【社会】ネット上にあふれる児童ポルノを強制的に遮断へ…総務省が新対策「ブロッキング」の導入検討★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
★児童ポルノ 新対策の導入検討

 インターネット上にあふれる児童ポルノへの新たな対策として、総務省は、違法な画像などを掲載している
サイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」という手法の導入を検討することになりました。

 児童ポルノをめぐっては、日本では持っているだけでは処罰の対象になっておらず欧米諸国から
取り組みが不十分だという批判を受けています。総務省は、児童ポルノに対する新たな対策として、
違法な画像などを掲載している特定のサイトへのアクセスを強制的に遮断して利用者が
閲覧できないようにする「ブロッキング」という手法の導入を検討することになりました。

 「ブロッキング」はインターネットの接続業者の協力で行われ、
イギリスやスウェーデンなどではすでに児童ポルノを排除する取り組みの1つとして導入されています。
しかし、すべての接続業者の協力を得られないと効果が限定的になることや、
導入には多額の設備投資が必要になることなどが課題として指摘されています。
総務省はインターネットに関係する企業とともに、4月からの来年度にも「ブロッキング」の
具体的な効果を調べる実証実験を行い、日本でも導入が可能かどうか検討を進めることにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/k10013580691000.html#

▽過去スレ
【ペド】 ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に「ブロッキング」義務化…与党改正案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1209679205/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232056882/
2名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:43:16 ID:Xh813t1r0
年別の強姦件数
エロゲー他(ガス抜き)がない時代とある時代の比較(件/10万人)

・エロゲー他(ガス抜き)がない時代
 1959年 強姦[22.96] 団塊世代 10〜12歳
 1961年 強姦[20.65] 団塊世代 12〜14歳
 1963年 強姦[19.18] 団塊世代 14〜16歳
 1965年 強姦[21.77] 団塊世代 16〜18歳

・エロゲー他(ガス抜き)がある時代
 2006年 強姦[ 0.91]


国別の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年

 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件


こどもを守る為に二次元規制反対。公序良俗(大人の自慰)の為に子供が犠牲になってはいけない。
3名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:43:46 ID:xGsjNi3D0
さてどうなるか
4名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:07 ID:Wasi3Ysh0
ウメハラがぁーーーーーーーーーーーー
5名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:46 ID:TfyOZTgX0
生足見て余裕でした
6名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:45:07 ID:S3GKw6Uj0
  /: :| ヽ
 / : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
 _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
       ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
   い  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /   パンツ! 金バエ!
       //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   で  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ    それと小女子杉田!
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
   よ / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|   派遣切り〜を絶叫した椎名賢次!
      { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
   っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
  !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ  犯行予告を叶えてえッ!!
 -tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
 ::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
 . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
    ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|:
7名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:45:08 ID:LPN26Tff0
これで中国を馬鹿にすることができなくなるな。
8名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:45:29 ID:nze92g/UO
ブロッキング?

おお、ウメハラ呼んで来い。
9名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:45:57 ID:o7skbAEG0
ヤルッツェブロッキンッ!
10名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:46:14 ID:LXc/4sDK0
>>2
これは他の犯罪率も一緒に出さないと意味が無いんじゃないのか?

これを足がかりに他も規制されると困るな
11名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:47:37 ID:xiddUtOw0
国際的圧力とやらが馬鹿なら屈する政府も馬鹿
そいつらに税金献上してる俺らはもっと馬鹿
12名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:48:34 ID:2JtAiSts0
いいことだ。
13名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:50:16 ID:K8VubswL0
    {_____団結__|         │     [_反日侮日_____] .
     |ミ/ ー―◎-◎-).        │     (__  (__  ミミミミミミミミ|
    (6     (_ _)  )        │      )         ミミミミミミミ)
   ノ/| .∴ ノ  3 ノ イエーイ..    │     ( ノ(。。 ) ι∵)リ||σ)ミミ) 
   ノ/ _\_____ノ__         │     丶 ε     U j  ノミミ)
  ノ/ /  ) 反 ≡ ;;;; ) `__ノフ.   │  イエーイ ヽ ,,_  U  ___,,ノ   /
  U |__|. 戦 ≡ ;;; )_/   ∈)   │       \,,______,ノ  〈
    |  |  .平 ≡   ) ̄ ̄ ̄´    │ _∩     厶_______ノ⌒丶.
    ヽ  \ 和     )         │(S 〉   /
────────────────┼───────────────
     へ  ||| ハ          │
    //丶\    /ハ.          │  \児童ポルノ規制法反対!/
   / /_丶 ー―/_| 〜プーン.    │         ,.-ー冖'⌒'ー-、
  /_________\〜プ‐ン.    │       ,ノ______\
  |_____護 憲 _|〜プーン    │      /__幼女____ヽ
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜...       │      {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜...      │     /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ヽ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜ムッキー!   │   ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' Uリ,イ} ヽヽ
  | ∪< ∵∵   3 ∵>        │  / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  ヽ
  ノ\      ⌒ ノ     .____│ ,/ └' ノ \   こ¨U    ノ{ー--
/\└    ___ ノ     / __.│ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァ
  .\\U  ___ノ \.   / /   │/   |/ |::::::|、       〃 /:
   \\_____ / /\ / /    |/   |   |::::::|\、_________/' /:::::
     \_9条の会_/  ./ /     |
14名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:50:16 ID:Bkt5RjM90

最近の自民党・・・

・ネット規制法で、サイトが有害か否か政府が判断することにこだわる。
・何度廃案になっても人権擁護法案を再提出。あいまいな「差別」で強制捜査。
・新憲法草案に表現の自由規制、及び「公益」>「人権」という全体主義の理念そのものを盛り込む。
・総務省が海外サイトへのアクセスを遮断する実験を始める。

どれも運用者の胸先三寸でどうにでもなる法律。まさに法治国家ではなく人治国家への道。
中国みたいな国になってきますた(><)

  
15名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:50:33 ID:U4286SGy0
ベルリンの赤い雨?
16名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:50:50 ID:+MVhi6wo0
つーか、今の時代”いわゆる”児童ポルノ作ってるのって、
携帯で自分とか友達撮ってうpってる児童自身が8〜9割だろ。
17名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:52:54 ID:VCdkXvU70
これで2chもブロックされるな。
ネット規制を擁護していた馬鹿どもは悔やむがいい
18名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:53:06 ID:1+/hCdpWP
二次ロリ規制とか俺の人生の楽しみを奪うなクソが
19アサヒる:2009/01/17(土) 21:53:48 ID:AJGG9boU0
また創価信者の官僚が暗躍してるのかw
また創価信者の官僚が暗躍してるのかw
また創価信者の官僚が暗躍してるのかw
また創価信者の官僚が暗躍してるのかw
また創価信者の官僚が暗躍してるのかw
また創価信者の官僚が暗躍してるのかw
20名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:53:55 ID:Rw6YtxYN0
総務省みたいなアホには無理。よかったなロリコンども
21名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:54:32 ID:+MVhi6wo0
>>14
まさにアグネスチャンコロ大勝利だなw
22名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:54:46 ID:F7yBl++MO
日本は昔からほんと政治がねぇ…
越後屋、そなたもわるよのぅwは今でも日本の悪い風習
23名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:55:49 ID:kzZo+EL80
レッツゴージャスティン
24名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:55:57 ID:/AH3H+YY0
総務省のパトローリですね。
25名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:57:42 ID:GalmdeW8O
ウメハラスレかよ
26名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:59:00 ID:woN0hxCv0
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
ブロッキング? 背水の逆転劇 でググれカスども!!
27名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:59:31 ID:jMFxzn0l0
まず、ロリコン漫画を含む、エロ、キチガイ、レイプ、殺人なんでもありな
キチガイ漫画祭りに会場貸してる 東京都、東京都知事の石原を逮捕しろよ。

そっからだろ>自民党
28名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:02:39 ID:0ADU4Nti0
アゴネス・チョン はロクな事をしないな。
29名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:05:29 ID:t7sqdgso0
以下監視社会反対の濃厚なサヨクスレをお楽しみください
30名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:05:59 ID:RX+4qrbT0

気に入らない人間のサイトをハッキングして児童ポルノ画像を仕込んでから通報する奴が出そうだな
31名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:06:31 ID:itAaOppR0
ネット検閲ですか
32名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:08:46 ID:Ytm4Rf0Y0
実現にはプロバイダを完全に統制する必要があるな。
でも1000社くらいあるのに完全に統制できるのか?
33名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:09:49 ID:gULLzRwr0
こりゃまた便利に使える検閲の手段が登場したもんだな。
34名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:10:29 ID:x7Qz6Alz0
あぶない あぶない
35名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:11:40 ID:388fYH1c0
児童ポルノの定義自体を明確にしてください
36名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:14:19 ID:Wasi3Ysh0
>>30
>
> 気に入らない人間のサイトをハッキングして児童ポルノ画像を仕込んでから通報する奴が出そうだな

