【社会】「あれは最も怖く、最も難しい対処」…現役のJAL機長が「ハドソン川の奇跡」を称える★2
「離陸直後に左右両方のエンジンが推力を失い、不時着水するのは、パイロットにとって
最も怖く、最も難しい対処だ」。日本航空(JAL)運航安全推進室長の滝浪啓一郎機長(57)は、
USエアウェイズの機長をたたえた。
JALや全日空(ANA)によると、航空会社のパイロットは、複数あるエンジンのうち
一つが使用不能になった場合の訓練は頻繁に受けている。しかし、全エンジンが
故障するケースは、発生のおそれが低いため、年に1回ほど、地上にあるシミュレーション機で
「体験」として実施する程度という。
上空でエンジンの推力を失った場合、重力によって一定のスピードを保ち、あとは
グライダーのようにして安全に着陸できる地点を目指すことになる。だが、離陸直後は
十分な高度がないため、安全な場所までたどり着くことが極めて困難になるという。
不時着水の方法は、パイロットのマニュアルに指針がある。水面のうねりに正面から
ぶつからないように注意しながら、機首をやや上げ、できるだけ衝撃がないように
降下する、などとある。また車輪は出さず、胴体下の穴はすべてふさぎ、浸水しないように
配慮する。US機は着水後すぐに沈むこともなかった。滝浪機長は「瞬時に的確に
判断し、すべての手順をこなした技量は見事だ」と話す。
*+*+ asahi.com 2009/01/17[09:48] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY200901170002.html ★前スレ:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232166298/
2 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:50:12 ID:JFkN5PDU0
2の2
3 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:50:24 ID:U4dZbmDU0
案ずるより産むが安しって言うだろ
>>1 あれは最も怖く最も難しい対処
なら、やっちゃ駄目なんじゃないのか
5 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:51:26 ID:i/TAImjn0
映画化した場合の機長役はドナルド・サザーランドで異論は無いよな??
6 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:52:33 ID:n4T0FrJk0
水の上に着水するのはコンクリートより堅い砂利道に着陸するのと同じだと 飛行訓練の教官から聞いたことが試したことがない。
7 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:52:37 ID:VCp0v5e3O
エンジントラブル ↓ 引き返そっ ↓ 最後までもたねー ↓ あ!河だ ↓ 着水しちゃえー わーい浮いてる浮いてる。 こんな感じ。
9 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:54:12 ID:yIhpo4RmO
>>4 だから、やらざるを得ない状況だったからやったんだろうJK
10 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:55:39 ID:0kAf2cjbO
さすがは高橋名人 名人と言われる所以だな
11 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:56:07 ID:Vsxmw5ZG0
マニュアルに載ってる程度の事、プロなら出来て当たり前出来なきゃ失格だろ そんなに褒めるってことは自分らは出来r ん?また新聞勧誘でも来たか?
日本だったら利根川だね。
14 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:58:00 ID:uHZNboR70
この不景気の時期だからこそ、 シュワちゃんで映画化だろ?
15 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:58:35 ID:ROfHxUhp0
機長「ハドソン川に着水を決断したとき、突如、ビンラディンの声が聴こえたんです。 そこで、機首を変えて目標を・・・」
前スレを盛り上げたID:c/aaaKHZ0はまだこっちに来ないのかな?
17 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:59:15 ID:r/AN8MGZ0
>>4 4は幼稚園生何だから勘弁してやれよ。
4は大人になってから書き込もうね。
18 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 16:59:24 ID:Ixr5LJ8DO
あれは最も怖く のアレは着水じゃなく 両エンジントラブルを差す ゆっくり降りたら着水は平気
19 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:05:58 ID:90OjEu3E0
ところで、なんでエンジンが両方とも見つからないの?
ID:c/aaaKHZ0 を見物に来たんですが、まだ来てないようですね
21 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:06:32 ID:XYzuafiz0
(*´∀`)=3
22 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:06:36 ID:Ck6GZcWqO
片桐機長のコメントまだぁ〜
23 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:07:38 ID:GyvdmoM90
ハドソンの機長は同胞ニダ
24 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:08:13 ID:KRqLOedt0
ジョセフ・ジョースターが乗っていたんだろ非常識的に妄想して
飛行機乗りたくないよー 札幌まで新幹線通せよ…
26 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:12:53 ID:f8uLUjfR0
27 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:13:14 ID:6OKPUTtM0
こんな時のために隠しロケットエンジンをつけておくべき
28 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:13:41 ID:7EiYPUS10
なんか爆発したよ?
映画化決定だな
30 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:14:52 ID:8w+tgXmm0
youtubeで以前、海面に不時着を試みる大型旅客機の映像が有ったが 失敗して多く死傷者を出したらしい。
31 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:15:09 ID:/HkmPZXM0
_ ,'´r==ミ、 ,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _ / `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/ ヽ 衝撃の事故映像なんかでよく見る凍った川に墜落も米国だっけ '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"`` ''y /x lヽ l†/しソ†| lノ レ
c/aaaKHZ0ってフライトシミュレーター系ゲームやりすぎた 「子供の頃の夢はパイロットでした」な脳内パイロットでFA?
33 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:15:59 ID:F6yiBKw00
34 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:16:16 ID:hkWTD5II0
JAL123便も御巣鷹山じゃなくて太平洋に着水してれば助かったかもな だれだ海面はコンクリートのように固いなどとホラ吹いてた奴は?
35 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:16:37 ID:/TAyEPyG0
ハッピーフライトを思い出した バードさん何やってんの
36 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:17:18 ID:i/TAImjn0
もうロス五輪から25年くらいたつんだから あの開会式の人間ロケットみたいなヤツを あらかじめ乗客全員に背負わせといて 上空でヤバくなったらそれで脱出させればいいじゃん
_
,'´r==ミ、
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _
/ `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/ ヽ
>>34 速度や・・・あと角度とか
'"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``
''y /x lヽ
l†/しソ†|
lノ レ
38 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:18:16 ID:vNoN5qH60
ソース元を考えると機長のコメントを 都合よく添削された可能性もある
39 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:18:40 ID:0Fzi2bax0
>>5 確かにオヤジの方が名優といえるべき人だよな。
40 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:18:53 ID:qPDOALhR0
羽田だったら、多摩川か隅田川か お台場に着水する感覚にも近いな
41 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:19:19 ID:KE2XQD/B0
たまたま川にテリーマンがいたんだな
42 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:20:25 ID:0468LOE+0
沈没しなかった飛行機も賞賛されるべき。
43 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:21:07 ID:VbXDuqGBO
44 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:22:09 ID:iV+Gb3Oi0
ちょうどこの頃、ハドソン川で泳ぎに行った青年が行方不明に・・・ 数ヵ月後、事故調査で保存していたエンジンの中から異臭が。
45 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:22:20 ID:tJV10YBn0
日本なら羽田から離陸した途端カラスが突入して 市ヶ谷駐屯地に着陸するよう支持が出たけど全然無理で 隅田川に不時着して屋形船に救助された感じだろ? そりゃ怖いわ
46 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:22:27 ID:BlBk+jhAO
>>34 『落ち方』によっては、陸上に落ちるのと同等の衝撃を受ける。
そん位理解しろ、クソボケ!
47 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:23:25 ID:4aKqUkwo0
たまたまUコンマイクが手元にあった。
48 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:24:05 ID:WFdUSMpmO
>>34 アンコントローラブル(操縦不能)の状態で
どうやって太平洋の海面に着水しろと。
阪神・淡路大震災にはわらっ高菜
51 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:26:36 ID:90OjEu3E0
>>44 あそこは遊泳禁止です。知ってて言ったんだろうけど。
52 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:26:37 ID:KRqLOedt0
ID:c/aaaKHZ0ならオレの横で寝てるぜ?
53 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:27:03 ID:ORdjVp3g0
>>39 最近渋くなった クリント・イーストウッドじゃ駄目?
俺好きなんだよなあ
123便は完全に操縦不能状態だったからな。 海に向かいたくても向かえなかった。 当時のパイロットが受けていた訓練では、 複雑怪奇な複合運動に陥った状態の機体を操ることは不可能。 あの時たどったコースは、機長以下の努力にも関わらず 結果的には「気まぐれな運動の軌跡」とまで言われている。 その後の研究と訓練とで、ある程度は異常運動を 制御できるようにはなったとされるけど。 (フゴイドとかダッチロールとか言われるけど、 実はそれらとも似て非なる、極端な振幅の運動だったらしい。 通常の飛行機が普通にしているのがフゴイドやダッチロール。 その振幅、周期はずっと緩やかで問題はもちろん生じない。)
水上へ着陸するのは陸地より危険らしいからな
59 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:30:10 ID:h+SwboMTO
引き続き ・不時着したんだから称えられるべきじゃないだろ ・バードストライクを完璧に防げない航空会社は無能 ・123便も海に不時着すれば助かった などの釣りレスでお楽しみください
61 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:37:38 ID:SFxwVs+c0
ナショジオのメーデー登場は確実だな
山派も海派も駄目で、川派の勝利
63 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:39:50 ID:QRFLZHgn0
絶妙な対処、ご苦労様でした。 本当に対処も運も完璧でした。 それにしてもバードストライクは甘く見れない。
機長役は三船敏郎でいいな。なんで日本人が演じるんだって言われたらサシミにしてやる。
65 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:40:39 ID:BDpo62jl0
>>1 ウソばっかり言うなよw
他に手がなかっただけの話だし、あの川に水面のうねりとか川上とか関係ないから。
たまたま、運の良い時、場所だから全員救助されただけで
海の上なら救助船があんなに駆けつけないから溺死多数だし
日本の多摩川とかでやったら、橋や高圧電線にぶつかって大惨事だよ。
_
,'´r==ミ、
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _
/ `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/ ヽ
>>62 某エリア88副長・・・砂漠に着陸後何事もなかったように離陸
'"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``
''y /x lヽ
l†/しソ†|
lノ レ
機長会見あった?しないのかな? 拝顔したいものだ
68 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:41:56 ID:gVmBakgR0
69 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:42:58 ID:9YRQJlnE0
このシーンは次回ダイハードで採用されるでしょうww
71 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:43:51 ID:rBeHcFGz0
エスコンで普通の滑走路にすら降りられない俺。空中給油機なんてもってのほかなんだぜ。
73 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:45:25 ID:+ylkvmYjO
機体が大破しなくて何よりだったね
_
,'´r==ミ、
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _
/ `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/ ヽ
>>72 っエアロダンシングでみっちり補修、何気に一作目が1番厳しい
'"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``
''y /x lヽ
l†/しソ†|
lノ レ
この機長凄いな 大統領就任式直前で死者出てたら景気後退にも拍車が更にかかってた
76 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:46:47 ID:4DQ8CzEWO
>>55 冬の日本海に着水してたF9Fのパイロットとかはそうだったかもしれんな
不時着するぐらいなら最初から飛ばなきゃいいという発想もあるかも知れんが、 どうせ、批判するだけの口だけ君にはあれだけ無傷で不時着なんてセンスはハナっから無いでしょ?
だれかシュミレーションゲームで再現してやってみろよ
80 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:47:49 ID:CbwlfHzIO
81 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:48:00 ID:KRqLOedt0
機長すげっ スキー場にも不時着できそう。
83 :
見たら5カ所にコピペしてね :2009/01/17(土) 17:49:47 ID:wogQzSU00
創価学会=殺人カルト集団
殺人、恐喝、脅迫、器物破損、証拠隠滅、いやがらせ、をする
汚いカルト集団が創価学会です。
嘘だと思うならこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk @@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < ご近所さん教えて… 何故?創価を追及した人は
@@(6 ,(oo)、 } \______全員が全員飛び降り自殺するの??
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
創価の皆さん 真相を教えて下らはいね !!!
84 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:50:01 ID:sXB1JpEC0
このニュースを見たとき、「羽田沖の逆噴射」が脳裏をよぎった…
機長は、全員無事脱出したか確かて、 「これで俺もウハウハやがな」 とか思ったに違いない
86 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:51:23 ID:FWD3sxvh0
JL123 は、油圧系統全部ダメだったろう。
87 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:51:26 ID:BEqCCb0HO
田丸がニュースで"久々に明るいニュース"とコメントしてた。 失言だよな。
これがもし中華○空だったらどんな結末になっていたんだろう、て思ってしまった…。アジア系の飛行機のる時は気をつけろって聞いたことある。 まぁ一度も飛行機乗ったことないけど。
沈まぬ太陽にあったが、整備不良の指摘を免れるため、ヒーローをつくるんだよな。 パイロットはよくやったとおもうが
90 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:53:25 ID:gb1mRyGp0
まあエアバスって地上に近くなると最適な機首上げ状態になるように 機械が制御してくれるからな。 パイロットがもしテンパって、へんな操作してもそれは無視される。
91 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:53:31 ID:VYQ/Wk+BO
またすぐ映画化すんだろな、ハリウッドが。 ミッキーロークとか機長役で、 つまんね。
92 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:55:02 ID:Oj2zUuxeO
霊感が強い友人が現場で飛行機の回りを天使が複数飛んでいて機体を支えていたらしい
93 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:56:01 ID:6t6U/eL5O
ミッキー・ロークは嫌だ。ネコパンチを思い出す。
94 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:56:22 ID:h1o7ijTJO
全米が泣いたww 映画化決定wwww
95 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:56:37 ID:2rBkg3sv0
リアルバンゲリングベイか・・・機長もマイクに向かって『ハドソーン!』と叫んだに違いない
ナショナルジオチャンネルが動き出しますた。
98 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 17:59:39 ID:lIRdJgj40
ハッピーフライト惜しい
99 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:01:05 ID:6t6U/eL5O
バードストライクも考慮して設計されているエンジンが、なんで2基とも停止するの?
101 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:03:45 ID:6dnUiZ5B0
不時着が成功した直後、乗員乗客の8割の女性が 「機長に抱かれたい、機長の遺伝子が欲しいの!」と日本語で叫んだらしい。 死を覚悟した絶対絶命の危機を救ってくれた超優秀なオスに メスとしての本能がそうさせたのだろうとCNNで言ってた。
>>92 鳥を追っ払ってはくれないあたり天使も人が悪いな。
103 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:04:39 ID:gb1mRyGp0
>>100 普通は停止しない。
なぜかエンジンが2基とも見つからないらしいし、なんか不可解だな。
104 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:04:56 ID:wnDFLQT/0
A320ってエンストすると,非常用の風力発電機(油圧ポンプ?)が自動的に出てくるんだっけ? 操舵用の動力は失われなかったんだよな.
>>92 なんだ、天使がエンジンに吸い込まれたのか
106 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:05:52 ID:7XeBwlzlO
>96 操作不能で墜落しながらも、なんとか工場に落下させて破壊し、 かつそれが最後の工場で、ステージクリアしたおいらの腕はなかなかのもの?
107 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:06:18 ID:4kX3mJ4i0
着陸する飛行機と同じ速度で、平行に走る二機のモノレールの上にうまいことランディングすれば無傷だったのにな
108 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:06:34 ID:bfBBciMd0
【18・47・16】 F/E ハイドロクオンティがオールロスしてきちゃったですからなあ ACC 現在コントロールできますか? CAP アンコントローラブルです ACC 了解
109 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:07:27 ID:eSq+/Bqk0
あなたは♪ もう忘れたかしら♪
これが女性機長だったらと考えるとぞっとする。
111 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:10:16 ID:BDpo62jl0
>>103 大量に鳥を吸い込めば停止しないこともないけど
墜落して機体の検証もされてないのに、TVではバードストライク
って騒いでるのに不自然さを感じるね。
本当は整備不良や機体の設計不良があったんじゃないかと勘ぐってしまう。
(エンジンが見つかってないのは、飛行中にエンジンだけすっ飛んでったのかも)
>>103 簡単な事だ、エンジンは始めから付いてなかったんだよ。それでなんで飛べるんだって?
それがホントの奇跡だったのさ
イッツアメリカンジョーク
>>96 >>106 お前さ、そういうこと書き込んで面白いとでも思ってるの?
「ワロスww」とかレスがついて賞賛されるとでもおもってんの?
ちょっとウケたよw
114 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:11:24 ID:4kX3mJ4i0
>>110 トラブル発生→ヒステリックに泣き喚く→家族に電話→あぼーん
115 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:12:30 ID:0YeiMzFIO
これが他の男性機長だったらと思うとぞっとする。
鳥の1匹2匹がタービンブレードにぶち当たっても
そうたいした影響はないが
今回は鳥の大群のが突っ込んできたんだろ
まぁしゃーない
>>105 天使がタービンブレードでミンチになる姿を想像してしまったwwwwwww
>>96 ハドソンハドソンと叫ばなくてもよかった事を知ったときには
憤怒したなぁ、子供のときw
118 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:13:57 ID:i/TAImjn0
これが石井館長だったらと思うとぞっとする。
120 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:15:17 ID:Vix65M1XO
僕が体験した実話です。 今から約20年位前の事です、僕はインドネシアにある小さな航空会社(SMAC/スマックエアー)の双発プロペラ機(25人乗り)に乗っていた時の話しです、名前からして、非常に怪しげな(SMAC/スマックとは麻薬密輸の意味です)豚やニワトリや行商のオバサンが乗っている飛行機です 座席に付いている煮染めたような色のパンフレットを 読むとSMACエアーは、操業以来一度も墜落した事が無いと小さな字で書いてありましたが、故障は非常に多く、よく遅れる事があるが、そこは世界一安い料金という事でご勘弁みたいな事が、 幼稚な絵で書いてありました。離陸する時に機体がバラバラになってしまう程の凄まじい揺れを感じたほかは 順調に飛んでいましたし パイロットも非常に気さくで コックピット(と言っても仕切りもなにも無い) に入れてくれて、操縦桿を握って写真を撮れなんて言ってくれましたが 突然【バーン!BURRN!】 という音と衝撃の後機体が急降下し始めました 乗客の一人が喚きながら窓の外を指差していて 僕も恐る恐るそこを見ると、プロペラが止まっていました 反対側があるから大丈夫だとパイロットは言いましたが、なぜか彼は 汗びっしょりでチラチラ反対側のプロペラを見ています 彼の視線の先を見ると… なんと反対側のプロペラも真っ黒い煙りをはいて止まっています 次にパイロットは、引き攣った笑い顔のまま、客席と コックピットの間に【カーテン】を閉めてしまいました 機内は大パニックになり、行商のオバサンが酸っぱい汗の匂いと共に 僕に抱き着いて来ました するとコックピットから【カーン、カーン】と音がして来たので カーテンを開けて見ると なんて機長と副機長がエンジンルームらしき所を開けて 大きなスパナでただエンジンを叩いていました、僕は あらゆる神様に祈り、なぜか20人め位に閃いた 貧乏神様に祈った時に、パンパンパーン、ブルブルブルと エンジンが息を取り戻し、飛行機が復活しました 機長が振り返りながら、一言【この事は誰にも言わないでね、言うならエンジンを切るぞ】 と言いながら、鍵をチャラチャラいわせました、そして みんなでタバコを吸いました、生涯で一番旨い一服でした。
これが林家木久蔵だったらと思うとぞっとする。
122 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:16:00 ID:n2CUjZZm0
>32 逆噴射をしたかった、といってハイジャックした 一橋大卒ニートかも
123 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:17:08 ID:wnDFLQT/0
>>111 構造上,着水したらエンジンはもぎ取られるだろ.そういう風に作ってあるし.
事故からたった二日の時点でエンジンが見つかってないのは,特に不思議はないと思うが.
現時点で原因を断定するのは早すぎるってのは同意.
