【皇室】秋篠宮が天皇になる日…天皇の皇太子様への失望と秋篠宮家への信頼★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:39:29 ID:PJo+1k3D0
そういや今日の歌会始の儀の、陛下が御自ら選ばれた歌人の出身地が「水俣市」だったはず。
953名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:42:57 ID:YVzhpgen0
歌会の画像ってないですか??
954名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:44:01 ID:BH6VlTip0
雅子さんが皇后様になるのは勘弁して欲しい。
955名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:44:42 ID:+mOGI2C90
>>953
【皇室】歌会始、お題は「生」…天皇陛下、皇后さま、皇太子夫妻が歌を詠まれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231991614/
956名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:45:17 ID:Qc7QxWlY0

あまり不敬な事は申し上げたくないが、
陛下が心穏やかに日々の暮らしや御公務が出来るように
環境を構築してあげて欲しいものだ。

老齢の陛下に過大な負担をおしつけるのは人の道に外れる。
957名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:45:51 ID:i3UGC/tP0
おわだまさこ
×××××
かわしまきこ
958名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:47:51 ID:Pp+SwTPVO
>>951
ありえねーよ
馬鹿かw
959名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:48:22 ID:hTn/d6lNO
悪いけど浩宮様が天皇の時に命おわりたいわ。秋篠宮さんまではもうえーわ、遠慮しとく。
960名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:48:22 ID:8X5vevvI0
麻生は皇族とつながりが濃いから
皇室会議召集して皇太子の廃嫡なんてできないだろう。

次の総理は小沢か自民党の議員のだれかだけど、
皇太子廃嫡やれるだろうか?
961名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:48:22 ID:ll/jEkg1O
1000ならハゲ田長官が天皇就任
962名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:48:27 ID:453E1f7a0
やる気のない人に押し付ける位なら次男家族でいいでしょ
963名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:50:02 ID:Qc7QxWlY0
>>960
廃嫡というか臣籍降下だが。
必要なのは皇室会議の決定であって、麻生は関係ない。
964名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:50:54 ID:g96BuAMq0
>>959
大丈夫
ヒロノミヤさんの登極まではあんたの命が尽きるから
そこまで心配する必要なし
965名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:52:22 ID:CZInVtIL0
例え市井の場とはいえこういう話が公然と話されているというのは、
皇太子に信望なんて地に落ちてると言うことを如実に表してるよな。
966名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:53:18 ID:Pp+SwTPVO
>>963
皇太子及び皇太子孫の皇籍離脱は禁止だ
まずは皇位継承順位の変更(廃嫡)が議題になるだろ
967名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:55:06 ID:6GV/xIRv0
皇室を一緒に離脱して雅子を一生お守り申し上げます。
とかっちょ良くTVで宣言したように記憶しているが、わしはボケてきているのかのう。
968名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:55:06 ID:KlUsV6fd0
あーやのダメダメ伝説をリアルに見てきた世代としては、なんというか、ありえね〜〜〜wって話だが。
これって某国の陰謀か?
969名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:57:20 ID:B1iy9qCUO
アーヤのダメダメ伝説、ナルちゃんのダメダメ現実、比べてみると…
970名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:57:44 ID:HWSPUV190
秋篠宮って典型的なボンボンのイメージしかない。
ボンボンに国民はついてこないでしょ。
971名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:57:52 ID:Qc7QxWlY0
>>966
まずというか、同時じゃないか?
そんなに皇室会議は軽いもんじゃないから、一度で決めるだろう。
972名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:58:24 ID:CxDF+OrL0
>>963
麻生は関係ないが、福田だったら絶対に出来ないこと。
973名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:59:47 ID:AxtuO51BO
そうなったら雅子は今まで以上にフリーダムに金使い放題だな
974名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:00:10 ID:Pp+SwTPVO
>>968
某国でなく日本、陰謀でなく現実だな
結婚前は気ままな次男坊でも今がしゃんとしれてば何の問題もない
975名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:00:58 ID:Qc7QxWlY0
>>972
皇室会議の結果が伝えられるだけなので、
総理が誰でもあまり関係はない。
皇室会議の結果を覆せるのは、共産党の書記長が総理になってる時ぐらいだろう。

ちなみに高円宮が生きていらしたら、こんな悠長な話になってないと思うが。
既に皇室会議を召集なさっているのではないだろうか。
976名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:01:27 ID:icAr3q/P0
>>970
植えつけられたイメージでしょ。

