【裁判】 「私は8年半働いた。正社員として雇用すべきだ」 派遣男性、三菱重工を提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・兵庫県高砂市の三菱重工業高砂製作所で約8年半働く派遣社員の圓山(まるやま)浩典さん
 (46)=同県加古川市=が13日、同社の正社員であることの確認を求める訴訟を神戸地裁
 姫路支部に起こした。
 圓山さんは偽装請負状態だった3年前に派遣に切り替えられたが、3月末に派遣期限が
 切れるために提訴に踏み切った。

 偽装請負問題を受けて派遣に切り替えられた非正規雇用の労働者をめぐっては、今春一斉に
 3年の派遣可能期間の満期となる「09年問題」を迎える。
 世界的な景気後退で多くの企業がこの節目に直接雇用せずに「派遣切り」するとみられ、
 圓山さんのような立場の人たちの間で同様の訴えが広がる可能性がある。

 訴状によると、圓山さんは00年5月、三菱重工と発電用ガスタービンを作る業務請負契約を
 結んだ鉄工会社(高砂市)の社員として高砂製作所で働き始めた。
 06年4月、製作所側から直接指示を受ける偽装請負状態から3年間の派遣契約に切り替えられた。
 今年3月末に契約期限を迎えるが、三菱重工側は「今後の雇用形態は検討中」と回答したという。

 圓山さん側は「三菱重工の指揮下で8年半にわたって働き、労働時間なども管理されていた」と指摘。
 働き始めた00年5月の時点で事実上の労働契約が成立しており、三菱重工は原告を正社員として
 直接雇用すべきだと主張している。

 同製作所は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。
 http://www.asahi.com/national/update/0113/OSK200901130120.html

※画像:提訴後に記者会見する圓山浩典さん(左)ら
 http://www.asahi.com/national/update/0113/images/OSK200901130123.jpg

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231851351/
2名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:08:04 ID:Asba5V1a0
ネスィタグヴァ
3名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:08:10 ID:VwjIjujY0
うんこ
4名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:12 ID:Y2hituY90
この提訴で採用の道は完全に消えた
5名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:18 ID:/hjvTpQQ0

 働いてるときに言え。
6名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:27 ID:sHBbiaGB0
無理です
7名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:30 ID:o2Diy5zm0
すげー2
8名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:10:28 ID:0+LXFRIs0
北朝鮮とか中国とかに技術売ればいいと思うよ。
9名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:10:29 ID:CnXFv9yu0
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたちどうして
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   一流大学を出て正社員にならなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
10名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:10:45 ID:Z230SpKZ0
三菱重工で働いてたから事実上の正社員だと?

それじゃあ、バイトもせずに毎日家にいる大学4年の俺は事実上のニートじゃねえか!
11名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:11:04 ID:J5POTA1V0
??
派遣社員で働いたのなら、派遣会社に言えよ。
なぜ派遣先に文句を言う。
12名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:11:08 ID:nOfp2sTo0
こんなん認めたら日本がパニックになるし普通に棄却でしょうな。
13名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:11:41 ID:M+2JyP0E0
派遣社員は派遣先と雇用契約をしているわけではなく
派遣企業と雇用契約を締結しているのよね
派遣先に矛先を向けるのはどうかね・・・
14名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:11:43 ID:wfzO3GIc0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
15名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:00 ID:TUc+yCl1O
8年ならまぁまぁ使えるんじゃないの?
16名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:13 ID:F/tHw+vy0
いやーさすがにゴミ人間野党ほど・・・・
17名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:13 ID:JOdPxDSvO
まあ、客観的に言ってこいつの主張はもっともだな
18名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:15 ID:s0k68zHrO
>>8
結局そうなるのは仕方ないよな
19名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:57 ID:BQ4oPNFqO
そもそも雇いやすく切りやすいというメリットが無ければお前など雇わなかった
派遣として内部に入って来て「正式に雇わないと訴える」とか
どんなウィルスだよ
20名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:58 ID:OtYMOfgF0

※ ハケソと言う根付かずの職に就いたのが人生の誤りです ご愁傷様
21名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:36 ID:7GxorD4I0
直接的な契約社員ならともかく、派遣社員のこの主張は通らんだろ。常考。
22名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:48 ID:moYlh3430
してやれよ三菱
このご時世その方が企業イメージもいいんじゃねーの
してやれよ
23名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:55 ID:Z2vzURko0
「何年もかかってお金もかかってどうなるかわからない裁判ができるなんて派遣会社は言っていなかったぞ」
とかいう漫画無い?
24名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:13:57 ID:0zzzvmls0
バイトやパートで8年働いてるのなんてざらにいるんじゃねえの?
25名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:15 ID:snWgwWpnO
今ミナミの帝王の題材になっているヤツと同じ話題だな
26名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:16 ID:aHpqC2mCO
派遣法がどう定められてるか知らない無知達の宴
27名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:17 ID:m0xdoz9O0
正論だな8年半も働いて正社員にしないなんて奴隷制度か
28名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:21 ID:ceDZhbIt0
三菱重工の正社員は低学歴には無理だろ
29名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:22 ID:CdoPt0MGO
企業が本当に必要とするなら引き抜かれるだろ
それがないんだから…
30名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:42 ID:nxlEw/RRO
>>17
だまれ元派遣
なにが客観的に見てだ
早く職探せ
31名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:45 ID:h1eEoAaCO
派遣制度を悪用した企業が悪いってことは政権与党だった自民党が悪いってことだ。
責任をとれないなら政治家やめろ。
32名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:49 ID:L2+VPdLY0
まだぐずぐず言ってるのか?
所詮派遣だ。諦めろヴォケ
33名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:14:50 ID:E5g5I/BD0
>>13
派遣先企業にも正規雇用申し入れの義務があるから。
派遣法解禁次は1年で、改正後も3年で正規雇用の義務がある。

この件に関して派遣先に正規雇用を訴えるのは当然の権利。
つか、企業は正規雇用しないと法律違反。
34名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:13 ID:XSQWnmoCO
派遣業者がなんで叩かれないの?
35名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:18 ID:rnzmUFD50
>>1
さらっと派遣会社の根幹をゆるがす発言をしてるなw
36名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:20 ID:Xw7IS0YP0
なんか、友達未満の関係なのに恋人同士だと勘違いしてるキモオタみたいだね。
37名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:21 ID:I1IDONReO
設定上では複数年に渡って同じ会社で仕事してると
雇用義務が発生しなかったかね
38名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:22 ID:MiCHWz580
>>26
俺の言いたいことを先に言うなよ。
39名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:28 ID:u6OvKeQe0
>>10
それは世間も認めてくれると思う
40名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:28 ID:Mogiuqk+0
何で正社員採用してもらえないか



自分の胸に手を当ててよく考えようネ☆
41名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:15:39 ID:tNEctM//0
会社だって営利目的なんだから、
会社に給料以上の利益をもたらすなら雇うって。

何で自分が雇われないか考えたらいいのに。
42名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:16:15 ID:TdAn7AqD0
>>10
>毎日家にいる

就活もゼミもなしか、まさしくニートだな。
43名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:16:21 ID:7oFwuGY1O
>>24
それはこの件とはまた別の話だな
44名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:16:49 ID:uaqpJx6I0
8年か 10年って人もいるんだよな
45名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:17:01 ID:b20uA3pTO
>>36
表現力豊かだな。頭良いだろ。

46名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:17:34 ID:0+LXFRIs0
>>33
これを未だに知らない馬鹿が派遣を叩いたりするのが笑える。

ヤクザ企業がそんなにお好きですか?
47名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:17:53 ID:ohdGVbskO
>>11
勘違いしてるようだが、法律では通年3年以上(最短1年)働いた派遣労働者、またはパートは、
派遣先企業側に正規雇用義務がうまれるんだぞ。
労働者の権利じゃなくて雇用者の義務。
派遣元じゃなくて派遣先に発生する。
まあ、サービス残業や有給休暇消化以上に無視されてる法律だがな
48名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:17:57 ID:Z/IcIrxX0
8年も社会人やってるのに
社会のルールがまだ分かってないんだな
49名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:18:26 ID:6dYraB/lO
>>10
(笑)
勤務実態がないからとかで親から派遣切りされたりして?(笑)
50名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:18:30 ID:llSVIuhA0
地裁で勝って、高裁で負けて終わり。

共産系の腐れ弁護士だけが、数年先まで丸儲けで終わるだけ。
51名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:18:31 ID:hp2ErWg2O
重工の社員にオッサン派遣のくせなろうとは図々しいなw
52名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:18:53 ID:OC8MbDAfO
派遣で8年働いたら一流企業の社員になれますよってんなら俺も今すぐソニーやら任天堂の派遣になるわ
53名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:20:21 ID:jwc3vFTL0
法的には努力義務がある。
正当な理由になる。
企業は先読みが甘かった。
長く使いすぎたなw
54名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:20:27 ID:Pigce4Fe0
同情を得るにはせめて20年とか30年か
55名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:20:33 ID:EanCm6uD0
よくもわるくも
アメリカっぽい訴訟だよな

なんかそういうの増えてきてない?
56名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:20:57 ID:moYlh3430
>>52
お前じゃ8年もたねーよ
57名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:21:11 ID:7uSFa6x1O
バカか。
利益を生む奴は雇う?
営利だからこそ利益を生む奴を安い給料でこき使うんだぜ
58名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:21:34 ID:k8M1YTWE0
日本で働いたから国家公務員にしろって言ってるようなモノ
59名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:08 ID:7oFwuGY1O
>>41
ほんとはそういう問題じゃない事分かっててそんな事書いてんだよね
60名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:08 ID:m6cvLcqF0
法律は守らないといけないよ
その法律が良いか悪いかは別問題
61名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:17 ID:IWxf8oBY0
スレタイだけ見て書くが、

なんで?
62名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:47 ID:DglmGguWO
なんか…敗者復活戦みたいだな。
63名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:22:58 ID:2QgixhsqO
>>52
じゃ、なれ!
3年たったら、直接雇用義務あるんですよ〜
って泣き付け。
64名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:00 ID:d3xz/vhG0
65名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:02 ID:6dYraB/lO
>>11
勤務時間の管理を派遣先の企業でやってたから
派遣会社が指示したとおりに休んだり残業したりできてれば派遣会社が管理をしてたと認められるけど、その場合はほとんど残業できないし休日出勤も無理

工場が忙しくて現場の上司に残業、休日出勤頼まれてやらなくちゃいけない状態では派遣先の企業が管理をしていたとみなされちゃう
66名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:05 ID:WysjimqB0
この人の場合正社員になったとしてもそれからが本当に地獄だ
67名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:08 ID:nDkwSeAU0
派遣契約満了に基づいて契約終了なら何の問題もない
残念だが法律とはそういうものだ
68名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:34 ID:/DQnle/E0
キャノンで同じような訴訟があって
結局、額面16万円の正社員になってなかったっけ?wwww

手取りが派遣の時より減ったんだよな、各種費用でwwwww
69名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:37 ID:8w/6EeOzO
大卒正社員のほうがはるかに待遇悪いって所も多いのに…
サビ残、休日出勤、接待、飲み会強制、週休未消化…
賃金なんて派遣やパートより低いよ。
70名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:23:44 ID:GXcZVwVS0
この人社員にしないなら日本は終わってる。
使い捨てで世の中OKが当たり前になったら日本の経済は今後崩壊する。
71名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:33 ID:Ta74/5k/0
三菱重工と派遣の間を取ってさ、
「派遣会社から八年にわたって紹介を受けてた」ってことで派遣会社に正社員で取ってもらいなよ
72名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:38 ID:aHpqC2mCO
正社員として雇うわけねーと言う意見もごもっとも
だが、それならば同じ人間を三年以上使い続けるべきではなかったな
これは派遣使い過ぎに対するペナルティ的な法規だからな
73名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:39 ID:cHp3Kaqg0
3年ルール知らないやつこんなにいるのか・・・。
74名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:41 ID:XisulvJJ0
これ
で役に立つ派遣対役に立たない正社員の
イス取りゲームスタートだな。

それをわかって正社員中心の労組は
この件を無視するのだが。
75名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:54 ID:+DEs5qef0
8年も経験ある奴なら新人雇うより役に立つんじゃないの?
76名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:55 ID:7oFwuGY1O
>>66
報復で草むしりとかばっかりやらされたりとかな
77名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:24:57 ID:LCX69K+h0
>>47
勘違いしているようだが、法律では3年以上同じ派遣社員を雇うときは
直接雇用をしろ、ということを言っているだけであってパートは無関係。
つーか、パートは既に「直接雇用」だぞ。
78名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:06 ID:fcT2INyh0

ヾ(*´∀`*)ノ キャッハハッ
79名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:07 ID:qOhdK3CEO
しかたないと思うよ。

入社試験してやれよ。
で、年金とか払ってるのかな?未払い金あったら大変だよー。
80名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:10 ID:0+LXFRIs0
>>70
もっていうなら「やり逃げ」「やった者勝ち」の風潮が更に更に加速する。
モラルハザードってレベルじゃなくなってきてる。
81名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:19 ID:MJ/FKoRIO
派遣風情が図々しいな。
82名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:24 ID:qFLRErmzO
コンプライアンスの観点から見れば
これは流石に一発アウトだな
83名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:42 ID:dSLUIvm3O
大手企業の三菱重工に正社員で潜り込めたらウマーだもんな
おっさんなめてんだろ?
84名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:45 ID:CJN8rIqpO
>>46

派遣が死ぬほど嫌い
85名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:48 ID:/nKoVcWA0
まあ、正社員になったところで、真っ先に正社員切りにあうわけだが。
86名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:25:56 ID:D10U2q9WO
居なくて困る人材なら会社も手放さないが、居ても居なくてもいい人材なら迷いも無く切る。
企業のせいにするな
87名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:04 ID:CnWwcerLO
つまり、デリヘルを一定回数以上呼ぶと結婚して一生面倒みろ、ということだな
88名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:07 ID:Pc7bHeFE0
派遣という雇用形態がややこしくさせるんですよね
89名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:24 ID:jdmGHbOl0
当然の訴訟だな。
この権利を無効化する為に、義務発生直前に解雇するのが普通なわけだが。
90名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:37 ID:EJhBVceR0
派遣業が崩壊しかけている今、もしも派遣業を
守りたいなら、こういう法改正も必要になるだろうね。
直接雇用なら8年もパート扱いはできないのだし。
91名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:38 ID:4Wvlh/W90
もし8年間ライン工しかしてなかったら本当に何一つできない人間のできあがり
92名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:40 ID:5KPKpwgiO
三菱重工にブルーカラーの社員工員がいるなら採用してもらえそうだが
いないんだったら労組的にも扱いに困るだろうな
93名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:40 ID:jwc3vFTL0
勝てるだろ。
経営が思わしくないなら却下だが、三菱は業績が悪化していない。
採用の努力義務が発生する。
採用に向けて企業が動いたかどうかが争点になる。
94名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:51 ID:QUp1uJM+O
短期雇用にすることで企業側は都合良く首切りできるようになった
でも、派遣労働者はそのおかげで大した苦労もせずに普通なら到底入ることの出来ない企業で働くことが可能になった
互いにうまみがあったからこれだけ派遣が増えたんだろ
今さらゴネるなよ
95名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:57 ID:wZe89AB70
これは無期雇用の契約が締結されたと看做されますね
96名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:26:59 ID:Ta74/5k/0
>>73
派遣として使い続けるなら、それなりの手段を派遣会社もとってる
見た目は継続して同じ職場で働いていても、
該当年のの3月末日で「一旦やめて」、翌年度四月から「新規雇用」にしているとかよくあること
97名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:01 ID:VVu7YH2a0
8年も使うってことは必要な人材だったんだろうな。
98名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:09 ID:iZU35ugX0
派遣でも誘われて社員になる人間はいる事はいるんだよなぁ。
どうやって選別してんだろうな、社会性とかの人間性なんだろうか。
99名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:12 ID:PoGtYOK60
どうせ馬鹿が自分の馬鹿をさらすスレになってんだろ?
100名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:17 ID:xsgyHKPAO
こんなトラブルメーカー社員にするわけないだろ
101名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:17 ID:8+QF0ECuO
何年以上働いたら雇用しなければならない、てのが無かったっけ?
102名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:30 ID:kNJ4xQEUO
三菱はいつ倒産するかわからんぞ
103名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:43 ID:0+LXFRIs0
>>88
それを上手く利用していたツケですな。
偽装請負までさせてるんだし。
104名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:44 ID:kuVqptI30
>>47
>勘違いしてるようだが、法律では通年3年以上(最短1年)働いた派遣労働者、またはパートは、
>派遣先企業側に正規雇用義務がうまれるんだぞ。

その法律が制定されたのは2006年、法律制定日から過去に遡って勤続年数はカウントされない
よって今年の3月までに切られれば正規雇用義務は生じない
105名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:03 ID:/DQnle/E0
>>69
彼は大卒正社員のようにコア業務を遂行する社員ではなくて
あくまでも製造業によくいる、単純作業専門のブルーカラー

彼が正社員になったところで、貧困からは脱出出来ない。

>>70
社員になっても、手取り減るだけだよ。
なんたって足下見られるからな。企業にしたら大金払ってまで
繋ぎ止める必要がない、いくらでも替えが効く社員なわけだし

結局この男性は、雇用というものが双方対等なものって
いうことを忘れているよ。会社に必要がない人間には
馬鹿にしたような賃金しか払われない
106名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:05 ID:9vUG4wZr0
これから配置換えで、派遣のやってた仕事に正社員が就くんだから
派遣に準じた給料並にガッツリとカットする会社も出るだろうし
仕事が遅いとか、ミスでもしようもんなら、
「派遣がやってた事すらロクに出来ないのか!!」
なんて罵られる。

正社員切りが始まっちゃえば、いくら法があっても
派遣が入る余地なんてないんだよなあ。
107名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:10 ID:eTQi0ZtQO
>>75
派遣の仕事なんて新卒が一年以内で習得する仕事内容。企業が中途で採用しないのはコストが新卒より高いから。
108名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:11 ID:7mWosFOCO
>>87
せいぜい本番やらせろぐらいじゃね?
109名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:34 ID:Ae0j03YM0
8年も働いたのに正社員になれなかった理由を
まず考えるべきだ。
110名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:42 ID:Loku6MKKO
正社員にしてあげていいんじゃないの。
リストラ候補ではあるだろうが・・・
111名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:29:00 ID:dAGvxiLd0
仕事が無いから切ってるのに
112名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:29:02 ID:PgDj/hV90
なんだこいつ
すっげーバカ
「8年半日本に住んだから日本人と認めるべき」とかいっちゃうバカと同じくらいバカ
113名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:29:13 ID:rnzmUFD50
>>73
で、そのルールは3年以上の過去に遡及できるの?
114名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:17 ID:vebgAhGl0

まるで朝鮮人だね・・・(´・ω・`)
115名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:24 ID:s76dcKZX0
争える余地があるなら、どんどん争うべき。
詳細わからんけど。。。
116名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:36 ID:SA7GMpbV0
派遣切りという「弱者」を生んだもの
http://circle.zoome.jp/matarihosyu/media/1010

2ちゃんの議論をTVで再現さいましたって感じの内容だww
117名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:40 ID:LCX69K+h0
>>104
それ、何て法律?

3年以上の雇用について正規雇用を義務づけるという法律が追加されたのは平成15年だぜ?
他に法律あんの?
118名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:51 ID:bmkr3BwP0
これさ
「じゃ契約社員つーことで、とりあえず一年契約な」
でも問題ないんかね?
119名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:54 ID:7TyrGrsGO
>>101
義務ではなくて、正規雇用するよう努力しなきゃだめみたいな感じだったかも
120名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:30:54 ID:W3WK6kc+0
勝てなきゃ、工場でも爆破かな?
なんかね、企業=ヤクザだね。
121名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:02 ID:jwc3vFTL0

さあ!おまいら派遣でも3年ルールに引っ掛かってる奴はいるだろ!!
   提訴しろ!! 
正社員か示談金もらえるぞ!
122名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:11 ID:Y9kulTfT0

例えばコレで前例を作ったとする
考えてみろ・・・・・恐ろしいぞ
123名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:12 ID:s2HZEqPs0
3年雇ったら正社員にするのが義務なんでしょ?
三菱の負けでしょ。
124名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:18 ID:lqH+1pgOO
>>104

ふぉわぁんふぉわぁんふぉわぁん
ふぉわぁんふぉわわわわぁん
125名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:20 ID:Weotddcr0
>>66
確かに酷い嫌がらせをされるだろうが
何年働いても、何歳になっても雇用調整弁身分で
結婚さえ出来ない派遣に比べれば

どんな地獄でも正社員のほうが結婚できるだけ
100倍まし
126名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:29 ID:/fjCFaoyO
派遣ってあくまでも派遣会社の社員でしょ。
なんで、派遣先の「雇用」になるの?
派遣先とはただの要員派遣契約でしょ。
127名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:36 ID:dAGvxiLd0
派遣社員はカスみたいなやつしかいないということがどんどんばれていく
128名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:31:41 ID:1ShEf2BYO
これで正社員採用されても社内で肩身狭そうだな
129名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:09 ID:ryIvNHQHO
こんなことやってるんじゃ今後益々誰も底辺なんて使おうと思わなくなるな
すぐ切ることができるのが魅力の派遣社員だから高い金払って使っているのに
130名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:14 ID:OuU8biUJO
>>10
4年て何ぞ?
131名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:17 ID:VDpOng/9O
正社員にするかどうかは会社側の温情。
それを当然の権利として求めるのはどうかと思う。
ちょいと厚かまし過ぎるんじゃないの?

大体、時間も管理されてたってなってるけど、それが嫌なら辞めれば良かったんじゃ…?
132名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:27 ID:dDs03KcC0
>>128
それ思った
気持ちはわかるけど…
133名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:29 ID:nAi3JpoE0
雇用を求めるなら自分が働いてきた期間でなく自分が会社にどう貢献できるかを訴えるべきだろう
働こうとする会社を訴えてどうする
134名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:31 ID:i2xVyrzR0
>>112
お前もバカ。
すっげーバカ。
法律で派遣を3年雇ったら派遣先は直接雇用する義務が発生するっての。
135名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:32 ID:wZe89AB70
>>119
正規雇用を申し出る義務が発生する
つまり4年目以降は自動的に正規雇用状態
136名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:33 ID:E5g5I/BD0
>>96
それアウト。
通算して3年以上なら正規雇用義務が発生するよ。

企業はそれを逃れるために、ラインを変えたりして見かけ上他の仕事をさせてるようにしてるけどな。
国会で共産党の質問に桝添えもそれは派遣法逃れの脱法・違法だと答弁していた。
137名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:34 ID:xVx7yCIC0
次スレ立ったのかw
138名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:39 ID:aHpqC2mCO
しかし直接雇用義務を知らない奴がこんなにいるとは…
2スレ目だよね?

企業が安易に派遣に代替、頼れないようにするための規則だから
むしろ正社員を守るための規則だと思うんだが
139標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2009/01/14(水) 12:32:40 ID:MayS2/RK0

アホなアカの妄言
> 法律では通年3年以上(最短1年)働いた派遣労働者、またはパートは、
> 派遣先企業側に正規雇用義務がうまれるんだぞ。

事実
> その法律が制定されたのは2006年、法律制定日から過去に遡って勤続年数はカウントされない
> よって今年の3月までに切られれば正規雇用義務は生じない

テンプレ化希望

140名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:46 ID:8xp71+Ph0
まぁほしい人間は正社員として誘われてると思うんだが・・・・
141名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:32:55 ID:ohdGVbskO
でも実は、法的にもこの派遣は正規雇用されない可能性がある。

国会での松添厚生大臣の発言はそれを示唆していた。
通年3年以上であっても派遣労働者と派遣元の契約、派遣労働者と派遣先の契約、
派遣元と派遣先の契約三者の契約により
通年とはならない場合があると言っていた。

簡単に言うと派遣労働者が知らない間に、
派遣元と派遣先が派遣労働者についての契約を見直していて、
法的に通年○年以上に当たらないように改ざんしている可能性がある。

つまり派遣労働者にたいした休暇を与えずに
週6日で、2年間働かせる。
そして、その後「有給を消化して欲しい」と言って無理やり18日間休ませる。
その18日間を契約止め期間として、通年では働いていない事にし、
派遣労働者にはバレないように、明細を改ざんして有給休暇分の給与を加算させる。
142名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:33:04 ID:5i2AJJjo0
正社員になりたかったら入社テスト受けろっての。
143名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:33:35 ID:3EUZTjvfO
>>109

派遣会社(偽装請負会社)の正社員だよ。
144名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:33:40 ID:UUbMQHGhO
>>126
自分で調べろ馬鹿
145名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:33:45 ID:Tis+oNrEO
八年半って前世紀からじゃねえか
すごいな
146名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:08 ID:7kT513W8O
雇ったのは三菱じゃなくて派遣会社だろ?
こいつの理屈でいうと派遣会社の正社員になるのが当たり前だと思うが
147名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:16 ID:0vSKsKp20
コイツが無能で使い物にならないウジムシだから正社員にしなかったんだろ。

ていうか30代後半から派遣で働いていたようだが、向上心がゼロだというのがわかる。
8年間で自己改革をしなかったところも評価の対象だろ。
ウジムシは死ね。
148名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:19 ID:Ap8F1tTH0
鉄鋼会社の社員にはなれななったのかな?
149名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:24 ID:L2+VPdLY0
100年働いても派遣は派遣だ
150名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:24 ID:JiYwbic70
勤続年数≠評価
ではないことをいいかげん徹底しろよ
151名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:27 ID:dDs03KcC0
>>145
そう書くとなんかすごいな
152名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:28 ID:/DQnle/E0
>>122-123
怒った三菱が最低賃金レベルの給料を定時して終了でしょ

・三重の最低賃金は時給780円
・月21日労働
・1日8時間労働

月の額面の給与は
780*8*21=13.1万円

税金引かれて手取り11万円wwww
153名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:29 ID:+uT9frkBO
派遣というより偽装請負の問題だろ
日本の企業は同一労働同一賃金にしないとこれから起訴の嵐になりそうだな
154名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:33 ID:VQmhGV3n0
こいつらH2Aロケットで宇宙に飛ばしてやれば
155名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:34:56 ID:Yt/loz3g0
ハケンで8年働いたから正社員にだと??ふざけんなよ。
三菱重工は宮廷専門。
コイツは8年の間に宮廷で死ぬほど努力して学推とった奴と同等の見識をもち、努力をしたとでも思ってるのか?
甘すぎるよ。一生ハケンで十分!
156名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:02 ID:vr9jJjKA0

3年ルール!ワッショイ!!

157名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:17 ID:ppoK9RiR0
俺が昔いた某財閥系の会社はライン工じゃなくても他社から来て正社員と
同じことする人や工場内でスーパーハウス置いて個人会社している人まで
いたんだよね。
その人達は社員じゃ給料安いからって言ってたぞ。
今なら正社員で雇えってことになるのかも知れないが、それまでは確実に
正社員より金もらっていたよ。
158名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:29 ID:M6Pf/IAh0
>>152
そこからさらに寮費3万円抜いとこうぜ
159名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:29 ID:6mjTsiv40
>>113
遡及できるよ
厚生労働省のHP見ればわかる
160名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:46 ID:ObsySVkJ0
おれ、3年目

でも半年ごとの更新だから、通年の実績とは見てくれないんだよなー
年令オーバーで正社員登用試験も受けれない。
まあ受けてもほとんど落ちる仕組みなんだけどねw

会社儲かってんのに労働者には異様にケチすぐる(大手食品会社)
161名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:48 ID:QrMF1LmK0
とりあえず人材派遣会社からこれまでのピン撥ね分返してもらえよ。
162名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:35:58 ID:LCX69K+h0
>>104
連投スマソ
自分で調べた。
オマイが勘違いしてる。

製造業務の派遣可能期間が最長が1年から3年に変わったのが
平成19年に改正された労働者派遣法第40条の2第2
3年以上の雇用の場合直接雇用の義務づけがされたのは
平成15年に追加された労働者派遣法40条の5

この二つ、どっちも「3年」というキーワードだけど、全然別の法律だぞw
163名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:01 ID:jgD7PC1w0
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
164名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:25 ID:Z8zlFbfV0
小学生でも分かる派遣社員
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html
ギャーギャー騒いでる派遣連中の無能さがよく分かりますね

こういう連中のせいで派遣=無能となってしまうのが残念だ。
165名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:27 ID:CnE723MKO
正社員にするのは当然として
争う部分はもらうべきだった給料の額を
いくらにするかだろ
166名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:28 ID:wZe89AB70
つまり日本企業のほぼ100%が違法操業
これを保護してきたのが自民党と公明党
167名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:47 ID:xVx7yCIC0
この派遣の人、最後はありとあらゆるハラスメントを受けたと思われ。

キチガイみたいな風貌の奴に職場で付きまとわれたりしてたんじゃないの?

