【政治】麻生内閣不支持7割超、給付金に反対78%…読売世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
読売新聞社が9〜11日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、麻生内閣の支持率は昨年12月の
前回調査から0・5ポイント減の20・4%、不支持率は5・6ポイント増の72・3%となった。

麻生首相と民主党の小沢代表のどちらが首相にふさわしいとの質問でも、小沢氏が39%と前回の
36%から増やしたのに対し、麻生首相は27%で29%から減らした。首相に向けられる有権者の
視線は一段と厳しさを増しており、麻生内閣はさらに困難な政権運営を強いられることになりそうだ。

今回、麻生内閣の支持率は2割台になんとか踏みとどまったものの、
内閣の不支持率が7割を超す高水準に突入したのは、森内閣以来だ。

「麻生離れ」の大きな要因は、経済危機への対応を始めとする内閣の政策に有権者が
不満を募らせているためと見られる。内閣を支持する理由では「政策に期待できる」が
20%(前回24%)に減り、支持しない理由で「政策に期待できない」が
36%(同32%)に増えたことにそれが読み取れる。

麻生内閣が08年度第2次補正予算案の目玉としている総額2兆円の定額給付金についても、
「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見に賛成と
答えた人は78%に達し、支給撤回に反対する意見は17%に過ぎなかった。

1月11日21時59分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000041-yom-pol
http://ca.c.yimg.jp/news/20090111215923/img.news.yahoo.co.jp/images/20090111/yom/20090111-00000041-yom-pol-thum-000.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:20:41 ID:ugWOmne90
小沢支持ってのが分からん。
みんなそんなに忘れっぽいのか?
3S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2009/01/11(日) 22:20:55 ID:F18zlj/B0
キーワードで「スピード」を出しながらの、補正予算の見送りは効いたろうな。
4名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:21:12 ID:k07MBR2S0
雇用や社会保障って何か実感わくようなことできるのか?
失業者か後期高齢者にだけ回すんだろ?絶対反対だわ
地域振興券もそうだし恒久減税撤廃もそうだし損してるのサラリーマンだけだろ…
5名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:21:50 ID:m+amlF6D0
郵政選挙みたいに定額給付金選挙やって民意を確かめればいいだけの話じゃんw
6名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:22:05 ID:ske7GmEA0
【政治】 給付金「選挙で公明党のお世話になるから賛成」と自民党、加藤紘一元幹事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231595614/
7名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:22:10 ID:OEgc2Hw20

【ジブリ】 ジブリ傑作アニメ 『となりのトトロ』 を実写映画化する事に決定  アニメとは違うトトロを楽しみにしてください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/60-

                    ヘ
               ヘ   / |
              / |  /  |
          }YL  ノ  | ノ    |
         ノ  ヽミ} F′〉  ッ┘
          {^^ . -┴┴‐ミ  ミ.._
          > ´          ミ、
        /              ミ、
        ノ  p ̄ヽ_         ミ、
     rヘ⌒   `ー ′          ミ、
    ニ{^                   ミ、
     〈、_   =三二_ー--         l
    ∠_     ー== 二_ー
   /   ¨ヾ、
  ノヘ      ヽ
8名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:22:29 ID:qZvRnWKb0
絶対に総理大臣になってほしくない政治家
1位 小沢一郎 90.9% 12,117票
ttp://センタク.org/seikei/1000005597/
自民 民主 どちらを支持する
1位 自民党 52.9%
2位 どちらも支持しない 23%
3位 民主党 20.7%
ttp://センタク.org/seikei/1000004611/
日本にとって危険な政党は?
1位 公明党 52.9%
2位 民主党 32.9%
3位 自民党  5.1%
ttp://センタク.org/seikei/1000005284/
麻生政権の支持率が暴落した理由
1位 マスゴミが談合して情報操作 57%
ttp://センタク.org/news/1000005683/
野党「国民は麻生政権見放した」のか
1位 あれだけ偏向報道されれば当然 50.8%
ttp://センタク.org/seikei/1000005657/

※センタクをsentakuにしてアクセス

ネットの世論は偏向報道には騙されません。
9名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:22:36 ID:oOvCs7pC0
創価に迎合する麻生なんか支持するわけないだろ!
10名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:08 ID:ZYFpL46E0
給付金反対って
なんでお金くれるっていうのに反対するの?
よう分からんわ
11名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:23 ID:xbafICPR0
ネトウヨが必死に派遣労働者を叩いているあいだにこんなことにww
ネトウヨ涙目ww
12名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:33 ID:IvL5r10i0
>>8
創価工作員使って必死だな
13名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:34 ID:7GmJM6mN0
議論がおかしいな

今回は「景気対策」であって税金使い方とは違う

社会保障や雇用「などほかの目的」といったあいまいなものは別途議論すべきだろう

っつっかもどこの国も減税にしろなにしろ、ばらまきはやってるぞ
14名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:48 ID:34bX+RUQ0
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/sakiyomi/index.html

ウジが投票受け付けてるぞwwww
15名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:49 ID:Kgxd0tOb0
>>1
反対しているほとんど全員は受け取ります
16名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:24:05 ID:VO7sbfeW0
賛成のヤツの3倍取りだな。もうけ
17名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:24:45 ID:k07MBR2S0
>>10
これで消費税が上がらないと本気で思ってるようなやつがいることに呆れる
たかが2兆削ってもどっちにしろ上がるから今の状況だとね
とにかく重点的にお金を当てるというふざけた主張はやめて欲しいね
そんなことやっても下までは絶対に回ってこない
18名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:24:49 ID:rWTR8T/f0
早く解散しろよ不人気内閣
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:24:52 ID:A+o2i06Z0
>>2
忘れているわけではないと思うぞ
今の阿呆総理を見れば誰だって小沢のほうがましと思うかもよ
オレとしては小沢は選挙までで首相は岡田あたりがいいと思うけど
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:24:59 ID:f4z2/XtG0
これで強行採決すんのかね?
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:25:12 ID:WKhNkFO90
金額がショボイ上に配る奴がクソだから誰も喜ばねぇw
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:25:12 ID:dfuBH8iO0
おろ、ところによっては15%を切ると予想してたんだけど
まだまだ余裕あるな
まあ支持率なんて気にするこたあない
麻生流でガンガンいってくれ
23名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:25:23 ID:+r4Cncc80
>>13
カルトは黙ってろ!日本から出て行け糞層化
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:25:42 ID:94Og0nlS0
読売層化新聞。信者新聞。

        
       読売新聞の支持率一桁割れ。
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:25:44 ID:zphNHFz70
麻生マジやべえwwww これでも定額給付金を強行するつもりなんだろうかwwww
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:00 ID:WuiH7jNR0
>>10
くれるっていうか国民から集めた金あげてまた集めるだけだからな
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:06 ID:qZvRnWKb0
>>12
アホかw

日本にとって危険な政党は?
1位 公明党
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:30 ID:X/a6hr9/0
日本終わったな、民主にチェンジしたらあらぬ事まですべて認める事になるし
さらに日本人より在日が優遇されるわけですね
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:37 ID:zphNHFz70
>>8
ネット投票(笑)
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:40 ID:9+bOK2880
読売でこの結果だと再可決で波乱あるかもね
31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:46 ID:k07MBR2S0
テレビに出てる人間が辞めろ辞めろとほざくタレントがむかつく
そりゃお前らはいらないだろうよ
俺は1.2万でも普通に欲しい、昼飯代1ヶ月浮く
どうせ昼飯代気にしない連中がしゃべってるんだろ?
32名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:26:56 ID:YBCoaVJ0O
給付金反対の奴らは貰うなよwwwwwwwwww
その分貰って贅沢してやっからwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwもうけwwwwwwwwwww
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:00 ID:6CvTq3J20
最近の読売はキムチ臭い記事ばかりのせるな。
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:01 ID:edmV2E2J0
給付金反対が78パーセントはちょっとなw
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:05 ID:YQ/YhyV30
給付金は問題ない気がしてきた
78%の人が受け取らないんでしょ?
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:13 ID:ufiUWbD0O
>>2
まったくだ。

今ここで麻生を潰して、民主党に代えたら
当初予算の年度内不成立は確実。(日程的に無理)

そうなると細川・小沢による失われた10年の悪夢再び。
だと思うんだが…

この辺、民主脳ではどういう整理になってるんだ??

まさか、今から政治家主導の組み替え予算とやらを年度内に組める
って本気で思っているのか?
二次補正の対案ひとつ自分らで考えられないくせに。(民主補正予算案=自民案ー給付金)

おまけに民主党は景気対策について、まったくの無策じゃんか。

このままだと小沢は二回日本を大不況に落とした極重悪人てして歴史に名を残すぜ。
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:26 ID:CjLYwSyv0
創価とキモオタの数から見て、これ以上支持率下がりようがないだろw
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:26 ID:+efZ3Iu40
小沢でさえなければ、岡田でも鳩山でもいいのだが。
小沢、裏金問題で失脚してくれないかなぁ。
39名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:27 ID:qQpiShnS0
>>3
でも、出してたらこのように審議拒否で廃案になって余計に時間かかったよ。


【民主】輿石参院会長「与党が異例の2次補正と21年度本予算の『平行審議』行うなら審議拒否」鳩山幹事長「大きな抵抗しないといけない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231658997/
【政治】2次補正攻防がヤマ場 民主党、参院での審議に当面拒否する考えで、国会空転は避けられない見通しと時事通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231669189/
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231385475/
【2次補正】13日に与党の賛成多数で衆院通過、民主は反発し参院の審議拒否へ…定額給付金などの財源4兆円を特別会計から使う法案も採決に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231505424/
40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:41 ID:PevfUR8V0
上から目線でさもしいとか言われながら小金もらいたいとは思わんな
こんなに反対意見が多かったらもう廃案だろ
41日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/01/11(日) 22:27:57 ID:2FzUrj6EO BE:1198616494-2BP(646)
>>13
お前の日本語の方がおかしいだろ
死んどけカス
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:59 ID:TWdQpwsrO
>>10
バカだな。
給付金ってのは、国民から徴収した税金を返すってだけの話だ。

43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:00 ID:4qGDk6boO
定額給付金反対78%w

あさって強行採決できるのか?
造反出るぞ
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:05 ID:8PWhmYpz0
カルトの蜃気楼みたいな甘言に頭使わずに乗って苦境に立つ阿呆

俺達の領袖でなきゃ大笑いしたいところだが。
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:09 ID:ew673dm70
給付金に反対なわけないじゃん。
誰に聞いたん?
46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:27 ID:EuWUx00N0
>>27
皆が社民党の毒性を忘れかけてる・・・良くない傾向だ。
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:28 ID:RnpjgefT0
>>8
こんなアホ見たこと無い
「マスコミの偏向報道で麻生が潰される」って言う奴って
現実を見れないお花畑の住人?
マスコミすら掌握できない弱者が一国の総理に祭り上げられている
従って麻生に総理たる資格なし。が論理的な結論じゃねぇの?

よく考えろよ。秋葉で麻生がコール受けてた映像が流れた時
誰が「偏向報道だ」って言った?
48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:29 ID:A5qDFxDVO
麻生内閣の当初に「ローゼン麻生」とかほざいて賞賛したアニメオタクは
次の内閣で粛清していいと思う。
49名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:30 ID:8id1hc7w0
>>26
そのうち600億は池田に入るから回収できないだろ!
日本の資産600億円を犬作に回すだけの悪法だぞ
50名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:30 ID:7drKy8pf0
で、その78%は施行されたら貰うんだろ?な?そうなんだろ?
51名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:33 ID:IQ7ZZicr0
読売のネガティブキャンペーン効いたなあw
52名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:41 ID:1ft7/o9EO
自民党お抱え御用マスコミ読売やフジ産経でもこうだからなwwwww


マスコミの捏造とかぬかすバカウヨwww
53名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:46 ID:xtU/c3I80
支持率高すぎだろ。2%の間違いじゃね。
ホントは10%台なのに工作したな。
54名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:48 ID:CE20w4fc0
てか、これだけ反対者が居るってことは・・・
こいつらの分をもらいたい人に回してもらうことって出来ないのかね
1万だったのが、5万か6万位になりそうじゃん
55名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:57 ID:tNFlgt+A0
>>10
借金あるのに、また金借りて女に貢ぐみたいなことだろw
56名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:02 ID:0KtmUTBb0
>「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見に賛成と
>答えた人は78%に達し、

これはすごい数字だ。世論調査で78%っていう数字はなかなか出ないぞ。

57名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:06 ID:EYrjPX1n0
創価学会員のお布施に給付金が行く、そして公明党の大躍進が始まる。日本の破滅は近い。
58名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:09 ID:edmV2E2J0
そりゃー反対の奴も居るだろうけど78パーセントは偏りすぎだろwいくらなんでも
59566:2009/01/11(日) 22:29:20 ID:UL4+krYe0
成宮寛貴、ついに男性歌手にゲイ告白

http://narimiya.cool-music.org/
60名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:23 ID:0rhkqYsN0
大体どこのマスコミも似たような数値が出ますなあ
まだまだ自民はとても選挙が出来る状況じゃないなあ
タイムリミットはあと半年か
61名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:34 ID:v1G81ANj0
「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
62名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:43 ID:k07MBR2S0
奇麗事書いてる奴は財政赤字が増えるからダメといいたいのかな?
だったらここ10年以上赤字垂れ流しの予算組んでることが問題だろ
そこには触れないってのがすごいよ
小泉の時もそうだが日本人のバカさ加減はすごい
自分らが損する事は賛成して得する事は賛成しないんだから…
63名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:57 ID:DRWzfP/+0
>>10
お金がもらえるって喜べってか
そんな馬鹿になれないなあ
64名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:29:58 ID:ypD87j6i0
給付金は
額が中途半端すぎる
65名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:00 ID:AeV+t1cy0
>>8
ネットの世論www
66名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:05 ID:Jwen9gHt0
>>1
まあ、今の日韓交渉の結果次第では、ミンスに寝返ることは充分にありうるな。www
まあ、今の日韓交渉の結果次第では、ミンスに寝返ることは充分にありうるな。www
まあ、今の日韓交渉の結果次第では、ミンスに寝返ることは充分にありうるな。www
67名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:11 ID:f3Aw2q9Q0
廿

%を死守してるではないか
68名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:27 ID:lePzZpGR0
民主党案だって結局は2兆円使うんだろ?
おんなじことじゃん
69名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:28 ID:X3NUhB0qO
社会保障は給付金と別にやればいい話だろ?

なんでそれを絡めて話をするんだ?
70名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:38 ID:IsJJAbT20
>>56
失業の恐れがない人間にとっては、
雇用や社会保障とかでの底辺へのばら撒きよりも
直接、自分に金を貰える方がいいと思うんだけどな。
景気刺激策の意味合いもあるんだし。
71名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:07 ID:cPi5SOjw0
ここまで反対される給付金を、公明のご都合で何が何でも
支給することを押し切るバカ総理wwwww
こんなのが日本の総理だろ、終わってる。
何があの国に乗っ取られるから民主には任せられないだ?
民主に任せられなくても、組織ぐるみで不正をし続けた自民に
信用なんてねーんだよ。そう、結局は弱体化した自民が悪いんだが?
反省しないから、ますます悪い。

しっかし、年金問題、あれは舛添氏が起こした問題でもなく、
事態を把握するために一生懸命調査しているのに、
可哀想だよな。舛添氏のような真面目な人ばかりだったら良かったのに。
72名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:11 ID:TEW25Wx5O
給付金反対とかほざきながら、貰ったら返さない屑が多そうだから困る
73名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:18 ID:A5qDFxDVO
つか年末時点で10数%とかいう数字聞いたと思うんだけど、
これですら麻生に有利な方向にペン舐めて変えた数字じゃねえのか?
74名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:19 ID:RGhFOisV0
マスコミの捏造だなんだと言ってるバカが多いが
ぶっちゃけどの世論調査でも似たような感じだし
リアルな世論もそういう雰囲気だから
しかも麻生はこの時期に国内そっちのけで外交でアピールとばかりに
よりによって韓国に経済支援だからな
もう笑うしかあるまい

75shanel:2009/01/11(日) 22:31:20 ID:nTb5DWKd0
支持率が幾らになろうと、
いまの”自民党”どうしょうも無いも。
総選挙やれば、”今回は惨敗”は目に見えているから。
9月までこのままでは。
76名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:21 ID:8id1hc7w0
>>61
一時は民主政権になっても3年後は自民政権に戻ってるだろう
そして消費税増税
自民は「あのとき受け取った国民全員同罪だろ」って言う
自民はいつもそうw
77名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:30 ID:ew673dm70
世論調査って誰に聞いたん?
偏った人達じゃないの?

みんなもらう気満々で楽しみにしてますが?
78名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:37 ID:90nLR8LS0



とにかく、1秒でも早くゴミ麻生を葬れ。



話はそれからだ。

79コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:31:40 ID:T+0xg4Tr0 BE:76667033-2BP(34)
メシウマ
80名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:41 ID:Ehyk4OMD0
なにより笑えるのは

アソウが 2ちゃんコクシもどきと
同レベルの思考回路、頭脳と言うこと。

そしてそういう変な閣僚とかがコクシもどきと
同じ失言をつぎつぎにして自爆しまくっていること


アソウへの批判は
コクシもどきがいかに世間から乖離しているかの証
81名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:49 ID:QnpOP/gJO
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
82名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:02 ID:f9WJPkCkO
国民の78%に喧嘩を売る麻生
83名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:04 ID:j01x0gcx0
>>10
7万くらい貰える家庭もあるのにね・・・。
さっさと支給してほしいよ。
金持ちに邪魔されたくないんだけどw
84名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:08 ID:edmV2E2J0
派遣乞食にたいした審査も無く生活保護の大フィーバーはよくて
12000円の小遣い貰うのが嫌とか

わけが解らないよw
85名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:15 ID:B8T3DnEw0
しかし78%ってすごい数字だな。
麻生の不支持率より高いじゃね−かw

これでも強行するつもですかな?
86名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:40 ID:CvnQevdUO
一万くらい貰っても普通に生活する金に消えるだろうね

贅沢しようと思わせたいならもっとくれ
87名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:41 ID:qZvRnWKb0
>>29
>>65
yahooの政治で、葉梨のみんなの評価

>今日の予算委員会質問で
>小沢代表の不動産問題について追求されていましたね。一部の評価者からは
>「天下の警察出身者がスキャンダル暴き?・・・レベルが低すぎます」という
>批判もでておりますが、昨年の外交防衛委員会の質問で牧山議員がカップ
>ラーメン1個の価格を麻生首相に質問していた内容に比べたら、今回の質問
>内容が遙かにレベルが高いと言...[ すべてを読む
>
>この評価を支持:173人中18人 ←自民の工作員がいない証拠

に対して、

>国民の負託を
>受けて当選された国会議員という立場で、しかも予算という重要な議論の場で
>ある委員会で、限られた貴重な発言の機会・時間を、「野田聖子議員のマルチ
>問題はたいしたことじゃない」「民主党たたき=自分たちの正当性の主張=
>選挙パフォーマンス」ということにお使いでした。今、求められているのは、
>そういう事ではないでし...[ すべてを読む
>
>この評価を支持:150人中142人 ←ちょw

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2009000584&s=0&p=1

集団投票(ネット世論工作)は民主工作員(在日)の専売特許ニダw
88名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:49 ID:ZjTJao2bO
ええ加減にうせろアナル
89名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:50 ID:v1G81ANj0
減税じゃなく定額給付金・・?  
これは、選挙対策で アホな地域振興券ばら撒きと同じだろうが
あ〜、違うのか ?
     ___            http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8C%99%E9%81%95%E5%8F%8D
    /    \       ___         これは 選挙違反じゃないお。
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;       ( 金品で有権者に投票を依頼する、
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     または取りまとめを依頼するなどの行為。         
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   「金権政治」となってしまうため、禁止されている。
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;  法律上、現金でなくても、    
  |          | \ヽ 、  ,     /;    缶ジュース1本でも買収は成立する。)
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、   
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;       でも公明との約束だから 仕方がないお。
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ       
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

、             麻 生
90名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:57 ID:tYWSD2ZHO
>>39
野党に土下座して臨時国会で補正成立後の解散でも良かったじゃんw
結果的に時間をロスしただけ
91名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:58 ID:k07MBR2S0
民主党は失業者に17万渡すと言ってるんだろ?
なんでこんなのに賛成するんだろ…
なぜ給与も減らされてリストラびくびくの人間が損しなきゃいけないんだ?
たかが一時金17万もらたってリストラされたら終わりだよ・・・・
92名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:04 ID:BEnEeONw0
【投票】あなたは麻生内閣を支持しますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=0
93名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:06 ID:NjvywGIG0
何もしてないのに蜃気楼並みとかまじすげえなwww
これは潰すには惜しい才能w
94名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:07 ID:8MBiclNO0
これで給付金強行したら20%切るな
95名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:27 ID:xa2QW90p0
なんで、反対?
マスゴミのキャンペーンでもあったのかな。
96名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:47 ID:sc1uUJSi0
給付金くれよ
97名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:50 ID:0KtmUTBb0
支持率20桁あれば十分だろ…どんな政策も強行突破可能。
98名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:52 ID:ufiUWbD0O
麻生内閣…言うほど悪いとは思わんが…

短期的に公共事業
長期的に就農支援

今は、この景気対策しかないってのを普通にやろうとしているからな。

逆に、この不況下にありながら、景気対策に無策

この一点だけでも、民主党に政権担当能力はない。

前の失われた10年は、当時小沢主導だった細川内閣が
同じような不況下において、当初予算をまともに組めなかったことにより始まったことを忘れてはいけないと思うが…。

支持している2割の奴は、気がついているか覚えているんだろう。
99名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:55 ID:CfmdQJ9MO
>>47
ごもっとも。
ぶら下がりの新米記者にもムキになって、墓穴掘ってるとかアホ過ぎる。どんだけ器が小さいんだよと。
100名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:08 ID:7sL354K70
78%はんたいじゃあ、
自民はもうゴリ押しできんだろう。
公明は謝るほかないだろう。
101名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:21 ID:Eg4yB9zQ0
払った税金が戻ってくるだけなのになぜ反対するのかが分からんす。

102名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:28 ID:0g4W2d5R0
>>77

そうかそうか
103名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:30 ID:cPi5SOjw0
これだけ多くの国民から、こんなばら撒き方に疑問視されているのに、
それでもあの政党の政治資金のためにやるんだよねw
そんなんだから自民は駄目なんだよ。公明を切り落とせない限り、
自民は今後は与党にはなれない。まぁ、嫌でも連立野党になるから、
今度は野党で公明とがんばれw
104名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:46 ID:edmV2E2J0
正直給付金を楽しみにしてる奴は周りに少ないけど
どうせくれないんじゃねーの?wみたいな感じで

反対してる人間なんて見たこと無いw
105名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:57 ID:v3+2exjg0
「金をやる」って言ってるのに、国民の78%がいらねえ!って言ってるんだぜ
事態の異常さに気づけよ

来るべき大増税が来ることをみんな知ってるんだよ
もう誤魔化されないぞ

麻生は次の選挙で終了だ
小沢でもいいから、この2兆円をバラマキじゃなくて、ちゃんとした景気対策に使ってくれ
106名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:59 ID:ds/qllWG0
層化信者は給付金で大勝利のはずだったのにこの結果じゃそりゃ発狂するわなw
107名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:02 ID:THDKSG6/0
給付金反対の78%のうち、何%が貰えるなら貰うんだろうか??書いてないけどw
ずっと前のサンケイは80%が貰えるなら貰うだったけどな。

給付金に反対するならもらわなければよい。反対するけどもらうなら矛盾だわな。
反対なら次の選挙で野党に投票すればよい。
108名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:08 ID:jKB8gSm60
意外と下げ止まってるじゃん。
これなら大丈夫。
109名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:08 ID:5gFunp6Y0
給付金は全国民がもらうことで約2兆円の金が動くことになる。
これで消費拡大して潤滑油的に使おうって感じだろう。
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:14 ID:2jwHZUOu0
これ本当に実施する時、すさまじく混乱するだろな
創価の寄付金が増える以外の効果が無いだろ
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:17 ID:TAcXzQU10
>>48
安倍、麻生、タモ神、櫻井等にハーメルンの笛吹きよろしく誘い出してもらって、
その後で朝鮮や中国に売り付けるのがいいな。拉致被害者も返してもらおう。
112名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:30 ID:L0AwQcUBO
頼む。アホウ消えてくれ。
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:40 ID:wXoibNJ80
全然調査するところによって結果が違うんだけど。
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:03 ID:DRWzfP/+0
>>94
やめても20%切るだろ
どっちにしても終わりだ
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:21 ID:V4J/gTVk0
給付金に反対って、ただで金くれるのに国民は馬鹿なの?
116コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:36:30 ID:T+0xg4Tr0 BE:153333263-2BP(34)
>>108
統一教会、生長の家、キリストの幕屋、その他神道系の諸団体。
創価学会、…。 これらカルトが日本人口の20%位は居る。

それら救いがたい「コアな気違い」を差し引くと麻生の実質支持率は一桁。
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:31 ID:zphNHFz70
自民党議員も地元で散々有権者から定額給付金やめろって叩かれてるだろうし、
最新の世論調査で8割が反対してる政策を造反出さずに強行採決できるんだろうか?ww

みものだわ13日はw
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:42 ID:CfmdQJ9MO
>>50
どんな愚策でも、決まったら有効活用する。当たり前。
自分で提出しといて、それの利用さえ明言出来ない阿呆と一緒にしたら駄目。
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:45 ID:r3Ju7ro2O
批判してる奴ら、絶対に貰うなよ。
批判しながら貰う馬鹿の気がしれないww
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:46 ID:DogrcyAPO
捏造乙
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:55 ID:k07MBR2S0
>>105
大増税が来るのは全くその通り
でもここでもらおうがもらうまいがだが
それにこの国の公共サービスに対して金払ってないのは
かくいう国民だから
サービス削れ高速道路要らないとか言ったかこの国の国民が
だからバカなんだよこの国の連中はすべて
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:59 ID:ufiUWbD0O
>>103
疑問視されているが、みんな受け取るだろ。

財務のソロバンは眉唾だが、それなりに効果あるんじゃね?