>>119 機長の昔の相棒の乗ったファントムのバルカンで
125 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:21:38 ID:BHlxpymH0
素人は簡単に騙されるんだな。 飛行機ってのはエンジンを無くしてもグライダーのように飛べるんだよ。 だからあれは見かけほど難しい操縦でもない。 石川遼のウオーターショットみたいなもんだ。派手だからビジュアル的には最高だけどね。 あれは無事で当然の出来事。
映画化されるときに、機長役がゲイリーオールドマンとか絶対ありえんな。
高バイパス比エンジンって バードストライクなどでファンに異物が入っても 外側に逃がして異物をバイパス側にスルーするようになってるんだろ? でもそれが立て続けに異物が入ったら 損傷したタービンブレードから 燃焼室側に異物が入り込んでしまうんじゃないの?よくわからんけど コアエンジン部に異物が入り込んだらアウトだよね ターボファンエンジンの構造はわかるけど詳しいとこまでは知らんのよね
128 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:24:11 ID:P4i0TU4l0
バードストライクの定義。 バードストライクがおきると、エンジンは空中散布の焼き鳥屋さんに早変わりします。 時々、骨がつまってエンジン停止することもあり、焼き鳥屋さんが営業できないときもあります。 過去にハドソンでおきたバードストライクが有名ですが、この焼き鳥屋さんの場合、エンジンが空中散布されてしまいました。 これは無許可営業の焼き鳥屋さんをこらしめるために、日本のヤクザが空気爆弾を発砲したための事件でした。 みかじめ料を支払うことで、以後の事件は発生しなくなりました。
129 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:24:40 ID:XmlNZJ7x0
スペースシャトルが軌道をそれて、 なんか運河みたいなところに無事着陸させた女性飛行士のニュース映像みたことあるぞ! あれはすごかった!!!
130 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:26:44 ID:6t6U/eL5O
131 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:27:38 ID:Mrl19hyJ0
>>123 エンジン重いから付いたままだと機体が浮かんでいられない。エンジンが発見できないのを重大事みたいに伝えるニュースが×。
132 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:31:20 ID:wnDFLQT/0
133 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:32:31 ID:20pzRQKTO
134 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:34:26 ID:vWti0M4bO
135 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:34:43 ID:Abtqqqdy0
本当に空港に戻れなかったのかが問題だ ユーターンした場所から着水現場までの距離なら空港まで戻れてるだろ 機長は着水してもいいと思ってたんじゃないかな、いや着水したかったんじゃないか ヒーローシンドロームっていうか着水成功は大きいキャリアになるからな
136 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:34:55 ID:ORdjVp3g0
137 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:35:04 ID:UN13VbUh0
JAL123は油圧が全部ダメ、垂直尾翼3分の2消失で30分飛行した。機長は事情 判らずでだぞ。 これに賛辞はないのか。
エンジンだけ飛んでった事故があった。
アメリカなら、事故を装った景気対策のような気がしないでもない ジャンボ一機で勇気づけられて、景気が上向くのなら安いもんだ
140 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:36:26 ID:dd8G6+x80
>あれは最も怖く最も難しい対処 だから何? やるのは機長として「あたりまえ」 何もせずに諦める奴は辞めてくれw
141 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:36:47 ID:yZRo7XHEO
>>135 お前、頭おかしいんじゃないのか?www
143 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:41:20 ID:wnDFLQT/0
大型ジェット機が着水に成功した(分解しなかった)っていうのは, ひょっとしたらこれが初のケースか?
UーTURNも高度による。 鳥の群が飛ぶ高度を鑑みると無理だろう。
145 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:42:48 ID:Ay+8O93z0
前スレはバカ相手に状況説明だけで疲れたから。このスレは伸びてないな。
>>125 今回のは離陸直後で高度が無く、直線翼機よりも滑空に不向きな後退翼機であった事から称賛されてるんだよ。
147 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:47:38 ID:Ay+8O93z0
無知バカ相手に疲れるスレに変えたほうがいいんじゃないか?
148 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:49:27 ID:POj7h/T80
一般人を無知とかバカとか平気で言う理系モドキ半端者がいるから誰も いなくなるんだよ。
149 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:49:54 ID:GIQmp0zkO
鳥の生息地が近くにある飛行場は 何かしらの対策を討たなければ 今後も同じような事故が起こるだろ。 過去に何件か起きてるしね。 日本も関空・セントレアなど、海上施設があるんだし。
150 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:51:32 ID:P4i0TU4l0
なぜ機長が真っ先に会見しないかを理解しろよ。 政府と口裏合わせをしてんだよw ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! o/⌒(. ;´∀`)つ と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
>>149 バードストライクは乱気流とかと同じでどうしようもない事故だよ。
普通は鳥は飛行機から逃げようとするし、鳥が入らないようにしたら吸気に支障が出るし。
152 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:53:08 ID:gb1mRyGp0
今回は A320っていう小型機だった、 離陸直後で高度、速度もそこまで上がってなかった、 すぐ見えるところに川があった、 とかいろんな事情が幸運なほうに傾いたな。
153 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:54:29 ID:U5aeMa4K0
機長は愛人宅から酒気帯びで出勤して副操縦士に任せきりで震えて泣いてたというオチじゃないだろうな。
154 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:55:20 ID:wzAGFJ5fO
川が一番偉い
155 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:55:23 ID:BDpo62jl0
>>149 日本は猟銃撃つのは禁止されてる。
空砲も慣れるとあまり効果がない。
鷹匠は最初は効果抜群で狩りまくったけど、その内カラスが学習して
集団で反撃されて、単独行動の鷹が撃退されて終了。
156 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:57:03 ID:hpN2OE0r0
まだ川だったからよかったんだろうね。 海だともっと大変そう。
157 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 18:58:47 ID:9nixf7UiO
機長が逆噴射したという落ちじゃないだろうな。
機体は鳥が衝突しても穴が開かない程度のペラペラの板だからな。
これが福岡空港だったらえらい事に
ところで胴体着陸って水上以外じゃかなり厳しいの?
賞賛したいのはわかるが、航空関係者がそれを言っちゃダメだと思う 「困難ではあるが、自分も同じことをしただろう」 くらいは言ってほしいもんだ
162 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:03:15 ID:yQb3gLmbO
そもそも緊急事態を起こさない機長>>>>>>>>>>>>緊急着陸に成功する機長>緊急着陸に失敗する機長
163 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:03:40 ID:WHdTsPSq0
実はコレ、鳥じゃなくて、ジョージ・ワシントン橋から ソリッド・スネークが飛び降りて乗り込んだんだろ
164 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:04:14 ID:wnDFLQT/0
>>160 胴体着陸であるなしに関わらず
陸上より水上の方が難しいだろ.
165 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:05:19 ID:mNyZwAB+0
ANAは、いまやってる映画のハッピーフライトのいい宣伝になったじゃん あれもバードストライクだろ
>>150 航空事故調査委員会の事情聴取中だからだよ。
事故当事者がすぐ記者会見とか出れねえよゆとり。
ハドソンハドソンハドソン
168 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:07:37 ID:ejfIG6eX0
>>31 遭難客であるおっちゃんが、
ヘリからの救助ロープに周りの人間を優先させていって、
とうとう水面下に消えてしまったんだよなあ
169 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:09:59 ID:sCA78y6V0
不時着水といえば、海猿のラストで人死にまくりだったな
170 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:12:43 ID:BHlxpymH0
>>162 まあそうだな。こんなもん、不始末が表面化しなかっただけで
乗客を危険な目に遭わせたことに違いはない。
賞賛されるべきは緊急事態を起こさない機長だ。
>>169 故意に落した片桐はともかくとして、
やはり流体に広い面積が接触するような状態で降りるというのは難しいんじゃね?
急激に抵抗が増えたりするだろうし
飛行艇はそのために下側が船になっているわけだし
172 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:14:14 ID:esjIKUof0
173 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:15:22 ID:qEEFwmFXO
何でエンジンに鶏が入ったら壊れるの? 超合金とかでしょ?骨より堅いと思うけど
174 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:15:58 ID:DF1kB2HJO
チェスリーBサレンバーガー3世
>>170 バードストライクなんて人間が鳥の領域に歩みだした時からある問題だし、
別にこの機長特有の問題じゃないべ
正直その意見は「風の息遣いを感じ取れば」レベル
ついでに言うと
>>125 もおかしい
ジェット輸送機の滑空比が計算されて可能なのはそうだが、
別に滑空したから凄いといわれているわけではない
困難な不時着水をこなしたから賞賛されている
低高度、低速、全発停止という状況で最善の策を判断し、実行し、
被害を少なく食い止める結果を出したからだろ
176 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:17:35 ID:Ay+8O93z0
>>162 バードストライクは自然現象で避けられない。
現在様々な対策を行ったがこれといって効果的なものがまだ無く、
ましてや機長の不始末ではない。機長はファインプレー
177 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:17:55 ID:/NN8CRhB0
また上手い具合に川が一直線だったな
もはや、この機長の技はプロの技じゃない。神の技だ!!
179 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:18:28 ID:rd7a3iya0
>>170 緊急事態が自発的に起こるわけ無いだろ、バカ
180 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:20:07 ID:VgtUOSDm0
>12 お前は何のプロなんだ?
>>125 飛べるけど、高度が900フィートってのがねぇ。低すぎだわ。
グライダーのように翼が長いなど設計に配慮なんてもちろん旅客機はしてない。
それで、あの技だから。知ったかはやめた方がいいよ(笑)
182 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:20:35 ID:ObJXx7DF0
アメリカ人ってこの手の話が大好きだから 機長は今頃大変なことになっているはず
>>164 胴体着陸せざるを得ない状況を言ってるんだが。
つまり滑走路や着陸可能な道路がない場合な。
おそらく地形の起伏がないことが一番重要だろう。
だが水上も波があったり浸水の危険があったりするから、
一概に水上が一番楽とは言えないか。
186 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:23:58 ID:zle4zS6N0
JAL123の高浜機長への弁護か? 山に向かった高浜機長は判断を間違った? JAL123が、夏の海上への不時着なら、乗客がもっと助かった?
187 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:25:31 ID:BDpo62jl0
発言してるJALのおっさんは何年か前まで部長やって 今は広報だか企画の仕事してて、まともに操縦できないから そんな発言はしないと思うw 何年も元ANAの機長の肩書きで出てくる、謎のマスコミ利権持ちの アゴヒゲのおっさんと同じレベル。
188 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:27:11 ID:xuqAiLx10
>>184 >>171 にも書いたけど下側が船になっている飛行艇はともかくとして、
水という空気より密度の高い流体の抵抗を低減しつつ、緩やかに着水する設計を普通の旅客機はされていない
滑走路への胴体着陸もリスクはあるが、接触面は固体と固体だからその摩擦抵抗だけだけど
それでも車輪を使えない以上は、翼端など変な部分が接触してバランスを崩す危険性はあるし、実際にそうなった事例もある
まして下側が船になっていない普通のジェット輸送機の場合、計算外の抵抗がかかってバランスを崩す可能性はある
ニュースによると流石にエンジンポッドは水の抵抗で脱落したようだが、
あれだけ全体の形が残った状態で着水したのは凄い
水上が一番楽とはいえないがトラブルが発生した場所が大都市の市街地上空だけに、
あそこが一番開けた場所だったのだろう
189 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:27:55 ID:BDpo62jl0
日本だったらその後の対応より 事故が起こったこと自体で叩くんだろうな
191 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:30:17 ID:AUn0IzoSO
なんか昨日のテロ朝報道で気持ち悪いくらい賞賛してる人がいたな "アメリカ人のこういう時の判断、行動力は凄い、日本なら…"みたいな、全然関係ないのに無理やり日本絡めて"日本はダメだ"とか言ってるの あの人なんだったんだろう
192 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:31:08 ID:ktvmwXQT0
193 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:31:27 ID:zle4zS6N0
>>189 エンジン出力と電気によるフラッタ調整で32分間飛んでたよ
伊豆半島沖4kmで「ドーン」と音がして事故発生
海上で事故が起きて、ライトターンで陸側に向かって
最終的に山に
羽田や横田へ向かう判断は間違いだった?
>>1 機長はやっぱり南部訛りだったのだろうか
危機でもゆったりしゃべるのがカコイイらすぃ
この人ってもともとは空軍で戦闘機乗りだったんでしょ?やっぱそのへんが効いたんだろうねえ・・ GJだ
196 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:33:05 ID:i2+hrRHW0
今日のキチガイID:zle4zS6N0
197 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:34:06 ID:zle4zS6N0
>>195 JAL123の高浜機長も元自衛隊のパイロット
198 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:34:10 ID:GCMRDTeH0
多分、ハリウッドで映画化決定済み
>>195 ただの軍人出身じゃなくて、航空安全に関する委員会のメンバーだかで、
航空のリスク管理のコンサルタント会社の社長だったとか、ニュースでやっていたな
例えて言うなら自分が誘拐された時の保険会社の交渉担当者がマスター・キートンで、
救出担当のPMC戦闘員がジェド・剛士、救出後の担当医がドクター・テンマだったようなものかと
バードストライクで2基のエンジンが停止するほどの鳥の群れに突撃する機長
201 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:35:20 ID:TjNq4QD40
すごく怖かっただろうな。 今から自分が死ぬか生きるか、なんだぞ。 生き残っても乗客の誰かが死ねば責められる可能性もありだし、よくやったよ本当に
JALw
203 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:36:11 ID:wnDFLQT/0
操舵は可能だったみたいだけど,フラップとスポイラーも使えたのかな?
>>193 油圧が全部無いから方向転換も自由に出来ない。フラップは下ろせても昇降舵が動かないから減速も出来ない。
エンジン出力によって操縦するしかないが、知っての通りジェットエンジンは反応が鈍いしそんな操縦法は誰もしたことがない。
偶然によって海に落ちてたら全員死亡だったろうね。衝撃から生き延びても溺死するんだから。
205 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:36:47 ID:lpTkZzmii
>>191 マスゴミの自分がオピニオンリーダーだと思ってる
世界を知らない反日洗脳されたバカ
206 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:38:42 ID:wnDFLQT/0
>>193 フラッタが発生したら翼が壊れるだろうが.
フラッタ調整ってなんだよw
207 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:38:56 ID:zle4zS6N0
>>204 しかし、32分間飛んでる。
山に向かった高浜機長は判断を間違った?
夏の山より、夏の海上の方が良いのじゃないか?
すげぇ心臓だな、プロ魂に感服
誰もしななくてつまんね
やあ、航空ヲタが参戦。 エンジン停止でも滑空が云々言ってる人らが居るわけだが、通常の着陸の手順を考えているんだろうか。 通常は、フラップやスラットと言った高揚力装置、遅い速度で飛べるように翼の特性を変える装置を作動させて降りてくる。 しかし、それを作動させると、空気抵抗が増大して速度が落ちてくるので、 それを補うためにある程度のエンジン出力を保ったまま降りてくる必要がある。 エンジンが全て停止しているとなると、高揚力装置を充分に作動させると速度を失いすぎて墜落するので、 結果として、エンジンが正常なときよりも逆に高速で降下せざるを得なくなる。 その状態でマイルドに不時着を成功させたのは凄いと思うよ。 フライトシミュで大型機飛ばした奴なら判ると思うけど、大型機の運動性能ってウンコなんだぜ? ぜんぜん曲がらないし、曲がったら曲がったですごい減速する。
機長褒められすぎでキモい そろそろバッシングが始まるか?
213 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:41:10 ID:gfOoJdrN0
>>204 車輪を電動で出してたから、開口部を塞げなかったかも知れんしな。
214 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:41:23 ID:zle4zS6N0
>>206 ああ、フラップの間違いねw
高浜機長はライトターンの癖が有った?
215 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:41:51 ID:P0dSl+tW0
片桐元機長は今なにしてるんだろ。
操縦困難な123便が海に行ってたらまともに着水できずそのまま大破してほとんど死亡、即沈没で生き残りも難しかっただろうな。 今回のは特殊な例で、エンジン以外正常、水面も穏やか、多少の腕のあるパイロットなら誰でも成功するんじゃないかw
217 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:43:12 ID:xRExlEbr0
亡くなった内田幹夫元機長のコメントが欲しいところだな。
>>212 川上のさらに川と平行な着陸コースに乗せるだけで一苦労ですねわかります
219 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:43:43 ID:gfOoJdrN0
日航機事故の後、同様の事態が起こらないように機体の改良が進む以前、 そうなったらどうするかとシミュでトレーニングしてた教官が実際に似たような事態に遭遇して、 エンジン出力の、大小と左右のバランスだけで、後一歩で着陸成功まで行くも、 最後の最後で突風にあおられて滑走路上に墜落、って事故があったよな。 モロに大破炎上したが、それでもギリギリまではコントロールされていただけあって、半数ぐらいは生存したんだったっけ。
221 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:44:23 ID:wnDFLQT/0
技量もすごいが,離陸直後の数分間の時間の余裕しかない中で, 冷静に着水させた肝っ玉がすごいよな. やっぱりファイターパイロットは並の神経じゃつとまらないのかもな.
222 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:44:47 ID:QUKNGQ/v0
223 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:46:00 ID:gfOoJdrN0
>>214 当日、機長は副機長席だったから、それもあるかも?
224 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:46:05 ID:+5OTzvwu0
>> 194 パイロットの英語の南部なまりは、チャック・イエーガーという名パイロットの口調を皆が真似したことにはじまる、とトム・ウルフの書いたザ・ライトスタッフにある。 イエーガーは空軍のパイロットで、世界ではじめて音速の壁を破った男。世界最高の名パイロットとして尊敬されている。
>>207 あれは本当に「ただ飛んでる」だけだったんだよ。32分持っただけで奇跡。
旋回も何もコントロール不能。曲がることも下ろすことも何も出来ない。
夏も冬も海も山も関係ない。向かう先は死一直線。
不時着水は韓国起源nだ。
228 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:51:46 ID:PuQWi8DC0
これ映画化した場合、離陸から着水までの時間が短いから途中に余計なストーリーを練り込まないとだめだな。 なんか乗務員と地上勤務の彼との恋愛とか。 それとも24みたいに分刻みで航空会社、水上バスの会社とか絡めるのか? いずれにせよ、パイロット役はブルース ウィリスだな。
229 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:52:36 ID:IxHFYF8uO
鳥バード!
230 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:53:41 ID:+5OTzvwu0
十数年前にもニューヨークを飛び立った旅客機がハドソン川に突っ込んだことがある。 機種はボーイング737。かなりの死者がでた。川が凍結していたことも今回とは異なる。 翼上面に積もった雪のせいで、十分な揚力を得られなかったのが原因と記憶している。
231 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:54:45 ID:zle4zS6N0
だが評価するのは簡単だ チャフス・エルコーギ
233 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:55:57 ID:i2+hrRHW0
>>230 お〜〜〜い 志村〜〜〜
ワシントンDC〜ワシントンDC〜
>>219 しかし、4の疑問が飛行機をいかに安全に運行するかの問いじゃないのか
235 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 19:58:55 ID:zle4zS6N0
今回の事故でJAL123の事故処理に疑問が沸き上がる。 JAL123は事故原因から事故処理まで、全て見直さないとねw あまりにも疑問が多いJAL123事故
236 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:02:26 ID:zle4zS6N0
JAL123の事故が起こった時期は、CIAのエージェント臭い中曽根康弘が総理だった時代なので 事故原因から事故処理まで洗い直さないと真相は解明できない
237 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:02:33 ID:VpwuIaRM0
スペースシャトルのブースター回収みたいに 出来ないもんかねぇ? 機首からパラシュート出せば被害も少なくて 済みそうだけど。 主翼は空中で投棄。
>zle4zS6N0 真性か…
>>231 翼がついててエンジンが回ってれば揚力があるので即墜落はありえないですね。
それどころかエンジンが止まっても翼があって滑空しますから即墜落はしないですね。
それとも紙飛行機が飛ぶのはCIAの陰謀ですか?
>>225 あの事故を教訓に油圧系統が壊れた時のシミュレータ訓練が行なわれるようになったね。
241 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:07:15 ID:zle4zS6N0
>>238 じゃあ、質問するけど
JAL123の事故原因は何?