ハニートラップとか、有ったりしたんじゃないの?

入構証の更新が、この人だけ異常に遅れたとか、有ったりしたんじゃないの
168名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:36:59 ID:qEXCMuxw0
提訴ってどういうことだよw
労働基準法に8年半派遣で働いたら正社員にしなければならないような条文でもあるのか?
169名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:12 ID:oEOjxCXEO
サビ残が蔓延して雇用の流動性が極限まで低下している中じゃ
企業は今以上の地位を与えるわけは無いわな
170名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:20 ID:WysjimqB0
製造業務への派遣が解禁されたのは2004年3月ですが、その多くが請負形態であったため、
偽装請負(以前に書いています)が相次いで社会問題となり、各企業は2006年頃から派遣へと切り替えたのです。
製造業務への労働者派遣期間は当初1年でしたが、その後、最長3年に延長され、その期限を初めて迎えるのが2009年になるわけです。

ttp://www.jcp-kamakura.jp/topics/data1/081106-175211.html
171名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:23 ID:W3WK6kc+0
いっとくが、派遣社員を叩いて口泡な奴は間違いなく、
派遣を使ってる業者関係。それと発注側のそれに関わる人事関係者。
つまり能無しのヤクザ。
なくなっては困るから、派遣社員=悪、クソ、ワルイメージをはり
俺たちはそんなクズにも仕事を提供してやっているんだという
自負心に満ちている。
172123:2009/01/14(水) 12:37:20 ID:s2HZEqPs0
あらら、そういうことか。
過去にさかのぼって法を聞かせたりしたら、どうなるか隣の国に
見本があるもんあぁ。
法律じゃ子のおっちゃんの負けか。
法律以外のところで対策しないとなぁ・・・。


104 :名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:44 ID:kuVqptI30
>>47
>勘違いしてるようだが、法律では通年3年以上(最短1年)働いた派遣労働者、またはパートは、
>派遣先企業側に正規雇用義務がうまれるんだぞ。

その法律が制定されたのは2006年、法律制定日から過去に遡って勤続年数はカウントされない
よって今年の3月までに切られれば正規雇用義務は生じない
173名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:30 ID:hcVAAQlS0
また裁判所がとんでもない判決だすんじゃないかと、
いまからwktk
174名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:35 ID:OMlKHzZt0
大学留年して8年いる俺は大学職員でいいの?
175名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:37:37 ID:5KPKpwgiO
3年で正社員ルールは2006年以降の話だから
このおじさんもまだ3年経ってないとみなされるんだよね?
8年の経験と言ってもやっぱり正社員で雇うならもっと若い人のほうがいいだろうし
それ以前に今は雇用事態が厳しいとか言って断られそう
176名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:02 ID:w6/k46yY0
パートで終日20年も30年も勤務してるオバチャンなんか
掃いて捨てる程居るのにたかが8年程度の派遣で何を言うやらw
おまけに46才って終わってるじゃん。
177名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:04 ID:5i2AJJjo0
3年ルールを完全に守ったら派遣は一気に勝ち組だな。
難しい入社テストもなく、派遣登録して企業との契約は派遣会社おまかせで3年我慢すれば大企業の正社員。
まじめに就職活動して中小企業しか入れなかったヤツ涙目。
178名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:30 ID:QKj5l0e/0
派遣先と派遣元の間で、3年経過する前に一旦契約を切って、必要なら再雇用という形をとってたんじゃない?
179名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:30 ID:8vpWujao0
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html

ここのA7見ると企業側の抜け道もあるような。
三菱重工はどうしてたんだろう。
180名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:32 ID:WtzSuJYuO
8年間いたって事はそれなりに使える人だったんだろ
ここで派遣叩いてるのニートしかいなくて吹いた
181名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:35 ID:7oFwuGY1O
>>138
知ってて叩いてるとしか思えない
それかロクにレスも読んでないか
182名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:35 ID:M0o4AJfTO
>>90
実際、図書館の仕事を約24年だったかな?していてパートのままで裁判をして負けたのが有ったと思いました。

社員(公務員)にしてくれよ!で裁判ね!
183名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:39 ID:dDs03KcC0
>>175
おいらはこの人の姿勢にはなんともいえんけど、
正社員で雇うなら若い方がいいとは限らんよ
この人にはこれまでやってきたノウハウがある。
184名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:38:56 ID:0+LXFRIs0
所謂、正社員様は自分達が入社するに当たっての苦労や、
今の自分の地位を揺るがす存在だから法律無視した感情でレスしてるんでしょう。
自分も間接的に彼らを利用する事での恩恵を受けている存在ですしね。

経営者はまだまだ安泰ですなw
185名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:04 ID:BtipTpbn0
相変わらず、脳内エリートのネトウヨニートの妄言が酷いな。

>>153
欧米は職務給だから業務の内容が同じなら基本的にどんな会社でも賃金は一緒だけど?
だから、あの辺の人たちは自らのスキルを磨き扱える業務を多くする為に
社会人でも大学に行ったり職業訓練を積極的にやる。
186名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:08 ID:xG8G0KBY0
顔出しまでしちゃって恥ずかしい・・・
187名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:22 ID:pVOuuX3c0
派遣は受入先の企業と雇用契約があるわけじゃない
世迷言も大概にせい
188名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:32 ID:wPu36QuA0
東大の後期かよwww
189名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:36 ID:vw24ycEEO
派遣の意味をわかってないの?
てかこれでもし正規雇用されたとしても、
もっと努力してきてる正社員たちから一生白い目で見られるよ
190名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:39 ID:SYTe0NHT0
俺ニートだし、自分がちょっとだけ道を外れてることも自覚してるけど
ここまで恥を撒き散らす人間よりはまだマシだと思う
191名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:39:58 ID:MWLAPo7v0
訴訟に勝ったとしても
そんな奴はお互いに働きにくいんじゃねーの
192名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:01 ID:C7j3Yk4a0
見込みのないゴミは情かけずにバッサリ切らないと自分の首絞めるって事だな。
逆に見込みがある人間は早めに引き抜いて専属教育するんだろうけど。


193名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:29 ID:ghbJ6c61O
派遣社員って、一応きちんと属してる会社があるんだよね
要するに、8年付き合いのある取引先の会社に
「俺を引き抜け」って言って提訴してるようなもんでしょ?

取引先からの引き抜きって難しい問題だし無理だろ
むしろ会社間の問題がない分、バイトの方が正社員として取りやすそう
194名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:39 ID:2t2DWVfj0
中途で受ければいいのに、なんで8年ものあいだ派遣してたんだ??
195名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:44 ID:LonfwdYkO
決まりは決まり
こいつを社員にすべき
法律を曲げたらいかん
196名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:40:48 ID:OCm45kauO
あなたの代わりに、30年勤続の正社員がリストラに成ります
197名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:05 ID:dAGvxiLd0
正社員にしたところで今の状況じゃ仕事が無いんだから一緒だろ
198名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:07 ID:uVFZn6xj0
判決、正社員と認める。

元の鉄工所の。
199名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:08 ID:WysjimqB0
小学生でも分かる派遣社員
ttp://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html
200名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:08 ID:GwKzn8x10

自分は「日雇いの国家公務員」だった。
朝8時に就職して、夕方5時に解雇される扱いだった。
しかし実際は当直も月10日あったし、当直明けも当然仕事はあった。
2週間職場に泊り込んだこともあった。
当然それらはサービス残業。
家に帰れても夜中に呼び出しは当然だった。
深夜呼び出しで勤務地へ向かう途中、事故にあっても労災は出なかった。
同僚で自殺者が二人出たが、それも労災にはならなかった。

管理者いわく
「扱いとしては、職員でない人が勝手に自分の判断で職場に来てることになります。」

3月31日は「勤務してないことにしてくれ。一年通じて日雇いすると、常勤にせねばならないから。」
もちろんその日も仕事は普通にあった。

拘束時間を考慮すれば、時給は最低賃金法の半分程度。
それでも上司からは「公務員の立場を与えられているだけ君らは恵まれている。我々は無給だったよ。」
と説得された。




こんな生活が6年間続いた。
大学病院で研修医をやっていたころの話だ。
201名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:11 ID:p0Mt1v/WO
大学生で某スタッフをしてもうすぐ四年目だけど
正社員へ斡旋するからなってくれって五月蝿いのなんの
8年働いて斡旋がないなんてあるの?
202名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:17 ID:HRCaUmNXO
どこでもそうだが
コネがないとどんなに優秀でも派遣から正社員はむずかしいよ
逆にコネがあれば糞が付く役立たずでも正社員になれる

要はコネ

胸糞悪い話だがこれが現実
203名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:24 ID:unqI2I3s0
正社員で就職試験受けてたら書類審査で門前払いのレベルだろ。
図々しいにもほどがある罠。
204名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:26 ID:Li8sF1o00
辞めるも地獄残るも地獄
205名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:28 ID:/DQnle/E0
>>183
本当かな、それ

この人って製造業によくいる典型的なブルーカラーでしょ
一週間の研修で誰でも出来る仕事を8年続けただけかもしれない
そもそもいつ辞めるか判らない派遣に、重要な仕事を任せる訳がない

ノウハウも何も持っていないと思うよ。
知っているのは、効率の良いサボリ方くらいだろ
206名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:47 ID:OXs9/fMl0
3年で正規雇用っていっても「義務」であり強制じゃないからね。
207名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:41:57 ID:S2Xv4jy+0
こいつは労働契約について何も分かってないなwww
一体どこと契約を結んでると思っているんだ?
派遣会社じゃないのかよ?www

三菱は言わばお客さんだろ?
なぜお客さんに向って「雇用しろ!」なんて言えるんだ?www

馬鹿すぐるwwwwwwwwwwwwwwww

208名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:06 ID:bmkr3BwP0
377 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/13(火) 23:24:58 ID:IVWcrEMn0
朝日の派遣会社でも派遣は正社員になれないって言ってんのにな

http://www.asahi-sougou.co.jp/job/qa/

3. 正社員への登用はありますか?
3. ありません。
派遣社員は最長でも3年間の契約、契約社員は最長でも5年間の契約になります。
正社員への紹介はしていませんが、契約満了後は、各自がそれぞれ身に付けたスキルをもって、各分野で活躍しています。


ワロタ
209名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:06 ID:VeiwGeKqO
高卒

派遣

三菱重工正社員


どれだけ人生一発逆転ホームランだよ…
210名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:15 ID:13raDasH0
えぇっと・・・元派遣のくずが派遣先に強請り・たかりをしてるというニュースであってますよね?
211名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:35 ID:+oQ7O/ii0
むりぽ
212名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:52 ID:F/tHw+vy0
>>18
ゴミは誰にでもできる仕事をやらされる身分だよ
213名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:42:53 ID:vvxYXzqQ0
記事読んだ アサヒすげーバイアスだなw

手続き上は2006.4から派遣 これだとこの3月に切られても文句言えない
ただ、派遣になった以前が「偽装請負」状態ってことなので、その判断を求めてる
偽装請負は大きな問題だったのだから、問題提起として訴えること自体は理解できるが、
派遣で3年以上在籍したという認定になるかは判決次第

勤続年数の「8年以上」を持ってきて、勝訴当然みたいに煽るのはなんだかね
まあアサヒだからしゃあないか
214名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:08 ID:VVu7YH2a0
>>189
三菱ってそういうところなの?
215名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:22 ID:+2ghWOQT0
法律は守らないとね
地裁の判断が楽しみw
216名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:45 ID:0zzzvmls0
結局2006年制定だから8年働いたも糞もありませんで終わりなの?
良く耳にする3年問題ってこれのことなの?
217名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:47 ID:r+bg9/oE0
>>200
それ、10年ぐらい前の研修医の条件だな.
218名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:55 ID:3onVNc7L0
こんなやつ正規で雇いたくないよw
219名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:43:56 ID:5KPKpwgiO
>>183
中小企業で今までと同じ仕事をやるなら即戦力だけど
大手で正社員となるといろいろ研修もやってあげなきゃいけないし。
そういう費用とか考えてもやっぱり46じゃ採算取れないよ…。
220名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:00 ID:rF6YKSSYO
>>205
正社員雇用する気がないなら3年以上の派遣雇用は違法なんだよ
その人の能力とか勤務態度とか一切関係ない話。
221名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:02 ID:ppoK9RiR0
>>155
現場採用があるから総合職とは別枠。
現場の人は高卒か専門卒が大半だろ。
この人は現場の人だから要求は間違っていないと思う。
それにタービン作る現場だったら量産はまずないから
車のような単純作業のラインではなくもっと高度な
スキルのいる作業だと思う。
222名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:13 ID:z0NJLj690
馬鹿じゃないの?
あ、馬鹿だからずっと派遣なんてやってたんだね・・・
223名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:23 ID:/CXQBxho0
こういうとき女は有利だ
股開いて男に媚びて結婚すればいいからなw
最悪風俗にでも行けば生活には困らない

俺も女に生まれたかったわ
224名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:24 ID:g1fkl/ZL0
>>193
元々、偽装請負からあつかいを派遣にチェンジっていうのがな・・・
普通ならこに時点で謝罪して正社員にするべきだったと思うよ。
三菱重工のモラルの低さには驚くよ。
225名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:28 ID:EkyR7j8I0
8年半もご苦労様でした
もう用はないよ

という話
無情だ
226名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:46 ID:7kT513W8O
派遣経験で有利になるのは面接ぐらいじゃないの?
いきなり採用はないでしょw
227名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:46 ID:L2+VPdLY0
元派遣ども
黙れよ馬鹿
228名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:51 ID:yHUcTV4EO
派遣だから8年半働けたんじゃ?
229名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:44:52 ID:PatjbbMI0
俺も派遣切りされた。誰よりも仕事してきた。だが、それだけでは認めてくれない。
仕事をあまりしない人でも、みんなに認められる人間になれば問題なかった。
俺にはコミュニケーション能力、コネが無かった。上辺だけは仲良かったが、実は嫌われていた。
230名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:05 ID:43BouVxAO
またクズニートとゆとりが暴れてるスレか
231名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:06 ID:kuVqptI30
>>162
>製造業務の派遣可能期間が最長が1年から3年に変わったのが
>平成19年に改正された労働者派遣法第40条の2第2
>3年以上の雇用の場合直接雇用の義務づけがされたのは
>平成15年に追加された労働者派遣法40条の5
>この二つ、どっちも「3年」というキーワードだけど、全然別の法律だぞw

今、有効な労働者派遣法は平成19年制定の労働者派遣法であって
現行法が過去からそのまま期間を継続して有効と明記されていない限り
全て平成19年4月でリセットされている。
そうじゃなければ製造業で3年間を上限とする派遣はとっくに解雇されていただろう
232名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:29 ID:F/tHw+vy0
>>214
頭悪い池沼じゃん
勉強なんて会社にとってなんのやくにもたたない
会社の経営に貢献したやつが出世できないなら
その会社に尽くす意味がない
233名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:39 ID:cHp3Kaqg0
>96
それが裁判で認められると思うか?JKで?

>140
派遣を多く使う企業はほぼ派遣→正社員の登用を行わない。
入社テストを儲けてる所もあるがまず受からない。
そもそもこのケースは入社テストなしに雇用義務が生ずる。

ま、ついにこういうケースが出てきたね。この人はスケープゴート。
今後の礎だ。どういう意味の礎になるかはまだわからんけど。
234名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:41 ID:U7u0syvX0
法令遵守という最低限のモラルも無いDQNどもがこんなに多いとはw
235名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:45:45 ID:EGJvhxHUO
切られた後で正社員にしろとゴネ出す奴とか、派遣村とかパチンカスのせいで
まともな派遣君は肩身せまいんだろうな
236名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:07 ID:/DQnle/E0
>>189,214
三菱重工は、ブルーカラーの正社員枠もあるぞ
班長とか言われる人種な

この人が正社員になったからって
いきなりホワイトカラーの仕事が与えられる訳がない。
よくて、派遣労働者と一緒に働きながらリーダーさせられる程度
237名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:08 ID:LfLADf6tO
派遣は何年働いても派遣。


出来る派遣は1ヶ月で正社員にならないかと打診されます。


身の程をしらない派遣村の輩たち。
238名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:46 ID:zTuURJ5rO
甘やかすからだ
┓(´ω`)┏
239名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:06 ID:frajIDYo0
派遣だから有名企業で働けるわけでさw
240名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:06 ID:oQJx7WlN0
>>218
名誉毀損
241名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:08 ID:xVx7yCIC0
三菱重工は、偽装請負状態解消のために協力会社との契約を順次派遣契約に
置き換えている。

そういうのってアリなの? 協力会社に派遣業の免許がなかったら、一発アウトだよね?
242河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/14(水) 12:47:23 ID:gZzGjrwb0
彼を正社員に採用し、退役すた潜水艦を職場にしませう。
仕事は、竹島のそばに浮いたり沈んだり沈められたりすることです。
太陽電池とバッテリーで上手に電力を確保してください。
243名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:30 ID:WysjimqB0
俺は今の会社に転職した時、契約社員でお願いしてたけど正社員で登用された
まあ今となってはよかったと思ってる
244名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:30 ID:0+LXFRIs0
>>235
阿呆か。マトモな派遣にとって重要な訴訟だろうが。
245名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:35 ID:Li8sF1o00
>>205

製造業のこと知らないのはいいけど電気系設備系の工業学校出て
製造業の正社員だぞ?
見下しすぎだろ。
そういう場では正社員でもブルーカラーだ。
事務や税理士などは別外注
246名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:47:57 ID:VFqnKAbd0
これは認めてやれよ

正社員の俺もそう思うわ、派遣村のごみよりましだろ
247名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:48:01 ID:Iv8vOyaP0
8年は長すぎるな、結局手続きより、実態のほうを重視するから、
事実上3年以上雇用されてる状態と認定される可能性は高いと思う。
脱法的行為でウマウマだったんだろうが、やりすぎれば裁判になるのも当然
248名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:48:25 ID:vvxYXzqQ0
>>216
そう タテマエ上、2006.4から派遣の人はこの春切られても文句言えない
ただ、この記事のように、それ以前に偽装請負やらされてた?って話が絡むから単純じゃない
だから訴えてるわけで
この判決→判例は結構な影響をもつと思うよ
249名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:48:48 ID:/DQnle/E0
>>241
偽装請負とかは、違法であるけれども
”罰則規定”がないから、悪くて厳重注意だよ
やったもの勝ち

国としても、厳しく取り締まったら失業率上がるだけだから
改善する気もねーよ。
250名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:13 ID:g1fkl/ZL0
>>231
最初から派遣というシステムに無理があったんだよな。
ごく一部の特殊な職業や専門家の人達のためだけに
存在が許されたシステムだったんだよな。
251名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:19 ID:FdDTreZx0


平均給料
公務員  800万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← バイトで働いたら、よけい会社は社員を雇わなくなるから、働いたら負けw

平均退職金
公務員  3400万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円 ← 低所得のカスから増税しないと足りませんねw

平均ボーナス
公務員  180万円  (参考: 石川県 平均190万円)
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ←  もう重い責任は、社員に丸投げですよね???w

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← いくら年金払ったって、70歳になっても支給額なしw

公務員の今年の冬のボーナスは平均93万円です。それを払うには、財政が足りないので消費税上げます。(麻生より)
儲かってるのに、社員を雇わない会社は社会悪。そして、そこに働くフリーターたちも社会悪。

252名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:20 ID:xVx7yCIC0
>>214
そういうところなんじゃないのw

多分、正社員になれてもお局がその人にだけお菓子くれなかったり
するんじゃないのwww
253名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:23 ID:vw24ycEEO
つーかこれが認められたら、
最長7年半までとかしか契約更新しなくなるんじゃね
254名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:33 ID:dJpFcT6m0
>>248
あほ!
255名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:49:59 ID:Bk4A0SUD0
3年で正規(正社員)雇用なの?
直接(パート・バイトでも可)雇用かと思ってた
256名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:03 ID:EGJvhxHUO
誰かカイジの利根川に学ぶ正社員になる大変さ画像プリーズ
257名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:05 ID:OBFejlxo0
これ実質的に男性のいうとおりであれば認められる可能性はあるにせよ
裁判が長期化したら、年齢的にヤバいよね
258名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:17 ID:WsPGJVCI0
8年間も黙って派遣として働いてたんだろ?
そんな不安定な雇用状態だってこともわかってたんだろ?
何ごちゃごちゃ言ってんだよ。
その間にもっと、他に技術身に付けるとか他に夢はなかったのか?
8年間も・・・
259名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:23 ID:Zm6xQMOh0
自給700円で一日4時間のパートタイマーとして直接雇用されて、
高度な仕事を任されて、全うできずに首ってやつじゃね
260名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:27 ID:OUEjf02TO
8年も派遣って…
どんだけ能無しなんだこいつは?www
261名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:29 ID:M0o4AJfTO
>>201
正社員としてはいらないから有る!
262名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:44 ID:QBmznAJU0
というか再契約したから社員にしなくていいって理屈がおかしいよね
実際は延長なんだから。法律をちゃんとしないと。
そんで短期のクビ切りが続出するようになってからが新たな段階だ。
263名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:50:56 ID:c3kQ2g6q0
馬鹿だなぁあ、自分の周辺で仕事の出来る人が三ヶ月目くらいで声を掛けられて
正社員にして貰っていたのを六年間も気がつかなかったのか
264名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:04 ID:6dYraB/lO
>>177
逆だよ
三年になる前に契約切られて、他社に回される派遣続出でしょ。

実際、家電の常勤ヘルパーは三年になったら3ヶ月以上とかの一定期間他支店に回されてからでないと継続できない。
たいていは今の希望の店から遠くて不便な支店に回されて大変なので転職しなくちゃいけなくなってる

企業は新しい派遣を探して回すように派遣会社に頼むよりは誤魔化して継続した方が、
派遣会社に支払う経費も手間もかからないし、新人に教える手間が省けるから誤魔化してるだけで
265名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:07 ID:wu1zbbfg0
ハケンとハクソって似てるよな?
266名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:08 ID:wFbBAYPoO
流れ読まずにパピコ、8年も働いたなら正社員登用してやれよ。
267名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:15 ID:4odhYIBkO
これは当然の主張だろう。使えるから雇ってたんだし
無能派遣社員とわけが違う
268名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:35 ID:CgeRGaIoO
心情的には同情するが、
派遣満期で延長しなければ、正社員にしなくても合法ということだ。
269名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:41 ID:LRLcbMNQ0
すげえな
これだけの覚悟と根性があってなんで
今まで派遣やってたんだろうな。
裁判まで視野に入っていたのなら凄い。
そして不況という天運もひきよせて(今なら裁判で有利)いる。
270名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:51:50 ID:Aoc7pYtQO
まあ生活保護とか言ってる奴より数倍マシだな
271名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:52:12 ID:MGGNYhOm0
正社員にしてやれ。それくらいの利益は生み出してるよ。
272名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:52:47 ID:xVx7yCIC0
>>249
国会答弁で麻生とか舛添が「厳正に対処する」とか言ってた気がするけど?
273名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:07 ID:lMS5d1WmO
>>258
8年働けば十分な技術が身に着いてるじゃないか?
274名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:31 ID:CrEYb9ZE0
法律では通年3年以上(最短1年)働いた派遣労働者、またはパートは、
派遣先企業側に正規雇用義務がうまれる。
ナニワの帝王で言ってた。
275名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:31 ID:2q+EhmHJO
偽装だったんだろ?
なら原告の主張は真っ当だ
声をあげないと大企業に搾取されるだけだ
タイミング的に派遣村のクズどもと同列に論じられてしまうのが不憫だな
276名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:42 ID:GcIOiKlPO
本当に会社が必要とする人材なら、とっくに正社員になってるよ
277ノーブランドさん:2009/01/14(水) 12:53:46 ID:ummqww5p0
派遣がクビになるのは株価が下がってるからなのに
株価対策をしない糞政府は国賊だ!
278名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:51 ID:vMMoGPxK0
どうでもいいが、法律守れや

■労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律

(派遣労働者の雇用)
第四十条の三 派遣先は、当該派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務について
   派遣元事業主から継続して一年以上前条第一項の派遣可能期間以内の期間労働者派遣の
   役務の提供を受けた場合において、引き続き当該同一の業務に労働者を従事させるため、当該
   労働者派遣の役務の提供を受けた期間が経過した日以後労働者を雇い入れようとするときは、
   当該同一の業務に派遣実施期間継続して従事した派遣労働者であつて次の各号に適合するもの
   を、遅滞なく、雇い入れるように努めなければならない。

第四十条の五 派遣先は、当該派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務について、
   派遣元事業主から三年を超える期間継続して同一の派遣労働者に係る労働者派遣の役務の
   提供を受けている場合において、当該同一の業務に労働者を従事させるため、当該三年が経過
   した日以後労働者を雇い入れようとするときは、当該同一の派遣労働者に対し、雇用契約の
   申込みをしなければならない。

279名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:52 ID:7NVJEYRM0
まあ、8年やってきたノウハウがあるのは認める。
技術経験は、基本的に年数に比例してもいい分野だからな。

ただ、こんなことして正社員になった後のことは考えてないんかな。
苦労して正規雇用された全員と経営陣を敵に回すことになるんだけどな。
280名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:53:55 ID:dAGvxiLd0
派遣はクズ
281名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:02 ID:WysjimqB0
景気が悪くなってきたからこういう人が出てきたんだろうね
282名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:03 ID:Pasw8r7A0
8年前なら今と状況が違う
40歳前の転職難で重工に入り
ヤバくなって正社員にしろと
これが現在30代というなら話は別だな
283名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:16 ID:QwZ6d4npO
さて高卒の俺も三菱に派遣して貰って3年工場で単純作業して三菱正社員にして貰うか
正社員にして貰ったら童貞卒業して結婚するんだ
284名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:18 ID:FdDTreZx0
平均給料
公務員  800万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← バイトで働いたら、よけい会社は社員を雇わなくなるから、働いたら負けw

平均ボーナス
公務員  180万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ←  もう重い責任は、社員に丸投げですよね???w

平均年金
公務員   毎月32万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← 70歳になっても支給額なしw

公務員の今年の冬のボーナスは平均93万円です。財政が足りないので消費税上げます。(麻生より)
儲かってる企業に働くバイトは、社会悪なんだよ。 「正社員じゃないと、しっかり働きません」って自分で意志を示して、企業も「正社員にしないと、困る!」ってなるんだよ。

うっかり部品を落として壊したり、客への料理を落としちゃったり、ミスしちゃったり、時々なまけてたり、重要な場面で店長呼んで逃げたり、工場の商品や食事をこっそり全部食ったり、
退職者が5人の翌日に30万の現金が消えてて特定できなかったり、(でも派遣だから訴えるまでできない)、
今日は仕事が忙しい!ってときに限って、忙しいのに安時給じゃ割りに合わないからって病気のフリして休んだり、残業をきっぱり断ったり、
忙しいときに是非入ってください。って社員に土下座されても、きっぱり、忙しいから入りませんって、急な仲間の休みにもシフトに入りらなかったり、

積み重ねが、企業をおびえさせ、企業を圧迫させるんだよ。バイトや派遣だけでは、店も工場もまわらない!!って状況にして、はじめて企業も態度を変えるんだ。
いつもは「派遣死ね、いい年してバカじゃね?40でクビきってトヨタ派遣工しか行けなくしてやるわ!!」って心で思ってる社員も工場長も、いざ困る!と、
「今日は人が足りないんだ。シフトが足りないんだ。頼む。今日、入ってくれない?」って頼んでくる。

「シフトに入ります」って言った、そこのバカなバイトや期間社員。人に「OOやれ!OOしっかりやれ!」なんて命令して、上に「アイツはOOができない」なんて、派遣、バイトのくせに偉そうにしてたな!!

