【政治】鳩山総務相「橋下知事は給付金の所得制限を行い、余った金は別に使えというが完全に誤解している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★

「橋下知事は完全に誤解」と鳩山総務相 定額給付金

 鳩山邦夫総務相は13日午前の記者会見で、総額2兆円の定額給付金に関し、大阪府の橋下徹知事が年収400万円未満の人を
給付対象とするなどの所得制限を行い、余った金額を学校の耐震化などに充てる意向を示していることについて、「完全に誤解している」と指摘した。

 総務省がこれまで示している定額給付金の実施概要では、国は市区町村が実際に給付した額をそのまま全額、
市区町村に支出する仕組みになっている。このため、橋下氏が指摘する「余った金額」は発生しないことになっている。
鳩山氏は「定額給付金はシンプルなかたちにし、所得制限なんかありえないと言い続けている」とも述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000518-san-pol

★関連スレ
【政治】鳩山総務相「定額給付金支持しない割合多いがすごく誤解もある」「予算2兆円を他に使うべきの批判あるが、それは別途やってる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231813659/
2名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:34:29 ID:5jixP3b90
まあ、「無駄遣い=悪」って価値観が出来上がってる日本人に、
給付金の意味を理解しろなんて無理な話だろ。
3名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:35:03 ID:BDb80v340
貰いにいかない人は住民税から税額控除してくれよ
俺滞納してるし貰いにいく気もないんだけど・・
4名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:37:07 ID:IF9jBJwAO
誤解も糞も判断は地方に投げただろが
5名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:37:30 ID:kkIf6wYp0
出してから耐震化チケットでも売れ。買わないけどな
6フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/13(火) 11:38:10 ID:16JpI+e70

確かにw
判断は地方に任せたはずだがwww
7名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:38:35 ID:yV1UVUE50
一時的に自治体の持ち出しになるのかよ。
払えないとこ出てくるんじゃない?
1000人の村だって1200万の遊び金用意できるの?
8名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:42:09 ID:LtS91LJy0
うるせーよ早く配るかはっきりしろアホ
9名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:43:46 ID:LCWiHTcP0
当然だな。
次の衆議院選挙で自民党が買収するための給付金だからなw
10名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:44:21 ID:WnPVBf7C0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙で小沢民主が政権を取っても、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、連合・労連系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食の調理員、用務員など技能労務職にも
800万は驚きだ。給与はあくまで地方一般民間給与に準ずるべき。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
11名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:46:00 ID:1dBIcLPh0
ばかだねぇ。
意図も分かるし広域避難場所の耐震化がいまだ6割でしか無い現状を鑑みると、とか添えれば話は違うものを。
12名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:46:32 ID:StNAJyy0O
創価の選挙資金になるくらいならハシゲ案のが数段マシ。
13名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:51:57 ID:Zq6Xrb8k0
もらいに行かなかった人で税金なんかを滞納している人は、役所が自動的にそれに割り当てればいいのにね。
14名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:58:16 ID:fBvjrgotO
ここでイチャモンつけなきゃ・・・
15名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:00:49 ID:Slxp/ko50
アホか?
そんなことぐらい百も承知で言ってるのがわからんとはw
釣られてどーするの、馬鹿はとぽっぽ
16名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:05:30 ID:IF9jBJwAO
>>13
その通りだが創価太郎が景気対策とか余計な事ほざいてるから出来ない
なんの消費にもならないだろ?
17名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:13:16 ID:ZAEDZTWu0
これは橋下も鳩山も、わかって言ってるだろ。
別に知事が何か言ったからって、
大阪府だけには給付金出しません、なんてできるわけないし、
逆に橋下の言うような事が可能な方向に将来風向きが変わったからって、
どのみち鳩山一人で給付金の使い方決めるわけじゃないし、痛くも痒くもない。
両方ともパフォーマンスにお互いを利用してるだけ。
18名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:14:36 ID:Aj3y5uZM0
言い続けてなかったからだろ
19名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:22:58 ID:j3nAgP4FQ
早く配るか決めろよ

皮算用してるやつもいるぞ
20名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:44:08 ID:6w1RFdWU0
これ、ただでさえ地方自治体は財政がどこも苦しいのに地方自治体が支出してから国が渡すなんて
方式だったら無理なんじゃないのか。一時的なものでまた国がその分払ってくるから戻ってくると言っても
どこからその金捻出するんだよ
21名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:47:14 ID:K3FfdJUH0
府民全員に配って
400万以上の人は住民税を増税したら
丸くおさまるのでは?
22名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:51:19 ID:EE4Dj0NO0
一万2千円を一週間で使いきったら、もう一万円を支給すればいい。
23名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:52:43 ID:6w1RFdWU0
>>21
どっちにしろただでさえ財政難なのに1000億も大阪府がどうやって用意するのかが謎
現金支給は無理じゃないのかな
24名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:58:28 ID:N74bM4o1O
橋下徹の、不正‥じゃなかった‥腐政‥ちがった‥府政の改革の経緯。

大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、
府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00103.htm



