【ネット】 "Winnyで流出"の果て…「アニメ全話が手に入る!」などの欲望に負け、解雇、離婚、倒産★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・N氏は典型的な真面目人間で、50代前半で銀行の副支店長という肩書きでした。
 この年は業績の計算数字がなかなか合致せず、何度も計算を繰り返すうちに帰宅時間が迫り
 N氏は仕方なく、USBメモリにコピーを行う権限を持つ副支店長という立場を利用して、USBメモリに
 業務関連資料データをすべてコピーし、自宅で作業することにしました。
 本部への報告から数日して、N氏の勤める銀行の内部資料が「Winny」のネットワーク上で
 発見されたという噂が流れました。N氏は、「また、そんな事件が起きたのか! しかも、うちの
 銀行ではないか。いったい、どこの誰がそんな馬鹿なことをしたのか」と思ったそうです。
 銀行では直ちに専門チームを組織して、漏えいした資料を発見し、内容を確認しました。
 すると、N氏の作成した資料や内部情報だったのです。

 N氏はすぐに本部へ呼ばれ、状況を聴取されました。また、彼には内緒で別の調査チームが
 N氏の自宅に出向き、彼の使っていたノートPCを夫人の承諾を得て入手しました。N氏には
 全く身に覚えがありません。当然ながら否定するしかなかったのです。しかし、回収したノート
 PCを専門家が調査したところ、わずか15分でWinnyの暴露ウイルスが発見されたのでした。

 さらに調査を進めたところ、最終的に大学生の長男が使用していたことが判明しました。
 長男は自分のPCは持っていました。しかし、メーカーへ修理に出していたところだったのです。
 長男はいわゆる「Winny中毒者」でした。映画や音楽などを違法コピーしたデータなどを簡単に
 入手できるという快感がどうしても忘れられず、少しの間でも我慢できなかったのです。
 つい父親が留守にしている平日にN氏のPCを借りて、Winnyの操作に没頭していたということでした。

 さて、N氏の今後の処遇については、人事部や上司である支店長などが検討しました。N氏本人が
 流出させたわけではないものの、無罪放免では済みません。社会が納得するであろうとして、
 依願退職という形になりました。しかし、N氏は50代です。この状況下では、簡単には就職口が
 見つかりません。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/3972416/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231824051/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/13(火) 20:54:11 ID:???0
>>1のつづき)
 退職金が支払われましたが、定年退職を目前にしていたN氏にとっては本当に辛いことでした。
 やっとのことで銀行時代に懇意にしていた企業の経営者からの紹介で、警備会社に就職
 できましたが、収入は銀行員時代の3割に届くかどうかというほどに減ってしまったのです。
 昼間は自宅にこもるようになったことで、長男とも頻繁に顔を合わせる環境になりました。
 最初はN氏も我慢していましたが、体も心も疲れ切ったある日、取っ組み合いのけんかに
 なりました。それがきっかっけで、長男は大学を中退して地方へ住み込みの仕事をしに
 出て行きました。
 次は夫人との仲が険悪になってしまったのです。生活水準をぎりぎりまで切り詰める状況に
 嫌気が差したのでしょうか。夫人とはその1年後に協議離婚となりました。多少出世が遅れたとは
 いえ、高額な収入を手にしていた「副支店長」という生活水準を大幅に下げざるを得ず、夫人には
 耐えられなかったようです。

 今ではN氏は独り身になり、もうすぐ60歳を迎えます。日々アパートで細々と炊事や洗濯、
 掃除などをすべて一人でしては、深夜に仕事へ就いています。

 第三者の目でみると、本当に怖いものです。中毒者のいる職場は、彼らの挙動だけで大騒ぎに
 なったり、潰れたりする可能性があるのです。実際2008年には
 Winnyによる情報漏えい事件が原因で倒産した会社も出てきました。

 Winny中毒者は、「上映中の映画がタダで観られる」「欲しかったアニメが全話ネットで鑑賞できる」
 「他人が流出させた情報をのぞき見するのが快感」「通常は見られない、わいせつな画像が
 入手できる」といった、極めて個人的な欲望に取りつかれているようです。Winnyに関心を持つ人は、
 このような甘い蜜とその相反する危険性(情報漏えいの果ての解雇、情報の意図しない拡散、
 離婚や別居……)を考慮した上で、使いたいと思い続けることができるでしょうか。

 さらに、情報漏えい事件が引き金となって離婚した夫婦も数多くいます。離婚訴訟では非常に
 不利となり、多額の慰謝料や養育費を支払うことになるだけでなく、家族(子供たちも含め)や
 友人たちからは、軽蔑の眼差しを向けられ続けるようになってしまいます。(以上、抜粋)
3名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:54:24 ID:0HoYI4gN0
日曜日の朝からシャレにならねえニュースだな。
御冥福をお祈りします。
4名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:55:23 ID:MmPYzcCm0
アニメならニコニコ動画で見ればよくね?
5名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:55:37 ID:xZ6D3cvG0
僕は素人撮影のエロ動画しか興味がありません
6名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:56:28 ID:9v3HjvcZP
この馬鹿息子をどうにかしたほうが良い
テレホーマン以降のネットユーザーは無防備な奴多すぎ
加えてゆとりときたらもう・・・

おっさんかわうそすぐる
7名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:56:35 ID:pfmZd/ce0
動画サイトが普及して使わなくなった
8名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:56:53 ID:9gijwb5VO
7ゲット
9名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:56:57 ID:XhwSPZZj0
映画や音楽などを違法コピーしたデータなどを簡単に入手できるという快感が
どうしても忘れられず、少しの間でも我慢できなかったのです。


winnyは麻薬ですか?そうですか。
Winnyでエロ探すとイイの?
10名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:57:31 ID:VjQIBt/B0
アニメぐらい、自分で録画して見ればいいだろ。
深夜アニメをかたっぱしから録画するなんて簡単。
11名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:57:38 ID:GpPf0Nm70
自作ポエムの交換は専用PC使えとあれほど自作板で言われてたのに…
12名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:57:48 ID:KcZCckm+O
画像とか映像とかさ、一回見りゃいいじゃん
保存したいと思う気持ちがわからない
13名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:58:11 ID:braYTzBm0
うーん。

まぁなんでウイルス対策ソフトをいれてないんだろうな。
Winnyだけの問題じゃないわな。
14名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:59:03 ID:iTh019D60
P2P用と仕事用のPCを分けるのはもちろん、仕事用PCをMacにするのが一番じゃないの?
詳しいことはよく知らないけど
15名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:59:14 ID:GHj6CC3Q0
だから、これは創作話だろ
なんで、★2になるの
16名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:18 ID:50iWQhHS0
これ、日銀松江のやつかw
17名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:28 ID:NyrVtjgx0
家族に変態がいると大変だな。
18名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:46 ID:xrv4hzYR0
女にとって婚姻はカネのため、ってことだね
19名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:53 ID:UlV8zT410
N氏て星新一かよ
20名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:00:54 ID:qKiScvf40
このおっさん、セキュリティソフト使ってなかったんか?
ウィニーが悪くないとは言わんがなぁ
21名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:01:08 ID:QeNEHxb00

また作り話?

22名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:01:08 ID:cvm0KfX00
>>12
あれ、珍しく同意見の人を見かけた。
23名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:01:16 ID:XM7rDN8RO


【本気のつこうた】IPA主任岡田賢治がヤバイ資料大流出 疑惑の政財界★161【お帰りなさい労働厨】

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231844963/

24名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:01:30 ID:B0rp7Eds0
女子高生.wmv               .exe
25名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:01:34 ID:P3HITY8a0
専用PC用意するだけでいいのにな
糞味噌一緒にするからこうなる
ってこれは親父の責任ではないが
やはり大学生の息子には彼専用のPCくらい入学祝いで買ってあげるべきだったのでは
26名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:18 ID:u1BD+Bhj0
女は金か
27名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:35 ID:dLej2wibO
IPAの岡田さん、みてる?
次はあなたのばんかもね?
28名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:43 ID:kQZQNpKa0
>>25
よく読め
買ってあげてたけど、修理中だったんだと
息子は修理の短い期間すら我慢することができなかった
29名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:47 ID:e/QyvJRY0
>>1
なにこの童話みたいな語り方
30名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:52 ID:2vDvx+Q/0
>>20
日々亜種が出る暴露ウイルスにセキュリティーソフトなんて無意味だよ
無いよりはましな程度にしかならん
31名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:52 ID:1Odr+qC50
これがホントの殺人ウイルスだな
32名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:08 ID:H/Iy4YzjO
33名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:11 ID:xZ6D3cvG0
>>16
あの、潰れそうな取引先が載ったやつか?
34名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:12 ID:wDlkil/c0
アカウント管理しろよ
35名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:15 ID:KMNNgqI/0
大学生にもなってそんなにアニメがみたいか?
36名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:33 ID:otcoW4FF0
なんでこの時期にこんなのが記事になるんだ?
やっぱ>>23の件?
37名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:34 ID:3V7i7AjgO
免許の更新で見せられる事故して家族がぼろぼろになるドラマみたいだなw
38名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:51 ID:GVJsf3DY0
本当にウィニーはやらないほうがいいです。
実話の話をこれからします。

僕には、とても可愛いS.Mという彼女がいました。
親友のDや、T.G、S.Hととても楽しく過ごしていました。

でも僕がウィニーをやったせいで、まずDが死にました。そして、T.Gが怒って僕のせいにして、僕を傷めつけ、
入院させました。それからT.GがS.Hを殺しました。S.Hは金持ちだったので、T.Gに財産も奪われました。
その時点で、S.Mは、まだ僕を信頼してくれていたのですが、そのあと、S.Mとの卑猥な行為を僕がしているところを
写真に撮ったら、それも流出しました。
そのせいで、T.Gも死にました。それから、S.Mは外国に行ってしまいました。
それで、僕は、親戚や親兄弟も皆施設に入れられてしまい、
今は、名古屋で就職して一人暮らしを余儀なくされています。

本当に、ウィニーはやらないほうがいいです。
あなたの人生を守りたかったら。
39名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:04 ID:8NfA5Y8M0
これ「贅沢は出来なくなったけど派遣切りにあった奴や、銀行の融資受けられなくて倒産した町工場の一家よりはずっと幸せですよ」ってほのぼのニュースなんだよなw

>収入は銀行員時代の3割に届くかどうかというほど
副店長時代の年収を3000万円とすると600万円か
退職金も結構ついたと思うけどね
40名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:06 ID:QEN2GGe20
割れ馬鹿の不幸で飯がうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:10 ID:+KKtOHKh0
嫁が屑過ぎてワロタ
42名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:22 ID:laPgDqm/0
長男のPCもウイルスにかかって修理に出してたの?w
学習能力ないなw
43名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:24 ID:m1efujZg0
なんかうそくさい

いろんな話をひとつにしたかんじ
44名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:35 ID:wlhSrt5k0
>>1
ダメじゃん。コンプライアンスがなっとらん。
こんなんで副支店長とかアホな銀行。
45名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:36 ID:GsgrI6Vl0
自宅警備員は何をやっていたんだ!
46名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:40 ID:Iv8zdBnP0
なにこの馬鹿記事
47名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:47 ID:HxNrjHcx0
「こんな世の中に別れを告げて入信してみませんか?」
を最後に加えたら怪しい新興宗教のパンフレットみたいになるなw

YAHOOのトップにまで載ってるし
48名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:48 ID:/9SIKLur0
>>24クリックしちゃったんだけどやばい?
どうしたらいいの
49名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:52 ID:TrVRKJyQ0
>>4
今は堂々と見れない
50名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:04:58 ID:ZaVPLkwJ0
暴露ウィルス出てから5年も経ってないから捏造記事。
51名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:18 ID:TVAufo0G0
Winnyの正しい使い方を
学校で教えないのかな
52名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:28 ID:xZ6D3cvG0
【無修正】(女子高生)(盗撮)悶絶オナニー大狂乱!乱れた若妻ジャイアントスイングで悶えながら潮吹き57連発!(3)(4)(1).mpg
53名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:55 ID:lNrvZnqJ0
だからBTにしとけっていったのに。。。
54名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:02 ID:14Zmy8930
バカな長男w
しんじゃえ
55名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:03 ID:fpQj0wZo0
拡張子も隠しファイルも全表示、ファイルはダブルクリックしない。実行ファイルはウイルス前提でゲストOSで実行
せめてこれ位なことすらしないで、winnyしている奴がいると思うとすごいチャレンジャー。
56名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:06 ID:sYxYEPJ00
>>1は嘘くさいが、どちらにしろデータを持ち帰った時点で
首レベル
57名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:18 ID:Fq75YMoR0
>長男はいわゆる「Winny中毒者」

中毒なぐらいnyやってた奴ならウイルス踏んだらすぐ分るだろ
ウイルス踏むとか興味本位でやった初心者ぐらいだろ
なんかこの記事嘘くさい。
58名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:36 ID:kQZQNpKa0
>>52
女子高生なんだか若妻なんだかw
59名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:41 ID:LcsfAxlT0
アニメくらいニコ動で見ろよ
60名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:51 ID:huCULOkN0
そもそも流れて困るようなファイルを個人所有のPCに入れなければ済む話
61名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:57 ID:8NfA5Y8M0
>>39計算まちごうたw

年収2000万円の場合ね
62名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:07:11 ID:oBM63zYw0
収入が3割って、2000万もらってたのが、600万くらいになったってことだろ
まだもらいすぎだ、この半分くらいでちょうどいい。
63名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:07:24 ID:B6yP5Rhm0
質問があるんだが
例えばPCに個人名個人的な写真を入れているから問題なんだよな?
例えばヤフーメールとかの内容まで流出するなんてことはないの?
64名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:07:32 ID:73OumRSG0
嘘くさいけどありえる話
65死刑反対:2009/01/13(火) 21:07:52 ID:kQ+7MUqw0
Winnyを使う奴が悪い。
時代はBitTorrentでしょ。
66名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:03 ID:cHswiei90
さすがにここまで「メシウマ」のAAがないな


と書いたら貼られるんだろうな
67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:12 ID:GHJIkaBY0
>>1
>N氏は典型的な真面目人間で、50代前半で銀行の副支店長という肩書きでした。

これ、記者が脳内取材しただけじゃね?、とかちょっとでも思った奴は、マスゴミよりも賢い奴w
68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:39 ID:9/pZixHz0
>>1
この親父、可哀想だな
息子のせいで人生崩壊かよ
それまで上の中程度のエリート人生だったろうに
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:49 ID:hbXIuUt50
>>1
稚拙な翻訳文みたいだな。
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:08:56 ID:hfIpbz/30
ADSLにして、ルーターで帯域制限と自動切断にしとけば防げるんじゃね?
71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:01 ID:CRj1FMaF0
kakikomi.txtが流出すると百回は死ねる
72名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:03 ID:7ZlB8gTQO
疲れてんのかな、肩書きが
屑書きにみえた
73 ◆C.Hou68... :2009/01/13(火) 21:09:16 ID:0ngcPdLk0
倒産した会社もあんのか・・・
平然と漏洩してる大企業もあんのにすげーな
74名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:38 ID:KbzWYFnC0
仕事の情報を自宅のパソコンにファイルを移すこと自体が阿呆だろ
会社の機密ファイルは絶対PC別にしろと。
exeファイルは踏むなよ。セキュリティーソフトは入れとけよ。
あと、zipやrarは解凍する前にexeファイル削除しろよ。
これだけしてれば普通感染しないだろ。
75名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:53 ID:HxNrjHcx0
ネタをネタと(ry
マジメに受け取るなってw

リストラ後の職に「警備会社」やら「タクシー運転手」を使うのはオハコだからな
76名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:05 ID:cHswiei90
>>73
信用問題に関わるからな

中小企業なら致命的だろう
77名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:06 ID:wPNbvHH+0
外人さんはrapidshareに堂々と割れ物あげてるが日本人もそうすればいいんでね?
78名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:24 ID:7HqZ7A7h0
都心なら、アニメとかレコーダーに勝手に録画してもらえよ。
79名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:30 ID:itgYLtWa0
それはWinnyではなくコンピュータウィルスのせいです。
80名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:37 ID:IeUXW7lA0
銀行の流出記事あったな
経営悪化とされた会社に風評被害がでたとかの
81名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:51 ID:rZvCkGXD0
ケツ毛ってまだ生きてんの?
82名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:53 ID:KoE4lnkx0
winnyはやった事ないなあ。
流行った当初から、2ちゃんでもマナーがどうとか
お返ししなきゃいけないとか、なんかめんどくさそうだったし。

mixiもやたら「紹介させてくれ」って奴が煩くて、最初はマルチか何かと
勘違いしてたw
なんか、ああいう鬱陶しそうなのって手を出す気がしない。
83名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:56 ID:YX2w9k0Z0
>>52

吹いたww
84名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:11:00 ID:lz0Iw0m80
>高額な収入を手にしていた「副支店長」という生活水準を
>大幅に下げざるを得ず、夫人には耐えられなかったようです。

なんで離婚するの?
離婚したらますます生活水準下がるじゃん

そもそも
50代前半まで銀行の副支店長勤めて
おまけにちゃんと退職金まで貰ってる家(1人息子)が
生活苦で離婚?それもたった数年で?どんだけ夫人は浪費生活してんだよ
1年で2000〜3000万でも使ってたのかww

いくら創作でももうちょっとマシな話作れよアホらしぎる
85名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:11:26 ID:hWBjydZx0
>>2
Winny中毒者は、「上映中の映画がタダで観られる」「欲しかったアニメが全話ネットで鑑賞できる」
 「他人が流出させた情報をのぞき見するのが快感」「通常は見られない、わいせつな画像が
 入手できる」


ネトランや三流出版社がこぞってこんな煽りつけて、winnyやshare付録につけて出してたよね
猿でも出来る!みたいにインストール方法まで書いて。
そのせいで自衛する手段も知らないアホが入手しちゃったのが悲劇でしょ?

やっぱり、理解できるヤツしか使えないようにしてないと、
結局はバカが困るんだよ。
86名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:11:29 ID:rExWx6SRO
87名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:11:33 ID:6+Zi4aZg0
自分で蒔いた種と自分で選んだ畑が産んだ産物、自業自得
88名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:11:38 ID:8NfA5Y8M0
真面目に生きてきて何にも悪いことしてないのにWinnyのせいで人生崩壊して自殺説まで出てるケツ(ry だけは本当に悲劇

エビちゃんとかNHK花田は自業自得でも、彼女だけは本当にお気の毒としか言いようがない
89名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:12:17 ID:lX889WoD0
やる気ねぇ作り話だな。無難に無難に書きました感しか読めねぇよ。
どうせ創作なんだったら、記憶喪失のN氏が女子高生に拾われるところから書き出すべきだな。
90名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:12:28 ID:TVAufo0G0
>>73
マンションデベロッパーが倒産しまくってるのは
きっとWinnyのせい。
91名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:12:34 ID:xZ6D3cvG0
>実際2008年にはWinnyによる情報漏えい事件が原因で倒産した会社も出てきました。
この会社が原因じゃなく、日銀のWinny流出のせいで経営がやばいことが暴露されあぼーんしたんだろ?
あの酒屋のことならつじつまは合う。

日銀松江支店の情報流出:「風評被害」松江の酒店、資料流出で破産 2008年10月30日 毎日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081030ddm041040039000c.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081030/crm0810301134010-n1.htm
日本銀行松江支店(松江市)の内部資料が3月、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の
暴露ウイルスでインターネット上に流出した問題で、資料に「破綻(はたん)懸念先」と
実名で記された松江市内の酒店が松江地裁に破産を申し立て、手続き開始が決定された。

「風評被害で資金繰りが悪化した」として、日銀側と進めていた補償交渉が進展しないまま
経営破綻した。負債総額は1億5000万円。

関係者によると、資料流出後、酒店は卸業者から取引中止や取引量を制限されるなどして、
売り上げが減少。一部卸業者からは以前の取引量に戻す条件として、保証金
約3000万円を求められるなどし、経営を断念した。

酒店の経営者は、破産手続きをしたことで自宅や土地に抵当権を設定され、
アパートを借りる資金もない。経営者は「提訴も視野に入れている」と言う。

日銀松江支店の臼井正樹次長は「交渉の内容は話せない。
ご迷惑をおかけした企業には申し訳ない」と話している。

資料は3月下旬、松江支店の男性職員(4月に自主退職)がデータを持ち帰って
私有パソコンで作業し、暴露ウイルスに感染、流出した。
92名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:12:36 ID:mnN0OnNs0
ライムワイヤー、ウニ、シェアとなんでもござれの俺のパソデータは流出しまくりだろうが、自慢じゃないが大衆の興味を引くネタが一つもないので完全に無視されているのだろう
93名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:13:17 ID:hfIpbz/30
>>39
言われて見れば、大した事ないか?

