【派遣切り】農林漁業で求人ラッシュ、失業者からの電話も鳴り止まぬ 不況を人材獲得の好機に
1 :
出世ウホφ ★:
派遣切りなどによる失業者が急増する中、後継者不足が続いていた農林水産業の求人がラッシュ状態だ。
不況を人材獲得の好機とする狙いで、農林水産省によると農業法人や森林組合、水産会社などの求人は
全国で1800人を突破し、応募の問い合わせも2000件近く。
「近年、これだけ農林水産業への就職に関心が集まったことはない」(農水省幹部)として、国や自治体、
業界団体は相談窓口設置や研修支援など就労を応援する取り組みを強化している。
農水省は昨年12月24日、就職相談窓口を設けたが、失業者らからの電話が鳴りやまない状態。
同日から今月13日までに農水省や農林水産関係の全国団体に計380件、
都道府県農業会議や森林組合などに計1600件の相談があった。
農水省が業界団体から集約した今月16日現在の全国の農林水産業求人数は計1810人。
求人の急増を受けて実態を把握しようと急きょまとめたもので、内訳は農業関係が833人、
林業が782人、漁業が195人だった。
石破茂農相は「求人情報と就職活動をマッチングすれば成果は得られる。
今までそのシステムが整っていなかった」と就労促進に向けた態勢づくりに意気込む。
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2009011701000316.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:35:34 ID:DdA+AjKf0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
誰だよ?選り好みしてるとかって批判してた馬鹿はよ
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:36:04 ID:S6Y9H1Lc0
帰農ブーム
ほとんどモノにならないに3000点
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:37:09 ID:5TMtLy950
ウチの会社の求人に対し、応募がゼロの件に関して・・・
人手不足の
介護と農業は、派遣で切られた人から全然応募がないってやってたが
派遣はインタビューで「給料があがらないと」「やった事がないから」って言ってたよ
派遣は、定職じゃないんだから、いろいろやってこそ派遣じゃないのか?
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:38:46 ID:zYhdjKeu0
石破は頑張ってるな。
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:39:29 ID:diZdqEMO0
仕事があるだけマシだな。
俺もクビ切られたら、そっち方面にお世話になるよ
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:42:44 ID:cNl6MOQ+0
キツいのになぁ……。応募者はわかってんのかなぁ。月10万とかそんなもんだろうし。
選ばなければ仕事がある日本は幸せ。
おまいら、ご先祖様に感謝だぞ(゚∀゚)
農業はしんどいだろうになぁ
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:43:28 ID:Tbbqdnoz0
農林漁業はNG
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:01 ID:/ourXFcD0
このタイミングで日本で伐採業をやる奴は馬鹿
農業か漁業が正解
あとは高確率で死ぬけどタイかマレーシアで巨木伐採
一本数千万の木を無事に日本まで持って帰れればお金には困らなくなる
農業は・・・休みが無いんだよな。
週休二日なんて、夢のまた夢。
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:35 ID:kHlFagLY0
>>10 職業を選ぶなって下層民から脅されるしなぁ
どっちにせよもう死ぬか奴隷かの2択しか残されていない
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:49 ID:iquB1M4tO
農業って人としゃべらなくていいから、オレみたいなニートひきこもりにうってつけ
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:45:04 ID:M3tLEmKq0
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3 3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。
この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。
制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。
派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。
住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
20 :
出世ウホφ ★:2009/01/17(土) 21:45:25 ID:???0
農林業就業受け入れ先に、1人10万円補助 福島
離職者や若者、中堅世代を農林業の担い手として誘導する方針の県は、
就農希望者を雇用的形態で受け入れる農家や農業法人などに対し、
研修に必要な経費を補助する。
補助額は1人当たり月額10万円で、3月までに農業分野で延べ150人(実人数100人)、
林業分野で延べ75人(同50人)の合わせて延べ225人(同150人)の雇用を創出したい考えだ。
16日に県庁で開いた県緊急経済・雇用対策本部会議で示した。
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009011712
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:45:39 ID:ZhKfmQ5i0
>>3 だよねぇ。どっかの新聞はゴシップ記事を書くほど落ちぶれたせいだよねぇ。
昼寝昼メシ野菜のお土産付きで初期時給670円
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:47:47 ID:oDlTGgP7O
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:48:49 ID:ZhuA74oYO
俺は水産業だが10人きたら使い者になるのは一人いるかいないかだ。w
自然相手の仕事は自分相手でもあるんだよ。
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:49:40 ID:3zFpmgps0
イサキが釣れるならやる
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:49:50 ID:1hKrIIB70
まあ、いい事でしょ
やってみたら案外自分に合ってるかもしれないし
給料は安いかもしれんが
何か趣味探せばいいさ
介護よりマシだな
中年男社会だから
>>24 まあ、そりゃそうだろうね。
でも、これからは第一次産業回帰の流れだと思うよ。
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:50:47 ID:uu59CYfu0
スレ読まずにレスするけど
派遣元がさっそうと営業かけているんですね
わかります
一次産業の場合、給料が安くても
住宅寄与とか、食事は近所の人が野菜を持ってくるとかの互助的な感じで
都会に居るよりも、生きていく事は可能
彼女と同居でとかなったら
子供産む人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!で優遇
間違って女性が来たら
嫁ktkrでレイプしてでも嫁にしようとする
それが田舎('A`)
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:51:29 ID:SofmZp+60
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:52:16 ID:jKwzp8u60
今や、お見合いサイトの支那女ですら、農業漁業を嫌うご時世だ・・・。('A`)
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:52:20 ID:s0Wfouof0
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:52:23 ID:vlSrO0M2O
農業は年中無休で土日休みなし。
朝はめちゃめちゃ早い。
海外旅行なんて行かれない。
畑にべったり、地域にべったり、深い近所付き合い必至。
人と関わりたくないとか土日休みたい奴には無理だ。
35 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:54:46 ID:Z+Bp9EizO
タコ部屋とマグロ漁船をスタンバイして派遣村で甘えてる奴らを手当たり次第に…
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:56:37 ID:7QwrHWwCO
よかったNE
これで無慈悲に職場を追われた社会的弱者の人びとも、飢え死にしないで生きていけるYO
(´ー`)メデタシメデタシ
糸冬
>>15 週休二日なんて出来たの80年代後半からだよ。
昔は役場も土曜の午前中まで仕事があった。
だから今は週休二日のありがたみを凄く感じる。
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:57:42 ID:/7clDEZN0
切られた社会のボトムズに何期待してんだよw
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:57:56 ID:NTZhaunm0
ま、この大失業時代を契機に、
人手不足が深刻な農林水産業や介護へ労働力を移動させるべきだろうな。
キツイから人気のない職業だけど、
どれも意義のある仕事だから、
やってみたら、案外と定着するもんだ。
盛んに募集している、
居酒屋チェーンや使い捨て営業職のブラック系なんかに就くよりいいはず。
>>33 栄子さんは世界一美人で可憐で艶やかで知的でスタイル抜群で美声で優しい女性だよね
ステキすぎる
女優としてもヨコハマ映画祭主演女優賞、高崎映画祭最優秀主演女優賞を獲得してノリに乗ってるし
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:00:28 ID:QhmuHf040
仕事をさぼって
「不漁!」「不作!」
でかわいそうなふりを演じ
「自給率が下がってもいいのか!」
で納税者を脅し
また補助金を毟り取る計画ですね。
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:00:31 ID:ItMq7EDj0
農業を甘く見ている人がいるんか。。。
まあ、休日とか休みが無くても大丈夫とか思っている奴いるとおもうが
毎年始めに、農業準備に最低1千万円程支払う準備あるんかな。
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:00:40 ID:+5dVCJbsO
希望を挫くようで申し訳無いが、漁師歴40年 戸建てを二回建てた俺のオヤジの言葉を伝える
「漁師だけはやめれ!」
農家って冬は休めるだろ??
収穫の後なんて、吉原ソープツアーなんつって農協企画で、すげー数の人がソープ来るよ?
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:01:04 ID:ZhKfmQ5i0
>>30 たしかに百姓は頭の悪い連中が多いから女がきたら
レイプして無理やり子供を作ろうとするだろなぁ。
若い女は行かないほうがいい。
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:01:40 ID:bLkfqXxO0
俺の従兄弟は畜産業やってるよ。乳牛だね。
仕事は朝早くからと夕方の搾乳がメイン。
昼間はネットで株のデイトレやってら。
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:02:31 ID:mX73bcw70
でもね、正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。
その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。
お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。
常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:02:32 ID:kdQbA0f5O
派遣の人みたいに困ってはいないけど、田舎に帰って農業したい。
親が一人暮らしで心配だし。
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:02:38 ID:YTNrte6TO
まあ実際働いてみれ、
3ヶ月続いたら誉めてやるよ。
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:03:20 ID:jKwzp8u60
>>34 農繁期は休めないが、基本的に自分が休みと思えば
その日が休みになるよ。w
会社とかで居るだろ?いくら上司とはいえ、
よくもそこまで部下を罵れるなって香具師が・・・。
何様かと思うよ。w
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:03:43 ID:KSI97SxG0
>>7 農業って自分の土地でやらないと問題外じゃね?
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:04:15 ID:tV1vr2MV0
>>34 まあな、時給にすれば500円あればいいほうだ
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:04:54 ID:LKBjw0Bn0
介護だけはないな
搾取する事しか頭にない悪徳経営者と悪徳経営者に支援する自民党
介護福祉士を雇う側が儲かるだけ
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:05:29 ID:jKwzp8u60
>>45 勝手に決め付けるな!
バカに百姓は無理。
この柔軟性が日本人の良いところだな。
第一次産業回帰はすこぶる理にかなっている。
>>7 マジレスする食っていけないから。農業は資産かノウハウが無いとできないし、
そういうものを継承するには嫁や婿に行くしかない。
介護は待遇がコンビニバイト以下で、やっぱり食っていけないから。
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:06:19 ID:b6H0k8JK0
3ヵ月後の雇用主の言葉
「人間としてクズばかり。勝手に帰ったけど、あんなのもう寄越さないでほしい」
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:06:29 ID:shP8aqPL0
農林漁業するのは良いと思うなあ。
日本の自給率も上げたい所だ。
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:06:35 ID:9gT9iVHZ0
真・国士様たちはやっぱいまだに派遣切りはマスコミの捏造だって言ってるの?
がんばれ真・国士様!!
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:07:15 ID:kKsBOsXQO
朝鮮玉入れ賭博屋よりも
農林漁業で働くほうがよほど健康的だし、
仕事をおぼえれば、一生もの。
第一次産業の担い手が増えるのは良いことだな
人間は食べないと生きていけないから農業漁業が第一でなくてはならんのに
都市部の人間は
田畑がある=田舎=ダメな地域
などというキチガイ発言を平気で言うんだよな
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:09:06 ID:JXLUuRJ50
農家相手に機械売る仕事してるけどさ、結局百姓感覚なんだよな。
あんな奴らに使われるならみじめだよ。
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:10:18 ID:jKwzp8u60
>>63 そんな事言ってるからクダラン機械しか作れないんだろが!
日本の食料自給率を上げるために頑張ってほしい
金の為なら何でもする
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:11:41 ID:6nBwYlK40
電話しても行かない奴らがほとんど
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:11:53 ID:YxsF4Mrz0
農業でも現金収入が得られればいいんだけど
実家が代々農家で上京するまで農作業よくやってたけど
都会のせわしない生活に疲れた人なんかやるとよさそうだと思う
ただ、よほど頑張らない限り収入は見込めないけど・・・
脱サラして田舎に引越してきた一家がいたがノウハウゼロなので
地域ぐるみで農業のノウハウ教えてたなぁ、そういや
かなり苦労してたみたいだけどなんか楽しそうだった
自分はちっちゃい頃から農作業半強制でやってたから嫌いだった
半日もしたら腰やら肩から痛くなるし・・・
結論で言えばその人次第じゃね?
あとその田舎がよそ様に好意的であるかどうかとか
ここで無責任に「農業頑張れ」とか言ってる奴、
農家が作物をネットで言い値販売を始めて割高になったら、一気に攻撃開始すんだろ。
今は「安くても中国産は買わない!」とか言っといて、
その時は「中国産があるから生意気な農家ならいらねぇ」とでも言うんだろう。
農家に販売主権がないと、農家はいつまでたっても貧乏だよ。
組合とかで働くならいいけど、自営で農業をするには得たい収入に見合った初期投資が必要。それも回収できるとは限らない。起業するのと一緒。基本的に年中無休だし。安易に農業で生計をたてられるなんて考えないでほしい。結局、雇われが一番楽。
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:14:40 ID:lu8n5Ihy0
ほほう、都会の人がぁ、はあなんで、漁業なんかやりたいと思っただね?
ハイ、カニ工船を読みまして、漁業に憧れました。
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:14:41 ID:05x3dCQkO
お昼は近所から貰えるとか妄想だろ
貰ったら貰ったでその分こっちもあげるんだろうし
たぶんその前につまはじきw
野菜作るのは毎日変化があるからいいけど、漁業は完全に作業だからな…
どっちもキツいのには間違いないが
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:14:55 ID:Dhuvh8ZV0
>>43 息子が10年間引きこもってニートになったらこう言うんですね
「漁師でもいいからなってくれ」
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:16:07 ID:ZhuA74oYO
お前ら日本の農、水産品の相場を牛耳っているのは
イトーヨーカ堂、イオン、大型外食チェーン店だ!
こいつらの仕入れ値知ったらビックリするぞ。
ν速+にいるような無職は人間的な欠陥からお断りだろうな
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:16:20 ID:ev+7Cj5qO
以前、養豚業が募集されてましたよね。真面目に農業を職種として検討したい。外国産、特に中国に食料を牛耳られたくない。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:16:53 ID:05x3dCQkO
釣りは好きだが
漁師は濡れるし寒いからなぁ
風邪はひかんかな?
海はウイルスいないんかぬ
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:17:06 ID:jKwzp8u60
>>72 上司にゴマすって腹でベロ出してりゃいいからな。w
でもストレスは酷いだろうな、オレには無理だ・・・。('A`)
82 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/17(土) 22:19:40 ID:Ls/K48JyO
>>71 そんな事もないんじゃないかな?
ある程度お金ある人達なら安全な物を選ぶと思うよ。
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:19:47 ID:wNA8E6H60
こうやって不況をあおって仕事がないって宣伝すると結果的に
ヤクザやブラックに人材が行ってしまうんだよ
何とかならんかね??・???
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:20:10 ID:fh94Uz1A0
早いもの勝ちだぞ
3月には、更に失業者が増えるからな
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:20:22 ID:X9tCVx+F0
>>3 派遣難民を叩いてたてたのは
今にもリストラされそうな正規雇用者
派遣社員に自己責任を押し付ける事によって、
自分らの雇用を守ろうと必死w
まぁ今年は企業に倒産が相次ぐから、すぐに難民の仲間入りw
86 :
渋谷区みん@元今井屋本店恵比寿総本店 ◆ZfNrfnhOiA :2009/01/17(土) 22:20:41 ID:6zVOi/mJ0
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:22:06 ID:4o/SWVLdO
何で農林水産が人員不足の産業か考えたら判るだろ。
仕事がキツいか給料安いか経営者が基地外なんだよ。
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:22:37 ID:LL8n/3vv0
>>3 産経新聞は自民党と経団連のための記事を書き続けます。
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:23:10 ID:XVwjpI3G0
農水省のページ見てきたけど
一般企業も地域によっては農業参入できるんだね
これからどうやって利益を出していくか・・・オラ、わくわくしてきたゾ
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:23:22 ID:5VbTpD05O
農協を上手く巻き込めば、物は出来るとおも。
ただ続くかね…
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:23:24 ID:fh94Uz1A0
3月には、本格的に求人がなくなるだろう
早く解雇された派遣は、ラッキーだぜ
いすが残ってる内に早く座ってしまえ
誰だよ派遣が農業嫌がってるとか言ってたの
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:23:45 ID:swiLBYGP0
>>85 そら自分の雇用は守りたいと思うだろうと思う
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:23:46 ID:EAXF9GCA0
農業いいね。できれば小作じゃなく自作農で。ハウスものだと年収1000万だよ。
>>18 かなりアマい。農協や近所とべったりで生きて行かなきゃいけないんだぞ。
収穫なんかも近所と共同でやらなきゃいけないし、周りは頭の中が昭和で止まったままの老人ばかり。
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:24:42 ID:6ioWGVKR0
後の勝ち組になるかもしれんね。
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:25:25 ID:fh94Uz1A0
介護も、もう埋まってきてるらしいぞ
3月に解雇が決まってる奴は、もう終わりだ
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:26:06 ID:wNA8E6H60
特に若者が仕事ないと勘違いすることが一番こわい
AVにいったりやくざに行ったり
自分の人生がめちゃくちゃになる
>>96 だねぇ
食品だけは絶対に需要がなくならないからね
それに国内産の食品は滅茶苦茶需要が高いし、
どうなるかわからんね
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:26:38 ID:jKwzp8u60
>>92 派遣村に行く事考えれば、百姓がカッコ悪いなんて言っていられないよ。w
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:26:47 ID:IO+m4dOY0
派遣にもよるけど結構キツイよ農林水産業
ぬるい派遣仕事に慣れた連中にゃ無理
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:27:02 ID:Ya+UpaTo0
知り合いが農家やってるが、「全然もうからねえ」とか言いながらデカイ家なのに
増築したり、然程古くも無い機械を買い換えたり、良い車に乗ってたりするんだよな…。
収入の基準が普通の会社員とは違うのかな?
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:27:31 ID:+DbfE+ry0
林業は環境関連の財源から補助してもいいでない?
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:27:46 ID:fh94Uz1A0
農家の年収は、3000万円超えてるぜ
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:28:24 ID:4ZDeInGl0
>>15 季節ものだったら冬はずっと休みだったりするのもあるだろ?
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:28:25 ID:swiLBYGP0
>>96 1ヶ月後には音をあげ逃げ出し生活保護を訴えるやつらが
わき出てくるだろうが、そこで生き残ったやつらは将来
明るいと思う
>>1 みんなぁ!
この平成不況を頑張って乗り切ろうぜ!
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:29:23 ID:VsdWdoGW0
言っとくけど、
農業で身を立てようとしたら
十町歩の農地が必要だからなwwwww
暴れていたのはホームレス連中がほとんどで派遣切りされた
人たちはみんな普通に仕事探していたんだろうな
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:30:14 ID:LL8n/3vv0
>>85 派遣難民を叩いていたのは産経新聞だけど。
派遣社員に自己責任を押し付けることによって
自民党批判を封じようと必死になっていたじゃん。
自民党のために嘘をつくのはよくない。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:30:26 ID:1xAvpR9N0
>>40 でも小池は在日だろ。
祖父がパチンコの経営者だ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:30:37 ID:jKwzp8u60
>>105 そもそも“期間工”ってのは、農繁期を終えた農林水産業者が
出稼ぎの一環でなるものだったんだが、何時の間にか専業が出来たんだな・・・。
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:31:20 ID:4ZDeInGl0
>>95 土地柄だよ土地柄
人間の良い土地柄だと逆に心配になるくらい人が良い
だいたい商業作物も米もバンバン取れる裕福な場所な
土地柄が悪いところはとことん嫌な話が聞こえてくるよ
いい傾向じゃないか。
これからは農業、漁業の第一次産業。
まあ、確かに、少しでも農家に残れば、日本の農業のためにもなると思う。
最近、スーパーにいっても、国産の野菜ばかり置いてて安心するね。
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:32:06 ID:8uqaMHXP0
>>100 派遣村行くような奴は農業やるぐらいなら大都市でホームレスやるよ
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:33:11 ID:FlbRT07+0
先週カンブリア宮殿でやってた農業法人というか株式会社でやる農業は、農業は
大変&素人不可の意見に対する一つの回答だろう。
そりゃ普通のリーマンと比べりゃ定期的な休みが取れないとかマイナス面はあるだろうが
給与とボーナス出て保険に入れて、その上に農業しながら農業での企業運営を学んで独立
支援までしてくれるんなら、どん底にいる若いやつならチャレンジする価値は
相当ある。
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:33:15 ID:lTbM715j0
石破を日本代表のFWにしたいくらいだ
ポジション取りがいい彼がいる所にボールが転がる
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:33:16 ID:fh94Uz1A0
tbsで派遣の話題キタ
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:33:39 ID:05x3dCQkO
>>82 未経験者が、安全でよいものなんか作れない
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:33:48 ID:hW5uzElfO
農業って年収400万の一斗土方でもやれる仕事?
自慢じゃないが根性だけで身体能力は低いけど
土まみれの生活には憧れる
嫁不足も既に嫁自体諦めてるから平気だし
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:33:53 ID:JPYyMjkV0
いいことじゃないか
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:34:26 ID:GHVZP2O70
蟹工船を読むだけじゃなくわざわざ体験しに行くのか
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:34:32 ID:XVwjpI3G0
農業に参入してる業種は建設業がトップだって
>>121 コンドームスレ・・・じゃなかったかここは。
テレビ東京の自給自足生活者の紹介番組
ネタかと思ってみてたが、現実になりつつある
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:34:46 ID:jKwzp8u60
>>117 リヤカーを引いて、バタ屋とダンボールの奪い合いをするのか?
