【NY旅客機不時着事故】「ハドソン川の奇跡」 全員救助を導いた機長に称賛の声★3
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :
2009/01/17(土) 00:28:03 ID:???0 【ニューヨーク=長戸雅子】「ハドソン川の奇跡だ」。米ニューヨーク市マンハッタンのハドソン川に墜落したUSエアウェイズ機(1549便)の事故は
乗員・乗客全員が無事救助され、大惨事を免れた。気温はこの冬一番の冷え込みといわれる氷点下にまで下がり、
救助を待った乗客は恐怖の瞬間を振り返りながら冷静な対応に終始した機長の仕事ぶりを称賛した。
ニューヨーク州のパターソン州知事は15日夜の記者会見で、「(映画の)『34丁目の奇跡』は知っていたが、
ハドソン川にも奇跡があったようだ」と述べ、全員無事救助を喜んだ。
ブルームバーグ市長は「機長の対応は見事だった」と述べ、機長が墜落後、2回にわたって機内を見回り、
乗客全員の無事を確認して機外に脱出させたことを明らかにした。乗客は川に浮かんだ飛行機の翼の上に並んで救助を待ち、
多くが凍える川に身をぬらすことなく済んだという。機体は事故から約1時間後に川底に沈んだ。
乗客の1人は米メディアに、「離陸後間もなく、大きな音がして機体が揺れた」と証言。別の乗客も
「離陸して3分後にエンジンに衝撃があり、機長から『衝撃に備えてください!』とアナウンスがあった。
機長は本当に素晴らしい仕事をした」と述べた。
目撃者によると、飛行機は急激にでなく、徐々に川に向かって降下し、着水の衝撃を抑えるため、
機長が最大限の操縦をしていたこともうかがえる。
男性乗客は米CNNテレビに、「機体がひっくり返ってばらばらになるのではないかと覚悟したが、そうならなかった。
素晴らしい着水だった」と恐怖が安堵に変わった瞬間を語った。
乗客4人を収容したニューヨーク市内の病院の関係者はCNNに、「低体温の症状があるが、それ以上のけがはない」としている。
事故の原因は飛行機のエンジンが鳥を巻き込んだことが原因とみられるが、この問題を研究しているグループによると、
1970年以後、同様の原因で5つの大型旅客機が重大事故に巻き込まれているという。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090116/amr0901161031010-n1.htm 元スレ 【速報】 ニューヨーク・ハドソン川に旅客機が墜落
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232053373/ 前スレ:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232090170/
おせーよ乙
3 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:29:09 ID:a2KJwv4e0
機長は給料UPかな。
4 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:29:12 ID:omaQO2kOO
2?
5 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:30:20 ID:kxZ39bYr0
ここでブッシュが最後のしめくくりとして 「911ってさ、実は・・・・」
6 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:30:51 ID:akr91fkP0
奇跡って失礼じゃないか? 運もあるだろうが最善を尽くした結果だろ
7 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:31:29 ID:61BGnF4v0
どう考えても韓国系だよな
8 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:32:01 ID:BiRcdNhZ0
きっと機長はIIコントローラーのマイクを使ったんだよ
この機長にはGJとしか言いようがないな。 みんな無事で良かった。
10 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:32:09 ID:g1/y+dCn0
よく分解しなかったなぁ 凄いよマジで GJ
飛行機が不時着できるように川の幅と深さを設計した昔の人マジスゲー!
12 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:32:40 ID:xRcdBZQW0
映画化決定
13 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:32:56 ID:EAXF9GCA0
はいはい、奇跡奇跡
馬鹿か そもそも事故起こした時点でダメだろ 泥棒が盗んだものを返して称賛されるか?
飛行機の安全運航のためにあ世界中の鳥を駆除する必要があるということだな。 それは無理なので、安全な飛行機の運航というものはありえないということだ。 月に三回くらい飛行機にのるが、そのたびにいちいち死の覚悟を決めている俺は 少数派かしら。
フジがドキュメンタリー決定
2コンに叫びまくったかいがあったな…
18 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:33:48 ID:OY10efdfO
ハドソン川といえばMGS2か
20 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:35:37 ID:97gZEvGi0
韓国人移民の家に墜落した米軍パイロットも 今回の不時着させた機長もグッジョブだな!
21 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:35:51 ID:wW7cGadR0
羽に立つの怖そう
22 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:36:39 ID:GOhShMFUO
子どもが先はわかが、女性が先っておかしいだろ。 平等じゃないだろ。
空軍時代いいライバルだった。彼は立派になった。
24 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:37:37 ID:k4gd5aXJ0
映画化決定
25 :
携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/01/17(土) 00:37:53 ID:ux2wPhZ4O BE:1788070289-2BP(5798)
朝一番のニュース見た時に あぁ全員死んだな って思ってたら真逆だったのか
26 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:38:06 ID:Tjy4pO0O0
こりゃ、近いうちにアンビリバボーでやるな。
27 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:38:15 ID:Yg19ikK60
>>22 場合によっては中の人が居るからじゃないかな?
28 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:38:40 ID:gMwU45+n0
どうみても誰かが動画とってるだろ? はやくうぷしてくれー
29 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:38:42 ID:NmKc3hH10
2ちゃんのキモウヨがいかにも喜びそうな話題ですねw
チキンを解凍して下さい ってコピペなかったっけ?
>>15 鳥でエンジン2つが止まるというのは確率的にかなり低いとみなされているから
そう心配しなくてもいいと思うけど、実際起こっちゃったからなぁ。
バードストライクに対するエンジンの耐性の基準に変更とかあるかもしれぬ。
これで沈み行く飛行機と運命を共にしたら完璧なのにな
33 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:40:33 ID:k/gnovkN0
羽田沖を思い出す
34 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:40:37 ID:lzCQcC53O
マスゴミが馬鹿みたいに『バード・ストライク』とか抜かしててぐったりしたわ… 終いには『ダブル・バード・ストライク』とか… 何か違和感有りまくった
35 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:40:43 ID:0IMBcVlc0
パイロットがかっくいいじいさんだったw 映画化は本人でいい。
36 :
携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/01/17(土) 00:40:56 ID:ux2wPhZ4O BE:298011762-2BP(5798)
>>29 無事でなによりって感想以外に何かあるのか
左翼のやつは死んでなくて残念とでも思ってんのか
さすが左翼ですな
37 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:41:54 ID:weG29WVw0
今日正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。 今まで全部駄目だった。 それで、その日は車でしか行けないところだったんで、 母親が仕事を休んで付き添ってくれた。 駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。 出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。 鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」 「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」 「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」 車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
>>34 バードストライクならバードストライクと騒いで何が悪い?
39 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:43:33 ID:kQcf5A18O
ハッピーフライトも同じ事故で無事着陸させてたな
40 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:43:53 ID:KDe+YE7p0
機長凄いな、良かったな もう俺絶対飛行機のらねぇ。。。
41 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:45:02 ID:akr91fkP0
42 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:45:25 ID:lzCQcC53O
43 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:45:36 ID:08O5m5V/0
ボチボチ着水直前の写真が出てきてるな>AP 携帯動画はいくらで売られるんだろうか
44 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:46:23 ID:NmKc3hH10
>>36 ん? 2ちゃんのキモウヨって飛行機とか電車大好きってことだぞ?www
45 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:46:26 ID:h7pbfles0
>>22 単純に体力の問題だろ。
危険な状況に陥った時に、助かる可能性が高いのは体力がある方だ。
それなら、体力のない方を危険な状況に陥らせないようにすべき。
46 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:46:43 ID:xUHb6v7V0
大勢の命を預かる者としてはホテルニュージャパンのクソ社長とは大違いだな。
47 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:46:45 ID:2eG8VXOY0
これで自動車より飛行機の方が安全だと証明されたな 自動車事故は死にすぎ
48 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:47:32 ID:HKEIen/x0
同じことが日本で起きていたら、日本のマスコミは死ぬほど叩いていただろうな。 「今回はたまたま死者は出ませんでしたが、安全管理に重大な問題があった」とか言って。
49 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:48:17 ID:2FerhGai0
単に、朝鮮人が乗っていないだけだろ?
50 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:48:57 ID:vmbDoLs10
>>43 俺、今朝米国の友人から写真もらった。
米国じゃ、かなり出回ってると思うよ。
CNNで見てたけど、あの羽に乗って救助待ってた人達は 不安だっただろうなあ。 つか、皆寒そうだったな。
52 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:52:50 ID:saiBlcAL0
この時期のニューヨークって気温何度くらいですか?
53 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:52:59 ID:BmCTCXpLO
>>6 その最善を尽くすって事が意外と難しい。
だからこそ奇跡って言葉が相応しいと俺は思う。
54 :
mangrove.aitai.ne.jp :2009/01/17(土) 00:53:15 ID:0QAVfkcD0
S・スタローン主演のデイライトってハドソン川だったけ?
55 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:54:15 ID:Uu4y83740
NYは-6度だって
56 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:54:20 ID:+MVhi6wo0
鳥を吸い込まないようにカイゼンできんのかいな
57 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:54:44 ID:4N9dg9Zc0
中古のジェットエンジンを買って来て、それを巣箱に改造して ここに入れば、暖かくて、おいしいエサがあると鳥を訓練してから それらの鳥を空港近くで放鳥すると・・・
助かってた日本人のうちの30代くらいの男性は独身? 私の好みだったわw
>>53 整備と点検を怠っていなかったら問題なかったわけだが
60 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:54:59 ID:cRcnUZ/N0
なんでエンジンの吸い込み口に金網つけないのか不思議
61 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:55:07 ID:TlMoLG2/0
エンジンの中を想像してしまうのが嫌だ
バードストライクの何がダメなん? マジわからん。教えてくれ。
63 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:55:57 ID:1Mhqo1KQ0
>>60 金網が吸い込まれて金網ストライクになるお
123便と比較するアホが出てきませんように
65 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:56:18 ID:TTg1h1sb0
エンジンの前は網戸にしとけよ
67 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:56:50 ID:S79xkjM7O
ち!アメ公はガンガン死ぬべき
68 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:57:11 ID:7KZBSoxm0
羽田を飛び立った飛行機にカラスが突入して、市ヶ谷駐屯地に着陸するよう命令が出たけど全然無理で、 隅田川に不時着して屋形船に救助された感じ? 機長アドレナリン出まくりだな。よくぞご無事で。
へたしたらマッハに近い相対速度でぶつかるのにそれに耐えられる金具って
>>48 んなわけねえだろ。この間の高知の胴体着陸で誰がパイロットや航空会社
叩いたんだ?
日航の機長操縦下手すぎワロタ
72 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:58:41 ID:BmCTCXpLO
>>59 まぁそれはそれだw
全員を救助するために最善尽くしたした人達は素直に称賛に値するよ。
73 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:58:58 ID:aAx8kChG0
日本人ってなんか『マンガ脳』だから‥ こういうピンチのときに『劇』の中に入ってしまって‥、 「まだだー、これしきのことではヤラレン!。うぉーーっ」 とか叫んでいるうちにチャンスを逃す。
74 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:59:12 ID:GDe9U6+b0
死んだ雁が可愛そうだった。
やっぱり機長は魚の人ね
76 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 00:59:35 ID:vmbDoLs10
>>70 >>誰がパイロットや航空会社叩いたんだ?
2ちゃんねら
>>56 最近は、動物愛護団体やらが煩いから、
駆除の仕方も大変になってるって言ってたよ。
動物使って追い払ったりしてるらしいけど。
78 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:00:18 ID:XYzNwk+KO
私がその機長だ えっ 何だと? もう一度言ってくれ! ↓
79 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:00:36 ID:+meAhyTrO
>>66 どれだけ頑丈につけないといけないんだよww
てかそんなことしたら空気の流れが変わるから機体の流れも変わるw
80 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:00:40 ID:mXvqN+Uq0
さすがアメリカのパイロットは腕が違うな それに比べて123便の機長は・・・・・・・・ 生き残る努力を捨てて 「ドーンと逝こうや」 じゃねーよ馬鹿
>>69 海面すれすれを飛ぶ三菱F−1じゃあるまいし
旅客機がマッハに近い相対速度で鳥と衝突ってのはないわ
82 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:01:31 ID:y/wiZqxd0
異物挿入(FOD; Fxxk Object Dilxx) でイッっちゃって水責め 全員せいかんGJ
>>77 動物様>>>>>>>>数百人の人間の命
か・・・・・
84 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:01:55 ID:wzRfe+Q30
>>60 鳥が入らないサイズの網をつけてジェットエンジンが使えるのか非常に疑問
85 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:02:15 ID:FKVK52ep0
>>66 ジェットエンジンの吸引力がどれほどすごいか知らないのに
そういういい加減なこというなよ。それができるんならとっくに
やってる。
>>73 民族的特性。
サッカーのゴール前も日本人選手は焦ってしまう。
日露戦争でも。小銃を撃つとき焦ってしまう。
逆に大砲の操作はチーム全体が纏まり有機的動きができる。
長所も短所も表裏一体。
87 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:02:19 ID:+OhkhwKX0
>>6 超ベテランがいくら最善を尽くしても、運がなければダメだし
まぁ最善を尽くして幸運をしっかり掴んだってとこじゃないか
>>73 そうだな。少なくともお前はマンガ脳だろうな
89 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:04:05 ID:vmbDoLs10
>>81 >>海面すれすれを飛ぶ三菱F−1じゃあるまいし
おじいちゃん。昭和は終わったのよ・・・
90 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:04:16 ID:PaSHocZy0
::::::::::::::::::: ____ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::: / \ ::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::: / :::):::(::: u\ ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: / ‐=・=-:::‐=・=- \ :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: | ヽ (__人__) / | ::::::::::::::::: :::::::::::::::::: \ ` ⌒´ / ::::::::::::::::::::::::::: _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / ──┐ ──┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
機長GJ そしていきなり着水した飛行機の乗客を 見事な機転と技術で救出した 通りがかりフェリーの船長もGJ
93 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:04:29 ID:tcKfCl4I0
なんかの決定的瞬間で
ジェットエンジンに吸い込まれるの見た事があるんだけど
「それはウソだ〜〜〜wwww」って笑われるんだよね
ヒュルン・・・ッ!!!!って吸い込まれるヤツ。白黒(セピアかな?)でさ
今回のは最善の努力に結果が伴った
それを考えるとやっぱ「奇跡」だと思う
どんなに努力をしても、結果がついてこない場合もあるし
>>80 みたいなバカもいるし
94 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:04:45 ID:pBgSzX/N0
>>37 ハローワークで流しているビデオで悪い面接の例で「あなたはどんな職種を希望ですか?」
と聞かれて「部長が良いですね」と答えている親父最高。
95 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:04:46 ID:AH3hdX8u0
つまりバンゲリングベイ
96 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:05:28 ID:oMPKBLLF0
>>89 F−2といいたいんだな、そうだな
レーダー対策の低空飛行はまだ有効っぽいですが、海上だとどうなんだっけか
98 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:06:17 ID:eEK3gqWs0
本当に操縦の上手い貴重だったら、鳥も避けれたはず
99 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:06:35 ID:mXvqN+Uq0
これで、JAL123便の件で「海はコンクリートと同じ固さで〜〜」とか言ってた連中は完全敗北だな 水の上に不時着できる事が証明された 123便は海に向かってれば全員無事だった
100 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:06:35 ID:p31eiJCe0
>>85 試作型のMe262は付けとったな。吸入口に丸いドーム型の奴。
量産型にはないから、なんか問題あったんだろ。
101 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:07:08 ID:vmbDoLs10
>>98 本当に賢い鳥だったら、飛行機も避けれたはず
軍用機なんかでは異物を吸い込まないようにインテーク内に フェンスを立てるとかあるけどね。 ナセルに収まった直径の大きい高バイパス比のエンジンでそれが出来るかどうか・・・。 燃費も出力も悪化するだろうし、なかなか難しいかもなぁ。
103 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:07:58 ID:FKVK52ep0
>>80 123便の時は747で最初の飛行中の全油圧喪失事故。世界中で誰も経験して
いない、当然訓練もしていない状況。
あの事故の後にそういう想定で訓練が始まって、それで助かった事故もある。
123便の乗務員はあの時点で最善を尽くしたことは間違いない事実。
整備とか点検とか言ってる奴いるけど、いくら整備したって大量のバードストライクに耐えられるわけねーだろ。 鳥の中に突っ込んだって記述あったし、必ずエンジンのテストをする以上両サイドのエンジンが同時に停止トラブルなんてありえん。
>>99 それ以前にコンクリートの上に不時着できるような・・・・・w
これは後のビッグシェル事件の発端にすぎなかった…
以下 123便・海・山は禁止
アメリカ人はヒーロー大好きだからな 三度の飯よりヒーローが好きな連中だ 空軍出身でベテランで困難な状況で厳しい判断をして切り抜けた アメリカ人が好きなヒーローの要素がてんこ盛りだぜ
109 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:08:47 ID:/ourXFcD0
これが、かの有名な映画「ハドソンリバー」の元になる事件である 事件よりも映画が先に作られるという、21世紀の手法を最初に取り入れた映画、ハドソンリバーをよろしく
>>92 乗客のインタビューでは、「機内にいた乗客はまったくパニックにならなかった。
大声を出していたのは、非常口付近の客に、着水後非常口の開け方を指導している
乗務員だけだった」つってたから、客も冷静だったのが幸いしたんだろうね。
パニックになって押しかけてたら、川に落ちてたかもしれないしね。
機長も、脱出前に3回機内を点検してから出てきたつってたw
111 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:09:06 ID:tcKfCl4I0
>>97 警戒レーダーが海面反射する事はある
よってある程度は有効かと…
>>99 ハイドロが落っこちてたからどっちにしろバラバラ
>>84-85 フランカーは可動式の金網つけているぞ
もっともあれはインテイクが四角形だから出来るのかもしれんが
なんとかターボエンジンに鳥が吸い込まれないように開発してくれないかな?
116 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:11:36 ID:Tjy4pO0O0
離陸直後の高度も速度もさほど無い今回と 123便を比べること自体に無理がある
117 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:11:49 ID:enwtA2oc0
>>108 >空軍出身でベテランで困難な状況で厳しい判断をして切り抜けた
>アメリカ人が好きなヒーローの要素がてんこ盛りだぜ
いや「アメリカ人」じゃなくても賞賛すると思うw
>>37 泣かすなよ…(´;ω;`)
DQNな所だっただけだ
今夜は休んでまたがんがれ
119 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:12:15 ID:vmbDoLs10
>>110 日本人だったら、沈むまで携帯電話で話をしてるんだろうなw
関係ないけど、ハドソン婦人って萌えるよね。
121 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:13:25 ID:X0om94Ox0
アメリカってこういうのでなぜかU・S・A!U・S・A!とか始まりそうなイメージがある。 助かったのは何よりだが… 奇跡だの英雄だのという言葉が飛び交う所を想像すると微妙な気分。
122 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:13:26 ID:KgRloZWc0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします
124 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:15:11 ID:Yg19ikK60
>>93 あー見たことあるw
空母から発進する戦闘機の横で、頭下げ忘れてたんだっけ。
んで、エンジンにちゅるんって
でも、無傷だったって言ってたね。見た瞬間ミンチかと思ったが、意外と大丈夫なんだな・・・
エンジンが全部止まった飛行機を操り、街と機内両方に損害の出ない場所へ機体を壊さないよう不時着し、 零下の河の上で救助が来るまで持たせ、自分は最後に脱出すると ‥‥言うだけなら無茶苦茶簡単だな
127 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:15:37 ID:y/wiZqxd0
ぱいおつ! (パイロット、乙彼)
128 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:15:41 ID:Tjy4pO0O0
>>123 誰もがそんなボケに突っ込みをいれると思うなよ。
>>89 爺さんの言うこともちっとは聞けよう
なぜF−1を例に出したかと言えば、初期には風防に海鳥にあたって破損し
パイロットが大怪我を負ったことがあるらしい。
後期には改修され、F−2導入時は「というわけでF−16のものは使えない」と
窓枠が入った専用品となったのだ。
130 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:17:02 ID:9Nno3jKn0
この1週間アメリカ絡みの糞ニュースばかりでうんざりしていたが これは素晴らしいニュースだね♪ 久々に感動した 機長も乗客もフェリーの船長も本当にGJ!
