42:51 ID:ZnFv/e1e0
>>302
いまだに国連を地球連邦かなんかと思い込みたい連中がいるんだよな
ただの戦勝国クラブなのに
306名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:43:31 ID:wNieQ7La0
なんか、イスラエルのペースで話が進んでるな
結局のところ強硬姿勢な方が正解だったってことか
307名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:44:13 ID:NebBJi7B0
>>259
当時のマスゴミ報道では韓国は水の支援のみ。救助活動をやってたら、大威張りで恩着せがましくしてるはずだが。
脳内救助か。同胞相手だけの。
308名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:44:16 ID:XG0BpzCy0
>>299
マジレスするとイスラエル消滅した時点でアラブ人同士でも殺し合いが
はじまる。あいつらの頭の悪さはどうしようもないからな。
309名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:44:38 ID:8FFkK+GJ0
>>297
ブサヨは暴力革命、テロリズムの信奉者。

テルアビブ空港乱射事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%96%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E4%B9%B1%E5%B0%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
310名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:44:38 ID:KE4FQb100
>>296-298
本当のことを言われてファビョり始めたユダヤ擁護のウヨが湧いてきましたww
311名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:45:44 ID:ExRviG5/0
イスラエルがパレスチナ人を弾圧とか追い出せば
いまや無視できない数になったEU先進国のアラブ人が
騒ぎ出す
それにアラブの中でますます反西欧が増えれば
石油価格に影響して何が起こるかわからなくなる
だからイスラエルも徹底的にはできない
312名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:47:25 ID:+GXRLxzG0
>>308
アラブでひとくくりするのが問題だな。
宗教対立もある。民族対立もある。
イスラムってのは結局、過去のよき時代に立ち戻れって考えだからね。

進歩がないのはイスラムの基本w
313名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:48:13 ID:XG0BpzCy0
>>219
全く同意
正直弱いから侵略される それだけだ。
314名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:48:34 ID:+apY/ANz0
アラブ諸国も
中東戦争で4回も負けたから
もうヤル気はないだろ
315名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:48:58 ID:+GXRLxzG0
>>311
イスラエルにそんな理性あるか?
316☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/18(日) 12:49:11 ID:EJQI3+tg0
真っ当な神経してればユダヤなんか擁護出来る訳無いわな。
世界の厄介者ユダヤ人は地球から消えうせろ。
317名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:49:49 ID:gees/2Bh0
>>310
ウヨってのはユダヤ陰謀論を唱えて小泉けしからん、竹中は売国奴ってわめく奴のことだろ?
318名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:50:00 ID:XO9IxZMS0
>>306
良い悪いは別として、力の強い方の言い分が通るのが現実だからね。
正しいと思う事を貫きたいなら強くなるしかないわな。
例えば、日本が米国やイスラエルより圧倒的に強い力をもっていれば、
イスラエルの虐殺をすぐに止める事だってできたはずだし。
ところで日本は、日本人は強くなる努力をしてきたのかね。
319名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:50:29 ID:JrRS13P70
>>257 >>277

中東に精通している奴は、別にいい。
良く知らない奴が、「イスラエルが全面悪」と信じてるのが恐ろしいと思っただけだ。

ガザ封鎖はもちろん悪い。またイスラエルには、自分は手を出さず、相手に先に手を出
させて10倍返しみたいな魂胆があり、狡猾と言える。

それは認めても武力行使自体はハマスのフライイグに見える。

320名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:50:31 ID:WUVyfOntO
コーランに忠実であると人権的にアレな部分があるからねえ

基本的にはモラル重視の平和的な宗教なんだが
321名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:51:02 ID:1UyjAu4D0
>>309
なるほど参りました。発言撤回w
やっぱりハマス擁護者はブサヨでOK
322名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:51:25 ID:NebBJi7B0
>>297

> ブサヨが砲撃やテロリズムを擁護するとも思えないし。

厨房発見。
323名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:52:01 ID:+apY/ANz0
>>315
あるだろ
じゃなければ
被害を局限するDIMEなんてものは使わないで
普通の爆弾を使っている
324名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:52:32 ID:kM/VuCgo0
>>308

別に良いじゃん、放っておけば。
325名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:53:10 ID:wKgM4UvW0
見てくださいこの一方的な攻撃
326名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:53:37 ID:XG0BpzCy0
なんで中東紛争のスレたつと反ユダヤ房が沸いてくるんだw
 だいたい第一次中東戦争のときユダヤ人3万VSアラブ正規軍15万で
アラブ優位だったのにイスラエルに負けちまったらこんな状態になったんだろ。
327名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:54:11 ID:8FFkK+GJ0
テルアビブ空港乱射事件

PFLP(パレスチナ解放人民戦線)のテロリストが、航空機をハイジャック
逮捕されている仲間の解放をイスラエル政府に要求
↓↓↓
イスラエル政府は要求を拒否しPFLPのテロリストを射殺し、人質を解放
↓↓↓
PFLPは「報復」としてイスラエルのロッド国際空港を襲撃することを計画
↓↓↓
PFLPは日本赤軍の奥平に協力を依頼し、日本人によるロッド国際空港の襲撃が行われた。

この襲撃で民間人を含む24人が殺害され、死者16人は巡礼目的のプエルトリコ人であった。

岡本はイスラエルの軍事法廷にかけられ、自分の職業として「赤軍兵士」を自称し失笑を買った。w
「われわれ3人は、死んでオリオンの3つ星になろうと考えていた」
これにちなんで、同年に赤軍シンパによって京都大学西部講堂の屋根に3つ星の落書きが描かれた。

何が星になっただw 地獄に落ちたに決ってんだろ、バーカ!
328名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:54:36 ID:ExRviG5/0
>>314
イランはヤル気くさいが
しかしイランはペルシャ民族でアラブは
支配された歴史があるからあまり介入してほしくない
だけどイランがイラクへ影響力を強めて
強硬派が強まっていくのをイスラエルは恐れている
329名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:55:34 ID:gees/2Bh0
>>326
日本人は昔から判官びいきだから…
330名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:55:40 ID:UQ711Ep70
>>319
よく分析されていると思います。
ハマスの子供死体映像のおかげで、世界は思う壺です。

イスラエルもオーバーキルは否定できませんが、死者の数も
ハマス側の発表ですから。

ちなみに319 の ID がエルサレム13 に見えて凄い
331名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:56:23 ID:oPP0emxv0
とりあえず射精したんで賢者モードか
332名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:56:29 ID:mr/c23dmO
>>316
あんたの言葉を実践してるものな、イスラエルは。
「俺たちの厄介者パレスチナ人は地球から消え失せろ」ってな具合に。
333名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:57:21 ID:KsOXpnR90
これは、イスラエルがうまいんだろうなー。
世界が、「なんかもうめんどくさくなってきた…あいつらだけで勝手に殺しあってりゃいいんじゃないの。」
って心境になるのを、むしろ望んでるんだろうなきっと。
334名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:57:40 ID:ExRviG5/0
>>319
だからハマスのフライングの根拠を出せって
封鎖と挑発について反論してないぞ

335名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:57:52 ID:8FFkK+GJ0
>>322
いや、ブサヨの定義ってホントは、脳内お花畑の奴等の事じゃなかった?
336名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:59:18 ID:y7nNGuqv0
一方的に殴った後に、手を挙げて停戦って言うのはどうよwww
ガキの喧嘩だってもうちょっと公平だわw
337名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:59:37 ID:Xw0NHW6q0
イスラエルを擬人化するとしたら
「あははは、アッラーの加護なんて無いじゃないですかぁ〜」
とか言って、相手の腹をナイフでドスドス刺すヤンデレ
338名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:00:15 ID:fMFoSJUo0
>>334
ばかだね〜
挑発されようが経済封鎖されようが、国際法上なんの問題もないんだよ
経済封鎖は国際法上は非武力外交手段
でなけりゃ、北朝鮮が日本に武力行使しても問題ないってことになんぞw
武力の行使のみが問題にされるの
339名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:00:18 ID:XG0BpzCy0
>>327
わらたww
どうみても地獄だねえ
340名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:00:21 ID:BtuHI5dQ0
>>310
やっぱり、お前ウヨとネトウヨの区別つかないで無知な発言を繰り返してるだろ。顔洗って出直してこいよ。

日本のウヨはパレスチナ問題には中立、もしくは無関係なんだよ。
心情的には、親米でイスラエル支持の奴と、心情的に反ユダヤの奴に二分されるだろうけどな。
341名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:00:46 ID:69qFv4PlO
今回の発端とされるパレスチナ側からのロケット攻撃は、その直前に停戦中だというのにイスラエルがパレスチナ武装勢力の幹部を暗殺した報復だろ。
その時の停戦延長を蹴ったのもイスラエル側だったし。
国連学校爆撃も最初、イスラエルはハマスによりロケット攻撃があったと主張し映像を公開したが、これが真っ赤な嘘、数年前の関係のない映像で、
捏造だったと判明しているし、国連職員も施設内に武装勢力を立ち入らせていないと証言している。
つまりユダヤ側からの発表は汚い嘘が多く、ガザ攻撃の理由もヤクザのいちゃもんレベルつーことだ。
そんな下劣な手で千人以上もの人間を虐殺したユダヤってホント恥知らずな外道だな。
342名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:00:52 ID:HMpebntv0
停戦って事は、アメリカに水面下で何らかの
合意が取れたってことかな?
じゃぁ次は、イランとやるってことかな?
イランと戦争始めたらまた、ガソリンが値上がりするorz
343名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:01:00 ID:XO9IxZMS0
現体制転覆のためには暴力も辞さず、むしろ推奨がサヨの考え方なんだが、
非暴力主義者かなんかと勘違いしてる人が多そうだ。
344名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:01:59 ID:SmP/M3lU0
イスラエル軍は意図的に女子供を狙って殺してる

アリエル・シャロン イスラエル元首相

私は、国際的原則と呼ばれているものを知らない。
私は、この地に誕生するパレスチナの子供を全て焼き尽くすことを誓う。
パレスチナの女と子供は男よりも危険だ。
何故なら、パレスチナの子供たちが存在するかぎりジェネレーションは続くが、
男の危険度は限定されているからだ(1956年、ラファー)
345名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:02:38 ID:o+mgIjrJO
爪研ぎしてたのか
346名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:03:12 ID:L9GVj+t80
オラどうした。アラーの神に助けてもらえ。
アラーの神に腕を返してもらえ。

うーん、どこかで見たような気がする。
デジャヴかな?
347名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:04:28 ID:1UyjAu4D0
>>344
普通は女は犯して、男と子供を殺すところだよなw
348名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:05:26 ID:3vRy0oxKO
一方的に殺しまくって、とりあえずや〜めた。自衛隊をどうこう言う輩は イスラエルに文句言いに行けよ。
子供を戦争にやりたくないんだろ?
これがWW3の発端かもしれんぜ?
349名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:05:42 ID:R/YOxoIN0






オバマ就任前の駆け込み殺戮ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:06:13 ID:XO9IxZMS0
>>347
女を犯し、男を去勢し、子供を洗脳する。
それ、なんて中国?
351名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:06:43 ID:EWMZaA680
>>254
今までにうさんくさくない戦争があったのか?
352名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:07:20 ID:SmP/M3lU0
馬鹿だなあイスラエル
自らの悪業のせいで何度も天罰を受けてきたユダヤ人の歴史が聖書に書かれてるのに
今度もそうなると思わないのは馬鹿でしょ
353名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:07:21 ID:8FFkK+GJ0
>>340
そう、心情的な問題だな。
地理的に離れてるから、結局日本政府はほとんど紛争に関与してないし。

俺はハマスが悪いと思うけど、イスラエルの作戦に非難されるべき点もあるとは思う。

で、心情的にパレスチナ支持の人もいるだろう。
だからって、ハマスのテロ行為を支持するのはおかしいよね。

226事件で、心情は理解されたが、行為は罰せられたのと一緒。
354名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:07:26 ID:fDauGMYm0
国連がまるで空気
355名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:07:43 ID:MpquQTrC0
レバノンからミサイル飛んできても反撃しねえじゃん
356名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:09:46 ID:+J3LdCgd0
シオニストは手段を選ばないからね。彼等は世間の冷たい風よりも
ユダヤの「大義」が一番大事。

例のナスダックの元会長の金も多分イスラエルの軍資金に流れたん
じゃないか?  貧乏人から金を搾り取ったサブプライムのお金も。

タルムードは凄い選民思想らしい。彼らに比べれば俺等はまさに
生きた土偶並み扱い。竹中は彼等の召使。
357名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:10:05 ID:XO9IxZMS0
>>354
国際世論も空気。
あぁ、空気よめって言いたいのか。
358名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:10:14 ID:fMFoSJUo0
>>355
反撃砲撃は行ってるが
359名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:10:42 ID:NrZyk/220
>>347
ユダヤはユダヤ人の女から生まれたものしかユダヤ人と認めないってきいた
日本は父親の認知でまったく関係ない国の子でも日本人になれるけど
360名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:10:54 ID:oga7o9450
>>147

継続的に停戦合意を無視してチョコチョコ手を出してたのがイスラエル
マスコミ報道だけ見てるとそう見えるだろうが先に手を出したのはハマスじゃない
361名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:11:44 ID:EB+axs0pO
11月 パレスチナ側がガザとイスラエルの間にトンネル掘った
11月 イスラエルがそのトンネルを破壊
12月 ハマスがロケット弾で反撃
12
362名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:12:09 ID:uZ0+my1i0
>>319
でもそれほど悪くは無いって結論にはならないだろ。相手に攻撃するよう仕向け、
363名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:12:33 ID:gv8YJNr30
>>1
相手の攻撃停止を待たずに攻撃停止をするんだから、イスラエル偉いな。
やってる事はユダヤ人が言うところのナチスと変わらんが。
364名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:12:53 ID:fMFoSJUo0
>>360
ハマスも停戦合意を無視して、ちょくちょくロケット撃ち込んでたよ
365名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:13:58 ID:ptzoQzRs0
>>360
ほう、マスコミ報道以外の何を見てるんだ?現地で確認してきたとか?
366名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:14:55 ID:NebBJi7B0
>>335
ブサヨ=不細工な精神のサヨク、汚いハトな。
日本やアメリカ・イスラエルの軍事活動には猛反対するが、社会主義国やパレスチナのそれには大変寛容な連中のこと。
表面上は人命尊重の立場をとるが、中国の虐殺・弾圧などには大したことない、独裁じゃないとあの国はまとまらないと言い訳する。
367名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:15:05 ID:1UyjAu4D0
>>360
現地の人?
368名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:15:41 ID:cTNSq+6XO
レイプして何回も射精してようやく性的興奮が落ち着いてきたってことか?
369名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:15:53 ID:+J3LdCgd0
当初はさすがに信じられなかった話だが、イスラエル国内でも
アラブ・アフロ系の児童は残虐で陰湿な物理・化学実験の対象
として観察されてきたらしい。長年に亘って多数が。
370名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:15:54 ID:ExRviG5/0
>>365
英語のニュースや現地レポートに載ってるぞ
371名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:15:54 ID:rkqd8eLMO
主目標の破壊が終わり
補給を待つ状態なので
取りあえず、出して見たんじゃね?
ハマスが撃ち続けたら
なた正義振りかざして
いつでも反撃できるしw
372名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:16:26 ID:Tmo2zGgE0
以上、米大統領就任前に実行されたイスラエルの計画的犯行をお送りしました。
373名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:16:55 ID:LehTYnLt0
イスラエルの美人報道官がウキウキと記者会見してる映像が違和感ありまくり
目を覚ましてとしか思えない
374名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:17:00 ID:Xw0NHW6q0
>>356
自分の体験だと、イスラエル人はユーモア溢れる人間と
真剣にタルムード信じているような人間に二分される。
海外に出てきているのは、前者のような人間が多いが
イスラエル本国に行くと後者みたいなのがボコボコいるよ・・・。

「異教徒は死んで然るべき」とかアメリカ南部でも、中東でも
言わないようなことを平然と口にする。差別どころじゃなくまさに「選民」
それも食堂のおばちゃんとか小学生ぐらいの子供が言う。

もちろん、日本に友好的で気さくな人もいたんだけどね。
375名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:17:03 ID:9bsggcOE0
まぁ生かさず殺さずってことだろ
376名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:17:17 ID:1UyjAu4D0
>>370
ああマスコミの情報ね。
結局どの情報を信じるかだよな。
377名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:17:57 ID:EB+axs0pO
11月 パレスチナ側がガザとイスラエルの間にトンネル掘った
11月 イスラエルがそのトンネルを破壊
12月 ハマスがロケット弾で反撃
12
378名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:18:01 ID:W/Xe3Kej0
パンはさえない窓際係長にしか見えん。
前の奴の方が威圧感があったな。
379国家公務員 ◆p7uX.cNNew :2009/01/18(日) 13:19:22 ID:DUlfXw0w0
コリン・パウエル元国務長官が昨年10月19日のTVインタビューで、、、
「オバマ就任翌日の1月21日か22日に、未曾有のクライシス(危機)が起きる。それがどんなものか、今はわからない」と発言した。

>それがどんなものか、今はわからない

これは、分かっているが今は言えない・・・という意味だろう。

_____________________________________________________

気にはしていたが、昨年末イスラエルがガザへの攻撃を開始したとき、「パウエル発言が現実味を増した」と思った。
では、何が起きるのか?  2つしかない。

@ アメリカ軍によるイラン空爆
A アメリカの対外債務不履行宣言(デフォルト)・現行米ドルの無価値宣言(新ドル切り替え・預金封鎖)

@の場合、アメリカ国内には「イラク戦争」への厭戦気分が蔓延しており、「今度はイランかあ」という反発が出る。
また、戦費がないし、二国間の戦争で終わらず、、「中東大戦争」と発展する。

Aの場合、借金は帳消しになるがドル建て資産は無価値同然となる。

よって、Aの方が確率が高い。
オバマの「チェンジ」とは、60年間続いたドル支配体制を終わらせる事(ご破算)から始まるのだ。


お前ら、、銀行から預金を引き出しておけよ。
現金を持っておかないと危ないぞ。
日本の銀行にも取り付け騒ぎが起こったら、政府は預金封鎖するかも知れんぞ。




380名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:19:30 ID:yJJhH/5vO
北朝鮮といい、実力行使がいかに大事かわかるな。
派遣もグダグダ言ってないで、暴動起こせばいい。
381名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:21:21 ID:1yOx7/euO
ヒトゴロシ!
382名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:22:49 ID:ieJNRaUi0
マジキチ
383名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:23:43 ID:NebBJi7B0
イスラエル、ハマス共に糞ってのがオレの元々の見方だけどな。
キチガイアンチユダヤ陰謀厨が煽ってばかりいるから逆の意見を出したくなる。
384名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:25:18 ID:U47Tqswp0
ハマスは外国の援助がないと成り立たないくせにプライドだけは一人前以上で
外交交渉とかことごとく台無しにしてきたからもうアラブ内でもほとんど支持する国がない
支援してた国も、そこまで交渉が嫌ならもうイスラエルと思う存分戦えとしか言いようがない状況
挙げ句の果てにはイランなんかに思いっきり政治利用されしてるし
イスラムと反イスラエルの御旗持ち出されると反論できないガザ市民が哀れでならん
385名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:26:31 ID:L9GVj+t80
しかしまあ、こんなローカルな地域紛争すら止められない国連って、何なのだ。
今の事務総長誰だよ。辞任しろ。
386名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:27:16 ID:KE4FQb100
>>374
>日本に友好的で気さくな人もいたんだけどね

そういう奴も、いざ利害が衝突する場面になると
手のひらを返したようになるからなw

浅い経験しかない奴にはわからんだろうがwww
387名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:27:35 ID:fMFoSJUo0
>>385
ローカルだからこそ止める気ないんだよ
388名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:28:35 ID:BjzTqOaz0
兵糧攻めでハマスが攻撃しかけるの待ってんだろw
それを口実にガザを実行支配と。

金融ユダ公シオニスト、ダメリカこそ悪の枢軸
389名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:28:47 ID:8FFkK+GJ0
>>387
意志の問題じゃなくて、国連には何の力もないんだよ、チョンだもん。
390名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:29:53 ID:P/DEnl3v0
>>245
喧嘩にも戦争にもルールというものがあってだな
391名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:30:18 ID:SmP/M3lU0
ユダヤ人は悪魔に憑依された悪魔民族というのが俺の結論
なんか中世キリスト教徒によるユダヤ人観と同じになってしまったが
やってること見てたらそうとしか思えないんだからしょうがない
きっとそれが真実なのだ
392名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:30:32 ID:6MK8xIbt0
>>374
国としてはえらく反日的だけどね。

ヴィーゼンタールセンターが日本で統一協会や創価学会と組んでやてること考えれば、
ユダヤ人は明らかに日本の敵だろうな。
393名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:30:44 ID:plKr/vSJ0
これでハマスが反撃すると
なぜかイスラエルを非難する反戦団体がいるんだろうな
394反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 13:32:14 ID:e8dm0cl/0
さんざんやりたい放題していて世界中から非難されている時は
鳴りを潜めていたイスラエル擁護工作員が一方的停戦後は
日曜の昼間なのにいっぱい湧いてきてワロタw
395名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:34:16 ID:OaCEZCMk0
つーかなんでこんなにイスラエルってやりたい放題なわけ?
他のアラブ諸国よりひどいと思うんだが。ユダヤ系の金とアメリカの
援護があるから?

