【捕鯨】インドネシア、日本の捕鯨船のドック入り拒否! オーストラリアおよびシーシェパードの要請に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
南極海で無慈悲な行為を行っている日本の捕鯨船団にとって、それは業というべきか不運という
べきか、あるいは単なる災難なのか?

シーシェパード船の乗組員たちから執拗な追跡を受けていた日本の捕鯨船団から乗組員一人が
行方不明になった。船から転落して死亡したと思われる。そして、破損したスクリューを修理する
ためにインドネシア、スラバヤ港に入港していた第2勇新丸は港を出るよう先日、命じられた。
大規模な商業捕鯨が国際的に非難される中、オーストラリアとニュージーランドは入港を許可しない
が、インドネシアもそれに倣ったようだ。「捕鯨船に対してはいかなるサービスも提供しないように」
とするオーストラリアの要請に応えたのである。

シーシェパードによると、オーストラリア西部フリーマントル市のピーター・タリアフェリ市長から、
スラバヤ港当局およびBanbang Dwi Hartono市長に宛てて次のような要請があったという。
「フリーマントル市は違法なクジラの捕殺を支持しないことをこれまで日本政府に対して外交プロセス
を通じて伝えてきました。第2勇新丸は氷塊で破損したスクリューを貴港で修理するつもりだと思わ
れます。フリーマントル市は非合法活動を続けるために修理を求めて私たちの漁港に入ってきても
手助けすることはありません。フリーマントル市の市長として、この船が貴港でも修理されることの
ないようお願いします。そうすれば第2勇新丸は違法な捕鯨に復帰することもできなくなります」。

日本の今季の捕鯨割当はミンククジラ935頭およびナガスクジラ50頭であるが、それを実行する
キャッチャーボート3隻が今は2隻だけになっている。このままだとすれば目標を達成することは出来
ないと思われる。

米ロサンゼルス・タイムズ:http://latimesblogs.latimes.com/outposts/2009/01/post-3.html
関連スレ:【捕鯨】“惨々”な日本の捕鯨船団:乗組員の行方不明、捕鯨船の破損事故→修理のため
遠路インドネシアへ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231771832/
※シーシェパードのサイトは、このインドネシアの対応に歓喜、「勝利宣言」記事を載せています。
前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232085885/
2名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:06:37 ID:OutcKqWk0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:07:20 ID:w+oSN1Tx0
3なら小沢逮捕!
4名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:07:34 ID:beg9/xlZ0
オレのツレ、まじアフォで困ってる

飯食ってたら唐突に握りっペしてきたりとか
人差し指で鼻糞ほじって
オレの弁当に指突っ込んでウッソぴょ〜んとか
てゆうかオマエ、人差し指にオレの白米ついてますけど
そこはふつう中指使うでしょうが
ご飯にちょっと塩味ついてウマイやないか
と、まあ、そんなことは置いとくにしても
いちいちやることがガキっぽい
いつか仕返ししてやろうと思ってたら今日ついにチャンス到来
そいつ地べたに座ってダベってたから
鼻先スレスレを通りすがりながら
力一杯、屁こいたらウンコ出た
5名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:07:34 ID:9SrPB6f10
これは国として正式に抗議すべき
6名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:07:36 ID:WRMkslGE0
他のソース無いの?
7名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:07:51 ID:+tOZuVV+O
3
8名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:02 ID:WZEy6aVl0



         インドネシア人介護ヘルパーを追い返せ!!



 
9名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:09 ID:vMRFZvsA0
てめえらどこが独立させてやったと思ってんだ
10名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:45 ID:wsO79Bok0
ODA廃止
11名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:46 ID:x3fgTmsr0
年に一度も口に入らない高価なくじら肉の為になんでそんなに必死なんだ?w
オージービーフ食えるだけでもありがたく思えよ
12名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:51 ID:gT7ar3TP0
金を恵んでやるのをヤメればいいのに・・・
13名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:57 ID:5ISzn5w40
捕鯨利権はボロイからな。
14名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:58 ID:UNFl2LqO0
とうとうネシアまで、日本に公然と逆らうように
なりましたかww

日本も落ち目ですね〜ww
15名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:30 ID:lfEtocfd0

久々にカチーンときた
 
16名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:30 ID:tqv668glO
もう捕鯨なんて意味ないべ

どうせ鯨なんて食わないし
17名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:43 ID:w+oSN1Tx0
>>14
半島にカエレ!
18名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:45 ID:Y8Fjjm6zO
まことに遺憾である
19名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:55 ID:UKccVPAx0
全スレでも書いたが
>>1のロサンゼルスタイムの米
賛成派と反対派が半々くらいでワラタ

しかも賛成派のほうが理性的w
20名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:56 ID:X0PbyTac0
土人調子に乗りすぎ
21名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:59 ID:ckurET+RO
捕鯨やめれば?
シーシェパードも無職になるし。
22名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:10:09 ID:F66+WVbO0
涙目のデビ婦人が一言↓
23どろろ丸φ ★:2009/01/16(金) 18:10:28 ID:???0
このLAタイムズの記事はシーシェパードからの情報のように書いてあるた信憑性を疑う向きもあるよう
ですが、インドネシアのメディアでも報じています。
前スレで名無しさんが翻訳付きで提供してくれました。以下。

15日、日本の捕鯨船は東ジャワ、スラバヤの国営「PT PAL」造船所へのドック入りを申請していたが
政府に拒否され、木曜日(15日)にインドネシア海域から去ることを命じられた、と当局側は語った。
「我々は日本の捕鯨船に去るように要求し、船は去った。我々はいかなる違法漁業も支援しない」と
東ジャワ自然資源保全局(KSDA)のスマルト・スハルノ局長は述べた。

捕鯨船「第2勇新丸」はインドネシアのドック入り許可を待つ6日間スラバヤ沿岸で待機していた。
南極海での捕鯨中に破損したスクリューを修理するためのドック入りである。
在スラバヤの日本総領事は水曜日、国営造船会社PT PAL スラバヤに書簡を送っており、この船が
いかなる「不法行為」にも関わりを持つものではないことを保証していた。
この船は過去数ヶ月間その動きをシーシェパードにぴったり監視されてきた。日本籍の捕鯨船「第2
勇新丸」は2008年1月に環境保護団体の活動家2名が南極海で抗議状を手渡すため許可を得ずに
乗り込んだことで脚光を浴びたこともある。この活動家たちは2日間船上に拘留された。
日本領事はこの船は科学調査に従事しているのであり、いかなる不法行為にもかかわっていないと
インドネシア当局に伝えてきたとスマルト局長は語った。「我々は地元環境保護グループと国際環境
保護グループから第2勇新丸の行動について情報を得るまで真実を知らなかった」と述べた。
局長はまた、西オーストラリア州政府が彼に送った電子メールで、日本の捕鯨船がオーストラリア港湾
へ給油・修理のための入港を否認されていることを確認したと語った。「オーストラリア政府はインドネシ
アにも同様の行動をとるよう要請した。」と述べた。
木曜日(15日)在スラバヤ日本領事からも在ジャカルタ日本大使館からもコメントは得られなかった。
http://www.thejakartaglobe.com/home/article/6364.html
24名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:10:41 ID:+KBTXPrN0
普通に安全保障問題に発展できる。

25名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:11:04 ID:vMRFZvsA0
>>21
そしたら次はマグロ食うなって言ってくるに決まってるだろ
たんなり利権893なんだから
26名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:11:15 ID:amIbAwAh0
捕鯨空母作れば解決
27名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:11:22 ID:icCk0Aru0
ODA中止して、その金を給付金に上乗せしろ
28名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:12:28 ID:Vo1OrcXb0
幾ら金使おうが日本の影響力はこの程度ってことだ
29名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:12:29 ID:OS6dBbFj0
日本国内のインドネシア猿は全部檻にブチ込んで自国に送り返せ。
30名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:12:42 ID:he0nbc7BO
ネシアの支援打ち切りな
あと日本に出稼ぎにきてるやつらも強制送還
31名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:12:59 ID:TKDAC1QN0
経済制裁しかないな
32名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:13:02 ID:mSgCCB1O0
スマトラ島沖地震の恩を忘れたのかこの乞食どもは
33名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:13:34 ID:wsO79Bok0
こんな恩を仇で返す国に
ODA毎年送ってる日本馬鹿みてーじゃね??
34名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:13:47 ID:uvJwGDPhO
経済制裁を!!
35名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:13:48 ID:WEssmUpi0
ほう、随分と偉くなったもんだなぁ。
そんならもう援助なんかいらねぇよなあ、おい?
36名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:01 ID:9Cn2D9NP0
賛美歌13番をリクエストしまくれよ。。
37名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:04 ID:UKccVPAx0
とりあえず鯨がいるかいらないかってやつ

どうでもいい

重要なのは反捕鯨が悪で捕鯨側が罪なき被害者だってことだ
38名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:06 ID:c7vY4AuM0
日本のインドネシアに対する経済協力実績額

http://www.id.emb-japan.go.jp/oda/jp/datastat_01.htm

2006年 1,034.61 (百万ドル)

もうODA止めちまえ
39名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:17 ID:4TB+CJ0o0
よし制裁だ
40名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:22 ID:XBiVGRJYO
国際条約かなんか破棄しちゃいなよ。(捕鯨禁止のやつ)
そうすれば、“違法”じゃなくなるからな(笑
41名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:23 ID:B+bscyAf0
だって日本は唾を吐きかけられても怒らないから全然怖くないもん
そんな奴には俺だってそうするわ
42名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:47 ID:e36urfJU0
インドネシアじゃなくて圧力かけたオーストラリアに文句な
だから大使館とかの連絡先貼るヤツも、対豪でよろしく
43名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:00 ID:+7ZBrDqO0
次はマグロって言ってるけど、逆に捕鯨の件もあって最近、圧力が強くなってる
って見方もあるんでない?
44名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:11 ID:ZdgXjlwc0

抗議活動は、金集めの手段です。
金です。とにかく金が欲しいんです。金だけが目的です。
何でもいいから騒ぎを起こして世間の注目を集め、金をせしめたいだけなんです。
クジラでもイルカでもザリガニでも金になるならネタは何でもいいんです。
ただ金が欲しいだけなんです。
45名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:13 ID:hLaDpTiy0
ごねれば金になると思っている連中に、痛い目に会うこともあるって
教えるべき時期だな。
46名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:18 ID:BHuZjWOG0
とりあえず電凸しろ。紳士的にな。
47名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:18 ID:lDWWjQT90
というわけで、ODAは終わりです

もらうもんもらっておいて、弁護も支援もしないとは何事?
48名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:19 ID:sMz4GrqiO
日本のODAで生きながら得てきたくせに、恩知らずめが。
すべて総引き揚げして、こんな国は破綻させていい。
49名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:19 ID:73oujZpX0
正直捕鯨なんてどうでもいいが>>26の言う通り、別件で言い掛りつけられて
身包み剥がされるよ、ここは政府がオージーとインドネシアにガツンとやらないといかんと思う
50名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:24 ID:aRAa03SJO
安倍ちゃんが中国包囲網築いたはずじゃ無いの?
51名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:34 ID:O0pn9nzc0
あれだよな
鯨っておいしいんでしょ
食ってみたくね?
一部の種類の鯨は、増えているんでしょ
その種類なら食ってもよくね?
鯨がかわいいから食っちゃいけないって何なの?
52名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:36 ID:gQcGEHMZ0
世界中華僑だらけだな
オランダおっぱらってやったの誰だかもう覚えてないんだろうな
53名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:43 ID:+8Y3xm5Z0
またネットウヨクが暴れるスレか
54名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:50 ID:Lw1JhE220
>>23
どこぞの市長が単独でやったかと思いきや国営機関が指示ですか。
国際合意を無視しての行為だから外交ルートで正式に抗議してくれよ。
津波の時世話になってるのに修理しないと不慮の事態が起こりかねない事故船相手にこんな事やるなんて
もうアホかと馬鹿かと。
55名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:16:04 ID:wsO79Bok0
マグロって、日本もマグロ捕獲数少なくしていくことに
賛成してる数少ない国なんだろ??
お人好しすぎんだよ。
56名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:16:21 ID:hJy8gtPz0
つーかインドネシアは少数民族やムスリムを虐殺しまくってる蛮族の国だぞ。もともと
57名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:16:24 ID:2aFvmTs40
また、ネトウヨ連呼厨が暴れそうだなw
58名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:16:33 ID:QH6p/6gb0
むむっ・・・
今回の件で少なくとも、
インドネシアに対する好感度は
確実に下がった

59名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:16:52 ID:XBiVGRJYO
>>51
根っからの差別主義者なんだろ
60名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:17:17 ID:FKbpPULf0
>>11
オージービーフなんて、近所のスーパーじゃ消えかかってるよwww
61名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:17:37 ID:8l7E7wb80
日本の捕鯨は違法でもなんでもない。

逆にシーシェパードが国際法違反の海賊行為をやっている。
なのに、いつのまにか日本が不法行為をしたことにされている。

主張しろよ。主張しないと国際社会じゃ言った者勝ちだぞ。
62名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:17:44 ID:3j4AzUYyO
なんだこいつら

死ね
63名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:17:49 ID:VxUulw4tO
ローカルあぼーんがちらほらwww
64名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:13 ID:8HqCqIIz0
そもそもIWCで認められてる行為で違法ではない
これでインドネシアは災害時の日本からの援助は期待するなよOADも無くして
良いよ日本が困ることは無い
65名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:15 ID:oXE8TA0Y0
>>55
マグロも完全養殖の目処が立ったので禁漁にしてくれた方が日本の得
66名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:29 ID:IupOgChj0
一方、日本は新しく捕鯨船を造船した
67名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:41 ID:tKLqQIVz0
おDA中止だな
68名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:41 ID:AAKZYyAY0
半島に舐められwwwww
支那に鼻で使われwwwww
豪にストレス発散のおもちゃにされwwwww
いよいよインドネシアに舐められたwwww

「経済だけの国だった、そしてまだ経済大国だと思っている日本(嘲笑)」
この台詞は適切だったなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:44 ID:UKccVPAx0
>>61
それが全てだ
なぜいからない
なぜ吼えない
ここは切れていいところ、
いや切れなきゃいけないところ
70名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:48 ID:/tRoxoYt0
>>42
いや、はっきりインドネシア政府に抗議すべき。インドネシアは独立国だ。
オーストラリアが何を言ってようと、今回、インドネシアは自らの判断で日本の故障した船を追い返したことは事実だ。
71名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:48 ID:ovZKxOEX0
こんなことでインドネシア人を悪く思うなよ

インドネシア人と数人と関わってるが、親日の人達が多いのだから

悲しい思いをさせてやらないでくれ
72名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 18:18:49 ID:D+EcGbEB0
>>43
それで試しに一度捕鯨止めてみろと? 氏ね。
73名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:00 ID:7LcL9Wmc0
まぁオーストラリアは東南アジア・オセアニアのボスだから。
74名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:19 ID:EP71+oC10
>>53
はぁー?涙目なのはサヨクだろ
お前らが崇拝するアジア(笑)に裏切られたんだからなw
それともこれも愛情の裏返しか?w
75名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:29 ID:Dq8Bh5gY0
鯨の刺身くいてえ
後はいらない
76名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:33 ID:OS6dBbFj0
>>42

カネちらつかせたか、圧力だかは知らんが
反日勢力の手先に成り下がった連中も叩き潰すべきだろう。
日本に牙を剥いたらどうなるか、見せ付けなくてはいかんよ。
77名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:33 ID:WBI6mMxN0

それにしても外務省の連中はいいかげん給料返納しろよ

いつまで無能でいられると思ってんだ?
78名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:40 ID:bb1gP8iJ0
クジラなんて図体ばかりでかくて馬鹿なオーストラリア人のようだ
79名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:49 ID:lfEtocfd0
>>71

俺らの悲しい思いはどうしてくれる?
80名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:53 ID:vMRFZvsA0
>>51
食っちゃいけないのは日本人だけ
北欧人、中国人はおk
81名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:20:03 ID:eeap/ez2O
マラッカの海賊頑張れ!
82名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:20:03 ID:HwfT4WMv0
インドネシアからの仕入れストップしてやるwww
83名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:20:24 ID:OgEQZQK+0
今後インドネシア国籍の船が故障しても同じ事してやれ
84名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:20:32 ID:psMuVKcC0
もう一度捕鯨船が寄港を試みる。
受け入れれば、それでよし。
ただ、現状では、寄港できないだろうな。

ODA。
減額して寄港できなくなるか?
増額して寄港できるようにするか?

どちらがいいのだろうか・・・
85名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:20:34 ID:o3bpvQvsO
円借款最大借入国のインドネシアの一市長がこれですわ。オーストラリアの大口得意先日本にこれまた一市長の分際で手紙で上のおっさんに意見した言いますわい。乗組員は追っかけられて死んでしもて。田母神さん出番ですよ。
86名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:20:43 ID:Vo1OrcXb0
日本の回りの国って凄い国ばかりだな
いや…日本の方が異常なのか
87名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:03 ID:TGfPxQKW0
インドネシアって、捕鯨してるじゃん
アラスカみたいに、原始的なものだけど、以前問題視されてた記事を見た気がする
豪とか、膿犬に、そっちに目を瞑ってやるから、日本の捕鯨船入港を
拒否すれとか、言われたんじゃねいの?w
88名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:07 ID:mpwGVsfs0
>>65
でもコストが馬鹿高なんだよな確か
捕鯨反対してた国には法外な値段で売ればいいな
んで日本には安く供給する
これでめでたしに限りなく近いはず
89名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:15 ID:YzpnNlMV0
あいつ殴って来いよ!!ってでかい先輩に脅された
その相手も先輩なんだけど、いつも奢ってくれるんだ
前にケンカしてつば吐きかけたけど、ニコニコしてお金くれたし、
今回も申し訳ないけどぶん殴ってくるよ、多分大丈夫だしね
90名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:16 ID:DkdZDEYo0
豪州とインドネシアの仲の悪さは日本の比じゃないだろ。
単に捕鯨事情を何も知らない市長が一方的に向こうの言い分鵜呑みにして違法操船
だと思い込んでるのが原因でしょ。
91ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 18:21:35 ID:ZC7flPijO
>>71
無理〜〜〜〜〜〜
何故こんな国と仲良く出来るのかね?
デビ婦人のファンかね?
92名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:37 ID:EwnaXdOd0
あーあ。
また鎖国したくなっちゃうよ
先日のイスラエルの件といい日本おひとよしさん・・・
なのにそっぽ向かれて一人泣く羽目に。
政治家は何をしている
93名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:47 ID:hpOiEMoy0
>>1-9
一部の無保険船舶によるものです。新手のアピールであるものの、
各国政府ともに、これら船舶の行為により多大なる被害(風評被害)
をうけており、これら船舶への自民公明党の関与につき、現地調査を
ふくめ、器物損壊、海洋汚染などの重大な犯罪として取り扱っています。

なお、介護ヘルパーの実態は、売春婦であり、人身売買として非合法で
あり、不法就労として処分がなされる。また、同様に、いわゆるフィリ
ピンへの通称麻生の蛮行についても、同様の処分がなされます。

>>9
各国の独立は、各国の日本とのアジア独立という気高い理想を実現する
ために、ともに戦い勝ち取られたものです。9のいう押し売りは、外交権の乱用に
すぎず、独立を否定する言動であり、事実に反し、また、インドネシア政府からも、
自民公明という米でいう公民権停止団体および関連在日不法滞在者による犯罪として
関与者には、指名手配がはいっております。また、同様にこれら、売春斡旋、人身売買に
つき、日米中欧からも、共同指名手配が入って居ります。

繰り替えしますが、自民公明および半島系ならびにモンゴル系はあらゆるライセンスが
停止しています。
94名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:01 ID:1yueQmhOO
遺憾の意
95名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:11 ID:RoudW6kX0
>>71
お前の個人的な知り合いなんざどうでもいい
これは国と国とのパワーゲームだ
くだらん個人感情の差し挟む余地など無い
96名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:13 ID:fuCe4ZGjO
もう捕鯨やめろよ
今更、捕鯨する必要有るの?
97名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:17 ID:xgLYfgl0O
今日本にいる土人を送り返せ
チョンと同じ犯罪者予備軍
98名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:22 ID:wsO79Bok0
>>90
日本は言わないからなー
99名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:23 ID:7YVyLVYN0
捕鯨戦艦ヤマト
100名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:27 ID:BHuZjWOG0
>>53
捕鯨に関する限り日本は右も左もなく、日本共産党も社民党も捕鯨賛成。この問題に関してネトウヨとか
使うおまえは日本人ではない。国に帰れ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115226371
101名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:44 ID:Ou5stNIX0
インドネシアは必ずや後悔する事になるだろう。
102名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:59 ID:IupOgChj0
ODA全額カットで
103名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:04 ID:ovZKxOEX0
>>79
日本にいるインドネシア人は、この件にほとんど関係ない

日本にいる日本人は、捕鯨問題にほとんど関係ない

当事者の色々はあるだろうが、オーストラリア人も日本人も
騒ぎを大きくしない方がいいよ

あと日本人は英語ができないとわかってて、海外SNSとか英語のグループで
日本の捕鯨をあることなすこと色々言われてるけど

日本人も自分達から英語で世界にアピールしないと言われっぱなしになるよ というかなってる
だから世界的世論が日本悪いって流れになっていることになってしまっている
インドネシアももめごと避けたいから今回の判断だろう
104名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:05 ID:YEA5z1ZEO
マジかよ。
105名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:10 ID:EAJ7o4/7O
政府ぐるみなんだったらオーストラリアとニュージーランドとインドネシアはテロ支援国家に指定すればいいよ
106名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:19 ID:VK3UbIpI0
こうなったら鯨あきらめて日本はIWCで
「全ての国においていかなる理由があろうとも鯨殺したら1頭1億ドルの罰金を!」
とでもブチ上げろ。
水産資源を鯨に食われまくって激減させてやれ。
107名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:21 ID:nlUxPKVr0
知ってのとおり、日本政府もグルなんだよね。>捕鯨騒動

オーストラリアの(シーシェパードを支持する)政党にサービスしてるわけ。
ロビー活動による取引成立・・・ということ。

捕鯨を一年でも休止すれば、向こうは活動資金を受取れなくなるのに
日本はそれをしない、なぜなら金が動いてるから。

政治の世界ではよくあること。
108名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:49 ID:tPbCCa9aO
独立に多大な貢献をした日本より連合国側で終戦後も長いこと
東南アジアに軍を駐留させていたオーストラリアの肩を持つのか

スカルノやエッダは草場の陰でどう思っているだろうな
109名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:24:07 ID:O0pn9nzc0
>>80
北欧人の食ってる鯨、個体数が減ってやばいらしいぜwwwwwwwwwwww
110名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:24:09 ID:IfzGF2Un0
対インドネシアODAを中止して欲しい。年間1000億以上。
これは二位のベトナム三位の中国を引き離し全ODAの10%で堂々の第一位。


もうODA止めても良いよこんな国
111秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/16(金) 18:24:15 ID:l7p3GTyJ0
('A`)q□  右も左もないだろ。
(へへ     要は航行に支障のある船の入港を拒否したってことだ。
112名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:24:17 ID:Arn62RrA0
ODAを浮かせられたな。派遣救済にまわそう。
インドネシアよ、後悔しるwww
113名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:24:28 ID:OS6dBbFj0
>>103
そのアピールのために、反日外国人に対し声を上げるのも一つの手だが?
114名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:24:32 ID:UKccVPAx0
>>107
本当にそんなしたたかさがあればどんなにいいことか
115ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 18:25:03 ID:ZC7flPijO
>>90
インドネシア政府が市長の発言を否定したコメント発表しないかぎり
ダメだね。
116名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:25:09 ID:bAHJsWoC0
インドネシアもオーストラリア経済圏にあるということだろう。
インドネシアは北朝鮮とも親しいから、そっちからの差し金
かも知れん。デビ夫人はこれにかかわっていないか。
117名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:25:22 ID:mU3A01U/0
壊れた船を直させないというのは、非常識だろ。

今までインドネシアに親近感があったが、一気に冷めたわ。
118名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:25:28 ID:U6HGueBv0
おいおい・・・
この問題、何年かかるんだよw
南北半島ほどじゃないが
日本はいつ「普通の国」になれるんだよ・・
119名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:25:37 ID:x/ZNfdDeO
声明

我々日本人はオランダによるインドネシア統治を打破した事を、深くお詫び致します。
統治されてしかるべき者達であることが今回判明いたしました。
120名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:25:43 ID:psMuVKcC0
捕鯨反日は、英語ができるできない、の問題ではない。

反日が目的なのだからな。
121名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:26:16 ID:IupOgChj0
>>96
ここで折れたら20年後には寿司屋が深海魚ばっかりになる運命
122名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:26:20 ID:b8nJ/YV40
>>118
キチガイをキチガイといえない以上無理だな
123名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:13 ID:qKXMo6PXO
インドネシアは日本の文化を犯罪扱いしたんだから、日本はインドネシアに厳しくならなきゃな。
職場にインドネシア人いたら甘やかさない。
124名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:28 ID:VYwJOovAO
オーストラリア叩いてる奴多いけど早い話世界中から嫌がられてんだよね
まさに韓国
125名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:37 ID:fr85QjP3O

