【社会】 「8年半働いた、私は正社員」 〜派遣男性が三菱重工提訴(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

兵庫県高砂市の三菱重工業高砂製作所で約8年半働く派遣社員の圓山(まるやま)浩典さん(46)
=同県加古川市=が13日、同社の正社員であることの確認を求める訴訟を神戸地裁姫路支部に起こした。
圓山さんは偽装請負状態だった3年前に派遣に切り替えられたが、3月末に派遣期限が切れるために提訴に踏み切った。

偽装請負問題を受けて派遣に切り替えられた非正規雇用の労働者をめぐっては、
今春一斉に3年の派遣可能期間の満期となる「09年問題」を迎える。
世界的な景気後退で多くの企業がこの節目に直接雇用せずに「派遣切り」するとみられ、
圓山さんのような立場の人たちの間で同様の訴えが広がる可能性がある。

訴状によると、圓山さんは00年5月、
三菱重工と発電用ガスタービンを作る業務請負契約を結んだ鉄工会社(高砂市)の社員として高砂製作所で働き始めた。
06年4月、製作所側から直接指示を受ける偽装請負状態から3年間の派遣契約に切り替えられた。
今年3月末に契約期限を迎えるが、三菱重工側は「今後の雇用形態は検討中」と回答したという。

圓山さん側は「三菱重工の指揮下で8年半にわたって働き、労働時間なども管理されていた」と指摘。
働き始めた00年5月の時点で事実上の労働契約が成立しており、
三菱重工は原告を正社員として直接雇用すべきだと主張している。

同製作所は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

写真:提訴後に記者会見する圓山浩典さん(左)ら=13日午後2時すぎ、姫路市北条1丁目
http://www.asahi.com/national/update/0113/images/OSK200901130123.jpg

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0113/OSK200901130120.html
2名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:08 ID:PriLzyHr0
ま、8年もいれば
3名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:14 ID:vn1m5lnD0
2
4名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:22 ID:GigGeSPT0
派遣です
5名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:58:22 ID:S+DWXbkV0
??????????
6名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:58:26 ID:02eKi7tu0
派遣は人種差別制度
7名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:58:27 ID:4KwIQ34Q0
企業と正社員はそれを知ってて何もしない
お互い犯罪だろ

正社員が長年働いていて気がついたら派遣にされてたと言う話はないのかな

これからはこれがあり得そうだな
8名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:12 ID:lhJxi8e4O
じゃあ正式に解雇してやるよ
9名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:12 ID:apuCIEhK0
派遣で初?
10名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:26 ID:5noedUBA0
なんで「いつきられてもおかしくない身」の時は文句言わないのに
きられたら文句いうの?

8年もいたんだったらその間に訴えとけばよかったのに
偽装も告発できて一石二鳥なのに
所詮わが身可愛さでなぁなぁにしてきたツケだろ、これ
11名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:35 ID:1VQWTNbo0
12名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:04 ID:KcZCckm+O
この件は多少この人に同情できる。
13名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:09 ID:KxSgbT7d0
8年半 働いた私は 正社員
14名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:21 ID:POBwKj8u0
それでも、鉄工会社(高砂市)の社員なんじゃね?
15名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:28 ID:Nu3luKMR0
正規社員が認められたとしても、危ない国への転勤を命じられ・・・

まあ、こんな屑がいなくなっても誰も気がつかないけどね。
16名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:39 ID:/SS5xc6v0
新卒ろ同じ入社試験を受けさせてやれよw

それで堂々と不採用を宣告してやれ
17名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:52 ID:hH3NEyp90
ひとこと言わせてください!!「ノーコメント!」
18名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:56 ID:vyK8ua1O0
19名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:16 ID:6mtaGEMX0
時給850円の"正社員"になりたいのか
よくわからんなw
20名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:26 ID:HyzzayWf0
派遣法知らずにgdgd言うアホが大量に湧くと予想
21名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:42 ID:4EsdpiM90
tes
22名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:03:20 ID:VOhh1XxxO
こんな奴ダルいから社員にしてすぐにリストラしてやればいい。
23名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:03:34 ID:8R/U5Iql0
え?
24名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:03:58 ID:rDxrJG2/0
重工高砂勤務の社員に知り合いにいるんで聞いてみたら
誰そいつ?そんなん知らんぞ、とか言ってた

まぁそれはさておき、正社員というのは法的な根拠がないので
直接雇用されるべきというのが正しいんじゃないの
25名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:04:42 ID:VPLxTXH40
>>10
常識的に考えて安定の為に正社員になりたいんだろ?
8年も継続して雇用されてた状態は安定だ
安定してる状態なのに文句を言って安定を危険に晒す必要性はまったくない
今回は安定が損なわれる危険がある
雇用がなくなるリスクが出てきたんだから、文句を言っても今度は損にはならない
26名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:04:54 ID:yms9TgU/O
(注)偽装請負と正社員採用は無関係
27名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:15 ID:HccyCS8s0



契約書も読めないからお前はいつまで経っても派遣なんだよ


28名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:16 ID:DC0/ioeNO
仮に正社員にしましょうって話になったとして、会社を訴えておきながら
この人は正社員として働く気なの?
29名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:37 ID:IHKr+K+R0
この件だけは、同情の余地はあるな
30名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:51 ID:nlipZvoRO
派遣ってチョンみたいだな
戦後の混乱期に勝手に住み着いて立ち退き料ゲットみたいな(笑)

川崎市S区TD4は明らかに失政

チョン死ね
31名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:04 ID:xJU09fYK0
三菱は人間を使い捨てにできると思ってたのかどうなのか?って裁判?
32名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:09 ID:AV9Xjxot0
Mさんじゃぁなぁ
33名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:10 ID:93fgA5/B0
正社員だろ?派遣会社の。
34名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:16 ID:nMUkOfuZO
>>17
蝶野…
35名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:35 ID:e3l8cjwd0
偽装派遣や偽装請負は無くすべき。
IT系なんか9割が該当するよ。
36名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:44 ID:+yX/c5+q0
戦車とか戦闘機は熟練なら派遣でもいじらせてもらえるのだろうか
あーいったやつや発電所の大型タービンみたいなのは
やっぱ正社員だけのスペシャルチームでやるものなのか?
37名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:46 ID:DxTzUacg0
普通に三菱が違法だろ。
38名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:18 ID:+flXbXLt0
8年半働いたら正社員なれる制度なんだ
39名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:30 ID:NXUEd1JcO
■ 労働者派遣法第33条は、次のとおり「派遣労働者に係る雇用制限の禁止」を定めています。

第33条 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として
雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先である者
(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)又は派遣先となることとなる者に
★当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。★
(2)派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先と
なろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が
★当該派遣労働者を当該派遣元事業主との
雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の
契約を締結してはならない。★
40名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:36 ID:cgsJsvwv0
こんな奴おらへんやろ〜w
往生しまっせ〜w
41名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:05 ID:tTs0XFqJ0
「派遣はいつ切られてもおかしくない」という認識自体が
企業側によって作られた都合の良い解釈だったりはしないすか
よその国だと3年つかったら正社員登用の義務とか、カタチだけでも存在すんでしょ?
42名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:37 ID:Pp3EBqd/O
企業を訴えるのは良くない
43名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:50 ID:kaHpV8IB0
>>19 時給850円の正社員なら生活保護のほうが手取り多い
44名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:53 ID:8A14OAy2O
社会のゴミだな
こいつ
45名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:02 ID:iXhMZ9A10
派遣されただけだから
完全に錯覚です
46名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:32 ID:F6FR/PI90
こういう訴訟はガンガンやったらいいよ。
権利だしね。
47名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:42 ID:zZmdf8wd0
まあ8年働いてんだから直接雇用にしたらいいんでね
48名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:47 ID:GQqLbvxl0
間違いなく派遣です
49名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:02 ID:eHDenFoS0
これは注目すべき判例になるな
50名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:25 ID:VfIpp0COO
三菱みたいにあまりにも理系が優秀だと、
文系がバカでも売れるものを売るだけになるから、あぐらをかくようになる



で、今回みたいなことになるわけ
51名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:31 ID:dnTdYVBu0
誰か酩酊状態のおれに分かりやすく
52名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:43 ID:M8hdx2Hk0
反社会的鬼畜経団連企業は現在続々と天誅をくらってます
これはざまぁといわざるをえない

ソニーの09年3月期、1000億円規模の営業赤字に−日経テレコン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6758:JP&sid=aZDexdTPtC1g

東芝:今期営業損益は2000億円赤字の公算−日経
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6502:JP&sid=aZNw1kB.zar8

TDK:通期純損失280億円に、受注急減や円高−8000人追加削減(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aJy8MmqpNGNY&refer=jp_europe
53名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:00 ID:oeX94eX30
本来は3年で正社員だから、8年なら課長待遇でいいんじゃねwwwww
54名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:00 ID:5zb0gaIQ0
8年半もやめずに働き続けているんだからたいしたもの。
基本給28万+能力給5万、月収33万+福利厚生+ボーナスが妥当なんじゃないか
55名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:29 ID:IthyL7cn0
何となくこのコピペを思い出した。

ある3人の男が起こしたレイプ事件で、犯人Aは被害者女性のの太ももを執拗に撫で回し
犯人Bは女性のクリトリスをもてあそんだ。一方犯人Cはその一部始終を見ながら傍らで
自慰行為に及んだ。ところが第1審の地裁では犯人A、Bに懲役3年、犯人Cに懲役8年の
実刑判決が下された。このように罪状と量刑のアンバランスさが突出した判例を法学用語で
桃栗3年、柿8年
という
56名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:59 ID:MeexpWIl0
正社員は選べないからね。止めたりゃ派遣に格下げ
派遣は止めたきゃいつでも自由なのが強み
こういうのを身勝手というとおもいます
57名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:07 ID:gF0Pnqvw0
>>10
その頃に文句つけたらばっさり切られて終わり
今なら世間の注目度も高い
それでいて何も言わなければそのまま切られる可能性も高い
年齢的にも今勝負に出なければアウト

>>22
即組合に入るから無理
製造業は労働集約的側面から特に御用組合の傾向は低い
工場の中心としたひとつの地域に纏まっていて数百人規模、それに家族も合わせての票を持ってるからな
そして組合は前例を作ると他の奴にまで波及するので抵抗する
58名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:32 ID:ALc7VadD0

【赤旗】 大企業 内部留保使い雇用の確保を 派遣法抜本改正で、使い捨て労働なくせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-12/2009011201_02_0.html
 市田氏は、製造業で働いている労働者の絶対数は二〇〇二年と現在でほとん
ど変わらないのに、正社員が減って非正規が増えるなど、派遣・請負が常用雇
用の代替として扱われている実態を告発。「人件費削減をやりたい(企業の要
望に応じる)ために一九九九年に派遣労働を原則自由化し、使い捨て労働をま
ん延させた」として労働者派遣法を一九九九年前に戻すなど抜本的改正を呼び
かけました。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は、経過期間をもうけて製造業への派遣を禁止す
ることを主張。公明党の北側一雄幹事長が「(製造業派遣を禁止したら)現に
働いている人の雇用に逆に悪い影響を与える」などと発言したことに対して、
市田氏は「雇用を守ることは内需を回復させる上でも大事だ」と強調しました。

 また、日本経団連の御手洗冨士夫会長が「ワークシェアリング」を主張して
いることについて、市田氏は「自分の腹を痛めないで、賃金を減らすための言
い分として用いられている」と批判しました。
59名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:34 ID:1IKvW51O0
どんどん勝ち馬に乗っとけwwwwwwwwwwwwww

提訴しまくって反日企業に地獄の業火をwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:37 ID:236MCVxq0
これ、訴えるのが当たり前でしょ。法律でそうなってるんだから。
今まで訴える奴がいなかったのが異常。

注目すべきは、この人が正社員になれるかどうかじゃなくて、
違法雇用してる企業は全部法律違反の烙印を押されるべき。
61名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:50 ID:YHd+AS5I0
これではっきりしたな
企業が甘ったれ過ぎだろ!
さっさと正社員で雇えよ!そういう規則だろうが!
それで潰れてしまうぐらいならさっさと市場からご退場して頂くしかない
62名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:51 ID:LdhSxosW0
うちは派遣社員が能力・成果に応じて正社員に抜擢されていくけど、
三菱はそういう制度はないの?
63名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:57 ID:CF5a52250
こんなややこしい時期に訴え起こすから痛くもない腹を探られる。
もう少し時間をかけて話し合っていればもっと普通に希望が叶ったろうに。
64名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:21 ID:bU/c+1ty0
8年そこらライン工やっただけで社員気取りかw
死ねよ、能無しwww
65名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:40 ID:1DIRANZW0
じゃあ正社員で8年働いたら社長でいいですか?
66名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:49 ID:DxTzUacg0
+って法律も知らない馬鹿達が騒いでるのか。
67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:53 ID:HyzzayWf0
>>51
派遣法「3年以上派遣社員を(連続して)使うのは違法だよ。正社員にしようね」
判例「というわけで、遡って正社員の扱いをするように」

この人「私も8年半派遣やってたんで直接雇用関係が成立してるはずなんですが」
三菱重工「ボク知らないもーん」
2ちゃんねらー「良く分からないけどこいつは派遣だからクズ。チョン」
68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:08 ID:gDQsGw5vO
八年働いたら年収1000万を超えるだろうな、超一流企業だし最低係長だな。
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:54 ID:3v5zk+Bv0
>>41
それを派遣先にいうのはどうなの?
派遣会社が社員として登用すればいいんじゃネ?
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:52 ID:2RhOMxmdO
8年間派遣だったのではなく、3年間派遣だったんだよね。
71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:02 ID:qtizVQMS0
>>66
そうだよ
何でも良いからとにかく叩くキチガイがほとんど
72名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:24 ID:dI4Rx90l0
ウォン・ホチョンさん?
73名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:41 ID:1IKvW51O0
>>62
三菱も能力も一切関係ない
直接雇用を申し込む義務があらゆる企業にあるだけ

もっとも正社員とはどこにも書いてないザル法だけどな
74名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:46 ID:NXUEd1JcO
■直接雇用 指導ゼロ

小池議員追及 厚労省、違法派遣で

 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。
日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、指導結果が判明したのは初めて。
小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、是正指導の強化と派遣法の
抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、派遣先に
直接雇用の申し込み義務があります。しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、
派遣元から派遣先に通知が必要という、同法の不備を理由にして申し込み
義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、
厚労省の調査をもとに「派遣労働者の直接雇用は四十二人。
期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、
「法違反には厳正に対処し指導する」とのべました。
75名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:46 ID:AlsehfXYO
>>50
理系がやった結果があれじゃあたかが知れてるわな。
76名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:51 ID:/IweSvF40
短いつーか・・・
77名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:56 ID:9dzhwrFn0
>>14
そう思うけど。
この場合は今話題の登録型派遣じゃなくて、元々鉄工会社の社員として請負で働いてたのが、
三菱重工の直接的指揮を受けてたから偽装請負ということになったので、派遣て形に変えたわけだからな。

たぶん、鉄工会社が特殊派遣免許を取得して、自社の正社員を三菱に派遣してるという形じゃないかと思うが、どうなんだろう?
78名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:08 ID:XLhTPCF50
でも実際8年以上も働いてたってことは良く勤まってたってことじゃないの?
企業側としても教育・訓練にかかる費用を考えたら、正社員として経験を
買った方が得なんじゃない?今からなら退職金も少なくて済みそうだし。
79名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:15 ID:5zb0gaIQ0
アメリカのクライスラー社はライン工に休業補償だして自宅待機させている
一方、トヨタは内部留保切り崩さすに解雇

これで同じ土俵で戦うってオカシナ話。
アメリカの消費者人権団体にe-mailで、不公正貿易をただすようにメールしたいが窓口どこがいいかな
80名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:03 ID:bNacA/n00
これは明らかに会社側に非がある。
だけど+は工作員の巣窟だからなぁ。
まともに話は通じないよ。
81名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:13 ID:AV9Xjxot0
>>67
この人は、8年間三菱重工高砂工場を職場としていたけど、8年間派遣だったわけじゃないよ。

法律を杓子定規に当てはめてしまうと、Mさんが負ける。
ここらの裁量・判断はどっちに転ぶか面白いところ。
82名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:14 ID:mR/15HPj0
後出しじゃんけんもなぁ
83名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:34 ID:XkfqtJx70
8年半働いたら、勝手に正社員宣言できるのかよwwwwwww
84名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:55 ID:Oxf7Z6n40
本当ネットウヨクってヴァカだな。
85名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:57 ID:BfSHssVS0
8年勤めたんなら正社員だよな。

三菱もしっかりしないと・・・
86名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:15 ID:WoqF+CQwO
3年過ぎているんだし、こういう事例の人を強制的に正社員にさせなくちゃいけない。
結局、企業が労働基準局を舐めてるんだよ。
87名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:16 ID:N99BdO250
2ちゃんねらーがクズなのは当たり前だとしても、企業のスタンスが糞2ちゃんねらーと同じじゃまずいだろ。
88名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:38 ID:F2wX/uEx0
これは
酷すぎ。。。

さすがに裁判所 認めるでしょ。。。。

今の日本の動きの中でこの訴えが負ける可能性はゼロ。

もし負けたら、マジで、あちこちで人間が殺されることになるよ。
それくらい、破格の話。

甘くみている経営者、多いけど、本当に経営者 殺されることになりかねないよ。
どう考えても経団連とか甘く考えすぎている。

今の状況とか流れは、血盟団事件のときより激しくなっている。
その流れを読まないなら、経団連の人間は515事件とか226事件のときのような
テロの対象になりかねない。

自民党も経団連も企業経営者も、世の中の流れを読んだほうがいいよ。
小泉マンセーの状況がいまだに続いていると勘違いしている人けっこういるけど
そんな甘い状況じゃ決してないよ。

偽装派遣が全部切られる状況になったら、断言するけど、テロと暴動は200%確実に
おきると思うよ。どう考えてもそういう結果になるとしか思えない。
89名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:56 ID:AlsehfXYO
>>61
今回は雇うとしても、次回からは2年11ヶ月で解雇するだろうね。
労働者に有利になるなど絶対にあり得ない。
90名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:57 ID:Bt7FiP970
>>69
指揮命令系統が三菱になるから言い逃れ出来ない。
だからいったろ、
91名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:57 ID:ecH5wv04O
>>78
退職金だなんてそんな先を考える企業は少ないよ
92名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:27 ID:yms9TgU/O
>>67
バーカ
こいつは派遣に切り替わってから三年経ってねーんだよww
2006年以前に偽装請負していても時効だわな
93名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:32 ID:Ex7EudSQ0
結構いい給料もらってそう。
94名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:40 ID:ecyzpFNo0
いいね、こういう勇気ある訴訟は。
95名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:42 ID:1IKvW51O0
>>83
ご冗談をw

3年だよ
96名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:07 ID:3AXsnXnQ0
同じ雇用形態で2年以上同じ場所に勤務し続けていたら
正社員になるチャンスは与えられるよう義務づけられていた
気がするんだがなあ・・・・(うろおぼえだが)
まあチャンスすら作ってなかったのは会社として責められるべきじゃね?
エロい人kwskたのむ
97名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:18 ID:Gg6/YKZh0
単純労働派遣ってそんな前から解禁されてたっけ?
98名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:27 ID:7ZKCcph40
自己責任とか言ってる連中と企業の責任を問う側で、
知識も文章力も歴然とした差がでてきたのが嬉しいな。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね。
99名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:42 ID:NXUEd1JcO
>>89


直前の解雇にも罰則が必要ってことだな。

100名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:49 ID:iX09n4au0
264 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/11/29(土) 23:31:22 ID:pTWmd1cz0
サラリーマンも危ない世の中になってきたよね・・・。
よほどのエリートじゃないと結婚しても安泰じゃないよ。
私も20代前半でお嫁に貰ってもらったけど30後半の今になって
夫がリストラ(涙)&鬱病で働かなくなった。
マジでくやしい。私の人生返してとか言いたい。
子供抱えて離婚も出来ないしかといって夫を食わせるパートにも疲れた。
昭和後期ならこんな目に会わなかったのにとか世の中うらみたくなるよ。
平成のリーマン妻はマジでつらい。
独身で精神肉体切り売りせずに、ちんたら暮らしてたほうが良かったかな、と時々後悔するけど
でも子供産んどいて良かったとは思う。
夫はあてにできない世の中だけど、子供は味方だもん。
ただうちの子病弱なのがちと不安。老後までもつかな。
101名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:02 ID:Ak/+M9ea0
なにこれ。新手のお笑い芸人?

正社員になりたければ採用試験受ければいいのに。
102名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:10 ID:wJTFGqb5O
ここで御手洗の出番です。
「当然の権利、企業側は反省して同等の条件に当たる人は正社員格上げを推進しましょ」
で、「つきましては全雇用者の保護のためワークシェアリングを実施し
正社員の給与は現行から2割減とします♪」て感じだな。
103名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:11 ID:rop+Hnyq0
人<物<金

っていうアメリカ型の経済なんだからしょうがないだろ。
くやしかったら戦争に勝てばいい。
104名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:27 ID:5zb0gaIQ0
>>67
そうそう。3年以上の長期につかって雇用する場合は直接雇用が義務。
三菱重工の事例は、正社員として採用されていると判断できる。
過去に遡って給料の差額支払い義務が発生するだろうね。

三菱重工の組合が間にはいって具体的な補償金額と具体的な報酬を決めていくことになるんじゃないか
105名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:27 ID:PeRP+EvW0
>>78
確かに素性の知れないオッサンを面接だけで採用するよりは使えるだろうから、中小企業なら正社員にした方がお得かも知れない。
しかし、三菱重工あたりになると、これを認めるとあとからあとから同じ訴訟がワラワラとでてきそうだから怖くて出来ないんじゃないかな
106名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:59 ID:XNlVFFeD0


「8年半働いた、私は日本人」

107名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:08 ID:1IKvW51O0
>>97
製造業なら2003年に解禁された
108名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:12 ID:M1j4ND+G0
この人は以前から正社員化を訴えてたから
「今更言うな」というケースじゃないよ。
109名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:15 ID:cvBwYPHI0
>>95
3年で能無しをみんな正社員にしてたら会社は確実に潰れるわなw
だいたい、全員日本の大手の正社員なんつー高コストで作ったものが、国際競争に勝てるわけもない。
工場は、日本には置けなくなるわな、そうなると。
110名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:18 ID:806tvpnh0
8年半 尽くした私に 三行半
111名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:24 ID:9dzhwrFn0
>>81
請負から派遣に切り替わったあとの派遣の形態とかはどうなのかな?
元の鉄工会社が特殊派遣免許を取って自社の正社員として派遣してたのか、
鉄工会社は関係なくなり、専門の派遣業者が普通に派遣してたのか?
112名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:36 ID:RhoZovFj0
派遣労働者のイメージをどんどん悪くしてくれてるなw
113名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:45 ID:aPI6bkrm0
派遣契約としては3年たってないのでビミョーだがこれは提訴してしかるべき案件かな。
ただ今のタイミングだと派遣村の乞食のせいで逆風が吹いていていらん苦労しそうだ。
114名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:47 ID:Gg6/YKZh0
>>107
今年何年?
115名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:08 ID:F2wX/uEx0
偽装派遣 3年 やれば 当然正社員だよ。

それが法律。

それを知らないで叩いている2ちゃんねらー住民は、無知なだけだよ。

法律上正当な権利行使しなかったら、マジで今の時代、ホームレスで凍死か餓死だ。

正社員要求するのが正当で合理的な行動。

欧州なら100%、裁判しないでも正社員。欧州の場合は●1年以上の派遣は正社員だっけ?
116名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:41 ID:EKi+a1zq0
これ違法じゃないの?
117名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:11 ID:eJeIzG6X0
これは応援するべきだ。
118名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:19 ID:2ukqKjZzO
>>115
派遣会社の社員になれるわけですね。
119名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:20 ID:UQg1QdjQ0
もしなるとしたら、派遣会社の正社員じゃないの?
弁護士とかちゃんとわかっててやってんの???
120名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:21 ID:dnTdYVBu0
>>67
よく分かったありがとう、おやすみ
121名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:35 ID:jNccAt7C0
>>109
能無しを三年も受け入れてる会社なら潰れてもいいんじゃね?
122名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:43 ID:mMMw/gjd0
>>109
能無しじゃないから8年も雇い続けたのでは?
123名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:55 ID:AV9Xjxot0
>>89
解雇はしないよ。
契約の更新をしないだけ。それは解雇とはかなり異なる制度。

俺はMさんが、派遣契約を結んでまだ3年経っていない事実を法律(裁判所)がどう判断するか楽しみ。
請負時代も含めて、3年経過と判断するのか、派遣時代の2年数ヶ月のみで判断するのか。
124名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:59 ID:qiuOIM830
小泉の先祖が悪い
以上終わり
125名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:17 ID:0Z6uPlu40
>>115
その法律が制定されたのが2006年で、だからこそ2009年問題が起きる訳だがなw
126名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:25 ID:3EkQByFZ0
>>10
> なんで「いつきられてもおかしくない身」の時は文句言わないのに
> きられたら文句いうの?

せめてもの抵抗だろ。


> 8年もいたんだったらその間に訴えとけばよかったのに

些細な事で難癖付けられて雇い止めされるに決まってるから、泣く泣く
黙ってるんだろ。
127名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:30 ID:1IKvW51O0
>>114
頼むからヤフれ


>>116
違法も法だよカイジ君

      by.遠藤金融
128名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:35 ID:Gg6/YKZh0
契約期間3年経過で正社員になるかどうかのアナウンスMUSTって、起算日はいつになるのかねぇ?
中小企業じゃあるまいし、仮に該当してても上手に逃げられてる気がするが。
129名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:43 ID:F2wX/uEx0
>>119
3年間、派遣先の実際に働いていた職場の正社員にさせる義務が生じる 

んだよ。これが法律。
130名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:43 ID:SbP3IQ7GO
この人並の勤務年数と訴訟起こす事も皆無な奴が、エラソーな事言ってんじゃねえよ。

正当な事由で正々堂々とヤル事やってる立派な人だよ。

批判してる奴らは、自己分析してみろ。

この人を批判出来る立場かを…。
131名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:53 ID:09S1HaVz0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わざわざ法律を変えさせて新しく作り出した使い捨て専用カーストなんだぞ。
                     U θU   いまさら人権だの正義だのぬかしても、この身分制度の解体だけは認めん!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
132名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:54 ID:yzZ8DpGf0
結局違法なの?
133名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:18 ID:abtUzfJk0
>>1
これはマズイな。
134名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:20 ID:2ukqKjZzO
>>130
派遣社員は人間のクズ
135名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:20 ID:wJTFGqb5O
御手洗の出番です。
136名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:25 ID:yms9TgU/O
>>115
法律では、派遣社員を同じ派遣先が連続三年以上使っていたら直接雇用の義務が生じる
としか書いてない
正社員とは限らんよ。
組合に入れない契約社員や嘱託でもOK

知ったか乙
137名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:45 ID:vNXwxZgPO
>>41
日本の派遣法もそうなってるはず>3年使ったら正社員

本当にかたちだけになってるようだけど
138名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:50 ID:UQg1QdjQ0
>>129
だから毎回雇用を切って雇い直しとかしたんじゃない?
139名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:52 ID:Gg6/YKZh0
メーカーや経団連の粗相悪さはそれそれで問うべきだが、
嘘に嘘重ねる姿勢っていかがなもんかね?
140名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:58 ID:607yxyAf0
いずれにしても「三菱」というビッグネームの会社が法律違反を犯しているとは
思えない。抜け穴といわれようが何とわめこうが、三菱に楯突くなんて
無謀だ。勝てるとは思えないよ。
それに、万が一自称「派遣男性」が「勝った」としても、どんないいことが
あると言うのかなあ?
自称「派遣男性」はどのように扱われるのかなあ。
ニヤニヤ。
141名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:17 ID:F2wX/uEx0
>>132

違法。

自分の知っている範囲の条文判例 からして200%間違いなく 一審から確実に勝つよ。
142名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:27 ID:gF0Pnqvw0
>>111
そこは全く争点にならない
実態が派遣だったんだから雇えって話
今回は

「8年前から三菱重工の指示監督下で働いてました(この時点で一年目過ぎたら雇用申し込みの義務があった)
 でも請負扱いに偽装されてました。
 それも解除されて派遣としてもうすぐ切られそうです
 これっておかしくないですか?」

と、司法の判断を仰いでる。
多分、勝てる。
どこまで三菱が抵抗する気かは判らないが
143名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:27 ID:f53niAWm0
これは頑張って勝ってもらいたいな

たしか3年以上だと直接雇用しなきゃいけないとかだよね
でも直接雇用=正社員だっけか
パートやアルバイト、期間工も直接雇用じゃないっけ?
144名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:40 ID:NXUEd1JcO
>>109

●日本の最低賃金 時給610円 (チップなし)
●アメリカの最低賃金: 時給880円 (さらにチップあり)
●イギリスの最低賃金: 時給1170円  (近年は最低賃金を毎年「5%以上」上げている)

アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本フリーター 年間勤務時間1920時間 平均年収129万円 時給673円←北斗の拳
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←時給最強。しかも勤務時間は日本の半分。
145名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:49 ID:5zb0gaIQ0
>>123
請負時代は偽装請負、実質的な派遣と判断されると思う。
過去5年分に亘る差額賃金500万+利子100万+雇用契約義務と予想。
三菱重工は正社員待遇+報奨金300万支払いで和解するんじゃないかな。
146名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:01 ID:S7OYr1Qu0
これは三菱重工側に非があるでしょう
147名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:02 ID:u20siqpW0
こりゃどっちに転ぶか分からんな
というか、もっと情報はないのか
148名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:25 ID:0Z6uPlu40
>>129
だからその法律が施行されたのは3年前で、まだ該当する人間は居ないだろ、一人も。
149名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:31 ID:0bVGZyZd0
法律で決まっている当然の権利を求めただけで
意地汚い乞食みたいに扱われるのは日本だけだろ
それも2ちゃんのヒキニートに
150名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:00 ID:WoqF+CQwO
>>129
前は3年でなく1年だったのを御手洗が3年にさせた。
151名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:26 ID:3EkQByFZ0
>>140
>け穴といわれようが何とわめこうが、三菱に楯突くなんて無謀だ。勝てるとは思えないよ。

そこが、日本の後進国たる所以だな。 アメリカじゃあ、とんでもない額の
懲罰的損害賠償金払わされると思うよ。

日本政府は、国民の生命・財産を本気で守る気なんかこれっぽっちもない
事が分かって脱力するわw
152名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:41 ID:RhoZovFj0
この人って三菱重工じゃなく無名の中小企業とかだったら
ここまで行動して無いんだろうなあ。
結局”三菱重工”っていうネームバリューが欲しいだけなんだろ。
153名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:52 ID:pSSF5GuR0
>>1
154名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:53 ID:T+UPnNr00

