【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:15 ID:+KHDxcIX0
>>947
そんなこと言ってるから分断奴隷化される。
正社員が賃金カットなら当然派遣も賃金カットだよ。
953名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:20:26 ID:kTgJBq9u0
ソースはゲンダイw
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:21:33 ID:LKLBXPt20
>>950
ま、そういうことだな。
社員の給料が30%カットされたら
派遣の給料も30%カットされれるだけ。

実際は派遣会社の利益を維持する為、さらに派遣の給料の
ピンはね率が増えるんだけどね。
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:21:42 ID:hd4Sj6KF0
>>947
とゆーか、派遣先が払う金は、今でも正社員より派遣社員の方が高いということを知ってる?
高いのに派遣社員を入れるのは、端的に言えば「切れるから」なんだよ。
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:40 ID:jAjf9npE0
>>945
一人で貧乏は楽しめるけど二人で貧乏はひたすら惨め
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:23:13 ID:IJKp6N4n0
そういや正社員と言っても 本社勤務とそれ以外ってのもあるな
とりあえず本社勤務は暫く安泰だな
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:24:38 ID:remj81kt0
役員のワークシェアリングはまだですか?
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:09 ID:ZJWNZAV9O
955はアホ丸出しw 派遣のが安く済むにきまってんだろw
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:09 ID:UvsY9Gof0
派遣なんて雇う状況になるには、正社員が半分に減ったときですよ。

その間、正社員の給与は業績にスライドして下がる。
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:43 ID:xA1bkAIG0
>>853
減らさなくても(ry
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:28:36 ID:+KHDxcIX0
会社シェアリングはまだですか?
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:28:51 ID:IJKp6N4n0
>>959 >>955 業種によっても違うし 個人の技術レベルやキャリアでまた変わる
ただ今回派遣切りで問題になっている 少なくとも半数以上の人は 正社員よりコストが安い
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:29:32 ID:JDj6KXjj0
いや、普通に派遣の方が高いよ。
役職付いてないペーペーの平社員と派遣なら、後者の方が支給額高い。
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:30:41 ID:n5TXpQYo0
>>944
>いや、GDP比では全然上がってないし、横這いだよ。
>ただ人数が減っているから一人当たりは高くなってる。

>あとGDPの約6〜7%という暗黙の財政規律があるようだから、
>GDPが下がれば賃金も下がるよ。

なんでだろうね。

>でも行政サービスの範囲は狭くなっていないのに人数が減ってるということは、
>一人当たりの労働負荷は上がってるということになるから賃金が高くなるのも当然と言える。

労働負荷の上昇で賃金が上がるのは解るけど、それの総額が常にGDP比にして一定というのは奇妙な気がする。
ひどく少ない数でやって申し訳ないが、3人の仕事を2人でやったら給料が1.5倍になるということもないでしょ。
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:02 ID:OcgDUBnK0
というか派遣会社を介すから渡る金額も下がるが
実際手取り27万貰ってる派遣が首切られたって騒いでるスレもあったろ

本来派遣には結構金払ってんだよ
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:22 ID:LKLBXPt20
>>959
あなたが安く済むと思ってるのは生涯雇用した場合の給料だな。
1年単位の給料では派遣の方が高いのが普通
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:30 ID:UvsY9Gof0
ワークシェアに反対してるのは、公務員でしょ。
公務員の給与もそれにスライドして下がるから。

企業の社員は実際にラインが停まっているの知ってるから、
首切りに比べたらましが共通認識だと思う。

重要なのは、公務員の給与も下げるかどうかをしっかり監視すること。

それと渡りの問題については、それをする場合は国会の承認を必要とするか、
少なくとも国会への報告義務をおわせるべきでしょ。
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:31:56 ID:Du/jhokY0
メディアが誰も言わないパンドラの箱を開けてしまいましたな。
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:32:45 ID:Psugt6lv0
というか、人件費と同時にあらゆる物価を下げ、近隣諸国と同レベルに下げて
国際競争力を上げ、外需復活というシナリオはどう?
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:34 ID:DclXwC2g0
>役員の報酬を半分にすれば

