【調査】「お金ないと結婚無理」8割超…新成人、将来に不安−民間調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
結婚はしたいが、お金がないとできない−。結婚情報サービス会社「オーネット」(東京)の調査で、
今年の新成人の結婚観が明らかになった。経済状況の厳しさに将来への現実的な視点が垣間見える。
先月12〜15日にインターネット上で調査し、新成人の男女832人から回答を得た。
「結婚したい」新成人は80.4%に上ったが、「経済的な基盤がないとできない」も85.2%で
前年調査より約15ポイント増加。不況の影響で「結婚を先延ばしにする傾向が強まると思う」は65.7%で、
「早める」の7.9%を大きく上回った。

「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。
一方で「相手の収入で生活の豊かさが決まる」とした女性は67.7%に上った。

親の世代に比べ、今後の生活が「悪くなる」との回答は52.4%と過去3年で初めて5割を突破。
こうした情勢などを背景に、「自分は結婚できないのではないか」と考える新成人は約12ポイント増の75.1%となった。 

1月11日14時19分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000021-jij-soci
2名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:27 ID:3Ptb2gjr0
2なの?
3名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:30 ID:fSM1oujM0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
4オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/01/11(日) 14:24:45 ID:KnF38Mpb0
金があってもケコーン出来ない人がいるのに、何甘ったれてんだ。
若造ども
5名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:56 ID:pPjZnC8z0
働いたり 結婚したら 負けかな? って思ってる
6名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:53 ID:UMe0KQXE0
お金は関係ないぞ。
激貧カップルいっぱいいるじゃないか。
7名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:06 ID:bVsnr/780
成人式で暴れる→逮捕→実名公表→ネットで叩かれる→就職先無し
8名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:47 ID:sA9SPACP0
安定した仕事と貯蓄あるけど結婚できない俺。
好きな人とはいえ、赤の他人と一つ屋根の下で暮らすなんてムリムリ。

とりあえず自炊するため料理の勉強を始めた。
9名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:55 ID:5yDxEHWQ0

現実をわかってないな。貧乏人こそ結婚しなきゃやってけないだろ。
国民年金しかないヤツなんて、2人分もらって家計を共有しなきゃ、
老後は確実に橋の下住まいになって野垂れ死にするんだぞ。
10名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:10 ID:Q/TvHMYd0
実家にいながら貯金、実家の1部屋で新婚生活、子の教育費は親から、
食事親と共同、ずーと親から離れられない
11名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:07 ID:easJ6Yhc0
>>9
主に、わかってないのは女のほうのようだな。
12名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:22 ID:898M60Yx0
全ての男性へ

すべての男性にわかってほしい女をめんどうだと思わないで
女はなんで不機嫌になるか考えたことある?考えたことないでしょ?
女はなんでいじけると思う?女はなんで…泣くと思う?
そのとき男は気付かなきゃいけない女は気付いてほしいんだよ心配してほしいんだよ
それを気付いて慰めたり謝ったり男は守ってあげなきゃいけない生きものなんだ
女は嘘つきだよその嘘もわかってあげなきゃいけない
女はすぐに“きらい”とか“あいたくない”とかいうでしょ?
全部嘘。本当はだいすきなの。本当はあいたいの。あいにきてほしいの
こんな生きものなの女っていうのはそこを男はめんどくさがっちゃいけないの
女は何も考えてなさそうだけどすごく考えてる。
相手の様子だっていつも考えてるの女は心配性なの
すごくうるさいでしょ?とくに女が関わったことだと
口うるさいんじゃない心配してるの
信じろっていうでしょ?わかってる女は信じてるの
男は短気になっちゃだめなのめんどくさがっちゃだめ女は傷つきやすいの
よく女の名前だしたりしつこく聞いたりするでしょ?
そのときにあいまいじゃだめなの好きじゃなければ好きじゃないと。付き合っているのなら強くおまえだけだと
相手が納得するまでいってあげなきゃいけない
たったひとことで不安になったり安心できたりするの
別れようっていわれたときなんとしてでも理由をきいて
誤解があったりあなた自身が変わらなきゃいけないこともあるかもしれないから
本当にすきだけどすきすぎてつらくて別れようってもしこんな理由だったらあなたならどうする?
だったらいいじゃんじゃだめなのそのつらい理由を考えて改善して安心させてあげなきゃ
男は大変だと思う。でもね、考えてほしいことだしわかってほしいとこなんだ
あなたのたったひとことやちょっとした行動で変わるかもしれない、いや変わるんだよ
おせっかいすぎていいの考えすぎていいの
お願いだから…わたしだけをみてわたしだけを考えてわたしだけ…
13名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:45 ID:7nqRtVwwO
>>6
貧乏でも結婚して生活はできるんだけど、金喰い虫の子供は育てられない。
子供いらなかったら独身の方が気楽。よって金がなかったら結婚しない方がいい。
14オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/01/11(日) 14:28:50 ID:KnF38Mpb0
テンプレ

ひっぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。
器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。
仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。
養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。逆の場合は払わなくてよいもの。
自分磨き・・・同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。
生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。夫の命を担保にして、一生働きたくない専業の立場を保証するためのもの。
専業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。どんな怠慢な手抜きをしても男はゆるすべきもの
        仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。
妻の小遣い・・・夫が長時間労働に苦しんでいる間に、ママ友とランチ代として浪費するもの。
夫の小遣い・・・とことん切り詰めるべきもの。
給料財産・・・夫のものは私のもの、私のものは私のもの。
借金負債・・・夫の借金は私と無関係。でも私の借金は夫が尻拭いして当たり前。
マザコン・・・男性が親孝行すること。女性の場合はそのまま親孝行。
厚生年金・・・長年結婚「してやった」見返りに、夫から半額を合法的に奪い取るもの。
税金年金・・・一切払わなくてよいもの。
男女平等・・・女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉。
       平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの。
レディーファースト・・・女を甘やかす概念だけを都合よく「常識」として輸入する一例。
        女に義務を要求される外来概念は「日本の常識に合わない」と断固として輸入を拒否する。
DV・モラハラ・・・女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀
15名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:51 ID:FZ1XJr3p0
毎日自分でまともなご飯を作ると思うと、ぞっとする。
一人で気楽に冷蔵庫にあるもの食べてるほうがマシ。
16名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:19 ID:uZd6B69u0
そもそも結婚して家を買って独立みないなのは
クリスマスとかバレンタインんどと同じで
住宅やマンションを売りたい業者の宣伝だからね
17名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:27 ID:FyhFzZMH0
結婚て、若さゆえの恐いもの知らずと、勢いだけだなと思う。
20代前半くらいじゃなかなか現実を捉えづらいしな。

今付き合ってるカワイイ彼女もまさか10年後に浜崎あゆみみたいに
なるとは想像もつかんだろうな。

30歳そこそこでバツイチ子持ちとか最悪だから。養育費払うだけの
人生で終わる。
18名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:42 ID:wM+Up/rh0
>>16
二世帯同居とかの方が生活にゆとり出るから、
支出も増えるし、介護負担も軽減するよねえ。
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:43 ID:w3Hzzey90
>結婚はしたいが、お金がないとできない

慎重な方がいいよ、産んでトイレ放置とかのニュースはもうたくさんだ
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:49 ID:1/XPhgeMO
正直共働きで年収500くらいあればなんとでもなるんじゃないかな
結婚しないできないは男も女も精神的な自立の問題じゃないかな
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:20 ID:RHHRriaf0

【ジブリ】 ジブリ傑作アニメ 『となりのトトロ』 を実写映画化する事に決定  アニメとは違うトトロを楽しみにしてください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/60-

                    ヘ
               ヘ   / |
              / |  /  |
          }YL  ノ  | ノ    |
         ノ  ヽミ} F′〉  ッ┘
          {^^ . -┴┴‐ミ  ミ.._
          > ´          ミ、
        /              ミ、
        ノ  p ̄ヽ_         ミ、
     rヘ⌒   `ー ′          ミ、
    ニ{^                   ミ、
     〈、_   =三二_ー--         l
    ∠_     ー== 二_ー
   /   ¨ヾ、
  ノヘ      ヽ
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:40 ID:kmcFDqVd0
結婚って、本来は経済的なリスクを軽減するためのルームシェアみたいな
ものだったらしいけど、今では結婚することで経済的にヤバくなる時代なんだろうな。
23オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/01/11(日) 14:34:21 ID:KnF38Mpb0
テンプレ2

離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない、逆に老後費用の不安が増える
結婚しても親が4人に増えるだけで親の介護の問題は何も解決しない
結婚すると親戚づきあいがわずらわしい 盆暮れ正月の貴重な休みが潰れる

●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。
●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。
●子供は0才〜22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。
●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。
●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ。
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:35 ID:kz0f82fyO
専業主婦と子供は不良債権
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:40 ID:EATouIvv0
現実は、生活観念のないDQNが結婚して
俺たちの税金から生活保護を貰ってぬくぬくと暮らしてるんだよねw
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:39 ID:YmXtSvGs0
>>18
二世帯同居の子は、すぐに祖父母が物を与えるせいか
節約することを知らなくて無駄使いが多く将来苦労するよ。
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:03 ID:YccC1M3b0
20そこそこで 自分の親たちと同じくらいの
生活力のある 男女なんているわけねーよ。
親が与えすぎてるから生活レベル落とせなくなって
下の生活で苦労するなら金ある人とか円光みたいな事になって
愛より打算な結婚が増えて犯罪者予備軍みたいな
精神不安定な子供達ができるんだ。
お金がない≠一生貧乏。 若さでがんばれる人を選べ。
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:55 ID:R0aMhXHOO
>>12
伝えたいことは言わなきゃわかんねーよ
と、新妻が申しております
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:00 ID:OmD/gTas0
女は羨ましい。
マンコ提供すれば結婚できるんだから。
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:39 ID:JqmDXlRi0

<結婚前>↓に向って読んでください

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:後悔してもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん。一度だけじゃ済まないよ!
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?

<結婚後>↑に向って読んでください
31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:03 ID:EdKGSW/d0
ちゃんと選挙行けよ
32オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/01/11(日) 14:38:30 ID:KnF38Mpb0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:32 ID:2q4xkzvXO
子供さえ作らなければ、結婚した方が金がかからないとも考えられるが?
色んな税金の免除もあるし。
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:38 ID:pHN/2Pb50
>>22

男はそうだね 逆に女は結婚するだけで将来が保障される
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:32 ID:JqmDXlRi0

はぐれメタルの経験値がなんで高いのかって?
そりゃ、勇者達になかなか倒されないから長いこと生きてるわけよ
スライムなんか最初の町出てすぐいるじゃん?
全然長生きできないわけ。だから経験値も少ないわけ
でもはぐれメタルは逃げたりして長生きしてんの
一生懸命生きて、生活してんの
働いたり、恋愛したり、結婚したり、そりゃ一生懸命
結婚したら子供は何匹つくるか悩んだりして
養育費をどうしようとか、小学校卒業したら私立中学校に入れるかとか
ローン組んで一戸建て買うか、それともアパートでこのまま暮らすかとか
安月給で嫁さんに怒られたりとか、それでも嫁さん愛してたりとか
頑張って生きてるわけ。だから人生経験も豊富
そりゃ経験値も高くなるわ

ところでさ、はぐれメタルがなかなか逃げないときあるじゃん
あれってさ、はぐれメタルの親父が時間稼ぎしてんの
子供と奥さんだけは絶対に守りたいから
勇者達が自分に夢中になってる間に嫁さんと子供逃がしてんの
自分が死んでも家族が幸せに生きてくれるならって、自分を犠牲にしてさ
そんなことってできるか普通。自分を犠牲にだなんて
だから、はぐれメタルの親父は本当に偉大だなって思うよ俺
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:49 ID:vRDX2aAM0
>>20
1人500ずつってこと?
手取りは300×2
うち3割貯金できるとして、年間200万
子供1人にかかるのが3000万
それだけで夫婦で15年かかってようやく築ける財産
なんともならん無理だな
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:36 ID:VwR3JerqO
今の若者が正社員で就職しても、景気悪くなってリストラされて低キャリアで仕事見つからないような世の中だから、
金なんかたまらないし、結婚なんかどんどん難しくなるよ

まさに若者危機
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:42 ID:InBdcEwL0
>>33
共働きでマイホーム持たず車も一台、毎日自炊、休日はヒキとかならプラスだろうな
でも妻がいれば時々は外食とか旅行とか行くだろうし、そういうのって馬鹿にならねえゼ
39名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:45 ID:1tCHXRW+0
貧乏や苦労が関係ないカップルは何処にでもいるわな。

でもまあ、今の社会は金回らなすぎとは思うけどね、
節約とか贅沢云々言ってても、実際に子供作ってみたら判るよ・・ 年収300じゃ無理。

40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:04 ID:1YBoN0Qk0
お金がないと離婚も早まるよね。
41名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:00 ID:YcZmFbHB0
おいおいおい
お金ないからこそ結婚だろう。
2人で働いて一緒に住めば暮らしは楽になる。

金あったら結婚したらリスクばっかで怖くて結婚できないって。
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:19 ID:uZd6B69u0
>>12
ストーカー男の言い訳そのもの
43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:27 ID:cczIX25K0
うじうじ考えすぎて何も出来ずに人生を終わる奴と、出来ないかもしれないけど
思い切って一歩を踏み出した奴と、どっちの人生が幸せか考える必要ないと思うんだがねー。
金なんか無くても何とかなるもんだよ人生。
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:50 ID:vRDX2aAM0
>>41
それも自分の実家に住めばいい話だからな
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:52 ID:tFe9nT2v0
>「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。
>一方で「相手の収入で生活の豊かさが決まる」とした女性は67.7%に上った。

どないせいっちゅーねん。

46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:04 ID:JqmDXlRi0

おれ、お金が貯まったら結婚するんだ・・・
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:22 ID:M5wTBExU0
金の問題じゃない
金を稼げない資質の問題だ
バカで無能な相手と結婚するなんて男にとっても女にとっても苦痛以外のなんでもないだろ
48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:44 ID:2TDVZHWS0
うちは親が従業員100人くらいの中小企業経営してて
後継ぐのはガチだから、結婚は間違いなく出来るな。
49名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:50 ID:W1wVzJVnP
あらゆる既存の権威が崩壊している時代だが、まさか結婚まで崩壊するとは予想外だった
50名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:52 ID:BxE6ZbbS0
金がないから結婚できないってのは
結婚できない奴の言い訳。
相手の顔とか容姿を気にしなきゃ結婚できる。
たまにどブスのくせに自分を分かってない
認めないアホがおるけどな。
仕事も同じだ。
選ばなきゃ仕事もあるぜ。

51名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:15 ID:3hU0FTzw0
こういうアンケートも情報操作だって気づけよ
52名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:28 ID:zruZLxnhO
53名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:37 ID:Uck/csSo0
おいらも若者じゃないけど将来不安で結婚あきらめたクチ。
今の状況見てたらいつ正社員きられるかわからんし
一度レールはずれたら自分ひとり養う給料しか
もらえないの明白だしな。リスク高すぎるよ。今の日本。
54名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:39 ID:FMMCg1dn0
>>48
おまえの好きになった相手を
家柄が合わないとか何とか親が反対して破談になるオチもあるけどな
55名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:05 ID:JqmDXlRi0

オラ、ネトゲで結婚したから、リアルの結婚は、もういいやw
56名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:09 ID:BxE6ZbbS0
>>12
なんかのCMか・・
57名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:18 ID:M5wTBExU0
なんで一夫多妻か一妻多夫がだめなんだろうな
それOKにしたら一発で少子化も解決だろうに
58名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:34 ID:5yeXFcfNO
結婚はできるがその後絶対子供ってなるだろ。
周囲もうるさくなるだろうし。

金なくて子供なんて産めるわけねーよ。子供のためにも。
59名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:40 ID:FyhFzZMH0
女って男よりよっぽど現実的かつ利己的な生き物だからな。
このような不景気の中、予期せぬ会社の倒産やリストラに合えば女は
早々に男に見切りをつけて離婚を迫ってくるからな。もちろん高い慰謝料、養育費
も吹っ掛けられて。
それは世のホームレスや難民を見てもわかるけど、大半は男だし、話を聞けば
たいてい職を失ったと同時に非情にも妻に逃げられたってことが多いよな。
そこに愛なんてものは存在しないよ。
60名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:03 ID:FsTWZRb10
結婚という負債をわざわざ金を出して買っているのです。
マゾですか。
61名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:16 ID:Zfq6EsvX0
男は激辛脳(自分を辛く見る)に
女はスイーツ(笑)
マスコミに踊らされるなw
62名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:18 ID:I2Vy9IhzO
>>50
他人と生活できるかだな。
63名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:25 ID:Eue7hr900
内縁で十分だよ。
64名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:00 ID:JqmDXlRi0
古くなった女房安く譲ります。ただいま入札中
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33884927
65名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:17 ID:yI97pPMp0
本気で好きになれる人なんかそう居るもんじゃないからなぁ。
逆に言えばそう言う人に出会えた人は羨ましいな。
66名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:21 ID:jFWh9K920
お金云々じゃなく、結婚自体に昔ほどの魅力がなくなってきてるのでは?
67名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:47 ID:7mdg3I7n0
まともな奴なら
金がない=結婚できない、もしくは結婚しても子供なし
と思うわな。
俺は結婚する気ないので住みやすくなっていいな。
不景気最高。
68名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:48 ID:hIWdvj7Y0
女より今の男は望みが高いな。
結婚して二人で暮らすけど、現在の生活レベルのまま
やりたいことも犠牲にしない生活が、最低限の望みなんだろう?
69名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:15 ID:QtQt7OOP0
前読んだスレで面白かったのは
嫁の不倫で離婚になったのに

嫁が慰謝料払えると思ってたケース
もらえないどころかお前が払うんだということを納得させるのが
大変だったらしい
70名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:42 ID:0d97zzTQ0
結婚制度はがんばらないほうが得をする共産主義的制度だから
今の世の中には合わないよ
71名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:16 ID:agQddLdB0
現代は結婚しなくても生きていけるからな
生涯結婚しない人の数だって15%超えてるんだし、そう珍しいものでもないよ
72名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:29 ID:yI97pPMp0
>>68
特に好きな人が居なければそうだろうな。
まぁ好きな人が出来て恋人にでもなれたらその時考えるわ
73名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:26 ID:1pbVtWbj0
的確な批評をする都立大の宮台教授は欧州では若い人は金がないから結婚するって言ってた
金がないからこそ結婚して協力して生活すべきでしょうね
日本人はなんかおかしい
74名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:04 ID:jEiUk+3m0
女が甘えなけりゃなんとかなる
75名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:55 ID:8ugd6G1h0
>>73
そんで、お金ができると離婚すんだろw
76名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:29 ID:JXK2QBy5O
女の劣化は激しいから乗換え損益考えたらセフレしか要らない。
77名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:01 ID:0d97zzTQ0
欧米では男女の収入がおんなじぐらいなんじゃないの?
日本では男が高いから、条件に見合う女が少ないんだろ
78名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:26 ID:c9JsH81c0
ネットの一方的な見方に惑わされんなよ?
ほとんどの男性は結婚したいし、たとえ無理してでも自分の子どもを持ちたいんだよ
それだけは真実。
79名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:31 ID:Npu8FpFYO
>>73 君は馬鹿か。子供一人育てるのにいくらかかるか調べてみろ。
80名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:37 ID:uue8CvEQO
女も働けばいいだけの話だろ
81名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:45 ID:CoygH20J0
>>68
32で結婚した女友達は
「働くのがしんどいから結婚考えた」パターンかな。
女は30になると専門職でもない限り色々ときついしね。
で、実際は共働きしないと子供一人育てることさえできなくて
稼ぎの少ない旦那にイライラ。
子供が二十歳になったら離婚すると言って貯金してます。
女の本性はこんなもの。
愛してるから結婚なんて言えるのはせいぜい20代前半まで。
82名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:11 ID:yI97pPMp0
>>73
まあ、日本の場合結婚と子作りが一緒になってる部分はあるからね。
83名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:26 ID:bZlRI7wMP
家庭持つなら手取り40万が最低ラインだな。
良質の教育を受けさせるためには70万は欲しいところだが。

25万じゃ到底ムリぽ・・・
84名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:27 ID:QoqM3UQ10
結婚みたいな縛り縛られの関係なんてごめんだな。

  ってモテナイ君のいいわけだった。
85名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:03 ID:IbVVF2gI0
まあ二十歳ならそんなもんか、
なんにせよ、大学でる前に1000万ぐらい貯められないようじゃ知れてる
結婚するしないは置いといて、人間一人養えないうちは社会のお荷物だ
86名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:54 ID:agQddLdB0
>>78
いやいや、実際に職場でも結婚したくないって人増えてきてるよ
まだ未婚の人や、バツ1の人でもそういう人いるし
彼女ホシーってならたくさんいるが、結婚したいーってのとは違うしね
何がなんでも結婚しなきゃっていうちょっと古い価値観は抜けてきていると思う
87名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:22 ID:s2SM1Qvj0
29歳素人童貞ですが若くて可愛くって公務員の嫁さんが欲しいです
88名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:54 ID:yI97pPMp0
>>78
俺はいらないなぁ。
俺は障害者だから、そう言う意味でも欲しくないな。

>>86
まあ皆、恋人は欲しいわな。
彼女欲しい=結婚したいって訳じゃない。
89名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:37 ID:wZUgbLwjO
笑止千万。

おいおい、コレってまるで“ライオン”に交尾をせがむ“ハイエナ”だよなw

どのみちコイツらに金渡したところで
ロクな金の使い方しかしないだろうに‥。

現在の我が国の政財界と同様、
自らを省みず『寄越せ!寄越せ!』とぬかしやがるw

タカるコトしか頭にない日本政府&経団連&日本の糞女共には、怒りを通り越し呆れるしかないわッ!

Get out here !
Mother,Eucker !!
90名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:55 ID:vdqb+oBnO
共働きで結婚して子供作らず、ペットでも飼って暮らせれば良いよ。
91名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:19 ID:yR1tehiO0
>>85
妄想大卒乙
92名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:29 ID:hIWdvj7Y0
つき合ってたら、結婚って話にならないのか今は。
それはそれで楽だな。
93名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:37 ID:0d97zzTQ0
自分の年収の倍稼ぐ女なら結婚したい
いやになったら金もらって離婚できるから
94名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:11 ID:PjzF/I4F0
>「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。

この数値、男女ともにダウトだろ
95名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:40 ID:uue8CvEQO
専業主婦志望の女は絶対に貰ってはいけない
男に養ってもらおうとしてる時点でダニ確定だからな
96名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:37 ID:Miz1s8HdO
>>12
あ―!めんどくせえっ
97名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:27 ID:eowrG5NMO
収入少なくても貯金さえあれば結婚できるだろ。
酒、煙草はやらない。
飯は一食400円以内。
車は持たない。
趣味に使う小遣いは月1万。
社員寮に入る。
これだけで収入少なくても30までに2千万貯まるのに。
98名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:08 ID:Rne9/qmdO
結婚予定がないのに夫婦同然に深く付き合いたがる
こんな計画性ない奴らは出来婚や堕胎をする
99名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:43 ID:FyhFzZMH0
>>83
どっかのスレで女は男の年収について
「最低500万、希望は700万以上」
と言っていたが、やっぱ女は現実をよく見ていると思ったよw
ただ、年収500万で一家3人やっていくとなるとかなり厳しい。奥さんが
パートなりなんなりしてプラス100万は必要だし、それでもなんとか生活
していけるレベルってだけで、子供に当てられる金などほとんど無いだろうな。

女はね、ほんと25歳までにガンガン合コンして、金持ちの男つかまえた方がいいよ。
のんきに仕事なんかしてる場合じゃない。
それにあぶれた女はね、年収500万の男でも持て余すんで風俗逝くなり派遣逝くなり
お好きにどうぞw


くれぐれもブサイクの遺伝子を残さないようにねwww
100名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:45 ID:xbO0KWm50
今の時代、内助の功、って
具体的には何なの?
101名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:45 ID:F7EKv0qZ0
昔は金なくても結婚したんだが、みんな贅沢を知ってしまったからできないんだよな・・・
まあ、共働きという手段もある。
102名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:35 ID:c9JsH81c0
損得勘定とか「利用してる・されてる」「させる・してもらう」なんて考えが出てくるようじゃ、
結婚どころか他人との共同生活自体成り立たないよな。
でも昨今のギスギスした世相を見る限り・・・ほんと今は世知辛い世の中だねorz
103名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:43 ID:Stvqvdiw0
>>95
兼業主婦志望の女と結婚すると
家事はすべて半分こ、毎日皿洗いに付き合わされ・・・と兄が泣いてた。
104名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:46 ID:acFyKfmU0
金がないと結婚できないが
金があると結婚したくない
105名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:01 ID:7hUCx7CrO
毎月10万貯金だが今月は20万貯金してきた。
106名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:02 ID:ZS7FbKri0
稼ぎに寄生することを考えているOLは はなから御免だがな
107名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:18 ID:uE/TDtzu0
>>1
甘え。努力不足。
108名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:47 ID:0+prSmHb0
結婚後子供が学童年齢になったとき必要になる世帯年収は1000万。
109名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:49 ID:VIRtKlrV0
年収800万が基準らしいな。
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:28 ID:yI97pPMp0
>>99
実際最悪でも共働きで500はいかないと駄目だね。
それでも子供が1人がようやく。
本当に削れる所は削ってようやくって感じ・・・知り合いの話だが。

ちなみに知り合いは月の小遣い15000円
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:39 ID:eowrG5NMO
女なんか金無くても結婚できるからいいじゃん。
少しくらいブスでも若ければ男も寄ってくるし、少しは妥協して結婚しとかないと。
少しくらいブスでも30近くなったら誰も見向きしなくなるぞ。
112名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:55 ID:F7EKv0qZ0
年収400万もあればそれなりに生活できるはずなんだがなぁ・・・・
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:43 ID:xbO0KWm50
三丁目の夕日でも見直せ。
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:42 ID:apba900a0
>>13
老後はどうする?
子供いないと地獄だぞ
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:59 ID:EATouIvv0
年収500万円で子供2人育てたうちの両親が神だということはわかった
116名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:01 ID:wskX/0hNO
>>68
冗談w
態度に見合う実力を期待してるだけなんだが
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:10 ID:vE8XoRVV0
>>100
世帯主に喜んで働いてもらう動機付けを与えられる事だろうな。
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:31 ID:qZFvJtjy0
>>114
自分の世話をさせるために
子どもを作るの?
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:56 ID:0+prSmHb0
>>112
いままでとは違うよ。
消費税も上がれば教育や介護にかかる費用も倍増する。
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:02 ID:906LjKDi0
親の援助があれば十分可能だけどね。ニートと変わらんが
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:27 ID:wZUgbLwjO
>>115
大事にしてあげてください。
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:48 ID:2bBhtR360
>>110
共働き700マソで切り詰めて2人大学まで行かせられるかどうかって感じなのかな。

なんだかんだでゆとり世代が出生率上げてくれるだろうと思ってたが
この不況で俺ら氷河期の二の舞になると、下げ止まりそうにないなぁ。
123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:56 ID:QEecjo0s0
まあまったくその通りだろう
自分は女性に縁がないけどorz
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:09 ID:G4kmc8nd0
お金なくても結婚できる残り2割が子供を殺すんですね
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:19 ID:yI97pPMp0
>>119
そう言えば教育費は昔とそんなに変わらないんだってな。
全体的に苦しくなってる時代なのに。
これは驚くべきことだよ
126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:24 ID:F7EKv0qZ0
>>115
神でもなんでもないよ・・
普通に可能なはず。
それ以上に必要というのは贅沢の分だよ。
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:26 ID:xbO0KWm50
>>117
具体的にはどういう動機付け?
128名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:42 ID:pEhpXOGG0
俺の親は年収400万だったが、
俺も妹も私立高校と私立大学に通わせてくれたなぁ。
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:02 ID:tWxmAvMa0
結婚だけならいいが家のローンやクルマの維持費等欲しくないもんまで要求されるからなあ…
結婚式自体無駄
親族と近所だけ集めて家でパーティーで十分
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:26 ID:/xab2IaR0
年収350万地方高卒ブラック正社員の俺は
間違いなく独身の方がまだマシ
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:41 ID:HgfNdZMA0
だから「ゆとりは・・・」って言われるんだよ。
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:00 ID:yI97pPMp0
>>122
実際その知り合いが年収300弱で(手取り17ぐらい)
奥さんがパートだからこれは案外限界なんじゃないかなぁ。