副店長時代の年収って1500万くらいじゃないのかなー。
3000万円は専務でも無理じゃね?
94名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:13:32 ID:UvfDa+Q40
なにこの糞嫁
元を辿れば息子をちゃんと躾けられなかった嫁の責任だろ。
95名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:13:33 ID:p9h7fA5o0
>USBメモリにコピーを行う権限を持つ副支店長という立場を利用して、
>USBメモリに業務関連資料データをすべてコピー

この程度の意識の人に権限を与える会社も会社だ
96名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:13:46 ID:B6yP5Rhm0
>>92
おれもw
むしろどうぞ流してくださいっていうようなお粗末なPCなんだよ
97名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:13:53 ID:XwxsrMBc0
つーか どう見ても作り話じゃねーか
98名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:14:14 ID:QRT5lBAi0
親父が可哀相すぎる
妻に息子にも恵まれなったんだな…
まぁ妻は親父が選んだんだから仕方ないのかもしれんけどさ
99名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:14:26 ID:/roUnVFiO
今日日にぃにぃより洒落のほうがやってる奴多いだろ
100名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:14:51 ID:kqW6aLK+0
スレタイをアニメにするの止めろよ
101名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:14:53 ID:+Q5troSIO
小説?
いかにもって感じ(笑)
102名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:01 ID:TBknD1Ow0
息子に足元掬われて・・・
103名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:07 ID:0mnbqnde0
ちょうどよくリストラ
104名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:23 ID:TVAufo0G0
>>88
誰も責めていないんだから、
堂々としていればいいのにね。
105名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:24 ID:0jJV753k0
ガキがゆとりで妻がスイーツ
これは不運
106名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:47 ID:imqiglvp0
>>71
空のファイルにして読み取り専用にしておけ
107名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:54 ID:ClmeLWl5O
…にしても嫁が一番屑だな
108名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:55 ID:f20YiHNE0
>>84
夫が職を失うと見捨てる女は多いぞ。本人は「収入が落ちたことじゃなくて
そこで闘志を見せないあなたの人間性に失望したの」とか奇麗事言うけどなw
109名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:15:55 ID:DhCCaZib0
USBメモリーにコピーして持ち出す時点で情報流出
待ち出すくらいなら会社に泊り込みで仕事するべき
110名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:00 ID:O1qgkWeN0
この創作は12点くらいかな
出直しといで
111名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:05 ID:LpzXD7J50
ドザえもんはPCで他にすることは無いのかw
112名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:06 ID:BIlV7i5QO
>>24
なんでexeが遠く離れてあるんだよwww .scr
113名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:17 ID:D4yBtrJi0
VISTAならEXE初回起動時に警告出てたすかったのに
114名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:31 ID:zkQi0eaD0
ういにー使かわんでもアニメ見るだけならいくらでも動画サイトで見れるのに、
どうしても状態の良いファイルが欲しいのかな。
115名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:31 ID:B0rp7Eds0
感染してるかどうかってどうやって知るの?
116名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:54 ID:ueH5+UyG0
キンタマの感染も自分で調べられないカスがnyなんぞやるから
117名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:54 ID:mGnv7FOOO
タダで動画クレクレ音楽クレクレのコジキ共には心底辟易する
118名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:11 ID:bujS4/O+0
やるならwinny専用のマシンを用意するって聞くけど
それなら問題ないのけ?
119名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:50 ID:yxfsckBB0
>>118
どっちにしろお前には無理
120名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:51 ID:WnN+Q7r60
俺の知り合いの会社の社内ネットワークがウイルスに感染してえらいことになってたよ。
マジで業務が全てとまる。
121名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:58 ID:HJJgJUCe0
そもそもPCを自衛出来ないP2Pユーザとか、マジ死んだ方が良い。
122名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:17:59 ID:7iMa5PBc0
村岡さんよりはまだマシ
123名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:05 ID:Cq2fwMkX0
こういうのをつかうのってアニメじゃなくてエロ動画じゃないの?
なんかこの記事ギリギリのところで被害者を擁護しているようなきがする。
124名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:09 ID:WJIPkSYZ0
本人ならともかく、長男が使っていたと判明した時点では退職までさせるのは
どうかと思うけど。そこまで厳格な会社ならデータの自宅持ち帰りは絶対禁止
だろうし。まあ創作なんだろうけどね。
125名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:17 ID:hfIpbz/30
>>84
IPA岡ちゃんの妻なんて酷いよw
あんな感じなんでしょう。
126名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:21 ID:jkdJmLNv0
Winnyで暴露ウイルスが確認され始めたのが 2004年3月頃
社会的に大きく問題視されだしたのが2005年になってから
>>1のN氏は50代前半で被害に遭ったとインタビューで言ってるが
現在もうすぐ60歳となると微妙に辻褄が合わないね。
127名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:33 ID:ik10mPQF0
>収入は銀行員時代の3割に届くかどうかというほどに減ってしまったのです。

もらいすぎ
128名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:47 ID:GVJsf3DY0
>>38
コレまじ??
すげー気になる!
あの、有名な「S.Mとのハメ撮り」事件じゃね?
129名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:53 ID:0kFfgWYV0
130名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:18:53 ID:5CPDtAwi0
>>1
まずますの作文 70点をあげよう
131名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:18 ID:xZ6D3cvG0
ところで日銀の定年って何歳だ?未だに55歳で後は天下りか?
132名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:29 ID:0Syei4Sf0
>1の話の真偽はわからんが人生オワタ連中結構いるよ
リアルタイムで楽しませてもらった
133名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:31 ID:xuJ//aDQO
仕事用はオフラインだよね普通
134名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:19:36 ID:M8Pc1Gtl0
>>118
ないね
Macで遠隔で操作するってもあり
Windowsで落としてMacで見るか保存

アプリは止めた方がいいと思う
135名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:04 ID:cJBgUpIc0
こんな流出報告あったっけか?
136名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:06 ID:TyLJ6fCO0
どうしても理解できないんだが、Winny使うヒトはなんでCrackny入れないんだろうか?
DL数は増えるは、アップロードはしないは、一石3腸なんだが。
137名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:22 ID:vCMlr6sI0
映画とかアニメは借りに行くとかすればどうにでもなるからいいとして
「通常は見られない、わいせつな画像」というのはちょっと気持ちがわかってしまうなぁ
俺みたいなムッツリだとAVコーナーだとかエロ同人屋とか恥ずかしくて行けないし・・・
138名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:35 ID:6zT9D4eO0
うちの会社では、USBが殺されていて絶対無理。
139名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:37 ID:DhCCaZib0
>>120
俺の知り合いなんか、解雇された日に会社のPCにウイルスいれて帰ったって
本当かどうかしらないけど
140名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:20:46 ID:alhr/Pzl0
IPA ! IPA !
141死刑反対:2009/01/13(火) 21:20:48 ID:kQ+7MUqw0
>>115
ワクチンソフト使えばすぐわかるだろ
142名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:01 ID:njNLYVvz0
解雇がなんだ
ケツ毛バーガーに比べればマシだろ
143名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:09 ID:f20YiHNE0
丸っきり創作とも思えないけどソースが一切示されずに「こんな事があったと聞きます」じゃ
記事として弱すぎるな。噂は「こんな噂があるらしい」って言ってる奴が大抵発信元だし。
144名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:11 ID:NTtsmgneO
N氏かわいそうだなw
息子が馬鹿だったせいで人生オワタw
145名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:18 ID:6qjjFtMR0
ウィニーとか過去の遺物だろ
ようつべetcのストリーミングサイトから落とせばいいじゃん
146名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:19 ID:nCbDOyyw0
庶民から0金利で大量に集めた金を、充分すぎる担保を盗って企業に貸すなんて

バカでもできることを、銀行の信用という看板を使ってやってるだけで

人の2倍・3倍の金もらってるんだから当然だな

つーか、銀行員の給料高杉だろーが ばーか

147名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:28 ID:YoPrCdBA0
50代でマンガ全話みたいからWINNY利用ってバカかと思ったら
バカ息子の方か。こりゃ本人には同情するわ。
金の切れ目が縁の切れ目の元妻といい人間に恵まれなかったな。
148名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:29 ID:xRNEs6sg0
自宅警備員の父がなぜか警備員に!ふしぎ!!
というお話ですね。
149名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:30 ID:8I49Jal+0
まぁでも、ケツ毛バーガーや加藤監督は人生終わったよな。
150名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:21:44 ID:M8Pc1Gtl0
>>145
データ量が違うね
151名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:01 ID:P9Dd+3db0
俺別に情報漏れても何の影響もない
152名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:02 ID:vQeemR0i0
アホなやつらがこうやって淘汰されてるんだから、良い傾向じゃないか
153名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:15 ID:5CPDtAwi0
大学生だと自分専用のパソコンくらいもってるだろ
高校生じゃあるまいし

少なくともこの親父 年収1200〜1500万ももらってたんだから
子供に与えてたりしてたはずだけれどね
154名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:26 ID:0slquN1D0
自分の仕事PC位パスワードかけとけよ
155名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:26 ID:TVAufo0G0
>>136
Cracknyが実は暴露プログラムだということを
知らない人もいるらしいから、ホントにやめとけ。
156名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:32 ID:pjB1aj3a0
>>141
そんな甘いウイルスばかりじゃないぞ
157名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:02 ID:ymGGKwrD0
ダウソとセキュとここをしっかりチェックしてる俺は安心
158名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:03 ID:8NfA5Y8M0
ケツ(ryの人は本人がwinny使ってたわけじゃないのにな・・・

三洋のリストラ厳しそうだけど、張本人の彼氏はどうしてるんだろうか
159名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:06 ID:S/B8NfJo0
福岡N氏のひわい日記3.avi
160名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:10 ID:C8/gnyX40
この記事、親父じゃなくて、馬鹿息子を追っかける方がよくねーか?
161名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:20 ID:Pl6jKk3I0
自分のPCに、ログオンのパスワードくらいかけとけよ、Nさん。
162名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:21 ID:5ZgjVbbbO
村岡さんや純子や東京理化やみやミスアナルに比べれば屁でもないな
163名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:23 ID:siRkYigX0
USBメモリへのデータコピー権限って他部署とのデータのやり取りとかだろ?
データ持ち帰りなんてさせる訳ないのに持ち帰ったんだからwinnyじゃなかろうと流出の恐れがある
164 ◆C.Hou68... :2009/01/13(火) 21:23:28 ID:0ngcPdLk0
>>90
えー嘘だー
>>76
>>91これのことだったらちょっと切ない。。


>>128
165名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:42 ID:kCABmsxd0
メシウマ
166名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:43 ID:4LrumJ4UO
キンタマで政治家の汚職ネタ漏らしたIPAの岡ちゃんが心配だ
167名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:45 ID:BYdLBOBM0
リアルタイム検索のオプションでフォルダ指定して落としたファイル常に監視しとけば問題ないんだけどな
ソフトが守ってくれると安心しちゃ駄目だよ、入れてるだけだとあんま意味無い
168名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:48 ID:BTpQ0utT0
>39
副支店長で3000万はメガバン赤でも有り得ない。
それに銀行なんてメガバン以外はメーカーの方がマシなくらい給料良くないぞ。
せいぜい900万〜1200万→300万と見るのが妥当なのでは?
専門家でもない50台60台の再就職先で300万なんてのは現実にはそんなに無い。
169名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:51 ID:GsgrI6Vl0
おまえら、適当にテキストファイルでファイル作って
保存名を「txt.html」にしてから、ファイル名の一番左にカーソル持ってきて右クリック
「Unicode制御文字の挿入」→「RLO」を選択してみ
これで拡張子偽装のできあがり。
170名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:23:54 ID:FBT0ubhE0
常時接続のWinny中毒者
が感染なんてするとは思えんがw
171名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:24:08 ID:nok8mRD10
俺のエロフォルダは腋とか脚の匂いとかそういうのばかりだから流出したら死ねるな…
と思ったがよく考えたらそれほどでもなかった
172名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:24:23 ID:VNXhN+Vw0
知識がない人間がパソコンつかうからそういうことになる。
173名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:24:30 ID:XCWpqkAl0
こんなのより、ケツ毛の悲惨さを語った方がよっぽど説得力がある。感染したのは彼氏の方だけど。
しかし、娘曰く「ハメ撮りなんてさせてる時点でおhる」らしい。ごもっともです。
174名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:24:36 ID:pzvxv58F0
嘘っぽいね
色んな話をごっちゃにして尾ひれつけて膨らました感じだが
175名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:24:40 ID:9ry1KZBs0
どうせ、バカ長男もこのスレ見てるんだろ?www

死ねよwww
176名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:07 ID:ieMOQx/j0
バカ息子はパソコン修理に出したと書いてあるじゃん
177名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:16 ID:cqCi4mDX0
まあ息子が悪いな
これは
178名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:18 ID:B0rp7Eds0
これはマジ50回は抜ける.mpg                      .exe
179名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:23 ID:0h1fYGDt0
ハメ撮りで撮ったデータをPCに保存とか馬鹿だろ。

というか、最近そこまでして見たいものなんてないから
winny必要なし・・・

180名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:28 ID:wPNbvHH+0
>>157
僕は廃人ですって言ってるのか?
181死刑反対:2009/01/13(火) 21:25:29 ID:kQ+7MUqw0
やはり時代はBtを求めているな。
圧倒的じゃないか、我がBTは!
182名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:41 ID:XUGJTRRs0
一生懸命子供育ててもアニメオタか・・・なんか辛いな
183名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:45 ID:PP5vslAV0
>>5
つyouporn
184名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:51 ID:5CPDtAwi0
>50代前半で銀行の副支店長

この年になると既に出向してるけどね
残ってるのは支店長くらいかな
あと副支店長という肩書きも珍しいかな?
三菱UFJとか?
185名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:55 ID:xJU09fYK0
息子さん用のPC買ってあげてりゃ‥‥
186名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:25:59 ID:KVHxZs9S0
>>153
ちゃんと読め
お前みたいなのが流出させるんだ
187名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:13 ID:k78IIHDK0
ノンフィクション
188名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:14 ID:B6yP5Rhm0
東海理化なんちゃらってのは抜けたな・・・
なんていうか可哀相なんだけどw
189名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:17 ID:7/9MGjjV0
パーフェクトダーク使えよ
190名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:27 ID:uLSePkmh0
>>153
自分のPC修理中でその間の繋ぎに親父のPC使ってたらしい

ダウソ厨も行くとこまで行くとこうなんのかね
まあこの長男は終わってるけど親父も親父だ
PCにパスかけとけば良かったのに
191名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:35 ID:/IweSvF40
訓練も受けてない一市民がイングラム持って調子に乗ってアハハハと撃って楽しんでたら跳弾で顔面えぐりぬかれちゃうようなもんだな
192名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:44 ID:ueH5+UyG0
nyは入れたこと無いけど
キンタマに感染した場合、
データを流出させるのは
ny経由でやるんかい?
193名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:47 ID:5ZgjVbbbO
つこうた自殺した教師も居たよな
ロリコン教師
194名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:26:54 ID:IF9jBJwAO
マスコミのネタは話し半分で聞くが吉だな。
195名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:00 ID:olOJWT6mO
素人娘の生マンコが履歴書住所付きで拝めるもんなー
196名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:01 ID:M8Pc1Gtl0
>>153>>176
スキルの問題だ
PCにパスワードかけて
ログイン自分とゲストに分け置けばいいだよ
なら少なくとも漏れないだろ
197名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:06 ID:zRXHppID0
エムエクースならまぁ、中毒も分からんでも無いけど、
ny中毒ってまぁ・・・・ゆとりは良く分からん作り話です。
198名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:31 ID:FBT0ubhE0
>>190
多分嘘だろ
199名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:33 ID:Vjiq4EZy0
日銀じゃ仕方ない
200名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:53 ID:Fx9egkS60
>>113
ユーザーアカウント制御はいざって時に助かるものだけど
意味が分かっていない人には無意識に押すボタンと化す。
分かっていない奴ほどOFFしてるケースもあるかもしんないね。

てか、そもそもWinnyってVistaで動くの?
201名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:56 ID:11MqcpPn0
これさ、ドキュメントをいいように脚色してねーか?
書いてるやつは相当に頭わるそうだな
202名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:27:59 ID:+pkf49zy0
だ〜か〜ら〜、ネットにばら撒かれるまでもなく、無許可で個人のPCに持って
ッた時点ですでに流出なんだってばよ。
203名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:28:01 ID:5CPDtAwi0
>>190
なるへそ 
そこまで考えて作文してるとは‥
80点あげよう
204名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:28:20 ID:8NfA5Y8M0
Winnyじゃないけど、韓国俳優でパソコン修理に出したらデータを店員に盗まれて本番画像大量流出したってのもあったなあ・・・
205名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:28:20 ID:x/ody0i+0
うそくせw
中毒者が何の防備もしないわけないだろ
人のPCなら余計に気いそうなもんだ
206名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:28:34 ID:FHOUlR1i0
この記事、Winnyより女は夫の収入が減少したら、助けもせず離婚を切り出すっていうテーマのほうがよくねーか?

きっと嫁は銀行マン→経済力ある→結婚って図式だったんだろうけど、
夫が病気になって会社やめざるを得なくなっても離婚したんだろう。
207名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:28:38 ID:S/B8NfJo0
>>149
大丈夫、彼女たちは俺らが慰み物・・・もとい慰んでやるから。
208名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:28:56 ID:0kFfgWYV0
>>128 = >>38
38 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/13(火) 21:03:51 ID:GVJsf3DY0
128 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/13(火) 21:18:47 ID:GVJsf3DY0

209名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:22 ID:jnvumQB+0
( ;∀;) イイハナシダナー
210怒髪 ◆5ACRBES7TA :2009/01/13(火) 21:29:23 ID:AGGLyPCb0
というかこの息子、今でも罪の意識ないんですかね。


父親、よく殺さなかったと思います。
211死刑反対:2009/01/13(火) 21:29:36 ID:kQ+7MUqw0
アッテンボロー ハメ鳥の世界
212名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:46 ID:xAS4OSgDO
>>204
香港でね?
213名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:47 ID:HMewhfLUO
パソコンいじる事しか能のないゴミ野郎がえらそーにww
214名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:48 ID:ueH5+UyG0
>204
無効の倫理感じゃそれが当たり前だけど、
自分のHDDの内容の修復を他人に任せるってのは考えられんなぁ
215名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:54 ID:zu7JzELp0
しかし70過ぎだがマックで年賀状のデザインする父がいるがネット繋げるようにすると
逆になにするか心配だ
216名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:29:57 ID:QQA3HYhM0
お前ら作り話になんでそんなムキになってんのw
バカなの?死ぬの?
217名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:08 ID:Ud7SOX3f0

嘘っぽい話だ。なんか微妙にヘンだ。

218名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:12 ID:Zc+v2zeQ0
三洋の白鯛はどうなった?
彼女がかわいそうだったなあれは
219名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:18 ID:DhCCaZib0
>>192
普通のキンタマはnyにうpされる
亜種なら掲示板にスクリーンショットをうpしたり、外部から進入できるようにしたりする
220名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:26 ID:cTvdjekdO
>>206
病気になったら保険がおりるだろうが
さらに退職しなくていいから別れるわけないだろタコ
221名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:38 ID:DKmngId40
50代で銀行の副支店長なら、会社首になっても余裕で暮らしていけるだろw
222名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:48 ID:M8Pc1Gtl0
>>192
要するに、適当に圧縮して
nyのアップロードフォルダ−に置くだけの置くとしかしてない

長時間nyを使えばアップロードされる

>>204
それ台湾か香港じゃなかったか?
それより修理に出すとCPUをロースペックと交換されたり
メモリーが抜かれて返されるw
223名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:50 ID:FVdF3PA2O
>>185
買ってやってたのに修理中に勝手に使われたって書いてあるよ
スキルある人ならそんなことにはならないんだろうに
きっとパスワードすら設定してなかったんだろうなー
224名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:30:54 ID:Vgo9Xyeg0
Winnyが悪いんじゃなくて暴露ウィルスが悪いんだけどな
それくらい勉強してからwinny使えと
225名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:31:14 ID:ympoLXt70
>>204
ホンコンであったな〜

そういや桜井マッハのAVも似た経緯なんかな?
何が元で流れたんだろ
226名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:31:40 ID:LCAe45Wl0
一番薄情なのは夫人か
227名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:31:43 ID:Fx9egkS60
>>190
> まあこの長男は終わってるけど親父も親父だ
> PCにパスかけとけば良かったのに

母親の身勝手さから想像するに
「アナタ、今ショータちゃんのマイコンは修理中なの!
 昼間は仕事行ってて使わないんだから使わせてあげてもいいじゃない」
と強制されて渋々使わせたかもしれんね。
228名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:31:56 ID:VnSmgROV0
親父(´・ω・`)カワイソス

だけど、結局HDD内にデータ残したんだよなぁ。
それはダメだろ。
229名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:31:57 ID:RqQD7q0e0
>>224
まあね
落としたファイルをなにも確かめずにWクリするからそういうことになる
230名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:32:01 ID:S/B8NfJo0
息子がやったとかもうすぐ定年とかクビになって警備員は多少誇張されているだろうが、
日銀松江支店の人間がwinnyで流出させてしまい、
それで経営不振がばれてあぼーんした会社があるのは事実。
231名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:32:12 ID:EI7Fhtd60
メシウマ
232名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:32:12 ID:GsgrI6Vl0
ttp://www.geocities.jp/elisy/u/orz.jpg
今コレセキュリティ的に対策されてるかな?
233名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:32:19 ID:O68Y2fN50
つこわれた
234名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:32:35 ID:azZJjz800
ノートンorバスター入れて定義更新を常に最新にする
exeは踏まない
ダウンロードしたファイルは、必ずカスタムスキャンする

これだけの事しかやっていないが、感染した事ないよ。
235名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:33:01 ID:/X6UopI00
普通USBで持ち帰りなんて怖くてできないし、どうしても持ち帰るなら会社支給のノートパソコンを
使うだろJK
要は徹夜しても会社でやりなさいってことだ。
236名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:33:15 ID:T5gy7Fab0
修理期間すら我慢できんかったのかこの糞ガキは。
237名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:33:27 ID:ueH5+UyG0
>219
なるほど
亜種はなんらかで感染したら
nyを入れてなくても関係ないって感じか

スタンドアローンで無い限りは警戒の必要はあるのか
238名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:33:57 ID:hFOr1VVg0
>>1
> たまに面接までに至っても、事件のことを明らかにするとほぼ100%「不採用」の返信が来るという状況でした。
事件のせいじゃねーだろうな。事務職=何もできないだから。
239名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:28 ID:M8Pc1Gtl0
>227
ゲストのアカウント作ればパスワード無しだ
住み分けは大事さ

>>234
はじめからリストで出ないようにすりゃいい
240名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:39 ID:P9Dd+3db0
というかね易々と社外に重要書類を持ち帰れる環境が信じられない。
普通記憶媒体も禁止だろ。
241名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:41 ID:XNPf09la0
>>35
どうせエロアニメだろう
242名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:45 ID:6lzKpplY0
>USBメモリにコピーを行う権限を持つ副支店長という立場を利用して、USBメモリに
>業務関連資料データをすべてコピーし、自宅で作業することにしました。
はいアウト
身から出た錆

‥‥といいつつも、どうも>>1が作り話っぽいんだよなぁ。
243名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:45 ID:QiBe3pdu0
winny中毒って言葉は初耳だ
また創作かよいいかげんにしる
244名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:46 ID:Af6Rnskt0
流出する自分の羽目鳥動画がない
245名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:57 ID:XCWpqkAl0
>>235
そうだよね。おれは絶対に仕事絡みのデータは持ち帰らない。
つーか、持ち出せないのが普通じゃないのかなあ。特に金融関係なんて。
246名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:35:16 ID:DKmngId40
無知ほどWinnyしたがるんだよな。
この前、親戚のPCの中身見たけど、Winny入ってるわ拡張子出してないわ
アンチウィルスソフト動いてないわで散々だった。そういうのに限って
家族の写真とか大量に入ってたりするから困る。
247名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:35:17 ID:Du0nkfJ+0
息子と母親晒しマダ〜?チンチン
248名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:35:45 ID:sRqEfAPZ0
>>234
HDDをフルフォーマットするようなbatコマンドなんかは引っかからないだろうがな。
249名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:35:53 ID:4dvx/bVY0
Administratorとは?
250名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:35:57 ID:3i17wdpO0
>>234
最近ノートンはめっきりウイルスの検出力が落ちたって聞いたけど実際はどう?
俺はノートンからカスペルに替えた。
251名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:36:05 ID:lZKnQOm/0
キンタマはnyの実行ファイルにアクセスできない環境なら、
基本的にばらまくことはないのか・・・。

そのうちwinnyのバイナリを中に仕込んでそれごとPC内に叩き込むとか
そういうウィルスが出てきて、つこうたとかそういうレベルじゃなくなりそうで怖いな。
252名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:36:16 ID:DhCCaZib0
余談だが、ゲーム制作会社では徹夜で泊り込んで仕事するけど持ち帰らないのは
発売前に流出したら困るからなのよね
253名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:36:18 ID:FBT0ubhE0
まぁ息子のせいにしてるけど、持ち帰ったパソ盗まれたらどうすんだよ?
254名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:36:40 ID:adKP6LWx0
しかしこのオバハンは離婚してどうするつもりなんだ?
255名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:02 ID:ueH5+UyG0
アニメだけ見たければ、CSなりCATVなり契約すればいい
安いHDDレコーダーとPV4ありゃ、自分でエンコだって出来る

どーしても金出したくなければ、海外の投稿サイト使えば良い
最近はやりの偽装ファイルに何か仕込まれる可能性はあるけどな
256名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:04 ID:WAUHyF7W0
銀行の副支店長
警備会社に就職収入は銀行員時代の3割

副支店長と言っても
有益なスキル何も無いんだね
257名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:13 ID:imOYfBOE0
奥さんが離婚したのを収入のせいにしているけどほんとにそうかなあ。記事を読む限り
この人は息子の不始末の責任をとらされたことを強く苦にしてそこから立ち直っていない。
その結果、息子と不和になり家出に近い形で去られている。母親としてはつらかったろうし
本意ではなかったかもしれない。本人が自分の苦しみにばかり気をとられて妻とのコミュニ
ケーション不足におちいりその結果としての離婚だと思う。
258名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:15 ID:tTAqtUTA0
>>234
ウイルスソフト入れないでも変なの踏まなけりゃ普通大丈夫なんだけどな
259名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:19 ID:mZvAttHL0
>>245
昔の話さ
260名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:21 ID:/X6UopI00
>>245
普通持ち出せないよメーカーだったけど絶対持ち帰れなかった
持ち帰るくらいなら会社で徹夜しろだった。
261名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:39 ID:Ud7SOX3f0

>  N氏は仕方なく、USBメモリにコピーを行う権限を持つ副支店長という立場を利用して、USBメモリに
>  業務関連資料データをすべてコピーし、自宅で作業することにしました。

USBメモリに資料をコピー?
USBにコピーなんて有りえない。しかも資料を自宅に持ち帰る?

