【派遣村】求人は有り余る程あり、売り手市場なのに労働者は「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり」と消極的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
数字の上では、求人は有り余るほどある。寄せられている求人数は、住み込み・寮付きの仕事だけで、
首都圏を中心に約4000人分。派遣村のハローワークでは、他のハローワークに優先して求人票を
公開する待遇を取った。警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ。

4000人分の求人とは別に「施設の失業者を直接雇いたい」という、村民を直接指名した
求人も300人分ほどある。「交通費がないのだろうから、面接に出向く」と、群馬県の
警備会社の社長が自ら施設を訪れたケースもあった。

ただ、すべての求人が村民のニーズにあっているかというとそうでもない。
施設のうち「十思スクエア」(中央区)で生活する元派遣社員の男性(46)は、
「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。
タクシー運転手になりたいと思っているが…。もう少しじっくり仕事を探したい」と話す。

派遣村の湯浅誠村長(NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」事務局長)は、
「住み込みなどの仕事も不安定就労。これまでも、そういう仕事に就き、
こりごりしている人も多い」と、難しさを語る。

産経新聞(記事の一部抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090110/sty0901102118010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090110/sty0901102118010-n2.htm
「年越し派遣村」で集会を開く大勢の失業者ら=4日、東京・日比谷公園
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/090110/sty0901102118010-p1.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:06:34 ID:QUpDQ5ZO0
以下、勤労経験のないニートの誹謗中傷が延々と続きます
3名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:06:42 ID:i5z1/UKt0
贅沢抜かしてんじゃねえよ阿呆どもが
4名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:12 ID:HxdMpfGw0
ニーズだあ?

マジでいい加減にしろ、警備員すら勤まりそうも無い連中だろ
5名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:39 ID:sv11KY7O0
無職よりは多少なりとも安定していると思うが・・・
6名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:50 ID:gGPQ/i/n0
とりあえず、国会議員は社会実習としてブラック企業で1月平社員として働いてこい
7名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:01 ID:Sjwa4Gtm0
安定した仕事を探すには2年遅いです
8名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:28 ID:kkSrRUcp0
>群馬県の警備会社の社長
どう見ても地価帝国のスカウトです。ほんt
9名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:29 ID:oo4vVG/RO
えり好み出来る立場かよ
これで生活保護とかふざけんな
10名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:41 ID:6gQDvMRhO
どうせまたすぐ失うような職とか、
生活していけない賃金の職を紹介されたって、
そりゃ働かないだろう
11名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:45 ID:N0wJH5NCO
私は差別と派遣村民が嫌いです
12名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:47 ID:FXU9Tp5C0
いつまで甘えたこと言ってんだよ
このご時勢、正社員だって安定とは限らないんだよ

仕事ない辛さが実にしみたんじゃなかったのかよ

技術がないから不安定な職業しか就けないんだろうに
多少の期間で技術手につけて再挑戦しろよ
13名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:13 ID:90T65A8bO
こいつらが生保になって貴重な税金が費やされる
14名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:22 ID:q3mCMI6O0
まともな生活が望めない給料だからな。無理もない。
15名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:23 ID:oT4lJSLs0
仕事選べる立場かよ!
立場をわきまえろ。
16名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:25 ID:o1i/1gz50
日雇い仕事の口がいくら増えても仕方ないんだよ

とは言うものの宿無しには贅沢は言えねえだろうな
17名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:37 ID:BVGJlcQB0
健康ならとりあえず交通誘導のバイトでもして繋げば良いのに。
安易に生活保護とかカスの証。
18名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:42 ID:F2QL3rSB0
>>2
予言的中ww
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:09:44 ID:BxE6ZbbS0
>「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。
> タクシー運転手になりたいと思っているが…。もう少しじっくり仕事を探したい」と話す。

タクシー運転手ってリアルに首切られる職業ですよ!
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:09 ID:5qBxXw8c0
生活保護の味をしめたら働く気がしないだろ。
その気持ちはニートが知っている。
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:10 ID:uL+VVQjg0
派遣村の人々「国が飯も住処も与えてくれるし働く必要ねーやw」
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:30 ID:easJ6Yhc0
>>10
またすぐ公園生活に戻るようじゃ意味ないしな。
23名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:35 ID:38iEj9eK0
タクシー運転手なんてやめとけ。
タクシー会社はロクに労働条件守らないぞ。

だから辞める人が多くてしょっちゅう求人出してる。
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:44 ID:5T84W+cB0
なんという選り好み・・・
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:05 ID:sY859dIvO
働かなくてもメシと住む所もらえちゃったからもう社会復帰は無理ですね
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:19 ID:1etN1Vll0
TV全く見てないのでよくわからんのだが
自分の思う職業につけなくても
それまでの繋ぎでとりあえず目先の収入のために
我慢して仕事しようってのはナシなのか?
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:24 ID:SGZsPd4c0
派遣村を以て、日本って先進国なのに貧しいって人いるけど、
本来なら死を目の前にしているのに、
こうやってグダグダとまだ選ぶ猶予があるのだから、
やっぱり豊かな国なんだろうなと思う

ところで、日本にも出稼ぎって言葉はまだ残っているのかな?
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:34 ID:CWVlp8jTO
保険セールスや薬品ルート営業こそ
超短期契約派遣みたいなもんだと思うんだが、
この辺を規制しないのもどうなのかな?
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:34 ID:KKo5E30t0
あのせいむかんのいった「本当に働く気」あるんですか?
って本当のことだったんだ!
この国は本当のことを言ってはいけない国家。
まるで70年代のソ連
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:11:48 ID:FgUnAzhi0
>>10
それでも無職よりはマシ
その仕事が嫌なら働きながら別の仕事を探すか
意地でも貯金を貯めること
31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:00 ID:ZQEuLCe60
だめだこいつ等早く何とかしないと
32名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:09 ID:5O10dOBq0
>警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ

もし俺が失業したら
タクシー会社以外はなってもいいぞ
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:42 ID:ZrOey5nD0
>>19

うまいw
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:54 ID:easJ6Yhc0
こいつら叩いてたら為政者の思うツボ。

分割統治大成功だぞ。
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:12:59 ID:jK7jmn9L0
>警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業

たしかに普通なら敬遠される職業だが
無職でホームレスなるよりマシだな
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:06 ID:cch4s+rg0
とりあえず働くのが先決だろ
その上で転職探せばいいのに・・

湯浅誠村長ってスゲー怪しいなww
補助金と寄付で大儲け
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:10 ID:3SYNsbcB0
気持ちはわかるがとりあえず明日食うだけの日銭を稼ぐくらいの気持ちでいいから手に職付けた方がいいとは思うな
まあ離職率高い不安定な職についても次に繋がらなくてまた同じ境遇で年齢だけ重ねて…って事態が怖いのはわかるんだけど
今後のためにもあんまり空白の期間を作らないのが得策だとは思うな
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:11 ID:iyc0i45H0
気持ちは分からなくもない。
これまで住み込みで働いていて、契約解除→今に至るだから、
二度と同じ思いはしたくないのだろう。

ただし今選り好みしてると、当時よりももっと酷い状態になる。
現状維持か再悪化かという二択。
39名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:20 ID:9+PAyQvY0
なんていう贅沢www
ずっと安定した仕事につけるのは「新卒」で
大企業や公務員に就職したものだけ。

大半の労働者はみんな不安定なかで働いているよ。
40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:24 ID:GAinnoXI0
自分が年上の友人から言われた言葉として

「仕事は人生の切り売り」

というのがある。
このえり好みする人々は仕事という物をやたら
神聖化し過ぎているんじゃないのかねぇ。
41名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:44 ID:DOfn+JYC0
ナマポ以下の職業プギャー

ナマポの見直しと同時に、断られた業種も調査すべきだな。
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:53 ID:Jn9Wodd6O
湯浅がホームレスもかなり紛れ込ましてたそうだな
43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:53 ID:UWvrIlT+0
この国オワタ
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:05 ID:i4hyfr4h0
タクシー運転手になりたいと思っているが…。もう少しじっくり仕事を探したい」と話す。

いいかげんにすろ。
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:15 ID:dfuBH8iO0
【派遣村】田中康夫氏「行ったら労働組合や政党の人が手伝ってたけど、何で国に支援求める前に連合や自治労とかで何かやらないの」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231371540/

私も行って一緒にテントを張るのを手伝った時に、
おい、テントの張りはもっと、こぉやんだよ!と言ってるおじさん達がいて、私は背後にいるプロ労働組合活動家のオジ様たちかなと思ってたの。
実はその人たちは、日々、ハンバ【飯場】の様な仕事をしていて、日比谷公園に行けば飯食えるぞと聞きつけて来たらしいの。
でもその人たちも手伝ってくれるわけではなく、そうやって見てるわけ。
当然、俺たちは虐げられてるから、お前等ボランティアの若造、田中も含めて張れよって感じなのね。
で、午後になったら、共産党の志井委員長が来て、うんうん素晴らしい具合だな、こういうことがあってはいかん、と言って帰っていくわけ。
何か、その時に湯浅誠さん達が思い描いている年越派遣村とは違う様な形、
その彼の彼の周りの純粋な思いとは別に違う形でどんどん歯車が動いていく気がして私は強い違和感を感じたのね。
(以下略)
46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:16 ID:8flulpcB0
入り易いと言う事はあっさり首を切られる可能性が高いということだからな
人は学習して行くもんだ
どうせまた首を切られたらここの住人は↑で書いてる事も忘れて
この職種を選んだ方が悪いとか叩くんだろうが
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:20 ID:3inNFVOK0
全然、背に腹は変えられない状況じゃないんですね。
いやーお大尽ですなあ。元派遣wwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:21 ID:2nakv4kxO
タクシー会社は会社により待遇がピンキリだから会社選びは
慎重にしろよ。なんとか仕事と道を覚えるのに3年はかかると
覚悟した方がいいぞ。
この不況で一日の売り上げが去年に比べて平均で1万円以上
下がってるから決して楽じゃないが、やる気があるなら頑張れよ。
49名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:22 ID:wBIoN5vV0
まあ低賃金の重労働するより、生活保護受けながら職業訓練受けたほうがましだからな。
50名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:29 ID:FZWxti5B0
薄給で危険な仕事を求人と呼ぶならそうだろうな
51名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:46 ID:SGZsPd4c0
>>34
為政者も何も、この人たちって、
為政者に対抗する側が、必死こいて集めてきた人でしょ?
スケープゴートに為政者側で派遣村作ったっていうのなら、
君の意見は正しいけど
52名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:46 ID:1qrqU9UyO
無職者は贅沢病
53名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:14:52 ID:3yIidDfZ0
もっと派遣村の皆様が気に入ってくれる仕事持って来いよ
54名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:10 ID:6gQDvMRhO
これだけ求職者がいて、誰も選ばない企業って、
ある意味すごい気がする。

>>23
宿無し者にある求人のなかでは
タクシーは待遇も給料もましな方なんじゃないだろうか…
55名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:13 ID:6EFH3vML0
働いても食えない仕事や、一般人なら体を壊すこと確定の仕事ばっかじゃなねぇ。
労基法を厳守させる意思は役所にはないようだし。

貧乏人はやせ我慢せずに素直に生保もらっておいたら?
56名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:22 ID:YCc0CfV30
安定してる会社、職種を選ぶとかふざけんな。
明日の金がないレベルなんだろーが。
それで生活保護とか申請すんなよ。

って言いたくなるが、人生うまくいかない時期の人を、単純に罵倒しきれるほど俺も若くない。
自分に余裕もないのに、こんな感覚いらないよなー。

賞与なしだった不安定な会社に休日出勤してます。
はぁ・・・
57名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:27 ID:GH9OmHEA0
なんか勘違いな人が多くなったよね。

安定した職業、自分にあった職業ってのが前提だと思ってる。
それはそうかもしれんが、無職で住食に困ってるなら、それどころじゃねーだろ?
58名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:32 ID:tJck3r360
貯金も住む家もないような状況で不安定な仕事は嫌だって・・・
援助なんてするからこんな甘えたこと言ってるんだろ
こんな奴らに援助なんてするなよ
59名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:45 ID:b+8pnBor0
>>1
まずは食べるためじゃないんか。。。

なんか村民おかしくないか???
60名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:51 ID:AhMdaJ/9O
まず食いぶち確保してからだろうに
なんだこいつら
61名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:15:53 ID:Sh1fnwXL0
統治者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、カルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、新自由主義思想

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。
この「独占」とその弊害を排除するのが、民主主義思想の根幹である。

国民には「選挙権」が与えられている。
暴力に走らず、有権者全員が「1票」を行使し、「独占」を排除しよう
62名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:07 ID:1cP3Kydz0
>>39
だったら、結婚して子供育てる資格があるのも、公務員と
大企業性社員だけですって、公表するなりしてやらないと、
DQNがポコポコつくるじゃないか。
なまじ少子化とか問題化するなよ、もっと少子化したほうが
いいじゃん。
労働力あまってんだし。
63名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:14 ID:rga16i560
>>1
このスレタイはあまりにも酷い
派遣村叩きをあおりすぎだろ
+の住民はあまり賢くないのですぐに煽られるから困る
64名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:16 ID:Qe8RsO400
でこの記事書いた人はその求人条件で行くの?
65名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:24 ID:rAJQw0Cl0
他人の金にたかって生きてる状態のクセに贅沢言ってんじゃねえよ!
とりあえず働きながら他の仕事探せやボケが!
66名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:27 ID:GiGeNNX70
馬鹿野郎!!ハケン警備員の俺様に謝れ湯浅!!!11
67名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:31 ID:iyc0i45H0
>>55
労基法を厳守しようとすると経団連様から怒られるからね。仕方ない。
68名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:46 ID:HxdMpfGw0
十思スクエアってとこにいけばこいつらが居るのか、
会社中央区だから見てくるわ。
69名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:01 ID:wM+Up/rh0
>>26
普通の感覚なら、
「とりあえずバイトでもしながら、他の仕事も探してみるわ」
ってなるんだけど、派遣村の人々はプロ乞食だから。
70名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:04 ID:LwnU4Q7rO
322: 2009/01/06 22:17:28 acIPhuWrO [sage]
( ´Д`)y──┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。

また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。

若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。

就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。

しかしそれでも、フリーターから抜け出す為に、無理に就職する若者も多いからこそ、低所得の正職が急増する現象もおきとる訳だ。
71名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:08 ID:XKp1BPwO0
汚い仕事ならたくさんある
ゴミとか下水とか環境系
給料やすいけど安定してるし
派遣村やったなら匂いなんてどってことないと思うけどね
72名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:18 ID:aq+Vtxhs0
一番給料高いのは、土木建築業だろうな。建築業なら仕事切れることは今のところ大丈夫そうだ。
高齢職人が引退しはじめてるしな。

清掃タクシー警備はちょっとな。年寄りならしょうがないけど30代以下なら行かない方がいいね。
土木建築なら仕事さえ軌道に乗れば普通に中古マンションくらいは購入できるようになるし、嫁さん
も貰えるし、一般的な人間の暮らしが送れるようになる可能性があるよ。
73名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:22 ID:lLR8c1Jy0
無職の安定性は異常だからな
74名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:25 ID:UWvrIlT+0
こういう奴らは騙して北朝鮮にでも連れてけばいいんだよ
75名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:34 ID:TZGeJXcf0
>もう少しじっくり仕事を探したい



そんなこと言ってるとニートになってしまうぞ!!
76名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:42 ID:ZubEnTvgO
得政令やれよ。
77名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:46 ID:Ruu9riDu0
立場にそぐわない職に就く者、立場にそぐわない発言をする者、
選べる立場、言える立場、雇う立場、公的な立場

立場に立場に( ´,_ゝ`)
78名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:47 ID:i4hyfr4h0
そのうち、「医学部に入って医者になりたい」とか、「一流企業じゃないと・・」と言い出しそうだなか
79名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:17:58 ID:BA0MSqgX0
いい仕事あったら本気出す
80名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:04 ID:xrGpju+/0
つべこべ言わず、働けよ。
無職どもが。
81名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:07 ID:uoiZR5Ae0
サンケイらしい弱者叩きの記事ですね。

こんあの調子に乗って一緒に叩いてると、やがて自分の番が来ますよw
82名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:20 ID:i6WuyeCq0
ニートと呼称していいな。
ニート村だ。
83名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:26 ID:j54HAHJUO
>>27
友人の父は農業のない時期は関東に出てきて働いてるけど、こういうのを出稼ぎっていうのかな?

仕事でもなんでも、選べる範囲内で選ぶのが当たり前だと思うんだけどな。
予算3000円て言われてるのにwii欲しがる子どもみたい。
84名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:47 ID:ruwLA0VK0
派遣村の方が仕事するより快適なんだろうなぁ。
裏山椎
85名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:18:49 ID:j7nn2HMXO
取りあえずアルバイトしろよwww
86名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:10 ID:1cP3Kydz0
しっかし、そこまでして生きなきゃならんのだろうか
40もいきれば、もういいでしょう。
20、30でももうだめだなとおもえば、はやく楽に自殺
したほうがいい。ますます、経済は悪くなる。
作った親をうらめ。社会に期待するな。カネ鬼畜が闊歩する社会だ。
練炭と睡眠薬とテントで楽にしねるよ。
87名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:30 ID:LSC9RIal0
やはりウジ産廃系の産経新聞の報道か
88名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:38 ID:Vvp+0tNa0
>>57
生保貰って住む所も用意してもらってんだから衣食住には困ってないだろ。

むしろ働いたら生保貰えないし、リアルで「働いたら負け」とでも思ってんじゃねぇの?
89名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:39 ID:9+PAyQvY0
これだから日本人がやりたがらない仕事に
外国人労働者を受け入れようとか議論になるんだよ。
90名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:43 ID:r6TohPgLO
一見いい会社の正社員だって、一寸先は闇なのは昨年後半でわかったろ

絶対的な安定を求めるなら、無職しかない
ここから転落することはあり得ないから…
91名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:19:58 ID:i4hyfr4h0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  (46・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
92名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:02 ID:gEjFcPSCO
>6
努力していい大学入り、選挙を勝ち抜き、国会議員になったのに、なぜろくに努力しない奴が行くブラック企業で働いてみなければならない?
93名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:07 ID:wxan1OmnO
国が保護する必要なし
94名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:20 ID:4NRZnq510
この手の 贅沢は敵だ 的論法で行くと、正社員が最後に困るんだよねw特に大手
95名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:25 ID:8oGo1H3OO
奴隷のニーズw
96名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:28 ID:Mpfg+qcM0
贅沢ぬかすな、倒産してる会社どれだけ有ると思ってるんだ
97名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:32 ID:AhMdaJ/9O
まずは土台固めて地に足着けて、それからどうするかなのに
いきなり上場企業にでも就けるとでも思ってるのか
98名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:32 ID:tsqep7xaO
>>80
なんでリスク犯してまで働かなきゃダメなんだよカス
99名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:43 ID:kCZgge+Q0
どこまで頭悪いんだろうなwww

住む処もなく、食うにも困る状態なんだろ?
例え不安定な職だとしても、それよりかは遥かにマシなんじゃねーのか?
ただ、勤労意欲がないだけのダラシナイ人間てだけじゃねーか。

マジ凍死でも何でもしろよ。
100名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:44 ID:DOfn+JYC0
正直、派遣村を直接指定したところは貧困ビジネスの香りがする。
101名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:44 ID:a1sAHwDv0
今それらの業種に就いて頑張っている人が聞いたらカチンとくるニュースだね。
102名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:55 ID:Yhj4JMj80
普通にタバコ吸ってて、イラっときた。
103名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:20:59 ID:K8iN58uU0
こんな不景気でも求人が余裕であると言うことは、
超絶安定職業じゃねえかwwwwwwwwwwwwwww

さすがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣のキリギリスの言うことは違いますね。
104名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:00 ID:z+AOTsDC0
警備員は身元がしっかりしてないと無理
だから、派遣村の人間とかの住所がない人は雇ってもらえない
105名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:07 ID:VKGST5dYO
なんだかんだ言って、結局こいつら働く気ないんじゃねえか
106名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:14 ID:apCZLChj0
>>26
なしなんだと思うよ。
人手が足りなくて困ってる人たちたくさんいるのにね。
ようするに日比谷に集まってる連中は働く気がまったくないんだと思うよ。
107名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:26 ID:S53cLW6b0
働いても生活保護以下の給料や劣悪な条件の仕事が存在してる事が問題。
この混乱に乗じて労働力を安く買い叩こうとしてるんじゃねーよクソ業種が。
108名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:34 ID:xi4HoLAy0
個別事情はいろいろだろうが、相対的に見ればやっぱりこういうところに
追い込まれてしまうだけの理由がある人がおおいだろうし
怠慢だったり、性格的な問題も大きいのだろう
「紹介される業種」で日夜食いつないでる人は弱者扱いされないわけで・・
しかしまあ安易に批判はできないが、行政としてもどこまで救済するか、
厚労省がやってるように期間を限ってというのが妥当なところだろうが
同レベルの貧困者も同じに扱えという声も出てくるだろうし大変なところだ
109名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:41 ID:pxxd6nUYO
とりあえず短期でもいいから仕事しまくって、金貯めてそれから安定した仕事探せばいいと思う
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:51 ID:4ZT2xbyV0
派遣法改正さっさとやった方が良い、と言っても現実的には
選挙まで引っ張るんだろうから少なくとも選挙後数ヶ月経つまで
このままグダグダだろ
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:54 ID:donsn3KM0
>「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。
>タクシー運転手になりたいと思っているが…。もう少しじっくり仕事を探したい」と話す。

まぁ、これは普通の感覚だよな。 この言い分は正当。

「だから生活保護寄こせ」とか言い出さない限りはね。
112名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:59 ID:AZILrEk50
何か思うところがあって、ずっと就職/転職活動してたひとならまだしも
とりあえず、警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業の人たちに謝れ!
切られて2週間で干上がるような香具師らなんて、雇う方もリスキーなのに
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:03 ID:UtJjwkyb0
むずかしいですよねぇ
将来性を考えると、仕事がある→すぐに飛びつくって
思考にはなれませんからねぇ
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:14 ID:+b+iYRTB0
タクシー運転手って、15年前までは、底辺労働者の最低の職業だった
んだよね。
タクシーよりも、建築・土木や、製造業やでがっちり稼ぐほうが魅力的
だった。
しかし、製造業の仕事は酷い仕事が増えすぎて、いまや、底辺労働者は
「せめてタクシー運転手になりたい」という時代にきた。
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:17 ID:i+VQOA6y0
正直恵まれた環境で勉強させてもらって、新卒で志望企業に入った自分としては、こういうのに対してちょっと
厳しくは言えないな・・・。実際にこういう不安定できついところからステップアップして、それなりの職場で働いて
安定収入を得られるようになる人ってのは少ないんじゃないか?このスレにもそういう人はいるのかなあ。
そういう人はこういう人たちに対してどう思ってるんだろう。「甘い」と思ってるのか、「まあ、苦労するよな、しょうがない」
と思ってるのか。
116名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:20 ID:gx7tDU6Z0
飯と住む場所に釣られてプロ市民と厚生省に利用される哀れな連中だな
これで工作員とニートの叩きも正当化される
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:25 ID:5/TgHCqMO
仕事選んどる時点で甘えとる。
生活保護もらえたんだから、楽して稼げる仕事が見つかるまで働かないだろうよ。
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:25 ID:sv11KY7O0
もうプロ失業者だなw
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:25 ID:yS+x5pkn0
そりゃ13万もの生保満額支給じゃ仕事なんかやりたくないよねw
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:32 ID:lLR8c1Jy0
この不況下で男子一生の仕事を見つけようとするのは間違いでしょ。
今は景気の回復期までしのぐ事だけを考えるべき。

>>72のいう建築関係は暫く氷河期だから話にならない、国策で事業者を
半分から3割ぐらいまでに減らす予定。
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:37 ID:lucBN3FtO
職探ししてる奴は普通に職探すより派遣村に行った方が良い職に就けたりしてな
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:38 ID:P1sOXTTO0
こいつらどこまで我儘なん

もう死ねよ
123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:47 ID:BV4UxDNXO
お前らも光浴びろよ、人間の皮を被った穀潰しのくせしてよ


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:49 ID:wDFZv76xO
一度自分の置かれている立場ってものを理解する必要があるよな
こいつら
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:51 ID:PcgvL/+z0
「仕事無い」じゃなくて
「仕事しない」だな、こりゃww
126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:22:56 ID:BXXXCdiT0
>>19
笑いが止まらないw
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:05 ID:ZubEnTvgO
>>85

バイトも難しい。

例えば求人誌にあるコンビニに電話→相手先「店長不在、折り返し電話します」→何週間も放置プレイ。こんな所ばかり、もう少し現状を知ろうね
128名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:07 ID:1rjEDMqFO
>>88
だろうねぇ・・・

正社員待遇でキツくなくて
一人で快適にくらせる程の収入が保証されてる仕事なら
働いてやらんでもない、ってスタンスなんだろうな

正社員でも介護職に応募ない所をみると
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:12 ID:5KE5LXfQ0
もうこんなバカ共は放っておけよ!

コイツらは仕事を選り好みできる程の人材なのかよ?



生活保護?