よく出るけど、役員ってそんなに金もらってるの?
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:34:04 ID:OcgDUBnK0
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:34:40 ID:kmoudrqE0
>>971
ほとんど持っていってんじゃね?
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:46 ID:+KHDxcIX0
>>970
それを経団連がやってきた。
ところが破産した。
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:47 ID:ZJWNZAV9O
ボーナス、退職金、福利厚生費、有給等々引っくるめて時給計算すると正社員は派遣の三倍以上かかる。これ常識。
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:38:46 ID:Q6Ip7hpp0
製造業での従業員は機械みたいなもの、
業績が悪化したからといっても、それは直接従業員の責任じゃない。
すべて経営者の責任なんだな。
減産調整してワークシェアリングに入るのは役員の給与、報酬を下げることをしてからだよ。
で、ワークシェアリングが解消され従業員の給与が元に戻るまで、役員の報酬も戻してはいけない。
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:03 ID:hd4Sj6KF0
>>975
派遣社員の「ボーナス、退職金、福利厚生費、有給」は、派遣元が負うものだろ。
派遣社員の雇用主は、派遣元なんだから。
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:20 ID:WF4xPuGQ0
まぁ、さっさと無能な人間は先に生まれたというだけのポジションを空けてもらわないと困るわ。
下だけ派遣世代で上はそのままとか異常すぎる。上の世代のおかげで給料あがらないような
もんだからな
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:40:09 ID:YBuVrInm0
便所虫は正社員層も敵に回したようだな。
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:41:02 ID:3FM6tpNc0
>>971
◇企業名   内部留保     現金、定期預金など  役員報酬(平均)
--------------------------------------------------------------
◆キヤノン  2兆9050億円     8873億円       5004万円
◆トヨタ   12兆6658億円  2兆5845億円     1億2200万円
◆日産    2兆8204億円     5039億円     3億5583万円
◆ホンダ   5兆3629億円     9544億円        6057万円
◆ソニー    2兆850億円  1兆1761億円     2億8986万円
◆シャープ     8341億円     3270億円     1億1030万円
◆東芝       7166億円     2667億円        6087万円
◆コマツ      7911億円      774億円     1億3571万円
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:42:11 ID:IJKp6N4n0
>>977 少し冷静になったほうがよい 使ってる単語は同じだけど 視点が全然違う
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:42:12 ID:Psugt6lv0
>>974
やってねーよ
自分らの報酬上げてるし
物価も大して下がってない。
下がってるのは製造部門を海外に移した製品ばかりだろ。
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:42:21 ID:YBuVrInm0
>>975
発想が逆だ。いかに派遣が蔑ろにされてるかってことだろ
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:42:36 ID:xwuDEpWI0
正社員も、経営陣も、結局自分の身さえ安全ならいいという点で、同じ穴の狢。
自分以外に責任を押し付ける姿勢は同じだろ。
お前らに御手洗を批判する資格は無い。
985名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:42:39 ID:hd4Sj6KF0
>>978
夢見てるところ悪いが、高給取りの上の世代が退職しても、俺らの賃金が上がることはないからな。
職能給ってホント便利。
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:44:59 ID:a/bLbd+F0

派遣さまぁwwwwwとか書いてたんだから、派遣社員は正社員の味方はしないだろうね。
むしろ、正社員の待遇が落ちてくることで、自分たちの生活水準は相対的に上昇するし。

アメリカでは、派遣が正社員より賃金が高め。失業するリスクものっかってるから。
日本でも正社員の待遇が改善されて(減給されて)、その余ったお金で管理職の所得や
株主配当、派遣社員の雇用維持や失業リスクプレミアムを捻出するんだろうね
アメリカ型になっていく。正社員の待遇が落ちたあと、つられて派遣の待遇が落ちる
ってことはないよ。もともと正社員の半分くらいの費用だからね。逆の話で派遣社員
より正社員のコストが高くついてるから、適正な値に戻しているだけ。なんだか必死に
正社員が待遇適正化されると派遣が困ることにしたい人いるみたいだけど、もう遅いって。
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:45:24 ID:wVhD9Sze0
じじばばの公務員
そこに若手のバリバリ派遣
賃金は雲泥の差
公務員は尻に火がついた気分
しかも職場の中までのぞかれる
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:45:25 ID:2NsDMDJlO
>>978
国債と一緒に東京湾に沈むなり樹海に逝って欲しいな
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:47:40 ID:fv6pQ6tQ0