やっぱり派遣はクズばかり

どっかの不法滞在のお涙頂戴劇と通じるものがある
155名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:58 ID:uRESnRpJ0
正社員になっても定年まで草むしりor端子に詰まった異物を竹串で取り除く毎日が待っている悪寒
普通に金取った方が良いと思う
156名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:01 ID:NXUEd1JcO
>>119

■直接雇用 指導ゼロ
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。
日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、指導結果が判明したのは初めて。
小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、是正指導の強化と派遣法の
抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、★派遣先に★
直接雇用の申し込み義務があります。しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、
派遣元から派遣先に通知が必要という、同法の不備を理由にして申し込み
義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、
厚労省の調査をもとに「派遣労働者の直接雇用は四十二人。
期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、
「法違反には厳正に対処し指導する」とのべました。
157名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:04 ID:+YlAGlNP0
大企業ならではの不手際だなw
中小企業ならそもそも8年も雇うなんて下手打ってられないwww
158名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:24 ID:aoy8hM2A0
むしろ8年半も派遣会社に余計な金を払っていた事のほうが凄いな
何百人もいたら、一千万以上の金をどっかに捨ててた計算になるぞ?
よく株主から訴えられないな
159名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:47 ID:0/O2woNA0
8年半はたらいた派遣ですね。
160名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:47 ID:9Z0oZ5AUO
IT奴隷には未だに偽装請負あるしな。
顧客の指揮命令下で作業してる会社はたくさんある。
優良とされている企業でも。
ちゃんと取り締まれ。
161名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:54 ID:sGqrXRBG0
>>55
真面目に読んじゃったじゃないかよwww
162名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:07 ID:AV9Xjxot0
>>145
Mさんが勝つか、三菱が勝つかは個人的に予想してもいいけど、

その後の内容は妄想過ぎるぞ(笑)

そういうことを書くから馬鹿にされるんだよなぁ。

根拠なしの結論アリって・・・馬鹿すぎ。

俺はどっちに転ぶかは結論が出るまでわからないと踏んでる。あたりまえだけど。
163名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:09 ID:nXILVQ1S0
これだけ長期だと事実上、正規雇用関係のが成立しているよな
まともな判決出してほしいもんだ
164名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:25 ID:oZ0g14WO0
やっぱ派遣で馬鹿で屑なんだな('A`)
三菱訴える前に自分が勤めてた会社をうったえろよ('A`)
上が三菱だからって三菱がそこの人事権握ってる訳じゃないだろう('A`)
子会社でもないみたいだし('A`)
165名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:34 ID:eJeIzG6X0
正社員を首にしずらいから雇うほうも躊躇するんだよなー。
解雇しやすくして雇ってやれよ。
166名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:09 ID:F2wX/uEx0
>>136
裁判所が判断を下す場合、
「直接雇用は正社員をさす」と明文化して判決だすよ。
誓ってもいい。

内容からしてそうとるしかない。
法規定の場合、「故意に不利な立場に追い込む条文は存在しない」

つまり契約社員や嘱託でもいいだろ、というのはいいがかりに近い。

裁判所における判決においては「正当かつ合理的な判断」がなされる。
その場合の妥当公正という公正理の論理は、一般的に同義的倫理的に受容できるものか
どうかということ。

つまり「正社員」しかないんだよ。

低学歴君。
167名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:19 ID:G+NjxWom0
8年も雇って貰えたのは大企業ならでは
この派遣は身のほど知ったほうがいいよ
168名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:28 ID:WudbGbGS0
健闘を祈るぜえ

訴状みたら連絡してくれよなw
169名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:34 ID:0bVGZyZd0
このオッサン叩いてる奴って何なの?
え?どこに叩く要素があんの?真面目にわからないんだけどw
170名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:00 ID:UQg1QdjQ0
>>166
いや、君の願望をここで誓われてもw
171名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:23 ID:N99BdO250
要するに派遣法がザル法だったってだけだろ。政府が企業の脱法行為黙認してきただけの話。
172名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:33 ID:2XJkRRsO0
3年継続して派遣で働いても直接雇用の努力義務が生じるだけで正社員にしろって
法律じゃないよね?
つまりバイトでも直接雇用?
173名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:51 ID:rkyOSOLE0
>>166
スイマセン。低学歴なものでもう少し噛み砕いてわかりやすくお願いします。
174名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:04 ID:EKi+a1zq0
もっともITの現場に派遣されてる俺は何年経っても派遣先の社員にはなれん・・・
差別だな。
175名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:16 ID:9omZVhHq0
>>169
だって+だもんwww
176名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:24 ID:3EkQByFZ0
俺の予想

これを認めたら大企業がとんでもない額の未払い賃金を労働者に払わなければ
ならなくなるから、自民党と経団連と裁判所が結託して労働者の権利を制限する
ような判決なり和解勧告なりをする。

そして、労働者の権利を更に制限するような法案を強行採決。

日本終了フラグが立ちまくりw
177名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:35 ID:AV9Xjxot0
>>166
誓うなら、結論が出た後に、その誓いが事実であったか確認する必要があるよね。

というわけで、確認できる方法を考えてよ。
確認できないのに誓っても意味ないし・・・。

一番簡単なのは、個人情報を個々に書き込んでくれることだけど・・・さすがにいやか。
じやあ誓わないほうがいいとおもうよ。
178名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:43 ID:AaIRpCMtO
>>169
つ ブルーハーツの歌
179名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:49 ID:5zb0gaIQ0
>>166
そうそう。三菱に100%勝ち目はない。
三菱が相談すべき相手は法務担当弁護士じゃなくて労働組合

労働組合は三菱に和解を勧告するだろう
>>145あたりが相場
勤続年数と年齢、スキルに応じた給料が設定されるハズです
180名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:48 ID:NXUEd1JcO
>>164

■直接雇用 指導ゼロ
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、

★派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。

しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、
派遣元から派遣先に通知が必要という、同法の不備を理由にして申し込み
義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、
厚労省の調査をもとに「派遣労働者の直接雇用は四十二人。
期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、
「法違反には厳正に対処し指導する」とのべました。
181名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:52 ID:XkfqtJx70
>>110
座布団一枚
182名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:09 ID:oAYmm1aA0
ここでの記事ではないんだが
同じような派遣の記事でね
「ものづくりを長年やってきた人には、サービス業は・・・・」
なんてのがあったろ?
「ものづくり」ってのは、クリエィテイブな事であってね
たとえば、世界にタメ張れる中小企業の人達とかさ・・・・・
ライン工で、延々溶接程度してきたのを「ものづくり」
なんて言われたら、みんな怒るってーーーの。
183名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:13 ID:oZ0g14WO0
>>163
法律が制定される前の物は一切考慮されません。
法律はそれが制定される前の事象にまで遡って適応することはできませんのでw
この馬鹿は3年たってから訴えるか、直前に契約破棄したのは雇用したくないからに違いないとかって
訴訟を起こした方が勝つ可能性あったと思うよ。
184名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:38 ID:F2wX/uEx0
この裁判は、

例のサラ金のグレーゾーン金利の違法判決 と同じ
画期的な判決になるよ。

一審から間違いなく、原告勝訴だ。最高裁までいくだろうが、200%、会社側は負ける。
というより控訴しない可能性が三菱なら高いと思う。長引けば叩かれまくるしあまりにも失うものが多すぎる。

どうせ三菱が負けるとわかっている以上、地方裁判所の段階できまる。
というより、判決前に調停できめるかもしれない。
185名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:43 ID:tzCJ63nHO
契約期間が3年間を過ぎたから正社員として採用しろよ。
但し人付き合いが嫌いだから組み立てラインの単純作業で年収1000万はもらわないとな。
何たって大企業なんだから。


って言っているぞ

186名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:11 ID:607yxyAf0
>>171派遣法関連法案を一切廃案にして、派遣労働者を全廃すれば
問題は一気に解決しそうなヨカンがするんだが。

 会社側はこれで不足する労働力を、低賃金のアルバイト契約で
直接雇用すればよい。

 労働者側は、そのアルバイトに応募すればよい。

 中間にあった派遣元企業は全部あぼーん。

問題解決。スッキリ!!
187名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:56 ID:3EkQByFZ0
>>183
派遣法改悪前の法律が適用されるんじゃないのw
188名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:23 ID:5zb0gaIQ0
>>183
ヒント:偽装請負

三菱は法律違反を盾に、法律論で通すのかw
189名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:30 ID:Lm7OQwLc0
まぁ、裁判やったら勝訴だろうよ。
ただそれまでの賃金をどう扱うかが難しいだろうね。
直接雇用だとすると、それまでは派遣会社から給料受け取ってたわけだから、
返済しなきゃならないだろうし、
最終的には企業側がそれなりの金額積んで示談って形になるだろうけど。
190名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:47 ID:N7GcCZj+0
>>184
偽造請負から派遣への鞍替えは、松下プラズマと同じだったかな?
そうすると、原告有利だね。
191名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:48 ID:Kojv5B690
なんか、こいつに文句言ってる奴がいるけど、
こんなこと言われたくなければ、きちんと期限で契約を満了して
別の奴を雇えばいいんだよ
変に人材の流動性を妨げておいて、派遣のまま使いたいとか
都合がいいことばっかり言ってるなってことだ
192名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:10 ID:UQg1QdjQ0
>>184
間違いなく〜だろうが
負ける。〜と思う。
きまる。〜きめるかもしれない。

wwww
193名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:29 ID:eJeIzG6X0
これで社員になれないならアトは暴力使うしかないだろ。
日本人は暴力を軽蔑することしか知らないから
暴力に対処する方法を全く知らない。
殺されても殺すなって教える教育方針だから暴力に対しては全く無能。
派遣やフリーターの皆さん日本社会で通用する最も確かな言語は暴力です。
平和ボケ日本社会では暴力をつかって勝ち組になろう。

194名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:35 ID:eNuGqR9c0
あーあやっちゃったな
何もしなけりゃ社員になれる可能性も有ったのに馬鹿だな
三菱なんか訴えたらどこも雇ってくれないぜ
195名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:36 ID:rkyOSOLE0
>>184
確かにな。
たぶん和解勧告が出てそれに従い、ガッツリ金握らせて
裁判終了のパターンじゃない?
196名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:37 ID:Gg6/YKZh0
>>176
法解釈の根本から変わってしまうようなマネは流石にしないでしょ。
肝炎劇場みたいに脱法超法規な手合いで済ます気が。
197名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:36 ID:kqxavq0K0
派遣会社の正社員だろ?
198名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:02 ID:bNacA/n00
>>186
それが理想的なんだろうけど
現状は派遣元企業=派遣先企業のところが多いからね。
屋号が違うだけだわ、出資比率を調べたら怖気がするよ。
199名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:11 ID:jUFtT+He0
外して嬉しいハナイチ匁

当てて悔しいハナイチ匁
200名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:20 ID:OS5+NT9PO
責任を追及されたら「派遣社員ですから」
201名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:28 ID:TnDMlORdO
会社の上にも八年
202名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:34 ID:F2wX/uEx0
>>174

IT現場も間違いなく正社員になるよ。
これも誓ってもいい。
欧州では1年以上の派遣は正社員だ。

市場原理主義 が完全破綻している状況で、
裁判所が、過度な自由市場主義に真っ向から規制をかける判決をだすことに
まったく障害がなくなった。

以前なら、派遣規制すれば、経済が破綻するという論理が優勢だったけど
現実は、規制しないと市場が機能停止するという実証が、なされてしまったからね。

203名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:58 ID:lgFvBajo0
8年半なら正社員だな
204名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:38 ID:unf2Vo1z0
この際、派遣なんてなくそう。

俺はそう思うよ。
205名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:39 ID:NXUEd1JcO
>>191


派遣業が存在する理由は
「一時的な業務を委託する為」だろ。

業務が継続するのに解雇する行為は法規制すべき。

206名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:52 ID:Gg6/YKZh0
>>184
二つの法規があってこの場合はどっちが是、って代物じゃ無い気がするが。
207名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:11 ID:gF0Pnqvw0
>>189
訴訟を起こした場合は同時に地位保全の申し出もなされる
つっても同じ仕事はさせられないだろうが

三菱の対応はどっちでも時間がかかるかどうかだけで結果はほぼ確定だと思うが、興味深いのは組合の対応だ
積極的に支援するか、黙視するのか
208名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:19 ID:UQg1QdjQ0
偽装請負状態だったのは、法の抜け穴の時期じゃなかったの?
で、3年前に法改正があって改善したのなら、
リセットされてスタートしたんじゃないの?

>>202
もう誓ってもいい、君は嘘つき。
209名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:39 ID:7eC7QuLLO
ブラックリストに載ったな
もうどこも雇わないだろう
210名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:46 ID:4QU8AYMT0
三菱重工って893みたいな人ばっかりって聞いてたんだけど
提訴するって凄いなw
211名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:00 ID:xSvRoyWk0
ワイも似た様なもんやった
クボタで奴隷みたいに時間管理されてさぁ、製品の元品質が悪くて手直しで
毎日毎日、残業させられて「嫌ならやめろ」って脅されてなぁ

土日の休みも休日出勤させられた、事実偽装請負なのに、都合のいい時は「請負」とか
言いやがって都合悪いと、横柄にされてた、働く当人はつらかったよ。

残業制限でなく、残業・休日出勤を無条件で押し付けて来るのは酷かった。
212名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:05 ID:OCqsrkaB0
8時間半働いた、私は聖社員。
213名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:13 ID:vNXwxZgPO
つうか、三菱も評判落としたね。
勝敗より、評判落ちる方がマイナスになる気がする。
214名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:20 ID:0Z6uPlu40
ヒント


法律不遡及の原則
215名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:53 ID:JMO7YNA60
去年まで景気良かったときになぜ何もしなかったんだ・・・・
切られてから騒ぐとか・・・・・
216名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:44:08 ID:Gg6/YKZh0
>>204
単純労働派遣はやめといたほうがいいね、きっと。
労使共ろくなことにならないのは実証済みだし。
217名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:44:31 ID:UQg1QdjQ0
>>211
なんで辞めなかったの?
わざわざ奴隷待遇に甘んじてたのはナゼ?
218名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:44:38 ID:AV9Xjxot0
>>194
加古川だから、三菱重工か神戸製鋼の息がかかったところしかないよ・・・。
本当に>>194のようになる可能性はあるよ。
219名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:44:43 ID:9dzhwrFn0
>>164
どうなんだろう?
この場合、間に入ってるのはいわゆる派遣会社じゃなく地元の鉄工会社のようで、おそらく以前からの三菱の下請けなんだろうけど、
この人とこの鉄工会社の関係がどういうものなのかだな。

それとも鉄工会社といっても、請負仕事専門みたいなところで、派遣法改正以降、実質派遣会社化してるんだろうか?
220名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:35 ID:M8hdx2Hk0
不況を口実に直接雇用の義務が生じる前にばんばん首切ってるのは明らかだろ

ヤマハが非正規社員750人削減

シャープ:中小型液晶工場2ライン閉鎖、派遣社員380人削減

ソニー:1万6000人以上削減へ、製造拠点も1割縮小−コスト抑制

パナソニック電工、国内工場を3分の2に集約 従業員も住設建材事業全体の8%にあたる約1000人を減らす

村田製作所、派遣700人超を削減、北陸3県子会社、一部ライン停止も。

キヤノン:請負・派遣約1200人を削減、デジカメ販売不振に対応−

東芝は半導体チップを生産する大分工場(大分市)で、期間契約従業員など計380人の雇用を打ち切る見通し

富士通:半導体事業の国内工場で派遣社員400人削減へ−需要急減で

三洋電機は半 導体事業で「約460人の派遣社員を来年3月末までに減らす予定

ルネサステクノロジは来年1−3月期に国内18工場で約1000人 の派遣社員を削減する

TDK <6762> は24日、全国の工場で働く派遣社員約1200人のうち1000人を2009年3月末までに削減することを明らかにした。
221名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:58 ID:5zb0gaIQ0
>>207
共産党系なら積極的に支援
民主系なら‥‥

うちの労組は共産党系だけど、非正規の待遇改善も労使交渉に盛り込んでくれる
おかげさまで正社員になれそうです
222名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:26 ID:9PJq6f9/0
おそらく裁判にかっても期間工になるだけだろうな
かわいそうに
223名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:39 ID:0bVGZyZd0
>>215
別に切られてないし、ソースも読まずに何顔赤くしてるの・・・?
ここで暴れてるのが三菱経営じゃないなら頭狂ってるんじゃないだろうか
224名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:42 ID:Lm7OQwLc0
2009年問題がらみでは初の訴訟だからな。
結果がどうなるかとても興味深い裁判ではある。
225名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:50 ID:eNuGqR9c0
>>202
欧州は〜 欧米は〜系のソースって一度も見たこと無いんだけど
試しに見せてくれない?
226名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:19 ID:SZ0YCfzN0
>>216
>単純労働派遣

三菱だトヨタだキャノンだと、肩書きは立派だが
扱い見てたら、マックの学生バイトみたいなもんか。
何年やっても、評価されないって、どんだけだよ。
227名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:29 ID:F2wX/uEx0
>>176

3年で正社員という法律がある以上、
企業がどうのこうのじゃない。

ライブドア事件では、たった30億円の利益が損益計算書でなく貸借対照表にのっていたというだけで
ライブドアの時価総額一兆円の投資株式資金 がたった1ケ月かそこらで消えてなくなったんだぞ!

なんでもやるよ。

大体、法律をやっている人間で、左翼的にならない人間はほぼいない。
法律というものの本質は弱者保護にある。

それに米国で市場原理主義が完全破綻して、まともに中流層を育成拡大しないと
日本経済自体が終了してしまう、ということを判事も学んだわけで
中流層再生のためにも、判事は喜んで、偽装請負だろうがなんだろうが
正社員への道を開くよ。

もしこの裁判、負けたら、帽子でもなんでも食うよ。
228名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:30 ID:/ZvtZiX0O
重工高砂か。
じゃぁ訴えられるのも納得。
三菱重工で働いてる人間のの中でも高砂は最悪と評判。

重工高砂と言えば社内焼身自殺なんて事件が昔…

229名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:42 ID:a8Qs8JCA0
この人の場合長く働いてるから事情が異なるんだろうが、
「派遣は三年未満」となってきっちり三年で景気最悪になって
派遣が必要なくなったのはなんかよく出来てる。
230名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:49 ID:3PB/dD0X0
3年働いたら正社員にしなきゃならないルールだったな
これ、勝てる案件じゃね
231名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:55 ID:cvBwYPHI0
法的には問題ないんじゃないの?
人道的責任ってだけでw
232名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:29 ID:Z536zp420
特定派遣労働者としてブランクをはさむ事なく
派遣先の同一職場で3年8ヶ月を超えて働いてる俺が華麗にスルー。
技術職だと契約の「業務内容」でうまい事かわされて3年縛りが適用されないんだよね。
(生産職の一般派遣契約でうっかり3年目の更新してしまった事もあったらしいけど
その人がプロパーとなったかどうかは不明)

部署には子会社派遣で20年近く働いてる人もいるよ。
ベテランでもプロパーがあちこちローテーションされるから
この人が部署の業務に一番詳しくて皆から頼りにされてる。

この人も鉄工会社の特定派遣労働者になるんだろうが
この地位確認では業務内容がカギになりそうに思う。
この記事だけではマスコミが派遣法についてどの程度理解してるのか疑問。
233名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:08 ID:N7GcCZj+0
>>219
鉄工会社が派遣元となっているなら、
鉄工会社が派遣業の許可をとっているのか、
派遣契約が派遣法に則って行われていたのか、が問題になるね。
234名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:18 ID:0bVGZyZd0
>>225
どんなソースが欲しいの?
ネット上に書かれてないと信じないの?

地獄のような低賃金の派遣奴隷は完璧に日本だけの話だよ
ものを知らないなら黙っとけばいいんでは?
235名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:32 ID:ALc7VadD0

【赤旗】 「市場原理主義は破たん」 英首相、雇用策を約束
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-03/2009010307_01_0.html
 【ロンドン=岡崎衆史】ブラウン英首相は一日、国民向けの新年のメッセー
ジを発表し、金融、経済危機を通じて市場原理主義の破たんが明白になったと
昨年を振り返るとともに、不況脱出のため雇用支援、環境対策などを充実させ
ると約束しました。

 ブラウン首相は金融、経済危機に見舞われた昨年について、「野放しの自由
市場の原理が最終的に追放された」と述べ、市場が万能だとする新自由主義の
理論の誤りが完全に明らかになったとの見方を示しました。
-------------------------

【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
【労働環境】「派遣切り」:中高年がけっぷち・老親抱え、働き口なし…45歳超が28% [08/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229296250/
【雇用】派遣切り無情 妻と離婚、50歳元教師はホームレス同然 「屈辱と寒さで…」[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228892170/
雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
236名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:48 ID:77/EsijN0
>62
 知り合いに三菱重工に派遣されてる人がいたが
1年で正社員に来ないかといわれたらしい

237名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:52 ID:236MCVxq0
ゆとりは知らないんだろうが、昔はライン工も正社員だったんだよw
ライン工で頑張った人が、ちゃんと監督や現場主任になってた。

昔みたいに正社員の待遇を下げればいいだけなのに、底なしになるのが怖い奴ばっかりw
238名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:54 ID:iLsKCFh20
>>219
間違いなく後者だろうね
ライン貸しっていう偽装請負は大昔からあった
239名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:17 ID:neBziihi0
とりあえず採用試験受けさせてやれよ
何も無しで即採用じゃあ、試験勉強一生懸命して
正規採用になった社員がかわいそうだろ
240名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:24 ID:5zb0gaIQ0
>>232
近所の共産党事務所に相談しにいけば良い弁護士を紹介してくれるぜ

>技術職だと契約の「業務内容」でうまい事かわされて3年縛りが適用されない
法律の間違った解釈ですw
241名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:35 ID:UQg1QdjQ0
>>234
出せ無いなら無いっていいなよw
みっともない。
242名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:09 ID:dPbOnhlT0
矛先間違ってないか?
派遣会社を訴えろよ
243名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:17 ID:gF0Pnqvw0
>>214
それは刑事訴追のお話
244名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:29 ID:0bVGZyZd0
>>232
>技術職だと契約の「業務内容」でうまい事かわされて3年縛りが適用されないんだよね。
それは単純に騙されてうまいこと飼い殺されてるだけだよ
業務内容だとか俺ルールだとか決めても無効になる
声を上げないとそのまま通るからね
245名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:41 ID:Bt7FiP970
>>229
実際には3年が来る前に派遣会社を替えることが多いんだよな企業は。
もちろん勤務先はそのままの現場だ。
だから派遣会社を何社もかかえてるんだわ
246名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:59 ID:8tC7igPO0
>>227
まあ3年で正社員という法律がある限り、これは重工側も言い訳できないだろうね。
しかし重工も結構コンプライアンスの管理が甘いな。
国とかが相手だからあまり企業イメージの低下とか気にしないのかな?
247名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:14 ID:HTixEtjn0
拝金主義の結果脱法じゃなく違法行為上等の物を作る実業企業だからねえ
248名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:20 ID:SbP3IQ7GO
>>154

教えてやろうか?

クズ等の言葉使う人間がクズと言う事を。
249名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:46 ID:Ay+8ferh0
ガスタービンの製造なんて、大量生産の単純労働の繰り返し作業ではなく、
一品物の職人芸に近い作業の集積ではないかな。8年も連続して派遣雇用
が継続したというのは、この人現場レベルでは必要な人材だったんじゃないか。
250名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:52 ID:9dzhwrFn0
>>191
派遣してたのが偽装請負のときと同じ鉄工会社だったら、
いわゆる派遣会社からの派遣使ってるというより
三菱は下請けの人使ってるって感覚だったんじゃないかな?

あと下請け鉄工会社との請負契約・派遣契約だと、ここで思われてるほど単純作業かどうかもわからない。
現場作業には違いないけど。
251名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:10 ID:rDxrJG2/0
06年の、3年使えば自社で雇え
って派遣法改正は、どの時点から3年?

派遣法改正時点から起算して3年?
それとも(法改正前の)受け入れ開始から3年?
252名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:22 ID:3PB/dD0X0
>>232
こういう場合は実態を見るから
業務内容だのなんだの言っても継続性があるとみなされれば
普通に勝てると思うね
253名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:36 ID:Gg6/YKZh0
>>226
労使共、個体の能力は問わん
労使共、業の責任は問わん
就労者は自己責任でバックレテもオッケー
業務で事故死しても証拠隠滅し放題

モラルハザード満開で、労働対価下げれる美味しいネタ、
社会悪に近いからねぇ。
254名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:40 ID:0bVGZyZd0
>>241
出せないも何も、『ネット上』に『日本語』で書かれてないと通用しないんでしょ?
それも本人の判断で信用できないとかソースではないとかいくらでも言えるんじゃ話にならない
Wikipediaに注釈で書き加えてくれば信用するのか?しないだろ?現実を直視したくないだけの話じゃん
255名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:46 ID:eNuGqR9c0
>>227
勝ち負けは別として会社を提訴したような人が会社に残れるかって事だろ
こういう自分勝手で社会性の無い人間は誰も相手にしないよ
干されてどうせ辞めるだろ
256名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:03 ID:3DE6qZkx0
>>100
おまえみたいな、高齢主婦が最近多いな。
誰も同情していないわけだた。
257名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:39 ID:d2nDo+XXO
戦え
258名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:44 ID:2B3wiu2V0
ま〜たゴネ厨か

あきらめて介護の仕事でもやってろw
259名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:50 ID:eJeIzG6X0
>>194
ダメモトだろ。
260名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:16 ID:5zb0gaIQ0
>>250
ガスタービン職人を使っている感覚でしょ
工作用機械は精度と信頼性が第一だから信頼できるところにしか発注しないよ
ミクロン単位が求められる単純作業なんて存在しません
261名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:03 ID:UQg1QdjQ0
>>254
で、その大好きな欧州は正社員の扱いも日本と同じかなあ。
移民とかはなんで働き口が無いんだろう?
なんで代々貧乏なんだろう?
262名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:07 ID:eNuGqR9c0
>>234
じゃ君はその欧州は1年で正社員って事を何処で知ったんだ?
その経緯だけでいいよ
言ってごらん
263名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:46 ID:J1BgYknl0
俺は、役所の掃除バイト
はやく公務員になりた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
264名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:01 ID:+mFSbvtA0

そもそも、3年いたら正社員みたいなルールがおかしいんだよ
こんなルールがあるから正社員になりたいヤツが派遣に流れる
試用期間として考えるなら長くて半年だろ。

半年で切られたらそれまでの人材、それ以降も雇うなら正社員
そうではなくて専門職のプロ派遣はまったく別のシステムにすべきだろうに

専門職と一般職の違い?そりゃ給料で区切ればいいだけの話。
年俸換算で働くヤツに600万の収入があれば専門、そうでなきゃ一般

どうよ、わかりやすくてよくないか?
265名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:07 ID:1IKvW51O0
面白くなってきたなw

小鼠チョン一郎がガクブルで夜も眠れなくなるまで混乱を起こせや
266名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:21 ID:0bVGZyZd0
>>255
法律で認められた正当な権利を行使する人間を
"自分勝手で社会性の無い人間"とは誰も呼ばないよ
ちょっとばかり、いや相当頭おかしいんじゃないか?