画像が貼れる掲示板は軒並みアウト。
管理コストがバカらしいから、みるみるうちに閉鎖だろうね。
37名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:14:48 ID:VpwuIaRM0
主軸になって動いてるのは世界各国の
マフィアの連中だろう。
女児人身売買は主力商品の一つ。
38名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:16:34 ID:WmpazYDq0
ブロッキングするなら単純所持禁止の必要ないんじゃね?
39名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:16:50 ID:wNA8E6H60
ついにきたああああああああああああああああああ
40名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:18:15 ID:MnGcUkp50
>>9
懐かしー
41名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:19:16 ID:gdtoWk5L0
愛媛サッカー協会 公式HP
ttp://efa.jp/pc/
42名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:20:34 ID:eCqsDVls0
画像サイトが逮捕されて海外に移して再開してたしな
これで画像サイトは軒並みブロッキング、その技術で権力者に都合の悪いサイトも検閲と
43名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:21:15 ID:WmpazYDq0
41は踏むなよ
44名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:22:32 ID:bFo3Ivlr0
>>1
児童ポルノを旗印にさえすればネット検閲ができると思ってるの?
45名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:22:59 ID:dNZU/zS3O
画像がうpできる掲示板は閉鎖だな。
うpろだもほとんど閉鎖か、うpするのに審査が必要になるかも。まあ、結局は利用者減って閉鎖か。
ネット氷河期だな。
46名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:23:23 ID:2mHwO/y40
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i     
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
   \   /           !  ,}
     \ /     ,      i /
      /             V
     /             ヽ
     i               ヘ
    ,!                 !
    i        \|/      ,i
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /         ヽ
        /  \,, ,,/    |
        | (●) (●)|||  |
        |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
        |  | .l~ ̄~ヽ |   |
        |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
        |    ̄ ̄ ̄    |
47名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:24:39 ID:kLj5u6/oO
いい事だけどネットで我慢してた奴が犯罪に走るかもな。
48名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:24:47 ID:84XLiaZT0
>>32ドイツじゃこんな感じだぞ

【ドイツ】ウィキペディアを遮断させた議員が謝罪

[ベルリン 19日 ロイター]
ドイツ連邦議会の議員が、オンライン百科事典の「ウィキペディア」上の自分に関する書き込みに間違いがある
として裁判所に訴え、同サイトのドイツ語版が遮断される出来事があり、この国会議員が18日、「過剰反応だった」
と謝罪した。
謝罪したのは、左派政党のルッツ・ハイルマン議員。同議員は、ウィキペディアに旧東ドイツの共産党時代の治安警察
と自分とを関連付ける書き込みがあったとして、裁判所にサイトの差し止めを請求。これにより、同サイトは2日間
アクセス不能となり、ドイツ国内で大きな問題となっていた。
同議員は地元紙に対し、「差し止め請求が通ると思っていなかったし、このような結果を期待していたわけでもなかった」
と述べ、自分の行動が間違いだったと謝罪した。

2008年 11月 19日 12:57 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34990220081119
49名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:25:28 ID:Wasi3Ysh0
虹の児ポよりも、未成年モノのグラビアDVDをどうにかしろ。

アッチの方がよっぽど犯罪臭がする。
50名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:26:07 ID:hYKu9Vjz0
カツーン
51名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:26:26 ID:5ArWQTsk0
>>1
二次元の炉にしか浴場できないオレが、萌え絵禁止にされたら

……
………
オレは潔く、死を選ぶぞ。

52名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:28:45 ID:dNZU/zS3O
>>49
いもうとなんとかってサイトは見るに堪えない
53名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:30:40 ID:MJxlEgPB0
まぁ、ブロッキングしても根本的な解決には至らんだろうね。
単なる責任逃れにしか過ぎないんじゃない?
54名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:40:23 ID:gPiQnLzSO
検閲の第一歩
55名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:43:27 ID:NX+U7Imp0
町の売春街が違法だからって道路閉鎖するか?
なんで道路(ネット)を規制しようとするのかね?
56名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:50:24 ID:RzU0z8Y40
megabbsが懐かしい
57名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:52:10 ID:Wyb0fO7+0
そうか・・・
検閲
統制
されるのか
58名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:54:33 ID:jS+l+ewJ0
もうおまえら検閲する立場に回るしかないな。
59名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:54:39 ID:2/1160AV0
はじまったな検閲が
60名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:03:01 ID:/q+VEzRK0
欧米も通信の秘密があるはずだが
イギリスやスウェーデンはどういう理屈で
クリアして導入してるんだ
61名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:08:07 ID:q8HW1Ib00

【ネット】 「リアルな写真の反響が快感」 24歳男、女子中学生の全裸写真など児童ポルノ映像公開→市民に通報され逮捕…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231998315/
【民主党】児童ポルノ根絶に向けアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使と意見交換…定義の明確化、取得罪の新設、罰則対象拡大を検討★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232182648/
62名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:14:35 ID:q8HW1Ib00
総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを策定〜青少年のためのネット利用環境を整備:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/01/16
http://www.rbbtoday.com/news/20090116/57085.html
総務省、閲覧防止や格付けで支援 有害サイト対策−北海道新聞(社会)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/141166.html

「本来あるべきフィルタリングへ」総務省の違法・有害情報対策検討会が中間報告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/25/19376.html
違法・有害情報対策に11億7000万円、総務省の2009年度概算要求
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/29/20698.html
違法・有害情報対策を「国民運動」に、総務省の検討会で提案
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/26/20970.html
児童ポルノの閲覧をISPが一律ブロック、2009年度に実証実験を
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/28/21674.html
総務省の違法・有害情報対応検討会、最終報告書をとりまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/14/22088.html

「児童ポルノ」最新記事一覧 - ITmedia Keywords
http://www.itmedia.co.jp/news/kw/childporn.html
「青少年ネット規制法」最新記事一覧 - ITmedia Keywords
http://www.itmedia.co.jp/news/kw/seishounen_net_kisei_law.html

検索結果 - CNET Japan - 「青少年ネット規制法」で検索しました
http://japan.cnet.com/search/search.htm?q=%90%C2%8F%AD%94N%83l%83b%83g%8BK%90%A7%96%40&c=news

青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%B3%95&redirect=no
63名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:14:48 ID:Eigvk17h0
さみしいもんだね
64名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:15:48 ID:gzWIgpFj0
臭いものには蓋をするだけですね
65名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:16:42 ID:I9UXWMZo0
ブクロキングに見えた
66名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:20:47 ID:jMFxzn0l0
>>60
公共の利益に反する、個人の利益は優越しない。
また当然ながら、犯罪行為については保護の対象にならない。
67名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:26:57 ID:+MVhi6wo0
>>49
法的整合性を持って考えるなら、あれが規制できるのなら
創作物も含めて最早規制できないものなど何も無いことになる。
したがって合法であり、合法であるべき。
68名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:27:40 ID:9TLWFMp20
ここに書けたり書けなかったりするのは
そのせいか?




こっち見んなw
http://mixi-naisho.cocolog-nifty.com/blog/
69名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:06 ID:KSI97SxG0
金盾か!
70名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:17 ID:q8HW1Ib00
児童ポルノの位置付けなどに多数のパブコメ
「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」第10回会合

第10回会合は当初、2008年12月24日の開催が告知されていた。しかし、
11月下旬から3週間にわたって募集した最終報告書案への
パブリックコメントで想定していたより多くの意見が寄せられたため、整理に時間がかかり、年明けまで延期された。

事務局である消費者行政課の二宮清治課長によると、違法・有害情報対策は一般のインターネット利用者からの関心が高く、
「総務省としても容易に規制を導入するのではなく、慎重に検討してきたつもりだったが、
特に個人の方から、より慎重な対応を求める意見が多く寄せられた」という。

パブリックコメントの結果は、個人からが82件、法人・団体からが7件。
法人・団体としては、インターネット先進ユーザーの会(MIAU)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、関西経済連合会、福岡県などが意見を出した。

総務省では、寄せられた意見に「できるだけつぶさに対応した」(二宮課長)という。
パブリックコメントの対象となった最終報告書案の段階と大きな変更はないものの、
各意見に対して総務省の考え方を説明するとともに、技術的な説明の不備の修正や不適切な事例の削除のほか、
多くの意見が寄せられたという児童ポルノに関する部分では、補足説明を追加するなどの反映を行っている。

総務省の違法・有害情報対応検討会、最終報告書をとりまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/14/22088.html
71名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:28 ID:iUcXWr8e0
鼻毛と










ハナクソとタンを混ぜてジュルジュルご飯をくうおっさんきたーーーーーーーーーー!!
72名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:32:41 ID:AjdFWgTV0
>>2
カナダ断トツすぎww
73名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:34:28 ID:q8HW1Ib00
>>70

