【マスコミ】非正規の「正社員化」には社員の賃下げ必要。問題は誰に合わせか!解決策は「職務給」導入だ…城繁幸
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
非正規雇用の「正社員化」 立ちはだかる難問とは?
新聞労連が、非正規雇用労働者の正社員化へ取り組むとのこと。まだ本決まりではないものの、運動方針として盛り込む予定らしい。
とても素晴らしいことだ。さらに言うなら、「その実現のためには正社員の賃金を引き下げなければならない」という点まで
しっかり認識している点も素晴らしい。
もっとも、彼ら自身が認めているように、これは真の改革への第一歩に過ぎない。というのも、仮に非正規雇用労働者を
正社員化するにしても「じゃあいったい社内の誰に合わせるのか?」という難問が立ちはだかるのだ。
たとえば。A新聞社が傘下の『週刊A』の記事半分くらいを、1ページ3万円でフリーライター達に書かせていたとしよう。
人にもよるが、そこそこ仕事をこなすフリーライターで年収400万くらいだ。さて、彼を正社員の同僚に合わせようとした場合、
合わせる対象が25代の若手社員なら600万程度ですむが、35歳の中堅記者に合わせるのなら1200万もの高給を支払わなければならない
(架空の新聞社です。けしてイニシャルなどではありません)。
要するに、日本では仕事内容ではなく年齢で処遇が決まる年功序列が基本なので、いざ正社員登用しようとすると、
処遇の基準にみんなが頭を抱えることになるのだ。
解決のキーワードは「職務給」
もちろん、解決策は明らかで、年齢ではなく仕事内容で処遇を決められるようにすればよい。そしてそれこそ、
僕がいつも口をすっぱくして言っている“職務給”というものだ。ちなみにヨーロッパで同一労働同一賃金が実現できたのも、
あちらでは昔から職務給が一般的だったから、基準価格が最初から存在したのだ。
では「仕事に値札をつける」ためには何が必要か? 正社員の賃金を柔軟に見直しできるようにする流動化である。
貰いすぎている人の賃下げなくして、同一労働同一賃金なんてありえないのだ。
と、まあいろいろ書いたが、素直に問題の存在を認めた新聞労連は偉いと思う。少し見直したよ。
「労働者同士、対立ではなく連帯しよう!」と言って景気が良い時は流動化に反対しておきながら、
この状況でちゃっかりベア要求する某利権団体会長は、新聞労連のつめの垢でもせんじて飲むといい。
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/08033316.html
2 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/11(日) 01:13:26 ID:???0
城繁幸(じょう・しげゆき)
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。
人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。
06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、40万部を超えるベストセラーに。
08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか−アウトサイダーの時代』も15万部を越えてヒット中。
まずはマスゴミからやるべきでは?
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:14:16 ID:VF7j3Yj70
2かな?
3げと。
正社員化するのに賃金引下げですか・・・そうですか・・・
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:15:29 ID:G8En1mqv0
まったく正論だね。
正規雇用の労働組合の解体、正社員の既得権益解体による雇用の流動化以外、
日本を救う手はないね。
まずは公務員で試してみようか
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:17:05 ID:tMVKW6Fl0
>>6 だが、企業を糾弾してた連中がなぜかこのことに話が及ぶとトーンダウンww
スレも伸びないwww
テレビ局や新聞社が真っ先に賃下げ必要な状態なのでは?w
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:23 ID:rqv2xL2w0
管理職と株主の配当を削ればいんじゃね
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:49 ID:GMGunFh00
なんで新聞社の社員が1,200万円も必要なのかわからん
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:11 ID:4OU1VVN8O
なんかヨーロッパの失業率の高さは異常。
経営者には受けそうなコンサルタントだな
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:00 ID:R+4DToZg0
>>1 >25代の若手社員なら600万程度
>35歳の中堅記者に合わせるのなら1200万
これが民間の普通ですよ。
あわせか
株主への配当はゼロでいいよ
我慢したる
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:11 ID:bBW+zqmM0
「職務給」
要するに、貧困の固定化だな
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:13 ID:KMYERBvR0
労働組合の仕事って、上部団体の接待と選挙のお手伝いだよねw
組合費は毎月、決まって入ってくる税金みたいなもんだしw
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:17 ID:gnTMkq7O0
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3 3 :出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:???0
◆住居支援行政は周知不足
生活保護の受給が決まった人に朗報となったのは、アパートを借りる際の敷金・礼金も
支給されることだ。これは特例ではなく、もともと制度として生活保護の住宅扶助に含まれている。
だが、現状は住居のない生活困窮者が生活保護を申請しても、
窓口で制度の説明を受けることはまずないという。
この制度では、敷金・礼金のほか、保証人がいない人の保証会社への手数料など
計二十七万九千円まで受給できる。生活保護に詳しい渡辺恭子弁護士によると、
実際には「申請が受理されても自立支援施設や簡易宿泊所に収容されることが多い」という。
制度の説明をしないだけでなく、新宿区で路上生活していた男性(58)が昨年、区に
生活保護を申請したが、アパートの入居を希望したため却下されたという事例すらある。
派遣村に来た男性(36)も「過去に何回か生活保護を申請したが『住所がないとだめ』と
受給できなかったこともあった」と証言。渡辺弁護士は「窓口でなかなか申請を受け付けない
『水際作戦』によって、生活保護制度は本来の運用がなされていない」と批判する。
住居確保の扶助金を知らない人が圧倒的に多い背景には、生活保護費を抑制したい
行政側の作為すら感じさせる。就職や自立に住居は不可欠だ。行政は早急に制度を
広く知らせ、制度にのっとった運用をすべきだ。 (菊谷隆文)(おわり)
議員の給料1/4、議員年金廃止
公務員の給料を1/3
トヨタ、キャノンの給料を1/2
まずはこれから
マスコミのように年収1000万の人が850万とかになるのと
450万の人が375万になるとじゃ全然話が違うわけで
断然後者のほうが多いんだから正社員が簡単に呑める分けない
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:34 ID:RQbZQpax0
>「労働者同士、対立ではなく連帯しよう!」と言って景気が良い時は流動化に反対しておきながら、
>この状況でちゃっかりベア要求する某利権団体会長は、新聞労連のつめの垢でもせんじて飲むといい。
これはまったくそのとおりだ。
今の「派遣切り」については、正社員だけを守ってきた労組もあきらかに共犯だ。
経営者が派遣から「搾取」をしてきたというなら、労組も同罪だ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:21:36 ID:4FjYqS+7O
正規の給料を削るかどうかとか言ってる時点でナンセンスだわw
問題は企業に福利厚生を押し付けてるから雇用全体のバランスが崩壊しちまってんだよ
福利厚生は個人と国との間で運用させて企業から切り離せよ
そうすりゃ適材適所に合わせた各々適性な賃金になるから
成果報酬制を導入して大失敗した富士通出身か
いわゆる一つの「ワークシェアリング」ですな
格差是正出来るが贅沢は出来ん
飢えるよりは遥かにマシだが
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:23:28 ID:TTbv2HnW0
まずマスゴミがやるべきなんだけど絶対にやらないw
あ、富士通出身なのかw
あそこボロボロじゃねーかw
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:23:48 ID:J3PE4Iu70
公務員で実験してみろ。
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:24:31 ID:41KDweml0
>450万の人が375万になる
それの何が問題なのか理解出来ない。
俺らロストジェネレーション(30代前半以下の世代)は、非正規雇用に追いやられ
月給10万円台あるかないかで、月々の収支がマイナスになる事さえあるからな。
派遣村が生活保護受け取ってゴネ得だとか、ネットでは騒いでるけど
生活保護だって月12万円程度で、全然まともに暮らせる額じゃないしな。
そういう俺らの生活を何とかまともなレベルに戻すのが最優先だろ。
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:01 ID:G8En1mqv0
>>24 その成果主義の大失敗を内部告発して飛び出したのが
>>1 内部告発の本まで出してる。
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:02 ID:bBW+zqmM0
統治者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのがカルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが新自由主義思想
今ここ。
3者の共通項は「独占」と「優越的地位の乱用」である。
この「独占」を排除する為に、「日本国憲法」がある事を思い出そう
選挙で1票を投じる事で、「独占」を排除しよう。
「被差別民」の創出と放置は「優越的地位の乱用」であり無効である
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:05 ID:f6QoGfjQO
新聞販売店からも吸い上げて、末端の学生からも巻き上げて挙句自分たちが懐あったまったら
派遣を正社員化して左団扇だったのを隠すために賃金下げるんですねこれは。
一番給料の高い奴と一番給料の低い奴の差を3倍までに規制すりゃ
格差は無くなるだろう
好景気に下請けいじめて正社員の給料も増やさずに貯めた社内留保維持すんの辞めたら?
あとクソ赤字なのに株主配当上げるのも
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:26:26 ID:OPAg9NWX0
これで行くと、公務員の月給は8万くらいにならないか?w
職務給だけにして組織が回るかねぇ。
成果主義信奉者のこの人ならではの発想だが。
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:51 ID:StY/A2YJ0
税制改革で、正社員の人件費に対する節税効果を高めれば良いと思うんだけど。
あと、派遣契約や請負契約に対する控除率を減らす。
リストラ・派遣・請負・人件費抑制でデフレに傾いた経済を反対側に持って行かないと。
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:15 ID:9kV2zZmJ0
でも低所得者ほど子供いるわけだし
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:16 ID:7l9fAkk/0
ちょっと手伝いに行った会社で社員が8万円も家賃補助してもらってるのはすげー驚いたわ 年収は自称800万くらいらしいけど
その社員は仕事間違えだらけで時給1000円のバイトに間違い訂正してもらってたんだよね
賃下げして移民受け入れ準備
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:32 ID:f6QoGfjQO
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:48 ID:fNBO8un80
30年近く前、フジテレビは2流だったことを知ってるか。
覚えてるか。
逆に言えば、30年以上前のテレビ番組で「なつかしい」と思えるモノはないはずだ。
よくある「懐かしモノ」は、ほとんどTBSか日テレのはず。
とにかく、フジテレビは三流だったんだよ。
誰も見やしない。
それが、たけしや紳助を生み出した漫才ブームで、一気に立場を換える。
この原動力となったのが、いわゆるひょうきんディレクターズだった。
彼らは、フジの正社員じゃなかった。
フジポニーの社員だったのだ。つまり、下請けの社員たち。
それをフジの正社員にしちゃったのが、鹿内さん。
うるさく細かく言ってた予算もどんぶり勘定にしてしまい、大部屋風に各部署を取っ払った。
それが漫才ブームを生み、ドラマはトレンディーを生み、おにゃんこを生み・・と。
フジを中心とした女子アナブームと。
怒涛の快進撃が続くのである。
つまり、人間ってのは、数字だけじゃ測れない。
正社員化したら、効率がどうの、コストがどうとではない。
中には有能な人材を含み、登用した結果、同時に社内の空気を明るく風通し良くするとこうなる。
牽引力となるのである。
それを忘れている。
だから不景気っぽくて、暗くなるんだよ。
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:29:49 ID:YgnWRfbVO
内部留保を使えば正社員の賃下げを行わずに非正社員を正社員に出来る件について
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:13 ID:9E3iUjqH0
>>2 しかし「2004年独立」とか笑えるなw
2004年、同社退社後に出版した『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』で内部告発で一発儲け。
人事コンサルティング「株式会社Joe's Labo」(2006年7月設立)じゃんw
どうみても、嫌になって辞めただけジャンw
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:14 ID:E9x5G2HK0
時間稼ぎをするな、民間準拠にすれば良いことだ
47 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 01:30:19 ID:/SsTavTH0 BE:464398272-2BP(678)
また城か・・・こいつ使えないんだけどwww
誰に合わせるかじゃなくて個人あたりの生産生が出せる表を
作ればいいだけの話やんw
数字は人間関係に悩まされなくて済むし、社員の行動を
如実に表しておる。
個人の収入もそこから引いて最終的に会社にキャッシュ
なんぼ落としたか全体の売上と会社維持の最低額
全体のキャッシュに対する割合などを見れば良い。
>>8 奴等は数字を把握出来てないし、会社が潰れ様が
元々気にしてないどころか楽して賃金だけもらおうと
あぐらを書いてたクズだからスレ伸ばせないは当然。
エセコンサルの城なんかコンサルできずに本だけで
稼いでる脳内バカだしwwwww
>>13 上場はともかく9割以上は中小それもほとんどが
弱小企業や個人自営。
本当に必要なコンサル力は現場に合わせた内容の濃い指導。
まったく城が出版以外に実際に自分でコンサル手がけた企業の
売上がどれだけ伸びてどれだけ平均賃金も上げてられたのか
そっちの実績が聞きたいわ ( ´,_ゝ`)プッ
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:33 ID:NbTXlk+Y0
公務員、それも地方公務員になんでメスを入れないんだろう。。。。
派遣より品のない仕事をしてるのに、借金で食わしてもらってる始末の
あのカスどもをどうにかしろよ。
パチンコはするわ、空残業はするわ、部落民はおおいわ。。。ほんまあきれるで
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:42 ID:RUv1LCIg0
経営陣はシェア出来んのか?それが問題
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:31:48 ID:4FjYqS+7O
賃金に関しては新聞屋が一番酷いぞ
頑張れば頑張る程、給料が上がるどころか下げられる一方で頑張りようがないとかなんとか、知り合いの配達やっている奴が泣いとったわw
内部留保なんか回したら数年で底つく。
ろくに仕事できない中間管理職正社員を切るのが妥当。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:32:30 ID:G8En1mqv0
ようやく派遣問題の真の解決策が見えてきたね。
雇用の流動化、正規雇用の既得権解体、それを妨げる労組の解体
これ以外にないということが分かってきたね。
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:32:59 ID:bBW+zqmM0
役員の報酬をカットすればよい。
金正日じゃあるまいし
見ろ、あの組織の内情を。
ああいう状態が、企業内に出来上がるのだ。
手を動かせず、正しいマネジメントの知識もないバカが
年功序列で高い給与に甘んじている。
これは解雇するべきでしょ。
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:33:28 ID:9kV2zZmJ0
だってエリート様が好む優秀な人材って所詮は媚へつらう能力しかないDQNなわけだしw
>>48 その前に1億2900万円のクソ役員と派遣切って株主配当に回した創業者一族とかからだろ
ミスリードに引っかかりすぎ
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:33:48 ID:rga16i560
やっぱりこういうときのためにWEを通しておくべきだったな。
一部の高給マスゴミにのせられて、全く関係のない
ブルーや低賃金労働者、中には派遣社員まで一緒になって反対してたが
生産性の低いホワイトのしわ寄せで、真っ先に切られるのはお前ら。
あのとき共闘を求めてたホワイト共は今頃底辺のリストラ見て
「自業自得」「自己責任」って2chで叩いてるだろうよ。
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:34:31 ID:mV33CamG0
悪いけど、言いっ放しで食える商売の奴に用はない。
おまいら叩くけどさあ、経済や雇用問題に関してまともなのは城繁幸や池田信夫くらいしかいないぞ?
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:34:52 ID:f5bWMM3t0
大した仕事もしてないのに国家公務員やサラリーマンに比べて高給な
地方公務員こそ非正規雇用者を雇ってワークシェアするべきだ。
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:36:12 ID:f6QoGfjQO
>>33 新聞配達で専業の人は無保険なんだよね。
集金もして、手取りが二十万くらいあるから、生活困っている人は就職するけど、配達先で犬に咬まれても、新聞屋は負担しない。
最低の扱いを受ける。
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:36:21 ID:9kV2zZmJ0
正社員の能力給って忍耐度と嫌がらせ能力度と貧民度だと思うが
>>29 残念ながら多くの正社員はあんたらのことなんて気にしてる余裕がない
450万が375万になってやってけれるわけがない
40歳で子供二人いていきなり年収が75万も減ったら死ぬよ
自分たちの失敗をこっちにまで迷惑かけるなって思います
65 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 01:36:51 ID:/SsTavTH0 BE:1393195076-2BP(678)
>>37 目的意識が一緒の場合、スペックが同等なら互いに何をしたらいいか
各自が解ってるからスムーズに組織が動く。
つ〜か稼ぐ(仕事)のが楽しくなってくるから他人の事など
気にならなく(相手に干渉しなくなる)なり業務に集中し始めるw
この状況は自分を成果主義の厳しい状況におけることが気にならない者でないと
つまり稼げる手段を持ち合わせてる者でないと理解出来ないよ。
考えてみてよ毎月数百万自由に出来る生活を・・・それがリアルになったら
楽しいと思うでしょ? それが常勝思考で常にどうあるべきか
何をすべきか など自然に前向きな事を考え出す。
なんかワザと役員とか創業者一族の大株主に株主配当増やしてるのをスルーさせる為に
派遣⇔従業員
↕ ↕
中間管理職
ってゆう『使用人同士』のいがみ合いを醸成させようとする輩が湧いてるな
>>1 すばらしい。まったくその通りなのである。
文系も理系も大卒が原則として同じ俸給表を適用されて、
年功序列で昇給・昇進していくというのが馬鹿げているのである。
総務人事などの管理部門、営業部門、研究部門で
入社のときから待遇に差を付けなければならない。
そして年齢に関わらず、同じ仕事・同じポストであればすべて同じ給料、
昇給は職務の変更(異動)とポストの昇進によってのみなされなければならない。
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:38:44 ID:5yDxEHWQ0
>>45 富士通をイヤになって辞めるのは普通のこと。
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:38:47 ID:41KDweml0
要は派遣だろうが正社員だろうが、バイトで代わりが見つかる程度の
単純作業従事者には相応の報酬を与えればいいということだな。
よくみりゃ右も左も工作員だらけじゃねえか
一時期、年俸制なんて流行りましたね^^^^^^^^^^^^^
今、どうなってんの?
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:40:30 ID:HvE0ebBp0
>>1 そうやって使えない奴がまた派遣になるわけですね。わかります。
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:40:37 ID:9kV2zZmJ0
一人なら手取り12万あれば暮らせるとは思う
持ち家をローンしても
暮らすだけなら
もちろん経済活動は出来ないので
てめえのために金は使えねーよ、死ね!!!!
が本音社会ですよん
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:41:24 ID:mPnpOpOLO
>>1>>68 ふざけんなクズが
新卒が異常なほど優遇される日本で認めてもらって正社員になれた人たちを現状だけで適当なこと言てるんじゃねぇよゴミが
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:42:49 ID:f6QoGfjQO
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:03 ID:XgzQWqBuO
で、その職務の格付は誰が行うのかね。
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:05 ID:LxA3FMJK0
職務に応じて金を払うなら、大してスキルもない派遣どもは首になって当然ということになる。
誰も彼もが使用人同士のいがみあいを煽り
下請けをいじめ、正社員の昇給を抑え続けて好景気中にも社内留保をひたすら増やし
赤字になっても責任を取らない役員の報酬にも
派遣を切った金で賄われてる株主配当にもスルーする
なるほどな どいつもこいつも同じ穴の狢か
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:38 ID:HvE0ebBp0
>>68 そしてその査定は査定者の思うがままで全員最低賃金化ですね。わかります。
マスゴミから見本しめしてやってもらえばいい。
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:52 ID:41KDweml0
>文系も理系も年功序列で昇給・昇進していくというのが馬鹿げているのである。
たしかに、そのとおりかもな。
年功制ってのは、能力主義より社員の生活維持を優先する、ある種のセーフティーネットなのかも知れないけど
だったら単身者と世帯所持者で給料が同じなのはおかしいしな。
84 :
世界童貞:2009/01/11(日) 01:44:29 ID:ZdC9PwPL0
職務給いいんじゃない?
やる仕事の範囲が決まるから、隣の人がどれだけ困ってようが助ける必要ないし、
早く帰れるよな。長時間労働も少なくなるでしょう。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:44:30 ID:fw9cL8Fg0
まずは大義名分だった年功序列の「功」の部分が嘘っぱちだったことを認められるかどうかに掛かってるんだが
濡れ落ち葉(死語)のように会社にへばりついてれば給料は保障され上がって行く
労組の上部構成員だって同じ旨みを味わってるのに給料の下げを容認できるだろうか
かといって成果給とか言っても、振り分けられた仕事によって成果の出易さは大きく変わる
>>1はまさに正論だけど、誰も猫に鈴付けてくれやしないさ
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:44:31 ID:lrkKZ1GHO
役員の報酬を大幅に引き下げてからの話だな
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:45:07 ID:FWnokcY00
男の正社員はキンタマ潰れてみんな死ね!
呪ってやる!
女も苦しんで苦しんで苦しみ抜いて死ね!
88 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 01:45:25 ID:/SsTavTH0 BE:398055762-2BP(678)
>>29 その僅かな金額の有難味が解るならそれこそ
もっと働け!
マジメに働いてるだけじゃメシは食えん罠
結果を出してナンボのもんじゃ派遣クズが死ねwww
>>35 どんだけ新聞を読んでないねんw どんだけ過酷な経営者の下で働いてんねんw
あのな今は内部留保せんでもいい新しい組織制度がとっくに出来てるわw
ちったー経済勉強汁ヴォケが♪
それと働くならもっとマトモな経営者も選べw
>>39 あいつら 貧乏で食べさせられへんと解っていても
セックルだけは平気でするのな ( ´,_ゝ`)プッ
>>50&
>>54 人間の心を持ってる経営者であれば役員報酬カットやナシは
行ってるんだが・・・それをしない経営者しか知らない様であれば
おまえらもそんな会社見限って辞めろやw
目の前の安月給にぶら下がるなんざ乞食同然。
自分らが正しいと思うならプライド持てやカスが これだから左は ┐(´ー`)┌
新卒で採用されなかったら、仕方ないから程度を落とすしかないじゃない。
皆が一流大企業、年収1000万なんてあり得ないんだし、あきらめが肝心。
それでも、司法試験や公認会計士、公務員に各種士業と結構道は残ってる。
全部嫌で、とりあえず一番給与が高い派遣に行きました。ではな・・・・・
ブラック企業でもなんでも、生きるためには働かないといけないと思うんだが。
違うのか、もしかして。
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:45:46 ID:AHJkRO270
公務員の数を2倍にして給料を半額にすればいいんじゃね?
>>78 試験なんじゃないのw
富士通は昇格試験ばかりで仕事そっちのけでモラル下がったという話も
聞いたことあるがなぁ。
給与下げる口実にするなら、試験に落ちたら降格するような制度にする
だろうから、ますます仕事しなくなるなぁww
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:46:47 ID:9kV2zZmJ0
給料の3分の2以上を貯金できない人間は一生苦しむよ
これだけはガチ
>>88 ほう?トヨタは内部留保が無い新制度なんだな
ソースは?
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:26 ID:H/6QEBlr0
エンジニアの給料は馬鹿営業の給料より高くて当然だろ?
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:31 ID:NA1D9DkV0
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:34 ID:Ns0/hVOm0
統治者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのがカルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして、利得を独占するのが新自由主義思想
正社員が、派遣社員の労働対価を0にして、利得を独占するのが日本的社会主義←New!
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:47:38 ID:Sg9PdltN0
正社員の給料を下げないと共倒れする
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:48:31 ID:OPAg9NWX0
>>87 おまいのカキコ見て、可哀想だとオモタ・・・
無理せず、出来ることから始めるんだぞ。
いきなり「友達」とか難しいだろうから、「おはよう」から始めるといいぞ。
がんばってな。。。
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:13 ID:5WvnaO8+0
50、60代の老人に高給を払うのがいけない。
もっとも金が必要なのが、
子育て、住宅購入時期の30、40代だ。
老人に給料を払い過ぎ。
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:24 ID:qwOG0C0G0
人事コンサルティングはカス
>>20 トヨタは給料半分にしても十分高給だけどな。
★トヨタ自動車★
総合職モデル賃金
http://www.geocities.jp/datarou_2005/model4.jpg 30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半〜課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
50歳 年収1650万(40歳後半〜部長ポスト約 500人、最年少は46歳)
トヨタ 人事・給与制度
入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
ボーナスは5ヶ月+62万円
企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
従業員数 6万4408人
平均年齢 37歳
平均年収 822万円
トヨタの福利厚生
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html 「社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。
もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる
社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。」
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:43 ID:HvE0ebBp0
>>83 会社で働いてるのは単身者だろうが世帯所持者だろうが一人だから
世帯所持者を補助するなってことでつね。わかります。
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:50:14 ID:H/6QEBlr0
>>99 いちばんいいのは教育コストを下げてやればいいんだよ。
日本は異常だよ。
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:51:27 ID:5/MjPWMK0
職務給にするためには個々人が資格取ったり
技能を身につけないとならない。
教育コストが上がるのは必至。
企業の退職金制度がなければ正社員と
派遣が競争することもできたかもしれないね
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:51:54 ID:HvE0ebBp0
>>84 そして会社の業績よりも社員での足の引っ張り合いですね。わかります。
106 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 01:52:26 ID:/SsTavTH0 BE:298542233-2BP(678)
>>72 爆っwww
>>73 ありゃ本当につまんね〜制度だったよね ( ´,_ゝ`)プッ
経営陣ならそんな事よりもっと大事な仕事があるだろうにorz
>>78 経営陣に決まってんだろうが。
私は常に面接と査定は経営者がやれと指導しておる。
中間管理職に聞くのは業務状況だけで良い。
中間管理職は気をつけないと台頭してくる若い新しい能力を
己の保身で潰してくるからね〜orz
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:52:55 ID:LxA3FMJK0
>>105 F通がずっと昔に通り過ぎた道ですね。分かります。
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:53:29 ID:8/naFNjJ0
企業も狡猾だからな
非正規をダシにして賃下げしてくるところが出てくるのは目に見えてるな
もっとも賃下げしたところでクビにした派遣を正社員で雇い直す気なんて
企業にはサラサラないだろうがな
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:53:55 ID:9kV2zZmJ0
>>101 データに夢と希望を持ちすぎw
モデル賃金なんか、あったらいいな、程度だよ
貯蓄額はエリートなのに、この程度なの?wでらうけるwの世界ですよ
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:54:06 ID:HvE0ebBp0
一人が1000万より500万を二人にしたほうが景気も良くなるわ。
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:55:14 ID:ZLx044o6O
この制度だと多分、本当に能力があっても給与は
正当な額は支払われない気がする。
査定する側が感情だけで査定しなければいいが。
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:56:56 ID:E+70pRWF0
正社員の賃下げ→正社員の賃下げと労働時間短縮
でないとムリ
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:57:33 ID:m24lUIhRO
>>92 三分の一じゃないの。
上京組には無理そう。
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:57:47 ID:9kV2zZmJ0
経営者の妻よりDQN妻の方が幸せに見えるのが現実らしいけどねえ
>>76 本当に優秀なら職務給でも何の問題もないはずでしょう?
>>81 >>1にも
>>68には成果主義、成果給を導入するとは一言も書いてないけど。
もちろん営業部門には積極的に導入するべきだが、
総務・人事などの管理部門に成果主義を大々的に導入するのはナンセンス。
最初から職務の違いで給料に差をつけてそれで終わり。
>>112 気がする、気がする、気がする。
小学生かお前は。
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:58:39 ID:vH39sXra0
1の城とかいう奴が自分の個人的利益を追求するためにまた訳のわからないことを書いて自分の利益を第一にしているのがよくわかる。
日本社会は年功序列・終身雇用が一番良かったんだよ。
職務給と言うが、成果主義により、成果を上げても同じ職種で同じ給料。同じ仕事をやっているのだから。
成果が上がらなかったら給料は下がる。
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:59:06 ID:YKG6KY3L0
ヨーロッパやダメリカの文化、価値観など、、、職務給もそうだが
そのまま甘言に騙されて取り入れると、とんでもないことになるぞ
理由はだ、あいつらには、キリスト教という史上最大の地盤があるんだ
そいつを忘れるな
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:00:14 ID:9kV2zZmJ0
女性の総合職が育たないのも現実ですよ
高学歴女は普通に達成できても
総合職を定年まで達成できる女は0%に近いのが現実
高給取りを減らして平社員増やせばいい。
平社員からさらに給料減らそうとしてるから
無理いってんじゃねーよとなるだけで。
122 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 02:01:09 ID:/SsTavTH0 BE:1625394277-2BP(678)
>>91 頭大丈夫かお前 昇給がペーパーだけってwww
>>93 新制度が出来たのは残念ながら数年前だ。
また組織が違うから無理なのと仮にもし新制度で移行するのであれば
トヨタに限らず全株主が反対するから新制度の組織になる事も
変更もありあえない。
取り合えず経済を勉強しような (=゚ω゚)ノ
ところでこの場合の「組織」が何なんか解ってるのじゃ?
