【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★3
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
2
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:29:07 ID:a1zR7hdVO
4
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:29:15 ID:78u2wau10
派遣問題はもう飽きたよ
5 :
ウマゴン ◆Cy/9gwA.RE :2009/01/10(土) 09:29:27 ID:9sDrFYqxO
やっていけないなら死ぬしかない。
シフトしてかないと
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:30:10 ID:9OZlsMik0
確かに派遣問題はもうお腹一杯です。
奴隷使わないと国際競争出来ないならとっとと潰れて貰ってかまわん
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:32:34 ID:uoIHtIgm0
連日糞派遣村報道が続いたせいで食傷気味だ
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:32:45 ID:78u2wau10
派遣問題はもう民放のクイズ番組並みに飽きたよ
今年の漢字はもはや確定だな。
「派」
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:33:00 ID:DePKj0TX0
じゃあ廃業しろよ
連合w
派遣あっての正社員なんだな
前はやってたのに、何で今はできないの?
やっていけないんだったら、潰れろよ。
構造的な問題なんだから、やっていけないじゃなくて、どうしていくのかを検討しなければ
ならないんだろう。
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:22 ID:EMKZQuZT0
昔に戻ればいいだけ ふざけるな
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:37:57 ID:8dN4vCID0
そらそうだ、社員は製造ラインにいないんだもんw
社員がライン工程で派遣並のスピード要求されたらつらいな。
中村まずお前が派遣になれよ
話はそれからだ
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:40 ID:FnDay06W0
正規社員の賃金・役員報酬・株主配当を現状
に即して相対的に企業を維持できるレベルで
コントロールすればいいでしょうに。
つまり、売り上げがていまいしたら賃金をカ
ットすれば良い。それが身の丈にあった正し
い経営の在りようでしょうに。
低賃金労働者の犠牲の上で潤ってもらっても
社会秩序に悪影響を及ぼすので困ります。
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:57 ID:J3aCk2iX0
これが労働団体のしかるべき地位にいる人間の発言かね。
この業界経営側のお得意のセリフは「仕事はロマンだ」だったよな。
うるせー
バ〜カ
切っといて、何言ってやがる
二度とオマエラの所では働かないからな!!
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:52 ID:fbNjbF9v0
電機連合は正常ですね。
連合は産別の集まりで、政治的な動きは、
自治労や、教祖、などに、
引きずられる。
実業本位になれよ。
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:42:03 ID:exRuqPf/O
組合なのに
奴隷が欲しいw
俺も派遣だが現物が現地にあるから派遣じゃないと難しいのは確かなんだ
お前らエンジニアになってから意見言え、話はそれからだ
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:44:01 ID:yPKUAAdl0
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:44:40 ID:WW55J0eK0
労組は、組合費を払っている正社員のための組織だから当然。
軽薄な世論や団体に惑わされて、守るべきものを見失わないようにして欲しい。
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:44:57 ID:06U6HMRc0
>電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」
まあ一旦麻薬中毒になっちゃったら麻薬なしではやっていけないわなw
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:45:04 ID:tFJf8kPz0
マスコミはいまクビになってる低能派遣しか視野に入ってないが、
世界先端の技術レベルにある電気や自動車業界には、
トップレベルの技術をもって、会社から乞われるくらいの
スーパー派遣技術者がいっぱ居るからな
政治家はもう少し世間を勉強しろ
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:46:32 ID:sWBrTKpu0
この労組の守備範囲として派遣社員は含まれてないだろ
そういう使い捨て労働力が無いと俺達やっていけない
と言ってるだけ。浅ましい限りだが事実。
派遣スタッフになんかなるもんじゃねーな
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:46:34 ID:aNSq6IAz0
さすが基地外サヨク、自分達さえよければいいとは、ホントサヨクはクズだな。
>講演終了後、中村委員長は記者団に対し「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
>電機産業はやっていけない」と述べた。
通訳
「低賃金で働かせて景気が悪くなったらすぐ首を切られる奴隷が必要です」
「首になって餓死しても社員では無いので知ったこっちゃありません」
>>28 Mテック社員乙
そんなに優秀ならアメリカ行くなり、自分で企業しろよ
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:48:16 ID:ODT3w6Fo0
何かを変えるときは犠牲はつきもの
問題は何を犠牲にして何を生かすべきかでしょ
これから生まれる子供たちのためにすべきでしょ
犠牲になるべきは大人
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:48:46 ID:UyP11ZkD0
>>13 人件費の安い中国とかの品質が向上したから。
昔は多少コストが高くても「made in japan」だけで勝負できたわけ。
それに製造業の現場作業とか、派遣に頼むくらいじゃないと人が集まらないよ。
とくに中小企業なんか悲惨。
派遣がいいとは思わないけど、企業の言い分も判る。
結局、異常なピンハネをする派遣会社と
きちんと法整備をしていない国が悪いと思うなあ。
35 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:11 ID:2veVz9Cz0
昨年後半以来の非正規大量解雇の際に、既存の労組は何かしたか?