うちは、すでに使い道をきめてるし。

123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:00 ID:sCZGQtCa0
カルト政党と心中か麻生。
 国民が望まない政策!給付金を強行するのか?
層化はうそつきだ !!!国民が支持するっって
世論はしじしてないじゃん。大作のお布施政策!
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:00 ID:8MBiclNO0
>>113
まだ今年に入ってから調査したのは二社だったっけ?
どちらも20%ぎりぎりだったような
給付金のほうはどうだったかな
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:04 ID:mY1y8nfc0
>>32>>35>>50>>54>>72>>77
給付金に反対するっていうのと支給されても貰わないっていうのとはまた別の話だろ
おまえら小学生か
126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:08 ID:edmV2E2J0
乞食に生活保護をあげるのは賛成で
自分が12000ぽっちの小遣い貰うのを猛反対とか

馬鹿なの?w
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:11 ID:vibC5G4V0
麻生君、相変わらず人気が低迷(ていまい)してますねw
128名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:14 ID:QnpOP/gJO
>>108
そりゃキチガイ信者と創価学会員で底上げしてりゃな
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:14 ID:zYAlAvZs0
>>91
「100万人の失業者に17万」は菅直人が
定額給付金叩きのために吹いた私案にすぎない。
民主の方針じゃないよ。

脳味噌腐っちゃって脊髄でモノ考えてるようなバカは
「もっとかわいそうな人にあげればいい」とか言うけど
派遣村のホームレスの酒代になったら文句言うに決まってるw
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:15 ID:zphNHFz70
>>87
ネット投票の結果を真に受けるのはネトウヨと田母神だけ(笑)
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:15 ID:jKB8gSm60
>>110
給付金を利用した振り込め詐欺も多発しそうだしなぁ。
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:20 ID:v1G81ANj0
     、z=ニ三三ニヽ、  ぎゃはははははははははwwwwww
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   オレ様の定額給付金を受け取れ、おまいら!!!!!
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    これでオレ様の支持率もV字回復だぜ!!!!!!
   lミ{   ニ == 二   lミ|
.   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
    {t! ィ=・  r=・,  !3l  どるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!俺つえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパラタタタタタ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   /
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
 
   ↓
「支持率は20.2% 不支持率は73.2%」 フジテレビ報道2001-09/1/11
   ↓

     : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : 
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: あ、あれ?・・・
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :   オレなんかやり方間違えたか??
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ : 
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :  おまいら国民って貧乏人じゃなかったの???
     : Y { r=、__ ` j ハ─     貧乏なら現金恵んでやればみんな喜ぶハズだろ・・・
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    ちなみに、株は満期まで持ってろよ お得だぞ。これ豆知識な。
  /|   ' /)   | \ | \
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:39 ID:pkKTHOfZ0
>>114
経済効果に依るだろ。
あんまり期待してないけど。
134名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:51 ID:0LGy2vjE0
麻生不支持→小沢支持に繋がるか?俺は麻生はダメだと思うが、小沢は・・・何も言うまい
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:00 ID:DI2wjhaH0
いまだに麻生を支持してるやつって池沼?
ほんとにいるのかね
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:10 ID:PkvI0E0Z0
マスコミもこれだけ世論コントロールできると高笑いだろうな
この数字が公正なものという前提だが
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:16 ID:ZjTJao2bO
官僚丸投げ着ぐるみアナル
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:22 ID:CujbrsSd0
給付金くれるっていうんなら喜んでもらうが、
もらった=消費税UPに同意した、と取られるんだったらいらない
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:24 ID:k07MBR2S0
>>125
反対してるやつがもらうことには何ら納得できませんね
気持ち悪いダブルスタンダードですか?
140ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/01/11(日) 22:38:24 ID:pwVYq8390
すげえぜ!小沢さん!
じゃあ、9月解散でいいじゃんwwwww
きっと、驚異的な支持率の民主政権になって
小沢さんが世界同時不況もアジア外交も
派遣切り問題も新型インフルエンザも
そして年金問題や少子化問題など全ての社会問題も解決し
かつてないほどの好景気を招いてくれるよ!
さすがは俺たちの小沢さん!wwwww
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:26 ID:Xej+I//9O
>>1
捏造だろ?
ありえん
反対が80%とか
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:32 ID:zphNHFz70
>>107
「貰えるなら貰う?」の調査は無意味なことに気付こうなww
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:40 ID:9+bOK2880
>>115
政策としてはもっとマシな使い方考えろってことだろ。
可決されれば貰うよ。
ただ自公には投票しないだけ。

こういうの多いと思うよ、俺もそうだし。
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:48 ID:7URLy3/+0
>>135
小沢支持してる奴も池沼だろう
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:49 ID:obcpAosA0
給付金が、国民から取った税金を戻すだけだと言う
ヤツがいるがそれは間違いだ。
税金払っていない奴等にも一様にくれるんだよ。
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:54 ID:3WNbbzuE0
公明党不支持が78%か
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:55 ID:ew673dm70
楽しみにしてるので早く下さい。
148名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:57 ID:a/vGRi2+O
給付金辞退したひとには「辞退証明書」を発行しろ

それ提示すれば、今後10年間は消費税を5%固定で買い物できる。

149名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:39:17 ID:cPi5SOjw0
>>125
意味不明。日本語でおk。お前は幼稚園児か?w
貰えても支持しされないクソな政策。国民の税金を無駄遣いしていると思われて当然だな。
失せろ、知能指数の低い工作員。

本日の池沼レベルの工作員
ID:mY1y8nfc0 ID:mY1y8nfc0 ID:mY1y8nfc0 ID:mY1y8nfc0 ID:mY1y8nfc0 ID:mY1y8nfc0 
150名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:39:18 ID:edmV2E2J0
給付金のアンケートさ

賛成か反対かと一緒に
給付されたら受け取るか受け取らないかも一緒にアンケート取れよw
151名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:39:18 ID:RnpjgefT0
>>119
民主主義の大原則は、「有権者は無謬」だよ。
貰おうが、使おうが、つっ返そうが、貯金しようがそれは各家計の判断。
そしてその経済行動と「政策自体への是非判断」は全く別のもの
152名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:39:20 ID:ufiUWbD0O
>>126
だったら、逆に
今反対している奴も受け取るんだから。


それなりに有効な施策だって話になるぜ。
先輩
153名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:39:49 ID:jKB8gSm60
支持率16%くらいを予想してたんだが、
案外麻生の支持基盤はしっかりしてる。

これならなんとか予算は乗り切れそうだな。
154コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:40:27 ID:T+0xg4Tr0 BE:85185825-2BP(34)
「ネットウヨク」ニ告グ
一、今カラデモ遲クナイカラ原隊ヘ歸レ
二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
三、オ前逹ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:27 ID:DogrcyAPO
給付金反対の人は貰ってはいけないよ。
給付金を貰うならそれは賛成ってことだし、賛成なら与党に投票しなきゃ
156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:39 ID:v1G81ANj0
>>145
消費税は払ってないか?
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:40 ID:mjeMxMQe0
>>135 じゃあ誰を支持しているの?

君たち利権集団は、オザワを利用しているという気持ちが強いから、絶対にオザワ個人への支持を表明しないよね。

だけど、自民よりマシ・犬作党支配から解放される(まるで他のしがらみが発生しないかのように)、と
ひたすら民主党マンセーの書き込みばかり。
158名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:43 ID:kd3t7RPQ0

いいたかないが、麻生には幻滅した。

でもよく考えると、自民党の派閥って必要悪だったんだね。
何故って、麻生派閥は10人くらい。小泉派閥は100人くらい。
同じ思想信条で集まった自民党議員でさえたった10人しかまとめられない
力量のリーダーと100人集められる派閥リーダーでは、
やはり人心掌握の魅力が違うんだろう。

会社内だって、嫌われ者には嫌われ者の理由があるしね。

159名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:51 ID:zphNHFz70
>>108
年始の調査は、正月で政治がストップして報道もお休みだったんだから年末の支持率を引きずってて当然。
むしろ止まってなかったら怖えよwww
160名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:51 ID:ryCcT21L0
つーか、消費税上げませんって確約した方が金も労力も掛からんかったのにな
161名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:53 ID:+OXWGx9W0
日本人は米百俵の精神みたいな話が好きだから、定額給付金なんかより、もっと
それを将来に役立つことに使えよって考えてるんだろう
162名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:40:57 ID:ds/qllWG0
何故78%も反対がいるのが理解できないのは層化信者ぐらいだから
163名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:05 ID:B8T3DnEw0
給付金は反対だが支給が決まれば当然返してもらう。
もっとも、辞退者はある程度減税してくれるって言うなら喜んで辞退させてもらうがな。
164名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:17 ID:mY1y8nfc0
>>32>>35>>50>>54>>72>>77>>107>>119>>155
給付金に反対するっていうのと支給されても貰わないっていうのとはまた別の話だろ
おまえら小学生か
165名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:22 ID:m1UB5sQc0
景気対策にはバラマキか利下げしかない
給付金に反対しつつ景気対策っていってるやつは何してほしいんだ?
166名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:27 ID:zphNHFz70
>>119
批判して政策を止めてくれるなら良いのよ
167名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:28 ID:edmV2E2J0
結局給付されたら受け取るって人が多かったら給付する意味あるんだろ?w

なら反対か賛成かじゃなくて
受け取るか受け取らないかでアンケートとらないと意味無いだろw
168名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:35 ID:0LGy2vjE0
>>144
在日
169名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:14 ID:4qGDk6boO
定額給付金に賛成○か反対×か

共同通信 ○23% ×70%
読売新聞 ○17% ×78%
サキヨミ ○25% ×75%
170名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:15 ID:7URLy3/+0
>>168
同義語じゃんwww
171名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:17 ID:ooYEL6Ug0
小沢個人を崇拝なんかしないよ
麻生信者や層化信者とは違うからwww
172名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:18 ID:wciP9XdR0
ネトウヨ涙目wwって、言っている奴がよくわからん
そもそもネトウヨという言葉はないと思っているし

そもそもその言葉を言えば、ネトウヨと呼んでいる(呼ばれている)人たちが焦ると思っている
左翼・朝鮮人の考えが理解できない…
173名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:22 ID:Xej+I//9O
>>164
は?
なんだその理不尽
174名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:27 ID:cPi5SOjw0
>>107
あのさ、自分が納めた税金を下手にばら撒かれて迷惑するが、
貰えるのに受け取らないのは、バカを見るだけなんだが?
こんなことで国民が喜ぶと思うなら、もう定期的にやれよ、それも高額を。
そう、こんな政策を突発的にやるくらいなら、最初から納税させるなよって言われるわ、ボケが。
差し戻すために、どんだけ事務手続きが 繁雑 していると思ってんだ?w
支給するための費用に、800億円以上だぞ?
収めた2兆円を800億円を使って差し戻す政策って何?w
バカが考える政策だ。
175. :2009/01/11(日) 22:42:27 ID:fWaL9opm0
ウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:28 ID:ZjTJao2bO
小沢のはなしはどおおでもいい(笑)
肛門が×なんだ
それだけのこと。
177名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:31 ID:zphNHFz70
>>125
未成年の子供だろうなw
178名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:36 ID:QnpOP/gJO
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
179名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:43 ID:ufiUWbD0O
>>153
予算は上げてくれないと巡り巡って困るのはワシらやで。
冷徹に考えて、今ここで麻生を潰して、民主党に代えたら
当初予算の年度内不成立は確実。(日程的に無理)

そうなると細川・小沢による失われた10年の悪夢再び。
だと思うんだが…

この辺、民主脳ではどういう整理になってるんだ??

まさか、今から政治家主導の組み替え予算とやらを年度内に組める
って本気で思っているのか?
二次補正の対案ひとつ自分らで考えられないくせに。(民主補正予算案=自民案ー給付金)

おまけに民主党は景気対策について、まったくの無策じゃん。

日本人なら誰だって、失われた10年の再来は嫌だろ?

180名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:47 ID:xsmB5gzH0
森 喜朗を超えるには、まだまだ。
181名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:50 ID:x7aR2UOq0
そんな金があるなら日本でお困りの外国人
の方のために使って欲しいよね。
182名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:53 ID:0Mkx3haU0
>>1

嘘っぽい
183名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:05 ID:56oz1raz0
政治を正常化させる為の総合活動スレ3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1230291756/

議題強化週間始めました。
今週の強化議論内容は、累進課税・消費税と財政の関係に関してです。
是非ご参加下さい。
184名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:09 ID:IRQ+3m6O0
今まで散々バラマキを否定しておきながら
与党がヒョイと持ち出したバラマキは絶賛してる2ちゃんねらーってw
185名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:13 ID:8MBiclNO0
給付金受け取らなくても増税
給付金受け取っても増税
なら俺は
し、仕方がないから受け取って貯蓄にまわしてやるぜ!
受け取らなければこの先の増税はしばらく適用されないなら喜んで辞退するがなw
186名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:25 ID:dO6zvkScO
>>164
分析能力がゼロの馬鹿なんだろ
馬鹿だからこそ麻生を閣下閣下と称してオナニー出来るんだろうがw
187コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:43:25 ID:T+0xg4Tr0 BE:477036487-2BP(34)
2005年の衆議院選挙において、データは以下の通り。

 議席数においては、
  自公の与党が327議席をとり、
  その他野党が153議席をとった。

 得票数においては、
  自公の与党が3488万票をとり、
  その他野党が3294万票をとった。

これが事実。これだけが事実。

「自民圧勝」と評された 衆議院選挙'2005 であるが、
得票数ベースで検討すれば、「自民辛勝」であったのがより実態に近いのである。

衆議院選挙'2009 では 民主の熱量が高まっている。
国民は民主の弩級党首である小沢の火力に期待している。
188民主+マスコミに不信感:2009/01/11(日) 22:43:30 ID:+2iuB7bo0
「嘘も百回」の世論調査に辟易
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:39 ID:A+o2i06Z0
これってほとんど某党支援のカルト集団の資金源になるから
経済効果ないだろう
うちはお釜買うけどね
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:42 ID:+SSBgqeS0
創価ってどこまでも足引っ張るなあ
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:44 ID:TAcXzQU10
>>139
それは給付金の原資が、麻生を始めとする自民党の連中の
私的な金である場合にのみに主張できること。やったら完璧に買収だけどな。
定額給付金が反発を買うのは、おそらく麻生の認識がおまえ同様であることも
大きく与ってるよ。国庫=俺の財布とでもいうような感覚でいる。
だから高所得者に辞退を求める際に、理解を求めるでも協力を乞うでもなく、
さもしいだの人間の矜持だのの罵言を浴びせたわけだ。
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:46 ID:DI2wjhaH0
今年から共産党に入れようかな
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:56 ID:URGw9Y9O0
地域振興券が何の効果もなかったのに敢えてやるんだから
絶対政治的な理由だな.層化は信者の零細企業主や店主を通じて
資金として環流してくるのを狙ってるんだろ.そうでもなきゃ何で層化が
ここに拘るかがわからん.
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:58 ID:mjeMxMQe0
>>178 定額給付金が利権集団に流れるというなら、在日・連合・自治労・日教組・解同を経由して民主党にも流れ込むね。
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:09 ID:jKB8gSm60
>>119
どちらかといえば反対だけどくれるなら喜んで貰うな。
もちろん選挙での投票先は自公以外だけどね。
(自公に入れたら買収された事になっちゃうしね)
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:09 ID:cZOIPfaB0
新聞もテレビも見てません。
世論調査って・・・誰の意見なんですかね。マスゴミ記者の意見?
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:22 ID:/kcl6r710
>>158
世界同時金融危機のいま、選挙をしてる場合なんかじゃない。
だが俺は違う。いますぐ解散総選挙だ! 総理大臣の権限をもって、衆議院を解散します!
この国難にあって速やかに国民の信を問い、その信任を得て大胆に日本の舵取りをします!


とかやればカッケー!とか言われてただろうね。
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:36 ID:DRWzfP/+0
>>139
ダブルスタンダードを使うところを間違ってる
なんで0か1しかないような考え方するのか?
単純すぎるのか?
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:48 ID:7URLy3/+0
給付金反対してる人は、もらわなければいいじゃないの?
もらわれない分はそのまま自治体が使っていいんじゃなかたっけ?

失業者にまわしたり、公共事業に有効に使ってもらえるじゃないの
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:59 ID:25/uPg/v0
どっちも支持しない。

投票用紙には、「田母神俊雄」と書くよ。

比例は、泡沫政党だ。空自の隊員はそんなもんだよ。
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:06 ID:/hixQQd50
給付金いつもらえるの?
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:07 ID:3c1PgWMvO
>>178
なんだって!
国民の血税がソウカに!

国民よ 立ち上がれ!
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:13 ID:WKhNkFO90
>>196
引きこもってないで外に出てみたら?
204ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 22:45:16 ID:+5n5tEOK0
給付金くれ
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:27 ID:cPi5SOjw0
>>115
> ただで金くれるの
支給するのに掛かる費用も税金w
無納税者は黙ってろよ、社会のクズが。
もともと、収めた税金を戻すだけだろ。何が給付だ。
まだ税金控除の方が効果的で事務手続きが 頻繁 にならなくて済むw
206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:39 ID:QnpOP/gJO
>>194
そいつらに「財務」なんて習慣ねーだろw
馬鹿創価キムチ必死だなw

定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:44 ID:BfPplGd+0
じゃあさっさと配れよ
受け取ってやるから
でも自民や層化には投票しねーよw
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:49 ID:H78ufnBx0
>>10
おれもわからん
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:45:58 ID:3WNbbzuE0
層化は不必要悪
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:01 ID:MZCA+VVI0
〜創価学会の給付金に関するの言い訳〜




「世界でも色んな国でやってる」
       →世界がやってる=正しい政策 の創価学会

「街に出ると早く欲しいという人が多い」
       →信者の声=国民全体の声 の創価学会

「困ってる人にとって12000円は大きい」
       →でも消費税は上げます の創価学会

「党利党略で早く解散しない麻生が悪いんだ」
       →でも党利党略もあるから7月の解散は避けてね の創価学会

「給付金はやめません」→教祖サマには逆らえません の創価学会

「中身も吟味せずに盲目的に給付金に反対しているのは愚かだ」
           →教祖サマの言う事には盲目的に支持します の創価学会
          
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:03 ID:DI2wjhaH0
>>119
政策自体は批判してても
もらわないと損するんだからもらうだろ
決まっちゃったものはしょうがないし
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:05 ID:RoPetTjL0
>>1
78%wwwwww
いくらなんでもこれは酷いw

いいかげん給付金は諦めるか、せめて審議を切り離したらどーだろう?
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:08 ID:pkKTHOfZ0
まあ、給付金なんてカルト公明党による選挙対策としてのバラマキだからなぁ。
もし給付金が支持されていれば今頃「公明党が成立させました!」
とか喧伝してたんだろうな。

この数字を観ると、意外と国民は騙されてないな。
まあ、経済対策としてもその費用対効果は疑問が多いし。

この支持率は、だんだん、カルトドーピングの負の側面が出てきたって事か?
自民党も薬物依存患者みたいになってきたな。カルト漬け。
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:11 ID:+SSBgqeS0
>>199
嘘はいけませんね
もらわれない分はそのまま国に返す
215フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/11(日) 22:46:18 ID:NGWjnA1r0

>204
どの銘柄買うの?
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:20 ID:UrSgPCYg0
>>179
失われた10年のプロセス、問題点をいってみなよ。
本来どうすればよかったかも。
自民工作員だろうからどうせ答えられないだろうが。
217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:21 ID:pxkBOXiA0
「定額給付金が公明の選挙対策だ」という発言は侮辱 即刻削除すべき
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231680862/

4人家族だとすると8万円×万800世帯=6400億円

が、池田大作の懐に転がり込むのだ。
218ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 22:46:26 ID:LRtYobgL0
>>115
>>205は嘘だ
税金ではなく国債だ
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:36 ID:zphNHFz70
>>132
ワロタw
そんな感じで軽く考えてたんだろうなw
国民舐めすぎw
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:37 ID:oyW2TLWJ0
給付金が天かどこから降ってくる金だとでも思ってるバカがいるな。
後から増税の形でツケを払わされるのに。
それでも景気刺激に効果があって、好景気にならないまでも不景気を多少は食い止めて、
税収のマイナスが減ればいいんだろうけど、景気刺激の効果にも疑問が出てるんだろ。
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:46:39 ID:B8T3DnEw0
>>199
ふるさと創生金の悪夢を知ってたら
間違ってもそんなことは言えないな。
222コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:46:42 ID:T+0xg4Tr0 BE:238518274-2BP(34)
>>208
麻生 「おい、てめえ定額給付金12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                  国民 「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:01 ID:q0oCRI0u0
12000円の給付金支給に反対が78%、しかし仮に給付金の額が50000円だとしたら一体反対は何パーセントになるんだろう?
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:01 ID:RnpjgefT0
>>188
>>196

何度でも書く。
マスコミが麻生を潰そうとしてるんじゃない。
テレビ屋、新聞屋に潰されそうな麻生が一国の総理として余りに力が無いだけなんだ
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:01 ID:zSpyadxp0
不支持率が70%を超えたのは宮沢内閣末期の1993年6、7月と、
森内閣末期の2000年12月、01年2月の計4回だけ。
両内閣とも2回続けて70%を超えた後に退陣した。
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20081228AS3S2800Q28122008.html
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:01 ID:mjeMxMQe0
>>206 俺は犬作党員じゃないから宗教は知らんが、立正佼正会は犬作党並みに金にうるさいらしいぞ。

少なくともそっちは民主党に流れるじゃない。
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:07 ID:ScgpbsOTO
しかし揃いも揃ってマスコミの世論調査の結果が同じ日に出たなんてなんて奇遇なんだ(笑)
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:19 ID:amIP5GPs0
あたりまえだ。定額給付などと子どもじみた政策しかたてれん奴に
首相の資格なし。もっと頭の切れる政治家はいないのかな?
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:21 ID:HcdYTD5D0
元々自分が払った税金がばら撒かれるだけだからな
反対なのに貰うんだろうってのは税金払ってないガキの理論だろ
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:24 ID:2XKgsK21O
俺は賛成だけどこの結果じゃ半数近くの人が辞退すんのかね
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:28 ID:bTS+7CJn0
あれえ? 麻生支持27%もあるの?
去年確か17%とか言ってなかったっけ
これじゃ麻生政権も任期いっぱいは安泰だなw
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:31 ID:edmV2E2J0
給付されたら受け取るか受け取らないかでアンケートとろうぜw

そっちのほうが意味あるだろ
反対の人が受け取らないなら自治体の予算に出来るんじゃないの?
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:35 ID:j01x0gcx0
>>167
受け取るか受け取らないかで調査すると、ほぼ100%受け取るって答えるだろうね。
それだと支持されてる結果になるからマズいじゃんw
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:39 ID:3bNi2Inz0
どういう結果が出ようがマスコミの調査なんか信用ならない
統計の途中になんかの意図が入る以上目安にもならん

どういう結果が出ようがの意味は自・民関係なしということ
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:42 ID:7nE/jdIB0
世論調査と世論操作って語呂がにてるな。

給付金に反対というか、どうせなら期限付き消費税減税の方がまともかなと思う。
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:45 ID:IRQ+3m6O0
>>179
こういう「民主のやること何でもかんでも反対」とか言ってるやつこそ
野党的というか半島的というか

>二次補正の対案ひとつ自分らで考えられないくせに。(民主補正予算案=自民案ー給付金)

お前の大嫌いな「反対のための反対」「審議拒否」じゃなくて
歩み寄りだろ
どうせ対案出したら出したで脊髄反射的に否定してるくせに
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:49 ID:BHjK0J1O0
自公は給付金は選挙対策じゃないって言ってるんだから
受け取るだけ受け取って自民と公明以外に投票するのが
有権者としての正しい態度w
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:53 ID:vILKOADZO
反対してるやつはもちろん受け取り拒否するんだろ?
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:54 ID:8VKM3Ukn0
アホ坊やを早く降ろさないと国民の見識が疑がわれるアル
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:01 ID:9+bOK2880
>>199
各市役所で受領されなかった給付金の使い道について「公約」を出してほしいね。
その内容によっては辞退も考えないではないが。
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:03 ID:a/vGRi2+O
>>115
タダじゃないよ。800億円以上の事務費が税金から支出される。

納税額に関わらず金額固定なので不公平感もある。

低所得者に厚くした方が、オレはいいと思う。
242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:04 ID:u78SKvobO
貰うけど自民党には入れません^ ^
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:06 ID:H78ufnBx0
変なのにレスされちゃったw
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:11 ID:k07MBR2S0
>>220
馬鹿はお前
2兆をここでケチってももらっても増税のツケは確実に訪れるから
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:12 ID:VfybdcJH0
読売、産経はこのまま麻生に居座られると自民の支持率が下がるから麻生を降ろしたいんだろう

麻生は自民御用達新聞に見切られた、哀れwwww

麻生の支持者はネトウヨとチョンだけになったな
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:15 ID:KbEMRZrE0
>>2
いま25歳の俺は、ネット使わないと小沢の過去なんて知り得なかった。
成人直前あたりからしか、政治みてなかったし。

それに小泉のポピュリズムがきっかけで政治に関心を払うようになった層は、
たとえ当時既に参政権もってたとしても
民主党以前の小沢のこと知らないんじゃないかな。

報ステで語られる「小沢の過去」といえば、
「むかし自民党に居たから、自民党の手口は知り尽くしている」
「壊し屋と恐れられてきた豪腕」程度のもん
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:20 ID:haJ7+o8V0
どんな富裕層にアンケート取ったんだか知らんが
反対78%はありえないわ
248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:21 ID:piSySDvp0
なんでもいいからさっさとくれ。
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:22 ID:mY1y8nfc0
>>32>>35>>50>>54>>72>>77>>107>>119>>155>>167>>199
給付金に反対するっていうのと支給されても貰わないっていうのとはまた別の話だろ
おまえら小学生か

>>174
よく言ってくれた。
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:24 ID:dO6zvkScO
>>172
ネトウヨってのはミンスよりマシと言うだけで現在の政府自民党の腐敗に目をつぶり
売国売国と中国韓国のみを視野に置いた愛国論を展開するバカを呼ぶに丁度いい形容詞だ
それが気に食わないから「そんな言葉は存在しない!」と言った所でバカ丸出しの似非愛国者という評価は変わらないから
もはやそれは言葉遊びに過ぎないわな
251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:25 ID:jEorfnJH0
ほぼ全員に給付じゃ 最終的に金持ちが得する政策だからな
252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:28 ID:rMzbWUuY0
反対したやつ給付なしね
その分オレがもらうわ
とりあえず一億でいいよ
253フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/11(日) 22:48:34 ID:NGWjnA1r0

俺は反対だけども貰うけどね。
254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:44 ID:xa2QW90p0
>>196
マスコミがどれだけ世論を誘導できたかの結果調査って感じだね。
255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:47 ID:qQpiShnS0
ただいま、マスコミの民主キャンペーン実行中!!

