【2兆円定額給付金】 悩み消えぬ自治体 2次補正通過で実現する道筋が見えてきた 作業量が膨大なうえ残された時間は少ない
1 :
ビーフ・・・・・φ ★:
★定額給付金、悩み消えぬ自治体 2次補正通過で実現へ道筋
2008年度の第2次補正予算案が13日の衆院本会議を通過したことで、
麻生内閣の景気対策の目玉である定額給付金が実現する道筋が見えてきた。
実際にお金を配る地方自治体は急ピッチで準備を進めているが、
作業量が膨大なうえ残された時間は少ない。国会情勢が混乱すれば
給付金の財源を裏付ける関連法案の成立が後ずれし、さらなる混乱も予想される。
補正予算の成立を見越して全国の自治体は定額給付金の支給に向けた体制づくりに動いている。
大阪市は昨年12月、定額給付金事業の実行部隊として3人の専従職員による定額給付金担当課を新設。
円滑な支給の準備、事務経費や必要人員の試算などの作業を進めている。
ただ、申請受け付けや支給方法など制度の詳細を国が示さないため「具体的に動けない」(同課)。
情報システムの構築にも着手できず、年度内に支給を始めるメドは立たないという。(07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090114AT3S1302013012009.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:22:09 ID:YtGikKc5O
へえ
市町村の役目だろ?
都道府県と違って、何も仕事してない人間ばっかじゃん。
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:25:05 ID:du+CrrUmO
年金特別便みたいに、
国が全家庭に現金書留で送ればいいよ。
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:26:25 ID:lAGPrrq90
だから言ってるじゃん。
税金が返ってくる話に反対する 「庶民」 がどこにいるのかね?w
一家4人で、64000円も税金が返ってくるんだぞ。
普通の庶民感覚なら、ラッキー♪てなもんで、反対する理由などない。
つーか反対してるやつみると高額所得者ばかりじゃねーか。
みのもんたとか、古舘とか、高額所得者ばかりだよ。
「高額所得者は辞退しろ」 とか言われて、みのもんたファビョッてたけどさ。
金持ちほど金に意地汚いって本当だよねwww
その時のみのもんたは、まさに 「さもしい」 がピッタリの醜態ぶりだったわw
そもそも所得制限なんて、年収1800万とか、一般庶民には全く関係ない。
高額所得者がガタガタとケチ付けてるだけ。
一家4人で、64000円も税金が返ってくる。
この重みが分からないやつは 「庶民感覚」 はないね。
反対してる奴は、今後とも減税や還付には反対し続けろよw
「そんな減税や還付しなくていいから、有効に使ってくれ」
これから先もそう言い続けるんだなwww
確定申告なんかやってる連中は、「納税は1円でも安く、還付は1円でも多く」
これが普通だw
なにもせず、大人1人で12000円、一家4人で64000円戻るっていうんだから
そりゃもう大歓迎よw これが普通の 「庶民感覚」 だろw
ホームレスや派遣村の 「住所がない」 連中は、定額給付金がどうこう以前の
社会保障の問題だから、反対の理由にはならんよw
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:27:14 ID:KPLufTC70
なんか朝から駅前で定額給付金の支給は
公明党の成果ですとかやってる
批判は自民が受けて実利は公明党が受け取ろうとしてるんだが
役人は国民の為に働くんだよ
作業量が膨大でイヤって何様だよw
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:28:26 ID:jwv3TlwTO
人雇えば?
地域振興券て
混乱しなかっただろ。
選挙も何千マンと殺到するのに混乱しない
おおげさじゃよ
取りに行くのも面倒だな。何時間並べば貰えるんだ?
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:30:16 ID:9EbjmS5xO
それでもやるのが役人の仕事だろ
国の官僚は朝方まで手当ても無しに残業してるんだぞ
地方公務員もそれくらいやれよ
勝手にすればいいよ
こんな見え透いた買収をしようとする政権は支持しないから
15 :
.:2009/01/14(水) 07:31:46 ID:pv38IyO40
3月とかただでさえ込んでるのに何時間並べばいいんだよ(w
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:32:26 ID:MS9pLJG10
短納期でいかに効果的にやるかを考えるのが仕事だろう。
いわれたとおり配るのはただの作業だ。そんなことに高い給料払えるか。
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:35:34 ID:QofH2HbV0
ほんとに地方公務員って仕事できないですよ
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:35:55 ID:TLo76vsMO
地方公務員はハナから怠けることしか考えないのか
さすが自治労だな
住基ネットと国勢調査,ジョブカード,衆議院選挙の投票と同時に給付手続きしろよ
正確なデータがごっそり集まるぞw
残された時間は少ないって
給付は9月の総選挙直前
下手すりゃ選挙前日に【偶然】給付されるんだから
あと1年近くあるじゃん
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:38:49 ID:0nBkFIdRO
住所録用意して受け取ったらチェックするだくなのに、どこが膨大な作業量なの?