人手が足りなきゃ、正社員がラインに入って製造すればいいだろw
昔の家電工場じゃ、臨時管理職ラインなんて日常の風景だったし。
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:13 ID:M+4EA1bp0
労働貴族様の優雅な生活のために
派遣奴隷が要るということですね。
よ〜くわかりました。
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:18 ID:XvDUP3xI0
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:23 ID:hlh14KkB0
正社員はラインの監督者として君臨し、「派遣」が
その製造ラインの品質を保っている・・・
だったら世界のどこでも製造できるって事だろ?w
さっさと製造拠点を再び海外へもっていけよ。
本社を海外へ移管?ぜひそうしてくれ、そして二度と
日本に戻ってくるな!過去100年にわたる日本の
インフラ・人材に依存してきたくせに、なんたる言い分w
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:50:37 ID:yKonDxhTO
どう考えても労働者供給事業は全廃するべきだ。
正規雇用された人間を派遣すればいいだけだ。
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:50:44 ID:JoPCTLoE0
自分たちはのうのうと正社員やってて
派遣奴隷を解放するなって言うか。
お前ら南軍か。
安く使って、要らなくなったら首切り。
後は、税金で宜しくってか。
どれだけ自分勝手。
都合が良いな。セーフティネットって。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:51:22 ID:xKBzI8dK0
やっていけない?企業の自己責任だ!努力しろ!
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:51:46 ID:VQybix7n0
人身売買でしか成り立たない業界などなくなってしまえばいいと思うが。
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:52:17 ID:hlh14KkB0
そんな企業は、さっさと中国企業にでも買収されてしまえ!
国が定めたルールでやっていけなければさっさと廃業すればいい。
その会社が廃業しても別なビジネスが起きてそこで雇用が生まれる。
いつまでも古いビジネスモデルを無理に続けようとすれば、新たな産業が阻害されるんだ。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:52:42 ID:TcdDnCRKO
経営手腕がないと自ら暴露しているわけですね
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:53:13 ID:yKonDxhTO
>>42 その通り。
大げさに言えば、国益に反してでも禁止すべき。
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:53:31 ID:dF2Z9KWL0
企業と派遣会社のタッグは乞食を大量生産する装置
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:53:45 ID:x+/Z0Mvk0
派遣という麻薬に手を出した中毒患者が必死です
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:06 ID:pwtHdeVC0
構内外注という良い薬を禁じたのがそもそも誤りです
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:12 ID:DgZOsLDf0
数字は簡単にしているが。
正社員が100人いて平均給与が300として30000。
非正規が1000人いて平均給与が30として30000。
合わせて60000。
これを正規と非正規の格差是正と称して。
正社員100人の平均給与を100にして10000。
非正規1000人の平均給与を40に上げてやって40000。
合わせて50000。これでまず10000浮くw
さらに非正規を正規に雇用してあげます。
その上非正規だった人はさらに10上げてやりますといって。
1100人に41で45100。だからさらに4900浮くw
ってのが派遣は悲惨キャンペーンの狙い。
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:26 ID:n5NbR4m+0
お前が言うな。
わざわざお前が言うな。
経団連が言うならまだしも、お前が言うな。
ワークシェアしろ。お前ら労働者だろ。助け合え。
労働者の分際で、経営者のセリフはくな。お前が言うな。連合よ。
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:50 ID:5K9IBKYeO
やって行けないなら、ある程度派遣を大事にしろよw
今更ほざいてもwww