もともとの秩序をばらばらにしたヨーロッパの責任も重いが、
もう中東地域はなにやってんだかわからんよ。利権と民族と
宗教がからみすぎ。
396名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:34:38 ID:t/LtgRT0O
>>393
なぜかではなく、そもそもの原因はガザ封鎖にある。
ガザ封鎖が解かれない限り、問題は全く解決しない。
397名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:35:07 ID:ExRviG5/0
>>384
イスラエルにアメリカの援助がなかったら
その理屈も成り立つんだがな
398名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:35:24 ID:5j77TYcf0
オバマ政権誕生直前にやめるイスラエルクォリティ
399名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:37:39 ID:TGSFLLFt0
これはハマスが悪者に仕立て上げられる予感ww
400名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:38:18 ID:NebBJi7B0
チョンは戦場ハイエナ、火事場泥棒の役を進んでやってます。イラク・アフガンともにサムスン製品があふれ、
ボランティアと称して復興支援金を掠め取っています。
パン事務総長は事実上、出稼ぎ火事場泥棒の手配師。
401名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:40:04 ID:0SCxkXvl0
>>396 ガザを開放してイスラエルにどんな得がある?
402名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:40:57 ID:Pp3FM4MB0
写真で見るイスラエル(ユダヤ人)によるパレスチナ人迫害・大虐殺
ttp://www.bunkyo.ac.jp/~natasha/revisionism_site/walendy/walendy_01.htm
403名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:41:59 ID:KEMYhIKz0
イスラエルは経済封鎖で日本の石油が枯渇するのを待ってから思い通りにしようとしてたアメリカに似ているな。
404名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:42:15 ID:Hb2uf/u9O
オイラは占領に対する攻撃は自爆攻撃(テロ?)でも、ロケット攻撃でも支持する
405反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 13:43:30 ID:e8dm0cl/0
>>401
>> イスラエルにどんな得がある?

少しは譲歩する術を覚えないとイスラエルは本気で
国際的に孤立するけど?大丈夫?
406名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:44:11 ID:KEMYhIKz0
何が一方的に攻撃停止宣言だw
ただ不法占拠したからこのまま何事もないのがイスラエルにとって最善なだけだろw
どの時代に不法占拠してそのままで済むことがあったというんだ。
ハマスは当然抵抗を続けるだろ。
407名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:45:13 ID:BtuHI5dQ0
>>401
パレスチナ難民に戻る場所ができ、社会的な非難が収まる。

実益なんてあるわけないでしょ。双方に一致する利益があったら戦争なんて起きない。
408名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:45:35 ID:0SCxkXvl0
>>405
「世界中に嫌われても生き残る」って国だぜ、イスラエルは。
で、どんな得があるのか、具体的に教えてくれるかね?例え話や質問で誤魔化したりせずに。
409名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:46:26 ID:6MK8xIbt0
>>405
それが孤立しないんだな。

欧米じゃ反イスラエルの言論にはすごい圧力がかかって、まず表にはでてこないように
なってるから。日本における在日や層化以上のタブーになってる。
日本でもマルコポーロ事件なんてあったけど、ユダヤの影響力が少ない日本ですらあのザマだった。
410名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:46:47 ID:KEMYhIKz0
いずれイランが核を持つのは間違いない。
そのときになればイスラエルは焦土になる。
アラブの地はアラブ人固有の土地なのだ。
そこにドデカイ態度で居座ろうとするのがあつかまし過ぎる。
411名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:46:49 ID:yC2rQ2bF0
時間切れだな、イスラエルとイギリスの敗北モサドの力も落ちたか残念
412名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:49:34 ID:KEMYhIKz0
エルサレムはイスラム教信徒にとって聖地だ。
そこに占拠すということは日本の京都で突然チョンが旗揚げしたようなものだ。
413名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:49:48 ID:XO9IxZMS0
>>398
やっぱ、それかね。

>>405
とっくに孤立してる。
米国政府のことしか見てないでしょ。
414名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:50:52 ID:0SwDW7GJ0
>>395
簡単なことでしょ。ユダヤ資本を中心に世界は回ってるし、何より欧米メディアを支配してるし、金融も牛耳ってる。
そのユダヤ資本の中でも超大物ロスチャイルド財閥がイスラエルのバック。
415名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:51:54 ID:ZnFv/e1e0
アメリカとイギリスで金出し合って別の土地にユダヤの新国家を作れば解決するんだがな
例えばテキサスとかテキサスとかテキサスとか
416名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:51:58 ID:6MK8xIbt0
>>410
それまでに米軍がイラン侵攻やるだろうよ。

イラク戦争以上の泥沼になるだろうが、ユダヤ人にとっては
反イスラエルの政権さえ崩壊すれば良し、社会的混乱が続いて国力が衰退すればなお良しだから。
米兵が死のうがどうでもいい。
417反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 13:53:26 ID:e8dm0cl/0
>>408
イスラエルが「世界中に嫌われても生き残る」国でも
このままで行くとパレスチナの地で在る
必然性と大義名分が無くなるよ。
418名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:20 ID:KhCfu1MP0
簡単な理由だろう、日本からの日本国籍の有る家族の保護等色々
言われてるから成果がある程度出ている所で一次停戦しないと
これらの対応が出来ない、作戦続行だと確実に間違って射殺とか
有り得るからそうなると流石に先進国からの非難が高まる
次にハマスが攻撃してきたら更に強烈な反撃食らわすだけで
ハマス止められないパレスチナがが悪いと言えるからね
419名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:07 ID:Vv4xQ+3WO
エルサレムは双方の聖地
パレスチナはアラブもユダヤも昔から住んでいる
420名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:21 ID:Hb2uf/u9O
数年、数十年の短期だけで考えたら今のイスラエルの行動はプラスだと思う
でも百数十、数百年以上の超長期な視野から考えると
今のやり方を続けてたら自滅に進んでいく道だと思うんだけどな〜
だから日本もイスラエルみたいに真似しろって言う人よくいるけど
そんなことしたら日本の破滅に繋がるから、イスラエルの真似をって考えは短絡的さ
421名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:46 ID:yC2rQ2bF0
>>416
それが当てにならんから今回の事態が起こった訳だが、パレスチナの叩くだけなら何時
でも出来るのよ戦力が違い過ぎる
422名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:54 ID:1UyjAu4D0
>>417
パレスチナの地じゃなければダメなんだよ。
聖地なんだから。
423名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:57:00 ID:ExRviG5/0
>>416
それがしそうにないから今回イスラエルだけで
やったわけだろ
オバマはイラン対話路線
これは間違いないし何よりイラクで失敗して
それ以上に手ごわいイランとアメリカが
今戦えるわけない
424反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:00:05 ID:e8dm0cl/0
>>422
じゃ、聖地を戦車や爆撃機を使って
血で穢す様な行為はダメだよね。
425名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:01:26 ID:0SCxkXvl0
>>417 イスラエルは大義名分なんか気にしてない。重要なのは自分の命で、次に金または力さ。
426名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:02:07 ID:0WyPocEwP
殺しきれなかったのか。
427名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:02:25 ID:8FFkK+GJ0
【ガザ空爆】パレスチナのアッバス議長がハマス批判
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081228/mds0812282102013-n1.htm

【中東情勢】ハマスは中国製兵器を使用、中東の平和脅かすと批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231328040/1-100

ビンラディン容疑者が声明、イスラエル軍のガザ攻撃阻止する「聖戦」呼びかける
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2558094/3685119

★イラン、ハマスに停戦を受け入れないよう圧力
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1231424929369&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull


ハマス=中国=ビンラディン=イラン=テロリスト
428名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:03:01 ID:Od/tJvwr0
この先の流れはハマスが攻撃を続けイスラエルが倍返しの反撃を再開だよな。多分。
429名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:03:10 ID:QhbEYAqP0
>>414
ユダヤが力持っていたのは金があったからだけど、最近は世界不況の影響で少しは弱ってきているのか
EUとかのマスコミでもイスラエルのやっている事を戦争犯罪だの、虐殺だのの言葉を使い始めた。
それくらいでイスラエルが虐殺を止めるとはとても思えないが、ユダヤ資本だって無敵じゃないって事だ
430名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:04:18 ID:KE4FQb100
>>424
おまえは聖書を読んでみろよwwww

「生け贄」の血を流すのが、あいつらの「聖地」での儀式なんだよww
431名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:04:53 ID:aXpy8DW30
イスラエルはアメリカを巻き込むのに必死なんだよ
432名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:05:51 ID:Rth8MRfo0
国際社会が本気でパレスチナ和平を実現させたいなら、ファタハだけではなく
ハマスとも直接交渉するべきだ。ファタハとハマス、あいつらの中ではいまだアラ
ビアンナイトの世界だからな
433名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:06:20 ID:6MK8xIbt0
>>423
イスラエルからみればイラク戦争は大成功だったわけだが。
脅威だったフセイン政権は崩壊して社会は混乱、当分まともな国家として復活する心配もない。
イラン侵攻をためらう理由もない。対立していたイラン−イラクの片方が倒れた以上、もう一方の
イランも早く潰してしまいたいだろう。

434名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:06:39 ID:LehTYnLt0
少数派が多数派の民族を長期にわたって圧制を強いて支配できた例ってあるのかな?
イスラエルのユダヤ人は出生率も低いし、ユダヤ人移住者が爆発的に増えるとも思えない。
対して、パレスチナ人は出生率も高く、周辺国家はアラブ人国家で占められてる。
短期的、中期的には圧倒的な軍事力と資金力でパレスチナはじめとする周辺国家を
抑えつけても、長期的にはアラブ人やペルシャ人らと折り合いつけて、地域に貢献して
存在価値を高めていくほうが国としても生き残ると思う。
435反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:07:03 ID:e8dm0cl/0
>>430
いやだよ。聖書なんか読むのw
基地外どの戯言なんかに興味無しw
436名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:07:13 ID:yC2rQ2bF0
>>428
その芽を何とか残したってだけだよな、民主オバマじゃ望みは相当に薄いが
437名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:07:23 ID:XO9IxZMS0
中国によるチベット弾圧のときにも思ったことだけど、結局のところ、
国連も国際世論も大国や大国をバックにつけてる国には無力なんだよね。
強い奴の言い分が通るばかりで正論も負け犬の遠吠えにしかならない。
438名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:08:13 ID:8FFkK+GJ0
ブッシュ米大統領

>現状を招いたのはハマスだ。
>ガザの人々の境遇を考えずに、罪のないイスラエル人を殺害するためのロケット発射にガザを使うことを決めた。
>イスラエルの自衛の望みを理解する。

>イスラエルへのロケット弾攻撃を再び招くような一方的停戦は受け入れられない。
>最近の紛争はイスラエル粉砕を叫ぶイラン、シリアに支援されたテロ組織ハマスが引き起こした。
>イスラエルの指導者は、ハマスによる自国民への攻撃に応じて軍事作戦を発動した。

(NSC)ジョンドロー報道官
>空爆であれ、地上戦であれ、イスラエルが決断した作戦の一部に過ぎない。
439名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:09:29 ID:402+8KWj0
>>428
双方の人的損害考えると数百倍がえし
440名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:09:54 ID:6MK8xIbt0
>>434
支那はずっとそうだったろう。
西晋の崩壊以降、漢民族の統一王朝は北宋と明だけだ。
441名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:09:55 ID:QhbEYAqP0
>>425
イスラエルが最優先するのは金。自分の命より金を優先するから、中国や北朝鮮に軍事技術や兵器を売却して
それを元に作られた兵器をイランに売られたり、流出した武器がハマスとかに流れてる。

イスラエルを殺すのは、イスラエルが目先の金の為に売った武器だ。

>>428
イスラエルが時間制限の停戦に合意したから、パレスチナ人が安心して国連が配給する物資を受取りに集まったところを
まとめて空爆で国連ごと殺害をやったイスラエルだ。
油断して集まったところをまとめて殺すだけかもしれん。
442名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:10:31 ID:O5pFafvX0
>>435
他民族の文化に非慣用な
チョーセン人みたいな言い草ですね。
443名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:10:36 ID:KE4FQb100
>>435
聖書くらい読まなければ、「反米」も出来ないぞ?
あいつらは自らのキチガイ沙汰を「聖書」によって正当化している

全てのキリスト教徒の心の故郷は、イスラエルなんだとよw
444名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:10:52 ID:7is1LmMf0
後ろ盾のアメリカの大統領が交代する前に火事場泥棒しておいて、
一方的停戦とは笑わせる。
445名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:12:32 ID:zN2Bxr0f0
>>443
「反米」なんて今時流行らないw
446名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:12:35 ID:8FFkK+GJ0
【ガザ空爆】パレスチナのアッバス議長がハマス批判
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081228/mds0812282102013-n1.htm

パレスチナ人から非難される、テロ組織・ハマス
447反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:12:50 ID:e8dm0cl/0
>>437
> 中国によるチベット弾圧のときにも思ったことだけど、結局のところ、
> 国連も国際世論も大国や大国をバックにつけてる国には無力なんだよね。
> 強い奴の言い分が通るばかりで正論も負け犬の遠吠えにしかならない。

どんな強者でも理不尽な行為を繰り返すと周りから白眼視され、相手にされなくなる。
アニメの世界じゃないんだからさぁ。
人間の社会は信用を無くしたらお仕舞いの世界だよ。


448名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:14:13 ID:NCLqe5etO
ハマスが一言、イスラエルの存在を許す、と言うだけ。
それだけで解決するのに。
449名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:14:36 ID:ipF691WJ0
>>447
利益を周りに還元してるか、1人で囲い込んでる次第、金次第だろ
450名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:14:52 ID:uTzOKTZC0 BE:2617553489-2BP(0)
>>437
日本が参考にした言葉

ビスマルク
「如何に小国が国際法に従順で、誠実な態度をとり続けていようと
 大国は平気で国際法を破るものだ」

生き残るために武力は必要
451名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:15:39 ID:LehTYnLt0
>>440
自分の知識によると中国の異民族国家も科挙を採用するのが常で、実務的な
実権は漢民族で占められていたみたいだよ。
イスラエルがパレスチナ人の優秀な人たちを重用して、ユダヤ人のみならず
パレスチナ人にも道を開いていけば無用な血を流す争いから脱却できるかも。
今はパレスチナ人の国政への参加も限定してるよね。
452名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:16:12 ID:bB90Oz0h0
シェイクスピアのペニスの商人 そのころから金貸し
453反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:16:29 ID:e8dm0cl/0
>>443
『十戒』って映画は見たよ。滅茶苦茶な話しでしたね。
454名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:17:27 ID:kM/VuCgo0
宣言だけして攻撃するんだよ。

455名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:18:23 ID:KE4FQb100
>>445
>>435のコテを見てみろよ脳無しwww
反米だというなら聖書くらい読めとそいつに言ったんですが、何かw?

これだからアホはしょうがないな
456名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:18:44 ID:BtuHI5dQ0
>>435
自分のことだけ考えたオナニーしかできないようじゃ、いつまでたっても童貞のままだよ
457名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:18:47 ID:RIzd30TW0
>>446
もともとハマスなんかパレスチナから支持されてない。
ただのDQNだろ。
458名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:19:05 ID:klqiBscX0
アメリカもいずれ衰退するし
その時がイスラエルの最期だな
459名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:19:24 ID:/bSO9weC0
攻撃停止宣言ってあるけど
>駐留継続
占領完了ですか?
ガザの人は壁に囲まれた上に更に殺人鬼の監視付きでストレス大変だろうな・・
460名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:20:11 ID:Ng3E80sH0
ハマスのはねっかえりがロケット弾打ち込んで 再スタート。
461名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:22:11 ID:zN2Bxr0f0
>>455
もう一度言うけど、

「反米」あんて今時流行らないw
462名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:22:12 ID:QFafrLVK0
>>459
まあ、仕方ないよな、パレスチナ人には中東戦争で解るように
凶悪な侵略者の血が流れてるんだしw
463名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:22:39 ID:vFoVt1RXO
これってさ、好きなだけ殴って半殺しにしといて反撃出来ないの見越して、喧嘩は良くないから止めましょうねて言ってるようなものですね
464名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:24:20 ID:oYPbcggb0
占領したから反撃すんなよw
465名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:24:42 ID:a5kk0pgq0
>>463
性根の腐った馬鹿が相手の善意を期待して
一発殴ってみたら倍返しでやられただけだろう
ハマス:俺一発だけしか殴ってねーぞ
って感じか
466名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:25:35 ID:Vy+zlkNh0
どちらかが全滅するか全滅しかけて降伏するかのほかに解決策なんてないな
ましてや円満な解決なんて(´・ω・`)
467名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:25:43 ID:HBo0a86s0
ハマスは戦闘継続と言ってる以上止むわけ無い
一方的停戦だからあとはハマス次第だろ
468名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:26:27 ID:KE4FQb100
>>461
だから俺じゃなくて
453 :反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:16:29 ID:e8dm0cl/0
に言えよww

>「反米」あんて
>「反米」あんて
>「反米」あんて
>「反米」あんて


アホプギャーwww
469名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:27:33 ID:sGKuJgiU0
アメリカは失敗国家
早く解体しろよ
470名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:27:47 ID:d3zTdllm0
一方的停戦ってガキの喧嘩みたいだ。
1発殴って、「もうこれで終わりね終わり」とか。
471名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:28:20 ID:vFoVt1RXO
禍根を残すの必死だがいかんせんアラブには最新鋭の武器がないからまた同じ事の繰り返し
472名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:28:40 ID:mngMhp8BO
>>30
小出しにして長引かせると
武器屋さんやその周りの議員が喜ぶんだよ。



勿論戦闘当事者以外の国の、という留保付ね。
473名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:28:43 ID:7xgXa7/KO
>>460
んでその跳ねっかえりをハマスで処刑したら懐からイスラエルの紙幣がゴッソリ出てくるわけだな
474反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:29:36 ID:e8dm0cl/0
サウジアラビアも土地が余ってるんだから、
気前よくイスラエル人にやればイイ。
そこに移転すれば解決だ。
475名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:29:59 ID:oRrf6vi+0
>>461
そうだねー
今は、「反シオニスト」が流行ってるかな
476名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:30:55 ID:3QP91Fsn0
>>220
ローマ帝国に滅ぼされてる
477名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:31:45 ID:6uPe1s5x0
>>465
殴った相手は、人のウチに勝手に居座ってだんだん占拠する部屋を増やすわ
監禁はするわ冷蔵庫は勝手に開けるわカツアゲはするわのいぢめっこだったとさ。
478名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:32:08 ID:DlQHoV/Z0
>>434
 異民族による征服王朝は歴史的に見ればいくらでもあるよ。世界史的に見れば、
多民族を支配する帝国国家はすべてそうでしょ(ローマ帝国、オスマントルコ、中国の元
、清など)。近代の植民地支配だってそうだし、民族自決の考え方はわりと現代的なもん。

まあ論旨自体は反対しない。イスラエル右派とイスラム原理主義の連中がもう少し
大人しくしてくれりゃあ改善するんだけどね、どっちもお互いクソだと思っているからなあ。
479名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:32:11 ID:gv8YJNr30
>>381
ハマスが?
480名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:32:47 ID:zN2Bxr0f0
>>475
流行ってすらないwww
481名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:33:23 ID:ExRviG5/0
>>433
フセインは親米でイスラエルにとって脅威ではなかった
むしろイランと揉めていてくれたほうがよかった
ブッシュのイラク侵攻はもちろんイスラエルも手引きしたが
それはアメリカの傀儡政権ができると思っていたから
ところがブッシュが失敗して親イラクのシーア派政権ができた
さらにオバマがイラク撤退、イラン対話路線だから
イスラエルは神経とがらしている
だいたい中東専門家もこんな意見だが
482名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:34:32 ID:cIQ6sProO
hoshu0606ことiza0606さん
飼い主のイスラエル様大勝利で御満悦ww
483名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:35:00 ID:+J3LdCgd0
正直に言えばおれも敬虔なイスラム教徒とはとても一緒に
暮らせないし、ユダヤ人とは比較的メンタリティは似てい
ても何時彼等に寝首をかかれるか分からない怖さがある。

しかし公正に考えてユダヤ人の生存権は尊重されねばなら
ないがそれは当然元から居たパレスチナ人より優先されて
当たり前ということは有り得ない。

いずれにせよユダヤ人とパレスチナ人とは共にイスラエル
ではない名前の国で暮らすべきだよ。当面国連軍の統治下
で。殺しあうのは誰のためにもならない。神より今生きて
いる人達を大事にする。これが出来ないのが知性無き人達。
484名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:35:34 ID:oRrf6vi+0
大きくとらえて「反ユダヤ」っていうのも大流行してるね
もう逃げられない感じw
485名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:36:54 ID:xaoqPNkF0
いまさら反米、反イスラエルなんて、バカですか?
ハマスなんて空爆で何の反撃も出来ない、ただのカルト集団
イスラエルこそ神の軍団 肝が据わっている
オバマもサルコジもポーズだけ いざとなれば核もある
日本も早くイスラエルを見習いなさい
486名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:37:00 ID:uJDdLRUM0
>>381
ムーシムーシ
おつかれさまでしたー