この時点で嘘だろ。こんなセキュリティの甘いところない。
作り話だな。
262名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:56 ID:lwpVKya60
サブのPC購入推奨って結論か。
263名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:37:57 ID:M+qq0jMZ0
これメシウマじゃね?
264名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:38:20 ID:hFOr1VVg0
>>256
実績も資格もないからな。
265名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:38:28 ID:0fmqvhS90
今どきnyはねーだろ
266名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:38:35 ID:X4o1Yq/r0
・OS、アプリのアップデートは必ず適用する
・実行ファイルはダウンロードしない
・エクスプローラーからダブルクリックでファイルを開かない

を守らせるだけで良かったのに大変な事になりましたね
267名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:38:36 ID:vWsSPPBA0
「自分だけは大丈夫」と思ってたんだろうな、無茶やって大火傷するバカに多い傾向だ。
268名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:38:41 ID:mxfRLOLZ0
けつ毛バーガーってWinny?
269怒髪 ◆5ACRBES7TA :2009/01/13(火) 21:40:02 ID:AGGLyPCb0
>>257
もともと破局を内包してた家族っぽい感じもしますね。

薄い亀裂にハンマーを叩き込んじゃったのは息子ですが。
270名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:04 ID:lzItHAOl0
これ完全に長男のせいだよなぁ
親父がまじでかわいそうだわ
つか長男は大学生なのにアルバイトやってないのか?
バイトやってるならウィニーは必要ないだろ
普通、バイトやってるやつなら好きなエロゲとかは金出して買うぞ
271名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:04 ID:Fx9egkS60
>>251
勝手にWinny環境を作ってしまうのはまだ無いと思うけど
独自のFTPサーバーを常駐させてマイドキュメントをさらすウィルスはあったね。
272名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:30 ID:HUu1IyTxO
ガキは逮捕されたの?野放し?
273名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:35 ID:kB938MIh0
すいません個人情報の入ってない専用パソコンで
セキュリティーソフト入れてあって、落としたファイルは
すべてスキャンしてから開けてるんですが大丈夫でしょうか?
なんか心配になってきました。
274名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:40 ID:XCWpqkAl0
>>259
だよね。ここ数年は特に厳しくなってるし。

>>260
やっぱりそうか。うちも弱小メーカーだけど同じ。
275名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:49 ID:7hD2mI+j0
ごめん、凄い作り話くさいんだけど>>1
276名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:50 ID:fpQj0wZo0
USBメモリが普及し始めたころは、管理も甘くデータを持ち歩いていたような気がする
277名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:58 ID:Bfsc7rg30
銀行の副支店長なら相当貯金あるだろ。
生活レベル下げれば問題無い。
278名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:41:25 ID:8tC7igPO0
会社の機密情報を自宅のパソコンにUSBで持ち込むこのオッサンも悪いにゃ悪いな。
せめて会社のノートパソコンならログインパスがないと開けないだろうから救いもあったんだろうが・・。
279名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:42:01 ID:vkW62nJm0
苺ウイルスみたいにp2pやってなくても感染する
暴露ウイルスが大流行しないかが心配なんだが
280名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:42:07 ID:uLSePkmh0
情報教育はオフィスソフトとかネット関連よりセキュリティ関連に力入れるべきだな
オンラインならP2P使用の有無に関わらずこの手のウィルスに感染する可能性はあるだろうし
281名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:42:40 ID:3i17wdpO0
>>237
最近はny入れてないけど
アップロードでzipを落としてウイルスワクチンソフトでチェックしてもすり抜けて感染。
そういうケースも多いらしい。
nyやってないから大丈夫という気の弛みが危ない。
282名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:43:00 ID:bNacA/n00
こんな情報を公表できるって凄いな。どういう権限で出来るのだろう。
それとも半分作り話か?
いかに犯罪行為といえど銀行側からこんな話が出るわけないよね。
283名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:43:27 ID:HkG0vXPZ0
>>1
> たまに面接までに至っても、事件のことを明らかにするとほぼ100%「不採用」の
> 返信が来るという状況でした。

ということは、事件のことを明らかにしなければ採用になるわけですね。
284名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:43:32 ID:5La4/BK70
>>271
山田オルタだっけ?
あれって結局ウィルス対策ソフトで検出・駆除できるようになったの?
285名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:43:34 ID:/X6UopI00
だいたい定年間近だったなら別に再就職したときにいちいち理由を馬鹿正直に言うのもおかしくない?
創作くせー。依願退職しますたで良い訳じゃん。社会を揺るがしたような誰でも知っているよな
大事件ならともかく、ネット上の一部で話題になったくらいなら
わざわざ実は・・・なんて面接でいうのがおかしいよ
286名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:43:47 ID:bl1ysySl0
勝手に父親のPC使った長男が悪い
しかもnyで遺法ダウンとか糞過ぎ

婦人は夫が金なくすと、離婚とか愛のかけらもない
長男がクズなのもうなずける

で、結局父親は自分のPCくらいパスワードかけとけ
287名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:43:48 ID:XCWpqkAl0
>>273
専用PCでつこうてる時点で問題ないかと。
そもそも、無防備な人を狙って感染していく訳だし。
288名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:44:33 ID:Ud7SOX3f0

機密情報を持ち歩いてて、引ったくりにあったらどうするの?

作り話だろ。
289名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:44:35 ID:S/B8NfJo0
流出したのは>>91の通り本当だろう。
290名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:00 ID:WcTse93H0
希薄な家庭を作ってきた当然の結果だな。ざまあみろって感じだ。

金持ちは皆不幸になれ。。
291名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:15 ID:nU6WIpDH0
IPAが身内庇うためにこの話し出したのか
292名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:20 ID:B6yP5Rhm0
てかある程度の人望があれば不憫に思った同僚なり友人がなんか仕事斡旋してくれるはずだよね
学はあるみたいだし

完璧に創作だろ
293名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:31 ID:FHOUlR1i0
>>220
はぁ?
退職金もらってやめたって書いてあんだろーが。
会社をやめざるを得ない病気になったらって言ってんだろーが。
よく嫁カスが。
294名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:32 ID:dfOHbqyp0
ちょっと興味はあるんだが、winny使うパソコンは別に用意しないといけない程危険なシロモノなんだろ?
どこまで感染するか分かったもんじゃないしなぁ
やっぱ止めとく。
295名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:39 ID:3i17wdpO0
>>273
セキュリティソフトを入れてまめに定義を最新にしても
ny絡みのウイルスは亜種が頻繁出ているから
すり抜けが非常に多いよ。
296名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:41 ID:RF2tfuSR0
Veohを知っていればこんなことにならなかったのに
297名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:55 ID:j85HmhTo0
>>285
釣りかもしれないが、理由が自己都合であろうと会社都合であろうと
定年間際の再就職は難しいんだよ
298名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:45:56 ID:UAerD5LZ0
ny中毒な奴がHDD酷使して発熱しまくるのにノートPCで
P2Pやるとか常識的に有り得ない。

この時点で作り話臭が漂う。どう考えても長男は初心者
299名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:46:00 ID:8NfA5Y8M0
>>254
離婚しても妻が夫の年金を半分げとできるようになったから、夫捨てて悠悠自適老後プランなんじゃね

夫が死亡後の生命保険金の受け取り者が誰になるのか気になるところではあるw
300名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:46:06 ID:RaAQZBlE0
「欲しかったアニメが全話ネットで鑑賞できる」
レンタルDVDでいいじゃん。
301名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:46:34 ID:Fx9egkS60
>>273
パターンファイルが作られていない新作ウィルスだったらそもそも検出できない。

ウィルスってのはシェアの広いOSやデータのやりとりが盛んが場所ほど
新しいものがどんどん作られる。
ワクチンソフトが更新される前に感染するケースもありえる。
302名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:46:41 ID:Kyq+lT//0
>>4
うーん。どうせみるなら高画質でみたいしな。
それにDVDなら修正も入ってたりするし。
というわけで俺はDVDエンコ品が出回るまでアニメ見るの我慢するぜ。
最近のエンコ品ならDVDそのものと比べてもそんなに画質に差を感じないし。


という人もいるかもね。


それとこの>>1のおっさんは家族といえどPCを使われないようにしとくべきだったな。
パスワードもかかってなかったんだろ、どうせ。
仕事のデータを持って変えるのならなおさらだ。
303名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:11 ID:S/B8NfJo0
多少若くても銀行員や公務員を雇いたがる中小企業は少なかろうて。
304名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:22 ID:/X6UopI00
>>297
だから別に事件とは関係なくこのおっさんが再就職難しかったってことだろ。
まあ子会社に委託とかでいきたかったのかもしれないが。
305名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:30 ID:QUP3U97K0
>>3
曜日くらい直して貼れ
306名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:32 ID:POBwKj8u0
>>285
銀行の副支店長依願退職とかって書いていたら、何やったんだ!って思うわ。
そんで、濁せば、確実に前の銀行に問い合わせる。
307名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:34 ID:XmsSm8Td0
>>220
仮に定年まで勤め上げても熟年離婚で退職金持ち逃げですね。
わかります。
308名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:42 ID:+gnnzbZw0
WinnyのウィルスってUSBメモリーとか外部デバイスのアドレスパスを指定してたっけ?
マイドキュメントのピクチャ辺りだった気がするんだが・・・
309名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:45 ID:XCWpqkAl0
>>294
あなたみたいな人が、結局は長生きすると思う。
310名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:53 ID:hfIpbz/30
金融機関のPCにUSBがある事が驚き。
わざわざ機能を削った奴が販売されているのに。

>>264
それなら銀行に就職すらできないんじゃ。
コネか。
311名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:55 ID:wFernMhk0
貯金はバカ息子の脛かじりと屑嫁への慰謝料で消えました。
312名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:48:30 ID:j85HmhTo0
>>304
それは俺が言いたかったことなんだが・・・
退職したくなかったに決まってるだろw
313名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:48:31 ID:XUGJTRRs0
>>299
たいがい子供は母親の方に付くから気楽だよな
より子供に接してたのは母親だし、熟年離婚の男は仕事仕事で子供に構う気なかった
奴らだしなぁ。
314名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:18 ID:8NfA5Y8M0
何気に勉強になるスレだw

パソコン関係は専門の人には常識な話でも一般人にはちんぷんかんぷんなこと多いのよ
315名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:27 ID:4syfhYlUO
マイドキュメントに大事なデータ入れたまま
Winnyやる奴はバカだな

専用パソかせめてC以外のドライブにデータ入れておけよ
316名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:28 ID:NPb2JPd70
Winny使用者は人間のクズ。さっさと全滅してくれ。
317名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:30 ID:8tC7igPO0
しかし暴露ウィルスを作った奴って、本当にタチが悪いと思う。
nyを使ったことは無いが、適当に開いたサイトで感染したらと思うと気が気ではない。
318名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:33 ID:SQF+QrOYO
そもそも仕事のデータ入ったパソコン持ち帰っちゃまずいだろ
平じゃないんだしさ
319名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:38 ID:RF2tfuSR0
>>294
暴露ウイルスの動作原理を理解すればそう怖がるものじゃない。

はっきりいって典型的なバックドアタイプのウイルス。チェルノブイリウイルスの
ようにメモリに常駐して、かたっぱしからEXEに感染するタイプじゃない。バックドア
を明けたら、端的に言うと、ドライブの全てを共有するような形で流出を図ろうとす
る。ただし、ネットワーク越しにはそれは行わない。

VMWareのような仮想環境下でで行えば、今回のことのようなことにならない。完全
にその中でクローズドな環境が構築されるから。

ま、だからといって使いたい物じゃないわな。
320名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:52 ID:dWqQSzHY0
winnyつかってないけど、2chのなかにあるリンクだってたどったら危険な気がする。

いつか、キンタマのようなウイルスがワンクリックで発動するときがきそうな気がする。
だから2chやめたい。
321名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:49:53 ID:6xqFSCj7O
親父さんの心中察するに余りあるな…
妻も息子にも腹が立つわ。
322名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:00 ID:pAArGoL50
作り話でしたとさ
323名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:05 ID:5koINEzR0
キンタマ以外にVIPとかのスレに個人情報書き込みまくるウィルスとかあったな
324名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:08 ID:ueH5+UyG0
>296
偽装ファイルを開くときは用心しとけよ
まぁ、キンタマに感染するようなやつは
偽装ファイルを探す事もできそうにないけど
325名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:25 ID:/IweSvF40
きっかっけ
326名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:32 ID:DhCCaZib0
nyほど最新のウイルスが溢れてる場所がないからな
ウイルスに引っかかるのは運が悪いのではない
不注意な奴は100%かかるってな
327名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:49 ID:Cj8qYiA/0
1 つこうたりしない
2 羽目鳥などしない
3 1,2が無理なら、せめて困るファイルをpcに入れておかないでさっさと焼く
328名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:58 ID:+gnnzbZw0
てかさ、Winnyの設定ファイルと言うテキストファイルを書き換えるだけのチープなソフトを
ウィルスとか言われちゃうのが何かムカツク
こんなん中坊でも作れんじゃん
329名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:51:06 ID:F7cnUin80
頭のいい奴が入念な下調べしないで軽くnyしてるのが不思議すぎる
そんな身近なデメリット考えない奴でも銀行マンなんだよなぁ
330名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:51:07 ID:mcz9zc91O
>>294
ウィニが危ないんじゃなくて
危ないのはウィルス(感染型プログラム)
つかウィルスとも呼べない
偽装ファイル
だって勝手に交換してるしw


プログラムが動くものならなんでも、携帯でもメールや写真プリントだって感染するお


331名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:51:20 ID:s3135jxjO
ネタにマジレスカコワルイ
332名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:51:22 ID:remFyljB0
胡散臭い記事だよなぁ
50才まで銀行に勤めたなら年金は満額もらえるし、
依願退職だから退職金もそこそこ貰えるはず…
いきなり路頭に迷うようなことは絶対無い。
警備会社に無理して勤務する必要は無いと思うけど…

まぁ多額の借金があって貯金が全くなく、アパート住まいなら納得は行くけど。
記事を読む限りそこまでの緊迫感は感じられません。

まぁ自分ゆとり世代だからなのかなぁ…
333名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:51:33 ID:68BXVqtQ0
金の切れ目が親子・夫婦の切れ目か。
金持ちの独り者が最強だな。
334名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:52:03 ID:Jb7App8o0
>>1
作為的なスレタイだが、スレを見ると意外と冷静だw
335名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:52:22 ID:zzGujx+JP
>>24
ょぅι゛ょ.jpg                      .exe
336名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:52:35 ID:WAUHyF7W0
ほんと結婚なんてするもんじゃないな
俺の親も熟年離婚だわ、長年憎しみあって
337名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:52:44 ID:hqI7YXvv0
なんか3人それぞれに幸せを手にしたような気がする。

 おやじは、嫌いな子供と妻がいなくなって幸せ、嫌な上司の銀行ともおさらば
 長男は窮屈な自宅からおさらば
 妻はいやな夫からおさらば


   だれがこのような幸せな結果をもたらすと思ったんだろうか。

   結局記事には書いていないが、皆幸せ。

   つまらない記事を書いている記者が一番不幸なんじゃないかと思えます。



   
338名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:52:58 ID:nZ9t/5f20
秘密文書は社外持ち出し厳禁だよな
それが電子媒体でもだ
リスクを冒した親父にも非はあるが、どうしようもないバカ息子は
大学中退で扶養から外され社会から抹殺されたも同然だろう
339名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:09 ID:Efa16HfFO
嘘を嘘と見抜けw(ry
340名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:12 ID:YoPrCdBA0
>>332
うそつくな。
満額は40年だろ。50才じゃまだ満額もらえん。
341名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:27 ID:XCWpqkAl0
>>328
まあ、その厨房レベルのプログラムに感染しまくってる人達が、おしなべて高学歴な訳で。
342名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:30 ID:8NfA5Y8M0
>>332
今まで崇め奉られる立場だったから「無職」って肩書きに耐えられなかったんじゃね
教員なんか退職後は「無職」と書くのが嫌さに職業欄に「元教師」と書く奴多し
343名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:38 ID:ckGrlvB60
>>336
ケンカの原因はお前なんじゃないか?
344名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:45 ID:PWIOwTfd0
   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            ぼくもつこうた
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧ 
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ソフトバンク 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会
|富山県心の健康センター 宇都宮専門学校 三菱重工業 神戸市緑化協会 石川県能登町 理研
|国大セミナー テレ朝 テレ東 高知市立市民病院
345名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:53:54 ID:7DQc5gyB0
顛末が事実ならこんなおっソロしいものはないな
自分ん仕事用PCをpassなしで放置したのはマズかったな
バカガキにはPC触らせちゃダメだなw
346名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:05 ID:+6Nmt0xg0
たぶん長男には罪の意識がない

オマエのことだぜ
347名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:11 ID:QUP3U97K0
×暴露ウイルス
○情報漏えい検知ソフト

元副支店長の情報持ち出しを検知しただけ。
348名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:13 ID:S23ZLsxu0
知り合いの旦那のノートを見て驚いた
ホントにny使ってノートで、エロ落としてるやつがまだいるんだよ
349名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:27 ID:XUGJTRRs0
>>337
wwww
確かに幸せかもなー
350名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:27 ID:nVWp6Ymt0
銀行員に警備員の3倍も給料貰う権利はそもそもないだろ。
そんな銭あるなら預金者に寄越すか公的資金返せよ。
351名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:49 ID:dgu+9Vi4i
ってか情報流出してるやつ沢山いるけど
セキュリティソフト入れてても
この情報流出ウイルスにかかっちゃうの?
352名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:53 ID:mcz9zc91O
10 ファイル開く
20 デスクトップの画面写す30 偽装ファイル変換
40 うPする
50 goto 10
353名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:57 ID:eMXF+MHyO
一財を築いたから勝ち組だな。
354名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:55:04 ID:I9/p08Op0
こういう時こそ家族は仲良くするべきだと思うが
誰かが重病や大怪我するよりマシだろ?
355名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:55:19 ID:N9ukGwtA0
なんだ、ネタか。
そうだよなあ、こんな、良くできたネタみたいな話が
都合よく転がってるわけないよなあ、安心した。

宮部みゆきにwinnyがもたらした悲劇で、一話、書いて欲しい。
356名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:55:41 ID:FHOUlR1i0
>次は夫人との仲が険悪になってしまったのです。生活水準をぎりぎりまで切り詰める状況に
>嫌気が差したのでしょうか。夫人とはその1年後に協議離婚となりました。多少出世が遅れたとは
>いえ、高額な収入を手にしていた「副支店長」という生活水準を大幅に下げざるを得ず、夫人には
>耐えられなかったようです。

もともと停年退職間近で、退職金ももらったのに、なぜそこまで一気に金がなくなるんだ?
どんだけ嫁が消費してたんだよ。貯金すらしてこなかったのか?
そもそも
息子が一番悪いのに、一番困った旦那を何の手助けもせず、「贅沢な生活ができない」って理由で出て行くって…。
遅かれ早かれ熟年離婚して同じ結末だったろ。
Winnyはただのきっかけ。
そんなカス嫁と結婚したのが一番の原因。
そして息子の育て方が悪かったのが2番目の原因。
357名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:55:42 ID:remFyljB0
>>340
そうだっけか?
300ヶ月ぐらい払えば満額じゃなかったっけ
ごめんソースはないっす

ゆとりだから許してチョ
358名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:55:43 ID:S/B8NfJo0
まぁ金や身分で結婚した人間の最後はこんなもんだ。
359名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:55:52 ID:K9Nrk4jw0
>>329
おまえは>>1嫁。

>>332
同意。
正直、被害者の無謬性を担保にwinnyの極悪性を強調するための作文だと思う。

ただし、この手のケースでは、県議員だか市議員のケースで>>1に該当するケースがあったはず。
家族パソコンで子供がwinny利用。
>>1の結果にというパターン。
360名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:19 ID:bNacA/n00
依願退職までは本当でそれ以降は全部作り話っぽい感じだね。
361名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:22 ID:uGBtzhMJO
>1の作文で「何が一番悪いでしょう?」って設問して「それはny」ってなるか、普通?
むしろ最下位に近い方にあると思うんだが…
362名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:24 ID:RF2tfuSR0
>>314
俺も15年もやっているが、逆にそっちの感覚のほうがわからんから、説明する
時も手加減ナシでやっていることに気が付いて、ハっとすることはある。
363名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:26 ID:hfIpbz/30
古いPCの方がかえって安全だったりして。

win95や3,1ならny動かないだろ?
364名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:26 ID:M6w+2tfx0
昔nyでエロ動画落としてウハウハだったけどそのうち麻痺してしまうんだよな。
正直エロは静止画に限るわ、それも数日禁欲したあと。
365名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:31 ID:k0vte/wZ0
夫人こええ

もし独身だったら・・・って考えちまうよ
366名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:32 ID:TyLJ6fCO0
>>294
NyCrackいれておけば、UP0だし、DL∞だし、バッチグーだよ、
367名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:46 ID:BJFcItjgO
なにこれwww
秘書が勝手にやったと変わらん言い訳バカすぎ
無断で持ちかえる時点で論外
私物パソコンにいれしかもセキュリティのセの字もなし(自分以外が無断でログオンできるとか救いようがない)
挙句こんな言い訳が信じられるとでも?
「ネットはこわい、罪がなくとも身を滅ぼす」とでもいいたいんだろうな真正カスマスゴミは
368名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:49 ID:1S6QmaLY0
ウイルスファイルの拡張子って、
.exe .scr .com .bat だけ?.dllにもウイルス混じってる?
369名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:56:59 ID:060b8qJ90
「nyは楽に大量ファイルゲットできる」
のイメージだけ一人歩きしてるな
370名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:09 ID:o5KiQ0O40
IPAの岡田も、解雇・離婚となるのかなあ
371名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:31 ID:UnlVQPMf0
>>1
N氏って星新一のショートショートかYO
372名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:34 ID:HpP4LQvfO
>>329
この件では、つこうたのは銀行員じゃなくバカ息子。
記事くらい読め。
373名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:35 ID:9012vcTn0
不思議でしょうがない
レンタルなんて借り放題で月3000円だろ?
月3000円払えなかったら携帯止めりゃいいだけ
374名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:36 ID:733nGzP20
何人か書いているけど、持ち出しができる状態のほうが問題だね。
媒体を途中で落としたりするかもしれないし、悪意を持って使うかもしれない。

さらに、持ち帰り残業が必要なぐらいの人員不足も問題。
375名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:48 ID:YgkilKbf0
未だにポート解放なんたらの意味がわからないのでwinnyやったことねえ。興味はあるんだが。
376名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:53 ID:MIYxVO5FO


ほのぼのとした話題ですね。
377名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:57:53 ID:Kyq+lT//0
しかし息子もせめてダウンロードするだけにとどめておけばよかったのに。
感染するようなファイル実行するなよ。
378名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:58:11 ID:Fx9egkS60
公共広告機構でCM化しないかね>>1
379名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:58:57 ID:XCWpqkAl0
>>294
こらこらw
380名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:30 ID:060b8qJ90
猿長男
381名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:35 ID:XCWpqkAl0
>>370
おれが岡ちゃんなら、嫁のブログ読んだ時点で離婚するよ。
382名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:43 ID:dfOHbqyp0
うーん、何だかwinny勧められてるような気がしてきたw
383名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:51 ID:qP21JUnX0
>>38
これコピペの改変だろ?
384名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:56 ID:S23ZLsxu0
>>364
さすが経験が長いと良いこと言うね
1とあんまり年齢変わらないっしょ?
385名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:57 ID:vJZ34qNu0
今まで零細企業見下していた罰じゃね
386名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:13 ID:FHOUlR1i0
>373
WinMXとかWinnyとかはまった連中は、
常にダウンロードしていないと落ち着かないらしい。
そのファイルが見るかどうかは関係ない。
ただ、「無料で大量のファイルを落としている」というのが快感に変わる。
そして、丁寧にリネームしてHDDに整理して置いておき、それを自慢するのが心地よいらしい。
387名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:24 ID:RhP22kIv0
つまり地位と金目当ての女と結婚するなって教訓だろ
毒女通信に対する警鐘と捉えるべきだ。
388名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:37 ID:1IKvW51O0
>>1
典型的な自己責任
早く死んでね
389名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:43 ID:8NfA5Y8M0
>>356
離婚すれば夫と夫の両親の介護しなくてすむしー
500万円減額で3〜1人分の介護スルーできるなら、そっち選ぶ人間多かろう
390名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:00:58 ID:mcz9zc91O
10 ファイル開く
20 デスクトップの画面写す
30 偽装ファイル変換
40 うPする
50 エロ画像開放
60 ママ来た
70 goto 10
391名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:01:14 ID:DhCCaZib0
>>355
ny経由で悪霊がネットを徘徊するオカルト小説ですか?
392名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:01:18 ID:AV9Xjxot0
事件が起こったのが、50代前半で もうすぐ60歳?