ふ  ざ  け  る  な  !
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:27 ID:+W40zAbf0
イー・クラシス行けよって言われたら、オレも断るからな
ビルメンしてたほうがよっぽどいい
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:27 ID:w3Hzzey90
うちのパートしてるカ-チャンですらなんなのこの人たち?言ってたぞ
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:29 ID:5J1Dy/zD0
警備員は厳しいよね。
でも、警備員だけじゃないし、
今回の警備会社の社長はわざわざ面接にまで来てくれてる。
そういうありがたみとか、わからないやつらが派遣村の人々。
もうお笑いでしかない。
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:29 ID:q9UUZ12p0
国会議員専用の再就職斡旋施設、つまり議員専用ハロワがあるって知ってるか?
不思議に思った記者が質問した
「どうして普通のハロワ行かないんですか?」
議員さんは答えた
「ハロワじゃ再就職できないでしょww」
134名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:30 ID:6EFH3vML0
>>83
選べる範囲には、又切られて無職とか、体壊して無職とか、生活できなくて借金漬けとか、
そういう未来しか見えん仕事しかないのかもしれんね。

次そうなったとき、行政が動いてくれるか社会保障はあるか、そう考えると、
いま受給出切る生活保護を受けておこう、となる。

雇用が劇的に流動化してる現実に、社会保障や社会政策が追いついてないんだよねぇ。
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:37 ID:co0cbX+e0
不安定+入寮だとまたクビきられたとたんにおじゃんだからなぁ
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:43 ID:AmnVnlu10
不安定な職でもついて、その間に次の職探すとかすればいいのに
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:44 ID:apCZLChj0
>>35-37
だよねー
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:45 ID:4NRZnq510
実は労働対収入でいくと
一番甘えてるのは正社員だって知ってた???
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:53 ID:JEGDeo400
まともに暮らしていけない低賃金
体か心を壊して辞めることになるのが明らか

こんな仕事ばっかり紹介されてもダメでしょ。
とりあえず何とかなっても、その先はもっと悲惨なことになる。
まともに暮らせる仕事じゃないと意味がない。
140名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:12 ID:bA2CTlZ90
>>92
2世はがんばってるとはとても思えないやつが多いけどな

偉いダブってるやつがいたり
留学とは名ばかりの放蕩してるやつとかな
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:15 ID:6GLIDJ2nO
明日食う米もねぇくせに・・・
とりあえず働くとかさえしないんだよな。
結局怠け者のクズなんだよ。

早く死ねばいいのに
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:19 ID:0AMIkcVS0
どうでもいい話題だな。
赤の他人が失業しようがホームレスになろうがしったこっちゃない。
俺は年収400万程度だけど、小遣い全部使い放題な独身生活満喫。
俺が幸せならまわりはどーでもいい。
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:21 ID:SXX8BcAx0
今人材不足の業界に就労した人に対して
税金で賃金なり次の失職時の保障なりを優遇すればいいんじゃね?
少なくとも生活保護垂れ流しよりは就労意欲が沸くだろ
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:23 ID:nVci9Sfi0
>>104
>警備員は身元がしっかりしてないと無理

猫に鰹節の番をさせるわけにはいきませんからね。
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:24 ID:LwnU4Q7rO
>>71

給料安い=生活苦から離職を余儀なくされる


正職に就いてた奴が、生活苦から離職して派遣に来るケースも多いんだ。
将来、嫁もらって家族養う事を考えれば、「給料安い」はイコール「不安定職」だ。

子供を大学に行かせてやる為に、自営業やめて、期間工になるオッサンもいたよ。
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:32 ID:gEjFcPSCO
>34
為政者って、全共闘世代かよ!え?国民は政府に騙されてるってか?笑える!お前はさしずめ湯浅に騙されてるな!分割統治もなかなか笑える!
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:33 ID:Ksj7hEoi0
社員のために会社があるんじゃねえ。
会社のために社員がいるんだ。
148名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:37 ID:vTYwzGnc0
まずは働いて最低限暮らせる体制作ってから、やりたい職の空き探せば
いいのに、これじゃ駄々っ子やんね
149名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:41 ID:A9NZmvhIO
得意の世論調査しろよマスゴミ
ゴミ派遣を支持するやつなんかいない
150名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:43 ID:LPrEZmvo0
>>136
だったら不安定な職に就かずに少しでも安定した職を探そうとするだろう。
151名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:49 ID:guvOKjHW0
いやープロ2ちゃんねらーで良かった。
152名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:52 ID:HHKBjOCC0
そこまで言うならゆっくりと仕事を探せばいいと思うよ。
ただし、一切の支援無しでな。
飲まず食わずでどこまで贅沢言えるか見ものだなw
153名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:56 ID:eIL5YLOD0
ああいえば上佑
154名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:24:58 ID:zocZoGWD0
>>115
じゃ、今財界のお歴々がいっているようにワーシェアリングに賛成するか?

自分の給料と労働時間を減らして新たに正規労働者として雇う。


自分の懐が痛むとなれば、労働組合だっていい顔しない。
それが正直な気持ち。
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:08 ID:99PCQe6o0
お前らだって同じ境涯になれば、
やっぱり仕事をえり好みする件についてwww
156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:10 ID:yS+x5pkn0
>>23
タクシーは歩合制だから条件も糞もない
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:11 ID:FfqCghNIO
とやかく言ってる場合じゃないのにバカだね
158名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:16 ID:5O10dOBq0
自分の就きたい職業に就いたんだけど職場環境が最悪で体壊した。
その後、自分の就きたい職業じゃなかったけど、今は同僚と楽しく仕事してる。

「なりたい職業」にこだわるより
働きやすい同僚とか上司とか職場環境とか
そっちのほうが大事なんだなぁとこの歳になって思う。
159名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:21 ID:BwHGfVLY0
で、給与レベルはどれくらいなの?
160名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:22 ID:/YQ1WXT5O
あのさあスキルが無いのに仕事が不安定のしか無いからというのはねえ!
この不景気で未経験で仕事が安定してて楽な仕事はあるのかと言いたい
161名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:30 ID:0d97zzTQ0
逆に生活保護なかなかもらえないから
安定した職を探そうとするんだろ

次がなかったときに生活保護がすぐもらえるなら
不安定な職でももんだいない
162名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:32 ID:Rojk22w5O
即うつ病になるような超絶ブラック企業の求人ならたくさんある。

163名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:33 ID:/C5wdOek0
______
|←派遣|
|   村|
. ̄.|| ̄ ̄   ハジマッタ┗(^o^ )┓         三
  ||            ┏┗ □←申請書    三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←派遣|
|   村|                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                酒・タバコ 馬券・パチ玉・風俗嬢クダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |
164名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:35 ID:9ZdpZftF0
警備は求人があるといっても登録者を増やしたいだけなので仕事があるかどうか分からない。
タクシーはそれで生活できなくて辞めていく人が多いから募集してるだけ。
清掃業と土木建築はどうなんだろう?
165名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:36 ID:Q+Mq4XHN0
お金も済むところもありません。でも親に心配かけるのがいやだから田舎
には帰りません。国が面倒みるべきです。
仕事があっても気に入らないから働きません。
生活保護をもらいますが、タバコはやめません。

これが現実?
166名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:42 ID:wM+Up/rh0
>「交通費がないのだろうから、面接に出向く」と、群馬県の警備会社の社長が自ら施設を訪れたケースもあった。

ここまでしてもらっても、何の感謝の気持ちも無いのかな、連中は。

167名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:52 ID:DOfn+JYC0
>>106
人手が足りなくて困ってるってのも、人手が足りない理由があるわけで、
それを無視して、人手が足りないって喚いてみても、派遣村でしたい仕事がないと喚いてるのと同じなんだよな。
168名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:52 ID:apCZLChj0
>>50
> 薄給で危険な仕事を求人と呼ぶならそうだろうな

介護が危険とか言いたいんですね。分かります。
169名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:54 ID:KKo5E30t0
恐慌の後、財政出動して行う最後の公共事業が戦争。
だんだん、ああなるほどね。とおもってきた。
1人の派遣にも3割のプライドってところか?
170名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:05 ID:jIhHdPFB0
今まで仕事を選り好みしてきてこのザマなのに
また仕事を選んでるのか。
171名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:06 ID:b2BajgF4O
またタカリ村か
172名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:12 ID:DxMUEYtq0
派遣解禁がそもそもの間違いの始まり。
派遣なんて企業にメリットがあるだけで労働者にしたら何のメリットもない。
こういうものを許す労働行政に間違いがあったことだけは明らか。
173名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:15 ID:m7PBb2ZN0
>>26
そんな常識的なことしたら弱者利権からあぶれちゃうだろ
174名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:36 ID:K8iN58uU0
>>8
どんな会社なんですか?
175名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:41 ID:z+AOTsDC0
すむところを探そうとしても無職だとなかなか貸してもらえない

住んでから仕事を見つけても、派遣場所に引越さなければならないから
金がめちゃくちゃかかる。しかも派遣契約(数ヶ月)が切れて別の場所に
仕事が見つかったら引越さなきゃならない

なので、寮つきの仕事が見つかるまでネットカフェでがんばるだよな
176名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:47 ID:7WqrY/iA0
>>89
で新たに雇われた外国人労働者が労働環境の劣悪さにブチぎれると。
あるいはせっかく日本に来たのに首切られ路頭に迷うと。
雇う側の問題なのに責任転嫁はいかんよ。外国人労働者にもいい迷惑。

その場しのぎのバイトでもいいから派遣村の人は働いたほうがいいと思うけど、
働かなくてもゴネてりゃ生活できるんだから働かないだろうね。
177名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:53 ID:RTycewM80
いくら食うに困ってもタクシーだけはやめて、おけこれほど搾取がまかり通る業界は珍しい
178名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:26:58 ID:IPa5OzX00

こういうのをプロ乞食というのか!

勉強になりました。
179名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:00 ID:D0pwJjDv0
警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業
以上の職種で一番まともなの土木じゃないのか?

警備は信用ない人は雇わないだろうし
清掃業は清掃薬使うから数年で体が壊れるし
タクシーは小泉が規制緩和したから月の手取りが10万なんてザラだもの

その四つの中では土木が一番マシくさいが体力馬鹿でないと勤まらんだろうな
180名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:15 ID:FAkJfIck0
非正規雇用を拡大するときに法整備をきちんとしておくべきだったな

規制緩和を急ぐあまり見切り発車したツケが不況で吹き出したから
非正規雇用を避ける奴は多いだろう

それに非正規雇用で身を削って働いても生保より生活が苦しい事が
ネットの普及で知れ渡ったのも大きい
181名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:18 ID:3aoOR/a/0
今は大手だって倒産・リストラのリスクを抱えてんだから。
安定なんてどこ選んだってないよ。
182名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:21 ID:HxdMpfGw0
俺、会社首切られたら『正社員村』作るわ

んで保証貰うんだ、だってここに前例があるんだもん貰えなきゃおかしいよな?
183名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:25 ID:+Ijfd8w6O
そりゃ生活保護のほうが安定してるわなw


死ねゴミクズ
184名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:27 ID:xi4HoLAy0
たまたま生活保護がすぐ下りたけど
長い目で見ると労働者保護というか
失業したときの安全網をしっかりすることが先決だろう
それならこういう職にも付きやすくなる
不安定な職とは言えニーズはあるのだから
派遣の禁止とかよりはね
185名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:31 ID:aq+Vtxhs0
>>120
仕事がないのは地方の話で、都内は職人の高齢化と不足で大変だと言っていた。
186名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:36 ID:1tCHXRW+0
それ以上に、 自民党の派遣三割ピンハネのが問題とおもうね。

何故にここまで連中の意識ってのはいつまでもおめでたいのか・・
派遣企業はよっぽど金包んでるのか
187名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:36 ID:Ce5JKZ9u0
数年前の不況だと「仕事はあるが払う金がない」状態だったが
今や「仕事はあるが1日だけ」だからなぁ
188名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:37 ID:SyEKqQuY0
あ〜笑えない。俺のクソデブス姉が29歳で無職。
田舎の底辺商業高校出て2年無職で2年契約社員で働いた後また今まで無職。
有り余る時間があるんだから資格でも取ればいいのに何もしない。
そのくせ私の希望条件に合う仕事がないとか言いやがる。
アホでデブで顔も悪くて資格もないやつに週休二日で給料よくて
デスクワークで働きやすい職場なんてあるわけないのに。
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:43 ID:UsZdj7Te0
>>153
ふいた
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:48 ID:CihKKje90
不安定な求人しかないって現状が異常
ここで不安定な職についてしまったら、同じことの繰り返し
政府の思うつぼ
派遣村で結集し戦う態勢を整えたのだから派遣制度見直し
安定した求人の確保できるようにするべき
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:48 ID:x+9dtZhiO
この冬に、今まで考えたこともなかった、社会のこととか考える機会ができて、わかりやすくオルグされちゃって、権利意識持っちゃって。すべてが遅く、厄介。
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:48 ID:5TERzJVOO
俺が彼等みたいな境遇になったら、なりふり構わず働くぞ
どんな汚れ仕事もやる。女児の肛門を舐める仕事だってやる
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:50 ID:AW1GqbRrO
まあある政党にとっては、選挙終わるまで無職でいて欲しいわけかな?
選挙終わったら結果に関わらず弁護士に職につけとあおられるわけだ。
派遣はどこまでいっても派遣、使い捨てられる運命か…悲しいな。
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:27:55 ID:EfoL+HUIO
はっきり言えばいいのに…
仕事したくないってさ

仕事しない→納税しない→不要国民→マルタ
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:02 ID:8R3PQ2vr0
世の中わかってない奴が記事を書いたらあかん。
求人出してるからといって
ほんとに求人してるとは限らない。
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:02 ID:zocZoGWD0
>>179
20年以上清掃の仕事をしていた80歳のおばあさんを知っていますが
とてもお元気ですよ。
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:07 ID:jK7jmn9L0
国営農園でも国営漁業船団でも作って
一年以上職に就かない奴は強制労働させろよ
刑務所の作業賞与金と同じぐらいの給料で
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:09 ID:54zezYl9O
俺は求人誌の営業やってるが、仕事は減ってきてるが全く無いなんてことはない。
販売、営業職に関しては以前とあんま変わらないし、製造業がお寒い程度。
自分のスキルに囚われないで他の業界も視野に入れれば仕事はあるよ。
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:13 ID:8kmIoLmV0
派遣村で政府おどして金もらうのが勝ち組。
やすい給料で就職するのが負け組みってことか。
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:13 ID:3eXzT+ub0
お前等働けよw
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:20 ID:kCZgge+Q0
>>172
能力もないくせに派遣に飛び込んだ奴が頭悪いだけだろwww
何でもかんでも他人のせいにするな!
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:25 ID:lPuPoxVD0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Flv/view.pl?dr=9442909755&file=Flv_533.flv
通報しました!
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:29 ID:Bpm4GHL50
「住み込みなどの仕事も不安定就労。これまでも、そういう仕事に就き、
こりごりしている人も多い」

なら結局安定した公務員様になれるまでは税金で遊んで暮らすと言う事なんだ
204名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:32 ID:+/bHEJAJO
つきたい職があっても無職からは雇ってくれないよ?
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:28:45 ID:aO7+dOjJ0
でも、生きる
206???:2009/01/11(日) 14:28:56 ID:FxZkQWXO0
これから大学からどんどんゆとり野郎が社会に出てくるから、やる気はないわ、
自己中だわ、責任感はないわといったタイプで社会はあふれてくると思うよ。(w
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:11 ID:AhMdaJ/9O
今朝徳光が派遣村の奴らに諭してたな
年代別の求人のフィリップ見せて
資格がないからとか色々と働けない言い訳探してる奴らに、
じゃあ一生そのままでいるの?どこかで抜け出さないといけないんじゃないの?といつたら皆黙った
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:17 ID:muOR+kYI0
その4000件の条件を公開してみせろよ。

応募しない理由があるに決まってる。 タクシーなんて稼げないと月12万だぞ

友達がやってるから知ってるけど。
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:19 ID:Y4iY+spf0
待遇要求だけは一人前かw
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:29 ID:Lvyokw3x0
まあ、これは応募すべきでしょ。
別の仕事がしたい気持ちがあっても当面はこれで我慢すべきだな。
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:32 ID:DTfGyk4A0
結構つらい仕事なのに時給800円と言われたらさすがに応募できないだろ
待遇も公開してほしい
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:45 ID:RPA8B5WI0

優遇されていてもゴネるんだね。

>他のハローワークに優先して求人票を 公開する待遇を取った。
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:45 ID:m/pmMYix0
まぁ労働力だって売り物だからな
ソレに見合った賃金 待遇じゃなきゃ売らなくて当然
現状じゃ労基無視されまくりだしな 昔みたいに給与も高いわけではないし
対価として見合わない分しかくれなきゃ働かないわ
最も この人たちはそういう立場じゃないから ある物を吟味してどこでもいいからやってみればいいんじゃないかな
市も1ヶ月と一応決めてるんだからそれ以上出さなければ完全にホームレス確定になるし探す気にもなるでしょ
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:47 ID:b2BajgF4O
ここまで至れり尽くせりで政策がどうとかふざけんなブサヨ
215名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:48 ID:AZILrEk50
>>182
正社員なら、失業保険あるでしょう
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:29:51 ID:yS+x5pkn0
具体的に何がやりたいって意見は持たないけど、やりたくない事は無数にあるんだよなw
「要するに働きたくない」 だけ
217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:02 ID:d5PVb05VO
派遣切りにあった奴は、ゴネてばかりだな。食料現物支給で、働くのが嫌なら野垂れ死ね。
218名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:11 ID:TYBQvXyK0
農業を見直すべきだな。
例えば、農業だけを行う閉鎖空間を作って、食料品は全部その土地の中で消費する。
作ったものはみんなで分けあえばいい。

生きるって何?・・・に対する根本的な答えは食べて寝ることだから、その2つさえ
満たされていれば全く問題ない。
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:13 ID:DOfn+JYC0
>>168
ぶっちゃけ、ちゃんと教育された人じゃないと、まず1〜2年以内に腰壊すよ。
後、細菌感染の危険性やらいろいろあるから、素人がやると、本当に危険だと思うわ。

>>179
都内の土木なら、かなりマシだと思うわ。
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:15 ID:/+wjZhGo0
>>115
俺は大卒後に肉屋バイト(6:00〜12:00)と
契約社員の出港員として某大学施設の雑用(13:00〜21:00)をやって食い繋いだ。
その後28歳で某大学の採用試験を受けて専任職員として採用され
今はとても安定している。
まあ、私大だから今後の不安定要素も多いんだけどね。
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:33 ID:8xE5Qm54O
仕事選ぶくらいなら


路上で寝ろ

222名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:44 ID:G19kB0hdO
将来を憂う高校生諸君、自らの頭脳に疑問を抱いたら、工学系大学に進学したまえ
偏差値は50前後で大手に入社可能だ
但し、院進学(修士)が必要なのと、文系就職はあきらめなくてはならない
(学問としてだけでなく)技術に少しでも興味があるなら是非工学系へ!!
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:30:48 ID:Jl014PtB0
どうせ激務薄給の仕事ばかりだろ
よほどの馬鹿じゃないと釣られないって
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:00 ID:4dp8oEzEO
派遣社員やってて急にクビ切られてホームレス。そりゃ臆病にもなるさ。また同じ目に逢いたくないしね。彼らの言う安定ってのは、正社員まではいかなくても急にクビ切られない程度の職種でしょ。
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:13 ID:GPVrS8u70
舐めんなよ!!!

俺は月給50万、通勤30分以内、残業なし、6時間労働、手厚い福利厚生の会社じゃなきゃ働かんぞ!
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:15 ID:/e8q4JCT0
選ぶのも結構だが自己責任で選んでくれ。時間がかかるのわかっているの
だから貯金しておけ。他人(税金)の金もらって贅沢言うな。
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:15 ID:+bpZQNa20
ブラック企業なんかに勤めると履歴書の傷になるからなぁ
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:17 ID:XTTRVN1EO
今までスキルとらない事を自分たちでやってきて、今さら何ゆってるの?
選ぶな、はたらけ
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:20 ID:6EFH3vML0
>>176
>その場しのぎのバイトでもいいから派遣村の人は働いたほうがいいと思うけど、

そりゃそうなんだよな。ただ、下手に働いちゃうと、生保受けられない。
受けてる生保支給額が減ったり切られたりする。
で、バイトだっていつまでも出来ないから、元の木阿弥。

こんくらいは、派遣村住民だってわかってるわけ。
原因は、終身雇用と日本的な恥の文化を下敷きにした、貧弱な社会保障だとオモ。
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:23 ID:pyy9Wzix0
いまごろこいつらを切った会社の人事が思うこと
「こんなあまちゃん切って正解だなwwwwww」
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:25 ID:K8iN58uU0
>>70
あのさ、直接会社に雇われる期間工と派遣会社に金取られる派遣。
比較して派遣>期間なんだw馬鹿じゃねえの。。。
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:30 ID:iKEMXvCj0
> 「住み込みなどの仕事も不安定就労。
> これまでも、そういう仕事に就き、こりごりしている人も多い」と、難しさを語る。


ホームレスの奴らは
まず、住家がなくなって生活できない状態に懲りてくれよ
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:32 ID:FToHTd0L0
>>176
そのゴネが何時までも通じると思ってるわけないじゃん。

単純に募集かかってる仕事にろくな条件の仕事が無いんでしょ。
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:34 ID:oGrXsiTl0
職業選択の自由 アハハ〜ン♪

バブル期、こんなCMが流れてました
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:36 ID:gSYARHTmO
不安定なルンペンに安定した仕事が勤まるかよw
技術・知識→特になし
人間関係→不良
自己管理→出来ない
こんな連中が出来る安定した仕事がどこにあるんだと。
価値があると思うんなら関係者が雇ってやれ。
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:38 ID:9+PAyQvY0
タクシー→規制緩和による台数増加で低収入。
建設作業員→建設不況で倒産ラッシュのなか、毎日は仕事がない。

それでも、やらなければならない。
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:31:41 ID:Ce5JKZ9u0
>>218
そこまで行かなくても、休耕地と種芋とテント貸してやれば,少なくとも餓死はしないと思うけどな。
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:02 ID:hSSEgJZo0
でさ、以前勤めていた業種に再就職したら
それはお前らが嫌がる「天下り」とどう違うの?
官僚のクソ天下りとどう判別するの?
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:16 ID:zocZoGWD0
>>229
生保だって一ヶ月だろ?この場合。

はじめから働く気なんてないんだろうよ。
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:20 ID:T82IhzPr0
北海道ではよくある話だな
俺の友人達はみんな差別していた
最低です
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:21 ID:HuYpvKmp0
無職より不安定な状況ってあるんですか?
ああ、生活保護もらってだらだらしてればいいんですね。死ねよ。
242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:32 ID:sXSPVTkJO
>>224
KY
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:32 ID:GAinnoXI0
>>138
うん。
じゃあ、それが気に入らないなら全員非正規の世の中にでも
すればいいよ、竹中が提唱するような。
で、そんな社会が訪れて日本が今までのような雰囲気のままだと
考えているなら、馬鹿かガキだと思うがどう?
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:33 ID:fua7kmUo0
湯浅にいいたい
補助とか寄付よりも
まずお前が働きこいつらを食わせろ
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:42 ID:6gQDvMRhO
寮つき、もしくは一人で暮らせるだけの賃金って考えると、
結構ハードルあがるのかもね


生活保護うけてるやつは、酒もタバコもやめろ
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:47 ID:muOR+kYI0
>>35
上記仕事の新入社員になるくらいなら、無職で生活保護の方がましだけどな。
>>38
生活保護とかのセーフティネットが正常に機能すりゃ、まともな職を吟味するようになる。
自ずとブラック条件の求人には人が集まらなくなる。

いまはその逆。 生保なんて貰えないって絶望してるから、ホームレスよりは・・・って
ブラック企業に人が流れる。

人を飢えさせて、ほんの僅かな収入で奴隷労働を強いる、まさに現代の奴隷制度
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:47 ID:HPnL97voO
つまり、
仕事の選り好みをせずに就職した人達が、今の正社員で、

仕事を選り好みして就職をしようとせずに、生活保護を貰ってるのが派遣村の住人なのですね
248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:47 ID:apCZLChj0
>>55
> 働いても食えない仕事や、一般人なら体を壊すこと確定の仕事ばっかじゃなねぇ。

おいおい、いい加減なこというな。
うちの会社は夏・冬の各ボーナスは最低で一ヶ月保障。期末手当も一ヶ月でる。
会社の業績に応じてボーナスは夏・冬で各最大三ヶ月だしてる。期末手当は最大2ヶ月。
残業代もすべてきちんと払ってる(たいした残業はさせてない。尽き20時間ぐらい?)
社員の税引き前の年収500万以上だ。
ハローワークに求人だしても、学歴不問、年齢不問、犯罪暦さえ不問なのに、誰も来ないんだぞ。

要するに日比谷の連中はなめてんだよ。俺達の仕事を。
こんな連中を、俺達が働いて収めた税金で食わせるのはたまらない。
あんな連中は死ねばいいとさえ思う。
あんな連中を政治の道具に使う政治家もね。
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:56 ID:HxdMpfGw0
>>215
ばれたか
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:32:58 ID:XS/LA3BI0
>>1
指名の上で面接って臭過ぎだろw
251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:20 ID:3aoOR/a/0
で、安定した仕事って何よ?
252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:21 ID:JpOxyDCH0
衣食住保障されてたら、よっぽどいい仕事でも見つからない限りねばるに決まってるだろ
そして、そんなもの優先されてようとハローワークなんかにあるわけが
253???:2009/01/11(日) 14:33:28 ID:FxZkQWXO0
>>222
工学系大学関係者?受験生が減って大変なんだろう?(w
254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:31 ID:b+8pnBor0
>>178
村民の正体は、本当にどうしていいか分からなくなった人と、



多くのサクラのような気がする。サクラの言動が人の自尊心を
蝕んでるとしか。
255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:31 ID:i5z1/UKt0
>>237
種芋を食っちゃってから、こんな田舎に無理やり住まわせたって文句言ってくるよ。
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:49 ID:75HKqlESO
生活保護貰えるようになったら、働く気力はなくなるよな。何もしなくても収入があるんだからさ。
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:58 ID:noG9fI1nO
良い職場なんて、それに相応しい価値のある人間しか必要としていない。
価値の低い人間にはそれなりの仕事しかない。
そんなこと当たり前だと思うが…
努力知らずの怠け者なんかマトモな所が欲しがるわけないだろ
258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:08 ID:yS+x5pkn0
>>172
> 派遣解禁がそもそもの間違いの始まり。
> 派遣なんて企業にメリットがあるだけで労働者にしたら何のメリットもない。
> こういうものを許す労働行政に間違いがあったことだけは明らか。