サウスパークは確実にこの問題やるよな・・・
487名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:37:45 ID:mfKDqlcaO
ハマスのロケット弾は、きれいなロケット弾w

488名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:38:14 ID:zN2Bxr0f0
>>484
ココの知性無き人達の間でしか流行ってないw
489名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:38:58 ID:DlQHoV/Z0
>>463
「喧嘩は良くないから」なんて言わんでしょ、あの国は。
半殺しにした相手の襟首捕まえて「まだやんのか? あぁ?」って言ってる状態。
何か口答えでもしようもんなら、さらにボコす気満々だね、多分。
まあ懲りずに今殴られるか、いったん停戦してまた喧嘩吹っかけるかはハマス次第と
いったところかねえ。

490483:2009/01/18(日) 14:39:11 ID:+J3LdCgd0
イスラエル人の苛立ちは分かるが今回の攻撃で
イスラエルの存在の意義そのものを見直す転機
になったとおれは思うよ。
491反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:39:29 ID:e8dm0cl/0
>>485
神の軍団もカルトの軍団も変わらんよ。
妥協すべきは軍事力のあるイスラエルの方だと
言うのが世界の常識。
492名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:39:35 ID:dj3bm4jm0
イスラエルの虐殺はきれいな虐殺w
493名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:39:51 ID:6MK8xIbt0
>>481
スカッド打ち込まれたの知らないの?
当時はよくイスラエル自制したと思ったけど、あとでアメリカに潰させる気だったんだね。

494名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:39:53 ID:NebBJi7B0
エルサレムと石油が関係しなければ、地球の裏の遠い話、ただの領地争い。
世界から注目されるには選民思想を流して、劣等意識を煽ればよい。
陰謀厨はユダヤに上手に使われる哀れな脳無し豚。
495名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:40:32 ID:69qFv4PlO
12/27の最初の空爆もイスラエル側の宣言した48時間停戦中に行われ、一旦、解散して再度集まったハマス幹部達が殺害された。
ハマス側がイスラエル側の一方的停戦に従ういわれはないだろう。
まあ、最初からイスラエルによる一方的な殺戮だったんだからイスラエル側さえ自重すれば死傷者数は減るだろうけど。
496名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:43:33 ID:ExRviG5/0
>>493
スカッド打ち込んだときでも
あれは単なるごまかしだと言われてたわけだが
しかし本当に知らんと書いてるんな
497名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:45:49 ID:gv8YJNr30
>>390
こういう事ですね
パレスチナ人が民間人を狙撃する様子
http://www.youtube.com/watch?v=UUJ3Y5jJHAM
498反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 14:46:39 ID:e8dm0cl/0
最近、パレスチナ側は自爆テロはやらずに自重しているじゃん。
なのにイスラエル側は攻撃を先鋭化させている。

そのうちイスラエルは何の攻撃を受けていなくても
軍事作戦を本格化させるだろう。
499名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:47:16 ID:P5chtAWI0
オバマはイスラエルの虐殺を止められるのかね。無理っぽい気がしてきた
500名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:50:09 ID:zN2Bxr0f0
>>498
自重と言っても、また何時再開するかわからないだろ。
そんなのを理由に攻撃やめるとかあり得ない。子供のけんかじゃないんだからさ。
この際、ガザを完全に攻め落とすしかない。
イスラエルの完全勝利が、ガザに平和をもたらす。
501名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:50:32 ID:mfKDqlcaO
また、いつ爆破されるか分からない恐怖の日々ですね。
502名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:50:40 ID:I8757AwWO
ユダヤを抹殺したヒトラーは正しかったっと言うことか
503名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:50:43 ID:DlQHoV/Z0
>>498
自爆テロは効率が悪いということで、ロケット弾攻撃に切り替えたそうな。
単に戦術方針が変わっただけで自重したわけではない。

まあハマスが武装闘争の方針を変えない限りイスラエルが攻撃し続けるだろうという点は
同意。
504名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:51:00 ID:6MK8xIbt0
>>496
イラクが脅威でなければバビロン作戦なんて暴挙やらんだろ。
イラクの弱体化はイスラエルの安全保障にとっては必須条件。
505名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:51:48 ID:tdSSzrr00
まぁ停戦と言いながら
イスラエルはガザへの本格波状攻撃準備をしているだけだがな
3日以内にまた戦闘再開するだろ
506名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:53:45 ID:NebBJi7B0
http://www.issuikai.jp/
一水会は反米つながりで極左と仲がいい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E5%AE%AE%E5%87%A6%E5%87%9B
雨宮処凛は一炊会から集金の編集委員へ
どうにも信用がならない
507名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:58:19 ID:0SCxkXvl0
>>441
ハマスが武装解除して降伏の意思を示さない限り、イスラエル軍が攻撃の手を緩める必要はないよ。
イスラエル軍はイスラエル国民を守る義務はあっても、パレスチナ人を守る義務なんかない。
その義務を負うのはハマスだよ。

最大の問題は、ハマスがガザの民衆の命よりハマスの利益を優先してるって事さ。
勇ましいポーズ取ってりゃ人気が出るし、
ガザの物資が不足するほど民衆はハマスへの依存を深めるからね。
508名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:58:28 ID:UlItYwv0O
この世が全員左翼だったら戦争なくなる。この世が全員右翼だったら戦争はなくならない。
これだけみても左翼>右翼は明らかだよね。
パレスチナは徹底した非武装をアピールすれば絶対に攻撃されない。
ロケット弾を打たなければイスラエルは攻めてこない。
中国だって日本が非武装であれば攻めてこないよ。
攻める時には「自衛」が大義名分になるからね。
つまり非武装の相手に「自衛」は成り立たないから
絶対に攻撃されないというのは、極めて単純明快かつ普遍の真理なんだね。
509名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:59:08 ID:P5chtAWI0
【国際】「ハマスを日本のように屈服させよ」 イスラエル極右党首★8
1 :出世ウホφ ★:2009/01/15(木) 15:37:43 ID:???0
【エルサレム13日AFP=時事】イスラエル紙エルサレム・ポスト(電子版)が13日報じたところによると、
極右政党「わが家イスラエル」のリーバーマン党首(写真)は12日、大学でのスピーチで、
第二次大戦終結時に米国が日本を屈服させたように、
イスラム原理主義組織ハマスと戦い続けるべきだと主張した。
 
同党首は「第二次大戦中に米国が日本に対して行ったのと同様、
ハマスとの戦いを続けなければならない」と語った。
日本は1945年、広島と長崎に原爆が投下された後、降伏している。

同党首はまた、「イスラエルはハマスの意志を打ち砕かねばならない」と強調。
「ハマスが力を保持している限り、イスラエルは安全ではない」と述べた。
〔AFP=時事〕(2009/01/14-00:37)
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20090114020727a
http://www.jiji.com/news/afpnj/photos/AFP020727_00.qui.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/01/14(水) 10:45:10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231947247/l50
510名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:59:37 ID:SmP/M3lU0
ユダヤ人は非ユダヤ人をゴイムと呼び家畜化して
世界人間牧場を作るのが政治的宗教的目標
イスラエルエルサレムはユダヤ世界帝国の首都にするってだけ
かれらの支配の野望は全世界に及んで世界を支配するまで止まらない
もちろん日本もユダヤに奉仕する家畜国家にする予定
ユダヤ教徒の狂信の被害は日本にも及ぶ
パレスチナとかアラブだけの人事だと思わないほうがいい
511死(略) ◆CtG./SISYA :2009/01/18(日) 15:00:42 ID:6pRFluSA0
>>1
先ずは満足だ。
512名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:00:43 ID:zKrkfi2C0
携帯だから縦失敗してるだけなのか、真性なのか、レス乞食なのか三択問題かよw
513ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 15:01:59 ID:vP1iqhevO
>>437
そんなもんでしょ
軍事力の弱い国では、まともな外交すら出来ないんですよ
弱い国は強い国に尻尾振ってついていくか
刃向かって滅びるか
ハマスを支持した住民は刃向かう方を選んだわけだしね(笑)
514名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:02:00 ID:MmCDMp3l0
やり逃げどころかさらに居座るのかカスども
515名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:02:54 ID:mr/c23dmO
>>498
その種の疑心暗鬼が両陣営ともにあるわけだな。「もしかしたら連中…」と。
516名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:05:07 ID:P5chtAWI0
>>508 理由なんかどうにでもこじつけられる。反撃しないと悪者扱いのまま。
ためしにお前が無防備宣言でもやってみろよ。楽しいことになるぞ^^
517反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 15:05:10 ID:e8dm0cl/0
パレスチナ側にもまったく問題が無い訳では無い。でも。

イスラエル人=加害者
パレスチナ人=被害者

の図式は永久に消せまい。
518名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:05:10 ID:jNqO7Pf10
イスラエルはカス同然!!
519名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:05:24 ID:8FFkK+GJ0
>>504
その通り。
フセインのイラクがイスラエルの脅威だったなんて、言うまでもない事w
520名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:06:48 ID:dj3bm4jm0
ハリー・S・トルーマン ← こいつが悪いんじゃね
521名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:07:35 ID:NebBJi7B0
>>508
縦読みウザイ
522名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:08:18 ID:a5H73Nnp0
>>45
べつにそれは、イスラエルという国がなくてもできるじゃないw

ユダヤは全部アメリカに住んでその類の開発でもしていればいいんだし。

523名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:09:12 ID:yC2rQ2bF0
>>496
スカッドを打ったのは中東戦争への拡大が狙い、一種のフセインの保身逆の意味で
今回と同じ
524名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:09:15 ID:BgNLqkps0

どちらも支持できないが、
イスラエルが止めたって言っても、ハマスは止まらないだろ。
そんなのあたりまだ。

結局、どちらかが全滅するまで続くよ。
525名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:09:18 ID:DlQHoV/Z0
>>508
なんか釣り針でっかすぎて笑ったんだが、とりあえず20世紀後半における
ソ連と中国とベトナムの関係について400字以内で感想文を提出すること。
追加で非武装と社会主義/共産主義との論理的必然性について考察すること。
それがまとまるまでレス禁止な。
526名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:10:04 ID:jNqO7Pf10
イスラエルは国家として失格だ!!
国連から追放すべき!!
オルメルトも辞めるべき!!
527名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:11:23 ID:FPZkRPI60
>>500
そりゃ相手を皆殺しにすれば
口論も喧嘩も戦争も小競り合い起きないだろうけど、
それで平和になったとか言うのは、余りにも本末転倒だな。
528名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:11:41 ID:ExRviG5/0
>>504
なんか流れを理解してないなあおまい
フセインが反米になったのは湾岸戦争以降
それまでは親米で、事実ブッシュパパも湾岸戦争に慎重で
そのケツを叩いたのはサッチャー
バビロン作戦はその後に起こった
フセインはイラン敵視だからアメリカに利用されたが
イラン戦争で負債をつくったからクェートに攻め込んだ
ブッシュ政権は亡命イラク人政権をつくるはずだったが
いとも簡単に失敗
今の政権はアメリカ撤退後を見据えてイラクとシリアに外交して
仲良くしようとしている
これがイスラエルの気にさわってこのままアメリカが撤退したら
ますます不利になると思ってる
これくらいは中東現代情報ググったらすぐわかるはずだが?
529名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:12:20 ID:8FFkK+GJ0
>>523
パパブッシュが構築した「国際社会vs侵略者・イラク」を
イスラエル参戦によって、「反アラブvsイラク・アラブ」にするのが、
フセインの狙いだった。
530名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:13:52 ID:/MZIyEHW0
広義の停戦性ですね!
531名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:15:37 ID:f5l1tEHn0
退却してないということは、補給してるだけだよ
これは攻撃停止ってものじゃない
準備してるだけだ
532名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:16:30 ID:yC2rQ2bF0
>>528
確かにフセインの勘違いが発端だが、歴史的には本来正当性があったのはフセインの方
533名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:16:30 ID:8FFkK+GJ0
>>528
>フセインが反米になったのは湾岸戦争以降
>それまでは親米で、事実ブッシュパパも湾岸戦争に慎重で
>そのケツを叩いたのはサッチャー
>バビロン作戦はその後に起こった

>今の政権はアメリカ撤退後を見据えてイラクとシリアに外交して
>仲良くしようとしている

頭大丈夫かwwwwwwwww?

>中東現代情報ググったらすぐわかるはずだが?

オシラク空爆は湾岸戦争の後かどうかググってみてくれw
534名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:17:24 ID:H6BMKgxo0
なんでハマスは降伏しないの?
535名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:17:49 ID:6MK8xIbt0
>>528
バビロン作戦は1981年
湾岸戦争は1991年

流れって時系列も超越するのかwwww
536名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:18:09 ID:UlItYwv0O
侵略されて抵抗しなかった国はない。しかし、戦争において力の弱い者が強い者に勝ったという歴史はない。

つまり、日本がとるべき道は徹底した非暴力により非服従なのではないか。
非服従ならば資源のない日本に攻めこむ国はない。
つまり、「自衛」のためでもなく、また侵略しても国益にすらならない国に攻めこむ軍隊などありえないからである。
理想主義でもなんでもなく日本は「殺されて殺さない」その代わりに「絶対に服従しない」という意思
を発信することが日本の安全保障を強固なものにするのではないか。
中途半端な武力をもった今の日本はもっとも危険な状態にある。
537名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:18:47 ID:jNqO7Pf10
ハマスとイスラエル、明らかにイスラエルが悪い。
538名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:19:26 ID:ExRviG5/0
>>533
イラク政権はシリアとイランにしょっちゅう外交してるはずだが
おまいこそ頭大丈夫?
539名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:20:01 ID:hsNMYzjB0
攻撃は中止しますけど攻め取った領土は返しません
540名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:20:43 ID:yC2rQ2bF0
>>534
聖地を守る戦いをしてるから、世界中からの支援が一部ある
541名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:20:51 ID:FgsGZWSh0
これでイランもイスラエルに負けたらトルコしか残っていないが
トルコはケマル主義だからパレスチナはどうでもいいだろうし
542名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:22:23 ID:zN2Bxr0f0
>>534
ハマスは一般人を盾にして高見の見物してるから。
インフラを牛耳ってて、一般人はハマスに頼らざる終えないから票が伸びる。
殆どのガザ市民は情報弱者で、外のことを知らないから、アメリカやイスラエルを悪者だと思い込んでいる。
それもハマスによる武力のせい。
543名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:22:27 ID:8FFkK+GJ0
>>538
マリキ首相は、イラク軍とイランに支援されたシーア派武装組織の戦闘を指揮してますけど?


湾岸戦争後にイラクが反米になったから、バビロン空爆が起こったんだよねwww
544名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:22:27 ID:hsNMYzjB0
>>541
中東が片付いたら、イスラエルの事だから次は中国、インド、日本、ロシアを相次いで敵に回すんだろうな。
545名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:22:49 ID:aYb0mAomO
駐留中に悪さしたら痛みと不能を伴う性病に苦しむ
546名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:25:00 ID:SsT3aMzO0
イスラエルとハマスのどっちが悪いという話になってるけど、イスラエルからすればそんなことどうでもよさそうだけどな。
イスラエルからすればいくら自分たちがヒールになろうと自分たちの国さえ維持できればいいと思ってそうだ。
まあ難民になって迫害された歴史のない日本人には到底理解できない感覚だろうな。
547名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:25:03 ID:sK3WAcNE0
こういう戦争は命よりも引くことが負ける事だから
攻撃停止しても自爆テロとか起きるんだろうね
でも神はこんな事望んじゃいないんだから、
国際社会が入って平和に解決させて欲しいね。
人間の命はそんな軽くないよ。
548名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:25:11 ID:8FFkK+GJ0
>>541
ん?
トルコは米国の同盟国だよ。

この前も、テロ組織・KKKをイラクに越境攻撃してた。
549名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:25:42 ID:69qFv4PlO
停戦と言ってもイスラエル軍はハマスの狩り出しと殺害は続ける訳で拠点制圧時に巻き添えと称して一般市民を虐殺するのを
一時、中断しただけだよなぁ。
ハマス殺害時の巻き添えと称して一般市民を殺害するのは変わらないんだよなぁ。
下劣なことだ。
550名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:26:49 ID:DlQHoV/Z0
>>528
なんか時系列がおかしくないか。
バビロン作戦(イスラエル空軍によるイラク原子炉爆撃)は'81年、湾岸戦争は'91年のはず。
それからスカッドミサイルが打ち込まれたのは湾岸戦争時で、当時も「イラクvsアメリカをパレスチナ
問題とリンクさせてアラブvsアメリカの構図に持ち込むのが狙いだ」と言われていたよ。
551ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 15:27:50 ID:vP1iqhevO
>>534
強硬路線でガザ地区住民の支持を得たハマスですよ。降伏はガザ地区住民が望んでいないんじゃないかな?
552名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:28:25 ID:Flz4NYgO0
>>21
何の役にも立ってませんな。
553名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:28:32 ID:HeFmU9Lk0
虐殺はゆるされない。
554名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:29:02 ID:AioMYTmV0
こんな一方的にやられて
ハマスも引き下がる事はできんよな
555名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:29:43 ID:+bNMVwqn0
国連が運営している学校を破壊し、
子供まで殺すイスラエルに対して、
国連や国際社会が何も出来なかったというのは重い問題。

中国が日本に侵略してきたときに、
やっぱり自衛隊や米軍を頼りにするしかないだろうな。
556名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:29:57 ID:sK3WAcNE0
>>526
イスラエルはユダヤ人国家
ユダヤ人は世界を動かすだけの資金を持ってるんだよ
企業の名前を見ただけでも唖然とするよ。
557名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:29:59 ID:mfKDqlcaO
戦争で決着せずに、テロするから終らない。
558名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:30:14 ID:66BS/PmV0
勝手に攻撃して勝手に停止宣言 バロスw
559名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:30:27 ID:DLQG2sjK0
世界大統領(笑)が空気すぎて吹いたwww
560名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:31:11 ID:6pH8OqIH0
主要国の指導層・産業界は、米国がイスラエルに大暴れさせることで
産油国の欲ボケ傀儡(かいらい)首長どもをビビらせ手なずけることができ、
メジャー経由で配下の国へそれなりに石油を安く供給する、ということを熟知している

米国は石油供給を支配することで覇権を握り自国通貨を刷り放題
イスラエルの矛先にされたくない欲ボケ首長どもは高額兵器を買いまくって米国を援助

欲ボケ首長どもはCIA系のクーデター、イラン系の革命の両方を避けるためにも
生意気なことは考えず、ひたすら享楽に身を委ね、ガス抜き程度に下々の領民にも
バラマキつつ、思考停止しておくのが一番安全

イスラエルが不合理な残虐行為を示威的にわざとエスカレートさせるのに対し
その極悪非道ぶりを非難すればするほど
かえって奴らの狙い通りになってしまうというジレンマ
561名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:31:30 ID:/goiTFW10
レイプしてやり逃げか、凄いなw
562名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:31:43 ID:hsNMYzjB0
>>21
世界大統領は韓国の危機で中東の仲裁どころじゃありません。
563名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:31:54 ID:6MK8xIbt0
異教徒打ち殺すごとに支持率がアップするのがイスラエルの民主主義の仕組みなので。
ヒトラー的な「パレスチナ問題の最終的解決」が好まれるのだ。

今はゲットにー隔離している段階。ハマス降伏後ガザに建設されるのは絶滅収容所です。
564名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:32:14 ID:6ma2k88w0
>>561
幼女とかにレイプとかしているんだろうね
565名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:32:30 ID:hcmf1NEv0

<=(´∀`) 俺は日本人だけど 裏で潘基文国連事務総長が大活躍したんだと思うよ
566名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:32:50 ID:sK3WAcNE0
それらの企業に支えられてる国は実に多い。
だから国連はイスラエル問題に関し強気で言えないんだと思う。
567名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:33:11 ID:tXFn9f/uO
虫の息になるまでボコボコにして、相手が倒れて人が寄って来たら
「今日はこのくらいにしといてやるよ」
ですね。
わかります。

568名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:33:52 ID:hsNMYzjB0
>>564
レイプとか無い無い。
幼児の胸に2発、その頭に1発弾丸を撃ち込んじゃいるが。
イスラエル人はパレスチナ人を同じ人間だとは思って無いもの。
569名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:33:54 ID:NebBJi7B0

http://www.ohtaryu.jp/blog/2601-2700/j-1231168145.html
大田竜が日蓮正宗を絶賛。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%97%A5%E5%8F%AC
>後の日本赤軍のリーダーの重信房子の父親は血盟団員であり、
井上日召は赤ん坊の重信を膝に抱いたことがあるといわれる。

テロリストの元祖は日蓮宗から出た。
570名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:35:39 ID:8FFkK+GJ0
バビロン作戦は、米国の事前承認もとってないんだよね?