131 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:17:17 ID:CniAmk0O0
わざわざ鳥の大群に突っ込こまなければこんなことにならなかったのに・・・
132 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:17:23 ID:KgRloZWc0
133 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:17:57 ID:enwtA2oc0
>>37 まともな企業なら履歴書持ち込みの正社員面接なんてやらない
でも30代半ばでバイト(厚生年金加入経歴なし)は厳しいぞ
コピペだろうが頑張れ
134 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:18:02 ID:T3x37e3cO
バードストライク おい!あのエンジン吸い込んでるのかよw ロケットみたいにジェットを出してるかと思ってたよw こりゃ鳥群来たらおしまいだなwww おまいらなんか解決策ない?
135 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:19:17 ID:9Nan+tND0
アメリカのことだからほんとうはスーパーマンが飛行機の下から支えて いたに違いない
>>125 確か、付けてたベルトが淵に引っかかって
頭がプロペラぎりぎりの所で止まって助かったんじゃなかったっけ?
丈夫なベルトだなあ。
>>115 一時期ANA機のエンジンスピナー部に、鳥避けのぐるぐるの渦巻きを
描いてたみたいだけどね。効果が無いか知らんが止めちゃったみたい。
138 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:20:18 ID:vmbDoLs10
>>134 >>おまいらなんか解決策ない?
地球上から鳥を抹殺する。
>62 ジェットエンジンの仕組みは、タービンという一種の風車を何枚も重ねて、段階的に 空気を圧縮して、その圧縮空気に気化した燃料を混ぜて燃焼させる。そうすると、 爆発的なほどの体積の燃焼ガスが発生して、それをエンジン後部から噴射すると その反動で推進力になる。タービンは何枚もの羽、タービン・ブレードで構成され、 これは凄まじい早さで回転する。もしタービン・ブレードに鳥や異物が衝突すると、 タービン・ブレードの一部が壊れて、バランスが損なわれ、最終的には、エンジン そのものが構造破壊してしまう。だからこそ危ないんだ。
140 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:21:19 ID:YTKYUlqm0
どうやって着水したんだろ? あの手のエンジンぶら下げ型の機体は着水不可のはずなんだが? まえにハイジャックされたジェット機が燃料切れで海面に不時着したが エンジンが邪魔で機体がバラバラになったぞ
日本だったら非難轟々なんだろうな アメリカもどうかと思うけど日本のマスコミってホント糞だわ
143 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:22:19 ID:zmRQ+/aa0
>>126 でもそれわりと出来て当たり前なんだぜ。
免許取立てのスイーツでも離陸中にトラブル起きたら即機首下げて不時着地探しながら旋回、
失速と同時に着地くらいやってのける。
旅客機といえどもプロなら余裕だと思う
144 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:22:29 ID:Tjy4pO0O0
>>138 >地球上から鳥を抹殺する
それは から揚げ好きなオレとしては困るな。
145 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:23:09 ID:mXvqN+Uq0
>>140 簡単だよ
浅い角度で着水すれば滑るように不時着できる
123便は甘え
146 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:23:42 ID:Xm0xxmx3O
都市部での飛行機事故で9.11をフラッシュバックさせながら恐怖心を煽り、奇跡的に一人の犠牲者もださなかったパイロットという英雄を作って国民感情を昂揚させる すべては20日のために
147 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:23:56 ID:QeLbPi3PO
148 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:24:04 ID:FKVK52ep0
>>134 まあ効率の問題だろうね。インテークを下に向ければほとんどの
バードストライクは防げると思う。でも、エンジンの効率が著しく阻害
されるだろうから、燃費が悪くなり、運賃が跳ね上がる。
乗客が、今回のような事故を絶対に起こさない事を選択するなら高い
運賃も我慢して乗るのか、そんな滅多に起きない事故より安い運賃
を望むなら今のままがいいと思うのかだよ。
>>140 機体の角度とか速度とか水面の状態とかがよかったんだろうな。
今回のデータをできるだけ収集して今後の緊急時の着水に生かしてほしい。
>>144 安心しろ、ニワトリは飛翔能力を喪っているのだww
151 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:24:18 ID:cW40OMav0
航跡を見ると、空港に引き返そうとしたら、戻れそうに無くて、 たまたま眼下に川があったから不時着水した感じだな。 機長の判断や腕も凄いが運も良かった。
152 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:24:32 ID:TQUzFCJy0
アメリカ(ネイティブアメリカン除く)は歴史が浅いから何でも奇跡とか言い始めてウザイよね
153 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:24:44 ID:vmbDoLs10
>>144 >>それは から揚げ好きなオレとしては困るな。
人が死んでるんやで!
by 読売新聞
154 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:25:04 ID:fUf2X9Ty0
米軍で仕事してるけどやっぱ凄いと再認識した 残念ながら自衛隊と比較すると日本は劣ってる
155 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:25:26 ID:WQiGbAyW0
Why do birds suddenly appear ... any time ♪
156 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:25:26 ID:tKbdkbi20
今回の事故で、飛行機は水面に着陸するのが安全という証明になったな。
157 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:26:33 ID:CWezyLwG0
○゙○ー○゙事故のときは乗員が真っ先に逃げて問題になったけど えらい違いダナ
158 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:27:03 ID:T3x37e3cO
>>126 おい!w
なんであんな重い物がエンジン止まってもすぐ墜ちないんだよwww
やはり鳥みたいな翼か?
人間も跳びおりた時にパタパタ鳥の真似したら助かるんじゃね
159 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:27:13 ID:Tjy4pO0O0
160 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:27:15 ID:huKnKfBx0
無事でよかったけど、またアメ公がヒーローに酔いしれてるかと思うと癪だわw
162 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:28:57 ID:Q+K7tXp40
ガルーダ?
>>99 逆噴射の片桐機長が着水から生還してるじゃないか
164 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:29:30 ID:akr91fkP0
165 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:29:45 ID:KgRloZWc0
着水動画まだかYO!
167 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:30:24 ID:enwtA2oc0
>>157 事故が発生した場所が日本だったから問題になっただけ
>>151 たまたま眼下にあったから、ではなく
おそらく「引き返せなかったらここに降りる」という計算ずくだろう。
昔飛行うん万時間の欧州パイロットの飛行の取材のニュースを見たことがあるが
「飛んでいるときはどんなことを考えています?」の問いに
「降りられそうな場所を探している」と答えていた。
そういうものらしい。
169 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:33:23 ID:lVdfBxmh0
このパイロットってF4乗りだったんだな… 流石だ
>>158 揚力、慣性
エンジン止まった瞬間真下に急降下したらアニメだ
172 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:34:57 ID:2FerhGai0
チョンが乗っていたら全員死亡だなw
173 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:35:30 ID:ioS8WLsg0
この機長はいかにもとっさの機転で無事不時着水したようにみえるが、 そうではない。 あらかじめラガーディア空港からの離陸時にトラブルが発生したらどうするか 地上にいるときからちゃんと考えていたのだよ、諸君。 で、決めていたとおり、まずラガーディア空港に戻ろうとするが、 これがムリとすぐ分かり、セカンドチョイスの近くの別の小型機空港をめざす。 ところがコレもムリと分かり、ハドソン川への不時着水へ切り替えるわけね。 でたとこ勝負のとっさの判断にだけ頼っていたらあんなうまくいくわけないからね。
174 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:36:13 ID:NuvJPjYGO
>>161 おまえもクラスのヒーローになれるって
謙虚に努力してればな
ナショジオで放送されるのはいつになりそう?
176 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:38:28 ID:FKVK52ep0
>>168 常日頃、すべてのフライトでそういうことを考えているパイロットは
どちらかというと少数派だろうね。今回の機長がそういうパイロット
だったということは、乗客にとっては幸運だった。
機長元空軍パイロットだっけ?
178 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:40:42 ID:DAPxUuP1O
>>175 ナショジオよりディスカバリーが有力だと思うなぁ( ゚ω゚)
機長の名前が格好良すぎwww
ここにいる連中はJA8032の事故を知らないのだろうか?
180 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:41:15 ID:zmRQ+/aa0
>>176 いやいやいや、自家用パイロットですら少なくとも離陸中は常にエンジンとまったときのリカバリーについて考えてるし
不時着場も全部頭に入ってるものなんだぜ。プロなら当然のやってる。
181 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:41:30 ID:Tjy4pO0O0
>>151 そうだろうなー。
パイロットが言うには「選択肢はこれしかない」ということだったらしいが
せめて脳内でシミュレートしとかないと、その「選択肢」にすらならないもんな。
182 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:42:29 ID:DclWmvFxO
>>173 つまり、四暗刻狙ったが無理でトイトイに切り替えたが
やっぱ駄目で最後は喰いタンで親蹴ったんだな
183 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:42:32 ID:T3x37e3cO
>>171 なんか難しい漢字だなw
詳しくおしえてケロ
184 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:42:37 ID:1LDHE1YF0
ここまで垂直尾翼なし
毎回思うんだけど機長はプロとして仕事したから称賛されて当然なんだけど それを「奇跡!すごい!ありえない!」とか祭り上げるのはどうなのよ 飛行機の操縦知らない乗客が操縦室のドアをこじあけ倒れた機長の代わりに機を操縦し無事着水!とかなら分かるけど ちゃんと訓練されたパイロットなんだからさ
187 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:43:16 ID:enwtA2oc0
>>168 それこそプロのなせる業だろうさ
最悪時のオプションを自分で探すのは仕事の熟達者じゃなけりゃ無理
ましてや数百人の命を預かる職業…
>>178 ディスカバリーでそんな番組あったっけ?
>>180 航空安全の委員もやっていたようだし空軍パイロットの経験から、
日ごろから色々脳内妄想でシミュレーションしていたのかもしれない
それにしてもほぼ完全な形で着水するとか、やっぱり凄い
幾ら水面が穏やかで、スピードが遅かったとはいえ
>>186 なかなか航空力学的にいいフォルムだ…ってこれ水着!
191 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:46:35 ID:p31eiJCe0
ジェットやめてロケットエンジンにすれば無問題。 長距離は大気圏抜けて、あとは自由落下だw
192 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:47:44 ID:Tjy4pO0O0
>>185 医者でもとか腕のいい医者を「奇跡のメス」とか言うじゃん。
他の医者なら無理な手術が出来るような名医。
その名医からすれば、医者として当然のことをしてるんだろうけど
助けられた人からすれば、奇跡なんだろうね。
本人じゃなく周りが言うんだから、いいんじゃないのと思うけどね。
193 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:47:54 ID:cW40OMav0
>>191 飛行機代いくらにするつもりですか?
すでに飛行機じゃないけど
195 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:48:15 ID:vmbDoLs10
196 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:48:26 ID:xjzDjuX60
メーデーで放送するな題名は”ハドソン川の奇跡”で
197 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:48:42 ID:FKVK52ep0
>>180 離陸中のエンジン停止は考えても空港内かその周辺くらいだよ、普通
考えてるのは。今回は1500ftまで上がってるし、不時着水したのは空港
からかなり離れてる場所。やはり咄嗟に周囲の状況を判断してその場で
決めたんだと思う。あらかじめ考えてたとは思えない。
199 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:52:14 ID:AATGVtAa0
この機長はブサイクなデリヘル嬢が来てもチェンジしないんだろうな。
200 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:52:44 ID:Tjy4pO0O0
>>198 ざけんなー最後まで見ちゃったじゃないなww
>>192 そうかな?
助かる要素がないなら奇跡だけどその名医の例だって
助かる要素=名医の技術があるから助かるんでしょ
ヤブ医者にかかって助かるなら奇跡だけど
202 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:52:55 ID:BDlQPRVnO
これからは困った時はハドソン!と叫ぼう。
>150 でも飛び続けることができないだけでやつらの跳躍力はすごいぞ
なんか久々に見たな 1行目が「そうかな?」で始まる書き込み
両方のエンジンがやられちゃうとほぼ操作不可能なの?
いっその事鳥に引っ張らせるってのはどうだ? エコだし
>>188 ヒーローズとか他人を助けるシリーズもあるけど
これは特集でやるんじゃないかねぇ( ゚ω゚)
208 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:54:32 ID:F9nvrvyw0
州知事か上院議員に立候補フラグ
たまにはコーパイのことも思い出してあげて下さい(´・ω・`)
210 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:55:14 ID:VpwuIaRM0
でもミサイル型だと不時着は楽だろうな。 海上なら転がれば良いんだし。 十字架型だといづれかの突起が引っかかった時点で 超速一本背負い→大破だからな。
211 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:55:59 ID:FKVK52ep0
>>205 操縦はできるよ。だからこそ、今回の事故では無事に着水できた。
212 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:56:42 ID:2YkXNwG/0
> 事故の原因は飛行機のエンジンが鳥を巻き込んだこと エンジンの前に金網を張ったらいいんじゃネェの?
213 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:56:52 ID:Tjy4pO0O0
>>201 そういう屁理屈こねたって、周りの人がは「奇跡」と呼ぶのは止められないだろ。
お前はそのことまで否定したいんだろうが
周りがそういうのは仕方ないと思うよ。
あの状況で命が助かっただけでありがたいと思うのは事実だし
それを「訓練されてるから当然」というヤツって、そんなにいないと思うぞ。
214 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:57:23 ID:4Q6w/OcAO
昔、羽田かな?海に堕ちて海保船が沢山救助に向かう画はショックだった。 なんであんな何も無い所に堕ちてんのって。
エンジン止まったら油圧って死なないの?
216 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:58:15 ID:zmRQ+/aa0
>>197 成る程。そういえばこのパイロットグライダーのライセンスも持ってるようだ。
グライダーパイロットは常に不時着場考えながら飛ぶから今回もすんなりいったって面は
あるかもしれない。
218 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:58:32 ID:p31eiJCe0
>>194 原子力エンジンてのもあったなw
これならどうだ。
機体設計した奴すげええええええええええ
220 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:58:45 ID:EolnWh7B0
川がそばにあって良かった
お前らの教養のなさには納得せざるを得ない キーワード: ヒッチコック 抽出レス数:0
223 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:59:00 ID:UPVjymJ60
実は故意に逆噴射させて川に落としたんじゃないかw
224 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 01:59:15 ID:27q3EtXl0
機長にマジ惚れた。カッコよすぎ。
一応旅客機のエンジンは少しばかりは鳥を吸い込んでも 大丈夫なようにテストしてある。 が、大量に巻き込んでエンジン停止、それも2基ともとなると、 珍しいのではないかな。よく知らんけど。
>>211 多少の操作はできるんだな
上にあがったりはできなかったってことか?ハンググライダーの操作みたいだったんだな
>>14 この墜落した飛行機を設計したのって機長なの?
>>213 多分そんなにいないだろうね
自分が違和感感じるだけで否定するつもりはないです
229 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:01:45 ID:CSoScj+XO
>>212 金網を吸い込ませる気かwwww
固定してあの圧力に耐えられる金網ってむりだろ。
また正義のアメリカか
日航機の機長のこれはだめかもわかんね、を思い出した(´;ω;`)
>>226 飛行機は飛行中の全発動機停止を想定して、
滑空比(速度と高度と飛行距離の関係)が計算されている
上昇も可能だが推力が発生しないと当然その分だけ速度は落ちるので、
低空低速では必要な揚力が維持できない失速状態に陥りやすく、自殺行為ではある
金網が無理なら上空で爆音とか超音波とか その手の鳥を打ち落とす音や刺激で追い払うって言うのはどうだろうか?
234 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:04:41 ID:4Q6w/OcAO
機体にくっつけるエンジンは航空会社が選ぶ これ結構しらねーだろ? 飛行機事故でボーイングの機体がエンジントラブルで堕ちたとか報道されるけど マスゴミはロールスロイスの糞エンジントラブルで堕ちた とはいわねーんだよな。 マイケルクライトンの小説で得た豆知識でした。
237 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:05:23 ID:FKVK52ep0
>>215 今回の事故機はエアバスA320型機。フライバイワイヤーという操縦機構
を採用していて、油圧はエンジンからは独立していて基本的には電気で
動いている。エンジンが全て止まって発電出来なくなると自動的にバッテリー
に切り替わり、操縦には支障ない。
238 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:05:28 ID:p31eiJCe0
>>233 畑で爆竹使ってカラス追っ払うのとは訳が違うからw
239 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:05:29 ID:CSoScj+XO
>>233 それはやってるはず。
まあそういうプランと鳥とのいたちごっこが現状みたいだね。
240 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:05:34 ID:zN5ulMRaO
逆噴射した「K機長」を思い出した。 あれから心身症って言葉が広まったんだよな。 心身症患者に操縦させた日航は、今考えると恐ろしい。
映画化する人のために概要を作っておいた 〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・ 機長はかつて、空軍のエリートパイロットだった しかしある時、操縦していた飛行機のエンジンが止まる 不時着するものの、自らの判断ミスで、同乗していた親友を死に追いやってしまう 空軍を追われ、失意のまま民間の古びた飛行機を操縦する日々 やがて数十年の月日が過ぎ、彼は旅客機の機長となっていた 「安全第一」がモットーの、若手からは煙たがられる堅物のベテランパイロットだ そんな彼の操縦する飛行機が、ふたたびエンジンを止める 過去の悲劇がフラッシュバックし、パニックに陥る機長 彼を救ったのは、過去から聞こえてきた亡き親友の声だった 「落ち着け、お前ならできる、機体をハドソン川に向けるんだ」 そして機長は乗客全員を救う。 沈んでゆく飛行機の上には亡き親友が立ち、英雄として救出されてゆく機長を見送っていた 〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・〜〜・
墜落の瞬間の映像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
243 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:06:40 ID:yTIwwKJp0
日本に多摩川に着陸できる操縦士がいるか? 絶対にいない。やれるとか言ってやっても爆発炎上するのがオチ。 やっぱり向こうのパイロットは凄いな!
>>233 音で脅したり、動物を使って追い立てるってのは
もうやってるって言ってたよ。
それ以上の事(捕獲したり殺したり)したら動物愛護団体が
煩いんだってさ。
245 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:07:59 ID:Q+K7tXp40
機長の人気はまさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」だなw 機長の人気はまさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」だなw 機長の人気はまさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」だなw
246 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:07:59 ID:8kvQicm00
これが奇跡と言われてることにびっくりなんだけどwww どこの飛行機でもマニュアルに何か事故があったら海に不時着するとあったけど あれって普通は死亡コースなん?
>>241 今時のテレビ局みたいに
変なドラマを付け加えるなよう
249 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:09:29 ID:4Q6w/OcAO
251 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:09:39 ID:X6HfMYK70
>>215 いいとこに気がついたな。
A320はフライバイワイヤなんだよ。
油圧式の従来機だったらJAL123便に近い状態で多分アウトだった。
本当に運がよかったよ。
テネリフィの奇跡以来の奇跡的事故か。スゲーな。
>>244 映画のハッピーフライトでも出てきたな
空港の鳥獣対策の人が空砲で追い払おうとしたところ、
アイゴ団体が「動物虐待だ」と妨害
結局鳥が主人公らの乗る飛行機のバードストライクしたと
255 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:10:43 ID:bc8BmbOy0
>>246 そりゃ進入角狂えば衝撃で機体ポッキリ
更に今回はエンジン2発停まった状態で推力無しで着水したから神業レベル
256 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:10:44 ID:T3x37e3cO
お〜い なんでエンジン止まってもストーンと墜ちないだ?w 誰でもいいから教えてくり 寝れないじゃねぇかw
257 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:11:06 ID:ufxF9XfAO
事故30分以内に、鳥が原因と発表も不自然だし、 離れたエンジン2つに鳥って… テロじゃないの?
映画化の際の解説は城達也でお願いします
259 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:12:36 ID:Q9wyMI0/0
マンハッタンの市街地に墜落しなかっただけでも すごいと思うよ。
261 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:13:01 ID:bc8BmbOy0
>>258 城さんは永遠のフライトへとディパーチャーされました
>>256 コンロの穴が2つ3つ使えなくなっても、他の所で火が出てるだろ?
それでムリヤリ飛ぶ
265 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:14:07 ID:2YkXNwG/0
>>256 飛行機が飛んでいられるのは、翼に揚力が発生しているから。
簡単に言ってしまえば、翼が風を切ってればいいことになる。
エンジンは無くても飛べるわけだ。
グライダーにはエンジンがもとから無いが飛んでるだろ。
アメは空前の不景気で暗い時勢の時に良いニュースだからこぞって賞賛するな。 日本で同じ事が起きたら、その時バーに行ってた麻生叩くニュースになりそうな。
267 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:14:45 ID:qj97pjO70
>>257 テロならエンジンじゃなくて機体が狙われるだろ・・・
常識的に考えて
268 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:14:51 ID:FKVK52ep0
>>256 すべての飛行機には翼がついてるだろ?ジェット機だって、あの翼で
滑空はできる。ちなみに滑空率というのがあって、ジェット旅客機の
滑空率は条件にもよるが10:1くらい。つまり、1000mの高度があれば、
10kmくらい先までは飛べるってこと。
269 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:15:00 ID:Sd+4k0UVO
>>256 中学生でも分かるぞ...