【政治】 民主・小沢氏 「マスコミは大々的な民主党政権キャンペーンをすべき…政府対応次第で」「解散した方が政治空白避けられる」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225371149/
小沢「マスコミは民主党政権のキャンペーンを大々的にするべき」
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/773452/
【政治】「マスコミは今度の総選挙で民主党に一度政権を取らせたいという空気が強い。だから、あまり民主党の批判はしない」…田原氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220334138/
【軽井沢1泊ゴルフコンペ付き】民主党のマスコミ接待リスト出回る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225293036/l50
『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690

60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 19:39:12 ID:oRknoadL0
こんにちわ、ちょっと通りますね
麻生政権発足 08年9月24日〜08年12月07日頃までに麻生政権が実行したことに対するマスコミ偏向報道について、

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w ttp://jp.youtube.com/watch?v=3pw9xpSKRbE
<メニュー>
1.なんでコレもっと報道しないの?という案件
2.なんでコレ報道しないの?という案件(民主党編)
3.なんでコレはこんな叩かれたの?と言う案件
4.これ曲解し過ぎじゃね?という案件
5.共産党志位委員長の空気読まない正論
6.現在多用されているミスリードの手法
7.現在多用されているミスリードの手法(デフォルメ・コピペ編)

     ∧∧
    (,,゚听)_      さあさあさあ
   cく冫y L__/っ    右な御仁も、左の御方も、おとなもこどもも、おねーさんも
    (________)   ∬   よってらっしゃい、みてらっしゃい
  彡※※※※ミ 旦  
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:47 ID:ubYb0d0C0
>>223
3年後の消費税が30%になるだけだけだから分からんよ。
日本から脱出を計画してる人なら賛成するかもしれんが。
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:49 ID:Qg8cB8Tm0
>>222
給付金があってもなくても
このまま社会補償費が上がり続ければ
税金も上がる。
258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:48:51 ID:ZjTJao2bO
相変わらず下々をナメている肛門さま(笑)(笑)(笑)
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:09 ID:7URLy3/+0
>>214
あれ?そうだっけ?
ニュースかなんかで見た気が・・・・
国に返すっていうのは既存の制度なの?
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:11 ID:mjeMxMQe0
>>236 意味がわからん。結局、衆院でも採決に反対、参院では審議拒否なくせに。
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:48 ID:rNPLBAoM0
今だに国民が大連立を望んでいるという調査をするおかしな一部の大手マスゴミと、バラつく政党支持率

鳩山由紀夫メルマガ 08/12/3 http://archive.mag2.com/0000074979/20081203202203000.html
マスコミや与党には、また小沢代表が「大連立」を狙っているかのように曲解する向きがありますが、それは全く違います。「大連立」構想の復活ではありませんから、ご心配無用です

報道2001 1/11 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
政党支持率 自民15.6% 民主35.6% 望む政権は 大連立37.4% 民主中心28.4% 自民中心12.8%

読売 1/11 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090111-OYT1T00545.htm?from=top
支持率 自民29.3%←27.2、民主26.2%←28.2。望ましい政権 政界再編による新しい枠組み38%←33 大連立24%←25 民主中心22%←21 自民中心12%

時事 12/19 自民18.6% 民主13.4% http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph

NHK 12/9/ http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/14456.html
自民28%、民主23.7。望ましい政権 民主中心32% 自民中心28% 大連立24%

共同 1/11 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901110265.html
自民27.5%←28.9、民主31.1%←28.7 で麻生内閣では初めて逆転した。望ましい政権 民主中心51.4%←45.4で、自民中心30.5%←33.1

ダイヤモンド 12/1〜8 http://web.diamond.jp/prg/qa/qa.cgi?t=r&q=6&seid=1&p=0
望む政権は? 民主中心59% 自民中心16% 大連立14%

支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか(町村官房長官) 8/4 http://www.j-cast.com/2008/08/04024591.html

オマケ 「麻生首相の揚げ足取り的報道、多すぎ」79%、麻生内閣支持率33%…ニコ動ユーザー、8万人超が回答 12/17 http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1229527223/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/11/news062.html
自民30% 民主13%
>>ニワンゴは組織的な投票が非常に困難な上、「声の大きな少数派」の声がクローズアップされることなく、「リアルなネット全体の意見調査が可能」としている

ップ。選挙後に恥をかくの決定w
262名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:50 ID:d4tfE+Dz0
支持率がていまい(なぜか変換できない)してますなぁ
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:55 ID:edmV2E2J0
>>233

いや、だから両方やればいいだけだろw

賛成か反対か

貰うか貰わないか

結局貰って使うなら意味のある事になるじゃんw
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:57 ID:IRQ+3m6O0
>>226
立正佼正会と自民の関係を知らないのか?
ネットだと無知さらけ出してもダメージないからいいねえ
265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:11 ID:QnpOP/gJO
>>226
で、そいつらは「財務」なんてやってるの?
仮にやってたら更に給付金は悪政だってことになるだけなんだが何が言いたいのおまえw
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:13 ID:++nJqDkg0
給付金は反対
こんなの配ったって無駄金にしかならない
全国には何十万人もの年金ももらえずに困っているお年寄りがいる。
2兆円もあれば50万人もの困っているお年寄りに月々20万円を
2年間支給してあげれる。
もっとこういった有効な使い方をすべきだと思う

267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:13 ID:Gh/Ii43X0
>>141

自分と違う意見はねつ造とか、工作員だろと考えてしまう単細胞

ある意味うらやましいというか、

視野の狭さが半端ない

268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:15 ID:zSpyadxp0
第44回衆議院議員総選挙における年齢別投票率
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/s44.html
年齢    投票率(%)
20〜24歳  43.28
25〜29歳  48.83
30〜34歳  56.71
35〜39歳  63.22
40〜44歳  70.25
45〜49歳  73.69
50〜54歳  76.10
55〜59歳  79.38
60〜64歳  82.55
65〜69歳  83.69
70〜74歳  80.97
75〜79歳  75.55
80歳以上  52.69
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:21 ID:TwocVWad0
給付金要らないなら、欲しい人にどーんと積んであげましょう。
270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:22 ID:ufiUWbD0O
>>249
つまりは有効な施策ってことだね。

みんな文句言いながら、受け取るんだからさ♪


そういうことだね。
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:31 ID:oyW2TLWJ0
>>227
奇遇もなにも、内閣発足とかでの緊急世論調査でもない限り、
定例の世論調査なんて、たいていの報道機関は月始めにやってるの。奇遇と思うのは君が無知なだけでしょ。
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:31 ID:kN9kVR7d0
>>1
78%ってwww
もう学会員しか賛成してないだろwww
273コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:50:37 ID:T+0xg4Tr0 BE:272592184-2BP(34)
12,000円給付なんてどこの浅知恵だ?
麻生(ass hole)の知恵の井戸は既に枯れている。

12,000円じゃ、「かっぱ寿司」と「サイゼリヤ」と「馬車道」を一巡する位しかできない。

ちなみに、
・「サイゼリヤ」は吾が埼玉が誇る一流レストラン。
・「かっぱ寿司」は吾が埼玉が誇る一流回転寿司屋。
・「馬車道」は吾が埼玉が誇る一流コスプレレストラン。←割と行きつけ。「モダンガール・スパゲッティ」がお気に入り。
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:40 ID:TUpJ2DUo0
少しは国民のために政治をやれや、阿呆
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:53 ID:THDKSG6/0
>>142
やらないだけだろwww

>>174
その800億ってどこから出てきた??
だったら地デジに600億も無駄だよな?
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:50:55 ID:2jwHZUOu0
お金が無い人は
家賃一月の足し
借金返済一月の足し
携帯の支払い

お金がある人は
一枚のサーロインステーキ…

悲しい二兆円

277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:08 ID:YkPVXxNm0
公明党のいいなりになって自滅wwwwwwwwww
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:08 ID:mLFB0gyUO
>>1
予想通りすぎてツマンネ
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:12 ID:luwDI9Bv0
まあ、マスコミ報道を見る限り、麻生首相のいいところは報道されていないので、
支持が減り、不支持が増えるのは当然。
定額給付金は創価公明のゴリ押しなので、不支持が増えるのが当然。
それに対処しない自民党の不支持が増えるのも当然。
だからといって、そのまま民主党になるわけでは無いのも当然。
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:14 ID:DogrcyAPO
給付金反対しといて貰おうって腹の人って卑怯というか汚い人間だよね

給付金反対なら貰っちゃいけないし、貰うなら麻生内閣をきちんと支持していくべき
281名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:19 ID:mjeMxMQe0
>>264 あの人達、犬作党憎しで、今は完全に民主党候補を応援しているじゃん。

なんでそんな嘘を平気でつくの?
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:20 ID:x/dmAqKg0
支持+不支持が9割超の世論調査なんて見たこと無いぞ!!
今度の選挙は投票率間違いなく上がり、カルトの組織票なんか吹き飛ぶ
投票券盗まれないように郵便箱に鍵でもかけとくか




283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:26 ID:Ukp1cTAh0
12000円の本当の目的は年金強制徴収だよ。
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:31 ID:/kcl6r710
>>259
ガイドラインでは 給付事務費として自治体がもらう。それでも余ったら国庫に戻す。

ってことになっているが、これは法的にはなんら規定がないもの。つまり決まってないんだよ。
せめて政令化する必要があるんだが、なにもしてない。法からは逸脱してるんだよね。

つまりその程度のザル政策なんだよ。
285名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:31 ID:k07MBR2S0
>>266
なんで年寄りにだけ金ばらまくんだ
60以上の年寄りが半分以上の日本の資産を占めてるんだぞ
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:35 ID:dfuBH8iO0
>>90
概ね予定通りだよ
287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:40 ID:zphNHFz70
>>231
ヒント:別の会社の調査w
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:06 ID:/kcl6r710
>>275
自民党発表で800億円なんですけど・・・
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:13 ID:7GmJM6mN0
マックみたいに模造も経済なんだそうだ

調査対象リストや調査方法(場所時間)が漏れてたら
工作は容易だろうしそれについて言及はないな

マスコミが「情報を売る」に関しては貪欲だしな
買うに関しては最近力が落ちて「模造」に走ってるがな
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:15 ID:sCZGQtCa0
 ネット市民は結果として、給付金のうち1000億程度は、政府から大作に
還元されることを強く疑っているだろう?この金は景気対策にはならんだろう?
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:17 ID:0EgaRaVU0
政権末期の阿部・福田に負けるとか
麻生どんだけ人気ないんだよwww
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:21 ID:edmV2E2J0
>>272
学会員の割合がこんなもんじゃないだろうから
78パーセントってちょっとやりすぎだろwって思ってるんだよ
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:25 ID:+OXWGx9W0
もらった国民が全て消費に使えば、経済効果はあるだろうけど貯蓄にまわれば
ムダになる。この政策をどうしてもやるなら麻生も給付金をもらってそれを全て
て使って買い物でもするパフォーマンスでもしたら。
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:34 ID:UhrCEIp10
次の首相候補は誰よ
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:37 ID:bYXxAA380
給付金は貰いますよ、ブルーレイレコーダー買っちゃいます
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:52:43 ID:a1O+E+qh0
しかし雇用や社会保障たって具体策になると民主もうまい対案ないんだよな。
・・・・というか社会保障って景気対策じゃなくて福祉だし。

政府の景気対策の基本は減税か公共投資かだが給付金は減税とほぼ同じ意味があるから
公共投資選ばれるくらいならこっちがマシと思うんだけど・・・・・
まあ金額の問題があるが
297日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/01/11(日) 22:52:56 ID:2FzUrj6EO BE:332949825-2BP(646)
「この報道は捏造」とほざいている方は間違いなく朝鮮系基地外カルト宗教・創価学会の狂信者です

彼らは池沼田犬作先生のために必死に戦っています

みなさんで「キチガイ創価信者乙」とレスして応援してあげましょう!
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:01 ID:0KtmUTBb0
歴史には「給付金総理」として名前を残すことが決定。
「幻の」が頭につくかもしれないw
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:03 ID:kN9kVR7d0
>>107
なんの矛盾もないだろwww
おまえは森永卓郎かwww
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:04 ID:mY1y8nfc0
>>32>>35>>50>>54>>72>>77>>107>>119>>155>>167>>199>>230>>232>>238>>252
給付金に反対するっていうのと支給されても貰わないっていうのとはまた別の話だろ
おまえら小学生か

>>174
よく言ってくれた。

>>211も正論。
301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:13 ID:2u/WkGh60
創価学会が政権を握ると
こうなるってことだな
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:13 ID:Z+uvRXAN0
ここまで 下がっても麻生はまだ続ける意味ってあるの?
国民にとっては早く麻生がやめて 全党による選挙管理内閣を作って
解散総選挙をするのが一番いいと思う

303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:14 ID:zphNHFz70
>>247
日本人はまともな人が多いって事だよ。こんな不景気でも冷静に政策を判断できるってこと。
政治的判断力がないDQN層は早く配れ配れって乞食みたいな反応してるがねw
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:15 ID:QnpOP/gJO
>>280
麻生と創価が自分で選挙対策じゃないとほざいてるんだから
絶対に貰ったからって支持しちゃいけないだろw
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:38 ID:bTS+7CJn0
>>287
信憑性0ってことかw
いつも思うが、この手の調査は数字がいい加減すぎなんだよな
306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:53:54 ID:RnpjgefT0
だからよ。マスコミに対する不信感と麻生の能力評価とを混同するなよ。
マスコミはあてにならない=批判されてる麻生は実は有能だ
ではなくて
マスコミはあてにならない、かつ麻生は無能だ
ってことだろ。
307コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:54:00 ID:T+0xg4Tr0 BE:459999869-2BP(34)
スイーツ(笑)
俺たちの麻生(笑)
308名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:02 ID:tYWSD2ZHO
>>286
麻生の予定なんか知るかい
それより早い方法があるならやってろって話だから
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:06 ID:B8T3DnEw0
>>280
>貰うなら麻生内閣をきちんと支持していくべき

それじゃ買収じゃね−かw
310名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:08 ID:3bNi2Inz0
反対するけど貰って使うっていうのは経済的にはいい人たち
反対するけど貰って溜め込む人は経済的には悪い人たち
銀行的にはいい人たち
反対してもらわない人たちはもうちょっと利に生きてもいい

経済的な観点からだけ見るなら
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:16 ID:jKB8gSm60
>>292
学会員の日本人口に占める割合は8%程度だから
別に驚くほどでもなんじゃないかな。
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:17 ID:THDKSG6/0
>>288
そうなんだ。
313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:20 ID:8MBiclNO0
全ての大手報道機関がNHKをはじめ似たような数字を今まで出してきているから
流石にそれ程捏造はされていないだろう
腐ってもマスコミだ

だが、もし全ての報道機関を掌握できるような勢力があるなら…すでに終わっているという事だ
そんなものは過度の被害妄想や信者の脳内だけで存在しないがなw
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:20 ID:0uAuiPoI0
麻生
「国民は俺より馬鹿だから、定額給付金に大喜びすると思ったんだがな

 意外に馬鹿じゃないのかな 国民は

 いやいや、あの馬鹿な国民が俺より頭が良い訳ない」
315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:33 ID:edmV2E2J0
今の日本人の層化率を考えてみろよ

80パーセント近く反対なんて不自然だろw
316名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:41 ID:G8HJRTt30
定額給付金自体は悪くはないだろ。
層化のお布施になろうが、信者の勝手。

問題は、こんなくだらんことで議論してること。
他にやらなきゃならん政策が山済みしてるだろ。
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:50 ID:tYWSD2ZH0
ほとんど貯蓄に回りそうなんだが・・・
くれるんならウチも貯蓄する予定・・・
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:54:52 ID:A+o2i06Z0
阿呆総理には地域振興券でどれくらい経済効果があって
どのように景気回復していったのかをしっかり説明していただきたい
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:13 ID:Zv0DRDtZO
「大多数の国民に対して嫌がらせを始めたとしか思えぬ自公党」
自公党の評判は既に地に落ちている。
次期選挙シミュレーションをする度に得票数を激減させており、民主党単独過半数を確定的に報じるメディアも現れ始めた。(週刊文春)
もはや、麻生自公政権は実質的に国民から不信任された政権であり、
仮に少しでも長く生き残っていたいのであれば、土下座しながら国民に評判の悪い政策を次から次へと引っ込めてもおかしくない状況だ。
にもかかわらず、麻生自公党政権には自らの不明を顧みようとする姿勢が一切感じられない。
これすなわち、自公党が「ふられてヤケになった男」よろしく国民に対して嫌がらせをする決意をしたのだとしか解せない。
このような異常極まりない徒党集団をこれまで国政の与党として君臨させていた事は誠に恥ずかしい限りであり、慚愧に耐えぬとはまさにこの事だろう。
政権粘着屋と化した自公党が、この後いかにして生き長らえるつもりか知らない。
知らないが、逆賊に残されるのはいつも細く険しい獣道でしかないのは世の定めだろう。
石もて追われぬ内が華と心得よ。
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:14 ID:Cio0Etxy0
反対派の分を賛成派に回してくれんかのう…
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:29 ID:2u/WkGh60
>>295
ヤフオクで壊れたジャンクしか買えないぞ

10万くらい貰わないと消費は伸びない。
1万レベルだとスーパーで買える商品しか売れないので
消費刺激にならない

消費刺激ってのは色々な商品が売れる事である。
高額商品やら高級品を売れる政策にしないと
消費刺激とは言わない
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:32 ID:WMcxqHdO0
さぁカウントダウンが始まったね
いよいよ小沢総理、民主政権が誕生するんだね

ここまで長かったよ・・・
やっと日本は救われる
323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:41 ID:ufiUWbD0O
>>296
困ったことに民主党は景気対策について、まったくの無策。

アンチ民主の人は、中韓売国なんかより
この事実を触れ回ったほうが良いと思う。
この不況下、こっちのほうが致命的だろう。

ああ、無駄を省いて、バラマいても景気に直結しないし
派遣切りや内定取り消しを規制しても景気は悪化するだけだからな。

まだ麻生路線の、短期的には公共事業、長期的には就農支援
のほうがマシに見える。

いたって普通のことなんだが民主が無策ではね。
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:44 ID:zphNHFz70
>>270
お前、ちょっとは頭使えよw
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:52 ID:ZjTJao2bO
なんでもいいからはやくリセットさせろ
イラつく穴だな
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:59 ID:SlcaxoO40
これ明らかにおかしいだろ、金をくれるというのに断るか???
327名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:55:58 ID:RoPetTjL0
>>281
必ず創価の逆を行くところだけは立正を評価したいね。
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:06 ID:7YQQNJ320
前にだれか書いてたけど
「朝三暮四」とかいうやつ
朝三個、夕方四個エサをもらってた猿が
朝四個、夕方三個に変えてやったら
大喜びしたって話(ちょっと違ってたら教えてくれ)
なんか似てるな

今1万2千円やるから、後で消費税上がるぞ、と言われて
猿は大喜びしました
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:07 ID:6E9zvWN60
給付金反対は78%・・・。

あとの22パーセントは仕事切られた派遣と、学会員と在日か。
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:10 ID:0EgaRaVU0
>>280
麻生が私財を出してやるならお前の言うことは正しい
しかし別に給付金の出所は麻生のポケットマネージャないしw
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:19 ID:xuBJ3kho0
おテレビ様は〜
千代ににぃ〜八千代にに〜
さざれ〜石の、
いわおとな〜りて、
ヒトの〜、猿とな〜るまで
きっかけは、フジテレビ
何のきっかけですか?
決まっているじゃないか。
馬鹿になるきっかけだよ
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:21 ID:pqpyAz1J0
麻生は増税屋与謝野のせいで支持率が落ちている。
日本人は北欧型重税国家なんか望んでいない。
小泉さんみたいに政府は小さく税金は安くが支持されるんだ。
与謝野を更迭して減税路線に向かえば支持率は回復する。
麻生よ、今こそ行動すべきだ。
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:27 ID:THDKSG6/0
>>300
おまえ必死だなww
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:32 ID:jKB8gSm60
>>303
介護関係の仕事してる人なんかは、給付金にかなり肯定的だね。
大票田の年寄り層には不評みたい。
335名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:32 ID:qWciw7Ue0
公明党支持者は給付金をお布施に回すつもりだろう。
近所の学会員も解散選挙になったら大変だから、学会のために使うと言っていた。
まさにマッチポンプ政策でしかないだろう。
だから、政教分離違反の政党に与党なんてやらしたらダメってことが明かだろう。
336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:41 ID:luwDI9Bv0
>>322
解放されるってことですね。わかります。

人民解放軍によって。
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:45 ID:r6eP53do0
それなら誰だと支持するの?
何やっても反対だけなら馬鹿の社会党でも出来るわ
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:51 ID:2jwHZUOu0
頼むから出す前に選挙しろよアホ麻生さん
もらうかもらわんか
選挙で決めさせろ
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:53 ID:qZvRnWKb0
>>130
テレビ朝日の番組「朝まで生テレビ!」
11月のテーマは「激論!田母神問題と自衛隊」と題して11/29(金)25:19から放送された。
同番組で視聴者アンケートを行ったところ、以下の結果となった。

◆Q1. 田母神氏発言に共感できる?(理由も)
    YES 303件(61%) NO 164件(33%) その他 30件(6%)
 1. 論文内容は正しい          47件
 2. 田母神氏の意見は正しい     30件
 3. 日本は侵略国家ではない     22件
 4. 日本だけが悪いとはいえない   20件

◆Q2. 自衛隊の存在を憲法に明記すべき?(理由も)
    YES 356件(80%) NO 78件(18%) その他 19件(2%)
 1. 自衛の機能は重要       86件
 2. 軍隊として新たに明記すべき  53件
 3. 立場を明確にすべき      49件
 4. 自衛隊は現に存在しているから 29件
 5. 現行憲法は時代にそぐわない  23件 

http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0347.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0348.jpg
340名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:56:54 ID:sCZGQtCa0
層化信者に行った給付金は大作に還元するから「景気対策」には
ならんだろう。
 こういう問題も解明するため矢野の参考人しょうしゅうもしなければ
ならんだろう
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:05 ID:QnpOP/gJO
>>315
多く見積もって800万人くらいなんだから別に不自然じゃねえだろw
算数もできないのかw
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:09 ID:/kcl6r710
>>317
すこしでもまともならば、2兆円はクーポン券で撒く。
そんで同額以上の現金と同時でしか使えないというルールにする。

1万2000円なら、5千円券1枚と千円券7枚だな。 生活支援の性格を維持したまま、
景気対策としても有効になる。

諸外国ではこういう例があることも知ってるくせに、それをやらない自民党wwww
343名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:11 ID:vG5NHu0k0
これじゃあ次の選挙で日本は終わるな











層化支配の日本がw
344名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:13 ID:++nJqDkg0
>>42

そうだよね、もともと国民の金なんだから我々国民が望む使い方をすべきだ。
給付金なんて無駄な事はやめて困っているお年寄りのために使って欲しい。

345名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:30 ID:JFHLCwlT0
衆議院の選挙の前に給付金をよこせ

選挙後なら民主党にいれるな


共産や社民には入れるなよ・・・100%死票だから
346名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:30 ID:zphNHFz70
>>275
「くれるなら貰う?」を調査しても意味がないからねw
あくまでも政治の世論調査なんだから政策の善し悪しを聞かないとw
347名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:41 ID:edmV2E2J0
層化へのお布施レスが多すぎて凄く失笑なんですけどw
348名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:54 ID:v1G81ANj0
給付金は、うちでは、来るべき大増税の備えの為に
ささやかでも貯蓄に回す事に致しました。orz
349名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:59 ID:MZCA+VVI0

〜創価学会の給付金に関する言い訳〜



「世界でも色んな国でやってる」
       →世界がやってる=正しい政策 の創価学会

「街に出ると早く欲しいという人が多い」
       →信者の声=国民全体の声 の創価学会

「困ってる人にとって12000円は大きい」
       →でも消費税は上げます の創価学会

「党利党略で早く解散しない麻生が悪いんだ」
       →でも党利党略もあるから7月の解散は避けてね の創価学会

「給付金はやめません」→教祖サマには逆らえません の創価学会

「中身も吟味せずに盲目的に給付金に反対しているのは愚かだ」
           →でも教祖サマの言う事には盲目的に支持します の創価学会
350名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:58:02 ID:pkKTHOfZ0
「反対しているヤツは貰うな」って言ってるヤツってバカなの?
どんな法律だろうと成立したら、
たとえ反対者だろうとその法律の権利も義務も付与されるのが法治国家だろうが。
351コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 22:58:11 ID:T+0xg4Tr0 BE:153333263-2BP(34)
12,000円じゃ株取引の2往復分の手数料にしかならない。
貰うのに必要な稼動が1日年休で市役所訪問じゃ割に合わない。
352名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:58:29 ID:es4O4oO50
ここまで支持されてないくせにいつまでも居座るんじゃねぇ、さっさと解散しろ
353名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:58:30 ID:zphNHFz70
>>305
頼むから頭使ってレスしてくれw
354名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:58:36 ID:s8N0xFj40
けっきょくあれだな。メディアが政界再編で視聴率稼ぎしたいから
誘導してんだな。どっちにしろこんな状況じゃ解散は任期満了まで封印だろ麻生。
355名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:58:42 ID:yzH9zcb20
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   またまた
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |   やらせて
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   いただきますた。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
356名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:58:58 ID:FNAjI7gc0
給付金に反対の意味がわからん ww
自分はそれなりの所得があるけど、とりあえず給付金はうれしいぞ
357名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:02 ID:dfuBH8iO0
>>174
経費800億で経済効果が5000億〜1兆くらいだから
なかなかオイシイ政策だと思う
358名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:12 ID:UrSgPCYg0
>>323
何故スルーしてんのかは知らないが、
失われた10年のプロセス、問題点をいってみなよ。
本来どうすればよかったかも。
359名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:14 ID:RnpjgefT0
>>350

超正論。一言で論破、見事。
360名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:16 ID:ZRaVfQaO0
くだらない議論して国会議員が仕事したことになってるのが情けない。

くだらないのは、この件だけじゃないけど。。。

まともな経済対策を考えられない人たちの茶番劇なんだけど、わかってる?