イスラエル空爆機は、米軍のレーダーにも引っ掛からないように超低空飛行(30メートル)。
↓↓↓
で、原子炉破壊後、イスラエル首相からレーガンへ「米国は理解するはずです!」と事後承認させたw
↓↓↓
これ以降、米国とイスラエルの同盟関係はより強固になった。


日本もこういう同盟関係を構築してほしいわ。
571反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 15:36:00 ID:e8dm0cl/0
今やイスラエルはすべての戦闘行為に後ろめたさと卑怯さが伴うだろう。
一方、パレスチナ側の対応は理性的で紳士的ですら有ると思う。

パレスチナ戦争は戦術でイスラエルが幾ら勝っても
戦略では大失敗だったのだ。
572名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:36:03 ID:d3zTdllm0
まあどうせまた、イスラエルが攻撃を続行して泥沼化するよ。
573名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:36:32 ID:WBJwcJJA0
>>568
聖絶ってのを行う対象だからな
574名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:37:11 ID:sK3WAcNE0
確かにユダヤ人は迫害され苦しい立場に生きてきた
だけどそれとこれとは別。それを隠れ蓑にし戦争が許されるわけがない。
エルサレムは三大宗教にとっての聖地となるべき。
575名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:37:47 ID:HeFmU9Lk0
457 名無しさん@九周年 2009/01/16(金) 01:01:04 ID:ne/Ororo0
http://tanakanews.com/090113Gaza.htm

イスラエル軍は1月6日、ガザ北方のジャバリア難民キャンプで
国連が運営していた女学校を空爆した。
国連施設であるためイスラエルに空爆されるおそれが低いと考えられていた女学校には
千人以上の住民が避難しており、3発の空爆で46人の避難民が殺された。
国連はイスラエル軍に、女学校を含むすべての国連施設の詳細な場所を連絡してあったが、
それでも空爆された。

イスラエル軍は当初、女学校に潜んでいたハマスの部隊が攻撃してきたので
反撃しただけだと釈明し、動画まで用意して発表したが、
現場にいた国連要員が、ハマスの部隊を女学校に入れたことはないと反論した。
発表された動画は、何年も前に他の学校を撮った映像だった。
ウソがばれたイスラエルは
「女学校の近くからハマスが攻撃してきたので反撃したが、
爆弾の着地点が少しずれて女学校に当たってしまった」と言い直した。
576名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:37:49 ID:hsNMYzjB0
>>573
「皆殺しにすればテロもなくなります」とか「レイプした相手が生き残って増えられたら困る」とか普通に右派政治家が言ってるしな。
577名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:39:27 ID:hVQ6n8C1O
>>1
レイプして突っ込んだままで『もう動かしてない』
こうですか?( ̄ロ ̄lll)
578名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:40:10 ID:dj3bm4jm0
1000人以上死んだんだろ。またまた遺恨を残すぜ。
完全に悪循環だな。
579名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:41:04 ID:hcmf1NEv0
580名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:41:38 ID:kD4crabv0
>ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス

選挙で勝った正当な政治団体に対して実行支配する≠ニか凄い表現だよなーCNN
581名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:42:09 ID:HeFmU9Lk0
韓国人多数起用、国連内部で不満高まる
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92169&servcode=200%A1%F8code=200
主要ポストに韓国人起用、国連内で反発相次ぐ=米紙
http://www.chosunonline.com/article/20071022000003

朝鮮人は組織に一人でも紛れ込むと、そいつが身内を引き入れようと画策し組織を
乗っ取ろうとする。国連でもその習性は変わらなかった。
ttp://blog.zaq.ne.jp/zoetrope/article/116/

【韓国人・国連事務総長】潘基文・国連内で「反日ビラ」ばら撒き
http://uk.youtube.com/watch?v=tPZAYtCq8Bg

【国連】国連総長選:「重い責任感じる、我が国の国益を伸長させる」就任内定で潘・韓国外相★2[10/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159850648/
【慰安婦問題】 潘基文国連事務総長、米下院レントス議員との会談で慰安婦決議案の採択必要性強調[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182517919/
【国連】潘基文事務総長、主要ポストに続々と韓国人起用、指揮系統に混乱★2[10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193024252/
【国連】『潘流』人事?〜潘基文事務総長就任1年で韓国人職員25%増★2[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199370342/
582名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:42:26 ID:8FFkK+GJ0
>>579
ブーメランwwwwwwwww
583名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:42:55 ID:1UyjAu4D0
>>579
これを見てチョンもコーラン焼けば面白いのになw
584名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:43:25 ID:FPZkRPI60
>>583
もう焼いてなかったっけ。
585名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:44:48 ID:DQclLJyG0
この停戦はアメリカとイスラエルによる自作自演の核テロ待ち。
それをハマスのせいにして泥沼化させ、やがてイランを引きずりこみ第3次世界大戦を起こすのが目的。
586名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:46:59 ID:8FFkK+GJ0
米国は、あえて無能なチョンを世界大統領(笑)にして、国連弱体化に成功した。

素晴らしい戦略だわ。
587名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:47:31 ID:NebBJi7B0
>>579
ワロタ。そりゃそうだわな。国連を隠れ蓑にした戦場ハイエナの頭領だもんな。
588名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:48:07 ID:mfKDqlcaO
言論の自由も無くせば、平和になると思うよ。
589名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:49:23 ID:XRSKQIx50
ごめんなさい。無知な高校生なんですが、アメリカにとってイスラエルって
そんなに重要な国なんですか?
イスラエルってアメリカの何を握ってるんですか?
590名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:49:36 ID:d3zTdllm0
イスラエルは停戦すると見せかけて、また闇討ち。
もう、マジ人非人。

ガザ上空をホバリングしてるイスラエルのヘリが、白燐弾を投下。
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=82769§ionid=351020202

それに対して機関銃の銃声。
http://twitter.com/AJGaza
591名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:49:47 ID:QWCQ7HA3O
>>585
武器の見本市が終わったら大きなことはしないよ
お互い終わってほしくない戦争なんだから
592名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:52:03 ID:ZyBmwg5a0
日本政府はハマスにロボットを無償提供しろって
593名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:52:33 ID:dB149JyI0
ハマスのテロが起こったとしても、背景がまるわかりだから、
イスラエルには同情しない。
イスラエルには同情しない。
594名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:56:50 ID:qHIo0V8d0
いつまでもこんなことやってるとアメリカは世界を敵に回すよ
595ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 15:57:10 ID:vP1iqhevO
>>582-584
そこまで朝鮮人バカじゃないだろ(笑)
と思いつつ少し期待(笑)
596名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:58:08 ID:HeFmU9Lk0
国連運営の学校にイスラエル軍砲撃、子供の死亡者 ガザ 2009.01.17
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200901170028.html
597名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:01:33 ID:MalbcNcU0
オバマ大統領就任3日前w
わかりやすすぎw
598名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:03:09 ID:qWNSbqmzO
撤退しなければ攻撃されるのは当たり前。
こんなの「私達は停戦を望みますがやむ終えず…」ってだけ。
大体事前に攻撃を強化しておいてなにいってんだと。
599名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:03:36 ID:DlQHoV/Z0
>>589
ユダヤ資本がアメリカを初めとする世界を牛耳っているのさ。
9.11事件もリーマンブラザーズ破綻も郵便ポストが赤いのも全部ユダ公の陰謀w

まあマジレスすると、冷戦期を通じてイスラエルは西側(アメリカ)の堅固な同盟国だった
経緯があって、簡単には切れないのよ。加えて、経済的に成功したユダヤ人がアメリカ
に多くいて、ロビー活動を通じてアメリカの政策に影響を与えている(その辺がユダヤ資本の
陰謀と言われる所以)。その辺が理由。
600名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:06:22 ID:8FFkK+GJ0
>>599
ユダヤ陰謀論とか外資脅威論とか実に馬鹿げてるw

ユダヤ系のリーマン・ブラザーズがあっさり死んだと言うのにw
601名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:08:58 ID:rE18cS610
>>542
チミはラジオとか衛星テレビとかを知っているかね?
602名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:08:59 ID:KbNTzsWP0
世界経済を牛耳るほどのユダヤ様がパレスチナ人ごときをいつまでも駆逐できないのは何故ざんしょ?
603名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:09:46 ID:DQclLJyG0
>>591
【パウエル】1月21日から22日にかけての危機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231636670/
604反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 16:10:16 ID:e8dm0cl/0
>>599
上段がなんか如何にも『反イスラエル』は
幼稚でカッコ悪いんだよ。
と言いたげな。いやらしい。やり口w
605名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:11:08 ID:zN2Bxr0f0
>>601
行きわったっているとでも?
606名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:15:52 ID:zN2Bxr0f0
>>600
相続税払いたくないからって自社株を大暴落させて利益を得るぐらいだから
リーマンもロシアをはめる為の策略かもしれないよ。
リーマンの一つや二つ大した事無い。
607名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:17:24 ID:8FFkK+GJ0
【ガザ進攻】ハンバーガーや清涼飲料などイスラエルを支える企業の製品は買わない-毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232256638/l50

イスラム過激派の支持者

・毎日新聞
・日本赤軍
・中華人民共和国
・イラン
・ビンラディン容疑者
608名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:20:25 ID:d3zTdllm0
ガザ反撃開始。
停戦終了ー。

Al Jazeera's Zeina Awad reports seeing four rockets fired from the #Gaza Strip into southern Israel.
609名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:23:39 ID:sK3WAcNE0
>>589
石油 エクソン(旧スタンダード・オイル)  モービル  テキサコ  ロイヤル・ダッチ・シェル
航空機 ボーイング
貴金属・ダイヤ オッペンハイマー(南アフリカ)
タバコ フィリップ・モリス(米国)
軍需 ダッソ―(フランス)
観光 地中海クラブ(フランス)
薬品 チバ・ガイギー(スイス)
食品 ネスレ(スイス)
紅茶 ブルックボンド(英国)
電機 フィリップス(オランダ)
   GE
情報・通信 IBM
      MCI
自動車 GM
金属 USX
建設 ベクテル(米国)
麻薬 サッスーン(インド)   シャーディン(香港)   ギネス(英国)
保険 ロイズ保険(英国)   GMキャピタル   プルデンシャル
証券 ゴールドマン・サックス   モルガン・スタンレー   メリルリンチ
銀行 チェイス・マンハッタン   シティ・バンク   ロスチャイルド銀行   モカッタ・ゴールドシュミット銀行(英国)   クレディ・スイス(スイス)   J・P・モルガン
マスコミ ウォール・ストリート・ジャーナル  AP NBCテレビ  USニューズ&ワールド・リポート  ニューヨークタイムズ
ワシントン・ポスト   ロイター/元UPI/ABCテレビ  CBSテレビ/ニューズウィーク
610名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:25:07 ID:OuFn8s6U0
イスラムに殺された五十嵐教授はどうする?
昨日TVでやってたな、筑波大学での殺人事件のこと。
611名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:27:02 ID:sK3WAcNE0
ユダヤ系の企業 日本だとマックスファクター
P&Gも確かそうだった気がする

ユダヤが悪いんじゃない
利権からユダヤよりなのが嘆かわしいね。
612名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:27:15 ID:qErmkOvD0
イスラエル支援企業リスト:スターバックスなど:パレスチナ情報センター
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
スターバックスの会長ハワード・シュルツは、イスラエル軍がパレスチナのジェニン、
ナブロス、ベツレヘムなどに侵攻し破壊と虐殺を欲しいままにしていた 2002年 4月、
シアトルのシナゴーグにおいて、パレスチナ人を非難しイスラエルへの支持を訴える
スピーチを行い、観客からスタンディング・オベーションによる喝采を受けたとのことです。
613ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 16:28:29 ID:vP1iqhevO
>>608
マジ?
ちょっと早くね?
614名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:28:45 ID:0p0n5hjf0
市民巻き込むのが作戦なハマスは糞だな
615名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:29:43 ID:XP/FsB8nO
ハマスは文化財を人質にすればいいんじゃね
616名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:30:55 ID:d3zTdllm0
CNN : Militants fire rockets into Israeli town of Sderot after Israel declares cease-fire in Gaza, Israeli spokesman says.
まるで、ハマスが停戦を破ったような書き方。
しかし本当は、

Al Jazeera :
Israel confirms the launching of four rockets from the #Gaza Strip into southern Israel. 3分前 from web
Al Jazeera's Zeina Awad reports seeing four rockets fired from the #Gaza Strip into southern Israel. 24分前 from web
Reuters news agency reports Israeli TV as saying rockets are fired from the #Gaza Strip into southern Israel. 27分前 from web
Al Jazeera's Zeina Awad reports the sound of machine-gun fire from the #Gaza Strip as Israeli helicopter drops flares. 約1時間前 from web

ヘリからの攻撃が先。あと、戦車も移動中。
617名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:32:35 ID:YxNRaMvk0
イスラエルに敵対してるシリアやイランは北の同盟国だってことがな〜
618名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:32:40 ID:9wDpjFv4O
つかオバマ大統領就任式の直前に終わるのは規定方針だろ。
戦闘を自ら止めたのを称えるのはユダヤ工作員だけ。
619名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:33:08 ID:bD2vP3S00
>>616
一瞬の停戦か。なんだかなー。
620名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:33:45 ID:hsNMYzjB0
>>616
まぁ何だ。早かったな。イスラエル司令部は揃いもそろって早漏かー?
621名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:33:49 ID:jxHY1t7w0
駐留継続なのに 攻撃停止宣言とか おかしなことを言う連中だな
622名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:36:38 ID:KE4FQb100
ホラ見ろw

「ウリは人道を思って停戦してやったのに、
ハマスが攻撃してきたニダ!!! 悪いのはハマスニダ!!!!」

となったじゃないかw
623名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:36:53 ID:FNSttrr80
イスラエル「ハマスは人間を盾に使ってやがる、だが攻撃は止めん」
ハマス「俺たちゃ、イスラム原理主義。人命なんてなんでもないぜー」
624名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:40:58 ID:0SCxkXvl0
・ロケット弾で気勢をあげ住民の人気取りと同時にイスラエルを挑発。
・報復攻撃の被害者をプレスに晒し見世物にして同情を集める。
・封鎖で物資が困窮するほど住民はハマスへの依存を深め更に支持が高まる。
・本格的にヤバくなる前に幹部はシリアやエジプトにトンズラ。
 苦しむ住民を尻目に、自分は安全な場所で気勢をあげる。

ハマスにはガザを救う力なんかないって事に住民が気づかない限り、どうしようもない。
もっとも、今更気づいても手遅れかもしれんが。
625名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:42:33 ID:zN2Bxr0f0
>>624
ハマスに乗せられる愚かなガザ市民にも問題があると言う事だな。
一番最悪なのはそれを利用するハマスなんだけどな。
626名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:48:53 ID:hsNMYzjB0
>>624
援軍の無い篭城状態だしな。ロシアが南下でもすりゃまた話は別だろうが。
627名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:52:27 ID:NebBJi7B0
>>609
それが事実なら、ガソリン価格の高騰がGMに大打撃を与えたわけだが。一括りにするのはアホらしい。
628名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:53:34 ID:ULRRuTF70
>>32

停戦期間中にハマスのメンバー6人を殺害して、停戦破りをしたのはイスラエル側。
ハマスのロケット攻撃はそれに対する報復。(ガザの封鎖状態にも関係していると思いますが)
イスラエル側は何ヶ月も前から今回の大規模攻撃を計画していました。

"Gaza truce broken as Israeli raid kills six Hamas gunmen"

Rory McCarthy in Jerusalem
guardian.co.uk, Wednesday 5 November 2008 14.32 GMT

>A four-month ceasefire between Israel and Palestinian militants in Gaza was in jeopardy today
>after Israeli troops killed six Hamas gunmen in a raid into the territory.
>
>Hamas responded by firing a wave of rockets into southern Israel, although no one was injured.
>The violence represented the most serious break in a ceasefire agreed in mid-June, yet both sides
>suggested they wanted to return to atmosphere of calm.
629名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:54:28 ID:s0lf+LEL0
攻撃停止と停戦をごっちゃにしてるゆとりが多いな。
双方合意に基づく停戦ではなく、あくまでも攻撃の一時中止だから
いつでも攻撃再開できるのがポイント
630URL忘れた:2009/01/18(日) 16:56:02 ID:ULRRuTF70
631名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:57:56 ID:rokwDJHi0
じゃわざわざ宣言なんてすんなって話だな。
黙って攻撃停止でもなんでもやれよ。
632名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:59:57 ID:T1mjmA460
ユダヤの主戦場が朝鮮半島に移ったのか?
633名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:02:03 ID:NebBJi7B0
第2ラウンド開始。この試合はイスラエルがKO勝ちするまでエンジョイできる。
634名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:11:28 ID:jsKZqjFs0
中東戦争の連戦連勝で国土を広げてきたイスラエルの歴史を見ると
ユダヤ人は戦争に強い民族だと思う。
そしてアメリカの政治をうまく操る能力にも長けている。

こんな優れた民族がなぜ何千年も流浪の民でいたんだろう?
団結力とすぐれた能力で世界帝国を作り上げていてもおかしくないと思うのだが、
やはり他の民族から嫌われる独善的な性格のせいで大帝国建設など不可能な民族なのだろう。

和を持って尊しとする日本人とは正反対な性格のユダヤ人なのに、なぜか日本では日ユ同祖論がもてはやされる。
635名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:16:51 ID:KE4FQb100
ヨハネの黙示録3:9

見よ、サタンの集いに属して、自分はユダヤ人であると言うものたちには
このようにしよう。実は彼らはユダヤ人ではなく、偽っているのだ。
636名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:17:15 ID:/lRvBsF40
>>634
違うよ、いい塩梅で表立って活動しないように配慮してるから
滅びない王国なんだよ。
637名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:23:30 ID:ndmpKdAb0
賢者モードになったら「両者の将来のために話し合いをする用意がある」
とか言い始めたりして

ラブホで円光後に説教するおっさんみたいに
638名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:30:03 ID:HZwBrvPl0
> ラブホで円光後に説教するおっさんみたいに
イスラエルって全面的にそんな感じだな
アメリカもそうだが
639名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:33:01 ID:41Iw1d990
もう狂ってるわくいつら
640名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:33:58 ID:0tfa8PiCO
停戦中のイスラエルがハマスに反撃したみたいだな。
641名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:36:03 ID:G1OEIUz5O
これはパレスチナ人には屈辱だな
結局は軍事力を持つ者が正義か…
642名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:36:13 ID:HBo0a86s0
ハマスはいつまで経ってもやめないからな
まだ幹部が残っているのか
643名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:38:54 ID:eS6RHs140
停止発表後も交戦

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2559554/3696987

もう、中途半端はやめてくれ
644名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:42:47 ID:pqMfEXWw0
>軍がガザから撤退 しない限り攻撃を続けると表明するなど、ハマスには強硬論がくすぶっており、対応が焦点になる。

テロしたいならいいが、女子供のいない所で、男を見せてくれって言っても分からん連中だろうな。。。

それにやるほうもやるほうだが、暴力は暴力で押さえられるなら、苦労ねぇよな、唯一神のユダヤよ。
さしずめ目糞鼻糞のところかw
645名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:43:15 ID:B8gDLD7R0
イスラムは全て狂信者
五十嵐 一(いがらし ひとし)の死を忘れるな
646名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:44:00 ID:SsT3aMzO0
>>641
相手を交渉のテーブルにつかすには、ある程度の軍事力がないとダメってことを分かってないのは平和ボケした日本人くらいだと思うよ。
647名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:44:27 ID:6MP1NI51O
仮に停戦しても、ユダ公は挑発するだろ。 

アメ公が日本にしたように。 

648名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:44:43 ID:pa/Fk5RVO
>>626

ロシアには有力なユダヤ人ロビイストがいると
グルジアの時に言われてたな
イスラエルもさすがにロシアには気を使ってるから南下はないだろうな
649名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:47:07 ID:6pH8OqIH0
>>645
おいおいモサド自作自演説は自重しとかないと消されちゃうぞ
650名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:47:09 ID:pa/Fk5RVO
>>628

それはハマス側の発表だろ

君の中ではハマスは完全正義なの?