どうせこんなところで派遣叩きしてる連中なんて
資本家でもなければ高所得者でも特権階級者でもないでしょ
一体派遣を叩いてルールを守れない社会性のない企業を持ち上げて擁護して何の得があるんだ
267名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:24 ID:eodYrKdb0
特別に直接雇用すれば済む話だろ。新入社員と同じ報酬にしてやればいいよ。
もしくは8年目か。高卒8年目と同じでいいじゃないか。
268名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:27 ID:JMO7YNA60
>>223
3月で切られるんだろ?
3年前からわかってたのになんで直前まで何もしないの?
269名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:40 ID:irIZJy7bO
>>1こんな事で裁判起こしてるから、ホントに苦しんでいる人や極悪人の裁判が進まないんだよ
270名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:40 ID:F2wX/uEx0
>>225

ほい ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-28/03_01.html
正規雇用を減らして派遣労働者をあてることができないよう、一つの職に派遣労働をあてられる期間は
ドイツでは原則的に最長●九カ月、フランスでは●十八カ月に法で制限。それを超えて派遣を受けた場合、
派遣先企業は派遣労働者と無期限の雇用契約を結んでいる正規雇用とみなされます。

 フランスの派遣労働法には、派遣先企業の「通常かつ恒常的業務に」●継続的に充当できないとはっきり書かれています。
派遣労働者の待遇に各国で差があるため、EUでは指令を制定し、欧州共通の基準で保護しようとしています。
現在、そのための指令案が審議されています。ここでも派遣労働は●やむをえない場合の雇用形態であり、
●基本は直接の常勤雇用だという考えです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1
欧州
早い段階から、正社員と非正社員の均等待遇(同一労働同一賃金)の動きがある。
フランスは1981年、ドイツは1985年に差別的取り扱いを禁止している。欧州連合(EU)では、
1997年にパートタイム労働指令が発令された。これにより、パートタイムを理由とした差別の禁止と、
時間比例の原則を適用することとなっている。背景として、産業別の労働協約と賃金体系があり、
フルタイムとパートタイムとで賃金が違うということがあまりなかったことが挙げられている[1]。
271名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:05 ID:NhKen2oz0
こんなのが通るなら内定取り消しなんてもっと法で裁かれるべきだろ。
3年目で言えっつーの。もう時効なんだよ。
派遣で働いてるアホちゃねらーが見方してやんのw
採用試験を受ける権利ぐらい与えてもいいと思うが
派遣レベルの仕事を続けてきただけで正社員とかアホかよw
272名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:15 ID:236MCVxq0
>>100
このコピペよく見るけど、子供だけは味方って大ウソだからw
性格には親の味方をしてくれるのは「幸せになった子供」だけ。
結果的に不幸な人生を選択した子供は生涯親を恨み続ける
273名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:41 ID:IS8r7clX0
>「8年半働いた、私は正社員」
何年勤続しようと派遣は派遣にしか過ぎないだろ。
正社員転換制度とか試験はないのか?
ないとすればそれが問題。
274名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:43 ID:gIvbojUrO
>>62
三菱にそういう制度はないけど
職場の人がその部の部長に申請して、通れば社員化ということはある。

ぶっちゃけ私がそう。

特に現場系で技術がある人なんかバンバン社員になってる。
275名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:16 ID:LzOTrSpQ0
派遣先に就職出来るというのは妄想だよ・・・
そこは身の程を知れと言いたいね。
276名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:16 ID:mW9vy/7B0
では派遣が正社員に進化できる年数の基準は?
ってねーなwwwそんなもん
派遣は派遣
277名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:18 ID:Gg6/YKZh0
欧州1割のソースは見てみたいね。
278名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:23 ID:UQg1QdjQ0
>>266
むしろ叩いて企業を疲弊させて長い目で見て何の得があるのかと。
産科医がいい例だよ。
279名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:58 ID:F2wX/uEx0
>>242

法律では派遣会社でなく派遣先会社に正社員にする義務があるの。

派遣会社を訴えることはできない。

矛先はまったくまちがっていないよ。
280名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:05 ID:9v3HjvcZP
派遣って同一のとこには2年間だけとか決まってなかったっけ・・・
まぁ経団連の言いなりだから法の逃げ道は用意してあんだろけどさ
281名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:13 ID:otcoW4FF0
同一労働同一賃金って現実には無理だよな
282名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:24 ID:/kb1AQ630
結局、3年たったら雇うという約束(法律)を守った企業なんてなかったわけね
283名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:26 ID:Z536zp420
>>240
>>244
この人みたいに戦えば恐らく認められるんじゃないかという気持ちもある。
ただ同じような状況で働く人が自分の勤務先(4000人が勤める工場)に数百人からいて
うち半数は子会社派遣(自分のところは独立系で十数人)。

なんか皆こういうものなのかなと思って誰もその状況を変えようとはしてない。
自分もどうせ登用の目がないのならと大企業プロパーへの転職に向けて活動中。
284名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:36 ID:2H4CK7ss0
>>1
退職金が出るか出ないかは重要なところだからな
285名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:36 ID:otaxJdGh0
ゴネ得ゴネ得
286名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:50 ID:3PB/dD0X0
>>273
なにその俺ルール
287名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:56 ID:oZNdqVvE0
>>10
仕方ないだろボケ!
自分がかわいくて働いてるんだろ?
288名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:04 ID:eNuGqR9c0
>>234
あ、それと欧州はピンハネ率10%とかのネタは既に論破されてるからね^^
あっちは所得税が高いからその額だけでも30%とか超えちゃうの
じゃあ仮に税金や福利厚生抜きで考えたら日本も同レベルだから

ピンハネ率
欧州40%
日本30%
同条件で比べたらこうなるw 
289名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:06 ID:5zb0gaIQ0
>>271
>派遣レベルの仕事を続けてきただけで正社員

製造現場では
正社員:「受注してきた仕事、もうなにがなんだかワカラナイんですが…」
派遣8年もの「この機械をこうして使えば、このくらいのコストでこのくらいの納期でできます。」
290名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:25 ID:S/1nljChO
3年以上働いてたら社員にしないといけないから。
と言って3年で契約切る会社あるよね。

今回のケースが認められないなら無意味な法律だ。
291名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:32 ID:9dzhwrFn0
>>249
だから元々下請けに請負という形である部分の仕事をやらせていたのが、直接の指示とかも必要だったために偽装請負になり、禁された派遣に形態を切り替えたんだと思うんだけど。
まあそういう関係だから、三菱も自社の人間にしろと訴えられるリスクをあまり考えてなかったんじゃないかな。
292名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:05 ID:0bVGZyZd0
>>261-262
だから、EUの労基法について図書館でもどこででも調べたらいいじゃない
ソースソースって言うけどネット上に一次ソースが存在するとは限らないでしょ
そもそも、現実の問題として派遣が奴隷なのは本当に日本だけなんだよ
与党が労働者の権利に関して無関心で何の議論も行われず企業を規制しないのも日本だけ

ソースソースって、そもそもそんなことも知らない、調べたこともないなら議論する必要すらないのでは?
293名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:12 ID:YnLWxRNW0
こいつの背後洗ったら赤い人とかうじゃうじゃ出てきそうだな。
どうせ共産のスリーパーだろ?
294名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:44 ID:F2wX/uEx0
>>276

だから正社員にしたくないというなら、
ちゃんと試験したいというなら、最初から試験して、正社員をおおくとればいいだけの話。

正社員をとろうとしなかった会社の責任だよ。
295名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:53 ID:N+oNQ9a3O
>>237
> 昔みたいに正社員の待遇を下げればいいだけなのに

昔こそ好待遇だったんじゃまいか。
高度経済成長期のふとっぱらさを聞くとすごいよ。
父ちゃん一人が働けば、立派な一戸建てをたてられて
子供を全員大学まで出せた。
医療費は社員本人は負担率ゼロ。
休みには、会社が家族全員旅行にご招待。
ボーナスは年10ヶ月。
国立大学の学費はタダ同然。

ソースは婆ちゃん。
296名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:20 ID:BHrVrXXzO
派遣会社の立派なしゃいんじゃないの?
297名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:23 ID:+mFSbvtA0
>>278
ふざけんな
産科の連中はな、それこそ金なんてどうでもいい、産まれたてのガキが好きで
そこで喜んでる家族が大好きで、そのために身を削って、下手すりゃ自分の家族まで崩壊させても
ひたすら仕事してるんだよ

利益を第一目標とする株式会社と一緒にするな
298名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:23 ID:RhP22kIv0
>>289
そんなレベルの派遣は正社員で抱えあげられてる。
派遣は仕事に向上心がないから派遣なのであって。
299名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:03 ID:neghFS5lO
八年半働いた





僕アルバイトぉぉぉぉぉぉ!!!
300名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:03 ID:F2wX/uEx0
>>262
ほい ソース
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-28/03_01.html
正規雇用を減らして派遣労働者をあてることができないよう、一つの職に派遣労働をあてられる期間は
ドイツでは原則的に最長●九カ月、フランスでは●十八カ月に法で制限。それを超えて派遣を受けた場合、
派遣先企業は派遣労働者と無期限の雇用契約を結んでいる正規雇用とみなされます。

 フランスの派遣労働法には、派遣先企業の「通常かつ恒常的業務に」●継続的に充当できないとはっきり書かれています。
派遣労働者の待遇に各国で差があるため、EUでは指令を制定し、欧州共通の基準で保護しようとしています。
現在、そのための指令案が審議されています。ここでも派遣労働は●やむをえない場合の雇用形態であり、
●基本は直接の常勤雇用だという考えです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1
欧州
早い段階から、正社員と非正社員の均等待遇(同一労働同一賃金)の動きがある。
フランスは1981年、ドイツは1985年に差別的取り扱いを禁止している。欧州連合(EU)では、
1997年にパートタイム労働指令が発令された。これにより、パートタイムを理由とした差別の禁止と、
時間比例の原則を適用することとなっている。背景として、産業別の労働協約と賃金体系があり、
フルタイムとパートタイムとで賃金が違うということがあまりなかったことが挙げられている[1]。

301名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:17 ID:9v3HjvcZP
>>271みたいなゆとりにまで馬鹿にされる派遣哀れ
つっても俺も2年前まで派遣だったぉ
氷河期世代はこんなん多いんじゃないかね
302名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:25 ID:AV9Xjxot0
>>274
Mさんがなれなかった理由は?
303名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:52 ID:YnLWxRNW0
>>294
妙に熱心だが、いくら頑張ってもお前が正社員採用される保証は何一つ無い訳だがw
304名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:05 ID:Gg6/YKZh0
>>281
スキルと責任を要求して、
不定期雇用分の対価を上乗せすれば大丈夫だろうけど。。。

客としては意図するところじゃないから今のようには発注出さないでしょうねぇ。
単純労働派遣の法も大きく変えなきゃならんし。
305名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:06 ID:3PB/dD0X0
>>278
疲弊てw
マジレスするとそういう調整は立法府の仕事であり
産科医が苦境にあるのは現状を放置している政治と行政の責任
306名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:08 ID:zhMoMQ7AO
>>289
派遣ではコストまではわからないはずだが
307名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:19 ID:ffdV+DwL0
いまいちよくわからん記事だ
三菱重工がどういう仕事内容でどういう契約の仕方してたのかね・・・
308名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:21 ID:gF0Pnqvw0
多分、この人自身が自分の置かれた環境等に疑問を抱いたのは3年前だろね
それまでは請負でありながら就業時間等も三菱管理で大きな工場だろうからタイムカードなんかで他の連中と
一緒になってた筈だが本人はそこまで考えてなかったろう
普通に仕事してて金もらえてたわけだし
それが派遣として切り替えられた時に就業時間表とかもいちいち提出してと面倒になった辺りで不穏な空気を感じ
調べたら3年以上は雇えない(正確にはそこからはちゃんと雇えという話だが)事を知り、不安を抱えながら
働いてきたらこの不景気
3年過ぎたらポイという恐れを目の前にして勝負に出た、と

そもそも直接雇用する気ならすでに申し出てないとおかしいが、それが有ればそもそも訴訟しないだろうしな
やるかやられるかだったわけだ
まあ勝ち目は濃厚だから相談された弁護士も勧めるわな
309名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:48 ID:WLE0wRWE0
派遣制度を無くせ。

アルバイトで3ヶ月働かせて使えそうなら正社員にしろ。

どうしてもアルバイトで使いたいなら半年期間をあけて又3ヶ月使え。(現行法ではそうなっている)
310名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:59 ID:F2wX/uEx0
>>303

だから低学歴だといってんだよっ!

自分は正社員。
311名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:36 ID:0bVGZyZd0
ルールを守らない企業を規制しない政府を批判されるのがムカつくってことか?
つまり派遣奴隷を作り出して現在の大不況を呼び込んだのは売国政党の自民党だから、
自民が起こした戦後最悪の雇用問題と経済破綻をなかったことにしたいと、だから頑張ってるの?
312名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:15 ID:njNLYVvz0
提訴するのは自由だがその後がいつも不明
まあ、だいたい敗訴で記事になんないから新聞も追いかけないんだろうが
313名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:18 ID:YnLWxRNW0
>>310
うわ、入れ食いだなw
人間、痛いところ突かれると攻撃的になるってのは本当だなw
314名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:38 ID:bNacA/n00
ソースを突きつけられて居なくなるってどんだけ底辺工作員なんだ
315名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:02 ID:eNuGqR9c0
>>266
訴訟ゴロ、クレーマーの類は何処へ行っても相手にされないんだよ
そんな「危ない人」を雇う企業は居ない
316名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:05 ID:geIpDM/30
>三菱重工と発電用ガスタービンを作る業務請負契約を結んだ鉄工会社(高砂市)の社員として高砂製作所で働き始めた。

これは請負会社からも契約切られたって事かな?
317名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:25 ID:DdkN/vQp0
10年来の不倫関係、私は正妻!!!
318名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:33 ID:EfmtXfc70
またサヨに焚きつけられたか
319名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:52 ID:jUFtT+He0
相手の立場になって考えたら、
いつのまにか境界例になってた毒舌家のような話ですよね。
320名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:35 ID:t3NlieOM0
半島関係者にそそのかされてこのざまかよ
321名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:49 ID:0bVGZyZd0
>>314
ソースを出されても信用できないとか捏造乙とか喚いて
聞こえないフリしながら叩き続けると思ったんだけど意外

>>313
「法律なんて関係ねえ!派遣は奴隷だ!」とか突然絶叫して
頭おかしいんじゃないの?ってバカにされたら入れ食いとか
後釣り宣言にもほどがあるだろ 早く就職しろよ中卒ニート
322名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:17 ID:SP6/doOt0
一瞬三菱自動車かと思ったが重工か
まあこういったことなら積極的につつくべきではあるかな
323名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:20 ID:geIpDM/30
>>317
それはシャレになってないヤシが多そうだな・・・w
324名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:50 ID:0f8itJ5G0
鉄工会社(高砂市)との関係は完全に切れてたの?
325名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:53 ID:jMoXN4TmO
何でミンス工作員は不況を自民党のせいにするの?
326名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:02 ID:5zb0gaIQ0
焦点は労働組合だろうな
労働組合は共産党系に限るぜ
9条を唱えておけば、なんでもやってくれるw
327名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:38 ID:a8Qs8JCA0
派遣は奴隷であるべきとは思わないが、実態として奴隷なのに
わざわざ派遣を選んだ真性Mの気持ちは未だにわからん。
328名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:40 ID:EXRj5LkR0
高砂製作所といえば、原子力発電所のタービン関係とかの製作所でそ?
今のところそれほど不況ではない原子力関係の業界で、これはひどいぞな。
329名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:54 ID:k2T58C+A0
8年で正社員なら
うちで30年働いてくれてるパートのおばちゃんは社長じゃないとおかしいな
330名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:07 ID:wwBIXz530
たかだか8年派遣して重工の社員になれるなら
俺も今の仕事辞めて派遣させて欲しいわ
331名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:20 ID:M8hdx2Hk0
フランスの十一月の失業者は二百三十万人を超え、〇七年九月以来の高水準。
同国の失業者数は〇六年から緩やかに減っていたが、昨年半ば以降、増加に転じている。
フランスの二十四歳以下の失業率は一八%と全体の二倍を超える。

失業率は高いけどフランスの失業給付は手厚いおかげで社会不安は皆無
日本も派遣は全部禁止にして失業給付金を手厚くして期間も長くすればいいいんだよ
332名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:28 ID:7CtKAQsW0
切られて切れた
333名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:36 ID:cwk2CwZD0
>>239
中途採用者の場合、簡単な面接で済ませる場合が多いだろ
しかももう既に8年半も働いているのだから今更面接なんて必要があるのだろうか


まあ三菱重工の場合、採用試験受けずに入ったやつなんていくらでもいるだろw
334名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:12 ID:Gg6/YKZh0
>>327
極稀ではあるが有能な人間の一本釣りとしては機能してたから、一縷の望み託してた選別外な人だったかも。
335名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:25 ID:3PB/dD0X0
>>331
生活保護受給者もその総額も日本より圧倒的に多いしなw
336名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:25 ID:hAgzm4/R0
3年で直接雇用義務の法改正の時点で3年以上勤めてた人はどうなったの?
法改正の時点から3年なの?
337名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:31 ID:YnLWxRNW0
>>321
うわー、怖い怖い。そりゃ、お前も生活掛かってるからな。
で、お前派遣何年目よ?
正社員ならこんなスレで派遣擁護する必要ないもんなw
338名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:34 ID:0bVGZyZd0
>>315
法律を守っていただき下働きとして正式に使ってもらえないかと要求することが
"訴訟ゴロ、クレーマーの類"とかいったいどこの半島のエラの張った工作員だよ

どうみたってクレーマーや訴訟ゴロどころか奴隷や使用人の鏡じゃねーか

別に利害関係もない癖に何でそんなに顔真っ赤で奴隷叩いてるの?
脳味噌膿んでるんじゃねーの?さっさと病院行って薬貰って飲んどけよ犯罪者予備軍
339名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:35 ID:gIvbojUrO
>>302
現場系の人なんだよね?
・技術がない
・三菱の関連の派遣会社(そこの社員を採用する=派遣会社の利益が減る)
・人間に問題があった
・派遣会社に「穫らないで」って言われた
・単に長い順に採用してたんだけど、この人に行き着く前に不況がきた

とかかな

三菱は技術があっていい人は欲しいんだけど
派遣会社にとってスタッフを持ってかれるのは痛手なんだよね。
有能なスタッフはあちこちにローテーションした方が派遣会社の儲けになる。
「三菱の派遣会社いじめ」とか言われても困るし
340名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:16:50 ID:86yrog6q0
裁判やるなら人生かけて徹底的にやってくれ。
下手に妥協したら、他の労働者が迷惑するから。
341名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:02 ID:9dzhwrFn0
>>316
請負で仕事受けてたのが、三菱から作業者が直接指示を受けて働くなど、請負としては違法(偽装請負)とみなされたので、派遣契約に切り替えたってことだろう。
ここで鉄工会社は無関係になったのは、鉄工会社が派遣免許を取得して派遣する形をとったのかはこの記事からはわからない。
その辺で、派遣と一口で言っても随分違うんだが。
342名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:16 ID:MSNI+ecoO
派遣社員なら失業保険やら厚生年金があるからまだマシだ
俺みたいな個人事業主扱いの請け負い奴隷は
実家で寄生虫と化しながらも収入の7割貯蓄に回さないと。
ド田舎在住で実況ぐらいしか楽しみがないから貯まること
343名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:30 ID:y75flgZrO
この人叩いてる奴って法律知ってんのか?
ねらーって叩けりゃなんでもいいんだな
344名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:32 ID:0bVGZyZd0
>>325
逆に聞くけど、自民のせいじゃないなら何のせいなんだよ
何をどう誤魔化しても自民の失政の責任は免れないだろーが
だから売国民主如きに政権取られそうになってションベンちびってんだろ
345名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:36 ID:RhP22kIv0
>>327
訪ねるだけで勤務地も住む場所も全部世話してくれる。採用試験ほぼ皆無。
むちゃくちゃ楽じゃん。という考えの人間が派遣になる。
346名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:50 ID:SkG9S2gl0
>>345
寮があるのなんて派遣の中でもかなり限られてるよ。
347名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:53 ID:259kHuroO
八年働いても職場で一番下っ端なんですね。こんな裁判に負ける会社には同情します。
348名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:56 ID:gF0Pnqvw0
>>337
>>正社員ならこんなスレで派遣擁護する必要ないもんなw

お前、まさに脳みそ膿んでるな
社会の不公正や矛盾を指摘し考察するのに社員も糞もねえだろ
というよりその発想がうだつの上がらない君の現実を表してるよ
自分の利得にならなければ匿名掲示板において発言する気すらしないのか
利己主義ここに極まれりだな
著しく知能が低いから通り魔ぐらいでしか世間には迷惑かけそうにないが
349名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:03 ID:a8Qs8JCA0
今の不況は世界的なものだから、日本一国で何をどう頑張ろうとどうにもならんぞ。
完全に鎖国でもしてりゃ別だが。
350名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:13 ID:6g5nHgHg0
どんどんやれ
351名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:22 ID:Ng7HoanZ0
こんな会社がコンプライアンスとか言ってるんだからお笑いだよなぁw
しかもちゃんと宣言の中で、

III 会社と社員との関係
1.会社は労働関係法令を遵守し、安全で健康的な職場環境の確保に努める。
3.差別的取り扱いや性的嫌がらせを行わない。

って言ってるのにw
http://www.mhi.co.jp/csr/compliance/index.html
352名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:23 ID:4OVBaw620
>>343
馬鹿しかいないN+で期待するだけ無駄
353名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:37 ID:SkG9S2gl0
工場への派遣(製造業への派遣)はなぜか寮つきのとこが多いけど
それ以外の業種への派遣で寮なんてないよ。

工場(製造業)への派遣って派遣会社はよっぽど儲かるのかな?
割りに合わなきゃ寮なんか用意しないだろうし。
354名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:43 ID:AV9Xjxot0
>>339
・三菱の関連の派遣会社(そこの社員を採用する=派遣会社の利益が減る)
・単に長い順に採用してたんだけど、この人に行き着く前に不況がきた

は、違うみたいだから

・技術がない
・人間に問題があった
・派遣会社に「穫らないで」って言われた

の三つか。ただ鉄工所レベルの場合、

・派遣会社に「穫らないで」って言われた

の可能性も低いよね。三菱とうまくやったほうが儲かるだろうから。

てことは、残るのが

・技術がない
・人間に問題があった

っていう、悲しい結論に・・・・。
355名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:23 ID:+mFSbvtA0

そもそも正社員と派遣社員なら、普通に考えたら派遣社員の方がかっこいいのに
なんでこんなことになっちまったのかね。
正社員は「立場」で飯食ってる商売、派遣社員は「能力」で飯食ってる商売だべ?
小泉の言ってることもあながち間違いじゃなかったんだよ。
日本は戦後、下手すりゃ明治維新前からの体制が成熟しすぎて
「能力」より「立場」の方が金になるようになっちまったてこった。

それを巧みに煽って余計にその傾向を強くしたのが小泉竹中のホットラインだけどな。

いい加減に「稼いだ人間」じゃなくて「持ってる人間」に負担をかけるようにしろよ。
資産家でもいいんだよ。上手く運用して稼いでるなら。
ただ持ってるだけでロクに稼がないアホ連中を叩けよ。
356時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/13(火) 23:21:40 ID:HU2iWWvS0
>>1
派遣3年で正社員が正解。

労基法の罰則が弱すぎる。で、罰則が弱いから
「派遣=人間のクズw」みたいなことを言う奴が出てくる。

357名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:43 ID:NXQ2huyHO
しかし八年は長いぞ
八年ありゃ たいていどんな仕事も一人前だよ

ま 多分 誰でも3ヶ月でそこそこの仕事してたんだろうがな

358名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:54 ID:ld4PQmYv0

高度成長期ならいざ知らず、今の時代に、
ブルーカラーで大企業の正社員ということ自体に無理がある。
359名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:55 ID:0bVGZyZd0
>>327
結局食っていけるのは派遣しかなかったって言うのが最も良く耳にする動機だけど
当たり前だよね、派遣法改悪で大幅に正規雇用を削減してほぼ完全に入れ替えたんだから
正社員どころか期間工すら切り詰めて派遣ばっかりの工場しかないんだから当たり前では?
製造業=派遣ってレベルまで派遣増やしておいて派遣になることを強要しなかったなんて言えない
むしろ何で派遣になったの?とか小学生みたいなことを本気で疑問に思ってるなら病院へ行くことをお勧めする
360名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:09 ID:ds2LBy1cO
>>352
よう馬鹿野郎(笑)
361名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:09 ID:RhP22kIv0
>>346
訪ねていって「こういう条件でこういう仕事がしたいです」と言った時
ハロワ「紹介しますから採用試験頑張ってください」
派遣会社「紹介しますから何月何日からそこで働いてください」
この違いは大きい
362名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:12 ID:7/9MGjjV0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       直接雇用してやる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       直接雇用してやるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その待遇の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  待遇は 契約社員・パート・アルバイト
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    自給800円ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
363名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:26 ID:ie1b9ynP0
ちょっと前まで、正社員にクラスチェンジしてたのにな
364名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:31 ID:AT1T/HbV0
これは勝って前例を作ってほしい
俺だって別メーカーで数年間携帯の電子回路とソフト開発してきた
所詮切り捨て部隊 貢献しても何も残らなかった
365名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:41 ID:WOqt7Vr70
三菱重工への就職って、派遣で働く無能者が超えられるほどレベル低くないんだけどな。
新卒でエントリーシートを出して、書類で切られるレベルの白痴は町工場で十分かと。
正社員前提なら余裕でお断りじゃないかねぇ。

上場企業を買収して、裏口上場を企むレベル。
契約更新されない現実が起こってから騒ぐ低脳を相手するのは時間の無駄。
366名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:46 ID:SkG9S2gl0
>>355
最初の趣旨はそうだったんだけど

小泉さんの時の規制改革で何でもかんでもほとんどの業種に派遣OKになっちゃって
今やスーパーのレジまで派遣という時代になってしまった。
367名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:00 ID:oFqBVnVj0
雇ってもらうのが権利だとか、スイーツっぽい訴えだなw
368名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:19 ID:fyoyi0r40
こういう会社側と事を構える人っていうのは、雇用を求めてはいるが、要はそれなりの金を引っ張るのが目的なんだよな?
まさか、本当にその訴訟相手に雇ってもらいたいって考えてるやつはいないよね?
そんな馬鹿が存在するわけないよね?
369名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:35 ID:Bt7FiP970
>>297
人によりけりだ
370名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:36 ID:Hh6LwUAD0
>>343
>この人叩いてる奴って法律知ってんのか?
>ねらーって叩けりゃなんでもいいんだな

なにをもって法を知らないとしたのか、
提示する必要が生じてしまっているわけだが。
371名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:48 ID:AMJvJL+K0
先は既に見えている

  地裁  → 勝訴
  高裁  → 勝訴
  最高裁 → 敗訴

だらだらとした茶番劇のはじまり
372名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:17 ID:f5zPc5CVO
まぁ、こいつはただのバカだ

所内に工員正規雇用募集と書いてあるポスター張ってるのに応募しないんだからな


バカすぎまぁ人間関係に問題ありだから仕方がないか
373名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:17 ID:F2wX/uEx0
>>325
だってそのとおりだから。

今の不況はつまるとこと、消費能力が一気に減少したせいで実体の消費市場が縮小したのが一番の原因。

アメリカでなぜ、サブプライムなんてものができたかというと、
中流層が没落して、低所得でも購入できる住宅ローンをつくりそれを証券にくみこんだ。
中流層が没落し、米国経済の最大の中心市場の消費経済が回転しないから
実体経済では利益を上げられず投資もできないので、めいっぱいレバレッジをきかせた
金融商品市場に富裕層の資金が一気に流れ込み金融バブルで実体で活動している企業市場や消費市場を
はるかに上回る巨大な金融商品だけで循環する金融市場ができた。
しかし、それがサブプライムで低所得層がみんなローンを払いきれず破綻しまくったので
サブプライムを組み込んだ金融商品が一気に暴落し、その影響で金融市場全体がおかしくなった。
それに輪をかけたのが CDSという企業間の債務保証金融商品で、もはや、計算できないくらいの
損失拡大が起きてしまった。今でも実際、どれくらいの損失がでるのか予想がつかないくらい大きい。
もちろん実体経済市場を破壊しつくす損失額だ。、
374名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:32 ID:YnLWxRNW0
>>348
暑苦しいなぁw
社会の不公正とか矛盾とかそんなモノ、「よくあること」じゃん。
そう言うのに引っかからない様に世渡りできないのw?
いやー、中2病は一度掛かると大変ですなぁw
375名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:52 ID:qn9buv+G0
かわいそうだから雇ってやれよ 中卒新入社員の給料でww 死ぬまでww
376名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:53 ID:0bVGZyZd0
>>358
8年も技術者として使っておいて正規雇用しないということ自体に法律上無理がある
無能で正規雇用として使うのが気に食わないなら8年も使わないしすぐ追い出してる
3年ルールがなくとも評価に応じて待遇と賃金を改めるべき、違法
377名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:58 ID:IVWcrEMn0
朝日の派遣会社でも派遣は正社員になれないって言ってんのにな

http://www.asahi-sougou.co.jp/job/qa/

3. 正社員への登用はありますか?
3. ありません。
派遣社員は最長でも3年間の契約、契約社員は最長でも5年間の契約になります。
正社員への紹介はしていませんが、契約満了後は、各自がそれぞれ身に付けたスキルをもって、各分野で活躍しています。
378名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:19 ID:ds2LBy1cO
>>348
契約が続いている間は何もいわなかった派遣(笑) 
おかしいことはおかしいって言わなきゃね(笑)
379名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:21 ID:Z536zp420
>>252
実態としては自分は明らかに「同一業務を三年以上やってる状態」だね。
20人そこらのチームからまったく動いてない訳で。
そりゃ具体的な仕事内容は経験に応じて少しずつ変わっていく訳だけどその辺はプロパーと同じ。

ちなみに派遣先から自分の会社(派遣元)に昨年で1000万支払われてて
源泉徴収票に現れる自分の取り分はうち550万。
このままの状況って派遣元を潤すだけで派遣先と当人には何のメリットもない様に思うんだけど
契約更改の自由はやっぱり派遣先にとってメリット大きいのかね。

同業の派遣元が口を揃えて「この派遣先は分け隔てなくプロパーと同一業務をさせてくれるので
思い通りにスキルアップできる」という(まあ実際その通りだ)が
裏返せばプロパー並のスキルを持って同一業務をこなしても待遇は分け隔てられてるんだなw
380名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:21 ID:SkG9S2gl0
>>361
製造業の派遣は知らないけど

普通の派遣は「何月何日から○○で働いてください」なんてないよ。
面接やらテストやらあって(本当は違法なんだけど)企業側に吟味される。
面接で落とされることもよくある。

派遣会社は仕事がないと何にも連絡してこないから派遣会社のHP見て仕事探して応募して
でも落とされるのがザラ。
381名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:50 ID:Nnou5VNA0
労働者の主張はよくわからないわ、カネもっとよこせってことでしょ
382名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:56 ID:fLgBegdM0
>>1を翻訳すると

鉄工会社からの出向で三菱重工業高砂製作所で5年間働く。

出向元の鉄工会社を退職、派遣会社に登録し、
更に2年10ヶ月、以前と同じ三菱重工業高砂製作所で働く。

三菱重工業高砂製作所が派遣契約を更新してくれないと
法律で定められた正社員に採用される資格が発生しないので

「自分の労働契約は以前に所属していた鉄工会社や鉄工会社
を辞めた後に登録した派遣会社ではなく、それらから出向・
派遣され実際に働いていた三菱重工業高砂製作所と成立して
いるのだから、自分を正社員として直接雇用しろ」

と、神戸地裁姫路支部に訴え出た。

↑こうなるわけだが・・・。
383名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:01 ID:3PB/dD0X0
>>368
こういう例で勝訴した場合、たいていは普通に職場復帰してるよ
続いているかどうかはしらんけど
384名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:24 ID:AT1T/HbV0
>>376
そうだそうだ
385名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:53 ID:F2wX/uEx0
>>352

?えっ??

ニュース板+ って 2ちゃんねるでも インテリが多いと思って
この3年間 レス しまくってきたんだけど。。。。

自分って天然 なの?。。はぁぁあ。。。
386名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:06 ID:2dN/r79i0
しかし>>348は概ね正しいが、無駄な煽り、中傷が多すぎるので損をしているように見える。
387名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:07 ID:gIvbojUrO
>>365
それは事務や設計。
現場系の人はコネか技術。
388名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:21 ID:3SeVH2EZO
>>376
ん。見識だな。
389名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:27 ID:9dzhwrFn0
>>328
ひどいたって、三菱は今後の雇用形態は検討中と言っただけで今までのところ切るなんて言ってないだろう。
この人が派遣のままだと切られるのじゃないかと恐れたというだけで。


>>324
それが記事じゃ全然わからん。
派遣してるのがふつうの派遣会社なのかこの鉄工会社なのか。
その辺もこのケースを考えるポイントになってくると思うんだけど。
何だか、単純作業の派遣とは違う感じも受けるんで、それだと鉄工会社が派遣してる気もするんだが。
本来的にはある部分の仕事をこの鉄工会社に頼んでた感じだったが、
請負という形ではどうしても不便なんで覇権という形になってるという感じで。
390名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:38 ID:F2KQ2lnNO
八年はながいなぁ
391名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:48 ID:2VkcjFn90
こいつ共産党から送り込まれた工作員、紛れもないプロ市民だw
三菱も災難だな、こんな奴に恐喝されて。
392名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:00 ID:Gg6/YKZh0
>>353
それも商売だったからかもね。
あと、バックレ率削減とか。
393時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/13(火) 23:28:08 ID:HU2iWWvS0
>>376
立法の時点で問題か…。確かに。
394名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:21 ID:YnLWxRNW0
>>356
派遣ロンダリングって裏技があってね。
でも共産がそれを「ハメ技だ」と騒いだから禁じ手になっちゃった。

結局、こういう人たちの雇用が無くなったのは
共産のエセ正義感が招いた事でもあるのだよ。

清濁併せ呑まないと兎角この世は生きにくい。
395名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:26 ID:0bVGZyZd0
>>374
むしろ

社会の不公正や矛盾なんてモノは「よくあること」なんだぜ?ククッ・・・
ハハッ、熱くなって若いねぇ・・・俺は達観してるからお前よりも格上だぜ・・・?