242 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:08:22 ID:0o28bUCYO
アメは空軍上がりで 緊急訓練もこなせるからいいよな 日本はエリート面して普段はいいけど いざピンチの時はダメなのばっか もっと緊急訓練やれよ 航空機だってそろそろ整備不足や 機体そのものだってヤバいのがごろごろ出る時期なんじゃね? なんだかんだで墜落事故は必ず起きてるんだからな
>>207 横田基地を目指さず着水を目指す選択はあっただろう
244 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:09:54 ID:M+bemmt30
海山論争が再燃かw 山厨死亡w
245 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:10:59 ID:LCz/EvrwO
>>224 イエガーマイスターっていう養命酒みたいな洋酒あるね
日本でいうと北海道弁みたいな感じだろうか
246 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:10:59 ID:/k+CXhlv0
軍からの転職組のパイロットと頭でっかちのマニュアル絶対主義の日本の航空大学校出 では危機のときは月とすっぽんだよ コネだらけの自社養成だともうひとつ酷いかもなw ま、日本でも航空自衛隊上がりは離陸も着陸もすごいうまいけどね
247 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:11:19 ID:i2+hrRHW0
>>238 >>真性か…
123厨は全員真性だろwww
248 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:12:02 ID:AoCFWujf0
なんでエンジン吸気口に金網つけないの?
249 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:13:28 ID:ah7dQIE/0
>>181 >>125 とか恥ずかしいやつは放っておいてニヤニヤ眺めるもんだよw
>>191 特アの血が混ざってたんだろう
キモいな。
ところで賞賛されるべき対象をやたらにケチつけて
さらには貶したがる人ってなんなんだろうね
航空機の安全管理に技術やマネジメントに貢献する立場にある人が
再発防止のために一連の事実を洗うとかならともかく、
単に面白くないとかなんだろどーせ
運転免許持ってるかも怪しい連中が
フライトシミュとかの「経験」であーだこーだ言ってるなら
マジかっこ悪いと思う
俺が王様だったらサレンバーガー機長には勲章の一つくらいあげてもいいと思うけどなあ
へんな文化人様よりよっぽどグッジョブじゃん
250 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:16:33 ID:EHpcW0wV0
乗客はまじ臨死体験したようなもんだな。 人生観がかわったかどうか聞いてみたいものだ。
252 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 20:35:20 ID:eBCpzaUHO
123便が海に不時着するみたいな映画があるじゃん。 エアフォースワン。
これは「やらなきゃハドソン」じゃなくて、 「やってもハドソン」だろうに・・・
出遅れたんで教えてください 着陸後の写真みたら、翼の上にたってる人をおいて(飛行機備え付けの?) 救命ボートに乗り込む人たちが写ってたけどこれってアッパークラスの人たち?
>>254 逆。
翼の上に乗り切らない人が中にいるままのほうが危険だから、
スペースのない人から順番に救助した。
256 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:06:30 ID:1f9GKTul0
>255 じゃ単に翼に乗り遅れて中に残っていた人たち? 女・子供優先とかじゃなく?ファーストクラスでもなく? 全員助かったから問題ないけど気になったんで
正直な話、飛行機を運転しろなんて言われたらウンコちびる。
日航機で生き残った美少女は二度と飛行機乗りたくないだろうな
259 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:18:36 ID:rFgHISqv0
高浜機長も空自の戦闘機乗りでしたね
260 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:22:32 ID:P4dGDjhEO
>>248 これまでのまとめ
・金網は必要な空気流入量を確保出来なくて性能を低下させる・網目が荒いと障害物が千切れてタービンへ
→結局壊れる
・網目が細かいと吸気圧で張り付いたまま
→空気が足りないから推力低下
・スホイ27には離着陸時に可動式金網が作動するらすぃ
・F117にもステルス性向上を狙い金網あるらすぃ
ただしどちらも軍用機だしスホイは角型インテーク
F117は金網の効果もあり低性能
・円錐型の金網作れば…
→強度に不安
261 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:23:56 ID:fgNeYYnp0
262 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:27:32 ID:z62K3ndu0
助かった乗客の一部が航空会社を訴訟するらしいね。 空気読めよw
>>4 確かに
×あれは最も怖く最も難しい対処
○あれは最も怖く最も難しい状況への対処
だな
264 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:28:12 ID:ixR4gi5/0
前日ホテル・ニュージャパンで火事にあって、翌日羽田沖に墜落したけど無傷だった、って人がいたよな 運がいいのか悪いのかw
265 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:28:29 ID:zgIaBYtX0
同じ不時着水でも海ならだめだったかも、
>>262 それはしょうがない、実際に事故に遭ったわけだし
それに対する補償を求めるのは正当な要求だろう
267 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:32:01 ID:nXhIUH7O0
エンジン使わずに飛ばしたいならそれこそエリア51にでも頼んでくださいw
268 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:32:49 ID:wnDFLQT/0
>>260 >・円錐型の金網作れば…
>→強度に不安
網(というか格子)なんて,部品の寸法を太くすれば好きなだけ丈夫にできる.
問題は空気抵抗と重量.
強度だけなら技術的にはどうとでもなるが,燃費が悪くなって運用コストが上がるからやらないだけ.
安全は妥当なコストの範囲でしか実現されない.
一番痛いのは航空会社と契約してる保険会社だけど契約上バードストライクはどうなってるのかが楽しみw
123便は車輪を降ろしてしまっていた為着水は選択肢に無かった 車輪軸が一番先に着水する為水面を滑って加速度を緩和する事が出来ない
271 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:43:42 ID:zle4zS6N0
18時24分:「ドーン」の音と共にJAL123に事故発生 18時56分:JAL123は御巣鷹山に激突 19時20分:米軍機C130H(マイケル・アントヌット中尉:航空機関士)がJAL123墜落現場を発見 20時30分:米陸軍UH1救難ヘリが墜落現場に到着 21時05分:米陸軍UH1救難ヘリ乗員2名がロープで事故現場に下降開始 21時06分:朝日新聞社ヘリ「ちよどり」事故現場に到着 21時20分:横田司令部からC130Hへ「日本の救難機が現場に向かっている」と連絡が入り、米軍は救難中止 21時30分:読売新聞社ヘリ127号機が事故現場に到着 なのに、墜落地点は自衛隊が二転三転させて朝まで救助は出来なかった。 医療用のラジオアイソトープは放射線が微量なので人体に大きな害は与えない事は事前に分かっていた。 ボーイング747に使われているバランサ(劣化ウラン)の害も害を受けない様な対策は有った。 尾翼などにフラッタ現象が起きないようにする為の重りに劣化ウランを使っている。 劣化ウランの微粒を吸い込まない様な特殊なマスクが有る。
272 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:47:49 ID:wnDFLQT/0
>>270 エンジンにもろに水がぶつかるから,車輪は上げても下げても大して違いはないだろ.
飛行艇でもない限り,水面をきれいに滑るなんてことはないよ.
エンジンが抵抗になって機首が下がり,あたまから水をかぶって急激に止まる.
273 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:49:58 ID:1dKI2O3k0
しかしよりによって、テロがあるかも知れないと言われていたオバマ就任前後に マンハッタンで起きるかね、毎日世界中で飛行機飛んでるのに。 2001年の春にランディジョンソンの投球に鳥がぶつかったのを思い出した。
274 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:51:28 ID:zle4zS6N0
1985年当時も自衛隊は夜間飛行訓練をやっていて 夜間でも救助は可能だった。 軍隊が夜間に活動できないでは使い物ならない 夜間で墜落現場が危険な山なので救助活動が自衛隊には出来ないと言い訳している。 夜間に戦闘が無いなら世界中の軍隊は苦労しない 先日のグルジア戦争で夜間にグルジア軍が戦闘をやってロシア軍を驚かせた。 イスラエル特殊部隊やアメリカ特殊部隊に訓練を受けているグルジア軍は夜間でも軍事行動が出来る。 ロシア軍より進んでいる。 グルジア軍は電子兵器が時代遅れのロシア軍と大違いだった。 が、大量のロシア軍戦車や戦闘機でグルジア軍は負けた。
>>272 エンジンより先に車軸が着水→水の抵抗により強烈な減速Gが機体と乗客を襲う
メーンギアのドアは思いっきり水切り形状だしな
エンジンの位置は胴体底部より大分上
277 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:57:24 ID:NT45d1UQO
>>265 おまえ、川幅1000m以上の内水面なんてみたことないんだろ
関門海峡より広い【川】なんだぜ?
278 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 21:58:56 ID:/hlDKyLQ0
スレ全部見てないですが、 ID:c/aaaKHZ0 は、いないようですね。
>>261 ネタにレスするのもなんだが、ジェットエンジンの逆噴射(リバーサー)の仕組みを誤解してる奴が多いだろうな。
排気口に何らかの蓋などをして別経路へ空気の流れを回して前方向へ噴射することで逆方向に推力を出してるんであって、
エンジンそのものが逆回転して吸気口から空気が出るわけじゃない。無理やり言うなら、一種の推力偏向。
「スラストリバーサー」で画像検索でもすれば判る。
280 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:06:36 ID:wnDFLQT/0
>>4 でも、他の選択肢が「神に祈る」しかないんだ
282 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:13:36 ID:yn5A4Fc4P
つーかよく乗るけど、事故ったときは頼むぜ…。 まあ、交通事故か基地外に刺される確率のが高そうだけどw
オイラ、明日飛行機乗るんだけど…水泳の練習したほうがいい?
>284 ゴルゴ13ならグリスを持参する事を勧めるだろうと思う
286 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:30:48 ID:kjcGj2BhO
コアエンジンに入り込むくらいの鳥の群に突っ込んでしまったんだろ 普通だったら鳥が突っ込んでもバイパス側に流すことができるんだろうが まぁ不可抗力だよ 鳥の群れはレーダに映らないわけだし その後の対処は賞賛に値するよ
287 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:31:58 ID:8SPqfvgjO
288 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:36:11 ID:VetKnIr+0
>>284 水泳の練習より、素早く救命胴衣をつける為に素振り練習を千回やるべき
289 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:38:00 ID:LvAXeL5y0
松山空港だっけ?車輪出ないで胴体着陸して見事に決まったの あれの256倍ぐらい凄いのは俺みたいな素人にも解る
>>268 部品の寸法を太くすると網目のサイズが困るだろ。空気を取り入れないとターボファン動かないのに。
291 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:43:36 ID:LvAXeL5y0
292 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:46:37 ID:CKDs4yWZ0
293 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:47:41 ID:LvAXeL5y0
>>268 君の家の掃除機のパイプに、自作で被せてごらん。
で、何も吸い付けなければ、君の想像した実験は成功だよw
295 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:47:49 ID:wnDFLQT/0
>>290 「太く」はことばのあやね.
板を並べたような形状にすれば,強度を保ったまま流れ方向の投影面積をある程度小さくできる.
それにしても無視できない大きさの抵抗になるだろうけど.
296 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:49:45 ID:NX+U7Imp0
>>135 飛行機に爆発物が仕掛けられてる可能性があれば空港には戻れんよな
死ぬなら一機で死ねってもんで
297 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:51:56 ID:wnDFLQT/0
結局JAL123便の機長が無能だったって事が証明されましたね
>>295 音速近い空気流の直前に抵抗物を設けたら、後方はカルマン渦が発生して
負圧が生じてしまうだろう?温度が低下して着氷の元になるから、ジェットの
インテーク直前には、何も設けてはだめなんだよ。
300 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 22:56:06 ID:N/+vepmS0
>>284 泳ぎに自信があってもTPO的に泳げない場合ってあるから、浮輪を着けて搭乗すべきじゃないか?
303 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:02:41 ID:LvAXeL5y0
304 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:04:11 ID:wnDFLQT/0
>>299 亜音速を出すのは成層圏だから,絶対湿度が低くて着氷はなかろ.
仮にあってもヒータでどうとでもなるし.
インテーク前に物があったらよくないのは当たり前だけど,別に無条件にだめってわけじゃない.
なんならインテーク前に鳥避けの「垂直の壁」を置いたっていい.
横から空気が入ればエンジンは動く.もちろん性能はめちゃくちゃ悪くなるけどw
>>304 ターボファンエンジンのインテーク直前での流速だよ<音速近く
直前に垂直の板を置いたら、タービンの軸心から空気が剥離しちまうじゃないかよ
吸気不足で火を噴いちまうわい!
取り防御板に、さらにヒーター内臓って滅茶苦茶重いじゃんよ・・・www
306 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:12:32 ID:XHkDAUho0
日本には今回の対処を成功させられる優秀な人材はいないのか? 日本のパイロットはダメなヤツ揃いか。
ラバウル航空隊でもありましたよ。海軍一式陸攻機が胴体着水して 近くの無人島へ乗員7人泳ぎ着き全員無事に戦後日本へ帰国しました。 最も理由は鳥ではなく、グラマン4機に追いたれられて操縦不能になり やむなくとゆうことです、一式が南洋の海に沈む間際に「パラシュートを持て」 と男の声が聞こえたそうです、無人島で生活するようになり「誰が言ってくれたんだ おかげでテントにもなるし、雨水も溜められる」としかし7人全員誰も言っていない 誰かが言ってくれたと思っていたのです。戦争中飛行機乗りは誰でも自分が乗る 飛行機に「今日も頑張ってくれよ」と手でさすってしゃべりかけて磨いていたのです。 7人全員「きっと一式が言ってくれたんだ」と話し合ったそうです。 実話です、その一式の機長は86歳で健在です。
308 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:19:28 ID:wnDFLQT/0
>>305 >ターボファンエンジンのインテーク直前での流速だよ<音速近く
理解.これは誤解してた.
>吸気不足で火を噴いちまうわい!
前方からの空気の流れは,推力を出すのに必須という訳じゃないだろ.
そうじゃなきゃ停止状態から動かせないw
>タービンの軸心から空気が剥離しちまうじゃないかよ
これは何を言ってるのかわかんないや.
>取り防御板に、さらにヒーター内臓って滅茶苦茶重いじゃんよ・・・www
だから性能は悪くなると言ってるw
ついでながら,カルマン渦は別に音速近くでなくても発生するよ.
309 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:19:59 ID:MIoejFFg0
川西航空機のUS-1なら無問題だったな
310 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:21:40 ID:eBCpzaUHO
>>306 日本のパイロットが旋回しながら着陸しているのに外国から来たパイロットが
東京タワー辺りから着陸体制を取ってニュースになったことがあるね。
鳥避けに金網付けるぐらいなら、いっそターボプロップにした方がいいんじゃね。 吸気口が小さくなる分入ってくる確率は下がるし、ペラにならあたっても耐えられる気がするが。
312 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:24:05 ID:VpwuIaRM0
エンジンというか主翼を切り離せば良いんだよな。 増層タンク投棄みたいに。 海面or地面に突き刺さった主翼に胴体中央部を毟られつつ 漏れた燃料で大爆発って不時着ばっかじゃん。 テーブルを転がる葉巻のように着地or着水すれば だいぶダメージは抑えられるはず。
もういっそ、エンジン内に焼鳥製造機構を内蔵して 積極的に鳥を吸い込んで焼鳥作っていればいいじゃん!
314 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:33:13 ID:gb1mRyGp0
>>306 九割方のパイロットは同じ状況ならおなじ対応したんじゃねえの。
空港まで戻る、あるいは近くの空港までたどり着く、が無理なら
あとは川に着水する以外はない。
その後は運次第。
一方の翼が水面に触ってもげるかどうかはほとんど運次第。
動画まだ〜?
316 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:39:06 ID:/AnRMMHn0
とりぐらいでエンジンは止まらないよ。リバースいれたんだろ。
317 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:39:59 ID:2NU3NJ3q0
318 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:42:34 ID:/AnRMMHn0
319 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:44:58 ID:oQieDHgo0
>>314 ウイングレベルを保つのは
腕次第だが?
320 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:45:04 ID:iUcXWr8e0
鼻毛と ハナクソとタンを混ぜてジュルジュルご飯をくうおっさんきたーーーーーーーーーー!!
321 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:45:59 ID:cRcnUZ/N0
F4fantmでベトナム戦争を生き残った歴戦の勇士らしいな
マスコミはおもしろがってすぐ神格化始めるからなあ
>>317 あらあら・・・クレクレ防止の為に、今まで誰も教えなかったのに・・・
エンジンが鳥を何十羽も吸い込んじまったんだな。 出来た焼き鳥も何十羽分だ。 鳥さん、南無阿弥陀仏・・・
325 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:47:16 ID:LYYUTZnp0
イントレビットの横かよ・・
326 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:47:39 ID:4o/SWVLdO
何年か前に全日空のパイロットも車輪無しで着陸成功させたじゃん。
327 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:48:44 ID:BmnncEqu0
JALだったら、墜落して全員死亡していたケースってことだよな?
328 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:49:02 ID:fz2SXihKO
飛び上がるまでエンジンに蓋を付けておけば大丈夫だったのにね。 行き先はどこの飛行機だったの?なんで滑走路に向けて戻る努力やめたの? 機械で人が空を飛ぶのは、やっぱり神に対する冒涜なんだろうね。 大国ぶったアメリカに、これはきっと天罰が下されたんだよ! 好戦的で独善的な帝国主義国家は、国民の安全を考えずにエンジンに蓋をしない。 きっといつか大惨事を起こすな!
329 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:49:34 ID:2F9ZajZPO
助手「zzz…」 俺「頭あげろー、次で降りるぞ」 助手「はい」 俺「ETCカードが…」 助手「スピード220ノット」 俺「カード!!カードっ!!」 音声「プルル、ETCが確認できません」 俺「もうだめだーー」 「ガシャポンヶちゃーん」 会社「えーと、何が壊れているんですか?あー荷物を収納するところですね?」
330 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:50:38 ID:/AnRMMHn0
331 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:52:54 ID:57W/IG5vO
332 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:54:04 ID:/AnRMMHn0
333 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:54:56 ID:wnDFLQT/0
どうでもいいけど,なんでみんな「タービンが壊れる」って言ってるの? 壊れるのはファンブレードだろ? あえて付け加えるならコンプレッサーブレード.
パラシュートで脱出するのはダメなん?
335 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:55:14 ID:gHCtDFIH0
シナの航空機だったら、間違いなく落ちていただろうな・・・。
336 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:59:19 ID:/AnRMMHn0
337 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 23:59:53 ID:mrz5glvk0
338 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:00:17 ID:qylH5uII0
羽田空港辺りで同様の事が起こったなら多摩川か隅田川か江戸川のどれが良いのだ?
339 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:01:28 ID:dXKCWvzx0
で、行方不明のエンジンは見つかったのか
340 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:01:29 ID:FcmbR9aqO
誰かバイクで例えて
341 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:01:48 ID:urMXov/pO
支那やチョンのパイロットなら、先に脱出してるわ。
>>337 航空事故は連続して発生するという伝説があるが、これもそうかもな
>>334 パラシュート人数分積んだらその重さ分荷物を減らすか燃料を減らすか定員を減らすか
どれにします?
123便と比べてどちらが困難だったんだろう
緊急事態を起こさない機長>緊急着陸に成功する機長>緊急着陸に失敗する機長 >自ら墜落する機長(羽田沖)
なんでお前ら、立派な人を嫉む?
347 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:06:45 ID:vWZlaORnO
>>340 > 誰かバイクで例えて
発進して加速しきらない内に、前後輪バースト&ブレーキ故障したのを
アクセルワークと体重移動だけで、転倒も接触事故も起こさず助かった。
そんなとこかなぁ?