例えば、最終報告書案において、児童ポルノを「社会的法益侵害情報」として扱っていた点に対して、
児童ポルノ禁止法のそもそもの目的が児童の人権を擁護すること(個人法益)であり、
「権利侵害情報」として扱うべきとの意見が多く寄せられた。

これに対して総務省では、確かに児童ポルノ禁止法では、児童の権利侵害という側面を重視しているが、
「同時に、同法は、児童を性欲の対象としてとらえることのない健全な社会を維持するという
社会的法益の保護をもその目的としているものと考えられる」と回答。
また、違法情報の類型の整理にあたって、名誉毀損情報や著作権侵害情報などと同じ類型として扱われてこなかった経緯や、
最終報告書案においても「被害児童が存在するため権利侵害の側面もある」点や
「被害児童保護の要請により、インターネット上の児童ポルノ対策は喫緊の課題」と位置付けているとして、
権利侵害の側面を否定・軽視しているわけではないと説明している。

ただし、多くの指摘があったことから、誤解を与える恐れが高いとして、上記のような説明を追加した。
また、健全な社会を維持するという目的があることについても、
児童ポルノ禁止法改正案の発議者の1人である円より子参議院議員が過去の委員会で説明した内容を引用して裏付けている。

このほか、ACCSからは、権利侵害情報への対策に関して、「Winny」などのファイル共有ソフトによる著作権侵害に対して、
法制度の検討や実務上の問題点の解決で総務省に積極的な協力を求める意見も寄せられた。
74規制派:2009/01/17(土) 23:45:11 ID:kYQOsG0aO
二次元も規制すべき。
やはり、青少年の人格形成において悪影響を与える。
規制をすれば犯罪が増えるというのは嘘。犯罪を犯す者は、ガス抜きがあろうとなかろうと、いずれ罪を犯すもの。
75名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:51:31 ID:KBPfZSaIO
政府による情報統制装置の整備とか
どこの共産国家ですか?
76名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:14:06 ID:cIuljF4QO
ストリートファイター?
77名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:16:32 ID:tJbDuHNv0
ISPを通過するパケットを暗号化しトンネリングするツールが普通にあるからISPで遮断しても
まったく無意味。
78名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:37:17 ID:g9ibTrVTO
>>2
児童ポルノとかんけーねーじゃん。
79名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:01:18 ID:KhhZz/kK0
今度からパイパンだけ違法にしろよ
80名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:02:03 ID:aLvB9qr50
エロスパムも総務省で削除してくれ
81名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:05:25 ID:/n527UR8O
できるならやって欲しいがどうせ中途半端なシステムで普通のサイト運営者を苦しめた上に金を動かすついでに悪さもいくつかやるんだろ?
82名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:08:27 ID:2yaMD+/cO
>>74
じゃあ、規制するのも無意味だろw
83名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:13:12 ID:FaJFS3zM0
2次3次あわせて1TB超のファイルがあるから規制されても平気だwww
規制でもなんでも好きにしろ
84名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:14:58 ID:Xjg3P3mL0
これは当然だな。
85名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:16:36 ID:8qst3gkv0
>>83
たいーふぉ
86名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:23:29 ID:Ssu/u+iG0

【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】

昨年末フィンランドで児童ポルノサイトへのブロッキングが実施されたが、
翌1月にMatti Nikki氏の運営するLapsiporno.info(フィンランド語で
児童ポルノの意)というサイトがブロッキングの内容を解読する「リバース
エンジニアリング」を行い、ブロックされたサイトのDNS名とIPアドレスの
一部のリストを公開した。ところが後にこのサーバーもブロッキングされた
ため、それ自体が児童ポルノを含まない検閲批判サイトまでブロックする
ことは法を逸脱しているのではないかと問題になった。

フィンランド国内の団体が2月19日にこのリストに含まれる1047のサイトを
精査したところ、9つのサイトが児童ポルノを掲載していたほか、9つのサイト
が年齢不詳のポルノを掲載していた。28のサイトは違法か合法か判断が難しく、
46のサイトは創作性の認められる児童をモデルとした作品、
残り879サイトは合法コンテンツのみだったという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この結果から、ブロッキングが行われる場合には
法に基づいて適切に運用されているかどうか十分な監視が不可欠といえるのではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000008082008



【 情報弱者は騙せても、ネットは騙せない。 】

児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/
87名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:23:29 ID:FMQo4Kig0
別にあふれてはいないと思うが‥
目にしたことなど一度もないぞ
88名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:25:15 ID:dAR/09tP0
銭金の無駄使いだろこんなの
総務省ってコピワンとか全く無駄なことに税金使い過ぎだろ
89名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:25:59 ID:Ssu/u+iG0

【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】

885 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/25(火) 12:01:11 ID:/Sgo3iGHP
>>883

フィンランドの運用が恣意的でデタラメだったのは>>828の通りだが、
スウェーデンでも警察の恣意的運用が問題を引き起こしているもよう

The Pirate Bay、児童ポルノを口実にアクセスを遮断される?
ttp://peer2peer.(ブログの英訳)79.fc2.com/blog-entry-554.html

The Pirate Bay は Torrentサイト(よーするにP2P)だが
業界の意向で著作権関連の規制をかけたいのだが難しいので、
児童ポルノサイトの冤罪をきせて(実際、警察が押収した The Pirate Bay の
サーバからは児童ポルノは見つからなかった)、ブロックしようという
どこからどう見ても恣意的運用で乱用です、ありがとうございました




【 情報弱者は騙せても、ネットは騙せない。 】

児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/
90名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:28:17 ID:Ssu/u+iG0

【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】

 米連邦判事は米国時間10日、児童ポルノを扱っている疑いのあるウェブサイトへの
アクセスを遮断するようISPに義務付けて物議をかもしていたペンシルベニア州法について、
憲法違反であるとの判決を下した。この判決により、オンラインポルノ規制の強化を求める
同法の支持者が敗訴したことになる。

(中略)

 2002年にMCIは、同法を侵害していると見なされる5つのウェブサイトへのアクセスを
阻止するよう判事に求められ、当時のペンシルベニア州司法長官Mike Fisherからの圧力に
屈した。ISP各社は、ペンシルベニア州の契約者のみを対象にこれらのウェブサイトへの
アクセスを阻止するのは不可能なことから、北米地区の全契約者のアクセスを遮断している。

 Fisherは約500通の書簡をさまざまなISPに送り、リストにあるウェブサイトへのアクセスを
阻止するよう求めた。供述記録によると、 America Online(AOL)とVerizon Communicationsは、
Fisherの命令により、何十万件もの無害なサイトへのアクセスまで遮断されてしまったと述べている。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20073484,00.htm




【 情報弱者は騙せても、ネットは騙せない。 】

児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/
91名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:38:17 ID:Ssu/u+iG0

【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】

・国内で児童ポルノを公開するサイトは現在でも違法である
 → 児童ポルノの売買・譲渡・配布は、すでに現行児童ポルノ法で禁止されており、
  これに違反すると処罰される

・では、総務省のいう「児童ポルノサイト」とは一体どのようなサイトなのか?
 → 国内で児童ポルノを公開するサイトであれば、最初から総務省の出る幕ではない。
  → それは本来捜査機関が摘発すべき事案であり、総務省が扱う事案ではない
  → 仮に、捜査機関が認知せず取り逃がしているサイトを総務省が認知したの
   なら捜査機関に通報後任せるべきであり、やはり総務省が対応すべき事案
   ではない
  → 捜査機関は認知しているが内偵中の事案であるなら、総務省が閲覧
   制限をすることによりサイト運営者が摘発の危険を察知して逃亡するおそれ
   がある。もし、そのようなことがあれば重大な捜査妨害である
 → 海外で児童ポルノを公開するサイトであっても、総務省の出る幕ではない。
  → 少なくとも現行の児童ポルノ法では、児童ポルノの売買・譲渡・配布は違法
    であるが、それらの閲覧・所持は合法である。したがって、海外で児童ポルノ
    を公開しているとしても、それを閲覧することは現時点で何ら問題ない行為
    であり禁止する根拠がない
    (現在、所持を規制する改正案は審議中であるが、閲覧を違法化する動きは
    全くない。閲覧=所持 と解釈して運用面で一気に規制をかける思惑もある
    ようだが、それにしたところで、所持の違法化がならないうちに規制をかける
    ようなことは法治国家としてあってはならないことである)

・以上のことから、総務省が閲覧制限すべき「児童ポルノサイト」は
 存在しないことになる


????
92名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:42:40 ID:QoEJk+t90
どこに溢れてんだよw
93名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:46:53 ID:Ssu/u+iG0

【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】

385 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/12/09(火) 12:03:00 ID:sZmSXKkh0
英ISP、Wikipediaへのアクセスを制限--児童ポルノのブラックリスト入りで
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384898,00.htm

ついに児童ポルノを口実に、
情報遮断が始まった。

------------------
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384898,00.htm より引用