ぶっちゃけ貧乏でも良いけども、職が不安定だとやっぱり話にならないわな>氷河期
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:10 ID:tnXDqqd30
結婚できない世界を創り出しておるのが
ユダヤ金貸しロスチャイルド、ロックふぇら〜達財団ワニ
世界の銀行に地銀、トヨタなど一流企業の株主であり
実質的な胴元利益主ワニ、何ゆえ朝から晩まで
両親共に働いて苦しい生活なのか?!それは
金は日銀で幾らでも無から創って貸し出せるが
その紙切れに見合う等価値のある土地資源財宝が
何も無いからワニよ、ようするに生き物は太古から
住む土地奪いあっちょるにすぎず
敗戦後日本はユダヤ式金貸し世界で
愚民奴隷化され本格的に搾取され勝ち組である
金融業、公務員、勝ち組社長に淘汰されておるワニ
そのうち5人に1人は金融業というイギリスや
金融屋、マクドナルド、戦争逝く奴隷しかいない
アメリカ奴隷のような国になるワニ
134名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:09 ID:ZgKfu5khO
明らかに2ちゃんねるやマスコミに毒されてるだろ
ちょっと可哀相じゃないか
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:28 ID:xbO0KWm50
どうみても、高度成長期以前の方が貧しいぞ。
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:17 ID:yI97pPMp0
>>126
衣食住で十分と考える人か・・・。

まあでもこればかりは時代の流れだし確かに去年からの世間の流れは何か少し異常だからな
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:03 ID:3ZZiuW3xO
子供が出来たなら別だけど、そうじゃないなら結婚は出来るだけ先送りにするつもりですが。
もし50になっても愛があれば入籍しよう。
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:15 ID:DtSiQLh7O
>>14 団塊叩いて若者が結婚できるくらいの所得を
要求する書き込みしようと思ったが
ここまでバレてるんならしょーがない
みんな結婚なんかするな
滅びよニッポン!!
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:31 ID:hf6Jkqd9O
>>115
大学どうするの?
140名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:33 ID:5oTWh/KG0
結婚の敷居を上げたのはユ☆ヤ権力。
やれ結婚式場だの、結婚指輪は3か月分だの、数えたらきりが無い・・・

で儲かった奴は誰なのか?考えれば分かること。
好きなら一緒に住め!それが結婚。
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:07 ID:5sHPRMSd0
てか、江戸時代の百姓とか

むしろ子沢山だったんじゃなかっけw
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:10 ID:K78lxGRn0
>>140
派遣やフリタでもかい?
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:27 ID:EVH+jWlXO
お前らが普段言ってることじゃんw
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:33 ID:XeI59gmV0
特に子供がすごくほしいということもないし、

更に考えていくと、なんで生きてるんだろう、ってところに行き着く
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:33 ID:rvO01mjGO
自由経済の世界は変動経済の世界。それは不安定な経済がずっと続くということ。
厳密に理解すれば一生努力したって先々の保証など得られやしない。
 
仮に今現在で年収一千万の仕事をしてる人でも、3年後に年収一千万の仕事をしてるとは限らない。
とある資産家が仮に時価評価額10億の資産を所持してたとしても、3年後に10億の評価額のままかどうかは誰にもわからない。
これは個人に限らず法人でも同じ。
最高益を年々更新していたトヨタ自動車が国家予算規模の経常赤字を出して派遣の大量解雇に踏み切ったのを見ても分かること。

「若さ」や「今」や「出逢い」という「お金で買えない筈の物」を頭から無視して 経済的安定という幻のオアシスのみを探し求める男女は、
人生の砂漠でいつしか人知れずミイラ化し朽ち果ててゆくだろう。
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:03 ID:eK3SPydd0
>>114
どんな地獄が待ってると思うのか具体的に言ってみて
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:07 ID:4bNsD6hT0
>>139
奨学金使えばいけるが

それでも苦労しただろうな
親孝行してやれ
148名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:07 ID:EKQaeK2q0
若い人が派遣として低い経済的コストで働いてくれないと、国際競争力を保てないんです。
149名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:55 ID:m/LQhmGj0
お前らは しょせんユダヤの奴隷
出産率下がって人口が減れば好都合。  ひっひっひ
150名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:43 ID:XeI59gmV0
>>148
>国際競争力

この単語を口にするアホは皆
クソを食らって西へ飛べ
151名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:54 ID:0+prSmHb0
>>147
多くの奨学金制度は小泉が廃止したけど?
152名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:05 ID:C3EyTAOF0
>>26
そんな大量に与えないように見るのは親の役目。
153名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:48 ID:1A+bs4nX0
「お金ないと結婚無理」と考える大勢の新成人もいれば、
派遣切りくらって金が無いとか言ってる既婚者もいるのな。
154名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:07 ID:VIRtKlrV0
そういや、正月に久々に大学見に行って来たんだが、
学費未納リストがにぎやかだったな。
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:07 ID:yI97pPMp0
>>148
実際国が少子化と騒ぐのも結局奴隷を増やしてほしいという意味だからな。
それを考えれば萎える。
156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:23 ID:4bNsD6hT0
男の場合、平均寿命は75前後だろ

50で仕事首になったとしたら、25年を生きる資産があればいわけだ
1年で200万なら5000万か

やべぇ俺ヤバスw
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:30 ID:sVDq/Cw00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本女性の異常な性
 ■非処女と結婚すると、3.3人に1人の確率で中絶女を掴まされる
 ■中絶経験6人に1人
 ■日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。
 ■現在高校1年同級生女子の5人に1人がすでにクラミジア感染
 ■人工妊娠中絶件数 0〜19歳 世界第一位「日本」
 ■世界でも底辺の貞操観念。
 ■貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本。
 ■性にオープンといわれる米国でも56%なのに対して、日本の女は29%と半分以下のビッチだらけ。
 ■海外のフェミ雑誌からも馬鹿にされる過剰優遇
 ■海外における日本女性のイメージとは、イエローキャブという名前に代表されるように
   不細工の色キチガイ、尻軽、肉便器といったものがあげられます。
   俗に言う”日本人女性はモテる”というのは、簡単にセックスできる尻軽女ということからきています。
   また海外において日本人女性が現地の男性を”買う”ということから
   バリ島では日本人女性の評判は最低と言われています。

日本の女が如何に異常であるか。
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/d/%BD%F7%C0%AD%A4%CE%C4%E7%C1%E0%B4%D1%C7%B0%A4%CE%C4%E3%B2%BC
            
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
158名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:45:15 ID:7hUCx7CrO
ゆとりは死んだほうがましだな
159名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:45:29 ID:1NtN7z50O
このくに、
てか人間世界全てが終ったな
160名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:16 ID:0uHiM4Jb0
>>103
皿洗いは一緒にやれよ
161名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:28 ID:OGCgaJ5W0
内需回復は、実はいとも簡単    富の再配分をすればいいだけ。
でも実行はできないだろうよ。
それは金持ちの資産が大幅に減るということだから
経団連なんかの連中はこれに反対して圧力をかける。
だから、貧人からとって貧人にばら撒くという
まったく意味の無いことしかできない。

しかも、アメリカに物を買ってもらうために
返済不可能なまで消費を続け破産寸前のアメリカに、またお金を援助する。
どうどう巡りの繰り返しを続けていくしかないんだろうな。
まさに  馬鹿げた話だ。 馬鹿げた日本だ。

日本は アメリカの植民地   奴隷なんだ。

お前達は
ユダヤの奴隷であり アメリカの奴隷であり 日本の奴隷であり 会社の奴隷であり
奴隷の奴隷のまた奴隷のそのまた奴隷   クアドラプル奴隷なんだ。
働けど働けど生活は楽にはならない。   どんどん苦しくなるだけだ。
お前らは しょせんユダヤの奴隷
出産率下がって人口が減れば  よけいに好都合。  ひっひっひ
162名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:37 ID:4bNsD6hT0
>>151
日本育英会を引き継いだ組織あるだろう?

あと、国立大学は母子家庭学費免除制度は残っているのかな?
これないと厳しいよな
最近の学費推移みると私立も国立もあまりかわらなくなっているし

163名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:42 ID:hf6Jkqd9O
>>141
あの頃は子供売ったり、奉公に出したり、間引きしたりやりたい放題だから。
そうでなくても昔は乳幼児死亡率が今とは比較にならない位高かったし。
今は社会に出て人並みと認められるにはそれなりの月日と教育費が掛かるから、昔と比べても無駄。
164名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:46:47 ID:PeP/IQaE0
貧乏大家族見ろよ

生活保護もらって子供たくさん産んでるだろ

同じ事すればいい
165名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:47:00 ID:F7EKv0qZ0
>>136
贅沢って何を贅沢するのかわからんのよね。
単なる虚栄、見栄、そんなもんでしょ。別にないとストレス溜まるとかそんなことはないとは思うけど・・
地方在住だけど借家住まいとしても5〜6万で中心部外せば2LDK駐車場付きぐらい借りれるしなぁ・・
足りないと言っている人の内訳を教えて欲しいわ。
市町村の手当や保護だって目一杯使えばいいし、学校だって地域の上位の公立でいいだろ。
贅沢言えば私立なんだが、学費は借りることだってできる。
166名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:47:13 ID:rHP7xbRA0
金金いうな

昔はどんなに貧乏でも嫁がやりくりしたもんだ


それが夫婦の幸せなんだよ
167名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:47:13 ID:09oOgK810
>>97
そんなんじゃ、生きてる意味が無い。
168名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:47:34 ID:tWxmAvMa0
教育に金かけないと派遣ホームレスコンボが待ってるからな
そりゃ、よほどの金持ちかDQN以外は嫌がるだろ
169名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:47:43 ID:ixG4oAKj0
>>154
学費未納リストなんて掲示するのか?どこの大学??
170名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:47:59 ID:rMzbWUuY0
もうすぐデフォルトになるのにバカか
こいつらは
紙くずないと無理なのか?
171名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:01 ID:XeI59gmV0
>>159
宇宙人がやってきて、滅ぼしてしまえばいい
172名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:11 ID:kmoudrqE0
みんながんばれ、がんばって結婚してくれ
173名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:34 ID:zDtgmZ+00
「不良と不倫する、婚外子を産む」オーラを出している女は、
男を見抜く力があっても、不良としか結婚できないよ。
不良の婚外子を産むくらいなら、
はじめから不良と結婚したほうが生産的だ。
174名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:48:56 ID:6gQDvMRhO
もう未来に希望とかだれも持ってないんかな
175名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:49:36 ID:EATouIvv0
>>139
国立だけど奨学金使ってなんとか
親に感謝
176名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:17 ID:DtSiQLh70
お金が無いから結婚できない ×
昔は結婚でもしないと食うことすらままならなかった ○

つまり、今は女子供でも一人で食ってけるから結婚する必要ないんです(´ω`)

昔も結婚できない零細農家はいたけど、もちろん跡取りがいなくて潰れるその跡を
裕福な農家の次男三男が埋めていたんですね。
都市に出稼ぎ・奉公に逝って病死、というのも定番でした。
177名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:55 ID:XeI59gmV0
>>174
ないない

強いていえば、自動車が空を飛ぶのがデフォの社会を見てみたい
ブレードランナーのスピナーみたいの
フィフスエレメンツとか
178名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:51 ID:zDtgmZ+00
優秀な男は一夫一婦制を好む。
みのもんたは一夫多妻制を
「あんなの(鬼嫁)がたくさんいたら、(俺は)死んじまう。」
だってさ。

代議士の山崎拓は出産させない堕胎愛人を何人も囲っている。
でも、妻は一人だ。

一夫一婦制の国は法的に妻へ強烈な保護をしている。
妻が二人だと、妻の座の権利が半分になるので、
法的にも妻の座る「大魔王の玉座」を維持しきれない。

複数の家庭を港ごとに持ちたがるのは
世界をまたにかける金持ちの船乗りだけだ。
それも、船乗りの男の老後は家族関係、絆が破綻する。
179名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:03 ID:vSmBWQ6r0
>>166
>昔はどんなに貧乏でも嫁がやりくりしたもんだ
今の時代、昔とはケタ違いに金が必要な環境だよ
都内の移動なんか電車賃だけでも乗り換えすると往復700円から800円かかる
180名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:12 ID:Rojk22w5O
>>97
相手はそんな生活を耐えられるんですか?
181名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:29 ID:bCxZViGj0
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3

3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。

この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。

制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。

派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。

住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
182名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:46 ID:tWxmAvMa0
>>174
と、いうか女に希望を持ってないw
183名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:48 ID:pHN/2Pb50
>>141
昔の子供は重要な労働力 今の子供は寄生獣
184名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:06 ID:rMzbWUuY0
君らの未来に希望はないけど借金はあるよ
すでに返却不可能な金額のね
185名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:23 ID:zB9lE3OaO
こうやって今の若者が日本をダメにしてくわけか
働かない、消費しない、趣味がない、車に乗らない、結婚しない、貯金しない、日本人の恥だな今の若者
こんなご時世になったのはお前らが引き起こした事だからな
186名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:24 ID:2TDVZHWS0
50年後日本は人口激減だな。
半分は移民だろうな。
187名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:37 ID:yI97pPMp0
>>165
贅沢と言っても金だけじゃなくて時間も含まれていたり、各々の定義で変わってしまうからな。

地方在住か、正直地方と言うだけじゃ何とも言えないわな。

>単なる虚栄、見栄
別にそれだけでは無いと思うよ。
188名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:00 ID:zDtgmZ+00
>肉食女子って、松田聖子のコンサートに集まるような女性達のイメージ。
>で、笑顔がちょっと怖い感じ。

女が男を誘ってきた。
それ、松田聖子の女性ファンではなく、現実は美人局(つつもたせ)だよ。

人生経験をしていれば言わずもがなの世界だが、
イケメンじゃない自分の人生経験で女から誘ってきた場合、
何でか知らないが、100%コワイお兄さんが女の後ろにいたぞ。
コワイお兄さんが言いがかりをつけてきた。100%だ。
女のほうから誘ってきた場合、ホントに危ない。
地面に穴掘って埋められちゃうぞ。

嫁探しは自分(男)の結婚の都合のいいときに
口説いたほうががいいね。
女のほうからブサイク男を誘ってきたとき、
バックに100%コワイお兄さんがいる。
学校生活、職場の生活、家庭の生活を一方的に壊される。
早く怖いお兄さんが出てくるか、
後で怖いお兄さんが出てくるかの違いだけ。
100%怖いお兄さんが出てくる。
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:43 ID:XeI59gmV0
>>184
返却不可能なら考えてもしょうがない
即刻、踏み倒せ

>>185
>こんなご時世になったのはお前らが引き起こした事だからな
ご冗談を
バブル作って、それをつぶしたバカどものせいだろうが
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:57 ID:MrwbfNAl0
金がないから結婚するんじゃないのか
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:04 ID:G9JESCSk0

女は楽でいいよな。男の収入当てにして、金持ちに股開きまくったら
安定が得られるんだから。
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:24 ID:DtSiQLh70
>>185
大昔のエジプトの壁の落書き乙
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:37 ID:zDtgmZ+00
不良男と結婚するなり、お金持ちと結婚するなり、
日本人と結婚できるうちに日本人と結婚したほうがいいよ。
国籍目当ての外国人男は女を妊娠させ国籍を得た後、
法の目を潜り抜けてその日本人母子を捨てる。
慰謝料、養育費を払わないで済むよう日本の女子供を処分する。
その外国人は日本国籍を盗んだ後、
祖国から数十人の親戚と本来の嫁と子を呼び寄せる。

コワイお兄さんをバックにつけている独身女性は
自分のコミュニケーション能力を過信しないほうがいい。
自分の思い通りに人間関係を動かし、他人に平気で損させられるのは、
コワイお兄さんをバックにつけているからこそできる悪事だ。
ワルサができるのは、その女本来のコミュニケーション能力ではない。
女がコワイお兄さんと別れた瞬間、私のような男は態度が変わる。
「えー、そんな裏表のある男と結婚したくない!」
だから、そういう女は、はじめからコワイお兄さんと結婚したほうがいいよ。
女がコワイお兄さんを味方につけたら、私のような男は態度が変わる。

男が結婚するのは、結婚する準備が整ったときにしか結婚できない。
たとえば、男が上司や不良にペコペコ、ヘラヘラしなくっちゃいけなくて
土下座して仕事して給料をもらっている緊張した人間関係の危機的な時期に、
花嫁候補の女にペコペコしたら、その男は失業者になるからだ。
普通の男は上司や不良にペコペコ、ヘラヘラしている時期のほうが長いぞ。
独身女性はバックにつけているそのコワイお兄さんと結婚したほうがいいぞ。

池内ひろ美のように朝鮮人性奴隷にするインチキカウンセラーとか
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/5/0/50d0ffac.jpg
金儲けの白河桃子とか、女の人生の利益を考えていない。
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:38 ID:EMfrl+6sO
昭和の頃まで→金より心、ボロは着てても心の錦→贅沢はさせられないが貴方をきっと幸せにします
バブル期→金さえあればなんでもできる→ほら、この金で貴方を幸せにします
バブル崩壊→金がなければなんにもできない→金がないから貴方と結婚なんてできないよ

…文化が変わったのさ。
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:17 ID:kwpRiHRp0
>>97
そうやって蓄えた財産が結婚によって一気に失われると考えるとつらい
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:40 ID:0+prSmHb0
一度生活水準が上がると下げるのは難しい。
携帯をやめるくらいなら結婚あきらめて別れるだろ。
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:55:45 ID:hf6Jkqd9O
>>166
幸せごっこの犠牲にされる子供が可哀相だ。
これから国民健康保険の取り立てもより厳しくなるらしいし、せんべいやニダー・シナー等一部の人間除いてお金の無い奴は生存権無いのと同じ。
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:56:09 ID:8wCZHrz9O
>>1
世帯で300〜400あればなんとかなるけどな
マスコミによる移民受入への布石と感じてしまうわ
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:56:22 ID:37YcdKtC0
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:56:30 ID:6bTn9u/0O
金がないから結婚無理とか言ってたって
どーせみんな出来婚するんだから心配ないさwww
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:56:58 ID:DtSiQLh70
>>184
アレは国の借金で、踏み倒されるのは国債持ってる人
日本国債を一番持ってるのは銀行で、銀行に貯金してる人が困るわけだ。
貯金なかったら安心だヾ(*´∀`*)ノ
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:00 ID:tWxmAvMa0
>>185
働いて貯金はしている
ガタガタ言われる筋合いはない
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:23 ID:YBJwNzzx0
経済的に安定してないと結婚は無理ってのは
別に今の世代に限った話じゃないだろ
204名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:57:56 ID:EMfrl+6sO
>>179
その通りだがそのたとえはあんまりピンと来ないのでは
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:02 ID:owHUp+QXO

結婚が無理なんじゃなくて、贅沢が無理って事ねw
その前提には、男が女を養わねばっていうプライドもあるんだろうなw

206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:07 ID:qa7RMOKq0
若者が働いたお金までピンハネして、
乞食ナマポが、増殖してるから気の毒。
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:30 ID:Rne9/qmdO
ごく一部が金持ちになり
ごく一部が金持ちに嫁ぎ
一部は貧乏同士無計画に孕んで
一部はそのまま孤独死する
大半は共働きでギリギリの生活が死ぬまで続く

頑張れ若者
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:58:57 ID:mTaqqMZ40
ずいぶんとまた冷静なのね。
自虐的なのか、自分がさんざん親のスネをかじってきたことを自覚してるのか。
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:59:27 ID:MLUd1KuL0
貧乏人同士が結婚するとさらに貧乏になる、これ豆知識な
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:02 ID:jyBu6fk20
>203
家族は、派遣社員と違って、養えなくなったからといって
一方的に解除できないもんね。養育できる保証が無いとか
怪しい場合には、家族を持つことは悪。
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:26 ID:otpnSvtN0
お金持ちのおっさーんの俺と結婚してください><
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:27 ID:2TDVZHWS0
これからは貧乏人が増えるよ。
フィリピンのようになっていく。
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:35 ID:mziOMdxB0
籍を入れるだけなら別に金がなくてもできるな
そして共働きすればいい
「金が無いと子作りは無理」に訂正しろ
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:50 ID:hS1q4VBH0
金があっても結婚できませんよ。
5千万円程度では一文無しと同じ扱いです。
215名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:54 ID:RbS9U7Up0
結婚は現実だからな
当たり前だ
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:59 ID:ZBksElEz0
>>203
実際に結婚するとなるとかなりな部分が親がかりになる人もけっこういるよね
今も昔もそこは同じ
親の援助が何もない方が少ないんじゃないかな
何も損していないのに損した気分になるよ
217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:59 ID:ixG4oAKj0
今二十歳の未婚者が今後結婚できる可能性は70%くらいらしいな。
根拠はしらんが今の生涯未婚率が男子で約20%だからそんなもんかもしれない。
218名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:19 ID:nC3POVqd0
こつこつ、頑張っていくしかないね。
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:31 ID:Dw0yHZP50
世界が平等になれば日本の富は消えて中国やインド、ブラジルに移ってしまう。
これは自然的なこと
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:01:51 ID:2bBhtR360
>>200
異性と隔絶された生活を送ってる若年者が増えてるので
これからはズッコンバッ婚も期待できません。
30歳で未婚率50%越えからみても分かるが。
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:02:31 ID:9+PAyQvY0
俺は給料運び屋になりたくない。
共働き必須。
222名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:01 ID:eRnWFuP/O
年金支給開始年齢が70歳になるかもという話が現実味を帯びてきたからな
流石にヤベーってなるだろうな
子供を一人大学生まで育てるのに最低1000万円
塾などに通わせたり私学行かせたら2000万円くらいかかる
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:13 ID:S8ofxDbP0
10数年上の氷河期が結婚できない状態になっているから、
当然そう感じるだろ。
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:24 ID:qZFvJtjy0
>>161
最後の一行はおかしい

人口減少は望ましくない
なぜなら、労働者たる「奴隷」が減るから
労働者の数が多いほど雇用募集に対する応募者数は増え
より高度な「奴隷」をより安く使うことができる

だからこそ、少子化が問題とされているし
金持ちの手先である政府与党は移民1000万人を実行しようとしている
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:03:57 ID:ShCecPnhO
>>185
団塊どもがむちゃくちゃにしてるくせに若者のせいにされてもね…
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:01 ID:5Sg12lta0
若者のほとんどが希望を持たない美しい国ですね
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:17 ID:76NW66YvO
年収700万円以上で学歴MARCH以上ならかろうじて許せるとか今の35歳派遣の女が真顔でほざいてる日本社会。
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:18 ID:ixG4oAKj0
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:31 ID:ZcrRGfBT0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:38 ID:2Ru5oM9L0
>>141
それでも大体二人ぐらいだってさ
子供増やしても食えなくなるから当然ちゃ当然

一人も子供がいないと自分達が食えなくなるから必死で子供作ったってのもあるし
今より倫理も低かったし子種が父親限定でもなかったから子供が出来やすかったてのもある
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:57 ID:mE3lMFgc0
貧乏人が子供作るとか無理に決まってる
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:57 ID:y+dRRj5Y0
全員地味コンでいいんじゃない?
昔と違うし
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:58 ID:YQtiZK2n0
>>203
それはそうなんだけど、今は「安定+α」が「普通の生活」の基準。
安定してる人はそれなりにいるが普通に人生を楽しむ為の+αまではないから結婚できる人は限られる。
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:04:59 ID:6gQDvMRhO
結婚する人は二十代でしちゃってるもんなあ
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:43 ID:GrQwbWQc0
昔の結婚する理由は経済不安だから結婚したんだが
今の日本の若者の考えはおかしいんじゃないか?
世界からみてもおかしいと見える
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:05:51 ID:qa7RMOKq0
>>222
ナマポやめたら、一般人は誰でも子供産めるほど豊かになるのに、
乞食増殖のため一般人が子供をもてません。
年金以上の金を乞食が使いまくってるのに、
一般人は退職金にまで税金がかかるようになり、年金支給も空白があります。
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:10 ID:F7EKv0qZ0
>>190
飯が一食400円って自炊なら楽勝もいいところだろ・・・

>>187
時間を金で買う、ということもできるね。
独学だと時間がかかるところを学校なら短期間で済むとか。
幼少期から親父の浪費で貧乏父子家庭で育ち、祖母の手で育ってきて
10年ほど一人暮らししてる俺からすると贅沢に必要性感じないってのもあるな。
酒もタバコもやらんし。そこはかなり大きいか。付き合いの酒しか飲まない、みんなで飲む酒はうまい。
小遣いなんて月1万もありゃいいわ。飲み会とかあるときは随時出してくれればいい。
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:22 ID:7hUCx7CrO
こんな貧乏ゆとりと付き合ってる女は可哀想だな
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:28 ID:Dw0yHZP50
移民なんか受け入れて欧州の国みたいになるなら
このまま人口が減って経済大国から堕ちる方がいいだろ。
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:29 ID:ZBksElEz0
何もないが一緒にいたかったから結婚したよ
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:06:35 ID:UdKb69rS0
これから30代、20代の景気の悪い世代の人口が増えるからな。
団塊世代が後世に残した弊害は高齢者にかかってくるぞ。


時代は変わってくる。高齢者はさっさと死んで欲しいと言うのが社会の要求になる
242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:12 ID:w/62Btn20
>>241
それでも社会の要職にあるのは高齢者だからな
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:25 ID:l1ENIJxx0
一生独身でいい?
おまえが独り身で子孫も作らず年老いたら
誰が面倒見るんだよ。それだけで社会にとんだ迷惑だ!

老人ホームだったら迷惑かからないとでも?
税金からの補助、若者の労働力、社会のリソースを消費してるんだぜ?
とんだ迷惑だ!

だったら死ぬ?
おまえは、少なくとも中学まで国民の税金で教育や福祉をうけてきたんだろ?
おまえの体は無意識に社会から投資を受けてきたんだ。それを返さず無駄にする気?
とんだ迷惑だ!

