【調査】カップめん1ヶ月に平均695円分購入、1番人気は日清「カップヌードル」、以下「どん兵衛」「マルちゃん赤いきつね」など★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
カップめんを1カ月にいくら買っていますか?

比較的安くて手軽に食べることのできるカップめん。各社が競ってさまざまな商品を販売しているが、人気があるのはどのカップめんなのだろうか。

C-NEWS編集部の調査によると、「あなたはどのようなタイプのカップめんを食べますか?」と尋ねたところ、最も多かったのは「ラーメン」で96%だった。
以下、「うどん」(66%)、「焼きそば」(64%)、「そば」(50%)、「スパゲティ」(19%)が続いた。

男女別に見ると、「そば」(男性57%、女性43%)は男性の方が多く、「スパゲティ」(男性15%、女性23%)は女性の方が多かった。

最も人気のあるカップめんは何なのだろうか。最近3カ月程度の間にカップめんを食べた人に、最も頻繁に食べたカップめんを聞くと、
トップは日清食品の「カップヌードル」で41%。以下、日清食品の「どん兵衛」(13%)、東洋水産の「マルちゃん 赤いきつね」(10%)、
日清食品の「日清焼きそばUFO」(6%)、明星食品の「一平ちゃん」(5%)、東洋水産の「マルちゃん 緑のたぬき」(5%)が続いた。

カップめんにどれくらいのお金を使っているのだろうか。カップめんを買う人に1カ月平均の購入額を尋ねると、全体平均は695円だった。
2008年1月調査(778円)と比較すると、80円ほど減っている。男女別に見ると、男性(798円)の方が女性(590円)より200円以上多い。年代別では20代(783円)と40代(773円)が平均額を上回っているようだ。

インターネットによる調査で、対象は15歳以上の男女1000人(男性500人、女性500人)。調査期間は2008年12月29日から31日。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000052-zdn_mkt-bus_all

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982458/
2名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:03 ID:UBCsdk410
どんべぇ
3名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:32 ID:Z0EEklJM0
焼きうどんのやつが旨い
4名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:40 ID:7j/dWs5k0
まじかよ
ここ10年で5個くらいしか食べたことないなぁ。
5名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:24 ID:xR39vr5DO
どんべいと一平ちゃん
6名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:45 ID:qLbCkjJo0
今からペヤング食う大盛
7名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:37 ID:Kn2EW+0wO
スーパーカップを安売りの時に買いだめする。
8名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:42 ID:vzc0aX930
「カップめんを買う人」ってどういうくくりだよ
こんな無意味なアンケート結果でニュース記事が書かれるなんて世もマツだな
9名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:12 ID:eEJsw5Ug0
今まで食って一番不味かったカップめんは「おしるこうどん」だな。
10名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:59 ID:GAdEmpea0
「ペヤング」ってどんなパッケージですか!
味は!食べたことないので教えて欲しいです!
ちなみに、日進のヤングオーオー関係ですか?
11名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:51 ID:ObyGYLjz0
今日、赤いの食った
12名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:56 ID:qKdXslRw0
金ちゃんヌードルだろ
13名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:24 ID:j4An92Di0
カップめんなんて贅沢だ
家で食うときは吹く路面
14名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:26 ID:tTrzcyel0
>>10
さっぱりって感じかな。少し甘辛いような液体ソースが特徴
ぺヤング派は他の粉末系の焼きそば食うとモソモソ感じると思う

パッケージは白地に青だ
まさにナウでヤングが買うデザインってとこだね
15名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:32 ID:IHb4MFhSO
毎日昼に99で買ってるし、たまに夜もコンビニで買ったのを食うから月4000ぐらいかな
スープヌードルうめえ
16名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:10 ID:ZdI0ZdoGO
麺が二つ入ったカップ焼きそばを最初にみたときは衝撃的だった
17名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:16 ID:36/tWcF4O
カップ麺は高いので俺はいつもダブルラーメンを食ってる
18名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:44 ID:ybIch/tiO
>>13
同意。
まだまだ日本は不況ではないな!
サッポロ一番塩、最強。
19名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:41 ID:N/afg/YC0
どんべえだったら液体つゆの奴だろ

粉末は好きじゃない
20名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:42 ID:pp62iQ5V0
ニュータッチしかありえない
21名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:50 ID:8t7XXgfsO
金ちゃん焼きそばがガチで旨い
22名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:53 ID:9AgMrIqjO
新発売のケンちゃんラーメンは?
23名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:08 ID:qLbCkjJo0
ウマー
24名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:36 ID:uoIHw0N7O
>>14
四角くて食べやすいから気が利いてるんだよな
25名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:25 ID:wcu7/fhb0
お前らのエサいや主食か
26名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:46 ID:+TyQ5PCE0
カップ麺なんて贅沢だな。
袋入りなら5食入って198円だ。

カップヌードルカレーうまー
27名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:19 ID:erT0uB+nO
ペヤングの「味噌」はまだある?…昔はあったよね?

故郷(岩手)のスーパーではノーマル(?)しか売ってなかった…。

ちなみに【激めん】もまだ売っていた。
28名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:19 ID:VmPVswa9O
どんべーだな
29名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:22 ID:WOhruWOx0
ワンタンメンウマー
30名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:28 ID:/IYMV/Am0
2年に一度くらい食べたくなるけど、
袋から出すとすぐに潮解する粉末スープを見ると
薬品を食ってるような気しかしない。
31名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:40 ID:ybIch/tiO
東京を離れて5年が経つが、金ちゃんヌードルは売ってるのかね?

おいらとしては日清よりはるかにうまいのだが。
32名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:55 ID:vNtBTcAa0
赤いきつねと淫らなたぬき
33名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:06:11 ID:XcpTX+PZ0
俺そんぐらい食ってるよw
野菜もそれなりに食ってるから大丈夫だよな…
34名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:06:15 ID:WIlUlrJg0
和庵だな、98円だし
35名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:06:26 ID:gPKI4X4o0
関西版のどんべえ
36名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:06:58 ID:IO3NRNgtO
辛ラーメンってインスタント麺がおいしいよ
辛いの好きな人にはオススメだけど、韓国のラーメンだから拒否感ある人は居るかも
37名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:09 ID:Dq8Bh5gY0
誰かペヤングの超大盛り焼きそばを3食3ヶ月連続で食べて
本を出さないか
38名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:49 ID:DWfkBa1P0
貴族はカップ麺なんて食べない。
中華三昧が一番!
39名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:05 ID:ZpfxYiTb0
カップめんだけで月に5000円は浸かってる
40名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:39 ID:ybIch/tiO
>>37
想像するだけで胸ヤケが…
41名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:42 ID:TMfi2P+q0
そろそろスープヌードルを買って食せねばと思うちょる…
42ななし:2009/01/16(金) 20:08:52 ID:kBRK9VtZ0
セブンプレミアムのカレーヌードルはなかなか美味い。
98円だけど,普通の日清のやつ買うくらいなら俄然こっち。

冷凍食品100円シリーズも重宝してる。
炒飯,ピラフと味噌(他のは不味かった)ラーメン冷凍。
これらは費用対効果が最強レベルだと思う。

しかし,88円カレーはクソ不味い。
ごまドレッシングも異次元の不味さ。どういう味覚してるんだと思う。
43名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:14 ID:60mKzz2n0
子供の頃家が貧乏でいつもカップラーメンだった

その反動で今はカップラーメンはほとんど食べない
年に5個食うか、食わないか
必ずご飯炊いておかずを用意してる
習慣化すれば別に苦じゃないし食生活は充実してる
梅干と糠床(常時野菜漬け)さえありゃなんとかなる

カップラーメン食うなとは言わないが
ほどほどになー
44名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:12 ID:FB4AoZOx0
ホームラン軒味噌の味を元に戻してくれ…
45名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:11:10 ID:M5yV0/ms0
トヨタの車の車検1回分の料金で18万円取られた。
150円のカップヌードル1,200個買える。

>>1の平均的なペース(1ヶ月に平均695円)で考えると、
259か月(21年と7か月)もカップラーメンが食えるわけだが、
車は黙ってても2年でこの料金取られる。
しかも俺のおなかは、腹いっぱいにならない。車ってどんだけ?
46名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:11:22 ID:fdeoIw360
どん兵衛 かきあげ
ニュータッチ ねぎラーメン
47名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:11:51 ID:YoGZtp5O0
生協のカップラーメンは麺が不味くなっちゃってダメだな
48名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:13:02 ID:ZnOPya1Z0
金が無くてネットカフェ住まいの連中は、何十個も自分の部屋に積み上げて
毎日食べてるよな。
49名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:13:42 ID:GJwxce2D0
カップメンばっか食ってたころ
オレはやせてるのに横っ腹が出てるという情けない体形だった。
脂肪分多すぎんねん。
50名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:14:16 ID:WIlUlrJg0
>>42
セブンプレミアムの88円カレーはクソ不味いには同意
なんか具がありえない小ささなんだよな
51名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:14:50 ID:BIYIiH1K0
本当にオナニーで使う奴っているの?
52名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:11 ID:xNKyFpZ70
もしもこの世にチリトマトが安売りなスーパーがあったら朝から並ぶ
53名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:23:08 ID:sgQcwdt60
うどんやそばなんかだと
袋麺を買ってきて出汁パックで
出汁とったほうが安上がりなんだがなあ。

具は庭のねぎ。
54名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:48 ID:UtQCnhdN0
俺は一平ちゃんのとんこつ。あと昔あったカップヌードルの回鍋肉を復活させてくれ。
55名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:42 ID:B+gUEVDqO
どん兵衛や丸ちゃんのそばは粉っぽくて好きじゃないな
つゆを普通のボトルに入ってるめんつゆにしてもだめだった
うどんはおいしいんだけどねー
56名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:00 ID:h2PHGMWh0
やっぱり日清さん強いね
カップヌードルにしてもどんべえにしても
UFOにしてもみんなそうだもんな。
57名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:46 ID:iPOmEknN0
カップ麺じゃないが、インスタントラーメンのサッポロ塩が大好きで
高校生になってからは、よく自分で作って食べてた、付属されてる白ごまも美味かった。
食べ過ぎたせいか、10年過ぎた今ではインスタントラーメンそのものがおいしく食べられない
サッポロ塩は特にw