日本人乗組員が殺されてマスコミは報道しないのか?
126名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:41 ID:EwnaXdOd0
もういいよ・・・国連も抜けるからほっといてくれ・・・
127名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:41 ID:KJW4ejSYO
>1
さて、違法だというが何という法律なのか伺いたい
128名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:42 ID:+7ZBrDqO0
>>107
さすがにそういった具体的なものは無いだろ。
ただ捕鯨問題を一気に解決しないでもかまわないって双方の空気はある
気がする。
129名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:55 ID:j1EtMD1R0
報復としてオーストラリアの象徴であるカンガルーを虐殺します。







オージーが
130名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:15 ID:OS6dBbFj0
60年前、俺らのじーさんやばーさん達がやってきたこと
全部踏みにじられてきてるな。
白豚ユダヤも、インドネシア猿も。
131名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:20 ID:UKccVPAx0
資源と食料さえなんとかなれば
鎖国できるのに…
132名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:22 ID:ovZKxOEX0
>>91
君達より学歴の高い(と挑発してみる)
在日インドネシア人留学生と知り合いだけど
まぁ色々偏見はあるけど頑張ってるのよ 日本を愛してくれているのよ

私もインドネシアの入港禁止はカチンとは来たけど
オーストラリアはバリ観光とかお隣とか色々あるからの判断だと思うよ
133名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:25 ID:IupOgChj0
>>127
オーストラリアの法律でござる
134名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:29 ID:rZBcABdG0
>>107
シーシェパードは、別に日本の捕鯨だけに反対してるわけじゃない。

つまり、日本が捕鯨を止めてもシーシェパードは別の国の捕鯨を邪魔しに行くだけ。
寄付金には困らない。
135名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:30 ID:28Qmxsdx0
これはインドネシアの手のひらがえしなのか
それとも元々こういう国でこういう国に
日本は税金をつぎ込んできたのか
どっちなんだ?
136名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:51 ID:p9p2Lrji0
何も言えない政治家

ほんと日本の粗大ゴミだな
137名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:54 ID:4MEuyHts0
「捕鯨反対?あほか!ふざけたことぬかすな!」
と言ってたくじらの肉出す食堂にかべに、
クリスチャンリースラッセンのカレンダーがはってあったYO!
138名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:58 ID:s2nflhcT0
インドネシアに取っちゃ
OG>>>>日本
なのは仕方ないな・・・
139名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:29:20 ID:NRwgcyqP0
地下ドックに隠してあるヤマトに通電を始めた
140名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:29:28 ID:D9mxD1zI0
駐日インドネシア共和国大使館・総領事館
インドネシア共和国大使館
Embassy of the Republic of Indonesia in Japan
〒141-0022 品川区東五反田5丁目2-9
電話:03-3441-4201
特命全権大使:H. ユスル・アンワル 閣下
His Excellency Dr. H. Jusuf ANWAR

在大阪インドネシア共和国総領事館
Consulate-General of the Republic of Indonesia in Osaka
〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4-21 りそな銀行船場ビル6階
電話:06-6252-9824、06-6252-9825、06-6252-9826、06-6252-9827
管轄区域:近畿、中国、四国

在福岡インドネシア共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Fukuoka
〒815-0081 福岡市南区那の川1丁目23-35 株式会社九電工 内
電話:092-523-1691
名誉領事:石川 敬一 氏
Mr. ISHIKAWA Keiichi
管轄区域:九州、沖縄

在札幌インドネシア共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Sapporo
〒060-8530 札幌市中央区大通西7-3-1 北海道ガス株式会社 内
電話:011-207-2100
名誉領事:佐々木 正永 氏
Mr. SASAKI Masatsugu
管轄区域:北海道
141名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:29:48 ID:9eb8HIGW0
>>40
まるで国際条約違反の違法行為でもやってるかのような言い分に聞こえるぞ。
オーストラリアが、「俺さまの法律」に違反してるって言ってるだけじゃん。
142名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:29:50 ID:CfRcr7wW0
>>1
>シーシェパード船の乗組員たちから執拗な追跡を受けていた日本の捕鯨船団から乗組員一人が
>行方不明になった。船から転落して死亡したと思われる。

扱い小さすぎない?
143名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:30:08 ID:wsO79Bok0
白人の植民地から解放してやって、日本は戦争でふるぼっこにされたのに
そんな国からODAまで貰って、その国を批判なんて
恥ずかしくないのかね。
朝鮮人と同じですかそうですか。
これからはインドネシア人=チョンコロという格付けをさせていただきます。
144名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:30:15 ID:RoudW6kX0
>>129
もうオージーが自分達でやっとるw
145名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:30:21 ID:9/PKXJ0b0
いい加減にしないと日本人も本気で怒るよ
146名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:30:36 ID:BHuZjWOG0
>>132
いんやインドネシア嫌いになった。おまえの態度も気に食わん。
向こうがおれるようにおまえがなんとかしろ
147名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:30:44 ID:BnE95PeH0
IWCを抜けて自主規制で獲ったらいけないの?
ノルウェーとかそうしているでしょ。
148名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:30:54 ID:G9Xk3TB10
単に舐められてるのか敵が多いのか・・・
149名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:07 ID:FKbpPULf0
>>137
ラッセンについて詳しくないか、それとも娘さんが貼ったとかじゃないか?
目くじら立てるなよ。
150名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:07 ID:fkeTWHSK0
現状と中国移民によるオーストラリア支配、どっちがいいかわからなくなってきたぞ
151名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:11 ID:s2nflhcT0
>>143
チョン以下の単純思考だな
152名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:22 ID:OS6dBbFj0
>>132
んなのお互い様だろ。
向こうに対して俺らの税金で支援してやった。
向こうで現地の人のために命を賭けて戦った日本人達も居た。
それをインドネシア猿は踏みにじったんだから。
今こっちに居るインドネシア猿なんぞに愛されたくもない。
153名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:22 ID:SPl33jSQ0
>>148
舐められてる
154名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:34 ID:ovZKxOEX0
日本語で日本人に向けて日本の立場を抗議しても意味ないよ
オージーとか世界の英語媒体とか、おまえらなんか空気だからw

英語で豪州人や世界に向けて日本の立場を抗議しないと意味ないよ
youtubeや英語SNSで抗議しないと意味ないよ

ここで強がっても、ひきこもり日本がひとりでブツブツ言ってるだけ
オージーに抗議しろよ、インドネシアを悪者にして自慰してんなよ ニートが
155名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:39 ID:rZBcABdG0
>>132
なんで、あんたの個人的な事情や友人関係に配慮しなきゃならないわけ?
156名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:54 ID:0MipOhv40
ふざけやがって。
157名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:54 ID:UKccVPAx0
>>147
他の法律があって厳しいらしい
ノルウェーはIWC内で合法的にやってる
(モラトリアムに異議申し立て)
158名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:57 ID:j+1i6S1g0
在日インドネシア人の就職斡旋をするつもりでいたが、やめた。
159名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:07 ID:EwnaXdOd0
世界の嫌われもの日本
さようなら世界
160ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 18:32:09 ID:ZC7flPijO
>>132
君は君で、そのインドネシア人達と仲良くしてたら良いよ
誰かも書いてたけど個人の問題ではないと思うよ
国の問題なんだと思うよ
インドネシアの市長の発言をインドネシア政府が否定しない限り無理でしょ
161名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:17 ID:4MEuyHts0


捕鯨賛成!

162名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:25 ID:qJ2iIPZ80
日本はもっと右傾化すべき。
核武装も必要。
朝鮮人の扱いも変えていくべきだろうな。
163名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:26 ID:Evcb8jC+0
右翼ババアうるせーんだよ
164名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:29 ID:IupOgChj0
って良く見たら、入港はしてたのね
165名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:30 ID:Ewmm33hy0
>>154
自慰表明すんなよ
166名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:38 ID:eeap/ez2O
>>150
オーストラリアの中国化、いいかも。
167名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:33:04 ID:jXuBTm6e0
インドネシアって、原住民が捕鯨してるんじゃなかった?
にもかかわらず、IWC加盟も拒否してるんだったような。
168名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:33:05 ID:leVPkEa00
あーあ

これだから中国韓国含めアジアは発展しないんだよなぁ
最近これに欧州も加わって来たけど
169名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:33:08 ID:H05seEP00
>>16
自給できない国なのにか?
170名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:33:42 ID:1dUryxW9O
>>71
それこっちのセリフ
171名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:33:47 ID:j8bmDJPH0
お前んとこのガルーダ神は日本のカルラ神でも
あるわけなんだが

とか言っても無駄か
172名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:07 ID:H2B2o08EO
インドネシア、お前もか
173名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:11 ID:ovZKxOEX0
>>146
東京大学以上の学歴だったら聞いてやる、それ以下だろw
英語できないだろw くやしかったらyoutubeでオージーにがつんと被害あたえてみろw
>>152
イエローモンキーがインドネシア猿なんてwww

英語でオージーに文句言ってみろ、できないだろw 日本語で日本人にオージーむかつくとか言ってろw
自分で英語でオージーに立ち向かってみろよwww

おまえら日本語でしか文句言えない日本人なんか舐められてるんだよwww
174名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:12 ID:hl5NV08u0
日本の食文化を否定するというならば、インドネシアに輸出やめようか?
175名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:14 ID:ojJbEDrW0
インドネシアにODA使っていたのが
無駄ということが立証されました。
厳重抗議として即刻ODA中止にしないと。
176名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:15 ID:neQPEEqF0
やっぱ、鎖国だ鎖国。

177名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:22 ID:fB/5/nnP0
遺憾です、でお終いだろ
178名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:30 ID:BHuZjWOG0
>>154
おまえの擁護の仕方気持ち悪い。
>英語で豪州人や世界に向けて日本の立場を抗議しないと意味ないよ
>youtubeや英語SNSで抗議しないと意味ないよ
やってるさ。

>オージーに抗議しろよ、インドネシアを悪者にして自慰してんなよ ニートが

インドネシアも敵になったということだ。あとニートとか喚いて感情的にならぬようにね。
みんなおまえとインドネシアが嫌いになるだけだ(インドネシア人が嫌いというわけじゃないよ)
179名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:32 ID:35PKMXTf0
シーシェパードを海賊と見なして、自衛隊を派遣すればよろしい。
やつらびびってただの市民団体になるぞ。
180名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:34:38 ID:zlkN228Z0
外務省役立たずすぎw
まあ、世界おまんこ旅行が仕事だから仕方ないかwww
181名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:01 ID:d6ctyDxm0
くじらっておいしいの?
182名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:06 ID:qKXMo6PXO
>>154はつまらんヤツだな
183名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:25 ID:s2nflhcT0
>>169
鯨をどんだけとりゃ、自給率に還元できるんだよww



どうせ、大使館に抗議って言っても、日本語か英語のコピペしかできないんだろww
184名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:30 ID:r+ve8QwGO
冷静になれよおまえらw
これはインドネシアの総意じゃないから。
185名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:44 ID:0xyoitn30
オーストラリア政府に逆らうリスク>>>日本政府に逆らうリスク

これをなんとかしないと正論だけじゃどうにもならんでしょ
186名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:51 ID:hLaDpTiy0
5-2-9, Higashi-Gotanda, Shinagawa-ku,
Tokyo 141-0022, Japan
Telp. (03) 3441-4201, Fax.(03) 3447-1697

http://www.indonesianembassy.jp/jp/index.php?option=com_content&task=view&id=17&Itemid=31

インドネシア大使館だよ。

ふざんなよ、お前らってメールしたわ
187名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:09 ID:brmbofCS0
遺憾の意で国民も納得
188名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:15 ID:5zZ31mzRO
インドネシア独立義勇軍
インドネシアの侍
189名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:15 ID:OS6dBbFj0
>>173
はぁ?w
俺の文章の ど こ に オーストラリア なんて出てるんだ?www
チョンだかオージーだかしらねえがロクに文章読めないなら書き込んでんじゃねえよwww
190名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:19 ID:UKccVPAx0
英語で反論なんかしても無駄
あいつらにそんな理性も知性もない
というかこっちが全面的に正しいのになんで言い訳しなくちゃいけないんだ
191名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:49 ID:PTIZW9sY0
インドネシアの人間に対する態度が変わるな
192名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:04 ID:9+74+gic0
インドネシアの援助やめようぜ
無駄無駄
193名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:19 ID:DoZx6Rge0
しかし寄付金もらって悪さしまくるって美味しい商売だな
日本でもこういう美味しい商売できねーかな
194名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:23 ID:jXuBTm6e0
>>167
自分でぐぐったら出てきた。
レンバタ島というところでやっぱり捕鯨してる。

一部の地方文化だから消えたほうがいいってことか?
195名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:30 ID:1dUryxW9O
>>183
ならマグロもシャケもやめりゃいんじゃね?
196名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:50 ID:rZBcABdG0
>>147
日本はIWCのルールに則って調査捕鯨をしてるんだよ。

>>1の「違法だ」っていうのは「南極はオーストラリアの領土だ!(南極海は領海だ!)」っていう
勝手な領土主張に基づいたもので、世界では通用しないオーストラリア国内だけの"違法"。
197名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:52 ID:hpOiEMoy0
>>1
やはり、1はなにもしらないようですね。
これは、自民公明在日による人身売買問題とはべつでね。

シーシェパードそのものは、インドネシアでも、入港禁止ですよ。

「インドネシア、日本の捕鯨船のドック入り拒否」
これは、非合法団体であるシーシェパードのドックには、
日本の捕鯨船は入れないと、していますが、おそらく、非合法なプライベート
な接岸設備のことでしょう。日本では沖縄九州本州四国北海道樺太千島、
半島、沿海州全域で非合法プライベート接岸設備への入港は一切認めていませんよ。
198名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:54 ID:Z8bHpcNo0
>>71
「捕鯨で全ての日本人を悪く思うなよ」って言いながらインドネシア中歩いて回れよw
199名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:37:59 ID:RoudW6kX0
>>173
やはりお前は朝鮮人だったかw
化けの皮が剥がれるのが早すぎるぞw
200名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:07 ID:IupOgChj0
なんか+っぽくない流れになってきたなw
201名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:07 ID:leVPkEa00
>>185
そこで折れるような国はもう発展しないよ

終わってるな
202名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:11 ID:s2nflhcT0
>>195
絶対数の違いもわからん馬鹿
203名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:13 ID:C/QHVBE2O
インドネシアも日本の敵か
204名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:17 ID:kZDsVWix0
どうでもいい
捕鯨なんてやめちまえ
205名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:18 ID:+9vMnGbf0
テロ支援国家の仲間入りか
206名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:18 ID:mU3A01U/0
>>ID:ovZKxOEX0
煽られて顔が真っ赤じゃないか。批判されることに慣れてないんだろ。
緑豆養護のレスの方がよっぽど冷静だぞ。
207名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:30 ID:QE1E45Io0
>>167
拒否というか、非加盟だな。
沿岸で原始的な鯨漁をやっとるのもおる。
解せんなあ。
>>23の「東ジャワ自然資源保全局」は、港湾施設
の管轄ではなかろうと思われるんだが。
208名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:40 ID:aDoLaEPoO
最近オーストラリア産の品物は避けてたんだけど
インドネシア産も避けないといけないみたいだね
209名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:44 ID:fB/5/nnP0
中国オーストラリアインドネシア、こいつらがつるむと本当に厄介。
210名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:46 ID:BHuZjWOG0
俺も電凸済。ただ向こうが事態把握していないようだったけどね。あくまでも紳士的にやれよ。
捕鯨に関しては日本は右もなく左もなく一致してる。テロリストの武力攻撃で故障した船舶
を追い出すなんておかしい話。インドネシア政府は日本人の敵か味方かどっちか選べ
211名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:56 ID:kDG+lSdv0
そもそも白人がクジラ乱獲しまくったのがいけないんだろうが
今更日本だけ悪者にするんじゃねえ
212名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:57 ID:451Rz5910
インドネシアへのODA廃止しろ
213名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:19 ID:+7ZBrDqO0
>>147
脱退すると新たな機関をつくる。いくら独自に出来ると言っても
規制管理は他の機関と同等以上のものが求められる。関連国との
調整で決まり事をつくり加盟国の状況で国際社会へ認められなきゃ
現状のような調査捕鯨は無理。ハードルは高いと思う。
沿岸捕鯨だけなら比較的たやすいと思うが。
214名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:19 ID:YK/7OHB80
経済制裁でよくね
215名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:22 ID:t/0MwM5L0
とりあえずオーストラリア観光はもう止めとこうぜ
216名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:22 ID:n3ickHmx0
youtubeで"whale wars"つーシーシェパードマンセー動画見たけど

結構シーシェパード批判のコメント多かったぞ
217名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:39 ID:BnE95PeH0
>>181
うまいよ。
オヤジが好きで定期的に食べている。
揚げるといい。
参ったなあ、獲れなくなると楽しみが減るな。

>>157
日本も合法的に獲れないの?
商業捕鯨して欲しいな。
妨害はあっても、量だけは確保するようにしてほしい。
218名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:51 ID:qKXMo6PXO
>>173
おい、半島人「以上」つかってんだから「より下」って言えよ。
219名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:51 ID:EwnaXdOd0
どうせ日本だし、ひきこもったりしてみる
220ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 18:39:51 ID:ZC7flPijO
>>140
ありがとうね。
コピペしたから明日電話してみるわ
221名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:56 ID:k/bzQxdB0
インドネシアやっちまったなw
もう終わりだね。
222名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:40:06 ID:8luYiA7bO
シーシェパードを潰せよ
韓国の真似じゃないがネットで積極的に攻撃をしかけた方がいいんじゃない?
223名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:40:15 ID:vjkeUZz60
オージービーフ食ってねえな。一生食う事ねえな。
224名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:40:23 ID:xgLYfgl0O
土人とオーストコリアは日本にくんな
225名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:40:40 ID:s2nflhcT0
>>223
日本牛食べる金もないくせにww
226名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:41:02 ID:IupOgChj0
>>210
どうせそんな事だろうと思ったわ
港湾組合とかから全く非難声明出てないし
大方「海犬から電話来たから、とりあえず対応したんだけど・・・だめだった?」とかそんなもんだろ
227名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:41:04 ID:BHuZjWOG0
>>173
おまえがまず東大だという証拠出せよ w 匿名掲示板で高学歴自慢するってアホじゃね?
228名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:41:50 ID:hpOiEMoy0
>>198
長崎サセホへの工作および北九州への工作については、
インドネシアにはすでに情報がつたわっています。
その必要は一切ありません。
229名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:41:53 ID:UKccVPAx0
>>197
kwsk
SSの港?
なんか信じられんのだが
230名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:42:17 ID:2aFvmTs40
クジラ1頭で牛200頭ぶんだし
牛などの牧畜開拓の森林伐採や環境などの観点からも
捕鯨って選択肢を残すべきだと思うけどね
231名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:42:18 ID:dC+dSjh40
デヴィなんとかしろ
232名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:42:57 ID:Bf7oYIl70
>>53
バカサヨの美味しんぼ原作者も捕鯨支持派ですが
バカサヨの脳みそは腐ってるなw
233名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:43:23 ID:vz4in/qi0
レイシスト白人と断固戦わねば
しかし、一方でクジラ利権屋の存在も許してはいけない。
誰も食わないクジラを外洋に取りに行く意味ななんですか?
234名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:43:41 ID:RsH6C3a70
おうおうおう!! インドネシア!!
上等じゃねーか!!!
鳥インフルエンザ感染鶏を平気で食ってるお前らが
クジラ捕りに反対か???!!!
それとも豪州から金でももらったか???!!!
そーか
ならわかった!!!
金輪際日本に援助を求めて来るんじゃねーぞ!!!
わーったな!!!プンプンプン
235名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:43:51 ID:qKoGTcNg0
アジア・オセアニア地区区分

反日 オーストラリア(捕鯨)
反日 ニュージーランド(捕鯨)
反日 北朝鮮(拉致・ミサイル)
反日 南朝鮮(戦後賠償・竹島)
反日 中国(白樺ガス田・南沙諸島・毒食品)
反日 台湾(対日宣戦布告騒動)
反日 タイ(日系企業反対運動・幼児買春)
反日 インドネシア(修繕寄港禁止)
反日 ベトナム(日系企業反対運動・幼児買春)
反日 フィリピン(現地妻児童遺棄・幼児買春)
反日 ラオス(幼児買春)
反日 カンボジア(幼児買春)

親日 サモア
親日 トンガ
親日 インド
親日 ネパール
親日 モンゴル

中立 パキスタン
236名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:43:51 ID:+9vMnGbf0
インドネシア大使館
03-3441-4201
237名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:01 ID:1h2krFw90
日本の外交力ったったの5・・・
ゴミめ
238名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:20 ID:vjkeUZz60
>>225
和牛って安いじゃん
239名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:26 ID:VYwJOovAO
どうしても鯨食いたいと思ってる奴なんて日本人の一割もいないだろ
そんな奴らの為に世界中から嫌われるなんていい迷惑
240名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:30 ID:psMuVKcC0
英語ができるできないなんて大して意味はないよ。
ようつべ動画のコメント欄だって、理論的に反論した投稿なんてほとんどない。
ほとんどが、スラングができる特アの投稿だろう。

重要なのは、日本の世論。
海外での批判の大小に関わらず、これがある限り、捕鯨は継続される。
確かに、このスレも理論的な投稿は少ない。
しかし、感情的であっても、捕鯨支持、が多い。
これが大事。決して、意味のないレスではない。
241名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:32 ID:OS6dBbFj0
紳士的な態度とってたら、ナメられてこのザマだよ。
他の国だったら大使館焼き討ちレベルだわ。
242名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:40 ID:o6dF2/Wh0


奴隷根性の染み付いたド腐れジャップの愚民どもは、いかに自分たちが脆弱で非力かよく理解できただろう。


反捕鯨のキチガイどもでさえ、ネットワークと武力があれば、自分たちの考えを強制することが出来る。


極東の島国で自己完結して生きている場合ではない。


友人を探し、彼らとともに力を保持し、ネットワークを拡げ、世界への影響力を獲得しろ。


この世は、どこまで行っても弱肉強食の世界なのである。
243名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:44 ID:FtlWNLDF0

INDONESIA-JIN ni NIHON no syokubunka o hitei sareru towa ..
244名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:45 ID:s2nflhcT0
>>232
美味しんぼの作者はサヨじゃなくて、単なる中二病
245名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:50 ID:IupOgChj0
>>237
捕鯨に関してはかなり強気で言ってるぞ
まあ、報道されないからあんまり知られてないが
246名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:01 ID:O0pn9nzc0
>>233
俺食べるお
おいしそうだお
247名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:07 ID:HqdKn+w40
話の流れとは全く関係なく

「俺は○○だ」と

自分の立場を高く見せようという
威光を借りる人のレスって
説得力がないんだよね。
まあ説得力ないから
関係のない話をするわけで・・・

よく居たよな
ガキの頃
突然
「俺の親父は○○なんだぜ」
とか自慢を始める奴。
総じて議論に弱かった
248名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:09 ID:4MEuyHts0



捕鯨まんせー!


249名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:21 ID:H2B2o08EO
インドネシアに技術支援してる企業を撤収させろ、援助を切れ、生産発注先からインドネシアを外せ
敵に回るなら容赦はするな
250名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:22 ID:m7QQQVoh0
>>239
お前は常に他者のご機嫌を伺ってる人生なのか?w
251名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:37 ID:hLaDpTiy0
「味の素」が豚から精製しているってギャーギャー騒いだのは
どこの連中だったっけ?相互に文化を尊重するって気が無いのかよ
252名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:44 ID:O5qsPblqi
日本って世界から舐められまくりだね。
253名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:59 ID:UKccVPAx0
>>217

>>>>157
>>日本も合法的に獲れないの?
日本はアメリカにだまされて異議申し立てできる期間すぎちゃった…
鯨研?だったかのホームページに
IWC脱退しても合法的に商業捕鯨再開は難しいって書いてあった
向こうと違って遵法精神旺盛ですな
とりあえず沿岸捕鯨再開をIWCで取り付けるか
新たな組織作るしかないかと
254名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:01 ID:D9mxD1zI0
駐日インドネシア共和国大使館・総領事館
インドネシア共和国大使館
Embassy of the Republic of Indonesia in Japan
〒141-0022 品川区東五反田5丁目2-9
電話:03-3441-4201
特命全権大使:H. ユスル・アンワル 閣下
His Excellency Dr. H. Jusuf ANWAR

在大阪インドネシア共和国総領事館
Consulate-General of the Republic of Indonesia in Osaka
〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4-21 りそな銀行船場ビル6階
電話:06-6252-9824、06-6252-9825、06-6252-9826、06-6252-9827
管轄区域:近畿、中国、四国

在福岡インドネシア共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Fukuoka
〒815-0081 福岡市南区那の川1丁目23-35 株式会社九電工 内
電話:092-523-1691
名誉領事:石川 敬一 氏
Mr. ISHIKAWA Keiichi
管轄区域:九州、沖縄

在札幌インドネシア共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Sapporo
〒060-8530 札幌市中央区大通西7-3-1 北海道ガス株式会社 内
電話:011-207-2100
名誉領事:佐々木 正永 氏
Mr. SASAKI Masatsugu
管轄区域:北海道
大事な事なので何回か貼りますね
255名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:08 ID:A3D4wbJc0
これはひどい
256名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:08 ID:XBqyL4XXO
あのさ。一人行方不明ってひどくね?