>  Hahnchenと名乗るあるユーザーは、掲示板に次のように書いている。
> 「英国で広大なインターネット検閲に出くわすのは今回が初めてで、とても
> ショックを受けている。われわれが中国のようなGreat Firewallを構築して
> いたとは、これまで全く気づかなかった。自分たちのことは内密にして
> きただけのことだった」



【 情報弱者は騙せても、ネットは騙せない。 】

児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/
94名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:50:14 ID:EDxs9y4d0
削除させるより前にそのページの接続をまず止めるってことかな
これはいいよね
95名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:52:25 ID:ySM5Hn/XO
【つこうた】IPA主任岡田賢治がヤバイ資料大流出 疑惑の政財界★194【三井リハウス編】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232198728/
96名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:54:45 ID:L7m71HTD0
>>78
公明党は二次元も児童ポルノに含めるつもりですが
97名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:58:48 ID:YzgwBoSp0


まず、インターネットの検閲を合法化したい。国民から文句も言われず黙って従う方法・・・
そうだ!児童ポルノ法を利用したらどうか? 国民は低脳だから、児童ポルノの拡散を防ぐ為だと
言えばなんでも従う。 文句を言ってきたらロリコン黙れとでも言えば黙るだろ。



         ああー良かった。国民が自分で考える知恵を持たなくてww


98名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 02:24:49 ID:2hCRwtUZ0
しかし宮内庁公認サイトの眞子内親王画像掲示板だけはブロックされません
99名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 02:27:36 ID:Ssu/u+iG0

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
100名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 02:29:31 ID:gIDMXYXf0
事前の検閲は憲法違反
101名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 02:39:51 ID:NscyvYKo0
利権団体 「解除して欲しかったら幾ら払え!」
102名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:14:27 ID:0ygfs2Y8O
おいおい憲法違反じゃねぇか!
オレは改正も反対だからな!
103名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:31:07 ID:baSV3jaX0
ネットも政府のものかね
104名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:30:18 ID:zi0kJD3a0
児童ポルノ禁止するより、ロリコン禁止したほうが早い。
性犯罪をやらかすのは、個々のロリコン野郎だから。
ふたばでロリはやめとけって啓蒙しても、まったく聞きやしねえし。
ロリコンは、社会の害悪。
ロリコンは、社会にいらない人間。
ロリコン絶滅は、自然淘汰。
自然淘汰は、ダーウィン先生の尊い心理。
105名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:35:18 ID:D0rN+MdXO
まあどちらかというと自然淘汰されてきたのはババ専の方なんだけどね
106名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:49:54 ID:VoacY80T0
アメリカじゃ囮として逆に児童ポルノサイト公開してるけどな
107名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:52:22 ID:JMdQ/lv70
>>97
そういうことだな。

総務省はTBSをブロッキングしろ。

TBSを停波にしろ。
108名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:55:10 ID:zi0kJD3a0
109名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:57:10 ID:VoacY80T0
画像が児童かどうか判別できない物はどうするんだ?
110名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:02:01 ID:tsgk3hNK0
コミケ中止にしたら?
111名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:02:48 ID:VoacY80T0
112名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:05:15 ID:mbzCpH7bO
>>108
通報しました。
113名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:09:01 ID:of8Lhz1N0
これで単純所持禁止がなくなるのならいいことだ。
114名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:11:44 ID:yyASoiI9O
エロサイトのバナー貼られるだけでサイトブロックされそうw
115名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:13:43 ID:0NfMsmDR0
国会議員の居眠り画像も遮断します
116名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:21:50 ID:pONk2doLO
>>111
一番上が解らん
117名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:29:46 ID:Ssu/u+iG0

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】


118名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:43:32 ID:EstPhO0s0
要は国(為政者)にとって都合の悪い情報を、合法的に削除する事が出来るシステムを構築したいがだけ。
こんなものを支持する連中は馬鹿以外の何物でもない
119名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:47:00 ID:jkepCPGUO
>>1
レッツゴージャスティーン!
120名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:47:53 ID:Fdg3ZoinO
児童ポルノが在日の犯罪にすり変わる日も近いな
121名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:52:37 ID:L4RYvJT7O
いつも思うんだけど、児童ポルノってどこにあるの?
ネット上に溢れてるらしいけど、見たことないし
122名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:52:51 ID:IvFJNOT/0
なんで、ネットに流す奴を徹底追跡して厳罰に処す方向に行かないんだ?
被害自体を減らない限り、大金かけて弊害があるだけで全然解決になってないだろう
123名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:10 ID:xgT40iB70
総務省みたいなアホには無理、また天下り団体ができるだけで無駄に終わるだけか。
金が入ればあとはどうだっていいんだよw
124名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:56:48 ID:NC1LyNttO
【速報】小倉優子がヘアヌード写真集を発売

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
125名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:58:44 ID:7hUWzMiS0
>>108
ふぅ・・・
126名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:03:44 ID:3tutDWtr0
ポルノと同時に自分たちの都合悪い情報の削除すつもりなんだろ?ええ
糞官僚と糞政治家ども。ポルノ規制はフェイクで本当はネットの情報規制が
本当の目的なんだろ?分かっていますよ。
お前らはみんな市ね
127名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:03:50 ID:qQwMjDSQ0
ブロッキングってどういう方法でするのー?
128名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:04:42 ID:e/Cg8fbd0
>>1
アホじゃない?
129名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:30:27 ID:b4BC6WiL0
こういう無駄な努力は止めろよ・・・
捕まえたいなら、正々堂々と正面から逮捕しに行けばいいんだ。
暗号化された画像や動画をどうやってブロックするんだ?
どうせブロックしなくていいもをブロックしまくって終わるだけ。
130名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:45:08 ID:Jsc5UV1T0
これが児童ポルノ同人擁護のキモオタ
ケツ毛バーガーや岡田賢次は個人情報晒しまくって殺しても同業者(エロ同人)の為なら殺させません!!


【つこうた】サンクリ申込者(漫画・原画・歌手)名簿・スタッフ名簿が流出!!★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232239799/



ポルノ擁護してんのはこんな糞ども

131名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:51:29 ID:I5nQFgsq0
逆に言うと、ブロックされたURLのリストさえ入手してProxyかませってことですね。

ていうか今時、Webでやってるとこなんてあるの?
132名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:09 ID:sDjuNfC4O
P2Pは……
133名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:59:19 ID:czfsMlcXO
なんだ、アグネスが騒いでいたのも総務省の権益拡大活動の一環か
134名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:03:30 ID:yyASoiI9O
P2Pの方には児童ポルノで溢れてそうだが普通のネット上ではめったに見ないぞ
135名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:11:05 ID:mjinwATj0
これで十分じゃん
つーかドラえもんすら見れなくなったら
アグネスとエセユニセフは日本国民のかなりの人数の怒りを買うな
136名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:12:29 ID:xmvfljjJ0
>>134と言うかアメリカ基準の児童ポルノなど何処にあるのだろうか
あそこは児童ヌード合法だから日本の規制派が邪悪扱いして
児童ポルノ認定してる代物が誰でも買えるんですが
137名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:25:45 ID:I5nQFgsq0
>>136
アメリカかは知らんが、欧米系の幼女がヌード晒している合法サイトは普通にあるよねえ。
ああいうサイトがブロックされるんだろうか。
138名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:27:28 ID:Ssu/u+iG0

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】

139名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:25:01 ID:4WgJA12J0
総務省は、「ロリのアレキサンダー図書館」を計画しているんじゃないのか。

児童ポルノをブロッキングしたい
    ↓
何をブロックするのがいいのかよくわからない
    ↓
とりあえず情報収集。会議室で「これはけしからん」w
    ↓
パターンでフィルタリングするのは無理じゃね?
    ↓
それじゃ、古今東西のロリ画像と合致するか否かで
フィルタリングするか?
    ↓
フィルタリングのために「ロリ画像のアレキサンダー図書館」創設
140名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:25:51 ID:FLduhe+H0

児ポ法改悪によって、たまたまPCに女子高生のパンチラ画像が入ってたら

あるいは、17歳の女のパンチラ、一部ヌード画像が入ってただけで (宮沢りえのサンタフェでも持ってたら逮捕!)

全員逮捕!社会的に抹殺される。

こんな危ない法律、絶対に許すな!

自由を愛する者達は立ち上がれ!行動してこんな糞ババアが喜ぶだけの悪法ぶっ潰せ!

糞ババアの「まあ、汚らわしい。エロは全部禁止!牢屋に入れてしまえ!」という愚かな感情だけでこんな法律が成立していいわけがない。

男なら誰でもPCの中に女子高生のパンチラ画像ぐらいあるはずだ。この法律で男はみんな犯罪者になるぞ!

こんな法律を推進している馬鹿な議員全員が落選するように今すぐ行動を起こすべきだ。

最低限、絶対に選挙で票を入れないことだ!