組織の種別を理解出来てんのか?w
>>99 年寄りでも成果を上げてる人間には高給をあげるべき!
問題は年功序列にあぐらをかく若い層〜年寄り層
こいつらに払う給料があればクズの派遣に少しは腹ってもいいと思うwww
>>100 ごめんなさ〜い ・゚・(ノД‘)・゚・
>>103 hagedo
教育は中学までは無料であるべき!
食品も家賃同様に消費税をかけるべきではない。
食品及び材料製造会社の法人税を同様に下げるべき。
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:01:53 ID:3x+FXMg40
派遣にしかなれない香具師を社員として雇用するアホ経営者はいない。
そもそも入社試験を勝ち抜いて来た社員と派遣社員の能力差は歴然。
当然ながら、中途入社する強者どもとの能力差も歴然な訳で、どこに
派遣が入れる隙間があるんだろうw。
移民受け入れしたら、単純作業はほぼ全て低コストの移民に置き換わる。
さらに円高が進み、製造業が海外に移転したら、単純作業しかできない
派遣はどうするのかな?企画・研究開発・マーケ部門は日本でやっても
そういうクリエイティブワークに、製造業派遣は要らないワケで。。
もしかして、海外勤務ですかww
そんな不良債権掴みたくねえ〜よ。
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:02:40 ID:64oHWEm+0
派遣の場合は、派遣会社が持っていく分が50%以上あったりするから
現在の正社員の給与を引き下げの必要はない。
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:23 ID:TIk7XEwv0
なぜ幹部の給料を減らさないんだ?
そもそも苦しいのは幹部の責任なんだからさ。
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:03:56 ID:nH3eyQGD0
無駄な役員多すぎじゃね?
社長の腰巾着みたいのばっか。
あれ、減らして給料も下げろよ。
>>125 役員報酬が業績連動の会社は自動的に減るよ。
>>123 入社試験なんかで能力わからないからw
強いて言えば派遣だと仕事の「経験」が不足してる
そこが問題なわけで。
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:06:26 ID:9kV2zZmJ0
海外派遣って管理者しか行けないけど
派遣社員もピンきりだよ、文句言ってるのは正社員経験のない底辺だけ
でも底辺から社員になれたキチガイもいる、零細企業だけど
大手企業入社って超難関だと自覚しました、学歴って関係ないもん
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:08:24 ID:iRMJEQTJ0
>>124 派遣会社の正社員はどうなるんだ。
彼らは正社員だから守らねばならない。
131 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 02:08:37 ID:/SsTavTH0 BE:2388334098-2BP(678)
>>118 最初の二行はhagedo (=゚ω゚)ノ
>>120 人間が出来た上司がいない、人材育成教育が出来ないクソ会社に就職 オメw
私なんか上場でOLしてた時、高給くれって上司に言った時、こう言われた。
「おまえら女は男と同じ給料が欲しいなら今後は甘えたこと言わず
男同様に重いもの持ったり、夜遅くまで働け!
仕事取れるまで、会社に帰ってくんなボケ」と言われますたwww
ハイ、結果は女性管理職 15%くらいまで伸びました。
定年退職までいた人はやはり少ないが数人はいましたね。
女性の場合は年いくと更年期障害が出るから定年までいけば神同然だ罠。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:08:52 ID:ChgvpXeL0
>>118 なるほど、よかったのかもしれないがそれはもう破綻してんだよ。終身雇用はともかく
年功序列なんて高度成長が前提の制度なんだから。
元記事のコメントは非が多いけど、2ちゃんだと案外是々非々なのね。
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:09:15 ID:hF5XK4tfO
超絶レベルの低い大半の文系職の給料を下げればいいだけの話
もうマヂで税理士司法書士にすら受かっていない文系は給料を三百万にしろ
車?エアコン?電機製品?
バカでも売れる
完成品になるまでは理系が必要だが、製品そのものを売るのはまさに文系職
はっきりいってフリーター以下
だから下げればいい
ホワイトカラーエグゼプション導入すればいいんじゃねえの。
一気に給料倍増だし。
「誰にあわせるか」なんて、論の建て方がおかしい気がするが。
単純・簡易作業を、アウトソースした結果が派遣なんだから、
すでにあわせる対象の正社員枠などない。
新たにつくるんだよ。 2級社員枠を(昔あったでしょ)
それでも普通は職能給でも年を経てスキルが上がるわけだから
給料もある程度上がっていくだろ。今より個人差は拡大するだろうけど。
日本のホワイトカラーの生産性の低さは改善される。
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:13:21 ID:vCdGBsV30
まずは残業なし。管理職廃止。
今は昔と違いメールで他部署や部内や会社の情報が簡単に見ることができるので
自分のやる仕事がハッキリしてる人は上司決済など廃止する(上司決済は無駄)
まず役員は40%〜50%カット
管理職は辞めるか、年収30%カット
名ばかり管理職はやめるか年収20%カット
一般は辞めるか10%〜15%カット
株主配当30%カット。
これぐらいは最低必要だな。
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:14:32 ID:3x+FXMg40
>>128 経験値は、無いだろうね。職務経歴が?な派遣は沢山いると思う。
証券会社から、製造業派遣に登録した派遣村住人いたけどマジで
理解できない。証券会社辞めたら、キャリア活かして、金融関係に
普通の人は行くと思うけど、いきなり製造業派遣って。謎過ぎる〜
自分のこれまでのキャリアを捨ててまで、目先の金が欲しいのかな?
派遣の胴元の新卒採用
インテリジェンス 初任給25万円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=43881 採用実績校 青山学院大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、神奈川大学、京都大学、慶應義塾大学、
甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、
東京学芸大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、
一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 ほか
スタッフサービス 初任給27万3千円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=90547 採用実績校 青山学院大学、大阪大学、小樽商科大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、慶應義塾大学、
神戸大学、神戸女学院大学、駒澤大学、 上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、東京大学、
東京外国語大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、
明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 他
*2005〜2007年度採用実績校 五十音順
アデコ 初任給24万8655円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=42979 採用実績校 立命館大学、立命館アジア太平洋大学、大阪大学、千葉工業大学、広島大学、神戸大学、一橋大学、埼玉大学、
慶応大学、早稲田大学、法政大学、明治大学、青山学院大学、上智大学、立教大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、武蔵大学、
中央大学、津田塾大学、東京家政大学、東京女子大学、独協大学、明治学院大学、淑徳大学、多摩大学、群馬大学、千葉大学、
城西大学、和光大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、帝塚山大学、武庫川女子大学ほか
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:17:06 ID:9kV2zZmJ0
高学歴でも大手企業で採用したくないのなんか山ほどいるよw
>>138 確かにあの例は謎なところあるけど、「辞め方」になんか
あったのかもしれませんね。
二度と金融の仕事がしたくないくらいのトラウマもったのかも
しれないし、今のご時世金融で再就職は辞め方まずいと
難しいという客観事情も考えられますね。
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:21:07 ID:5/MjPWMK0
国立出て人材派遣会社って、どういう教育受けてきたんだよ。
良心は痛まないのかよ。
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:24:23 ID:9kV2zZmJ0
金融・保険・証券・不動産ってブラックでしょw
>>133 技術系の職場に勤めてる者としては、
むしろ多少高給でも営業マンを理系区分にして採用して欲しいけどな。
機械を販売する人なら機械科卒とかさ。
やっぱ、自社製品の性能だけじゃなくて、その分野の基礎知識も必要だよ。
つまり団塊ですね
146 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:28:43 ID:bnovHslR0
>>142 搾取する者が偉いという価値観を培ったか、よく知らずに就職したかのどちらか
だろう。たぶん、後者だろうけど。
一流大学を出て先物に就職する奴もいるし、そんなもんだよ。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:29:51 ID:IyX01q+p0
結局、総人件費を削減させる賃下げになるだけ。
個人消費なんて見込めないし、犯罪発生率も上がる。
派遣の格差は労働人口の1割にも満たないが、
9割を低収入にして企業だけが儲けてそれで国が成り立つのか?
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:30:54 ID:9kV2zZmJ0
利益だけなら営業能力ですけどね
底辺でも営業能力あれば金を稼げるってのはあるよ
でも人脈って自分を落とさないと得られないってのw
解決策は何だろうか。
@直接雇用
>1のように、派遣制度を否定し、直接雇用とする
アプローチがある
利点:派遣社員の困窮に直接寄与
課題:明らかに時代の逆行であり、これだけ派遣制度が根付
いた状況で実効的か疑問がある。
やるとすれば、a)正社員化 b)期間契約社員 c)2級
社員(昔の一般社員) だろうけど、bとcが現実的
でしょう。 ※cは昔の制度に戻るだけ。
A派遣社員の派遣先企業の組合員化
利点:これが実態には即している
課題:派遣先企業の組合費を支払っていないこと
形式上他の会社の社員である点
解決策:組合費を支払う。正社員と同額とするか、差をつけるか
は尚課題あり。
当面Aで行くのが製造業ではないかと予想する。
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:41 ID:3x+FXMg40
>>141 そういう個人事業を鑑みても、180度転換ですからね。
証券・金融マンが、その知識を全くと言って良いほど活かせない職に就く時点で?です。
自分を高く売れるスキルを手に入れるには、以前の経験を積み上げるしか無いですから。
不況の世に社会主義が支持されるのはよくあること
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:32:23 ID:vCdGBsV30
追記
新聞配達、勧誘する人もその新聞社の社員とする。
間接部門は、給与50%カットか廃止し外部に移す。
間接部門に要らない社員多すぎる。
営業部門は10%カット。歩合給はつける。
人の嫌がる仕事してる人の給与は上げる(介護とか)
人の役に立つ物を開発したら、多額の賞与払う。
研究中は営業と同じ位の給与。
建設会社は大工他、全員社員として間接部門より給与多く払うが
高卒以上でまともな人間を雇う。
DQN人間も正社員として雇うが、敬語の使い方指導し金髪、ロン毛禁止。
拒否したら解雇。
労働基準法改正しクビ切りやすくする。
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:33:14 ID:9kV2zZmJ0
正社員化しないと続かないよ
安い給料で働けるのは未来に期待できる妄想だけw
結婚と同じ
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:33:19 ID:wxan1OmnO
マスゴミが率先して見本みせろ
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:33:23 ID:IutxGV7S0
全員派遣になる日も近いな
よかったな派遣社員の人
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:33:29 ID:bnovHslR0
>>147 非正規は労働人口の4割だし、
年齢が高いからという理由で貰いすぎなひとがいることを鑑みるに、
これを機に賃金の配分を見直すのは妥当だとおもうけど
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:35:45 ID:tMVKW6Fl0
>>147 そこそこ優良な中堅企業が倒産するようになった。
そろそろ大手もやばくなってきてる。
ビッグ3みたいに年寄りや退職者の人件費に食いつぶされて潰れるより
みんなが我慢して生き残る方がいい。
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:36:36 ID:sbshTtcMO
>>142 勉強についていけない人はままなる。法学部なのに司法試験の
短答式試験はもちろん(地方含む)公務員にも銀行にすらも
いけない人が経団連の会長になったりすると弱いものいじめを
はじめて自己顕示欲を満たすとかね。
まともな人もいるんだけど変なのもいる。。
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:36:40 ID:HupMfNH60
婚活してたときにアカヒ♀社員のプロフが来たことがある。
35歳で年収800万以上。
金融でアブク銭を貪ってる連中に比べれば安いかも知らんが、地道に製造業で
いわゆる「ハイテク機器」を作り出している奴でもこんなには貰えない。
人のふんどしで飯を食ってる金融や「訂正記事」で仕事のミスをチャラにできる
マスゴミは「業界再編」して、仕事の価値に見合った給料を出すようにすれば
いいと思うよ。
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:37:00 ID:9kV2zZmJ0
てか国に帰る費用なら出すよ!
これが大手企業の本音
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:38:50 ID:n5TXpQYo0
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:39:06 ID:HkHk1Kp20
>>127 幹部だって使える部下がいればできるんだよ。
指示待ち部下だけだったらどーにもならんだろ。
そんな奴にいくら仕込んでも限界あるだろうし。
ピラミッドが機能しないんだよ。
教えてくれくれの学生みたいな奴ばっかだし。
学校じゃねーんだから社会人の自覚持てよ。
少なくともまったく仕事できない奴が幹部にはならんだろ。
コネは例外ね。
最低賃金を下げて、役員が分捕りして
人件費を減らした国から滅ぶ。
豊かな国であり続けたいなら、会社を
株主のものではなく、そこで働く人の
為のものにしなきゃね。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:39:56 ID:9kV2zZmJ0
使える部下希望って…
低脳経営者?w
>>163 10年前有能だった人がずっと有能とも限らないしねぇ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:41:26 ID:JOR+FkNS0
>>137 責任とれねーから上司決済もらってんだろーが。
お前は一生平確定だな。
新聞業界も売り上げ落ちてきたしね
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:42:53 ID:vCdGBsV30
電通も減益、モルガンにランク下げられてる。
もはや電通は過去の遺物。
マスコミなんかほっといても潰れていくから、黙って見てればいいよ。
ジジババ死んだら、新聞購読者激減。
地デジでテレビ局さよなら。
麻生は広告税どうしたんだ、昔言ってただろう。
仕事してない重役1人の給料5割カットするだけで通常正社員の5人分くらいは出るでしょ。
出社してこない名目だけの重役を全員首にすれば新卒100人以上雇えるだろ。
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:43:02 ID:9kV2zZmJ0
有能くんが仕事減らせて底辺を潰せたら
優良な子供が沢山生まれるのにw
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:43:22 ID:emIFwYGC0
非正規が首切られるのは自己責任とか言っていた正社員って今どんな気持ちなんだ?
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:44:34 ID:w+AZjusV0
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:44:39 ID:5/MjPWMK0
はっきりいって下っ端の社員なんて一律給でいいんじゃないの、
逆に経営者と管理部門だけ業績に合わせた超能力給で。
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:45:12 ID:xEYqU21w0
>>165 上司の描いた結果が出せないってことじゃねーの。
先輩後輩でもよくあるわw
そして俺が怒られるんだよなww
バブル世代から上の無能正社員がゴロゴロいるわけだから
とっとと賃下げろっつうの
わかもんは賃金上がらず年収300万以下がゴロゴロいるわけなんだから
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:46:38 ID:MVlPT4WMO
株主配当を小泉以前に戻したらオッケー
金融自由化や行き過ぎた株主優遇政策で 好景気でも賃金と待遇に反映されなくなった環境を変える事だ
株主配当は小泉改革以来四倍にも膨らんでいる
銭転がしに旨味を与えなくてよい
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:46:58 ID:5/MjPWMK0
大新聞社がつぶれる前に、系列のスポーツ新聞とか広告会社が先に
整理されちゃうんじゃないだろうか。
しかし、今やるべきことってなんでしょうね。
人きりは、残念ながらある程度仕方がない部分がある
とはいえ、根本的には
「新たな価値を創造する」
ことではないのでしょうかね。
人を切るのと同時に、このようなスローガンが欲しいところだ。
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:47:27 ID:xEYqU21w0
>>170 重役無しで回る会社ってあるなら教えてくれーww
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:50:31 ID:JzLC44eS0
クソミンス ぷぎゃーwwwwww
ローゼン閣下にかなうやつなど居ないのれすwwwwww
テラワロス売国奴日本から出て行けwww
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:50:35 ID:EQ2DiZ730
ま〜た、胡散臭い「コンサル」かw
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:50:58 ID:xEYqU21w0
>>174 いい案だと思ったけど
よく考えると役職につく見込みのある奴は頑張るけど、
諦めたやつらは公務員バリにやる気ねーだろうなーww
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:51:34 ID:BXoS42hhO
非正規なんか切り捨てればいいだけだろうがふざけてるのか
販売員は、新聞労連とやらに入れないのか?
働いてる人、長年勤めてるパートのおばちゃんとかも、
誰も社会保険にも厚生年金にも入れずにえらい薄給でこき使われてるが。
新聞社本体だけを守ろうとする労組を褒め上げるとはねえ。
電機連合も新聞労連とやらも大して本質変わらんだろうが。
富士通辞めて暴露本がちょっとヒットしたからって、調子に乗るなっつうの。
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:53:25 ID:w+AZjusV0
>>177 自社株買いするとき、償却するより
従業員持株会に買った株を繰り入れたほうが税制上優遇されるようにすれば
配当争いが続く今のやりかたのままでも従業員のうまみは生まれる
従業員持株会の持分が増えればくだらない乗っ取り騒ぎも避けられる
>>183 やる気なしでもクビ切られないならそのとおりだろうね。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:54:32 ID:9kV2zZmJ0
税金払うとか社会保険を信用してない人間が増えただけじゃん
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:56:55 ID:oJ6ybLgN0
>>解決策は「職務給」導入
つまり正社員を全廃して、皆派遣になれという事ですねw
・・今食い詰めているやつは、そうなっても食い詰めてるぜ。バーカ
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:57:31 ID:3x+FXMg40
>>149 NDA契約や派遣社員との誓約書があるにしても、派遣スタッフに
@会社のコア部分の情報を開示したくない。(これはどこでもそう考える)
A組合員になって欲しくない。(現場の強い反発)
と言う問題が解消できない限り、すんなり解決できるとも思えないです。
思うに、屋敷内の庭の手入れはお願いするけど、母屋に入るのはご法度ね。
的な感覚は、派遣社員や派遣元会社への不信感から生まれるはずです。
製造業派遣の作業は、マニュアル化されていて、言わば庭の手入れに相当
するため雇用できたけど、母屋に入られるのは堪忍というのが本音のはず。
金取りすぎは確実に存在する
そいつらには、まず収入を落としてもらわんと
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:00:07 ID:JFmzvEtj0
とにかく、民間導入するんしても、まず国会議員の定員削減
および、地方事務公務員のワークシェアリングの導入からだ。
これせずして、税金で食ってる国会議員に何も言う資格はない。
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:00:08 ID:eK3SPydd0
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:06 ID:tMVKW6Fl0
>>170 >>180 一部のバブリーな搾取業種を除いて
日本の経営陣はたいした給料貰ってないから
そんなに雇用は生まれないよ。
経営者、幹部に矛先を向けさせようとしているようだが
最大のガンは労働組合と高齢無能高給正社員だよ。
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:01:59 ID:zPNcc9+I0
言ってることは正論だけど現実には労組があるから無理
だからこそ賃金の下方硬直性を前提とした経済理論が発達してきたわけで
>>190 派遣社員を組合員化しても、「業務」はおそらく変更ないですから、
情報セキュリティの観点は大きく問題ないと考えますね。
ただ、2点目の現場の反発は、考えられます。
組合費の公正性が一番ネックですし、よりつっこめば、組合によって
派遣社員の雇用が維持された結果、ワークシェアリングなどに
よって正社員の賃金が下がる可能性が高いため。
正社員の中には、「派遣を切ってワークシェアリングしなくて良いなら
切るべきだ」という考えの人は、おそらく相当数存在することから、
組合員と、組合執行部は対立することが想定されます。
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:02:28 ID:r/wJO3Zs0
>>144 その通り。自分の売る商品のことぐらい理解していて欲しい。
何聞いても分かりません、頑張りますでは困る。
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:02:45 ID:Q+9r3Qxx0
>>1の考え方は経営者がまず率先して賃下げをしなければ始まらない
役員報酬を10分の1にしたら社員も少しは考えるんじゃないか
そうでもなければこんなアホな話に誰も乗らない
結局経営者が肥え太るだけだし
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:03:50 ID:MVlPT4WMO
短期収益を漁る連中の肥やしに企業がなる必要は無いんだよ
キチガイ小泉改革とは金融自由化と株主優遇と言うアメリカの構造改革に従った政策。
だから短期収益を得たら、外為資金総量規制の大緩和をして日本から資金が流失した これもアメリカの構造改革強要です
即ちアメリカは日本に富の偏在を求めて、かつ金融自由化と外為規制緩和を実行させ自身の金融市場に資金を流入させたと言う段取り
馬鹿げた短期収益競争で資金を巧く流動させて自国益にしたのがアメリカで、協力したのが小泉らだ
だから小泉改革以前に戻して、労働者の賃金と待遇を高めてやればいいだけの話
「職能給」を正当に実現するには、社会保険等々もすべて一律平等にしないと
いかんでしょう。業界民間公務員の別もすべて無くして。
そうするとやっぱ大きな政府・高税率高福祉型にシフトするのが帰結なんだろうか。
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:04:18 ID:fw3YAtY90
労組が強いアメリカのBIG3はほぼ破綻する運命。
労組は企業そのものを殺す劇薬。
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:00 ID:Q+9r3Qxx0
>>133 >>144 >>197 のように馬鹿理系がいくら騒いでも
結局は馬鹿理系の給料は文系よりもはるかに低いのでした
チャンチャン
大口叩くなら自分で作ったもんを自分で売ってみてからほざけ
製品の中身なんぞ無くたって売って金に出来る能力が
結局は最も重宝されるんだよw
ご自慢の技術なんて直ぐ陳腐化するしな
一応俺は理系だよw
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:07:05 ID:ReVFCw0m0
年功序列のこの国で無理だろ。
職場めちゃくちゃになるわ。
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:07:38 ID:Cn0g13GrO
べつに正社員にする必要はない
働いた月で加算していくような小さな失業保険(短期退職金)に加入させるだけでいいんだよ
今の派遣は貯金できない(しない)から失業保険という名目で派遣先が積立てるみたいな強制貯蓄制度ね
派遣会社に払う金を減らせば簡単にできる
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:08:08 ID:xEYqU21w0
>>187 平社員は一律給スタート、そこを上限で減給有りにすればうまくいくかもw
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:08:42 ID:w+AZjusV0
> 派遣にしかなれない香具師を社員として雇用するアホ経営者はいない。
> そもそも入社試験を勝ち抜いて来た社員と派遣社員の能力差は歴然。
新卒至上主義と採用年度の当たり外れで大きく左右される現状では
もし正社員と派遣社員の能力差があるとしたら、機会不均等によるもののほうが大きい
> 当然ながら、中途入社する強者どもとの能力差も歴然な訳で、どこに派遣が入れる隙間があるんだろうw。
中途入社する強者は別だろう
もし正社員がみんなスキルあるなら金銭解決による解雇を合法化して
正規雇用者の流動性を高めたほうがいいのだが、そういう声はなぜか出てこない
> 移民受け入れしたら、単純作業はほぼ全て低コストの移民に置き換わる。
こういうキモい前提をよく出せるものだ・・・
> さらに円高が進み、
貿易黒字が減って、所得黒字でなんとか経常収支プラスに持ってってるから
ドル破綻とか起きないかぎりこれ以上の円高圧力がかかることはないよ
他国のインタバンク市場が回復すればまた円安に振れる
日本国の「正社員」である公務員様の賃下げも必要なんじゃないか?
雇用をうみだす資金をつくるためには。
>>203 そもそも年功序列システムが糞過ぎる
メリットもあったんだが少子高齢化&成熟による低成長じゃ癌以外の何者でもない
お前も不幸になれって下層で足の引っ張りあいしてると格差が広がるんだよな
一緒に上を引き摺り下ろさないと
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:10:58 ID:Q+9r3Qxx0
>>208 年功序列は維持した方がいいよ
どっちみち年功序列をやめたところで
そこで削られた金が経営者と株主の懐にしか入らないのは
いざなぎ超え(笑)とやらの景気回復で実証済みでしょ
好況のときには無視されていた無駄・非効率ってあるじゃない。
それに手をつける好機ととらえて、改善しつつ、新製品を創造
できればみんなハッピーなんだが。。
そううまく行かんかね。
>>29 俺28歳の専門卒だけど1000万稼いでいるからどうでもいいわwwwww
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:13:28 ID:3x+FXMg40
>>197 技術者がプリセールスになるのは当たり前ですよね。
お客様の質問にある程度回答できないと、信頼して貰えない。
そういう意味では、技術者が営業するのが一番効率いいと思う。
あまりバカ正直な技術者も、それはそれで困りますがw
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:42 ID:vCdGBsV30
まず正社員の給与一律30%カット。
その余った人件費で人を雇う。
責任取るのに管理職必要とか言う馬鹿いたが、今まで会社が不祥事起こして
辞めた社長少ない上に、本人はクビ、上司は減給というのが多いのが日本。
机に座ってるだけ管理職も50%カット、営業現場に出向く管理職はカット率低くする。
マスゴミもなー 一番派遣使ってんだろ
>211
過剰な最適化は変化に耐えられなくなる
最適化しすぎた会社はアボーンして貰うっても手ではあると思うが
無駄・非効率っていうか余裕の部分が、変化の鍵でしょ
バブル期はアホだったけど、製品の質はそれなりに良かったからなぁ
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:15:05 ID:Q+9r3Qxx0
>>211 ところが無駄・非効率なんてもうほとんどの企業で削られてるよ
ほとんどの企業がリストラ、IT化、プロセスの最適化、原価削減がが限界まできていて
骨と皮しか残らなくなっている
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:15:44 ID:zPNcc9+I0
>>213 お前の考える技術者ってのは体が何個あるんだw
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:16:35 ID:RjZfS6i7O
ローン抱えてる正社員涙目
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:17:11 ID:6jVWjCCEO
国際競争力と言う都合の良い言葉の元に社員も年々と賃金を下げられてるのは無視でつか?
昔は派遣なんて居ませんでしたよ
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:17:23 ID:Q+9r3Qxx0
>>213 お客様の技術的な質問に答えられて信頼があっても売れなければカス営業
技術なんて知らなくて多くの会社から出禁を食らってても売ってれば優秀な営業
この営業の不文律が分からない奴に営業を語る資格は無いと思うよ
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:18:16 ID:xEYqU21w0
>>211 今はほとんど株主がガッツリ介入してて
有無を言わせないからなー。
上が安泰になるまで下にはおこぼれは
こない時代かもしんないね。
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:19:27 ID:YQiqWkEi0
>貰いすぎている人の賃下げなくして、同一労働同一賃金なんてありえないのだ。
なんで賃下げだけなんだよ
経団連から金でももらってるのか?
そもそも日本人の給与が高すぎるんでしょ?
はるかに優秀な中国人(北京大学卒など)が日本人(凡庸なレベル)より給与が同じor低いなんておかしいよ。
国籍、性別に関係なく、能力で給与決められればいいのにね。
とりあえずコーヒー飲むだけが仕事の無能な管理職は即刻首切りすべき。
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:19:44 ID:Q+9r3Qxx0
てゆうか城さんも若者がどうとかいってたが
結局経営者に騙されてやんのなw
経営者は好況でも不況でも自分達の役員慰労金のために
社員の待遇を削りたがっているだけなのにw
問題の本質は
モラルハザードした経営陣そのものだろ
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:19:56 ID:ReVFCw0m0
>>208 本当に変えるなら、履歴書から年齢欄の記載廃止、部活の先輩後輩もなくし、
全員共に丁寧語で話す、って感じでこういうのも変える必要が出てくるだろうな
一部分だけ海外の真似では、おそらく機能しないだろう
>>216 そういう面は否定はしない。
まぁ非効率・無駄の中身、性質にもよりますね。
事業自体の無駄、は将来化けるかもしれないわけで。
>>217 共感します。<骨と皮
ただ、そこまでやりすぎているのは、それ自体無駄・非効率を
招いていることがある気がします。そういうところも含めて、
発想自体も柔軟に変えていく余地は無くなることはないと
思いますよ。
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:20:13 ID:Y98HmEFNO
>1の考え方は経営者がまず率先して賃下げをしなければ始まらない
>役員報酬を10分の1にしたら社員も少しは考えるんじゃないか
今、NHKで直江兼続やっていた。関ヶ原敗戦後領地縮小されて、
家臣の禄を1/3にする一方で兼続自らは1/12にしたというのに。
現経営者や政治家ときたら。
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:20:36 ID:3eBL8YGo0
★ノンワーキング・リッチ
池田信夫Blog 2008-06-30 / Economics
「ワーキングプア」が消費しつくされたら、今度はその批判で飯を食おうということらしいが、
いい加減うっとうしいので、ここでまとめて書いておく。
先日の秋葉原事件の犯人も、年収は200万円というから、韓国の一人あたりGDPぐらいで、
絶対的基準でみれば「プア」とはいえない。精神異常者というのは一定の確率でいるので、
こういう突出した事件を一般化することはできない。ブルーカラーの待遇は労働需給の
従属変数なので、それ自体を「是正」することは無意味だ。「日雇い派遣」の禁止は、企業が
アンケートに答えているように、(もっと不安定な)アルバイトに置き換わるだけである。
問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。
私のNHKの同期は、今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそうだ。
末端の地方局なんて編成権はないから、ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業との
ゴルフコンペに参加したりするのが主な仕事で、「あと5年は消化試合だよ」という彼の
年収は2000万円近い。
日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd outしているのは、
こういう年代だ。彼らは世間的には、それなりの地位について高給を取っているが、本人は「生ける屍」
である。年功序列などという愚かな雇用慣行がなければ、まだ現場で働けるのに、こうして「座敷牢」で
50代を過ごす。官僚の場合は、特殊法人に天下って税金を浪費する。
経済の生産性を決めるのは、人口の5%ぐらいの意思決定を行なう人材の質である。かつては優秀な
人材が製造業に集まって世界進出を果たし、日本経済を牽引した。しかし産業の軸が製造業から
外れたあとも、彼らは衰退する製造業に残り、それにぶら下がる非生産的な銀行や官僚機構でも、
優秀な人材が大量に社内失業している。こんな状況は日本経済にとっても迷惑だし、彼らも幸せではない。
こうしたノンワーキング・リッチを強制的に早期退職させ、その退職金を増額して起業させる政策
というのはとれないものか。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a987f0c09891c37d89e493a8895688a0
>>225 モラルハザードを「道徳の崩壊」ととらえるならそれは一般正規雇用も同じだな
最たるものは公務員
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:22:38 ID:Q+9r3Qxx0
>>227 日本企業も外資並みに余裕のない世界で生きさせられているというところだろう
無駄や一見非効率なところも許容できる寛容さが日本企業の強みの一つだったのに
在日外資系企業なんて大変だろうな
バッファなんて海の向こうからすれば無駄・非効率にしか見えない
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:24:51 ID:Q+9r3Qxx0
>>230 なんだそりゃ?兵隊ごときが一人でモラルハザードしたところで
迷惑がった同僚とか周りから潰されるだけだぞ
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:25:06 ID:pWR2JhTV0
みんなマスコミ業界に合わせればいい。
みんな幸せになる。
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:25:52 ID:w+AZjusV0
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:25:56 ID:7LaqjhGIO
公務員給与を半分にしろよ
クビなしノルマなしバカOKの組織で平均600万とか死んでいいよ
はっきりいって日本の場合、世界的不景気とかより民間疲弊なだけ
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:27:16 ID:+XxBahcK0
なんで 一番うえのお偉いさんはあんなに報酬もらってるの?