なんて言ってる奴のほうがよっぽど難治性の中二病に悩まされてるように見える
法律も理解できないとか中学生以下、低脳はまず公民からやり直したほうがいい
396名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:37 ID:FjbTJQdu0
ググったら面白い情報出てきた
ttp://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-1006.html

三菱重工高砂製作所に勤務する派遣社員の圓山(まるやま)浩典さん(46)=加古川市加古川町=が
「請負社員当時から正社員の指示で働いており、事実上、労働契約が成立している」として、
同製作所を相手に雇用契約上の地位確認を求める訴えを、一月中旬にも神戸地裁姫路支部に起こす。
「実態は偽装請負で多くの派遣社員が同じように働いてきた。不当な扱いに納得せず声を上げてほしい」と話している。(高田康夫)

圓山さんは二〇〇〇年から金属加工を請け負う会社の社員として同製作所で勤務。
〇六年四月に派遣社員へと身分が切り替わったが、会社側からは変更を知らされなかったという。

当時は、製造現場での偽装請負が社会問題としてクローズアップされ始めたころ。
圓山さんは派遣社員となる以前から、同製作所の正社員の指示を受けていたといい、「偽装請負だった」と主張している。
今年十一月には加入する地域労働組合を通じて、同製作所に直接雇用を要求した。
製作所側は「厚労省の指示通り、指揮命令が必要なところは直接雇用し、必要がないところは請負にする」と回答。
〇六年四月以前については「労働局の指導を受けておらず、偽装請負ではないと認識している」と説明したという。

なんだこれ
「〇六年四月に派遣社員へと身分が切り替わったが、会社側からは変更を知らされなかったという」って

また社員を派遣社員に契約替えしてポイ捨て ですか。しかも公知なしとか終わってるだろ
まぁ気づかない方が悪いとか言うやついるだろうけど、わかんないようにやったんだろな
397名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:56 ID:Kzlwytcx0
重工の社員だったらなりたい
398名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:56 ID:eNuGqR9c0
>>270
ドイツだけ?
欧州って言うからあたかもEUの常識的な事例として取り上げるのは無理があり過ぎだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/非正社員
これは派遣とは何の関係もないね
399名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:57 ID:qn9buv+G0
だから雇ってあげればいいじゃんww

当然新入社員なんだから、新入社員の給料で

こいつ中卒? じゃあ中卒新入社員の給料で雇ってあげなよwww

成果主義だから、同じ仕事をずーっとやってたら、給料はそのまま あたりまえwww

それで満足なんでしょ?www



400名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:02 ID:aLfLVqbpO
そもそも能力のある人間は三菱重工に残っているはず
401名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:13 ID:gF0Pnqvw0
>>374
世の中を斜めに見て判った振り、ねえ
ま、あまりにも低能だとそれで諦めるのが骨の髄まで染付いてるのかもしれんね
402名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:06 ID:ViKPSYev0
さすが派遣だけあって底なしの基地外だね
403名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:07 ID:3SeVH2EZO
ま、地位保全の仮処分は認められるだろ。うまくやったなコイツ
404名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:25 ID:VL/fnbFfO
発電用ミスタービーン
405名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:26 ID:aWRgQ0Ah0
一度、不満が限界を超えてしまえば、こういう事例はガンガン増える。
戦う事が普通になってしまえば攻守が変わったかのように
失った以上を取り戻すように以前よりきつい請求を突きつけてくるだろ。
406名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:18 ID:0bVGZyZd0
>>382
働いていたという勤務実態そのものは消えない
お前がおかしいと思っていても、結局認められるだろうね
ルール違反でもなければゴネ得でもない ニートには分からないだろうけど・・・
407名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:21 ID:GPFGYN6h0
今まで派遣で30万40万もらってたんだろ?
正社員になって手取り15万とかやっていけるの?
まさか年収1000万クレとか言ってないよね?
408名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:04 ID:qAw9MDOV0
派遣社員は長く雇うなということですね。わかります。

てか、今回の不況を何とかかんとかみんな乗り切ったとして、その後こいつらがまだでかい顔で社内にいられると思ってるの?馬鹿なの?
409名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:08 ID:3PB/dD0X0
>>394
非正規への切り替え圧力は正社員雇用の過剰保護が原因だよ
こんなの常識じゃん?
410名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:37 ID:Bp5mbYHV0
自分10年過ぎてて完全に派遣なんだけど・・(書類上そうなってる)
追い詰められてきたんで職探し中。

今の仕事も職場も好きなんだけどなあ。
ちなみに誰からも引き止められません。
こんなもんです派遣なんて。
411名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:50 ID:kgf5feqJ0
8年も企業の為にがんばったんだから
正社員にくらいしてやるのが当たり前だろ
しかも三菱、大手だからそんな余裕無いなんて
認められんしな。

てか法で3年縛ってるのは何の為だと思ってんだ?
412名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:04 ID:+mFSbvtA0
>>385
アホか。N速+なんて今や広告とプロパガンダと暇つぶしの叩き議論ぐらいしかねえよ。
それこそ7〜8年前はテレビのコメンテーターがどんなにもがいてもたどり着けないレベルの議論が繰り広げられていたけれども
今やアホな話ばっか。TVと同レベル。

今の日本を端的に言えば4層構造

1資産で食ってる連中
2知識で食ってる連中
3労働力を立場に転化して食ってる連中
4労働力のみで食えない連中

正社員と派遣のいがみあいなんて
3と4のケンカに過ぎない、笑うのは1ばかり

いいかげん気付けってこんな板で話しても意味ねーよなwwwwww
413名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:07 ID:B18w/nZA0
これは労働基準法的には余裕で正社員だなwww
短期更新とか派遣社員だとか一切言い訳できねぇわ
これをやられると派遣会社的には相当キツイ
414名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:14 ID:ld4PQmYv0
>>376
この人が仮に勝訴して、正社員になったとしよう。
会社は、正社員には相応の仕事を要求する。
正社員の給料で、工場の単純労働など、やらせておく訳にはいけない。
他の正社員と同じ内容の仕事ができなければ話にならない。

だが、同年齢の正社員は、それなりのスキルと経験を積んで来ている。
この人の能力と努力で、十二分の働きができれば良いね。
会社を訴えてまで正社員になった以上、他の正社員に大きく見劣りすると、
辛い立場で毎日を過ごさなくていけなくなる。
正社員にならなければ良かったと思うかもしれない。
415名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:18 ID:jcXdfUwL0
>>385
インテリが多いってwww。
本気で思っていたら天然。
416名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:31 ID:0bVGZyZd0
>>396
マジキチ

EUなら数十億の制裁金支払わされるレベルのケース
417名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:41 ID:YnLWxRNW0
>>411
2年11ヶ月で切るためでしょ。JK
418時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/13(火) 23:33:46 ID:HU2iWWvS0
>>395
同意。多分私も公民程度の知識しかないけどw
419名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:46 ID:KNO1N3JSO
こいつを雇ってあげよう!
基本給は12万だよ
420名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:05 ID:ds2LBy1cO
>>406
なんで 
> ニートには分からないだろうけど 
の一文をつけるの? 

見下した気分になりたいから?
421名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:33 ID:kDpU8ur90
つかなんで今まで正社員になろうとしなかったんだよ
都合悪くなったから正社員にしろとか勝手過ぎるだろ死ね
422名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:41 ID:qn9buv+G0
>>407
新入社員だから手取りは10万切るんじゃね?www

それでよければどうぞwwwってことでいいじゃんww

一生、手取り10万円だなww カワイソスwww
423名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:48 ID:tWe8yJil0
さすがに2年以上継続で働かせるなら、正社員にするかもしくは首切り禁止だろ
424名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:57 ID:RhP22kIv0
>>380
じゃあ派遣に登録する意味ないじゃん。自分で探せば?
425名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:54 ID:d7p6n5bXO
八年働いて社員にする価値が無い生き物
426名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:41 ID:0GSXms/u0
正社員にしなくちゃいけないんだったら
最初からこんなヤツは雇わねーよ
427名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:47 ID:YnLWxRNW0
>>425が結論と言うことですね。
428名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:00 ID:zXamlTj7O
>>414
それに「見て、あの人だよ、提訴してまで正社員になった人」とヒソヒソされる。
429名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:15 ID:RhP22kIv0
>>412
なにその階級闘争理論。左翼理論がインテリと思ってる人?
430名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:17 ID:B18w/nZA0
>>385
レスをソースとしての知識は豊富だけど、うそにも簡単に流される
そんな知ったかしかいないよ
社会カテゴリなんかのほうがずっとマシ
ただこういうところにいると、現在の日本の情勢が良く分かるから面白い
>>421
それもまた、正しいw
一言で言えばおいしいとこどり、ってことだろう
431名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:25 ID:F2wX/uEx0
>>412

マジレスだけど
どこだとまともな人 多いの?

ニュース板+ はレスも 多いし

自分は大体いつもここに住み着いているんだが。。。
それなりに居心地が・・・・
432名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:44 ID:xkktVCZC0
優秀な人材ならとっくに正社員の声が掛かってるものだと思うんですが
8年も派遣てw私は1年半で声が掛かったのに

これを認めたら訴える奴らがどんどん出てきてキリがなくなると思います
433名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:38:15 ID:xiLVLhW+0
確かに企業にとって都合が良過ぎるし、正社員との差が大き過ぎるな
434名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:38:27 ID:qn9buv+G0
>>431
株板 投資板 市況板 (・∀・)

435名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:38:28 ID:0bVGZyZd0
>>414
8年も精密部品のタービンを作らせておいて
技術が乏しいとか仕事ができないとかありうるとでも

あ、中卒ニートでしたかw
436名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:38:49 ID:eReIQuPo0
>>1
違うよ?
437名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:07 ID:b0w+1VRI0
>>409
くず社員を解雇しないから
会社の癌になっている場合が多いな。
実際人材管理ができている会社は少ないね、
438名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:11 ID:Cd5p3OLUO
元派遣で騒いでる人たちは、勉強する時期に勉強して、
就活する時期に必死に就活して
という、プロセスを踏んできた人かどうかが気になる…
439名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:12 ID:MIYxVO5F0
直接雇用の義務はあったと思うけど、
正社員にしろとは書いてないはず・・・・
440名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:17 ID:lcOk6wk+0
世知辛くなってきたね。
441名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:33 ID:PLYknvUE0
元請負会社の社員で知らないうちに派遣社員だから微妙だな。
この人が優秀な人材なら直接雇用されてると思うんだけど。
442名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:38 ID:iME1rzAI0
キヤノンのレンズ磨きに対する偽装請負のときもそうだが、
「他社では使えない特殊技能に特化させてしまっておいて、飼い殺し」
ってのは最強だなw
443名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:39 ID:9dzhwrFn0
>>396
>また社員を派遣社員に契約替えしてポイ捨て ですか

別にポイ捨てじゃないだろう。
請負してた会社の通常の意味での正社員という地位はずっと維持されてる。
ここと三菱の関係が請負契約から派遣契約に変わっただけで。

要するに下請け中小企業の社員から仕事出してる巨大企業の社員に乗り換えようってことじゃね?
444名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:44 ID:wfgcY3O80
>ID:0bVGZyZd0
なんか必死にヨーロッパマンセーしてるけど、
正社員にしても企業側が簡単にクビにできるから
その制度が成り立ってるって理解しているか?

たとえばイギリスなら、派遣社員でちょっと良さげな人材がいたら
とりあえず雇ってみて、しばらく様子を見てイマイチだったら
1年以内なら自由に解雇できる。
フランスも同様の制度を導入しようとして暴動騒ぎになってたっけ。

EUでは、正社員の身分の安定性が低いので、
企業側から見て派遣と正社員の差が少なく、派遣から正社員に移りやすい。
日本は正社員の身分保障がガチガチ強力なので、
派遣と正社員の差が大きく、簡単に乗り越えられない壁になる。
445名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:51 ID:3PB/dD0X0
>>434
ニートレイダーの巣窟だなそこらはw
446名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:39:52 ID:vfUiO71i0
>>434
投資系は100万の損を笑顔で報告できるエリーツばっかりだよなww
447名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:03 ID:gIvbojUrO
あと多分、一緒に働いてるレベルの人は、この人が請負だって知らなかったと思う。
請負なんだか派遣なんだか知らなくて(そもそも請負と派遣の違いもよく分からずに)仕事してて
偽装請負が騒がれた時に「この人もそうじゃん!」ってなったと思う。
彼自身が、自分が請負から派遣になったのを知らなかったのは
三菱じゃなくて派遣会社のせいじゃないか?
私だって周りの派遣の人が派遣会社とどんな契約してるか知らないもの。
他の会社の社員さんは、派遣さんが派遣会社とどんな契約してるか知ってるもんなの?
448名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:10 ID:YnLWxRNW0
>>428
ま、普通そうなるわな。
「やらない方がマシ」ってちょっとでも先が読める人ならそう考えるんだけどねぇ。
まあ、人間窮地に立ったときに甘い言葉掛けられると、
悪魔のささやきが天使の信託に聞こえるんだねぇ。
449名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:15 ID:F2wX/uEx0
>>434

あ 俺 株式板住民だわw ほっ。。

450名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:46 ID:qn9buv+G0
>>435
技能と技術の区別ができない低学歴乙 www

451名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:48 ID:wXeEIlQS0
やり口がキャノンのときとあまりにも同じ過ぎて、どうも
日本の大企業の経営層と言うのはクズしかいないんじゃないかと
思えてきた。
452名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:55 ID:M9y970sU0
有能な人間なら2〜3年働いた時点で正社員として雇われてるだろ
8年半働いても声がかからなかったってことは、
会社にとって大して必要じゃないってことだ
453名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:58 ID:0GSXms/u0
派遣だから雇ってたんだろうね
454名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:40:58 ID:8lKe8oTW0
まぁ派遣だから8年間も雇ってくれたわけで。
正社員ならとっくに首切られてるのを実感すべき。
455名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:02 ID:kVV+64DW0
>>431
まともかどうかは自分で判断できないとどこ行っても同じこと。
456名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:24 ID:B18w/nZA0
>>431
ここにいて居心地がいいとか最悪の人種
早いところ出て行ったほうがいいよ
飲んだ後にここに来るが、これぐらいが丁度いいwww
>>434
株投資は次元が違いすぎる・・っていうか最近はマジで大損こいたつてレスばっかりで怖いw
市況は割合まともだな
就職板の初々しさも良いw
457名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:27 ID:dZi3KdrbO
8年だったら正社員の話もあったんじゃないのかね
458名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:31 ID:ds2LBy1cO
>>429
自分は選ばれた存在だとでも思ってんだろ(笑) 
ベルタースでも舐めてろってな 

だいたい2ちゃんでまともな議論? 
ばかだろ(笑) 

何年前もへったくれもねぇっての
459名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:41:46 ID:F2wX/uEx0
>>444

いやぁ

ドイツとかフランス は本当に

またーり生活だよ。
これは実体験でしってる。
460名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:42:19 ID:RhP22kIv0
>>432
あんたの生の声はここでは無視される。間違いない。
派遣は可哀想な人、会社は悪者、じゃないと困るからだ。
461名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:42:34 ID:t/UcCmz0O
>>432

三菱の人ですか?
462名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:03 ID:9dzhwrFn0
>>441
どうかな?
こういう関係だからこそ、三菱も勝手には直接雇用にできないだろう。
いい人材出すと勝手に取られちゃうってんじゃ、下請けに嫌がられる。
463名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:04 ID:jPf7WDhOO
ここって不自然な会社側の意見が多いね。バイトの話ビックルってやはりいるんだなと納得するよ。
464名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:07 ID:SP6/doOt0
>>438
世代にもよるっしょ
特に氷河期世代あたりはほかと比較して競争熾烈そう
465名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:09 ID:rht6Blvc0
本当にみんなつらい思いして仕事してるんだな
ものすごい伝わってくるわ・・・
466名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:09 ID:T2yfEXU9P
ノースキルでできる単純作業は、せいぜい半年でやめなきゃダメ。
延長申し出られても断らなきゃダメ。
もっと言えば、正社員に誘われても断らなきゃダメ。
トシくってリストラされたときに次行くとこ無いから。
467名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:43:28 ID:/M0RYDO50
詳細はわからんけど、争う余地があるなら争った方が良い。
468名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:04 ID:xp2dMn1p0
他の会社では使えないスキルを必死に磨いても、意味が無いってこと。

コレよりはるかに昔の話だが、ソニーの修理工が大量に切られたときも
そうだった。
ソニーの製品を直すことだけに専門化した人間は、他じゃその専門能力は
役に立たないので、ソニーの言い値で専門能力を買われるしかない。
そして、時代が変わって修理にモジュール化の波が訪れた途端、あえなく放り出された。

あまりにも専門化した能力で、企業に尽くすのは、危険ですよってこと。
469名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:15 ID:qn9buv+G0
>>446
笑顔で報告っつうか、±100万円は誤差みたいなもんだよ(・∀・)

ウソだと思うなら、100万円損しました 死にたいです(´・ω・`) とか書き込んでみ?

(゚Д゚)ハァ? たった100万? 何それ?? がたくさんくっついてくるからww
470名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:25 ID:3PB/dD0X0
>>451
企業てのはやはり競争だから
制度があるならそれを利用するのは当然なんだよ
俺が経営者でも多分同じことをやる

まあだから労働法制の整備をするしかない罠
471名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:31 ID:va/UhUYnO
また派遣か。
472名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:33 ID:RhP22kIv0
>>459
あんた女だろ。
俺北ドイツで働いてたけど過労で倒れたことあるぞ。
473名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:44:48 ID:236MCVxq0
自民族や経営者が
「共産党が要らん知恵をつけおって」とか
真顔で言ってるから笑えるwww

国民にはバカでいてほしいという本音が出まくりw
ここで共産党を叩いている奴も、同類だろww
474名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:13 ID:ShByNuu60
こういう風に訴えを行動に出す人は少ない
どう転んでも徹底的にやったらいい
475名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:14 ID:3SeVH2EZO
どうも
正社員=ホワイトカラー
契約社員=ブルーカラー
と思い込んでいる子供がいるみたいな
476名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:14 ID:F2wX/uEx0
>>460


製造現場の人間に優秀もくそもないとおもうけどな。。

優秀とかそういうのはさ。MBAもっているくらいのクラスだよ。
単なるブランド学士程度で優秀ていわれてもなー
477名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:16 ID:vfUiO71i0
>>469
なにこの2ch内格差社会ww
478名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:45:21 ID:HszoTbkK0
>>448
裁判まで持ち出す人間はそういうのに鈍感というか気にしない。
どんなに業績見劣りしても気にしないよ。もしくは責任転嫁。
479名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:02 ID:bNkpcbrxO
正社員になれそうで結構なことだ>>1
やっぱり頑張ったらそれなりに報われないとね
もっといい仕事を任せられてもっと仕事頑張って欲しい
って、もう46歳かよ
会社の対応遅すぎだろ
480名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:04 ID:ds2LBy1cO
>>464
都合のいい逃げ道だよな、氷河期って 
いくら倍率が高くても負けは負けだし 

トップに立てば倍率関係ないしな
481名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:16 ID:g2bD5Ccj0
派遣の話をすべて信じたとして
なんでもっと前に正社員への要求をしなかったのか
このまま責任も少ない派遣のままだらだら居たかったが
切られそうになったからあわてて正社員にしろといってる気がする
482名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:41 ID:NhKen2oz0
>>396
なんだ。ここで必死で弁護してる派遣のゴミどもとは違う事例なんだな。
この人の判決がどうであろうと世の中のゴミどもには関係無いのか。
483名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:41 ID:afup+apG0
僕アルバイトー
484名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:42 ID:EMoAwKGW0
三菱重工も落ちたもの。
485名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:46:59 ID:YnLWxRNW0
>>473
なまじ要らん知恵を付けるから蟷螂の斧を振りかざしてしまうんじゃ無くって?
それは労働者、経営者両方に不幸だと思うのだが。
486時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/13(火) 23:47:02 ID:HU2iWWvS0
同一事業所内での賃金格差の規制も必要になってきそうだな。どこもDQNだらけだし。
487名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:07 ID:AT1T/HbV0
なんでこの人を叩くんだろ
なにが気にくわないんだろ
この人は不安定ながら一生懸命今までやってきたのに
488名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:07 ID:0GSXms/u0
三菱はなぜか学生に人気がある
じっさい優秀なやつルックスもいいアタマもいいやつが
採用されてる
489名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:23 ID:SIMN53NT0
直接雇用の義務しか無いからな・・・

正社員登用制度もある会社で8年もお声が掛からなかった人材に出せる条件は

日給1.5万 6ヶ月の期間契約程度だろ。
490名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:30 ID:rht6Blvc0
俺はこんなに我慢してるのにって下唇噛みながらキーボード打ってるんだろうか・・・
491名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:31 ID:F2wX/uEx0
>>469

株式板とか投資板は
最低ラインが3000万が種だしね。

少ない種でやっている人は ネタ住民 の扱い。
一日50万円くらい稼がないと、実際意味ないしなー。
492名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:38 ID:7X5LLgZm0
酷いのは企業じゃなくて派遣会社
493名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:38 ID:/or7UftR0
8年派遣のままは酷いな
494名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:38 ID:tZZIqMlm0
出向って言われて親会社に3年いるけど、これは正社員になれんのか?
495名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:47:45 ID:7/9MGjjV0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       直接雇用してやる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       直接雇用してやるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その待遇の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  待遇は 契約社員・パート・アルバイト
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    自給800円ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
496名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:48:02 ID:m/Z0942lO
>>467
同意。
判例が生まれる可能性があるだけ派遣村より生産的だ。
497石の上にも3年ニート:2009/01/13(火) 23:48:08 ID:C0Fnim/s0
>>310
お前が高学歴で正社員の保証はない。
文面から推測するに、匿名掲示板を利用して
ウソを平気で書き込みする、中卒引きこもりニートだな。

まぁ、お前の社員証をうpすれば信じてやるよ。

あ、ウソがばれちゃうからできない?ゴメンゴメン(笑

498名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:48:08 ID:FjbTJQdu0
>>396のソース元情報から今回の件そ推測した場合

2000年 金属加工を請け負う会社の「正社員」として、三菱重工高砂製作所におそらく出向勤務
2006年 公知なしで金属加工を請け負う会社の「正社員」から三菱重工の「請負社員」に契約を変えられた。
    実態は三菱重工の正規社員から指示を受ける仕事であったため、請負契約は偽装のものだった。
2009年 契約満了の前に提訴

まぁ間違いなく三菱重工もグルだろうけど、正社員として入ってた会社はマジで屑だな

http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/archives/51232394.html
他にも調べてたらこんなの出てきた。詳しく載ってるからみてみ
499名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:48:08 ID:qm2sAAau0
2009年問題って大企業は対策済みって聞いたけどな
抜け穴があって結局派遣を正社員にしないまま
雇い続けることができるらしい
しかもやり方を派遣元会社が教えてくれる
俺も一度聞いたんだが忘れてしまった。
500名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:48:41 ID:ld4PQmYv0
>>435
そもそも、今どき、高卒枠を持っている大企業は有るのか?
三菱重工は、ブルーカラーを正社員採用しているのか甚だ疑問だな。

大企業に採用される学生は、有名大学/院の学生が殆どだ。
そうでない場合は、コネのある有力な先生の推薦くらいだ。
しかも、厳しいチェックが入る。
何度も面接して、専門知識や人となりなどを見る。
当然だろう。その人を30年近く雇う事になる訳だから。

君が知っている「技術」は技術ではない。技能というのだよ。
501名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:07 ID:qB7x7gRq0
派遣ってなんのためにいたんだろうね・・・
会社も高いギャラ払っていたんだよ。派遣会社がピンハネするとかいうのは
別の話で、なぜ派遣会社に文句は行かないのかな。

「仕事をあっせんしてもらっていた」という負い目があるのか?
502名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:08 ID:nSA1Q73R0
まあそのなんだぁ。
40後半で、まだ「アホ」なやつは切れたら切ったほうがよいなぁ。

お前たちの嫌いな「お馬鹿の上司」が増えなくて良いだろうぅ?
503名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:17 ID:2cYmy3gJ0
偽装派遣だった期間も派遣とみなして遡って処理するかどうかがこの件の鍵だな。
この主張が通ると、あちこち大変だな。
キヤノンとか。思いっきりやってたからな。

時効?知らんがな。
504名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:25 ID:PfE00QwV0
労働法違反にはやっぱり懲罰的賠償金が必要だなあ
505名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:27 ID:gF0Pnqvw0
>>428
>>448
発想がトイレでウンコするとからかわれるんじゃないかと心配する小学生レベルだぞ

むしろ会社に勝って一度雇用されてしまえば組合員としてその活動で重宝されるタイプ
506名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:42 ID:4puZEhIf0
8年ってのがよくわからないなぁ・・・
フルタイムで8年なら”もう正社員で雇えよ”って言えるレベルだよ。
でも8年働いてまだリーダー職も与えられないようなライン工のままなら
その作業内容推して知るべし。

企業側の反論がない限り一概に判断は出来ないとは思う。
507名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:48 ID:RAFHAbCT0
これは勝訴
508名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:48 ID:aHWOuQOEP
派遣奴隷とか言ってるけど、フリーターと違って
派遣って給料いいよ?だからわざわざ派遣になったんでしょ?

509名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:49:52 ID:9dzhwrFn0
>>421
今までも派遣していた方の金属加工会社の正社員だろう。
これどうやら、普通にイメージされる登録型派遣みたいなのとちょっと違うみたい。
請負も派遣も金属加工会社と三菱の間での契約なんだけど、
この会社は特殊派遣免許で三菱重工のみに特定の業務関係で派遣出してる形態じゃないかと思う。

たぶん、元の会社と最近何かトラブルがあって、三菱に直接雇用してもらいたくなったんじゃないかな?
510名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:04 ID:6sJKJM9E0
いい加減大企業は責任取れよ
511名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:05 ID:aD29HTBi0
>>481
こういう技能工で責任の少ない派遣、なんて実際のところはほとんど居ないわけだが。

基本的に最終処理まで、全部自分で責任を持たされる。
ただ、ある製品プロセスに特化したスキルを持っても、他のラインじゃ
食えないので、「声高に要求しない限りは会社においておいてくれ」という
悲痛なキモチがあるだけのことで。

いわば、工員は会社にあまり過大な要求をしない、そして会社の望む
技能に特化する、その代り会社の方は工員をある程度長く雇い続けて
くれるであろう、といういわば「互いの暗黙の了解」みたいなもの
がこういう場ではあるの。

で、会社の方からその了解をなし崩しにされたら、工員は声を上げざるを
えない。だって、「三菱のタービン」を作る技術なんて、他の会社
行ってもどうしようもないから。
512名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:08 ID:F2wX/uEx0
>>497
おまえさ

ID全部よみかえしてみ。

俺様のIQや地位がお前よりはるかに高いのいやでもわかるよ。
513名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:08 ID:x81C4T9L0
意味わからん
何年いようが派遣は派遣だ
別に正社員にしなきゃならないわけでもない
514名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:38 ID:T2yfEXU9P
>>475
白でも青でも、正社員でも非正規でも
よほど変化に富んだ職か、20年続けて一人前みたいな職人技でもない限り
1つの会社に勤めて、得られるものがなくなるのが大体2年。

野村證券が倒産したとき、エリート集団のはずなのに
すぐに次の仕事が見つかった社員は、ほんの一握り。
ってのでわかるでしょ。
515名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:50:49 ID:ZtBlNo2k0
なんでみんな公務員にならないの?
516名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:51:20 ID:qn9buv+G0
>>477
格差はすげえよww オレ的には一番実感できるのが、不動産板 と なぜか時計板www 
あとやっぱ投資系の板だなww

情報システム板とか就職板と、ニュー速の格差も結構あるねえ   NTTG企業がカス扱いだもんなwww
517名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:51:22 ID:iLsKCFh20
>>499
景気良かったら雇い続けることも考えただろうけど、
ちょうど景気悪いから一旦切るんじゃねえの?

就職も再氷河期で新しい派遣要員が補充されそうだし
518名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:51:30 ID:/or7UftR0
>>500
あるある
マ○ダとかよく高卒新入社員ニュースでやってるよ
今年はどうなるのか知らんけど
519名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:51:39 ID:F2wX/uEx0
しかし。。。。

ニュース板+ が

くずでいっぱい、というのはかなーりショックだった。

今後あんまりくるの やめるかなー。。

馬鹿らしくなった。
520名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:51:47 ID:YnLWxRNW0
>>512
ははは。これは今日一番のジョークだわ。
521名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:09 ID:0WrhMK4j0
雇い止めとは何かについて学んでみよう。

「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」について
http://www.miyarou.go.jp/roudoukijun/rouki4.html
有期雇用契約(有期労働契約)
有期労働契約の締結及び更新・雇止めに関する基準について

雇い止め と 契約期間更新
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/yatidm.htm
雇い止めについて解雇と同様に判断された例
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/yatidm.htm#13

解  雇

事例1 
雇用主が 明日から来なくてよいと言って 解雇予告手当として 平均賃金の30日分をくれました 
私は やめなくてはいけないのでしょうか?