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:54 ID:jo0ULYpC0
派遣の敵は正社員ということですね。分かります。
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:56 ID:yTcinKBW0
ノーベル経済学賞受賞 J・スティグリッツ
規制緩和た自由化だけを良しとする理念の押し付けが失敗につながった。
ケケ中より頭良い人が、そう言ってるよ
調整弁が欲しいんだろ
身勝手過ぎる
正社員で調整弁作るべきだな
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:56:40 ID:aOxARP7F0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:47 ID:Xg3g48fm0
奴隷を禁止すると電機産業はやっていけない、ということですね。
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:57 ID:9Z6K2e6b0
欧米がこけてる間に日本が独走しては困るからな
企業にとって有利な派遣を使って利益を上げさせては困る
今の立場がまた元のとおりに戻ったら
規制してもまた復活するよ
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:09 ID:PLL9ugj40
労働組合も派遣労働者をそんな風に観てるんだね^^
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:15 ID:+96uAYmU0
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:59:19 ID:VqbHtYCfO
単純労働者はハッキリとコンビニエンスに使い捨てと言って下さい
言えるものならw
確かに好不況に柔軟に対応できる制度は必要だな。
100年に一度の不況なら、この危機を乗り越えれば今の派遣社員が生きてるうちに
大不況はもう来ないだろうから派遣制度を残しても良いように思う。
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:00:23 ID:yKonDxhTO
>>54 ノーベル経済学と平和賞は胡散臭い奴ばかりだがなw
正社員の俺はメシウマ
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:00:39 ID:Exx6eDL9O
日本に文句があるなら派遣は日本をでていけ
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:01:01 ID:yTcinKBW0
小泉改革路線の方が胡散臭い
本音は派遣さまさまみたいなことか
でも人件費ではなく物件費w
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:01:55 ID:06U6HMRc0
>>34 >人件費の安い中国とかの品質が向上したから。
品質が向上する前に人件費が上がっちゃったよなw
さすが御用組合だな
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:41 ID:Xg3g48fm0
派遣労働の会社をなくして、個人で派遣やるようにしたらどうだ?
派遣は切られるが、給料はかなり高めということにして。
そうすれば切られても少しはゆとりができる。
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:52 ID:dqUqRzFL0
>>63 そもそも、ノーベル経済学賞なるものは存在しない。
ノーベル記念スウェーデン銀行経済学賞ならある。
ノーベル財団の資産を運用してるスウェーデン銀行が、ノーベル財団にちょっと余分に金利払う代わりにこの賞を作った。
>>65 お前、在日が嫌いなら日本から出てけって言ってる奴に似てるな
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:56 ID:yKonDxhTO
>>65 日本に文句を言う、派遣がいる日本に文句があるなら日本を出ていけ!
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:41 ID:dP51SGEa0
実際柔軟な対応をするためには単純労働者の増減が迅速にできる派遣は有益
うちも電機連合所属の企業だけど、製造業派遣なんていないな。
工場を全部海外へ作ればいいんだよ。
子会社に試作ラインもあるけど、いても直接雇用のおばちゃんパートみたい。
自動車総連の方がやばいんじゃない?
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:04:32 ID:VKYCaHWA0
派遣の大多数の人って中学の頃からぜんぜん勉強しなかった人がなるんでしょ。
つまり、遊び回っていた人がなる。
小さい頃、蟻とキリギリスとか、亀とウサギとか読んでないのかなあ。
地道にこつこつやらないと最後にはひどい目に会うってことだよね。
期間従業員じゃだめなのか?
3年スパンの雇用調整くらいできないものか?