そろそろちょっかいかけてる奴らもやめないかな?
それとも死にかけないとわからないのかね。


257名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:14 ID:HVPml2dV0
そろそろ痛い目に遭わせてやれ
258名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:17 ID:BnE95PeH0
>>196
ルールに乗っ取って邪魔されるならどうしようもないな。

>>213
沿岸捕鯨は商業的にやってもいいの?
早く認めてくれれば、調査捕鯨は終わるのにな。
まぐろの刺身くらいパッと買える状態にして欲しいな。
魚屋にいって「今日はいい鯨が入ったよ」というおやじの声が聞きたい。
日本がすっきり鯨を獲れるためにはどうしたらいいの?

259名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:23 ID:8l7E7wb8O
オーストラリア産の不買運動を盛り上げていくべきだな
260踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 18:46:29 ID:O0RsWZZh0
オーストラリアの要請を無視して捕鯨を続けている時点ですでに
日本の勝ちwwwオーストラリアは日本の捕鯨活動を止められないwww
261名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:32 ID:KSZPZDwI0
よく読めば死人が出てる話じゃねぇか

ファッキンシーシェパード

ttp://jp.youtube.com/watch?v=dhpi8vHtF2Y
262名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:37 ID:3Lah98tv0
>>250

>>239の主食は他人のクツを舐める事なんだぜ
263名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:43 ID:OS6dBbFj0
>>247


俺は ガンダム だ


俺の親父は ガンダム なんだぜ


こうですか><
264名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:45 ID:2gSGKZN40
なんで世界は「海の狂犬」を放置なんだろう?
さっさとテロ集団指定して欲しい。
265名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:20 ID:d4PDaJd/0
礼儀をわきまえない輩には相応の代償を。
ODA停止しかないでしょう。
266名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:21 ID:T1V+vyoZ0
うどんとOGビーフは不買だなこりゃ
ネシアの木工家具とかどうなんだろう
267名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:26 ID:EyqZOki40
鯨なんか需要無いだろ。

日本の好感度は国際的に高いが、それを脅かす最大の要因になっちまってる。


268名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:26 ID:RoudW6kX0
>>233
沿岸捕鯨は禁止されてるからだよ
269名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:30 ID:eXzCD8XK0
インドネシアかあ・・・・もうあそこに旅行にいくのはやめよう。
270名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:34 ID:s2nflhcT0
>>261
それは、99・999%助からない事案で、海犬が死体捜査の邪魔をしたって言った方が正しい
271名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:41 ID:PXIJMdHD0
日本に限らず一国の国内法と他国の国内法が違うのは当然ですね
インドネシアはそういった差異を認められないほど器量の狭い国ではないですね
ということは日本とAUSを天秤にかけて日本を蹴ったってことですね

今までインドネシア好きだったけどまじないわ 来年は他の場所行こ
272ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 18:48:03 ID:ZC7flPijO
>>239
永遠に食糧が安定的に日本に輸入されると思ってるのかね?
食糧輸出国だって自国の分を確保した上での輸出ですよ。
273名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:10 ID:KE3O1gCHO
アジアは、日本と韓国と中国で成り立ってるんだよ。インドネシアが何を言ってるんだ。日本に従えよ。
274名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:16 ID:uQMzHj290
インドネシアにも馬鹿にされる日本www
ダメだこりゃwww
275名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:17 ID:psMuVKcC0
インドネシアに捕鯨船寄港を求めてODA増額を持ちかければいいよ。

駄目なら、東ティモールとか寄港できそうなところを探して、そこにODAを増額。
276名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:21 ID:VYwJOovAO
>>250
普通みんなそうだろ
277名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:22 ID:IupOgChj0
>>264
とりあえずインターポールに要請済
278名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:59 ID:KdEt/YnX0
オーストラリアはちょっと変になってきたな
人種差別意識も突然剥き出しになったし

捕鯨船団は補給船と浮きドックと機械工作船を随伴しないといけなくなったな
高コストでも構わない、鯨の食文化さえ残ればそれでいい
279名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:49:03 ID:BHuZjWOG0
オーストラリアの反捕鯨の本音は環境なんぞではなく、南極圏が自分の領土だと
いうオバカな主張。
280名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:49:28 ID:1s0uIKTn0
てかシーシェーパードのせいで
一人死んでるのか・・

これはニュースにするべき
281名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:49:43 ID:bsJ1B3ZT0
一人行方不明ってぜんぜんテレビで報道されないのはなんなの?
意味がわからん。
282名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:49:47 ID:cZ9c+Z2a0
>>239
おれくじらくいたい。
おまえくうな。
おれがくう。
だからくじらかる。
283名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:00 ID:oTHYHKlB0
汚染の恐れのある沿岸よりも、
世界一クリーンな南極の鯨のほうが良いよ。

南極はどこの国のものでも無いからね
284名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:01 ID:EwnaXdOd0
日帝の復活をちょっとねがっちゃう自分がいます
285名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:01 ID:sg4VtUw90
>>235
頼りないな。インドが多少役に立つぐらいか。
トンガとかサモアとかどうでもいい国だけ親日かよ。
286名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:04 ID:jS2qFDLD0
おまえらファビョりすぎ
みっともない
287名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:18 ID:+9vMnGbf0
>>275
当然のことに対しなんで金をださにゃならん
寄航認めないならODA減額だろう
288名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:31 ID:jXuBTm6e0
>>258
沿岸捕鯨は商業的にやっても、個体数が少ないから、
「今日はいい鯨が入ったよ」とはならないみたいだよ。
沿岸捕鯨で商業的に再開できても年間150頭くらいだから、>>1の南極の今の量の1割以下。
289名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:35 ID:s7Pbw1E90
日本舐められ過ぎだろ・・・
政府はたまにでも毅然とした態度をとってくれよ・・・
290Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 18:50:46 ID:3Lah98tv0
だれか
>>282にマグネタイトを(´・ω・)
291名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:51:05 ID:UKccVPAx0
>>258
沿岸はまだだめだけど
そこまで強硬に反対されてないから
調査捕鯨と引き換えになんとかなりそう
反捕鯨国の一部も協力してくれてる

一応禁止されてない種類は日本政府の規制のもと普通にとってる
(ただとっちゃいけないのも混じってるらしいからそこは改善すべきだな)
292名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:51:05 ID:MX7Rw4XX0


買収されたんだよ

インドネシア人は簡単に買収される。

そういう国
293名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:51:05 ID:UtPB+LyEO
ODA止めてその資金で大和形状の捕獲船でも作って海に出るくらいして貰いたい


もちろん、主砲の方角は常に敵

攻撃されたら全力で反撃しないと甘く見られる
294名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:51:08 ID:EMvlCHxt0
捕鯨厨涙目wwwww
295名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:51:35 ID:4MEuyHts0



捕鯨最高!


296名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:51:36 ID:Lihv06F0O
世界で最初にクジラが賢い可哀想と宣言したやつは誰だ一体。
297名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:52:03 ID:BnE95PeH0
>>253
ありがとうございます。
沿岸捕鯨が再開されることを願っています。
農林水産省にメールしておきます。
298名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:52:07 ID:tTlcCsBr0
鯨利権の税金泥棒を「日本人」ってだけで
熱狂的に支持するネトウヨたちw
299名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:52:25 ID:oTHYHKlB0
>>278
オーストラリアの人種差別は元々ですよ。
アボリジニへの非人道的な差別を何年まで続けてきたか調べてみるといい。
300名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:52:34 ID:+9vMnGbf0
>>296
古代ギリシャ人じゃね?
301踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 18:52:53 ID:O0RsWZZh0
>>267
捕鯨は食料の自給率の低い我が国が一度に大量の食肉を確保できる重要な
手段だから絶対にやめるわけにはいきません、もし捕鯨をやめて食肉を
オーストラリアに握られたらいざという時に日本国民の生命が脅かされて
しまいますからね。
302名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:10 ID:ovZKxOEX0
>>178
どこ? 英語でオージーに抗議してみろよ

2chで結束すればできるだろw できないんだろw ぷw

関係ないインドネシアに敵対心もやしてどうするのw 弾幕薄いよw なにやってんのw
303名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:23 ID:psMuVKcC0
>>298

お前は牛肉利権にしゃぶりつく低脳朝鮮人か?
304名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:28 ID:CQJueA6f0
鯨たべたす
305名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:42 ID:uvJwGDPhO
シーシェパードが一人殺したも同然

鯨の保護の前に人殺しテロ集団は明らか

政府は断固とした態度をとれ
306名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:49 ID:rZBcABdG0
>>258
シー・シェパードは合法か非合法かということに関係なく、とにかく鯨を殺すのに反対な組織。
もともと別の環境保護団体の一派だったけど「やり方が生ぬるい」と言って袂を分かって過激派になった。

アメリカやカナダの原住民がやってる捕鯨も船を体当たりさせるなどの危険きわまりない行為で妨害して、世界から顰蹙を買ってる。
307名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:54:18 ID:mU3A01U/0
>>239
「あいつはみんなから嫌われてるから、自分も距離を置きたい」

客観的な根拠があるならいいが、感情的・主観的な判断なら学校の「イジメ」と同じだよ。
308名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:54:32 ID:SlrbWkOcO
法を侵さずにインドネシア人を攻撃する手は無いものか…
309名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:54:34 ID:g1CD+jke0
まあ、しょうがない。
去年はオーストラリアに石炭と鉄鉱石3倍に値上げされたからな。
これ以上もめると日本向けだけ今年も値段据え置きとかなるかも。
310名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:54:52 ID:EP71+oC10
あえて擁護するならインドネシアも苦渋の決断だったと思うよ。

日本とオーストラリア両方から迫られて、どっちの言うことを聞くか。
日本の要請を蹴ったとしても、特に嫌がらせを受けるようなことはないだろうけど、
オーストラリアみたいなテロ国家の要請を蹴ったら何をされるか分らない。

責められるべきはインドネシアみたいな何もできない小国の弱みに付け込んだ横暴白人の所業。
311名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:07 ID:r+ve8QwGO
捕鯨問題で得するのは誰?
312Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 18:55:08 ID:3Lah98tv0
取り合えず、インドネシア大使館宛にメール抗議しようぜ
俺っちはしたっ!(・`ω´・)

インドネシア大使館メールアドレス
[email protected]
313名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:11 ID:mOF+MgXDO
取り敢えず

インドネシナ人を着払いで送り帰して
現地邦人を全員呼び戻して工場止めようぜ
半年くらいであっちから泣き入れてくると思う
314名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:20 ID:HOe6laIl0
>>298
ただ単に、やられたらやり返せとくらいしか思ってないと思う
子供が右翼ごっこして捕鯨万歳と言ってるだけ

日頃、鯨食ってないくせにw
315名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:24 ID:ovZKxOEX0
>>199
韓国人の方が日本人より英語ができて抗議するからまともだよ

日本語しかできない日本人なんて空気www

インドネシアじゃねーだろ、真の敵はオーストラリアだろw

なんでインドネシアを悪く思ってるんだよwww

オージーにとって日本人なんてぜんぜん怖くないよw
316名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:36 ID:K9TrpRhy0
>>296
俺に決まってんだろwwww

──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
317名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:42 ID:UKccVPAx0
日本人の6〜9割が捕鯨賛成というすばらしい事実w

反捕鯨って日本からでてってくれない?「日本人」が迷惑してるんですがw
318名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:44 ID:Bgm6rCHd0
これは外圧かけるべき事案
国家の関係でなめられていいことなど無い
319名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:45 ID:Evcb8jC+0
youtubeのposo消えてたんだな
あの衝撃は残して欲しかった
320名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:13 ID:53uX+QAm0
>日本の今季の捕鯨割当はミンククジラ935頭およびナガスクジラ50頭であるが、

こんな捕る必要はねーだろうな。
鯨利権目当てで必死な公務員を擁護する気にもならないし。
海に落ちたり、船が壊れたり、なんかハンカ臭くて・・アタマ殴ってやりたい。
321名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:14 ID:8yIExfqQ0
インドネシアめ!
もうOGAは出してやらん!
この恩知らず!
322名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:15 ID:RsH6C3a70
牛と豚に謝れ!
323美香 ◆MeEeen9/cc :2009/01/16(金) 18:56:38 ID:hC7iNf1S0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 Indonesiaが親日だと思ってた右翼涙目(w
          
          日本人は捕鯨をやめるべきってことだよ。
324名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:40 ID:4MEuyHts0



捕鯨最高!  自演最高!


325名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:44 ID:HwfT4WMv0
>>319
どんなの?
326名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:44 ID:M9Jkk2XEO
日本はなめられてる。
327名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:44 ID:sRFIFNiD0
捕鯨をやめればこんなトラブルも無くなる
328名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:54 ID:BUgxg7IQ0
政府は何故に主張しないのかな?
だめじゃん。
329名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:06 ID:b24QmVep0

インドネシアは本物のテロで危ない国。国民の大半はあの危険なイスラム教徒。

何回も爆弾テロが起きている。観光に行くなんて自殺行為。

これを機会に渡航も援助も打ち切ってしまえばいい。

ただ天然ガスが出ているので日本にとっては利用価値がまだあるけどね。

330名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:06 ID:OS6dBbFj0
>>315
日本人とインドネシア人とオージーの問題に
キムチが入ってきてんじゃねえよ。エラが邪魔で前がみえねぇ。
331名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:24 ID:17LdEfEX0
能無し政府はさっさとくたばれ
332名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:29 ID:jMN3rcXL0
オージーの俺ルールとIWCのルールのどちらが高尚なんですかニャー
333名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:35 ID:T1V+vyoZ0
>>71
かつて日本と戦争した
北方領土を戦争後にかすめ取った
シベリアに日本兵を長期間抑留殺害した
今でも日本で車を盗みまくっている

露助もそういうこと言うんだよ。
334名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:38 ID:m+mIGxM70
アジア・オセアニア地区区分

 オーストラリア(捕鯨以外でもほぼ反日)
 ニュージーランド(捕鯨でオーストラリアに付き合ってるが、そう反日でもない)
 北朝鮮(反日、反韓、反シナ)
 南朝鮮(反日人民共和国)
 中国(反日利権国家)
 台湾(大陸で日本と戦った連中がここにいる矛盾)
 タイ(完全白人マンセー国家、自分達よりエライ白人奴隷はいないと胸を張る人々)
 インドネシア(頼りない親日国家)
 ベトナム(東南アジアにおける反シナの希望)
 フィリピン(反日サヨクのネタ供給基地)
 ラオス(すでにシナに編入か?)
 カンボジア(白人の奴隷を潔しとしない気骨は残している)

 


335名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:40 ID:HqdKn+w40
この問題に詳しい人に聞きたいんだが
オーストラリア政府又はシーシェパードは
どういった理屈で捕鯨に反対してるのかな?
簡単に分かるサイトある?
336名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:57:52 ID:R+enSm6O0
近所のインドネシア料理屋には二度と行かない
337名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:17 ID:RoudW6kX0
>>302
もうお前は朝鮮人だとばれたから来なくて良いぞ
338名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:20 ID:psMuVKcC0
なんだ、釣りかよ。
339名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:21 ID:V4oacqxK0
捕鯨なんてやめてしまえと考えてる人へ

食文化 含め 文化や歴史を軽視する人だろうね
340名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:23 ID:UKccVPAx0
エセ左翼ってたとえ正論でも日本に反対するんだな
まともな左翼カマン
正論言ってるだけでウヨとか痛々しいにもほどがある
341名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:33 ID:r+ve8QwGO
>>285鵜呑みにするなよw
日本がこれなら中国は世界中が敵ということになる。
342ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 18:58:35 ID:ZC7flPijO
>>309
確かブラジルで鉄鉱石の鉱山確保したから
もうオーストラリアにでかい顔させないよ
日本が買わないなら中国に買い叩かれるだけだから
供給過剰状態でしよ
今は(笑)
343名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:49 ID:yaFzoVEL0
捕鯨もマグロも一時的に止めればいいじゃん
言いがかりのネタが尽きるまで全部止める
負けるが勝ちねらえよ
エビがくるだろうがエビはどこの国でも食う
344Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 18:58:50 ID:3Lah98tv0
>>328
害務省は海外旅行が仕事だと思い込んでるバカボンボンの集まりだから
はなから抗議なんてもなぁ手前の仕事じゃねぇと思い込んでるらしい
345名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:50 ID:/plb7ooQ0
おまえらってすぐ離間策にひっかかるなw
これは日本とインドネシアを仲違いさせたいオーストラリアの流したデマだよ。
インドネシアの人々は日本に独立させてもらった恩を今でも忘れていない。
少しでも日本に恩返ししたいと思っているいい人たちばかりだよ。
346名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:51 ID:Evcb8jC+0
>>325
インドネシア ポソ 宗教
辺りでぐぐってよ
一言には言えない
347名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:58:53 ID:CGLGetip0
で、ドック入り拒否の本当の理由は何なの?
348名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:11 ID:ovZKxOEX0
>>330

2chの力でオージー倒してみろよw できないんだろw

おまえらの力なんてその程度

   空気

まず英語覚えろよw オージーの英会話教師に英語教えてもらいなwww
349名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:11 ID:cZ9c+Z2a0
>>309
AUD/JPYが一日で2ドルも変動してる
350踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 18:59:16 ID:O0RsWZZh0
日本がオーストラリアの捕鯨中止要請を無視して捕鯨を続けている時点で
すでに日本の勝ちなんだよwwwこんなのは日本の捕鯨活動を止められない
事にあせったオーストラリアの苦しいあがきにすぎないよwwwもちろん
どんなに妨害しても日本は捕鯨を続けるけどねwww
351名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:21 ID:HOe6laIl0
>>334

ようは日本はアジアの殆どの国から嫌われまくってるということじゃね?
352名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:36 ID:EwnaXdOd0
そういえば日本はもともとそんなに肉たべなかった民族だよな
白人は肉いすぎで残酷です><なんて言わないだろ?
いやになったよ、人間の基地外っぷりは異常
353名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:37 ID:FgWwN5Q00
>>335
「かわいーからかわいそー」じゃね?
354名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:51 ID:qJ2iIPZ80
俺はこれまで定期的に鯨を食うことにしてきた。
これからもそうだ。

355名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:52 ID:n3ickHmx0
>>258
IWC管轄外のツチクジラやゴンドウなんかは商業捕鯨OK
356名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:59:58 ID:Dgw1C6/q0
インドネシアて捕鯨国じゃなかったか?
357名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:04 ID:HqdKn+w40
>>334
マレーシアは近年
中国の影響をかなり受けてるよ
もともと中国系移民多いし
358名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:10 ID:TB/XT37/0
首相が威厳ないしな・・・プーチンみたいなだったらまた変わってるだろ。
359名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:22 ID:OS6dBbFj0
捕鯨止めろ、マグロやめろ、次は日本人は生きるのをやめろ ですか?
際限なくつけ入られるだけだっていうのも理解できないお花畑ですか?
360名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:26 ID:UZCqhdcD0
来年は、ザトウクジラを取ってやろうぜ
361名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:47 ID:8HqCqIIz0
>>315
だよなー
これから、ここへの書き込みも全部英語書いてくれよ
高学歴さんwww
362名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:50 ID:0rLKH8500
>>244
日本共産党にしても社民党にしても>>100、「捕鯨反対」なんて言ってる日本の政党は無い。
日本の食文化、なんで白人にいろいろ指図されなきゃならん…と日本人なら全員が思ってるんだよ。
363名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:57 ID:yaFzoVEL0
>>345
そんなカビ生えた歴史認識もう古いよ
364名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:57 ID:VYwJOovAO
捕鯨船拒否されただけで反インドネシアになる
これが捕鯨賛成派の単純脳
365名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:01:04 ID:BUgxg7IQ0
「損傷した船舶の修理するための寄港を拒否したことは大変遺憾だ。
 この件に関連して、両国の関係悪化が懸念される。
 全責任は、インドネシア政府にある」
位の最低限の主張はして欲しいな。
366名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:01:05 ID:4B1YRCc20
まあ裏で糸引いてるのチャンコロだし。
この程度の問題「あ、そ。」で、スルー。
礼は別なところできっちりやるからいい。
367名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:01:50 ID:UKccVPAx0
英語できたところでやつらにないいっても無駄
というか向こうが捕鯨やめてくださいって下手にでるべき問題
オージーは日本語覚えて紳士的に説得してみろよw
368名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:01:52 ID:v2CkJ8PFO
断交しかないだろ
369名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:02:06 ID:HwfT4WMv0
>>346
理解した
今回のとは関係ないな
370名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:02:06 ID:RsH6C3a70
そうか 諸悪の根源はオージー野郎か!!!
このやろう! もうおまえんとこの草くさい牛なんざぁ金輪際食わねえ!!!
セーターも羊毛やめて化繊のセーターにしてやる!!!
燃料もお前ん所からは取らねえ!!
鉄鉱石もいらん!!!
ついでにボーキサイトももういらん!!!
勝手にカンガルー間引いてやがれ!!!
371Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:02:08 ID:3Lah98tv0
>>355
ツチクジラはマカ族の皆さんが「伝統復興だー!ヒャッホウ!」って
獲ろうとしたらSSに妨害されたんだよな(´・ω:;.:...
372名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:02:30 ID:9XTun+Ql0
自称捕鯨反対のタカリ屋だけでなくオーストコリアも要請してるとはな
それで日本人の旅行客とかの財布当てにしてるのだから情けない連中だよな…
恥ずかしいとかって感情ないのだろうな、流刑地に流されてきたゴミの子孫だし
373名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:02:50 ID:nGQ7x3hS0
どんだけ鯨が食べたいんだよwwおまえらwww
374名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:03:12 ID:oTHYHKlB0
インドネシアは捕鯨国でしょ。
人種・宗教的にも多様性がある、
外交努力で決着付くと思うけど。
375名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:03:12 ID:rZBcABdG0
>>335
シー・シェパードは、それが生活手段になってるから。
オーストラリア国民は、クジラは賢くて可愛い生き物で、殺すのは野蛮だと思ってるから。
オーストラリア政府は、捕鯨反対を打ち出せば国民から人気がでるから。
376名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:03:20 ID:BnE95PeH0
>>288
一割しかとれないのか・・
調査捕鯨から手を引いたら今より高くなるかもしれない。

>>291
管理しているのに妨害するからひどいよな。
まさか撃沈されても無抵抗なの?
日本はソマリアに派遣するんだよな。
日本の積荷があれば撃っても問題ないとなっていた。
適用できないのかな、あれも海賊でしょ?
377名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:03:42 ID:4LtSqH4r0
>>343
際限ないから無意味。

そのうち生きるのを止めろと言われると思うが。
378名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:02 ID:UKccVPAx0
>>371
まじ!?なんの根拠があって!?
あいつら嘘でも法律的なこと言ってるじゃん?

あとあなたのファンです
379名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:05 ID:0rLKH8500
>>373
白人に食べるものまであれこれ指図されるのが我慢ならんって人が多いんだよ。
コレは左だろうが右だろうがカンケーネー話。
380名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:14 ID:EwnaXdOd0
大英帝国よ・・・
381名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:17 ID:OS6dBbFj0
>>364

お前、駆動系を損傷した船が入港修理拒否されたってことがどれだけ大変なことかわからないのか?
この状況でどうやって外洋を航行しろと?
日本に帰れない状況で、入港も出来ない補給もできない。

「されただけ」とか軽々しい認識でしか状況を理解できないスポンジ脳みそか?
382名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:30 ID:cZ9c+Z2a0
383名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:32 ID:slUENuwm0
インドネシア政府が公に、大英連邦の未熟児の言い分を聞いたのだろうか?
ウソくさい!

ロサンゼルス・タイムズは某アサ紙のような捏造してないのか?