名誉職だから?
名誉職なれば、もうちょっと一番辛い立場の人たちを
保護するべきじゃないの?
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:27:28 ID:Q+9r3Qxx0
>>233 そうなると全業種において少数企業による寡占と法による保護が必要になるな
マスコミ業界が強いのは収益構造が強力なのもあるが
プレーヤーが限定されているからだ
森永卓郎のコラム
第98回のコラムでは、正社員と非正社員との格差是正のため、企業による労働者への分配率
をもっと高めよとわたしは提案した。もちろん、それは実行するべきだが、それだけですべてを
吸収しきれないことも知っている。
では、どうするか。
本当に痛みのある構造改革をする気があるのなら、正社員の給料を下げて、非正社員の給料
を上げるという「再分配」が必要だとわたしは考える。正社員にとっては不満だろうが、何十年か
先に生活保護世帯が激増して、税金からの持ち出しが増えればもっと事態は悪くなる。生活保
護などせずに放っておけという暴論もあるだろうが、それでは社会不安を生むだけだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/102/index4.html 正規雇用の給料減らして非正規の給料を上げるべきということはみんな意見は一致してる
誰かも言ってたが賃金の下方硬直性、特にIO理論ばりばりな時代だからな
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:29:22 ID:6ilr7YFA0
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:29:35 ID:3x+FXMg40
>>221 プリセールスやコンサルタントがクローズする必要は無いです。
商談をクローズするのは、営業ですよ。
知識無しで売れる豪腕営業もいるでしょうけど、大半は細腕営業。
その細腕を豪腕にアシストするために、プリ・コンサルがいるのでは?
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:29:43 ID:Q+9r3Qxx0
>>234 組織の毒なら結局は「その企業の毒」じゃないの
一般社員がどうのという話にはならん気がするが
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:30:22 ID:c2tw+FH00
派遣会社に払うピンハネを1割にすれば給料そんなにかわらないんじゃない?w
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:31:34 ID:PMO5eCAqO
こいつ池沼か?
そんなことしたら誰が必死で働くんだよ
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:31:42 ID:w+AZjusV0
>>238 これOECD報告書ですでに書かれていることなんだよな
正規雇用者は雇用流動性が硬直してるから保護削って
非正規雇用者は雇用流動性が過剰だから保護与えろって
労働者同士で分裂、いがみ合うってのは、雇用側からみれば
矛先が分散される分、楽ちんだわなぁ。
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:32:25 ID:Q+9r3Qxx0
>>240 そんな無駄な人材要らないんだよ
そんなに雁首揃えたところで少しでも売上に貢献すんのかよ?w
売上高販管費率を無駄に悪くするだけだろ
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:33:15 ID:+XxBahcK0
国も福祉を安くあげようと お年寄りから搾り取る前に
税金の無駄使いをやめてほしかった。
正社員のお給料をさげるのではなく
無駄な経営陣を減らしたり、上の方のお給料を減らしたり
無駄な出張(無駄な接待やらゴルフのための出張とか)
やめたりして 正社員の数をふやそうよ。
大体にして一番先にしぼるのは弱いところからっていうのが
いたすぎる。
政治家も経営者なんて 自分の半径数メートルの利権ばかり気にする
糞ばかりになってしまったね。
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:33:40 ID:3tI/TDp80
>>214 管理職無し、みんな自由に好き勝手判断して仕事する。
↓
やりたくない仕事は手を付けない。
↓
崩壊フラグ
としか思えない。
机に座ってるだけ管理職がいる会社なんて辞めちまえ!
ってかお前が経営しろ。
>>245 労働者同士というが経営者と正社員の壁より正社員と非正規雇用の壁の方が分厚いぞ
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:33:55 ID:kwPdwJiJ0
城繁幸が、かつて勤めていた富士通の事を書いた著書を読んだ事がある。
富士通は成果主義で内部崩壊したとかいった内容で、
失敗例の一つに、年度当初に社員が自分の年間目標をたてて上司に提出させたことを挙げていた
こういった事を安易にやりだすと突発的な仕事に対応できなくなるんだってさ
クレームの電話なんかでも自分とは関係ないと思ったら徹底的にスルーしちまうとか
この記事の「職務給」って仕組みも
突き詰めて考えていくと富士通の失敗を再現してしまう危険性はないのだろうか
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:34:54 ID:Q+9r3Qxx0
>>245 しかも日本の経営者は責任取らずに済むしなw
どんどん奴隷の待遇を悪くしても奴隷が勝手に殺しあってくれるんで
自分は高みの見物を決め込んでいればいいという状態
一応終身雇用前提で安定した暮らしだが給料が安い正社員と
将来性は不安だが短期的には社員よりも稼げる派遣社員。
いろいろなパターンが選べる方が嬉しいよね。
少なくとも社員と同じ仕事してるのに派遣ばかりに我慢を強いる今よりはマシ。
あ、これって製造業の現場での話ね。
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:35:37 ID:emIFwYGC0
非正規が首切られるのは自己責任とか言っていた正社員って今どんな気持ちなんだ?
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:36:55 ID:vCdGBsV30
俺一部上場辞めて、自営してるが会社辞めてホントに良かったと思ってる。
役員、正社員給与大幅カットかクビで派遣救うべき。
遊びに来てる、役員、社員多すぎ。
255 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:37:08 ID:w+AZjusV0
>>241 それがそうでもないところが怖い 毎日新聞社内では
20〜30代でもネット規制しろ、ネット規制しろと息巻いてるという話が出てるけど
組織の自己防衛反応が働くと正規構成員はその組織のマインドに染まってく
平常心維持してると村八分のようになってく カッコーの巣の下での世界みたいに
俺のおやじが国鉄にいて同僚の人がみんな世間憎しだったのを見てきたから
組織の毒の怖さはよくわかってるつもり
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:37:15 ID:Q+9r3Qxx0
>>250 失敗の再現も何も城さんは富士通の成果主義導入の片棒を担いでるからなw
結局こいつは人事コンサルタントになったとしても
延々と富士通の失敗と同じ失敗を繰り返すことしかできないと思う
結局、雇用調整をしなければならないケースってのは
絶対あるんだよね。製造業の工場においては。
一つの解は、日本の工場はすべて工作ロボットにする
ことだが、そうすると雇用調整以前に、そもそも雇用すら
されない層が発生する。
どうしたもんだか。農業の保護を強化して、農業で吸収
してみるのはどうだろうか。食料自給率向上になるし、
失業対策、治安対策、人口分布改善にもなる。
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:38:16 ID:3x+FXMg40
>>246 どうやら売ってるものの違いが大きいようです。
私の勤務先は情報システムを売ってますが、今のやり方で成果は
出せてますし、プリ・コンサル要員は、私を含め沢山抱えていますよ。
IT以外の営業経験はありませんので、その他についてはわかりません。
お前らネトウヨが普段「マスゴミ、マスゴミ」って馬鹿にしてる
新聞業界が率先して雇用・労働の変革に動きましたねw
このニュースには、高学歴エリート集団のマスコミ業界を
ニート・ワープア連中が匿名で叩くなんて馬鹿なことやってる滑稽さが表れてますねw
ネトウヨ・2ちゃん国士様は新聞労連の爪の垢でも煎じて飲むといい。
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:41:38 ID:Q+9r3Qxx0
>>258 ITこそそんなもんどうでもいいだろww
結局価格勝負になるのに
そうでなきゃ、ITゼネコンはここまで弱ってないだろ
パッケージ化して出来るだけ早く大量に導入できたもん勝ち
ソリューションに大した差なんぞベンダ間では無い
>>259 ウヨでも酷士様でもないが、新聞記者様が実際にそれをやってくれたら評価する
元毎日新聞政治部記者のどこぞの後期高齢者の偉そうなハゲを見てるととても出来そうに
ないとは思うが
262 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:42:21 ID:G8En1mqv0
>>245 正規雇用と非正規雇用で利害が決定的に違うんだから当然。
正規雇用→非正規をもっと使ってコスト下げて俺たちの賃上げしろ。非正規の生活?知らねえよ。
非正規雇用→不当に安く不安定な仕事に押し込めやがって。それで浮いた金で正社員は賃上げかよ。
>>259 いま問題になっているのは製造派遣だからね。
「派遣は派遣」でも、かなり違う問題ってことはわかってますか?
264 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:43:50 ID:w+AZjusV0
>>257 中抜きマージン4〜5割、ひどいと7〜8割というのがまかり通ってるから
派遣会社を大合併して中抜きマージン1割まで抑えれば
派遣社員の取り分は増えるし雇用調整機能も守られると思う
それでも同一労働価値での正規と非正規の不均等があれば正規の待遇を削ればいい
新たに労働力を吸収する先を見つけるなら
ニーズはあるけど未着手の業種への大規模公共投資で吸収するのがいいだろうね
旧型産業で大規模公共投資やっても乗数効果は生まれない
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:43:52 ID:Q+9r3Qxx0
>>261 まあお前が馬鹿にする毎日記者とお前じゃ
転職市場では雲泥の市場価値の差があるわけだがなw
2chじゃ好き勝手なこと言えるだろうが現実は冷酷だぞ
>>256 こいつのヤバいところは反省のないところもあるが、
なんといっても前職場の内部事情暴露して金につなげたところ。
そんな奴に企業秘密打ち明けながら業務コンサル頼めるものだろうか
また、次の本のネタにされて泣きを見るんじゃないの?
>>265 新聞記者ってそんなに転職市場で価値高かったっけ?
>>264 それだけ酷い中抜きをされているのに
なぜ直接非正規で雇わないのかが不思議。
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:46:11 ID:Q+9r3Qxx0
>>262 結局経営者様に騙されてるだけじゃねーかw
正規の待遇なんてここ十年ずっと削られてるだけだぞ
このスレでの叩かれぶりが城の論の正しさを証明している。
271 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:47:05 ID:EG5UHo5L0
まずは犯罪予備軍になってる新聞配達員を何とかしろよ
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:23 ID:Q+9r3Qxx0
>>267 そりゃ、無職や異業種社員じゃいきなり記者には雇って貰えないだろ?w
お前は規制産業を舐めすぎてるんだよ
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:28 ID:/At0psO00
でもこれ、国民の大多数が「つまるところ貧乏人」におちつくんだよな。
短期的には正しくとも、長期的に見ても正しいかどうかは微妙だ。
住宅や車等の大型消費財を買おうという人間は今以上に減るだろうし、
少子化も加速するんじゃないか?
>>262 内部で分裂させて、対立させるってのは、イギリスの植民地
支配の定石ですなあw
資本家の思うつぼってところですかね、現状は。
>>264 なるほど、派遣業を準公共事業化、行政規制におくことはおもしろい
かもしれませんね。ただ、そうすると派遣会社でつぶれるところも
でてくるだろうから、国家の貢献・補助が必要となるでしょうね。
大規模公共事業って、短期的には効果あるけど、所詮カンフル
なので、継続的に事業になっていくか疑問があるので、農業を
自分は押しておきますw
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:50 ID:x7ViOQqPO
単に賃金差埋めるだけだと反感買うから、馬鹿な方の奴らからは骨づい、血液の強制徴収して
頭いい人達とその子供の臓器畑として利用すればいい
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:57 ID:G8En1mqv0
>>269 経団連と連合の合作で低賃派遣ができて、
失われた10年の間に大量の新卒無職、非正規を生み出したんだから、
経営・労組ともに共犯だね。
なかでも労組は労働者の味方のふりをして自分らの既得権益のために派遣を餌食に
するんだから性質が悪い。
森永たくろうもそうだけど、なんでこの手のジャーナリストって自分達も勝ち組で高収入なのに
負け組のふり正義を振りかざしてんの?
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:50:32 ID:Q+9r3Qxx0
>>273 そこで経営者様は移民の大量流入を
政治家にロビー活動して低賃金の奴隷を手に入れて更に大もうけ
平民は犯罪率の増加とさらなる失業の嵐に巻き込まれて
死に絶えていくわけかw
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:50:39 ID:+9lvAziQ0
なに経団連に乗せられちゃってんの?馬鹿なの?
俺の会社みたいな中小でやられると潰れるからやめてくれ
金の余ってるマスコミ、新聞社あたりで実施しろ
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:51:53 ID:w+AZjusV0
>>268 派遣業者が増えすぎて、派遣業者が労働力を常時プールしてる状態なんだ
期間工を直接雇用しようと広告出しても枠がきっちり埋まらないことが増えてしまった
それなら派遣業者通して欲しい頭数きっちり揃えられたほうがいいってことで
派遣業者に割増のカネ払うわけ
派遣業者の営業が激しすぎてハロワの正社員枠まで削られてる状態だよ
中抜きマージン4〜5割、ひどいと6〜7割(←スマン訂正)が長続きするわだの
市場メカニズムが機能してるとはとてもいえない
もともと口入れ屋はやくざか半島出身者のシノギだから当たり前だけどね・・・
やくざや半島出身者ばっかりだから大企業も批判できないしマスゴミは応援する
ちなみにマスゴミはどこも子会社で派遣会社持ってるからな
役員報酬、株主配当、の削減、で終わり
284 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:52:27 ID:G8En1mqv0
>>274 >内部で分裂させて
正規雇用と非正規雇用はぜんぜん同じ内部じゃないよ。
完全に利害が対立する。
非正規にとっては正規の既得権益を破壊しないとどうしようもない。
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:52:48 ID:Q+9r3Qxx0
>>276 労組なんて今じゃ大した力はねぇよw
労組なんぞ無い企業だってかなりあるだろう
だからこそ経営者がやりたい放題になっているんじゃないのか
てゆうかお前正社員で働いたことあるの?w
労働分配率は下がってるが実は90年代に単に異様に高くなってそれが80年代までの水準に戻ってるだけだったりする
まあ経営者や株主に回すならグループ内貧困層に回せよとは思うが
新聞販売店の従業員とか新聞子会社の派遣会社の派遣社員とか
>>277 答えは簡単。
お前らのような真の負け組が何か言ったところで
それは所詮、ただの恨み言でしかなく、全く説得力がないからですw
現状 正規雇用>生活保護>派遣 なのに
生活保護>正規雇用>派遣 にするつもりか?
もう誰も働かなくなって国が滅びるぞ
>>284 わかったからw
言いたいのは、伝統的な労・使の対立が変化し、労が分化させ
られて、総体として「労」(派遣・正規含む)の交渉力が弱まって
いるということです。
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:54:58 ID:Q+9r3Qxx0
>>284 だから正規の待遇も相当削られてんのw
若い正社員は今全然昇給して無いのw
もっとはっきりいうと
お 前 は 経 営 者 様 に 騙 さ れ て る の w
それか経団連・層化工作員のどっちかだなw
291 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:54:58 ID:UmxiEPNB0
特権階級からだろ常識的に考えて
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:55:01 ID:w+AZjusV0
>>274 最近の経済学では
財政出動や金融政策は2〜5年スパンでは効き目があるけど
それから先は新しい経済構造に適応してないとやっぱりポシャるらしい
だからオバマのスタッフは新産業や教育への財政出動をすると言ってる
農業はいいんじゃね?
でも大規模化への誘導をセットにしないとまずいだろうな
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:56:13 ID:G8En1mqv0
>>285 OECDが指摘するように、日本の派遣問題の根本原因として正規雇用の過剰保護にあるんだよ。
正規雇用の労働組合が非正規問題の癌であるということは衆目の一致するところだね。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:57:16 ID:Q+9r3Qxx0
>>294 そこはお前がレスするところだろうw
意味不明に丸投げするなよ
>>287 おいこら!俺を勝手に負け組認定するな!
ちゃんとこの春から新卒としてサラリーマンになるんだぞ!
まぁ所詮サラリーマンなんて負け組だが(´・ω・`)
給料は良さげなんだけどね
>>293 正規雇用者も、2000年頃に大幅リストラされたよね。
別に過剰保護とも思わないが。
切られるときには切られる。 アメリカビッグ3みたいなら
話は別だが。
この点でOECDのは眉唾だね。
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:58:29 ID:8b929V2x0
派遣の糞ども保護するためになんで正社員である俺様の特権剥奪されなきゃならんの?
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:59:09 ID:G8En1mqv0
>>290 >若い正社員は今全然昇給して無いのw
その理由は簡単。
政治勢力と結託して正規雇用の流動性を妨げる存在が原因。
団塊の高給を維持するために、若年の給与を抑え、新卒採用も抑え、
若者を低賃金派遣に押し込む。
まさに非正規問題根本原因とつながってるね。
もう既に職務給を貰ってるおいらはどうなるの?
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:59:28 ID:Q+9r3Qxx0
>>296 業種はどこだい?
おぢさんがアドバイスしてあげるようふふ
>>295 いやね、実に気になってね
少なくとも格差に否定的なOECDや森永卓郎ではないな
こいつらは正規雇用の保護がネックになってることは指摘してるし
何だろうな
公務員か?
いつぞやのNHK日本のこれからで教師が同じようなこと言ってたし
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:01:39 ID:y//qb47u0
>>297 資料室に押し込めて自主退職を待つ、なんて無茶なまねしてリストラしなければならんのにかw
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:01:52 ID:w+AZjusV0
>>293 しかもOECD報告書は同時に非正規雇用者の待遇改善を勧告してる
OECDがわざわざ労働権についてアシストするってよほどひでぇんだと思う
あと投資家はね、経営者が株主の為株主の為と口では言いながら
株主にろくに説明はせず株主の意見なんか聞かないのに腹立ててるよ
派遣使って問題起きたら株主がいちばん損する
一方の経営者は責任とらないからね
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:02:12 ID:3x+FXMg40
>>264 >>204さんが、言ってることはオレも思っていて、契約解除引当金のような
急場を凌ぐための積立を派遣元がやればいいとは思う。
20%(ピンハネ)+10%(積立)で、残りが派遣社員の日当になれば、今よりも
豊かになれる。政府は、MAX30%で調整してるようだけど、薄利多売でやれば
無問題。派遣会社なんて腐るほどあるから別に潰れても構わないし。
ピンハネ率を低くすれば、経営も苦しくなるかも知れないが、派遣は集まる。
あと、仕事にあぶれた派遣は、派遣元で営業させてみてはどうだろうか?
個人で、職探すより派遣会社の看板で営業した方が、話しやすいし
何よりも自分のシノギなので、力も入る。自助努力で好転する可能性は無いかな?
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:02:17 ID:Q+9r3Qxx0
>>299 んで、正規雇用を流動化したところで
あと30年いる奴の給料を高めるはずはないだろw
5年でいなくなる奴を放し飼いしてた方が痛まないだろ
お前が経営者になって出来るだけ私腹を肥やそうとした場合のことを考えないと
経営者のやりたがってることと連中の腹黒さは理解できないぞ
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:04:55 ID:Q+9r3Qxx0
>>302 もうちょっと自分の思考を整理した方がいいんじゃないのか
自分の思考や意見を前提にして話すんじゃなくて
寄り縋るための他人の意見を探してる最中で話しかけられても正直困る
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:05:33 ID:G8En1mqv0
>>307 雇用の流動化を進めるということは、もはや維持不可能なり、若者の雇用を奪い、
非正規へと追い込んだ年功序列制度を破壊できるんだよ。
その時、ようやく公平な賃金制度の可能性が開ける。
雇用の流動化が進まないと何も解決の道は開かない。
>>304 別にそんなことしなくても良いよ。
法律のどこにそんなこと書いてある? その会社がそういう
リストラ方法とっただけの話。肩たたきしたくなかっただけでしょ。
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:07:04 ID:x7ViOQqPO
派遣塾みたいの作って国立大卒ぐらいの知能付けさせればいいんじゃない
>>101 自動車産業はこれから衰退するから、そんなにもらえないきがする。
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:07:20 ID:8b929V2x0
>310
公平?小中高大と努力せず自己責任で派遣になった奴らとなんで公平に評価されなきゃならんの?
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:07:27 ID:Q+9r3Qxx0
>>308 おー知り合いが働いているぜよ
暇があったら今から簿記勉強しときな
外務員資格は会社が勉強させてくれるだろう
あと、嫁探しには困らんかもね
>>309 わかってないなあ
困らせたいんだよw
というよりちっとはおつむを使わせてやりたい
おつむ使ってないだろ
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:08:06 ID:K+Jz6emJ0
連合職員は在チョン連れて北朝鮮へ帰れ!
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:08:07 ID:9g2bhJOo0
こういうスレでは賃金の事ばかり話題になると思うけど、
本当の問題は現場での非正規の扱いの悪さだと思うのだが…
社員同士ではもの凄く低姿勢でいい人間達も、対派遣になると人が変わる…
>>292 日本はその新産業を派遣市場にしようとして今の惨状があるんじゃないのか?
対立対立いったって、もう内需上げないと産業が潰れていくしか無いところまで来てるんだから、
気に入ろうが気に入るまいが、労働環境の底上げするしか無い
乾いた雑巾いくら絞っても、もう何も出てこないよ
団塊世代〜S60年入社くらいまでは、結構「幹部登用」という
枠があったりしたのよね。
それで入ると、昇進めちゃめちゃ速い。
20代後半で課長(年収800以上) 30代半ばで担当部長(1100以上)。
こういうのが、既得権益で成果主義導入後以降も会社にいる
から断ち悪い。 会社でヤフーニュースみてるだけとか。
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:09:07 ID:vCdGBsV30
労働基準法をすぐに改定し、今国会で正社員の解雇をスムースにできるように
法律変えれば、給与カットすぐできるよ。
世界大不況の中で、これだけ正社員守られてるの日本だけ。
もう正社員の首切りすでに始まっててるから、国は解雇しやすいように
法律変えて上げなさい。
日本が生きる道は、それしかない。
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:09:14 ID:G8En1mqv0
>>305 株主をないがしろにする経営者、世界から指摘されるほど過剰に保護された正規雇用従業員、
これが日本の労働市場や企業経営を歪める原因だろうね。
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:09:52 ID:Q+9r3Qxx0
>>310 だからそれを破壊したら若者も破壊されるのw
結局「這い上がれる先」すらなくなって全員仲良く派遣以下の待遇に落ちるだけなのw
単純に考えれば分かることなのになんでそれが分かんないのかねぇ
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:10:16 ID:ODuvPce70
不治痛出身者は本当にロクな奴がいないな
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:10:32 ID:w+AZjusV0
>>306 雇用保険(義務化されました)とは別の短期退職金を義務付けるってこと?
派遣会社を4〜5社に大合併にしてピンハネ10%未満に抑えないと、むずかしいかも
ピンハネ10%未満なら、ピンハネ後の給与から税・保険料引いて
残った手取りの20〜25%を強制貯蓄して解雇時に退職金を払うというのは良いだろうね
1年未満では積み立てて支払う退職金が退職所得扱いされるんだろうか
そこが疑問だから 「ピンハネ後の給与から税・保険料引いて、残った手取りの」 とした
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:10:43 ID:zSjBfvwf0
>>256 導入したときは決定権も何もなペーペーのときジャン。
片棒を担いだというより、担がされることによって、
富士通的成果主義の矛盾の証人になったわけだろうが。
若いときに失敗プロジェクトの渦中にいて、
それを教訓としている人の意見を、
頭から否定して聞こうともしないオマエラの頭は
ホントウにおめでたいな。
失敗が怖くて引き篭もってるだけじゃ、
他人が参考にできる失敗は経験できんわな。
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:33 ID:x7ViOQqPO
リース会社は所有権移転外ファイナンスリースが有る限り安泰だろうな
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:33 ID:8b929V2x0
>>305 >>320 だからなんで正社員を派遣と同じ位置まで落とそうとするの?
過剰に保護された正規雇用従業員になればいいじゃん
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:11:43 ID:emIFwYGC0
正社員が恵まれすぎ
こいつらを養うために若者が派遣にされてしまった。
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:12:01 ID:G8En1mqv0
>>322 若者が破壊される?
年功序列賃金制を維持するために、10年以上新卒採用おさえて低賃派遣を
さんざん作ってきたのに。
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:12:02 ID:Q+9r3Qxx0
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:12:08 ID:CPiwrAPt0
>>310 全員貧乏人という公平な賃金制度が実現されるのですね。わかります。
>>314 お前、そんなにはっきり核心突いちゃダメだよw
本当のことだからこそ優しく言ってあげなきゃw
>>328 正確にいうと、「昔正社員で入った正社員」が恵まれているということね。
>>314 仕事とはそういうもの
身分でなく仕事で評価されるべき
おまえの発想は前時代的な封建制度のものでしかない
おまえが仕事ができるのなら何も恐れることはない
もっとも今まで不合理にとりすぎてた分は是正はされるがおまえが優位であることに
変わりはない
>>101 トヨタSUGEEEEEEEEEEEEE
俺の会社は30歳で600万、35歳で800万、40歳で1000万って感じみたいだ
>>315 簿記は勉強してる(`・ω・´)
嫁探しには困らないって何故に?
俺は今から将来結婚できないだろうと悟ってるんだが
336 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:15:10 ID:XWmKH8sP0
職務給なら既に失敗してるやん
年功序列に回帰してる実態があるのだがどう考えてるんだろうね
勿論、単純年功序列が正しいわけじゃないけども
多くの企業でとっくにこのくらいのことは考えているわけだが
前レス読んでないので散々既出であろうとは思うが
337 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:15:11 ID:x7ViOQqPO
マジレスすると簿記一級ぐらいの知識と管理会計の知識持ってない奴は、いくら考えても無駄
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:15:11 ID:Q+9r3Qxx0
>>329 だからその奴隷制度を作ったのは経営者と献金先の政治家だろうw
年功序列制度を維持ためではなくて、株主配当と役員報酬を捻出することが目的なの
いっとくけど「失われた10年」で正社員の待遇なんぞ上がってないぞ?
