【社会】車・酒・煙草etc 世界不況も大変だが、いろんな業界が<若者離れ>に頭を痛めているようだと中日新聞★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:10:25 ID:drQ6WBcR0
>>926
自動車学校に通うにも「適齢期」ってものがあるからな
オッサンが若い子に混じって講義を受けるのはつらいと思うぞw
車を運転したり所有する必要が生じた時に、急に免許がもらえるわけじゃないから
953名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:10:47 ID:dLKYuU840
>>935
スレがたつ話題は、恋愛そのものの現象じゃなくて、それに伴う消費の変化・現象であることが多いね
954名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:10:50 ID:paJmUdc30
>>942
ホンダに期待
1000万だと20年ローンで月4万か。お手ごろだな
955名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:10:50 ID:xcYobA7o0
必死に過去の栄光にすがるおっさんは見てて可哀相になってくるな

自分の青春がもう時代遅れってことを、死んでも認めたくないご様子
956名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:04 ID:BtXMmcis0
>>932
労働は後発国に任せて金融でもうけようぜってのがネオリベだから
まあそれもどうやら崩壊したようだがw
957名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:23 ID:FK1o04DR0
女側がマスゴミに洗脳されて
異様にやせてる海老ちゃん(笑)みたいのばかりだからだろ

だからクソ女ばかりになるんだよ。
958名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:33 ID:uqScXvMA0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

959名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:40 ID:78PABcME0
そういや麻雀は学生時代までで終わりだな
金はないけど暇と面子はいつでもある状態のときだけだ
960名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:48 ID:kzZo+EL80
酒・煙草・車持ってるおっさんや企業の人間が若者叩きをしてきたから、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで
「酒・煙草・車持ってると痛い人間になる」と判断して買わなくなってきてるんだろ。
961名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:52 ID:0jAi8nIC0
車・酒・煙草、特に無くても困らないものばっか
962名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:55 ID:yP/Gpp9K0
車を乗ってこなかった、酒もほどほど。金のでない飲み会は極力断る。タバコは吸わない。
でも年収は大企業じゃないからそんなにないけど。貯金はしてきた。真面目に働いてきた。
マンションをローンで買うぐらいの貯金や収入はあるが、その程度の収入じゃ女に見向きもされないし
こっちもそんなに必死じゃないから一人もん。一人じゃ家やマンションなんか買う気もない。
で、また貯金。ボーナスもまともにないのに2000万ぐらい貯金がある。
来年あたり、一ヶ月くらいヨーロッパ旅行に行こうと思う。20代のとき20ヶ国は回ったから
まだ行ったことない国を巡るつもりだ。もちろん一人。車はないけど結構人生は楽しい。
963名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:11:58 ID:glHI9EoK0
>>930
「将来必要になるかもしれないから」
と理由だけで数十万のコストを掛けて免許を取っておく正当性は余り見出せないな。
個人例になるがまわり(大学の知り合い、会社の知り合い)を見る限りでは
免許が無くて困ったって例を見たことが無い

あ、田舎の小中の知り合いは車無しでは生活できないって言ってるw
964名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:10 ID:OpzKNEIt0
>>942
1000万なら即ローンで(現金でと言えないのが悲しい)買う。
しかしAI研究が全然進んでないんだよなぁ。皿を皿として認識できない。皿にチップ埋め込んで「これは皿だ」
と強制認識させるほうが安上がりなんだろうな……
965名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:19 ID:De+2dgYk0
>>951
いいね
ロンダ東大院修は3票くらい?
966名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:30 ID:Otu/dKwB0
>>952
就職したあとに会社の金で取らせてもらえたりしないかな?
…さすがに無いよなw
他の資格だとよく聞く話だけど、流石に運転免許ぐらい自分で
取れって話になってくるよなぁw
967名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:30 ID:9ezuJSgnO
車=走る公害
ステータスだった時代が終わった。
速い車よりもエコを求める時代に。
速い車を好む走り屋=オタクイメージがかっこいいイメージを損ね、
ミニバンが流行った結果、ただの移動手段の箱に成り下がった。

酒=飲む公害
吐いて大迷惑、酔って大暴れ→逮捕、ホームから転落→轢死という
人生転落の要因を作る絶対エース。
さすがに類人猿に近い人々以外は気づき始めてる。
最近酒を飲み続ける人間は脳が萎縮しバカになる事も明らかに。

煙草=吸う公害
煙草吸う男性=かっこいいからうざい奴、バカ、、臭い、自制心がないヘタレに変化。
その代わり女が吸うようになり、男からは上記のマイナスイメージを持たれるのに助長。

人々が自制心を持ち、良識的になった結果、公害でしかないものが売れなくなる。
人類が一歩先に進むためには当然の事だな。
968名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:42 ID:0Vo1GSqh0
>>951
一票の重みを選別するなら
学歴じゃなくて年収を基準にするべきだな。

ニートやフリーターの大卒より、年収800万の高卒の方が人間的に価値がある。
969名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:43 ID:TqPTMZBa0
>>148
あれは開催日が増えたから参加人数が増えているように見えているだけで
実際の参加者は年々減る傾向にあるんじゃなかったかな。
(参加したいサークルは多いが消費する側はそうでもないとか)

故人がそんなことを語っていたような記憶が。
970名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:12:46 ID:Lr/0QAp50
麻雀離れなんて
「明日のジョー離れ」とか言われてるようなもの。
「巨人の星離れ」とかね。

あたりまえだっつーの。
時代って変わるんだよ団塊さん。団塊は脳みそ腐ってるからわかんないかな
971名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:13:09 ID:ERIp0ctH0
もう30代半ばだから「若者」から外れたけど、もうね。これはね。

