【社会】 若者はクルマから無理やり引き離された 「クルマ離れ」の本質は『購買力』欠如 派遣など不安定就労社会のツケ★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:04 ID:Fnd03TT50
>>944
よく調べたことないけど、二十歳かそこらの連中が新車を買える時代なんてそんなに長くなかったんじゃないの
953名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:04 ID:aVXxRxoq0
>>947
もらえる当てのない人に質問しても意味がないのですよ
954名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:14 ID:0wnVgJQH0
同じ金だすなら、車買うより、バイク買うけどな。
955名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:15 ID:R+enSm6O0
年収400万くらいないと買えないわな
956名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:21 ID:NQKCHwOU0
>>923
残念ながら、あんたが楽しい充実した人生とやらは、若者には大した人生と写らず
若者が楽しい充実した人生とやらは、あんたのような年寄りには大した人生に写らない
若者の人生を、他人のあんたが下しても、便所の落書きの価値もねーよ


年寄りはもう休め、な?
957名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:45 ID:cBBNTjrb0
>>952
恐らくバブルで浮かれてた時代の話だよね、そんなの
要するにそもそも若いヤツらは新車なんて買えるわけが無いのは昔っから当たり前の話で、ちょっと前の
バブルの残りカスみたいな連中がまだ行けるはず、まだ搾り取れるはずと甘い考えをしてるってだけなんじゃないかな
958名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:54 ID:Ilss7j4p0
>>923
幸福や楽しいの感覚が人によってマチマチだから
自分基準で語っても意味ないよ

>>937
そりゃそうだが、俺たち若年層が世論に乗せられたところで
上層部連中に意識の変化は期待できないしな
今度の選挙も誰にしたらいいのか難しいしなぁ
959名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:07 ID:79kf/N0k0
>>926
二台目買うしかないだろう。
自動車屋の部長が一人一台じゃ格好がつかないよ。
ナンバー末尾奇数・偶数で二台。これで万全。

…というわけで、
つぎにくるのは環境省あたりが、都内進入にナンバー
制限をかけるのだ。表向きは環境対策として、ね。
960名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:56 ID:fR2P0NJT0
>>956
俺は俺の価値観で喋っているんだよ。
お前はお前の価値観で喋っているんだろ?
人の書き込みを便所の落書きと言っているお前の悲惨さ。お前の無能さ。
よーく考えろ。
961名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:03 ID:h12QrFaI0
消費税あげたら更に悪化するだろうね
962名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:04 ID:Fnd03TT50
>>957
いえる
963名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:24 ID:aVXxRxoq0
この不況が鉄道をすくう
964名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:29 ID:AuD8L5op0
>>829
レガシイに見えた
965名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:52:43 ID:o6geI8hB0
車より安価で楽しめる携帯やPCの方にみんなの興味が言ってしまったんだろう。
ただそれだけの話。
だが記者の腐った脳味噌では社会批判に結びつける事しか出来ない。
966名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:06 ID:FdLgLLyF0
>>949

レジャー→車を必要とするところには行かない
買い物→ネット通販、宅配
荒天→荒天時に無理矢理出かける必要がない
夜間→出かける必要がないがどうしてもというときはタクシー

どうして荒天時にわざわざ出かけるんだよ。
家でじっとしてろよ。馬鹿か。
967名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:09 ID:cBBNTjrb0
そのまんまレガシイ
968名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:25 ID:WIlUlrJg0
低賃金派遣じゃ家も車も買えません
969名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:37 ID:NBRObZfRO
>>952
30、40代が買えなくなり
今の20代が40代になっても、買える位の給料になってるとは思えない
970名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:43 ID:laqAmfwSO
>>950
そりゃあうらやましいよ。昼間から2ちゃんにダラダラ書き続けられる身分に。
こっちはその間仕事だぜ(藁)。

都内だから車はいらないよ。
971名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:51 ID:dd7+BftQ0
結局こんだけ議論してもおっさん方は
「車も買わない男なんて・・・w」って思考から抜け出せてないな
972名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:59 ID:M5yV0/ms0
プリウスの車検で18万円取られたけど、こんなの10回も車検に出したら
車1台買えるくらいの金額になるんだよな