こういう提灯持ちも打倒しなけりゃならんのか。
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:05 ID:Rh+hvEH4O
やっていけない
じゃあ、倒産すればいい
弱体負け組企業はいらない
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:10 ID:+CVmSEPxO
ミタライって悪代官みたいな顔してるな
労働者側にもこの手の雇用形態の需要がないわけじゃないが
突然の解雇やピンハネを望む奴はいねえ
その辺をなんとかしろと
>>73 日本に文句を言う、派遣がいる日本に文句がある奴が嫌なら日本を出ていけ!
という訳ですね
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:06:32 ID:PcdVO6Ej0
>>70 労働者としての質が低いから
低賃金で不安定という自覚はないのか
>>76 それは関係ない。
あと数年このままでいれば、東大の法学部出た人だって派遣工で働くしかなくなるから。
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:27 ID:Y+4/UrLe0
さっさと倒産しろとか言ってる奴はアホなのか、失業者がさらに増えるだろうに。
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:27 ID:ODT3w6Fo0
しかもこれからは少子高齢化だから
売り手買い手ともに集まりにくいからなあ
特に薄給激務で環境も劣悪いじめ正当化などなど
誰がいくかっての
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:28 ID:yKonDxhTO
奴隷や人身売買がなければ企業や経済が破綻するといっているのと同じ。
労働者供給事業は全面禁止。
89 :
名無しさん@九周年::2009/01/10(土) 10:07:33 ID:AVOJNndY0
>>1 >講演終了後、中村委員長は記者団に対し「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
>電機産業はやっていけない」と述べた。
御用組合 で 御座います。
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:35 ID:yTcinKBW0
景気後退は日本の責任じゃないのに(アメのサブプライムローン破綻等が原因)
関係ない人達が代償を払うのが間違い
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:08 ID:RSYdBJsZ0
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:47 ID:Xg3g48fm0
「 派遣 は 自己責任 で 」 の次は
「 倒産 は 自己責任 で 」 ということですか?
>>84 無能とか有能とか、そういう個々のレベルの問題じゃないから
電機連合もこの中村って言う奴も腐ってるな
もう労働組合の体をなしておらんじゃあないか
>>90 だったら日本の製造業にも責任はないだろ
文句はアメリカに言えよ
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:51 ID:o1raMUUUO
>>76 まあだいたいはその認識でいいんだが、この前どっかのニュースで俺らの手の届かないような高学歴が派遣やってたとか見たきがするが。
この場合は蟻が越冬しきれずに人員整理食らったってことか?
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:55 ID:ODT3w6Fo0
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 問 個 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. 題 人 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 か の 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 ? 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 社 低 三
! | / 三 会 ス 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. の ぺ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 問 ッ 三
| / ヽ "" ,. 三 題 ク 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か の 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 ?
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:24 ID:PcdVO6Ej0
いつから派遣は正社員と同等の給与もらえないなんてのが常識になったんだろうな
日本の常識は世界の非常識なんてのは本当なんだな
世界中で日本だけ派遣が差別されている現実
まー、俺は十分すぎるほど人生満喫できたからどうでもいいけどw
これからがんばる若者は苦しみのた打ち回ってください
だから労働者が生活しづらいくらい低賃金で働かせないと
国際競争力が無くなる時点でその会社の経営は破綻してるんだよ
必要なのはビジネスモデルの早急な見直しでしょ