むしろバンバン福利厚生削られ昇給抑えられサービス残業させられてるんだから
一時期正社員と派遣の逆転現象が起きてたのが「失われた10年」だろう
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:15:36 ID:G8En1mqv0
>>332 いやいや、そうやってはっきり正規雇用者は自分の利害を明らかにすべきなんだよ。
非正規雇用の人間もそうした方が、利害の根本的相違というのを認識するからね。
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:16:29 ID:w+AZjusV0
>>327 それは全員が1日3食高級料理食べればいいと言ってるようなもんだぞw
限られた富を、行き過ぎないように気をつけながら
待遇が不平等にならない形で再分配しろと言ってるわけ
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:16:42 ID:8b929V2x0
>>334 現実は封建制度なんだよ。それもわからんのか
仕事で評価とかできる奴いないから今の成果主義の惨状があるんだよ
342 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/11(日) 04:16:55 ID:/SsTavTH0 BE:928797247-2BP(678)
城の本程度で参考になるとか抜かしてるのは
派遣や肉体労働者などの低所得層ばかり 何故なん?( ̄(エ) ̄)
>>338 失われた10年が90年代をさすのなら大間違い
00年代をさすのなら正しい
あと一時期すら逆転現象はおきてない
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:17:25 ID:Q+9r3Qxx0
>>335 女の子が多い職場だよ
女性総合職は30過ぎてもあぶれてるのが多いけど
男性なら出会いが多い業種だし自然と結婚することになると思う
それさ、ホラ、
金融って結婚して子供作って住宅ローン抱えて
やっと一人前という発想が業界にあるから…
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:18:10 ID:/P6kcf060
どーでもいいけど俺に被害回すなよが真実だよなww
自民党はもう政権にいる能力がないんだな
このまえのグループ企業への派遣80%制限なんてのも現状容認の名ばかり対策だった
そして今回のこの30%ピンハネ容認で派遣会社の利益確保w
自民党は時代の変化に気づいてないよ
形だけ整えて対応したふりしても国民はちゃんと見てる
こんな業者マンセーな対応ばかりじゃバカかと思ってしまう
もう自民党はオワリだよ
俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ
>>343 業種・職種にもよるけど、逆転現象はあったぞ。
>>342 年功序列回帰、日本型人事体型の再評価がなされている
潮流を押さえていないあたり、「あたまでっかち系」ですね。
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:14 ID:3x+FXMg40
>>324 雇用保険だと、派遣社員が派遣会社との契約を解除されて初めて
使えるようになるワケで、その間のシノギに困ると思うワケでして。
それなら、派遣会社が自分の取り分を20%、派遣社員への積立
として10%を取り、派遣先から契約解除されたら、速攻で支払う。
これなら、派遣会社内で積み立てた引当金を、派遣社員に支給
するボーナスという扱いなので、派遣社員も路頭に迷うリスクが
軽減されるのではないかな。
親が子供のためにこっそりと積み立てる子供貯金のようなモノです。
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:32 ID:G8En1mqv0
>>338 派遣制度は経団連と連合の合作だよ。
90年代に平成不況がはじまっても連合は賃上げ要求、
そこで両者は落とし所として、新卒の大幅削減、非正規雇用の規制緩和で
妥協したんだよ。
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:36 ID:8b929V2x0
>>340 再分配の過程で経営者は落ちずに
正社員が派遣の位置まで落ちることはすぐわかるはずだかな
世の中に首の切りやすく低賃金の正社員が溢れるだけ
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:19:49 ID:yAxwHXmyO
なんでマスゴミは真実を伝えることよりもタラレバを語る事を優先するの?
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:20:00 ID:w+AZjusV0
>>347 原則年功序列にするとしても修正型にしないと失敗するぞ
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:20:01 ID:Q+9r3Qxx0
>>343 逆転現象は起きてたんだよw
派遣の収入が30万、正社員が18万なんてことも実際にあった
しかも正社員はサービス残業させまくりだしな
派遣やバイトは残業したらその分賃金は出るが
>>344 なるほど、俺でも希望が出てきた
くれぐれもスイーツ(笑)には引っ掛からないように注意しとこw
同期に超絶美人が一人いるけど、絶対100%先輩社員に食われるな
>>341 そして現実、封建制度が行き詰って叩かれてる。
356 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:21:16 ID:LhRQW5+A0
>>344 確かに。
金融系の友達はたいてい20代後半までには結婚しとる。
扶養家族作るといろいろ住宅面等で会社の補助が強くなると言う
のもあるようですね。
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:22:13 ID:Q+9r3Qxx0
>>349 結局派遣は経営者の要望なんだろ?
だったら単純、派遣を禁止すればいいじゃないか
ごくシンプルな答えだ
359 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:22:38 ID:8b929V2x0
>>355 行き詰まってないよ。封建制度の中で低層になってしまった奴が文句言ってるだけ
>>358 新聞各社はグループ子会社の派遣会社を是非とも潰してほしいとこだ。
まず率先してやるべきだ。
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:23:54 ID:fNBO8un80
NHK大河ドラマの「天地人」だっけか。
これ、最初にオンエア見た時、筋が理解できなかった。
知らない人物だし、概念だから。
で、つまらんと思ったが、そのとき歴史は動いたを見て、なるほどと。
損得じゃねえ。
人生は、筋道なんだと、そういう物語なんだな。
損得で勝った秀吉や徳川に、負けちゃうんだけど。
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:24:20 ID:w+AZjusV0
>>348 実現できれば失業給付や生活保護給付の支払いはグッと減るだろな
つまり派遣業者や連中を制御できない政財界の人は社会的コストを一般国民に押し付けてる
逆に積み立てたカネを税引後で数十万とかまとめて支払えば
もらった奴の生活が安定するのはもちろん
遊んだり、新たなビジネスはじめようとする方向でも使い出すと思う
要するに内需拡大に直結する
363 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:24:25 ID:Q+9r3Qxx0
>>354 そういう可愛い子ほど売れ残ったりするのが
女性総合職の残酷なところなんだよね…
結局一人でも生きられるから仕事に集中している間に婚期を逃しちゃうの
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:25:18 ID:5/MjPWMK0
まず正社員も含めて国民全員が確定申告を自分でするようにして
健康保険も年金積み立ても自分で管理するようにしたらどうでしょう。
健康保険・年金を会社と折半してるから立場が弱くなるし
解雇などもしにくくなってると思う。
派遣との差もこの部分の差が大きいと思うし。
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:26:54 ID:XWmKH8sP0
バブル崩壊で余剰になった中高年をリストラした
やり方がまずくて人材は流出した
その人材も独立したが 経営能力がない
元の職場は有能な上司がいない
独立した連中はブラック企業を作る
派遣が解禁されてそれを使ったことで
自分らで人材を見つけ、育てる能力も失った
経営者がどんどん悪くなっていったのが今の状態
派遣を禁止して 人材を見る目を養わせる
それができない会社は潰れてもらう
そうして直していくしかないと思う
>>359 見解の相違はさておき不合理極まりない封建制度自体を擁護するとは中々奇特な人だ。
まあそういう考えもありか。
ツァーリストが一匹や二匹いてもいい。
>>364 絶対に役所が反対するだろうな
少なくとも正社員に関してはとりっぱぐれのない便利なシステムを手放すわけがない
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:27:13 ID:Qq8giiW0O
人の不幸で飯を食うマスゴミも給料カットだろ。
つーか、不幸なニュース流すごとに給料さげてけばいい。
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:27:17 ID:Q+9r3Qxx0
>>357 金融は潰しが効く業種なんで
そういうメリットや縛りがないと長く働いてもらえませんからね
極めて日本企業的な社員の抱え込み方策であるとはいえ
昔はどこの日本企業も同じことをやってたんですけどね
駄目になった業界ほどそういう福利厚生を削りましたが
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:27:41 ID:x7ViOQqPO
>>358 製造業では製品単位原価安定させるために、変動費として扱える人材が必要不可欠だから派遣を禁止しても意味がない
アルバイトになるだけ、それよりピンハネ率規制の方が労働者にとっても雇用する側にとってもいい
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:28:39 ID:G8En1mqv0
>>358 それをするには、経営者のみならず、電機連合のように低賃派遣が必要だって主張する
正規雇用者の労組があるから、ああいう既得権益集団を潰す必要があるね。
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:29:41 ID:8b929V2x0
>>371 既得権益集団を潰すとか言っちゃうとかっこいいけど
仲間に入っちゃえば甘い汁を吸えるのにわかってないな
>>369 きわめて日本的と言われている製造業に居ますが、
ほとんどそういう福利厚生ないですな〜。。
正規は退職するときに逆に300万位おさめないといけないようにしたらどうよ。
すぐやめなくなる。ほわいとぷらん。
「マスコミは全ての悲劇を娯楽に変える」と言ったもんだが今まさにそれだな
連日派遣村を流しては「私たちはあなたの味方です」ヅラしてる
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:31:24 ID:Q+9r3Qxx0
>>371 その考え方なら結局経営者様は自分の待遇を削らずに済むな
だって株主に金配ってれば何の責任も取らずに済むし報酬も削らなくて済むから
経営者を不幸にしないと派遣は永久に幸福になれないぞ
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:31:42 ID:1/2dJmHC0
>>371 今時の大手企業の労組はほぼ100%御用組合だから、正社員の意思すら反映していないよ。
基本的に経営陣の言うがまま動いてるだけ。なんせ将来はそっち側の人だからね。
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:26 ID:8b929V2x0
>>376 俺、派遣じゃねーし。派遣が痛い思いしてくれてるんで今日もメシウマです
雇用の流動性高めたってさ
ずっと派遣の職歴なしの若者
一応職歴ありの中年従業員
どっち取るよ?って話になったら、普通に解雇対象になる者を除いて
若者を落とすんじゃないの?
将来性なんて見てないんだからさ
ついに名ばかり店長ならぬ名ばかり正社員の登場か
待遇は一律派遣並み
呼び名は正社員
選挙覚えてろよ自民党!
>>372 おまえのように開き直った小悪党は正直共感は出来る
が、俺には学と頭がある
このような不合理なシステムを肯定はしない
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:33:43 ID:Q+9r3Qxx0
>>373 製造業は今はもう厳しいでしょうね
特に電機連合系は社宅どころか住宅補助すらないところが殆どでしょう
結局
@直接雇用
A派遣先組合編入
B派遣業規制
の3本かな。 Bと@orAのハイブリッド方式がいいかもしれん。
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:35:42 ID:5/MjPWMK0
会社の社宅とかもうなしでしょ、
派遣なんてすぐ追い出されるのに、住宅補助なんて
現代ではありえないwww
>>376 おまえさ、今の正規雇用はまったく問題ないと思っているのか?
さっきから経営者経営者言ってるが
いいこと教えてやる
おまえは正規雇用が分不相応に恵まれすぎてることに何も反論をしてはいない
最初からそのつもりがなければ別にかまわんのだが
387 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:37:04 ID:2f5qKt/r0
>>1 > 非正規の「正社員化」には社員の賃下げ必要。
うそです。 なぜなら企業は派遣会社に 「正社員以上の賃金を払ってます」。
つまり派遣社員を正社員化したところで 「企業は損しません」。(←重要)
損をするのは管理職と役員です。(←ここも重要)
今まで受けていた手厚い接待、そしてワイロを失うからです。
つまり派遣制度は 「管理職と役員の私利私欲を利用した制度」 なんですよ。
だから、こうして企業を骨抜きにできた。
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:37:31 ID:8b929V2x0
>>382 不合理なのは認めるが叩き潰して作り直すより
それに合わせてうまい飯を食べるほうが楽だろ
世の中の不合理さにどの年代で気づけるかの問題
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:37:35 ID:Q+9r3Qxx0
>>385 それすら出せない企業は優秀な人材には選ばれんよ
儲けていて社員を大事にする企業ほど実は社宅があったり住宅補助があったりする
Googleが福利厚生に力入れているのは有名な話じゃん
>386
恵まれすぎって言ってる所で合意取れないでしょ
経営層一人勝ちの状態で足を引っ張る意見を出しちゃ
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:38:06 ID:x7ViOQqPO
派遣のゴミ共はせめて財務諸表読めるようになってから経営者非難しろよ
恨みつらみで非難してる内は誰もきかねーよ
>一律待遇下げて失業者を無くす
もういっそ社会主義になって
経営者から派遣ニートまで一律200万の収入にしろよ
そこまで言うなら
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:38:44 ID:G8En1mqv0
>>377 そのとおり。
連合、労組という労働貴族どもは正規雇用者の代弁者面してるだけだね。
己の既得権益維持のために、若者を低賃派遣に押し込み犠牲にするのも何とも思わない。
ああいう連中は早急に排除して、新しい雇用システムを模索しないといけない。
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:02 ID:Q+9r3Qxx0
>>386 だから分相応になんて恵まれてない正社員が大半なんだってば
一時期キヤノンやNTT西が派遣から正社員に要員を切り替えたのは
正社員なら死ぬほどこき使えることに経営者が気付いたからでしょ
世間的に見れば恵まれていない正社員の方が多いでしょ
特に中小零細なんて悲惨なんじゃないか
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:40:02 ID:5/MjPWMK0
だいたい経営者、役員の報酬最大にしたかったら
株式会社にしないで有限会社とか兄弟社にしとけばいいんじゃない。
株式上場したら社会的責任も負わないとだめとおもう。
>>386 横からですが、正社員、それほど恵まれてるわけでもないですよ。
(派遣の方と比較してではなく、絶対評価として)
情報セキュリティ、コンプライアンス、コストダウン等の取り決めが
15年くらい前とは比較にならない暗い煩雑になっているし、福利厚生
なんかは今の若手社員はほとんどありませんがな(一応あっても
普通使ってない)。
税金等は増加傾向、ベアはほとんど無く、20代だとおそらく手取りは
派遣の方が多いことはままあった状態ですよ。
20代後半でも、ほとんど貯金できてないのなんてざらです。
日本の経営陣がその会社の正規雇用あがりな件がだいぶ無視されてるな
年功序列と並ぶその外国が注目する日本型経営の柱だぞ
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:41:02 ID:GyMnJnat0
>>386 アメリカの社員の年収に対して日本の社員の年収は7割と言われてる。
日本の社員の給金アメリカより3割安いんだよ。
だから日本企業が中国で良質の学生を人材確保に集めようと思っても
欧米の賃金の高さに負けて良質な人材は欧米に流れてしまってるのが実情。
日本の社員が不当に恵まれてるなんて言ってるバカ笑える。
いかにも負け犬派遣脳w
社宅とかいいんじゃねーのと思うけどな
外で従業員に借りさせるよりは安く取得できて、その分賃金削れるんだし
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:42:20 ID:Q+9r3Qxx0
>>393 お前が経営者だったら納得できるが
派遣とか正社員ごときでそんなこといってると
多分3年後くらいには泣きをみるぞ
ま、その頃には自民党も層化党も下野してるだろうし
今のように経営者が私腹を肥やし続けられるかというと微妙だが
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:42:34 ID:8b929V2x0
>>396 正社員としての権利を最大限利用できない若い正社員に問題があるんだけどな
組合作ってストやればいいんだよ
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:43:01 ID:kEQMcLSH0
>>398 日本企業は教育をしっかりしてくれるから人気あるって聞いた
今は給料良くなくても手軽に副業できるしなぁ
俺だって数年前からネットで株式投資で小銭稼いでるし
>>398 それは上級層の話
中堅層はまるで無関係
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:44:33 ID:Q+9r3Qxx0
>>401 組合を作る暇もないくらいにサービス残業させられてるよ
今の若い正社員は
>>401 超氷河期世代のアラサーに、労組に興味あったやつなど
おりませんがな。
「取ってくれただけでありがたい」「即戦力」とか言われてたからね。
>>1は社会で働いた事がないニートかなんかじゃないの?
408 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:46:26 ID:3x+FXMg40
>>362 今回のケースでは、働き始めて半年以内に切られた労働者も多数いた
記憶があるので、最低積金を決めておいて、派遣会社が不足分を補助
するようにしてしまえばいいと思う。
例えば、日当1万円(100%)としたら、ピン(2千円)、積金(1千円)
最低積金を20万円とすると、200日勤務できれば、最低積金はクリア。
200日を待たず契約解除された場合、不足分を派遣会社が補填する。
これだと、早期に解除された場合、派遣会社もリスク被りすぎなので
労働者を営業として雇用し、日当を支給し自身の営業先を決定して貰う。
日当は、政府と派遣会社で折半などが考えられると思う。
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:46:45 ID:x7ViOQqPO
>>400 経営者が私腹を肥やすって、日本企業の経営陣の給料の低さは世界中から驚かれるほどだぞ
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:46:53 ID:Q+9r3Qxx0
>>397 そんなレスをしちゃうようじゃ全然、というか全く駄目だな
お前、入社同期が全員社長とか役員になれると思うのか?
しかも今はプロパー社長や役員じゃない企業だってままあるのに
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:47:13 ID:G8En1mqv0
>>405 年功序列賃金制の歪みがそういうところで出てくるんだよ。
団塊を食わせるために若者はボロ雑巾のように使われ、さらに低賃金派遣として
使い捨てられる。まったく不合理な状況だよ。
412 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:47:28 ID:8b929V2x0
>>405 今の待遇で満足して死ぬほどサービスすればいい
>>406 そこにつけ込まれて景気回復期に要求すべきこともできてなかったな
>408
掛け捨て保険形式でいいんじゃねーの
派遣会社が仕事切らさなきゃ貰っていいってことで
失敗したら取り上げ
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:49:06 ID:Q+9r3Qxx0
>>409 日本企業の経営者がどれだけ子会社の役員も掛け持ちしてると思ってるんだよ
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:49:37 ID:x7ViOQqPO
アメリカは有名大学の大学院卒でないとスタートラインにすらたてないほどの超学歴社会
>>410 全員とはまた極端だなw
これが注目されてる日本型経営の柱であるというだけ
これが世界的に珍しいことを知らないわけじゃああるまい
それと出世競争から外れて高給取りの窓際になってる奴もそれはそれで問題になってるな
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:50:32 ID:XWmKH8sP0
>>409 確かにその通りらしいが
諸外国の経営者ほど日本の経営者は働いてないから仕方ないね
>>411 そうですなぁ。
しかし、2000年頃の氷河期のときは、そうしなければ
企業自体が倒産していた
結局、新しい価値、サービス、商品を市場に提供して
仕事をとってくるしかないんだよね。 前向きに。
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:50:47 ID:fNBO8un80
江戸幕府で言えば、正社員である家臣や旗本以下と、農民と境目があいまいだった身分。
これが派遣や期間工だろな。
それも農家と侍の中間の家の次男以下。
大昔からあったわけだが、この身分がいつも時代を動かしてきた。
龍馬も、その身分だよな。
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:51:33 ID:Q+9r3Qxx0
>>416 だからプロパー社長じゃない企業だって結構あるんだってば
何を言ってるんだ
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:51:44 ID:GyMnJnat0
>>402 少しは世間を知ったら?w負け犬派遣脳w
>>404 頭大丈夫?今アメリカの企業が弱って戦略的買収したくてもできないのは
アメリカのユニオンが強く、日本の給金の1.3倍という高い給金が守られてるから
できないでいるんだよ。負け犬派遣脳ってどこまで世間知らずの池沼なの?w
>>420 社長はな
そもそも日本は中小企業が多いし、そこはオーナー経営者の割合も高い
だがそういうとこでもやはり正社員叩き上げの経営陣も多い
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:53:35 ID:x7ViOQqPO
>>417 それはそうかもね、向こうは業績悪化すればあっというまにクビだからね
現場職でも経験積んだ分、手当てとして上積みはなされるべきだけど
あんまりにも差があるのはねぇ?
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:53:51 ID:Q+9r3Qxx0
>>412 死ぬほどサービスしろとは思わんが
まあ確かに労基に駆け込むくらいのことはしろよと思う
というか若者も復讐していると思うぞ
連中はサイレントテロだから
企業側としては投資が回収しきれておらず最も痛い3年以内に
転職しちゃう若い正社員が今は結構多いんでしょ
敵は誰なんだと。
経営者? 正社員? 団塊世代?
そんなことよりは、この先も加工貿易立国でいくのか、内需に
転換するのか、違う経済スタイルを世界に発信するのか、
それが無いのが問題なんだがね。
427 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:55:08 ID:G8En1mqv0
>>418 それは今現在も正規雇用者の労組、電機労連が言ってるね。
正規雇用の年功序列維持するには、
低賃金派遣という身分がなければ産業がもたないから、
残せって主張してるね。
>>421 あのなあw
特殊な企業を例に挙げるなよw
何でGMがあれほどアメリカ国民にも叩かれてると思ってるんだw
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:56:08 ID:Q+9r3Qxx0
>>422 オーナー企業の話なんてしたってしょうがないでしょ
そんな企業は北朝鮮のようなもんなんだから
普通の企業には社長以外だってプロパー外の役員はいるし
社外取締役だっているでしょうよ
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:57:07 ID:XWmKH8sP0
>>423 今の額が本当に妥当なのかは
俺その階級じゃないから分からないけど
日本人って偉くなったら働かなくていいという発想の人が多いんだよね
偉くなったら一番働かなきゃいけないのが世界の常識なのにとは思う
中小企業の社長は駆け回ってこそいるけど
それは単に金がないからやらなきゃいけないだけで
本当は利益を生むための仕事を率先してやらなきゃいけないんだよね
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:57:44 ID:5NapItYT0
労組VS派遣による仁義なき戦いか
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:57:48 ID:8b929V2x0
>>425 静かすぎるんだよ。団塊のお馬鹿さんみたいに騒げばいい
今若い世代が車買わないのも復習の一種だろうな
すでにあれこれ手に入れている団塊に金配るより
若い連中に金配ったほうが内需拡大しただろうに
で、だ
新聞各社様は自社グループの派遣子会社をどうするのだ?
>>428 特殊というかは別として、いま問題になっている中心は製造派遣
であることからすれば、製造業のGMは的確な例でもある。
アメリカの製造業で、実際に北米に工場持っている(もしくは
海外にでも自社工場もっている)企業、実はほとんどありません。
アップルやらMSやらは全部台湾のEMS製造委託です。
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:59:41 ID:Ha3/Ofxf0
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:59:42 ID:YoLcQjoc0
どうせ今の正規富裕層に金渡してもこれ以上は消費しないんだから
そこに金を流しても無駄無駄
金の流れを新たに非正規貧困層に向ければ新しい市場が生まれるじゃん
437 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:59:54 ID:2yklEzJ40
>もちろん、解決策は明らかで、年齢ではなく仕事内容で処遇を決められるようにすればよい。そしてそれこそ、
>僕がいつも口をすっぱくして言っている“職務給”というものだ。ちなみにヨーロッパで同一労働同一賃金が実現できたのも、
>あちらでは昔から職務給が一般的だったから、基準価格が最初から存在したのだ。
ここまではいいが、、、
>では「仕事に値札をつける」ためには何が必要か? 正社員の賃金を柔軟に見直しできるようにする流動化である。
>貰いすぎている人の賃下げなくして、同一労働同一賃金なんてありえないのだ。
「貰いたりない人」はいても「貰いすぎている人」なんて、いないぞ。
年功給で給料が高くなってる奴は、過去に貰いたりなかった分を今貰ってるだけだから、
「貰いすぎている人」じゃない。
職能給導入したいなら、年功給をもらってきた奴らの給料はそのままに、新人の初任給を
年功による昇給がない分今より遥かに高くしないといけない。
結果として雇用側の人件費負担は増えるから、職能給導入を嫌がってるのは雇用側。
>この状況でちゃっかりベア要求する某利権団体会長は、新聞労連のつめの垢でもせんじて飲むといい。
これまた、出鱈目だな。
これまでの好況時にベア要求しなかったのが間違いだったので、今要求してるだけ。
438 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:59:59 ID:Q+9r3Qxx0
>>432 ある意味賢い復讐方法ではある
竹中がTVで「若者はもっと金使え」みたいなことをいってもみんなしらけてたしな
金が使われなければ搾取階層が困ることを若者は知ってるんだろう
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:01:15 ID:5/MjPWMK0
やっぱり万博みたいなイベントやって国内で活性化
するしか、万博はもう古いけど
労働問題は簡単に解決しないし。
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:01:50 ID:3x+FXMg40
皆さん。宵っ張りですね。(オレもだけど)そろそろ落ちます。
派遣関連スレはどこも罵倒合戦でウンザリでしたが、本日はいい議論ができました。
>436
安定供給を確約・実践しない限りは貯蓄だな
442 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:03:23 ID:YoLcQjoc0
>>441 だから安定供給を確約・実践すればいい
貧乏人ほどお金を使う
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:03:47 ID:uSWc1+Ec0
やっぱり労働者間の対立を煽ってきたか
こんなのに踊らされて資本の都合のいいように動くバカは死ねばいい
444 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:04:06 ID:LefFpeCv0
何で派遣労働者の尻拭いを民間の正規社員がしなきゃならんのだ。アホかと。
失業者問題は、行政がなんとかしろよ。
公務員(特に地方公務員)の給与を1/3にして人員を2倍にして浮浪者を雇ってやれ。
それでついでに役所の営業時間を延ばして行政サービスを充実しろ。
>>436 そんなことはないぞ。俺は昨日 350万円の買い物をしてきたぞ。
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:04:48 ID:XWmKH8sP0
>>438 単に金がなくて不安だというのが多い気もするけどね
昭和の時代みたいに今は貧乏でもいつか、なんて希望がないから
怖くてギリギリまで金なんか使えないわな
若い連中に自分の武勇伝を語ってる定年間近のオヤジ共は
そこのところが分かってないみたい
金なんか必死で働けば何とかなるんだと怒鳴ってみたところで
若い連中なんか動くわけないのになあと思う
年功序列自体はそう悪いものではないが、
ベース部分が可笑しいんだよね
たとえば小売なら年取ったら「店長じゃなきゃ駄目」とか「ポストがないと駄目」とか
無理矢理昇給させてる所がある
基本給はゆるやかなベースアップで
役職手当で調整かませられるようにならんのかね?
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:05:31 ID:x7ViOQqPO
今の非正規労働者が単純労働以外に出来る仕事ってなんだろ?
接客業は嫌、スキルは無いじゃ使い道が無い気がするんだが
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:06:28 ID:LefFpeCv0
>>434 MSって台湾で何を製造してるの?マウス?
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:07:09 ID:2yklEzJ40
>>443 >やっぱり労働者間の対立を煽ってきたか
そのとおり。
若い頃に不当に安月給で働かされた分の給料を年取ってから受け取るのも、若い頃に
不当に安月給で働かされることを拒否するのも、共に労働者の権利。
>>444 それは虫が良すぎないか?
派遣使う利益はぜーんぶ俺らのもの、不利益は全部社会や行政のものって態度はいかがなものか
>>440 Xなんとかとか。mp3プレイやとか
マウス、キーボードは昔からあるね。
>>444 30歳以下は
なんで年寄りの金を若手の雇用減で調整されて、
その上あんたらの年金等の社会保障費まで払わないといけないの?
って言うかもよ?
今の年寄り層は定年後、今の非正規雇用多数の奴らの税金で養われるんだぜ?
>>446 そもそも、貧しくても明日は今より良くなるだろう、という成長期の貧しさと
これから下落に突入していくときの貧しさではまったく違うだろうと
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:08:15 ID:TI6rKl2c0
新聞販売店に無理難題押し付けまくりの新聞社は、さっさと解体解体
>>448 会社の経理、コールセンターも外注
外注先は派遣で人そろえてる
なんで派遣=単純労働 と思ってるの?
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:10:54 ID:XWmKH8sP0
>>453 だよな
だから将来に希望を持たせる意味で
年功序列もひとつの方法だと思うんだ
その上で頑張ったら上昇の傾きが良くなるよと尻を叩けば良いのでは
まあ他の方法もあるから固執はしないけど
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:10:54 ID:YoLcQjoc0
>>444 正規社員が無能でまともに売れる高付加価値の商品を作れないから、
低価格の商品作る為に尻拭いを非正規がしてるんだよ
>455
カタコトの日本語喋られると電話切りたくなるな
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:12:00 ID:2yklEzJ40
>>448 >今の非正規労働者が単純労働以外に出来る仕事ってなんだろ?
単純労働でいいじゃないか。
年功給受けてる正社員の単純労働者と比べ、身分の不安定さを加味して生涯賃金が同じ
になるような給料が支給されるべきってだけ。
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:12:36 ID:1qrqU9Uy0
1929年の世界同時不況時
高橋是清は日銀に大量に刷らせたお金を
如何にして、ばら蒔いたか
軍拡、軍拡だよ諸君
それは、高橋是清を称える連中が失念している事
ドイツではシャハト博士が軍拡路線
英米は嫌戦嫌軍ムードに押されて
中々、軍拡路線を取れなかった
後にインフレ懸念で軍縮しようとしたあたりから
日独共に齟齬が出てきたわけだが・・・
どうしても我々「未来人」は、その後の歴史を「知ってる」から
後出しジャンケンで非難出来る気で居るが・・・
で、今、世界経済金融危機真っ只中、
今後、何が出てくるか、予想できる人
居る?