もうそのトンデモ理論飽きた
派遣以外が勤まるなら派遣なんてやってねーよ
ドヤ街にたむろしてる浮浪者が派遣にシフトしただけだろ
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:47 ID:0d97zzTQ0
>>248
参考までに何のお仕事ですか?
そんな好条件で人が来ないなんて
ある意味信じられない
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:52 ID:JNCrHZmQ0
俺は学歴と職歴があるから雇ってくれないだろうな
いまはひきこもりだしな
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:54 ID:GAinnoXI0
>>229
現状の現金給付主義の生活保護制度にも
破格の問題があることを忘れないように。

働かなくても「現金」が貰える。

これが、この制度下の人間を腐らせる。
それこそが恥の文化を過信し過ぎた結果だよ。
262名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:54 ID:Ce5JKZ9u0
>>255
その発想は無かったww
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:10 ID:9MX9dLwIO
生活保護のほうが安定してるって?w
馬鹿かよ
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:17 ID:Rojk22w5O
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230612063/


265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:24 ID:+b+iYRTB0
おれも半年ほど無職だったことがある。
親や兄弟から「まずは仕事をしたらどうだ」とずいぶん叩かれたが、
履歴書を汚すような職歴を増やすなんて冗談じゃない、と思っていた。
半年後、なんとか、まともな就職ができた。
途中でパチンコ店店員や、工場労働者にでもなっていたら、転職で
きたとは思えない。
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:30 ID:NSyEexpI0
なんなんだこのカスっぷりは。
267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:43 ID:FtPmpmEOO
もはや社会に寄生するニートだな
268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:44 ID:r6TohPgLO
勘違いするなよ
別に仕事を選んでるわけじゃない
仕事をしない言い訳してるだけだ
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:06 ID:8R3PQ2vr0
俺がいる会社なんて
病気で2ヶ月入院したぐらいで解雇だぜ。
今裁判ざたになっている。
求人は出してるw
ブラックITさ。
270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:11 ID:q4ROgIxd0
生活保護受給者って言う高待遇 安定職に就けたんだからそれ以上の待遇じゃないとダメだろ
その辺の中小 福祉関連職は全滅 警備 建築 清掃 タクシー 介護 全部
実質給料額面で見ても生活保護のほうが上になる 手取りで20万以上行かないら 生保が上だ
手取り12万プラス 家賃保護6万 医療費無料 交通費支給 上下水道代無料で2万
国民年金 免除 税金 0円 労働時間及び拘束時間0
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:11 ID:e8JKVw8l0
若干給料は良くても使う暇なく奴隷並の仕事に就いて殺されるか・・
安くても国から生活保護受けて生計を立てるか・・・
これなら間違いなく後者を選ぶよな
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:12 ID:UqDHs8G9O
生活保護のほうが安定してるからな
下手に働くより生活保護のほうがいいに決まってらあな
273名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:19 ID:5HJNEs930
工場の何がそんなに魅力なの?
ラインやったことあるけど二度とやりたくない。

介護か農業の方がまし。
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:34 ID:44OU6wh3O
派遣闘争村

湯浅誠中核派村長を筆頭にこれからテロる気満々だろ
共産主義マンセーのテロリストどもが
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:36 ID:4Elmpdxe0
まさにおまえらそのものw
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:40 ID:eVPiDThF0
求人A ピンハネ40%
求人B ピンハネ30% 寮あり
求人C ピンハネ50% 残業代あり
求人D
 ・
 ・
 ・
 ・

こういう状態ならば、たしかに有り余るほどあるよなw
277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:43 ID:1gzCmAo50
安定してる仕事なんてないない!
大企業の正社員だってリストラガンガンやってるんだぞ?
それとも公務員にでもなりたいのか?
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:55 ID:Jn9Wodd6O
最初から生活保護目的だからな
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:36:56 ID:CacX+QKk0
>>261
生活保護って、労働給に上乗せする形にできんのかな
働いて、それで暮らしていけない部分を補う感じで
それやると規模が大きくなりすぎるかな
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:00 ID:FToHTd0L0
>>248
あなた経営者なの?
それが本当なら、あなたの会社を優先的に紹介しない
ハローワークの職員は何やってるの?って話になるが。
281???:2009/01/11(日) 14:37:01 ID:FxZkQWXO0
ヨーロッパで問題になっているが、仕事ができるのに生活保護をもらってぶらぶらしているのが
たくさんいる。(w
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:11 ID:VNGVQdN80
>警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など

働いても生活保護以下程度しか稼げない仕事でしょ?
283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:15 ID:FKQrGVG0O
あるんだよ!!!職は!!!!

働きたくないだけ。嘘つきや工作員は消えろよ!!
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:18 ID:jXbRpXjfO
こいつら仕事を選べる立場にないだろ。無能なんだから数ヶ月でも仕事有るだけで感謝しろ。
28572.72.150.220.ap.yournet.ne.jp:2009/01/11(日) 14:37:27 ID:HDjTgWaU0
で、どんな職を希望しているわけ?
ノルマなし肉体労働なし、手取り40万、ボーナス3桁ぐらい?www
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:34 ID:muOR+kYI0
>>248
おいおい、それがホントなら即応募するよ さっさと社名公表しろよ。

まさか隠してるほかの条件とかあるんじゃないだろうな?

分からないと思って嘘ついてんじゃねーよ カスw

>>259
俺は嘘だとみたね。 そんな条件、ハロワで求人検索したことあるやつなら
無いこと経験してるし。 っていうか、ネットのエンジャパンとかでもそんな条件の
会社なかなか見あたらないよ。 

たぶん「〜の資格・免許があることが条件だけど」とか後出しで言い出すか、逃走するのがオチ
287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:36 ID:Yhj4JMj80
>>259
港湾冷凍倉庫の仕分員。
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:41 ID:Qe+7q7SU0
公営住宅付きの公務員じゃないといやか
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:47 ID:UtJjwkyb0
>>197
強制はあれですけど、そういう発想ってだめなんでしょうかね?
生産品は一般市場に流さないで、社会保障の一部とかとして
そこで循環させる仕組みにすればいいような。。。
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:47 ID:ySjK1983O
どうせ三十年後にはここで派遣叩いてる連中もどっかでゴミ拾いしてるのが必ずいる
日本自体がじり貧だし
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:49 ID:nH3eyQGD0
製造業のブルーカラー登録型派遣には、50パーセント近い給料からのピンはねを一度派遣されたらずっとされるってのが
もう基地外の沙汰ですよ。この形態については派遣契約が成立した時点で30パーセント
それから契約終了までのピンはね上限15パーセントにすべき。
こういう働きかたをしなければならない人がいるのは事実だから禁止しなくていいと思うけど
少しでも負担が減っていって契約終了ぐらいには何がしか手元に残るような正の循環を生むような制度を
政府は考えるべきだ。いちど登録したら給料から永遠に50パーもピンはねするなんて、昔のヤクザがやってたころの
手配師の方がよっぽど良心的だよ。
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:51 ID:3hU0FTzw0
無能だから派遣村にいる訳であって
そんな無能を雇おうとする企業は
身分相応の仕事しか提供できないわけで
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:37:58 ID:zocZoGWD0
リーマンだのバンカメだのが潰れたり人員削減をしているご時世で、

このバカともは何を持って不安定と言っているのか。


まじイラっときました。
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:01 ID:958dT20I0

乞食ども一流の死ぬ死ぬ詐欺で、まんまと術中に堕ちた国。。。

とことん卑しいゴキブリのような奴らのだから、簡単には死なないよ。

もう、バカすぎる。
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:20 ID:DWXy24ll0
まぁ確かに酷い業種ばかりではあるなw
家庭を持って子供作るとかとうてい望めそうもない未来
可哀相すぎるけど、とうめんは生きないとね・・・
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:35 ID:FyhFzZMH0
警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業か・・・・
つか派遣村のやつらはどんな仕事ならいいの?ブルーカラーが嫌だったら
あとは飛び込み営業くらいしか中途採用なんてないんだけど。
297名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:36 ID:i4hyfr4h0

        ____
        /     \     「まずは、働けよカス。」
     /   ⌒  ⌒ \     
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /  カチ、送信っと ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:43 ID:R8rWaOvx0
>>248
紹介して頂けないでしょうか?転職を考えたいです。
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:44 ID:BZY7lNeI0
まずは美味しい砂糖菓子にありついた連中は、
次も甘い菓子を探すだけ。苦い、すっぱいはお断りだろ。
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:47 ID:r/TSP27q0



       お ま え ら と 大 差 な い な








301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:47 ID:Ce5JKZ9u0
とりあえず今の賃貸住宅の慣習を何とかするのが先だろ。
うちは23区内6万でかなり安い方だが、入居時
敷金6x2
礼金6
手数料6
家賃6
で30万かかるし、2年に一度の更新期にも更新料と手数料で2か月分かかる
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:48 ID:Rojk22w5O
>>248
ハロワに空求人だして求職者を冷やかしてる会社の人ですね。分かります。

303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:48 ID:aSWx4BUoO
定年退職した爺さん連中がプライド捨てて
キツい仕事せっせとやってるのによ。
何だかね。
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:54 ID:K8iN58uU0
>>248
待遇良すぎる。
どんな仕事ですか?
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:55 ID:MQNxUh9D0
>不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。
>タクシー運転手になりたいと思っているが…。

このおっさんは一体何を言っているんだ?
306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:59 ID:FvQQ10/z0
下手に仕事選んだら生涯底辺決定になってしまうし
時間かけてでも将来のある仕事先探すべきだよ
307名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:59 ID:wEXNY0mC0
理系は大学院に逃げれるが、留年の嵐だからきついだろうな
308無職さん@9周年:2009/01/11(日) 14:38:59 ID:JNCrHZmQ0
職歴は汚すべきじゃないね
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:01 ID:TZGeJXcf0
>不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。
>もう少しじっくり仕事を探したい

そうやって自宅にひきこもったのがお前らだよ!
310名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:01 ID:9iwDcCTfO
>>78医師看護師は究極のブルワだがなW
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:07 ID:6HwIyCaT0
おこずかいもらって旅館に居られる間は仕事探せないだろうね
ツライよね―、困ったよねーと言い合える仲間が近くにいたら尚更
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:21 ID:1wQ6+6+w0
>>248
ヒントくれりゃ今の仕事なげうってでも行くぜ。
313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:22 ID:DOfn+JYC0
>>248
介護?
もし介護なら、条件良すぎて、空求人だと思うわw
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:31 ID:X+lKSNE1O
「ただめし」「寝る場所」「補助金」といっぺんに与えちゃったからなー。一気に俺様気分なんだろな…。現実を考えたら、えり好み出来る立場じゃねーだろ!みんなの税金をなんだと思ってるんだ、コイツらは!
315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:32 ID:apCZLChj0
>>132
おれもそう思う。
316名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:36 ID:0d97zzTQ0
>>286
ノルマのある営業職で、残ってるやつの平均が500万とかならともかく
普通に働くだけで500万なら、人が来ないのはおかしいよなぁ
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:45 ID:FToHTd0L0
>>287
ハローワークの職員にちゃんと仕事するように言っといた方がいいよ、ホントにw
派遣で募集してる「軽作業」と似たような内容ぽいし。
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:50 ID:dGuupAMx0
この機会にまともな所へ行かないと
もう死ぬまでチャンスはないな
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:02 ID:B8T3DnEw0
>>248
どこの会社?
即今の会社辞めてそちらに応募したい。
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:04 ID:TYBQvXyK0
俺の会社は、不景気だからボーナスなくて給料も高くないけど、
1人暮らしで面倒だけどなるべく自炊するとかして、
1か月の食費を6万円に抑えるとか努力して何とか貯金しながら暮らしてる。
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:05 ID:avVFpnHj0
>>259
おそらくサービス業だろ
うちも外食だが全く人が来ない
ロンゲ金髪以外ならおっさんでもおばさんでもいいんだが

寮もあるしボーナスも今時そこそこ出るのに
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:09 ID:muOR+kYI0
>>287
うそくせぇ この前、港湾の倉庫作業員の請負偽装や二重派遣が問題になってたのに
そんな好待遇出す訳がない。
その派遣の時給1500円以下だったぞ。

323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:21 ID:SyNf7BSSO
不安定な職ついてる奴は仕事やめれは
生活保護貰えるわけか
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:24 ID:XkO3gpm80
仕事選んで、ホームレスなら
同情の余地なし
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:34 ID:4Elmpdxe0
じゃあおまえらはなぜニートなのだw
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:34 ID:3hU0FTzw0
>>257
これにつきる
327名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:37 ID:9+PAyQvY0
もうこんな仕事しかつけない年齢、能力、学歴、職歴なんだから
文句言うなと強く言いたい。
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:37 ID:Qe+7q7SU0
>>305
個人タクシーやりたいから車と二種免許取得費用をよこせ、と
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:46 ID:wM+Up/rh0
>>289
旧ソ連のコルホーズか。日本でやってうまくいくかな?
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:47 ID:zocZoGWD0
>>297
働かなくてもいいよ。

人様に迷惑かけなければね。


職がないのを国だの他人のせいにし生活保護などと
ふざけた事を言い出すからみな怒っているんだろ?
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:40:54 ID:qy2NhFFQ0
贅沢言ってんじゃねーぞカス野郎があああああああああああああああ
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:07 ID:BJrSNOdF0
生活保護もらえるなら働く気はありません
こうですね、わかります
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:12 ID:n7E07D3E0
生活保護で食べていきます
働く気はありません
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:13 ID:6EFH3vML0
>>279
>生活保護って、労働給に上乗せする形にできんのかな
>働いて、それで暮らしていけない部分を補う感じで
>それやると規模が大きくなりすぎるかな

できるけどしないだけ。

学者やらもやいの村長やら、ずーっとそういう主張してる人は多い。
働いたら負け、というのは生保に限っては本当で、でもその制度を維持しなければいけない動機が、
役人や自民党政治家にはあるんじゃない?
335名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:13 ID:uz2ILNsK0
一般事務 ばかり見ているからだね
336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:14 ID:4JJjn8my0
警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ

どれもワープア職場じゃねえか
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:16 ID:XQ0Hhj9yO
住み込みの仕事が不安定労働とはこれいかに?
さすがひだりまきの思想は一味違う。
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:23 ID:ySjK1983O
>>248
資格不問がないとこ見ると求人出してもすぐ応募出来ない資格が要るの?
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:26 ID:+5yxFd9X0
>1
ふと思ったんだけど、労働組合がない零細企業ばっかだな。
340名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:28 ID:Yhj4JMj80
>>296
都心の高層ビルのオフィスで、ビシっとスーツ着て商談する様なお仕事。
あと社員のデスクは、パーティションできちんと区切られてなくちゃヤダ。
会社の受付にも黄ばんだ内線電話が置いてあるだけじゃなくて、
常時色っぽい嬢が2名くらい待機していないとヤダ。
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:37 ID:pbEwr7cK0
本当に仕事がなくて暴動とか起こしてる国の人が
こいつら見たらどう思うんだろうなw
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:38 ID:GpCJyCXy0
不安定な仕事?
現状の無職で貯蓄も住む所も無い実質ホームレスよりかは
安定してるだろ、贅沢言うな
343名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:42 ID:TG0RLfFv0
ホームレスよりはマシだと思うけど意外と儲かるのか?
344名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:46 ID:0d97zzTQ0
>>321
年収500万で、残業月20時間ってのはまずないとおもうが
200時間の打ち間違いなら理解する
345名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:49 ID:QuNEciYf0
ブラック企業がいやならコンビニの深夜バイトでもしろってのw
346名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:41:57 ID:JkxjnQpN0
>>319
完全歩合の訪問販売じゃないか?布団臭がする。
347名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:01 ID:FvQQ10/z0
実際ハローワークの求人は補助金目当てで雇って試用期間でポイ捨てってのも多いし
348名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:06 ID:apCZLChj0
>>259
こっちが信じられないよ。ちなみに現場仕事。24時間体制。車使うしごとだから平日はお酒飲めない。
349名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:06 ID:DWXy24ll0
タクシー運転手とかだと最近は個タクのライセンスは300万以下で取引されてる
だけどあんまり買う人いないらしい、、そんだけ儲からず食っていけない世界とのこと
つまり個タクだとよほど良いつかんでないと年金もらいながらでないと無理らしいよ
35078:2009/01/11(日) 14:42:10 ID:i4hyfr4h0
>>310
マジで、ブルワって何?
351名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:10 ID:iFvkWyoVO
生活保護より少ない賃金は求人とは呼ばない。
352名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:11 ID:JNCrHZmQ0
ホント、左翼はダメ人間をさらにダメにするな
353↓冷血!!非情!!尾張土着民:2009/01/11(日) 14:42:34 ID:ALsUJHdV0
2009-01-08 21:16:51
昔みたいな愛知に戻ってくれたら嬉しい
テーマ:ブログ

よそ者がどんどん出てってくれたらいい・・仕事があれせんだったら、とっとと窮臭や凍崩愚に帰ってほしいんだけど。今問題になってる派遣切りも、
そんなに悪いもんでもないと、俺は思ってる。あいつらは愛知のルールを破りまくり、挙句愛知の美しい伝統を馬鹿にしまくっとったのだ。

今でも覚えとりゃあすわ、窮臭のヤツが、あのクソイナカ窮臭のやつがだ、530運動に参加するのは義務だ、といったったら、でら馬鹿にしたような
ひょうじょうで「はあ?」とぬかしとった。

はやいとこ九州に帰ってほしい。
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10189665387.html
354名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:40 ID:q905pkCA0
産経も必至だな。流れをかえないと大変だからな
355名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:48 ID:GAinnoXI0
>>279
現法上は出来ない。
どっかの自治体のサイトで分かりやすい解説あったのでググって欲しいが
現状では飽くまでも「生活をするのに足りない分を給付」という形なので
常に一定量入ってしまうのが問題な訳ですから。
よって給付額ギリギリまで働くのは馬鹿で、全く仕事しないのマンセーとなるわけ。

これの打開には、各野党、主に強酸孔明が大反対しているチケット制導入しか
手は無い。
356名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:51 ID:wEXNY0mC0
伝統文化とか農業の職につかせてもいいと思うんだがな
ただ労働力にするだけならいいと思うんだが
前者は下っ端で
357名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:42:58 ID:ZQEuLCe60
貯金するか
なんか急に怖くなって来た
358名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:04 ID:FToHTd0L0
>>287の仕事大人気ワロタw
俺の今の仕事より断然待遇いいし。

>>330
先進国では当たり前の事です。
359名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:12 ID:MxkqGjOGO
コイツら憲法に定める勤労の義務違反だ。
逮捕すれ。

360名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:41 ID:zocZoGWD0
>>350
ブルーワーカー。

肉体労働者のことジャマイカ?

自分もブルワかな。
自営だからねw
361名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:44 ID:TYBQvXyK0
>>257
その言葉は頷ける・・・
俺の会社で中途採用した40代の男性社員いるけど、
5年経った今でもパソコンはダメ・・・って言ってるから、
書類整理だけを頼んでる。
でも、そんなに書類があるわけじゃないから、100円ショップで
売ってたエクセルとかワードの使い方の本をずっと読んでる。

パソコンって言ったって、すでに立ち上がってるエクセルに
数字を入れて実際の在庫量と確認してもらったり・・・
その程度の仕事なんだけどな。
362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:48 ID:DAxSFXRPO
警備業のどこがワープアだよ 無知なカスが
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:50 ID:Wp1mf7hwO
当たり前だろ、またワープア派遣やったって
今餓死するか来年餓死するかの違いしかない
364名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:54 ID:BwHGfVLY0
紹介された仕事が自立した生活を営める収入があるという前提なのかどうかで
判断に迷うなw

正社員も解雇される時代に、安定した仕事なんかないと思うが。
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:43:58 ID:L0tjsJRS0
実際いろんな仕事が出てきてるよな。競走馬の牧場や林業は俺もやりたい。
金なんて地方だったら十五万で良いよ
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:12 ID:K8iN58uU0
>>248
誰か教えて。前探したけど、こんな待遇のいい企業見つからなかった。
マジ行きたい。きつくてもいいわ。
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:13 ID:vupvgTd60
コイツラの目的は働かないで生活保護で一生暮らす事。
368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:13 ID:apCZLChj0
>>280
経営者とはいえないけど、ハロワの連中よりこの期に及んで仕事選り好みする連中が許せない。
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:14 ID:oxE0ANUu0
不安定だったら仕事に就かなくても食っていける現状がまだあるってことだよな。
良い身分だ。社会保障ばっちりじゃん。明日生きてゆける心配を「本気で」しなくていいなんてね。
ニートの言い訳と同じで吐き気がする。もうこんなクソッタレ共のニュースなんぞ流すな。無視しろ無視。
今の世の中にはもっと困ってる人や不幸な境遇の人はたくさん居る。
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:26 ID:SpcUyovt0
こいつら・・俺の弟見てるみたいでむかつく
仕事は興味のあるXX関係しかやりたくない。きつい仕事はやりたくない
って感じで親のとこに居続ける・・・。
371名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:30 ID:n7E07D3E0
こいつらは大企業の正社員年収700マン以上
それ以外はお断りだろ
372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:42 ID:AbqMZ/Qr0
若いのが欲しい求人が有り余ってるだけで売り手市場じゃないだろ
むしろ買い手市場で条件厳しいから仕事したくても決まらないで結局求人だけがある状態
373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:44:55 ID:R8rWaOvx0
374名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:00 ID:B8T3DnEw0
>>348
現場仕事で24時間体制って事は工場?
今どき工場で残業月20時間程度で年収500万以上ってどこの大企業?
375名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:18 ID:jb1RC3lG0
>>258
非正規雇用の割合が少ないならクズども自己責任ってのも通るかもしれないが
非正規雇用が労働者の3分の1以上を占め失業者も上昇傾向にある
これは労働行政に問題があるというしかない
376名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:31 ID:YJ7r/SjaO
名前からして年越し派遣村なんだから解散でいいだろ
年末年始はさすがに日雇いの仕事も無いだろうから
仕方ないと思ったが、これ以上手を施しても切りが無いよ。
377名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:32 ID:KOLibvpq0
どっちにしろ家がないってのはきついんじゃね

378名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:40 ID:vdAgtIC7O
権利だけ主張して使えないクズは不要です


面接担当
379名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:45:52 ID:QUAXn/pM0
ここまで甘やかせて
こいつらダメ人間にしちまった
取り返しつかねぇな
380名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:00 ID:uURY0a9jO
ハロワの職場なんか派遣かブラックしかないじゃないか。
381名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:09 ID:TYBQvXyK0
>>376
「派遣村〜2009〜」に改名すれば存続可能。
382名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:09 ID:muOR+kYI0
>>301
部屋の大きさは? アパート? 駅まで何分?
6万なんて普通だろ。 
っていうか、更新で手数料と更新料2ヶ月分なんてボラれすぎw
その月、3ヶ月分家賃いれなきゃいけないじゃん

>>321
超過当競争の外食産業はブラック筆頭だろ。 
ボーナス出るって、幾ら出て、月の手取り幾らで何時間働かされて月休日何日だよw
普通は手取り20万以下、ボーナス1月、しかも基本給分だからボーナス12万とかw
サビ残は過酷で10時間以上勤務当たり前。 休みなんて隔週2日なら良い方。 もちろん
祝日は休みに該当しないw。

これが外食の一般的な労働条件。 居酒屋とかは深夜勤務も入ってもっと地獄。
383名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:13 ID:HPnL97voO
仕事が無いんじゃないんです。

大企業の正社員で、仕事が楽で、残業が無く、完全週休2日制で、ノルマなど無くて、誰でも出来る仕事で、給料が良い

そんな仕事の募集が無いので、生活保護を求めているのです
384名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:14 ID:FXU9Tp5C0
そろそろ潮目変わってきてるから、こんな贅沢言えるのも今月中ぐらいだろ
あとはまともに見向きもされないよ
385名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:14 ID:FRrjS4sXO
街中にある仕事より農作業や自然にかかわる仕事のほうがやり甲斐はありますよ、田舎に行くべきですよ。
386名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:25 ID:QL/G9rXo0
派遣村民を全員太平洋上に放置すれば、いずれ魚の餌になって、巡り巡って我々の食料として貢献してくれるはずなんだが・・・
今のままでは、クソの役にも立ってないし。
387名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:27 ID:Rojk22w5O
お〜い、ハローワーク行ってる? 127
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231599300/

388名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:32 ID:DWXy24ll0
うそくせー仕事さらしてるやつは何の工作員だよw
ハロワの求人番号さらせよ、企業名でないからいいだろ
389名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:46 ID:kCZgge+Q0

自堕落。
馬鹿。
派遣村民。

そんなんでマトモな仕事に就けるかよw
390名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:46 ID:Qe+7q7SU0
>>361
なにその40代。コネ入社?
いまどきパソコンできる女の子なんてやまほどいるだろうに
391名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:47 ID:V5BF1EbsO
寮や住み込みは解雇と同時にホームレスだからな
392名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:52 ID:zocZoGWD0
バブル崩壊後、知人の勤めていた銀行が潰れた。
でもまだ30そこそこだったせいもあり、すぐに好待遇で次が見つかった。

優秀な人材なら不況下でも大ジョブなんだなと身にしみて思いますた。

393名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:46:52 ID:JkxjnQpN0
>>362
3交代月給15万クラスがゴロゴロだぞ→警備業。
394名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:07 ID:9+PAyQvY0
>>370
ニートならまし。親が面倒みて行政に迷惑をかけていないから。
派遣村の連中は税金で生活保護費をもらっているわけだから
仕事に文句いうのは不当。
395名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:31 ID:VqfWxk/r0
そりゃ、どんなに不況だって奴隷なら雇いたいだろうさw
396名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:34 ID:dV8kIiXB0
>>26
働きながら転職活動するのって難しいんだよ。
就業中だと、「内定出しても断りそう」「入社日がずいぶん先になりそう」って思われて落とされたりする。
面接の日程調整も難しいしね。
かなりのハイスペックでなきゃ、相当苦戦する。
自分も派遣やりながら正社員探してたが見つからず、仕事やめて身軽になったらやっと決まった。
変に繋ぎの仕事に手を出すと、DQN職スパイラルに陥るのでオススメできない。
397名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:36 ID:8xE5Qm54O
派遣村のやつ

今まで、ピンハネされてたからって



仕事選びながら



国税使うんですか



お偉いのですね


あなたたちは(笑)
398名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:47:43 ID:EuDW6sA20
不安定なのは派遣の当時で確定じゃん・・・
当座の収入を得て本業の仕事を探すべきじゃねーの?
求人は平日のみばかりじゃないだろ?
土日出勤で平日に休みになりそうな仕事なら面接にも行きやすいだろ
399名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:04 ID:7ZqvTLqf0
大半が高卒新卒よりも低い社会人能力しかない彼らを
誰がどこでどうやって再教育し、そのコストは誰が負担するのか
ってことに誰も答えてない。

それに答えを出すはずだった雇用能力開発機構は単なるゴクツブシ機関で
あったことがバレて解体させられたしな。

派遣村はそのまま強制収容所にして、無給で単純労働をさせながら
再教育を施せばいいんだ。資格も取れるようにする。無給とは言え、
衣食住保証で再教育までしてもらえるんだから願ったり叶ったりだろ。
400名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:07 ID:JhBv4o9bO
派遣村の湯浅ってバカ村長が派遣村の全員養ってやれば解決するwww
401名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:21 ID:FvQQ10/z0

>>394
教材販売や浄化槽清掃押し売りみたいな他人に迷惑をかける仕事ならしない方がマシだよ。
402名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:21 ID:EViw9JroO
ウチの兄貴は伊豆の旅館の中居を住み込みでやってるけど、あまりにハードで最初はずっと文句言ってた(長時間労働、同僚はアジア系外人やら訳ありの人ばかり)のに6年経って今や主任
「海が近いから休みは釣り三昧だ」って理由だけで続けてるよ。目的の為に何かしら代償は払うものだよ
オレも年末にリストラされてサービス業から製造業に移ったけど、給料は良いから趣味や貯金はできるし前例があるから頑張れる
403名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:22 ID:TaJDBYAX0
>>192
いや、それはお前が一番やりたい仕事だろう
404名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:24 ID:muOR+kYI0
>>334
自民党下野させるしかないな。 特定の人間に厚く生活保護や利権を与えるか、
多くの人に薄く広く与えるかの違いかもしれん。

共産党とかの主張とかを「今の手厚い保護を広く与えるつもりか!」って勘違いさせられてる
だけで。

405名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:26 ID:limVKqyAO
ブサ男「俺、長澤まさみ以下の顔とはつきあわないよ」
406名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:52 ID:yLsV1MwWO
アカに利用されてポイが結末だな
そろそろ終わりに近づいてる
407名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:48:54 ID:0x1LXk2T0
警備で正社員の求人ならありだと思うが…
408名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:10 ID:05Jkrx0T0
集団生活させて、プライバシーなぞ無くしておけば一刻も早く抜け出したくなるだろ。
甘やかせ杉。
409名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:23 ID:NMY86E/GO
本当に困っていたらどんな仕事でもうける、泥水をすすってでも生きるよ。
俺も今年はそうなるかもしれんな……
410名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:38 ID:VJDrA7XOO
この前、うちの会社にとんでもないヤツが面接に来たから説教してやった。
まあ半分いじめだったけどな。
そいつ45にもなって半分べそかいてたなw
411名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:47 ID:Rojk22w5O
ハローワークは本当にクソ求人ばっかだな Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227012478/


412名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:52 ID:Y4iY+spf0
↓麻生さんになったつもりで一言
413名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:57 ID:QF9HNqqm0
死ねばいいのに!!!