こいつらやめさせて派遣雇ってやれよ
マニュアル化すれば誰でもできんだろ
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:39:21 ID:V/t/PgRY0
>>14 買収じゃないよ
ソ○○の選挙対策費用(東京都と地元の移動費)
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:39:26 ID:lun1scgT0
投票所で貰えると楽だな。
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:41:03 ID:HY7KjtupQ
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:43:14 ID:ZIhDnzWY0
チンタラちんたらやってんじゃねえぞ、痴呆役人ども、たまにはサービス残業やってみろよ。
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:43:34 ID:drdbVH3U0
余裕で時間あるだろ、公務員
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:44:23 ID:IiMGgDPZ0
>>13 やっぱりそれが普通の感覚だよね
ところが連中ときたら・・・
-----
103 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 17:18:48 ID:ueM0Wp9f0
段階的に政府も情報を流してるわけだから、地方自治体も
実施されることを見越して、前倒しで出来る範囲の準備は
進めてあるはずだ。
だが予算成立まで何の準備もしない自治体がもしあるなら、
年度内に間に合わない場合もあるだろう。
107 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/09(金) 17:39:02 ID:nlaWGPf4O
>>103 決まってないものに対して準備はせんよ
普段ならともかく今回は情勢がちょっと変われば廃案の芽も無いわけじゃないし
113 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/10(土) 01:37:16 ID:x83bvtt7O
>>109 お役所仕事なめんなよw
てか実施開始がわからんと人事も出来んし、予算が担保されない限り一円たりとも金がかかる事は出来んし、何せ国で決めてからじゃないと、地方議会で制度が作れん
感情論は抜きにして現実はそうだよ
118 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/10(土) 02:20:19 ID:x83bvtt7O
>>117 だからさぁ…
叩き台って言っても国の方針次第でそれ自体がガラリと変わる場合があるだろうから下手に動ける訳ないじゃん
さっきも言ったけど自分の脳内で出来る筈じゃなくて、実際に何が出来るか提示してごらんって
理想論や知恵を絞るなんて曖昧な話じゃなくて現実の実務レベルで
-----
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:45:15 ID:v6Z+0ass0
12000円戻すためにどれくらいの経費が掛かるのか。
政治や官僚の無駄使いを声高の叫ぶのなら
定額給付金による経費の無駄はどうなの?
公務員だって動けばそれだけ経費が掛かる。
公明党支持団体が責任持ってボランティアで全国民に給付して回るなら別だけど。
>>21 >住所録用意して受け取ったらチェックするだくなのに、どこが膨大な作業量なの?
選挙で入場券送って紙に名前を書いたのを数えるだけでもあれだけ人間と金がかかってるんだぜ
少しは働こうなニート君w
これが膨大なら、選挙で配布する選挙の受付用紙はどうなるんだ?
社会保障番号があればもっと楽に行政手続きできるだろうに。
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:51:04 ID:0nBkFIdRO
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:51:12 ID:IiMGgDPZ0
>>28 全自治体にカネが落ちる公共事業(800億〜1600億)
内需拡大w
年金保険料を引き落としてる口座に振り込めば済む話だろ?
あと毎回振り込みしてる人と免除されてる世帯に個別通知し
振込先を決めて振り込めば終わりじゃね〜かよ?
そんなんで何で時間が無いとか800億だ2000億がかかるのか
さっぱり分からん
日本の行政の効率の悪さは住基ネットでぎゃあぎゃあ騒いでるサヨクのせい。
これを簡単だと思うやつは
社会でまともな仕事をしたことない人
だと思うぞ
カルト宗教工作員とかな・・・。
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:57:05 ID:RT2qCmeI0
お年寄りの同居家庭とか受け取りで
ややこしい事になったりするかも。
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:58:21 ID:uWs+bjKG0
オレが妙案。
早く解散、総選挙して、そいで、投票にきた奴にだけ現金を手渡せば、投票率は上がるし、事務的にも効率がいい。
つまり、各家に配られた投票用紙が引換券になる。家族構成は社会保険証を提示すれば概ね正確。あとは善意と良心の問題。
>>38 「政権与党による票の買収だ」とメディアと野党が騒ぐ。
定額給付金でも騒がれてるのにw
>>38 18歳〜20歳で親から独立してる人はどうすればよいんだよ・・・。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:02:39 ID:lun1scgT0
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:03:01 ID:uWs+bjKG0
>>39 そっかw
じゃあ、引換券に民主党か共産党と比例を印字しておけばウィンウィン?