あの頃あんなにおいしかったのになー
カップラーメンも日清カップヌードルを半年に1度くらいしか食べてないな
58名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:02 ID:I4ZbbndY0
即席のスパゲティほどまずいものはない
59名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:04 ID:LHODVD4m0
どんべえを一番沢山食った。
60名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:25 ID:sKeafwhJ0
マルちゃんが好きだな
昔ながらのソース焼きそばとか、俺の塩とか、とん汁うどんとか
61名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:46 ID:5NUcVlzP0
カップヌードルカレーの香りは反則
匂い嗅ぐと食べたくなる
62名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:43:05 ID:JWYd3KUB0
よく食う奴らの平均額が700円なわけで食わない奴含めればかなり低い数字になりそう
63名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:02 ID:UHN8VMAf0
腹が膨れる前に気分悪くなる
64名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:01 ID:tbYKbKTY0
俺のベスト3

1位 金ちゃんヌードル
2位 一平ちゃん 夜店の焼そば
3位 どん兵衛 きつねうどん
65名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:48:00 ID:hkzWoJw10
油揚げ麺は嫌い。
66名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:50:11 ID:dirjVgIQO
マルちゃんのカレーうどん最強
67名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:51:07 ID:qBmze78X0
うち,1か月の購入額0円.ついでに1年でも0円.つまり絶対に食べない.
体に悪いことがわかっていて食べるわけでがない!
68名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:51:20 ID:UU8VnCmUO
カップヌードルの味噌にはまっちゃった。
普段は、シマダヤとかの2食〜3食パックの生麺が好き。
69名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:52:51 ID:4B2nsdZn0
カップ麺なんて、仕事場とか出先で自販機が設置してあった時ぐらいしか食わないな
無駄に喉乾くし・・・
どっかの軍のレーションのおかずになってたけどマジかよと思った
70岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/16(金) 20:55:08 ID:4N34A5pX0 BE:685843878-2BP(2246)
最近ずっと春雨ヌードル食ってる。
こんにゃくヌードルはまだかえ?
71名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:55:20 ID:6RAn1G2A0
一日で695円分以上のカップめんを食う奴もいるだろうに。
72名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:55:21 ID:Dv8sUoKhO
うちは年間がこれくらいかな。たまーに食べたくなるカップヌードルのカレー。
73名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:55:41 ID:dnDg/pmZ0
カップニードルうますぎやろ・・・
74名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:56:46 ID:YR4INa480
袋の方が遙かに美味いのにそれでもカップ麺を食う心理を研究してほすい
75名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:02:47 ID:9XrT4Pw90
>>74
お湯だけあればいいと言う手軽さでしょ。
76名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:03:52 ID:sKeafwhJ0
食い終わってから鍋や丼を洗う必要ない品
77名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:08:44 ID:iVWsanDd0
なぜそんなことが分らないのかそっちの方を研究しろ
鍋を洗ってくれる召使でもいるのか
78名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:12:34 ID:alpnyxyO0
去年何個食べただろう・・・。一個か二個か三個かだな。
79名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:14:01 ID:e4iGhC4d0
たまにはパックヌードルのことも思い出してくだちい。
80名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:17:43 ID:1Dj3viPh0
カップヌードルのレンジ版みたいなのが期待以上にウマーだった
腹減ってたからかな
81名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:18:30 ID:rfaA+sao0
恋人同士が裸で食べるものってなーんだ?
82名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:26:17 ID:SiozMzUx0
量減らしただろ。カップメンとポテチ。
売れなくなって必死になったメーカーの提灯工作か?これ。
83名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:59:54 ID:9AgMrIqjO
私のベスト3

1位 ラーメンバー
2位 ベビースターラーメン
3位 ケンちゃんラーメン
84名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:04:07 ID:F+izMinv0
日本で最も愛されるインスタントラーメンベスト10(漏れ様調べ)

1位 カップヌードル シーフード味
2位 どん兵衛(関西風の昆布だしのやつ)
3位 スガキヤ本店の味

番外だがカネボウがゴムみたいなノンフライ麺をだしていた頃のワカメラーメンは大好き
だったな・・・あのケミカルな味はたまらなく美味かった!
85名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:04:51 ID:l2i7aWj20
なんでぶぶかの油めんがランク入りしてないんだ
86名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:06:24 ID:P3mzi8aL0
昔プールサイドで食べたカップスターがうまかった
自販機で買うんだ
87名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:12:06 ID:F+izMinv0
日本で最も愛されるインスタント袋麺部門ベスト10(漏れ様調べ)

1位 中華三昧涼麺
2位 マダム・ヤン(白湯)
3位 チキンラーメン
88名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:12:57 ID:2pqCBu2H0
自販機のカップヌードルまた食べたい
89名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:13:51 ID:fdeoIw360
これから、麺づくり 担担麺を食べるお
90名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:16:27 ID:0wnVgJQH0
>>85
うちの近所じゃ、ぶぶかの油めんは、消えたと思ったらまた見かけたりして
安定して置かれてないから困るんだよな。
結構好きなんだけど。
91名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:21:55 ID:s3TXZzEY0
金ちゃん焼きそばのCМの、

JKの真ん中が可愛い件
92名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:23:10 ID:y3oRFSWm0
『カップ焼きそば』wwwwwwwwっww
何でお湯でふやかして喰うのに「焼き」って名前がつくのか不思議。
焼いてねえだろアレ?
93名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:25:54 ID:s3TXZzEY0
94名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:37:41 ID:KZb06CRA0
赤いきつねとかどんべえって味が濃すぎて途中で気持ち悪くなる。
西日本版でもこれだから東日本版を食べてる人って凄いな。
95名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:38:29 ID:9XrT4Pw90
お湯を足せばいいのでは?
96名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:50:03 ID:CKJkhO1w0
やっぱ田吾作だろ
97名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:51:16 ID:dx9dSO090
個人的にスープヌードルは詐欺
98岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/16(金) 22:53:13 ID:4N34A5pX0 BE:514383067-2BP(2246)
関東のどん兵衛には醤油が付いてるって聞いたけど、
俺からかわれてるんだよね?
99名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:53:51 ID:T3DBIWb60
>>92
カップ焼きそばは焼いてないので、カップゆでソバにすべきだな。
しかし、ゆでソバなる商品は存在しないのでかっぷ茹でソバは存在しえない
したがって、焼きソバのカップ麺であるためカップ焼きソバを名乗るしかないのだが
やはり焼いてないのでカップ焼きソバではない。
結論としてカップ焼きソバはこの世に存在しないのである
100名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:57:41 ID:T3DBIWb60
>>98
4分の1正解。
うどんのスープの事を関西では「だし」 関東では「つゆ」と言うよな。
おそらく関西ではダシと塩で味付けして醤油をほどんど使ってないからそう呼ばれているのだと思う。
色も真っ黒の関東と違って薄いし。

で、どん兵衛だけど関西と関東では味が違うんだよ。
カツオダシメインか昆布ダシメインかの違いしかなかったような気がするけど
ちょっと自身ないので本当に詳しく知りたかったらググってくれ
101名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:01:06 ID:zh0HiC2DO
どん兵衛の東西は関ヶ原で別れてるって言ってた人がいたんだけど本当?
102名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:02:57 ID:9XrT4Pw90
>>98
ないないw
普通に色が濃いだけ。
103名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:03:40 ID:vemTiyb8O
ペヤングだな圧倒的に
104名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:05:30 ID:IRoyCH9+0
カップヌードル MYベンディングマシン プレゼントキャンペーン/日清CUP NOODLE
http://www.cupnoodle.jp/mvm/

105名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:05:52 ID:9Ixd4fg40
関西ではダシと塩で味付けして醤油をほどんど使ってないからそう呼ばれているのだと思う

違います。
106名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:06:31 ID:iu1Ti74iO
ダチがペヤング食べたあとにタバコ吸ってゲロ吐いてたが、組み合わせ悪いのか?そうゆう人、数人知ってるんだが…………
107名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:07:06 ID:YDutKiYG0
> カップめんを買う人に1カ月平均の購入額を尋ねると、全体平均は695円だった。

聞かなくてもカップめんの国内販売総額を人口で割ればいいんじゃないの?
108名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:09:21 ID:uq2NT2100
どういう時にカップ麺なんか食べるわけ?
109名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:09:40 ID:aSwJYQaL0
>>106
ペヤンgは食い終わったら吐き気が襲う。
あの油で満腹感はやばい。
後で何を嗜んでも吐くよ。
110名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:12:51 ID:8zDDc4/yO
カップうどんて不味いだろ
麺が終わってる
111名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:13:40 ID:V6ZRScTc0
ワカメラーメンみそ最強
112岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/16(金) 23:14:54 ID:4N34A5pX0 BE:73483632-2BP(2246)
>>100
おお、自分の知識通りだったサンクス。
>>102
ありがとう、ホッとしたw
113名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:19:38 ID:DlCPDzgw0
油揚げ麺は、途中まで食べると気持ち悪くなる。
別に肝臓が悪いわけじゃないよ。

だからカップメンも、インスタントラーメンもノンフライしか食べない。
114名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:22:26 ID:DxMYuYfR0
さっき、どん兵衛餅入り食べたよ。
115名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:23:53 ID:AUoz1blS0
今の季節はとんがらし麺がイイ
でもトムヤムクン味はねぇだろ日清・・・
116名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:24:54 ID:kqscbRIp0
>>94
粉?の量をへらせばいいんじゃない?
117名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:27:03 ID:9XrT4Pw90
>>110
ごんぶと食えば?
118名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:28:14 ID:iNkTFX0Z0
派遣の俺はカップ麺なんて贅沢品買うわけねーだろ
5袋200円の袋麺か、3玉150円の生麺に300g18円(処分品)の
モヤシを半分入れて食ってるぞ。今日の夕食もこれだ。
119名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:28:29 ID:V1AwNWMIO
前スレで出たかわかんないけど
いつだったか、一度焼いてある麺っていうのをアピールに
売り出されたカップ焼きそばがあったよね。
一回だけ食べて不味かった記憶があるが、まだ売ってるのかな。
120名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:28:37 ID:kPveAq3y0
スープは赤いきつね
あげはどんべい
121名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:30:52 ID:QAy3Z/qbO
>>113 ノンフライのラ−メンのス−プは油が多め、揚げそばはス−プに油が少ない、油分はそんなに大差は無いけど麺の油の方がは酸化するからおそらく匂いだと思う
122名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:31:58 ID:km5Vr2rIO
>>118
なかなか贅沢だな
123名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:32:05 ID:9XrT4Pw90
>>119
焦がし醤油味とか言うのなら食ったことある。
苦かった・・・
124名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:32:50 ID:h7Rfoi6fO
毎日のように学校帰りにラーメン食ってる俺が通りますよっと
125名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:34:06 ID:lTFjpzeZ0
カップヌードルは葱がダメだな
あの葱さえ入ってなければカップヌードルが一番旨いと思うよ

