【ネット】レンタルサーバー「リンククラブ」 「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:50:12 ID:i5z1/UKt0
>>947
(株)メディアイノベーションの連結子会社である(株)アクイジションがカイクリエイツを訴えてるんだろ。
>自分とこの連結子会社にもお金返してないみたいだぜ

なんて読むような脳無しだからこんな会社に引っ掛かるんだろ
953F1パイロット(関東地方):2009/01/11(日) 13:54:55 ID:/cLqNEM+0
954名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:55:37 ID:sOVrC4Dp0
カードの明細くらいみろよな。
覚えない支払だったらカード会社に電話すること。
その分の支払いを拒否すれば問題なし。

カードなんて本人以外でもだれでも使えるものだから、
支払明細のチェックをするのが前提のもんだよ。
955名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:56:34 ID:q2wWuCjV0
規約にあるからってこんなことやったら
ネットなんだからただでさえ信用失って死亡でしょ。

本当にアホな会社だね。アホは死ぬしかない
956名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:56:44 ID:5J1Dy/zD0
すっげえな、この会社。
サイトも素人が作ったような作りだし、
こんなのに騙されちゃう奴が悪い。
もちろんフラッシュ満載なんてとこもイヤだけどな。
957名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:56:45 ID:e4IjHzou0
もう名前からして中華系だよな
中華系は同じ文字列を2回繰り返す名前を好む
958名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:57:11 ID:eewKZT1VO
引き落としなんてな
こんな事やる馬鹿いねーだろ?やっても契約取り消すだけだし業者もそこまで馬鹿じゃないよ
という感覚に基づいたシステム

クレカ会社は加盟店契約解除
銀行は取引停止

でも今回の事件により飛ぶ気満々だったりする奴には全く効果が無い事がわかった
加盟店契約にしても銀行取引にしても商売しなけりゃ済む話だからな…
959名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:57:46 ID:e4IjHzou0
>>954
定期的に沸いてくるんなこの手のバカ
過去ログ読んでこい
960名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:00:41 ID:2jwHZUOu0
これは強烈だな
犯罪だろ
961名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:02:15 ID:WfzwWSH40
>>938
ありがとう、まったく重要扱いじゃないのが笑える
962名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:05:01 ID:EcdLJn/M0
>>2

初耳だな。くわしく説明してくれないか?
963名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:10:05 ID:TEI6Gish0
俺もどっかに請求しようかな
「VIS」taに変更しました
これでセキュリティアップですって
964名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:13:07 ID:e4IjHzou0
>>963
まず、会社の人事あたりに言ってごらん
965名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:21:27 ID:nSTziscH0
2001年頃の全ユーザーへの一斉メール送信トラブルで退会したけど、リンククラブまじで死ね。
966名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:23:14 ID:qKej3Qft0
これは犯罪でしょ
967名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:25:50 ID:ldhBWisf0