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:06:57 ID:C1KhIfj2O
日本のバラマキ体質は今に始まった事じゃないじゃまいか。
外交面で反日国が何かにつけてこずかいせびる度バラマいて
おかわり要求する度バラマいて。
日本国民の血税が反日国の肥やしにされていた事を思えば、
今回のバラマキはまだましなほう。
しっかりもらっとくに限る。
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:56:05 ID:vFZZ1ID/0
>>5
税金の使い方の優先順位の問題だよな。
100円の税金を100円以下の使い方をするか
100円以上の価値を生む使い方をするか。
多くの国民は後者を選択しているということ。
国民全員が両手を出してもらえつものならいただきましょう、
などと云ってたら、この国の先はないよ。
国民にとってよりよい使い方を考えるのが政治ではないのか。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:06:38 ID:ptUQTixMO
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:17:02 ID:20I390NEO
何十年も住民票を管理していたのに、なんで今さら作業が発生するのかわからない。
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:21:08 ID:AIFqniPA0
>>38 先ず認識が違ってる。
投票率が上がってはまずいという連中が立案してるんだぜ。
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:02:01 ID:qOG4tFp40
政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」
自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」
受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」
これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。
「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。
「定額給付金事業(施行)法」ではありません。
総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。
仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。
自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
自治体事務の混乱、住民からの訴訟や苦情、給付金詐欺の横行が確実だろう。
>>38 いいね。投票率向上にもつながる。
この際、毎回、投票するたびに一万円もらえるようにしたらいいんじゃないの。
投票率めちゃあがるだろ。
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:52:24 ID:KrV1l0iY0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙で小沢民主が政権を取っても、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、連合・労連系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。
日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。
あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食の調理員、用務員など技能労務職にも
800万は驚きだ。給与はあくまで地方一般民間給与に準ずるべき。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:56:03 ID:4RwxVhrw0
>>47 なるほどw気がつけば諸刃の剣ってやつか…
>>11 これの直後に関西ローカルの番組に東が出てたが、麻生にブチキレてたな。
東が突然話し合い解散とか強硬に主張したのも、
「遅れたら地方のせい」という言葉が逆鱗に触れたせいらしい。
>>34 その情報を使用するのにも法律が必要なんだぜ。
それに、「そんなんで」っていうほどその作業も楽じゃない。
相手は1億2000万件、期間は1ヶ月弱、あまつさえ、1件のミスも許されない。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:49:51 ID:Wh4JgFZ50
住民基本台帳が電算化してるなら、データ抜き取って支給プログラムソフト
すでに作成いるだろう。
事前準備しているなら、明日にも支給案内発送も可能と思う。
2兆円配るのに全市町村で1兆円のコストがかかったら無駄だろ
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:58:31 ID:IiMGgDPZ0
いざ配ることになったら各自治体はいつもの10倍の仕事しろよ。
スムーズに給付しないと確実に百姓一揆が起こりそうだからな。
それくらいやれよ、がんばって。
一回やっとけば、今後に生かされるだろうし。
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:24:45 ID:IiMGgDPZ0
国会で予算と関連法が通らない限り、自治体は一切の準備が出来ないって主張してた名無し
早くレスしに来ないかな
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:26:32 ID:WR702/bO0
次の総選挙での自民党の大敗は決定した。今公明党と決別しなければ、永久に創価に支配されるだろう。
国民の7割以上が反対する定額給付金を撤回しなければ、自民は解党の運命が待つだけだ。
自民党は次の次を期せ。それとも、麻生を支えて公明党と心中するつもりか?
定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。
給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金
という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?
麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:27:33 ID:uGS37Rq90
>>5 あちこちのスレに同じコピペ貼るなよ、工作員
>>38 投票用紙が各家に配られるとか、おまえ選挙行ったこと無いだろ。
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:33:56 ID:CkcrBwRQ0
役所は、何、呑気なこと言ってるんだ、不況じゃないのか?
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:36:05 ID:8xp71+Ph0
普段仕事してないんだから、いいんじゃないの?
人で足りないなら、求人だせば喜ばれるだろうに。
世帯に6万数千円配れる喜びを喜びとしないで、
公僕ふぜいが、めんどくさいか
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:39:18 ID:01cF9xHi0
単に仕事したくないだけだろ
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:40:52 ID:b/5Qlv6fO
今まであんま働かなかったからな
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:44:32 ID:canlmLLe0
選挙の作業と似たり寄ったりなんじゃないの?
マスゴミの給付金ネガキャンの一環ですか
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:58:26 ID:qOG4tFp40
<定額給付金の事務経費の内訳>
必要な事務経費は総額825億1300万円に上る。
人件費に233億円
発送費に271億円
給付事務経費に186億円
システム開発経費65億円
民生委員等 協力手当19億円
など
朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。
仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば
差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)
人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。
税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。
少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:56:09 ID:6BvtFgFt0
これゲームで説明すると
犬作がギャルゲー作れって言うから
発売日とあらすじだけアホウが作って地方にさあ作れ!
って言ってるから難しいんだろ。
せめてハードくらい決めてから言えっての。
しかも国民の大多数は
「そんな糞ゲー作るくらいならドラクエ作れ!」
って言ってるしw
不評なのは分かってるけどここで辞めると
余計に批判されるから無理やり作るとかアホ過ぎるwww
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:02:06 ID:V9aaLopNO
>>68 まぁ心配するな年金の見直し作業では軽くその何倍もお金を使っているからな
よその国はとっくにやってるのに、地方公務員はどんだけ無能なのか
72 :
q:2009/01/14(水) 21:12:10 ID:zoAtOVfk0
二兆円を中小企業に貸し出せよタコ!!
その際、クソ銀行を通さずに直接貸し出せよ!!
クソ銀行に利子を食わせてやる意味がねーからな!!!!
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:32:13 ID:v4HouOn+0
そうか信者がタダ働きで作業すれば
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:51:45 ID:/6SymvSBO
>>74 それは良い考えだな そ〇かの選挙資金とDSkの名誉学位を買う為の給付金だからな もっともな意見だ 国民は既に見抜いているぞ さあ財務財務 そ〇かの皆さん! 財務財務 皆さんの好きな財務ですよー 君らは財務 死ぬまで貧乏!