そっちの方がよっぽどカッコ悪いだろ・・・。
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:34:54 ID:ZhuA74oYO
生き物相手の商売はな儲ける時と損する時の落差が激しいぞ。
先物相場に似てるんだよ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:35:05 ID:Pnwa/KSNO
自給率あげようぜ!!!!!!
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:36:31 ID:eaX0zL8VO
くだらない外資系金融機関は出ていけ!
GS社員は全員死ね!
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:36:44 ID:LS2MBz5T0
まあ農業なんて太陽が出ている時間しか働かないし、普通の世の中があまりにも狂いすぎた感はある
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:37:18 ID:05x3dCQkO
>>114 そんないい土地があまってて自分のとこに来るわけがないお
派遣の工場勤務なんてコミュニケーション能力の欠如した奴が多いから
他の職業より農業は向くんじゃないか
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:38:23 ID:E2GU7VO50
工場労働も一次産業も肉体的にはきついだろうに。人間関係の構築に恐怖に近いアレルギーを持ってる人が多いのかな。
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:40:20 ID:wNA8E6H60
少子高齢化だから5年もたてば世の中は変わってるかもな
>>132 DQNと言われてるけど鳶なんかもそうだな。暗くなると終わり。
晩飯を家族で食えるってのが、普通にならないのは狂ってる。
>>117 それはあると思うな
農業バイトは時給がやっぱ安いわ
しかし事前リサーチと自分の事情によっては
家賃が安く貯金もできるかもしれん
文化系の地味人間ならネット通販でなんでも買える時代ゆえに
そんなに苦にはならんと思うな
ただ見ず知らずの土地、人間のいる場所に飛び込むのは都会よりも敷居が高いかもな
国産の需要が高いのは、豊富な経験と卓越した技術によって
美味しくて安全な食品を生産してるという事を10年以上かけて
国民に理解してもらえた故だろ。
派遣切りにあうような奴らを安易に大量雇用したら、
10年以上かけて築き上げた国産が傷付くぞ
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:42:02 ID:DJ7c2XbX0
たまに求人誌の地方農業の求人載ってるけど、ひと月働いて10万も
行かない仕事ばかりで、決まり文句が「ボランティア気分でどうぞ」ばかり・・・。
こんなんばっかで応募して、もし採用まで漕ぎ着けても、半年も続かないだろうな。。。
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:42:08 ID:fh94Uz1A0
5年たてば、外国から移民が大量に来るんだよ
さて、何人が耐えられるのか
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:44:01 ID:j70neBc20
介護や警備やタクシーには行かず農林漁業にいってるのが面白いな
ま、当然といえば当然だろうが
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:44:31 ID:o6s66x9K0
農業→腰痛とバトル
林業→野生の獣とバトル
漁業→不審船とバトル
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:44:41 ID:K1QJHzUZ0
温暖化が進めば害虫や病気の心配が増え農薬の使用量が増える。
魚は漁場が変わる。っていうか変わってきてる。
いずれにしろ東北以北の寒い地域じゃないとこれからは農業や水産業は成り立って行かない。
かしら。
>>139 かといって農家はほとんどが高齢者。
ほっといたらあと数年で日本の自給率はさらに下がる。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:44:52 ID:4o/SWVLdO
養鶏場に設備関係で取り引きあるが、経営者なんて童話がほとんどだ。まともな取り引き契約も結べないから単発の前払いしか仕事受けてない。
素人が飛び込んで生計を立てられるとは思えないのだが
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:45:17 ID:DERlvEQe0
自衛隊農耕部隊を作れ!
軍事練習の合間に農作物を作れ!
そして国を守れ!
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:46:23 ID:jKwzp8u60
>>138 町内に、枝花栽培を何処からかつれて来た数人の浮浪者に従事させている農家が居るが、
その内の一人が餓死したらしく、警察が事情聴取に来ていたらしい。余り詳しい事は
知りたくも無いが・・・。
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:46:44 ID:XVwjpI3G0
>>148 まあ素人が一からひとりでやるわけじゃないでしょ
まずは研修なり教育なり受けながらやるんだろうさ
>>126 ワラタ\(^O^)/
何を作るつもりだよw
ていのいい小作人として認識してないか
仕事を選り好みしてる、農業や介護やれと
散々煽っておきながら、実際に農業に人が集まり始めると
農業は辛い、金にならない、半端な気持ちで勤まるかの大叩き。
おまいらホントに屑だな。
漁業はちょっと前まで燃料高で涙目だったよね
いいときはいいらしいけど
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:49:03 ID:FsLezhmDO
派遣工や期間工で派遣村に集って、人にメシ作って食わせてもらったり生活保護くれっつうクズに、農業や林業は無理
その前に田舎に帰れよ
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:49:30 ID:IFFOLtMk0
雇用の流動化ですね
すべて竹中の手のひらの上
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:50:32 ID:jKwzp8u60
>>155 不良漁師が密漁とかヤッてるらしい・・・。
マトモに働くのがバカらしくなる程儲かるらしいよ。
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:50:47 ID:BHU1/1sr0
まあ・・・どのみち国が補助金出してでも
人材保持して継続していかなきゃいけない産業だからね。農林水産業は。
失業者に生保だすこと考えたら、これらの産業に今よりも手厚い保護を施して
安定した生活望む人間にとって魅力的な業界にすれば、一石二鳥で問題解決するんじゃないの。
>>111 昔は日本人経営のパチ屋も多かったから一概にそうとは言えない
それに栄子さんが何人だろうと宇宙人だろうと世界一魅力的な女性という事実は変わらないだろ
百姓「また派遣村さもどりてえずらか!戻りたくねえならおらの茄子さ喰うずらよ」
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:52:00 ID:j70neBc20
むしろおまえら糞ニートどもも行ってこいやw
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:52:06 ID:VSn9XgLl0
てゆーか、農林漁業なんて儲からないから離職者多すぎて、後継者&人手不足なんだろ
そんなとこに飛び込んで大丈夫なのか?
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:52:14 ID:FuMxhng/0
>>151 どう考えても使い捨ての労働力です。
この回帰ブームが日本の一次産業の息の根を止めることになりかねないかも。
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:52:15 ID:VsdWdoGW0
共産主義のシンボルマークが「鎌と鎚」ってくらいで
農民と工場労働者は共産党の支持母体であるべきなのに、
日本の農協は自民党を支持しているので
サヨから目の敵にされて攻撃される。
ここで農協を攻撃しているのも
「農業は共産党員であるべきだ、革命だ刷新だ粉砕だ」
のサヨキチだろう。
茨城の農協が農業派遣を始めるって。
同じところに1年中仕事があるわけではないから季節ごとに仕事場が変わるという。
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:53:20 ID:4o/SWVLdO
安定収入が保証されてない業種だから人手不足なんだろ。
特別国家公務員にして予備役兼ねてやったほうがいいだろ。
農奴w
170 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:54:24 ID:NqiSNEvW0
農家の皆さんに警告です
第2次大戦後みたいな状況に再度なった時、出し惜しみして高値転売とかだめですよ
今度はこの前みたいに頭さげて「ください」なんていいませんからね
奪いにいきますから
>>167 > 茨城の農協が農業派遣を始めるって。
なんかロシア文学にでてきた農奴とかじゃねえか
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:56:25 ID:DNGvnfIrO
まあ農家は収入少なくても支出も少ないからな。
普通の勤め人と同じくらい頑張れば生活は出来る。
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:56:41 ID:ev+7Cj5qO
今、二号警備の仕事を行っているが、以前見た養豚業のお話に転進を考えた。ここ一年一号・二号警備だったが、夢が無さすぎた。
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:56:54 ID:SofmZp+60
>>155 漁業は別に漁師だけが仕事じゃなくて、沿岸で出来る仕事もあるからね。
水産会社もよくあるし、海苔とかの仕事もあるよ。
>>159 地元の奴らはどの漁師が、どの水産会社が密漁するか大体分かってるし、
たまにチクられて海上保安庁にパクられ操業停止になっているなw
漁師は自分の船持ち込みなら相当金は良い。
農繁期に単純作業をしてもらうですから。
営農スキルなんて絶対に身につきませんからw
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:57:06 ID:Up/UkY5G0
専業農家でも工夫次第では利益だけで1千万超えあります。
近所のオヤジは家を3件建てたよ。
ただ、天候や消費動向に左右されやすいからね。夜中は箱詰めとか
あるよ。作物にもよるけど、基本的に休みは正月くらいです。
それと、新規参入には莫大な金が必要です。
将来的に人口増加。作り手不足で自給率10%になれば激ウマ状態です。
食糧不足で日本に輸入量制限もありうるしね。
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:58:22 ID:QJGLAijE0
退職金ない
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:59:09 ID:oTlxG5fHO
養蚕やれば?
掛かる費用の8割負担してくれるってよー。
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:59:49 ID:b4Fyb65a0
>>3 > 誰だよ?選り好みしてるとかって批判してた馬鹿はよ
“問い合わせ”“応募”が2000件ってだけだぞ。
話を聞いて、これから選り好みするとこ。
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:00:12 ID:s8KhdUWy0
実家は田んぼが8たん位有る兼業農家だけど今時米なんて8たん分位作ったって
食えないしな俺は会社員をリストラされても農業はやらんね
むしろ年に経費抜いて800万位儲けられるなら漁師になりたいかな
>>132 出荷調整作業で夜中0時まで仕事、なんてこともあるんだぜ…。
農業を始めるなら最低10アールは農地が必要だな。
今は高齢化のおかげで、農地や遊休ハウスを借してもらえることもあるが
よそものに対する警戒心があるから、信用がないと難しい。
また、種や苗、農機具は購入しなけりゃならないし、
農地の近くに住むとこを確保しなきゃつらい。
当然、一年目は物がとれるまで収入ゼロ。
ご近所付き合いは大切にしないとダメ。
最近は農薬規制がきつくなったし、近所の田畑に飛散しないよう気も使うぜ。
一番大事なのは、自分が一種の経営者だって自覚を持つことだな。
何をどれだけどんな方法でつくるか、設備投資はどうするか、出荷先はどうするか
全部自分で計画してやっていかなきゃならない。
逆にいえばそれが魅力でもあるんだがな。
まずは農家で雇用されて、地域の人と仲良くなり、ノウハウを得て
独立を目指すのがいいかな。
新規就農支援制度とかあったはずだから活用するといい。
ただ、最初はある程度の蓄えがないとかなり、キビシイ。相当無茶。
介護だったら農業の方がいいとおもうなあ
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:01:48 ID:5VbTpD05O
製造業派遣→農水派遣
って事?w
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:02:18 ID:XVwjpI3G0
カフェオーナーになるよりは農業の方がいいとおもう
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:03:22 ID:jUNNzJZ20
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:03:40 ID:Up/UkY5G0
>>170 不況になると農作物の泥棒増えるからな・・
対策として罠やカメラ、過激な人は電流流してるから死んでも責任取りません
からね。田舎では猟銃持ってるし、ハウスには狩猟犬を放してます。
>>92 真のゴミクズ はっきりいって底辺の上に心まで鬼畜なんてこれからの日本に
必要ないだろ 情けを持たない奴等は粛清するべきだ
これはいいニュース
虚業から実業へ
証券をいじくり回すくらいなら
イワシを獲るかジャガイモでも作ってたほうがまし
みんなガンバレー!!!111!
多少きついかもしれんが基本すぐできる単純労働だし、
品目一つで繁忙期変わるから一年中仕事あるし
5勤2休の交代制にすればちゃんと休みも取れる
こっちのほうが派遣に向いてね?
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:06:34 ID:SofmZp+60
>>181 1アールもってる人でさえ未だに兼業だからね。
ただ、お前さんの言うことも、俺が書くかも知れないことも、
一次産業をしたことがある人や、兼業で経験がある人以外は、
多分、何となくしか分からない気がする。
良さもあるが悪さがでかいからね。
特に専業でやるとしたら、どうしても山間部などの田舎になるし、
田舎暮らしを知らない人にはちょっと厳しいかも知れないよね。
>>189 「派遣」を「駄目人間」に変えたほうがしっくりくるな
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:10:02 ID:qyxe+RgNO
>170
田舎の犬は躾されてないのが多いから、不用意に近づくと噛まれるよ。
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:10:41 ID:SofmZp+60
>>189 >多少きついかもしれんが基本すぐできる単純労働だし、
こういう考えの奴がたまに農林水産板に沸くんだよね。
自然相手に単純な労働など何一つないぞ。
たとえ同じように見えても違う。
言葉では説明しづらいが。
品目一つというがさ・・・今一年中農業をやろうと思ったらハウスしかないってw
漁業や水産加工なら、ある季節の間はいりこやちりめんじゃこを取って、
それが獲れる時期が過ぎたら、今度は海苔に・・・などもあるし、
林業にしても、季節ごとにあわせた仕事がある。
だが、農業はハウスで一年中栽培出来るよ。
培養液に付けてガラス張りで大規模にはれば四倍獲れるし。
その一次産業でも使い捨てにされる悪寒。
だって一次産業って基本的に何らかの資産やらノウハウもってなきゃできないでしょ。
農家やら漁師って基本は親から受け継ぐもんだし。
輸入に頼っている大豆とかトウモロコシとか安価で大量に作れればいいと思うんだけど。
そのうち輸入品は遺伝子組み換えのものしか買えなくなるだろうし。
そういえば飼料用の米を減反した田んぼで作るというのもあるみたいだね。
経営はぎりぎりみたいだけど。
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:13:50 ID:SofmZp+60
>>196 企業化した農業に行くのなら、社会保険も給与も労働時間もきちんとしたところに
行くべきだよね。。。一般農家とか社会保険がきちんとしてない農家に行かされたら、
それこそ、中国からの農業研修生みたいな悲惨な扱いにされるかも知れないし、
女性が行けばレイプされたり手篭めにされうのは目に見えてる。
農家と漁師は基本的にまだまだ世襲の部分は多い(自営などの個人経営だと)
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:14:53 ID:HcsTNPoSO
どうせカンブリア宮殿見てトップリバーみたいな会社に入ろうとしてるんだろ。
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:16:25 ID:NEuhjxiq0
農業なんて腰の曲がったばあさんでもできる仕事だからな
派遣のクズどもには丁度いい
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:17:46 ID:v4ATtyZRO
良い事だね。
で、派遣村のクズからは応募あったの?
>>193 そんなに自分を卑下するんじゃないよ
頑張るんだ
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:18:42 ID:9YRQJlnE0
>>197 >輸入に頼っている大豆とかトウモロコシとか安価で大量に作れればいいと思うんだけど。
そんな大豆やトウモロコシを安く作るのはアメリカ並みの農地を先ずは日本に作るべきだろう
農地面積を1万2千ヘクタールだけ日本に作れば勝てるよ
農地面積に比例するんだが
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:18:57 ID:rDqJZrMh0
>>201 自宅警備員しか出来ないお前さんに出来る仕事ってあるのかな?w
アメリカ並み農地()笑
>>199 個人的な意見だけど農家の人は物凄くいい人と物凄く悪い人に分かれやすいと思う。
いい人(要はもうかってるところ)はお手伝いさんなんかにもちゃんと給料払うけど
悪い人は難癖付けてアルバイトにさえまともな給料払ってないっていうか。
実際、自給700円あるかないかってくらいのところに応募して
1ヶ月以上働いたのにもらえた現金は数万円であとは全部現物支給ってのを
聞いたことがある。
ITドカタならまだ食っていけるだけの給料は出してもらえるけど、
ただでさえ食っていくことさえ難しいのがデフォの農家行って
さらにこんな扱い受けたんじゃ・・・・
林業はそこそこ金になるんじゃないか?
田んぼは死んでるけど。
野菜農家はまだマシか。
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:21:43 ID:9YRQJlnE0
>>208 杉の木を切って売っても1本高くて3000円も成らない
そして今は建築不況だから木も売れない
>>189 どこの仕事も口で言うだけなら同じじゃん
PG:プログラミングを行います
営業:仕事とってきます
製造:機械を操作して物を作ります
農業や漁業といってもあれも技術の結集だぞ
体力馬鹿がちやほやされる職場じゃない
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:22:40 ID:Up/UkY5G0
土地なし、資金なしが農業新規参入は無謀です。
気候も毎年違うし、肥料、水の配分、間引きの少しの違いで味は激変する。
短期でノウハウ習得は無理だから、老人が苦手な重労働させられて、使い
捨て。
騙されて可哀想だな・・・
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:23:03 ID:NEuhjxiq0
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:23:41 ID:XVwjpI3G0
215 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:24:29 ID:+BroxYIC0
派遣は別に仕事選んでないじゃん
おまえらのデマはどうしようもないな
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:24:45 ID:1xAvpR9N0
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:25:07 ID:9YRQJlnE0
>>214 間伐材はエコじゃない
お金に換えないと埋けないからだ
理由が違いすぎる
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:25:15 ID:QJGLAijE0
どの企業の商品も最近わざわざ「国産」って書くようになったのに相場がぜんぜん騰がらない不思議
仕事を選べば立場をわきまえろといい
飛びつけば仕事を考えてみろといい
つくづくネラーはクズばかりだな
文句しか言わないじゃん
>>197 日本であまり作られないものは基本的に利益にならないものが多い。
小麦とか、大豆とか外国に勝てるわけないからな…。
アメリカとか農業にすんげー補助金出してるからな。日本はお察し。
とうもろこしも収穫前一定期間農薬散布禁止だったりするから
その間に虫に食われたり、カラスにつつかれたら涙目。
農薬規制についてはポジティブリストで検索すれば出てくると思う。
でも、米は例外なんだよな。
高齢者のなかには農地を守ること、米を作ることに
誇りを持ってるというか、固執してる人は多い。まあ、気持ちはわかる。
小麦の代わりに米粉パンとか、飼料稲とか考えられてるが
やっぱ採算きついんだよね、現状では。
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:27:35 ID:NEuhjxiq0
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:28:06 ID:5YFThyjj0
日比谷の派遣村にはたくさんの求人があったのに、
応募はほとんどなかったというをTBSのニュースキャスターだけが
テレビでちゃんと報道していた。
さすがビートたけし。だと思ったよ。
それに比べて古館の報ステは年明けから毎回毎回「派遣村の困った
人を助けない麻生政権は最低」と、派遣解雇組をどうしても自民党
批判に結び付けたいようだった。
でも、実は派遣村の人たちが「最低の労働者」だったようで。
前に農家の爺さんと話した時、農薬知識の細かさに吹いた
農家やべぇ
>>208 林業はどうやっても無理。
それと現場従事者は死亡事故も珍しくない厳しい仕事だよ。
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:06 ID:Up/UkY5G0
イチゴとかは利益率高いよ。作るのは難しいけどね。
大抵の素人は2、3年は食えんよ。
まして、あほ派遣で、土地なし、金無し、根性なしだろ?
新規で始めたら借金の山ができて廃業が落ちですw
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:24 ID:HulMCDgjO
>>201 農業なめんな
朝5時から夜7時まで時給400円で肉体労働してみろバカが
行っとくが農家は儲かるなんて幻想だからな
普通の農業じゃ儲からない、儲けてるとこは大抵、奴隷みたいな人を雇ってるとこだ
自分で販売先や堆肥会社、肥料会社と直接取引をして
JAを通さないようにして、単価の高い作物を見つけて
地域の農家から土地を買うなり借りるなりして大規模化して
安い人件費で朝から晩までこき使える人材を見つけて雇わないと利益はでない
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:59 ID:Qu0MObd30
>>220 ネラーって一人じゃないからな
貯蓄も仕事もないんだからある仕事をとりあえずするしかないと思う層
乞食派遣同士いっぱいいて安心してたのに、きつい仕事でもやられると自分もやらないといけない気がして
足を引っ張る層
林業はのう。
円が強くなったから、また北米北欧の外材に押されるんだろうな。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:32:21 ID:LS2MBz5T0
俺も農繁期に働いたけど、楽勝だったぞ?肉体労働なんてすぐ慣れるわ
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:32:44 ID:9YRQJlnE0
>>226 苺は難しいしリスクも高い
収穫した時点から時間との勝負だからね
苺の傷みがもう始まってるからね 寝られないんだよね
それと収穫までの管理作業が大変だし 病気が怖い
だから苺農家は儲かりにくい
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:32:47 ID:XVwjpI3G0
>>218 間伐することがエコ(森林保全)でしょ?