イスラエルとハマスが違うこと言ったら絶対ハマスが正しいと

あいつらどっちもどっちだろうが
651名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:48:14 ID:jsKZqjFs0
>>648
ロシアが南下してきたら第三次世界大戦に発展する可能性が高い。
そんなことはロシアも分かっているから絶対に有り得ないと思うw
652名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:50:31 ID:pa/Fk5RVO
>>631

交渉術だろう
イスラエルもそろそろ出口探してるんだろうね
653名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:51:26 ID:HZwBrvPl0
>>648
グルジアの時にロシアを怒らせたからね、イスラエルは
南下あるだろ
だからまずキルギスに手を付けてるじゃないの
アフガンが安定しないのは、最早タリバンよりも米軍の攻撃の所為だし
654名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:53:23 ID:pa/Fk5RVO
>>651

世界大戦ってたぶんあり得ない線を誰かが越えるから起こるんだよ
ロシアはこえがちな民族だから。油断はいかんよ
655名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:54:49 ID:f5l1tEHn0
イスラエルがガザにやってること自体がもう色々踏み越えてるけどなw
子供の死傷者数と割合が多すぎる
子供は普通逃げるし、逃がすから、ある程度狙っていかないとあれだけの数にはならん
あきらかに狙い撃ちしてる
656名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:56:17 ID:SmP/M3lU0
イスラエルは
子供を300人
女性を300人
民間男性を300人
ハマスを10人
殺したところで今回の虐殺は一旦休憩です
657名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:57:16 ID:1viw6kyR0
停戦期間中もお互いに手を出し合うからいつも同じパターンになるんだよな。
たいていイスラエルの方が先に手を出してハマスがロケット弾で反撃するんだけど、
両者の違いは正当化する手段を持つ者と持たざる者の違いか。
イスラエルの先制攻撃は異様に記事が小さかったり、ひどい場合はなかったことになる。
658名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:57:17 ID:6MK8xIbt0
>>654
ロシアから引き金を引くことはあんまない。ヤバイのはまじめでおとなしそうなドイツ人wwww
659名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:58:39 ID:KE4FQb100
ロシアなんか、ユダヤ系の巣窟だぞwww

ユダヤ系ロシア人なんかくさるほどいる
660名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:59:49 ID:DW2V/71m0
そういえば、過去二回の世界大戦を引き起こしたのはオーストリア、ドイツといずれもゲルマン系だなw
661名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:59:51 ID:qzS/WaF90
ハマスを擁護してる連中はどうせ日本赤軍かぶれの新左翼の連中だろ
だって奴らは仲間だもんな
662名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:00:35 ID:34+SUlzE0
停戦を拒否している以上、ハマスは反撃を継続するだろう
結局戦闘は継続する
別に不思議はない
663名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:01:25 ID:bBAy+wTI0
散々ぶん殴っておいて、俺もう殴らないけどなんかやったらまたぶん殴るぞっていう
何の冗談ですか?
664名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:01:27 ID:f5l1tEHn0
>>659
しっとるよ
レーニンがやらかした時は、革命関係者はユダヤ人ばかりだった
が、プーチンがラスプーチン系ならどっちかというとユダヤ系とは敵対する方
また、新興財閥の中でもタチの悪いのはプーチンは追い出しかけたが、これもユダヤ系の利害とは対立してる
完全に排除はしてないだろうが、あまり好意的ではないな
665名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:02:14 ID:/4ToF3Nm0
もう攻撃再開したのかよw

ユダ公は鳥頭以下かwwwwwww
666名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:02:22 ID:sRXAO/sa0
ハマスのロケット攻撃で、これで占領の大義ができたな。
667名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:02:43 ID:DlQHoV/Z0
>>653
南下w ロシアが南下してきたらイスラエルより先に宣戦布告しそうな国が途中に挟まっているわな。

>>655
狙い撃たんでも市街地で砲撃して建物壊しまくればそのくらいいくんでね?
668名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:03:22 ID:jjMXPCuJ0
撤退しろイスラエルは。
669名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:03:40 ID:d3zTdllm0
>>663
しかも、ぶん殴らないと言いながら、足をげしげし蹴り続けるw
670名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:04:57 ID:IyMUWsQdO
おまいらアメリカではユダヤ人が大人しい日系人にかわって数々の日系人の権利回復や人権向上の為に立ち上がってくれてんだぞ!
671名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:05:19 ID:HZwBrvPl0
>>667
だとしたら文字通り無差別攻撃だな
なぜなら子供くらいは安全な所に逃がそうとするし、事実そうしてるからだ
にも関わらずこれだけ死んでるというのは、あきらかに狙ってるよ

それにイスラエルサイドの話は信用ならん
白リン弾は結局は伝えられる通りの武器であって、煙幕弾では更々なかった
やつらは嘘しかつかない
672名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:12:20 ID:d3zTdllm0
>>670
アメリカのユダヤ人は、シオニストの蛮行に反対してる人が多いようだがな。
673名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:14:24 ID:fZpLlftb0
ロン・ポール下院議員・2009年1月9日・下院本会議場
「ハマスについて、歴史をご覧になれば分かることであるが、
 実際、ハマスは、イスラエルによって始められ、盛り立てられたものなのである。
 イスラエルは、ハマスをアラファトに対抗させて、アラファトの影響を弱めたいと思ったからだ。
 ああ、それで、いや、その時には、そのほうが良かったんだと。目的にかなっていたと。
 でも、こんなことをハマスに望んではいなかったんだと、そう言うのかね。」
「我々は、まず、イスラエルを通じて、間接的に、
 また、直接的に、ハマスの創設を支援した。
 それで、選挙で、ハマスが優勢になると、今度は、彼らを殺さなければならないと。
 まったく道理もなにもあったものではない。」
674名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:34 ID:DlQHoV/Z0
>>671
>やつらは嘘しかつかない
 OK,それが君の立場なわけだね。レスした俺がバカだった、失礼。
675名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:46 ID:bBAy+wTI0
核二三発落としてから、イスラエルは一方的に停戦すればいいのに。
パレスチナが反撃したら、今度は四五発落としてまた停戦。
またまたパレスチナが反撃したら、核全部打ち込んでから停戦すればいいのに。
これを停戦と呼ぶかは別だけど。
676名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:23:12 ID:KE4FQb100
>>674
バカはお前じゃんw
677名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:25:00 ID:VefWFH1QO
>>675
それWWUのアメリカ…
678名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:25:53 ID:x09aAA9UO
女子供を完璧に消したら、男だけの世界になって、滅びるのかな。
679ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/18(日) 18:29:55 ID:vP1iqhevO
>>671
東京みたいな人口密集地域で砲撃したり爆撃したりしたら普通に女、子供関係なく被害でますよ。
被害出したくないならハマスが海上へでも出て海戦でもしたら良いんだよ。
ゴムボートでも浮き輪でも何でもつかって海上で戦ったら良いんだよ
680名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:35:46 ID:iXCsvIS50
パレスチナ問題は大戦後のイスラエル侵略が発端なのに
なぜかパレスチナ側が悪役として伝えられてきた
681名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:38:37 ID:xaGLxalh0
イスラエルとハマス、どっちが悪い?
なんて二分法で考える時点でずれてる。
682名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:42:48 ID:0SCxkXvl0
>>681 イスラエル政府とハマス、どっちが自分の支持者の利益となる政策を取っている?
683名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:47:12 ID:uBhZfJw+0
>>680
基地害に刃物
イスラエルに核兵器だからです。

684名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:59:08 ID:0nSbpK3L0
>>674
実際嘘だらけだしなw

幾つも見せられれば流石にそう思う
そしてそうでないという話はいまだに出てない
685名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:00:44 ID:QhbEYAqP0
>>672
シオニストの蛮行のせいで商売に影響出るから止めてくれと言っているユダヤ人の多くが支持するのが民主党。
共和党支持派は影響受けるような立場のが少ないから、支持も不支持もごちゃ混ぜ。
んで、次期大統領のオバマが民主党だから、結果的に、民主支持派のユダヤ人の声が多く取り上げられるようになっている。
686名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:01:19 ID:Rth8MRfo0
再開早すぎw
まあイスラエルにとっては分かりきったことだろうけど
687名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:06:50 ID:d3zTdllm0
ガザでまた一人殺されたみたいだが、ハマスか一般人か何をしたのかは不明の様子。
イスラエルはとりあえず停戦を続けるつもりみたいだな。
オバマ待ち?
688名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:11:00 ID:A9uWyE5X0
3週間で1200人。一日57人。日本軍9日で南京で30万人。一日3万!
イスラエル弱すぎw
689名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:11:47 ID:ubsW/zlb0
2chのイスラエル関係のスレ読んでて思うんだけど、ものすごく違和感感じる。
聖書を根拠にアメリカの支援を受けて侵略してきた方がなんだか正しいようなレスが多いな。
690名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:13:37 ID:n4DiYzox0
この記事は「同時宣言するまで攻撃止めちゃ駄目」と言いたいのか?
691名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:14:14 ID:PH2EmAm10
パレスチナさんはド低能のハマスを粛清して
百年後に聖地を取り戻せるよう研鑽してもらいたい。
692名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:19:49 ID:2JGSL16wO
マックとコカ・コーラは一生料理しないことにした
693名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:22:53 ID:ErvZhukX0
みてろって、一方的に停止宣言しても、相手は停戦合意してないんだから、相手であるハマスから攻撃を当然うける。
そのハマスのロケット弾攻撃を口実にまた大規模民間人虐殺を再開する。

悪魔民族ユダヤ人は決して心許してはいけない存在。

まあ、二日もイスラエルのいい訳停戦はもたないだろうぜ。
694名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:24:03 ID:+J3LdCgd0
>>691
100年後に聖地を取り戻すのは全く賛成。
ただ粛清するとまた無駄に血が流れるから望ましくは相手にしなき
ゃいい。

面子を捨て知力と体力を蓄えよパレスチナン。女性を尊重し次代の
子供に合理的な教育をせよ。
695名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:26:32 ID:OCvjyJr10
>>689
イスラエルの傲慢さも誉められたものじゃないが、
それ以上にハマスの馬鹿っぷり(卑怯者ぷり)が事態を悪化させている事の方に苛立ちと怒りを感じる。

696名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:28:57 ID:qzS/WaF90
>>689

中東和平問題はどっちが善でどっちが悪なんてそんな簡単な話じゃないからな
ただ言えるのはハマスの無差別テロは許されるものではない

お互い最後の一人になるまでやりあったらいいさ
697名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:31:43 ID:hsNMYzjB0
>>648
最大限気を使わなきゃならない難敵だもんな。
プーチンが死ぬまでシオニスト達は枕を高くして眠れない。
ただ、じりじり南下してるから、矢はいつか解き放たれるんじゃないかなぁ。
698名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:34:06 ID:69qFv4PlO
>>687
ユダヤ信者が頑張っているんじゃない?
女子供も容赦なく一方的な殺戮を続けるイスラエルを擁護するなんて、どっか狂ってなきゃできないよ。
699名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:36:25 ID:07wdrhJd0
パレスチナにしろハマスにしろ全面降伏すればいいだろ。
戦争なんだから、それをしないなら、何をされても、仕方がないって。
700名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:36:25 ID:cLBvFvad0
これって大量殺戮したからもおいいや
攻撃中止宣言したから反撃してこないでね

って事だろ?自分勝手すぎるイスラエル滅びろ糞が
701名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:44:41 ID:0SCxkXvl0
>>699
ガザの民間人は逃げられないけど、シリアやレバノンにハマスの幹部がいるからね。
奴らはガザの住民がどうなろうと知ったこっちゃないし、
勇ましい事を言ってりゃスポンサーの機嫌が良くなる。
702名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:56:04 ID:YYEC6c4X0
>>689
例えばどのスレ?ニュー速+じゃユダヤボロクソじゃね?
703名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:03:16 ID:tKqPkMbg0
ユダヤには天罰が下るだろう
704名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:05:42 ID:34+SUlzE0
ハマスの幹部はなぜ出てこないのかね?
ガザの住民が被害に遭ってるじゃないか
705名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:05:43 ID:rE18cS610
>>605
別に全家庭に行き渡っている必要はないし、短波ラジオなんて日本じゃ1000円程度で買えるような
中国製のが、世界中に出回っているからね。どこぞの国と違ってラジオを持ってるだけで
逮捕されることもない。
706名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:18:10 ID:f5l1tEHn0
>>704
一緒だからだよ
ハマスの実態がどんなものかはっきりしない
だから、全員殺しても自作自演でロケット攻撃をでっちあげてそれをハマスの攻撃にすることも出来る
最早、ハマスがどうとかは関係ないんだ

そして自作自演とごまかしはイスラエルが得意なことだ
煙幕弾ではなかった白リン弾
偽の証拠でハマスが学校近辺から攻撃したと主張
これからも色々と出てくるだろう
707名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:20:56 ID:lWdNXlRkO
ハマスどうしちゃったの?始まる前はずいぶんと
威勢のいい発言してなかった?(笑)
いざ始まったら、逃げ回ってばっかじゃない(笑)
708名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:29:38 ID:TsIATTgn0
ハマスは武装放棄と全面降伏をして話し合いで解決すべき

って、日本の平和運動家なら言う筈

武器を持たない者を攻撃する者はいない

って、日本の市民団体なら言う筈

ガザの市民が犠牲になるのはそこに武器を持った兵士がいるからであり彼らの責任が最も重い

って、朝日新聞や毎日新聞なら強く主張する筈
709名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:47:48 ID:Rth8MRfo0
>>704
ガザに潜伏しているのは、たまに居場所知られて家族ごとミサイルや爆弾で
吹っ飛ばされているぞ。トップクラスは国外から指示だしているが
710名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:52:25 ID:1/4TJuAyO
いまさら止めたところでユダヤがホロコーストを“した側”になったのは覆らない
711名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:54:40 ID:FNdpx9mk0
>>710
かれこれ50年以上そうやってるんだから
今更気にしてはおるまい。
712名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:57:35 ID:a5D0GkKc0
ハマスって実はガザを占領させるためのイスラエルの味方なんじゃないかと思ってしまう。
713名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:58:39 ID:+J3LdCgd0
逃げ惑う女子供や動けない老人や怪我をした赤ん坊の
ことなどを全く想像もできないならほっとけばいい。
714名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:00:00 ID:+DknVu030
>>710
ユダヤは別に気にしないだろ

http://www.kondo-clinic.com/other/israel/img/jersalem.jpg
たったこれだけだった領土が

http://img.allabout.co.jp/Live/career/politicsabc/closeup/CU20040327/20040327_1.gif
喧嘩吹っかけるアラブのお陰でここまで広がった
715名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:01:20 ID:KE4FQb100
まあユダヤが一般市民を虐殺したという事実は、覆らないけどなw
716名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:03:03 ID:qfB6cYzJ0
>>713
想像できたとして何かできるの?
何もできないのは一緒だろ
717名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:04:12 ID:SwiRwKqF0
普通に再開しちまったのか。
718名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:06:43 ID:0nSbpK3L0
というか、停止しただけだ
燃料と弾薬の補給と疲労した人員の交替が目的だよ、最初から
だが、わざわざ発表することで「俺たちは止めるつもりはあるのに」ってポーズを示して見せたということ
実際はハマスの方の動きがまるでなくても、再開しただろうけどなw
719名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:10:23 ID:SsT3aMzO0
ハマスは停戦したいのに、イスラエルが「停戦なんて今更許さない、戦争続行だ!」ならイスラエルひでえってなるんだが、ハマスもやる気マンマンだからな。
一番かわいそうなのはガザ地区の住民。
720名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:29:59 ID:cA7KZR7i0
これは釣りだろ。
ハマスはテロやロケット弾等、限られた反撃手段しか選べないから
強硬派が暴発して大義名分を得る。
それより攻撃やめろやめろと言っておいてやめたら一方的だとか
偏向報道にもほどがあるぞ。
721名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:32:48 ID:+J3LdCgd0
俺の言語感覚では英語では普通ユダヤ人にはjewishというが
jewとは呼ばない。これは日本のjapと同じだと思う。ユダヤ
人は自分のことをjewということはあるかもしれない。

ユダヤ人は英語では自分達のことをjudeというようだ。とい
うのはあるユダヤ人に君もタルムード読むのかって訊くと直接
答えないで "are you jude?と逆に訊かれたから。

ユダヤ人にとって最悪なことに今度のパレスチナ人に対する
なんでもありの攻撃はユダヤ人に対する全ての思いやりを排
して彼らを善良な市民だろうが金で世界をめちゃくちゃにする
連中だろうが一切区別しないで抹殺したいと思っている過激派
達に格好の口実をユダヤ人自ら積極的に与えたことだ。

オルメルト、リブニ、軍トップの責任は万死に値する!
722反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 22:24:10 ID:e8dm0cl/0
ハマスのロケット弾反撃シーンは
随分とカメラアングルが綺麗な感じで
撮れていましたねw
723名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:45:35 ID:RX/8P4hX0
定期的にドンパチやる必要があるのかねぇ・・・もうマッチポンプとしか思えなくなってきてるよ。
724名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:45:38 ID:d3zTdllm0
ハマスも1週間の停戦。
その間にガザからイスラエルが出てけとのこと。
725名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:48:40 ID:+J3LdCgd0
あと二日でオバマの最初の真価が問われる。
726反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 22:49:58 ID:e8dm0cl/0
渡部昇一じゃないけど民族問題の解決は
互いが馬鹿馬鹿しくなるまで殺しあうしか無いんだよ。
727名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:51:05 ID:exBbLGCT0
>イスラエル軍の一方的停戦発表から一夜、
>ガザとイスラエルの国境に虹がかかった

気味が悪いなあ・・・
虹は旧約聖書で「契約」の意味だっけ。
728名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:53:35 ID:ErvZhukX0
スターバックスでコーヒーを一杯飲んだものは、人間3人を殺したも同然。

マクドナルドで100円つかった者は人殺しをしたのも同然。

コカコーラの製品を一本買ったものは、悪魔に魂売ったも同然。

それを認識して製品、店を選ぶ必要がある。

悪魔民族ユダヤに加担するものにすべからく、地獄の裁きが下りますように。
729名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:55:26 ID:ExuDBJ7G0
これでハマスが攻撃を続ければイスラエルは徹底抗戦の大義名分がたつわけだな
730名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:55:48 ID:Kj6n5tac0
「一方的に」
って変な表現
731名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:56:22 ID:OCvjyJr10
>>728
くだらん
732反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 22:57:52 ID:e8dm0cl/0
>>729
今更、イスラエルにどんな大義名分が・・・
733名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:58:25 ID:1LANTQqI0
ハマスはそもそもイスラエル+アメリカ合作で、
今回の作戦の本当の目的は、かっての陰謀仲間
の口封じらしい。フセインも同じ様な構図らしい。
と、俺の神様が言ってた。
734名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:01:29 ID:KE4FQb100
今回ので、完全に

 ユダヤ = 一般市民を虐殺した

という事実が広まってしまったからなw
国連施設にまでミサイルぶちこんで人を殺して、戦争犯罪も犯している
735名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:02:44 ID:xSl9vf+u0
>>712
それならそれで何の問題もないんだよ
パレスチナ系イスラエル人が200万人ほど増えるだけで

イスラエルの場合、土地は占領するけど人間は出て行け
・・となるから問題になる
736反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 23:02:48 ID:e8dm0cl/0
>>733
親米やると最後はみんな哀れな末路になるね。
自民党も口封じで近いうちに潰されるだろう。
737名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:24:58 ID:T06SlPYo0
ガザに「年越し派遣村」を作れませんか?
738名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:48:18 ID:kwlkOpWx0
>>737
キャンプならあるが。
739名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:52:55 ID:LC5Pobwe0
>>738
だれうま
740反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/18(日) 23:53:32 ID:xk9ykfCh0
イスラエル企業不買スレが只今、盛況中だね。


741名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:02:38 ID:lqk2NpfzO
俺がハマスメンバーなら、イスラエルに核ミサイル打ちたくなるな 
俺がイスラエル人なら、かなり気分爽快だと思う   
742名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:35 ID:JqYFd19w0
おいおい、NHKオンライン見たら、また空爆再開って出てるじゃないか

イスラエル 再びガザ地区空爆
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013622141000.html
743名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:33:06 ID:zvXntj1S0
ハマスの方から攻撃してきてるんじゃしょうがないな
ガザの人は生き残りたかったらハマス取り押さえて攻撃やめさせるしかないね
744名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:38:27 ID:FOO0dhnI0
>>743
ttp://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20090119k0000m030063000c.html
AFP通信によると、一方的停戦後、ガザ地区で8歳の少女らパレスチナ人2人が、イスラエル軍に撃たれて死亡した。

イスラエル軍は18日午前2時(同午前9時)、攻撃を一方的に停止したが、約7時間後に少なくとも8発のロケット弾が
イスラエル側に撃ち込まれ、軍は発射地点付近を報復空爆した。その後、ハマス側も即時停戦に入ると表明し、
ガザ情勢は一応、収束の方向へ動き出したが、完全に沈静化するかどうかは流動的だ。
745反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/19(月) 00:39:33 ID:iRf+TYAL0
>>743
イスラエルが停戦を宣言しても臨戦態勢で攻撃と同じなんだよ。
ハマスのロケット弾はその後なんだよ。
746名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:44:24 ID:Zw6l5DfL0
>>742
再開はええな、おいw
747名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:46:55 ID:58dHZFjL0
タルムードと選民思想を強固に信じ込んでいるユダヤ人美少女を椅子に縛り付ける。
そんでもって論理学者、宗教学者、など宗教問答が特異なプロを
十人ほど集めて、少女の信仰、信条を全否定させて泣かせたい。
「もう止めて」と泣き出すまで論破させ続ける。

そしてその姿を見てシコル
748名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:51:12 ID:QuXkBhoH0
>>721
ユダヤの一つの締め付けの目的もあると思われる。世界中で
ユダヤ差別を起こさせる事でのほほんとしてる海外生活ユダヤ
を団結させる。
749名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:56:15 ID:UoDAb3P20
再開されたところを見ると、攻撃があることを見越して宣言出したんだろうな。
相手は命令系統が近代化されていないゲリラ部隊だから、即応性がないから、
例えればイスラエルとハマスで両手を合わせて腕の押しっこしてたのに
イスラエルが突然パッと力を抜いたようなもので、
ハマスからしてみれば力が抜かれた0.1秒後に超反応して同時に力を抜くなんて不可能。
そこでイスラエルは「わーいwwwこっちが攻撃停止したのに向こうから攻撃してきたよーwwwみんな見て見て〜Wwww」
って言ってる感じか
750名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:58:03 ID:OglHn4Dg0
攻撃停止に対して「一方的」ってどういう表現なの?
751名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:01:16 ID:zvXntj1S0
>>750
ハマスに攻撃やめていいですかって聞かずに
勝手に攻撃やめたからだろ
752名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:03:14 ID:yrM+Jecn0

一方的にボコボコにしておいて「ちょっとタイム」はねーだろw

753名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:05:21 ID:GpKvzpt/O
>>750

まーたしかに
なんか一方的に悪いことしたみたいだよね
754名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:09:46 ID:iYwRY8prO
もうどっちかが絶滅するまで終わらないんじゃね?
755名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:13:09 ID:05XtmJXT0
>>542
お前1回Youtube見てこいよ
イスラエルの兵隊がパレスチナの民間人を路上で捕まえて手当たり次第人間の盾にしてる映像とか
開戦前の映像でイスラエルの兵士がパレスチナ人の子供を殴る映像や
土地を取り上げるのに抗議した人をイスラエル兵士が生きたままブルドーザーでひき殺す映像とか全部見られるぞ

停戦合意後のパレスチナ人の死者は400人以上
イスラエル側は10人にも満たない
これが事実だよ
756名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:13:33 ID:M+vyY5mo0
ナチスイスラエルうぜえ
757名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:17:24 ID:bftep/FX0
>>735
併合と占領間違ってる
イスラエルがやってるのは占領政策で、市民権を与えず劣悪な条件に何十年もおくこと
併合すれば、市民権を与えなければならないから、それはしない。
ただ、右派は、パレスチナ人皆殺しor追放した後で併合したいと思ってるが
758名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:19:15 ID:H/PyYGMk0
イスラエル叩いてる奴なんなの
ハマスのが悪者にしか見えないんだけど?
759名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:21:43 ID:M+vyY5mo0
>>758
そもそもイスラエルの存在自体がおかしくね?