幸せとか不幸せとか関係ねえ!
結婚して子孫を残していくってのはとっても立派な義務なんだよ。
おまえらに結婚を卑下する資格なんて一切ねえ!
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:07:41 ID:0+prSmHb0
>>222
3000万は最低かかる。
それは10年前の話。
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:13 ID:P4ybSFJi0
加藤智大は神!批判する奴は死ね!16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230196348/l50
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:16 ID:h9i4zP5G0
カネなくても結婚は出来るし子供も育てられる、日本にはそれだけの制度がある。
要は意識の問題。

しかし個人の充実度を独身時代と比べたらそりゃカネの無い結婚なんて地獄だよな。
確実に自由になる時間もカネも減るんだから。
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:22 ID:0uHiM4Jb0
バブルの頃、地価が上がってマイホーム持てない
不幸だって騒いでたの忘れたの?
248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:27 ID:RjZfS6i70
おまえらがDQNDQNと基地害のように説法してきたかいがあったな
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:32 ID:2TDVZHWS0
30歳過ぎの派遣の独身女って、これから生きていけるのか?
今年から事務職派遣も大量解雇だろう。
正直、女の方がヤバイだろう。
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:37 ID:EKQaeK2q0
ホント、自民党は何を考えてるんだろうな〜。

少子化の問題を解決しようとすれば、若者に結婚しやすい環境を整えるため、
職の安定、育児について国の保護を増やすべきだろうに。

なのに、やってることは派遣の拡大、不況で派遣の首が切られた時は生活保護へ一直線。
少子化対策についても、国が費やした費用は先進国の中でも低い方だろ。
親の育児についての負担を徹底的に軽減するような政策を取ればいいのに。
この問題の優先順位は高いと思うけどな。

もちろん、こうした国の保護は日本人限定な。
251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:08:40 ID:54wj83foO
実際、結婚するとたいていの家庭は経済的に苦しいからな。
252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:06 ID:mTaqqMZ40
>>230
女の子は吉原に売っ払えたしね。
253名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:18 ID:Ruu9riDu0
もう結婚が当然の社会はやめようよ。廃止。

254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:20 ID:ixG4oAKj0
20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ
http://dando.exblog.jp/5272891/
255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:23 ID:rS8Fl22r0
贅沢に慣れ過ぎだな。

肥えてゆく豚は幸せなのではない。

身の丈に合った生活をしろ。
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:09:46 ID:MLUd1KuL0
蟹工船の次は楢山節考がブームになるのか
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:14 ID:yI97pPMp0
>>237
結構淡白だね。いや、それでもいいよ。
じゃあそう思うのも無理はないと思うよ。

ただやっぱりこれには金を使いたいって人が多いと思うぞ。
258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:18 ID:XuVvEN/ZO
お金ないと(離婚する時に慰謝料もらえないから)結婚無理

現実がよく見えてるじゃないか、素晴らしい
一時の恋情など当てにすると酷い目に遭うよ
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:25 ID:76NW66YvO
>>235
結婚しなければ自分の老後用に一億用意すればいいだけだが、結婚するとそれに嫁に一億、子供一人につき4000万円かかり、さらに家や車のローンまでプラスされる。
大企業のサラリーマンでも生涯収入は二億ちょい。
今時の既婚者=サブプライムな人生
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:36 ID:RbS9U7Up0
>>251
「苦しい」ってレベルで済むならまだ結婚する奴もいる事だろう
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:39 ID:S0AvEekg0
今は若者同士で結婚しないで
金持ってるオッサンと結婚する女が多いよな
262名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:45 ID:6KRb9mzn0
今30代未婚が本当に周りに多いよ。男女関係なく。
そのままそういう人達が40代になり、50代になり結局一生独身。

国で30代以上に強制でお見合いをさせる制度を作ってくれ。
自由恋愛の今のままでは限界がある。
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:10:48 ID:lmXhxMV10
確認したいのだが、最近の裁判所はアホで、
たった一年の結婚生活後離婚すると、
結婚以前の、独身時代に稼いだ財産の半分を盗まれるかのように
賠償させられる場合が大半だってさあ。(女が100%悪い事案除く)
一年で10年稼いだ財産を半分盗まれるって犯罪じゃん。
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:11:12 ID:G9JESCSk0
>>227
35歳の女に何の価値があるんだ?羊水とマ○コは干からびれて黒ずんでる
くせに。
265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:11:23 ID:bYTbISURO
自由な時間が無くならないと、余計な浪費が減らない。
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:11:26 ID:hIoEej/g0
>>256
団塊のジジババ捨てる場所が欲しいな
やっぱ八丈島かな
267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:11:27 ID:S8ofxDbP0
女が結婚で、楽な生活をゲットと思っている限り、
そうそうに未婚率は下がらないだろうね。
268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:07 ID:Dw0yHZP50
>>255
携帯電話を持たされた無能の豚だからな。

もう無理だよ 
豚が人に戻ることはできない
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:24 ID:3ZZiuW3xO
>>78
男性がはっきりと 「結婚なんて割に合わない」とか
「結婚なんて馬鹿馬鹿しい」とか言ったら、 正直言って頭にきます。
これは理屈ではない感覚ですね。
結婚願望の強い男性が減ると「困る」という打算ではないと思います。
だって、すでに結婚している既婚女性だって、
若い男性が「結婚したくない」みたいに言うと、露骨に眉間に皺を寄せたり、なんとかして「説得」しようとしたり、
そんな光景をよく見かけますしね。
それでも頑として「結婚なんて男が大損するだけだ」なんて
言われてしまうと、なんというか、こう
「自分の生き方を否定」
されたような気になるんですよ。
だから、男性はすべて、結婚したいに決まっている、結婚したくないと言ってる人は、口ではそう言ってるけど、
本当は結婚したいに違いない、 そう思いたいんです。
自分の生き方を肯定したいのは、誰だって同じじゃないですか。
実際に、男の人が大損する、という現実があったとしても、
それでもなお男性はみんな強く結婚を望んでいる、と思わないと、
なんだかすごく、みじめな気持ちになってしまうんです。

270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:35 ID:ZBksElEz0
>>237
父子家庭の親父って真面目か不真面目か極端だよね。
うちも後者だったが、毎日毎日飲みに行ってどうしたいのかと思っていたら、
ママさんがいつのまにか母になっていた。
しかもママさん嫁にしたのこれで二人目だよw
一応公務員なのにうちは貧乏だと思い込んでいたので、贅沢の仕方がいまいちわからん。
夫にもだけど、私もガムシャラに働く気は起こらない。いいんだか、悪いんだか。
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:41 ID:lqU6cJqM0
>>243
結婚しなくても子供はつくれるよ。
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:52 ID:0+prSmHb0
>>263
結婚前の財産は共有財産ではないから持って行かれることはない。
慰謝料は1年で不倫程度ならたいしたことはない。
273名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:12:57 ID:fh6dI9Hf0
後の子供とかその他で金がかかってくるだけで
結婚するだけならそうお金なくてもいいだろ。
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:02 ID:hf6Jkqd9O
>>243
ドキュソや犯罪者の遺伝子は要らない。
税金・年金・各種保険料納めているだけでも国民の義務は果たしてるし、国に微力ながらも貢献はしてる。
育てられないものを産めなんて無責任だし、それを人に向かって放言するのは傲慢も甚だしい。
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:13 ID:GrQwbWQc0

普通は経済的に苦しいから結婚するんだが
1人より2人の方が経済的により安定するから
昔はそれが普通だった

バブルがはじけてからこの意識が変わった
昔に戻さないといけない

政府の支援が求められる
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:23 ID:y0QVzVLz0
負け犬が遺伝子を残しちゃ自然の摂理に反するだろう
277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:44 ID:7eXbZNnfO
女には共働きという概念がないのかね
夫の年収少なくても妻がパートやバイトで年収200万ぐらい稼げばかなり生活楽になるのに
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:47 ID:h9i4zP5G0
>>250
そうとばかりもいえない。
仮に今の若者の貧困問題が解決されたとしてそれが結婚に向くかどうかは別問題。
今の社会だとそのカネの大部分は個人主義に回るだけじゃないかな。
自分の趣味やスキルアップとかね。

>>267
うむ。
日本の最大の不幸は女の意識が低すぎること。
男と同等の労働条件を獲得しつつあるのに未だ意識が昔と変わっていないとか
ほんとシャレにならん。
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:13:53 ID:MYSFl6BwP
世代格差があり過ぎて
いまの若い人は可哀想だな
ちゃんと投票いけよ
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:03 ID:jNP8rWlfO
>>235
今は質の高い教育を子供に受けさせないと、子供の将来がない時代だからな。
家族が食えればそれで安泰な時代は過去の話だよ。
281名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:09 ID:cq/TK/ZSO
頑張って結婚しても、半分近くは離婚するし…
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:12 ID:199hkkbEO
現時点での対象者の君達は何で家庭を作らないんだい
283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:21 ID:XeI59gmV0
>>263
結婚以前の!?
結婚後にきずいた財産じゃなくて
結婚以前の金を半分もっていかれるだと!?
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:34 ID:xBlnogG2O
お金がないから結婚するんじゃないの?
285名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:39 ID:BmVEGKs70
> 親の世代に比べ、今後の生活が「悪くなる」との回答は52.4%と過去3年で初めて5割を突破

これが全てじゃないの?
未来に希望が持てないのに、結婚して子供を育てようと思うものか。
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:14:41 ID:yRvWN5uv0
結婚できない言い訳を、金ってことにしてるだけ
実際は本人の魅力や性格が原因
287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:15 ID:ixG4oAKj0
四十路女が5人集まったら、うち1人は独り身
http://yosojidodo.blog116.fc2.com/blog-entry-312.html
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:18 ID:CaUBpgOv0
>>262
望んで異性と関わらないようにしてるのに迷惑だわ。
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:20 ID:eRnWFuP/O
>>244
2008年10月発表の統計が平均家庭の大学までの支出が1023万円
まあトップクラスの塾利用で小中高私学なら軽く3000万円越えるだろうが
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:28 ID:uusOG0lI0
団塊jrは「貧乏くじ世代」「ロスジェネ」とメディアに取り上げられて同情を集めたけど
今の新成人は数が少ない世代だからそれも無理だろう
結局は人口の多い世代が得するわけだ。今年は総選挙があるからなおさら
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:41 ID:BFjLiFda0
金がないから結婚できない?

相手がいる時点で羨ましいんだよ。
俺はあと1年ほどで魔法使いだぜ。彼女いない歴は言わずもがな。
ここまでくるともはや……



愛などいらぬ
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:15:43 ID:lmXhxMV10
いや違うんだよ。結婚前の財産が共有財産ではないのはわかるが、
夫婦財産契約という死んだような契約をしてない99%の日本人夫婦は
ぐちゃぐちゃになって、結局、財産の半分盗まれるかのように、女性に
奪われるんだってさあ。


>結婚前の財産は共有財産ではないから持って行かれることはない。
>慰謝料は1年で不倫程度ならたいしたことはない。
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:09 ID:jSFcX/5H0
>>286
金=本人の魅力や性格
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:10 ID:F7EKv0qZ0
>>190じゃないくて>>97の間違いだった。

>>249
30前後の期間社員の女いっぱいいるけど勘違いしまくってるな。まあ、大体親と暮らしてる奴なんだが。
頭悪いからこの先のことも見通しが立てられんだろうね。勝手に困って死ねばいいと思うよ。
親に反抗して一人暮らしの長い子は現実がよくわかっているんで30ぐらいまでには結婚してるね。

>>257
子供の頃にどうにもならんものはならんって散々思い知ったから、
「どうしてもこれに金つかわなきゃいや!!!」って心理がもう馬鹿そのものに見えるんだよね・・・特に趣味とか嗜好品に関しては・・
子供や嫁とほのぼのできりゃこれ以上の贅沢はないが、
そんな女がいない・・・orz

>>269
馬鹿な女があまりにも多すぎてうんざりしてるんだよ。
まあ、男も馬鹿なの多いからお互いの悪いところ見て冷め切ってるんだろうがな。
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:21 ID:j3FCsT6N0
テレビでセレブな生活を見てきたせいだな。
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:21 ID:RbS9U7Up0
そろそろマジでバツイチ屋始めようかな
かなり需要ありそう
297名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:24 ID:yI97pPMp0
>>270
うちの親父も不真面目だったよ。
んで俺も趣味にはそれなりに金をかけてるがそんなの比じゃないくらいに浪費してたしな。
だから親父を尊敬したことってあんまりなかった。
それが多分今の俺にも多少影響してるのかな。
ちなみにアニオタ、ゲーオタです。
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:35 ID:9Ecn/5gw0
女(笑)
主張だけは一人前で、義務は果たさないねw。
そして男に寄生w
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:16:37 ID:2Ru5oM9L0
>>262
もう既に地方自治体が見合いのセッティングやってるんだけどね
男の30代が結婚願望をそこまで持っているかどうかだよなあ
知り合えるんなら若い方が絶対にいいし
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:10 ID:Dw0yHZP50
>>286
まぁ君みたいな頭の悪い人はそう思うだろうね。

もう少し勉強しようね
301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:19 ID:0+prSmHb0
内需喚起の目的で教育など結婚後にかかる費用を
ここ10年で大幅に引き上げた。
特に子供1人を育てるのにかかる費用は
1000万程度から3000〜5000万にまで伸びた。
そうしなければ少子化で日本経済が沈んでしまうからだが、
その副作用が結婚できなくなった低賃金の若者。
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:17:46 ID:NUWYWI/90
>>287
へぇ、意外に少ない。
303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:18:43 ID:lqU6cJqM0
仮に結婚して子供造ったとしても
俺は子供に恨まれる自信しかねぇよ
俺の両親がそんなだったから、そんな家庭しか見たこと無い、つくれない
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:18:45 ID:XeI59gmV0
>>292
つまり、その夫婦財産契約というのを
結婚前にしておけば、
結婚前の金を持っていかれることはふせげるのか
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:18:55 ID:Ruu9riDu0
何抗弁たれてるんだか。
家族の幸せを絶対的かのように宣伝されるのも
多様な価値観を否定されてると思う人が居る。
価値観は多様化の時代なんだって。

306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:05 ID:lmXhxMV10
結婚前から離婚した場合の、財産の分け方を契約してからでないと男性は
結婚してはだめ。

男性が不利になるという事実を宣伝しないリクルートが悪い。

ぼろアパートの入居前の写真をとっておかないと、退去時に
入居当初からあった汚れ痛みの修補代金を取られる理屈に似てる。
307名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:07 ID:z1usP5Su0
最近リアリスト多いなあと思ってたらこれかよw
308名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:15 ID:nKDIiOeQ0
晩婚化と未婚化についての考察
http://web.sfc.keio.ac.jp/~oe/lastreport/miyai.htm
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:18 ID:yI97pPMp0
>>294
まあ、言わんとしてることは理解出来るな。
ただ、趣味や嗜好品をバカにするようなことは思ってもいいけど、言わないでほしいとは思うな。
俺からのお願いだ。

言い訳だが、それで食ってる人もいるからなw
310名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:18 ID:yRvWN5uv0
>>293
お金があれば結婚できるの?
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:34 ID:jCJzG4p80
新車の販売台数が激減しているのと同じ原因で
非正規の貧者(年収200前後)で生活がカツカツなんだろう。
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:42 ID:aaMyFnGW0
313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:19:44 ID:Rne9/qmdO
片働き=給料運び屋
共働き=給料運び屋+家事育児分担義務
独身=孤独死

どれ選んでも甘くはない
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:01 ID:qZFvJtjy0
>>243
それ、全部逆に考えることも可能だよね?

若者に職を提供しているし
お金を使うことで経済循環の後押しにもなってるよね?

何が言いたいかっていうと、「子作り=善」は本当に正しいのかってこと?

例えば、世の中どんどん効率化が進んでるいるのに
これ以上労働力を増やすことは、賃金の押し下げ圧力につながって
悪いことなのかもしれない

「子作り=善」と叫んでいる元はお国だけれども
政府にとってみれば人口が増える方が、労働力が増えて良いに決まってる
でも、それが我々のレベルで本当に正しいのかは
"自分で"よく考えないといけない
315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:01 ID:67D1M7pO0
>>286
金がない=子供の栄養袋にすらなれない
結婚=子作り前提
316名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:10 ID:wja2ZfSt0
女と付き合うたびに、まず出てくるのが
「結婚したら仕事したくな〜い♪」

実際、メシさえ作ってくれれば家でゴロゴロしててもいい。
けど、たったひと言のムカつく言動がそのチャンスを逃したことに
奴らは気づいていない。
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:15 ID:6KRb9mzn0
>>299
男も女もお互いに夢見すぎなんだよねきっと。
女は相手の職業があーじゃないと、年収がこーじゃないとと言うし、
男は相手の年齢がどーとか、顔がこーじゃないととか。

自分の身の丈に合う人というのを分かれよ、と思うんだが。
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:18 ID:76NW66YvO
>>280
その通りなんだけど景気次第ではそれさえ水泡に帰す。
2000年卒の氷河期なんて筑波出ても派遣にしかなれなかった奴がかなりいたしたしな…。
逆に2007年卒は奈良産業大学なんていう偏差値40以下のFランでも一部上場企業に入ってるし。
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:19 ID:Rojk22w5O
>>262
ワーキングプアをこんなに量産したらそりゃあ当たり前でしょう。
子供まで育てるのは無理
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:20 ID:hf6Jkqd9O
>>277
それはよく言われるけど、障害持ちの子供ができたらその子の世話に掛かり切りになったりするか
ら、そう上手くは行かない事もある。
後は出産で体を壊して思うように働けなくなる事もあるし。
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:44 ID:mE3lMFgc0
貧乏人が子供作るとか、トチ狂ってるべ
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:20:49 ID:mziOMdxB0
>>310
金があればどんな不細工でも結婚できる
323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:07 ID:0+prSmHb0
>>292
それはない。
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:19 ID:EKQaeK2q0
>>275
>バブルがはじけてからこの意識が変わった

雇用形態が変わったことが大きいんじゃねーの?
派遣で共働きだと仮定して、一人が職を失えば、それで生活ができなくなるでしょ。
そんな状況で結婚なんてできるはずがない。

バブル前だって、安い賃金で働く日雇いの人は結婚してない人が多いんじゃねーの。
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:23 ID:G9JESCSk0

>>306
これから幸せになろうとしてるのに、別れるときのことを考えて契約するのも
難しい話だよな。「あなたは結婚する前から離婚のことを考えてるの?」と
女がヒステリー起こしそうだ。
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:28 ID:KpQM2UFZ0
【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。
うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。
27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
この裁判は19日に結審し、検察側は懲役6年を求刑した。判決は12月17日。
327???:2009/01/11(日) 16:21:41 ID:FxZkQWXO0
お金なくても結婚はできるよ。書類の問題だから。それで周囲が満足するか
どうかは別問題だが・・・。(w
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:53 ID:m54hdpI90
金が無い=魅力がない
って、だけの話なんだろうよ、今の時代はさ。

>「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。
>一方で「相手の収入で生活の豊かさが決まる」とした女性は67.7%に上った。

この辺もなんだかね、どう解釈していいのやら。
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:57 ID:F7EKv0qZ0
>>270
うちはトラックの運ちゃんだよ。やはり毎晩のように飲みに行ってたな。
月に30以上貰ってんのに飯はご飯にツナ缶とか目玉焼きとかマルシンとかイシイのハンバーグ。
ご飯は保温しすぎて黄色になっちゃってるし・・・
祖母がいる期間はそれなりにおかず出るけど煮物とか漬物だね。
子供の頃はそれが凄く嫌だったけど、年取ると良さがわかるねwww

あと女連れ込むとか最悪だったわ。
親父は自殺するまで独身だったけど、既婚の女連れ込んだり女連れてくると家を追い出されて
ひどいときには家に近づいた時に女の喘ぎ声が聞こえてくるんだぞ・・・
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:59 ID:JqmDXlRi0
名前:主張する独身中年の会 [] 投稿日:04/01/19 18:57
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

独身男性板のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:21:59 ID:DsrydeKu0
女性は20代の頃は理想あれこれ言うけど30過ぎになると見境無く猛アタックし出すよね。
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:17 ID:mTaqqMZ40
>>322
嘘だあ〜
王理恵にフラれた本田医師みたいな人はムリっぽいよ〜
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:21 ID:9KKccFdU0
結婚情報サービス会社「オーネット」(怒)
ここの良いウワサはあまり聞かないが(笑)
10数年前、数年間会員だった漏れは
当然、再入会可能・・・('A`)
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:24 ID:nKDIiOeQ0
経済的な不安もあるが、自分の場合は家庭が嫌いだから
結婚はしないというのが本音。育った環境の問題なんだけど
こればかりはどうしようもない。
335名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:35 ID:90plZ+ES0
いまから結婚するときはきちんと契約書をつくるように義務付けたほうがいいんじゃないの。
まあ離婚とか結婚するときは考えないからほとんどつくらないけどさ。義務づけたほうがいい
よほんと。結局税金で尻拭いすることになる。
336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:04 ID:eswVtO7R0
年収700万円以上が女が求める最低ラインなんだろ
200万の俺じゃ100%無理だよ
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:06 ID:lmXhxMV10
だから、そういうグータラ女と離婚しようと思っても
そういう女が、完全な悪女ってことでもないから、
離婚時の財産の帰属を結婚前に決めておかないと、
独身時代男一人で集めた財産の半分は、

グータラ女追い出し費用として、その女にわたってしまうわね。
独身時代の頑張ってためた貯金を、見込み違いの女追い出しの
ために、たった数年でグータラ女に、奪われるなんて最悪だろ。
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:10 ID:a7mnrx3y0

確かに子育てを念頭に入れると、経済的な不安があればなかなか結婚に
踏み切れない。
国は、若年者の雇用の安定を確保することを十分に考えなければならない。
初婚年齢も上がっているが、結婚は多くは20代・・精々30代前半までに
することが望ましい。
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:18 ID:UtMvffVGO
例え可愛い風俗嬢でも二回遊んだたけで飽きちゃう。
結婚なんて絶対無理だ。
340名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:47 ID:jNP8rWlfO
>>317
結婚する相手は居るのに年収200万ぽっちなんで、不幸な生活させたくないから結婚に進めません…
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:53 ID:XeI59gmV0
別に人間は滅んじゃってもいいんじゃないかな?

なんかダメな理由ある?
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:23:59 ID:Dw0yHZP50
>>305
多様化って言葉で誤魔化してないか?

だったら自分の生き方を主張していくべきだろ

まさか「結婚なんてする必要ない」って宣伝するのがあなたの価値観なのかね?

非生産的ですね
343名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:04 ID:yI97pPMp0
>>329
大変だったね。
うちはギャンブル狂だったんだけどね・・・。
344名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:06 ID:RbS9U7Up0
>>331
あると思います
345名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:13 ID:IPJPP/ONO
マスコミがさんざん不況だ老後の不安だ何だ煽ったせいじゃないか?
そのせいで慎重になってるんじゃ。
そんなに状況は昔と変わってないんじゃないかな。
346名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:15 ID:KpQM2UFZ0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
仕事が嫌になった時には、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫が常に働いてるのは当たり前のこと。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる


347名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:16 ID:4/h9/FteO
金を棺桶の中にまで持っていこうとしてるジジババをなんとかしないとな
348名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:17 ID:qa7RMOKq0
>>321
ナマポ乞食ばかりが子供産んで増やしてるよ。
病院も福祉も、ナマポ天国乞食天国。
乞食養うために、一般人は貧乏。
349名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:35 ID:+B4F2VAe0
けっこう結婚したがっているヤツは多いんだな。
ひとりだったら生活がラクできるから結婚嫌がるヤツのほうが
多いとおもったんだが。

どうせ結婚の目的はエロ関係だろ、エロ物なら
それこそ結婚よりもわずかなカネで解決できるとおもうが。
350名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:46 ID:agQddLdB0
>>314
マクロ的に見れば善だよ
人口が多いほど税収は増えるからね
人口が少なくなると一人あたりの負担額が増大し、ゆとりがなくなる
351名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:24:48 ID:hf6Jkqd9O
>>235
日本人は良い意味でも悪い意味でも思いやりがあって賢いからね。
先が見えすぎて無謀な事が出来ない。
352名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:06 ID:MLUd1KuL0
火だるま覚悟で書くが、もう創価にでも入れよ
入ったらバイトや正社員の職にはありつけるし
女子部の行き遅れてる余りものだって嫁にできるぜ
別に大先生に忠誠誓う必要はないし、会合やなんやら
も適当にやりすごしとけばいい。選挙だって、実際に
誰の名前書いたかなんてばれないんだしな
勤行や題目は、必要最低限やっとけばいい
全くやらないのはまずい。あいつら、何かそれに関しては
やってる奴とやらない奴の見分けをつけるのはすごいしな

↑コピペ可
353名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:21 ID:5npajI5+0
なんか、男女関係無く、さもしい人間が増えたよね。
顔だ金だ仕事だ何だと、自分の身の丈以上の贅沢を言わない人を見つけるのは
金持ちや美男子美女を見つけるよりも遙かに難しく感じる。
354名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:25 ID:nKDIiOeQ0
20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ
http://dando.exblog.jp/5272891/

355名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:38 ID:vSmBWQ6r0
経済的にきゅうきゅうしてるとささいなことでも大喧嘩になる
356名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:50 ID:DsrydeKu0
>>344
急に積極的に来るから、最初、マルチ商法でも始めやがったのかと怖かった事あるわ。w
357名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:03 ID:F7EKv0qZ0
>>309
いや、悪いなんて思わないよ。
何事にもほどほどにという、ね。もちろん収入が十分ある人はそれに応じて使うのもありだと思うんだけど、
いるでしょ?
収入も無いのにクラウンクラスの車乗ったり、1週間でパチンコで金なくなったとか、タバコ代云々で小遣いが〜とか・・・
358???:2009/01/11(日) 16:26:10 ID:FxZkQWXO0
どこの公園とは言わないが、たくさん集まって生活保護に殺到する状態を
見ると、結婚というのはある方角から見るとそういうものなのかなあ・・・?(w

働いてくれりゃあいいんだが・・・。(w
359名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:11 ID:UvwPw6IP0
>1
逆から言えば、今金持ってる30代男は、チャンスじゃね?
20の女喰いまくってことども生ませれば結婚できそうじゃん。
360名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:23 ID:Rojk22w5O
>>341
恐竜を滅ぼした隕石が来て欲しいね
361名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:55 ID:KpQM2UFZ0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:56 ID:xbO0KWm50
金持ってる40代男は?
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:26:57 ID:XeI59gmV0
>>352
池田大作が死んだことが
発表されたら、
オウムみたいに分裂して、まったく力失うだろあの団体

それとも、120歳になっても、まだ死んでないことにでもするか?
364名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:02 ID:gxDvHyZkO
経済基盤がなきゃ無理って今の状況みりゃ皆そういうでしょ…
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:04 ID:76NW66YvO
>>304
夫婦財産契約登記も結婚後、嫁が経済・社会情勢が変わったと言い張れば一方的に破棄できてしまう代物だけどな。
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:05 ID:5+iSLbF60
先が見通せる知性を持つ人が「結婚しない」って言ってるんでしょ。
真のDQNは子沢山で生活保護だよw
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:28 ID:6KRb9mzn0
>>349
男は40歳を超えると結婚に求めるものはエロだけじゃなくなる。
社会人なら。
368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:28 ID:C9UAC5i30
>>294
パラドックスだが趣味とか嗜好関係の職業(特に会社じゃなくて
自営業タイプ)の奴が結構当てはまる。
趣味=職業だから常に仕事になることを考えている
ただ、常に仕事と直結してるから本当に自分の好きなことを
やってる暇もないという事も当てはまる。
果たしてそういう人生がいいかどうかは別として
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:45 ID:lmXhxMV10
離婚したときにお金を半分うばわれるから結婚しないだけ。
結婚して、グータラ女とわかったら、財産奪われずポイできる世の中
だったら、結婚してるよ。

金がかかるのは「離婚」なんだよ。嘘は辞めよう。
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:27:46 ID:5wxn3QjK0
もう日本も欧米並みに
「共稼ぎで当たり前」という状況になってるのに
専業主婦に慣れた女たちが社会の変化についていけず、
いまだに白馬の王子様を待ち続けている。
男は結婚受け入れ態勢が出来ているやつが多いんだけどな。
371名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:01 ID:mTaqqMZ40
>>363
次男だか三男だかが継ぐ予定みたいよ。
北は正男がきたら終わるね。
372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:08 ID:nKDIiOeQ0


373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:17 ID:hf6Jkqd9O
>>294
趣味や嗜好の無い人生は意味あるか?
自分はこれらが無くなったら生きる意味が無いと思うが。
寧ろ嫁や子供が無駄そのもの。
特に子供なんて犯罪被害者・犯罪者にでもなったら一巻の終わりだ。
374名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:16 ID:KpQM2UFZ0

結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで3000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で沸かすので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
料理=<昔>全て1から手作り→<今>スーパーの惣菜や出汁入り味噌など手を抜き放題

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない

375名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:16 ID:BFjLiFda0
>>353
自分の身の丈を知ってる人って
いろんな面で3次を諦めて2次にいってるのが多い気がする
376名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:17 ID:ZBksElEz0
>>297
私も同年代の女よりは、趣味に時間も金も掛けている方かもしれん。
凝り性ですな。
だが、周囲に勧められるような人並みの贅沢っていうものに興味が薄く、
古いものに愛着もあるし、バンバン買い替えるとかもったいないと思ってしまうよ。
少々面倒でもアナログ好きなんだよね。ばあちゃん子ならではでしょうか
377名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:26 ID:90plZ+ES0
>>363
世襲がうまくういけば北朝鮮みたいに一定の勢力を保ったまま存続するんじゃないの。
既得権益になっちゃってる部分があるから、分裂させて全部失うよりも緩やかに瓦解し
たほうがましっていう幹部がほとんどじゃないの。
378名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:28 ID:UvwPw6IP0
>>366
子だくさんで生活保護受けると、月36万手取りで医療費、光熱水費タダの超勝ち組なのだが。
379名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:28 ID:eK3SPydd0
>>49
うん、生涯未婚率の年次推移を見ると近年の増え方が半端無いよ
380???:2009/01/11(日) 16:29:32 ID:FxZkQWXO0
どこの公園とは言わないが、公園にたくさん集まって白馬の政府をお待ち申し上げて
いる人たちがいるような気が少しした・・・。(w
381名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:47 ID:199hkkbEO
なんでおっさんらガキ作らんの
本当にスイーツ(笑)(笑)を憎んでんの
382名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:57 ID:MLUd1KuL0
>>363
俺が言ってること理解できないようだが、
別に社会に力を持つ必要はないんだよ
会員同士の互助会システムが機能してる
今のうちにすがるのもひとつの手だって
言ってるだけだがな
383名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:59 ID:ng3aZOS/0
ネットが普及して男女の本音が赤裸々に白昼の下に晒されて
異性に対して期待や幻想をもてなくって
誰も幸せになってないよね