事業主は解雇を行うことがやむを得ない場合であっても、
その実施に当たっては、
法令で定められた規制や手続、(労働基準法などによる解雇制限) 
労使間で定めた必要な手続、(労働協約の解雇同意約款、または解雇協議約款 就業規則所定事項)
裁判例によって確立されている考え方等を遵守するとともに、(民事上の解雇制限)
事前に十分な労使間での話し合いや(参考整理解雇判例)
労働者への説明を行うことが最低条件です。 静岡県のh−pより抜粋
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/kaiko.htm
522名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:18 ID:fLgBegdM0
>>498
ってか、思うんだけどさ。

出向してきた社員が出向先の正規社員から業務の支持を受けるのって
当り前のことなんじゃないの?
523名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:21 ID:S4IbKTuH0
製造業の派遣は8年半前はまだ禁止されてたんじゃないの?
524名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:39 ID:zXamlTj7O
>>472
でもって、レスの多さからして、ただの暇人だと思う。
525名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:36 ID:T2yfEXU9P
>>513
いちおう、しなきゃならないという法律はある
526名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:52:45 ID:eBw8wc7x0
だいたいこういうのは、派遣会社も三菱重工の一部、いわば
「グループ傘下内の派遣子会社」みたいなところが多いからな。

今じゃ、大企業はドコでも、自分専用の派遣子会社を持ってる
ところが当たり前だ。そうすることで、社会的責任を放棄できるから。

もうほんと、派遣制度を悪用して、企業はやりたい放題。
527名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:53:02 ID:M9MZas7v0
普通に考えて立派な派遣会社の社員だろう
528名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:53:11 ID:b0w+1VRI0
>>511
派遣は特定の専門業種に限っとけばこんな問題おきなかったのにな
529名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:53:35 ID:qn9buv+G0
>>514

>野村證券が倒産したとき
>野村證券が倒産したとき
>野村證券が倒産したとき
>野村證券が倒産したとき
>野村證券が倒産したとき

通報もんだな(・∀・)  風説の流布ってやつだwwww

 
530名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:53:37 ID:236MCVxq0
>>515
大学を出ちゃうと大卒の枠(国家2種or地方上級)でしか採用されない。
10人の応募に旧帝クラスの奴が100人くらい応募してくるから
同じ土俵で内定が取れるほど甘くない。もしくはコネがないと採用されない。

ぶっちゃけ中途半端な大学へ行くくらいなら、高卒で公務員になったほうがいい。
531名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:53:44 ID:ds2LBy1cO
だいたい正社員になりたいなら、正社員の募集に応募しろ 

お前が応募したのは派遣の募集だろ 
派遣に応募しといて正社員にしろって筋が通らんだろ
532名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:54:01 ID:uz4CoJxN0
ニートの私も正社員
533名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:54:05 ID:yXRS+ro+0
扶養控除とか福利厚生とか年金とか、
「国民」のソレは、全部ベーシックインカムで賄うべき。
最低時給も2000円に。
んで、法人税所得税は激増で。
これで雇用条件のネジレ・ユガミの大半は解消できる。
諸悪の根源は耐用年数を超えた古い税制と腐れ公務員。
534名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:54:13 ID:NhKen2oz0
>>514
風評流布で逮捕
535名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:54:24 ID:T2yfEXU9P
>>529
山一(笑)
536名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:54:38 ID:cwk2CwZD0
>>500
ウチの近所の日亜化学工業は毎年5〜10人高卒枠で採用してるぞ
内半分が実業系高校の枠だったと思う
537名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:09 ID:99/Wv06KO
>>523
20年前から派遣あるよ。
538名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:21 ID:65nmcmwC0
ルールを守らない企業大杉だろ
この問題で自民党はまた大ダメージ受けるぞ
しっかりセーフティーネット張ってやれよ
539名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:31 ID:YnLWxRNW0
>>525
3年以上連続して雇用する場合は直接雇用の意志を示すことだけだよ。
派遣がそれを拒否するのも自由だし。
540名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:53 ID:Bw9miycqO
これって仮にこのおっさんが優秀で三菱が正社員にしたいと思っても
派遣会社に拒否られて終わりじゃないの?
派遣会社にしてみれば奴隷は金のなる木だし。
541名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:54 ID:cfXyg23B0
とりあえず正門前の横断歩道は自転車の人は降りてから渡ってくれ
542名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:57 ID:Pz3il8CL0
さすがにこれは正社員扱いでいいだろ?
543名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:55:58 ID:qB7x7gRq0
新卒で正社員になるには圧迫面接とかも企業がでかくなればなるほどあるんだが、
派遣さんはそういうのを受けてないし、そういうのがいやなのでしょう?
正社員としての自分は、それで正社員と同じ待遇をといわれるのはすごく違和感ある。
正社員でも、8年まじめに働いたって出世するわけでもないんだぜ。
544名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:00 ID:qg/EpYpr0
現場のたたき上げの工員さんをしっかりと抱えるのが
重工の良さだったんだけどね

なんか残念だなぁ
この人、8年も仕事した(できた)んだから、すくなくとも技師になっても良さそうなのに
545名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:13 ID:AT1T/HbV0
>>519
最近というかここ1年くらいおかしいよ
叩く相手がおかしい

>>522
請負ではだめ
546名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:18 ID:ds2LBy1cO
>>528
派遣が
547名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:27 ID:T2yfEXU9P
>>539
要するに、会社に拒否る権利は無いじゃない?
548名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:51 ID:qn9buv+G0
>>544
なるわけないじゃんwww  
549名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:52 ID:JpXkUBNO0
ちょっと前も、世界最高の曲面精度と言われる日本製レンズを磨いていた
工場作業員が、偽装請負という悲惨な雇用形態で便所の会社にいいように
使われていたという最悪のニュースを見たような気がするが、ここまでくると、
もうどこもそういうことをやってるんだな、としか言いようが無い。

日本の製品品質が、これで保たれてるんだから、日本人のブルーカラーってのほんと
異常者の集団だなw
報われもしないことになぜそこまで情熱をかけるかなw
550名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:56:58 ID:ld4PQmYv0
>>518
某大手製造業は、学部と院卒しか採用はないが。

三菱重工にブルーカラー正社員がいるなら、
この人が仮に正社員採用されても、
そんなに浮かずに済むかもしれんな。
551名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:03 ID:vfUiO71i0
>>516
高級品のスレって偽者ばっかのことがおおいみたいだけど
時計には本物がいるのか

>>519
だがしかしまってほしい
クズばっかといわれてそのまま信用するレベルで2chを利用するのは危険だ
552名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:09 ID:PzroXoBv0
テレビ番組制作会社の社員はテレビ局の社員になったら良いと思うお
553名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:40 ID:9st8qAyi0
裁判ガン( ゚д゚)ガレ
554名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:41 ID:y6eNcpAtO
100%原告敗訴だな
by 元派遣(する方の)営業
555名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:51 ID:uz4CoJxN0
こういう裁判起こした奴が正社員になった試しがねえな!
いやいや正社員にしてもどうせ後で首切るだろうしな
556名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:53 ID:EuaI0P7UO
その苗字、その名前。。。
557名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:57 ID:6sJKJM9E0
派遣ってもともと一時的なものなんだから
1ヶ月以上雇う場合は正社員化を義務付ければいいんじゃね
558名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:57:59 ID:T2yfEXU9P
>>545
だよねぇ。
ノリが明らかに以前と違ってキモくて
最近あんま+見んくなった
559名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:58:11 ID:236MCVxq0
>>545
ここで議論すればするほど得をする奴がいそうだよな
ピットクルーの撒き餌に踊らされてる自分が恥ずかしい
俺もそろそろ手を引こうと思ってる
560名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:58:15 ID:ZAlmpv9+O
>>513
少しくらい法律をべんきょうしような。
派遣で従事し続け、二年を経過したした時点で、会社側は正社員として雇わねばならない。
労働基準法にそう明記されてるんだよ。

しかし、雇用先や派遣屋が何も提示しなかったにせよ、八年も居て何をやってたんだよ、コイツは!
561名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:58:22 ID:SP6/doOt0
日亜化学工業といえば偽装請負問題あったな
あれ結局どうなったんだろ
562名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:58:55 ID:F2wX/uEx0
マジレス すると

公務員
て究極の選択なんだよね。

確かに安定してるけど 年収安いし、とにかく地味だしね。
いる人もそういうひとばっか。

国1は残業が凄い。毎日終電。予算時期はとまりこみ。自分の時間がもてない。留学だけが愉しみ。

地方公務員はそれこそ中央明治の世界。中央とか多いよね。早稲田慶應って案外公務員にならずブランド企業にはいる。


東大一橋 早慶ブランド学部 で地方公務員になる人はそうとう変わってるほう。
なんというか人生を相当さめた眼でみているひとだよ。そこまで達観できる人はあまりいない。

中央あたりは、はいった時点で達観(諦念)してるんだよね。あそこは地方公務員は成功者だから。
563名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:59:05 ID:moeFXZoG0
派遣を8年も続けたら、現実と理想の区別もつかなくなるんですかね。
8年働いたわたしは正社員wwwwww
564名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:59:11 ID:qi8KaY4BO
やはり違反したほうが儲かるとかいう抜け穴が格差をうんでいるな
565名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:59:25 ID:5M2811380
今日、nhkのニュースに出てたデブの派遣は酒飲んでタバコ吸って、へらへらしてた。
金ないくせに酒もタバコも我慢できないようなクズが勤まる仕事なんてねえだろ。
同情なんか必要ないと思ったよ。
566名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:59:27 ID:MRlLxvPkO
主張はわかるしまぁ良いんだけど、裁判して正社員になっても居づらい気がするんだが。
567名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:59:56 ID:ds2LBy1cO
>>546
間違えて途中で送った 


>>528 
派遣が特定の専門業種以外にまで広がったからって 
派遣に応募しなきゃならない義務はないわけだが 

なんで派遣に応募したんだろうな?
568名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:00:10 ID:vZiK6vSd0
>>558
工作員も多くなったしなぁ
569名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:00:15 ID:49q6fGWf0
貸し渋りとかする銀行をなぜ野放しにするのかな〜
潰せばいいのに
570名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:00:29 ID:UWmQVP/R0
>>537
家庭教師や家政婦の派遣業者なんてかなり昔からあるよな
571名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:00:45 ID:94hqIUMR0
末端労働者が、自分からはぶしつけな要求をあまりしない、
という日本人の奥ゆかしさは、資本主義の前には単なる草刈場
の草でしかないなw

もっと主張すべきだな。

3年経過してる時点で、自主的に企業が正社員化しない
時点ではっきり労働法違反だが、末端労働者が、そういうことを
自分から言い出すのに抵抗があるのをいいことに、ムチャクチャ
やってやがるw

たぶん、こういうケースは、もうほんと、無数にあるんだろうな。
日本の労働法は機能して無いようだ。
法治国家終了のお知らせ。
572名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:01 ID:RddWv6QSO
いいえ派遣です
573名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:08 ID:gtwWEu+A0
>>518
3年経ったら正規雇用するか契約切るかの2択を迫られる
正社員にしたくないからって契約切ると今まで働いてた仕事に慣れた人とは
すぐに再契約できないから困るってのが2009年問題
でもこれを回避するやり方がある
今回はたまたま不景気になったから切っただけで
景気が良くても正社員にはなれてないってこと
その辺は大企業のほうが上手だよ
574名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:16 ID:uDJelk1T0
重工高砂はさんざん正社員募集の折込広告入れてたのにね。
この人が正社員になってないってことは(ry
575名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:23 ID:j6pT4y7r0
でも、指示されたことするだけの仕事なんでしょ?
576名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:32 ID:uz4CoJxN0
8年て冷静に考えると大したことねえな。
微妙過ぎ
577名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:38 ID:9dzhwrFn0
>>522
請負だと会社自体である業務を受けるので、いちいち細かい点まで直接行った先の指示を受けるのは違法らしい。
まあ指示と言ってもどの程度のことか、によるとは思うけど。

それを避けるには派遣て形をとる。
これだと相手先の指揮系統に直接入ったり、きっちり業務内容を限定していなくても大丈夫。
こういう場合の派遣て別に普通に派遣でイメージされるような不安定な雇用ってわけじゃなく、元の会社の普通の正社員でいいわけだけど。

ただ、この人、8年も三菱での仕事のみやってたとなると、元の会社にとって三菱向け派遣専属要因みたいになってただろうから、
元の会社との関係は意識としては希薄な、普通の派遣みたいな人間関係になってたかもしれないけど。
578名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:51 ID:QYrkzRC90
>>451
個別別個に争えば十分に目はあると思うが、コレはなぁ。
579名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:02:02 ID:WWL+N7q00
>>545
ま、ヤシらの危機感の現れなんだろうなw
580名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:02:08 ID:qn9buv+G0
ま、このまま切られて、ホームレスになるより、一生中卒新入社員の給料でこき使われたほうがマシかもなww 

どっちに転んでも、三菱重工としてはお徳www

581名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:02:15 ID:ds2LBy1cO
>>568
お前みたいに居もしない敵と闘うシャドウボクサーも増えたよな(笑)
582名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:02:23 ID:49q6fGWf0
福祉でもやれば〜職あるって〜
583名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:04 ID:FOBm7M+K0
気に毒には思うが・・・
ウン十年住んでるから私は日本人てのと同じ理屈だよなコレ。
584名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:06 ID:vFl4bkLX0
ババァも強かだねw
この時期をまってたんだろ

三菱がアホなだけ
585名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:10 ID:GP+4FjfW0
黙っていても切られるだけだしダメ元で訴えてみてもいいんじゃまいか
586名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:43 ID:qv8jjn4y0
8年半どころか、3年働いた時点で、受け入れ先企業には正社員化する
義務が発生するんだが・・・

まぁ、もう、日本じゃ法律は「守ったら負け」状態ですけどね。
御手洗さんも「偽装請負は法律が悪い(=俺の都合の良いように
書き換えろ、の意味と思われる)」と放言しましたし。
587名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:49 ID:8GurRlfbO
最初の5年は三菱重工と請負契約をしていた鉄工会社(高砂市)の社員として出向して
三菱重工に勤めてたんだよな それから労働契約を変えて派遣社員として
三菱重工に勤めてたら何で三菱重工の正社員になんの?派遣期間も3年越えてないし
ついでに直接雇用義務が生じたとしても正社員で雇う必要はないんだけどな
パート・アルバイト・契約社員でも直接雇用なんだぞ
まぁ司法の判断に委ねるのも一興だから別にいいけどさ
588名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:03:59 ID:CXqfZkeR0
>>522
それが法では駄目なんだよね。
極論で言えば”事務整理”として契約をした人間を雇った場合、
『ちょいとお茶入れて』ってな事ですら仕事内容に明記されていない中で
企業側が勝手に出向側の人員に対して命令は出来ない。

あくまでも”企業→出向元→出向社員”ってな命令系統でしか出してはいけないってのが法の現状。
仮にどんなに忙しくても企業が直接出向社員に残業等の強制的な命令は下せない。
規約の外れた仕事内容、時間外勤務は契約違反に反する。
589ほっとけーき ◆5QKHqOyQpA :2009/01/14(水) 00:04:16 ID:LjAP0cTuO
そもそも臨時増員のために派遣が認められてるのに常用定員を派遣でまかない給与を下げたいだけ
という企業側のやり方は完全に悪。
これを事実上認めてる政治家も同様。
590名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:04:28 ID:F2wX/uEx0
ひろゆきも いなくなったし

そろそろ 掲示板も潮時かなぁ。。

掲示板の時代が終わりに近づいているんだろうね。

かっての深夜放送とかオールナイトフジみたく。

あと3年もすると掲示板なんて誰も見向きしなくなるかもね。
591名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:04:35 ID:YnLWxRNW0
>>586
直接雇用=正社員ってミスリード、もう止めたら?
592名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:04:48 ID:WSI0ufy60
8年も働いて正社員になれないって、どう考えてもお前に問題があるからだろwwwww
593名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:05:06 ID:kj+GfvOKO
なんかジャイアン思い出した
594名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:05:15 ID:Ky7ESvQz0
無責任な身分で長く働くことに何の意味があるんだろうね


595名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:05:37 ID:SjExFScP0
>>461
系列会社です
特に秀でたモノは持っていませんが
休まず真面目に仕事に出てたら目をつけられたwみたいす
正直給料は派遣より下がりましたが満足しています
思うにこの人も正社員より派遣の給料の方が高かったから
今までずっと派遣でいたんではないんでしょうか(勝手な推測です)
596名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:07:03 ID:FdTib/Zv0
要するに只の便利なライン工だったってことでしょ。
能力あるならとっくに正社員にしてるはず。
597名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:07:48 ID:0UfVDEHb0
>>557
このケースに限れば、
三菱は派遣雇ったというより、下請けに業務委託してたような感覚だっただろう。
ただ請負契約だと法的にまずい部分があるから派遣契約になってただけで。
598名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:07:58 ID:KNwQLXYq0
>>11
ブラクラ登録がメンドイからURLかえないで
599名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:08:12 ID:2UTwiJGj0
派遣やるくらいなら生活保護でひきこもってくれた方が国のためになる
600名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:08:45 ID:MJ6H7vFo0
貧乏な家の子が金持ちの家に奉公に行った
金持ちの家にはかわいい女の子がいた
で、その家のひとは差別すると娘の教育上ためにならないとして
貧乏な子と娘を同じように育てた
で8年間過ぎて貧乏な娘が言った
わたしは実子のように育てられた
いまさら貧乏な家に帰されても困る
養女として迎えろと言い出した
601名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:08:48 ID:QYrkzRC90
>>519
事象が複雑で、短文でしか書いてなきゃそうなりますわな。
書き込みが多い分、決めつけるほどに画一的でじゃないと思うよ。
602名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:08:51 ID:hbYNbk3p0
そういう内部規定があれば可能だろうけどね。
603名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:08:53 ID:WbIP1O/m0
クビ切られそうだからヤケになって
わけのわからないことを喋っているとしか思えないけどなあ。
これであわよくば正社員になったとしても
事務所の電話番とか、変な仕事ばかり押し付けられると思うけどね。
604名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:04 ID:tPgLXaz+0
これだけ工作員が増えると、
別の角度から掲示板の匿名性を見直す必要が出てきたと痛感する
605名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:30 ID:QpFVqWud0
十分、ありありwww
おれも、あとちょっとでw
606名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:35 ID:UWmQVP/R0
>>561
かなり泥沼だったと思う
3年以上勤めてた派遣に試験するとか言って全員落としてまた訴訟ネタを作ったり
労働組合を立ち上げたやつを切ってまたまた訴訟ネタを作ったりとか
何かやるたびに訴訟ネタを作るので有名な会社だったな
ひろゆきクラスの訴状の多さだと思うよ
607名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:40 ID:BdJUoCtt0
>>583
いや、アレは「不法」滞在してるのは外国人の方だが、
今回の場合「不法」にその地位に固定し続けてるのは企業の方だからw

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律
(派遣法)
40条の第五項にそう明記されているw
まぁ、守ってる企業など無いようだがw
608名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:09:46 ID:20jOKulj0
自分の職場がTVに移ると
不謹慎だが嬉しいな

俺は事務職だからこの人みたいな
現場人ののことは知らないが・・・
609名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:11:33 ID:nFUgLcd80
こんなキチガイみたいな制度つくった政治家はどう考えても
頭おかしい。経済犯の温床になっとる・・・。

どう考えても、もう派遣制度は限界だろ。
610名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:24 ID:U6gvRl6s0
正社員になっても一生昇給なしの
日陰に追いやられそう。
それでも、この人にとっては、
首になるよりはマシなんだろうな。
611名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:28 ID:QYrkzRC90
>>595
大多数の馬の骨はそれこそ工具以下だけど、
優秀人間なのにいつ代わるか分からない状態よりは自分のコントール下に置くのが筋ですわな。
612名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:43 ID:N1PAzBuy0
もう、元派遣のおっさんは、がんばらなくていい
国から生活保護もらって暮らせばいい
613名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:47 ID:mccVhJMd0
ムスコも同じところに派遣勤めしてる人だっけ?
614名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:12:52 ID:CLdNa2CoO
俺も派遣のまま9年目を迎えてたら応援したけど、去年直接雇用されちゃったから、このジジイは負けて即解雇でいいよ。
615名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:13:00 ID:73W/B9Hg0
>>590
夕焼けにゃんにゃんとかな
616名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:13:20 ID:3z9VY4rS0
ん?
3年超えないように、3月末で契約解除するんだろ?
もともとそういう契約なんだろ?なにか違反してるのか?
何が問題なのかさっぱりわからん
617名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:02 ID:g9ExKiY10
この人、息子も派遣でお世話になってるみたいなんだけど
大丈夫なんだろうか。。。
618名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:05 ID:41R+Jt6S0
派遣期間三年を満たすにはまだ二ヶ月半も残ってますがw
46にもなって36程度の数すら数えられないのかよ
619名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:53 ID:nFUgLcd80
>>613
ソレが本当の話なら、
ブロイラーがまたブロイラーを産むような、悲惨なスパイラルだな。

資本主義の勝者の食い物にされるために生きてるような一家かw

派遣がまた派遣を生むぐらいなら、せめて、自分の代で子孫を
残さず死んでおくべきだと思う。
はっきり言って、イケニエじゃんw
620名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:59 ID:W52f7yq50
>>616
火のないところに煙を起こすのが仕事の人がいるんだよw
621名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:16:07 ID:JZ7RUYg50
>>400
何か勘違いしてないか?
今の派遣切りって一昔前の派遣切りじゃなくて、企業が向こう3年間の
売れ行き不振を見越しての一斉派遣切りだよ。
だから取捨選択しているわけじゃなく、まるまる一部門閉鎖ということ。
おかげで、アウトソーシング系に入っている早稲田、慶応出身レベルぐらいの人間も
切られているわけ。さすがに東大、京大卒で派遣で働いている奴は聞いたこと無いけどね。
だから問題になってるわけだよ。
そもそも能力の低い奴が集まっていたら、派遣村からあんな大量に生活保護を
受けられる人間が発生してないぞ。
裁判だって、能力の低い人間が起こそうとしても、弁護士に辞めなさいと
なだめられたあげく相談料だけ払っておしまいだぞw
622名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:16:31 ID:B42rFent0
偽装請負から派遣、ってのがまた泣かせる話だなw

穢多が非人にクラスチェンジしました、みたいな話で、
最下層カーストをぐるぐる回ってるだけじゃんw
623名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:17:00 ID:EDtpEmQR0
一人だけ例外で正社員にするってわけにも行かないから
企業側は必死で阻止します。
624名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:17:15 ID:KSXhX9A/0
>>136
が正しい。

直接雇用すればいい。
正社員にするは、別問題。
625名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:17:29 ID:MVA2jBLB0
何でこいつらって派遣会社を訴えないの?
訳分からんのだけど
626名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:17:52 ID:8nzkXEHs0
8年も派遣を続けるのはクズ。
627名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:18:29 ID:nFUgLcd80
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 法律を守ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  経団連(54・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
628名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:19:02 ID:2v1BY1lY0
三菱なんて大企業相手に訴訟起こせるだけの度胸が有るならさ















請負社員()笑 なんてやってないよな?w
こういう人ってなぜか神経の使いどころが分かてないというか
無駄に生きてるだけの気がする
629名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:19:09 ID:N1PAzBuy0
派遣に一度落ちると抜けるのは難しいぞ
年もとってくるしな
630名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:19:45 ID:fogo9eHA0
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★


●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。

●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。

●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。

●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
631名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:19:46 ID:MVA2jBLB0
>>621
プロ市民の暗躍を知らないのか
632名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:19:52 ID:q2x0g0D70
この件に関して派遣社員側を叩いている奴はさすがに頭が痛すぎる・・・
これを「派遣ざまぁwww」で許したら、いつか正社員も痛い目に遭わされるぞ

> 期間は原則1年。延長は最長3年まで可能だが、労働者の代表(過半数により組織される
> 労働組合、または過半数により選任された代表者)の意見を聴取する義務がある。
> なお、派遣労働者・派遣事業者の交代の有無にかかわらず、期間は同一業務について
> 通算される。 期間を越えて同一の業務を継続する場合、派遣労働者を直接雇用しな
> ければならない。
633名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:20:22 ID:splQSeYUO
でも興味深い訴訟ではあるよね
裁判所はどう判断するか?
条文の解釈によっては、実質3年以上連続して勤務してるんだから三菱重工側に雇用の義務が生じるという判決が出てもおかしくはないし…
634名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:20:29 ID:T8I+BHYX0
>>625
そもそも派遣会社事態が、三菱の一部門、すなわち単なる子会社で
実質「同一」というオチじゃね?w
よくある話だがw

いまや、大企業はどこも、ペーパーカンパニーみたいな派遣子会社もってるのが
あたりまえだし。分社化しておくだけで、うまいこと責任逃れが出来る。
635名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:20:39 ID:+GUvo9Dw0
>>609
派遣制度は限界じゃねぇよ。
この場合は、派遣制度が始まる前から偽装請負、違法派遣状態だったのがマズいんだよ。

ていうか、この人8年も勤めてるんだったら、観念して採用してやれよ。
半年やそこらの勤務で契約がどうのこうのとギャーギャー騒いでるプロ派遣とは違うだろ?

偽装だろうが何だろうが、3年以上勤めてたら採用。
あきらめて腹を切れ、腹を。
636名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:20:40 ID:BuKYI2gg0
00年5月〜06年4月は単なる「外注働き」「客先常駐」というやつだと思うが。
637名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:21:26 ID:MhxUlthM0
少なくとも直接雇用にするかどうか意志を確認し
なりたいという希望があれば選考は行う必要がある。
そういう法律だろ。ちゃんと遵守しない三菱重工が悪い。
普段コンプライアンスだのなんだの言っておきながら
平気で脱法行為を行う企業が多すぎなんだよ。
638名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:21:51 ID:gvmumfMTO
>>632
正社員に派遣法は適応されないからな 
他人事なのは仕方ないだろ
639名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:22:29 ID:q2x0g0D70
>>616
> 3年超えないように、3月末で契約解除するんだろ?
> もともとそういう契約なんだろ?なにか違反してるのか?

同一会社同一業務なら間を置こうが置かなかろうが違反
>>1は同一会社同一業務だから完全にアウト

企業側(経団連)は偽装派遣は派遣じゃないと言いはるようだが・・・
640名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:22:45 ID:I1O7uyfF0
>>628
政治的思惑
641名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:22:54 ID:caY8mv660
2000年、新卒時に派遣をやると言い出してみんなに必死に止められたあいつ、
今元気にしてるかなあ。当時はマスコミが「年功序列は終わった」みたいな
プロパガンダを頻繁に流してたからな。
642名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:23:55 ID:MzMoq9rLO
八年も非正規だったのは不安だっただろうな
社員にしてやれば良いのに
643名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:24:50 ID:5WGe2y6Q0
>>530
でも、俺たち2chネラーはみんな旧帝卒くらいの学歴だろ?
644名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:24:59 ID:ERISxR//0
そもそも、厚生労働省の役人も、偽装請負が発覚した時点で、
「行政には問題を起こした企業にはしばらく活動を強制キャンセル
させる営業停止処分という必殺技があるんだが、それくらいたいか?
きちんと直接雇用しとけ」
って脅しておけばよかったのにな。
あのときにペナルティを出さなかったから、結局、三菱やキヤノンは、
こういう調子こいたことしてるわけで。
数年前に見逃したのがアダになった。
645名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:25:01 ID:q2x0g0D70
>>638
いやいや。正社員云々じゃなくてw。
>>1の事例は明らかに派遣法に違反しているのに「派遣ざまぁwww」といってる奴らが
余りに増えすぎると、労働基準法も骨抜きにされていつか痛い目に遭うって言ってる
だけなのだが。
646名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:25:01 ID:Y5b+QoS70
>>567
はぁ?
専門業種以外に派遣を使ってよい

背門業種以外の求人が派遣ばかりになる
という流れぐらい想像つかんか?
647名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:25:34 ID:5SQPCqRI0
クレーマーとか言うけど、新自由主義・自己責任って、規制を緩める代わりに
事後的に救済を行うんだから米国流の訴訟社会とセットになるんだよね?
昔の日本とは違うでしょ?
648名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:25:39 ID:SS9rdaSr0
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘@
国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ  営業利益  売上 利益率
フランス         405   6891  5.9%
ドイツ           137   1251  10.9%
イギリス          41   1879  2.2%
スイス           45    442 10.2%
北米           150   3199  4.7%
日本            96   1385  6.9%
全世界         1189   21090  5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf

日本の利益率は特に高くない。
ドイツやスイスでは、利益率が日本より高く10%を超えてる。
アレ?「欧米ではピンハネ率は1割と法定」じゃなかったの?w
経費分除いた利益だけで1割超えてますよw
649名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:26:22 ID:rCkcQx4B0
>>444

おれヨーロッパ型の制度がいいなあ
企業の栄枯盛衰のサイクルは人の一生より短いのに
正社員になって、一生その会社と命運をともにする
あるいは、派遣労働者となって一生低賃金に甘んじる
の二択って何なんだって思う
650名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:26:34 ID:2w/4spTK0
>>590
>ひろゆきも いなくなったし
>
>そろそろ 掲示板も潮時かなぁ。。
>
>掲示板の時代が終わりに近づいているんだろうね。
>
>かっての深夜放送とかオールナイトフジみたく。
>
>あと3年もすると掲示板なんて誰も見向きしなくなるかもね。

論旨無く稚拙で不明瞭な言いようで都合よく偏向させようという意図ですね。
わかります。
651名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:27:33 ID:ERISxR//0
企業が法律を守らない時代に、民衆が法律を守る必然性って
なんだろうな?
652名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:27:55 ID:SS9rdaSr0
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘A
ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語)
http://www.bza.de/297.html

pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9 時給:16.69ユーロ(2046円) ← 一番高い
 定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
 定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
 定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験

今回切られた製造派遣労働者は、せいぜいグループ3の仕事だから、
日本人並に年2000時間働いても、年収230万円だ。ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上のようだが、それでも時給1650円、年収換算330万。
653名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:28:07 ID:Pbzw/kyfO
罰則規定を設けなかった自民党の責任が大きすぎる。
さすが次の選挙捨ててるだけあるなww
654名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:28:07 ID:gkg3uWLs0
正社員採用して、新規開拓の営業部にも配属してやれ。
655名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:28:17 ID:klopXnbo0
厳しいようだが,勝ち目はないんじゃない?
そもそもは偽装請負で他の会社の社員だったわけでしょ。
だから8年っていうのは丸々数えてもらえないだろうと。
また,改正された派遣法でものを言うなら,
それ以前に関しては御破算なんじゃない?
まあ今の派遣法にしても,派遣元からのアクションがなければ
直接雇用する義務もないらしいけど。
656名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:28:26 ID:gvmumfMTO
>>642
偽装請負だと主張してる期間の時に訴え出たんなら 
まだ同情できるんだが 

その時は黙ってて自分の首が危うくなってから訴え出るのって 
なんか後だしじゃんけん臭くてな 
657名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:28:43 ID:UGNQDbHh0
>>431

>>412レスした者だけれども
マジレスするとVIP
あそこはログ落ちが速すぎて工作もクソもねえ
ただしこういうまともな話をする連中を釣り上げられるスレを見つけるのがちょっと手間
658名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:29:11 ID:FdTib/Zv0
偽装請負をあんなに叩かなかったら派遣切りなんて起こらなかったのにな。
659名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:29:43 ID:ytT/GBgI0
>>646
都合のいい想像しかできないバカ乙
660名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:30:05 ID:aSlyCOM60
>>658
偽装請負切りになるのですね、わかります
661名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:04 ID:S2c3w4FvO
重工は現場でも
他メーカーと比べて給料がかなり良いから
簡単に正社員にしちゃうと
コスト競争が厳しくなるな
662名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:18 ID:AZTTcl2W0
>>649
元々の派遣はあんたがいいなぁっていってるモノに近かったんだけどね・・・
もちろん今でも高い技術持った人の派遣はあるけど(日給ウン万の世界ですわ)
単純労働に人を売る手配師稼業が合法になってからは
派遣とは専ら単純労働に従事する登録型派遣をさすようになった
663名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:37 ID:JZ7RUYg50
>>631
プロ市民だって一緒に戦って勝てる相手を仲間にするよw
無能な味方ほどやっかいなものはない。
664名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:48 ID:mv9midSW0
>>658
偽装請負状態で切られるとさらに悲惨だぞ。
請負だと、雇われ人扱いどころか、ヘタすりゃ個人事業主あつかいで、
リスク全部個人に押し付けられるから。
665名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:32:26 ID:yqIs91igO
履歴書が全く異なるから、死活問題なんだろう。

なら、請負業って書けばいいのに。
666名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:32:56 ID:Z83EXQpx0
会社の業績悪化の為、事業を縮小します。
よって3月末をもって契約終了とします。
 
こうこられると例え8年であってもきついんだよね・・・
667名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:18 ID:gvmumfMTO
>>645
社員だって結構リストラで痛い目にあってきてるけどな
とっくに骨抜きだよ労基法なんて 
たんに自主退職って形にされてるだけで、実質首なんていくらでもあるよ 

競争って入社の時だけあるわけじゃないし 
理不尽な思いしてるのは派遣だけじゃないよ 
ただ派遣みたいに無保証で投げ出されない程度の違いだ 

668名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:20 ID:szWjo/4Z0
40過ぎの正社員は派遣と置き換えでいいよ
669名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:36 ID:FdTib/Zv0
企業は派遣は重たいんだよ。業績よくないときは請負なら費用工面できるんだけど
派遣だと社員より高い費用がかかるから上から切れって言われやすいしね。
670名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:40 ID:dXO3am1f0
派遣法って、つくづく狂人が考え付いたシステムとしか思えん。

この癌細胞のような制度が、日本を内側から食い荒らしとる。
671名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:40 ID:kriCjOqd0
>>639
最初の5年は鉄工会社の正社員としての地位があるからカウントされない.