348 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:07:02 ID:LOwazNRn0
349 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:08:09 ID:toeMDJQI0
>>344 123便は機体がどういう状態になったのかパイロットにはわからなかった。
今回はエンジンが完全に停止したが、動翼は損傷せず、操縦自体は出来た。
350 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:08:24 ID:+9dfuYyf0
>>344 今回はエンジン停止だけだったので、滑空しなが旋回はできたと思う。
123便はエンジンは動いてたけど、上昇、降下、旋回がまともにできなかったうえ、
尾翼が無いので極端に不安定な飛行だった。多分123便の方が困難。
>>340 高速道路を走ってたら突然前後のタイヤが外れてしまったが、転倒することなく走り続け
安全にサービスエリアの駐車場に止まれたようなもん。
>>347 車やバイクは速度が遅い方が絶対安全だけど(他の車に追突されるとかは別問題)
飛行機はむしろある程度速度がある方が何かしらの対処する猶予があるからな。
飛行機の離陸直後の事故は、バイクで言うならむしろ高速走行中のトラブルに例えた方が良いのかもしれんね。
354 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:12:50 ID:LOwazNRn0
吸い込み口に網つけとけばいいのにな 「あの鳥さん網にはりつけになってもう8時間だよママー」 なんてことになるからだめなのかな
356 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:13:35 ID:Yq/3iGyR0 BE:1401799695-2BP(1)
エンジン、金網でもくっつけておけばよかったのに
357 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:14:37 ID:tn54aWLx0
パイロットGJは間違いないけれどもエンジンが止った理由については 憶測があるな。バードストライクでなくてGEのCFMエンジンの欠陥 なんじゃないかって。確かに離陸数分後なら高度はすでに1500メートル 位まで上がってるはずだがそんな高い高空を高密度で鳥が飛んでるのか という疑問もある。
358 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:14:49 ID:wj5+qs9L0
しかも今の飛行機は123便のころとは 比べ物にならない位、自動で制御してくれるしな。 パイロットが変な操作をしようと思っても 機械が自動で最適な状態を保つように制御してくれる。 視界の悪い日は自動操縦で着陸してるくらいだからね。
359 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:16:02 ID:LOwazNRn0
360 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:18:20 ID:LOwazNRn0
362 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:22:23 ID:LOwazNRn0
777のエンジンも欠陥が指摘されている。ヒースローの着陸時にエンストールしてついらくしている。 燃料カットがソフトのバグらしい。
363 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:22:46 ID:47fYqHp10
>>340 全開加速中にヘルメットに鳩が命中。
眉一つ動かさずに路肩に避難。
364 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:24:48 ID:QLVTkmdd0
>>1 JALの機長レヴェルではビビる
ANAなら違う答えが返ってきそう 元自衛隊
365 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:24:50 ID:LOwazNRn0
366 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:26:06 ID:A1H81h/10
さすが片桐機長のコメントは説得力があるな
367 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:26:20 ID:FloFJ5TLO
>>334 飛び続ける飛行機のドアを上空で開けたらどうなると思う?
ヘリみたいに同じ場所に留まってないよ?
訓練受けてない人が上空から10秒以上かけて降下すると失神することもあるし
爺・婆・幼児はどうするのかという問題も。
368 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:27:44 ID:r34w1Kp50
>>340 高速で時速120kmで走行中タヌキを轢いてしまった挙句
そのタヌキが挟まって後輪がロックされてしまい
勢いだけで100m先のSAに到着
カップコーヒーを飲む
完全に操縦不能で墜落したことがわかってる123便のことばかり叩いて 勝手にコースを外れてソ連の領空侵犯して撃墜されたチョン航空のことは 全く叩かないあたりどうせチョンだろうな。
370 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:28:48 ID:toeMDJQI0
123便のことをリアルタイムで見た世代ではないのだろう。
371 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:28:53 ID:FloFJ5TLO
>>338 ・橋がある
・船舶が航行している
・水深が浅い
・川幅が狭い
ひとつでも当て嵌まったらアウト
372 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:29:22 ID:LOwazNRn0
374 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:30:22 ID:r34w1Kp50
375 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:30:50 ID:NeSPJBjq0
またJAL123電波系の話かwww
376 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:31:16 ID:0jEJnQ7r0
馬鹿JALも少しは見習えよ!あの公務員体質じゃ無理かw
377 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:31:26 ID:pkbWCI1i0
>>340 発進して80kmまで加速した直後に目の前をトレーラーが横切り、しかもブレーキ故障。
咄嗟の判断で横道の狭い路地につっこみ転倒もせず回避した感じかな。
379 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:34:37 ID:Eq8dVM/w0
>胴体下の穴はすべてふさぎ って具体的には何をするの?
380 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:34:46 ID:7WoPYHyJ0
>>357 アハネヅルとかヒマラヤ越えで8000m位飛ぶって言うから、1500m位は飛んでる鳥がいてもおかしく無いと思う。
高空まで上がるのは、大型の渡り鳥が群れで飛ぶから、今回みたいなケースになるのかも。
381 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:35:33 ID:NeSPJBjq0
382 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:36:55 ID:eYyf7D/j0
エンジンが不明って、なんか臭うよねえ。
383 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:37:53 ID:3rtMo9OFO
384 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:38:24 ID:wj5+qs9L0
>>379 具体的にはタイヤを格納するくらいでしょ。
ただそれはもう離陸直後にやってる。
あとは普通に滑走路に着陸するようなイメージで不時着。
特別なにかやるわけではない。
385 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:39:48 ID:0I4EC7Oy0
内田幹夫さんが教官だった頃に、熊本空港でエンジン1発が故障したときの訓練をやったら、教習生がパニクって失速して、滑走路より下までおちたらしい。 熊本空港は丘の上にあるので、なんとか操縦を代わって事なきを得たが、訓練を見ていた人は、てっきり黒い煙があがってくるものと思ったらしい。 内田さんは、丘の上にある空港は嫌いだったが、それ以降は「丘の上の空港も悪くない」という気持ちになったとか。
386 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:40:28 ID:UFVFBX4d0
動物愛護団体がお怒りです。 日本政府は謝罪しる。
誰か
>>31 に上がっている事故の詳細を教えてくれないか?
388 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:41:02 ID:r34w1Kp50
389 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:41:18 ID:LOwazNRn0
390 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:42:25 ID:z/LB5rQE0
>>355 その網が何かの拍子で外れて吸い込まれたらどうなるか想像できます?
391 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:42:56 ID:bBdcdgi30
>>4 お前、面白いと思ってるだろう
両手両足を切って、ダルマになれよ、苦しんで生きろ
392 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:44:21 ID:vdaPqVD/0
おいお前ら、酔っぱらってないで さっさとこの外泊許可証にサインするんだ。
393 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:46:15 ID:7WoPYHyJ0
>>382 まぢれすすると、エンジンと翼をつないでる部分がヒューズピンと言う部品で止めてある。
一定以上の力がエンジンに加わると、ヒューズピン部分でエンジンが翼から千切れて外れる。
エンジンは無くなるが翼は残る。
なんでこんな事してるかというと、エンジンが異常振動とかなんかに引っかかった時
エンジン捨てて翼を残すため。
今回は河だから探せば回収できるから問題ないよ。
エンジンのコーンに書いてある「目玉」や「蛇」マークじゃ、 バード・ストライクは防げないのか?
>>390 外れないようにつけとけばいいだろ。
そりゃ絶対はないけどそれいったらエンジンだって主翼だって尾翼だって脱落するわ。
396 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:50:27 ID:RJjZllFHO
CAストーカしたパイロットてまだ生きてるんかな
397 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:51:18 ID:7WoPYHyJ0
なんか、エンジンが見つからない事に疑念を持ってる人がいるけど 水上で滑走してる間、いつ翼から脱落したかわからないから 位置が特定出来ないんだろう。
399 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:53:51 ID:rkqd8eLM0
>>36 それを言ったら、月着陸からもう40年が経っているのだが。
400 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:55:54 ID:LOwazNRn0
SAMくらった
客室内で誰かが携帯電話を使ったのが原因では?
402 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 00:58:37 ID:wj5+qs9L0
エンジン探すって言ったってせいぜい川幅×数百メートルくらいの範囲だろ。 1日ありゃみつかりそうなもんだけどね。
404 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:06:24 ID:46lnjTzNO
この事故は CR海物語で 魚群 プラス サム でハズレる位レアだよなwwww
405 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:09:32 ID:t3Irpi0B0
406 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:09:39 ID:rkqd8eLM0
釣りで123便がどうこう言っている池沼は、 123便のボイスレコーダーの録音を聞いたことあるのか? ふつうの人間だったら、機長と乗務員の必死の頑張りに涙が止まらないぞ。 機長は自分が冷静な判断を下せるように副操縦士にコントロールをわたし、 整備士に指示を出しつつ、副操縦士を励ましつづけている。 「がんばれ、がんばれ」 「どーんといってみようや」 死の恐怖のなかにあって、緊張をほぐそうと軽口もたたく。 すごい精神力だよ。
407 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:11:15 ID:7WoPYHyJ0
>>400 F4乗ってて年齢からすると、ベトナムでガイドラインの一つや二つ
食らってても不思議じゃないな。
ハノイヒルトン行かなくても済むと思えば、2回機内を見回る冷静さが
出たのかも。
408 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:12:05 ID:9A2OCdew0
何年か前に関空でプッシュバック中の機体のエンジンに 地上作業員が飛び込んだ死亡事故があったよな。 あれもエンジンがボロボロになっていた。
>>406 知らない奴が2ちゃんにいるわけないだろ。
おまえは「これはもうだめかもわからんね」というレスをみたことないのか?
410 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:14:37 ID:kENiz0PE0
>発生のおそれが低いため、年に1回ほど、地上にあるシミュレーション機で これは良くないな。 可能性が低いから頻度も少なくていい訳じゃないだろう。 起きた場合致命的な事故につながるなら頻繁にやっておくべきだと思うが。
411 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:20:36 ID:l0lqzsSp0
アメリカは軍がしっかりしてるし、 国民も空海軍のパイロットには特別な尊敬を払うからね 優秀なパイロットの層の厚さとそれを支えるメカに親しむ国民性 これに尽きるね アジア文化じゃ、こうはいかん
412 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 01:23:31 ID:7BdqJXm40
アメリカ空海軍は、平時でもしっかりとヤバイ爆撃ミッションをちょこちょこと入れてるし、 定期的にでっかい戦争やってる。 例え弾が「結果的に」飛んでこなかった、安全なミサイル運搬作業だったとしても、 戦度胸が付くし、その経験は何にも代え難い。。 でも、それ、日本に必要か?
中田氏寸前で、引き抜いて、寝具を汚さないように、彼女の腹に発射するような感じ?
>>406 それ、ほんとに怖いよね。自分も最後はもう号泣だよ。
最後の最後まで諦めずに何とか持ち直そうと頑張ってたのは
本当に立派。山に墜落する直前まで周りを励ましてた。
墜落した瞬間の、あの爆音は恐怖の一言。墜落の衝撃で
隣の人の体がめり込んだ遺体まであったらしい。
でもあの事故も政治が実は絡んでた、とか裏のうわさが
あったよな。911テロじゃないが、オバマ氏大統領就任
直前なだけに、なんだか政治的な絡みがあるんじゃないか、
なんて疑ってしまうわ。
>>1 って格下が格上を誉めているような気がするのだがwww
420 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 02:02:55 ID:UFVFBX4d0
エンジンが見つからないのは、レーダーにも補足できないということを意味する。 水深は5Mー30Mぐらいか? 水流が強いなんてのはなしにしてほしい。 それは潜れない言い訳にしかならない。 どーせなら流されて消えたことにしてほしいw レーダーでも補足できない2基のエンジン。 重金属の破棄場所なのか、ハドソン川。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 02:10:30 ID:UFVFBX4d0
あなたは、金の斧を落としましたね? おや、銀の斧でしょうかね? エンジンなので \(^o^)/ 今度はおもいをw 早くして!
>>409 × これはもうだめかもわからんね
○ これはだめかもわからんね
423 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 02:24:51 ID:tMlvwGmkO
人間「ハドソン川の奇跡!機長の対処は素晴らしいかった!」 鳥「ご、ご、ご飯探してたら…人間に遣えるアイツが急に出てきて…みんなを…みんなを…うわああああああああああん」
424 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 03:13:26 ID:2AdFqjDE0
バードストライクでエンジンが2基なくなるってのは ありえない 本当の墜落原因はエンジンが爆破されたか? とするとテロ?または自演? ちょっと着水してみただけの異邦人?
そりゃ水の抵抗受ければエンジンも水上滑走中にもげるだろうよ
426 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 03:29:28 ID:c8XAb5Sr0
NYタイムスで飛行航路を見たが マンハッタン島北のハドソン川に架かる 巨大橋Gワシントンブリッジを うまくやり過ごしているところで この機長、かなり早い段階でハドソン川に 着水考えていたと見える。
>>328 インテークに蓋してどうやって飛び上がるんだよ
('A`)
ロケットエンジン積んでる訳でもあるまいに
428 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 03:48:09 ID:XOKyNLHn0
つくづく、日航123便の機長の判断ミスを思い起こさせる事件ですね。 123便も利根川とかに着水していれば大惨事は避けられた可能性が高いです。
430 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:09:43 ID:ae+PpQnq0
>>1 >胴体下の穴はすべてふさぎ、浸水しないように配慮する。
初めからふさいだ機体作れよ!
431 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:18:23 ID:RJjZllFHO
432 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:24:15 ID:UNX2x/zc0
>>6 海派、山派でいつもそれ書き込む馬鹿がいるけども。
海面がコンクリートになる速さで山の木にぶつかると、
木の枝は、かみそりの刃になり、木の幹は鉄柱(中が詰まった)になり、
地面はダイヤモンドの硬さになる。
つまり、プレス機に飛び込むようなもんになる。
結論として、夏だったんだし、海に向かうべきだったんだよ。
機長カコイイ
434 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:25:19 ID:0z3zRlCB0
ぶーん
435 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:34:44 ID:cD+/3X010
この事件はイスラエル問題のスケープゴートの為に政府が依頼したやらせだよ 英雄物語でしばらく電波ジャックするための物で 勿論メディアもグル 世界三大ネットワークのABC・NBC・CBSがすべてユダヤ資本で アメリカの新聞ニューヨークタイムズ・ワシントンポスト・ ウオールジャーナリストの社主も全員ユダヤ人なんだから…
436 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:39:57 ID:2u5Lz87CO
この機長かなりエロいな
437 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:40:54 ID:bZqBVlxR0
海面がコンクリートと同じ硬さになるなら 着陸できるのは当たり前だよな
438 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:44:45 ID:G677I/ES0
>>435 そこまでするか?
ガザ侵攻は油の価格を再び上昇させるためだろ
だったらガザの映像がメディアを飾ってたほうがいい
うなずける部分はあるが
439 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:45:00 ID:Tfrrn5cH0
エンジンのバードストライクテストで冷凍の鶏をぶち込むジョークを思い出した。
440 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:49:23 ID:zvQDFmCDO
はやくこの機長は、「実を言うと、判断したのも操縦してたのも副操縦士だったんです」ってカミングアウトするべき。
441 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:50:53 ID:przsuRTp0
きっとアレだな、今回の不時着を訓練用大型シュミレータに、さっそく組み入れるんだろな。
442 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 04:53:09 ID:3bj822Mf0
ゆっくり飛べば鳥も逃げられるのに そんなに急いでどうするの
下手に救援申請なんてしたら、「都市部への墜落を避けるため」とか言って撃墜させられそうだしな 機長さんは自力で何とかするしかなかった
さすがに左右のエンジントラブルは経験無いなぁ。 訓練してないんじゃない? こんな時って頭で考える時間が無いから、 体に勝手にやってもらうしかないんだよね。 と、知った風を装いながら朝ごはん。
445 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:25:49 ID:LOwazNRn0
とりを見たという証言もないのに最初からとりにするって・・・ 777とおなじだよ オールエンジンストール センサーとソフトのトラブル
446 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:29:05 ID:LOwazNRn0
ブリティッシュミッドランド航空92便不時着事故 - Wikipedia 事故の5ヶ月後、ボーイング737-400型は世界各国で飛行停止の処分を受けた。ファンブレードが破損す る事故が2件発生したためである。その後の調査で400型のエンジンであるCFM56-3には設計上の欠陥があ り空気の薄い高度7600m以上で推力を最大にするとファン ... ja.wikipedia.org/wiki/ブリティッシュミッドランド航空92便不時着事故 - 33k - キャッシュ - 関連ページ ja.wikipedia.org からの検索結果 » Here There and Everywhere ボーイング737 減圧が原因の墜落@アテネ エンジン故障など機体の欠陥による回航が毎年増加していることが分かった。国務調整室がハンナラ 党の金正薫(キム・ ... ギリシャのアテネ北方の山中に14日、キプロス・ ヘリオス航空のボーイング 737型機が墜落した事故で、乗客乗員121人全員が ... 767はエアラウダのエンジンの欠陥事故で墜落して ... oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-459.html - 77k - キャッシュ - 関連ページ
447 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:31:22 ID:Hk8YJQLV0
で、グリーンピースは鳥殺しと非難しないの?
448 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:34:24 ID:LOwazNRn0
【後】 B737機英で炎上 離陸直前 エンジン爆発 137人乗り54人が死亡 (朝日) 【後】 英旅客機、離陸時に炎上 機体真っ二つ、死者54 ボーイング737 エンジン火噴く マンチェスター 「日本人いない」 (毎日) 【後】 仏の747型機はエンジン異常 一基止め大阪着陸 (朝日) 【後】 油漏れ、緊急着陸 全日空のB737型機 片肺で35分飛行 高知→大阪 (朝日) 【後】 米航空局 英事故の737型機エンジン 1ヵ月前に点検指示 原因はエンジン燃焼室の 欠損 米製造会社 (毎日) 【後】 B737機 4機にヒビ割れ 英国航空 エンジン再点検で発見 (山陰)
449 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:38:01 ID:LOwazNRn0
450 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:43:10 ID:LOwazNRn0
# NEWS 2002 ・三沢航空博物館にYS-11 12/02 三沢市の米軍三沢基地 ... 航空関係者によれば、ジャンボ機の場合、エンジン1基が停止しても安全性には問題ないという。 ・ボーイング機 燃料装置に欠陥 08/31 米連邦航空局は30日、ボーイング737、747、757の燃料吸入装置に欠陥があり、理論上爆発が起こる可能性も ... www.airliner-club.com/news_2002.htm - 14k - キャッシュ - 関連ページ # [着陸失敗]BAの777型機エンジントラブル(ロンドン) - flight2005 2008年1月19日 ... 航空事故史をちょっと眺めてみれば、エンジンの複数同時停止はそんなに珍しい事故でないことがわかります。 大抵は整備手順誤りや部品の欠陥など共通の原因によって同時多発的に発生するものですけれど。 ... blog.goo.ne.jp/flight2005/e/d51714a16c9b4ff711e7d806b94c48a8 - 65k - キャッシュ - 関連ページ
451 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:48:49 ID:zmfYqVi6O
元空軍パイロットだろ 民間のユトリとは違うんだよ、民間とは!
452 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:51:01 ID:67AAsnaD0
外資系航空会社は空軍出の奴等が操縦しているから うまいんだよな。霧雨とか視界が悪くてもバンバン離発着する。 軍でタフな訓練重ねてるからな。 こういった時に欠航している航空会社があるぞって目を凝ら して見ると日系の航空会社なんだよね。これマジwww 海外の航空会社と比べたらアマちゃんだよね。
453 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:51:46 ID:LOwazNRn0
○国務大臣(石破茂君) 駄目ではないかということは申し上げておりません。 しかし、今P3Cという米国製の四発のプロペラ機を使っている、そしてその後継機というものを造 るときになぜ国産の四発なのか、なぜこれが最もふさわしいというふうに判断をするのかという議論は 相当何度も行ったことは事実でございます。 つまり、哨戒機というものを導入しますときに、イギリスのニムロッドあるいはフランスのアトラン ティック、いろいろな飛行機がございますが、そしてアメリカも当時マルチミッション・エアクラフト と申しておりましたが、ボーイング737をベースとした飛行機、こういうものを開発中でございまし た。 そういう中で、ずっと長いこと国産のエンジンのそのような飛行機は飛ばしていない、今どきアメリ カに行くのも双発のジェットであって、ジャンボジェットもエンジンが多くて非常にメンテナンスコス トが掛かる、それもリタイアさせる、こういう時期になぜ国産四発でなければならないのかという議論 は、私、相当にいたしました。それは事実です。
454 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:52:08 ID:BsZAhd+q0
>>405 一番上の画像、キョーダイン思い出したw
455 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:53:11 ID:bXpVnvQf0
>>228 同時並行的に色々な場所での動きを絡めるだろうね
機長の空軍時代の回想から始まり、乗客の家族・恋人との情景とかw
456 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:54:18 ID:JuYBVSvu0
だが、両方のエンジンヤラレテ滑空だけでハドソン川に着陸したんだろ。 その時点からエンジン使って浮揚することはできないんだぞ。 それも胴体より主翼やが先に着水すれば分解、機体の頭や尻から突っ込めば 機体はひっくり返る。 日本人スゴイことをスゴイと言えないのか? これは日本マスコミの捏造や大本営じゃないんだぞ。
457 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 05:56:38 ID:LOwazNRn0
SAMじゃなく伝書カナダガンで墜落する哨戒機はどうかとおもいます! ジェットならオールエンジンストールでも滑空着陸の訓練はしてるよ。空軍だからな。
459 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 06:09:31 ID:n/EhJgAj0
>>457 凄いけど、最善の対応だったかは事故調査の報告書待ちなんじゃないの?
