【岩手】フィリピン人「せめて英語の試験を導入して」…運転免許試験、在日外国人に言葉の壁★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
◇29都道府県で導入
県内で運転免許を取得しようとする在日外国人が、日本語の学科試験しかないために高いハードルに苦しんでいる。
国際化が進む中、半数以上の都道府県が英語の学科試験を実施しており、県内のフィリピン出身者からは
「岩手でも、せめて英語の試験を導入してほしい」との声が上がっている。【念佛明奈】
「子どもと違って学校に通わなかったので、日本語は話せても試験問題が読めない」とため息をつくのは、
一関市でクラブを経営するフィリピン出身の茂庭ロリータさん(47)。日本に来て25年以上がたつが、
学科試験に合格できず、買い物や仕事で車が使えない。「何度も挑戦して約10万円も試験料を使ったのに
取れない友人もいる。バスも通らない山の中の人たちは、子どもの送迎や買い物など一苦労だ」と話す。

在日外国人が国内で運転する場合、日本の免許を新しく取得するか、
外国の免許を日本免許に切り替える方法がある。
県内では、新規取得の学科試験は日本語のみ。切り替えだと英語、中国語、韓国語など
10カ国語対応の簡単な試験で済むが、免許証が有効で、免許を取得してからその国に
通算3カ月以上滞在している必要がある。元々免許がない人や有効期限が切れた人、
取得してすぐ来日した人たちは「母国に帰って免許を取るにも、3カ月も日本を空けられない」と戸惑う。

警察庁によると、学科試験に英語を取り入れているのは47都道府県のうち29都道府県。
このうち宮城、熊本の両県では中国語、徳島県は中国語と韓国語でも学科試験が受けられる。
宮城県警運転免許課は「留学生のように日本語を勉強しているわけではない定住者にとっては
日本語試験は難しい」と説明する。

岩手県警運転免許課は「県内では日本語で受験する外国人も多い。
外国語受験の需要が1年に何人もあればいいが、
現状では多額の予算をかけて対応するのは難しい」と話している。

1月15日朝刊 1月15日13時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000091-mailo-l03
前スレ:★1の時刻: 2009/01/15(木) 15:19:54
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232018513/l50
2名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:22:28 ID:SnvzXRibO
3名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:22:48 ID:aX9Xdk7O0
3ならフィリピン人を強制送還
4名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:23:08 ID:Dr/Q6lRT0
いや、日本語勉強してくれよ
5名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:23:11 ID:UW5gUaO70 BE:655646483-PLT(12355)
ロリータさん(47)
ロリータさん(47)
ロリータさん(47)
ロリータさん(47)
6名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:23:37 ID:PbHzbXmD0
日本語勉強しろよカスw
7名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:23:56 ID:UinUmuAb0
で、日本語の標識や案内板が理解できなくて事故を起こすんですね。
8名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:24:04 ID:vIsTvu/A0
郷に従え
9名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:24:14 ID:2sQMV/Do0
基本的には日本語でやるべき。
国際化が進んでいくからこそ、日本語を重視しなきゃいけないと思う。
10名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:24:45 ID:lQyiSrYKO
道路の「止まれ」も「STOP」に変えなきゃいけないのか?
日本語勉強しろ
11名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:24:58 ID:oLmD9Qi10
フィリピンで国際免許取って来いよw
12名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:25:10 ID:Ztejm4+E0
おれら外国いくと英語つかうのに
あいつらは日本で英語つかう

なっとくいかない
13名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:25:27 ID:jcKTOhTr0
すべての日本人が英語を話すようになるまではダメだね
14秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/16(金) 13:25:45 ID:l7p3GTyJ0
('A`)q□  凄い名前だなぁ・・・
(へへ     日本に住むなら読めるようになってくださいよ・・。
15名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:26:38 ID:1iIxi8EJ0
>>5
_orzo
16名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:26:59 ID:3aYWKzWb0
日本人、英語で試験を受けた方が楽かもな

免許試験の問題は法令知識ではなく日本語の読解問題みたいなのばかりですから
17名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:27:03 ID:x0qdzW0lO
日本でとるなら日本語だろ
何楽な考えしてんだよ
18名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:27:17 ID:erT0uB+nO
んじゃ、フィリピンでも日本語の試験をヨロシク(^^;
19名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:28:12 ID:RlL+apiw0
というか全面的に日本語の試験だけで良いだろ?
日本語読めないでウロウロされても怖いし
20名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:29:02 ID:JyOsBNys0
>>18
フィリピンならお金出せば免許貰えます。賄賂天国なので。
21名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:29:49 ID:4SUy2MOJ0
文化侵略
フィリピン人はアメリカ帝国主義の手先
22名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:30:01 ID:dOPt6hpp0
>>16
DQNが免許取りにくくなる様に配慮してるんです
23名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:30:04 ID:lVYnzP9s0
いや、日本語分からないのに
日本の街を運転するとかそれは無茶ってもんだろうw

日本に住んでると分からないが、
外人って基本DQNだよな・・・
24名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:30:27 ID:JSYQsa2Y0
25年も日本に居て無理なのか・・・・
25名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:30:30 ID:Mo3RT2SEP
アメリカ行けボケナス
26名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:30:31 ID:2sQMV/Do0
大人しく郷に従う人ばかりならいいのだが、こういう事を言い出すのがいるから困る。
27名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:31:59 ID:jH8adYBX0
あーでも国際免許って英語で取れるんじゃないの?
28名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:32:05 ID:qVdaQnyZ0
日本語を覚える気もない外国人がなんで日本に居座ろうとしてるの?

いらないから帰れよ。
29名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:32:14 ID:9UreFk03O
英語の試験くらいやれよ
日本語が詠めなくても運転に支障はないんだよ
30名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:33:20 ID:DZMReSls0
普通の標識はアイコン化されてるからいいとしても
通行規制や迂回その他の表示や案内
警察官の誘導指示や命令
などの日本語が理解できなければ運転したら危険
ではないか?
これらの表示や案内や警察官のしゃべる言葉も国際対応させるのか?
31名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:34:10 ID:dOPt6hpp0
>>21
このツラの皮の厚さはコリアンに近いと思います
32名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:34:34 ID:ct9Dru/J0
>>29
まあ、日本の詩歌が詠めなくても支障はないわな
33名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:34:36 ID:AieVeula0
ここは日本だからねぇ
日本人がフィリピンに渡ったときも日本語で試験受けられるか?
34名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:34:37 ID:WsSr1IEz0
>切り替えだと英語、中国語、韓国語など

韓国語なんていらんだろ
やつら資格を与えるな
35名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:34:47 ID:jv3VVLD90
日本人がアメリカで就労してこんなこと言ったら
張り倒されるだろ。
36名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:35:14 ID:B3ovKwcl0
>>14
久しぶりにみたな まだいたんだ
37名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:36:03 ID:DdQu3Th00
なめるな、糞フィリピン売女

日本語ができなきゃ、腹切って死ぬか、帰れ
38名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:36:20 ID:Pho7p9mS0
岩手の在日外国人でフィリピンで女と来たら
嫁さんなんだろうね。

日本の女性が田舎に嫁ぎたがらないから、来てくれた人たちで
自分らの奥さんなんだから・・・・・・。

それに日常会話程度の日本語ができたら車の運転なんて十分。
俺なんて英語をほとんどしゃべられないけど、
アメリカでドライブしたもん。
39名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:38:27 ID:DFAeW1i90
違反しても日本語が読めなかったので。で終了
40名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:38:28 ID:RR3k8NkK0
47歳は、ロリータではないだろ。ドンだけ若作りなのかと・・・
41名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:38:58 ID:WsSr1IEz0
住居登録移して英語で試験やってるとこで受験したらいいんじゃね?
外国人だから難しいかな?
42名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:39:16 ID:lVAFf3Gi0
日本で暮らすなら簡単な日本語習得しろよ。
旅行者じゃあるまいし。
43 ◆65537KeAAA :2009/01/16(金) 13:39:22 ID:PavvlHGe0 BE:117418166-2BP(1047)
この先工事中
左に寄れ

とかってのが読めないとキッツイだろうな。
44名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:39:51 ID:Pho7p9mS0
>>39
日本語が読めないドライバーなんて腐るほどいるけど・・・・。
そいつらは事故を起こしても全員無罪になるの?
45名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:40:21 ID:Wo1QWaAS0
まぁ英語くらいは対応すべきだと思うけど。
田舎まで行き渡ってないのか……。
46名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:40:28 ID:JyOsBNys0
他の都道府県で英語の学科試験が行われているのだから、
日本語ができなくても運転に支障が無いって事だろ。
逆に、海外で国際免許証で車を運転してる日本人もいるわけだし。

今回は予算の問題だから仕方がないけどな。
外国人には住みにくいというデメリットと勘案しての判断だから尊重すべき。
47名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:41:03 ID:gnKVlYJ50
オシム 「日本語覚えろよw」
48名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:42:28 ID:7qKeZARy0
>>43
試験だけ英語化しても意味無いよね
そういうのまで英語化するの大変だし
49名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:42:38 ID:lLFKnwj70
これってさ、毎日新聞が取り上げてるんだけどさ、

毎日新聞が持っていきたい方向としては、

まず、英語での試験導入 ・・果ては 韓国語 中国語での試験導入なんだろうね。

でもいきなりこんなこと言ったらネットで日本人の反発食らうの解ってるから、
単独の移民じゃなく、
日本人と結婚した外人を主人公に取り上げたんだろうね。
50名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:44:01 ID:dOPt6hpp0
>>38
海外旅行や短期滞在で運転するのとは訳が違う
一生日本で運転し続けるんだから間違いなく事故やトラブルが発生して
その時にワタシニホンゴワカリマセーンじゃ通らないんです
51名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:44:09 ID:SxjQY8ga0
事故はこっちが100%気をつけていて落ち度が無くても
向こうからやってくることもあるからな。

相手が日本語も喋れない外国人だったら・・・
たちの悪い外国人に当て逃げされたら・・・
外国人に轢き逃げされたら・・・

トラブル激増で日本人泣き寝入り事件激増確実。
52名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:44:16 ID:Pho7p9mS0
>>49
もうすでにありますよ。
それどころかポルトガル語もありますしね。
53名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:45:35 ID:44E3LxyGO
>>44 皮肉ですよ
54名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:46:00 ID:glGT66O4O
学科試験の合格率6割くらいだよね
教習所で効果測定受かってるはずなのになんで落ちるんだろう?
55名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:46:38 ID:dpsFvQaq0
ヒリッピン人に免許などイランぞなもし。
56名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:46:38 ID:2sQMV/Do0
日本で暮らすのに日本語出来なくても構わないとなれば
何をやっても外国語でまくし立てて逃げるのが増えるよ
そして逃げられないとなれば差別だ何だと騒ぎだす
57名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:46:48 ID:F/7BULhv0
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200811250000/

 アメリカの医学部の有名どころはみんな私立である。
 ハーバード、ジョンホプキンス、スタンフォード、デューク、etc
 フランスでもドイツ(ドイツには私立の医学部は一つもない)でも、医学部に入学した学生の3分の1くらいしか医者になれない。
 残り3分の2は、厳しい試験でどんどん脱落してゆくからである。
 アメリカでも同じ。私立だろうが公立だろうが、
 試験の成績が悪ければ、情け容赦なく落第になり放校になる。だから、能力のない人間は決して医者になることはできない。
 たとえ医者になれたとしても、厳しい審査が一生続く。ちょっとでも医療ミスが疑われれば、地区の監督委員会から呼び出し状が送られてくる。
 厳しい審査が行われ、もし過失があれば処分され、
 その記録は実名で図書館に残される。だから、処分された医師の名前は簡単に市民に知られてしまう。
 確か、アメリカでは毎年、医師免許を剥奪される医者の数が100人を越えているはずである。
 半年とか一年とかいった“期間限定の”医師免許剥奪なら数百人は下らないだろう。ところが日本では、
 どんなにヒドイ医療ミスをやろうが、決して医師免許を剥奪されることはない。
 昔は、奥さんを殺した医者すら医師免許を剥奪されなかった――免許停止何年とかいった処分だった。
 それどころか日本の場合には、医師免許の更新制度すらない。
 一旦医師免許を取ってしまえば、●●のやり放題である。
58名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:47:03 ID:Pho7p9mS0
>>50
俺は逆だな。
むしろ短期滞在のほうが危ないと思う。
>>51のようにさっさと自分の国に帰ればいいだけだもん。

でも岩手の場合は、ほとんど日本人の夫がいるわけだから。
そんなあほな理由が日本国で通るわけがない。
59名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:48:15 ID:m+lQu5hH0
日本語以外の運転免許試験は禁止すべきだろ
日本語で書いてある道路標識が理解不能な奴が運転するなんて論外だと思う
60名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:48:33 ID:hIik1XcZO
フィリピン語でやれと言ってはいないところが味噌だな。
確かに俺等がアメリカ行って日本語で試験やれと言ったら揉まれるが、
せめてスペイン語でって言えばどうかね?

まあ俺らの場合、市民レベルではほとんど英語に触れる機会は無いわけで、
それが表面化したというだけのニュースだな
61名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:48:55 ID:63eF/zxf0
日本で働いて生活するなら日本語を話せなきゃ話にならないだろ。
62名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:48:58 ID:lTsaCxd+0
ロリスレになってるかと思ったのに
63名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:49:25 ID:Pho7p9mS0
>>60
フィリピン語・・・・・・・・・・?
あるんですか?
64名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:49:26 ID:NlGT86fK0
あまえんな
65名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:02 ID:/xOGj3MF0
>>43
読めなくても
パイロンで徐々に左に
誘導されるようにしてあるから
問題ないでしょ、現実は
66名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:15 ID:yz2WtyH70
ひらがなだけならともかく、
英語はダメだろ。
67名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:19 ID:0JCa67ji0
歩行者天国に突っ込む外国人が増えるわけですね
68名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:26 ID:3ZgRS4QfO
アメリカは試験するのに車を自分で用意しないとダメって聞いたんだけど
試験場までどうやって行けばいいんだw
69名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:32 ID:SZX239ge0
ロリータさん(47)
70名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:50 ID:mKXvuOj20
小学校から英語教育やって
日本人が合わせる方向みたいだね
71名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:51:50 ID:SmO5yjbK0
こんなこと認めたら他の外国語も対応させろと言うに決まってる。


ハングル語、中国語は特に・・・
72 ◆65537KeAAA :2009/01/16(金) 13:51:54 ID:PavvlHGe0 BE:26093142-2BP(1047)
>>65
「工事中 段差アリ」とかは危険じゃね?
73名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:04 ID:fswjU82f0
こいつら どこまで日本をなめてんだ?
俺達だってフィリピンで免許取ろうと思ったら英語でもタガログ語でも勉強するぞ。
というか ソースが「変態毎日新聞」かよ、また捏造記事か?
74名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:06 ID:JhZ95Y8MO
おまえもう帰れよ。
75名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:40 ID:ItBMgNDwO
>>60フィリピン語なんかないから。

フィリピンの公用語は英語だよ

>>70車運転して逝くんだよ
76名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:45 ID:dPFtUHfV0
じゃあフィリピンは日本語で取れるの?と。
77名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:48 ID:FKUGRYe10
運転免許って運転するだけでなく、それに関わる義務も付いてくるじゃろう。
日本語不自由でほんと大丈夫なのか。日本人でも怪しいのが多いのに。
78名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:49 ID:W6tNMHhw0
>ロリータさん
ム!?すると・・・・

本名は、「山本洋子」と言うのか?
79名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:53 ID:sWtIugFS0
クズが とっとと帰れ!
それが嫌なら樹海にいってこい!
80名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:53:09 ID:has1P/xoO
フィリピーナもチョンに並ぶ害悪
81名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:53:30 ID:0JCa67ji0
>>60
タガログ語とかそんな感じのじゃなかったっけ?
82名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:55:02 ID:Pho7p9mS0
>>79
日本の旦那さんに言え。
83名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:55:17 ID:crdR31F30
国際免許?とって一年ごとに更新する制度とかなかったか
84名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:57:36 ID:w0GhyesN0
英語の試験なんかしたら、世界標準語と豪語するフランス人がだまっちゃいないぞ
英語フランス語が認められれば特亜の2凶も認めろと騒ぐに決まってる

あっというまに5ヶ国語を認めることになるから、以降も一切外国語はみとめるなよ
85名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:00:13 ID:JOAdcfNG0
何処まで甘えてるんだよ
日本語分かんないなら国へ帰れ
86名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:00:32 ID:u/yiih860
日本で免許欲しいなら日本語で取れ
外国で免許取る時日本語で受験させろと言って通りますか?
87名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:02:15 ID:/uAmpZfV0
カリフォルニアで免許取ったが筆記試験は十カ国語以上に対応してたぞ。
移民の国と日本は単純に比較できないとは思うが。

それでも日本人でも落ちることもある漢字仮名まじりで書かれた学科試験を
フィリピン人が合格するのは至難の業だと思うが。
長年日本に住んでるのに漢字書けない外国人も多いだろうし。
小錦なんかあんなに日本語しゃべれるのにひらがなすら書けないし。
88名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:04:22 ID:XfHDIqK30
外国人もゆとりかよ
日本の交通ルールなんだから日本語勉強しとけよ
89名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:05:09 ID:r3XxOgik0
看板とか日本語じゃないか
事故った時も日本語できないと困るだろ
日本に住むなら日本語能力試験に合格することをまず義務付けて欲しいわ
90名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:06:06 ID:aD0TtvX50
都道府県で対応がバラバラってのが問題なんだろ
91名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:07:22 ID:Y7q+nk310
こーゆー馬鹿をハネる為に運転免許試験が必要なんです
92名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:08:40 ID:wCMM+OKS0
日本語くらい読めるようになってから免許取れ。
93名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:10:22 ID:hX4b/whT0
さすがに英語くらいは導入しよう 他はだめ
94名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:11:54 ID:3oK2qcCa0
イギリスは入国前に、英語の能力試験をやっているようだが、
日本も同じように日本語の能力試験または、検定試験に合格するのが、
滞在の最低条件にしたらいい。
95名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:13:01 ID:wCMM+OKS0
自国で免許とって国際免許を申請すりゃいいんじゃねえの?
国際免許の制度ってよくしらんけど。
96名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:13:53 ID:ApHmuFOA0
>>60
州にもよるがアメリカでは日本語で試験が受けられる。
97名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:14:19 ID:q2Yk3InH0
標識とか記号が多いけど文字もないわけじゃないから
日本で運転免許取るためには日本語は必須にしないと


とか書くと英語も書けばいいとか言う論理は却下
98名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:15:49 ID:/uAmpZfV0
カルフォルニアは31カ国語対応だってさ。

http://www.dmv.ca.gov/dl/dl_info.htm#languages

Amharic, Arabic, Armenian, Cambodian, Chinese, Croatian, French,
German, Greek, Hebrew, Hindi, Hmong, Hungarian, Indonesian, Italian,
Japanese, Korean, Laotian, Persian/Farsi, Polish, Portuguese, Punjabi,
Romanian, Russian, Samoan, Spanish, Tagalog/Filipino, Thai, Tongan,
Turkish, and Vietnamese

ここまでやらんでもいいが英語くらいは対応してあげたら。
通常の試験にプラスして日本語標識の読解テストを課すとか。
99名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:15:51 ID:AP9GDACPO
もうフィリピンの公用語を日本語にすればいいじゃん
100名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:18:49 ID:D1FgpOlB0
自国へ帰れよ。
101名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:19:59 ID:SCd346Pw0
つか、フィリピーナなんかに賠償能力あるのか?
どうせ保険になんか加入しやがらないだろうし、
そんな奴らが安易に運転免許を取れないのは、行政として正しい施策だろ。
102名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:20:42 ID:Pho7p9mS0
>>97
もうすでに日本語が出来ないやつらが沢山日本で運転している中で、
そんなことが出来るのかな?

俺も三重に住んでるけど、車がなかったら本当に不便。
これは都会に住んでいる人には想像できないでしょうが・・・。

それにせっかく来てくれた嫁さんなんだし、優しくしてあげたらいいのに。岩手県。
103名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:20:43 ID:ZELTJbsM0
次は交通標識、表示を英語にしないとわからないって云い始めるね。
104名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:20:58 ID:GWaWQbCZ0
やぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁなこった。
105名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:21:22 ID:5ewlHvcs0
そんなに車の免許が取れないことが嫌なら、母国に帰ればいい。

簡単な話だ。
そんなに悩むほどのことでもない。
106名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:22:48 ID:tOyWp+R1O
ダメ。嫌なら母国で取って下さい。
アメリカ、イギリス、フィリピンが日本語の運転免許試験を作るなら
考えてもいい
なめんな
107名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:26:23 ID:QP7GANIu0
岩手なんてろくに仕事がないって言ってるけどフィリピン人は何してんの?
108名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:26:59 ID:EZ3xMDWq0
オーストラリア(NSW州)で免許取ったけど日本語でなんか受けられなかったよ。
自分は日常会話には問題ないレベルだったけど、それでも法規用語や運転用語なんかは
そのために勉強した。
結果的にそれはその後の運転生活で役に立ったのであれは必要な壁だったと思ってる。

実は中国語やクロアチア語では受験できるのだけど、クロアチア人の友人の親は警察から送られてきた
「おまえ信号で一時停止しなかったのが無人カメラに写ってたから金オクレ」って通知が読めずに
スルーしちゃって大変なことになったらしい。
109名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:27:12 ID:Pho7p9mS0
嫁さんなんだよ。
110名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:27:56 ID:lLFKnwj70
>>98
アメリカは多民族国家。
事情が違う。
111名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:28:51 ID:QP7GANIu0
ああ、嫁か。キリストの墓があったりするし東北って意外と国際化してんだな
112名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:29:46 ID:QjaYvmq80
29都道府県で導入してるんだから
岩手県でも導入しろよ。
馬鹿じゃねえの?
113名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:30:38 ID:sJPGABCk0
ここは日本語だから日本語であるべき。外国語でのガイダンスは一切廃するべきだ。
114名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:30:48 ID:2sQMV/Do0
日本も国際化は進んでいくんだろうけど、だからこそ日本語であるべきだ。
115名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:30:48 ID:SxNZMPuE0
>>110
イギリス他、EUもそうだよ。
中国語でも試験できる。なぜか日本語はないがw
116名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:32:00 ID:MnrxYi+B0
Japanese police is too fool to understand English.
117名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:32:40 ID:kV0gt1aI0
外国人だけじゃなくて日本人も含めてもっと難しくするべきだろ。
馬鹿でも取れる免許とかいらんよ。
118名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:32:44 ID:NwAqgLir0
標識の文字とか日本語で書かれてるのに
日本語読めなきゃ話にならんだろ。
119名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:33:14 ID:+H5m4HegO
日本語分からん奴に免許持たしたら危ないだろが

120名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:33:32 ID:dxjWhdR90
次は標識も外国人がわかりやすくしろだな。
121名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:33:53 ID:8Fe0fFeC0
それより不思議なんだけど、半数以上の都道府県が英語での試験を実施してるなら
実施してる県でとれないの?
もっと不思議なのは、こういう試験は県単位でちがうの?
国が一括管理してるとばかり思ってたんだが。

あと英語できなくても国際免許で走れるんだから
日本語しゃべれるレベルなら問題なく
運転はできるだろ。

漢字カタカナひらがなのまじった日本語の
しかも引っ掛け問題を外人が解くのは至難だろうな
122名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:35:05 ID:ugDj00gT0
日本語読めないまま免許取られたら、事故起こりまくるぞ。
123名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:35:22 ID:fQXh1tHZ0

  日本語でコミュニケーションが十分取れるパキスタン人の友人が居るが
 免許を取る際に一番苦労したのは試験の日本語だと言っていたな

  口語とは随分と異なる言い回しが壁だとか
124名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:35:29 ID:CVnxwEk2O
確かに日本てアメリカの植民地のくせに英語話せない奴ら多いよね。
125名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:35:44 ID:q1YliXZd0
>何度も挑戦して約10万円も試験料を使った