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:13:37 ID:LefFpeCv0
>>451 「俺らのもの」=「社会や行政」なのだから、何も虫がよすぎはしない。
>>452 Xなんとかがあったか。
>>453 なんで世代の対立が突然出てくるの?
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:14:02 ID:x7ViOQqPO
>>455 ごめん、説明不足だった
製造業の派遣だった人達のことね
463 :
国家公務員 ◆aKieGpng22 :2009/01/11(日) 05:14:47 ID:9wl29K/S0
「生産」⇒「所得」⇒「消費」⇒「生産」⇒「所得」⇒「消費」・・・・・∞
このサイクルで経済は回ってるわけ。
一つでもダメになると、他の二つもダメになる。
>>1のような事をしても、所得が均衡化するだけで、、、全体(トータル)としては所得が増えるわけではない。
よって、無意味です。(笑)
>>457 高付加価値な商品でも、廉価な商品でも
製造コストはいつでも削減対象ですよ。
>457
客が低価格しか買わないんだよ
となるが、客は労働者でもある
低賃金の労働者が増えれば、商品は低価格しか買わなくなるし
ある程度超えれば買うことを諦める
使える金がちゃんとあるなら、大して使わなくても車とか買うだろ
>460
今やってるじゃん。確変来るかは微妙だけど
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:15:45 ID:1ft7/o9EO
マスゴミに広告費を出さないで派遣雇おう。
マスゴミこそいらんわ。
農業やれ、農業。これから農業は良いぞ。
土地がなくても小作でもガンバレ。
>>463 限られた所得の均衡化のための方策でしょ
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:16:21 ID:LefFpeCv0
>>457 そんなに非正規が優秀なら、非正規だけで会社作ってがんばってくれ。
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:16:41 ID:5/MjPWMK0
戦争したら60年以上後世がつけ払わせられるんだよ、
今の団塊世代は終戦で生まれたようなもの
戦争してなかったら団塊世代、団塊Jr.なんて生まれてなかった
かもしれない。戦争ほど割りにあわないものはない。
>>467 >土地がなくても小作でもガンバレ
時給400円の農業か
夢も希望もないな
アニメーターもびっくりな環境
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:19:04 ID:x7ViOQqPO
>>459 製造の単純労働の賃金はそのまま製品の製造原価になるんだが
景気の良いときに100万で売ってた車を、景気の悪い時には500万で売らなきゃ行けなくなるんだぞ
生保以下の社員いらない(´・ω・`)
ふざけんなよ
非正規なんざふざけた雇用やってた本人どもが悪いんだろ!
現正社員の給料さげるとか、
そんなんなら今失業してる連中全滅させたほうが、何ぼかええわ
雇用調整だけでなく人口調整もしたらいいんと違うの?
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:20:10 ID:Zj6lhUdM0
>>460 まぁソニーが
「ポケットにも入る小型で軽量なロケットランチャー」
とか作ったら売れるかもね
なんで真面目にやってる人間がバカを見るんだろう
バカを見るなら派遣でいいのに
真面目に生きていないから
派遣さんって目先の収入がいいからその道を選ぶもんだと思ってたがなあ。
生涯現役というか上には上がれないけどやれるかぎり稼いでリタイアと。
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:23:14 ID:1qrqU9Uy0
>>475 中露が経済復興の為に軍拡路線を採る事は
容易に考えられる
で日米英が出遅れると・・・
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:23:38 ID:Zj6lhUdM0
480 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:24:27 ID:rga16i560
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:24:55 ID:r/vu2q5q0
>>470 よく知ってるな。団塊は戦時の混血だよ。日本国籍はもってるが。
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:25:12 ID:LefFpeCv0
>>479 そうそう。その通り。
正規が優秀だから、非正規は切るよ。
それが今の流れ。
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:26:22 ID:Zj6lhUdM0
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:27:05 ID:2yklEzJ40
>>472 >製造の単純労働の賃金はそのまま製品の製造原価になるんだが
>景気の良いときに100万で売ってた車を、景気の悪い時には500万で売らなきゃ行けなくなるんだぞ
だから雇用側は、不景気なときには年功給で若くて安い正社員を採用したがるわけで、
職能給への切り替えは景気の良いときにやるべきだったのさ。
それをやらないまま非正規導入したそのツケは、雇用側が内部留保を放出して負担する
しかない。
景気の悪い時に、たとえ非正規であれ従業員切ったり、賃下げしたら、ますます景気が悪
くなるんだから。
おまえら、今J-WAVE聞け・・・
おまえら、派遣村とマスゴミを斬るぞ
>>483 そう、非正規を正規なんかにしたらみんなが苦しむから
生贄として非正規だけで地獄に落ちてほしい
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:28:28 ID:x7ViOQqPO
>>483 そんだけ頭悪かったら生きていくの大変だろうに、かわいそう……
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:29:28 ID:LefFpeCv0
>>483 それでいいよ。
でも優秀じゃなくてもできる仕事もあるから、それはやらせてあげてもいいよ。ただし低賃金でね。
いやなら別に来てもらわなくてもいいし。
俺は大企業の正社員だけど、自分の年収が減ってもいいから同一内容同一賃金
にして、同じ氷河期の仲間を救ってほしい。まあ、この国は老人が支配してるから
簡単にはいかないだろうけど。この10年、若者の扱いが酷すぎ。
こうして詰らない足の引っ張り合いに終始するのか
>>489 若者なんざそんな扱いで上等だ
生命ってのは杜撰にゴミのように扱われてこそ輝く
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:32:10 ID:r/vu2q5q0
が、次はゆとり問題が出てくるんだよな。
これで企業の新卒採用も年齢構成も教育システムも木っ端微塵w
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:33:04 ID:7On0lYTt0
老人が支配してるっていうよりも、既得権益を守もうとしてる奴らが滅茶苦茶やってる。
やはり派遣は正社員のために犠牲になったクズどものようだ
それよりも派遣の経営者が生きてるほうが腹立たしい
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:34:35 ID:f5yuTVSa0
双方とも、
自分の周りだけの状況と聞きかじりの半端な知識を
鬼の首をとったかのように振りかざして相手を罵倒しているだけですな。
マジメが馬鹿をみる世界だな
派遣が調子に乗りすぎ
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:34:50 ID:S5+Y/tSQ0
非正規という奴隷身分を創り出した最大の戦犯は労働組合連合
企業に正社員として雇わせないように
雇った場合の福利厚生のハードルを上げてるのはまさに労組
連合が守旧する年功序列が中途採用や正社員化の防波堤になってるのは明確な事実
499 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:36:26 ID:x7ViOQqPO
>>484 売上原価と販管費がごっちゃになってるよ
基本的に製造部門の人員は管理者を除いて時給制とかの変動費になってる
今回切られたのはその変動費の人員
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:37:48 ID:1qrqU9Uy0
非正規雇用が解雇されるリスクが高いなら、正規雇用者より給料が高くあるべきだよね
じゃないと割に合わない
企業側の雇用コストは派遣のが高いよ
単にハケンカスの手に渡らないだけで
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:41:30 ID:nXGHa2xxO
派遣の分際で「正社員は恵まれすぎ」っておかしいだろ
税金使ってるわけじゃないし派遣が口だしするところじゃない
なぜ派遣なんかになったんだよ
正社員になればいいじゃねえか
パチンコ、外食、タクシーが待ってるぞ
派遣の分際でブラックだの過労だのアホか
どうせ野垂れ死ぬなら働いて死ねカスども
504 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:41:31 ID:QCYJ4+u9O
給料下がるのは無能な正社員だけだよ。
みんな優秀な正社員なんでしょ?なにをそんなビクついてるの?
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:41:42 ID:x7ViOQqPO
>>501 そのとうり
だから製造業の派遣はかなり給料良かった、学なし、コミュニケーション能力なし、職歴なし、さらに日本語が怪しいやつでも月30万稼げた
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:42:33 ID:r/vu2q5q0
派遣制度はそれほど奇妙なもんではない。不景気が問題だよ。
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:42:50 ID:5IafXyxx0
大体、いままで、正規と非正規に別れた労働条件が、
まかり通っていた事自体、異常だったわけなんだよな・・・。
正社員が解雇されないのは、非正規社員がいたからこそ守られていた訳で・・・・。
企業も非正規でかなり、美味しい思いしてきたから。
もう派遣は今後は通用しないよ。
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:42:58 ID:w+AZjusV0
>>502 例外はあるけど概ねそうなんだよな
すぐにクビ切れるからこそ割高なカネ払って派遣社員を使う
ピンハネ率が1割未満まで抑えられれば
同一労働価値同一賃金はほぼ達成できてしまう
これなら浮いたカネをいくらか退職金用の積立金に回しても
ピンハネ4〜5割なら今よりも手取りは多くなる
それはない
>>502 問題は解雇されやすい立場の人が、解雇されにくい立場の人より給料が高くあるべきという話は、
企業が派遣のほうに高くコストを払っていても関係ないでしょ。
リスクが高ければ、リターンが高くあるべきという話とは別。
物価で決めるの当然だろう。
ガソリンや主食の価格は30年前とほぼ同水準だから現在
一部を省き民間の真の実態平均所得は30年前と大差ないと答えは出るぞ。
そんな安い訳ないって?
そりゃ本当に平均を調べてないから偏った考えしかできなくなるんだよ。
「ワークシェリングという名の責任転嫁」
・派遣は切りました。正社員もこれから整理します。
・法人税は減税中、これからさらに減税します。
・株主への配当はこの10年で3倍になりました。
・そして、企業の内部留保金は過去最高!!!!
↓
↓
財界お抱えコンサルティング 「雇用を守るためには、ワークシェアリングが必要です。」
正社員と派遣社員の内紛をはかれて、責任転嫁してウマッ!ウマ!ウマー!!!!!!
(実態は法人税減税と、内部留保金過去最高でホックホク)
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:44:42 ID:aridlMZv0
ハケンヒトモドキのくせに、今さら人並みの生活なんか求めるな
人以下の存在が人並みの生活送れると思うな馬鹿
『アエラ』は、ページ単価3万だったのかよ
けっこうびっくり
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:45:44 ID:ri0PN2sr0
合わせか!
>>508 そりゃ、企業と派遣会社間でみたらそうだけど、
実際に雇われてる側の労働者からしてみたら、まったく関係ないじゃんね。
首を切られるのは派遣の社員なんだから、派遣の社員側からみて、
正規社員より高い給料を支払ってもらってなければ意味がないんじゃない?
マスコミの取材力低下を補う為にも、早速導入してくれw
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:46:26 ID:EG5UHo5L0
色々考慮して職務給を適用したところ
結果的に非正規は安くなりました
社員は年功序列です
ちゃんちゃん
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:46:54 ID:w+AZjusV0
>>503 新卒至上主義と採用年度の当たり外れで大きく左右されるから
本当に実力あるなら派遣になってもまた正社員になれるはずだし
金銭解決による解雇の合法化も万々歳のはずなんだけど
おまえみたいに既得権益にぶらさがってるやつはそうじゃないわけだし
お前みたいな人格破綻者こそ働いて死ねよ
>>512 日本型ワークシェアは完全に破綻したな
欧州型のワークシェアは
公務員の職に拠って行なわれてる部分が多い
日本の場合
ワークシェアを民間にやらせたのがそもそもの間違い
本来のワーシェアリングは公務員から行なわれてる
北欧諸国は御蔭で公務員が国民3人のうち1人までになった
でも当然公務員の給与は下がる
北欧の公務員は民間よりはるかに給与が低く、
ある程度技能が必要な業務は民間解放されている
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:47:39 ID:2yklEzJ40
>>498 >企業に正社員として雇わせないように
>雇った場合の福利厚生のハードルを上げてるのはまさに労組
企業からとった金で国が福利厚生を提供するのが、正解なんだが?
>>499 >売上原価と販管費がごっちゃになってるよ
そういう、個別企業のミクロ的な合理性は関係ない。
>今回切られたのはその変動費の人員
雇用調整で景気に対応したい企業は、非正規には不景気時に備えた十分な蓄財ができる
ような超高給を与えないといけない。
景気が悪くなって全企業が一斉に人件費を減らしたら、個別企業にとっては合理的な対応
でも、マクロ的には恐慌に突入する。
それを規制するのが、政治の役割。
ビックイシューってそんなにいいのかい? モーリーーさん・・・ @J-Wave
>>516 それこそ雇用する企業側には関係ねぇよ
金は払ってんだし
文句あるならやめれば?それか死ね
>>520 現状のサービス残業を厳しく取り締まる。有給消化をちゃんとやらせるだけで、それは
ワークシェアリングと同じことだよ。
無給労働と有給が増えるだけだから、正社員の賃金も下がらない。
欧州は、無給どころか有給の残業を多くしようとしただけでデモが起きるからな。
幹部でもなければ残業なんてほとんどせんよ。
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:50:02 ID:x7ViOQqPO
>>512 今しかない人はそう考えるんだろうな
企業はこれからも存続するし、景気のサイクルを完全に予想することなんて出来ない
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:50:24 ID:w+AZjusV0
>>516 解雇されやすい立場の人が解雇されにくい立場の人より給料が高くあるべきという話は
道徳論抜きにしても
リスクが高ければリターンが高くあるべきということで既に市場メカニズムは働いてるわけよ
例外は見られるけどな
だから派遣業者のメガ合併を誘導してピンハネ制限8%〜10%まで持っていければ
いわゆる派遣問題は一応解決する
派遣制度そのものをなくせという暴論とは区別しないといけない
だれに合わせるかって・・・
企業が存続可能な水準にするしか無いじゃん
どっちにしろ。
待遇が極端に違ってた正規と非正規をがっちゃんこするんだったら
その中間になるしかないだろ
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:50:41 ID:S5+Y/tSQ0
>>500 ワークシェアリングよりも派遣法改悪を黙認した方が
正社員を増やして分け前を減らされたり、既得利権を薄められずに護持できる
こうして
労使双方の利害が一致して、被害担当艦となる奴隷階級が生まれたわけさ
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:50:56 ID:LefFpeCv0
そんなに派遣社員を正社員にしたいなら、派遣会社の正社員にしろよ。
派遣先の企業に押し付けるのは筋違い。
企業は一時的な人材が欲しくて派遣を利用している。
要らなくなったら切るのは当たり前だ。
自民のやろうとしていた本来の改革は派遣法+解雇規制緩和なんだよ
中高年正社員が切られないかぎり新しい枠は増えない。日本は解雇規制が強すぎる。
中高年が有能で若年層は皆無能だと思うか?
団塊なんて9割高卒以下だぞ。
高学力世代の氷河期世代の正規でもそれ以前の努力相応に報われてはいない
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:52:43 ID:NUHbgB/v0
ワークシェアリング?正規の賃下げ?
民主党の支持基盤、連合や地方公務員の皆さんがそうはさせません!
貧乏人はこれからも貧乏人です。ってかやっぱ竹中の方が正しいじゃんw
ネオコンにとって、労働者はほぼ一律だからw
>>524 派遣といえば残業せずに帰るのが専ら有名だが
それはそうと、北欧公務員の給与の低さは、
公務員を専業化するより失業対策として職を解放し、
やがて民間に転職させる腰掛けタイプである事も一因
これが北欧の実態ってやつ
世界の公務員平均年収
・ドイツ (355万円)
・イギリス (410万円)
・カナダ (320万円)
・フランス (310万円)
・アメリカ (340万円)
・日本 国家公務員(638万円)
・日本 地方公務員(690万円)
一般的な地方公務員(都道府県職員)が定年まで勤めた場合、多いところ
で3,000万円の退職金。少ない自治体でも2,500万円以上。
東京都の職員の場合、年収1,000万円の方はザラ。
歳出合計の7%にあたる15.3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政
法人公益団体に補助金として流出しています
引用終り
これを解体し、流動化しないと駄目だろうね
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:53:00 ID:6RidPjbF0
一般企業には競争が必要。
公務員の数を増やし給料を半分にし競争できないものの受け皿にするべき。
>>529 それなら派遣制度なんて身分制度作る代わりに
別に正社員の首を切りやすくすれば良かったんじゃね
会社別労組が派遣社員の味方をしないのは
所属会社がちがうからだけじゃなく潜在的な敵だからでしょ
>>523 もちろん、そういう制度があって、合法だと認められているからで仕方ないね。
別に雇う側の企業を批判してるわけじゃないんだよ。
本来解雇される確率の高い職業が、解雇される確率の低い職業より、
給料が安いことを認められていた制度が問題なんじゃないかという話。
>>530 待遇格差闘争してんのかと思ったら
世代格差闘争だったというオチw
>>519 お前の無能を人のせいにすんなバカ
既得権益?正社員がこの世界に何人いると思ってんだ
一部の人間のものならともかく
少数派のお前らの主張が受け入れられると思うなハケンヒトモドキが
だいたいなんで派遣になんぞなったんだよ
人生で一回はチャンスはあるだろ
高卒だろうが大卒だろうが新卒な時はあったはずだ
また氷河期の言い訳か
それでも半分以上は職につけてるわけだ
つまりお前は同年代の平均以下のクズってことだな
なぜお前は派遣になった?
無能だからだ
人のせいにして何になる
人のせいにしてお前の得になったことがあったか?
538 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:54:14 ID:x7ViOQqPO
>>521 一方的に論点変えられたら話ようがねえよ
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:55:20 ID:w+AZjusV0
>>520 北欧の余剰公務員はマジでひどいってよ
あいつらは自国の恥を外国に知られないようにするから見えづらいけど、
その余剰公務員を食わすために異常な高税率になってる側面もある
北欧は住民登録番号で納税して、税務計算も税務署でやってくれたりして
かなり合理化されてるかと思いきや
公的セクターで過剰雇用してるから自分の首を自分で絞めるように
異常な高税率になってしまってるんだと
貧乏人増やして 少子化で労働者も 消費者も減らして 何か特があるのか?
行き着く所はGDP減って生活保護や医療の負担が増えて 日本破綻するのが早まるだけじゃない?
>540
どこかがインフラをお買い上げしたいのかね
>>526 派遣を否定してはいないよ
解雇されやすい立場の人が、高い給料であればいいんじゃない?
そのかわり長期間仕事に就けない場合もあるだろうから、それと平均して
正規社員と同等のところで落ち着くのが、本来の競争社会での派遣と正規社員のあり方であるべきだと思うけど。
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:56:40 ID:NUHbgB/v0
これからは世代闘争が起きるだろうね。
民主党は若い奴の支持が無いから難しいだろうね。
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:57:08 ID:rga16i560
正社員による搾取
1991年以降すべてが変わってしまった。同年、日本企業は過去最高の新卒を採用し、
新卒求人倍率は2.8倍を超えたものの、翌年からは新卒採用自体を見送る企業も出始めた。
企業内で人件費の見直しが進められない以上、入り口を締めるしかない。そこで新卒採用が
減らされ、ここから就職氷河期が始まることになる。
だが若い兵隊自体は必要だ。そこで従来よりずっと安く、社会保険コストや退職金といった
福利厚生がなく、さらには柔軟に雇用関係を見直せるワーカーが労使双方から必要とされる
ことになった。これこそが非正規雇用労働者の拡大の始まりである。ちなみに連合・高木会長
自身、「正社員の既得権を守るために、偽装請負を含む非正規雇用拡大を黙認してきました」
という事実は総括的に認めている(2006年8月9日付『朝日新聞』)。
結果、現在の日本には、正社員と非正規雇用労働者のダブルスタンダードが存在する。前者
には高度成長期につくられた手厚い保護がなされ、後者はそれを支えるためだけに使い捨てに
される状況なのだ。たとえば、米国経済急失速をもって、トヨタは国内2300名を超える派遣請負
労働者を切り捨てている最中であるが、正社員は誰1人クビを切られず、賃下げもなされない。
雇用に関するリスクはすべて非正規側にしわ寄せされるためだ。
それでいて過去数年間の好況時には、共に働いて得た利益のなかから労組だけにベアが回
され、非正規側に回ることはなかった。しかも連合が労働分配率の話をするときには、法人企業
統計ベースの話ではなく国民所得ベースで議論し、これだけ下がっているのだからもっとよこせ
と要求する(非正規雇用労働者もカウントできるため)。これを搾取といわずに何というのか。
貧困ビジネスで稼ぐ連中! 城繁幸
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=62
>>521 よろしい、ならば諸君、軍拡だW
1929を「正しく再現」しよう
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:57:32 ID:w+AZjusV0
本来、派遣は強者のための制度だと思う
高いスキルがあってタフな人間のためのもの
弱者を派遣にしてしまったのが間違いの元
正社員として大切に育てれば、弱者はダメ人間にならずにすんだ
まじめで、会社に忠誠をつくす社員に成長したはず
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:58:36 ID:6RidPjbF0
>>537 やくざに嵌められて、のたうちまわってる人に言う言葉か?
構造がおかしいのは直していけばええやん。
幼稚な資本主義とは決別だな・・・
Yes we can
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:59:07 ID:OgldF9FA0
>>542 高給を払うにも、福利厚生を充実するにも結局人材優先なんだよな。
100万歩ゆずって派遣だからと皆手厚くしてると派遣会社も潰れる。
>>549 中露が先に軍拡始めんじゃないかと
冷や冷やしてるんだが
もうこの星やだ、って話しかい?
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:01:00 ID:w+AZjusV0
>>548 「正社員」を「公務員」に入れ替えるとしっくりするんだよなー
関西の自治体で同和枠で入ったDQN公務員みたいなの
>>549 オバマがやってることは正しく中道路線だろ
万が一彼がこの先経済運営に失敗して影響力を失ったときに
議会民主党の保護主義が台頭するのが一番不況を長期化させそうで
怖い
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:01:56 ID:NUHbgB/v0
敵は完全に労組と地方公務員だろ?
こんなのが支持基盤の政党が次期政権政党になるとはねぇw
まじで日本は北朝鮮以下だ!
555 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:02:20 ID:Cl0kHhh5O
看護師や介護士不足してるんだから、定額給付金で職ない人に資格取らせば良いのに。
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:03:14 ID:x7ViOQqPO
>>547 底辺とニートでワークシェアリングしたのが今の派遣だから悪とは言えないと思うけどな
派遣なくして完全失業者増やすか、派遣使うかの二つに一つだから
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:03:48 ID:r/vu2q5q0
看護婦は女性がほとんど。
失業や貧困自殺で困ってるのは男だけなんだよ。
介護は最低賃金以下なので職業ではない。
>>537 人間には、それぞれ個人特有の長所があるんだよ。そして欠点もある。
すべての人間が画一的な価値観によって計られれば、
優秀な人間がいれば、落ちこぼれがいるのも当たり前なわけ。
問題は、それぞれの個人特有の長所を発揮できるだけの、産業構造ができていなくて、
結果的に、あなたが言うところの「無能」な人々が働くことのできる場所が、
工場で作業する単純労働等でしかなかったということなんだよ。
多様性があれば、農業だの、介護だの、様々な場所で働けるのだけど、
それを許容できるだけの多様性が今の日本の産業構造にないから、
必然的に派遣=「あなたの言うところの無能な人」として
受け皿となってしまっているわけ。
このあたりを理解しないと、学歴が低い人は無能だから死ねみたいな
人間の優位遺伝のみ生き残ればいい的な選別指向と変わらなくなるぞ?
>>554 労組、地方公務員と特定支持母体を
がっちり抑えて選挙に勝ちにいく戦略
小沢が結局一番昭和を引きずってるという喜劇だな
560 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:04:35 ID:NUHbgB/v0
TOYOTAや麻生を叩いても何も変わらん。
むしろ、執拗に叩いてる方を、除去する方が正しい。
>>534 まさに正社員を再雇用の権利を付与して簡単に解雇できるようにすれば
派遣や期間工としてではなく正社員としてガンガン雇える
これを一番阻止したいのが労働組合連合なわけ
562 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:05:59 ID:w+AZjusV0
>>559 仮に民主党政権ができても官公労、自治労問題で自滅するのは確実だよ
はっきり言って一般人には
公務員は在日の何十倍も嫌われてる
>>556 底辺は、せめて公務員にしてやるべきだった
派遣の8割が若年層。
つまり若年層がすべて無能か?
で、中高年は派遣が殆どいないから有能と
雇用というものを把握しないと。
正社員が切られない限り新規雇用は無いんだよ
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:07:58 ID:6RidPjbF0
本来なら安い賃金で正社員を雇う新設の企業が出てくるはずなのだが派遣制度がそれを阻止している。
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:08:12 ID:r/vu2q5q0
>>561 解雇はともかく賃下げはできるようにしていればよかったんだが
誰もWEに賛成しなかったからな。反対したやつは失業して死んじゃえw
>561
40歳定年だな
少子化で伸ばせるかな
>>566 反対した人は当然正社員ですから・・・
失業して死ぬのは後のほうですね
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:09:21 ID:aridlMZv0
>>561 そうなったら派遣が正社員になっても、またすぐ切られるだけだろ
正社員になった人間との競争で負けた人間が、既存正社員に勝つなんてどういう発想したら言えるわけ?
新卒新卒言うけど、中卒でもない限り誰にでも新卒の機会はある
その時点で競争に負けた奴はそれ相応の人生になるのは当たり前
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:09:30 ID:WVcOXH+30
職務給なんて導入しても日本では職務の値段が正当に評価されないだろうな
結局は合計金額が先にあって、それに合わせて職務給が数字調整されるだけな気がする
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:09:49 ID:P4w6cCKr0
派遣会社とかいうのを無くせばいいんじゃね?
今まで随分もうけたんだから、そいつらに給与不足分をまかなってもらおうよ
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:10:28 ID:NUHbgB/v0
>>555 で、手取り14万で、一日12時間働かすのか?
介護される元公務員のババァは年金で25万貰ってるんだぞ!
異常だ!この国!
>>570 競争は何度でもすればよい
新卒時の一発勝負では足りない
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:12:12 ID:r/vu2q5q0
>>573 現場知らないなw
訪問介護なんかで行くと医者が家族に3人いる家庭とかそんなの
ばっかだよw
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:12:12 ID:6RidPjbF0
>>573 元公務員のババアなら50万は年金貰ってるはずだ。
577 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:12:38 ID:w+AZjusV0
>>570 サッカーのJ1J2入れ替え戦が行われるのと同じ
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:13:32 ID:UKhwCA5z0
正社員を解雇しやすくする方がよい。派遣も幾分切りにくくする。
幾分というのは条件を設けるという意味。
職務給というのは欧米では当たり前だが、年功序列や新卒一括採用が
なくならなければ導入するのは難しい。
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:14:02 ID:OgldF9FA0
>>565 派遣会社は儲かってるはずだし、還元すれば良いこと。派遣先の
正規雇用だけが得策じゃないしね。どっちにしても採用が厳しくなるだろうけど、、
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:14:25 ID:2yklEzJ40
>>538 >一方的に論点変えられたら話ようがねえよ
>>484 >景気の悪い時に、たとえ非正規であれ従業員切ったり、賃下げしたら、ますます景気が悪
>くなるんだから。
という論点に、
>>499 >売上原価と販管費がごっちゃになってるよ
のようなとんちんかんな突っ込みいれて、逃げ口上が「一方的に論点変えられた」か?www
>>570 労働者の生産性には職務経験が大きく影響するけど
派遣として採用されたら単純労働にしか従事できずに
自らの市場価値を上げる機会すら与えられなかっただろ
そもそも新卒主義の就職活動で
どこまで学生の能力が正しく評価されているか疑問だなんて
何十年も言われているのに、なんでそんなに就職活動の結果が
後のパフォーマンスの参考になると信じられるの
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:14:55 ID:Ew/9boXR0
正規社員を「非正規化」して雇用を完全流動化したほうが、
会社にしがみつくこともなくなり、内部告発もしやすく、
風通しの良い、よりよい世の中になると思うのだが。
「正規社員」という既得権益もなかなか崩せないか・・・。
ていうか派遣に対しては正社員より多く払ってるだろ
ピンはねひどすぎて派遣の手取りはものっそい減ってるけど
つまり正社員にして派遣のときと同じ手取りの給料払えば
むしろ企業側としては払う金額は少なくなるんじゃないの?
>>565 「人件費を抑えられるから派遣」なのではない
派遣先は派遣元に年収にして500万払ってる。派遣社員に200万しかいかないだけ
>>577 いいことを言うw
チャンスがあると思うから努力が続く
一生底辺派遣でいろといわれたら、働くのもバカバカしくなる
>>567 既に75歳定年とか言い出してますよ
公務員の65歳定年を自治体の9割近く実施済み
60歳定年でとっくに退職してる筈の団塊が
75歳まで居座るのは確実です
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:15:40 ID:79QZh2c5O
終身雇用と年功序列
年功序列は勤続年数で
基本給が上がる。
基本給+(6000円×勤続年数)
のシステムでよい。
>>461 え?世代別の正規・非正規割合くらいみたら?