九州に朝鮮人がやってきて、ここは云千年前に神から朝鮮民族に約束された地だから
って言って居座ってるようなもんだろ!?
760名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:22:16 ID:rQFCf2NT0
>>758
根拠は?
761反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/19(月) 01:23:03 ID:iRf+TYAL0
ユダヤ人って何時も人間としての余裕が無さ杉な印象なんだよね。
ヲタクっぽい閉鎖的な性格。友達とかも少なさそう。
762名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:23:24 ID:H/PyYGMk0
>>760
もう攻撃やめた相手にロケットぶち込むから
女子供を盾にして殺してるから
763名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:26:42 ID:SPIwWl6ZO
なんでイスラエルの死者が少ない事が叩かれてんの?
ハマスが弱いから結果的にそうなっただけの話でしょ
764名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:29:38 ID:G+KHj/SI0
でも、ロケット弾打ち込まれた直後攻撃していたじゃないか。

そもそも、先住民族を追い出して、居座っている方が可笑しいでしょ。
765名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:30:42 ID:rQFCf2NT0
>>762
攻撃やめた相手に空爆をしてたのはイスラエルが先。その後にロケット、その後に再空爆。
女子供を盾にしてるんじゃなく、女子供を国連学校に避難させたら、そこを狙ってイスラエルが砲撃を仕掛けて、2人が死亡。
766名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:30:58 ID:EWVv3jxI0
イスラエル側発表は言い訳ばっかりだからな
動画見てもどこからどう見ても人殺しまくってるのはイスラエル
火力もないわ、一般人をまきこむのは躊躇してるわ、ってのはハマスじゃないの
局面局面じゃさ

まあ、感想としてはさ

イスラエルキンモー☆

ってこと
隣人としては朝鮮以下ってのはユダヤ人なのは間違いない
日本人と比べると別の星の生き物だよな
エイリアンです
パレスチナ人が可哀想だよ
767名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:32:20 ID:G+KHj/SI0
>>117
宗教に無関心なのではなく、寛大なのですよ。

ちなみに、ローマ帝国は占領した場所の宗教を取り込んで勢力を拡大していった。
768名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:38:25 ID:JqYFd19w0
>イスラエルの国民皆兵制とは
>18歳以上の男性に3年、女性に2年弱の兵役を課し、男性は45歳まで予備役に編入する。
だって。

そういえば昔、イスラエルの女性兵士の盗撮映画?があったな。
769名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:41:35 ID:Zw6l5DfL0
>>766
細切れの映像でそこまで判断するのか。
あるいみスゲエな(;^ω^)
770名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:45:13 ID:RJNHTxzL0
>>769
出来るだろ
普通に

学校攻撃でも嘘ついたしな
白リン弾も最初はただの煙幕だと言ってたし

嘘ばっかりじゃないのw
771名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:47:56 ID:UoDAb3P20
>>770
白りん弾は煙幕だろ。
772名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:48:03 ID:05XtmJXT0
>>762
これ見て来い外道だから

パレスチナ人を突如襲うイスラエル人
http://jp.youtube.com/watch?v=qcmjR-cVu8w&feature=related
パレスチナ人の少女を立たせて人間の盾に使うイスラエル兵
http://jp.youtube.com/watch?v=PO7qozgsf9U
BBCの報道
http://jp.youtube.com/watch?v=OzI1YTBE5U4&feature=related
パレスチナ人の為に座り込み抗議する女性を生きたままひき殺したイスラエル人
http://jp.youtube.com/watch?v=cUoZGnvZwNY (軽度のグロ含む)
773名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:49:14 ID:Zw6l5DfL0
>>770
湾岸戦争の時も油まみれのトリを見て、イラク軍の仕業ではなく
単なる多国籍軍のプロパガンダだと見抜けた?
アレを見抜くのが普通だというのなら、
今回のも判断できるんだろうけどな。
774名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:49:22 ID:JaB2ZOV50
>>770
白燐弾はただの煙幕だ・・・
学校攻撃は擁護できないがな
775名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:52:33 ID:FOO0dhnI0
776名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:53:17 ID:28UqDCt20
777
777反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/19(月) 01:53:26 ID:iRf+TYAL0
本当に偶然とれたスクープ映像ならば前後の映像も含めて
見せるはず、その時の映像のみならば
疑ってみる様にする。
778名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:54:28 ID:05XtmJXT0
>>774
弾の種類は確認できないが黒焦げの人間がごろごろ転がってるガザ地区の映像なら
幾らでもネットに転がってるよ
まるで東京大空襲の映像みたいだった
半分だけ焼けてる人や漕げた子供もいたよ
種類なんてどうでもいいがこれはジェノサイドだよ
779名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:54:41 ID:5r6YbZPd0
煙幕としての使い方ではないよ、あれは
人間に向けてほぼ直接使ってるからなw
それがどういう効果を持ってるかも勿論百も承知でやってること
780名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:56:56 ID:ku0C2wZi0
パレスチナ人から武器を全部取り上げてユダヤ人が武力で支配してとりあえず戦いはなくなりました。

さて、これは平和なんですか?
781名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:57:31 ID:rQFCf2NT0
>>774
ただの煙幕なら、あれを食らっても平気なのかな?
782名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:58:48 ID:RDv7ue8gO
あのさ、凄い不摂生な事聞くけど、これ世界経済にはプラスなの?
783名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:00:15 ID:lkJ0Rp+30
人でなし
784名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:00:29 ID:UoDAb3P20
>>775
http://jp.youtube.com/watch?v=owQI9NDR2ro&eurl=http://obiekt.seesaa.net/index-2.html
空中で爆散させなかったときの動画な

っていうかさぁ、本当に人を殺すつもりなんだったらもっとずっと楽な方法があるだろ?
フツーに爆弾を投下して爆発させてたらさあ、その辺で走ってる連中は全員体を切り刻まれて
吹っ飛ばされてるよな?

イスラエルは、建物を攻撃する場合にも
わざわざ爆薬を抜いてコンクリートつめた爆弾を使ったりしてるんだけど?
それでも無辜の市民に対して何の配慮もないっていうのかね?
785名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:01:16 ID:05XtmJXT0
ジュネーブ協定違反についても国際赤十字からはっきり警告されているしイスラエルはげげつない
もう二度とスタバのコーヒーもマクドナルドも気持ち悪くて口に出来ないよ
コーヒーやバーガーの利益で潤ってるから爆弾買ってるんだぜ気持ち悪いだろう

>>782
アメリカにとってだけプラス
何故ならアメリカの平気がイスラエルに売れているので軍需産業が伸びドルが買われ始めているし
アメリカ経済の中心に居る石油コングロマリットも石油の価格暴落が止って大喜びしてる
と言っても世界におこぼれは落ちない程度
786名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:03:27 ID:FOO0dhnI0
>>784
一般人の避難をさせずに市街戦を仕掛けた時点で
イスラエルの非道は決まったも同然

お前さんの説は死刑に介錯付き切腹と磔を選ばせるようなもん
787名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:03:42 ID:UoDAb3P20
>>781
まず平気だろ。

確かに直撃したらやけどを負うけど、
ねえ、普通の兵器っていうのは、直撃しなくても人を殺せるように設計されているんだよ
788名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:04:20 ID:rQFCf2NT0
>>784
榴弾を避難施設なんかにぶちこんだら、世界中から戦争犯罪者として責められる。
さすがのアメリカでも擁護できなくなるし、誰も二度とイスラエルを信用しなくなる。
白燐弾なら、煙幕を張っただけで、民間人虐殺ではないと抗弁可能。
789名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:04:44 ID:05XtmJXT0
>>784
>>772を見て正面から応えろ

>本当に人を殺すつもりなんだったらもっとずっと楽な方法があるだろ?
今でも十分ジュネーブ協定違反だが
もっとずっと楽な方法でやったら恐らく世界から孤立する事は解ってるんだろう
だからゲットーを作って人を閉じ込めておいてそこをじわじわ焼き払ってるわけだよ
790名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:07:36 ID:tIFbbAw+0
っちょwwww

もう空爆再開しとるがなwwww
791名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:09:34 ID:rQFCf2NT0
>>787
へー、エジプトの医師によれば、入口はほんの小さな穴だけど、体の内部は焼かれて大きな穴になってるそうだが。
792名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:09:40 ID:a2Umh0pf0
ユダヤにとって先住者であるパレスチナ人は、排除すべきヒトモドキであり、
真の人類と自負しているユダヤの約束の地に勝手にすみついたゴキブリである。
したがって速やかに排除すべき 
これがユダヤの本音。
793名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:10:10 ID:UoDAb3P20
>>786
というかね、君が>>775で張った写真が証明してるんだけど
白リン弾で戦場から一般人を非難させてるでしょ。

極めて致死性が低く、誰にでも良く見える兵器によって
「ここは今から戦場になりますよ」と通告している。

>>788
はあ?
市街戦で煙幕張るなんてどこの軍隊でもやることですが。
っていうか、やらない方がおかしい。
それを「民間人を虐殺するために煙幕を張ってる」って、どんな解釈だよw

>>789
白りん弾はジュネーブ協定違反じゃないよ
「燃えるから」=「焼夷兵器」になったら煙を出すものは悉く市街地じゃ使えませんが
794反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/19(月) 02:10:33 ID:iRf+TYAL0
イスラエル擁護の人はどうしたいの?
今更どう思われたいの?

アラブ人は野蛮でテロリストな土人で
ユダヤ人は理性的で民主主義的な市民だ!

これで気が済んだw
夜中まで工作ご苦労様w
795名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:10:50 ID:HSp1fd//O
イスラエルにとって将来のイスラエルとハマスの関係はアメリカと日本の関係で服従関係なんだと。
イスラエルふざけんな。
796名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:11:02 ID:CyxSd+IL0
イスラエル軍、ガザから一部撤退開始
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090118AT2M1801818012009.html
797名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:11:29 ID:05XtmJXT0
>>787
非人道的と言われるわけは皮膚の表面よりも入り込んだ内部で肉や骨を焼き尽くすからだよ
798名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:12:23 ID:UoDAb3P20
>>791
ふーん、どこのお医者さんだろ〜ね?

まあ、一般人からしてみたら、イージス艦も哨戒艇も「戦艦」になっちゃうってことを
覚えておいた方がいい
799名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:13:05 ID:JH5KcwL20
まあ、アブラハムさんが悪いんでしょ。
800名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:13:33 ID:rQFCf2NT0
>>793
ちゃんと読めよなあ…。
榴弾を学校に撃てないから、煙幕弾を撃ったんだろ。
で、それを低空で破裂させれば、殺傷力のある兵器になる。
でも、違反じゃないから非難されにくい、という卑怯な作戦だ。
801名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:14:14 ID:FOO0dhnI0
>>793
一般人を避難させるにはビラ爆弾でも使う方がマシ

それを見て逃げてきた避難民の集合場所に爆弾落とす非道のイスラエル軍が使うのでは
効果はあまりないかもしれないがな
802名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:14:39 ID:XQnNL99b0
自分らが占領したから一方的停戦電源だろ。
でもパレスチナ市民1300人がコロされてるんだから
イスラエル人1300人殺すまで反撃する権利がある。
803名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:15:01 ID:cMOC487o0
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981
http://www.liveleak.com/view?i=5c9_1182208880
http://www.liveleak.com/view?i=2af_1207867239
http://www.liveleak.com/view?i=579_1178784777

http://www.liveleak.com/view?i=917_1187758765
http://www.liveleak.com/view?i=437_1187759976

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
804名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:15:25 ID:JH5KcwL20
>>522
それそのまま日本人に置き換えられたら嫌だとオモ。
805名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:15:43 ID:rQFCf2NT0
806名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:17:08 ID:UoDAb3P20
白りん弾を殺傷兵器だとか言ってる阿呆どもに一言言っておきたいんだけどさ。

ハマスが使ってるロケット弾と、白りん弾
どっちが殺傷能力があると思う?

ここで白りん弾って言うような人間には、もう何も言うことはないんだけどね。
807名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:17:48 ID:QkL8iXsU0
>>774
煙幕にも利用できるが殺傷も可能。実際それで多数の市民が死んでる。
808名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:17:50 ID:jX/4A1yi0
半端なことをやって、未来永劫一触即発状態を続けるってこった。
まあ、徹底的な戦闘で勝負をつけるってのも超難しそうだけどな。
どっちかがどっちかを完全に殲滅しなければ終わらない戦いだからな。
809名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:18:19 ID:XQnNL99b0
>>50
違うだろ、ユダヤが殺人鬼。
810名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:20:32 ID:UoDAb3P20
>>805
ふーん、見てくるわ
じゃ、お前も
http://mltr.ganriki.net/faq01l06.html
これを隅から隅まで読んできてね。
811名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:20:57 ID:N21GmixP0
これである程度儲かったんだろうな
アメリカは
812反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/19(月) 02:21:02 ID:iRf+TYAL0
>>806
軍事的な事を良く判らないけど

出鱈目に使う火力の大きい武器と
確実に狙いを定めて使う火力の小さな武器なら
勝負は見えているよね。
813名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:21:15 ID:QkL8iXsU0
>>806
ロケット弾は連射が効かないし、範囲も狭い。
はくリンは大規模大量にばら撒ける。実際にそうしてる。
814名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:21:25 ID:vbB5gua/0
>>ID:UoDAb3P20

あのさーアルジャジーラくらい見れる環境?
白リン弾だけを当らないように撃っててあれだけ人が殺せたら
そりゃー苦労しないよねー
815名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:22:01 ID:rQFCf2NT0
>>806
じゃあお前に聞きたいんだけどさ。
今回の戦闘で、パレスチナ人は1000人以上殺されてる。大半は民間人だ。
一方イスラエル人は13人殺されている。

どっちがより多く殺傷していると思う?

ここでハマスと答えるような人間には、もう何も言うことはないんだけどねww
816名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:22:38 ID:05XtmJXT0
>>793
一般人を避難させるにはビラ爆弾でも使う方がマシ

アホかイスラエル兵はパレスチナの民間人を学校にびっちり集めて置いてから爆撃してるじゃねーか
その時の爆撃で一気に100人以上死んでその内子供が3割だっただろうが
第一に爆撃が始まる前からガザは封鎖されて外国人以外は非難することが出来ずパニックになってるって何度も報道されてるだろーが
最初から皆殺しにする目的なのははっきりしてるから世界中から非難されてるし
無差別だから内部にいた民間の外国人も殺しててそれで余計に非難されてるんだぞ
817名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:23:23 ID:FOO0dhnI0
>>806
この前ロイターに載っていた写真を見たが
ハマスのロケットは道路に直径30cmくらいの傷を付けるのがせいぜいのレベルだぞ?
818名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:24:19 ID:rQFCf2NT0
>>810
こんなのとっくに見たよ。
大体、今時自衛隊は白燐弾なんか使ってないってww
ド素人の妄想を書き散らかしただけだろうが。
819名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:24:36 ID:UoDAb3P20
>>815
話をすり替えてんなよアホが。

なんでいきなり白りん弾の話から、そっちに飛ぶかなあ?
とりあえず白りん弾について誤った認識をしてました、って謝ってから話続けてほしいな。
気持ち悪いから。
820名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:24:54 ID:vbB5gua/0
ID:UoDAb3P20って偏った本は読めるけど
現実を見れないタイプなだけだろ
821名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:25:16 ID:XQnNL99b0
ユダヤ人はヒトラーより残虐。
韓国人の国連事務総長は買収されてイスラエルの走狗。
822名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:25:55 ID:JyMsydI20
>>810 ID:UoDAb3P20

誰からも賛同されてないことに気づかないのか?
823名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:25:59 ID:323FbmD10
力の無いハマスが先にするべき手段をやられてしましたな。
先手打たれた以上引くに引けず今後もずっとイニシアチブは常にイスラエル、、、
詰んだな。
824名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:26:54 ID:rQFCf2NT0
>>820
軍事板ってとこに住み着いてるらしい。
統一教会が多いなんて、誰か指摘してたが。
825名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:27:00 ID:FOO0dhnI0
>>820
頭でっかちのただの軍オタだろうか
民間人殺戮の事実についてはあまり触れたがらないからな
826名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:27:20 ID:05XtmJXT0
>>817
そりゃ中国製の安物ロケットランチャーだもん
スタバやマクドナルドだのインテルだのの資金でアメリカ性の高性能な武器を使えるイスラエルに
パレスチナが火力で勝てるはずが無いわ
閉じ込めておいて大義名分を付けたところで皆殺しとかいくら紛争でも外道過ぎるだろ
これをホロコーストって言うんじゃねーの?
827名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:27:24 ID:UoDAb3P20
>>818
こりゃだめだわ
話しても意味ねーな。こういうチンパンは。

ちょっとアレなサイトで悪いけど
http://obiekt.seesaa.net/article/112824928.html
今年調達してますけど? 白りん弾


まあ、チンパンがファビョっててキモいから俺は撤退するわ。
なんか、白りん弾の話してたのに、イスラエルの殺傷人数を持ち出してくるアホが後を絶えないものでね。
828名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:28:40 ID:62tYqxeJ0
ユダヤって広告効果もあると思う
過大評価されたほうがいいこともあるよね
資産とか信者数とか自分をよりつよく見せられる
だからオカルト話の結論にユダヤが多い
宇宙人と交渉してるとかUFOの高度な技術を武器に
活かしているとか
未知の力を持っている怖いものなんですというイメージを与えるために見える
教祖はすごいんです、と宣伝したたら
神格化された超人になっちゃった感じに似てる
829名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:28:59 ID:vbB5gua/0
>>827 ID:UoDAb3P20

はいはい白りん弾白りん弾wwww
830名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:29:29 ID:FOO0dhnI0
>>827
さっさと巣でオナニーしてろよ
831名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:29:33 ID:UoDAb3P20
>>824-825
だから白りん弾の話をしてたんだけど?
普通にお前らが非を認めないからまともな議論ができない。

レスを見ればわかるけど、おれは一切イスラエルが悪いとかハマスが悪いとか言ってねーよ。
ただ白りん弾について誤った情報が流れてるから、それを指摘しただけ。
俺がユダヤ信者だって勘違いしてるのは、お前らの方だろ。
832名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:29:34 ID:XQnNL99b0
ユダヤ人がどういう人種か、韓国人が如何に卑劣か良く分かったな。
833名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:29:43 ID:rQFCf2NT0
>>827
出たー、これが本当の、一方的な攻撃停止宣言ww
834名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:30:32 ID:JyMsydI20
>>827
論破されると捨て台詞吐いて逃亡ですかwww
835名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:32:09 ID:FOO0dhnI0
>>831
アレのせいで民間人に明らかに死傷者が出ているのだから
誤った情報も糞もないだろ

むしろお前のやっていることが市民攻撃の意図を隠蔽するためのプロパガンダにしか読めん
836名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:32:41 ID:vbB5gua/0
>>831 ID:UoDAb3P20
>白りん弾で戦場から一般人を非難させてるでしょ。
>極めて致死性が低く、誰にでも良く見える兵器によって
>「ここは今から戦場になりますよ」と通告している。

だから死んでるだろって反論されてるんだろ?
・・・お前友達一人もいないだろ
837名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:33:58 ID:JyMsydI20
>おれは一切イスラエルが悪いとかハマスが悪いとか言ってねーよ。

でもねぇ イスラエルをの蛮行を正当化するような発言をねぇw
838名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:35:14 ID:05XtmJXT0
>>827
スレタイも読めないならとっとと消えろカス

ユダヤは冷静に考えてすごいぞw

例えばトム・ハンクス(ユダヤ人)の出ていた映画「ユー・ガット・メール」
配給はワーナー(不買リスト入り企業)
この映画で有名になったのがALO(不買リスト入り企業)のメールとパソコン
主人公が待ち合わせる場所がスターバックス(不買リスト入り企業)
切っても切ってもユダヤ系企業のイメージアップだらけ