あきらかに捏造記事だな
393名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:01:20 ID:4dvx/bVY0
よし、winnyやめてshare使う。
394怒髪 ◆5ACRBES7TA :2009/01/13(火) 22:01:38 ID:AGGLyPCb0
>>377
エロゲも落としてたんでしょうね。
それか、.avi         .exeに引っかかったのか。


ひょっとして息子、ここにいるんじゃないですかね?
395名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:01:40 ID:hfIpbz/30
>>335
引っ掛かりそうで怖いw
396名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:01:41 ID:RF2tfuSR0
>>375
ポート解放ってのは、まぁ、いってみればサーバを立てるのと同じ事だよ。

通常のネット(ブラウジングやメール)だって、相手側のウェブサーバとか
メールサーバはポートを開放している。ウェブブラウザならば80番、そして
メールサーバならば、110番と25番ポートなんて具合にね。

なにがしかのデータのやりとりをするためには、かならずサーバ側とクライアント
側がいて、普通のブラウジングやメールならば、通常の人はサーバにならない
から、普通に接続してデータを持ってこられる。

だが、P2Pの場合、いわゆるサーバとクライアントという概念がない。ダレもが、
サーバであり同時にクライアントである。だから、お互いでデータをやりとりする
には、お互いでポートを開かないといけないってわけだ。
397名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:01:59 ID:Kyq+lT//0
>>373
ny使ってアニメあつめるぐらいならレンタルしろってこと?

レンタルのアニメでは修正が入ってないのがあるって知ってるかね?
それと、nyのヘビーユーザはアニメ以外もふくめて金額にしたら
月数万から数十万円分はなにか物をおとしてるだろ、たぶん。
レンタルではとても追いつかんよ。
それにコミックとかは、実本ではなくデジタルデータで持ちたい、でも
自分でスキャンはめんどくさい、という欲求もある。


という人もいるかもね。
398名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:10 ID:lMaR9/CS0
それまでの蓄えや退職金もあっただろうに離婚したくらいで
いきなりスッテンテンのアパート暮らしになるものなのかな
399名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:10 ID:rg6lx+W+0
女って自分勝手だな
息子育てた自分なのに離婚とかないわ
ようは夫に惚れたのではなく銀行員に惚れたんだな
女ってみんなそうなの?
400名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:25 ID:ueH5+UyG0
>382
ちょっとでも躊躇するものは使わないに限る
401名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:29 ID:qDuDxAxx0
副支店長と支店長代理の違いを教えてくれ
402名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:38 ID:HpP4LQvfO
>>374
> 何人か書いているけど、持ち出しができる状態のほうが問題だね。

と言うか、副支店長なんだから「持ち出し許可権限」くらいはあるだろ。
持ち出したデータを消さなかった事は相当に迂闊だが
それ以外では「データを持ち出し出来たこと」については
少なくとも管理手続き上の落ち度はないよ。

> さらに、持ち帰り残業が必要なぐらいの人員不足も問題。

本質的な問題はこれなんだよな。
403名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:50 ID:6orSmTzF0
ウィルスが確認されたのが2004年春。
情報漏洩が分かったのが年度末なので、早くても2005年2月か3月ごろ。
この時、N氏は50代前半。53歳ぐらいか?、54歳だと50代半ばという表現になる。
で、もうすぐ60歳って事は59歳。
つまり、4年前は55歳じゃなきゃいけない。なのに50代前半?

どーみても作り話です。ありがとうごz

てか、winny以前に個人データを持ち出した時点でアウトだけどねw
404名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:56 ID:0Syei4Sf0
>>386
あーw
それはあるね
「欲しいモノ探す」から
「なんか落とすモノ探す」状態になるから
405名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:02:57 ID:XCWpqkAl0
>>373
おれも初期のMX厨だったけど、とにかく落とす事に意義がある、って感じ。
最新のファイルを最速で落とす事だけに燃えていた。
未だにバックアップだけは残しているけど、未だに開いた事すらない。
406名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:04:39 ID:mcz9zc91O
>>396
いいシステムなのにな〜
407名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:04:51 ID:XCWpqkAl0
>>393
シャレタマもあるのでご用心を。
408名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:04:59 ID:RF2tfuSR0
>>400
いや、というか、そもそもWinnyのようなP2Pで一体何を手に入れるつもりなのか?
どうしてもその手段でなければならないのか?と突き詰めると、別にいらねぇのが
現実。だから、躊躇も何もない。

ほとんどの人間がこれ使って、違法ダウンロードしかしてないんだから建前とかそ
んなの意味ないんだよ。

動画だったらVeohでも見てればいいし、レンタルで借りてきてリップ->エンコでもい
いわけだ。どうしても身銭切りたくないが見たい・遊びたいなんてのは、それだけで
もうリスク背負っているんだよ。っていうか俺なんかはメディアがないと嫌なタイプだ
から、WindowsXPだってパッケージで買っている。当たり前の話だがね。
409名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:01 ID:ER9jnZpj0
>>377
アイドル○○流出.exeとかじゃねーの?
まぁ、ファイル名がなんであれnyで落ちてきたexeファイルを実行する時点でアホだが。
410名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:09 ID:P23SXdfk0
この息子は、他人のPCを使って、わざわざnyを導入、設定をしたのだろうか?
411名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:35 ID:FpIaIXPN0
少しお金貯めたら月額払いでエロ動画なんて
いくらでもダウンロードできる世の中になったのに
何だかな
412名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:41 ID:5GXgL4Sw0
一方俺には失うものなんて何もなかった
413名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:05:51 ID:dfOHbqyp0
>>400
ですね。^^
414名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:06 ID:G7gUIM000
ただより高いものはないってばあちゃんが言ってた
415名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:08 ID:En05IIzbO
もともと、このN氏の家庭は夫婦の愛情や
家族間の信頼関係が欠けてたんだろうとしか思えない荒れっぷりだな。
たまたまWinnyがきっかけだったというだけで、
遅かれ早かれ一家離散する事には変わりなかったかと。
416名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:08 ID:5koINEzR0
>>1
とりあえず夫人の冷たさに泣いた
417名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:10 ID:gAraK1GTO
キンタマ県議は出世してますw
418名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:06:50 ID:ur5XekxfO
きんたま系のウイルスって感染してからwinny起動したらデータうpするの?それとも感染したら勝手にうpするの?
419名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:20 ID:GsgrI6Vl0
これってさ、この記者が元銀行員の親父に取材したのかな?
だとしたら、息子が出て行ったのが「N氏も我慢していましたが」とか、嫁が出て行った原因も、
「生活水準をぎりぎりまで切り詰める状況に嫌気が差したのでしょうか」とか、実は偏った意見なんじゃないの?
実際は親父自身が息子や嫁が出て行かざる得ない空気作ってたんだろ。
420名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:35 ID:TKsRnPoD0
バカ息子は死んで詫びろ
421名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:46 ID:adKP6LWx0
>299
生活レベル落とさないなら
結婚したままのほうがいい家に住めると思うんだが
422名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:53 ID:CPI5VrJB0
昔はMXとか使ってたけど今でもそんなに需要あるもんなのか?
423名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:07:59 ID:32y1kTaS0
なんてバカなオッサンなのかと思ったけど これは息子がバカなのか
しかしウイルス作ってるやつってすげーな。世間に限りなくダメージを与えてる
こういう他人が苦しむのをニュースで見てウヒウヒいうのが趣味なのか?
424名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:05 ID:hfIpbz/30
>>381
だよなw
岡ちゃんも子供いるし>>1と同じ家庭なんだろうな。
425名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:12 ID:ihnTDiqD0
うそくせぇ〜

本当は古女房に飽きて
シコシコエロ動画をダウソしてたんだろうがw
426名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:13 ID:mZbaa5Hd0
キンタマって、バスターで検出&駆除できないのか?
もしかして、このオヤジのパソはアンチウィルス入っていなかったとか。
427名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:20 ID:DhCCaZib0
落としたファイルを全然見ていない俺は勝ち組だな
開いていないから感染しようがないぜ
拡散こそ文化の保護だよ
428名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:23 ID:733nGzP20
>>402
自分のパソコンで夜間に業務をやる目的での持ち出し許可権限なんて、
副支店長であろうが社長(銀行では頭取か)であろうがなさそうな気がするが。
429名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:08:28 ID:lh9j/fN/0
悲惨だけど、すこし話ができすぎというか、創作っぽいんだが。

これダウンロード板の人間なら、どの流出ファイルの話だかすぐ特定できないか?
430名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:08 ID:LgkLwHWa0
これってまたマスゴミが絡んだ新しい法律作るためのの作り話?
それともお涙ちょうだいで法律変えさせるための作り話?
今時winnyって()笑
431名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:15 ID:Cvn3MlAa0
432名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:18 ID:RF2tfuSR0
>>401
労務的な話をするが

たとえば、

課長 と 課長代理 では、前者は紛れもない課長だが、後者は管理職ではない。
あくまでも決裁権限を一時的に特定の条件下で実行することのできる一般社員に
位置する。

また、課長と課長待遇も、前者は紛れもなく課長職の給与を得られるが、後者は、
決裁権限は一切持たないが、給与待遇は課長職と同列のものを得られる。ただ、
たいていの場合、課長がいる場所に課長待遇の人間はいないけれどね。

で、副支店長と支店長代理だが、
副支店長は、紛れもなく副支店長としての給与と決裁権限を有しているが、支店長
代理は、支店長レベルの実行権限を一時的に特定の条件下でのみ実行できるが、
給与は支店長レベルではない。かといって、副支店長と同格というわけでもないんだ
よ。

この辺りは職制とか職位というもの、さらには決裁権限と給与待遇といったいろいろ
なものが混じり合っているから、一口に言えないがね。逆に言うと、副支店長と支店長
代理で、副支店長のほうが偉いかもしれないし、逆もある。待遇も上かもしれない。
433名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:28 ID:2Z8yjYhM0
にこびで中毒者は、「上映中の映画がタダで観られる」「欲しかったアニメが全話ネットで鑑賞できる」
ttp://www.nicovide.jp/
434名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:51 ID:mcz9zc91O
>>423
BATファイルやマクロ作るのと対してかわらんよ
誰でも出来るよ
ファイル開いてスクショ公開するだけなら
435名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:52 ID:hjQXn3fY0
いまなら、ニコニコから放送後30分もすりゃうpされて、全世界の動画共有に拡散されるぞ
436名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:54 ID:Kyq+lT//0
俺は結構落としてるほうだが、半分以上は消化してるな。
休日にまったり落としたものを消化していくのは結構楽しいよ、充実してると感じる。
アニメ一気見とか最高。
ただ、正直もう見飽きたのに集めないと損した気分になるってジャンルもあるにはある。
437池沼伯爵マンデビラ:2009/01/13(火) 22:10:13 ID:SPqwnZKt0
漏れ無職30ヒキで大した個人情報も無いのでガンガン続けることにするわ
438名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:16 ID:32y1kTaS0
自分の息子がやったことだってのに、夫人もDQNだな。生活レベル下がったらリコンかよ
439名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:23 ID:AV9Xjxot0
>>422
経済的余裕がなくなればなくなるほど需要は増える。
一度はじめると、経済的余裕ができてもそうそう止めない。

俺はHDDクラッシュを期に引退したな。
結局多数DLするくらいなら、目的を絞ってからレンタルや購入の方が手っ取り早いという当たり前のことを再認識した。
440名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:48 ID:HpP4LQvfO
>>409
> まぁ、ファイル名がなんであれnyで落ちてきたexeファイルを実行する時点でアホだが。

そこら辺は

・アイコンを自由に偽装できる。
・「拡張子を表示しない」がデフォルト
・長い名前が省略された時の表示に気づくのはかなり困難

と言う、ゲイツの罠があるからなあ。

「実行可能ファイルはアイコン偽装不可」
「実行可能ファイル名は赤字ボールド表示、かつ、表示色等変更不可」

とかに出来れば全然違うんだがなあ。
441名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:04 ID:kSKunf+g0
実話かも知れないがいつの話だろ。
今の話と書いてないから、大分前じゃねえのこれ。
こういう話なら、会社の情報教育の方が何歩も進んでる。
442名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:05 ID:pCgp07UJ0
>>429
なんか新聞やニュースでもやってた気がする
本人じゃなくて、息子が父のPCでWinnyやってたのが
妙に印象に残っている
443名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:26 ID:ihnTDiqD0
そもそも自宅の自分専用PCなら
パスワードぐらい掛けておけよw

業務の資料も保存してるんだろ?
444名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:11:35 ID:Kb0rGN/A0
livedoorの記者は自分で書いた美文を見てオナニーするの?
445名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:33 ID:6zMbQwr30
なんつーか、この親父はwinnyの件が無くても、ダメだろ。

馬鹿な息子に育ててしまった点でダメだし、
そもそも給料が下がったくらいで出ていくような妻を選んだ時点でダメだ。
446名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:34 ID:AV9Xjxot0
>>431
>>442
その事件だと・・・まだ1年たっていないわけだが・・・・

>>1の記事だと、3〜5年程度前って感じだよな。
447名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:37 ID:nC9CR1J60
ウイルスってexeファイル実行する以外にどうやったら感染する?
動画しか落としてなくても感染する?
448名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:39 ID:32y1kTaS0
>>441
実話だとすればある程度特定可能だろうな
ニュースになっただろうしね。
449名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:12:52 ID:RF2tfuSR0
>>406
中継システムを介在させないで、ものをやりとりする。

といっても、なかなか、今の今までキラーアプリになっているものってのはほんと
少ない。P2Pの使い方をもてあましているのが現状だろう。また、中継サーバがな
いといことは、掲示板システムのようなものも、実際には構築できない。

Winnyの掲示板システムは人によって、そのスレッドのレスの数が違ったり同期し
ていないために、取得できなかったりと、分散データベースが実現できていない
という原理の壁に阻まれている。データベースのようなものは、非同期で動かす
といっても、数が多ければ多いほど、マージするのに莫大な時間が掛かるし、レス
の割込に対処できない。

P2Pでもうちょっと面白い物が出てくるといいんだがな。ファイル交換は正直言って
交換してまで欲しい物なんてないし、インフラとしての使い方をすべき技術だな。
450名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:06 ID:Kyq+lT//0
>>439
コミックをデジタルデータで売ってくれればなぁ。
それとアニメのDVDは高すぎ。レンタルは、セルには入ってるのにレンタル版には
修正が入ってないのがあるって聞いた時点で萎えた。
451名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:19 ID:adKP6LWx0
イメージファイルやインストール用アーカイブに仕込まれたりしたら終わりだ罠
結局ダウソしている時点で多大なリスクを負っている
452名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:30 ID:qDuDxAxx0
>>432
長文サンクス
父の支店には支店長代理がいて副支店長がいなかった気がしたから気になったんだ
453名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:13:39 ID:wKU9KSZq0
アニメにしろ映画にしろ今は動画サイトとかで比較的簡単に見れるんじゃないのか?
音楽だって動画から抽出できるみたいだし
なんでわざわざP2Pを使うのか理解できないんだけど何かこだわりでもあるの?
454名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:07 ID:CPI5VrJB0
>>439
そうじゃなくて今ならnyみたいなの使わなくて
安全に拾える場所いっぱいあるんじゃねーの?

455名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:11 ID:4Lh0tC0W0
職を失っただけでよかったのでは

坂本弁護士一家なんて殺されたからな
某メディアによって
456名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:20 ID:eHDenFoS0
これ、絶対銀行員の父親自身がnyやってたよね?
大学生の息子だったらウィルスの知識とか対処してたはず。
中毒とも言える程のヘビーユーザーならなおさら。
457名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:20 ID:hjQXn3fY0
winny使うなら、.exeとかは無視リストに入れとけばいいのに
458名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:36 ID:onWQHNA/0
これ「つこうた」の語源になった滋賀県草津市議と日銀松江を足して2で割った創作だろ。
459名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:36 ID:ihnTDiqD0
嫁が糞過ぎるな
旦那が好きではなく、高給取りの男が好きだったのだろう
460名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:37 ID:HMqdNzcN0
「上映中の映画がタダで観られる」

って本物ヒットするまでに、どれだけニセモノつかませられるか
映画館いくほうが早い
461名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:14:59 ID:v+N7NCw+0
自宅に仕事は持ち帰らない。
自分のパソコンにはパスワードをかける。
肉親も信用しない。

この3つのうちたった一つ守るだけで防げたのにw
462名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:27 ID:RF2tfuSR0
>>428
その手の物は、その会社の就業規則による。

これが甘いところが今でも山ほど有る。というか、中小企業のほぼ全ては甘い状況
といっても過言じゃない。就業規則なので、許可権限などというもので管理されるも
のではなく、規定に有る以上、ダレであろうとそれに従わなければならない。支店長
だから、許可できるというような決済を要するものじゃないからだ。

だが、多くの就業規則が甘い理由はここに、特定の場合申請をし決済を受けること
で、持ち出しを許可するような但し書きを加えていることが多い。逃げ場を設けている
わけだ。だが、これが駄目。
463名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:37 ID:lh9j/fN/0
>>431
ありがとう。
確かに、これは自主退職もやむをえないかもね。

しかし2008年にWinny中毒って・・・
逮捕連発でとっくに下火になってるWinnyで、さんざんニュースになっている暴露ウィルスにひっかるとは、
この息子もひどいもんだね。
464名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:50 ID:qDuDxAxx0
>>457
これで動画ファイルの偽装は大体防げるが、zipの中のexeは防げない
465名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:15:51 ID:Cvn3MlAa0
>>446
本当の定年じゃなくこういう定年かも・
http://news.shikoku-np.co.jp/national/economy/200801/20080126000284.htm
466名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:01 ID:5ac9j3/J0
IPAの馬鹿もこうなるの?
467名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:24 ID:HpP4LQvfO
>>456
バカ息子氏ね
468名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:31 ID:rEJFenuh0
ぬ            る                              ぽ
469名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:46 ID:ihnTDiqD0
>>460
>って本物ヒットするまでに、どれだけニセモノつかませられるか
>映画館いくほうが早い

労力を考えるなら数千円を払って映画館に見に行ったほうがいいよねぇ〜
どうせ画質も良くないんでしょ?
470名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:53 ID:4dvx/bVY0
>>457
そーいう使い方、知らないんだよ。きっと。
471名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:53 ID:M3pL0Rx+0
公務員だったら問題無しだったのにな
472名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:55 ID:MMw4G5tFP
銀行の元副支店長ならば、年収は1000万円超えてるよ
貯蓄だけでも数千万はある

一家離散しても全く無問題
まあ奥さんが持って行ったんだろうがね
473名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:16:55 ID:G14lDiG70
Winnyはニートだけがやればいいと思う。
ニートなら流出して困るような重要な情報持ってないからな。
社会的地位の高い人は警戒しないといけない。
474名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:05 ID:zzn9xSs8O
>  昼間は自宅にこもるようになったことで、長男とも頻繁に顔を合わせる環境になりました。

ちょw
475名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:24 ID:fpQj0wZo0
>>447
真物の動画の再生で感染したことは今の所はないけど、スキャンもしているし
476名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:17:33 ID:cOC96W+gO
無職童貞彼女いない歴=年齢の俺は、使ってもいいんですね!
477名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:17 ID:LD2dRCASO
短い間も我慢できずに、他人のことも考えないで人のパソコンを使う息子って、まるで思春期のチンコみたいだな。
478名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:19 ID:lnt5kxTYO
金目当てで結婚する女はやはりこんなもんだな
479名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:27 ID:MAVCUWmq0
>>459
その通りだわ。
愛情じゃなくてお金が好きな女性だったとしか読めないね、この記事からは
480名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:44 ID:qDuDxAxx0
>>468
ガッ
481名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:45 ID:ueH5+UyG0
動画拾ったら、まずは真空波動研

あれって、何か入ってると反応するんかな?
482名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:47 ID:TVAufo0G0
Winnyでとあるジャンルの動画のダウンロードを試みたところ
怪盗ゾロリ がいっぱい落ちてきた。
483名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:49 ID:Bfx363TT0
ネットで殺人予告をして捕まった10代のその後は?
オレオレ詐欺の引き出し役として捕まった10代のその後は?
浮浪者を暴行して捕まった高校生のその後は?
盗撮で捕まった20代のその後は?
調査してまたここで報告してください
実名はいらないです
484名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:18:59 ID:Kyq+lT//0
>>464
解等まえにzipファイル内を検査するフリーツールあるよ。

>>447
メディアプレイヤーとかコーデックにたまにセキュリティホールがあることが
あるので、そういった情報にさえ気をつけておけば、動画で感染することはない。
これは静止画や音楽といった他のデータでも同じ。
ピンポイントでパッチがでるまえのセキュリティホールをつくような凄腕は
さすがにめったにいないから安心しる。
485名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:05 ID:B/Xvw5Mt0
なんでこんなに馬鹿が多いんだ?
流失なんて例えば
トレンドマイクロのHPで
ウイルスバスターオンラインスキャン
すりゃ無料ですぐわかるだろw
俺はこれしてるから無敵だけどな^^
486名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:34 ID:RWYsWNtXO
ウィルス対策くらいしろよなぁ。

ノートンでもウィルスバスターでも一万もしねぇのに。
487名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:35 ID:RhP22kIv0
もちろん作り話に決まってるだろ。自動車免許講習所で見せられるビデオの
ケーススタディと同じだよ。抑止狙いだ。
そんな前の話なら、まだヴィネとらるちが全盛だ。
488名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:34 ID:r2YhAjVi0
>>445
そうだな。
周りの人間がダメ過ぎるのも本人の責任・・・・・・・にしても妻ヒドス
489名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:19:55 ID:RF2tfuSR0
>>452
大抵の場合、代理という職を置く理由は、時期、その職候補ということで、
いってみれば、支店長見習いみたいなもんなんだ。

それとあなたのいうそれは、本当の支店長がどこかにいる。というか、まぁ
統括マネージャがいる。いってみれば兼務しているという感じかな。時期に
その支店長代理は支店長になる。これは間違いない。ただそれまではその
位置で限定的な支店長を勉強しておけっていう位置なわけだ。

副支店長のようなものは、微妙だな。副部長なんかと同じで正直、いてもい
なくてもいいもの。あくまで支店長の補佐みたいなもんだから。
490名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:04 ID:ihnTDiqD0
>>91
日銀の副支店長か
さぞかし給料は良いんだろうなぁ〜

もう60才で、数年したら年金もらえるし
退職金+貯金もあるし、年金もらえるまで警備してればいいじゃん
491名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:17 ID:YVvNvDfK0
>>485
そうか、感動した
492名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:18 ID:BGYiabXj0
>>428
持ち出し許可するかどうかは
どっちかってーとシス官の判断だと思うがな
いまどき個人情報に気を使うとこなら
外部ストレージ使えなくレジストリいじってるがね
493名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:31 ID:wKU9KSZq0
>>486
Avastなんて無料だぜ・・・
494名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:40 ID:kSKunf+g0
>>431
なるほど、あの酒屋のか。
何をいまさらって当時は思ったけど、こういう可能性もあるんだな。
>>461 通り、家族も信じるなってこったな。
495名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:49 ID:9CcqQbGP0
>>1
こんな事って本当にあるの?
496名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:20:54 ID:Cvn3MlAa0
日銀と言うことを考えると、55歳での天下り退職目前だったというところか?
497名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:07 ID:WAUHyF7W0
作り話といってる奴がいるが
この程度の不幸話は現実にいくらでもある
498名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:18 ID:adKP6LWx0
exe忌避したってダウソしたゲームとかやってんなら結局同じ
499名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:31 ID:1w6VfzAf0
ウイルスバスター入れてれば解凍した時点でウイルス削除してくれるし
エクスプローラーは詳細表示ってのは基本だろ
500名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:44 ID:35Tcnjqc0
ノートンで解凍する前にスキャンして、ファイルを実行する前にスキャンすれば大丈夫なのに何でやらないの?
501名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:46 ID:HMqdNzcN0
N氏がつこうた

流出

本人がつこうてると、解雇処分になってしまうので息子がつこうたことにする

依願退職

この件をネタに息子から度々こづかいせびられる

取っ組み合いのけんか


まあ、こんなところだろ
502名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:48 ID:xTVWAIUO0
たいした転落でもないな
まぁ警察官が自分でnyをつこうて捜査資料を流出させても
のうのうと働いてられるのに較べれば不幸かもしらんが
503名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:50 ID:ympoLXt70
>>246
リカバリもできんやつのPCみたらそんな感じだったわ
腹が立ってしょうがなかった。
504名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:21:52 ID:AV9Xjxot0
>>465