だから間伐資材つかって・・・ってのは企業PRになるみたいだよ
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:33:19 ID:Iu484I5aO
介護もよく人集まってる
派遣が怠け者とかやる気ないとか言ってたやつ土下座しろ
元派遣は海外に移民させろ
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:33:43 ID:NEuhjxiq0
>>229 さっさと農業でもなんでも逝って来いよ社会のゴミ
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:35:00 ID:Qu0MObd30
>>234 そいつらは堕落しかけたけど、コレでは駄目だと立ち直った人だろ
怠け者ではなかっただけ
どっちみち介護だの一次産業だのはみんなリスク高いしノウハウも必要だから
安易にこの道を選ぶべきじゃないと思うんだがなあ・・・。
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:37:03 ID:9YRQJlnE0
>>233 間伐材は安いよ これを切って集成材にしたりすると普通の木材より強く成るからね
その代わり高くなるけどな エコは宣伝に利用してるだけで単に間伐材までお金にしないと儲からないんだよ
お前 エコだと思ってる時点で騙されてるよ
間伐材の処分に困ってたから良いことだよ
>>227 今は登録制のシルバー人材に頼んでやってる所が多いけど
時給650円くらいで
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:37:08 ID:+BroxYIC0
>>237 結局結果論の後出しじゃんけんしかできない臆病者視点
言い訳女々しいよ
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:38:28 ID:J16uANff0
>>15 酪農は年中無休だろうけど米とか野菜は冬は仕事無いんじゃないの?
現に昔から兼業農家さんたちは冬季に都会に出稼ぎしてきてたじゃない
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:38:34 ID:Qu0MObd30
>>241 世の中は全て結果論だもの
臆病者は怖がっていまだにありつける仕事にも就かない派遣乞食
>>236 お前は、自分のおばあさんをクズ扱いしていることに気がついていないバカか
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:39:25 ID:Up/UkY5G0
爺、婆の農家は頑固で利益と言うより、プライドが邪魔してるからね。
経営センスと資金力、ピンハネ農協と関わらなければ儲かるよ。問題化
した中国人を奴隷を使えば激ウメですよ。
将来は食糧不足になるからな・・ 農業も2極化の時代が進む。
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:39:25 ID:4h0R/Q9c0
JAの良い鴨だな
>>230 まぁ外材に勝ち目はないな。
植林だけして手入れしてない山がほとんどだもんな。
まぁ50〜100年スパンの事なんか考えられないよな。
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:39:36 ID:WP7SF/QiO
俺も埼玉か横浜か東京あたりで農業やりたいな
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:40:56 ID:0o28bUCYO
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:41:05 ID:NEuhjxiq0
>>244 はあ?何いってんだ?
ゴミの考えてる事はわからねぇなw
そんな頭じゃ農業すら勤まらねぇよ
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:41:21 ID:P47vXWbd0
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:41:28 ID:9YRQJlnE0
>>247 外材を暫定的に輸入の許可をしたのは 河野太郎のお爺さんだろ
暫定で行いそのまま恒久だし いつものパターンだ
>>250 自分の書いた文章読み返してみろ
それくらいはできるだろう お前でも
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:42:16 ID:+BroxYIC0
>>243 自分で何の判断も出来ない臆病者の乞食乙
>>242 ハウス栽培で、冬は暖房じゃんじゃんたいて作るんだよ。
だから重油高が農家経営を直撃し、無加温で作れる作物がもてはやされた。
南のほうでは冬に夏野菜春野菜を出荷することで利益を得る。
旬の時期に作ったって、皆じゃんじゃん出荷してくるから儲からんぞ。
あと、周年出荷体制をとってる農家は結構いる。
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:43:14 ID:vbvKAHeH0
色々ググッて見たけど兼業農家の割合が多いみたいだね
農業一本で生活できないなら、あまり意味無さそうだなあ
257 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:43:24 ID:3676wmRj0
そりゃ、食糧危機が見えてて、外国産が薬だらけであぶないんだから、
国産農産物は一大ビジネスだよ
農業できるならやる人は大勢いるだろう。
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:43:54 ID:XVwjpI3G0
>>239 林業従事者を助けるのもエコだからあながち騙されてるともいえないさ
エコで景気回復できればいいじゃない
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:44:59 ID:4h0R/Q9c0
>>249 実際、農繁期は収穫だけのバイトとかあるわけだし
今に始まった事じゃないだろ
不作時には仕事ないが、農家の背負うリスクに比べたら屁みたいなもんだし
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:45:05 ID:NEuhjxiq0
>>256 自分の知り合いの実家は福島でタクシー運転手と兼業で米作してたな。
農繁期になると一家総出で。
農業一本でって言うのは特殊な花卉栽培でもしないと無理だろ。
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:47:51 ID:NEuhjxiq0
>>261 はいはい勝利宣言乙
リアルじゃ連戦連敗だからこういう所で発散か?
勝ったとか負けたとかアホすぎてつきあいきれんw
>>263 もしかして中学生?
もうやめた方がいいよ。
惨(みじめ)めになるだけだからさ
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:51:06 ID:/OLHrFx60
ここも2ちゃんではおなじみの
未経験者によるマンセーとアンチによる不毛な争いをするスレです
みなさまこぞってご参加くださいね
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:51:08 ID:05x3dCQkO
苗を毎年買う
肥料農薬を買う
機械設備を入れる
天気で左右
休みなし
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:51:54 ID:72MvB7kY0
農業・林業・漁業を関税で保護すべきだな。
仕事をやれば家が建って子供を養える位儲からなきゃ誰がその仕事続けるよ。
外国で車を売りたいので同様に自分の所の関税下げる。
そんな事してたら農業・林業・漁業で生活できんわな。
田舎が過疎化するのは当たり前だよ。
268 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:52:22 ID:vbvKAHeH0
>>262 そうなのか。新規で農業やろうとしても、別の仕事も探さないと駄目なんか
失業者が生活目当てでやろうとしても厳しそうだね
>>247 「山持ってる」とかいって間伐もしてないヒョロヒョロの杉林だったりとか、
風倒木ほったらかしとか、なんとかせないかんとは思うんだがのう。
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:53:44 ID:NEuhjxiq0
>>264 なにが「もしかして中学生?」だw
ホント、ゴミだな
知性が1ミリもない
なんでこんな社会のゴミが産まれてくるのか・・・
でもさー きつい仕事の農林業は安い給料で
住民票コピーとかの公務員は年収1000万なわけ?
農業は派遣以上に不安定だけどいいのか
農繁期は仕事あるけど農閑期は全く仕事無いよ
その間どうするの?
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:54:24 ID:V6Uu5Tlw0
>>255 >だから重油高が農家経営を直撃し、無加温で作れる作物がもてはやされた。
テレビで再生油とか廃材を燃やしてハウス暖房するとかやってたな。
近所で廃棄されるてんぷら油とかサラダ油を貰ってきて、重油と混ぜて
燃やしたり、木工所とかその他の製造業、産廃業者と契約して廃材貰うんだって。
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:55:42 ID:Up/UkY5G0
兼業は自分の食い分確保です。
ある意味、専業で土地、金があって真剣に取り組めば食糧不足
の将来は利益率は激高になるよ。
日本って、爆弾打ち込まなくても、食糧輸入ストっプされたら悲惨だよな。
中国、インドの買占めで日本に食糧が回ってくるかな?
>>262 花卉は不況のあおりをモロに受ける品目だぜ。
普通、真っ先に家計から削る部分だろ。
実際、今やばいらしいからな。
農家一本で、ってのは案外いける。
野菜で、諸経費除いて年1000万以上儲ける勝ち組農家もいることはいる。
ただし、土地とノウハウと高い経営センスが必要。
以前派遣やってましたなんて言うと 買い叩かれるだろうな
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:58:19 ID:NEuhjxiq0
>>273 まさにゴミだな
恥ずかしくて今頃回線切って首つってるだろ?w
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:59:22 ID:CIi+zVt30
政府の補助金ありきで食える仕事って
生活保護と何が違うのだろうか
>>278 お前は、恥ずかしくもなく回線切らないヤツだしなw
281 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:00:06 ID:k+SV/vTD0
山や土地があれば無理に農家しなくても、産業廃棄物会社で儲けられる。
相続したらリーマン辞めて会社起こす予定。
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:00:09 ID:UrcHnYI20
派遣先が農林水産業になるってこと?
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:00:28 ID:5sHwzivp0
いくら食料自給を高くしても
エネルギーが自給できなきゃ意味ないし
冷蔵冷凍トラック輸送も無くなってトラクターも動かない国になるしなー
まぁこれだけ毎日大量の食べ物捨ててる国で食料自給率を言っても全く説得力がないけどw
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:00:45 ID:RX/8P4hX0
そんなに農業だけでやってくの難しいなら、豊作で野菜捨てたりするでしょ、農家が手を回せない加工業ならできるんだろうか?
切干とか、梅干しとか、さ。それをインターネットで通販するとか。
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:01:49 ID:1uvkUVj40
元派遣様はゴネればもらえる生活保護の旨みを知ってしまったので
第一次産業なんぞには見向きもしませんよw
いわく人間らしい生活が出来ないからね!
287 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:03:54 ID:2hP4c+Gh0
どのよう職種でも、ちゃんとした会社なら応募はあるのだよ
ハローワークの職員は世の中を知らなすぎるのか
詐欺会社まで求人票に載せているからなw
少しは調査しろよw
>>268 無理。
先祖伝来の田畑持ってる人でも無理なんだから。
農家で良い思いしてる人は昔は郊外の田舎だったけど後にその土地が発展して都市部になって不動産が主たる収入で、税金対策と趣味で農業してる人位じゃないの。
そう言う人でも遺産相続で相続税払えなくなって物納したり土地の切り売りしたりで大変みたいだけど。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:04:48 ID:EDVKdoUH0
>>285 まずはお前がそれを実行してみれば解るよ
無理だからWWW 机上の空論というの知ってる?
何かをお前は 見あまっている
291 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:06:56 ID:k+SV/vTD0
>>285 田舎の婆さんは梅干、蒟蒻、味噌、沢庵・・作って小遣い稼ぎしてるよ。
ネットで売ればかなり儲かるかもね。
婆さんは店から直電で注文や、直営店に売っている。
>>285 その手の加工食品で食っていくには
市内のスーパーすべてに卸すくらいで
ようやく夫婦で食っていける程度の収入と思った方がいい
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:08:01 ID:EDVKdoUH0
>>290 ここ数年でハウス栽培の所は廃業しまくった
韓国や中国からも華が来る時代
日本の花は勝ち目がない そして重油が高かった昨年はかなりの打撃だったらしい
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:08:26 ID:u1FQDhW+0
「億万長者になるか、貧乏農場に行くか」 リアルにタカラの初代人生ゲームみたいだな
うちの近所の 産地直送販売店は大賑わいだぞ
中国野菜の不信感で
民主党だったら、もっと上手くやれる
と、一見聞こえの良い事ばかり並べておきながら、何一つモノにならずにグダグダになってしまうんだろうなぁ・・・
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:10:11 ID:EDVKdoUH0
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:10:36 ID:dDJ+anEw0
日本はまず何をしようにも「石油」と「食料」がネックになって
外交ででかい顔がまったく出来ない。
これはいい事ではないか。
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:12:11 ID:uvxGl1m8O
小遣い稼ぎの販売と
市況の相場は違うだろ
過供給で安くなるなら潰すしかない
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:12:26 ID:5hBW6XkU0
不況になって良いことがいっぱいあるな。
地球環境レベルではものすごく救われてるはずだ。
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:13:04 ID:RxO6eD2I0
>>288 と言うことは、>>1で言ってる人材獲得の人材って
派遣やバイト感覚の人材ということか。なんだかなあw
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:13:08 ID:k+SV/vTD0
親戚の農家の叔母は土地成金になった。イオンができたり、道路などできて2億
。今では宅地化でガッポリ。アパート経営で月120万。
年に4回海外旅行。小遣いは1回200マンも!生活が激変した。
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:13:17 ID:HfNGf9e+0
日本料理の代名詞たる「醤油」だが、
材料である大豆の自給率が0%という、
笑えない笑い話があってだな。
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:14:20 ID:tF+l09d30
>>266 それを農家が個人単位でやってたら、とてつもなく大変だわな
やっぱ農業も企業体中心でやっていく方が良さそうだな
自給率や国力にも重大に関係してくるから国もバックにつけてさ
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:14:27 ID:fazMS1LM0
選り好みしてるとか偉そうに説教垂れてた奴らは責任を取るべき!
みのもんたとか徳光とか謝罪しろよマジで・・・
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:14:36 ID:ZRF8E3NY0
今利益が出にくいから儲からないと言ってるやつは
農業参入考えてて他に参入して欲しくない企業家か何か?
>>297 いや 客がひっきりなしに出入りしてる
土日だけだが
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:15:24 ID:uvxGl1m8O
醤油には国産丸大豆醤油ってみんな書いてあるのになぁ
やっぱりあれ嘘かしら
>>302 要は安価な季節労働者が欲しいってだけの話です。
今までもハローワークに求人かかってたけど工場派遣の方がギャラが良かったんで人が集まらなかっただけの事。
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:15:57 ID:PObnrQwr0
後継者不足ねぇ。
工場派遣行ってたけど農家の息子やら娘が結構居たような・・・・。
>>306 依然外食や介護、タクシーなどではえり好みを・・・って言うから意味ない
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:16:25 ID:EDVKdoUH0
大豆の生産は50万トンだよ
輸入は500万トンだから10%
>>264 > 惨(みじめ)め
中学生に嘘教えるなよ
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:16:33 ID:IYk5jLnT0
何かゴミとクズが喧嘩してるな。
似た者同士なんだから、仲良くしろよ。
>>309 1工程でも国内で加工すれば国内産・・・
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:06 ID:dDJ+anEw0
今のうちの食料自給率を上げておかないと
大変なことになる。
何でもかんでもチョンだチャンコロだアメリカ様だ で済む時代は
やがて終えんを迎えるだろう。
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:12 ID:b9hF6mFz0
よかったじゃん
これで少しでも治安が悪化するのを遅らせることが出来るね
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:20 ID:T+mhLdsIO
そりゃーこうなるわな3Kだのなんだのいっとれんわ
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:55 ID:EDVKdoUH0
世界は20年後に食糧が高くなり 石油が高くなる
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:57 ID:9IT2zeeo0
>>312 どこの世帯も一家に一人って、どんな発想?
公務員でもやめて農業すっかなぁ
今のとこはストレスたまって気が狂いそうだわ。
農業はほんっと大変だぞ・・・
雑草取りがどれだけ地獄かと
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:21:23 ID:PObnrQwr0
>>318 食料自給率うんぬん以前に景気が大変なことになってますが
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:22:15 ID:4JZ3/ciZ0
世紀末に備えて種籾を保存しよう
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:23:04 ID:r5DQ7TER0
なり手不足を中国人移民で補おうとしていた分野だから、
この方法は結果的に日本人の利益になるのて良いこと。
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:23:04 ID:GXmRN3Vy0
農林はお勧めできんが、漁業はいいぞ。
マグロ漁船は金もいいし、言われてるほどきつくない。遠洋だったら
世界各地を旅できるしね。
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:23:14 ID:k+SV/vTD0
今の外交はミサイルの恐怖。
将来は「食糧やらんぞ!」と脅されまくり。
最後は日本にやる食糧ないよ!→日本が戦争しかけるか?
なんか、昔の石油ストップに似てるな。
>>325 >>322じゃないけど土地の細分化を防ぐ為に後を継ぐのは基本1人だからまんざらおかしい話ではない、派遣現場に農家の子息が多いのも不思議な事ではない。
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:26:10 ID:RPxW1cE00
早く企業が農地を買って農業できるようになればいいのに…
ま、そろそろ叩かれ始めることだろう
安易に農林業に向かう若者、って
>>330 給料前渡なんだよな。
ケープタウンあたりで女買った奴と話した事あるな。
「黒はええぞ」って言ってたw
人が欲しいー
小さい子どもが2人いるから自宅で仕事してるんだけど、
納品したり写真撮ったり印刷屋行ったり入金したり
集金したり材料買ったり打ち合わせしたり
とにかくあちこち動いてくれる元気で明るい男子!
月30万きっかり(保険なし)でアルバイト
↑魅力ある?ない?
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:29:47 ID:k+SV/vTD0
軽い気持ちでは農作業は務まらんよ。
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:34:13 ID:ZRF8E3NY0
>>333 農水省のページ見てみ
一般企業でも参入できる地域はあるよ
今はまだ利益出てないみたいだけど、これから拡大してくんじゃね?
>>339 企業が営利目的でやるなら海外に広大な農地買ってやるだろうな。
営利目的で企業が国内で農業やるメリットは皆無。
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! おまえら今車買う銭もってねーだろ
| ( `ー─' |ー─'| 知能指数が低いおまえらにも買えるように
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! iQ作ってやったからどんどん買えよ
| ノ ヽ | 見栄張って年収の何倍もする高い車買うこたぁねーんだぜw
∧ トョョョタ ./ 明日にもクビ斬られるかもしれねーからな
/\ヽ / 俺はホントは優しいんだぜ ウェッヘッヘッ
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
石破茂は「求人情報と就職活動をマッチングするシステムが整っていなかった」
と言ったらしいが、このアホは今頃気がついたのか。
ま、気がついたからには頑張って欲しい。
企業のやってる農業って 水栽培で無農薬ってやつ?
畑ってより 実験室みたいな
>>238 長年介護やってきたけれど、特別養護老人ホームの自分の夜勤の時に利用者が逝っちゃった時は
かなりショックだったよ。
農林水産とか、もう政府からの援助金で成り立ってるような業界だろ
先が真っ暗な気がするんだが
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:43:06 ID:59fJCRED0
仕事の楽さ 農>>魚>=林
収入の多さ 魚>>農>=林
まあ、こんな所だろう。
あと自前でするつもりなら、どの仕事も1000万単位の金が必要になってくるだろうな。
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:45:44 ID:Cq67suqe0
過去、不況時には「仕事量を増やす」と称して「公共事業」への支出等の財政出動を実施
してきたが、変動相場制などで経済が国際化したことにより、道路工事や空港整備などの
古い公共事業投資をしても経済は上向かない。日本の景気を良くし雇用を確保するために
は、経済活性化のための施策が必要であり、従来型の建設中心のバカな財政出動などムダ
でしかない。実際、どれだけ地方に道路を作っても、その地方が好景気にはなっていない。
交通量に比して不必要に大きな高速道路、地方各県に1つづつ開港し旅客数が確保できな
い地方空港、その上に整備新幹線も今後作るというが、いくらインフラを整備しても景気
は良くならない。一部の死に損ないの地方建設業が生き残るためや道路や空港運営会社に
天下りポストを確保し高給を得るためにムダに税金が投入され、日本の景気を良くするた
めに税金が使われていないのが現状だ。
日本の景気を良くするためには、景気上昇の重荷となっている部分を解消し、そこでムダ
に浪費されているマンパワーを景気牽引部分に投入することが必要だ。今までの牽引役は
自動車産業だったが世界規模で自動車販売が低迷しており、自動車産業が吸収していた労
働力が余剰となったという状態が現状だ。今、なかなか牽引役は見つからないが、ならば、
労働力が不足し、以前の隆盛がなくなった産業のうち国民生活に絶対に必要な分野に労働
力を投入してはどうか?例えば農業である。値段が安いだけの中国毒食品は食べたくない。
米作偏重により国内農業が疲弊し農業従事者の老齢化が進んでいる。農業は重要産業だ。
先進国であるアメリカもフランスも農業生産がGDPに多大に貢献する農業国なのだ。
農業をガンジガラメにしている農林省・食糧庁などの利権を廃止し、農業の復権が必要だ。
またエネルギー産業も成長が期待できる。空母建設や心神の実用化など防衛産業への投資
も有望だ。古い従来型の道路建設を中心とした財政出動など効果なし!
一方、経済成長の重荷となっているのが既得権だ。官僚が天下るためだけの規制や団体は
即時解体し、同時に民間の同職種に比して2〜3倍の高給を得ている地方公務員給与見直
しを即時実行し景気浮揚の重荷となっている公務員特権などの既得権を解体せよ!
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:45:49 ID:EDVKdoUH0
>>347 それだけじゃ 足りないよ
3年間食べていく分まで必要
最低5000万円は持ってないとね
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:46:20 ID:YioV/5XV0
>>336 子供2人の性別にも拠るなぁ。
ってのは嘘で、アルバイトととしては凄く魅力的だな。
漏れがやりたいくらいだ。
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:47:25 ID:L02IHYoTO
土建やさんがあまってる機械と人をつかおうとしてるな
お前を農林業にしてやろうか!
いやなってくださいおねがいします
グハハハハハハハ グハハハハ
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:51:40 ID:59q1YR/90
>>330 漁獲高が激減してるんじゃないの?それをマグロ漁船で旅なんてできるわけねーだろw
船の中のクソ狭いところにギュウギュウの2段ベットを並べて仮眠→釣り→仮眠→釣りの繰り返しだぜ。
俺、今話題の元派遣社員。
年齢は48歳、独身で男。学歴は高校中退でアルバイト生活。
その後は職を転々としてきた。
資格は何もなし、正直な話勉強は嫌い。
前職はプリンタ工場で部品の組み付けをやってた。
自慢じゃないがそこは一応、一流企業だったよ。
月給は手取りで26万円しかなかった。
一応寮生活で家賃代はなかったけど、
こんな薄給では生活費ですべて消えて貯金なんかできるはずない。
今度の仕事は、もっと華やかな仕事がしたいな。
仕事終わってテレビ観てて思うんだけど、
俺は芸能界が向いているかもしれん。
見た目は不細工な普通のおっさんだけど、
それがひょっとしたらはやるかもしれん。
みのもんたや大塚アナのように司会も向いているかもしれない。
まあ、俺は口べたで人見知りするけどそれもキャラとしてなんとかなるだろ。
新聞は眠くなるから読まないけど、でも頑張れは俺でもできるような気がする。
なにしろ一流企業のプリンタ工場で働いていたんだからね。
それでテレビ朝日とTBSをネットから応募してみたんだが
音沙汰なし。無視かよ。
毎日新聞と読売新聞の編集記者の職種を受けてみたけど
門前払い。
仕事が全然ない。やっぱり学歴重視、年齢重視なんだな。
これも政治家がちゃんとしないから駄目なんだ。
>>354 ほー 俺も似たようなもんだす
でも5年無職。貯金で食いつないだ。
もう正社員になれないだろうし、なりたくもないが。
>>355 正社員になりたくないという理由はなんだい?