384名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:35 ID:UZCqhdcD0
日本は、東ティモールを支援してインドネシアを併合してもらおうぜ
385名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:36 ID:sZG1LEL60
インドネシアだって捕鯨国なのになぁ
386名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:46 ID:HwfT4WMv0
また鯨のハリハリ鍋食いたいなぁ
死んだママンの思い出の味
387名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:52 ID:MX7Rw4XX0
>>329

それ以上に鳥インフルエンザだよ。
貧しいから処分しないらしい
388名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:55 ID:VflUWDbK0
もう日本に友好的な国しかODA渡さないようにしろよ
389名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:05:03 ID:BUgxg7IQ0
>>366
これこそ、外国人には理解されない日本人的な発想だよね。
外国人と交渉をする機会をもつと「だめなんだ」ってわかるよ。
390名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:05:49 ID:+9vMnGbf0
>>378
テロリストに順法を求めるなよ
391Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:05:52 ID:3Lah98tv0
>>375
に追記

豪州は南極条約に加盟して居るのにも拘らず
"南極は我国領土である"と主張している国なんで
国民向けに"領土"を主張するパフォーマンスが欲しいんだろうさ
392名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:06:37 ID:ovZKxOEX0

 2chの力でオージー倒さないの? 倒せないんでしょw

 日本人相手には強く出るのに、オージーには何もできないなんて、内弁慶だなwww
393名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:06:50 ID:I8yBmqjIO
こいつら…誰が植民奴隷から解放してやったのか知らんようだな。
394名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:06:55 ID:EwnaXdOd0
>>377
ありそうww
でも日本はショックな顔して終わりそう
395名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:06:55 ID:ewhVBXby0


   おい、なんでも陰謀論の日本人どもよ。おまいらさっさとアジアからいなくなれよ。

396名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:06:57 ID:oTHYHKlB0
白色ザトウクジラ捕ってきて!
ミガルーとか勝手に名前付けてるあれ食いたい!!
397名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:07:01 ID:YVFISVbN0
日本もインドネシア船の入港拒否すればいい。
398名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:07:02 ID:UKccVPAx0
>>390
そういやいまでこそ日本の捕鯨を違法とかいってるけど
全然法律関係ないことでも妨害してたもんな
399名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:07:07 ID:tM+5ZdLW0
地震が起きても知らん顔だな
400名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:07:13 ID:jXuBTm6e0
>>371
> ツチクジラはマカ族の皆さんが「伝統復興だー!ヒャッホウ!」って
> 獲ろうとしたらSSに妨害されたんだよな(´・ω:;.:...

それはツチクジラじゃなく、コククジラだよ。
401ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 19:08:33 ID:ZC7flPijO
>>348
英語全くわからんが
海外旅行くらい1人で出来るよ
英語判らんくても仕事に何の影響もないよ
402名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:08:36 ID:pTuyp7aNO
仮に日本が捕鯨をやめたら、シーシェパードは路頭に迷うんじゃね?
それはそれで面白そうだ。
403踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:08:51 ID:O0RsWZZh0
>>392
日本がオーストラリアの捕鯨中止要請を無視して捕鯨を続けている時点で
すでに日本の勝ちなんだよwwwこんなのは日本の捕鯨活動を止められない
事にあせったオーストラリアの苦しいあがきにすぎないよwwwもちろん
どんなに妨害しても日本は捕鯨を続けるけどねwww
404名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:08:51 ID:kRbW/cim0
直訳すると、 おまえら手貸したら只じゃおかねえからな。 ですね。
405名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:08:59 ID:4LtSqH4r0
>>394
まぁその前にブチ切れるがな。
406名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:09:20 ID:gh5vhkjN0
経済支援打ち切れよ
遺憾の意しか出来ないから日本はヘタレだって言われんだよ
407名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:09:51 ID:whe9DUnSO
ちょ、行方不明だと?
一大事だろ
408名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:10:31 ID:rZBcABdG0
>>378
シー・シェパードは捕鯨が合法か非合法かなんて、どうでもいいんだよ。
そもそも連中自身が目的のためには法律や国際条約なんて関係ないってスタンスなんだから。
409名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:10:33 ID:Dtyp2clcO
日本近海でインドネシア船が遭難しようが故障しようが無視しような
410名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:10:45 ID:oTHYHKlB0
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
ミガルー食いたい!!
411名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:10:51 ID:EwnaXdOd0
>>405
そうかな?
いいです、要らない子の日本は鎖国します
でおk

さあて国連の資金誰が出すんだ?
インドネシア?オーストラリア?
412名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:10:51 ID:alzb9X69O
えと実際現場ではどういう拒否のしかたするの?
「入港許可を」
「いや認められない」
みたいな感じ?

船乗り達の間での常識としてはどうなんだ?
413Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:11:02 ID:3Lah98tv0
>>378
あんがと(*´ω`)ノ

詳しくは此方を通しで見てくんな
http://jp.youtube.com/watch?v=cQHTUVRfkwU
NHKにしちゃ偏向のねぇマトモな特集番組だぜ
414名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:11:57 ID:Mg8Y5B1o0
港入り口のど真ん中で座礁すればいい
そして救難信号出せ

それでも拒否されるんなら仕方あるまい
415名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:02 ID:jmeImIlw0
>>1
そのまま沈めてくれてもよかったよ
日本国民全員で充分な議論もなく、勝手にいってる連中だから
                    日本国民
416名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:03 ID:BUgxg7IQ0
違法っぽいって外国人が主張してるのは
「調査っていってるけど、本当は食うためじゃん」ってトコでしょう。

「パチンコは3店方式なので賭博ではありません」とかいう、日本独特
の言い訳は、外国人には理解できないんだそうだよ。

ようは、交渉がいいかげんってこったね。
417名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:09 ID:BHuZjWOG0
>>302
YouTubeでな。Sasukeが投稿した動画。
あと自分が東大だって事早く証明してくれよ

>関係ないインドネシアに敵対心もやしてどうするの
おまえ>>1読めないの?w 国に帰れ
418名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:10 ID:HC1BCeUf0
インドネシアと日本は東ティモール独立支援とかの問題で今や険悪。
419名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:11 ID:hLaDpTiy0
捕鯨の是非以前に、「遠洋航海で困っているのに手をかさねえ」ってどうなのよ。
こういうクソにはクソなりの対処法があるんじゃね〜か
420名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:34 ID:toC07SUT0
>>397
LNGタンカーがほとんどだけどいいの?
ガスなくなるよ?
421名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:38 ID:0qaLYkdeO
クレーマー攻撃だな。
オージービーフを売ってるスーパー、オーストラリアンツアーを企画してる旅行代理店にクレームの電話をいれつづける運動をしよう!
422名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:41 ID:HqdKn+w40
シーシェパードって
鯨だけじゃなくて
アザラシ、カメ、フカ(サメ)も反対してるんだな
423名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:42 ID:jXuBTm6e0
>>402
> 仮に日本が捕鯨をやめたら、シーシェパードは路頭に迷うんじゃね?
> それはそれで面白そうだ。

新主張:日本の定置網はクジラが迷い込んで大量死してるから、日本は定置網を全廃すべき。
424名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:12:59 ID:JkQL1yRe0
デヴィ婦人の出番?
425名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:04 ID:UiKfnqZ30
>>23を読むと、シーシェパードがインドネシア当局に、日本の捕鯨船の違法行為
なるものを開示したそうだが… どんな内容なのかそれを確かめないとな。

>「我々は地元環境保護グループと国際環境保護グループから第2勇新丸の
>行動について情報を得るまで真実を知らなかった」
426名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:07 ID:qRwVryrP0
チョン国如きにナメられてるもんだから勘違い国が現れ出したな
427名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:07 ID:MqSXppDM0
「インドネシアへのODAを見直すように政府に働きかけようぜ」
「インドネシアへのODAを見直すように政府に働きかけようぜ」
「インドネシアへのODAを見直すように政府に働きかけようぜ」
「インドネシアへのODAを見直すように政府に働きかけようぜ」
「インドネシアへのODAを見直すように政府に働きかけようぜ」
「インドネシアへのODAを見直すように政府に働きかけようぜ」
428名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:07 ID:Z9f2L3IY0
>>402
次の標的はマグロです
429Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:13:22 ID:3Lah98tv0
>>400

すまねぇさ(´・ω:;.:...
しかし、ま、同じアメリカ国民であるイヌイットが絶滅危惧種のヒゲクジラを捕ってるのに関しちゃ何のアクションも
しめさねぇなぁ(´・ω・)
430名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:24 ID:HwfT4WMv0
>>421
ジェットスターか
431踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:13:25 ID:O0RsWZZh0
>>395
そういう事言っていいのかなwww我々日本人が資源の豊富な国に移住したら
余裕で世界制覇しちゃうよwww
432名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:40 ID:qwv5pFbK0
一方、極東島国の江戸幕府は、
アメリカ捕鯨船の補給基地として港を開いた。
433名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:59 ID:cZ9c+Z2a0

最近は生物学者ってやつが信用できない。あいつら何様だよ。
434名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:07 ID:mcLpHkui0
鯨を殺すな 野蛮人ども
435名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:17 ID:UZCqhdcD0
こんな敵国ばかりでは、日本のシーレーンは不安だな
防衛予算を増やして、こっそり潜水艦を護衛につけようよ
436名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:25 ID:BHuZjWOG0
まずインドネシア大使館に電凸しる
437名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:33 ID:ovZKxOEX0
>>417
それ以上のオージーの日本捕鯨の動画がアクセス稼いで主流になってるじゃんwww

なんで証明しないといけないのよw

オージーに勝ってみろよ、口だけの小日本人がwww
438名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:44 ID:NsYQ1NwD0
シーシェパード・シェパードを創って、やつらを捕まえろ。
439名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:45 ID:qyL1RG4p0
>>431
ブラジルに沢山移住したけど、世界制覇まだ〜?
440名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:57 ID:Fr5+zhLP0
だからアジアに期待するなと言ったのに
441名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:01 ID:Wh8ceMMe0
インドネシアの土人を日本から追放しろ。
442名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:30 ID:jwEMdQDp0
>大規模な商業捕鯨が国際的に非難される中、オーストラリアとニュージーランドは入港を許可しない

調査捕鯨だよバカ

>非合法活動を続けるために修理を求めて私たちの漁港に入ってきても手助けすることはありません

合法的な活動だよバカ
443名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:35 ID:Dgw1C6/q0
日本はもっと強くならないとね。
444名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:35 ID:kRbW/cim0
野蛮人に野蛮人言われた。w
445名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:37 ID:OS6dBbFj0
>>437
飽きた。もうちょっと面白いこと言ってくれよ。
さっきからパターン化しててつまらんぞ。
446名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:43 ID:M8ZD/2uQ0
誰のおかげで独立できたんだと小一時間
恩というものを知らんようだな土人どもは
447名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:00 ID:UKccVPAx0
>>415
すごいなーよくそんな嘘ばっかつけるなー
テレビ局の調査で9割の日本人が「調査捕鯨賛成」ですwwwww
>>434
レイシスト乙
おまえららしいww
448名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:06 ID:jfMgNqb90
インドネシアを叩けといってるやつら、釣られんなよ。
日本とその友好国を離反させる工作に決まってるだろうが。
インドネシアに対してはとりあえず堪忍しとけ。
裏でどんな脅しを受けたのかわからんし。
449名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:08 ID:4YPwPTyL0
親日(失笑)

世界から孤立する日本
450名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:10 ID:FgWwN5Q00
>>409
お人好し日本人はそれでも「それはそれ、これはこれ。困ってるし」と手助けしてしまうだろう。
なので、インドネシア船は日本近海に来ないで頂きたい。
>>416
調査が済んだら食わずに棄てれば連中は満足するのかな?
451名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:16 ID:ZrXFM6XW0
対インドネシアODA減額 → ガス田プラント・港湾インフラの整備遅延 → 原油・天然ガス輸出遅滞 → 日本ダメージ

ダメじゃんw
452名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:18 ID:qz0d7YPcO
日本のテロ支援国家リストに入っただけ。
アメリカの捕鯨活動には怖いからだんまりのヘタレ犬。
453名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:27 ID:EpYgXFgk0
>>416
パチンコのその言い訳は日本人も理解してないが
454名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:39 ID:ZNY+BTNb0
つーか、外国と仲良くするなんてそもそも無理

出来るのは、お互いの利益を天秤にかけた外交という名の戦いと、それによってもたらされる契約、条約だろ
455ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 19:16:40 ID:ZC7flPijO
>>420
今時ガスに頼るのは強い火力を必用とする中華料理関係だけなんじゃね?
オール電化が促進して良いんじゃね?
456名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:44 ID:BUgxg7IQ0
437>>
確かに、その主張が正しいよな。
私も含めてそうだけど、英語のビデオ作ってまで反論しようとは
思わないモンな。
政府もだし。
457名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:50 ID:D9mxD1zI0
駐日インドネシア共和国大使館・総領事館
インドネシア共和国大使館
Embassy of the Republic of Indonesia in Japan
〒141-0022 品川区東五反田5丁目2-9
電話:03-3441-4201
特命全権大使:H. ユスル・アンワル 閣下
His Excellency Dr. H. Jusuf ANWAR

在大阪インドネシア共和国総領事館
Consulate-General of the Republic of Indonesia in Osaka
〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4-21 りそな銀行船場ビル6階
電話:06-6252-9824、06-6252-9825、06-6252-9826、06-6252-9827
管轄区域:近畿、中国、四国

在福岡インドネシア共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Fukuoka
〒815-0081 福岡市南区那の川1丁目23-35 株式会社九電工 内
電話:092-523-1691
名誉領事:石川 敬一 氏
Mr. ISHIKAWA Keiichi
管轄区域:九州、沖縄

在札幌インドネシア共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Sapporo
〒060-8530 札幌市中央区大通西7-3-1 北海道ガス株式会社 内
電話:011-207-2100
名誉領事:佐々木 正永 氏
Mr. SASAKI Masatsugu
管轄区域:北海道
458名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:58 ID:BHuZjWOG0
>>437
あーやっぱり朝鮮人かw 悪いこと言わんから国に帰れって

>なんで証明しないといけないのよw
あーやっぱおまえ中卒ねw
459名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:14 ID:rZBcABdG0
>>416
違うって。
むしろ、「調査捕鯨で獲ったクジラは廃棄したりしないで、ちゃんと食べなさい」っていう決まりもあるんだよ。

オーストラリアが違法だって言ってるのは、南極海はオーストラリアの領海だと勝手に主張して、
そこで調査捕鯨をした日本を違法だって言い張ってるだけ。
まあ、たしかにオーストラリア国内では違法と言うことになるだろうけど、そんな俺様ルールは世界に通用しないし。
460踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:17:15 ID:O0RsWZZh0
>>439
そういう事言ってると本当に世界制覇しちゃうよwww
461名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:15 ID:ovZKxOEX0
>>445
そうやって日本人は逃げるんですねwww わかります 空気ですから

日本以外では 中国人 韓国人 の留学生が主流ですよ

日本人なんて部屋の片隅でひとりぼっちwww 輪に入れないひきこもりのクズwww

オージーなんかが あのじゃっぷに鉛筆なげてやろうぜwww 日本人黙ってやんのwww
462名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:15 ID:mDT84MYA0
いくら日本に理論的な正当性があろうとも国際的な感情論には敵わないということにそろそろ気付くべきじゃないか?
従軍慰安婦もそうだがいくら言っても言い訳してる反省してないと思われるだけ。言っても無駄。
国際世論なんてそんな頭いいもんじゃないし説明したって端から結論決め付けてんだから意味ないよ。
正直鯨なんてどうでもいいだろ?要は日本の意地だろ?鯨なんてアイスランドから買えばいいじゃないか。
外務省は攻撃の矛先を日本から逸らすように知恵を絞って欲しい。
インドネシアに対しては日本の行為は違法ではないと主張しつつODAは懲罰的に半額にすればいい。で謝罪したら元に戻せばいい。
正論振りかざすだけじゃなくてもっとしたたかに行動しないと国際社会で食い物にされるだけじゃないか?
463名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:18 ID:vtYKzaB7O
インドネシアに強く出られる訳がない。
インドネシアに在留邦人が何万人いると思ってんだよ
下手したらポソみたいに皆殺しにされるぞ
464名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:25 ID:V6b2xdWO0
インドネシアと断交でいいよもう
465名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:25 ID:42TUu0vK0
日本が次に戦争することになったとすれば相手は確実にオーストラリア。
466名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:31 ID:cZ9c+Z2a0
>>434
よう!うすらばかな人

干上がった田畑は蘇ったかい?HAHAHAHAHAHA
467名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:17:36 ID:+Edj3THM0
>>415
勝手に日本国民の総意を代弁するなよ・・・
468名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:18:05 ID:+7ZBrDqO0
>>400
コククジラって日本近海でも絶滅状態らしいね。
数十年にあるかないかっていう混獲が最近数例報告されて
水産庁も会見で困ってたけど。
469名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:18:10 ID:mNyLuhfBO
ほげ〜
470名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:18:10 ID:OS6dBbFj0
>>448
わざわざ言われ放題にする必要は無い。
お前はどちらを敵にまわすか?という問いに奴らは
日本を敵に回すことを選んだんだからな。
何も言わないから、反日国の手先になって好き放題やられるんだ。
こちらが相応の対応とらねばドンドン調子乗るだけ。
手先に成り下がった報いは受けさせるべき。
471名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:18:27 ID:Mg8Y5B1o0
>>415
あいあむざぱにーず乙
472名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:18:46 ID:KH79JsiL0
インドネシアは親日国(笑)だとか宣伝してたネトウヨ出て来いよwwwwwwwwwwwwwwww
第二次世界大戦での日本の働きに感謝うんたら語ってた馬鹿wwwwwwwwwwwww
473名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:18:51 ID:jXuBTm6e0
>>455
>今時ガスに頼るのは強い火力を必用とする中華料理関係だけなんじゃね?
>オール電化が促進して良いんじゃね?

日本の火力発電の4割くらいは天然ガス燃料だったような。
474名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:00 ID:EwnaXdOd0
>>454
そーだよね
日本的感覚って本当に異端だわ
人間として好きなんだけど、世界じゃだれもわかってくれない
もう一度強くなりたい・・・
475名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:04 ID:3aObbD6z0
あー、むかつくな。
476名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:14 ID:BHuZjWOG0
あぼーん推奨ID:ovZKxOEX0
477名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:22 ID:qyL1RG4p0
>>447
グリーンピースジャパンの調査ではほとんどが反対してる。

結論:街中の調査なんてどうとでも操作できる。
478名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:22 ID:bHBI01U30
白人に根っから弱い土人なんかあてになるわけはない罠
479名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:36 ID:j5aRPA0mO
もう犬は泳がなくて良いよ
480名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:42 ID:UWreYDwlO
ちょっと待て。
インドネシアって捕鯨してなかったっけ?
481名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:50 ID:qSail1W30
もし事実ならインドネシアは馬鹿だな。
インドネシアというか市長か?
どの部分が違法なのか説明して欲しいな。
てめぇの国の海賊の方が1万倍問題だろうが。
482名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:50 ID:ovZKxOEX0
インドネシアは産油国で若年人口多いから

日本の工場がインドネシアに進出してるのに

味の素事件みたいにインドネシアに抗議されたら

困るだろw 頭を下げないといけないのは日本人w

オージーを解決しないと無駄w オージーのジャイアンに負けたのび太=小日本人
483名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:19:51 ID:Wh8ceMMe0
恩を仇で返すヤツは、理由の如何を問わず制裁を加えろ。
ナメられてはいけない、インドネシアに制裁だ。
484名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:20:05 ID:jfMgNqb90
>>470
国士の顔をした売国奴とはお前のことだ
事態を悪い方向に煽ってどうする
485名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:20:17 ID:2SclK3Pj0
>>473
ほっとけよw そいつの頭じゃガスといえば調理用のガスコンロしか思いつかないんだろう。
発電にも思いっきり使われてるのにな。
486名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:20:37 ID:UZCqhdcD0
叩かれたら、面倒でも叩き返すべし
ゲーム理論でも外交でも、反撃しなければ何回でも叩かれ続けるものだ
487名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:20:47 ID:cZ9c+Z2a0
>>472
親日だからってなんでもウンウン聞いてくれるわけじゃないよ。
488名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:20:56 ID:vpb72ln+O
いい加減、人殺しの海犬は駆除するべき
489名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:21:08 ID:AKMR2AUf0

麻生さんはもちろんインドネシアに抗議しますよね?(笑)
490名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:21:26 ID:yBKrYpDP0
>>482
じゃ、とりあえず引き上げてみようか
491名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:21:26 ID:BHuZjWOG0
>>484
事実関係は知っておいた方がいいんじゃねえか?


電凸推奨。ただし紳士的に。
492名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:21:40 ID:nmax47hk0
援助打ち切りや借款の早期返済をちらつかせて謝りに来させろ
来なかったらホントに打ち切って潰せばいい
舐められすぎなんだよ、まともに仕事しねえなら辞めろ役人
493名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:21:42 ID:EpYgXFgk0
>>461
お前のそんなレスみたら日本を愛してくれてるインドネシア人が悲しむよ
494ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 19:21:52 ID:ZC7flPijO
>>462
従軍慰安婦問題は半分以上解決したような物だよ。
新潮の記事見たらね
韓国とアメリカの対応見て日本は同じような対応したらOKですから(笑)
495名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:01 ID:BLgatuDP0
これ殺人じゃないの?
496名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:02 ID:ovZKxOEX0
>>476
おまえら日本人が世界からあぼーんなんだよ空気なんだよwww

アホだwww 一生、日本ひきこもりwww 英語もできない日本人www
497名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:18 ID:Ee0ac32a0
テロリストの言う事きいてどうすんの
498名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:34 ID:EQNMUNst0
がっかりさせやがってインドネシア!!!!!!!
499名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:46 ID:UKccVPAx0
>>477
あのめちゃくちゃ恣意的なやつかw
鯨保護区とか日本にゃ関係ないこと言って誤魔化してたやつかwww
ちなみにいうとな、左翼的なメディアでも殆ど賛成なんだよww
まあGP信じるやつにまともな知性なんかねーわなwwwwwwww
500名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:50 ID:wf+SrMHP0
日本の遺憾の意外交の成果ですね。

インドネシアは戦後から今まで本当はそんなに親日ではないからまあ
ありうるかな。
インドネシアとオーストラリアって日本じゃ仲が悪いように思われてるけど本当は経済も軍事も
結びつきは日本よりもっとも強いんだよ。隣国同士だし。

日本では美化されてインドネシアのことを報道されてるけど
結構インドネシアは反日だしね。70−80年代は反日デモもかなりあったし。
しかもこの国北朝鮮とも仲がいいんですよ。
501名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:51 ID:n3djkiq+0
>>483
恩を仇で返す、どころか石を投げてくる朝鮮に何も出来ない日本が
何するってのよ。出来もしない威勢の良い事言ってると、チョンに益々
バカにされるから止めてくれ
502名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:22:57 ID:jXuBTm6e0
>>468
北米沿岸のコククジラは環境収容力一杯に近いと、米国の調査は言ってるみたいよ。

日本近海のものについては、ちゃんと対応したし。
>水産資源保護法施行規則が改正され、平成20年1月1日からコククジラについて、
>(1)採捕禁止、所持販売の禁止
>(2)コククジラが生きている場合には原則としてリリースする
>(3)それに違反した場合の処罰――を適用した。
503名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:14 ID:n3ickHmx0
>>437
> それ以上のオージーの日本捕鯨の動画がアクセス稼いで主流になってるじゃんwww

どこにそんな動画があるんだ?