イヤ、いい意味でwwwwww
414名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:59 ID:FZOoWiBW0
>>368
ここで何でもいいと飛びつく奴は結局ホームレスに戻ってくるだけ。
415名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:05 ID:/tSvoELy0
働きたい奴や、社会に貢献できるほどの能力を持った奴だけが働くのが当たり前の社会にならんかな。
416名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:08 ID:zocZoGWD0
>>402
男でも仲居っていうのか?
417名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:15 ID:DOfn+JYC0
>>401
去年の12月ごろのハロワはその手の仕事+商品買わせてノルマ達成させようとする営業しかなかったな…。
ここまで酷い仕事しかないのかと絶句した記憶があるわ。

1月入ってちょっとマシになったけどな。
418名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:25 ID:BJrSNOdF0
年が越せないとかギャーギャー騒いでたくせに
仕事があっても選り好みかよ
結局生保目的で働く気なんてねーんだろ
419名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:25 ID:yS+x5pkn0
>>361
PC使えない年配なんかよく使ってるなw
420名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:47 ID:t1EzKyHg0
単に働く気がないだけのようにしか見えないなぁ・・・・・
一度タカリ生活を覚えると、2度と戻れない。

やっぱり年越し派遣村は失敗になっちゃったね。
421名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:49 ID:ySjK1983O
>>365
地方でも林業で月15万なんて仕事ないんでない?
月15万円がそもそも地方だと条件いいから人が殺到するはず
知り合いは親が林業やってて食えないからそれこそ月15万円位の仕事探して就職した
422名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:50 ID:TYBQvXyK0
>>405
そういう信念を持ってても、10000人に声をかけまくる努力をすれば、
1人くらい長澤まさみ以上の女がひっかかる可能性があるのに・・・
そのやる気すらない奴がいるからな・・・
423名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:50:57 ID:jb1RC3lG0
それにしても負け組叩きが凄まじい
今度ワーキングシェアリングが導入される
正社員も低所得者が増えていくだろう
42472.72.150.220.ap.yournet.ne.jp:2009/01/11(日) 14:50:59 ID:HDjTgWaU0
>>362
警備といっても現金輸送車の運転とかじゃなくて旗振りだろwww
425名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:11 ID:CacX+QKk0
>>410
どんなヤツ?
426名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:13 ID:VuYucG23O
良い仕事の空きがあるはずない
ハロワで、いつかは良い条件の仕事があるんじゃないかと思う人間がいること自体不思議だ
427名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:26 ID:xi4HoLAy0
行政の立場に立てば誰でも苦慮する
結局財界と労組とそこからもあぶれる人の間で
難しい対応を迫られる
それは民主党政権でも同じだろう
428名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:26 ID:tJ6Pm2Q20
派遣村の人間が、今一番優遇されてるんじゃないのか
そしてやつらの多くは、それが当たり前だと思って要求しつづける
429名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:27 ID:Ruu9riDu0
無礼
言いたい放題
金持ってるのに自分より貧しい人を馬鹿にして貶す
(公で)

そんなんでも仕事という人多くいるよな
430名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:31 ID:dslsDwCl0
日々の糧を稼ぐのに、給料もらえる仕事を辛くてもがんばってる人間から見たら
火炎放射器で焼き払いたくなるなコイツ等・・・・。

選り好みしてんじゃねーよ!
431名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:41 ID:5Sg12lta0
無職でホームレスになったほうがマシだろwww
色々支援してもらえるぞwww
生活保護も貰えるよwww
432名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:43 ID:G19kB0hdO
>>253
ボンクラ修士(工学)の実体験から
自分の頭脳、将来に自信が無いなら工学部はお勧めよ
433名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:48 ID:SkABwBDu0
警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ

とあるけれど、タクシーが1番今後ダメな気がするけどなぁ
タクシー会社は運転手増やして車増やせば補助金だかが転がり込んでくるんだろ?確か。
会社は人雇えば雇うほど儲かるから雇うけど、運転手への給料は安いからな…
434名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:51:49 ID:apCZLChj0
>>286
だれが2ちゃんねるで応募するかw
隠してる条件もない。分かるだろ?ブルーワーカーは虐げられてんだよ。
日比谷の浮浪者にさえ・・・・

条件は自動車普通免許。

>>298
悪いけど、ハロワが本当に当てにならないから人づてで人雇った。
いまのところ求人してない。

>>302
全部事実だ。なめんなボケ

>>304
これですら、いまの社員の中には仕事きついとか言ってる奴がいる。
うちの会社は去るものは追わず、来るものは拒まずだから、いつ辞めてもらってもいいんだけど辞めないんだなこれが。

>>312-313
介護じゃない。サービス業。車使う仕事で24時間体制だから、平日は帰宅してもお酒飲めず、真夜中でも仕事がきたら
出ないと駄目。

>>319
もうレスするの疲れてきた・・・・・・・




435名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:00 ID:wEXNY0mC0
年配の人は自分の技術子供たちに教えればいいのに
ないのか?
436名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:14 ID:kmoudrqE0
>>6
むしろそこでものすごい活躍してあっさり幹部になるのが政治家
437名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:15 ID:FZOoWiBW0
>>383
それとこれ↓じゃ天と地の違いだな。

林業「元派遣を月9万円ちょいで雇うぞ!」 元派遣「生活保護より安いんすけど・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231571076/
438名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:16 ID:Rojk22w5O
>>368
もうニートの脳内ネタ飽きた
439名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:17 ID:Vz3X1G8Q0
派遣会社を介さずに直接雇いたい、と言って
施設まで出向いてきてくれる社長もいたんだろう。
住み込み・寮付きと待遇もかなり良い方。
そこまでしてくれるのに断るって、ホームレスの方がいいって、
それはさすがにおかしくないか?
まずは我慢して3年ほど同じ会社で働いてみろ。
動かずに贅沢を言ってばかりでは、いつまでも道を切り開くことなどできないぞ。

せっかく中小企業がチャンスと思って必死に人材確保に走ってるんだ。
それに応えてやろうか、ぐらいは思えよ。
440名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:20 ID:Ecdl+ii70
こんなのを警備員に雇ったら
クライアントが黙ってないだろ
441名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:22 ID:VSzwiVpSO
単純労働しか出来ない能無しカス派遣の分際で仕事を選り好みするんじゃねーよ。

結局、こいつらは働きたくないから派遣村に居座ってるだけだろ。
442名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:37 ID:C1QvqVuKO
「簡単な社長職です。年収1000万円で、終身雇用を保障します」
「座って判子を捺すだけの仕事です。葉巻をくわえて、部下がペコペコするのを見ているだけです」

という求人がないのが悪い。
443名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:44 ID:eMi+UzB80
>>393
15万あれば都内一人暮らしでも暮らしていけるじゃん
最初に敷金礼金かかるとしても安いとこなら10万でなんとかなるし
それぐらい無利子で借りれないのかな
無職で能力もないのにそんなに贅沢言ってもいいものなのか?

コミュ能力ゼロだから正社員にはなれずずっとアルバイトで生活レベルも
低いが自分の能力がないのだから今の状況に満足してる
この感覚がもう人とずれてるんだろうな
444名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:52:53 ID:q4SQUfDH0
完全に働く気がないだけ

SEなんて人手に困ってる
44578:2009/01/11(日) 14:52:54 ID:i4hyfr4h0
>>360
サンクス。俺、医療従事者だからまさにブルワだな。
座ること出来るのは昼休みの45分間と5時過ぎだよ。
こういうこと、「出来るならやってみろよ」と村の連中に言いたい。
446名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:00 ID:TYBQvXyK0
派遣村にいた人のTVインタビューとかの画像を見てると、
格好とかしゃべり方とか、そもそも社会人のレベルに
達していない人も何人かいたよな?
あれじゃ雇う方だって雇わないな・・・って思った。
447名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:03 ID:zocZoGWD0
>>434
嫁にもらってくれw
448名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:06 ID:JkxjnQpN0
>>399
ピラミッドの昔からんな仕事は腐るほどあるだろうが。
一昔前の土建、その前は炭鉱etc.etc..

無能なバカ為政者やアホ経営者がそいつ等の仕事を取り上げて、
景気回復w業績最高w俺天才wwってやってただけだ。
449名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:33 ID:7EFsXeLb0
おいおい、年が越せないと困窮してたホームレス手前のくせに、
「安定してないとイヤ」だって?いい加減にしろよ。
政府はこいつら支援するより、収容する強制労働施設考えたほうが良いな。
450名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:45 ID:GAinnoXI0
>>390
多少バイアスかかっているが、富士通の成績主義暴露本で
そういう上司ばかりだったエピソードが書かれていたな。
パソコンが使えずに書類は全てオアシスで作り上げて
若手がそれをワードで作り直すのが仕事だったとか。
451名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:48 ID:qkUHM7B90
>>390
うむ。
今すぐその40代を首にして18歳のミニスカートが似合う女の子を入れるべきだ。
452名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:50 ID:Cez9cT5g0
介護に警備や養豚と仕事なんて選ばなければいくらでもあるのに
453名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:53:58 ID:gunTD3JD0
>>442
派遣村民「やりがいが無さそうでちょっと・・・」
454名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:08 ID:i4JzKg8V0
今は求人倍率も下がっているし 有り余っているはずはないが
455名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:10 ID:XUHn6FkV0
>紹介される業種は、不安定な仕事ばかり

まあ、そういうところしか募集はしてないだろうな
当り前の事だが。
もっとも、行政の怠慢で糞社長による糞会社が多いんだけど。
456名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:36 ID:RWPqMD8y0
>「交通費がないのだろうから、面接に出向く」と、群馬県の警備会社の社長

良い社長だなー
でもね、交通費がないんだ、金貸してくれは古典的な恐喝(かつあげ)や詐欺ですから
金がほしいんであって、そのお金で面接にいきたいんじゃないですよ。
45772.72.150.220.ap.yournet.ne.jp:2009/01/11(日) 14:54:54 ID:HDjTgWaU0
女が男を選り好みするようなもんか・・・
年収(仕事)700万、最低でも500万とかさwww
458名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:54:58 ID:9pALVwYJO
確かに仕事選びすぎじゃないか
仕事が無い田舎の人間なんてアルバイトの仕事にありつくだけでも大変なんだぞ
都会のホームレスは贅沢過ぎる
459名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:03 ID:FvQQ10/z0
>>444
この46歳のオッサンが来ても雇うのか?
460名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:17 ID:R9bMhto4O
>>428
優遇されてると思うなら、お前もなればいいじゃん!

なんか、公務員みたいだな?w
461名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:18 ID:sUqAyNAtO
うちの会社、社員がすぐやめるから、
いま派遣をやとってる。

冗談で、派遣村にいってスカウトしたら…なんてはなしてたけど
村民に断られそうだな
462名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:20 ID:muOR+kYI0
>>338
もう逃走したんじゃね? 結局、こいつの条件が応募者殺到するくらいの
求人の過酷な現実を証明しただけだったな。

で、求人枠1〜2名に50〜100人が殺到すると。 面接いって、丸一日と交通費を
無駄にさせられる人が50人単位で出るわけだよ。

これがハロワの現実。 こんな案件が4000件あってもどうしろっての。

面接いったら、履歴書や申請内容に虚偽がなければ採用してもらえるんだ!って
訳じゃない。
そこから何十人もくる連中の中で、やれ、目つきが悪いだとか顔が気に入らないとか
態度がでかかった、キョドってるとかでみんな落とすんだよ。

落とされた人はどうすれば良いんだ? 

>>383
そんなブラックな仕事ばかり増やしたから、誰も結婚しないし少子化になるし
国が衰えて行ってんだろ バカかおまえ

463名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:22 ID:dslsDwCl0
パチンコや煙草も我慢しないといけない「給料安い仕事」は、プライド(笑)が許せないんですか?
464名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:28 ID:j3FCsT6N0
仕事を選り好みできるなんてまだまだ余裕あるみたいですね
465名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:32 ID:EViw9JroO
>>416
正直、わからんw
でも、仕事内容はいわゆる「中居」と同じだし、他に何ていうんだろ?
教えて、エロい人
466名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:47 ID:xi4HoLAy0
確かに都会のおこぼれにあずかれるというのはあるでしょう
いよいよ不況でそれも難しくなってくるとは思うが
467名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:05 ID:apCZLChj0
>>321
おおおおっ、そうだよね。全然人来ないよね。
やっと理解できる人が現れたよ。

>>338
ない。それどころか仕事に必要な資格は会社持ちで取りに行かせてる。

>>340
あー、俺そういう会社にいたよ。外資で都心の新築のオフィスビルで、個人がパーティションに区切られてて、
各自パソコン二台づつ。自分専用の本棚もあった。給料は800万弱で安かったが。

いまは作業服着て現場で働いてる。全然不満ない。
468名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:13 ID:ynnEhiPk0
>>374
トラックの運ちゃんじゃないか?
469名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:14 ID:Pbb4Tnbj0
で、君らは何の仕事で年収いくらよ?
470名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:16 ID:vdqb+oBnO
個人タクシーとか資格取るの難しいのかな?
首になることはないからどうでしょう?
まあ、車とか車庫証明はいるんだろうけど。今のうちに二種免許とろうかな?
471名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:25 ID:Qy3tvbxP0
良く分からん派遣よりは、少なくともハロワは雇用保険をきっちり払ってる
企業なんだからマシだと思うんだが。
472:2009/01/11(日) 14:56:27 ID:jhb2S57OO
随分と余裕じゃねぇかこの野郎。働くのが嫌ならもう自害しろ
473名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:32 ID:Gm3eAZbu0
元派遣がホームレスを選択する方がマシと考える

介護業界って、本当の底辺なんだな

ホームレスへの生活保護支給より

介護業界の待遇改善が急務なんじゃないの?

誰もいなくなるんじゃないか
474名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:34 ID:K8iN58uU0
>>434
だって俺年収300万ないんだぜウッ(´;ω;`)
475名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:36 ID:rLJwW8Oc0
>>86
元政治家や芸能人でも自殺するだろ。煽らなくても死ぬんだって。
でも他人にとって無価値な人間ではないから
何でもいいから生きるために働いてもらうほうが社会にはプラス。
476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:40 ID:yS+x5pkn0
>>348
警備会社っぽいな
3交代か?もしくは仮眠挟んで拘束が長い奴?

>>375
その非正規雇用の大半が派遣とでもいうのかい?
中小企業なんかほとんど直接雇用なんだけどね
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:43 ID:JkxjnQpN0
>>465
番頭って呼んでたな。
皮肉込みでこの呼称なのかも。
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:46 ID:UjRGvhVp0
ブサヨ最低!
まじめな庶民を馬鹿にして差別しやがった・・・
一生懸命頑張ってる人を見下しやがった
479名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:56:52 ID:GAinnoXI0
>>434
鍵の110番とか水のクラシアンとかみたいですね。
白アリ駆除もやれるところは月給40万越えだったけど
熱中症が年中行事だから、結局人来ないって嘆いていたしね。
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:01 ID:NftEodia0
4000人分の求人
さて失業保険や社会保険、労災保険にきちんと加入している求人は何人分ぐらいかな?
とりあえず仕事のえり好み以前に国が上の各種保険の加入義務を徹底的にやらないと
いつまでたってもこんな状態が続くぞ
481名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:11 ID:v8/FxKdv0
個人タクシーは無事故無違反でタクシーの経験が10年必要
簡単になれる職じゃない
482名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:16 ID:FXU9Tp5C0
群馬県の警備会社の社長がどう思ったのか、後日談が気になる

「文句ばかり言って使えねぇ」じゃないかと思うんだが
483名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:17 ID:TYBQvXyK0
>>436
国会議員のコネで大きな案件を何件もゲットしたりな・・・(w
484名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:21 ID:jK7jmn9L0
派遣村だとか生活保護だとか手貸して甘やかすから駄目なんだ
無職は野垂れ死ぬしか無い世の中にすれば
どんな仕事でも必死でするようになる
485名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:26 ID:Rojk22w5O
>>434
なんだ24時間働いてる割には安い給料だな
486名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:49 ID:FG/qvu+P0
選り好み選り好みって連呼してる奴は
2ch脳なのか?働いた事のないニートなのか?

お前ら想像してみろ
事務しか経験したことのないガリガリが突然ドカタのオッサンどもの現場にほうりこまれて
毎日8時間怒鳴られる姿を
倉庫の仕分けしか経験したことない肉体労働派がデータ入力を毎日10時間強要される姿を

どっち選んだところで体壊す前に精神がイカれちまうわ。
国の腐った政策で金も体力も時間も全部吸い取られたんだから
今度こそは失敗できないと慎重になるわい。

こちとら必死で派遣を信じて働いてきたのに
突然ゴミのように捨てられたんだぞ!
わかってんのか!
487名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:50 ID:FZOoWiBW0
>>439
居住区があるから待遇が良いというわけじゃないだろ。
それにこの業種じゃ経験つんでも転職で有利になりにくい。
488名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:51 ID:CJShbw3x0
12万もらえてこれでゆっくり好きなタバコが吸えますね。
良かったですね。
489名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:57:56 ID:IC2b8dn10
ちゃんとした仕事に着きたいならまず定住しろ
そのためには不安定な仕事だろうが住み込みを選べ
何の努力もしないで一度に何でも手に入ると思うなよ
490名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:03 ID:FvQQ10/z0
>>470
個人タクシーはタクシー会社に雇われて10年間無事故無違反で資格がもらえる。
でも登録できる台数が決まってるから空き待ち。
491名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:20 ID:muOR+kYI0
>>409
働いてる時に、万が一の時に仕事失ったり、変な仕事しか見つからない時の為に
雇用保険払わされてたんだろ だったらその保険を受け取る権利がある。

今の派遣は雇用保険はほぼ加入だから、かれらは保険払ってたんだ。

失業給付が出るまで、生保で面倒みてやってもいいだろ
492名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:29 ID:7EFsXeLb0
>>426
4年ほど前に半年くらい無職だった時期があったが、
ハロワでも毎日通ってると、月に2〜3回程度は、
魅力的な条件&職種の求人を見掛ける事がある。
但し、大抵の場合募集1に対して応募40とかで、
酷い場合当日朝10:30に出てる募集が、午後一には締め切られてたりする。
・・・で、こいつらは身の程も考えずにそういうとこでないと働かない!
って言ってるんだよな・・・。
493名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:34 ID:5TSHikxcO
ちゃんと今働いてて安定した仕事をしてる人が土木や清掃のことを
薄給だの何だの言うのはわかる
でも職も住むところもない人がこういうこと言うのは正直どうかと思う
前職がよっぽど高給だったんだろうか
494名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:46 ID:EViw9JroO
>>477
サンクス。勉強になった
495名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:58:47 ID:Vw3iweeP0
要するに働きたくねぇだけだろボケが
警備員でもなんでもやれよ無職乞食共
496名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:02 ID:7L6z5oFp0
うちも求人こなくて困ってる。
テント村の人たちはもっと良い待遇望んでるんですかそうですか。。
497名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:10 ID:958dT20I0

この乞食どもが、何を贅沢を。
働くべかざるもの、食うべからずだぜ。
なんで、この怠け者に血税をやるのかねぇ…。
498名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:27 ID:UqDHs8G9O
>>444
VB、C++、Java、.net
仕様を理解してコーディング、単体テスト、資料作成ができる人材
※Oracle、My SQLの基本的な知識とUNIX、Linuxをある程度操作できれば尚よし

誰にでもできる簡単なお仕事です!
残業代あり、経験者優遇!(税込み月50〜60万 ※フリー契約の場合)

こうですね
499名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:32 ID:BXoS42hhO
>>6
はあ?派遣村(笑)のクズどもが先だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:40 ID:Qy3tvbxP0
>>473
仕事はお前らが考えてるより楽なんだけどな。
20代なら給与もそんなに悪くない。

30代からはバランスが取れなくなるとは思う。
501名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:46 ID:ZYHhpi2V0
>4000人分の求人とは別に「施設の失業者を直接雇いたい」という、村民を直接指名した
>求人も300人分ほどある。「交通費がないのだろうから、面接に出向く」と、群馬県の
>警備会社の社長が自ら施設を訪れたケースもあった。

TVに影響されすぎてんだなw
派遣村の連中は”仕事切られて住む所の無くなった可哀想な元派遣”じゃなくて
”生活保護貰いたいだけの自堕落なホームレス”の群れなんだよ!
502名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:48 ID:+GekC6970
清掃業で自立できんのか?
できるんなら俺やりたいんだけど
503名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:54 ID:o/A34/n1O
なんでもやるべきだわ。寮付きならそれだけで幸運くらいね。

とか言いながら2年頑張ったら、かなり今楽な仕事だし、収入もいい。一人で生きてくには充分。
504名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:59:57 ID:bAYGg6g0O
>>486
それしか選択肢がない自分を呪うんだな低脳
505名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:00 ID:ixG4oAKj0
まあ、このご時世で人手不足なんてロクな業種じゃないわな。
でもそんなこと言ってられる立場じゃないのが派遣村住人。
とりあえず応募しとけ。
506名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:02 ID:Qe+7q7SU0
港湾関係は結構いいぞい。船積み以外は結構暇だし。
それなりに資格必要だったり季節によっては過酷だったりするけど。
507名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:04 ID:LSPSU98e0
ホームレスに警備させる会社なんてあるのか
危険すぎるだろ
社名さらせよ
508名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:06 ID:wEXNY0mC0
じゃあいっそのこと警察とか
509名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:13 ID:FZOoWiBW0
>>487 衣食住に訂正
510名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:21 ID:muOR+kYI0
>>434
>>298
悪いけど、ハロワが本当に当てにならないから人づてで人雇った。
いまのところ求人してない。


でた、事実上の逃走です。 おまえどっちの工作員だw
511kenuma:2009/01/11(日) 15:00:25 ID:i4JzKg8V0

労働市場に不用意に参加することが
かえって失業状態でいること以上の貧困を招く可能性がある状況下

であるといえよう

512名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:32 ID:hOD0bQ9N0
警備員ってただ立っているだけだから楽そうに見えるけどな。
513名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:34 ID:JkxjnQpN0
>>493
底辺には底辺なりの相場ってもんがある。
それらの仕事は日給8000円以下でやっちゃ駄目。
ダンピングに加担しないように。
514名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:42 ID:lDVNxjKbO
ねっ、だからやっぱり外国人入れたほうがいいでしょ?
515名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:43 ID:G8En1mqvO
>>486
清掃関係の業者の中にお爺さんと呼べる程の年齢の人がいるのは何故ですか?
516名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:46 ID:vh7O/ONq0
>>489
その住み込みを選んだ結果が今の状況なんだがw
517名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:52 ID:zocZoGWD0
>>508
自衛官だっていいよね。