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:52:27 ID:IiMGgDPZ0
高給もらってる優秀な人たちだから
余裕でクリアできるでしょう
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:36:35 ID:5PIs/g/U0
仕事は市町村の現場に丸投げ
「聖域なき構造改革」で地方交付税が減らされて
どこの市町村も人員削減して苦しいってのに
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:40:54 ID:ZmAtWkTc0
なんで外国人に定額給付金を支給するんだ?
日本という国家は、日本人の幸福と安全のためにある国家ではないのか?
日本という国のメンバーは日本国籍を有する日本人だ。
日本国のメンバーになりたがらない在日外国人や日本国のメンバーに相応しくなく
日本国籍を持たない外国人に対してまでも、なんで定額給付金を支給するんだ?
日本という国家は、日本人を保護する義務を持つ。逆に言えば日本人は日本国以外
からは保護されない。パスポートの最初のページには、このパスポートを持つ日本
国民の通行の安全と保護扶助をしてくれ、と日本国が他国に要請する文言になって
いる。パスポートでの保護扶助とは、通行上の安全のことであり、永住の保障とか
当該国での生活保護・経済的保護などは要請していない。当たり前である。
ビジネスや留学などで4〜5年間、外国人が居住することは長期滞在ビザなどで、
居住国が数年単位での滞在を認めた場合でも、その国は生活保護や経済的保護など
をする義務はない。留学などの長期滞在の条件に預金など一定金額以上の手持資金
を義務付ている国もある。日本には「永住」という、本人が死ぬまでの間の滞在を
認められている外国人がいるが、滞在が認められているだけで日本国のメンバーで
はない。彼らは外国の国籍を保持し続け、他国のメンバーでいることを選択してい
ることが何よりの証拠だ。彼らは「税金を払っているから定額給付を貰う権利があ
る」などと寝言を言うが、住民税は、公園や道路などの地域環境、警察や消防など
の地域の治安維持の対価であり「公民権を得るための義務」ではない。
それなにの、なんで在日外国人に対して2400億円以上の税金を支出するんだ?
国家にある金は国民の財産だろ? 国民の財産を国民以外に分配することは国民の
財産の散逸だ。外国人にまで定額給付金を支給したら、今度の選挙では公明党には
絶対にNoを突きつける必要がある。
何のために高い給料もらってんだよ公務員。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:52:25 ID:a5yJWRan0
そんな手の足りないときこそ、派遣村のクズを国の対策として雇用するチャンスじゃなかろうか?
>>78 目的が消費喚起だから。外国人ったって消費税払ってるしな
ここでうだうだ案も出さずに文句ばっか垂れて人の足を引っ張ることしかせず
貰うもん貰って貯め込むようなバカ日本人なら、
ぱーっと使ってくれる外国人のほうがマシなんだよ
日本の景気良くしてくれるなら何人でも誰でもいいのさ
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:28 ID:C4d46sB90
道路の渋滞による経済損失とかって渋滞で余計にかかる時間に
一人・一時間あたりの人件費とかかけて計算してるんだろ?
だとすると、これ受け取るために役所で9時から17時までの半分として
4時間並んでたら1時間2000円としても8000円の損失だよ。
意味あるの?
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:05 ID:xsehL0ZDO
役所で配るのは現実的には不可能じゃね?
時間的に受け取りに行けない人も多いし。
住民票を元に各世帯に世帯人数分の引換券郵送して、
それを金融機関やコンビニに持って行って
引き替えする方法はどうだ?
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:39:54 ID:qOG4tFp40
<定額給付金 政府発表は効果を水増し 姑息(こそく)な四捨五入>
給付金で「GDP、0.15%アップ」 内閣府試算
定額給付金の経済効果について、内閣府は13日の衆院財務金融委員会で、実質
国内総生産(GDP)を0.15%押し上げるとの試算を示した。2兆円の
給付金のうち4割が新たに消費に回る前提だが、99年に実施した地域振興券は
約3割だった。野党議員からは「効果を水増ししている」との批判が出た。
給付金の効果について、内閣府は昨秋、個人所得減税の効果をはかる計算式に
基づき「0.1%」と説明した。昨年末には4割が消費に回る別の計算方法を
用いて「0.2%」に修正していた。13日の委員会では、佐々木憲昭氏
(共産)が「0.2%」の四捨五入前の値を質問し、内閣府の山崎史郎政策
統括官が正確には「0.15%」だったことを明らかにした。
地域振興券は、実施後の政府調査で約32%が消費に回ったことがわかっている。
定額給付金では4割が消費に回るとした理由について、内閣府は景気の厳しさと
一般的に消費割合が高いといわれる高齢者の増加を挙げた。
佐々木氏は「商品券と違い、口座に振り込まれれば預金が増えただけで終わる
可能性もある。4割が消費に回る根拠はない」と反論。
「四捨五入で倍の数字にしようとした。大げさな数字で給付金を宣伝するのは
姑息(こそく)だ」とも批判した。(五郎丸健一)
2009年1月13日20時42分朝日
受け取り窓口は役所の他に郵便局等にも委託
選挙と同様、住所に応じて受け取り窓口を1カ所に固定する
窓口には担当分の名簿と必要分の予算を配分
世帯別に送る案内通知に引換券・領収書を同封
(趣旨説明、所得制限や任意辞退についても記述、受取窓口への道案内も)
引き替えは身分証明して引換券を回収して現金と領収書渡し