車で考えろ。
270 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:15:21 ID:Lpd/Oanj0
>>205 A320固有は知らんが、一般的に操縦に必要な電力を、エンジンでまかなってるからな。
完全に止まるとすべての電力が一時的に落ちて、そのあと、最低必要な箇所が
バッテリーや、風力の非常用発電でバックアップされるんじゃなかった?
今回は完全に止まっていないみたいで、油圧も生きていて、そのおかげでフラップも降りて、
着水が無事できたんじゃね?
フラップ死んでたらたら、400キロぐらいの速度で着水だろうから、たぶんそれで
機体がバラバラのはず。
>>256 一個のエンジンでも楽々飛べるんだぜ。
墜落機のほとんどが人為的ミスでパイロットが自動操縦信じて弄らなきゃ助かったって話もあるからな。
エアバスは無人飛行できるし素人がタッチパネル触るだけでも飛行できるくらい自動操縦はすげえ。
映画化はいいとして、離陸して4分で着水だ どうやって映画化するかが問題だな
273 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:15:41 ID:D/7SKDdfO
ナウシカのあれね
思ったが、炭素繊維素材を多く使った787がカラスとバードストライクしたらヤバくね? カァ〜 ボーン!
275 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:17:26 ID:zmRQ+/aa0
>>256 紙飛行機やハンググライダーだってエンジンないけど落ちないだろ?ロケットと違って揚力で浮いてるんだぞ。
こういう旅客機は紙飛行機やハンググライダーよりも実は動力なしで飛ぶのに
向いてるんだぜ
>>232 が言ってる滑空比ってので無動力の飛行機の性能を測るんだけど
旅客機はこれがかなり高いのよ。
もしくは別の理解として今までエンジンで速度得てたけど、エンジン止まったなら
それまでエンジンで稼いだ高度=位置エネルギーを速度に変換すればいいのさ
やりかたは簡単で操縦桿前に倒して機体を降下させればいい
276 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:17:55 ID:vmbDoLs10
>>257 フフフ・・・いいとこに気がついたね・・・
実は、自衛隊の無人機がぶつかった上に、米軍機がミサイルで攻撃し、
ブッシュ大統領が遠隔操縦して、証拠を消すために海の代わりに山へ
墜落させたんだよ。
テレビで放映された救出映像は、NASAが創った偽CGだから、影の
付き方がおかしい。
277 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:17:56 ID:bc8BmbOy0
オバマ大統領は就任早々勲章出すだろうな
>>262 d
ルート見ると近くに川があったのも奇跡に近いんだな。
279 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:18:03 ID:Tjy4pO0O0
>>272 飛行中のことより、人物にスポットを当てる。
LOSTと同じ手法だな
280 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:18:55 ID:JCZ3gDE40
ハドソン川に浮かべてやる〜 ってハードボイルドな台詞があったな。
281 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:19:11 ID:aegthfYq0
テロ朝古館の番組コメンテーターが考えるよりまず行動にでたアメリカ人素晴らしい。 もし同じことが日本で起こったと思ったら恐ろしいとか言ってたけど、 あいつは真正バカだな。 阪神大震災の時の日本人達の行動を忘れたのか? この日にそんなことを言うなんてバカもここまで来たか。 同じ日本人が何故に同胞を貶める。あ、半島から渡って来たのか。納得。
282 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:19:20 ID:uu5GkZsR0
2コンのマイクに向かって「ハドソン、ハドソン」と連呼した機長 乙。
283 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:19:25 ID:IhY1Q3Tc0
>>276 色んな陰謀論混ぜすぎだろw
議論が一通りまわったためか、ネタ投稿が増えてきたな
>>266 日本だったら多摩川の『奇跡』を総理は『きあと』と読みました、とか言ってそうだなw
285 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:21:29 ID:CGZ44F9YO
だから二式大艇を使えと
286 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:21:42 ID:27q3EtXl0
>>222 ここまで近くはないが、伊丹もこれと似たようなところがある。
昔よく行った。
287 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:21:54 ID:T3x37e3cO
>>256 です
勉強になりますた
俺めっちゃ人気www
嫉妬しないでねw
ライト兄弟はすごい!
2ちゃんて高学歴と勝ち組の振りする奴おおいけど、このスレで3なのに 未だに航空会社社員もパイロットも自家用機免許すら持ってる奴こねえな。 フライトシミュで遊んでるヲタしかいねえ
289 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:22:01 ID:xJVUR2qO0
冬のニューヨークは行くもんじゃないな。チキンも凍るわけだ
290 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:22:09 ID:74JhHPnu0
A320っていくらするんだろ? 100億円とか?
>>227 機長も離陸前に機体のチェックを行っている
293 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:23:35 ID:zmRQ+/aa0
>>288 おれ自家用もってるもん!!上滑だけど・・・
294 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:24:55 ID:JxwpP5c80
エンジンが止まった状態で旋回を出来たあたりは、非常に技術をすごいテクニックです。 旋回失速したらキリモミでそのままアウトです。
295 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:25:00 ID:cy8KkRXC0
ああ、明日飛行機に乗るよ…ぶるぶる。
これに便乗してハドソンが航空シュミレーションのゲーム出しちゃうんじゃないの?w あれ、ハドソンってまだゲーム作ってるんだっけ
297 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:25:18 ID:0QOL796G0
やっぱあの事故も海に向かうべきだったんだよ 判断間違ったなあの機長
>>290 エンジン停止時の高度と速度から、たどり着けないと判断したんじゃね?
それで不時着する適当な場所がニューヨークだけに、河ぐらいしかなかったと
>>256 マジレスすると手動操縦装置ってのがある
運転席の足下についてるペダルがそれだ
ペダルはワイヤーで羽根の根元に繋がっているので電気的なトラブルの干渉を受けない
で、いざという時は副操縦士と運転手がスワンボートの要領でおもいっきりそれを漕ぐ
すると羽根がバタバタと上下に動く。それで飛ぶ
301 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:27:51 ID:88m47OVj0
つーか、ジェット機ってエンジンが1つ残ってたらちゃんと飛べるんだろ? 不時着なんて危険なことしないで空港まで帰った方が良かったように思うが。
302 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:28:49 ID:xJVUR2qO0
303 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:28:59 ID:JxwpP5c80
>>298 今回は、舵が全部使えたから操縦できたんだろうけど、
日航の場合はエンジンコントロールしか出来なかったんだから
比較はまったくできないだろうね。
304 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:29:36 ID:FKVK52ep0
ヒーローになりたいがために、来月から故障もしてないのに川や海に不時着しまくる 機長が多数出現する悪寒。
306 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:29:56 ID:r05PO0UhO
映画化決定?
307 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:30:17 ID:535j2xTR0
>>251 >
>>215 でも、油圧とかへの動力供給用のエンジンは別についてなかったっけ。後ろのほうに。
308 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:31:35 ID:xJVUR2qO0
エアバスのエンジニアがすげえんだよ。 エンジン爆発しても落ちない機体
310 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:32:35 ID:535j2xTR0
>>280 > ハドソン川に浮かべてやる〜
>
> ってハードボイルドな台詞があったな。
沈めるんだろ。
>>307 APUは飛行中は止めておくし、起動には時間がかかるから
今回は使ってないだろ。
>>225 よく勘違いされるけど
ジェットエンジンに鶏の死体吸いこませる試験は
吸い込んでも作動するかどうかじゃなくて
吸い込んだ後、破壊されたブレードがエンジンカバーをつき破らないかの試験
エンジンカバー突き破ると胴体、主翼にまで損傷が及ぶからね
エンジンは鳥なんか吸い込んだらスズメでもアウト!
鳥以外にもほんの小さな石や、場合によっては木の枝なんかでもFODは起こる
313 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:33:29 ID:yIOGY+uoO
>>288 1スレ目にたぶん来てたよ。
華麗にスルーされてるがな
現役Pか整備士の発言だったような気がする
314 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:33:42 ID:vmbDoLs10
315 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:33:49 ID:74JhHPnu0
ジェットエンジンはこういう場合があるから プロペラもつけたらどうか
316 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:35:09 ID:94S/GG9N0
おまえらって知識はあるのに頭悪いよな
317 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:35:19 ID:0QOL796G0
今回の事例はA320だから仕方ない。 しかし、ETOPSでやたら双発化進捗させすぎだと思うよ。 運賃2割高くても3発以上が良いね。全部アウトの確率減るからなあ。 実際起きたのってDC-10の潤滑不良位じゃない? 一発アウト時の推力不均衡も全然違うし。 この辺、全然主張出てこないんだよね。やっぱマスコミ対策キッチリしてるのかなあ。 GE・P&W・RRは協調して多発機の有利性をもっとアピールすべき。
>>235 777なんかだとエンジントラブルでスペアエンジンがない所に降りると
あまりに大きくてエンジンが持っていけないことがあったりするね
>>315 エンジンの入り口にあるファンが、実質的にプロペラと同じ役割をしている
エンジン吸い込み自体を防ぎたいなら、レシプロに戻るしかないな…
それでも吸気口に詰まる可能性はゼロではないし
320 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:36:08 ID:tMQNWTki0
これは酷い
321 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:36:34 ID:rdZl7zaq0
因みにスペースシャトルは重すぎて上昇出来ない 着陸は一発勝負 これ豆知識な
322 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:36:35 ID:r9GWfRET0
ここまでできすぎだと、オバマ就任に向けて盛り上げるための ヤラセかも知れない。
323 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:36:47 ID:JxwpP5c80
なにげにA320ってよく落ちるような印象があるけど
映像が出てこないってことは流石のNY市民や旅行客も着水の瞬間は 撮影してなかったってことか?
>>270 APUという小型のタービンエンジンがあるよ
>>321 その点、ソ連版スペースシャトル「ブラン」にはジェットエンジンが付いていたよな。
>>317 アメリカ国内線での事故なんだから、どの道ETOPS関係なくね?
ETOPS拡大する前から737とか双発機はあるわけだし
328 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:38:46 ID:vmbDoLs10
329 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:38:57 ID:ktvmwXQT0
機長GJ!なんだが、 「脱出用のシューター(海上での浮具になります)」が出てないのは何故?
>>317 アムステルダムの高層アパートに落ちた747は
片側のエンジン2基共落とした結果だけどな
日本だったらどうでしょうか? 荒川放水路ぐらいだったら何とか着水できる?
>>328 インターネットが発達した時代にそんなことがあるのか?
週刊マガジンの漫画で航行中の空母に着陸させるというのがあったの思い出した
日航機の機長は どこかの滑走路に着陸出来ると思って山側に針路とったんだろ? その判断が間違ってる ヌルい
337 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:42:52 ID:xc1Anrpv0
338 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:43:18 ID:Mlqr0Lgg0
>>319 昔飛行機の本読んでたら「プロップファン」とかいうのが将来の閹人になるとか
ならないとか書かれてたの思いだした。
ちょうど両者の愛の子みたいな形してたけど、実用化まだ?>詳しい人
>>272 俺、このフライトが終わったら結婚するんだっていう副操縦士とか、
墜落の知らせを聞いてテロを想定して動く大統領とか国家組織とか、
乗客の中で搭乗の前に喧嘩別れしてた恋人との再会とか、
娘と良い仲のCAを無事帰すために自分が犠牲になろうとする上司のCAとか、
空港で賭けをして取ったチケットで乗り込んで機内で恋に落ちるチンピラとか。
>>323 全日空の十亀さんという人が書いた論文のpdfを持っているが、
少し古い資料だけどA320の百万回飛行回数あたりの事故発生率はそれほど高くない
概ね90年代以降に使われた飛行機でブッチギリで事故率が高いのはMD-11
エアバスだとMD-11よりは低いものの、旧式操縦系統を持つA300系は事故発生率は高め
A320はエンブラエル145やMD90より低めの率となっている
率だから事故の絶対数が少なくても分母(運行回数)が相対的に小さい場合は率は高くなるし、
絶対数が数件合っても分母が大きければ率は低めになる
ハドソン川の水深ってたかが知れているから沈んだ機体の中に残されている 現金や金目の物を引き上げたら(゚д゚)ウマーかもしれん
343 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:47:04 ID:6flPktwg0
>>290 当初緊急着陸先をして向かっていた空港は小さいようなことをニュースで聞いたけど、この空港では着陸に必要な長さの滑走路があったのだろうか
エンジンが動かない場合は逆噴射で制動できないため着陸には通常よりも更に長い距離が必要じゃないのかな
ここにやたら詳しいこと書き込んでる人の9割9分が飛行機オタクで 1分くらいが本物のエンジニアとかパイロットみたいな人か?
>>339 シンシティみたいにgdgdな映画になりそうだw
346 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:50:10 ID:0QOL796G0
>>330 今回みたいな綺麗なエンジンアウトだったら何とかなったかもね。
片側2発死んだら元も子もないかな、やっぱ。
>>344 9割9分9厘がオタで1厘が自称パイロット及び関係者です。
348 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:51:56 ID:3nEXuS5DO
>>336 そもそも油圧全滅ダッチロール状態のジャンボ機を飛行させた人類史初の事例。
それがどんな事か、バカじゃなきゃ分かるよね?
350 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:52:38 ID:wkKwiUEv0
どうせ那智マクレーンが活躍してくれたんでしょ。もう飽きましたよ
351 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:53:50 ID:JxwpP5c80
>>344 9割9分9厘のオタのうち、7割5分5厘が非正規雇用で、残りは引きこもりです。
ハドソン!(機長) ハドソン!(機長) ________________ | U ─━ |∴∵∴ | | vol |∵∴∵ | | ┌┐ |__________| | ┌┘└┐ mic B A | | └┐┌┘ ┌┐┌┐ | | └┘ └┘└┘ | |_______________|
353 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:57:07 ID:saiBlcAL0
風の息吹き上げ
354 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 02:58:34 ID:muDHgr0o0
報道ステでアメリカをほめたたえるコメントしてたおっさん、それ自体は良いんだけど その後、日本だったらこんなうまくいきませんよ、みんなパニックになって逃げ出しますよ。 女子供優先なんてできませんよ、みたいに必死にいっててうざかった。お前、日本人じゃないんだろう、と。
355 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:02:02 ID:vmbDoLs10
不時着水って普通の地面に不時着するのと桁違いに難しいぞ…
357 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:04:22 ID:535j2xTR0
>>356 747が海に着水してばらばらになったケースがあったな。確かアフリカで、乗っ取られそうになったんだっけ?
358 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:05:09 ID:VpwuIaRM0
>>356 着水の瞬間に主翼をベイルアウトできれば格段に楽にならない?
ゴロゴロ転がるだけ。
で、この事故機の機体はどうなるの? 引き揚げて洗浄、修理後、途上国にでも売りつけるのかな。
361 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:07:07 ID:/nRG/8rcO
映画化決定 機長GJ
362 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:07:39 ID:IKfRoniK0
「中国で称賛の声「弱者優先で乗客脱出」―米機不時着」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0116&f=national_0116_021.shtml 米ニューヨーク市で15日午後3時30分(日本時間16日午前5時30分)、
離陸直後のUSエアウェイズ機がハドソン川に不時着した事故で、中国
のインターネット掲示板では子供や女性の避難を優先させた乗客や迅
速な救助を称賛する声が集まっている。
機長ら乗務員の適格な判断や技量、残された乗客がいないか最後まで
確認した責任感を称賛する声も多いが、特に目立つのは中国の現状と
対比して、子供や女性の脱出を優先した乗客を称賛する声だ。
「米国…飛行機が川に落ちても乗客は十分に冷静。まず女性と子供を外
に出す/中国…飛行機が川に落ちたら乗客はパニック。まず共産党幹部
を外に出す」、「すばらしい! 飛行技術だけでない。災難に遭遇した際の、
米国庶民の姿勢のことだ」、「これでこそ、偉大な人々だ」、「弱者を優先す
る。これが社会道徳だ。この点で、議論の余地はない」などの書き込みがある。
また、周囲の船舶が素早く救助活動を展開したことにも多くの称賛の声が寄せ
られているが「中国だったら、警察や救助スタッフの到着は飛行機が水没した
3時間後。“迅速”に到着したが、搭乗者は全員死亡したと宣言」などと、中国の
現状を批判する声が多い。
363 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:08:08 ID:ZMwfMyH1O
強引にでも空港に降りるべきだった
>>354 マジでいっていたのか
日本がどうたらのまえに、こういうマスコミがクソだろ
JR東日本の特急が脱線した時の「風の息遣い」もそうだけど
>>355 そういう変なことを言って進歩ぶる人は沢山いるからねw
日本だけではないのだろうが
365 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:09:58 ID:4zA5IA8e0
このフライトをキャンセルした人は、 今、もったいないことをしたと、 悔やんでんだろうなぁ。 きっと今後は、死ぬまで、 「私はハドソン川の奇跡に乗っているはずだったのよ」 と、語り続けて、孫にもうざがられだろう。
366 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:15:41 ID:e1ckSSSq0
>>355 事実を伝えてくれれば良いだけで、日本人に対する愚痴をテレビで流されてもねぇ。
>>292 ふーん。
いずれにせよ、バードストライクを機長が事前に知ること何かは不可能だね。
さんま
369 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:17:48 ID:vmbDoLs10
>>366 「こういう時はパニックになったらいけない」と思わせるのに効果的でね?
まぁ、それでも「パチンコ屋赤ちゃん蒸し焼き」「DQNの川流れ」は減らないけどねw
370 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:20:52 ID:e1ckSSSq0
>>369 まー煽ることで一定の効果はあるでしょう。
「〜かもしれませんね。」とかならわかるが、
明らかに日本人にはできませんって強く言ってたからなぁ。
ま、事後にあーだこーだいうオヤジの戯れなんてどうでも良いけどな。
371 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:21:45 ID:4zA5IA8e0
鳥が人間は空を飛ぶなと教えようとしたんだ。
>>370 御巣高山に墜落した日航機の機長も素晴らしい腕前だったけどな。
ブーン ∧∧ ⊂( =^-^)⊃ 襲来 ♪ ( ノ ∪∪
不時着の瞬間の映像たのむ
テレビで、機長の名前を「チェスレイ・B・サレンバーガー3世」と言っていた ジュニアじゃなく3世ってあたりに、結構凄いものを感じたw かっこいいじゃないかwww
>>131 みたいな奴って旅客機は操縦桿を引いて離陸するんもんだと思ってるんだろうな…
貴重な機長が…
空港の周りに水を入れたペットボトルを大量に置いとけば鳥も寄ってこないんじゃね?
380 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:36:06 ID:Gbknejvl0
このニュース、ものすごく胡散臭く感じるのは何故だろう
>>377 普通は操縦桿を引いて離陸しますよもちろん
勝手にクライムを始めるとでも思っているんですか?
機長には、いろいろと準備が出来ていたんだろうね。 普段飛んでいる時にも「もし」を考え続ける習慣が身についているんだろう。 乗客や救助側の行動は銃社会の効用の部分かもしれない。 日本では「邪魔になるから黙って見ておけ」って指導だもんな、、、
383 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:38:56 ID:xBDRVIGv0
>>355 結構まともに動くんじゃね
去年の夏の国際展示場のエスカレーター事故の時の動画で
すぐに状況判断して下になった人を引きずり出してる人見てすごいわと思った
パニクる人が多くても冷静な人が数割いればどうにかなる
高橋名人「よかったですね。で、乗客乗員ともご無事で?」
386 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:50:22 ID:pRLXBZkX0
>>108 ホント、てんこ盛りってのが相応しいな
乗客も着水後一瞬パニックになりかけたが、
誰かが大声で「落ち着け!」と叫んで冷静に年寄り女子供から救出させたとか・・・
実話じゃなかったら嘘くさすぎるくらいだ
映画化間違い無し
俺が監督してもヒットするくらい間違いなく良く出来たお話
387 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:51:33 ID:yHNUIWPu0
対馬が危ない!! 今出来ること
グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日
そこにある
>>376 を広めてください!!