俺は>>1の文にあった「50前半」「60歳(直前)」ということから去年の話というのはないという判断。

記者が、事実を元にネタ作りしている可能性が一番高い。
(ってことは、警備員だの中退だの離婚だのは話を面白くするための、偽造記事だろうな)
505名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:14 ID:sRqEfAPZ0
>>485
うおまぶし
506名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:17 ID:M6w+2tfx0
nyで得られるのはただの情報、社会ではそれをパッケージングして商品価値にしてるだけで
巷にいくらでも無料の楽しい情報や使えるソフトがある。
荒れに使ってる時間の方が勿体無い。
パチンコと似てるな。
507名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:31 ID:hTgrpGYX0
Mr.Nの悲劇は岩より重い〜〜yeah、yeah
508名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:33 ID:LgkLwHWa0
だいたいマスゴミがこういう系の話をでっち上げたり(テレビだとやらせ特番)
するときは要注意。法律変えさせる為のまき餌
yahooトップに出てるのはYahoo! BBなんてもんやってるから規制されれば追い風だからだろうね
本当の話かどうかわからんのにもう息子死ねとか信用しきちゃってる馬鹿とか本当操りやすいよなー
509名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:36 ID:TBknD1Ow0
アニメねえ・・・
HDDレコ買ってアンテナ線引き込んで録画すりゃあいいじゃんねw
510名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:36 ID:bQstK46Z0
このレベルの人がそういう情報を流出させたのならそういう報道があると思うんだけど。
どこの銀行?
511名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:42 ID:DhCCaZib0
>>482
検索ワードが「ロリ」ですね
512名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:22:49 ID:AFbXPVEeO
nyじゃなくてveohとかパンドラで十分だろ
513名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:00 ID:yQrA6RPZ0
>>39
銀行 副支店長の年収って、そんなにあるの? すげー
514名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:00 ID:xR+8j4CB0
Mac+BT・Limeでおk
exe?なんすかそれww
515名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:27 ID:RF2tfuSR0
>>484
うむ。同じ事がMP3のようなファイルでも言えるな。

ただ、ウイルスじゃないが、ワームのような類が結構やっかいだな。今ではそういう
ことも少なくなったが、一昔前、Windows2000が結構メジャーだった頃には、インスコ
したてのマシンでネットにつなぐと、放置しておくだけでやられたことがあったな。

Blasterとかだっけ・・・半永久的に再起動繰り返していて困ったことがあった。

あとは、マルウェアの類、キーロガーの類
516名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:29 ID:YVvNvDfK0
>>493
でもスキャン速度遅いんだぜorz
517名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:31 ID:BGYiabXj0
>>439
映画なんぞみんなISOで流れてるからなw
あんなん落ちてくるの待つより
レンタルで借りてきたほうが早いw
518名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:40 ID:gxY4ol++0
>>492
常駐プログラムがインストールやストレージの挿入を監視していて
一回でもやるとプログラムがメールでシス管に通報。
あとはシス管が警備員と一緒にやってきて不届き者を事情聴取のために連行していく。

なんてことをやっている会社もある。NECとか。
519名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:23:49 ID:P7NvTiYC0
おまいらが嬉々としてると思ったんだが、意外とスレ伸びてないね
520名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:06 ID:EhNHiAwa0
せめてウィルス対策しろよ。
たちんぼにゴム無でやっているに近いな。
521名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:12 ID:Kyq+lT//0
>>498
winnyは専用PCの上でさらにvirtual pcを動かしてその上やり。
そして、ダウンしたゲームとかはネットワークから切り離された隔離PCでやる。
ウイルス上等の隔離PCとのデータのやりとりは焼いたCD
(もちろん解凍せずにファイル自体をやいたもの)による一方通行限定。
USBメモリなども使わない。

これなら完璧でしょ。
522名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:15 ID:gQnksqb80
どっかの局でドラマ化するんでティーザー広告でもやったのかとオモタ
523名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:42 ID:lh9j/fN/0
最初の50代前半というのが間違ってるんじゃないか?
もうすぐ60歳ということは、少なくとも6年〜9年ぐらい前に感染したということだよね。
そのころはWinMX全盛でWinnyは創世記のような気がする。
524名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:24:53 ID:pzvxv58F0
やっぱりいくつかの話をごっちゃ混ぜにして嘘も織り交ぜてみました、って感じか
525名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:03 ID:PdHRgcvS0
winnyのウイルスは面白いよね
悪い奴のファイルだけばらまくのだから
良いお仕置きでしょ
526名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:13 ID:Cvn3MlAa0
>>504
俺もちょっと思い違いしていた。
50代前半で副支店長になったと言う意味の記事かもしれん。
527名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:15 ID:RhP22kIv0
>>503
IP抜いてドクロ画像といっしょに表示して、「お前を特定したギコハハハ」とか
脅すいたずらが流行ってたな。ネットはもっとアングラだった。
528名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:25:43 ID:ihnTDiqD0
>>524
複数の話を組み合わせた創作臭いw
529名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:15 ID:dNF88xZp0
この話って、作り物くさい。50代で副支店長というのはないんじゃないか。
銀行なら副支店長クラスにしかなってなかったら50代前半で転籍・出向。

530名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:21 ID:+pkf49zy0
それもこれも皆、nyの作者が捕まってセキュリティ強化等のバージョンアップが途切れたため。
531名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:24 ID:RF2tfuSR0
>>497
最近じゃ、トップにくるほど取り上げられなくもなってきているからな。

日本全体で言えば、1日一人くらいは同じようなことで不幸に陥っている
やもしれんが、それは表面化することは、まぁ、あまりない。

USBキーなくしたなんて、それこそ報告されていないだけでも相当あるだ
ろう。
532名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:54 ID:kSKunf+g0
>>519
今更、動画でwinnyもしゃれも使わないからな。
veohやら何やらの動画サイトで楽に手に入る。
533名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:26:58 ID:iXhMZ9A10
IPAは音沙汰なしか
534名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:27 ID:maOd3QoI0
>>USBメモリに業務関連資料データをすべてコピーし、自宅で作業することにしました。

ここだろ、流出と言えるは。
Winnyに流れたのはあくまで2次的なもんだろうが。
535名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:27:50 ID:zaduUq5W0
>>1
作り話はいいからさぁw
国税局の新社会人の話とか、デジカメメーカー勤務の男の話とか
を例に出してくれないと、俺よく理解できねえよ!
536名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:12 ID:AV9Xjxot0
>>526
その後1年経って、離婚したとあるよ。
08年03月の事件だったら・・・1年経ってない。
537名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:17 ID:Kyq+lT//0
>>515
だな。ワームは怖いな。俺は今でもクリーンインストールしたあとは
パケットフィルタリングの設定するまではネットに絶対つながんわ。
538名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:17 ID:hjQXn3fY0
>>532
この前、Veoh見たけどやたら画質良くてびびった
539名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:19 ID:lh9j/fN/0
>>519
自分で録画エンコしてるから、使う必要ないわ。
540名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:52 ID:5eI+gM8MO
エロゲユーザーの俺としては割れはマジでなくなって欲しい
割れが金払って購入した奴の何倍もいるってマジメに買ってる俺が馬鹿みたいじゃん
541名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:28:53 ID:RhP22kIv0
>>531
銀行の機密情報なら、その内容にもよるが確実に大きなニュースになる。
金融機関のは一般企業の会計リストなんかと比べ物にならんほど重要な情報だからな。
542名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:15 ID:Kyq+lT//0
ふーん。Veohって凄そうだな。
それって放送キャプチャじゃなくてDVDエンコものも流れてるのかい?
だったら見てみようかな。
543名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:21 ID:MT8PqmrK0
父親カワイソス
544名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:24 ID:gxY4ol++0
>>531
ただやっちゃった本人は懲戒免職。
所属会社は半年指名停止とか失注なんてのはよくでる話。
545名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:36 ID:DGBA23X90
IPAの岡ちゃんの処分マダー?www依願退職ってレベルじゃないと思うがwwwww
546名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:29:50 ID:wKU9KSZq0
リアルで割れ自慢するやつはガチでうざい
547名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:15 ID:eqNWXH3X0
どうしようーもないバカ息子が全てをぶち壊し・・。
548名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:21 ID:B6yP5Rhm0
今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →345
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です
549名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:21 ID:Wr/37qN80
息子を馬鹿に育てたんだから自業自得じゃん
550名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:22 ID:GjGhYU690
俺は興味ないからやらないけど
専用PCを使用すれば済む話です。

IPAに勤務していながら
そんな考えも浮かばないとは
呆れるだけだわ。
551名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:24 ID:gosc1Eit0
>>521
いつも思うんだけどなんでvirtual pcなんてわざわざ
使うの?専用のPCで、ダウンコする時だけハブかルータ
に付けて他のPCのケーブル抜けばいいだけでしょ?
つうか他のPCのケーブル抜く必要無いとも思うんだけど。
552名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:27 ID:4JD3vE6Q0
金の切れ目が縁の切れ目。
結婚する気がなくなりました。
553名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:36 ID:mSbrm4W9O
踏むほうが馬鹿なのです
554名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:30:45 ID:RF2tfuSR0
>>517
そういうこと。費用対効果が非常に悪い。

待っている時間、電気代、そして見たいという欲望が満たされないイライラ。
普通に1枚300円でレンタルしてきてリップしたほうが、なんぼもマシ。どうせ
よくよく考えれば、そんなに見る時間だってないんだから。

>>537
ある実験によると、およそ3分でワームにやられたとかあるからな。
最近は一般家庭にもルータが当たり前のようにあったが、あの頃はまだまだ
モデムと直つなぎで、PPPoEクライアントをPC上で起動させて接続なんてのも
メジャーだったし。

ファイアウォール、パケフィルタ、このあたり設定してからじゃないと怖くてつな
げなかったもんだ。今でもさまよっているのかねぇ。この手のワームは。
555名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:00 ID:d4Jsl1fT0
この逃げた長男は死罪に値する
556名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:02 ID:DhCCaZib0
>>537
ルーターをかませておけば、大丈夫だと思うよ
557ぽお:2009/01/13(火) 22:31:12 ID:KrFMXx3S0
できの悪い作り話でんなぁ〜 文才の欠片もあらしまへんがな。
558名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:23 ID:dtIh6Ien0
てか学校とか会社のPC教育ってのはこういう例で説明するのが一番しっくりくるんだけどね
未成年者に対するフィルタリングとか完全に方向が間違ってるよな
「使うな」じゃなくて「こういうリスクがあるんだぞ、承知してから使え」ってのが正しい
559名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:29 ID:4vVKMb7c0
この記事も、テレ朝の仕込み?ドラマいつ始まる?
560名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:43 ID:EaIIrO8A0

星新一の新作ショートショートかとおもた。
561名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:31:55 ID:zFlpAfiz0
身バレしないように、相当ぼかしたり作ったりしてるだろ。
でないと、お前ら当時のニュースソースまで嗅ぎ当てちまうしw

それより、プライベート画像wを流した男が、どう詫びを入れたのかが気になる。
金や結婚で済む話じゃないからな。

あと、個人だけでなく、会社・組織のその後も取材してくれ。
562名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:02 ID:RhP22kIv0
つべが出たころは違法動画サイト扱いで、確実に潰されるなと思ったが。
正直こんなに市民権を得るとは思わなかった。Veohもそうだし、あれ
著作権関係どうなってるんだ。
563名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:14 ID:G14lDiG70
>>524
その可能性高いな。
一つ一つの事例は実際に起こったことだからリアリティは出せる。
繋ぎ合わせればあら不思議。Winnyで一家離散の不幸なストーリーを創作できる。
564名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:18 ID:fu7Ha5a20
そもそも最初から結婚しなければよかったのに
っていう話でしょ?
565名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:20 ID:ueH5+UyG0
>538
Veohが画質より、元データを似非P2Pで落せる事が大きいな
最近は削除の動きや、削除されたものと合致するデータのうpが出来ないなど
それなりの対応を見せているけど
566名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:25 ID:5koINEzR0
たまたま会社のデータを持ち出し、たまたま自宅PCでの作業後データを消し忘れ、
たまたま長男のPCが修理中で親のPCでつこうた。

偶然が重なりすぎです。
567名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:31 ID:RALz8ZGV0
父さんが倒産したのか???

そういやそんなバカ息子の話があったなwww

568名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:32:57 ID:YVvNvDfK0
>>538
元のファイルは1280×720(外れてたらスマソ)だったりするからな
今のyoutubeはHD画質とかあるし
569名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:13 ID:YU9IcgXc0
「高額な収入を手にしていた「副支店長」という生活水準を大幅に下げざるを得ず、夫人には耐えられなかったようです」

最初ふざけた女だと思ったけど、よく考えたら変な話だよな。
ここで離婚したからって、それでこの女に得があるとは思えないんだけど。今以上に生活が困窮するんじゃね?
Winnyに警戒心をっ持たせるための作り話じゃないの?
570名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:21 ID:Kyq+lT//0
>>551
だから専用PCを使ってるってw。その上でさらにvirtual pcを入れて二重にしてる。
まあそこまでする必要は絶対ないのだろうが、気分の問題だ。
571名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:35 ID:uIa97Tqb0
アプリはシリアル付いてるし、
アメリカの映画なんかも日本で上映前に流れてる。
映画はISOで、DVDのスキャン画像まで同梱されてるから
販売されてるDVDと区別できないほど精度ものができる。
音楽CDなんかは、発売日前にあったりするしな。
デジタル化できる物は全て流れてる。
P2Pは一度やり始めたら、もう抜け出せないだろ。
偽者なんかは慣れたら、いくらでも判別がつく。
まぁ俺もみんなと一緒で、TUTAYAで借りるけどな。
572名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:33:50 ID:RF2tfuSR0
>>541
金融機関ならね。

しがない中小企業の情報流出なんて、どんくさい企業がほとんどだから、
それが流出していることすら知り得るのが、下手すると年単位なんてこと
もある。

疎い奴ばかりが社内にいて(情報システムですら、ショボイレベル)。ちょっと
探索するとなんか、知ったような名前の奴と会社の資料が・・・みたいなのは、
彼らはまず知り得ないだろうなぁ。

>>542
Veohはアップロードソースまで専用のダウンローダでダウンロードできる仕組
みになっているからな。あれは、BitTorrentと同じ仕組みを使っているから、
配布主がいなくなると、入手できなくなるが・・・
573名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:29 ID:Kyq+lT//0
>>556
もちろん知ってるよ。ただいまだに昔の癖が抜けなくてってことさ。
574名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:39 ID:4JD3vE6Q0
知的好奇心でロリものや無修正を見たけど、大した事はありませんでした。
やっぱ妄想の中で楽しむか、妄想物を楽しむ方がいい。現実はつまらん。
575名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:41 ID:nyvrASNq0
これ絶対実話じゃない
576名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:47 ID:P3HITY8a0
>>28
よく読んでなかった
どうしようもない糞息子だなコイツwww
つーかPC壊す時点で駄目だな
577名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:34:54 ID:AHjfuKOy0
アニメとかAVに偽装してキンタマファイル仕込んでる奴天才だな
もっとやれ
578名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:15 ID:wtAZbbYI0
誰とも知れぬ社会の目を理由にして50年まじめに勤めたおっさんクビにするのも馬鹿馬鹿しいよな。
最近のこういう風潮っておかしい気がする。コンプライアンスって誰のためのものだよ。
少なくとも俺は厳重注意ですませていいと思うけどな。
579名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:18 ID:lZKnQOm/0
>>569
旦那の性格その他にはすでに愛想が尽きていて、収入がよいからずっといたという状態なら、
そんなにあり得ない話ではないと思うよ。
580名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:35 ID:MIYxVO5FO
胡散臭い似非関西弁
581名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:38 ID:o5KiQ0O40
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
582名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:49 ID:sRqEfAPZ0
>>572
Veohってそうだったの?
知らなかった。
583名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:51 ID:d+Uk9erWO
おまえらがそんなんだからダウンロード違法化とか出てくるんだろうが……
584名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:52 ID:CvpV5vsV0
以前MXで流れてた映画を見た事があるが、人の頭やら笑い声やらで鬱陶しすぎて見てられんかった。
普通に半額デーで数枚レンタルしてリップしとけばいつでも見れるし綺麗だよなぁ。
585名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:58 ID:B6yP5Rhm0
今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →1621
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です
586名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:35:58 ID:lh9j/fN/0
>>577
とっくに逮捕されてるぞ。
587名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:05 ID:RF2tfuSR0
>>551
PCが二台もあると邪魔だし、電気代も馬鹿にならない。

1台で済ませられる さらには、最近はマシンパワーも無駄に余っているから、
VMを1個立ち上げた程度では大したパフォーマンス低下も起きないし、さらに
は、ハードウェア仮想化対応だと、気にならない。

いわゆるCPUエミュレーションじゃないから、重たくもなりづらいしね。なにより、
バックアップが非常に楽だ。まぁ、使い込むとVM環境は実に利点が多いよ。
CPU切り替え機なんて邪魔だし。
588名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:07 ID:RhP22kIv0
>>579
まあどっちにしろ嫁がクソだって事実は変わらんけどな。
589名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:26 ID:M6w+2tfx0
>>574
おまえの知性はエロかw
590名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:36 ID:BGYiabXj0
>>578
>誰のためのものだよ
株主にいい顔するための物
直接的な不利益にならなければ
法律なんて無視するよ
派遣法とか労働法関連は特になw
591名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:39 ID:hjQXn3fY0
アニメなら、BS・CS入れれば、地方でもほとんど網羅出来るんだけどね
放送時期の差はあるけど
592名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:29 ID:sxqwIUTSO
なんか警察の事情聴取みたいな内容だな
593名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:38 ID:32y1kTaS0
>>585
ワロタww なんでそんな数字にww ソフト使うべし。
おれは無料のウイルスソフト使ってるけど
そのおかげか、他のやつでオンラインスキャンしても全然ウイルス検出しない
594名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:42 ID:3i17wdpO0
>>527
テレホ前期はNet BIOSで共有ファイルを覗くと言うのが流行ったよな。
あの当時は市販されてるFWも無かった時代。
595名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:45 ID:rPy0HpNu0
>>569
離婚で財産分与したんだろ。退職金半分もらって、後は悠々自適だろ。
596名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:50 ID:Kyq+lT//0
>>572
そうか。なるほどサンクス。


それと時間がもったいないレンタルすればいいのにって意見だが、nyは
至急欲しいものは落とさないでしょ。
急がないけどなんとなく欲しいってのを手当たりしだいに登録しといて落ちたら消化する。
落ちるまでの間は放置だから時間を無駄にするもくそもないし。
当然、急ぎのものは買うか借りるかする。
597名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:37:54 ID:QHpiwQXY0
まっ、タダ程恐いものはないという事だ。
598名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:01 ID:plGiHaG40
本番ビデオと同じで実際には糞番組ばかりなので見ない、聞かない。

599名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:08 ID:lh9j/fN/0
>>578
50代で50年は働いてないだろう、常識的に考えて・・・
600名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:09 ID:g7uaiCuKO
悪いけど勝ち組転落人生にワロタw憐れwww
馬鹿な嫁と馬鹿な子供、更に馬鹿な友人達にも笑いが止まらない
wwwwwww

601名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:38 ID:N+7nR4ps0
まぁ、このスレを見ている人間の7割強くらいも
何だかんだ言ってP2Pを利用した事があるんだろうな

そして違法ダウンロードだけで言うなら
10割が何らかの作品を違法に視聴したことがあるんだろうな
602名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:41 ID:dgu+9Vi4i
ノートンとかいれててもも
zipの中のexeは防げないのかな?
603名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:38:56 ID:ueH5+UyG0
>591
我慢出来ずに、Veohやぱらすてに行ってしまう人も多い
ちゃんと放送も見て、録画もして、DVDorBDも買うのに
DVD-BOXもっているのに、動画は動画で持っていたりね
メディア交換せずに見られるのは楽なんだよな
604名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:09 ID:pkmEJ8610
イイハナシダナー
605名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:26 ID:RF2tfuSR0
>>582
Craving Explorerなんかや、Tempフォルダに溜まっているFLVは、いわゆる今
見ているものなんだが、専用のダウンローダだと、aviで落とせたりする。もち
ろん、アップロード・エンコード前のソースってわけだ。馬鹿でかいからかなり
大変だが。

俺は酷道マニアなんだが、酷道動画なんかは、ニコニコなんかだとブロック
ノイズが酷かったり、動きが多いから動画時間が短いが、Veohだと1時間クラス
でもアップロードできるからな。俺としてはありがたい。
606名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:27 ID:4vYSP6FT0
どこの銀行の話よ?

うちのPCにも古いバージョンのWinnyが入ってるはず。
ポート開けてないから使ってもいないんだけど、消しとくか。
607名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:28 ID:ByJPV6k00
金がないと捨てられる夫ってどうよw
608名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:42 ID:B6yP5Rhm0
>>593
どんどん増えてます・・・死にそうw

今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →2747
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です

609名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:42 ID:9KKiIlqL0
>>534
銀行レベルだと、セキュリティ基準は厳しいので、
いかなる理由があろうと持ち出しは禁止。

管理者権限持ってたので、セキュリティ責任者だね。
同情はできなないな。
610名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:58 ID:4QU8AYMT0
まだファイル共有やってる人いたんだw
611名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:39:59 ID:zbBgMg5OO
またつこうたのか、とスレに来たが、こりゃ父ちゃん可哀相だ。馬鹿息子のせいで。
612名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:30 ID:bvbPLPYS0
yahooから来ました
613名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:33 ID:fyR8L4dG0
身近では数年前、取引先の社員が流出してたな
ダウソ板見に行ったら、その社員の名前らしきものが出てて、
後でそこの社長にそれとなく聞いてみたら驚いて「なんで名前知ってるの?」
と言われ、「流出するってのはそんなものです」と言ったら愕然としてた

その社員は連絡取れなくなって行方不明になった
614名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:34 ID:SbFTUWQz0
作り話だな。

うちの銀行ではデータをコピーしても良い権限を持った支店行員などいない。

だいたい、支店長クラスがデータ持ち帰ってなにするの?
データを持ち帰って仕事しなきゃならんのは一般行員。
615名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:48 ID:YVvNvDfK0
>>602
そういう機能自体はついてるはずだから防げるはず
むしろ付いてないと買う価値がないな
616名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:51 ID:JvTHmOcj0
みんなテレホーダイタイムを待ってウィニーつこうてるの?

