【社会】タミフルが効かない! インフルAソ連型、宮城と滋賀で検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
治療薬のタミフルが効かない耐性インフルエンザウイルスが、昨冬に続き今シーズンも検出されたことが、
国立感染症研究所への10日までの報告で分かった。

昨冬と同じ、Aソ連型のウイルス。宮城県と滋賀県で確認された。
感染研は「まだ分析数が少なく、全国的な出現状況を言える段階ではないが、今後も慎重に監視する必要がある」としている。

宮城県では昨年10月下旬、インフルエンザによる学級閉鎖があった仙台市内の小学校の3年生児童らから
分離されたウイルスのうち、3検体が耐性だった。
滋賀県では同11月、やはり小学校の児童らから分離された2検体が耐性と分かった。

産経新聞 2009.1.10 17:08
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090110/scn0901101710002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:35:45 ID:qMwUj2Gk0
それ(ん)は問題だな。
3名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:36:14 ID:d1Rtyi450
遂にきたか!!!!!
4名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:36:23 ID:aBfDIamr0
おそロシア
5名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:38:01 ID:r3DnKv9a0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  / 
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / / もしも日本が弱ければ
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     ロシアはたちまち攻めてくる!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.     家は焼け 畑はコルホーズ!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \ 君はシベリア送りだろう!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
6名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:38:10 ID:KQYVwDbw0
ワクチンクレムリン
7名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:38:52 ID:W89DqJkf0
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
8名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:38:53 ID:K8WzTsUe0
>>2
ちょっと苦しそう
9名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:39:23 ID:bG2BVaLy0
免疫力を高めろ
寒風摩擦でもしなさい
10名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:39:30 ID:g7Hfr0P40
大阪インフルエンザ大流行ってニュースだったのに大阪人全然平気やん
11名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:40:36 ID:HANjSGVHO
予防接種してれば大丈夫?
12名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:41:53 ID:2Qu/LwYv0
タミフルあげるお (`・ω・´) つθヴィーン
13名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:42:04 ID:NBLclD4A0
未だにソ連なんだな
14名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:42:14 ID:aQckD9kp0
子供や老人より
若者や働き盛りのほうが重篤になるらしい
失業率低下に貢献するかも
15名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:43:04 ID:+fXxRUUsO
予防用ワクチンは効くのか
そこが知りたいにょ
16名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:43:16 ID:PPbHVHzc0
増えすぎなんだよ適当に死ね!と地球が人間に申しております。
17名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:43:19 ID:sa28zPZJ0
弱毒だからダイジョーブ
安静に
18名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:43:43 ID:W2dOnIHC0
>>10
幾ら偏った食生活とかしてるって言っても
日本人の栄養状態、それに医療環境考えれば
いきなりインフルエンザで死にまくるとかまずないだろ。
そんな凶悪なインフルエンザ出てきたら、
日本がどうにかる前にまず途上国で数万数十万単位で死人でてるぞ。
19名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:45:24 ID:clM0boRw0
正月に滋賀に帰って
インフルエンザと診断された人と会って
数日後から風邪のような症状が現れて
今、東京いますが何か
20名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:45:54 ID:PS6nrpPa0
宮城県と滋賀県の土人は県外に出るな

以上
21名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:47:19 ID:1e9S9dvh0
凶悪な病気で人類が滅亡するみたいに煽る奴がよくいるが
薬が効かない病気があるのと同様に、その病気にかからない人間もいるんだよ

未知の病気で大勢死ぬことはあるだろうが、人類全滅はありえない
22名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:48:23 ID:PgC5qgsPO

最初は対したことないと印象

アメリカの住宅ローンこげつき
→すんごい金融危機
ただの風邪だろ
→・・・・・・・・
23名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:49:43 ID:Ku80j57C0
>>13
つまり学問の世界ではソ連の勃興を願う人たちで占められているんだよ!!!