もしよかったら聞かせてくれないかな
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:04:20 ID:59fJCRED0
>>347 確かに、パッと出がいきなり儲かる仕事ではないか。
多分今までの蓄えは、ほとんど無くなる覚悟がないと出来ないかな。
あと、体がボロボロになたり、一人前になるまでに嫌になって
リタイヤする人が結構いるし、心身共に丈夫な人じゃないと無理だろうね。
>>340 >>355 レスありがとう。
定時に出勤定時に帰宅ではなくてもやろうと思うかな?
つまり用事のあるときだけ呼び出されてあちこち使い走りさせられるんだけど。
小さい子ども2人いると、外に出るだけでも三倍ぐらい時間食うし面倒なことがいっぱいあるし、
子連れで出入りしにくい会社や連れていけない時間があるんです。
とにかく「サッと行ってチャッとこなしてピュッと帰ってこれる」元気な人が欲しいんだ。
反応良かったら求人出してみよかしら。
それは、人間付き合いや拘束具合かな。うまくいえないけど。
忘年会とかも酒飲むのいやだし。
以前は、バリバリやってたが結局経営者の家族のために体壊して働くようなもので
(中小企業だったが)なんか納得がいかない。
経営者は、経費といって結構会社の金使える立場だし。
給料は不景気だからって上がらない。あがってもたかが知れてる。
企業ってのは城みたいなものだと思う、殿という経営者がいて
封建社会だ。そこに人権や表現の自由はない。から。
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:08:41 ID:59fJCRED0
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:38:34 ID:1P77eZHJ0
月刊「潮」2005年7月号
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=59 [座談会]農業再生で日本は豊かになる。(猪瀬直樹VS南部靖之VS西山周VS林良博)
南部靖之オフィシャルウェブサイト
http://www.nambuyasuyuki.com/media/200507.php#20050701_02 雑誌 潮 ページ数:P158 座談会 農業再生で日本は豊かになる。
> 出席者は、作家の猪瀬直樹氏、東大教授で農学博士の林良博氏、金亀建設の西山周社長と私の4名です。
> 猪瀬氏は、農業を一つの基軸にして国を富ませようと平成の富国論を提唱されていますし、
> 西山社長は「建設・農業は表裏」の発想で、2000年に農業生産法人「あぐり」を立ち上げ、
> 建設業の技能に熟練した社員の雇用を安定させるため 一定期間農作業にスライドさせて、
> 周辺農家から農地を預かって営農に取り組んでいらっしゃる方です。日本の農業の問題点や可能性について語り合い、
> 民営化によって農業に大きな可能性が生まれるのではないかという結論になりました。
「民営化」で広がる新しい雇用のビジョン 猪瀬直樹さん 作家・道路関係四公団民営化推進委員会委員
http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=36 > ただし、いま僕が言ったようなことは、試みとして実際にあちこちで始まっています。
> 人材派遣大手のパソナも、東京の本社の地下に農場を造り、農業従事者を育てて農村へ派遣するというサービスを始めているし、
> 飲食大手のワタミフーズは千葉で無農薬の「ワタミファーム」を運営している。僕はこの間、ワタミファームへ行って来たんですけど、
> そこで20代の女の子2人が農業を覚えて、畑を持って独立している。そういう企業の取り組みによって、
> 建設業だった人たちが農業に関心を持つようになったり、フリーターやニートと呼ばれる人たちだって農業で活躍したりするケースが
> 出てくると思うんです。(中略)
> 道路公団の民営化から、郵政民営化、そして農業民営化。そこまでやれば行財政改革だけでなく、新しい雇用のビジョンも見えてくる
> だろうと思います。
>>359 自分も人付き合いがうまい方じゃなく(むしろ苦手)、
拘束されるのも物凄く嫌い。
だから359さんの考え、よく分かる(つもり)。
でも、自分の場合なんとか組織の中で息をしている。
あ、決して359さんのこと批判してるんじゃないよ。
人それぞれ環境も状況も何もかも違うからね。
いろいろな経営者がいて、それぞれがそれぞれの方向を向いている
自分の場合、運良く上の人たちは従業員の方を見ていた(そう感じ取れた)
だからやってこれているのだと思う。
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 02:04:37 ID:7Ywny2cb0
世の中の生産システムの変化が早すぎて、もう
「これを一生やる」なんて安易に決められんね
ていうかたぶん無理だろうな
そのへんの人材需給マッチングを適切に予測するシステムを持つ国が
将来は強そうだな
今のPC性能考えると人口の少ない小国の方が管理しやすいかもね
1億人はちと多すぎる
中国に働きに行った奴とどう違うのか見ものだなw
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:34:09 ID:Eptogogf0
派遣村のきちがいホームレスが生活保護でパチンコしている間に
失業者は人生を真剣に模索中
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:16:52 ID:Q+bsccG60
>>306 選り好みして'た'んじゃないか?
この業種に求職者が集まり出したのは
ここ最近だろう。
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:23:54 ID:gRVz6LqP0
漁業・農業・介護とかいう分野は不景気になればしょーがなく働き手が集まるが
景気が上向けば真っ先に人が出て行くジャンルだからな
あまりあてにならん
142 名前: すずめちゃん(静岡県)[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 07:48:06.30 ID:fj9htXLg
>>142 > 近所の農家
>
> 犬好きで自宅の庭で犬を六頭飼っていたけどその中の一頭に手を噛まれた
> 翌日噛んだ一頭含む六頭全部保健所にもっていって処分した、他の五頭は何もしていないのに
>
> 新車で500万するエル○ランド購入 納車して3日で事故してエンジン大破 走行不能
> ディーラー所長、担当者呼び出して欠陥車売りつけたと大クレーム 担当者土下座させて
> 同タイプの車+付属品を要求させる 事故はその家の次男が自宅の庭で起こした
>
> 畑の近くの農道を歩いていると作業していた男が鍬を目の前に突きつけて
> 畑の大根取って行くのお前だろと因縁つける
> そんなことしていないと言うとこれ見ろと畑の足跡みせる どう見ても動物(足が四本)
> 動物でしょと言うとおまえが飼っていて掘らせてるだろと話が通らない
> 納得しないが謝ると三十分間自分の家族批判 片親なのが気に入らんらしい
>
> こんな連中です ちなみに家を建て替えたら半年間回覧板届かなかった
>
マジキチw
派遣切で農業始める人って志望動機なんて書くんだろ・・
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:17:13 ID:3fy9DW/k0
後継者不足というけど
農奴と蟹工船労働者が不足しているだけで
経営者が不足しているわけじゃない
不況に便乗して求人出す所は普通に警戒されるだろ?
キツイ・キタナイ・キケンだけでなく経営が危ない会社も出すし。
あと、お前ら困ってるんだろ?俺は人事様だゼ!って急に偉くなった気になってるのとか
職安やらに言われて求人広告出してはいるけど実際は取る気が無いとかもうね。
>>372 閉鎖された村で長年すんでいるとそうなるな。
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:34:47 ID:EDVKdoUH0
お前らには無理
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:06:52 ID:q7PS2EHt0
農業の最大のメリット
「米さえ作っとけば飢え死にする事はない」
農林業舐めた連中の涙目が見える
お前らがやるわけでもあるまいし
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:40:09 ID:k1Bkmf0v0
周知活動ww↓
3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。
この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。
制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。
派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。
住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
漁師の自分が言うのは何だが
キツイ、危険、汚い、給料が安いの四拍子だぞ。
金回りが良い様に見えるのは上陸した時に纏めて使う(使いたがる)だけ。
昇給なんか無い。
時給計算なんか二度としない。
毎日、油まみれ、魚の血と鱗まみれ。
まさに24時間仕事の時もある。
死んだかなと思った事は何度もある。
ただ、船に乗ってれば飯は食えるし寝場所は有る。そんなモンだ
と、水揚げに向かう最中に書いてみる。
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:59:54 ID:30AX3mdXO
コメさえ作ってれば餓死はないが
コメが不作で出来ない年は飢え死ぬでそ
それが10年後ならいいけど、気象不安定の今だから
来年大雨とか日照りきたら死ねる
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:45 ID:rk5c2z170
漁業のことはよく解らんが、農林業で労働対価を求めるのは多分無理だろう。
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:01:34 ID:TkJu1unwO
台風など自然災害で報われない仕事だよな
386 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:03:41 ID:w2EWw43D0
石破茂農相は防衛大臣の時もそうだが
何かと話題の中心になることが多いな。
政権取るんじゃないか
いつか
これもすべてDiscovery Channelでやってる
ベーリング海の一攫千金の影響だと思う
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:10 ID:IhWDzBpjO
>>387 そういやニコニコでおっさんの職業体験でやってた、タラ漁の仕事もハードそうだったな。
船が出港してすぐクルーの殆どが船酔い。
冷凍庫で重さ20キロの包みを積み上げ。
あれで7〜800万ならわかるが、2〜300万なら軽く死ねる。
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:00 ID:C+0hyi3I0
好きなときに遊びたいと考えてるハケンには無理だろうな
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:07 ID:9TeMQJzdO
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:14:00 ID:eInS78IZ0
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:37 ID:0hRc8D52O
農業なんて、きついし、肉体労働だし
夏の暑い盛りにハウスに入らなきゃならんし年中無休だし大変だぞ
貧乏暇なしといった感じ…
しかしそれを楽しいと言ってやる人もいるが、
この人達には…どうかな
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:16:46 ID:WAIDKPBfO
悲惨な時代になったな…
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:17:09 ID:xnNqad4J0
>>386 あの顔じゃ無理と、軍ヲタの漏れが予想してみる
>>373 今は動機なんてテキトーでも雇って貰えるほど人手不足だから心配いらない
これでメタボ解消になるな
日本での地産地消が正しいありかただと思う
頭脳のあるやつならアグリ方面で能力開花させる良いチャンスだろ
397 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:23:18 ID:w/HbgD0g0
騙して人集めるような事をまたやっている
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:33:18 ID:nQo8xBFYO
これだけ求人があると言うのに…
派遣、派遣って国は甘やかしすぎだな
選り好みして甘えてる奴らが多すぎるんだよ
本当に困窮してる人だけ救済しろっての
真面目に働いてる人間の血税を何と思ってんのかね
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:33:28 ID:l9ofmhtaO
最初からやってろカス共!
求職がまったくないとか
求職ラッシュとか
どっちだよ
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:30 ID:R/N6yPxI0
ラピュタやトトロ見て育ったから
森や畑に憧憬の念があるんだよ
都会でビルと機械とセメントに囲まれてると
むしょ〜うに自然と触れ合いたくなる物なのさ
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:14 ID:X3x+gYMC0
漁師百姓なんか勤まりゃしないよ。
そんな根性があったら首切りくらいでおたおたしてない。
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:45 ID:I9NIHgSI0
まあ2000人のうち何人かでも続けば御の字か。
むしろ、農業はコルホーズとソフォーズに再編して、失業者を雇用せよ。
406 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:16:58 ID:Fuprolh90
>>388 でも食費は米意外タダみたいなもんだし
田舎だから家賃は安いし
クルマはディーゼルにすれば漁協で無税で軽油買えるらしいよw
なんとかなる。
というか、今なんとかしてる漁師に悪いだろ。
漁場を教えてもらったりするのが大変そうだけどな
去年1000円dだった肥料が、2000円になったりした。
中国などが、輸出を制限し始めたせいらしいが
食料は安い中国産とかを輸入すればいいという人がいるが
食料もこのままだと制限しだすか、へたすれば輸入大国になる
可能な限り自国生産できるようしとくべき。
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:34:36 ID:OKu1330o0
今に中国は、自国の元で買わなければ日本には品物を売らないなどと
言い出すかもしれない。すると、日本としては中国から品物を買うために
元を決済に使用せざるを得なくなる。日本から輸出した品物の代金を
元で受け取るか、あるいは元に替えねば食料などが買えなくなる。
格差社会→封建制回帰の布石ですね。わかります。
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:45:59 ID:yr2kTON5O
宮崎て、よそ者に冷たい?
宮崎で、わりに開放的な地域あるかな?
412 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:49:54 ID:eA7SCzWa0
>>387 その手の番組見ているけどアメリカ人は金儲けに対する執念は半端ないなw
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:03:37 ID:oBsxv7L+0
長続きするかな?
まあこういう仕事に応募する人は、派遣村に群がるクズとは違うと思うが。
>>407 教えてくれないか簡単に教えてくれるかどちらか。
同じ船の人間なら少しでも早く戦力になってもらわないと困るから。
しかし、面倒な事に感覚的な物が強い所もあるから、教えたくても教えられない事もある。
>>414 頭で考えるな、感じろ、っていう職人芸の部分かな、
ベテランになると頭と感じる部分が即解るから最初から答えでてくるんだろうけどね、
その領域になるまで何人残るか、
>>411 超閉鎖的
宮崎と佐賀に開放的な地域など無いと思え
宮崎なんて観光以外で食う術が無いよ
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:58:15 ID:j1nUpc6T0
>>416 そもそも開放的てどんなんだい?
都会が開放的か?違うだろ
都市部も田舎もどこも閉鎖的じゃないか
お前らバカだろ
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:04:32 ID:rs1xxoVIO
マジレスが欲しい
将来年収400万以上行くの?
どの求人みても12万〜15万とかなんだが
限られた土地で限られた農作物なら昇給という概念ないよね?
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:05:07 ID:KycQzmu50
農林漁業が衰退しているのはその仕事が苛酷な割に収入が少ないからだろ。
農林漁業に従事している人が皆自動車製造業に従事していた派遣並みの収入担保されていれば
後継者不足に悩む事はないよ。
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:07:55 ID:eInS78IZ0
農家が衰退してるのは、JAに借金して各家庭ごとに農機を買い込む無駄なやり方をしているから。
別々の田畑を一つにまとめて共同農場を行う方が、よっぽど効率がいい。
でも百姓はバカだから自営業でいたい。そして借金減らず息子が派遣工になる。
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:08:58 ID:XGQAfKQx0
派遣ってのは派遣元に責任はないのか?いつも思うんだが。。。
派遣元の社員でそこから派遣って形にしないとだめだな。
ハローワークみたいに仕事紹介しただけですよ。われわれには責任はありませんじゃザル法だろw
派遣元はピンハネしまくったんだから責任もって次の仕事なり保証金なりの対応しろってーのw
期間は個人契約だからいいが。
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:09:36 ID:cAV0rtkf0
漁業で・・・蟹工船・・・だな。
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:10:00 ID:j1nUpc6T0
>>420 普通に共同で農場してるだろ
お前 何時の話ししてるんだ?
そして農家の子供は公務員とか役場や先生等に成っていて稼ぎは良いんだよ
424 :
マジレス:2009/01/19(月) 15:10:57 ID:0724Rw360
>>418 400万?ハハハハ!
おまえ何言ってるんだ?ハハハハハハ!!!!
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:14:27 ID:KycQzmu50
>>418 世帯年収という事なら農業従事世帯員が2人以上の農家なら比較的容易
一人当たりの収入400万以上望むならよほど立地条件が良く
目鼻が効く人でなければ難しい。
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:15:50 ID:MCqPnuE1O
ぼくの地域の農業は日当1万8千です。朝4時から昼12ぐらいまで。めしつき
大きい農家はびっくりするほど金もってますよ
427 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:17:57 ID:WGolCLpG0
実際機械と農薬が便利すぎて食っていくだけならそれなりに休みも取れる
ただ農機のローンとか、人を雇ったりするとめっちゃ厳しくなる
ジジババがやってる仕事だしな
15万でもほんとうにど田舎で家賃1万5千円とかに住んでやるなら、
東京や大阪で月給20万でカツカツやりくりするよりも遥かに金は貯まるよ
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:22:22 ID:BZwukJIc0
これさ求人ラッシュと聞けば聞こえがいいけど
農業も林業も漁業も結局は労働者の斡旋というのが事実
人気がない職業だったから今まで求人を出さなかったとでも?
とんでもない、地元で求人を出してても人が来ないところだったり
入ってもすぐに辞めていく場合がかなり多いところだったりするわけ
よく若い人向けに田舎暮らししませんか、みたいなの色んな田舎の地域でやってるでしょ
あれ来ても全然定着しないんだよね。その理由は田舎の求人が糞過ぎるのと労働環境が悪いこと
田舎暮らしはしたいけどこんな糞なら都会にいた方がいいとみんな帰って行っちゃう
そして来て気付く人の多い、田舎暮らし特有の人間関係や地域行事などの住みにくさ
これと同じよね、最初はいい感じに見えても行ってみたが最後
さっさて辞めて逃げられるのがオチ
どうこういっても田舎の賃金や労働環境が悪いからみんな都会へ都会へと行くんだから
同じようなことやってても結局一緒だったこと、ましてや行政が仕事を斡旋したところで
斡旋先の民間企業に改善させる事なんて出来ないわけだし、無理よ無理
人雇うのって農繁期だけじゃねーの?
大学によくバイトの募集来てるぞ
田舎は本当に何もありません。そして,農業・漁業は過酷です。
真冬や真夏に朝5時から夜10時までとか普通です。ずっと肉体労働です。
それ以外にも,自営ですから経営もしないといけません。地獄ですよ。
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:27:09 ID:rs1xxoVIO
400行かないか
そりゃ大変だわ
うちのじいさんは農業+地主で年収3000万なんだが土地だけもらって畑は売るわ
どうもありがとう
433 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:27:46 ID:LQK0CnSv0
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:29:01 ID:8i7RU52W0
新規参入が難しい分野だから
体のいい奴隷としてこき使われてポイだろうなw
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:35:39 ID:BZwukJIc0
一応言っておくが間違っても遠洋漁業関連のところなんかいくなよ
求人に40万50万とか書いてても絶対に行くなよ
たって一度出たら半年は帰れない、“24時間”体制勤務ですからww
50万とかでも実は安いから騙されんな、おじさんからのお願い 蟹工船になっちゃうぞ
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:41:23 ID:j1nUpc6T0
>>435 日本の船は沢山ないから 行こうにも募集が少ないです
しかし ある意味これは良いことです
437 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:43:38 ID:lryFIR020
農業漁業の作業は佐川急便の仕事と同じくらいハードですよ。
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:47:01 ID:lryFIR020
>>435 計画的に貯蓄できない人ならいいんじゃないの。
そもそも工場などの流れ作業しか出来ない奴らに農業酪農や漁業などの
力仕事が出来るわけ無い。
給料は農業酪農の場合、工場の半分。漁業は
>>435が言っている
通りで休める日など無い。常に監視の下で働かされる。
好きな人には遣り甲斐のある仕事かも知れないが
経験も知識も体力も無い人がする仕事ではない。
ま、景気が少しでも良くなれば即効で辞めるだろうなw
年収推定ランキング
51位 農家438万円
97位 漁師221万円
100位 林業42万円
林業の年収42万ってどうやって暮らすんだろ・・・・
442 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:59:40 ID:qO3nSWX7O
糞みたいな意見があるが別にいいんじゃね。土地無くても市町村で補助有るから直ぐ出来るし。何より食べ物関係は不況にも強い
農家が地獄みたいなって言ってた奴は絶対農家じゃない。ひがみにしか聞こえね〜まじ工作乙。 そんな俺は農家だけどな
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:27 ID:BZwukJIc0
おいおい勘弁してくれよ、農家と農家に雇われる人は違うだろうが
何お前んとこはあれか?経営者の農家が年収1000万のところ
日雇いで都合良く使ってる連中に年収1000万やってるのか?
どうせものすごい安い金で都合のいい日だけ雇ってるんだろ?
一緒にするなっての、お前が一番糞だわ
ジワジワと叩かれだしたのが効いてきたのかかね?
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:15:27 ID:j1nUpc6T0
農家の収入は1000万なら そこで働く人の月給は通常9万円だよね
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:16:44 ID:yr2kTON5O
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:18:32 ID:qO3nSWX7O
>>443俺に言ってるの?だったらお前ロボットみたいに仕事しておいで(^0^/~~~~)
俺が言いたいのは雇われろ出はなく農家として自立して自分で作物作れと言ってるんだよ。誰が奴隷になれって言ってるんだ?バッカじゃね?