???
なんでそんな安いの?
126名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:36:17 ID:4N/EJokUO
フィリピン人最近うぜーよ自重しろ
127名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:36:22 ID:8Fe0fFeC0
教習所なくて試験料でそ
128名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:36:40 ID:dOPt6hpp0
>>124
航空管制をハングルでやってる韓国よりマシw
129名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:37:01 ID:QjaYvmq80
>>125
富豪乙www
130名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:37:16 ID:GG+uZqLGO
いらん…自転車で十分
131名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:37:57 ID:w6VpNfYfO
フィリピン人なんて不要だ
132名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:38:40 ID:Pho7p9mS0
>>111
まぁそう言えば通りがいいかもしれない。
ただ日本の女性が田舎に嫁ぎたがらない弊害でもある。

133名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:38:41 ID:lLFKnwj70
>>115
ヨーロッパは移民国家
日本とは事情が違う
134名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:38:53 ID:dOPt6hpp0
>>125
自動車学校じゃなくて運転免許試験場で一発試験を受けてるんでしょうね
早く取れれば安いけどモタモタしてると幾らでもカネがかかる
135名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:40:32 ID:TKqorbtCO
事故起こされた時に日本語通じないと困るだろ
136名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:40:51 ID:zXVyHdoa0
>>110
事情が違うのは同意だが、
多民族国家かどうかはあんまり関係ない気がしてきた。
アラビア語で米国の学科試験を受けたって標識は英語で書いてある訳だし。

純粋に言語の問題のような気がする。
アメリカ人の試験官が話す英語が理解できるなら、
英語の標識が理解できないなんて普通はあり得ないけど、
日本人の試験官が話す日本語は出来るけど
漢字で書かれた標識が読めないことはありまくりだと思う。
137名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:42:08 ID:mqptg0h4O
日本人でも
Keep Left
stop
Caution
の意味はわかるが、センター試験レベルの英語がまったくわからない奴はたくさん居る

それと同じだよ
別に英語で試験してもいいだろ
138名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:42:49 ID:8Fe0fFeC0
標識って文字が読めない人でもわかるようにできてるから
意味だけ知ってれば日本語読めなくても問題ない
しかもこのひと会話はできるっぽいし。
問題は文章だけなんでしょ。
139名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:42:58 ID:ivMa3Psc0
>フィリピンで国際免許取って来いよw ID:oLmD9Qi10
>すべての日本人が英語を話すようになるまではダメだね
>日本でとるなら日本語だろ ID:x0qdzW0lO
>何楽な考えしてんだよ
>いや、日本語分からないのに ID:lVYnzP9s0
>日本の街を運転するとかそれは無茶ってもんだろうw
>日本に住んでると分からないが、
>外人って基本DQNだよな・・・
>アメリカ行けボケナス ID:Mo3RT2SEP
>違反しても日本語が読めなかったので。で終了ID:DFAeW1i90
>この先工事中 ◆65537KeAAA :ID:PavvlHGe0
>左に寄れ
>とかってのが読めないとキッツイだろうな。
>海外旅行や短期滞在で運転するのとは訳が違う ID:dOPt6hpp0
>一生日本で運転し続けるんだから間違いなく事故やトラブルが発生して
>その時にワタシニホンゴワカリマセーンじゃ通らないんです

こんなこと書いてる>>1の日本語も理解出来ないように見える奴もいるからな。
どこの田舎に住んでる奴か知らんが東京は英語で運転免許の学科試験受けれるんだぜ。
140名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:42:58 ID:pPXB9CbI0
何だ変態新聞じゃないか

あほくさ
141名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:43:23 ID:xddVrT4H0
せめて日本語を勉強してよ

しないなら出て行ってよ、フィリピン人なんてもともと歓迎していないんだから
142名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:44:05 ID:7XFKpw/k0
こうやって、日本は多民族国家にされるわけじゃの
143名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:45:19 ID:7N7fZbTR0
ロリスレと聞いて、とんできますたwww
144名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:45:52 ID:eEO1cgpM0
日本に来るならせめて日本語を勉強して来い
145名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:46:05 ID:ONtrkPlu0
>>138
文章の問題もあるが、
この記事における問題は英語試験を導入すると多額の予算がかかるって事だよ
この人が自腹で英語試験を導入してる県に行けばいいだけ
146名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:46:12 ID:mAhCXbq2O
フィリピンでは日本語試験あるのか?
147名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:46:22 ID:u+F36IVK0
英語で免許なんか取らせて、緊急時の通報とか救助は出来るんだろうか・・
148名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:46:35 ID:cZ9c+Z2a0
フィリピンってあれだろ?無防備マン国家だろww
そんな国の連中帰って寝とけよ
149名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:47:18 ID:IOTv15+7O
在日マスコミは外国人を援護してる。

侵略。

警察は逮捕。工作イん。
150名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:47:37 ID:rwyTQhSq0
止まれって書いてある標識とかどうすんだよ
151名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:47:50 ID:zczNlaqSO
郷に入れば郷に従え
これに尽きる
日本語で取得する能力のない外国人に免許持たせても禄なことはない
152名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:48:02 ID:PJkrjgOi0
ふりがなふればすむ話じゃ寝絵の
ひらがなぐらい読めるだろ
153名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:48:09 ID:lLFKnwj70
外人が日本人をひき逃げして殺した場合
裁判も全部英語でやるのか?
154名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:48:38 ID:JYw0PheU0
>学校に通わなかったから・・読めない。

典型的なフィリピン人の言い訳。
じゃあと、学校行かせると難しくてやっぱり覚えられないww

あげくお金がもったいないからとやめちゃうんだ、これがw

ようは、バカばっかなんだよ(T_T)

ろくな教育受けていない大人が子供を大量に産む。
子供が子供育てているようなもんだから教育の大切さなんて考えないんだよ。
学歴信仰があるような感もあるが少し引いてみるとただのブランド信仰でしかない。

フィリピンはバカのスパイラル構造。
155名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:48:38 ID:VG3rnXX/0
ロリータさんを叩くロリータコンプレックスが集うスレ
156名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:49:02 ID:8dIgg0TP0
全てひらがな表記で書かれたバージョン導入すればいい
50音くらいはおぼえられるだろうし話せるんなら理解できるだろう
157名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:49:27 ID:gk/2xwHE0
25年も暮らしてきて日本語読み書き出来る様にさせなかった馬鹿旦那が悪い
飯作って農作業して、やらせてくれればそれで良いなんて思ってたんだろ、どうせ
158名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:49:33 ID:EZ3xMDWq0
看板がデフォでアルファベットで書いてある国と、そうでない国(日本含む)はそのへんの
事情が違って当然だと思うよ。
自分は国際免許でキリル文字地域で運転せざるをえない状況になったことがあるが、
思い返してみると2〜3回死んでても不思議じゃなかったと思うもん。
159名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:51:58 ID:zXVyHdoa0
>>153
それは当たり前。
お前さんが外国で捕まったら、
ちゃんと裁判では通訳を付けてくれるから心配するな。
あ、それなりに司法制度が整ってる国での話な。
160名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:51:59 ID:JYVeXQVWO
>>157
25年いて日本語が読み書き出来ない奴は、免許を取ったらダメだろ〜
161名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:53:37 ID:nu0qANh/O
じゃあ特別にアラビア語で
162名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:53:37 ID:cJwiogYG0
アメリカと比べる奴がいるが
アメリカはDVプログラムで国策として移民を受け入れようとしている国。
そんな国が多国語に配慮しようってのは当たり前の話。
それをつかまえて日本と比較対照すらならない。
163名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:55:01 ID:lLFKnwj70

そろそろ日本語がわからない外人にも

外国人参政権 を与える時代だよね

毎日新聞さん。



164名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:57:33 ID:zXVyHdoa0
>>162
多言語に配慮っていうけど標識は全部英語で書いてあるんですけど。
それよりも英語がほぼ国際語になっていて
多くの人が簡単に英語標識を理解できるって理由の方が大きいと思う。
165名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:57:54 ID:IRoyCH9+0
外人は任意保険に入らないから、免許取らせないほうが良いぞ
166名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:58:41 ID:ivMa3Psc0
>>162
29都道府県で外国語で試験してるから、次から次へと、この県でもやってということになる。
外国語での受験は警察庁主導で札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡とか限定で
他府県在住者でも、そこへ受験することとしてたら、こんな問題なかったのにね。
ド田舎の岩手で受験者も少ないのに英語の試験もやらというのは我侭だよな。
隣の宮城に行けば、英語で受験出来るんだから、宮城行けよと。
167名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:01:39 ID:Pho7p9mS0
>>166
そうなんだよね。
なんで夫は手助けしてあげないんだろうね?
離婚しているのか・・・・・。
168名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:01:42 ID:XOkmmzXf0
実技は受かってるっぽいから
隣の宮城県内でウィークリーマンション借りていったん住所移す→宮城県で英語の学科試験受ける
これで問題なくね?
年に一人いるかいないかわからない受験者のために英語試験やれってそりゃ無茶振りだろ
169名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:03:11 ID:AxmXB3lz0
ここは日本であって、フィリピンではない。
日本語がまともに使えないのであれば、免許を認めるわけにはいかない。
交通事故を起しても『日本語の標識が理解できなかった』などと言い訳をするのは間違いないからな。
170名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:03:41 ID:lv5TOxua0
自分が免許の学科試験を受けたとき、隣の席にいたおっさんが喋り方が中国人ぽかった、
いや名前をちょっと聞いたら中国人だったけど
合格したぞ。

だからこいつらわがまま。国に帰れ。
171名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:04:56 ID:2sQMV/Do0
日本語が理解出来ない人が日本で運転するのは危険だね。
172名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:05:02 ID:TnxLUA5+O
フィリピンで免許とったらええやん。
173名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:07:29 ID:pG8bo7X40
しかし、アメリカの一部の州じゃ日本語で試験受けられるんだぜ。
俺もアメリカの免許とった時は辞書持ち込みOKだった。
日本語の英和辞書だから当然、多少書き込みがあっても
試験管は何が書いてあるのかわかる筈もないから
カンニング放題になってたぞw
174名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:07:57 ID:Vl+40LtU0
>>1
「せめて…」って、フィリピンは英語圏じゃねーかw
「自国の言葉で受けさせろ!」って言ってるだけだろ…
175名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:08:29 ID:ivMa3Psc0
ID:AxmXB3lz0>>169これ書いた人、日本語は理解出来るのか疑問なんですけど。>>1に書いてることは理解出来ないのかな?
176名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:09:13 ID:Pho7p9mS0
次スレがたつならこれも参考スレで追加してほしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000088-mailo-l03
177名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:09:46 ID:pG8bo7X40
あと日本語が出来なきゃ運転する資格は・・・
云々はすげえええ勘違い。
そんな事言い出したら、日本で発行された国際免許を
海外で使えなくしますよ?と言われても反論出来ない。

標識等なんてその国の言語が理解出来なくても
意味くらいわかるし(勉強すればね)
178名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:10:35 ID:TnDxpzlk0
車線逆走してくる超汚染ドライバーも消えて欲しい
179名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:10:39 ID:cJwiogYG0
>>173
だからアメリカと日本を比較するなって・・・

”日本語を習って出直して来い”or”英語での試験を認めている会場まで足を運びなさい”でおk。
180名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:10:46 ID:q2Yk3InH0
経団連のお偉いさんが車買わせたくて
圧力かけそうな予感
181名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:11:04 ID:xyrSrkbS0
凍える寒さの日本だけどフィリピンは年中8月。
182名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:11:29 ID:+U/LtzAN0
隣の宮城県で受験すればよろしい。
183名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:12:40 ID:3TeuR1Kq0
>>173みたいな馬鹿もいるけど、普通はアメリカでも英語で受けるぞ。
試験に出る問題なんて大体定型文があるんだし、少し勉強すれば合格できる。
日本で生活して運転したいならそのくらいの努力はしてもいいんじゃないか?
184名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:14:04 ID:Pho7p9mS0
>>175
多分、読んでないと思われ。
こういう話題は無条件反射的に、否定する人が多くいることも事実だから。
185名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:14:35 ID:zXVyHdoa0
>>173
俺は日本語でも受けられてけどあえて英語で受けてみた。
試験で使われてる日本語が不自然で逆に分かりにくいって噂を聞いたので。
試験は六種類くらいしかないので問題が友達の間で出回ってた。
186名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:14:58 ID:pG8bo7X40
>>183

普通も糞も日本語で試験受けられる州は日本語で受ける奴も多いつーのw
誰も彼もが望んで住んでるわけじゃねーんだしw
旦那についてきた奥さんとか、日本語で会話して、日本食くって、日本の店で買い物して
日本のレンタルビデオ見て生活してるのにw

ちなみに俺が受けた州は試験問題20問な。○×で二択。
それも常識的な知識だから答えやすい。
日本みたいに100問あって、かつひっかけもあるような糞試験じゃないしw
187名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:15:06 ID:R1G0kau40
日本語読めなきゃやばい標識なんてほとんどないだろ
188名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:16:09 ID:uBV37elO0
フィリピン人は漢文で試験な。
189名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:17:21 ID:qJ2iIPZ80
チョンとフィリピンが同じになってきたな。
190名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:18:00 ID:mm+w2Oj10
日本語って、もういらんのんとちゃうん?
キーボード打ってても、わけのわからん変換ばっかりするし。
これからは日本語廃止して、ローマ字でええやろ。
その方が国際的にも便利やと思うけどなあ。
あ、ちなみにわし、オッサンやからね。
191名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:18:13 ID:pG8bo7X40
そもそも日本の運転免許制度に国民が文句言わないのがすげーよ。
2−30万も払って!一ヶ月もかけて免許とるって・・・
アメリカじゃ1日で終わるのにw 金額も数千円だし。
GAIJINはこの話聞くと大抵びびるんだぞw
192名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:18:29 ID:+U/LtzAN0
>>183
日テレの深夜番組で、ヒロミがカリフォルニアの運転免許を取ってた。
学科試験は言語が選択できて、当然日本語で受験した。
試験問題は日本の学科試験より難しそうだったw
193名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:20:20 ID:fAiyoJeW0
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!
194名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:20:25 ID:zXVyHdoa0
>>183
日本人でも間違える漢字仮名まじりの引っかけ問題を
「少しの勉強」で合格するのは難しいと思うけど。

予算的に英語の試験が難しいなら音声試験を導入したらいいと思う。
誰か職員に問題を読ませて録音して試験会場で再生すれば
予算もかからないし、日本語が全く理解できない外国人も排除できるだろうし。
195名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:20:28 ID:zjNhI8Xq0
>>190
ならば日本から出て行ってください(^ω^#)ビキビキ
わけの分からない変換に悩むことがなくなりますよ。
196名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:21:58 ID:I8yBmqjIO
>>190
まずはお前が日本語使わずにレスしろよ糞
197名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:22:03 ID:oiuReKNV0
いいじゃん
馬鹿には取れなくて
198名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:23:55 ID:2sQMV/Do0
免許取得のハードルが高い方が交通安全にはいいだろうね。
199名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:25:26 ID:I7t7Bj9n0
このまえ試験場言ったら南米とか東南アジア系の外国人だらけ。
しかも合格発表されてからほとんどの全員が不合格の列にならんでた。
近くに外人ヤクザみたいのがいてそいつからいろいろ指示されてたから
とりまとめみたいのがいるんだな。
200名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:30:45 ID:6rUSgw2zO
>>174

えっ、そうなの?
201名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:31:10 ID:lhEzz4I+0
岩手は日本なんだから日本語でいいだろ。
英語がどこでも通用すると勘違いする元だから止めておけ。
202名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:33:06 ID:rJFFku6T0
日本で仕事するんだから日本語完璧にしてよ…
203名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:33:38 ID:T7IqTr6g0
ちなみいろいろと情報。

432 :名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:23:44 ID:ptsrDYuG0
>>382
数日で運転免許が取れて、日本語も対応。これフィリピンじゃなかったかな。
芸能人が免許取りにいったりした時期がある。
簡単に取れるから日本で取得した人より技能的に劣る。
これを防ぐ為に免許を取得してからその国に通算3カ月以上滞在が必要と制限がついた。

434 :名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:24:08 ID:fCSnqMif0
アメリカでは英語ができなと免許がとれないと思っている馬鹿へ。
カリフォルニア州あたりでは日本語、韓国語、中国語、スペイン語、
ロシア語、アルメニア語、その他諸々の筆記テストが用意されているって知ってる?
実技だって‘そこ右曲がって、次左ね‘くらいしか言われないから英語力は必要ない。
本来ならソーシャルセキュリティー番号がないと試験すら受けられないのにハワイでは
日本人観光客向けに免許を取らせている。

946 :名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 04:30:34 ID:SSb1aFzP0
ttp://www.lto.gov.ph/newdlreq.html
ちなみにフィリピンはフィリピン語(タガログ語?)と英語で受けられるそうだ。
もしくは英語で書かれた外国の免許証かフィリピン国内に大使館を持つ国の免許証は
フィリピンの運転免許証に書き換えてもらえるみたい。

948 :名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 04:40:50 ID:SSb1aFzP0
ttp://www.japandriverslicense.com/online_ordering.asp#
日本は下記の22カ国からの場合、テストを受けなくていいらしい。
基本的に右ハンドルの国ってことなのかな。

Austria, Australia, Belgium, Canada, Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Iceland, Ireland, Italy, Luxembourg, New Zealand, Norway, Portugal, South Korea Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, The Netherlands, United Kingdom.

204名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:36:52 ID:T7IqTr6g0
950 :名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 04:57:26 ID:SSb1aFzP0
>>949
右ハンドル国も存在するEUひとまとめ+αで、隣国の韓国と台湾。
カナダが浮くな。

953 :名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 05:18:32 ID:SSb1aFzP0
ttp://www.icbc.com/licensing/lic_getlic_passenger_knowledgePU.asp
例に挙げたカナダだけど、ブリティッシュコロンビアの場合日本人が簡単に取得出来るってわけでもなさそう。
あと受験出来る言語は以下のようです。
English, French, Arabic, Cantonese, Croatian, Farsi, Mandarin, Punjabi, Russian, Spanish and Vietnamese

986 :名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:51:00 ID:SSb1aFzP0
2002年に法改正して、国際免許じゃ1年以上日本で運転出来なくなった。
今までの6年の間に住所の関係で日本語の筆記試験しか受けられず、
それで突破した連中もいるってことか。



ちなみに東京で英語で受ける場合、◯×の問題は全部で10問。
そのうち7つ正解をとればいいとのことでイメージとして日本人のそれより簡単そう。
205名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:39:51 ID:IOQCR1DH0
2ちゃんの屁ー語ヲタが案の定沸いているが屁ー語は世界標準語じゃないぞ。
中南米ではスペイン語、アフリカではフランス語が主流。
206名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:55:19 ID:A6e78bFm0
>在日外国人に言葉の壁
在日新聞らしいタイトルだよな〜
207名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:57:32 ID:zXVyHdoa0
>>205
でも事実上の国際標準語になってるんじゃない?
フランス語が全くわからないスペイン語話者と
スペイン語が全くわからないフランス語話者は
たとえ片言でも英語で会話しそうな気がするけど
208名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:57:49 ID:dnVL34EC0
まあ、日本はアメリカに完敗して属国となった。
街を見ろ。 かつての日本は見る影もなく、アメリカクールって言ってるだろ?街もジャップも。
完全に文化制圧されたし、国際化に合わせて国語も英語にすればいいんじゃないの? 
209名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:58:03 ID:slUENuwm0
ベルサイユ条約に加盟している国の免許証なら、その国の免許証から日本の免許証に
書き換えできます。また、国際免許書証(発行から1年間有効)。
一度国へ帰って免許証を取って、2ヶ月間のその国での滞在があれば簡単です。
日本の自動車学校はバカみたいに高いから、その費用で国へも帰れるし。
1ッ発勝負の試験は日本人の若者でも難しい。
フィリピンの試験はタガログ語と英語がある。自動車は持ち込みできるし、実地は
簡単。筆記の問題は日本の試験内容とほぼ同等で選択式。
英語は今やインターネットの世界でも世界の共通語。そのくらいのサービスはあっても良い。
ウィンドウズのOSでもイングリシュバージョンの方が得、言語の日本語も選べるし。
日本語なんてローカル言語。スシ!ニンジャ!ゲイシャサン。
アメリカ人がアリガトウを覚えるのに、アリゲーターと覚えて、日本に来た時
クロッコダイル!  あると思う。
210名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:00:28 ID:dnVL34EC0
英語はたいていどの国のものも教育を受けていれば話せる。 地球語だ。
わが国も英語教育を幼少のころより徹底させるべきだろう。 
わが国の英語教育は悪い。 これを世界式に切り替える。
世界語があれば合理的でよいではないか
211名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:02:04 ID:n8fNg+npO
最近のフィリピン人は図々しい
212名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:03:15 ID:T7IqTr6g0
地域格差がありすぎるのはちょっとかわいそうにも思う。
東京だと英語の設問が10問。(簡単そう)
岩手だと日本語で日本人でも引っかかる引っかけ問題を解く。

運転免許試験が難しいのは利権とかいろいろあるんだろうけど。
まぁ仕事関係の外国人は雇用主、留学生なら学校、婚姻関係なら旦那か嫁が
面倒見てやれ。
213名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:18:17 ID:MnrxYi+B0
で、フィリピンの英語ってわかるか?
214名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:21:11 ID:nujltAIR0
世界語なんて言葉を聞いただけで、虫酸が走る。
215名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:21:56 ID:Mi2P17nL0
東京では日本語以外で試験を受けれるが、岩手では駄目というのは納得し辛いだろうね。
岩手に住んでいても外国語での試験は東京で、ぐらいの便宜を図ってあげても良いだろうに。
216名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:25:30 ID:nujltAIR0
寧ろそういう画一化を率先して防ぐべきだと思う。
217名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:56:36 ID:UVp2j7DD0
>言葉の壁

常識の壁だろ
218名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:02:18 ID:zzQidNEDO
高速教習の時中国人の女の人と一緒だったのだが高速走行中、中国人がなぜかいきなりブレーキ(前に車はいない)

教官が「〇さん!アクセル!アクセル踏んで!!」
と絶叫。後ろに乗ってる俺が何げに後ろを見ると大型トラックがみるみる迫ってくる
教官はアクセル踏むように指示したが中国人は「??わかりませーん」など変な事言い出す
とりあえず事故はおきなかったがあの時の経験上ちゃんと日本語を理解してる外国人にだけ免許交付すべき

でも一番怖かったのは高速でブレーキを踏むなんて事しでかした中国人にハンコをついた教官だ
219名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:06:47 ID:TtnEfR+E0
例えば事故にあってその事故処理をするときに日本語使えないでどーするわけだろうね?
知らぬ存ぜぬ、>>218の中国人みたいに「わかりまセーン」ってか?どんだけ甘くて勝手なんだよ。ってかきめえw
220名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:18:43 ID:maWQYgpl0
宮城で受ければいいのでは
221名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:26:04 ID:zXVyHdoa0
>>219
ロリータさんは日本語は話せるみたいだから
問題は日本語が読めないってだけだろ。
日本語が全く理解できない外国人が
英語で試験を受けさせろってごねてる訳じゃない。
222名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:26:35 ID:Gbuhuj/f0
はー?ハングルなら導入してやんよw
223名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:26:43 ID:FUwRG3rG0
29都道府県で英語の試験を実施して問題ないのだから
導入してない都道府県はただの怠慢でしょ
224名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:28:25 ID:pG8bo7X40
会話や平仮名ならともかく、漢字を外国人に学べってのもきつい話だからなあ。
225名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:31:39 ID:R/t0vjEO0
ふざけんな!
226名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:34:00 ID:N3FCQUD8O
つか日本語勉強してから受ければいいじゃん。
日本に住んでるなら日本語読めないと困る事は他にもたくさんあるだろに。教習所通う時間はあるのに日本語勉強する時間は無いのか?
227名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:34:32 ID:GPvEqy2A0
止まれとか

何曜日の何時まで通行止めとか書いてあんの読めないとまずいだろ
228名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:36:00 ID:TtnEfR+E0
>>221
郷に入っては郷に従えという言葉があってだな。
理解できよーができまいがごねてることに変わりはないし、25年も日本にいて教本レベルが読めないとか覚える気ねーだけじゃんw
自分の怠惰を棚に上げて「せめて英語で〜〜」とか人のせいwwwうはやっぱきめぇwwww
229名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:41:05 ID:4I37LSi4O
言葉での引っかけ問題だから日本語じゃないとダメなんですよ。
230名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:47:53 ID:FUwRG3rG0
>>227
その程度は読めてると思うけどww
試験問題のような場合を指してるんでしょ
フィリピン人をバカにしてるの?
231名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:50:17 ID:FpAOU36z0
調子にのるな
232名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:50:30 ID:5woWLZQY0
>>223
アホか。そもそも外国語の試験なんかする義務はどこにもないし
税金を使う必要もない。
233名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:51:40 ID:EZ3xMDWq0
>>223
お前ね、英語で運転免許受けさせるつーことは、免許にかかわる一切の事務関係が英語で
事足りるような環境が整備されてなきゃいかんのよ。
それができてないのに「ハイハイ英語でどうぞ」って言う方がよっぽど怠慢だってわかってる?