そんな訳でチリトマトヌードルが俺の中でNo2
126名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:35:06 ID:F6wJja+f0
「男のスタミナ!にんにくラーメン」の復活をキボンヌ
あと「和風ラーメン・かぼちゃとおあげ」の容器の美しさは異常だった
127名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:37:37 ID:qVmMBdLuO
カップヌードル界の王 チリトマト
焼きそば界の王 アラビヤン焼きそば(袋)
128名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:41:06 ID:XB/naGnP0
袋入りラーメンはどんぶりに麺を入れて熱湯を注ぎ、それにラップを掛けて3分電子レンジで加熱すると簡単に食える。
どんぶりが触れないくらい熱くなるから、滑り止めつきの軍手をはいて取り出すといいぞ。
129名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:42:26 ID:Ii8stP1+0
なぜ袋ラーメンにしない?カップ麺なんて割高すぎるし調理もできない
主な購買層は怠け者なニコチン中がメインか?
130名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:42:27 ID:DxCkt45m0
小学生のとき友だちの妹がミドリちゃんだった
オレはミドリのたぬきと呼んでいた
兄からはミドリのブタと呼ばれていた
131名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:42:44 ID:JIUfA9CP0
サッポロ一番をグーで殴って粉末かけてシャッフルしてボリボリ喰らう
132名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:43:29 ID:G5kxl+ZI0
UFOはたまに食べたくなる
だが食ったらしばらく口が香ばしいのがタマに傷
133名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:44:32 ID:QAy3Z/qbO
>>128 水からレンジで失敗した事がある・・・参考になりましたありがとうございます
134名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:45:51 ID:LIFZG48u0
カップラーメンすらご馳走だった幼少期のトラウマが。。。

つか、親に捨てられたのは罪なんすか?
教護院送致された悪党なみの罪なんすか?マジで。

あの頃を思えば、今の多少の苦境など何てことはない。
135名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:47:09 ID:5bFS/e+i0
>>32
ワラタ好き
136名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:48:28 ID:XB/naGnP0
>133
電気ポットと電子レンジしかなかった独身の頃に編み出した技です。
137名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:49:22 ID:C909VlW/0
>>134
興味ねぇわ。
黙ってりゃいいのになぜ口に出す
138名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:52:13 ID:LIFZG48u0
>>137
黙れと言われて素直に黙るような素直な子でもなくなったんだよw

お前こそ何故に口を出す?
139名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:55:21 ID:kPveAq3y0
カップめんの自販機で箸取り放題にときめいたあの頃
140名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:56:27 ID:Rouzw1Wj0
>>125
お子ちゃまですか?
ネギぐらい食えカス
141名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:56:28 ID:37n8Ne030
やっぱカップヌードルでしょ
お湯かけるだけでいいし
種類も豊富で飽きないしそこそこ美味い
142名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:01:22 ID:xiwoWoqk0
>>139
漏れは透明のフォークだった。
143名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:02:37 ID:npHfKdvb0
>>134
親に捨てられた覚えも無ければ
いささかも犯罪に手を染めず普通に大学まで出たけれど

いまだにカップラーメンはご馳走だが何か?
144名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:03:23 ID:Rouzw1Wj0
>>139
おまえのせいでいっつも箸がねーんだよ
市ね
145名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:03:39 ID:kPveAq3y0
カップヌードルに入ってるエビと肉それぞれてんこもりにした
エビそば、肉そばを出せば売れると思うんだがな〜
146名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:06:04 ID:GI73kmROO
>>123
たしかエースコックだっけかな。
テレビでもちょっと話題に取り上げてた。
あれもちょっと苦味があってダメだったような。
147名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:06:45 ID:qVmMBdLuO
>>139
確かにフリーダムだよな
自販機は素敵だが水が古くないか気になって仕方ない
148名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:07:29 ID:kjgwI6gP0
チキンラーメンのようなどんぶりにお湯を注ぐだけで出来る袋麺(とんこつ)が欲しい
149名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:07:31 ID:XcZxW8PQO
ミルクシーフード美味しい
何アレ!?化けもんだよ
150名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:09:20 ID:+X0OneQW0
そばの自販機についてた七味の子袋もとりまくったな
151名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:12:27 ID:ZS09JDVM0
カップ麺は、数年食べてない。カップ麺食べるぐらいならラーメン屋へ行く。
152名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:13:22 ID:kxuLbNCi0
>>139
オマエのせいか!
箸なくて苦労したぞ・・・
153名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:13:53 ID:H92JW8O70
>>127
アラビヤン焼そば興味があったけど、食べないまま引っ越してしまった。
千葉と茨城限定らしいからもう手に入らない。
154名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:15:21 ID:mUT1iUwN0
695円って2,3個分?
もっと食ってるだろ?
155名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:20:43 ID:5NB7kG6/0
2個分ぐらいですかね
156名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:20:48 ID:Zte0Iukf0
今こそカップヌードル坦々の復活の時だ。
数あるカップ坦々麺の中でもトップクラスの完成度。
カップヌードルカレーには一時退場願ってぜひ坦々のレギュラー化を!
157名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:30:04 ID:vHhcuIY10
デカ王が一番お得だと思う。
あとは春雨系担々麺とかが好きです。
158名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:31:15 ID:780XHrx3O
>>153
岐阜県民だが普通に食ってるぞアラビヤン
イトーヨーカドー行ってみそ
他では確かに見ないな
159名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:32:23 ID:MJu3YuzL0
現場仕事の寒いプレハブ事務所で事務やってたときに毎日チリトマト喰ってたなぁ
最近見ないけど冬になると恋しくなる
160名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:37:38 ID:404aKP1U0
前のスレでも出てたけど、サンポーの焼き豚ラーメンが好き。
あと同じくサンポーのにんにくラーメン男性専用。
この2つは学生時代によく食べた。

カップではないけどマルタイの棒ラーメンもかなりいい。
161名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:37:52 ID:QphoaeD50
明星のスープがめちゃくちゃ薄くなっててワロタ
162名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:38:52 ID:13Wph0OIO
カップの辛麺けっこううまい
163名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:39:00 ID:XEUUu4cn0
年に一度くらいしか食わないなカップものは。
好きなのはカップスターだ
164名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:40:42 ID:8j0jjela0
>>163
CMソングが層化なのが残念
165名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:42:49 ID:+X0OneQW0
カップスタ〜
食べたその日か〜ら〜
味の虜に〜い〜
と〜りこになりました〜
166名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:54:12 ID:780XHrx3O
昔はカップ麺の中でカップスター味噌が一番好きだったのに
肉が変わってから嫌いになった
今も肉玉じゃないのだろうか
167名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:57:20 ID:ud/qZ9KvO
麺だけにスレのびてるね
168名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:01:00 ID:ud/qZ9KvO
カップヌードル ビアンコはベーコン入ってて凄くうまかった
なぜ無くなったんだろ?
やっぱネーミング悪いと売り上げのびなかったのかな
169名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:06:51 ID:H92JW8O70
>>158
ありがとう
とりあえず近所のスーパーからチェックしていくわ。
170名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:21:50 ID:wqwK7NH30
>>152

 適度に冷まして、飲み干したの?
171名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:37:08 ID:B1IfmxxT0
カップヌードルって去年一気に値上げして150円ぐらいになっちゃって売上激減したんじゃなかった?
売り場みててもカップヌードルって売れてない。
PBの同じようなカップ麺が100円で売ってるのに売れるとも思えない。
この調査信用できるのか?
172名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:41:22 ID:Zte0Iukf0
今こそカップヌードル坦々の復活の時だ。
数あるカップ坦々麺の中でもトップクラスの完成度。
カップヌードルカレーには一時退場願ってぜひ坦々のレギュラー化を!
173名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:42:32 ID:z0oCfeP/0
カップヌードルのトマトのやつはうまい
174名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:10:48 ID:8wK8tNUU0
カップヌードルはカレーが最強。
俺はこれをさらにうまく食う方法を編み出した。

@まず、カレーの辛さがハンパなのでカレー粉を投入する。
好みによるが、スプーン2杯ぐらい。
これで、グッと味がシャープになる。
SBのナチュラルピュアカレーパウダーがお勧め。

A次にチーズ。
ピザ用のでもいいが、なければとろけるタイプのスライスチーズをちぎって投入する。

Bそして、極めつけは、ニンニク。
普通のチューブ入りすりおろしニンニクでもいいが、できれば、国産、福地ホワイト100%のSB名匠にんにくを使いたい。
こいつをたっぷり投入する。