君たちがクビになって困ってるのを見て、みんな、今、笑ってるんだよ。心の中でね。
285名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:33 ID:pjiQdu0IO
>>178
たとえそうだとしても、そんな明らさまに法律の抜け穴をつこうとする行為には厳しい判決が下るはず。じゃないと意味のないザル法になる。まぁ、勝てるねこれは。
286名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:37 ID:DTrp9WTx0
この件で、派遣がわを叩くやつって頭おかしいのかな。
287名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:54:59 ID:OBFejlxo0
>>273
町工場のオッチャンたちにも仕事が無いっていうし
この大不況では不要なスキルなのが悲しい
288名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:55:16 ID:LedMN+bR0
手取り12万円くらいで雇ってやればいいじゃないか
289名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:01 ID:oMPvvRGH0
これは正当だろ
叩いてるやつは何なんだ
290名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:11 ID:/DQnle/E0
>>245
俺のNHKスペシャルのみの知識によると

単純派遣労働者は
1.全国から学歴不問、試験はピンセットで重りを運べる人
2.試験出来たら即採用、バスに詰められ工場近くで寮生活
3.業務は、ロボット化しても採算が取れない商品の少量手動生産
4.研修は3時間で終了、ピンセット片手に電化製品作り
5.一週間で職場で上司とケンカして謹慎へ
6.寮にて派遣会社と面談、反省の色なしで地元へ

製造業の単純労働派遣とか、一生正社員に登用されないと思った
そもそも完全分業化で正社員とやる仕事が全く違う
出てきた正社員は派遣を監視する人だけだったもん。

登用されるのって、サービス業とか、営業の派遣の人でしょ
製造業だと無理だよ
291名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:16 ID:m/w3KJikO
正社員にしてもいいと思うよ。
ただし正社員用の書類審査と入社試験と何次にも渡る面接を受けさせてからだけど。
結果、書類審査で100%落ちるけどw
292名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:31 ID:xVx7yCIC0
コンプライアンス(笑)
293名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:30 ID:6lT32LTkO
三菱重工業の他工場で派遣で働いてた事あるよ。
3年前あたりから、偽装請負を派遣に切り替えていた
けど、当初から3年後には請負に戻すと話がついてたよ。
正社員云々なんて昔いた期間工くらいだろ。
CSRとかコンプライアンスなんて屁とも思ってない会社だよ。
294名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:56:47 ID:kuVqptI30
>>278
「同一の業務」というのがミソ、いくらでも抜け穴はある。
295名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:57:28 ID:9+SyWwW70


3年ルールを否定するのは企業のネット工作員か?
法的に厳然と存在するし各地の弁護士も動いてる。
これは先駆けにすぎない。
各地で訴訟が多発するだろ。


296名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:57:34 ID:vvxYXzqQ0
>>286
頭おかしい以前に馬鹿だな
ソースに目を通す限り、原告の主張がトンデモではないのは理解できるはずなのに
297名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:57:40 ID:sVAW4DpeO
派遣叩いているのは労組社員
298名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:57:48 ID:8G/iKGjW0
3年だか4年までだったか、派遣の期間って決まってたはずだよね?
これは流石に文句言っていいレベルだよなあ
けど、これって派遣社員じゃなくて派遣会社が派遣先に言わなきゃいけない事なんじゃ、、、
299名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:00 ID:hhKGAycT0
今はまだ派遣の立場が3年未満だから社員にする義務がまだ生じていないよね。
職場の事務派遣さんは、正社員にする気がないのでまる3年でチェンジが常識だけど。

新規採用面接を面倒がった部署の派遣さんが社員になって、
社員独自のあれこれ面倒な作業が多く増えたのを愚痴ってたけど馬鹿かと呆れた。
3年間隣に座ってる社員がずっと自分と同じことしかしていなかったと思っていたのかな。
そういう意識しかない中高年を社員採用するとトータルで不良債権だよね。
300名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:00 ID:PFA54UIx0
まあ、三菱重工はトラックの車が脱輪しても嘘を塗り重ねて無かったことにする企業だからな
301名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:40 ID:Z6QStBWHO
>>264
今でも大企業じゃ横行してるよ。
表向きは3年満期だけど、契約上は2年11ヶ月。
で、満期になったら使える奴は3ヶ月程度グループ会社に行かせて又同じ職場で2年11ヶ月。
以下ループ
気が付いたら転職適齢期過ぎて、お払い箱。
302名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:51 ID:rnzmUFD50
正社員にしてやればいいじゃん。

正社員なら人事権は会社にあるから、とりあえず飛び込み営業から始めてもらおう。
(重工にはないかw)
303名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:52 ID:3jS666tj0
http://arakawa.mydns.jp/uploaders/kisei/src/up0045.jpg
派遣の奴らってなんで派遣先じゃなくて派遣元に文句言いにいくの?
責任は派遣会社にあるんじゃないの?
304名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:58:53 ID:vMMoGPxK0
>>295
さっきから、「3年ルールは努力義務」とかあからさまなウソ書いてる工作員がいるよね。
何なんだろ?
305名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:59:11 ID:EGJvhxHUO
偽装請負中ならこれ言うのは当然の権利だわね

でも偽装請負だから雇ってもらえてたわけで、身の丈にあった中小の社員になれと
306名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:59:34 ID:/SQ2YFzSO
>>138

しょうがないよ。俺も派遣やって長いが周りにその法律知ってるやつなんて片手で数えるほどしかいなかった。これに関してはきちんと派遣法を教えていない派遣会社に問題がある。


俺が今登録してる派遣会社は誰でも知ってるかなりの大手だけど、それでも一切その手の話はなかったな。一応相談窓口あるし、専任の弁護士もいるみたいだから聞けばいろいろ教えてくれるんだろうが。
307名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:59:51 ID:6dYraB/lO
八年もいたら技術も一通りは身につけてるんだろうから
新人派遣への指導とかも頼まれていたろうし
画像見た感じじゃシャキシャキ働きそうだから上司とも協力して作業計画ぐらいは作ってたんじゃないのかな
八年半使いたいぐらい頼りにして長期に使っておいて不景気だからサヨウナラじゃ企業の品格がイマイチ疑われそうだね
308名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:08 ID:i2ObBoHxO
頭悪いな
何年働いたから社員にしろとか
面接や採用試験イランガナ
309名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:08 ID:F5yFBLOmO
仕事出来ないばきゃほど執着野郎
310名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:45 ID:vw24ycEEO
8年付き合ったからって、ただ便利なだけのセフレと結婚するか?
本命彼女を敵にまわしてまでも。
ないない。
むしろ裁判とか言い出した時点でさようなら
311名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:45 ID:OBFejlxo0
>>308
おまえさん自分がアタマイイと思い込んでるなら法律ぐらいかじったらどうか
312名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:52 ID:0+LXFRIs0
>>303
「元」と「先」の意味も判らない馬鹿は死ねよ。
313名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:00:53 ID:xVx7yCIC0
>>283
いい案だ。 大企業は庶民に冨を再配分するべきだからな。 応援するぜ!


でもその前に、自宅から外に出られるようにしなくちゃね。
314名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:11 ID:OIqV5MsG0
>>285
おれもこれは三菱側が不利だと思う。実質8年半正社員同様に
雇用、管理しているにも関わらず書類上だけ請負、派遣って
してるわけだし。

おそらく現職復帰は難しいにしても正社員とみなして賃金の差額
慰謝料くらいは入ると思うが、三菱側が敗訴をいやがって和解提案すると思う。
315名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:18 ID:dAGvxiLd0
擁護してるのは他の派遣社員でこの結果次第で自分ももしかするとという期待

叩いてるのは派遣クズなんかと同等になりたくない正社員かニート
316名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:20 ID:TAorDpTk0
>>296
もう+は工作員だらけってソースは周知の事実
面倒だから関わらない方がいいよ
317名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:01:28 ID:LedMN+bR0
今後全部時給制のアルバイトになりそうだな
318名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:02:27 ID:CgeRGaIoO
法律は実施されてから有効になるから、
3年超えたら正社員という改正が行われてから、
3年超えてないから正社員にしなくてよいというのが
法解釈として正しい。
319名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:02:30 ID:Mo1wkc8n0
>>304 3年ルールが知れ渡るのが困るのだろ。
ネット工作は企業の常識だからな。
320名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:03:00 ID:vvxYXzqQ0
>>316
別に+に何も期待してないが、覗いてこうもポカーンだったからちょっとなw
321名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:03:29 ID:eCqDSCrqO
とりあえず関係している法律を確認してから
レスしようぜ≫ALL
322名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:03:38 ID:frajIDYo0
こんな不景気になってから言うのはちょっとどうかと思うがな。
323名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:03:52 ID:kEGpdzSa0
さすがに8年半ならいいんじゃないか?
年功序列制が成果主義より優れているのは周知の事実
324名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:04:31 ID:UQcw+/cUO
自己責任。
正社員になれなかったから派遣になんてなったんでしょ。
325名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:04:38 ID:LRLcbMNQ0
こういうのあるから期間工とかは一定年数経過したら必ず切られるんだよね。
こいつがどんな仕事していたのかは知らんが
もし社員にゴマすりまくるヒューマンスキルだけでい続けたのであれば
糞すぎるwwww
会社の温情を逆手にとって裁判ww
326名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:04:52 ID:vMMoGPxK0
>>308
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw



   ■派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務の業務)について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   厚労省HP ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
327名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:04:54 ID:Xf+fI+gJ0
8年やれてんだし確実に使えてるだろ
328名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:05:05 ID:5i2AJJjo0
>>303
派遣会社は派遣元だろw
329名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:05:51 ID:lMS5d1WmO
このスレの最初のほう見たらろくに>>1も読まないでコピペ並のアホなレスが多いなwww
>>30とかw
330名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:05:56 ID:1SqaYL2t0
ここの連中の頭の悪さにはぞっとするな。
派遣法は3年で正規雇用申し入れの義務がある。

「派遣だから派遣会社に言え」←法律も何も分かっていない
超絶馬鹿の常套文句。
331名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:06:12 ID:PFA54UIx0
>>308
バカはおまえだw
事前に書類選考、その上で面接を行って派遣業務で3年間の使用期間
3年後には正社員という約束があるんだよ

最低でも3年間はたかせた後、どこの馬の骨とも分からない新入社員と
同じ視点がとらえる人事がどこにいる
332名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:06:22 ID:Iv8vOyaP0
>>303
ID不吉だなw
333名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:06:47 ID:baghAQKH0
>>工作員
どっかの大学で除籍になっちゃって社会復帰できないまま
学校に居座って60になろうとしてる70年安保の化石が
いっぱいいるからなぁ。。。彼らはルサンチマンの塊の
つもりだろうけど、要は社会のゴミですな。
334名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:06:50 ID:QxR05/ev0
派遣を自社の正社員にする場合、
派遣会社に金銭を払わなくっちゃいけない
と聞いたことがあるがホント?
335名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:06:58 ID:0zzzvmls0
訴状によると、円山さんは2000年5月、同県高砂市内の金属加工会社に入社。
その後これまで三菱重工業高砂製作所(同市)で社外従業員として、発電用ガスタービンの部品製造を担当してきた。

 金属加工会社での面接には三菱重工の社員が関与した上、
職場でも同社の現場責任者の指揮下で社員と全く同じ仕事に従事。
同社が労働時間を管理し、賃金も事実上同社が決定していたとしている。

 同社は「金属加工会社とは06年に派遣契約を結んだ」と説明したという。



契約がどうであれ実態が偽装請負だったって話な訳ですね。
336名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:02 ID:y00Ym0X60
どこかの国がある島を8年半実行支配すると盗られると言うことです
337名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:31 ID:vMMoGPxK0
>>324
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw

>>325
温情とか馬鹿だろ?w 法律が温情とはおそれいったぜwww



   ■派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務の業務)について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   【ソース:厚労省HP】 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
338名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:41 ID:M0o4AJfTO
>>306
派遣法は、抜け道あるからそれ使うか更新無しね!
339名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:46 ID:dAGvxiLd0
得意げに3年ルールの説明するの止めてくれw
うざいよ、もう★2なんだよ
340名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:55 ID:nheu8O0Q0
おやおや三菱グループ総出で派遣たたきですか?^^
341名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:08:07 ID:kuVqptI30
104 :名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:27:44 ID:kuVqptI30
>>47
>勘違いしてるようだが、法律では通年3年以上(最短1年)働いた派遣労働者、またはパートは、
>派遣先企業側に正規雇用義務がうまれるんだぞ。

その法律が制定されたのは2006年、法律制定日から過去に遡って勤続年数はカウントされない
よって今年の3月までに切られれば正規雇用義務は生じない
342名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:08:24 ID:nKjE06YoO
たかが8年いたぐらいでw
俺なんか17年偽装請負の後、法改正で派遣にされたぜwww
343名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:08:37 ID:PFA54UIx0
まあ、派遣会社が、派遣先の会社との契約時に「3年以内ならいつでもクビくれば問題ないですよ^^」とか営業してるんだろ
344名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:08:47 ID:pVOuuX3c0
>>274
派遣を雇用契約という前提なら期間の定めのない雇用契約は1年未満という労働基準法と矛盾してるね
その法律作ったヤツはアホだね
345名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:08:47 ID:hkC3MpBp0
>>278
「雇用契約の申し込み」って、一律に期限なしの正社員にしろってことなのか?
有期雇用の契約社員でも、アルバイト契約でもパート契約でも、一応すべて「雇用契約」だけど。
346名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:08:50 ID:TAorDpTk0
>>320
工作員は大体スレの前半に集中して
派遣叩きのレスをする、一切経営側の批判をしない
スレ後半になるとイナゴのように退散し始める

まぁそれより問題なのは
鵜呑みにして勘違いするゆとりが生まれる事なんだ
347名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:09:59 ID:3jS666tj0
>>332
>>ID不吉だなw
>>ID:3jS666tj0
うわ日研総業なんてブラック企業の話題出すからツキが落ちちまったじゃねえか
今月はパチスロいけねえな
348名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:10:14 ID:ppoK9RiR0
>>283
タービンの製造工程は単純作業じゃないぞw 量産家電のラインイ メージしてんじゃないのか。
お前らはバカにするかもしれないが、ヤスリかけ一つでも熟練工のそれは仕上がりが違う。
それに機械の組み立てには図面を読むことから組み立ての順番までスキルがなけりゃできない
仕事のほうが多いよ。
この人は重工で働く前から現場で相当経験つんでいたと思うんだがな。
349名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:10:30 ID:rnzmUFD50

この、企業に不利な理屈が通る。

企業が派遣会社と契約するメリットはない。

「派遣会社切り」がはじまる。

派遣会社は悪あがきでダンピング

派遣社員の給料が減る

正社員になりたい

企業に訴訟を起こす

ループ
350名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:06 ID:baghAQKH0
三菱叩きをしてるのは、粗大ゴミ化した老齢旧左翼
もしくは公務員で労組活動やってるやつ
もしくは大学教員。。。ゴミ院生

あら不思議w
351名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:30 ID:RTovW/g40
>>19
ただなー派遣法では3年以上働かせる場合は
直接雇用の申し入れ義務が発生することになてるからなー
352名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:37 ID:vMMoGPxK0
>>346
前半/後半ではないだろw

派遣業法の該当部分を貼られるか、厚労省HPのFAQを貼られると蜘蛛の子を
散らすようにいなくなる、でFA
353名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:41 ID:VeiwGeKqO
工作員ではないが、単純に感情論だけで、
派遣風情に、俺と同じ社員証なんて持たせたくないと思っているやつは
俺以外にもいると思う
354名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:41 ID:LRLcbMNQ0
そんなに正社員になりたいなら月給13万の新卒給料から
勤務させてあげればいいじゃない。
355名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:48 ID:Gh46fNjk0
お前みたいなアホがなんで三菱重工の正社員なんじゃ?
356名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:12:17 ID:NJ9M046D0
まあ、社員としての退職金やら、解雇予告通知等を勝ち取って終了でしょ?
過払い請求みたいにこういうの今後たくさんでてくるんだろうな…。
357名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:12:37 ID:aHpqC2mCO
派遣は三年以上使えないようになってるのは
安易に正社員を減らして派遣でまかなわないようにするためだ
全労働者を守るための法律であって、叩かれるべきは三菱
法治国家なのに完全にスルーされてる法律だな
358名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:13:01 ID:+2ghWOQT0
セットになっている法律を
こっちだけは企業に都合がいいから受け入れます
なんてことが許されるわけ無いだろw
359名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:13:04 ID:nheu8O0Q0
>>353
リストラ気をつけてくださいね><;;
360名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:13:13 ID:aPPgHGxu0
>>347
IDに777が出るまで我慢だなw
361名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:13:15 ID:hHwqTGGfO
ここが日本じゃなかったら正社員になれたのにね

中国ですら二年働けば会社は正社員として
雇用する義務が発生するのに。
362名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:14:19 ID:SNzI4Jeu0
俺は営業の派遣やってたが、半年で直接雇用になった。
スペック不足で普通は入社できない会社でも派遣からだと社員に
なれる可能性はある。
無能には声はかからないけど
363名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:14:37 ID:PFA54UIx0
>>345
そう。直接雇用のパートやアルバイトの場合は社員と同等の時間(実働8Hや勤続年数など)
をしていれば「みなし」で正社員と同等と労働金順監督署は捉える。

今まではパートやアルバイトの場合は労働契約書がないことが多かったから
「明日からこなくていいから」系の首切りが多くて、労働契約書を書面で手渡す事や
会社側からの正社員登用を促すことと本人が希望したら正社員にする義務がある。

最近は勤続年数の長いパートやアルバイトを正社員に切り替える企業もあるしな
言い方を契約社員と変えて期限付きの雇用をのばしのばしにしてる会社もあるけど
勤続年数と実働時間が長ければ正社員と同等と考えるべきらしい。
364名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:14:53 ID:wnOEZK1H0
>>351
それがあるから、
期間くぎって契約してるんじゃないの?

これはあくまで三菱と派遣会社が、
どういう契約を結んでたかによるんじゃない?
365名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:15:21 ID:dYCgeT/k0
ここ10年の傾向で言うと、
いまどき派遣で回ってる大抵の会社は、むしろ
仕事が出来て管理能力があるリーダー的資質のある奴ほど社員にはなれない。ガチ。
会社のために、仕事の出来ない連中はマメにイジメ倒して排除してやったりと、とにかく
会社には重宝されるし、番犬的役目も果たす。
で、そういう奴はやはり30代後半から40代なわけ。でもこんな風に使い捨てが関の山。

見ていると社員に登用されていく奴つうのは20代前半。仕事はあまり出来なくても、
とにかく従順でおとなしい奴。みたいなパターンばかり。
会社や社員側からすれば、能力ある奴社員登用にしたら自分らの足元がすくわれるから当然なのだが。
366名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:15:45 ID:vMMoGPxK0
>>353
なら、別の社員証にすりゃいいだろ?ww

  「直接雇用切替社員証 : この者は従前派遣社員で来ていましたが、勤務態度・技能ともに
  良好で3年以上恙なく勤務しましたので、直接雇用に切り替えました」

これ以上でもこれ以下でもない。要するに雇い主が 派遣元(派遣会社)→派遣先(この例では三菱)に
変われば、それで、おk
367名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:15:54 ID:rnzmUFD50

法律がどうあろうと、2006年2月以降に派遣に切り替えられた人に関しては、
3年ルール未達なわけだがwww
368名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:16:20 ID:y75FK22K0
そもそも派遣制度は奴隷制度と気づいてないやつがいるな
一生這いあがれないよ 結婚もできないよ
それでも派遣になりますか?
369名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:18:06 ID:PFA54UIx0
>>367
3年ルールがあっても。本人の同意なしの解雇は懲戒解雇しかできないよ?
契約期間満了でも本人が同意せずに続けて雇用してほしいとか、正社員になりたいと
言っているなら今までの勤続年数も考慮に入れて正社員の登用をしなければならない

2年11ヶ月だったらおk、って話でもないんだよ
370名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:18:27 ID:NaET4TKLO
このバカはなにを言ってるんだ
371名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:18:58 ID:nheu8O0Q0
三菱 「もう社員は役員以外ハケンでいいよ!」
372名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:19:13 ID:BY3vsM/S0
仮に正社員になれても報復として46で手取り18万決定だろ
373名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:19:58 ID:79vB0MFz0
>>65
頼まれやっちゃったのは自分だろw
アホかw
374名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:20:39 ID:WysjimqB0
>>372
それでも派遣よりましでしょ
375名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:20:43 ID:79vB0MFz0
で、派遣って切られてもいいのが派遣だろ?
文盲じゃあるまいし分かっていただろうが。
376名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:21:40 ID:hkC3MpBp0
>>363
では、クレクレで申し訳ないが、その根拠になるソースはあるかな?
元の記事にあるとおり、この3月末が「雇用契約を申し出」なければならない初めてのケースなわけで、
法律を運用したという前例はまだ存在していないはずだよね。
まあ、細かい運用はともかく、「フルタイム労働者と同一時間であれば、すべて正社員」にしなければ
ならない、なんてのは、私から見れば「トンデモ」法理論にしか見えないわけで…。そこんとこ、私の
無知を正すソースがあればすんなり腑に落ちるんだな。
377名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:22:40 ID:ZPjnc1jf0
この人って製造派遣じゃないんだよね?
2006年だと製造派遣はまだ1年しか派遣期間認められてないはずなのに、
3年契約になってるんだよね。
378名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:23:01 ID:vMMoGPxK0
>>368
> そもそも派遣制度は奴隷制度と気づいてないやつがいるな
> そもそも派遣制度は奴隷制度と気づいてないやつがいるな
> そもそも派遣制度は奴隷制度と気づいてないやつがいるな
> そもそも派遣制度は奴隷制度と気づいてないやつがいるな
> そもそも派遣制度は奴隷制度と気づいてないやつがいるな

↑馬鹿過ぎるwww すげぇ馬鹿。「奴隷が失業するか?」で論破・瞬殺

いいか?奴隷制なら、企業は労働力ごと他社にうっぱらうから失業問題は
発生しない。

近代人権国家では、奴隷制度を否定して「失業する自由」を認めたから
雇用問題、はては、派遣問題・偽装請負問題が発生しているのだよ、池沼くん


経済学的に
詳しくは → ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e6bc47185c94348d9077ef0ccbec23d3
        ■奴隷制の効率性■
379名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:23:16 ID:dAGvxiLd0
しかしもし3年で正社員になれるなら派遣最強だな。みんな派遣になりたがるぞ
380名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:23:22 ID:kuVqptI30
>>369
>正社員になりたいと言っているなら今までの勤続年数も考慮に入れて
>正社員の登用をしなければならない

そんな法律はどこにも無い
2006年4月に派遣法が改定されているので3年ルールはその時から開始
それ以前の勤続年数は正社員雇用義務とは一切関係ない
381名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:24:19 ID:6dYraB/lO
>>373
働いたことないの?
382名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:25:06 ID:TAorDpTk0
脱法行為をしている企業は全て潰れてくれ
脱法行為をしていない企業に市場を明け渡せ
383名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:25:11 ID:vY1pGKC00
>>8
売る技術もってたらこんな扱いされません
384名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:25:15 ID:hhKGAycT0
奴隷というより期間契約だからキリギリスかな
アリのようなこつこつと退職金(足元)を積み上げてく感はないよね
385名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:26:46 ID:XyOlWOxU0
>私は8年半働いた。

うんうん。

>正社員として雇用すべきだ

What?
386名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:26:54 ID:WysjimqB0
>>369
派遣切りって解雇じゃなくて派遣元と派遣先の契約解消じゃないの?
387名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:27:16 ID:Z2CETuXz0
>>357
 あまりに企業側が無理無法を通すから
野党陣営+ます添えが製造派遣の規制を言い出すのは
政治の責任としてまっとうなことなんだよ。
388名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:27:26 ID:vMMoGPxK0
>>375
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw
文盲はおまいだ > ID:79vB0MFz0


   ■派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務の業務)について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   【ソース:厚労省HP】 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
389名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:27:55 ID:ZPjnc1jf0
>>380
H16.3.31=2004.3.31から施行じゃないの?
390名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:28:21 ID:g35QB/HwO
使えねぇのに正社員にしろと?w
391名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:28:45 ID:rnzmUFD50
>>369
何それ。正社員の解雇より条件厳しいじゃんw
だいたい派遣先の契約解除は解雇ではないよ。
派遣元の↓に協力すれば問題ないんじゃないのか?
・派遣元は中途解除を行った派遣先と連携して、
 他の派遣先をあっせんする等により新たな就業機会の確保を図ること。
392名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:29:01 ID:f0irCtIU0
契約きれても鉄工会社社員なんだろ?
何も問題ないじゃん
393名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:29:12 ID:0zzzvmls0
>>379
正社員とは名ばかりの低賃金その他諸々になるだけな気も
394名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:29:22 ID:iGgwkOIvO
>>382
ヤマダは家電メーカーの社員に棚卸しやらせてるけど創価が怖くて誰も逆らえないよな
395名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:30:11 ID:CgeRGaIoO
法的には敗訴だから、
偽装派遣をやってたという負い目を考慮して、
世論を巻き込んで企業努力を求める
という戦略なのだろう。
396名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:30:38 ID:1CYmBIBkO
大体さ〜、新法出来る時って先ずは抜け道から考えて作るんだよ?
こんな派遣法なんか簡単な抜け道沢山あるんじゃないの?
んで裁判やったとこで三菱の抱えた優秀な顧問弁護団相手に勝ち目あるのかな、このオッサン?
397名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:30:43 ID:vMMoGPxK0
>>380
> それ以前の勤続年数は正社員雇用義務とは一切関係ない

そうとも断定できない。法律は「実質面」で判断される。

この人の場合、偽装請負での「実質雇用」が8年半もあった訳で、この場合に、派遣法の
直接雇用義務規定の「趣旨」が適用されるかはかなり微妙。
(偽装請負時代から通算してジャスト3年しかなければ無理筋だろうが、重工で8年半というのは
かなりの技量があると解釈される可能性大)

裁判官の自由心証だから、勝訴する可能性はかなりあると思われる。
398名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:30:48 ID:GGe75shP0
>>377
元々三菱の仕事を請け負ってた下請けの従業員だろう。
大工場の敷地内で下請け企業の人が常駐して仕事するってよくある。
ただ、その仕事内容がそのままだと偽装請負と解釈される恐れがあるので派遣て形に切りかえられたんじゃないかな。
(多分、特定企業が特定企業のみに従業員を派遣できる特定派遣じゃないかと思うが。)
399名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:30:49 ID:M3JIipBM0
いつでも整理できるオプションがあるから派遣でもOKなのに、オプション行使すると告訴するとかおっぱじめるのか
一度裁判で判決をきっちり提示したほうがいいな
400名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:30:57 ID:KbccASbG0
>>5
ヴァカだろお前(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
401名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:31:49 ID:WysjimqB0
全国の派遣の人がみんな引き上げて全員で会社起こせばよくね?
402名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:33:11 ID:uGaP0SPnO
派遣法が企業に都合よくできてるのが問題だろ
契約社員でも半年な一度解雇(一日も間を置かずに採用)ってな具合でやられてるからな
法律を悪用できないようにしないと駄目だよ
連続して働かせる場合は社員採用にしろってな
403名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:33:53 ID:OIqV5MsG0
>>376
労働問題は専門外だけど、例えばサラ金の過払い訴訟なんて
昔はみなし弁済として29.2%を認めててそれがまかり通ってた
わけなんよ。自己責任で自分らで勝手に結ぶのはOKよって。

