【経済】1戸580万円という格安戸建て住宅が登場、大量生産により材料費を抑えることなどで実現★3
家族4人だからドームハウスを5つくっつけるといいかもな。
一個200マンくらい?
>>952 パーツ1個の単価はサイトででてる
だけど、運搬費と設営費は別みたい ドームハウスのとこと契約してる近場の工務店だったら
運搬費は安く済むだろうね。
後は役所の人が認可するかだ、どこからのデザイナーが建てた家がカラフル過ぎて恐いって
理由で二人のキチガイが裁判起こしたので有名じゃん
あれの二の舞になりかねねーからなw
標準で380万円?で運搬設置で+100万200万円くらいか
だけど、おそらく1000万円くらいは使いそうな予感だけどな・・組み合わせで迷ってw
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:05:18 ID:YGxS9TyI0
東京で10年一人暮らししているけど
家賃だけで800万ぐらい使っているな
田舎に帰ろうかな 馬鹿馬鹿しくなってきた
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:09:02 ID:h3KtW86C0
>>953 なるほど。
実際建物の中に入ってみたいな。
あとは役所の許可しだいってトコロか。
家がうれなくなったとゆうかみんな賃貸にしはじめたんだろうな
賃貸のが利便性あるし、そのうち買うほうが安くなってもおかしくないわ
>>956 日本の住宅ローンは借り主に全責任がかかるんだから景気が悪いと心理的に
買いたくなくなってあたりまえ、アメリカみたいにローンが払えなくなったら家を売れば
それでチャラっていうんなら爆発的に売れるだろ。
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:13:20 ID:yrM+Jecn0
>>957 それはメンテしていれば住宅価格が下がらない米国だから可能な制度であって
年数ごとに自動的に価格が下がってく日本じゃ無理
>>959 米国でも下がることは判明したし、日本も上がるところは上がってるんだから
単に金融機関の怠慢でしょ。
>>953 あのキチガイ近所の住民でも何でもないらしいじゃん
あんなのに目つけられたらたまらんよな
>>954 ちょっと郊外にオレみたいに土地かってそこにトレーラーハウスたてれ
>>950 なるほど dくす
>>960 >日本も上がるところは上がってるんだから
具体的にどこよ
全体で何平米だよ
>>960 米国の場合は相場の崩壊で下がったのであって年数関係無いし
そもそも破綻した制度をマネしようだなんてアホかよw
>>962 逆に全部下がってると思えるあんたが凄いよ、日本だって高度成長期に
買われた家やマンションはほとんど買ったときより値段上がっただろ、
その時ですらリスクは全部買い主だったんだが。
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:24:15 ID:agHTD7pz0
大量生産により材料費を抑えることなどで実現
って、いっぱい建てないと実現しないと??
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:24:29 ID:nvwZTak70
>>964 >米国の場合は相場の崩壊で下がったのであって年数関係無いし
日本のバブルだって同じじゃん。
それと真似しろなんて一言でも書いたか? 「ああしたら売れる」とは
書いたけどそれが何か間違ってる? 反論するなら「それでも売れない」という
反論にしてくれないと。
969 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:29:18 ID:yrM+Jecn0
>>947 2級とったとき、今1級の試験受ければ取れると言われたよ。
試験で90点だったけど。
製図の方がきついのかな?
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:31:12 ID:JqYFd19w0
>>968 金融機関の怠慢だとか言っといて家が売れる売れないだけの話に戻すのかよw
少なくとも金融機関がサブプライムの真似事するメリットは全くねーよw
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:32:40 ID:XEt06nsB0
>>960 現実に崩壊してしまった制度を導入しない事を
怠慢だとか言われちゃ金融機関もどうしようも無いな。
>>971 金融機関がほんとにまともに仕事が出来るならそういうコースのローンも
ありなんだけどねぇ、下層に貸さなきゃいいだけなんだから。
メリットはあるよ、ちゃんとやれたら儲かるじゃんw
>>972 なんで崩壊したのか考えれば分かるけど、崩壊したのは「サブ」プライムね、
あれをやってなきゃこうはなってない、あれは貸したときから返せなくなるのは
分かってたローンじゃん、そして返せなくなった奴らから一斉に家を取り上げたら
相場が崩壊するのも自明の理、金融機関が想像を絶するほど超絶に
バカだっただけで制度自体が悪いわけではない。
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:36:17 ID:XEt06nsB0
>>973 いや、「家を売ればチャラ」のサブプライムローン自体が下層専用のローンだし。
金持ち相手にはそんな事しなくても普通に貸して普通に回収して利益にするし。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:38:22 ID:JqYFd19w0
>>974 じゃあ逆に聞くが
普通に返せる人間に「家を売ればチャラ」のローンを組ませるメリットを教えてくれよ
>>975 金持ちは現金買いしちゃいそうだけど…借りるのは中流でしょ、
で中流用のローンはサブじゃなく普通のプライムローンなんだけど。
あと、サブプライムにホームエクティローンで追い貸しして、その上
証券化してどうにもならなくなるまで世界中にばらまいたんだから
そりゃ崩壊する…まともにやればノンリコース自体は日本人には
凄く向いたローンなんだけどね。
1.借金を律儀に返す国民性(オレオレ詐欺では借りてもない
金を返すくらいバカ正直)
2.家に対する執着が半端ではなく、手放すことを極端に嫌がる
まともな融資基準を設ければこんなに向いた国民性はない
>>976 日本人特有の「リスクから逃げようとする心理」が押さえ込まれる、
俺の周りでもそうだけど、家を買うときにまず考えるのが
「借金が返せなくなったらどうしよう…」なんだよ、どれだけ
大手に勤めていても、公務員でも同じ事を言う。
この人達の背中を「いざとなれば家を売ればチャラですよ」と
言って押してやるだけで「それなら…」となる可能性は非常に高い。
そして家が売れると当たり前だけど内需は凄く拡大するんだよ。
神奈川県の不動産屋さん!土地代含まずって・・・これ岡野交差点あたりだといくらくらいになるの?