自分のIDを追ってくれればわかるだろうが、自分は海外で免許を取得してる。
試験問題程度の英語が読めなければ、その後もトラブル続出なこと請け合いですぜ。
234名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:51:48 ID:zXVyHdoa0
>>230
だな。
引っかけの標識があるわけでもないし。

「高速自動車国道を走行中、積載物が転落したので、
後続車が転落物に衝突しないよう危険を防止するための措置をした。」

こういうのが読めないんだろ。
235名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:54:28 ID:k6O7hCYP0
ロリータさんスレかと思ったら…お前ら真面目だな
236名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:55:45 ID:UmHFOpgyO
日本国政府又は都道府県が管轄する試験は、総て日本語表記とする。
日本語とは、漢字仮名混じり文とする。
237名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:55:49 ID:zXVyHdoa0
>>233
じゃあ、なんでアメリカ(のいくつかの州)では日本語で試験を受けられるの?
238名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:58:54 ID:R+enSm6O0
国際免許?
239名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:00:17 ID:knTACgFu0
アメリカのカリフォルニアでは、英語以外の試験もあったぞ。
(今でもあるのか知らないけど)
ただし英語以外で受験すると、合格点が通常より高いところに設定される。

これは標識に使われている英語が読めないと判断されるため、通常よりも
多くの知識を持っていなければ危険だという発想から。

外国語で受けると誤答していい問題数が半分くらいになってたかと思う。
高卒のオレでも、日本語で受けるより英語で受けたほうが簡単だった。
240名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:01:47 ID:DCqlhF700
レッテルはりって怖い。本当に怖い。
変な先入観の所為で無茶苦茶なレッテル貼られて
辛い思いする人達が気の毒でなりません。

たとえて言うなら、カルデロンのニュース眺めながら
「フィリピンの人間ってバカだねー」と早とちりするようなもんか。

ニュースに出てくるような醜態晒すフィリピン人は全体の9割ほど。
そいつらの所為で残り1割のまともなフィリピン人まで白眼視されて辛い思いをせにゃならんなんて
理不尽すぎるよ。
241名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:04:51 ID:zXVyHdoa0
>>239
上の方にも書いたけど
カルフォルニアでは現在31カ国語で受けられます。
俺は去年受けたけど20問中6問まで間違えてOKだった。
242名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:06:15 ID:FUwRG3rG0
>>233
何言ってるの?日本語大丈夫?w
試験問題が英語で解決できれば
日本語の会話に不自由してないんだから
後は普通に事務手続きできますよ?wバカですか?w
ひきこもりの妄想乙
243名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:06:24 ID:y7Xtwq9A0
でてけ
244名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:03 ID:VVtrLWRt0
とりあえず、JRの田舎駅の中国語・ハングル表記やめてくれ。
見にくくてしょうがない。ローマ字くらいなら桶。

>>1「せめて英語の」

ふざけんな。
「できれば英語の」
くらい言えるようになれ。
245名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:09:16 ID:xr8WbRBbO
When in Rome, do as the Romans do.
246名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:11:01 ID:zXVyHdoa0
外国人にとって漢字を学ぶって言うのは
俺たちが思ってる以上に大変なんだろうな。

昔、塾の先生が外国人に「楽」という漢字を教えたけど
その人、丸一日努力しても覚えられなかったそうな。
247名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:14:20 ID:x5vaDrhOO
25年と言う膨大な月日があって、その間なにやってたんだよ、この土人はw
248名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:16:52 ID:fiotcuh50
かえれ
249名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:03 ID:NwZvSgyj0
日本の運転免許だ、日本語を勉強しろ
ピリピンへ帰れ粕
250名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:39 ID:D2Laz/iMO
>>1
25年間日本にいて日本語わからないとかwwww
251名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:18:42 ID:k3PO2cDL0

おらおら、
  早く英語で受験させろや
   ___
    / 比  \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^日ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 話しあうぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; それ以上したら話しあうぞ。
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
252名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:38 ID:zXVyHdoa0
試験問題が読めない≠標識が読めない

You have been involved in a minor traffic collision
with a parked vehicle and you can't find the owner. You must...

↑これが理解できない日本人でもNO LEFT TURNくらいなら理解できるだろ。
253名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:49 ID:MfRUBgRz0
運転免許の試験にたまに紛らわしいひっかけがあるんだが
それの意図を教えてくれ。
254名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:35 ID:1Kw8Zx3BO
日本語は難しいよ。
日本語での会話が出来るなら、学科試験を英語にするぐらいはイイと思うけどね。
255名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:46 ID:5VoJympx0
日本語がわからない奴が国内で運転していると考えると恐ろしいな。
日本語わからねえ奴は日本に永住するなよ。帰れ。
256名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:22:47 ID:St9FGUMpO
日本語は世界的にも難しい言語だからな。
257名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:23:52 ID:uiPLDtev0
事故して裁判の時はどーする?
258名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:26:17 ID:+QuPXMft0
http://team-gucchi.d2.r-cms.jp/blog_detail/&blog_id=1&id=75

外国人参政権に賛成or反対 投票フォーム
259名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:26:21 ID:zXVyHdoa0

>日本語は話せても試験問題が読めない

だから日本語がわからないんじゃなくて読めないんだって。
何度も挑戦してる人がいるところを見ると
仮名や簡単な漢字くらいなら読めるんだろう。
全く漢字が読めないなら試験を受ける気にもならないだろうし。
260名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:26:39 ID:ocjAlnw80
>>253
日本語でおk的な問題あるよね何だろねあれは
更に○でも×でも良さそうな問題まであるし
261名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:27:49 ID:DhQdH7xVO
>>253
注意力と判断能力の確認の為
262名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:08 ID:SQi85RCF0
フランスにおける2007 年移民法
―フランス語習得義務からDNA 鑑定まで―
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/237/023702.pdf
263名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:22 ID:jHrANkb30
>>257
日本に在住する日本語の出来ない人は裁判を受けないで済むとでも?

つか、普通に話せるって言ってるだろ。何で日本語で書いてあるのに読めないの?
264名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:48 ID:cn56eXyRO
海外転出すると永住権が消滅するからな。
265名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:28:49 ID:zXVyHdoa0
>>257
通訳つくよ。当然国の負担だけどね。
266名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:29:19 ID:ldgS72ke0
英語対応にする費用負担してくれるんならいいけどね
267名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:29:27 ID:SQi85RCF0
>>265
敗訴したら被告の負担になるはず
刑事事件でも
268名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:17 ID:Jd4UHNNx0
移民による巨大な政府への要求か。

移民を受け入れて生産力を、という発想を進めると
福祉国家への流れになるんだなー。
269名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:31:25 ID:RSVrAls70
国   に   帰   っ   て   取   れ
270名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:32:24 ID:zXVyHdoa0
>>267
そうなの?
民事はそうかもしれんが、刑事も被告人持ち?
ていうか刑事事件に勝訴も敗訴もないだろ。
無罪にならないと負担するの?執行猶予ついても?
271名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:35:26 ID:xuYzO7Gf0
日本語わからないなら日本で生活しようとすんな、何様だ
272名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:22 ID:hLTF71zs0
郷に入っては郷に従え
273名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:36:58 ID:Jd4UHNNx0
むしろ在日外国人の在留許可に日本語の試験を課したほうが
いろんな意味で経済的だと思うが…。

米国などではどうやってるの。
日本語で自動車免許とれるのかい?
274名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:38:39 ID:zXVyHdoa0
275名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:09 ID:I+w+Ub3o0
ご近所にフィリピンから嫁に来た人いるけど、何回も試験落ちたってよ。
漢字もあるし、問題の文章表現も小難しいし、たいへんだろうとおもった。
交通ルールを理解しているかどうかなら英語の問題文でいいんじゃなかろうか。
276名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:40 ID:H2B2o08EO
日本に住むなら日本語使え
無理なら国に帰れ
277名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:40:44 ID:jbCV56B40
>>270
聞きかじりだから、確証はないけど
刑事事件は国費で裁判なんて、罪人に税金使うなんて
納得いかないと思ってた時に
どこかのサイトかスレで、刑事事件でも有罪になれば費用負担するって
知って驚いたと同時に、良かったと思ったのを覚えてるんだ。

それと執行猶予は無罪じゃないよ
有罪だけど刑の執行を猶予しますってだけ
有罪は有罪
278名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:41:01 ID:tpEo/48q0
あれ国際免許使えないの?

と思ったら四半世紀も日本に住んで
日本語わからないようなバカに
車運転してほしくないだろ。
279名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:41:53 ID:jbCV56B40
>>275
日本語が出来ない人は出て行け!としか思わない。

フランスみたいに日本語習得を義務付けるべきだね。
特にガイジン嫁とか永住や帰化の可能性があるガイジンは尚更だ。
280名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:42:17 ID:dO+mbjzy0
茂庭ロリータさん(47)
281名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:42:57 ID:BWOHRXWtO
「何度も挑戦して約10万円も試験料を使ったのに取れない友人もいる。バスも通らない山の中の人たちは、子どもの送迎や買い物など一苦労だ」と話す。


10万だろうが100万だろうが無理なものは無理!
受からない試験料に
金つぎ込むんだったら、漢字ドリルでも買え。

だいたいバスも通らないトコに住んでる奴らは、愚痴こぼす前に努力してるっての
岩手県民として恥ずかしい
282名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:43:12 ID:eQXXjD8j0
何処の国にあるんだよ?
外国語で試験受けさせる国がよ

つうかガイジンがクルマ運転してるのを見るけどやめて欲しい
無免許とか無保険臭いんだよね
ぶつけられたら泣き寝入りになりそう
警察はガイジンが運転してるのを見たら全部職質しろよ
ホント危ないんだから
283名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:43:49 ID:5WhDPYl7O
外国人の人と試験会場同じになったけど
問題文が読めないどころか試験時間終わったらもうマークしてはいけないとか
試験開始前に問題文を読んではいけないとか言うことも理解してないようだったぞ
284名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:39 ID:PBd61mvd0
帰れ
死ね
285名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:44 ID:dO+mbjzy0
漢字は難しいかもしれないが、日本で生活する以上、漢字読めないと困るだろ
286名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:44:46 ID:w4Kpsvv7O
こんなに伸びるほどの話題か?
287名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:15 ID:jbCV56B40
>「留学生のように日本語を勉強しているわけではない定住者にとっては
>日本語試験は難しい」

そもそも、これが間違っている。
定住するなら、日本語能力は必須。
ならば日本語能力がある者のみ定住資格を与えればいいことだ。
むやみやたらに定住資格を乱発するからこういう事になる。
日本語能力がないやつに定住する資格はない。
288名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:36 ID:hl5NV08u0
アメリカのビザ取るために英語は勉強するのに
日本に来た途端これかww
289名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:57 ID:BtyxJKW20
国内免許なんだから外国語OKかどうかは全国で標準化しろよ。
せめて警察庁だけ外国語試験実施とか。
290名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:05 ID:zXVyHdoa0
>>277
知らなかった。
でも罪人に税金を使うというよりも
社会の安全のために使ってるんじゃないの?
291名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:07 ID:FVrFDFDL0
>>1
自国にカエレ。
292名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:21 ID:ivMa3Psc0
>>275
貴殿も岩手県在住なのですか?
29都道府県だから61.7%で過半数は英語で学科試験受験が可能ですよ。
293名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:46:47 ID:mU/ONWyL0
警察に採点できるわけねーじゃんバカかwwwww
294名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:32 ID:eQXXjD8j0
だいたい日本のヤツだって教習所卒業しても免許センターで何度も落ちるバカがいるんだからさ
ガイジンが免許とか冗談じゃないって
295名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:07 ID:N6KbMz270
ごめんなさい、警察官って馬鹿ばかりなので無理です・・・
296名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:48:27 ID:jbCV56B40
>>289
そこまでしてガイジンに配慮する必要があるのか?
297名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:49:51 ID:FUwRG3rG0
>>279
永住許可がおりるレベルの日本語習得は小学校2年生程度の読み書きだよ。
車の免許試験に比べてとてもハードルが低い。
その程度の日本語なら彼らも十分理解してるはず。知ったか乙
298名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:50:17 ID:ivMa3Psc0
>>295
茂庭ロリータさん(47)この人、日本人妻になる前
フィリピンでの職業は警察官だったという。
299名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:52:14 ID:jHrANkb30
>>290
通訳は公判維持費用ですから裁判所の負担です。
裁判官や書記官或いは職員の給料、裁判所維持費などを請求されないのと同様の扱い。
300名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:52:24 ID:Cf/XlNWX0
そのうち国会の質疑も英語にしろと言い出すだろうw
301名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:24 ID:zXVyHdoa0
>>282
EUとかアメリカとか

>>285
読めないのに総理大臣になった人もいますけど。
302名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:54:02 ID:jbCV56B40
>>297
小2程度???

日本政府は何考えているんだ?
成人レベルの日本語能力を義務付けるべきだろ。

話にならないな・・・
303名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:30 ID:jbCV56B40
>>301
ドイツとかイタリアとか国限定でなくEUとなったら
複数の民族や言語が含まれるから当然だなw

アメリカに至ってはそもそも国語どころか公用語すら無い。
公用語も無い国なんだから、あらゆる言語が社会で
使われても不思議はないね。
304名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:56:56 ID:1wDUMmIwO
日本語を理解できないなら日本で運転すべきではない
文字標識理解できないてのは危険、止まれ読めないとかありえないし
あと語学習得してない外国人は日本でのマナーが悪い。
305馬喰い:2009/01/16(金) 18:58:50 ID:KXEXqOIa0
岩手以外で受ければいいだけだろう
306名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:57 ID:jHrANkb30
>>304
お前頭大丈夫? 実技試験免除じゃないんだから教習所だろうが試験所だろうが
止まれで止まらないきゃ試験に落ちるだろ。止まれをとまれと読めなくても意味がわ
からなくても、それがある場所では一旦停止するものだと認識してればいいんだよ。

その上で学科試験の問題文が日本語表記である必要があるのか?
307名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:01:29 ID:pgXRPvpt0
以前に勤めてた会社、鶏卵生産出荷工場。
工場長の嫁さんは、ソコに出稼ぎに来てたフィリピーナ。

で、車の免許を取ることになって、最後の学科で落ち続けてた。
人手不足の中、毎週1,2日は休み続けてたな。日本人と結婚したおかげで、
他に働いてたフィリピン人よりも待遇も違い、正社員扱いで居るヤツがそんなコトしてたらバカらしいわ・・。
なんで、こんなのが罷り通るのかと思ってたら、そのフィリピーナは元は社長のお下がりだったとかで
今でもそれなりに目を掛けてもらってるんだそうな。
マジで体しか売りの無いフィリピーナは消えてくれ・・・。


308名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:02:20 ID:WW3VVkb/0
日本語覚える気もないような奴がくんな
309名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:03:41 ID:ZpHngrfp0
どうして試験に日本語が義務づけられているのかわかってない。これが土人クオリティかw
310名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:03:45 ID:Z3UjrmyUO
減速注意とか凍結注意も理解できるのかねぇ
311名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:04:51 ID:mwHs1+Xo0
日本語がわからない外国人が運転する車が公道を走ってたら恐すぎる
312名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:05:26 ID:VPSyk9bG0
漢字の練習問題くらいなら無料配布してもいいんでねw
313名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:06:01 ID:FARyyYOc0
>>306
まるで売国マスコミのような論理展開にワロタ
314名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:07:08 ID:06OWq12JO
これはGJだな。こういうのは地味ながら効果は高い。
315名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:09:42 ID:Z3UjrmyUO
後、立ち入り禁止看板、落石注意
他にもたくさんあるけど
316名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:09:48 ID:MqSXppDM0
>>1
中国人の不法滞在者以下だな
317( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2009/01/16(金) 19:10:08 ID:CN1hXdlXO
筆記はキーワードさえ覚えればなんとかなりそうな気はするけどね
318名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:10:45 ID:jHrANkb30
>>311
普通に走ってるだろ。
319名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:11:19 ID:aZ2lPmnz0
>>313
禿同w
日本の法律捻じ曲げて外国語受験させるのが前提の話題の持っていき方が売国っぽくていいねwwww

試験に受からないんだったら、免許は交付しません。

これで無問題だろw

なんでわざわざ試験に落ちるからって試験に合格させてあげやすくする必要があるんだよwwwwww
320名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:11:49 ID:dtQat39I0
またフィリピンか
321名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:14:25 ID:Qqs5gjhvO
それではフィリピンで免許取る時は日本語で対応してくれるのですね。
322名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:16:59 ID:jHrANkb30
法律にはそんなこと書いないだろ。全国29の都道府県では英語で受験できるんだから。
法律を捻じ曲げて解釈してるのはお前だし、このスレの>>1に書いてある日本語すら読めない
奴がほんとに純正な日本人かどうか疑ってしまうわ。
323名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:20:36 ID:QWb2QG6i0
細かい案内標識まで含めたら日本語は読めた方が安全だと思うがな。
324名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:02 ID:O4tPcFtl0
一方、中国人は中国語で試験を受けられるようにしろと県警に願い出ていた
325名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:24:04 ID:uEphaYHF0
日本語もわからん馬鹿が運転するな
アタリマエ(・∀・)
326名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:48 ID:ivMa3Psc0
>>324
宮城県か熊本県か徳島県行けよ、としか言えんね。
327名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:25:54 ID:tpEo/48q0
目的は中国語で、朝鮮語での受験だろ。
観測気球としての報道なんだろうけど、
ほんとフィリピン人ってダシにされるなw
328名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:26:03 ID:lAEpfIf90
郷に入れれば郷に従えってことわざを教えてやれ
嫌なら帰れ そして来るな
329名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:08 ID:TOP2+1UPO
全国共通の試験にすればいいだけ。
330名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:13 ID:KhT/FHP40
http://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiken.htm
日本人と結婚したフィリピン人達
331名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:28:21 ID:mAhCXbq2O
フィリピンで免許取って国際免許に切り替えれば良いだけじゃね?
332名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:15 ID:Alg5hspvO
日本以外で日本語で試験受けられる所は有るのかね?
333名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:29:41 ID:ivMa3Psc0
>>331
そんなことしなくても、宮城県で受験すれば良いだけだろ。
334名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:11 ID:TQZUC6wN0





「日 本 語 も 話 せ な い 奴 は 母 国 へ 帰 れ」



335名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:13 ID:08KT95+u0
外人は日本でクルマに乗るなってーの。
乗りたきゃ国際免許があるだろ。
舘ひろしや松崎しげるは国際免許だよ。
横山やっさんもそうだった。
336名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:00 ID:KiNixmE60
何で外国に来る、しかも住み着こうとするのに何の準備もしないで来るんだ?
337名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:59 ID:fGDjm66p0
日本語が読めなくて標識理解できるのか?

俺の周りに来ないでくれ
338名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:35:16 ID:4ndMPlVwO
ピーナって何でいつもこんなに自分勝手なの?
339名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:36:32 ID:tUdD/W++O
か え れ

くそめ
340名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:23 ID:d5i7BUN2O
何で外国人は日本語話せないのに
日本に住もうとするの?
留学に来てる身分で結婚して
子供まで設けながらバイトはしたくないとか言うの?
341名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:38:10 ID:YA/aE3pJ0
またフィリピン人か。華僑が多い国は駄目だ
342名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:23 ID:xsu6INO00
確かに田舎だと車がないと生活ができないわけだが…。
免許試験レベル(中卒レベル)の日本語がわからない奴には
車なんか運転してほしくない。
「止まれ!!」って言われても無反応だったりすかも知れないんだろ?
怖すぎるぞ。
343名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:39:35 ID:q0UuWDlSO
最近反対側が青になりそうなのに突っ込んできたり
同様に右折が始まってるのに直進しようとしたり
譲り合わないし、譲られても礼も返さない傍若無人なドライバーが増えている。

外国人ドライバーが増えているのと関係あるんじゃないか?
344名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:30 ID:nhq7PApz0
最近ピリピン人が調子乗ってるな
345名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:17 ID:JyFgUOsX0
交通標識は単なる記号としてこまめに覚えることでなんとかなるかも知れないが
地名とかとセットの道案内標識はどうにもならんだろ。
道に迷って五里霧中状態になったら、ウロウロする事にもなって心理的にも事故りやすいだろ
少なくとも首都高は走ってほしくないな
346名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:21 ID:79kf/N0k0
>>5
べつにいいじゃないか。
普通に人の名前なんだから。

幼女趣味のやつが愛した女の名がたまたまロリータ。
そして幼女趣味野郎の賤称となった。

日本でいえばヒナギクさんみたいなもんだろ。
347名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:26 ID:Ge2GOP/20
朝鮮語なら受けられます。
348名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:43:54 ID:le7bStnH0
もう直ぐ日本の公用語は英語にしろって言い出すだろwwwwwwwww
349名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:11 ID:ML/cLDL3O
事故した時にどうするつもりなんだろ
所詮自分の都合しか考えてないってこった
郷に従えないなら国に帰ったらいいのに
350名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:29 ID:c8Gumn+u0
英語で試験受けてもさ
日本で生活するには日本語表記なんですけど

免許とって「日本語ワカリマセーン」とか言うの?
351名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:34 ID:8luYiA7bO
日本語が読めなかったら標識も読めないし、自動車整備や免許更新、事故の時にどうすんだよ
あまったれるな
352名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:34 ID:PUaxFHJn0
その程度の日本語力ではだめだろ。交通関係の表示も全部やり変えないといけない。
税金も払わないニート予備軍の外人のために、日本の税金で標識や路面表示を変更するのは反対。
年寄りが読めずに逆に事故が増えるんじゃないの?
353名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:54 ID:Mg8Y5B1o0


  ちなみに、問診票に書いてある日本語が読めない方の献血はお断りしています

.
354名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:32 ID:JyFgUOsX0
>>340
欧米の人間なら、スーパーの食品売り場やコンビニのレジにいて
日本語で客の相手をしている事がある、応答も出来ているレベル。
一緒くたはしてはいけないだろ
アジアでも台湾ベトナム韓国辺りは日本語の勉強は熱心だぞ
355名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:21 ID:5hKQ5KP2O
マレーシアに住んでた時、マレー語で試験受けて免許取得したぞ。
マレー人は大勢落ちてて笑った。
356名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:01 ID:lpZnbZbSO
>>354だな。台湾人は特に日本語熱が高い。
357名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:32 ID:N5QVULwy0
だ・か・ら

就労条件に、日本語能力を義務付けろ!って

フランスにおける2007 年移民法
―フランス語習得義務からDNA 鑑定まで―
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/237/023702.pdf
358名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:38 ID:Z3UjrmyUO
英語を導入してるとこに行けばいいのに、無いとこで導入しろとは自己中じゃありませんか。
譲り合いも出来そうに無いロリータさんですね
359名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:51:50 ID:N5QVULwy0
>>330
たぶん、同じスレで何度も遭ってる悪寒www

N+のスレ立ったかなー?
360名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:54:32 ID:O2m3ZFHq0
29都道府県で既に英語試験を導入し何も問題がおきてない。
残りの導入してない都道府県を誰一人論理的に擁護できないw
所詮、反対してる人間のオツムはフィリピン人以下の白痴w
361名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:00 ID:KG60Tpr50
なにが「せめて英語」だ
ふざけるな
362名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:57 ID:bjq/yCX20
郷に入っては(ry
363名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:58:58 ID:Z3UjrmyUO
モンスターフィリピン
364名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:59:33 ID:KkCzvoDZ0
ロ・・・ロリータ・・・
365名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:15 ID:o+zPmuB+O
日本語わかんない奴が日本で運転とか怖すぎ
366名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:15 ID:+7Lg4IBZO
モンフィリ(笑)
367名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:01:42 ID:Z3UjrmyUO
29都道府県も導入してれば上等じゃん。 大体ど田舎にフィリピン人いなくていいし、体売ることしか出来ないんだから
368名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:21 ID:4BUOSt2x0
毎日か・・・・
記者の名前とか無いの?
369名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:05 ID:1kqRKAOF0
>>332
アメリカは日本語で筆記試験受けられるところがある
370名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:06 ID:xi9N4gtX0
日本は英語後進国なので無理ですw
371名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:03:41 ID:O2m3ZFHq0
白痴は煽るだけw
まさに土人ww
372名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:21 ID:ugPbtpG70
標識とか道路の絵とか日本語だし微妙だな
373名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:34 ID:LhOoeJrc0
お前らどうした!いつもはロリには優しいのに・・・!
374名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:07 ID:yCm8ncEe0
道路標識・表示の殆どは日本語、従って日本語が理解出来ない者は基本的に
条項資格がないのは当たり前。
375名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:08:19 ID:UYAbxvYGO
在チョンから入れ知恵でもされてんのか?
これを受け入れたら次は道路標識も英語に、
そして、教官にフィリピン人採用枠を作れ
きりがない
最初が肝心
断固として断れ!
376名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:14 ID:O2m3ZFHq0
>>374
道路標識レベルは読めても試験のハードルは高いという意味だよ。
フィリピン人の日本語能力よりも貴方の池沼の方が問題大きそう。
377名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:05 ID:hxgDeEAJ0
フィリピン人はタカリ屋詐欺師
378名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:14 ID:Z3UjrmyUO
道路に出ることに比べれば試験の方がやさしいけどなー
更新手続きの時、事故をした時、違反した時日本語読めないと話しにならない。
交通情報の掲示看板とか
379名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:15:59 ID:HzGW14Vp0
フィリピンで「日本語の標識」がたってんのか?
フィリピンで「日本語で」運転免許がとれるんか?