金融庁ももちろんOK出してたが、裁判所が「実質強制弁済であってみなしにはならない」
と判断を下して、それで出資法の法律が変わった。

つまり法律上通っていても実態がそぐわなければ裁判所はそういう
判断下すよ。

まぁ、これが遺産相続とか別問題になるとこれまた事情が変わるみたいだけど。
404名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:33:56 ID:vMMoGPxK0
>>399
> いつでも整理できるオプションがあるから
> いつでも整理できるオプションがあるから
> いつでも整理できるオプションがあるから
> いつでも整理できるオプションがあるから
> いつでも整理できるオプションがあるから
> いつでも整理できるオプションがあるから



おまい、ホームラン級の馬鹿だなw


   ■派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   【ソース:厚労省HP】 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
405名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:34:43 ID:1CYmBIBkO
>>401
そんな起業出来る資本や頭ある奴が派遣なわきゃねーべ(笑)
406名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:35:39 ID:kuVqptI30
>>389
今、有効な労働者派遣法は平成19年制定の労働者派遣法であって
現行法が過去からそのまま期間を継続して有効と明記されていない限り
全 て 平 成 1 9 年 4 月 で リ セ ッ ト されている。
そうじゃなければ製造業で3年間を上限とする法の規定で派遣はとっくに
契約解除されていただろう
407名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:36:06 ID:vvxYXzqQ0
原告側の主張は別に無理筋じゃない 偽装請負問題に司法判断求むって話だからな
全面勝訴はわからんが、原告寄りの判決が出そう
で、これが重要な判例になる可能性大
408名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:37:20 ID:GGe75shP0
>>397
請負時代が偽装請負と認定されるかどうか、によるのかな?
記事だと「偽装」というのは今のところ訴えた人の主張であって、事実認定はこれからって感じに読めるが。
409名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:38:11 ID:PFA54UIx0
>>376
パートについては
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1h.pdf
の24−25ページあたり。アルバイトもパートも一緒。
過去にさかのぼって適法されるのは労働基準局に聞いてみたらいい。

派遣については以前から言われてるはずだけど
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf
直接雇用の申し入れ義務に関してならこの>>1の派遣社員が自分で
「派遣のままで」と言ったならそもそも1年以上の雇用が厳しいんでないの?
名を変え形を変え、同じ職場に8年も居続けるのはどうなんだろうね
410名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:38:32 ID:wEZGG/CW0
実質的な勤続年数と実働時間の証拠があれば十中八九勝訴だ。
「偽装」に対しては法は厳しい。
411名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:38:42 ID:iepYX3+a0
なんかみんな勘違いしてるように見える。
でも俺が勘違いしてるかもしれんからもしそうなら指摘頼む。

・3年ルールの申し入れ義務ってのは正社員登用するってことじゃない。
 直接雇用するってことだからバイトでもいい。(それでも派遣よりは有利な雇用関係になる)

・改正派遣法の施行が2006年と言ってるレスが頻出してるが、平成16年だろ?
 3年はとっくに経ってる。

・今回の場合、実質的には3年以上派遣をやってるが、正式に派遣契約に切り替わってから
 は3年経ってないからどうか?ってところが争点だろ?
 偽装請負時代も派遣期間と考えるかどうか。当然考えるべきと思うが。

・繰り返すが2009年問題とは、2006年に法改正されてから3年、という問題ではない。
 2006年に偽装請負が社会問題になり、その時大量の偽装請負労働者が
 正式に派遣に切り替わってから3年と言う意味。
 直接雇用申し入れ義務自体は平成16年(2004年)に施行。

・2004年以前、偽装請負時代もあくまでそれは偽装であって実態は完全に派遣であり、
 その非は企業側にあるのだから、派遣に切り替わってまだ3年経っていないという理屈で
 直接雇用申し入れ義務を果たさないのは公序良俗に反するはず(と俺は思う)。
412名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:39:24 ID:vMMoGPxK0
>>406
それはないわw

単純な改正法なのだから、既施行部分は全部有効
413名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:40:08 ID:Vn8xbToJ0
まあこれは派遣社員に同意かな。8年もやってるんだから正社員に
なってもいいと思うよ。企業側も長年「派遣社員を正社員にするよう
企業側も努力してください」っていわれてるんだから
414名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:40:41 ID:DI1m8omk0
いままで、大人しすぎたんだよ
415名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:41:16 ID:OIqV5MsG0
つまり今回は実態は8年半直接雇用していたも同然でその同等
の待遇、救済を求めるとしてるわけだから、派遣は3年以内だとか
請負で法律上は大丈夫だ!

といくら三菱がいっても実態が8年半の直接雇用と同等だけに
三菱側の主張が通るかどうか微妙。
416名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:41:55 ID:iepYX3+a0
>>411を端的にまとめ。要するに俺は、

「偽装請負(実質派遣)時代をどう捉えるかと言うところを焦点にした提訴である」

と受け取ってるのだがどうか?
417名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:42:01 ID:kuVqptI30
>>397
偽装請負が立証できるかどうか次第だろうな。
でも賠償金や慰謝料は請求できても直接雇用関係は無理だろうね

元々雇用関係が無いし、直接雇用を義務付ける派遣法制定日よりも過去に遡及した
根拠で直接雇用を結べというのは法理論的に無理がある
418名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:42:48 ID:Vn8xbToJ0
>>414
それはあるね。唯一の欠点はそれ。なんでクビきられる時まで
黙っていたのかってことだよ
419名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:43:08 ID:7i4VYvvGO
正社員になって当然だと思うけど。
規約に正社員登用とかあれば尚更ですよ。
420名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:43:20 ID:81ZPk5fX0
圓山は裁判に勝てるの?
正社員になれるの?
421名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:43:35 ID:4odNraJPO
俺有名私立→東大出だが、高校の同級生にも大学の同級生にも派遣なんていないぜ?
要はその辺でサボってた奴が悪いってことだろ。
422名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:44:15 ID:ru9jsyM80
このケースは派遣社員だから8年間も雇用したと言う事が裏返せば言える。
正社員だったら初めから採用されなかった可能性が高い。

今後、派遣に対する規制が厳しくなると派遣としてすら雇用してもらえなくなる
連中が増加する、派遣を厳しく規制すれば正社員になれると言うのは幻想でしかない。
423名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:44:37 ID:+WcGDtd20
スレタイが煽りすぎだろ
派遣村がひどいからといって
脊髄反射で派遣社員全部をバカにすんなよ

結論がどうなるかは知らんが
この人の主張には正当性があるだろ
424名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:44:48 ID:d/ZJnuv00
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230840603/l50
425名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:45:24 ID:PFA54UIx0
ま、問題は労働裁判でもよく話題に上るけど
ここまで問題化した後に直接雇用したとして本人がその後精神的に耐えられるかどうかが問題なんだけどね
426名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:45:35 ID:ppoK9RiR0
>>401
派遣会社作るのかw
そいつらの作った会社に依頼しようぅて企業が現れると思う。
427名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:46:08 ID:ZPjnc1jf0
施行日を(一般労働者派遣事業の許可等に関する経過措置) と間違ってた
第 一条 この法律は、公布の日から起算して九月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
(平成一五年政令第五四一号で平成一六年三月一日から施行)
こっちだから2006.03.01からか

でも、当時製造派遣は1年が期限だったと思うから、単なる製造じゃないのかな?
という疑問が晴れない。
設計(と試作?)あたりでもやってたのかな?
428名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:47:21 ID:TsGizbKZ0
日本に8年間半いたら、日本国籍あげてもいいよね。
429名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:48:19 ID:CgeRGaIoO
偽装請負とか偽装派遣というのは、
実態は請負ではないが、
派遣としても条件を満たしていない。
これをすぐ偽装なら派遣だと誤解されてるようだ。
430名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:49:26 ID:RTovW/g40
>>379
そう。だから派遣になりたがった。
でも、実際はこういうことが起きまくりんぐw

3年働けば正社員の道もありますなんて
勧誘していた派遣会社も…
431名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:49:28 ID:eCqDSCrqO
≫397
私もそう思う。8年以上というのは大きい。
尚且つ現在派遣問題が取り沙汰されているわけで、そういう事実が判決に影響するからね。
432名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:51:23 ID:VbEq8O710
うちの会社、一部上場企業の下請けを8年以上しているから
親会社の一部にしてくれw
433名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:51:52 ID:GGe75shP0
>>415
鉄工会社ってのの実体がどういうもんか、にもよるんじゃね?

名ばかり鉄工会社で、実質三菱向け請負・派遣会社以外のものでありえないところが、
最初からその目的だけのために雇った人を送り込んでたのなら、ストレートに普通の派遣問題。

鉄工会社が、単に作業者を三菱に代って雇用し送り込む以上の、まともに下請け的存在であるとすると、
ちょっと違うニュアンスになってくるかもしれない。

記事にはっきりは書いてないけど、記事のニュアンスだと、この会社に所属した最初から三菱の工場内での請負い作業に従事してたのかな。
434名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:51:52 ID:iyKKAINV0
派遣連中の自己責任ももちろんあるけど、
三菱といいトヨタといいキャノンといい、
情けない企業ばかりだなww
それほど資本主義の競争は苛烈な訳だし、
今や会社は株主だけのものだしww

首筋が寒いのは御手洗や正社員どもも同じ。
435名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:53:07 ID:Z2CETuXz0
>首筋が寒いのは御手洗も
 それだけは絶対に違う。
436名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:53:26 ID:kuVqptI30
>>411
>・改正派遣法の施行が2006年と言ってるレスが頻出してるが、平成16年だろ?
> 3年はとっくに経ってる。

2004年3月1日改正 - 物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化
2006年3月1日改正 - 派遣受入期間の延長、派遣労働者の衛生や労働保険等への配慮
2004年の派遣法は2006年で改正されているので、期間の継続が明記されていない限り
直接雇用の根拠とする起算日は2006年からになる。

>>431
もし地裁で8年の勤続年数を認めて直接雇用を命じたとすると、会社は当然控訴するだろう
法の不遡及の大原則に反するからね。
437名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:53:33 ID:eqTMpLUv0
>>406
想像を絶するバカw
改正するたびにリセットされるだってwww
いいか、法律ってのはな、出来た当初からずっと有効なんだよw
改正というのは法律の一部を改正するだけなんだよw
刑法や民法が改正されるたびに以前の時効はリセットされるんですかwww
労働者派遣法施行は1986年ですw
現在有効なのも1986年の法ですw
438名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:54:16 ID:PFA54UIx0
ていうかさ、製造業は最初から直接雇用してればこんな問題にならないだろ
少なくても数年前まではそうだったし。

ITは2003年時点から3年以上は社員にすれ、てお触れがあったからイジメ殺して
自分から辞めさせるように仕組んでたじゃん。
439名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:54:59 ID:wEZGG/CW0
>>436

せめて改正の意味を理解してから書き込もうよ。
440名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:56:13 ID:M3JIipBM0
まあ提訴したあげく勝っても正社員にはなれまい、社員全員を敵に回して居続けようとしてもだれも味方いねーもんな
441名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:56:24 ID:iepYX3+a0
>>427
たしかに当時は製造業への派遣期間は1年だな。それで3年以上の話をするのはおかしい。
てことは、やっぱ俺が勘違いしてんのかな。
3年ルール直接雇用申し入れ義務ってのは、(当時は)製造業は含まれない?
ならば今回は派遣側が負けてしまうのかなぁ…

>>429
おおっとそういうことがあるのか?ややこしいな。
偽装請負だけれど派遣の要件を満たしてないってのはどういう状態か教えてほしい。
442名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:57:20 ID:lMS5d1WmO
>>189
派遣の意味をわかってないのはオマイだw
>>190
ニートよりも頑張って労働してる人のほうが素晴らしい。
443名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:59:04 ID:PFA54UIx0
>>440
結局そこが問題で一度辞めさせてしまえばなんとかなる。って事。
444名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:59:33 ID:rnzmUFD50
法律がどうあろうと、2006年2月以降に派遣に切り替えられた人に関しては、
3年ルール未達なわけだがwww
445名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:59:46 ID:M3JIipBM0
正社員にしてくれないなら辞めますと言って周囲からあわてて引き止められるような人材なら問題ないです
446名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:59:46 ID:ppoK9RiR0
直接雇用じゃ価格競争に勝てないから派遣が必要なんだろ。
一時アウトソーイングとかでにぎやかだったろ。
それを認めなければ国際競争なんかできないくらい切羽詰まっているんだよ。
この人の場合は雇用してやっても良いと思うが、世間一般で騒いでいるトヨタの
派遣なんかは雇用の調整弁としてきっちり役割果たしてくれないと日本が危ない。
447名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:00:10 ID:s76dcKZX0
判決出るのはいつごろだろう
もつかな
448名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:01:08 ID:NE1wnZct0
派遣が権利を訴えるとは…
身の程を知れ

何を言っても派遣の分際でとしか思えん
449名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:01:26 ID:PFA54UIx0
>>441
そこで企業側が、手を変え品を変えで名目を変えて、就業形態を変えて
同じ人間を1年以上、同じ業務に就かせていたなら相当な悪質だと思うんだよね

>>446
アウトソーイング
アウトソーイング
アウトソーイング

自宅での裁縫業務だろうか・・・縫製って難しいしな。
450名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:01:36 ID:Twk763M80
無茶なこと言うな。
451名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:02:26 ID:u40Ye1+e0
この青い人がそう?
452名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:02:28 ID:JO4Yli5C0
直接雇用するっていったって仕事ないから切ってるわけで
結局和解金払っておしまいじゃないの?

で、弁護士は報酬やら実費やらで和解金の大半を手にして
和解を勝ち取ったという実績も作れる→ウマー

で、原告はわずかな和解金手にしてもこういう訴訟したやつは
ブラックリスト入りだからどこも雇用してもらえない→ショボーン

ということなんじゃないのかね
453名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:02:57 ID:quOlFacrO
仕事振りとコミュ力がよきゃもうとっくに正社員だろw
454名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:04:27 ID:iyzLwPdQ0
正社員をバンバン切れるように法改正しておけば良かったんだよ。
そうすれば派遣から正社員へ移行しようとも、ドンドン切っていけるんだから。
選挙民である日本国民は馬鹿なので、それやられても気づかないよ。
455名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:04:45 ID:PFA54UIx0
>>452
労基がちゃんと機能してれば本来はこんなことにならないんだけどね
匿名でたれ込まれた、と査察すれば問題になるのは火を見るより明らかだしさ

三菱重工って派遣を雇うためのダミー会社いくつ持ってるんだろうな
456名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:04:46 ID:u40Ye1+e0
嫁の母親が下着メーカーでアウトソーイングのパートしてる
457名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:04:58 ID:eCqDSCrqO
≫448
そこまでの差別感情は
どこからでてくるの?
458名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:05:02 ID:HzfHVupYO
>>440
勝ち=正社員じゃね?
459名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:06:13 ID:Dn+cvdSXO
寄生虫の無能派遣だから会社は要らないって( ´,_ゝ`)プッ
認められなかったら、今度は生活保護に寄生するそうですwww


働く気の無い奴なんか、野垂れ死にすればいいのに(*´▽`*)
460名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:06:26 ID:vMMoGPxK0
>>448
>>450


おまい、ホームラン級の馬鹿だなw


   ■派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   【ソース:厚労省HP】 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
461名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:06:57 ID:Z2CETuXz0
正社員の待遇を落とせば解決するとおもうだが
462名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:07:27 ID:GGe75shP0
>>429
下請け企業の作業者に親会社の工場内で作業してもらう。
それをどういう形態でやるかってことだったんじゃないかと思うんだけどね。

一定の部分を丸投げで口出す必要なければ請負でいいが、親会社のやつが細かく指示する必要があると派遣じゃないと違法になる。

>>427
別に職種が設計とかでなくても、専門の派遣業者じゃなく一般の会社が特定派遣免許を取って、従業員を取引先に送り込むということはあるよ。
この場合、そういう形態じゃないかと思うけど。
463名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:07:44 ID:kuVqptI30
>>437
冷静に考えよう。
派遣法では製造業を含む派遣期間の制限を3年と定めている。
1986年の派遣法の時点では製造業の派遣は認められていない訳だが

それと2004年改定でようやく製造業が派遣解禁されたが派遣契約期間は1年
つまり1年経つと終了だったわけだ。
2007年改正でそれが3年間に延長になった
故に2007年以前に1年以上製造業で派遣で働いて者はいない。法律違反だからな
464名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:08:21 ID:u40Ye1+e0
久々に聞いたがホームラン級ってよくわからんな
465名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:08:24 ID:UgJjH+tx0
派遣じゃなきゃお前なんか三菱重工に通行も出来ないわ
466名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:08:50 ID:nO5qktrC0
これは勝訴になるだろうな
少なくとも、下級審では勝つ
イメージダウンを押しても控訴を企業はするか、どうだろう
467名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:09:18 ID:ppoK9RiR0
>>449 アウトソーシングだよ、悪かったな。
>>456 お前もか、間違えたんだよ
468名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:09:53 ID:bqhr0EGk0
自分がいなくなると会社が困る。これくらいにならないとだめだ。
469名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:10:41 ID:PFA54UIx0
そもそも派遣は特定業務で技術があるものを一定期間、業務の目的で受け入れるから
賃金が高かったし、短期労働契約でも問題なかったんだが・・・・派遣会社は契約で雇い入れてるから
派遣会社の給与+出向先での歩合だっただろ。

契約ごとに賃金変わるわ、満期になったら仕事無くなるわ、契約の給与しか保証されないわ
ってどんだけ日雇いアルバイト斡旋なんだよ。
470名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:11:39 ID:ppoK9RiR0
>>468
忙しいときは困るだろうが、暇なときはいなくてもいい。
大概そんな奴ばかりだろ正社員だって。
471名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:12:18 ID:eCqDSCrqO
≫463
>故に2007年以前に1年以上製造業で派遣で働いて者はいない。法律違反だからな

だから三菱が不利だって事なの?
472名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:13:13 ID:JO4Yli5C0
>>455
弁護士は労働基準法違反や派遣法違反などで争わないみたいだ
民事訴訟すれば勝訴あるいは和解の確立が非常に高くなるのでそのほうがいいらしいよ
473名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:13:13 ID:WysjimqB0
三菱ってSG系ぽいけどけんか売って大丈夫か?
474名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:13:45 ID:iXTozFz4O
同棲も2年を超えると配偶者とみなされるし、これは勝訴だろう。
企業側はさっさと和解交渉したほうがいい。
雇わないで手切れ金がいいかな
475名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:14:27 ID:RGxEwN5O0
重工は戦闘兵器関連が多いから機密事項がたくさんあって、
そう簡単に正社員にさせるのは難しいんだと思うんだ
476名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:14:36 ID:PFA54UIx0
>>472
労基も民事を勧めてる。その方が和解する確率が高くなるから
477名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:15:20 ID:4FbIJTtpO
>>466
ならんだろうな
法的には直接雇用の義務は生じても正社員にする必要はないよ。
直接雇用ならパートやバイト扱いでも良い
478名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:15:58 ID:kLEYvw3Q0
>>463
そうすると、偽装請負のほかにその1年の部分でも違法だったので三菱アウトってなるんじゃない?
479名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:16:14 ID:2AkpJbiK0
確か3年雇用したら、正社員で採用するか請負で契約しなければならないはず。
これは三菱側が悪い。
480名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:16:54 ID:UdnI0hk30
>>112
8年半、日本に住んで犯罪歴ナシ・日常会話OK・平仮名片仮名および簡単な漢字の
読み書きができて、滞日中8割以上の期間就労していて、その間きちんと納税して
いれば、帰化申請すると確実に通るよ。国籍を問わずに。
481名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:00 ID:bqhr0EGk0
>>470
今は、たまたま正社員でもそのうち派遣になるんじゃない?
482名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:03 ID:EnK3Ptb20
まーた非正規のクズが調子こいてやがる
46歳で8年前っつったらおまえ、38歳やんけ
38歳になるまでどこで何してたんだよクズ
483名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:41 ID:GGe75shP0
>三菱重工側は「今後の雇用形態は検討中」と回答

関係ないけど、これって切るってことの婉曲表現?
484名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:53 ID:K03yXk+QO
これは酷いな。
無法地帯もいいところ。
派遣先や派遣会社は土下座して謝るべき
485名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:53 ID:vMMoGPxK0
>>454
経済学者も似たようなことを言ってるな

> 問題は「格差社会」などという一般論ではなく、若年層に非正規労働者が増えていることだ。
> 
> それを解決するには、労働組合の既得権を解体し、正社員を解雇自由にするしかない。
> 
> 「終身雇用の美風が失われる」などと嘆く向きには、かつてサラリーマンだった私が自信をもっていうが、
> サラリーマンは終身雇用が好きで会社にいるのではない。
> やめてもつぶしがきかないから、辛抱しているだけだ。解雇自由にする代わり、職業紹介業も自由化して
> 中途採用の道を広げれば、みんな喜んで会社をやめるだろう。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9edbf325d17cc62254dcf71ecc6395f1

486名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:17:59 ID:WN0i85fg0
この手の大企業の派遣や期間工は、
片思いに気がつけよ。

身分が違うんだよ大企業の正社員との知力身分がさ。

結婚詐欺に近い思わせぶりな大企業も多かったんだろうけど
超一流校でてさえ入れるわけじゃないご時世なんだから。

職を生かして独立しなよ。
そこから先はあんたの努力次第だ。
町に山ほど有る個人商店も個人工務店もみんなおなじだよ。
487名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:18:14 ID:PFA54UIx0
三菱の人事が派遣の労働契約を勘違いしていた、また派遣元企業も労働法と派遣法をよく知らなかった。
3年以内に本人の過失扱いで、なんとか理由をつけてクビにしてればこうはならなかったのに。
488名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:18:25 ID:U6mB6cH60
>>477
正社員として雇用したとしても給料とかは新入社員と同等だろうな。
489名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:18:35 ID:kuVqptI30
>>471
ソースよく嫁
 訴状によると、圓山さんは00年5月、三菱重工と発電用ガスタービンを作る業務請負契約を
 結んだ鉄工会社(高砂市)の社員として高砂製作所で働き始めた。
 06年4月、製作所側から直接指示を受ける偽装請負状態から3年間の派遣契約に切り替えられた。
 今年3月末に契約期限を迎えるが、三菱重工側は「今後の雇用形態は検討中」と回答したという。

つまり8年半働いたというが、うち6年間は業務請負を行う鉄工会社の正社員だった訳で
三菱側にここまで問題は無い
争点は06年4月からの派遣契約が偽装派遣だったのかどうかだけ。
490名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:18:56 ID:iqCbNAUSO
スーパーでバイトしてるが、そこの正社員、親が病気とかで長期休暇に入った。特に問題はない。
むしろ、遅番バイトが俺入れて2人だから、俺がいなくなった方が困るんじゃねえかな
491名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:19:23 ID:OIqV5MsG0
>>476
あとは弁護士と原告の意思だけだね。とにかく判決出して社会を
かえるのに一石を投じたいと原告及び代理人が希望してるなら
判決にいくと思うし。

とにかく救済だけなんとかっていうなら和解すると思うし。
492名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:19:52 ID:63yKvk1aO
法律では、3年次までに回答しないと駄目だから、スリーダイヤモンドの負け
493名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:21:05 ID:eCqDSCrqO
偽装請負かどうかの判定基準があって、
たてえば指揮命令はどこからされていたかとか、
作業に使う機器は請負会社のものではなければならないとか
494名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:21:17 ID:4FbIJTtpO
和解案で直接雇用のパートにします。
これで終わりだろ

それに製造業とはいえ特定派遣の職種に含まれる設計なんかしてた可能性も高いから三菱有利では??
495名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:21:43 ID:oYmuKRif0
してやれよ
496名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:21:46 ID:PFA54UIx0
>>483
今のところ、直接雇用の予定はないが、検討する。の意だろ
検討した結果、雇用が経済情勢を理由に出来なければそれなりの補填があってしかるべきだろう

>>491
ところが一度でも退職に追い込んで、形だけでも辞めさせてしまえば(無理矢理でも恫喝でも)
「あんた、辞めたんでしょ」と裁判官が言うこともある。
497名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:22:16 ID:bqhr0EGk0
3年ルールいうけど、こいつ8年勤めたんだろう?5年前に言えよw
498名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:22:59 ID:EAVYx3iR0
裁判で切捨てが合法、派遣会社に言えよカスと判決が出て
派遣社員全員死亡の予感wwww
499名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:23:08 ID:vMMoGPxK0
>>486
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw


   ■派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   【ソース:厚労省HP】 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
500名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:24:45 ID:mXxq/j000
これが認められたら素晴らしい
みんな訴えろ
501名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:26:32 ID:dAGvxiLd0
ホームラン級とかでコピペしてるのが工作員?
502名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:26:53 ID:eCqDSCrqO
≫489
偽装派遣という言葉はないよ

読んだけど最初から偽装請負状態では?
503名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:26:56 ID:R/6yzPts0
派遣を八年も使い続けるってどんだけ女衒体質なんだよ。
504名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:27:20 ID:OIqV5MsG0
>>496
判断の材料は裁判所もほしいからね、裁判官がそういう質問
することもあるんじゃない?その時に原告の口からちゃんと
裁判官に説明できるととてもいいんだけどね。

裁判所独特の雰囲気にのまれて言えない人が多いし、裁判官
にもよるけど、真面目にやってる人には裁判官は総じて好意的だよ。
505名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:28:01 ID:ppoK9RiR0
>>486
独立しても仕事がないと思うな。
この手の工場の中には一人で独立している人もいるよ。
独立したら首じゃなくて仕事なければ自分で営業してこなくちゃいけない。
一人で組み立て工しながら次の仕事探してこれるほどの時間ないだろう。
仮に探せてこれる力があれば派遣会社やってるだろw
派遣会社には大手を退職した連中がいてそのコネで仕事とってくるとき
もあるんだから一人で独立したら死亡確定だわ。
506名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:28:46 ID:GGe75shP0
>>487
俺だけひとりで相手にされてないこと言ってるんだが、
そいつら両者とも、下請け関係で仕事出したり受けてるつもりだったんだと思うよ。
立場ないのは鉄工会社か。


>>489
派遣時代も鉄工会社の正社員じゃないとも言い切れないだろう。
3年前に遣契約が3年とか、鉄工会社が特定派遣として送り込んでれば納得できるし。

それと、「派遣契約が偽装派遣だったのか」じゃなく、派遣化する前の請負が偽装請負だったと原告は主張してるんだろう。
507名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:29:19 ID:a5uAMD6k0
会社は8年働いてきた人を正規雇用すべきでしょ。それが企業の社会貢献というもの。
508名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:29:21 ID:PFA54UIx0
>>504
家の母親の時は裁判官が威圧的で企業の言うことは聞いてたな。
まあ、実際の話でも人により違うからアレだけど。
M&Aで一度会社が買収されてると電話の口頭でもなんでも一度でも
「再雇用について話し合いをする旨は通達した」で証拠無くてもおkなんだよね。
509名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:29:21 ID:iepYX3+a0
http://www.hisamatsu-sr.com/haken/kaisei-gaiyou.htm
(15年6月改正法成立分→16年3月1日施行)
>▼派遣期間の制限を越えて同一業務に派遣労働者を使用しようとする場合は、
>派遣先に対し、派遣労働者への雇用契約の申し込み義務を課す
>▼26の専門的業務に3年を超えて同一の派遣労働者を受け入れている派遣先が
>その業務に労働者を雇入れるときは、その派遣労働者への雇用契約の申し込み義務を課す

お?これって、3年に限定するもんじゃないってこと?26業務に製造業は入ってないよな?
要するに、当時製造業派遣の期限が1年だったならば、前半のルールに則って、
「1年を超えて継続雇用するときには直接雇用を申し入れ義務が発生する」
ってことに「当時は」なるんじゃないか?