3年のカウントが始まるのは鉄工会社の正社員としての地位を失って派遣
の身分になった時から。
672名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:41 ID:Dbs7VfZC0
>>656

なにもしないのが安全 とおもっていたからでしょうが。

だれだって危ないlことはしたくない。

裁判しないですむなら誰だってしないよ。

裁判費用 裁判手続き こういうのって
毎日 夜も眠れないほど大変だよ。
裁判なんてしないほうがいいにきまってる。
673名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:34:08 ID:HN7BZ0wWO
これはたぶん正社員になれる

674名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:34:13 ID:MVA2jBLB0
>>663
無能ほど洗脳しやすい
派遣村の報道みただろ
675名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:36:13 ID:rCkcQx4B0
>>662

単純労働に派遣を導入すべきではなかったんだよな
専門職はもともと強いからいいさ
正社員であろうと派遣であろうと生き延びていく

でもさ、単純労働で使い倒されたあげく
ニュー速+で人間性まで否定されているの見ていると
泣けてくる
676名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:36:23 ID:zoLoKZnc0
知ってる奴が三菱の工場で働いてたが

請負 ⇒ 派遣 ⇒ 契約社員 と立場が変わってたなぁ…

直接雇用といっても正社員とは限らないだろ?
実際キヤノンの偽装請負の件で騒いでた連中も
結局、期間工や契約社員といった不安定な立場に変わっただけだったしな。

677名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:36:36 ID:L2+VPdLY0
為替の変動だろ、円高ユーロ安の時、自給比較されても困ります。
678名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:00 ID:UpnaPkEz0
>>でも実際8年以上も働いてたってことは良く勤まってたってことじゃないの?
重工の事は知らんけど、一般的にはちょっと違います。

>>企業側としても教育・訓練にかかる費用を考えたら、正社員として経験を
>>買った方が得なんじゃない?
使えそうな奴は此方から動いて、勉強させ・試験を受けさせ正社員にしますよ
本人にその気が在れば(たいてい有るけど)。

何年も派遣でず〜と同じ職場に居ると言う事は、それなりの人間と言う事です。
「遅刻しほうだい・言う事聞かない・馬鹿」の3拍子そろってて
3ヶ月でバイバイする奴も少なくないから、そう言う奴と比べるとまあねえ

「ノルマも目標も責任も持たされるのは嫌だけど、言われた事はやりますよ
 (もちろん残業なんて嫌ですけど)」って奴らが何年も何年もずーと派遣やってるんだよ。

そんなやつ、正社員ではいらないよ
3年の直前で契約切るに決まってるでしょ、ボランティアじゃ無いんだから。
679名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:13 ID:20jOKulj0
>>673
超保守的な会社だから
訴訟起こしちゃうと
社員になれても
その後が大変そうだよ
680名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:41 ID:cDyoTg660
自己責任論者は、長いけど、ぜひ読んでくれ・・・

派遣村の問題を、失業問題ではなく、ワーキングプア問題として捉えよう
ワープア問題について、もう一度、考えよう

フルタイムで働いてるのに、生活保護以下の賃金にしかならない人々、
スキルが全く身につかない、超単純労働で働く人々、
度を超えた、肉体労働、感情労働で、体と心が、崩壊寸前になってしまう人々・・・
そういう悲惨な労働者が急増した、それがワープア問題だった

なぜ彼らは、そういった劣悪な環境で働き続けたのか?
なぜ彼らは、真っ当な仕事に、転職しなかったのか?
一つには、劣悪な仕事に就いたが最後、そこから抜け出すことが難しい、ということが指摘されている

貯金があれば、仕事を辞めて、ゆっくり職探しができるが、賃金が低い。
失業保険が貰えれば、失業しても、きちんと職探しができるが、派遣会社が雇用保険加入義務を無視する。
親元に頼れれば、ニートしながら、ちゃんと職探しができるが、親は、病気持ちの年金生活者。
自分のスキルアップのための投資についても、同じ事情で、難しくなる

つまり、彼らには、余裕が無かった。湯浅の言葉では、「溜め」が無かった。
今日明日のご飯のため、「何でもいいから」仕事を続けなければならない、悪循環に転落した。
全ての労働者ではないが、一部の労働者には、確かにそのような事情があった。だからワープア問題が浮上した

派遣村問題を、失業問題として捉えると、求人はあるだろ?、で終わってしまう。
しかし、ワープア問題として捉えれば、「何でもいいから」仕事しろ、というのは悪循環だと気づくだろう。
経済界や一部の政治家、悪徳派遣業者が、満足するだけ、ということにも気づく。

湯浅のワープア問題への主張は、雇用保険制度を充実させ、職探しの時間を与え、職業訓練を提供すること、
つまり、底辺に落ちても、真っ当な労働者に這い上がるための機会だけは与えるべき、ということだった。
湯浅が生活保護を申請させたのは、彼らを、生活保護で暮らすだけの人間にするためじゃない。
悪循環にハマッた人に、緊急避難的に、脱出のチャンスを与えるため、ってことは理解してあげようよ。
自己責任によって、あるいは偶然の不幸によって、誰でも、底辺に落ちる可能性はあるんだから。
681名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:41 ID:ItMQams4O
嫌な世の中だな。
そしてこれはたぶんまだまだ氷山の一角。下手したら明日は我が身かもしれんし、慎重に生きないと
682名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:47 ID:tSbap5OK0
航空系の技術者なら募集してるから航空系の技術者になれ
683名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:58 ID:D9/5gB5V0
これは三菱にとっても問題が他に飛び火する前に、とっとと雇用しちゃった方が
良かったと思うんだが。
俺も俺もと二番煎じが出てきたら収集付かなくなる気が…
684名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:38:35 ID:FCHL02DL0
違法な派遣契約は直ちに打ち切るのがコンプライアンス遵守の是正処置。
685名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:38:46 ID:rCkcQx4B0
>>667

だよな
正社員vs派遣を煽ってるヤツって
バカなの?それともお仕事?

>>656

勇気がある人だと思うぜ
この裁判で救われる人の数を考えてみろよ
686名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:39:12 ID:q2x0g0D70
>使えそうな奴は此方から動いて、勉強させ・試験を受けさせ正社員にしますよ

中小企業ならいざ知らず、三菱クラスの大企業で正社員になった例なんて知らない
のだけど?
キヤノンは別な。明らかに隠れ蓑だから。
687名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:39:55 ID:k4TPXp1c0
こりゃ、組合も悪いだろ?何で仲間にしてやらない訳?
お前らこそ搾取してるじゃん。まさに労労搾取!
688名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:40:08 ID:dYCgeT/k0
労働者派遣法まとめ。

昭和61年(1986)〜施行
秘書や通訳など専門性の高い26職種に限定。
原則禁止、例外で認める:港湾運送業、建設業務、警備業務、医療関係業務、物の製造業務等


平成11年(1999)〜改正
原則としてすべての業種で1年の派遣期間。
専門性の高い26職種の派遣期間は3年に延長。
禁止:港湾運送業、建設業務、警備業務、医療関係業務、物の製造業務等


平成16年(2004)3月〜改正
派遣期間を3年に延長。
物の製造の業務の派遣解禁。
紹介予定派遣での事前面接解禁。
689名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:40:45 ID:gvmumfMTO
>>672
結局、自分に利益のある間は違法でも目を瞑ってたってことだろ? 
自分もその時は違法行為にのっかって利用すらしてたのに 
いざ不利益になったからって、今更違法は許さないって面されても 
こっちは「はぁっ?」って感じだよ(笑)  

盗んできた金とわかってて奢ってもらってた奴が 
そいつが捕まってから、「あいつは悪い奴だ」って糾弾したらふざけんなっておもわね?
690名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:41:13 ID:hAxrUQqL0
>>643
飛び級したら「大卒」を条件とする一部求人に応募できなくなったとです・・・
691名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:41:24 ID:FdRW4ma90
>>675
再就職といっても、日雇い派遣とワープアブラックの名ばかり正社員の2社択一状態も悲惨
692名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:42:15 ID:AZTTcl2W0
>>675
一時的に企業の業績にブーストかかったけど
結局内需に周るハズだった金を奪っただけだったよな

で、〆は社会保障費爆増でケツを税金に持っていくと
693名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:42:15 ID:JZ7RUYg50
>>674
仲間と信者を別だぞ
694名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:42:56 ID:20jOKulj0
>>687
とにかく良くも悪くも
仲間思いの会社だからね
仲間はどんな手を使っても守るけど(他事業所への派遣とかね)
他人には本当に無関心
今まで一度もリストラらしいリストラをせずにやってこれたのも
他人を切り捨てたからだろうな
695名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:43:35 ID:ZXl2lrYY0
こういうの読んだら、
派遣業者なんて実態の無い、派遣先wによる偽装だって
誰にでも分かりそうなもんだけど。

未だに、派遣先は悪くない!派遣業者に文句言えよ!とか
書き込んでる奴らは池沼としか言いようが無いw

こういうことを調べないし報道しないマスゴミってなんなの?
696名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:45:08 ID:2sqgukQ50
ニートが派遣をたたくという板はここかw
697名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:45:56 ID:QYrkzRC90
>>695
ウラ取るの大変だし、説明が面倒だし、意図する方向に持って行きにくいし。
698名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:46:13 ID:gvmumfMTO
>>685
でも入社に苦労して、生き残りに苦労してる立場から見りゃ 
派遣会社のアバウトな面接で入って 
社員にむけられる、本来のきっちりした査定も受けずに 
3年いたから正社員な(笑) 
って言われたら殴りたくもなるぞ(笑)   


勇気ではなくご都合主義だよこの場合 
自分が儲かってる時に言わないんだから
699名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:46:19 ID:FdRW4ma90
>>687
基本的に正社員を護るための組合だからね
はっきりいって非正規は想定外

まぁ最大の問題は労組幹部が出世コースの1つになってる事だね
黙ってれば経営側にいけるんだから御用組合に成り下がるよ
700名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:46:36 ID:UWmQVP/R0
偽装請負の意味を取違えてる人が最初の方でいたっぽいので・・・
本棚を例に請負と偽装請負を解説

通常の請負
おまえが本棚を作ってくれと職人に頼んだ場合、
職人は本棚を作るという仕事をおまえから請負うわけだ
職人は設計図を描いてそれを元に必要な材料を弟子に買いに行かせて、
他の弟子たちと段取りを決めて買ってきた材料を加工しだす。
そして加工済みの材料を組み立てて、おさまりを確かめて、
ちゃんとできていると確認してからヤスリがけをして、表面を塗装する。
こうして出来上がった本棚がおまえのところに届けられるわけだ。


偽装請負というのは、
本棚の製作を職人に請負わせてからその作業場におまえが出向いていって
「この本棚製作の全工程は全ておれの指示通りにすること」といって
親方そっちのけで親方の弟子たちに直接ああしろこうしろと細かく指示を出して
指示通りにできなかった弟子をつかまえて、
「親方。こいつダメだよ別のやつにしてよ」といって解雇させてしまう。
そうやって完成させた本棚を持って帰る。そういうことだ。
701名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:46:56 ID:aUVxVU1TO
>>109
能無しとやらは3年で切られる前に自分で辞める。
702名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:10 ID:rCkcQx4B0
>>691

たしかに
努力、運、意思の強さ、生まれ持った能力、コネ、時節その他その他の要因が混ざった結果で
現在派遣切りに遭っているのか、正社員になっているかが決まるのに
自己責任だけ強調される理不尽さもな

正社員になれない=能無し
能無しの理由=現在正社員でないこと

なんじゃそりゃw
703名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:23 ID:2v1BY1lY0
ま、間違いなくはした金積まれて和解に応じちゃうタイプだろうな。
それとも何だ、破格の和解金蹴飛ばして月給10万で定年まで我慢するか?
704名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:41 ID:b+8EF/SL0
正社員になってもクビだろ
正社員と派遣の違い
退職金あるかないかってことか?

705名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:47:53 ID:2hDu9cw20
>>676
そういった情報いつでも閲覧可能なDBないものかねえ
扱いがあまりにもひどい企業の株は買いたくないしな
706名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:48:05 ID:mVgB39yU0
勤続年数前提で考えること自体が、もはや一部の大企業でしか通用しない
ナンセンスだと思う。ダメな奴は何年勤めててもダメだもん。

これを認めたら、新卒・年功序列前提の組織の論理を揺るがすから
三菱としては何としてでも認められないと思う。
707名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:48:12 ID:c0btuzmI0
>>696
△ニートが派遣をたたくという板はここかw
○高年収エリート社員のフリをしたニートが派遣をたたくという板はここかw
708名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:50:59 ID:L7aflOKvO
こういう人が増えると
会社の空気が悪くなる

現場で事故は増えるし
財布とられたりする

入社試験受けて教育一年間受けろ
新入社員と一緒に50キロ歩いてこい
できないならやめろ
甘えんなカス
709名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:51:14 ID:tSbap5OK0
>>698
正社員っても本社採用の総合職ってわけじゃないんだから
目くじらたてるほどのことも無いでしょ
710名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:51:28 ID:kjaZxYkjO
頭悪いのに大手の正社員とかなに夢みてんの
711名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:52:31 ID:D9/5gB5V0
>>705
http://work.moe.hm/
なんか、今繋がらないけど。
ハロワかな?の求人の履歴と退職者のコメントがある。
712名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:53:08 ID:UWmQVP/R0
>>705
就職板や転職板に行けばブラック企業偏差値表ってのは存在するけど
そっちは正社員用なんだよね

713名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:53:35 ID:rnIuIsXq0
新たな展開www
714名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:53:44 ID:DEsTJyOXO
>>710


法律読んでから書け。

715名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:10 ID:gvmumfMTO
>>702
戦いなんて持ってる手駒を如何に使って相手に勝つか、だからな
持ち合わせの手駒が弱いって嘆くのは勝手だがな
何言ったってそれで戦わにゃならんのよ、人生は

結局戦いに負けた=劣ってるって結論なんだと思うぞ 
社会って奴はな

716名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:11 ID:ipt1iXSCO
ここでMISIAが一言↓
717名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:49 ID:zoLoKZnc0
>>704
正社員というか労基法で守られてる労働者はそんなに簡単には切れないぞ。
客観的に合理的な理由、社会通念上相当な理由が必要になる。
労働組合もここぞとばかりに出てくるし、まぁ揉めるだろうな

派遣なんて派遣会社との契約だけだから必要なくなったら問題無く切れる。
718名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:54:55 ID:BK4AJSdyO
今日も15時間労働が終了で帰宅中。ワークシェアで政府から補助金出れば、失業も減るし、今仕事がきつい人も楽ができる。
生活保護だすなら期間限定で試してみればいいのに。
719名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:55:57 ID:mVgB39yU0
雇う側からすればライン工の能しかない人を
正社員雇用するのは実にもったいない話で。

そこいらの零細企業でもそんな人は中々雇いたがらないと思う。
720名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:55:59 ID:AZTTcl2W0
>>705
今のところそういう需要はなさそうだから、ないんじゃないか

「私情は禁物よ 派遣のために株主への配当は減らすことは出来ない
 悲しいけど、どんな手段で稼ごうと、1円は1円なのよね」
「派遣!(3年に近い)古参から切っていくぜ」

って感じの経営者ばかりだし、(多くの)株主もそういう経営者を求めてる
721名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:56:36 ID:DEsTJyOXO
>>715

■2003年2月19日 掲載 年間5000人の国家公務員がひそかにコネで採用されている

12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
★実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。★
例えば00年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
「国会議員や県議などの政治家やキャリア官僚などの口利きで、各省庁が
“お手盛り”で秘密裏に採用しています。『職員は民主的な方法で選択する』という
国家公務員法の規定に明らかに違反しています」(長妻氏)
人事院人材局企画課は
「公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種があるから」というが、
これでは国家公務員法違反のコネ採用を正当化することはできない。
「たとえコネでも国家公務員に採用されれば、よほどの不祥事や犯罪でもしでかさない限り、
定年までリストラはない。月給以外にも官舎や手厚い諸手当がつき、民間と違って退職金や年金も保証されているので
老後も安泰です」(長妻氏)
 コネ採用には中途採用組もいるというから、毎日ハローワークでコンピューターの求人情報を
のぞき込んでいる失業者が知ったら怒り心頭だろう。
「公募すれば採用コストが多少高くなるかもしれないが、民間から優れた人材が集まり、
非効率の代名詞のお役所仕事も変わるでしょう。採用コストのマイナスより、
こちらのプラスの方がはるかに大きい」(長妻氏)
 地方自治体まで含めたら、一体どれだけの公務員がコネ採用されているか分からないのだ。
722名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:56:36 ID:gvmumfMTO
>>709
目くじら立てる人間の方が多いと思うぞ 
人間って感情の生き物だからな 
傍から見るみたいに簡単に割りきれんだろ実際
723名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:56:38 ID:au1dSSOW0
8年働いてリストラか・・・・

昭和の時代なら終身雇用だったんだろうが
00年代に突入してから使い捨ての奴隷扱いだもんな。

寒い時代だと思わんかね。
724名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:56:39 ID:UO7ERZvj0
>>414
その後のことは本人が考えれば言いだけの話
中途採用と比べれば職場に慣れてるぶん
有利とさえいえると思うけど、それも本人次第。
725名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:57:01 ID:klopXnbo0
>>714
710ではないが,3年超えるなら直接雇用のお誘いを・・・っていう
法律改正からまだ3年たってないんじゃないの?
あなたが読めというのはどの法律?
726名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:58:28 ID:JKHtJtla0
法律云々はよく判らんけど、単純労働による製造業の工場等の海外流出は今後、加速するだろうなぁ。
国内で生産するメリットって、ほとんどないんじゃないの?
727名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:59:00 ID:ELhN5RsR0
>>723
普通の人はそう思うよなぁ
こういう人まで叩こうって奴がわからん
なんか得でもあるのかと
728名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:00:04 ID:rCkcQx4B0
>>705

俺、三菱の豆株主
どうしたらいいいんだw

>>698

正社員になるのに苦労したなら同じ種類の苦労を通過していないものが
同じステータスを要求することが腹立たしいのはわかるけどな

>>715

戦いの土俵がゆがんでる面もあるよ
729名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:00:19 ID:FU50f0M/O
>>1
はぁ?寝言は寝てから言ってほしい。迷惑すぎる。
730名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:01:17 ID:mVgB39yU0
日本よりも遥かにgdgdのアメリカが単純労働者を食わせられて
日本が食わせられないカラクリがよく分からん。
731名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:01:33 ID:LCX69K+h0
>>725
直接雇用義務に関する法律の法改正は平成16年だけど、
他に新しくできた法律、あったっけ?
732名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:02:08 ID:gvmumfMTO
>>721
コネだって手駒のうちだよ 
家柄だってなんだって結局自分じゃ選べない部分はたくさんある 
だからって妬んでりゃ誰かが助けてくれるわけじゃない 
人間って不平等に生まれてくるんだよ 
妬もうが、納得いかなかろうがそれが自分に与えられた駒 
あとは自力でどれだけ駒を増やすかと、駒を如何に使うかだ

実際弱い手駒でも勝つ奴は勝つからな
733名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:02:36 ID:FdRW4ma90
>>730
アメの産別組合、全米自動車労連の政治力だ
734名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:03:07 ID:zxxhv6xKO
>725
もともと一年だったものを製造業への派遣解禁に伴い3年に延長したんじゃなかったっけ?
735名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:03:37 ID:JZ7RUYg50
>>686
俺の知り合いで、4年間働いて、派遣先の部長に「社員にしてください。」と頼んだら、
「中途採用枠で募集しろ」と言われ、言葉通り募集したら普通に書類選考で
落ちたあげく、派遣先を変えられた奴がいる。
正社員になろうとするだけで反逆者扱いされるのが現実だわな。
736名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:03:48 ID:kriCjOqd0
>>700
偽装請負というのは、

本棚の製作を職人に請負わせてからその作業場におまえが出向いていって
「この本棚製作の全工程は全ておれの指示通りにすること」といって
親方そっちのけで親方の弟子たちに直接ああしろこうしろと細かく指示を出して
設計図を描かせ、それを元に必要な材料を弟子に買いに行かせて、
他の弟子たちと段取りを決めさせ買ってきた材料を加工させる。
そして加工済みの材料を組み立てさせ、おさまりを確かめて、
ちゃんとできていると確認してからヤスリがけをして、表面を塗装する。
こうして出来上がった本棚をおまえが持って帰る。

という話でしょ。

通常の請負でも「親方。こいつダメだよ別のやつにしてよ」と親方言って
職人を交代させることは普通にあるんだから、偽装だから辞めさせられる
みたいなミスリードはどうかと思うけど・・・。
737名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:07 ID:UWmQVP/R0
>>726
海外って言ったって、一時期注目されていた中国への工場進出ですら
今ではどこもが難しいといって撤退してるのが現状なんだし、
ベトナムあたりにでも進出するのかよ

だけど海外工場を主力として稼動させだすと
政府が保護関税とかやりだしたら即死だぜ
738雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/14(水) 01:04:10 ID:lD+2FR+20 BE:663426645-2BP(678)
>>1
死ね 丸山 兵庫県の恥晒し 低脳!
カス クズ エタヒニン 祖国へ帰れヴォケw
739名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:36 ID:kjaZxYkjO
大手企業の社員なんか一流大学や海外留学してきたやつがゴロゴロいる 

正社員になりたきゃこんなやつらにちゃんと勝てる頭もってからいえ。 
採用試験うけてみろよ
740名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:37 ID:Qx3KyUSgO
八年働いてばっさりかよ

これ現場の士気とか全く考えてない判断じゃね?
外人いれりゃいいや程度にしか思ってないのかな
741名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:38 ID:083KBmwa0
ただの奴隷制度なのに
「研修生」、「派遣」という言葉の呼びかえで
ごまかしてはいけない。

今日の食べ物や住むところに困るような人を
たくさん生んでしまった奴隷制度は
ただちに廃止すべきだ。
742名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:57 ID:FuOeKbTS0
>>私は正社員

マーメイドくらいにしておけばいいものを
743名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:04:59 ID:rCkcQx4B0
>>723

思うよ
不況と失政のコンボで、ここまで荒むのなんだな

>>732

コネで勝ったヤツは、コネも正当な手駒だと言う
コネで負けたヤツは、コネの使用は不正だと言う
そういうものでない?

民間ならいいさ
お取引先の師弟とか入社させることも利益につながる
しかし、公務員はいかんだろう
744名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:05:40 ID:69WFey+b0
まともに正社員として使って正当な基準で評価すればいい

スキルも進歩もないバカだから、ずーっと高卒一年目の待遇で使えて安上がりじゃねえか?

745名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:05:44 ID:gvmumfMTO
>>728
その場合歪みを利用したもんがちだな(笑) 

色々理不尽で納得できんことも、理屈で割りきれんこともあるよ 
それに憤りを感じるのも当然だ
でもどんな言い訳しても、負けた者は負けなんだなこれが 

746名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:06:36 ID:aUVxVU1TO
>>735
何の派遣?
まさか資格必須の事務系の派遣とかじゃないよな?
747名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:06:52 ID:W52f7yq50
>>702
いや、それを全部ひっくるめた結論が「自己責任」だと思うが。
l大富豪じゃないが、手持ちのカードを旨く切れなかった奴は
いつまで経ってもど貧民だろ?

三味線やハッタリも時と場合においてだが必要茄子キルだと思うよ。
748名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:06:57 ID:qfAz9tsK0
何年働こうが関係ないだろ
派遣として3年になる前に切られるんだから正社員化する理由は微塵もない
749名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:07:21 ID:myybl5RG0
46歳か・・・

30代前半までの奴であれば応援したくもなるよ。
時代の流れの中で、不運な目にあってきたんだろうなあ、って。

46歳じゃ一切同情できん。
750名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:07:26 ID:rCkcQx4B0
>>745

あんまり理不尽なことが続くと
土俵をただそうという動きが力を持っていく
極端な例が革命だな

何事もほどほどにやらんと
社会がぶっ壊れるんだよ
751名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:07:43 ID:fLHFnnQW0
ちゃんと履歴書書いて面接受けろよ。
752名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:08:45 ID:R5PAFNZC0
まさかこのスレに

ニートなんていませんよね
753名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:09:22 ID:bcukWSKt0
みんな冷たいね
会社は全然派遣の人のこと考えてあげないんだね
ひどい話だ
754名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:09:48 ID:kriCjOqd0
>>741
最低限の衣食住が保障されている分だけ奴隷の方がマシだったりして
755名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:09:53 ID:qXS1Mr/E0
>>745
その結果、殺されるのが悪いに行き着くけどな
日本社会は愚かなことにその道を選んだのだからもう知らんわw
756名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:10:09 ID:gvmumfMTO
>>743
ぶっちゃけばれなきゃ勝ちだろ? 
ばれれば違法なんだから、ばれた暁には相応の制裁はないといかんがな 

757名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:10:37 ID:Xw7IS0YP0
「8万貢いだ、俺は恋人だ」
758名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:10:37 ID:mVgB39yU0
もう最終的には、大企業の年功序列の放棄まで行き着くと思う。
年功序列を放棄することで、一時的なリスクとコストは暴騰するだろうけど、
長期的なコストは減ると思う。その減った分のコストで一人でも多くを正社員化、
というのが妥当な解決策じゃない?
759名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:10:43 ID:JZ7RUYg50
>>689
偽装請負のどこが請負に有利なんだよw

強盗してきた逃亡者にナイフ突きつけられて家に泊めさせられたあげく、
「犯人をかくまった。」と言われないといけないのかよ
760名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:10:59 ID:6IQyHEpE0
>>749
普通にバブルを経験してる世代だよなww
売り手市場を華麗にヌルーしてきておいて今更何やってんだとしか思えんわ。
761名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:12 ID:a3KUItk60
三菱重工って昔社内試験あったんだが、当時誰も受ける人いなくて
現場のやつが内勤試験受けるっつったら皆に馬鹿にされたらしいよ
762名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:15 ID:OQPYyt8b0
1年間、東大の科目履修生だったおれは東大正規生だね
文句ある?
763名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:26 ID:ilZuFhPd0
>>752
多分殆どが実家からノホホンと見てる無職・ニートの口ばっかり達者な、自分は同じと思ってないか同族嫌悪から来る他人事状態のアホで感覚が無いw
764名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:29 ID:N+MGlUV50
まぁ実態は正社員だろ?もう。ちゃんと雇うべき。
…所属していた派遣会社がな。
765名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:11:41 ID:tLYz2AHv0
>>732
その通りだが余りその差を広げないようにしないと社会不安を煽るだけだ。
公務員は高給で良いから公平性を重視してより優秀な人材を確保してもらいたいけどね。
コネ採用は懲役刑くらいにして欲しいもんだよ。
766名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:12:00 ID:Qx3KyUSgO
>>753
派遣は将来のことを考えてない、とも言える

がしかし、八年半働いた奴をあっさり切る企業も制度もおかしいとは思う
767名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:12:32 ID:qfAz9tsK0
>>732
その通りだが公務員でそれは通らん
768名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:12:35 ID:gvmumfMTO
>>750
革命も否定はしないよ俺は 

単に敵に新しい手駒が生まれただけだからね 
769名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:13:57 ID:pdHkxJxTO
身勝手な言い分で厚かましいヤツだな
770名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:14:06 ID:6IQyHEpE0
>>766
その場合、訴えるべきは派遣会社だろ?
771名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:14:17 ID:rCkcQx4B0
>>768

「敵」って同じ会社の同期とかのライバルのこと?
772名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:14:39 ID:W52f7yq50
>>766
あっさり切れる程度の人材だったと言うだけのこと。
773名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:14:59 ID:Qx3KyUSgO
>>765
コネ採用って身元はハッキリしてるわけじゃん
ペーパー試験やら面接やらより信用に足ることもあるかと
774名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:15:12 ID:SV41qLe7O
この人も派遣村の犠牲者だよね
本来なら企業が悪いと同情の声が多いはずなのに
派遣村の実態を知ってからは派遣に対して同情できない声も多い
結局、政局の具にしている民主や人の不幸で飯食ってるマスコミのせいで
真面目な派遣の人が迷惑を被ってるとしかいえない
775名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:17:04 ID:FdRW4ma90
>>774
民主もいちじき新自由主義的な政策を掲げてたからね
小沢自身も

その辺本当に方針転換したのか疑問なんだよなぁ
776名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:17:04 ID:gvmumfMTO
>>765
それは個人のやることではないだろ 
個人は手駒でたたかうだけ 

不均衡の是正は政治と自然淘汰の仕事だ 
まぁ当の政治は大して期待できないがな
777名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:17:19 ID:LCX69K+h0
>>770
3年以上働いたら「派遣先」に「直接雇用義務」ができるから、派遣会社は無関係じゃね?
778名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:17:21 ID:kjaZxYkjO
派遣会社の正社員にしてあげれば? 