大阪府の橋下徹知事が、
業務の指示や連絡のため幹部職員らに送った電子メールが
情報公開請求の公開対象となる公文書とみなされると、
府情報公開室が判断したことが26日、分かった。
府情報公開室は19日、庁内会議で「知事のメールは多数の職員が共有する行政文書にあたり、公開の対象となる」と伝えた。
同室によると、橋下知事が送信したメールを対象とした情報公開請求は、26日までに10件が出されている。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/12/26/20081226010005441.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081226-OYT1T00061.htm



橋下知事は「情報公開について、透明度日本一を目指す」と宣言。
「府庁内でどのような議論がなされているか包み隠さず公開することは、
府民の税金を預かる行政として当然の職務」と強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0423/OSK200804230060.html
25名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:06:45 ID:IF9jBJwAO
>>21
それなら最初から減税にすりゃ配るコスト0じゃんw
26名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:52:23 ID:tZaMqc2o0
>>25
減税にしたら国がお金出してくれないらしいよ
27名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:33:54 ID:q9C3pYJ00
http://www.asahi.com/politics/update/0113/OSK200901130063.html
「僕は麻生政権を支えると宣言しているし、自民党、公明党との関係もある。
渡辺さんは麻生政権に反発しているイメージで、のっかりにくい」


麻生政権の政策批判して支持率下落を促しておきながら政権を支える宣言をする大阪府知事
28名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:48:29 ID:/wlmJkqIO
>>27
だって結局筋違いの官僚批判で麻生には全く触れていないからね
人気取りの底の浅いパフォーマンスなだけ
29名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:48 ID:pTmkeia20

<定額給付金>「総務省原案出る」複雑、実行不可、混乱確実 <NEW>

Q(国民):所得制限1800万円は、いつの時点としますか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
(総務省):所得制限の上、給付した場合は2010年5月頃2009年の所得を
      調べ基準を超えていれば返還させる。 

Q(国民):金額が18歳以下、65歳以上と19歳〜64歳で異なりますがいつの時点ですか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
(総務省):年齢算定の基準日は平成21年2月1日です。
     
Q(国民):所得制限をしますか?しませんか?
A(政府):市区町村に決めていただきます。(総務省は所得制限なしを推奨します。)
(総務省):所得制限をしない場合でも、市町村は一定の考え方により受給の辞退を
      呼びかけることができる。(所得制限1800万円を下限とする。)

Q(国民):給付方法についてガイドラインはありますか?
A(政府):その市区町村に決めていただきます。(金融機関へ振込または窓口で現金らしい)
(総務省):基本は金融機関に振り込みとし、現金渡しは振り込みが難しい場合に限る。
      市町村が世帯主に申請書を郵送し、世帯主は申請書を市町村に郵送するか
      窓口に持参して、市町村が口座に振り込む。

Q(国民):給付金の外国人対象者は?
A(政府):市区町村に決めていただきます。
(総務省):外国人については、永住外国人や日本人の配偶者、定住者などに給付。

未決定事項
・国内、国外への長期出張者への給付
・申請期限は「受け付け開始日から3カ月以内または6カ月以内」?
30名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:18:14 ID:iNUdw5y1O
学校の耐震イヒ、必要なのは認めるが儲かるのは結局土建屋
31名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:26:01 ID:la2Zmtgp0
起こるかどうか分からない地震への備えとして、
広域避難所の耐震化6割は是か否か。

コンセンサスはあったほうがいいかもね、自治体レベル国レベルそれぞれで。
32名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:38:36 ID:c4JIJlh80
>>27
一応自公の支援を受けてるんだから、
どんな無能な首相でも表面上は支えるって言わなきゃならないだろ。
大人の事情ってあるんだよ。
社会に出たことの無いお前には分らないだろうが。
33名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:24 ID:pTmkeia20

2兆円の定額給付金については「評価しない」が70・5%と、

同11月の同様の調査から12・4ポイント増加し、

「評価する」は23・7%(7・7ポイント減)だった。

これが民意だね。

それが解らぬ自民党議員は国民の代表資格が無いだろう!
34名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:33:49 ID:SoCUBWJAO
都合が悪いスレはほんと伸びないね
判 断 を 地 方 に 丸 投 げ し た の は ど こ の ど い つ だ よ?
35名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:38:26 ID:l54k4xXI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000110-jij-pol  
定額給付金で小中学校にパソコン=寄付募り配備−橋下大阪知事    
  
大阪府の橋下徹知事は14日の記者会見で、定額給付金を受け取った府民から寄付を募り、
小中学校が海外の学校と交流する際に使うパソコンやカメラを配備する費用に充てる構想を
明らかにした。橋下知事は「(お金を)配って終わりではなく、未来への投資として有効活用の
方策を示すことも行政の役割だ」と述べた。 

1月14日17時54分配信 時事通信


橋下やるなwwwwww本気で寄付募るつもりだ
36名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:44:05 ID:zS0G3Y9IO
>>28
読み間違えでも批判すれば満足なのか?
37名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:44:39 ID:GW5mu8eC0
>>35
気持ちはわかるけど、それは無謀だな
給付金反対だけど貰うものは貰うって国民だからさ
寄付って選択肢は無いだろ
38名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:48:36 ID:l54k4xXI0
>>37
まあ集まりは悪いかもしれないけど。
でもまさかやんないだろって思ってたから面白い
39名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:54:11 ID:qOG4tFp40