やはり当時の偽装請負状態ってのが争点になるんじゃなかろうか。
それを派遣状態だったと認定できれば、直接雇用を申し入れてない企業側の非が問えるとか。
510名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:29:34 ID:7LdkGIhxO
派遣会社に就職しれ
511名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:29:47 ID:uGfC/nJF0
多分、偽装請負状態の合法化と、その際の追加料金義務化が規定されると思われ。

で、労働者には追加分は一円たりとも渡らない、と。 そんな感じのザル法になると思われ。
512名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:30:36 ID:nO5qktrC0
>>504
それは弁護士が教えるだろう
派遣切りは旬
社会派弁護士が受けるだろうな
弁護料はただとかどっかの支援団体が払うとか

勝つだろう

生活保護クレの派遣村みたいんじゃなく、この方向はいい
ガンバレ
513名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:32:02 ID:PFA54UIx0
>>509
まあ、三菱からしてみたら8年だからな、退職金もなく、本来社員でもない
こんな旨い話が通ったら止めれんわな。

数百人どころか・・・って話だし
今回のも三菱ふそうと一緒で身から出たサビだろ
514名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:32:24 ID:1U7vmaTc0
三年ルールなのに八年派遣で働かせたという事は
五年分の正社員との給料の差額も請求できるんじゃない?
515名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:32:25 ID:2ZOesPr60
3年以上も同じ会社に派遣されてた人は全員正社員雇用を求めて訴訟しろ
大きな社会問題になる
この派遣問題はC型肝炎やエイズと同じ企業と政治の生んだ病巣だ
自民党と経団連にきっちりケジメつけさせろ
516名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:32:25 ID:AdTD2Mcv0
>鉄工会社(高砂市)の社員として
5年間は鉄工所と言う名の派遣会社なんだろうけど鉄工会社社員として出向扱いで三菱で請負として作業。
3年前から派遣法が変更になって、三菱で派遣として作業。
どっちにしろ、鉄工会社の社員として請負扱い及び派遣扱いで三菱で作業。
今年の3月に契約満了で三菱での作業終了予定。
その後は、また、鉄工所の社員として鉄工所に復帰なのだろうけど、
仕事がないから、首切り予定。
鉄工所との話し合いが最初じゃないのか?
三菱としては、派遣法で、一度は、3月いっぱいで派遣を切らなければいけないのだから、
今年の4月以降も、派遣されてた人に仕事をしてもらいたい為、
4月以降は、請負とか言う形で採用しようとしてるのなら
社員として採用しないと問題があるだろうけど、契約満了での終了なのだから、
三菱は関係ないだろ。
517名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:32:51 ID:9Wd6PtBvO
8年も派遣やってるとか只の馬鹿だろwww
そんな馬鹿正社員にできるかwww
518名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:33:32 ID:vMMoGPxK0
>>483
この人自身は(重工で実質雇用で8年半もやってたんだから)おそらく優秀な人なんじゃね?
だから正規で雇っても無問題。サヨ団体もこういう人を戦闘に切り込みかけてくる

最初に仕掛けたタマがあまりにデキが悪ければ、箸にも棒にもかからないことになるしな。
「この人なら正社員でもおかしくない」というのを出してきたのだろう。

だが、会社からすると「これを先例としてボンクラを雇えとか言われても困る」という横並びが
ある。そのあたりを見極めているのでは?
519名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:34:10 ID:uGfC/nJF0
>>516
>三菱は関係ないだろ。

関係なかったら、なんで三菱の敷地内で働いてんだよw
520名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:34:29 ID:PFA54UIx0
>>518
でもボンクラどもから言わせたら
「じゃあなぜボンクラどもを派遣で2年11ヶ月まで働かせたんですか」とはなるよな
521名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:34:35 ID:lmq2TZlQ0
なぜに派遣会社の名前が出ないのかが不思議だ
522名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:35:37 ID:nO5qktrC0
>>514
多分勝つだろうし、
勝てば、そうなると思う
遡って支払い義務がある事になるだろうな

当然、同等の立場の人にも適用される
半端な人数じゃないだろう
こりゃ企業にすると補てん額は大きいから徹底的に争うかな
523名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:37:03 ID:iepYX3+a0
>>513
心情的には当然三菱の非を問いたい案件だけどね。
論理的に攻めるならどうなるのか難しくて興味深い。さすがにこれは勝ってもらいたいな。
524名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:37:07 ID:vMMoGPxK0
>>516
だから、鉄工所なんかダミー(後半は派遣会社)であって、実質は三菱が派遣先だった、
という主張なんだろ?目が悪いの?頭悪いの?両方なの?
525名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:39:11 ID:bcX482aV0
DVDを長期間レンタルしておいて
「もう俺のものだ」といいだす感覚に近いな
526名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:40:55 ID:5KPKpwgi0
>>1
8年も働いてるなら正社員にしろよ。
使える人だから、8年も仕事任せていたのだろうし。
527名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:40:57 ID:bu6myTOo0
有能だったら、とっくに正社員になるように誘われていたはずだが・・・
528名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:41:44 ID:sYlshq4F0
MHIの正社員は待遇がいいからね
しかし、こういうこと言われるのがいやだからどの会社も派遣雇ってるのに
訴えられたら最悪じゃんね
529名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:42:35 ID:fHk0fLNn0
3年雇用ルールは法律で決まってるんだろ
これ裁判やったら三菱負ける
530名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:42:36 ID:vVDIiDEo0
記事読んだ限りではよくわからん部分もあるのだが・・・

・鉄工所とは06年3月までは正社員契約だった。
・06年4月以降は鉄工所と派遣契約を結び重工に派遣されていた。

この認識でOK?
その場合、正社員契約期間中が偽装請負として重工に派遣されていたから
現在までで3年を超えていると主張しているでOK?
531名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:43:20 ID:2ZOesPr60
>>527
無能な奴を8年も働かせてちゃんと製品として成り立ってるって凄いな
そういう人を無能とは言わないだろ
532名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:44:01 ID:kuVqptI30
>>524
鉄工所の正社員が業務請負で三菱で働いていたから三菱が雇用しなきゃならないというのは無理があるだろ
そんな理屈なら出入りのトラック運転手や仕出し弁当のおばちゃんも全部直接雇用しなきゃならない事になるw
533名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:44:02 ID:xshuv6M+0
>>1
こればっかりは難しいね
雇用期間が長いから=正社員にする
と労基でも定めてしまえば、逆に
一定期間になると契約解除する企業が出てくる
派遣だから8年半働かせて貰ったの考え方も出来るね
まあ、便乗にしか見えないよ
ブームのねw
534名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:44:08 ID:XMY1mf7Z0
正社員と同じ労働条件だったのなら、正社員でいいんじゃね
8年半使った人材だしな
素人に教え直すよりは楽だろ
535名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:44:49 ID:dK62iKXvO
あらためて思う。無知って恥なんだな
536巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/01/14(水) 14:45:00 ID:j2EQZmeHO
派遣会社の正社員にして貰えば良いのに。
537名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:46:50 ID:xshuv6M+0
>>534
賃金コストが高くなるなら素人がマシなんだよ
大した仕事でもあるまいしww
世間知らずだね
ヒッキーかい?w
538名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:46:58 ID:GGe75shP0
>>527
そうとは限らない。
下請け中小の賃金に応じた金払ってた方が安上がり。
一般の大手の派遣会社に頼むのと違って、下請けに出してる仕事扱いだから三菱の払ってる額は割安のはず。
それに下請けの従業員を便宜的に派遣て形で入れてたつもりなら、何年たとうが、まさか自社の正社員にしろと訴えられるとは思ってなかっただろう。
539名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:47:06 ID:U7u0syvX0
ピックルレス大杉w
540フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/14(水) 14:47:24 ID:CN8OL4h60

一部の人には信用されないだろうが、
社員を気軽に登用するには、
社員を切るルールを和らげる必要があるんだよ。

けど、それやっちゃダメなんだろ?
541名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:47:30 ID:X8MQfPNYO
8年間も働いてたのに社員としての能力がつかなかったから派遣だったのに。
542名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:48:21 ID:OIqV5MsG0
>>525
通常リースって購入価格と変わらなくなったら所有権移る
ってケースが多いけど・・。
543名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:49:44 ID:vVDIiDEo0
>>532
>そんな理屈なら出入りのトラック運転手や仕出し弁当のおばちゃんも全部直接雇用しなきゃならない事になるw
これらの人たちは重工からの「直接的な」指揮下にない人たちだから関係ない。
ただし「派遣」として契約し、業務の内容を一から十まで指揮され管理されて
いたら別。
544名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:51:02 ID:xQIVnjWiO
とりあえず3年ルールも知らなかったバカどもはおっさんに謝れ









ごめんなさい
545名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:51:18 ID:uGfC/nJF0
>>532
出入りのトラック運転手や仕出し弁当のおばちゃんは、重工の正社員から指示・監督を
受けて業務を遂行している訳じゃないから。
546名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:52:15 ID:TiZAMIic0
>>540
俺は優秀な社員だからそういうのは大賛成だよ。

能力低いうえにサボることばかり考えてる社員なんてドンドン解雇してほしいわ。
547名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:53:13 ID:voC4eRqO0
ええと・・・。
3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・

8年間はあまり関係ないな。
548名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:53:47 ID:vMMoGPxK0
>>543
「実質雇用」という意味がわからない馬鹿なんだから、あんまり相手しない方がいいよ。
オレらが、法律とか厚労省HPのコピペ貼るまで、「3年ルール」知らなかったみたいだし。

世間知らずにもほどがある。これが「ゆとり」ってやつなんだろうけどね。初めて見たわ
549名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:53:52 ID:tFaSCyQH0
>>546
俺は優秀な社員だから

wwwwwwwwwwwww
550名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:53:58 ID:uGfC/nJF0
このオッサンがここまでやるって事は、雇い止めに至るまでの間に相当理不尽な
扱いを受けたんだと思うよ。 パワハラとか、そういうので。
551名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:54:08 ID:bcX482aV0
>>542
そういうものなのか…。
552名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:54:39 ID:bqhr0EGk0
>>535
この場合、無知は罪じゃないか?
553名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:56:15 ID:vMMoGPxK0
>>547
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・
> 3年間働いたら正社員への雇用の努力をするって法律が制定されたのが2006年だから・・・


ホント、恥ずかしいから消えろよおまいw 2006年ってw
見てるこっちが恥ずかしくなる。痛いやつだなぁwww

。。。あ、ひょっとして、平成→西暦 計算のできない、ゆとりの人?w

それから、「努力」じゃなくて、「法的義務」ですからー。ツッコミどころ満載のお馬鹿w
554名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:56:45 ID:xnjYyJyfO
>>548
つっても「努力義務」だしねぇ。
555名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:57:52 ID:GGe75shP0
>>530
派遣契約は三菱と鉄工所の間の契約だろう。
どちらの会社にしろ、この人個人と派遣契約はありえない。この人が自分(か名義的に親族とか)で派遣会社立ち上げて三菱と契約して自分を送り込んでたってケースを別とすれば。

多分、派遣時代も鉄工会社の正社員として三菱に派遣されてたんだと思うが。
(「鉄工会社」が悪質な実質派遣会社なら正社員でない可能性もあるが。)


>>534
「同じ労働条件」の比較が難しいかも。
多分、同じ仕事内容じゃなかったと思うんだが。
元々特定部分の仕事を委託されてたのがこの鉄工会社だったら。
この人が8年も使われてたってのも、そういう事情じゃないかな?
556名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:58:47 ID:voC4eRqO0
>>553

ちゃんと制定されたやつ読んでる?

557名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:59:25 ID:AdTD2Mcv0
>>519,524
だから、派遣会社(鉄工所)との問題であって、
先ず最初にやる事は、派遣会社に対しての仕事確保の要求。

>同社の正社員であることの確認
派遣期間は3年となってるけど、実際は3年未満。
そして、3年を超えてはいない。
問題は、請負時期をどう見るかだけど、請負時期は、鉄工所からの出向と言う形になってるから
これを、含めて、3年を超えてるから正社員にして欲しいと言うのならまだしも、
「正社員である事の確認」は、さすがに無理があるし、
三菱はいきなり要求されても、それは違うだろって事。
後、鉄工所が三菱以外の請負や派遣をやってた場合(比率もあるだろうけど)は、ダミー会社
とは、認められないだろうし、派遣会社の場合、派遣先が特定されてる場合(ダミー)、
派遣会社として認められないはず。
でも、今回のようにすぐ訴えるような奴を正社員としては採用しないぞ。
こいつのおかげで、採用される事になる奴は居ても、こいつは無理。
558名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:59:56 ID:o50sSOV20
3末バイバイ
鉄工所と菱は偽装請け負いで労基から注意
裁判はダラダラと事後法無効をコミットさせるに至る

かね
559名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:00 ID:2dgE1NEm0
>>409
これは「正社員にしろ」ということではなくて、正社員と「同一」の待遇にしろと言っているだけで
雇用契約まで正規社員と一緒にしなきゃいかんわけではないはずだが。
あくまでも時給やらなんやらの面で同じにしろと言ってるだけの話じゃなかったかと。

あと、パート・アルバイトが正社員になるための道筋は作れと言っているが、
必ず雇用しろとは言ってない。その辺がミソとなる部分だなw
560名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:02 ID:2ZOesPr60
>>553
その前は1年だったんだが?
561名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:44 ID:2eUTj+w/O
ただ能力が低かっただけだろJK
562名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:45 ID:iyzLwPdQ0
>>551
レンタル系のソフトは、レンタル可という条件で価格設定されてるので
普通のソフトと違ってかなり高価だよ。
内容は普通の市販ソフトと全く同じなんだけどね。
563名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:01:46 ID:a5uAMD6k0
平成に入ってから、世の中おかしいことが山ほど、、、
訴訟がどんどん始まる予感ある。
しおのながれがかわった。
564名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:02:20 ID:rnzmUFD50

法律がいつ制定されていようと、2006年2月以降に派遣に切り替えられたこの人に関しては、
3年ルール未達なわけだがwww
565名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:03:02 ID:+1cdilg1O
正規の手続きに乗っ取って入社試験受ければいいんだ。
正社員とハケンは全然違うと言うことを理解してない。
566名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:03:05 ID:m4JkqAjYO
>>553
あほだなキミは…

567名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:03:27 ID:OIqV5MsG0
>>551
確かレンタル価格が買い取り価格になったら
「買い取りでいいですか」って連絡が行くとそういう業界の人に聞いた。

まぁ、それでも応答や連絡がなくトンズラしたらまずいけど・・。
568名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:03:48 ID:vMMoGPxK0
>>560
最初から3年だよ、池沼

     労働者派遣法が改正され、派遣労働者の希望を踏まえた直接雇用の促進を図るため、派遣先は、一定の場合に、
     派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられました(■平成16年■3月1日施行)。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html

569名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:04:58 ID:oL9k2UL50
鉄工会社に所属してる人間が派遣先を訴えるのっておかしくね?
570名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:05:02 ID:vVDIiDEo0
>>555
書き方が悪かった。会社間が派遣契約っていう意味です。
そして派遣時代の契約は正社員じゃないんじゃないかな?
もし正社員の場合でも3年ルールの適用は可能?←ここがわからない。
正社員じゃない場合は鉄工所側は明らかに「派遣会社」として動いて
いますね。その場合、原告は鉄工所側とどういう話をしているんだろう?
いきなり重工に言っているのかな?
571名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:06:47 ID:vMMoGPxK0
>>566
で、ID替えてきて、ようやく■平成16年■が西暦何年か計算できたかね?wwww 池沼くん


     労働者派遣法が改正され、派遣労働者の希望を踏まえた直接雇用の促進を図るため、派遣先は、一定の場合に、
     派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられました(■平成16年■3月1日施行)。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html

572名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:07:26 ID:xshuv6M+0
法的義務なら有無を言わさず正社員決定じゃんwww
どんだけバカなんだよヒッキーわwwwww
573名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:07:51 ID:2ZOesPr60
>>568
最初は1年だったのを知らない世代か
574名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:08:07 ID:kuVqptI30
>>548
馬鹿はお前、実質雇用なんてそうそう裁判所でも認定されるものじゃない。
日常業務を事細かに直接指示し、日報のような形式で派遣先に直接かつ
日常的に報告していた事が明らかになり立証されないと偽装だとは認定されないから。
575名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:08:56 ID:2dgE1NEm0
>>568
それ読む限りでは、3年経った後は派遣先と派遣労働者が「直接雇用」の関係になれと
言っているだけで、雇用形態は両者で決めろと言っているんだよね?
とすると、必ずしも正社員として雇用しなきゃいけないわけでは無い気もするんだが。



Q2:雇用契約の申込みの際の労働条件は?
A2:労働条件については、派遣先と派遣労働者との間で決定されるべきものであり、
   派遣就業中の労働条件や、雇入れに係る業務に従事している他の派遣先の労働者の
   労働条件等を勘案して決定することが求められます。
576名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:09:05 ID:a5uAMD6k0
新聞の声の欄にも企業は社会的責任果たせという意見が掲載されてたな。
世論はそういうことだ。
577名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:09:15 ID:TiZAMIic0
まぁこれは判例から言っても認められるだろ。
578名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:09:42 ID:vMMoGPxK0
>>569
おまい、ホームラン級の馬鹿だなw


   ■派遣先■に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合です。

   (1)<略>
   (2)派遣受入期間の制限のない業務について、同一の業務に同一の派遣労働者を■3年を超えて■受け入れており、
    その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)
   【ソース:厚労省HP】 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
579名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:10:02 ID:voC4eRqO0
>>571
派遣対象業務の拡大。

製造業について、派遣が可能になりました。
但し平成19年2月28日までは、派遣受け入れ期間は1年となります。

ちゃんとPDF読めよ。
580名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:10:55 ID:90tmHf0o0
正社員も年契約にすればいいんじゃないか?
581名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:10:59 ID:pkOcja9qO
辞められたら次の日から困る人は正社員採用
免許持ちや、溶接とかの特殊技術などある人等
二日くらいで誰でもできるようになる仕事なら
給料安くても不満のでない、親と同居の若者を派遣で雇う罠
582名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:11:48 ID:g3veI2VuO
>>52
今は3年経つ前にちゃんと切られるぞ
583名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:12:16 ID:13raDasH0
今こういうことばっかやってると、次からは派遣社員を使わなくなるだろうな。
で、代わりに安い外国人。
余計首が絞まる結果になりました、と。
584名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:12:42 ID:W2UKhqG70
この人を気の毒に思うけど、三菱重工は元々銃や兵器を製造して、
戦争で利益を上げていたんだろ、造船部門はオランダあたりの外国
企業のほうが優秀だし、常識を期待してもダメな会社じゃね。
585名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:13:24 ID:9n/zws+z0
46の使えねぇじじいを雇えって酷だよな。
586名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:14:33 ID:7BRRefdqO
政治家=企業=国民=低民度
587名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:14:55 ID:aq2pm7fK0
俺の友人は派遣をクビになったあとJAでバイトを始めたのだけど、
機械操作か何かの腕を重宝されて、3週間たらずでそのまま
正社員として雇用してもらえたらしい。
人生いろいろだと思った。
588名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:15:02 ID:60gMTJYd0
まー八年もいたなら即戦力でOKでしょ。
でも提訴ってのはなんか自信の現れみたいでむかつくな。
589名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:15:47 ID:kuVqptI30
>>576
逆に企業責任を果たせという世論の圧力で
企業から見て請負や派遣が使いにくくなっている。

雇用関係が硬直化し、大企業がアウトソーシングをやめた時に一番困るのは
請負会社の社員や派遣社員だと思うんだが。
590名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:15:54 ID:vMMoGPxK0
>>573
最初から3年だよ、池沼

     労働者派遣法が改正され、派遣労働者の希望を踏まえた直接雇用の促進を図るため、派遣先は、一定の場合に、
     派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられました(■平成16年■3月1日施行)。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html



「1年」というのは、改正初年度「製造業への派遣期間」だ。
直接雇用義務とは何の関係もない。知ったかクン!
591名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:16:12 ID:8xp71+Ph0
借家に20年住んだから俺の物にしてくれってなもん?
592名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:16:39 ID:pKqediuI0
どうせこのままじゃ契約切られるし
とりあえずあがいてみようてんだろう
593名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:18:32 ID:EUdYWK+F0
なんか派遣の単純労働者たちって踊らされすぎじゃないのかな?
どうせ単純肉体労働の人たちでしょ。こういう人って自分が思っているほど
たいした仕事もしていないし。クビになっても介護は重労働だから嫌だとか
あれは嫌、これは嫌といいわけばかり。
このまま共産党のすき放題にして単純労働者たちを野放しにしたら、財界は
外国人労働者の受け入れをどんどん進めるんじゃないの?
そうなったら真っ先に困るのもまた単純労働者なのに。
594名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:19:03 ID:ABG1WWhsO
派遣村なんて作るから、勘違いする人が出てくるんだよ。
無料で食料配るとか、するもんじゃないよ
595名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:19:03 ID:DiZ9gmQpO
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226575978/

一方このスレ立てた正社員はずっと休職中な訳だが
596名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:19:19 ID:vMMoGPxK0
>>589
そんなことは、とっくに経済学者が指摘しとるわwww
無知なのか、請け売りなのか知らんが


   ■菅直人のための小学算数
   ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/680f94098f884812ddf59d3c32a68a79

597名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:19:34 ID:2ZOesPr60
言ってもわからない奴に何を言っても無駄か
598名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:19:47 ID:vw24ycEE0
>>33 >>46
派遣元が派遣先に言うべきじゃないの?
599名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:19:52 ID:GGe75shP0
>>570
請負時代は正社員で、三菱との契約が派遣契約に変わったから正社員じゃなくします、って結構やりづらいと思うんだが。
専業の派遣業者ならやるかもしれないけど、どうだろう?
訴えてる人は請負から派遣に切り替わったの、すぐには知らなかった(知らされなかった)ように言ってるし。
正社員じゃなくせば、色々手続きあるし、勝手に一方的にはできないだろうから、契約の変更も知らせざる得ないだろうし。

登録型派遣業務やるんだと、一般派遣免許が必要になるけど、三菱重工とか特定の数社に長期安定的に人出すだけなら取得の簡単な特定派遣免許で正社員送る形とるんじゃないかな?

600名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:20:57 ID:nO5qktrC0
>>591
そう借家法で義務付けられていたら、そうなる

これは、00年5月〜06年4月の期間が偽装請負かどうかが争点になるんだろうけど、
派遣切りは旬の話題だからな
601名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:21:24 ID:13raDasH0
なんか共産党員っぽいのが一人居るね
602名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:22:16 ID:MiHq+II00
これはもっともだろ。
603名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:22:46 ID:U7u0syvX0
>>596
リンク見て改めて気付いたが池田信夫って経済学者だったんだなw
604名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:24:31 ID:zEul4uFm0
正社員として入ってもいじめられて終わりじゃない?
605名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:24:51 ID:yhNmCZAA0
まあ、あれだな
派遣問題も、日本が不景気なのも、ぜんぶ自民党のせいだな
こんな官僚主義のアホによく投票するねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホだね
606名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:25:14 ID:YqDGyRoeO
>>591
家主かアホで税金の支払いまで全部借り主がしていて、領収書も残っていたら自分のものだろ
607名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:25:38 ID:EUdYWK+F0
法律的には共産党のいっていることは間違いではないよ。
ただ共産党の論理というのはあくまで法律論からしか論じられていないから危険。

経済的に論じると、派遣村をはじめとする単純労働者たちの動きは危険極まりない。
日本経済の基盤を揺るがす可能性すらある。

政治に重要なのは法律、経済のバランスをとった行政を行うこと。
共産党には経済的な視点がまるっと欠如している。
608名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:25:47 ID:dCqsIBGmO
>>1
裁判して勝てるわけねーよ。
派遣ってのは使いやすさが売りなのよ! はよ理解しろ
609名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:26:41 ID:kuVqptI30
>>590
>最初から3年だよ、池沼

ちゃんとページを最後まで読もうな
製造業務の派遣受入期間の制限で平成19年2月末までは1年とある。

それと3年ルールの縛りは確かにあるあるが、製造業では派遣受入期間の制限が
1年だったから改正前は実質意味がない

わけわからんまま何度も厚労省のページを貼るなよ、恥ずかしいぜw
610名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:27:02 ID:0MuKnNM00
派遣は派遣だろ、なんで正社員なんだよ
611名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:27:34 ID:vVDIiDEo0
>>599
そうか。そうすると原告はずっと鉄工所とは正社員契約という可能性も
あるね。だとすると鉄工所に重工と交渉させて待遇を良くしてもらうやり方
と鉄工所を辞めて、重工と直接話をして正社員雇用を認めてもらうやり方が
あり後者を選んだってことかな。鉄工所のコメントがないので実際は
わからないけど・・・
612名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:27:35 ID:v0+t48BVO
男って会社名とか出身大学とかで競いあう人多いけど・・・バカみたい
613名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:29:03 ID:EUdYWK+F0
>>608
可能性はゼロではない。
すくなくともこの労働者の背後にいる共産党の弁護団はそう解釈しているはず。

労働法の立法趣旨である労働者保護という観点からすると可能性はゼロではない。
ただし、経済には非常な悪影響を与える。共産党を調子に乗せすぎた。すでに危険水準に達している。
614名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:29:07 ID:uGfC/nJF0
雇い止めする際には、些細な事で叱責して、所属している鉄工所へのクレームを
入れて、このオッサンに責任があるような形にしていたんじゃないの?

で、他にもこの鉄工所からひとを受け入れてるから、その人達への影響を鉄工所
に心配させたんじゃないの?