お願いします
388 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 03:54:25 ID:E5purhH30
>>380 できすぎ、だから。
オレもそう感じる。
これから、実は貴重がマリファナ吸ってたとか
色々あるんじゃねーかと期待してる。
389 :
338 :2009/01/17(土) 04:00:46 ID:Mlqr0Lgg0
>>349 詳しい解説ありがとさん。
>>290 おまいさんの主張って「患者はあぼ〜んしましたけど手術はばっちり性交しました!」
って満足してる下界みたいw
>>372 ああ、俺もエースパイロットだったと思う
おかげで4人も生還出来た
まぁ、乗務員にジャックパウアーがいなくてよかったよ 奴がいると問題をより複雑にし自分一人で解決しようとしてgdgdにするからな
レディファーストが叩き込まれてるからな。 ドラッグストアのレジ待ちまでレディファーストで、黒人の男どもが譲ってるの 見て面食らった。
393 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:06:43 ID:eR4sfxPvO
鳥のせいで航空会社は大損だぬ、飛行機まるまるひとつ沈んだ
394 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:09:08 ID:a3+qgCfPO
チャレンジャー
395 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:09:55 ID:VpwuIaRM0
>>390 政治的な問題の方が大きいよな。
アメリカに土下座してれば20人位は助かったかも。
396 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:15:07 ID:E5purhH30
>>393 しかし、壊れるの簡単すぎないか?
エンジン設計に問題あるような気がす
>>395 横田基地が飛行中から積極的に捜索活動してたが、
それとは違うのか?
>>397 アメの救援要請を断った(というか受け入れる手順が確立されてなかった)んじゃなかった?
399 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:18:34 ID:aDSr0CZ0O
>>380 エンジン全部止まって、(タイミングよく)蛇行する川に着水‥
美談演出のためだけに、何十億もフイに‥しないだろう
>>398 ほんとだ
わざわざ米軍から日本政府に打診したのに警察庁が蹴ったんだな
墜落後はまだ生存者が複数いたし、なるほど、
>>395 のいう意味が分かった
>>396 この位の重さの鳥を何羽吸い込んだ後でも
この程度の出力を何分間程度維持出来るようにしなさい
って基準は一応あるんだけどね。
今回はその基準を超えてたのかもしんない。
飛ぶときは操縦桿なんかあげんよ フラップと十分な速度があれば自然に浮き上がる セスナなんかふわっと浮き上がる 極端な話、空母から飛ぶときなんか操縦桿すら握らずに衝撃に堪えるためにコックピット横の手すり握るし ちっこい飛行機もでっかい飛行機もトリムってので操作するもんだ
滑走路に大量のヌコさんを放し飼いにしておくべきだな
これは鳥の自爆テロだ 鳥は頭がいいからな いつかあのデカイ鳥を倒してやると企んでいたに違いない いや、デカイ鳥という認識はなかった 中に人間が乗っていることも理解していた 間違いない! これは人間にたいする鳥達のお仕置きだ ぶっちゃけ復讐! また、新な人員を募り…、いや鳥員を募り数千か数万集まり次第、同じ墜落が起こるだろう この計画的テロが再び発生するのも時間の問題 鳥の多い海外は危険だ 結論! 円安だからと言って海外旅行は厳禁 糞不景気に海外にお金を落とすのは愚の骨頂! 国内にお金を落としなさい
405 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:39:45 ID:MTUY21NY0
>>402 セスナはもちろん空母の艦載機や大型旅客機まで
すべて操縦したことがあるのですねw
406 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:42:09 ID:HdO4gGC10
自分から羽田沖に突っ込んでいった機長がいたよね、 何この違い‥
407 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:44:07 ID:vzHZjLme0
>>396 ジャンボなどの旅客機のエンジンは、完成後のテストで
冷凍した鶏を大砲で射出して打ち込む、などの実験を何度
も繰り返してるよ。
一度で何億もするエンジンが火を吹いて使い物にならなくなる。
そこまでやっても「バードストライク」を防ぐ方法は見つかって
いない。民間機や旅客機はおろか、軍用機も時々堕ちる。
軍用機にプロペラ輸送機が完全に廃止されない理由だってさ。
408 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:48:00 ID:MTUY21NY0
でも航空会社の経営陣は「なんで近隣の空港に緊急着陸しなかったんだー!」 って思ってるだろうね。1機丸々失って、人命は失ってないがケガ人の治療費、 預け荷物の弁償、商談に間に合わなかったなどの損害賠償で相当金がかかる。
>>407 解凍した鶏だろJK
冷凍のまま衝突させたのは、英国のテスト部隊だったっけ?
解凍しなかったの?って真顔で突っ込まれてたような
>>408 流石にそれはないんじゃないか?
高度も低くエンジンの再始動を試みる猶予もない中で、最善の策だったと思うが
街中に落ちたらシャレにならんし
411 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:51:55 ID:MTUY21NY0
>>407 >>409 午後のニュースではゼリー状の物質をエンジンに
放り込んでテストしていると言ってたが・・
412 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:53:20 ID:E5purhH30
>>401 >>407 それだったら、鳥がエンジンに入りそうになったら、
赤外線か何かで探知して、フタ閉めるようにすべたいいんじゃね?
今の技術ならできるはず。
413 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:54:15 ID:vzHZjLme0
>>408 そんなこと、思わねぇよw 911テロの後だぞ?近隣のビルに
当てて大惨事とかテロリストに奪取されるよりもマシ。何も
知らないみたいだが、賠償でもっとも高額になるのは乗客や
地上にいる人たちが「死んだ場合」だよ。全員が死亡していた
ら、それこそ航空会社が潰れかねない金がかかる。
死亡者無しで不時着してくれたら不幸中の幸い。空港で航空機
が乗客ごと炎上されるよりはよほどマシなんだよ。
川に堕ちた航空機は修理して第三国(アフリカや中国)に売る
とか、また飛ばすことも結構あるらしいw なので今回、
パイロットはよくやった側だよ。
414 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:55:14 ID:yHNUIWPu0
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 ______________ __ |亀田右翼の正体在日 .| |検索|←をクリック!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ◎ウェブ全体 ○日本語のページ
鳥が嫌がりそうな音や色を飛行場周辺に出しておくとか、 できないもんなのかね。
416 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:55:34 ID:O/NnsVDu0
417 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:56:48 ID:E5purhH30
こんな感じで↓ i .i| i:| .i | il:| _,」k、 〃 :いヽ __ ヾ 、_ノ l __ ,ィ:´  ̄`'' ‐ケ __  ̄ ― :__/ ィェェェkt、 ヽ __――  ̄ \ .l ;.:: |― ̄ ./ / ̄ニニニニニニニニ二二二二二二二ユ―― '; ':; rf――――ィュt―――――ニニニニニニニニニニニヽ ̄ヽ ' レ ̄ 〃´`ヽ`t`ミii>ヽ レ仁‐h‐〃^ヽヽ ̄ ̄ ̄l ̄ パタン! il=== jj /il ̄` `''ーo‐fィィィ― ''└ ''´:il li===jj 〉 パタン! `ー‐´ rhTrh riih rhih rhiirh`ー´ ´ '-' .'-' "" '-'-' ' ' '' £ ミヽ、_.}:!、_ ,ィ彡 ))パタパタ ヽ( ノ" `ェェ'
418 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 04:57:23 ID:j2K+3SFk0
まったく物騒な世の中になったな いきなりアメリカンヒーローがターボストライクしてくるんじゃ 安心して空も飛べないよ
>>412 >>415 空港側では、赤外線センサーと威嚇音等の組み合わせで
鳥を追い払うシステムが試験的に導入されたりはしてるみたいね。
けど鳥もすぐ慣れてしまうらしい。
>>413 エンジン以外はなんだかんだで再利用できそうだよね。
実際には保険会社がUSAiarwaysに保険金を払った後にこの機体を引き取って
再利用するかばらして部品取りするかスクラップにするか決めるはず。
航空会社が保険料をけちってなければね。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:01:39 ID:E5purhH30
ところで、映画化するときには 機長はキーファー・サザーランドでお願いしたいな。 んで、管制官にはグレゴリー・イッツェンを配役。 超無能な管制官がムチャクチャな指示を出す中、 従軍歴20年のベテランパイロット、サザーランドが 水上着陸を強行するまでの30分間を描く。
422 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:03:02 ID:MTUY21NY0
>>410 空港に向かえないほど低高度だったんだ>エンジン停止時
>>413 だーかーらー、経営陣は着水で全員助かったことを受けての結果論で
「空港まで戻って来れれば、機体もオシャカにせずに全員助かったのでは」
って思うのでは?ってことだよw
423 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:03:48 ID:vzHZjLme0
>>411 ああ、今はそうなのかもしれないな。俺が見たのは昔のジャンボ
ジェットのエンジン開発の時の映像だから。
何でもフニャフニャの鶏ではうまく射出できなかったそうで、
冷凍した鶏で「バードストライク」の実験を繰り返しています、
と誇らしげに技術者がインタビューを受けてた。
>>412 ネットとかフタ付けるとか吸い込み口を変えるとかやって
みたものの、有効な手段がまだ見つからないんだってさ。
軍用機だと一機100億超えるものもある。でも堕ちる。
>2007年4月22日
>【CNN.co.jp】航空ショーで米海軍機墜落、操縦士1人死亡
>米サウスカロライナ州で行われていた米海軍の航空ショーで21日、
>曲芸飛行チーム「ブルー・エンジェルズ」のショーの最中に、
>F/Aホーネット1機が墜落、脱出できず操縦士が死亡した。
>墜落原因は今のところ不明だが、飛行場の管制官はCNNに対し、
>鳥が飛行中の航空機エンジンに巻き込まれた可能性を指摘した。
熟練のパイロットでも「鳥」はどうしようもないってさ。
424 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:04:45 ID:zBU89aHfO
アメリカの機長は操縦うまいし、 気の利いたジョーク入りアナウンス最高
425 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:06:01 ID:MTUY21NY0
>>421 映画化の前に再現ドラマがアメリカで製作されて、1年後に
「世界丸見え」か「仰天ニュース」で放送されるだろうなw
これが日本なら朝日が機長を叩きまくって自殺してたでしょうね。
427 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:08:47 ID:E5purhH30
>>423 それなら吸い込んだところから、重量物は吐き出すような
構造にしたらいいんじゃないの?精米機みたいに。
あれ、籾殻・ヌカと精米と小石を風圧で飛ぶ距離で仕分けしてるでしょ?
それをエンジンに入ってきた鳥にも応用して、エンジン口から屈折させて、
鳥は重いのでそのまま外へ、軽い空気はそのままエンジン本体へって
できんじゃね?
>>427 タービンエンジンのヘリコプターなんかだと、
確かにそういう遠心式のゴミ分離機構みたいなヤツはあるよ。
けど空気流入量が段違いに大きい旅客機のエンジンだとどうだろうな。
かなり機構が大きく重くなるだろうから、効率的に許容されるかどうか・・・。
+1個の補助エンジンを胴体下か、尾翼中においとけばよい。 全部エンジンダメになると自動的に吸気口カバーがあいて 予備エンジン噴射。
430 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:14:19 ID:vzHZjLme0
>>427 おそらく「鳥がエンジンに入り込むのを防止する構造」は不可能
なんだろうね。
あなたが言ってるみたいに「入り込むのは仕方ないとして」内部
のタービンを破壊しないように外にスルーする構造が望ましい
とは思う。思うがタービンは超高速で回ってるからw
本当にその技術開発に成功して、バードストライクから航空機を
守れるようになったら巨万の富を得るだろう。軍事技術に転用
可能だし、航空機会社や保険会社が喜んで金出すよ。
【航空事故】飛行機のバードストライク 世界で250人以上が死亡 [01/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232085753/
>>30 チキン
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
-------------------------
ところで、意味があまりわからないw
>>422 つーか、推力を完全に失ったら
グライダーじゃないんだから普通は失速する。
降下速度と機速のバランスを取りつつ
失速しない機速でゆっくり降下するのはすごい難しいと思うよ。
433 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:16:46 ID:E5purhH30
>>428 こんな感じならできそうな気がするけど、かなりムダな部分ではあるよね
出力も相当落ちるだろうし・・・
━━━━━━
──┬────→鳥
━┓│┗━━━━━━━━//
─┃└─→空気→エンジン>⊃⊃⊃⊃⊃ゴオオオオ
─┗━━━━━━━━━━\\
LOST前回までは
435 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:21:57 ID:q2aUPzYu0
>>433 その図で、ファンは、鳥が通るところにもあるでしょ。
空気→エンジンというところは、軸流圧縮機、燃焼器、タービン(ガスエキスパンダー)というだけで、
ファンが壊れてもマズイでしょ。
>>433 うん、直線的な流れの圧力が勿体無い感じがする。
にしてもよく上手い図がすぐ描けるなーw
437 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:25:12 ID:MTUY21NY0
438 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:27:05 ID:vzHZjLme0
>バードストライクは低空を航行する離陸時と着陸時に多く、 ってわかってるんだからさぁ。低空時だけエンジンにカバー 降ろせばいいようなもんだが。車輪と連動して。吸い込み口に ネットとか鳥除けカバー降ろしたらその時は推力や揚力が弱まる。 弱まるけど、その分はエンジンブン回せばいい。乗客の安全のほうが 大切だろ? 高空時や高速時はカバーを仕舞って効率をあげれば良いように 思うが?なんでその程度の安全装置つけないんだろ? まあ、こんなの素人考えだがなw
439 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:28:19 ID:p4SqyW6S0
>>84 金網つけたところで、
エンジンの吸引力がものすごいから、
まず、鳥が網に張り付いたままになる。
そのうち鳥の身体が崩れだして、
網の隙間から入り込み始める。
エンジンが一気にやられるか、
徐々にやられるかの違いでしかないと思う。
日本人乗客のDさんの名前が奇跡
441 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:29:14 ID:DiP6TRVg0
日本のマスコミだったら、これは神の域まで祭るだろ。 イチローやナカタの騒ぎみてりゃわかる。 通常の業務と義務をきちんとこなした仕事人なのに、 『天才』だとかまた始めるだろ‥、へたすりゃ都内でパレード(笑)
アメリカ人、こういうの大好きだよな
443 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:33:59 ID:q2aUPzYu0
>>438 過去にショーもない方法で効果があったことがある。
目玉の絵を描いた。怖かったのか鳥が離れて被害が減った。
しばらくすると慣れたのか元通り。
444 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:34:08 ID:vzHZjLme0
>>439 俺の考え方は「粉砕ミキサー」なんだがw 鳥が入り込まないような
防護ネットというより、いっそ、スパッと綺麗に切り分ける刃物を
エンジンの前に装着して「着陸時と離陸時」にだけ降ろしたらどう?
ジャンボジェットなどのエンジンは、小鳥が2,3羽入ったくらい
じゃびくともしないんだってさw だったら、いっそ万が一の時には
「小鳥以下に切り刻めば」安全になるんじゃねぇの?
まあ動物愛護団体が猛反対しそうなアイディアではあるが。
>>438 まーそれなりの重さのモノがそれなりの速度でぶつかって来る訳だから
それなりの強度が無くちゃダメだし、その耐久性を超えればフェンスごと
エンジン内に突入する訳だからもっと酷い事態になる。
加えて最近のエンジンは開口部が途方もなく大きいから、フェンスも大きく重くなる。
だからエンジン自体の耐性を増す事と、複数エンジンを搭載する事で
何とか凌ぎましょうよ。ってそういう方向性なんだと思う、今は。
>>444 その「粉砕ミキサー」の役割を果たしてるのがファンかなw 今のところ
446 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:40:42 ID:q2aUPzYu0
>ジャンボジェットなどのエンジンは、小鳥が2,3羽入ったくらい >じゃびくともしないんだってさw なんかすごいことに聞いてるますね。どこで聞きました? 空港付近で地道に空砲撃ったりして鳥追っ払ってもらうだけというのも虚しいことは虚しい。
447 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:49:13 ID:vzHZjLme0
>>446 >バードストライクは低空を航行する離陸時と着陸時に多く、
>空気の吸い込み口が大きい旅客機のジェットエンジンには
>鳥が吸い込まれやすい。
>[小さな鳥は問題ない]が、重さ1・8キロ以上の猛禽(もうきん)
>類やガンなど大きな鳥がぶつかると、高速で回転するエンジンの
>羽根部分が破損し、重大事故につながる恐れがあるという。
航空雑誌とかには「小さな鳥は問題ない」 ってのが普通に書いて
あるが・・・。カラスとかガチョウとかアヒル、猛禽(鷹)、
フクロウとかフラミンゴはダメって聞いたことがある。
以前、関空でも鳥が問題化してたなw 必死で巣を取り払ってた。
これってやっぱり機長の責任になるの? それとも英雄だから御咎めなし? 航空会社は保険に入ってるから実質の損害はないんだよね?
449 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:53:01 ID:E5purhH30
虫が豊富で人が来ないから 音にさえ慣れれば天国だからな〜 海も近いし。
450 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:54:00 ID:0e0Pzpa+0
人が死んでたらもっと莫大な慰謝料抱えてたわけで USエアは格安系だからそんな損害が発生したら即破産だろ
/:.;:ィ=.:.ヽ ,、-=- 、 . ,':, ' __}:.ヽ_ _ // ̄l:.:i . ,、‐ ニニ.l:.l≧ュ:. :ヽ:.';'マ:.://、 !:.l / __, ィ l:.|:. :. `丶:.ヽ} y'/: ; -=ニ|:.|ニ‐- 、 , ' /: :,' : :.|:|:. :. : :. :\}:.{/ :. :. :.:.: |:.!ヽ`丶`丶 . / .// : :.:.:|.|:.:.:.:.:.:.,.ィ/`´|'.;:..:.:.:.:.:.:....:.|:.! : ヽ \:.ヽ あなたがハドソン川に墜としたのは ′ /: : ; : : !.|.:.: :/ / |',:.: : : : : : : j/`丶{ ' . ', ,′ .〈: : : ..': :,: , '!|/ ,.′. ;i| ! ゝ: : : : /:.: :.:.:\ V:} エンジンのイカレたA320ですか? . , ./ハ: :.,':.:,.':.:.;:4キ==ュ′ !リ | \:.:.: /: : ヽ, :.:./ }:.l . { / {:.:∨:./:.:./ __-={ ヽ レ l-==ミ ′.:.:.:.:i:.:./:{ j:/ それとも原子力飛行機NB-36Hですか? . /, / /\:}:/:.;イ .ィイ::r:d:iヽ ,ィニミ/ヽヽ:.:.:.!/: :j / . / ./ヽ,.' : |ゝ/./:. ! ヽ:::_リ八 {;::r::!ノハ ヽ\|,.イ , ' それとも反重力推進ハウニブですか? ⌒Yヽ ,.'___|//|:.:.:.',フ . : : ` マ" /}:\ヽ. / ..ヽ{/}/__ム{ /ハ |.:.:.λ : : マ:.ノハ lヽヽ . ,',' }:. :. :', 、..´. ._ _,.ムイ:!イ|| }∨ . ,, /:. ゝ、ヘ. ` ゙ ´ /. .:.i:.|: リ /..} i{ /: : : : /`ヘ ィ/:.:.:.:.|:.レ' ∨ /,:| '{ '..:.:.:.:.:/:.:.: :.:| 丶 ,. <.|/:.:.:.:,:イ.| _∨ }:! . 乂:.:.:.:.:/:.:.:.:.:rキー―――‐/: .:.: :. : !_)__フ j/ . /: : : : :/:.:.:,'.:.:.|____, .... =--/-,' : : : : L_{,..../―- 、 /:./: : : :./:.:. /:.>'´ / .: : : : : :| /,.、イ; ̄ `丶
452 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 05:56:27 ID:KgRloZWc0
いまだ3スレ目って、日本では全然盛り上がってないね。 アメリカの2ちゃんねるではもう100スレ言ってますよ
冷静な対応には軍人の経験も寄与してるのかな これがビルに激突なら元軍人ってことでスパイ疑惑か
>>71 日本航空はサンフランシスコでDC8をほぼ無傷で着水させたことがあるぞ。
機体は引き上げて修理して復帰した。
スレ見ると鳥対策がメインらしいな 色々考えられてるけどもっとシンプルに考えればいい 飛行機に鷲のペイント これで解決 億万長者の権利は誰かに譲ってやる
456 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 06:18:39 ID:C/2yUhCq0
如何にもキャプテンの風貌で渋い。
日本なら機長は朝日新聞に叩かれて自殺
>>445 レシプロとジェットのハイブリッドにすればいいんじゃないの。
離陸&着陸はレシプロで、巡航はジェットで。
459 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 06:26:28 ID:i5SjXUKz0
最後に残った機長がシュワちゃんみたいに親指立てて沈んで行ったら完璧
461 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 06:27:25 ID:iLSA0rgT0
本当にバードストライクかなぁ。 たんにタービンブレードが金属疲労で破断したかもよ。 コスト競争で寿命ギリギリまで使うケチケチ作戦をどこもやってるから。
死人はいないから保険は 全額出るのかな?