衣食住はただだし。
518名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:56 ID:w27BOnDR0
選り好みしてる事態じゃないと思うんだがw
519名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:00:57 ID:pIxsFeEL0
働かずに生活保護貰うほうが得だしな
おまえらも奴隷自慢程々にしとけよ
520名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:15 ID:Vw3iweeP0
>>66
警備業は請負なので「ハケン警備員」なんて警備員は存在しません
521名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:16 ID:jcwJglbK0
てか、ブラジル人の失業者も溢れてるのに
ブラジル人も食いつかない求人4000人分の求人って、どんな求人だろう
522名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:36 ID:uGyzr3Fu0
要するに一流企業じゃなきゃ嫌なの?
523名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:41 ID:MGBpk0P90
全国の地方公共団体の役所でワーシェアを展開すればいいだけ
午前中ワーシェア、午後から求職活動とかさ
公務員の人件費の使い方は、我々、主人である国民が決めさせてもらおうか
524名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:44 ID:kCZgge+Q0
>>486
おまえのような馬鹿の戯言、誰も理解できません。
ま、する気もないけど。
525名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:49 ID:XTTRVN1EO
働け、仕事えらぶな、俺たちの税金ムダ使いするな。官僚や政治家給料カットしろや、天下りやめてその余った金で雇用拡大の政策できるやろが
526名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:50 ID:BXoS42hhO
>>34
負け組の思う壺にこそなりたくねーなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:52 ID:5Sg12lta0
>「住み込みなどの仕事も不安定就労。これまでも、そういう仕事に就き、
>こりごりしている人も多い」

これが全て
528名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:01:58 ID:FvQQ10/z0
>>493
1の記事では誰もそんなこと言ってないけど
529名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:11 ID:gCrnhlu/0
タクシー運転手になりたい
m9(^Д^)プギャー
530名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:16 ID:i4hyfr4h0
「派遣村」→「屑村」に変えようぜ!
531名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:16 ID:Qy3tvbxP0
>>502
経験無くても出来るがしんどいよ。
532名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:16 ID:hB5Rir370
>求人は有り余るほどある
>警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業

うほっw
中身も見て見たいもんだね

契約社員 給料15万円とか
タクシーなら基本給8万円+歩合とかw
533名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:32 ID:9HJN4Ivl0
>>518
いやいや、よく考えろよ。
仕事をちゃんと選ばなかったから、今こんな悲惨な目にあってるんだろ?
仕事はちゃんと選ばないとダメって事でしょ。
働いても生活保護以下の仕事なら働かない方がマシだよ。
534名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:32 ID:Ruu9riDu0
警備会社ってどういうイメージなのよ?
すべて施設警備と現金輸送だと思ってるのか?ww
53572.72.150.220.ap.yournet.ne.jp:2009/01/11(日) 15:02:33 ID:HDjTgWaU0
>>512
工事の片交とかだと疲れるが他はただ突っ立っているだけだな。
でも夏は暑いし冬は寒い。やることねーからラジオとか聞いているだけで心が荒むよwww
536名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:35 ID:wEXNY0mC0
自宅警備員をやってるやつはいくらもらってるのか知りたい
537名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:40 ID:TebmddSV0
やっぱりこいつら不満タレ夫のクズ集団だよ。
現状を一歩一歩善処しようという意識が何も無い。

人数が多いから社会問題とされてるけど
こんなのオヤジ狩にでもあえばいいのに。
538名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:02:55 ID:r/wJO3Zs0
求人があるなら、働きに行けよ。
高齢で雇ってもらえない奴とかは仕方がないけど。
539名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:07 ID:ba51GaBh0
仕事選ばなかった結果真っ先に切られたわけだから気持はわかる
540名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:09 ID:Qe+7q7SU0
派遣切られた、所持金がない、住むところがないよー、派遣村行く

派遣村@日比谷公園で野宿、支援者炊き出しで腹は膨れたけど
寒いよー。

派遣村@厚生省講堂でとりあえず屋根つき、寝にくかったけどね
次に住むところ用意してよー

派遣村@体育館か。講堂とかわんないな。とにかく金も住所もないから
生活保護申請だ

派遣村@旅館だ。なんかグレードアップしたぞ。生活保護もゲットだ。
でも、紹介される仕事はまたクビ切られそうな不安定なばかりだなー
クビ切られない仕事はないの?


この間わずか半月
541名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:13 ID:Vn6abko/0
馬鹿にはできない仕事だからだろ。文句あるやつはそいつらをお前が雇え
542名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:19 ID:5pwCWBuV0
湯浅が前テレビで言ってた
働かなきゃいけないという気持ちが強すぎるって
こういうことなの?強迫観念ってこれが?

ニートの言い訳と同じに聞こえるんだけど
543名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:23 ID:EfoL+HUIO
>>530
マルタ村でOK
544名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:30 ID:qbejvSVD0
まあ、こうなったらゴネられるだけゴネるな・・・
まともな企業な村民なんて使いたくないだろうね
545名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:31 ID:JkxjnQpN0
>>510
多分葬儀屋かと。
546名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:03:55 ID:i4JzKg8V0

不安定就労は「赤字就労」なので、働けば働くほど、所持金をスってしまう仕組み。

その結果のホームレス化なのだから、これ以上はむしり取れないことは明白。

547名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:00 ID:zocZoGWD0
>>531
そうだね。

会社のビルの清掃の人は真冬でも半そで一枚で汗流しながら働いてる。
女性も男性もそう。

肉体労働だから太っている人も痩せている人もいない。

朝早くから夜遅くまで拘束時間は長いけど、健康的かもしれんね。
548名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:08 ID:3QOjhMKX0



鬼女の派遣叩きはガチ



549内部留保 雇用に使え:2009/01/11(日) 15:04:15 ID:VfQ1qCet0
【赤旗】 「非正規切り」は日本経済も脅かす 内部留保 雇用に使え
首相、大企業側へ要請表明 衆院予算委 笠井議員質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011001_01_0.html
 日本共産党の笠井亮議員は九日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」(東
京・日比谷公園)に集まった人たちへの支援とともに、これ以上の「非正規切
り」を許さない緊急措置と、日本経済の前途のためにも大企業の内部留保活用
などで雇用を確保することを強く求めました。非情な「派遣切り」の実態を示
した笠井氏の質問に、委員会室は静まり返り、自民党議員からも「いい質問
だ」「それが大事だ」という声が上がりました。

「派遣村」最後まで救済を
 十二日までの期限で都内の四施設に一時的に移転している「派遣村」の労働
者について、笠井氏は「期限が来たからといって、放り出し路頭に迷わしては
ならない」と迫りました。

 舛添要一厚生労働相は「最大限全員が住居を確保し、就職できるようやって
いく」と答えました。

 また笠井氏が、全国で解雇された人たちを国が責任をもって救済するよう求
めたのに対し、麻生首相は「これまでにないような対応を考える」と表明しま
した。
550名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:22 ID:apCZLChj0
>>344
200時間はないw
ただし、忙しいときはほんと大変だけどね。

>>346
布団じゃねーよw

>>361
うちにもそんな奴いる。だから現場仕事だけさせてるよ。

>>366
あーごめん。今人足りてる。ハロワ以外の経由で雇った。ごめん・・・・・・・・

>>374
超零細。

>>447
すまん。結婚の話なら一杯あるんだ・・・・・

551名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:22 ID:YLn5hwf00
>>517
自衛官は年齢制限があるよ
552名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:25 ID:IC2b8dn10
>>516
だから同じ結果にならないように酒煙草ギャンブルは止めて貯金しつつ
住所があるうちに次の職探せってことだよ
いい仕事したいならい段階を踏めってこと
553名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:33 ID:hB5Rir370
そろそろ怒れ
怒って暴れてくれ
554名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:35 ID:j54HAHJUO
>>486
それが今の自分の価値なんだよ。
派遣なんて信じるもんじゃない、もちろん正社員もね。
正社員だってクビ切られたくないから必死だし切られた時が怖いから必死
はっきり言って学生時代よりよっぽど真剣に勉強しとるわ
555名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:37 ID:LfuFjEYuO
>「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり」と消極的
そういう仕事しか紹介されないくらいのスキルだからじゃないの?

バカなの?

いつまで夢見てるの?
556名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:38 ID:M9oGxwacO
不平不満ばかりのゴミ村
557名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:38 ID:jSFcX/5H0
働くってことは時間を失うってことと同義だからな。一度働き出したら転職できなくなるような状況に追い込まれて奴隷に逆戻りw
働くところを選ぶのは当たり前だ
558名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:42 ID:v/0RbY5oO
前に派遣村のスレで
「年末にクビ切られましたが年明け速攻、寮もある産廃回収の運転手の仕事見つけて、
これから助けてくれた会社や社長の為に一生懸命働いて少しでも恩返ししたい」
って奴が居たけど、
この村の奴はそ〜ゆ〜姿勢は無いの?
559名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:44 ID:i4hyfr4h0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   前職は何ですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   派遣村村長です
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

560名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:55 ID:1m9ZPMdQ0
>>462
こういうところに叩くためだけに嘘を書くやつってけっこういるからねえ
561名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:56 ID:eMi+UzB80
>>486
>事務しか経験したことのないガリガリが突然ドカタのオッサンどもの現場にほうりこまれて
毎日8時間怒鳴られる姿を

今まさにこんな感じ。でも自分に能力がなければ仕方のないことというか
ちゃんと仕事があって働かせてもらえるんだからありがたいよ。
怒鳴られるのは嫌だが、仕事を教えてもらえるんだからありがたい。
562名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:57 ID:ySjK1983O
>>467
でもさあ
こんだけレスが付くって事自体がいかに他の仕事が待遇悪いかを現してるような
正社員らしい人も応募したいって言ってるし…
やっぱり日本には労働者保護の精神てのは無いっていう証明だな
貧乏人が馬車馬のように働いて今まで繁栄して来たんだ
いい会社で良かったね
563名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:04:59 ID:05Jkrx0T0
>>486
釣られておくか。
飯も食えない、家も無い、そんな状態では体ぶっ壊すとかなんとかなんていってられんよ。
今度こそ失敗できない、なんて思えるのが余裕というのだ。
必死で働いてきたのなら、また必死で働きゃなんとかなる。
そう思えなかったら次の仕事も続くわけないやんけ。
564名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:01 ID:zosOlE3b0
こうですか?わかりません!><

>さっそく求人情報を提供するパソコンを前に、「55歳・50万円・サービス業一般事務」などと、
>自分自身の年齢・職種・給与を実際に入力し、検索。
>結果は限られた専門職しか該当がなく、専門職・実務経験がモノを言うことや、中高年のホワ
>イトカラー退職者の再就職が非常に厳しいことを改めて実感したようだった。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=1148
http://www.dpj.or.jp/news/files/20020121_hell.gif
565名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:04 ID:K8iN58uU0
>>502
地方のアパートなら500〜1000で売ってあるから、
それ買って清掃してきれいにして貸し出すとか?
566名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:05 ID:XMVNKSWd0
まあ確かにむかつくが、常に一定数こういった人間がいるもんだろう。
後はどの程度、社会で面倒見るかってことだ。
見捨てるって選択ももちろんあるけどさ。

567名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:06 ID:X8HD28q70
>>1
厨2病併発ピーターパン症候群隔離施設
もしくはニート村に名称改正を提案します

金の無駄なんで来週一杯で閉鎖よろ
568名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:09 ID:RrBpn7uYO
>>504
生活保護っていう選択があるじゃん。
569名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:24 ID:IQnok4Pl0
>求人は有り余るほどある

お前のスキルシートが求人用件を満たしてないから声がかからないだけだろ。
570名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:31 ID:2nHmT3Uv0
>>510
ハロワの求人の大部分は派遣だから
莫大な派遣資料の中から正社員の求人探すのが困難で
見つけ漏れされてる可能性も十分あるな
571名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:38 ID:V8dKZiEYO
派遣村を撤去します!

とか言えばみんな就職しそうだなw
572名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:43 ID:Rojk22w5O
>>510
Googleで絞れそうです。
573名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:48 ID:noG9fI1nO
派遣やニートはなんで製造業に執着するんだ?
オレの会社は営業だが、公官庁相手のちゃんとした仕事で
勿論正社員、賞与年四回(歩合)基本給初年度でも400万くらいは貰える。
福利厚生もしっかりしてるし、仕事も自分のペースで計画できる。
だけど、求人出してもなかなか来ない。
製造業なんかやるより何倍もいいと思うけどな
574名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:57 ID:v7g5yh6Q0
税金で安定した生活をってか?
さっさとくたばれ、こっちはてめーらの生活の為に納税してる訳じゃねぇ!
575名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:18 ID:2Cpjrz2e0
仕事がなくて生きるか死ぬかの状態で
国は何もしてくれない、と言っておきながら

仕事を選り好みって・・
576名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:22 ID:FG/qvu+P0
>>504
今や3人だか5人に一人が非正規雇用って知ってるのか?
もちろんバイトや期間工なども含まれるが、派遣法改悪されてここまで悪化したんだよ
いわば国の政策でシボリカスが大量生産されたんだ。わかってんのか?

>>515
知るかよ、その爺さんにきけよ。
ひょっとしてそんな半道楽で働いてるような奴が比較対照になると思ったのか?
清掃業で生計たててると思ったのか?

>>524
だろうな。
運良く正社員にすべりこめて人間の感情を失ったクズどもには
食い物にされた俺らの気持ちなんてわからないだろうな
577名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:22 ID:aJFbPRp7O
ええのう。
ブルジョアだのう。
578名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:28 ID:ypegZxcxO
派遣のが安定してないだろ(笑)
579名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:29 ID:KfRLohls0
税金も保険料も納めないで生活保護を受給できるんだから、
月給50万円はないと安心できない=それ以下の仕事はしたくないってことか。
580名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:06:44 ID:wEXNY0mC0
>>550
社員何人?
結構少ないんじゃねぇの?
581名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:00 ID:958dT20I0

とんでもないお荷物だな、こいつら。
582名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:01 ID:w9OM5t150
>>552
悪いけど、机上の空論だな。
世の中、そうそう頭で考えた様に計画的に上手くいかないよ。
だいたい酒もタバコもギャンブルも止めろって事自体、めちゃくちゃだよ。
人生には潤滑油も必要なんだよ。
583名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:16 ID:V/8cif3J0
こんな奴らに警備されたら逆に不安だわ
584:2009/01/11(日) 15:07:18 ID:jhb2S57OO
>>486
はっ。笑える。それがなんやねん。
585名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:23 ID:Vw3iweeP0
>>486
精神がイカレる、とかやる前から逃げ腰なんですね
そのくせプライドだけは人一倍高いのが無職

警備員って、2号以外は言うほど手取り悪くないぞ
平均年収が低くなってるのって、全国に数多いる旗振り専業者を含めてるからじゃないのか?
586名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:22 ID:xOplxwNrO
こいつら人生終わってるのに仕事えらびすぎだろ
587名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:24 ID:JkxjnQpN0
>>567
そのカワイイピーターパンも40歳を超えると
潰しが利かなくなって海賊化するぞ。
588名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:31 ID:FaDtbuXxO
馬鹿みたい。
何様のつもりなんだろうな。こいつらへの援助は打ち切ってもいいよ。
589名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:31 ID:JufShwsz0
派遣村の連中は結局どんな仕事に付きたいんだ
590名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:33 ID:9pALVwYJO
確かにまともな職に付いてる人がこういう3K労働の内実を批判するのは分かるけど、
他人の金でメシ食わせて貰ってるホームレスが選り好みしてる場合じゃないでしょ
591名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:35 ID:7ZqvTLqf0
底辺職業でも
安定してればちゃんと勤まるだろ。
でもそういう職業に限って社保ボロボロとか
労基法なにそれおいしいの状態の
限界労働を強いるところが多いのは事実。
592名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:35 ID:H5Xy20V+0
未経験・低収入・法整備不足の職種(介護や農業など)に無理やり人を送り込んでも意味がない。

環境整備に金を使えば、勝手に人は流れるってこともある。
593名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:38 ID:NICS+Fmw0
>>573
人相手するよりラインで黙って仕事している方が楽だからだろ
職人目指せばいいのに
電工なんていい金もっていくぞ
594名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:39 ID:GL036hx+O
じっくり探すなら自分の金でその間生活しろよ
595名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:53 ID:wzNXf6fFO
もう野垂れ死ねよナマケモン


http://blog.livedoor.jp/nijneg/
596名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:53 ID:E6tG3jqU0
仕事で死ぬのと
仕事がなくて死ぬ
そんな究極の選択

そこまで追い詰められてるわけじゃないだろうがw
597名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:07:53 ID:BXoS42hhO
>>486
 負 け て 死 ね !
598名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:02 ID:Qy3tvbxP0
>>547
それもそうなんだけど、需要があるのに人手不足、でもなぜか過当競争
というわけ分からん業界なんだよな。
知り合いが起業して清掃してるけど、やっぱコネがないと続かない。
廃業したよ。

>>573
面接の話は来てるんじゃない?
599名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:02 ID:DOfn+JYC0
>>573
一番、仕事の中で当たり外れが少ないからじゃないかな。
ハロワの括りだと営業で括られてる所って下は人生終了から、上は中の上まであるからなぁ。
600名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:06 ID:Jl014PtB0
>>557
いいことゆった!
601名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:09 ID:2nHmT3Uv0
>>473
介護業界って他人のウンコや汚物の処理をするんだよ。
本来なら衛生車やゴミ収集車と同じような
特別待遇の手当てを貰って当然なのに
一般事務員並の給与なんて、どう考えても割が合わないよ。
602名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:11 ID:BLZuQir90
公務員が一般の3分の1の労働で3倍の給料もらってるのが問題。
603名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:15 ID:fhXF+bS70
もう少しじっくり仕事を探したい=生活保護受けたい
604名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:21 ID:aIVXxXDyO
おい、派遣の連中見てるんだろ?
能力ないくせにえり好みすんなよ
派遣やりたくなければ能力身につけるなり資格とるなり努力しろ
それも嫌なら一生派遣村でホームレスでもやってろや
605名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:34 ID:Rojk22w5O
>>573
さっきからそういうの多いけど、
何ていうブラック企業ですか?

606名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:36 ID:WN5g9VJD0
そもそも派遣など職歴として認めてくれないのが日本
607名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:38 ID:zETj89y/O
もうね、この期に及んで「じっくり探したい」とか言ってるやつがいると、
「さっさと氏んでいってね!!!」いいたくなるな。
608名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:45 ID:K97kTaXH0
>>558
不思議と感謝の気持ちを表した云々とかの記事がねーんだよな
いてもいい筈なんだけど
609名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:54 ID:aq+Vtxhs0
まあ、ほとんどの派遣村のホームレスは仕事決まって今頃屋根と壁のある家に住んで
1月から仕事始めてるだろう。高齢者があぶれて残ったままになってるんだろう。
610名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:55 ID:I2Vy9IhzO
>>589
公務員でしょう 安定しているし
611名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:01 ID:HnGTVBpP0
規制緩和で増えまくったタクシー運転手は歩合で低賃金
介護関係も低賃金、独身で細々と暮らすのがやっと。
土木は中年が飛び込んで出来るような仕事じゃない。

女子校・女子寮の住み込み管理人なら月32万の俺の仕事と交換してやってもいいぜw
612名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:08 ID:+h36GJpm0

生活保護は自立を妨げる。

何故なら働くと貰えなくなるからだ(笑)
613名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:15 ID:PYkZzGC/0
まずは働いて、次を探せばいいのに・・・。
生活保護にどっぷり浸かる前に自力してほしい。
614名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:18 ID:90plZ+ES0
賃金も安くて誰もやりたがらない仕事に小金持ちをつかせたいなら、人間関係などのメンタル面を充実さ
せて、労働の喜びを与えてごまかすしかない。働きがいの搾取の方法を研究するのがいい。
615名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:19 ID:FvQQ10/z0
>>563
体を壊しても誰も助けてくれないんだよ。
体を壊すことの怖さをわかってない。
616名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:25 ID:Tg5pJ1nc0
不安定な仕事ばかり。⇒タクシー運転手になりたい
意味が分からない。

年末のだって短期間住まわせて貰っても数日したら戻されるから
意味は無いって言ってる奴がいるくらいだから意味ないでしょ。生活保護も無駄。
617名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:27 ID:FLNTTrYzO


仕事こなせないスカタンには

些細な事でもブラックな企業に感じるらしい

618名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:28 ID:qkUHM7B90
タクシーはやめた方がいいよ。
手取り15万で暮らしていける人なら話は別だけど。
俺の会社では売り上げ50万で手取り23万しかもらえないし。
事故や強盗の危険性も考えると、割に合わないよ。
世間的には軽蔑される職業だしね。

ちなみに俺も大卒運転手。
外人と英語で話したり、客が日本書紀の話をしてきてそれに答えると
びっくりされたことがあった。そういうことが一切わからない人間の職業と
一般には思われているのだろうなあと思うとちょっと悲しい。
619名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:32 ID:HasFn5YB0
派遣の人は今まで散々搾取されて懲りてるんだから、信頼できる仕事をじっくり探した方がいい
620名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:34 ID:w9OM5t150
>>604
そんな事しなくても生活保護が認められたよ。
621名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:35 ID:4afRnPC60
>>550
>すまん。結婚の話なら一杯あるんだ・・・・・

嘘つき

622名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:46 ID:KfRLohls0
>>576
正社員は・・・運良く???
おまえは自分たちだけ運が悪いと思っているのか?
悪いのは勘違い努力だけが自慢のお前の頭とお前の親の躾だ。
623名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:54 ID:be8nwlwn0
やはりというか殺伐としたスレだな。
ハロワ通いの貧民層でも2ちゃん出来るってまだまだ恵まれてるね。
てかなんでワープアがこんな偉そうなの?
muOR+kYI0 とかめっちゃ笑えるw
624名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:09:59 ID:FG/qvu+P0
>>582
まったくだな。
酒やパチンコが悪いって理論で行くなら
JTと朝鮮を壊滅させてから言えってんだ。
酒やタバコやギャンブルは立場の弱い奴のところに忍び寄って
すべてを吸い取っていくって知らん糞ばっかりだな。
パチ屋を見てろ
借金作ってでもパチをやれとサラ金の看板が回りにたちまくってるじゃねえか
625名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:03 ID:4XICthlS0
>>573
営業は人脈が必要だから。
人脈は派遣やニートが一番持っていないもので
これからも持つことが非常に困難なものだから。
626名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:13 ID:iKEMXvCj0
>>610
でも人間関係とか、使えねえ上司のパシリが嫌だとかほざきそう
627名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:17 ID:DOfn+JYC0
>>608
仕事見つけた人はマスコミに顔出ししたくないだろ。
628名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:31 ID:ZTsZ9SL/0


派遣切りは大問題、ホームレスになっている! とか、これマスゴミのねつ造世論形成だろ。

仕事クビになって、ホームレスになった人、周りにいるか???


最も特殊なケースを極大化し、ずっとメディアで垂れ流し続ける。



社会不安を煽り、「民主に一回やらせてみよう」と国民に思わせ、

民主党に選挙を勝たせて政権交代させようと、世論を操作してるんだろ。





629名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:35 ID:wUjpd5/d0
ちなみにうちは本当に零細だが、
360万ボーナス無、食堂も寮も無しの条件でも一人の求人に20人近く来るよ。
ID:apCZLChj0の書いてることはたぶん嘘。
630名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:38 ID:i4hyfr4h0
派遣村は村らしく、都心からここに移して、根性入れ替えろ!!!