で、このオッサンが独りで責任(実際にそんなものがあるのかどうかは不明)を取
らせて失業させようとしたんじゃないの?
615名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:30:10 ID:D0fiyx1Y0
順応してる人はそのまま雇った方が企業もいい様に思うけどね
どこも新卒が好きみたいだけど
616名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:30:18 ID:pV8l6b6LO
いやマジ無知大杉 
そりゃ使い捨てられるわ 
無駄でも動く事に価値がかる 
ゴネ得
617名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:31:18 ID:nO5qktrC0
偽装請負かどうか
正社員→派遣の際、鉄工所から退職金が゛支払われたかどうかで判断できないかな
退職金が支払われたとして、その額の妥当性とか
618名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:31:29 ID:13raDasH0
>>614
で?
619名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:32:04 ID:uGfC/nJF0
>>618
は?
620名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:32:18 ID:E/OJ8Ti20
ユダヤ教聖典「タルムード(律法)」 抜粋

タルムード(律法)はユダヤ教のほぼ全ての宗派において至上の聖典であり、
神がユダヤ民族に与えた言葉そのものとされている。
よって当然、この神の言葉を遵守することはユダヤ人の良識である。 曰く

 「ただユダヤ人だけが人類である(ただ汝のみ人として選ばれたり)」
 「異邦人の子供は動物である(豚である)」
 「異邦人の女は動物(豚)として選ばれた(造られた)」
 「異邦人に律法(この場合はタルムード)を教える事は禁じられている」
 「他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいかなる良心の咎めもなく占有する権利がある」
 「神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる」
 「もしユダヤ人が異邦人の落とし物を見つけた場合、返す必要はない」
 「法廷においてユダヤ人が異邦人を騙す事は差し支えない」
 「ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い」
 「ユダヤ人が ゴイ(豚=異教徒)の土地に鍬を入れれば、その土地全部の所有者となったのである」
 「もし異邦人がユダヤ人を蹴ったら、彼は殺されなければならない。ユダヤ人を蹴ることは神を蹴ることと同じである」
 「すべてのイスラエル人は一定の法式により動物及び動物視されている非ユダヤ人を屠ることを許さる」

以上は事実であり誇張もでまかせもない。タルムードの真実である。
この宗教的選民思想ともいうべきタルムードこそが、我々異教徒がユダヤ人を
理解する上でもっとも大切な教義なのである。

「ユダヤ人は我々を人間としてすら認識していない」ということを知らなければならない。

はっきりいう。ユダヤ人に言わせれば、お前は豚だ。その事実を知れ。
621名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:32:31 ID:W3WK6kc+0
この男の主張は当然だな。
これがこれでよいのなら、正社員なんていらない。つまりここで
この派遣社員を叩いてるバカは正社員ではなく、おそらく
派遣業者か、工作員か、働いたことない主婦かニート、ウヨか

まあ、不通じゃない連中。
622名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:33:04 ID:1jz38GOV0
この手の訴訟って、はじめは敗訴しても似たような訴訟が続くと
勝訴で判例として既成化することが結構可能性としてある。
努力目標とはいえ、法令に明文化されてる訳だし、
提訴した人には賞賛を送りたいね。
そもそもこの手の提訴があまり前例が無いし、派遣法が施行されてから
期間が短いだから、法律論で黒白っていうより人道的判決に期待したい。
623名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:34:32 ID:uLvlbJbE0
労基法と同じで、現実的には守られないモンだがな
普通に考えれば、却下だが、今後の見せしめに勝訴っていう判断も無いとも限らない、だが、本人は
採用されたところで閑職しか与えられないだろうし、給料も下がるだろうな。

企業としては、原告勝訴の場合、派遣の再契約は、原則無くなっていくだろう、どっちが望みかね?>派遣の人

仕事しながら、勉強して自分のスキル上げていかないと、言われたことしかできない人のままだよ。
624名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:34:54 ID:NECKzL60O
派遣でいいじゃない?
むきなって反論しなくても言わせておくべき
理解する人は多々いるから
ただ言えるのは朝から晩までニュースで言ってるからいかがなものかと思うよ

625名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:35:47 ID:CuFp4+qmO
いろんな意味で並々ならぬ優秀な方なら、解雇はされないし、正社員にもなれるはず。
でなければ、結局、そこまでの能力がないということになります。
626名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:36:48 ID:voC4eRqO0
>>623
普通に考えればそうなんだけど、結局派遣に収まっている人たちの大多数は
その日暮らしができればOKな人なんだと思う。
天性の日雇いなんだろうな。
627名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:37:02 ID:uGfC/nJF0
三菱は「国家とともに歩んで」いるそうだから、模範的日本企業としての行動を
してくれるものと確信している。

三菱の態度=日本政府の国民に対する態度 と見て間違いない。

なにせ、天下の大三菱様ですから。
628名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:37:26 ID:DUnWqHrg0
・3年以上同じ職場での派遣労働
 →派遣先で正規雇用の義務が生じる
・3年未満でいったん派遣の契約を解除し、すぐ再契約を行う
 →継続契約と見なされ、継続して3年以上で派遣先に正規雇用の義務が生じる
・3年未満でいったん派遣の契約を解除し、その後に派遣元へ請負業務で発注
 →3年以上業務を継続する場合、同じ人物が正社員以外で同業務を継続して行うことはできない
 →3年以上業務を継続する場合、3年を超える期間は正社員で行わなければならない
   (別の派遣社員を充てることが出来ない) 

という認識だったが、合ってるのかな?
629名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:37:26 ID:kuVqptI30
>>622
人道的判決の副作用として使われなくなった請負会社、子会社が潰れ
企業はきっちり3年未満で派遣を切るだろう
結果、派遣村が全国に増えることになる
630名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:37:42 ID:2dgE1NEm0
>>622
ただ、勝てたところで派遣先と派遣労働者が直接雇用する義務が生まれるだけで
必ずしも正社員として採用されるわけでもないようだけどね。
631名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:38:50 ID:T6UqPHVC0
派遣会社に正社員として勤めてるんだよな?
どうして出向先に文句言うんだ?
632名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:40:08 ID:OkqH4/riO
自らの首を絞めてる気がするが
企業は派遣を短期で入れ替えるようになるんじゃ
633名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:40:47 ID:uGfC/nJF0
どうやら、弱者による一人一殺の反抗作戦が始まった様だ
634名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:40:52 ID:yhNmCZAA0
派遣問題
働いた機関が3年になると、正社員になるか本人に確認しなければならない
だから、2年10ヶ月くらいで、一旦、首にして、
また期間工や派遣を雇う
実際、いまでも派遣を首にしてパート雇う会社多数

こんな法律通した、糞自民なんて、日本からでていけばいい
政府がアタマがおかしいから、会社は好き放題
635名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:42:26 ID:GGe75shP0
>>611
鉄工所が実際のところどういう会社だかも出てないんで、何とも言えないんだよね。
この人と鉄工所で何らかのトラブルがあったのかもしれないし。

下請け会社の人が親会社の工場内で常態的に作業するってことはよくあることなので、この記事からだけでは、いわゆる派遣なのか、請負・業務委託契約では違法になってしまうための一種の”偽装派遣”なのかさえはっきりしない。
昔、親戚がやってた中小の装置工場では配線作業は外注していて、個人事業主の配線業者がそこの工場内に毎日来て作業してたらしいけど。
636名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:42:31 ID:2dgE1NEm0
>>628
改正労働基準法の手引きみたいなものを見る限りでは、
会社に求められるのは「正規雇用」じゃなくて、「直接雇用」する前提で
雇用契約の申し入れを派遣社員にすることのようだけど。
637名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:42:44 ID:13raDasH0
自民がどうのこうのはこの派遣の人には直接関係ない罠
638名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:45:01 ID:EUdYWK+F0
>>622
いや、これは仁義に反する提訴だとおもうぞ?
もともと本人が派遣社員であるという身分を承知の上で派遣会社と雇用契約
を結んでいたんだろうし。三菱側も派遣会社に対して相当な金額を払ってい
たはず。

企業からすれば、法律をきちんと守ってきたのにあとで「労働者保護」をたてに
ひっくり返されるわけだから、これでは企業として経済的な利益を追求すること
ができないではないか。
639名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:45:05 ID:uGfC/nJF0
ここのタービンって、発電用だろ? サボタージュ起きたらちょっとマズい事になるね。

人を大切にしてこなかったツケって、予想外に高くつくんじゃないかな。
640名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:45:25 ID:D+4jEQ+h0
コメントをもらいにいくときは
訴状を持って言ってほしいものだと思うが
係争中の案件なのでお答えできませんと
くるのかなORZ
641名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:47:29 ID:DUnWqHrg0
>>636
あ、ホントだ。
×正規雇用
○直接雇用
だね。d
642名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:47:32 ID:uGfC/nJF0
>>640
マスコミは、「いつならコメントできるんですか?」って質問しろよって思う。
643名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:48:02 ID:yhNmCZAA0
自民が悪いのは、明白
法律は、政治家しか創れない
日本が、不況なのも、訳わからない法律ばかりなのも、ぜんぶ自民のせいだ
644名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:48:32 ID:U7u0syvX0
>>640,642
容赦ないな。それぐらい認めてやれよw
645名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:49:10 ID:13raDasH0
自民自民騒いどる奴は場違いなことに気がつかんのか
646名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:49:41 ID:EUdYWK+F0
>>643
不況はアメリカのせいだよ。
647名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:49:49 ID:hvXE+ttY0
ライン系の派遣って

ロボットの部品だろw
648名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:50:06 ID:QM9L/Sf8O
>>622
長期戦に持ち込まれると費用対効果としての負担がな。
ほとんどが泣き寝入りせざるを得ない。しかし、今回の提訴はタイムリーなだけに判決まで持ち込みたいところだ。
649名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:50:23 ID:w0z0UMzyO
パートだけどもう6年も居るよ
勿論パートのままだし、ボーナスなんか無い
パートの中では一番長いから、仕切り役にさせられているし
クレーム処理も結局は自分に回ってくるし・・・
それどころか自分より長期の正社員より詳しくなっちゃって
社員さんを仕切ったり、指示も出す!

正社員になりたいなぁ・・・こういう所が大手はダメだなぁ・・・
650名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:50:47 ID:8C5WvicB0
>>634
糞自民(小泉政権)を支持した人々って誰だったっけ?
自らの行為が廻り廻って…。
651名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:51:09 ID:U7u0syvX0
>>646
日本の不況はアメリカの犬のせいです。
652名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:51:37 ID:13raDasH0
>>649
問題は君がそういう希望を出したのか・交渉したのか、ということ。
653名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:52:42 ID:wwiFf6PI0
ごね得は許してはいけないよ。
契約満了でさようなら〜
654名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:53:06 ID:2dgE1NEm0
「私は8年半働いた」
これに関しては、偽装請負の期間がどう判断されるかがカギ。

「正社員として雇用すべきだ」
上の争点で勝てれば、三菱に「直接雇用」する義務は生まれるが
その雇用契約が「正社員としての正規雇用」契約でなければならない、というわけではない。
それはあくまで会社と本人の交渉次第。


ってことでしょ?
655名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:53:13 ID:nO5qktrC0
>>638
仁義の前に法律がある

ともかく鉄工所ってのがどういう会社なのか、
その業務請負が偽装請負かどうかが争点になると思う
656名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:53:26 ID:lwxW5jeU0
ぽw
657名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:54:29 ID:EUdYWK+F0
>>651
日本だけでなく世界中が不況じゃん。
今景気がいい国ってどこにあるのよ?
658名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:54:51 ID:vVDIiDEo0
>>635
記事だけ読むと実態はずっと派遣。前半は偽装請負ね。
これは偽装請負が問題になったので派遣契約に切り替えたんだと思う。
契約上ではなく実態で3年ルールが適用されるかどうかがポイントに
なるでしょう。重工側は契約のみを見て今年の3月で打ち切ることを
決めたんだと思う。ルールを理解したうえで・・
659名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:55:00 ID:ZPjnc1jf0
いまだによくわからない。

・この人が2006に派遣として契約した
=間違いないよね
・2006には製造派遣は1年という縛りがあった
=この人3年契約ということだけど、ただの製造派遣じゃない?
・3年過ぎたら直接雇用に関して、改正後に契約したらそれ以前の年数は計算されない
=附則だかに書いてあったよね

ただ、製造派遣の1年縛り当時、1年過ぎたら直接雇用の打診しなきゃいけないんだよね?
660名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:55:15 ID:I1IDONRe0
正社員にして給料10万とかでいいいんじゃね。
661名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:55:35 ID:Tm1pxz+30
 正社員の登用筆記試験に合格したら雇えばいいんじゃないの?三菱重工業の筆記試験
レベルに合格でくるのなら使える人材だと思うよ。勿論、100点満点中20点なんてレベル
なら諦めなさいよ。
662名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:56:16 ID:f0An9kgG0
>>647
うんこ製造機のおまえと似たようなもんだな
663名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:56:52 ID:kRLFe/YSO
昼間から何時間も粘着してる馬鹿どもは派遣を叩く前にやることがあるんじゃないの?w
664名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:59:23 ID:WSFD1lQN0
>鉄工会社(高砂市)の社員として高砂製作所で働き始めた。
ん?
665名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:59:37 ID:NE0m0vDt0
>>11
だよなあ、派遣会社と契約してて、派遣会社が派遣先をもってきてるんだから
派遣先に文句言うのはお門違いもはなはだしいよなあ。
666名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:00:07 ID:EUdYWK+F0
>>663
やるべき家事は全部終了しましたよ。
667名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:00:47 ID:QM9L/Sf8O
>>635
その配線工の実態と契約内容がわからんな。
指揮命令や単価、機械や道具の持ち込み、時間管理etc.
最近は労働者性を確実に確保しつつ、請負契約を結ばせるやり方もある。
実態は労基法の適用を受ける労働者なのにw
668名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:01:21 ID:nO5qktrC0
>>665
直接雇用は派遣先企業に義務付けられている
669名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:01:46 ID:wPfGRIHR0
8年半見てきた上で認められなかったんだろ

馬鹿か
670名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:02:36 ID:GGe75shP0
>>655
法的には3年弱の派遣については争う余地はなく、その前の請負の判断だけか?

それより鉄工所がどういう会社かで変わってくるのは仁義の方って気がする。
実質人材派遣業者だったら、提訴問題ないけど、
普通の下請け業者が、三菱の工場内作業での便宜上、派遣という体裁をとっていたのだと、
下請け社員が取引先企業の正社員にしろと訴えるって、鉄工所的にはかなりまずいんじゃないかな。
671名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:02:50 ID:U7u0syvX0
>>661
形態はともかく、そういう風に客観的に提示できる程度まで
企業側の努力義務を強化すればいいかもね。
結果的にスマートに処理できて、企業側にもメリット出るんじゃなかろうか。
672名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:03:41 ID:EUdYWK+F0
しかし共産党はがんばるねえw
この爺は訴訟費用なんて負担できないだろうから、すべて共産党餅だろうし。
ここまでして何がやりたいのか?
673名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:04:04 ID:7IExAYk3O
八年半も正社員と同じ仕事してきたなら雇ってやっていいんじゃって思う
最初からいらない人材ならもっと前に切れよ
674名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:04:56 ID:QM9L/Sf8O
>>638
ww
モラルハザードよろしくの資本家に挑戦してんだよ。
原告は良識に訴えてるわけだ。信義則だな。
675名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:05:28 ID:Jg9F9KdpO
モンスター派遣労働者(笑)
676名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:05:59 ID:w0z0UMzyO
>>652 昔は現場の判断で正社員にさせるかどうか決められたらしい
今は見たこともない本社の判断で決まるようです
それどころか正社員減らしてパート中心になっているし
本社に話上げてもらいましたがあっさり却下!
激務でパートさんも入れ替わり激しいので、長く居る人ほど負担大

せめて時給の交渉だけが頼りです・・・
677名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:06:28 ID:LTJzVSbW0
>>673
たとえ使い物にならない正社員がいたとしても、派遣のほうが切りやすいんでしょ。
678名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:07:11 ID:uGfC/nJF0
他の中堅どころの企業の事例じゃないからな。 日本を代表する超一流企業で起きた
事だから、行政はひときわ厳正に対処しなければならない。

そうしないと、事実上企業の不正を追認した事になる。 他の企業も安心して労働者を
不正に切る様になる。
679名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:07:51 ID:DRFtRerk0
最低限2年目以降7年半分の正社員との給与の差額を払え
680名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:07:57 ID:vVDIiDEo0
>>676
さっさと他の就職活動したほうがいいと思う。
自分を安く売らないほうがいいと思うよ。
もっと高く買ってくれるところはあると思う。
681名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:08:29 ID:nJD6aoIP0
3年間経つと積極的に雇用する努力をする義務が生まれるだったはず
努力してもやっぱり雇えないって言えば企業はOK。
それに罰則もなかったように記憶してるが
682名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:09:20 ID:xGnjSBVjO
正式社員として雇用して、早期退職でやめさせるんですね!
683名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:10:02 ID:13raDasH0
>>676
それはもう何も期待できないね。
今が不満ならさっさと転職するべき。
684名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:11:34 ID:nO5qktrC0
>>670
いわゆる派遣とは別に、関連会社や取引先企業に、正社員を派遣形態はある。
ただ、指示系統や労務管理などをどこがしているかで、偽装請負と認定されるようだ
>>1ではおそらく偽装請負の要件を満たしているように読める

ともかく、給与水準、ボーナスの有無、待遇なども正社員なのか、派遣などかなどの判断材料になるんだろうね
685名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:12:01 ID:Tm1pxz+30
 ○○鉄工所で働く派遣社員が三菱重工業の下請けとして働いてるてことなら、○○鉄工所
に正社員に登用しろって言う方が本筋のようなきがする。
686名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:13:32 ID:EUdYWK+F0
単純労働者は信用できないな。すぐにわけのわからん連中に踊らされるし。
もう外国人労働者を受け入れよう。単純労働は外国人がやればよい。
外国に出稼ぎに行こうとするぐらいだからバイタリティもあるだろうし。
687名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:13:36 ID:pk7f+KIs0
いまどきは正社員だって簡単に切られるお
688名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:14:55 ID:vVDIiDEo0
>>685
記事を読んだ限りではわからないが、原告は鉄工所の正社員である可能性も
ある。よりよい待遇を求め重工と直接交渉している可能性もないとは言えない。
689名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:14:56 ID:BXUUzh0e0
単純派遣労働者は詐欺に真っ先にだまされるタイプなんだろうな
本当色々な意味でかわいそうな人たちだよ
690名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:16:19 ID:DEsTJyOXO
>>686


売国奴w

691名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:16:42 ID:GGe75shP0
>>667
>その配線工の実態

それは派遣じゃない(製造業の派遣認められてない頃だし)、外注扱いだから業務委託か?
事業主ともうひとりふたりくらいでやってた小さいところらしいし。
配線作業丸ごと一括委託だから時間の管理も装置の納期や他の作業との対応さえあってれば、あとは自由にやってたんだろうけど。
うちの親戚の方は従業員200人くらいの会社だったのが潰れちまったが、配線業者の方はけっこう儲けたらしいよ。

他企業の工場内で常駐的に作業する下請けとかあるから、この記事だけで、普通の派遣と同じような人なのかどうかは判断できないと言いたかっただけ。
法的な判断は別として、三菱、原告双方の道義的な評価となると、実質、下請け作業者なのか、典型的な派遣労働者なのかで違ってくると思う。

692名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:16:50 ID:QM9L/Sf8O
>>685
ww
この鉄鋼所はダメだろ。
三菱の単なるペーパーカンパニーの1つでしかないんじゃないかw
実績の無い会社は毒入り餃子のバイヤーかブローカー程度。
693名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:18:05 ID:uGfC/nJF0
派遣を常用雇用の代用にしてはいけない。 それは、労働者派遣法にも
書いてあるんじゃないの?

法の趣旨に反する働かせ方をしたなら、言い訳不可能だろ。

日本の優等生企業がどういう態度を取るか、日本のみならず世界も注目
している。 はず。

人を粗末に扱う会社は、最終的には外国でも信用を失うと思うよ。
694名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:18:13 ID:NwBSUGhO0
どうでもいいけどお前ら記事ちゃんと読んでカキコしろよな
スレタイだけ見て脊髄反射してるバカ多いが
695名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:19:40 ID:k5M+DHk50
学校の講師も一年契約で使い捨てだな。
俺も8年間採用試験受からねーぞ。
696名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:20:36 ID:YOry8fus0
52 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/14(水) 12:18:53 ID:OC8MbDAfO
派遣で8年働いたら一流企業の社員になれますよってんなら俺も今すぐソニーやら任天堂の派遣になるわ



お前じゃ、ソニーや任天堂の派遣にすらなれないからww
697名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:21:23 ID:13raDasH0
皮肉にマジレス、カコワルイ
698名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:21:33 ID:Wp4Q36870
>>1を読んでもいまいちわかりづらいんだけど、

>製作所側から直接指示を受ける偽装請負状態から3年間の派遣契約に切り替えられた。

>圓山さん側は「三菱重工の指揮下で8年半にわたって働き、労働時間なども管理されていた」と指摘。

この二つって矛盾しないか?
いずれにしても、単に派遣のわがままとは違うみたいだな。
699名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:22:33 ID:8vpWujao0
なんかパッとしない文章だなあ
700名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:23:05 ID:eCqDSCrqO
えーと

>圓山さんは偽装請負状態だった3年前に派遣に切り替えられたが、
701名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:23:18 ID:QM9L/Sf8O
>>691
なるほど。
702名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:23:58 ID:vVDIiDEo0
>>698
矛盾してない。
偽装請負ということは実態は派遣だったってこと。
だからずっと重工に指示・管理されていたってこと。

派遣のわがままとは全く別の問題。
703名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:24:01 ID:Tm1pxz+30
でも高槻市にある鉄工所、高砂製作所で働きはじめた。てあるよね。そこから下請けとして
三菱の工場内で働いてたてことじゃないの?
704名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:25:28 ID:uGfC/nJF0
勤務時間も、残業あっても定時までしか認められないとかだったら、かなり大きな問題になるんじゃないの?
705名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:26:14 ID:Wp4Q36870
>>702
偽装請負というのがよくわからないんだけど、
>>1の場合どの部分が偽装請負になるわけ?
706名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:27:33 ID:vVDIiDEo0
>>703
「鉄工所」と「三菱重工高砂製作所」は別物。
原告は「鉄工所」所属で「三菱重工高砂製作所」にて働いていた。
707名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:28:57 ID:GGe75shP0
>>692
それを朝日はしっかり確認して記事にしろよってこと。

この会社が派遣業務以外に実体あるのか
この人は最初から三菱に請負に出るために鉄工所に雇われたのか
この人が派遣になってからはこの人とこの会社の関係は?(一般派遣か特定派遣か)
三菱が契約更新しなかった場合、この人を鉄工所はどう扱うつもりなのか
この人が三菱でやってた仕事は三菱の従業員や他所からの非正規もやっている仕事なのか、それとも特殊な仕事なのか

なんてあたりは一応調べて来いよって、あれだけの給料とってるんだから。
708名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:29:02 ID:DUnWqHrg0
>>705
>>1
>圓山さんは偽装請負状態だった3年前に派遣に切り替えられたが
のことじゃなくて?
709名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:29:26 ID:rMorAZ1S0
企業側も情け容赦が無いな
710名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:29:33 ID:QM9L/Sf8O
>>698
派遣に切り替えたのは形態が偽装請負の状態だからだろうな。
しかし派遣契約切り替えた後も実態は変わらず、指揮命令、管理監督を三菱から受けて労務の提供をしていたって事だろ?
711名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:30:14 ID:HzUGcYpWO
八年半、正社員より多くの給料を貰っていたのに、
いざ契約を打ち切られそうになったら正社員にしろって、
都合良すぎだと思う。
712名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:31:14 ID:opQpcknI0
正社員に採用して1か月後に正式解雇
713名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:31:22 ID:rlscLrDF0
あつかましい奴だな。
正社員になっても速攻でリストラ要員になるのに
もしくはいじめられるかも?
714名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:31:23 ID:vVDIiDEo0
>>705
>三菱重工の指揮下で8年半にわたって働き、労働時間なども管理されていた
この部分は「派遣形態」であることをあらわす。
つまり当初は契約こそ「請負」だったが実態は「派遣」の「偽装請負」だった
ということ。記事だけではわからないがおそらく偽装請負が社会問題化した
時期があったので、重工も「派遣契約」に切り替えたんだと思う。
715名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:31:32 ID:12coIiKn0
>訴状を見ていないのでコメントできない

見る気なしw
716名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:31:43 ID:hEvPq8jC0
>>711
何が正社員より多く貰っていたのにだ(笑)
お前の脳みそが都合良すぎなんだよ
717名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:31:52 ID:eCqDSCrqO
三菱工場内で働いていたのだから
請負か派遣のどちらかしかない。
そして製造業派遣が解禁される前に派遣のように使っていたら
それは偽装請負
718名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:32:08 ID:i/qarBof0
この人を正社員にしなきゃいけない理由はないが、
雇わないのなら3年の時点でこの人の契約を切って
代わりに誰かを正社員として雇え。
719名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:32:13 ID:5nxJfSgk0

これはひどい
三菱系は昔から外部の人間には冷たいとは聞いていたが・・・
720名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:32:57 ID:Wp4Q36870
>>706>>708>>710
わかりました。謎が解けた。
というか>>1をよく読んでなかった。

俺も鉄工所=高砂製作所と勘違いしてた。
失礼しました。
ただ、給料は鉄工所から出てたはずだから、
そこが法的にどうなんだろうね?
721名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:33:14 ID:8j6Fvw2R0
八年かー
722名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:33:44 ID:uGfC/nJF0
>>713
>もしくはいじめられるかも?

さらにボーナスステージが継続するじゃねぇかwwwwwwwwwww

いじめた奴もリストラされるから、重工は放置すると思われwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:34:29 ID:2cqpvNAzO
一応、入社試験受けさせてやればいいんじゃね?
724名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:37:11 ID:s7E9OKdl0
まー十分勝てるだろうが
正社員になっていじえられっるのも目に見えてるな
725名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:37:42 ID:bC/smWxL0
【日韓】「日本の戦犯企業にアリラン3号を託すのか!」・・・衛星打ち上げ事業の三菱重工委託に反対の声[01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231916373/
726名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:38:20 ID:vVDIiDEo0
>>718
>雇わないのなら3年の時点でこの人の契約を切って
>代わりに誰かを正社員として雇え。
これはダメなんじゃなかったっけ?
727名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:38:21 ID:eCqDSCrqO
>圓山さんは偽装請負状態だった

本人が言ったのだろうが
偽装請負か本当の請負かなんて簡単に分かる。
誰から指揮命令されていたか、使用していた機器は請負業者のものか、など
728名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:38:37 ID:uGfC/nJF0
新卒時に入社試験通ってくる奴=下士官
3年以上の時間をその企業で派遣として働いた奴=一般兵


それでいいじゃん。 誰も士官と同等に扱えって言ってないと思うよ。
入社試験通る奴も立派だが、時間を提供した奴も尊重されるべきだと思う。

一般兵を追い出して下士官と傭兵のみになった軍隊って、やっぱり歪だろ?
729名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:39:22 ID:Wp4Q36870
裁判の争点は8年の部分になるだろうけど、
これをどちら側に取るかという部分は判断が難しいだろうな。

つま、圓山さんは8年間派遣社員として働いている認識があったかどうかを
裁判所が判断するわけだから。
あ、本人署名の派遣契約書があればむろん完全に負け。
730名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:39:27 ID:QM9L/Sf8O
>>707
確かに。
訴状を見ないとなんともだな。
また、被告三菱の反証も聴きだいわな。鉄工所が三菱側の証人として出てくるのも楽しみだww
いずれにせよ原告はよくアクションを起こしたな。
731名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:41:52 ID:uGfC/nJF0
ていうか、三菱は海外の現地法人でもこんな事やってんのか?

やってないなら、なんで日本でだけこんな事すんの? 日本人が嫌いなの?
732名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:42:44 ID:yRn6hGo9O
MHI高製勤務マン参上!
あれこれ内情書くと三菱に抹殺されそうなので
知ってるネタ書けないのがつらい。
733名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:42:56 ID:4FbIJTtpO
なんで皆、勘違いしてるんだ?
直接雇用=正社員とは限らないんだぜ
法的にはパートでも無問題

派遣元の社員の立場を辞めて三菱のパートになってうれしいのかな?
734名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:43:15 ID:F2WI67up0
自分がどこに入社してどこから給料を貰ってたのか、わからないのですね
735名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:43:26 ID:tLYz2AHv0
奴隷は所詮奴隷です、淡い期待は抱くなということですね。
736名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:44:04 ID:Wp4Q36870
いずれにしても、これはかなり特異な例であって、
昨今の派遣切り問題とはまったく異質のもの。
朝日が企業叩きのネタとして使いたい気持ちはよくわかるが、
国民はそう易々とだまされんよ。

と言いつつも国会議員の先生なんかがこういう報道を鵜呑みにして、
まるで全体的事象のように発言するからアレなんだよな・・・
737名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:46:01 ID:QM9L/Sf8O
>>729
はて、どうかな?
契約書にサインは不利だが、実態を精査し事実上偽装請負となれば、一発逆転の事実は契約を破る事ができる。
契約書は事実にはかなわないって事。
738名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:46:21 ID:uGfC/nJF0
>>736
>いずれにしても、これはかなり特異な例であって

世間知らず乙w
739名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:46:36 ID:eBOadk9IO
漏れだって三菱重工ちゃんで働きたいぞゴルァ!
正直給料安くてもいいから働かせてください
740名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:47:31 ID:RES5cVc40
大企業の工場って本当にクソだよなぁ。
こないだ裁判で正社員になった奴も即効解雇してたし。
741名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:47:58 ID:PFA54UIx0
>>733
直接雇用になって同じ仕事なら収入もさほど変わらないだろうし
派遣ルールの契約更新に震えなくてすむ以上は安定するだろう

貯蓄もしっかり出来るようになるし、将来設計も今よりしっかり出来る
いい面はあっても悪い面はないよ。

掃除夫として雇い直すって話ならそもそもこんな訴訟は起こさないだろ
742名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:49:30 ID:mhiUAcLA0
8年半で正規雇用とか、そういう法律あるの?
どういう根拠なの?
743名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:49:48 ID:GGe75shP0
>>736
>朝日が企業叩きのネタとして使いたい

そういう意識が先行しすぎてて、肝心な情報がほとんど記事にないんだよな。
鉄工所が派遣してるのか別の派遣会社が関与してるのかさえはっきり書いてないレベル。
744名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:50:14 ID:uGfC/nJF0
日本人の派遣は人間扱いしないんですね。 わかります。

中国からの研修生には、ものすごくフレンドリーなのにねーw

もうね、あんたらどこの国の企業ですかって思うよw
745名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:50:50 ID:IZ+edDHA0
なんで?の一言に尽きる
746名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:51:10 ID:HzUGcYpWO
偽装請負って、企業も本人も暗黙の了解でやっていたのがほとんどだろ。
つまり共犯ってことになるんだろうけど、それを今更正社員にしてくれってのは、
企業からみたら裏切りみたいなもんだよ。
747名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:52:04 ID:AzTjrpkg0
再契約の時言えよ
748名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:52:35 ID:vVDIiDEo0
>>743
普通に読めば鉄工所から派遣されているとしか読めないが・・・
何か変なところある?
749名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:52:53 ID:uGfC/nJF0
>>746
どこのマフィアの理屈だよw
750名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:53:43 ID:M6Pf/IAh0
ヤクザw
751名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:54:18 ID:9OhZFukc0
ダイオキシン規制直前の頃は清掃工場建設で儲けたんだろうけど
752名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:54:35 ID:R/6yzPts0
>>749
やくざの構成員ですら正社員なのになw
753名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:54:49 ID:1Qf106TdO
左巻きは皆ヤクザ
754名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:55:10 ID:9EEhQm/2O
「私は8年半働いた。正社員として雇用すべきだ!」

回答:「いやだよばーかw」
755名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:55:22 ID:i2ObBoHxO
日本に八年住めば日本国籍がとれるきいてきたニダ
756名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:56:25 ID:nO5qktrC0
>>746
了解のもとに高利の貸金は、違法で返還される
了解の前に法律がある
757名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:56:50 ID:HzUGcYpWO
うちも同じようなパターンのひとがいるが、
同じ仕事してるのに年収で1.5〜2倍もの差がついてるよ。
勿論、請負→派遣にクラスチェンジした人の年収が上。
758名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:57:03 ID:OQG7lmgq0
>>742
セミだってそんくらい土の中で我慢してたら木登って成虫になって交尾できんだろ?