まぁ結果が全てだけど
>>410 そうだねそうだね
人工衛星が落ちてきて衝突とか、手荷物託送のペットが暴れ狂って外壁破損とかも確率低いけど致命的だよね
気違い戦闘機に追っ掛け廻されるとか、ゴジラの火炎放射を浴びるとかも確率低いけど致命的だよね
ちゃんと訓練しとかないと
461 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 06:56:37 ID:bZqBVlxR0
スカイマークの機長は空軍のOBを雇ってるらしいよ
462 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 06:56:42 ID:hsb/lD7K0
両翼のエンジンがやられた時点でベストの判断‥ 果たして日本人でこんなことができるかどうか‥
463 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:01:03 ID:9oNGzHCm0
464 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:02:32 ID:/F0W1hIH0
一瞬で死を覚悟しながらも、やれることがそれしかないから賭けてみたんだろ 偶然のさんぶるだ
なんでロシアやアフリカあたりでよく起きる墜落事故は軽い報道で、死者すら出てないこの件の方がたくさん扱われるのか不思議でならない
466 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:06:38 ID:NjLMWEIM0
怖いけど死ぬよりマシな対処(笑)
ニューヨークの町中に飛んでったわけだけど, 撃墜のためにスクランブル発進とか しなかったのかな,報道されてないけど。
468 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:08:10 ID:AVAIXRVP0
アメリカ国内線はマジ空軍、海軍上がりが多い。 飛び立ち急上昇 着陸なんかドカン! 日本みたにスルーン静かじゃない。
469 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:13:20 ID:wANy9t1LO
レスキューの対応も称えないの?
470 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:15:18 ID:cD+/3X010
>>456 何処のマスゴミも地上波と言うのは大本営だよ
アメリカはユダヤ人の、日本は特アのだが
網つけてもダメなの?エンジンの前に。
472 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:24:24 ID:WDik7uMc0
>>414 > 中田氏寸前で、引き抜いて、寝具を汚さないように、彼女の腹に発射するような感じ?
俺の場合尻だな。
473 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:30:00 ID:QCcdHHyU0
グライダー乗りって要素が大きいね。離脱から数分で着陸って日常茶飯事だから。
474 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:35:00 ID:jdeN67x50
JAL123は山へ・・・・・
475 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:35:35 ID:mrhsD89C0
川幅1kmだっけか、トンネルやフェリー使って橋が掛かってなかったのが 本当のハドソン川の奇跡なんだな。 日本なら絶対何本も橋掛けてて着水なんて無理だったろう。
476 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:40:35 ID:QCcdHHyU0
477 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:54:58 ID:3RXCpurWO
478 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 07:59:11 ID:3RXCpurWO
>>471 高高度で網に氷が付いたら塞がって即エンジン停止に繋がる
>>466 レーダーに捉えられる高度だったかどうか
>>468 日本の最近のパイロットはへたくそが多い
着陸直後フラフラ蛇行するし
480 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:03:53 ID:b/HKfAzw0
150トンのグライダーじゃん。 こわーー。 すげー技量。 よく失速しなかったな。 俺なら即堕ちてるワイ。
481 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:05:58 ID:XlpjF4/pO
バ〜イ ハドソン
482 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:18:33 ID:1AonDQIvO
スタジアムに着陸って手もあるな 戦闘機のゲームでやってた
484 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:20:08 ID:EEqBdz+l0
実は何の故障もして無くて、退職前に一度川に着水してみたかっただけだったりしてw
あんなちっさい飛行機なら日本人でもできるだろ
486 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:32:35 ID:B/7WL8iR0
>>478 ヒータつければいいんじゃない?
着氷云々をいうなら翼に着氷したら失速するし,
「網」だけを特別扱いすることもなかろ.
富士着水が正解だよなぁ。 でも人に拠ると山間に機首向けたり、信じらんねえ。 また教育課程で信念をねじ曲げられての洗脳がないともいえないし。 緊急時の対応をパイロット別に知る方法あれば、乗客の選択枝も増えるかも。
488 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:33:05 ID:XlpjF4/pO
飛行機て、なんでパラシュート装備してないんだろ?
489 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:33:45 ID:fDc2YEhI0
まあとりあえず映画化決定なんだろうな。
宇多田が↓
492 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:38:30 ID:B/7WL8iR0
>>488 欲しけりゃ,「マイパラシュート」を手荷物で持ち込めばいいんじゃない?
493 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:41:38 ID:Rth8MRfo0
マンハッタン近くに不時着したというのに、ビデオや写真撮っているやつはいないのか?
全米が泣いた
495 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:45:34 ID:UFVFBX4d0
記者『鳥の大群が見たんですね』 機長『離陸してすぐに鳥の群れが横切りはじめたようだ』 記者『やばいなと』 機長『いや、七面鳥の焼鳥パーティーを思い出したんで、ワインを一杯ひっかけたよ』
496 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 08:50:37 ID:qwdGk3us0
アメリカの2ちゃん ・パイロットは全員が無事だったことで(表彰の)メダルものだろう。 ・すごい…。 ・メダルなんかどうでもよい、誰か女をあてがって酒三昧にしてやって、すぐ定年退職させてやれ。よくやったよ。 ・俺は家のウインドウから眺めてるよ。 ・俺はXPのウインドウから眺めてる。 ・全員が助かったなんて、もうあのパイロットは二度とビール代を払うことはないな。 ・安全に着水するのは非常に困難なんだよ、両翼ともついたままで全員助かるなんてかっこよすぎる。 ・もう飛行機にはマシンガンを搭載して、鳥の特攻に備えなきゃな。 ・動物愛護団体は鳥のことで不満かも。 ・パイロットはいい仕事したね。飛行機の墜落事故でこんなエンディングは聞いたことがない。
鳥を検出して、エンジンの蓋をしめれば良いだけなのに。。
「ハドソン川の奇跡」は商標登録済みです ちなみにハリウッドでは「奇跡のハドソン」 ディズニーランドでは「ハドソンの奇跡」
500 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:23:43 ID:FrL8mwtU0
まあそんなこと言ってる奴は できないことを白状してるようなもんだな。 正直でよろしい。
501 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:28:09 ID:0I4EC7Oy0
>>461 スカイマークは、雲の中でも曲がらずにどんどん入っていくから、エラクく揺れて嫌い。
502 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:28:15 ID:Bofq1syOO
ハドソン川と聞くとメタルギアソリッド2の冒頭が浮かんでしまう俺はおかしいのかorz
503 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:36:40 ID:3JrpabtlO
何が奇跡だ 俺たちが飛んでいたらいきなり後ろから突っ込んできてミンチにしやがって 俺たちは小さな害虫を食べて自然と調和してる 仲間が特攻隊となり世界中で突っ込むであろう
504 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:39:25 ID:LOwazNRn0
スカイマークはスッチーさんがいすからおりるときガーターと黒いパンツがセクシーです。
505 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:44:34 ID:GAibcF/tO
>>498 いいから知らない事に口出しすんな
タービンジェットエンジンにふたするなんて発送がゆとりすぐる
506 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:44:36 ID:C2nc3oPa0
吸い込み問題なんて後から吸って前に吐き出す方式にしたら解決するんじゃない?
507 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:45:50 ID:LOwazNRn0
エンジンの前にとりよけのあみをはればいいだけ。 つまったらシャットダウンしておとしてから再起動させる APUがあるだろ。
508 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:49:00 ID:GJniTjC3O
アルカイダが鳥飼ってたりして
510 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:49:52 ID:HHh6bDitO
なにしろ高橋名人がいるからな
511 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:50:58 ID:fvYqJFeL0
日航機墜落のパイロットのパニくり様に比べたら やっぱりこのパイロットはすごい。
航空自衛隊→民間パイロットもこれくらいできるのだろうか?
513 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 09:58:13 ID:LOwazNRn0
KC-130運転してたんでしょ、そのまま空母にも着艦できるよ。
奇跡だよね アンビリーバボーとか仰天ニュースになる感じの
515 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:07:44 ID:LOwazNRn0
516 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:11:04 ID:sFXUBaIb0
>>512 日本の航空自衛隊パイロットはアメリカの空軍の飛行時間と同等の時間数乗ってる。
技術は世界一。
まあ爆撃などできないわけだが。。
517 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:13:39 ID:B/7WL8iR0
>>515 驚いた.
アメリカ人はやることが豪快だな.
123便やユナイテッド航空のハイドロオールロスに比べたら天国みたいな状況だろ
519 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:17:06 ID:LOwazNRn0
イスラエル航空ならフレアをばらまいてとりを焼き払うだろ
521 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:22:00 ID:VPUYv7jg0
>>519 マジレスすると、鳥衝突が多いのがイスラエル。
522 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:25:25 ID:/5knE2YVO
日航(笑) パワー!パワー! あげてます! どーんといこうや! 何この違い
事故がニュースで流れた時、最初に反応したのは アルカイーダ 「我々が飛行機を墜落させた」
524 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:32:59 ID:LOwazNRn0
123はパワーをおとしながら高度を下げ、海上に着水させれば50%は生き残っていた。 命より機体をとった・・・
過去スレで論破されてるのに懲りないな123厨は
527 :
ヒカル :2009/01/18(日) 10:46:35 ID:iM1/Naej0
死者がゼロで本当によかったね。 ただいまいち、私にはそんなに盛り上がるポイントが分からん。 1549便だったという理由で、今日はアメリカ中のlottery(ロト?数字を選べる宝くじみたいなの)で 1549っていう数字が大人気とか、1549でなにかを登録しようとする人が爆発的に増加して、 いろんなシステムがパンクしたり、なんだって。 奇跡だ奇跡だ、1549便の乗客はなんてラッキーなんだ!っていうふうに話題になってるけど、 そのとらえ方があまりにも私の見方/哲学と違うな・・・って。 そもそも事故の原因は鳥(ガン)が同時に五羽もエンジンに吸い込まれたからだったみたい。 非常に優秀なパイロットが操縦していて、ありえないような不時着水が成功して、死者ゼロ、ってこと、 それらが、「奇跡」っていうふうに思えん・・・。乗客がラッキーだとも思えん。1549便が鳥を五羽も 同時に吸収したことをアンラッキーだとも、思わん。 ひねくれてるんじゃないよ(笑)自分の人生や日々の生活においては、いつも、なんて 幸運なんだろう、なんてありがたいんだろう、って感じる。
528 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:47:04 ID:sjcXaE430
>>524 というより機長が状況を把握できてなかった。
まだ羽田に帰還して着陸できるとマジで考えてた。
つまり機長がアホだった。
>>516 模擬戦ではあるがF104スターファイターで米軍のF15イーグルを撃墜したのロック岩崎さんでしたよね。
後年、ロック岩崎がF15に乗っているときに、米軍はまたまた最新鋭F16ファイティング・ファルコンを
持ってきて再戦を挑んできたのを二機撃墜の返り討ちにしたとか聞いた。
>>526 >>過去スレで論破されてるのに懲りないな123厨は
あふぉやwwww
123厨を相手にするのも123厨やwwww
531 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:51:22 ID:r34w1Kp50
ハドソン:200km/hで車運転中突如エンジン停止&ブレーキ故障 123便 :200km/hで車運転中突如ハンドルもげて方向制御不能&ブレーキ故障 ってことでおk?
532 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:53:13 ID:47fYqHp10
>>527 キリスト以外の心の支えが欲しいんだろ。
大工は所詮大工。
533 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:53:14 ID:PZkeS9QmO
>>528 前例がないし飛行中だから真相を知るのは無理だろ
534 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 10:58:43 ID:2R+BraXXO
>>530 悔しいからってそれは見苦しいな(^o^;
535 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:01:26 ID:4TtIKxyc0
片桐機長は有名だが 「機長!止めてください!」石川副機長はあまり知られていない ドラゴン組
>>531 ハドソン:下りの峠道でブレーキ故障、クラッチも壊れてエンブレも無し。ガードレールに擦り付けながら路肩に乗り上げて辛うじて停止
123便:イニDのガムテープデスマッチを予告なしに一般人がいきなりやらされたようなもの
537 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:08:19 ID:UQ711Ep70
ある乗客は叫び、ある者はひざに頭をうずめ、そして多くの人が
何度も何度もこうお祈りをした。
「神様、私の罪をお許し下さい」
しかし、非常口の列に座っていたヨシュという男性は、誰もが
期待する行為ではあるものの、誰もしないであろうまさにその
行動を起こしていた。 安全のしおりを取り出し、非常口を
開く操作方法を読み始めたのである。
ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com "After Splash, Nerves, Heroics and Comedy"
続きはリクエストがなきゃ訳してやらない ヽ(`Д´)ノ
By ハドソン
539 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:11:01 ID:Vb34WILJO
つーか、普通に街中に墜落するより、何も無い川へ着陸させようと思うが。
奇跡とは起こらないもの。 起こってしまったなら、それはもう奇跡ではない。 だから奇跡が起こったと言う表現は妥当ではない。 今回の事故は機長の実力とスタッフの強力で成し遂げただけのこと。 奇跡などと言うのは機長に失礼極まりない!
541 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:12:24 ID:HYv8V9cXO
これがきっかけで4発旅客機がまた見直されたりするかな。
542 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:16:56 ID:07X3/Wdz0
鳥の息遣いを感じていれば事故にならなかった
543 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:17:42 ID:AXN81XAn0
123は引き返そうとしたのがあだになった事例だな。 早い段階で海面に着水していたら被害は変わっていたかもしれない。 ま、だいたいは引き返そうとするんだろうけど。
544 :
537 :2009/01/18(日) 11:19:37 ID:UQ711Ep70
USエアウェイズ1549便は、ハドソン川にちょうどモーターボート
がジャンプしたあと水面に戻る時のように着水した。
歯と神経に響くどすんという衝撃のあと、客室は一瞬沈黙した。
それはまるで誰かが痛みで叫ぶのを、誰もが待っているかの
ようであったが、誰も叫ばなかった。
ヨシュは立ち上がった。 そしてこう言った
ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com "After Splash, Nerves, Heroics and Comedy"
サービスで少し続きを訳してやったぞ ヽ(`Д´)ノ
545 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:20:34 ID:07X3/Wdz0
鳥が死んでんねんで!
546 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:21:40 ID:PiRLjAizO
547 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:22:44 ID:VPUYv7jg0
>>545 飛行機で墜落したら、ラッキーかもしれない (変態新聞 2005年11月19日)
548 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:25:29 ID:VPUYv7jg0
>>544 ヨシュは立ち上がった。 そしてこう言った
「ヨイショ」
ってオチ
549 :
537 :2009/01/18(日) 11:25:37 ID:UQ711Ep70
ヨシュは立ち上がった。
「誰かが、非常口のドアを外して引っ張って、中に入れようと
していたんです」
と、別の乗客が語る。 これに対してヨシュは
「そうじゃない、それを外に投げ捨てるんだ」
と言った。
ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com "After Splash, Nerves, Heroics and Comedy"
これはたぶん、主翼の上に出るための取り外し式の
非常ドアのことではないかと思われます。 詳しい方
解説をお願いしますよ。
>>543 123便とは比較できんよ。
エンジン以外全て故障の123便。
エンジン以外全て健全なUS機。
水辺に着水する姿勢を作り出すのは後者のが明らかに楽くだろ。
551 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:29:32 ID:bjBgv3gGO
ナノカーボンで網つくれば 髪の毛ぐらいの細さの網でいけるだろ
552 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:29:43 ID:bM1M8wTr0
最初の事故が起きたニュース見たとき またエアバスか と思ったのは 俺だけではあるまい 全員無事でなにより
553 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:33:07 ID:LX87LUhV0
大ワニやホバークラフトの河川警備隊も登場するべきだった
554 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:33:29 ID:+frseJ13O
>>543 123便は垂直尾翼がなくなってた。その状態で街中に落とさず山にまで飛ばせたことが奇跡。
飛行コースみると、東京のど真ん中に落ちる可能性も充分あったよなあ。それが急激な左旋回で山へ。
おそらく機長、その時点で助かるの諦めたんじゃねーかな。
>>551 すぐに網が目詰まりするんじゃないかな?
今の方式なら吸い込んでも後ろから排出するだろうし。
今回の原因が本当に鳥だけだったのか調べないとね。
エンジンがどっちも見つからないって何なんだろう。
556 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:35:12 ID:yAspv7s60
(゜∀。) (いくんだ、いくんだ…) ( ゚д゚;) 「何するんですか機長、やめてください!」 ウーウー プルアップ! ウーウー プルアップ! ザブーン
しょ・・・・称える。
>>554 フライトレコーダーとか機内音声聞く限りでは、そんな余裕はなく、制御も出来ない状態だったと思われ。
都内に一直線に向かってれば、回避を試みたかも知れんが、そうするまでも無く機がフラフラと山に向かって
飛んでったって解釈が妥当かと。
>>529 待て待て。F-16は
「F-15は技術の粋を集めた機体で、強いけど高いから数が揃えられない。
ソ連と戦うためには性能がそれなりで安くて数を揃えられる戦闘機も必要。
軽量戦闘機を開発できなければ数で圧倒されてしまう」
という考え方から開発されたもので、性能的にはF-15のほうが上。
車で言うなら高級スポーツモデルとファミリー向け軽ワゴンみたいなもので、目的が違う。
その書き方だとF-15よりF-16のほうが最新鋭技術を導入して高性能みたいに思われるぞ。
560 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:39:40 ID:r34w1Kp50
羽田なら東京湾 関空なら大阪湾 伊丹なら猪名川への着水が便利です お降りの際はボタンを押してお知らせください
561 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:40:23 ID:30FwXpSB0
1549便は123便と違って羽は無傷だからね
562 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:40:44 ID:UlKVk/64O
123便は制御不能だったから、一緒には出来ない。 しかし、どちらの機長も、乗客・乗員を助けようと最期まで頑張った。 失敗学は大事だが、俺は両方の機長を讃えたい。 話は変わるが、アメリカのキャリアの機長は軍上がりが多いから、技術はすごい人が多い気がするね。
やはりこの辺の対策のために高速鶏発射装置で実験しないとな もちろん鶏は解凍して
564 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:43:03 ID:yAspv7s60
むかしアメリカに行ったとき、サンフランシスコ空港への着陸がすごい 急降下で怖かったなあ… ああいう操縦に慣れているアメのパイロットは それだけ技量が上がるのかな
565 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:44:02 ID:0o9OV12c0
たとえばさ、『奇跡』って言葉がなかったとしたら、おまいらは今回の事件を どう表現するんだ。 たしかに、起こったことは川がそばにある偶然や、波が荒れていない、機長が熟練パイロットだった。 飛行機は小型機で、パイロットは即座にバードストライクだと直感できた。 でも、偶然とか機長の技術だけではしっくり来ないだろ。 こういうのを表現するための奇跡ってことばなんだよ。
567 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:46:53 ID:O6EPvqGF0
123便の事故をよく知らないで123便の機長を非難する人の気が知れない。 今回の事故の機長はグライダーもやっているから無動力で滑空は朝飯前。
568 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:47:28 ID:yAspv7s60
>>565 > 『奇跡』って言葉がなかったとしたら、おまいらは今回の事件を
> どう表現するんだ。
「僥倖」でいいんじゃないの
妙にドキドキするな…。
定期的に現れる網派は釣りなのか真性なのか。 単純な網は、結局鳥が突き抜けるか、網ごとぶっ壊れて突入するかで無意味。 頑丈な網は、空気の流入を妨げエンジン性能低下、機体の重量増加などにより、燃費や運航速度が著しく低下。 燃費の悪化分の運賃値上げや、飛行速度の低下や途中給油の必要性が増えて、所要時間の延長に直結。 形状や材質の改良、開閉機構の導入などは、開発コストが鰻登りする上に、整備性が著しく低下。 開発費回収分の運賃値上げや、整備不良による欠航の増加や新しいタイプの事故の発生に繋がる。 そんな事するぐらいなら、ターボプロップの改良でも進めた方がましだろと書いたが特にレスは付かなかったんだが、どうなんだろ。
571 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:50:39 ID:xPlu7r+PO
>>568 んな難しく考えず
「偶然」
で良いだろ
動画見たがすげーな。飛行機がぷかぷか流れてやがる・・・シュールすぎて有りえん。
573 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:51:43 ID:r34w1Kp50
>>570 網派にもいろいろだからな
俺は鈴木あみがいい
天祐
575 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 11:56:59 ID:IFcjWX9j0
離陸が一番怖いっていうしな
576 :
537 :2009/01/18(日) 11:57:16 ID:UQ711Ep70
主翼の上に脱出した乗客たちは、半ばパニック、半ば助け合い、
そしてさまざまなドラマが発生していた。
毛皮のコートを着た女性が、ハンドバッグを取ってきて欲しい
と、近くにいる人に言った。 機体は徐々に沈みつつあった。
言われた男性は、衣類かばんを主翼の上まで持ち出していた。
ある母親は座席の上に乗り、9歳の息子を抱きかかえて、人に
踏み潰されないようにしていたが、別の男性に助けてもらった。
(略)
48歳のマーチンは奥さんと二人の子供と旅をしていたが、着水
時の思いをこう振り返る。
「オーケー、衝撃からは生還できたってわけだ。 で、今度は
溺れるわけですか。」 彼は続けて言う。 「飛行機は
だんだん沈んでいくんですが、脱出する動きが何もないの
ですよ」
ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com "After Splash, Nerves, Heroics and Comedy"
脱出のもよう、証言が時系列というわけではないのが
まだまとまりのない記事に見えます
577 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 12:03:29 ID:w4c1VG8B0
自称航空オタが不毛な 議論をしてますw
アロハ航空のオープンジェットとどっちが奇跡的?