結局チャラになった分の額の負担がたまりにたまって爆発した。
それが9月のサブプライムローン崩壊
結果、サブプライム関連に投資融資してた会社が続々と倒産
その連鎖で世界中で影響してる。
アメリカのサブプライムはマネーゲームでもう一つゲーム作ろうかってことでできたローンに過ぎん
>>978 「家を売ればチャラ」の大前提が土地が上がることだろ。
しかも金利はメチャ高。
あんなもん、この時期に設定しても借りる阿呆居ないし、そもそも設定しようが無いだろw
>>981 勿論そうだ、だからどこにでも誰にでもこの融資をしては駄目だよ。
今でも都心の便利なところにあるマンションは結構即日完売して
値上がりも見込めるところはある、そういうところを中流で少し
余裕のある層に貸すのは面白いと思うよ、金利が少々高くても
自分が払える範囲で、払えなくなったらマンションを売ればいいと
言うことになると借りようかって言う奴もいるだろう。
まぁ、無理に「この時期」にしなくても、金融危機が去って土地が
上がりだしてからで全然いいわけだけどw
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:13:24 ID:5HMvpbMT0
ドームハウスは土地に余裕がないとダメだな
あと保証と確認申請が問題か
やっぱ安く行きたいなら海上コンテナだと思うぞ
うちの庭に20フィートコンテナ置いて倉庫にしてるけど、住めそうだなと思うもんな
夏以外
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:20:58 ID:c1dhsEe20
あんまり安っぽい家に住んでると人間低く見られるよ。
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:30:24 ID:REUhWG2uO
持ち家という思想自体が衰退しつつある時代にそんなこと言ってもなw
>>982 都心の即完売するようなマンションは、そんなリスキーなローン組まなくても売れるから無理だろ。
多分販売側が敬遠するぞ。
正直、戸建てもマンションも購入してからの価格の下落が大きいから、売ってローンチャラは非現実的。
多分新築の場合は、買って次の日に即売ってもローンはチャラにはならんよ。
担保の価値が無ければ銀行は金は貸さない。
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:42:46 ID:3lc+OYUq0
>>985 年金生活でも賃貸だったら生活悲惨だってwww
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:46:29 ID:qbzlgvr20
軽自動車みたいに、表札は黄色な。
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:52:20 ID:VYpDt/400
うちは農機具メイカークボタの家だぞ
なんか強そうだろw
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:54:18 ID:tDNuiKQU0
ドームハウスいいなあ
巨大な四角いコンテナの上にドームハウスをいっぱい連結して
ベルリン大聖堂みたいにできないかな
>>59 > トタン葺で自作なら、その半分以下でも建てられるよ。
断熱材を仕込んだ波板もでてたな。あれ音も熱も結構遮断する。
>>986 >担保の価値が無ければ銀行は金は貸さない。
そう、そこがまさに日本(に限らんけど)の銀行がバカだと思うところ、
担保で融資を決めてるだけなら融資担当職員なんて要らないよね。
人間に貸したらどうかね、返すだけの財力があるか、性格は真面目か、
そっちをちゃんと評価したらこのローンは凄く面白いと思う。
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:56:24 ID:5HMvpbMT0
>>993 「人」に貸しまくった結果がサブプライムローン問題とかじゃないの?
あと東京都の銀行とかさ
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:14:13 ID:cQED/FU20
>>994 日経あたりで、ノンリコースローンの勉強したほうがいいぞw
>>994 >「人」に貸しまくった結果がサブプライムローン問題とかじゃないの?
全然。あれはハナから高騰する中古住宅価格をアテにしたシロモノ。
「人」が返してくれるだなんて始めから思ってない。
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:25:33 ID:cQED/FU20
日本は、ローン払えなくて住宅差し押さえられても、借金が残る。
アメリカは銀行に家の鍵渡せばローンはチャラ。
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:32:35 ID:Ob0aYs9t0
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:36:12 ID:/Yh321uz0
>>918 独自のフラッシュ導入しないと見れないとか鈴木アフォ丸出しだな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。