なんかぞっとしてくるのは気のせいか?
973名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:20 ID:L+eIcN810
>>956
それは強がりだな。
金がある20代は昔と同じかそれ以上に遊んでるだろw
楽しいこともせず、金を使わずただ20代をすごすのが
時間の大いなる無駄使いと気付くのはそう遠くないw
974名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:25 ID:R+enSm6O0
>>971
その辺は酒と一緒だな
975名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:37 ID:Fnd03TT50
>>969
それならそうと言えばいいだろ。>1のソースは舌足らずだ
976名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:37 ID:79kf/N0k0
>>942
派遣の若者にローンで買わせるか。トヨタが。
現金一括だろう、普通に考えて。
977名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:59 ID:/q4TfEJXO
要らないって、マジで。
都心に住んでるのに維持管理が無駄。
978名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:10 ID:h12QrFaI0
ていうか携帯とクルマのひかくってお菓子くない
979名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:20 ID:aVXxRxoq0
でも満員電車はつらいよね
980名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:28 ID:C5DDzB7P0
日産はこれから日本で売るマーチ全部タイ製に切り替えて
タイから持ってくるんだろ?
そのうち全車そうなるよ。それが栄枯盛衰というものだ。
981名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:47 ID:KkCzvoDZ0
>>966
ほかはどうでもいいけど天気があれなので会社休みますなんて言えなくね?
982名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:51 ID:7lxUmy4p0
>>972
10回出すつもりなのかw
983名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:55:57 ID:NQKCHwOU0
>>960
俺様の価値観で若者を評価してるんだから、口出しするな、か
良い物があるよ

っ「チラシの裏」

年寄りは早く休め、な?
あと、2ちゃんねるって所謂便所の落書きだから。
皮肉も通じないのか、最近の年寄りは・・・
984名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:09 ID:4I37LSi40
>>956

お前がヘタレなだけ
985名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:09 ID:8zyyZ98H0
>>973
金は使ってるけど、それは車とは限らない。
986名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:28 ID:M5yV0/ms0
プリウスの車検料金1回分(18万円)でPCが組めるわけだが、、
間違ってるよ
987名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:42 ID:cd7A1nxF0
まあ金の無い若者が増えたのは確かだが、欲しけりゃローンでもリースでも持てるだろう
やっぱ要らないんじゃないか?
988名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:51 ID:KH79JsiL0
マスゴミはつい最近まで

「若者がお金を使わないのはネットやゲームで家に引き篭もるようになったから」

こういう事を宣伝しまくってたよなw
989名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:51 ID:3fXLZ9+Q0
電気自動車が普及してくれば
中国製を50万で買うことも出来るようになる
990名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:56 ID:R+enSm6O0
>>972
何年乗る気だよw
991名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:59 ID:DlEHEvEp0
人と比べてどうだ、ってのをそこまで気にしなくなったって感じか?
三十路なんで世代間の価値観の違いを結構感じてるんだけど、
他人にこんだけ稼いだぜーとか、こんなすげー車乗ってるぜーとか言われたら、
オーすごいジャンと理屈では思うけど、自分もそうしたいかといわれると
別に良いやって感じで。自分で選んだ物や趣味の価値が自分にはいい。みたいな。
992名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:23 ID:l7J1/d/uO
>>947
マジレスすると、二年位のローン組めば買えない訳ではないが、自分が何時、どうなるかわからないこの御時世に、無用な投資とわかってるのに金を使う程、馬鹿ではない
993名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:52 ID:79kf/N0k0
>>972
そういう考え方がある以上、車検はなくすわけにはいかないよ。
車は消費財だ。走れば壊れる。壊れれば誰かに迷惑をかける。
整備費を購入費と比べるような日本人は、本来車に乗ってはいけない民族さ。
994名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:59 ID:Ilss7j4p0
>>976
ローンのほうが手数料で儲かるらしいよ

>>979
23区内に住めばいい 朝7時台の山手線や郊外へ行く下り電車は空いてるぜ
995名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:00 ID:F9AhRTuv0
トヨタのカイゼンのお陰
996名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:03 ID:Fnd03TT50
>>972
東京に住んでるんなら、自動車関係税金オール免除の明るい未来が待ってる鴨
997名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:13 ID:fR2P0NJT0
>>970
仕事の割には書き込むじゃん。
都内だから車はいらないってのはお前の価値観な。
それともお前の経済的理由かな?こちらも都内っ子だぜ。
998名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:24 ID:aVXxRxoq0
999名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:24 ID:8zyyZ98H0
車を楽しみたくなったらグランツーリスモをすればいい。
現実は維持費がかかって困る。
1000名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:28 ID:NQKCHwOU0
>>973
どうだろう?
金持ってても風俗いかね、ギャンブルやらね、酒のまねぇって奴、最近多いぞマジで
もちろん、やってる奴もいるけどね、若者の中でのプライオリティ下がりすぎ
「楽しい事」が変わってきている事を、受け入れる器量が年寄りにはないんだなーとは思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。