逆に、この法律に対して治安維持法のようになるという懸念を持って反対している、自由を重んじる良識のある議員を
応援し、支援しよう!

ほとんどの男が犯罪者になるような恐怖社会の到来を誰が望むだろうか。この法案を潰すために、今こそ立ち上がれ!

141名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:27:18 ID:sGWESVz70
レッツゴージャスティーン!
142名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:28:10 ID:FLduhe+H0

日本人は伝統的にロリ=悪なんて考えは持っていない。
皆、12歳ぐらいになれば性を楽しんでいた性におおらかな国

ロリ=悪、性=悪ってのは

外国から持ち込まれた日本の伝統に反する思想

性病と望まない妊娠の問題だけ解決すれば
エロもロリも悪ではない

性的魅力のない年増のババアが感情論でヒステリックに犯罪にしたがっている
それに従う必要はない

強制制なし 望まない妊娠なし 性病なし
これだとしてエロの何が問題なのか
セックスが悪だとか言ってる人間は自分が生まれたことも呪うべき
裸が悪だというなら風呂から出たばかりの自分の体をナイフで切り裂け
アマゾンで裸同然で生活している部族が罪人かどうか問いかけろ

自由を尊重する社会の中で人間の基本的で必要な欲求を規制するなら
性だけを特別視せず、美味い食べ物を自由に食べることも規制しろ!
食べることは必ず他の生命を殺している罪深い行為だとも言えるのだから

ババアどもの叫ぶ自分勝手な建前に飲み込まれるな
143名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:31:16 ID:0ygfs2Y8O
改正じたいに意味がない。
何を考えてるんだ?
144名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:35:33 ID:dEND1LR+O
上下に振り分けた小P小Kを全部ブロッキングされたときのショックときたら
145名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:44:51 ID:xmvfljjJ0
>>143妄想炸裂の規制派の自己満足
このブロッキングにしても日本の児童を保護するための児童ポルノ法で
海外の児童ポルノサイトを遮断する理由になる訳が無い
146名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:48:32 ID:n6smNjtU0
他にすることたくさんあるだろw
あきらかにうさんくさい
147名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:06:25 ID:ywMmyXiZ0
ストリートファイターIII
148名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:10:01 ID:EQy8PrTrO
>>142
それをコピペしまくってもらおうか。
149名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:20:29 ID:+bJEfNPOO
のちの金盾である
150名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:43:34 ID:vennyYoE0
【 アニメや漫画を児ポ法で取り締まることはできません by 日本政府 】

衆議院TV ビデオライブラリ
( 青少年問題特別委員会 平成20年11月18日 (火) : 吉田泉議員の質問)

<概要>
アニメや漫画といった創作物まで児童ポルノ法の規制対象にしろ、といった
日本ユニセフ協会や毎日新聞、読売新聞等の主張に対して、
児童ポルノ法の目的が児童の保護(個人法益)なので、
実在の人物以外を描写したものを対象とするのは現行法の目的に矛盾する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということを政府自身に認めさせた
---------------------------------------------

吉田泉:現行法における「その他」のところに漫画などの表現物も入りうるという意見もあるが、取り締まられなかった。それは何故か。

法務(?):18歳未満の児童個人の人権を守るためにあり、実在しない漫画などのキャラは対象にならない。

警察庁:児ポ法による漫画などの検挙例はない。

吉田泉:もし漫画やアニメを取り締まる場合、保護法益はどうなるのか? 現在は個人法益だが、将来は社会法益にまで拡大される事になり、大幅な改正が必要になるのではないか?  法理論上、法の目的の大幅な変更になるのではないか?

次官:社会法益にまで広げると、現行法の保護法益の考え方に影響を与える事になるだろう。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20081120#1227117686

この質問の動画が見られるページ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39385
151名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:50:13 ID:ylZT6Smq0
つーか定義を明確にしろよ。
152名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:52:56 ID:t/dDDJqDO
>>142
ペルーのコカの葉に対してアメリカが文句言ってんのと似てるな
153名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:53:27 ID:H1FMDWHrO

我々2ちゃんねらーは児童ポルノ禁止法に断固抵抗する!!!
154名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:12:20 ID:Z4iX0MziO
ブロッキングなんぞグーグル画像のフィルタリングしないで突破してやるわ
155名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:17:26 ID:jB32wrz80

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】

156名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:21:27 ID:323FbmD10
> 特定のサイトへのアクセスを強制的に遮断

頓珍漢な理由でホワイトリスト方式に変更したのをブラックリスト方式に戻したのか?
ならばよろしい。
157名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:21:27 ID:omWM8eQl0
社会法益に基づくブロッキングをアリにすると、いわゆる有害情報の類はなんでも遮断できちゃうよね。
ムトーポールとか、ハラハラ時計とか、あとは・・・2chのいくつかの板とかw
158名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:22:16 ID:V7dBSMR60
夜警国家でありナチスと同じにおいがしてきたな。
159名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:23:54 ID:323FbmD10
>>149
利権も込みでやりかねない、って危惧は捨てきれないよなぁ。
160名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:27:08 ID:EeiowkE/0
夜警国家の使い方わかってないのが一人。
161名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:30:56 ID:uQuYL9zY0
こういうスレ事態消し去ってしまいたいんだろう
国民は何も知らない。無関心であることが望ましい  ってね
162名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:31:57 ID:rb627zdL0
まぁ、ブロックされるのは「天安門」とか「従軍慰安婦」とか「南京大虐殺」とかだけどな。
163名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:41:21 ID:SLCVBpGQO
断固反対!!!!!!!
164名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:44:00 ID:uQuYL9zY0
>「従軍慰安婦」とか「南京大虐殺」

この2点は国を挙げて大々的に宣伝するだろうよ
ブロッキング導入は反日組織だからね

フリーチベットなんてスレ立ったら工作員に利用されちゃう
児ポ画像リンク張りまくられてシャットダウン
ネ●●ヨ=変態あつかいしたり、使い道いろいろ
165名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:44:58 ID:JqQa0WYLO
【つこうた】IPA主任岡田賢治がヤバイ資料大流出 疑惑の政財界★197【結婚記念日に本人降臨イベント?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232288030/
166名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:45:10 ID:rb627zdL0
>>164
いや、特定のサイト=政府見解と異なる資料を提示してるサイトが引っかからなくなるんだろうさ。と。
167名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:47:21 ID:uQuYL9zY0
>>166
なる
それが真の目的でもありますね
168名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:50:58 ID:LceM8E550
治安維持法キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

本音はロリペドなんてどうでもいいんだろ。支那朝鮮創価在日同和の批判をさせない為の布石だし。
169名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:52:09 ID:carSX8Ea0
これを足がかりに、検閲社会にまっしぐらだろ?
これだから総務省は・・・役立たずだから潰しちまえよ
170名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:55:33 ID:N6zU/js50
ニュースグループの時代に帰ろう
171名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:57:19 ID:uDPY8xAH0
多額の費用がかかる?
児ポ法を改正して、、、、捕まえて裁判して刑務所収監する費用より安いわ
172名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:58:56 ID:yfpC/UKZ0
抑圧や規制で人の欲望や行動は規制できない。
抑圧が強すぎると反発により逆効果を生む。
裏社会的な犯罪を増長する要因にもなりえる。
173名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:01:58 ID:TYoGh+gl0
キッズgooのフィルタリングでは、
独島は何万件もそのまま表示されるのに、竹島は竹島水族館の1件しか
検索にでなくなりましたね。東海は何万もでるのに、日本海は日本海新聞だけでした。
誰がどういう権限と正当性をもってブロックするリストを作るのか、
それを確認する方法はあるのか、はっきりしてもらいたいですな。
検索のフィルタリングと違い、ブロッキングは存在すら感知できなくなるんだし、
これじゃ言論統制やりたい放題じゃん。
174名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:06:38 ID:brUljj6B0
イギリスww
さすが未来世紀ブラジルwwww
175名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:17:50 ID:XOnXLOI+0
金盾かよwwww
176名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:06:33 ID:QGoJ0cPd0
「おとうと倶楽部 003 爽 SO-FRESH 佐々木勇太 小学6年生」では小6男児が着替えで白ブリーフ
丸出しになっていたり、「上杉大 UESUGI DAI THE DVD」では小6男児が海パン姿でシャワーを浴びていたり、
「おとうと倶楽部 002 艶 TSUYA 平谷知也 中学2年生」では男児がフンドシ姿でお尻丸出しになったり
女装していたり海パンでモッコリしていた、男児のジュニアアイドルDVD。
続々と新しい作品がリリースされている。
http://igc.seesaa.net/article/111093603.html

男児の児童ポルノもいっぱいでてますよ。
親逮捕しろよ
177名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:13:11 ID:SLCVBpGQO
>>172
その通りだと思う。
法で規制してはいけない。
178名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:14:57 ID:jB32wrz80

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
179名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:20:06 ID:Njl8Xt2H0 BE:558577128-2BP(0)
   