以上、3点を入れて、熱湯を注ぎ3分。

これは、本当にうまいぞ!
175名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:16:47 ID:wec+mLNd0
ジャスコで売ってるトップバリューヌードルがうまい
88円であの味なら十分納得できる
176名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:51:55 ID:Cpcvo+UL0
                 _ __r‐、            
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、      
           / 人 >' ´      ` <  \_    
          /r‐く /            \  >  
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ    クラムチャウダーーーーーー
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |   
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N   .人
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |   `Y´
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  _i_
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八      !
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///                _i_
_ >――――く \ \::::::::::://                  !
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川                 *
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘             *
:::::::::::::::::::/    |   | `く
177名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:14:56 ID:s+wqL4y90
>>95
>>116
スレを読んでいたら、どうやら味が濃いというか
油が濃くて気持ち悪くなるっぽい。
178名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:15:39 ID:juUTew/20
俺は1000カロリーあるペヤングの大盛りをつまみに
ビールでやるのが好きだ 太るから月2ぐらいの楽しみ・・・
179名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:19:25 ID:roZtAE0TO
俺はどん兵衛かスーパーカップのみそバターしか買わない
180名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:40:06 ID:u/4ZybL50
ニュータッチのカップ麺はスーパーで安売りしてるからよく買う
日清とかマルちゃんとかメジャーどころはやっぱ高いわ
181名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:39:41 ID:729TgDf40
>>175
同意。最近あれしか買わない。
182名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:18:49 ID:j8A/fsG90
どんべえとまるちゃんの付属の具以外の違いが分からない><
183名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:59 ID:71vxQaIE0
うどんはどんべえ、そばは緑のたぬき
184名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:21:53 ID:Gbr+1YsA0
ヲヤジになって化学調味料の多い食事を摂ると翌日まで頭痛がするようになった。
日清製カップ麺を食べると頭痛がするので今では○ちゃんばかり食っているが、
それでも月に1個食うかどうか。
185名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:55:03 ID:sCiLmXRV0
>>183
緑のたぬきは、名前に偽りアリだよなw
186名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:21:59 ID:wBgpdHE+O
カップ麺にうどんなんてあったか?と一瞬悩んだけど
どん兵衛とかのあのペナペナの麺のあれね。独特でおいしいよねw
カップの中でさらに袋に入ってる釜あげうどん?みたいなのもあるけど
どうせカップ麺ならどん兵衛タイプのが良いね
187名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:59:23 ID:6YCN4/yC0
「夜鳴き屋」のとんこつを超えるカップ麺が現れない。

再販してくんねーかな。
188名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:00:55 ID:kl5sL9XB0
1コ400円だから平均は2個以下か
189名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:02:33 ID:bP0+vvoJ0
前から言おうと思ってたんだが
どん兵衛とか赤いきつねとか、うどんじゃなくてきしめんじゃないかな?
190名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:19:31 ID:v0q/RBff0
たこやきラーメンの再発売を求む
191名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:42:38 ID:13Wph0OIO
チキンラーメンのカップが好きだな。あの独特の味がたまらん。
192名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:46:11 ID:J97rKtk30
日清のラーメンは最近買わなくなったなあ。味が変わったと言うか何と言うか。
敷居が高くなった。
193名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:46:16 ID:azEgIYfJ0
>>187
思い出は美化されていくものですよw
194名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:51:01 ID:CLBZ1GIT0
>>12
やっぱり金ちゃんヌードルだよな
これ食った後に日清カップヌードル食うとゲロ食ってる気がしてくる
195名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:20:35 ID:3VwWPO1L0
カップヌードルとかでお湯入れるとき、目安の線ってあるじゃん?
お湯を普通に注いでその線まで入れると、だんだん水を吸って線から下がっていくでしょ?
あれってそのままにしとくのと線に落ち着くまでお湯を入れるのとどっちが正しいんだろう?
おれは後者派やけど。
特にカレーヌードルは粘性が強くて水分がかなり吸い取られる感じがある。
好みの問題なのはわかってるけどメーカー的にはどっちが標準なのかなあと思って。
196名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:37:17 ID:9MurBsWq0
カップめんにどれくらいのお金を使っているかの調査、
調査の母集団は何なのよ?
「カップめんを買う人」 ハア 何? その括り方。
こんな、統計学も知らない素人がやった調査で
「1ヶ月平均695円」なんて数値に何の意味も持たないだろ。
世も末だなあ。
197名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:39:47 ID:sCiLmXRV0
>>195
細かすぎw
ザーッと入れて、線のあたりで止める。
多少上下しても気にしない。
これでOK
198名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:44:28 ID:PIDEball0
松本がどん兵衛好きやから、あたしも好き
ただ、もちもちの木は微妙
松本がこの世の全てと思ってたから、あまりの不味さに衝撃やったわ
199名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:45:08 ID:OLb26MHbO
このスレ見てたらなぜか「やきそば弁当」食べたくなって来た…が東京だと売って無いorz
200名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:46:44 ID:RV6gRtYg0
>>195
自分の場合、
規定量まで熱湯を入れる→3分待つ→規定量まで水を補充する
こうやって食うよ。熱過ぎず、適度な温度で食べられるし。
201名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:52:43 ID:9+i29LoP0
1個400円くらいですかね
202名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:52:44 ID:MspmenRh0
なんか平和なスレだなw
203名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:57:00 ID:3VwWPO1L0
>>200
ほうほういいかも。
じゃあ水分的には一気に注いだだけでは足りないわけね?
メーカーはゆっくりめに注ぐことを想定してるのかもな

>>197
サーセンw
204名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:03:20 ID:O9uV6AoI0
まぁ300円〜400円のカップラーメンを2個買ったらこの平均に届くもんな
205名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:10:46 ID:gOMXv17f0
カップヌードルシーフード味は最高だ。
メンを食った後も飯を入れオジヤ風で食える。

ありがとうカップヌードルシーフード味
206名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:16:36 ID:mmBx7/Wc0
ヨクヨク考えたら
日清って名前
日(日本)清(中国)を足して
日清って事?
そうだったらちょっとイヤだなぁ
207名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:17:15 ID:U0x3Q2kR0
袋めん最強だろJK
208名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:18:47 ID:XL9GyyU2O
トップバリューのカップ麺って日清をパクリ過ぎだろ?
209名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:19:27 ID:o+nWWLc60
昔、クイックワンって1分で出来るカップ麺がなかったかな。
210名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:20:51 ID:mmBx7/Wc0
>>209
あったあった
沢田ケンジがCMしてた
試しにカレー味を買って食ってみたらマズクテビビッタ
211岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/17(土) 21:22:28 ID:s2dhr/y90 BE:306180555-2BP(2246)
>>209
あったけどオバサン方が律儀に3分待って伸び、
「このラーメン、まずいワネ!」ってなって売れなくなったって本で読んだ。
212名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:24:55 ID:mmBx7/Wc0
>>211
ちゃんと1分で食ってもメッチャ不味かったぞ
3分待った と 不味かった
に因果関係があると思わせたい人達がいるんじゃないのか?!
213名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:29:25 ID:3Oz0f2jv0
>>206
「日々清らかな味を作る」
214岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/17(土) 21:31:09 ID:s2dhr/y90 BE:220450436-2BP(2246)
>>212
プロジェクト×という失敗を取り扱った本に書いてたぜ。
1ch.tvや3DOにドイツ軍ネタとか色々やってた。
215名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:32:00 ID:lCtyRMVu0
シーフードヌードルは致命的に量が少ない
つーか麺細すぎ
216名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:33:53 ID:nTD0bUml0
>>206
百福さんは元台湾人なのでそれは無い
217名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:34:27 ID:/SgPkYd9O
今どき日清買う奴って何なの
馬鹿なの ただの関西人なの
218名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:35:26 ID:k4/gOatR0
カップうどんは嫌い。
あの歯ごたえと言うか舌触りがダメだ。
カップそばはまあ好きなのだが。
219名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:35:46 ID:1t2B5c8M0
どん兵よりうまいカップめんってあるの?
220名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:36:07 ID:sCiLmXRV0
>>211
食いながらスゴイ速度で伸びていく、素晴らしいカップ麺だったのに・・・
221名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:36:12 ID:G7Io0I/r0
つーかさ
材料費下がってる筈なのに何故値下げしないん?

最近全然買ってないぞ
222名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:36:24 ID:BHlxpymH0
とりあえず焼きそばUFOはソースの臭いで部屋が臭くなるから食べないようにしてる。
223岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/17(土) 21:36:24 ID:s2dhr/y90 BE:342922447-2BP(2246)
>>219
すうどんでっせ
224名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:36:39 ID:o+nWWLc60
日清といえば、カップヌードルの麺だけセットするやつはどこに消えたんだ。
それ専用のカップヌードル入れ物だけが家にある。
まあ、自衛隊の納涼祭で只で配っていたものだが。
225名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:36:45 ID:kKPkMvcj0
即席ラーメン食べると、血糖値が高くて、足がしびれる。
本当は即席めんを食っちゃいけないんだけど、でも、
粉寒天入れて煮ると大抵のものは食えることが体験でわかった。
粉寒天を入れて煮た湯で即席めんを作ると足がしびれない。
糖質を混ぜていない徳用の混じり気のない伝統的な信州寒天本舗粉寒天ね。
http://www.rakuten.co.jp/kantenhonpo/535209/
ヤフーオークションで信州寒天本舗のやつが通販より安く時々出品されている。
袋即席ラーメン3袋ゆでる時、粉寒天を6グラム以上入れると足がしびれない。
あと、卵か豆腐か牛乳などたんぱく質を別に摂るとインシュリンが出やすい。
オイグルコン錠も飲んでいる。
粉寒天が体温まで下がると、体内で固まる。
40度ぐらいで固形化するみたい。それで糖吸収が遅くなる。

粉寒天を溶かすのが大変で、ダイソーの調理温度計で
熱湯を80度未満になるまで6分冷まして(または暖めて)、
粉寒天を入れて低温でバラけさせてる。そして、
加熱してかき混ぜながらグツグツ1〜2分ぐらい煮ないといけない。
グツグツ1〜2分ぐらいかき混ぜながら煮ないといけないので、
電子レンジじゃ管理が難しい。

体に悪いジャンクフードがどうしても食いたいときがある。
どうしても危険な食事がしたいときに溶かした
寒天を使ってリスクを軽減させている。
実際に寒天を入れると足がしびれない。
毎食こんな危険な袋麺の食事は怖くてできない。
226名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:38:53 ID:+9MZyhok0
赤いきつねとぺヤングは今食べるとおいしくないけど懐かしい味。
あんまり買わないけど。
227名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:39:49 ID:odp6AMWFO
カロリーライトのカップヌードル食ったけどありゃ量少な過ぎる
228名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:40:36 ID:lCtyRMVu0
カップ焼そば食うと口の中が荒れる
味濃すぎるだろ…
229名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:43:00 ID:Xxv36eWE0
スパ王とか全然スレにでてこないのはなんでだぜ?
230名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:04 ID:2HBi/R+60
ヌードルは健康に良くない。
麺とタレを分離できないので塩分過多となるからだ。
その点ドンベエは塩分を好きなように加減できるのでいい
231名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:44:59 ID:ZN9YQo/n0
即席袋ラーメンをレンジ専用どんぶりに入れて1分で出来上がりw
これで食べるうまかっちゃんは最高だぜwww
232名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:46:44 ID:G7Io0I/r0
>>230
汁のまなきゃいんじゃん