アホか馬鹿外人。とっとと帰れ。ボケ。
380名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:38 ID:VgS0SR6V0
フィリピーナもシナチョンと同じだなw

ここは日本だ、日本語学べ。
って言うかお前等なんかいなくていいから国に帰れw
381名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:51 ID:zLGl8Wv10
日本語学べよ寄生虫w
382名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:20:48 ID:AfKX4JGRO
外人用の教習所は作ってもいいかも
ただし都市圏に限る
383名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:37 ID:FFQB9McN0
>>340

留学生に対する日本政府の待遇はめちゃくちゃ手厚いらしいよ。
384名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:23:54 ID:Z3UjrmyUO
アメリカ人でもフランス人でも5年居れば読み書きがある程度、出来るんだけどな。
友人のフランス人は色んな国に転勤ばかりしてるけど、難しい漢字を読めるんだよな
385名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:08 ID:eVYMrRJq0
ここは日本です。調子に乗ってんなよ。
386名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:26 ID:O2m3ZFHq0
>>378
どれも日本語で会話できれば困らない内容ばかりだね。
しかし試験はそうもいかない。バカ乙
387名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:24:54 ID:erBnQn4m0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

388名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:26:51 ID:jJim/c0D0
ここは日本だ
389名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:16 ID:nu0qANh/O
少子化なんだから
廃校とかの空き教室で日本語と文化や考え方を教えてあげればいいのに
390名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:43 ID:BU3B3gqv0
文句があるなら帰れ
391名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:53 ID:RRtj5Z+z0
日本語読むことも免許試験です
392名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:02 ID:Z3UjrmyUO
>>386
こっちみんなよ。
等質が
393名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:28:47 ID:3aObbD6z0
すいませんねー。
ここ、日本って言うんですよ。
本当に申し訳ないです。
お引取り下さい。
394名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:46 ID:nhvR2Abm0
英語や韓国語や中国語で、日本の引っかけの的な文ってあるのか?
なんか、韓国や中国語の問題って、引っかけも無くものすごく簡単そうなんだが。
>日本に来て25年以上がたつが、学科試験に合格できず、買い物や仕事で車が使えない。
>「何度も挑戦して約10万円も試験料を使ったのに取れない友人もいる。
これ、日本語ができるできない以前の問題だと思うが。
どうせ、英語や韓国や中国語の問題は簡単だと言う噂があるんじゃないか?

多国語で受けれる地域で免許を取ればいいんじゃないか?
395名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:33:07 ID:O2m3ZFHq0
>>392
>>360

自己紹介乙。
もっと言えば貴方は等質&境界性人格障害だよ。
自分の思い通りにならない人や行為に対して
感情や怒りの制御ができない病気。
かわいそうな人・・・・。
396名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:10 ID:QWb2QG6i0
>>395
今日も締めくくりはおやすみなさいですか?
397名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:37:16 ID:QWb2QG6i0
1を読む限り英語で受けれる自治体に一時引越して住民票置けば済むような気もするが。
役人の広すぎる裁量を押さえる為に法改正を求めたり行政の対応を変えさせようと働きかけるより容易いはず。
398名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:38:18 ID:Z3UjrmyUO
>>395
気持ちわりぃ
煽ってきといて
399名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:06 ID:SxjQY8ga0
標識の絵の文字は日本語のままで、問題文だけ英語ならいいんじゃないか?
400名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:39:33 ID:O2m3ZFHq0
>>396
何言ってるの?頭大丈夫?
悪いけどここはキチガイ病院じゃないから相手しきれない。
401名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:40:35 ID:TkZYBvTO0
こんな未開閉鎖国家でどうこうしようと思ってるのが間違い
402名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:41:49 ID:0hW0XRpE0
教習所で一緒になった韓国人嫁さんは来日2年でペラペラ
教習も仮免もちゃんと日本語でうけてたぞ
403名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:42:48 ID:1WgSKSqdO
まあ大概は英語試験でも問題は無いが。
読めないと困るのは日本語の補助標識くらいかな。
404名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:36 ID:O2m3ZFHq0
ネットウヨって自分に自信が持てない。
だから、せめて日本人というアイデンティティーだけを
最高と思っているネットの中だけ元気な人でしょ。
日本人の品格を落すゴミ。
405名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:50 ID:QWb2QG6i0
>>400
はいはい。
406名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:48:47 ID:Z6TZXZne0
>茂庭ロリータさん(47)

語源は理解してても、この名前と年齢の組み合わせには
毎度違和感を覚える
ナボコフさんもややこしいことしてくれたなあ
407名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:50:29 ID:4as38XVR0
こんなのありえん。
路面凍結中とか踏み切り注意とか読めないのに運転なんて。
408名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:55:42 ID:qJ2iIPZ80
知り合いのインドネシアの人は

やはり、10回も試験おちたそうだ。

それでも合格したのだから、フィリピンだからという理由にはならない。

むしろ、このロリータが普通に頭悪いだけだと思う。
409名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:58:57 ID:VZ9GRfFD0
英語と日本語の2パターン用意すればいいのにね。
世界語なんだし。
410名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:01:42 ID:xx0whI2P0
>>375
そのお前の言う肝心のチョン妻だって頑張って日本語で取得しているの
一杯いるよw
英語でなんて言っても肝心のアメリカ人イギリス人など利用しないしなw
(自国で所持している免許書き換えればいいだけw)
411名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:05:28 ID:qL0iLUzjO
標識も読めない
ただでさえ空気が汚いから車は増えてほしくない
共感性が低いから無謀運転につながりがち
仕事を取るな

以上の理由から反対です
412名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:06:43 ID:OOneVJFf0
保険ちゃんと入ってるのか?
人をはねても治療費すら払えず国に逃げ得する気の外人ばっかじゃないのか?
413名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:07:50 ID:VZ9GRfFD0
日本語習得に無駄な時間を割くよりも、
皆が英語を習得した方が効率良いじゃん。
414名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:09:32 ID:BJZeg0Eh0
ハングル語の試験を導入すべき!!
日本にはフィリピン人よりも圧倒的に韓国人のほうが多い
韓国人によって良い国日本!
今こそ目指すべき
標識もハングル語にするべき
415名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:10:10 ID:ivMa3Psc0
>>412
そんな奴らは無免許だろ。無免許運転の根絶も難しいよな。
416名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:11:07 ID:QWb2QG6i0
>>413
隣の宮城に引っ越して英語で受けたらすぐ済むじゃん。
めっさ効率的。
417名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:12:02 ID:lwlDf/5o0
ほーらはじまった
こんなんで経団連のいう外国人受け入れなんて始めたら
あれしてくれこれしてくれの大合唱
418名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:12:36 ID:e8uVqAfb0
別に教本とか試験問題を、英語でもOKにするのはいいんじゃね
流石に標識を変えろと言ってる訳でもないし

標識にある文字が読めないから無理って言ってる訳じゃないだろうしな
419名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:14:30 ID:umxe1C++O
じゃあ日本に住むなよ
420名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:14:31 ID:k5RzgdHn0
じゃあ日本人がフィリピンで日本語で免許取得が出来んのか?
ここは「日本国」だ!
勘違いするな糞フィリピン人が
421名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:15:31 ID:vE/WsIer0
免許取る程度の日本語も勉強する気がないなら
国に帰るか英語圏に行け。ここは日本だ。
422名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:16:18 ID:PiC9y80dO
そんな金はないから無理。フィリピン人、車検しなさそう。
423名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:17:12 ID:lwlDf/5o0
>>422
日本語が読めないからわかりませんでした
故意じゃありませんってか
もううんざり
424名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:17:25 ID:VZ9GRfFD0
>>416
隣の家のトイレ借りるなんて面倒だろ

>>420
確かに、英語の出来ない馬鹿な日本人が多いから今は仕方ないけど
最近の英語教育の力の入れようはすごいから、日本人も普通に英語使える時代が来るよ。
425名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:17:32 ID:ivMa3Psc0
>>421
違うだろ。
免許取る程度の日本語も勉強する気がないなら
国に帰るか英語圏に行くか英語で受験出来る都道府県に住所変更しろ。
ここは岩手だ。
だろ?
426名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:21:25 ID:oDcmj7qd0
日本人は普段はニコニコして気前のいい人が多いけど
余りに図々しくされると流石にブチきれるから適度に遠慮しといた方が無難だぜよ
427名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:21:33 ID:1aLe2pez0
>>424
日本人全員が英語ができるようになったとしても
日本国内は日本語が優先だ。
428名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:22:21 ID:gAW9gDQS0
だから害人なんか入れてもろくなこと無いのに。
地球市民とグローバルキチガイを連帯保証人にでもさせろよ。
429名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:23:31 ID:QWb2QG6i0
>>424
安いアパート借りて転入手続きするだけのなにが面倒なのか解らん。

ちなみに英語教育に力をいれても大人になって使わなくなればすっかり忘れる。
430名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:24:18 ID:9aSeA+rZ0
チョンコ泥棒 ピン乞食 チャンはやさしや人殺しwww
431季節はずれの彼岸花:2009/01/16(金) 21:25:05 ID:gp8nzk9a0
相変わらず外人に優しい国ですなぁ。。。
432名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:26:01 ID:H7b7JykA0
ヨーロッパでは、その国の言葉を話せない場合、強制的に語学学校に通う義務が生じて、
現地語を話せない場合は、ビザが下りないという国が増えてきた。

日本もそうすべきだ。

センター試験、偏差値50以上を、ビザ発給条件にする。
ただし、東京・ニューヨーク・ロンドンの証券市場で上場した企業の労働者を除く。
と。

飲み屋やキャバレーの従業員が、どうして「芸能人」でビザ下りるんだよ。
芸能人=マスメディアに出演する人だろ。
日本に来るアジア人は、単なる単純労働だろ。 アホか、法務省は。
433名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:26:17 ID:VZ9GRfFD0
>>427
場合によって有効な方を使えば良い。

>>429
そうそう転居なんて出来るかよ
434名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:27:29 ID:JVmioiYr0
また反日売国変態新聞かよ
日本語勉強する気もないのに免許取ろうとかふざけんな
435名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:28:09 ID:7Uj0DjBq0
福岡に行ったら、道路案内板とかハングルと広東語が併記されてる。

よく考えたら、必要ないよね
436名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:28:44 ID:vE/WsIer0
>>424
一部の学校が多少英語教育に力を入れたところで
日本語は外来語を簡単に取り込む事ができる
万能な言語だから、英語を日常的に使う機会は殆ど無い。
使わないから結局忘れるんだよw

日本に住んでるくせに日本語も使えない
馬鹿な外国人が適応するしかないぜ。
437名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:29:19 ID:QWb2QG6i0
>>433
部屋借りて住民票移すだけ。
生活実態など必要ない。
行政に対応を求めるより現実的だろう。
438名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:29:55 ID:Z3UjrmyUO
他の資格も英語にしろとか言いそうだ。
439名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:32:10 ID:qJ2iIPZ80
なんでフィリピン人とチョンってやることがにてるんだ?
440名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:34:42 ID:1TdQ5gDkO
郷に入ったら郷に従え


外国人に甘すぎ
441名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:35:05 ID:VZ9GRfFD0
>>436
英語教育は加速しているよ。
高校の英語授業では日本語禁止になる予定だしな
そのうち英語の出来ない馬鹿な日本人は駆逐されるよ

それと、日本語が特別に万能なわけでもない

>>437
いつまでも隣の家のトイレを借りるわけにはいかんだろ
先を考えると行政に対応させた方が効率が良いんだよ
442名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:37:10 ID:CqeiFmyi0
日本語でおk
443名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:37:32 ID:agHBZhid0
表立って不特定アジア(笑)の人はこうゆうことを主張はしないのでは?
表立って主張するのは特定アジア(氏ね)
それとその見方の糞メディア
444名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:40:03 ID:gAqqj65v0
じゃ、フィリピンへ帰れよ!!
この不法滞在者がっ!!
オマエらは、繁華街の裏通りで『マッサージいかがですかぁ〜』なんて、
アヤしげな声を出しながら、立ちんぼしに来ているうす汚い売春婦じゃねぇか!!
イッチョ前に、権利なんか主張するな!! このバイタがっ!!
445名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:40:51 ID:vE/WsIer0
>>441
授業で禁止されても教師も生徒も困惑
とかいう記事だろそれ。

日本語は既に中国語も英語も取り込んでる。
ひらがなカタカナ漢字英字数字その他を
駆使すれば大抵の言語は日本語化可能だ。
446名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:42:25 ID:gaE0whOj0
>日本に来て25年以上がたつが

25年で読めないってどんだけ〜
クラブ経営じゃ遊んでたも同然か・・・
447名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:43:10 ID:QjCaEg5h0
日本語できなきゃ標識読めないだろ
勘弁してくれや
448名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:44:31 ID:QWb2QG6i0
>>441
岩手あたりで英語対応を求めても予算無いで終わり。
先を考えると東北六件は宮城に吸われる一方でどんどん困窮していく。
はっきり言って現時点で対応してないならもう無理。


ぶっちゃけ岩手に住んでる車の免許持ってない18歳以上の日本人はどうしてるの?
449名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:44:43 ID:ivMa3Psc0
>>441
岩手では少ないからやってない。増えれば始めるんじゃないか?
少ない「今」欲しいなら住所変更して宮城で受験すれば良い話。
>岩手県警運転免許課は「県内では日本語で受験する外国人も多い。
>外国語受験の需要が1年に何人もあればいいが、
>現状では多額の予算をかけて対応するのは難しい」と話している。
450名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:46:04 ID:7T8meIWd0
郷に従えないものは出て行って下さい。

冷たいようだけど、それが日本人一般の感情。そういう国なんです。
451名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:46:17 ID:Z3UjrmyUO
予算無いんだから仕方ないじゃん。
地方も赤字が多いんだから
452名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:47:57 ID:VZ9GRfFD0
>>445
困惑してるのは出来損ない

それと、表音文字を持つ言語なら、大体の言語の音は類似性は失われるけれども表現可能。
日本語が特別なわけではない。

>>448-449
増やした方が効果的ってことか。
453名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:48:06 ID:Mfug7VHP0
日本語わからんのに日本語で示されているものが分かるわけないだろう
残念だが最低限の日本語を勉強してくれ
454名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:49:24 ID:3F5k0KOE0
英語の方が難しいだろ
455名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:49:38 ID:aUhsF8270
このごろフィリピン人って聞くとオエッって感じ。
非常に厚かましい奴らだね。
456名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:50:52 ID:QWb2QG6i0
>>452
増えても岩手では予算的にどうだろうね。

457名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:51:21 ID:Fw44BbXo0
英語にして 試験内容の難易度上げとけばいいんじゃね?
458名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:51:34 ID:uRIpKJxi0
なんで日本語勉強してから来ないんだよ
459名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:52:23 ID:gaE0whOj0
http://main.humangroup.co.jp/mogishiken/driver/GakkaTest.nsf/HT95-001?OpenForm

つか、試験で英語読めたってどうせ受からんだろ

アホみたいな法規ったって
思えるべき法律自体が日本語なんだから
460名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:53:59 ID:SBRAWCWuO
アメリカの免許持ってて、カリフォルニアで五年に一回更新してるが、
日本と違って毎回筆記試験。
で、スペイン語や韓国語や日本語が選べるよ。
運転なんて標識が読める最低限の知識が有れば、
語学力なんて不要。
461名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:55:07 ID:sJPGABCk0
ここは日本です。日本語の出来ない奴は退出しましょう。
462名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:55:13 ID:DvzHKuXXP
ローマ字の振り仮名でてを打とう
この場合
フリガナやふりがなじゃなくて
Furigana
かな?
463名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:55:14 ID:vE/WsIer0
>>452
一例だと英語では漢字は書けない。
464名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:56:05 ID:Z3UjrmyUO
外国と違って道路事情も複雑なんだけどな
465名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:56:37 ID:tEh3E//RO
英 語 の 国 へ 行 け よ
466名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:56:40 ID:VZ9GRfFD0
>>463
kanji kimono sushi chimpo
467名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:57:26 ID:OOpVKj6A0
>>460
英語の試験の場合は数年に一度筆記受ければ更新できるってするならありかもな。
そうすれば法規制の改正にも対応できるし。
468名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:57:59 ID:N9CVbhYI0
技能の問題だから、これは英語版をつくるべきだろう。
469名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:59:42 ID:UKdXqokv0
>>468
道路標識がみんな日本語なのに?
470名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:00:47 ID:VZ9GRfFD0
>>469
殆ど記号

難しいのは文法とかだと思うよ

簡単な単語ぐらいなら分かるでしょ
471名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:00:53 ID:gaE0whOj0
学科に通らない奴がまれにいるからなあ>日本人でも

その可能性もあるだろ>言葉の問題じゃなく・・・
472名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:01:14 ID:b+r2Bzy10

ひき逃げして、即日ブラジルにトンボ帰りする
ブラジル人だけは何とかしろ!

473名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:03:11 ID:VZ9GRfFD0
>>471
解釈次第で○にも×にもなるような問題もあるから、ネイティブじゃないと難しい
474名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:04:09 ID:QWb2QG6i0
田舎でも免許持ってない日本人はいるからなぁ。
475名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:06:18 ID:SBRAWCWuO
>>467
別に、英語に限らず日本語でも一緒でしょ。
更新で筆記試験を義務付ければ良いんだよ。

アメリカの免許更新するとき、
申請の待ち時間に、
積んである交通法規の本を読み直すが、
色々と思いだしたり、ちょっと変わってたりを見つけられて、
知識のリフレッシュが出来て丁度良いよ。
476名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:10:25 ID:N9CVbhYI0
>469
標識といっても、基本的な標識は記号じゃない。
基本ルールがわかってれば、問題ないと思うが。
477名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:13:13 ID:JyFgUOsX0
>>466
表意文字どうすんだよ
478名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:13:46 ID:ivMa3Psc0
>>476
米国も州によって日本語でも受験出来る。全州ではないと思う。
日本も29都道府県は英語でも受験出来る。全県でなくても良いんじゃないか?
479名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:15:42 ID:IGK1N0flO
>>476

補助標識は絵じゃねーぞ。
日本語読めなければ、標識や標示の正しい意味はわからねーよ。
480名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:16:02 ID:N+v7DPjk0
>>1
宮崎はいい所だよ。
481 ◆h7AgJ1tc2o :2009/01/16(金) 22:16:26 ID:P7crNUAV0
てすと
482名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:17:27 ID:XgXNwADY0
日本語読めなくてどうやって標識を理解するんだろう。
483名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:18:40 ID:n6NPOPdF0
電光情報標識は日本語だけだね
首都高とか、あとトンネル前にあるのとか
484名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:18:50 ID:QWb2QG6i0
岩手県警にしてみれば予算無いで終わりだろうな。
485名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:22:55 ID:1JBYLVZ+O
読めないなら、道路で標識が読めないって事なんだから受験資格なんて無いと思います。免許取れないよ、交通ルールがわからないままでは。
いざ違反しても、読めませんから分かりませんでした。では済まされないだろうが。外人はそういう事をきちんと理解しなさいよ!
486名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:26:33 ID:1JBYLVZ+O
免許センターでは、右折がわからないフィリピン人が続出しています。教官『3番を右折ね。』フィリピン人『ウセツ?ウセツわかんない。ウセツなに?』
とか言ってるよ。言葉さえわからないのに免許取りにくるなよ。
487名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:27:17 ID:X5dMeGq40
フィリピンパブの女でさえ、片言の日本語はなせるのに

甘えるな、国に帰るか、アメリカに池
488名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:31:28 ID:R7HV0A7b0
>>22
DQNは免許を取らずに運転するんです。
489名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:32:42 ID:1JBYLVZ+O
一方通行 停止線 横断歩道 中央線 原付 通行止め 消防水利 路肩狭し 追い越し禁止 優先道路
読めないと交通ルール守られないから事故になるし、迷惑!
490名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:33:40 ID:DvzHKuXXP
>>486
「みぎ」→「右」→「う」の変換と
「まわる」→「おれる」→「折」→「せつ」の変換ができないと
右折がなにかはさっぱり分からないだろうな

つまり漢字を知っていないと理解は難しい

491名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:35:14 ID:USJclzS00
>>450
29都道府県で英語を取り入れてるのだから
日本人の大多数は英語導入に賛成ってことだよ。
一部のキチガイが必死に反対してるだけ。
よって時間の問題で岩手も英語導入になる
492名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:39:34 ID:R7HV0A7b0
日本に稼ぎに来る外人は、楽して稼ごうと思って来ている。
努力を嫌う外人が集う国になっている、この国は。

なので日本語ワカラナイだから英語ニシロになる。

外人を甘やかすと痛い目にあうぞ、この国は。

493名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:39:44 ID:Z3UjrmyUO
キチガイ呼ばわりするのもキチガイ
出ていけよ
494名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:40:32 ID:iiZDxO/t0
この国は日本語を話す国
アメリカで日本語で免許は取れないぞ
ガタガタ言うな
495名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:40:43 ID:QWb2QG6i0
>>491
もし英語でも落ち続けたらもう笑うしかないな
496名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:41:25 ID:8T74d3ks0
ここは日本ですが??
日本で日本語を話さない?