>>440 使う側も相当にスキルを要するでしょうな。
ろくでもないのばかりくるだろうから尚更。
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:24:37 ID:BZwukJIc0
スレタイと内容もわからないのか、求人だよ求人、入植斡旋の話じゃない
農林漁業の求人の問題点を言ってるわけだがね
>>447 出来るわけないだろ。派遣だったからとか関係ない。出来ないよ。
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:28:07 ID:B/BJdJrZ0
>>418 無理
たとえば米、米の売り渡し価格が一俵60キロ1万2000円か13000円だったかなー
400万利益上げたいなら逆算してみなされ
何ヘクタールの田んぼを1人で田植えから稲刈りまでやれば
400万円になるのか、無理だから
>>450 そもそも農業経営が既得権益となっていて、新規参入がほぼ不可能だからな。
全国で休耕地がどんどん出ているのに、新規参入をシャットアウトしているから、
どんどん食糧自給率が下がっていく。
政府は、農家の過剰な保護を早急にやめるべきだ。
食糧自給率向上のために守るべきは、農業であって、農家ではないのだから。
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:30:09 ID:qO3nSWX7O
449それはすまん。後出来ないって言うが何が出来ないの?
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:36:15 ID:IY3Gt1pB0
俺のじいちゃん家が農家だけど、世間で農家が貧しいと言われる意味がわからん。
じいちゃんはリタイアして、おじさんが継いで、その後継者に従兄弟&嫁がスタンバイ。
何故か家3軒、2軒は倉庫と登録してあって、税金もかからない。
ど田舎だから、車は1人1台いるわな。農作業車の登録して税制優遇。
仕事なんて朝飯前がメインで、昼夕も少々。実働は4時間くらいだろ。
これで農家で3世帯が暮らして、俺からみたら金持ちだと思うぜ。
まあ田舎すぎて金が使えないのかもしれんけど。帯広まで2時間かかるし。
455 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:36:30 ID:BZwukJIc0
わかってもらえてうれしい。出来ないって聞いてるのは俺に
>斡旋先の民間企業に改善させる事なんて出来ないわけだし
というところを聞いてるの? それとも他の人の地域行政による入植斡旋を聞いてるの?
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:36:56 ID:zg/755gKO
会社形式で、農林業て形で仕事すればいいさ。解らないところは、その辺のお年寄り達に安い謝礼で聞いて、土地は休耕田や荒れた里山の再生などして、全国展開?支店作ってガッポリ?
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:37:10 ID:qO3nSWX7O
いや普通に新規参入できるって嘘だと思うならまず各市町村に新規農業者支援(確かそんな名前だったと思う)て有りますかっ問い合わせてみなよ?
俺の知り合いはそれで土地と家と五年間の生活費と地区のバックアップを用意してもらえたぞ
458 :
宮田の捨て駒:2009/01/19(月) 16:44:09 ID:J0yxwhiO0
林業の書き込みがほとんどないな。
つらいぞ山仕事は。
上級者が滑るようなスキー場並の斜面を這い上がり
虻と薮蚊に苦しむ。しかも熊よけが不十分だと
運が悪かったら死ぬしな。
それと、林業を農業に例えると種植えから収穫まで
100年近くかかる。山持ちの農家から作業を委託されている
造林公社だからこそその間の手間賃が入る。
高い銭がもらえるわけがない。その点覚悟が必要だな。
さっさとスギを伐採してください…
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:47:39 ID:qO3nSWX7O
確かに林業は辛いよな
>>458 生活保護以下の生活水準なのは間違いなさそう・・・・・
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:54:13 ID:AK/r6rpR0
>>458 >>433 農業は報道も多いし、大体どんなことをやっているのかは想像がつきやすいだろうし、
漁業もテレビなどでもよく映るし、海からでも魚獲ってるのが見えるんだが、
林業の場合には、山の中だからどうしても、山間部に住んでいる人じゃないと、
全体像が掴めにくいというのはあるんだろうよ。
一次産業自体、社会保険がまだまだ充実してないんだが、
林業に関しては森林組合の存在で一人親方が農業や漁業ほど多くはないのかも知れない。
林業に関しては自分のやった仕事が、植林ならたとえば数ヵ月後に枯れるか枯れないかで
ある程度の答が出て、さらにどんな種類の仕事でもさえも、毎年する仕事もあれば、
一度やれば五年先、10年先、20年間隔を空けてする仕事もあるから、手抜きで
いい加減なことをしたら、何十年先の職人達が過去の人達のせいで苦しむことになるし、
自分が植林した木々を伐採する頃には、今は木材価格の低迷で、最短でも50年以上とか
だろうから、新卒で何とか見れるぐらいで、中途でこの道に入ったならば、自分が植林した
苗が搬出される姿を見ることは、収入間伐以外ではないのかも知れない。
それに50年先、100年先の未来に想いを託す仕事でもある。
日本の水がこれだけきれいなのは、山からわく清水のおかげであり、
田畑の米や野菜が安全なのも、海がきれいなのも、全ては林業によって
森が守られているから、なんだろうが、あまり知られてないんだよね。
463 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:54:36 ID:+5oJisTR0
知らない方が多いようですが・・・、「多重派遣」及び「偽装請負」は、「(36協定無しの)残業」などと同じく
違 法 行 為
です。
(民事では無く「刑事」です!)
労基署も「契約がどうなっていようと『実態(実質)』を見て判定する」と明言しています。
よっていくら業務委託の契約を交していようとも実態が労働力の売買に他ならない
(作業場所を指定されている、指揮命令を受ける関係にある、etc)
場合は、問答無用でそれは「偽装請負」になります。
特に土建・IT関係の「一人親方」の皆さん、もう中間搾取に泣き寝入りは無用です。
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:54:55 ID:BZwukJIc0
その辺はあまり詳しくないが、新規就農支援たとえば個人経営として起業した感じで
その地域に定住する目的で行政支援が受けれるところは
特産が盛んなところは結構色々とやってるみたいだけどね
これからまぁ減反されてきた田畑を国産の需要が増えて使われるようになる事はいいことだけど
すでにもうここに法人が入ってこようとしてるみたいだから結局雇われた労働者なんだよね
農業が盛んになることは良いことだし、国産品の国内生産率と自給率が上がれば一石二鳥なんだけど
うまくいかないところもあるんだろうなぁと。
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:56:41 ID:L6/7V4UkO
林業農業畜産漁業はサービス業上がりには死ぬ気にならないと体が持ちません
派遣なんぞやってないで、最初からそっちに行ってればねぇ
468 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:03:38 ID:AK/r6rpR0
>>458 >つらいぞ山仕事は。
何年やっててつらいって分かるって書いてる?俺は9年以上やっているが?
>上級者が滑るようなスキー場並の斜面を這い上がり
もっと急なところもあるし、平地に近いところもある。
>虻と薮蚊に苦しむ。
動く仕事だから蚊はそうでもない(竹やぶでの仕事は蚊との戦いでもあるが、
携帯用の蚊取り線香を持って仕事をしているし、夏は下刈りが多いし、
下刈りの現場は日当たりが大体良いのであまり出ないよ。
むしろブトとアブね。
アブは・・・いや、考えまい。
俺の後を追うんじゃねぇ!といつも思う。
アブとブトの集団ストーカーを受けるからな、この仕事は。
>しかも熊よけが不十分だと
>運が悪かったら死ぬしな。
山師が熊に襲われることはほとんどないよw
枝打ちで機械を使わない時は危険な可能性があるけどね。
チェンソーや草刈り機使ってたらヒグマですら逃げるよw
北海道の人達は気を付けなければいけないだろうけど、
本州はツキノワグマだし、武装してたら負けないでしょ。
>造林公社だからこそその間の手間賃が入る。
>高い銭がもらえるわけがない。その点覚悟が必要だな。
今は国、都道府県、機構(元・緑資源公団)農林振興センター(元・公社)
それと各都道府県にある外郭団体で大赤字を出している公社と個人山。
今時負担金を払ってまでしれくれる山主はあまりいないから、負担金ゼロで
やってやる代わりに単価が下がったり(ほとんど補助金オンリーだから)
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:06:49 ID:AK/r6rpR0
>>461 嘘を書くなよニートがw
俺は新人時代が年収300〜350万。
三年目で400万。6年目の一番いい時で550〜600万。
去年は本当に儲からなくて500万をちょい切ったぐらいか。
ただ、夏までに株は売ってたのでその儲けが300万ある。
何が生活保護水準以下だよ、このアホがw
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:09:00 ID:BZwukJIc0
基本的に直接労働作業する畜産酪農、農林漁業、土木、建築なんかは
田舎は日給制が当たり前だからね。日給月給と勘違いしているおっさんが多いが
一日出て一日いくらというのは日給だから、有給なんて関係無しに休んでその分引かれるのは日給ね
っで大体田舎の方だと、同じところに30年とか応援で手伝いに行く場合で
もらえる人で平均して大体15000円前後が多いね。
若い人が入った場合、最初はこれは差が多いだろうけど
6000円〜10000円くらいだろうね 10000円はかなり良い方
内容によっては雨の日休みとかで本当は6割支払わないといけないのにその日は給与無しとか当たり前で
当然だけど盆正月とかも給与無しね、こんなところ多いよ田舎は
そこから税金とか保険とかもろもろ引かれていく、それすらもないところはある
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:11:45 ID:qO3nSWX7O
>>464それは個人次第だよ。例えばキャベツの産地で新規参入して良い売り上げを上げるとは思わないがキャベツの産地でその土地の気候に合う別の作物を作るならどう?新規参入でもまあまあの売り上げ上げること出来るよ
472 :
宮田の捨て駒:2009/01/19(月) 17:13:51 ID:J0yxwhiO0
>462
林業のある部分を理解してもらったのはありがたい。
ただ、ぶっちゃけて言うと、林業というのは田舎では
50年後、100年後の子孫の危機ために準備してあげる
一種の危機管理であって、その家の当主の義務でもある。
確かに森林組合とか造林局とか作業を請け負う機関は存在するが
これが果たして派遣切りに合った人たちの受け皿としてきちんと
成立するかどうかは正直なところ疑問だ。
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:15:12 ID:BZwukJIc0
行政支援で入植して作る農作物をそんなにポコポコ入植者の都合で変えていいの?
お前も農林業にしてやろうか!!!
476 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:18:51 ID:AK/r6rpR0
>>470 うちは森林組合からの日給出来高で、現場を請け負って仕事を班でしている。
請負で請けたら、赤字になれば黒字の現場で弁償。
儲かれば班員で分配。
死ぬほど頑張っても、赤字になったりすることもあれば、
良い現場だと一日五万円ぐらい一人で稼げることもある。
要は現場(それぞれの山)次第かな。
ただ、どうしても赤字にしかならない現場や、請負で算出しにくい現場、
建設会社や土木会社から頼まれてやる仕事の場合だと、常用固定給の
仕事になることもある(この場合、いくら頑張っても金額は同じなのでのんびりやる)
とりあえず、日曜祝日が休みで、後は仕事なんだけど天候次第で休みになる。
もちろん、儲け主義の激務班なら、警報が出ない限り雪でも雨でも仕事。
休んだ日は、月の合計の出勤日数を計算して給与が少なくて不安なら、
有給を使うが、雨季や冬の雪を考えて、余程出勤日数が少なくない限りは
有給はあまり使わないことが多い。
班によっては有給を使わず捨ててしまうほど、仕事に出る班もある。
請負出来高なんで、職場集合職場解散ではなく、現地集合現地解散。
出勤簿は班長が組合に出しにいく。現場が終わると次の山の作業指示書などを
組合に班長が受け取りに行ったりする。
組合によっては班長が班員全員の給与の計算や出来高分配の計算までする。
車も各自、自分の車を持ち込み、機械も燃料も全て自分で持ち込む。
その分、機械手当てというのがもらえるが、それも全ては請負単価の
中に含まれているので、機械を使えば、日当+機械手当て+交通費ということになる。
そして、検査が通って組合に金が入れば、各班に分配されるという。
まぁ、ここで書いても、大半の奴は分からないんだろうね。
ただ、いつ帰ってもいいし、いつ休んでもいいし、とにかく縛られることが少ない。
仕事が無いからって来るような輩は
仕事が出始めたらすぐ辞めるだけだろうね。
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:22:49 ID:AK/r6rpR0
>>472 受け皿としては難しいと思う。
それは農業も漁業も。
とても厳しい世界だからね。
まだまだ古い体質が蔓延しているし、閉鎖的な世界だから今時の安易な
ゆとり世代やゆとりおじさんの、派遣のライン工の感覚や意識じゃ、
到底やっていけないと思う。
でもね、砂利や泥の中にも、必ず宝石や磨けば光る玉はあるはず。
その磨けば光るものをもった人達が、自分の後を継いでくれたら嬉しいんだけど。。。
479 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/19(月) 17:24:09 ID:U3SABiei0
みんな乗り込んでくるなよ〜〜〜〜。
やりにくくなる〜〜〜〜。
志のないやしはくるな。
農業辛いぞ〜〜。
一年目は練習だと思えよ。収入なんて、限りなくゼロだぞ。
480 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:24:51 ID:AiwMw4wvO
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:25:18 ID:BZwukJIc0
一日5万とかになればそりゃみんな行きたいだろうが
みんながみんな請負じゃないわけだし
実際○○林業とか人を雇って伐採してたりするわけだしね
そりゃいいとこだけ言えばどんなものでも良くなる
一番下の悪いところを考えてやらなくちゃね
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:25:33 ID:Dts6JP10O
ひっそりと農業やりたいってニートのレスがけっこうあった気がするが
実際こうして求人が出ても何だかんだ理由を並べて応募しないんだろうな
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:26:50 ID:AK/r6rpR0
>>474 http://www.otomiya.com/fishing/sea/28-buyo.html ブヨ(ブト)というんだけどさ、こいつらも噛むんだよ。
しかもね、小さいのが大量に沸いて集団ストーカーしやがるのさ。
アブも相当しつこいけど、こいつらも相当しつこい。
被弾の数はブトの方が多いのかも知れない。
アブはね、腕とか背中にとまって人間の体液を吸いながら
毒を出すんだけど、こいつら馬鹿で吸い出せば夢中になるから、
叩かれるまで吸い続けてるよw
ただ、背中とかにとまられて、吸われたら地獄。
それと防振手袋をしていても、その上から吸ってきたり、
夏場でも蜂やブト、アブの為に厚手の服を着ていても、
アブは貫通させるからきつい。
大体、水流れとか湿気の多い山にアブやブトは多いと思う。
でもね、全然でない山もあったりする。
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:27:52 ID:47SW+sbs0
国はさネット環境を地方まできっちり整備すりゃいいんだよ
ニートなんかPCさえあればどこだっていいんだよ
ただ地方だと回線速度は遅いしネットできないとかあったり
光なんてとんでもねえみたいな所だろうし
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:31:09 ID:AK/r6rpR0
>>484 県によってはとんでもない田舎でも、ケーブルテレビのおかげで光回線だよ。
数年前まで村だったところが、ADSLどころか、ISDNすらすっ飛ばして光。
田舎で雪景色を見ながら、光でネットも乙なもんだよ。
温泉も近くにあるし、雪が多く降ったときの為に保存食は大量に買い込んでるしね。
自分で炭や燻製ぐらい作れるし。
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:32:12 ID:BZwukJIc0
ブトって川の水面とか農地の水路あたりに集団でたまって飛んでる奴だよね
自転車乗ってたらよく口に入ってきたりする
山は下手なところいくとヒルがうじゃうじゃいるんだよなぁ
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:32:20 ID:lr+EHxVXO
彼女を連れて田舎暮し、できれば自給自足に近い形になっていくようにしたいと考えているのだが
彼女は現金収入はきちんとないときついという。
俺が農業で彼女が現金収入という形を考えているのだが
何の作物でどこの地方が望ましいだろうか?
現場の声をぜひきかせてほしい。
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:33:08 ID:tJmGp7SwO
農業は休みなしだから辛いぞw
ボーナスないし手取りも少ないぞ
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:33:22 ID:Q74Zpe7a0
たかが2000人で求人ラッシュって何だよ・・・・
印象操作もはなはだしいわ。
490 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:33:35 ID:01PacPPUO
派遣の次は小作農ですか
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:35:37 ID:cMjt5D1sO
がんばれ。
492 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:37:16 ID:qO3nSWX7O
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:37:40 ID:lr+EHxVXO
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:39:00 ID:j1nUpc6T0
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:40:50 ID:XUMod4oa0
こないだガイアの夜明けで、
農業会社はボーナス500万くらい出してたぞ。夫婦でかな?
やりようによっては儲かるらしい。
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:41:04 ID:Q74Zpe7a0
>>488 農業体験や研修では下働きであるのをいい事に
あれやこれやとこき使われるので過酷な労働に思えるけど
自営農家になれば1日の労働内容はそんなに多くない。
休日は無いけど、日々ダラダラやってる感じだ。
酪農体験なぞ酷いよw
研修生がいる時だけ牛舎の掃除などこまめに作業やらせるので
大変キツイように思えるけど、普段はそんなに手を掛けておらず
結構ほったらかしだ。
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:41:29 ID:BZwukJIc0
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:42:56 ID:gocfHqxPO
食糧自給率を向上させる大チャンスだよ。
自動車産業みたいな加工貿易に頼る時代は終わらせて。
行政が支援すべきだ。
499 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:42:58 ID:AK/r6rpR0
>>486 自分はヒルはあまり見たことがないんだけど、田んぼをやる人なんかは
よく見ていると思うし、人間狙ってヒルがボタボタ落ちてくるって言うんだから・・・・・・・
ホラーだよねヽ(ヽ´Д`) こえー
ヒルは地域や山によってすごく差があって、ヒルで壊滅するんじゃないかという
山や地域もどこかあったように思いますよ(林業者が嫌がって避ける
結局は、どの業種でも独立できる器量が無ければジリ貧だよ
501 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:45:18 ID:+SWKv+ki0
まずは今まで農家をぶっ潰さないとダメだろ
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:45:46 ID:fwyjPkqR0
農家儲からないっていうし、漁業もけっこう厳しいって聞くけど大丈夫なのかね
雇いたいけど雇えないのが現実だと思ってたけど・・・
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:46:28 ID:AK/r6rpR0
>>486 ブヨ(ブト)はそれですね。
だから山ではね、ヘルメットの上から網(ネット)をしていますよ。
光で反射しにくい網や、ワイヤーが入っていて筒状の網を被って
帽子のようにヘルメットに取り付けるものもあります。
あれで一応、顔や首だけは大丈夫ですかね。
()顔や首がブトには一番刺されやすいですから)
ただ、何かのきっかけで中に入られて気がつくのが遅れたら、
ボコボコにかまれまくりますよw
アブに関しては本当にしつこいので厚手の服を着るしかありません。
蜂に関しては気合いと祈りのみ! m9っ`・ω・´)
スズメバチに刺された時の痛みは・・・言葉にできまへん。
504 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:46:31 ID:A20aJLI4O
電話は来るけど面接には来ないんだよね…
505 :
宮田の捨て駒:2009/01/19(月) 17:49:09 ID:J0yxwhiO0
内容:
>つらいぞ山仕事は。
何年やっててつらいって分かるって書いてる?俺は9年以上やっているが?
>468
山仕事は親父の手伝いも含めて20年近くやってるよ。
>上級者が滑るようなスキー場並の斜面を這い上がり
>もっと急なところもあるし、平地に近いところもある。
もちろんそのとおり。ただ、職を失った派遣の人に 変な期待を持たせたくなくて少し大げさに書いた。
ただし、君は熊笹を片手で持ちながら片手で鎌を持って 川面へ飛び降りていく恐ろしさを知っているかな。
転んだら死ぬよ。
>虻と薮蚊に苦しむ。
>動く仕事だから蚊はそうでもない(竹やぶでの仕事は蚊との戦いでもあるが、
>携帯用の蚊取り線香を持って仕事をしているし、夏は下刈りが多いし、
>下刈りの現場は日当たりが大体良いのであまり出ないよ。
察するに君は、山の境を我が物にするという経験をしたことが ないね?境の杭も打ったことがないんじゃないか?
こんなときは止まりっぱなしの作業だから虻はきついよ。
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:49:15 ID:RU9yfZeZ0
ネットの届かないところで頑張る人は増えて欲しい
と、願う紙媒体の漫画家であった。
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:51:57 ID:AK/r6rpR0
>>504 うちの組合が今年度の研修生を募集したら、
若干名に対し、100人以上は申し込みが来たんじゃないかな。
だってIターン用の寮(個室+ケーブルテレビ+ネット+共同の大きい風呂)有りだからね。
不思議なことにね、森林組合の現業を目指す人って、高学歴がかなり多い。
国立大が普通にいるし、上場企業や名前は出せないがかなりの良い金融やいろんな企業に
勤めていた経験がある人が多数申し込みがある。
考え直した方がいいんじゃないか?といつも思うんだけど、
でも意外にはまって、頑張ってバリバリ働いている人が結構多い。
家族でIターンで移住してきたら、それでなくても過疎で困っているので、
田舎の集落なら、かなり重宝がられる(きちんと田舎の付き合いが出来る家族なら)
とりあえず、農家なら食べるものには困らなさそうだ
今時どんな田舎でもネットあるし、常時ひきこもって
必要な時だけ農家するっていい身分じゃないか?