80年代からスタートした消費社会・恋愛社会からの落ちこぼれから
したらもうどうでもいいんだよ。

とりあえず宝くじ100万あたったらしいから、親戚の子供の医療費
10万ちょいと、ちょいとした贅沢10万くらいして後貯金。

コミュニケーション弱者のいたるところなんてこんなもんだ。
972名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:13:18 ID:1gUe9BYY0
マクロ経済的に見たら問題だな、貯蓄0の消費100な消費者が理想な訳で。

973名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:14:03 ID:AoCFWujf0
要するに堀江タイフォ→ヒルズ族衰退以降
若者に夢も希望もなくなり諦観の極みに達したって事だ

>>947
プロ野球辞めて阪神の電車代や読売新聞代安くしろってことだよなw

>>962
高城さんお疲れさまです
974名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:14:04 ID:paJmUdc30
>>956
労働では人件費で後進国に勝てないから金融に走らざるを得なかったわけで。
10年後くらいにはまた金融バブルが起こってると思う。
975名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:14:12 ID:dLKYuU840
>>947
わざわざ廃止しなくても、金に見合う利益がないと判断されれば、
オーナー企業はいなくなる

>>952
本当に必要な人なら、周りと年が離れてようが気にしないだろ
周りが若者だらけでいやだっていうのは、
やっぱり若いうちに免許をとらなきゃって風潮に影響されてるんだよ
976名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:14:31 ID:HU/ecJwr0
てゆうか、ネットがあれば十分だろ
977名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:14:48 ID:Sh67e4Lq0
>>968
それやったら真っ先に排除されるのネット掲示板のような人種だよw
978名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:04 ID:T7HfsX6E0
>>929
きっと数十年後には、いい思い出になるよ。
979名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:05 ID:T/vpH2TtO
>>959
ところがギッチョンチョン。うちの職場じゃプチブーム。
若いのが珍しがってね。覚えも早いから、なかなかのペースでやってるよ、マジで。
980名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:11 ID:glHI9EoK0
>>968
年収で票の価値が変わるほうがいいな
脱税(節税)して所得を低く見せかけてる自営業の票が減り
所得を100%捕捉されているリーマンの票が増える
981名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:20 ID:drQ6WBcR0
>>963
ガキが生まれれば車がないと困るぜ
嫁さんの運転でおまえが乳をやるなら別だがw
982名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:31 ID:/DMVqO6b0
エコ、飲酒運転、禁煙運動、不細工の遺伝子
全てマスコミさんが頑張ってるから駆逐できそうだな。

で、中日新聞は何故自分は関係ない体なの?
983名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:35 ID:Zm0lG9FR0
>>960
酒タバコ車を売りたきゃ、乗ってる奴、飲んでる奴を再教育する必要はあるだろうな。
あれは、動くネガキャンだし。

後、企業も余計な発言や、政治的行動すべきじゃないだろうな。
昔みたいにテレビで広告流してりゃ騙せた時代じゃないんだから、
その一言が広告価値にしていくら分のマイナスか考えて行動するべきだと思うわ。
984名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:15:52 ID:Yt+/1NSy0
何でも間でも叩いて、規制して
マスコミはオヤジ連中が多いから
若い人のパワーや自由性を奪った。

真似をしたくは無いが、新しいモノを発信できる程の
強さも無く停滞してるだけだろ。

985名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:16:19 ID:Lr/0QAp50
人間平等じゃないのに投票だけ平等ってのがおかしい。

低収入とかニートフリーターなんて選挙権いらないよ。クズだもん
986名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:16:21 ID:IUfFzlJZ0
こんなにネット普及しても活字離れ?
地方に普及しない光回線への苦言かな。
987名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:16:22 ID:WV8QEyzpO
>>962
俺の人生一番の後悔は車を買ったこと。
350万と10年間の維持費を貯金しておけば良かった。
988名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:16:32 ID:ok3x6QqJ0
>>963
免許不要で安定している仕事って限られてるし、待遇いいと思うんだけど、
それでたかが数十万円を惜しむというのがわからない。
989名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:16:39 ID:0Vo1GSqh0
>>973
ホリエモンは新自由主義の悪しき申し子であって
一番持て囃していたのは他ならぬ団塊世代。

若年世代はむしろ冷ややかな目で眺めていた。
990名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:16:56 ID:drQ6WBcR0
>>975
>>本当に必要な人なら、周りと年が離れてようが気にしないだろ

そうだといいがな。。。
991名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:17:01 ID:BtXMmcis0
>>974
資本主義の宿命だな
992名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:17:19 ID:AuO4H7VUO
>>981
ミルクがあるじゃないか
993名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:08 ID:glHI9EoK0
>>980
ガキが複数生まれても車無しの人間はまわりに沢山いる
免許も持ってるし金が無いわけじゃないからなw
むしろかなりのエリートばかりだ
994名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:21 ID:TSmU6yjd0
せん!
995名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:23 ID:xJTZiIVp0
>>980
それは普通に農業をつぶすことになるだけだと思うぞ。

>>981
そもそも結婚しないとか、ガキをうまないとかってのもあるだろ。
このスレ見てれば想像に難くない。
996名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:34 ID:rQRkM8lA0
人=公害
997名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:36 ID:FK1o04DR0
女はバカだからスイーツ(笑)になるけど
男は賢いから、すぐに低所得時代に順応しただけ

団塊に煽られようと絶対に変わらないよww
998名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:42 ID:drQ6WBcR0
>>966
「一生、車の運転はしない」って心に決めて生きるってのも一つの手かもな
999名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:44 ID:T/vpH2TtO
>>992
おまいには子育てできんなwまあ、その辺調べれ。
1000名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:19:03 ID:Ri1hIjmaO
おまいらはそろそろネットからテレパシーに移行するか自身を電子化するかどっちかにしろよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。