【政治】 麻生内閣不支持7割超、給付金に反対78%。「首相にふさわしい」で小沢氏は支持伸ばす…読売調べ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:05:25 ID:cSA8HY3d0
>>949
論点はそこじゃありませんね。
何故ネトウヨは「ミンスが子供に72兆円配るぞ!」とかガセネタを流すかが論点です。
953名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:05:39 ID:j+/YkJlHO
景気が悪いのは日本だけじゃなく世界的に悪い
日本はかなりマシな部類
アメリカの雇用統計は7.6だよ?
954名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:05:42 ID:z9YlCt4E0
働けない年寄りや、低所得者にはこれでもかとばかりに切り捨て、
金持ちには甘いルールばかり残存しているよな。
さすが、自己保身の政治家。
955名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:05:42 ID:9Wru+05R0
>>945
悪くなるかもしれないが、とりあえず自公政権の枠組みを変えたいってのが
今の有権者の切実な気持ちなんだろう。

自公政権がまともな政治を行っていればこんな事にもならなかった訳だし。
956名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:05:43 ID:6TOgZYi60
>>946
駄目駄目って単なるマスゴミの揚げ足取りの印象操作による判定だろ?
957名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:05:49 ID:vTAdKjSd0
>>934
麻生よりマシ。
二択の場合はこれだけで十分。現実を受け入れましょう
958名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:06:07 ID:IJNs8RtRO
定額給付金反対78%で明日強行採決できるのか?
どんな理屈で強行採決するんだよ
959名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:06:12 ID:AelBPuB50
>>951
53兆円www
そんな金、どっからひねりだすんだ?
ひねり出せたとしてどっかしらに必ず悪影響だな
960名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:06:29 ID:YMm79eBe0
>>920
切れないというよりは切らなかったと言った方が正解。
福田政権までおとなしかったんだよ。
福田になって支持率低いから麻生に代えろと言って麻生に代わり、麻生でも
支持率低いから給付金配れと言って給付金を発表したらさらに支持率が下が
ってしまった。
古賀発言も「いいかげんにしろ」という警告のようなもの。
961名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:06:41 ID:RU2SgIs30
>>951
間違えた
72兆ではなく53兆が正しい数字だ

だから楽しみにしてるんだ、マジで。
962名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:06:45 ID:ZB4RYEoV0
>>957
多分相容れないなw
小沢よりマシだもん
963名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:06:51 ID:zlUskWKQ0
日本人自身が政治に興味を持って、既存の全ての政党を
見放して、日本国民自身の手で新しい政党を作って
政権交代させないと意味はないよ、

既存の政党の体制は

自民党=財界、キャリア官僚、土建利権の塊

民主党=旧社会党勢力、ノンキャリア、地方公務員、一番金に汚かった時代の自民党の塊

他の政党もカルトや郵政利権、旧左翼系ばかりだ

今の既存の政党政治の基本は国民を騙す事、そして売国、利権の塊に過ぎない
どこの政党も真剣に国民のこと等考えている連中はほとんど居ない

何故彼らは国民の事を真剣に考えないかと言うと理由は簡単
戦後、一度も国民が自主的に草なのね運動を起して作った政党では
ないからだ、だから国民が既存のどの党に投票しても日本の政治が
良くなるわけが無い
964名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:07:22 ID:oB06hef60
左は韓国産だけど腐っている卵(自民党) 右は中国産だけど新鮮な卵(民主党)
おまえらならどちら食べる?
自民党信者卵は腐っているけど、中国産はないわ〜 だから腐った方を食べる と言ってるようなもんだろ
965名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:07:35 ID:vTAdKjSd0
>>962
少数派乙w
966名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:07:42 ID:VbvsZvI10
麻生がまだ3か月?
郵政選挙から丸3年以上たってるけど?
トップすげ替えたら全部リセットになるとか話にならんな
967名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:07 ID:2fFYxw+x0
>>963
草なのね
968名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:12 ID:Xb1ORRWU0
麻生がテロで殺られでもすれば、同情が集まって自民支持票が回復するかもしれんな。
自作自演で仕組んでみるか>自民
969名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:45 ID:qlxhFK0W0
>>951
5兆3820億じゃん・・・
970名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:48 ID:EPjkEVIw0
>>948
確か最初は定額減税という話だったと思う。
でも、これだけ消費が落ち込んでたら減税するよりも
給付金にして使ってもらった方がいいだろうとなって、
それで定額給付金ということになったんだと思う。
そしたらマスコミの高額納税者達が大衆を操って大反対運動をはじめた。
971名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:55 ID:E10us26F0
>>889
あぁwwすまん。
一応、記事に書いてあったんだなww

早とちりでレスしちまった


>>923
俺も同じ。
民主の党首が小沢・管・鳩じゃなくて売国政党じゃないんなら、喜んで民主に入れてた。
972名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:55 ID:ZB4RYEoV0
>>965
予算案が好きなのでさっさと通らないかなあと思ってる
973名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:08:58 ID:RGBlgGOC0
国民を買収するための選挙対策というより
公明党に支援してもらうための選挙対策って感じだな
974名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:09:03 ID:v6h/jmVC0
ネットを使わない情報収集を一本のメディアに絞る一般人にとってはそれを鵜呑みにしてしまうんだろうな。

民主といえど、小沢氏はネット関連に対しての知識がしょぼすぎるから
技術屋の俺にとってはかなり不安なんだよ。


ネットの法改正をなんとかしてくれないかねぇ・・・。
日本じゃアメリカ式に、「法に書いてないからやっていい」というのは通用しないからなぁ
975名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:09:14 ID:9Wru+05R0
>>951
数字一桁間違ってない?
それともウォン換算?w
976名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:09:18 ID:AelBPuB50
>>956
すまん。
そういうなら、今までの麻生の功罪で功の部分を教えてくれんか?