180名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:18:59 ID:YG8R/Fk/0
【社会】“虐待”で施設入所の娘を連れ去り国際手配されている母親 オランダで娘と同居
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232238248/

↑こういうリアルな虐待とどう向き合うかで
本当に虐待防止・被害者救済のための活動なのか、それとも他に狙いがあるのかわかる
是非アグネスにも態度で示してもらいたい
181名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:29:31 ID:M45sJ7y80
それは困るな
182名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:12 ID:0a2sS4BOO
P2Pでやるようになるから意味がないだろ
183名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:01:21 ID:YjSl3qdQO
携帯の無修正率は異常
いとも簡単にJKのおまんこ見放題
184名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:12:01 ID:9Bemvd1H0
>>2
\児童ポルノ規制法反対!/      
    ,.-ー冖'⌒'ー-、
   ,ノ______\
  /__幼女____ヽ
  {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ヽ
 /レ'>-〈_ュ`ー‐' Uリ,イ} ヽヽ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  ヽ
' ノ \   こ¨U    ノ{ー--
ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァ
 |::::::|、       〃 /:
|::::::|\、_________/' /:::::

キモいwww 
185名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:49 ID:N9nKjyDZ0

【ネット】 「リアルな写真の反響が快感」 24歳男、女子中学生の全裸写真など児童ポルノ映像公開→市民に通報され逮捕…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231998315/
【社会】ネット上にあふれる児童ポルノを強制的に遮断へ…総務省が新対策「ブロッキング」の導入検討★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232196180/
【民主党】児童ポルノ根絶に向けアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使と意見交換…定義の明確化、取得罪の新設、罰則対象拡大を検討★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232228562/
【民主党】児童ポルノ根絶に向けアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使と意見交換…定義の明確化、取得罪の新設、罰則対象拡大を検討★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232328591/
186名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:48:09 ID:BaoiGb1lO
児童ポルノって言いまくるけど基準がわからないから何とも言えない
肝心な事は説明しないよな
187名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:03:07 ID:ysNgYpzW0
188名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:23:33 ID:gLH6ao490
>>1
> イギリスやスウェーデンなどではすでに児童ポルノを排除する取り組みの1つとして導入されています。

こういう、民主主義の歴史の長い国なら可能なんだろうけど、
日本でこんな支配層に便利な事を始めたらすぐ中国にナッチャウヨw
189名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:05:43 ID:uQuYL9zY0
シナ人の工作員手引書に
「性の解放」
なるものがある
これに矛盾した法案だが、工作員の方はどう思ってるんでしょ??
190名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:07:26 ID:d21+W6un0
レッツゴージャステーイーン!!
191名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:11:38 ID:pAXNouCW0
漫画は?
192名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:28:43 ID:UxoQrYYY0
えーと、ブロッキングを突破するツールはググればいいのかな?
193名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:31:14 ID:ovPv0CDP0
>>176
まあ、真の目的はポルノ規制じゃないんだろうな
子供は利用されてるだけ
194名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:33:53 ID:0a2sS4BOO
あんまり児童ポルノ的なものを見掛けた覚えはないんだがどこに溢れてるの?
195名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:37:30 ID:wDxHLQPl0
>>194アメリカで溢れてる

日本人には事実上関係ないし
日本に居る児童にも関係無い
196名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:39:57 ID:RZAiZwpD0
またウメハラか!

まあそれは置いといて、これ絶対に恣意的に運用されるだろ
197名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:41:11 ID:KT+OQqGFO
児童ポルノなんて見たことないし、試しに検索かけても見られないぞ。
結局別に理由を付けて検閲したいんだろ。バレバレだよ。
198名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:43:29 ID:HHcd14Sf0
俺らから見る権利奪うなボケ!!!
199名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:47:53 ID:0a2sS4BOO
>>195
アメリカは単純所持禁止の国じゃなかったっけw?
なんで溢れるんだ?
200名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:48:08 ID:IpjsepKH0
勝手なことすんな腐れ総務省
201名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:48:09 ID:/tpe3CQp0
>>116
エンコ・・・じゃね?
202名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:47 ID:AncoecUXO
児童ポルノサイトを無差別に攻撃して、サイトを閉鎖させると報奨金が出るぐらいになったら、派遣村の乞食も頑張ってパソコンをいじりだすと思う。
203名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:13:42 ID:dc+KzvLQ0
>>60
一般人と同じようにそのサイトにアクセスする
サイトのIPアドレスからプロバイダーを突き止める
そのプロバイダーに該当者へのアクセスをすべて禁じてもらう

通信の秘密は侵さない(他者の通信は覗いていない)
204名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:22:45 ID:G/zimJaT0
ウイルスや危険なサイトへの接続もブロックしてくれよ。
ただ回線繋がせるだけで儲かる日本のプロバイダは楽なもんだよな。

ユーザもユーザでそんな奴らの「サボり」を
自由だの通信の秘密だの言って庇ってるしw

もう馬鹿としか言いようが無い。
205名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:57:30 ID:yspo8sLi0
定義は?
206名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:07:24 ID:XOnXLOI+0
ウイルスの類なんて、自己防衛できる範囲だろ。
逆に、自己防衛できない範囲をプロバイダが
ブロックできるわけもない。
207名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:08:36 ID:rU5qe3aa0
何で規制するしか能がないのかね
幼児ポルノがダメってのは業者だって事を見抜けよ
208名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:14:17 ID:k/7O9coC0
ロリコンとかエロゲーとか好きな奴は死ねよ
こいつら星島予備軍となる素質あり過ぎる
変態作者が妄想したゲームのストーリーを現実世界に持ち込み、揚句の果てには実行しやがる
規制大賛成!
209名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:18:09 ID:qPcn3fFh0
なんとカナダでは名探偵コナンが児童ポルノ!!
210名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:24:07 ID:txi+ptbb0
仮に犯罪を犯しても匿名で済む公務員の特権がうらやましい。
211名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:28:31 ID:Q2Vv6+otP
人間関係がうまくできないのがロリコンになるって言われてるけど
中学高校で(同級生と)SEXしなかったやつがロリコンになるんだと思う
中学の時できたやつなんかいいよな
30でやったら犯罪だもんな
212名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:33:08 ID:qPcn3fFh0
規制されるのが児童ポルノだけだと思っているやつは
本当に間抜けだな。
213名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:36:25 ID:Q2Vv6+otP
児童ポルノって定義がよくわからないっすね

小5まで(児童ポルノ)
小6〜中3(少女愛者)
高校生(少し危ない人)

こんな感じにしてくれ

214名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:36:50 ID:qPcn3fFh0
総務省がブロッキング利権を生み出そうとしている。

児童ポルノサイトはブロッキング

総務官僚、健全サイトを有料で認定する天下り団体「健全コンテンツ保障会」を設立

ここの認証を得てないサイトは児童ポルノとしてブロッキング

一般サイト運営企業はこぞって認定を受けに来る

コネ議員、官僚ウハウハ
215名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:39:11 ID:QCNi2UY90

> 「同時に、同法は、児童を性欲の対象としてとらえることのない健全な社会を維持するという
> 社会的法益の保護をもその目的としているものと考えられる」と回答。

抱き合わせ商法ですね
わかります
216名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:40:49 ID:jB32wrz80

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
217名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:41:23 ID:qPcn3fFh0
「児童を性欲の対象としてとらえることのない健全な社会を維持

女は16歳で婚姻できる、と規定する民法は児童ポルノ法典ですね。
わかります。
218名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:56:22 ID:fNBAdQA50
>>217
おまえはサウジアラビアのムスリムを敵にまわした
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2558451/3687212
219名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:03:03 ID:Q2Vv6+otP
もしかしてアリスクラブとか力武靖の写真集が本棚に入ってるの
近所の人に見られて通報されたら逮捕なの?
それはさすがに人権侵害だろ
220名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:49 ID:Q2Vv6+otP
http://up4.pandoravote.net/img/panflash004027.gif

こういうの処分しとかないとやばいんすよね?
221名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:05:59 ID:yspo8sLi0
まずはプチエンジェルを解決してください。
222名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:14:06 ID:kH9bsmSE0
ネット上をどうこうする前に、繁華街で屯してるJKJCをなんとかした方が良いんじゃないのか
毎日「被害者」が増え続けているんだし
223名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:25:03 ID:CMMfwsid0
レッツゴージャースティーン!!!!!!


パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン

おおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオお!!!!!!!!11111
224名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:23:56 ID:HQEUMU/0O
串させばみれますがw
225名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:32:58 ID:UJtU2d13O
レッツゴージャスティンてレスしてるやつがいてワロタ
226名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:33:21 ID:JCyzo6ih0
最近、政府は法の抜け道を作ること以外考えてなさそうだな
どうやったら民主国家で専制政治を行えるかという実験でもやってそうだ
227名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:33:55 ID:tHKY0cnR0
インターネット鎖国しようぜ
228名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:35:30 ID:PSfVBEXA0
これってブロックすんのが目的じゃなくて
新しい天下り先を作るのが目的だろ、どうせ
229名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:36:27 ID:7FyCHYOc0
学校裏サイトにしても、削除したところで、またタケノコのようにまた湧いてくるから、無意味。
削除よりも、書き込みしたやつのIP割り出して、直接注意したほうがいいだろ。
頓珍漢な政策はやめてほしいな。
230名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:37:21 ID:rDEh3v2n0
バーストかけてーまだ続くー!!!
231名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:39:22 ID:NWDP7UxV0
正直インターネットが一般人に普及してから、この手の規制議論が活発化してきた気がする。
昔からやってる人間としては、昔はオタクの物として無視してたくせに、
今や勝手に上がりこんできて規制だ何だって騒いでるように見える。

大体児童ポルノだとか大々的に流してるのも、後から流入してきた一般人やら業者なんだろ。
昔の人間はこっそりバレないように配慮して流してたもんだ。
232名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:44:58 ID:m90k+Yz10
>>1
禁酒法の匂いがする!

しょぼい禁酒法の匂いが!
233名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:48:22 ID:f72fsXAv0
その前にIPAをどうにかすれば?
234名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:05:28 ID:Y5saW5ec0
日本国憲法 第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。


政治家は、憲法を破ってもいいんですね!!
すごい!自民党は、何やっても許されるんだ!!!自民党政治家はヒトラー以上に何やっても許されるんだ!!
憲法とか知ったこっちゃないんですね!!
235名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:22:54 ID:2A94sEqK0
すべてはお前らが気持ち割る異性だ
236名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:23:37 ID:fAzPsCjp0
なんという愚作
いきつく先は戦争だぞ
237名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:23:34 ID:UfFrAahA0

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
238名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:16:54 ID:Z2s9m/Eb0
>>199だから溢れたんだよ。禁酒法でアル中が爆増したのと同じで
禁止すりゃ犯罪組織の飯のタネになるのはアホでも分かる
239名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:22:29 ID:qEG156nf0
つこうた職員も停職で済んでるけど、あれは何?
240名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:34:06 ID:iLAu6qdZ0
ネットで非効率かつ非常識な検閲やらかすよりも
現実での犯罪者の逮捕や厳罰化に力入れれば問題解決するだろうに。
そもそもネット上に拡散しきってる画像だのを閲覧できないようにしようとしてる時点で
頭が空っぽだという事がよく分かるけどなw
241名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:13:35 ID:ovad8bR5O
>>240
同意。
現行法の厳罰化以外は反対。
242名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:55:30 ID:TQFNJ0Dr0
243名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:57:18 ID:l3UJUFYp0
携帯のなんたらフィルターに続いてインターネットにもフィルターがかかるようになるのか・・・
244名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:59:45 ID:D62acKJs0
これで公務員の仕事時間中のアクセスが減りますように。
245名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:59:45 ID:l3UJUFYp0
これがパワーアップすると、中国みたいに天安門とか政府が嫌な単語をフィルターにかけるようになるんですね
分かります
246名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:00:08 ID:ztm0atM10
ブロッキングとは、何と言うストVなんだ?
247名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:18:06 ID:r7ySfQHC0
層化公明党が絡んでいるんだっけ?
248名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:19:59 ID:tAPMzAsM0
>>247
・毎日新聞
 ・日本国、日本人を貶める目的の海外活動を行ってた
 ・ネット問題を扱う企画に、アグネスを活用 (ネット君臨)
 ・児童ポルノ問題に異常に積極的
 ・創価学会に飼い慣らされてるマスコミ

・日本ユニセフ
 ・海外で日本人が「子供を買ってる(全体の90%とか言ってる)」と風評する
  目的の映画に協賛 (監督は韓国系)
 ・児童ポルノ問題に当然積極的の上、日本のアニメ漫画規制にも積極的
 ・アグネス・チャンが広告塔
 ・日本ユニセフの構成員に毎日新聞の者が多数
 ・毎日新聞の問題には、やけに寛容 というか、問題にしてない

・創価(=公明)
 ・海外ではカルト団体認定されてる
 ・芸能界に信者が多数、アグネスも取り込まれてる
 ・公明党は、日本のアニメ漫画ゲームを児童ポルノ法で規制したいと思ってる
 ・毎日新聞が海外で広めた日本の悪評による海外からの批判を上手く利用して
  「日本人に不利益な法改正」を何度も企む
 ・毎日新聞記事を信じてる(?)米大使と大変仲がよい(言いなり状態)


創価(公明)と毎日新聞と日本ユニセフは、分りやすいように一つの団体になったら
いいと思います。はい。

「反日的活動」とか、「海外風評工作」とか、「日本人に不利益な法改正」とか、
目的が同じなんだから、合体したらいいんですよ。
249名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:22:07 ID:QGCV+8cM0
日本中のロリコンがまた騒ぐな。
芸術がどーのとか、二次がなくなると犯罪者が増えるとか。
まあ、規制されると幼児を襲うなんて言い出すのは一種の犯罪予告と脅迫だから今のうちに警察はネット監視してマークしておいたほうがいいな。
オレは襲うやつはAVの類があろうと襲うだろうし、襲わない奴はなくなっても別の発散法を見つけて発散するだけだとおもうが、
本人たちが襲うって言ってるんだからしょーがない。
250名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:30:44 ID:UfFrAahA0

【 規制派にとって不都合な真実がここにある 】
           ~~~~~~~~~~~~~~

児童ポルノ関連ソースと統計データ
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-2
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-20-1
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17-1
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22-2
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22-1
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22


ここを見れば、
【日本は児童ポルノ大国】 【日本は児童ポルノ規制が緩い】
【児童ポルノが児童への性犯罪を助長】 【ロリオタは児童への性犯罪予備軍】
【単純所持規制されても冤罪なんて起こらない】 等々が
ぜーんぶウソだとわかります


もっと真実が知りたい人は、こちらへ

児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/
251名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:40:54 ID:/Os67B510
児童ポルノなんてネットで見たことないぞ。
むしろ無修正のAV動画のほうが多い。アメリカはモザイクかけてないからアイツらのせいだろ。
シーファーとかいうアメ公のクソジジィは日本に文句言ってないで自分の国の無修正画像を取り締まれよ。
252名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:45:03 ID:/Os67B510
>>249
じゃああなたは大災害で食料不足になったら、他の人に食べ物を譲ってくださいね。
「他人から食べ物を奪う」なんて言ったらおまえは犯行予告したことになるからな。
253名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:48:44 ID:DzQgOpTkO
また、F社かなw、それともN社かなw
254名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:56:08 ID:QGCV+8cM0
>>252
不正確だな、お前の言ってることは狂牛病問題で牛が禁輸された時に牛丼が食えなくなるって騒いでるのと一緒。
牛丼じゃなくても親子丼でもパンでも何でも食えるじゃないか。同じ牛でもオージーでもなんでもあるわけだ。
なのにアメリカの牛肉を食う権利を奪うなんて横暴だ、俺たちは盗んででも密輸してでも食うぞ。
そんなバカの相手なんかしてられるわけがない。

食料がなくなるとは根本的に違う。あらゆるポルノが全面禁止オナニーも妄想も犯罪。
こーなればともかく。
児童ポルノだけじゃなく、子供が安易にネットの毒性に影響を受けやすい環境というのは規制すべきだな。
255名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:59:13 ID:UfFrAahA0

【 児童ポルノ法改正 〜誰が言い出したの?〜  】

・シーファー米駐日大使(客観証拠なく日本を「児童ポルノ大国」と決め付け)
・読売新聞(「日本=児ポの規制が緩く流出源」記事→統計を見れば明らかな【嘘】)
・毎日新聞(自社英語記事WaiWaiで日本をHENTAIの国と紹介)
・日本ユニセフ協会 (国連機関ではない、募金の一部を使い一等地に豪華ビル建設)
・アグネス・チャン(日本ユニセフ協会大使)
・公明党(創価学会が支持母体)
・自民女性議員 森山真弓(「定年になっても議員を続けさせろ」とゴリ押し) ◎ボス
・自民女性議員 高市早苗(「単純所持は規制の第1弾にすぎない!」発言)
・自民女性議員 野田聖子(「蒟蒻規制してモチ規制せず」の消費者行政担当相)
・民主規制派議員 円より子,下田敦子,村井宗明
 (3名とも「エロアニメ&エロゲで精神異常をきたす(科学的根拠ゼロ)」請願の紹介議員)
                                     