                          _,,,,,,、ー''゙"゙゙ー、,,,,ーー、,'""'゙ー、,,,_._,,,,,,、
            : _,,,,,,,,,,,,,,,,,--ー''゙゙゚''''゙゙゙ ゙゙゙゙̄'ー、,,,、 ;:...:,:.:、   `゙゙゙'''
''''''゙''゙““““゚゙゙''''''''''''''゙゙`       ,-'  ;:...:,:.:.、         ⌒゙゙'〜ヽ,,,,,、 ;:...:,:.:.、
           ;:...:,:.:.、    ,r'         ;:...:,:.:.、          ゙゙'ヽ,,,
.'"""'''''"""''""'''ー、、、,,,,,,,,,,,,_.__,,,....,,,,,,......,,,...,,,,,,.,,,.,,.,,.__.,,,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,,,,,.,,.,,.,.,.,,.,,.,.,,.,.,.,.,
: _,,,,,_    .          .,,,,,,~ ̄"、,,,,,,         `"`,,,,,,,,,、  ;:;:
.゜  `゙゙ー、 ,,,,,_   ″  '゙'ー---,,,,,,,,,、 .:龠:   龠            ,, ::::;:;::;:;:;:;
      `゙゙゙゚゙''ー-、,,,,,,,,__:        ll龠    ゙゙''龠,,ー----------------
                `゙゙゙"゙"゚゙"゙゙゙'''''"'''ー-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ''"'"~'''                           ""''''''ー-、、、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.
          '"'"~'"'"~'"'"~
                      "'''''"""''"
   '""```''''
                 ''"'"~'''           ''"´''"""'''''"""''""``'‐.、

        ''"'"~'''                      ''"'"~'''


631名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:43 ID:5TSHikxcO
ミラーズみたばっかりだから夜間警備は怖いな
この職種のなかなら清掃を選ぶかな…
できればビルの外で窓拭きできるとこで
632名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:58 ID:9Z4bO0Qy0
清掃業が嫌われる本当の理由、教えてやろう
時給800円〜、窓拭きで1100円〜賞与は寸志程度
時間が客先次第なので深夜作業も当たり前・・・

いやいや、本当の理由はね
なんみょ〜うほう、あれ宅配便だ
633名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:05 ID:K97kTaXH0
>>564
ないわ・・・
634名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:07 ID:RiWDRQUW0
藤沢市のサンシャインやらライジンサンという不動産屋は年中、職安で募集してましたが、事件起こして会社は閉鎖してます。
職安で募集してるから、安心して働けるとは限らない。
派遣村の人にも選ぶ権利はあるはず。
生まれてから一度も自活した事ないニートや引きこもりには分からないと思う。
635名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:18 ID:Qy3tvbxP0
>>601
うんこなんて楽だって。慣れたらおしまい。
就業時間中うんこに追われるわけでもないし。
んなことより、やっぱ住んでる次元が違う人の相手をするわけだから、
そっちのが辛い。わけもなく殴られたりとか。

一番うっといのが、やたら偉そうな家族なんだが。
636名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:25 ID:hB5Rir370
みんなで生活保護受けようぜ
働いたら負けだよ
637名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:26 ID:biffWvFh0
働きたくないでござるwww
638名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:28 ID:Ivmsd6oe0
働きながら職探しという選択肢はないのか?
639名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:36 ID:OAlHrUDU0
贅沢言ってる場合かよ・・・
とりあえず今の難局を乗り切るほうが最優先だろうが
働きながら資格取って、景気が好転したら転職でいいだろ?
640名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:36 ID:j3FCsT6N0
>>573
ライン工はやることが決まってるから何も考えなくていいんだよ。
641名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:39 ID:uf0ysKGX0
製造派遣で働いてた奴の大半は、仕事を選ばなければ道は開かれるって
紹介されて来た奴なんだよ。実際自動車製造はハードだし、楽な仕事ではない。
彼らは集中力も根気も一般人として十分なものを持っている。だけど
ポイ捨てされて大部分が疑心暗鬼になっている。実際今手を上げてる企業の多くは
売名(脱税や賃金不払い等で係争中とか)が多いから、安易に飛びつけば同じ目に遭うだろう。
642名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:49 ID:FRrjS4sXO
小綺麗な仕事はそんなに多くの人はいらないでしょう、大勢はそれほど能力もいらない仕事、しかし誰かがやらないといけない仕事をしているのだから。
643名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:50 ID:DuAabyDaO
>>515
人件費安いからな。募集しても来るの爺さん婆さんが多い。向こうも判ってるし。

清掃やるなら、ルームクリーニング士とかあると給料良くなるけど、まあ薄給だし仕事はマジきつい。俺はオススメしない。
644名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:55 ID:RrBpn7uYO
派遣村の人に生活保護以下の条件を提示したって働くわけが無いでしょ?
今もうすでに貰える貴族なんだから。
俺だって今の職場以下の条件を提示されて転職しないか?って言われてもやらないもん。
645名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:58 ID:IC2b8dn10
>>582
酒も煙草もギャンブルもやらずに
文庫読んだり散歩や自転車乗って潤滑油になるオレとは
話が合わんようだ、すまなかった
646名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:59 ID:OVVepzvfO
>>596

> 仕事で死ぬのと
> 仕事がなくて死ぬ
> そんな究極の選択

段々そういう時代が近づいてるのは確か
647名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:07 ID:JkxjnQpN0
>>630
何その北海道ww
648名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:07 ID:qwsK1uYs0
不安定な仕事じゃ意味ないだろw
649名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:14 ID:E6tG3jqU0
>>630
このAAいいなw
650名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:19 ID:5Sg12lta0
>>638
職探しの時間なんてなくなるのが底辺だっぜ
651名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:21 ID:ObydYOk9O
>>576
またお前か
652名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:41 ID:jSFcX/5H0
派遣村なんて恥ずかしいところに参加しちゃうあたりは働くセンスはないけど生きるセンスはあると思うよ
何も恥じる必要はない。議員を利用して国に規制して生きろ。
653名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:44 ID:uyN8KmFV0
派遣村から村民が居なくなったら村長が困るだろ
654名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:47 ID:/s5dTKpt0
やっぱり、楽して人並みに稼げるところがよいな。
そういうところがないんだよ。
もっといい職場を紹介するべし。
655名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:54 ID:Jl014PtB0
>>638
甘いな
酷い職場だとそんな暇すら与えてもらえない
656名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:56 ID:J0rT8SH3O
超Blackなヤバイ求人あるから気をつけてね!
従業員相手にマルチ商法やるとことか、身ぐるみ剥がされてけつ毛まで抜かれてポイ。
寮付きの日雇いだと、仕事がなくて、ただ働き→借金づけ。
最後は腎臓売り、麻薬のバイニンとかな、きを付けろよ!
657名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:57 ID:7ZqvTLqf0
>>632

SシリコンGグラフィックスIインコーポレーテッド?
658名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:08 ID:ixG4oAKj0
しかし、この記事はどうも恣意的な感じがするなw
消極的な人も少数だがいた、というのが本当のところだと思うけどな。
659名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:13 ID:Nc8bNPs/O
某派遣村に居たけどこいつら働かないよ
働く気はゼロ
俺は早く働きたいから求人見て来週面接が決まった所
採用されたら生活を立て直して自分でアパートかマンション借りる
それまでは会社が用意してくれるらしいマンション寮暮らし
仕事はビルの清掃で週5勤務で寮費やら色々引かれて手取り18万になるそうです
紹介されてる求人はかなり優遇されてるし待遇も悪くないのに働きたくないみたいよ
しばらくはゆっくり休むべゲラゲラゲラゲラって酒ばかり飲んでる
今周りの連中は朝からビール飲んで競馬新聞見てる奴は居るは支給された金でパチンコ行った奴は居るはもうグダグダ

NPOの連中は見て見ない不利
660名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:18 ID:muOR+kYI0
>>613
すぐに見つかるコンビニバイトとかしたら、生活費稼ぐのに精一杯で、次なんて見つけてる
ヒマなくなるよ。

フルで出勤しないと家賃、光熱費、貯金、交通費も捻出出来ないしな。
で、面接で休んだり出来るのは週数回あるかないか。

661名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:21 ID:TZGeJXcf0
まさかこのスレに

仕事をより好みして、就職もせずに

実家に寄生してるニートはいないよね。
662名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:24 ID:3pEsUmIBO
だだこねていればみんな構ってくれる。
生活保護ももらえてラッキー!
なのに何でいまさら働かないといけないの?
働いたら負けとry



まぁ心中察するにそんなところか。
663名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:28 ID:H5Xy20V+0
>>638
たとえば、資格が必要だとすると、そういう資格をとる時間すら与えられない会社も多い。
664名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:36 ID:wDFZv76xO
ま、ちゃんとした人ならそもそも派遣なんて不安定な職についてないわな
665ファッキンキムチ:2009/01/11(日) 15:13:42 ID:jhb2S57OO
>>540
> 派遣切られた、所持金がない、住むところがないよー、派遣村行く
> ↓
> 派遣村@日比谷公園で野宿、支援者炊き出しで腹は膨れたけど
> 寒いよー。
> ↓
> 派遣村@厚生省講堂でとりあえず屋根つき、寝にくかったけどね
> 次に住むところ用意してよー
> ↓
> 派遣村@体育館か。講堂とかわんないな。とにかく金も住所もないから
> 生活保護申請だ
> ↓
> 派遣村@旅館だ。なんかグレードアップしたぞ。生活保護もゲットだ。
> でも、紹介される仕事はまたクビ切られそうな不安定なばかりだなー
> クビ切られない仕事はないの?


> この間わずか半月


マジカヨ。このクズ共…
666名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:43 ID:/0t2NVHB0

      ____      
     /⌒  ⌒\      
   /( ー)  (ー)\   奴隷制度のような形態を存続させているのは許せない。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そのような制度の下では 働きたくないわな。
  |    mj |ー'´      |   
  \  〈__ノ       /    
    ノ  ノ            
     
667名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:13:58 ID:898M60Yx0
道端にいる奇妙な生物殺したらお金貰える世界に住みたい
スライムだったら俺でも勝てるしスライム1匹殺せば宿屋に1日泊まれるし最高すぎる
668名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:01 ID:MLUd1KuL0
不安定な仕事しかできないから、今この境遇なんだろ
とりあえずできることから始めようぜ、そんでちょっとずつ
スキルと勤労習慣信頼、そして信頼を身につけて
次のステップに進めばいいじゃんよ
669名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:01 ID:FG/qvu+P0
>>651
もうバレたのかw

一発目から食いつきよかったから
今日は調子いいと思ったんだけどなー

しっかし説教したくてたまらん奴が多いんだな。
俺にレスされる数を見て笑っちまった
670名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:30 ID:kCZgge+Q0
>>576
運よくて何だよ?
アホにも程ってものがあるぞ。
671名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:30 ID:BFzjq8Mr0
底が一番安定してますよ
672名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:35 ID:X8HD28q70
ある意味、大掛かりな検証を行う実験施設だったと思えば
金の無駄でもなかったかな。プロ市民の連中や、ニートの援護より
坂本政務官やみのむしの指摘の方が正しいことを派遣の連中自らが
証明しつつある。同情の声がぐっと減れば消毒もしやすくなるべ
673名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:36 ID:1C7NiNSw0
( ´Д`)y──┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。

また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。

若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、
超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。

就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、
まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。

しかしそれでも、フリーターから抜け出す為に、無理に就職する若者も多いからこそ、低所得の正職が急増する現象がおきとる訳だ。
674名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:49 ID:0J9HRjjFO
今働いてる人だって不安定なんだろ?
なにが不満なんだ。
675名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:50 ID:fno9ttt30
どの仕事がいいものか分からなかったから、今そこにいるのになんでまた自分のアテにならない目を頼るんだ?
676名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:14:58 ID:HasFn5YB0
狂った自称エリートの2ちゃんねらー(・∀・)が今だに派遣を叩くスレですか
677名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:05 ID:DuAabyDaO
>>622
いや、実際運は重要だろ。これはどうやっても覆せない
678名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:06 ID:tFe9nT2v0
仕事選べる身分かよ、仕事あるのに働かずに住むとこ寄こせ!金寄こせ!
ってどんだけDQNだよ。

派遣村なんか追い出して全員凍死させれば問題解決ダロ。
679名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:14 ID:cIErQUzgO
正社員で募集していても、実際面接すると企業側が尻込みして、時給700、800でとなる。
実際、製造派遣の方を正社員にしたい訳じゃない
二十代前半の若者で、将来性のある人と想定しているが、実際そうはならないからね。
680名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:22 ID:Jl014PtB0
>>666
同感だ
681名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:24 ID:Uck/csSo0
市場原理にのっとって言えば、求人があまって応募がないなら
求人側は給料あげるなり待遇よくしないとだめだと
思うんだけどな。なんで職につく側が譲歩する意見が多いんだ?
雇う側ばっか有利になるだろ。
682名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:27 ID:r/wJO3Zs0
>>667
警備員ならできると思うよ。
スライム倒すより簡単だ。
683名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:30 ID:FZOoWiBW0
>>639
もう転職できる年じゃないだろこいつら
684名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:32 ID:ByfoOLvIO
営業なんて腐る程あるが、もっとも受けた所で製造してた人間を採用するとは思えんな
赤字や人離れ、押し紙問題等先のない斜陽産業の新聞販売店がやたら募集してんだが
あれは何なんだ
685名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:38 ID:R3+MuSIq0
>>618
大卒底辺職m9(^Д^)プギャー
686名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:45 ID:0e64xYS5O
ゴネてれば政府がさらにいい職を持ってくるだろうと思ってるんだな。
一度ゴネ得を経験すると、その味を忘れられないらしい。
687名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:47 ID:szVMg5uCO
奴隷制だの搾取だのと製造業叩いてたのに
製造業以外の求人はごらんの有り様
688名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:02 ID:FvQQ10/z0
>>668
この46歳の人が不安定な仕事で5年後に首切られたらもう50過ぎだよ
さらに職探しが厳しくなる。
長く働ける仕事を探そうとするのは当然のことでしょ。
689名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:02 ID:wUjpd5/d0
>>677
努力だけで今の地位に就いたと思ってる奴は傲慢だよね。
690名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:06 ID:H5Xy20V+0
>>673
そういうのは、政府なりが職業訓練を十分にやるより他ないかな。

それでも新卒主義の前では、なんら効果はないか・・・。
691名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:06 ID:zosOlE3b0
>>619
> 派遣の人は今まで散々搾取されて懲りてるんだから、信頼できる仕事をじっくり探した方がいい

この不況の真っ只中に何言ってるんだかね〜
692名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:11 ID:JkxjnQpN0
>>673
本当はその微妙なオッサン共を現業公務員として
雇えばいいんだよな。
693名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:17 ID:QEecjo0s0
首を切られたんだから選んでる余裕はないよな
694名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:17 ID:Hq9Y3IKcO
こいつら生活保護するに値しないだろ。不安定な所しか無いと言っても仕方だろこの時代。恨むなら今までの自分の生き方を恨めよw
それと、そうゆう所で働いている奴らに謝れよ
695名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:26 ID:hlP69BXvO
職があるのに選り好み→生活保護の流れが理解できない
696名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:39 ID:kCZgge+Q0
>>669
orz
697名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:49 ID:j3FCsT6N0
>>669
言い訳はいいから2ちゃんに張り付いてないで職探せよwww
698名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:50 ID:4ErP5y6WO
おまえらクズ共が安定した職に就けるとおもうなよ
699名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:54 ID:Tr5QwllkO
年200あれば最低限の生活できるんでね?

食費一年50万
携帯一年12万
ガス、水、電気一年36万?
家賃一年96万?

ぐらいか?

後は切り詰めて貯金すれば生きていける。

結婚?子供?家?諦めろ。
700名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:56 ID:BFzjq8Mr0
で、具体的にどういう意味で不安定なん?
建築業界には将来性がないとかそういう意味?
701名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:56 ID:jSFcX/5H0
>>638
雇用者側はそういうことできないように長時間労働と低賃金を要求するんだよ。
人並みはずれた元気と姑息さがないと働きながら職探しなんて無理だな。
そしてそんな希少種は生活に困ったりしてない
702名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:16:56 ID:5Sg12lta0
とりあえず働きながら資格取るだとか
とりあえず働いて景気良くなったら転職だとか
夢見てるアホはなんなのwwwwwwwwwww
703名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:09 ID:IC2b8dn10
>>677
運は凄い大事
10年前、会社が倒産してどうしようと思ってたら
友人が自分のとこの求人教えてくれた
このタイミングがなかったら今派遣村にいたかもしれない
704名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:11 ID:JufShwsz0
>>667
スライムなめんなよ
あれは主人公だからLv1でもやれるんだ
一般人なら1匹遭遇しただけでアウトだ
705名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:26 ID:frAWcHYDO
俺の勤めている会社の警備員の兄ちゃんは若いのに
インプSTiとかアルファードとかゴルフGTとか
新車で買ってるぞ 羨ましいです
706名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:38 ID:KfRLohls0
>>678
凍死はかわいそうだから蓑を着せて・・・。
707名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:44 ID:muOR+kYI0
>>618
おまえ、それだけスキルあるなら転職考えたら?

まあ、タクシー運転手はコミュニケーションスキル無い人とか、同僚と一緒に一つ部屋の中で
仕事をするのが耐えられない人の為の受け皿になってるけど。

マイペース仕事の最たるモノだからな。
708名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:49 ID:05Jkrx0T0
>>615
そのための生活保護、セイフティネットがある。

俺は大学8年行って中退してる。
自分がやる気出さなかったのがそもそもの原因だが。
その間、金作らないといけなかった。
ビデオのチラシ配ったり(一日20km以上歩く。25kgのチラシ背負って)、建設現場、警備員、営業いろいろやったわ。
どの仕事でも必死だったよ。選り好みなんてしてられねぇ。
そういう忙しい中、自分のやりたいことを見つけて勉強した。
今は大卒と同じ待遇で正社員、企業コンサルの仕事してるわ。

俺から見ると、どうしてもお前ら言い分けつけて甘えてるとしか思えねえんだよ。
709名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:52 ID:inVHDLM10
>>621
1レスで他のレスに大量レスする人は大抵構ってちゃんれす
710名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:55 ID:9pALVwYJO
>>659
そういう人達にも生活保護が降りてしまう現実
711名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:20 ID:AUMLGRO0O
>>573
営業なんて負け組の仕事だからな
712名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:26 ID:Jl014PtB0
>>678
人権侵害だろそれは
713名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:27 ID:5O42ySSwO
不安定って、今の失職状態のほうが不安定だろうが。
714名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:27 ID:Vw3iweeP0
清掃業は本当に辛そうだ
どんなに極寒でも早朝からモップ掛け
土日祝日関係無し、休めるのは1./1、2くらいだ
毎日清掃のじいさん来てるけど、ほんとよくやるよ
ニートや仕事選んでる元ハケンは絶対やらないだろうね
715名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:30 ID:zocZoGWD0
>>688
もともと派遣などという不安定な職についていたんでしょ?

何をいまさら・・・と思うわけよ。
716名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:32 ID:hB5Rir370
>>695
おまえの論理だとハロワに1件でも求人があれば日本の生活保護は0だなw
よく考えて書くことだ
717名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:45 ID:Rojk22w5O
派遣請負じゃ職歴とは見なさない会社がほとんどだろ。
年齢も30まで逝ってれば職種変更も不可能に近い。
718名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:51 ID:ajPWgKGx0
困ってる人を生保で助けるのはやぶさかではないが。

生保で甘い汁吸うとパチンコで食ってる奴らと同じでキツイ仕事で
収入とるのが馬鹿らしくなり、マトモに働けない人間になってしまう。
719名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:18:52 ID:Lzr4ofOKO
不安定(やる気が無いのですぐ辞める)よか生活保護か…www
720名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:06 ID:wUjpd5/d0
>>699
本気で節約すれば月7万5000円で住宅食費電話電気水道ガスがギリギリ何とかなるよ。
京都市内の場合ね。
721名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:11 ID:5oN5tp890
これ、生活保護に金使いたくない政府と厚労省の提灯記事でしょ
「派遣労働者の方が悪い」ってことにして、まーた「自己責任」に還元しようとしてる。

雇用問題で叩かれたくない経団連の思惑もあるし、結構今この問題への報道はせめぎあってる感じ。
722名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:12 ID:aIVXxXDyO
>>618
英語喋れるならなんか他に活用の仕方あるだろーに
能力あるなら活かして働くべき
723名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:19 ID:xDXAQFIZ0
そーそー簡単に人間をモノ扱いする世の中が悪いよw

一度弱者に転落したら
努力してもムダとゆーか努力する場所すら奪われるww

弱者はゴネテゴネテゴネまくってナマポ目指すのが
今時の日本では絶対に正しいwww
724名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:22 ID:Qy3tvbxP0
>>708
そこが人生の分かれ目なんだろうな。
725名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:23 ID:rDj/PZ8+0
>>582
酒やタバコやギャンブルはやらなくても、
図書館に言って本を読むとか、
ミウラ折りよりもっと効率のよい折り方探すとか
いくらでも楽しいことあるだろう。
726名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:35 ID:lZRWKlT+0
村民とかいう言葉を使うなよ
ただのホームレス、もしくは生活保護受給者だろ?
727名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:35 ID:Ruu9riDu0
安定しない職にしかつけない人たちの生活を安定させるのが政治家の仕事です
728名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:35 ID:kwpRiHRp0
はいはい甘え甘え自己責任自己責任
もう耳タコだよ
729名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:56 ID:BFzjq8Mr0
そうそう
なんか話し聞くと派遣切ったけど
まだ寮に住まわせてあげるって企業結構あるみたいだよね
優しいじゃんってオレは思うんだけどな
730名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:19:57 ID:h/01K6uD0
いろいろ言いたいことはあるけど
こんなろくでなしどもに貴重な自分の時間やエネルギーや小遣いを
使ってやるのが面倒になった

社会の役に立てとは言わん
邪魔にならんようにしろ
731名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:09 ID:JkxjnQpN0
>>700
底辺職がピンハネだらけなんよ。
日給8000円が相場のドカタが日給5000円の
ハケンに追い詰められている。
ありとあらゆる業界がんな感じ。
732名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:10 ID:TaQWV0oY0
何の腕もない人間にこの先安定している仕事などないからな
過酷なタクシー運転手を希望しているのなだから、この人相当業界のこと勉強して
希望のエリアの地図も片時も離さず閲覧ぐらいはしているんだろう
まだ、余裕ありそうだからがんばれ 20社ぐらいにはねられてもくじけるなよ
派遣の人って執念とか欲望が希薄そうだからな
733名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:13 ID:qzpkdVRLO
新聞の折込求人も、かなりの数が載っていると感じたけど、
寮付きがいいとか、細かい条件を優先させてるんじゃないの?

副業として夕方から短時間でOKの事務のバイトを探してたら数件あって、来週からの勤務が決まったよ。
こんな、なかなかないような職でも見つかるのに。

その前に派遣村とかにいたら新聞の折込なんて見れないか…。
734名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:20 ID:WGZWYl1c0
糞左翼のせいで本当に困ってる人まで誤解されてしまう
735名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:26 ID:mgxJoST/O
骨の髄まで、怠け癖が染み込んでる、コジキやルンペンに生活保護を認めること自体、間違ってる。

もし、渡すなら人権を剥奪して、『汚物』として扱える権利を納税者に与えるべきだ!
736名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:26 ID:brGKykIL0
この時期に贅沢言ってる場合か!贅沢言ってるやつは国に帰れ!
支援受けられない失業者もいるんだぞ!ばかやろう!
職種なんか、仕事あるだけましだ!
737名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:31 ID:4pCiRyPT0
そりゃ、生活保護貰ったらもう働く必要ないもんな
738名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:35 ID:hlP69BXvO
>>716
は?よく考えてレスしろよ(笑)
739名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:44 ID:Vw3iweeP0
>>702
就職活動中の学生だと思われます
740名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:50 ID:hB5Rir370
あそこにいる人ら
今までの納税額はおまえらより多いかもしれないぜ
ならおまえらが叩く理由はないなw
741名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:51 ID:zocZoGWD0
>>699
二人で働けばいい。

ひとり口よりふたり口って言うだろ?

子供も家も夢じゃないお。
742名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:58 ID:hIoEej/g0
派遣叩いてる奴は生活保護が羨ましいんだろ?w

正直に羨ましいって書けよwww
743名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:20:58 ID:apCZLChj0
>>510
工作員じゃねーよ。全部本当だよ。

>>562
ひどい会社がたくさんあることは分かってる。大学生のときのバイトでも酷いところたくさんあったし。

>>570
それあったかもしれん。もうハロワは当てにならん。それがここ一年でよく分かったよ。

>>573
おたくのところも大変なんだ。お互いにハロワは当てにしないほうがいいみたいだね。


>>580
だから超零細だよ。

>>621
疑り深いな。
744名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:13 ID:woXmLpQQO
>>726
カタカナもいけないな
乞食でよい
745名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:27 ID:R+Q8N3HtO
>>667
街が変われば一泊100ゴールド取られる宿屋もある。
つまりスライム一匹じゃ泊まれない。
日本というだけでリルムダール、周辺の敵はダースリカントばかりだよ。
強すぎる。
746名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:28 ID:X8HD28q70
>>666
>>673
奴隷制を撤廃しようと世相に是正を働きかける権利があるのは、
今現在低所得で長時間、働いている底辺リーマンだと俺は思う。
彼らを奴隷、犬とさげすみ、机上の空論と主張ばかりで実際に
他人に尻拭きさせてる派遣村の連中やニートにその権利はない
747名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:33 ID:aq+Vtxhs0
>>659

週5勤で18万か。甘くないね。でも寮費あるならまぁ悪くないか。
1年くらいで自分でアパート借りられるようにはなりそうだね。
でも、ずっと寮に居た方が家賃は安いんじゃないの?辞める間際に貯金使って引っ越せば
いいじゃん。
748名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:57 ID:ixG4oAKj0
>>708
苦労のし過ぎw
人間甘やかしちゃダメだが、苦労のし過ぎは人格破綻を起こす。
749名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:21:57 ID:paitl4BMO
どこが売手市場だ?今就職活動してみろボケが
750名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:07 ID:E+70pRWF0
勤労は憲法で定められた国民の義務なんだから
国民は必ず働かなければならず
働かないものは処刑したらどうだろうか?
失業やニートは大幅に減るはずで
そうしないのは國の怠慢だろう
751名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:07 ID:i4hyfr4h0
       ノノ)))、ヽ
       /⌒  ⌒\     
     / (●)  (●)\    
    / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ  面接っすかww?
    |     |r┬-|    |
    \      `ー'´    /
_\ (∩ヽ>―くヽ  /フ―、
 ̄((つ⌒:::::::::::ヽ、 /:::::::::::: / ̄ ̄\
   ヽ \_ヽ:::::::::::l=l:/   _ノ  \   
     \_ノ:::::::::l::: ̄:|    ( ●)(●)
      |::::::::::::::::::::::. |     (__人__)
     |ヽ。フ|ニニ□ニ |     ` ⌒´ノ \ 
     |______i|  L|   |         }     \  派遣村の入村式だよ。
      |    ∧  ヽ        }     \
      |    | |    ヽ     ノ       \
      |        / ̄〜ー、
             ( ̄ ̄()  ヽ
              | ̄ ̄| |   \
752名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:09 ID:Qy3tvbxP0
>>717
俺は雇う方だが、ニートだろうが派遣だろうが、職歴欄に空きがない奴も
みんな最初は同じように見る。未経験から始められる仕事かも知れんが。
753名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:10 ID:WXG4Rgn/0
あれも与えられない、これも与えられないと施しばっかり当てにしている。
こういうところは少しは中国人でも見習えっての。
754名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:21 ID:oIBSCCyq0
とりあえず、村民はぜいたくをいってる場合ではないだろう。
首になるかもしれない心配するより、明日のおまんまを心配しろよ。

とおもったが、村民であるかぎり食住は心配いらないんだな。

ダメな人間が一度堕落してまうと、本当にダメになるな。
755名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:40 ID:BJrSNOdF0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 俺達は年も越せない程切羽詰ってるんだ゙!
       `ヽ_つ ⊂ノ    なんとかしろコノヤロー!
              ジタバタ

         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < でもこんな仕事じゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 楽で高給で安定したカコイイ仕事じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < こんな仕事じゃイヤだから生活保護くれよ
       `ヽ_つ ⊂ノ   俺達は虐げられてる可哀相な人なんだぞ!
756名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:22:56 ID:cJklag1n0
実際、ロクでもない空気の会社でいつ切られるか判らない状態で低収入のまま働いてると
体壊すか精神病むかしかない部分がある
俺も運良く抜け出せなければどうなってたかと思うと、ちと寒気がすると同時に安堵を覚えたり
757名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:11 ID:NICS+Fmw0
>>742
うらやましいね
働いて月30か遊んで10か迷うな
758名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:24 ID:qkUHM7B90
>>722
確かに、客から「なんであんたがタクシーやってるんだ?」とか「才能の無駄遣いしてるな」
とか言われるけど、来年で47歳だからね。もとが塾教師だし世間知らないし、どうやって
仕事探せばいいかもわからないし、転職はあきらめているよ。
759名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:31 ID:1wQ6+6+w0
760名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:36 ID:FvQQ10/z0
>>708
その職歴でなんで企業コンサルタントなのか意味がわからないんだけど。
起業したならまだわかるのに。
761名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:39 ID:wDFZv76xO
底辺のくせに
あれは嫌、これは嫌
働きながら勉強はできないって、、
そんなんだから底辺なんだよ。
普通に働いていても勉強するわ
技術職なんか当たり前
不器用なだけじゃん
努力しろよ
762名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:42 ID:kfogVpXY0





                       や る 気 の 問 題 だ ろ









763名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:43 ID:ZWg4wRuP0
ふざけんな!
簡単に安定があってたまるかってーの!
今正社員のやつとか仕事があるヤツってこのあぶれたヤツらよりずっと努力してた。
中には不運なやつもいるかもしれないがほとんど努力してないやつらばかりだ!
764名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:47 ID:Nc8bNPs/O
>>733
求人みたけど殆どが寮付きの求人だったよ
寮費引かれても手取り16〜19が平均
765名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:48 ID:4As2qQJpO
馬鹿みたいにプライドが高い人ほど、仕事を選ぶ
派遣やっている時点で負け組なんだから、仕事を選ぶ権利なんてないぜ
NEETと何一つ変わらないんだからさ
766名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:51 ID:FG/qvu+P0
>>731
フルキャストなんかはひどかったな。
きっつい肉体労働で日当5000円。
しかし、現場までの電車・バスで往復1000円ちかくかかるっていうwwwwwww

フルキャの受付嬢「交通費は給料に含まれてますので(`・ω・´)キリッ」

バカじゃねーのwwwww
マジ殺そうと思ったしwwwwww
767名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:11 ID:S/F62brWO
ゴネまくりですね
3月まで引っ張って
就職し損ねた新卒まで巻き込むつもりなのかな?w
768名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:15 ID:QEecjo0s0
介護とかももう少し給与が高いと良いんだろうけどな
769名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:21 ID:j3FCsT6N0
>>742
お前もうらやましいんだな(´・ω・)わかるよ・・・
770名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:21 ID:wUjpd5/d0
>>760
嘘だからだよ。
771名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:36 ID:nC6hu8y70
>タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ。

あるのになぜ応募しない?