オージーの反捕鯨動画なんてどれも3桁ぐらいのアクセスしかなかったぞ
504名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:36 ID:UZCqhdcD0
電凸は総理官邸にやったほうがいいんじゃないか?
総理から駐日大使に事情の説明を求めるべき
505名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:37 ID:BUgxg7IQ0
>>462
国際的な感情論は引き起こされたものだよ。
いかに国際的に感情論を振りまくのかは重要な鍵だよね。

正論だって立派な主張だよ。
科学者とかは、それに乗っかったりするからね。
506名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:40 ID:OS6dBbFj0
>>484
何十年そうやってダンマリ決め込んでるつもりだ?
一つでも状況改善したか?
人を売国奴呼ばわりする前に現状、ダンマリ決め込んでるのが
何か一つでも状況良くした例があるなら教えてくれよ。
507名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:49 ID:BHuZjWOG0
明らかに友好関係にはマイナス要素には成りうるね。インドネシアが撤回しない限りな。
508名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:50 ID:rZBcABdG0
>>496
まるで自分が日本人じゃないような口ぶり
509名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:23:55 ID:qEbjh+Jw0
サハリンからパイプライン引けばインドネシアは用済み。
510名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:18 ID:ovZKxOEX0
>>493
おまえ外国人の友達ひとりもいないだろw

あ、日本人もかw

youtubeで日本語で抗議してみな オージーにもインドネシア人にもスルーされるぞw
511名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:21 ID:OwJD4Ig80
アボリジニは虐殺したくせに
512名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:28 ID:cZ9c+Z2a0
映画クローバーズフィールドにでてくるHAKAISHAがオージーとアメリカとカナダに上陸したらどうなるんだろう
513名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:49 ID:tgYT7A6o0
海上警備行動を発令して、
捕鯨船を自衛隊が守れよ
514Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:24:49 ID:3Lah98tv0
>>477
加えて言えばGPJの行ったアンケートの質問内容が全て誘導系

『日本は違法な(笑)捕鯨活動を続けていますが貴方は同思いますか?』
『世界中から非難を浴びている日本の捕鯨をどう思いますか?』



そりゃ感心のねぇ連中はコロっと騙されるだろうぜw
515名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:53 ID:BnE95PeH0
まあ、合法的にやっているから日本政府は止めないんだよな。
鯨は食べたいし、何とかしてもらいたい。
明日、通販で鯨のベーコンと大和煮を頼むかな。
捕鯨問題があるとだいたい注文している。
516名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:53 ID:HqdKn+w40
今シーシェパードのサイトを読んでるんだが
シーシェパードの代表ポール・ワトソンは
宮本武蔵の五輪書を読んでるんだと。
517名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:55 ID:lEYUQ+Ka0
インドネシアもだけど主犯がオージーなのは忘れるなよ(´・ω・`)
518名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:58 ID:Uj6Mze8L0
とりあえず、日本の捕鯨船の奴等が帰ってきて、おおっぴらに何があったかペラペラマスゴミ通じて話してくれないと
議論することができないな。さっさと帰って来い。
519名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:58 ID:BPCpjyha0
人が死んで勝利宣言
520名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:58 ID:tIU6/qBeO
地震がきても助けるのやめるべき
521名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:04 ID:EwnaXdOd0
>>496
ひきこもりで何が悪い
260年もひきこもってうまくやってきたじゃないか
殺し合い奪い合いより共存に長けてたんですよ、どこかとは違って属国でもない
522名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:18 ID:UKccVPAx0
>>510
>>youtubeで日本語で抗議してみな オージーにもインドネシア人にもスルーされるぞ

……当たり前だろ…馬鹿?
523名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:27 ID:pkyUJTJAO
>シーシェパード船の乗組員たちから執拗な追跡を受けていた日本の捕鯨船団から乗組員一人が
行方不明になった。船から転落して死亡したと思われる。


鯨殺しは許せなくても人間は平気で頃せます。って事ですね。さすがOGクオリティw
524名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:34 ID:/e3MsjBi0
なぜかこういうスレなのに朝鮮に腹が立つ不思議w
525名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:40 ID:Vz3SXRWh0


ウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


インドネシアも親日ではないようですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


526名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:47 ID:qyL1RG4p0
インドネシア人の本音:
「ジャップわろすwww 俺らが親日だと思ってやんのwww
ひゃ〜〜〜〜〜腹いて〜〜〜〜〜〜www
経済援助で戦時中の恨みが消せると思ってたのか〜ウヒャヒャヒャヒャwww」
527どろろ丸φ ★:2009/01/16(金) 19:25:50 ID:???0
豪国営ABCニュースもこの件の記事が出ました。
http://www.abc.net.au/news/stories/2009/01/16/2468118.htm?section=world

「オーストラリア政府が公式に要請したわけではない」としています。

ところで、日本のメディアはこの件は現在もそうですが今後も報じないでしょうね。
ったく。

528名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:00 ID:Dgw1C6/q0
優しさだけでは誰も付いて来ないな。
529名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:00 ID:BHuZjWOG0
>>504
どちらにも電凸すればいいんじゃね?。
インドネシアの方は電凸済。ちなみに電話出てきた人は事態を把握していなかった。
530名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:00 ID:wJaZXvUm0
皆キチガイスルーしなよ…
531名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:06 ID:pS0oyu9i0
つーか日本も鯨ごときになにムキになってんの?
欧米の圧力でやめたって思われるのが嫌なら時期見てやめればいい
日本に捕鯨が重要な行為とは思えない。
もうやめようよ
532名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:47 ID:ovZKxOEX0
>>508
僕、赤西仁

>>527
オージー大勝利 正義は勝つ 日本の負けw 在外日本人涙目www
533名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:48 ID:9Zw4h/AY0
この流れは、そのうちほ乳類は食べないってことになって
だんだん食肉はなくなって行く、という流れなのだろうか。
そうなってもかまわんが、そのとき矛盾だけはやめてくれ。オージー。
534名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:52 ID:6DfTlIsB0
インドネシアが日本と英米を天秤にかけて
どっちについたほうが有利か考えて、
英米についたほうが有利だと判断したわけだろ

そりゃしかたない、
チョンと一緒でインドネシアも日本につくより英米についたほうが有利なのは間違いないし
535名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:59 ID:aXdyM0BB0
「インドネシアは親日」
536名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:18 ID:ZNY+BTNb0
いやしかし、アレだな
チョンのアフォな煽りはともかく
本気でこの国は雑魚っつーかションベンだな

数万人くらいミサイルで死なないと眼が覚めないんじゃねえのかと思うわ
俺、別にその犠牲者の中に入って良いから、そろそろ眼が覚めんものかねえ
537名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:23 ID:F3Dvwgyy0
>>509
サハリン1とサハリン2は去年両方とも中国にとられました。
東シナ海のガス田も中国にとられました。
538名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:24 ID:OS6dBbFj0
>>531
つまり、欧米に食料を完全に握られても良いと言うんだな。
少しは食糧事情ってモンに関心持ったほうが良いぞ。
539名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:40 ID:leVPkEa00
アジアの連中は日本がいないと何もできない癖に
中国韓国はじめどうしても日本に見捨てられたいらしい

アメリカですらこんなことしねーぞ

つーか最近アメリカがいい国に思えてきたわ
540名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:49 ID:UZCqhdcD0
>>531
ああ、オーストラリアを有袋類保護区にして
人類が全員出てゆくなら捕鯨を止めていいよ
541名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:50 ID:EpYgXFgk0
>>523
オーストラリア人の差別意識ってすごいからね
先住民に対する扱いも隣のNZと全然違うし
白人以外は家畜以下だと本気で思ってるんじゃないかな
542名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:01 ID:rZBcABdG0
>>531
止める理由が何もない。
日本は捕鯨することで何も困ってないし。
543名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:05 ID:/e3MsjBi0
>>534
海犬を英米って考えるのには無理があるでしょ。
あれはただのテロ組織。
544名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:12 ID:2aFvmTs40
sasukeの動画は、つべの捕鯨関係の動画で一番再生数多かっただろうに
大手のメディアやオーストラリア政府も釣られたしなw
545Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:28:30 ID:3Lah98tv0
>>527
良心的なメディアだと信じていたAMですらこの事に関しちゃノータッチでさぁね(´・ω:;.:...
546名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:12 ID:+OG01SA40
俺がガキの頃、小中学校ではなんでも話し合いとか習ったけど、
実際の社会では話し合いで解決しないほうがはるかに多い。
アホ教師は担任のガキに社会の真実を教えてほしい。
ウソは教えるべきじゃないよ。
シーシェパードなんて話し合いなんて通じないし、中国や朝鮮、
アメリカ、ロシアなんてのも話し合いじゃ解決しないのが
たくさんある。
解決するのは力だよ。海保船なり、護衛艦をつけてやるのが
一番いいんだよ。アメリカに遠慮してできないだろうが、それも
日本が軍事力、とりわけ核を持っていないからだ。
ガキには話し合いで解決つかないほうが多いことを教えてやって
くれ。特に日教組の教師な。
547名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:25 ID:NKnY09se0
>>531
鯨ごとき、とか竹島ごとき、とかよく聞くけど
だいたいアホばっかりだよな。
548名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:40 ID:G9Xk3TB10
インドネシアがオーストラリアサイドについた事がなんか悲しい
別にに豪州のEEZ内で捕鯨してる訳じゃないし
誰も承認してないのに南極の縄張り主張してるし
あいつらは入植してから大陸の生態系を壊し続けているやつらなのに
もしクジラが予想以上に増えたりしたらまず被害を受けるのは
インドネシアのひとらも食べるお魚さんたちなのに
可愛そうって表情して犬がマーキングするみたいに
縄張りを主張してる最低なやつらなのに
なんであんな奴らの要請どおりに行動してしまうんだ
549名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:46 ID:Uj6Mze8L0
これも全部だらしない政府のせいだ。
550名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:57 ID:gSd5echq0
なんでオーストラリアは日本の捕鯨だけにこだわるんだ?
何か変な力が働いてる気がするんだが
551ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 19:30:03 ID:ZC7flPijO
>>527
オーストラリア政府が公式に要請した訳ではない。
非公式に要請したと言う事かな?
552踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:30:10 ID:O0RsWZZh0
>>480
してるよ、ついこの間も反捕鯨団体がインドネシアの捕鯨をやめさせる
活動をするってニュースがあったばかりだしね、ようするになにがなんでも
捕鯨をやめさせてオーストラリアの牛肉を少しでもたくさんアジアに
売りつけようって事だよ。
553名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:32 ID:BUgxg7IQ0
>>524
有袋類と人種差別をリンクさせたYouTubeの反論ビデオ。
かなりオーストラリアには痛かったらしいね。
554名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:47 ID:c2VbbaME0
いつもODAやってるから途上国は日本に感謝してるとか
言ってるボケ出て来い。
555名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:48 ID:UiKfnqZ30
民間の反捕鯨団体が第2勇新丸をストークして違法行為の証拠をつかんだと
いってるからしいからなあ。それをスラバヤ市長に見せて、ドック入り拒否という
結果に結びつけたと。どんな証拠なのかそれをはっきりさせんといかんです。
556名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:50 ID:fmKksius0
なめられすぎなんだよ
時々は強行的な手段に出ておかないと
557名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:03 ID:Cf9ZVTTW0

カンガルーはうまい
 
by 豪人
558名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:12 ID:qyL1RG4p0
>>538
んなもん、国内の農業を軽視してきた日本政府の責任じゃん。
559名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:13 ID:EwnaXdOd0
ああああもういやああ
560名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:14 ID:rZBcABdG0
>>534
なんで、そこで英米が出てくるんだ?

>>532
負けてるのはオーストラリアだろ。
結局、日本の捕鯨を止められてないじゃん。
561名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:17 ID:9QmLyCwP0
これでインドネシア人も日本で差別されるだろうな
562名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:49 ID:4Nsk1mUq0
インドネシアめ、地震があっても援助があると思うなよ

全滅しやがれ!!!!
563名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:31:54 ID:Uj6Mze8L0
弱腰外交ばかりで、遺憾の意しか述べないからだ。
564名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:06 ID:NKnY09se0
どうせオーストラリアなんて環境による環境変動で
早晩小麦などの穀物が、ほとんどとれなくなるんだから
ほっとけw
565名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:06 ID:u80evJoV0
スマトラ沖の地震の義援金、返してほしいよ。

もうあんたのとこに地震が起きても、津波が襲っても、二度と募金なんかしない。
566名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:22 ID:UZCqhdcD0
東ティモール独立の時に日本は独立を支持したんで
インドネシアには、だいぶ恨まれたそうだぜ
567名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:31 ID:FFJSB3g/O
遺憾の意
568名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:46 ID:zHRs+vq+0
インドネシア、必ず報復してやるからよく覚えておけ。
ODA廃止など、必ず報復制裁措置がくだる。
569踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:32:46 ID:O0RsWZZh0
>>531
捕鯨は食料の自給率の低い我が国が一度に大量の食肉を確保できる重要な
手段だから絶対にやめるわけにはいきません、もし捕鯨をやめて食肉を
オーストラリアに握られたらいざという時に日本国民の生命が脅かされて
しまいますからね。
570名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:33:04 ID:UKccVPAx0
反日とか親日とかどうでもいての
重要なのはこいつらが悪の側についたってことだけだ
571名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:33:35 ID:HqdKn+w40
こういう問題ってさ
IWCの決定を根拠に捕鯨してる日本が有利なんだから
別に慌てず騒がずでいいんじゃね?

知り合いのOZに言われても
IWCの決定の枠内でやってることだか
何か問題でもあるの?
って余裕かまして答えれば言いだけの様な。

で、シーシェパードが問題起こしても
非難されるのはあちら側だしさ
現に、IWCやカナダなんかも非難してるみたいだし。

それよりもオーストラリアと日本は
資源依存関係にあるわけだから
極度に民族対立を持ち込むのはどうなのかね
572名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:33:41 ID:BUgxg7IQ0
弱腰外交もだけど、国民が怒らないから、インドネシアは痛くも
かゆくもなってことかもね。
何したって、関係が悪化しないという、日本の風土だね。
573名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:33:52 ID:eIZ47eLLO
>>538
ちなみに種子は握られつつあるね。
農家は自家採種できないF1種子買わされてるしな。
574名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:13 ID:rZBcABdG0
>>550
まあ、日本は大人しいし叩きやすいというのもあるだろうけど、
南極海で捕鯨してるのが一番気に入らないんでしょうな。

南極はオーストラリア領だと主張してる連中だしw
575名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:14 ID:vtYKzaB7O
インドネシアが親日な訳ねぇよ
漂着した日本軍の兵士が軒並み殺されてるしな
576名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:23 ID:6DfTlIsB0
>>560
反捕鯨は英米が主体にやってるわけですが、どうかしましたか?
別にフランスやドイツやロシアは何も言ってませんね

必死になってわめいているのは英米豪NZカナダだけです
577名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:24 ID:ZpqV1iwMO
>>564
日本語でおK
578名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:28 ID:qyL1RG4p0
オーストラリアやニュージーランドの南極大陸接続海域の領有権を
認めてる国々のほうが、日本の竹島・尖閣諸島領有権認めてる国々より
はるかに多いですよ。

そういうこともわからず、町村信孝や二流、三流の霞ヶ関官僚が
いい加減なこと言って国内世論をつくっちゃうからうから、
日本人全体が馬鹿にされるんだな。
579名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:38 ID:RFfxDDLNO
日本人としては、残念な事だと思います。終わり。

って終わるなよ!
580名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:44 ID:le7bStnH0
オーストラリアの牛肉屋が日本にオーストラリア産の牛肉を買わせる為w
鯨が増えれば魚も激減するし一挙両得だわw
シーセェパードの船なんて海自が撃チンしておしまい!
581名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:34:58 ID:OS6dBbFj0
>>558
馬鹿だ・・・。
政府の責任にするにしても、問題に対して何故なのか、どうするべきなのか
声を上げることをするのが国民だろうが。
その声を上げるにしても、現状を理解していなければ何の論理的な発言もできないだろうに。
無知は罪なんだよ。
582名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:07 ID:ovZKxOEX0
おまえら、日本の英会話教師がグループ参加してるからって、個人特定して叩くんじゃないぞw ぜったいだぞw

engrish
http://www.facebook.com/home.php?ref=logo#/s.php?ref=search&init=q&q=engrish&sid=1c8197f9177783070d29075a78946b07&_ecdc=false&n=-1&o=4&k=200000010&sf=t
http://www.facebook.com/pages/Engrish/19463223143?sid=1c8197f9177783070d29075a78946b07&ref=s

Soly, I onry speak ritoru engrish.

wwwばかにされてやんのwww
583名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:08 ID:LOHJ1PdXO
>>536
韓国は日本を叱り飛ばし、日本は韓国に土下座するw煽りじゃなくて事実だよw
584名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:19 ID:9dpfdF+k0
ID:UKccVPAx0
ID:UKccVPAx0
ID:UKccVPAx0
585名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:20 ID:Wh8ceMMe0
>>571
別にオーストラリアから買う必要は無い。
586名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:22 ID:/e3MsjBi0
>>556
それは思う。海犬のメンバーが日本の捕鯨船に乗り込んだ時、
そいつらの要望どおりに、天ぷらを振舞ったりしてたからな。
確実になめられてるよ。
587名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:22 ID:kRbW/cim0
死人が出たのか、なら次はRPGでも撃ちこんでやれば黙るだろ。w
588名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:24 ID:UZCqhdcD0
>>550
オーストラリアは南極を自国の領土と思ってるから
589名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:27 ID:4Nsk1mUq0
インドネシアからの看護士研修受け入れ先に抗議運動を集中させよう
590名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:31 ID:mDT84MYA0
>>531
圧力に屈するのではなく自発的な体裁で捕鯨を止めるのに賛成。
捕鯨は非難されない国がやればいい。こんなことで反感買うなんてもったいないよ。
591名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:38 ID:Dgw1C6/q0
ODAに感謝どころか
本音は借金取り位にしか
思ってないけどね。
592名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:39 ID:EpYgXFgk0
>>539
あいつら、日本がいないとなにもできないけど
日本に何しても自分達に尽くしてくれるからいいよねって思ってる
なんかヒモに暴力ふるわれる馬鹿女みたいな扱いだよね
593名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:50 ID:FZJmS5oDO
日本政府が弱腰すぎる。
もうODA止めてくれ
594名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:51 ID:f2/pu8X/0
鯨戦争だな。
595名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:36:33 ID:6DfTlIsB0

ちなみに豪NZカナダは英連邦です
よって通称「英」です

アメリカは「米」です

よって英米とは英(豪NZカナダ)とアメリカのことです
596踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:36:39 ID:O0RsWZZh0
>>562
>>565
>>568
そういう過激な事は言うべきじゃないよ、それにこのニュースはガセネタ
だろ、インドネシアとの友好関係を破壊しようとする謀略にのせられる
べきじゃないよ。
597名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:36:44 ID:HKgUimcG0
オージーの後ろにいるのがシナ人。
マイクホンダと一緒。わかりやすい。
598名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:17 ID:8DFJgqccO
勝利宣言………創価学会みたいだなw
599名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:18 ID:c2VbbaME0
海外に出て日本人はもっと逞しさを身に着けないとだめ。
世界的に日本人の男はへタレと思われてるよ。
女は結構人気があるけど。。。
600名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:19 ID:2aFvmTs40
>>578
そのコピペ、竹島関係のスレでよく見るが
南極大陸接続海域は何ヶ国支持してるんだ?
601名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:55 ID:C4Re/ITI0





オージービーフは絶対食うな、マックはオージービーフ100パーセントだからな、やるなら徹底的にやるべきだ。







602名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:58 ID:n3ickHmx0
>>578
> オーストラリアやニュージーランドの南極大陸接続海域の領有権を
> 認めてる国々のほうが

南極の領有権を主張している国がお互い認め合ってるだけだろ
国際的にはメジャーでもなんでもない
603名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:03 ID:qyL1RG4p0
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Antarctica,_territorial_claims.svg
これが南極条約署名/発効(1959/61年)以前に各国により主張され、相互承認が確認
されていた南極領地。これ以前には旧ドイツ第三帝国の領土主張もあったが、これは現在
無効化している。

町村信孝という粗忽な人物は、南極条約が各国領土権を「凍結した」という説明を受けて、
領土権が消滅したと理解したらしいが、これは条約第4条を読んでみれば明らかな誤り。

現在実質上、各国は積極的に南極大陸周辺で資源開発をすることはできないが、他国の
不当な資源開発に対しては、(<凍結>されている)自国領土権を法的根拠にして、
これを阻止するような法的措置をとることはできる。

この例が、今年1月のオーストラリア連邦裁判所判決で、これにより日本の調査捕鯨船
(共同船舶所属)はオーストラリアの港に給油等のために寄港すると、没収される可能性が
非常に高い。
http://www.edo.org.au/edonsw/site/pdf/casesum/hsi_v_kyodo080123.pdf


共同船舶の「不当な資源開発」は、国際捕鯨委員会(IWC)による再三の「非致死的調査」の
勧告、日本政府に対して調査捕鯨の許可を出さないようにという勧告によって立証されている
という法解釈が現在有力。

日本政府は「単純多数決によるIWC決議に法的拘束力は無い」と主張しているが、決議には
官僚用語で言う「有権解釈」の格があり、これを個別事例の法解釈に援用することは可能である。
604名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:04 ID:9Zw4h/AY0
>>598
大勝利!!とかなw
605名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:13 ID:rZBcABdG0
>>576
だから、インドネシアに要請したというのはオーストラリアであって英米じゃないだろ。
まったく見当違いの話をするなっての。
606名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:14 ID:BUgxg7IQ0
さすがの中国でも餃子問題の時は、マスコミに「報道するのやめろ」
っていうくらい気をつかった。
結局、政府だけではなくて、国民が怒って「行動する」かどうかが
鍵なんだろうね。
何ができるんだろうね、我々。
607名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:14 ID:BHuZjWOG0
>>578

>オーストラリアやニュージーランドの南極大陸接続海域の領有権を
>認めてる国々のほうが、日本の竹島・尖閣諸島領有権認めてる国々より
>はるかに多いですよ。

数字出してみろよ。オーストラリアの南極領有認めてる国なんてほとんどいるかよ
608名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:46 ID:XXl4t9Z0O
やられたらやり返すは鉄則。
政府はなにかしら理にかなうスマートな形でお返しするよう考えておかないと
609名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:12 ID:ovZKxOEX0
オージーの英会話教師が、facebookで日本人のEngrishを叩いていますwww

--- (Australia) wrote
i lab jap engrish dis grup saw mush!
610名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:23 ID:R0zLcKTI0
なぁお前等、
コレで特亜人は金の為に
親日ヅラしてんのが判っただろ?
611名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:27 ID:6etdI5TI0
ここまで邪魔されて、食べなきゃいいんじゃないの。

そしてクジラ増えすぎて、漁船が困るこどになったら、食わないのに無駄に殺すんだろうな。
そのとき日本が抗議しても「増えすぎたらから調整の為に殺した」とエラそうに言うんだろう。
612名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:28 ID:N4NueJsO0
http://www.excite.co.jp/world/
英語苦手な奴は、これ使え
必ず「再翻訳」の機能を使って
自分が作成した文章と再翻訳された文章の意味が変わっていなければ
英文は概ね正しい

きちんとした英文使える奴なんてごくわずか
ほとんどはいい加減(国が貧しく移民してる朝鮮とか中国とか)
相手の文は翻訳機使え
スラングが使われていたらなじってやれ
「平素な言葉使え」と「礼儀だろ」と
みんな、ROMってる世界中の第三者を意識してるから大丈夫
内輪の2ちゃんとは違う

気骨ある奴は頑張ってみろ
613名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:48 ID:UKccVPAx0
>>603
不当じゃないから無問題w
614名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:59 ID:cKW2iZ/vO
テロリストとテロ幇助国には制裁加えろよ。
615Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:40:14 ID:3Lah98tv0
新しい知恵つけてきた(*´ω`)ノ
ID:zpKhPwzJ氏
「インドネシアへのODAが一番多いんだよね・・・
 これでも捕鯨サークルwは票買してるのかなwww」

よく反捕鯨厨が「日本は票をODAで買ってる」なんてぇ事を抜かしやがるが
コイツを突きつけてやるだけで反捕鯨厨は逃げ出すんじゃねぇかい?(愉笑
616名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:40:18 ID:u8smD+Sw0
東ティモールに、日本の金でドッグを作ればいいじゃん
617名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:40:28 ID:HqdKn+w40
>>578
ニュージーランド、オーストラリアだけじゃなくて
イギリス、フランス、ノルウェー、チリ、アルゼンチンもでしょ。

話し合いでまとまるかね?
最終的には国連の決議も入ってくるし
中国、アメリカがイエスというとは思えない
618名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:40:37 ID:UiKfnqZ30
南極大陸接続海域たって、あまりにも漠然としてるんだが。そもそも世界中の海は
すべて接続している。
619名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:40:42 ID:EwnaXdOd0
>>592
ヒモに暴力の・・・日本哀れ。とことん可哀想な国だ
620名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:40:54 ID:cO56yisi0
>>1
>シーシェパード船の乗組員たちから執拗な追跡を受けていた日本の捕鯨船団から乗組員一人が
>行方不明になった。船から転落して死亡したと思われる。

くたばれビョーキ白ブタ
鯨とヤってろ
621名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:00 ID:5XLbQtmC0
結局中国の華僑とか裏にいて煽って反日運動してるだけ。
捕鯨止めても次は何か日本に不利な事仕掛けてくるよ。
622名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:18 ID:7j/dWs5k0
インドネシアって島がいっぱいあるから
ひとつくらい占領してもばれないんじゃねえの?
623名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:19 ID:L+U53qVR0
特アの国とかこういうのとかさ、見てると腹立つのよ。
もういい加減「いい子」でいる必要ないんじゃないの?
「日本にたてつく訳ですね?よろしい、ならば経済封鎖だ」とかさ
「人種差別上等、ウチらおたくの国嫌いですから」とかさ
「戦後保障?ちゃんちゃらおかしいわ」とかさ
「捏造した歴史なんかいつまでも垂れ流すな、コラ」とか
言いたいこと言っちゃおうよ。日本人が間違ってないと思ってる事なら
それほどブッ飛んだことしないでしょ?
なんにも言わないしやらないから付け上がってるだけなんだって。
自衛隊派遣大いに結構、海上保安庁の武器使用結構。
当たり前のことを当たり前にやろうよ。
624名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:32 ID:zdcKacWF0
デビが何とかしてくれる
625名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:35 ID:4as38XVR0
インドとインドネシア、インドシナって全部違うんだな。

ってこれ常識?
626名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:42:23 ID:j2RQbdsn0
インドネシア人労働者を全て国外追放しろ!
627ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 19:43:03 ID:ZC7flPijO
>>596
ガセと断定する理由は?
インドネシア政府が何かコメント発表したのかな?
日本の捕鯨船は修理受けてるのかな?
628名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:08 ID:q0UuWDlSO
インドネシアにメル凸すっか?
629名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:08 ID:ovZKxOEX0
Just for Fun - Totally Random
I've already come across some classic Engrish and some strange sights while I've been in Japan.
I would like to share my experiences with you all, in the hope that you will find them as entertaining as I have ;)
So whenever I snap a picture of something funny or just downright weird, I'll post it here for your viewing pleasure!
I hope that this group gives you a bit of an insight into an "outsider's" view of this wonderful, beautiful, but sometimes... unusual... country!
fuckin jap , save whale hunting (^o^)/
630名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:22 ID:HwfT4WMv0
看護とか介護とかインドネシア人たくさん入れてたよね
631名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:24 ID:gAqqj65v0
ふざけんな、煤けた顔の色したインドネシア野郎が!!
どの国からODAを受けてると思っているんだよ! この恩知らずがっ!!
オマエのような貧乏国家を、日本国民様の血税で助けてやっているんだぞ!!
本来なら、
「捕鯨船を修理するのなら、どうぞぜひとも、私どもインドネシアのドックを自由に使って、
十分に修理をなさって行って下さいませ。修理期間中の船員の方の滞在ホテルとその費用も、
もちろん、インドネシアで負担させていただきますから。どうぞ、ごゆるりと…」
ぐらいのことを言ったって、バチは当たらねぇんだ。
それが、なんだ、この言い草は!!