それが根拠だよ、たぶんw
759名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:57:15 ID:xKnpoHtOO
普通さ、8年も働く前に気が付くだろ。。。
760名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:57:39 ID:jqx+G87I0
じゃあ正社員にしたうえで解雇で。
761名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:58:03 ID:1to31pILO
寒空に放り出せ!ゴミはいらん
762名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:58:19 ID:TRdt2YGH0
率直に言うとどうしても欲しい人材なら3年と言わずに即正社員にして縛り付けると思うよ

8年半も働いてそんな動きが全く無かった男の人って…
763名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:58:26 ID:kZKl+KCBO
8年働いても直接雇用されなかったのなら使えない人材ってことだ
764名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:58:36 ID:GGe75shP0
>>748
そうすると、おそらく鉄工所の正社員として派遣されてた可能性高いよね。
で、鉄工所が本来派遣会社というより、特定の仕事の業務委託してる下請け的な存在だとすると、ちょっと普通の派遣の話とイメージ違うと思うんだけど。
そういうあたりが記事じゃ判断できないんだよ。

派遣に変わってからは別の派遣会社が派遣してたように議論してたレスも、このスレの始めの方じゃ多いよ。
765名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:58:44 ID:nO5qktrC0
>>757
おやおや、そういうケースもあるんだ?
それは一般派遣ではなく、専門性のある特定派遣とか?
766名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:59:15 ID:PFA54UIx0
>>746
偽装請負に当たるのか分からないが
恒常的な多重派遣のケースにそっくりだぞ

人が足りないので何かしらの業務を関連会社に委託する
↓(その業務の責任職は母体の社員)
関連会社の人員が足りないので派遣で人材調達
(この時点では関連会社からの出向)

派遣会社がどうしても人が見つからないのでほかの派遣企業におながいする
(2重派遣)

2社目の派遣企業から、派遣される

なんてのざらだし、派遣企業的には関連会社の社員と言うことになってるし
767名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:00:54 ID:nO5qktrC0
>>760
正社員の解雇は難しい
だから派遣が重宝された
768名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:02:37 ID:OIqV5MsG0
>>733
アルバイトにしろ契約社員にしろ正規雇用以外の限度ってみな三年
以内じゃなかったっけ?

確か正規雇用を無理矢理、契約社員とかでごまかすのはかまわんが
それを長期間同一業務を続けるのは無理があったような気はするんだが。

だからリスク回避してるところは
まったく違う職場紹介したりするんじゃなかったっけ?
769名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:02:47 ID:HzUGcYpWO
>>766
大手の派遣会社ではなく個人でやっている派遣だからそれはないよ。
請負から派遣に変えたパターンは大体小規模がおおいね。
770名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:04:10 ID:064X4Yml0
>746
そうそう、今のブームに乗って便乗訴訟だよ

771名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:05:41 ID:vVDIiDEo0
>>764
記事だけ読むと一環して鉄工会社所属で、重工との会社間契約が請負から
派遣に変わったとしか読めない。
確かに派遣に変わった時点で所属が変わったと深読みする人はいてもおかしく
ないかも。
一応他のソース見ると原告本人が知らないうちに「派遣労働者」に切り替わって
いたらしい。よって所属先は変わっていないのかと。
でもこの原告もちょっとよくわかっていない感じもあったりする。
訴え自体は正しいと思うけど。
772名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:07:18 ID:Wp4Q36870
>>737
本人の署名捺印なしの契約書なんかあるわけ?
つか、おれ派遣になったことないから知らないけど、
期間を定めた雇用契約が3月で切れるって話だろ?

>>738
そうか、裁判沙汰になるような雇用形態の例っていくつもあるんだね。
知らなかったよ。
773名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:07:39 ID:yRn6hGo9O
>>762-763

企業が下請から正社員に引き抜きくには
かなりのリスクがあってだな。
下請のピンハネ分の金額の保証や他の下請会社からも
同じように雇用要請がくるとかな。
そこに個人の意思は存在しない。
下請会社同士が協定組んで賃金まで足並み揃えてるしな。
774名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:09:25 ID:ZdybGoln0
しかしカス派遣が最近調子に乗りすぎなんだが
775名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:10:24 ID:/crjym/T0
八年働けば正社員として雇うっていう契約なんか三菱がするわけない
いったい何に対して提訴するんだ?wwアホ?ww
776名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:12:13 ID:GGe75shP0
>>771
[原告本人が知らないうちに「派遣労働者」に切り替わっていた]ってことは、鉄工所の正社員という地位は変わってないとみていいんだろうな。
三菱重工と鉄工所の間で、法的な問題から、名目的な契約の形態を変えただけで。


>>765
特定派遣ていわゆる派遣業者が扱ってる場合、専門職が多いから職種によると思われてるけど、
本質的には、派遣元の免許と派遣される人が正社員てことだろう。
派遣業が本業でやってるのじゃない場合、現場仕事でもありうる。
777名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:12:23 ID:xKnpoHtOO
>>755ワロタwでも言ってることはそれと同じだよな。

正社員になるにはちゃんと採用試験に合格しなとダメだよ。
778名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:14:08 ID:LEz5dNPI0
 そろそろ、正社員の待遇がおかしいという議論にいきつくべき。

派遣がはびこるのは、正規社員の首を切りにくすぎるから。
もっと動的に切れる形にしたほうがよい。
昔の、終身雇用制(これは、社員も辞めないという暗黙の了解があった)が
崩壊した今、企業にそれを維持する力など無い。
779名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:14:14 ID:Ns6xwSdf0
   ∫     ∫
     クソです
 )    人    (
     (__)    )
(   n (__) n   (
   (ヨ( ・∀・)E)    )
    Y     Y
780名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:14:41 ID:2dgE1NEm0
>>741
直接雇用でも有期雇用の契約社員なら、また同じような状況だけどなw
781名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:14:59 ID:H9u4lIO30
8年も勤務実績があって正社員雇用されないってことは、
与えられた仕事だけをこなして、自分からは動こうとしない
典型的な指示待ち人間だったってことじゃね?
もしくは勤態がグダグダだったか

まともに使える人材なら、派遣先側からオファーがくるだろ
782名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:16:48 ID:HzUGcYpWO
同じような境遇にある人の意見だと
「景気のいいときに儲けさせて貰ったから、いまクビになっても文句いえない。
また景気がよくなったときに儲けさせてもらうわ。」だとさ。
いまこの時点で訴えるような人間は卑怯者なんだって。
783名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:17:14 ID:2dgE1NEm0
>>768
ぶっちゃけ、直接雇用している限りは限度なし。
ただし、正規雇用するような状況が出た時は、優先してその人たちから
採用するような仕組みを作っておきなさい、という決まりはある。

まあ、その際に試験を課してダメなら採用しなくても無問題ってのはアレだがw
784名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:17:39 ID:zyuNmzCO0
じゃあ17年正社員として勤めた俺はそろそろ社長だな
785名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:21:31 ID:OAcuOR8L0
偉そうな物乞いだな
786名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:22:26 ID:oJdrmuR70
>>777
大学の聴講生8年やったら、正規の学生になるようなもんかな。
787名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:22:30 ID:ci9K6fWc0
>>782
訴える人間を卑怯ってw 江戸時代の発想?
国民が訴訟を起こす権利は憲法、民事訴訟法、民法によって保障されてるんだよ。

訴えが妥当かどうかは裁判所が決めること。
日本にいる外国人にお前みたいな発言して味噌。鼻で笑われると思うよ。
788名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:22:57 ID:PFA54UIx0
>>781
勤怠などに問題があったら8年も居続けられないだろ
789名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:28:14 ID:uGfC/nJF0
>>773
>下請のピンハネ分の金額の保証や

そんなもの、保障する必要ありませんから。 それって、人身売買ですから。
790名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:28:32 ID:HzUGcYpWO
>>787
訴える権利と同時に訴えない権利もあるんだよ。
まぁ、このケースで訴えちゃった人は会社&社員との信頼関係がなかったんだろうね。
万が一社員になれたとしても、うまくやっていけないと思うよ。
社会に出て働けば分かるけど、物事は理屈だけじゃないんだよ。
791名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:29:14 ID:Wp4Q36870
>>786
8年間同棲したら正規の夫婦になれるかもな。
792名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:29:49 ID:PFA54UIx0
>>790
物事は理屈だけではないが、理屈が通らない企業は・・・・(´・ω・)・・・
793名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:30:06 ID:oeZ9sdXN0
派遣法分かってないアホは書き込むなよ

これは男性の言ってることが正しい(嘘ついてなければ)

一連のバカ派遣が派遣先に解雇するなと文句言ってるのとは話が違う


794名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:32:11 ID:FVZ0PSmJ0
>>790
すばらしく達観しておりますなぁw
理屈が通らなかった経験談など語って貰いたいものです
795名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:32:36 ID:b9NiTbRVO
やとってやれよ
今度韓国の衛星ぶちあげるからチェジュドに送れw
796名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:32:37 ID:YOry8fus0
>>773 が大体正解。

8年いて正社員になれないなんて才能ないんじゃ・・・とか言ってる奴はただの世間知らずか、

禿げた社長が派遣社員の肩叩いて「君、才能あるね!うちで働いてみない!?」とか声かけると思ってる

夢見る乙女ちゃん。どこの中小企業だよww
797名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:33:16 ID:Wp4Q36870
>>793
だから、一連の派遣切り問題とは違うという流れになってんじゃん。
レスと空気読んでから書き込めよ。
798名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:33:49 ID:NR7h05N6O
派遣切り濃厚だから切羽詰まってるんだろ
三菱も人件費削減したいところだろうからな
景気が良ければ、こんなことにならずとも正規社員になっていたかもね
799名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:33:53 ID:uGfC/nJF0
三菱がこのオッサンを正社員として雇った後に迫害して追い出したりしたら、企業を
法的に優遇する必要が全くなくなると思う。

だって大多数の日本人労働者にとって、いい事が全然ないんだもん。
800名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:33:58 ID:Ns6xwSdf0
派遣先企業が「こいつ使える」って思って
正社員にしようとする時、派遣元に年収の何%だったか
払うんじゃなかったかな?まさに人身売買

よっぽど有能なやつじゃないと正社員なんて夢物語だろう
801名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:34:39 ID:ijgPgN360
あれ?3年だかで正社員にしないといけないんじゃなかったか?
802名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:35:54 ID:oeZ9sdXN0
つかこの男性も本気で三菱重工で社員になろうとは思ってないだろ
重工への社会的制裁(イメージダウン)と、和解金を手に入れるのが目的だと思うぞ
803名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:36:18 ID:uGfC/nJF0
>>798
>景気が良ければ、こんなことにならずとも正規社員になっていたかもね

いざなぎ景気を超える空前の好景気(笑)だった時、派遣が大量に
正社員として登用されたっけ?
804名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:36:33 ID:i5ahBTo80
>>241 派遣解禁前は協力会社が隠れ蓑だったからなぁ。今は堂々としてる。天下りが多い会社ほど
協力会社も多いという
805名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:36:44 ID:S1yXCceFO
偽装請負が問題化するとアセるのはテレビ局
806名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:36:57 ID:ci9K6fWc0
>>790
訴えない権利w 中学生かお前は。
自称社会人なら少しは社会人らしい思考をしてほしいんだが。
今年高校受験か?がんばれよww
807名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:38:16 ID:HzUGcYpWO
偽装請負なんてのは派遣問題が表面化する以前はあたりまえのようにやってきたこと。
飲酒運転だって厳罰化される以前はみんなやっていた。
そのとき飲酒運転をした人を今更責めることができますか?
こんな訴えは却下だよ。時効だわ。
808名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:40:03 ID:8Xx9uX9B0
8年派遣て、これはさすがに正社員にしとけよ。
809名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:40:07 ID:uGfC/nJF0
ピックルはずいぶんと品性下劣な書き込みをするなぁ・・・

これじゃあかえって企業イメージ下がりまくるんじゃないの?
810名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:40:20 ID:XhEDAwcw0
アホか
811名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:41:08 ID:i/qarBof0

派遣なんて、日雇いが本来の姿じゃないのか?
継続的に人を使おうとするなら、期間なりアルバイトなりで雇えよ。
812名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:41:46 ID:yRn6hGo9O
>>789
表向きの話…そんな保証はいらないけどなw

実情は…
813名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:42:04 ID:vVDIiDEo0
>>802
もともとは正社員になりたかったんじゃなの?
やっている仕事は正社員と同じらしい。
去年直訴したが断られたらしい。
あと偽装請負についても開き直ったので怒って提訴に至ったみたい。
重工の対応が火をつけたみたい。
814名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:42:06 ID:Wre1Ug/A0
中づりでいつも、航空系のは募集してるのにね>>三菱重工
8年も使ったんだから雇え。
大企業がやらんと中小なんてやるはずがない。
815名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:42:31 ID:t+jsk2oGO
8年も派遣から上がれないなんて、会社と本人の両方に問題があるんじゃないの?
816名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:46:50 ID:CYhrBRl20
後出しジャンケンは良くないよ
817名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:47:37 ID:8Xx9uX9B0
>>815
8年て相当長いぞ、これだけ働けるってことは本人に問題ある可能性は低い。
よほど現場が糞な環境だったんだろうよ。
818F1パイロット(関東地方):2009/01/14(水) 17:47:59 ID:ObEZFON70
>>87
おまい、天才だろ。
819名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:48:12 ID:MEO3DNiz0
これはちょっと酷い
他の怠け者連中と一緒にされたら可哀想だ
820名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:48:34 ID:pJ9nD4oxO
>>1
契約って知ってるか?
821名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:48:47 ID:aKE2XXwx0
弁護士が余ってるから、同様の訴訟は増えていくんだろうな。
822名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:49:46 ID:bJ12rJUG0
スレとあんまり関係ないけど、

>「訴状を見ていないのでコメントできない」

これってテンプレートだな
見たらコメントできるのかっていうとそうでもないんだろうし
823名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:52:51 ID:S2c3w4FvO
ここで社員登場
824名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:52:53 ID:PFA54UIx0
>>822
訴状が届いたら

「係争中なのでコメントできない」

に進化するよ
825名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:53:25 ID:Q9eAETWQ0
なぜ最初に正社員で入社試験受けなかったんだろうね
826名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:54:05 ID:HzUGcYpWO
偽装請負ってのは聞こえは悪いが、雇うほうも雇われるほうもお互いうまい汁を吸える方法なんだよね。
とんでもないピンハネをする大手派遣会社を介さないから、労働者は高額な報酬が貰える。
だからこの人も長い間正社員にならなかったんだよ。
(嘘だと思ったら偽装請負社員と派遣社員の給料をきいてみればいい。)
自民党と派遣会社が癒着して偽装請負を取り締まりだしたのは最近であって、
そういうことがあったからこの人は訴えたんだろうけど、そういった経緯を考えるとやはり卑怯者だよ。
827名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:54:08 ID:vVDIiDEo0
>>822
以前のニュースのスレで企業の法務担当の人が訴状の件について
レスしてた。
報道は提訴の日にされるのが一般的で訴状は郵便?で後日届くから
当日にコメントを求められても何も言えないとのこと。
こんなのわかりきっているんだから届いたころに再度コメント求めるべきだな。
828名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:56:11 ID:FVZ0PSmJ0
>>826
卑怯者ワロタw
829名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:58:26 ID:64CXIgDM0
派遣:「20年働いたら社長にしてね」
830名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:01:02 ID:Ede+2rb6O
>>781
派遣は与えられた仕事を延々とやるために使うもんだよ
それ以外の仕事をくれと言われても、よそもんにそんな権限やるわけにゃいかねーよ
製造系の派遣なら尚更だ
831名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:01:40 ID:4FbIJTtpO
>>793
どこがやねん?

直接雇用の義務は発生するが正社員にする必要はないんだぜ
なんで直接雇用を正社員と思ってる奴ばかりなんだろ
832名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:04:29 ID:C5aWjGzJO
>>826
お前は偽装請負について最初から勉強しなおせ
833名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:05:24 ID:n+8BAjqcO
TDLなんか20年働いても社員になれないけどなw
834名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:06:07 ID:eCqDSCrqO
>>826偽装請負って派遣会社ややるんだけど・・・
835名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:06:16 ID:4RWQI5fe0
確かに8年実績あれば正社員にしてやるべきだわ
奴隷制度みたいだなぁ
836名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:08:35 ID:raIBxcbFO
まあ認めても、良くて派遣会社の正社員だな。
837名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:09:06 ID:Fc7/+qkL0
入社試験は性格診断もあるからな
仕事がこなせても人格上で企業にふさわしく無い人は社員になれないだろ
ちゃんと入社試験突破した人からすれば冗談じゃないって話だよ
838名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:09:42 ID:4FbIJTtpO
>>781
それはない
大企業の場合に派遣から正社員なんて道がそもそもない

中途採用もあるが派遣で働いている人間では応募条件の学歴や職歴で跳ねられる
もちろん、契約社員やパートとして直接雇用を求める事は可能だが大企業は個人との契約を嫌うので優秀な人材だろうと切るだけ。
839名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:09:55 ID:Hs86+stZ0
ホワイトならエリートだけどな。
ブルーでも正社員になれたら40過ぎなら、
天国だな。
840名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:12:16 ID:Fc7/+qkL0
だいたい零細企業から大手に派遣されて
長く働いたから正社員にしろなんてのは虫が良すぎる
841名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:12:29 ID:Y+KC4Q3/O
感情に支配されて、感情で動くといずれは破滅するのにな
提訴したことにより、例え勝訴してもこの人は正社員になったって居心地悪いだろうよ
なんで先の事を考えないかな〜
だから感情で動くなというのに
あ、先の事を考えないから派遣で何年も働いていたのか
842名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:13:40 ID:4FbIJTtpO
>>836
既に派遣元の正社員だろ?

このケースその辺の日雇い派遣(個人事業主契約)とは違うよ
843名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:14:37 ID:vVDIiDEo0
>>831
時事通信の記事だと「直接雇用を求める訴訟」となっているね。
他の記事は「正社員」。
実際の訴状を見てみないとわからないけど、まずは直接雇用、そして
願わくば正社員ってことじゃないかな。
844名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:14:40 ID:gIYI22SU0
>>841
共産にそそのかされて馬鹿派遣が訴えたんだろ
勝訴すれば共産は勝利宣言して宣伝し敗訴なら無かったことにされる
845名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:17:03 ID:jflgni2A0
裁判で争えば三菱重工敗訴だな

大手企業は派遣法理解出来てないな

圓山さんが正論
846名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:17:05 ID:9qDhv0g60
847名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:19:56 ID:7i0880+6O
>>723訴えないで入社試験受けてたら可能性が有ったにも関わらず、
この人は自分からその可能性を潰した。
会社が違うんだから入社試験は必要なのに、無条件で社員にしろって無茶過ぎるwww
派遣法で3年働いたら社員って言ってる方。。。
アノ手コノ手で社員にしなくても済む様に調整されてるんだよw
本人も8年居れば解ってただろうに今更何言ってんだか。
未だに回避方法が露呈し派遣会社が叩かれて無いって事は相当な圧力かけられてるんだな。
誰だよ圧力かけてんの死ね
848名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:20:37 ID:plCoKYLF0
これからはもっと早く回転しゃせなくちゃ
849名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:21:07 ID:5KPKpwgiO
>>838
有名大企業で派遣から正社員になった子を何人か知ってるから
道が無いわけじゃないと思うけど
全員女子なんだよね。20代の。
男の人では聞いたことない…。
850名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:23:54 ID:8Tysq8VA0
そのうち市役所に臨時採用で働いている主婦とかも
採用しろ、事実上の公務員だっていいだしたりしてwww
851名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:24:10 ID:Vv3e4gjE0
8年間働いていても必要な人材には
なれなかったというだけのことだろ

本当に必要な人材ならば切られないよ
852名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:26:29 ID:Fc7/+qkL0
>>851
甘いな
大企業は必要な人材というのが無い
人材育成も長けてるから駒の扱いだよ
言う事を聞かない優れた駒でもポイ捨て
853名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:26:58 ID:eCqDSCrqO
鉄板予想をする。
偽装請負の期間は派遣社員としてカウントされる。
「八年前には製造業の派遣は認められていなかったじゃないか」じゃないをだよ
認められていなかったけど違法に「派遣社員」として使っていたという事になる。
実質八年半派遣社員だった、という事になる。
854名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:27:50 ID:xKnpoHtOO
どうせ入社試験に落ちるだろ。
君はそれだけの頭しかないんだからw付け上がるなよwww
855名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:27:53 ID:+NUkV2Az0
そりゃそうだ
可哀想だがこれは三菱の勝訴確定
856名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:29:13 ID:bXwS39UL0
直接雇用のバイトだと思ったら派遣会社に雇われてんじゃん
派遣会社に所属している人をどうやってどうやって雇えるんだ?
857名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:29:25 ID:hVBgV1Tr0
最初から期間工なんか人間として評価してねーから
悔しかったら大卒の新卒として門戸を叩きな
上場企業にとって中途採用なんて例外中の例外
ただの労働者は日雇い人夫として年を重ねるんだな
858名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:30:46 ID:vZhIgqPK0
正社員は安泰って訳じゃないんだがなあ
859名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:31:25 ID:l00KVe4I0
他では雇って貰えなさそうで可哀想だから8年半も雇ってやったのに・・・
860名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:31:27 ID:y99niLpBO
まるやまさんがんばれ。
正しいのは貴方だよ。
むしろ今までこういった訴訟が少なすぎた。
861名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:31:40 ID:IZ0UD8AU0
正社員かどうかはともかく、
偽装請負から派遣に切り替えて3年ギリギリでクビなんて
やることがえげつなさすぎる。これは訴えて良い。
がんばれ。
862名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:32:20 ID:Rpi0a8umO
>>838
職務内容にもよるからな。
社員と同等・それ以上の仕事内容をこなす派遣も世の中には居るんだよ。
まあ、何を以て大企業とするかって定義にまず個人差があるだろうが。
863名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:34:26 ID:AR2lam1BO
社員になっても海外に飛ばされそうな予感。
864名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:34:56 ID:UxfWsgd70
A社(勤務先)

派遣B社(A社の関連企業)

奴隷層
↓(手配料毎月2〜5割)
派遣B社(A社の関連企業)
↓(元にもどす)
A社(勤務先)
865名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:35:56 ID:gix5obUU0
>>863
海外に飛ばされる実力があるならエリートだと思われ
866名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:37:33 ID:IZ0UD8AU0
あとこれ、スレタイが悪い。
>「私は8年半働いた。正社員として雇用すべきだ」
こんなスレタイだったら
>>755みたいな奴が沸いてくる決まってるだろ。

むしろここで大事なのは、請負状態だったにもかかわらず、
労働時間なども管理されていたという主張だろうが。
867名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:41:01 ID:IZ0UD8AU0
スレタイだけ読んで中身読まずに、脊髄反射してる奴が多すぎる。
こんなスレタイにする>1が悪いんだろうが。
次スレ作るなら代えろ。原文と印象が全く違うだろ。
868名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:43:33 ID:GXxDkn/l0
大事なので2回書き込んだんですな
869名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:43:56 ID:nFiOZ9+z0
「じゃアルバイトとして採用します。契約は1年更新で」
三菱側はこれでOKじゃないの?
870名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:46:49 ID:Ede+2rb6O
しかしこれは後の人の為の裁判になる
偽装請負に対して社会は厳しく当たるべきだ

これがそのきっかけになるといい
871名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:48:20 ID:UuYr6hcZ0
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに10年働いたら社長かよwwww
872名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:50:19 ID:za8YMJZD0
種子島で便所掃除でもさせればいいのに
873名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:50:48 ID:UuYr6hcZ0
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに10年働いたら社長かよwwww

大事なことなので2回書きました。
874名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:52:14 ID:uUsyJYYT0
>>825
そういう頭脳があれば派遣で8年も、やってないと思うよ。
私は女だけど派遣経験は、1年未満でもうやりたくないって思ったもん。
今は、看護師の勉強してます。
875名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:55:44 ID:hNCcuovG0
ピックルの低賃金奴隷どもは、どんな気持ちで三菱擁護の品性下劣なレスを書き込んでるんだろ。
876名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:55:56 ID:bJ12rJUG0
>>867
ニュー速+は2〜3年前からこんな感じだよ

記者があらかじめ「脊髄反射レス」を呼び込みやすいような部分だけ切り取ってスレタイにする
それでも>>1をちゃんと読めば分かるんだけど、>>1を読まないで書き込む人も多いからね

都合のいい部分を切り取るマスゴミとやり口は一緒
まあ同じ人間のやることだからね。
877名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:56:27 ID:qekBTxjE0
8年半も働いたなら正社員の方が安く使えただろうに。

ま、こういう時のための派遣だからなw
878名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:56:39 ID:0ZgOgUUXO
なんだよ派遣叩いてる奴らってただの無知なアホだったんだな…

このスレ見て気づいた

なんか切ない…
879名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:59:21 ID:hNCcuovG0

企業って、モラルの無い擬似人格だから。 追いつめられたら弱者の人権なんか簡単に蹂躙するぞ。
880名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:01:28 ID:UuYr6hcZ0
大学まで行って大手企業に新入社員試験を受けるのがばからしくなるな。

こんなことが許されるはずがない
881名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:02:45 ID:j7qJGMt/0
新人育てるより8年やってるベテラン雇用した方が経済的だと思うが
882名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:03:10 ID:hNCcuovG0
大学だって、高校3年生で大学受験する道も、社会人入試する道も、他大学からの編入試験の道も、色々あります。
883名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:03:13 ID:l/nYnZft0
>> Q9 改正労働者派遣法の施行日前から派遣を受け入れている場合でも、雇用契約の申込み義務の対象となりますか?
>>A9 派遣受入れの開始が施行日前であっても、施行日以降に、1(1)又は1(2)に該当する場合は、雇用契約の申込み義務の対象となります。