結局袋麺が一番美味いんだよな〜
233名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:52:25 ID:5BTPVQDQ0
毎日昼カップラーメン
夕方になると下痢になる
234名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:52:44 ID:2CwliR81O
かき揚げうどんばっかり食ってたら背中にイボみたいなのが5つくらいできた。
粗悪な油使ってんだろうな。
235名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:58:30 ID:6i+OQ3hc0
カップ麺はあんまり食べないけど、袋のインスタント麺は何かと重宝している。
そのまま普通に調理して食べる事の方が多いけど、麺を一度湯がいて
ザルで水切りしてフライパンでキャベツやモヤシと一緒に炒めてスープの粉末を
半分ぐらいかけて(全部かけるとカライ)、ラーメンチャンプルの出来上がり。
ビールによく合うよ。関係ないけど、そばめしの素で残ったゴハンを調理して
かに玉の素で作った、かに玉をその上にのせて食べるとこれもなかなか
イケる。アンはかけない方が個人的には美味いと思うが、好みだね。

即席味噌汁とか即席スープとか結構、美味いし日本ってもしかすると世界
の中でも、食費押さえようと思えば一番押さえられる様な気がする。
236名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:15:32 ID:bOGbbkU/0
>>190
むかし ダンプ松本 がCMしてたやつね!
237名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:32:21 ID:9pIZDHk5O
ペヤングを湯切りする時の湯気って野良犬みたいな臭いがする
238名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:36:12 ID:6huz1xyg0
チキンラーメンをお湯かけて食うと100%腹痛になる
煮込むと何故か痛くならない
そのトラウマなのかカップ麺を食うとちょっと調子悪くなる
239名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:38:15 ID:sH5inc9Vi
うまかっちゃんが最強。

異論は認めよう。
240名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:39:35 ID:BK3pVgrh0
カップめんの味は一つずつ食べるとわかりづらいが
例えば、どん兵衛とマルちゃんを同時に食べ比べると、どん兵衛のダシのすごさがわかる。
一方、ヤキソバではペヤングをUFOと比べると、もうUFOは食べられない。
241名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:39:57 ID:VV9PT9FT0
カップ麺も鍋で茹でて作ると、また感じが違って美味しくなるよ。
242名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:42:23 ID:sCiLmXRV0
>>238
そのままボリボリ食ってみるんだw
243名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:42:44 ID:O9uV6AoI0
ぜひ試してもらいたいが、カップヌードルを3分待って出来上がった後、
普通の容器に移し替えて食べてみてくれ
びっくりするぐらいまずい
244名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:43:06 ID:5BTPVQDQ0
どん兵衛って甘いよね
赤いきつね
トップバリューのうどん
のほうが好き
245名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:44:04 ID:luCRirh40
チキンラーメンにお湯入れて食う奴は素人
246名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:46:28 ID:G7Io0I/r0
>>244
確か地方によって味が違うんじゃ?>カップうどん
247名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:46:35 ID:sQQ7bxiY0
男はそば、女はスパゲティーが好き。
どう考えたって、スパゲティーより
そばのほうがうまい。
要するにスパはお洒落なんだろう。
女はつくづく馬鹿だ。
248名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:47:15 ID:BK3pVgrh0
>>238
アレルギーかもね。小麦粉のアレルギーは腹痛が多いから。
加熱をきちんとすると蛋白質が変質してアレルギー反応が出なくなることがある。
例えば、果物アレルギーでもジャムだと大丈夫というようにね。
だから煮込むと大丈夫なんじゃない?
249名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:48:37 ID:K6XOIdn10
250名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:48:56 ID:sCiLmXRV0
>>247
ファミマの、デカいミートソースのヤツは好きだ。
251名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:49:50 ID:G7Io0I/r0
基本的に甘くてこってりした物が好きなんじゃね?>女
252名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:50:59 ID:5BTPVQDQ0
>>246
違うみたいね
関西の食ってみたい
253名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:53:59 ID:Nxs1A2bA0
>>245
俺もかじるな。しょっぱくて途中で飽きるけど。
ラーメンバー食ってる気がして懐かしくなる
254名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:55:10 ID:o1nP+FUb0
これ、平均の意味あるのかな
多分0円の人と数千円の人が結構な割合いると思うんだが

みんな食べてるって類ではないけど、主食の人もいるだろ
1000人程度じゃ、調査するたびに相当な誤差が出そうな気が
255名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:55:42 ID:HXqGjkLDO
インスタントラーメン高すぎ
256名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:56:01 ID:eGQw35oK0
カレーヌードルうまうま
でもチャーシューがうまいラーメンたべたいわ・・
257名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:57:39 ID:wrhxoofr0
カップヌードル・「苦渋の値上げ」で「売り上げ半減」の衝撃

原材料の高騰によって食料品などが相次ぐ値上げに踏み切った。その中でも売り上げ減少に
最も大きく影響したのが日清・カップヌードルだろう。値上げ前比−52%と半減以上。
http://www.insightnow.jp/article/1548
258名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:58:16 ID:4/obS0z50
>>245
買い置きにはいいんだよ。
最近は、電子レンジで茹でるための容器あるし必須ではないが。
259名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:02:00 ID:G7Io0I/r0
>>257
たまーに UFO/ヌードルを100円で売ってるのは
在庫が山積みなんじゃねと思うわ
260名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:05:12 ID:P32rKFAfO
我が家の一番人気は「焼きそば弁当」だ
261名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:05:48 ID:azWQiQmF0
>>246
関西のは薄味で美味そうだな。
262名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:06:16 ID:Yvrfl4n90
今日業務用スーパーで1000円ほど買いだめした俺は平均以上なんだな。
263名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:08:23 ID:K6XOIdn10
急げ!!!!!!!!!!!!
http://www.rakuten.co.jp/plusmagazine/1835252/1835694/#1491113
264名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:11:14 ID:o1nP+FUb0
>>263
送料たけーよ
3個買っても平均215円になっちまうじゃねーか
265名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:13:10 ID:G7Io0I/r0
>>263
>辛ラーメン5円

5円ワロタ

送料入れたら高すぎるだろwww
266名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:18:09 ID:5Rkwq+nw0
俺はこの手のスレでは決まってサンポーの焼豚ラーメンを推している
267名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:21:57 ID:9TMLzBxd0
冷凍食品の麺類はプロ並みなのに、
何故カップ麺も食うかといえば調理に少しの手間もかけたくないからなんだな。
268名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:29:57 ID:G7Io0I/r0
>>267
冷凍系は饂飩・ラーメン・ちゃんぽん含めて
7割方の店より美味いだろうね
269名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:39:24 ID:u+rWO9xB0
カップラーメンに100円以上は高すぎだと思う
270名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:39:31 ID:sCiLmXRV0
>>267
冷凍系といえば鍋焼きうどん!
あのつゆがいいんだ。
271名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:52:55 ID:fFN4RMvR0
スパ王が一番好きだった。
272名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:04:57 ID:Njm5CmGz0
ジャンクフードAGE

ごく最近だが、カップめんの栄養表示が
ナトリウム表示だけでなく塩分相当量を表示するようになったのを
お気づきだろうか。
ごく最近だから買い置きのものなどは書いてないはず。

比べてみてほしい。
5gなんて少ないほうで、7g 8gがゴロゴロと、、、ぐーただの焼きそばだのとかもう・・・
273名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:24:26 ID:FRzX7nqQ0
>>261
どん兵衛:東日本・西日本
マルちゃん:北海道・東日本・関西・西日本
274名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:34:15 ID:mc3o0BIi0
コンビにのビッグサイズを標準サイズにしてくれよ。
275名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:01:35 ID:j7yUcrJb0
カップ麺って量的には2個ぐらいが適量のはずなのに
なぜか 2個目は美味しくないよな。
276名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:04:35 ID:OdhHStIY0
金ちゃんヌードルと赤いきつねは大好きだ。
よく買う。
277名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:04:43 ID:hoZx8qjN0
金ちゃんラーメンが入ってない…
278名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:13:21 ID:4WZOZ53eO
カップヌードルLightって普通のカップヌードルと値段一緒なのな
スープヌードルの代替品かと思ってた
で、Lightってうまいの?
279名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:15:11 ID:MR3CysWA0
カップ焼きそばの残り香は異常
変な成分が入ってるとしか思えん
280名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:15:45 ID:uDDDWzvk0
>>275
2個作って両方を一気にあっためたドンブリに移せば1戸になるじゃん。
281名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:17:31 ID:6ofZuDndO
レンチンで食えるカップヌードルクラムチャウダーあるだろ
あれに水じゃなくて牛乳入れて作ってみ?
スッゲー美味いからw白飯に合うこと受け合い
282名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:24:15 ID:9L4KvVTh0
自宅でうどんゆでて焼いた餅いれるのが好きだ。
283名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:37:56 ID:yqPNP/9s0
カップヌードルは健康に良くない。
麺とタレが分離できず塩分過多となるから。
その点ドンベエは麺とタレが別々になっているので
塩分の取りすぎを防止できる優れものである
284名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:43:30 ID:VpvG25Az0
>>1
それスープヌードルだからww
285名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:02:31 ID:j7yUcrJb0
冷凍うどんのうまさは異常
286名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:11:57 ID:Gf4OCrQz0
>>280
カップに入ってる意味は?
287名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:17:26 ID:8xOVFp0E0
うどんどん兵衛を五分も待ってる奴らは馬鹿すぎる
アレは湯を注いで1分こそが美味いのだ
288名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:25:17 ID:+lZFh5ri0
日清サイエンスのたんぱく調整やきそばマジすげぇぞ。
塩分2g弱で、UFO並みの味。
289名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:48:44 ID:RvqttSYD0
>>286
じゃ、どんぶりじゃなくてでっかいカップに移せばいいじゃん。
290名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:53:47 ID:3oOyi48M0
ラーメンは塩分、脂肪が多い。そしてビタミン、ミネラルがほとんどない。
よって食べるのは月に1度だな。月に一度だからちゃんとした
ラーメン屋で旨いラーメンを食う。インスタントラーメンは全く食べない。
291名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:58:47 ID:RvqttSYD0
>>290
くるなよクソムシ
292名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:30:32 ID:SLwHKKSx0
>>290
>ラーメン屋で旨いラーメンを食う