テメエら、貧乏乞食のクセして、日本人にケンカ売るってぇのか?えっ?どうなんだい?
そこまでインドネシア野郎が恩知らず、恥知らずな連中と分かれば、
ふだんは礼儀正しく、温厚な日本人だって、このままじゃ黙っちゃいねぇぞ!!
六十数年前に、我が大日本帝国の軍隊がテメェらに教えてやったように、
もう一度、貴様らのような民度の低いアジア人は日本人が再教育してやるよ!!
エッ?だって、そうだろ?
同じアジア人でありながらだよ。ましてや、日本から尋常ならぬ、莫大な経済的、人的な援助を受けていながらだ、
オーストラリア、ニュージーランドという先住民を虐殺して、
白人の鬼畜野郎が乗っ取って作り上げた国の言うことを聞く方が、どうかしてるだろう?
誰がどう考えたって、オマエらの所のインドネシア政府がやろうとしていることは、
「人として」間違っているだろう? そうは思わねぇか?
632名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:25 ID:OS6dBbFj0
常識www
633名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:27 ID:HqdKn+w40
インドネシアは中国の南下を防ぐ意味では重要な国家
最後の防波堤
わざわざ喧嘩する必要もないでしょ

現にインドネシア、タイ以外の東南アジアの国は
中国人の大量移民で征服されつつあるのに
634名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:57 ID:aXdyM0BB0
>>612
>自分が作成した文章と再翻訳された文章の意味が変わっていなければ
>英文は概ね正しい

無理www
635名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:59 ID:qyL1RG4p0
>>627
「オーストラリア政府から要請を受けた」というのがガセらしい。
本当はインドネシア政府の独断的判断。
636名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:03 ID:KgkVY13O0
日本で英語教師やってる奴なんて本国で最下層なのに・・ そんな奴に馬鹿にされるなんてorz
637名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:07 ID:BklEMAhQO
HEY!HEY!!
日本外務省、アナだよー!
狙って行こー!
バレーボールの試合ならそんな野次が上がるとこ。
638名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:10 ID:LOHJ1PdXO
>>521
前近代の日本は戦略的に重要じゃなかったからなあ。共存?殆んどの間日本人同士で殺しあって奴隷にしあって外人に輸出しあってただろ。世間知らずの豊臣政権が朝鮮侵略に乗り出し盛大に失敗して崩壊。日本は戦乱の時代に突入なんてこともあったな。

639踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:44:12 ID:O0RsWZZh0
だいたいクジラクジラってうるさすぎるんだよ、オーストラリアは
外国の食文化にいちいち干渉するなよ。
640名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:43 ID:0b21qAeW0
インドネシアがオーストコリアに寝返ったと聞いて、何だかガッカリ
親日国家だと思っていたが・・・・・
641名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:49 ID:rZBcABdG0
>>603
無理ありすぎ。
そもそも、それはオーストラリア国内の問題だろ。
642名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:45:09 ID:BHuZjWOG0
>>633
あのさ。ケンカ売ってるのはインドネシアの方なんだけど。
643Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:45:20 ID:3Lah98tv0
>>603
"凍結された"ってなぁ、「どこの国も実効支配は出来ませんよ」ってぇ
約束事なんだが????

お前さんの言う通りなら豪州政府が発行した以外の南極豪州領土が示された
世界地図が存在しなくちゃおかしなわけなんだが????

俺ぁ生まれてこの方そんなもなぁ見た事がねぇなwww(快笑
お前さんバカだろ?(反物質爆笑
644名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:45:47 ID:q0UuWDlSO
>>625
かなり。
645名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:45:57 ID:4as38XVR0
インド飯屋
646名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:00 ID:ovZKxOEX0
fackin jap www watashiha engrish hanasemasenyo- indonesia ijimenaide aussie ijimeraretemasuyo www

こらこら

格下の日本人が格上のオージーに勝てないからと言って

格下の日本人が インドネシア人叩きですかw

インドネシア人は日本に来ないんですよw 将来性ないからw

香港とかシンガポールに行くよw 日本は日本語覚えるのがメンドクサイからwww
647名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:02 ID:dnmbIGkK0
クジラがどれだけ小魚を食ってると思ってるんだ
クジラが増えたらサンマや鰯がいなくなってしまうぞ
648名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:05 ID:N4NueJsO0
>>634
なにちゃかしてんだよ
消えろガキ
ガジるぞ
649名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:17 ID:utOZ4xVO0
鯨を 密かに おびきよせる 装置でも つくって 全滅 させれば いいのに
絶滅すれば 環境保護派も  なんー も いえねえぇ  
650名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:23 ID:8ETADKr30
調査捕鯨は止めた方が商業捕鯨実現の近道って専門家もいるけどな。
有名なのは勝川俊雄氏とか。現状やってる調査捕鯨の目的は専門家から
見ても厳しい、非致死調査を主にRMP、RMSを訴求した方が早い。既得権
のためと言われてもしかたがない。現状の供給は北欧捕鯨国からの輸入で可能、
協調面でも国際的に説得力は増す。だいたいこんな感じ。
説得力はある。
651名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:39 ID:HqdKn+w40
>>642
じゃあどうしろと
652名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:53 ID:zdcKacWF0
インドネシアのホテルの受付の子とセックスしたのはいい想い出です。
653名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:06 ID:RExdtptt0
インドネシアにある日系工場を
ベトナムなど他の国に移すべし
654名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:22 ID:Dq8Bh5gY0
>>649
食えなくなるだろ!
655名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:26 ID:UKccVPAx0
>>650
いまの問題は合法なのを違法といわれて
キレてるんだかね
656名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:35 ID:qSail1W30
>>625
『インドの語源』
古代アーリア語の川を意味するシンドゥ =インダス川
つまりインド=シンドゥ=ヒンドゥ=インディア。
657名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:47 ID:BHuZjWOG0
>>635
「オーストラリア南極領土」肯定してる国はオーストラリア以外にどこがあるんだよ。いってみなよ
658ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 19:47:49 ID:ZC7flPijO
>>635
それなら
なおさら悪いじゃん
インドネシア
659踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:47:56 ID:O0RsWZZh0
>>640
いや、これってガセネタだから。
660名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:16 ID:v6yK3Nd+0
まぁ微々たるものだが、俺が取り扱ってる商材の
ブラックタイガー無頭をネシア産からベトナムやミャンマー産に移すよ
661名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:20 ID:X5/AkfTF0
>>1
>シーシェパード船の乗組員たちから執拗な追跡を受けていた日本の捕鯨船団から乗組員一人が
>行方不明になった。船から転落して死亡したと思われる。

勝手に入ってきて、天ぷら食って、虐待されたとか言ってた奴いたよね
奴はどう思ってんだろ?何とも思ってないか・・・白人は
せめてオレは、ご冥福をお祈りいたします(-人-)
662名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:24 ID:whopiy6a0
>>578
>オーストラリアやニュージーランドの南極大陸接続海域の領有権を
>認めてる国々のほうが、日本の竹島・尖閣諸島領有権認めてる国々より
>はるかに多いですよ。

そりゃ初耳
無学な俺にぜひ詳しく教えてもらいたいものです
663名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:48:50 ID:ovZKxOEX0
インドネシア

日本から捕鯨船受け入れず抗議だって、ヒマだねー

とりあえずおだててもちあげておけばいいよ

バリ島の日本人女性みたいに誉めておけば金落とすからさ

石油や資源を抑えてるから、日本人なんて怖くないからwww
664名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:13 ID:APFC0doJ0
アジアの盟主・日本に逆らうなんて・・・悔しいですっ!
665名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:14 ID:fMRBYfJ/0
ネトウヨ涙目w
666名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:23 ID:loR7N48pO
まさに鯨のたたきを食べてる俺が通りますよ
667名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:25 ID:qyL1RG4p0
>>657
イギリス、フランス、ブラジル、チリ、NZ、アルゼンチン、ノルウェー
668名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:36 ID:4as38XVR0
なんかインドネシアでガス会社の人かなんか死ななかった?
なんだっけ?
669名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:44 ID:5RVSgniM0
クジラ教が広がってるなw
670名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:49 ID:kRbW/cim0
釣りなのかマジなのかわからねえw
671名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:17 ID:BUgxg7IQ0
>>664
アジアの盟主は中国でしょ。
672Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:50:35 ID:3Lah98tv0
>>667
見事に南極領土権を主張してる国ばっかじゃんよwww
673名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:45 ID:qSail1W30
>>635
政府というか市の判断なんじゃないか?
何も知らない市長がシーシェパードの情報を鵜呑みにして
他国の領海で違法な漁をしている。
と勘違いしてるのかも?
674名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:56 ID:0b21qAeW0
台湾の次はインドネシアか・・・・・酷い話だな
675名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:58 ID:aXdyM0BB0
>>648
はいはいおっかないおっかないw

>気骨ある奴は頑張ってみろ

自分ではやらんのな
676名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:02 ID:leVPkEa00
>>671
中国ならバブル崩壊したよ
677名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:04 ID:3Hm//VAc0
>>61
まったくその通り。

官僚のクソどもが働かないから口惜しいよな。
奴等は政治家の答弁書作りが主な仕事らしいからな。

何かやってそれが自分に跳ね返ってくるのを恐れて何もしないし。
自分が任期の間は、諸外国に弱腰になって穏便に済まそうとするのが官僚の仕事w

お前らは、どこの国の公僕なんですか?
と聞いてみたいわ。
678名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:17 ID:wE1EhGAm0
>>557
いや、オージー(==orzy ?w)はカンガルー肉を嫌ってる。
カンガルーを食肉にする事で地球温暖化ガスの
排出量が1/10ぐらいになるって言う論文を去年
orzy自ら発表してフルボッコ。

自ら駆除(オージー語。他の国ではジェノサイドと呼んでいる)した
タスマニア人の標本が普通に公開されていた国。
未だ、「ブラックボーイ」なる単語が普通に出てくる国。
679名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:29 ID:BHuZjWOG0
>>667
みんな南極を自分の領土主張してる国ばかりじゃねーかwばからしい
680名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:43 ID:qyL1RG4p0
>>672
そうですが何か?
681名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:56 ID:tJuijii1O
>>660
GJ
682名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:23 ID:D9mxD1zI0
あれ・・・
683名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:03 ID:q0UuWDlSO
>>659がガセなの?
>>1(インドネシアから強制退去)がガセなの?
684名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:03 ID:0neMS6aF0
格上格下とか馬鹿かよ

古臭い儒教思想に囚われた
朝鮮人らしい思考だな

捕鯨関係は頭の悪い朝鮮人が
沸いてくるからうんざりしてくる
685名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:20 ID:Em1Oeg12O
>>650
恐らく二度と日本人は鯨をとれなくなる。
686名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:33 ID:whopiy6a0
>>667
反捕鯨国多いし皆して南極領有権主張してるな

南氷洋での調査捕鯨が無くなった時にこいつらがこの問題でどういう主張出してくるのやら
面白そうだけど遊びの為に調査捕鯨止めろなんて口が裂けても言えないね
687名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:48 ID:h5v/Bz320
ABCD包囲網が復活しつつあるな
日本おわた
688名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:49 ID:5Sd2uDn80
>>1
>シーシェパード船の乗組員たちから執拗な追跡を受けていた日本の捕鯨船団から乗組員一人が
>行方不明になった。船から転落して死亡したと思われる。
ちょ!これマジなのか?!
689名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:51 ID:qyL1RG4p0
>>683
「オーストラリア政府から要請を受けた」というのがガセらしい。
本当はインドネシア政府の独断的判断。
690名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:55 ID:DkdZDEYo0
>>667
それは南極大陸および南極海の領土領海を主張してる国だろ。これらの国以外は
全て認めてない。つーか認めるわけないw
ちなみにその7カ国の中でも主張する境界線がかぶっていない英、豪州、NZが
認め合ってるだけでその他の国とは反目している。
691名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:57 ID:2aFvmTs40
>>667
それは、オーストラリア領土じゃなくて
フランス、ブラジル、チリ、NZ、アルゼンチン、ノルウェー
などの自国が南極領土を主張してるんんだぞw
むしろ、オージーとは南極では敵対関係だろw
692名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:59 ID:6DfTlIsB0
ID:ovZKxOEX0ってひょっとして汚くて臭くて牛のような鼻をしたオーストラリアのシロンボ土人ですか?
693名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:35 ID:qSail1W30
>>684
>捕鯨関係は頭の悪い朝鮮人が沸いてくるからうんざりしてくる
それは違うな。
日本人のいる所に朝鮮人が湧いてくるんだよw
694名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:49 ID:HqdKn+w40
どうしても民族対立に持ち込みたい輩ばかりだな
これじゃ奴らの思う壺だろ
もう少し冷静に対処した方が賢明だって
または反論したい奴はyoutubeなりのツールを使って
英語で表現すべき

俺は個人的には
IWCで認められた範囲で粛々と捕鯨を進めるべきだと思う

でも冷静に反対すべき相手に反対した方が
生産的でしょ
695名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:01 ID:/e3MsjBi0
>>689
ソース
696踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 19:55:13 ID:O0RsWZZh0
>>627
このニュースは2ch以外では報道されていないようだが。
697名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:47 ID:aqjHAgA30
>>693
キチガイストーカーだからな、チョンは
698名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:48 ID:xxBWimnzO
わんわん頑張れ!!
699名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:54 ID:BHuZjWOG0
>>667
おまけに領有権凍結してる南極条約に締結してるじゃねーの

当時南極における調査研究に協力体制を築いていた日本、アメリカ合衆国、
イギリス、フランス、ソビエト連邦(現ロシア)等12か国が、1959年12月1日に
南極条約を採択した。条約の概要は下記のとおり。

南極地域の平和的利用(軍事的利用の禁止)
科学的調査の自由と国際協力
南極地域における領土主権、請求権の凍結
核爆発、放射性廃棄物の処分の禁止
条約の遵守を確保するための監視員の設置
南極地域に関する共通の利害関係のある事項についての協議の実施
条約の原則及び目的を助長するための措置を立案する会合の開催

>南極地域における領土主権、請求権の凍結

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5%E6%9D%A1%E7%B4%84
700名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:22 ID:ctAcY67y0
いずれ鯨戦争が起きるな.....
まあ、来る食料不足にOG共は鯨を食わずに死になさい
701名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:29 ID:qyL1RG4p0
702名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:29 ID:gchq0Ov70
外務省の友人がいて、
聞いたことがあるんだか、
他国に対して一切文句を言えないのは
外務省の職員自体が小さい頃からいじめられたり、
喧嘩をしたことがないふがいないやつばかりだからだとこぼしていた。
そう思って日本の外交を見ると、彼の言っていることは正解だと思う。

政治家も含めて外務省全員入れ換えて欲しい。
このままじゃ、外務省の分だけ税金払いたくない。
703名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:53 ID:3Hm//VAc0
>>650
どこが説得力あるのか解らん。

そんなことになったら反捕鯨国が勝利宣言をして、他の捕鯨国にアタックする動きが強くなるだろ。
反捕鯨国なんて正論が通用しないのに、
そのことを計算に入れていないのは馬鹿げた論法だわ。
704名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:14 ID:GfLFaoky0
もうさ、オージービーフ不買運動しないか?

俺個人ではやってるがもう我慢できない。
和牛か、せめてアメリカ産。
タンパク質は別に牛肉以外でも摂取できるんだから、日本を怒らせたらどうなるか見せるべき。
705Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 19:57:22 ID:3Lah98tv0
>>698
だから、わんわん言うな(=ω=;
706名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:45 ID:q0UuWDlSO
誰か>>696の言う2chソースだけってのを検証して。
オーストラリアのニュースサイトかなんかにあるかもしれない。
携帯だと色々ムズカシーわ。
707七海:2009/01/16(金) 19:57:52 ID:Hc5UBh9P0
インドネシアに支援をするな。
オーストラリアの牛肉を買うな。
708名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:06 ID:BHuZjWOG0
709名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:11 ID:z0MMmhe30
>>692
「オージーのジャイアンに負けたのび太=小日本人」とか書いてるからその辺かも。
放っとけばいいよ。
710名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:42 ID:wE1EhGAm0
>>612
オージー語をchinglishと呼んであげると喜ぶよ。
下手するとバリバリの人種差別用語が出てくる。
意味不明な言葉遣い、論理の組み立てをしてきたら
「EnglishかJapaneseで書け」と言えば良いだけ。
難しく考える必要は無い。
711名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:42 ID:UKccVPAx0
>>705
わんわんだと
あんたのことなのか海の馬鹿犬のことなのか分からんw
712名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:00 ID:qSail1W30
>>696
外国で報道されていて日本で報道されない事なんて腐るほどあるのに何言ってんだ。
日本で報道されなきゃガセなのか?
だいぶ後にニュースになる事だってあるぞ。
日本で報道されるかされないかなんてマスコミのさじ加減だよ。
713名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:03 ID:0b21qAeW0
むしろ、対インドネシアODAの増額というオチも・・・・・
あ〜あ、嫌なニュースを目にしてしまったもんだ
714名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:24 ID:4as38XVR0
しかしこんなところで不買運動とか外交的制裁を訴えても
何も変わらないのに俺たちも良くやるよな。
715名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:25 ID:2B0Rp74f0
>>704
一人でやれw オージー全員がおかしいどころかどころか
大部分はシーシェパードには懐疑的なんだから。
716名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:55 ID:qyL1RG4p0
>>704
シーシェパード本拠地のアメリカ産買ってどーすんだバカ。
お前さてはチョンだな?
717名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:16 ID:whopiy6a0
南極領土権を主張してる各国がオーストコリアの南極領土権主張に肯定的なのは
自分も向こうも同じ事やってるのにケチ付けられんってだけの話じゃねえの?
718名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:32 ID:3Hm//VAc0
>>715
でも、オージーの殆どが捕鯨には反対なんだろ?
719名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:36 ID:hSR3IPdN0
人種差別だ
720名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:44 ID:BlLedbOh0
インドネシアとオーストラリアは地理的に近いから、まぁ、そりゃ
お隣さんの要請なら、多少はこたえるだろうよ。
721ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 20:00:50 ID:ZC7flPijO
>>696
オーストラリア政府は公式に要請はしていません。と言うのもガセなの?
インドネシアで捕鯨船は修理出来たの?
ガセと言うなら、どの辺りがガセなの?
722名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:57 ID:DkdZDEYo0
まさか日本で豪州の南極海領海に理解を示す奴がいるとは思わなかったよw
捕鯨や領土問題は共産党すら譲歩しないが、日本の中には譲歩どころか積極的に相手に
味方するようなブサヨが少なくないからな。
自虐を重ねると屈服脳になってしまうのかね。
723名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:02 ID:/e3MsjBi0
>>709
小日本って書くのは中国か朝鮮。
どうせハブチョンだろ?
724名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:15 ID:njUX3p9N0
オーストラリアとニュージーランドとインドネシアの船舶を
すべて日本から叩き出せ。日本の資金も総て回収しろ
725名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:22 ID:0b21qAeW0
>>714
官僚が業務時間に「こんなところ」に粘着してる件を御存知でないの?
726名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:23 ID:kRbW/cim0
>>714
実行力もちゃったら自由な発言できねえだろw いいんだよこのままでw
727名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:48 ID:D9mxD1zI0
良いか絶対電凸するなよ絶対だからな

電話:0/3-3/4/4/1/-/4/2/0/1/

電話:0/6/-/6/2/5/2/-/9/8/2/4/、/0/6/-/6/2/5/2/-/9/8/2/5/、/0/6/-/6/2/5/2/-/9/8/2/6/、/0/6/-6/2/5/2/-/9/8/2/7/
/
728名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:53 ID:4as38XVR0
2chで主張してるっていうのも斜め上だけどな。
抗議で自分を燃やすチョンと変わらん。
729名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:04 ID:nLZUEWMXO
日本政府抗議しろよ日本人がシーシェパードに殺されたんだぞ!?
730名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:16 ID:yDXYIVtj0
もう無制限潜水艦作戦しかないな
731名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:31 ID:5Sd2uDn80
おいおい、行方不明者ってマジなのかよ?
732名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:42 ID:BHuZjWOG0
>>717
つーか南極条約で領有権主張を凍結してる
オーストラリアが1961年6月23日に南極条約 を批准
この日以降、領有権の主張は凍結されているはず。

つまりオーストラリアが条約を守っていないだけ
733名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:44 ID:H2z/MbX/0
オージーは犯罪者の子孫だから相手にしないほうがいいな
国交断絶したらいい
734名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:46 ID:lHQrJLgeO
自国の資源や食糧自給率が低いから外国に強く言えないってのはあると思うけどさ・・・

でもこのままいってもいずれ日本終わるよね。日本だけ資源や食糧値上げされても文句言えないんだからさ。輸禁にしますって言われたら終わりだし

エネルギーと食糧問題がなんとかなれば多少は外国に強い態度取れるんだろうか・・・・
735名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:47 ID:mDT84MYA0
>>650
俺は説得力あると思うがあまり支持されてない意見みたいだな
736名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:50 ID:3Hm//VAc0
>>716
日本人だったら、畑のお肉と呼ばれる大豆を食え
737名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:58 ID:rZBcABdG0
>>702
ムネオに怒鳴られただけでビビって言うこと聞いてたっていうのは本当なのかなぁ。
738名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:16 ID:1R6AJuIM0
あのインドネシアも裏切った!!!  日本おしまいだな
739名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:40 ID:Sss8SQY+0
何らかの外交圧力・ペナルティーをインドネシアに掛けるべきだろ
地震・津波被害も喉元過ぎれば熱さ忘れるか?恩知らず共め。

日本のインドネシアに対する経済協力(ODA)ホームページへようこそ
http://www.id.emb-japan.go.jp/oda/jp/index.htm
740名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:05 ID:xxBWimnzO
>>711
オイラ的にSSは“駄犬“と表現する
741名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:18 ID:hSR3IPdN0
なんで南極は捕鯨の歴史的実績もある日本固有の領土でなのに、他国に文句言われなければならないのか
742名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:21 ID:qSail1W30
>>704
国産をうたってる場所以外では外食しない事だな。
マクドナルドや吉野家なんかも駄目だぞ。
アメリカ産って…もうBSEの事は忘れたのか??
日本の経済のためにも日本の牛肉を買っとけば良い。
美味いし、何より安全だぞ。
743名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:25 ID:esMzWhLA0
いい加減日本がなめられるのに頭にきてるんだが
マジでこの国を変える政党出てきてくれ
必ず票を入れるから
744名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:39 ID:TFIgD6YI0
あいつらオージービーフ以外の肉を食う奴が我慢できないだけ
745名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:44 ID:EwnaXdOd0
>>736
だよな!!肉いらん!
746名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:46 ID:z0MMmhe30
747名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:03 ID:56n7tnPAO
捕鯨なんかイラネ
とっととやめろ
748名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:04 ID:BUgxg7IQ0
>>715
シーシェパードに懐疑的
日本の捕鯨にも懐疑的

749名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:09 ID:4as38XVR0
シェパードなのにドック入り拒否かよ←うまい
750名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:59 ID:HkdO30tRO
インドネシアだな。
よし、オージー同様テメーら忘れないからな。
751名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:00 ID:Tux/B1j/0
インドネシアがっかり!!
752名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:05 ID:qSail1W30
>>736
いやいや、日本人なら魚だろ。
魚の肉で十分だ。
マグロのステーキとか美味しいぞ。
鯨のステーキも好き。
動物だけど。
753名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:11 ID:o3bpvQvsO
こんだけへたれ扱いされて、何もでけんで、国債濫発して日本は借金まみれ。借金しては他国に貸し。回収ようせんで踏み倒されて、黒字倒産だわ。
先勝国ダメリカは敗戦国日本に金ださすだけ出してしらんぷり。
ここは一発、不平等条約撤廃した小村壽太郎みたいな人物がでてこんと破産するまで世界の財布にされてしまう。orz
754名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:29 ID:v8TZeg6qO
とりあえずバリ島旅行に誘ってくれてた友人に断りの電話した
2ちゃん知らない奴だから理由は政情不安ってことにしたけど
755名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:34 ID:GfLFaoky0
>>715
今回の件で要請してきたのはオーストラリアですが?
あと、大部分が懐疑的ならオーストラリア政府は狗を支援しないはずだが?
むしろ大部分が応援してんだろ。

>>716
どうせ牛肉食ったところでアメリカ産の物は輸入しまくってるんだから意味無い。
あくまで国産だけ食うことができない人向け。
対してオーストラリア産の牛肉は大きなインパクトを与えることができる。


オージービーフを絶対食うな
オージービーフを使ってる外食産業は晒して不買運動を煽ってやる。
756名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:40 ID:whopiy6a0
>>732
そういうとこがチョンと同列に語られるゆえんかw

しかし入港拒否がガチだとしても海犬の嘘に市長がコロっと騙されたってのが真相な気がしてきた
奴ら鯨のくの字も出さずに「スクリュー損傷の日本船来るけどあれ密漁船だよw」とか言ったんじゃねえのかと
757名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:06 ID:UKccVPAx0
SSは駄犬より卑犬のほうがいいなあ
ヘルハウンドは獄犬?
758名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:06 ID:1rTcIBb80
こと捕鯨に関しては、社民党も共産党も賛成の立場なんだが
バカウヨとか無知な本当の馬鹿が騒いでいるな
759名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:15 ID:njUX3p9N0
しかし 日本ってのは情けない国だ…麻生は何をやっているんだ。

インドネシアに文句いえよ。
760名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:26 ID:0b21qAeW0
テキサス親父が一言
761名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:28 ID:q0UuWDlSO
とりあえず今日は鯨ベーコン買ってきたから食うわ。
762名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:31 ID:rZBcABdG0
>>747
お前なんか日本にイラネ
とっとと出てけ
763名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:39 ID:6/QOnZWE0
もう一度日本帝国に戻るしか道は無い。
もうイヤだこんな国。
764名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:42 ID:DkdZDEYo0
ドック拒否したインドネシアの市長は捕鯨問題も南極領海問題もおそらく
しらんだろう。単に無知のなせる業だったような気もする。
オーストラリアとインドネシアの仲の悪さは有名だから、結託して日本
にいやがらせするというのは想像しにくい。
それは日本が韓国と手を結んで台湾にいやがらせするようなもんだから。
765名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:45 ID:Omvp6MD90
インドネシア空爆しろよ
766名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:47 ID:KkCzvoDZ0
>>736
日本の大豆の自給率知ってて言ってるのか?
767名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:59 ID:RMSl1Wjx0

インドネシアの観光入り込み数1位のオーストラリアの圧力で、同2位の日本を切った。

普通の事だろ。日本だけがインドネシアに金を落としてるわけじゃない。
768名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:01 ID:X5/AkfTF0
>>746
愛知wwwww
在日かw
769名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:05 ID:wE1EhGAm0
>>734
オーストラリアへの輸出に大幅な関税を掛けるっていうのもありかな。
どうせ、自動車産業は撤退済みだし。
水資源の問題もカウントダウン中。
塩害は解決不能。

まぁ、あの土地にあれだけの人が住むという事自体無茶。
770名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:15 ID:esMzWhLA0
>>715
でもこのままじゃ示しが付かないよな
いつまでも遺憾の意とかいってて黙ってられるか?
いい加減頭に来てる奴多いと思うぜ
771名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:22 ID:ugPbtpG70
インドネシアは日本からODAうけてないの?
772名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:31 ID:NUkenrCZ0
>>740

狂犬でいいだろ。
773名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:34 ID:XTISAcNR0
ムルデカ(笑)
久々にキレた、絶対に許さん低脳オーストコリアどもが
774名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:45 ID:3Hm//VAc0
>>702
目立つ動きをしたくないだけなんじゃないのか。
何もかも穏便に済ませて、仕事を増やさないようにしてるだけじゃね?