米農家なんか年に30日も働かないらしいぞ
509 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:54:30 ID:IY3Gt1pB0
>>487 農業組合の強さでいったら、ホクレンのある北海道だろ。
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:54:33 ID:XUMod4oa0
511 :
宮田の捨て駒:2009/01/19(月) 17:54:34 ID:J0yxwhiO0
>しかも熊よけが不十分だと
>運が悪かったら死ぬしな。
>山師が熊に襲われることはほとんどないよw
>枝打ちで機械を使わない時は危険な可能性があるけどね。
>チェンソーや草刈り機使ってたらヒグマですら逃げるよw
>北海道の人達は気を付けなければいけないだろうけど、
>本州はツキノワグマだし、武装してたら負けないでしょ。
確かに山師が熊で死ぬことはまずない。 まず、仕事時間を的確に把握してるし
熊よけも素人とはまるで準備がちがう。ただし、実際にツキノワグマに襲われて死んだ人はいる。
最後に、林業はつらいね。
もっと儲かればいいんだけどスパンがね・・・
元酪農家だが、軽い気持ちで農家やる奴なんて使えないし1ヶ月保たないよ
それでもやりたいんなら、使う方ではなく使われる方になれ
そっちの方が金が貯まる
間違えても経営者にはなるな
農協関係にウンザリする事になるから
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:57:13 ID:Dn4UVjSYO
派遣の人達に減反した土地を使わせて農業やらせれば?
丁度減反政策見直すんだから
田舎の土地なんてめっちゃ安いし
過疎地域の役所とかが農業のノウハウ教えて尚且つ土地を安く貸して村起こしとか
過疎に歯止めをかけるにはうってつけの好機だろ
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:59:34 ID:AK/r6rpR0
>>505 >察するに君は、山の境を我が物にするという経験をしたことが ないね?境の杭も打ったことがないんじゃないか?
>こんなときは止まりっぱなしの作業だから虻はきついよ。
あのね、こんなことを書くのアホらしい。
もしかして気に障った?(笑)
やったことあるに決まっているじゃないか。
個人境、公団公社の境、治山の境、ほとんどやったわ。
プラスチックの杭もあれば、コンクリの激重い杭までいくらでもやったし、
中に鉄の芯みたいなのを入れて中で張るものや、看板まで何でもやったわ。
重要文化財や古墳関係の仕事もしていますが。
でも、あなたの書き込みは20年近くやってる割には内容が乏しいですね。
私は今の組合で現業+技能職員で今年10年目に
別の組合で7年プラス大学時代にバイトで四年です。
とまりっぱなしの作業でも、厚手の作業着を着ればアブは防げますし、
アブの多い時期にはコンクリの杭なんて打つ仕事はしないよ。
春か秋に避けるに決まってるじゃないか(非効率だしw)
君は知らないかも知れないけど、最近は単なるヒノキや杉の植林じゃなく、
治山であれをやるよね、●●林。分かる?20年近くやってるなら分かるよね?
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:51 ID:GU1x0DzLO
なんか一時のムードに流されて農業でもやるかみたいな、そんな甘いもんじゃないし、本当にやる人はとっくにやってると思う。
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:01:59 ID:BZwukJIc0
>>513 その減反している土地を企業が狙っている、国産人気にあやかり
土地を買収しそこで農業を始め、労働者を送り込もうとしているらしい
言ってみれば農業も派遣・・・
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:02:32 ID:UApNDVUjO
派遣村に居て能書き言ってた奴等に何人マトモな奴が居るのか
マトモな奴だけを救済して欲しい
あっ、マトモな人は、派遣切られたらすぐ必死になって仕事探して職についてるか。あれやだこれやだ言わないで
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:04:54 ID:AK/r6rpR0
>>505 それと君は持ってないかも知れないけど、測量士や土木施工管理士も
持ってますんで、GPSを使った測量&使わない測量、トンネル、治山、ダム、
その他の基準の大きい工事まで経験してますがなw
治山の●●林分かりますか?治山でこれが分からなければモグリですが。
あ、木に水性のペンキを塗ったりナンバーテープを付けたり様々なこともやってますし、
鹿避けネットから、枯れ松への噴霧など、やってない仕事はないですねw
私の書き込みだけで、杭を打ったことが無いんじゃ?なんて書くなんて、
余程気に障ったんですね。
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:12 ID:mdBPwETO0
>>517 まともな人は派遣から正規雇用されるよう活動してる。
切られるまでのんびりしたまともな人は必死になって仕事探して職についてる。
残りは言わずも知れたカスばかりw
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:06:33 ID:gvRlOfw80
農林の離職の多さを知らずに入るだろうな
早朝から忙しい時は暗くなるまで、弁当食う暇ないほど働いて
経験なければ半年持たない
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:07:27 ID:B/BJdJrZ0
>>513 やればいいのに、就農各地で募集しているよ
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:25 ID:Dn4UVjSYO
田舎は楽しいぞ
春夏秋冬
春は蕗の薹食べたり桜みたり
夏は渓流釣り
秋は山菜取りやキノコ取り
冬は空気が澄んで山が綺麗に見える
だし一眼レフなんか持ってたら最高
春夏秋冬いつでも写真の題材が身近なところにいっぱいある
水もうまい
夏だって涼しい
キノコ取りは松茸なんかも取れる
田舎の直販じゃ地元の松茸が1000円以内で手にはいる
最高だぞ
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:29 ID:AK/r6rpR0
>>519 うちの職場でもどうせ派遣村といっても、大半はホームレスだろと、
2chを知らない人でさえそう思ってる。
しかも選ばなければあるだろうに、どうして選ぶんだよともねw
介護なんて寮付きでいくらでもあるぞw
派遣を切られて文句言って住む所も食べるものもないと
言う癖に、仕事を選ぶ神経には言葉を失う。
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:08:56 ID:mI+ctsyBO
農業と農的生活の違いを分からないで農家やりたいって奴には無料
職種を選り好みしなければ、正社員の口はたくさんある。
よく考えろ、ユニオン代表の湯浅誠は就業経験ゼロで
ギャーギャー騒いでいるニートそのもの。
正社員になろうとしない派遣工はゴキブリ以下であり、
誰にも同情されないで死を選べ。
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:12:40 ID:XUMod4oa0
田舎は食べ物に苦労しない。
それだけで余裕がある。
だいたい
>>1に来るような奴らは田んぼに入ったことや山を歩いた事のない奴が多いんじゃないかね?
農業はキツいから派遣村の人達みたいに「自分に合わない」「安定した正社員に」と言って大半が辞めていくと思う。
それを乗り越えたら
>>522みたいに田舎をエンジョイできるが、まあ少数だろうな
farmerとfarmism life
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:18:13 ID:BZwukJIc0
介護だけは別、特養といわれるところは入所者から
暴力、暴言、泥棒扱い、糞尿を投げつけられたうえに
入所者の家族から罵倒され、施設運営者や上司から罵倒される
それでいて14時くらいから翌朝の9時までが労働時間で休憩2時間、でも呆け老人が叫んでるので眠れない
こんなので給料手取り月12万〜15万とかなんだから論外
>>530 介護の人って不眠不休で一週間くらい働いてるのか・・・
532 :
:名無しさん@九周年::2009/01/19(月) 18:47:24 ID:lZGoBaWe0
人のいいとこに付け込むのが今の日本流www
下手な倫理観で介護職なんかに就こうもんなら
低賃金重労働で徹底的にコキ使われるのがオチ
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:49:40 ID:Xvb2Kzs1O
これは人間らしい仕事。
工場派遣なんかは長くやるだけ損をする。
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:50:34 ID:OWrbRNDa0
この記事もおかしいよなあ
以前はどのくらい求人があったか書いてないじゃん
それでラッシュってのも
どう見ても記事を売りたいマスゴミの捏造としか思えん
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:51:31 ID:j1nUpc6T0
遼知って自営業じゃなかったのか
大間に行けばマグロ漁師見習になれるの?
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:53:42 ID:fAoal1nHO
兵庫の下の方にも求人出してくれよ
女ですが都会に疲れたので
地方で農業に就労したいと思いますが
やはりレイプされたりするのですか?
それって本当なんですか?
女性の歓迎って見たので興味持ってるのですが・・・
539 :
:名無しさん@九周年::2009/01/19(月) 19:06:02 ID:lZGoBaWe0
>>538 本当です、レイプの後は殺されて粉砕の後、畑に撒かれます
農業女募集は無理やりレイプで嫁にされるんだしょ
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:09:59 ID:S7K2WE2i0
派遣切りされた連中は仕事を選り好みしてるとか書いちゃったアホはどうすんの?死ぬの?
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:12:59 ID:noa/25ui0
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:13:34 ID:2cNfdqjR0
>>539 ないないw
外人嫁しかこない農村部でそんなもったいない事はできないと思いますわ
ただ求婚はうざいくらいにあるとは思う
未婚おっさん連中の求婚うざいと思う人は避けた方が吉なのは確か・・・
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:15:14 ID:yr2kTON5O
>>538 わざと鼻糞ほったり
異臭を漂わせとけば大丈夫w
545 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:15:26 ID:7gprtIb50
個人で農業始めようとしても道具なり土地なり金かかるし
>>536 足手まどいになるだけだから、断られます。
547 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:18:26 ID:95NlLUZi0
>>545 いつも思うんだが、
なんで、失業者が農業始める=個人で1から始める、になるん?
脱サラならともかく、ハードル高すぎるんだと思うのだが。
549 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:32:47 ID:j1nUpc6T0
550 :
:名無しさん@九周年::2009/01/19(月) 19:34:17 ID:lZGoBaWe0
まぁ普通の人は選好みになければ仕事はあるけどなぁ
けど、いくら人手不足でも流石に派遣村に集るような連中を雇うとこは少ないようだ
「朝からフリーペーパーの求人誌、片っ端から電話してるが皆断られる」って言ってた奴がいたよぉ
普通の人には「あんな仕事くらい」って思う職種でも超DQNの彼らには高いハードルのようだ・・・
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:37:45 ID:ZxuCRlKz0
需要もないのに生産者側を強化したところで利が薄くて投下した労働力に見合った儲けは
得られないから、行き先は「農業従事者全員これ貧民化」ですよ。
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:43:27 ID:kc28AMjq0
農業の何がキツイのか判らん。
漁業は船さえ馴れれば問題ない。
by 鉄筋屋
553 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:48:27 ID:AK/r6rpR0
>>548 そうそう。
まずどこかで勤めて身体で覚えて習ってから独立を考えればいいのにね。
JAに研修生として研修を受けたあとで、土地を貰ったり借りたりして
独立してやってる人だって結構いる。
自治体の協力の下で、農家に研修生として行って
自治体からお金を貰いながら働いて、土地を借りたり貰って、
そこで独立してやる人だっている。
人口が減っている過疎の山間部なんてそれこそ深刻だから、
農業や林業で家族でIターンしてくれるなら、家もタダでやるって地域だったあったはず。
もしくは格安で譲渡してくれるところも結構ある。
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:49:11 ID:4XL1OXgVO
>>552 やたらと天候に左右される所は農業も漁業も同じ。農業の場合はその年の気候次第で散々苦労した分がほとんどパァ。逆に豊作でも安くなりすぎて儲けにならない
あと両方ともかなりの早起きだ、とくに漁師なんて二時とか三時なんてザラだし。
555 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:52:39 ID:zvjI7pPm0
>554
早起きって言うけど、早朝から深夜まで働きっぱなしってなら辛いだろうが、
昼寝はするし、仕事上がるの早いし、冬は仕事しねーし実質労働時間は短い。
辛いのはリズムが掴めない一時的なものだよ。
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:54:38 ID:ZxuCRlKz0
漁業は海の遭難リスクがあるからやるなら農業だな。
農業なら猪さえいなけりゃ怖くない。
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:57:08 ID:Sev3SMsL0
馬鹿げた人間関係やイカれた都会の生活に飽きたらいいかも。
558 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:57:32 ID:AK/r6rpR0
>>554 林業は夏が本当にきついので、昼ぐらいまでしかまともには体が動かない。
だから夜明けと共に仕事をして昼ぐらいまでいは帰ることが出来る職場もある。
そんな時には3時には起きて4時に家を出てる。
んで昼に家に戻って飯食って機械の手入れや刃を研いだら昼寝。
夕方からは自分の時間(その分寝るのが早いが)
農業も漁業も豊作大漁だと価格が下がり過ぎて儲からないので
捨てることもあるのだろうが、天候が災害や虫の大量発生で、
壊滅的な打撃を受けることもあるし、運も左右する。
一番良いのは不作不漁の時に自分のところだけ、豊作大漁。
価格も上がっているんで最高なんだろうなw
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:59:31 ID:S95gYbGFO
また努力廚か
そうやって労働者ひとりひとりを自分のせいと思わせて、
企業側の怠慢を責めさせない作戦なんだろうな
560 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:59:41 ID:AK/r6rpR0
>>555 実働時間は短いね。
激務の班に居た頃は、実働7時間だった。
今は5〜6時間ぐらい。
今日なんて11時には枝打ちの現場が終わってそれから昼寝したり、
ゴロゴロしてたな。
他の同僚は全員、朝鮮玉入れに行ってる(田舎は娯楽がないからね)
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:00:08 ID:tJmGp7SwO
長く働きたいんだろ。
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:00:51 ID:4XL1OXgVO
>>555 つっても収入そのものが低いから…
さんざん肥料やら土やら、仕掛けやらをいじくり回して、やっと金が八百万とか一千万とか入っても、大部分が機械や肥料、油に消えていくんだもの。ひたすらその繰り返し。
あれじゃあ誰だって都会に逃げちまうよ。
まあ基本的に飢える事が無いってのは最大の利点だがw
ちなみに農業も漁業も冬にだって仕事はあるぞ。まあこれは土地によるけど。
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:00:53 ID:kc28AMjq0
介護が最底辺と見られる国策は如何なものか
水産も農業もキツい事は代わりないが、介護よりはマシと思われてるか。
そも、消費税は福祉利用目的だったのに糞自民の馬鹿政治家共は今更福祉利用したいから上げさせろと…経団連から取れ
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:02:00 ID:cDKarGVo0
言っておくが、ピンハネがあるんなら農業や漁業は工場労働以上に悲惨だぞ。
蟹工船がいい例だが、農業でも昔の小作農民の生活は悲惨そのものだった。
あらゆるピンハネを絶対に許さない、これが無いとほぼ100%昔の奴隷の境遇!
567 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:04:09 ID:Yf5AE2PTO
やっと中国毒野菜から開放
568 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:04:28 ID:4XL1OXgVO
>>556 おれの親父、ムササビに襲われたぞw
>>558 つーか林業って気の長い仕事だよな。60年単位だっけ?
569 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:04:33 ID:km1K5xqC0
>>557 『田舎』も馬鹿げているよw。
『ムラの掟>法律・常識』のDQNな土着民やマスコミの取材に国を超える決定機関を自称するDQNな御役人様。
>>549 ならば農業を一から始めるってのは、敷居が低いんだな。
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:05 ID:2cNfdqjR0
>>569 村の掟といえるくらい人が今居るのかが問題
・・・ある意味村まで発展してれば7割はサラリーマン
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:07 ID:88iYqCzS0
でも気をつけたほうが良いよ。零細個人が雇い主ということを忘れちゃいけないと。
最近、ボラバイトとかほざくんですよ。ボランティア+バイトだとさ。凄いふざけてると思う。
ボランティアなら労働者として扱うべきじゃないし、労働者として扱うなら賃金をきちんと払うべき。こんなの当たり前だ。
自分勝手に都合よく物事を捉える馬鹿が多いから、ちゃんと調べてからやりなよ
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:19 ID:1tPushiZO
今群がってくる奴らは、ちょっと景気が良くなったらすぐにいなくなる。
今は人を雇う時期ではない。
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:07:50 ID:4XL1OXgVO
>>566 つーか蟹工船のあの船ってピンハネとか以前に違法操業だった気が
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:08:43 ID:zvjI7pPm0
>563
機械や油なんかに消えるけど、実際は自家用の車や油なんかも
経費にしてるわけだから、所得が少なくても食いっぱぐれはないはずw
>560
うちの近所の農家も仕事終わりや繁忙期にはパチンコばっか。。。
しかし、毎日行けるってのはある意味裕福なのかもしれんw
よし、鍬を買い占めるぞ
577 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:10:48 ID:KJ70DdXC0
でももし無職になったら農業やって
日の出とともに起きて日没と共に休む生活をしたい
とは思う
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:13:59 ID:4XL1OXgVO
>>575 >所得が少なくても食いっぱぐれはないはずw
だって食いっぱぐれとか以前に食い物生産しているわけだしw
あと、パチンコなんて高所得者はやらん遊びだぞw
派遣村の連中なんてパチンコやった事ない奴居ないんじゃないか?
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:14:05 ID:dm3fGs+u0
求人はいいけど派遣は使えないよ。
なんだこいつらこれじゃ首切られて当然だ、と思うオヤジが続出
すると思う。
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:16:00 ID:ZxuCRlKz0
北海道のヒグマを除き、日本の山で一番怖いのは、猪でしょ。
一突きで太ももの大動脈やられて失血死した人間は数え切れない。
口の位置が人間の太ももの高さだから、こんなのに狂ったように
牙を突かれまくったら死にマス。
70のジーちゃんがクマと格闘して勝ったりしてるから
実はクマはたいして怖くない。クマに襲われても最悪骨折で済むが
イノシシは死が隣り合わせです。
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:17:04 ID:HI4My2Z+0
行くなら特産品がある土地がいいよね。ただそういうところは土地が余ってないんだよな。
うちの実家がまさにそれ。
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:17:27 ID:4XL1OXgVO
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:17:47 ID:zvjI7pPm0
>572
ボラバイトって誰が言い出した言葉なんだろ?農家側?
俺も農家だけど、援農とかボラバイトって「農家を助けてあげる」って感じ
で農家が下に見られててすごく嫌い。
一応は、プロであり、自立した個人事業主のはずなのに、単なる素人集団
に、なぜにそんな下に見られないといけないのかと。。。
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:21:31 ID:BZwukJIc0
ボラバイトはお金が一番の目的ではありません。
全国の学生・社会人が経験したことがない仕事を経験する事や、
地方の人たちとふれあう事を目的として、農家での農繁期、宿泊施設でのハイシーズンなど、
地方で人手を必要としている時期にお手伝いに伺い、一緒に働き、
コミュニケーションを図ることを最大の目的としています。
なんという都合の良すぎるものなんだ、糞杉
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:22:27 ID:4XL1OXgVO
586 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:22:50 ID:JQ8Z46ylO
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:24:09 ID:2cNfdqjR0
588 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:24:13 ID:ZxuCRlKz0
農業ってやったことあるけどスッゲー健康になるよ。
都会で昼夜逆の生活で引きこもりしてる人間が農業やると、
身体も心も見違えるように変わる。
何つーか表現できないけどとにかく全部が変わる。
身体も心も「リズム」がでてくるというか。
一つ一つの細かいことの相乗効果が積みかさなってそうなるんだろう。
ウソだと思うならやってみなよ。
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:25:33 ID:HI4My2Z+0
>>586 アニキが継いでいるから(´・ω・`)
俺はうだつのあがらんリーマン。
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:26:51 ID:nMFdfg6uO
何人残るか見ものだな。
問い合わせ2000
求人応募500
面接にくるのが100
実際に農業始めるのが30
1年続くのが10
3年我慢できるのが5
自立できるのは1
ってところだな。
こいつら絶対に農業、林業なんて続かないな。
景気が良くなるまでもなく夜逃げのように逃げ出すよ。
根性無し、忍耐力無し、自己責任感無しで何ができる?
マニュアルどおりのライン作業しか出来ないよ。
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:40:57 ID:mOeSF+jK0
第一次産業の復活 (・∀・)ィィョィィョ!
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:43:09 ID:GeLIeGEX0
DASH村みたいな感覚で農業をやろうとしているんじゃないかなぁ…
草刈ったり枝払ったりするとすねに痛みを感じて見るとスズメバチと目が合う
日本のためにも彼らには頑張ってほしい
やりがいもあるだろうし、人付き合いが苦手な人には
天職になるかもしれん
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:53:36 ID:ZxuCRlKz0
>>587 猪は恐ろしいぞアブダビダブツアブダビダブツ
>イノシシの牙は犬歯が発達したものだが、口を動かす度に上下の犬歯が擦り合う形
>となるので、常に研ぎたてのナイフのような状態に保たれる事になる。
>イノシシの体高60〜90cmという事から、牙の位置は人の太腿の大動脈辺りの高さとなる。
>つまり、イノシシの牙で刺されるという事は鋭いナイフで血管を切られるという状態にも等しく、
>場合によっては失血死にもつながる。
2004年11月20日、長野県四賀村(現・松本市)。
猟をしていた男性がイノシシに襲われて死亡している。男性の太ももは20cmも裂けており、
失血死とみられている。
2006年10月29日、長崎県平戸市。
海岸に現れたイノシシが釣りをしていた男性2人を襲い、太腿などに深さ5cmにも達する大けが
を負わせている。
2006年11月12日、神奈川県厚木市。
山中で左脚から血を流して死亡している男性が見つかっており、イノシシの牙で左脚を
裂かれた事による失血死だとみられている。
2007年1月29日、高知県吾川郡仁淀川町。
山林の水路で女性が死亡しているのが見つかった。
全身に十数ヶ所もの刺されたような傷跡がある事から、イノシシに襲われたとみられている。
ttp://ecolumn.net/wildboar.htm
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:56:25 ID:grHkOp0m0
働き者の嫁がいて、周りの友達もやるなら農業でもいいかなあ。
独りで村社会に溶け込むなんて俺には無理。
農業・漁業は近代化してないから、普通の会社みたいに働かせることは無理だろ。
収入が少なくて家族でやってるから食っていける農家が大半。
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:59:10 ID:ZoHSMnBHO
警備の仕事しているけど夢がなさすぎる。農水業夢がありますね。問合せしたいな。
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:06:13 ID:Kof6FNNK0
>>600 すればいいじゃまいか?