55〜65歳の台の定年退職後を含めた割合、15%と
30歳以下の割合が等しいから
35〜55歳は6%なんだよ
社会保障費はこれからの若手が稼いで支えるのが日本の仕組みだろ?
で、その層が非正規盛りだくさん
>>462 逆に言えば工場の派遣は単純労働じゃないと効率が悪いんです
だからワークシェアリングできないんですよ
キミ、ここの仕事「だけ」やってね 流れ作業だからってのが今の主流なわけで
一人に複数工程かませると、効率が悪い
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:16:18 ID:r/vu2q5q0
>>585 うっかり将来を考えちゃうと暴れたくなるんだろうな。全くw
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:16:41 ID:NUHbgB/v0
やっぱ2ちゃんも捨てたもんじゃないな。
このスレの応酬を政治家は読むべき!
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:16:51 ID:aridlMZv0
>>574 一発勝負じゃない
就職までの人生は20年とそこら短いものではない
勉強頑張っていい大学にいく、スポーツ頑張るとかなんでもいいけど
何か取り柄があるやつと、ないやつでは新卒時の勝負でもすでにスタート位置が違う
就職後はさらに距離が延びる。単純作業だけの奴と会社内でいろいろ経験つんだ奴
この両者で再度競争して派遣が勝つなんて発想は普通の人間なら考えもしない
>>570 負けとか、勝ちとかの価値観でしか物事を計っていないように見える点において、
あなたの価値観というものが、おかしいような気がするけどね。
確かに新卒で入社できるかの勝ち負けはあるかもしれないけど、
その競争での勝者と、仕事ができる人間とイコールなのか?
企業に採用してもらえるかどうかは、お見合い的な要素もあるから、
採用された人=社会人としても優秀ということじゃないだろ。
何かはき違えていないか?
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:17:07 ID:GMqsDusnO
正社員を一緒くたにしてる時点でアホかと
いきなり大企業の正社員になれるわけもないのだから
自営業、零細企業、中小企業も苦しいという現実を知って、ようやく夢(ハケンブーム)からさめるのか
遠回りしすぎ
>>1 全員 非正規雇用になれってことか。
それなら、退職金を0にして、給料を上げろ。
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:17:24 ID:HuYpvKmp0
>>582 その通り
公務員も正社員も1/3でいい
その分は派遣とアルバイトにし雇用数を増やし、その代わり最低賃金を1300円にする
このほうがまだ現実的だよ
>>582 そう思うわ
それに社長、上司と社員の関係が
お殿様と家来みたいな前近代的な社会の風潮も変わると思うんだけどね
とはいえ目先の1000万×退職までの年数に抵抗できる高齢者の方はいないから
若い人が選挙いくしかないと思うんだけどね、
>>591 派遣が絶対勝てないと思うなら
競争にしたらいい
怖がる必要はどこにもない
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:19:05 ID:AbFEjhwm0
>>1 高給取りのマスコミ関係者に合わせるから給料高くなるわけで
中小企業にあわせれば派遣で働くほうが手取りは多い
だから派遣の人は求人があっても正社員にならなかったんだが・・・
599 :
国家公務員 ◆aKieGpng22 :2009/01/11(日) 06:19:15 ID:9wl29K/S0
お前らに言っておくが、、日本には腐るほど銭があるんだよ。
日本の政策金利は、僅か0.1%しかない。
じゃあ、なぜ不景気なのか?
銭が回らないんだよ。 消費が冷え込んでるから・・・・
ダムは満水なのに、、放水されないのと同じ。
なぜ消費しないのか?
国内には、物が有り溢れて、、無い物がないからだ。 いわゆる贅沢病w
無い物だらけの途上国(新興国)に売るしかないけど、、売れない。
だから、国内で消費をしないと・・・貯金やめて、、どんどん消費しろ!w
小泉「無職は政治に一切口出しする権利がない
まずは働いてから言いなさい」
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:19:31 ID:2yklEzJ40
>>540 >貧乏人増やして 少子化で労働者も 消費者も減らして 何か特があるのか?
>行き着く所はGDP減って生活保護や医療の負担が増えて 日本破綻するのが早まるだけじゃない?
政府はもちろん、経団連だって、そのへんのことを踏まえた政策とらないといけないんだよな。
「合成の誤謬」なんて、ちょっと経済学かじってれば理解できることだし。
それを、ぼんくらの二世どもが、、、
>>547 >本来、派遣は強者のための制度だと思う
>高いスキルがあってタフな人間のためのもの
そうだよ。特定派遣ってのが、それ。
>>591 >就職までの人生は20年とそこら短いものではない
就職が最高の選択肢みたいに見える意見を書いてるところが、
すでに価値観がズレてるんだろ
>>599 お前らが、年金は大丈夫とか消費税上げないとか
一発で信用できないことばっか言い続けるからだろ
みんな老後どのくらい金が必要かわからんから
無闇に金をため続けてるんだろうがwwwwww
もう若い人にはこれからはこれだけしか
提供できませんってはっきり言えよ
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:22:08 ID:w+AZjusV0
>>589 俺なんか自営だから事業失敗したら失業給付なんかもらえないんですよ
とりあえずこの大不況で食べてけてるけど
失敗したらヤバいというリスクは正規・非正規よりも圧倒的に高いんだわ
しかし社会も市場も共に安定してもらわないと事業なんか続かないから
正規は権利少し譲って、非正規の待遇少し良くしてくれと思うわけ
人道的な見地もなくはないけどマクロ経済的な見地のほうが大きいですよ
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:22:29 ID:LefFpeCv0
民間企業の雇用に他人がゴチャゴチャ口出しするのはおかしいだろ。
民間企業と契約の枠内で働いている正規社員をたたくのは筋違い。
たたくなら、お前らが払ってる税金から給料をもらっている連中をたたけ。
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:22:40 ID:hksDjmYz0
正社員のボーナス全額カットしてそれを派遣から正社員にする人の給料にまわせばまったく問題ない。
ボーナスは必ず与えなければならないというものではないのだから。
これで理不尽な派遣は無くなる。
>>505 まあ、アメリカのトヨタは現地で時給30$で雇ってますね
半分手取りといわれますから、一日8時間で12,000円
月24日勤務で288,000円
手取りで年間350万は確定します
トータルコストは700〜800万円ですね
あちらの派遣で
そもそも派遣は人手が足らないときの雇用弁であるので、それなりの給与がもらえる、けど不安定にもなる
という通訳、イベントスタッフ等一部だったわけですが
成果主義と同じように「日本企業の都合の良いように」改変してしまったわけですね
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:22:49 ID:iydDBpFb0
>>582 そもそも正社員って制度自体、
出来てそんなに年数経ってない気がするんだが、
いつごろからこの終身雇用年功序列ってのが当たり前になったんだろう?
正規雇用社員(役員含)は、現物支給
非正規雇用社員(派遣、出来高、請負、契約等)は、現金支給
これができなければ、解決しない
いつから、どこの、だれが、どうして、どれだけ責任があるのか
職務権限だけ、イタズラに振り回す迷惑な集団が、正規雇用社員になってるだろが
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:24:12 ID:S7dPgi1c0
>この状況でちゃっかりベア要求する某利権団体会長は、新聞労連のつめの垢でもせんじて飲むといい。
本当に低脳w
経済観念も無くて書いてるのが丸わかりだ
東大出てても低脳なのかユダヤ豚の代理人かのどちらかだな
世界中でコストカット賃金抑制の悪循環で景気が縮小しバブルに頼らざるを得ない
なぜ世界中で景気を縮小させているかと言えばユダヤ豚が金融で搾取するためだ
健全な経済発展にいま必要なのは昔のような毎年恒例だったベースアップ
それが就業者の生活を安定させひいては消費も育てる好循環となる
しかし政府工作員なんだろうが似ちょんらしいスレだな
日本人の生活レベルを削ろうという趣旨に賛同の嵐w
でも小泉を絶賛したレミング馬鹿ジャップだから一概に工作員だけでもないのかな
自民党はもう政権にいる能力がないんだな
このまえのグループ企業への派遣80%制限なんてのも現状容認の名ばかり対策だった
そして今回のこの30%ピンハネ容認で派遣会社の利益確保w
自民党は時代の変化に気づいてないよ
形だけ整えて対応したふりしても国民はちゃんと見てる
こんな業者マンセーな対応ばかりじゃバカかと思ってしまう
もう自民党はオワリだよ
俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:24:47 ID:r/vu2q5q0
会社に雇用されること自体結構新しいからなあ。
>>608 年功序列はともかく、終身雇用は、その会社にロイヤリティを感じるという点で
労働意欲がわいて、より高品質な労働力が提供されやすいという意見があるみたいだけど?
>>608 戦後、右肩上がりの経済規模拡大が当たり前になったころ
そんなに古い制度ではない
正社員、終身雇用、年功序列、新卒一括採用
これらは、高度成長の開始とともに生まれたのだから
高度成長の終了とともに滅びなければならなかった
文句言ってる派遣はなんで正社員になれなかったの?
なんで派遣を選んだの?
既得権益、既得権益って搾取されるばかりの存在になった理由はなに?
自分に問題は全くないとでも思ってるの?
617 :
国家公務員 ◆aKieGpng22 :2009/01/11(日) 06:25:34 ID:9wl29K/S0
>>603 年金?
そんなもん、今、40歳以下の人は貰えんよ。
お前みたいなアホでも算数くらい出来るだろ?(笑)
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:25:35 ID:KUdlEf/n0
>>608 いつかわからないけど、石の上にも3年と言われた頃だろうなぁ。今は
3年も我慢させてもらえない現状。
619 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:26:20 ID:iydDBpFb0
620 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:26:24 ID:6RidPjbF0
だから現存の企業だけで回すには無理があるんだって。
公務員の雇用受け皿化、新規に立ち上げる企業、派遣の特定、全部やらなきゃ立ち行かない。
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:27:37 ID:w+AZjusV0
>>608 実は1970年代に完成した
高度成長期は職場やめてもまた次の職場が見つかりやすかった
戦後まもなくのやくざが社会復帰しようとして何万人も正業についたからね
解雇規制が厳しくなったのは旧同盟より旧総評の要求のせいで
三公社(国鉄、電電公社、専売公社)の人が暴れた
だから三公社は人員整理ではなく民営化という形が採られた
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:27:40 ID:wI62Q1/70
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:27:53 ID:x7ViOQqPO
ユダヤ人ってユダヤ教の信者を指す言葉でユダヤ人っていう人種はないぞ
アジア人だろうが白人だろうが黒人だろうがユダヤ教徒ならユダヤ人
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:28:06 ID:aridlMZv0
>>585 働くのが馬鹿馬鹿しくなるなら、死ねばいいじゃない
>>616 そういう議論はどんな状況でもいえるからさ
どっちにしろシステムの欠陥はまず弱いものから実感するんだよ
思考停止につながるだけという意味で
正直意味内と思うんだよね
322: 2009/01/06 22:17:28 acIPhuWrO [sage]
( ´Д`)y──┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。
また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。
若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。
就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。
しかしそれでも、フリーターから抜け出す為に、無理に就職する若者も多いからこそ、低所得の正職が急増する現象もおきとる訳だ。
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:29:00 ID:FRrjS4sXO
誰でも合成の誤謬はわかる、しかし自分の生活 家族を守るとなれば行き止まりになる道を選ぶしかない。
>>616 派遣、非正規の9割が正規雇用を望んでいる。
そもそも派遣法自体、正社員への道すじみたいなキャッチコピーで始められた
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:29:25 ID:2yklEzJ40
>>614 >年功序列はともかく、終身雇用は、その会社にロイヤリティを感じるという点で
>労働意欲がわいて、より高品質な労働力が提供されやすいという意見があるみたいだけど?
雇用が安定しないと、結婚や子育てにも、差し支えるし。
>>585 だよね。
私が一緒に働いてきた若い派遣は、全員が正社員経験者だった。
大企業のオフィスでは7割近くが派遣になっているところもあるけど
そういう企業はさすがに就職経験のない人間は雇わないよ。
ちゃんと良い大学を出て、氷河期でもちゃんと就職したんだよ。
ただ、鬱になったり身体を壊したり家庭の事情などで退職して
一旦正社員の職を失うと、次のチャンスがなかなかないんだよ。
30前に底辺人生が決まってしまうなんて、本当にかわいそうだと思う。
>>601 いや、登録型派遣でも昔はそうだったよ。
登録型ならなおさら、タフじゃないとやっていけなかった。
>>525 今しかない、というけど企業の平均寿命は10年になりましたよ
企業存続の考えは、会社法の基本ですがね
>>541 海外では電力とか外資に握られてこまってる所もあるそうですね
郵政民営化失敗も出てきたそうで、日本も追随して失敗するのかな
本来なら、IT土方の請負のように、派遣会社のピンハネが現状の4-7割ならば、
今回のように仕事が無い時期は給与補償するべきなんですよ
>>624 かんたんには死なない
生活保護に殺到する
>>617 団塊世代は月30万円
もらえるのは確実です
>>617 それをわかってまだ消費喚起をおれらに期待するお前は
アホじゃん・・・
>>625 意味ないとか言わずに教えてよ
すぐ「意味ない」とか言う方がよっぽど思考停止
>>582 >>596 反対だろ。
気に入らない嫌なやつはさっさと首切れる世界になるから、
ますます上に媚びる世界になるだけ。
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:30:39 ID:r/vu2q5q0
年金、マイホームローン、結婚
この辺は正社員前提だからね。非正規が人でないゆえん。
638 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:31:24 ID:xwmKhBvb0
なんで株主配当について言及しないだろうかね。
労働分配率下げてるのが問題なのにね。
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:31:29 ID:NUHbgB/v0
まぁ俺のオヤジも零細の社長だが、知り合いのおっさん社長も含めて、
社員の首を切りたい社長なんていない。で、可愛い社員守る為に、派遣やバイトを
増やしてるんだよな。この狭く歪んだ正義感が世の中を狂わせてる。
>>635 どんな社会でも、順番を作れば1番からビリが存在するから、
それを解決する方法は考えていかないといけないんだよ。
東大に入った人でも、テストをすれば、1番とビリの人がでるのと同じこと。
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:33:30 ID:2yklEzJ40
>>627 >誰でも合成の誤謬はわかる、しかし自分の生活 家族を守るとなれば行き止まりになる道を選ぶしかない。
お前に合成の誤謬がわかってれば、労働者の生活を安定させ向上させるしかないってこと
が長期的な企業の利益になるんだから、解雇の容易化とか賃下げという話は、どっからも
出てこないぞ。
>>631 次に日本に来るのは電力自由化かな?
欧州じゃ200社近くあった電力会社が
たった5社に統合され、安い電源求めて
東欧の原発公社と契約って事になった
なんか原発回帰になってるし、
これはロシアが天然ガス供給
止め気味だった事に拠るけど
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:34:13 ID:w+AZjusV0
>>638 株主配当そのものにケチつけたら株式市場が大混乱する
このツケは従業員の賃下げやクビ切りという形で跳ね返ってきやすい
もし配当金総額が従業員給与総額よりはるかに高いと考えるなら
配当金総額と従業員給与総額(人件費)が
ある程度リンクするように法改正しないと
>>635 じゃあコピーで
>派遣、非正規の9割が正規雇用を望んでいる。
>弱いもの
だからなれなかったんだよ、正社員よりも能力が無かったんだよ
イオングループもパートのオバサンを正社員にしろよ
まだチャンスがあると思えば、
今底辺でもけっこう楽しくまじめに暮らせるものだ
だが、ずっとそこにい続けろといわれれば、
自分をぶっ壊すか
社会をぶっ壊すかの二択になる
それが人間というもの
実際に、正社員に勝てるかどうかなんてそんなに重要なことじゃないんだよ
制度上チャンスがあることが大事なんだ
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:35:44 ID:r/vu2q5q0
株主配当下げれば株価暴落だ。当たり前だが。
>638
貰える立場の人が少ないからじゃね
外人率高いし、配当絞って逃げてもらった方がいいのかもな
649 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:36:07 ID:hvOVjnH7O
非正規の正社員化…
派遣会社が労働者レンタル業から労働者販売業に成るわけだな…
650 :
国家公務員 ◆aKieGpng22 :2009/01/11(日) 06:37:05 ID:9wl29K/S0
消費税は、将来的には30%になる。
どう計算しても、、、そうなるわけ。
じゃないと、財政がもたない。
だって、財政破綻したら、、1億人、総餓死になるからなw
年金制度なんか、、今でも破綻してるのに・・・20年後に存在してると思うか?w
アホは死んでも直らない(笑)
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:37:06 ID:UEDsEVwFO
ドラッカーは日本の年功序列は所謂、天下り思想の本質として否定したが長期雇用は組織として必要な絆やコミュニティの手段として日本雇用の強みとみてたよな。
風呂の湯捨てて赤子流すなということか
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:37:36 ID:2yklEzJ40
>>630 >いや、登録型派遣でも昔はそうだったよ。
?
昔は、登録型派遣なんてなかったが?
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:37:36 ID:DZUXxFVS0
電波使用料と広告税をガッツリ取ってセーフティネットの原資としろよ。
>>638 おじいちゃんおばあちゃんは株持ってるでしょ。
日本の金融資産が増えたということは
それだけ配当、金利収入のプレッシャーも高まっていること
世代間の問題の一つの現れでは、
656 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:38:12 ID:6RidPjbF0
派遣会社を免許制にすればいい。
派遣で雇った人間の何割かを3年後に正社員にできなければ免許剥奪とか。
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:38:22 ID:bDyawCq80
>>649 ヤクザな派遣会社も在庫選びは慎重になる。
>>647 株暴落っていうか、株あがらなくてもいいんじゃないかね。
外国的に投機的な株というより、本当の意味での投資的な株として、
長い間もっていると、もうけがあれば銀行に預けるより利回りよく儲けることができる
ぐらいのゆるやかな金融商品的な扱いのほうがいいと思う
へんに欧米並みの株価重視の政策にするから、金融危機にももろい社会ができるわけで。
他国から魅力がないと言われるかもしれないけど、バブルと無縁の投資政策をとっていくことは
将来的に日本の魅力となると思うんだけどね
659 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:39:21 ID:r/vu2q5q0
>>651 経済成長が期待できるなら終身雇用は不要なんだが。。。
流動化させたほうが新規産業起こしやすいかもだな。
雇用がふえない今解雇規制をはずせば結果はわかりそうなもんだ。
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:39:40 ID:NUHbgB/v0
>>612 おっさん、待ってろよ!お前らの給料も年金も半分にしてやるからな!wケケケケッw
661 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:40:05 ID:2yklEzJ40
>>650 >消費税は、将来的には30%になる。
>どう計算しても、、、そうなるわけ。
それ、社会保障費を消費税だけで賄うのが前提な。
つまり、法人税と企業の社会保障負担を減らすという前提がある場合だけ。
>651
年長者を立てるのは儒教だっけ
年齢・年数給みたいのはある方がいいんじゃねーかな
ま、年数給の方は解雇理由に使いそうだが
>>660 まあ民主党もどっちかというと高齢者よりの政策だが
>>640 働き口はタクシー、外食、農業とあるじゃない今でも
これほど救済の手を差し延べる国なんて他にあるのかね
アメリカなら底辺は死ねと言いそうだが、日本は底辺にも職の機会を与えてくれる
そこに就かないのは自分の価値を錯覚しているだけ
そういう職にしかつけないような生き方をしてきたのは誰のせいでもない
だいたい氷河期を言い訳にするなら同年平均以下を自覚して
つまるところ生んだ親を怨むしかないだろう
ブラックだのなんだのってどの口が言えるんだ?
嫌なら別に働かなくてもいいと思うよ
死ねば?
>>632 生活保護受けたりホムレスになるくらいなら死ぬという
国士様が沢山おられるから大丈夫だろ
すくなくともここに書き込んでいる7割の人はお国の為に死んでくれる有難い人たちだ
家族も一緒に連れて逝ってくれるだろう ナムナム
1930年代は65年
1960年代は25〜30年
1990年代は15年
2000年代はいってからは10年
企業の平均寿命です
会社も平均して10年でつぶれ、解雇の時代になってるわけで
再スタートや雇用弁の派遣の待遇改善整備しないと死ねるよ?
自分の会社が定年まで何事も無く存続すると思うのかな?
>>650 年金は税金制度に切り替わって残るよ
団塊は選挙にも行くしね
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:42:18 ID:w+AZjusV0
>>652 欧米で売れなくなったから
中韓が途端に日本welcomeになってるのは
あからさま過ぎて、ねえ・・・
なんだかんだ、団塊だの団塊ジュニアだのを馬鹿にしてるけど、
結局、いま、割を食うのは20代前半未満の俺たちだよな。
まさにゆとり世代w
馬鹿にして安心してる暇があったら、いろいろ考えないといかんね。
>>653 あったってばよ。
登録型派遣を15年やっている私が言うのだから間違いない。
登録型でも、今と違って職種が限定されていたんだよん。
>664
お前が代わりに行って椅子空けてやれよw
タクシーはドライバー捕まえるだけでタクシー会社が儲かる構造あんでしょ、確か
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:43:51 ID:DAa/C5p80
今の年功序列主義が実力主義にかわったとして、
現状、派遣切りされてるような方々が、
その中でやっていけるとは到底思えない
>>664 最初からこのままで問題ないと書きたかっただけだろ・・・
無意味な質問かくなよ相手するのめんどくさいだろ
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:44:14 ID:r/vu2q5q0
>>658 金融を否定し過ぎだと思うけどなあ。
世界中がそういう穏やかで古い社会になるならいいかもだが
日本だけ極端にスローライフもできないよ。
>>667 嫌だ
働かない奴は死ねばいい
職があるのに働かないのは自分の価値を錯覚した己の選択だろ
そこらで野垂れ死ねばいい
別に働けとは言わないから
>>657 元々IT業界じゃ、出向自体珍しくもない
ただちゃんと会社に契約の半分の金渡す代わりに、出向先の会社が契約打ち切っても
ちゃんと本社待機で基本給は出す
証券系や銀行系のシステム屋は計画頓挫で現場プログラマは大混乱だよ
それでも暴動起きないのは所属会社がちゃんと基本給出すから
どれだけ今の派遣会社がぼったくってるかわかるでしょ?
>>664 >だいたい氷河期を言い訳にするなら同年平均以下を自覚して
>つまるところ生んだ親を怨むしかないだろう
>ブラックだのなんだのってどの口が言えるんだ?
>嫌なら別に働かなくてもいいと思うよ
>死ねば?
何勝手に作文して、死ねとかいってんの?
少なくともお前も能力的には底辺レベルであることがよく理解できた。
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:45:37 ID:6RidPjbF0
>>664 タクシーは数が増えすぎて年金生活者のアルバイトぐらいの食い扶持しかない。
外食は睡眠時間3時間の過酷な稼業だ。
農業は元手がなければはじめられない。
アメリカの底辺より日本の底辺は低いところにある。
動物虐待、酷い・・・ @NHK
680 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:46:02 ID:JEVP7MjT0
笑っちまうぜ。
結局奴隷どもの給料の総額は変えない。
こうこなくちゃよ。
株価が上がらないんなら奴隷どもへの支出は減らして当然。
派遣が切られようが社員の給料が下がろうが知るかよ。
それが資本主義ってもんだ。
それが民主国家ってもんだ。
>>664 あちらは金持ちは「名誉」求めて色々と慈善事業もするし、寄付もする
税金もそういうつくりになっている
あちらの底辺ったって不法移民で無い限り、
医療系以外はセーフティも職もちゃんとあるし
日本みたいな新卒オンリーもないんだが?
>>669 ゆとり世代は同期に馬鹿が多いから、努力すれば個人レベルでは勝ち抜ける
確立が高いからそんなに捨てたものでもないと思うけどなあ。
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:47:26 ID:NUHbgB/v0
>>663 そう、だから小沢民主党なんて持たないよ。その次に期待を込めてのwケケケケッw
自民党はもう政権にいる能力がないんだな
このまえのグループ企業への派遣80%制限なんてのも現状容認の名ばかり対策だった
そして今回のこの30%ピンハネ容認で派遣会社の利益確保w
自民党は時代の変化に気づいてないよ
形だけ整えて対応したふりしても国民はちゃんと見てる
こんな業者マンセーな対応ばかりじゃバカかと思ってしまう
もう自民党はオワリだよ
俺も次の選挙は始めて自民党を見捨てるわ
>>675 嫌だってw
死ねばといわれた人も嫌だろうな
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:48:14 ID:LSXUQRsF0
どうせ潰れる新聞社の話は
参考にならない
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:48:42 ID:WVPAOpfoO
>>665 生活保護は甘んじて受けるとして、ホームレスになるくらいなら空き巣・かっぱらいくらいするなぁ。
>>670 ということは通訳とか、一部の方だったんですね
でも当初はここまでぼったくられてましたっけ? 給与
知り合いの通訳は雇用不安定分、しっかりと金もらって自分で貯蓄してましたけど
「ワークシェリングという名の責任転嫁」
・派遣は切りました。正社員もこれから整理します。
・法人税は減税中、これからさらに減税します。
・株主への配当はこの10年で3倍になりました。
・そして、企業の内部留保金は過去最高!!!!
↓
↓
「雇用を守るためには、ワークシェアリングが必要です。」
正社員と派遣社員の内紛をはかれて、責任転嫁してウマッ!ウマ!ウマー!!!!!!
下々で勝手に調整してくれるわw
(実態は法人税減税と、内部留保金過去最高でホックホク)
しかもこれから、「環境対応」という名目で、トラック、環境対応車の買い替えに税金が
ジャブジャブ突っ込まれる。
げに恐ろしき自動車会社。自動車会社の欲望はとどまる所を知らないなwwwwww
>>681 持ち上げすぎじゃね?
欧米系の銀行とかアルアルいわれてたセーフティが
立派なのは制度だけで、資金が雀の涙だったって話で
イギリスなんかは取り付け騒ぎまで起きてる
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:49:57 ID:Ew/9boXR0
>>650 何をもって年金が「破たん」したというのか、色々あるのだろうが、
現状、国庫(税金)に、3分の1(将来2分の1?)も手をつけている
日本の年金は、ある意味では「破たん」しているはな。
年金を何らかの理由でもらえない奴は、ホント割を食うよな。
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:50:00 ID:bdSTRPDM0
>>680 反論したいが、残念だけどその通りだな。働かざるもの食うべからず・・
惨い言葉だけど民主主義でも共産主義でも当てはまる。
アメリカ人の時給3000円凄いなとおもっても首になったらおしまいだもんな。
>>682 ゆとりに馬鹿が多いのは事実だと俺も思うけど、
相対的に日本の国力が低下するわけだからなwww
その中で勝ち残っても意味があるのかどうかよくわからん。
馬鹿にしてるけど、団塊世代がここまで日本を導いたのは事実だからな。
俺らの世代に同じことができるとは思えないよ。
まわりみても馬鹿ばっかりだろ?
694 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:50:36 ID:w+AZjusV0
>>677 ハケンカスのくせに人に無能ってどこまで自分を錯覚してんの?
お前は無能、だからハケンカス
>>678 どうせ死ぬなら別に過酷でもいいだろ
>>673 思考停止乙
現在の境遇を社会のせいと言ってる時点でお前に成長はないな
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:51:15 ID:Ruu9riDu0
パート労働法の改定にしても“努めてください”“配慮してください”じゃザル法もいいところ
>687
犯罪起こすと路上より恵まれた環境で生活できるんだぜ
おかげで何度でも入りたがるw
いい国だよなw
>>684 逆に支持率が低くなったからこんなウンコみたいな、
個別の支持母体におもねった
ビジョンのない政策しか提言できなくなったのかと、
民主党も糞だしどうしたらいいんだよという感じだが
マスコミの煽りに乗っかって自民を罵ってきた国民もアホという意味で
正しく国民が自らのつけを背負うのではないかと泣けてくる
>>671 だって自動車売りつけて利益出してますから
あれレンタルとかじゃないタクシー会社のほうが多かった気がするけど
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:51:47 ID:HhBaQhP50
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:52:25 ID:RuTZv3UI0
>>695 人のこと馬鹿にしてるけど、なんでお前携帯から書き込んでるの?
PCとかネット環境とかないの?
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:53:21 ID:2yklEzJ40
>>670 >登録型派遣を15年やっている私が言うのだから間違いない。
なんだ、昔といっても15年前の話か。
>>678 >タクシーは数が増えすぎて年金生活者のアルバイトぐらいの食い扶持しかない。
タクシーといえば、もとから年齢関係ない職能給の世界だったから、変な規制緩和
なければ、職能給のいいモデルになってただろうにな。
>>702 あるよ
立ち上げるのが面倒くさいけどPCからレスしてやるか?