橋下が言うと

パソコンよりも「金が無いので寄付をくれ」が

目立ってしまうね。
40名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:54:44 ID:utPej+qJO
>>1
受給者が受け取らなかった分は自治体が好きに使ったらいい、って自民党の漢字も読めない馬鹿議員が言ってたがwww

また翻すのかwww

ホント、口先だけの政治屋はサッサと退場してくれね〜かなww
41名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:56:30 ID:H4Nl66dp0
おいおい、橋本早速回収に向かったようだぞwwww
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000110-jij-pol
42名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:56:06 ID:Cxn6Sl42O
流石は橋下、天下無双の恥知らずだ。
本来そういった用途に使われる各市町村への補助金を有無を言わさずカットしたくせにどの口が言ってんだか。
43名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:04:44 ID:soKJHwgq0
民意ってマスコミが簡単に操ってんじゃん
44名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:19:10 ID:canlmLLe0
給付金スレで代わりに学校耐震と言う反対派いたけど、
元は橋下知事だったのか・・・
45名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:43:18 ID:/4BeiCdSO
未来の為にパソコンやカメラを買いたかったら、下らんイルミネーションに20億も使ったり、
必要もない同和奨学金や自分のSP、公用車の私用など撤廃しろ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011400761

結果ありきのパフォーマンスもいいが、なんで麻生や鳩山は避けて官僚のみを標的にしてるわけ?

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090107/plc0901072309007-n1.htm




還付金詐欺には引っかかりやすい大阪人を煽って騙して知事になりながら、
本当に寄付が集まると思ってるのかね?
46名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:49:52 ID:T5cDdlT10
>>1の所得制限が不可能だとようやく理解したので、>>35の寄付に切り替えたwww
また発言撤回wヤルヤル詐欺wwwww

こいつは真性のアホwww
47名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:29:15 ID:LtNWcDHi0

橋下が言うと

「子供達にパソコンを」

よりも

「金が無いので寄付をくれ」が

目立ってしまうね。
48名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:57:22 ID:9JlXv4cD0
そもそも総務省が

ルールを作らないから

誤解が生じている。
49名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:05:18 ID:LwgVfP7E0
>>40
日本語が理解できないんですねw

受給者が受け取らなかった分は自治体が好きに使ったらいい ≠ 需給世帯を制限して自治体がピンハネしても良い


あくまで、受給者自体が自主的に受け取らなかった金は自治体に寄付という形で自由に使えばいいと言う話
自治体が制限して、勝手に横取りしちゃ駄目

つか、橋下スレで「翻す」とか「口先だけの政治屋はサッサと退場してくれね〜かな」とか
ダレにそれを言うべきかはよく考えてみましょうw
50名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:39:33 ID:9JlXv4cD0
そもそも総務省が

ルールを作らないから

誤解が生じている。
51名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:57:46 ID:ZhuL3TQF0
>>10
公務員、独立行政法人を合わせると400万人位か? 完全失業数が現在350万ぐらいか?
もう少しで数が拮抗する。

税金から平均月60万以上盗ってる給料を彼らに幾らかでも回せば十分に生きられる。
しかも定年で辞めてからも月25万前後とっているらしい、、、ひどい不平等な制度だ。
52名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:30:48 ID:rHg0mGgq0
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
53名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:49:02 ID:rHg0mGgq0
全国町村長大会:定額給付金巡り不満噴出 首相にやじも

麻生首相は「定額給付金の実施にはすべての市町村の協力が不可欠。皆様方の
意見を聞きながら早急に制度設計を進めていく」とあいさつ文を読み上げ、
町村長の協力を求めた。しかし、「丸投げやめろ」とやじが飛ぶなど、会場は
冷ややかな空気に包まれた。

首相が所得制限の設定について「地方分権」を理由に市区町村に委ねたことを
「本当の意味で地方分権を分かっていない」と指摘。「責任を市町村に
負わせるのはひきょうだ」と批判すると「その通り」と声が飛んだ。


「麻生首相は、あいさつ文の原稿を半分以上読み残しその場を後にした。」


そもそも国の政策であるなら、自治体が円滑に実施できるよう国が制度設計する
責任があるのです。所得制限や伴う詳細を決めることができず自治体に丸投げ
したことは、与謝野馨・経済財政相から暴露されているように事実である。
54名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:54:56 ID:rvAjZ5gL0
<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
55名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:57:16 ID:S58WcKFR0
所得制限なく全府民に支給した上で、高所得者のみに「定額増税」すればOK。
56名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:41:36 ID:OEtmx/UF0
橋下のは、良いアイデアだと思うがな。
57名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:39:01 ID:rvAjZ5gL0
橋下が言うと

「子供達にパソコンを」

よりも

「金が無いので寄付をくれ」が

目立ってしまうね。
58名無しさん@九周年
やはりこの人にこのポストは向いてなかったな。
法相として凶悪犯罪者を地獄に送る役の方が
ずっと向いてた。