>>(1)派遣受入期間の制限のある業務(※P6(1)・(7)・(8)の業務)について、派遣受入期間の制限への抵触日以降も、派遣労働者を使用しようとする場合(労働者派遣法第40条の4)
>>(2) 派遣受入期間の制限のない業務(※P6(2)〜(6)の業務)について、同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており、その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)

 読んでない人間が多そうなので厚生省のサイトから重要そうな箇所の引用。

 ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
884名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:04:24 ID:w9ZoOvhiO
理系新卒で四月からここに入社するのだが、どこの企業にも、やっぱこういう問題はあるんだね。
というか、開発設計とか以外なら、大学で専門教育を受けていなくても案外業務をこなせるのかな?
この派遣社員が正社員と全く同じ内容の業務を今までこなしていたのなら、会社としても雇うべきだと思うし、
誰でもできるようなお手伝い的業務だったのなら、何年やっても会社にとっては正社員としては(法的な義務があっても)いらない気がする。
885名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:04:25 ID:i/qarBof0
>>880

あくまで派遣社員
886名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:04:35 ID:UuYr6hcZ0
>>883
正社員にしなければならないと言う法律じゃない。勘違いするあほが増えるだろw

無知を披露してるがのたまにいるぞ
887名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:05:47 ID:hNCcuovG0
「法律知りませんでした」じゃ済まねぇんだよ、エリートさんよぉ・・・


つか、知っとけよ。 エリートならよwww  それとも何か? エリートは法律破ってもええのんか? ぁあ!! ゴルァ!!
888名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:06:40 ID:UuYr6hcZ0
>>887
法律wwwwwwwwwwwww さすが高卒w
889名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:08:14 ID:l/nYnZft0
>>886
 直接雇用というのがポイントだよなw

 うまい抜け道だと思うが、それすら企業は使わないからなw
890名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:08:27 ID:kfnAVXBq0
こういう訴訟が増えると無視できなくなるだろうな。
891名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:09:02 ID:mcvnpjPx0
会社にとって必要ないなら・・・

なんて言ってしまったら正社員なんて日本国内で一人も必要ないな
892名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:09:27 ID:GXxDkn/l0
派遣会社 → 派遣社員 → 派遣先

で、同一派遣社員を3年以上使ったら正社員って言うけど、
派遣社員と派遣会社の契約は何の障害にもならんのか?
893名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:10:06 ID:afKzjG5Ci
萬田銀次郎の漫画に冒されてますな

894名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:10:09 ID:UuYr6hcZ0
企業には顧問弁護士もリスクマネジも居るから、どんどん駆逐されていくよ。
もう派遣ごときが大手企業ではたらけることはなくなる。
895名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:10:56 ID:daUTgqXj0
8年もつきまとってたの?
馬鹿なの?しぬの?
896名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:11:08 ID:kfnAVXBq0
法改正の流れは避けられないだろうな。
897名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:13:26 ID:Zq32iTHtO
>>894
いいから働けよ、ニート
898名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:14:43 ID:ClqFmj0L0
ある大手の製造業者は、派遣切りした中から、優秀なやつを新しく立ち上げる事業をする
会社へ雇い入れてる。結構な人数、こっそりと。
899名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:15:55 ID:UuYr6hcZ0
>>896
改正して、底辺が大手企業に入れなくすればいいよww 普通こんな勘違いしねえよなw
製造業の派遣を前面禁止にして、こいつら路頭に迷わせばいいんだよ。

こいつらの就職活動って派遣会社に登録して待ってることだぜ。
自分で仕事も見つけられないカスだよ。
900名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:18:26 ID:kaLHMxFxO
正社員になる努力もしなかったくせに、簡単な仕事と収入で何の責任も負わず生きてきて何がいまさら正社員にしろやねん
901名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:18:38 ID:hNCcuovG0
入社時にはそれなりに頭が良かったかもしれないけど、外注管理しかやらなかったら能力がさび付くだろ。

そういうダメ社員が、自分の尻に火が付いて派遣叩きをやっていると思われ。
902名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:18:42 ID:8rCJSmn90
>>892
問題ない。労働法にも記載されてるはず
903名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:21:00 ID:UuYr6hcZ0
>>902
労使契約は派遣会社だろって聞いてんの。
904名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:23:09 ID:kfnAVXBq0
>>899
単純労働系の正社員の待遇が是正される方向になると思う。

だからこそ必死に派遣を叩いているのだろうが・・・・

仕事内容自体は馬鹿でもできるんだから、正社員も派遣もないし。
905名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:23:49 ID:5/MzJdzs0
これはがんばってほしいな
自民と経団連はマジしんでくれ><
906名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:24:43 ID:DX/w43n20
3月28日に遡り正社員に任用
3月31日付で懲戒免職にでもすればいい
907名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:24:44 ID:hNCcuovG0
大多数の正社員は、新製品や新技術の開発などの本当に優秀な人間がする仕事とは全然異なる
事をしているだろ。

情報漏えいの問題があるから協力会社の人間にさせないだけであって、そういうルーティンワーク
は派遣の人達にも十分勤まるんだよね。

認めたくないだろうが、本当の事だから。


日々のルーティンワークしかやってない連中が、職場で自分よりも立場の弱い協力会社の人間に
八つ当たりしている。 そして、2chでも口汚く派遣や請負の人を叩いている。

要するにそういうダメ正社員こそが、真のクズなんだよね。
908名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:25:08 ID:ld/jUm250
8年も働いたのに正社員にしてもらえないほど大した仕事も出来ない奴だったんだろうな
909名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:25:35 ID:ioT2Gdns0
>>903
>大学まで行って大手企業に新入社員試験を受けるのがばからしくなるな。
>こんなことが許されるはずがない

過去レス引っ張ってきて申し訳ないんだが
大学を出て発電用ガスタービンを作る仕事がしたかったんだね?
910名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:26:05 ID:DyOAx75EO
業務転換させれば三年以上派遣も可能。
派遣先同じでも別のことやらせりゃいいのよ。
911名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:26:32 ID:UuYr6hcZ0
>>904
なんで大手企業に粘着するんだよ。

派遣切りとかって中小のほうがもっとひどいだろ?1ヶ月給与払う会社がどこにいんだよwww
それはスルーして大手企業で政治闘争しようとしてるカスは死ねよ
912名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:26:39 ID:kfnAVXBq0
三菱重工みたいな老いた企業で正社員制度で終身雇用制を維持するとなると
どうしても奴隷社員が必要になる、奴隷がいつまでも従順でいないのは
歴史を鑑みればわかること。

成長なき企業で終身雇用は無理だってことだ。
913名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:27:26 ID:0cU8dIp5O
>>1
こんな事を言う様な奴は、正社員になれる訳無いと何故気付かない!
て、気付いていたら正社員になれてたな。w
もし、自分が会社を経営していたら、こんな奴を正社員で採用するかどうか考えてから文句を言わないと。
職人さんなんて、定年すぎても「会社に残って下さい」と頼まれる人だっているのにね。
914名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:27:38 ID:WlLz5omH0
三菱の正社員とか旧帝大クラス出身じゃないとなれんだろ
馬鹿かこいつww
915名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:28:02 ID:i/qarBof0
>>903
思うんだけど
派遣会社との雇用関係は、派遣先との派遣契約が切れた時点で雇用関係も消失するらしいから
派遣先が契約終了して普通に雇用すれば問題ないんじゃね?
916名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:29:18 ID:kfnAVXBq0
>>911
大企業は中小企業と違って社会的な規範を求められるからじゃねーか?

大衆食堂で使い回ししてもしゃーねーなだけど
大手ファストフードだと許されないのと同じだ。
917名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:30:02 ID:hNCcuovG0
>>914
昔は重工の工場作業員もみんな重工の正社員だったんじゃないの? そいつら全員旧帝大クラス
出身者だったのか?

士官クラスも一般の兵卒クラスも、みんな同じ組織の一員だったはずだよ。
918名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:31:42 ID:ioT2Gdns0
どう考えても1を読まずにれすしているとしか思えないが
何が不満なんだい?
919名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:31:53 ID:IZ0UD8AU0
>>903
派遣先は労働者に直接雇用契約を申し込む義務が生じる。
申し込みであって労働者は当然拒否して
派遣会社との契約を継続することもできるけど、普通しないな。
繰り返すけど、会社が直接雇用を提案するのは義務な、義務。
拒否はできない。

偽装で5年雇って、派遣で3年間近の2年と10か月雇っといてこれは悪質だ。
920名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:33:06 ID:Yauki/cJ0
むしろ八年勤めて社員にしてもらえない人の能力って・・・
921名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:33:12 ID:UuYr6hcZ0
>>911
そんな言い訳するなよ。
中小の派遣切りがすさまじいだろ?零細企業が仕事なくても雇用を優先するかよ。
大手の模範をいくら律しても、全体の80%もある中小に当てはめた法律をつくらねえと意味ねえよ。

公務員様や大手企業がいくら福利厚生や労使間の問題で制度改正しても
実際の中小ではザル以下なんだよ。本当に悪質なのは中小企業の社長さんだろが。
922名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:34:47 ID:ioT2Gdns0
つか1がおかしくないか?
ニュース元は直接雇用を求めてってなっているって前の方にあるが

>(46)=同県加古川市=が13日、同社の正社員であることの確認を求める訴訟を神戸地裁
>姫路支部に起こした。

現時点で正社員のわけないだろ?
923名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:35:21 ID:UuYr6hcZ0
>>919
だから、勘違いして正社員にしなければいけないと勘違いしてるあほが居るんだよww
派遣会社から期間工へ直接雇用が現実だろww 何ウルトラCが出来るようなニュアンスをすんなよw
924名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:35:26 ID:hNCcuovG0
俺、思ったんだけど、正社員にしてもらうだけが報酬じゃないと思うんだよね。

その職場の上長の娘に体で払ってもらうとかのオプションがあったら、そっち選ぶかもしれないじゃん。

企業は組織防衛のために、そういう制度を作った方がいいと思うよ。
925名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:36:54 ID:bxGweMNg0
っていうか、たいした学歴が無くても、一流企業に簡単に就職できるなら8年ぐらい頑張るよww
926名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:37:39 ID:he5DbBjp0
またハケンか!
927名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:39:02 ID:hNCcuovG0
>>925
若い女性の場合、派遣で潜り込めば色んなチャンスがあるよ。

男にも別の種類のチャンスがあるべきだと思う。 新卒で苦労して入ってご苦労さんw みたいな事が、あってもいいと思う。
928名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:39:12 ID:JIhRKHA00
重工ってリクナビネクストでずっと募集してない?
登録すればよかったのに。
929名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:40:02 ID:IZ0UD8AU0
ちなみに、この派遣の3年縛りも
ひっそりと改正案でなくなるかもしれんから
派遣社員は用心しなよ。

厚生労働省発表のソース
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0924-3a.pdf
>4雇用契約申し込み義務について
>期間の定めのない雇用契約の派遣労働者について、労働者派遣法第40条5
>(雇用契約申し込み義務)の適用対象から除外することが適当である

>>923
原告もその辺はわかってるだろ。これはどう見てもスレタイが悪い。
ただ直接雇用した場合
他の社員と同じように、雇用保険、厚生年金等に加入させる義務が発生する。
フルタイムの雇用契約の場合なら、企業側はこれは絶対逃れられない。
930名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:41:09 ID:MlouzkL80
>>921
>大手の模範をいくら律しても、全体の80%もある中小に当てはめた法律をつくらねえと意味ねえよ。

企業数で見れば大半が中小零細だけど、
雇用者数でみれば中企業以上に雇用されてる労働者が過半数を超えるよ。

血縁者が役員にズラリみたいな中小零細を除けばもっと比率は上がるし。
931名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:41:59 ID:zDnEyZhg0
20年土地に居座った。
この土地は俺のものだ。

との違いを10文字で書け
932名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:42:32 ID:DOKklb4d0
自分が経営者だったら
今の自分を雇うか?

よく考えろ
933名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:44:25 ID:IZ0UD8AU0
>>925
たいした学歴がなくとも一流企業の「工員」ぐらいならなれるよ。
本社勤務でどうこうってわけじゃないんだから
重工の高砂製作所だろ。
俺の弟なんか高卒で与太の正社員だし。
ただの工員だから別にたいした待遇じゃないが。
934名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:44:37 ID:hNCcuovG0
>>931
法での権利保障の有無
935名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:46:37 ID:i/qarBof0
>>718>>811>>915は自分だけど
>>885は別人だ!
初めての経験で、ちょっと感動した。
936名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:46:58 ID:IZ0UD8AU0
>>931
不動産登記法と派遣労働法の違い。(16字)
937名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:47:05 ID:UuYr6hcZ0
>>930
だから悪質なのはどっちだって聞いての。
悪質なとこを律する法律が必要だろ。

今でも雇用保険もまともに入れない中小はざらなんだからさ。
938名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:50:02 ID:0frh7EZ00
これは、派遣法改正の前の偽装派遣をどう捉えるかという一点の問題。
・遡及法は日本ではありえない。
・偽装派遣をその時点で有罪とできないからの派遣法の改正
・あくまで直接雇用の義務付け(パートでもOK)
ってことから考えて、正社員なんてありえない。
正社員採用だとしても、それまでの職歴を判断するのは企業の自由だろう。なら新卒なみの給料で、体育会系20代の上長の下で、過酷な労働条件になるんじゃない?
そこまでは、法律は保障しないし、一般の雇用関係でよくあること。

無駄な訴訟で無駄な時間を過ごすより、別なこと考えた方がいいんじゃない?
939名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:50:09 ID:/Fe1p3/o0
>三菱重工側は「今後の雇用形態は検討中」

少なくとも今後切ろうか継続しようか考えるくらいの
微妙な位置にいる人ってこと?
それとも聞かれたら全員にそう答えるテンプレのようなもの?
940名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:50:15 ID:l/nYnZft0
>>937
 それは「法律」が悪いのではなくて「法律の運用」が悪いといいます。

 自分で作った法律なんだからまじめに働けよ>厚生省と政府
941名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:51:00 ID:Y5tSsCR0O

何年居ようが、正社員にしたいと思わなければしないし
何ヵ月目かでも正社員にしたいと思えばするだろう


つまり、そゆこと
942名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:53:14 ID:6A6i+liNO
セフレとして、お互い納得して付き合ってたのに急に「アナタの奥さんにして!」って言われてもな…


セフレで我慢しろよ
943名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:54:08 ID:l/nYnZft0
>>938
 だからわざわざ>>883 で「遡及します」っていう厚生省の公式見解を引用したろ。

 パートでも直接雇用にはまちがいないというのは同意しますが・・・・
944938:2009/01/14(水) 19:58:10 ID:0frh7EZ00
>>943
パートでも直接雇用には間違いないなら、結論は一緒。
普通に正社員で働いていたら、我慢できない職場ってあるし、そういう職場におかれるってのは会社の裁量であるのはわかってるだろう?
だから、高望しないで、身の丈に合った会社の正社員になるほうが、こんな訴訟をするよりずっとまし。
たとえ正社員になれたって、幸せにはなれないし無駄な事ってことだ。
945名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:00:09 ID:H47Y7BWE0
>>943
立法府でない一役所の厚労省の見解が法としてどう判断されるか、か。
司法に乗せなきゃ結構融通効くのは日本社会だけど、裁判だとどうだろ。

946名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:11:21 ID:H0aJv8QT0
このおじちゃんは、どうして
一流大学を出て正社員にならなかったの?
馬鹿な寄生虫なの?氏ぬの?
947名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:11:23 ID:MlouzkL80
>>937
悪質なところは潰すべきなんだよ。

人件費削減競争しか取り柄の無いコモディティ企業など
生産性の低すぎる企業は退場させるべきなんだよ。

より効率の高い大手か優良中小零細が雇用もシェアも奪うべきなんだよ。
違法な低賃金労働で価格競争力を得た企業など、真面目に努力してる
企業の競争力を削いでるだけなのだし。
948名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:11:58 ID:mhQ+MgaK0
俺他の三菱の事業所で働いてるんだけどさ
三菱に対しての派遣とか見たこと無いんだけど
工場内にいるほかの会社の人らは全部下請け扱いで
それぞれの作業着着て作業してるけど
この人の訴えって普通なの?
高砂が派遣とってたのかはわかんないけどたぶん派遣ではないはず
949名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:12:42 ID:+GEYIhz2O
>>3何がうんこだバカ
真面目にやれ
950名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:12:57 ID:IZ0UD8AU0
>>938
>パートでもOK
無理。
それまで8年近くフルで雇ってた人間を直接雇用した途端に
いきなりパートタイマーにするというのは、どう考えても合理性にかける。
訴えればまず勝てる。

ただの努力義務だけど、改正パートタイマー法で
職務が正社員と同一で、かつ、
異動・転勤などが正社員と同様に行われる場合なら
賃金も同一にしないといけない。
工員なんぞ正工員だろうが派遣だろうがやってることは同じだから
弁護士がこの件もついでにねじ込んどいたら、これも勝ち取れる可能性が高い。
951名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:13:01 ID:p6aPRpJGO
派遣としては必要だけど正社員としてはいらないってことだろ
おっさんがおかしい
952名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:14:02 ID:lfECm1gl0
こういう派遣が
派遣社員全体の首を絞める事になると
なぜ気付かないのだろうか。
953名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:14:28 ID:13raDasH0
>>949
今更そんなレスに反応するおまえこそまじめにやれクズ
954名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:16:59 ID:9WpsUMvW0
>>938
遡及法は日本ではありえないの?
正社員の保護に関しては遡及法的に扱われてない?
例えば、育児休業法とか改正前に採用された人も今の育児休業法で取れるよね?
そんなんだったら採用しなかったよって人までその法改正の恩恵を受けられるようになってるじゃん。
955名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:18:13 ID:LBt88UgbO
三菱重工で派遣から正社員になれるかよww
甘えすぎ
956名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:19:03 ID:e2N4krXr0
てかコイツのせいで株価下げてるじゃねえかよ。
派遣社員は企業に迷惑かけて株主にも迷惑かけるか。
さっさと裁判辞退しろ。世の中に迷惑かけすぎ
957名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:19:34 ID:cD7eUCCv0
>>52

ソニーは派遣でももぐりこむのは大変です。
いや・・・まぢで・・・
958名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:19:56 ID:+GEYIhz2O
いや8年ったら相当なもんだろ。
普通に雇やいいじゃん。馬鹿な新卒よりはるかに使えるだろう。
959名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:21:38 ID:NhqXa14h0
圓山さんがんばれ。
見る人は見てる。正当な抗議だよ。
労働者の使い捨ては絶対に許されない。
三菱は正社員雇用と同時に多額の賠償金を払うべき。
960名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:21:40 ID:hNCcuovG0
三菱重工は、海外の現地法人ではどういう雇用体系を採用してんの? 非常に気になる。

日本人への仕打ちとは全く違って、ものすごーく厚遇してると思われ。
961名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:22:12 ID:i/qarBof0
三菱重工の工員はそんなにすごいの?
962名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:22:12 ID:U7u0syvX0
落ち目の株掴んでるバカほど保護する必要のないものはないw
963938:2009/01/14(水) 20:25:28 ID:0frh7EZ00
>950
正社員だっておんなじ。
どの部署に配置するかは会社の裁量
どのレベルの社員にするかも会社の裁量(一番下の評価でもOKのはず)
正社員が会社の人間関係でどれだけ自殺しているか
だから、勝っても幸せになれないよってこと


>954
あんたばか?
それは社員に対する保護で、その時点で社員であるすべての社員を対象にする。
昔社員だったのに、そのような扱いをされなかったってのを救うのが遡及法。
964名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:25:59 ID:bjOaz6Ko0
地裁は原告勝訴だろうな。なんせ地裁だからw

どっちにしろ、バブル就職して、バブル崩壊でリストラされたんなら使い門にならんてことだろ?
それともバブル崩壊で勤務先が倒産とかなら、それを言ってくれよ。都合の悪いことは隠してるようにしか見えん
965名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:27:36 ID:xKnpoHtOO
>>958気持ちは分かるがそれではダメなんだなぁ。
特に大企業では。

そもそも8年居て未だに派遣ってことは何かしら問題がある証拠。
966名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:28:17 ID:e2N4krXr0
>>958
いや既にコイツは重工にものすごい迷惑かけたからな。
貢献度は8年分なんか吹っ飛んで、大幅なマイナスだ。
新卒10人雇えるくらいのマイナス。そんな奴雇えるかよ。
967名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:31:42 ID:mpUce3vb0
そういえば、昔同じ職場(某公務員)で働いてた非常勤さんも、こんなこと
思ってたみたいだなぁ・・・。普段はいい人だったんだけど。
968名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:32:38 ID:AZTTcl2W0
主な争点は

1.偽装請負が派遣期間と認定されるか
2.認定された場合、省令だか見解だか知らんが
 厚生労働省の「遡及適用される」という考え、これを司法が認めるかどうか

969938:2009/01/14(水) 20:35:42 ID:0frh7EZ00
そもそも仕事ってのはな、
仕事を作る(受注)
仕事の手順を整える
仕事の推進体制を整える



仕事を実行する
っていろいろ段階があるんだよ。

仕事を実行するって段階だけ正社員と同じようにしたから、
正社員なみってばか?
970名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:36:27 ID:hNCcuovG0
>>966
迷惑かけたのは、この派遣のオッサンじゃないだろ。

違法な雇用形態を恋に続けた三菱重工だろ。 法人格は、全ての法令を遵守する必要があるんだよ。

法律守る気が無いなら、法人格取り消されちゃえw
971938:2009/01/14(水) 20:41:09 ID:0frh7EZ00
>970
訴訟を起こしたってことが迷惑をかけたってことだろう。
直属の上司に正社員登用を訴えたのか?
それでだめなら、ニーズがなかったってことだろう?

違法な雇用形態ってことについては、偽装派遣が明らかに違法だという判断がでて、派遣法の改正があったんだろう?
それからは法令順守だろう?
972名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:43:24 ID:khTiIlYLO
まあ直接雇用する義務はあるだろ〜
正社員かどうかは知らないが。
日立が過去にやった手だが、契約期間工として雇用し、契約満了後解雇。
これをすれば良い。
973名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:46:56 ID:hNCcuovG0
>>971
>訴訟を起こしたってことが迷惑をかけたってことだろう。

バカか? 正当な権利を主張して迷惑かけたとか頭おかしいんじゃないの?

ヤクザに民事介入暴力受けて警察に駆け込んだら、ヤクザに迷惑かけた事になるのかよ。
974名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:49:12 ID:wzGPylq/O
三菱さんが思わせ振りな発言を原告に浴びせてたかどうかが問題じゃない?
続けてれば採ります的な。
それがなきゃ却下だし、逆にあったなら問題。
975938:2009/01/14(水) 20:49:47 ID:0frh7EZ00
>973
お目当ての組を警察に売ると脅しをかけて、
組員にしてくれっていったら、東京湾....
976名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:51:03 ID:AZTTcl2W0
>>974
圓山氏の言い分だと「(直接雇用を求めても)検討中としか返答しなかった」そうだ
ソースは神戸新聞の本日の朝刊24面
977名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:52:07 ID:khTiIlYLO
>>971
判決が出て、この原告が敗訴したら三菱重工に迷惑かけた。と言っても差し支えないが、まだ司法による判断が出ていない以上、どちらが迷惑をかけた。かとはこの段階では言えないな。
主観のみだろ。
978名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:52:40 ID:NZrohkA00
派遣業者の社員じゃないのか?
979名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:53:02 ID:hNCcuovG0
>>975
お前は三菱重工とヤクザを同列に論じたいのか? ヤクザの論理を使って擁護したいのか。
980名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:54:51 ID:13raDasH0
ヤクザの論理ワロタw
981名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:55:32 ID:+lHj2bl6O
今、派遣先の上司から
2年働いたら正社員登用を人事に掛け合います
って言われてるんだけど、この裁判気になる
982名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:57:27 ID:Ede+2rb6O
>>894
それはそれでいい

日本はもっと中小企業が元気になるべき
983938:2009/01/14(水) 20:57:56 ID:0frh7EZ00
.>979
ヤクザを例に出したやつがいたから、その土壌にのっただけだよ。
普通、自分に向かってきたのは敵として扱うだろう?
訴訟がおきただけで、企業イメージはダウンするとおもうけど。
たとえ頭がたりない、977や979みたいなやつでも、その周りには多少購買力のある親族や友人がいるかもしれないじゃないか。
十分反組織的行為だと思うよ。
984名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:58:19 ID:AZTTcl2W0
新聞の続きを読むと

圓山さんは(中略)会見し
「派遣契約が終わり、不安定な請負に戻れば、
 この不況でリストラされるかもしれない。(以下略)」

どういうこったコレ?素直に読むと4月からは請負に戻るということなんだが
一体この人の雇用契約はどうなっているのか・・・
本人にも理解できていないのか
985名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:58:20 ID:VbgIc/kRO
>>973の言ってることが正しい!
986名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:58:32 ID:l/nYnZft0
>>978
 派遣業者の社員だけど、派遣を三年以上つづけたのならば派遣先の企業が
本人に直接雇用の可否を確認し、もし本人が了承したのならば派遣業者に
お金を払うなりの誠意を見せた上で会社を移らせるというのが現在の派遣法の趣旨。

現実がどうこうというのは別問題としてね。
987名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:58:58 ID:bekU2Mee0
>>966
その考え方めちゃくちゃ気持ち悪い
988名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:59:14 ID:7s6UR64a0
松下プラズマかなんかであったよね。

で、6ヶ月間の期間社員で雇ってその後ポイ。

「直接雇用」であって「正規雇用」じゃないんだよね。
共産党の希望であって。
989名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:00:02 ID:hNCcuovG0
>>983
>訴訟がおきただけで、企業イメージはダウンするとおもうけど。

訴えられるような事を続けた方が悪い。 君は、まともな職場で働いてないでしょ。 それか、
働いてすらいないでしょ。

それどころか、まともな教育も受けてないでしょ。
990名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:00:43 ID:NhqXa14h0
実際ヤクザ並の屁理屈こねくり回し、実質労働者の人権を蹂躙しているのが現状。
この裁判は非常に意味のあるものだよ。
三菱はさっさと非を認め、圓山さんに謝罪して欲しい。
願わくば、今後同じように使い捨てにされている労働者が立ち上がってくれますように。
991名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:01:23 ID:khTiIlYLO
>>983
お前が一番脳みそ足りないだろ〜
992名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:01:52 ID:e2N4krXr0
>>973

正当かどうかは裁判の結果次第として、権利を主張したことで迷惑をかけたことに間違いない。

ヤクザとは全く関係ない話だろ。派遣先と派遣社員との問題なんだから。
消費者がクレームをつけるのはいいとして、自分が働いている会社に対して裁判で損害を与えてることが問題。
993名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:03:16 ID:hNCcuovG0
>>966 は、悪徳派遣会社の手配師(高卒族上がり少年院帰り)
994名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:03:44 ID:Pasw8r7A0
もう慣れっ子になってイメージダウンなんかないよ
末期的な行政を恐れる者もいない
世の中には真面目にやるのはバカバカしいってムードが蔓延してる
995名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:03:55 ID:7s6UR64a0
1000なら正規雇用!
996名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:05:21 ID:qV1zO+/FO
1000なら派遣全滅
997名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:05:57 ID:NhqXa14h0
>>992
権利の主張で迷惑かけたとか、真性の馬鹿かよオマエwww
998名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:06:09 ID:4qEL+SnvO
いつ解雇されても文句を言えないのが派遣。派遣で何年勤めようが派遣は派遣。それが嫌なら最初から正社員を目指せ。派遣から正社員に成れないから裁判を起こす何てバカじゃないか。自分の器が正社員に成れない器だから派遣やってるだろうに
999名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:06:15 ID:13raDasH0




            派   遣   は   甘   え



>>993
引き篭もってないで社会に出ろ(´∀`)
1000名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:06:44 ID:hNCcuovG0
1000なら正規雇用。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。