617名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:53 ID:b8H6P/QI0
>>601
お前も無印ニュー即の流失スレで「うp!うp!」って書き込んでいるんだろ?
618名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:01 ID:LgkLwHWa0
>>583
そういう法律作る為に捏造するんだよ
今までテレビでそれをやっていたが

ヤフーも胡散臭い所だ本当にあのハゲ
619名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:02 ID:dGZr3Fgm0
自宅に仕事を持って帰る時点でw
620名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:09 ID:523hE3B20
RANで繋がってると、繋がってるPC全部感染しちゃうの?
621名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:31 ID:NwypzalN0
>>1
結婚相手を間違えたのが、問題の根っこ。
622名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:41:54 ID:RF2tfuSR0
>>607
俺は、そっちのほうがショックだけれどな。

長い間連れ添った、妻が、所詮は金と結婚していただけなんだって思うとさ。
だから、俺は質素倹約でがんばる妻のほうがいいと思うんだ。
623名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:38 ID:uLSePkmh0
>>585
今までノーガードでネット繋いでたのかよ
フリーで使えるのいくらでもあるからそれ終わったら入れとけ
624名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:40 ID:dJq2IqZC0
・仕事用PCを家族がいる中に放置
・仕事用PCにパスワードをかけていない
・仕事用PCにアンチウイルスソフトを入れていないor更新していない

これだけで十分重罪だと思う

他のウイルスにもひっかかりまくって踏み台にされてネットに迷惑かけていそうだ。
625名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:56 ID:I85LOkuU0
>>608
どんなサイトいったらそんなことになるんだよ
信頼できない海外サイト行くときはJAVAScriptとかActiveX全部切っとけよ
626名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:42:57 ID:YVvNvDfK0
>>608
どうやればそんなに入るんだよ、諦めてクリーンインスコしる
627名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:02 ID:B6yP5Rhm0
ウイルスソフトの会社がウイルス作ってるなんてことないのかな
武器商人が戦争生んでるみたいに
628名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:08 ID:lxGli8RE0
コレはなに?何かいかにも著作権団体の啓蒙文みないな内容だなw
629名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:13 ID:WhvFgno70
やった事ないが、すげーwinnyやりたくなってきた
630名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:17 ID:NaEaPS+t0
これはメシウマ!!
631名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:31 ID:GyLSeSQ50
>>622
人間は変わる。
632名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:38 ID:sRqEfAPZ0
>>605
詳しくthx!
今まではflvソースの落としてた。
633名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:40 ID:iUyBY71s0
nypとかshareとか、まだ稼動してるのか。
より安全な最新型に移行すればいいのに。
634名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:51 ID:JFCFOrGK0
>>620
RANでつながってるPC を見たことないから
わからんけど LANならそういうこともありうるね
635名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:44:23 ID:bHD2gvxP0
とりあえずお前らが割れ厨だってことはわかった
636なおみ:2009/01/13(火) 22:44:30 ID:0Syei4Sf0
いい加減にしなさい


あなたち
637名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:44:46 ID:JvTHmOcj0
>>585
人間の皮膚にはウィルスが100万から住んでるって言うぜ。千や二千どうってことねえよ

638名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:03 ID:dGZr3Fgm0
>>608
増えすぎだぜw
でも、それだけ掛かってトロイやスパイが無いとなると
PCないにコピー作りまくる奴じゃねーの?
639名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:04 ID:bSsH9eIP0
ウイニーってウイルスバスターとか
ノートン入れてても反応しないの?
なんか怖いな
640名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:08 ID:GwO3/sqd0
これを武器に転換しようって発想は無いのか?
例えば、内部資料もどきを流せばライバル会社をかく乱できないか?
641名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:22 ID:zbBgMg5OO
>>625
海外エロはウィルスが恐いな。全然行かないことにしてる。
642名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:22 ID:IzEH1mks0
Veoh来訪者
643名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:26 ID:u4RV0i0A0
今からwinnyやろうと思うんですけど
全く新しいPCでやる分には危険はないでしょうか?
一応ウイルス対策ソフトは入れます。
644名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:36 ID:hjQXn3fY0
>>633
いまだと、PD?
それとも新しいの出てる?
645名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:36 ID:vWsSPPBA0
>>608
それくらいだと駆除するよりOS再インストしたほうが楽だわw
無料のAvasとか、もなんでもいいから入れとくだけで大分違うぞ
646名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:45:56 ID:523hE3B20
>>634
あらら。こりゃ困った。とりあえず全部アンチウイルスのソフトはみんな入れてあるけど
恐いねこりゃ。
647名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:29 ID:LgkLwHWa0
>>627
昔からそういう噂は聞くよね
全く関係ないとも言えないんじゃん?
売り上げは伸びるしウイルス作る奴なんてメリットないし知識なきゃ出来ないだろうし
648名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:32 ID:CMshe5Wq0
一本道の無修正HD動画って画質いいけど女優がイマイチだな。
649名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:43 ID:ueH5+UyG0
>608
普通、スキャンしてウィルス(無視できるレベル)が1個検出される程度なんだが
感染するやつって何処から拾ってくるんだ?
650名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:47 ID:vrhE7ups0
これはパパン哀れだな…


馬鹿な息子に育ってしまったことを不運と思うしかないな
651名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:46:58 ID:R1lKkRXC0
もうこの家族を構成していた一人一人がダメ人間だった
ということしかわからんなw
652名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:45 ID:XCWpqkAl0
>>605
おー、おれも酷道大好き。
Veohに上げてるの?
653名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:46 ID:RF2tfuSR0
>>631
結婚関係スレでもよく話題になるが、女ってそうなのかな・・・・

なんか、悲しいね。こんなニュースの話題なんかより、そっちのほうがずっと
大事なニュースのような気がするよ。

ニコニコしてとても可愛い彼女 でも、腹の中はどす黒いものが渦巻いている
か・・・
654名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:55 ID:B6yP5Rhm0
>>645
PCフォーマットしてOS入れ替えるときすごいカタルシスを感じれそうです

今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →5004
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です
655名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:59 ID:lxGli8RE0
流石に、CDイメージのセットアップファイルがウィルスを実行する様になってると防げない。
というか、ソコまで気が回らない。
いや、防ぎ方そのものは知ってる(CDを自動で読まない様にすればok)んだけどね。
656名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:47:59 ID:Kyq+lT//0
>>643
落としたファイルの扱いに気を使うこと。実行ファイルは実行しないように。
657名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:02 ID:vBLBRusI0
オレならどこにとばされようとこんなんで依願退職なんかしない
658名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:12 ID:utaOYZ+j0
女って本当ひどい
659名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:13 ID:iUyBY71s0
>>643
LANケーブルを抜く→Winnyを起動する。
Winnyを停止する→LANケーブルを差す。
これで大丈夫じゃないかな
660名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:20 ID:zbBgMg5OO
>>643
そもそも、nyやろうと思わないほうがいい。
冬の湖の薄氷を歩くみたいなもんでしょ。
661名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:24 ID:pCgp07UJ0
取っ組み合いのケンカって息子のせいだろ。
こいつクズすぎるぞ。オヤジもこいつの氏名と顔写真を
今すぐWinnyに流すべき。
662名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:28 ID:u8+okGwd0
ルーターで妙なアクセスは全部蹴るしかないなぁ
663名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:30 ID:YVvNvDfK0
>>649
本来なら繋いでるだけでも入ってきたりする、だがここまで酷いと普通の使い方とは思えんな
664名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:46 ID:j7beN7go0
「お母さん、貧乏ってお金かかるんだね」みたいな
パソコンで集めた情報を元にした捏造記事だろ
665名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:46 ID:8MRdkaLr0
この事件メシウマすぎるwww

割れ厨息子馬鹿すぎwww
奥さんも金がなかったら一緒にいられないってかwww
本人もネットやるならアンチウイルスくらいいれとけよwwww

もうすべてがメシウマwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:48 ID:KCPQzvGF0
>>620
悪いことは言わん
君はファイル交換ソフトに手を出すべきじゃない
667名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:42 ID:JFCFOrGK0
>>646
アンチウイルスも ソフトごとに
得意不得意があるから巻き添え食いたくないなら
月一でもいいから各種ソフト会社がやってる
オンラインスキャンもやっておいた方がいいぞ
668名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:49:51 ID:SH2vpZt60
>>639
拡張子見れない人が、ホントに増えたから。
669名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:04 ID:RF2tfuSR0
>>652
いや、まだ俺は視聴者側。そのうち車載動画アップしたいね。

でも、ニコニコだとかYoutubeだとかだと、あまりにも制限が多いし、そんな制限に
合わせてエンコなんて、酷道動画がもったいない。

あの酷さがブロックノイズでマイルドになっているのが気にくわないし、8分程度
の動画じゃ伝わらないよなぁ。5倍速とかしないで見せたいしね。
670名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:06 ID:dGZr3Fgm0
>>654
同じウィルスが大量に見つかるのか
色んなウィルスが見つかるのか
どっち?
671名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:20 ID:PdHRgcvS0
>>647
フォーマットするとか、RD /S/Q するとか、致命傷を与えるウイルスは少ないしね
これが良心なんだと思う
672名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:25 ID:O4Wu+STV0
職場で「家でつこうてません」って誓約書書かされました

けど、Winny、PD、Shere、Torrentをつこうてます
673名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:28 ID:biA9Xark0
ウイルスには感染しまくってるけど Winnyは使ってないから 絶対情報は漏れない 俺は安全
674名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:35 ID:I85LOkuU0
>>654
どwwんwwだwwwけwwww
675名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:40 ID:NpNCET280
>>643
キャッシュ用のHDDを増設しろ。
出来ればシステム用(最初から付いてるHDD)とキャッシュ用とダウン用とパソコン内にHDDが3個あればおk。
676名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:51 ID:32y1kTaS0
>>643
新品のPCをny専用にするんだったらOK
677名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:53 ID:+lA1qmzd0
それでこの記事は何がいいたいの?
こういうこともあるのでやってる奴は止めたほうがいいと言う啓蒙、警告か?
678名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:50:57 ID:Cs6BkdjZ0
>>52
はやく(2)うpしろカス
679名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:05 ID:29LHxzV80
岡田さんはまだ退職も離婚もしてません、
680名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:07 ID:dgu+9Vi4i
>>625
???
海外のエロサイトって
ウイルスソフトいれてても
サイトにいっただけでウイルスにかかるの?

なにその2つ
きるってどうやってきるんだよ
681名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:09 ID:4YlGGK6C0
京都府警が金子逮捕するからだ
そのせいで暴露ウイルスに対応できなくなった
京都府警のつこうた奴が全ての元凶
682名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:24 ID:l/FqSAc80
記事の年齢、計算が合わなくね?
683名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:36 ID:N+7nR4ps0
>>649
・海外のエロサイト
・winny
・おっぱい画像うpスレ
684名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:37 ID:YZs3C+Gn0
プライベートな情報はパソコンに取り込まない
仕事は家に持ち帰らない
P2Pは専用パソコンを作りメインパソコンとはセグメントを分ける

これだけやれば大丈夫
685名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:38 ID:xTwPLvNa0
嫁は酷いよな。息子の素行不良でクビになっただけなのに。
686名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:41 ID:vBLBRusI0
>>654
きちんとパッチあてずにIIS公開したりすると、そんな感じにgdgdになるよ
もういろんなアイコンがデスクトップにできてるだろ
687名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:51:51 ID:LA0W/Jsd0
違法DLしてた馬鹿本人ではなく馬鹿の親が一番えげつない目にあってるから
違法DLしている馬鹿にはあまり脅しの効果なさそうな気がする。
主題がぼやけてしまうというか、最悪な息子の対応や銭ゲバに見える妻むかつく方に意識いって。
どうせならケツ毛バーガー(だったっけ?)とか本人が地獄見たケース晒した方がいいんじゃないの。
688名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:19 ID:XCWpqkAl0
>>669
レスありがと。そのうちうpしてね。
楽しみにしてます。
689名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:44 ID:lxGli8RE0
そもそも、俗に言うテレホタイムが現役だった頃のねらーは
大部分がPCのヘビーユーザーで、自作がデフォ。
OSのセットアップも自分でやったし割れは偽装されてたから
拡張子の判別etcは基礎知識だった。
690名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:53 ID:PdHRgcvS0
ウイニー系のウイルスって、
女子高生○○××.avi                       .EXE
とかでしょ?
( ^ω^)・・・
691名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:57 ID:Cs6BkdjZ0
>>680
ウイルスソフトいれたらダメだろ・・・
692名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:02 ID:YVvNvDfK0
>>669
つべはいいんじゃないか?HD扱えるっぽいし
最もどういった仕様なのかは知らんが
693名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:09 ID:523hE3B20
>>667
わかりました。ありがとうございます。
仕事用のPC2台は今までネットに繋いでなくて
遊び用だけネットに繋いでたんですが、
このたび、全部繋げちゃいまして。

遊び用のPCでカボスやっております・・・。
アンチウイルスのソフトはコンビニで売ってた、ウイルスセキュリティーでございます。
694名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:10 ID:0Syei4Sf0
>本人が地獄見たケース晒した方がいいんじゃないの

過去散々晒されてるわけだが
695名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:18 ID:JFCFOrGK0
>>643
ネットに繋ぐPCでnyとか
どんだけチャレンジャーなのよw
おれは nyとかやったことないから
想像だが ネット用PCとは別に 普通、スタンドアロンのPCは必需品じゃないのか?
696名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:25 ID:Q3WieJpo0
>>654
すくしょplz
697名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:36 ID:oAjTyLK+0
まぴょーんは官僚が親父だから平気
698名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:43 ID:zqWPFuUf0
この話
きちんと映画にすれば
傑作ホラーサスペンスになりそう
699名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:53 ID:RF2tfuSR0
>>662
個人的には、AppleのTimeCapsuleはルータとしてもNASとしても
お勧め。802.11nに対応していたりするし、結構使える。

>>670
多分、テンポラリフォルダに溜まっているゴミの中にウイルスがあって
ヒットしているんじゃないかな。

どこぞの掲示板でエロイもの手に入れたりしているか、海外のエロサイト
巡りしてお持ち帰りしていたりとか。

>>680
一昔前はブラウンジングだけじゃウイルスに感染しないなんてほざいて
いたが、今では平然とマルウェアの類は感染するよ。また、exe形式のも
のでも、感染することがある。そういう掲示板有るから注意したほうがいい。
行っただけで、やられるあの瞬間は怖いもんだ。
700名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:01 ID:9LXt3z/t0
星新一スレ?
701名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:12 ID:Mp8RD2U+0
>>687
ケツ毛は被害者だろ…
702名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:13 ID:uLSePkmh0
>>654
俺ならもうスキャン止めてクリーンインスコに移るレベル
703名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:15 ID:ANCgDJnV0
ヴァカ長男は死んだ方がいいよ
704名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:31 ID:7bFMf+nmO
親パソで.exe開くなよw
705名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:15 ID:YVvNvDfK0
>>680
ブラウザの設定とかで切れるだろ、jk
706名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:38 ID:B6yP5Rhm0
>>645
クリーンインスコとは?


今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →7076
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です
707名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:37 ID:qehwYZAhO
みなさんこちらにも来て下さい
【つこうた】IPA主任岡田★162
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231851820/
708名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:40 ID:W9ULelv7O
オタクがリアルでwinny使いまくってる話してるのが痛くて見てらんない
金出さない分際で「買うほどじゃない」とか言ってるのはなんなのかと
709名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:56 ID:KONlA6ga0
馬鹿息子生んだのと、そんな薄情な嫁捕まえた自己責任で同情できません><
710名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:58 ID:upXlu78W0
無職の俺に取っては痛くも痒くもない!
711名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:55:59 ID:Kyq+lT//0
>>672
ナイス!
俺もまだ誓約書はかかされてないがたぶん近いうちにそういう話になるはず。
もちろんそうなっても、つこうてます状態を変えるつもりはまったくない。
712名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:01 ID:pCgp07UJ0
>>687
アレも彼氏がWinny使ってて流出したわけだから
本人が間接被害なのはこの件と一緒だよ。
使用者が自爆した例は、最近売り出し中のIPAの岡田が一番かと。
713名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:22 ID:RF2tfuSR0
>>692
最近、youtubeもHD動画はじめました ってのは知った。
ニコニコはこのままだとヤバイだろうなぁ。正直、あそこはセコイ。

動画も、酷道車載動画や変な料理の動画やら結構面白いものが
出てきているから、アニメばかりみていないなぁ。

最近のお気に入りは、Man vs Wildだ

>>701
可愛い子だったのに、可哀想だね。あの子は。
714名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:24 ID:tClYyfUc0
誰だ?俺のパソコンにWinny入れたの!
715名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:37 ID:vrhE7ups0
交通事故と同じ感覚だからなー

自分は事故ラ変のじゃボケがあああああプップードーンピーポーチーン
716名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:42 ID:R1lKkRXC0
ルータすらつくれずパケットの制御もできないバカはやるべきじゃないなw
717名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:42 ID:JSBUOgvq0
これ、岡ちゃんと岡ちゃんのお父さんをミックスした話?
718名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:43 ID:zbBgMg5OO
つこうた 連体
つこうて 連用

あとは○、終止形も○

どんだけ不便な動詞やねんww

つーか、「使う」の関西系音便なのか。ようわからんw
719名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:53 ID:NZb4jWRl0
修理期間って結構長いからな
いっそ新しいPC買ってやればよかったのに
720名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:01 ID:dGZr3Fgm0
IPAの岡田はワロタ
721名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:10 ID:Cs6BkdjZ0
所詮アンチウイルスソフトはワクチンと同じで、誰かが発症しないと作れない
新種ごろごろしてるp2pやるなら
ダウソ/再生マシンを物理的に分離してするか、仮想化して分離する
素人がわかりもしないで手出すから痛い目あうんだよ




俺みたいに
722名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:16 ID:dEXFPBd2O
ny使う無知なやつが多いのはなんでなんだぜ?
723名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:29 ID:YVvNvDfK0
>>706
まだ増えるかw
724名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:57:52 ID:TeRETuCT0
これ、父が被害者みたいな書き方だけど
一番ダメだったのは、業務情報を自宅に持ち帰ったことだろ?
自分が許可を出す立場だったのを悪用して、簡単に持ち帰った
書類とかの手続きとか業務ルールに違反したからだろうし、自業自得

自宅でnyやろうと、ウイルス感染しようと、業務情報を持ち帰りさえ
しなければ、流出はしないんだから
725名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:01 ID:9Q5Zg8ZB0
てか、家族でPC共用するのはいいとしても、
仕事用のPCとは分けようよ。
726名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:30 ID:HrV/TdjX0
.exeっていったい何落としてるんだ?
まさか有料のアプリケーションソフトを落としまくってんじゃないだろうな
727名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:31 ID:YZs3C+Gn0
>>716
無線ルータをセキュリティ設定せずに利用している馬鹿が多い現実
728名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:58:51 ID:Cs6BkdjZ0
>>722
ちがう
無知な奴がny使うとつこうたになる
729208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2009/01/13(火) 22:58:52 ID:E+fId1xT0
スタンドアローンなノートPCもう1台持っておくなんて常識だろ。
730名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:01 ID:N+7nR4ps0
>>708
Winnyで最新アニメを落としつつ

「違法ダウンロードとか…シナチョンは絶滅しろ」

と著作権の侵害を激しく批判するのがニュー速+での流行ですよ
731名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:03 ID:JvTHmOcj0
岡ちゃんって特許庁のやつ?
732岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 22:59:15 ID:XOpVvFnZ0 BE:881798898-2BP(2246)
小説より奇なりだな
733名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:31 ID:BG6sc55j0


見逃した アニメって   ネットで見れないと不便だよね。


無料動画 もっと 増やして欲しいわ。


東映とか、全然あかんもん。
734名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:46 ID:re93fTWc0
ny、2ch、web、ネトゲ用のPCと、
ヤフオク、ネットバンキング、webメール、デジカメ画像置場用のPCは分けてある。
後者はセロリン1Ghzで十分なんだからさ。OS無しならヤフオクで5000円で買えるぞ。
nyやるならそれぐらい投資すべき。
735名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:54 ID:YVvNvDfK0
>>713
7時以降の糞重さと検索のエラー吐きはウザいの一言だからな、あそこ
736名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:59:55 ID:cg6tAg/e0
なんか気色悪い文だなぁ。創作みたい。
737名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:24 ID:cwTynQhy0
このウィルス作った奴は絶対に地獄に堕ちるだろう、いったい何十人の人生を狂わせ、
殺してしまったことか?
作者も罪の意識にさいなまれているんじゃないの?
738名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:37 ID:t4F7hJSd0
>>724
> 一番ダメだったのは、業務情報を自宅に持ち帰ったことだろ?

そういうことだよね。
Winnyが悪いみたいな悪意のある記事だけどロガーやフィッシングなどでも流出の可能性はある。
最低の創作。
739名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:45 ID:SdUKrqYHO
もし使うんなら一台専用パソコン買えよ。
安くスペックそこそこなの買えるし。
740名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:46 ID:C22ltpPJ0
>>608

なんでAVGとかのフリーの対策ソフトいれないわけ?
十分検出できるよ
741名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:00:55 ID:RF2tfuSR0
>>723
そういえば、昔、PE_CIHに感染したことがあって、気が付いたら、20,000ものファイルが
PE_CIHに汚染されていた。当然その分だけファイルサイズが増えるし、動作も遅くなる
から、気が付いたんだが、あやうく、特定の日になってBIOSを吹っ飛ばされるところだっ
た。

今ではこの手のウイルスはレトロなウイルスになってしまっているし、ラブレターのよう
なVBScriptウイルスや、マクロウイルスも下火になっているな。逆に思いっきり初期の頃
のような、USBキーを介在するウイルスなんてのが復活してきたりしていて、ウイルス事情
ってのも面白いもんだとは思っている。
742名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:00 ID:XCWpqkAl0
>>722
以前なら、間違いなくネトランが増殖させてたと思うんだけどね。
今は接続ノードが減ってるというニュースは観たけど。
743名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:15 ID:BYdLBOBM0
>>706
OSとドライバ入れ直すんだよ
PC買ったときにディスク付いてきただろ
あれ入れて上書きする
744名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:19 ID:1amjr/jR0
PCの修理なんて怖くて出せないよな
745名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:30 ID:zbBgMg5OO
>>683
おっぱい画像うpスレもやばいの?マジで?
746名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:32 ID:vrhE7ups0
>>708
犯罪者の言い訳と一緒だからな

こそ泥より悪党だってのにさ

747名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:32 ID:TsfVqok50
つこうたったわ
748名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:33 ID:yT5+MSY60
創作感ありありだな
この話を信じるようなレベルの人間向けの啓発ストーリーとしてなら
まあいいんじゃないの
報道ではないけどw
749名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:41 ID:lxGli8RE0
vistaにしてからp2pの類はまだ使っていない。
750名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:48 ID:qli9BLOk0
つーか、今は正規のダウンロードでアニメがそれなりの価格で見られるだろうに…
正規のダウンロードの普及が遅れたのも一因だろうけどさあ…

ttp://broadband.biglobe.ne.jp/index_anime_p.html?ch=anime_p&bgf=PI300488_NV_08&bgt=C180
ttp://www.b-ch.com/
ttp://www.animate.tv/index.php
ttp://www.viena.jp/small_category/search?mid=5&sid=4828

ようつべだけど正規のアニメ
フルメタルパニック 1話
ttp://www.youtube.com/watch?v=DfkgmEs_Kwg&feature=related
751名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:48 ID:t6pMzRaK0
>>726
「○○の新作アルバムタイトル.zip」を解凍すると.exeファイルが一個あるだけ、とか。
752名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:52 ID:reVPZGGk0
2chってやっぱ頭悪い人多そうだな
いまだにウイルスがexeだけだと思ってる人いそうだし
753名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:01:56 ID:9Q5Zg8ZB0
>>706
SPAMの添付ファイルが引っかかってんのかな?
754208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2009/01/13(火) 23:01:57 ID:E+fId1xT0
>>734
おまえ馬鹿だろ。完全にネットワークから孤立したPC使わないと安全とは言えない。
755名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:03 ID:v3+dbboV0
Winnyなんて難しいもの使わなくたって
DVDISO初回限定生産版全巻手に入るだろ、ジャケ+ブックレット付で
なんでそこまでしてny使うわけ
それとも古いアニメを集めたい懐古厨な訳?
756名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:25 ID:lMw9g5C50
>>513
ない
いまだに銀行員が高給取りだと思ってる化石脳がいるんだw
757名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:29 ID:gtn7RUbo0
自分専用PCを知らない間に勝手にいじられたらお手上げ。
Pass設定位しか対策思い当たらん。 同情申し上げる。
758名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:40 ID:CDRuXlH+0
>>554
> ある実験によると、およそ3分でワームにやられたとかあるからな。

これが恐ろしいのは、「ワームにやられないようにWindowsUpdateで穴を塞ごうとしている間に
ガンガン穴を通じて攻められる」っていうことだな。

はっきり言ってルータタイプの奴を使う以外は手詰まり。
まさか、「WindowsUpdateで取得できるexeを別途全部入手」なんて現実的じゃないしね。
759名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:02:55 ID:1UIt4S+B0
何十年かしたら日本昔話にでもなるのか?
760名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:03 ID:523hE3B20
>>741
>USBキーを介在するウイルス

それのおかげで、仕事用PCをネットにつなげました。
繋げないと、アンチウイルスソフトの更新ができないから。
仕事用と遊び用は、繋げたくなかったんだけど・・・。
761名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:10 ID:YVvNvDfK0
>>741
他人事のように言いやがってw
悪いことは言わん、セキュ板にでも行って環境構築しろ
まあ最初にクリーンインスコしろと言われるのは確実だが
762名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:19 ID:QxGSiEwjO
一番悪いのはこんなウイルスを作った馬鹿だよ。
自分のプログラムが世に注目されるのは快感だろうがゆがんでる。

もちろん自作ポエム拡散目的以外でWinny使ってる奴も悪いがね。
.exeを落とすとか初心者の馬鹿だろざまあWWW


とか言ってる奴に限って.scrとか.batとか踏んだり
落としたisoマウントしてAutoRunでバックグラウンドで感染したことに気づかなかったり。
ウイルス対策ソフトを最新にしてりゃいいってものでもないし
使わないのが一番いい。
763岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:03:30 ID:XOpVvFnZ0 BE:293933546-2BP(2246)
>>741
チェルノブイリといえばメモリに常駐して、
アクセスしたファイルすべてに感染したな。
ウィルススキャンなんてしたら目もあてらんない。
764名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:37 ID:I85LOkuU0
ていうかいい大人がアニメなんか見るなよ
アニメなんてウソだろ本当はエロ目当てのくせに
765名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:42 ID:RF2tfuSR0
>>727
うちの設定は、WPA2 Personalを使っているな。802.11g/n互換で接続。
最近じゃ、旧式のWPAの方式はクラックがされてしまったとかいう話も
聞くが、なかなかそんなこと一般人しらないよな。

>>735
まぁ、コメ投稿以外見物も特にないし、動画サイトとして一花咲かせて
終わるんじゃないかな。他でもコメ投稿なんて実装してもいいと思うん
だけれどね。
766名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:05 ID:B6yP5Rhm0
>>743
フォーマットとOSの入れ替えしかないねこりゃ
これ自作のPCなんだ・・・


今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →7076
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です
767名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:08 ID:xExMeETRO
何このキングボンビーな長男wwww
768名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:58 ID:Cs6BkdjZ0
>>742
ネトランとソレ系の雑誌はひどかったなあ
769名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:07 ID:vlJOIfyCO
>>729
それ以外の何物でもないわな。
とにかくアホが多すぎる。
まあ今回は本人に罪ないから同情するけどね。
770名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:17 ID:Z4WEpQgi0
息子がwinnyつこうた〜流出の果て…

映画化決定!!!
771名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:26 ID:zcvPMbTG0
この記事から得られる教訓はWinnyをしでは駄目ということではなく
結婚をしては駄目ということだな!!!
772名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:49 ID:IwUvzmjg0
MXっていつの間に滅びたの?
あれは安全じゃないの?
違法ファイルはよくないけど。。
773名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:52 ID:wXeEIlQS0
5万円でもう一台買い与えておけば・・・

って違うか。
774名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:05:54 ID:fLgBegdM0
「誰でも使える状態で放置していたPCに重要な情報をコピーするのは危険」という
情報管理の基礎を学ぶ為のお話ですね、わかりますw
775名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:09 ID:0JDk63ym0
知人の会社で流出騒ぎがあったらしいが、
幸い、ネットでは祭りにならずに済んだとか。
データ的には、そこそこ祭られる内容だったらしいけど。
まぁ、コレクターも全部が全部、調査はできん罠。

数年前だから、もぅキャッシュも残ってないだろう。
776名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:10 ID:4puZEhIf0
専用PC使ってるけどそこから仕事にも使ってるPCに
USBメモリでデータ移動することあるけどまずいかね?