ヘーコラするために、高いワインを贈答としてプレゼントしたりとかさ。
でも奴等は日本人に対しては冷たい態度とか取るんだよな。

まだ機密費とかってあるのか?
必要ないだろ、外務省の無能連中にわさ。

775名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:09 ID:ihjJxQ340
インドネシア政府はなんて言っているんだろう。
一次ソースを見てみないと、本当のところ、どういうことなのか分からないね。
776名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:09 ID:qyL1RG4p0
>>755
でも現実的には無理。だってオージービーフ、安くて美味しいんだもん。

「芸能人格付けチェック」でも、みんな高級国産牛よりオージービーフを
選んじゃうんだよね。
777名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:16 ID:OZZ/1vi90
>>715
オーストラリアに限らず欧米では好意的に見られてるぞ
イギリスの新聞で地球を守る十傑みたいなのに選ばれてた
778名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:28 ID:UKccVPAx0
>>764
インドネシアで殺鯨帰れデモだってよ
まさにおまえが言うな
反捕鯨ってまじで朝鮮人そっくり
779名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:29 ID:mDT84MYA0
この程度で裏切られたとか言ってる奴はどんだけ繊細なんだよ。
外国が一方的に日本に肩入れしてくれるなんてあり得ないだろ。
今回はオーストラリアの工作に負けたんだろ。
780名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:36 ID:C4Re/ITI0

おまいら親日インドネシアを責めるなよ、批判すべきは白豚の連中だろ

http://vaccine.sblo.jp/article/4755921.html
781名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:10:54 ID:N4NueJsO0
>>675
やってるよ
だからすすめてんだろ
嫌なガキだな
ちゃかすことしかできねー奴
てめーは、死ぬとき満足感はないだろーな
782名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:11:01 ID:qSail1W30
ここで不満をタラタラ言うのもいいが、
インドネシア大使館なり、日本政府なりにメールや電話しとけよ。
無駄かもしれないが何もしないよりかはマシだ。
抗議が多ければ動くかもしれんしな。
783名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:11:49 ID:Um0BW4Hz0
>>777
シーシェーパードを悪者扱いしてるのなんて日本だけだよな
まぁ日本でも一部だと信じたいが・・・・・
784名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:11:52 ID:hCHguZ0C0
この前の地震で、いち早く援助したというのにこの有様。
恩知らずの恥知らず。
785名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:14 ID:t8QaMGV6O
ODA止めてその金を漁船に使おう。
786名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:17 ID:v2OROoNR0
インドネシアはいくら貰ったんだよ?
787Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 20:12:21 ID:3Lah98tv0
>>769
塩害ってぇと…
アメ公に騙されて綿畑作った関係で地下水を汲み上げ過ぎて
一体の土壌に塩が湧き出したってぇアレかぃ?

……まだ、解決してなかったのかよ…(=ω=;
788名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:30 ID:1R4fYr/E0
日本って、本当に、孤立しまくってるな。
789名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:30 ID:0b21qAeW0
ここでテキサス親父が二言
790名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:53 ID:rCnVQRCZO
一番いいのは在日大使館とかに抗議すればいいんじゃね?少なくとも日本国民が抗議してるって伝わるだろ
791名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:54 ID:aOY3D5vO0
でもテロリスト集団シーシェパードは
寄港していいとか言うんだろうな。
仮に違法な捕鯨だったとしても、人権無視団体からの
圧力に屈するとはガッカリだよな。
792名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:13:25 ID:qSail1W30
>>776
高級国産牛とオージービーフを判断できない舌なら味覚障害だな。
793名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:13:45 ID:n3ickHmx0
>>783
シーシェパードなんて普通に欧米でもDQNだってwwww

どんだけ印象操作したいんだよwww
794名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:13:59 ID:EwnaXdOd0
>>788
孤独の日本さんとかいう映画でもつくればいいな
795名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:14:28 ID:rbF3G2R1O
捕鯨を非難する奴らは当然、今までの人生の中で動物性蛋白質を摂取した事は一切無いはずだよな?

796名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:14:47 ID:0b21qAeW0
戦後も帰国せずに、インドネシアの独立のために戦った英霊が一言
797名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:14:58 ID:hcmj+7TwO
死人が出てるのに許せんな

798名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:32 ID:K7F0rKz90
>>771
10億ドル以上。日本のODAの第一位だ。
799名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:37 ID:N4NueJsO0
>>675
「ガジる」って言葉の意味解ってそーじゃん
カタギじゃねーな
朝鮮系の金融か先物か外国為替保証金あたりの奴か?
800名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:45 ID:KkCzvoDZ0
>>783
犬も緑豆もどっちも半テロ組織扱いクマァァァァァァァ
801名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:47 ID:z0MMmhe30
>>784
ヒント 分断工作

オマイみたいに気持ちよく反応してしくれるのを待ってるんだよ。
放っとくのが一番w
802踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 20:15:49 ID:O0RsWZZh0
>>712
>>721
いろいろ見たけど、このニュースは少なくとも日本では2ch以外まったく
報道されていないようだ、どうやらこのニュースはガセネタらしいな。
803名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:58 ID:qSail1W30
>>783
薬品を投げ込んだり突撃してくるような組織を正義の味方のように思う方が狂ってるけどな。
人間として終わってるよ。
804名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:00 ID:CqDB762D0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:30 ID:D9mxD1zI0
\電\話\:\0\3\-\3\4\4\1\-\4\2\0\1\
\電\話\:\0\6\-\6\2\5\2\-\9\8\2\4\、\\0\6\-\62\5\2\-\9\8\2\5\、\0\6\-\6\25\2\-\9\\8\26\、\\06\-\6\\25\\2\-\9\82\\7\
\
806名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:34 ID:ihjJxQ340
分断工作のガセネタか。つまらんな。
807名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:50 ID:aXdyM0BB0
>>781
おkおk
じゃあ貼っつけた恥ずかしいengrish見せてみな添削してやるからw
どうせyoutubeとかで恥さらしてんだろ
808名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:52 ID:Um0BW4Hz0
>>793
君の方が印象操作だけどね。
僕は事実を述べてるだけ・・・
こんな特命掲示板で印象操作してどんな意味があるのかは知らないけど
809名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:16:54 ID:YZ+TWx+h0
外国との友好なんぞ、如何に相手を利用するかだけだってことを
日本人は自覚する必要があるんじゃね?

過去にいくら日本が援助したって、この有様だ。

途上国に配慮だの在日外人に配慮だのは、きっちり見返りがある場合のみにすべきだ。
810名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:00 ID:qyL1RG4p0
>>792
判断できないっていうか、より美味しい方を選ぶとオージービーフになるみたい。
赤身にウマミが凝縮されてるんだって。
811名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:02 ID:6DfTlIsB0
オマエラ冷静になれ
まずやらないといけないことは、
とにかく今後一切インドネシアには旅行するな

別に感情論じゃない
インドネシアに旅行に行って、事故や病気になった場合、
現地の人間が日本人を救助すると捕鯨を援護したことになるから救助しないなんてことが十分にありえて
非常に危険だから

わざわざ金を使ってそんな危険なところに行く必要はない
812名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:03 ID:EqBXSiHp0
なぜ日本のマスコミは報道しないのかな?
813名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:07 ID:aOY3D5vO0
>>798
ってことは、ODAを使って脅してるってのは
嘘ってことだな?
814名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:15 ID:UKccVPAx0
ガセって海外の新聞はどうなるんだよ?
815名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:20 ID:2KOtD3Ph0
>>783

そんな訳ないだろうが。
あんな金目当ての環境テロリスト共を支援するって、どれだけ白痴なんだよ
816名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:27 ID:TQZUC6wN0

「インドネシアは感謝を知らない国」
817名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:40 ID:DkdZDEYo0
>>783
おいおい、シーシェパードはイギリスでも船籍剥奪されてるんだぞ。
少なくとも公的機関や国で正式に支持しているのは豪州を含めて皆無。
メディアや大衆の支持があるというならアルカイダでもそうだろ。アルカイダ
のほうが資金援助多いしなw
818名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:40 ID:esMzWhLA0
>>801
分断工作かも知れんけど
何もしないってのはまずいだろ
何でこういうとき圧力を掛けれないんだろ
819ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 20:17:46 ID:ZC7flPijO
>>780
何でインドネシアが親日だと言えるの?
台湾が親日だと言う人達もいるけど
820名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:04 ID:HkdO30tRO
あんなテロ集団に屈するとはがっかり。
もし賛同してやったならがっかりじゃなく、日本人にとって危険な場所になったってことだな。
821名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:11 ID:wE1EhGAm0
>>787
ってか、塩害を起こすような農法を行わないと罰金が科せられるような法律があった。
地下水汲み上げて、バンバン小麦やら牛やら羊を飼った。
結果、塩害発生。
一度塩害が発生してしまうと大量の水で流してしまうほか、解決方法がないんだが、
その「水」がない。
塩水ならあるけど。

だから、今は水不足云々って騒いでいるけど、その先には食糧生産不能な
不毛な大地となる事が約束されている。
学者連中から警告はなされているんだが、お国柄ってやつで、先の事は考えられないらしい。
822名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:41 ID:CqDB762D0
そういや行方不明者ってどうなったの?
死んだの?
823名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:48 ID:SPl33jSQ0
>>783
国じゃないがFBIがエコテロリスト認定してる
824名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:53 ID:EwnaXdOd0
>>809
んだんだ(´・ω・)
それが当たり前なんですが、悲しいことに日本さんにはそれが理解できんのです
825名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:54 ID:4as38XVR0
ビデを愛したスカトロ、二人が会ったインド飯屋
826名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:03 ID:5Sd2uDn80
てか、日本人が行方不明ってほうが気になるんだ……
827名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:03 ID:F9AhRTuv0
つーか、すでにオージービーフ不買な俺ww
絶対に買わない、家族に買わせない♪

国産牛肉のみ買う
828名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:08 ID:YZ+TWx+h0
>>810
漏れの母親は、オージービーフの臭いが嫌いで食べられないと言ってる。
829名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:09 ID:xAqPMFAV0
四等国が生意気なんだよ
さっさと資源差し出せクズ共
830名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:50 ID:3Hm//VAc0
>>822
未だに遺体が見つかっていない。
ほとんど死んだようなもんだろ。
831名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:51 ID:esMzWhLA0
@マスコミは一切報道しない
A政府は何も仕事としない
糞杉だろ、それなりの国なら軽い制裁ぐらいやるだろ
832名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:20:00 ID:nYDHfqFEO
インドネシアは首相からして、韓国の自称「漢江の奇跡」を鵜呑みにして
これからは日本じゃなく韓国を見習おう、なんて言っちゃう土人だから。
日本の援助なくして韓国の立ち直りは有り得なかったのに、そんなことさえ知らない。
833名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:20:01 ID:N4NueJsO0
>>807
恥かどうか世界中の人間に統計取れ
貼り付けたらばれるだろIDが、キャラ気に入ってんだよ
てめーに粘着されたかねーからな
834名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:20:11 ID:ihjJxQ340
>>808
> こんな特命掲示板で印象操作してどんな意味があるのかは知らないけど

只野なんとかが出てきそうだね。
835名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:20:15 ID:GfLFaoky0
★オージービーフ不買運動★

オージービーフを使ってる外食チェーン店
以下のお店は利用しないようにしましょう。

・牛丼チェーン店
■松屋
オリジナルカレーライスやデミたまハンバーグに使用。
■すき家
全メニューで使用。
■なか卯
全メニューで使用。

吉野家
主にアメリカ産、中国産を使用。「その他」にオージービーフがある可能性は薄い。

日本人なら吉野屋を食べるか、牛丼チェーン店を利用しないようにしましょう。
836名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:20:18 ID:6DfTlIsB0
それと病院や介護関係者は絶対にインドネシア人看護士や介護士を雇わないこと
看護や介護は日本人に対しての優しさと思いやりの献身的な姿勢が重要
日本人に献身的にすれば捕鯨を援助したことになるとして、
日本人患者に乱暴なことをする可能性がある

そうしたら責任を問われるのは病院であり介護施設だ
インド人を雇うなんて、病院や介護施設にとって致命的にリスクの高いこととなるから
837名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:21:11 ID:BHuZjWOG0
オーストラリアの時も中国の分断工作っていってたやついたな。

>>806
その考え方はおかしいんじゃねぇか?仲のいい友好国だから裏切りは許すってか?
そんなつきあい方しなけりゃ成らない国なんて友好国とはいえんよ
838名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:21:36 ID:mHmIcBoQ0
インドネシアも随分と偉くなったもんだな
839名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:21:58 ID:vNy8qPqE0
ウヨ憤死wwww
840名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:02 ID:bBCj37abO
インドネシア全体の行動ではないと思いたいんだけど、実際どうなんだろ
こっちに賛同しろとは言わないけど中立ではいてほしいもんだ

つーかシーシェパードのせいで乗務員1人死んでんなら殺人罪で訴えられないのかね
841名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:03 ID:3Hm//VAc0
>>831
クソ官僚どもは、クソ政治家どもの答弁作りに忙しいとさ

842名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:23 ID:DkdZDEYo0
>>831
日本のマスコミも内弁慶だからなあ。外人の圧力に弱い日本人を象徴してるのが
マスコミだよ。
あと外務省も世襲が多いのか外で喧嘩できないやつばっか。
すぐ怯えて土下座する奴は同じ日本人でも殺意を覚えるわ。
843名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:29 ID:z0MMmhe30
>>818
> 何もしないってのはまずいだろ

その通りだと思うが、情報がなさすぎだろ。
844Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 20:22:36 ID:3Lah98tv0
>>795
そう言うと「べじたりあん」とか抜かすウゼェ奴等が出てくるわけだが
奴等は「植物を喰ってるだけだから残酷ではない」と抜かす
生命その物を平等だとか言う偽善をヌカスなら

植物も植物についてる微生物も平等な命であり
生命維持活動の論理破綻をきたす。

これ等を特例とし無視したとしても"人類"と言う種を生かす為の土地の為に
自然動物の土地を奪い、食用の植物を育てねばならず
自然生物は多分に漏れず土地を奪われる。

耕作地をビル化し、人類の自然に対する侵食面積を縮小しようとしても
"建材"を得る為に結局は山を削らなくちゃならねぇ

所詮、反捕鯨にしろベジにしろ偽善なんだよ
845名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:37 ID:B4pALyQkO
ソマリア沖に護衛の為に自衛隊を派遣するなら
捕鯨船にも派遣しろよ。
日本の国策としてやってるんだから見殺しはやめろ。
846名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:49 ID:CqDB762D0
>>830
d
可哀想に…犬死だな
847名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:57 ID:qSail1W30
>>810
旨みが凝縮ねぇ…味の違いは飼料の違いだと思うけど
オージービーフもピンキリじゃないか。
大して美味くないオージービーフなんてのもたくさんあるぞ。
848名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:23:15 ID:rcxQinvg0
日本の外交は弱いからな

北朝鮮みたいなやり方が
一番賢いのかもしれんな
核もったもん勝ちみたいなさ

「核作りますよ」「やめろ核攻撃すんぞ」
「核作っちゃいました」「サーセンしたwwwww」
849名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:23:29 ID:esMzWhLA0
>>837
いえてる、友好国かそうじゃないかの基準は逆らわないかどうかだよな
仲良しこよしごっこはもううんざりだよ
850ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 20:23:38 ID:ZC7flPijO
>>802
なら日本の捕鯨船はインドネシアで修理出来たんだね。
それとも、捕鯨船が傷ついたのもガセなの
色々調べてくれて、ありがとう
851名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:23:46 ID:ihjJxQ340
(1) 日本の捕鯨船を寄港させないように、オーストラリア政府がインドネシア政府に公式に要請した。

(2) インドネシア政府は捕鯨船の寄港を、捕鯨を理由に認めなかった。

(1) (2) が真実かどうかの一次ソースが欲しいね。
852名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:02 ID:aXdyM0BB0
>>833
だからお前が貼り付けた恥ずかしい英文もどきを貼れよw
笑ってやるから
853名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:07 ID:UKccVPAx0
>>844
反捕鯨は偽善じゃない

悪だ

他者を攻撃してるのだから
854m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/16(金) 20:24:30 ID:q36hc0OR0
今まで散々金を突っ込んできたのに、この対応かよ・・・
外務省って本当にカスだな。
855踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 20:24:51 ID:O0RsWZZh0
>>819
だってインドネシアと争う理由が無いものwwwなんの理由も無しに
どうしてインドネシアが反日国になると思うのですか?
856名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:58 ID:EwnaXdOd0
そういえばこの前オーストラリアさんの羊のために日本人が頑張ってたなあ・・・
やたらすごそうな技術を提供して。
なんつーか、お人好もここまで行くと・・・はあ
857名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:19 ID:/xr1nLjO0
インドネシアに経済制裁すれば3日で土下座しながらアナル差し出してくるだろ
858名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:27 ID:C4Re/ITI0
859名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:33 ID:0b21qAeW0


インドネシアの港は日本によるODAで造成されています
860名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:35 ID:e36urfJU0
>>848
外交が弱いっちゅーより、日本が地政学的に弱いんだよ。
これはもう領土を広げて資源不足を解消するしかしゃーない。
861名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:42 ID:GfLFaoky0
★オージービーフ不買運動★

オージービーフを使ってる外食チェーン店
以下のお店は利用しないようにしましょう。

・牛丼チェーン店
■松屋
オリジナルカレーライスやデミたまハンバーグに使用。
■すき家
全メニューで使用。
■なか卯
全メニューで使用。

吉野家
主にアメリカ産、中国産を使用。「その他」にオージービーフがある可能性は薄い。

日本人なら吉野屋を食べるか、牛丼チェーン店を利用しないようにしましょう。
862名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:48 ID:Cz1uEAnj0
なんで日本政府は抗議しないの? 

じゃなかったらなんで国策として捕鯨を禁止しないの?

どっちかにしたらいいのに。
863名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:26:04 ID:qyL1RG4p0
金をバラ巻いてれば自動的に親日になると思ってた日本政府。
哀れ過ぎて言葉もでません。
864名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:26:11 ID:qSail1W30
>>840
乗員が行方不明になったのはシーシェパードとは関係ないっぽいよ。

ところでこのニュースの続報ってあったのかな?
865名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:10 ID:BHuZjWOG0
866名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:11 ID:4as38XVR0
いいたいことあるなら英検2級の俺が英語に直してやる。
867名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:22 ID:esMzWhLA0
>>841-842
本来は国や国民を守るという一番汚い仕事しなきゃいけない立場なのにな
見捨てて一番最初に自分たちが逃げてんだもん
日本人が日本に来る外人に冷たいのは政治家やマスコミのせいだぜ、多分w
868名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:39 ID:z0MMmhe30
>>852
ID変えたの?

engrishってのはネタなの?
869名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:42 ID:0b21qAeW0
インドネシアの港は、日本のODAで造成されていますが、何か?
870名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:12 ID:o3bpvQvsO
>>812
テレビのスポンサーがマックとかイオン、牛角などで不買運動起きたら困るから報道するなと圧力かけてるはず。
871名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:13 ID:YZ+TWx+h0
>>864
捜索の邪魔されたらしいじゃん。
人命が掛かってるのに邪魔するんだから、奴等にとっては
鯨の命>>>日本人の命 なんだろ。

実際、捕鯨問題ってのは、形を変えた人種差別だろ。
872名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:20 ID:qSail1W30
>>862
>じゃなかったらなんで国策として捕鯨を禁止しないの?
何でそんな発想になるんだよ。
873名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:37 ID:n/gjvYix0
日本はどんな酷い事されても報復しないのわかってるから
そりゃ相手は反対側に付くに決まってんじゃん、何されたって遺憾だもん。
874名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:57 ID:N4NueJsO0
>>852
だから言ってんだろ
恥ずかしいかどうかお前の主観でしかない
主観でしか物事見れない奴

つたわりゃいいんだよ
THEと書いてザかジか説明できる ネイティブには出会ったことは無い
えらそーにすんな
日本人もどきw
875名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:29:28 ID:F/lmHHWG0
制裁していいよ
破綻してとっととのたれ死ね
オーストコリアもニュージーランドも全滅して呪われろ

ああ、もう武装して半鎖国しようぜ
どうせ周りにまともな国なんて無いしよwwwww
876Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 20:29:37 ID:3Lah98tv0
>>853
んむ、
つか情報弱者を扇動して"世界的に(笑)"支持を受けてるように見せるのが
奴等の狙い、殺人はその一環
877名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:30:17 ID:bHlyRNI30
みんなベジタリアンになってオージービーフを日本から追い出そうよ
878名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:30:18 ID:EwnaXdOd0
>>873
殴られても踏まれても笑ったままか
そりゃ虐めたくなる
879名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:30:32 ID:qSail1W30
>>871
国営放送でこんなのやってるくらいだから、実際にそうなんだろうね。
http://jp.youtube.com/watch?v=jRB_zeOYpe0
880名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:30:36 ID:UKccVPAx0
たのむからSSを撃沈してくれ
怒りが収まらない
881名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:30:44 ID:0b21qAeW0
インドネシアの港は、日本のODAで造成されていますが・・・・恩を仇で返すとは、まさに、このことですね
882名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:30:56 ID:e36urfJU0
>>874
因みにネイティブはTHEをザとかジとか拘んないらしいねw
どっちでもいいってサw

それから伝わりゃいいに一票
883名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:31:07 ID:7t9PPs8L0
ODA廃止して、今まで使った金も返還させろ
884名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:31:22 ID:8hHMEvtO0
インドネシアのODA中止しろよ
もう半世紀も金つぎ込んでるだろ

885名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:31:58 ID:1kvUap67O
インドネシアにさえバカにされる先進国日本って・・・・・
886名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:00 ID:sTVACiVS0
>>1
昼に2NNトップだったから、てっきり10くらい言ってるかと思ってきたら
ガッカリだよ!
887m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/16(金) 20:32:20 ID:q36hc0OR0
>>884
中国並みに金を突っ込んでいる割には、未だに度人の国なんだよなあ・・・
888名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:23 ID:x+L/NkZe0
オーストラリアの教育テレビで科学者が真顔で
「オーストラリア本土のタスマニアデビルが絶滅したのは大変残念」
といっててワロタ