465 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 06:51:21 ID:0e0Pzpa+0
1000メートルも上昇してないのか。旋回とかやってたら、数分後の着陸に備えるのが精一杯じゃね?
波動砲
>>56 中国みたく、鳥を全部食べてしまえばいいんじゃない?
リアルアメリカンヒーローだな。
469 :
sage :2009/01/17(土) 07:03:42 ID:DNL/twoQ0
日本だと 「これはもうだめかもわからんね」
俺が今回の事故で一番気になるのは、脱出シートらしきものが全然出てないってことだ。 離陸前にさんざん説明するくせに、いざ事故ったら出てないってどういうことだ? 羽根の上に退避とかありえんだろ。
世の中はあげおとしが基本だから、反動が恐いな〜 この機長の不倫とか収賄とか発覚せねばよいが
473 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:24:24 ID:tmwGMdFe0
英国が高速列車を開発する際に、航空機のキャノピーのバードストライク耐久試験に用いられる 『チキン砲』なる鶏肉を発射する機材をNASAから借用して、高速走行時における列車の フロントガラスのバードストライク耐久試験を実施したところ、理論上では衝撃に耐え得るはずの 強度を持ったガラスが破壊されてしまったため、「『チキン砲』の威力が強過ぎるのでは?」と NASAに問い合わせてみると、「鶏肉は発射する前に解凍したか?」との返事があったという。
475 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:29:41 ID:8yRne4780
無事で何よりだが 離陸二分後の状況も予測できないの?そっちの方が驚き
476 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:33:23 ID:puQMGsjd0
このような素晴らしいニュースが一日経ってたった3スレ目なんだよな・・
>>471 水上で脱出シュートを展開させる必要がどこにあるんだ。救命ボートは展開していただろう。
翼の上に出る非常口があるんだよ。
478 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:35:27 ID:iqI5ThgcO
よくあれ成功したよな 鳥たちはみんな遠隔操作されてたわけだから墜落するはずだったのになあ まあでも
479 :
やらせげき :2009/01/17(土) 07:36:20 ID:uUbO9Sx/0
元空軍ベテランパイロットの機転への大賞賛 軍人が賞賛されて社会の表も 牛耳っていく 戦時体制へすんなりと
480 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:39:46 ID:uy0Jg84N0
「とら」が飛行機背負ってがんばってくれたから全員助かったのですよ 実はバードストライクではなく衾ストライク
481 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:40:00 ID:Wav34qTrO
脱出シュートは切り離すとそのままボートになります。
483 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:41:21 ID:KaxKQiER0
素直に近くの空港に戻れよ。
484 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:41:25 ID:2p40vReUO
エンジンの前方にレーザー銃をつけて鳥を射てばいいのに
単に操縦が下手だっただけかも知れんぞ。 上手な機長なら普通に空港に戻ってたかも。
>>483 トラブル察知直後はそのつもりだったが
無理だと判断してザブーンだったんだよ
487 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:50:01 ID:GtJ6gfBQ0
これ最初は俺も機長GJと思ったんだけど、いやGJには変わりないんだけどさ マスコミが奇跡だ機長の英断だともてはやすの見ていて ある種落ち着いて考えてみたんだけど 冷静に考えれば、これハドソン川はいつも空港のそばなんだし管制塔の指示の話出てこないよね 管制塔や空港川にはバードストライクや離陸直後のトラブル時のマニュアル的に ハドソン川という選択が想定として用意されてたんじゃ?とも思える 機長英断とか先走りしすぎじゃ?マスコミ
488 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:51:03 ID:MWUb6L7CO
やっぱり海だった。
この話のアンビリバボーはいつ放送になるの?
機長は神 映画化決定
491 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 07:55:48 ID:GtJ6gfBQ0
機長だけ脱出したら笑えるなw 戦闘機の脱出機構みたいのでw 機長の英断(笑)
いきなり英雄がうまれてオバマラッキーだな。 アメリカ人は英雄大好きっ子だから… 一人も死者出してないって本当に凄いわ。
493 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:00:01 ID:GtJ6gfBQ0
A氏「右翼後方に脱出した機長が見えた」 ごめんひとりでウケてて^^;
来年の今頃には映画化だな
495 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:02:31 ID:vo/68l5A0
>>45 潜在的な体力、生存能力は女性が上。
平均寿命、体脂肪を考えれば簡単にわかる。
496 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:07:01 ID:GtJ6gfBQ0
映画は無理じゃない?ドキュメンタリーがよさげ 機長が空軍時代にマーベリックとグースのトップガンみたく相棒を失い もう乗員は失わない!みたいな背景があったらいいかも
497 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:07:17 ID:3kSkdRAZO
多分今ごろ、中国あたりで億単位で 鳥の飼育をはじめてる
498 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:08:22 ID:0e0Pzpa+0
で、鳥フルで全滅と
499 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:11:45 ID:Mg/BXcTi0
>>79 F117はインテークにステルス処理した金網が張ってある。
Su-27は離着陸時にインテークに金網が降りるようになっている。
500 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:13:14 ID:CcQbH/2MO
景気悪くて飛行機危ないなんていわれたら余計に景気悪くなるから美談にしただけだろ 戦争で不利になりかけたときの英雄作るのと一緒 例えば成田でこんな事ありえるなら付近に住んだり働いたりしたくないよ
501 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:13:25 ID:1dhogDaB0
アメリカの運転手って軍人上がりだからやっぱ腕は確かなんだな
502 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:15:46 ID:O1KiVWt60
『奇跡の機長』 映画化決定だな!
503 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:15:59 ID:EFzEkc4Y0
これかれかな、機長は気体の下部後方(お知り)をうまく先に着水させたって事なのかいな?
504 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:16:06 ID:6mI3TtrW0
ニワトリだったの。
505 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:17:14 ID:GtJ6gfBQ0
ハリウッドのCG技術の過激な宣伝でした、に100ガバス
506 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:18:02 ID:yIOGY+uoO
>>402 セスナでも操縦輪(操縦桿じゃないよ)を引かないとあがりませんよ。
旅客機で勝手に上昇する速度になるまでに、脚壊れる可能性が大です。
航空機の脚はすぐ折れます。
あと、エンジン前に網のくだんは、アイシングの問題が解決できないからだよ。
高高度では着氷はどうしても防げない。
507 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:20:35 ID:Tx9Gstz30
>>1 タイムテーブルのネタはもともと漏れてたんじゃわ。
508 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:22:19 ID:Vx0eAK7nO
509 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:23:11 ID:JshZSvzKO
本当は機長がいきなりエンジンを逆噴射させたんだろう。 ボイスレコーダーには「何をするんですか!?機長!」と叫ぶ副操縦士の声が記録されていたらしい。
510 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:23:15 ID:/xlF0+Kp0
エンジン弱すぎ
511 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:23:35 ID:FFyngJSd0
ハリウッドがアップしはじめました
>>487 管制塔の指示は別の空港に降りろじゃなかったかな。
でも、機長はそれじゃ間に合わないと判断して川にじゃないか。
ただ、常日頃いろんな想定して訓練してるから、もともと川も選択肢の1つに入ってたと思う。
513 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:25:06 ID:EFzEkc4Y0
>>502 30分しか尺がもたなそうなんだけど・・・。
514 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:26:19 ID:0e0Pzpa+0
これがもし内陸の空港だったらどうするんだろ? 特にロッキー山脈とかの山岳部
516 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:29:09 ID:0e0Pzpa+0
>>513 離陸シーンまで1時間半くらい搭乗客やパイロットの前日〜搭乗直前のドラマをやるんだろ
517 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:29:23 ID:JshZSvzKO
誰もエンジンに吸い込まれて死んだ鳥を悼む奴はいないのか?
A320の最後部の非常口って,緊急ボートついていないんだよね。 この型の飛行機に乗ってマニュアルみたら 後ろの非常口から出た人は水にプカプカ浮いている絵が書いてあって 苦笑した。(最前部と翼部分の出口の人はボートに乗ってる絵もあって) 飛行機の後方部に座っていた乗客が、羽の上に立っていた人達なのかな?
519 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:30:00 ID:8S+iVjwx0
高度無し 速度無し 時間無し っていう状況かあ 運転手GJ エンジン2個じゃ不安だから4個以上付ければいいのに
>>509 現場にいたのかお前は
「らしい」とか憶測で語るな
521 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:31:39 ID:0e0Pzpa+0
>>519 エンジン4つついてたJL123は墜落したけど・・・
522 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:32:48 ID:vzHZjLme0
>>513 前後に恋愛ネタを挟むんだよw パイロットの。
主演は退役軍人でもうすぐ航空会社を定年になる老パイロット。
ハリソンフォード。
523 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:33:40 ID:EFzEkc4Y0
>>514 渓谷に着水・・・は無理目なので軟着陸、不時着以外には無いかと。
524 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:33:49 ID:Hb1MRyTg0
日本じゃマスコミがたたきそうだ 風の息づかいとかあったし
>>506 着氷単体の問題なら内部を中空にして、エンジンからブリードエアを引っ張って流せば
いいかな、とも思うけどね。
まー機構も複雑になるし、着氷も網が採用されない複合要因の一つなんでしょな。
526 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:34:19 ID:ecNzxTHB0
多分、、自作自演
527 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:34:33 ID:0e0Pzpa+0
>>522 奥さんと折り合いが悪くて離婚直前みたいなストーリーを挿入するといいな
>>513 だから離陸前にた〜っぷり
「どろどろの愛憎劇」とか「新婚カップル」とか「田舎に帰ったら
店を開く若者」とか「逃亡者と覆面刑事」とか「祖国を逃れる二重スパイ」
とか「親に決められた婚約相手に会いに行くツンデレお嬢様」とか言う
下らないドラマを詰め込むんだろ。
そして最後は「USA!USA!!」の大合唱でエンド。
安い物だよ。
529 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:35:10 ID:92c2LM53O
映画化決定。
それでもレミーさんなら鳥さんの哀悼式を開くはず…っ!
救助にフェリーなどが急行したっていうことからすると、 ハドソン川上にフェリーがいて、追突する可能性だったわけで ラッキーだったのかなという気もするがどうよ。
532 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:36:00 ID:FIad7GDkO
鳥くらい避けろよ。
533 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:36:12 ID:2FI89Ll30
鳥のせいにされてんだろ
534 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:36:20 ID:EFzEkc4Y0
536 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:37:16 ID:Mg/BXcTi0
539 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:38:54 ID:EFzEkc4Y0
>>535 すげー。よく墜落しなかったね。
そういえば、以前火山噴火の噴煙の中に突っ込んで、
セントエルモの火が出まくりで、なんとか帰って来たら
エンジンのブレードがボロボロで塗装もまる剥げとかあったね。
540 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:39:06 ID:vzHZjLme0
>>527 俺ならすでに離婚している、にするw ハリソンフォード自身が
離婚歴があるから。
娘がキャビンアテンダント。休暇で同じ飛行機に乗り合わせてて、
娘の彼氏も乗ってる。結婚を前に父親に会いに来てて別れた妻に
「あの子をよろしくね」って頼まれてるストーリーなんかで
膨らませるかなw
事故が起こってから、娘はキャビンで大活躍。お父さんは必死に
不時着場所を探す。緊急着陸は間に合わずにハドソン川に。
541 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:39:39 ID:7gyTCsYz0
>>22 男は同時に複数の女性を妊娠させることができるが、女性は一度に一人の男の子供しか
妊娠できない。
従って女性は貴重であり、保護されるべき。
……という考え方もあるかな。
542 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:39:51 ID:GWK6AbNd0
米空軍パイロットだったこともあって水面着陸という難しいこともきれいにできたのだろうな。 もし日本の民航パイロットなら水面着陸できたとしても機体を割らしていただろうね。 ところで日本の民航会社のパイロットで今現在、航空自衛隊出身の者はいるのだろうか?
日本の警察なら事故の原因を自殺にするだろうな
544 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:40:12 ID:JshZSvzKO
545 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:40:32 ID:0e0Pzpa+0
>>531 前にサウスウェスト航空がシカゴのミッドウェー空港で起こした事故で、
雪のせいで滑走路をオーバーランして外に飛び出して、空港近くの交差点で信号待ちしてた車に追突したってのがあった
まぁ、まさか車で信号待ちしてて飛行機と衝突するなんて普通は思わないだろうな
547 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:42:34 ID:RLeq189P0
てか、そもそも鳥の群れにつっこむような糞操縦が原因だろうがw 機長をほめるよりも、鳥の群れに突っ込んだ馬鹿さ加減をたたけよ。
548 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:43:16 ID:EFzEkc4Y0
>>540 ありがち〜w
親父、はじめは彼氏を認めていないが、不時着後の救助する彼氏の姿を見て認めるとかね。
俺ならドサクサに紛れて彼氏を川に突き落とすけど。
去年だかアメリカで風呂に入っていたらいきなり壁がぶっこわれて「うおー」とか思ったら、飛行機のパーツで 家を全部新築にしてくれたってのあったよな
550 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:44:05 ID:H3eDW5N+O
これは映画化決定だな。 機長役はショーン・コネリーで。
551 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:44:20 ID:vzHZjLme0
>>547 凄いなw ゆとり馬鹿って無限大に馬鹿なんだw 離陸直後の
大型機(ジャンボジェット)で、鳥の群れを器用にひょいひょい
避けられるってか?
乗客が宙返りして血まみれだぞw
by ハドソン
553 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:45:05 ID:ecNzxTHB0
そうだな。鳥避けネットを可動式にして離陸時だけネットすればいいよな 高速巡航になったらネットを動かせば良いのに
>>1 そんなに腕のいいパイロットなら鳥の群れをよければいいじゃん
555 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:47:06 ID:vzHZjLme0
>>548 エンディングで娘がこういうんだよ。
「お父さん。黙ってたけど、実は、私の彼もパイロットなの」
「お母さんは反対したけど、私はパイロットが好きなの」
父親に憧れてCAになって、パイロットの彼と結婚する幸せ
そうな花嫁姿をエンディングに使う。
クリスマスシーズンはサンタが飛んでるから危ないよな
557 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:47:36 ID:y7g7JumbO
鳥は死んだの?
>>551 >乗客が宙返りして血まみれだぞw
離陸直後だからシートベルトはしてるよな
>>543 中国なら助かった人や目撃した人を一旦警察で事情徴収
何故か関係者全員原因不明のウィルスで死亡
事故自体を世界に隠蔽
…とか餃子事件を参考に、想像してみた
560 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:48:36 ID:svqC6ijj0
麻生総理も絶賛
救助の人もうれしそう。 NYは以前報われないことがあったからなぁ・・・。
563 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:50:24 ID:uBN3Yyub0
564 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:51:09 ID:EFzEkc4Y0
>>555 www
いいね。
彼氏も始めは厳格な親父を煙たがっていたけど、
着水の技術を見せ付けられて親父の大ファンにとかもう目に浮かぶ。
>>535 操縦席にいたらションベンちびる自身がある
566 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:53:19 ID:Sw3pOpfTO
57歳の爺さんでもうまく着陸できたのがびっくり 若い方がうまいとかあんまし関係ないのかね
567 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:54:13 ID:F0CDr/nP0
鳥を吸い込んでも粉砕する構造にすればいいんだよ
568 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:55:42 ID:wnDFLQT/0
569 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:56:31 ID:I0Fi2a/cO
オバマ新政権の大がかりなヤラセ …とか、まさかね
570 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:57:18 ID:EFzEkc4Y0
>>567 それか異物飲み込んだら、えずく機能とかw
571 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:57:27 ID:MosMWqZy0
結局着水まぎわにフレアしてかなり速度を落としてたんだろ だから機体の破損が少なかった たしかに運ちゃんGJかもしれない
572 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:57:42 ID:Mg/BXcTi0
>>546 ではコレで。w
案1・円錐状の網を被せる。
離着陸時の網
/\
/ \
/ \
↓エンジン入口
高空飛行時分割して縮むことで
隙間が出来て気道が確保される。
///\\\
↓エンジン入口
案2.
窓に付けるブラインド方式。
──────
↓エンジン入口
高空飛行時分割した網のピッチを90度回転。
│││││││
↓エンジン入口
回転させておけば遠心力で網上に貼りついた鳥は外側に飛ばされる。
573 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:58:30 ID:uBN3Yyub0
>>564 俺なら娘の彼氏は管制官にするね。
娘の結婚に反対してるハリソン・フォードが、普段の無線のやり取りで
悪態ついたりしてるんだけど、着陸場所探しでハリソン・フォードが
条件を出して彼氏が必死に地図を見つめて
「お父さん!ハドソン川しかないです!」って叫ぶんだよ。
574 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 08:59:23 ID:8yRne4780
>>551 547じゃないんだけど、離陸二分後でしょ?
「左右の安全を確かめてから渡りましょう」
レベルの話だと思うんだけど。専門知識全くないんだが、どうも腑に落ちない。
575 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:00:43 ID:84XLiaZT0
昔の映画でそんなタイトルのがあったな
576 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:02:08 ID:k9BMJDCr0
でも某半島では朝鮮人の手柄になるんだろうな。なんか腹立ってきたw
パイロットの奥さん美人だね。おばはんだけど
>>572 なるほど。イロイロ考えるねw
軽く、強靭な材質で、信頼性が高く、エンジンへの空気の流れを乱さないような
形状とか仕組みに出来れば、今後そういうのが出て来るかもしんないね。
580 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:09:46 ID:8BlqNRIu0
>>1 昨今の日本人の場合、機長に土下座させるんだろうな。
581 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:10:24 ID:wnDFLQT/0
>>574 ジェット機の速度じゃ,鳥(の群れ)が見えたときにはもうぶつかっている.
>離陸二分後でしょ?
離陸前に鳥を見つけろという意味かもしれないけど,
離陸2分後の距離じゃ遠すぎて鳥なんか見えないよ.
582 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:12:11 ID:i6uxQCeY0
バードストライク ハッピーフライトですな
A320って大型機じゃないような気が・・・・
585 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:14:23 ID:wgiPRpGK0
それより先によ、エンジンに鳥が飛び込むのは仕方が無いとする考えはどうよ。 エンジンの周りにカウリング付けるとか対策は出来ないのかな。運任せで飛行機なんか乗ってられないぜ。
586 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:14:29 ID:0e0Pzpa+0
>>583 空飛んでるだけで冷凍チキンにされるなんて、鳥も災難だなw
とりあえずニートは 書き込むな
588 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:17:07 ID:MosMWqZy0
>>572 普通に扇風機についてる網をもっと円錐形にして、
鳥がぶつかっても引っかからずに後方に跳ね返るようにしただけで
空気抵抗が少なく、チタンか炭素素材でできた軽量の網でいいんじゃね?
あの123便がもし
590 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:17:53 ID:frQquSV+0
>>586 がこれを貼れといっている聞がした
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、
技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
この機長、ヒーローになりたかったのかな? と考えてしまう俺ってどうよ?