384名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:09 ID:RbS9U7Up0
>>362
沢尻みたいのしか寄ってこないよ多分
385名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:29 ID:dLpuRuBZ0
【労働環境】大分キヤノン:求人に不適切記載、労働組合に入らないことが雇用条件…厚労省「ハローワークに問題」 [08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230243650/l50
386名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:39 ID:qdN0f4cC0
結婚式の平均額って400万弱なんだよな
でも調べてみると350万以下にするのってすげえ難しい
身内だけでやるか知人を呼ぶかで物凄い隔たりがある
そして前者はなかなか許されない風土がある
500万近くに簡単になっちゃうからな。
387名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:53 ID:Ruu9riDu0
いとこ達にも40過ぎて独身の人がいるけど妙なうわさ立てられたり嫌な思いすること多いと思う。
別に特別特殊な事情もあるわけでもないのに。
社会が結婚していないと欠陥があるかのような強迫観念を煽り続ける限り結婚したいなんて思えない。
少数派を阻害するようなそんな現実は確かにある。田舎ほど。
結婚してる人が正しいかのようなことを言い放ち、独身を欠陥みたいに言った人間が多くいた。
その価値観の強制まがいを権力側が持ちそれで選別するようなことをする限り魅力など一切ない。
多数派が正しいなどという人間が減らない限り言論を抑えることはない
388名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:13 ID:N0wJH5NCO
うちは販売職リストラ食らって海上工事現場で働いて
共働きで年収650マソあるけど焼酎学生3人いるから首吊りそうだよ
外食なんて出来ないし貯金も無理だね
389名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:35 ID:XeI59gmV0
>>371 >>377
今まで(三代目池田まで)は世襲でやってきてないし、
息子は、弟子としての訓練をつんでるわけでもない
離れていく人間は確実に出てきて、
その影響力は大幅に減退するだろうな
390名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:50 ID:S/XeZyqE0
で、少子化がさらに加速して移民受け入れを推進する訳ですなw
征倭会のやってる事は確信犯だな〜。
マッチポンプと言い換えてもイイ。
日本民族をこの世から消し去る気らしい。
で、それを支持してるネット右翼w
自民族衰退や日本乗っ取りを支持するなんて右翼でも民族系保守派でもないよな〜。
え?
統一教会勝共の工作員なのw?
なるほど〜、だったら理解可能。
391名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:51 ID:DyyfFlJzO

■ 独身税導入 ■
392名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:56 ID:5wxn3QjK0
>387
結婚できないやつの自己正当化にしか聞こえないね。
君の意見は。
393名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:31:59 ID:yI97pPMp0
>>357
パチに関しては人口は多少減ったかな・・・。
タバコはなぁ・・・無駄遣いかどうかは俺は何とも。俺は吸わないからね。

まぁ・・・ほどほどにというのはね、別に独身でも大事だが
394名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:13 ID:W0bf5b7h0
【調査】 大卒女性の8割「結婚相手、年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上」、6割「MARCH以
上の学歴なら許せる」

【年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上】
プロ野球選手      3743万円
弁護士          2101万円
皆様に愛されるNHK  1163万円 1万人
地方公務員        728万円 314万人
国家公務員        628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
___________________
【500万未満論外】
サラリーマン平均    439万円 4453万人   
プログラマー(デジ土方) 412万円 13万人
ボイラー工        403万円 1万人
百貨店店員        390万円 10万人
大工            365万円 5万人
幼稚園教諭        328万円 6万人
警備員           315万円 15万人
理容・美容師       295万円 3万人
コムスン社員       240万円
ビル清掃員        233万円 9万人
非正規労働者      200万円未満77%
フリーター          106万円 417万人
自宅ガードマン       0万円 2chに多数

   ∧_∧   
   ( ゚д゚ )  死んでも公務員合格以上目指す
 _ / /   /_   
\ \つ┃ ̄\\ 
 ||\  \   \\
 ||\|| ̄勉強中 ̄||
395名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:14 ID:pHN/2Pb50
>>350
それ本当?ゆとり教育世代の大半がナマポ暮らしになったら?
財政破綻しない?
396名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:24 ID:5oTWh/KG0
>>149
次は日本人に成りすます気か!?
この悪魔!
397名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:40 ID:ZBksElEz0
>>317
大方は、結婚適齢期までに己を知るということが難しいんじゃないかな?
好きな相手がいないんじゃなくて、自分が好きなものがわからないって風に
398名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:42 ID:mTaqqMZ40
>>387
少数派じゃなくなてきたから少子化が全然とまらず、仕方なしに移民を受け入れようとすりゃ反対される。
どないせいっちゅうねん。
399名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:47 ID:76NW66YvO
>>350
人が増えると結局飢饉になるだけのアフリカを見ろって。
13億人もいる中国の税収はいくらだ?
ルクセンブルクをはじめ豊かで恵まれた国はみな人口は少ない。
400名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:57 ID:eswVtO7R0
>>388
その年収で子供3人なら子供はみんな高卒で就職だろうな
大学は無理
401名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:07 ID:KpQM2UFZ0
男は結婚するべきではないスレまとめwiki http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
Mobile-男は結婚するべきではない http://www.geocities.jp/marriage_2ch_mobile/
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫(復元) http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230803602/
男は結婚するべきではない 緊急避難スレ http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230825132/
結婚したがらない男性が増えているスレ」テンプレ保管場所(最新のテンプレ等が保管してあります)
http://kekkonnshitagaranai.blog91.fc2.com/blog-category-1.html
他過去のサイト http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
402名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:11 ID:nKDIiOeQ0
四十路女が5人集まったら、うち1人は独り身
http://yosojidodo.blog116.fc2.com/blog-entry-312.html
403名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:11 ID:QilfpIuFP
10年前、自分の収入では結婚できないと思っていた時期があったなw
当時は、手取り12万円(家賃は社宅で給与天引き,生命保険と保険会社の年金及び税金もろもろ引いた額)

ここから、高熱水通信費3万/月、タバコ1万/月、食費5万/月、美容室0.4万/月で
月の収支はプラスだったぞ。で、当時でも100万の貯金があった。

で、あっという間に手取りが月35万になって、余裕で結婚できた。
今では、手取りは月60万だ。
少しは希望を持てよ。
404名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:41 ID:6JdZfXCz0
>>352
親が創価でおれも創価
嫁まで創価とかもう勘弁してください
405名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:56 ID:zDtgmZ+00
イケメンじゃない男性に女性が色目を使ってきた場合、
その女性のバックにコワイお兄さんがいる。
ホントに危ない。地面に穴掘って埋められちゃうぞ。
男は自分の都合がいいときに、安全な女に声をかけたほうがいい。

自分から声をかける場合でも、
社内恋愛、職場結婚は注意が必要だ。
職場の人間関係は複雑であり、女が裏切って「ストーカー」と狂言したら、
男はどんな弁明も通じず会社を首になる。
会社を首になったら、受験勉強のすべてが水の泡となる。
大きく立派な会社ほど「ストーカー」と言われた男へ厳しい態度に出る。
そもそも企業は利益を追及する場であって
その職場は愛を語らう場所じゃない。

会社の外でも、
桶川ストーカー殺人事件があってから法改正や新法が制定され、
女が「ストーカー」と狂言したら、警察署からの一定の警告の後、
男は国家権力(自衛隊の火砲含む)の手により
自動的に破滅させられるので注意しよう。

女の人も「ストーカー」と相手の男に狂言でののしったら、
その男から一生嫌われたり、
自分の家族が陰に陽にネチネチ攻撃されたりするのは覚悟しよう。
406名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:33:57 ID:C9UAC5i30
>>386
ご祝儀があるから結構戻る
そういうのが面倒だったら海外挙式でもいいし
写真だけとってハガキで結婚しましたでもいいだろ。
407名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:01 ID:qLcpwVhr0
新成人に経済状況の厳しさなんて体感できるわけ無いんだけどな。
結局こういうのは気分次第ってこった。
408名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:04 ID:bYTbISURO
ごじょ環境なんかとっくに壊れとるがな
409名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:12 ID:agQddLdB0
単純に生活基盤が揺るぐのと、他人と暮らすのが嫌だから結婚しないでいいと思うが
なんで難しく考えるのかわからんw
410名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:18 ID:bB5ozOFS0
>403
あっというまに●●万テンプレあきた
411名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:29 ID:NUWYWI/90
>>316
結婚したら仕事やめるっていう女性のほうが圧倒的に多いよね。
そうじゃない人も確かにいるけど、結婚したら女は仕事しないというのが
まるで常識みたいに女性は寿退社したいとか言うもの。
今の彼女もそんなこと言ってたけど、俺の収入は低いって教えたら、
仕事やめるって言わなくなった。
412名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:34:44 ID:9Ecn/5gw0
男女平等を進めてきた結果がこれだ
男がおごって当然とか寿退社で専業とか
自分勝手で都合のいい連中だ
413名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:35:00 ID:Ruu9riDu0
田舎ほどくだらん風習に縛られて息苦しくてたまらん最悪
414名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:35:04 ID:rJ5pPg0nO
>>378

それ純粋な日本人?
純粋な日本人だとナマポ認定が難しくね?
415名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:35:07 ID:xBlnogG2O
家をよく守り、子供には三食手料理を食べさせ
無駄遣いをせず、確かに家計を預かり
浮気や賭事をせず、子供をしっかりと育てられ
近所付き合いもよく、働き者の女がいたら
妻に娶りたい
416名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:35:07 ID:z1usP5Su0
まあ無理に結婚しなくても別にいいと思うが…
身の丈にあった、とか妥協点を結婚に求めるのは失礼かなとも思う
そうまでして結婚する意味がわからない
417名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:05 ID:eswVtO7R0
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   川で遊んだり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   高校野球を見たり
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
418名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:11 ID:+ZrjXR8o0
嫁に使う金があれば家政婦雇った方が安いんじゃね?
419名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:23 ID:mE3lMFgc0
少子化が問題と騒ぐけど、どこまで増やし続けるんだよw
420名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:24 ID:zDtgmZ+00
>>224
>金持ちの手先である政府与党は移民1000万人を実行しようとしている

移民政策は政府自民党より野党民主党のほうが「前のめり」になっている。
421名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:33 ID:4/h9/FteO
>403 それは経済が上向きだった頃の話だ
422名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:13 ID:Dw0yHZP50
>>387
だから君の意見は非生産的なんだよ

その40歳で独身の多様な生き方、価値観ってのを主張してごらんよ。

ただ結婚して子供がいる人たちを僻んでるだけじゃ誰にも支持されないよ
423名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:15 ID:5wxn3QjK0
>416
逆に聞くが、
お前は自分の生きてる意味がわかって生きてるのか?
意味がわからないとやらないんなら、死ねばいい。
424名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:18 ID:2yklEzJ40
年収400万円に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて
鬱や神経症などの精神病を患ってしまったり
一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの職場に勤めるなんて
冷静に考えてみりゃアホそのものだよな

派遣村で生活保護申請した人は
ほとんどが生活保護を手に入れて
キツくて危険な仕事をせずとも
キツくて危険な仕事をしている連中より
ずっと良い暮らしができるようになれた
人道的な暮らしを生活保護によって手に入れたんだ

派遣を叩くのはお門違いってもんだ
日本の労働環境を叩くのが筋だよ、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢だな
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には
生活保護を受ける確かな権利がある

そんなら生活保護受けるのがもっとも賢いってもんだ
見栄でキツくて危険な仕事に就職して
生活保護よりずっと劣悪な待遇、年収で暮らし
それで鬱や神経症などの精神病を患ってしまったり
手や腕を失ったり死んだりするのはアホ
素直に生活保護受けようぜ
公務員の贅沢な暮らしを維持することができるぐらい金余りなんだ
生活保護に金を回したぐらいが丁度良い

あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル http://www.amazon.co.jp/dp/4495568612/ 【合計1500円以上で送料無料になります】
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
生活保護の特権 http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
425名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:43 ID:bB5ozOFS0
>ID:zDtgmZ+00

単純労働移民>与党
技術者移民>野党

工作員発見!
426名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:37:51 ID:I5uLFH0nO
427名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:03 ID:OI19RnbE0
>>403
裏山死ス
428名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:18 ID:N0wJH5NCO
>>400
やっぱそうだよねー
2人は成績中の上だから教育費捻出可能ならなぁ
仕事が安いよ
ちなみに俺バイトもしてる41オサーン
429???:2009/01/11(日) 16:38:26 ID:FxZkQWXO0
俺は本来、産めよ増やせよ派なのだが、それを言ったとき、どこかの公園に
集まる人が増えてしまうんじゃないかと心配で心配で・・・。(w
430名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:26 ID:rJ5pPg0nO
>>394

非正規の下に介護も入れた方が良くね?
431名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:38:36 ID:bBW+zqmM0
>「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。
>一方で「相手の収入で生活の豊かさが決まる」とした女性は67.7%に上った。

まさに矛盾だなw
男女平等とか女は騒いでいるが、結局自立できない女が多い
女は理想論ばっかりで頭がお花畑だなw
432名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:04 ID:bYTbISURO
>>418
子供が無理ならその方がいいよね
433名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:13 ID:QE0E7+Yj0
>>411
言わなくなったんじゃなくて、
近々振られるぞ、おまえ。
434名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:15 ID:5oTWh/KG0
60 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 04:02:42 ID:hH1HGlbY0

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
TBS         【平均年齢】48.9歳 【平均年収】15,490千円
フジテレビ      【平均年齢】39.6歳 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】40.2歳 【平均年収】14,040千円
テレビ朝日      【平均年齢】41.2歳 【平均年収】13,220千円
テレビ東京      【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,250千円
------------------------------------------------------
電通          【平均年齢】39.0歳 【平均年収】13,560千円
------------------------------------------------------
日本電信電話    .【平均年齢】39.5歳 【平均年収】 8,760千円
松下電器産業    .【平均年齢】43.6歳 【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車     【平均年齢】37.1歳 【平均年収】 8,290千円
楽天          .【平均年齢】30.3歳 【平均年収】 6,030千円
不二家        .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 5,520千円
435名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:23 ID:agQddLdB0
>>420
どちらにせよ少子化問題が継続していけば移民は必要になる
俺はベトナムあたりの人なら移民を受け入れても良いと思う
中華やファビョはダメだな
436名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:30 ID:lmXhxMV10
結婚は男女平等でも、
離婚は女子優遇という男性差別があるから、結婚しないの。
437名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:47 ID:F7EKv0qZ0
>>343
ギャンブルはパチンコをたまにやるぐらいだったかな・・
子供の頃パチンコに連れて行かれるのが嫌だったが車に置き去りにされるのよりはマシだったんだな・・
おかげでパチンコに関わることが長いこと無かったし。
一時期職場の人に無理矢理パチンコに連れていかれて若干通う時期があったけど行くのやめたらほぼ行くこと無くなったというか、
あんなもん絶対にトータル収支大幅にマイナスだろ。すぐに1万円なくなるし・・・まだ公営ギャンブルに同じ額突っ込んだほうがリスク低いわ。
リーチアクションとか面白いしワクテカもするけど依存になる奴は頭が完全にイってる。

>>349
女も男も数年すりゃ爺婆だ。結婚はそういうところにはない。二十代前半にはそう考えてたけどねぇ・・
エロ目的で結婚しちゃうのなんてDQNの中出し婚だけじゃないの・・?

>>368
むう・・微妙にヤクザな生き方ですなぁw

>>373
んー、今時といえば今時だねぇ・・・
苦労とか知らないと社会人がどうのとか国民がどうのとか職業人としてどうのとかいう意識は皆無か・・
この国の価値観や利益を享受してそこに属するのは悪くないと思うんだけどね。
消費して消費して消費しつくすなんて、家畜もいいところじゃないかね・・?

>>376
祖父母の影響って馬鹿にできないね。
俺は職場とか学生だった時に「あのジジイ!」とか「クソババアが」とかいう言葉に凄く敏感。
おまえらだっていずれそうなるし、年寄りはそんなに強くない事を知ってるだけにいたたまれなくなる・・・
まだ反抗期なのかね。

>>386
周りの人300万以内で収まっちゃってるけど・・
たしかに披露宴で全く変わってしまうねぇ・・・
438名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:47 ID:iYvztI/g0
経済力がないからっていうのは言い訳
それでも一緒に頑張ろうねと言ってくれる女もいないとか
男として終わってるよな ダッセーw
439名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:39:57 ID:TEEZ93gQ0
5年遅いって。
今年の成人者だけじゃなくここ5年くらいの若者はこういう価値観だ
440名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:40:13 ID:UvwPw6IP0
>>418
オレも、掃除や料理、洗濯が良く出来る家政婦さんがいるなら、月15万位は払っても良い。
それでも年間200万以下で済むんだぜ?
若い女と結婚したらその2倍は持っていかれるのは目に見えている。

家政婦雇って、毎回好きな女と遊んでる方が、精神的に楽だよ。
決まった女と過ごしていると、嫌なところも見なくちゃいけなくなるし、
毎日家に女がいると、自分の時間も持てなくなるしね。
441名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:40:16 ID:KpQM2UFZ0
【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。
うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。
27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
この裁判は19日に結審し、検察側は懲役6年を求刑した。判決は12月17日。
442名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:02 ID:nKDIiOeQ0
20代の頃は40歳にもなって結婚しないなんて変人だと
思ってたが、30代になってみるとそれが偏見だったと悟ったよ。
443名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:10 ID:mTaqqMZ40
>>428
教育ローン抱えてもなんとかなりそう?
大学ならバイトしてもらえば親の負担も少しは減ると思うけど…
444名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:14 ID:z1usP5Su0
>>423 なぜそんな話題から飛躍した質問を?
結婚の話じゃなかったの?
445名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:33 ID:qa7RMOKq0
>>435
もう失敗してるじゃん。
日本の在日で、まだ懲りていないの?
移民を入れてもナマポだらけで、日本人が結婚できなくなってるのが今の日本。
ナマポ無くしたら、普通の日本人は、ものすごいお金持ちになる。
446名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:40 ID:mkHwO0nx0
奥さんパートに出てローン返済でヒイヒイ暮らしてる家族見ると
結婚て何が幸せなんだろうと・・・
447名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:43 ID:m24lUIhRO
>>404
相互扶助システムあります?
448名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:41:45 ID:BFjLiFda0
>>423
横槍ですまんが、俺は>>416の気持ちがよくわかる。
俺は生きてる意味がわからなくてたしかに一度自殺しようと思ったことがある。
今は生きている意味を思い出して踏みとどまったが、
その意味がなくなったときに俺は間違いなく自殺するとおもう。
449名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:01 ID:hf6Jkqd9O
>>353
しかし、今や非正規労働者が全労働者の三分の一を占めて、平均年収もバブル前より百万円低く、
若者の年収は相変わらず低くて、これから年金も貰えないかもしれないし、公共サービスは縮小傾
向、おまけに世界大恐慌突入という現状を考えると、身の丈以前の問題で、
一人で生活できるかどうかで精一杯、子供なんてできたら生活破綻しそう人間が激増したせいもあ
ると思う。
450名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:11 ID:S/XeZyqE0
ネット右翼は少子化もそれに伴う移民受け入れも
日本民族衰退も文化や価値観や共同体の衰退も大歓迎だそうだw
右翼を偽装した売国奴w
靖国参拝で偽装した売国奴小泉チョン一郎みてえなもんだな〜。
それとも真正のSなのか、もたらす結果が想像できない馬鹿なのか・・・
451名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:21 ID:0+prSmHb0
>>436
実際、離婚は女性の人生により不利だからね。
慰謝料も女性の方が悪くても男性に多めに求められることが多いわな。
452名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:42:59 ID:ZBksElEz0
>>388
うちと似たようなものだが、子供3人は大変だろうな
月2万の学資保険と塾代ひねり出すので精一杯です

クリスマス手作りでがんばったけど、どうせならしょぼくないようにと思うと
それなりに金掛かるね
来年はガストでいいから、とりあえず外食しようかと思っているよ
冠婚葬祭なきゃいいが・・・
453名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:03 ID:QE0E7+Yj0
>>440
甘いな。
家政婦って、日当1万円。
454???:2009/01/11(日) 16:43:13 ID:FxZkQWXO0
日本における男女平等とは、結婚前は男女とも賃金を平等にし、
結婚後は男の稼ぎをあてにする構造ってことでは?すごい平等?(w
455名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:31 ID:mTaqqMZ40
>>447
そんなもんないよ。
456名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:35 ID:agQddLdB0
>>445
少子化問題が解決しない限り移民政策ってのは絶対に必要になるんだよ?
もしくは夜警国家に移行していくしかないわけで
税収が減るってのはそういうこと
457名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:48 ID:5oTWh/KG0
アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978

↑男女平等を叫ぶ前にまず知ろう。
458名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:44:10 ID:6KRb9mzn0
>>440
家政婦が欲しいって話をよく聞くけど、家政婦を雇う相場はいくらなんだろうね?
住み込みじゃないだろうから、朝来て家事をして夕方には帰ってもらって。で、週に5日。

誰か知らない?
459名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:44:17 ID:76NW66YvO
結婚制度とは女が男性に寄生するためだけの制度。
本当に愛とやらがあるなら男性だけが一方的に不利になるような役所に出す紙になどこだわらないはず。
日本は婚外子でも財産相続できるのだから子供のためというのも嘘。
結局自分達が男性をATMにして金を掠め取るためだけなんだよ。
460名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:45:31 ID:QilfpIuFP
>>410
世界企業では、可能だよ。
めんどくさいから細かく書かなかっただけだ。
3年くらいで転職して、27万。 2年で昇格して約32万,更に2年で昇格して35万。
で、海外赴任で手取り月60万。 厳密にはこのほかに日本給与で数十万貰っている。
461名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:45:37 ID:TEEZ93gQ0
>>316
結婚したら仕事したくないのは当然
それを理解できない男は人としてどうかと。
男よりも女は外で気を使ったり明るく振舞ったりで精神的に疲れるんだよ
毎月生理とかあって月の半分は憂鬱だけどそれで不機嫌になってたら
不機嫌だとか文句言われるし。
ニューハーフが女性ホルモン注射すると必ず、精神的に不調になる。
身体が女性ホルモンの動向についていけなくなる
つまり女であるというだけで身体的にハンデを負っているんだよ
それを理解せず男女平等だからと女に仕事させるのは間違ってると思う
462名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:46:26 ID:hf6Jkqd9O
>>378
そんな賎民になってまで生きたいか?
463名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:46:44 ID:6KRb9mzn0
>>453
おお、家政婦の日当1万か。そんなもんなんだ。
そんなもんに1万も払うくらいなら自分でやるわな。
464名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:01 ID:NUWYWI/90
>>423
横レスごめん。
生きてる意味を結婚に集約できるって人もいるんだね。
別に人間、子供を作るのが生きがいじゃないだろう?
みんな自分の欲求を満たすことが生きがいだと思うんだけどね。
それは他人に貢献することかもしれないし、単なる好奇心かもしれない。
あるいは他人から認めてもらいたいという小さなプライドかも。
俺は、生きる意味を結婚に求めたりしないなぁ。
彼女いるし、たぶん結婚はするとは思うけど。
465名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:22 ID:BFjLiFda0
>>461
それじゃ、元々男女平等なんてものは女側からして無理ってことなんじゃない?
466名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:27 ID:iYvztI/g0
>>459
ぷ そんな女しかしらねーの?
467名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:33 ID:N0wJH5NCO
>>452
マジ冠婚葬祭困るw
ガストかぁ…
行ってもいいけど後のこと考えるとつい節約してしまう
せっかく連れていったらセコい頼み方させたくないし
468名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:41 ID:JLnn1i8Q0
>>12
うるせーよ バカ
469名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:47:54 ID:Q60sO/H40
お金なくても結婚しちゃって大丈夫と考えてる勇者が2割もいるほうが怖い
470名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:00 ID:mn/FvTxS0
>>459
寄生虫を飼う証明書なんかサインしたくねーよな。
いいかげん、結婚の男女間責任格差を是正しないと結婚なんて出来んわ。
あと、1年間のクーリングオフ制度もつけて欲しいね。
471名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:14 ID:agQddLdB0
>>461
んじゃ、男女雇用均等法は撤廃ですね
平等だけど区別すべきだといってるんだし
結婚して仕事やめる奴多いんだし、会社からすれば迷惑ですね
472名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:46 ID:MLUd1KuL0
>>455
あるよ、創価系の企業なんて、大小問わずいっぱいあるからな
473名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:55 ID:TEEZ93gQ0
>>388
年収650万で
子供3人夫婦5人なら貯金なんとかなるんじゃね
うちは年収650マンのとき
子供3人爺婆3人夫婦8人だったけど
子供3人は大卒
まあ頭よかったから塾とか家庭教師とか0だったし
高校も大学も公立だったからだけどさ…
474名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:58 ID:XeI59gmV0
>>461
男女雇用機会均等法自体が
そもそも間違ってたってのが
更に裏づけされたな
475名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:59 ID:bB5ozOFS0
    日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
     旭日大綬章受章
       __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l   / ̄ ̄ ̄\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─/   ∧ ∧ \     /・・・・
   | (    |     ・ ・   |   <  経済力がないからっていうのは言い訳
   ヽ,,  ヽ |     )●(  |      \それでも一緒に頑張ろうねと言ってくれる女もいないとか
      |    \    ー    ノ      \_男として終わってるよな ダッセーw
      ∧     トェェェイ_/
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:00 ID:76NW66YvO
小町BBSで旦那に内緒で株に1000万円遣い込んで丸損した主婦に女達が言った言葉は「旦那が悪い!」
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:17 ID:UvwPw6IP0
>>453
そしたら、2軒で雇って2日に1回来てもらえばよくね?
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:49:46 ID:kpGd2W7d0
当たり前だろ
結婚はまだしも
子供生まれたらどうやって育てるの?
貧乏人の子として育てて
そんな不幸を子供に背負わせるなんて
後先考えないDQNと同レベルじゃん
479???:2009/01/11(日) 16:49:47 ID:FxZkQWXO0
どこかの知事がファーストフード店でのお誕生会がステイタスだったと
語ったんだから、ファーストフード店で披露宴ができるようになるといいね。(w
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:05 ID:5npajI5+0
>>461
これまたデカい釣り針だなwww
481名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:07 ID:MrwbfNAl0
>>465
>>461みたいなのが全部じゃねーからな
田嶋陽子みたいなのがモテル時代になったってことだ
482名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:09 ID:mE3lMFgc0
>>461
女の方が長生きで丈夫だべ
483名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:11 ID:ZBksElEz0
>>459
財産ないから揉めることもないんだが、これっていいんだか悪いんだか分からないよね
年金もそれぞれ払っているし、いろいろ考えると、損してないのに損した気分になるわ
484名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:20 ID:Ruu9riDu0
生産的が正しいのか?
485名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:48 ID:F7EKv0qZ0
>>397
それが結論でしょうねぇ・・
日本が豊かになりすぎたのと躾がされない状態だから精神が未熟なまま成人して好き勝手なこと言い続ける。
ましてや成人して収入を得ることができて困ることもないから歯止めがかからない。

>>442
おれもw

>>448
昔はよく考えたな。今でもたまにあるけど、やっぱりどうせ遅かれ早かれ死ぬなら生きるだけ生きたほうが得という結論になる。

>>452
学資保険自体が贅沢だと思うが・・・昔はそんなもんなしでやってきた人のほうが多いでしょ。
486名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:50:50 ID:IEkIXGDWO
少子化が進んでるのに子供作るって頭悪い。子供が少子化の犠牲者になるのは明らか。
金の問題ではなく、子供を作るのは愚かな選択。
487名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:51:02 ID:stdoG+QQ0
>>1
> 結婚はしたいが、お金がないとできない−。結婚情報サービス会社「オーネット」(東京)の調査で、
> 今年の新成人の結婚観が明らかになった。経済状況の厳しさに将来への現実的な視点が垣間見える。
> 先月12〜15日にインターネット上で調査し、新成人の男女832人から回答を得た。
> 「結婚したい」新成人は80.4%に上ったが、「経済的な基盤がないとできない」も85.2%で
> 前年調査より約15ポイント増加。不況の影響で「結婚を先延ばしにする傾向が強まると思う」は65.7%で、
> 「早める」の7.9%を大きく上回った。
>
> 「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。
> 一方で「相手の収入で生活の豊かさが決まる」とした女性は67.7%に上った。
>
> 親の世代に比べ、今後の生活が「悪くなる」との回答は52.4%と過去3年で初めて5割を突破。
> こうした情勢などを背景に、「自分は結婚できないのではないか」と考える新成人は約12ポイント増の75.1%となった。 
>
> 1月11日14時19分配信 時事通信
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000021-jij-soci
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:51:17 ID:yI97pPMp0
まぁそろそろ俺は言いたい事言ったのでおいとまするけど