ハリウッドだけでも具合でイメージ戦略に長けているからなあ
皆無意識にどれだけ洗脳されてるのかちょっと考えると寒気がする
839名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:36:20 ID:Zw6l5DfL0
>>818
今って何使ってるの?
共産党は、一昨年まで使ってたとしてるけど。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-12/2006101204_02_0.html
840名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:37:12 ID:JyMsydI20
> 501 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2009/01/19(月) 00:46:28 ???
>>500
>いやガザの国連本部に打ち込まれて火災が起こって犠牲者も出たんだが?
>建物は燃えるのに人は燃やさない超兵器だとでも言うのか?>>白燐弾
841名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:37:57 ID:UoDAb3P20
>>835
お前に通じる話なのかは解らないけど、

隠ぺいもくそも、白りん弾は最初から人体殺傷を目的に開発された兵器じゃないってことが解ってるんだよ。
だから、白りん弾を非人道兵器扱いするような見解には納得できない、ってだけ。
この辺のニュアンスというか、考え方の違いが解るかな。
そりゃ、白りん弾だって、軍事目的で開発されてたんだから、「下にいる人がやけどを負わないように」なんて
そういった配慮はされてないよ。そりゃ兵器である以上、考えろって方が無理だ。
だけど、だからといって、イスラエルが煙幕として使用したのに、下に一般市民がいて、そいつを傷つけたから
「白りん弾を無差別にばらまいたイスラエルは糞だ」って言うの?
そりゃ、いくらなんだってイスラエル軍が可哀そうだろ。
奴らだってPTSDと闘いながら必死で戦争してるのに、基本的に自分の身を弾膜にさらさないための煙幕を使っただけで
虐殺者呼ばわりされるんじゃさ。
842名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:39:06 ID:XQnNL99b0
何使ったとしても、イスラエル人と韓国人議長が1300人以上の市民を虐殺したんだ。
843名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:40:10 ID:UoDAb3P20
>>842
それは事実だな。
844名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:40:43 ID:vbB5gua/0
>>841 ID:UoDAb3P20
撤退するとか言いつつ帰ってきやがったwwwww
恥ずかしーこいつwwwww
845名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:41:09 ID:0QSVKWEh0
最近の戦争はおもしろくにゃい
846名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:41:42 ID:XQnNL99b0
一般市民1300人以上殺す時点で非人道てきだよ。ユダヤ。
847名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:42:10 ID:FOO0dhnI0
>>841
開発目的と実際の用法が違うことなどいくらでもある

非人道的なのはイスラエルの民間人への攻撃についてな
白燐弾によって一般人に死傷者が出ているのは
どれだけ君が言い訳しようと事実だから
国連学校などにアレを撃ち込むイスラエルの神経がイカレてるってこと
848名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:42:16 ID:+yX/Cxwg0
>>837 んだな。Xメンのファイナルディシジョンを見て思ったが
   ミュータントと人類・・・戦いあるのみなんだよな。
   共存なんてできないってのが前提らしい。
849名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:42:21 ID:UoDAb3P20
http://news.yahoo.com/s/ap/20090113/ap_on_re_eu/eu_red_cross_white_phosphorus

国際赤十字「白りん弾は違法ではない」
850名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:44:25 ID:vbB5gua/0
>>841
理不尽な占領仕掛けて来た金持ち国家の高性能な武器持った軍人が
一般市民の子供を含む市民を大量に殺しまくったらクソなんだよ

白りん弾白りん弾って言ってるだけのお前には理解出来ないだろうが
851名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:44:37 ID:fH41QpDA0
>>831
普通にイスラエルが悪いだろ。
一般人殺しまくってんだし。
それをウヤムヤにしているだけでユダヤ信者かそのプロパカンダに洗脳されたバカ
つー判断が出来る。
852名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:45:25 ID:H02vHn7d0
ハマスが無防備宣言すれば中東は平和になるな
どう考えてもハマスが罪もない一般人を縦にした事によって
罪のない子供達が犠牲になったのは明らかだし
853名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:45:42 ID:05XtmJXT0
>>849
国際赤十字が異例のイスラエル批判
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090109-OYT1T00366.htm
>赤十字国際委員会(ICRC・本部ジュネーブ)は8日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で国際人道法違反を犯していると批判した。


国際赤十字が違法行為を批判してるが?
854名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:46:43 ID:XQnNL99b0
>>845
ネットで事実がすぐに分かってしまうからな。

最近、平気で人を殺す米国映画に全然興味が無くなった。
855名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:46:55 ID:FOO0dhnI0
>>849
だから?
国際法上、普通の爆弾の一種である白燐弾でガザの一般市民を殺しているってことだろ?

>>852
無防備宣言などできるのは無宗教お花畑の日本人くらいだ
856名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:47:27 ID:UoDAb3P20
>>853
だから俺は白りん弾の話をしてるんだって。
857名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:47:35 ID:Zw6l5DfL0
結局、ここの人は白隣弾は非人道兵器だと思ってるの?
イラク戦争の時も、建物の中に入ってしまうと有毒ガスと高温で危険だが、
屋外で使う分には、通常兵器に比べると殺傷力は極めて低いという話じゃなかったっけ?

屋外で使っても危険で非人道的という話になったの?
858名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:48:12 ID:05XtmJXT0
パレスチナ人の少女を立たせて人間の盾に使うイスラエル兵
http://jp.youtube.com/watch?v=PO7qozgsf9U
BBCの報道

>>852
>ハマスが罪もない一般人を縦にした事によって 罪のない子供達が犠牲になった
どの面下げて
859名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:49:14 ID:FOO0dhnI0
>>856
>>857
スレ違い
巣に帰れよ
860名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:49:42 ID:UoDAb3P20
>>847
だからさ〜
俺は最初からイスラエルを擁護なんかしてないよ。

ただ、必要以上にバッシングもしねーってだけ。
俺は戦場には戦場の理があると思ってるし、実際に戦場に行ってないから
その辺のことは何もわからないから、知ったかぶりしたくない。
俺だってイスラエル兵士だったら、PTSDで気が狂いそうになりながら
民間人を鉄砲で打つこともあるだろう。
その辺のことを想像すらしないで、一方的に安全地帯から
「イスラエル人は他人の事を何とも思わず、平気で傷つける」とは判断したくない。
861名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:50:27 ID:a2Umh0pf0
パレスチナ人のこどもたちのメッセージ

ぼくたちはぱれすちな人としてうまれてきました。

まいにちまいにちユダヤ人がニヤニヤわらいながら、ぼくたちをころしにきます。
おれたちはかみにえらばれたすごいやつらなんだ、おまえらはにんげんじゃない
だからころすのだここはやくそくのちだからなといいました。
ぼくもいまうたれましたいたいようくるしいよう おとうさーん おかあさーん

862名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:51:24 ID:05XtmJXT0
白隣弾の人道性ぐらいしか論点のすり替えが出来なくなってるユダヤ教信者が必死すぎ
863名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:51:53 ID:UoDAb3P20
>>859
っていうか、>>771でサッと終わらせてくれれば何も問題なかったんだけどね。
イスラエル人の残虐性とかを、ポッと出た白りん弾の問題にやたら絡めてくる人がいて
それで議論が伸びに伸びただけ。
別に俺が好んでスレ違いの発言をし続けたわけじゃない。
その辺は解ってほしいな。
864名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:52:00 ID:FOO0dhnI0
>>860
戦場云々以前にこの虐殺の背景理解が君には絶望的に欠けている匂いがする

その戦争浪漫マンガみたいな文章がひどく社会童貞臭いわ
865名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:52:32 ID:XQnNL99b0
>>852
ハマスの所為じゃないだろ。
少なくとも、パレスチナ人が死んだだけイスラエル人を殺す権利が有るんじゃないの、ユダヤのやり方なら。
で、国連は力ずくでイスラエルを阻止すべきだったのに韓国人がしなかった。
866名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:54:04 ID:a2Umh0pf0
>>860
ユダヤ人は神に選ばれた民族と信じ込んでいる基地外集団。
オウムみたいな集団で、人を殺すのをなんとも思わない。
なぜなら、彼らは神に選ばれ、約束の土地をエバホとの契約
によってすむようになった集団だからだ。
彼ら以外の民族は彼らには人類とうつらないし、認識もしない。
なんの良心の呵責もない。 彼らは神にえらばれし戦士
ユダヤ人という自称スーパーエリート民族なのだから。
867名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:54:11 ID:UoDAb3P20
>>864
おまえねえ、俺はイスラエル情勢について私的意見なんてほとんど出してないのに
自分のスタンスと違うってだけで、良くそれだけ云えるね。
言っとくけど、状況理解ならこのスレのほとんどの人間より上だろうと思うよ。
一応Aラン大学の政治経済学科だし。
868名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:54:36 ID:Zw6l5DfL0
>>864
で、結局、白隣弾ってイラク戦争の時と違って、
屋外で使っても非人道兵器という事に変わったの?
869名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:54:46 ID:FOO0dhnI0
>>863
また言わせたいのか?
童貞は巣に帰れ
870名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:55:06 ID:bftep/FX0
>>865
アメリカが拒否権握ってるから何もできないんだよ
手足を縛られてる

アメリカ国内でのイスラエルロビーの影響力を減らすか、
国連改革で拒否権の効力を減らすかしなければ、
国連はパレスチナ問題で、ほとんど何もできない
871名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:55:10 ID:05XtmJXT0
>ポッと出た白りん弾の問題にやたら絡めてくる人

そいつあちこちの関連スレに居るぞ
白りん弾は違法じゃないと言える唯一の材料みたいで
議論を封じ込める為にあちこちで同じ白りん弾話を吹っかけて粘っている
中年の男と女の施工2人組だと思われる
872名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:55:15 ID:qJv24W0a0
ガザの真実だそうです
内容は別にして、コメント欄が・・・頭に蛆が湧いてるのか
http://daysjapanblog.seesaa.net/article/112465775.html
873名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:56:23 ID:vbB5gua/0
>>ID:UoDAb3P20

で、誰からも賛同して貰えない感想は?
874名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:56:43 ID:UoDAb3P20
>>866
その無理解が戦争を起こす、ってところまで読んだ

>>868
というか、イスラエルがガザを攻撃してること自体が
一方的な虐殺であり非人道的行為であるから
その仮定で使われた白りん弾も当然非人道兵器である、って認識らしいな。
当初からこの議論に張り付いてた俺に言わせると。
875名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:58:00 ID:a2Umh0pf0
ID:UoDAb3P20はおそらくユダヤ人。
六本木あたりで街商しているうちに
日本語を身につけて生粋の日本人ですが〜と
なりすますようになったにちがいない。
876名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:59:02 ID:UoDAb3P20
>>873
まあたまにはこんなんもいいかなって感じ。
絶望的な状況で遅滞防御運動してる感じかな。
877名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:59:32 ID:XQnNL99b0
>>870
違うな、米国が反対でも他の手が有るはず。
韓国人代理人の怠慢でパレスチナ人が殺された。
878名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:00:21 ID:FOO0dhnI0
>>874
一般市民の居るガザへの攻撃が非人道的であり兵器云々はどうでもいいわ
攻撃により市民に多数の死人が出ていることは事実だ

それからな
>>867
> 言っとくけど、状況理解ならこのスレのほとんどの人間より上だろうと思うよ。
> 一応Aラン大学の政治経済学科だし。

こんな台詞リアルで言うメンタルの持ち主ではマジで就職できないから気をつけろ
879名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:00:38 ID:4qUJSoCc0
白りん☆弾
880名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:01:11 ID:UoDAb3P20
>>871
良く文章が解らないんだけど
それってつまり俺のことを言ってるの?

>>878
最近就職難だからな。
大変だな。
881名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:01:52 ID:vbB5gua/0
>>871
納得
最近来てなかったから久々に2ちゃんらしい気の毒な人を見た
白りん☆低学歴童貞くんか・・・
882名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:01:55 ID:Zw6l5DfL0
>>874
俺は、ガザに対する攻撃は、かなりの確率で虐殺臭いとは思うけど、
湾岸戦争の時のプロパガンダに騙された経験から、軽々に判断しないようにしてる。

そしてやったことは非難されるべきだろうが、
やってないことをでっち上げてまで避難するべきじゃないとも思ってる。
そんな事したら、南京大虐殺(笑)とかも反論できなくなるしね。
883名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:02:58 ID:XQnNL99b0
>>878
> 言っとくけど、状況理解ならこのスレのほとんどの人間より上だろうと思うよ。
> 一応Aラン大学の政治経済学科だし。
こう言うのは韓国人の常套句だわ。
884名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:04:42 ID:B64C/sdb0


  __ /\ __
  \/  ̄ ̄ \/
  /\ __ /\
   ̄ ̄ \/  ̄ ̄
       ∩ ∧ ∧∩
 ∩∧ ∧ \<`∀´ >
  <丶`∀´>|    /
  |    〈 |   |
 / /\_」 / /\」
  ̄     / /
 ゴイムは黙って労働しろニダ!

885名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:05:08 ID:UoDAb3P20
この一方的な攻撃。この風景。こんなところに白りん弾の話題を出したらかなわないと感じるのは当然
一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為
886名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:05:46 ID:05XtmJXT0
湾岸戦争の時のプロパガンダやってたアメリカはイスラエルの養護してるぞw
887名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:05:48 ID:JyMsydI20

>というか、イスラエルがガザを攻撃してること自体が
>一方的な虐殺であり非人道的行為であるから
>その仮定で使われた白りん弾も当然非人道兵器である、って認識らしいな。
>当初からこの議論に張り付いてた俺に言わせると。

不当な虐殺が問題であり白燐弾で焼かれようが、包丁で刺されようが
888名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:06:08 ID:q2mXh3zc0
昨日の北海道新聞の見出しも「一方的に」だったな。
889名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:07:37 ID:UoDAb3P20
正直「白りん弾は煙幕」ってことはまぁまぁ承知してもらえたようだから
俺としてはそれなりに気分いいんだけどね
890名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:07:57 ID:vbB5gua/0
>>ID:UoDAb3P20
白りん☆低学歴童貞くんもういいから・・・・涙
891名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:08:26 ID:FOO0dhnI0
>>885
何その9条信者みたいな思考停止

>>889
何その勝利宣言
892名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:08:56 ID:yggCpmk60
双方言い分あるんだろうけど、イスラエル側が「アメリカが日本に
したように、思い知らせてやる」って言ってるのは、ちょと不愉快。

いくら一般人が死んでも、アメリカが日本にした事と同じだから
問題ないみたいなロジックなんだよね。
893名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:10:31 ID:3Qeq8v+FO
痛いカキコ多杉
894名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:11:10 ID:UoDAb3P20
>>892
あれはムカっときたな

まあでも、最大与党の党首とかが言ったんじゃないんだろ
極右政党っぽいから、まぁ言わせとけば、みたいな感じだが。
895名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:11:42 ID:XQnNL99b0
>>892
いずれ、イスラエルは原爆が落とされるだろう。
896名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:13:39 ID:UoDAb3P20
>>895
逆に嘆きの壁とか雰囲気でて喜ぶんじゃねえの
897名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:16:42 ID:05XtmJXT0
>>679
イスラエルは高い塀を築いて開戦前から人や物の出入りを絶つ様に仕向けていて
ハマスが外に出て行くことも民間人が逃げ出すことも出来なくしている
初めから鼠のように閉じ込めて皆殺しにするつもりだったとしか思えない
898名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:16:46 ID:Zw6l5DfL0
> 868 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/19(月) 02:54:36 ID:Zw6l5DfL0
> >>864
> で、結局、白隣弾ってイラク戦争の時と違って、
> 屋外で使っても非人道兵器という事に変わったの?

なんでこの質問に >ID:UoDAb3P20 しか答えてくれないんだよ。
他の奴も>>887の様に、虐殺は非難されるべきだから、
事実なんかどうでも良いという主張なのか?
俺は>>882で書いたように、事実を元にした批判しかするべきじゃないと思ってるんだよ ヽ(`Д´)ノ
899名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:17:46 ID:rOiBt2iE0
>>892
イスラエルじゃなくてユダヤが言ったんじゃないかな?
今回は本気でガザ手に入れようとしている
900名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:18:02 ID:fH41QpDA0
ガザ侵攻:「イスラエル軍、国連にも白リン弾」UNRWAガザ侵攻:「イスラエル軍、国連にも白リン弾」UNRWA
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090117k0000m030067000c.html?inb=yt

>今回のガザ地区侵攻で同軍による白リン弾使用を国連が事実上確認したのは初めて。
 ギング所長によると、砲撃は14日夜から15日まで続き、数百トン分の食料や医薬品など人道支援物資が焼けた。
 燃料運搬トラック5台も炎上したが、白リン弾攻撃によるものだったと見られる。ギング所長は「においや炎上の
 様子は白リン弾だった」と語った。
 砲撃に抗議した潘基文(バンギムン)国連事務総長に対し、オルメルト・イスラエル首相は施設内からの武装勢力
 の攻撃に反撃したと釈明している。しかし、ギング所長は「武装勢力は存在せず、施設からの攻撃もなかった」と
 明言、イスラエル側の説明を否定した。

<ガザ攻撃>白リン弾使用の非難受け、イスラエルが調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000021-mai-int

>イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザ地区攻撃で、消火の困難な白リン弾が使われた可能性が高いとして、人権団体
 や国連がイスラエル軍を非難していることを受け、同軍は白リン弾が使用されたかどうかを明らかにするため調査班
 を設置した。イスラエル紙イディオト・アハロノト(電子版)が16日に伝えた。
 イスラエル軍は毎日新聞に「白リン弾は使用していない」とコメントしたほか、アシュケナージ軍参謀総長は国会の
 委員会で「使用しているのは発煙弾」と説明している。

--------------

危険性が無視していいほど低ければイスラエル側はそう主張し、たとえおざなりだろうと調査はしない。
つーか国連施設を攻撃すなや、イスラエル。
901名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:20:04 ID:XQnNL99b0
>>897
イスラエルってホントに卑劣で残酷。
ヒトラー以上だわ。
902名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:20:23 ID:rOiBt2iE0
>>898
実際は確かにガザの被害は死者数十人ぐらいかもな?
一体こいつら何やりたいんだ
もしかすれば、オバマドルデフォルトごまかしのためか
903名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:21:14 ID:Xbnqf+P40

今回のイスラエルは典型的なマッチポンプだな。
最初はチョコット煙が上がってて程度を、大火事にして、今度は善人ぶって、大鎮火かよ。
Afo臭。それより中のpれすちな住民の移動を自由にされてやれ。
904名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:23:49 ID:mYDfuwvg0
日本人だからって奇麗事言ってられるのも今のうちだろ
いつの日にかそれが全てオレらの身に起こる事
905名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:25:46 ID:323FbmD10
>>897
テロリストの出入りと武器流入を防ぐって大儀でやってるんだろ。
人も物資も監督下でしか動かせないって。
それぞれになんらかの道理はあるわさ。
906名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:27:31 ID:JyMsydI20
皆寝ようよ 僕は寝るわ。
907名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:30:48 ID:323FbmD10
善人ぶるってよりは戦略的判断だろ。
停戦機運の高まったこの時期に先に攻撃やめた宣言しときゃ、攻撃食らったらいいネタgetだし、そのまま停戦交渉に入っても有利に進められる。
908名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 04:50:36 ID:M8xPsBEI0
有利に進められるって、実際なんの解決もないんだよね。戦略もなにもない。イスラエル側も
建国以来ずっと戦争やってきた爺さん連中はいい加減もう疲れてきてやめたいみたいだけど、
新しく移住してきた連中のほうが多数派になってきてなかなかうまくまとめられない。
909名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:47:38 ID:3lotDWc10
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくりニダヤ様に日本を売国していってね!!<
910名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:54:33 ID:ZUTdadPm0
レス見ててわかったが

一方的にハマスを擁護してる連中って低学歴か左翼かプロ市民だろ
レス読んでたら傾向が見えてきた
911名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:59:01 ID:Gq3vzX1Z0
>>30
そうでなくとも売国奴扱いのファタハを
イスラエルが援護しちゃったら、
ファタハ自滅ケテーイ。

>軍事行動は小出し中途半端が一番ダメだ
そりゃそうだが、
ハマスは軍と言える代物じゃないし。
912名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:59:46 ID:+QelbGt+O
イギリスが責任とってユダヤ人引き取れ
913名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:00:48 ID:uT0JL6Eu0
914名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:58:26 ID:+Ya9Nkcj0
どう見ても補給整備と休息の口実に停戦を利用しただけだろうなー
停戦という形なら被害者スタンスを取ってるハマス側からは攻撃できない
915名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 07:42:57 ID:BYzUu/2I0
オバマの就任式が終わったらまた 攻撃始めるんだろ。
916名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 07:58:11 ID:o58q0GLl0
オスロ合意にせよ現在の「和平プロセス」にせよ、懸案事項を先送りし、
分断国家を前提とした和平案はもう破綻している。