わかってねーな。
インスタントラーメンの味がいいんだよ。
293名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:31:44 ID:d508O9Vi0
ラーメン屋なんてゴキブリだらけだぞ。
294名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:36:00 ID:s1gNWwhh0
一時期、関東に住んでいたけど、関東風のどん兵衛って本当にまずいな!
関東人はもともと東北の味覚音痴だからしかたないのだろうけど、
わざわざ関西風を取り寄せて食べてたよ。
295名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:38:59 ID:ElM7UXj/0
ここまで目糞が鼻糞を笑うテンプレのようなレスは久し振り
296名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:39:01 ID:AuImz9iW0
天一とか並んで食う味覚の持ち主なら
一生カップメンで生活出来ちゃうね
味覚障害者羨ましい

障害者って人類が生き残るために
発生したのかもしれんね
297名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:40:28 ID:Gf4OCrQz0
>>289
袋ラーメン2個で良くないか?
298名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:47:04 ID:aZZMTvGkO
マルちゃんなら袋麺の「カレーうどん」
後はメーカー忘れたけど、袋麺の焼きそばがうまい。
299名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:50:21 ID:YGfFhB420
カップめんより袋麺のほうがうまいのにね。
300名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:50:55 ID:402NkMw20
袋麺の焼きそばでソースが粉ではなく液体のが入っていた奴があったな?
301名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:51:33 ID:87AKQ3ef0
>>297
いや袋ラーメン2個だと少し多いから…。
たまたま買い置きしてあった袋ラーメンとカップ麺を見てみると
90g (ポロ一)×2 > 71g (しょうゆヌードル)×2
302名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:52:52 ID:oDFpXMeL0
日清の1人勝ちか
303名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:57:04 ID:oDFpXMeL0
>>104
これ欲しいな

無駄にコイン入れて取り出すとことか
取り出して自分で蓋めくるとか

無意味なとこがいい
304名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:57:29 ID:87AKQ3ef0
>>298
漏れは袋麺のサッポロ一番味噌、塩。
焼きそばは袋麺の日清焼きそばがいいね。麺の粘り具合と焦げが(・∀・)イイ!!。
カップは辛ラーメン。
コンビニでは滅多に買わない。もっぱらスーパーのバーゲン狙い。
305名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:57:55 ID:HsRMqdH00
食いすぎだろ、平均あげてるのどこのバカだw
306名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:58:30 ID:Ez9lrchP0
最近、カップラーメンやコンビニ弁当やめて自炊しはじめたら
体調むちゃくちゃよくなった。
なぜか性欲がびんびんになった。
307名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:59:36 ID:d9XXFL900
北部九州ならこれだ!

袋ラーメンはマルタイ棒ラーメン(または、うまかっちゃん)
カップラーメンならサンポー焼き豚ラーメン

ついでに、元祖長浜屋のカップは全然再現した味ではありません・・・・・。
308名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:00:15 ID:QAXpRGjJO
ラ王って無くなったの?
309名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:01:36 ID:2aEjXwqMO
やっぱ袋麺だよな俺は出前一丁が1番
310名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:04:31 ID:4C2S9ikX0
お前ら、日清って金持ちが食う物だろ?
俺は100円で買えないカップ麺は半年位食ってないぞ(涙)
311名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:04:50 ID:jX/4A1yi0
ふーん、大体、月平均1.7375個もカップめん買ってるんだぁ。
カップめん食べたのはもうずいぶん前なので忘れたな。
今、興味があるのは、カップヌードルライトって奴かな。
312名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:06:08 ID:gx53MVgGO
>>310
スーパーなら100円切るだろ
313名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:08:16 ID:4SsidItfO
俺は月30日のうち20日以上はサッポロ一番だけど、白米と同じで飽きることはない
314名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:08:49 ID:GAuDi37VO
焼きそば弁当美味いよ
スープもついているしね。
315名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:09:06 ID:ADd7hnvqO
安いやつはまずい。
316名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:09:33 ID:jX/4A1yi0
>>313
肝臓、大丈夫?
317名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:09:39 ID:D5fDNw700
>>294
なんかの情報番組で見たけど、関東の濃い味、関西の薄味の違いが出てきたのは、水の違いなんだってよ。

硬水とか軟水の違いで、関東は富士山の火山灰がふったろ。
関東ローム層でそこから染み出す水は、どっちかに偏ってる。(どっちか忘れた)
で、その結果、ダシが出やすいのが関西。
出にくいのが関東なんだって。
だから、ダシの出にくい関東は醤油味で濃くして食べる。
その必要がない関西は、よく出たダシを味わうために薄味になった。

らしい。
やらせの入る余地のない、研究者がしゃべってることだから本当だろうと思われ。
だから、関東の食い物が関西人には受けないのはしょうがないだろね。
関東では当たり前の味なんだけど。
つか、豚骨でも豚骨醤油に換えてしまう土地柄だからね。
旨いだろ、豚骨醤油の方が。
318名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:11:05 ID:F6yxwZai0
カップ麺は時々買うが
ポテチはまったく買わなくなった。
昔の容量を知っているだけに、どうしても買う気になれない。
319名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:11:33 ID:p8im2GkNO
エースコックの春雨ヌードルをショップ99で買い溜めしてる

坦々と黒酢酸辣湯はマジ美味い
一度に2カップ食べないと物足りないけど
320名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:17:48 ID:YCbmOjSw0
スパ王のペペロンチーノは日進の最高傑作だと思う
321名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:03:00 ID:cmo5yKuh0
カップ麺食いすぎで、肥ったなあ。うまいから、ついつい食べちゃうんだよ。
322名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:07:24 ID:ViG+Xtct0
カレーヌードル食った後ごはん入れて食うのが最高だぜ
323名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:08:17 ID:I8MdxSqC0
どんべえの豚汁うどん美味かったよ
324名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:12:36 ID:FreekjXO0
お湯でふやかしたのを焼きソバと呼ぶ勇気は俺には無い
325名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:00 ID:7wRZLusg0
俺は皿うどんが好きなんだ・・・
326名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:28:39 ID:Y3IrqGvo0
値上げしてからカップヌードル食べてない。
327名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:53:10 ID:87AKQ3ef0
カップ麺の国内消費額を人口で割ればいいジャマイカ
328名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:54:58 ID:O+oPRhAd0
カップヌードルはおやつとして食えば美味いと思えるが
食事としては不味いと思ってしまう
329名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:15:18 ID:87AKQ3ef0
Wikiによると
2005年度…生産量 54.4億食(前年度比1.6%減)
2006年度…生産量 53.1億食、一人当たり年間消費量41.3食
    ↓
41.3/12=3.44食/月
金額にして¥450くらい?
330名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:17:31 ID:YBjdVFVX0
200円で袋麺を5個買えるんだよな 玉子は10個100円切るのもあるし
331名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:17:55 ID:DZ5e0LgzO
デカ王の焼きそばはすげぇ腹膨れる
332名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:21:05 ID:RKD7KcexO
こういうのって全然食べない人もいるし毎日のように食べてる人もいるよね
333名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:22:41 ID:t2Pf8Usp0
ブタデブどもがw
334名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:23:29 ID:87AKQ3ef0
>>330
去年からポロ一なんかバーゲンでも¥298でしか買えなくなりましたが… (´;ω;`)
335名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:58:29 ID:87AKQ3ef0
age
336名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:05:30 ID:dfPgayx3O
<<305
現場の人達です
サーセンw
337名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:05:55 ID:QLHjxfvi0
値上がりしてから買わなくなったなあ
338名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:13:06 ID:IeucB+2Q0
日清カップヌーゲロ
339名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:14:50 ID:BIwhIC++0
休憩室の自動販売機のおかげで塩分摂りすぎの今日この頃。
職場の広大な敷地内にスーパーや弁当屋でもあればいいのに。
24時間365日、一時も止まらない施設だから住み込みで働く人も大勢いる。
商法の関係で難しいのかな。
食堂もない。
ここを規制緩和していれば仕事も増えるしベンチャー企業も参入しやすいはずだ。
340名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:16:34 ID:Izq+p64B0
カップ麺なんざ一年くらい食ってねーなぁ…
341名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:22:59 ID:d5hjx5aAO
石油高騰を言い訳に値上げしたまま、いまだに下がらない不思議
342名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:24:01 ID:UU2J/tH50
生まれてから、両手で数えられるぐらいしか食べてないな。
それで魔法使いなのかな?
343名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:26:45 ID:oSk8Oxh7O
344名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:32:48 ID:DRjNIX3b0
>>267
うん、冷凍はまんま変な店で食うより全然旨いんだよな
普通の店で食うより旨かったりもする
カトキチ冷凍うどんの完成は俺の冷凍庫の使い方を変えさせたよ
345名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:33:23 ID:HYwaiZ8xO
日清の配送やってる運送会社の倉庫には大量の在庫が積んであって
賞味期限が切れたら出入り業者に無理矢理買わせて処理してた時期があった。
なつかしいなあ。
346名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:44:10 ID:RvqttSYD0
>>345
玄関に誰か来たぞ
347名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:35:27 ID:paACJIn40
カップめん食えるおまいらはリッチだな。
俺は、袋入りしか買わないぜ。
それもイトメンのちゃんぽんめんのみ。
348名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:52:59 ID:umQYyIZB0
そうですね。
マルタイ棒ラーメンのオレンジ色ですか。。。
最高ですね!
サンポーは、なぜか美味しさの割りに特売してましたね。。。
欽ちゃんヌードルとシュリンプヌードルいいでしたね。。。
でも、今、私がはまっているのは、
タイの「トムヤンク」です。旨いよ!
あの酸っぱさと辛さと独特な風味。。。汗でるよ。。。最高!