俺の場合今生きてること自体奇跡だと考えてるから、別にあまり結婚がどうとかは思わないなぁ・・・。
まぁしたい人は頑張ってくれとしか言えない。
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:51:35 ID:TEEZ93gQ0
>>454
男女の年収差しってるの?
平均で男は500万くらい女は200万くらいだぞ
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:51:41 ID:hs8iRtYyO
裁判所では離婚は女の見方
金の切れ目は離婚
離婚後も一生絞られて生き地獄
結婚なんて他人に任せて人生を楽しめ
491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:03 ID:C9UAC5i30
>>476
いくら女が憎いからって捏造すんな
トピ立てた奴が言い出したことだそれは。
別に賛同のレスはなかった
492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:14 ID:tnXDqqd30
ユダヤ金融奴隷世界は経済”とあたかも知的ワニが
実はただの金貸し世界!ロスチャイルド、ロックふぇら〜達が
所有するFRBや日銀で無からお金造り利子付きで貸し出す
企業や民は税”で縛られ土地家奪われる仕組みで
強制労務&利子奪い競い殺しあって負けたものが
土地家奪われる仕組みワニ、当然沢山のルンペン負け組みが
出る仕組みでなりたっちょるワニよ
493名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:21 ID:N0wJH5NCO
>>473
頭と嫁がうちよりいい
大学行かせてやりたい
49430代生活保護の女:2009/01/11(日) 16:52:22 ID:3ZZiuW3xO
>>414
別にどこも悪くないのでとりあえずうつ病の認可をもらい、東京都営住宅に住んでます。
もちろん家賃ただ^^毎月8万を役所から支給してもらい、部屋にはエアコン、パソコン、テレビなど、電化製品は充実しています。
一応、生保うけたい人にアドバイスしときます^^
目に見えて障害がない場合、男性は65才まで受けれません。女性は成人女性なら受けれます。
ただし、役所サイドがパンフレット出してる生保の条件では、女性もなかなか受けれないような感じですが、
女性の場合は裏条件さえ整えば簡単に一生受けられます。
まず役所で生活保護を受けたいと言って、役人が色々条件つけてきて受けづらい状態なら、
女性センターに行って、役人に言われたことを言いつけてください。
その後、役場に女性センターからもらった書類を提出します。
議員の圧力等を恐れて、役人は手の平返したように生保特例の条件を提示してくれます。
まあ、男性ニートやホームレスなどは可哀想だけどね^^;
女性が生きやすい時代で良かったです^^
495名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:52:52 ID:UjRGjr5rO
政令市に就職決まってるけど結婚できないよなぁ…。給料安すぎだし。今の彼女と別れるか。
496名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:03 ID:Zx1AYRRj0
一回くらいは結婚しとくべき。
後は上手に別れたらおk。
一人暮らしの自由さを再認識してメシうまw
497名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:17 ID:QE0E7+Yj0
>>463
ttp://www.1029.jp/ie/quality/index.html
こんなかんじらしい。
ダスキンとかも、たしかサービスがあった。
換気扇掃除25000円とか、そんなだったと思う。
498名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:26 ID:76NW66YvO
日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自己犠牲の精神なんか鼻で笑って馬鹿にしているくせ男性にはそれを当たり前のように強要する。
何億年経とうが日本の女にはジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーも現れない。
499名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:36 ID:7c0gMaxm0
>>339
これ凄いわかるわ
お気に入りの女の子4人くらいのローテが丁度いい
一人の嫁だけなんて考えられん
500名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:53:37 ID:qa7RMOKq0
>>486
少子化なんて問題じゃないのに、マスゴミに煽られて乞食移民を
入れたくて仕方がないんだろうね。
ナマポ天国、乞食天国。
501名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:17 ID:Rne9/qmdO
女解雇すれば雇用確保できるけど
502名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:20 ID:lmXhxMV10
だんだん論点がしぼられてきたね。
慰謝料で女性が有利という男性差別が、結婚を敬遠する唯一の理由。
> 裁判所では離婚は女の見方
503名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:22 ID:mn/FvTxS0
女なんて「トロイの木馬」と同じだよ。
違うところがあるとすれば、ウィルスバスターじゃ「駆除」出来ないことだな。
504名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:25 ID:bB5ozOFS0
最近役所の手口で在日、女をダシに使うようになったのか?
494
505名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:37 ID:TEEZ93gQ0
>>459
そんな考えの男と結婚したがる女はいないね
>>483
そういう考えだから恋人ができないんだよ

男女平等教育で、女が劣化したとかいう男が多いけど
明らかに、男のほうが劣化してる
男らしい男だけじゃなく一家の主として自分の家族を作っていく
というあたりまえのことも考えられない男も増えたのか
506名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:43 ID:YQtiZK2n0
>>478
子供はそんなに貧乏が苦痛でも不幸でもないんだよ。
うちも貧乏だったがぼろ車であちこち旅行いって楽しかった。
辛いのは親。いまの俺。
507名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:53 ID:Ruu9riDu0
独身への社会への圧力は田舎ほどひどいよな
508名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:55:02 ID:F7EKv0qZ0
>>339
>>499
歳いくつよ。
セックスだけ考えたらそれも当然だが嫁ってのは全く別次元の話だろ。
同列で考えてる時点でまだあまりにも幼い。
509名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:55:29 ID:EMfrl+6sO
>>235
大きな声じゃ言えないけど、その通りです。
結局今の日本が豊かすぎるんでしょう。
今の若者は本当の貧困を知らないし、この豊かさでも貧しいと思ってるし、マスコミもそれを煽るし、
この豊かさを少しでも失ったら生きて行けないと信じ(こまされ)てるからこんなことに。
彼等を目覚めさせるにはどうしたらよいですかね。
外の世界を見せるか、日本が世界なみに貧しくなるか、それとも外から人を入れるか。
510名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:55:32 ID:iYvztI/g0
>>498
余程まともな女性と縁がなかったんだね カワイソーw
511名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:55:39 ID:kmo/x2UY0
年収480万だが
嫁に「これだけ?」って言われる
満足するのはいくらなんだ?
ちなみに家賃は
駅のホームまで5分
2LDK車庫+物置ロードヒーティング付で月7万

北海道民@33歳子ナシ

512名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:00 ID:JNCrHZmQ0
会社にいる高齢独身男には甘えがあるな
513名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:10 ID:h9i4zP5G0
>>505
"一家の主"という男性像を否定したのは当の女なんだが。
514名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:25 ID:+lxmnFH40
もう無理ぽ
515名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:50 ID:RbS9U7Up0
>>507
まあ極論すると田舎は子作り行為とパチンコぐらいしか暇潰し無いからな
516名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:52 ID:76NW66YvO
元派遣女がワインの瓶で頭殴って昏睡させ七分割して殺した旦那をキモメガネと叩き、殺人犯を全力で擁護した鬼女板。
これが日本の女クオリティーwww
517名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:56:54 ID:p6ttbB8m0
子供もったら別だけど結婚したほうが生活楽になるもんじゃないの?
518???:2009/01/11(日) 16:56:55 ID:FxZkQWXO0
意外と外国人の披露宴というか、結婚パーティーは派手で数日間
皆で歌って飲んで騒ぐという意味で豪華なことはある。(w

それを横目に見る暗い顔をした日本人の若者たちという構図なの?(w
519名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:00 ID:BFjLiFda0
>>495
 ・クビのない公務員
 ・彼女がいたことがある、しかも現在いる
これで何でできないんだと。というか、非難するわけじゃないが
そんな理由で彼女と別れるあたりが俺には理解に苦しむ。
520名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:36 ID:F7EKv0qZ0
>>510
まともな女は早々と結婚しちまうからなぁ・・・・
後は現実を知って悟った女を若い方から探していくしかない。

>>511
なんで結婚したの?
521名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:50 ID:TbLMYk3J0
金がないと結婚はムリって言うの尤もだと思うな
出生率も落ちるしホントこの国は的外れな政策ばっかりやってきた証拠だよ
522名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:57:55 ID:mn/FvTxS0
離婚するための方法
【合法】
・裁判離婚
・協議離婚
【非合法】
・殺す
523名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:58:00 ID:ldhBWisf0
>お金ないと結婚無理

結婚すると、結婚式に多額の金がかかり、新婚旅行で多額の金がかかり
マンション購入で多額の金がかかる。

結婚は金がかかるというイメージを業者が植えつけた結果、
なら、結婚しなくてもいいじゃんという結論に至った。
業者は、自分で自分の首を絞める結果になった。

実際は結婚式なんてあげなくてもいいし、新婚旅行しなくてもいいし
住居は賃貸でもいい。
524名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:58:02 ID:EMfrl+6sO
>>461
あなた女じゃないね。あっ、ニューハーフの方でしたか。
525名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:58:03 ID:Ruu9riDu0
ホモ呼ばわりするのはセクハラだよな
526名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:59:07 ID:hf6Jkqd9O
>>437
寧ろ妻子を持つ方が色々と消費させられ搾取されるんじゃないか?
価値観は人それぞれだし、国民の三大義務は果たしてるし、貴方に否定される謂れはない。
今までの人生苦労と言う苦労は家族・人間関係以外あまりした事無いのは感謝しているが、無駄な
苦労は人を歪ませるから、苦労した人間が偉いわけでもなんでもない。
2ちゃんくんだりまで来てこんな団塊以降の年代が言いそうな事を書くなんて、そんなに他の価値観があることを認めるの
が嫌か?
527名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:59:48 ID:bB5ozOFS0
>ID:EMfrl+6sO

じゃあまず特別会計をなんとかしましょうよw
528名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:59:51 ID:h9i4zP5G0
公務員は30までに結婚しなければならないという法律があってもいいかもな。
で、35までに子供一人、40までに二人を強制。
出来なければ退職。
529名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:24 ID:kmo/x2UY0
>>520
うむ。
まぁ、けじめ的なものだな。
してみてわかったが独身のほうが自由だ
530名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:24 ID:cKls/B580
>>495
今の彼女は、働く気がないってことなんだな?
それじゃ今の彼女と別れて、職場結婚すればいいよ。
で、嫁にも引き続き働いてもらう。

そうすればダブルインカムで金の心配は不要になる。
夫婦で定年まで勤め上げれば年金も2倍。
老後は左団扇ですよ。
531名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:26 ID:ZBksElEz0
>>485
頭でっかちになって勘が鈍っているんじゃないかな
って、夫と結婚してよかったと思えるから言えるのかもしれんが、
育ててくれたばあちゃんの言うこともバカにしなくて正解だったと思うよ。
私の性質をよく知っていたなあと今になってしみじみ思うもの。
裕福ではないし母もいなかったが、尊敬できる人に育ててもらえて良かったです。
532名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:42 ID:bB5ozOFS0
>>523
ゼクシィ(笑)の罪は大きいな
結婚で商売するつもりが逆に結婚意欲を低下させている現実
533名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:53 ID:iI2Id14i0
>>1
新築マンションの購入目処もつけたし金もそれなりに持ってるけど、
ハゲでデブな俺には女が見向きもしないんだ…(T_T)
534名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:00:55 ID:WmBd6hdw0
かぐや姫の曲「神田川」みたいな生活をすればよろし。
535名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:00 ID:lmXhxMV10
フランスのPACSっていう、新しい婚姻形態を日本でも導入すれば簡単。
536名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:32 ID:UvwPw6IP0
>>235

なるほどね。
昔は助け合わないと生きていけなかったけど、
今は1人でもどうにでもなるし、親に泣きついた方が嫁に頼るより楽だもんね。
日本が豊かになったが故の独身謳歌なのかもしれないな。

女から見ても、嫌な男と一緒に暮らすくらいなら、
実家に子供を連れて帰って親の金で生きる方が楽だもんな。
団塊万歳。
537名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:35 ID:z1usP5Su0
>>488 同感だわ
結婚の捉え方や認識を統一化する必要もないと思う
そんなところで自分も離脱 レスくれた人ありがとうね
538名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:41 ID:QilfpIuFP
>>528
子供を産めない人たちもいるじゃんw
539名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:55 ID:eswVtO7R0
【絶対】派遣男に告られてキモかった!3!【無理】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1231055876/

会社の派遣男に告られてとても嫌な気分になりました。

常識的に考えれば、派遣なんかとつきあいたい女性なんて
いないってことくらい分かりますよね?
まあ、常識がないから奴隷階級で這いずりまわっているんでしょうけど。

派遣男は身の程をわきまえて
女性に不快な思いをさせないように気をつけてください。
自分はクズだと自覚して、女性に話しかけないのがベストです?
540名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:02:24 ID:76NW66YvO
この20年で男性の家事能力は格段に上がった。
それに対し女はますますスイーツ(笑)になった。
日本の女のテレビ視聴時間の長さはぶっちぎりで世界一位。レジャーに使う時間も同様。
そのくせ1日の平均家事時間は僅か三時間ちょいでイギリス女以下。
で、子供もいない専業主婦のくせしてサビ残で深夜帰ってきた旦那に家事の分担を要求するとw
541男も強かに生きろ。:2009/01/11(日) 17:02:25 ID:/mYtPUa60
完全ヒモマニュアル 鍵 英之(著)

不況下で失業したときのための生き残りヒモ生活マニュアル 赤羽 貴志(著)



542名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:02:31 ID:Sggjkwmw0

世の中お金じゃない

と年収1500万超の正社員様が言ってました。
543名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:00 ID:QE0E7+Yj0
>>528
それはかなり名案だと思う。
実現しないだろうが。

あと、職場結婚した公務員は、2人で一人分の給料にするってことにすれば、
自給自足率も減る。
544名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:01 ID:2L5BOiVn0
少子化対策に移民とか、ほんとにバカの発想だと思う。
545???:2009/01/11(日) 17:03:07 ID:FxZkQWXO0
独身の諸君は結婚生活のすばらしさが分かっていない。俺のような
ワンコイン亭主の泣きたいようなすばらしさが・・・。一度は味わうべきだ。(w

546名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:12 ID:BFjLiFda0
ちょっと >>539のスレを除いてきて鬱ってくる
547名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:14 ID:CaUBpgOv0
>>517
家に帰るのが苦痛になる。
548名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:16 ID:6KRb9mzn0
>>497
どうも。
3時間で1万3600円かー。高いね。
ちょっと現実的ではないかも。
549名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:23 ID:F7EKv0qZ0
>>526
手元に残る資産を考えるとね・・否定って何を怒ってんのよ。
別に人間色々いりゃ否定もされるでしょ?
やりたいようにやりゃいいし、そんなカッカしなさんな。
俺がそう考えるだけだし、俺を否定してくれて結構だよ。
言ってることはわかるけど個人が消費尽くして終わりってのと家庭を持ってっていうのは違いすぎる。
550名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:43 ID:h9i4zP5G0
>>538
問答無用で退職に決まってるだろw
551名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:03:57 ID:NUWYWI/90
>>461
でも、結婚しても仕事を続けたいという女性が
俺の周囲にもいるわけで、そのハンデを理由にするのは、
ちょっとずれてるよね。
男だって、ストレスで仕事を続けたくないという人は
いるだろうし。
552名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:04:03 ID:wskX/0hNO
>>166
あんたらの娘さんにそんな技能はないんだよ
553名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:04:28 ID:blGNHO0tO
つか、アレだ。
結婚して子供を残す。
これは現代日本では特権階級しか不可能であるのを基準に社会を運用したほうがよくね?
基本的に子供は産まれないもしくは1人って事を前提にしたほうがいい
554名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:05:30 ID:0d97zzTQ0
2年3年雇うつもりなら
月15万のアルバイト、内容は家事全般でハロワに募集出せば結構集まるんじゃないか?
東京じゃちょっときついか
555男も強かに生きろ。2:2009/01/11(日) 17:05:46 ID:/mYtPUa60
ヒモ男の経験ありますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1196074352/

【所得税】真剣にヒモで生きて行く者のスレ【ゼロ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1227600301/

556名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:01 ID:RQTrN3nrO
俺みたいに金がなくても将来不安でも、覚悟して結婚に踏み切ればいいのに。
贅沢言わなきゃ一人より二人の方がいい人生になるよ。
557名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:04 ID:bB5ozOFS0
結婚したらむしろ子供のために家庭のために益々仕事したくなるのは
男でも女でも同じだと思うんだけどな〜というよりそれが常識的な行動
それなのにニート同然の存在になって寄生?市ねって
558名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:26 ID:Zx1AYRRj0
>>553
同意。言わば優性遺伝の法則だな。
559名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:32 ID:QilfpIuFP
>>488
うむ・・・・
既に結婚してしまったが、戻れるなら独身に戻りたい。
独身の方が気楽だよな。仕事で悩みを抱えて、家庭で更に苦労するなんて
耐え難い。
結婚後に待ち構えているのは、家計よりも家庭の人間関係かもな。
560名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:06:35 ID:ZBksElEz0
>>505
男じゃなくて既女なんだが、夫自営で財産なし、私も似たようなものなので
結婚して経済的な何かが安定するとか、そういうメリットは感じないんだよね。
まあデメリットもないが、離婚して慰謝料で事業始めた女性の話なんか聞くと、
何も損してないのに損しているような気分になるよ。
561名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:07:21 ID:DeSwmGlo0
>>556
一人口では食えないけど二人口だと食えるというよね
でも子供がな〜…教育費が高すぎるのが元凶な気がする
562名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:07:50 ID:7c0gMaxm0
>>508
37歳です
563名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:08:12 ID:F7EKv0qZ0
>>529
むう、男としてはけじめってのは大事ですよね。
がんばってください。

>>531
ビビビッときたのです。
俺はばあちゃん子だったんで考えが年寄りなのかもしれんです・・・

>>528
独身の身で言うのもあれだが、シングル〜1子までには重めの税を用意すればいいと思う。
民主党とか言ってたと思うが児童手当とかもっと工夫するべき。
564名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:08:15 ID:qa7RMOKq0
>>516
あれは鬼女が叩いてのではなく、いつものタカリ民族の人たちが
来ていたんだと思うよ。
差別は金になるんでしょうね。
565男も強かに生きろ。3:2009/01/11(日) 17:08:49 ID:/mYtPUa60
逆玉なら、結婚してやってもいいよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/single/1205925315/

自分よりも高学歴の女性とエッチ
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1192453863/
566名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:08:57 ID:d53sQKe/O
もう5年付き合ってるが金がなくて結婚できない状態

式に300万いるし…

なんなんだよ結婚式って
567名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:09:01 ID:jNP8rWlfO
>>511
北海道でそれだけ貰えたら勝ち組だろ…
俺は職を得るため道を抜けて神奈川で働いて年収200万だよ…
568名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:09:23 ID:N0wJH5NCO
>>511
北海道で480ってエリートに近いんじゃ?
569名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:09:54 ID:lmXhxMV10
慰謝料成金の女の話が多いなあ。
宝くじよりも高い確率で1000万の慰謝料手に入るんだから。
570名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:05 ID:Rne9/qmdO
世の中需要と供給
金持ち片働き世帯は上手くまわってるんだから
専業養えない男が文句付けるのも
専業になれない女が夢見るのも
どちらも大きな勘違いではある
571名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:15 ID:XeI59gmV0
>>563
>シングル〜1子までには重めの税を用意すればいいと思う。 
その税金より安い、偽装結婚子持ちシステムに金がいくだけ。
おそらく、日本国籍を必要としている中国人が運営する。
572名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:44 ID:UvwPw6IP0
>>554
むしろ、3部屋くらいのアパートに住んでる奴なら、
住み込みで家政婦さん雇って、一部屋使わせてあげればいじゃん。
それなら月15万でもおつりが来るかも。



あれ? 訳が分からなくなって来たぞw
573名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:59 ID:kmo/x2UY0
結婚していない30代の女性に何人か知り合いいるけど
みんな実家でいい生活してるもんな
家事もしていないみたいだし
そういうの見てると彼女達的には結婚しないほうが楽なんだろうなって思うよ
というか出来ないと思う
574名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:00 ID:N+rievpj0
男はともかく女は出産のリスク考えると早い方がいいお!(^ω^
575名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:08 ID:76NW66YvO
世界中で男性を禁治産者扱いして全財産管理させろとほざくキチガイは日本の女だけ。
先進国じゃ当たり前の子供のDNA親子鑑定にも猛反対している。
世界的に見て日本の女の言ってる事、やってる事はあきらかに異常。
576名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:18 ID:N9ixWB1K0
正社員なら出会い系で女いっぱい買えるぞ
兄貴が出会い系で即ハメしてガキ作って結婚式した
親の仕事関係で出会いましたとスピーチした時には酒吹いたけど
とりあえず兄弟の縁は切ったけど
577名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:37 ID:6KRb9mzn0
>>554
男も応募できる?
578名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:12:06 ID:7cpjPEYn0
非正規雇用が労働者の33%を占める
今度はワーシェアで正社員の賃金も下げる
この国で結婚は無理だね
少子化の改善は不可能詰んだ
579名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:12:48 ID:hf6Jkqd9O
>>506
それは無い。
子供でも貧乏は辛いと思う。
お金が無いと親の仲も悪くていつも喧嘩ばかりだし、進学出来るかどうか何時も心配で胃が痛む。
家なんかお金はあるのに、親がお金に慎重すぎて正に上記の様な状況だった。
お陰で大学入学するまで家は貧乏なんだと勘違いして恥じていたよ。
580名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:18 ID:F7EKv0qZ0
>>560
パチンコとかギャンブルの話と一緒で他人なんて勝った時の話のほうが多いから、
苦労が見えないだけだよ。現状から成功を見出す事を考えたほうがいいと思う。

>>562
すんません、俺より大分年上でした・・・生意気言ってすんません・・

>>571
なっ・・・むう・・・そういうリスクもあるけど人を増やさないとまずいっす。

>>574
夜のお勤めもできて家事全般やってくれて相手がよければ癒しを与えてくれて子孫まで残してくれるなんて
なんて安上がりなんだーーー!!!wwwwww
581名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:59 ID:yRvWN5uv0
んー俺は恋愛結婚だったが
このスレ見ると考えさせられるなー

妻がゆとりだから
>>326
これ、ありそうだしな(w
582名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:14:44 ID:0d97zzTQ0
>>572
住み込みだと、寮とか、やはりそれなりの設備を整えてないと警戒されるのではないか?
583オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/01/11(日) 17:14:50 ID:KnF38Mpb0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
584名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:15:11 ID:tnXDqqd30
このように女も平等!自由!掲げ強制的に
社会に出し税金を二倍取り、また家庭の軸である
守り神の女は誑かされ消えて家族も分断され
バラバラ個別化し子供は早い段階から学校などで
ユダヤ金融屋に都合のいい洗脳教育され奴隷化
される仕組みについては、暗殺された
アーロン ルッソ氏が殺される前友人にロックふぇら〜から
聞かされた911の真実含めすべて暴露しておるワニ
ウ〜マンリブや男女共同参加などと言う
奴隷思想は奴隷化のために植え付けられた思想ワニよ
585名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:15:54 ID:0+prSmHb0
もう恋愛結婚なんて無理だろ。
女は結婚したければ相手選ぶのに好き嫌い言ってられない。
586名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:15:56 ID:wskX/0hNO
>>284
支出が二倍以上
収入は1・5倍…
現代では無意味っす
あなたの時代の女の子とは違うんすよ
587名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:16 ID:76NW66YvO
日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知っている。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
588名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:21 ID:7c0gMaxm0
>>580
俺の嫁さん美人でガキもいるけど今になって思うことは
掃除屋さん+風俗のほうがいい!
DT松本みたいのが理想?
589名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:36 ID:F7EKv0qZ0
>>579
そういう意味じゃなくて子供が貧乏に対する感受性が低いって意味だと思う。
貧乏だかなんだかわからない。大きくなると貧乏でも平気w
まあ、大きくなるに連れて自分が貧乏なんだというのが分かってくるとは思うけど。

>>581
気にしない、気にしないw
590名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:16:43 ID:h9i4zP5G0
やっぱ社会保障じゃないかな、全ての鍵は。
ぶっちゃけ公的年金・保険改革するだけで少子化は止まると思う。
その上でワープアの底上げしてやれば出生率は上がると思う。

結局人間ってのは"希望"で生きるものだからね、将来の展望が一番大事なんだよ。
591名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:00 ID:hs8iRtYyO
女は子供が出来たら男はいらない
後の子育ての養育費と慰謝料をとることだけ考える
将来の年金をも半分とる
離婚後は若い男を漁るだけ
男を渡り贅沢三昧の女
592名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:10 ID:ZBksElEz0
>>559
そんなに家庭の居心地悪いの?
結婚して楽しかった時期もあっただろうに、まるっきり変わってしまう人間なんて
そういないと思いますよ。

どうしても夫に合わせなきゃいけない気がして以前は気が休まらなかったが、
クローゼット片付けて自分のスペース作ったら家に帰ってゆっくりできたよ。
うまくやっていくには1人になれる時間も大事だね。

593名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:11 ID:iYvztI/g0
恋愛結婚できないおとこのひとって・・・
594名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:05 ID:tq9iB/3oO
残業禁止令が出て、給料かなり減る。ますます結婚など無理無理無理。
595名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:06 ID:kmo/x2UY0
>>567 >>568
北海道的にはそうみたいだね
でも北海道にも全国企業の人が居てだな
そいつと比べられるのさぁ・・orz

じゃ、東京で働いていいか?って聞くと嫌という
わがままなもんだ・・
596名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:19:09 ID:N0wJH5NCO
家政婦いいかもな
日給1マソでいないかな?
よければ嫁に昇格…

したとたん豹変するなw
597名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:19:12 ID:BFjLiFda0
>>574
出産リスクは男にもあるんだよ
同じ年齢層で健康な子種が減るらしい。

それと、34で子供を作ると、35で出産。子供が中学入学が47。大学入学で53。大学卒業で57。
40代後半から学費を払えるような所得を持てるか?
下手すると20代のときよりも収入減るんじゃないかと。
ここらへんの収入と年齢の問題は男女関係無い。
598名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:19:24 ID:F7EKv0qZ0
>>588
独身のメリット、大きいですものねw

>>559
ちょっと気が早まったんかいね・・・
599名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:20:17 ID:MLUd1KuL0
お金じゃないんだよぉ〜

   by茶川
600名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:20:40 ID:0+prSmHb0
>>593
低年収の男が増えたからね。
女性は好きになったからって収入知るまでは付き合う相手には選べない。
逆に好きでなくても言い寄ってくる条件のいい男とは付き合うしかない。
いまは恋愛結婚は贅沢品だってことだね。
601名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:20:53 ID:vXfE84rn0
好きなコ見つけて結婚。
何が良かったかって、恋愛資本主義から解放されたことだ。
親からも何も言われないし、こんなうれしいことはない。
602名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:02 ID:uyXD96LY0
>「家庭の経済的生活を支える責任は夫にある」と考える男性は65.0%だったのに対し、女性は43.3%。
>一方で「相手の収入で生活の豊かさが決まる」とした女性は67.7%に上った。

何コレ
建前と本音?
603名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:11 ID:6KRb9mzn0
>>596
家政婦って主婦がバイトでやるものだと思ってた。
若い未婚のオネーチャンは来ないんじゃない。
ていうか俺やりたいかも。
604名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:11 ID:9KKccFdU0
結婚情報サービス会社「オーネット」(大阪民国発)
10数年前、会員だったころ
低年収、自由時間不足の('A`)にも
チャンスがあると期待し入会した
お相手様から理由をつけずに
お断りできるシステムだった
もちろん、うまくいくわけもなく
生涯、一('A`)
605名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:24 ID:NSyEexpI0
当然だろうが。金ない奴がなんで子供を作る。この世の不思議だわ。
606名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:25 ID:iYvztI/g0
経済力がないからっていうのは言い訳
それでも一緒に頑張ろうねと言ってくれる女もいないとか
男として終わってるよな ダッセーw
607名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:07 ID:+ZrjXR8o0
>>596
丸一日フルで雇わなければもっと安いようだぞ。
1日3〜4時間で十分な気がする。
608名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:16 ID:XeI59gmV0
>>606
終わってようが
ダサかろうが
結構毛だらけ
猫灰だらけ
609名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:51 ID:jNP8rWlfO
>>595
結婚までの経緯は知らんけど、あんたの嫁は贅沢な暮らしさせてもらってる自覚がないな。
いい生活を維持したけりゃ、東京だってどこだっていけるだろ。
610名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:04 ID:CacX+QKk0
まあ生活が豊かであることは、
至極わかりやすい目安だからな…