今月発売の文藝春秋を読めば、そんなイメージは払拭されるよ。
977名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:01:35 ID:KlUsV6fd0
>>974
えっと、気ままってレベルじゃねえよw
978名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:01:49 ID:DNIHj3yZ0
>>970
王家の継承に人気なんて関係ない。
血統だけ。

ついでに秋篠宮といっても、アヤは
無理でそ。次の代の話だ。
979名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:02:38 ID:+mOGI2C90
>>978
ナル擁護必死ww
980名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:02:54 ID:31jJ+m+Z0
皇太子は雅子さんにヤラセてもらってないようだな。
981名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:03:38 ID:g96BuAMq0
>>975
何のために?
高円宮と皇太子は代の仲良しだったと聞いているが
982名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:03:42 ID:4CjgyuR80
俺自身は皇太子、秋篠宮どっちのひいきでも無いんだが
俺の周りの人間はほぼ全て秋篠宮側なんだよね
世間一般的にはどちらが多いんだろうね
983名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:04:31 ID:/c+alGmC0
>>980
ギリギリ恋愛(?)結婚なのに農家の見合い結婚より冷めてるよな
984名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:05:13 ID:Qc7QxWlY0
>>981
秋篠宮の間違いだろうw
いや、東宮と仲のよかった時期もおありだが。
985名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:05:31 ID:CxDF+OrL0
>>975
総理大臣が皇室会議を召集するんだけど。
皇室会議の議長なんだけど。
議決権のある「議員」なんだけどw
986名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:06:30 ID:gtPmypw/O
断言できる
神社関係の人はみなアッキーの味方
987名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:06:41 ID:+mOGI2C90
>>984
> 秋篠宮の間違いだろうw
> いや、東宮と仲のよかった時期もおありだが。

嘘までつくとは。自宅を提供して夕食会まで開き、小和田雅子を徳仁に引き合わせたのが高円宮って事実は今更隠蔽
988名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:07:50 ID:Vn1s1Z6E0
天皇ならナルの方がいいけど皇后は紀子様の方がいいと思っている派。
989名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:08:14 ID:pKmNmIBl0
秋篠宮はボンボン
皇太子はボンクラ

おk?
990名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:08:51 ID:Qc7QxWlY0
>>985
形式的にはその通りだが実際には逆だからね。
ヒゲ殿下が皇族をやめたいので招集してくれと発言して大問題になったが、
説得してやめさせたのは内閣じゃなくて皇室縁の方達だ。
皇族側がやりたいっていったら止められる力は内閣にも総理にもはない。

止められるのは、まさかの連続で共産党から総理が出ているときぐらいだろう。
991名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:09:07 ID:L+Z0TTxd0
>>982
秋篠宮側じゃない、雅子さんを本心から同情する人も
秋篠宮殿下が天皇になればいいじゃんって言ってるよ。
雅子さんが皇后になるのは無理そうだし、かわいそうだから
秋篠宮と紀子さんでいいじゃん、とw
皇太子は、「一生お守りする」という約束を守るべきなんだってさ。
天皇、皇后になんかならないで、愛子ちゃんと3人で
仲良く暮らせばいいよね、レストラン行ったり、映画見に行ったりしてさー
って真顔で言ってたよ。
992名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:09:49 ID:Mr2XC3lc0
秋篠宮殿下、歳取ってから格好良くなったよな。
あの白髪が異様に似合う。
993名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:10:22 ID:Pp+SwTPVO
>>975
総理は皇室会議の議員かつ議長
議決権も保持してるぞ
994名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:10:28 ID:IJcjsF2z0
>>4
アホか
決めるのは皇室典範だ
DQNが何を言おうと、
日本国憲法下では、皇室典範ですら一般の法律と同じ位置づけ
皇室が勝手に決めていいもんじゃない
995名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:11:12 ID:Qc7QxWlY0
>>987
高円宮の寄稿文の推移を追ってみるとわかるよ
あの方、男系男子には強烈な拘りがある
996名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:15:02 ID:Zw7cZhxmO
1000なら、
雅子離婚
997名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:15:29 ID:L+Z0TTxd0
>>995
天皇のすべきことは世継ぎを作ること、と言い切ってたしね。
998名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:15:42 ID:CxDF+OrL0
>>990
徳仁親王と小和田雅子との結婚を決定した皇室会議では、
皇族議員である三笠宮が皇族を代表して反対したけど可決されたよ。
999名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:16:40 ID:/c+alGmC0
>>994
だいたいあってるけど一般の法律と同じ位置づけじゃないぞ。
民法と不登法の関係みたいな

どっちかというと特別法
1000名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:18:05 ID:Qc7QxWlY0
1000なら陛下と美智子様に心の平安が訪れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。