・・・いや、なんでもな。
24名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:51:18 ID:bUQj5KMz0
>>20
いやーゴメン。今日、東京から埼玉にかけて行ってきた。
\(^o^)/
25名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:52:40 ID:MVPVGOwE0
でも、効かないの知ってても処方するんでしょ?
点数稼ぎで。
26名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:53:41 ID:FccKEhY6O
ソビエトってかっこいい
27名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:54:24 ID:cfBZW009O
いや、タミフルは普通に効かないだろ
28名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:54:27 ID:MclBOQmDO
滋賀県はヤバいわ
滋賀県て変な宗教団体が本部を乱立してて、全国から信者が集まるんだぜ
しかもコイツ等は、薬事法も知らずに
「薬で病気は治らない!神様との対話によってこそ病気は治る!」
とか断言して始末が悪い
29名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:56:38 ID:VvRmdDYo0
また覚せい剤か
30名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:57:17 ID:icnnbHka0
>>21
んだね。対症療法が確立してるもののパンデミックはあり得ない。
特に都会、成人間で起こるとしている犬HKにはヘドが出る。
31名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:58:07 ID:VEugF6hL0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  / 
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / / もしも日本が弱ければ
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     ロシアはたちまち攻めてくる!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.     家は焼け 畑はコルホーズ!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \ 君はシベリア送りだろう!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
オー、日本はほんとにくそったれな国だ。
ダー、えびたこ いかしゃけ はらきり芸者
俺のハートは燃えている
ライジングサーン 
愛液戦隊大日本
32名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:58:08 ID:clM0boRw0
>>20
もうインフルエンザばらまいちゃったw
生きてたらまた会おうねww
33名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:58:34 ID:pVq5ekLN0
名前になったソ連も香港も、もう昔の…
34名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:59:15 ID:t8GvV/LR0
ソ連が無いのにAソ連型っておかしいよ。
Aロシア型かA旧ソ連型に名称を変更すべきだ。
感染症学会がつけてるのか、この名前は。
35名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:59:31 ID:3in8bbPYO
いぃやぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁぁーっ!!!!!
36名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:59:34 ID:tA6yLXFNO
ザナミビルはなんで嫌われるんだろ。
やっぱりインヘラーと内服のさはでかすぎ?
37名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:59:59 ID:HtWEXQ6sO
Qソ連型
38名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:01:08 ID:GNtnc8fRO
耐性菌 菅井きん

イェイ!
39名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:02:08 ID:N6UqKb9n0
車両によるウイルス伝播が問題だ。
自動車、鉄道、航空、船舶、全ての移動を禁止せよ。
止めろよ、絶対だぞ。
都内だけは止めろよ、絶対。ラッシュなんて持っての他だからな。
ゴッホッゴッホ
40名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:02:16 ID:d+c6aeb80
Aロ型
41名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:03:03 ID:AC7Bf1SKO
昨日病院でインフルエンザだって診断された
昨夜からタミフル飲んでるが症状がよくならない
熱も下がらないからカロナール飲んでる

まさかな・・
42名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:04:26 ID:lTYZCmY60
リレンザ、シンメトレルの出番です。
43名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:05:29 ID:Ep9fkQd10
これって、ロシア人が持ってくるの?
44名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:06:35 ID:1inrbdRGO
俺もインフルエンザAだったよ

39.8°が、二日はきつかった
45名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:08:37 ID:SqZmnJ6+0
インフルエンザをインフルと略する奴は馬鹿。
46名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:08:40 ID:1FTwr3ih0
>>41
起きて2chとか覗いてるから治らないんだよw
おとなしく寝てろw
47名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:09:28 ID:gGVaKOkU0
若い人たちはソ連って聞いても
ピンと来ないだろうな。
48名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:11:35 ID:qDUs8n8hO
僕もインフルエンザA型の軽い陽性反応だったけど39.5℃まで上がった。
タミフル飲み過ぎたけどマンション1階住みだし、おっさんだから余裕でセーフ。
49名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:13:29 ID:fRngUdmu0
マリー・アントワネット
「タミフルが聞かないならリレンザを使えばいいじゃない。A型ならシンメトレルでもよくってよ。」
50名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:14:27 ID:NgWaNs+sO
たんぽぽ茶がインフルに効くと聞き買いだめしたが。
51名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:15:25 ID:6DYobaaP0
医学用語の世界では
未だに「ソ連」なんだな。
52名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:16:40 ID:bOe5kCqS0
>>49
やられたw

>>41
解熱効果はないから
53名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:17:14 ID:LSTDtCJh0
予防接種してるけど効くのかねえ
54名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:20:13 ID:z8RX6cCnO
>>42
シンメトレルなんてないだろ
とっくの昔に耐性ウィルスがでてるだろ
55名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:20:13 ID:ES/Q8xB50
>>41
インフルエンザの熱を無理に下げるのは自殺行為だぞ
56名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:20:31 ID:0L3u8QHY0
実は某国がウィルスワクチンを開発済み
欲しければ1本7万円でどうぞ
57名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:23:07 ID:rbMMlCIH0
薄汚い朝鮮人がばら撒いてるってのはホント?
58名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:23:18 ID:QUKaGfE7O
>>41
タミフルには解熱効果がない。
カロナールはかなり効きが弱い薬。
ボルタレンやロキソニン貰わなかったのか?
59名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:27:02 ID:ipCThNSVO
そんな…タミ子さんが効かないなんて!
60名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:30:04 ID:g8nfhSiVO
シンメトリルはもう効かなくなったの?
61名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:33:09 ID:nJHCVH0WP
タミフルのんでみたいが、インフルエンザにかかりそうもない
62名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:33:20 ID:rCw53nnoO
仙台の支那チョンの多さは以上。
仙台駅で群れて土産漁ってる奴等に近づいてみ?
異国のざわめきに包まれるんだぜ
63名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:34:11 ID:YYsVER4E0
宮城と滋賀を隔離するんだ。