579 :
537 :2009/01/18(日) 12:11:08 ID:UQ711Ep70
着水した機内では、まるで集団意識のように、誰もが客室の
後部に移動した。 しかし、後部ドアは固く閉まっており、
機体は尾部から沈みつつあり、だんだん水位が上がってきた。
「もしそのドアが開いたら、何もかも沈んでしまう」
と31歳のブラッドが言った。 乗客たちはいっせいに通路を
前に向けて移動を始めた。
「誰もが、誰をもふさいでいて、しかも女性と子供がいました」
「女性は人々が行く手をふさいでいるので、叫んでいました」
ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com "After Splash, Nerves, Heroics and Comedy"
580 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 12:23:56 ID:iquPgmFn0
もし不時着でなく、大きなビルに激突していたら、 やっぱり「アルカイダの(ry」とゆーことにされてたんだろうか? それとも、来るべきアフガニスタン総攻撃の口実火種とすべく、 仕組まれていたのかも……それをあの機長がすべて台なしに…… なんてことを勘ぐってしまうんだけど…… おっと、宅配便かな?
で、JALの株価に影響は?
582 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 12:33:04 ID:oH1gVEvu0
>>552 飛行機事故全体ではエアバスよりボーイングの方が圧倒的に
多いわけだが。
>>555 氷点下の水温、10メートルの深度、更にヘドロの下ってことでエンジンの発見は困難
584 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 12:40:13 ID:B/7WL8iR0
>>570 普通にファンブレードの改良でいいんじゃない?
今でもやってるだろうし
>>582 比率で言えばイリューシンやツポレフも侮れないぜw
587 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 12:53:09 ID:nbgcSaR7O
妙にエンジン報道早かったもんな…。
588 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 13:00:13 ID:vt1zRFq70
ちなみに映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』においてインディ・ジョーンズの父である ヘンリー・ジョーンズが海岸に群れる海鳥を刺激し飛び立たせ、追って来る敵の飛行機 に対してバードストライクを起こさせるシーンがある。
589 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 13:01:35 ID:HfCetBpK0
片桐元機長が一言↓
アチョー
591 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 13:27:05 ID:00Ff1yun0
>>452 そんなに空軍出が好きなら、殆ど空軍出身の大韓航空に乗れば?w
youtubeでいくらでも動画上ってるから見てみれば良いよ。
領空侵犯してソ連機に打ち落とされるような優秀さだけどw
592 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 13:57:17 ID:PZkeS9QmO
593 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:02:37 ID:YseqirEP0
やはり、JAL123の高浜機長は判断を間違った。 羽田へ向かう判断が速すぎた、機体の損傷状況を把握できない時点で羽田帰還の判断をやってしまった。 誰が考えても、比較的に障害物が少ない夏の海上へ不時着するのが正解だろう 油圧が落ちる前に、山側に向かう操作をやってしまった。 これでOUT 高浜機長の責任は大きい 540人だったか? 高浜機長の間違った判断で被害を大きくしてしまった。 パニックで機長が判断を間違えるとトンデモナイ事になる。
確か123便と同じような状況で着陸させたのってなかったっけ? エンジンパワーだけで方向も制御した例
595 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:11:38 ID:rE18cS61O
>>594 ユナイテッド航空232便
あれは、123便の事故の研究をしていた人間がたまたま同乗していた
596 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:14:13 ID:q/iD2Wuj0
11.3に続きまた米の陰謀か。 今回は失敗に終わったようだがw
つーか、両方のエンジンを駄目にした時点でパイロットとして負けじゃね? 客を危険な目にあわせといて褒めるとかねーわ
598 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:20:22 ID:svQfJEguO
599 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:20:58 ID:rrzj/5M5O
このレベルの世界は俺達で云々言う事が出来る世界なの? 先ずはそこからじゃ
600 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:22:52 ID:YseqirEP0
>>599 JAL123の事故調が事実を誤魔化しているから、問題が何時までも蒸し返されるのだよw
JAL123に急減圧は無かった。:結論が出ている。
123便の機長は戻ろうとした際に着陸をどう考えていたのかな 胴体着陸するにしても水上か開けたところに向かうしかない アンコントローラブルになった時点で東京に戻るという事を頭に入れるのは 自殺行為だと思うが
602 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:23:36 ID:WDik7uMc0
>>549 非常ドアは、内部の圧力で機密性を維持するようになってるからね。
123便はいかに飛ばし続けるかという事が機長の頭にあったんだと思う 空港までいければという考えが 結局はいかに上手く墜落するかという事にこだわるしかなかったんじゃないのだろうか
604 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:29:08 ID:YseqirEP0
>>603 パニックで高浜機長は判断を間違った。
故人を批判するのは悪いけど
事実だからシカタガナイ
オタの人教えてよ、アロハ航空の屋根ぶっ飛びと、ユナイテッド航空ハイドロオールロスと、今回 奇跡度で言うとどれが真に奇跡的なん?
606 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:39:13 ID:uwAMtxXoO
このパイロットは空軍時代はF4ファントム戦闘機を操縦してたんだろ。 やっぱ、コンピュータ制御してない時代のパイロットは違うわ。
1)ユナイテッド航空ハイドロオールロス →パワーと高度(≒時間)に余裕はあったが、ほとんと操縦が出来ない →操縦技量が神 2)今回 →パワーと高度に余裕が無かったが、操縦は出来た。 →不時着への判断が神 3)アロハ航空の屋根ぶっ飛び →機体の強度が低下し、マニュアル通りの急降下で対応したら空中分解してた →機体のダメージ度合いの把握が神 じゃね?
608 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:45:10 ID:l4jEwfv10
>>603 その通り。
123便の機長は山腹に衝突するまで羽田に着陸するつもりでいたんだから
誰も擁護できない。
>>599 いやそれ以前に、このスレにいるのはほとんど心神喪失者だろ。
その点さえ留意すればこのスレも楽しめないことはないかと思うが・・・。
「ハドソン川の奇跡」より「漢江の奇跡」のほうがずっと凄いことだ
611 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:50:23 ID:P+dcg/8n0
テロ失敗で事件になったと。で、エンジンが見つからなく、 見つける気も無く、、うやむやの内に オバマ就任。。。演出がうますぎる米国。
612 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 14:52:28 ID:YseqirEP0
仮にJAL123に急減圧が有ったとして考えても、事故調の結論は間違っている。 事故調は尾翼部の「プレッシャー・リリーフ・ドア」が作動している事を認めている。 これは尾翼部に大きな空気圧が入った時に、外部に空気を出す装置 これが作動しているのに、尾翼が吹き飛ぶはずがない なぜなら、事故調の実験で、尾翼部に空気圧をかけたら尾翼部のリベットが飛んで 気圧が下がって、尾翼は飛ばない リベットより効果が大きい「プレッシャー・リリーフ・ドア」が作動すると 尾翼部の空気圧は一気に下がり、尾翼は飛ばない JAL123に関する事故調の結論は嘘の羅列に過ぎない
123便は管制とかのバックアップ体制が駄目だったと思う アンコントローラブルになった時点で飛行機に何ができるのかを判断するべきだったんだろうが 現場ばかりに任せて受身だったような気がする 操作はどの範囲までできるのか 空港まで向かうことは可能なのか 現場に対して方向を示してあげるべき 管制側で何をやっていたのか問い詰めたい気もするな
615 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 15:03:23 ID:uBlAVkuS0
616 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 15:04:35 ID:YseqirEP0
617 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 15:08:25 ID:pJsZbjnj0
グライダー免許があったというのが幸いしたね
618 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 15:09:43 ID:4IGiw7UK0
よく考えるとバードストライクというよりバードデッドボールだろ
海猿読んでると不時着水って恐怖の印象しかないわー。 犠牲者ゼロってやっぱ奇跡だな。
>>616 不時着する場合、対水面の抵抗より対地抵抗のほうが低い
(地面相手なら機体は滑っていくが、水相手だと機体が引っかかって
急に止まろうとする)ので、まだ陸上のほうがマシなんだよ。
>>621 で、現場には滑っても建築物にぶつかる心配がなく、離陸後の低高度で、
かつ両エンジンが止まっていてもそこに辿り着けるのが確実な、
広くて平坦な地形があったんですか?
623 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 15:53:34 ID:YseqirEP0
>>621 関東、東海、は人口密集地帯で工場多数有り、長野、山梨、群馬辺りは山岳地帯
夏の海上の方がマシだろw
そもそも鳥がいる所につっこむ機長が悪いのに何騒いでるんだ というスレを見た
625 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 15:59:36 ID:OnIfH9GiO
>>621 のように文字や画面上の事しか語れない人はかわいそうだね
こういう人がパイロットじゃなくてよかった
>>607 ユナイテッド航空のハイドロオールロスは日本の123便の事件をふまえて
偶然事前にシミュレーション練習していた操縦士がいたというまさに奇跡としか
>>612 やはり米軍のミサイルが尾翼にヒットしたのだろうな。
墜落した時の横田基地の動揺の仕方は尋常じゃなかったからな。
628 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 16:10:36 ID:YseqirEP0
JAL123の高浜機長は「操縦できない」事を認識しているのに 何で羽田に帰還出来ると思いこんだのか? 要するに、高浜機長はパニックで正常な判断が出来ない状態だった。 事故当事者じゃないと分からない混乱、パニックに巻き込まれて判断を間違った。
629 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 16:16:29 ID:YseqirEP0
>>627 それは分からないが、厚木基地から飛び立った米陸軍救援ヘリが救助活動を開始した事は事実。
最初にJAL123墜落地点に着いたのは米空軍のC130H輸送機
日本側が救助に向かっているとの情報で米軍は救助中止(米軍横田司令部の指示)
630 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 16:25:32 ID:jTmvrlHNO
>>629 横田基地の半泣き声の交信と対象的に所沢管制の他人事のような冷静さは逆にカコイイと思った。
滑走路に戻ればよかった。
632 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 16:30:42 ID:YYOy2O1LO
>>621 ヒキオタのくせに、よくデマをエラソーに語るなw
理論を語る人間は、実際の現場では消費するだけで、全く役に立たないクズだと知れ
>>603 そっかー。それで地面が盛り上がっていて墜落距離の近い山を選んだのかー。
水上で離着陸できる戦闘機は開発できそうな気がする そうなれば空母艦隊は効率の悪いモノになる 水上で加速するのは難しいだろうけど、ミサイルを発射するかのように戦闘機を発射させれば。 燃料やミサイルなどの補給用に輸送艦や護衛艦だけでいい。
636 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:05:48 ID:KaQDnt+J0
機長っ、何をするんですか!!
637 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:14:38 ID:YYEC6c4X0
てかコレ暗殺っぽくね?誰か反ブッシュや反FRBの大物政治家とか乗ってない? 故障したエンジンが見つからないらしいし。。証拠隠滅?
638 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:20:50 ID:B/7WL8iR0
>>634 海面に浮かんだ状態で,整備して燃料補給して爆弾載せるのか?
かなり嫌だぞ
639 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:21:29 ID:0tZXBg0U0
最も怖く難しい対処は、陸地に胴体着陸だろうが。
641 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:25:33 ID:yvwFDVwE0
>>621 石を投げて水面で何度も跳ねさせることは出来るが
石を投げて地面で何度も跳ねさせる事は出来るか?
その程度すら分からん馬鹿っぷりを晒すなよw
642 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:27:48 ID:YseqirEP0
JAL123尾翼崩壊の内容に疑問有り 尾翼構造上に強い部分が飛んで、弱い部分が残っていた。 圧力隔壁が壊れて尾翼に強い空気圧がかかって壊れる場合 弱い部分が先に壊れる、物理学的に当たり前の事だが 構造上に弱い部分が残っていて、強い部分が壊れて無くなっていた。
643 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:36:04 ID:B/7WL8iR0
>>641 >石を投げて地面で何度も跳ねさせる事は出来るか?
君はできないのか?
>>634 それ 日本海軍が大戦中やってたけど
>>642 強い部分と弱い部分に均等に力がかかっていたなら、な。
俺は気体ではなく液体を扱う関係の企業に勤めてるけど、流体からの力が均等にかかることはないよ。
なぜか特定の部分に力が集中して、強く作ったはずのところが壊れる、なんてことざらにある。
渦流が最近まで未知の現象だったように、流体力学はまだわからないことも多いんだよ。
646 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:40:44 ID:YseqirEP0
自衛隊がJAL123墜落地点情報を二転三転させたのはなぜ? 米空軍C130H輸送機が最初に墜落現場に到着、次に米陸軍救援ヘリが到着(乗員2名が救助活動でロープで降下開始) そこで、米軍横田司令部から米軍の救援活動中止命令が出る、(日本側が救援に向かっているとかで・・・?) そこに、朝日新聞社の取材ヘリ「ちよどり」も到着していた。 次に読売新聞社のヘリも到着 で、米軍のC130H輸送機は自衛隊の飛行機と思える飛行機到着を確認して現場から離れた。 ところが、自衛隊は墜落地点情報を二転三転させて捜索隊を混乱させて 救助が10時間も遅れてしまった。
647 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:41:38 ID:W8RNVjb30
今日のキチガイID:YseqirEP0
>>641 >石を投げて地面で何度も跳ねさせる事は出来るか?
ちょwwwwww
実際試しにやってみな。
コンコン跳ねまくるから。
649 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:44:35 ID:YseqirEP0
>>645 「プレッシャー・リリーフ・ドア」が働いていたのだよ(事故調も認めている)
内圧が上がってリリーフ・ドアが開けば減圧する。
何で弱い部分が先に壊れるの? w
>>615 そういう時のためにエンジンポッドは
ある一定以上の負荷がかかると外れるように設計されている。
651 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:48:15 ID:YseqirEP0
>>645 ついでに言うと、尾翼の内圧が上がると先にリベットが数個飛ぶ
(それで尾翼部の内圧が下り尾翼は壊れない、事故調の実験で確認している)
652 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:48:21 ID:zcSYhNFv0
いいこと思いついた 飛行機用エアバッグを開発すれば全部解決じゃね?
653 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:50:40 ID:YseqirEP0
>>549 あ! w 逆だった。 「弱い部分が先に壊れるの」
↑
強い:訂正
654 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:52:11 ID:vKWsAlJ1O
>652 九七艦攻ですね。
655 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 17:55:31 ID:XChENZro0
地面に落ちるより、水に落ちる方が痛くない。 証明終わり。
今後は船に翼を付けた飛行機が登場しそうね。
657 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:00:33 ID:orChKspc0
>>634 湾内ならいいんだけど、外洋だとどうしても波高があるから
いくら水上機でも着水が難しくなるらしい。
でも、旧日本海軍は水上機母艦ってのを持ってた
海釣りの妄想か…
日本で旅客機を着水できるほど広い川ってある?
660 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:05:34 ID:0I4EC7Oy0
164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/07/03(木) 20:41:12 ID:ktUDLtZe0] 家の親父は当時、航空管制官だった。 その親父が悔しそうに言ってたよ。 「ああいう山間だと気流の関係でヘリが救出に近づくのって、かなり 難しいんだ。気流が安定するまで頃合を見計らい、さぁ自衛隊機が救出に入れるぞって タイミングでマスコミのヘリが進入路をふさぐ。どいてくれって伝えても無視。そうこうする間に 気流がまた乱れ始め・・・それが何度も何度も繰り返されてな。何が『生存者、奇跡の救出』だ、 ふざけやがって・・・」 定年退官した今でも言ってるよ。「メディアを抑えれば何でもできる。悪事は無かったことになる。」って。 >>>日航機事故に関して、マスコミの言うことは信用するべきではない。 >>>御巣鷹山の現場にいたマスコミは、人間じゃなくて死肉を漁るハイエナばかりだから。
661 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:05:46 ID:B/7WL8iR0
>>655 「落ちる」んだったら,どっちも同じだろ.死ぬよw
海に「着水」出来る程コントロール出来るなら空港に降りれるわな 高度を下げながら速度を落とせない(フラップを動かす油圧が無い)から海面に降りた頃にはインディ500より速い速度な訳で 更に垂直尾翼がないからちょっと横風吹いただけで機体はロールする まぁ「不時着水」と言うより「海にダイブ」だろうね 500km/hくらいで
この時期に鳥の群れが飛んでるのかな。
664 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:12:10 ID:RUoiq9EQ0
ハドソン川の機長は韓国生まれで韓国で飛行訓練を受けてたニダ。
665 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:14:59 ID:HYv8V9cXO
666 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:18:37 ID:r8WpOy5o0
大阪伊丹空港は香港の啓徳空港の次に離着陸が難しい空港だな 騒音対策のために離陸後、急上昇そして急旋回 その最中にエンジンが止まったら周りは市街地だ
667 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:28:38 ID:orChKspc0
>>666 ようダミアン、啓徳空港はとっくの昔に閉港になってるぜ?
668 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:33:25 ID:AZKkdWzc0
マラソンの最中に鼻の穴に 虫が飛び込んでくるようなもんか?
669 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:34:13 ID:ng0bDjkcO
奇跡奇跡って言うけどさ、乗客からしたら墜落して死ぬ恐怖味わってんだから不幸そのものだろ
670 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:42:25 ID:vSIdIOseO
>>669 いや、実際死なないですんだから奇跡なんじゃない?
飛行機の上に五右衛門をだなry
ダブルバードストライク ってどんくらいの確率で起きるんだろうか? 飛行機乗るのは実は命がけなんだって、思い出させてくれた事件
673 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:53:59 ID:hBVHyCko0
674 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 18:54:21 ID:Ue+87kR8O
愛は奇跡を信じる力よ
>>674 すいません、カスラックの方から来ました…
676 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:07:35 ID:HYv8V9cXO
>>672 >ダブルバードストライク
なんか響きがカッコイイな。ヒーローの必殺技みたいだ。w
677 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:09:07 ID:YseqirEP0
>>660 マスコミがJAL123の墜落事故を起こした訳じゃないので、批判するのは責任問題を転嫁する物となる。
確かにマスコミはゴミだろうけど
そのマスコミを利用して情報操作をやってるのは日本政府、警察、自衛隊だろ
マスコミを誘導して世論を操作する。
678 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:10:38 ID:orChKspc0
679 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:12:54 ID:yDdPKDqY0
日本人だとパニックになっちゃいそう‥ 『こ、こんなことではくじけんぞ!うぉーーーーっ』とか 精神論やって叫んでるうちにチャンスを逃す
全日空って事故すくなくね? やっぱ安全なの?