乗り遅れた企業はどんどんこれからダメになるよ
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:47 ID:L7d55z4d0
労組は会社様が製造を海外移転したら
こまるので・・・
結局労働組合なんてこんなものか。自分だけがかわいい。
>>13 「労働者」や「組合」が求める、待遇の最低水準が高くなりすぎたから。
日本の製造業は「アメリカより安い(人件費が安いから製品コストも安い)」
「品質がよくなった(初期はMade in Japanは粗製品の代名詞だったが、今は逆の意味になった)」
を武器に、アメリカの製造業のシェアを食って発展したわけなんだけど、
>34にあるように、中国その他の「日本より安い」「品質もそこそこ向上(技術指導は日本w)」
しかも、日本の労組みたいな無茶な待遇水準の向上が行われないから、
(それなりに賃金は上がったらしいけど)、製造コストの競争力で日本より強い。
日本はアメリカがやらかしたように、労働者の待遇向上を「しすぎた」ことによって、
製造コストが上昇しすぎ、同程度の廉価品を作っている中国などに対抗できなくなり、
労組が要求する待遇を維持できなくなった。
そのため、労組の要求待遇を維持しようとすると、労組が守らない「調整ができる労働力」が
必要になってくる。
要するに、派遣労働者というのは、国際競争力で凌ぎを削る現場にあって、
労組の要求(正社員の待遇向上)に答えるため、正社員のための生贄として必要とされたもの。
正社員のための待遇向上(例えば、今この状況下でのベアとかなw)を緩和できるなら、
派遣労働ではなく正社員雇用でもいいわけだ。「正社員だけど給料なしで自宅待機」とか
「一時間だけ出勤して、2000円だけもらう」とかな。
でも、そんな要求に労組が首を縦に振るわけはないので、結果的に「正社員と労組の上澄み」
のために、派遣というバッファが犠牲になるということだな。
どっちにしてもこの手の問題は、「経営者の立場」に立って考えれば全体の問題が見渡せ、
その上で自分のポジションをどうするかっていうことが考えられると思うんだけど、
経営者のポジションではなく「自分だけどうにかしろ」っていう考え方の短絡的キリギリスが多すぎだよ。
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:10 ID:yTcinKBW0
アメリカの規制緩和と自由化に対抗す事が重要
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:15 ID:bAQLONXz0
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:22 ID:0qhUGzXO0
派遣使わなきゃ潰れるなら、早く潰れろ!甘えんな!!
どうせ経営者や役員の給料は削ってないんだろ?www
組合のトップがそれを言うか、終わってるな。
おまえらの、子供や孫に、どんな日本を残そうとしているのやら。
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:32 ID:ITdCZUnRO
派遣の待遇が悪いのは当然だろ。
嫌なら派遣なんかやめて正社員になればいいだけじゃん。
そんな努力すらせず何をぐちゃぐちゃいってんだか。
派遣に限らず、パートやバイトと言った安価で取り替えがきく労働資源は雇用者、求職者双方にとって必要。
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:39 ID:XLe/zjAh0
ようやく非正規雇用を地獄に突き落とした真の敵、労働組合がその本性を現したな。
給料はいいけど不安定 vs 給料は悪いが安定
何でこうならないんだろうねぇ
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:12:28 ID:Xg3g48fm0
>中村委員長は「多様な働き方を求める人は大勢おり、労働組合としても尊重すべきだ」とした上で、
うそをつくな、うそを、今に嘘つきよばわりされる人間になるぞ。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:12:31 ID:XvfNdlHi0
労働貴族w
日本の製造業なんて全部潰れても構わんだろ。
安価な外国企業の製品を買えばいいし、
労働者も出稼ぎに行けばいい。
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:13 ID:hlh14KkB0
>>1 こういうのを「ダラ幹」って言っていたんだよなw
労使協調の御用組合って自分で暴露してどうする?w
で、この次は当該企業の常務だろ?w
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:34 ID:fj6BaWvZO
何年も前から問題になってるのに、経営者はホントにバカだよな。
日本もこういう企業はもう切り捨てたら(笑)。
こんな問題も解決出来事バカ企業は。
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:43 ID:+CVmSEPxO
派遣という労組以下の身分を作る事で、経営側はウマー
思い通りに労組は黙認w
士農工商、えたひにんの世の中だな
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:57 ID:UvDAr4uU0
派遣社員って派遣会社に保護されてるんじゃなかったんだなー
と、派遣に無知な俺は大量解雇に驚いた
なんでこんな糞みたいなシステムが成立してるん?
なんで派遣会社は派遣社員を守ってくれないん?