正直派遣会社経由で大手メーカーに勤めるのなんか面接とかあってないようなもんだし人間性も育ちも関係ないから専門学校受験するより入るの簡単。 
こんな入り口からきたやつが直接雇用されていいわけない。
779名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:17:59 ID:2yZoe7ks0
8年間でいくら搾取されたのだろう・・・
ぞっとするわ
780名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:18:20 ID:eCZRha7x0
777
781名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:18:37 ID:q2x0g0D70
>>735
嫁は大手メーカーで派遣通訳をしていたけど、この騒ぎに巻き込まれて職を失ったよ

その現場では嫁がいないと取引先(誰でも知ってるアメリカのメーカー)とまともに話は
できないらしいから、現場の人間(部長以下)は人事部長や経営側の人間に残すように
相談したらしいけど1人でも例外を産むと面倒だからどんな人間でも例外は認めないとの
一本槍だったそうだ
そのせいで嫁の退社日には嫁のデスクに1日中社員が挨拶やらお詫びやらで忙しかった
そうだけどw

年が明けてから複数の派遣会社&前職で付き合いがあった会社から仕事の紹介が山ほど
来てるのだけど、嫁自体はしばらくゆっくりしたいみたい。
だから世間一般で言われる派遣労働者とは違うかもしれない。
けれど、そんな人間でも「派遣」というだけで切られるのだから、大手メーカーに関しては
派遣→正社員登用の道なんてないだろうと思ってる・・・。
782名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:19:38 ID:W52f7yq50
>>777
3年経ってないから。
5年は元の会社の正社員だし。
783名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:19:40 ID:UWmQVP/R0
>>736
>通常の請負でも「親方。こいつダメだよ別のやつにしてよ」と親方言って
>職人を交代させることは普通にあるんだから

請負の場合、請負うのは仕事なのであって
発注者は受注先企業の人事権を所有するということはありえない

例えば本棚に彫刻を施そうとしている場合
「この彫刻のデザインはこうやってくれ」とか
「彫刻のサンプルを見たのだけれど気に入らないから別のにしてくれ」
と言われて、親方が彫刻担当と交渉して彼には無理だと親方が判断したのなら
別の人に交代というのはありうるけど
「この彫刻をしようとしているやつをかえてくれ」と発注者が直接指示をだすのはマズイ
784名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:21:14 ID:mVgB39yU0
正社員はどこですかー
見つけにくいものですかー
ハローワークにも裁判所にも
探してたけれど見つからないのね

まだまだ探す気ですかー
それより僕と首吊りませんかー
黄泉の国へ 黄泉の国へ
行ってみたいと思いませんかぁー
785名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:21:44 ID:a3KUItk60
>>774
このご時世に、派遣切りされなかったなんてすごいねと姑は感心した顔で言うが、
まず職種違うし、複雑な心境です
786名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:22:40 ID:caY8mv660
>>781
正社員の話はあったとお見受けする。うちなら絶対召し抱えるよ。
もしそこまで有能なら。実際今もオファーが殺到してるんだろう。
まあここで派遣のことを書き込むとき、その人材の能力はいつも自己申告
だから、どこまで有能なのかは正確にはわからないけど。
787名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:23:00 ID:gvmumfMTO
>>771
自分の安泰を脅かすものじゃないかな  


それが人なのか、社会なのかはたまた自分なのかは 
人によるだろうがな 

788名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:23:18 ID:bjOaz6Ko0
いまから正社員になっても自給はピンハネ後とかわらんのだろうな。
そこから社会保障関連が天引きされて、もっと下がるのかな。
789名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:23:24 ID:q2x0g0D70
>>783
いくら綺麗事を言ったところで、偽装派遣の実態は残念ながら>>736の例え通りだ
いや、偽装派遣でなくても派遣業なんて>>736の言ってることが正しい

>>778みたく「正直派遣会社経由で大手メーカーに勤めるのなんか面接とかあってないよう
なもんだし人間性も育ちも関係ないから」と言っていても、実際の現場では出来が悪い子は
派遣先から派遣会社にチェンジ要請→クビというのがまかり通ってるからな
790名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:25:36 ID:hzDR0vYE0
なんだこいつは。
一流会社の正社員になる人が、
小学校時代からどれだけ勉強して、
中学高校時代はセックスを我慢して
一流大学大学に入学したと思ってるんだ!!!
791名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:25:37 ID:kjaZxYkjO
一部上場超大手飲料メーカーの例で非正規か正規社員へなれる道があるんだけどそれでも
契約社員3年→一年に二回試験→役員面接→社員面接→最終部長が1日同行、
それでやっと無期限の契約社員になれてそこからまた試験が何度もあって最低10年で社員化

普通はこんな険しい道だよ。
792名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:25:44 ID:D9/5gB5V0
>>782
だから、最初の5年が偽装請負だから実質三菱への派遣ってことでしょうが。
793名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:25:59 ID:rCkcQx4B0
>>787

すると
正社員になろうとする派遣社員も「敵」だな
794名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:26:05 ID:Ku4BtUl/0
8年半も真面目に文句言わず働いてくれたこんな人を
ゴミのように切り捨てる三菱重工がはっきり言って理解できない
派遣村で、無能なくせに文句ばっかり言ってるようなのとは正反対の人じゃん
うちに来てほしいくらいだ
795名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:26:15 ID:Qx3KyUSgO
>>785
その文面をそのまま信じるとして、「派遣切り」なんて怪しい言葉を当たり前のように使うあたり、テレビ新聞の影響力はすげーんだなと思う
796名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:27:18 ID:oGSKRQTC0
これって退職金のはなしだろ?
すでに職うしなってて仕事先を相手に起訴なんて
職場復帰しても寒いだろうし
797名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:28:35 ID:L7aflOKvO
>794
じゃあ引き取ってくれ

いらんわこんなやつ
798名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:29:00 ID:6IQyHEpE0
>>777
3年経ってないべ。

あとそもそも直接雇用=正社員じゃねえべ。
契約社員かパートかアルバイトっつー区分もあるから。

最終的には三菱側が「オーケー、直接雇用してやるよ。アルバイトとしてな!」
って言えば話は終わるような気が。
799名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:29:16 ID:q2x0g0D70
>>786
余り嘘をついても仕方がないのでスペックを書くと
・所持資格?:TOEIC 900over のみ
・経歴:4大卒→大手生保総合職数年→アメリカに3年在住(うち2年企業勤務)→帰国後派遣通訳

自社通訳だけならともかく、取引先(誰でも知ってる米国大手企業)とのレセプションとかも任される
ほどの腕はある。英語馬鹿な俺にはそれにどこまでの価値があるのかは知らんけどwww


正社員の話は本当になかったみたいだよ。<隠してるのかもしれんけどw
800名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:30:43 ID:MFk1ngYr0
派遣って女性向けのシステムだったんじゃないの
http://www.ntv.co.jp/haken/intro/index.html
801名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:31:03 ID:kjaZxYkjO
派遣だから切られるってのは被害妄想 


あなたの代わりはいっぱいいるもの
派遣切り終わったら次は正社員切りなんだからこいつが正社員になっても切られるには変わりない。 
切られなくても海外にとばされるね
802名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:31:21 ID:8aCYVNHGO
>>797
いやニートのお前がこの人を雇ってるわけじゃないだろw
803名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:31:27 ID:gvmumfMTO
>>793
それによって自分が正社員の座を追われるならそうなるな 

だけと派遣に限らず新たに入ってきてそれが自分の立場を脅かすなら敵になるだろうな

人生なんて常に戦いだからな 
だからって無意味に相手罵る意味はないがな2ちゃんみたいに(笑) 
804名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:32:08 ID:a3KUItk60
派遣て減っていくのかな?
もし減って仕事なくなったらまたパートに戻るだけだが、パートはもう少し時給あがるといいな
805名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:32:30 ID:AsQlSgjV0
正社員ってのは、それなりの学歴や職歴があって、
履歴書出して審査されて、筆記と面接試験受けてなるもんだろ

人手が足りないから、手伝いしてただけの人が正社員になりたいってのはねぇ
806名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:32:33 ID:W52f7yq50
>>801
俺だったら、高砂工場の環境保全作業に従事させるね。
807名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:32:52 ID:a0Xk7ND00
相模原にもいっぱいいるだろう?派遣

この会社も例外なく派遣労働者の扱いはキャノンやトヨタと同じだべ
海外重視で経営してるから結構きっつい派遣切りやるんじゃないのかい?
この企業って悪い事してもマスコミにシツコク叩かれないよな
軍事産業やってるからかね
808名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:33:19 ID:rCkcQx4B0
>>799

その経歴で同時通訳できるのはものすごい才能の持ち主だよ
ふつうは、若いときから特別な訓練しないとできないものだから
あんたの嫁はすごいよ
809名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:34:28 ID:qdUv3k+s0
新卒で三菱重工に入れるスペックを知ってて言ってんのかこの派犬は。
810名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:34:38 ID:CXqfZkeR0
仕事はさ、医者のような特別な知識がいるような職もあれば
極論で言えば刺身の上にタンポポのせるような仕事があったとしても、一律”仕事”でくくられるのよ。
しかしそれの技術や難易度によってどのような雇用形態によって任せれるのかはその企業の判断じゃないの!?
それを一律正社員にしなければならないって法で決めるのなら
タンポポのせるような軽作業は軒並み海外に逃げていくだろうし、
それが出来ないような中小/零細だけが淘汰されるだけ。

仮にどんぶりの上に牛丼のタネを乗っける仕事が一般に出来ないような特殊な技術や免許を要求されるのなら、
とうの昔に街中にあふれる牛丼屋は全員正社員が24時間フル稼働で働いてることになるのよ。
でも実際はそんな作業はパートだし、
それで3年以上働いているとしても同じ作業で継続するのならやっぱりパートのままだろうな。

8年って歳月を数字だけで見るのなら正規で雇えってなるやもしれん。
問題は8年の歳月の中でどれだけ正社員を越えるような仕事内容を任されていたのかじゃないの?
それは第一義的な立場の人が『俺は正社員並みの仕事をやっていた』ってな自己判断ではなく、
または第三者である者が特殊な思想を持ってして『このケースは正社員として雇わなければいけない』ってものでもない。


この人の身近で一緒に働いていた人(上司、社員、派遣)たちはどう思っているんだろうね?
『特に大した仕事をやっていたわけでもなかったよ』って言うのならその程度の人材だったんだろうし、
『この人はこんだけやらされていたのに契約解除ってのは理不尽だな』って言うのならそれなりの訴訟を起こすべきたる理由になってくるんだろうな。


811名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:34:55 ID:Qx3KyUSgO
>>799
生保勤務もおそらく正社員じゃないだろうな、女なんて滅多になれないし
実質正社員だったの2年、それもアメリカじゃあ大して意味ねー
812名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:34:56 ID:ASIWHPAS0
8年も雇うなら正社員にしなきゃ。てか違法じゃね?
813名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:35:10 ID:q2x0g0D70
>>790
高校3年まで遊びしかせずに旧帝→JR総合職で働いてました
今は自営業で働いてますwww

一流会社の正社員になろうかという奴が小学校時代から勉強って背伸びしすぎw
東大京大ならともかく旧帝早慶程度ならほどほどに遊んでほどほどに勉強するぐらいで
行けよと思うよ 真面目に


>>791
それで契約社員までたどり着けた奴って存在するのか?
それだと過去1人も存在しないんじゃないかな?
814名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:35:42 ID:/TZU0Heo0
>>10
ニート乙
815名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:35:59 ID:aUVxVU1TO
>>794
この人年齢がせめて10歳若かったら中小とはいえどこかは正社員で雇ってもらえるだろうね。
ただ、三菱で今やろうとしていることは現実間接的に三菱の従来の正社員の誰かを切り捨てる行為にはなるな。
816名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:36:04 ID:bjOaz6Ko0
そもそも、年齢的にはバブル就職組みだろ?それが8年前から派遣てことはバブル崩壊で無能リストラ組みじゃん。
正規の中途採用で採用されるだけの実力はあるのかね?それが無いなら、労務管理を三菱が行うアルバイト有期契約社員だな。
3年基準は有能だから継続契約されているってことのはずだが、実際は、安いから使い続けてるだけだろ。だったら切るわな。
817名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:36:22 ID:caY8mv660
>>799
俺駐在もやってたからそれくらいのスペックの人が大手メーカーさんに
たくさんいるのも知ってる。だから嘘じゃないのはわかる。
ただ正社員になろうと思ったら自分も動かないとね。海外事業部では
それくらいのスペックは全く珍しくないから、企業側から動くのを待ってたら
よっぽど正社員を凌駕しないと声がかからない。
あんたの細君がその会社に骨をうずめたくはなかったのかもしれんけど。
818名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:36:31 ID:rCkcQx4B0
>>803

厳しい世界にいるんだな

社員、派遣、フリーランスがプロジェクトごとにチームを組むし
社員とフリーランスいったり来たりするヤツもふうつうな業界にいる俺は
ちょっとぬるま湯かも
願わくば、ぬるま湯が続くことを!
819名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:36:35 ID:kjaZxYkjO
派遣の人さ、一回転職の面接受けてみなよ。
派遣で10年20年、まあありえないだろうけどどんだけ長期間やっていようとあなたの価値は新卒以下 
給料安いからって他の中小企業の正社員にならないで大手の派遣選んだんだろ?
820名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:37:11 ID:69WFey+b0
>>799
そのキャリアなら俺の職場(外資)ならぜひ着て欲しいね
でも正社員ではなく派遣会社経由になるのが実情です。
切ったのはよほどの理由でしょう。
821名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:39:28 ID:bGHlH/Rx0
8年働いた正社員は 何にグレードアップするんだ?
822名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:39:42 ID:mVgB39yU0
>>799

大企業は有能かどうか以前に、プロパーか否か、ゼネラリストかどうか、を問うからなあ。
どんなに有能でも専門職は外注で賄いたがる傾向が強いのが大企業。
823名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:39:49 ID:a3KUItk60
中小企業が居心地いいっていうのは派遣じゃ珍しいの?
824名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:40:57 ID:QU28pNOm0
部落開放同盟の連中か

集りは連中の専売特許だからな
825名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:41:20 ID:UWmQVP/R0
>>789
奇麗事とはいってもな、それで筋が通るかどうかという問題だと思うが

派遣先企業や偽装請負の現場企業は
派遣労働者や偽装請負業労働者の人事権を持っているとうのが暗黙の了解なのだとしたら
仕事場の社員はその労働者を自社の社員と同等に扱っていたということになる

今の時期の派遣切りなどで労働者がよく言う
「同じ仕事をしていたのに」とか「正社員と同じように扱われていた」ってのは
そのあたりの派遣先企業のルール違反も含めての事なのだと思う
826名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:41:30 ID:r0h55LU60
正社員、派遣、バイトなどなど…奴隷同士が対立して、得するのは誰でしょう
奴隷同士が自分の鎖を自慢しあっても
その憤りが奴隷の中で解消されるうちは主人は安泰。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを
見い出しさえしている。

さあ思う存分、奴隷同士罵り、蔑み合えよ。
それで満足するなら。
827名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:41:59 ID:Yo6/Rex+0
なぜ誰も、次の派遣先を見つけられないのは派遣会社の怠慢だって訴えないの?
828名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:42:06 ID:gvmumfMTO
>>818
今は公務員だからそうでもないけどね 
実際氷河期って言われる時代に正社員(たいした会社じゃないが)になって何年か苦労したしね 


ただどこに居ようと戦いはあるし 
楽な戦場を選んだ目も運もあんたの手駒だったんだけだよ  
今あんたが安泰でいるなら 
その手駒で勝利したってこった 
まぁ戦いは隠居するまで終わんないけどな
829名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:42:35 ID:caY8mv660
>>822
まあな。通訳の場合はいかに忠実に訳すかが基本だからな。それ以上は望まれない。
一度、自分の言語スキルに酔うあまり関係ないことを付け加えて訳す通訳がいたが
すぐに切られた。
830名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:43:44 ID:ASIWHPAS0
>>827
派遣先=派遣会社の親玉
831名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:44:31 ID:xQIVnjWiO
>>809
現業は正社員でも高卒だろ
832名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:44:54 ID:q2x0g0D70
>>808
帰国してからも毎日最低4時間ぐらいは勉強してるよ
そのせいで家事も俺担当(´・ω・`) 子供なんて当然いるはずがないw
だから俺はJR退職して自営業に回ったwww

学生時代からの付き合いだから真面目な性格なのは知ってたつもりだが、
最近は鬼としか思えんな


>>811
想像するのは勝手だけど、外交員じゃなくて「総合職」って書いているだろ?
その滅多にいない人間だったのよ 本人は当時すごく嫌がってたけどw
833名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:45:40 ID:PkXm/kLPP
新卒新卒ってレスが多いんだけど学生多いだろここw

この2009年問題とか抜け穴用意されてんだろ
この前派遣会社の営業が対策wなんかぺらぺら喋ってたな
仕切り板だけのミーティングルームだから隣で聞こえたわ
834名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:46:05 ID:Qx3KyUSgO
>>829
それ以上って
忠実に訳すってあなたが思うよりとっても難しいんですよ?
835名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:46:37 ID:kjaZxYkjO
嫌なら有能な派遣で町工場建てればいいじゃん。
取引先も知ってるんだったら奪うすべも知ってるんだろ?8年も働いてんだから営業もできるよね?


836名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:47:06 ID:AXNOtIjG0
別に派遣の人間って正社員叩くようなことはしてないのに
自称正社員がわけもわからず叩くのが多いなぁ
労働者対雇用者って構図なのに何故横槍を入れる必要があるのかわからんね
都合悪いんかねぇ この人の場合は普通に直接雇用するべきだわな
派遣期間関係なしに最初の偽装請負の時点で本当はアウトなんだからな しかも8年やってるし
837名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:47:37 ID:a3KUItk60
似たような内容の仕事してまさか時給が倍になるとは、10年前は予想もしなかったよ
パートのおばさんは派遣になって得したと思うよ
838名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:47:55 ID:w2G9iCwRO
派遣がフリーターを叩いてた時代が懐かしい…
839名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:48:20 ID:caY8mv660
>>834
だから何ですか。難しいからプロに頼んでるんですよ。
だからプロはプロの働きをしてもらわないと困る。
うちの人間は全員英語を解するが、それでも通訳を雇うのはそれなりの意味がある。
840名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:48:44 ID:/LIST8wL0
こーいうオヤジのことを「さもしい」って言うんだろうな。
さっさとクビ切られろ!

841名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:49:42 ID:UuYr6hcZ0
>兵庫県高砂市の三菱重工業高砂製作所で約8年半働く派遣社員の圓山(まるやま)浩典さん(46)
>=同県加古川市=が13日、同社の正社員であることの確認を求める訴訟を神戸地裁姫路支部に起こした。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
正社員じゃねええよwwww 馬鹿かww 派遣社員だよwww
842名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:51:10 ID:QofH2HbV0
>>809
工場の現場の技能職は高卒や専門卒もいっぱいいますよ
技能職から技術系に職種替えもできる(試験が必要だが)
843名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:51:13 ID:l54k4xXI0
こういう訴訟どんどん出てくるんじゃね?
844名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:51:25 ID:a3KUItk60
元々パートのおばさんは派遣があって得したと思っているが、
パートのおじさんは得したとは思えないんだろうな
845名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:52:54 ID:bjOaz6Ko0
なんで働き盛りの38で派遣に転進したのかが語られていないよな。
いまの連中みたいに職がないとかならともかく、それまでバブル正社員だったんだろ?
846名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:52:59 ID:Uc0PdEkZO
中卒の派遣がなんで大卒の正社員と同じなんw
847名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:53:54 ID:UWmQVP/R0
>>833
学生は多いと思うw
新卒枠で就職試験を受けてそのまま入社って経歴以外は認めないといった
典型的な年功序列企業を思わせるような口ぶりだもんな

この調子じゃ中途採用者までもが叩かれそうな勢い
848名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:54:28 ID:q2x0g0D70
>>817
嫁自体は切られたこと自体(世間の派遣労働者と同じスペックかと)ショックだったみたい
ただ世間知らずなところがあるから、俺からすればいい勉強だったんじゃね?と思ってるw

>>820
最近数百人カットされたとニュースになった会社ですよw
それ以外でも話題になったけどw

名古屋で時給1500円以上なら契約社員でも行くと思いますよ

>>822
そもそも嫁の話を出したのは、「正社員になれない=無能」論の反論の一例だったから・・・

単純労働従事の派遣労働者は殆どが有能ではないのは事実
ただ大企業でもライン工は高卒なんだし、チェンジされなかった派遣と比較して優れてるか
どうかといえば微妙
それ以前に嫁スペックレベルでも大手メーカーは絶対に派遣→正社員というルートを認め
ないのが実情

>>1の経歴はどこにも晒されてない
ひょっとしたら旧帝卒なのかもしれない それは言い過ぎでも大卒の可能性は0ではない
能力があるから8年間もチェンジしなかった・・・というのは穿った考え方だろうか?
(普通なら3年でチェンジされるからな・・・)
849名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:54:38 ID:Qx3KyUSgO
>>839
「基本」とか「それ以上」とか使うとこじゃないと思ったんだよ
きっと君のとこのプロは楽々と「忠実に訳す」ってことを行えたんだろうね
850名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:55:08 ID:bz5DtltQ0
会社から直接指揮を受け、勤務時間から配属、仕事内容も決められていたから
雇用関係にある、ということか。

現在でも、請負契約であるにもかかわらず会社の管理下にある状態の場合、
それは偽装の請負契約であり、雇用契約として扱われ、労働基準法が適用されることになっている。

このケースでも、「当初から実質的に雇用契約状態が続いていた」ということか。
851名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:55:14 ID:rCkcQx4B0
>>832

やはり努力か……
毎日4時間はすごいね
素直に尊敬します
俺バイリンガルだから、外国語できる=通訳できるでないことはよく知っているつもりだ

ってか、本来派遣ってそういう強い人のためにあるものだよな
単純労働に解禁したのは失敗だ
労働力は欲しいが、それに見合った待遇は与えないっておかしいよ
そもそも無能だから、待遇も低くていいなどという考えには賛成したくない
852名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:55:15 ID:UuYr6hcZ0
新卒から試験受けるよりも

派遣からごねて正社員が近道ってこと?
853名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:56:42 ID:hrrlFkBO0
これは正当な主張だよね?
854名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:56:42 ID:FdRW4ma90
>>818
イベント制作の業界?
855名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:57:03 ID:KeL3bfUA0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1230840603/l50
856名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:57:11 ID:UuYr6hcZ0
>>851
単純労働に解禁したのは、当時あくまでも緊急的な短期的な雇用対策のためだよ。
当時の記事を見れば分かる。だから雇用の多様性のために共産以外はすべて賛成してる。

共産はなんでも反対だけどな。
857名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:58:17 ID:AyWPuV7N0
俺も三菱重工の派遣で働いてた事あるから
ちょっと懐かしいな
残業嫌がってたら2年くらいで契約更新されずに終わったけど
割といい職場だったかな
858名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:58:50 ID:W52f7yq50
>>852
倍率はめちゃくちゃ高そうだがw
きっと、真面目に勉強した方がいいと思うぞ。
859名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:58:58 ID:mVgB39yU0
バブル組の中でも、社会に出てからも「人生楽勝」の価値観を
変えることが出来なかった人達は不景気になってからしっぺ返し
食らってる人もいるからそのクチじゃない?

バブル組でも上流で生き残ってる人達はやっぱりどこかの時点で
気づいた人達。
860名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:59:37 ID:a3KUItk60
高卒<大卒<院卒と、初任給も違うけれど、昔は社員になれたのにねえ
いやあ、歳取ると時間が経つの早く感じるわ
861名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:00:35 ID:caY8mv660
>>849
JTA知ってるだろ。そのガイドラインでも忠実さは必須事項だ。
こちらもちゃんと打ち合わせでそのことを伝えてる。
楽々できるとは言わんよ。求められることをやるのがプロだろ。
862Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/14(水) 02:00:49 ID:2XB/w00T0

なぜか派遣会社じゃなくて派遣先のメーカー等を叩く風潮が
マスコミや派遣社員達自身にある理由が全く理解できん。

派遣社員になる人は「自分の労働力」という「商品」を売りたい。
しかし売り込むノウハウが無いので仲介業者に頼んで売って貰う。
仲介業者は「労働力」の販売を請け負い、手数料として販売した
売価の何割かを受け取っている。
もしそこで単位時間内での永続的販売を約束していた仲介業者が
あったとしたら、叩かれるべきなのはその仲介業者だろ。

例えば自分が魚を釣ってきたんだが売り先が見つからず仲介業者に
売って貰うとしよう。その業者が「自分に任せとけば来年いっぱい
売り先を見つけてやる代わりに売上げの半分寄越せよな」と言って
双方それで納得していたとしよう。そんな中である日その業者から
「売ってた先のスーパーが魚は在庫が過多なんでもう買えないって
言ってきたから売り込みは終わりな」と告げられたら普通だったら
スーパーに文句を言うだろうか?その業者に「約束だったんだから
他の売り先を見つけて来いよ」と要求するんじゃないか?
863名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:01:46 ID:mVgB39yU0
大企業でも例外的に「学生アルバイト→そのまま就職」っていうルートはあるけどね。
まあ大企業も青田買いを狙って学生バイトを雇ってるんだけど。
864名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:02:07 ID:6W9kQNKq0
つか8年派遣続けてる時点で危機感足りないんじゃないの?
一生派遣が続けられるとでも思ってたようならなおさら切られるのは当然の範疇だろ
派遣は派遣でしかないんだから

2,3年で見込み無いようなら転職考えるのが普通じゃね?
865名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:02:07 ID:UuYr6hcZ0
プリンは4連にすべきだ!!!
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(5歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
866名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:03:38 ID:rCkcQx4B0
>>847

このスレの書き込みに違和感を感じてたけど
新卒が多いのか
なら理解できる

三菱の現場技術者の法的身分を議論するために
「試験」とか「学歴」が出てくるのはなんでだろう?と
867名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:03:44 ID:Yt/loz3g0
正社員で採用しましたが・・・
実は派遣契約でしたw

なんてのがこれから出てきそうだな。
これから正社員目指す奴は気をつけろよ。
あっさりと正社員になれる会社は裏で何をするか分からんぞ。
868名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:04:05 ID:6BS+1A0D0
派遣社員
↓8年
正社員(確認裁判中) ← いまここ
↓8年
管理職
↓8年
役員

ゴネ厨頑張れ
未来は明るいぞ
869名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:05:46 ID:mVgB39yU0
学生じゃなくて、派遣を叩きたいダメ社会人が
ご都合主義的に新卒・学歴主義を持ち出してるだけでしょw

他のスレではきっと学歴主義を叩いてるw

高学歴学生や高学歴社会人がこんなところでそんな
馬鹿げた持論を展開するわけがないw
870名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:05:58 ID:a3KUItk60
派遣の制度自体、世間一般には理解されていないからねえ
派遣元とか派遣先とか言葉で言ってもさっぱりな人けっこう多いよ
請け負いと言えば分かりやすいのに

871名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:07:48 ID:rCkcQx4B0
>>862

ヒント:
派遣元と派遣先の資本関係
872名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:07:52 ID:q2x0g0D70
>>851
正直言って派遣法を99年以前に戻す時期なんだと思うんだ
通訳・翻訳もそうだけど、そもそも常時雇用する必要がない特殊技能者のためのものなんだよな
このスレでも他のスレでも「派遣=馬鹿」が定着したせいで、一番損害を被ってるのは誰でもなく
特殊技能者なのは間違いないところなんだよな・・・


嫁自体は帰国子女じゃないことをコンプレックスに感じてるみたいだよ
帰国子女がうらやましいみたい・・・
873名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:08:13 ID:bjOaz6Ko0
まぁこのオッサンが勝訴したとして、普通に考えてパートか期間工になるだけだろ。
直接雇用=正社員とか勘違いしてないか?
874名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:09:01 ID:zQnv49aP0
>>852
経験採用の方が正社員採用方法として理にかなってる

日本企業の新卒主義が異常なだけ
875名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:09:29 ID:XCx6TscR0
むちゃくちゃや・・・
876名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:10:00 ID:mVgB39yU0
そもそも新卒主義っていつごろから主流になったんだ?
877名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:12:01 ID:a3KUItk60
しかしなんで勘違いしたかな?給与明細も年調も派遣元から送られてきていただろうに
878名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:12:46 ID:UWmQVP/R0
>>862
労働者を魚に例えるのはどうかと思うがw

労働者派遣法ならぬ釣ってきた魚派遣法ってのがあって
「3年以上魚を買っていたスーパーは、それ以降は漁師と直接取引きを申し出なければならない」
 とか
「契約した魚の量を減らす場合には、スーパー側が別の買い手を見つけなければならない」
といったことが法で定められていた場合に
果たして仲介業者だけの問題ですむ話なのだろうか?
879名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:13:17 ID:caY8mv660
>>874
ノウハウ蓄積のため新卒雇って徹底的にコストをかけて育て、定年まで
抱えるのが日本の方式。だから独自技術にめっぽう強いがダイナミズムに欠ける。
そのかわり大企業があっという間に潰れるとか、一度に何千人もの正社員が
レイオフされるとか、そいういうこともあまりない。
今の時代はどっちがいいんだろうね。
880名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:13:31 ID:q2x0g0D70
>>873
このオヤジが将来どうなろうと知ったことじゃないw
勝とうが負けようが次の職場は間違いなくユニオンだろうしw

ただ誰かが訴えないと悪法が変わらないのも事実だな
まさかこの期に及んで派遣法=良法なんて思ってる奴なんて資本家以外誰もいないだろうし
881名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:14:18 ID:04Ptf9Cj0
名前よめね
圓山なんて名前変えることからはじめたらどうだ
882名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:14:59 ID:a3KUItk60
>>876
金の卵とか呼ばれていた時代まで遡ってもずっとそうじゃない?
883名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:15:13 ID:xQIVnjWiO
こいつを裁判で正社員と認めたら裁判長は「多くの派遣を救って悪しき大企業をギャフンと言わせた みごとな大岡裁き!」とマスゴミに祭り上げられるだろう。

最近は地裁あたりだとマスゴミうけを狙ったスタンドプレーをするバカ裁判官が多いから
884名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:15:45 ID:PJ6lWMA40
この結果は是非とも知りたいなー。
万が一、正社員になれば全国的に我も我もとすごいことになるんじゃない?