貧しくても幸せに暮らせるやつは幸せにやってけるもんだが、
それを期待して踏み込むってのは、すごく勇気要るよね
611名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:23:30 ID:yRvWN5uv0
>>579
うちの子供も小学校までは貧乏を愚痴ってたな
ゲーム機がない、新作ソフトが買えない
その程度の理由だ
大学、中学後半となって
ぜんぜん貧乏を気にしなくなったというか
二人とも目的意識がしっかりできてしまい
同じ年頃よりも政治関心も高く、ボランティアへの関心も高い
勝手に巣立ってくなーという予感がしてる

親は見捨てるだろうけどね
612名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:00 ID:hf6Jkqd9O
>>589
子供が皆そんなに鈍い訳でもないんじゃないの?
少しでも人より繊細な子供や女の子なんかはかなり傷つくと思うよ。
親の態度や周りと比べる事でそれとなく察するし。
613名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:06 ID:0d97zzTQ0
中流からはじき出されて落ちぶれる人が増えてるから
家事なんかの単純労働の時給はもっと下がるね

それが良いことか悪いことかはべつにして
614名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:49 ID:CmHnXAOqO
高収入の40代独身男と20代独身女のカップルが増えるんじゃないかな。
615名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:57 ID:76NW66YvO
過去二回(蒙古襲来と大東亜戦争)この国が滅びるか否かという国難があったが女は炬燵で蜜柑等食べながら負けたら股開けばいいやと思っていただけ。
その証拠に大東亜戦争に敗戦後、GHQのマッカーサーの元に「あなたの子供を産みたい!」という手紙が殺到した。
今のスイーツ(笑)はまさにこの時のパンパンどもの末裔であり、精神性は何ら変わっていない。
616名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:03 ID:IsJJAbT20
男で仕事嫌いだと、結婚して子どもを育てるって選択肢は消えるよな。
仕事なんか、辞めれるのなら今すぐにでも辞めたい。定年まで働き続けるなんて無理無理、身体が持たない。
617名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:03 ID:6KRb9mzn0
>>607
家政婦3時間で1万3600円らしいよ。
618名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:09 ID:xbO0KWm50
それはめでたい
619名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:17 ID:RbS9U7Up0
>>611
でも今の時代その程度の理由で仲間はずれにもなるんだよな実際
620名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:23 ID:BFjLiFda0
>>606
それでダッセーなのか。
そもそも生まれてこの方、彼女がいたこともない俺はどうなるんだろう
621raemonnn:2009/01/11(日) 17:25:24 ID:HEojvCmb0
いまどき、安定した職と財産もなしに、結婚はなかなか踏み切れないぜ。
結婚観が激変してるからな

昔と変わっていない結婚の形があるとしてら、世の中について無知な年頃
にsexで結びついてしまって、ガキができたから、できちゃった結婚っていう
コースをたどるパターンぐらいだろう。
622名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:27 ID:4hFdmPt00
>>528
そういや公務員の独身手当てみたいなのがなかったっけ?
623名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:39 ID:i0mwyriT0
結婚とは何のメリットもない嫌なことだとして
その嫌なメリットのないことを引き受けて頑張ってくれた
人達がいるから今の自分達がいるのだと思うと・・・・・
624名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:40 ID:ZBksElEz0
>>573
ローリスクローリターンな人生を恨めしく思うことも正直あるが、
ちょっとばかり踏ん張ってがんばっている方が幸せを願ってくれる人も多く
気持ちも濃い分、死ぬ時きっと幸せだったと感じられる気がするよ。

最近お葬式ばかり出ているからか、楽より充実を考えるようになったよ。
625名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:50 ID:0+prSmHb0
>>614
今は良くても生涯年収としては損だから考えどころだと思う。
626名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:26:14 ID:YQtiZK2n0
>>589
いや「うち貧乏だなー」と気づいてたよw
ただ子供のプライドを満たすための教育は与えてくれてたのでなんとかなった気がするって話。
ただ、いまの時代これからの子供たちはプライドだけじゃ生きられんのよね…。
それが辛いという話。
627名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:27:29 ID:XeI59gmV0
>>623
>その嫌なメリットのないことを引き受けて頑張ってくれた 
>人達がいるから今の自分達がいるのだと思うと・・・・・
その人らは
終身雇用
年功序列
高度成長期、バブルで、給料右肩上がり
だったからそれができたわけで 
今の我々と同じ条件でそれができたかというと…
628名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:27:34 ID:UmVw1qSg0
悲観的な新成人ばかりだな。自分でどうにかしろ
629名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:27:54 ID:ULHucXFJP
このスレは4まで伸びる
630名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:27:57 ID:gazrFexj0
金がなくても女がついていきたくなるような頼りがいのある男になりなさいよ
631名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:27:57 ID:7c0gMaxm0
>>623
そう、それは良く考える
なんだかんだで両親とか幸せそうだもんな
どっちに転んでも何とかなるんだろ
隣の芝は青いって奴だ
632名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:28:26 ID:wskX/0hNO
>>381
お前うちにもいるけど半端ねえんだぞあれw
昔のドラマの人生舐めた居候のオッサンに近い
633名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:28:36 ID:6JdZfXCz0
>>585
恋愛結婚なんてもの自体がこの何十年かだけの特異な事象だったんだよ。
それがとても不自然なものだと気づかずにスタンダードになってしまったもんだから大変。
634名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:28:48 ID:Rb50Lpai0
現実、結婚とか子供作るとか
デメリットしか感じないんだよなぁ。

周囲で子供作ってるのは、見事に
後先考えられない「人によく似てるだけの生き物」の比率が
極端に高いし。
635名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:05 ID:IsJJAbT20
>>627
結局は、中国が改革開放して資本主義化した事が全ての原因かよ。
ケ小平は本当に要らない子だよな。
バブルの時は、まだ中国が共産主義国家だったから日本が一人勝ちできてたので幸せだった。
636名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:08 ID:ldhBWisf0
>お金ないと結婚無理

昔・・・容姿を、貯金残高の多さで補填できた
今・・・貯金残高を、容姿で補填
637名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:08 ID:MrwbfNAl0
>>625
遺族年金で気ままに生活するのは悪くないだろ
638名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:25 ID:76NW66YvO
女=チョンはガチ!
639名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:29:37 ID:rIoT6Qy30
社宅暮らしは奥同士の付き合いが大変だけど、
安いから貯金するには良いと思う。
金がないなら共働きすればいいし。
まぁ、ぼろい社宅に入ってもいいよっていう女を見つけるのが大変かもしれないが。
640名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:09 ID:7c0gMaxm0
金無い→結婚無理ってことだが
金凄いある→結婚したほうが幸せって図式でいいの?
641名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:10 ID:oDa7c1kF0
東京都府中市清水ヶ丘で12月中旬に発生した空き巣だそうです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5800188
警察には通報しましたが、犯人はまだ逃走中です
642名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:31 ID:kmo/x2UY0
>>609
ま、東京の年収500万と
北海道の年収480万なら
北海道のほうが遥かにいい生活できるからな
嫁のいいたいこともわからなくもないよ。
文句はいうけど
家事はちゃんとしてくれているのでありがたい。
男は稼いで女は家事って古いって言われるかもしれないけど
お互いに助け合う生活と考えるといい落しどころだと俺は思うんだけどなぁ
643名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:42 ID:Sbg+9lwG0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」(チェーホフ)
「結婚とは人生最大の謎である。」(バルザック)
644名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:51 ID:MLUd1KuL0
>>630
そんだけの魅力があればな、言われなくても

ま、あんたにはないんだろうけどな
645名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:00 ID:CmHnXAOqO
40代男と20代女のカップルが増えるのは正しいように思う。沢尻エリカみたいなパターンだな。
646名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:13 ID:xbO0KWm50
男金凄いある→結婚した女が幸せって図式でいいの?
647名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:17 ID:9KKccFdU0
>>630
喪前は、範を示せ
金がなくて頼りがいがある男についていけばよい
みなのもの、見習いなさい
648名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:24 ID:+ZrjXR8o0
>>617
それ富裕層向け家政婦サービスってやつだろw
もっと安いのがあるじゃん
649名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:24 ID:bA2CTlZ9O
>>566
籍だけ入れたら?金ためて後から式すりゃよかやん

結婚式=見栄と虚栄
650名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:33 ID:QE0E7+Yj0
>>639
社宅暮らしで共働きなんかしたら、
専業のいじめがすごいんだぞ。
わかってないなぁ。
651名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:37 ID:yRvWN5uv0
>>619
うん、中学くらいまではね
今は周りがうちの子供についてきてる、頼りにしてる(らしい)
652名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:47 ID:finYNFhh0
ま、賢明な判断だな。


企業は目先の利益のために、未来の持続的利益の源泉を枯渇されるとw┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ま、すでに、本来なら巨大市場になり得たマス人口の団塊ジュニア世代を、
就職氷河期に追い込んでしまった時点で詰んでるけどねw(ノ∀`) アチャー
653名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:49 ID:xBlnogG2O
>>630
金はあるけど結婚するに値する女が見つからない場合はどうするの?
654名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:01 ID:CaUBpgOv0
>>623
昔はメリットがあったんだけどね。
男が働いて女が家事育児とか。
でも、今は女も働いて一人で生きていけるし、
男も電化製品やコンビニなんかで家政婦はいらなくなった。
子供は娯楽が少なかったもんだからそれしかやることなかったんだろ。
655名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:02 ID:0+prSmHb0
>>630
頼りがいってお金もあってのことだと思うんだけどね
656名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:32 ID:6KRb9mzn0
>>648
そうなの?いくらからあるの?
657名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:42 ID:bB5ozOFS0
冠婚葬祭なんて形だけでOK
結婚屋と葬式屋に騙されるな
658名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:27 ID:hf6Jkqd9O
>>611
その子供達、口にこそ出さないけど、内心凄くストレスたまってそう。
659名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:27 ID:mfEpZtET0
>1
当然だろ。
金もないくせに結婚した派遣が、毎日、電車にGOするかどうかの瀬戸際なんだぜ。
660名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:28 ID:76NW66YvO
>>640
福山雅治がなぜ今も独身なのかを考えろ。
まだうなるほど金持ってる堀江がなぜ再婚しないのかもな。
661名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:42 ID:Miz1s8HdO
あと何年かしたら結婚は上流階級のステータスとなり
一夫多妻制が認められ、貧乏人は子供すら残せなくなるね。
662名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:34:07 ID:hs8iRtYyO
繁殖は他人に任せて気軽に生きるのが良い
料理洗濯が出来る男なら女は遊びと割り切り独身でいろ
結婚を選ぶのは女でなくて男
欲望で女に捕まるなよ
663名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:12 ID:94/IvA1A0
イケメンなら金なくても結婚できるだろ
むしろ金もらえる方向で
664名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:18 ID:ROjWyVh90

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: ・競争しません。負けるが勝ち。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::: ・他人と比較しない。見栄を張らない。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::: ・性欲の解消はオナニーで十分。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  ・夢は見ない。頑張りません。
   |l    | :|    | |             |l::::  ・淡々と生きるだけです。
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
665名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:24 ID:yRvWN5uv0
>>658
そばででかいほうが、このスレ見てるが
心配いらないとのことです。
666名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:32 ID:+ZrjXR8o0
>>656
地域とか仕事内容によりまちまちみたいだが
平均的なサービスだと7000円前後じゃね?
667名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:32 ID:XeI59gmV0
>>661
まあそれが主流となれば、
それはそれでかまわん
別に俺個人は俺が死んだ時点で
(俺が認識する)世界は消滅すると考えてるから
遺伝子を残すことに意味を感じてない
だが、親が定期的に、「あんたが結婚しないと家が絶える」と言ってくる
世の中の主流がそう、
ということが決定づけられれば、あきらめるだろう
668名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:35:51 ID:IsJJAbT20
>>661
ブサイク女を何人も抱えるような奇特な上流階級は少ないだろ。
性格の良い美人一人で十分っていうか、それが一番の幸せだろ。
嫁なんか、何人もいたって、余計に煩わしいだけだろ。
669名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:05 ID:KpQM2UFZ0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
仕事が嫌になった時には、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫が常に働いてるのは当たり前のこと。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
670名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:10 ID:6JdZfXCz0
>>657
知り合いの銀行員は結婚したとき金がなかったので、中華料理屋借り切って
一人9000円で会費制パーティーやってた。

いかにも式場側が用意した出来合いの披露宴よりよっぽど面白かったよ。
671名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:11 ID:GPm8l+8+0
家庭を持ちたかったら、金持ちになるか、DQNの道を選択
しなさい。
672 ◆GOqxvqJxaA :2009/01/11(日) 17:36:28 ID:lUsB/r1p0
>>602 「いざとなったら私も働くわ。」
「でもそれじゃあカツカツの生活だろうなあ。」
673名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:34 ID:CmHnXAOqO
掃除機、電子レンジ、洗濯機、自動食器洗い機、みんな優秀な機械だから結婚しなくても大丈夫だろ。
674名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:36:35 ID:hf6Jkqd9O
>>661
それって良い事じゃないか。
大体ここ一二世紀で人類増えすぎたし。
675名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:13 ID:9KKccFdU0
>>661
一夫多妻制になってるだろ
事実上は
その一夫が問題で
小さいやつなんだな
676名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:20 ID:uusOG0lI0
>>652
しかし、団塊jrは氷河期と言っても初期のかわいいもんだったし、
親世代が豊かだったから高学歴が多い。
しかも世代人口が多いから政治的に得な事が多い。
2chはこの世代が多いから一番かわいそうな世代ってことになってるが。
677名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:24 ID:7c0gMaxm0
>>668
別に結婚しなくていいじゃん
金持ってイケメンの場合の結婚のメリット教えてくれ
ダルビッシュは失敗したよなww
678名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:39 ID:ZBksElEz0
>>630
頼りがいがありそうな人って勘違いでも自信にあふれているし、
そういう人はその気になればお金稼げる余裕もあったりする
でも完成品つまらんよって女もいるから、未完成な男は変人の女にも
目を向けてみたらいいと思う
679名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:38:09 ID:Sbg+9lwG0
680名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:38:50 ID:w/62Btn20
ま、どんなにアレでも層化に加担する位なら死んだほうがマシだわ
681名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:14 ID:D6NeXO7B0
暇だから誰か結婚してくれる女の人募集します。
ただし、いまから3レス以内で締め切りです。
682名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:21 ID:yRvWN5uv0
>>677
小室哲也と芳賀健二は成功なのかな?
683名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:26 ID:BDgZvU//0
お金が無くても結婚は出来るよ。
ただ、結婚してからは、高給じゃなくてもいいから
お金を稼ぎ続けなきゃいけないと思う。
684名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:28 ID:iOW2Yey/0
きれい事をいろいろ言っても、ほとんどの女性にとって結婚は金目当ての
面が非常に強い。男が結婚相手の年収を気にすることはほとんど無いが、
その逆は当たり前のこととして社会的に認められてさえ居る。
685名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:34 ID:CmHnXAOqO
株を大量に購入したから、五年後が楽しみ。
686名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:39:47 ID:F7EKv0qZ0
>>612
俺の感受性が低いとでもぉぉぉぉおおお!?

いや、嘘ですw
俺だって貧乏を子供なりに自覚してはいたけどやhり大人になって色々知った上での貧乏とは違うよ。
貧乏が何なのかおぼろげにしかわからない。人と違うんだってことしか理解できない。
俺は貧乏よりむしろ親が片方しかいないってのがキツかったかな・・・

>>619
今というか、いつの時代もそうでしょ。流行のものを持ってなければ仲間はずれ。
俺は幸いファミコンは家にあった。ソフトは大体貸してもらえたのと
大きなタイトルのは少しは買ってもらえたので話にもついていけた。
むしろあまり買ってもらえないのでなんどもやりこんだ。

>>626
俺は中学以降は教育を与えられなかった・・・・orz
それでも公立高校はなんとか出られた。
子供の時から手元にあった百科事典ばかり読んでたのが救いになった。
学研の科学とかそういうのも助けたか・・
ただ、中学以降は塾とか一切無し。
こういうのは今でも非常にトラウマになってるかもしれない・・・
19歳頃に生涯学習に目覚め始めたけど、中高で勉強癖がついてないとしんどいですね・・・
687名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:32 ID:/mYtPUa60
金づる男と本命男、同時に付き合わねばいかんから
大変だな、今の女性は
688名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:41 ID:WxgZv5Hh0
なにこれ
689名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:45 ID:f49t402P0
今の時代は性欲に負けたら一生奴隷だからこえーな
690名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:45 ID:5FOgPJrP0
レミオロメンが来た成人式にならいきたかた
691名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:56 ID:0+prSmHb0
>>663
イケメン貧乏はまったく人気ないよ。
692名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:57 ID:+ZrjXR8o0
>>656
俺は地方だから無理だが値段的にはここがいいな
ttp://www.kaseihu.co.jp/info/price.html
693名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:41:12 ID:ZBksElEz0
>>683
結婚しなくても稼ぎ続けなきゃ生きていけないんじゃない?
694名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:41:15 ID:kmo/x2UY0
>>675
そうだよね
俺も3次元に1人と2次元に5人くらい嫁いるしね

つーか
ガチで3次元諦めてる人2人くらい知り合いにいるわ
彼女とかメンドクサイんだって
695名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:41:36 ID:wskX/0hNO
>>505
明らかに完全に女性のが劣化しておりますw
696名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:41:42 ID:76NW66YvO
歴史的に見て人間にとって一番大切なものは自由と尊厳。
結婚はそれを全否定する馬鹿女に屈伏するようなもの。
697名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:42:35 ID:QilfpIuFP
>>592
結婚して4年ちょいだけど、子供が生まれてから激変した感じかな。
妻は専業主婦だから、けっこう気楽なはずなんだけど、インターネットで
日本人の悪い情報ばかり収集しているうちに変わったのかも。
それと、ネットをやりたくても子供の世話をしなければならないといつも愚痴っている。

最近では、俺に対しても フンッ! クソ! 邪魔! 臭い!汚い! キモイと
暴言の嵐・・・
旅行やブランドのバックや洋服を買ってあげて、機嫌取りしても一瞬で、悪妻に戻る。
ただ、悪いときばかりではないけどね。4割が悪くて、1割が良い。5割は普通かな。
698名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:42:50 ID:7c0gMaxm0
俺的結論は
富裕層→結婚の必要なし
一般層→結婚もあり
貧困層→結婚したいができない
って感じ
699名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:12 ID:N9oPmjyb0
女と話したことないんだろうな・・・カワイソス
700名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:30 ID:7hUCx7CrO
ゆとり氷河期世代可哀想だなぁ
ざまぁみろ
701名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:39 ID:0d97zzTQ0
>>698
富裕層は、既得権益を代々伝えていかねばならないから
最終的には結婚するんじゃないか?
702名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:43 ID:CoygH20J0
国民年金払ってきたお!!
以前は何歳からいくら貰えるか保証もないような年金イラネと思ってたんだが。
中年になって病気が増えてきたら
障害年金の為にも払った方が安心と決意した。
703名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:48 ID:a7mnrx3y0

家庭内では基本的に男が収入の基盤を支え、女は収入補助兼家事育児
全般の主軸を担当する昔ながらのスタイルが、やはり日本に合っている。
若年男性の雇用の安定は不可欠。

ワークシェアリングなどと騙って多くの人間を非正規労働者とし、労働者
一人当たり(特に男)の収入減を図ろうとする主導者は、結婚・出産率の
低下から来る国家の不安定要因を招くことを十分に考慮に入れた方が良い。
704名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:44:09 ID:F7EKv0qZ0
>>639
俺は結婚できたら絶対に社宅に入ってもらうわ・・
期間限定なんでその間に目一杯貯蓄する。
使えるものは使わないと馬鹿すぎる。家賃2万もしないんだぞw

>>658
俺も子供の時は大きくなるにつれ貧乏が実感できてストレスが大きくなっていったが、
成人したら貧乏が自分を育てたこともあるとわかり、いい経験だと考えるようになった。
だけど、子供いたら同じ苦労はさせたくないわ。
705名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:44:56 ID:m24lUIhR0
>>654
>男が働いて女が家事育児とか。

そんな生活してたは戦後しばらくの期間だけ。
日本は先進国では一番専業主婦の数が少なかった。
706名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:45:25 ID:hs8iRtYyO
昔は真面目に働いていたら年齢と共に給料は上がり保障されていた
今は違う
給料が減れば女は男より子供を選ぶ
法律では離婚は女が有利
子供も財産も将来の給料、年金をも盗られて一人寂しく男は死ぬだけ
それが現実
結婚の夢を見るな
体験者が語る
707名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:45:36 ID:/mYtPUa60
>>682
二人とも嫁の実家金持ちじゃね?特に後者は明らかに逆玉だろ
708名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:00 ID:4RVK9kOz0
>>640
>金凄いある→結婚したほうが幸せって図式でいいの?

したほうが幸せから人それぞれだが
現実問題として、収入額が多いほど既婚率は高い
709名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:08 ID:zDtgmZ+00
>>675
優秀な男は一夫一婦制を好む。
みのもんたは一夫多妻制を
「あんなの(鬼嫁)がたくさんいたら、(俺は)死んじまう。」
だってさ。

代議士の山崎拓は出産させない堕胎愛人を何人も囲っている。
でも、妻は一人だ。

一夫一婦制の国は法的に妻へ強烈な保護をしている。
妻が二人だと、妻の座の権利が半分になるので、
法的にも妻の座る「大魔王の玉座」を維持しきれない。
一夫一婦制は正妻を守り、愛人を排除する法律だ。

複数の家庭を港ごとに持ちたがるのは
世界をまたにかける金持ちの船乗りだけだ。
それも、船乗りの男の老後は家族関係、絆が破綻する。
710名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:56 ID:VzJgfSbt0
男のディフェンシブな生き方のカテナチオを破るのは国の政策でも不可能に近いだろうな
たまに風俗でカウンターアタックを仕掛けるだけで後はひたすら守り続ける

人生が終わった時点でスコアレスドローなら勝ち点1で実質的に勝利だ
711名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:48:06 ID:F7EKv0qZ0
>>694
どんな嫁だよw
空・・・いや、まさか・・すまん・・・

>>697
あなた悪い旦那さんじゃないと思うしできるなら一度別居してみたら?
嫁さんが甘えちゃってる気がする。

>>710
面白い例えwwwwww
712名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:48:09 ID:KpQM2UFZ0

【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。

うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。

27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
713名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:49:24 ID:yRvWN5uv0
>>704
数万のゲーム機やら携帯やら
買い与えられる事に慣れきってしまうから
結局、結婚も金がないからって発想になんじゃないの?
714名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:50:07 ID:aq+Vtxhs0
下に行けばいくほど非正規率が高いし、結婚を望むのに低収入で結婚できないという人は
かわいそうだな。一生孤独に生きていかなきゃならない。30代前半くらいまでならいいだろうけど
40代にもなれば親も死んでいくだろうし、少子化世代で兄弟も少ないだろう。本当に一人ぼっち
で生きていかなきゃならなくなるだろうな。と考えると、やっぱり切実な問題だよな。
715名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:51:07 ID:7c0gMaxm0
>>714
アラフォーで金持ってる俺が一言
風俗で十分
716名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:51:26 ID:B5/qYiqS0
>>709
お前の優秀な男の基準がしりたいわ
717名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:05 ID:wskX/0hNO
>>628
言われなくてもそうするから金出さないなら口を差し挟むな
718名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:10 ID:IsJJAbT20
>>714
家庭から除け者にされている男も多いでしょ。
結婚したからって孤独とおさらばって訳でもないよ。
719名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:14 ID:3IHlGOWOO
結婚式を挙げなければいい
720名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:23 ID:JNCrHZmQ0
俺30代だが祖母健在だ
曾祖母も100歳近くまで生きた
721名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:53:16 ID:0+prSmHb0
>>719
結婚後の生活は?
722名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:00 ID:hf6Jkqd9O
>>684
2ちゃんねるでは批判されるが、ある意味仕方ない面もある。
女はせいぜい頑張っても一人で三十人も産めないし、妊娠中や出産直後は仕事するのが難しい。
それに今時は保育園・幼稚園も中々空いていないし、子供が乳離れするまでは夜中も乳を欲しがっ
て泣くからやたらと手が掛かる。
だからなるべく良い遺伝子が欲しい、子供が小さいうちは専業主婦していても生活できる収入が欲
しいというのは自己と子供の保身の為だから仕方がないんだ。
723名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:00 ID:Sl9EHC1u0
【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。

うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。

27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
724名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:11 ID:Miz1s8HdO
>>706
お前、どんだけ低能なんだよ。
725名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:13 ID:ZBksElEz0
>>697
良いが1割あってよかったw
機嫌取らなくていいじゃんと言っても、一緒に生活してそういうわけにもいかないんだよね。
夫婦うまくいかなくても子供かわいいですか?
こういう時まで手掛かるううううーと思うと互いにイライラすんだけど、
我先にと寝室に連れて行って好きなように2匹でゴロゴロしていたよ。
このいい加減な性格わけてやりたいな。
ほどほどに無理しないでがんばってください。
726名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:59 ID:QaV77/lz0
心配するな
金が無いなら親から絞れば良いじゃない
俺俺詐欺で使われるより有意義じゃない
727名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:55:09 ID:ZSYOfvRK0
この世は地獄、生まれてこないのが一番幸せ。
728名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:56:02 ID:7c0gMaxm0
まあ自分が45歳くらいで
25歳くらいの川村ゆきえ似の家事洗濯得意で無駄遣いのしない女と結婚
とかが理想
729名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:56:17 ID:aq+Vtxhs0
>>715

風俗は1時間2時間程度、金を払って顔見知りになる人で、それは身内や身寄りではないわな。
親族としての情を介さない間柄で全くの見ず知らずの他人だからな。

なんていうの?誰も知り合いがいない。自分を知る人間がいない、自分が知る人間がいない。
千と千尋の神隠しに出てくる「顔ナシ」みたいな人間が大量発生はちょっと怖い。
730名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:56:50 ID:eEFjB1BD0
>>185
働いていない場合を除いて消費しないと貯蓄しないは矛盾しないか
731名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:01 ID:F7EKv0qZ0
>>713
なんでもあると、無いこと自体に耐えられなくなっちゃうだろうからね・・・今の女の子は特に耐性がなさそうなんだが・・・
732名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:18 ID:4RVK9kOz0
>>719
今は結婚式あげないカップル多いぞ。
「その費用を新居に使いたい」とかさ。
マスコミはそういう現実は絶対にいわないけどなw

自分のまわりでも、1/3以上は「親戚のみ招いて
食事会」とかその程度で済ませてるよ
733名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:58:13 ID:7c0gMaxm0
>>729
性欲以外の付き合いはいっぱいいるだろ
職場とか社交場で
で性欲は普段AV、人恋しくなったら風俗
絶対これで幸せな生活いける
734名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:58:49 ID:KpQM2UFZ0
【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。

うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。

27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
735名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:02 ID:yRvWN5uv0
>>729
ある日突然、別国の人間にすりかわってるとか・・・
国防上も心配が増えるね
736名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:30 ID:+B4F2VAe0
>>729
なんか風俗と結婚そんなにかわらないんじゃ・・・
737名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:46 ID:Jqsw9TtZ0
>>732
それくらいで十分だもんな。
738名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:58 ID:IsJJAbT20
>>729
バカじゃね?
男なんか働いて金稼いで来なかったら、すぐに捨てられるって。
夫婦の間柄なんか、金が取り持っているだけじゃねーかよ。
739名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:00:01 ID:bB5ozOFS0
結婚は通過点であって目的ではないはず。
だからこそ、籍を入れるだけで必要十分。

>>732
フジは結婚式ビジネスし始めたくらいだからなww
結婚式やってお金使ってよ〜だぞw
740名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:00:54 ID:7c0gMaxm0
>>739
目的って何ですかね?
741名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:01:59 ID:UTV/C0Ec0
ま、そりゃそうだわな。
男は女房と子供食わせるために金を稼がにゃあかんし、
女は女で男の親と子供(と場合によっては親戚も)の面倒見なきゃならん。

まずは男の「金」がなきゃこの歯車は動かないわけで。
742名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:02:12 ID:epZQiW7/0
男は女性を怖がりすぎ
確かに女性の方があらゆる面で男を上回っていると思うけど・・・
743名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:02:12 ID:F7EKv0qZ0
>>733
絶対ってことはないだろw
家族と同居ならわからんかもしれんが相棒がいるのは心強いこと何より。

>>739
通過点というよりスタートだと思ってるんだが間違ってんのかな・・・
スタート地点にもつけない俺・・・・orz
744名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:02:40 ID:76NW66YvO
女は何をしでかしてもまともに責任を取らない。
渋谷のスパの女社長とか従業員二人爆死させても謝罪も保障もせず記者会見で泣くだけだったし。
山一証券の社長が「社員は悪くありません!全て自分が悪いんです!」と言ったのと対称的。
745名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:03:06 ID:Zx1AYRRj0
結婚の目的…というか当事の目標。
「互いに年老いた時、若い頃の苦労話でもしながら縁側で笑って茶を飲もう」
もう無理。
746名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:03:47 ID:0+prSmHb0
>>739
でも少なくとも女の結婚までの半生の目的は結婚だよ。
勉強もダイエットも化粧も結局は結婚のため。
747名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:04:39 ID:ydtX4nW80




金がなくても愛だけあれば!