節約した人件費の向かった先
2001年度から2005年度の「雇用者報酬」の推移を見ると、 8兆5163億円も減少している。
ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、逆に10兆1509億円も増えているのだ。
非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に企業の利益は
それ以上に増えていることを示しているのである。 人件費を減らしたことで企業が得た利益は、
最終的にどこに行ったのか。一つは株主である。2001年度から2005年度までの4年間で、
企業が払った配当金は3倍に増えている。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 日本人に痛みを!ガイジン様に配当を!


2000年〜2005年(累計)
役員報酬  +0.3兆円
株主配当金 +7.4兆円 
従業員給与 −9.7兆円  

資本金10億円以上の企業
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:48:11 ID:uAge124r0
>>987
意地汚い公務員にそんな謙虚な感情なんかねえよw
自分より断然有能な派遣に対して偉そうに威張り散らしてやがるよ
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:48:17 ID:+KHDxcIX0
>>982
見当違いが出てくるから困るんだよ
企業がいう人件費というのは従業員の賃金カットと役員報酬のアップだよ。
人件費全体がさがればいいという発想だ。

物価は下がっていた。石油高等が始まるまでは。
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:49:13 ID:9lqGlRlJ0
>>965
>それの総額が常にGDP比にして一定というのは奇妙な気がする。

GDPが増えるということは、それだけ行政需要が増すということ。
つまり国民生活が好況で活発になるからそれだけ行政に対する要望も増える。

例えば、物流が増えるから道路新設や改修、補修のニーズも増えるし、
新築の許認可や確認、新車の登録などありとあらゆる行政需要が増すということ。
それに好況になればインフレも進むから公務員の待遇もそれに伴って引き上げないと
人材の確保もままならないわけだし。

逆に不況では全ての事が逆に作用するから引き下げることになる。
しかしながら、不況時では弱者保護の行政需要が増すということになるんだけどね。
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:49:18 ID:ZJWNZAV9O
派遣の方が正社員より金かかってると勘違いしてる輩が多いな。メーカーが派遣会社に支払ってる金額知ってんの?製造業では一時間あたり平均1550円だぞ。
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:49:33 ID:WF4xPuGQ0
>>985
いや、俺んところは間違いなくあがるから問題ない。
最近は職責増えてるだけだからな。

てか賃金があがらないのは国際市場での賃金が意識
されてるからだろ。上の世代は無駄にとりすぎになっているので
下の世代にまわるよ。最悪まわらなくても経営も安定し競争力もあがる。
995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:49:36 ID:wVhD9Sze0
今日のフジテレビのアナ(黒なんとか)が
真っ赤なポルシエ乗ってると言ってたな
テレビ局なんか給料をほんの少しわけてやるだけで
派遣が何人も雇えるだろうに
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:50:12 ID:Mo5STqQe0
これは派遣社員の賃金もますます減らされるだけだ。
経団連と結託してる自民には票を二度と入れん。
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:52:55 ID:hd4Sj6KF0
>>993
平均、てところがくせ者っぽいな
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:54:59 ID:a/bLbd+F0
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの解雇は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員は解雇できません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――

          _____
        /  労 組   \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  労働者の皆さん!今こそ団結すべき時です
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     |   ハケンの皆さんも手を取り合いましょう
      \     \_|    /
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:55:45 ID:IJKp6N4n0
派遣の方が高給ってイメージは 規制緩和以前の噂が原因だろうな
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:57:30 ID:OcgDUBnK0
派遣は高級なのではなく金が掛かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。