681 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:36:56 ID:M3hfHL3A0
飛行機事故スレとなると 123便論争が始まるのはなんでだ。 スレ違いだから、よそでやってほしい。
682 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:41:01 ID:rb6WLQB10
やっと仕事休めて色々ニュース見れたんだけど、わからないことが色々あるから教えて。 1.どうやって引き上げるん?分解? もし、分解ならアルミの溶接を一度切るんでしょ?強度弱くなるんじゃね? 2.被害額は引き上げ費用と整備費だけ?エンジンはエアバスの分析に回ると思うから 無料で代品もらえると思うんだけど。 3.このニュースって事故後の機内で放送されたん?通常は墜落関係のニュースって 放送されないよね。 4.機長とエアバスの評価は? 過剰な安全最優先で不時着してしまった評価なのか、それとも報道通り英雄か。 NTSBの委員にまでなった人なのにガチョウの群れがいたのに飛行中止せず突っ込んで涙目? エアバスはバードストライク対策は万全のはずの機体が落ちて涙目? それともガチョウじゃどうしようもないん? 機長の着地場所選択能力は間違いなく立派だと思う。落ちどころが悪ければ半数は死んでるし。 おまけでネタw 5.テロリストが空港周辺でガチョウを大量に放し、その中に訓練されたものを入れることはできない? 今回の件もモサドが訓練し、背中に超小型爆弾を仕込んだガチョウが起こした事件で 国連決議に圧力を加えるためにアメリカを脅した陰謀とかw 6.USエアは凍った鳥をエンジンに投げ込んでテストしないでください、との エアバスの注意をきちんと守ったの?
683 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:44:59 ID:XOKyNLHn0
>>681 山でなく、海に向かい、着水していたら多くの人命が救われた可能性があるからです。
123便の機長がジブリ映画「紅の豚」を観ていたとしたら、判断も違っていた可能性があります。
ハドソン機長はディズニー配給で紅の豚を観ていたのかもしれない。
>>681 記事にあわせるのではなく自分の持ちネタでしか語れないのがニュー速住人
685 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 19:48:30 ID:6SZPNNSb0
川に不時着する奴は反日売国奴。 真の大和民族のパイロットは両方のエンジンが壊れると 進路を北京に変更し特攻をかける。
123便はなぜ米軍の救助を断ったの? 場所も特定できてたのに。。。
687 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:01:20 ID:JZUJin830
>>666 伊丹空港から急上昇中にカラスを吸い込んだら・・・
八尾空港に誘導されるんだろうか。
間に合わない時は淀川に不時水着。梅田真横だよ、こえー。
688 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:04:20 ID:r1nWasFO0
>>686 当時の報道記録を見ると、
マスコミは必死で自衛隊の責任にしたい本を出版してたね。
689 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:07:42 ID:YseqirEP0
>>688 自衛隊が何故、墜落地点を二転三転させたの?
マスコミは官僚に逆らえない仕組みだろ
記者クラブの仕組み
官報を間違いだとマスコミが言える?
記者クラブから追い出されるよ
690 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:07:54 ID:B/7WL8iR0
>>682 とりあえず,1,2については,
これは全損になるんじゃない?
修理は難しいでしょ.電子機器は水没で全部おしゃか.
機体は相当に無理な力かかってるし,仮に修理して飛ばして壊れたら目も当てられない.
691 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:10:06 ID:8Q2d9FnV0
692 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:11:23 ID:ptzXezPr0
吸い込み口のプロペラのところに 鳥とか吸い込めないように網でもつけときゃいいじゃん
>>686 ヒント
踊る大捜査線
パトレイバー
人命よりも手続き、メンツが大切なのが警察 政府官僚
彼らは米軍が国内で活動する前例を作るのを避けることのほうが大切だった
694 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:13:51 ID:BiW5WN6ZO
>>692 鳥なら吸い込んでも大丈夫な場合が多い
しかし金網を吸い込んだら100%アウト
>>686 ヒント
踊る大捜査線
パトレイバー
人命よりも手続き、メンツが大切なのが警察官僚
これ、日本のマスゴミは パイロットの凄さをあまり報道しなかったね
>>695 これはひどいな
業務上過失致死で断った人物を送検すべきじゃないの?
698 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:17:03 ID:iuCDgZBS0
>>659 樋口「日本にもこんなに大きい河があるんですね、
瀬戸大橋が架かっている・・・」
髭「瀬戸ないか〜い!」
まぁパイロットじゃないとわからないと思うけど デユーコールがわかったときにクルタオーをパオロウしてスロットルをめいっぱいテート そこから高度やら機首やら調整しながらミルフォルをプレラーヌしなきゃいけない 聞いてみるとなんだ簡単そうと思うかもしれないけど 同時にFOR2GHをガルバルベルまでひきあげてGと12を50からのヘッドセットにチャクリキする これは神業だろ
700 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:19:29 ID:BiW5WN6ZO
>>696 技術的には難しくないからじゃね
舵は生きてるし、空港の側だから管制機関の支援も厚い
滑空距離の算出にしろ何にしろ特別なものではない
701 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:19:40 ID:9jf3/ocCO
通常は左側が機長席で右側が副操縦席だけど当日は副操縦士が機長の承認試験の為に機長席に座り機長が副操縦席に座って居たから機長から視界の開ける右方向にターンして山に入っていったと思われる。詳しくは映画のハッピーフライトを参考にすれば判る。
飛行機がふってくることがあるので川で泳がないでください
703 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:20:44 ID:iuCDgZBS0
>>570 そんな事するぐらいなら、ターボプロップの改良でも進めた方がましだろと書いたが特にレスは付かなかったんだが、どうなんだろ。
ATFは速度と騒音と振動と大出力対応で限界が有ると言うのが、現状なのでは?
死傷者多数の墜落事故が多発すれば、
研究開発も進むかもw。
ファン回転数が低い、GTFが異物吸入には有利かも…。
P&Wの株は買いかも?
>>660 そんなん言うなよ……。コピペだけどさ。
俺のおじさん、医者で、現地に行ったんだよ。
ぶっちゃけ、死体の繋ぎ合わせさ(本人談)
悲しくて、悔しくて、少しでもキレイにしてあげようと思ったと言ってたぞ。
123便は尾翼吹っ飛んだんだから方向の制御ができなかったんだが。 海側へなんて問題じゃなくて飛行してたこと事態が奇跡。
>>682 1.アルミの溶接なんてありえない。アルミの接合はリベット。
適当な大きさに切って引き上げじゃない?
縁起良い機体とも言えるから、引き取り手多いかもね。
2.保険による。
3.意味不明
4.鳥の群れなんて見えない。見えたときには吸い込んでる。
バードストライク対策は、エンジンが壊れないようにするもの。
限界を超えれば止まるのは当然。そのときに、周辺に被害を広げない。
そういう意味では、今回はちゃんと対策どおり。
5.可能かも
6.ネタの使い方間違ってる。
708 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:28:57 ID:YseqirEP0
>>706 油圧が残っていた時に高浜機長がライトターンで陸側へ向かった。
この判断が間違いだった。
機体の損傷状態も把握出来ない時点で羽田へ帰る判断が早すぎた。
機体損傷状態を把握出来た時点で判断を行うべき(結果論だけど)
ジェットライナーが不時着水して全員無事って事件は、 60年代にアエロフロートとJALでも経験してるんだね。 JALの方はサンフランシスコ沖に不時着水して、始めは 「日本人パイロットの神業」とか「さすが元ゼロ線パイロット」 とか称賛されてたけど、そのうちに落ちた原因が自動 操縦装置の操作ミスだったことがバレて毀誉褒貶相半ばした。 アエロフロートの事件も川への着水だから、海へ降りて 無事だったのはJALだけだな。
ごめん ×ゼロ線 ○ゼロ戦
711 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:35:55 ID:rb6WLQB10
>>690 全損ってことは保険で補償か。
たしかに電子機器はすべて交換になるだろうしねえ。
>>707 >3.意味不明
ん?飛行機の中で放送されるNHKとかのニュースって
墜落事故の放送はすべてカットされるのよ。乗客に不安を与えるから。
他にもスチュワーデスの裸が載った週刊誌は機内に置かないとか
色々と細かい規定がある。
なんで、今回のは放送されてるんかなあと。
>4.鳥の群れなんて見えない。見えたときには吸い込んでる。
>バードストライク対策は、エンジンが壊れないようにするもの。
>限界を超えれば止まるのは当然。そのときに、周辺に被害を広げない。
>そういう意味では、今回はちゃんと対策どおり。
ん?羽田のグランドとか聞いたことある?
鳥の群れがいるから離陸ちょいと待てとかよくあるんだが?
>6.ネタの使い方間違ってる。
おまいネタ元知らんやろw
712 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:36:10 ID:P3dhQP0b0
>>224 イエーガーは学歴が低くて、宇宙飛行士になれなかったんだよな。
エアバスってよく墜ちるよな
714 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:52:24 ID:B/7WL8iR0
>>711 そういえば,CFRPの類の複合材は,水に濡れたらもう使えないと聞いたことがあるなあ.
FRPのボートとか普通にあるから嘘かもしんないけど.
715 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:57:08 ID:RR3BD2sD0
名前からして機長はドイツ系移民?
716 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 20:58:45 ID:orChKspc0
>>224 イエーガーは映画ライトスタッフに出演してるんだよな。
717 :
A88 :2009/01/18(日) 20:58:57 ID:iuCDgZBS0
713>> 大和31便 つ
718 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:02:23 ID:orChKspc0
>>717 分かる奴には分かるんだから、中途半端なコテ付けんな、恥ずかしいw
719 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:03:50 ID:iuCDgZBS0
啓一郎と言う名をみると俺を思い出す。
>>714 素人意見だが、ガラス繊維とカーボン繊維では耐性が異なるかと思われ
722 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:17:20 ID:PMarPGR60
そういやあ何年か前に、南アフリカかマダガスカルあたりで 着水失敗してバラバラになった事故があったよな。 海岸からすぐの所で、海水浴客がたくさん見てたと思ったが・・・。
723 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:20:44 ID:uQOgb68f0
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/01/18(日) 14:06:39 U1AF5LIZ
>>216 機体があれだけ、原型をとどめているのにエンジンが見つからない???
確かに、これ陰謀ですから、エンジン出てきたら困るんですってか。
224 名前:Buster 本日のレス 投稿日:2009/01/18(日) 14:20:35 9fy/uW/g
>>222 不明wのジェットエンジンは多分これ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CFMインターナショナルCFM56 いくら何でも無理があると思いますよw
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/01/18(日) 14:24:19 xAn6UP0k
>>224 それ脱落ってありえないな
機長が元軍人だってのも引っ掛かる
ベンジャミンの言う、反乱軍による阻止が成功したのだろうか
724 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:23:06 ID:Kh+gxwef0
映画にするんだ。一球投げるのに30分間使った「巨人の星」にならえばできる!
>>708 飛行中にどうやって自機の垂直尾翼の破損を把握すんの?
まさか佐々木君か福ちゃんに屋根に登れと?
726 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:26:23 ID:p8/bQU2YO
パイロンにヒューズボルトがありましてね、エンジンは外れて飛んでいくようになっております。
あのヒューズボルトも落ちてはいけないときに落ちるし 結構曲者だよな
728 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:30:37 ID:yVafj+mt0
鳥を殺した件で機長は動物愛護団体から告訴されるだろうな
729 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:32:50 ID:B/7WL8iR0
730 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:35:43 ID:uQOgb68f0
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ179
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231982952/557 557 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/01/17(土) 19:03:33
>549
旅客機のエンジンて、鳥とか異物を吸い込むのは想定済み。
よほど大量の鳥が入らないと壊れないはず。
しかも、片方のエンジンがあれば飛行継続できる。
両方のエンジンが同時に異物混入?で飛行不可能な状態になるとは考えにくい。
冬の中部国際空港だって、相当な海鳥が寄り付いている。
外からみるとすごい数だ。それなのに吸い込んで落ちたなんて話は聞かない。
731 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:51:00 ID:YYEC6c4X0
>>639 要人レベルの暗殺なら事故に見せかけてとかそんな感じ。。
小物だったら銃とか毒物とかだろうけど。。
732 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:53:43 ID:0I4EC7Oy0
64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/07/03(木) 20:41:12 ID:ktUDLtZe0] 家の親父は当時、航空管制官だった。 その親父が悔しそうに言ってたよ。 「ああいう山間だと気流の関係でヘリが救出に近づくのって、かなり 難しいんだ。気流が安定するまで頃合を見計らい、さぁ自衛隊機が救出に入れるぞって タイミングでマスコミのヘリが進入路をふさぐ。どいてくれって伝えても無視。そうこうする間に 気流がまた乱れ始め・・・それが何度も何度も繰り返されてな。何が『生存者、奇跡の救出』だ、 ふざけやがって・・・」 定年退官した今でも言ってるよ。「メディアを抑えれば何でもできる。悪事は無かったことになる。」って。 >>>日航機事故に関して、マスコミの言うことは信用するべきではない。 >>>御巣鷹山の現場にいたマスコミは、人間じゃなくて死肉を漁るハイエナばかりだから。
733 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:56:41 ID:BiW5WN6ZO
>>730 視界が鳥で茶色になるほど大量の鳥だったというパイロットの証言が出たな
もう無意味なコピペ乙
両エンジンが同時に許容範囲わ超える鳥を吸い込んだというだけの話
734 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 21:58:36 ID:GEseeYt10
川下に機首を向けて降りるって聞いた。 海は難しいのかもね。
735 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:04:03 ID:tNVDwC41O
>>1 前スレから気になっていたんだけど『重力によって一定の速度を保つ』って
落ちてる、を別の言い方にしただけだよね
736 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:04:29 ID:N8COnz3L0
グライダーの場合離脱後3分で着陸なんて当たり前だからな。
737 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:06:31 ID:1/4TJuAyO
ピンチになったらコントローラーのマイクに向かって「ハドソーン!」と叫べ
738 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:06:36 ID:nbgcSaR7O
大した深さもない川に落ちたエンジンが見当たらないって? 水面に当たって脱落したんだろ。
鉄が飛ぶこと自体が間違い
740 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:09:11 ID:7Xrgz/gT0
こいつも右旋回して山に向かうの?
741 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:10:31 ID:ppmzoKcD0
>>732 それと同じ話を元自衛官から聞いた。
自衛隊機の航空管制をやってた人で、とにかくマスコミのヘリが邪魔をしてくれたと言ってた。
パイロットよりエアバスのエンジニアがすげえんだよ。
>>732 クライマーズ・ハイを見て、俺もマスゴミって酷すぎるって思った。
ハイエナだって。
日航123便は、安易に車輪を出したのが間違いだった。 エンジン出力を調節して緩降下して海上に着水すべきだった。
748 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:24:38 ID:7Xrgz/gT0
日航機123便で大勢の死者を出した会社が最近では航空機事故でマスコミにインタビュー受けるほどになったのか 時の流れというのは恐ろしいな
749 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:26:42 ID:34SWfBPeO
750 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:32:36 ID:yDdPKDqY0
日航機123便機長がどうのこうのというより、 自分から逆噴射して羽田沖に突っ込んで逝ったのがいたじゃない、 自爆好きな民族なのかな
「逆噴射」流行語になったねえ。 あのときに 2ch があったら大騒ぎだったろうな。
死んだ鳥をエンジンに向けて投射すれば効果的なテロになる恐れがある。 墜落させるのが容易で極めてばれにくい。 バードストライクと区別しにくいからね。
>>746 上手く着水出来るとは思えんが、ギア降ろした時点で海の線は無くなったからな
それと緩降下は不可能 フラップ使えないから特攻爆撃するしか無い
754 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:39:31 ID:l+SulPifO
755 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:41:23 ID:nbgcSaR7O
エンジン見つかったって良かった良かった♪ ヒッチコックの『鳥』みたい。
756 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:46:11 ID:TOeJmh0+O
映画化とか言ってる奴ら。 これでどんな話作るか言ってみろ
757 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:47:04 ID:ocJvqmUg0
>>750 チョン工作員がどさくさにまぎれて顔をだしている
758 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:48:24 ID:1n7j/Hvj0
759 :
チェルノブ :2009/01/18(日) 22:54:55 ID:PE9WLx/s0
強力なジェットエンジンが必要なのって離陸の時だけでしょ 強力な推進力を得た後は、空港に置いて来る様にならないかね カタパルトみたいなのか、 離陸補助ブースター機とか、ブースター機は離陸が終わると分離して 空港にすぐ戻ってくる。
760 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 22:58:38 ID:Xkuh/dmYO
ナショジオで放送決定だな
761 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:00:09 ID:7JdFhuuc0
この機長、メンサの会員だってよ
彼は英雄視されているが、そもそも鳥の群れにエンジンをやられたのが原因。 私なら、エンジンをやられることすら無かった。 真の実力者は、かようなトラブルを回避するがゆえに、英雄視されることなどない。 不時着という選択をせざるを得なかった時点で、失敗なのだよ。
エンジン行方不明ってマジ? バードストライクで両翼のエンジンが同時に駄目になるっつうのも不思議だけど そのエンジンが行方不明になるってどういう事よ。
764 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:06:08 ID:XeV7vP+L0
全エンジン停止 「これはだめかもしれんね」 高度が下がり、ハドソン川が目の前に 「どーんといこうや」 (プルアップ!プラップ!) ドーンと着水成功
>>756 この機長は軍にいる時に上官の陰謀を目撃して追われる身となり、身元を隠し民間の
航空会社に入った
しかしこの事故で注目される立場となってしまい、かっての上官が彼のことに気づく
「軍からこそこそ逃げ出したドブネズミが英雄気どりか?今度こそ捕まえてやる!」
で、機長の孤独な戦いが始まる
後はどうとでもなるだろ
>>763 着水したとき外れて川のどっかに落ちたんだろ
767 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:16:59 ID:oH1gVEvu0
>>763 旅客機のエンジンはある程度の異常な力が加わるとわざと外れるように
設計してある。で、時速200km/h以上でで着水したら猛烈な水圧がエンジン
にかかるからすぐに脱落する。機体はしばらく水上を滑るから、濁った川
ならエンジン探すのはちょっと時間かかる。それだけのこと。
「讃える」だろ。まったくこれだから、戦後の亡国民は・・・
769 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:27:17 ID:rb6WLQB10
うっ、スルーされてるw
>>729 ありがとう。
じゃあやっぱ事故調終わったら博物館逝きなんだね。
770 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:32:25 ID:B/7WL8iR0
>>753 意外なことに,過去唯一と思われる大型ジェット旅客機の着水では脚は降りていた.
1968年,JAL DC−8,サンフランシスコ国際空港.