自分はIMFの件以外での功は知らんがな。あとは罪しなない
977名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:09:26 ID:5wCNSPmS0
自民は保育所無料化
民主は子供手当て

自民のやり方は共働き世帯だけが得をして専業主婦世帯には増税ばかりで何のメリットもないな。
反フェミニズムの点から、今回は民主に投票するよ。
978名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:09:27 ID:cSA8HY3d0
>>951
そのソースを見た。
現在の児童手当の代わりに出すと書いてあるので
現在の児童手当にかけてる経費が分からないと純増分が分かりませんが?
979名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:09:38 ID:vTAdKjSd0
>>968
そうなっても自民に入れる気にはならん。無駄だからそんな無謀なことやめとけw
980名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:10:30 ID:cII00XB50
早く政権交代して、小沢さんには村山談話並みの後々引きずる事例作って欲しいぜ
スパイ法案成立なしの外国人参政権導入も余裕そうだな
981名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:10:46 ID:z6ngkky+0
統計できないヤツの次はかけ算ができないやつが現れるのか。。。

ゆとり初年度か?
982名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:10:47 ID:vTAdKjSd0
>>971
記事読んでなくても「設問内容を公開しない」なんて有り得ないこと論理的に分かるだろ
983名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:10:49 ID:6TOgZYi60
麻生自民は駄目って言われても
小沢民主の方がよくなるって説得力のある意見ががないよな

やけっぱちの一発逆転とはいかんだろ、
むしろ悪くなる要素はたっぷりあるのに
984名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:10:51 ID:zlUskWKQ0
>>964
何故そこで自分達で努力してまともな新しい卵を
手に入れようとしない?
そういう努力をまったくしないで、ただ今あるもだけで
選ぼうとするから、日本の政治が悪くなってる訳だが
まー日本人なんてその程度なんでしょうw結局
1億2000万人、総他力本願だから、何れ日本人
なんて民族は居なくなるはw
985名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:11:03 ID:z9YlCt4E0
ばらまきよりも、1人でも多く
まともに働けるようにした方がいいだろ。
986名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:11:06 ID:SJ4aWjlL0
>>977
今時専業主婦なんて相当恥ずかしいような気もするけどな
ダンナさんが可哀想だわ
987名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:11:34 ID:1U2kBJ2C0
78%反対って? おれの会社の同僚や先輩100%が貰いたいって言ってるのだが。
読売は特殊の人のアンケート取っているのか?
988名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:11:52 ID:hjK1Nlut0
>>978
Wiki見ると5000円か10000円らしいので
おおよそ3倍増と
989名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:04 ID:cSA8HY3d0
ネトウヨって、基本的に簡単な掛け算ができず、平気で一桁間違える人種だという事が
このスレでは良く分かった。
5.3兆円を53兆円だと言い張るのにはマイッタ。
990名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:10 ID:z5pJBURF0
>>921
高所得が26000貰ったからって子供作るわけないだろ。
991名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:26 ID:5wCNSPmS0
>>986
それはDQN世帯の話だろ。
中流以上では共働き、保育所利用こそ恥ずかしい。
992名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:27 ID:EPjkEVIw0
>>985
それは去年からずっと実施してることだし、今後も雇用対策はするだろうと思うよ。
既に100万人規模の雇用が守られてきてる。
993名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:35 ID:neaOIXtK0
>>987
自分の会社が特殊だとは思はないのかい?
994名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:35 ID:RU2SgIs30
>>969
あら、ほんとだ…眠くて計算間違った
この金はとにかくマジで楽しみにしてる

衣食足りて礼節を知る

給付金もこども手当も欲しい!
995名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:36 ID:WiRNM9mh0
>>944
支持政党が駄目なら、支持政党に働きかけてよくしていくのがいいと思うけどね
よそに入れるというのは、よりいい政策を出したときでないと

お灸を据えるとかの感覚が自分は分からないし
アメリカの2大政党制とか政権交代とかは
まず自党内で選挙して、そしてそれを戦いあわせるからできると思うし
996名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:38 ID:UETKEefP0
>>968
個人責任の時代ダーって小泉がやっちゃったもんで
情の世界は崩壊してます・・
997名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:46 ID:0DNtcQsO0
>>951
あれ?桁が違わないか?
\448,500,000,000/月にならね?約4500億円
998名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:52 ID:z6ngkky+0
>>971
ネットに書いてないだけで、どこも実際の紙面には設問は詳しく書いてるもんだ。
お前、ネットだけに頼るのやめろ。そんなだから「情報弱者」になるんだよ。
ネットは便利になったけど、それだけじゃ得られない情報の方がまだまだ多い。
999名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:12:54 ID:YMm79eBe0
>>970
違う。
税金払ってない失業者や年金受給者ももらえるように給付金になったんだよ。
1000名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:13:07 ID:AelBPuB50
>>987
それはもらえるならもらうって意見だろう。
そんなことしたって景気対策にはならんのだから反対ってことだろ。
自分は反対だが、くれるってのをもらわないほどアホじゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。