349名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:39:49 ID:jOcj/tpA0
俺は、サンヨーのカップスター派。
もちろんしょうゆ味。
350名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:45:12 ID:jNDKnLloO
1個400円くらいとして、月に1.7個くらいの消費か。
351名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:46:01 ID:A3lIrb/0O
リッチな俺はセブンイレブンブランドの、100円冷凍ラーメンだな。
贅沢におにぎりも一個買って豪勢な夕食を堪能する。
352名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:46:30 ID:iqHD2QYF0
>>347
イトメンって知らないけど、俺も袋麺。野菜と一緒に煮込んで玉子落としたりしても八十円くらいw
しかも丼と鍋洗わないといけない
でも、駄目駄目でも少しでも、身体の事考えてるんだよ
353名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:49:45 ID:Sz+XBYxQO
私は3ヶ月に一回ぐらいかな
だから、合わせると平均値になるほど大量に買ってる人もいるわけなのよね
354名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:55:06 ID:Kok/l8uXO
うーん…
5食入り袋が2つ有るけどなかなか食わないよ!
355名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:56:51 ID:PDrFK5DM0
俺、切り餅をお湯を入れる時に一緒に
入れてる。麺を食べ終わったぐらいに
ちょうどいい感じ。ツユを吸っておいしく
食べれる。1こ当りならコンビニおにぎりより安くて
お腹がふくれるんだわ。
356名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:56:13 ID:YevLZvCx0
>>341
高騰したのは石油じゃなくてどっちかというと小麦だが、
たとえ価格が下がっても、据え置きした期間と同じだけは元に戻せるわけが無い。
つーか、儲かった分は消費者ではなく現場に還元して欲しいね。
357名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:07:42 ID:KblfSa/eO
麻生さんは1・5個しか買えませんね。
358名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:28:32 ID:cX/opKki0
九州に赴任して「ペヤング」が普通に売ってないことと
TVのチャンネル数が異様に少ないことに愕然とした

その後、長野に赴任したが
「ペヤング」が売ってて、安心した

ペヤングの焼きそば食えない地域の奴は、はっきり言って
「人生、損してると思う」

ペヤングは「麺は硬め、しっかり湯きりが条件な」
359名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:33:00 ID:rXag7DE60
そんな年でカップめんを重宝がること自体が不幸
360名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 01:39:47 ID:cX/opKki0
「ペヤング」の焼きそばと、「クノール」のスープパスタは
インスタントでは、唯一「麦の味・風味」を感じられる

たぶんだが、前者は農林61号あたりの地粉を使い
後者は、まともなデュラム小麦を使ってるだと思う
(混ぜてるだけかも)

インスタント、レトルトのほとんどの麺は、
オーストラリア産のスタンダード・ホワイトという小麦を使ってる
(讃岐うどんも97%はこれ)

この麦は、加工しやすいんだが、味気ない
361名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:07:21 ID:eYnRzphq0
最近のカップヌードルってしけてねぇー?
362名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:10:16 ID:9xIQH7+o0
日曜日カップヌードルが108円で特価してたわ
久しぶり〜って感じだね 
5個限定でもちろん5つ買った
冬山ハイクはこれがないと不便で仕方がないw

でも108円って中途半端だな
もう一押し98円にして欲しかったわい
今度は10個までOKのライフに期待
363名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:10:37 ID:vKiM/5wP0
カップヌードルなんか食えたもんじゃねーよあんなもん
この間会社の食堂に買い置きがあったから食べたけど、まずくてトイレに流したw
びっくりするほどまずかった、でもシーフードは結構美味しかった
364名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:13:42 ID:E5NevwTk0
日清は俺1人で不買運動してるから駄目だな。
365名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:18:03 ID:Brz5kvB00
ニュータッチだけはガチで吐き出した
開発者に問いたい
オマエは食ったことあるのかと
366名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:18:55 ID:gmfnRY4EO
たまたま昨日特売してて二個買ったんだけど
抽選で当たるとかなベンディングマシンがなんとなく欲しくて今日も三個買って食ってしまた
しばらく買い続けそうな漏れ
367名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:21:12 ID:1ifG6akiO
すがきやのカップ麺、飽きがこない…
店舗都内にもっと来い
368名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:21:29 ID:iBFtqPiQO
こんなのが売れてるようじゃ作る方もやりがいねえな、日本人て保守的なのか無知なのか、選択肢が少なすぎるだろ、それでいいのか
369名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:21:34 ID:5QIg83NqO
カップヌードルや縦カップチキンラーメン、量減っただろ!
370名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:22:19 ID:YevLZvCx0
>>368
作る方って、何を作る方なんだ
371名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:24:06 ID:iBFtqPiQO
>>370
カップラーメンを作る方に決まってるだろ、メーカーって事だ
372名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:25:57 ID:VMkrx6k50
カップヌードルに入ってる乾燥肉が気持ち悪い。ミンチ肉を固めたような奴。
一体何の肉だかわからない。どうせ中国産だろうし、BSEとかの原因にもなりそうな
得たいの知れない物体だよな。あれを気にせず食ってる奴の気が知れん。
373名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:26:24 ID:opHZSzTU0
どんべえってけっこううまいのね
立ち食いそばと遜色ない味
374名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:27:56 ID:wS6JObIQO
人肌まで冷めたカップヌードルの使用状況は…
375名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:30:53 ID:tQPUPkRs0
最近温めないでかけるだけのパスタソースが充実してきてカップ麺は全く食わなくなった。

湯わかして5,6分CNN見ながらパスタゆでてかけて食うだけ。これで150円くらい。
うまいよ。
376名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:32:44 ID:ps8HjaP80
生ラーメンとか生うどんなら三食110円くらいで買えるのに
377名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:33:28 ID:pAGXMpOuO
>>358
そんなに旨くなかった。

日清焼きそばが神
378名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:34:22 ID:XDIoLRHA0
>>372
基本的には卵を取り終えた老鶏の筋張った肉を干して薬剤で固めたもの。
国産の廃棄されるものを使用していたはずだが、昨今の状況からするといつのまにか
中国産も混じっていても不思議ではないね。
379名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:35:53 ID:QV5SKSnV0
カビ汚染米とか伊藤忠から日進に流れてカップヌードルに使われてたりしないだろうな。
380名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:37:00 ID:VMkrx6k50
>>378
>基本的には卵を取り終えた老鶏の筋張った肉を干して薬剤で固めたもの。

何かものすごく体に悪そうなんだが。何で今まで問題にならなかったんだろう。
381名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:37:03 ID:zekMG3L70
世の中でいちばん貧しい食い物は
即席麺
こんなもんを毎日食うようになったら
人間おわり
382名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:37:40 ID:4WtQLvaa0
非常食としてたまに食べると美味しいね。
でも二食続くと流石に気分が悪くなる。やっぱ常食にすると病気になるな。
383名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:41:38 ID:XDIoLRHA0
>>380
問題にしている人は一定数いたけど、話題にならないだけ。
ちなみに、お弁当用に売ってる安いミートボールも、そういう老鶏を砕いて使う。
384名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:42:49 ID:Uhhyq7/NO
>>380
鶏は病気か衰弱したら食肉にするのは普通。
さすがに死んだのは血が抜けないから破棄されるだろうけど。
(血抜きが不完全な肉はトーシロでも判別できる)。
385名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:43:54 ID:LYLZ4VHQ0
>>372
あの大きさは3分って時間内に食える為なんだろうけど、あれの製造でも細かく
切るよね?その時筋肉とか質の悪いものは、規定の大きさに切り難いらしいく
比較的上質な肉を使ってると聞いた事あるけどね。。
386名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:46:19 ID:BgGkvxxN0
値上げしてからほとんど買ってないw

前は100円とか98円で売ってたから買ったけど
100円以上払ってあんなクソ不味いもん喰えるかっつーの!wwwwwwwww
387名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:47:14 ID:4JVNMx040
家に缶に入ったカップヌードルがあるが、
あれ回収対象になってるのな。
いくら返して貰えるのかな?
388名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:52:26 ID:VMkrx6k50
>>383
>>384
こういうのってミートホープみたいな会社がやってるんでしょ。何の肉混ぜてんだか
わかんない気がするな。やっぱ気持ち悪い。カップヌードルよりシーフード
ヌードルの方が好きだな。
389名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:54:27 ID:oHG4ic6h0
夜中どうしても腹が減った時に
コンビニに買いに行くぐらいだな
それ以外に食べる習慣は全くない

これで1食すますってのは20代まで
30過ぎのオッサンには自殺行為
390名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 02:54:45 ID:BR7TiYOAO
何も無かったから二食続けて食ったらやっぱり気分悪くなった…
391名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:00:09 ID:KQMpcVKk0
サッポロ一番の塩を推す人が居ても、マルちゃんの塩が出てこないのが不思議だわ?
味噌ならサッポロ一番、でも塩はマルちゃんが上じゃないかしら・・・
392名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:00:25 ID:Ht+OHSYEO
今食べた( ゚д゚)ウマー
393名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:04:07 ID:Qybaiivs0
カップヌードルは高くなってから食わなくなった
うどんはどんべえ やきそばはぺやんぐ ラーメンはスーパーカップ 蕎麦は食わない
394名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:06:56 ID:Ylri/Zc+O
>>377
それはない
395名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:10:28 ID:L7TMhc4L0
赤いきつねと緑のたぬきを一つの入れ物で混ぜて食べたら凄かったw
396名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:16:03 ID:YOIBsJRcO
カップ麺は歳とってくえなくなった。モタレル。
ファーストフードは食えるけど
397名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:18:51 ID:cX/opKki0
>>377
UFOは湯きりはしやすいが、ソースの味だけだろ

ペヤングは独特の食感と麺そのものの風味がある
ただキチンと湯きりをしないと水っぽくて駄目だ
398名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:20:02 ID:4qEvEcxe0
>>13
袋はいちいち鍋を使わなきゃいけないから洗い物が困るんだよ。

袋も小型の鍋で電子レンジ調理できるようになればいいと思う
399名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:29:43 ID:pmRgYWWR0
ペヤングの超大盛はやばすぎるだろ
1000iオーバーだぜ