三菱重工は大きな会社だから、この人一人というわけじゃないだろうし
そういう前例を作ってしまうと関係企業にも迷惑が掛かると断固拒否するか
はたまたイメージに配慮して正社員にするのか。
885名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:17:52 ID:rCkcQx4B0
>>876

高度成長期の「金の卵」時代?
それ以前の時代を描いた小説読むと
ふつうに欧米型の通年採用だったりするから
(小説にすぎないけど)

>>872

帰国脳は日本語と外国語の連結が悪い

三菱のおっさんも技能者だから
「派遣=バカ」の流れで叩かれるのは違和感ありすぎ
886名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:18:14 ID:FdRW4ma90
>>879
新卒に偏るのもあれだし、非正規みたいに突然ほっぽり出されるようなのもまずいよね
んー、なんか最近の日本は何でも極端にすすんでるよなぁ
887名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:18:22 ID:R8GHUh1uO
下に合わせるのではなく、上に合わせて欲しい
888名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:20:04 ID:FdRW4ma90
日本が取り入れたエセ成果主義も、加点じゃなく減点制とかマゾみたいのだしな
889名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:20:41 ID:GINDWDVH0
>>868
残念!!   役員昇格前に定年です・・
890名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:21:04 ID:a3KUItk60
今度局の子会社になるらしいが、郵便局の下請け大手は
数年勤続した契約社員に優先で正社員採用試験受けさせてくれるみたい
条件もいくつかあるようだけど、中卒可だってさ
今時珍しいね
891名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:21:41 ID:Qx3KyUSgO
>>879
あと愛社精神みたいなのも出来るよね
サビ残しても、仕事が終わらなかったんだから当たり前的な
今はサビ残=奴隷だとか不当だとかいう論調だからなぁ
そういうのを理屈のみで押し切るんなら、企業側も八年だろうが派遣は派遣みたいな割り切りをしやすくなるのかもね
892名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:23:39 ID:bjOaz6Ko0
>>880
たしかに。

そもそも登録派遣なんてヤクザのシノギだったものを合法化してんだからねぇ。

ちょっと前のアメリカなんかは日本的経営の効率を見習うとことかでてきてたのに、
バカ政党はヨーロッパではとかアメリカではとかいって、システムの一部だけを日本に
導入してワケワカランものになってる。
893名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:23:47 ID:FdRW4ma90
>>891
過労死も問題になったけど、サビ残とか
ドーピングみたいなことしてこの経済規模を維持してきた面はあるわな

こういうときにこそ、ワークシェアなんだが
894名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:24:41 ID:nxRyu0Ly0
派遣法知らないやつだらけか。。。
まぁこういうのはどんどん訴えたほうがいい
それが社会を良くすることにもなる
895名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:24:54 ID:q2x0g0D70
>>891
その話は卵が先か鶏が先か的な論調になりがちだけど、答えははっきりしているな。
失われた10年でそういう愛社精神満載の労働者をリストラで切り捨ててからおかしくなったのは
間違いないところだからな

896名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:26:22 ID:PJ6lWMA40
>>872
そうだよなー。それが一番。
派遣ってのは探しても見つからない特殊技能者を迎える手段
という位置づけにしないといけない。

なので、以前よりもっと厳しく、国家資格レベルのもののみにした方がいい。
資格所持者であるだけでハッタリが効くほどの資格。
弁護士、司法書士、医師、1級建築士などのそれだけで十分独立が
できるじゃんっていうもののみ認めることにした方がいい。
897名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:27:32 ID:q2x0g0D70
>>894
偽装派遣を是とする意見がここまで多いとは思わなかったよ・・・
漏れも正直ひいてるかな・・・
898名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:28:10 ID:hN7kLOg70
どうせ極少数の社員の監督の下で多数の派遣社員使ってたんだろ。
もうね、製造業禁止にした方がいいね。
サービス業も派遣が多いらしいから禁止で。

何処を見ても派遣と外人ってアホかと、もう日本廃止したのか。

そうかそうか坂口元厚生大臣はネ申。
899名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:28:53 ID:XxlTD9Ko0
まあでも8年もずっと同じ職場で正社員じゃない雇用形態というのは
ちょっと異常な気もする。派遣の現実ではそういうのが多いんだろう
けど。昔あった一般職と総合職の区分ってまだあるの?正社員の
給料の低い区分の雇用形態にはできないのかな?年金と健保の負担
は大きいんだろうけど。
900名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:28:54 ID:rCkcQx4B0
新卒一括採用+終身雇用+年齢の上昇とともに必ず昇給

これって、企業の寿命がほほ永遠で
かつ経済規模と人口が増大し続けるって前提がないと成り立たないと思うが

一時的に、派遣制度が矛盾を吸収したけど
破綻の先延ばしに過ぎなかった
901名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:29:04 ID:mVgB39yU0
>>896

単純労働しか出来ない奴はどこへ行けばいいんだ?っていう問題が発生するな。
企業が昔のように単純労働者まで正社員として抱える時代は多分もう二度とこない。
902名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:29:55 ID:FdRW4ma90
飲み屋とかスーパーの24時間営業もやめたほうがいいよ
と、思ったけどパイが減るのはまずいよなぁ
903名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:30:57 ID:UWmQVP/R0
>>893
銀行は2倍働かされるけど2倍の給料がもらえる
証券は3倍働かされるけど3倍の給料がもらえる

ってのがバブル期だったよな
当時は証券会社や銀行が常に人気企業の上位を占めていた
904名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:32:47 ID:PJ6lWMA40
>>897
ん?肯定派が多いの?
この派遣社員の考え方に否定してる人が多いだけで
派遣法や偽装派遣を肯定してる人は少ないんじゃないかい
905名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:34:58 ID:iFs5EE9q0

>>686
>>中小企業ならいざ知らず、三菱クラスの大企業で正社員になった例なんて知らない
>>のだけど?

そりゃ、貴方が知らないだけでしょ?
うちも社章はひし形ですよ、今回も千人単位で派遣切ってます。

一時期、社員も沢山辞めたから使える人はそれなりに処遇しますよ。
現業部門ですけどね。

随分沢山の人が、「このおっさんをやっとってやれよ」的な発言をしているけど
仮に裁判で最終的に「雇ってあげなさい」となり、重工が受け入れても
この人の処遇は、良くても高卒2〜3年目の金額提示でしょうね。
もちろん福利厚生は全部付くだろうけど、総支給で300に遠く及ばない。
それでまた裁判を始めますか・・・・。

中高年の転職が難しいのは、企業側の提示を求職者側が受け入れる事が
難しいと言う側面も有るんですよ。

書類作ってたらこんな時間だ・・・シクシク
お休みなさい。
906名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:35:22 ID:q2x0g0D70
>>901
マジレスするなら、厚生労働省が外郭団体を立ち上げて派遣業を一元管理するしかないだろうな
それなら仮に派遣従事者がクビになっても失業保険みたいなものを出すことが出来るし、現在
みたく派遣会社と派遣先が民間にありがちな裏裏で派遣従事者だけを泣かす運用もできなく
なるのは間違いないからな

それすらなしというのなら・・・死んでもらうしかあるまいて

>>896
もっと厳しくしなくてもいいよw 基本的には前に戻すだけでいい

ちなみに旧派遣法での特定派遣業種は下記26種

(1)ソフトウエア開発  (2)機械設計  (3)放送機器等操作  (4)放送番組等演出
(5)事務用機器操作  (6)通訳、翻訳、速記  (7)秘書  (8)ファイリング
(9)調査  (10)財務処理  (11)取引文書作成  (12)デモンストレーション
(13)添乗  (14)建築物清掃  (15)建築設備運転、点検、整備  
(16)案内・受付、駐車場の管理等  (17)研究開発  
(18)事業の実施体制の規格、立案  (19)書籍等の作成・編集
(20)広告デザイン  (21)インテリアコーディネーター  (22)アナウンサー
(23)OAインストラクション  (24)テレマーケティングの営業
(25)セールスエンジニアの営業  (26)放送番組等における大道具・小道具
907名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:36:02 ID:PJ6lWMA40
>>901
やっぱそういう単純労働をこぞって中国へやらせたのがまずいんかなぁ。
日本国内でやるためには、外国との値段の格差をなくすために、
ここは一つ、ブロック経済の発動が・・・俺はそれを願ってる。そうすりゃすべてが解決する。
まぁ、慎重にやらんと戦争になるかもしれんがなー
908名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:36:08 ID:PTq6gtQo0
直接雇用と言っても、正社員に限定されないからね。
期間限定の契約社員とかもありうる。それでも派遣よりはましとは思うけど。
909名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:38:06 ID:Qx3KyUSgO
>>901
公共事業として海外で井戸掘るとかどーよ?

まあ完全な机上の空論でやろうとした途端に各方面から潰されるだろうがw
910名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:38:49 ID:KWHr3cHT0
雇う方は期間限定で雇いたい、雇われる方はそこしかないから不承不承ながらも
その条件で雇われる。風向きが雇われる方に有利になったら初めの合意に関係なく
ガンガン攻めて行く。裁判所も出番が来たなと嬉しそうな顔をしてるじゃんw
911名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:40:49 ID:mVgB39yU0
アメリカも、単純労働者の雇用を支えてきた製造業が死亡寸前だから
「先進国の単純労働者はどうやって生きてくの?」ってのは
今後国際的な問題になるだろうね。
912名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:41:05 ID:9ihSy2PG0
3年目になる前に部所移動したらまた1年目になるの?
913名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:41:52 ID:PJ6lWMA40
>>906
特定26業種はしょぼい業種が多いと思うんだよね。
俺、元派遣のコーデだから言うけど、ただの業務を無理やり特定26業種ってことにして
無期限でやらせるとか日常茶飯事なんだ。
だから、派遣の業務は誰でもかれでも簡単にできるものじゃダメだと思うし、
できれば「派遣してんの?」「スキルもってんなー」って感じになるのが理想なんだよね。
914名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:42:59 ID:a3KUItk60
重工の社員と言っても現場仕事なんか昔はそれこそ安月給で、ボロい社宅に住んで皆貧乏してたよ
自分高卒で就職したのでぎりぎりバブル世代だが、あの頃って2、3人部屋の寮がまだたくさんあったね
今は1人一部屋ないと人来ないんだろうか?
915名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:44:01 ID:SXtOz0aR0
三菱重工か。暴力団と企業に倫理を求めるだけむだ。

力でねじ伏せるしかない。やるかやられるか。共存は幻想!
916名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:45:05 ID:UWmQVP/R0
>>906
横レスだが
>マジレスするなら、厚生労働省が外郭団体を立ち上げて派遣業を一元管理するしかないだろうな
それだと行政指導といったことができなくなってしまう恐れがあると思う
管理するのはあくまでも認可をしている厚生労働省であったほうがよさそうな


あと、
26種には入っていない職種だけど
家政婦とか家庭教師の派遣業って大昔からあるよね
それらの職種ってのはどういった解釈で可能だったのだろうか
素朴な疑問
917名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:46:04 ID:RjNZbieA0
毎年4/1〜3/30で1日空けてるはずだから敗訴。
時間と弁護士費用の無駄でした。
918名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:46:46 ID:cDyoTg660
自己責任論者は、長いけど、ぜひ読んでくれ・・・

派遣村を、失業問題ではなく、ワーキングプア問題として、もう一度、考えようよ 

フルタイムで働いてるのに、生活保護以下の賃金にしかならない人々、
スキルが全く身につかない、超単純労働で働く人々、
度を超えた、肉体労働、感情労働で、体と心が、崩壊寸前になってしまう人々・・・
そういう悲惨な労働者が急増した、それがワープア問題だった

なぜ彼らは、そういった劣悪な環境で働き続けたのか?
なぜ彼らは、真っ当な仕事に、転職しなかったのか?
一つには、劣悪な仕事に就いたが最後、そこから抜け出すことが難しい、ということが指摘された

貯金があれば、仕事を辞めて、ゆっくり職探しができるが、賃金が低い
失業保険が貰えれば、失業しても、きちんと職探しができるが、派遣会社が雇用保険加入義務を無視する
親元に頼れれば、ニートしながら、ちゃんと職探しができるが、親元も高齢の貧困層
自分のスキルアップのための投資も、同じ事情で、難しくなる

つまり、彼らには、余裕が無かった。湯浅の言葉では「溜め」が無かった
今日明日のご飯や、家族のため、「何でもいいから」仕事を続けねばならない、悪循環に転落した
全ての労働者ではないが、一部の労働者には、確かにそのような事情があった。だからワープア問題が浮上した。
派遣や請負だけじゃなく、一部の正社員層にも、これに近い状況はあったし、今もある

派遣村問題を、失業問題として捉えると、求人はあるだろ?で終わってしまう
でも、ワープア問題として捉えれば、「何でもいいから」仕事しろ、というのは悪循環だと気づくだろう
経営者や一部の政治家、悪徳派遣業者が満足するだけ、ということにも気づく

湯浅のワープア問題への主張は、雇用保険制度を充実させ、職探しの時間を与え、職業訓練を提供すること、
つまり、底辺に落ちたとしても、普通の労働者に這い上がるための機会だけは与えよう、ということだ
湯浅が生活保護を申請させたのは、彼らを生活保護で暮らすだけの人間にするためじゃないよ
悪循環にハマッた人に、緊急避難的に、脱出のチャンスを与えるため、ってことは理解してあげようよ
今は、自己責任で、あるいは偶然の不幸の連続で、誰でも底辺に落ちる可能性はあるんだから。
919名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:48:14 ID:PJ6lWMA40
>>916
「どういった解釈」もなにも昔は派遣法の対象じゃなかったんだよ。
920名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:49:48 ID:q5rxVfyg0
要らないと言われたところにしがみつくなんて見っとも無いな・・・
ストーカーと変わらん
921名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:50:53 ID:PJ6lWMA40
>>916
あ、>>919は間違いみたい。正確な事はわからなくてごめん。
請負契約なのかなー。
922名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:51:50 ID:l54k4xXI0
>>902
いやそれもやめるべきだよ
飲み屋は知らないけど、スーパーの営業時間延長は
確実に社員の健康を蝕んでる。
923名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:51:52 ID:AdXrEY7w0
>>920
働けカス
924名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:52:35 ID:Qx3KyUSgO
>>915
こんな奴が増えたら企業も一層非情になるわけ、悪循環

昔は例えばやんちゃな高校生も退学にした後、校長が編入先まで考えたもんだ
今は退学させて終わりらしいが

上と下での共同体意識が希薄になってるね
925名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:53:06 ID:e7KfWveSO
>>918
タバコ酒パチンコやらなかったら最低賃金でも貯金出来るだろが
俺は派遣以下の交通警備バイトを8年やってるけど貯金300マソはあるぜ?
926名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:53:43 ID:2hDu9cw20
>>711-712
遅くなったけど情報ありがとう
ブラック企業偏差値表はなかなか興味深いよねw

>>720
もしかしたら多くの株主がそう思ってるのかもしれないけど
どちらかというと持ち株比率の高い株主じゃないかな

>>728
三菱関連なら三菱自動車を少しだけ
好きな計画あるから持ってるけど最近がっかりすることが多いよ
927名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:54:03 ID:Z6QStBWHO
名うての大企業がグループ内に派遣会社持ってるのは、もしかして偽装請負する為か?
A社社員

B社に転籍

A社に出向

928名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:54:15 ID:a3KUItk60
家政婦って建設業の1人親方なんかと同じようなものだったんじゃないかな
給料じゃなく、報酬制だったんでは?
929名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:54:36 ID:5mCqKnrCO
間もなく、ここの管理人も切られて死ぬ
http://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
930名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:58:32 ID:rCkcQx4B0
>>906

賛成

単純労働に関しては、ドイツがやってるみたいな
職業紹介+失業保険支給+職業訓練を一括運営する国営事業を立ち上げる
のがよさげ

派遣制度を維持したまま、生活が破綻すれば生活保護支給って
国にも派遣従事者にもムダすぎ
失職期間中は、スキルの向上に集中してもらえば
労働力の流動もスムースだし、派遣従事者の未来も開ける

不況を乗り切るまでは、公共事業ドカドカやればよい

そのうち企業も直接雇用できるまでに回復するものと
倒産するものがはっきりするし
931名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:00:13 ID:Qx3KyUSgO
>>918
一昔前は新卒サラリーマンが4畳の住居で(今の物価に適応させて)月8万程でこつこつ貯金作って自炊してた現状があるわけだが

コンビニで500円の弁当と缶ビールを一本とつまみを買い、携帯を持ち、パソコンを持ち、ワープア言われても困る
932名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:04:48 ID:6BS+1A0D0
>>931
新卒なんてすぐに給料があがるじゃないかよw
ワープアはワープアのまんまなんだぞ
933名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:05:29 ID:jHumBnhP0
ドイツとかだと派遣元に使用者適格が認められなかったり派遣元としての実態が無かったとき、派遣先が直接雇用をしていたと擬制する規定あるんだけどね。
日本はそういう労働者保護の制度充実してないからどうにも難しいでしょ
934名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:06:27 ID:a3KUItk60
派遣切られてまず住居がなくなって困った人が多かったってことは、
やっぱ1人一部屋の1人暮らしってまだ贅沢だってことかもしれないね
935名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:08:18 ID:PJ6lWMA40
>>930
職業紹介
失業保険支給
職業訓練

すでに全部ある。具体的にこれから何をすればいい?
雇用保険制度を充実ってなんだろう。簡単に失業保険がでるようになると
みんな働かなくなっちゃうよ。
936名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:09:28 ID:Qx3KyUSgO
>>932
なにを持って底辺の生活とするか?って話

ぶっちゃけホームレスでも餓死しない国なんてそう無いぞ
937名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:09:51 ID:UWmQVP/R0
>>934
3LDKに3人住まわせて1人あたり5万も徴収される寮のどこが贅沢と言うのか

938名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:11:35 ID:I4m9kOMP0
ワープアよりも一番怖いのが派遣切りだろうね
いくら給料安くても仕事さえあれば食ってける。
自分に何も落ち度もないのに突然きられることほど理不尽なことはない。
むしろ俺なんかなんで経営者は責任取らないだろうって思う
まるでペットと同じじゃね。自分がほしいときは可愛がって
お金が無くなったら捨てて保健所で殺される。
加藤や小泉のやったことは、許されないことだが
彼らの同期は、利にかなってる。今の時代の社会が問題だからまた起きるでしょう。
939名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:13:24 ID:OaEO32zg0
8年もいて社員にしないのは
法律に違反してないのか
940名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:14:09 ID:PJ6lWMA40
>>933
ドイツ最近おかしいぞ。
今、進めてる法案なんか2chでみたが
「子供が自分の子であるかのDNA検査を旦那が奥さんの承諾無しにしちゃダメ」ってやつらしい。

その背景にはドイツは子供の何割か(あいまい)が奥さんの浮気の子なんだってさ。
ドイツも女尊男卑&人権人権ギャーギャーうるさい国になっとるらしい。
941名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:15:14 ID:Bi79ui0U0
>>938
仕事につけなきゃ生活保護受けれる
942名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:15:43 ID:v22IDib70
三菱重工業もカス企業だったとは・・・・・orz

日本まじでォワタ
943名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:16:05 ID:NT16DVqC0
>>939
社員にすべきだよな。
派遣会社の、な。
944名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:16:09 ID:QCb+MUmN0
手取り25マソ貰っていた香具師に訴えられたり 三菱グループも大変だな。
945名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:18:27 ID:a3KUItk60
>>937
3人部屋とか今でもあったんだ
そういうのぜんぜん報道しないから、ワンルームで一人暮らしが主流と思っていたよ

バブル期みたいに8畳一間に2人、トイレ風呂共同で掃除当番あり、
3食付きで寮費月5000円だったら基本給10万でも今なら人集まるだろうね。
946名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:18:47 ID:ALdvtPHK0
自民創価はこれを速攻でなんとかしないと終わるな。
選挙に負けてから野党が解決したら生涯、奴隷商政党って言われる
奴隷商人が再び与党になる事はないだろうね。
947名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:19:22 ID:Qx3KyUSgO
>>938
ホームレスでも飯食ってるって
948名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:19:38 ID:rCkcQx4B0
>>935

単純労働の派遣禁止が前提

その上で、挙げた3つを連結させる

たとえば、失業保険支給(名前は生活保護でもいいとにかく生活費の支給)の条件を職業訓練に通うことにする
勝手にやめたら、生活費支給は止まる

どの職業訓練を受けたいかは個人が選択できる(社会の変化に合わせて、訓練校のプログラムを迅速にアップデートする)
しかし、卒業後に自分で再就職口を見つけることができなかった場合、国の紹介する職場に行かなければならない
拒否すれば生活費支給打ち切り もちろん、一定期間勤めた後の転職は自由

とか

俺が失業したら、こういうサービスを受けてみたいと思うことを書いてみた
949名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:20:55 ID:rK1KLipd0
本当に必要な人間なら、すでに正社員登用されてると思うのですが・・・
されてないんですよね?・・・空気読めないんですね・・・。
これだから(ry
950名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:21:13 ID:22Po1k+p0
派遣で月給30万もらってたとして正社員になったとしても、給料は新卒と同じか少し高いくらいに落ちるんだろ?
それなら派遣のままのほうがよくないか?
951名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:21:53 ID:pjiQdu0IO
これは酷い。つーかセコい。財閥系もここまで落ちたか。
952名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:22:01 ID:xhkx1cjT0
これは会社がライン工の再契約をしなければ良かったってことなのか?
自分の首絞めてね?
953名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:23:11 ID:aPRm9WXD0
ある筋から聞いたんだが、もうすぐフリーター、派遣、ニートが怒り狂う緊急支援策が発表されるぞ
954名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:23:24 ID:OaEO32zg0
>>943
いや、派遣先のだろ。

あれ?法律どうなってたっけ?
955名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:27:04 ID:w7FHhcS80
なんか勘違いしてる人いないか?
請負というのは昔からある雇用形態で派遣の代わりに使われていた
んでこの人はもともと請負元の正社員なんだけど
もし切られたとしても高砂製作所で戻れるはずだが
956名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:27:05 ID:22Po1k+p0
この派遣ショックに便乗してホームレス、NEETも参戦してくるな
957名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:27:20 ID:MsGoHWHEO
>>953
詳しく!
958名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:32:40 ID:PJ6lWMA40
>>948
ちょっと突っ込むと、

国の紹介する職場をハロワが紹介してる介護士だとしたら
拒否した人=今、派遣村にいる人ってことになり

結局、その人たちをどうにかしないといけなくなるんじゃない?
それとも好条件の仕事があるなら、それならワープア以外の人が
行きたいとなるよ。

ちなみに派遣村にいる人たちで雇用保険未加入っていないんじゃないかな。
いたらもっと問題になってるし、今はそういう場合ハロワだったか労基に言えば
雇用先に全額払わすことができるはず。だからすぐに失業保険を貰えない人は
失業保険を貰えるほどの条件を満たしていないか自己都合で辞めた人だ。

失業保険の給付条件がかわったのは、簡単に失業保険を出すことが逆に失業者を
増やすっていう状態だから。それを元に戻すのはナンセンス。
959名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:35:55 ID:UWmQVP/R0
>>945
前にNHKのクローズアップ現代かなにかで日研の派遣現場をやってたのだが
マンション1室に何人かづつで住んでたよ
日研社員が派遣労働者のことを「タマ」って呼んでたやつなので
見たことある人は結構いるんじゃないかと思う
多分ようつべあたりにまだあがってるんじゃないのかな


>バブル期みたいに8畳一間に2人、トイレ風呂共同で掃除当番あり、
> 3食付きで寮費月5000円だったら基本給10万でも今なら人集まるだろうね。

ただいずれにしても失業してしまうと住む所も失うってのは変わらないよね
簡単に失業してしまう派遣労働者ってことを考慮するのなら
失業して派遣会社が次の職を探せなかった場合は
せめて半年くらいは同じ条件で住めるようにしないと同じことはまた起こると思う
960名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:39:09 ID:PJ6lWMA40
>>955
高砂製作所との雇用契約が派遣社員に変更されているか、
そんなとこより三菱重工へ行きたいと思ってるか

まぁ高砂製作所の社員だろというのはちょっとなあ。
実際、仕事が無いわけだから居すわってもリストラされるのを待つだけだし。
961名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:39:18 ID:rCkcQx4B0
>>958

なるほど
もうちょっと考えないとダメだね
って俺、厚労官僚でも政治家でもないのに、何やってんだw

派遣村の住人が、これまでやったことのない職種にそのまま飛び込めるとは思えない
就職するほうも、雇うほうも怖すぎ
だから、強制的にでも職業訓練(現場のインターン期間を含む)を挟み込めば
働くほうも雇うほうも得だろうし
生活費支給に条件をつければ、漫然と生活保護下にいなくて済むと思った
962名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:40:32 ID:aPRm9WXD0
>>957
口止めされてるんで書けないし、当然まだ正式には決定していないからどうなるのか分からないけど
かなり凄い内容だった
ニートや派遣連中以外も反対する奴はかなりの数いるだろうなという内容で、まあ企業や経営者は死んでも大賛成って内容
963名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:40:53 ID:Qo8II1bk0
マスコミの報道しないトヨタ系の派遣切りは約7000人!
964名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:44:35 ID:3gV2Avi20
「訴状を見ていないのでコメントできない」

こういう反社会的で極めて不誠実な対応をとる会社が今後

社会から認められ発展するわけが絶対にないから。

将来絶望と倒産しかない会社に入ってどうする
965名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:45:43 ID:PJ6lWMA40
>>959
みたみた。あのころ派遣のコーデやってたからどこも同じだなあと思った。
「派遣でスキルアップ。一流企業で仕事してみませんか」とかあほかとw

派遣に限っては解雇猶予金だっけ?を3か月とか、もしくは退職金を必ず3か月分支給するとか
した方がいいかもね。俺は国の責任というよりなんでもほうりこむ派遣会社の責任が大きいと
思ってるので派遣会社はそういう負担を背負うべきだと思う。
966名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:45:55 ID:W5KnRUzD0
>>10
世間知らずきわまれりとしかいいようが・・・。
967名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:46:18 ID:0q6YR2jBO
>>964
反社会的以前に、企業は利益を追求するものですよ
968名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:50:21 ID:itRnqeVr0
この人って今問題になってる、登録型の派遣社員じゃないよね。
派遣切られたとしても、高砂製作所の雇用契約は継続するんじゃ?

だとしたら、高砂に対して少し不誠実な気がする。
969名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:50:43 ID:kWamrzqJO
うちの会社は35歳以上は社員になれない決まりがある

どこでもあると思うよ

このオッサン若い時何してたの?

正社員のみんなはオッサン以上に会社にしがみついて頑張ってきたわけなんだけど

オッサン何してたの?
若い時何してたの?

970名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:52:37 ID:3jOOf3abO
ここで
いつもの日研寮のコピペ頼むw
971名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:53:52 ID:7i0880+6O
>>961
何の為に試用期間と新人研修が有るんだ?
誰だって初めは新人だろ。
972名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:55:08 ID:oPpey57t0
>>971現実は・・・
973名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:57:52 ID:PJ6lWMA40
>>967
俺も同じこと言うと思ったw

が、今企業が当たり前の事をしても利益がでない。
「材料買って加工して売る」
そういう単純明快な式通りやれば利益がでるはずだったのが出ない。
だから歯車が狂ってる。

他人が考え付かないことをやる。他分野に挑戦してみる。

イレギュラーだし、それで成功するのは極々まれ。その稀なケースを誉めたたえ
「すごいですねー。他の会社ももっとアイデアだして」という政府は頭がおかしい。

「材料買って加工して売る」これで儲かる状態に戻さなければならん。

それには、、、セーフガードだ。ブロック経済だ。
海外のすべての輸入品に国内品と同じぐらいの関税を掛けるのだ。
そうすれば日本の中小が復活する。雇用がいっきに拡大する。すべて解決。
974名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:03:35 ID:ne9ri36W0
この人って、もし新卒時代に普通に就職活動してたら三菱重工に入れてたレベルなの?
三菱重工の難易度ナメてんの?

正直お茶の間の皆さんは「んま〜図々しいわねぇ」と思ってるんじゃないだろうか。
975名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:05:36 ID:itRnqeVr0
>>973
報復関税で製造業死亡な予感。
976名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:06:39 ID:6skNWrLU0
正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析

 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。
今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)

労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)

       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9

http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif

労働者保護の強さの正社員−非正社員が1.1とずば抜けて
大きいのが問題だよな。他の先進国に近づけるなら差は0.4
以内にしなければ駄目だ。和を同じにして(企業の損を0にして)、
差を0.4とするなら、正社員は2.05、非正社員は1.65
ぐらいにすべき。これしか解決の方法はない。ワーキングシェアとかは
本当の解決にならない。
977名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:06:57 ID:atIBPZ/L0
これで訴えなければなにで訴えるとと言うんだ
978名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:08:51 ID:PJ6lWMA40
>>975
そこは外務省の気合でアメと中国を説得する。
日本だってスーパー301条なんてわけわからんもんのまされたんだ。
979名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:10:08 ID:+ls0ZH0j0
そのうち正社員もリストラであまり意味をなさなくなったりしてな
980名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:13:07 ID:hN7kLOg70
勉強できない馬鹿でも、仕事のできる利口な奴は居るぞ。

現場からの推薦で登用されてないって事はそれなりなんだろうが。
まあ、ド貧民生産する工場は要らないから閉鎖でいいよ。
981名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:13:11 ID:7i0880+6O
>>974
なれるLVなら8年半もの間飼い殺しされてないと思うがw
しかも派遣より直雇用の動きが活発になってる最中なのに更新無しのみって事は、
残念ながらその位の評価程度の人材って事。
それだけ自信有るなら訴えて無いで面接して貰えばいいのに。
982名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:16:09 ID:UWmQVP/R0
>>973
EUなんて現状でも保護関税かけそうな勢いじゃん


アメリカ発祥の世界的な恐慌で
アメリカは失業問題の解決を最優先にする政策を打ち出し
ヨーロッパ諸国は保護関税によるブロック経済で内需を守る
日本は中国に活路を求めて・・・・・・


ん? 何か70年前と似てないか?
983名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:17:31 ID:fAM9kj+b0
勘違いしすぎ 覇権は覇権だろが
あほちゃうか こいつ
984名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:25:49 ID:Ql8xZigrO
>>983
おまえがアホ
要するに2009年の派遣満期問題
985名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:27:47 ID:0X1ZSK220
鉄工会社(高砂市)の社員以外何物でもない

何を勘違いしているの?
986名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:31:58 ID:6skNWrLU0
987名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:34:16 ID:CZMIeF6L0
8年半・・・
かわいそうに、もうどう考えてもそこらの正社員よりベテランだろうな
988名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:35:15 ID:6skNWrLU0
>>980
工員として優れていたからといって、他の仕事が出来るとは
限らないよ。
989名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:33:04 ID:MHnp12WsO
どう考えても期間工やら契約社員やらが限界だろ…
直接雇用とそれに伴う賃金さえ守られればいいんだからな
法律ってそういうもんだろ
正社員になりたいなら普通に入社試験受けるか能力認められるがよろし

これで何か間違ってるか?
990名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:53:46 ID:hNCcuovG0
あげ
991名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:55:27 ID:2ZOesPr60
これは当然の訴訟だよ
もともと1年で正社員という義務があった
訴訟すれば勝てるだろうね
こういう人がいっぱいいるはず
もっと訴訟したほうがいいよ
992名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:56:24 ID:GBo+hEtp0
>>989
限界が3年と法律に定められてるから。雇い続けるなら正社員。必要ないなら契約解除。
会社は必要だから雇い続けたわけだ。なら正社員にしないと違法。お前の法律認識が間違っている。
993名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:56:59 ID:hNCcuovG0
経営者でもないくせに経営者目線で労働者を見下してる奴って何なの? ニートなの? 死ぬの?
994名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:01:56 ID:c7hudwP30
内縁の妻みたいだな
995名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:04:03 ID:oPpey57t0
>>993
自分がたとえ労働者でも「こいつ使えねーな」って人はわかるよ
996名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:10:29 ID:sfdJZ6Uv0
がんがれ!!!8年間良く耐えた!
997名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:12:03 ID:YIqNrFQbO
>>994
なんかしっくりきたw
998名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:12:35 ID:IZ0UD8AU0
正社員かどうかはともかく、
偽装請負から派遣に切り替えて3年ギリギリでクビなんて
やることがえげつなさすぎる。これは訴えて良い。
がんばれ。
999名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:12:54 ID:yRn6hGo9O
三菱系スレはなかなか伸びなく次スレも立ちにくい。
1000名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 06:13:01 ID:ADMZljZz0
1000なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対にに絶対に絶対に結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。