一応移動元、移動先両方のPCでメモリごとウィルススキャンかけてるけど
777名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:29 ID:05H7p7Ad0
なんで専用PC使わないのか理解できない。
Pen4 3Gくらいの中古PC2万くらいで売ってるぞ。
HDDだけ交換すればOK.

多分個人情報バラまきウイルスなんてP2Pプログラム本体が無ければ動作しない
のがほとんどだろ。でなかったら大手の出してるセキュリティソフトが対応しているはず。
778名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:32 ID:csynq14Q0
vmwareで専用環境作ればいいんだよ
779名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:37 ID:coKwYKmo0
>>771
害児は早いうちに処分すべきだったという話。
780名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:53 ID:ELQj+c/x0
>>721
>俺みたいに

詳しく
781名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:58 ID:oxuNnIye0
イージス艦から情報漏らしまくった彼は
今一体何をしているのだろうか…

893の交友関係暴露しまくった警視庁の巡査は
安否さえ解らん
782名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:11 ID:YVvNvDfK0
>>765
中途半端にmp4とかやらん方が良かった希ガス
地デジと似た感じがするわ
783名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:28 ID:JvTHmOcj0
>>737
ウィニーで鬼畜動画ダウソしようとした方が地獄に堕ちるだろ。常識的に考えて
784名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:27 ID:hCw0I/t40
世界的に見ても情報流出が話題になってるのって日本だけじゃね?w
785名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:07:42 ID:RF2tfuSR0
>>743
俺なんかは、一通りドライバやアプリ、さらにはチューニングを施した
完全に俺の好みの状態にした状態で、Acronis True Imageでバックアップ
を取っておくってのが最近の流行。

いちいち、クリーンインスコなんてやってられるかってんだ。

>>758
そうなんだよね。まるで馬鹿げた話なんだけれど、封じる前にやられるから
意味がない。あらかじめ、上に書いたように完全版を構築しておくべきだな。
786名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:15 ID:B6yP5Rhm0
とうとう1万の大台突破だぜ・・・
世界中のヴィールスがあるんじゃないかおれのPC



今オンラインスキャンしてるんだけど
途中経過
ウイルス    →10083
トロイ/ワーム  →1
スパイウェア   →0

驚愕の結果でした
まだ途中です
787名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:22 ID:hRKblc0N0
ここ最近の祭りになったキンタマはあらかた落としたが
記事に該当するようなファイルの記憶はない。
創作じゃないのか、この記事。
788名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:35 ID:YZs3C+Gn0
>>765
一般人はルータ買ってきて、これでセキュリティばっちりだと思う
でも、買ってきた状態だとセキュリティ設定がされていない
知識ある人なら、メーカーがよく使うパスワードは知っているから、
余裕で入り込めてネットワークを無料で使うことが出来るw
ま、そこまでが限界だが
789名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:44 ID:qli9BLOk0
>>777
だからWinny系に手を出す連中が
そんな金を払おうとするわけ無いだろw

馬鹿でケチなのがWinny厨
790名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:46 ID:BG6sc55j0
>>737
ウイルス対策  禁止にしたのは・・・・・
791208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2009/01/13(火) 23:08:49 ID:E+fId1xT0
>>772
WPNP、WPNはなくなったが小鯖でまだ生き残ってるだろ。
792名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:06 ID:BYdLBOBM0
>>766
もう諦めて救いたいデータだけサルベージしろよ
外付けHDDにバックアップでも取ってたらそっちも危ういから気を漬け菜よ
793名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:14 ID:fyR8L4dG0
よく言われる、単なるp2p専用マシンってのも怖いな
ネットワークに広がるやつ新種が出てくるかもしれんし
VLANで切った専用マシンなら、やられてもまぁ安心できるかな
794名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:28 ID:xAcaQq0kO
親に迷惑かけんなよお前ら
795名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:50 ID:t4F7hJSd0
>>777
ばらまきではないけど山田は穴あけるので全世界に公開される
796名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:09:56 ID:4vYSP6FT0
>多少出世が遅れたとはいえ、高額な収入を手にしていた「副支店長」という生活水準を大幅に下げざるを得ず、夫人には耐えられなかったようです。

最低な妻だな。こういう女に育てられたから、息子がアフォなんだろ。
797名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:25 ID:B6yP5Rhm0
>>792
うんアドヴァイスありがとう
優しいんだな
798名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:25 ID:wXeEIlQS0
家庭が崩壊って行っても長男が独立した熟年離婚ってだけだぞ。
みんなだまされるなよ。
このおじさんが失ったのは銀行を退職するまでの数年の年収と
退職後の条件よさ気の再就職先。
奥さんや長男がいないのはおそかれはやかれそうなった。
799名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:28 ID:l/FqSAc80
>>786
2chブラウザの、2chログのウイルスコードに反応してるだけだよ、それ
マジレス
800名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:35 ID:utaOYZ+j0
801名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:48 ID:rUso9XkQ0
>>769
いや本人にも充分罪はあるんだが
802名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:10:58 ID:05H7p7Ad0
>>789
でもアニメDVD全部揃えてたらあっという間に数十万飛ぶことを考えたら
十分リーズナブルだと思うけどねえ。
自分はアニメとかあんま興味ないからいいけど。

ついでにフリーのファイアウォールとか入れとけば完璧だろ。
803名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:06 ID:C22ltpPJ0
>>786

増殖しまくるタイプのアンチニーか。
winnyのフォルダのどこかに「Up」というフォルダが勝手に作られてないか?
その中とか周辺で増殖しまくるはずだが。
804名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:08 ID:mZvAttHL0
>>786
甘く見すぎだ。
世界中のヴィーナスを集めたら、
HDD何個あったって足りんわ!
805名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:17 ID:RF2tfuSR0
>>761
大昔の話だよ。

今じゃこんな馬鹿なことやってないさ。あの頃の俺は今とは比較にならないほど
馬鹿だったな。ま、おかげで今じゃそこそこのテクは身につけている。

かといって、nyに手を出さないが。欲しいと行ってもアプリじゃなく、ラジオ番組の
mp3とかそういうものくらいかな。俺は昔からフリーソフト派だったからアプリなん
て欲しい物は今も昔も一つもねぇんだがや。

>>763
そうそう。かたっぱしからだからなぁ。しかも亜種になると、4月のいつだったかに
BIOS破壊とかやらかしてくれる。今じゃ懐かしいウイルスだが、俺のCDボックスの
中に今でもそのころに感染したファイルがCD-Rに入っていて怖い。
806名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:11:17 ID:XtXipEUS0
Winnyはニートの特権です
やりたかったら地位を捨てましょう
807名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:03 ID:Lhm/Whuh0
>  長男はいわゆる「Winny中毒者」でした。映画や音楽などを違法コピーしたデータなどを簡単に
>  入手できるという快感がどうしても忘れられず、少しの間でも我慢できなかったのです。

入手すること自体が目的になってそう。
見もしないのに。
808名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:07 ID:Cs6BkdjZ0
>>780
隔離中に初代キンタマくりっくしてもうた
即効で電源ブチ抜いたけど:)
あの時はマジでキンタマがキュッとした

それ以来p2p機物理分離、チェック/保管は更にVMware上でしてる
809名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:30 ID:HrV/TdjX0
Ri○じゃだめなのか
レンタル安く済むし
810名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:34 ID:6SKxd7xR0
どうも、話自体がやらせくさいな、ところどころに突っ込みどころがあるし、

Winny中毒ならノートパソコンクラスじゃあ使い物にもならないし、親父のパソコンを
使うリスクでも解りそうなもの、ましてや、この手の事件の被害者はパソコンにちょっと詳しい
20代から30代ぐらいの連中が多いが
811名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:44 ID:N+7nR4ps0
>>786
どこのオンラインスキャンで調べてるんだ?

たまにいつもと違う場所で調べると変なウイルスが引っかかるから
詳しく調べてくれるオンラインスキャンがあるなら教えて欲しい
812名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:50 ID:/zT9btxs0
>>796
全力で同意
813名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:12:51 ID:YVvNvDfK0
>>802
Vistaに関してはデフォでもそこそこ防げるな、Xpは論外
814名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:02 ID:ELQj+c/x0
>>768
過去形にするなw
いまでもやってる >ネトラン

作者が逮捕されてあそこの摘発がないのは、ソフトバンクだからかね?
815名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:05 ID:h5NtVNY90
>>786
ノートンで調べてる?だったら多分2chのログが引っかかってるだけじゃね
816名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:14 ID:ZXq2vxQb0
馬鹿ガキは責任取って死んだか?ちゃんと死ねよ。
817名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:23 ID:KHEY21q30
>わずか15分でWinnyの暴露ウイルスが発見されたのでした

 見つかりやすいウィルスとそうでないものがあるのか?
818岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:13:31 ID:XOpVvFnZ0 BE:195955182-2BP(2246)
でもウィルスって興味深い分野だよな。
毒学みたいに。
819名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:42 ID:QxGSiEwjO
自信満々に仮想化してつこうてもISOを物理でマウントして感染。
HTTP鯖立ち上げるタイプでファイル大公開
Googleのロボットに引っかかって流出とかされたりしてなw
820208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2009/01/13(火) 23:13:45 ID:E+fId1xT0
>>795
普通に相手のHDDの中覗けるウイルスもあったな。
821名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:57 ID:ueH5+UyG0
>788
無線LAN導入して、セキュリティの設定とアクセス制限して
いざ繋げようとしたら、接続候補がずらずら出てきてフイタ
どうやら、自分の住んでる階じゃ無線LANは解放してるのが当たり前らしいw
822名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:00 ID:05H7p7Ad0
>>795
調べて見たらバックドア作っちゃうのね。
う〜ん結構凶悪だなあ。

思ったんだけどexeとかクリックしなければいいんじゃない?
普通のフォルダに移せばファイルの種類がわかるでしょ。
P2Pなんてアンダーグラウンドなことしてるんだったらそれくらいはしなきゃ。
823名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:02 ID:gtn7RUbo0
Winnyは3年位前に止めたが、ダウンロードされたファイルは必ず
ウイルスチェックして、EXEさえ踏まなきゃ問題ないだろ?
今はもっと進化したウイルスがあるの?
824名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:16 ID:lxGli8RE0
究極の選択としてwindows系のOSを使わなきゃウィルスにはかからんよ。
Macやlinuxじゃウィルスの起動自体が出来ないから。
windows以外のOSに感染するウィルスも無い訳ではないが如何せん絶対数が少ない。
よく、マカーがMacは安全とほざくのは何のコトはない、
単にMac用にウィルスを開発する奴がいないだけ。
825名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:26 ID:cwTynQhy0
>>784
なんでwinnyってこんなにウィルス蔓延しているんだろうね?
やっぱり日本製のP2Pソフトだから?
日本人は違法ダウンロードに異常に厳しい人が多くて
そういう人がウィルスを作って撒き散らしているわけか?
826名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:26 ID:LnO5SBZAO
ちょっと前のアニメなんか、今時レンタルで全部揃ってるだろうに
バカか
827名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:28 ID:+l+dPjnn0
だから自己責任だろ!ウィルスチェックしてるとも思えんし・・・
第一創作話だろ、流失記事をかき集めるとこんな匂いが・・・
828名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:31 ID:TeRETuCT0
>>787
もうすぐ60歳になるやつが50代前半の時の事故だから
短く見積もっても6年くらい前の事件じゃないか?
829名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:32 ID:B6yP5Rhm0
>>799
というのは?

>>786
upはあるけど随時消してる これが悪いの?

ちなみにPCには個人名も個人ファイルもなんもない。エロ動画があるだけ
ただ怖いのはPCに繋げてるときのパスワードとか名前が流れるってことはないの?
例えばヤフーメールで書いている内容が流れたりとか
830名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:40 ID:fFBHDB2C0
DL専用パソコン持てばいいだけだろ。
831名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:14:43 ID:daXqyMlI0
ケツ毛ってどうなったの?
832名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:08 ID:reVPZGGk0
>>786
終わったね
backdoorとかしかけられてたらもうそのPC完全にゾンビPC
833名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:10 ID:wKU9KSZq0
Avastとスパイボット入れてるのにさっきオンラインスキャンしたらウイルス5つスパイウェア1つ検出されちまった
しかもその中の一つにAvastさんご本人が入っているという・・・
オンラインスキャンじゃ駆除できないしもう一度Avastでスキャンして何も出なかったら放っておこうかな
834名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:25 ID:RF2tfuSR0
>>788
ほんと、公衆無線LAN状態な場所って探すと結構あるからな。
パスワード設定していないものがゴロゴロあったりする。

びっくりしたのは、とある百貨店。なんか俺が使っているルータと同じ
タイプのものがあって、ワイヤレスネットワークに接続しますなんて出て、
パスワードなしで勝手につながった。ステータスが非常に快適なんて出て
びっくりしたけれどね。

ちなみにFONとかではないんだな。これが。生無線LANルータだった。
835名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:25 ID:lMw9g5C50
nyとか乞食がやるもんでしょ
836名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:29 ID:xXLxjJ3C0
まあUSBメモリで情報持ち出せる時点で、ソーシャルハックできるね。

ニーなくとも漏れるね。 おしまい
837名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:15:42 ID:B18w/nZA0
>>820
山田オルタナティブってどうなったんだ?
いつのまにか全く名前を聞かなくなったような
838名無しさん@九周:2009/01/13(火) 23:16:14 ID:4ywOC3jY0
なにこの小説、会社名とか曝せよ、流出が本当なら今更隠しても意味無いだろ、
大体、会社の重要資料、会社から持ち出して、
セキュリティーもかかってない自宅のPC接続って、無用心もいいところだ、
P2Pや、ウイルス以前に、会社の機密情報の管理意識に欠けているだろ。

記事はWinnyは危険って言いたいんだろうが、もうちっと書き方考えろよ。
839岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:16:20 ID:XOpVvFnZ0 BE:391910584-2BP(2246)
>>824
rm * -r
840名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:16:40 ID:YVvNvDfK0
>>823
アンチウイルスの更新止めるのがあったような・・・?
841名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:16:46 ID:qli9BLOk0
>>802
DVDをそろえる奴がWinnyに手を出すのか疑問だな。
画質だけを求めるならDVDしかないと思うけど。

画質を求めないなら、
正規のダウンロードでも全話パックで千円かそこら。

ローゼンメイデン 全11話 ¥808(税込)/全11話
ttp://www.animate.tv/bandai/ttl_537.php
842名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:16:56 ID:TeRETuCT0
>>825
・日本製
・ワームで一番難しい、ネットワーク流出の仕組みはnyのをつかうから専門
 知識なくても出来る
・手法がほど確立してる
・簡単に引っかかる奴が多い
・あちこちで騒いでくれる


シナとかは金になることか、愛国のためくらいでしかしないなw
843名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:10 ID:OPvT9IqF0
創作だろうが妻と息子屑杉ワロタ
844名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:23 ID:t4F7hJSd0
>>822
山田オルタナティブが発見されたときリアルタイムで実況してたけど
感染源はエロゲのISOに仕込まれたウィルスをAutoRunで実行されたと言う結論になってる。
845名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:23 ID:eHDenFoS0
>>824
はいはい。ネットで調べたしったか乙。
846名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:39 ID:B6yP5Rhm0
オンラインスキャンは
TREND FLEXとかいうやつだなこれ
847名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:45 ID:6SKxd7xR0
>>823
Exeあたりを実行させるタイプはある意味怖くは無いが、最近は普通のネットサーフィンの方が怖い事も多いしな
848208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2009/01/13(火) 23:17:52 ID:E+fId1xT0
>>822
詳細表示にしていないから偽装アイコンダブルくっリックするんだろ。
拡張子とかそういう概念ねーからwww
849名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:03 ID:BYdLBOBM0
>>829
たしか画面をキャプチャしてそれ公開するウイルスあったような気がしたけど
あとパスは打ち込まれた文字で特定の同じ文字列探すだけだから簡単に見つかるらしいね
850名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:04 ID:RF2tfuSR0
>>797
いや、優しいとかじゃなくて、君自身が今度は、ウイルス提供者になって
しまって、他人に感染させてしまうからだよ。

知らない間に君のマシンからありとあらゆる人に、ping打ちまくってそして
ワームを広げてしまったり、バックグラウンドでメール鯖が起動してどんど
んメールでウイルスばらまいたり、しちゃうのさ。
851名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:16 ID:Cs6BkdjZ0
山田オルタナティブは脅威だったな・・・

>>840
止めるは落とすは、情報集めようにもオンラインスキャン系に
全部接続できなくするわ
ってのがあったキガス
852名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:16 ID:4mDhVw140
まあ、おまいら的には当然技術面の話題にはなると思うけど、それはそれで
どう考えても>>1は叩かれるべきであって、同情されるような話ではないし
nyという物が悪い、みたいな方向に行くのも気に入らんな。

・nyを使うやつが悪い
・nyを使って重要データを漏らしたやつが悪い
>>1の家族はみんな悪い

こういう結論でいかんと。
853名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:30 ID:reVPZGGk0
>>825
は?世界のP2Pのどこにでもウイルスなんてあるわ
ネットのニュース全然見てないんだな
854名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:31 ID:PK0ffbbo0
なんか家族全員、遺伝子レベルでダメダメというか・・・
蛙の子は蛙というか・・・
855名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:31 ID:eReIQuPo0
結婚などして、あまつさえ子供さえ持ってしまったのがこのオッサンの悲運だな
856名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:18:53 ID:lxGli8RE0
>>839
suにパス掛けててそのコマンド実行できたっけ?
如何せん、3年近くwindows以外使ってないから記憶がアヤフヤ。
857名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:01 ID:jkTrPUVf0
「50代前半で銀行の副支店長という肩書きでした。」
だけど事件当時も50代前半でしたと一言も書かれていない件。
858名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:12 ID:kQ9cO0dt0
作り話だとしてもメシウマ
才能あるな

つかやるなら別PCだろ
学生ですら勉強用と娯楽用に分けていると言うのに
859名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:26 ID:WT3OIoGZ0
>>833
avastで問題なくても、他のソフトで検出される場合もある。
体験版をダウンロードして除去してみたら。

うちがそうだった。
親父が洋モノ・レズビアンのサイト見てて拾ったみたいだ。
860名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:32 ID:N/L1DuAf0
この話は、どこまでホントなんだろうな。
861名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:43 ID:uLSePkmh0
>>807
よくよく考えたらそこまでイッてる奴が
一時的に親のPC使うだけとはいえあっさりキンタマ踏むような体たらくを晒すとは思えんのだが
862名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:44 ID:mrUM5nVL0
なんで仕事用のPCでやるのか意味がわかんね
863名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:53 ID:Lhm/Whuh0
>>825
歪んだ正義感の発散だろ。
2ちゃんでも似たような祭りがたまにあるじゃん。
864名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:04 ID:eVE7Vu0R0
やっぱ金だよ
自分が女だったらやっぱり金持ちと結婚したいとかは思うw
865岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:20:17 ID:XOpVvFnZ0
>>834
ありがたい話じゃないか。
施設内の喫茶店でも探したら良い。

一昔前なら某ヨドバシカメラの自販機の無線LANに乗れたけど、
今は無理だな。
都会で乗れる場所が減ってるよ。
誰だい?セキュリティとか言い出したの。
866名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:41 ID:E9JUWTpg0
>>823
いらないHDD使うのが一番安全
867名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:20:47 ID:qli9BLOk0
ま、別PCにすればOKwww
とか言いつつ、メールを共用にしてたり、外付けハードディスクを共用してたり、
面白いことやってそうだよな、ny厨は。
868softbank218112170037.bbtec.net:2009/01/13(火) 23:20:54 ID:EXDjP19Q0
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
869名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:00 ID:jJSZiDNO0
これって本当に取材したのか?
脳内記事だろ?
P2Pの情報漏洩は単にセキュリティの問題だ。中毒って何だよw
870名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:11 ID:mZbaa5Hd0
BitTorrentにはヤバいウィルスとかないの?
871名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:16 ID:Rq9e0QDL0
マジで今どきWinnyなんかやってる奴いるの?
信じられんのだが。

あんなの攻撃してくださいって言ってるようなもんじゃないか。
872名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:39 ID:05H7p7Ad0
>>844
考えるもんだねえw
そういやデーモンツールズ(だっけ?)AutoRunを動作させないような設定とか
できたの?
873名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:39 ID:RF2tfuSR0
>>811
案外、インチキウイルススキャンだったりしてなww
○○Doctorだとかww

いつだったか、暴露ウイルスにひっかかって、全世界にリモートで操作している
様が実況中継されていたコンピュータがあって、2chでもどこぞのスレでそれが
話題になっていた。

どんどん映像が垂れ流しになっていて、さすがに要すがオカシイとおもった感染者が
インチキウイルススキャンはじめて、スレで大爆笑になっていたのに遭遇したことがあ
る。あれは、RDPでも使っているのかな。見事に映像がでてくるんだよな。つぶさに。

感染者は自分が操作している画面が垂れ流しになっているなんて最後まで気が付か
なかったようで、最後の最後で、スレの人がメッセで警告してた。
874名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:42 ID:h5NtVNY90
>>869
中毒って割りには知識なさ杉だよな
875名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:46 ID:rUso9XkQ0
>>841
小汚い動画じゃなくて、DVDのISOが流れているんだよ
876名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:49 ID:t4F7hJSd0
>>868
古っ!
877名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:54 ID:Cs6BkdjZ0
>>865
乗った先で待ち構えてる罠スポットも多いから気をつけろYO!!
VPN張って特定マシンとの通信ならいいが、ふつーにネットただ乗りしてると
丸ごとパケキャプされてる危険もあるぜ
878名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:21:56 ID:rDxrJG2/0
車売れなくなって来てるし
ここらでつこうた版「償い」とか作れば売れるんじゃ
879名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:01 ID:N+7nR4ps0
その内、現実世界の人間を殺せるコンピュータウイルスが開発されそうだな
PCの音量を限界突破させてショック死させるとか
880名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:03 ID:jHooIfjv0
ウィニーってなんなんですか?
ユーチューブ、ニコニコ動画とは違うんですか?
教えてください。
881岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:22:23 ID:XOpVvFnZ0
>>856
怖くて試せ(ry
882名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:54 ID:YVvNvDfK0
>>870
というかIP丸見え、警察とか動くと御用になり易い
883名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:55 ID:4mDhVw140
>>863
歪んだ正義感っていうか、作ったやつは天才だよ。
技術的にすげえとかじゃなくて、社会に与える影響が天才的。
害のあるプログラムだから、法的には当然作ったやつが悪くなるんだろうけど
社会的には使ったやつが制裁を受けるんだからな。 笑える。
884名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:22:57 ID:B6yP5Rhm0
>>850
なるほど・・・おれが感染してもいいけど他の無害の人に移すのはいやだなぁ
しかしメールからっていうけどヤフーメールしか使ってないけどそれでもそういうことっておこるの?