出入り禁止だ。

64名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:37:19 ID:bOe5kCqS0
>>53
こないだインフルエンザ脳炎で死んだ子は予防接種してなかったらしいね
65名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:43:36 ID:xCeBhkCd0
俺は生まれてこの方一度もインフルエンザにかかったことが無い。
予防接種もほとんどしたことがないし、人ごみに揉まれるのも珍しくないんだが。
66名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:45:30 ID:enHslTCq0
>>58
風邪引くといつもボルタレンやロキソニンもらうわ
有名な薬なのか
67名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:52:35 ID:EoLZkPuz0
俺、広島人だけど、この間会社でインフルエンザ移されたよ
発症して二日目だけど、全身の症状から部分的症状までに治まった。
病院なんか行ってないけど薬なんか貰っても症状を和らげるだけだろ?
68名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:05:18 ID:Gg/6oQxU0
>>67
タミフルの効き方は本当に劇的。
飲むと治る一方。

解熱剤で熱を一時的に押さえつけるとかとは訳が違う
69名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:35:53 ID:gXXepxna0
風邪っぽい、のどがイガイガ、鼻水が・・・って時には、
いつも「正官庄」ってドリンク飲んで一発で治す。
でもコレ、自分が昔勤めてた会社の近所の薬局でしかみない。
普通の薬局でも同じ名前のドリンクあるけど、パッケージが全然違う。
普通の薬局のはカラフルだったり価格も800円と1900円とあるけど、
それは全然効かない。ちなみにその薬局で買ってるのは1000円

今イメージグーグルで探してみたけど俺が飲んでるのが見つからない。
タミフルより効くんだが・・・
http://www.kenko.com/images/product/X034981H_M2.jpg
https://www.mimaki-family.com/item/images/4697_1.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/drug-yamashin/cabinet/eiyoudorinkuzai/4987514290324.jpg
http://www.kusuriya.ecnet.jp/images/sei30ml.jpg
ちなみにこれ以外のパッケージ。メタリック赤で金の縁取り縦書きで正官庄って書いてあるのはマジ効く。
70名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:09:11 ID:rnOKlfRu0
>>5
頑張れ!愛国戦隊大日本!
71名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:26:39 ID:N+Xm/vEU0
>>62
夜自転車乗ってるチョン多すぎて危ない
ニーハオニーハオ騒いでるからすぐ分かる

てか風邪ひいたわ
まさかインフルか・・・
72名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:49:02 ID:jIFfC/gUO
そもそも海外じゃ5日ぐらい寝て治すらしい
インフルエンザは、日本じゃニートや主婦じゃないと無理か
73名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:49:54 ID:08qlJcez0
で、耐性インフルエンザに対して予防注射は有効なの?
74名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:51:01 ID:SUowF8760
やはり学童全員へのワクチン接種を復活させねば。
75名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:51:36 ID:hpSvhUQHO
ソ連型か…。

なんかすごそうだ。
76名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:52:06 ID:t43eTkrs0
これで老害をw
77名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:52:22 ID:EZequknh0
ロシアA型じゃねーの?


タミフルが効かなかったとして、リレンザはどうなのよ?
78名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:53:31 ID:IEfhjbhN0
やばい。
年金問題が解決してしまう。
恐ろしい兵器だ。
79名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:53:42 ID:y9IFnzdW0
>>72
学生も出席停止になるでしょ。
つか、1週間じっとしてないとウィルスばら撒く側に回る可能性が高いわけだけど。
80名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:54:57 ID:bOe5kCqS0
>>73
耐性ってのはこの場合タミフル耐性の話だからワクチンとは関係ないっしょ
81名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:01:36 ID:08qlJcez0
>>80
でもこれ新型ってことに等しいんでしょ?
なら今までのやつは効かないように思えるけど、どうなのかな。
82名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:14:55 ID:EZequknh0
>>81
新型かどうかは、あんま関係なくね?
致死率さえ低ければ、いずれ免疫が出来るだろうし
83名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:16:26 ID:8WpRHagZ0
きたね、パンツデミック
パンツじゃないからワクチンも平気
84名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:16:46 ID:Mx8N5X/v0
俺も年末にインフルエンザAにかかって、
タミフルとカロナールって薬出してもらった。
1日で39.2℃から平熱まで下がった。
やっぱ効くもんだな。
85名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:17:39 ID:Ku80j57C0
>>83
高度すぎて、笑いの壷がわからない><。
86名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:17:55 ID:ZPCQO47Y0
たいへんだー元派遣のみなさんがー(棒読ww
タイミング良すぎだろw
87名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:19:23 ID:i8lNGGuiO
治療法は血をアドレナリンで満たす事らしい
88名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:20:30 ID:MnHLHayd0
今日別件で医者行ったら、入り口の所でオッチャンが
「インフルかかっちゃって、2〜3日休むわー。
A型とかってやつだってよー」
とか言ってたぞ。