361名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:18 ID:LhRQW5+A0
>>303
差別語使うな
362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:26 ID:nNK1f7NZ0
反対してるのは金持ちと民主信者だけ。
反対する奴には給付しなくておk
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:29 ID:0uAuiPoI0
麻生
「カネやるから、票入れな
 カネやるから、票入れな
 カネやるから、票入れな
 
 ほら ほら カネ欲しいんだろ



 ただ、そのカネは、元々お前から取ったものなんだけどな




 ははは
 ほんとに国民は馬鹿の極みだね」
364名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:55 ID:/MN97QyV0
貰わない人の分下さい、ちゃんとパーッと使いますから。
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:57 ID:edmV2E2J0
反対なんだから受け取らないで国民の意思を国に伝えたらいいやん
俺はくれるってものは貰うけどw
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:59:58 ID:xkvrHpVk0
>>263
反対か賛成か
もらうかもらわないか
使うか貯蓄するか  ←これが大事
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:02 ID:PIcGCTLK0
自民支持者も反対意見多いのに麻生って何考えてんだ。
同じばらくまくにしても、2兆を雇用対策に使えば支持率あがるに決まってんだろ。
どうかしてんのか。
368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:05 ID:m6yvYZ9L0
【日本】野党連立政権【沈没】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1231660455/
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:09 ID:mY1y8nfc0
>>32>>35>>50>>54>>72>>77>>107>>119>>155>>167>>199>>230>>232>>238>>252>>269>>280>>320>>362
給付金に反対するっていうのと支給されても貰わないっていうのとはまた別の話だろ
おまえら小学生か

>>174
よく言ってくれた。

>>211とか>>303も正論。
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:30 ID:SX/uzR/+0
これでも実はマシになってきたんだが。

20年位前まではひどい自虐報道のオンパレード
国民は靖国、教科書問題、従軍慰安婦で騙されまくり。
江藤隆美なんか「日本は朝鮮の植民地支配時代、悪い事もしたが良い事もした」
と本当の発言しただけでマスゴミが狂ったように叩き始め、挙句に大臣を
辞職していた。今じゃ考えられん。

でも、民主が勝てば20年後はシナの植民地になりネットで本当の事を
書いただけでシナチョンの人権擁護委員から家財一式を没収され、
20年前よりひどい状況になる可能性も十分あり。

歴史的に植民地が宗主国より良い暮らしを続けた事例はないから
今のシナよりひどい事になると考えれば良いだろう。
371名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:35 ID:zphNHFz70
>>339
番組やネットでの自発的投票方式は意味無いのw
番組見てる人の調査としては使える
「今日の放送はどんだけ偏った人が見てたか」とかねw
372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:41 ID:H78ufnBx0
>>347
なんかあるとすぐ層化だからなw
373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:41 ID:ufiUWbD0O
>>322
少なし、春まではダメだろ。
今ここで麻生を潰して、民主党に代えたら
当初予算の年度内不成立は確実。(日程的に無理)

そうなると細川・小沢による失われた10年の悪夢再び。
だと思うんだが…

この辺、民主脳ではどういう整理になってるんだ??

まさか、今から政治家主導の組み替え予算とやらを年度内に組める
って本気で思っているのか?
二次補正の対案ひとつ自分らで考えられないくせに。(民主補正予算案=自民案ー給付金)

おまけに民主党は景気対策について、まったくの無策じゃん。
374名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:47 ID:kN9kVR7d0
麻生は二次補正のあとにさらなる景気対策とか言ってるけど
予算使いまくって次期政権を身動きできなくしようとしてるな
どうせ下野するならメチャクチャにしてやれってつもりだ
375名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:57 ID:QnpOP/gJO
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
376名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:59 ID:ZNFFp/740

なんだい
賛成しているのは 創価学会と在日韓国人だけじゃないか!

ばかばかしい



377名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:59 ID:E+70pRWF0
まだまだ
竹下先生の足元にも及ばぬ
378名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:10 ID:Z+uvRXAN0
100年に一度の未曾有の危機     麻生
379名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:17 ID:qJaMen570
やっぱ、額がね・・・。

国民年金or健康保険一月分ぐらい浮いたところで、
それが消費喚起になるかなぁってやっぱ思うよね。

ちょっといいご飯食べて貯金でおわりそう。
380名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:17 ID:/kcl6r710
>>357

>>342だと効果は2倍だぞ。貯金に回されないぶんを考慮すれば4倍と言っていい
381名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:27 ID:0jH7SOLA0
12000円か・・・怖くて使えない
元は自分の金だから嬉しくも何ともないし
382名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:27 ID:9E3iUjqH0
支持率の調査やる時期が汚すぎだろw
383名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:28 ID:Nzm0tGmU0
>>313
そうじゃないだろ。世論調査のたびに都合の良いようにネガテイブな
印象報道を繰り返し、少しずつ支持率を下げてきた結果じゃないか。
世論調査の数字は怪しいが、少しずつ目立たないようにいじってるんだと
思うよ。あと、調査する人間はかなり選んでると思うな。そうしないと
毎回の調査でばらつきが大きくなって、説得力がなくなるだろ。
384名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:37 ID:8/hGhabN0
給付金って公民党案じゃなかったか
なんで麻生自民に批判が集中してるのだ、いや確かに麻生は悪いんだけどさ
385名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:38 ID:THDKSG6/0
>>346
『国民の78%は政策に反対だけど、給付金は貰います。』
でいいか?
386名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:40 ID:xuBJ3kho0
やはり、自民党はわざと民主党に負けたいとしか
思えない。
理由は、いろいろ考えられるが・・・・・
387名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:40 ID:jKB8gSm60
>>366
貯蓄するって言いたいとこだが、高速道路が1000円に
なったら旅行で使ってしまう予定。
388名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:43 ID:9/4O4nrq0
糞小泉の郵政選挙のせいでいちいち政策に関して
国民の声を問えとかくだらない前例を作ってくれたな
政策の一つ一つをいちいち国民に聞くなら政治家なんて医らねーよ
389名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:49 ID:RnpjgefT0
>>370
>>でも、民主が勝てば〜

架空戦記ものとしても、落第。プロットを練り直してきて下さい
390名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:52 ID:RBXnkoU00
 税金を払いたいと思うやつは誰もいない。しかし、やむなく払うことには
誰しもが納得している。個人の財力ではどうしようもないことを、みんなでお金を出し合って
解決しなければ、結局は自分自身の生活も良くならないことがわかっているからだ。

 で、やむなく払った税金を返してあげるといわれても誰も喜ばない。
有効活用されるために払ったものなんだから、有効活用してもらわないと困る。

 それだけのことなんだよ>麻生。
391名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:59 ID:nNK1f7NZ0
>>369
とりあえずお前にくれる給付金は一銭もねー
392名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:59 ID:tYWSD2ZHO
さすがに反対なら貰わなきゃいいって同じ事ばっか書いてるヤツ多すぎだわw
しかも、各会社の世論調査のスレ出たら一斉に移動
工作員てこういう事なんだろうね
393名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:06 ID:edmV2E2J0
とりあえず層化って言っとけwみたいなw

394名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:22 ID:koMQ0Qd20
年末までに渡してたらよかったのにね
ハケン村もなかったのに



まぁ渡しても何も変わってないけどw
395名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:24 ID:Zv0DRDtZO
給付金反対78%のうち、70%ぐらいは、公明党の選挙資金になるのを維持でも阻止したいという数もしくは気持ちの現れとみなして良いのではないか。
自分自身は、まず、我々の税金が、公明創価の選挙資金として回収されるであろう事が不愉快でならない。
396コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:02:26 ID:T+0xg4Tr0 BE:536665897-2BP(34)
国民の皆様、生まれてすみません
          
                 内閣総理大臣 麻生太郎



     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
397名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:35 ID:9fkmesdJ0
>>10
お前って多分・・・
398名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:38 ID:VfybdcJH0
>>172

あんた、ネトウヨって言葉に反応しまくってんじゃん
オレは麻生批判するだけでサヨだのブサヨだのネトサヨだのと言われるけど、別にその言葉自体を使うなとは思わないよ、言葉として存在するし

ネトウヨはやたらと「ネトウヨ」って言葉の存在自体を否定したがるなwwww
必死に否定するからよけい使いたくなるwwwww

399名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:42 ID:MuF8pbUz0
何で小沢の支持率が上がる?究極の選択か?
読売の世論調査をもとに真偽を語るのもばからしいが
だいたい就任当初の麻生支持率自体をどの程度信じ
ていいのやら、就任当初は漢字に弱いこともぶれまくる
指導力のなさも世間に知られていなかったのに。

食品偽装とマスコミの捏造・ミスリードは宿痾、謝罪を
何度繰り返そうが、自分以外は人ごと一生なおらない。
400名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:44 ID:ZjTJao2bO
底辺の草加ジジババ騙し金だろバカ臭さアナル
401名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:53 ID:Cio0Etxy0
日に日に双方とも必死さが高まっていく板だね。
402名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:58 ID:2jwHZUOu0
二兆円も国が出すのに
本当に苦しい人が一人も助からない凄まじい政策だよな
403名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:07 ID:A+o2i06Z0
>>345
確かにそうだよな
個人的には共産党に入れてもいいと思っているけど
死票確実だからな
この間の知事選の時もそうだった
404名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:11 ID:0EgaRaVU0
>>382
読売は毎月
フジは毎週やってるけど?
405名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:18 ID:/kcl6r710
>>385
対偶を考えればいい

「給付金には賛成ですけど、俺は貰いません」 ← この人数を調べてみろよw 閣僚には甘利ぐらい?
406名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:20 ID:/u4+wjMJO
早く給付してくれよ。
お願いだからさ。
407名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:25 ID:lu2NUd+80
給付金もらうか、消費税無しか選べるなら認める。
408名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:25 ID:NUHbgB/v0
財政破綻がここ1・2年の間に確実に起こるんだから
定額給付金を強行採決したら確実にそれが後々問題になるのに。
民主党政権下ならそれを理由の筆頭にあげそうなのが目に見える。
409名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:33 ID:cuXoW88k0
実際、民主は、この時期に政権変わってメリットはあるの?
オバマもそうだけど、どう見ても貧乏クジだろ。

やりたい法案だけ通して、再編狙いなの??
410名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:36 ID:tuRjDZFi0
とりあえず、解散は給付してからにしてくれ
411名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:59 ID:v+CEO97m0
       ,     -=-::.
      /       \:\
     .|  セ ク ト    ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
    .||(●)| ̄|、(●)|─/ヽ
     |ヽ二/  \二/   ∂
    /.  ハ - −ハ   |_/
    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
   . \、 ヽ二二/ヽ  / /
  \. || l \i ___ / il | i
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 定額給付金を (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|.  財務しなさい   |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ

創価学会の案で公明党が打ち出した定額給付金。国民のためと銘打ってはいるが、実質は学会の
「財務」と言う資金集めのためでしかない。定額給付金を受け取った学会員は強制的にそれを
吸い取られる。学会員800万人としたら960億は学会に入る。多額の貴重な国税が、こんなクズカルト
に入るのは断固阻止せねばならない。定額給付金なんて廃案にして、宗教法人の法律改正して信者
から集めた資金で大学や企業運営をしているこのカルト教団からバンバン税金取ってやれよ。
412名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:00 ID:ry4aDFe3O
給付金と言っても納めた税金が自分らに戻って自由に使えるんだから事実上の減税だろ。もらわずに国庫に戻った金はどうせ役人の無駄使いにされる。と宮崎哲弥がいうてた。
413名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:09 ID:3bNi2Inz0
一人一人に来る金なんかクズみたいな量だけど
414名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:14 ID:KyPsF8bz0

2兆円配るために、一家族の人数調べたり、給付金を封筒に

入れたり、配り方をどうするとか、区役所や市役所に取りに

来させるんだろうが、独居老人には職員が出向いていって

とか、途方もなく時間と公務員に対する手当てとかも支給

しなければならなくなって、はっきり言って実現困難な

施策だと思うんだ。結局税金の無駄遣いになるから、こんな

のはやめたほうがいいと思う。実現不可能じゃないけど

配るために余計な更なる税金の投入が必要になるということ

だわさ。


415名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:16 ID:rkL5S7QR0
>「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に
>使うべきだ」との意見に賛成と 答えた人は78%に達し、

政治家は3流の下衆だが、国民は立派だなあ
416名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:18 ID:QqyF+omD0
>>375
給付金―>財務(お布施) はあからさまでばれるけど、実際総選挙になれば、創価信者は選挙運動する。
その際の経費は自分持ち。その負担を軽減目的というのはある話。
417名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:21 ID:EZEEg+WX0
>>357
アホか
じゃあ、給付金の額を20兆にして経済効果が10兆になったらもっとオイシイじゃねえか。
バカか
418名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:25 ID:nNK1f7NZ0
>>376
在日は民主支持ですから。
419名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:36 ID:koMQ0Qd20
>>398

お前が一番反応していると思うぞ

420名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:36 ID:QnpOP/gJO
>>402

なんという核心wwwwwwwwwwwwwww

定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。
421名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:45 ID:xkvrHpVk0
>>402
2ちゃんとしてはソコはスルーだけど、現実問題としては問題だよな。
422名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:48 ID:1EAWQsWO0
支持率スレ大杉。2ちゃん自体も飽きられるぞ。
423名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:48 ID:+JhPzdvWO
もう創価太郎は韓国から帰ってこなくていいからw
424名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:01 ID:t6H+9QYB0
麻生も自民党も無駄な抵抗はやめ、すみやかに降伏しなさい。
まともな人間なら解散を決断するであろう。
解散しないにしても、三分の二を使える状況ではないぞ。
どうする麻生よ、いよいよ崖っぷちに追い込まれたな。
いよいよだな。
425名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:02 ID:/kcl6r710
>>409
年度の予算案の取り合いだよ。

自民は支持率下げてでも21年度予算を好きに組みたい
民主は状況がどうあれ、とにかく自前で21年度予算を編成したい

それだけの話だよ。シンプルに考えればいいんだ。
426名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:07 ID:hctJzXsg0
読売と日テレは麻生の扱いに悪意を感じるが何かあったのか?
427コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:05:15 ID:T+0xg4Tr0 BE:119260027-2BP(34)
ネコちん
死(略)
ポーク
ぽこたん

カワイソスw
428名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:18 ID:+9hgzVCu0
麻生内閣は、わたしの仕事館の廃止予定を一転、存続にした時点で俺は見限った

あと、道路特定財源59兆円のうち、まずは1兆円を一般財源化すると言っていたのに
実際に道路以外に使用できるのは僅か約600億円だっけ?
完全に麻生は終わっているよ
429名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:27 ID:5xUED8Rl0
しかし、まだ3割の人が自民を支持してるんだな。
自民支持の気持ちがわからない。
年金、埋蔵金、官僚の横暴、不安定職種の創造、
市場原理主義の渦に巻き込んだ事を
どういうふうに理解してるのだろう。
430名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:28 ID:KJxv8Ya30
くれる金は貰っておこう  好きに消費して消費税でも払う 綺麗事は無しな

でも増税は許さない
431名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:40 ID:pkKTHOfZ0
>>288
っことは、もっと増えるかもだ。
何かいかにも「思いつきだけでコトを進めちゃった」臭がプンプンするな。
閣下の周辺にはもうちょっと優秀なブレーンはいないのかなぁ。
誤用学者ばっかり抱えてるの?

自民党、老化しすぎ。
432名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:42 ID:SfGBlqIP0
額が少ないから反対する一億円なら文句を言わなくなる
433名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:43 ID:GG5g/PmS0
さんざん書いたから麻生については、もうなにも書くこと無い
しかし、他の自民議員は遅かれ早かれ年内に必ずある選挙に
このままで勝てると思ってんのかね。
434名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:45 ID:Z+uvRXAN0
今年度中にはむずかしいって あくまでも選挙近くでなければ意味がないからな
配る時期を狙ってるよ
435名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:55 ID:hfYvcw4bO
悲しいけど>>174の言ってる事が正しい。でも民主た大嫌い。
聞こえがいい給付金なんてバカな政策やらずに、官僚の天下りにメスを入れれば自民の支持も今よりはマシだったと思う。

もうね、この国ではどの政党もダメ。どうすりゃいい?俺は完全に見失ってしまった…orz
436名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:21 ID:RnpjgefT0
>>426
ヘイトスピーチを許す程麻生が無能ってだけのことだろ。
マスコミと総理、どっちが権力握ってると思ってんだ。
437名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:22 ID:8ZYh51VR0
給付金に反対してんじゃねー!
自民党に反対してんだ!
今更公明切っても関係ねー!切らないならやっぱり支持しねー!
そんなもん今まで実行してきたことが自民党の意志だからな
438名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:23 ID:EuWUx00N0
>>329
えーっと「やるなら早くちょうだい、おk盛大に使っちゃるから」派ですが
普通の共働き夫婦+子ども二人です。
439名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:29 ID:B8T3DnEw0
そもそもこの定額給付金の目的って何?
生活支援ならすべて一律っておかしいし
景気対策なら現金じゃなくてクーポンにするべきだし額が少なすぎ。

どちらにしても中途半端なんだよ。
440名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:40 ID:1sLlAlbC0
なんか麻生は一人で勝手にやってる感じ。

誰も見てないのに一人で芝居。

もうすぐ病院に収容されるかな?
441名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:42 ID:0KtmUTBb0
本当に配るのかな。

専門家は効果を疑問視。
大半の国民も反対。
窓口大混乱騒ぐDQN。
振り込め詐欺もかならずおきる。

強行給付したらまず確実に大失政じゃないか。
これの何が選挙対策なんだ。
442名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:43 ID:v+CEO97m0
矢野絢也元公明委員長が創価学会提訴をした理由。
http://jp.youtube.com/watch?v=sMDWmdF4xoo&feature=related

今年の5月12日、創価学会ならびに幹部7名に対して東京地方裁判所に民事訴訟を提起致しました。
で、その理由は、創価学会および関係者による、私に対する政治評論家活動をやめろ、まあ、いわば
言論妨害、えー、評論家をやめろという強い要求、まあ、強要。

それから、聖教新聞等、機関誌紙、まあ、新聞雑誌等において、私に対する個人攻撃、誹謗中傷。
さらにまた三人の会長から私に対して家を売って、私の家を売って2億円3億円の寄付をするようにと
再三にわたっての、まさに脅しを含めた要求がございました。

また、私のみならず息子夫婦あるいは私の孫娘でございますが、正体不明の多人数グループによる
監視尾行がこの三年間、ほぼ連日ございました。。
443名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:44 ID:koMQ0Qd20
使えない税金食いどもが給付金を渡す為の費用の方が給付金より高つく件について


444名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:46 ID:zphNHFz70
>>398
分かるw
ネトウヨって使うと必ず過剰反応してくる奴がいるから煽りのターゲットにしやすいw
445名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:48 ID:d2ASm8ZH0
>>420
800万も信者いるかよ。
446名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:01 ID:1ft7/o9EO
>>426麻生に好意的なマスコミが一つでもあったか

だいたい自民党寄りの読売・フジ産経ですらこの結果だろwww
447名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:05 ID:ZjTJao2bO
このカネで迅速に派遣難民全面救済したら
オバマチックカリスマ性を獲得できたのにさ(笑)
アホだから器がないんだよなアタマに穴空いてるからなアナル
448名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:05 ID:/hWuYZMT0
これだけマスコミから攻撃されてもまだ大丈夫な麻生政権はすごい
449名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:21 ID:0jH7SOLA0
>>382
各社決まった時期にやるんですよ。定期的に
緊急世論調査などもあるにはあるけど稀
その場合はちゃんと緊急と謳ってあります
450名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:21 ID:iWTwMmAs0
キモ麻生、キモすぎる。
451名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:24 ID:jKB8gSm60
>>427
その中で一番かわいそうなのは真性のネコちんだね。
他はネタでやってるだけだから問題ないっしょ。
452名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:28 ID:/kcl6r710
>>431
あきらかに思いつきだろw この流れを見ろよ↓www


最初はね、「定額減税だと税法改正が必要だが給付金なら政府の決定だけでできる!だから早い!」
         ↓
財源の埋蔵金を流用するには特別会計法改正が必要と発覚(ここまではさすがにすぐに気付いた)
         ↓
あれ?でも現金撒いたら課税対象にならね?
         ↓
非課税で受け取れるようにするため結局税法改正が必要にww 
(なので予算30日ルールのはずが法改正のため60日ルールになって年内再可決不可能にw)
         ↓
さらに民主・仙谷先生のツッコミによって配布にも法令が必要なことが発覚 ←いまここ


ひでえドタバタだよな。官僚のひとたちも誰か気付かなかったのかよwww
453名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:29 ID:xkvrHpVk0
>>435
語学を勉強して金をためて脱出だ。
マジメに考えてる奴は多いんじゃないか?
454名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:30 ID:vG5NHu0k0
選挙前に配ってほんとに効果あると思ってるのかね
配るのに相当混乱するよ、これ
455名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:35 ID:0EgaRaVU0
>>426
じゃあ支持率20パーセント出した
フジもなんか悪意を感じる何かがあったね
朝日も毎日も日経もそうだし。

ああマスゴミはいつも世論調査を捏造してるんだっけ
「真に信じられるのはネットだけ(笑)」だよねwwww
456名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:38 ID:upcYCCVT0
20%は中々割れないな麻生
まだ1社だけだったかのう
457名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:47 ID:zphNHFz70
>>382
定額給付金問題が実際に数字に表れてくるのは来月の調査ぐらいだよ
458名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:50 ID:dfuBH8iO0
>>417
費用対効果だけで言えばそうだが、それがどうした?
無い袖は振れないし、呼び水となる適正な額も検討した結果なんだろ
459名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:59 ID:edmV2E2J0
層化の割合が少ないと指摘されたけど

なら層化にお金がいっぱい流れないんじゃないの?という疑問w
460名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:07 ID:8vUxP00H0
だからさ、天から金がふってくるんなら給付金もいいぜ
これは将来の借金だぞ
だから、どうせ2兆使うなら、都内に産婦人科ふやしたり
介護施設充実汁って話だろ
個人に12000円渡しても、今なら貯金かパチンコで意味ない金になってしまう
461コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:08:17 ID:T+0xg4Tr0 BE:68148724-2BP(34)
麻生が「100年に1度の危機」と大見得切るものだから、
国民は「100年に1度の政策」を期待した訳。

で、出てきたものが12,000円配布ではズッコケ度も大きいな。

しょっぱい政策である定額給付金を打ち出すのが少し早かったとも言えるが、
早く出したのには麻生も当初は総選挙を意識してのことだったのだろう。
だが、支持率低下でその総選挙すら回避する始末。

国民は麻生の決断力の無さにも呆れている。
462名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:20 ID:cyVnhFGS0
自民党も野党経験がある人が多く、実際は言うほど動揺してないものだよ
野党になって自民党立て直せばいいじゃない
ただ今のままの政権交代だと細川政権的なシナリオが一番考えられるが
463名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:28 ID:UP+wl0aV0
給付金ばかり言われて、増税付きって小声のような気がするが。

効果がないのは今までで実証済みで、稼いでない議員も公務員も貰う方向ってのが許せない。
あんな1800万以下だっけ?もとからこういう国民を騙す計画だったのか?
464名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:46 ID:/u4+wjMJO
どう考えても民主に票入れたら、マスゴミにも踊らされてる気がする。
465名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:47 ID:3bNi2Inz0
4人家族の5万円弱なら馬鹿にできない額にはなるけど
一人身じゃDSiも買えねえや
466名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:47 ID:zphNHFz70
>>402
これはナイスな会心の一撃
467日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/01/11(日) 23:08:51 ID:2FzUrj6EO BE:599309429-2BP(646)
>>361
乞食は黙っとけカス死ねよ
468名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:52 ID:THDKSG6/0
>>426
麻生がマスゴミにとって嫌な内閣だからだろwww
469名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:08:53 ID:zYAlAvZs0
>>447
最近のアタマいい人は金で雇用が買えると思ってるのか?
470名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:01 ID:dsFICgvt0
反対してるやつは当然辞退するんだよな?
471名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:09 ID:/kcl6r710
>>458
20兆円ばらまくならいい政策だが、2兆円しかないんだったら撒くなよ。意味ない。
472名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:11 ID:WKhNkFO90
>>464
で、お前はネットに踊らされるとw
473名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:15 ID:db4wMcnA0
麻生の特徴は不支持率が高い点だな。

あの人を馬鹿にしたような発言が原因かね。
474名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:14 ID:Zv0DRDtZO
>>390
それは、税金を支払っている側の正直な気持ちだよね。
一人頭10万20万なら、自分や家族にとって有効な使い途に頭を働かす気にもなるが。
1万2万じゃ、明日の生活にも困っている人にとっては焼け石に水だし、当面生活出来ている人にとっては、戻り感が小さ過ぎる。
公明創価の件を考えずとも、政策として最悪である事は間違いない。
475名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:18 ID:nsFsTNvK0
2兆円っつーと、必要の是非が十数年も語られている北海道新幹線と
北陸新幹線と長崎新幹線が作られる額なんだよなあ。それだけの額をよく思いつきで出すもんだ。

しかも、支給にかかる諸経費だけで800億掛かるとか。ただの公務員と銀行への公共事業じゃねーか
476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:33 ID:aSOcyaKa0
官僚たちの動きを見ていればだいたいわかる。今の官僚たちはもう
自民を見限ってるよ。間違いなく近いうちに政権交代だね。
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:35 ID:ywlL3WHA0
職場で反対してる奴なんて誰もいないぞ
みんなさっさと配れといってる
1000人規模の金融機関だけど

この調査おかしいんじゃないの?
最近の新聞不信もだいぶ浸透してきたし
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:41 ID:KmC4Rrbj0
ものすごく無責任な調査
名誉毀損で うったえてやる。
だっちょー。
479名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:43 ID:PkvI0E0Z0
マスコミって給付金、漢字しかやってないだろ
それ位しか突っ込みどころがないということ
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:50 ID:5B68x4fD0
日本終了の予感
481名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:52 ID:tlzPcfh60
景気刺激と社会保障は別ですよ

別なんです
482名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:57 ID:j7G8lOSe0
100年に一度の危機に
100年に一度の馬鹿首相を担いでるってのは不幸だな
483名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:10 ID:jKB8gSm60
>>402
何時の時代も本当に苦しい人は助かりません。
生活保護だって本当に苦しい奴のとこへはまず行かない。
484名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:18 ID:v+CEO97m0
>>418
>>376
在日は民主支持ですから。

認識障害のおまえの妄想が正しければ、

日本人の7割は在日ってことになるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そんな認識障害だから、自民公明は、支持率低下している理由がわからんのさ
麻生閣下以下、オロオロ豚走するばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:20 ID:nNK1f7NZ0
早く1万3千くれ。
鉄道模型買いたいんだから。
486名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:20 ID:PIcGCTLK0
>>461
単なるグリーンスパンのパクリじゃん
487名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:37 ID:/kcl6r710
>>477
さっさと配れないから最悪の政策なんだろうが。
年内に配ってりゃ誰も文句なんか言わなかったぜ?
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:41 ID:MOeKRf8r0
全体に配って内需の下支え目的なら、ブチ込む金額が1桁足りない感はある。

本来なら、20代前後の消費マインドが冷え込んでる労働層に全額叩き込んで
今後の消費をリードしていく役割を担って欲しいんだろうが・・・
福祉だ弱者だとゴネてばっかいる欲ボケジジィ層が黙ってる訳も無いし、全体
一括支給がギリギリの妥協線だわな。

目的を取り違えて、福祉に回せだの教育に回せだの老人に寄越せだのは、もう
話にならん。
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:43 ID:pkKTHOfZ0
>>386
いっぺん民主党に政権を渡して、いかに政権担当能力がないか国民に知らしめるとか。w
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:43 ID:RnpjgefT0
>>464
「どう」考えたの?
あんたが政権の何にプライオリティーを置くかってのは、
あんたの国家観であり、あんたの国民としての信念だ。
それはマスコミの報道程度で左右される脆弱なもんなの?
491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:50 ID:0EgaRaVU0
>>470
俺は貰うよ。
反対するけど。
492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:57 ID:Q+YjFr6B0
反対してる奴死ねよ
493名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:03 ID:xkvrHpVk0
>>482
残念ながら100年に一度のバカ総理とも思えない。
ここ数年でまともな総理を見たことがあるか?
494名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:05 ID:tYWSD2ZH0
なんか、種籾を食わせられようとする気分なんだよな
いい加減限界だが、もう少し我慢できる(してやる)って声を無視して
495名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:07 ID:TM0UFz0b0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   以前、沖縄の反日集会を2万人なのに11万人にアサヒっちゃいましたが
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   そんなことは早く忘れて、我々マスコミが発表する政党支持率を信じましょう。
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
496名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:08 ID:v9XAaOcL0
支持率の低さというのは一面、期待の裏返しでもある。
だからやるべきこをやれば支持率は盛り返す。
ではやるべき事とは何か?
その答えは2ちゃんにあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:09 ID:Ec8qM62y0
2兆円じゃナマポの予算1年分にもならないんですね。
498名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:22 ID:d2ASm8ZH0
給付金に反対する理由がわからない。
499名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:23 ID:8MBiclNO0
>>468
全てのマスコミと対立してしまった時点で麻生の負けだ
その対立の仕方も滑稽としか言いようがないがな
500名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:27 ID:rkL5S7QR0
森を抜いて歴史に名を残すな
501名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:27 ID:0jH7SOLA0
>>473
経済などが上手く行ってる時期に総理になるべきだったかと
それならあのキャラも個性として好感を持たれたかも知れませんね
502名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:38 ID:x9yMdlpe0
>>477
うちの職場もそうだな。
とにかく何でもいいから、世の中の金回りをよくしろって。
給付金反対ってんなら、受け取らなきゃいい。それだけだろ。
503名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:46 ID:ywlL3WHA0
そういや高速道路一律1000円の話はどうなったんだ?
504名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:48 ID:dfuBH8iO0
>>471
実態はただの減税だろ
つまり「無駄遣い」ではない
ついでに景気刺激効果があるんだから意味はある
505名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:54 ID:qJaMen570
国民は思ったよりも切羽詰った状況だということを認識してると思う。
とくに介護・福祉の未来が。

そこに使ってよ!って思うのは危機感の表れ。
506名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:54 ID:Cio0Etxy0
>>460
なんかの対策として2兆円使うなら、維持費のかからないことのほうがいいな。
ぱっと見でいい使い方でも、維持費かかるんじゃかえって首を絞める。
無駄金が発生してもこの2兆円で済むって使い方のほうが、長期的にはよいと思う。
507名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:58 ID:LkWogRju0
予算通して退陣だろうね。
508名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:58 ID:edmV2E2J0
層化に流れるとたくさんのレスを見かけるが
8割近くが層化じゃないならそんなに流れないのでは?
509名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:01 ID:u78SKvobO
反対するなら貰うなって
俺ガソリンの暫定税率反対だからガソリン税の暫定分払わなくていいよね
って言ってるようなもんだろ

しかも貰われなくて困るのは国民じゃなくて自民党や公明党
510名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:02 ID:3bNi2Inz0
>>487
えー?
511名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:05 ID:pBavECVr0
小泉チルドレンは早く造反しろよ
512名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:05 ID:Eg4yB9zQ0
実際のところ、おまえら反対してるけど、もらうんだろ?