食うものにも困るようになる



イライラしだす



虐待や、家庭内不和を招く



離婚で子供に迷惑をかける


カネは大事じゃない、などと
自分にウソついたってロクでもない結果になるだけ。
748名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:04:40 ID:hf6Jkqd9O
>>686
幸い大人になってからは貧乏した事ないから本当の貧乏を知らないけれど、自分は子供の頃本当に
辛くて劣等感の塊だった。
自分は貧乏だから他の子よりも家柄も遺伝子も劣っている、最底辺なんだと半ば本気で思っていて
人生を呪ってた。
だから、大学に入学して家が人並み以上には資産・収入・貯金があることが判って安堵する半面、
金銭に神経質すぎる親に怒りを感じざるを得なかった。
自分みたいなのもいるから、貧乏で傷つく子は少なくないと思う。
749名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:05:26 ID:epZQiW7/0
モンスターハズバンド問題がネックになってるんじゃなかなあ>結婚障害
750名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:06:25 ID:2Ru5oM9L0
>>732
人前結婚も増えてる
神様に誓うんじゃなくてその場に集まってくれた人達に誓うってやつ
式自体も質素だけど嫌味がなくてよかったよ
ウエディングドレスとかは普通に着れるから不満も少ないだろうし
751名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:07:29 ID:Gh/Ii43X0
移民は増えるし大丈夫なのか?


この国は?


752名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:07:31 ID:Ruu9riDu0
単純に考えて景気対策先でしょ
753名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:07:36 ID:izvpcKf30
結婚するだけなら紙切れ出すだけだから、どんな金なくても無問題。
問題なのはいわゆる結婚生活の方。
754名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:08:26 ID:7c0gMaxm0
つまりだな
男→結婚しなくても人生楽しい
女→結婚して子供生まないと存在意義が無い
って今必死なのは女だと思ってるのは俺だけ?
755名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:09:00 ID:XeI59gmV0
>>751
年収3000万円ぐらいあれば大丈夫なんじゃない?

ないのに
大丈夫だと思ってんの?
756名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:09:23 ID:aq+Vtxhs0
今の若い人は役割分担を理解していない人が多いんだろうな。

夫は働いて収入を得る
妻は収入には繋がらない無償の労働を夫と子供に対し行う。

そうやって育ったはずの子供が、どうしてそれを理解できなくなるのだろう?

クソガキに教育費払って嫁をなんで養ってやらなきゃならんのだ?
クソガキに飯を作って食わせたって全然着飾れない。びた一文金にならん。

自分の両親が自分が自立する前にこんなことを言い始めたら、自分は今ここに存在できなかった。
と、いうことは、やっぱりこの人たちは家庭を持たない方がいいんだろう。
すぐに子供を死なせてしまうのがオチだわな。
757名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:09:32 ID:kmo/x2UY0
>>749
モンスターワイフのほうが実際には多いんじゃね?
758名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:09:52 ID:cKGbCi4L0
共働きしろ
759名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:10:02 ID:UTV/C0Ec0
>>666
亀レスで悪いけど、
まともな家政婦だと最低月50万はかかるとか聞いたことがある。
奥さんもフルで働いて子供いない場合ね。

安い家政婦だとそこらへんの学生とかバイトでやってくるだけなんだとさ。
最悪外国人かもしれないし。
760名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:10:05 ID:gzOaHoRF0
>>742

女性

「男」「女」、「男性」「女性」みたいに書けないのかね
761名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:10:49 ID:LSXUQRsF0
お前ら同居のぬこには
何も求めないだろ

結婚も同じ
相手がいるっていうのは
それだけでいいもんだよ
762名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:10:54 ID:76NW66YvO
今の日本の女は性格が悪すぎる。
ここまで卑劣で酷薄な奴らは歴史上いないだろ。
董卓が慈悲深く思えるレベル。
763名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:11:47 ID:JEQx5BpEO
金たまってから結婚なんて言ってたらダメだ。
超早婚で乗り切れ。DQNカップルを見習え。
金がなくても、若ければなんとかなる。
親の助けもあてになるし、体力もあるし若ければ求人もある。
早婚で子供を産み、子供も早婚。
親が40才の20才の子供が、さらに子供を産む。世代の協力でなんとかなる。
DQNカップルにはいつの時代も金などない。
DQN方式で乗り切れ。
764名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:11:53 ID:agQddLdB0
一人が好きって人もいるんじゃない?
俺は家では一人でいるのが好きだから、結婚はきついわぁ
学生のころ同棲してたことがあるんだけど、そのときに他人と一緒に暮らすのは無理だと悟った
765名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:12:03 ID:mYbVE2pD0
っていうか金ばっかりだな女って
夢が無い事言うなよ
766名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:12:06 ID:XeI59gmV0
>>761
同居のぬこは、時間になったら飯をやって、
トイレの掃除をして、たまに、猫じゃらしで遊んでやったりすれば
それ以上何も求めてこないだろ
自分が知らないところで、自分の金使ってたりしないし
767名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:12:17 ID:mTaqqMZ40
董卓と童貞って字が似てるよね。
768名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:12:22 ID:7c0gMaxm0
>>761
おお、なにか共感できるぞ!!
しかし猫は見かけ老けないからなー
でもいい意見だ
769名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:13:03 ID:4RVK9kOz0
>>756
>妻は収入には繋がらない無償の労働を夫と子供に対し行う。

理解しているから結婚から遠のくんだよ。
今の社会では夫の収入だけじゃ生活できないからな。
「家事やって、なおかつ働かなきゃならないなら、
独身でもいいや」という女が増える
770名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:13:37 ID:kjY3Q4r/0
じゃあ嫁貰わずネコ飼えばいいんじゃね?
771名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:15 ID:XeI59gmV0
>>770
飼ってるが既に
772名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:20 ID:agQddLdB0
>>770
動物を飼うと結婚が遠のくってのはそういうことでしょ
つまり一人でさびしいって理由で結婚する人はネコでもいいんだよ
773名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:30 ID:2TDVZHWS0
独身女って稼ぎいいの?
平均年収どのくらいなの?
774名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:31 ID:76NW66YvO
>>761
気団板の離婚を考えた瞬間スレとかだと普通に嫁にペット処分されてるぞ。
出張から帰ってきたらぬこ居なくなってたとかザラ。
775名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:32 ID:IsJJAbT20
>>770
いざとなれば、子猫物語のチャトランできるからなぁ。
嫁の場合は、そう簡単に川に流せないし。
776名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:33 ID:kmo/x2UY0
バブル世代の親が子を甘やかした結果なんだろうね。
ま、俺もそうなんだけどさ
自分の収入だけじゃ、今の生活維持できないってのが理由じゃないか?
独身で実家だと贅沢できるからな。
そのレベルを結婚後に維持はできないだろ
777名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:41 ID:BFjLiFda0
おまえらが>>761を褒めるから
>>770がイイコト言っちゃったじゃないか
778名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:14:46 ID:7c0gMaxm0
>>770
猫も嫁も餓鬼もいるぞ
今どれか残すなって聞かれたら猫だな
779名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:15:05 ID:jJjuWoKTO
董卓……そこまで悪逆かよ(笑)

独り身で不自由するのは洗濯位かねぇ、自炊が出来ると不便が特に無くなるから結婚の気が起きない俺がいる

三十路辺りまでゆるっと構えるかね
780名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:15:34 ID:mSxqKe5g0
そもそもちゃんと計算してねーだろ
781名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:16:27 ID:XeI59gmV0
>>775
嫁殺す奴は場合によっては許せるが、
猫、飼えなくなったから、水に流しておぼれさせるような奴は
絶対許せん
782名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:16:30 ID:izvpcKf30
>>756
そもそも妻の役割とやらは、夫が結婚前から自分一人で当たり前にやってた事。
負担が大きい訳でもないし、専業主婦って何のためにいるの?って感じだろ。

>>761
ぬこ側から求めてくるのはせいぜい食事くらいだろ。
女とは求めてくる物のレベルがまったく違う。
783名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:16:37 ID:hf6Jkqd9O
>>763
ドキュソに身を落として迄生きていきたくないし家族なんかいらない。
大体二十歳なんて大学で勉強している時期だから、恋愛は何とかなっても結婚・子育ては無理。
784名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:16:57 ID:dFr+HD5D0
まさに結婚厨
785名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:16:59 ID:7c0gMaxm0
ヌコの力すげえええええええええええええええ
786名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:17:06 ID:hs8iRtYyO
今の日本は女系
男は種付けと養育が役目
子供は女に持っていかれる
メドがつけば離婚
メドは結婚年数と子供と男の稼ぎでつけられる
一生を食い潰されるか自由に生きるかだ
787名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:17:32 ID:a3zH7zhG0
収入少ないのに
結婚できないかもしれないと思い、
デキ婚して
いざ、生活となると
地獄見るぞ。

離婚、片親で子育て。どうにもならん。
788名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:17:35 ID:t1EzKyHg0
カネも家も持っている漏れに彼女が居ないってのはどういうことだ!!
789名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:17:39 ID:2Ru5oM9L0
>>756
月並みだが女の仕事も家電のおかげで男一人でも何とかなるからね
子供がいれば結婚しないとやっていけないが
790名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:18:30 ID:3SYNsbcB0
っていうか「お金が無いからこそ早く結婚」論者の人達ってなんで結婚してくれる人が既にいる前提で話してるの?
いるわけないじゃん!俺みたいな低所得な甲斐性無しと結婚してくれる人なんてさ!
791名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:18:42 ID:qhrjqKZ30
二十歳で結婚の具体的イメージとかわかねえよ普通
792名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:18:58 ID:agQddLdB0
>>788
身なりを綺麗にして100人声をかければ、ブサイクでも絶対に5人くらいは引っかかるよ
がんばれがんばれ
793名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:19:05 ID:2TDVZHWS0
>>787
負のスパイラルだね。母子加算もなくなったしね。
国は明らかに貧乏人を増やしたがってますね。
794名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:19:07 ID:Zx1AYRRj0
親権とか要らねぇよ
成人すりゃ一人前だ
795名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:20:10 ID:KpQM2UFZ0
【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。

うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。

27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
796名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:21:07 ID:F7EKv0qZ0
>>748
>大学に入学して家が人並み以上には資産・収入・貯金があることが判って安堵する半面、
>金銭に神経質すぎる親に怒りを感じざるを得なかった。
大きくなってくると感じられるようになってきたでしょ?
多分、今俺が子供の頃に戻ったら子供の頃より貧乏を実感できると思う。
ただ、それを克服する術を子供の頃から実践できる分、ワクテカしてしまうかもしれない・・・

>>774
マジかよ・・・鬼畜すぎる・・・・
797名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:21:17 ID:L1R3xWnl0
1月11日(日)午後9時〜9時49分
総合  NHKスペシャル 女と男 最新科学が読み解く性 1惹かれあう二人 すれ違う二人
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090111.html
798名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:21:45 ID:8PNMD9+T0
親の世代に比べ、今後の生活が「悪くなる」との回答は52.4%と過去3年で初めて5割を突破。
こうした情勢などを背景に、「自分は結婚できないのではないか」と考える新成人は約12ポイント増の75.1%となった。

若いくせに夢も希望もありませんなあ。
夢も持てないようだと現実に引きずられて実際に奈落の底に沈みますぞ。
799名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:22:22 ID:TdBhX+ocO
三十路前半毒女。
年収600万弱、マネージャークラス、残業月70時間ぐらいか?
見てくれは普通よりちょい上かな。まだ30代と言われたことはない。
20代半ばの大恋愛を引きずりすぎてここまで来てしまった。
仕事は大好きなので辞めるつもりはないが、そろそろ嫁に行ってみたい。
800名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:22:25 ID:CoygH20J0
>>795
稼ぎもせず飲んだくれの粗大ゴミの分際で
介護してほしいってのが間違い。
娘が見捨てたのが何よりの証拠。
801名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:22:31 ID:bB5ozOFS0
戦略的に離婚を仕掛けられて財産を丸はがしにされるリスクを考えれば
男からしてみれば結婚しなくなるよな
女からしてみれば出既婚を仕掛けてでも結婚したいよね
802名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:23:20 ID:7c0gMaxm0
>>799
40代後半以降×1ならいけるんじゃね?
803名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:23:23 ID:yual+zohO
>>798
夢も希望も持てるほど頭良くない奴に何言っても無駄アル。
804名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:23:34 ID:gSJdLOuTO
今大卒3年目で年収400万ちょいほど


結婚考えてる彼女いるけど金銭的に厳しいかな?
805名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:24:24 ID:nK5bnMms0
今の日本で、公務員でも資産家でもないのに結婚とか、分不相応だよね。
806名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:24:32 ID:XeI59gmV0
>>799
嫁に行きたいっていうか、
それだけの収入があるなら、
主夫を養えよ
男がやってきたように
807名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:24:34 ID:aq+Vtxhs0
おまえらは結婚せんほうがいいとオモ。
日雇い労働者みたいな「顔ナシ」的ライフスタイルの方が合ってると思うわ。
性欲処理なら風俗AVで。子供は残さない/残せない

結婚して子供ができたらたちまち生活を破綻させてしまうだろう。
まあちょっと気味が悪い話だけど、しょうがないわ。
808名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:24:57 ID:QaV77/lz0
いざという時に支え合うより
寄り掛かるのを選ぶようじゃ敬遠される罠

共働きの両親を持つ子供だったら
尚更敬遠しそうな気がするがどうだろ
809名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:25:01 ID:FBlBW9LTO
なかなか結婚したい相手なんて見つからないよ。
経済基盤の確立の方が容易だよ。
この不況のせいにしないでがんばろう。
810名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:25:02 ID:zgFGULcI0
33歳派遣社員年収340万。貯金200万。
生きる気力すらない。
食えなくなったら自殺する。
811名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:25:06 ID:76NW66YvO
>>793
父子家庭は病気で働けなくても生活保護申請認められないし、認められても母子加算にあたるものもないし児童手当ても貰えない。
母子加算廃止は当然。畠山鈴香みたいな子供殺した犯罪者にまで母子加算あげてたんだから。
812名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:25:31 ID:7c0gMaxm0
>>807
特に東京ならその生活のほうが楽しいよな
813名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:26:16 ID:+B4F2VAe0
>>799
もうそろそろひとりで生きていく覚悟をもったほうがいんじゃね?
814名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:26:20 ID:PbnDwhoQO
>>9


> 現実をわかってないな。貧乏人こそ結婚しなきゃやってけないだろ。
> 国民年金しかないヤツなんて、2人分もらって家計を共有しなきゃ、
> 老後は確実に橋の下住まいになって野垂れ死にするんだぞ。

そうなんだよなあ。貧乏だから結婚して、家計を共有するから
貯蓄できるのに。確かに子育て期間は旦那の収入が必要だけど、3歳から
保育園に預けて働いたらいいんだよ。
早めに結婚した方が豊かな老後だよ。

結婚式に馬鹿げた金をかける必要もないし。
815名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:26:56 ID:3SYNsbcB0
>>807
でも世間や女性誌がそれを許さないんですよ
816名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:27:19 ID:TUxQYYSuO
>>799
結婚に不向きな典型的なタイプっぽい

817名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:27:35 ID:UTV/C0Ec0
>>806
子供を作ること前提じゃないと主夫をもらうメリットがないだろ。
逆に言えば子供作るんだったら主夫以外あり得ないと思う。
30代前半だったらまだまだいけるけどマネージャークラスが
産休とか取れるかねえ?
818名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:27:58 ID:D+G+EgCIO
お金ないと無理、って当たり前だろ
819名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:15 ID:l8EsRP+90
てか、好きなら助け合おうって思う人達も多いんじゃね?

ただ、苦労が2倍以上になるような結婚は避けるべきだとは思うがねw
820名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:15 ID:4RVK9kOz0
>>801
>戦略的に離婚を仕掛けられて財産を丸はがしにされるリスクを考えれば
>男からしてみれば結婚しなくなるよな

そう思うんだけど、なぜか女にまるで相手にされずに
40代50代になった日本人男が、危険だとあれほど言われている
中国嫁を貰って、案の定身ぐるみはがされる例が
田舎を中心に未だに頻発中
821名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:16 ID:7c0gMaxm0
男にはつくづく幸せな世の中になったものだ
結婚できない女ざまあw
822名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:18 ID:a3zH7zhG0
「金に切れ目が縁の切れ目」

結婚の土台を忘れんな。
離婚して、子持ちで再婚なんて
確率低いぞ。
よーく、考えよう。
823名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:23 ID:aq+Vtxhs0
>>812

そうだな。
死ぬときは独りで野垂れ死にするだろうけど、それを理解したうえで
刹那刹那を享楽的楽観的に過ごす人生も気楽だし、楽しいしな。
824名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:42 ID:yual+zohO
>>804
成せば成る成さねば成らぬ何事もってな。

おまえら次第だからここで聞くだけ無駄。

相談は彼女としろよ。
嫌がるかどうか見て嫌そうなら次の女見つけなよ。
825名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:29:18 ID:KpQM2UFZ0
【結婚後の夫の末路】
結婚派は「独身者は孤独死をする」と言い張るが、これが結婚後の夫の末路だったという現実なのです。

「夫は人というより物」夫婦27年哀れな末路福岡地裁保護責任者遺棄致死事件
=2008/11/20付西日本新聞朝刊= 2008年11月20日00:11カテゴリー:社会九州・山口>福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせたとして、
保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。
すし職人だった夫は2003年にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。

夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。
食べたかどうかも確認せず、このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。

「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。

うめき声は数時間続き、やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。

27年間、同じ屋根の下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。
826名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:30:12 ID:IsJJAbT20
>>823
毎日、動物や魚を殺して食って生きているんだし、
一人で死のうがどうでもいいよな。
こいつらみたいに殺されて食われる運命じゃなかっただけマシかと。
827名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:30:50 ID:76NW66YvO
>>814
一回でも離婚したら年金分割で公務員でも老後は首吊るしかないわけだが。
で、今はすでに結婚した三組に一組は離婚する社会。
828名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:31:02 ID:cKls/B580
>>801
実家暮らしの女なら、結婚しない方が生活が楽だったりするから。

何せ、家に一銭も入れないのに、食事・掃除・洗濯などは全部
親がやってくれる。そんな女が多い多い。

生活費は全て親持ち。親が勝手に世話してくれる。
で、自分の給料はすべて遊興費に回せる。
底辺派遣で低賃金だったとしても、かなりの贅沢ができるわけよ。

これ以上に楽で恵まれた生活が可能なほどの甲斐性のある男となんて、
結婚できると思うか?
女だってバカじゃないから、それほどの男をつかまえられるほど
自分に価値があるだなんて、ホンネの部分じゃ思っちゃいない。
結婚できたとしても、今より生活レベルを数段落とさざるを得ないのは必至だとわかってる。

なら下手に結婚するより、親と同居してたほうがよっぽどイイってこった。
829名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:31:23 ID:F7EKv0qZ0
>>799
そんだけ稼げるなら結婚足枷にならんかね。
興味本位で結婚すると凄いマイナスになりそうな気がする。

>>824
同意。
830名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:31:26 ID:AWZFH5sY0
想像だけが先走りして尻込みしちゃってる感じ?
831名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:31:54 ID:hf6Jkqd9O
>>796
まあ大人になると、自分の家の財政状況は結構正確には把握できるようにはなる。
振り返ると自分の場合は親の態度と吝嗇から勝手に貧乏だと勘違いして妄想の中の貧乏と闘っていたな。
ただ、その認識が正しいかは別として子供でも貧乏が辛くて嫌だと感じる事は少なからずあると思
うが。
自分の様に「人と違う」で済まないで卑屈になったりする子供もやはりいると思う。
832名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:32:06 ID:Zq82fh0y0
まずあれだ、どうして結婚するのかってところがなぞだ。
833名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:32:25 ID:N1k6c3CqO
俺は結婚するに際して一番心配なのは式に呼べる友達が一人もいないことだ・・・
834名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:32:26 ID:amYvXaunO
>804
彼女も、ちゃんと働いてるなら別に結婚考えてもいいんじゃない?逆に、男に依存しようってタイプの彼女ならヤメた方がいいと思う。
835名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:33:00 ID:NfJPHa4z0
結婚するなら処女と非処女どっちがいい?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=etc&num=0
836名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:33:13 ID:XeI59gmV0
>>817
異性を養って、子供を作ること前提じゃないのに、
女に男並の高収入やる意味がどこにあるんだ

男の高収入ってのは、それのためだろうがもともと
だから適齢期になると家庭が問題なくもてるレベルまで
給料があがるんだろうが 中流以上の企業だと

それができないんだったら、男女雇用機会均等法なんて
なくしちまえ
女を管理職になんかする意味がない
837名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:33:54 ID:7c0gMaxm0
>>832
子供がほしい人だべ
838799:2009/01/11(日) 18:34:14 ID:TdBhX+ocO
そうだな。
ヘンに遊び慣れてない40代はそれはそれで面白いかも。

弟夫婦は嫁が高給取り(研究職)で、年収差が1.5倍ぐらいあるが、弟の収入だけで楽しそうに
暮らしてる。嫁の収入はほとんど貯金してるらしい。
大阪近郊の中途半端な田舎に住んでるが、弟夫婦を見てると結婚っていいなぁと思う。

自分は周囲から仕事と恋愛してるようなもんだとよく言われるが、主夫とは言わないまでも、弟夫婦みたいに、あんなにお互いを
愛し合えるなら、人生も捨てたもんではないなと思うよ。
嫁もかわいいしなー。
839名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:36:05 ID:B5/qYiqS0
>>832
惚れたんだろ
840名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:36:23 ID:hf6Jkqd9O
>>814
家計の事考えると同性でルームシェアの方が良くないか?
同性同士だと外で異性と子作りしない限りは子供増えないし。
841名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:37:15 ID:xbO0KWm50
金はあるけど、出会いがないぞ。
842名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:37:48 ID:7c0gMaxm0
>>840
やだよ同性なんてw
843名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:38:28 ID:DeSwmGlo0
>>840
同性のルームシェアは片方に恋人が出来ると破綻する
844名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:38:32 ID:eRnWFuP/O
節約して子供一人大学にやるのに1100万円
60歳くらいで働けなくなるならば、年金の空白期間を貯蓄を切り崩さねばならない
しかし年金支給開始年齢を70歳に引き上げる案が出てくる始末
その年金も長年、原資を箱モノに垂れ流し、管理もずさんだった為不安要素は山程
賃貸暮らしで60歳に無職になり80歳まで食いつなげる金を貯めるのは結構大変だ
845名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:39:22 ID:IsJJAbT20
>>840
ルームシェアは片方が無収入になった時に壊滅的な状況になる。
846名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:39:28 ID:UTV/C0Ec0
>>836
ま、リクツでは確かにそうだな。
だけど娘に子供を産まないという選択をさせてくれる親はそうそうないのよ。

結婚には向かない性格だったとして、女の親もそれを認めていたとする。
で、このまま一生独身だと諦めかけていた頃にに娘に婿がやってくるかもしれないと。
孫の顔を拝めるかもしれないとか夢見ちゃうわけよ。

でもって子供を作るとすると親のアテがないと難しいのよね。
各種ローンだとか保証人だとか。
そういったものを計算した上でないと、男並に稼ぐマネージャーっていう肩書きは
天秤に掛けられんのじゃないの?
847名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:39:52 ID:76NW66YvO
>>837
子供っていったって日本じゃ先進国じゃ当たり前のDNA親子鑑定に女達が猛反対してるから産まれても誰の子供かは全く不明。
日本はDNA親子鑑定件数が先進国で最低でアフリカ水準。
非常に非科学的な国。
最近は香港ですら増えてるというのに。
848名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:39:55 ID:PaTjK3sl0
老後の孤独なんて若いうちは想像もできないだろうからな
まぁ後15年もしたら日本おもしろいことになるよ
849名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:40:11 ID:riLWNGn3O
おれ両親が自殺してるからムリだな。
850名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:40:43 ID:F7EKv0qZ0
>>831
卑屈だったよ。やさぐれてたもの。中学頃から勉強全然しなかったからねぇ・・
不良のやることはダサすぎてやらなかったけど。
だけど、大人になってより実感できたというか。
やはり収入を自ら得るようになったり社会に出たことは大きい。

子供の時に家庭が滅茶苦茶だった分、暖かい家庭が欲しいです・・・
851名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:41:33 ID:IsJJAbT20
>>848
一人暮らしの老人の方が身の回りの事を自分でやるから呆けずに長生きするんでしょ。
定年後のおっさんは、やる事無く家に居続けて、家族から嫌われまくっているイメージ。
852名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:43:03 ID:lQwobAGx0
>>「お金ないと結婚無理」

江戸時代からあるネタを今更・・・・
853名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:43:18 ID:Zq82fh0y0
>>851
俺もそう思う。
定年後(そこまで定職について生きられるかどうかは別として)は
離婚して別々の生活を持った方が確実に生きた気がすると思う。
854名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:43:49 ID:5g+1VWhx0
年収200万でも共働きなら、どうにかなるんじゃねーの。
855熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/11(日) 18:43:53 ID:Y7beuafD0

ていうか、お金がないのに結婚したくならないでしょ。
お金がないのに結婚したくなったときはした方がいいよ。
856名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:44:11 ID:Uo9MkTFzO
これ東京でのアンケート調査?