とうとう
ウイルス   →14602
トロイ/ワーム →1
885名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:01 ID:lh9j/fN/0
>>841
DVDよりデジタル放送のHV放送(をエンコードしたファイル)のほうが高画質だぞ。
886名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:04 ID:5ixEhGMM0
野良ルーターはハニーポットで罠な場合もあるから、メールや個人情報が流れる通信は気をつけろよ。
887名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:27 ID:6SKxd7xR0
>>858
事実は小説より奇なり、キンタマウイルスがらみなら、>>1の話なんか可愛いような
レベルの話も多いよ、しかし、なんつーか、ハメ取りの写真をマイドキュメントに置くってのが
想像できんわな、素人さんのやる事は
888名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:28 ID:6XtKlqz10
嘘だとしても最低クズ家族だな
父 危機管理能力のない癖に高給取り管理職
母 金の亡者
息子 nyでアニメ
889名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:45 ID:QxGSiEwjO
そのうち最新ウイルス対策ソフトに検出されない程度に
自分自身のexeを書き換えるウイルスとか出てきたりしてな。
890名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:52 ID:wKU9KSZq0
>>859
そうか
ためしにノートンあたりの体験版入れてみるかな
ただアダルト系や海外サイト見て回ってるだけでも結構簡単に感染するもんなんだ
891名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:57 ID:R+EzI2yH0
PC別のにすればいいと思ってる奴、甘いぞ。
同じネットワークには置くな。
ネットワーク分割できない奴はルータと回線2つ用意しろ。
USBメモリとかDVD-RとかCD-Rとかは
ただの一度もどちらかで使った奴をもう一方に接触させるな。

これができなければやるな。

もし俺がやるとしたらそれ以外に
LinuxのWin32互換レイヤでnyを動かして
解凍や再生は全部Linux上でやる

やらんけどな
892名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:03 ID:uLSePkmh0
avastはエロゲの誤検出多いのが個人的に難点
893名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:04 ID:Cs6BkdjZ0
>>870-871
別にnyやshareに限った事じゃないよ
多かれ少なかれネットしてれば遭遇するもん
最近だとBBS貼り付け型のキーロガーで、MMO厨が散々垢ハックされてたやん
894名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:21 ID:xXLxjJ3C0
勝手に動きまくりのノートソが一番のウイノレスだろ思うよ。w
895名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:45 ID:aeHp9QBg0
自分で稼いでいたわけじゃないのに、生活のレベルが下がったからといって文句を言う夫人。

どうかしてるんじゃないの?
896名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:50 ID:sRqEfAPZ0
>>861
自作できないような奴が以下略
897名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:51 ID:B18w/nZA0
>>823
ウィルスチェックしてもアンチウィルスのデータ更新の前・・
要するに新種のウィルスには対応できない
どんな完全なアンチウィルスソフトでも絶対に100%の駆除はできない

まぁなんだかんだで一番番安全なのは中身が全て流出しても全く問題ないPCを使うことかw
>>829
キーロガーがあるだろ
メールの内容も全てバレる。それでも別に問題ないなら、問題ないと思う
898名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:53 ID:zEXZqadB0
>長男は大学を中退して地方へ住み込みの仕事をしに出て行きました。
ゆとりが住み込みなんて考えられませんw

>生活水準をぎりぎりまで切り詰める状況に嫌気が差したのでしょうか。夫人とはその1年後に協議離婚となりました。
離婚の方が収入が減るのでありえません。

てか>1ってフィクションだろ?
newsが入ったurlで作り話をするんじゃねーーーーーーよ!
899名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:24:58 ID:RF2tfuSR0
>>821
だとすると、君はネットの契約しないで、他人のインフラただ乗りで
ネットを楽しめてしまうわけだ。月額4000円ほどが浮く計算だな。

そういえば、最近、完全に放置しているマシンを動かしたら、ときどき別に
USBの何かを接続したわけでもないのに、ピコンって音がして何かが接続
されたような感じや、ピコンと音がしてなにかが接続解除されるシーンがあ
ったが、ありゃなんだろうね。
900名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:07 ID:cfbcst2M0
ニムバが最悪だった。
MSNのトップページが感染してて犯人が中学生だと知ったとき
こいつはハリウッド映画のサイバー系特別主演になれると思った。
901名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:29 ID:vBLBRusI0
>>895
ダンナの収入と結婚してたんだよ
902名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:31 ID:oVfxqw+N0
どうせ、PCの修理ってのもハードの修理じゃなくって、
ソフト面での修理では?、Winnyで変なウィルス感染しておかしくなったとか。
903名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:35 ID:05H7p7Ad0
>>884
別にな〜んも悪いことしてなくてもウイルスはそこら辺にウヨウヨしてるよ。
重要なファイルを全部別のHDDかなんかに移してクリーンインストールしたほうが
いいと思うんだよね。
904名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:39 ID:XrSpaiitO
ワインニィーってなに?
905名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:45 ID:v3+dbboV0
最新の亜種には追いつけないってのはあるにせよ、
まともなウイルス対策ソフトならファイル使用時に
そのつどリアルタイムで検出できるだろ
事前にスキャンしないままうっかりexe踏んだって
踏んでみたときに分かるでしょう
どんだけいい加減な対策ソフト使ってんだ?てか使ってないだろ何もw
906名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:48 ID:tsSOsakb0
>>1

流出事件のたびに不思議に思うだのが、
セキュリティソフトが入ってれば、いまどきは、
大抵のキンタマなどのnyウィルスはチェックできるだろ

しかもXPもVISTAも、たえず「セキュリティソフトに問題が」と
エラーメッセージを出してくるはず・・・

こいつら、セキュリティソフトもけちってるの??
その状態でnyやってるの?

それが不思議なんだよねえ
誰かおしえれ
907名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:25:54 ID:SLUYNA320
>>899
タナシンじゃまいか?
908名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:07 ID:6SKxd7xR0
>>883
山田ウイルスの犯人の天才的な所はウイルス名がキンタマって所だろう
909名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:10 ID:wKU9KSZq0
>>892
俺もあったww
910208.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2009/01/13(火) 23:26:16 ID:E+fId1xT0
>>868
2ちゃんに犯罪予告を勝手に書き込むウイルスもあるそうだが。
○○で通り魔殺人しますとかさwww
911岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:26:22 ID:XOpVvFnZ0
>>877
個人情報はもちろん認証しないし、
書くときは酉すら外す(無価値だけど)
今は携帯電話が良くなったから機会も減ったけど。
ちなみに今も携帯。
912名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:24 ID:i4AWgR740
wwwww
913名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:26 ID:N+7nR4ps0
>>889
それ何てエイズ
914名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:31 ID:qli9BLOk0
>>885
そんなのため込んでたら、ハードディスクがいくらあってもたらん気がするが…
それをDVDに焼いてオリジナルDVDを作っちゃうのかねny厨は。
915名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:33 ID:YVvNvDfK0
>>892
常駐の他といえばならAVGかAntiVirかね?
そういやAVGのリンクスキャナの件はどうなったんだろうか?
916名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:57 ID:SApVWMWJ0

暴露ウィルス
917名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:08 ID:lxGli8RE0
昔、ネカフェのPCにキーロガーを仕込んで
ネットバンクから金取った奴が捕まった時には
その手があったかと思ったもんだw
918名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:30 ID:eReIQuPo0
>>894
何で起動直後(=これから仕事しようってとき)に、マシンパワー全力で更新始めるんだろうな
それが嫌で別ソフトに乗り換えた
919名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:32 ID:Cs6BkdjZ0
>>907
我々はtanasinnに常に見られている
tanasinnは決して怖くない
920名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:48 ID:C22ltpPJ0
ID:B6yP5Rhm0

>upはあるけど随時消してる これが悪いの?

まずwinny2のフォルダを開くだろ。そうしたら出てくるのは
「Bbs」「Cache」「down」「Wudate」の4つのフォルダだけだよ。
Upというフォルダがあり、かつ自分がそのフォルダをつくったのでないのなら
ウイルスがつくったものだよ。
921名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:51 ID:05H7p7Ad0
>>906
ケチっているというより初歩的な知識がないだけでは?
セキュリティソフトなんてフリーのでもいいのがいくらでもあるし、
Avast一本と非常駐のソフト何本か入れとけばそれだけでも防衛にはなるでしょ。
922名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:27:53 ID:rOp54AoY0

結婚してもこんなもんだもんな・・・

はじめから無いものなら我慢できるが、こういう離婚は本当に堪えるだろうな
一体なんのために結婚したんだか・・・。
923名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:08 ID:Jb/zTLaP0
>解雇、離婚、倒産

よかった。自殺はまだいないんだね。
924名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:26 ID:RF2tfuSR0
>>865
こんどまた行ってみようかなww

まぁ、はっきりいって、デパ地下だったからあそこで、ネットってのは、
かなり怪しい人になってしまうんだけれどね。偶然ネットブック起動し
たら、ヒットしたんだよ。

>>844
しかし、山田オルタナティブだとか、キンタマだとかダレが名前付けているん
だろうな。ネットスラングの奥深さというか、ウィットに富んだブラックジョーク
が結構笑える。
925名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:37 ID:PJ6I9xIF0
ボンクラが多いな、ぶっちゃけウイルス「だけ」防げばいい話じゃないのよ。
おめらみてぇなダニヒキどもは社会にも出てねぇからわからんかもしれんが、
なんだそのアバストのエロゲがウイルスと検出するとか
社会的な意味合いをまったく無視してどうせおめぇら、
一見さんの店のモンをごっそり強奪とかそんなことしてるわけなら、
どうなるかわかるかー、てとこ。

ネットにだって暖簾はあるんだよ。
926名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:28:41 ID:QxGSiEwjO
>>917
半年くらい待ってから引き落としてたら
わかんねーだろうなぁ
927岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/13(火) 23:28:52 ID:XOpVvFnZ0
>>923
性癖ばれた教師が死んだはず。
928名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:22 ID:4vVKMb7c0
>1
の記事書いた奴、ここみてニタニタ
釣れた。大漁・・・
929名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:24 ID:N+7nR4ps0
>>892
誤検出じゃないぞ

avast「えっちなのはいけないと思います!」

こう警告してくれているのさ
930名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:24 ID:YlfF73ku0
こういう時に支えてやるのが妻だろ
生活水準が下がったからってほいほい離婚とはな
931名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:25 ID:B18w/nZA0
>>900
ニムダだろw
あれは本当にキツかった
というかPCが一台やられたw
サブPCと思ってウィルスにかからせまくってると、結構こっぴどくやられるもんだね
>>924
キンタマはファイル名のとおりキンタマ
山田はマブラブ〜だな
詳しくはwikiみたほうが早い
932名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:31 ID:fo8V2QmV0
金玉ウイルスが出始めたころとNさんの50代前半という年齢を
逆算したらつじつまが合わなくないか?
933名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:34 ID:4mDhVw140
>>906
普通に考えてポートチェックするようなセキュリティソフト入れてたら、nyが動かないか
少なくとも警告が出るはずなんで、入れてないか、警告を無視しているか
ってところだろうな。 で、ウイルスパターンも古いままなんだろう。 Windowsの
警告も「ああ、いつも出るやつか」くらいで無視してるんじゃないかな?

警告とか出ても何も考えないやつは、どんなソフトいれてあっても意味がない。
934名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:38 ID:aSUSgwfk0

自分のPCを息子に使われたって…

覚えのないソフトが入ってたり、フォルダが作られてたりってのは、気付かないもんだろうか?
935名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:29:53 ID:ijX7Qm5o0
ポートって開けても向こうは入ってこれないよね?
パスが分からないわけだし
936名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:04 ID:lMw9g5C50
こんなスレでまで結婚離婚話しかできない馬鹿w
937名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:06 ID:qH8eCwolO
>>784
そんな事ないです。
938名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:08 ID:Dnowltpk0
47氏にウィルス対応Winny3を開発してもらったほうが被害が減るのにな
939名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:11 ID:T0ychLv60
この話をアニメ化してWinnyで広めれば良い
940名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:24 ID:lxGli8RE0
>>925
大昔の割れサイトのUP職人(笑)みたいな時代錯誤なコトいってやんのw
941名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:43 ID:Sol/lY1S0
>>930
この妻は夫とではなく金と結婚したんだから、金の切れ目が縁の切れ目だったんだよ
942名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:59 ID:Jb/zTLaP0
だから今の世の中、オレみたいにダイヤルアップ接続が一番安全なんだよ。
943名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:07 ID:rUso9XkQ0
>>899
>USBの何かを接続したわけでもないのに、ピコンって音がして何かが接続
>されたような感じや、ピコンと音がしてなにかが接続解除されるシーンがあ
USBケーブルのどれかが外れかかっている
接続デバイスの自動電源オフ
のどっちかじゃね
944名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:10 ID:Gg6/YKZh0
日銀、でいいの?
945名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:21 ID:t4F7hJSd0
>>924
山田オルタはスレ住人のエロゲ詳しい人らが命名してたよ
自分はサパーリだったけど
946名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:30 ID:05H7p7Ad0
>>934
そもそも気にも留めてないんだろ。
なんかお絵かきソフトかなんかが入ってるぞ〜、とか。
947名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:32 ID:BYdLBOBM0
>>906
ウイルスバスター使ってた時はリアルタイム検索のオプションで、フォルダ指定してないとpc上で展開した際に検索してくれなかった。
確か2006だったけど、今は改善費されてるかも
948名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:35 ID:dGZr3Fgm0
>>647
その辺があるからオンラインスキャンが信用出来ないんだよな色んな意味でw
949名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:44 ID:uLSePkmh0
>>909
とりあえずそのエロゲのメーカーHP行って問題ないって言われたら例外登録するだけだが
何か腹立つ…乗り換え面倒だから使い続けてるけど

>>918
avastもそんな感じだし大抵そんなもんだと思ってた
950名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:45 ID:dgu+9Vi4i
どうするのが1番安全なの?
951名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:31:59 ID:lh9j/fN/0
>>914
1280×720にリサイズしてDivXでエンコードしてるけど、アニメなら200MB〜400MBぐらい。
大河ドラマなら1000MBぐらいですよ。
いま1.5TBのHDDが1万2000円ぐらいだから、まあNHKの大河ドラマなら1500本ぐらいは保存できますね。
952名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:04 ID:PJ6I9xIF0
>>940
ははは
俺の10代の頃そっくり笑
953名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:19 ID:RF2tfuSR0
>>907
そうか、タナシンか・・・・


でも、すげぇ気になるんだけれどなぁ。俺のそのマシン、USB接続のもの
なんか何一つないんだけれどな。動画のエンコにだけ使っているんだけ
れど、ネットにはつながっていて、夜中に突然、ピコンって鳴ってなにかが
接続するんだよ。怖いぜ。

で、しばらくすると、今度はピコンとなって接続が解除される音がする。音
だけがして、実際には、何も下のアイコン見ても接続されてねぇんだ。これ
が。
954名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:21 ID:qCBQN1dg0
>>1
これなんて情報弱者ゲームなん?><
955名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:21 ID:Cs6BkdjZ0
>>935
ソフトの不具合を付くウイルス、穴を開けるウイルス、いろいろある
ちなみにWinのPassなんか関係ないぞや?
956名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:28 ID:okXXC2xpO
生活水準が下がったから離婚って…
この妻はいて何をやってたの??
ただ夫から甘い汁を吸って、生活水準下がったさよなら?


それより、なんでウイルス対策ソフト入れないの?
957名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:32:32 ID:YlfF73ku0
>>941
まったくだな
958名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:00 ID:R+EzI2yH0
>>950
全てのPCを5階の窓から放り捨てるのが一番安全だ
959名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:05 ID:Cvel4geN0
>>2
>きっかっけ

これは流行る!
960名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:20 ID:POZfq7KzO
Winnyとか使ってるニートのヴァカオタクはとっとと死ねよクズ共!
961名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:34 ID:LawsKWeG0
うーん警備会社で300万、嫁が清掃のパートで100万
今までの貯金あわせれば老人二人ならギリギリ食べていけるよなぁ。

金の切れ目が縁の切れ目嫁をもらった所から
もうすでにダメなんじゃないのか?
962名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:37 ID:oVfxqw+N0
>>950
そんな質問する時点で、
「使うな!」
これが一番だな。
963名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:33:45 ID:Lhm/Whuh0
>>942
勝手にダイヤルQ2や国際電話につながれないように気をつけろよ。
964名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:07 ID:wKU9KSZq0
>>948
オンラインスキャンはソフトを購入させるため敢えて過剰検出してるって話があるけど
実際そうなんだろうか
965名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:07 ID:05H7p7Ad0
>>960
一部の人は違法なことは全くやらずに
自分の作品を流すためにP2Pをやっている場合もあるんだとか。
966名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:07 ID:8IjG/IQf0
なんて気分の良いニュースだ。
みんな地獄に堕ちろ。
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
967名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:22 ID:ijX7Qm5o0
>>955
ルータのパス
968名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:25 ID:5ixEhGMM0
>>884のウィルスチェックはいつ終わるんだw
969名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:36 ID:Cs6BkdjZ0
>>950
ネットに繋がない
970名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:38 ID:GlD62e/w0
つこうたウィルスはエイズウィルスとかインフルエンザ並みに性質が悪い
すぐにワクチンが効かなくなるのもそっくりだ
971名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:39 ID:okXXC2xpO
これで一番のウイルスは、

Winnyのやつではなく、

この妻だな

散々金を吸いとっただけで、生活水準が下がったら去ってったっていう
何のウイルスよりタチの悪いウイルスだったようだ
972名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:44 ID:4mDhVw140
>>950
ny(またはそのようなもの)をやらなければいい
ポートは意味がわからなければ、全閉じ(たぶん出荷時設定でそれ)にしておけばいい
あやしいところからダウソしたり、人にもらったような実行ファイルを起動しなければいい

それだけで99%防げるだろう。絶対はないけど、よほど用心してても食らうようなら
社会問題になるくらい猛威をふるってるはずだから、その場合は仕方がない。
大地震でも来たと思ってあきらめる。 そのためにちゃんとしたバックアップを
こまめにとる。 そのくらい。
973名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:47 ID:hyH6mA/+0
IPAのスレかと思った
974名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:58 ID:mcGsJ/gI0
>銀行員のN氏(仮名)

仮名にした意味ないだろwww
A氏とかでいいのになんで事件知っている人が実名を想像できるNにしたんだよ
975名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:10 ID:QxGSiEwjO
>>952
おまい、MXでIMもらう前にキュー置くだけで虫かごに入れるタイプだろW
976名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:15 ID:ueH5+UyG0
感染してる連中は不可視ファイルの見方すら知らなさそうだ
977名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:17 ID:m/Z0942lO
さんざん既出だろうが、ネット繋がない作業用のパソコン買えよ
Winnyやらなくたって感染なんていくらでもするっての

銀行員の友人いるけど漏洩したら依願退職に追い込まれるくらいの重要なデータなんて副支店長ですら持ち出し禁止だよ
978名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:22 ID:pVfD8PW40
この元支店長は本当に災難だな。バカ息子のせいで全てを失ってしまったわけだ。
で、この子にしてこの親なのが元夫人。
結婚するときに病める時も…とか神前で誓ったんじゃないのか?
それが落ちぶれたらハイさようならってなんて薄情な女だ。
自分ひとりで稼いだって往年の稼ぎが取り戻せるわけないのに。
それどころか、三割おちた給料ですら無理なんじゃないの?

ま、こういう事例をみると、結婚なんてホント、バカらしいと思うよ。
自分に非が無いことで全てを失うなんて本当にバカらしい。
この元支店長に幸あれと祈るばかりだ。
979名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:26 ID:LmlOKbxh0
おっさんは不運なだけ
ガキは馬鹿なだけ
ババアがひたすら邪悪で強欲で無情だという話だよな
980名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:40 ID:hMF8YuSW0
日銀て民間会社と取引してんの?
981名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:44 ID:Cs6BkdjZ0
>>967
全く持って意味ナス
PC側でサービス動いてたらノーチェック
982名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:49 ID:eReIQuPo0
>>974
記者が星新一ファンだったと思いねぇ
983名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:50 ID:hM3qeKts0
>>1
意味不明な記事だ。
そもそも業務データを自宅に持ち帰った時点で窃盗であり情報漏洩だ。
直接の流出原因はwinnyじゃない。
984名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:35:52 ID:Q/GC/x8a0
でも暴露ウィルスに感染したらフォルダ作るからすぐわかるんだ
記事の言い分ももっともだが感染して気づかないやつはかなりおかしいという点が最も重要だと思うな
985名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:14 ID:+DXHJrOL0
銀行って仕事にかかわるものは何も持ち帰られないって聞いたけど違うのか?
986名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:23 ID:RF2tfuSR0
>>927
性癖バレテ死んだ人にも

小さな頃の思い出や、がんばった時代、歴史があるんだよなぁ。それが
糞ゲロくだらねぇことで、それらが全部無に還ると思うとやりきれんな。

>>943
ところがだね。そのマシンにはUSB接続のものや、自動電源オフのもの
なんてなんにもないんだ これが・・・ いつだったか同じマシンで全く同じ
状態のものが、夜中に突然電源シャットダウンした時には、オカルトじみて
きた って思った。その夜には、金縛りにあって、天井から真っ赤なカーテン
みたいなのが覆い被さってくるシーンに出くわしたり。

なんか、このマシン使うのが怖いよ。
987名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:30 ID:gnIgcGRe0
餓鬼がいるのなら
自分のパソコンのセキュリティソフト及びパスワード入れて
更に使用しない場合は金庫に保管しとけ

パソコンが猟銃だと思えばできる
988名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:31 ID:6VrGL5X40
小学生に読み聞かせるようなお話だなw
989名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:48 ID:UMINyzAc0
まあ違法であっても罰則はない現状、脅して自制を促すしか手はないわけで
990名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:52 ID:R+EzI2yH0
>>965
Bittorrentとかはともかく
nyやshareでそれは苦しいと言わざるを得ない
代替手段がいくらでもあるのに
9割方アレなネットワークを使うってのはどーよ
991名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:53 ID:xYyF5qOCO
自分は幸せ者だな
992名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:36:59 ID:h5NtVNY90
>>984
そうじゃないのもあるよ
993名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:08 ID:lcOk6wk+0
アチンウイルス入れればウイルスも平気なんじゃないの?
994名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:13 ID:h8NfTl9DO
被害者のふりをした盗人の親。
995名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:24 ID:bKNi7Jrp0
専用PC使えよバカモノ
996名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:27 ID:lMw9g5C50
馬鹿活性化w
997名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:32 ID:N+7nR4ps0
まぁ、家庭崩壊の原因が「息子がエロ動画落としたから」なんて理由じゃ
家族もやり切れんよなぁ
998名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:38 ID:uLSePkmh0
言っとくがavastの誤検出は割れ物だからじゃないぞ
製品版でも出てる
999名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:39 ID:tsSOsakb0
昔、「半魚人」っていうワレ供給人がいたんだけど、
覚えてる人、いる?
1000名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:37:44 ID:lxGli8RE0
ぶっちゃけ、山田ウィルスについて言えば
ウィルスそのものより、山田サーチの入手方法が永遠の謎だ。

何分、今は忙しいから、いまさら欲しいとも思わんが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。