513名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:14 ID:8cQGQs4o0
>>1
>麻生離れの大きな要因は、経済危機への対応を始めとする内閣の政策に有権者が
>不満を募らせているためと見られる。

マスコミが執拗に偏向揚げ足取り報道をやれば下がるわな。
514名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:24 ID:7GmJM6mN0
>>477

パートさんとの世間話で食費の話になってついでに給付金にの話になったとき

もしかして、民主の反対で給付金なくなるかもですねーなんて言ったら
え、もらえないの?どうして?って話で
主婦的にはすでにもらえるのは決定事項だったので焦ったがね
515名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:27 ID:jKB8gSm60
>>503
二次補正の中に入ってるはずだが・・・
まさかこっそり外してないよね。
516名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:37 ID:2jboqcw10
反対してるやつは貰わなければいい
俺はもらった瞬間に欲しいの買いに直行するから
517名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:37 ID:zphNHFz70
>>464
でも2chには踊らされるんだよなw 素人が書き込んだ裏の取れないいい加減な情報でw
518名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:38 ID:/kcl6r710
>>500
ぶっちゃけ森元は名宰相だったよ。失言がアレなことになってるけど、すくなくとも政策はまともだった。
まあ長く続けてたらわからんかったが、リリーフとしてだけなら上出来な部類だろう。

本当に政策面での失点はゼロだったんだし
519名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:39 ID:LdZiCn0kO
2ちゃんでは今どこにいるかは内緒なんだよね
涙目で与党支持してるアホウ達
520名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:43 ID:KOzODsVC0
給付金は天下の愚策とは思いますが、もらいます
実際に自分の懐に入ったら内閣を支持するかもしれません
521名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:46 ID:5uYF00z40
>>498
国民を金で釣って自分らの思い通りの方向へ誘導しようと言う
政府のやり口に怒っているだけだろ。

金は貰うよ。
522名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:47 ID:bTS+7CJn0
反対なら貰うな、は俺は正論だと思うわ
別に賛成して貰っても麻生不支持でいいわけだしな

・給付金賛成、貰う、麻生支持
・給付金賛成、貰う、麻生不支持
・給付金反対、貰わない、麻生支持
・給付金反対、貰わない、麻生不支持
ここまではその人が何を考えて何がしたいのか良く分かる選択だが

・給付金賛成、貰わない、麻生支持
・給付金反対、貰う、麻生不支持
こうなると支離滅裂だと思うな
523名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:48 ID:PIcGCTLK0
石破がいい
論理的だし、法治主義者だ。
少なくとも、議員の座席に必死にしがみつくタイプじゃないとみた。
議員の席を追われるくらいならなんでもします みたいな議員は困る!
524名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:53 ID:/DHUZ4Y+0
定額給付金もらった奴から消費税増税しようぜ。

もらわなかった人には消費税免除票配るんだ。
525名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:53 ID:A3UKcm+c0
他の事をやるにしてもそれを決めるのにまたゴタゴタして、
結局、いつまでたっても何もきまんねえだろ。
給付金とっと配れ。
526名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:57 ID:koMQ0Qd20
>>512
あー俺はもらうぜ
527名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:00 ID:Z+uvRXAN0
前回は 商品券みたいなもので配ったが、今回は現金にするらしい
引換券だとすぐには使わないので 選挙資金として使えないということだな
学習したな 
528名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:13 ID:N44lrwUb0
>>477
偏差値30以下の職場なんですね、わかります。
529名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:16 ID:xkvrHpVk0
>>515
一応入ってるんじゃないかな?
報道もそれが前提になってるし。
530名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:22 ID:nNK1f7NZ0
>>498
かっこつけたいだけ。
政府を批判する俺かっけーってタイプな。

討論番組で偉そうに麻生批判してるの学者さま(爆笑)と同じな。
531名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:27 ID:A4f8loB80
世論調査ほど、国民に政権交代を求める熱を感じないなぁ。
532名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:27 ID:QnpOP/gJO
もう自民信者は創価に何百億もの血税を注ぎ込むキチガイ政策まで擁護しなきゃいけないぐらい
追い詰められてるんだなw

定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。

二 兆 円 も 国 が 出 す の に
本 当 に 苦 し い 人 が 一 人 も 助 か ら な い 凄 ま じ い 政 策
533名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:30 ID:+SSBgqeS0
>>513
マスコミに揚げ足取られるような隙だらけの内閣ってことだ
534名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:35 ID:db4wMcnA0
>>502
うちの職場では「もっとましなことに税金使え」ばかりだ。
535名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:39 ID:5QAQJC1F0

なんか渡辺を非難する古賀の顔がひきつってたが、そういうことか…
536名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:43 ID:/kcl6r710
>>515
大丈夫。まだあるよ。

で、自民公明が自らORSEへのお布施だってことを自分でバラしてたw衆院予算委でwww
537コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:13:49 ID:T+0xg4Tr0 BE:153332892-2BP(34)
>>516
12,000円ぽっちでやっと欲しいものが買える状態って、どれだけ貧乏なんだよ。
538名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:56 ID:ry4aDFe3O
給付金の事ばかりで叩かれてるが、高速料金の千円均一は結構支持されるんじゃねぇ。
539名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:04 ID:JfiRww1M0
矢野絢也元公明委員長が創価学会提訴をした理由。
http://jp.youtube.com/watch?v=sMDWmdF4xoo&feature=related

今年の5月12日、創価学会ならびに幹部7名に対して東京地方裁判所に民事訴訟を提起致しました。
で、その理由は、創価学会および関係者による、私に対する政治評論家活動をやめろ、まあ、いわば言論妨害、
えー、評論家をやめろという強い要求、まあ、強要。
それから、聖教新聞等、機関誌紙、まあ、新聞雑誌等において、私に対する個人攻撃、誹謗中傷。
さらにまた三人の会長から私に対して家を売って、私の家を売って2億円3億円の寄付をするようにと
再三にわたっての、まさに脅しを含めた要求がございました。
また、私のみならず息子夫婦あるいは私の孫娘でございますが、正体不明の多人数グループによる監視尾行が
この三年間、ほぼ連日ございました。
540名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:05 ID:MZCA+VVI0

〜創価学会の給付金に関する言い訳〜



「世界でも色んな国でやってる」
       →世界がやってる=正しい政策 の創価学会

「街に出ると早く欲しいという人が多い」
       →信者の声=国民全体の声 の創価学会

「困ってる人にとって12000円は大きい」
       →でも消費税は上げます の創価学会

「党利党略で早く解散しない麻生が悪いんだ」
       →でも党利党略もあるから7月の解散は避けてね の創価学会

「給付金はやめません」→教祖サマには逆らえません の創価学会

「中身も吟味せずに盲目的に給付金に反対しているのは愚かだ」
           →でも教祖サマの言う事には盲目的に支持します の創価学会
541名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:08 ID:EuWUx00N0
>>459
むしろ弱者対策とやらに回した方が層化信者に渡る割合は増える
542名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:15 ID:hlXgcGo70
給付金って何で叩かれてんのよ
543名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:15 ID:tYWSD2ZHO
>>501
そんな時期には嫌われものは総理にして貰えません
544名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:17 ID:ZjTJao2bO
その分公務員給料カットするほうがなんぼかうれしいわアナル
545名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:19 ID:5wSfaM9a0
> 全国世論調査(電話方式)

どんな人たちを対象に何人に聞いたんだよ
麻生も糞だがこういう記事もほんと糞だ
546名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:26 ID:edmV2E2J0
結局のところお金貰った人が自民に入れちゃいそうなのが嫌でキャンペーンしてるんだろ?
でも、反対キャンペーンで貰えなくなった方が執念深くうらまれそうだけどw
547名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:42 ID:t9uhmpqz0
不支持率が7割を超す高水準に突入したのは森内閣以来って。。
森さんまだご健在・・・orz
548名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:42 ID:yRvWN5uv0
なんで9日から13日になったのかと思ったら

韓国行ってニコニコしてんじゃん
信者のいう麻生と現実の麻生って、同一人物なの?
549名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:44 ID:x9yMdlpe0
>>487
シッ!
それいったら、民主党が審議拒否で散々足を引っ張ったことがばれるぞ。
550名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:48 ID:THDKSG6/0
>>489
わかる。
自治労が支持母体で公務員改革ができるわけでもなく。
日教祖が支持母体で教育改革ができるわけでもなく。
何がしたいの。民主党??
551名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:49 ID:3bNi2Inz0
義務は「履行しなきゃいけないこと」を言い
権利は「行使してもいいししなくてもいいこと」を言う
552名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:55 ID:E6tG3jqU0
反対する人に配らなければ賛成者に4倍配れるな
これだけあれば欲しい人は相当助かる
553名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:55 ID:M0gkzp3S0
反対する奴受け取るなって言ってるのは池沼だろw
全く意味不明なんだが
554名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:55 ID:B8T3DnEw0
>>503
それも二次補正でしょ。
最初は臨時国会中に二次補正通して定額給付も高速道路も12月中にやる予定だったけど
財務官僚のサボタージュで未だに衆院すら通って無い事態に
555名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:56 ID:0jH7SOLA0
>>514
やっぱり食費などの足しに使われちゃうんですね・・・
それだと経済の浮揚効果が見込めない
556名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:59 ID:nIZ4m2ds0
公明と層化を巻き込んで自爆してくれたら
俺は麻生を評価するよ。

そのときは安倍と共に再チャレンジしても応援するかも。
557名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:04 ID:2jboqcw10
>>537
いや欲しいのは8万くらいで足しになるかなと
558名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:18 ID:5uYF00z40
>>530
確かに。

たかだか12,000円ぽっちで糞麻生自公政権に尻尾を振るお前は
端から見ればさもしく見えるわ。(笑)
559名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:18 ID:RnpjgefT0
>>513
マスコミに揚げ足取られただけで支持率ガタ落ち。
その程度の無能力者を権力の頂点に頂いている我が国民は本当に不幸ですなぁ
560名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:18 ID:8MBiclNO0
>>531
いや実際どの世論調査でも即時に政権交代を求めている人の割合はあまり高くないよ
マスコミが過度に煽っているのは確実だが
561名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:26 ID:cyVnhFGS0
しかしこの状況では福田首相のように大連立でもやるしかないだろう
結局憲法の不備なんだ。
仮に自民党が野党だったら民主党以上の意地悪野党になっていただろうから
お互い様だとおもう
細川政権見ればわかるでしょ
小沢が総理になりたくないわけだ
562名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:41 ID:xPLVj0DD0
不景気だって言うが 

今んところ 正社員家族は何も不自由してないぞ

ちょっと財布の紐締めてる程度だ 

焦点あたっているのは 派遣社員や老人などの底辺だ

格差はとんでもなくついてしまったな 小泉改革で

支持率なんて あてになんねえぞ!!
563名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:45 ID:jKB8gSm60
>>518
選挙にも勝ったしな。
そして自らを犠牲にして小泉ブームの元を作り出した。

しかし、今の政治のgdgd感を見てると、森はやっぱ失敗だったかなぁ
とも思わなくも無い。
564名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:46 ID:TAcXzQU10
>>431
当初は総務省あたりが、給付経費は2000億円程度って言ってたはずだよ。
給付金による新規の需要創出についても、GDPを0.1%押し上げるぐらいだと
財務省あたりが試算してた。つまり五千億円。それが給付経費の見積もりは
半額以下となり、麻生によるとGDP押上げは0.2%、従前の倍額の一兆円となった。
いくらなんでもこうまで劇的に有利な数値に変わるのはおかしい。
麻生自民党&公明党の連中は十中八九、嘘をついている。
565名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:48 ID:Q+YjFr6B0
誰が反対してるんだよ
余計なことすんな
給付額を上げろ
10万よこせ
566名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:50 ID:rkL5S7QR0
>景気刺激と社会保障は別ですよ

景気刺激策の中でも特に給付金は効果がないと国民はわかってるんだよ。
それより、国民は年金とかクビに恐怖を感じているわけ。
567名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:51 ID:hsraWWJ20
議員報酬のあり方を考えてほしいわ。
568名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:57 ID:0EgaRaVU0
>>530
お前も十分偉そうだけどなw
569名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:59 ID:+SSBgqeS0
>>546
お金くれたから自民に入れよう!!!なんて人はいないだろw
570名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:04 ID:/kcl6r710
>>549
すまん。説明してくれ。

民主が審議拒否もなにも、なぜ政府は2次補正予算案を提出すらしなかったんだ?


審議にすらとりかかれないのに、どうやって拒否できるんだ???www
571名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:11 ID:+m5B28mo0
>>516
定額給付金の経済効果というのは
2兆円未満なのは明らかなんだよな。
経済効果を狙っての政策なら下策もいいところだ。
2兆円使って経済効果を10兆円にも20兆円にもするのが賢い政策。
例えば国が住宅ローンを無利子で貸し付ける。
すると住宅着工件数が激増し、新築に住めば新しい家具も買いたくなるし
新しい家電も買いたくなる。
こうやって国民の貯金を使わせる呼び水として税金を使うのなら経済効果があると評価できる。

それが定額給付金にはまるで期待できない。
1万2000円貰ったからといって、買いたくても買えなかった10万円の商品を買う人なんてかなりのレアケースだろう。
大半の人はお金を余計に使うよりは貯金に回ってしまうだろう。
費用対効果が非常に悪いわけだ。
こんな政策のために国会をもめさせているのだから麻生総理は頭が悪い。
さっさと撤回して2兆円を10兆円の経済効果が期待できるような政策を掲げるべきだろ。
572名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:18 ID:/laS20wZ0
雇用対策も中小企業への支援策もしてるのに、
もしかして景気対策をこの2兆円しかやらないと思ってるんだろうか?
もしそうなら「他の事に使え」という批判も納得出来る。
>雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ
こんな事を言うようじゃ本当に知らないんだろうな。
573名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:19 ID:pBavECVr0
杉村太蔵代議士は、この筋の悪い法案に賛成なのか?
574名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:19 ID:d2ASm8ZH0
>>521
民主党のばらまきはいいのかよ。
575名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:36 ID:pkKTHOfZ0
>>435
激しく同意。
576名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:36 ID:nNK1f7NZ0
>>532
そんもん知らんがな。
俺は金を貰ってほしい鉄道模型を買いたいだけ。
内需拡大に貢献してる俺これ真の愛国者。
577名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:37 ID:cPi5SOjw0
565 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/11(日) 23:15:48 ID:Q+YjFr6B0
↑この池沼って前からいるよな。よこせとか言っているバカw
お前みたいな無納税者がもらえることも、おかしな政策だw
578名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:38 ID:v+CEO97m0
>>504

>実態はただの減税だろ

非納税者へも給付するのだから、減税ではない。

>つまり「無駄遣い」ではない

公明党の要求に応じた、バラまき。つまり、「無駄遣い」

>ついでに景気刺激効果があるんだから意味はある

バラまき財政出動では、景気刺激効果は、ない。あるというなら、具体的に効果を述べよ。
579名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:38 ID:oyW2TLWJ0
>>503
アホウ支持者の皆さんは、マスゴミはネガティブキャンペーンやってるっとオカンムリだけど、
高速道路1000円は2年限定なのに、期間限定ってのをニュースではまず説明しないんだよな。
あれじゃ、あたかも恒久的に高速道路1000円って勘違いしそうだ。
580名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:39 ID:db4wMcnA0
>>542
自民公明が国民を買収しようとしていることに国民が気付いてるから。
581名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:41 ID:UrSgPCYg0
>>554
>財務官僚のサボタージュで未だに衆院すら通って無い事態に
官僚におんぶのだっこの麻生さんなのに
支持者がこんな事言っていいのかな〜?
まともかくソースお願いしますね。
582名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:53 ID:kN9kVR7d0
>>512
当たり前だろ
もらわないヤツはかなりのアホ
583名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:53 ID:tlzPcfh60
>>558
お前の分をオレガがらうからな
問題なかろう?
584名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:16:53 ID:8ZYh51VR0
>>448
完全に終わってんだけどな
こんなん民主党じゃなくても勝てるかもしれない
585名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:04 ID:t9uhmpqz0
麻生総理また思いつきで韓国で何かしゃべらなければいいが。。
心配なんだよな。。
これどうよ・・・orz
586名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:13 ID:OYNprwY10
その数字も適当にダーツで決めてるんじゃないの?
587名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:27 ID:EuWUx00N0
金もらうから支持とかキチガイ沙汰だろ
約束した効果がなきゃ叩くよ
他のも合わせてだけどお手並み拝見だね。
588名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:33 ID:xkvrHpVk0
>>522
>・給付金賛成、貰わない、麻生支持
内閣不一致ですね、わかります
589名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:39 ID:6KW2tQoF0
もうダメなんだから思い切ったことすればいいのに

国民がハッキリと分かるよう天下りダニを退治しなさい

590名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:40 ID:dfuBH8iO0
>>503
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf
>P4. 高速道路料金の大幅値下げ 5000億円
591名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:52 ID:/kcl6r710
>>579
2年? 1年限定で財源規模5000億円じゃなかったけ?
592名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:08 ID:THDKSG6/0
>>499
マスゴミは記者クラブで談合してる時点で全ても糞もないだろうに。
593名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:14 ID:47uh2csn0
麻生さんはがんばっていると思うよ。

政治やさんの小沢になったら、それこそ日本終了だよ。
594名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:20 ID:s8N0xFj40
>>562
個人消費は驚くほど鈍っているよ。地域の商店レベルは悲鳴をあげてる。
595名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:23 ID:ON50FnHb0
えっとさ、この給付金に反対してる78%の人は当然受け取り拒否するんだよね?
2兆円から八割差っ引いたら4000億しか給付しなくていい。

国民自ら財政再建に協力して下さる、と。

1兆6000億何に使うのかな〜。
596名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:27 ID:Nzm0tGmU0
>>439
一律とは言うけどさ、家族持ちには多額になるようになってるだろ。
特に子供が二人以上いる家庭には大きな額だろ。一律っていう部分だけ
強調するなよ。実際は家族持ちにかなり配分されるようになってるじゃないか。
いろいろ問題があるのも、年度内に通したいからだから仕方ないんじゃないか。
経済効果が見込めないと言う理屈もおかしいな。そもそも経済対策なんて、バブル
崩壊後さかんにやってきたがどれも効果無かったろ。だったら、
新しい試みとして、現金ばら撒いてみても良いじゃないか。
民主党には名案があるとでも言うのか?確かばら撒きは民主党もやるつもりな
筈だが。
597名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:28 ID:Cu+/hfeH0
麻生失脚後、ミンス主導でさぞかし夢の様な政策が待っているのですねw

消費税も上げず、在日等に選挙権を与え、沖縄を一千万人の中国人に住んで頂き差し上げて

韓国救済に5兆円を投資し、セッセとマスゴミを接待ゴルフに招待し自民法案電波料を今まで通り

無料同然にする事を密約しゴミを味方につけ、おまけに高速道路も無料になるらしいじゃないですか!!

素晴らしきミンス党w 夢のような生活が国民全員出来るのですね!!!

楽しみにしています♪ し か し 裏 切 ら な い で ね w
598名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:28 ID:A4f8loB80
軍国主義復活反対などと主張する「平和団体」が台湾への中共による軍事恫喝には何も言わず、
核廃絶を主張する「反核団体」が北朝鮮の核には沈黙し、他国ならば問題にならない国旗掲揚と
国家斉唱には人権をたてに反対する「人権団体」が中共によるチベット侵略、北朝鮮の強制収容
所と日本人拉致という人権問題には何らの興味も示さない。

案の定、今回のチベットでの中共による圧倒的人権弾圧についても、日本の「人権団体」は沈黙
を守りとおしている。 天安門事件の際の沈黙と共通している。
天安門事件の後、サヨクは「南京大虐殺」の宣伝を強化したが、今回もチベットでの「今起って
いる人権侵害」よりも、捏造された「半世紀以上も昔の日本の事件」を重要視した言論戦を仕掛
けてくるだろう。まるで「今起っているダルフールでの女性虐待」よりも、捏造した「何十年も
前の「「従軍」慰安婦」問題」が最重要問題であるかの如く騒いだ様に・・・

この様な異常事態が起こるのは、これら自称「平和団体」「反核団体」「人権団体」が、実は、
平和/反核/人権を真剣に考える団体ではなく、社会主義・共産主義化への手段として平和や
反核や人権という「誰も反対できない重要項目」を、ただ単に利用して、日本を攻撃することを
目的にしている媚中反日のサヨク団体だからである。
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
599名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:35 ID:zphNHFz70
>>549
単に国会の主導権握れない弱い政権ってだけじゃんw
参議院で負けるからこうなるんだよw 自業自得w
600名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:40 ID:N44lrwUb0
>>555
は?
オマエ何言ってんの?
使うことに意味があるんだろ。


601名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:07 ID:3bNi2Inz0
でも経済効果があるかどうかを実際に決めるのは使う国民であってマスコミじゃないしな
602名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:09 ID:RnpjgefT0
>>583

法案に反対を表明するのと
法律の権利を行使するのとは別個の問題。
お前、相当頭悪いだろ?
603名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:10 ID:5uYF00z40
>>574
俺は昔からバラマキには賛成。公共事業をやるべき派だ。

自公の給付金なんてセコ過ぎて話にならない。0が一つ足りないわ。
しかも、撒くんだか撒かないんだかはっきりしないし。
604名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:13 ID:ZjTJao2bO
多くの企業の来年度の指針見通しすら見えない時代なのに
早く散って真剣に見通し立てんかバカじじい!
605名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:29 ID:pBavECVr0
公明党創価学会員への給付は、消費に廻らないで吸い上げられるのが
決まっているのか? バカバカしい話だな。
606名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:44 ID:DFxJnM3MO
2兆円で長野県にリニアを!
607名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:47 ID:ywlL3WHA0
>>533
どの内閣だろうと
マスゴミがフェアでないクズなのはもはや確定事項だ
608名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:50 ID:+m5B28mo0
>>595
お前の頭は小学生並だなw
反対だけど貰うよw
当然だろ?
609名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:57 ID:kN9kVR7d0
こんだけ反対してるのに
公明党への配慮だけで意地でも押し切るって
もう腐れ自民は完全に操られてるな
610名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:59 ID:qMJq/0RC0
スピードもない効果もない
それでは評価もされるわけもない

撤回か強行かホントどうするのだろうね?
まずは13日の結果次第だね
611名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:01 ID:rnwxtI420
もらえるもん貰ってから騒げよ
1万5000円もらえるだけでどれだけ楽になると思ってんだ
612名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:06 ID:/Ndz0IC10
麻生「反対していないのが22%いる、国民の期待にこたえるのが自民党だ」
とか言いそう。
613名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:07 ID:0jH7SOLA0
>>573
造反・・・しますかねチルドレン
バッジ危うい人だらけだから賭けてみればいいのに
614名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:12 ID:Q+YjFr6B0
どうせ税金なんて無駄に使われる運命なんだから
国民が使った方がいいだろ
というわけで給付額10万にしろ
615名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:15 ID:n2bwcemAO
池田チョン昨が税金対策で坑銘党作ってたらしい
616名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:21 ID:nsFsTNvK0
定額給付金にかかる諸経費(政府答弁書)

総額825億円

人件費          233億円
発送費          271億円
給付事務経費     186億円
システム開発経費   65億円
民生委員等協力手当 19億円

国民に配る分は100歩譲っていいとしても、
これだけ無駄な経費が出るのに賛成してる奴って居るのか
617名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:22 ID:0PigPJtW0

    / ̄|
    |  |
    |  | ∧ ∧  そんな事より
  ,―    \<`∀´>   先生にお布施しようぜ!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
618名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:27 ID:h5EtkdV/O
12000円貰ったら速攻で両替屋でウォンに換えちゃうもんね〜
619名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:37 ID:oc/F6vuNO
まあ、定額給付金なんて、元々は公明党が言い出しっぺだからな。

620名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:46 ID:yRvWN5uv0
>>554
二次補正予算案 だろ?
野党がどーだろうが、与党に政策立案能力があれば
いくらでもだせんじゃん

つまり自公の政治家には能力が無くて、官僚待ちってことだろ?
621名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:50 ID:Zv0DRDtZO
大体において、サラリーマンは年末控除で、そこそこの戻し税経験をみんなしているわけだろ?