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:58 ID:06U6HMRc0
>>84 人間のコストには下限があるからな
それすら満たせないというなら政府の教育の問題になりそうだ
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:58 ID:naRRoQ2uO
若者を追い込み、国家の社会保障制度を崩壊させてでも既存の家電業界を守れ、と言いたい訳ですね。
わかります。
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:14:03 ID:gN/aKV650
>>90 日本の場合はサブプライムローンが問題なのではなくて
アメリカ人の購買力に頼りきりなのが問題なんだよ。
アメリカが好景気で日本の製品を買ってくれるうちは日本の製造業はホクホクしていられるけど
アメリカが不景気になって日本の製品買ってくれなくなったら日本の製造業はたちまちヤバくなる。
>>96 東大こそいかなかったけど、センター700点台後半叩きだして大学行っても
正社員→派遣の転落人生送ったよ
親が死ぬまで住める家残せたからもう十分
この国はもう終わってるから俺自身はどうでもいい
最後に一花咲かせるなら親族と縁切ってから自爆テロかな
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:14:14 ID:yTcinKBW0
TVで国際競争力と言うけれど
ピンハネ規制は言わないもんな
EUでは派遣のピンハネ5%が上限なんだろ
>>93 >>70 の言ってることなんて思いっきり個人の不遇に対する不満じゃないか
だいたい個人でやってる給料高めの派遣だって世の中にはいる。
そういう連中がやっていけるのはそれでも欲しいと思わせる技能を持っているからで
安くで買い叩かれるオマエラがその身分になれないのはそれだけの技能が無いからだろうが?
今の新商品出してもすぐ値下がりしちゃう状況ではね
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:15:15 ID:XLe/zjAh0
既存の労組を潰さない限り、非正規雇用や若者たちは連中に喰いものにされるだけだね。
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:15:21 ID:Xg3g48fm0
自分だけよければいい経営者だらけの社会の行き着いた先がこのざまだ。
派遣とか日雇いの規制って失業者増やしただけじゃね
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:15:30 ID:FbrkDVfkO
>>109 今は派遣を無能な奴がやってるから。
単純労働しかできない人間は外国人や機械とのコスト競争に晒されてるんだよ
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:15:52 ID:nxwnytNz0
そんなに奴隷が必要か
中には会社の給与体系以上の金をもらってる派遣スペシャリストもいるが。
しかしなあ
製造業への派遣禁止はまだ早いだろ。
派遣切り促進策だよなあ。
セーフティネット確立後だね。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:17 ID:0qhUGzXO0
たしか、経営者の代表である奥谷様がこう言ってたよな。
過 労 死 は 自 己 責 任
派遣使わなくては生き残れないような組織にした経営者からまず責任取れよ!
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:48 ID:6wT9DH400
「非正規切り」は日本経済も脅かす 内部留保 雇用に使え
首相、大企業側へ要請表明 衆院予算委 笠井議員質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011001_01_0.html 日本共産党の笠井亮議員は九日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」(東
京・日比谷公園)に集まった人たちへの支援とともに、これ以上の「非正規切り」を
許さない緊急措置と、日本経済の前途のためにも大企業の内部留保活用などで
雇用を確保することを強く求めました。非情な「派遣切り」の実態を示した笠井氏の
質問に、委員会室は静まり返り、自民党議員からも「いい質問だ」「それが大事だ」
という声が上がりました。
大企業による大量解雇について、笠井氏は「個々の企業にとり、瞬間的に財政状
況をよくするかもしれないが、一斉に行われると消費が落ち込み、日本経済の前途
を危うくする。企業の存立・発展を脅かす自殺行為ではないか」と指摘しました。麻生
太郎首相は「個々の企業にとってコスト削減が正しくても、全体でやるといいことにはな
らない。おっしゃる通りだ」と答えました。
笠井氏は、一九九九年から二〇〇七年までに、派遣労働者が百七万人から三百
八十四万人に激増している一方で、大企業が内部留保を六十兆円も増やしている
ことをパネル(グラフ)で提示。「内部留保は、派遣労働者らの血と汗と涙でため込んだ
ものだ。そのわずか0・2%を回せば、(三月までに解雇される)八万五千人の正社員
化も可能だ。内部留保を活用して雇用確保に努めるよう企業に働きかけるべきだ」と
追及しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011001_01_0b.jpg
派遣は不安定だが給料が高いとかいうならわかるが
安い、不安定では労働者側のメリットゼロ
この現代の奴隷制度を使わないと企業が維持できないというような会社はもう逝って良し
会社の為に人があるわけじゃない
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:04 ID:+CVmSEPxO
>>107 お前が言ってる事は、「民間正社員が嫌なら公務員になれやw」と同じ事
お前は希望して努力して公務員ななれるんか?