「あの地域のすべてがイスラエルでいい。
 だがそのかわり、イスラエルが国内外のユダヤ人に与えている
 権利のすべてをパレスチナ人に与えよ」

 いまこそ一国解決法を検討すべきだ。
917名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:07:19 ID:+Ya9Nkcj0
こう言っちゃ何だが、「権利を与えよ」って言い方が既にアレだ
918名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:11:19 ID:7iIzifLDO
つまり日本人を舐めさったユダヤを一方的に擁護している売国連中はユダヤ信者かユダヤの腐ったプロパカンダに洗脳されたバカつーことだな。
919名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:14:06 ID:AAdrtcOi0
戦闘民族に戦争するなと言っても聞くわけ無い
全滅するまでやらせとけ
920名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:14:10 ID:4UmBYYDA0
糞ブサヨの言い分として、平和国家日本は一国平和主義でいい、
『他国の戦争に巻き込まれたくない』ってのが、有ったんじゃねーのか?
921名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:22:02 ID:gtcGCigd0
イスラエルを悪く言うやつはスパイの可能性がある。
敵国を反戦デモで叩くのは毎度のパターンだからな。

日本の戦争:中国(共産)と戦った日本ばかり叩く
ベトナム戦争:ベトナム(社会主義)と戦ったアメリカばかり叩く
そしてテロと戦うイスラエルを叩く

以上のことから犯人はテロとつながる共産スパイ
世界の人々は共産党を叩くべきである
922名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:23:40 ID:+Ya9Nkcj0
ヒント:ハマスを叩いても危険なばかりで金にならない
923名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:26:54 ID:o58q0GLl0
まずは懸案事項のひとつ、パレスチナ人の帰還権をイスラエルが認めるべき。
924名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:27:46 ID:QH2tQ0SH0
どっちも滅びてしまえばいいのに。
弱い方の味方でもしときゃいい
925名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:31:56 ID:k9OeaN4X0
もののけ姫で例えると

イスラエル:エボシ&タタラ場
アメリカ:石火矢衆
パレスチナ人:猩々(しょうじょう)
ハマス:オロ一族&サン
イラン:乙事主(おっことぬし)
だな。

問題はアシタカいねぇって事か?
926名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:48:50 ID:ht0eDNT60
アルジャジーラを見ると地元では
発電機をつけてさっそく穴掘り作業が始まったようだぞ
封鎖されている限り生きるためにはトンネル掘らんといかんからまた出来る
いつまでこんなことやるつもり
ってこれまでイスラエルーパレスチナで
言い尽くされてきたことだが
927名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:53:39 ID:drKylj+C0
PLO正規軍がジェット戦闘機まで持っていた昔が懐かしいのお
928名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:54:22 ID:R94MWaRz0
パレスチナ人は独立するの諦めてイスラエルに編入されればいいのに
中に入れば数でユダヤに勝てるだろ
929名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:58:43 ID:ydQjRipMO
>>928
だからナチスラエルは絶対に市民権は与えない。
現に「併合」したとする東エルサレムのパレスチナ人は、市民権は与えられていない。
もちろん国際法に反するが。
930名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:02:41 ID:BXOUaXdaO
無限の侵攻などありはしないからな…

どこかで一段落するのは普通。

931名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:03:30 ID:ht0eDNT60
民主主義国と自称しているアメリカでも黒人に公民権が与えられたのが最近で
ジジババが今黒人大統領(実際は混血)ができるのを「奇跡」って言ってる
くらいだからマイノリティ同権って無理だ罠こりゃ
932名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:13:05 ID:MBYK3NEb0
ラビン首相が生きていたら
今より多少は平和になっていたんだろうか
933名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:28:22 ID:o58q0GLl0
オスロ合意が妥協しすぎていた上、懸案事項を先送りしていたので、
あの路線での「和平構想」は早晩失敗していたと思う。
934名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:33:03 ID:HqIjHBdw0
>>900 ふうん。職員の99%がパレスチナ人のUNRWAか。
935名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:23 ID:F+T49SPDO
一般市民を殺しまくってると思いきや、死者も少ないし。人道的なイスラエル軍に敬服するな。逆に市民を盾にしたハマスはどんだけ外道なのかと
936名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:34:20 ID:0Y2OQS4L0
>>911
ファタハもイスラエルに尻尾振っちゃったからな
ハマス憎しといえどこれやったらガザでの支持はなくなる

例えるならミンスに政権取られた自民が中国と通じて体制転覆を図るようなもの

ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090117-191033.html

パレスチナ機関(ファタハ)、イスラエルにハマス情報提供−米紙

 【ロサンゼルス16日宮城武文】米オンライン新聞「ジオストラテジック・ダイレクト」がこのほどパレスチナ情報筋の話として
伝えたところによると、昨年末から開始されたイスラエル軍のガザ地区の軍事攻撃で、過激派ハマスの施設や活動家について
パレスチナ自治政府の情報機関は事前にイスラエルの軍と情報機関に情報を提供したという。

 ハマスの活動拠点となっているトンネルや塹壕、武器収納庫などについての情報がイスラエル側にもたらされ、イスラエルの
軍事作戦ではハマス勢力に大きな打撃を与えた。またパレスチナ情報筋によると、西ヨルダン川地区のイスラエル軍に対する
ハマスの攻撃を防ぐために、パレスチナ自治区の情報機関はイスラエル側との協力も行っている。
937名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:38:42 ID:o58q0GLl0
一国家解決案で、かつ離散パレスチナ人の帰還権を認めれば、
イスラエル国の勢力図は即座に変わる。

現在徹底的に差別されているアラブ系イスラエル人と
アシュケナージを始めとする主要ユダヤ人との人口比が逆転するわけだから。
938...:2009/01/19(月) 11:11:21 ID:HQhZQc6k0

うたわれるもの 挿入歌 「キミガタメ」 suara
うp主乙
939名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:40 ID:7iIzifLDO
パレスチナ人側はキチンと市民権が与えられ保護されるとなれば反対せんだろ。
イスラエルが本当に民主国家なら、いずれ数で勝るパレスチナ人がイスラエルを手に入れることになる訳だし。
現実、イスラエルとしては、そうなることが分かっているからパレスチナ人に対して民族浄化かけている訳で。
更に現在、アラブ系イスラエル人の政党活動を制限する動きが出ているみたいだし。
ますますナチス化するイスラエル。
940名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:00 ID:cN3QwFD/0
ユダヤ人の二重基準はタルムードが保証・正当化している。
941名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:17 ID:o58q0GLl0
というか、一般に「イスラム原理主義」だとか「イスラム過激派」、
さらには「テロリスト」とまで呼ばれている組織の誤解を解きたい。

アラビア語だって建前上はイスラエルの公用語だし、
「和平」を実効的に進めるには他民族共存一国家という選択肢を
真剣に考えるべきだと思う。

「イスラエル殲滅」というハマス他、パレスチナのイスラム主義の
主張も、その文脈に置き直し得る。

ありていにいえば、「イスラエル」が欧米の“中東出張所”となることを
やめ、誤解を恐れずにいえば「アラブ諸国」に編入されるわけだから、
「国際社会」的には難しいかもしれないが、
中東に本気で和平を追求するには「現実的」な解決法だと思う。
942...:2009/01/19(月) 12:01:01 ID:HQhZQc6k0

天をおおう暗黒の星! 
   死闘の果てに時代は動く!!
 うp主乙

   
943名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:13:23 ID:WyQOCNmR0
宗教を隠れ蓑にした政治闘争なんで無理無理
944名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:17:30 ID:mrAbtTOK0
とにかくこの戦争はまだ終わっちゃいけない。
945名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:20:28 ID:YG8R/Fk/0
>>782
むしろ不摂生と不謹慎の意味を辞書で調べると君にプラスだよ
946名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:22:04 ID:r6BioSODO
>>944
すべてはアラーの思し召し
947名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:52 ID:mrAbtTOK0
神とはこんなにも無慈悲なものなのか。
948名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:34:11 ID:H/PyYGMk0
こういうとき漫画やアニメなんかだと
日本なんかが「おいばかやめろ!」とばかりに圧倒的パゥワーで割って入って戦争終結でカッコエー!とかなるんだろうけど
現実的にあのへんに口だしたら全力を持って完膚なきまでに叩き潰されそうだ
949名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:36:16 ID:WyQOCNmR0
都合よく解釈される神もいい迷惑だろ
950名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:38:22 ID:HqIjHBdw0
>>941
イスラムを重視する国で、理系の留学生が集まる国がどれぐらいある?
イスラムは理性と科学の敵さ。
951名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:40:51 ID:WyQOCNmR0
宗教も人種も事を都合よく進める為のツールでしかないからあーだこーだ言ったところ無駄無駄。
かえってツールの有用性を高めるだけ。
952名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:46:19 ID:cN3QwFD/0
宗教と人種を同列に並べるとは
953名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:50:39 ID:xL3CSJPrO
原油価格に影響出るならすぐに止めれ。そうでなければ好きに汁。
954名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:58:04 ID:o58q0GLl0
>>950
さほどイスラム教色が濃かったわけではないが、
かつてはイラクがそうだった。

ただ、現代基礎数学の多くがイスラム圏の学によっていることは事実。
「理性」も「科学」も中東にはあるし、

そもそも「理性」も「科学」も“移植可能性”であるがゆえに
普遍的なのではないか?
955名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:02:46 ID:HqIjHBdw0
>>954
つまり、理系で強い国はイスラム色が弱いって事でしょ。昔はともかく、今は完全に出遅れてるじゃん。
イスラム系の理系学生が欧米に留学する事はあっても、その反対は滅多にない。
この現実がイスラムって奴の「合理性」とやらがどの程度かってのを証明してるよ。
956名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:21:03 ID:LHN1w/YW0
これは知略だ!!ファハハハ!!
957名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:23:29 ID:gdKpbR6B0
しかしなんだ、ユダヤが昔からこんな調子だったとしたら、
いよいよヒトラーってそんなに悪くなかったんじゃないの?って思えてくる。
958名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:26:56 ID:mrAbtTOK0
>>957
俺もそう思うんだけど
それは危ないことだよな。
959名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:29:36 ID:gdKpbR6B0
>>958
公に言うのは、はばかられるからな。

そういう状況を作り上げたユダヤの見事さは
20世紀最大の戦略的勝利ってやつか。

その非難に60年も耐え抜いた戦後ドイツの人たちを尊敬する。
960参考図書:2009/01/19(月) 13:31:25 ID:qZjGXp2m0
『パレスチナから報告します 占領地の住民となって』 ISBN-10: 4480837132
アミラ・ハス Amira Hass
>内容(「BOOK」データベースより)
>パレスチナの人びとは圧倒的な力の差と不条理な暴力の日常を、強く生きている。
>たぐいまれな分析力と情報収集力で占領地の住民の心の奥底をすくい取る勇気あるレポート。
>和平のために今、求められているのは何か!イスラエル人ジャーナリストが占領を生き、
>その声と真実を伝える。


『イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策 1』 ISBN-10: 4062140098
ジョン・J・ミアシャイマー,スティーヴン・M・ウォルト John J. Mearsheimer Stephen M. Walt


『まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)』I SBN-10: 4061497693
山井 教雄
(まんがといっても、海外の1コマ漫画風ですが解りやすいです。きっかけとしていいかも。)


『パレスチナ』 ISBN-10: 4900963372
ジョー サッコ Joe Sacco
(イタリア系アメリカ人の漫画家がパレスチナを取材した日々のレポート。『マウス』みたいな感じです。)


『イスラエル擁護論批判―反ユダヤ主義の悪用と歴史の冒涜』 ISBN-10: 487919168X
ノーマン・G. フィンケルスタイン Norman G. Finkelstein


『ホロコースト産業―同胞の苦しみを「売り物」にするユダヤ人エリートたち』 ISBN-10: 4879191582
ノーマン・G. フィンケルスタイン Norman G. Finkelstein
961名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:32:26 ID:1ItXlYfl0
>>959
日本もそんなに状況はかわらないと思うけどね。ホロコーストを南京大虐殺に置き換えてみればわかりやすい
962名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:32:43 ID:0Y2OQS4L0
アルバート・パイク(KKK創始者・イルミナティ最高幹部)の予言
ttp://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hap/_floorB1F_ap.html

「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの直接の管理下に置くために
仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」

「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』(パレスチナ地方にユダヤ人国家を
建設しようとする人々)の間の圧倒的な意見の相違の操作の上に実現されることになる。
その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」


「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、
意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」

「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」
963名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:33:42 ID:gdKpbR6B0
>>961
確かに。
一応、南京虐殺がウソだと言うのは、法的には認められてるけど、
マスゴミが社会的地位を奪いにかかる点では
ホロコースト否定が犯罪になるのとかわらんか。
964名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:32 ID:MBYK3NEb0
>>961
南京大虐殺はともかく、ホロコーストは事実。
965名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:32:48 ID:RJNHTxzL0
ユダヤ人の自作自演癖を考えるとホロコーストが事実かは怪しいな
つかガス室がらみでも調査しようとするだけで抗議する様な連中だし
966名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:42:20 ID:M792gQ240
現実強制収容所に放り込み、大量のユダヤ人を死なせてる以上、ガス室云々関係なく、ホロコーストで問題はないな。
967名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:20 ID:r9LH4y34O
>>957
結局人間こういう考えに至るから永久に殺しあうんだろうなあ
968名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:57:06 ID:EWVv3jxI0
>>966
死んだ原因には連合軍側の攻撃もあるという話だぞ
それも含めて調査する必要があると思うんだが、やらせないよねぇ
969名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:20:22 ID:o58q0GLl0
>>954
いや、微妙だけれど、ちょっと違う。

量子力学や相対性理論も含めて、宇宙のどこでも“真”なわけですよ(いまのところ)。
発見者が何人であろうが、そんなことは理論には関係ない。
宗教などで認めないケースもあるけど、イスラム主義はこの場合あてはまらない。

ハマスによる今回の抗戦が何の作戦もなかったというのは言いすぎ。

犠牲の大きさからいえば、確かにハマスの予想を上回っていたと思う。
ただ、それだけ大きな軍事作戦にしてしまったから、イスラエルも
国内世論的に中途半端で引くことができなくなってしまった。
ところが国際世論はパレスチナに味方、どころかハマスの味方も多かった。
これ以上続ければイスラエルは米国の後ろ盾すら危うい。
というわけでこの停戦というのが実態だと思う。

そういうわけで、ちょうどヒズボラのとき、あるいはそれ以上に
イスラエルにとってこの作戦は「軍事的圧勝――政治的敗北」になった。

少なくとも、この年末年始、「パレスチナ」は「ハマス」で語られたわけだから。
970名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:49:14 ID:rQFCf2NT0
>>968
ガス室の証拠がないと聞いたが。
971名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:14:56 ID:eNSCI0qJ0
満州国の建国が侵略なら
イスラエルの建国も・・・
972名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:21:43 ID:ovy9EEWuO
>>971
アメリカの建国も!
ロシアのシベリア進出!
中国のチベット侵略も

みな同じさ…

973名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:26:49 ID:Xbnqf+P40
しかしいくら何でも今回のイスラエルはやり過ぎだろ。
ハマスがチンケな小型ロケット弾でユダヤ人が数年犠牲になったのは
気の毒だが、その見返りに、1200人もの人を殺すんだからなあ。
その半数は、子供・婦人老人・救助隊員や病人関係者までもだろ。
やはり今回のことに関しては、世界中から非難されてもしょうがないだろうなあ。
 
974名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:28:03 ID:EKVQzMK+0
「軍事的圧勝――政治的敗北」?
たしかにトルコとの関係はイスラエルにとってマイナスかもな。
しかし聖戦のファトアにも自爆テロの呼びかけにも、
何の反応もなかった。パレスチナ人はほとほと困り果ててる。
ガザでもハマスもイスラエルもどうでもいいという声が公然と聞ける
ようになったのは注目だ。予想以上にイスラエルの勝ちというかハマスの
敗北もしくはガザを巡る状況の根本的な放置?がはじまってるな。
誰も利益にならない支援などしないし、攻撃しなくていいイスラエルの住宅地に
ロケット打ち込んで1000倍も反撃される馬鹿なことは支持しないだろ。
975名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:33:06 ID:vElr6XDu0
戦術的にはイスラエルは勝ったが
戦略的には負けた。

世界はだれもハマスなど信用していない。しかし
なりふり構わぬイスラエルの嗜虐性は世界中の知
る所となった。

少しでも気の毒だと、ひさしを貸せばやがては母
屋を取られる そういう民族に気を許してはいけ
ない。
976名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:35:35 ID:eiHi4iLC0
イスラエル以前に手遅れですが何か?
977名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:37:32 ID:L9xJ7MGS0
「イスラエル兵、パレスチナのアラブ人についての本音を語る」

>つべより転載。イスラエル兵が、パレスチナのアラブ人についての本音を語っています。
>撮影地はラマッラー(ヨルダン川西岸の中心都市)そばのチェックポイントではないでしょうか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5786408
http://jp.youtube.com/watch?v=q36LIaxXYP0
978名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:41:59 ID:eYONKpptO
ガス室なんてなかったよ。
死体焼却炉だって一基しかなかったんだから。アウシュビッツに。
チフスが広まって死んだんでしょ。

ドイツなんて日本より酷い自虐史教えられてる。
979名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:45:26 ID:m/g0h+0d0
>>970
タスマニアの原住民の隔離政策で絶滅させた例とかあるし
ガス室はあったか知らんけど大量死はあったんじゃないかな
980名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:50:16 ID:F+KtYll/0
イスラエルの目的はガザ占拠じゃなくてガザに普通のパレスチナ国家出来る事だから
無差別テロで話合いに付かない代表なんて潰す以外無いと思うが
第一、ハマスは武力でガザ占拠した事実が有る以上イスラエルがハマスと交渉する
意味は無いね、ファタハならまだ会談するだろうが
981名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:54:37 ID:eYONKpptO
>>979
壁の調査しても全く薬物の検出が出ないんだそうな。

ユダヤもそこらへん甘いよね。ちゃんと物証も捏造しとかんと。
982名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:57:32 ID:paLQrReb0
どーみてもコメリカ国大統領就任日を逆算してから侵攻開始してるよね。
983名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:06:40 ID:8A/FqR3V0
イスラエルは選挙が近くて、おまけに連立与党の支持率下がってたんだが、
今回の攻撃で連立与党の支持率うなぎのぼりらしい。

国内引き締めと選挙運動の一石二鳥。
984名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:07:21 ID:sYxr/CFq0
「『ガス室』の真実」第一章(「マルコポーロ」廃刊事件)全文(転載自由)   西岡昌紀

http://www.asyura2.com/09/wara6/msg/196.html
985名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:11:23 ID:hxxBlFDR0
>>979
大量死はあったかもしれないが、それがナチスの責任かということはもっと議論されるべき。
あとナチスがユダヤを迫害してたのは事実だが、ヨーロッパ全体で迫害してたのでそれ自体は大した話ではない。
986名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:00:42 ID:XtnmCGZE0
こんなのが本性なら、そりゃ迫害もするだろうな
ベニスの商人はまだ甘かった訳だ
987名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:53:53 ID:+ou0rA000
>>983
軍事行動終ったら下がってるらしい。
あれでも大半のイスラエル市民はもっとやるべきだったと考えてるみたい。
988名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:37:19 ID:a9Y8HXy2O
ホロコスについては調べることが罪になるらしいからな。
989名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:02:16 ID:9OxbXkFEO
>>980
武力反乱を起こした連中(ファタハ)を鎮圧したら「占拠」ですかそうですか。
ならば日本の2.26事件は昭和天皇による帝都占拠事件なんですね?
ハマスの場合は、話し合いに応じないのはイスラエルと欧米の側。明らかに分か
る嘘を堂々とつくなよ、お前どこの工作員だ?
ついでにいうと、ナチスラエルとダメリカの露骨な支援を受けて自治政府に反乱
を起こしたファタハとどちらがましかなど、比べるまでもない。
990名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 08:28:00 ID:LIBHEOWq0
wikiホロコースト否認への批判まとめ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E5%90%A6%E8%AA%8D

ガス室はなかったホロコーストはなかった言ってる奴は
ちっと見てみろ
991名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:08:28 ID:vElr6XDu0
イスラエルは自分の存続理由を
自らの手で否定した。
992名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:59:13 ID:HD2wigUc0
ユダヤはナチス
993名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:03:02 ID:L9xJ7MGS0

「イスラエル兵、パレスチナのアラブ人についての本音を語る」

>つべより転載。イスラエル兵が、パレスチナのアラブ人についての本音を語っています。
>撮影地はラマッラー(ヨルダン川西岸の中心都市)そばのチェックポイントではないでしょうか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5786408
http://jp.youtube.com/watch?v=q36LIaxXYP0


イエメンとかにもユダヤ系住民いるけど、「多分WW1の前ぐらいまでは、パレスチナ地域の
ユダヤ人(本物)もこうして暮らしていたんだな」って感じで、本当に平和。
イスラエルのユダヤ人はアシュケNaziム。
994名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:32 ID:IH7Rc4Ed0
>>978
>チフスが広まって死んだんでしょ。

みんながチフスになるほど劣悪な待遇をした責任は重すぎるな。
許されるわけがない。
995反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/01/20(火) 23:48:42 ID:1Q3htwXu0
>>994
許される訳は無いが、ドイツも戦争末期で手が回らなかったんだよ。
996名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:41:16 ID:ONNtfWJM0
オバマが終わったら、また攻撃再開する

どうなることやら・・・
997名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:49:56 ID:94lQu+mH0
ん?それ以前にオバマも隠れユダヤ人でしょ?
998名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:38:57 ID:cmDjkJRx0
998
999名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:45:46 ID:cmDjkJRx0
999
1000名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:45:55 ID:AwR3SKqaO
999!!!!ついてるぜ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。