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、タスマニアデビルはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < 
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | タスマニア人はどうした!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

タスマニア人(タスマニア・アボリジニ )
島の原住民::タスマニア・アボリジニとは1830年代までブラック・ウォー
と呼ばれる戦争を起こしたが、タスマニア・アボリジニたちはフリンダーズ島へ
強制移住させられるなど激減し、純血のタスマニア・アボリジニはハンティング (人間狩り)
の獲物とされたといった悲劇を経て1876年に絶滅している。
889名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:28 ID:C4Re/ITI0
オージーの低民度 Australian low cultural standard
http://jp.youtube.com/watch?v=b2upqdGXuos
890名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:29 ID:53uX+QAm0
ま、既に落ち目の日本の肩なんぞ持つほどインドネシアも馬鹿じゃないってこったw
世界的に見た日本の地位は韓国や台湾と同類wwwwwwwwwww
891名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:37 ID:+j2n9MUO0
>>844
あんたさ、血だるまで人間の餌になる家畜や魚類と
来年生えてくる草を一緒にしちゃいかんわ

草踏んでもどうってことないが
愛犬の腹をナイフで裂けいわれたら言った奴殺すよ
892名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:53 ID:sblQKMAA0
>>883
ODAは政府無償援助なので(ry
まあ、外圧はかけたほうがいいけど…害務省には無理だろうな…
893名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:33:18 ID:Z+qOn8tH0
オージーに東ティモール盗られたのにw
894名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:33:56 ID:D10MiVFC0
事故があると危険だから50隻位の船団が必要だね
895名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:33:58 ID:EwnaXdOd0
>>885
先進国なんてものはまやかしです
896名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:14 ID:GXTDu9JF0
>>885
インドネシアもオーストラリアに圧力なりかけられたんじゃね?
間近のオーストラリアより日本を敵にしたほうが得策と考えるのは当たり前
897名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:33 ID:esMzWhLA0
>>880
解るわ、マジで腹立つよ
これだけ馬鹿にされて黙ってられる奴が信じられない
俺が乗り組み員なら相手に船に乗り込んで喧嘩してるかもw
898名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:38 ID:YZ+TWx+h0
>>893
あそこは、独立したってカオス状態だろ。
お人好しの日本人が関与したって、損するだけじゃね?
899名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:54 ID:gAqqj65v0
オーストラリアへの旅行の計画がある方には、
ぜひ、「鯨の大和煮」の缶詰を2、3個、持参してほしいです。
最近は、缶詰めも缶ビールみたいなプルトップ式なので、
簡単に、いつでもどこでも食べられますよ。
まあ、カフェやレストランでは、持ち込み品の飲食はNGでしょうけど、
できれば、できるだけオーストラリア人が集まっているような、
にぎやかな交差点とか、公園のベンチ、観光地のベンチなんかもいいですね。
良かったら、隣に座って、もの珍しそうに見ているオーストラリア人に、
『ひと口、いかがですか?』と、あらかじめ用意しておいたフォークかつま楊枝なんかで、
さりげなく勧めてみましょう。
『WaaaaOoooohhhhh.....Very Delicious!!』
なんて、お褒めの言葉をいただけたら、これでつかみはOK!!
『これは何のお肉でしょうか?』と、さらに親しげに話しかけてみましょう。
当てられるオーストラリア人はいないと思いますが、
(食べるなんて、そんな残酷なことはしない!!と言い切る国民ですからね。)
あなたは微笑みながら、『これはクジラの肉ですよ。美味しいでしょ?』と、
正解を教えてあげましょう。
初めは驚くオーストラリア人もいるかもしれませんが、中には平気な人もいますからね。
こうやって、少しずつ、オーストラリア人たちに、
『クジラの肉って、本当はすっごく美味しいんだ!!』ということを、
私たちの庶民レベルの地道な運動によって教えていってあげましょう。
50年後、100年後には、
オーストラリアは日本からクジラの加工肉を輸入しているかもしれませんよ。
900名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:58 ID:UKccVPAx0
誰かこの凄まじい怒りを抑える方法教えてくれ
SSの屑どもを皆殺しにしたくてたまらない
901名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:58 ID:aXdyM0BB0
>>874
やってるやってるって抗弁して、エキサイト翻訳使えとかアドバイスwしちゃうぐらいだから
そうとう活動してんのかと思ったら、なんだ貼れないんじゃんw

>THEと書いてザかジか説明できる ネイティブには出会ったことは無い
意味不明
普段書いてる英文もどき貼れない理由か?これが

>日本人もどきw
レッテル貼りきましたー誰と戦ってんだよw
902名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:35:01 ID:f4UwWFXW0
ODA減らしてやれ
903ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 20:35:04 ID:ZC7flPijO
>>855
反日でなければ親日と言うのは短絡的だと思うよ
>>858
とりあえず悪い印象をもたれてないのは理解しました
904名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:35:09 ID:5Sd2uDn80
お前ら……
シーシェパードに日本人が殺されたんだぞ?
あいつらマジモンの海賊だろ……
海賊退治をしてくれよ
905名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:35:25 ID:mzNcPM8t0
インドネシアは自分の国がどこに輸出して儲けてるかもわからないらしいな。
906名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:35:31 ID:rlRcoAPi0
今日クジラ肉買ってきた。
いまから刺身で食う。wktk!wktk!
907名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:35:46 ID:0xv0nsWDO
経済制裁はやりすぎだとしても
なんかカチンと来るな。

でも、インドネシアからしてみたら

・拒否しても許してくれそうな日本
・拒否したら絶対に後が面倒なオージー

どっちとるかって
確実にオージーだろ。
一つの国の一つの市が国際的テロ組織から脅されたんだぞ。
その辺は理解してあげないといけないのかなぁ…なんて。

とかいいつつも、味方になってほしかったんだけどね。
それこそ、困っている人に善悪は無いって考えでいてほしかった。
日本だって妨害してきたシェパードの事故を救ったんだし。
908名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:35:52 ID:lHQrJLgeO
本当鎖国できれば一番良いんだけどね。

今の日本が鎖国したら国民の半分以上は餓死するだろうね・・・・

国土を広げて資源を獲得するためには戦争・・・・・
909名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:36:12 ID:rPxNtc05O
頼むから日本は弱きな姿勢はやめてくれ。もうマジさ金だけ取られてる国って情けないよ。税金払ってる国民の意見も聞けよ
910名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:36:45 ID:F/lmHHWG0
売国政治家や屑マスゴミやキムチ在日を排除して、ロボット研究や兵器に力入れて武装して鎖国
これで完璧。他の国なんかいらない。ゴミばか。親日国家のみと交流すればいい
鎖国状態が一番いい
911名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:36:56 ID:TXVstMlQO
>>874
間違った英語使っても本人が恥ずかしいかはそれぞれだが、
恥であることに変わりはないわけだ。
912名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:37:18 ID:+JDKXkHK0
じゃあインドネシアとは国交断絶で。
円借款は即時全額返済要求。

オージー?
いやうどんが大事なので放置で(w
913名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:37:21 ID:5Sd2uDn80
>>900
SS船を海賊として撃沈すべき
914踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 20:37:40 ID:O0RsWZZh0
>>903
どうしてインドネシアが反日国になると思うのですか?
915名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:37:49 ID:N4NueJsO0
アメリカに住んでいる多くの奴らが民族単位でコミュニティーを作っている
英語をろくにしゃべれない
中国・韓国・メヒコ・プエルトリカン・ビートナム・エジプシャンその他もろもろ

WASPだろーが移民だろーが
みんな日本人や寡黙なものに対し 間違っていてもしゃべれという
黙っちゃだめだ

日本人だけ 以心伝心なんてーのは
とにかく 半分でもいい言いたいことがあるなら伝えればいい
声高に叫べば必ず欧米や中国など世界のほとんどの人間は聞く

ただし、日本人らしく冷静にかわいくに書き込め
916名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:37:54 ID:ofWGJeF70
だから言ったのに・・・w
ODAなんてさっさとやめて日本人のために使えってのw
ただのバカじゃんw
917名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:38:00 ID:gp4qmnYX0
もうバリ島に旅行に行かない。
918名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:38:11 ID:HkdO30tRO
とりあえず本気で日本人の命を何とも思ってないのはよく分かったから、政府はもっと危険を国民に知らせるべきだな。
のこのこ旅行に行く奴らが危ないじゃないか。
オージー近辺とかインドネシアは渡航禁止にした方がいい。
919名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:38:20 ID:UKccVPAx0
英語できる自分偉い!って馬鹿がいるな
どんだけ欧米コンプなんだよ
通じりゃおk、日本人なんだから完璧にできなくて当然、必要もない
920蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/16(金) 20:38:34 ID:cSAFmZhG0 BE:1231884285-2BP(112)
デビィ婦人の反応を期待せざるを得ない
921名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:38:39 ID:GXTDu9JF0
鎖国なんてしたら一瞬で他国に占領されちゃうよ
輸出輸入による金の力で何とかなってるようなもんなのに
922名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:38:54 ID:qSail1W30
>>906
刺身用鯨肉の表面を軽く炙って生姜醤油で食ったりするなよ!
いいか、絶対にするなよ!
それを酒の肴として食ったりするなよ!
923名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:27 ID:z0MMmhe30
>>911
> 恥であることに変わりはないわけだ。

来日してる外国人の日本語聞いてごらん。
924名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:34 ID:KkCzvoDZ0
>>858
統計にジンバブエあってわろた 
925名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:37 ID:x+L/NkZe0
>>900

ユーチューブコピペ(捕鯨関係)
パタゴニア電凸
オーストラリア旅行企画電凸
926名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:43 ID:WpiQ5HsL0
インドネシアは日本軍に感謝してる親日とか言ってた人たちは、どう責任を取るんですかぁ?


927名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:50 ID:ydnEbhXTO
インドネシアとオージーは身の程知れよ
928名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:50 ID:CKHSbb7Z0
インドネシアは恩を仇で返す国

よく分かりました。
929名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:40:06 ID:wE1EhGAm0
>>891
それが、生命に対する不平等意識なんだよ。
動物も植物も生命である事に変わりはない。
それが、日本人のメンタリティだと思うが?

だから、食事は「いただきます」だ。
「天にまします馬鹿殿よ」なんて言葉を唱えたりしない。
ベジタリアンなんて、単なるオカマのオナニー。
ぐだぐだ言うなら絶食してみろってんだ。
930名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:40:21 ID:sHwMdzRd0
>>893
盗られたから従順なんだよ
今の日本がそうじゃん
931m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/16(金) 20:40:37 ID:q36hc0OR0
>>922
わさび醤油も捨てがたいぞ。
軽くあぶって、レモンで食べても結構おいしい。
932名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:40:59 ID:esMzWhLA0
もう金でどうとかって考えは捨てようぜ
結局、力でねじ伏せるしかないんだよ
具体的には核の圧力があれば発言力が増す
933名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:04 ID:N4NueJsO0
http://www.excite.co.jp/world/
英語苦手な奴は、これ使え
必ず「再翻訳」の機能を使って
自分が作成した文章と再翻訳された文章の意味が変わっていなければ
英文は概ね正しい

きちんとした英文使える奴なんてごくわずか
ほとんどはいい加減(国が貧しく移民してる朝鮮とか中国とか)
相手の文は翻訳機使え
スラングが使われていたらなじってやれ
「平素な言葉使え」と「礼儀だろ」と
みんな、ROMってる世界中の第三者を意識してるから大丈夫
内輪の2ちゃんとは違う

気骨ある奴は頑張ってみろ
934名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:13 ID:yfZeqj3V0
インドネシア大使館やインドネシアに電話、メール、手紙をガンガン出そうぜ。
935名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:28 ID:OG40y4if0
テロリストの協力者に援助なんてしたら、日本までテロ支援国家になってしまう。
ODAはストップで。
936名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:32 ID:F/lmHHWG0
SSに核ぶち込んでやりたい!!!!!!!!!
苦しんで死ね!!!!こっちは人殺されてんだぞ!!
舐められすぎだろ…いい加減目を覚ませよ日本
ここは切れるとこだぞ
937名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:44 ID:zfwlxRyS0
牛と小麦を輸入しなければよくね?
938名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:59 ID:XUN/54LS0
護衛艦でも国籍不明艦でもあてて環境テロリストは沈めるべきだ。
自衛隊つけるときはあいつらの明確な海賊行為の証拠を残すよう無駄にも見える数のカメラを載せてな。
939名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:14 ID:qSail1W30
>>908
自給率低いったって餓死はしないだろ。
米と魚だけでも十分生きられるだろ。
外食チェーンは倒産するだろうけどな。
940名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:23 ID:c2VbbaME0
日本人のために税金を使って欲しいよ。
血税使ってこの仕打ちとは。。。。
日本人ってマジでアホ。
941名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:27 ID:ihjJxQ340
>>929
> ベジタリアンなんて、単なるオカマのオナニー。

ベジタリアンなんて、BSE肉を食いたくないだけでしょ。
食べないのは牛だけで、鶏肉は食べるらしいじゃん。
で、連中、それだけじゃ足りないから、最近は魚を食べるようになってきた。
それで日本に魚が入ってこなくなった。
そういうことだと俺は思っているけどね。
942名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:30 ID:DkdZDEYo0
>>926
インドネシアが親日国であることには変わらない。
鯨キチガイは日本も含めてどこにでもいるということだけ。
943名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:34 ID:rXiXYHc50
日本は核を持ってないからなめられっぱなしなんだよ・・・
いいかげん俺はもう我慢の限界だぞ!
944名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:35 ID:aXdyM0BB0
もういい加減親日反日で国際関係外交語るのやめたほうがいいよ
945名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:47 ID:ey7On0JJ0
まぁあれだ。
日本にも空気読めないバカ左翼市長がいるように、インドネシアにもいるんだよ。
インドネシア全体を恨んでやるな。
大多数のインドネシア人にとって、鯨なんて「勝手に食べれば〜」って感じなんだから。
946踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 20:42:50 ID:O0RsWZZh0
>>926
>>927
>>928
>>934
ちょっと待ってよ、どうもこのニュースはガセネタみたいだよ。
947名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:43:02 ID:fBA4rL4c0
ばいばいインドネシア
あんたいい国だったよ(過去形)
948蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/01/16(金) 20:43:05 ID:cSAFmZhG0 BE:739131146-2BP(112)
ん?どっかで英語の話でてるの?ってか誰が英語話してる?
まだ全部読めてなくてスマソ。
ちなみに私は英語圏に住んでるよっと。
949ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 20:43:18 ID:ZC7flPijO
>>914
イスラム教国だよ。
今の日本はアメリカに追随するしかないんだよ。
アメリカがイスラエルを切れますか?
まだ判らないが多分切らないでしょう
結果は見えてるんじゃないかな?
反日に振れるのは簡単だよ
950Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 20:43:40 ID:3Lah98tv0
>>891

言いてぇ事ぁ解るが、所詮、ベジに走ろうが畜産に走ろうが同じなんだぜ?
酷ぇ言い分だが平たく言う、食料工場(農産畜産)を開く場合に於いて
自然環境を全く傷つけずにそれを運営管理するなんざ不可能なわけだし(水産に於いても養殖は水質を汚染する)

エコだなんだ言っても人類がこれ異常増殖し続ける限り、"地球"ってぇ箱庭でこれ異常増殖を続ける限り
そりゃぁ、避けて通れねぇ問題だと思うんだ

その時に、「アレは食物にしちゃダメだ」「コレは良い」何て一々決められるか?
山々を切り崩し地球環境に直接影響があるような方法を取って
農場の高層化をするか??

人間が切り開いた土地に住まう全ての自然動物の住居を奪うか??

有っちゃならねぇ
全てはバランスだ
951名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:05 ID:llfxt2mL0
インドネシアは敵国だ。
日本政府はインドネシアからの留学生を追放すべき。
イスラム国だし、ついでにテロ支援国家に指定して経済封鎖もかければいい。

ゴシャゴシャいったらバタビア沖に連合艦隊を派遣して土人の船の二隻や三隻沈めてやればいい。
952名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:11 ID:UKccVPAx0
多分さ、俺ここまで義憤に燃えたのうまれて初めてだわ
もしSS惨殺できるスイッチが手元にあったら迷わず押すね
一辺の迷いも罪悪感もなく
絶対的な悪が今も嘘を吐きながら英雄気取りで
存在しているのが心のそこから許せない
こいつら消せるなら呪いでもなんでもやったる
953名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:13 ID:M9Jkk2XEO
人殺し海賊テロリスト白豚シーシェパード
954名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:49 ID:qSail1W30
>>949
別に日本はイスラム教と敵対してないし。
955名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:49 ID:iFikkgqE0
オーストラリア、ニュージーランドにはもちろんだが、インドネシアにも制裁が必要だろう。
956名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:44:49 ID:l6HfDWRm0
インドネシアと国交断絶
957名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:45:10 ID:yfZeqj3V0
>>1
日本の自治体は、インドネシア大使館に断行宣言の書簡を送ってはどうか。
特に元捕鯨の町は。
958名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:45:11 ID:c2VbbaME0
ODAは途上国で感謝されてるって言ってた奴等はどこに消えたの?
959名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:45:12 ID:wE1EhGAm0
>>941
マジかい。
最悪なオカマだな。
日本語での菜食主義者っていうのは看板だけか。
960名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:45:13 ID:esMzWhLA0
>>942
日本も反撃すべきだろ
SSを馬鹿だっていってるオージーやインドネシア人当然いるだろう、でも何もしてはくれない
日本人は日本人しか守ってやれないんだよ
961名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:03 ID:53uX+QAm0
もはや日本みたいな落ちぶれた発展途上国はインドネシアにもナメられるレベルw
韓国より数段劣るwww
北朝鮮には貧差で勝利!!ヨカタネ♪
中国さまの足元にも及ばない。
欧米やオーストラリアにしたら「ああ、韓国の隣の島ねw」という認識w
962名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:08 ID:X5/AkfTF0
>>945
ああ、そいいえばインドのシン首相との会談を仮病ですっぽかした
野党の党首もいたっけ、あんな感じか・・・確かに
963名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:23 ID:DkdZDEYo0
インドネシアの一市長の行動でインドネシア政府や国民に憎悪を燃やしても
しょうがないからそれはやめとけ。敵を利するだけ。
沖縄が米軍出てけといったから日本全体が反米憎悪に凝り固まってるわけじゃ
ないんだし。
964名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:25 ID:G9Xk3TB10
>>933
翻訳のリンクより書き込んで欲しいサイトのリンク貼れよ
965名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:36 ID:uaAFuTJtO
自衛隊の派遣を
海賊から国民を守るのは当然の義務
966名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:57 ID:F/lmHHWG0
日本は武装して核持てよ
SSなんて血祭りにしろ
967名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:58 ID:qSail1W30
>>951
朝鮮人を先に追放するのが筋ってもんだろ。
968名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:58 ID:l6HfDWRm0
羊$もキーウィ$も死亡寸前

日本\最強
969ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/16(金) 20:47:20 ID:ZC7flPijO
>>954
相手がどう見るかだよ。
日本人の考え方は相手には関係ないからね
970名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:29 ID:t8VmXyy30
粛々と報復はしとけよ。

とりあえずインドネシアの不潔な保菌者どもに看護士なんてもってのほかだ。
土人に舐められてちゃどうしようもないぞ。
971名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:36 ID:wE1EhGAm0
少し前に掲載されて記事って話ならコレで良いの?
ttp://www.abc.net.au/news/stories/2009/01/16/2468118.htm
972名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:37 ID:z5dmI27jO
インドネシアめODA一円も払わんぞ、オーストコリアの犯罪者どもは前から分かってたが。
いい加減日本も自国の防衛考えろよ。世界中から舐められてるぞ。
973名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:49 ID:sblQKMAA0
>>939
自給率っていうのは全消費量(当然廃棄されるものも含む)に対しての国内生産分の比率だから、海外からの輸入がなければ国内生産は増えるので
相対的に自給率は上がるだろうね。
主食の米でさえ休耕している水田がある現状、贅沢を言わなければ(むしろ贅沢になりそうだけど)自給率はかなりのレベルまでいくんじゃないかな。
まあ、昨今話題になってるメタボ対策にもいいと思うけどね♪

というわけで魚大好き♪
974名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:49 ID:EwnaXdOd0
とうとう孤立した日本を、中国がそっと抱き締めに来るようです
975名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:53 ID:yhWLK4Oi0
>>961
韓国なんて国知ってるはずないだろw
中国の地方都市と思われてるよwww
976名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:47:54 ID:xxBWimnzO
>>950
わんわんが良いこと言った
977名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:48:48 ID:eEO1cgpM0
インドネシアふざけたことをしてくれたな
978名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:49:08 ID:OG40y4if0
ODAって、相手国のためだけでなく、日本のためでもある(つか、こっちが本命)はずだよな。
カットをちらつかせるくらいの交渉もでききないのか、害霧消は?
979名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:49:11 ID:7f28CdZv0
食文化っておまえ
本格的に鯨食いだしたのは戦後
ギョーザと同じくらいやど
なんで鯨食うのが伝統ある食文化か
そんなら焼き餃子も伝統ある食文化か
答えてみい カス
980名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:49:23 ID:0r6XRBCKO
来年から私設で護衛船つけようや

武器を海外で調達して


給料とかやすくていいからさ


俺迷わず行くから


敵対関係にあるやつにはなにしてもかまわないだろ

海賊なんだし
981名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:49:57 ID:HkdO30tRO
今まで如何に馬鹿集団でも、いくらなんでも殺人はしないだろうと思っていたが…奴らはやるんだ。
しかもこの追い討ち。
これをなんとかしておかないと、日本人のこれからの安全は無いよ、頼むよ日本政府〜!
982名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:50:04 ID:dCmOTYdxO
ほげーっ!




983名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:50:11 ID:qSail1W30
>>969
まぁ朝鮮人みたいに頭の悪い民族もいるしな。
984名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:50:44 ID:Dtyp2clc0
>>969
イスラム教国と対立する理由がまだ見えないが
985名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:51:14 ID:S43OqV3u0
まぁODAの一時凍結でよいだろう
世界経済不況という名目があるんだし。
1国のみ凍結という形ならいやでも本当の意味は相手にわかるだろうしね。
あとはとりあえず不法滞在者を目の敵のように強制送還連発すればおけ
間違えた事ではない訳だし
これで文句いうなら、もう韓国と同レベルだという事だ。
まぁオーストラリアは白人至高主義国家だから、もはやどーにもならんけど
一部を除いたアジア系に関しては厳しくはいくけど余地は残すのがよいんじゃないか?

986名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:51:26 ID:xAvBPdLs0
日本の舐められっぷりに全米が笑w
987名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:51:30 ID:EwnaXdOd0
>>973
あとコンビニだな
あんなものいらん。食品の廃棄が超絶無駄
おにぎりでも握ってもってけばいい
つーか便利ってものはさ、需要より供給が先に来るんだな。
昔は無くたって困らなかったはず
988踊るガニメデ星人:2009/01/16(金) 20:51:46 ID:O0RsWZZh0
>>949
いや、日本はイスラム教国の友好国だし、それにアメリカも含め欧米諸国
は長年にわたって東南アジアを植民地にしてさんざん食い物にしてきた国
だから。
989よくのぞくところ:2009/01/16(金) 20:51:46 ID:aXdyM0BB0
990Hellhound ◆C7/zchXFyE :2009/01/16(金) 20:51:50 ID:3Lah98tv0
>>979
GPJが「サリン撒け」と言えば疑問なく従う
お人形さん乙(核爆笑
991名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:51:57 ID:N4NueJsO0
>>944
正しい 国益とパワーバランス
世界200カ国で外交は二元論なら
200×200÷2=10000通りになる
これが複数国なら無限大
李登輝も言っていたパワーバランスとカウンターバランスを見極めろと
992名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:52:06 ID:esMzWhLA0
>>984
思うんだが、日本って何処も敵にしないから味方がいないんだろうな
993名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:52:17 ID:TR1lz4TP0
オイ、外務省よ仕事しろや!
994名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:52:26 ID:0b21qAeW0
テキサス親父にいいつけるぞ! うんこブリブリ!
995名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:52:39 ID:qSail1W30
>>985
日本人はお人よしだから現実は無理だろうなぁ。
もっと外交のできる国になってほしいよ。
996名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:52:53 ID:TXVstMlQO
>>979
江戸の頃も食べてただろ。
馬鹿め。
本格的ってなんだよ
997名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:53:00 ID:yz9E3h6V0
インドネシアって、日本とガチで戦ったら、どっちが勝つんだろう。
物価が安いだけ、インドネシアが勝つかも知れないね。
日本には軍隊が無いし、武力も無いから。
998名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:53:01 ID:BHuZjWOG0
>>946
ガセネタという証拠ないじゃん。さっきからどうしてそんなに一生懸命なの?
999名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:53:05 ID:Um0BW4Hz0
100なら捕鯨終了
1000名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:53:09 ID:C4Re/ITI0




1000なら人種差別大国オーストラリアは崩壊




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。