>元派遣社員の男性(46)は、
>「紹介される業種は、不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。
>タクシー運転手になりたいと思っているが…。

大手の社員もリストラされる時代
安定した仕事なんて公務員くらいのもんだろ

文句垂れる前にパチンコや酒タバコなどをやらずに
資格を取る勉強でもして安定した生活しろよ
772名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:41 ID:JkxjnQpN0
>>750
バイトやハケンは勤労じゃないんでしょ?
まずは勤労とやらを用意して貰わんと。
773名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:41 ID:kwpRiHRp0
>>745
売ってるアイテムにやくそうとかがなかったり武器が15000Gしたりするんだよね
774名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:47 ID:ixG4oAKj0
>>731
そうだね。低賃金労働がここまで増大したのは
派遣会社のピンハネが横行してるせいなんだよね。
775名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:05 ID:ZAF6t1s2O
性根が乞食になりがった連中に生活保護やったら
そりゃ働かんわな、最悪の前例作ったな厚生労働省
776名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:27 ID:Vw3iweeP0
>>749
売り手市場なのは「新卒者向け」求人だけです
777名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:30 ID:qbejvSVD0
本当に努力するのが馬鹿らしくなってくるな
778名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:57 ID:i4hyfr4h0
       ノノ)))、ヽ
       /⌒  ⌒\     
     / (●)  (●)\    
    / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ  面接っすかww?
    |     |r┬-|    |
    \      `ー'´    /
_\ (∩ヽ>―くヽ  /フ―、
 ̄((つ⌒:::::::::::ヽ、 /:::::::::::: / ̄ ̄\
   ヽ \_ヽ:::::::::::l=l:/   _ノ  \   
     \_ノ:::::::::l::: ̄:|    ( ●)(●)
      |::::::::::::::::::::::. |     (__人__)
     |ヽ。フ|ニニ□ニ |     ` ⌒´ノ \ テレビの取材だから・・・
     |______i|  L|   |         }     \  
      |    ∧  ヽ        }     \
      |    | |    ヽ     ノ       \
      |        / ̄〜ー、
             ( ̄ ̄()  ヽ
              | ̄ ̄| |   \
779名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:54 ID:vaiIDeNo0
>>755

自分自身の明日の生活も見えない状況で、そんな甘い気持ちの奴がいるかよ馬鹿。
780名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:02 ID:lw8YGqVB0

警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業は不安定

そこで働いてる人達に対して失礼な言動も許される派遣村
生活保護も獲得できてあらに勤労意欲がなくなる派遣村
781名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:06 ID:jXn/FVHE0
なんというか、、、
人生の概念が違うんだよな・・・。
人生とは死ぬまで一瞬も気を抜くことなく、歯を食いしばってしがみついて生きるものなんだよ。
782名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:17 ID:OgU1h6c70
>紹介される業種は、不安定な仕事ばかり。また首を切られる可能性もある。

また首を切られるって・・・
今まで派遣やってたんだからその覚悟は出来てるでしょうに
面接来てくれるところもあるんだからそこで我慢してくださいッ(><)
783名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:18 ID:Nc8bNPs/O
>>747
寮暮らしはもう嫌なんだよ
だからこそ金貯めて自立します
784名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:27 ID:5Sg12lta0
>>776
新卒者向けも既に買い手市場でないの?
まだ売り手?
785名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:29 ID:FvQQ10/z0
>>771
だからタクシー運転手を第一候補にしてるけどもう少し探したいって言ってるだけでしょ。
たくさん求人があるのなら選んでもいいでしょ。
786名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:30 ID:0e64xYS5O
今、派遣に生活保護がおりてるのは、選挙が近いから自民がイメージダウンをさけるために要件を緩和してるんだよね。
選挙終わって要件が元通りになれば、生活保護もらえなくなるんじゃないの?
民主になっても、選挙が終われば一緒だよ。
そう考えると今が一番いい条件が舞い込む時期だと思うけどね。
安易に生活保護もらうと、また積みじゃない?
787名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:31 ID:K8iN58uU0
>>743
どこら辺に求人出されたんですか?
ネットで今企業探しているんですがなかなかみつかりません><
788名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:38 ID:bAYGg6g0O
>>689
運も実力の内だよ
789名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:42 ID:7H/kq79p0
つか、タクシー運転手になるためには
この人たちがなくて一番困っている身元保証人が必要なんだが

こういうミスマッチした求職活動しているから仕事がみつからないんじゃないか?
790名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:45 ID:jSFcX/5H0
>>742
うらやましいです。
ぶっちゃけおれはホームレスになっても生活保護なんて絶対もらえない気がする。
親戚がいたら生活保護もらう前にそちらに保護を求めろとか言われるんだろ?
親戚に保護を求められていたらホームレスなんてやってないっつーの。
生活保護じゃなくて弱小政党と差別されてましたって人たちの既得権益保護なんだよな結局。
791名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:47 ID:50Lv93Ow0
>>2
>以下、勤労経験のないニートの誹謗中傷が延々と続きます

本当にそうなっててワロタw
792名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:49 ID:+XvaS2vB0
いいじゃない。
企業は低賃金でうごくロボット中華やチョンコを雇いたいんだろ?
どんどん雇えばいいよ。そうしてどんどん納税してくれ。
そうして俺たち日本人は生活保護でくらせばいい。
それでいいじゃない。
無理に雇いたくも無い日本人をやとってもらわんでもいい。
793名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:26:55 ID:udqb5ax/0
もはや、AVの新機軸となりつつある“童貞ものAV”今回はその中でも、若手の童貞を募集します!!
撮影現場という一風変わった状況で、貴方の童貞捧げてみませんか?きっと新しい生活がまっているはずです!

下記質問事項の回答とご自身の写真2枚(顔が分かるもの、全身が分かるもの)を添えて、下記アドレスにメール下さい。担当のヤナイがご連絡致します。
尚、質問事項にはなるべく具体的にお答えください。

ご応募お待ちしております。
・18歳から25歳(高校生は不可)
・年齢認証書類(免許書orパスポートに限る)
・都内近郊に在住の方
・童貞を卒業したい方
[email protected] 担当:ヤナイ

http://www.ningenkousatsu.com/bosyu/bosyu01.html#bosyu02
794名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:13 ID:2be0z/FO0
中小でも、一部上場の100%子会社ならいいすかね?

時間外割増賃金30%とか、諸待遇はマシみたいだけど。。
795名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:18 ID:Z7A0+/gF0

駅や街角の無料求人誌なんてヒドいもんだよ。
サラ金・ヤミ金の広告、ブラック会社、
占い、霊感・・・・

求人誌の体をなしてないよ。
796名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:20 ID:Jl014PtB0
>>781
そんな人生楽しいか?
797名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:23 ID:OAlHrUDU0
>>766
俺の働いたとこ(フルキャスト)だと交通費も持ってくれたけどなー
日給8000のバイトで入って、行って見たら結局仕事が無くて2時間待機して終わり、8000円ぼろもうけって仕事もあった
派遣先によってピンキリだからある程度は選ばんと。
特に入りたての頃とかフルキャストから斡旋される仕事はマジできついのが多い、某家具屋とかもはや人間の扱いされないらしいからな。
798名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:26 ID:D0mytGSw0
生活保護の支給条件に年金をきちんと払ってるとかを入れるべき
義務を果たさない奴を保護するのは真面目に働いている人を
苦しめるだけだ
799名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:26 ID:0d97zzTQ0
>>763
昭和の日本はフーテンの寅さんや釣バカの浜ちゃんみたいなのですら
割と安定した生活をしていたのに

技術や、制度が各段に進歩したはずの現代日本で
何で逆に生活が厳しくなっているのか
笑っちゃうな
800名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:36 ID:90plZ+ES0
>>773
資格=武器だとすると、武器商人の中にはあなたはこの資格で年収1000万ゴールド
とかいってて前金だけもらって実際年収マイナスになる資格とか売りつけられるご時世
だからな。
801名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:43 ID:GiKXqH16O
与えられると図に乗る。クズのクズたる所以だな。
802名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:45 ID:2lxkFE6wO
>>699
御前さんなぁ、一月でいいから独り暮らししてみろよ。
矛盾だらけだぞ。

衣食住の『衣』食住からして抜かしたら素っ裸だろう。
年代やら職業にもよるが、安い服だけにしても月に数万かかる。付き合いの冠婚葬祭や(これは無視できるが)、日常生活の必要不可欠な足代(交通費)、雑費や予備の医療費(風邪薬やら買ったり)…。

まずは試してみることだな。
803名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:46 ID:lZRWKlT+0
>>132
人間関係がウザいとかいう理由で正社員につかず派遣になった連中もいるしな
804名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:50 ID:hB5Rir370
>>764
とうとう派遣村の人間になりすます工作員まで出現したかw
政府もみさかいねえな
805名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:52 ID:Vw3iweeP0
>>784
不動産は死亡しちゃったけど、外食小売ITその他営業は今でも売り手だよ
806名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:52 ID:zocZoGWD0
>>799
贅沢言うからだよ。
807名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:27:55 ID:05Jkrx0T0
>>748
うーん。そういうものか。
とりあえず今の職場ではなんとかやっていけてるから大丈夫だろw

おかげで辛抱強くなって、ちょっとやそっとじゃ動じなくなったな。
後は、話のネタが多くなったw
808名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:06 ID:ixG4oAKj0
>>768
介護も結局ピンハネが問題じゃないの?

809名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:17 ID:TdBujyKB0
寮を追い出された程度で
3週間で20万使い切る連中だからな
月収50万は無いときついだろ
810名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:21 ID:UtJjwkyb0
わたしは体調不良が原因で、年収700万以上の正社員をやめてましたねぇ
精神的に不安定になったとかじゃないんだけど、当時原因不明で
2年かけて原因の特定と治療を済ませ、この不況の最中
派遣ですけど就業先が決まりましたよ!

まだちょっと痛みがあるんですけど、取り合えず、スキルアップできる職なので
仕事感を取り戻しつつ、正社員の職へ応募していこうと思ってます!

派遣に応募してみて感じたんですが、面談の回数が
正社員の面接並みに多くてびっくりしましたねぇ

派遣さんという立場ですから、すこし控えめな振る舞いが必要なのかなと思いつつ
でしゃばった発言をしてしまわないか、いまから心配していますぅ

あと、派遣の仕事探しで、数社と面談した感想ですが
結構お仕事がある、と感じましたねぇ

技術系だと交通費全支給、月給30万以上+残業代とか。。。
811名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:27 ID:G0t6BHRe0
正直いって、禄でもない求人ばかりだな。
お前らも、自分が就くわけでないから、贅沢ゆうなとか書いてるだろ。
812名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:28 ID:FG/qvu+P0
>>769
俺はうらやましいと言うよりゆるさんって気持ちのほうがでかいかな。
俺も生活保護で暮したいとは思うが。車も貯金も全部処分なんだろ?
それに何のきっかけで打ち切られるかわからんし。
わざわざそんなあぶない環境に身を委ねたいとは思わないなあ。
生活保護生活しちゃうとそこから復帰するのってえらい難しそうだし
813名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:41 ID:Rojk22w5O
>>777
資格だけで実務経験無しでも雇ってくれるブラック企業なんか
普通は無いからね

814名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:44 ID:yvqUc7C1O
この群馬の会社って、わざわざ来るって言うのは、人が居着かないってことだよね。

売名で認知度上がって、尚且つ篤志家ってイメージアップで、高笑いですか。
しかも、安く奴隷を仕入れられれば、大満足。
ってとこか?
815名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:28:49 ID:yqbkHEdeO
真の弱者のみ救済するのが正しいんだが、間違った弱者認定してっから駄目なんだよねー。
816名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:05 ID:apCZLChj0
>>787
ハロワと求人雑誌に広告出してた。いまは辞めてるが。人づてに人雇ったんで人足りてるんで。
あとね、求人の際には年収は書かないから。そこ注意したほうがいいよ。
817名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:17 ID:zDtgmZ+00
サンケイのプロパガンダに騙される馬鹿いるのか?
派遣じゃなくても現実の経済状況の厳しさは普通に働いてれば分かると思うんだが・・・
818名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:17 ID:CwjCN0WY0
安定している仕事ほど給料は安く、不安定な仕事ほど給料は高くあるべきなんじゃないのかね
819名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:28 ID:dtkzR4+N0
でもDQN企業の中小で働いた奴にしか分からんと思うけど
マジで半分やくざの親分みたいな社長の元で毎日働くと
精神やられて失業を繰り返すはめになる。
日本は労働者の権利がほとんど守られてないからね。
求人募集してる所はかなりの確率でブラックだよ。
820名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:47 ID:ZAF6t1s2O
しかしこいつらアッサリ切られておいて
まだ製造業が安定してると思ってんのかねぇ
821名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:47 ID:UgKCXSKaO
仕事しないのはいいが税金かけるのやめろよ。
土地を占拠するのもやめろ。
湯浅を中心に全部ボランティアの奴らが面倒見ろ。コジキ共め。
822名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:57 ID:wps6Y0NM0
派遣村で人材派遣組合作ればいいじゃん。
823名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:58 ID:v/0RbY5oO
工場派遣の奴等って免許すら無い奴が沢山居ると製造業の友人が言っていた。
そんな奴がマトモな仕事探すのが無理な訳で。
18超えた男で普免すら無い奴なんか使いモノにならんわな
824名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:29:58 ID:SNxalIRO0
誰かアニメ声で「勘違いしないでよね!」って言ってやれよ。
825名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:02 ID:K8iN58uU0
>>816
ありがとうございます!!!!
826名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:03 ID:i4hyfr4h0
       ノノ)))、ヽ
       /⌒  ⌒\     
     / (●)  (●)\    
    / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ  面接っすかww?
    |     |r┬-|    |
    \      `ー'´    /
_\ (∩ヽ>―くヽ  /フ―、
 ̄((つ⌒:::::::::::ヽ、 /:::::::::::: / ̄ ̄\
   ヽ \_ヽ:::::::::::l=l:/   _ノ  \   
     \_ノ:::::::::l::: ̄:|    ( ●)(●)
      |::::::::::::::::::::::. |     (__人__)
     |ヽ。フ|ニニ□ニ |     ` ⌒´ノ \ 来るたびに聞くんじゃねーよ。
     |______i|  L|   |         }     \  また落ちると思ってるんだろ。
      |    ∧  ヽ        }     \
      |    | |    ヽ     ノ       \
      |        / ̄〜ー、
             ( ̄ ̄()  ヽ
              | ̄ ̄| |   \
827名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:10 ID:9+PAyQvY0
世の中声をあげるものが救われる典型例だなw
828名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:10 ID:5QAQJC1F0

どんな仕事だろうと40−50%も未来永劫ピンハネされて
続けていけるわけがない。体力は年齢とともに落ちてくるし、
歳を重ねりゃそれなりに考えるようにもなるだろう。同じことの
繰り返しで、ただ生きて、働いて、老人になって、孤独死ではねぇ。
829名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:17 ID:AE5eThFd0
実質は共産党の手先なんだから、仕事なんて求めてないし、あいつら。
830名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:17 ID:fgraoo8U0

贅沢
831名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:18 ID:zocZoGWD0
>>802
>安い服だけにしても月に数万かかる

毎月服を数万も買うのか?


アホか。
832名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:20 ID:BtOhQe/DO
>>802
服代に月数万もかかんねえよ。
今現在一枚も無いならともかく。
833名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:21 ID:jXn/FVHE0
>>796
楽しいとか楽しくないとかじゃない。
そういうもんだ。
834名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:27 ID:ZBksElEz0
>警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ。

高卒で秋葉原の家電量販店に就職して、旅行気分でシャープの研修所など
行かせてもらいながら気楽に働いて、徒歩10分の寮に三食付き
月5千円で住むことができた15年前と比較してはいけないね
835名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:27 ID:JkxjnQpN0
>>808
官製のピンハネね。
天下り団体をトンネルしまくる内に
報酬が見る見る萎んでいくという。
836名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:31 ID:GJ//Uc6B0
>>796
楽しい人生が送れるかどうかは本人次第だろ?。
他人に頼らなきゃ生きて行けない奴が「楽しい」とかを基準にしてどうする?

働けw
837名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:40 ID:q4ROgIxd0

生活保護 > 介護 警備 清掃 タクシー 土木建築 > 無職

この圧倒的な現実無視して、無職よりましだろとか言うやつなに?

派遣村の人たちは、もう無職じゃないよ 本来なら在日様にしか許されない
特権階級 生活保護受給者さまなのにwww
838名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:42 ID:YfGSJ+ql0
坂本が正しかったんじゃねーかw
839名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:48 ID:JC7OIJZE0
安定したいい仕事がお前らに回ってくるか馬鹿
840名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:48 ID:S/F62brWO
>>799
ソースが映画w
841名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:30:50 ID:oIBSCCyq0
そもそもタクシー運転手って安定した職種なのか?
なんか、風の噂では不景気や規制緩和のあおりでかなり苦しいらしいけど・・・
842名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:04 ID:Lof7A9TmO
>>537
> 現状を一歩一歩善処しようという意識が何も無い。

意識はあるのかもしれんが、一足飛びにってな奴が多すぎだよなぁ
夢のみすぎで、自分の足元を見ないから踏み外したり、
ドン底に落ちるんじゃんねぇ
843名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:30 ID:kwpRiHRp0
>>827
そりゃ黙ってると無視されて死ぬしかないもの
844名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:31 ID:zgs6G5e40
紹介される仕事の方より生活保護の方が不安定ではないと思われてるんだ。
これじゃ生活保護が、就業意欲の減退を助長してることになる。
845名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:34 ID:nC6hu8y70
>>785
求人数が増えたら他の楽な仕事を探すってことですか?
それにしても46歳で求人の数が本当にえり好みできるほどあると思うの?
バブル世代にありがちな安易な考えだな

せいぜい良いとこそんなこと言っていられるのは30代くらいまでだと思うぞ
846名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:33 ID:I89+KLlBO
生活保護以下とか憲法違反と言われても
仕方ないからな
847名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:39 ID:iseLm2Oo0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
  光通信系グループ派遣会社
  ブックオフコーポレーション株式会社
  株式会社フレッグインターナショナル
  株式会社武富士
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
848名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:41 ID:aq+Vtxhs0
>>783

それもそうだね。かわいそうにトラウマになっちゃっただろう。
正社員ならリストラされないという保障はないけど、もう派遣はやめておいた方がいいね。
頑張ってな。成功と幸運を祈ってるよ。
849名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:57 ID:cJklag1n0
>>794
労働環境なら労組がどうなってるか次第
ただし、少しでも上は見れない
なぜなら親会社からあぶれた奴の席と大抵決まってるからだ
経験を重ねて実績を出しても親会社からの出向してきた奴が上に来て
そいつとうまくやらなきゃならない気苦労は覚悟しとけ
850名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:59 ID:7BSTc2Cm0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

851名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:00 ID:ghw2y/VX0
半分ぐらいは共産系の馬鹿サヨ人権団体のサクラだろ?
852名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:02 ID:Nc8bNPs/O
>>804
なに工作員って?期間工?の事?
853名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:05 ID:ixG4oAKj0
>>841
景気が悪くてもクビにならないから安定してるんじゃない?
854名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:06 ID:gzBOD2490
【Aデパート】主力顧客層=外国人。円高が進むにつれ店内ガラガラ。
【Bデパート】勤務地=地方。求人多数、応募者少。国家プロジェクトに絡み成長性大。
【Cデパート】慢性的人手不足。外国人を採用する動きがみられる。
【Dデパート】従業員過多。サービスと能率悪し。例年赤字。

A外需中心産業
B農業、酪農
C医療、介護
D自治体
855名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:09 ID:fno9ttt30
>>812
日本の生活保護ってそういうとこあるらしいね。そこ落ちたら立ち直れないよ的な
856名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:10 ID:HRBzwxP+O
清掃員とか良さそうに感じる
あんまり人と話さなくて良さそうだし
857名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:19 ID:UsPyzpEZ0
なぜ安定した仕事がないんだ?
無職を叩いたってどうしようもないだろ。
おまえらがかわりにこの仕事すればいいんじゃねえの?
858名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:21 ID:apCZLChj0
>>819
> 求人募集してる所はかなりの確率でブラックだよ。
>
日本の零細企業を侮辱しているんですね。わかります。
859名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:21 ID:3dvGLAjV0
>>1

「しょっちゅう求人広告を出している会社=条件が悪くて人が居付かない会社」

ってのは鉄則なんだがな。
860名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:23 ID:9zDLx+zrO
>1

派遣村にいるやつにもいろいろと考えがあろうが、向こうが差し出した手を振り切れる状態か考えた方がいいのでは

単なる我が儘でやってるなら、今後土下座しても就ける仕事がないことになるやもしれん
861名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:26 ID:OgU1h6c70
つか派遣村の人雇ってどうしようもないぐらい使えない人だったとしても
一度雇ったら切るに切れないと思う
切ったらまた大騒ぎだし・・・マスコミは確実に飛びつくだろうし
終身雇用特権がゲットできるからここで就職した方がええで
862名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:27 ID:FG/qvu+P0
>>797
そこに行く前は
「あそこは人間のいく場所じゃない。お小遣いをもらって社会勉強する場所だ」
との助言を2chでいただいたが、俺はすでにやる事がきまってて
2ヶ月間だけすっぽり時間ができちまったからしかたなく日雇い派遣をやったって感じ。
普通のバイトじゃ2ヶ月間だけなんて雇ってくれないだろうしね。
863名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:29 ID:QHPQKX+f0
求職してます、ってポーズだけでいいなら
既に生活保護をいかに貰い続けるか、って事しか頭に無いでしょ?
864無しさん@九名周年:2009/01/11(日) 15:32:36 ID:S07RR53b0
最近介護があるだろう見たいな記事が増えてるけど
介護系の現状は低賃金・重労働以上にヘルパー・医療事務・ケアマネ等の資格取得を要求されます
現状経費で資格が取れところは少なく専門講座や教材費などの出費がかさみそれで離れていく人が多いのが現状です
50過ぎの無学・無貯金のおっさんが生活苦から仕方なく就職…なんてのが通じるほど甘い仕事ではないんですよ
正直医者と同じく志がなければ無理な職業です








865名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:39 ID:5Sg12lta0
>>805
ほー
まあ人気の業種ではないわなw
しかしここで新卒を逃すと将来の生保候補者に
866名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:51 ID:hIoEej/g0
>>837
生活保護貴族が羨ましい方々の涙目の書き込みが多いよねw
867名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:32:56 ID:YwQsN1XC0
おれの実家では農業の住み込みの仕事を募集しているぞ。
まあ、給料は安いが、飯と住所を与えられるだけいいだろう。
868810:2009/01/11(日) 15:32:57 ID:UtJjwkyb0
訂正!

×年収700万以上
○年収600万以上
869名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:03 ID:Vw3iweeP0
>>826
去年の話だけど、学生時代までの就活思い出した
写真屋に履歴書の写真焼き増しに行くたびにつらかった
870名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:04 ID:Qy3tvbxP0
介護はピンハネ出来るほど給付もらえってねえっての。
一人を24時間面倒見て一万とかだぞ。
871名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:22 ID:4NRZnq510
え?服って1ヶ月に1回以上も買うもんなの?
872名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:27 ID:4AkCa+kQO
不安定な仕事は避けたいのが普通じゃねえの
873名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:28 ID:gcBZUEpj0
下層同士が叩き合うように仕向けてるのバレバレ
乗せられるなよお前らは
874名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:33 ID:MLUd1KuL0
>>688
でもくだくだ言って何の仕事にもつかないよりはましだろ
職場なんて、入ってみなけりゃ長くやれるかどうかなんて
わからないもんだよ。年をとれば、なおさら空白期間が
重くなるもんだ
875名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:35 ID:RbS9U7Up0
>>865
勝ち組への脱皮だな
876名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:35 ID:zocZoGWD0
>>856
えー?