締め切り間近になったら、未受領の人には催促&確認の通知(再発行申請書)を送る
期限までに引き替えしない人は辞退扱い
催促通知を持ってくれば役所で引換券の再発行には応じる(あくまで受け取りは当初の窓口へ行かせる)
こんな感じで。
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:03:05 ID:LtNWcDHi0
<定額給付金>「総務省原案出る」申請手順
特に郵送方式で本人確認をする場合が面倒だろう。
まず自治体から申請書が郵送されてくる。
自宅において本人確認の証明資料として
・運転免許証のコピー・パスポートのコピーなど・金融機関の通帳の表紙のコピー
を用意しなければならない。
それを役所に返送するが、年配者、体の不自由な方には酷であると思われる。
(窓口方式の場合は上記を持って役所まで行き、長時間待たされる事になる。)
このどちらかで申請するが、しなければ「辞退扱い」になるようだ。
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:56:12 ID:MipQntT00
<定額給付金>申請手順
まず自治体から衆議院選挙の通知が郵送されてくる。
選挙の通知書を持って選挙にいく。
選挙の投票用紙と一緒に給付金を受け取る。
自民党または公明党に投票する。
自民党または公明党に投票しないければ「辞退扱い」になるようだ。
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:58:54 ID:EqMsX5Os0
一般企業なら予約を受けた顧客数万人に期日通り商品を送り届けるなんて当たり前だけど
痴呆公務員には出来ないんだろうな
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:01:10 ID:CUs41XN+0
>>82 なんで役場で並ぶんだ?
大概は振り込みだろ。
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:05:07 ID:RWvSEpxU0
池田大作の資金が潤沢になって公明党議席倍増で給付金は大成功だな
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:07:22 ID:8v9F85+BO
給付金配布要員に派遣切りされた奴を雇えば良い。
雇用対策になるだろう。
ニュースをバラバラに見るから分からなくなる。
92 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/15(木) 22:08:23 ID:1JYMhRd00
二次補正予算の支出内訳(単位100万円)
生活対策関係経費 4,688,000
家計緊急支援対策費 2,039,513
生活安心確保等対策費 517,654
中小・小規模企業支援等対策費 504,806
成長力強化対策費 32,107
地域活性化対策費 754,623
住宅投資・防災強化対策費 239,297 <<ここに学校防災強化費が
地方公共団体支援対策費 600,000
雇用対策費 160,000 <<<ここも
義務的経費の追加 203,400
地方交付税交付金 2,273,095 <<地方にも2兆円
国際分担金及び拠出金209,585
その他の経費281,625
追加額計7,815,705
既定経費の節減△ 756,859
地方交付税交付金の減額△ 2,273,095
修正減少額計△ 3,029,954
合 計4,785,751
運転免許証の写しとか、本人確認できるものを同封して、郵送で申し込んで、振込みでもらえるはず。
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:13:03 ID:Kh3a2Zm3O
結局、創価のごり押しがとおるんだな
日本は池田大作と共にどんどん不幸になるな
市町村の手間としては、選挙より楽だと思うよ。
前例がないから、前例踏襲できない苦労はあるかもしれないけど。
選挙民全員に投票用紙を送ったり、会場や立会人を手配したり、開票するのに人件費がかかるから選挙はやめろ…と言う人はいないでしょ。
経験上、口座番号の記載ミスは4〜5%くらいある。
それが問題だな。
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:46:59 ID:a1OsZwce0
人口の1%前後が移動するかどうかというだけの年度末でさえ役所の窓口は毎年大混雑しているというのに
全世帯が対象というこの給付事業が楽勝とか寝言を言っている連中は想像力とか欠けすぎじゃないだろうか。
はっきり言うが、年寄りは振り込みにとかしないのがものすごく多いから。
少なく見積もっても半分は取りに来ると思ってほぼ間違いないから。
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:16:31 ID:akVvjJzZ0
定額給付金は、結局創価学会員の人たちに、ばらまかれるんだろ。
政権交代で、給付をストップしてほしい。
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:20:25 ID:19szksNs0
頑張れ地方議員・官僚・公務員
としか言えない
遅くなれば住民から苦情が来るよ
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:32:33 ID:9JlXv4cD0
<定額給付金>「見直しを」財政審会長、異例の要請
1月15日21時52分配信 毎日新聞
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の西室泰三会長は15日の総会後の会見で、
政府が08年度第2次補正予算案に盛り込んだ総額2兆円の定額給付金について、
「財政審の大勢は使途見直しが必要との意見。