ここは千葉なのに。
89名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:23:38 ID:bOe5kCqS0
>>81
いわゆる世間で話題になってる「新型」は強毒性のトリインフルエンザ
ウイルスが人にも感染しやすくなったもので、まだ存在は確認されてない。

一方、>>1で話題になっているようなタミフル耐性ウイルスは日本に限らず
外国でもすでに多数存在が確認されている。
90名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:24:03 ID:OMiEalVY0
冬コミでインフルエンザA型に掛かった。
月曜日のビッグサイトの西館しか入ってないから、そこが感染源。
その所為で、おれの正月は熱で寝込んでいるだけ。
おのれ、よくも正月の楽しみである近所の神社の巫女さん巡りを潰しやがって。
91名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:28:16 ID:yGx2qxBw0
>>58
ロキソニンやボルタレンは普通の風邪には出すけど、インフルエンザ確定したら
うちの病院は絶対処方しないよ
別の解熱剤出してる
92名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:28:35 ID:cJKoHRfV0
>>69
高麗人参6年根らしい。高いけど試しに飲んでみる。
93名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:30:40 ID:qn+dtwAt0
ほぼ2年分のタミフル備蓄したんやけど、
こりゃかなわんな〜〜〜
94名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:33:37 ID:9kz4SdNw0
インフル引き起こすタンパク質を沈静化させる酵素を研究してるチームがこの前
インフル引き起こすタンパク質を沈静化させる酵素を発見してるドリームを見た
95名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:36:30 ID:YEpupk9O0
ウイルスの世代交代は人間の何億倍も早いから
どんどん進化しちゃうんだよねー
96名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:37:04 ID:YEpupk9O0
>>90
移動中の電車かもよ
97名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:46:53 ID:+SdXN3MU0
インフルってソ連型かかってるときに香港型はかかるのかな
98名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:47:39 ID:SxIKRYpD0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
99名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:49:33 ID:2XAYFmq7O
滋賀県民だけど、インフルエンザウイルス置いていきますね

つ菌
100p4086-ipbf804aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2009/01/10(土) 21:52:29 ID:SbZ3fz750
宮城を隔離しろよ(´・ω・`)
101名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:54:23 ID:7eDh0QfU0
鳥インフルじゃないなら別にいいや
と、思ったがタミフル効かないってどういうことだよ
102名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:54:58 ID:eR3uqHRk0
ソ連が開発した生物兵器なん?
103名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:59:19 ID:9Zr2zMem0
>>19
頭痛ある? おれはないけど扁桃腺が腫れて変な色の痰が出る
104名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:00:48 ID:1bQb6cBiO
いま仙台市内の病院にリアル入院中なんだが。

何処の地域の学校で集団発生したんだ?

明日、同じ病棟にいる呼吸器内科の専門医捕まえて訪ねてみよう。

三連休で回診も原則休み。(此方は)面会もないからヒマだし。
105名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:04:56 ID:t71m+oh30
今の20前の連中って物心ついた頃にはソ連も東ドイツもなかったんだぜ。
106名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:10:43 ID:ZL+0j6CP0
>> 90