日本で日本語を理解しようとしない?

日本にいる必要ないんではないですか??????
497名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:41:29 ID:TaKKO7Zf0
確か、英語で受けられるでしょ
平仮名バージョン(漢字少なめ)と英語から選べた様な気が…
498名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:42:02 ID:N9CVbhYI0
いや、漢字も含めて記号と認識するだろう。
常に使われている言葉が同じなら、たいした問題ではない。
499名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:43:29 ID:VflUWDbK0
てか、普通外国に住むのならその国の言葉覚えようと思わないのかね?
500名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:43:48 ID:tYOwLNA+O
韓国ではENGLISH OK #JAP FUCKN BITCH
501名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:46:54 ID:VZ9GRfFD0
>>477
だからkanjiだって
502名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:51:46 ID:NYKH5X+E0
何甘えた事ぬかしてんだ。
503名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:52:46 ID:/kFQJ4RM0
>>500
韓国池
504名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:53:02 ID:Nl4qk6ryO
反対しているのは、移民1000万人受け入れ政策を推進する、自民党の信者ばかりだから笑えるw
505名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:53:30 ID:UrBzl1Cc0
事故になったら日本語必要だろ、けが人死なせる気か。
506名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:54:11 ID:QWb2QG6i0
賜杯 支配 四杯 死敗
全部sihaiかw
507名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:54:53 ID:Z3UjrmyUO
賛成するのは変態新聞指示する売国奴
508名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:55:56 ID:Cf/XlNWX0
この国の問題はさーお上がなんでもかんでも勝手に決めて民衆の実感をおかまいなしにするってことでしょ
移民政策の問題からの教訓として
これで学ばないなら蹴落としちゃおうかナーw
509名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:59:05 ID:VD3NSVpEO
フィリピンでは日本語で免許取れるの?
っていうか、買うんだっけ?

日本にいる外国人はわがままだな〜。
嫌なら帰れば良いのに。
510名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:00:14 ID:NYKH5X+E0
>>504
お前嘘つきだな
511名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:02:54 ID:QWb2QG6i0
kanji
感じ 漢字 幹事 監事 莞爾 観じ・・・
512名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:04:29 ID:VZ9GRfFD0
>>506
shihigh sihigh shiheigh siheigh

知ってるだろうけど、英語にも同音異義語あるんだよw
513名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:07:46 ID:HNSXk8qb0

このスレで叩いてる連中は英語すら出来ないからなぁ。

日本語だけは出来るのが唯一の自慢。

日本じゃ自慢にならないってwww
514名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:08:10 ID:ZgX/aQfq0


フィリピン人「せめて英語を公用語にして」












フィリピンへ帰れ!!!!!
515名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:09:23 ID:YBQtTivU0
>>432
>センター試験、偏差値50以上を、ビザ発給条件にする。

高校卒業認定試験の合格を条件にすればいいんじゃね?
歴史や古文漢文もやらなきゃならないしww
516名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:09:35 ID:VZ9GRfFD0
>>511
see sea
lone loan
mist missed
517名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:09:52 ID:+8Y3xm5Z0
またネットウヨクが暴れているのか
518名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:11:29 ID:RUwC29wS0
止まれや徐行、○○を除き通行禁止とか
日本語の表示を読んで理解出来ているならいいがな…
519名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:11:30 ID:Z3UjrmyUO
フィリピンネガティブキャンペーンしてることに気がつかないばか。
調子に乗るなと言ってるだけなのにさ〜
25年も居て日本語読めないなんて…ぷっ
520名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:11:38 ID:QWb2QG6i0
>>512
結局何語でも文脈を捉えられないと無理だからな。
日本の免許の筆記試験って重箱の隅と引っ掛けの羅列だから英語にしても同じだろうね。
521名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:12:25 ID:9Zw4h/AY0
せめて日本語の勉強して!
522名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:12:48 ID:r9qXpWCL0
交通情報読めない、警察官の指示が分からない。
日本語できないなら運転免許なんて与えられないのは常識だろ。
523名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:12:59 ID:dJ9RkW0O0
フィリピン人って馬鹿だなぁwwwwwwwww
524名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:13:34 ID:O7tss7Ad0
この辺、日本語無くても本当に平気なのかしら・・・
ttp://www.kictec.co.jp/sing/hojyo/501-507C/501.htm


これはやり過ぎだがw
ttp://www.happy-page.jp/gazou/483.htm
525名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:15:16 ID:gbnbbtRYO
)517
キムチ発見。
526名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:17:19 ID:LsQyuNsSO
>>517
は?
法律守れって言ったらすぐ「ネット何々だ〜」とか大丈夫なの?
527名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:17:20 ID:/kFQJ4RM0
>>513
あのさ
普通の日本人は中学〜大学院まで英語の学習&
就職しても英語使うんだよ
528名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:18:29 ID:wsqsLp2BO
困ってるのは分かるけど、だったら英語が通用する世界で生きればって思うなぁ。
529名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:19:43 ID:Evcb8jC+0
ダメとか言ってる奴なんなんだ?
530名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:20:46 ID:7NNlFwwk0
>>522
おそらく標識の日本語丸暗記すりゃ合格可能なんだよな
531名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:21:11 ID:VZ9GRfFD0
>>515
むしろ、日本の高校卒業条件にTOEICスコア導入すれば良いと思うよ。
これで馬鹿が減るだろうw

>>520
その通り。要するに交通規則が理解できてれば良い。
532名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:21:23 ID:n43HPARc0
日本語で書いてある標識も多いのに、日本語読めない奴が運転してたら怖いだろ・・・
533名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:22:37 ID:v3L4SWdn0
せめて日本語を勉強してきて としか言えないよな
534名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:23:18 ID:Evcb8jC+0
>>528
日本も外国人に対しての共通語は英語だが
ただ英会話力が世界最低レベルなので、多く訪れてる中国人などは
日本語を覚えてしまってると言うのが実情であって、対白人と同じ圏内の
フィリピン人には殺生な話である。スペイン語か英語かの選択くらい与えたいだろう。
既に彼らは最低3カ国語をマスターしてるわけだし。
535名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:24:19 ID:HNSXk8qb0
>>527
つまり、「普通の日本人は交通標識を全部英語にしても困らない」と
主張されるわけですね。

じゃ、何の問題もないじゃん。
免許試験も全部英語でやればいい、一本化できて行政のコストダウンになる。
536名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:25:36 ID:1+BKqRYR0
この先行き止まり
とか
事故多発注意
とか日本語読めなきゃだめなんじゃないの?
537名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:25:37 ID:Evcb8jC+0
>>532
どう見てもそんな標識少ないジャン
車運転すればわかると思うが、一般的には殆ど無いよ
538名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:25:55 ID:06WIx/U70
じゃあ、
中国に日本語で試験を用意しろ!と言うか?
韓国に日本語の試験を用意しろ!と言うか?
ドバイで日本語の試験を用意しろ!と言うか?
ロシアで日本語の試験を用意しろ!と言うか?
アメリカで日本語の試験を用意しろ!というか?

自国以外は外国なんだって理解しろ!在住の外国人全部にサービスする責任なんてどの国にも無い。

外人が日本で暮らすなら「自己責任」でどうぞ。
539名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:26:30 ID:Z3UjrmyUO
キムチが出てくるから面倒くさ。
下手な釣りしてくるんじゃねぇよ、馬鹿キムチ
540名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:26:36 ID:OYDScTHs0
>537
じゃお前が外人にひき殺されても
文句言うなよ。
541名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:26:51 ID:Mg6JG+G90
>外国語受験の需要が1年に何人もあればいいが
>現状では多額の予算をかけて対応するのは難しい



文句言ってる奴が予算を寄付すれば解決するよ

あぁ、口は出すが金は出さないのが"革命闘士様"でしたね(笑)

542名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:27:08 ID:LsQyuNsSO
>「子どもと違って学校に通わなかったので、日本語は話せても試験問題が読めない」


あのさぁ、その子供の教育費ってのは公費だよね?日本の。
なんでよその国が善意でやってくれてることを当たり前だと思うわけ?
あんたらは日本の国のために何をしてくれてるわけ?単純肉体労働以外にさ。
と思った。
543名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:27:46 ID:ivMa3Psc0
>日本語で書いてある標識も多いのに、日本語読めない奴が運転してたら怖いだろ・・・
>せめて日本語を勉強してきて としか言えないよな

↑こんなこと書いてる奴いるけど、>>1も読めない日本語能力の奴だから邪魔でしかない。
せめて日本語を理解出来るようになってから、ここに書いてくれよ。
544名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:28:04 ID:Evcb8jC+0
>>540
どうしてそう繋がるのですか?
勿論誰に轢かれても落とし前は付けるよ。
外国人とか分ける必要性が全くない。
言いたくないけど、馬鹿ですか?
545名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:32:46 ID:TaKKO7Zf0
んな事行ったって、岩手でやってないだけで
他では、やってるんだから
今更○○(国名)では日本語の免許試験を受けれるのか?なんてのは別の話

日本じゃ、元々半数以上の自治体で英語(一部中国語・韓国語)で受けれる。
っで、岩手ではやっていない
「だったらやってくれ」ってのは自然な流れじゃないのか?

外国人に甘過ぎだから、おかしくなる
546名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:36:34 ID:7A1OM1uq0
>>1も読まずに書き込むなよ、文盲(笑)
547名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:40:54 ID:QWb2QG6i0
>>531
ま、2chでがんばっても現実には岩手県警に予算がつかなきゃ英語試験は無理。
宮城で取った方が早いっていうか、宮城一極集中傾向の東北で岩手で実施を待つだけ時間の無駄だろうね。
548名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:42:53 ID:VZ9GRfFD0
>>547
俺が困るわけじゃないしどうでも良いよw
549名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:42:58 ID:DWfkBa1P0
図柄はともかく、「この先〜〜〜」とかいった交通標識を読めるのか?
事故ったり、トラブルが起きたときの対応はどうすんだ?
こういった点は、フランスの毅然とした態度を見習いたい。
550名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:44:18 ID:QWb2QG6i0
>>548
ハゲドウ
551名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:46:35 ID:Nl4qk6ryO
またしても、ネトウヨ(=真の売国自民党工作員)が馬鹿だと証明されたなw
552名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:47:23 ID:Q0Ag9OnMO
子供をダシにして居座り続けようとする人達もそうだけど
適当に入国してくる外国人東南アジアの人達って基本怠惰だよね
日本人と同じだと思って対応したら痛い目見るよ
553名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:50:02 ID:8hoieg/TO
これぐらいの翻訳は10万円もかからないはず。
554名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:53:53 ID:QWb2QG6i0
>>553
利権が絡んでウン百万コースになる罠。
555名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:58:59 ID:Evcb8jC+0
確かにネットウヨはもう馬鹿しか残ってないな
論理的思考も出来ない屑ばかりだ
556名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:59:29 ID:8hoieg/TO
>>554
地方じゃ東大卒が県庁職員になる。
地方でいちばんいい就職先が県庁、市役所だから。

翻訳ができる職員は絶対にいる。
557名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:01:05 ID:r9qXpWCL0
>>556
いくら英語ができても素人が翻訳して、後で問題になるとまずいから
建前上必ずプロに頼むんじゃないか。
558名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:03:27 ID:Evcb8jC+0
灯台だから翻訳が出来るはないだろうw
普段から使ってないひとには無理だよ
559名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:05:54 ID:3MDXeKAF0
>>556
居るか居ないかではなく利権があるかどうか。
あれば金かけてやる。
なければ予算を盾にやらない。
560名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:09:09 ID:3MDXeKAF0
>>556
灯台入った人はなかなか田舎に帰ってきませんわ。
なんせ田舎ですから。
561名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:09:51 ID:ObVKzEI9O
>>558
そういう意味じゃなく、職員のクオリティからすれば、翻訳専門の部門を作るのは容易い。
562名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:11:59 ID:ObVKzEI9O
>>560
新人の職員の半数以上が宮廷以上の学歴。
563名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:12:09 ID:YoGvclP80
>>559
利権はあるでしょ
翻訳料なんてのは、言い値みたいなモンだから(○○文字で幾らのベースが有るだけで)
予算が組まれれば、予算上限ギリギリの所で請求できるし
新規更新時の交通安全のしおり?やビデオ等、利権は無くもない
564名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:13:06 ID:mVlPx22g0
韓国人が言えば真顔で導入する

そんな国になってきています
565名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:19:10 ID:3MDXeKAF0
>>562
裏を返せば田舎にはそんくらいしか帰ってこないという事だし。

>>563
お腹いっぱいの人達はもう食べませんからね。
566名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:39:35 ID:INsyn9yw0
>>258
げ、賛成派が勝ってるじゃん。
ブサヨの仕業?
567名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:46:14 ID:ywp2q9NL0

無職のおっさんがウヨウヨ鳴くのは惨めだねぇwwwww
568名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:47:20 ID:ymGjcdTk0
>>540
なるほど、じゃあお前は日本人に轢き殺されても文句言わないんだなw

569名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:48:53 ID:4oseLhQx0
ちょっと、馬鹿ウヨ頭悪すぎだろ
570名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:55:28 ID:rlQEm3dW0
意外におまいらフィリピン人に優しいのな
日本である以上、あらゆる資格や許可は日本語が当然で
もし英語も普通にOKとするなら、根本的に行政も発想転換しなければいかん
アメリカみたいにデカイ移民局がある国みたいになればいいのか?
それでいいなら、いいけどな。
571名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:58:36 ID:Uu9etjAI0
英語喋れるけど、日本で英語で話しかけてくる外人には日本語で返す
572名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:05:19 ID:WCCi182U0
573名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:13:05 ID:sFMGerJr0
どんな組織にだって予算に限りはあるわけで
「岩手県で運転免許学科試験を英語でうけたい」なんてマイナーな要望拾っていったらキリがない罠
だいたい田舎で都会と同じサービスを受けられると思うほうが間違いなんだし
そういう特殊な要望に関しては必要な人のほうが出費すべきだと思うぞ
隣県に便宜上転居してそこで受けるという手があるじゃん
574名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:13:13 ID:VubRYQfY0
逮捕された時「ニホンゴワカラナーイ」はお約束だからな・・・
法改正して警官がアメ並みに強気に対応できることとセットならいいんじゃないw
575名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:14:35 ID:OysOhkf20
日本に定住するのなら日常生活に支障のない
レベルになるまで日本語を勉強するのは当たり前

フィリピンで日本人が「英語やタガログ語が難しいから
運転免許試験は日本語で実施して欲しい」って言ったら
フィリピン人はどう思うんだよ
576名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:17:04 ID:AoB6eOvz0
【バナナダイエット】森公美子リバウンドで帰国 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50
朝バナナダイエットで注目の森公美子さんが正月恒例のニューヨーク旅行から
12kg増量の125kgになって帰国。  (画像あり)
577名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:19:13 ID:G1QhyCAJ0
【日本に迷惑をかけてばかりいる、6大不良在日外国人輩出国】
中国・朝鮮・ロシア・イラン・フィリピン・ブラジル

もうね、生理的にも嫌いだから日本から出て行ってくれ。
578名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:21:41 ID:n5zrzWhcO
こいつら免許とっても任意保険入らないだろ。人ひいたら国に逃げ帰るだろうな。
日本で轢き逃げしたブラジル人なんて国帰って悠々自適だったな。殺された奴はどうなるんだよ。
579名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:30:39 ID:FGb2thmw0
ぐだぐだ言ってる奴が身銭切って支援すれば済む話

本当に口先だけだな?2ちゃんのオッサンはwwwww
580名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:43:10 ID:AUy1iAks0
日本語勉強しろ。危険すぎるわ。


ただ、ドイツとか行ったときには、標識は当然、ドイツ語だったな。
ドイツ語わからないけど、標識のマークで判断して、運転してたな。
581名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:46:02 ID:QsGup/yP0
>>54
20/1とかの確立で受かったんじゃないの?
582名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:47:28 ID:AGddR87SO
>>579が全財産投げ売って解決するそうだよかったよかったあーよかった
583 ◆C.Hou68... :2009/01/17(土) 01:48:32 ID:9IKKjdJw0
日本人の車所有率が下がると、外人相手で
標識とかもマジで英語になっちゃったりするんじゃないのか。

都内の地下鉄なんかは、英語と韓国語、場合よっては
中国語まで併記されてるぞ。じわじわと侵略されてる感じ。。
584名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:48:38 ID:lfUaKFIQO
何か起こった時に日本語も喋れないような奴が
免許などとはおこがましいわ
585名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:53:12 ID:gNyIdH79O
フィリピン人って、図々しい人種なのかね。
586名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:54:11 ID:wYYv4MBJ0
戦後間もない頃の標識は、英語併記だったわけだが。
587名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:55:42 ID:oTlxG5fHO
日本にいる在日の図々しさは世界一
甘やかす日本人が悪い
588名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:57:37 ID:mqW1SKOv0
免許を取り、車を購入する外国人がいるのに、
車さえ買えない日本人がいる。かわいそう。
589名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:01:06 ID:6JfHdaXn0
甘えるな、外人。
590名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:10:36 ID:soZ7ar990
591名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:43:17 ID:UZ9nvLIh0
母国に帰らなくても、他県では受験できないんだっけ?
免許取ったの大昔だから忘れちゃったよ。
592名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:49:38 ID:QsGup/yP0
なんか住んでる県で受けられないならよそに住所移して受けろって言ってるけど
47都道府県どこでもうけられるんだろう?

教習所の課程も全国で標準化して途中で引っ越しても途中から受けられるとか説明あったぞ
593名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:50:31 ID:TIjUKDIe0
標識日本語ですが、、読めなきゃ意味ないのでは?
594名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:52:11 ID:yJFFzJJ70
まだ英語の試験が用意されてない土人国家ってどんだけwwwww
595名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:56:32 ID:OSz9IJr40
なあ、何度も言うけど他の国では日本語で試験受けれるわけ?
いい加減意味不明なわがまま言うのやめろ害人
596名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:01:25 ID:HBb/134p0
そういえば、合宿免許ってあるじゃん。
住んでる自治体でしか免許取れないってわけでもないんだから、
取れる県に行って取ればいいのに。

ピコーン
外人向け合宿免許で大儲けってどうよ。
597名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:01:27 ID:yJFFzJJ70
土人語と世界共通語を一緒にしてる低学歴ってどんだけwwwwwww
598名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:01:59 ID:q2aUPzYu0
>>595
何度も言ってるのか?>>98見落としてたのか。
ただ、そんなことはどうでもよくて、岩手で英語で学科が受けられるかどうか。
宮城で受けられるんだから、宮城行けよと思うがね。
599名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:04:27 ID:PWrgGpXb0
帰国して取って来い
600名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:05:28 ID:FDEBEVGxO
チョンコ以外の外国人には優しくしよう
601名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:07:39 ID:3AqeTzYN0
外国語で試験を受けたくとも、岩手のように居住している県がたまたま実施していない場合は、
宮城など近くの実施県で受けられるようにすればいいだけの話では。それくらいは譲歩しても構わないが、
だいたい20年以上住んでて日本語の読み書きできないって謎。最近のフィリピン人のゴネぶりは目にあまるね。
そのうち東京に出るのが面倒だから、各都道府県に比大使館や領事館建てろとか言い出しそう。
602名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:08:14 ID:r7X1kKrtO
フィリピンは我儘だな
603名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:12:23 ID:q2aUPzYu0
>>601
>各都道府県に比大使館や領事館建てろとか言い出しそう。
それは勝手に言わしておけば良い。

アフリカなどの小さな国の大使館なんか賃貸オフィスの大使館なんてものもある。
その賃貸料は、その国の負担で借りている。日本がどうこう言う問題じゃない。
立てたければ土地買うなり借りるなり、そして建てたければ勝手にどうぞと。
604名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:14:39 ID:+wPdESdl0
とっちゃが、「メリケン行ったら日本人は英語を話すのに、
日本に来た外国の人は日本語を話そうとしない。おかしいだろ?」
と言ってた。全く持ってその通りだと思った。
留学生とかになると、ちゃんと日本語を勉強して来ている。やれない訳
では無いと思う。
605名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:15:25 ID:72MvB7kY0
日本語読めないのに日本の道路走る気か。
運転免許の前に日本語勉強しろと言いたいね。
606名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:17:24 ID:MKZNOa9m0
日本語で出題される試験が理解出来ないということは
その試験の受験資格が無いということでしょ
607名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:25:33 ID:KVqOB2ErO

その内 標識や表示も英語にしろ!

って…

608名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:29:54 ID:Hri42LKg0
試験は英語でいいよ。
少なくとも日本人DQNが取れなくなるので安全だ。
609名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:46:07 ID:oSVbyqHe0
祖国に帰るか首吊って死ね
610名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:55:09 ID:rJc6cbhrO
元ジャパユキ
611名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:01:52 ID:cDuxlX+l0
日本語もできない奴が海外免許も持たないで来るなよというのが常識
612名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:03:28 ID:utfJXYoc0
関西弁と東北弁と鹿児島弁を用意した
文句はあるまい
613名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:05:07 ID:h2Oyox150
日本語でやるべきだろ。なんなんだ日本語を覚える気もない人が
日本で運転するなんて一般人が危ないし何かと問題起きるだろうに・
614名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:08:00 ID:SX87CERM0
外国人でも試験次第で免許がとれる時点で、
十分譲歩してると思う俺がおかしいのか?
615名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:10:58 ID:zjs5eZQP0
>>12
大東亜共栄圏の夢は果てたからな
だが実現していたら日本は、世界はどうなっていただろう
必ずしも幸せになっていたかは解らんよ
616名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:12:44 ID:t214Ptyn0
>611
国際免許な。
オーストラリアは、大使館・領事館で英訳の文書作ってもらえばそれでOKだったが、
フィリピン-日本は面倒なのか。
617名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:13:53 ID:YhrTwZbg0
法令から標識等表示から何から何まで日本語なのに英語で試験する意味が分からん

お魚検定とかじゃねえんだから
618名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:16:01 ID:O3nhQY990
入国管理局−情報受付ページ。
ここで通報できます。
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
写メ付通報や、携帯からの通報先は
「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」です!