政府も何らかの対案を考えてほしい」と撤回を求める考えを明言した。
政府の審議会が国会審議中の予算案の見直しを求めるのは極めて異例。西室会長は
財務省の事務方から「刺激的な表現は避けてほしい」と要請されたことも暴露した
うえで、定額給付金撤回論を展開した。
西室会長は、同給付金をめぐる与野党の対立で第2次補正予算案の国会審議が遅れて
いる点も撤回の理由として指摘、「国会が空転して(定額給付金以外の)経済対策の
実施が遅れれば、景気への影響が大きい」と述べた。
西室会長によると、同日の総会では委員から定額給付金について「他の経済活性化策に
振り向けるべきだ」「同様の施策が次々出てきたら、国家財政は破綻(はたん)する」
などと批判が相次いだという。
財政審は財務相の諮問機関で、税財政の専門家ら学識者や企業経営者、報道関係者など
30人で構成。現在は東京証券取引所会長でもある西室氏のほか、吉川洋・東大大学院
教授や勝俣恒久・東京電力会長らがメンバー。
翌年度の予算編成に関する建議(意見書)を秋にまとめるなど、国の財政運営全般に
ついて助言を行っている。【清水憲司】
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:09:16 ID:9JlXv4cD0
ID:9JlXv4cD0
本日の低額コピペマン
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:39:42 ID:Wq7EY7Tx0
【政治】定額給付金の関連法成立前に申請書類郵送を要請する方針…鳩山総務相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232082433/ 鳩山邦夫総務相は16日の閣議後記者会見で、定額給付金の財源の裏付けとなる
関連法案の成立前に、市町村が受給申請書類の郵送や受け付けといった手続きを
始めるよう要請する方針を明らかにした。3月中旬となる可能性もある関連法案成立を
待たずに作業を進め、政府が目指す年度内の支給開始を実現したい考えだ。
国の第2次補正予算案と関連法案は、13日に衆院を通過。参院審議が長引いた場合、
同予算案は2月12日に自然成立するが、関連法案は3月14日以降に衆院での
再可決が可能になる。
総務省は第2次補正予算成立後、支給事務の詳細を規定する要綱を速やかに市町村に
通知する予定。同相は「(通知から)関連法成立までにできることがいっぱいある」と述べ、
対象者のリスト化や、申請書類の郵送・受け付けなどを挙げるとともに、市町村議会で
給付金を盛り込んだ補正予算案審議を進めてもらいたい考えを示した。(了)
(2009/01/16-12:27)
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:47:07 ID:9JlXv4cD0
「定額給付金撤回を」財政審が異例の反対意見
1月15日21時27分配信 読売新聞
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日、2008年度第2次補正予算案に
盛り込んだ2兆円規模の定額給付金について、支給を取りやめ、予算を他の使い道に
回すよう検討すべきだとする意見で一致した。
政府の審議会が国会に提出済みの予算案の内容に反対を表明するのは極めて異例で、
今後の国会審議にも影響を与えそうだ。
この日の財政審では、定額給付金について「景気刺激効果はほとんど期待できない」
「こうしたバラマキをしていては財政は持たない」といった声が相次いであがり、
政府に見直しを求める意見が大勢を占めた。
終了後に記者会見した西室泰三会長は「定額給付金の2兆円の使途について、ぜひとも
考え直してもらいたいという意見でほぼ合意した」としたうえで、「与野党でよく
話し合い、できれば(使い道の)代案を考えてもらいたい」と述べた。
ID:9JlXv4cD0
マルチって何で工作員ばっかなの
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:57:15 ID:Wq7EY7Tx0
>>27 この113に出てきてコメントして欲しいんだけどな
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:59:58 ID:9JlXv4cD0
>>19 それだ!
加えて、在日が外人登録証は差別とか言っているから純日本人にだけ「日本人カード」を配布しよう。
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:50:25 ID:9JlXv4cD0
定額給付金、財制審が撤回要求 「もう一度議論を」
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、今年度の第2次補正予算案に
盛り込まれた2兆円の定額給付金について、政府に再考を求める意見で一致した。
政府の審議会が政府の決定事項の撤回を求めるのは極めて異例だ。
財制審の西室泰三会長は会合後の記者会見で、定額給付金について「2兆円の使途を
もう一度、考え直してもらいたい。
与野党で議論すべきだ」と述べた。西室氏によると、会合では出席委員から
定額給付金の景気刺激効果を疑問視する意見や、財政への悪影響を指摘する声が
相次いだ。
財制審として提言などは出さないが、会合の結果を中川昭一財務相に報告する。
(21:45)日経新聞
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:02:26 ID:9JlXv4cD0
定額給付金に否定的な意見が大勢=財政審会長[東京 15日 ロイター]
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の西室泰三会長は15日、総額2兆円の
定額給付金に対し、同日の財政審で否定的な見解が多かったことを明らかにした。