同類がいたwww
当方も西館にしかいなかったが翌日から発症。おかげで寝正月だ。
来年はお互いに気をつけよう。
107名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:17:04 ID:JAhNonVEO
ぬわぁ〜〜
108名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:21:30 ID:uiTeXmsk0
>>9
それじゃ冷えるだろ。
乾布摩擦だろw
109名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:50:00 ID:RZDvtItZ0
タミフルの大騒ぎはなんだったのか
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:19:26 ID:m6WbTFAE0
バイヨ
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:22:22 ID:THLjd6r00
風邪なんて、卵酒飲むか、生姜汁飲んで、首に焼いたネギ巻いてれば治るんじゃね?
112名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:28:31 ID:DeUytuKf0
>>84
俺も今タミフル飲んでるんだけど、
昨日の朝夕2回だけでもう今平熱に戻ってる。
なんか効きすぎて逆に怖い・・・。
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:48:10 ID:TJ3BwROc0
定点観測らしいからもうずいぶんはやってるんじゃないのかな
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 05:58:48 ID:jOoMHuC80
タミフルは、調子が良くなっても5日間飲まないとダメ?
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:03:26 ID:4SKKy2SA0
エコと同じ新型インフル商法ね。ああばかばかしい。
116名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:14:51 ID:pfX4VFHc0
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:36:07 ID:eYD0Yv2J0
いつもは当日か翌日には治る風邪が今回は
1/4に発症していまだに尾を引いているがこれだったのか。
寝込むほどにはならなかったから大したことはなかったが。
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:40:14 ID:Ruu9riDu0
医薬品詐欺?
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:43:10 ID:FQ42x6nP0
仙台かよ ひきこもる口実にできるかなw
ところで大学も学校閉鎖とかあんの?
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:44:22 ID:Ruu9riDu0
インフルエンザの予防接種を受けない成人の割合いとその中でインフルエンザにかかったことのない数字出せや
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:50:18 ID:PTzYdz47O
タミフル日本で使い杉のせいで耐性ウイルス超出現中。
日本が世界に謝らないといけないニュースなのになんか被害者目線の馬鹿が多いな。
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:51:04 ID:Dff1WN5J0
「鳥インフルエンザ大流行の予測は世界の人々をパニックに陥れているが、
ギリアド・サイエンシズ社の株を所有するラムズフェルド国防長官や
その他政界関係者にとっては朗報だ。
カリフォルニア州に本拠を構えるバイオテック企業ギリアド社は、インフルエンザ治療薬として
現在世界中から注目されている『タミフル』の特許を所有している。」
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/11/post_38a5.html

ギリアド社は、「タミフル」の売り上げの10%のロイヤリティを得る。
つまり「タミフル」が売れれば売れるほど、ギリアド社の株価も上昇する。
そしてラムズフェルド国防長官所有の株の評価額も上がるというわけだ。
推定で500〜2500万ドルになるらしい。
123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:52:15 ID:mS1GwsNQO
中国、インドネシア、パンデミックまだ〜早くして〜www
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:52:50 ID:e0HFW4IP0
派遣の多い仙台と滋賀で検出か・・・。
NHKのドラマだと医者に行く金がない貧困層が感染爆発の原因になってたし
年末から大量に派遣の首切りがあっただけに
これで全国に耐性インフルがばらまかれる事になるんだろうな
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:54:05 ID:w36hHkteO
ソビエト連邦は無くなりましたよ
これをもって『世界同時共産主義革命』の夢も潰えました
126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:55:12 ID:lUEvWYnh0
耐性菌製造プロジェクトは無事成功しました
日本の皆様のご協力に感謝いたします
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:55:35 ID:qRdlFkLWO
>>99
インフルエンザウイルスと言いながら何故【菌】なのか理解不能w
128名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:56:55 ID:Dff1WN5J0
Donald Rumsfeld Makes $5 Million Killing on Bird Flu Drug
http://www.commondreams.org/headlines06/0312-06.htm

ラムズフェルド氏は1988年から2001年までギリアド社の役員を務めており、1997年からは会長職にあった。
ブッシュ政権に入閣するために同社役員職を辞したが、同社の株を大量に取得している。

鳥インフルエンザの脅威が拡大する以前の2003年度、ギリアド社は赤字を出していた。
2004年度、タミフルの売り上げは前年比4倍の4460万ドルとなり、同社は黒字に転じた。
昨年度には、売り上げはさらに4倍になり、1億6160万ドルであった。
この2年間で、株価は3倍に上昇した。

毎年公開される資産報告書によれば、ラムズフェルド氏は2004年度に同社株の一部を売却し、
500万ドル以上の売却益を得ている。報告書によれば、2004年度末の時点で
なおもラムズフェルド氏はギリアド社株を(当時の時価総額で)2,500万ドル相当保有しており、
アナリストによればその株式評価額はその後も上昇しているとみられる。
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:58:33 ID:OzHSmlAT0
ロシア型でもCIS型でもなくて、未だにソ連型なんだな。
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 06:59:22 ID:Dff1WN5J0
要約すると、
タミフルを売るためにウイルスを撒いてる企業がある。
ユダヤ系の企業である。
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:01:07 ID:Dff1WN5J0
ユダヤ人が薬を売るために撒いているウイルスの痕跡がケムトレイルである。
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:01:22 ID:OzHSmlAT0
>>111 そんなもんじゃ効かねー。
こめかみに梅干し貼り付けないと。
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:03:36 ID:ZpKwYu0C0
>香港型、ソ連型といわれているのは、1968年に香港で大流行した“香港かぜ”、1977年に同じくロシアで大流行した“ソ連かぜ”が起源となっているA型の亜種