電話での通報は「03 5796 7256」となります。開庁日での受付に加え、土曜日・日曜日・祝日
(12月29日〜1月3日の年末年始休暇期間を除く)の午前9時から午後5時まで。
619名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:17:54 ID:utfJXYoc0
>>616
日本の免許は世界で通じる
他の国の免許は日本で通じないとこが多い
620名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:18:04 ID:4F37PEAH0
日本語による一定の読み書きが出来ない長期滞在外国人は国外退去にする法を作ってくれ
621名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:20:14 ID:utfJXYoc0
知識・技能の確認等
「オーストラリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イギリス、
ギリシャ、イタリア、アイスランド、アイルランド、ルクセンブルグ、オランダ、ニュージーランド、
ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、オーストリア」の20カ国については、
学科・技能試験は免除となりますが(二種、大型、排気量400cc以上の二輪車の場合を除く。)、
その他の国の免許は学科・技能試験を受けなければなりません。
なお、切替え時の学科試験は、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ペルシャ語の6カ国語で受けられます。

※なお、外国の運転免許がなく、新しく日本の運転免許を取るには、何ら例外規定はなく、
日本人と同様の方法で試験を受けてください。
この場合の筆記試験は、日本語のみですが、"Rules of Road"(「交通の方 法に関する教則」JAF発行。)が、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ペルシャ語で発行されており、本試験は基本的にこの教則の中から出題されます。
622名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:24:03 ID:wDZEpBYXO
ダメダメ、免許もたせた途端
車と銃をもったギャングがはびこるに決まってる
623名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:26:46 ID:rOjZ5bCVO
外国人は実技だけにしてくれ。分からない言葉で筆記試験させるなんて、人権侵害だろ。
624名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:27:47 ID:ahf306Fa0
だって日本人英語しゃべれないから。
625名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:28:20 ID:rhDrN2JK0
> 取得してすぐ来日した人たちは「母国に帰って免許を取るにも、3カ月も日本を空けられない」と戸惑う。

無計画なだけだろ
外国へ行くのにそんなだから何やってもダメなんだよ
626名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:29:52 ID:yn5A4Fc4P
日本語使えないのに何で来るの?
627名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:36:56 ID:hEcKQR4j0
こんなの日本語で筆記も受けさせないとダメだ。
日本語ができないドライバーが道路にいて不利益を受けるのは日本人。
日本人が不利益になることをする社会政策は必要でない。
628名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:58:25 ID:vgDUvexO0
>>604
じゃあ、お前が中東の国に行ったらアラビア語で話すのか?
東欧を旅行したらハンガリー語とかブルガリア語で会話するのか?
日本人がアメリカで日本語を話すのは
学校で英語を学んで多少なりとも話せるからにすぎないよ。
外国人にとって日本語なんてほとんどなじみのないローカル言語。
629名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:00:25 ID:utfJXYoc0
>>604
海外行くと馬鹿にされるよ
『6年間+大学で英語やってるのにその程度か!』と
630名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:00:47 ID:4oseLhQx0
外国人が日本で便利になることは良いこと
反対する奴は真性ヒキコモリだろう
631名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:07:57 ID:utfJXYoc0
>>630
レッテル貼りの馬鹿はすっこんでろ

外国人ドライバー用に特別強制保険を設置するべし
あいつら任意入ってないだろ
632名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:13:44 ID:4oseLhQx0
>>631
ウルセーバカ
任意なんて餓鬼は殆ど入ってない
社会人で入ってない奴は終わってる。
自賠責の枠拡大で問題ないと思うがな。
そもそも車同士の場合なら、まともな奴であれば問題がないけども、
最近の糞餓鬼は車両どころか、無保険車に効く保険も入ってないからな。
633名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:15:52 ID:utfJXYoc0
>>632
ガキでも任意入ってないやつは自爆して苦しめば良いのに
自賠責枠増やせば保険料上がるぞ、経団連がしかめっつらするぞ
634名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:21:33 ID:4oseLhQx0
確かに売れないからね
もう自動車産業は商業需要だけだろ
635名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:37:19 ID:jaM2WWyLO
>>486
日本語が理解出来ないのに、免許は無理だと思うわ。読めないし、右折や左折がわからないなんて、
免許取る以前の問題だと思うし。標識読めないし、意味わからないのはかなり危険だし、
ただ乗れれば良いって訳ではなく、運転者には責任もあるんだから、責任取れないような連中には免許は与えるな。って思います。
636名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:45:55 ID:BAj5vB7S0
英語で免許取れればいいって、日本はまだそこまで英語の標識無いだろ…
637名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:12:27 ID:jaM2WWyLO
言葉が理解出来ないなら標識や交通ルールも理解出来ないんでしょ?それなら免許は無理だよ。
638名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:18:44 ID:ULz1SzJr0
日本語で書いてある電光掲示板も、地震が起きたときには車両通行止めになるって看板も、
通学路も凍結注意も読めないんだろ?

免許なんか取らせるな。
639名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:40:07 ID:tbjPIhYt0
英語は無理です。
日本人のほとんどの人が英語の読み書き会話ができません。
日本で生活したいなら諦めて日本語を勉強してください。
640名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:40:20 ID:Tl847Nj6O
このフィリピーナ、スイーツ過ぎるwww
自動車学校通う前に日本語学校行けよ…喋れるなら習得もはやいだろ…
641名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:47:43 ID:vR+0kDOT0
外国人移民1000万が実現したら
こんなもんじゃないよ
中国語韓国語を認めろって求めてくるだろうし、
認めなかったら壮絶デモ行進
アメリカも公用語にスペイン語を認めるかどうかってことになっているしね
642名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:49:08 ID:q2aUPzYu0
>>639
質問なんだが>>1をどのように読んだら、そんなレスになるんだ?
タイトルだけ理解出来て、その下は理解出来なかったとかでしょうか?
643名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:07:21 ID:o2HSgwvP0
ここは日本だ。
日本の習慣に従えない害人ピーナはさっさと帰れ
644名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:25:41 ID:jaM2WWyLO
言葉は交通ルールの基本的な看板に必要です、読めないなら道路標識が意味わからないって事なんだから受験資格無いと思うよ。
車に無理して乗らないで、乗せて貰えば良いんだよ。
645名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:32:13 ID:tbjPIhYt0
>>642
答え:タイトルだけ読んで脊髄反射
646名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:33:36 ID:mm4uUIj80
>>日本に来て25年以上がたつが、学科試験に合格できず、買い物や仕事で車が使えない

そんな奴は国に帰せばいい
日本で生活をする以上最低限の語学力を持つ事を義務にさせろよな
日本語が分からないのに日本で学生する奴、仕事を探す奴はおかしい。
外国企業からの派遣で仕方なくとかなら仕方ないが1年以上滞在する奴は日本語の検定受けさせて選別すべき
647名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:36:45 ID:qIASOX9Z0
増え始めて分か〜る 在日は長〜い宿敵
648名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:37:21 ID:8eBPr1nL0
これってさアメリカとかフィリピンで試験すっときに日本語で出せって言ってるようなもんだろ

なめてね?
649名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:37:24 ID:aHomJcM7O
免許は絶対ダメ!
ピーナなんて事故したら「ニホンゴワッカリマセ〜ン」で押し通すに決まってるんだから

どうしても欲しいなら自動車税二倍、自賠責二倍、任意保険の強制加入を法制化してからだな!
日本人と外国人は区別すべきだ!嫌なら母国へ帰ってくれ!
650名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:41:19 ID:1XjWjpkZO
志願者1人のくだりから連想
651名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:46:31 ID:3Y68NUmm0
最近、フィリピン人調子に乗りすぎ。
652名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:55:59 ID:7oyrmF+j0
外国人の車の所持や運転は禁止すべきだ。
外人はタクシーを利用すればいい。
外人のヒッチハイクも禁じる。
携帯電話の所持や使用も禁止すべきだ。
代わりに公衆電話を設置すればいい。
車はテロや犯罪に利用される可能性もあるので、
日本の治安や安全保障を脅かす可能性もある。
事実在日は日本人拉致に車を利用していた。
在日が演じる似非右翼は中国領事館にバスで突入した。
外人の車上荒らしもいるし、
外人ヤクザや犯罪者も移動に車を利用してる筈だ。
長野では中国人が五星紅旗を掲げて箱乗りした。
外人の車の所持や運転を禁止すれば、
これら全てを禁じることが出来て治安改善に資する筈だ。
外人に車は要らない。
653名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:02:09 ID:729TgDf40
フィリピン人の国際免許は、母国で3カ月滞在しないと発行されないようになったから、
たぶん、それまでは日本で乗ってたんだろうな。

でも、人種問わず47歳の中年女性が、学科はともかく、
実技で試験場の一発試験を受けようなんて、甘すぎるだろ。

だいたい、25年も住んでて、日本語ができないなんてバカすぎる。
イギリス、フランスなどでは、語学力がないと滞在資格を失う。
654名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 08:27:40 ID:5f6glvDM0
標識のマークは理解できても
日本語の表記が読めないんじゃ無理でしょ。
私道につき関係車両以外侵入禁止とか。
655名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:25:10 ID:uq1r3cXuP
今円高だし、ドルはあんなだし、その他の通貨も痛貨と
化してるし、そのうち日本にしか仕事がなくなる

つまりはみんな日本語と漢字を覚えろと
656名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:26:06 ID:NCbY+COE0
全ての漢字に送り仮名振れば解決しないか?
657名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:35:52 ID:uq1r3cXuP
>>656
振るのは
「振り仮名」

送り仮名ってのは
「送り」で言うと「り」の部分だ

658名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:37:00 ID:7oyrmF+j0
>>652追加
おおそうだ。
あと米兵が日本人女性を車で拉致して暴行すると言う事件もある。
外人の車の所持や運転は禁止すべきだ。
659名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:39:21 ID:5193B/3O0
帰れよ
660名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:41:09 ID:n25NFUJO0
>>656
日本語でおk
661名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:44:03 ID:R/KVjumaO
ここは日本だ。郷に入らば郷に従え
662名無しさん@八周年:2009/01/17(土) 09:44:29 ID:+7Fub7h30
ここではこの「自己中フィリピン人」が否定されているし、自分も同じ意見。
だけど、いわゆる「国民の声」と言うものはこういう反対意見として届いているだろうか。
マスコミはいつも外国人に同情して日本の法まで捻じ曲げるし、同情の声しか伝えない。
少なくとも否定した意見が「国民の声」だと認識しているが、警察庁でも理解してるのか知りたいね。
663名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:44:59 ID:TpMROnGgO
関係ないが、駐車禁止の看板に
CHUUSHAKINSHI
と、振り仮名が…

664名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:04 ID:c6so3X850
日本の免許証しか持ってなかったが、
ハワイでレンタカーを借りれたぞ。
665名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:48:16 ID:HPn9gHGWO
せめて日本語を勉強してください。俺なら絶対許さない!日本語分からないなら受けないでと、
666名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:49:44 ID:KhPQ7hXl0
>>29
あるって・・・

事故ったときもどうするべ・・・
667名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:50:52 ID:StZ9X/+w0
フィリピン大使館が日本国内で出張試験をやればいいじゃない。
で、国際免許ということで。
668名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:52:11 ID:mH6dBd5I0
国へ帰ればいいじゃん。無理に日本に来てくれなんて
誰も言ってない。
おまえらが好きで日本にいるんだろ。だったら日本のルールに従え。
669名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:53:12 ID:PK+bG4rQ0
日本に住むんだから
せめて日本語は覚えた方がいいんじゃね?

道路標識にも日本語が使われてるし
読め無かったら無罪ってわけにはいかないし

日本人で海外に住む人はその現地の言葉を覚えようとすると思うんだけどなぁ

外人も日本語を覚えたほうが得だと思うよ
日本語を喋れるんだから強制送還は可愛そうっていうことにも出来るし
670名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:21 ID:Ochclx/p0
中韓に続いてピーナもか
なんで制度や法律の方を変えようとするんよ
671名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:54:45 ID:CsKg0k5BO
日本語を勉強しろ!
以上!
672名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:56:20 ID:7m5Ujj1vO
>>1
自分の国で免許取得して、国際免許の資格に変えてくればいいじゃん!
何でもかんでも日本をあてにし過ぎ!!!
673名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:05 ID:1BjwRqhu0
日本語の読み書きできない移民は、労働力として期待できません。
働かなければ生きられない→プロ市民がくっついて生活保護要求

社会保障費の負担増につながりますから、移民は反対です。
674名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:00:24 ID:W8Sxjm+1O
なんでにほんにいるの?
675名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:01:21 ID:co5eiPpe0
うせろよ
676名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:01:57 ID:Xr5NYdKq0
>>40
ロリータってのは、本来は、単なる名前。フィリピン人に
そういう名前の人がいてもなんらおかしくない。

語源も理解してないアホが沸くとは、2chも劣化したもんだw
677名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:02:34 ID:z+Lh8Y8o0
日本語の標識も読めない連中が
あちこちで車を運転してるなんて
想像するだけでも怖えーっての
678名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:07:14 ID:1BjwRqhu0
アメリカで免許書き換えの時、当たり前のように英語を要求されますが。
なにをいってるんだ?故郷に帰りたまえ。
こんなやつらのために税金が使われるなら、働きたくないわ。
679名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:14:09 ID:cvFVjCez0
運転免許の勉強の前に日本語の勉強をしろwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:19:21 ID:1yUsn9/+0
べつに日本語標識を読めないっていうことでもないでしょ
学科の問題文での表現なんて日本人でも読み違えそうな表現だからね

申請とかに必要なレベルの読み書きは必要だと思うが
681名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:19:36 ID:WBXHCFadO
確かDQNのために漢字にルビがあるやつもあるんだよな
茶髪のDQNが三人ルビつきを申し出たのにワロタ
682名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:21:29 ID:qxWqnDJB0
>>679
ごもっともw
683名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:24:40 ID:brD8C2SO0
こんな事を次々に認めてくと、終いにゃ日本の交通ルールを守る義務は無いなんて主張し出しかねないぞ。
684名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:24:56 ID:8XOZ/SROO
日本語が判らないならパトカーの停止命令を無視しても大丈夫ですね
685名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:27:06 ID:VXypapdT0
日本にいるんだから日本に従えよカスが
686名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:27:47 ID:y4XtTDxHO
日本で生活するなら日本語ができないと
運転免許の試験は日本語能力の試験とも捉えなきゃ
687名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:28:10 ID:UM2Okf4G0
フィリピンで運転免許を取得して日本の免許に移行すればOKなのだが・・・
嫁にもらう前にフィリピンで免許証を取らせるのがBEST。

国際免許は海外旅行・出張などで1年以内に帰国する人が使うもの。
駐在員等は国際免許の有効期限(1年)内に現地の免許証に移行する手続きをとる。
尚、国際免許に更新の手続きはなく、期限がきたらまた新規取得となる。
688名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:29:14 ID:BId/Zr3a0
関連スレ
運転免許を簡単に取れる国
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/998456104/
689名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:30:44 ID:97gZEvGiO
ところが政府はやるんだよな、英語への対応を。
もう見えたよ。先が。
690名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:33:31 ID:UIEiBDDqO
在日の外国人って、留学生や大学の先生や企業の幹部は、日本語会話より読み書きが上手いのが多い。
一般外国人は、日本語会話は敬語や方言も使いこなしたりと流暢なのに、読み書きがダメなのも多い。
会話は問題ないんだから、文章題だけを英文にすれば良いんじゃないの。
691名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:36:11 ID:7gDuv+4gO
>>690
金はかかるが、フィリピンで免許を取ってきてフィリピン感覚で車を乗り回すのも困るしなぁ。
692名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:37:58 ID:/4C8Fzdu0
>せめて英語の試験を導入してほしい

ピーノごときがあつかましいこと言うな!
693名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:39:52 ID:cvFVjCez0
厚顔無恥ならぬ、厚顔無知ですね
694名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:45:15 ID:MPqY+NBqO
なんで、ド田舎に行ったらあっち系の嫁たくさんいるんだろう…
695名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:48:05 ID:bqGPf0eOO
帰れ バカやろー
696名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:50:47 ID:MpmIp93V0
日本語も読めないのに運転するなw
697名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:51:58 ID:ULz1SzJr0
>>12
激しく同意。

日本人は海外で日本語を要求しない。
海外行くんだから当たり前だ。

しかし韓国のバカとか、看板にまでハングルの併記を要求したりしてる。
曰く、隣の国なんだから友好の証としてむにゃむにゃ、
住んでる人が多いんだから当然の要求としてむにゃむにゃ、
韓国は世界的に偉大なんだからほにゃほにゃ、
日帝は戦勝国に対して配慮する義務がもにゃもにゃ・・・


死ねばいいのに。
つーか、帰れ。
698名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:52:47 ID:GiiRY4eC0
フィリピン嫁が気の毒だから英語で試験受けさせろというのは間違ってる
正解は、フィリピン嫁が早く日本社会に溶け込めるように
日本語教育を無料で出来るように支援してあげることではないだろうか(`・ω・´)
だって離婚しない限り一生日本で暮らすんだぜ?
おばあちゃんになって孫に「この漢字なんて読むの?」って聞かれて
答えて上げられないなんて悲しいじゃないか
699名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:54:09 ID:KHV+1isT0
文句言うなら帰れよ
700名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:02:30 ID:UZ9nvLIh0
英語で試験を受けられる県があるんだったらそこに行って受ければいい。
外国人なら永住者でない限り入管にいく用があるはずだし、岩手なら
仙台入管に行ってるんじゃないの?
701名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:02:49 ID:+Exk47P9O
英語は許可してもいいと思うよ
中国語は絶対反対
702名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:08:13 ID:ARan1yBhO
日本にいるなら日本語勉強しろ。したくないならさっさと帰れ
703名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:10:46 ID:rL8Pib4MO
>>676
40代のオヤジなのに名前が正太郎はないだろwww
と騒ぐ外国人と同じレベルだよな
704名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:22:01 ID:brD8C2SOO
>>696
まず>>1を読もうよ。
海外の免許持ってれば、原則、外国語の簡単な試験で切り替えできる。
日本で免許を取る外人の為に、多くの自治体では外国語の試験を実施してる。

既に全く日本語を理解しない外国人が、
多数走りまくってるんだよ。

交通法規なんて外国語で理解すれば問題ないし、
標識に使われる日本語だけ数種類暗記すれば良いだけだ。

外人も免許取って車を買えば、
日本の内需に貢献するだろうし、
そんなに目くじら立てる事でもない。
705名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:27:51 ID:brD8C2SOO
で、道交法なんて県によって変わる訳じゃないし、
どうせマークシートだから採点の手間も変わらないんだから、
他の外国語で試験を実施してる県から、試験問題を貰う訳にはいかないのかね?

利権やら縦割りやらのくだらない決まりのせいで無理かな。
706名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:29:49 ID:DU5SksGz0
言葉の壁なんて標識や道路標示や道路情報ラジオなんかにもあるだろ。
免許だけ取らせてどうすんだよ。
毎日売国新聞は粗製濫造害人ドライバーによる事故が起きたら責任取るのか。
707名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:34:45 ID:iTrG/xNRO
外人に免許やっても交通マナーが悪くなるだけ。
現状が取り難いんならいいことじゃん
708名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:37:35 ID:HEXfk26i0
お前らの心の狭さはすさまじいな。
この人心のすさみようはやばい気がする
709名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:42:44 ID:IWtf/yCp0
日本語が解らない奴が、日本で車を買う金なんか稼げないだろ
710名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:42:44 ID:uRK1RTUt0
郷に入ればとか言ってる馬鹿、よく聞けwww。
俺は在米だが、こっちの運転免許試験は日本語でも受けれるぞw。
しかもずーっと同じ問題の使い回しなので出回ってる過去問を10分見とけば楽勝。
日本語で問題作り替えるような余力がないんだろうけどな。

英語くらいは作ってやれよ、岩手県警さんよ。
711名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:49:19 ID:d+MMCNgj0
祖国で免許とって、国際免許にすればいいんじゃないの?
日本の公用語は日本語なのです。
712名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:50:50 ID:i0+oZrxv0
>>460
オレも留学中に免許とったが、

試験場まで自家用車で自走、試験は5分、学科は無かった。

713名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:51:12 ID:3MDXeKAF0
>>708
ここはひとつ広い心でフィリピン人が宮城に行ってだな・・・
714名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:54:36 ID:kiY6cbZb0
も…もばろりーた?
715名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:55:46 ID:fdewr2qc0
その前にどうやってこいつ日本で生活してんの?
716名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 11:56:35 ID:J3h1hKNu0
日本語ってキャラクターが多いだけで、発音も文法的にも世界的にみて
簡単な部類の言語なんだけどな。適当に単語つなげてれば、意図は通じるし。
前置詞とか三人称単数とか中性名詞とか訳わからん奴無いし。
717名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:01:19 ID:/MDUmXMuO
で、フィリピンでは日本語で試験受けれるのか?
718名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:01:50 ID:nm26yLuy0
在日韓国人は家に武力を持ち込んで日本人に電磁波を当てています。
テロリスト民族。

でも警察はこいつらの味方。汚職警察。
719名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:04:12 ID:6rejKA/R0
事故の責任も取れないくせによく言うよ。
歩け。
720名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:05:20 ID:qXCoM4AuO
漢字のテストもしないと
補助標識なんて読めないだろ
日本人でも瞬時に読むのが困難なくらい書いてあるのに
721名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:07:11 ID:n0sT3Q5q0
日本は日本語の国だ
それを承知で来日したのではないのか
甘ったれもいいかげんにせよ
722名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:07:56 ID:FOW5dapk0
せめて日本語が理解できる様になってから受けろ
723名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:10:11 ID:bODI6GwvO
標識が日本語だろ

ナビ看も
724名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:11:32 ID:1j/M7wTx0
外人なんかに免許取らせるな
725名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:19:23 ID:ovEnZQLq0
海外で母国語が英語じゃない国で英語で運転免許試験取れる国ってあるのかな?
北欧あたりは普通にやってそうな気はするが。
726名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:21:24 ID:brD8C2SOO
お前ら心狭いな。
お前らも日本の免許が有れば、
英語やフランス語やドイツ語やイタリア語やスペイン語がしゃべれなくても、
車を運転出来るんだよ?

国際免許なんて免許の内容を英訳してるだけで、
試験も何も無いよ。
727名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:21:58 ID:KW8fb6nV0
外人は保険に入らない奴多数だから
免許なんてやらなくていいよ
728名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:22:48 ID:/jWLquGO0
そもそも道路にある標識が日本語なんで、読めるようになってから運転してw
729名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:29:56 ID:ovEnZQLq0
>>728
日本語ってほどでもないだろ。
概ねの交通標識は絵だし、道案内標識も今はローマ字表記がついてる。
730名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:35:04 ID:XPCjf50N0
そのうち、ハング....djbmv
731名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:35:26 ID:AGddR87SO
いや、だから日本語勉強すればいいじゃないか。分からない所は子供や旦那や日本人の友達に教えてもらうとか…
努力しろよ。
732名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:36:04 ID:PK+bG4rQ0

日本人「せめて日本語を覚えてくたら」

733名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:38:59 ID:/Olc3s1Y0
>>728
もちろん標識わかるのは必須。
でも問題文が読めるかどうかは運転と関係ないからなぁ。
734名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:45:24 ID:iKqUsij+0
実技に合格してる時点で
標識を記号として理解する能力は保障されてると思うのだがどうか
735名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:52:11 ID:ovEnZQLq0
>>731
単純に日本語と運転ってのは関係ないからなぁ。
特に岩手みたいなど田舎なら運転と生活ってのは密着に関係しているし、
下手すると日本語を完璧に読めるよりも、運転できることが必要だったりするし。

まぁ国語の入学試験受けるのに問題文が暗号化されているみたいなもんだ。
暗号解読技術がないと国語の問題が解けないが、それ自体は国語の学力とは関係ないw
736名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:52:49 ID:4/uBCPP7O
>>730
ハングアップ
737名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:55:12 ID:6S9H4zlQO
日本くるなよ
738名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:56:33 ID:3ZeiDmVT0
ほんと外国人は勝手な奴が日本人よりも数倍多いよなwwww
まー外国人と一括りにしては悪いけど、日本に来る時ぐらいは日本語マスターして来いよwwww
それとイスラム信者とかヒンズー信者もそうだけど、牛とか豚とか食えないなら日本来るなよww
739名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:56:47 ID:7akvR58jO
埼玉の免許センター外人に漢字で書けってムチャクチャ(怒)てんの
イランだかから来てすぐ書けるわけねーよ
740名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:58:17 ID:KR07Kk9L0
日本で日本語をベースにした車社会なんだから、
設問も読解できない奴に免許だせねぇだろ。
学校いってないといったって、英語の識字が出来るんなら
日本語だって出来るはず。
何十年も日本にいて、何十万も使っても受からないって、ただの努力不足だ。
741名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:59:25 ID:ASq8hXkS0
ひっかけ試験だから
ちょっと日本語を勉強したぐらいじゃ受かんないんだろうな。
たまに日本人でも引っ掛けの意図がわからないDQNは落ちるわけだし。
742名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:01:17 ID:yZLdTslb0
なに甘ったれた事いってんだよ
地べたでも這ってろ糞ピン人
743名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:04 ID:bGDRVVnB0
のりこといい、この件といい調子にのるなよ。
744名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:14 ID:ZdpUHoFAO
大体、一般的な日本人でさえ半数は誤読する引っ掛け問題なんか作ってる
時点で、こういう社会問題は出てくるだろうな。
745名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:04:16 ID:DNPkYLKo0
日本で暮らしたいなら日本語覚えろヴォケ
746名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:04:21 ID:X/6Wm4Gt0
>学科試験に英語を取り入れているのは47都道府県のうち29都道府県

他の県行って受ければいいだけだと思うが
747名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:07:44 ID:mcmFySXe0
アメリカも州により受験できる言語は違うが、外国語で受けられる
カルフォルニアやNYでは日本語で受験OK

NY弟が免許取得した次の年から日本語OKになった。
748名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:38 ID:CcQbH/2MO
ちなみに110、119って英語対応してるの?
749名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:58 ID:DxoxrzW90
ぶっちゃけ、日本語わからなくても標識読めるのか?
安全上問題ないなら許してもいいと思うし、
あるなら逆に切り替えで日本語の学科試験がいらないことが不安だ

なんか交通標識って国毎に微妙に違うんだった気もするが…
750名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:09:40 ID:PK+bG4rQ0
>>743
のりこは日本語を覚える努力をしたんだから
日本に居させてあげて
っていう話だしね

まったく のりこをみらなえよ
子供が日本語を覚えられたんだから
大人なら楽勝だろ
751名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:11:56 ID:mcmFySXe0
>>744 パターン認識のマークシート問題でしょ。
    平均的な学力あれば間違う事ないよ。
752名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:13:08 ID:ORMMxqBw0
事実上日本語読解問題だもんw日本人でも恐ろしい程落ちるやついるのに
外国人には難しくて当然
753名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:13:38 ID:+FCpSjoWO
日本国内で外国人に道を聞かれて、外国語で答えられない自分を恥じるのが日本人の感性。

少しは見習えボケ
754名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:19:32 ID:HBb/134p0
>>753
日本語で答えている。たまにジャパニーズイングリッシュも混ぜる。
「次の電車がそうだから。えーとね、ねくすと・とれいん。わかる?」
だからここは日本なんだってば。
755名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:19:48 ID:ZdpUHoFAO
第二、第三国語も勉強した事ない馬鹿がたくさんいるな。
大概、他外国の言葉ってのは母国語に一度変換してから、
考える。同時通訳出来る人間でさえそう。
だから引っ掛け試験のような
「徐々に、ブレーキを踏む用心をした。」
「○○しかねいため○のための視認をしなくてもよい事がある。」
みたいな言葉は、母国語にきちんとニュアンスが当てはまらないと
、全く引っ掛けがない文として理解する事がある。
日常会話と違って、聞き直す事も、違う例えを聞く事も出来ないため、
他外国の言語の覚え方や理解の手法によっては、
こういう試験はどれだけ賢くても勉強しても
一生わからない可能性がある
756名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:20:26 ID:mcmFySXe0
交通標識は条約があるからどこの国でもほぼ同じ。
757名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:21:30 ID:i3NnMa6u0
>>12
あなたのおっしゃる外国っていうのはどこの事かしら?