何でやらんのだ?
603 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:11:38 ID:2cNfdqjR0
>>600 周囲の人が、その親類縁者の借金の連帯保証人になるまでの夢だ・・・
農家の知り合いは農家しか居ないから連鎖的にばたばたと・・・
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:23:17 ID:AZVh2F630
>>597 茨城県笠間市で、家に侵入したイノシシが暴れて家人に重傷を負わせ、
さらに近所の人数人にも突きかかり負傷させた。
通報を受けた警官が来たところ、その警官へもイノシシは突撃を繰り返したため、
警官は、そのイノシシに拳銃2発を発射して、射殺した。
上記は実話だけど、撃つ時には「撃つぞ、撃つぞ、撃つぞ」と警告をしなければならない
そうだが、イノシシに向かっても言ったのだろうか?(笑)
また、人を怪我させているため、容疑者というか犯人射殺 というか、容疑者イノシシ、
犯獣射殺なのだろうか(笑)
もちろん、あとで警察では報告書を作るだろうが、容疑者死亡、名前イノシシ
とでも書くのだろうか(笑)
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:23:33 ID:sYreUqV00
>>600 警備の仕事ってどんな仕事かわからないけど。
俺は警備員だけどこれから警備の仕事はどんどん面白くなると思ってるよ。
世の中どんどんデンジャラスになっていくからね。
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:26:57 ID:AK/r6rpR0
>>568 昔はもっと早く伐採してたんでしょうけど、この折からの木材価格低迷で
あなたの言うぐらいか、それ以上の80年とか100年置いて伐採するんじゃないですかね。
杉なんて出すだけ損じゃないか、というご時世でもありますからね。
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:34:55 ID:BZwukJIc0
確かにこれからの警備仕事は面白くなるかも
いくら警備とはいえ突然一般人であろう人間を先制攻撃できるわけないから
まずはやられて、それからさぁどうするかっていう楽しみがある
こうなってくると日々自分が狙われているというポジティブ要素もある
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:35:31 ID:ZoHSMnBHO
600ですが、種別は一号・二号。確かに業界的には仰る様に巾が拡がる感じですよね、四号あたりは。農業の問合せ先何処かなぁ。
609 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:40:16 ID:GNiuyQPv0
今までは「農業は素人には絶対できん」と言ってつっぱねる頑固オヤジがいたんだけど
そういう人はいなくなったんかね?
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:43:53 ID:zvjI7pPm0
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:45:31 ID:MjjEIsrvO
こういう仕事は人気なんだ
なんか昔に離れて行った業界に回帰してるな
最近の子は人と接するのが苦手と言われてるけど
よく考えたら、昔から人と接するの苦手な奴いるよな
職人とか、そういう仕事に向いてる奴とか
>>24 その10人が来るだけでもありがたいと思え
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:47:25 ID:KFD8a0yX0
やるのはいいけど結構キツイと思うよ、あさ4時おきだし。
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:47:34 ID:2ePp3vwNO
確かに好きなときに仕事して好きなときに休める農林水産業界は、
働きたくない派遣社員でいたい病の奴らにはぴったりだろうな。
しかしあれは土地やら船やらが要るから裸一貫で始めるわけにもいかんしな。
どうせ仕事に穴あけたり続かず辞める連中ばっかりだ
616 :
新美薫35歳:2009/01/19(月) 21:51:40 ID:aOshHPXJ0
「ウハハハハハハハ!お前も農林業にしてやろうか!」
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:52:48 ID:k1Bkmf0v0
土地一反200万で、3反のハウスがあれば年収1000万だとさー。どうしよ悩むなぁw
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:53:01 ID:xr9ReasAO
朝4時起き
↓
田んぼと畑の様子見
↓
8時出勤
↓
6時帰宅
↓
飯食べて寝る
休日は畑仕事の手伝い
これの繰り返し
620 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:55:05 ID:hF2fL2SKO
農家なんて一日中ブラブラして生活してると思っているばずだ
バカなやつら
そうやって時代に翻弄されて一生終わるんだな
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:57:25 ID:ZoHSMnBHO
600ですがありがとうございました。お話聴いてきます。
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:58:41 ID:rNuAVeuB0
第1次産業が廃れた原因を考えれば厳しい労働条件だということが
容易に想像できるはずなのになw
月30万しかもらえない東京湾の漁師は不人気なんですね
わかります
>>614 > 確かに好きなときに仕事して好きなときに休める農林水産業界は、
それは無理。
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:59:43 ID:k1Bkmf0v0
>>622 いまは機械でやるからそんなに大変じゃないらしいお
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:02:11 ID:e59y3U5p0
派遣労働者の人って、黙々と作業するのが好きな人が多い
人と会話か嫌いで、そこそこ稼げれば農林水産業はベスト
派遣現場を知らない奴が大杉wwwwww
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:03:15 ID:ZoHSMnBHO
以前養豚業のお話出てましたよね。確かに職場環境は劣悪なのかもしれません。しかし、数年数十年先、このままだと中国はじめ外国に食料という外交カードを持たれやらっぱなしは悔しいです。
628 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:03:49 ID:2cNfdqjR0
>>625 機械は天から降ってくるものじゃないからな
機械の代金補う為に規模大きくして結局そうかわらん
博打のふれ幅が大きくなっているだけ
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:06:14 ID:FQGNDHP7O
工業は全滅だからな
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:08:52 ID:/gpzHp7u0
廃村や高齢化集落に日本の食糧自給率向上のための開拓民として
入植してもらえば良い。
過疎化対策と両得だ。
>>525 死ねと言われて死ぬ連中なら、
あんなに騒いだりしねーよwww
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:09:52 ID:q/X75dGm0
時流に乗って、派遣の安い労働力を買い叩くことができれば、チャンスがあるかもしれんな
>>625 その機械の維持費で収入が消えていくのだ
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:21:12 ID:fbngCxtB0
おいしいもの食べることが娯楽の人は農業いいかも?
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:23:49 ID:2cNfdqjR0
>>635 大きさのそろった質の良いものは売り物ですから・・・
養豚やなんやらにしても、自ら育てたものを気軽に食える人ってそういないと思う
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:35:10 ID:0rctIrJ/0
農業は根気と、ちょっとした工夫が必要、単純な繰り返し作業と少し違う、
農業できるような人は、大した仕事はできなくても、そこそこ仕事はできるよ。
難しくはないが、簡単でもない。
638 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:36:07 ID:IY3Gt1pB0
>>636 大きさのそろっていないものは直売か自己消費だろ。
今時、そんな形とか気にする消費者は少ない気がするけど、
輸送に関しては形がそろってた方が効率がいい。
それだけ。
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:36:55 ID:fbngCxtB0
>>636 形がよくないものはおいしくないのでしょうか?
>>626 水産と言うか少なくとも漁業は人との会話は絶対に必要不可欠だぞ
>>639 キュウリの曲がったものは、栄養不足だしな。
実際に、曲がったとこは少し味が悪い。
>>639 まずくはないけどスーパーやデパートに並ぶ“商品”なんだから店側も見映えの良いものを選ぶ
必然的に形の悪い野菜は値が付かない
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:42:03 ID:ootJjnLQ0
戦略的にも自給率を上げる必要があるから、
労働力が一次産業に流れることは将来に向けての布石となる。
この動きを無駄にしないためにも、
中国・韓国産の農産物魚介類の輸入を禁止すべきだ。
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:42:44 ID:0rctIrJ/0
形のいいモノは、出荷したり、人様にあげます。自分で食べるのは、規格外のものです。
ですから比べられません。
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:45:14 ID:jMuDVLfQ0
>>3 一次産業は厳しいよ。
いっちゃなんだが、派遣よりきつい。
が、うまく言った時の達成感は派遣とは比べ門にならない。
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:45:39 ID:W7lNnRz2O
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:48:05 ID:jMuDVLfQ0
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:50:34 ID:tWP1EQFDO
農業とか一次産業って2000年の歴史のある仕事
649 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:50:56 ID:KyxE5RRq0
湯浅誠さんに聞く by 日本革命的共産主義者同盟中央委員会
ttp://www.jrcl.net/frame090101c.html ttp://www.jrcl.net/frame090112d.html ttp://www.jrcl.net/frame090112a.html > 私は湾岸危機の時、川崎哲(ピースボート代表)といっしょに反戦活動
>をやっていました。その後離れて大学院の時、川崎がホームレス支援を
>やっていたので見に行きました。それを契機に「いのけん」(渋谷・原宿
>生命と権利をかちとる会)に関わり始めました。その団体は、野宿者より
>もむしろ外国人労働者問題がスタートでした。九二年に、イランの人たち
>が代々木公園の入り口に集まっていたのを公安警察が雑誌のインタ
>ビューのように近づいて、オーバーステイだと分かると逮捕することを
>やっていた。労働相談をするかたわらそういうのに抗議した。
ピースボートとかイラン人の不法滞在者を支援とか香ばしすぎwww
> 宮下公園にテントが張られるようになったのは九八年から九九年で
>す。あれは運動が意図的にやった側面があります。ブルーシートとか単
>管とか機材を持っていきみんなで建てたんです。
不法占拠を自慢するなwww
> 今度の定額給付金で住民票がない人や外国人などにも給付されるか
>質問状を出した
外国人に給付しないと差別だ!って騒ぐつもりだったんですね?
>市民の役割がどれだけ政治にプレッシャーをかけられるかだと
>思う。そのためにこちらをいかに大きく見せるか。これを追求することで
>しょう。
派遣村は大成功でしたねー(棒)
650 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:58:24 ID:gtcGCigdO
農業が廃れたのは輸入したほうが安いし、稼げないからでしょ。
そこをなんとかしないといまひとが流れてはいるけど、結局、定着しない。
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:07:11 ID:ZoHSMnBHO
以前伺いましたが、作る品目により博打と伺いました。夢があります。最近でしたよね、バイオエタノールの原材料達の狂乱の高値。
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:08:30 ID:O0zFXKoJ0
派遣やってるような連中が、過酷な農林漁業なんぞ務まるわけがないと思うのだが…
>>6521 派遣のやつらは変身願望の強いやつらが多いんだろう
こういう道で新しく自分を変えていきたいと思った職が第一次産業と
まぁあえて選ぶなら農業>>>>林業>漁業
だろうね
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:15:18 ID:+90p+TtyO
>>652 派遣なんかやったことないから知らないだろうけど、コレはコレで辛いぞ。
金貯まらないし
オレがもし万が一、自殺するしかないと決心したとしたらだけど、
国会議事堂や違法派遣をやってる会社にタンクローリーで突っ込むかな。
アメリカでティモシーマクベイがやったテロを。
1人逝くのは寂しいじゃん?、予定はないけど、できるなら経団連のメンバーや派遣の経営者、サビ残会社の経営者500人ほど殺してから派手に死にたい。
一般市民を苦しめる元凶を作っている、この国の巨悪どもを皆殺しにしてから死のうと思う。
今のところ、そんな予定はないけど。自殺するなら、せめて、若い人達の復讐くらいは手伝いたい。
サービス残業を意図的に放置している経営者、過労死を認めたがらない経営者、違法派遣/多重派遣/訳の分からない天引きやってる派遣会社の経営者、
パワハラやってる連中、金持ちに都合のいい法律や制度を作ろうと考えている連中…
あなた方、覚悟していてください。
自殺するしかないまで追い詰められたらの仮定の話だけど、
薬品タップリ積んだタンクローリーで皆殺しにしたい。
一般市民を狙うのはクズのやること。
資本や権力使って反社会的なことを、さも正しいことのように振る舞う卑怯者どもを皆殺しにするのは許されるのです。
歴史を変える一部分になるです。
ティモシー・マクベイがやったテロを今度は日本の労働者が経団連や欺瞞経営者に向けてやるべき。
やらないといけない。
職場に不満を持っていた加藤智大。
頑張っても報われない。
http://p.pita.st/?m=2afceoxy ボロボロになるまでコキ使われ、必要なくなれば、トヨタや派遣会社などの一方的な都合でアッサリ切り捨てられる。
こうした問題を「本人の自己責任」で片付けようとし、自分たちの反社会的な会社経営を正当化する経営者たち。
パソナ、トヨタ、キャノン、ザ・アール、クリスタルサービス、フルキャスト、グッドウィル、日研総業、コラボレート、テンプスタッフ…
これらの経営者は日本の恥で、人殺し企業です。妖怪が経営する企業。
ティモシーマクベイのテロを起こそうと考えている人は、せめて、サービス残業などをさせる違法会社の経営者を殺してください。
腐った役人や財界人、経営者を抹殺し、世界に風穴を開け、子どもたちの未来を切り開くのは、皆さんなんです。
静かな抵抗でもいい、何か行動に移そう。働くみんなに幸あれ!
漁師ってなんとなく儲かりそうなイメージがあったが年収2,300万なのか・・
中卒で無職期間が10年ちょいある自分はいったいどんな仕事なら就けますかね
659 :
宮田の捨て駒:2009/01/20(火) 14:41:28 ID:0VLS1rSQ0
>>514 あえてageるね。
知ったかぶりをして君に不愉快な思いをさせたなら謝るよ。
ただし、山仕事20年という数字は本当。
ただ、すべて家の山の話なんだよ。
親父に連れられて散々手伝わされた。
一度は枝打ちで指を落としかけたな。
こなした仕事の点では君と修羅場のくぐり方が全然違うかも
しれない。そこはすまなかった。
だから、先祖の残してくれた山をいかに子孫に
バトンタッチするかが目的であって君の問いかけ、●●林は
わからんな。ちなみにうちの山は杉山にひのき山と雑木山。
子孫に残すことを(それも2世代分はかかる)考えると
金になるものを残しておいてあげないとね・・・・
あと、本題に戻りたい。
派遣切の人に山仕事が我慢できるかなぁ。
>>659 ●●林は防災林と思うけど...
>派遣切の人に山仕事が我慢できるかなぁ。
子供の頃に山で遊んだ人はいいんじゃない?
これで国内の自給率が上がるといいんだけどな
>>654 つーか残業200時間超えのブラックITを経験してれば
並大抵の仕事は出来ると思うんだがw
663 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:32:02 ID:8JSOaRcy0
>>645 俺は前職が某自動車メーカー下請けのライン工(正社員)→出世して技術職
↓
一昔前の円高でボロボロにやられベアゼロなど酷い思いを経験
↓
さらに、人間関係最悪、爺どもに仕事を押し付けられて、
四ヶ月間酷い残業続き(月200時間)という、出勤日の通常勤務時間よりも
残業と休日出勤時間の方が長いという、今考えたらアホみたいな経験
↓
職場の上層部と険悪になり退職
↓
某一次産業
↓
現在に至る。
価値観によると思うが、産業用ロボットが動く中でも仕事なんか、
何の遣り甲斐も感じなかった。
汚い空気に、飛び散る火花に、五月蝿い機械音、コンプレッサーの音、
リフトの音、汚い粉塵に、馬鹿でも出来る仕事。
辞めて本当に良かったと思っているし、万が一今の仕事を辞めても、
同じ関係の仕事か、一次産業が駄目なら、介護に行くと思う。
俺は派遣の奴らとは正反対で、製造業の工場勤めぐらいなら、
介護で働いた方がいいと思う方(資格とバイトの経験があるし)
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:37:56 ID:8JSOaRcy0
>>645 林業なんだが、達成感や遣り甲斐は糞製造業と比べたら
ハンパなくあるよ(あくまで俺の価値観だけどね)
きれいになった森林を見るとすごく嬉しいし、自分の死んだ後も、
残ってくれることも、すごく誇りに思えるし、自分のやった仕事が、
また何十年か先の職人が引き継いでくれるという、未来に託せるというのかな。
水をきれいにして農産物や海をきれいにしているという誇りもある。
もちろん、仕事はきついし、いつ死ぬか分からないし、遣り甲斐はあるのに、
給与が追いつかないと思うことがあるが(年収は400〜500万)
それでも身体が続く限りは辞めたくないな。
今日の実働は5時間半(間伐)
20万の現場を三人で3分の2ぐらいはやったので、
明日の昼には終わるんだが、一人4万ちょいは稼いでるな。
いつでも帰れるし、いつでも休めるし、タイムカードなんてないし、
派遣で工場で必死こいて働いている奴らの気が知れない。
もちろん、いつ死ぬか分からない程危険なんでそのリスクはあるが。
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:41:49 ID:53uFR78kO
海技士の資格があれば漁業でもやってけるんだが。
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:45:27 ID:F3/2obuXO
木こりにまで2チャンネラーが居るとは知らなんだ。
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:48:02 ID:zT6vLTEvO
ちゃんねらが居ない職種ってなんだろうか
668 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:51:06 ID:Mp6IqCk20
>>662 精神的に務まる条件ができても肉体的に劣化させられてもたないんじゃね?
>>667 > ちゃんねらが居ない職種ってなんだろうか
乳児と囚人。
って、職種かい。
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:56:48 ID:x7atH33Y0
今のうちに、第一次産業に従事したほうがいいかもよ。
大多数がデスクワークで食っていける時代は、もう終りが近いと思う。
そうなってから気付いても、もう遅いと思う。
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:03:26 ID:x7atH33Y0
>>665 漁師に知りあいがいるんだが、
漁師は、バクチが仕事になってる感じだよ。
でも、1960年当時と比較して水揚高が1/10になってるとか聞いた。
野生の魚を獲る漁師は、こう言う要因もあるから難しいかもね。
養殖業なんかに向かえばいいんだろうけど。
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:16:36 ID:laLQKdAW0
脱サラ・リーマンの個人的な就農は高い確率で失敗する。
過疎の村への受け入れに積極的な自治体も、就農への支援はほとんどないという。
今、この時代に必要なのは農業事業法人。会社組織で農地や休耕地を高齢農家などから
借り上げ、中途採用の営業マンが地域スーパーや販売店への営業をし、経理マンが
会社の財務管理をし、若い農家を技術指導に採用し素人の元リーマンを農業家に育成・管理
していくような会社が、元派遣などの雇用を求める人間に一番マッチしたスタイルの
農業。国もこうした農業事業法人に法人税緩和や特別支援金などを拠出するなどすれば
衰退する日本の農業に歯止めを掛けつつ、失業対策にもなる。
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:17:01 ID:xbpB4RWBO
>>664 林業てどこで募集してんの?
素人でも雇ってくれるのかね?
675 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:19:25 ID:MHM1PgF/0
>>662 俺がまさにそうだった。
自動車部品に試作開発で月の残業200時間突破w
1月の残業と休日出勤の合計時間が通常出勤日の合計時間よりも長いという。。。
あの地獄を生き抜いた俺からすれば、今は天国だよ(今の仕事で新人時代に労災で怪我をしたにしても)
676 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:21:36 ID:MHM1PgF/0
>>662 ただ、炎天下の肉体労働は、気合入れて体を作ってからじゃないと無理。
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:30:46 ID:MHM1PgF/0
>>677 よく知ってるじゃん。
元経験者で夏に入った奴がいたが、体調崩してしばらく休んだからね。
秋から仕事に入るのが一番お勧め。
冬は比較的身体は楽だが、外仕事なんで寒いのが嫌いな奴には向いてないし、
春も悪くはないが、暑くなるまで鍛えて準備しておかないときついな。
6月過ぎたら一次産業は秋までやるべきじゃないと思う。
たまに4月から5月にかけてものすごく暑い時もあるしね。
7〜9月に一次産業を始めるのは相当きついと思う(機械乗りは別だが)
漁師は雨風関係なしに夜明け前に出港だからなぁ。
初夏ぐらいならいいけど、今の時期は極寒だろな。
実家が漁師だけど跡継ぎ絶対しない。
680 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:39:22 ID:BV4Yy59t0
>>678 元F子SEだが、電力会社から電柱工事を請け負う会社に体験入社したことがあるモンで。(^^;
まあ、腰椎と頚椎のヘルニアや、手首の骨折の古傷もあるけど、やっぱり筋力不足が一番痛感したわ。
681 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:53:25 ID:KcD11dfs0
中国フィリピンから嫁を人身売買することばかりやっきになって
肝心の派遣社員の農村へのリクルートを怠っていたんだな。
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:04:06 ID:R20SbuFp0
埼玉での臨時雇いのバイトは嫌だけど
海の男や林の男にはなりたいってぇの?