言っちゃ悪いが、1万2万の給付金など有り難みが薄過ぎるんだよ。

2兆円もの金を有効活用出来ないのなら、政治家も官僚も、もうやめちまえって事だな。
無能無策の奴らに預けておく金なんてないんだよと。
税金とはお前らの金ではなく、俺たちの稼ぎの中から払った金なんだからよと。
622名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:50 ID:NyS0GbQq0
ねつ造だな。
信頼できるのはニコニコ動画アンケートのみ。
623名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:58 ID:5uYF00z40
>>583
俺の分をお前が貰うんだったら、後々の増税の分をお前が払えや。
624名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:03 ID:haJ7+o8V0
反対するヤツは貰った金を社会保障費として地元の労組にでも寄付すりゃいい
78%も反対なら十分集まるだろ
625名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:03 ID:+OXWGx9W0
>>602
長野県はともかく、リニアに使ったほうが経済効果はあるかもしれんね
626名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:04 ID:8MBiclNO0
>>592
そうか?
小泉政権時代は各社の世論調査がかなりバラバラだった気がしたが
627名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:09 ID:/kcl6r710
>>595
総理や閣僚が受け取るかどうかも判断できてないのは、総理ももしかして賛成じゃないってことですか?
628名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:12 ID:+7vrIggx0
そりゃ給付金の全容知れば反対するわなwwwww

公明はいい加減にしろ!!!!!韓国にまとめて行けよwwwww
629名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:17 ID:KJxv8Ya30


ずっとPCの前でチマチマやってろ


630名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:29 ID:sC4vK7HP0
層化がお布施で吸い上げ
配る前から顛末が分かるわ
631名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:33 ID:db4wMcnA0
>>610
国民は給付金反対7〜8割なのに公明に配慮して賛成するんだろうな、自民議員は。
これで民主主義とか、どの口が言うのかと。
632名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:46 ID:3bNi2Inz0
>>618
円高ウォン安の時代にそんな危険なことするな
633名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:53 ID:/kcl6r710
>>616
800億円もあれば解散総選挙の事務費用もオツリが来るね。
634名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:58 ID:HX0tyAOk0
※民主党は日本国民に使う2兆を止めて、10兆円を韓国に援助します
635名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:01 ID:pkKTHOfZ0
>>452
>官僚のひとたちも誰か気付かなかったのかよwww

役人はよく、「天下りを禁止したら有能な人材が役所に集まらなくなる」とか言うけど、
有能な人材ってどこにいるの?
636名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:02 ID:JfiRww1M0
取り返されるのがわかってるのに欲しい人はいないだろ普通。
637名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:02 ID:E6tG3jqU0
これ貰わなければ増税されないと思ってる奴が滑稽すぎます
638ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:22:14 ID:LRtYobgL0
>>616
おまいはマスコミに洗脳されている馬鹿か工作員
たった2兆円だぞ
残り20兆円は問題にしないのか?
639名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:15 ID:ry4aDFe3O
日本のマスゴミは世界の笑い物だよ。経済が二流、政治が三流ならマスゴミは4も5もなかろ。
640名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:34 ID:u78SKvobO
給付金で韓国旅行に行きます!!
とかテレビに出てきそうw
641名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:36 ID:ZjTJao2bO
こんなくだらんことウダウダやってる場合かケツじじい
642名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:44 ID:swpZgsVJ0
>>504
減税だというなら、減税すりゃいいだろ。定額減税廃止とか、ここ何年も増税ばかりしてきたんだから。
そうじゃないところが、てただの「無駄遣い」。
想定景気刺激効果0.4パーセントって何よ。藁
643名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:49 ID:uMcwiKfC0
なんだかんだ言ってみんなもらうだろ?
給付金、実際やったら、相当自民に有利になるんだよね。選挙対策にもなるなる。
だから、民主と民主とお友達なマスゴミは給付金に反対するんだよね。
644名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:59 ID:x9yMdlpe0
>>570
二次補正には、金融機能強化法の予算も入ってる。
で、その金融機能強化法案の審議を止めまくった。なんとか、昨年内に成立させたけどね。
前提になる法律がないのに、先に予算を審議するってどうよw

491 :日出づる処の名無し :sage :2008/11/28(金) 16:01:45 ID:6P84HK6x(2)
小沢「総理の話を簡単に結論付けると一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だ」
麻生「一次補正は借り手側の保証。金融機能強化法案が貸し手側の保証。セットの法案が通ってない」

小沢「要するに一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だな!」
麻生「ちげーよw 関連するセットの法案が通ってないから一次補正審議は厳密には終わってない」

小沢「つまり一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事か」
麻生「話を聞けw 金融機能強化法案がまだ通ってないから一次も途中。二次の中身も当然その結果に左右される」

小沢「なるほど。じゃあ一次補正が終わったから年内はもういいやと総理は言った」
麻生「言ってねえwww」

何度間違った要約をして印象操作しようとしたかね小沢。
645名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:02 ID:zphNHFz70
>>607
小泉みたいに強い政権ならマスコミの揚げ足取りなんか屁でもなかったよ。
「公約を破るのは大したことじゃない」とか「非戦闘地域なんかシラネ」とか失言かなりしてたけどな。

麻生は揚げ足取り程度で瀕死状態になるほど弱い政権ってこと
646名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:05 ID:tlzPcfh60
>>602
お前が受け取った後俺が頂く
いらねえんだろ?
647名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:13 ID:M0gkzp3S0
政策に反対するなら金貰うなって言う奴はマジで言ってるの?
結局反対したけど配ることになったとしたら貰うしかねーじゃねーか
受け取り辞退しろってキチガイが何言ってるんだ
反対した奴が損するシステムが正しいとでも?
648名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:14 ID:0jH7SOLA0
>>600
ヘリマネというのは普段買わないような、ある種ぜいたく品を買わせるのが目的です
12000円分、急に多く食べれるようになる訳ではないので食費に使われると効果が激減するんですよ
649名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:15 ID:B8T3DnEw0
>>561
細川政権時の自民党は酷かったよな。
「闘う自民党」とか言って審議拒否の嵐
細川政権時の半分以上は審議拒否してなかったか?

これに比べれば民主党の審議拒否なんてカワイイものだ
650名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:15 ID:A9rh9TfrO
なんでみんな素直に給付金もらわないの?
給付金はあってもなくても
増税は既定路線なのにね。
651名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:17 ID:2jboqcw10
これ市役所でしかもらえないんだよね?
引きこもりのやつは金もらえないからかわいそうだな
652名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:36 ID:hbmWZ2RT0
>「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見に賛成と
日本、全然不況じゃねえwww

>>4
まぁ皆さん乗せられてますな

>>624
ぶっちゃけそうなんだよなマジで。
653名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:46 ID:+m5B28mo0
>>631
ま、今の自民党の支持者は創価信者くらいだからね
実質的に自民党=公明党だもんな。
自民党は民主主義じゃなくてカルト主義だよw
654名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:47 ID:/grImnyZ0
世論調査ってどこでやってんだよ?
オレにも聞きに来い!
655名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:54 ID:5uYF00z40
>>613
まずしないだろうな。
チルドレンは自民党の統制かけられてチルドで仮死状態。
656名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:19 ID:RnpjgefT0

その五流マスコミに揚げ足取られてボコくらってる総理は更に下ってことですね。
百年に一度の経済危機に、そんな無能力者には任せられませんな。
自己責任です、さっさと退陣してもらいましょ。

マスコミの不信感と麻生の評価を混同するなよ。ほんと非論理的だな
657名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:21 ID:0EgaRaVU0
マスコミ各社の支持率がボロボロだけど
愛国者様いわく「信頼できるのはネット」だそうなので
ネットでの麻生政権の評価を見に来たけど
3ヶ月前と異なり随分嫌われたな。

これじゃ次の選挙は民主が勝つな
658名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:28 ID:mY1y8nfc0
>32>35>50>54>72>77 >107>119>155>167>199 
>230>232>238>252>269>280 >320>362>364>365 
>502>512>516 
給付金に反対するっていうのと支給されても貰わないっていうのとはまた別の話だろ
おまえら小学生か

>>174
よく言ってくれた。

>>211>>303>>414>>439>>460>>475>>509も正論。

>>390
これもよく言ってくれた。>>174>>390はコピペして保存しておこう。
659名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:31 ID:ERnMzjsm0
>>32>>35>>50>>54>>72>>77>>107>>119>>155

給付金もらえるって単純に喜んでいる奴らは、日がな流されるままの人生で社会に関心などないのだろう。
ニート、主婦、単純労働者、下っ端公務員、まさに、自分の力で社会を変えようなどとは思わない底辺層ばかり。

給付金反対→もらわなら俺にくれ     精神が下衆すぎて反吐が出る

660名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:36 ID:cuXoW88k0
別に、麻生だけが悪いわけでもないけど、国は何を
するにしても遅いんだよね。

企業は、リーマンが潰れてから1ヶ月で相当な経営の
軌道修正がされている。一方で、国はどんな政策が
実施出来たんだ?
661名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:47 ID:zphNHFz70
>>644
そんな麻生信者のバイアスかかったコピペを持ってきて何やってんだよ、お前はw
662名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:49 ID:dfuBH8iO0
>>578
まあ厳密に言えば、非納税者に対しては減税とは言えない罠
便宜上、そこは例外
基本的には税金を国民全員に返す形なんだから(一部例外はあるが)、
国民の財産が失われるわけではない。即ち「無駄遣い」ではない。
663名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:57 ID:JylvKO3FO
最近のマスコミはどうも捏造が多い
この情報は大丈夫なんかねぇ…
664名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:04 ID:KyPsF8bz0


はっきり言って実現不可能。

家族の人数調べ上げ、封筒にいちいち、名前書いてこれだけでも不可能だろう。

さらに封筒に金入れる。間違っていないか、再確認。これだけでも大変。

配るのにも途方もない時間がかかる。

やってらんねえだろう。











665名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:10 ID:3bNi2Inz0
でも不安を与えるのは愚策だよな
マスコミが無駄に煽る分を抜きにしても、「景気がよくなったら消費税増やすね」なんて言っちゃって
景気よく使えるわけないじゃん
消費税とか、景気が冷えてる時には経済的に最低じゃないか
666ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:25:10 ID:LRtYobgL0
>>659
マクロ経済勉強しろ くそばか
667名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:10 ID:cLtJWfc80
大臣から一言↓
668名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:18 ID:db4wMcnA0
>>658>>659
レスアンカーいっぱいで吹いたw
669名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:18 ID:bTS+7CJn0
>>588
そうそう、いちいち人気取りに汲々とするから
国民全員が受け取るという最初の原則を捻じ曲げて、どうしよっかなーとか言い出す
麻生も受け取るってスパっと言っちゃえばいいのに
党内政治のバランスやらなにやらで誤魔化すしかなくなる

公明のゴリ押しだろうが、どうせ何かとバーターで飲んだんだろうから
一貫して、給付金はやる、貰う、で済ませればいいんだ
国民もごちゃごちゃ言ってても大半が貰うんだから問題なし
マスコミや民主が引っ張らなければ、何十兆規模の経済対策の中の
たかが2兆円くらいどうでもいい話なんだよ
670名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:18 ID:EuWUx00N0
>>624
こええそれ
あんなもんが金持ったらろくなことにならんて
671名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:19 ID:jKB8gSm60
>>613
確実に通る13日の衆院本会議では反対できないっしょ。
その日は腹痛を理由に本会議欠席が一番いいね。

態度は賛成といいつつ、行動は欠席でフリーハンド。
これ最強。

再可決の時に自分を高く買ってくれるほうに売ればいい。
タイゾーの場合北海道一区で公認してもらえるかもしれない。
672名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:22 ID:eVPiDThF0
派遣ピンハネを拡大した自民党は、将来からピンハネした金で選挙を勝とうと給付金を思いついた。
政治に蔓延る中間搾取や民業にある偽装などの詐取行為を断罪せずして国家財政の再建はならない。
673名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:34 ID:dnbGp3oh0

嘘つき
674名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:37 ID:Lnl+qDP1O
>>623
給付金貰っても貰わなくても 増税するんだよ!
消費税20%以上になるから 見てろよ!

給付金は 貰ってた方がいい!
78%も反対者いないよ!策略。
675名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:42 ID:3c1PgWMvO
え!
自民党はカルト統一教壞だろ?
676名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:42 ID:mjeMxMQe0
もしかしてみんな、コアセルペートをNGワードにしてる?

俺もしようっと。
677名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:53 ID:nIZ4m2ds0
>>651
市役所の職員にはいい話のネタができるね
「あいつ、給付金もらいにきたんだぜ、プッ」
678名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:56 ID:/kcl6r710
>>644
おい。

給付金配るために、いくつの法案を改正しないといけないか知っているか?
特別会計法改正に税法改正に、自治体に配布事務させるためにまたべつの法令が必要だけど
そいつらはまだ審議もしてないんだが?

それに金融機能強化法改正案はもともと民主が言い出した案で、自民党が焼け太りするために
ダダこねたせいで審議が伸びまくってたじゃないか。農林中金や石原銀行の件でよ。
アホかよてめえ。
679名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:57 ID:koMQ0Qd20
ID:mY1y8nfc0

おまえなんかきもいぞ

ずっとはりついてんのか?
680名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:26:07 ID:N44lrwUb0
あー腹立つ、1万2千円やるから3年後に消費税upねとか。
麻生の漫画もただのパフォーマンスだったしな。
あれだけ字知らないと、さすがに本どころか、漫画もロクに読まないの丸わかり。

681ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:26:24 ID:BmAUr2X70

面倒くさいから 投票所で配ろう

もうばっちり
682名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:26:38 ID:t9uhmpqz0
ネラーと社会世論の乖離が激しすぎて笑ってしまうが。。
ネラーってどういう人達なんだろうね・・・orz
683名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:26:56 ID:d2ASm8ZH0
>>663
マスコミの世論調査は世論操作だからね。
684名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:26:58 ID:pkKTHOfZ0
>>461
確かに。

>>462
むしろ下野してでもきっちり立て直して欲しい。今の自民党はカルト中毒の機能不全状態。

>>464
実際、今の国民にはロクな選択肢が無いからねぇ。与党も野党もどっちもクズ。

>>470
まだ湧くか辞退厨w
685名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:03 ID:t5NiGSoV0
麻生批判してる奴は絶対に定額給付金もらうなよ!
支持者にだけ渡してほしい。
686名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:08 ID:2yzHWk4MO
どうでもいいけど将来の歴史の教科書に載るんだろうね
687名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:09 ID:q1D4EuXP0
(゚听)イラネ
688ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:27:26 ID:ctuE/w7o0
小泉のときは「痛みを伴う改革」で国民大賛成だったのに
ひねくれてるな
689名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:26 ID:db4wMcnA0
>>681
それだったら楽だし支持も取れたろうになw
690名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:28 ID:2HlWqczo0
麻生は結局、公明(創価)に潰されたな。
まあこんだけ給付金反対しているならまだ創価に乗っ取られることはないかな。
691名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:39 ID:6rsNzHPoO
政権交代で悪くなることはあっても、良くなることは絶対ない
俺のような天才は四歩も五歩も進んで、政権改造を見据えてる
ま、愚民はマスゴミに乗せられて与党叩いて責任転嫁してればいいんじゃない?
692名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:43 ID:oO25O86G0
マスコミがなんと言おうとも


麻生太郎を支持します( ´ー`)y―┛~~
693名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:56 ID:+OXWGx9W0
東京〜名古屋間のリニア建設費が約5兆1000億円らしい。
2兆ばらまくよりこっちにお金回したほうが雇用もできるし、夢もあるのに。
694名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:59 ID:AO4T5+SI0
こんな景気浮揚も期待できない政策を考える工数と
その費用はいくらかかってんの?って思う
695ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:28:07 ID:/QA/MUz/0
>>686
こんな政策 経済学では当たり前 常識

696名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:28:11 ID:40Q51iVo0
もはや、日本の癌は自民党、公明党による「悪政」そのもの。
697名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:28:27 ID:02e4XoZE0
麻生以外に日本を導けるリーダーはいないだろ
天罰を恐れない基地外だけ野党応援しろよ
698名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:28:28 ID:utL3nTXV0
何で麻生って感じも知らない低学歴のくせに人を馬鹿にしてんの?
謙虚な馬鹿なら愛されるのに意味がわからない

人に好かれたくないの?
嫌われてる俺かっこいいとか思ってんの?
699名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:28:30 ID:koMQ0Qd20
>>681
もう遅いなw


ってそんなことできないがなw
700名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:28:58 ID:eEZGs3D00
金ばら撒くなんて馬鹿でも考えられる。政治家いらね。
701名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:00 ID:lt+ACFXo0
設問内容とか母数とか調査の詳細が不明なアンケートは意味なし。
質問の仕方で如何様にも結果を変えられるからな。

一昨年の総裁選の時みたいに反麻生を掲げてナベツネが私怨で動いているらしいし。
中川(女)を焚きつけたのもこいつだし。読売は完全に狂ったよ。
702名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:03 ID:zphNHFz70
>>683
事実の報道をして世論が動くならそれは自然なことだよww
703名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:04 ID:x9yMdlpe0
>>661
つまり、内容は間違ってないと。
で、二次補正予算を出せなかった理由について、納得していただけたわけですね。

本当、まったく理由の分からない審議拒否だったな。
自民党が、解散総選挙をやらないから、必要な法案通しませんて。
さくさく法案通して、やることなくなったろ解散しろなら、筋が通ってるのに。
704名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:13 ID:PkvI0E0Z0
>>691
俺も天才だからお前の言ってることは分かるよ
ここ見てても工作員か知らんが愚民ばっかりで嫌になる
天才は先が見えすぎて困るな
705名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:15 ID:QnpOP/gJO
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価自民の狡猾な企みだ。

二 兆 円 も 国 が 出 す の に
本 当 に 苦 し い 人 が 一 人 も 助 か ら な い 凄 ま じ い 政 策
706名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:16 ID:MuF8pbUz0
だいたい派遣切りで残金数百円とかの話はゼロではないが
デフォルメといえるだろう、団塊の親がいてパラサイトだなん
だ散々報道してきたくせに。
最終的に主権を委譲(中国に)するつもりの民主に政権を取
らせるわけにいかない、委譲は党是。
707名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:20 ID:dnbGp3oh0

嘘つき
708名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:23 ID:tlzPcfh60
>>659
下種ねぇ・・・
残念ながらここは2ch
そしてあなたも(ry
709名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:31 ID:bK+NqhMn0
>>1

>麻生内閣が08年度第2次補正予算案の目玉としている総額2兆円の定額給付金についても、
>「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見に賛成と
>答えた人は78%に達し、支給撤回に反対する意見は17%に過ぎなかった。
>

支給には反対だが、社会保障に出すのもばかばかしい。

減税してくれよ。その分。

減税>>給付金支給>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社会保障費

だよ。普通に勤めてるサラリーマンからすれば。
710名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:37 ID:zphNHFz70
>>692
これぞまさにカルト信者w
711名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:38 ID:ywlL3WHA0
>>570
一言で言えば、一事不再議が理由
提出して民主が反対して廃案になったら、会期の関係で定額給付金は廃案確定

一事不再議(いちじふさいぎ)とは、会議体における原則のひとつで、
会議体において一度議決・決定した事柄については再度審議することが否定されるとする原則をいう。
同一事項が蒸し返されることにより、議事の効率的処理が妨げられることを防止するために認められる。
会議体の合理的運営を目的とする原則である。(ウィキ)


金融機能強化法なんかもそうだけど、9月以降ものすごいスピードで矢継ぎ早に法律成立させてて、
金融危機関連では麻生はよく仕事しているよ

マスゴミは報じないけど
712名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:41 ID:NCHMmFsc0
なんで反対しているんだ?小泉に熱狂して衆院選圧勝させて
今度は年金問題でなぜか民主を圧勝させるし、ほんとマスコミに騙される愚民ばっかだな
713ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/11(日) 23:29:41 ID:DgvNmRYgO
>>681
天才(笑)
国政選挙の時に投票に来た人達に毎回1万円を現金で配る事にしたら良いんだわ(笑)(笑)
投票率も上がるしね(笑)
714名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:46 ID:+m5B28mo0
>>681
なんか日本がアフリカの小国並みに見えてくる光景だなw
ま、気取っていてもしょせんはそんな民度の国だったのかも知れんなあw
715ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:29:52 ID:Tt3jE4HA0
***************************

給付金実施後の調査 受け取った人98%


*********************************
716名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:02 ID:qeXDUVSM0
消費費税下げろって!3年間1パーセントにしろ!
そのほうが景気刺激になる。

その分、他の景気刺激策を廃止しても構わない。例えば住宅減税も廃止してもいい。
消費税が1パーセントに下がると、それだけで建築コストが下がるからだ。

それより何より上がる一方の消費税に、下がる事もあるという前例を作ることが大事。官僚などの公務員は前例主義なので、今まで下げたことのない消費税を下げることに強い抵抗を示す。
よって景気が悪い時は消費税を下げるという前例を作るのは、非常に意義がある。

消費税下げによる不足分の補填は、消費税下げる効果によって不要となる他の景気刺激策を廃止し国家の財源に戻す。また官僚の賞与も景気に上下する仕組み、また単年度予算を廃止し繰越経年度予算とする。
天下り法人の廃合。国会議員のリストラで補填する。

いまやスーパーのレジも、税はプログラム式になっており、マニュアルを見れば高卒のパートのおばちゃんでも修正できる。手間もコストもかからない。

それに対して給付金支給は、手間がかかりすぎる。
役所の窓口に、ジュラルミンケースにに入れた1万円の札束と千円の札束を積み上げた中から渡す。防犯上も問題ある。せんようの人員を用意し窓口も設置するなど、その分の人件費もかかる。
振込みも拒否する住民もいるだろうし、振込みミスも多発するだろう。混乱と膨大なコストで意味無し。
また支給しても使うと限らない。阿呆総理が増税を明言したので、貯蓄するほうが多いだろう。
全く消費底上げ効果は期待できない。

是に対して消費税下げは、何かモノを買って消費しないとその恩恵を受けられないのだから、絶大な消費底上げ効果が期待できる。
それもその恩恵の大きい大型消費財(車、住宅、大型液晶テレビなど)の購買が増えるであろう。
もちろん日々必要な食料品などの購入についても、安い死那産よりも高い国産品の購買に期待できる。

以上をもって、カルト公明党の提唱する給付金政策より、消費税3年間1パーセントを強く要望する。

717名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:05 ID:AqlpUcQL0
自民や民主しか選べない時点で、日本国は終わっている。
社民 公明は論外
718名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:15 ID:db4wMcnA0
>>709
確かに減税が一番良かったな。
それを公明が単なるバラマキに変えて創価の資金源にしようとするからこうなる。
719名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:33 ID:+SSBgqeS0
実際、1万2千円を国民全員に配るかヤバそうだな
絶対トラブルが起きそうなんだが、、なんせお役所がすることだから
720名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:34 ID:xkvrHpVk0
>>697
どうやったらそこまで麻生を信用できるのか、秘訣を教えてくれ
721名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:36 ID:jKB8gSm60
>>715
2%は住民票が無くて受け取れなかった派遣?
722名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:36 ID:vaSIJbfd0
給付金といっても自分が払った税金の一部だからなあ

給付金反対するなら受け取るなは別次元の意見
使うなら使い方をもっと考えろだと思うんだけど
723名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:42 ID:d2ASm8ZH0
>>702
マスコミの報道がすべて事実と思える人がうらやましいよw
724名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:43 ID:27ehyBNm0
http://www.2nn.jp/search/?q=%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%BB%BA%E8%A8%AD&e=
このあたりテレビがきちんと報じてれば>>1の結果はないわな
725名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:46 ID:oyW2TLWJ0
>>685
>麻生批判してる奴は絶対に定額給付金もらうなよ!
>支持者にだけ渡してほしい。

あー、要するに公明党というのは、福祉とか平和とかこいて、
10年も与党に居座ってるけど、目的は創価学会のために税金をふんだくるってことかい。
726名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:30:56 ID:I/YANzbo0
朝日も20%割ったぞー
ttp://www.asahi.com/politics/update/0111/TKY200901110149.html

支持19% 不支持67%
727名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:03 ID:0dYT7lBq0
しかし金くれるってのに反対って日本はどんだけ民度高いんだよ
外国じゃ考えられんな
728名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:15 ID:/kcl6r710
>>711
で?