地方では,DQNたちが、後先考えずに子作りしてるぞw
まるで犬や猫ww
857名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:45:23 ID:UDOPlP7R0
俺も「お金がないと結婚できない」って
手取り15万円のころの20年前は真剣に思ってたな。

いまじゃあ、手取り25万円のバツ2だがw
858名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:46:55 ID:76NW66YvO
>>853
熟年離婚となると退職金と年金と慰謝料を取られて首吊るしかなくなるよ。
859名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:48:08 ID:Zq82fh0y0
>>858
それはそれでいいじゃない。
860名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:48:22 ID:7c0gMaxm0
>>847
いやだから男は結婚の必要ないだろ
女が種と世間体がほしいだけで
861名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:48:27 ID:epZQiW7/0
というか、経済力のない男って生きてる意味あるの?
なんのためにちんこついてるの?
862名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:48:50 ID:8VKM3Ukn0
共稼ぎすれば大丈夫。
うちの嫁は公務員だ。
863名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:49:01 ID:XruZvbgN0
というか、不細工な女って生きてる意味あるの?
なんのためにマンコついてるの?
864名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:50:22 ID:IsJJAbT20
>>858
街中で見かけるババァって、まともなの少ないじゃん。
髪の毛を紫とか変な色に染め、厚化粧しまくりのババァだけでも3割以上いるじゃん。
電車の中で大声で雑談したり等、社会常識が欠如しているババァも多いし。
あんなのと一緒にいて楽しくはないだろうなぁ。それ以前に会話もないだろうし。
865名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:50:42 ID:5319a6Zv0
結婚した三組に一組は離婚する社会か。
なんか安心した・・・orz
866名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:51:01 ID:RTjiSG8L0
今新宿から買い物で帰ってきたがカップルがうじゃうじゃいた。
今行ってもカップルが一杯いるだろう
上の記事の様なのなんて一部だろ、外でりゃ普通に一杯いんだから
867名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:51:11 ID:hf6Jkqd9O
>>850
自分はその辺、勘違い貧乏だと判明したし、未だに本当の貧乏を味わった事は無いから幸せなんだろうな。
ただ、幼少期からの勘違い貧乏ストレスと家庭不和と慣れない環境での初めての一人暮しで精神を
病んで一回休学を余儀なくされたが。
貴方とは違って自分は家庭は持ちたくないな、親の遺伝子残すの嫌だし、子供虐待しないか心配だ
から。
868名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:53:09 ID:UTV/C0Ec0
>>861
別に経済力がなくても別の魅力があればなんとかなる場合だってある。
顔だとか要領のよさだとか性格だとか収入が安定しているとか。
な〜んもなかったらまあ、そんときはそんときだわな。
努力すれば多分なんとかなるさ。
869名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:53:50 ID:5p6wOoL0O
>>862裏山鹿
870名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:54:10 ID:XruZvbgN0
>>865
うちの地元は2組に1組が離婚だぞ。
両親揃ってる家庭がクラスの半分ぐらいしかいない。
生活保護を受けてる家庭がクラスに5,6人いる。
871名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:54:40 ID:Ftb5I4EN0
女の結婚は就活も含まれてるからな
男は別に結婚してもしなくても構わない
むしろしない方が得だ
872名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:56:09 ID:5319a6Zv0
DQNほど若い内(未成年)にポンポン子作りしてる。
DQNの方が幸せなのかもしれない・・・orz
873名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:56:36 ID:XruZvbgN0
30歳過ぎまで独身の男は
丸腰で竹島・北方領土奪還に特攻させろ。
874名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:56:50 ID:7c0gMaxm0
そうね風俗で十分説を唱えていたが
ライブとかイベントに付いていってくれるキープは必要だな
875名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:58:06 ID:90plZ+ES0
東南アジアあたりから嫁もらったほうがいいんじゃねえの。まあ本国に送金する分は自分で
稼いでもらえばいいし。
876名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:58:09 ID:IsJJAbT20
>>874
ライブとかイベントなんか一人で行けよ。
877名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:58:32 ID:epZQiW7/0
>>868
なんもない男が増えてきてるのが問題なんじゃないの?
子孫を残す気のな男は去勢してしまったほうがいいよ
878名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:59:09 ID:7c0gMaxm0
>>876
まじで、それは流石に辛いわw
そこだけは嫁に感謝
879名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:01:04 ID:F7EKv0qZ0
>>867
>>867さんの色々な思いもあるんだろうけど、
俺は子供の頃憎くて殺したいぐらいの気持ちを両親に持っていたが今は自分の家系を残せたらと思うよ。
だって自分自身を否定してしまうことにならない?
馬鹿なりに育ててくれただけで十分だよ。>>867さんは大学まで出してもらったんでしょ・・?うらやましいなぁ・・・
蒸発した母親はカスだがな・・・
880名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:01:52 ID:XruZvbgN0
>>878
いい嫁だな。

小遣い月に1万円で趣味も取り上げられて稼ぎが少ないと罵られ
留守のすきにこっそりEEEPCで2chへの書き込みだけが俺の贅沢。
ライブとかコンサートなんてもう15年行ってない…
881名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:02:43 ID:aPw+yPGKO
つか手取り19万一人暮し
金がないから結婚はおろか彼女すら作れないぞ。
去年、好いてくれた子がいて何回かデートしたけど交際費とか考えて付き合うのを断念したよ。
882名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:03:27 ID:UTV/C0Ec0
>>875
悪いこと言わないからやめときな。
本国でもエリートで仕事上の同僚として知り合ったってんなら別だがw
冗談抜きで親戚中の財産全部取られるかもしれんよ。
比較的文化の似ている中国韓国も危ないって話だよ。

>>877
まあ子孫を残す気のない男も女もどっかで役に立ってるもんだよ。
子孫を残すだけが人間の仕事とは限らないしね。

趣味に打ち込んで面白い作品を残していってくれるかもしれない。
親の介護だとかいったツケはしっかり自分で払ってもらうしかないけどさ。
883名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:03:30 ID:epZQiW7/0
金のない男は自分の金の玉を売ればいいと思うよw
884名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:03:48 ID:IsJJAbT20
>>878
音楽の趣味が違う奴と一緒に行ったり、興味のないライブにつき合わされても、あんまり楽しくないから
一人で行く奴の方が最近多いじゃん。

それにイベントにしても、博物館とかは一人でゆっくり見たいから、あんまり他人と行くことないな。
他人と一緒は旅行や飲み会程度で十分じゃん。
885名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:06:06 ID:90plZ+ES0
>>882
でも日本で30過ぎの嫁をもらっても財産食い尽くされるのは同じなら10代か20代の
若い嫁のほうがいいと思わんかね?
886名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:06:11 ID:wskX/0hNO
>>877
それで何か状況は変わるの?
887名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:07:11 ID:7c0gMaxm0
>>885
若い女はえり好みして結婚しないのよ
で30過ぎて焦ると
もう馬鹿でしょ
888名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:07:31 ID:epZQiW7/0
>>885
なんで若さにこだわるの?
若いって言ってもいろいろデメリットも多いよ
889名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:07:48 ID:JEQx5BpEO
金がないからこその結婚だよ。
飯も一人分より二人分作った方が単価は安くなる。
共働きなら家賃も半分だ。親と同居なら家賃タダだ。
一人で生活できるなら、二人で協力したほうがもっと楽になるさ。
あんたが寝ている横に、もう一人寝るくらいのスペースあるだろ。
890名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:07:49 ID:IsJJAbT20
>>886
世が世なら、宦官に登用されるじゃん。
憧れの公務員になれる。
891名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:09:24 ID:KaKIdnnH0
年収420万で1人暮らし貧乏リーマンですけども
借金なし、車なし、彼女なし、ギャンブル酒タバコやらず
趣味はネトゲと筋トレのおかげで年間150万貯金できてる。
全て手に入れれるような人間はほんの数%なんだよ。
身の丈にあった生活すれば、誰にだって幸せになれる。
幸せになるためには可能な限り欲は捨てろ。
892名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:09:25 ID:7c0gMaxm0
結論:家に良妻一人
外で風俗(愛人は危険)
これでいいじゃん
893名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:09:43 ID:90plZ+ES0
>>888
それは趣向の違いだろ。
894名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:09:45 ID:IhmtyZ/WO
これからは、お一人様(ヒトリスト)の時代だ。
何事も自主自立が基本。男女問わず。
895名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:11:00 ID:UTV/C0Ec0
>>885
流石にそんな女はごく一部だよ。
いいとこのお嬢さんもらえればそんなことはほぼ絶対にないだろうし、
まともな子は養ってもらうかわりに男と男の親と子供の面倒を見るもんだってことが
わかってる。
ただし、嫁も稼ぎ出したりするとパワーバランスが崩れて離婚騒ぎになるかも
しれんけどね。

今時は嫁も夫も一緒に働くのが珍しくないから、よく計画を立ててから結婚しないと
あとで酷い目にあうかもしれんね。
それができないのなら初めから結婚しないというのも一つの選択だと思うよ。
896名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:11:47 ID:aPw+yPGKO
仕事以外に真面目にスポーツしているんだけど、そこのみんなは若いから彼女とか合コンとか
既婚は風俗だの浮気話しだのそんな話しばかりするんだよね。
で、みんなやたらと俺をそういう話題でいじりたがって凄く凄く嫌なんだよね。金ないし、興味ないしあきらめているんだから触れないで欲しいよ
897名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:12:19 ID:BE+pAH5o0
子供が無事に優秀なレールに乗れればいいけど、それにはすごくお金がかかる。
2ch的な冷たい表現で言うならホワイト息子・ブラック息子みたいに分かれる
からな。ブラック息子を何人も持ったらと考えただけでぞっとする。

【将来】ホワイト息子・娘【安泰】
・成績優秀
・性格も普通
・最終学歴が国公立マーチ関関同立以上
・奨学金などで自活してくれる
・就職先は最低でも上場企業正社員・公務員・薬剤師看護師等
・対人関係も良好で、小中高大に親しい友人がおり、親孝行な面もある。

【老後】ブラック息子・娘【絶望】
・成績は常に下位
・やる夫まんまの性格
・最終学歴はFラン私大・高卒・非実学専門卒
・バイト経験なし、下宿費用やエロゲの代金まで親から恐喝
・就職先はブラック企業や底辺派遣社員・フリーター・ニート
・交友なし、自宅に引きこもり時々親に暴力を働く
898名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:12:30 ID:HdPk3weG0
金がなくちゃ結婚しちゃいけないのか!と元彼が言ったが
フリーターで貯金ゼロ、転職癖で・・・・どのツラ下げて言うんだと呆れた。

899名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:13:23 ID:ul1LSK+m0
20代の連中は生活切り詰めて貯金する奴多いけど、
幼少期を失われた10年で育って自我が確立する頃に世界恐慌食らった
10代はよりその傾向が強いのかな。
900名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:13:32 ID:wskX/0hNO
>>890
お おうw
どうしろとw
901891:2009/01/11(日) 19:13:46 ID:KaKIdnnH0
結婚して子供作るなんて人生で最大の贅沢だ。あとはわかるよな?
902名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:14:44 ID:76NW66YvO
>>895
性格的な特徴をソースもないのに「そんなのごく一部だけだ」はおかしいだろ。
てか、金持ちの娘であるいいとこのお嬢さんの方こそ統計的にはごく一部だろ。
903名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:15:25 ID:epZQiW7/0
>>901
ネトゲと筋トレが趣味って・・・
女っ気ゼロの空しい人生ですね
ちんこいらないでしょ
904名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:08 ID:wskX/0hNO
>>895
いいとこのお嬢さんとまともな女の子こそごく一部なんですけどねw
905名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:12 ID:i0mwyriT0
>>627
当然の話だが、そんな恵まれた人達は歴史の中でほんっのごく少数だろ
とっても短い間の話だ。

ほんの六十年ちょい前の話ですら日本は焼け野原だったのだしね。
906名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:27 ID:4RVK9kOz0
>>885
>でも日本で30過ぎの嫁をもらっても財産食い尽くされるのは同じなら10代か20代の
>若い嫁のほうがいいと思わんかね?

オリンピックのメダリストが堂々と年齢詐称してる国から
売られてくる「自称20歳」の嫁が、本当に20歳だと
信じてるやつってどんだけおめでたい頭なのさwww
907名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:17:18 ID:cTSHqfmbO
貯金頑張ろ…将来の旦那にばかり頼ってられない…
908名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:18:34 ID:UTV/C0Ec0
>>904
それを選べる立場にないか、
そういう子を選べなくても大丈夫なようにセッティングできる力がなければ
結婚しないほうがいいってこと。
多分そのほうが幸せ。
909名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:18:51 ID:8sQ5UqiUO
会社の仲間がバツイチだらけで結婚しても幸せにはなれないんだなと思った
910名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:08 ID:VLFWisDr0
女友達が契約社員とつきあってるんだが生活力ないから
乗り換える気満々でワロタ。何のためにオマエラ付き合ってるんだと。
いまどきウブな女はいないのだなーとおもったり。
男のほうがよっぽどロマンチストだよな、全く。

911名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:13 ID:GRskhTwT0
結婚無理・・・って、二十歳のうちから結婚視野に入れているのか。
すごいな。
俺30だけどいまだに結婚したいと思ったことはないな。
同棲はしてるけどね。
912名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:17 ID:wskX/0hNO
>>906
仮にそうだとして不誠実と怠惰で今の君らに叶う輩なんているのかねw
913名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:41 ID:uVPXVO/20
但しイケメンに限る
914名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:56 ID:76NW66YvO
>>907
いざとなったら三橋香織みたいに旦那始末するくせしてよく言うよw
915名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:20:10 ID:pnOX+IG70
>>903
煽りたいだけなら失せろゴキブリ。
916名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:20:37 ID:5yDxEHWQ0
>>827

貧乏人同士の場合、離婚したら女のほうも自滅するんだぞ。3組に1組が離婚云々と
いうが、そんなのぜいたく病。生きていけないとなったら、イヤでも我慢するもんだ。
917名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:16 ID:+v7ltlSy0
どうせ3組に1組は離婚すのになんで結婚したいんだか
918名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:24 ID:SfUM6bGu0
>>906
俺の知ってる農家の長男は要求した年齢より10歳若い嫁が来たらしいけどなw
919名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:26 ID:kN9kVR7d0
結婚する前から離婚前提だよ('A`)
920名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:40 ID:cTSHqfmbO
>>916
子供居る場合は離婚後に母子手当てとか受けられたりするよ。
別れた方が得な場合もあるから、偽装離婚する夫婦も居る
921名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:44 ID:i0mwyriT0
>>627
身近な人達の話を聞いても、じーちゃんばーちゃん世代は
まさに焼け野原から今の生活保護受けているヤツら以下の
超貧乏な中で何人もの子供を育て上げ、その子供らの世代も
豊かになったのはほんのごく20年ちょい前ぐらいからだしね。

で、豊かになった後の日本の姿しかしらない世代が金がなきゃ無理と
言っているわけだね
922名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:49 ID:45xjWowq0
まともな新成人でよかった
だが、2割はまだいるんだな・・・
頼むからデキ婚はやめてくれよ
子供が不幸になるだけだ
923名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:52 ID:IsJJAbT20
ほとんどの男の場合、
結婚して子どもを産んだら、平日は毎日夜9時近くまで働く人生が決定付けられるからなぁ。
ひたすら、子どもを養っていくために働き続けないとならないし。
きついよな。
924名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:55 ID:dZfPi/2NO
二十歳なら金無いのは当たり前

結婚する気さえあれば金が無くても結婚してるだろ

また在日マスゴミ主導の少子化キャンペーンか?
925名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:11 ID:3fXArmm3O
スウェーデンみたくガキ一人産むと国から18歳くらいまでの養育費
四千万支給とかされるならまだ良いけど
日本はなんもしてくれないしガキ×1につき逆に二千万の借金が増える
926名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:28 ID:VyWukKUA0
DA・YO・NE!の歌詞にありそうだな。
お金なんかないと結婚なんて無理!DA・YO・NE!
元歌詞
違反なんてしないと運転なんて無理!DA・YO・NE!
927名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:30 ID:UP+wl0aV0
お金があっても頭がないとな。
928名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:43 ID:EncDEiMx0
幸せになりたいなら結婚はやめとけマジで。
女という幻想に惑わされんじゃない。
一人でも気にせず自己流に生きていけるスキルを身に付けたほうが
絶対しあわせになれると断言する。
あるとおもいます
929名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:57 ID:4RVK9kOz0
>>912
そうだね。
モテない日本男に嫁いで、財産ごっそり
本国にいる本当の夫と両親親族に送金する嫁って
とっても誠実で勤勉だよねwww
930名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:24:19 ID:zA66vVcX0
どれくらいお金あると結婚できるの?今30万くらいしかない
931名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:24:31 ID:qgP5WGGv0
自分一人生きていくので精いっぱいです(´・ω・`)
932名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:24:33 ID:BXoS42hhO
>>921
人の勝手
933名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:24:59 ID:5yDxEHWQ0
>>920

国民年金しかもらえない連中の老後の話だぞ。まあ、子供が自立したら
とっとと自殺しますというなら話は別だが。基本的には貧乏であればあるほど
馬鹿だから、現実を甘く考えて後先考えずにそういう行動に走る可能性もあるか。
934名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:25:00 ID:wskX/0hNO
>>922
離婚はしてないが正にうちの甥っ子…
何故か健やかに育ってるわ…
おっちゃんが守ったるわさ…
935名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:03 ID:lUvginnJ0
彼等が社会に出た頃に給与に占める税金の割合がどれくらいになってるんだろうな
少なくとも今の新卒よりは手取り少ないんだろうな
というか氷河期が続いてそうで
936名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:23 ID:Et1AXxTN0
年収250くらいですが、付き合ってる人が居ます。
僕の年収を彼女は知りません。そろそろ結婚を考えたい
年齢なんですが、年収を告白するのが怖いです
937名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:24 ID:cTSHqfmbO
>>930
貯金額より、重要視されるのは月給と安定性じゃないの?
貯金は年齢に寄る
938名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:21 ID:5yDxEHWQ0
>>932

まあ、他人のせいにして、将来行き詰まって樹海行きになるのも勝手だしな。
939名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:22 ID:DwKHWE4h0
>>623
まあ、それはその通りなんだがな。
当時と今とではとりまく環境が違う罠。
940名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:36 ID:zA66vVcX0
>>937
月給20万くらいで不安定な職じゃ無理?
941名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:28:03 ID:i0mwyriT0
>>932
誤爆?

「 >その嫌なメリットのないことを引き受けて頑張ってくれた
>人達がいるから今の自分達がいるのだと思うと・・・・・
その人らは
終身雇用
年功序列
高度成長期、バブルで、給料右肩上がり
だったからそれができたわけで
【今の我々と同じ条件でそれができたかというと】…

比べモノにならないぐらい困難な状況下で子育てしまくって
いましたがなにか?余裕でしょって書いてるわけだが。
942名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:28:21 ID:aPw+yPGKO
俺の会社
19万なのに既婚が何人かいるのが驚きだよ
共働きなんだろうな
一人暮しだと生活で手一杯だよ
943名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:29:08 ID:xFUaqZ33Q
専業主婦なんて日本以外の先進諸国じゃほぼ存在しないからな。昔はいたらしいが。向こうは共働きが普通。
これからは日本でも共働きが当たり前の時代が来ると思う。
でも今の日本みたいに労働条件、労働環境がゴミ(他の先進国と比べて)だと共働きは難しそう。
せめて長時間労働を改善して欲しい。
944名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:29:28 ID:76NW66YvO
女=チョンはガチ!
945名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:29:39 ID:wskX/0hNO
>>929
君なら一人で余裕で使い潰せるなw
946名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:30:36 ID:cIIYeSx10
そう、共働き=不倫が爆発的に増える。
947名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:22 ID:aPw+yPGKO
手取りがね。
前の会社は手取り24万で、那須はほとんどなし。
それでも東京での生活は楽じゃなかったよ。
なんか生活に疲れたなあ
実家には帰れないし貧乏暮らしは心が荒むよ
948名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:29 ID:/WFHKlpK0
でも仕事はえり好みするんだろうなwwwwwww
949名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:57 ID:q4SQUfDH0
日本は扶養の援助も少ないし

高給の正社員でもニート嫁がいたらジリ貧でミジメな生活しかできない


ハケンでもいいから共働きでいるべき

950名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:07 ID:zA66vVcX0
やっぱ俺の収入じゃ結婚無理っぽいな。仕方ないか。ずっと独りで暮らすよ
歳とって体不自由になってきたら自殺する。そういう未来しかないか
951名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:10 ID:vjX8y2nE0
金が無いと子供も育てられないのか?
あんなもんほっといたら中学出て働き始めよるよ。
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:14 ID:bB5ozOFS0
>>941
一昔前までは、女が原因で離婚でもすれば母子家庭でパート止まりでお先真っ暗。
今は、女が原因で離婚しても財産分捕りで雇用機会均等法(笑)のおかげで離婚成金。
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:22 ID:IsJJAbT20
>>946
ないない。
30歳以上のババァに興味持っている男って、かなり少ないって。
何が楽しくて、ババァやブスとリスクを冒してまで不倫したがる奴がいるんだよ。
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:59 ID:4RVK9kOz0
>>940
マジレスすると、彼女が
・子供を欲しがっているか
・結婚後、出産後も働く気があるか
による。
子なし共働きOKなら問題ないわけだし
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:34:02 ID:op4eC0fqO
35最近年収550万だが株で800万なくして結婚諦めた。 
最近は自暴自棄で風俗、温泉巡り、グルメと欲望のまま生きてる。 
俺が元の普通のレールに戻って結婚するには?
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:23 ID:8bIhpL2T0
昔は、貧乏だから結婚・・・ってのもあったと思うんだけど
なんで逆になっちゃったんだろ?
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:28 ID:lUvginnJ0
そういや安達祐美と離婚した奴は子供が成人するまでの養育費とかちゃんと払えるんだろうか・・・
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:36 ID:IsJJAbT20
>>955
>温泉巡り、グルメ
この辺って、そんなに金掛からないだろ。
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:48 ID:5yDxEHWQ0
>>955

800万はもったいなかったけど、一生に何億円か稼ぐなかではほんの一部だと
割り切って、真っ当な道に戻るんだ。
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:52 ID:wskX/0hNO
>>955
株で800万儲ければいいに決まってるだろw
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:55 ID:vjX8y2nE0
>>955
愛し、愛される女性を探す事だな。
金が無いからって何もかもあきらめる必要はない。
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:36:30 ID:GRskhTwT0
おまえらそんなに結婚したいのか?
なんで?
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:36:42 ID:op4eC0fqO
35歳年収550万株で800万なくして諦めた。
最近は風俗温泉旅行グルメと欲望のまま生きてる。 
俺が元の普通のレールに戻って結婚まで至るすべを教えて下さい。
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:38:37 ID:3fXArmm3O
井戸田なら家が腐るほど金持ちだし
あんな芸人でも普通のリーマンの三倍は年収軽くもらってるから余裕だろ
芸能人は大したことない奴でも一般人が思ってる以上に金もらってるから
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:25 ID:vfdI3HyZ0
40歳年収3000万貯金1億0300万
でもEDになったので諦めた。
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:33 ID:VyWukKUA0
親戚のおばさんが残飯女を紹介してくれるそうだ。
せっかくの休みがつぶれるし、おじさんからは説教されるし、
鬱だ。これからいってきます。
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:55 ID:aPw+yPGKO
年収550万なら何ら障害もないわけなのでわからない
モテない自分を何とかすべきでは
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:41:55 ID:oNOYAAHy0
今日の結婚スレはここですか。
流れ早いと読むのが追い付かんw
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:44:37 ID:Hd4AV8KHO
35歳で550しか稼げないなんてカスだよ。
貯金はもうなたいのか?
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:45:08 ID:IsJJAbT20
質問なんだけど、
目が大きくて可愛い子と結婚したら、
実は、その女が一重のアイプチやぶにらみ女だった場合って、
虚偽表示とか商品偽装とかでの離婚理由になるの?
子どもが一重だったら哀しいじゃん。
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:48:42 ID:tPhRlNI8O
あきらめずに、成功する努力したらいいと思います。
いつか金持ちになるぞと努力してる人はえらい
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:50:10 ID:IhmtyZ/WO
>>963
別に独身でいいじゃん。
何でしたいんだよw
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:52:35 ID:oNOYAAHy0
働きまくって貯蓄は出来たけど
それが多すぎても不安になってしまう…。

贅沢な話なんだろうけど
色々と踏み出せずに困る。
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:52:48 ID:IhmtyZ/WO
>>971
ホリエモンもそうだったね。
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:55:14 ID:Kt4LWT8m0
>>458
http://www1.ocn.ne.jp/~kaseifu/recruit.htm#qualification

通勤(8時間)の場合 @9,600〜/1日
通勤(7時間)の場合 @9,100〜/1日
通勤(6時間)の場合 @8,400〜/1日
パート(3〜5時間)の場合 @1,500〜/1時間
パート(2時間)の場合 @1,700〜/1時間
住込みの場合 @15,000〜/1日
夜間の場合 @13,000〜/1日
時間外(上記時間外、延長分)の場合 @1,300〜/1時間
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:55:21 ID:ZOSPXJBGO
これからは「男性・女」表現でいくよ
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:56:01 ID:DG2q5aVs0
最近の若者は堅実で素晴らしいね。
勢いだけでどうにかなるなら、誰も困りゃしないからね。
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:56:21 ID:YiMZa+fYO
戦後の日本を思い出せ。朝日新聞を見れば人生が変わるから見てみるといい。

世界は広い。金がないぐらいでガタガタ男がわめくな!ボンクラが!
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:56:48 ID:IhmtyZ/WO
>>973
老後になったら嫌でも使う羽目になるから安心しろ。
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:56:53 ID:Ruu9riDu0
勝手にしやがれ
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:57:08 ID:5uYF00z40
>>518
俺の知り合いの外人も息子が婚約するんで母親がダイヤの指輪を息子と
一緒に買いに行ったらしい。
でかいダイヤなのかなぁ?
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:58:21 ID:oNOYAAHy0
>>979

結婚はしたいから相手は探してるよ。
子供は絶対産みたいし。

金よりも愛が欲しいわ。
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:58:59 ID:UTV/C0Ec0
>>962
親の面倒見てくれる人が欲しいんじゃないの?
今現在でさえ介護に携わっている人が少ないのに、
ここにいるような20〜40の連中の親が重度の介護が必要になる頃には
もう金払って他人の介護受けられる層なんて限られてくるだろうからね。

>>970
まあまず無理だろうね。
なんかの宗教的な理由で整形した相手とは結婚できないっていう
了解をとっていたとか特別な場合を除いてね。

>>975
それは家政婦さんに払う賃金の方だよ。
普通の家に赤の他人を入れることの仲介をするんだから実績のあるところ
じゃないと安心できないし、
仲介側も仲介側でそのためにいろいろと保険掛けたりするだろうから
頼むほうはその何倍もの金を取られると思うよ。
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:59:43 ID:5uYF00z40
>>973
そうか?
俺の弟も結婚する時には数千万の貯金があったなぁ。
今もあるんじゃね?質素に生きているから。
娘が嫁ぐときに家の一軒も持たせてやれそうな勢いだ・・・。
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:59:57 ID:ul1LSK+m0
>>979
公務員は余暇の為にのんびり働き、
民間人は老後の為だけにあくせく働く国って切ないな。
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:00:54 ID:Mqg07a2Q0
俺もあることで
あと2-3年以内にある程度の成果を出すまでは結婚はしないな
その後は知らん
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:01:17 ID:CfD9iOG40
将来に不安

いやいや

将来は、どん底。

明るい未来なんて、一部しか見えません。

成人終えた男女の未来

男は、奴隷のように

女は、娼婦のように

がんばってください 以上
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:01:37 ID:IhmtyZ/WO
>>977
そりゃ上の世代を見て馬鹿らしいと思ったからだ。
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:02:05 ID:5uYF00z40
>>985
公務員の老後ってのも、アレだがな。呆けんじゃね?
共働きの夫婦って老後も別行動が多いしなぁ。
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:02:06 ID:Kt4LWT8m0
>>982
子供が大きくなって
どうしようもないDQNガキ(当然親もDQN)に日々いじめられたり
ある日突然 目つきの悪い近隣の移民労働者に連れ去られたりする危険はあると思う。
心して産んでくれ。

好運を祈る。
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:02:23 ID:TZlgURIP0
>>114
子供が面倒見てくれるという保証がどこにあるの?
中国に出稼ぎに行ったまま行方不明になったり、二十歳前に朝鮮人ギャングに殺されたり
チャイナマフィアに薬漬けにされて廃人になったりするのに....
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:03:16 ID:Mqg07a2Q0
>>991
そんなことをウジウジ考えて楽しいか?
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:03:33 ID:oNOYAAHy0
>>984

50 millionくらいあるよ…。

これを減らさないように質素に生活してます。
女だしさ、相手にこんなこといえないじゃん。
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:04:19 ID:RrxbZPLrO
俺36才、もちろん正社員です。 
貯金は3200万あります。 
新成人と今すぐ結婚したい。 


高卒だから結婚は無理なんですか?
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:04:35 ID:TZlgURIP0
>>977
>勢いだけでどうにかなるなら、誰も困りゃしないからね。

だよなぁ。
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:06:08 ID:eowrG5NMO
1000なら来月入籍する
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:07:17 ID:IhmtyZ/WO
>>982
じゃあ、無駄な高望みせず焦らず誠実に。
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:07:20 ID:5uYF00z40
>>993
それは塩漬けの金なんだろ?=使えない金=死に金

墓場まで持って行くんだな。
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:08:13 ID:oNOYAAHy0
>>998

いや、現金。
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:08:51 ID:bAmys96i0
今の時代は金じゃないよ

見た目だよw

何で結婚できない男が増えてるかは
女が外見で男を選ぶからさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。