政府が2008年度第2次補正予算案に盛り込んだ総額2兆円の定額給付金に対し、
否定的な見解が大勢を占め、使途の再考を求める声が相次いだという。
定額給付金を盛り込んだ2次補正予算案は、13日に与党の賛成多数で衆院を通過
したが、民主党など野党は引き続き定額給付金の分離を求めており、野党が多数を
占める参院の審議は激しい攻防が予想されている。
15日の財政審では、定額給付金に対して出席した委員から「ほとんど効果はない」、
「こうしたものが次々に出てくれば国家財政が成り立たなくなる」など厳しい意見が
相次ぎ、西室会長によると「委員のコンセンサスとして、使途についてもう一度考え
直してほしい(ということだった)。
国民・経済活性化になることに振り向けたらどうかとの考えが大多数を占めていた」
という。
西室会長自身も「定額給付金については、できれば何らかの対案を考えてもらえれば
ありがたい」と指摘。ただ、定額給付金の景気刺激効果については「評価は控える」
と明言を避けた。
政府・与党は定額給付金の効果について「家計への緊急支援であり、消費を増やす
経済効果もある」(麻生太郎首相)との見解を示している。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:39:29 ID:9JlXv4cD0
財政審、定額給付金の使途見直し求める
1月15日23時40分配信 産経新聞
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、平成20年度第2次
補正予算案に盛り込まれた約2兆円の定額給付金を撤回し、使途見直しが必要との
認識で大筋一致した。
西室泰三会長は会合後の記者会見で、「国民のためや経済活性化になることが
あったら(定額給付金以外に)振り向けることを考えたらどうかという考えが
大多数を占めた」と説明した。
会合では定額給付金に対し、「ほとんど効果はない」などの反対意見が続出。
2兆円を国債の償還に充てるべきだとの意見もあったという。
定額給付金をめぐっては野党が補正予算案からの削除を求めているが、財政審も
見直しを求めたことで、今後の国会審議に影響を与えそうだ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:49:19 ID:9JlXv4cD0
定額給付金、再考求める=与野党で対案検討を − 財政審が異例の意見表明
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の西室泰三会長は15日、会議終了後に
記者会見し、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた約2兆円の定額給付金に
ついて「2兆円の使途をもう一度考え直してもらいたいというのが財政審の大方の
意見だ」と述べ、事実上、政府に予算案の修正を求めた。
財政審が政府が閣議決定した予算案に異論を表明するのは極めて異例だ。
西室会長は「国民のためを考えたとき、給付金をこれ以上(与党が)頑張ることで
予算審議が空転し、経済対策の実施が遅れることの影響が大きい」と強調。
与野党で対案を検討すべきだとの考えを示し、中川昭一財務・金融相に対し財政審の
大方の意見として伝えると語った。
定額給付金をめぐっては、野党が補正予算案からの削除を求めており、財務相の
おひざ元での「造反」は今後の国会審議に大きな影響を与えそうだ。
(2009/01/15-21:43)時事通信社
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:59 ID:1+BKqRYR0
公務員の残業代で血税無駄遣い
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:00:29 ID:Wq7EY7Tx0
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:50 ID:dazGswKp0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU←池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
DELL・ヤマダ電機←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
一生懸命読んでも理解できない携帯電話の料金体系や説明書みたいなレス読んでもマシにならない。
そもそも僕らにとって始めてやる新しいゲームすら操作方法をある程度知るだけで
遊べるしあるだろう機能のルールは想定できてそのときやっと説明をみたら
実際にあったりもっと考えられてあったりする。
そういう時代に読んでも理解できないやたら難しい方向へ持っていこうとするレスを読む必要はない。
なぜならそれはバレないようにし時間を稼ぐだけの詐欺師の罠なんだから
そういうレスを読み飛ばさずにやたら読んでたら罠にはまり抜けれなくなる。
既に洗脳されているのに洗脳されないとかとにかく難しい方面に向かわせようとする
ヤツラに対抗しようというような無駄な時間を費やす思考は投げるが良い。
あのパチンコ業界の無駄な抵抗さえアジアから解決されたら
僕らの忙しい新しい未来はきっと待っている。
そっちをもっと多くの人々で思い出していこう。
http://uk.youtube.com/watch?v=NEo2Rzd_6bQ
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:05:08 ID:t1ttnH/30
3ヶ月間消費税ゼロにしてくれ
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:07:31 ID:dazGswKp0
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:27:52 ID:9JlXv4cD0
自公政権よ、定額給付金と共に去れ!