592 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:21:27 ID:EFzEkc4Y0
593 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:21:30 ID:oUNH/Q7U0
なんでこれが賞賛されてるのかがわからん 川に着水するより普通に地面に着陸した方がいいだろ 溺れる奴とか冷たい水で凍死する奴とかいるかもしれんのに
液体酸素も積めばいい
とりあえず中学生は 書き込むな
596 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:23:14 ID:MosMWqZy0
鳥類は意外と知能が高い よって学習能力があると思われる 何度もこういう事故がおきると鳥類もそのうち飛行機のそばには近寄らなくなる
598 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:24:25 ID:vzHZjLme0
>>593 双方のエンジンが停止してて離陸直後(2分)で高度もない
のに、お前はNYのどこに着陸するっていうんだよw
脳みそついてないと、何も考えられないんだな。不時着
まで数分間しかないんだよ。
599 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:25:07 ID:i2uR4qB90
飛行機のエンジンが鳥を巻き込んだことが原因、とみられている。 操縦士も「離陸してからすぐにエンジンに衝撃があり止まった」と話しているという。 ニューヨークのラガーディア空港の周りは野鳥の宝庫で、飛行機と鳥が接近することは珍しくない。 その鳥をに吸い込んだらしい。現場付近の大きな野鳥の群れは見られず離陸規制するほどでなかったというが、 野鳥が越冬するシーズンに離陸を許可したことは問題はなかったか。野鳥とは言いながら、 鳥の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。周りが野鳥の越冬地になっている ラガーディア空港を離陸するわけだから、操縦には慎重であってほしかった。
毛利「高橋名人のコントローラーにはばねが入っている!」
601 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:25:23 ID:MosMWqZy0
>>593 それだけ障害物も何もない広い地面が都会にないよ
アメリカの田舎なら農場にでも着陸すろだろうけど
602 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:25:26 ID:8yRne4780
>>581 パイロットの目視では無理だとしても、離陸二分後の航路に鳥(の群れ)が
来るかどうか察知する仕組みくらいないのかな?と思うんだけど…
603 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:27:21 ID:Q9wyMI0/0
>>593 バカですか。
マンハッタンの市街地に墜落したら大惨事じゃん。
604 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:27:55 ID:/4laDpcP0
エンジンの数を二つでもよくしたのが間違いだった。 以前は三つ以上無ければいけなかった。 エンジンの信頼性が上がったので、二つ同時に駄目になることはないだろうと、 二つでもいいことにしてしまった。 ボーイング747はエンジンが4つあるけど、最新のボーイング777も二つしかない。 この機種は危険だよ。
605 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:28:46 ID:OExEN6K+0
鳥よけには、要らないCD紐で繋いで、エンジン前にぶら下げておけばOK
これは鳥の自爆テロだ! 鳥は頭がいいからな いつかあのデカイ鳥を倒してやると企んでいたに違いない いや、デカイ鳥という認識はなかった 中に人間が乗っていることも理解していた 間違いない!!! これは人間にたいする鳥達のお仕置きだ ぶっちゃけ復讐! また、新な人員を募り…、いや鳥員を募り数千か数万集まり次第、同じ墜落が起こるだろう この計画的テロが再び発生するのも時間の問題 鳥の多い海外は危険だ 結論! 円安だからと言って海外旅行は厳禁 糞不景気に海外にお金を落とすのは愚の骨頂! 国内にお金を落としなさい
607 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:29:07 ID:EFzEkc4Y0
>>602 地面にいる鳥を広大な飛行場でいちいちチェックするのは事実上不可能でしょうが。
たしかとっかの空港では定期的に少量の火薬を爆発させて、音で鳥をおっぱらう装置が付いていたと思う。
それにしてもタイミングが狂えば、かえってバードストライクを誘発させかねない。
通常、確率論的にバードストライクも2つあるエンジンのうち、片側だけに発生する事が多く、
その場合、片肺でなんとか空港に帰れる。今回は特殊とも言える。
608 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:29:25 ID:K+u2Pqv/0
>>542 腐るほど居ますよ。純に民間でも腕は似たり寄ったり。
まれに、人格も頭脳も腕もすばらしいのが居るが、日本の社会だから
出る杭は打たれる。事故の確率と英雄が操縦している確率は、微々たるもの。
609 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:30:30 ID:Vx0eAK7nO
>>535 計器見て飛ぶから無問題。
なわけねーだろ!
おっかねぇぞこれwww
>>606 >円安だからと言って海外旅行は厳禁
俺は・・・・、負けたのか?
611 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:31:43 ID:EhYFWhW3O
>>596 カモなどの場合、飛行群は
水面から最初に飛び立った奴が自動的に編隊のリーダーと言うか、ヘッドになって、
他の鳥はそれについて行くしか出来ない。
特定のリーダー鳥がいるわけではない。
だから水から飛び立つ最初の一羽がバカだと終わり。
>>604 二つで十分ですよ二つで
わかってくださいよ
物損の賠償は全額、 保険で出るのか?
616 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:33:21 ID:8BlqNRIu0
>>609 計器なんて、電源が切れたらメンコ以下の代物だろうが!!!!
617 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:34:07 ID:EhYFWhW3O
>>607 海沿いの空港なんかにはカモメ対策でよくあるね。ガスかなんかで音出す奴。
沖縄の空港とかパーンパーンと結構デカい音出してる。
日航機事故の時も海や川ならともかく山という選択肢はありえないだろ 要はどういう角度で墜落するかが問題であって山腹激突なんて自殺行為 明らかに海が正しかった
619 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:34:26 ID:MosMWqZy0
620 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:34:55 ID:PqKr2Zpb0
621 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:35:01 ID:EC5xcFW20
あれ、 全米が泣いた と 映画化決定の AA がたくさんあると思ったのに
622 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:35:21 ID:pNyQ1WGW0
まあ俺が記帳なら、パニクって間違いなく市街地に突入、数百人単位の犠牲者を出す大参事を 引き起こしていた自信がある。
624 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:35:52 ID:wnDFLQT/0
>>602 強力なレーダーを使えば原理的にはできそうだけど,
実用化されていないのは,費用対効果が悪いんだろうね.
あと,鳥が写るような強力なレーダーだと周辺地域に悪影響があるかも.
強力な電磁波を浴びるわけだから.
625 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:36:04 ID:As4BW+ue0
トップガンの世界だなw
626 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:36:28 ID:cKcGoHla0
「プロの仕事ですね」って機長がプロじゃなかったらどーすんだよ
628 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:36:59 ID:EFzEkc4Y0
>>623 せめてセントラルパークに垂直着陸とか気の利いた事言ってくれよw
629 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:37:14 ID:OExEN6K+0
>>618 それはそう。
海の方が広いのに、なんで狭い陸地の方に向って旋回するかとw
630 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:37:17 ID:kAAepKdK0
この機長が5秒でも離陸を早めるか遅らせていれば墜落はなかったかもしれん 腕は確かかかもしれんが間の悪い機長だということだ
631 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:37:41 ID:9S3b7nXr0
632 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:37:47 ID:Ut69P+aRO
鳥が死んだのか!! 人間って傲慢だな
だいぶ前から、疑問に思っているのだが なんで ジェットエンジンには 鳥などが入らないように 網をしていないのだろうか? 網さえ装着していれば、鳥がエンジン内に吸い込まれることなど ないのに。 なんで?
635 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:38:57 ID:7gyTCsYz0
>>631 そこは、
Two, two, four!
て言わなきゃ
円高じゃ!間違えた 儂はむしろ赤字国債で国の借金を倍増させて円安に持ち込むべきだと考えておる
>>624 民間は知らんが軍用の世界では鳥ぐらい今でも簡単に見えるだろ
ステルス機は鳥の目玉よりレーダー反射率が低いと言われているんだから
>>618 おいおいw
日航機は舵全く効かんかったんだぞ
海に漕ぎ出したらどこまで行くかわからんし、太平洋上で確実に死ぬだろ
>>629 川のほうが着水後救助に来てくれる確率が高いだろJK
640 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:40:27 ID:aMxOrKpvO
なんか安全運行とか 緊急避難を専門に研究してる機長さんだってね。 これぞプロ中のプロ。 機長さんGJ!
641 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:40:31 ID:Pbqvpapy0
着水の瞬間の動画ってどこかで見れませんか?
642 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:40:46 ID:7gyTCsYz0
>>634 何度も書くが、
網に鳥が張り付いて吸気できなくなり、推力低下。
新聞紙が張り付いても墜落。
と、一定以下のサイズの鳥なら粉砕してエンジン無事。
と、どっちを選ぶ?
「あ、鳥だ」 「飛行機だ」 「いや、ハドソン川だ」
644 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:42:08 ID:wnDFLQT/0
>>637 それはわかる.
だた,それを民間空港で使えるのかってのが問題.
645 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:42:11 ID:gfOoJdrN0
646 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:42:19 ID:EFzEkc4Y0
>>637 ある程度の高度ならばわかるが、地面か地面付近を飛ぶ・・・
つまりバードストライクを起こすような鳥の群れは探知不可能だろうね。
だいたいそんな強力なレーダーを費用の面で導入出来たとしても、
他の管制用レーダーとかドップラーレーダー(気象観測用)に
影響出ないわけないし。
647 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:43:00 ID:a59Fn0sv0
これ日本だったら、助かったその場で非難囂々だろうね
バードストライク対策は必要だと思うが 人間が自然に逆らうには限度がある
>>431 すごい笑えてしまった
心が疲れてるのかな
650 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:45:28 ID:gfOoJdrN0
海側に旋回したとして、 太平洋のど真ん中に突っ込む可能性とかはこれっぽっちも考えないゆとりw
>>642 網の開閉機構を付ければいいだけじゃん。
652 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:47:36 ID:7gyTCsYz0
>>651 開いてるときに鳥が飛び込めば意味ないな。
保険会社どこだよ
>>638 太平洋に落ちようが墜落後に救命ボートに乗り込んだ乗員乗客が
救難信号を出せば遭難場所はほぼ特定できるよ
655 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:48:34 ID:OExEN6K+0
>>650 だからよ、陸地だからといってアクセス簡単なわけじゃねぇだろw
現地も知らずに、机上のインパール作戦でジャングルを行軍するような愚策と一緒www
656 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:49:04 ID:EFzEkc4Y0
>>654 ハイドロがロストしてんのにどうやって操縦すんの?
念力?
657 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:49:37 ID:alX4I8tb0
>米ABCテレビ(電子版)などによると、奇跡を呼んだ機長は、 >チェスリー・B・サレンバーガー3世氏(57)。 >米空軍士官学校を卒業後、インディアナ州のパデュー大学と >北コロラド大学で修士号を取得した。 >その後、米空軍でF−4戦闘機のパイロットを7年間務めたという。 >一方、サレンバーガー3世氏は、陸、海、空の事故を扱う米運輸安全委員会 >(NTSB)の事故調査に加わったこともあるほか、 >現在も航空会社操縦士協会で安全担当の委員長を務めている。 じゃーその、理論や口だけでなく実践で危機管理を示したサレンバーガーさんの 運輸安全委員会は、JALの機長の山肌選択をなんてリポートしてるんだ?‥
658 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:49:57 ID:HYcgIgy30
飛ぶもんは、落ちてもおかしくない。 これマメな
659 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:50:06 ID:cKcGoHla0
映画化だとセガールが謎のテロリストやゾンビや蛇なんかと戦いながら 積んでた核の起爆装置も解除して機の後ろから核ごと撃墜しようとする 空軍機もやり過ごしながら不時着する話に話になんだろか。
>>654 馬鹿だろおまえ、海と川の違いを身をもって知れ
岸からの距離を考えろ、7分しか浮いてないんだ
662 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:50:55 ID:wnDFLQT/0
>>642 張り付かないような構造はいくらもあると思う.
実用化しないのは,ぶっちゃけ燃費が悪くなるからだろ.
まれにしか起こらないバードストライクの対策としては,金がかかりすぎる.
>>656 だから操縦できるできないは関係ないんだってば
問題はどれだけ衝撃を弱くして墜落できるどうか
そのために山に向かうのは明らかに間違いだろ常識的に考えて
最初から狙って山行った訳じゃなろうに。
鳥が嫌がる超音波、電磁波、音、フラッシュなどを装備すればよい
666 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 09:51:58 ID:AtoVIjlv0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ A320は欠陥飛行機。 規定では片方のエンジンが止まっても、離陸中でも飛べなければならない。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>651 、
>>652 ループ
もう吸気口にカッター羽つけとけばいいでしょ
安全性とかいったって、どうせ吸い込まれれば死ぬんだから
668 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:52:55 ID:gfOoJdrN0
>>662 燃費が悪くならないで貼り付かないような構造をお前が考えろアホ。
669 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:52:59 ID:a5rHnKVn0
>>657 エリートであり、現場にもでてるんだね
化粧瓶投げるエリートがいる警視庁とは大違いだなw
>>661 岸からの距離なんて関係ないよ
救難信号を出せば付近を通過する飛行機、船舶がそれを拾ってくれて
あとは場所を特定して救助に向かう
海難事故では普通に行われていることだよ
671 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:54:05 ID:OExEN6K+0
>>663 操縦できないのに「向かった」とかね。
何回もクルクル回転してるし、もうそれ以前の問題でしょ。
673 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 09:54:18 ID:kkucI3+c0
>>667 ジェットエンジンの吸気ファンは鋭いナイフになってる
674 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:54:30 ID:cDBienWe0
今日の統合失調症患者:P+yWWSnP0 ガンバレ!!きっと治るよ!!
>>662 F1のラジエターの前の金網も昔はタイヤカスとか詰まって
ピットインのときに掃除する光景が見られたが
今はそんなことないもんなあ
676 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:55:38 ID:PObsFAAx0
>>669 そのエリート警察は「俺はキャリアだ!」って言って、
化粧瓶投げたんだろ。救いようがないなw
ハドソン川 旅客機がハドソン川に不時着して、多国籍の人々が救命ボートに乗りました。 しかし定員オーバーで、男の人たちに降りてもらわないと沈んでしまいます。 そこで、人々はアメリカ人に対しては、 「あなたはここでヒーローになれる」 と言いました。アメリカ人は、ガッツポーズをして川に飛び込みました。 次にイギリス人に対して 「あなたは紳士だ」 と言いました。イギリス人はうなずいて川に飛び込みました。 ドイツ人に対しては 「あなたは、飛び込まなくてはならない、それがルールだ」 と言いました。ドイツ人は納得して川に飛び込みました。 日本人に対しては 「あなた、飛び込まなくていいんですか?ほかの男の人はみんな飛び込みましたよ」 と言いました。すると日本人は、左右を見渡すと慌てて川に飛び込みました。 中国人に対しては 「川に美味しそうな魚がいっぱい泳いでますよ」 と言いました。中国人は、上着を脱いで網代わりにして川に飛び込みました。 韓国人に対して言おうとした時、ある一人がそれを止めました。 「何故止めるのですか?」 「やめておけ、後で服が濡れたと謝罪と賠償を執拗に要求される」
>>657 予備知識も訓練も無く、飛ばし続けたのが奇跡みたいなもん
って評価だったはず
日航機墜落時のドキュメントでやってたよ
その後日航機の状態で飛ばす訓練ってのが導入されたとか
680 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:56:19 ID:wnDFLQT/0
大量の鳥を吸い込んだらエンジンは壊れる どうしようもない 対策不可能
682 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:56:32 ID:EFzEkc4Y0
>>676 官僚なんてそんなんばっかりだよな。
なにやっても許されると思ってる。
683 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 09:56:35 ID:kkucI3+c0
ええええ? 訓練ぐらいするだろ
日航機のことぐちゃぐちゃ言っている奴は、ニコ動あたりに 当時の音声や記録を元にして作られた再現CGとかアップ されてるから一度見てみろ。 絶望的な状況の中でフライトスタッフがどれだけ努力を したかがかいまみえるぞ。
結局、死亡者無しで助かったのだから絶賛でおk 違う方法なら恐らく違う結果
686 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:57:37 ID:eTW5AMYa0
誰かが2コントローラーで「ハドソン ハドソン」 なんて言ったんだろ。 集中砲火を浴びるからやめろって言ったのに 川無きゃハドソンってか。 ハハハ
687 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:57:47 ID:OExEN6K+0
>>679 その状態で飛ばすより、海に落とす訓練した方がいいと思うけどな。
飛ばしててもしょうがないじゃん。
688 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:58:01 ID:HYcgIgy30
墜落しない飛行機とか無理だから、飛行機禁止にせよ
689 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 09:58:06 ID:BNcbRiwC0
片肺故障の訓練はパイロット育成プログラムに入ってるはず。 もちろん離陸時のも。
690 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:58:14 ID:gfOoJdrN0
>>663 勝手に山に向かって行っちゃった、と言えば理解できるか?
>>670 釣り?そんなん山の中でも同じじゃんw
で、結果どうなった?w
691 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:58:17 ID:8yRne4780
素人考えで申し訳ないが、鳥がいる所なんて鳥しかいない訳だから それっぽい温度探知計か何かで足りるような… 離陸直後のエンジン停止が極めて危険と解っている割に 失礼ながら随分無策なような気がするんだけど、そんなものなのかな?
692 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:58:27 ID:pOWS1epr0
セガ川なら全員死んでたな。
693 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:59:02 ID:cDBienWe0
>>686 >>川無きゃハドソンってか。
今日のオヤジ
694 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 09:59:08 ID:ksa2wnEM0
695 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:59:18 ID:THeSbVWU0
ロシア空軍「やっぱりターボプロップ最強」
>>684 日航機は油圧が抜けて操縦不能だったからな、辛かったと思う
まあ上辺しか見てないアホに何言っても無駄だからスルー
698 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 09:59:39 ID:EFzEkc4Y0
>>695 > ロシア空軍「やっぱりターボプロップ最強」
言いそうw
F−117のエアインテークにも金網ではなく格子が ステルス性向上目的でついている。 金網もやってやれないことはないが、性能は確実に落ちる。 で、これ、そのままだと飛んでいて凍るんだそうだ。 氷が付着、成長し目詰まりを起こしてエンジンが止まる。 そのためヒーターを付けたとか。
>>684 同じことを飛行機メンテした奴とか修理した奴にいってくれ
701 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:00:06 ID:97gZEvGiO
エンジンに網つけたらいいのに。なんでやらないのだらう
702 :
百鬼夜行 :2009/01/17(土) 10:00:15 ID:gZMi6hlJ0
ハドソン川の魔術師
ラスティレイザー(´・ω・`)?
704 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:00:24 ID:YsBSXE0S0
やっぱり機長は最後に脱出なの?
705 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:00:42 ID:GyvdmoM90
>>690 だから言ってるじゃん
山腹激突じゃ衝撃が強すぎて乗客の誰一人として身動きできなかったろ
着水ならまだその可能性はあるってことだよ
>>704 報道によると最後に機内を見回って誰も残ってないのを確認後に脱出したらしい
ところで、なんで野鳥の多い水辺に空港作ったの?
709 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:02:14 ID:wnDFLQT/0
>>687 「飛ばす」ってのは空港に着陸できるって意味だよ.
実験レベルでは自動着陸装置(というかソフト)もあるらしい.
たぶんNASA
原因不明の墜落には隕石の衝突があると儂は確信しておる 衝突した隕石の大きさはソフトボールくらい 衝突しなければ地上に到達する前に燃え尽きる感じ
711 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:03:08 ID:cDBienWe0
>>708 >>ところで、なんで野鳥の多い水辺に空港作ったの?
陸だとプロ市民が多いから。
>>706 こういえばいいか?
「山とか海とか以前に、どちらかを選択し不時着できるような操縦性は喪失していた」と。
713 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:05:06 ID:/ourXFcD0
バードヒットエンドラン
714 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:05:12 ID:kNBS9PkzO
あの日航機事故を『山を選んで向っていった』と思ってる人が多すぎて驚いた。
715 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:05:30 ID:wRyKKhh80
>>424 まだ全面禁煙じゃない頃のユナイテッドの機長のアナウンス
「煙で前が見えないからロサンゼルスまで禁煙にするよ」
本当に禁煙のサインが点いたままだった
石油が枯渇すれば空の平和は守られる あと30年の我慢
718 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:06:01 ID:8I4DuvRx0
シャマラン監督で映画化希望。 事故現場で熱心に原因を調査する機長。 徐々に明らかになる事実。 それは全乗客が脱出するのを見届けた後、機長は機体の爆発に巻き込まれていたのだった…
719 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:06:32 ID:wnDFLQT/0
>>706 山だったら,身動きできなくてもとりあえず助かる.
海なら溺死する.
>>709 英語ヒアリングのみであやふやだけど、地上からのレーザー誘導が必要とか
721 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:07:02 ID:kldpMh9g0
飛行機の離発着するルートに人が住むのは無理だわ。 飛行場建設に反対するのをロ市民と言い切る基地外は相当低脳。
722 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:07:07 ID:UjnrBeUA0
ワシが袋から鳩を飛ばした
>>712 あの状況では少なくとも海に向かうことはできた
機長はどうすれば墜落しないで済むかということしか頭に無く
どうすれば被害を最小限に抑えて墜落できるかということを考えなかった
これがUSの機長と日航の機長との大きな違い
724 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:08:44 ID:wnDFLQT/0
>>720 ILSのことでは?
でかい空港ならたいてい設置されてる.
725 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:09:34 ID:cDBienWe0
P+yWWSnP0さん、そろそろ抗鬱剤を飲む時間ですよ
726 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:10:03 ID:gfOoJdrN0
727 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:10:14 ID:dLwHQo48O
凄いな…機長GJ!