      WaiWai記事で情報提供?               
  ┌−−−−−−−−−−−−−→ シーファー米駐日大使−−−−−┐
  |                       賛同 |  スキャンダル続きの|
  |   単純所持規制キャンペーン同盟     ↓  毎日から乗り換え?↓
毎日新聞 ←−−−−−−−−−−−→ 日本ユニセフ協会 −−→読売新聞
  ↑    −−−−−−−−−−−−→     |
  |        役 員 派 遣           |広告塔
  |                            ↓
  |                 アグネス・チャン(日本ユニセフ協会大使)
  |聖教新聞印刷委託(スポンサー)  | 
  |                      |創価幹部会に出席等、協力関係 ★★
  | ┌−−−−−−−−−−−−−┘
  | ↓          単純所持規制案与党PT           追従
{創価学会 = 公明党} ←−−−−−−−→ 自民女性議員 ←−−民主規制派
256名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:00:13 ID:/Os67B510
>>254
じゃあおまえは、世間的に評価の悪い2ちゃんなんかやめたほうがいいぞ?
2ちゃんになんか来なくても他の掲示板があるだろ? バカだから2ちゃんに固執するの?
257名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:09:52 ID:K0ZtZQ9c0
>>256
それだけか?
俺の考えがやっと理解されたせいかまともな反論する気すら失せたようですね。
258名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:17:23 ID:7kCjeSoE0
>>257
おまえみたいな池沼の戯言、毛ほども理解してないわ。
いいから早く別の掲示板行けよ。
おまえは2ちゃん禁止されたくらいじゃ騒がないんだろ? だってアメリカ産牛肉規制されたくらいじゃ騒がない大人だもんな。
259名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:20:10 ID:CXPfU19Q0
これやっぱ駄目だわ。
254のような奴らが、個人的な価値観で是非を判断する危険性が高い。
完全なる思想統制につながる。

闇サイト対策は、別の方法を考えた方がいい。
260名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:23:51 ID:scKobKre0

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
261名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:04:35 ID:7kCjeSoE0
NHKでオバマの就任式やってるぞ。
黒人が勝ったんだから、白人のシーファーは用済みだな。沖縄で強姦事件起こしてる鬼畜米兵と一緒に引きこもってろ。
262名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:17:29 ID:7kCjeSoE0
日本政府も、漫画やアニメに児童ポルノ法を適用するのは無理、って言ってるのに、往生際の悪い規制派はまだあがくの?

【 アニメや漫画を児ポ法で取り締まることはできません by 日本政府 】

衆議院TV ビデオライブラリ
( 青少年問題特別委員会 平成20年11月18日 (火) : 吉田泉議員の質問)

<概要>
アニメや漫画といった創作物まで児童ポルノ法の規制対象にしろ、といった
日本ユニセフ協会や毎日新聞、読売新聞等の主張に対して、
児童ポルノ法の目的が児童の保護(個人法益)なので、
実在の人物以外を描写したものを対象とするのは現行法の目的に矛盾する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということを政府自身に認めさせた
---------------------------------------------

吉田泉:現行法における「その他」のところに漫画などの表現物も入りうるという意見もあるが、取り締まられなかった。それは何故か。

法務(?):18歳未満の児童個人の人権を守るためにあり、実在しない漫画などのキャラは対象にならない。

警察庁:児ポ法による漫画などの検挙例はない。

吉田泉:もし漫画やアニメを取り締まる場合、保護法益はどうなるのか? 現在は個人法益だが、将来は社会法益にまで拡大される事になり、大幅な改正が必要になるのではないか?  法理論上、法の目的の大幅な変更になるのではないか?

次官:社会法益にまで広げると、現行法の保護法益の考え方に影響を与える事になるだろう。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20081120#1227117686

この質問の動画が見られるページ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39385
263名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 02:49:41 ID:Nd5ucj37O
改正断固反対!
断固反対!
264名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 09:12:29 ID:g7HDgDP80
ブロッキングは反対
現行法で対処できるものがあるだろ
警察仕事してくれ
265名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:56:44 ID:UMl2qpQs0
>>248
トン。
やっぱりね。
こういう規制って何かしら絡んでいるよな。
266名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:59:39 ID:l9gAy5440
あー、オレが作った自作CGサイトが3〜5アクセス/dayなのはこのせいか
267名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:02:02 ID:c+24rFiV0
インターネットの原理上不可能です。海外の鯖を経由して通信すればいいだけ。
日本の端末〜海外鯖間の通信は暗号化してあるのでブロック不能。

あれか、中国みたいに暗号化ソフトを持っているだけで逮捕するか?wwww
268名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:03:14 ID:l4pAyi0G0
関西援交なんて定期的にエログに出てくるけどこれもやばいのか
269名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:12:53 ID:W8HhioeHO
中国は15歳だと成人でなんでも売春とかしてなかったか?
270名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:01:31 ID:BMlohVuJ0
総務省頑張れ
271名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:04:30 ID:SVX9qIduO
レッツゴージャスティン!!
272名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:20:26 ID:otmQVMxf0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93858356

質問1 投稿者:cit***** / 評価:62
1月 20日 11時 46分

KかCかSどれに、なりますか?

回答
1月 20日 12時 45分

Cになります。
273名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:22:56 ID:V6SJ9HWU0
                            //: : : : : : : : : : : : : : : : : : 〃.: : : : : :ヽ
                          /: {彡: : : : : ; : =--─ラ ─ゞ〃; : : : : : : : : i
                         /: : : ゞ彡='"´           ゙i : : : : : : : :. i
                        ./: : : : /   ミヽ、          .{|: : : : : : : : : |
                        /..: .: .:/  、_ `ヾヽ、        {|: : : : : : : : : | ロリコン涙目wwww
                         /.: .: : /    ヽ(:ヽ, ` .        i!: : : : : : : : :.|
                    ,..-=': : : : /     ` 、゙ヾ  ,   -,、    }: : : : : : : : : |
                  ,.-'": : :〃.: : :/          , '   __ ヾミ;、  }: : : : : : : : : i
                /: : : : : 〃: : :.i      ,. .  , '   ヾt:>、、 ヾ  |: : : : : : : : : :!
     r'´ ̄`゙ー--、_〆/彡: : : ノ〃: : : |   ;' ´ (_ '  ' _  ` 、`゙¨ヽ   /彡、: : : : : : : }
     { :     ,. 'ヽゝ─气: : : :〃: : : :.!   ヽ、  ヽ、_ ' i        /゙´ ノ: : : : : : : :!
  _,,...-┤.:   , ' ヽ、,'  ,.' ヽ、〃.: .: .: :i   :ヽ.`ヽ、_ `" ',.     /ノ/.: : : : : : : : : }
'"´    | .:  , '  '" , ';  ,.'   か: : : : : : !    、ヾ゙.-:、;`=- ,'     ノ--'": : : : : : : : : : : :!
      ! .: '     ,'`;  ,.'     ,': : : : : : :'.,   ` - " ´       /.: : : : : : : : : : : : : : : :i
,      ! .:  ' , ,.--,' ,.' , ' ,   ,': : : : ', : : :ヽ、       _,,.. - ' {: : : : : : : : : : : : : : : : : .:/
.',     ', .:  , ` ,.ノ ' , ' ,',.  /: : : : : ', : : : ;' ` ー─ '"´  /  |: : : : : : : : : : : : : : : : : /
274名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:31:11 ID:N36nLXT5O
児童ポルノとか言いながら
官僚や
公務員や
一部政治家や
お金持ちや
大企業
に都合の悪いサイトを
ブロック
なんて使い方をするに決まっている
275名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:35:40 ID:ULU94KSm0
P2P遮断しないと全く意味がないんでは。

ちなみに知人のロリ野郎は成人年齢を12歳にすれば
絶大な効果があるとかほざいていたぞ
276名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:38:49 ID:KP7WAQCQO
nyでやればOK牧場
277名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:40:05 ID:N36nLXT5O
児童ポルノをネットに掲載した犯人を罰するならともかく
載せられたネットを潰しましょう
ってブロッキングでしょ
ニチャンなんか簡単に潰されるよね
278名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:41:27 ID:e8OsbO4x0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
ポチの告白
http://www.grandcafepictures.com/pochi/
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
279名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:42:03 ID:cDZyWpMf0
2ちゃんでいうアク禁みたいなもんか?
280名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:46:03 ID:HdImWCnx0
ばかだなお前ら。
児童ポルノを初めとするネットポルノの影響で男の性欲が消費され現在の少子化に繋がっているんだよ。
国の狙いは子供を増やす事。 そのためにはポルノ、ネット規制をして男性、女性を外出させ、レイプ事件、凶悪犯罪増加しても「出生数の増加」
を図りたいんだよ。  

廃案にしたければ結婚して子供を3人以上産むしなかい。 

だから俺と結婚してくれorz
281名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:05:02 ID:Nd5ucj37O
改正じたいに断固反対
282名無しさん@九周年

>>86 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  @ 】
>>89 【 児童ポルノを名目に、都合の悪いサイトをブロックします♪  A 】
>>90 【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】
>>91 【 総務省のいう「児童ポルノサイト」など、どこにも存在しない??? 】
>>93 【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】