らしい。ちょい賢くなった。
134名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:05:30 ID:EuWUx00N0
どのみちこどもには民フル処方しないんだからもーまんたい
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:08:15 ID:ZPsEg3B70
いざという時に効かなくなるんだよ
属国のばかめ
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:10:05 ID:xeCdK2+c0
もうそろそろ俺が巻き込まれていいから
戦争とか大規模災害とかウィルス蔓延とかで
社会が崩壊するのが見てみたいよ
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:14:06 ID:N0wJH5NCO
>>58
ボルタレンは痛み止め。
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:25:42 ID:p0ZyZHmQ0
ソ連型なんてもともと毒性なんか弱いだろ。

薬なんか必要ないのに、なんで使うんだよ('A`)
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:32:52 ID:N0wJH5NCO
つか
オレゎインフルエンザ掛かっても休めない
毎日山手線半周してるから移るのも移すのもコワス
>>1とりあえず型を教えてくれ
H1N1型〜H16N9型まで144通りあるだろ
H5N1型が免疫力に便乗して自ら体内を攻撃してしまう最悪なやつだったと思う
140名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:37:35 ID:pfX4VFHc0
>>130,131
ここでもユダヤが出てくるの?
最近ニュースに出過ぎ。
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:39:20 ID:TnlDcDpOO
キにくわねw

何故東京や大阪じゃなく、糞田舎の滋賀なんだwww
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 07:41:24 ID:OzHSmlAT0
>>139
Aソ連型 H1N1
香港型 H3N2

免疫力に便乗、というか免疫力が強すぎて自分をを攻撃してしまうのは、
なにも、H5N1だけに限らなくて、どんなウイルスでも起こりえるよ。
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:05:54 ID:8dMsr27J0
>112
タミフル飲まなかった俺ですら1日で平熱に戻ったというのに
おまいと来たらタミフルの効果と信じてやまないとか…
咳や痰や鼻水はタミフルで止まるの?
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:25:55 ID:zDtgmZ+00
1/4

※ 現在 タミフル 耐性 インフルエンザウィルス 連合 と 鳥 インフルエンザ グループ が互いの
  業務提携について最後の詰めの作業を行っておりますので、ご迷惑をお掛け
  して申し訳ありませんが、いま少しの間お待ちください。

【社会】「タミフル」が効かないインフルエンザ出現
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224545815/
【社会】タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査 鳥取県が突出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225160414/
http://freett.com/tamakma/influenza/
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:26:12 ID:zDtgmZ+00
2/4

>だから、ありえない可能性を云々してもしょうがないよ。ブログに書いたほうがいいんじゃない?
>あんたのトンデモを真に受けるヤツだって出てくるんだから、少し慎重になったほうがいいよ。

普通のウィルス風邪はノドや鼻の粘膜や腸の上皮粘膜など
それぞれ狭い範囲の特定部位に取り付いて炎症を起こす。
きわめて限られた部位の限られた組織を破壊する。
シベリアにいるご先祖様のH5N1は知らないが、
いま鳥類の間で猛威を振るっている病原性のH5N1は
宿主の全身の細胞に取り付く、全身に浸潤する。
15ページ目で全身の細胞にウィルスが取り付き寄生する資料
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf

つまり、全身が熟しすぎたトマトや柿のようになる可能性がある。
血液中の止血物質の血小板が少なくもなるので、全身出血もする可能性もある。
全身がドロドロに溶ける可能性がある。ここの16ページ目の写真のように。
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf
34、35ページ (34ページの写真左下のかたまりは、水枕や氷嚢のように溶けて液状化したニワトリ。)
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071015_okada.pdf
咳き込むだけの症状ではないことを伝えるにはいいと思う。
http://freett.com/tamakma/influenza/
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:26:22 ID:zDtgmZ+00
3/4

タミフルは「まんが日本昔ばなし」の「三枚のお札」だ。
小僧さんを追いかけるヤマンバを足止めする「三枚のお札」だ。
「三枚のお札」タミフルが時間を稼いでくれたおかげで、
小僧さんはお寺の和尚さんまで逃げ帰ることができた。

まんが日本昔ばなし 「三枚のお札」
http://jp.youtube.com/watch?v=KXtN8g1fJuI
http://jp.youtube.com/watch?v=GKwS6hfxnuc