英語圏だけが外国とでも思ってんのか?
758名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:22:30 ID:I8lnFAIr0
>>754
英語で答えてやれよ。フランス人並のイヤミだぞw
759名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:23:25 ID:Q69KuD9M0
ゴネ得を狙う不法滞在フィリピン人一家のせいでフィリピンの印象は最悪。
760名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:23:43 ID:8XDylh8C0
フィリピソに帰れ
761名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:25:45 ID:HGuehsBd0
【岩手】日本人「せめて日本語を勉強して」…運転免許試験、在日外国人に言葉の壁★3
762名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:26:52 ID:F7UN7mlD0
運転免許の問題の日本語はどちらとも解釈できるような変なものがあったりするから、英訳版は一回見てみたい
763名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:28:03 ID:feeykd6N0
基本的な道路標識とかだけなら、難しい日本語読めなくても問題ないとは思うけど。
しかし、日本語で書かれた即席の看板とかもあるから読めなきゃいけない気もするなあ・・
764名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:35:28 ID:Zo9ECtkM0
45歳でロリータとはこれいかに?
765名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:01:47 ID:oEXxhsNvO
日本で運転するんだから日本語位勉強すべき。
766名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:08:50 ID:Ie42aclK0
こいつら何様のつもりだよww人をキレされる天才だなw
767名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:09:50 ID:LnWkE0Cz0
日本語はアジア圏の公用語やからな。
768名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:11:41 ID:3MDXeKAF0
>>762
どれもこれも解釈問題の姿を借りた単なる引っ掛け。
例えば、

× 普通自動車を運転中に人身事故に遭遇したのでその場に車を止めて負傷者救助にあたった。

この程度に○を付けてしまうような粗忽者には何語で受けようとも免許は下りぬ。
769名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:12:30 ID:i3NnMa6u0
アメリカとかでは他言語で試験受けられる。
アメリカは多民族国家だからという指摘は的外れだと思う。
道路標識は全部英語で書いてあるし警察だって基本、英語しか使わんだろうし。
770名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:14:46 ID:Sqz7EcUs0
標識の日本語は記号として理解できても
試験問題の日本語が読めないんだろう
771名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:17:12 ID:d88sqjQC0
こいつら任意保険入らないで車持つんだよね
で事故したら日本語わからない振りして逃げる
772名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:21:00 ID:0e0Pzpa+0
アメリカなんかは各国語の試験用紙が用意されてるし、ちゃんと正解できるならアリなんじゃね?
773名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:22:33 ID:4U59uPhxO
日本には「郷に入っては郷に従え」ということわざがあります
774名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:26:16 ID:lxTfm7dY0
国籍改正法案の新日本人が日本語は差別、母国語の試験を!

移民政策で外国人看護師を病院や介護現場に投入するも、
国家資格取得が困難で、母国語での入試を要求!
日本語が読めない、出来ないために医療ミスが頻発。
775名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:28:58 ID:42gBJWQw0
いや…日本語も通じないような奴に日本の道路で車なんか運転してほしくない…
そんな奴と事故で絡むような羽目になったらと思うとぞっとするわ
わけわからん言語でわめき立てた挙げ句トンズラとかされそうで…
776名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:39:20 ID:xYe5Xr170
今度から試験内容に、簡単な漢字の読み取り試験も入れないとな
777名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:46:25 ID:i/SjGf8w0
日本語の標識読めない奴が日本で運転できると思うなボケ
嫌なら国に帰れ
778名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:59:05 ID:HfBGfLthO
>>775
日本語でもわめきちらしてトンズラするやつはいくらでもいる
779名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:54 ID:o3K9tITM0
日本語わからんで日本語の標識読めないだろ
780名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:08:24 ID:jtbmsLEN0
日本に数箇所、外国人対応免許センター用意してそこで受けて貰うようにすれば?
全箇所で対応するんじゃ経費かかりすぎだろうしさ。
多少、移動に時間かかるとかは我慢してくんないとな。
781名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:14:16 ID:KTtvM6cj0
>>779
標識は読めても、問題文を読めないケースはあると思うよ。
ちょうどお前の英語力を考えてみればいい。
STOPという標識を読めても、英語の問題文は読めないだろ?
782名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:47:50 ID:4oseLhQx0
日本に合わせるための英語翻訳試験なのになあ
馬鹿ウヨはどうも頭が悪い
783名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:34:36 ID:jaM2WWyLO
>>739

外人は多国籍化してるんだから、いちいち一人一人に個別対応なんてやってられないだろうが!
埼玉県の対応は正しいよ。免許取るよりも先にやる事があるだろう、と気付けよ外人。
784名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:47:21 ID:bt4mRNk80
外国人向けに平仮名でも受験できるんだろう
俺が原付受けに行ったときに
茶髪のお兄ちゃん2人が平仮名受験を希望してたよ
でも午後の実技講習の時には居なかった
785名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:51:55 ID:aC+2e5AT0
日本人は英語力が先進国中一番低いので無理
786名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:52:09 ID:ijbAlFc/0
薄汚い外人ども
さっさと国へ帰れ
787名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:55:42 ID:kRg9gVVH0
三ヶ月程度日本を空けられないようなギリギリの
生活してる外人が車転がすのって迷惑もいいところ
とっとと国へ帰れ
788名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:57:20 ID:PNeY/QKa0
ココワニホンデス。
ニホンデワニホンゴガジョウシキデス。
Englishナライクラデモツウヨウスルクニガアリマース
ドゾ、イッテラッシャーイ
789名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:13:14 ID:tmIUwFYl0
>>768
いや、本当にどちらとでも取れるような問題がある。
790名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:19:34 ID:bqORPv+n0
>>782
意味が分からない。
日本にあわせる気があるなら、まず日本語の読み書きを修得するものだろ。
791名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:30:56 ID:3MDXeKAF0
>>789
どれ?
792名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:35:32 ID:tmIUwFYl0
>>791
覚えてない。
793名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:36:32 ID:3MDXeKAF0
>>789
大概は用語をあやふやに覚えている事に起因する錯誤。
794名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:44:46 ID:tmIUwFYl0
>>793
そういうのじゃなくて本当に解釈の仕方でどちらになるか分からない問題がある。
795名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:45:40 ID:haM9hAsH0
日本に来て日本語覚える気ゼロwww
日本で永住しようとして国籍得ても日本語覚える気ゼロwww
796名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:50:56 ID:EbSFrsJp0
フィリピン帰れば?
797名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:51:56 ID:ugZW+IaM0
なんか最近フィリピン人調子乗りすぎじゃね?
やたら権利やなんか主張してる気がする
798名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:52:07 ID:B4ltYKn70
出稼ぎの中国人とかブラジル人とかが車を乗り回してるけど保険とかちゃんと入ってるのかな・・・
799名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:52:29 ID:6DvV7fIx0

ここ日本だからwww

いやなら帰れ!!
800名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:53:42 ID:q2aUPzYu0
>>798
それ以前に免許持ってるかどうか分かったもんじゃないけどな。
801名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:56:10 ID:3MDXeKAF0
>>794
>>http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/honmen/index.html
ここらへんからそれらしき問題を拾ってみてくれ。
802ぴょん♂:2009/01/17(土) 18:05:03 ID:LNOXPzVE0 BE:104149722-2BP(1028)
>>772
アメリカは移民の国だけど 日本は違うから・・・
相手の国が日本語でも免許取らせてくれるなら 許すw
803ぴょん♂:2009/01/17(土) 18:11:34 ID:LNOXPzVE0 BE:468672629-2BP(1028)
>>801
うわっ ヤベッ
804名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:14:43 ID:tmIUwFYl0
>>802
貴方が許さなくとも、日本の半分の都道府県では英語で受験できるwww
805名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:15:36 ID:03CC9fr/0
ダメだろwwwww
806名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:15:57 ID:4oseLhQx0
>>790
日本のルールを理解するための英語じゃないか
日本語を覚えるに越したことはないが、規則の確実性を考えるなら英語であろう。
どうしてそんなこともわからんのだよ。
807名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:22:05 ID:tmIUwFYl0
>>801
探すの面倒。免許取得の時に受けたテストだしはっきり覚えてない。
でも確かに、解釈によって答えの変る問題があったのは確か。

>>806
日本語しか分からないクズだからでしょw
808名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:23:45 ID:zsaxCwJQ0
お酒を飲んで運転するのは法律違反だが覚せい剤なら大丈夫

なんてぶっ飛んだ問題から、本当に底意地の悪いひっかけ問題まで…
めくるめく日本語の世界を堪能すべきだよ外国人諸君も。
809名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:23:46 ID:mcmFySXe0
公用語である英語スペイン語フランス語ロシア語は試験に採用すべきだろう。
日本語できないからまずは学科で受験しているのだろうね。

住民票うつさなきゃ他県で受験できないから外国人には大変だろ。
合宿免許も学科は地元の都道府県で受験する。

全都道府県で英語受験できないなら英語問題は他県で受験できるように
制度を改正したほうがいいな。

810名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:24:30 ID:JoJtqYFf0
試験受けるだけなら
他県でいいんあじゃないの?

って岩手の自動車学校だと岩手県でしか免許試験うけれないのか?
811名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:25:33 ID:38GOELFJ0
>>772はアメリカに国語も公用語も存在しない事を知らないようですね。
アメリカには、そもそも「外国語」というものが存在しないですよ。
812名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:25:52 ID:gULLzRwr0
日本語を読めなければ日本で運転できない、とか言い出すと、
国際免許を否定する事になってしまうな。
それを根拠にするのは無理だ。
813名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:26:22 ID:q2aUPzYu0
70代男性が194回目に運転免許学科試験合格

韓国人らしいが、この爺さん頑張ったな。
814名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:28:11 ID:UN13VbUh0
英語だけにすればDQN運転手は減る。
815名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:30:00 ID:3MDXeKAF0
>>803
免許所持者でも結構忘れてるもんだよなw

>>807
それは時間制限付きで間違えないように考えるという条件下で正確な判断を出来なかったのが原因だろう。
ざっと目を通してからリンクを張ったが二重の意味を見出せる設問は無かった。
816名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:33:23 ID:tmIUwFYl0
>>815
確かにあったんだけどネェ

>>814
頭良いなwww
確かに英語だけにすれば交通事故件数は激減するだろうな
817名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:34:42 ID:RyUAbVaP0
外人ってすぐ図に乗るな、フィリピンで日本語の試験導入してんのか?w
818名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:37:20 ID:bUbYDIXh0
日本語読めずして、標識下の補助標識は読めんだろ。
819名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:40:14 ID:3MDXeKAF0
>>816
焦りでそう感じただけですな。
仮にあったとしても全問正解の必要はないから他を間違えなければ大丈夫な訳です。
820名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:40:55 ID:hnT0AUxlO
せめてって意味が分からねえー日本は日本語だぞ
821名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:57:27 ID:Tx9Gstz30
>>757
フランスでもオランダでもイタリアでも台湾でもエジプトでも英語が通じたよ
822名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:25:19 ID:iWHGHByf0
まあ横田基地に居住してるorしてた人間には日本語話すの多いけど。
外出してくるテラカワユスな白人少年とか10歳にもならないけど、日本語で会話できたし
仏教についてラップ調の日本語で熱心に説明してくるアフリカ系の人もいたな
823名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:59:58 ID:SIwywgFh0
外人は出てけ
824名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:01:13 ID:YFsQSH2L0
フィリピンで取得しろ
825名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:01:49 ID:Ifj57Al00
フィリピン人は日本に来るな
826名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:10:56 ID:n2GBxk/u0
せめて英語の次は
せめてフランス語の次は
せめてスペイン語の次は
せめて中国語の次は
せめて韓国語の次は・・・・・・
827名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:14:51 ID:QxB6xh5f0
英語を認めた時点で、韓国語と中国語は即行確実だよ。
828名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:18:17 ID:q2aUPzYu0
>>826
フランス語とスペイン語は、中韓より下じゃないかな。
現在、英語を取り入れているのは47都道府県のうち29都道府県、
宮城、熊本の両県では英語と中国語、
徳島県は英語と中国語と韓国語でも学科試験が受けられる。
829名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:27:16 ID:n2GBxk/u0
>>828アフォ。
一つ認めると、次から次に際限なく要求されるということだ。
830名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:32:09 ID:58bWhQAw0
日本で日本語知らずに運転されて、事故って日本語わからない振りされたら危険だからだ!!
私は岩手県人。

文句があるなら私に言え。私は外国人の運転は認めるが、日本語を知らないやつは恐ろしくて道路に一緒にいたくない。
831名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:37:34 ID:H/32jQes0
>>828
これだから・・・・

外国人はちょっと甘い顔を見せるとすぐ付けあがる。
徹底して日本語のみで貫き通すべきなんだ。
日本に定住するのに免許取得レベルの日本語力すらないなら
国へ(・∀・)カエレ!!
832名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:40:04 ID:jaM2WWyLO
フィリピン人なんてどうせ夜の店にしか勤めてないんだから、酒飲むんだし、
運転なんてしない方が良いよ。
833名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:43:33 ID:gULLzRwr0
>>831
様々な国で日本出身の人が受け入れられているのに
日本に引きこもらざるを得ない我々無能は
そうやって他人を呪う事ぐらいしか出来ないw
834名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:43:53 ID:fNqsb9tdO
日本語を話せないのに何しに日本に来たの?

不法滞在?密入国?
835名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:44:19 ID:ObVKzEI9O
北国で車がないと、マジで生死に影響する。
836名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:47:41 ID:gULLzRwr0
>>834
と、>>1に書かれている日本語が読めていない人が宣う。
……なんつーか、ほんと我々無能って恥知らずだよな。
837名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:50:34 ID:ObVKzEI9O
>>834
だから上のほうでも散々かいてある通り、フィリピン妻だろ。
地方では嫁不足のためにフィリピンや中国から嫁もらうんだよ。
838名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:51:15 ID:1spKkNgE0
日本語を母語とする国なので、日本語を学んでください。
ローカルルールに倣えなければ、母国へ戻って下さい。
839名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:52:16 ID:6ioWGVKR0
国際免許とれば良いじゃないの?
840名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:54:30 ID:EPk/g1Lh0
>>833
日本人を受け入れている様々な国は
日本語で手続きができるのか?
日本人が郷に入れば郷に従えの精神で
努力しているだろうが
日本国に住みたいなら外国人が
日本の言語や文化に馴染む努力をするのは当たり前だ。

日本は外国の植民地ではない。
841名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:54:35 ID:KZUHknzUO
びっくりした
またカルデロンのり子が何か言ってるのかと思った
842名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:57:36 ID:STpKYOXP0
   ,/ゝ'~;"'`,;、
  / ミ〃、゙゙、_; : ヽ
 i ; "ノ'ーー゙ "‐、 i
 i;"`,i /   \ |
 i,, :,.!  -   - |
 (6Y'    ,,..↓..,, |  ・・・・・・
   ヽ:. .  ー  /
  ,.-'\:._;,,,_,、,/、
 //:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
 |||::::|::::ENEOS:|:::|
 |||::::| ::::::::::2::::::|:::|
843名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:58:39 ID:BTHIa3hN0
つ自転車
エコが流行してますから、ね?
844名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:58:58 ID:Zy2SBmKRO
ここは日本だ

いやなら国に帰ってくれ
845名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:59:43 ID:ObVKzEI9O
社会常識や経験あってネト右やってるならまだしも…

ここの板の住人はうんこ以下と聞きつつも、恥ずかしくなる。
846名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:00:22 ID:/ZjzWmbq0
知的障害者も合格できるように
司法試験や医師国家試験も
簡単にするべきた
847名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:00:37 ID:hElAYQSxO
甘えるなフィリピン人。嫌なら帰れ

もう日本は売国奴ばかりで崩壊寸前なんだよ
848名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:01:14 ID:8L1Euepa0
ほとんどの道路標識も、警官の質問も日本語なんだから
甘えてはいけない。
849名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:02:07 ID:q2aUPzYu0
ここは岩手だ。英語での学科試験の対応はしてないんだ。
嫌なら宮城か東京でも行ってくれ。
だろ?
850名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:04:14 ID:G7Io0I/r0
>何度も挑戦して約10万円も試験料を使ったのに取れない友人もいる

学科の問題だけなら、模擬試験で練習すればいいじゃない
実技込みならそりゃ通らないだろ
851名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:04:49 ID:qyxe+RgNO
交通事故や違反をやって警察に聴取された時に、日本語が解らない振りをしてばっくれるつもりかよ。
車という危険なものの免許を取得するんだから、日本語を理解してなきゃ駄目だろ。
852名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:05:16 ID:9wQYfOw1O
例えば標識が出てなくても「駐車禁止」とか「この先行き止まり」とか「夜間鹿が飛び出します注意!」とか書いてあったら読めないと困るだろうに
日本の運転免許取るなら面倒だと思うけど日本語学んだ方が後々楽だよ多分
853名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:06:22 ID:uP3XcxY/0
せめて日本語覚えてから免許取ってくれ。
854名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:06:23 ID:G7Io0I/r0
>>851
保険制度>自賠責・任意なんて全然わからんのだろうね・・・
855名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:06:24 ID:q2aUPzYu0
>>851
それはおかしいだろ。そんな理由なら何故東京は良いんだ?
856名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:06:34 ID:ObVKzEI9O
>>851
それは常識的にありえんだろw
おまえは警察からバックれられるのか
857名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:11:41 ID:3BhC/o9R0
日本の労働ビザ取得、維持する条件に日本語能力を入れるべきなんだよ
英検やTOEFLの日本語版を設定して、その試験の滞在資格合格スコアをビザの申請時に添付するのを義務づける
試験で合格点を得るために滞在希望者は自費なり、会社もちなりで日本語学校や日本語講習を受けて準備する

それくらい努力すべきだろ
858名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:12:17 ID:gULLzRwr0
>>840
>日本語で手続きができるのか?
手続きはともかく、試験は日本語で受けられる所も多いようだが。
なぜ自分で確認せずにそんな馬鹿な事を書く?
859名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:14:40 ID:5bq0zYGl0
>>12
おっしゃるとおり。
日本の公共交通機関には英語の他に韓国語や中国語の表記があるわけだが、
じゃあ、英米や中韓の公共交通機関に日本語の表示があるかというと、まったくない。

日本は基本的に相互主義でいくべきだ。
フィリピン人が日本で英語(フィリピンの公用語)の受験を求めるなら
日本人もフィリピンで日本語の受験ができるように働きかけろ。
そうでなければこんなのただのフィリピンによる日本への内政干渉でしかない。
860名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:18:51 ID:34kYePzCO
もーにーわ
861名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:19:27 ID:44+X1sdn0
自分が通ってた自動車学校では中国人が頑張ってたぞ
日本語に苦戦してたがな
862名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:20:00 ID:hL6D+K1Q0
茂庭スレの悪寒
863名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:20:25 ID:1spKkNgE0
留学生のように日本語を勉強しているわけではない定住者にとっては
日本語試験は難しい

って、定住者ならば日本語を学べ。嫌ならば母国へ帰れよ。
864名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:24:56 ID:+XhVj/Cm0

エスペラント語を採用すれば問題解決。
865名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:26:26 ID:bDqOLueh0
まだ海外旅行したことねーけど、せめて旅行先で使う最低限の言葉くらいは覚えていこうって思えないのか。
866名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:31:40 ID:sL9sgF9GO
昔いた職場に、元カンボジア難民の人がいた。元々英語は出来たらしいが、来日後に努力して日本語も出来るだけでなく、臨床検査技師の国歌試験に合格し、車の免許も取得した。生活保護なんか受けず、やはり元難民の奥様と結婚して子供も二人をしっかり養っている。
こういう人を知ってるから、なおさら自分勝手な要求してくる外国人は、大嫌いになる。
867名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:34:44 ID:gULLzRwr0
>>866
自分勝手って、
「俺たちが外国に行った時は当然受け入れられるよね。俺たちだもん。
俺たちは外国人を受け入れないけど、俺たちだから許されるよね。」
みたいな人達のこと?
868名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:35:15 ID:1XjWjpkZO
まったく怠惰なやつらめ
869名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:37:50 ID:kaRt3CDU0
>>1 経団連がドライバーを外国人に置き換えたいのかな?
  創価がが中国に媚びているのかな?