728 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:11:12 ID:tn9zKVi20
サッカーの決定力じゃないけど、 日本人が咄嗟の判断で優れているとは思えない‥ 会社も『この判断は本社に持ち帰ってから』ばかりだし‥
>>714 30年近く前の事故だから、今の若い世代はよく知らんだろ。
1日近く落ちた場所が特定できず
地元民がそれらしい山にいって探し回ったとか、
自衛隊の救助が非難されたとか、
今の感覚からだいぶずれていたりするしな。
730 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:11:43 ID:psRwpbOG0
最近は飛行機テロが大統領就任の祝砲なのか?
731 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:12:05 ID:q7gmOLw4O
この件と123便の件を比較して123便の機長を叩いてる奴らって何なの?バカなの?死ぬの?
732 :
滝川クソシテル ◆a5E1q34FN6 :2009/01/17(土) 10:12:08 ID:ISIjPxuC0
飛行機弁償しろよ
733 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:12:19 ID:gfOoJdrN0
>>706 助かった落合さんはヘリに手を振ったって書いてるぞ?
海水なら衝撃が強くないとでも思ってる?
734 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:13:12 ID:gdwhqWIl0
同期のヘリパイが「飛んでいるときは不時着場所がどこに有るかをいつも考えている。 経路上の不時着場候補はあらかじめ頭に叩き込んである」って言っていた。戦闘機乗り もいざとなったらどこに落とすかは決めてあるし、腹案有っての成功例だろうね。
735 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:13:14 ID:BHlxpymH0
機長がもっと上手く操縦してれば空港に帰って来れたのに。 大事な機体を川に沈めやがってこれは始末書じゃすまないぞ。
>>723 だから海か山かを選ぶ前に、空に浮かぶのに必死だった。
コクピットから原因も分からないし、仮に分かったとしても世界初の事例だった。
そりゃある程度安定してたら、どこに不時着するか考えるがね。
737 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:13:55 ID:EJtWhddB0
>>714 全くだ。あの事故が問題だったのは救助の方法だったというのに。
738 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:14:21 ID:6SB9luBbO
川ん中ハドソン♪
>>729 米軍の救助を拒否したり、独断で捜索隊を出した
自衛隊の中隊長だかが更迭されたり散々な話だな
740 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:14:45 ID:gfOoJdrN0
>>723 ホント結果論しか語らない奴だなお前もw
何が起きたか判らない状況で、衝撃から1分〜3分後には油圧喪失してるんだけど?
その後はフゴイド運動とか相手に頑張ってたわけだが?
日本の機長も負けられない。神田川に着水して英雄になる。
742 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:15:57 ID:aEeUQJFW0
ハドソン川周辺にはボンバーマンという爆弾を置き逃げする超危険な生物が 存在するのによく無事だったな。
744 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:16:15 ID:aX/Il0Is0
もし映画化したら マイケル・ベイ:旅客機が大爆発&派手なカーチェイス ポール・バーホーベン:なぜか乗客が全員死亡、舐めるような事故現場のショット ジョン・ウー:吸い込まれる鳥はハトに ポール・トーマス・アンダーソン:旅客機に乗り込むまでの人間模様の描写で3時間
>>733 典型的な山厨の論理手法だな
「海なら助かる可能性がある」と言ってるのだけなのに
「海なら安全なのか?」と言い返してくる
746 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:16:45 ID:rtjUKdjKO
バーイハドソン
航空機は上昇し続ければ無重力空間まで行き宇宙ゴミになることは可能かい? テロ関係のネタで映画化できそう 乗客が死んでいく様子とか月日が経ち白骨のなか宇宙飛行士が何かを機内に回収しに行くとか 巨大な棺桶が地球の回りを回る!映画化決定!
748 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:17:18 ID:tn9zKVi20
FAAの調査官は、自分から逆噴射して羽田沖に突っ込んで逝った 機長の判断とその管理能力はなんて言ってるの?
749 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:17:27 ID:gfOoJdrN0
>>745 可能性なら山にだってあるんだが。
その意味ではイーブン。だから、「海なら安全なのか?」と言い返す結果になる。
>>747 くうきがねえのにどうやってとぶんだよ!!
751 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:18:18 ID:cDBienWe0
>>748 >>FAAの調査官
そんなのイルカwww
機長GJ! まさに奇跡だな。 いい仕事してるよ。 。 で、飛行機ってボロいんだな。 鳥ごときで墜落するんだもんな。 鳥の物まねでしかない乗り物は怖いので 永遠に乗らないようにしよう。 。
よくわからんが、離陸直後エンジンふたつ同時にあぼんしたの? もうちょい高度上がってからエンジン壊れたらもっと危なかった? それともちゃんと空港までたどり着けるからもっと安全に着陸できたの?
754 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/17(土) 10:19:11 ID:ksa2wnEM0
755 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:19:20 ID:0e0Pzpa+0
山より海のほうが空きスペースが多いんだし、着陸は楽なんじゃね? 海が時化ってたら駄目だけど
>>749 俺は山よりも海のほうが生存率が高いといってるだけで
海が安全とは一言も言ってない
実際にABCニュースで水面に落ちたほうが生存率が20%高いという数字出してるし
海山論争は既に議論の余地ないだろ
また間違えた 回りじゃなく周りじゃ
758 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:19:47 ID:aEeUQJFW0
>>747 行けるわけないだろ。
頭悪すぎる・・・
by ハドソン
760 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:20:07 ID:BHlxpymH0
>>752 はいはい。何処にも行かず一生自分の島に引きこもってろ。
761 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:20:28 ID:oZMoO3xNO
昔から海厨は、構って欲しいだけのレス乞食なんだから 相手にしちゃダメ
762 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:20:55 ID:sUAzpcERO
>747 ロケット猿人じゃないとダメなんじゃ?
>>728 > サッカーの決定力じゃないけど、
> 日本人が咄嗟の判断で優れているとは思えない‥
> 会社も『この判断は本社に持ち帰ってから』ばかりだし‥
大戦中に偵察機が無線封鎖の中で敵の大艦隊を発見したらどうするのかな。
ためらいなく無線封鎖を破って報告:米軍
忠実に無線封鎖を守って基地に戻って報告:日本軍、英軍
こんな感じを妄想した。
「以前こういう話を映画会社に持ち込んだらリアリティがないって断られたよ」 という脚本家や映画監督がたくさんいるはずだ。
765 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:21:40 ID:F+B6GTs90
船とか橋桁とかなくて良かったなあ 最適ルートを瞬時に導き出す機長かっけえ
766 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:21:47 ID:OVjjpoY10
これで上院議員は確実だな。
767 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:22:16 ID:7OU2DRqyO
リアルグラセフW
姿勢制御も出来ない飛行機で、海に無傷で不時着出来て、救命ボートまで出せると思ってる とんでもないバカって… 小学生ぐらいの脳みそなのかな
769 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:23:45 ID:xOGiZjoM0
Uコンのマイクに向かってハドソンと叫んだんじゃね?
航空機でオゾン層突破できるのか?
771 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:24:44 ID:3ET783c70
日本にも片桐機長という英雄がいるじゃないか
772 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:24:47 ID:5pYc4lP+0
川に舟がいなかったのが奇跡だな
>>768 外海に出た経験のある人が少ないなんだろ
静かな日でも波は相当なもの
このスレは ・ハドソン!ハドソン! ・金網付ければよくね? ・山より海だろ ・映画化決定 で出来ています
776 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:25:24 ID:0e0Pzpa+0
>>768 それって山でも同じじゃね?
そもそも道もないような場所だってあるわけだし
777 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:25:53 ID:IWdALY3l0
一方ロシアはターボプロップを使った
副業のコンサルタント業と講演で大もうけ確定だな機長。
「対岸の飛行場着陸が間に合わないと判断して・・」 NJのテタボロ空港の事かな?
780 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:26:43 ID:CfNL+TZG0
おまえらほんとーにバカばっかだな オレが正解を教えてやるよ 吸入口にダイソンの掃除機のシステムをくっつければいいだけだろがっ! それぐらい気づけや!
781 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:26:44 ID:w/VpkxSy0
バンゲリング帝国三部作 チョップリプター ロードランナー バンゲリングベイ
782 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:27:42 ID:puQMGsjd0
来年のTime誌の表紙を飾れる・・と言いたいところだが、まだ1月だからなあ。
783 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:27:50 ID:0e0Pzpa+0
まぁ、俺はこれからもUS Airwaysを使い続けるけどね。AmericaWest時代からのファンだ
>>779 そうだよ。途中から進路を川方面に切り替えた
加速をつければ重力も小さいし無重力の領域まで行けるんじゃなかろうか? 航空機で
>>776 だったらどっちが良かったとか議論することが無駄なわけだが
どっちでもダメだった。それだけだ。
786 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:29:11 ID:bqGPf0eO0
まああれだ、テロは防ぎようがないってことが実証されたってことだな それを誤魔化すために機長を称賛と・・・
788 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:30:02 ID:0e0Pzpa+0
790 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:30:50 ID:EwaUGBcg0
MSFSのパック追加期待。
791 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:31:04 ID:yP/Gpp9K0
これも紙一重だよな。 これで一人でも犠牲者が出てたらマスゴミの総叩きなんだろうな。
機体が分解されないで着水したのはすごいことだよ
793 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:32:07 ID:xOGiZjoM0
おれもよくUコンマイクにスターノイド!って叫んだもんだよ
真空空間の手前に無重力の領域がある 航空機で行けるはずじゃ
795 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:33:53 ID:nNfZQUEG0
まじで 全米が泣いた 映画化決定 な事件だなw
バードストライク対策としては、エンジン脇にマシンガンをセットして 異物が見つかり次第射撃撃墜する
二羽の鳥が同時にエンジンに吸い込まれたって、どういう確率だよ。。 この二羽は、♀と♂で、飛行デート中だったのかも。 一緒に飛びながら、 「あははー、楽しいねー」 「楽しいわね。あははー」 なんていいながら、くるくる楽しそうにスパイラル飛行かなんかしていて。 ♂がちょっとふざけて、 「君に追いつけるかい?ほらこっちこっち。あははー」 なんていってはなれたときに 「ちょっとまってー、あははー」 ごおおおおおおおおおーーーーーーーおおおーーーー 「あへ?なにあれ、なんかきた!デカイのきあうあgひあしげ!shふぃんdkgjrほptりsg!!!」 「あー!あなたー!!だいじょbふぃおtじょs!!gbsdljhとs?GSえれgひr!!!」 人が助かったのは何よりだけど、この鳥もかわいそす。
鳥対策のアイデアがいろいろ出ているが、鳥に向けたものはないのかな。 畑では巨大な目のマークが鳥を遠ざけている。 巨大な鳥だと警戒するように、巨大な目を描けば? 犬しか感じない超音波があるらしいが、鳥に不快な音波などを発するとかは?
>>706 巡航速度400〜600km/hでぶつかってるから、山でも海でも一緒。
むしろ海だと沈んでしまって何も残らない。
テタボロ空港の前にあった日本料理店に20年前によく通ってたんだが、今もあるの?
>>682 まとめを見るとあの人は慶応経済卒で一郎で国1合格で警察庁に入って最初から出世の道が無いまま閑職に言ったといわれてる人だぜ
802 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:37:30 ID:7gyTCsYz0
>>753 上昇後の方が安全。
位置エネルギーが大きいので長く飛べる。
803 :
名無しさん@八周年: :2009/01/17(土) 10:38:18 ID:zBvVf0wr0
操縦の腕もあるんだろうが 橋が無かったとか、船と衝突しなかったなんていうのが結構大きんじゃない?
乗客は運がいいんだか悪いんだか
全速力で上昇すればエンジンが停止しても勢いで真空空間手前まで行ける気がする 重力が小さい領域だからの
806 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:39:30 ID:KwoAuv7h0
飛行機事故で全員生還ってこれ奇跡じゃん 機長凄すぎ おそらく皆死覚悟したと思うよ
既出かもしらんが 20年くらい前にも 真冬のハドソン川に飛行機がおちたことがあったよね ヘリコプターから救命具を吊り下げて救助したんだけど 女性に譲った男性がそのまま沈んでいったのが忘れられない。
808 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:40:14 ID:M7aJhSfN0
中国ではありえない。 乗客は、非常口に殺到で圧死、殴り合い、 パイロットは真っ先に脱出
いずれにしても鳥避けはなんか考えた方がいいよな とりあえず鳥を追い払えばいいんだから エンジン前方に指向性の高い爆音を流しておけばいいんじゃ
>>776 よく晴れた昼間だったら
海上の方がまだ緊急着陸しやすいかもしれんな。
ただ123便の場合は時間帯も悪いわ。
夜の海上は真っ暗闇だぜ。
811 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:40:59 ID:0e0Pzpa+0
>>803 ニュージャージー側の川の下流は何もないことからとっさに判断したんだろうな
前のワシントンDCの事故みたいなのだったらどうしようもなかっただろうけど
812 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:41:21 ID:+I/WZq0w0
>>799 そのスピードで尾根に不時着して2人が助かったのは奇跡だな。
墜落直後の生存者は魚の生き作り状態だったんだろ。
着水訓練て、するの?
しないよね
機体が沈むもんね
ってことは、本番一発勝負?
>>808 羽田沖で不時着した時は機長が真っ先に逃げいたけど?
アメリカ人は災害があるたびに ヒーローとして誰かを持ち上げる習慣があるからな。 映画の見すぎなんだよ。
>>813 固定練習機がどっかの学校にはあるんじゃないか?
日本の川だったら危なかったな
817 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:42:31 ID:cDBienWe0
鳥語で「航空機注意」という看板を出せば事故は防げるんじゃね?
819 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:43:02 ID:wnDFLQT/0
820 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:43:02 ID:e5NqCz4r0
NYって航空機事故多いよなー
>>814 救助された人が、機長はたくさんの決断が必要だったと思う
と語ってるように職責について理解があるんだろ
822 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:44:06 ID:0e0Pzpa+0
>>814 前にニューヨーク地下鉄で線路に落ちた乗客を救った人の話があったけど、
彼は事件から2年くらい、思い出したように毎回TVや雑誌で特集組まれて紹介されてたね
823 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:44:42 ID:HYcgIgy30
状況から言って、全員無事は奇跡と言ってヨシだな。 アメリカ人はヒーローなんちゃら。。とか賢そうなフリして語ってるのは短絡馬鹿w
825 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:44:54 ID:cDBienWe0
>>818 >>鳥語で「航空機注意」という看板を出せば事故は防げるんじゃね?
出してあったんだけど、今回は外国の渡り鳥だったので・・・
827 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:45:45 ID:KUe2bwDCO
828 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:46:58 ID:EJtWhddB0
>>816 狭いし、橋はいっぱいあるしで大惨事だったな。
829 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:46:59 ID:eUlBSuQoO
アメリカの話なら不祥事でもマンセー もしこれが中華航空だったらマスゴミはどう扱うか
830 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:47:18 ID:sUAzpcERO
飛行機って昔に比べて静かになったんだって?
>>822 ヒーローとダークヒーローで国にとって良い方はヒーローだろうしね
レディーファーストも女性が子供を生める重要な人だし
増田君の場合 警察庁の警視だ 先にボートに乗せろ といいスチュワーデス に養毛剤を投げつけるのだろうか?
833 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:48:04 ID:0e0Pzpa+0
>>829 >中華航空だったら
また中華航空か、ってなる
台湾系ならEVAとかのほうがいいだろ
失敗しても川なら被害は最小限に出来るって判断もあったんだろうか それとも自信があったのか 映画的にはそんなことを言う副機長辺りに あきらめたらそこで試合終了だよ とか言うんだろうな
生存者の救出 墜落現場となったArland D. Williams Jr.記念橋事故の衝撃があまりにもひどかったため生存者がいないと思われていたが、割れた氷の上に6名の生存者がしがみ付いていた。 しかし現場は同時刻に偶然発生した交通事故により緊急車両が近づけないほどの交通渋滞が発生していたため、レスキュー隊の到着が遅れていた。 事故から20分後に国立公園管理警察の救助ヘリコプターが駆けつけた時に、男性の乗客に命綱を渡したが、彼は2度にわたって近くにいた女性に譲った。 また2度目の救助の時に女性が命綱から手を離してしまい氷の上に取り残されていた時、群衆の中から2名の男性が飛び込み、そのうちの一人のアメリカ連邦議会予算委員会職員の男性が女性を救助したことが評判になった。 一方、女性に2度も命綱を譲った男性であるが、救助ヘリが3度目に戻ってきた時には、既に力尽き水面下に沈み二度と姿を見せなかった。結果的に生存者の救助を映した映像(腕が映っている)が生前最期の映像となった。 この男性であるが後に引き上げられ事故で唯一の水死者(他の犠牲者は衝撃で死亡していた)であったと判明した。 男性は46歳の銀行監査官アーランド・ウィリアムス (Arland D. Williams Jr.) であった。 彼はアメリカ政府から救助ヘリの乗員2人とともに自由勲章が授与され、その後、彼の偉業をたたえ事故現場となった橋が "Rochambeau Bridge"(ジャン=バティスト・ド・ロシャンボーにちなんでいた) から "Arland D. Williams Jr. Memorial Bridge" と改名された。 また、他にも彼を記念して命名された施設がいくつかあり、彼の郷里のイリノイ州には2003年に彼の名が付いた小学校が新設されたという。 子供心に、英雄とはこんな人を言うのだと思った。 でも、自分のパパだったら、嫌だな。
>>828 あと浅いんじゃないか?そうでもないのかな
837 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:49:55 ID:3TVNZVxc0
着水だと水が力を吸収してくれるから安全、とか思ってるやついるけど 真っ赤な嘘だからな 123便の時も海に降りてれば・・・とかいうやついたがほんとにバカかと思った
838 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:50:55 ID:cDBienWe0
片桐機長の時は、悲惨だったな。
なぜ2ストライクでアウト?
「あの機長は男の中の男だ。事故後、フェリーターミナルに座り、何ごとも起きなかったかのように制帽をかぶってコーヒーをすすっていた」 COOL
842 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:54:06 ID:glTdUYYZ0
素直に賞賛って西洋人の思考ロジックはまともいうかこういうのうらやましいわ。 日本とか朝鮮、中国は僻み、妬みの文化だから他人を称えたりするのを極端に嫌う罠。 人間の格付け順位付けをやって自分より上と認めたときだけ媚びへつらうけど それ以外は中身に関係なく叩くもんな。 日航ジャンボ機墜落の時もアメリカのパイロット団体かどこかがが最期まで諦めずに 操縦を続けたクルーに対して賞を贈ろうとしたら遺族感情を逆撫でとかマスゴミ他が 訳の分からんロジックで叩きまくってたしな。
843 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:54:09 ID:iLSA0rgT0
>>747 民間宇宙船として認定されたSpaceship One(スペースシップワン)の目標高度が100Km
これを前提にして考えると有人機ではNASAのロケット実験機X-15位しか達成できてないんじゃないかな?
但し母機B-52からの発進だし実験機だから高度記録にはされてないみたいだけど
川と海じゃ波が全然違うしな それに今回も一時間で機体は沈んじゃってるし 救助がすぐに来てくれないと冬は特に悲惨
航空機が上昇し続け空気が薄くなりエンジンの出力低下、最後には停止 その時点での重力はどの程度あるか? 重力に負けた場合、地球を何周かして墜落! その前に酸欠で乗客死亡 テロをネタにした映画化決定!
>>838 そうなのか?ゴリゴリ摺ったほうがいいのかね…
なんか質問ばかりでスマンね
847 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:55:11 ID:IxdCtKN5O
とんがりコーンみたいな形の金網付けたら良いんじゃね?
848 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:55:15 ID:rtjUKdjKO
>>841 ずぶ濡れでコーヒーすすっていたら面白いのにな
機長かっけえ、かっけえよ
851 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:56:39 ID:3TVNZVxc0
>>846 着水より胴体着陸の方が機体の損傷すくないんだぞ?
>>829 たとえ中華航空でもこれは賞賛されるだろうよ
バードストライクはミスではないしな
ねらーは叩くだろうが
>>262 のページ、すごくわかりやすいですね。
インターネットならこういうこともできるのね。
856 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:59:02 ID:cDBienWe0
>>846 広くて、大波が立たず、表面が平らで、機体が沈まない深さがベスト。(そんな川ないけどねw)
>>855 高速で水面に衝突するとコンクリート壁と大差ないと言われてる
858 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 10:59:55 ID:M7aJhSfN0
>>813 >
>>808 >
>羽田沖で不時着した時は機長が真っ先に逃げいたけど?
あの精神異常パイロットのダッチロールのこと言ってるの?