本当かな・・・こっちは命架けの仕事じゃん
生保金で電話してるだけの冷やかしだな間違いなく
近代農業が構築出来るほど優秀なヤツはいないだろうし・・・
給料良くて安定雇用だったらキツくてもやるだろう
684 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:15:02 ID:ow1j+4nd0
実は応募者少ないんじゃないの?
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:15:58 ID:BJIbIqiw0
もともとから募集してるが安い賃金だから
普通は来ないんだよこんな時代だから、雇用できるかと期待してるのが普通だな
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:19:05 ID:ow1j+4nd0
>>683 農業は給料安いよ。野菜の単価見ればわかるじゃん。
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:22:39 ID:MHM1PgF/0
>農林水産省によると農業法人や森林組合、水産会社などの求人は
>全国で1800人を突破し、応募の問い合わせも2000件近く。
問い合わせがたったの2000件ですか。
恐らく本気でどうしてもやりたいって人は2000件のうち、10分の1以下だろうね。
さらに、体験や研修を受けて、こんなはずじゃなかったとか、イメージと違うと言い出し、
逃げ出すなど、飛ぶ奴が多数。
本気でやる奴は、ご時世に関係なくやる。
要は派遣切りに遭った奴は、そうなるべくなった奴らだということだよな。
先見の明がないというか、貯蓄すらせず目先のことしか考えない奴ら。
その癖、あの仕事は嫌、この仕事は嫌、介護は嫌ときたもんだw
俺がそういう立場なら、すぐにでも寮付きの介護施設でもなんでも働く。
生保の世話になるぐらいなら、必死で働いて誇りを持ちたい。
日本って本当に腐っちまったんだね。
数年前に、2chのスレでどうして派遣やるの?円高で一瞬にして切られるぞ?と
一昔前の円高を経験しているので、それを派遣関係スレで書き込むと、
大半の奴が、正社員にこだわる奴の気が知れないとか、ボロカスに叩かれたぞw
その結果がこれですかいと┐(´ー`)┌
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:23:23 ID:BJIbIqiw0
>>686 店の売値は仕入れ値の最低3倍は掛けている
だから売値の30%以下が農家に入る金額だと思え
派遣って
言われるがままに仕事をやるだけなんだなぁ
なんかやりがいとかが段々なくなってくるような
ただ金もらって寝るだけ
給料安いし
なんか奴隷みたいなかんじ
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:37:23 ID:MHM1PgF/0
>>689 それが良さと感じていた人のもいたんだろうね。
同じ事の繰り返しというのは、あまりにも単調で退屈だけど、
代わり映えのない同じ日々が続いてくれるという安心感。
長くやってた奴はそう思っていたのかも知れないね。
さらに中高年になると、どんどん何かにチャレンジするのが怖くなるし、
実際門戸も狭くなるから、どうしても他所には行けなかったんだろうね。
大企業の派遣なら景気が良い時は、その辺りの中小企業の正社員よりも
寮付き手取りで悪くなかったんだろうし。
俺の場合若さもあったんだけど、どうしても自分のやっている製造業が、
別に自分じゃなくても出来るんじゃない?という不安や、パートで入ってきた
おっちゃんでもライン工なら出来るからね。
だからこんな所は20代以降でやるべきじゃないと、気づいて逃げることが出来た。
日本は資源のない輸出国家だからものづくりは誇りに思うべきだけどね。
>>687 なんか偉そうなこと書いてるけどさあ
他人が農業やりたくて応募しようが途中で辞めようが派遣に拘ろうが別にいいじゃん。
なんでそこまで憎しみ込めて派遣の奴らに目くじら立てるんだろ・・・。
あんたが自分に満たされなくてその手の奴に八つ当たりしてるようにしか見えないよ。
月並みだけど、何様?としか思えない
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:50:54 ID:CmXX5hAx0
いい傾向だ。
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 19:53:33 ID:s1utwCjO0
でも農業は憧れるけど、実際はかなりきついんだろうな(´・ω・`)
695 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:11:49 ID:Fxa9guoi0
農業法人の事を書いてる人がいるが、ネットで検索すると色々出てくるから知りたい奴は自分で見ろ、特徴は
社員募集であってもほとんど他の職員はパートが多い、給料が安い、時間が不規則、朝早い
大体社長の下にいる人間が家族あるいは身内、職員を身内で固めてるところもそれなりにある
要するに、超零細だ
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:32:20 ID:MHM1PgF/0
>>691 反応するってことは、それなりの理由があるってことだよなw
自分に心当たりがあるからってそこまで感情的にならなくていいよな。
自分が言うように、俺の書き込みも別にいいじゃんでいいんじゃないの?w
奴隷募集するのは自由だが労働環境隠さずに公開して募集しろよ
698 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:02:47 ID:ZioeceCbO
士農工商の復活。
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:20:45 ID:vjeLA1/z0
しかし、良い事もある。定年が無い。退職金もないが。
今時正社員で、早期退職、1000万チョットの手切れ金掴まされて生きていけるか?
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 08:45:03 ID:toXsI7EG0
>>664の言っているように林業の遣り甲斐はすごいね。
でっかいジオラマを作っているような高揚感を
感じることもある。
ただ、造林局や森林組合の人は山仕事がお金になるけど
俺みたいに家の山の手入れでは、ビタ一文金にならん。
木を切ったらいいじゃんという意見もあるだろうが
切った木を運び出すには林道が必要だ。それがどうにも
ならなければ他の山の持ち主に木を通すお願いをするしかない。
これが難しい。境を接した者同志は概して仲良くないから。
あ、そういえば山の名義は母親だったな。一度親父が勝手に母名義の
木を切って売って株に突っ込んで大損ぶっこいて、血の雨が
降るような夫婦喧嘩があって、それ以来、間伐以外で切るというのが
禁句になったような気がする。うわーん。これでは、どうやっても
わしの金にならんではないか。
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:41:11 ID:YGFctevN0
漁業でよけりゃって本当に思うのが僕たち漁師の考えだが、
中卒で10年かなりの地獄を見たよ。。。
養殖系が一番まともだからお勧め!ちなみに私は底引き網。
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 10:46:13 ID:vxhAkt4wO
>>693 製造業派遣をした経験をしたらそんなに変わらないよ。
実は製造業の方がきつい場合が結構ある!
逆に農業なんかは育てるって職業だから根が優しい人は多いかな
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:43:21 ID:ha/0Gez00
>>700 今はね、木材の価格が下がり過ぎて、何も知らない山主がね、
木を出してくれやぁ、どんだけで売れていくらわしにくれるんやぁ〜と
言ってきたら・・・・・(°Д°)ハァ?と言われる。
逆に出してやるからいくら払うんだよとね。
国有林で国民に購入を求めてやったのがあったと思うがほとんど元本割れ。
木を出す場合、山主と契約をしていくらで売れたらいくら払いますというのをするだけで、
自分で経費を少なくして出せるなら、やり方次第では黒字になると思うけど、
業者に委託したら、余程良い山じゃない限り、どこもやってくれないし、
下手すりゃ出すだけマイナスになる。
あなたの言う通り、他人の山と接していたら、出したくても出せないことが多い。
辺り全体を伐採する時には一緒に出せることもあるけど、組合に頼めば通らせて
くれることもあるが、個人で出すから道つけさせてと言えば、大体嫌な顔をする。
架線を上空に張って、ワイヤーで下まで木材を吊り下げて架線で出すやり方もあるけど、
最近は架線は手間がかかるし、準備も大変なので、小さい道を複数作ったり、重機で
山を削りながら出すやり方とかある(これをやると山がボロボロになるが)
今は木を出すにも補助金がないと苦しいかも知れない。
収入間伐はほとんど補充金で何とかやれるからね。
>>701 いるよ、それでもやってるやつ。
高いトコ行ったら腰抜かしてるけどw
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:14:51 ID:QumHaBLi0
近未来に、モビルスーツの林業用ザクが開発されて、
稲刈りするかごとく、木材をバッサバッサ刈り取ってくれるよ。
オノ持ってるしな。
操縦者募集で、林業をやる若者も急増。
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:25:32 ID:ha/0Gez00
>>705 林業ほど化学化、機械化に失敗している業界もないんだよねw
枝打ち機といって、木に取りつけた機械上に上がりながら
リモコンとかで枝打ちをしたりするんだと思うんだけさ、
曲がり材だと駄目だし、しかもとんでもなく重い。
そんなもんもって山なんか歩けるかよwという重さw
さらに、植林機という機械もあったのだが、
至るところに岩盤や石があるので中々掘れなくてねw
機械を動かしたり、セットする時間を考えたら、
苗袋を背負って鍬を持ってせっせとやった方が早いw
駄目だKOREAと思ったw
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:39:55 ID:XVLiNUtY0
今朝のラジオで言ってたんだが、
農業(イチゴ)をクリーンルームでやってるらしい。
「農業の工業化」って言ってた。
こう言うところに、例の2兆円を突っ込めよ。。。
>>706 材木のような巨大な重量物を、生身の人間がむきだしで対応して、
処理していくなんて、おっそろしい業界だよな。
せめてキャビン付きのトラクターかユンボみたいに
防護のガラス室の内部にいれば、少しはマシだが、傾斜地だしな。
平坦地の林なら、ポンセというアーム付きのトラクターが、猛スピードで
伐採と輸送をこなせるがね。フィンランドで活躍中。
やっぱ介護機械のような、パワーアシストが欲しいな。キャビンをつけると
まさにモビルスーツだし…、植えた木材が太るころには開発されてることを祈ろう。
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:26:32 ID:ha/0Gez00
>>708 日本もなだらかな傾斜なら、なんとなかなるんだけどね。
なだらかなら、重機で搬出用の狭い道をつけるのも簡単だからね。
しかも道を掘っても山が痛まない。
でも傾斜がそれなりにあると、道を掘ればね、道から下にどうしても
土砂や砂や岩が崩れて落ち、道下の山が荒れるんだよ。
しかも良い道をつくればいいんだけど、金儲けの為に個人事業主が
重機で道を掘っているだけ、みたいなのにしてるからね。
それだと雨が降って少しずつ崩れてきて、最後には山はもう
ぐちゃぐちゃになるし、災害の元でもあるんだよ。
もうそうなったら、とてもじゃないけど、山とはいえない代物になる。
だから林業もね、狭い日本でさえ、地域格差が酷いんだよ。
なだらかな傾斜で、道が多い地域だとそれなりに実績もあがるけど、
急傾斜で道も少ないと仕事もきつし、木を出すのも大変だし、
そんな地域で台風の被害でも出たら、誰も再植して植えようと思わないんだよ。
でも、木がないときれいな空気も、水も、食料も、魚もとれない。
それに自然体系が変われば昆虫にも植物にも動物にも影響が出る。
人間とは切っても切れない世界だから、もっと重視してほしいんだけどね。
このスレや林業関係のスレで、一人でも目指して一人前の職人さんに
なってくれたら嬉しいだけど。
俺みたいなヘタレですら10年選手になれたんだから。
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:01:19 ID:13WgG9sb0
何で無職って農業とかやりたがるんだ?
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:07:48 ID:Sed/OMPy0
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:12:21 ID:xTM579tB0
介護とか応募なくて
「派遣切りの失業者はどこに?!」みたいなスレが結構あったけど
農業にいってたんだな
パワードスーツの開発が成功したら農林業に参入しても良い
715 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:18:19 ID:k/WFffXa0
で、直接雇用になるの?
自営になるの?それとも請負?
>>710 病んでると自然に帰りたくなるんだよ。
TVでアニメがやってないだのコンビニが無いだのと言って
どうせすぐ辞めるだろうけどね。
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:21:42 ID:L1Ag0Dq00
楽な役所の臨時雇いより、厳しい労働でも農林業がいいって話でしょう?
日本の負け組は捨てたもんじゃないよ。
718 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:27:05 ID:1RfUHmy/0
>>707 そういう嗜好品や野菜は競争力もあり、十分なんだよ
圧倒的に足りないのが穀物
資金を注ぎ込むのなら穀物に限定すべきだろう
719 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:27:58 ID:GIwXECBC0
最悪飢え死にはないもんな。
経済みたいなもんがあてにならないなら、
自然のほうを味方にするほうが心強い。
備蓄もできるし。
穀物とか無理だろ
中国の糞安い人件費、アメリカの大規模収穫に対抗出来ない
例えば、健康的高品質の大豆とか言っても、そんなの有り難がるの日本人の一部くらいか?
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:34:51 ID:IyDDSTTT0
百姓やりたいとは、
基地外の所業。
>>707 今の露路農家全滅していいなら、2兆円突っ込んでもいいが。
いまのところ、まともに採算取れる屋内農業はキノコだけだしなぁ。
設備の初期投資、維持費共バカ高だし、イチゴやトマトなら授粉用の蜂も無菌育ちにしないとだし。
やったらやったで「補 助 金 漬 け」と言われるのがオチ。
>>631 お年寄りの多い地域に赤い人達をつれてくる気か!!
いや、元派遣=赤いとは言わないが、派遣村に旗立ててたあの人達がついて来ると思うとな。
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:50:28 ID:aHizVhs5O
水産業って蟹光線か?
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:58:35 ID:lwXR++m30
そのうち農業も工業化されて、努力してない農家涙目の展開だろ。
実際、昭和基地だって似た設備があるし、農薬使わないで水耕栽培で一部成功してる
中小企業あるしな。
726 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:00:03 ID:KwRlOZV00
おれっちの田舎は漁協が家賃タダで空家を用意して
サラリーマン漁師を募集してるけど応募ナシ・・・・
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:06:17 ID:JVQZOQ2jO
家賃ただでも将来的に漁業権売ってくれないと意味無し。
一生親方に使われろとでも?
労働は国民の義務。
林業でもなんでも、まず働こうとする労働者の人には敬意を払いたい
もう、嫌だよ・・・・・
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:16:40 ID:3952a0Tu0
厚生年金なしで週休一日、それで給与15万。
これじゃ普通に考えて人集まらないのは当然。
731 :
名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:17:34 ID:X/x/LdI70
北海道だが、酪農場の求人はいつでもあるぞ。朝早いが、ちゃんと休日もある。
ただし、自車通勤が最低条件なので、免許無し車無しの派遣だと難しい。
酪農なら住み込みのもあるんじゃないの?俺はヤだけどw
派遣切れよりも職に就いている転職相談が多いってニュースなかったかな
これも派遣会社が間に入るな。
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:31:40 ID:ME9vzp0D0
>>704 そうか、やっぱりそうか。薄々そんな気はしていたんだ。
山持ちの連中はまわりにいっぱいいるけど、羽振りのいい話なんて
聞いたことがないからなー。(て言うか、ほとんど兼業農家)やっぱり、
山というのはある種の使命感で自然を守り子孫に残していくもんなんだなぁ。
そういえば、親父から一箇所だけ造林局に委託してある山があって
取り分は四分六だと聞いたことがある。4がこっちで6が造林局
そのかわり、造林局が山の手入れは全部面倒見てくれる。
ただし!親父からは、まだ木が若いからお前の代には売れんじゃろうなぁ、
と言われた。(泣)
それから、架線の話も親父から聞いたことがある!。でもほとんど本気には
思えない口調だった。まわりを見渡して思ったね。他人の人山の木がでかすぎて
高圧線並みの高さの線が必要だし、そこから下は何百メートルも他人の山だし
どんだけ木を滑らす話なんだ、これは?と思った。
まぁ、農業のことはよくわからないけど、あれは田や畑を買うなり借りる
なりして手元に置いておくものだと思う。しかし林業は山を自分のものに
するのではなく、山とある程度の距離感を持った形で働く場にしていく
ものだと思うね。
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:09:25 ID:ME9vzp0D0
>>706,709
君は本当に山に詳しいな。俺なんかと経験がまるで違う。
ただ、山師の端くれとして俺も一言言わせてもらうなら
このスレを見ている人たちが、もし山を見る機会があったら
そこの木をじっくりみて欲しいな。まっすぐなのかいびつなのか
葉っぱまでの枝はどうなっているのか。太さはどれくらいなのか。
ものによっては100年近い情熱や使命感が注がれているものも
あるからね。そして山には尾根があり沢がある。この沢が都会の
飲料水の源流になっていることが多い。手入れの行き届いた山は
本当に美しい。そして自然や人の生活の役に立っている。
林業は本当にやりがいのある仕事だと思う。
ただし! 一に体力、二に忍耐、三四がなくて五に度胸。
個人的な経験から、これは必要だと思うからそのつもりで
派遣切りから頑張ろうという人には挑戦して欲しいです。
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:39:37 ID:M00AuLq+0
きっかけが何であれ、10人にひとりモノになれば、林業にしろ農業にしろ、
御の字ではなかろうか?
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:43:51 ID:yQwQebZhO
働き手だけ増えてもな。奴らが求めてるのは女だろ?
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:45:46 ID:+QjZIZqt0
中小の広告代理店に勤めてるんだけど
売上が激減して、会社が潰れそうです
みんながいいやつだということは電車男でわかっているから
どうしたらいいか何かアドバイス下さい
12時からお昼に行くんでできるだけ早くお願いします
740 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:46:10 ID:qXfogVpB0
サラリーマンが辛くて派遣に逃げてた連中に農林水産業なんて勤まるのか?
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:49:18 ID:n7gI4l1N0
派遣乞食に漁業なんて勤まるはずがない。
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:50:43 ID:H5sGwiZl0
これ失業者じゃなくて定年退職した団塊じゃないの?
743 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:51:33 ID:Xc8q80p30
派遣村にいたのってどうしようもないクズばっかだったの
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:54:40 ID:qDmLZMNW0 BE:1526906276-2BP(0)
>>740 よく派遣は責任から逃げて〜とか時代錯誤なこと言ってる人いるけど
やってる事は正社員と同じで賃金だけ低い
ミスも許されないし、当然ながら有給などの自由も無い
労働組合を作ってまで雇用主と対決する彼らは決して逃げてないんじゃないのか
745 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:55:00 ID:/jEbZAY40
林業って今の時代どうなのよ?
たしかちょっと前に体験農業や漁業で女が行ったら上に書かれてるように
レイプ未遂ならまだいい方、ホントにされた挙句ポイ捨てで警察行っても
村ぐるみで嘘のアリバイで泣き寝入りってのが多かったらしいな。
男はともかく女はマジでやめとけよ
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:00:15 ID:frx+0On60
日雇い派遣や派遣工をオフィス派遣と一緒にしたらダメ
有り余るエネルギーがあって派遣を選んだのが後者
748 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:03:26 ID:M00AuLq+0
>>746 村ぐるみの嘘のアリバイというのは怖いな。たしか、古畑任三郎にも似たような話が
あったな。ドラマだから、殺された女のほうに問題があったが。
ただ、それって、裸一貫、単身で農村に行った場合で、間にコーディネータとかが
入れば、そこまで酷いことが起こるとは思えないが。
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:03:46 ID:9Pa+4V0p0
女がきたら儲け物と本気で考えているのが地方農家だからな
750 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:10:01 ID:Po5XTdDjO
農家は農民の子孫
武士である派遣様がやる職業ではない
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:11:39 ID:TbVGVZib0
大根一本 木 一本だと 私の親が言っておりました。
今山は値打ちないですからね、 でも 私はほしいな〜と思っています。
子孫の時代にはまた価値がでるでしょうからね。
マムシが嫌いではあるのですが、でもやはり山はいいです。
親には笑われていますが、 www
>>707 > 農業(イチゴ)をクリーンルームでやってるらしい。
> こう言うところに、例の2兆円を突っ込めよ。。。
ケミカルハザードの工事をしたことがありますが、 お金掛かりますよ。
設備のメンテもありますしね。 補助金つっこんでも無駄になるでしょう。
熱源さへ何とかなるなら、簡単な換気装置やら自動制御機器が安い
ご時世ですから、プラント作って遊ぼうかなと思っております。
今は簡易シーケンサが進歩しましたからね、 私のようなおばかさんにも
簡単にシーケンスやスケジュールが組めます。しかも 安い。
といいつつ 肝心の農業スキルが皆無です。 w w w
>>748 どうなんだろうなぁ。まぁ体験農業でググレば色々出てくるから見てみるといいかもね。
とりあえずまぁ女性ならまだ水商売のがマシな気がする。
>>736 俺は今、製造業の正社員なんだが、一連のレスで興味出てきた。高い所は好きだしw
体験就業ってあるのかな?
ともあれ、ありがとう。
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:32:00 ID:2tNjXqxCO
きちんと勤務地・勤務時間・給与体系・社会保険の有無(怪我多そうだから)が明記されてれば下手な派遣よりはいいだろうな
住み込みなら住所の心配もないし
最近派遣叩き必死な産経のこの間の記事で求人あるのに派遣は仕事選んでるという内容だったんだが、記事内の求人が
・さいたま市役所→条件がさいたま市在住(難民は住所無いよ)
・ラーメン屋→150人募集、連絡先電話番号のみ(募集条件も勤務地も勤務時間も給与書いてない)
特に後者20人くらい募集あったことにワロタよ。
散々派遣業者に搾取されてきて、いまだにまともな求人と求人と呼びがたい何かの区別が付かんとか救いがたいバカ
755 :
名無しさん@九周年:
派遣会社の営業がアップを始めました。