1月15日18時53分配信 ツカサネット新聞
日頃は民主党に批判的な読売新聞が、9日の社説「衆院予算委 民主党は積極的に
対案を示せ」では、「単なる削除要求だけでなく、対案を示そうとしたことは、
建設的な姿勢として評価できる」と、菅直人民主党代表代行の国会での質疑を
評価した。産経新聞も07日の社説「代表質問 予算の早期成立欠かせぬ」で、
予算早期成立のため、定額給付金に対して否定的な見解を述べている。
日経新聞も6日社説「補正と本予算成立させ速やかに解散を」で、「定額給付金の
見直しも含め修正協議に柔軟に臨む必要がある」と述べていることから見て、
朝日、毎日は、もちろん反対なので、自公政権の「定額給付金」に関しては、
全マスコミが反対していると見るべきだろう。
日本の5大新聞が反対するから、それが正しいと言うわけではないが、閣僚が
12,000円の給付金を使うか、使わないかでモメているような政治は、情けない
政治であることは確かだ。お金のある人間は、給付金など受け取らないでも、
しっかりとお金を使って、経済を活性化させろよ。同じ12,000円が、お金のない
人間にとっては、命をつなぐ12,000円である。そこに配慮をするのが政治である。
定額を闇雲に配るような政策は、政治ではない。それを与党政治家は知るべきで
ある。
僕には、今回の麻生政権で、はっきりしたように思う。それは、もはや、今の
自公政権には、日本の官僚政治を糾す力はない、と言うことだ。次の選挙では、
改革もなしに官僚の好き勝手を許し、おまけに消費税増税で、さらなる生活不安を
望む人間は、自民党、または公明党に票を入れればいい。
もちろん、この定額給付金に、何の経済効果もないことは、すでにマスコミの
報じるところである。当然、自公政権には、経済効果もない愚策に、2兆円もの
税金を投じた責任を取ってもらわなければならない。それが政権交代だ。
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:27:30 ID:9JlXv4cD0
<中川財務相が定額給付金で失言「使われない方がいい」>
給付金「使われない方がいい」=財政難強調と釈明−中川財務相
1月13日18時29分配信 時事通信
中川昭一財務・金融相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金について
「2兆円のお金が少しでも使われずに不要になって戻ってくる方が財政的な観点
からはいい」と述べた。
政府・与党が国民に対し、景気対策の観点から給付金の活用を求めている中での
発言で、失言との指摘も出そうだ。松野頼久氏(民主)への答弁。
同相はこの後、佐々木憲昭氏(共産)に発言の真意を問われ、「財政が非常に
厳しいということで言った。(給付金は、景気対策と生活支援という)目的通りに
使っていただくのが大前提だ」と釈明した。
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:36:36 ID:lW5ltoRp0
政局がらみの国会で、民主党が第二次補正予算案を1月23日に参院で採決することに同意したようです。
それの裏取引の材料に「外国人参政権」「 重国籍」「偽人権擁護法案」のどれかを差し出した可能性がある。
↑これってどうなの?
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:40:51 ID:qsJ4dheC0
12000円じゃ地デジテレビすら買えないだろ!
2011年から貧乏人はテレビ見るなってことか!?
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 02:20:10 ID:rHg0mGgq0
<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>
▽生みの親
「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。
自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。
政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。
当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。
迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。
ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。
東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:10:54 ID:rHg0mGgq0
<定額給付金>財政審の撤回要請、政府・与党は黙殺
1月16日20時1分配信 毎日新聞
財務相の諮問機関である財政制度等審議会の西室泰三会長が15日の総会後の
会見で政府に定額給付金の撤回を求めたことに関し、政府・与党幹部は16日、
釈明に追われた。
「正式な決定ではない」として黙殺する構えだが、影響を懸念する声も出ている。
所管する中川昭一財務・金融担当相は「大変見識の深い委員の議論は重いものが
ある」と断ったうえで、「何かを決定したとか、私に何かを指示したものではない」
と語り、事実上、黙殺する考えを示した。
与謝野馨経済財政担当相も「良識ある方々の意見で理解するよう努力するが、
言われている通りの方向には進みかねる」と同調した。
また党役員連絡会では、古賀誠選対委員長が影響を懸念し、「政府にしっかりした
対応を求めるべきだ」と細田博之幹事長に要求した。
西室氏は15日、定額給付金について「財政審の大勢は使途見直しが必要との意見。
政府も何らかの対応を考えてほしい」と述べた。【古本陽荘】
-------------------------------------------------------
定額給付金の目的は党利党略のみである。
麻生が政権を取り公明党との連立を維持する為の必要経費である。
「国民のために」などと言う大義名分はひとかけらも存在しない。
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:20:44 ID:BdYdzQUF0
全国の市区町村で競争ですよ
最初に給付を成し遂げるのはどこか?
頑張れ地方公務員
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:24:30 ID:OFH8gIx40
>>114 これって臨時雇用の人に口座情報を扱わせるってこと?
かなりヤバイじゃん・・・・。
大阪市は何考えてるんだろ。
て・・・府なの?
大阪府がする低額給付金の事務作業て何だろ・・・。
>>125 府の仕事なんてないよな。
そりゃどうしてもやりたいというなら、府内の市町村は喜ぶだろうが。
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:04:32 ID:rHg0mGgq0
定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)
定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。
市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?
京都市
和歌山市
千葉市
西宮市
国立市
我孫子市
世田谷区
など
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:48:08 ID:rvAjZ5gL0
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:59:02 ID:rvAjZ5gL0
そもそも総務省が
ルールを作らないから
誤解が生じている。
それが原因だ。
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:54:16 ID:rvAjZ5gL0
定額給付金 = 麻生の都合
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:55:01 ID:K4T9uyuk0
>>125 バイトの兄ちゃんが、口座情報のファイルを振り込め詐欺グループに売って問題に、とかなりそう。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:10:50 ID:rvAjZ5gL0
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>
7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。
法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。
また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。
なんとも無責任な財務大臣であろうか。
また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。
仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。
定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:35:38 ID:HS+BXJwT0
どうして振興券にしなかったかな。
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:37:49 ID:46qv03Bc0
支給するのにもお金がかかるわけでしょ。
無駄な出費をさらに重ねる意味がわからない。
減税で良いじゃん。
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:59:20 ID:PkC4dYzt0
臨時職員(アルバイト)雇って雇用を確保しましたに100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000ユーロ
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:27:40 ID:rvAjZ5gL0
定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)
定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。
市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?
京都市
和歌山市
千葉市
西宮市
国立市
我孫子市
世田谷区
など