\  【 In which one of us is dying with no fight against Slavery in Japan 】
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´-ω-`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   I cannot move any more…
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  Den Seki is Scratch… 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  I say good bye to all… Sayounara… 
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    I'm going off alone…
   |l    | :|    | |             |l::::   So long, my family…
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   My spirit will fly to you…
   |l \\[]:|    | |              |l::::      in native land overseas…
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::     
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  http://jp.youtube.com/watch?v=VjxY7xmhJ6o
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
870名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:41:15 ID:cVIW4HXRO
むしろ入国に日本語の試験を
871名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:44:05 ID:WeQzf85XO
シャチョサンコレカッテクダサイとか自分の都合のいい言葉はすぐ覚える糞ビッチが 
てめえのルールを国に押し付けんな! 
帰れ!日本から出ていけ! 
872名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:45:04 ID:Y3gb4Lkj0
やばいね。
事故ったら「シテナイヨ、アナタワルイヨ!」で圧す気だな。
873名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:49:33 ID:rPTz2f930
ロリータ…
874名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:50:50 ID:nXhIUH7O0
標識が日本語なんだから諦めろw
875名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:52:03 ID:Ao6JjM570
在日優遇政策大杉だろ!
日本の将来がまじ心配になってくるわ
現に免許取ってる外人いんだろ、今まで通りしろよカス
876名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:54:38 ID:78BB679IO
日本で運転するのに日本語わからんヤツに免許やれるかよ!
死ねよ土人!
877名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:54:39 ID:bee8e5pI0
へ?オカシイ話ですね。

仮に英語で試験して受かったとしても、
取得した免許証は日本で使うんですよね?
でも、日本国内には日本語だらけですけど…
日本語読めなくて、車を運転されても困るんですが。

これって海外で日本人に置き換えたらどうなんです?
例えば、イギリスとかアメリカとか…
英語話せるけど、試験を日本語にしてくれって通用します?

どんだけ日本人って外国人に優しいのかね?
878名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:03:28 ID:Fqzw4nA+0
>>877
アメリカでは州によって日本語で試験を受けられる。
イギリスでも日本語はないが、英語以外の言語に対応している。
「日本人は優しい」とか恥ずかしい事を言ってないで、思考しなおせ。
879名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:10:20 ID:73zgzkA90
どうでもいいが日本でも県によって英ry
880名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:11:36 ID:8vRrxzfW0
英語圏でスペイン語でも受けさせてって話ならありえるが日本国内では無茶。
漢字読めないで日本の法規をどう理解するんだ?
移民国家じゃないんだから、そこら辺をを曖昧にすると全てのサービスに多言語を要求してくる。
ただでさえ自治体の翻訳等のコストが増大してるのに多言語対応なんてやれるかよ。

そもそも、外国人は日本を舐めてるんだよ。
ごねれば何とか成るとね。しかもバックが胡散臭すぎ・・・
881名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:12:43 ID:ovoZAU2P0
>>878
アメリカは国語が決まってないから、日本人が日本語の試験を希望すれば日本語で受けられる。


882名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:15:13 ID:rz7GUH+N0
>>878
アメリカには公用語も国語もないから、逆に言うと
外国語に当たる言語もない。
だから日本語が使われていても不思議はない。

イギリスはEU、EUには公用語がある。
EUの公用語はググれば判ると思うけどかなり多い。
イギリスでEUの公用語を採用しても不思議はない。

と言う事で、日本とは国情が違うのだから話にならない。
883名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:17:54 ID:klQCubyo0
いなかの岩手で日本語読めないのはこまるだから
読めるようになるまで勉強しろといわれるのはわかるよ。

だけど、わたくしたちはそういう話も聞かないので、
みな、ここまで来たんです。だから、少しはわかってください。
884名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:17 ID:VVuEjK+P0
日本語読めない奴に運転許可するとか怖すぎだろ
885名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:33 ID:1vIK/y9b0
日本語理解出来ますか?>>1に書いてあること理解出来ませんでしたか?
日本語で書き込んでるから理解出来るような気もしますが、どうでしょうか?
宮城でやってるんだから岩手でもやれというのは我侭だと思うけどね。
886名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:18:32 ID:Fqzw4nA+0
>>881,882
なぜ自分で情報を得て、自分の頭で思考しないんだ?
アメリカの運転免許関連のサイトに foreign language
という言葉がない、と自分で確認したのか?
……実際はあるわけだが。
他人の書いた事を鵜呑みにして自分に都合がいい情報だけを
選択してしまっていないか?
887名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:19:16 ID:TWwKwENb0
試験レベルで日本語がわからない
もしくは理解しようとしない人が、
日本語の看板標識法改正をどうやって理解するのか?

ただ取れればいいなんて人には危ないから免あげないで
888名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:19:18 ID:lpRgh3BTO
外人は全員自分の国に帰れ
889名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:20:37 ID:ovoZAU2P0
法規は各国で少しづつ違うが基本的な事はだいたい一緒。
交通標識は国連加盟国で条約に参加してればまず一緒だろ。
だから日本語が読めないことは、車を運転する上で大きな問題じゃない。

それでも、現地で免許を取って日本で切り替えるのが簡単だろうな。
切り替え時のテストって、学科はパソコンで10問中8問以上
の正解で合格。
都内だったら、タガログ語でもタイ語でもなんでも受けられる。
実技も易しく、二〜三回目でまず合格する。
890名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:20:45 ID:rz7GUH+N0
>>886
それはアメリカ側の勘違い。
アメリカに公用語も国語も無い以上、外国語が存在する道理がない。
と言ってもこれは、アメリカ国内の問題だから
アメリカ国内の日系人や華僑たちが声を挙げて頑張るしかないね。
891名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:21:19 ID:YzKaOAtN0
日本なんだからまず日本語を覚えろよ
英語がいいなら英語圏に行け
892名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:22:04 ID:klQCubyo0
わたしたちに来てくださいといったのは日本の会社のひとですよ
893881:2009/01/18(日) 00:22:56 ID:ovoZAU2P0
>>886
君の言っている事の意味がよくわからないな。
僕はアメリカでは日本語でも試験が受けられると言っているんだけど。
実体験として知ってますが、何か?
894名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:23:04 ID:Fqzw4nA+0
>>890
……促されても学び直そうとしない、その姿勢にはあきれるしかない。
州ごとに公用語を決めている所が多いんだよ。
調べろ。考えろ。
895名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:26:21 ID:rz7GUH+N0
>>893
だからね
アメリカは特殊。アメリカで日本語で免許取得ができようが
それはアメリカが特殊な国だからの話。
イギリスはさっきも言ったようにEU公用語を採用しているに過ぎない
だからEU圏外の言語は公的に使われないでしょ。

日本はどこにも属していないし、どこの旧植民地でもない。
だから日本語オンリーで当然。
日本が折れる必要はない。日本に住みたい人間が努力するべき。
896名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:29:52 ID:Fqzw4nA+0
>>895
「自分勝手だな」で終了。なんと未熟な考えか。
897名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:29:57 ID:+Z9q1/OA0
日本語が分からない人は危ないから車に乗らないでね。
交通情報も規制内容も分からないようでは事故につながるからね。
日本にいたければ日本語理解しろや。できなきゃ帰れ。
898名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:30:39 ID:WM8FTGzV0

『I am Japanese. This is my country!』

と、本心で言えるようになってから主張しろ!
899名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:31:08 ID:1vIK/y9b0
>>895
×日本が折れる必要はない。日本に住みたい人間が努力するべき。
○岩手県が折れる必要はない。岩手県に住みたい人間が努力するべき。
900名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:33:27 ID:rz7GUH+N0
>>896
雑多な移民にたかだか数年ぽっち囲まれただけで感染する
アメリカ帰りにありがちな病気だね。気の毒に・・・・
901名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:34:32 ID:klQCubyo0
岩手県の特に製造業の工場を支えている外国人が全員帰ったら、
岩手県は、その瞬間つぶれるわけですよ。

もう世の中はそういうふうになっている、そしてこれからはもっとそうなる。
そういうこともわからず、帰れというやつは餓鬼。
902名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:35:10 ID:4PPxLowOO
これはよそ者が人ん家でワガママ言ってるだけだろ。
日本で資格取って日本で暮らす以上は日本語出来なくてどうする。
そんなに難しい日本語なんて出てくるわけでもないのに。
903名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:35:24 ID:9Voiep/sO
お国には帰りたくないだの、英語にしろだの、わがまま極まりないな。
904名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:39:29 ID:N8HqCDDfO
ロリータさん(47)
905名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:40:14 ID:klQCubyo0
>>902
>>903

人口は減るんだ。これから、労働力は外国からとってくるしかないやろ。
外国人にどんどん手厚くしてかんのアカンのやわ。しゃーないことなんや。
大人になれや。
906名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:41:35 ID:2GjSk70I0
日本語が読めん人に免許やったらダメだろ
止まれとか読めなかったどうすんだよ
907名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:43:54 ID:QTuLTtFWO
ブラ公の免許を剥奪して下さい。もちろん全員
908名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:44:45 ID:rz7GUH+N0
>>905
どこの国に移民に手厚くする国がある?
909名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:46:08 ID:+VpxAx740
まず日本語を覚えろ

「郷には入らば郷に従え」
910名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:46:19 ID:klQCubyo0
>>908
勝手に移民が増えた国とこれから移民を増やさなくてはいかない国。

現状認識ができてないようやな。
911名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:46:31 ID:L9cPJL8P0
日本じゃ英語なんて役に立たんよねw
912名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:50:41 ID:74HEz41W0
「フィリピンで日本語の免許試験が受けられるのか?」

という幼稚なレスをあえてしたくなるね、これ
913名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 00:50:57 ID:klQCubyo0
>>912
できる。
914名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:00:27 ID:HysPYRVq0
日本人も海外に行けば、その国の公用語で受験しなくてはなりません

嫌なら帰れ
915名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:22:16 ID:2//Vx0Mc0
フィリピンでは、日本語での受験を認めてくれるのかい?
916名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:27:07 ID:wp/a0jRM0
日本人がフィリピンに行ったら日本語で試験受けられんのか?
薬とバナナと女は日本語で買えそうだが・・・

917名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:35:49 ID:DTlPFAmF0
>>910
>勝手に移民が増えた国

ヲイヲイ・・・w

移民は国策で受け入れるものだ。
密入国者と移民は全然違うぞ
頭大丈夫か?
918名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:38:01 ID:DD6a+yVI0
ロリータ言いたいだけかい
919名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:38:24 ID:hwSM7NLU0
ここは 日本 です!
920名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:43:42 ID:N0lIXM8N0
日本語の標識標示読めないのに受からせていいわけねえだろw
921名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:27:18 ID:2WPtFfcy0
>>889
標識なんてぜんぜん違うだろ。
922名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:45:18 ID:GvJpF9Z50
25年も住んでる国に言葉を理解できない学習障害者に免許なんか取れるのか?
仮に英語にしても落ちそうな気がする
923名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:48:11 ID:wz7K9NGu0
ロリータさんは宮城で受ければいいのに。
一関なんて車で宮城まですぐだろ。
一回住民票移動してまた戻せばすむ話。
924名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:49:33 ID:C5f4omHwO
勝手に外から来ておいて我が儘言ってんじゃねーよバナナ
925名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:54:30 ID:3GSFI+SH0
運転免許試験って
単純な誰でもわかる問題と
あとは日本語の解釈の問題だからな。
どうとでも解釈可能な不明瞭な日本語でひっっかけさせる。

926名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:55:39 ID:DZQrzvPx0
日本語が読めないから一旦停止無視でも「私ニホンゴ読めません」とか抜かすのか。
優先妨害で衝突しても「私ニホンゴ読めませんだから事故比率は同等です」と言い張るつもりか。
927名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:56:17 ID:S9riwhFU0
岩手で無茶言うな
928名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:56:49 ID:wXo3hRCv0
英語で免許?ふざけんな!なめんじゃねーよ!
929名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:01:09 ID:mAgkrWoF0
英語で試験に合格して事故起こしたら、ブラジル人みたいに海外逃亡するんだろ。


【社会】 "初のケース" 女子高生をひき逃げで死亡させたブラジル人への「代理処罰」を、プラジル側に要請…日本政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167187423/

【社会】 「派遣切り」恐れ、ひき逃げ。日系ブラジル人逮捕…福井
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229481076/

【社会】 「日本で差別され…」 少女をひき逃げ死させたブラジル人、「フジモリ氏に比べれば小さい」「父親になったから日本には行かぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170234609/

【社会】 「日本で差別され…怖くなり逃げた」 女子高生をひき逃げで死なせて国外逃亡した日系ブラジル人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169714098/

【社会】 ブラジル人犯罪者の帰国続出、被害者ら国に対策要求へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167245050/
930名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:02:26 ID:sYX3EvA+O
郷にいれば郷に従え
931名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:03:22 ID:jkIB+ScV0
そもそも日本語分からないなら来なくて結構
932名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:07:21 ID:GsC4PIqvO
ビンの免許は日本語選べるのか?

話はそこから始めろ!クソが。

日本はまだ国際祖界じゃないんだ・・・もうじきそうなるけど。
933名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:13:09 ID:gDAuodcCO
言葉の壁にしないと…
25年もいるんだぜ(笑)
934名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:14:16 ID:g77df2eb0
>>926
事故の過失割合の比率って、
0じゃ無い限り一定割合で上がるだけだよね?
だったら別に99%うちでもいいですよって感じだ。
つか保険の等級って売れるんだな。知らなかった。
935名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:14:46 ID:Sq13jAfR0
スクール道路に侵入してひき殺すんですね
分かります
936名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:19:39 ID:LyPsGx9s0
>>821
だから日本に来た外国人が日本語を話さなくても(話せなくても)不思議はないだろ。
お前さんだってフランス語やオランダ語じゃなくて英語で会話したんだから。
>>12の指摘は的外れだよ。
937名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:20:04 ID:suMLfDiJ0
バナナみたいに甘いこと言ってんじゃねーよ
938名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:20:39 ID:lNOkFD340
こんなのに轢き殺されたらたまったもんじゃねえぞ。
どこが差別だ。
939名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:26:11 ID:esJVgAVK0
調子に乗りすぎだろ。ふざけんな
940名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:28:49 ID:RYRQU7aZ0
なぜか、こういう時はフィリピン人とかタイ人とかブラジル人とか出してくるよなw

レイのヤツらは出さないでw マイニチシンブンさんはwwww
941名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:38:43 ID:LyPsGx9s0
・公用語以外での受験を認める国も多い。
・そういった国でも標識は公用語のみ(のはず)。
・このフィリピン人は日本語を話せる。
・しかし、学科試験の(難しい)日本語は読めない。
・だからと言って必ずしも日本語の標識が読めないとは限らない。
・岩手県が渋ってるのは予算が理由。
・29都道府県では既に英語試験を実施中だが、大きな問題は報道されてない。
942名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 04:54:26 ID:Cruh60pYO
英語くらいは導入してやればいいのに
池袋に中国人のための教習所的なのあったな、そういや。

でもハングル導入はなしで。
943名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:55:08 ID:lHtSPHQz0
>>785
何故日本人の英語力が低いか。
過去において一度も植民化されたことがないので、宗主国の言語を必死に覚える必要がなかったから。
…なんだそうだ。
944名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:43:44 ID:i64P+KOD0
何年か前の事件で、幼稚園児の送迎を自家用車使って何家族かで分担しててさ、
その内の送迎してた家族の嫁さんがピーナか罵韓国かチョンで、自分の子が苛められてるって、
何か被害妄想に取り付かれて、その他の家族の子供を送迎中に皆殺しにした事件が有ったよね。

直接は関係ないことだけどさ、外人が車運転するって話聞くと思い出すのよね・・。
945名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:44:20 ID:A7Dho8cQ0
あほか?論外じゃ。
946名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:45:26 ID:tN9LX79h0
>>12
まけちゃった先祖を恨め
947名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:45:43 ID:ReDRke0V0
ここは日本だし独立国だからなぁ。。逆の立場では日本人文句言わないよ。
がまんしてくれ。
948名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:46:02 ID:zS3bl5VG0
そういえば、こんなすれもあったな…。

【社会】岡山在住の中国人らが中国語での運転免許試験受験を要望
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225465081/
949名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:09:11 ID:3ahQ2bi00
このピン助が免許取った後
車を犯罪に利用してる姿が目に浮かぶわ
950名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:28:17 ID:BNqIRh+40
>>840
日本人を受け入れている様々な国は現地語でしか試験受けられないと思ってるの?

日本人が
 サウジアラビアで運転しようと思ったらアラビア語、
 ロシアで運転しようと思ったらロシア語、
 ポルトガル運転しようと思ったらポルトガル語、
 フィンランドで運転しようと思ったらフィンランド語、
でしか試験受けられないと本気で思い込んでるわけ、お前は?

やれやれ、まったくこれだからヒキコモリの池沼はw
951名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:31:15 ID:ILwTzxYR0
宮城に吸われる県に何時まで居ても実現しない罠www
952名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:32:49 ID:ms+LgxyG0
>>950
試験自体はそもそも言語能力がなくても受けられるぞ?
ま、それがお前の希望なんだろうがwwww
953名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:50:52 ID:PgyJLVTs0
>>952
なんで何語で試験を受けられるかって言う話が
言語能力の話にすり替わってるの?
954名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:09:37 ID:3JYnpmtf0
またカルデロン・のり子スレ?1000
955名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:12:12 ID:+frseJ13O
試験通過しても、標識も看板もほぼ日本語なわけだが。日本語覚える気ねーなら日本に来るな。
956名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:14:19 ID:iCdcWGKpO
ロリータさん
957名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:15:13 ID:tUr9ImRtO
事故ったとき日本語わからないからごねそうだな
958名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:25:02 ID:OWvFEySc0
ここは日本
嫌なら帰れぼけかす
959名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:28:53 ID:2OmSccMn0
運転免許はフィリピンでとって国際免許に
切り替えればいいんじゃないの?
960名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:39:51 ID:N0lIXM8N0
母国で取得後切り替え・県外受験・日本語勉強
方法はあるだろ(つーか教えてやれよ記者w)

ロリータさんと書きたかっただけの変態新聞
961名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:42:20 ID:99x6bTBu0
こういう奴とか、不法滞在のくせに滞在を認めろとか、フィリピン人って屑が多すぎ。
さっさと帰れよ。
962名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:43:50 ID:kk1JhLLKO
過半数の都道府県では英語で実施されてるんだけど?
島国根性を丸出しにするのも大概にしとけよお前ら。
963名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:45:30 ID:7JdFhuuc0
おま、通行止めとか進入禁止とか読めなくて重大事故起こしたらどうするんだよ。
964名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:03:44 ID:i64P+KOD0
中途半端に日本を第二の故郷だ って言い張って、日本での権利を主張する
日系2世、3世の方が純国産比人より性質が悪いぞ。
965名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:05:45 ID:IXTvZZRLO
で、日本人をひき殺して国外へ逃亡するんだろ
966名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:05:59 ID:ZnFv/e1e0
せめて日本語勉強して

勝手に日本に来てるくせに当然だろ
その前に不法滞在か調べたほうがいいな
ばれたらばれたでゴネるけどな
967名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:09:17 ID:lDQDuBKp0
だからこの人は日本語話せるんだって。
日本語の試験が読めなくたって標識くらい読めるだろ。
上の方で誰かが書いてたが英語が全く分からない日本人だって
STOPとかNO RIGHT TURNとかくらい分かるだろ。
968名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:10:30 ID:AYdLYNDM0
日本は国体も文化も実質アメリカなんだから言葉も米語にすべきだ。 靖国処分もしなかった甘ちゃんまっかっサーのミスだな 
969名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:10:35 ID:fDauGMYm0
間違いなく「事故を起こしたのは標識が英語で書いてないからだ。ワタシ悪くない」
って言い出す。逆に裁判で訴えるだろうな。そしてまた無駄な税金がかかると。
970名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:11:55 ID:SJeYq2Oa0
外国で免許取ったほうが安くつくんじゃねえの?
971名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:12:06 ID:E/C4IVJW0
免許とってもいいけど、ちゃんと任意保険入るんだろうな。
外国人が増えると、そっちがすごく心配。
972名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:36 ID:lDQDuBKp0
>>969
「法の無知は保護されない」
「法の無知はこれを罰する」
973名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:32:33 ID:tjzYW42p0
まぁ標識は絵やローマ字だからなぁ、絶対日本語が必要と言う訳ではないのは確か。
974名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:34:11 ID:Dnv2BATkO
ロリータワロタ
975名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:46:32 ID:CCJENc6d0
>>973

交通違反を犯して警察に捕まったときに、
日本語を話せなかったら、わざわざ通訳を呼ぶのか?
そんなの、税金の無駄遣いじゃん。

こいつらに免許を発行してやることによって、
日本にどんなメリットがあるの?
976名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:47:33 ID:MYKNH8f30
>>258
これはひどいwww
977名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:49:54 ID:ILwTzxYR0
大人しく宮城に住民票移してお布施するしかないなw
978名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:58:59 ID:4yuI737NO
俺の周りのアメリカ人は普通に運転免許持ってるけどな
もちろんみんな大人になるまで母国にいた人たち

単純に勉強不足なんじゃないか?知り合いに何度も落ちてる日本人もいるし
979名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:02:01 ID:cSECa0Sq0
アメリカでも英語ができなくても運転免許もらえるの?
980名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:03:43 ID:MYBaeQf00
勿論
アメリカ在住者やアメリカ人多くは英語があまり出来ません。
981名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:19:56 ID:1Lo/Ni0hO
念仏明菜wwwww
982名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:25:12 ID:xFRhRkc5O
またフィリピン人か
983名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:26:57 ID:WG1eyh0W0
岩手県ならビザの更新には仙台入管まで行くんじゃないの?
宮城県では外国語で受験できるというのなら、それくらいの手間は
仕方ないと思うけどな。
984名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:34:05 ID:kxLWI2wE0
>>979
アメリカには公用語という概念がない。
何語でもOK
それが移民国アメリカの精神
985名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:38:11 ID:v53cUVGV0
>>978
そのアメリカ人たちは日本語で試験受けたの?
>>1にある通り半分以上の都道府県では英語の試験を実施してるよ

>>979
州にもよるけど日本語で筆記試験できるところもある。
日本みたいに教習は義務じゃない(未成年をのぞく)ので
実技試験の試験官の英語さえ分かればもらえる。
986名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:40:38 ID:aRGxHPcp0
車運転するのはいいが、ちゃんと保険には入るんだろうな?
強制保険じゃなく、任意もだぞ。
987名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:41:51 ID:ruHWeGP40
英語導入してあげてもいいと思うな。まぁ予算の問題なんだろうけど。
実は去年免許とったときにフィリピン人と一緒になって
日本語はペラペラなのに難しい漢字や文章に苦労してたみたいだった。
でも運転技術は自分と変わらないし、標識くらいは普通に読めるから
本番の学科試験くらいは英語でもいいと思う。
988名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:44:46 ID:MQjS1C+p0
アメリカに行けばいいんじゃね?
989名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:45:42 ID:MYBaeQf00
天下りと利権のの組織に優しいねw
馬鹿ウヨってやっぱあたまが悪い。
外国人排斥し可能がない。
990名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:47:01 ID:zN2Bxr0f0
>>984
日本語習えなんて心の狭い事言ってる奴に限って、
英語の出来ないクズなんだよなw
991名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:47:47 ID:MQjS1C+p0
>>989
日本語勉強しろよw
992名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:48:53 ID:MYBaeQf00
>>991
ミスタイプやミス変換に一々突っ込むのか
すんませんですw
993名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:50:15 ID:vzyIdtKZ0
自国で免許とって日本の免許に切り換えればいいだけの話
994名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:50:51 ID:cSECa0Sq0
>>988

そうだね。アメリカへ行けばいいのにね!
995名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:52:27 ID:MYBaeQf00
>>993
そんな時間と暇と金がある人は先にそうしてるだろうよ
想像力がたらんなあ
996名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:55:32 ID:zN2Bxr0f0
>>992
こういう>>991みたいな事いってる奴に限って英語の出来ないクズだしな・・・
997名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:56:57 ID:MQjS1C+p0
>>996
英語で書き込めよw
外人が読めないだろw
998名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:00:18 ID:+/BrZiS0P
何でもいいからとりあえず落ち着いて日本語でおk
999名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:01:02 ID:W79x1ev/0
ニホンゴの標識が読めなきゃ、免許は与えられんな。
1000名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:01:18 ID:zN2Bxr0f0
日本語廃止すれば良いじゃんwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。