771 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:57:48 ID:y5iyPadh0
772 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 00:03:16 ID:GihoXY2C0
パイロットは英雄扱いされてるけど、単にVIPの警護を想定して、 川に不時着した場合の損害を調べるために実験してみただけだと思うよ。 機体の損害とかあるから、財界とCIAが関与してるでしょうけど、やることがくだらん。 アメリカの今後の構造改革が気になるけど、CIAは役に立たん。 楽して豊かになろうって発想に無理がある。
>>732 そもそもな、事故の場合はマスコミが空中から現場を撮影したところで、誰も助からない、なんのメリットもないよな。
なんなんだろうな、報道の自由って。なんでもやっていいという意味ではないはずなんだが、
日本のマスコミはとにかく意識レベルが卑しすぎて、話にならない。
>>769 引き上げた機体はケツが折れちゃってるみたいだから、
難しいだろうなぁ、どのみち。
ほぼ水没している機体が右に傾いでたのは、
右側エンジンが残ってたからなんだね。
引き上げた機体は翼の下はやっぱグチャグチャだな。
>>715 ドイツのハンブルク近く、Blankenese という村に Sullenberg という山が
あるんだそうな。Google map には出てないが。
>>770 そりゃ着陸の為に速度落としてたからな
JA8119で同じ事したら少なくとも速度は倍 下手したら3倍
油圧の無い状況下で失速せず速度を落としながら降下するのは非常に困難
777 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 01:38:54 ID:9+l3ms4X0
778 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 01:52:12 ID:jTfo1EOn0
何が難しいのかワカラン。 エンジン止まった時点で機種下げ失速回避。 高度から飛べる距離鑑みて降りられる場所を目視で探したら川しかなかったって事。 至極真っ当な判断。
流石フライトシム機長の言う事は説得力が違うな
思いついた! 雪国の煙突の先みたいに、エンジンの先っぽをH型にすれば 鳥は吸い込まれてもそのままスルーするが空気は取り込める!(・∀・) この考え方を改良すればいつかは…
パイロットの証言じゃ、前が突然とりで真っ黒になったって そんな大群なら目視できるだろ パイロットが前を注意してなかっただけだろ
783 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 09:37:07 ID:ekEvHa0cO
この事件での損得 損 ・保険会社 ・乗客 ・死んだ鳥 得 ・パイロット ・ハドソン川 ・高橋名人
784 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 09:51:33 ID:5lesDs0JO
>>783 高橋名人なら16連射で鳥を撃墜してるだろ
785 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 09:55:43 ID:LKUb57+vO
>>783 USエアウェイズは?
機体を壊したんだから損だろうけど、なぜか株価は上がったからな…
日本人はこういう完全マニュアル外の危機に脆い、米国はこういうとき異様につええ
おそロ(ry
>>782 離陸して間もなくだろ?そんな状態で前に鳥の大群が現れたとしても回避なんて不可能
だよ。急旋回でもしたらたちまち失速して墜落するって。
789 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 10:53:28 ID:JzrRycr20
790 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 10:55:42 ID:KrdDz5SF0
ウリの荷物が濡れたニダ。 謝罪と賠償しろニダ。
792 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 11:39:07 ID:yepOQsz10
793 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 11:54:47 ID:LDRakKT90
>>682 確かにまだ離陸できると判断したことが適切だったかどうかは判断されて無いね。
だけど問題があったとしても管制の責任が大きいかも。
V2前に群れが見えたのなら別だが。
6はアメリカに住んで無い人はわからんぞw
794 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 11:59:15 ID:2mDRdSZKO
>>790 マッコイ爺さんなら機体をおこして無事故機として売り付けそうだな
795 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:00:10 ID:OtGyF6ZE0
奇跡ってナニ? 盛り上がる感覚が分からん
796 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:02:29 ID:PTZkHFQT0
どうしてマスコミはフライトシミュレータマスターと呼ばれた俺のところに コメントを取りに来ないで、たかがJALの機長ごときのコメントを有難がって 掲載してるんだよ。意味がわかんねーよ
797 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:04:15 ID:kVaVpRMh0
798 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:04:51 ID:TNGBiB2B0
墜落した日航機はヘタレだったって事か?
800 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:18:32 ID:2mDRdSZKO
>>796 撃墜王と呼ばれた俺のところにも依頼がこない
801 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:37:05 ID:ncVEGqG20
機体に鳥避けつけたら? CDに紐をくくりつけて機体に垂らすか 田舎の田んぼで見掛ける(◎)←こんなのを取りつけるか 機体に目みたいなのを書くかして。
逆噴射
803 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 12:40:54 ID:S6LXOhn2O
吹き替えは 森山修一郎
804 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 13:03:42 ID:RNEq41y10
疑問なんだが、鳥というのは聴力はどんなもんなんだろね。 ジェットの音聞いて逃げないんだから耳悪いのかな。
805 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 13:33:51 ID:KrdDz5SF0
>>800 かつてメビウス1と呼ばれた俺のところにも(ry
>>782 離陸したってことは最低でも300km/hは出ている訳で、飛行機から見たら
秒速83mで鳥の群れが突っ込んでくるんだぞ? 目視どころじゃない。
英雄視しなくてもいいだろ。 他のパイロットならできなかったというなら別だが。
エスコン全シリーズ最高難易度でクリアしてるからなんでもきいてほしかったんだけどwwwしかも中2でだよwスゴイssっよ
>>559 米軍の場合徹底的に理論でシミュレートするから、少々の推力の違いなどは
撃墜にまでは至らないと思う。
813 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 16:05:35 ID:zicu+S230
>>682 3. だけど、機内で当日のニュース流す会社 (日系くらいしかしらないぞ) では
そのまま流してて、編集なんてしないよね。
かつてCIが那覇で燃えたとき、思い切り翌朝の機内でそのNHKニュース観たぞ。
他の乗客は嫌な顔してたけど、俺は「あー飛行機ってなんて安全なんだ」ってw
>>804 鳥は音は全然気にならないんだって。空港の周りはむしろやつらには居心地が良いらしい。
世界中の空港で野鳥の問題には頭悩ませてる。
815 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 16:17:03 ID:KrdDz5SF0
>>810 おまえは離着陸を全部スキップしてそうだからダメだw
816 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 16:21:56 ID:g8GbeWm7O
鳥が巻き込まれて墜落って怖いな なんとかならんの鳥
817 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 16:54:23 ID:SAi2sUpu0
818 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 18:48:43 ID:QuXkBhoH0
日航機墜落事故ってのも実はハウス食品のインサイダー関連でなんちゃら って話があったな。。あの事故もおかしいんでしょ?昔の話だからあんま調べてないけど
819 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 18:55:08 ID:QuXkBhoH0
御巣鷹山日航ジャンボ機事件の真相・新事実?
http://310 ★inkyo.jug★em.jp/?eid=235
これこれ。ん?グリコ森永とも関係在るって??
2chには何故か貼れないwので★を取ってコピペしてね。
821 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:02:42 ID:JdVfRmnQ0
822 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:07:56 ID:2mDRdSZKO
>>815 俺なら離陸直後に−G旋回で背面飛行できる
823 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:13:55 ID:fAw78a/8O
マタギとかクレー射撃の選手を雇えば解決だな。
824 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:17:35 ID:jI+DCHRh0
>>34 を実行可能にするには、オートパイロットが問題だとわかっていて、OFFにしたあと、
垂直尾翼が消失してるから極めて浅いバンクで旋回、出力絞って降下中に乗客に準備させ、
可能な限り沿岸に近づけて着水、という判断になるだろうな。
まずオーパイのクリアができてなかったからなぁ。接地(海)するまえのフレアの維持なんてまったくできず
海に角度をつけてぶつかることになってたろう。
その場合は報道のとおり、地面にぶつかるのと変わらん衝撃を受けることになる。
まぁそれでもたしかに火災の発生による死者が無いぶん、生存率は上がったろうな。
機体がうまい具合に割れない限り、同時に溺死や窒息死もたくさん出るがな
825 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:19:15 ID:vJ5koQnR0
この記事を見るたび泣けてくる。 たぶん、機長は自分の命は終わったと思っただろう。 それで逆に冷静になったかもしれない。
よくわからんがガウォーク形態で着地すればよかったんじゃね?
827 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:22:47 ID:vmcW9OTH0
>>778 そんな単純なものじゃないと思うぜ.
速度は何ktにするのか? そのときのピッチ角はどれほどか?フラップをどうするか?
機体重量によって異なるから,単純には決まらない.
そして,その条件で滑空比がどれほどになるかわかって,
それで初めて空港にたどり着けるかどうかの判断ができる.
これをたぶん一分間以内にやらなきゃならない.
本当のプロにしかできないことだよ.
機長の判断力は評価されるべきだが、 バードストライクで両エンジンが死ぬという事態はなかなか発生しないだろうし 機長の「なぜか多量の鳥が次々にエンジンポッドに突入した」というコメントは、 何か違和感を覚える… ひょっとして整備不良なんかを隠蔽するための……いや、考えすぎ…か? 機長をヒーローにすることは(多少大げさだとは思う)かまわないが、 裏に「メディアと航空業界の思惑」がちょっと見えていやだな。 都市部に突っ込んで阿鼻叫喚の地獄絵図とならなかったことは僥倖だったよね。
829 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:49:09 ID:Yf5AE2PTO
冨樫なら8年は引き伸ばせるな
830 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 19:59:51 ID:E2Vhn7/F0
まさにハッピーフライト
831 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 20:00:34 ID:3eDYY6aOO
はっきいりさせておこう ×鳥がぶつかった ○鳥にぶつかった
834 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 20:17:44 ID:al8SUgFZ0
>>827 グライダーの免許持っているからそういう判断は手慣れたもの。
,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ..,,、‐'''''/::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,、‐" ヽー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ..,'''"/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/ ゙ーヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,,、‐‐,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; //:::::::: :::::::::::::./ 、'''"" ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ../i:::::::: よ そ ::::::::/ ( ) / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ../|::::::: . く れ :/::.... ./ ..... /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; //i:::::: 風 に :::::::::::::::::.... / . /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; //ヾ::: を し :::::::○:::::::::::::::/ ::::.............. , '/ `゙''ヽ、 ノ、ゞ、、,,,/、、,,;;;; ;;;;;;;;;|:: 読 て :::::::::::::::::::::/::::::::. ./:::" . ,、ソ''",,,,,、 /ヽ ;;;;;;;;;;i: む も .::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: /: ゞ,,,,./''""´ ;;;;;;;;;;ヽ ::::::::::/:::::::::::::::::::::::::.//:: ,,/ ;;;;;;;;;;;;;;ヽ ::::::/::::::::::::::::::::::::::::://:::: ,,/:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::./::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::.... 彡:::::... ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:__,,、-''''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::://::`゙'''''''''/,::::::::::::::::..... ;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::....
>>759 良い發想ですね、其れが實用化可能ならば、未だ誰も成功したことがない
大西洋横斷飛行がきっと可能になるでせう。
オオビルライト氏が初めて飛行機械を發明してから十年足らずですが、
航空技術の進歩は目覺ましく、きっと巴里から紐育まで無着陸で飛べる
飛行機ができることでせう。
837 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 21:54:26 ID:RRot2BHh0
>>793 日本語でもあったw
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、
風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、
技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行。
「チキンを解凍してください。」
>>813 そうなんだ。
じゃあ死者が出ない場合は放送するんかな?
録画ニュースで航空関係はちょっと前までは完全に切られてたよ。
838 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 22:03:34 ID:f72fsXAv0
確かに宇多田の言ってることも一理あるかも。 なんか映画化の話や、大統領のサプライズゲストとかもあるんでしょ。 ブラックボックスとか機体整備はするけど、原因は『鳥』でしたって・・・。
日本じゃ機長が元ファントムライダーって放送されてない?
本当に鳥なのかな。 テロとかの可能性無し?
今回の奇跡的着陸の裏には たまたま乗り合わせた自衛隊のF4パイロットの協力が・・・・
でもエアバスってよく墜ちるよな
843 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 22:55:24 ID:OjEwoeIb0
どんなアホな事を書いてしまったのだろうとwktkして 宇多田のブログを見てみたけど・・・ 普通じゃん 宇多田も大した国語力が無いから誤解されるんだろうが、チラシの裏みたいな日記の 文章のブログだし、こりゃ読解力無い方が悪いと思った。
三点着陸の姿勢で尾部から着水、胴体を下ろし、滑走、停止したものである。
845 :
名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 23:12:12 ID:6+fWPIJ00
>>691 道頓堀川の英雄はカーネルサンダースです。
18年ほど呪いますが。
ガザで、子供たちが、アメリカ製兵器で武装したイスラエル兵に殺されまくってるのは 放置して、「英雄機長」をたたえるアメリカ人・・・・・ 人類が滅亡するまでこの構図が変わらんのかな もう飽き飽きなんだが
847 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 00:08:20 ID:q0JvC2yl0
北ベトナムに爆弾ばらまいてるときに, アポロ13号のクルー救出を「全世界が固唾をのんで見守っている」 とか言っちゃうお国柄です.
>>753 左右のエンジン出力調整しかできない状況でまともに着水できたとも思えんがね
とっとと海に墜落しろと言うわけか?
849 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 00:35:22 ID:gAoeU2Ug0
>>827 いやいや、A320なら簡単。とりあえずサイドスティックいっぱいに引けば
アルファ・フロアが働いて失速ぎりぎりの最適降下速度を保ってくれる。
850 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 00:44:44 ID:SIsFTSvE0
運もあったと思う。 今回の着陸で機長の寿命が縮まってないとよいが。
もうさあ バードストライク対策で エンジンブレードの端を包丁みたいに尖らせておけばいいんじゃないの
852 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 00:56:00 ID:BvzDkXng0
>>849 エマー時にアルファフロア頼みは怖いなあ。
エアバスの設計思想的には正しいんだろうけど。
アルファ・フロアってエンジンが死んでても機能するの?
855 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 01:18:07 ID:aqztJPn40
記者『あなたはハドソンリバーに掛かった永遠のヒーローです』 機長『いや、本当は空港に戻りたかったし、戻れると考えていた』 記者『ええ・・・速力からいってもう限界だったんでは?』 機長『いや、空港に戻れば撃墜すると警告された』 記者『どういうことですか?』 機長『空にVIPがいたんだろうな、テロを警戒していたんだろう』 記者『バードストライクだったんでしょ?』 機長『そうなんだが、Wのバードストライクなんて誰も信用しなかったんだよ』 記者『・・・』 機長『すでにコックピットは乗っ取られていて、私はテロ犯罪者扱いされていた』 記者『そ、そんな』 機長『ハドソンリバーに強制着陸を命じられ、私は今までFBIに尋問されていたんだ』
856 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 01:19:56 ID:q0JvC2yl0
>>849 失速ぎりぎりって最適速度とは言い難いんじゃないか?
最良滑空比で飛びたいところだと思うが.
857 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 01:22:50 ID:q0JvC2yl0
っていうかアルファ・フロアって推力制御じゃないの?
858 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 01:23:20 ID:gAoeU2Ug0
>>852 緊急時にこそ有効な機能だろうね。パイロットだって人間だから緊急時は思わぬ
ミスもする。今回のように低空で推力すべて失った状態では、一瞬でも失速したら
即墜落。
・・・半分冗談でアルファ・フロアのこと書いたんだが、もしかしたら今回の着水成功
の主要因だったのかも・・・
>>853 電源さえ生きてれば機能するんじゃね?今回、操縦できたってことは電源のバック
アップは機能してたって事だからね。
859 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 01:30:41 ID:gAoeU2Ug0
>>857 >っていうかアルファ・フロアって推力制御じゃないの?
う〜ん、確かに推力制御と操縦系が連動して失速を防ぐように書かれてるなあ。
もしかしたら推力失ったら機能しないのかも・・・・適当なこと書いたかもしれん。
すまん!
860 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 01:34:31 ID:aqztJPn40
記者『もし空港にもどれたのなら、何が違っていたんですか・』 機長『空港なら100%安全に帰還できたし、機体も壊さずにすんでいたさ』 記者『しかし、全員無事だったんです、あなたはヒーローですよ』 機長『違うな、旅客機で水面に着水する訓練なんて誰もやっちゃいない』 記者『・・・』 機長『乗客の安全を考えたら、あんな無謀な冒険をすべきじゃなかった』 記者『あなたは強制着陸の指示に不満があると』 機長『彼らは指示に従わなければ、すぐに撃墜すると脅迫したんだ。全員をバードストライクだとさ!』 記者『えー、この記者会見は録画不良のためここで打ち切ります』 FBI『この偽物の機長をすぐにつれてゆけ!』 機長『な あっ、誰か来た
861 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 04:01:18 ID:nc1GrRYH0
鳥の自爆テロ
映画化決定
863 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 05:38:15 ID:4iXjcXJxO
今日あたりからTV出演のハシゴとかしてたら嫌だな
少なくとも俺にはできないことだから尊敬するよ素直に 俺にできることって言ったら米といで炊飯器しかける程度だ
865 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 07:54:18 ID:fXxXz8XI0
>>856 A320の最良滑空比ってどのくらいだろ。
866 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 08:08:35 ID:m4Uc3DSDO
>>857 いまさら何言ってんだ。
瞬間接着剤だろ
>>866 違うよ
イタリアの赤くて良く壊れる車だろ
>>828 アメリカ空軍のE-3Aがカナダガンの群れに突っ込んでしまい、4基のエンジンがたちまち
死んでしまって墜落した事件があったから十分ありえる事だよ
869 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 20:34:36 ID:/KGAG8TL0
ジジイパイロットの割りにうまくやったってだけだろ。 こんなの20歳代のバリバリなら、誰でも簡単に出来ること。
870 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 20:37:06 ID:4OhlQ/dE0
このニュース今日初めてみたし詳しく見てないけど もともとこの機長が整備を怠っていただけのことだろ? なんでこんなに褒められてるの?
日本だったらこの機長は英雄どころか すさまじく叩かれてたんだろーなー。 国民性の違いかねぇ?
873 :
名無しさん@九周年 :2009/01/20(火) 20:58:02 ID:q0JvC2yl0
>>870 整備するのは機長じゃないって.
そりゃ最終確認の義務はあるけどさ.
>>873 フライトシム機長(嫉妬厨)にマジレスすんなよw
機長は見事だが、エアバスってよく墜ちるよね
>>871 高知空港の半胴体着陸の件では英雄と行かなくても、
出来て当たり前の風潮が若干強い様だから叩かれる事は無いのでは?
整備士にならともかく、運航乗務員な訳だし
ハドソン川不時着の機体、2日前にもトラブルか 乗客証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000009-cnn-int 一部抜粋↓
不時着事故が起きる2日前の13日、事故機と同じUSエアウェイズ1549便に
乗り合わせたノースカロライナ州のスティーブ・ジェフリーさんがCNNに
語ったところでは、同機はニューヨークのラガーディア空港を出発した
約20分後、機体の右側で「翼が折れるような」大きな騒音がしたという。
あまりに大きな物音だったため、驚いて顔を見合わせた乗客の間に緊張が
走った。やがて客室乗務員が
「点検のためラガーディア空港に引き返します」
と告げ、ジェフリーさんは妻にあてて
「機体で恐ろしい音がした。嫌な予感がする。愛している」
とメールを送ったという。
> メールを送ったという
878 :
名無しさん@九周年 :2009/01/21(水) 08:50:35 ID:WozYq/z10
>>877 「イヤな予感が的中した。これからもこいつと暮らさなければならないのか。」
と思っているに違いない!
それにしても 不時着の飛行機タンがのーって場違いに浮いてるところに 領分を侵されたゴロツキ船達ががぞろぞろ怒って集まってきて 「羽(船達の使う蔑称)が何の用だ」って問い詰められてるように見えるよな。 人間には聞こえない機械達の声が聞こえた気がした。
880 :
名無しさん@九周年 :2009/01/21(水) 12:46:37 ID:5o/+xfzH0
元戦闘機パイロットなのだから出来て当たり前。 旅客機しか操縦したことの無いパイロットには 難しい。
「ほんとうの地獄はこんなもんじゃなかったぜ」 ・・・男なら一度は言ってみたいな。
>>880 戦闘機パイロットなら誰でもできるの?
そうじゃないから、硝酸されてるんじゃないの?
ひょっとしてネタにマジレスしてるの?
883 :
名無しさん@九周年 :2009/01/21(水) 20:49:16 ID:3k17+Qgh0
>>732 救出第一陣の自衛隊・警察にはマスゴミのヘリを打ち落とす権限を与えるべきだな
現場から5km圏内に近付いたら問答無用って感じで
884 :
名無しさん@九周年 :2009/01/21(水) 20:59:22 ID:Ac8YkPbm0
いろいろあったが、結局、整備不良か
両方のエンジンが着水時に奇跡的に同時に脱落して エンジンの水の抵抗で体勢が崩れ無いで水の上を滑れたのがラッキーだったと思うな あれエンジンが外れてなかったら主翼はぶち折れるし転覆してたと思う
886 :
名無しさん@九周年 :
2009/01/22(木) 09:39:52 ID:houS00O10 先日バードストライク発生の全日空3884便もA320型機。機体は重症みたい。