まともじゃない例出してどうすんだ、ぼけ。
機長は講演で食っていけるな。 映画化も決定だろうし。
861 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:00:54 ID:kNBS9PkzO
>>837 自分女で、しかも航空機とは全く縁のない文系人間だが
『海に不時着させるの(特に夜)はまともな機体でも相当難しい(大きな岩がゴロゴロしてる陸地に降りるみたいなもん)』
くらいの知識はあるんだが・・ゆとりなのかね??
ま、急な山の斜面よりはマシなんだろうけど、日航機の場合は海に向かう事すらできなかったから不毛な議論なんだけどさ。
862 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:02:19 ID:EJtWhddB0
>>839 あの人が事故を起こしたんだろ?「機長!やめて下さい!」は当時ものすごく流行ったな。
863 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:03:54 ID:sUAzpcERO
フロート付ければ? 燃費悪くなるか
>>856 滑走路みたいな感じかな
>>857 そういや30mの高さから飛び込むとコンクリートと同じくらいって聞いたことある…
>>1 機長の手腕は見事だとしても、なぜ鳥の群れに見舞われたのかを
きっちりおさえないと、今度は大惨事になるかもしれない。
本当はその点が安全の上で重要だとおもうけど、日本のマスコミは
機長の手腕のみを報道してるな。
ほんとに何を伝えるのかって観点が完全にずれてると感じるのは
私だけだろうか。
867 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:08:23 ID:kNBS9PkzO
>>864 お前、女に年齢と体重を聞くのはタブーって教えてもらわなかったのか?
香取慎吾と同い年とだけ言っておく。
869 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:09:12 ID:cDBienWe0
>>865 >>滑走路みたいな感じかな
正確に言うと、滑走路に消化剤をまいたようなレベルの川が良い訳。
前提は胴体着陸ね
870 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:09:25 ID:iLSA0rgT0
>>290 これだけの短時間でこれだけの見せ方が出来るNYTに驚くわw
>862 羽田沖から、乗客が歩いて帰ってきていたのに驚いた。浅瀬だったんだろうね。 今回のハドソン川は、12m〜18mぐらいとか書いてあったサイトがあったけど。
俺は伊東美咲と生年月日一緒
着水の瞬間の画像ないよね 911の時は1機目の突入から動画あるのにね ますます911が陰謀に思える…
>>865 コンクリートと同じは言い過ぎ
鉄球を落としたら片方は変形、片方は変形なしだもの
875 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:11:34 ID:ob8nrP6+0
>>859 ハドソン川でも相当無理に思えるけど。
現場見たら分かると思うけど。
しかもあそこはG・ワシントン橋あって交通量激多いし船舶も多い。
奇跡ってのはそういう物を全て避けられたってことはあると思う。
876 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:11:54 ID:glTdUYYZ0
>>866 それはそれ、これはこれ。馬鹿なアジア人は味噌も糞も一緒だから困る。
原因の件はむこうじゃちゃんと別の視点で報道されてるだろ。
今もCNNでやってるけど。
878 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:12:23 ID:13e46nDh0
女性と子供を優先したって、テレビで被害者アメリカ人っぽい男性が言ってたし 今日の新聞に乗ってた日本人男性もコメント出してたけど 本当に女性・子供を優先なんて可能なんだろうか?? 狭い飛行機の出口なんだから 出口付近の人から速やかに出るのが混まなくてスムースだし 飛行機の外に出て、羽で救助を待つ時も 羽の先(飛行機の本体から遠い場所)で、水に沈み易いところに居る人から 救助する方が効率的だと思うんだけど・・・・ 女性・子供優先って言うのは 自分が救助される晩になった時、自分と隣の女性と順番はどちらでも良いけど 自分は女性に譲ったよ。回りもそんな感じだった・・・って事だよね? 女性・子供が優先って あんな狭い場所で無理だと思うんだ。
タスケテー タスケテー 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜ヽ('A`)ノ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
880 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:12:46 ID:cDBienWe0
881 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:12:51 ID:WyjSL29R0
>861 オレ飛行機関係の仕事。そんなモンの知識でOK。ゴロゴロした岩の感じはないけど。 夜間は水面が解りづらくて難しい。 日航機は何とかがんばろうとしたけど山の中で残念ながら力尽きた感じ。 機長達は相当がんばったと思う。誰も文句は言えないぐらいに。 何年か前に空自で落ちた入間のT-33も川に持って行ったよな。 あのときはマスゴミこぞって危険だと言っていたが 今回とどの程度違うんだ?とった行動は同じだぞ。
>880 ソース下さいm(__)m
波がない水面だから着陸は比較的簡単なんだよ。
884 :
名無し :2009/01/17(土) 11:14:46 ID:0YrY5G9Q0
>>866 日本のマスコミの程度、それを見て感心する民度をよく表している。
日本でも将来、おなじような事故が起きる可能性があると考えれば恐いと思うのが普通だろう。
日本の空港の対策はどうか?羽田より内陸の成田が安全?などそんな報道がそのうち出てくるだろうか?
香取慎吾じゃなくて 柳沢慎吾だろ 名無しなんだから正直に 年齢を言いなさい ごまかすべからず
886 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:17:30 ID:jlhj5C6B0
鳥より強い飛行機を作れば墜落しないよね? そもそも、なぜ空港に帰らずに海に着陸したの?
ゴルゴ13で立位体前屈みたいな格好で水面に落ちれば何十メートルからでも 身体はダメージ受けないと書いてあったな〜
とにかく航空機で上昇し続ければ重力が地上の何分の1のとこまで行けるんだ 最終的にみんな死んでいく様子が観たい
889 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:22:03 ID:8uLp+S6M0
890 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:22:04 ID:ioCYvztnO
鳥より強い飛行機か………と釣られてみる。 では飛行機は無理で、ガンダムも程遠いんじゃね?と釣られてみる
>>886 高度と速度がないから途中で失速墜落する可能性大だから。
892 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:24:13 ID:yg/7JwzRO
893 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:25:15 ID:iLSA0rgT0
>>852 どっちかと言うと空港の管理責任が問われるかもなあ
結果論でしかないんだけど
いずれにしろ例外無く事故調査委員会は動くだろうしそこら辺の報告待てば良いのでは?
鳥を吸い込まないようにエンジンに蓋しておけば良いのに
航空機で上昇し続け、外の風景がとんでもない高さだったら乗客はかなりビビるだろう、面白い テロをネタにした映画化決定!
ホテルニュージャパン火災の翌日に片桐機長の逆噴射が起きたのか すごいな まだ生まれてなかったけど
898 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:31:53 ID:POj7h/T80
>>897 それは残念だったな。 あのときの2ちゃんねるは祭りだったぞ
899 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:33:11 ID:/+EjNE050
元 米 空 軍 F − 4 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト 、 G J !
二度と取り戻せない高度 しかし失速させない溜めには下降を続けるしかない 刻一刻と迫るタイムリミットと地面 もう無駄な旋回は出来ない 引き返すか?ティタボロまで行くか? その時サリー機長が下した決断とは!? 次回、USエアウェイズ 「ハドソン川着水」 ご期待下さい
902 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:34:58 ID:cDBienWe0
>>898 >>あのときの2ちゃんねるは祭りだったぞ
嘘つけ!!
ホテルニュージャパンでサーバーがパンクして、
逆噴射のスレが立てられなかったはず
905 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:36:30 ID:yQb3gLmbO
バードストライクで不時着せざるをえなくなる時点でクソ機長
906 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:36:51 ID:aIsTzWg10
まねして鳥の群れの中に突っ込もうとするバカがきっと現れる
907 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:38:46 ID:FE+Sge240
やっぱり3発か4発の旅客機の方がより安全なのか?
908 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:38:51 ID:wyuo5FM/0
アメリカから書き込んでみる。今、こっちのCNNでやってるが、 鳥はカナダガンっていうでっかい鴨だ。 ちなみに、機長のサレンバーガーさんの愛称は「サリー」だそうだ。。。
909 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:40:40 ID:LUACEEq90
航空機のバードストライク事故…と聞くと なぜかF-1のトム・プライスの事故を連想してしまう。
>908 そちらでは着水画像って放映されてますか?
>>908 コマンドーでシュワちゃんに「放してやった」されたおっさんもサリーだったじゃん。
912 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:45:39 ID:/+EjNE050
や は り 米 空 軍 パ イ ロ ッ ト は 世 界 最 高 だ よ ね 、 日 本 の 皆 さ ん !
・・・ちょっと通りますよ。 前スレより 179■ 名無しさん@九周年 ■ 鳥がぶつかっただけで墜落するとかどんだけショボい設計なんだ? 理系はクズだな。ちゃんとしたもん作れないんなら存在する意味ないじゃん 絶対大丈夫な物作ってから給料貰え 226■ 名無しさん@九周年 ■ sage 179 おれも完全に同意。 前から思ってたけど、理系って がさつな検討で適当に設計して、 死亡事故が起きても言い訳ばかり。 ねごとは寝てから言え。
914 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:46:18 ID:wlEuB+HW0
空軍でF4ファントムU乗りだったそうな あれ失速しやすい機体だから腕磨くにはいい機体なのかもね おそらく勲章貰える
>>908 >鳥はカナダガンっていうでっかい鴨だ。
ぶつかった鳥はカナダガンっていうでっかい鴨かもしれん
916 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:46:40 ID:hCGec5TM0
鳥にぶつかってる時点でダメだろ。かわせよ。
917 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:47:53 ID:EyUPQtkg0
のっぽのサリー…は女だったっけ。 チッチとサリー…は男か。
航空機テロ映画が観たいのだよ、フィクションで 空気が薄くなりエンジン出力低下、最後には停止 その時の機内の重力は地上の何分の1? 外の風景はどんな感じ? 乗客のリアクション 機内での人間ドラマ 全員が死んでいく様子をリアルに映像化! 機体の変化もCGでリアルに表現
前スレより 307■ 名無しさん@九周年 ■ sage 179 226 「絶対大丈夫な物作ってから給料もらえ」 ・・・いやはや。 絶対に大丈夫なもんを作ろうと思えば単価が跳ね上がるよ。 空の旅は王侯族や富豪達だけのものになってしまうよ。 機械や工業製品ってのはなんでもリスクがあるんだよ。今回は被害を最小限に抑えた事例なんだよ? このスレに来て、優秀なパイロット(もちろん理系)をほめたたえる気持ちにはならないのかな? 残念ながら君たちような人間の存在が文系のレベルを下げてるんだよ? 322■ 名無しさん@九周年 ■ sage 307 226 の 返 し に 比 べ て 無 粋 ねこだいすき。
これは映画化決定 ハッピーエンドなのがいい
>>918 旅客機が上昇し過ぎて無重量状態に…
そういうシークエンスなら「スーパーマン・リターンズ」であったぞ。
スペースシャトル運搬のジェット機の連結が外れなくなってシャトルのエンジン噴射でどんどん上昇してしまう。
922 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:56:04 ID:a3rNR2beO
へぇ、元F4ファントムのパイロットだったんだ? トライスター機長の伊達も元ファントム乗りだったな。
923 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:57:00 ID:/+EjNE050
航空会社の名前を「ハドソン焼き鳥航空」にすれば、鳥は寄って来ないだろ。
924 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 11:59:17 ID:0IMBcVlc0
イケメン じいさん機長に乾杯!
ハッピーフライトを見たばかりだったから何か重なった 映画だけの知識だけど、バードストライクを逃れるには機長の力だけじゃ駄目なんだよな あの状況で全員無事に戻ってこれたのはやっぱり機長の機転と技術のおかげだと思う
926 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:01:37 ID:Xv22iI5M0
>>922 実家にあるファントム無頼全巻を送ってもらわなきゃ!
>>921 まぢか?
しかし、航空機単独で
どんな状態になるか
観たい
あの同時多発テロは芸術点が高すぎた
爆破班まで用意して
フィクションとして考えても…
現実に起こったことが信じられない
928 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:03:05 ID:QQyair7M0
>>921 あのヒロインが機内でバンバン吹っ飛んでるのに骨折一つしないやつなw
お前もスーパーマンかってw
930 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:05:00 ID:6Cvr5mcc0
マイケル・ベイやらジェリー・ブラッカイマーなんてのに作らせたら アメリカマンセーになって鬱陶しいからカウリスマキに作らせよう 衝撃音→主役が包帯して病院のベッドで寝ているカット
931 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:05:11 ID:0e0Pzpa+0
>>926 両翼に銃座を設けて、そこに砲撃手を1名ずつ配置してバードストライクを防ぐしかないんじゃないかな
932 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:05:32 ID:Yg19ikK60
>>928 結果を見てからならシロートでも分かるんだよ。
>>932 あの状況下でまともな判断を下せるのが凄いと言われるな
たとえると・・・
935 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:07:32 ID:/+EjNE050
>>931 機体全体に網をかぶせて飛行すれば無問題だろ?
936 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:08:06 ID:0e0Pzpa+0
937 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:08:14 ID:uxcBlXqkO
そのまま沈没してれば、機長はネプチューンキングの恩恵を受け、ネプチューンマ(ry
>>936 観客の中に新型インフルエンザの最初の感染者が居る
940 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:11:47 ID:wyuo5FM/0
>910 着水の瞬間の動画はないけど、着水の直前の滑空中の動画はくりかえし出てるよ。 昨日はブッシュ大統領の退任演説の日だったんだが、事故のせいで完全に かすんじゃってる。事故のニュースは一日中やってて、機長の画像もしょっちゅう 流れるけど、ブッシュはほんのちょっと触れられただけ。
水面着陸と滑走路への胴体着陸ではどっちが難しいんだろ?
942 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:11:52 ID:0e0Pzpa+0
船にぶつからなくてよかった。
この低高度、低速度、短時間では、フライトシムレーションでも むつかしい。
945 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:14:06 ID:5ZRSOvwLO
エンジンの前にノーズコーンみたいなフードをつければいいだけじゃん! 俺って頭いい!
>>940 何で落ちる瞬間の映像が無いのかと・・・
滑空していた距離もあるから建物の影に隠れてしまって撮影できなかったのか?
2コンのマイクに向かって 『ハドソン!』 と叫ぶと大量の鳥がバードアタックしてくるんですねわかります
フェリーで助ける時に「どっきり成功!」の看板も持っていかないと
949 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:16:37 ID:/83Hq1QXO
機長をモデルにしたドラマ製作→好評→乗客の1人を主人公にしたスピンオフ作品製作 アメならここまで行きそうだw
軽量化航空機を遠隔操作で飛ばして全速力で上昇させてみるイベント希望 高度何kmでエンジンが停止するのか? その時点の重力は? 無重力に近いと地球の周りを何周かして落下? みんなで落ちてくるのを眺める 機体の一部が降ってきて被害が出るだろう 暇を持て余した神々の遊び
951 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:29:11 ID:ncYU0zV/0
そういえば沈んだ機体は 引き上げるのかな? そのまま放置?
953 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:35:21 ID:L0H6M0cL0
954 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:37:19 ID:XIwzkQQeO
>>928 あとからなら誰でもそんな風に言えるんだよ
まぁお前の場合7回位転生しても無理ってのは分かった
955 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:37:50 ID:G+Croe06O
日航の件は山側に向かわされたんだよ 操縦不能だったがエンジン出力でなんとか操縦できる状態に持ち込み横田に向かっていた それが、突然、通信がカットされたあとに360度ターンしてから 山側に向かったのが不鮮明ながらなによりの証拠 そう本に書いてあった
>>953 海に近いと潮の干満で逆流することはあるな
潮の影響を受けるくらい流れが穏やかならそもそも上流下流は関係ないと思われるから
やっぱ日本の機長はアテにならん
これじゃ山を選んじゃうのも無理ないな
こういうのって日本の会社で日本の機長だったら、 乗客を危険にさらして付近の住民を恐怖に陥れた戦犯みたいな報道になるんでしょ?
958 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:45:25 ID:mrz5glvk0
57歳で操縦歴40年以上って・・・ まさか、小学生の頃から豆腐の配達で飛行機飛ばしてたとか?(w
959 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:46:16 ID:3kSzFWHB0
>>956 川の流れなんて考慮する暇なんてないし、吟味する時間なんて無い
ましてや、緊急事態において考えるのはナンセンス
961 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:46:54 ID:MVpbsGQf0
きっと機体の上には槍をもった髪の長い少年が 機体は金色の化物が支えていたんだ!
963 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:48:06 ID:rvgZUD3bP
あ…頭文字
か・・・頭文字
965 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:51:27 ID:EJtWhddB0
966 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:51:48 ID:fa8Z+gOi0
967 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:52:36 ID:1MeW6zFc0
コンコルドが破裂したタイヤがエンジンに吸い込まれて墜落したのと同じような状態だったんでしょ 機長スゴス
ワイアラエの奇蹟
いくら軍隊とはいえ、40年前だと17歳でも飛行機操縦出来るのか?
971 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:57:35 ID:Th+AvaZo0
きれいに着水しても一時間で沈むんじゃ 海ならもう助からないんだな
974 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 12:59:50 ID:JNMx2sAi0
貴重な機長だと記帳しておきました。
975 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:00:28 ID:EJtWhddB0
976 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:00:41 ID:WI7t7e0Q0
日本だったら高圧線か橋に引っかかって大惨事だな
>>970 レシプロの練習機じゃね?
たしかアメリカは17歳から資格が取れる。
978 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:03:44 ID:d66xyxnI0
>>972 >>きれいに着水しても一時間で沈むんじゃ
今回、浮いてたのは15分だぜ。
979 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:07:14 ID:szdzJyWU0
上昇旋回中にエンジンが止まったら 急なダウン操作も出来ないから、急旋回で失速をかわすわけで・・・ その際、偶然下に見えた川に降りただけ 冷静な機長と偶然に恵まれた事故
【ニューヨーク16日共同】米ニューヨークの旅客機不時着事故で、原因を調べている
米運輸安全委員会(NTSB)のヒギンス委員は16日の記者会見で、不時着現場の
ハドソン川に係留されている事故機の主翼下部に取り付けられていた左右のエンジンが
2基とも脱落し、行方が分からなくなっていることを明らかにした。
両エンジンは、不時着後に脱落したとみられる。エンジンに鳥が入り込む「バードストライク」で
推進力が失われ、不時着を余儀なくされたとの見方が強まる中、同委員は「バードストライク
ならエンジンに物理的証拠があるはずだ」と指摘。ソナーを使ってエンジンを捜すほか、
17日には事故機のサレンバーガー機長から不時着に至った経緯を聴取する方針を示した。
機体は不時着現場の下流約6キロの岸壁にえい航され、左主翼を水面に突き出す形で
斜めに係留されている。
ヒギンス委員によると、17日から大型クレーンを使って、機体をはしけに引き揚げる作業を
始め、操縦席の会話を録音したボイスレコーダーなどを回収。2基のエンジンが同時に
動かなくなる異例の事態の原因究明を本格化させる。調査には数カ月かかる見通し。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011701000224.html
981 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:10:50 ID:x6CPk3o60
バイ ハドソン
後のサレンバーガーセットの始まりである
984 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:14:43 ID:wnDFLQT/0
985 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:14:57 ID:cKcGoHla0
>>953 評論家はあと知恵で揚げ足取りして悦に入るのが仕事
>>978 >出口さんも翼の上で「20分から30分待機した」というが、
>ボートが次々に来るのを見て「助かったと思った」という。
987 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:15:23 ID:mcTnDSSM0
日本人はどう生き残るかよりもどう死ぬかを考えちゃうんだな だから町から離れて山に行っちゃう
水深が浅いから今でも機体が見えてるよ 「奇跡」とかいわれても、はぁ?って感じだな
989 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:19:36 ID:LE9YylImO
民間船に救助された場合、チップはいくら必要ですか?
>>712 どちらかを選択し不時着できるような操縦性は喪失していた
エンジン停止であって日航機みたいに操縦不能なわけじゃないよね
俺なら何事もなかった様にシャーロットまで飛んでみせたけどね。
992 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:21:16 ID:/0XOZ8a+0
実は 旅客機の周りにはクッションの役割をはたしたと思われるクモの糸の痕が
994 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:24:58 ID:0e0Pzpa+0
>>991 シャーロットがどこにあるのか知ってるのか?
995 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:25:13 ID:ZVUdghi7O
2基だと尾翼が4基より大きいんだっけ?
これでエンジンに入った鳥が各一羽ずつだったらエアバス終了だな
997 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:29:35 ID:ufxF9XfAO
自演テロが失敗したにしか思えん
999 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:49:49 ID:i2uR4qB90
1000を取るために必死にリロードをしていたアホ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1000 :
名無しさん@九周年 :2009/01/17(土) 13:50:29 ID:glTdUYYZ0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。