どうしても絶対確実に配りたいわけか。創価のために。
野党に反対されるから出しません!で、政府が務まるわけですかね。
729他称ウヨ ◆UqV3G7.FHw :2009/01/11(日) 23:31:33 ID:yRaQMhxC0
   ∧__,,∧
  (´・ω・)  http://seiji.yahoo.co.jp/
  (し   )  議員評価面白いです。
  `.u―u´
730名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:38 ID:tlzPcfh60
またタイプミスった。下衆な。
モニタ変わってからどうもイカンナorz
731名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:41 ID:4FjYqS+7O
選挙前のバラまきだとネタバレしてんのにやる意味ねぇからw
バラまき批判と増税への前振り批判と完全に逆効果で自滅してるなww
732名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:44 ID:zphNHFz70
>>711
いや、そんなに自信ある政策なら「こんな良い政策を民主党は廃案にした!」って民主を攻撃できるじゃんw
廃案にされたことで世論の主導権握る自信ないの?
733名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:44 ID:rZS4IdAqO
この経済状況だから不支持になってるだけ
誰がやっても支持なんてされないよ
国民性も変わってきた
我慢ができないようになってきたように思える
734名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:44 ID:PkvI0E0Z0
>>727
オーストラリアでは給付金マンセー状態だな
735名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:51 ID:ZjTJao2bO
党だの官僚だのの保身につきあってるヒマはない!
ひとのカネでつまらん議論しやがって!返せカネ!税金!テメエラの空振りは減給対象だろ?
世の中厳しいんだよお役人さまwww
736名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:52 ID:bTS+7CJn0
>>645
小泉も解散に追い込まれたんだが?
総辞職じゃなくて総選挙にうってでたのは、小泉の起死回生策で
ギリギリの攻防だったじゃないの
あの小泉の演説がなければ、あそこで終わってたわけだ
マスコミ権力を舐めすぎ
737名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:52 ID:yRvWN5uv0
9日の決議遅らせて、13日に延長して
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090111-OYT1T00471.htm?from=main3
これなんだけど?
738名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:57 ID:D4YlSDtZO
この人はカップラーメン発言で駄目だと思った
739名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:57 ID:cDXopcNN0
給付金いらねえ奴は俺が全部貰ってやるから心配するな
740名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:29 ID:NK0arlrn0
自民支持でもないが、民主は問題外だろ。
741名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:35 ID:1J62vbny0
創価持ち出してるやつは考えすぎっつーか無理やりすぎだろ
742名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:42 ID:+m5B28mo0
100年に一度の経済危機
消費税廃止します。

だったら国民は支持していたんだろうけどな。
確実に内需は回復するだろうし。
しかし財務省などの猛反対で絶対に不可能な政策なんだろうけどな。
743コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:32:44 ID:T+0xg4Tr0 BE:298148257-2BP(34)
>>739
給食の残った菓子パンじゃあるまいし。
744名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:47 ID:PIcGCTLK0
>>727
自分の金が、目減りさせられたうえに面倒な方法で払い戻しされるだけ。
745名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:50 ID:E6tG3jqU0
>>713
確かに投票率は上がるなwwww
746名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:52 ID:x9yMdlpe0
>>718
それだと、本当の低所得層、所得税を払ってない層に手当てがなくなる。
リーマンや高所得層は普通に損だよ。

でも、金回りが悪くなると、結局みんな損だしな。
747名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:54 ID:dzusw1YU0
>>701 ナベツネが私怨で動いているらしい
kwsk

でも前回の総裁選の時、麻生反対が多かったのは
今みたいになる事予想してたのかな?
748名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:55 ID:db4wMcnA0
>>719
間違いなく大混乱が起こる。
そして与党の支持率がますます下がる。
再可決までして進めても政権浮揚の効果はまず見込めない。
749名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:05 ID:jKB8gSm60
>>726
朝日で20%割れは大した問題ではない。
明日のNHK7時のニュースで発表される世論調査で
20%割ったら激ヤバ。
750名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:09 ID:zphNHFz70
>>723
事実だよw 違うなら問題になってるからw
政治家も事実と違う報道ならクレームつけるし。

君らは気に入らない報道だから事実じゃないって頭ごなしに言ってるだけw
751名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:31 ID:d2ASm8ZH0
>>718
最初に公明党が提案したのは定額減税、それを低額所得者を助けるために
麻生さんが給付金方式にしたんだろ。
752名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:34 ID:/kcl6r710
>>734
だってクリスマス前にすでに配り終えてるからなオーストラリアはwwwww

台湾の1万円商品券だって、今月末(=旧正月前)に配り終えるよ。


年内にやってこその給付金だよ。こんなにもたもたしてる国は日本だけだよ。
オーストラリアで給付金配り終えたはるか後から予算案提出とかwwwwwwww
753名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:36 ID:8MBiclNO0
自称天才の方々
国民が賢くなることなんてないのだよ
その愚かな愚民でさえも扱えない政府はもっと愚かだがな
754名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:36 ID:koMQ0Qd20
3万あたりだったらまた変わってただろうが
755名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:48 ID:dfuBH8iO0
>>727
武士は喰わねど…ってトコですか
756名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:51 ID:VIJfOD5l0

まあ、売国朝鮮アカ党の案などは問題外なんだがなw

757ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:33:58 ID:Tt3jE4HA0
******************************************

自民党の誤算

今までは景気が良くなると自民党支持率が下がっていた

自民党は景気が良くならないように故意に日本の成長を抑えてきたフシがある。

今回も景気悪化で自民党支持率上昇と見込んでいたんだろうが大誤算だったわけだ。

**************************************
758名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:02 ID:NCHMmFsc0
>雇用や社会保障など
ここ笑うポイントだな
759名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:07 ID:6JSGniWG0
公明えぐいよな
国会で浜四津が無理にねじ込んだことはないとかいって。
お前らが定額減税ぐちゃぐちゃいってたからだろ
これが、好評だったら自分たちの手柄にしたんだろうな
麻生もいい加減定額給付金切れよ
760名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:08 ID:xkvrHpVk0
>>746
一週間限定で消費税撤廃、てのはどうだろう?
761名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:14 ID:MUVJZNDp0
>>736
小泉の郵政解散は、外資がマスコミを買収した事が明らかになっている。
762名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:17 ID:wqZFovLB0
もう給付金を貰えても貰えなくても支持率上がらんね。これは・・・
763名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:24 ID:oO25O86G0
>>710

カルト信者と言われようが、

麻生太郎を支持するよ

支持できない理由がないから( ´ー`)y―┛~~
764名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:38 ID:/kcl6r710
>>760
2兆円あれば、2ヶ月間消費税を完全ゼロにできるよ!
765名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:39 ID:02e4XoZE0
給付金反対してる奴は受け取るなよ
公明党のおかげで全世帯に給付金が渡るようになったのに感謝の念がない奴が多すぎるだろ
給付金反対してる奴は絶対に貰うなよ。反対したくせにもらう奴は天罰が下るだろう
766名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:57 ID:6rsNzHPoO
>>704
だな
議会制民主主義の寿命が来たんだよ
俺のような天才がもっといれば政権改造もソフトランディングさせられるんだが、いかんせん人材不足
来るべき時には君も協力してくれたまえ
767名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:00 ID:t9uhmpqz0
自分は1億2千万人の日本国民全員に完璧に支払うのは無理だと思うぞ。
絶対にむりだ。。
後で必ず年金みたいに問題になる予感・・・orz
768名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:00 ID:0jH7SOLA0
>>719
それなんですよね・・・
事務処理能力やモラルが高そうな都会ならともかく
ウチみたいなド田舎町役場なんて到底・・・・・・

コンプライアンスの研修を受けたことが無いのか、すぐ業務上知りえた秘密を他人に話したりするし
狭い地域なんで色々勝手なこと喋られると本当に困るんですよ。悪いことしてる訳じゃなくても
769名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:16 ID:bTS+7CJn0
>>732
政局ありきの脳みそだとそういう選択肢もアリかも知らんが
まっとうな政治家が国民のことを第一に思えば
予算の廃案を政局の出汁にはできんよ
民主党のやり口が恒常化してて、マヒしてるんじゃないか?
770名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:19 ID:aSozV5Fn0
頼むから給付金だけはひっこめてくれ
自民支持の俺でも給付金強制執行ならさすがに投票できない
771名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:20 ID:RnpjgefT0
>>712
出た。「愚民」のレッテル貼り。
お前の言う「愚民」って具体的には誰を指してんの?
全有権者の何パーセントなの?愚民じゃないお前なら答えられるんだろ?
ああ、ついでにその「愚民」の定義の正当性の担保も頼むわ。
たかだかお前一人がどういった理由で「愚民」よばわりできんの?何の権利があんの?
民主主義の結果を否定すんなら、この国から出ていけば?
772名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:37 ID:db4wMcnA0
>>746
消費税の減税という手がある。
1年限定とかにすれば駆け込み需要も見込める。
773名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:43 ID:zphNHFz70
>>763
麻原尊師を崇拝してた上祐さんそっくりw
774名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:49 ID:LdZiCn0kO
「俺達のアホウ」には本当に呆れたけど、与党支持は今の政策支持、白紙委任状なんか今の政府に与える野郎はテメエの欲ばかり他人に押し付けるカルトと大差ない
775名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:00 ID:Wp1DJ3Oi0
反対している人の分を賛成しているオイラに振り分けてください
776名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:07 ID:xPLVj0DD0
>>692
1票いれます
777名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:14 ID:PkvI0E0Z0
>>750
君の言うとおり事実を報道しているとして
AとBという事実があるのにAだけ取り上げるって偏ったことを平気でやってるから問題なんだよ
分かったかなボク?
778コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:36:18 ID:T+0xg4Tr0 BE:545184588-2BP(34)
・「IT、いわゆるフロッピー」
・カップラーメン400円
・株に満期がある
・「消費税率アップはアホ」(2006年8月26日)
  http://www.news24.jp/65574.html
  と言いつつこの不景気(2008年11月)に消費税率アップをうたう。
・定額給付金
・「下々の皆さん」
779名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:19 ID:d2ASm8ZH0
>>770
反対の理由は?
780名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:23 ID:eEZGs3D00
結局、金やったていう結果だけほしいんだろ。
税金を一律給付金分免除として扱うほうがまだ判るわ。
781名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:27 ID:lqU6cJqM0
はてな? うちの職場の奴らはさっさと給付金来ないかなって言ってるの多いんだが
珍しい職場かいな?
782名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:42 ID:zphNHFz70
>>769
むしろ麻生が政局のことを考えて出せなかったんだよw
783名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:55 ID:dzusw1YU0
>>760 イギリスとかそーゆーことするらしいね
784名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:56 ID:/kcl6r710
>>769
年内に出してれば廃案確実だから年明けに出します、なんてのはただの国会テクニックだよ。
そんで、2次補正予算案から給付金を切り離せません、ってのもそれと一緒だよ。

そういうのを政局って言うんだよ。バカなの?
785名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:02 ID:DPIuf3LvO
基本せこい日本人が金貰えるのに反対するって
よっぽどの事だ
786名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:05 ID:x9yMdlpe0
>>760
小売が、事務仕事で死ぬ。
そもそも、5%の消費税をなしにしても、約4.8%の値引きにしかならん。
そんなんで、どんだけ客が呼べるってんだw
787名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:22 ID:xkvrHpVk0
>>764
だよね、2ヶ月はショック療法としては少し長い気がするから短くて一週間、
長くて一ヶ月くらい撤廃しちゃえば、景気刺激にはなると思うけど。
それこそ、我慢していた高級品を買うキッカケにはなると思うから。
(不動産や車等を念頭に)
788名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:27 ID:zphNHFz70
>>777
それ事実の報道であってるよボクw
789名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:32 ID:tYWSD2ZHO
>>769
てか政策ありきなら最初に民主と二次補正成立後の話し合い解散すれば良かった

なんだかんだ言って結果的にはそれが一番早い
790名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:34 ID:u78SKvobO
大体、派遣の人って家転々としててちゃんと住民票住んでる所に移してるのか?
ないと通知こないだろ
791名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:47 ID:MuF8pbUz0
>>738
カップラーメンの価格を知らなかった麻生太郎に対して
森永卓郎が価格訂正していたが、その価格が小麦粉の
値上げ前の価格だった、そのころは150円にはなってた
のに。300万円生活の森永ですら知らないカップラーメン
の価格を首相が知らないからって問題ない。

どっちにしても読売は世論調査すんな、そんな資格ない!
792名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:53 ID:bTS+7CJn0
>>761
ソースもってこい
じゃなきゃ陰謀論大好きの戯言認定
793名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:57 ID:cyVnhFGS0
まあ実際は9月まで何が起こるか本当にわからない
ただどっちの政党でも大きな流れとしては構造改革(グローバル化への対応)
と国際貢献なんであって
こんな状況になってもどこも行革万歳で、大きな政府を正面から掲げる大政党が一つも出てこないところが
日本人の面白いところだと思う。イギリスなんて金融セクターで戦後すぐの労働党以上の国有化をはじめてるんだから。

この市場主義好みは岡田・小沢の最近出した本を見てもわかること
だから民主党は政権交代後すぐに財源論で途方もない問題を抱えて
爆発する可能性が高い。そして再編だろうが、ここでもみんな改革を競うだろう。
だから政権交代で生活が良くなるなんて勘違いせず
自分の能力を高めた方がいいと思う
794名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:01 ID:jKB8gSm60
>>764
生活必需品限定ならもっと長い期間ゼロに出来るよな。
795ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:38:01 ID:Tt3jE4HA0
なんでそんなに必死に給付金に反対してるんだ?>>770
80兆円の中の2兆円だぞ
緊急経済対策の残り20兆円は特殊法人や建設会社に行くんだぞ
796名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:19 ID:B8T3DnEw0
>>751
そう最初は報道されたけど
実は公明から提案した事だと加藤が暴露したw

http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100207.html

ソ−スが明確じゃない報道をあまり鵜呑みにしない方がいいよww
797名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:19 ID:pkKTHOfZ0
>>475
マジかwwwwwwww

>>681,689
それは公明党が反対するだろ。
投票率が上がってカルト票の比率が下がるから。wwwww
798名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:20 ID:koMQ0Qd20
>>719
公務員がいかに糞かを認識させるのもいいんだがな


しかし交代してもここんところは一切変わらないというのがなんともな
799名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:20 ID:BnLgLzb80
「キーワードはスピード」って言って先送りしたり、「矜持の問題」とまで言っておいて
私はもらうかもらわないか決めてないとか言うし、記憶力がないんだろうな。
800名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:20 ID:VIJfOD5l0
>>773

そうそう 公安監視の丸糞教徒のカルトにそっくりw
801名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:30 ID:+m5B28mo0
>>775
もう、こういう動物の鳴き声は聞き飽きたよw
802名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:32 ID:o0Zs6lpY0
http://jp.youtube.com/watch?v=GhhVErfGeW0&eurl

http://flosmile.exblog.jp/9385331/


これ見て、どっち派でもないけど麻生を応援しようと思った 28歳
803名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:40 ID:mY1y8nfc0
>>174>>390がすごく的を射た意見で感動した。思わずコピペして保存したくらい。

>>211>>303>>414>>439>>460>>475>>509も正論だな。
804名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:47 ID:+FVQZUjIO
おい、どうして給付金に反対なんだよ。俺は納めた税金が返ってくると理解してるから賛成だ。定率減税してくれるのがうれしいがぜいたくは言わないよ。
805名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:48 ID:/kcl6r710
>>767
なにを言ってるんだ?

いわゆる在日含むすべての滞在外国人にも支払うんだぜ?


ちなみに知ってるか? 滞留外国人の中には学会員もけっこうな数がいるという事実を。
806名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:48 ID:qZvRnWKb0
西松建設が違法献金か 小沢代表に1400万円

1議員辞職しろ 81.9%
ttp://lislog.ライブドア.com/r/19244

小沢一郎とは?

1旧自民の象徴 34.6%
2親中派は嫌い 30.1%
3剛腕政治家  17.5%
ttp://lislog.ライブドア.com/r/18199

小沢一郎が政治献金で買った不動産で資金運用

知っている 51.4%
知らなかった48.6%
ttp://lislog.ライブドア.com/r/17350

民主党をどう思うか

日本人の敵 85%
日本人の味方15%
ttp://lislog.ライブドア.com/r/16994

小沢民主党に政権担当能力はあるか

ない 64.6%
ttp://lislog.ライブドア.com/r/15872
807名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:49 ID:kYYGkQPr0
政権交代の前兆か?
次の衆議院選挙が楽しみだな。
早く衆議院解散してくれ
808ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:38:58 ID:x15o828s0
>>792
有名な話だ
おまいだけしらないのかも
809名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:08 ID:ywlL3WHA0
>>693
リニアはJR東海が自腹で建設
で、妨害しているのが長野県

定額給付金とはまったく関係ないよ
810名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:14 ID:PIcGCTLK0
カップ麺の値段なんて知らなくてもいいだろ。。
俺のオヤジだって喰わないから知らねぇよ。。

いくら麻生が嫌いだからって、どこまで低レベルを要求してんだ。
811名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:19 ID:fXSnEx630
定額給付金はマスコミが煽ってる論調以外でも誰も喜ばない施策だからな。

リーマソは必死こいて働いて税金納めてるのに、それを何が悲しくて家でゴロゴロしてる怠け者や
学生時代にマトモに就活すらせずに派遣になってクビ切られた連中にバラまかなきゃならんのよ?

おまけに消費税引き上げなきゃならんほど財政がひっ迫してるのに、
「ばらまくだけでも何千億かかります」じゃ説得力をカケラも感じない。
とてもじゃないが賛同できない。
812名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:27 ID:OSbriWuQ0
てかはよ死んで
戦前だったらクーデター起こってるでしょ
人間の歴史なんて自分の保身や金儲けのために奢った奴等を
被害者である庶民が潰してきたんだろ?
現代もそうならないといけないよ。
813名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:27 ID:db4wMcnA0
>>796
>給付金「選挙で公明党のお世話になるから賛成」と加藤氏

結局、自民議員の行動指針はこれだよな。
国民のことなんて全く考えてない。
814名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:48 ID:rHtrQNZI0
増税嫌ならお前ら何か考えろよ
2兆程度の金節約しても焼け石に水どころかマグマに霧吹程度なんだよ
ガキ少ない、ジジババストップ増で医療費莫大、この状況でどうすんの?
女性に出産を義務づけるか?年寄り見殺しにするか?無理だろ?
社会の無駄を省けばOK?無駄って具体的に何だ?公共事業か?その工事で生活してる人間や会社も多いんですがそれはスルー?
会社潰れたら生活保護やらなんやらでまた社会保障費としてお金必要よ?
じゃあ道路工事か?でもお前ら道路がいつも綺麗で楽にどこにでも行けないとすぐに不満言うだろ?で、また政府を叩くのか?
石油も鉱物も無い日本でユートピアなんて無理なんだよ
嫌なら死ぬかお前の考える理想的な国家とやらに移住してくれ 政治家になって日本を変えるってのもアリだぞ?
815名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:50 ID:b2IRSnrT0
麻生さんはすごいなぁ・・・。まだこんなに支持されてるとは思わなかった。
816名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:53 ID:/kcl6r710
>>783
イギリスは付加価値税(日本で言う消費税)の減税を、 提案から実施まで一週間でやった。

一週間の意味が違うwww
817名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:03 ID:t9uhmpqz0
たのみます。
「下々の皆さん」だけは言わないでください・・・orz
818名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:04 ID:Fkl1F61q0
しかし、金まで配ろうかって言ってんのに支持率低いって悲惨だな
819名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:07 ID:MYhdVH/h0
貰ったやつだけ3年後消費税増税とかにしてくれ
820名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:09 ID:oO25O86G0
>>773
悪いが 麻生太郎を支持した以上

支持できない理由が無い限り

支持するのは当たり前の話で、マスコミが煽っても

ブレることは有りません。( ´ー`)y―┛~~
821名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:16 ID:zphNHFz70
>>804
お前が払ってる消費税は、お前を養ってる親父さんの給料から出てるお小遣いなんだから親父さんが払った消費税なんだぞw
822名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:21 ID:qMJq/0RC0
誰か定額給付金に代わる景気対策法案を提出してくれませんか?

それともひたすらガマンしますか?
823名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:21 ID:sCZGQtCa0
配給コストが800億って、以前に徴税したコストを合わせれば2000億くらい
行くのかな?
 なぜ、従来は減税したか?減税なら確定申告か年末調整で配給コストがかからない
もう年末過ぎたので、事務コストがかかる。
 行政的に見ても愚作だ。カルト政党のいうことを聞いたばかりに。。。。。
とんでもないことになったな。。。。
824名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:30 ID:koMQ0Qd20
>>816
日本超マッハだよな実行力w

825ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:40:31 ID:BIkjGkis0
***********************************

  小泉200兆円の特殊法人ばらまきを問題にせず給付金を叩く 馬鹿なのか工作員なのか

*********************************
826名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:39 ID:+m5B28mo0
>>786
例えば1年間消費税0にすると
冷え込んでいたマンション需要が復活するだろ?
それで倒産を免れるデベロッパーがどれほどあるだろうか。
827名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:46 ID:PkvI0E0Z0
>>788
私が「事実の報道をしてない」っていつ言ったのかな?
君が問題点を分かっていない様なので分かりやすく説明してあげたんだよ
828名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:50 ID:eG8T76hi0
>>769
だよな。福田さんは耐え切れなかった。
いい加減にしてはどうかと思うね。

いつか知らないが選挙やれば結果はみえてるかも知れない。
あわてる必要もなくなったろと、審議しろよと
829名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:51 ID:GgRHS4yi0
夕方FMラジオのニュースでは支持率20%切ったって言ってたな
830名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:53 ID:y+dRRj5Y0
もともと麻生を支持してた若年層とやらが馬鹿なんだよ。
馬鹿な国民が馬鹿な政治家選んでるんだから良くなるわけないだろ。
831名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:11 ID:5wH3ksQu0
麻生のあの程度の仕事なら日本の約6000万人の就業者の内2000万人くらいは出来るな
832名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:12 ID:/kcl6r710
>>794
贅沢品の消費税をゼロにしないと景気回復しないよ

たとえば家とか自動車とか地デジテレビとかコーエーのゲーム限定ボックスとか
833名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:13 ID:0g4W2d5R0
>>749

先月NHKでは20%台に突入してたんだっけ?
834名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:16 ID:xkvrHpVk0
>>786
小売の事務がハードなのは確かにそうだけど、4.8%って結構大きくない?
786が小売の人間で、実感がそれならその点は理解できるけど。
835名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:18 ID:BL2zF1ZY0
支持率成人式
もうすぐ七五三のどれかになる
836名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:22 ID:oyW2TLWJ0
公明党の発案の政策で、社会保障か景気刺激かアホウさん自身にも分かってなくて、
景気刺激策にしては、規模が小さければ、実施が遅すぎる、とはよく言われるところ。

自民党議員ですら、給付金は公明党との連立維持のためのコストだと言ってるくらいスジが悪い。

こんなものを支持するのなんて、発案した公明党支持の創価学会か、ガチガチの麻生支持者か、
給付金が将来のツケというのを理解できていないアホウさん並の知能のB層くらいかな。
837名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:23 ID:INydwA8n0
100万といわれる学会員に公明党の政治資金として献金させる為に
民意を反映させずに給付するんだよ。
838名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:25 ID:we2t3XNC0
>>803
コピペ馬鹿乙
839ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:41:28 ID:2sX4bRWD0
>>822
ばーか
給付金は景気対策のほんの一部だ
あほう
のこり20兆円ある
840名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:28 ID:8MBiclNO0
>>791
まぁ「知らない」と答えたならよかったと思うよ(それはそれで一部から叩かれただろうが
だがしったかぶって答えたからたぶん呆れた人たちが居るのだろう
俺はカップめん問題は苦笑はしたものの特に気にしていないが
841名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:30 ID:gT768nsk0
やるならやる!やらないならやらない!
ハッキリしろ!!!
やるなら給付金は100%足りない!!!10万以上にしろ!!
842名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:41 ID:1J62vbny0
減税するなら低所得層に有利なようにしないと意味ないよな
843名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:42 ID:zphNHFz70
>>820
そうそう、そうやってオウム信者は外部の人間の言うことに耳を貸さずにカルトにのめり込み破滅へと向かったのさ
844名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:53 ID:v9Rgsmr20
所得税減税か消費税を景気回復までなしにすればいい
給付金ばらまきはバカ
845名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:54 ID:bTS+7CJn0
>>782
実際に提出せずに、麻生は政局では不利になってるんだろ
提出して廃案になったほうが政局に有利になるという話なのに
くだらん混ぜっ返しだなw
846名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:41:54 ID:trblFk/M0
マスコミ操作報道は飽きたからもういいよ
847名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:03 ID:x9yMdlpe0
>>824
まったくだ、あそこは与野党が一致団結してるからな。
ま、そんだけイギリス経済ヤバイってことなんだがw
848名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:16 ID:/kcl6r710
>>809
2兆円で長野ルートも別途に引けばいい、ということですね! それはいい政策だ!
849名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:19 ID:FZOoWiBW0
>>512
反対しても税金取られてるんだから
当たり前だろ。
850名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:20 ID:ERnMzjsm0
>>786 建設業界はでかいぞ
851名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:24 ID:db4wMcnA0
>>833
先月25%だな。不支持率65%。
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/seijiishiki/list_seijiishiki1.html

さてどうなるかね。
852名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:26 ID:ZjTJao2bO
トヨタ最高益でも世の中変わらん
知らない間に大赤字だなんだでホームレスが溢れ出しちゃって更に世の中悪くなるんだって…
コレなに?関係ないとこで何お上の方々でガタガタにしてんの?
ってのが庶民感情だろ(笑)
感情逆撫でしてんだよチンタラしてること自体がな霞みホール
853名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:50 ID:ywlL3WHA0
>>701
フェアでないアンケートなんて一度やったら、他のアンケートまで信用できなくなるのにな
新聞が斜陽になるのも当然だ

テレビは子供・老人・貧民向けでバカを基準に番組つくっているというが、
新聞も同じ傾向なのかもね
854名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:51 ID:zphNHFz70
>>827
別にバランス良く報道する必要ないからね。
自民が不利な情報には必ず民主の不利な情報もくっつけてバランス取れた報道しろとかネトウヨさんは言うけどさww
855名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:42:58 ID:LkWogRju0
給付金なんぞもっと配れ。
給付金1万2000円というのがショボイんだよ!!!