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:54:02 ID:uJq/0OPC0
政治家と公務員の数を減らして減税すんのが一番
>>695 有能ならば
全社員契約社員化して、再チャレンジ組と勝負するのは
賛成のはずだ
どうせ勝者になるんだからな
無能社員を蹴落としてトップに上り詰めることもできる
俺にはどうしても理解できない
派遣と正社員の間には歴然とした能力差があるという者に限って
競争を避けようとすることが
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:54:37 ID:DWZbKlav0
今、独り者が生活していくとして、いくら必要か?と考えると
大雑把に 月額純手取りで15万ぐらい、税金・年金・健保込みで20万くらいか?
これを最低給与と見て、職能・年功等により倍率を決定する。
他人の10倍、仕事の出来る人間は居るのかと云うとはなはだ疑問であり、
この辺をトップの給与とする。
社長が自分の給与を上げたければ、社の最低を引き上げなければならない。
最低給与と最高給与を同時に決定使用と考えてみた。
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:54:46 ID:w+AZjusV0
なぜ ID:nXGHa2xxO はこれほど必死なんだろ
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:54:59 ID:Ruu9riDu0
老人は働かざる者食うべからずという言葉に怯え弊害が生まれている。
アメリカ式の若い時にたくさん稼いで早めに引退が根付かない理由の一端でもある。
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:55:19 ID:G3+KfSJbO
派遣が派遣会社の正社員になればいい
押し付けんなよ
>703
道分からなくてウロウロした挙句
料金は合算で請求してくるからな
最高
>>689 >正社員と派遣社員の内紛
「内紛」なんて発想が出てくること自体に、労働組合の十数年来の傲慢さが滲み出ている。
ずっと派遣社員を外部の人間扱いしてきたくせに、
いざ自分たちのクビが危うくなると、「闘争に協力しろよ。俺たち仲間だよな?」かよ。
調子に乗るのもいい加減にしろよw
713 :
国家公務員 ◆aKieGpng22 :2009/01/11(日) 06:56:04 ID:9wl29K/S0
「全治3年」なんて、呑気な事を言ってる首相がいるけど・・・
俺みたいな金融・経済のプロに言わせれば噴飯物だ。
もう、日本経済は元には戻らない。
最低でも10年はダメ。 普通に考えれば20年はダメ。 30年で、、どうかなあ?ってところ。
だって、海外で日本製品が売れないんだもん。
ブレトン・ウッズ体制が崩壊したから、、これから新しい秩序を作るんだよ。
新しい秩序を作って、それが根付き、芽が出、花開くのには、、数十年は掛かる。
ワークシェアリングなんて、、、その場凌ぎの愚策であって何の意味もない。
「新しい世界秩序(ニュー・ブレトン・ウッズ体制)」の構築と、成長のスピードが全てだ。
お前らアホに「ブレトン・ウッズ体制」と言っても理解不能だろうが(笑)
製品価格を値上げすればいいじゃねーか。
馬鹿じゃね?
>>690 あちらは移民政策失敗も原因みたいですけどね
正社員しばりみたいなのもないんで、安い仕事はみんな移民系に投げちゃったので、若い子の仕事が無い
トルコ移民はお帰りになってみらってるし、中国人とフランス人は殴り合いの喧嘩までしてますね
>>ID:nXGHa2xxO
で、派遣の人達が生活保護申請したら、養うのは正社員
この実体は何も変わらんのだけど、それでいいというならいいんじゃね?
残念ながら死ねと貴方が言ってもここは日本なので
>>708 ハケンカスが自分の価値を錯覚したまま
社会のせいだとか責任転嫁してるのが腹立つから
718 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:57:01 ID:UEDsEVwFO
単純労働のような低付加価値業務は果てしなく合理化されて知識労働が競争力の源泉になるから労働者としての競争もとても厳しくなるのも必然だな。常に勉強して知識を更新しないと報酬も期待できないよ
おれ達の自己啓発はスポーツ新聞とゴルフの話に明け暮れ既得権益だけで会社子に居座る能無し管理職を出し抜くことにある
公務員の給与削って、定額給付を毎年ばら撒いてみるか
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:57:53 ID:MYf9C/de0
社員の格下げ(本部長→部長、部長→ヒラとか)で減給とか、うちの企業では去年から
当たり前のようにやってる。昨年末では、社員に加えて派遣も大勢辞めた。
社員がそうだから派遣も契約終了になったところで文句も言わないでいる。
ボーナスカットや社員の賃下げぐらい、大抵の企業の社員は覚悟してるんじゃない?
江戸時代は封建制(家柄で決まる)
明治時代になって実力主義的になったかな?と思ったら、年功序列の学歴主義。
結局、260年も続いた序列的制度を変えることは難しいんだな
それだけ江戸時代というのが長かった
日本にアメリカ式(織田信長的)なものが受け入れられるのはムズかしいな
>>703 駅前とかにいる普通のタクシーってサービスの向上とかできないんだよねぇ
介護タクシーとかなら接客とか頑張ればご指名されるんだけど…
>>706 スルーところつついちゃ駄目w
わかってて触れてないんだからw
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:00:25 ID:w+AZjusV0
>>717 お前みたいに職業+待遇相応の働きしてない奴こそ先に要らないんだ
ダメ公務員の口上そのまんまなんで
>>717 価値観の多様性が理解できないんだな。
キャパシティが狭すぎる
>>719 世代別自殺率が一番高いのは
団塊世代だし、
でも団塊クヲリティコピペは貼らない
728 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:01:35 ID:KUpWLiL90
1986年の派遣制度の導入の本来の目的は
低報酬で企業に縛り付けられていた専門職を高給優遇し
雇用流動性の高いスペシャリストを
皆があこがれて目指すようっしようという話で
日本の人材の底上げと雇用流動性による人材の活用の活性化
を目指すという予定だったはずなんだが
派遣が叩かれまくって結局、流動的な雇用が卑下されてしまい。
もはや現状を見ると笑い話としか言いようが無い
729 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:02:02 ID:6RidPjbF0
>>717 派遣社員使ったことある?
酷いのもいるけど正社員以上のやつもいる。
責任転嫁ばっかりしてるのはむしろ少数。
こんな酷いシステムを作ってしまった責任を誰かがとらなくてはならない。
>>713 ほう、金融のプロといったな
というか日本製品が売れない、というのは違うね
「商品そのもの」が売れてない
別に日本製に限らない
>>725 俺に金を払ってるのは会社
お前じゃない
待遇相応の働きをしてると絶対の自覚を持ちはしないが
少なくともお前に文句言われる筋合いはただの一つもない
結局、封建的なやり方が好きなんだよ
この国の人らは
自分は「正社員(武士)」であって、「契約社員は格下」なんだと
みたいな
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:04:04 ID:Ew/9boXR0
主従関係でも、欧米は「契約」で成り立っていたので、精神的な結びつきが
あまりなく、日本は精神的な結びつきが大きかった、
というのを思い出した。
>>731 >待遇相応の働きをしてると絶対の自覚を持ちはしないが
なぜ絶対の自覚を持っていないのか?
お前が無能だからだ!!!
お前が無能だからだ!!!
お前が無能だからだ!!!
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:04:41 ID:emIFwYGC0
正社員を潰して非正規に分けろ
>>721 いや、そもそも業績出てないときにボーナスとか考えられても困るんだが
>>728 成果主義と一緒ですよね
なぜか「減点方式」採用という日本独自になってるし
739 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:04:58 ID:KUpWLiL90
>>734 そのくせ派遣は必要だとかしつこく
いうわけだもんな、なら叩くなよと(笑)
あの悪しき江戸時代があまりに長すぎたんだよ
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:06:41 ID:3tI/TDp80
>>735 零細の社長は従業員のために月末近くになると走っていたからな。
今でもそうだろうけど。従業員も応えた。資源のあるアメリカとはかなり違う。
>>739 底辺派遣に生活保護になだれ込まれたら
どうしてくれるのかと言いたいよな
利用されつくしたものが、利用されたと気づいたとき
どんだけ恐ろしいことができるのかって理解しないとね
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:07:31 ID:nXGHa2xxO
>>736 ま、そこはあくまで謙虚にいってるわけだから
待遇に不満はないし
その給料を決めて払ってるのは会社
お前に仕事を評価してもらう筋合いはないし
待遇についても文句言われる謂れは全くない
お前が関わってる要素は0%だ
>>713 はあ?金本位制なんてとうの昔に崩壊してるだろうが
知ったかぶって大恥晒すなw
この馬鹿
>>741 江戸時代は電灯が無かったから
日没すりゃ店じまいで
残業なんて出来やしない
やっぱ電灯が悪い
>>744 なるほど、つまり
自分に自信がなくて無能だから、派遣叩いて自己正当化して満足してるってことか。
狭いね。人間的に。
>>1 だったら新聞販売店のアルバイトも全員
新聞社の正規社員として雇ってやれよ
749 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:09:55 ID:KUpWLiL90
管理通貨制度も崩壊一歩手前だけどな(ボソ)
アメリカのあの年間1兆ドルの財政赤字で
ドルがいつ暴落して世界経済がぐちゃぐちゃになるやら
750 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:10:06 ID:59J26mlO0
正社員を派遣に転落して賃金削って
次はその派遣に合わせて正社員の賃金も削ろうという
やっと正社員にも順番が回ってきたな
これまで派遣を叩いていい気になっていた正社員よ
真の敵は無能な己自身だ
所詮奴隷階級ってことだな
>>747 向上できないと諦めたら
下を叩いて自尊心を満足させないと本人がつらいんだよw
派遣会社のピンハネ分はどこに消えたの?
753 :
国家公務員 ◆aKieGpng22 :2009/01/11(日) 07:10:34 ID:hk9BRfzR0
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:10:45 ID:6RidPjbF0
それとアンドんも悪い。
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:11:19 ID:nXGHa2xxO
>>747 ハケンカスの分際で自分の価値を錯覚してみたり
別に不満ない給料もらってる全く関係ない他人に
無能とかほざくお前の方がよっぽど人間的に腐ってる
あ、人間ですらないのかハケンカス
正規と非正規が戦って
さて笑っているのは誰でしょう。
>>750 奴隷階級は絶対につくってはいけないんだよ
這い上がるチャンスのない奴隷を抱えた社会は、
寿命が短い
国が分裂しておしまいだ
歴史をみるとそう
ただ、派遣制度を逆利用してお金を稼いでいるやつもいるのも確か
どっちにしろこの派遣制度は悪だよ
廃止しちゃえよ
>>755 正直言っていい?
こんな煽りに、顔真っ赤にしてマジレスしちゃってるところが、俺の指摘が図星だった証拠w
本当に見当違いだと思ったら、余裕かましてスルーしろよw
語るに落ちたよ。 お ・ ま ・ え ww
さ、こういうレスされて、次はもっと顔真っ赤にしてレスしてくるのかな?
それとも、指摘された通りスルーするのかなぁぁぁwwww
>>754 「菜種油がもったいないだろ!」
で自分で栽培したのが、二の金さん事
二宮金次郎だな
>>743 ね
世の中「金が回る」ってという事の大切さがわからないのが多くて困るよ
>>747 真に有能ならそもそも雇われ社員やってないと思うんだけど
フリーで個人契約してがっぽり稼いでるんじゃないの?
正規vs非正規なら
なんというか
円高と海外需要が減って
数年は外需無しに配分しないといけないのに
一丸となって我慢するより
少なくなった椅子を取り合いの戦争を選ぶんだね。
賃下げを受け入れてみんなに安定した仕事をわけあたえるべきだね。
特に争うことなく。
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:16:29 ID:mkeeC+1b0
公務員は警察官だけでよい
まず、テレビ局の派遣社員の絶望的な扱いの
ひどさと、正社員との格差を取り上げるべきだよな。
>>757 別にあなたの意見に否定的ではないんだが
江戸時代やら南北戦争までのアメリカとかいちいち上げなくても
実質的な奴隷制度が無い時代の方がめずらしいようなきもするっす
766 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:17:24 ID:KUpWLiL90
労働組合解体せよとか言う馬鹿がまたいるが
まず組合の自由があるという国でそういう思想がいろんな意味で危険だな。
そして組合を解体して正規の保護を消しても
正規社員だたつやつらが全労働者の60%前後はいるわけでねえ
そいつら単独かへたすりゃ非正規と力あわせて正規化を政治に要求だけだな。
非正規の派遣を雇用流動性をもたせたまま
待遇を正社員かそれ以上の雇用形態にして
正規社員にならなきゃ半人前という文化を変えない限り
無意味だということにいつになったらきずくんだろうか?
>>761 そうだな
「金を回す」ために、正社員既得権益なるものを手放してくれって
団塊を説得できれば、もう問題は解決できたも同然なんだが
あんたも巡り巡って得するだろと
>>761 フリーで個人契約も
法改正で余り長期は出来なくなったんで
挙って正社員化してたなあ
一昨年の話だけども
派遣も個人事業主も長期は
中々出来なくなってるみたい
自分たちだけ楽をして高収入を得て(武家)、それ以外のものを冷遇する(武家以外)
まさに幕末の状態じゃないですか
維新が起きてもおかしくない
>762
仲良く賃下げ、消費は一層冷え込んで死亡
迷ったときにやっぱ買うかっていう考えが出来る人間が増えないと
景気回復しないのにな
771 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:19:34 ID:nXGHa2xxO
>>759 スルーしたらしたで勝利宣言する馬鹿はお前なんだろ
w使いまくりて煽ってるお前のがよっぽど焦ってる
ま、ここで勝った気にさせてあげてもいいよ
少なくとも実社会ではお前より恵まれてるから
じゃなければ社会に不満持ったりしないわ
772 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:20:07 ID:3tI/TDp80
>>763 現実は入札だの、なんだの賄賂の温床になるからな。シナのように
ならない為にもやはり行政の公務員も優遇されるべき。連中が
金に走ったらもう終わりですわ。極論だけど。
>>765 そうだな
ならば、絶望層が人口の一定数を超えた時点でその社会は危険水域に入る
に変える
774 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:20:42 ID:KUpWLiL90
>>765 えた・ひにんは差別はされていたが奴隷ではない
どんな日本史勉強したんだ?おまえ?
>>771 ま〜た顔真っ赤にしてレス仕返してきたww
今日は寝付きがわるいねぇww
くやしいのぅ くやしいのぅww
776 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:21:38 ID:59J26mlO0
すべては団塊管理職の保身のためなんだから
奴らを派遣に転落させる方法を考えないとなw
777 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:21:46 ID:iydDBpFb0
とりあえず正社員派遣社員経営者関係なく、無能のくせに、その能力に見合わない高給な仕事に就いてる奴は死んで欲しいな。みんなの迷惑だから。
>772
どんだけ待遇しようが、賄賂はやる
賄賂分を見越して賃金を引いておく
賄賂受け取ったら損と分かるよう罰を置いておく
後者の場合、仲間内で庇い合うので機能はしないだろう
>>770 買えば景気が回復するんじゃなくて
借金をすれば景気が回復するんだよ。
例えば庶民が5000万の家を現金で買うのではなくて
庶民が5000万の家をローンで買う。
そうすれば5000万のお金が市場に流れ
毎月の支払い分以外のお金も使うことが出来る。
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:22:35 ID:nXGHa2xxO
社会に不満を持たざるを得ないような生活をしてる、お前に言われてもな
781 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:22:55 ID:RoPetTjL0
>>1 正社員の賃金なんぞ引き下げなくてもいいだろ。
株主配当と役員報酬を減らしてやれ。
いや、もう危険水域に入ってるよ
そろそろ革命がおきるから
平成の西郷隆盛・大久保利通はまだか?
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:23:13 ID:uSVa6dE/0
>>99 晩婚どんどん増えてるし
子供が生まれるのが30過ぎとかざら
50代とか大学の学費と仕送りであっぷあっぷだぜ
望ましい子供3人とかになった日には・・
785 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:23:42 ID:emIFwYGC0
正社員を血祭りに上げろ
正社員の利益を非正規に渡せ
>>753 おまえほんとの馬鹿だな
言葉の意味を百回調べて出直してこいw
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:24:01 ID:f49iHGr+0
まずは販売店を正社員化しろよ
>>780 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 自分より無能のハケンカスにあおられてる気分はどう?
| :::::: (__人__) :::::: | 必死でレスアンカーも付け忘れちゃったみたいだけど。
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
>779
それ信用創造によるインフレでしょ
ローンで発生する利息をどっかが刷らないと生まれないから
正社員もそのうち切られ始めるだろう
>>768 あー長期今駄目なのか
しかし、IT土方みたいな請負型の派遣にはできないのかね?
儲けが少ないし、責任取らなきゃいけないし、派遣のせいにできるから便利なんだろうなぁ・・・
>>773 とりあえず、自分の会社の製品を誰が買うのか
取引先はどこから金を得ているのか
ちょっと考えればわかると思うんだけどなー
製造業が派遣じゃなく、短期であれ、直接雇用だった頃は
自動車だって買わせられるくらいの生活できただろうに
ただ、今は全国に完全な法制度が整っているのもあって、
明治維新みたいな戦争やら殺しはできないので、思い切ったことをすると「変わり者」で終わってしまうだけ
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:26:15 ID:nXGHa2xxO
>>788 気分?
ああ、本当にかわいそうな存在だなあ、と思うよお前が
同時にやはりハケンカスなど救済に値する存在ではないとも
>>789 そうだよ。
中国やアメリカやアイスランドはこうやってお金を作った。
庶民ややばめの債権に価値をあるように見せかけて全員に借金をさせた。
いまのGDPを考えれば
こうしないと景気回復しないでしょう。
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:27:49 ID:yzLmHWj60
>>790 事業主が一番切りたいのは無能な正規だろうしね。不況の大義名分は
出来たからな。書いていて嫌な気分になる、、、、
>>793 大丈夫ですよ。俺は自分で起業していますからw
資本だけ出して、社長は他人にやらせてるけどな。責任とりたくないから。
それより、本当に気に障ったんだね。
ごめんよww
もっと自分に自信を持ったほうがいいぜ?
まぁ、お前がいつクビきられそうな存在かはわかった。がんばれよw
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:28:46 ID:5/MjPWMK0
>>586 団塊世代のために定年伸ばすのやめて欲しい。
年金もらえる年齢になったらさっさと引退して
若者に席を譲って、遊んで金使えといいたい。
>>781 日本は世界的にみても、株主配当も役員報酬も少ないからな…
日本の株が買われづらい理由の1つでもある
ただ、売り上げが転落して赤字出しても、日本の役員はのうのうとしてますがね
>>789 今のデフレ誘導は異常じゃない?
インフレ時代の借金の利息で死ねるぞ
>>779 日銀買いオペで何を買うか・・・
ここは大戦艦造って、
世界中に建艦競争巻き起こそうぜ!
ってのが高橋是清
やがては大和級戦艦、馬鹿さてぃと
801 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:29:13 ID:emIFwYGC0
正社員って首を切られたらほとんど転職できないでホームレスだろ。
自分ではとっても優秀と思いたいらしいけど。
桜田門外の変だって、新しい日本をもたらした歴史的な事件の内の一つであって英雄的扱いだけど、
現代でそれをしちゃったら、ただの犯罪者・キチガイで人生終わっちゃうだけ
803 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:30:28 ID:KUpWLiL90
失業者がでて福祉に税金取られるのが嫌なら
働いてかね稼いでる奴が散財しろ。
そうすれば雇用が生まれて失業者が減るから福祉も抑制できる
金を使わないケチくさい、清貧の思想の正規くさい奴が
金欠の派遣を叩くから厄介だ
>794
それやってもローンの受取人が上級層の方々になるから、預金の金利とかを上げて
再分配かけないと、せっかく創造した分の金が滞留するんじゃね?
>>797 起業の方なんだ
平均寿命10ですから、会社10年もったら一人前でしょう
この世界がめまぐるしく変わる世の中で、自分の会社が死ぬまで経営続けてると思うのかな?
というかそういう話自体しらないのかな>企業寿命
会社倒産して、すぐに転職できる人の方が稀では
806 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:31:38 ID:UsPyzpEZ0
職務給が機能するならいいけど、
世の中には労組すらない会社がいっぱいある。
そんなとこは労働者側の地位が低すぎて、
陰険な考課制度がまかり通っている。
いくらやっても給料は下がっていくだけ。
マイナスしかつけられない制度なんだっての。
807 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:31:38 ID:nXGHa2xxO
>>797 お前、
>>788で自らハケンカス名乗ってるくせに
今度は自営を自称か
お前は一体なんなんだ
本当に残念な存在だな
>>802 ちょっと待て
水戸藩士が英雄か?
なんか変な歴史解釈だぞ
>>769でも突っ込もうと思ったけど
【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★131【森元首相涙目か】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231610790/ 541 すずめちゃん(アラバマ州) 2009/01/11(日) 07:03:53.32 ID:4L4ovtWu
工作しまくってた石川ってIPA職員か知らんが
あそこひでえよ。
ようするにITセミナー会社なんだが、中身がHPに書いてない。
じゃあどうやって営業してんだと。
毎年同じ売り上げ。決算はぎりぎり赤字な
つまり関係会社の社員をよこしてマッチポンプ営業だろ。
そんで補助金もらう分だけ人件費やら設備購入で
みんなで山分けなわけだ。
ようするに泥棒してんじゃねーか。泥棒石川IPA
553 すずめちゃん(大阪府) sage 2009/01/11(日) 07:08:52.85 ID:rCGQMeB6
>>541 マジかよ
官僚 政治家 企業 で税金泥棒しとる訳やな
あぁぁぁぁぁぁぁぁ
アホクサ 真面目に働いて税金キチンと納めとるのが馬鹿らしぃ
>807
単に状況説明しただけのAAにも噛み付くんだ、余裕無いねw
>>774 まあこの場合社会階級の固定化という流れで
奴隷制を使われてたんで
>>803 まあ、タンス貯金国家ですからね…
全てのタンス預金を法律で守られている金額ずつでいいから銀行に預ければ
全然違うのに…
って話をどこかで聞きました
813 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:33:59 ID:BVEDbG3nO
>>1 なんで雑用しかできない奴らにこっちが合わせなきゃならないんだよ
非正社員は一人残らず氏んでほしい
>>804 問題はそうじゃなくて
結局破綻するんだよ。
高度成長期が永遠に続くという思想の元に
地価と株価が上昇し、給料が永遠に上がり続けると思って庶民も企業も借金をする。
そして迎えるのはバブル崩壊。
「景気を回復させたい」が「永遠に好景気でいたい」であるなら
いつでも破綻する。
>>807 売り言葉に買い言葉って知らないの?w
本当に残念な存在だな
816 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:35:02 ID:KUpWLiL90
>>812 それね銀行にあずけても
銀行の預貯金は国債の購入に当てられて
政府がかわりに散財するから
まあ、同じだな。国の債務は納税者の債務だしな。
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:35:09 ID:nXGHa2xxO
>>815 売り言葉買い言葉でお前はハケンカスになったり自営になるのか
忙しいな
>>812 タンス貯金に高額の税を課す方法はないものか……
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:35:40 ID:2yklEzJ40
ID:nXGHa2xxOってどんな両親の元に育ったのかねぇ・・・
愛の無い家庭で育ったんだろうな
見てると気の毒な気持ちになってくるわ
心を休めることもできない殺伐とした家庭で育ったんだろうか
がんばれよ
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:35:47 ID:5/MjPWMK0
破綻の次に来るのはルールの変更だと思うけど
今回はどの分野でそれが起こるのかが問題だ。
>>816 ただどうせ使うなら国が使うよりは、
当事者である国民が投資なり散在する方が
より効率的にお金を使えるだろうしね・・・
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:36:47 ID:0d5Rqjlk0
マスゴミの連中の給料を下げるのは賛成だが、
城繁幸って池田信夫同様、どーしよーもない
構造改革バカだろw
てめえの何億円もの所得から税金バシバシ引い
てやるよ、カスが
覚悟してまってろ
>814
だから現金払いにしたんだけど
824 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:37:24 ID:PJuhft5mO
>>1 世界恐慌というか、世界同時不況突入で円高
死んじゃう時は皆同時なんで真剣に論議しても
余り意味ないジャマイカ
>>817 なるよ?
お前が俺のことをハケンカスと勝手に認定したので、そのハケンカスにあおられている気分はどう?という言い返し。
それに対して、実は投資して起業していますよ?というハケンカスではありませんが何か?という言い返し。
すべて論理的で矛盾はないww
827 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:38:06 ID:KUpWLiL90
まあ現状の国が預貯金を国債で吸い上げて
使うよりも
一般人が稼いだ金を使うほうがはるかに
有効な使われ方をして経済を良くして雇用を生み出すだろうから
同じではないか
むしろ預貯金した方がひどいな。
もう少し考えを改めた方がいい。
資本主義なんだから
資本は細分化してはいけない。
実家に家があるなら売ることではなく兄弟のだれかに使わせる方がいい。
貯蓄がないと何も出来ない。
きっちりと貯めておくこと。
自分が使えば景気が良くなる、みんなが使えば景気が良くなるなんて現実ありえない。
昔のやり方が長い目で見れば安定する。
>>818 タンスを固定資産勘定に法改正すりゃいいんじゃね
831 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:39:22 ID:nXGHa2xxO
>>819 実社会で心も体も休まらないハケンカスよりはマシさ
小作人は貧乏だったが解雇はされなかったから現代のハケンは小作人以下だな
833 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:40:01 ID:yzLmHWj60
ある日突然紙切れになるのですね
ラジカルに論議できてないので尚更スレの意味がない
835 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:40:43 ID:mPGU/BYN0
>>826 本当に論理的だと思ってるなら病院行くべき
>833
流石にちゃんと根回ししてから紙切れにするよ
相手が自国民かは知らないけど
>>816 ただ、銀行に金が有れば貸し渋りも多少は減るだろうと
日銀試算で30兆円といわれてますから…
自己資本あれば今ほど弱気にならないでしょう
>>818 そもそも税金逃れの隠し資産という意味でもってる人もいるので
金額の特定が…
839 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:41:20 ID:zDtgmZ+00
これやると無能なホワイトカラーの中年社員軒並み給料ダウンするな(w
>>831 >実社会で心も体も休まらないハケンカスよりはマシさ
確かにネット社会での今のお前は心も体も休まっていないよなww
よくわかってるじゃん
>>1 もらってる額がゼンゼン違うだろ。
高給取りの給料を削って、同様の仕事をしてる非正規を社員にするのは合理的だが、
中小企業の正社員の給料なんて削ったら、日本の中流層崩壊が加速するぞ。
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:42:23 ID:UsPyzpEZ0
派遣だろうがなんだろうが、本人が働きたいんだったら、
解雇用件を正社員並みにすべきだろ。
「派遣は好きなときに働けるワークスタイルだ」
って言った同じ口から、
「派遣は好きなときに解雇できるから便利だ」
って言葉が出てくるのが信じられん。全部雇用側の都合じゃねえか。
働いてるのは人間だぞ?資材費で購入してるからそんな感覚はないか?
じゃあ全部人件費固定費で計上することを法律で義務付けろよ。
843 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:42:35 ID:jy7hUHtI0
なんでそこまでして派遣労働者を救う必要があるんだ?
身から出た錆なのに・・・
これまでの人生で適当なことやってた連中は、
適当な結果が待ってるっていう、いい教訓じゃないの?
まあ、マスコミの給料が高いと思ったら
一年ごとに契約更新するスタイルに変えたらいいんだよ
退職金も払わんですむしな
あと、売上げが落ちた責任は経営者が取るべきな
845 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:42:49 ID:ea6YFoHoO
>社員の賃下げ必要
はあ?じゃあ派遣法ができる前はどうしてたんだよ。
悪いことをただやめるだけの話に
ムリヤリ誰かを損させる必要なんてあるか、頭悪すぎ。
>>829 土地みたいに登記もしないし
機械備品みたいに外見ではっきりわからんし
個人では事業内容から推測するわけにもいかんし
現金なんか隠したもんがちになりそうですね。
国民全体に納税者番号と帳簿の電子化を強制できたら
面白そうですが
>>839 だから、「中高年も得をするんですよ」
という強烈なレトリックが必要
今は思いつかないけど
何かあるに違いない
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:43:59 ID:emIFwYGC0
恐慌
↓
新卒採用抑制
↓
正社員首切り
↓
正社員・新卒非正規化
↓
労働者非正規率70%越え
↓
正社員少数派となる
↓
正社員の既得権益剥奪
現代の貴族正社員が血祭りに上げられる日は近い
849 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:44:00 ID:KUpWLiL90
>>838 預貯金は銀行にとっては負債であって
自己資本ではないよ。
むしろ預貯金額=他人資本が多ければ
自己資本比率は下がるよ
つまり共産化だろ?