どんな新薬でも、突然変異の薬剤耐性ウィルスでいつか効かなくなる。
ワクチンを作るまでの時間稼ぎにタミフルは必要だったのに。
ワクチンを開発するには本物の標本サンプルが必要だ。
世界的流行の中で本物のウィルスを採取するから、どんなに早くても、
どうしても物理的にワクチン開発に数ヶ月時間がかかるんだ。
古い技術の有精卵ワクチンから新技術の培養細胞ワクチンで
ワクチン開発が格段に早くなったが、それでも数ヶ月時間がかかる。
今それが、小僧さんが和尚さんにお札を渡された時点で、無効のお札になった。
ヤマンバに追いかけられている最中、小僧さんはお札を使えず取って食われちゃう。
まさかこんなに早くタミフル耐性ウィルスが高頻度で出現するとは・・・・・。
日本政府はもう効かないタミフルの買い付けをやめたほうがいい。

【社会】「タミフル」が効かないインフルエンザ出現
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224545815/
【社会】タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査 鳥取県が突出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225160414/

希望の星 試作段階の新兵器 T-705(富山化学)
http://3.csx.jp/kenta_k/drug_new/005T-705.html
ヤマンバを足止めする新しいお札。
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:26:34 ID:zDtgmZ+00
4/4

家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  ├→ 3週間〜8週間分だよ派(情報提供者派)
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)
148名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:55:09 ID:jR6K6KhG0
アメリカで今冬の流行は、タミフルが効かない耐性インフルエンザウイルスだ
149名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:16:16 ID:Ey9I0Ss20
タミフルがなかった昔からニンゲンは生き残ってきたんだもの。
大流行しても誰かが生き残るよ。
150名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:20:00 ID:ByAakzCi0
国策でバカの一つ覚えみたいにタミフルばっかり打つからだろ。バカ。
151名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:20:44 ID:kj4cTxrSO
仙台行きの列車内でこの記事を読んでいます。
駅に着いたらとりあえずマスク買いますorz
152名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:36 ID:aQRDAOXg0
東南アジアで豚からエボラが出たんだろ。そっちの方が怖い。
大陸伝いで日本に入る恐れあり。
153名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:58:49 ID:E75XVcX60
欧米で猛威「耐性インフル」、治療策探り全国調査へ…厚労省
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090113-OYT1T00458.htm

猛威でどんだけ死んでるのとか書いてないんだけど怖いの実際?
154名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:02:23 ID:fl0yw2QIO
それ以前に予防接種も意味が無いかと
155名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:09:18 ID:JfxPhgjZO
タミフルほとんど使わないヨーロッパのほうがタミフルが効かないインフルエンザが多く報告されてんだよ。
タミフル使う使わないは、患者が決める事。
156名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:26:56 ID:29rSTpkdO
12月にインフルエンザを患い、市販の薬で熱を下げて、騙しだましで仕事をしてたら…
突然、意識を失い入院する事に…
内臓も、かなり弱っていたらしく、本当にヤバかった!
もちろん、年越しは病院のベットの上でしたw
インフルエンザ、恐るべし!
157名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:31:05 ID:l8k+oKEa0
ソ連て何処??
158名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:19:41 ID:nyzH7aSB0
さっきA型インフルって診断されて帰ってきましたよ@世田谷
ちょっと怖いな
熱が39超えてるし
159名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:34:20 ID:m0FMCSjV0
俺は連休前に39度出してA型認定。
タミフル5日分使って微熱状態、多分効いてるんだろう。
でもインフルエンザになると正しくヘロヘロの寝たきり状態で辛いものだ。
他への感染もあるので、仕事/外出自粛。
会社も「うつるから無理して来なくて良いとの事」だ。
160名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:03:40 ID:BOcxsJEG0
黙示録です
神に祈りましょう
161名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:43:53 ID:+8FK/pWl0
ソ連型をロシア型になぜ変えないのかね
162名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:45:21 ID:E1BdAeEg0
【追悼】小泉政権の犠牲となった英霊たち(‐人‐)