これは、証券会社がサブプライムローンの影響で大損したから、
顧客の口座から勝手に金を引き出すようなもん
968名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:33:29 ID:0jH7SOLA0
これ残高不足だった場合は請求まで来ちゃうの?w
969名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:35:19 ID:uP34G6xy0
終わったなw
社員の皆さん。時期的に再雇用先を探すのは大変ですよwww
970名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:38:19 ID:0jH7SOLA0
これどうせパクられて人生オワタになるんなら何故3万とか5万にしなかったんだろう・・・
中途半端な悪党はこれだから困る
971名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:45 ID:w49ynZtc0
BANANAサーバは幾ら引き落とされますか?
972名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:39:50 ID:P0pjarFj0
>>917
どうみても2000万なんだが
973名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:49:25 ID:bB5ozOFS0
これやばいね契約。
予告無しに料金体系変更とか詐欺る気満々じゃんw
ITバブルの時に出てきたベンチャーはヤバいとこ多いなあ。
974名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:55:48 ID:wrtqnZwx0
月額基本料金を1800円値上げして5700円にして、
そのうえで別に1万円取ってるのか
もう会社自体がダメなんだな
975名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:05:41 ID:jB8yBJ+V0
>>973
実際、予告なしで料金値上げされても、文句を言わないマッカーだから、この会社に
味をしめさせたわけだろうな。
マッカーはバカだと証明されたみたいだな。
マッカーはバカだから、簡単にだませると続々とマッカーをターゲットに詐欺師が突撃
してくるな。w
976名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:08:31 ID:bB5ozOFS0
>975
いやあ窓ユーザー系も罠たくさんあるよ。
動画配信サイトとか契約解除に異様に時間かかったりとか
契約解除のリンクが小さかったり。
977名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:10:54 ID:QatIXCGR0
これだから代引き規制が信用できないのよ
978名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:51 ID:P5C4+3fd0
なぁ時々でてくるマッカーってなんだ
ググッたらマックユーザって出たんだがそれでいいのか
979名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:59 ID:WGAaVDvx0
どこの情報弱者が騙されんだよw
980名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:04 ID:jB8yBJ+V0
>>976
怪しいサイトはどこも一緒だろ。
しかし、ユーザークラブ出身だからと、コロッとだまされてしまうから、
マッカーは扱いやすいわな。w
981名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:52 ID:uRkUiLu50
いやでも買い物しただけでも請求されるってのは
Yahooとか楽天とかもそのうちマネするぞ
982名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:15:56 ID:RoNRESLy0
プライドだけは高いマカーの事だから、「今さらこの由緒正しいメアドが捨てれるか!」とか言いながら
離脱せずに痛い目に遭うんだろうなw
983名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:32 ID:vudTYtFK0
何年か前、10円メールかの会社が似た様なことをやってて問題になってたな。
知らない間に請求さtれて支払ってることってたくさんあるかもよ。
俺も7年くらい払い続けていた。会社体系が変わる以前のは返せませんとかで
5年分程度は返却してもらったはずだけどな。それも少額だとちゃんと確認しとらん。
抜け穴だな。
今回は1万円とかで少し目立っただけでは?
984名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:17:39 ID:4aLE/i2RP

カードは請求から引き落としまでタイムラグがあるから、
不正引き落としだとカード会社へ連絡して拒否すりゃいいじゃん

カイクリエイツはこのまま潰れりゃいい
985名無しさん@八周年:2009/01/11(日) 15:20:42 ID:29p2jWDS0
カード決済の場合はいいとして問題は銀行引き落としの場合だな
986名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:23:00 ID:jB8yBJ+V0
>>982
ウィンドウズユーザーとは違うんだというプライドだけが高いところをやられたような感じだな。
マッカーの場合、そのプライドをくすぐって、騙すと楽に騙せるということね。w
987名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:37 ID:DqKKevaZ0
ニフティ商法だな。
988名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:43 ID:bB5ozOFS0
>983
小額だと危ないね。どうせこのくらいってなるから。
まあそれが相手の狙いなんだけどね。
989名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:25:41 ID:uRkUiLu50
ニフティはあらかじめ告知していたがな
まぁ、情弱には同じに見えるのかもしれんがw
990名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:41 ID:e4IjHzou0
マカーは自称、富裕層なので1万2万くらい問題になりません
991名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:31:49 ID:bOg8NSEH0
(111) 【登録番号】 第4097485号
    【商標(検索用)】 LINK CLUB\リンククラブ
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 小林 文雄
    【住所又は居所】 東京都港区白金台<以下省略>
992名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:19 ID:bwr2YoD/0
ニフもプロバイダ契約を解除してもダイヤルアップ接続料金だけが
引き落とされ続けるというすごいことやってたなw
プロバイダ契約のほかにダイヤルアップ接続サービスを
解約しないと引き落としが止まらないというwわけわからん
993名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:35:42 ID:8xPZ6qlw0
>>9

なんだ。
どっちも社会のクズかw
994名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:37:39 ID:v1HSqX3M0
マジレスすると次は10万単位で引き落としが来るかもしれない。

クレカ経由の支払いだとカード会社を挟んでのトラブルを嫌がる人が多いから。

995名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:45:14 ID:WfzwWSH40
マジックガーデンも最後はひどかったな
996名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:49:07 ID:k2rIhllM0
マジックガーデンも解約後に引き落とししてたんだっけか
997名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:50:34 ID:cPX/VVXA0
つーか、マカー専用のプロバイダじゃないし。
998名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:51:20 ID:bwr2YoD/0
解約後も引き落としされるし、
サービス利用前から引き落としされるひどいシステムw
999名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:24 ID:IlhLOgL/O
1000なら二億の返金口座は俺名義
1000名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:54:50 ID:4aLE/i2RP
>>995
同じ会社だよ

リンククラブがやってた@マジックガーデン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。