>>835 パソコンつけたの?w
がんばってね
じゃおやすみー
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:44:17 ID:v+luiVFG0
流石給料1500万もらってるマスゴミはいうことが違う
>>1 年功序列は廃止して年齢給にする必要はあるかもな。
で、どうする?アメリカ経済どころか終わっちゃいそうなんだぜ?我が国もさあ
856 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:45:48 ID:nXGHa2xxO
>>850 はいはい
おやすみ
ネットでは起業家名乗れてよかったな
また付き合うとお前の寝付き悪くなるぜ
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:45:52 ID:ZwujpqPX0
>>843 それくらいはっきり言えるトップが居ないのが問題だな。目も覚ませない。
言われたら腹立つが、事情があるにせよ正論ですわ。
>>828 特ア工作員、乙w
その考え方が内需を不況にするんだよ。資産家なら金使え。使わないなら税金で
取るしかないな。
>>855 このまま行けば、アメリカの復活の方が速い気がする
労働者の流動性がすばらしく高い
40代で大学はいりなおしてスキル身につけ、再チャレンジなんてあたりまえ
80年代の不況もそれで乗り切った
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:47:29 ID:fQYyYe5cO
>>842 派遣やバイトって、ちょっと体調悪いだけで休むんだよ。
正社員には、当日欠勤が二回以上ある奴は不可にすべき。
ましてや、無連絡欠勤は正社員や派遣、バイトを問わず、本当の不可抗力を除き、一回でクビを可能にしないと、つけあがる。
今年は失業率が凄い事になりそうな悪寒
>>847 今まで身分制が機能してたところを壊して
労働分配を公平にしようという話だから
なんというか、氷河期世代を切り口に世代間の問題にして
あなたたちの子供やお孫さんがどうなるかわかるんですかと
語りかけるしかないようなきがする
>>841 元々製造業でお金を回していた人たちが転落して、消費減の結果がでてますから
何か手を打たないと厳しいでしょう
氷河期の後、海外にモノを売って誤魔化してた政府が
特に中国五輪バブル、リーマンショックでの欧米景気ダウンで誤魔化せなくなったわけで
>>843 そもそも、特定業種しか許されてなかったわけで
派遣がこのままであれば、次は間違いなくwhite collar exemptionで給与下げてきますよ
>>843 社会が稼いだものを配分しようとするから。
儲けが少なければみんな給料を下げなくてはいけない。
または税金を多く取らなくてはいけない。
嫌なら外から稼いで来ること。
社会の中で稼いでも意味はないんだよ。
ちゃんと海外で仕事してきてね。
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:48:32 ID:nXGHa2xxO
867 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:48:41 ID:KUpWLiL90
まあグリーンニューディールなんて
成果がでたとしてもだ5年とか10年先の話だろ
先に日本かアメリカが財政破綻で逝きそう
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:48:43 ID:emIFwYGC0
潰せ♪ 潰せ♪ 正社員♪
>>849 あれ、借入金の扱いでしたっけ?
でも銀行に預金がないと金回らないんじゃなかったでしたっけ?
>>860 中東あたりで戦争でも起こせば人員の調整もできるしなあ
しっかしアメリカ奴隷国の我が国は散々搾取されて踏み台にされるだろうな
嫌なプロットだろ?
>>861 流石に卑近過ぎる例でなんともですね・・・
まあ派遣さんの働き具合は全体として今の待遇に見合ったものにしか
ならんのではないでしょうか。
月給12万で、詰まらん仕事で、しかも首になっても誰かさんの言うには
すぐ似たような待遇の詰まらん仕事が見つかるらしいですし
誰が真面目に働きますかね
>846-847
累進きつくした、従来の所得税とかで搾り取る
民間平均未満は、上の原資で減税
>861
安物買いの銭失いって言うじゃん
人には当てはまらないと思った?
>>858 今の状況では消費すればするほど中国からの輸入が増えるからね。
内需といいつつ中国産を放任する人が工作員でしょう。
それが君。
>>866 「おやすみ」は寝る側だけが言う台詞じゃなく、寝ようとしている相手にも言うんだぜ?
頭大丈夫か?
寝付き寝付きって言うってことは、よほどお前の気に障ったんだな。
今日は本当に寝付き割るそうだな。ごめんよ。
俺は全然寝付き悪くないよ。むしろ爽快w
>>867 ・・・やっぱ、軍拡?
「共産党もソマリアに海保派遣なら許す」
とか言い出してるし、
こうなったら大和級巡視船とか作っちゃえ
>>852 使った税金は派遣で儲けた派遣元と、コスト下げた派遣先に賠償請求して肩代わり
させればいい。
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:52:09 ID:jy7hUHtI0
>>860 理系をないがしろにしてきたせいで、
・地道な努力
・高度な(というより専門的な)知識
・薄給
・事務職にこき使われる
そういう技術者が職として
選択されなくなってきたのは痛いと思うんだよ。
ヌルヌルと文系が高級がもらえる時代は終わった。
技術立国日本のフロントラインで戦う研究者、技術者を
もう少し優遇すべきだと思うんですよ。
878 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:52:38 ID:KUpWLiL90
>>869 そもそも銀行に貸した金に見合うだけの預金は無い
無くても中央銀行にすってもらえばいい
貸す金を預金者からの預金でやっているなんて考えは信用創造を
よくわかってないのでは
銀行システムをもっと研究したほうがいいよ
やつらは他人の信用で紙切れをいくらでもすれる権限を持つ人
いくらでもじゃないかBIS規制があるね
この問題はツーチャンで論議しても無意味
だって日本人なんて虫けらジャン、俺も含めて
>>860 トヨタですら、アメリカでは労働者に金払うからなー
というかトヨタってアメリカの労働者にQCサークル活動とかやらせてたの?
日本人って賃金高い高いいわれるけど、サービス残業分考えるとかなり安いって聞いたような
881 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:53:34 ID:UsPyzpEZ0
>>843 身から出た錆なのは労働者だけでなく、企業と消費者、つまり国民全体に責任があるわけだ。
もともと派遣制度なんてなかったんだしな。なんで派遣ができたかを考えようや。
正社員のパイなんて奪い合うだけで、競争に負けたらブラックか派遣かニートかホームレスだろ。
おまけに女の社会進出が強まって競争が激化した。
ダメな人間、適当なことやってた人間だけが落ちるわけじゃないんだよ。
小泉信者(イメージ図)
____
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | |
・国の経済チンプンカンプン
・財政と家計の違いがわからない
・日本は貯蓄過剰なのに「貯蓄不足」「金がない」と勘違い
・「国際競争力」という妄想に突き動かされる
・「アリとキリギリス」で、経済を低迷に追い込む「アリ」を賞賛
・公務員給料が財政赤字の原因だと思っている
・慢性デフレ日本と共産国家の区別がつかない
・「財政危機」プロパガンダに洗脳されている
・毎年金持ちの預金から財源4割を回してるのに「財源がない」とわめく
・アメリカは弱肉強食の資本主義だと信じている
・外の世界も内の世界も知らない情報弱者
883 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:53:39 ID:ccowlfUyO
>>877 そこまで理系をないがしろにしてきたか?
>>875 需要喚起のために金を使うなら
ITインフラみたいにせめて生産性向上につながりそうなものに
金を使って欲しいけど
でも兵隊さんならすぐ雇用増やせるのがいいっすね、
健康ならとりあえず採用できそうだし
>873
労働力アマッテマースとか言ってるのに、何でchina?
リスク分かってるのに安い方へ行くのは賃金低いからなんだけど
>876
正規雇用率で法人税率変えるかね
>>883 しているよ。
京大周辺で職にあぶれた理系がバイトしているよ。
せっかく京大入ったのにね。
887 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:55:23 ID:jy7hUHtI0
>>865 でも企業はそういうことをしない権利もあるわけだよな?
トヨタは今まで溜め込んできた利益を、
自分の会社の社員に使い、その外側には還元しないという選択肢もある。
それは真っ当と思うし、当たり前だと思うんだよ。
>>871 会社は 派遣会社に払った給与で考える
派遣社員は手取りで考える
ピンハネ率4-6割だから、そりゃ賃金分の仕事しかしないだろね
マクドナルドにフランス料理の質求めないだろ?って話
正社員で同じようなら首にすればいいだけの話
889 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:56:16 ID:emIFwYGC0
恐慌というのはいいものだ。
普通の不況なら派遣を切って終わりだが、恐慌となると正社員まで切らざるえない。
「努力が足りない」とかいって派遣を叩いてた連中が職を失うわけだ。
職を失った正社員の中には、派遣に転落する者もたくさん現れるだろう。
何せ、今の正社員有効求人倍率は0.54倍だからな。
今後この数字が上がることは考えにくく、次々と非正規雇用に置き換わるだろう。
40代以降のおっさんなんてまともな会社は雇わないだろうな。
恐慌おもしれーwww
格差社会が定着していないから
一部の非正規が解雇されるぐらいで
正規がおたおたして本当の不況が始まる。
必要なのは格差社会の完成であって、
正規が意味なく非正規に合わせる悪平等じゃない。
格差社会は良い社会。
891 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:57:07 ID:AwmU0pK50
派遣業が全廃になれば問題ないのになんで派遣会社はそのまま残そうとするのかが判らん
>>886 人間性がダメだったんじゃないの?
知識・技能だけじゃ社会人としてやっていけないよ
>>877 派遣vs正社員の戦いって
元をたどれば
高齢ジェネラリストvs若手スペシャリストの戦いだよね
>>878 じゃあ銀行から預金引き上げて問題ないの? そしたら取り付けなんて騒ぎにする必要ないよね?
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:57:36 ID:jy7hUHtI0
>883
ポスドクが、日本じゃ職がないからって
海外に逃げてるのが現状と聞いてるんだが。。。
896 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 07:57:37 ID:KUpWLiL90
手に職就けて専門職になったひにゃあ
派遣で低賃金で酷使され、搾取され社会的差別を受ければ
そんな国が活力もつわけないつ〜の(笑)
ひどい冗談がリアルに進行している
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:58:00 ID:ZwujpqPX0
>>889 健康ならそのうちどんな仕事でもありがたく思えるようになる。それでいいのさ。
は?
みんな正社員待遇にすればいいじゃん
なんで非正規に合わせるとか話が出てんの?
おまえら経営者の言い分を丸呑みしてんじゃねえよw
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:58:17 ID:nXGHa2xxO
>>874 もういいよ自称起業家
お前の書き込み
>>516>>535>>669で既にすべて嘘なのはわかってたから
お前が20代前半で、もう人生腐った存在だとも
嘘なのはお前のレスでわかるから
一回、自分が何書いてきたか見直せ
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:58:45 ID:ccowlfUyO
>>886 知り合いの院卒理系たちは総合職入社して
破格の手当金を貰いながら海外に行ってるがなぁ
一般的には「ないがしろ」にされてるのか…
普通に給料平らにすればいいじゃんね。
だって保障やらボーナスやら、正社員には特典がたくさんあるじゃないか。
もう手遅れだろう
世界恐慌がやってくることは2年くらい前から言われてきている
マネーゲームで膨らんだ資金は2京2000兆円位と考えられてる
で、その半分くらいが焦げ付いたと思ってみろ、誰も助からんぞ
>>899 もう、いい加減のお前がウザイよ
負け犬社員が
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:59:28 ID:uyAy0Uyb0
「正社員クラブ」の「労組」が既得権を非正規に分け与えるって? プッw
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:59:33 ID:UsPyzpEZ0
>>893 そんな戦いは元からない。
労使の戦いだけだ。
>>892 そんなんばっか!
低所得者へ
低学歴向け 努力して高学歴になれなかった自業自得
高学歴向け 人間性がダメなので自業自得
もう、どうせよと?
907 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:00:13 ID:5/MjPWMK0
別にホワイトカラーエグゼンプション導入するまでもなく、
組合のない中小企業から減俸は進むと思うけど。
>>892 いやいい人だよ。
あとは普通。
あれでダメだったらどんな人間がいいんだよ。
ちなみにその人達は東大路北のどっかの自然食品店で時給850円で働いている。
909 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:00:48 ID:KUpWLiL90
>>894 うん、今はその辺の制度がしっかりしてて
中央銀行がその金に見合うだけの札束をすってくれるよ
取り付け騒ぎが起きても預金が戻らないなんて事はおこさないでしょ
ただ決済の現金の調達に失敗すれば銀行がいきかねないけど
そこはきちんとケアするだろうさね
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:01:20 ID:UKhwCA5z0
911 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:01:25 ID:nXGHa2xxO
>894
防犯上面倒だから預金してるけど、保険利かないレベルまで金があるなら
自分で防犯した方が安全なんじゃないかねー。関係者が減るし
>>889 いや、別に恐慌じゃなくても、企業の平均寿命10年になってますから
1990年頃は15年でした
どんどん会社が潰れて新しい会社になっている時代なんですよ
そのときの再就職は、当然非正規が増えているわけで
今の30-40代も転職で非正規に落ちる事も考えてないと駄目ですよ
コネがあったって、相手の会社も余裕が無ければ採用しません
>>904 全国レベルの職能別組合を創生できなかったからね
その手の組合は、各個撃破され、
神社に祭られる忌み神みたいになってる
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:02:15 ID:jy7hUHtI0
>>911 正規社員であることが唯一の取り柄のほうが負け犬だろ。常識的に考えて。
派遣会社に支払ってた額そのままでいいじゃん
何割ピンはねしてたかわかるぞw
>>900 大学院の博士課程の修了者の就職率が54%
高卒より悪い
>>915 超高学歴にも再チャレンジのチャンスを!
勝ち組だとかマケ組みだとか、マスコミに汚染されすぎだなあ
921 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:04:26 ID:UKhwCA5z0
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:04:55 ID:jy7hUHtI0
>>916 一昔前なら、派遣社員は正規社員をそうやって笑えたけど、
不況の昨今じゃその言葉も重みがないよね。
>>919 戦前は理研とかが財閥化して
彼らの研究と糧を支えてたんだけどね
>>909 なるほど、頭が年寄りでした 勉強になりました
昔ほど預金しませんかーって言わなくなったのもそれなのか
投資とか保険とかの話ばかりになりましたね そういえば
後は金借りませんか、かw
>>911 正規社員よりはるかに給与が高く福利厚生も
充実している派遣を使ったことも無いのか。
彼らこそ真の勝ち組ということを覚えたまえ。
格差こそ社会の活力。悪平等は麻薬。
926 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:05:59 ID:UsPyzpEZ0
>>917 どっかの国の首相は派遣会社運営してんだぜ?どうにかなるわけがない。
927 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:06:14 ID:efCfoqhD0
新聞社の社員なんて、年収300万でいいよ。
反日、捏造、歪曲、誇張とデタラメな記事ばかりなんだから。
むしろ潰れろ。 役立たず。 職務給? だったら月10万だな。
>>922 その正規も重みがないけどな
正規なんて会社の名前だけ背負ってるだけの奴もいるからな
むしろ派遣より使えないやつも多い
929 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:07:42 ID:jy7hUHtI0
>>926 大手三大新聞社が派遣会社を抱えてるからな。
意図的に派遣会社叩きは避けられてるよ。
矛先を正しい方向に向けないで、真っ当な議論が行われるわけがない。
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:08:25 ID:x7ViOQqPO
理系といってもピンキリだからな
学部もそうだし、1番悲惨なのは人数の関係で訳わからんゼミ行かされた人
もっとラジカルに論議できないのかねぇ
今は我が国の存亡をかけて戦っている訳なんだよ
派遣叩きだとか正社員が生き延びるには?みたいな御託は沢山なんですよ
>>909 米英から日銀に「銀行の査定の仕方」で
研修に来てるらしいのだが
同和や総連、山口組、新興宗教とか危険な利権にリスクを省みず切り込んでくような
マスコミなら、年収2000万でも安いけどなあ。
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:09:58 ID:juA/iSKt0
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:10:20 ID:jy7hUHtI0
>>928 使える、使えないの話じゃないんだよ。
人格がどうとか、有能さがどうとかいう問題でなくて、
派遣社員は自分が置かれてる状況をもう少し冷静に考えたほうがいい。
将来なにもない、しかも今後悪化していくという絶望的な現実と、
何かあっても会社が(ある程度は)守ってくれるという安心感は、
もはや決定的な差になってるよ。
もし君が派遣なら、自分を売り込むための努力を始めたほうがいい。
936 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:10:41 ID:emIFwYGC0
性器社員
937 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:11:31 ID:KUpWLiL90
>>915 面白い話だが
ひとつ指摘しておくと日本の自殺率は
先進国ではあたりまえの行方不明者の一定の比率を
自殺者としてカウントしないやっかいな数値だからな
どうにもな
(・∀・)たのしいしゃかいのじかん
おわり
>>935 究極的には使えるか使えないだろ
会社に入ってしまえば、一定の保護が得られるから安心というのとは意味が違う
ちなみに俺は正社員だ
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:12:22 ID:UKhwCA5z0
日本は人材使い捨て社会
日本では新品(新卒)が一番優遇される。新品同様の既卒は、新品では
ないということで、新品としては扱ってもらえずゴミ箱に捨てられる。
そこで新品同様のものは新たに新品になることを考える。つまり
一回使ったことをごまかして新品として売るわけです。留年して
もう一回チャレンジするわけです。そして中古品も30代半ばまでの
中古じゃないと引き取り手がいなくなります。もう40代になると
商品価値がなくなり売れなくなるわけです。
博士も規格外、派遣も使い捨ての雇用調整弁という形で日本ではごみ同様
に扱われます。
もっと人材を有効活用する方法を考えるべきではないでしょうか?
>>931 職能給の導入と社員・派遣全部契約社員化→労働力の壮大な流動と競争
国債大発行でニューディール→新産業の創出
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:13:04 ID:EG5UHo5L0
まだやりもしてないのに
ただ思っただけなのに
えらい鼻息だ
なんなんだコイツラ
>>935 いやその正社員も、寿命やWCEもあるので
労働とは?っていうのをちゃんと考えたほうがいい気がするんですよね
コピペでありませんでしたっけ?
他の人が大変でも反対・抗議しなかった
最後に自分の番になって抗議したけど、誰も助けてくれなかった みたいな奴
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:13:38 ID:D9IhAQkAO
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:13:46 ID:emIFwYGC0
>>939 使える道具でも需要がなければ維持費が掛かるので廃棄処分。
正社員って世の中甘く見ていない?
やはりそうきたか
派遣かわいそう報道
↓
格差是正世論形成
↓
>>1 ↓
正社員の賃下げで会社は見かけ上の増益、経営者ウマー
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:15:46 ID:EQ2DiZ730
企業の人事や処遇の制度は、各企業の裁量。
人材を最も活用できるよう、各社とも必死で考えている。
二流「コンサル」の「主張」を聞き入れたい企業は、そうするだろうねw
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:15:47 ID:x7ViOQqPO
ってか理系の院卒ならゼミの教授が就職斡旋してくれるだろ
>>945 たぶん言ってることは同じだぞ
究極的には使えるか使えないか。会社員だから会社が守ってくれて安心なんてのは幻想。
何があってもいいように、自分を鍛錬しておくしかない。
そういう意味では究極的には職人なんだろうな。
>>948 正直今は厳しい
仕事ならあるだろって話
確かにあるといえばある
最低賃金以下の介護でよければ紹介するよ?
2-3年で腰壊しても責任とらないし、そのまま生活保護だろうけど
って言われて行きたいと思うか?w
951 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:18:40 ID:2c/DHVb10
まずはマスコミが実践するのが一番
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:19:35 ID:xI0iTAZf0
急に正規・非正規の平準化の話になってきたな。
すごく気味悪い感じだ。これもシナリオ通りなのか。
953 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:19:48 ID:KUpWLiL90
>>925 格差が競争をあおるなんてのは幻想だな
そういうのは社会的ダーウィニズムとか言うとんでも学問からきてる発想だろ
だから新自由主義者はどこまでもカルトなんだ。
本来のダーウィニズムでは
個体差によって環境によって合う合わないという適応度がある
環境に合わない固体はより自分の遺伝子を残さない方向に行くだけ
つまり本来、環境に適応して子孫を残すはずの生命が残さないというのは
それだけ劣悪な環境というわけ
でその環境が腐ってればその腐った環境に適応できる悪い遺伝子が
大量に残る。
競争に勝ったものが優良とか正しいなんて
幻想だよ。何の根拠も無い
>>948 今では京大に就職相談が設置されているからね。
教授のコネとか通用しない時代なんだよ。
>>952 儲けるだけ儲け終わったんじゃない?
グッドウィルなんて一部役員ボロ儲けで貰うだけ貰って海外逃げたりしてるじゃん
>>952 派遣会社としては「会社の資産」
高く売りつけたいんじゃね
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:23:28 ID:2nakv4kxO
会社が正社員を守るなんてウソ言っちゃいかんよ。
会社ってのは冷たいものだ。
組織の論理に合わなければ排除される。
人事権もっている奴の裁量次第なんだ。
就業規則の罰則の規定をよく読んでみ、些細な違反で
罰則、それが累計したら処分可能なのだよ。
それに会社が正社員を守なら労働組合なんかいらない。
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:23:31 ID:emIFwYGC0
性器社員の首吊り始まる
>>952 同一労働に同一賃金を適用するという法律を作るべきだったんだよ
派遣の自由化を認める前にね
960 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:24:28 ID:A1y5czuzO
職務給は給料をなるべく上げないための制度
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:24:33 ID:x7ViOQqPO
マジか
今ってそんなに酷いのだ、納得行く企業に内定もらえなかったから、院に行って教授の推薦で一流企業に就職とかもうないのか
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:24:52 ID:UsPyzpEZ0
労働組合もない中小なんて、解雇されるときは派遣と一緒だぜ。
とりあえず、スーパーリッチな人間以外は首洗って待っとけみたいな。
要するに政治手法がどうのといっている時点で、もう遅かったという事だろう
ソマリアのあたりを注意深くみてみるといい。全世界の戦艦が集結中なんだよ
つまりね、スーパーリッチはどう荒筋を書いているかというと・・・面倒だからここには
(・∀・)「ノアの箱舟」的発想と書いておこう
世の中が詰んでるのに王がにげても意味あるまい
将棋板をいつひっくり返して逃げてやろうかという段階なんだよ、スーパーリッチ層はね
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:26:30 ID:EQ2DiZ730
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:27:13 ID:emIFwYGC0
分断工作にのせられている非正規は愚かだと言っている正社員がいるが、
同一労働同一賃金の原則を破った派遣の横行をとめなかった時点で
正社員のほうがすでに分断工作にのっていたんだよな。
>>953 発想が逆。格差間の競争じゃなくて格差内の競争。
正しく競争原理が働くには格差が必要だということを
もう少し考えてみたまえ。
不況で株価が下がり株主が損をする
株主が経営者を叩く
経営者が人件費削減をする
切りやすい派遣を切る
次は正社員の人権費削減
当たり前の流れだな
968 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:28:57 ID:KUpWLiL90
ダーウィニズムから考えると
多くの人間が子孫を残さない
今の日本は劣悪な社会なんだろうな
未来が明るく将来の食い扶ちが多いなら
子孫を残すという論理だから
劣悪な社会で残るのはその劣悪で皆が子孫を
残さない社会に残そうとする悪い遺伝子とか言うのは誰にもわからんが
ちょっと変わっている人達
その変わった人達の遺伝的影響を受けた人達が次の社会を構成していく
まあ遺伝的要素を考えるなら当然、子孫がより繁栄しにくいさらに劣悪な社会を
形成するだろうね。
>>965 焦ってるのはバブル期採用の正社員だけだろ。
>>965 派遣スレに粘着した俺の結論は
同一労働同一賃金でいい
いろいろ考えたけど
>>961 就職したいなら、院に行くな が常識です
973 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:32:05 ID:KUpWLiL90
先の悪い遺伝子といういいかたはまずかった
遺伝子に悪いも良いも無い。ただたまたまあるその環境に
適応できるかどうかだな。
謹んで訂正しておく
本意ではない。つかれてるなもう寝る
マスコミが率先して給料下げればよくね?年収一千万以上でしょ?
終 終 また不況かよ 何回無職になればいいのだよ
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:33:34 ID:r/vu2q5q0
無限に雇われ無限に首になるのだよw
企業は金余ってるんだから、余裕が無いと言うウソをつくのはやめるべき。
IR情報を見れば企業がいくら儲けてるかは一目瞭然。まず責任を取るべきなのは
取締役だ。こいつらが社員の数百人分の報酬を得ている理由はただ一つ。
偉いからじゃなくて、責任を取るためだ。奴らの報酬は収益と連動すれば良い。
9割減なら報酬も9割減が妥当。なぜ経営陣の無策を非正規が責任をとらなければならないのか。
さて精神病院にでも遊びにいくか
友達が遊びで入院してみてるみたいだから面会に行ってみる
979 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:36:34 ID:KUpWLiL90
>>966 だからその発想はいったいどんな学術的根拠があるんだ
ないさ。それはカルト宗教だもの。
理系の院にもピンキリあってだな・・・
明日は我が身の無能正社員涙目w
982 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:44:00 ID:KUpWLiL90
社会的ダーウィニズムは本来のダーウィニズムを捻じ曲げた
差別は迫害を正当化するとんでも学問なのに
まだ
>>966のような奴が21世紀にもなっているから困る。
同じような競争でもより皆が豊かになる競争なら皆子孫を最低1人は残すさ
それがダーウィニズム的論理
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:44:44 ID:x7ViOQqPO
>>977 景気はサイクルだから、一経営者じゃどうしようもない
経営に失敗して責任なら分かるが、サイクルがくるたび問答無用で責任取らせるのは違うだろ
>>977 IR情報は状況に左右される場合もある
特に輸出関連はそうだろう
じゃ、君達さいなら
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:45:40 ID:emIFwYGC0
デカップリングとか言っていたアホはどこに行った?
>>979 学生さん?
格差で分かりにくければ
階級に言い換えれば分かりやすい。
野球を例に取れば、小学生とプロ選手が
同じ平等な環境で戦うというのが悪平等。
まともな競争が成り立つはずが無い。
987 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:50:16 ID:KUpWLiL90
>>986 学生はおまえだろ
競争にもいろいろあってな
社会を駄目にする馬鹿を選別する競争というのもある
将来を暗くする競争というのもある。
お前は戦争による殺し合い=競争がその社会を豊かにするとでも言うのか?
俺は生物学的に皆が子孫を残したがらない競争社会というのは
未来が暗い競争を暗示していると言ってるだけだよ
>>984 まあ、だからこそ 政府 があるんじゃないの?
あれ、日本って新市場主義だったっけ
>>987 明かるい大阪が使っている分析の単位が「集団」で
986の分析の単位が「個」なだけで
同じこといってんじゃね?
>>492 日本で言う若者って30代までだからなw
そりゃ少子化進行するわ。
991 :
明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/11(日) 08:55:20 ID:KUpWLiL90
もうマジでねる
教養の無い信者と主義者は語るに値しない
カルトは扱いようが無い
だた一言言わせてもらえばただただ競争の中身を考えずあおる奴は
競争ではなく差別や迫害が心底好きなやつなんだろうなとは分析する。
( ;∀;) カンドーシタ
社員の質の低下に繋がるから反対です
揉め事もおおそうだし
挙句の果てにし社員の給料下げるってどういうことだよ
ふざけんな
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:57:55 ID:emIFwYGC0
リロードしてなかったorz
競争は平等感をいかに演出するかに全てがかかってる。
お前負け確定だけど競争を始めようか!とか言われて、
わかったぜ!競争しようぜ!って同意するアホは居ないからな。
あほらしいw勝手にやってろよwwwとゲームから降りられて終わるわけだ。
格差の拡大は、まさにそういう現象を起こすわけで。
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:58:27 ID:SBpyAH0v0
稼げないゴミが正社員にしてほしいとはちゃんちゃらおかすい(・∀・)
>>946 黒字でも経営者はたしてうまくない
むしろ、法人税目的の操作
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 08:59:57 ID:hliZHpKU0
正規と非正規という区別が異常。
肩書きで人を区別する悪しき風習を変えないと意味ない。
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:00:03 ID:emIFwYGC0
>>996 稼いできたのは派遣社員ってのが多そう。
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 09:01:44 ID:x7ViOQqPO
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。