一人10万くらい配っちまえ。どうせ需要不足なんだ。まさにぴったし。
856名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:00 ID:/kcl6r710
>>822
いくらでもあるけど、どうして思いつかないの?
857名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:01 ID:GgRHS4yi0
二十→廿十って書いちゃったのこれ暗示してたんだな
858名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:05 ID:EuWUx00N0
>>741
そんなもの・・・基本ですよ。
安部ちゃんの時は統一の壷・壷・壷だったし
とにかく印象付けが大事なわけで
859名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:09 ID:koMQ0Qd20
>>830
若者が支持ってたとしても選べませんから

860名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:13 ID:Wu+/CVHc0
金貰ってうれしくないという人がいることに驚きw
給付金邪魔する奴は誰なんだよ
>>799
何言っても反対なんだろw
自分の矛盾もわからんのかボケ
861名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:30 ID:nK5bnMms0
どの調査をしても小沢さんと民主党の圧勝
自民党と麻生の嫌われ方ンパないwww
862名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:46 ID:IVnZVgi2O

定率減税こそ、公平なやりかた。



863名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:59 ID:0g4W2d5R0
>>851

不支持の7割超えはありそうだな。
支持率は20%台を死守しそう。
864名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:00 ID:gT768nsk0
865名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:01 ID:OSbriWuQ0
>>830
国民がバカならコントロールしやすいからな。
だからゆとり教育とかはじめたんだろ。法律も多い上ややこしいのばかりだし。
今一番政府がやりたいのはバカな国民同士で潰しあうことだよ。
例えば2chとかで民主だの自民の工作員だのウヨだの中国人だのな。
怒りの矛先を政府から逸らしたいのが狙い。
で、お前等はまんまとかかってるわけ。


866名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:01 ID:d2ASm8ZH0
>>811
子供一人年間31万2千円の所得制限なし、扶養控除廃止の
民主党の子ども手当は構わないのか?
867名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:05 ID:9E3iUjqH0

 安倍に続いて、電波いじろうとする奴を叩いてるだけでしょ?
868名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:11 ID:PkvI0E0Z0
>>854
>別にバランス良く報道する必要ない

なるほどw

君の考えはよくわかりましたw
869名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:12 ID:zphNHFz70
>>845
単に麻生に政局観がないだけだよ。完全に百戦錬磨の小沢の術中に嵌ってるw
870名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:23 ID:zYAlAvZs0
>>841
10万にしたら本気で貯蓄しちゃうから駄目
871名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:25 ID:9N4l7qeNO
野党は別ベクトルの画期的な代案だせば解散に追い込めるのに・・・
872名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:32 ID:/kcl6r710
>>847
イギリスの野党はまた別の事情から国民に媚び売りまくってる元与党でんがなwww
873名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:49 ID:MuF8pbUz0
給付金に実際に効果があろうが無意味だろうが
お祭りみたいなもんだ、とっとと支給しておけば
よかった。時間がたてばたつほどアラがでてきて
にっちもさっちも、同じ事を小泉がやったら絶賛
されていたと思う。
874名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:49 ID:TfYrEFt/0
選挙対策であることが透けて見える給付金は辞めた方がいいな。
あと、公務員と天下りの問題で、渡辺をスルーしたのが最悪だった。
天下りは放置したままで消費税増税にまい進する、官僚のいいなりになって国民を見ていないことが明らかになってしまった。

経済対策は何もしていないしな。麻生になってから。
875名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:50 ID:yRvWN5uv0
「次回はゴルフ会談を」 麻生首相と李明博大統領が意気投合
2009.1.11 22:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090111/plc0901112239009-n1.htm
876名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:59 ID:Ukp1cTAh0
本日も恒例+の学会青年部の煽りをお楽しみください。
877名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:05 ID:8ZYh51VR0
>>635
Do you know?
878名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:13 ID:qMJq/0RC0
給付金以外に他にやってることがあるのなら

給付金を撤回してもいいんじゃねーの?
879名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:23 ID:zphNHFz70
>>868
うん、事実を淡々と報道すればOK
バランスは必要なし。
880名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:25 ID:x9yMdlpe0
>>834
いまどき、2割3割引きでも、客足変わらんよ。むしろ減る一方。
金額が大きい商品なら、効果は大きそうに思えるけどな。
で、金額の大きい商品、土地、建物、車、今全部値崩れ酷いw
881名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:35 ID:P5KyLwtX0
2割切ってないのは信じられない。
読売操作してんじゃなの、ナベツネ系だし。

882名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:58 ID:BL2zF1ZY0
秋葉の諸君 どうしちゃったんだ?
麻生がピンチだぜ! うつむくなよ ふりむくなよ〜♪
883名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:59 ID:ZzhkVN7K0
ここの人たちは読売、朝日の世論調査よりネットの調査のほうが信用できると思ってるの?
ねえ、本当にそう思ってるの??
884名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:01 ID:KAOh3dtx0
>>781
うちの職場もそうだよ。来るならきて、うれしいこと。
後、自分はこういうアンケートって、信用できない。
自社の操作でいろんな色に変えられるからねぇ。マスコミがやっても・・・。
885名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:08 ID:0j/Y+uCF0
まあ貰うもんだけ貰って
自民には投票しないってのがオチだろうなw
886名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:11 ID:koMQ0Qd20
どっちにしろ止めても支持は上がらないけどね
887名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:35 ID:UftzUoFn0

乞食癖のついた負け組から消費税を搾り取る優しいアニメ総理
http://jp.youtube.com/watch?v=stmfRDz0Fg4
888名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:38 ID:E6tG3jqU0
>>834
物の価格に当てはめればわかるけど
パッと見全然安くなってるように見えないよ

客が呼べるかどうかの問題だからインパクトがないのは致命的
889名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:40 ID:0EgaRaVU0

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <マスゴミは捏造ばかり。
    |      |r┬-|    |       真に信頼できるのはネットだけだ!!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    ネットでもボロカスだおwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
890名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:45 ID:ZjTJao2bO
内定破棄だのこんだけ若年層不安まねいておいてオレたちのアホウだと?
おっさんは大概にせえ真性が
891名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:47 ID:db4wMcnA0
>>875
まさに日本国民なんてどうでもいいと考えてそうだな。
892名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:56 ID:M0gkzp3S0
>>867
ああまだそんなこと信じてるクチか
893名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:56 ID:noYKDxXW0
やっぱ去年10月にとっとと解散して仕切り直ししてたほうがみんないくらか幸せだった気がする
894名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:59 ID:e/FFhHVP0
そりゃどこの局も毎日ガンガンネガキャンしてるんだからそうならない方がおかしいだろうよ
895名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:07 ID:40Q51iVo0
13日強行採決して、参議院で否決、
自民の心ある政治家「たったの17人」でいいんだが、
渡辺氏以外に手を上げる人は、果たして何人いるかな???

896名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:07 ID:0uAuiPoI0
麻生
「中曽根先生 ゴルゴ13は本当にためになりますよ」

中曽根
「じゃあ、ちょっと読んでみるか


 う
 麻生は馬鹿だ!」

麻生
「国民は、特に2chネラーは、もっと馬鹿なので構いませんよ」


お後がよろしいようで
897名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:07 ID:d2ASm8ZH0
>>854
君、放送法って知ってるか?
898ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:47:16 ID:2sX4bRWD0
*****************************************

   給付金に反対してるやつは  マスコミに洗脳されている馬鹿  反対するな

****************************************
899名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:20 ID:2Lkuh1WuO
自民に入れると日本が悪くなる

民主に入れると日本がなくなる

どうしろと
900名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:22 ID:/kcl6r710
2兆円をドブに捨てるのは反対するが
ドブに金が落ちてたらそりゃ拾うだろう

なにもおかしくない
901名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:22 ID:Z+uvRXAN0
なにやったって 麻生ではだめだよ
902名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:25 ID:PIcGCTLK0
>>881
政権与党のトップだから、
2割切るってのはなかなかあることじゃないだろ。

日本には自民党以外は政党じゃないという地域も結構ある。
それを考えると2割は限界のレベル
903名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:37 ID:8ZYh51VR0
>>863
森のときの支持率は低かったけど不支持率はどうだったんかな〜?
904名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:42 ID:dfuBH8iO0
>>749
NHKでも20を割りそうだが、そうだとしてもやることは同じだ
905名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:49 ID:QNhNdheB0
世論調査そのものが怪しいよね〜。いくらでもこれ操作できるでしょ?

・誰に対して調査したのかさっぱりわからない。
・特定の集団構成員だけを抽出して電話して調査することも可能。

テレビで全然別の場所で全然別の件でインタビューしているのに同じ人間が答えていたり
(偶然とは確率からいってありえない!)、同じ意見ばかりの人を選んで放送して世間すべてが
同じように考えているように世論誘導されているよね。
906名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:50 ID:zphNHFz70
>>883
ここでマスゴミマスゴミ言ってる人達はニコニコ動画の方が信用できるんだってさww
907名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:00 ID:yRvWN5uv0
11日夜の青瓦台(大統領府)で催された両国首脳と財界人の懇談は友好ムード一色となった。
日本側は日本経団連の御手洗冨士夫会長や張富士夫副会長、日本商工会議所の岡村正会頭ら
財界の重鎮がずらり。韓国側も

 日韓関係は、盧武鉉前政権が小泉純一郎元首相の靖国神社参拝や歴史認識問題を執拗
に批判したため完全に冷え切り、首脳のシャトル外交も途絶えていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090111/plc0901111920006-n1.htm
908名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:08 ID:/kcl6r710
>>875
ゴルフwwwww

やべええwwwww ゴルフは死亡フラグwwwwwww
909名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:09 ID:6USBsN2E0
>>865
官僚叩きはアメリカの陰謀な。
すでに官僚叩きの役割は終ってるから、たぶんなくなる。
910名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:11 ID:PG04Qrkp0
反対する人には給付せず、それを別に回せばいいだけ。
賛成の人には給付する。
何の問題も無い。
911名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:11 ID:sfJI9p0G0
俺が麻生の立場ならガンガンばら撒いて各種減税して消費税廃止にする。
そして下野して民主に増税やらせるw
912名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:26 ID:DsrydeKu0
プラカード掲げて大騒ぎして麻生支持してた連中、最近見ないね。
何処行ったんだ?
913コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/01/11(日) 23:48:29 ID:T+0xg4Tr0 BE:357777667-2BP(34)
>>897
「チャンネル桜」はどうなの?
914名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:30 ID:koMQ0Qd20
>>882
秋葉っていってもしょせん1区域だぜ
なぜか秋葉にこだわるよな政治家やマスゴミってさw

ねたにしやすいんだろうけど
915名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:45 ID:zphNHFz70
>>897
知らない。論点はなに?
916ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/11(日) 23:48:54 ID:CLobpohz0
****************************************

   自分で調べ、自分の頭で考えろ! マスコミに洗脳されるな!

****************************************
917名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:57 ID:gT768nsk0
>>839>>856
アホ!対策法案を出せって言ってるんだ!!字も読めねえのかよwww

国始動によるエコカー開発とかブランド税とかっていう法案のことだよw
918名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:49:03 ID:PkvI0E0Z0
>>879
そうそう、バランスはどうでもいいから自民に不利な事実を淡々と、ね
民主に不利な事実を淡々と報道しろってのはネトウヨになっちゃうからなw
919名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:49:08 ID:OSbriWuQ0
生まれてから何不自由もなしで、何十億の豪邸に住んで
毎晩高級レストランで飯食ってる奴に何ができるんだか
正直、何言っても説得力ないよ。
920名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:49:24 ID:0jH7SOLA0
>>861
リアルで特に小沢さんや民主党が支持されてる感じは受けないですけどね
何より政権取ってもいないんで評価しようがないといった感じでしょうが

でも自民党に対する不満はここ1年ほどやたら聞くようになりました
まあ飲み屋の愚痴レベルなんで2ちゃんの書き込み程度の価値かも知れないですけど・・・
921名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:49:26 ID:nxE5qt890
ソウカと切れたら夢の支持率一ケタだな、こりゃ
922名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:49:32 ID:pkKTHOfZ0
>>645
選挙で選ばれてない政権だからマスゴミも強気なんだろ。

>>691
グズグズ政権にしがみついていて、改造ができるとは思えんな。
人間、そんなに勤勉ではない。荒療治は必要だろう。

>>716
宗教法人課税もセットでお願いしたい。w
923名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:49:48 ID:ZzhkVN7K0
「反対する奴には給付するな」という意見はいけにもネトウヨらしくていいなw
逆にすがすがしい
924名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:03 ID:E6tG3jqU0
>>911
増税まで民主政権がもつとも限らんぞ?
風船ゲームをやってどうするw
925名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:10 ID:1J62vbny0
>>885
別に自民に投票する必要はないんだぜ?
「自民支持」=「交付金賛成」って、交付金だけが政策じゃないし
926名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:10 ID:bTS+7CJn0
>>789
そこは麻生も模索してたが、結局小沢が信用できるかどうかで
無理という結論になったろう
無条件に信じられるくらい、民主党が信義に厚い政党ならよかったんだけどねえ
927名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:18 ID:y+dRRj5Y0
給付金なんか小渕内閣の失敗もあるし公明党の差し金なんだから
誰も支持するわけないだろ。
小渕以上の借金内閣になりそうな悪寒。
928名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:29 ID:ccj43E4P0
麻生=朝鮮+創価+経団連

こんなカスを支持してるネトウヨって何なのw
929名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:42 ID:koMQ0Qd20
保守売国奴 自民
反日売国奴 民主


さぁ選べ

どっちも素敵な政党ですよぉ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww


素敵だね日本って
930名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:50:55 ID:8mroJJtD0
931名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:05 ID:M0gkzp3S0
>>918
政権与党がマスコミの標的になるんであって
自民下野して民主政権なったら民主を叩くようになるから安心しろw
932名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:08 ID:/kcl6r710
>>917
2兆円の使い道  すぐ思いつく一例な。好きなの選べよ。  
素人の思いつきですらこれだけあるんだから、もっとまともなものはいくらでもあるぜ?

1.消費税を2ヶ月間ゼロにできる
2.首都高を除く全高速道路を1年間完全無料にできる
3.地方財政に穴をあけずにガソリン暫定税率を1年間ゼロにできる
4.公立学校耐震化工事(全国総工費4兆円)の半分を一気に解決できる
5.雇用助成金(正規雇用で100万円プレゼント!w)に全額投入すれば正社員が200万人増えるw
6.2兆円をクーポンで配る。同額以上の現金と同時でないと使えないルールにする。経済効果2倍
933名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:13 ID:0PigPJtW0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  カルト票
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          カルト票
    """"""""""""""""""""""
934名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:17 ID:rkL5S7QR0
増税するけど、その前に給付してやるから下々は文句ないだろ

そういうわけだから
935名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:18 ID:/2HezlId0

ここに来ても、まだ2割の人間が支持してる?

ドンだけの金が流れ込んできているんだろう・・・
936名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:19 ID:t9uhmpqz0
今日の日韓内容
両首脳が会って、ゴルフをすればだれも文句を言わないだろう」と述べ、
麻生首相も「私も全く同じ意見だ」と応じて会場を沸かせた。

まだやる気満々みたいだが・・・orz
937名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:24 ID:ZjTJao2bO
>>911
それならそれで評価するw
なんか先の先を睨んだ大胆のことやらかせよ党とかなんとかどうでもいいから
緊急事態で救急車乗ってんのにさ日本丸
938名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:38 ID:zphNHFz70
>>918
違う違うw
自民に不利な情報ばかりになってもそれは事実なんだから仕方ないってことだよw
ネトウヨはそこに民主が不利になる事実が無くてもアーカイブから引っ張り出してきて不利な情報も入れろってゴネてるだけw
939名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:45 ID:gT768nsk0
>>870
いいんだよ本気で貯蓄して個人判断なんだから
940名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:46 ID:uDfF1ORD0
もはや自民党は撤退戦に入っている。いかに傷口を広げないかの戦い。
選挙日程を決める、じゃなくて決めさせられる状態だし。

菅、鳩山、甘利だっけ?冒頭解散止めたのは。こいつらがA級戦犯だよな。
蟄居してるの?>菅 最近見ない。
941名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:51:50 ID:+m5B28mo0
麻生首相もアンラッキーといえばアンラッキーだったのかも知れん。
安倍首相、福田首相と連続して二人も突然政権を投げ出してしまったからな。
あれで国民は自民党を完全に見放してしまったのだろう。

それにしても麻生首相のキャラクターも国民受けしない。
馬鹿のくせに上から目線。
そんな馬鹿殿キャラは、特にこの大不況時代に国民から信頼を得られるわけがない。
もっと頭がよさそうな人を総理にしておかないと不安だ。
942名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:52:25 ID:ESGiHNpn0
自民党は一刻も早く広告税と宗教法人税とパチンコ税を導入しろよ。
943名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:52:26 ID:OSbriWuQ0
>>929
政党が2つしかと思ってるお前の頭が素敵だ。
ないなら自分で作れば?政治家になれば誰でも政党は作れるよ。
944名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:52:30 ID:BL2zF1ZY0
支持率低すぎてゴルゴ怒っているだろうな 漫画の中で・・・
945名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:52:45 ID:/kcl6r710
>>926
小沢さんは危ねえ危ねえ。信用できねえよwwww とか言い放つもんな。

端から野党と協力する気が一切ないのは結構だが、だったら野党のせいにすんなと。
946名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:52:49 ID:oyW2TLWJ0
>>920
あのね、世間ではね、政府への不満はもらしても、リアルでは野党の支持者だなんて声高に主張なんかしないよ。
創価学会の会員や共産党の支持者なんか、普段は隠れてる人は多いよ。
947名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:52:59 ID:oO25O86G0
>>931
それはね〜よ( ´ー`)y―┛~~
948名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:53:24 ID:jGU58j3O0
定額給付金、定率減税より公平感がある?
馬鹿な官僚、それをきちんと監督できてない内閣
そういう日本の行政に不安があるので反対だな
949名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:53:29 ID:koMQ0Qd20
>>943
ほほうじゃあ素敵な政党作って国民全部ひき付けてね
期待してますわ〜おダニちゃん
950名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:53:50 ID:Kr8Qb4zOO
麻生は池田のいいなり
951名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:53:52 ID:6USBsN2E0
>>931
細川政権を知っている人ならわかると思うがそれはないww
真夜中にいきなり消費税7%値上げを発表したのにたいして非難されなかったぞ。
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:54:02 ID:zphNHFz70
>>947
あるよ。民主主義に於ける報道機関の役割を知らなすぎw
ネトウヨはマスコミが民主党の味方だと本気で思ってるから笑えてくるw
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:54:18 ID:zYAlAvZs0
>>948
すごい漠然とした不安だなw
もう死ねば?生きてるのも不安だろ?
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:54:27 ID:ywlL3WHA0
>>884
だな

職場や客先での話と
このアンケートの結果がまったく現実とかみ合わん

やはりこのアンケートは何かおかしい
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:54:57 ID:IVnZVgi2O
麻生ょ

定率減税を実施せよ。


956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:04 ID:yRvWN5uv0
11日夜の青瓦台(大統領府)で催された両国首脳と財界人の懇談は友好ムード一色となった。
日本側は日本経団連の御手洗冨士夫会長や張富士夫副会長、日本商工会議所の岡村正会頭ら
財界の重鎮がずらり。韓国側も

 日韓関係は、盧武鉉前政権が小泉純一郎元首相の靖国神社参拝や歴史認識問題を執拗
に批判したため完全に冷え切り、首脳のシャトル外交も途絶えていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090111/plc0901111920006-n1.htm
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:06 ID:0jH7SOLA0
>>942
確かにそうですよね
いくら支持を表明しようとも、議会を人数で掌握しない限りは空気も同じなのが野党なんで・・・
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:08 ID:DeUytuKf0
馬鹿の上から目線って、異様に腹立つよなw
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:20 ID:L0Ev4+X40
風説の流布に今日も励んでるネトウヨ青年部のみなさんこんばんはw
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:21 ID:+m5B28mo0
>>952
ま、ネトウヨなんて中学生のガキかヒキコモリのガキしかいないからなw
世間も常識も知らないのは当然だろ?
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:25 ID:M0gkzp3S0
>>947
そうかな?案外単純な話だと思うがね
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:28 ID:E6tG3jqU0
民主主義に於ける報道機関の役割(笑)
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:33 ID:PkvI0E0Z0
>>938
つまり君の頭の中では

自民に不利な情報=事実

民主に不利な事実=アーカイブから無理やり引っ張り出してきたもの

この図式に異議を唱えるもの=ネトウヨ

なわけだ

なんというか・・幸せ回路だなw
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:33 ID:iINNwntM0
カルト涙目www
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:39 ID:koMQ0Qd20
【調査】麻生内閣支持率20.2% 定額給付金必要ない56.2%、受け取る39.6% フジテレビ新報道2001の首都圏500人対象の電話調査★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231675252/
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:42 ID:d2ASm8ZH0
>>913
見てないからわからないけどどうなんですか?
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:50 ID:db4wMcnA0
そもそも麻生は味方にすべきマスコミを馬鹿にしまくったからねぇ。
ネガティブなことばかり言われるのは当たり前。
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:52 ID:Zv0DRDtZO
給付金がもっとも話題にしやすいから偏るが、麻生政権に対する国民の不信と不審は、給付金に限った話ではない。
もはや、一事が万事だ。
現実問題、利害関係者とコアな一部の支持者以外、麻生政権を支持している者など皆無に近い。
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:56:08 ID:B8T3DnEw0
>>951
はあ?
政治改革法案の時のゴタゴタあたりからマスコミは細川政権に批判的になって
国民福祉税以降はボロクソだったろ。
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:56:08 ID:u78SKvobO
>>954
お前の言う現実は職場や客先の話のことなのね
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:56:34 ID:kw9f6gbN0
当初の目的は判らんでもない。しかしもう時期を逸した。
やるなら年末までに行うべきだった。また額も足りないだろう。
今更雀の涙の一時金を一律に配り、僅少な需要を創ったとて、予てより問題であり、
ここへきて急激な悪化を続ける雇用の問題や先行き不安な社会保障の問題が
軽減されるわけではなく依然として残り続け、それがより大きな需要減、社会不安、歳出増に
繋がることを国民は理解している。
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:56:35 ID:t9uhmpqz0
む〜〜。。
創価学会員1,000万人。。
侮りが難し・・・orz
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:56:45 ID:6B0q9vwK0
消費税を持ち出して給付金を叩いてるヤツは何なんだろう。
消費税の増税と給付金の是非は別の議論じゃねえ?
そんなこといったら今やってる全ての景気対策が”消費税”の一言で否定されるじゃないか。

消費税を上げなくちゃどうにもならないことは、ずっと以前から議論されてきた。
俺は、確実に逆風になるのを理解してあえて就任時に明言した麻生を評価しているのだが・・
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:56:56 ID:nKeROoYmO
1000なら小池がやり抜く
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:57:02 ID:lvGYnVZz0
小沢が実権握ってアメリカに言われるまま主導した430兆円の公共投資。
小沢が実権握ってアメリカに言われるまま始めた日米構造協議。

そうして始まったあの「失われた10年」。

今度はどうなるのでしょう?怖くて夜も寝られません。

(「あの人ほどアメリカの言いなりになった人はいない」by 石原慎太郎)
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:57:11 ID:0g4W2d5R0
>>897

選挙のときじゃないと不偏不党の原則で
叩きようがないと思うぞ。
通常時なら政権党の話題が取り上げられやすいの
当たり前だから。
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:57:39 ID:+9hgzVCu0
地方分権と規制緩和をすすめれば自然と日本の国力は増すのに
いつまで経っても中央官僚の支配体制を維持する限り日本の国力は弱り続ける
地方に権限と財源を与えないなら麻生内閣と自民党は速やかに下野しろ
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:57:46 ID:MZCA+VVI0

〜創価学会の給付金に関する言い訳〜



「世界でも色んな国でやってる」
       →世界がやってる=正しい政策 の創価学会

「街に出ると早く欲しいという人が多い」
       →信者の声=国民全体の声 の創価学会

「困ってる人にとって12000円は大きい」
       →でも消費税は上げます の創価学会

「党利党略で早く解散しない麻生が悪いんだ」
       →でも党利党略もあるから7月の解散は避けてね の創価学会

「給付金はやめません」→教祖サマには逆らえません の創価学会

「中身も吟味せずに盲目的に給付金に反対しているのは愚かだ」
           →でも教祖サマの言う事には盲目的に支持します の創価学会

「読売の世論調査は捏造。新聞調査を鵜呑みにしたらダマされますよ(笑い)」
           →でも聖教新聞は死ぬまで鵜呑みです の創価学会
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:57:50 ID:zYAlAvZs0
>>968
一事が万事はいいから給付金の他の不平不満を言ってみろ
漢字が読めないとか天下りがどうたらってクソもんたの受け売り以外でな
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:57:55 ID:M0gkzp3S0
マスコミと民主がつるんでるって2chやりすぎだろ
野党なんて叩いて何がしたいんだって言われるだけ
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:10 ID:jGU58j3O0
>>953
少しは考えることが出来ないのか?
脊髄反射脳か?
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:27 ID:zphNHFz70
>>963
だって民主が失点するようなことしてないしw
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:36 ID:db4wMcnA0
景気対策発表の場で消費税増税のことを話す馬鹿だものな。
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:40 ID:Zv0DRDtZO
>>971
まったくもってその通りだ。
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:41 ID:+SSBgqeS0
>>973
だって麻生が景気対策と同時に消費税を発表したじゃん 麻生自身が関連付けてるわけだ
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:41 ID:ZjTJao2bO
ネットでの誇張気味なマスコミ叩きを百パー鵜呑みにするバカねら〜(笑)(笑)(笑)
ゴミの側面もあるってはなしだろ(笑)(笑)(笑)
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:46 ID:x9yMdlpe0
>>932
1.で事務屋が死ぬ。客足は変わらず。
2.トラック業界狂喜、JR涙目。で、一年足らずの間で運送屋が大混乱。どうせやるなら、ずっと無料にしろよ。
3.でガソリンスタンド、大混乱。去年のあれは、迷惑だった。
4.そして、建てたその半分に一気に耐用年数が来る。
5.正規雇用一人当たりの、企業側の負担は約1000万/年。
 必要な人員を雇うときのオマケであって、オマケのために余分に人を雇ったりしない。
6.小売大混乱。てか、低所得層そんなに現金持ってません。
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:58:49 ID:+m5B28mo0
>>973
定額給付金が景気対策に対して役に立たないのは誰にでも理解できるから
叩いているわけだよ。
叩いている人を理解できないのは創価信者だけだろ?w
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:00 ID:6USBsN2E0
>>969
いや今の麻生ほどじゃない。
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:03 ID:IVnZVgi2O
麻生ょ


定率減税を実施せよ。


991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:10 ID:JbapjGvm0
>>980
叩かれるのが嫌なら楽な野党やりゃいいんだよなw
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:18 ID:PjzF/I4F0
>>963
死体水はミンスに不利な事件だ!報道しろ!
とかいってる連中を見ると何言ってももうだめ。
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:32 ID:PkvI0E0Z0
>>982
うん君はそのままの方が幸せに生きていけるからいいんじゃないかな
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:33 ID:uEb4SymH0
こんなくだらないことで2兆円つかうより

農業かエネルギーにつっこめよ
産業と雇用創出めざして

2兆円で日本海ガス田開発したら、
政治史に残る大政治家になれるだろうに

クズぼんぼんなのかねえ。麻生は。
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:44 ID:oO25O86G0
>>961
単純な話だよ( ´ー`)y―┛~~
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:46 ID:4364YC8Z0
あほ麻生、給付金やめろ
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:52 ID:ywlL3WHA0
>>970
そうだよ
それらが官庁なり日銀なりヒアリングなんかで情報あげて集約されていくんだよ

現場での情報とアンケート結果があまりにもかみ合っていない
998名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:00:00 ID:PDDdywhQ0
>>973
医者を常識に欠けると批判し
病人をなんで俺の金でと蔑視し
金持ちをさもしいと侮辱し
そのうえで消費税を上げるとかアホかと
999名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:00:00 ID:vTAdKjSd0
>>993
いや君が2chに毒されすぎなだけだよw
1000名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:00:06 ID:PDDdywhQ0
>>973
医者を常識に欠けると批判し
病人をなんで俺の金でと蔑視し
金持ちをさもしいと侮辱し
そのうえで消費税を上げるとかアホかと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。