清掃だってひとりでやる仕事じゃないでしょー。
人間関係大事だと思うよ。
877名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:37 ID:05Jkrx0T0
>>760
すまん。企業コンサルって言うとちょっと広すぎかもしれん。
直接の職業言うと、業界が狭いので勘弁してくれ。

理由は、飯の種のためで、その職で一生飯を食って行きたいとは思っていなかったから。
仕事とは別に、今の仕事に関係する勉強をずっとしてた。
企業するまでは資格がとれてないんだ。まだ。
これからまだ勉強さ。

>>770
嘘の出来事でまっとうに進んでたら、回り道せずにすんだかもしれんね。
878名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:42 ID:5HJNEs930
タバコ、酒、パチンコやってるやつに同情はしなくていい。
特にタバコ、パチンコ。
879名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:42 ID:xKXKYK1q0
>>811
みんな禄でもない仕事でも飯食うために頑張って働いてんの。
普通の奴はちょっとでも待遇良いとこ行く為に若いときに頑張ってんの。

わかる?
880名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:54 ID:/L8Hctbo0
こうゆう奴等が居るから移民推進すんだよ・・
881名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:54 ID:ZWg4wRuP0
しかしこのまま就労できないやつらが増えると治安が悪くなるだろうな。
あっという間にスラム街ができそうだ。

でもこいつらを利用して良い儲けが出来ないもんかな。。。
882名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:33:56 ID:ou3IWZKR0
 なんつうか、本当に困ってるなら支援も必要だが、
きけばきくほど、甘ったれぶりに情けなくなる。
 結局、なんだかんだいっても、日本は豊かで平和な国だなあ。
 
883名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:12 ID:ePzrxjCeO
産経wwwww
884名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:18 ID:F9JRoOynO
派遣村の暗部だね
885名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:26 ID:TaQWV0oY0
選ぼうとしているんだから言われているほど窮地じゃないんだな、めでたし 
今のところ
886名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:29 ID:oIBSCCyq0
>>853
なるほど、正社員扱いになるから、最低給料は保証されてるってことか・・・・
ただ、今は実際に首をくられそうな職種だけどね。
887名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:32 ID:JkxjnQpN0
>>870
その給付金として支給される前段階で
抜かれまくってんだよ。
888名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:36 ID:/X+/jB7r0
生活保護でウマー、生活保護よりも↓の給料なんてやってられません^^
もらえる額がかなり↑にならないとw
こんな考えになってそうだな
次は何を要求するのだろうか?
生活保護足らないからもっと増やせ!かも
仕事は入りたい所でさせろ!じゃないとやらね!かも
どこの国の人だ?
889名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:44 ID:nTQW37BvO
誰かこいつらにはっきりとお前らは無能なんだと事実を突きつけてやらないといけないんじゃないか?
俺はホントは出来るんだとか思ってるからこんな贅沢言うんだよ。
マスコミや政府はこれ以上いい大人を甘やかすな。
890名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:45 ID:cuIuK63u0
>>669
ちょwwww
891名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:34:58 ID:be0VTyWM0
クズ
いや
カス
だな
こい
つら
892名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:01 ID:jSFcX/5H0
派遣村の人を雇うともれなく時代錯誤の革命闘志共産党員がついてきて全国規模の労働組合を形成して改善要求し続けます。
っていっても雇ってもいいって企業だけ募集してみればどうか
893名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:04 ID:4ExHKTJ60
俺も高学歴職歴なしの28歳無職だけど
俺の学歴に似合う仕事がなくて困る。
それがないのは自民大企業公務員のせいだわ。テレビでみたし。
894名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:06 ID:ndc0xQJ+0
タクシー運転手が第一候補で募集があるならラッキーと普通は飛び付くんじゃないの
895名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:10 ID:K8iN58uU0
>>871
俺は季節ごとに買っている(3,4ヶ月に1回、3万ぐらい)けど、
彼女いるやつは頻繁に買っているわな。
896名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:14 ID:F/X4Zvau0




タクシー運転手w殺されるぞwwwwwwwwwwwwwwwww




897名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:27 ID:mnznEWyL0
>>816
年収書かないから応募ないんだろうね。
年収わからなくてもいいからやってみたい!って人がなかなかこないのか。
まあ、条件だけで来られても困るから、年収をださない気持ちはわかる。
898名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:28 ID:Rojk22w5O
>>859
あと大量採用=大量離職とか
転職板では基本中の基本の常識ですな。
899名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:33 ID:NvhCGAJH0
>>6
奴らは元々ブラックな連中と繋がってるんだろ
900名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:34 ID:2lxkFE6wO
住み込みも不安定wwwww
湯浅とかこいつらって何を求めてんの?w
901名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:37 ID:cNXk2p+8O
>>618
俺はタクシーの運ちゃんとよく話すが零細会社の社長で
会社をたたんで運ちゃんに身を落としたやつもいる。
おまえは恐らく、普通の会社で良好な人間関係が築けずに
ドロップアウトしたタイプでしょ?
人間関係でうまく動けないヤツは英会話できたって雑学あったって
ダメ。英会話とビジネス英語はまったく違うものだしさ。
902名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:37 ID:5Sg12lta0
>>875
おっと、そうか逃した方がいいのかw
903名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:39 ID:FvQQ10/z0
>>858
まっとうな所はこの不景気にハローワークに求人しない
904名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:41 ID:BQRSlQWT0
死ねば未来永劫安定するのに何で生きてんだ、この乞食どもは
905名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:42 ID:2lxkFE6wO
まったく考慮されてないから失敗するんだよ。

まともな会社の面接行くにしてもスーツくらい要るだろ。一万で買えるとはいえ。
下着類なら五枚くらいは替え要るし、着衣にしても、そう。新たに揃えるとしてまとめて買ってみなよ。三万とかじゃ全然済まないから。

906名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:44 ID:g5cnuT5N0
>>864
そんだけ色んなことやる能力があるなら、看護師になるだろ常識で考えて。
だれがクソ薄給で医療事務ケアマネ資格までとるんだよ。
907名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:46 ID:nlodkdy10
俺リストラされて次の仕事探すときに
職安に求人出る前にこっちから売り込もうと思って
希望業種の会社の電話番号簿に全部かけて
面接のアポとったな…
今は独立して個人事業として取引になったよ
本気でヤバイと思ってるやつはどんどん動いてる。
みんながんばってほしい

908名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:49 ID:OgU1h6c70
派遣村の人たちがテレビ局で働きたいと言い出せばいいのに
テレビ局は取るしかねー
909名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:51 ID:Qy3tvbxP0
>>864
誤解される書き方するなよ。
もはや現場は資格なんて重視してねえっての。
910名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:56 ID:K78lxGRn0
やる気がある、社会的貢献したいと強い決意がある
そんな人でも長続きしないのが現実。
911名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:01 ID:G9JESCSk0

可愛い女子社員がいない職場で働くのはこりごりだ。
912名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:04 ID:YeDel1Kh0
威勢のいい乞食どもだねwww
913名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:07 ID:ixG4oAKj0
>>845
年齢が年齢だから簡単には決めれないだろ。
慎重にもなるさ。
914名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:14 ID:1xKOlW910
>>1
こいつらの生活保護は期間限定にすべきだな

派遣切り自体は同情するし、ある程度国がサポートするのは仕方ないと思うが
現状は、全部が全部企業や国の責任てわけじゃない
5割以上は自分の責任
生活保護に甘えて自助努力を怠るようなら、そいつがどうなろうと国が助ける必要はない
915名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:17 ID:2be0z/FO0
>>849
労組かーなるほど。
一応ある見たいす。

出世意欲はあんまないんで、上はいいかな。
社長も常務も部長もいい人で、居心地はいいかも。。
基本給安いけど w
916名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:30 ID:DWa50K0a0
生活保護は全て現物支給、そしてどこかの島に閉じ込めておけw
917名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:33 ID:eK3RsuZH0
確かに今は就職は難しい。CCIE、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、TOEIC750 でも、
40超えると、どこも就職出来ない。手に職があれば・・・なんて嘘だよ。
918名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:35 ID:Jl014PtB0
>>856
甘いな
919名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:37 ID:EfoL+HUIO
>>881
DUST法発動
920名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:38 ID:xZ2bd5C+0
>>1
> 求人は有り余る程あり


サクラだけどな。


921名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:36:44 ID:PcgvL/+z0
ナマポの金額が高すぎるんだろ
国民年金以下で十分

高額すぎるナマポが
ダメ人間を生んでいる
922名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:15 ID:jPX6kGwv0
元ワープアのオレだが20代で死ぬほど働いて、今20代後半で安定を得た。
派遣村の連中は努力しないで安定した人生を望む無いものねだりのクズ。
923名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:16 ID:bB5ozOFS0
ま、産経だとこんな記事だろうね(笑)
924名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:21 ID:JkxjnQpN0
>>912
選挙権持った最大派閥だからね(はぁと
925名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:23 ID:nC6hu8y70
>>878 同意
>タバコ、酒、パチンコやってるやつに同情はしなくていい。

非喫煙者人口約1億人
パチンコ人口約2千万人(喫煙率80%)
生活保護受給者や受刑者やホームレスなどの喫煙率が高い

どんな貴族だよ
926名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:24 ID:Vw3iweeP0
>>856
清掃とか警備とか、一口に底辺って言っても色々な事情で集まってきてるから人間関係は濃いよ
楽そうってのは表面上そう見えるだけだとおもう
927名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:29 ID:FG/qvu+P0
>>831
>>832
ふざけんな。>>802>
はオシャレさんなんだよ。
お前みたいに年1回のしまむらが一大イベントのダサ坊と一緒にすんな


>>855
たとえば俺は失業保険貰ってた時期があるんだけど
そのときにバイトすると貰える金が減るわけよ。
なんのために働くと思う?
意味ねえよwww失業保険の金額を減らすために働くwwwww
もし、バイトしてるのがバレたら3倍返しの罰則付きwwww
これじゃあ働くなって言われてるようなもんじゃんwwwwwwww

で、生活保護なんか貰ってると、ゴロゴロ転がるのと
必死で働くのって天地の開きがあるだろ?
でも手に入る金はそう変わらんわけよ。
ヘタしたら減る。苦労してるのに減る。
これじゃあ復帰するまでの支援策にならんね
928名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:34 ID:km21vmMD0
贅沢すぎる
929名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:35 ID:gc9JaIG80
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  本当に働いたら負けの社会になるなんて
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   思っても見ませんでした
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
930名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:35 ID:zYcb0vak0
派遣なんて超絶不安定な仕事してながら、他の業種の正社員の
仕事は不安定と断るとかどれだけカスなんだとw
931名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:37 ID:dil/Z0ID0
介護職なんてバカじゃねえの
あんなの要らない人のゴミ捨て場だよ
厚生省に騙されるなよ
介護なんて拒否して生活保護うけたほうがマシだ
932名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:40 ID:ZBksElEz0
>>871
月1も服買ってたら、買うのも収納するのも処分するのも面倒くさそう
933名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:48 ID:+B602of1O
>>864
そのへんの資格は働きながらとれるし、必須ってわけじゃない。
必須なのは労働意欲。
934名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:56 ID:zgs6G5e40
生活保護法
(保護の補足性)
第4条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、
その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。



能力その他あらゆるものを活用せずに受給しそうなんですが・・・
935名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:14 ID:ak0pK+bq0
そりゃ最初から働く気がないんだもん。
難癖付けて断るさ。
端から生活保護貰うのが目的なんだから。
936名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:14 ID:xZk3wJcw0
不安定な仕事ってw
経済自体が不安定なのに何贅沢言ってんだ?
まだまだ余裕があるということだなw
937名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:19 ID:ixG4oAKj0
>>917
高すぎる賃金を要求するとなかなか決まらんわな。
自分の相場をよく理解しとかないと。
938名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:32 ID:apCZLChj0
>>897
年収書いてもいいのか?
939名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:42 ID:fv6pQ6tQ0
>>840今でも結構ゆるい会社もあるぞ。
940名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:38:50 ID:EYmpebvQO
やはり外国人枠の拡大しかないな。
日本の底辺共は役立たず。
941日研操業:2009/01/11(日) 15:38:54 ID:CvnQevdUO
楽だから派遣を選んだ連中がキツい仕事をやるわけねえだろ
942名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:15 ID:zocZoGWD0
>>927
自分は顔とスタイルがいいので着る物にこだわりはない。

TシャツのGパンでおk。

しまむら?
なにそれw
943名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:20 ID:rRWghGIZ0
まあ、タクシー会社以外は
確かに不安定な部分もあるだろうけど
とりあえず働いてみては?
不労の時間が長引くと働かないことが
当たり前になるんだよな、心身ともに。
そういう意味ではマイナスだから
働いた方がいい。
944名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:21 ID:YwQsN1XC0
農業の住み込みの仕事は安定していると思わんのか?
住所はあるは、飯は出るは、風呂にも入れるはで至れり尽くせりだぞw
945名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:28 ID:H5Xy20V+0
不安定って言葉に絡んでいる連中も居るけど、経済全体が不安定な中で比較的安定な職を探すのはごく普通なのにな。

経済が不安定だから、不安定でいいって思考が阿呆としかいえないわ。
946名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:34 ID:UsPyzpEZ0
ニートのお前らはこの仕事する気あるの?
俺はもっといい条件じゃないとごめんだが。
947名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:54 ID:O5Cpm4ed0
とりあえず働けよ。
文句垂れんなw
948名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:54 ID:Bdc1MGFM0
生活保護ほど楽で安定してる身分は無い
949名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:39:56 ID:KfRLohls0
>>940
派遣村に集った中の大半は害国の・・・。
950名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:04 ID:Jl014PtB0
>>929
実現してしまったな・・・
もうこの国ダメだろ・・・
951名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:06 ID:mnznEWyL0
>>911
イケメン男性社員がいない職場はイヤだ という意見も出るなw
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:28 ID:kwpRiHRp0
>>945
だって他人事だもん
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:39 ID:oDpVOFM60
安定してないって今が一番安定してないだろ
生活保護打ち切られたらどうやって生きてくんだよ
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:40:46 ID:apCZLChj0
>>903
この時期であっても不景気な業界もあるし、そうでない業界もある。
どうしてわからないの?
君はニートなの?それとも政治家w?
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:07 ID:bB5ozOFS0
運転免許とってもペーパーじゃタクシーはできまい。
介護にこなくて良いって言ってるのは内情がばれると困るピンハネ派遣介護の
コム●ンとかの工作員か?
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:09 ID:5uYF00z40
>>1
>警備業、清掃業、タクシー会社、土木建築業など業種も多様だ。

介護に比べればタクシーに乗る方がマシだろうな。

派遣村の奴らが過酷な職場に行けば、「食いっぱぐれた奴らは金のためなら何でも
するだろう」という扱いをされることは間違いない。
一番キツイ仕事を回され、「文句を言うな」という態度を受けることは必定。

キッツ〜〜〜。
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:15 ID:Gz6m5LO40
相変わらず極端な例持ってくんな、アホかよw
とりあえずウチの会社くる?昨年だけで2人自殺して忙しいんだよ。
TVにCM出してる会社だけど、人として扱われないからいっつもギスギスしてるよ。
多分こうやって人間として働かされないとこで仕事した人間が、社会にあふれて悪循環に陥ってんだろな。
人と思われてないのに人に優しくできないもんな。
俺も自分の福祉のみを考え、他人なんてどうでもいい立派なゴミクズになったわ。
たとえ裏にイデオロギーとかが隠れていても、弱者をボランティアで救済してる人たちには頭が下がるわ。
さて、また明日から社会に悪意しか生み出さない、誇りのない仕事に行きますか・・・。
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:19 ID:TnDeD3L60
生活保護支給決定で村民は一部上場企業に受かるまで無職でいられるな
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:20 ID:YeDel1Kh0
景気のいいときに派遣に甘んじてて
景気が悪くなったら安定求めてwwwwこいつらアホですか?
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:21 ID:oBd1oBW50
>>914

期間よりも使い道の制限だと思うけどな
職探してる振りするだけの人を助けない方法は
使い道制限以外に方法ないよ
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:25 ID:Rojk22w5O
>>945
おっしゃるとおり。

962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:41 ID:N+ZgyfUEO
これは良い奴隷ホイホイですね。
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:45 ID:NMG7HYBzO
俺は正社員だけど
MKタクシーや超ブラックで有名な白木屋系列が補助金目当てで大量雇用呼び掛けたり
自民党が太鼓判押してたトヨタ・キャノンが補助金57億円ふんだくって
正社員を雇うどころか、派遣を余裕でブッた斬るの見てたらそら不安だよ。
誰だってまともで安定した生活はしたい
それを贅沢と馬鹿にする権利は無い
馬鹿にしているのは公務員か?
安定した生活・ちゃんとした家庭を持ちたいと思うのがそんなに罪悪か?
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:41:58 ID:ZuwFKuDs0
ニーズとかあほかと

職を選り好みできる立場じゃないんだから、まずは金稼いで貯金しろ
やりたい仕事はそれから探せよ
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:09 ID:Ruu9riDu0
不景気をいいことに安く買い叩かれる若者はご愁傷様
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:18 ID:cNXk2p+8O
やっぱ派遣村の奴らは考え甘すぎ。
うちの会社には絶対入ってこない人種だから
知ったこっちゃないけどね!(爆笑)
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:23 ID:xKXKYK1q0
>>940
これ見てるとあながち間違いじゃ無い気もするな。

うちの会社の周りの飯屋とかコンビニも中国人みたいなのが増えてるが、
うちの新入社員より真面目に働いてるからなw
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:24 ID:FG/qvu+P0
あの生活保護は半分くらい
共産党の資金になりそうw
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:33 ID:Vw3iweeP0
  初期          中期         後期         末期
                    
派遣社員ウメェw 解雇通知キタコレ  転職できないヤバイ そうだ、難易度の高い資格を取って勝ち組になろう!
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ やりたい仕事も無い  ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:40 ID:BoRVwuE/0
>>140
でもお前の1億倍は頑張ってると思うw
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:42 ID:90plZ+ES0
>>946
ニートは別に仕事しないでも食える資産とかあるからあんま関係ないんじゃない。むしろ移民が
はいってきて物価が安くなってもらったほうがいい。特にアパート経営のニートとかなら、人が増えた
ほうが生活が安定する。
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:45 ID:CaUBpgOv0
こっちも乞食食わす余裕ありませんよ
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:46 ID:eRnWFuP/O
農業はマジお勧め
夏場の除草はキツイかもしれんが
音楽を聞くのが好きな奴は一日中ipodで音楽を聞きながら仕事ができる
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:49 ID:2cZoVWvj0
無職職歴なし29歳でなぜかソフ開とテクネだけ持ってるんだけど、
雇ってくれるところあるかしら?
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:51 ID:3dvGLAjV0
要するに、生活保護以下の生活しかできない悪条件の求人ばかりだったんだろ。
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:52 ID:+XvaS2vB0
いいじゃない。
企業は低賃金でうごくロボット中華やチョンコを雇いたいんだろ?
どんどん雇えばいいよ。そうしてどんどん納税してくれ。
そうして俺たち日本人は生活保護でくらせばいい。
それでいいじゃない。
無理に雇いたくも無い日本人をやとってもらわんでもいい。
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:55 ID:0e64xYS5O
何故自分にはもっと良い条件の仕事がふさわしいと思ってるの?
自意識過剰というか、総じて派遣はプライドが高い。
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:55 ID:apCZLChj0
>>907
あなたみたいな人がいるとは。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな。
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:42:59 ID:BXoJm6Ry0
>>963
新卒で安定したいい企業に就職しなかったのが悪い
ともいえるけどね
学生時代にちゃんと努力してれば優良企業や公務員に就職できるし
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:00 ID:7H/kq79p0
>>860
仕事に就く前からここまでわがままだと、仕事に就いても長続きしないだろて
仕事ってのは、外側から見るのと実際にやるのとでは全く違うわけで
そのときにどうするつもりなんだろう?

仮に安定した職業に就いても、勤める本人がその職業を安定して勤めあげられるだけの、能力・性格がないと意味がない
自分で辞めるかクビになるか(本採用になれないか)で職を転々とするようでは、いつまで経っても安定なんてしない
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:06 ID:o6NNYP4k0
>ただ、すべての求人が村民のニーズにあっているかというとそうでもない。

その割にはスレタイは全否定されてるみたいな言いっぷりなんだよなw
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:10 ID:ak0pK+bq0
どれもこれも派遣より安定してると思うけどな。
しかもむこうから直々に面接にきてくれるとか。
要は働く気がないからてきとうに断ってるだけなんだよ。
不安定とか関係ねー。
仮にタクシーの運転手になりたいならそれこそ週明けに面接受けて即採用されるっつーの。
馬鹿か。
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:10 ID:kwpRiHRp0
>>953
打ち切られない為に就職しないんですよ
働いたら給付金減るしそれ見て労働意欲上がる人間はいないと思う
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:16 ID:JjQohb5p0
>>945
経済がガタガタになっても安定求めるの?
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:22 ID:yRvWN5uv0
組合文化が無いのに、アメリカ式雇用なんかはじめたから
こうなる。民間以前に公務員で先行してモデルケース示せ

ケケ泉
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:27 ID:S0AvEekg0
俺も無色だから人の事言えないや
正直将来はナマポ生活したい
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:40 ID:qbejvSVD0
これが生保貴族の余裕か・・・上流過ぎるぜ
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:43 ID:6zyxlQbv0
選り好みしててたらいつまでたってもまともな仕事なんてつけやしない
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:43 ID:D6qvBi3I0
>>963
いつまで夢見てんの?
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:48 ID:ixG4oAKj0
介護って国の保険から金払う仕組みだから単価決まってるだろ?
介護会社の儲けを多くするためにはピンハネ率高くするわな。
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:43:58 ID:G9JESCSk0

>>951
女の意見は却下でお願いします。どうせ何もできないんだから女は
容姿が平均以上であることは最低条件。
ちなみに俺はちゃんと働いてる20台半ばの男なんで贅沢言わずに働けとか
いう馬鹿のひとつ覚え意見も却下でお願いします。
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:00 ID:zBgYs6QT0
(評判の悪い)居酒屋チェーン4年→(過去に社会問題にもなった)高級寝具営業2ヶ月
→コピー機営業1年半(使い捨て兵隊ノルマ地獄)→中古車買い取り業4ヶ月(同左に加えてトラブル多発、たまに身の危険も)
→コンタクトレンズ店2年(過酷ノルマと違法行為のオンパレード)→トラック部品工場派遣2年(重労働だが、一番人間らしく生きてた)→年末で失業の俺が来ましたよ。

お前ら、「甘ええいる」「贅沢言ってんじゃねえ」とののしられても、
絶対にブラック企業には勤めるなよ。
多くは言わないが、絶対にやめておけ!
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:01 ID:k7VtISoS0
まぁ少なくとも半分の求人はなんらかの不正をしている会社だろうな
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:10 ID:0d97zzTQ0
>>907
正直SPAMみたいでウザイ
みんながそれ遣り出したら電話窓口がパンクする
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:11 ID:mnznEWyL0
>>938
あーごめん うちネットで求人するからハロワの求人方法わかんないんだけど
うちは給与と賞与月数(前年実績)書いて募集かけてるよ これでだいたい年収わかるでしょ
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:12 ID:CCW5uDTT0
流石経営側の提灯持ち産経、相変わらず飛ばしてるな。

創価新聞と足して二で割ったら丁度いいんじゃね?
と言える程の偏向振り。
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:15 ID:9mFf4prz0

日本の企業負担仏独の7〜8割 税・社会保険料 経団連は法人減税求めるが…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0b.jpg

日本の税と社会保険料の企業負担は、依然としてフランスやドイツと比べ軽いことが、
政府税制調査会(首相の諮問機関)に提出された資料で分かりました。

政府資料で判明
同資料は、法人所得課税と社会保険料について法人がどれだけ負担しているかを
業種別に国際比較したもの。それによると、日本の企業負担(二〇〇五年度)は、
自動車製造業ではフランスの73%、ドイツの82%、エレクトロニクス製造業ではフランスの68%、
ドイツの87%でした。特に、日本は社会保険料の企業負担が軽いことが特徴です。
これとは別に、経済産業省が来年度税制「改正」に関連してまとめた国際比較でも、
日本の税と社会保険料の企業負担(〇四年度)は、対国内総生産(GDP)比で8・0%で、
スウェーデンの14・6%、フランスの13・9%、ドイツの8・4%と比べ低い水準です。
日本経団連(会長・御手洗冨士夫キヤノン会長)は、地方税も含めた法人実効税率を
現行の約40%から30%に引き下げることをはじめ企業の負担をいっそう軽くすることを求めています。
その財源として、消費税の増税を提言しています。
しかし、政府資料でも日本の企業負担は低い水準であり、
空前の利益をあげる大企業にこそ応分の負担を求めることが課題となっています。

「減税しても帰国せず」7割 海外進出企業
経済産業省の委託調査「公的負担と企業行動に関するアンケート調査」によると、
生産拠点の海外移転を計画している企業に理由(複数回答)を聞いたところ、
「労働コスト」が84・7%と最も多く、「税負担・社会保障負担」は五番目でした。
“企業に負担を求めると海外に逃げる”という宣伝に根拠がないことを裏付けています。
一方、海外に進出している企業に、仮に法人実効税率が30%程度まで引き下げられた場合、
「国内回帰を検討するか」と聞いたところ、「検討しない」が七割にのぼりました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0.html
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:18 ID:erCIp4+t0
>>967
しかし奴らは出来る奴と出来ない奴の落差がはげしい上に常識がないという欠点がある。
でも最近だと常識やモラルの面でも大阪国民や福岡共和国民よりマシな気がして来てしまうが…
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:27 ID:83QY6PCN0
これで働き口がないとかいってる奴は
結局どこかで仕事を選んでるってことがはっきりしたな
形振りかまわず仕事しようと思わないからこうなるんだよ
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:44:42 ID:Rojk22w5O
>>984
なにその愚問
あたりめえだろアホか!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。