この国の闇は深い。真相解明は、次の世代まで待たなければならないかもしれない。しかし、我々日本人は、彼らを決して忘れない。

◎石井紘基(1940年11月6日〜2002年10月25日)民主党議員。政治家や官僚の腐敗を追及し、怖れられていた。
右翼を名乗る男に刺殺される。享年62。重要な情報を手に入れていたという噂があり、死亡直前に「これで与党がひっくり返る」などと発言していたという。
◎平田聡(1965年?〜2003年4月24日)会計士。りそな銀行の監査責任者。マンションの12階から転落死。享年38。
◎香田証生(1979年11月29日〜2004年10月29日?)イラクで自衛隊撤退を求める勢力の人質となる。小泉首相が「テロには屈しない!」のワンフレーズを繰り返す中、無残な斬首死体となって発見される。享年24。
◎野口英昭(1968年?〜2006年1月18日)エイチ・エス証券副社長。ライブドア事件のキーマンの1人と言われる。沖縄のホテルで、フロントに助けを呼びつつ割腹自殺。享年38。
◎山口剛彦(1941年12月30日〜2008年11月18日?)。厚生官僚。享年66。年金制度改正に携わり、小泉厚相の下、厚生事務次官を務める。
温厚な人柄で慕われていたが、退官後、自宅にて夫人とともに惨殺される。近く、野党が証人喚問を行う予定であったと言われる。

 ※ 他 多 数
163名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:08:38 ID:YrGbqpIbO
いまインフルエンザ療養中です。初日は高熱だったが食欲は妙にあって
結構普通に食事できる。新入社員なのにやむを得ず有給で休み貰って寝てます…
164名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:25:07 ID:4GIflbGf0
いままで予防接種受けたことないが
インフルエンザにかかったことない
異常かな?
165名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:42:10 ID:C1+O8+OhO
>>137
しったかすんな。
ボルタレンは解熱・鎮痛・抗炎症剤だ。
166名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:42:25 ID:Kka/D2eHO
>>164
不思議だけど確かに全然罹らない人いるんだよなーうらやましい
DNAパターンがちょっと違うんだろうか
哺乳類も鳥さえも共通で罹るのに

すみませんどちらの星系の御出身ですか?
167名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:01:53 ID:CJTxHE600
正月に初めてインフルエンザA型とかいうの感染したwwwwwwwwwwwwwwww

誰だようつしたのwwwwwwwwwwwwwww

1週間寝込んだじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:07:03 ID:CJTxHE600
俺リレンザって薬もらってけど、タミフルとどっちが効くの?
似たようなもん??
169名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:09:21 ID:CJTxHE600
そんな君達におすすめの映画


感染列島
http://kansen-rettou.jp/
170名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:12:18 ID:Kka/D2eHO
シンメトレルはAいけなかったかな?
171名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:37:38 ID:vtMbHW0I0
ファ○マとかで売ってる、使い捨てマスクでも予防効果あるよ。
スキマが出来なくて、程よく通気性があるのが良い。
マスクと鼻口の空間の湿度と温度が高くなり、呼吸器を守る。
172名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:22:31 ID:FDrVL6X30
俺もインフルエンザにかかったこと一度も無い
予防接種もクラスで一人だけ受けないとかそういう奴だったw
家族もかかったことないしな
173名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:56:52 ID:t3vrpnjlO
今インフルエンザかかってタミフル飲んでるけど効かないんだよな…
174名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:17:12 ID:4z/ory/Z0
インフルエンザ予防のため引き篭もっているんだからな
無職のせいじゃないぞ
本当だってば
175名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:20:34 ID:UaRVYa0bO
>>58
ボルタレンはインフルエンザに禁忌ですよ。
176名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:22:41 ID:3In+eOcs0
>>175
国試前の学生っぽい。
キノロン+NSAIDsで痙攣もおぼえといたらいい。
177名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:35:18 ID:963B/rHd0
おれの鼻くそこそ、万病に効くぞw

ウイルスなんて、いちころだぞ。
178名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:38:19 ID:0GDU7rMG0
鳥インフルのパンデミックで死ぬ予定のやつ集まれ〜^^
179名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:43:26 ID:18uJ21M+0
タミフル余分に処方してくれよ
ストックなきゃ意味ないだろあれ
180名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:44:33 ID:Z4OzHBzK0
>>179
使いすぎたら意味ないんだよハゲ
181名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:03:59 ID:YOry8fus0
>>144
最後の詰めの作業が難航しているようだな
業務提携も白紙に戻りそう
182名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:16:36 ID:9z9Bih8oP
そろそろソ連知らない奴がごろごろ居るだろ?
ロシア型に変更できないんだろうか?
ソ連=ロシアじゃないのは知ってるけどさ
183名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:05:21 ID:+a5Du1RN0
娘1歳がA型にかかってタミフルを処方されたけど、全然効かなかった。
184名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:43:49 ID:WEswER4r0
医者も当てにならないなw
185名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:12:09 ID:DBh0XEn00
毎年言ってない?
186名無しさん@九周年
小学児童ばかりか。

とんでもない所で遊んでて、感染したんじゃねーのか?