旨いけど
400名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:33:42 ID:Z7KL90Kg0
>最近3カ月程度の間にカップめんを食べた人に、最も頻繁に食べたカップめんを聞くと、
>トップは日清食品の「カップヌードル」で41%
日清の宣伝か?
スーパー行けば高くて量のないカップヌードル買ってる奴なんてほとんど見ない
皆PB物ばっかり
半数近くの人間がカップヌードルを一番食ってるってありえんわ
401名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:35:03 ID:5U1csqs10
どうでもいいけど、カップヌードルのビッグサイズってコンビニでしか売ってないんだよね。
402名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:35:09 ID:hVDkx2ir0
袋麺も全部、チキンラーメンみたいに丸い形にしてくれたらいいのにな。
ミルクパンにもすっぽり収まるし、電子レンジ調理もしやすくなる。
403名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:37:41 ID:JAoDp1Vb0
●チキンラーメン(カップ・ガンバレ受験生ver)1コ
●出前一丁(カップ・ガンバレ受験生ver)1コ
●赤いキツネ 2コ
 以上 今、備蓄しているカップめんです。


404名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:40:05 ID:X4TXseOyO
>>402

こういう意見は通りやすいし企業が望む声
405名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:40:19 ID:S0X+eyCjO
>>391
マルちゃんの塩は美味いよね。
あれって、地域限定販売だったかな..?
406名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:44:12 ID:+Tu4V1tK0
カップスター置いてないから仕方なくカップヌードルを買ってるだけで好んで日清を選んでるわけではない。
そばとうどんも赤いきつねと緑のたぬきの方が美味い。
407名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:45:40 ID:qr6mYAZLO
>>398
百均に行ったらレンジで袋のインスタント麺を作れる容器売ってるぞ。

今はレンジで作れない物は無いくらいレンジ商品増えてるよ
408名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:53:20 ID:o8cT5bBoO
こんなジャンクフードは売れてるから人気があるとか美味いとかは計れない。
安いから買ってるだけ。
7-11のすみれでさえ食べてる自分にごまかしをしないと辛いだけ。
カップ麺しか喰うものが無ければ2、3日は喰わずに我慢するよ。
409名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:54:18 ID:pmRgYWWR0
と携帯で2chが申しておりますw
410名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:55:59 ID:uuAowrcD0
>>409
日本語でおk
411名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:59:06 ID:KSgWe7MA0
この前、3年ぶりぐらいにカレーヌードル食ったら、美味かったよ。

カップラメンは、この5年間で2回ぐらいしか食ってないが・・
412名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 04:00:12 ID:KQMpcVKk0
>>405
物凄く不思議でググったら、マルちゃん塩ラーメンは北海道東北信越静岡だけらしいね
それも北海道と東北信越静岡じゃ味が違う?
あれを食べられない人達は人生損をしていると思うわw
413名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 05:21:50 ID:pAGXMpOuO
>>397
ごめん
袋の日清焼きそばだわ
414名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 06:01:01 ID:5CXhtPBn0
非常食として買い置きだな
インフルエンザで寝込んだとき、どんべえを買い置きしてあって助かった
415名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 06:27:16 ID:MNOCtq470
袋のやつの方が安いし量も多いぞ
辛ラーメン(゚д゚)ウマー
416名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 07:15:16 ID:B5sfp/CT0
カウントダウンTVのランクと全く違うのな
417名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:32:52 ID:reyz+PkP0
>>398
正直、鍋1つ洗うのに何が困るんだろうと思う。
418名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 09:59:21 ID:XDIoLRHA0
>>417
オフィスや学校、屋外に鍋は持ち歩けないからね。
419名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:03:16 ID:reyz+PkP0
>>418
そもそもそういう状況の話で袋入りは選択肢そのものに上らないだろ
何をわかりきったバカなことを。
420名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:35:44 ID:kYmbtFgR0
>>415
辛ラーメンは辛いだけ
農心の安城湯麺の方が美味い
421名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:54:09 ID:hVDkx2ir0
age
422名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:39:13 ID:m5xhxDuC0
カップ麺スレで、したり顔で袋入りの話をしだすのってなんなの?
白痴?
423名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 23:42:17 ID:R0XSThir0
>>422
だって、袋をあけてお湯を注ぐのもありなんだぜ。
カップとかにこだわんな。ぼけかす。うんこ。ちんげ、クソムシ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/01/20(火) 23:57:03 ID:9/SEDRtJ0
>>413
あんまり食べ過ぎると日清病にかかるぞ
425名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:18:22 ID:pPeqJLUP0
すると漏れはサンヨー病か?
426名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:29:39 ID:RxQnt/NZ0
いつの間にかカップヌードル紙容器になってたな。 値上がりしてから殆ど食ってなかった
427名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:30:55 ID:sI5QmUwq0
>423
ちんげ、って久しぶりに聞いた気ガス
428名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:37:00 ID:pPeqJLUP0
>>427
ん?野球板では モナ岡、チン毛ファイヤー 頻出だが…。
429名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:48:22 ID:x2c0hXFz0
100円以上出して喰うシロモノじゃねーよ
430名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 00:59:00 ID:jSL2EUN6O
ぬるくなったカップ焼きそばもそもそ食って、喉に詰まり気味になった所を冷たいお茶で流し込むのがたまらん
431名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:00:47 ID:xGYQ2Km3O
ペヤング超大盛を初めて食べるとき、
必ず湯切りを失敗する
432名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 01:03:43 ID:hafWmkOz0
山や海で食べると俺にはご馳走
自宅では食べたくない
433名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:32:42 ID:Or1I05UFO
わかめラーメン最強。




でも、最近どん兵衛のピン蕎麦も上手いと思う。
434名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:38:22 ID:FQHB8FK9O
(w)って書いてある関西圏用のどん兵衛はおいしかった。

普通に東京で売ってるのが、しょっぱくて食えなくなったほど。

誰か送ってくれないかなー。
435名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:42:12 ID:l3kQE5en0
436名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:42:56 ID:tf2IOuwKO
>>430
こんなとこに仲間がいたとは!
437402:2009/01/21(水) 04:45:30 ID:pPeqJLUP0
>>404
メーカーにメールしてみようかと思ったが、
Webサイト見てみたら問い合わせ窓口に電話番号しか載ってなかった。
ショボーン (´・ω・`)
438名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:45:41 ID:h0Oxm2mD0
カップ焼きそばは、熱湯で3分は長すぎる。
2分20秒がベスト。
439名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:46:39 ID:ksKUg9tK0
きつねどん兵衛、ソースが変わったな
昔は粉末だったのに今は液体
粉末の方がうまいよ
440名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:53:16 ID:FQHB8FK9O
>>435
おー!
ネットで買えるのかー。

サンクス。
早速頼もう♪
441名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 04:59:57 ID:l3kQE5en0
>>440
こっちのほうがもうちょっと安いな。
http://item.rakuten.co.jp/okuwa/c226/

和歌山のオークワの扱いだし、レビューでも関西となっているから間違いないかと。
442名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:02:52 ID:dEOaoPiF0
昔はカップスターのしょうゆが好きだったが今はカレーうどんやな。
443名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:03:34 ID:pPeqJLUP0
444名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:06:04 ID:KAfCzYPJ0
そんな食うもんか?
ちょっと前にカップヌードル安くなってたから買いだめしたけど未だに食ってない
てかもう2年以上食ってないから買わなきゃよかった
445名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:07:38 ID:Hf6XTWe70
どこの特亜で調査したらこんな金額が出るんだよw
年間の間違いか?
446名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:07:47 ID:Ag/Hrtp8O
カップ麺だと緑のたぬきの方が好きなんだか、スナック菓子だと絶対赤いきつね。
緑のたぬきの菓子版は不味すぎて吐き気がする。
447名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:10:22 ID:6vopay2i0
>>400
今はコンビニの方が多いからだろ…
スーパーでも安売りが月に何回かあるからまとめ買いされる

トータルでみたらそんなもんだろ
448名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:12:10 ID:pPeqJLUP0
>>329
> 2005年度…生産量 54.4億食(前年度比1.6%減)
> 2006年度…生産量 53.1億食、一人当たり年間消費量41.3食
>     ↓
> 41.3/12=3.44食/月
449名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:12:44 ID:l3kQE5en0
特に若い子の好きそうなビッグサイズは>>401のとおりスーパーにはないからなおさら見かけない罠。
450名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:13:55 ID:7Pgo35Rg0
カップ焼きそばの王者はUFOだよな
451名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:15:02 ID:9RFQQLlNO
カップヌードルが売れる理由がまったくわからん
高い不味いで良いことない
452名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:17:47 ID:WZ1DrQxw0
>8
453名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:18:15 ID:6D9Qibk1O
先月も今月もカップ麺にかかった金0円です。
ほぼ買わない。
454名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:19:58 ID:pPeqJLUP0
冷凍うどんのうまさは異常。
最近、肉うどんがカップ入りになって、レンジでチンして
そのまま食べられるようになった。
素うどんやキツネうどんなどもカップ入りになったらいいのになぁ…。
455名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:20:59 ID:u1P/1O4uO
緑のたぬきが好きだな
456名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:21:34 ID:4u14GdtTO
40代がカップ麺て・・・
457名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:25:55 ID:3ORZuQu30
買ったことがないゎ
458名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:31:41 ID:/N47uBQQ0
若いケツ毛と淫らな玉金
459名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:36:12 ID:wggWMsuq0
辛メンテファンだった俺が来ましたよ
知ってる人いないよな?
460名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:49:11 ID:gF3larFOO
レトルト具材系だと金ちゃん飯店焼き豚が始祖にして至高
昔はそうそう食える存在じゃなくて眩しかったぜ…

袋ならヤクルトラーメンだな…これはもう二度と食えんが
461名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 05:49:48 ID:sD3a1dRY0
>>449
前、どっかのスレで見た覚えがあって検索したら見つかった。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1139599.html
462名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:29:33 ID:Xb2+UUP70
マルちゃんの激めんと焼きそばバゴーン
昔全国で出ていたはずが、今や北日本限定品
463名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 06:33:42 ID:wY4VkkK30
カップ麺とかインスタントラーメンとか半年以上喰ってない。
464[Fn]+[名無しさん]
>>451
うまいよ。
イタリア旅行に行ったとき、高速道路で連れが持ってきたカップヌードルを食ったときは
本当にうまかったよ