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:47 ID:deakZ3y80
これは、組合の総意なの????
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:49 ID:gN/aKV650
>>128 派遣は専門職から製造業までいろいろあるんだよ。
というか全ての業種に派遣が解禁されてる状態で
銀行員もスチュワーデスも派遣という世の中。
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:55 ID:ODT3w6Fo0
資本主義で雇われ底辺に行くのが危険なのは派遣さん達も
わかってて行ってるんかね? あとは個人の何かしらの事情でもあるんかな
>>120 その儲けは「内部留保」にしちゃって投資に回ることのない死に金になっちゃってるし
>>124 新商品が出る→在庫の旧モデルが値下がりしてそっちが売れる→次を開発(以下ループ)
>>96 就職氷河期で運悪く就職できなかったそれなりの学歴の奴が新卒に押され
初めから中途扱いになりまともな就業経験を持てず中途でも拾ってもらえなくて
派遣やバイトで食いつないでる例も結構ある、これからまた就職氷河期来れば同じ事態になるんじゃね
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:39 ID:/VoeplFV0
しょせん正社員だけなのに、何が労働組合だっていうんだ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:40 ID:XLe/zjAh0
>>132 労組は、派遣や新卒は餓死してもいいから、
自分たちの給料上げろって言ってるね。
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:57 ID:O7M0H8430
ゆとりは氷河期と違って働いたりしないよ。
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:19:23 ID:WW55J0eK0
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:19:39 ID:fsfDuxk10
ワークシェアリングに反対してるのも連合だよ。連合は高所得層の利権擁護団体だ。
それに支援される民主党が天下をとってもよくはならない
派遣はいらないって、言われるよりはいいんじゃまいか。
ラインを全部海外なんかに持っていっていったら、
その分完全失業するんしょう。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:23 ID:FbrkDVfkO
>>137 今は製造業派遣の話だよ。
専門派遣など特殊技能が必要な派遣は今でも不安定だけど高給が実現できてるでしょ
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:33 ID:ODT3w6Fo0
氷河期はバブル崩壊+人口の多い第二次ベビーブームが
重なった例だからな ただこれからは少子高齢化社会
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:21:30 ID:06U6HMRc0
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:21:43 ID:gN/aKV650
>>138 派遣会社が増えすぎた(麻生総理大臣の親族が派遣会社を経営してるぐらいだから)
そして派遣会社は毎日のように企業に営業かけて
以前なら企業が正社員・契約社員・パートで募集してた仕事を
次々と派遣に置き換えていく。
>>117 派遣会社というシステムに無理がある。
労働三権みたいに、派遣社員も保護される法律を設立するべき。
もう格差は固定したのだから、製造業の派遣を禁止するべきではない。
全国の派遣社員が結集して新たな権利を勝ち取るべき。
ま、無理だろうけど。
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:22:36 ID:lHjsOAt30
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/ *労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:22:50 ID:vo9qHDAt0
誰かの不幸の上にしか成り立たない企業など
この世からさっさと消えてなくなるべきだろう。
解散せいや。
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:22:54 ID:RNfrCd2t0
まぁ派遣労働者は労働組合員じゃないもんなぁ・・・
組合費を払っていないのに派遣労働者の利益を
擁護するのは組合の活動目的に反すると思う。
>>102 収入が途絶えると即ピンチになるような層に対して
経営者の視点とか無理言うな。
仕事選ばなければいくらでも有るというが、
そのいくらでもある仕事は安定もしてなけりゃ一定の収入でもない、
結局派遣とさして変わらないモノが大半なんだしな。
と言いつつ俺は正社員だったりするんだが将来不安で仕方がない。
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:23:33 ID:WW55J0eK0
>>149 増産や生産の効率化のために設備を買うのを投機と言うなら、
まあ、投機という言い方も出来るかもね。
>>150 派遣はおいしい
ヤクザから大企業まで奴隷商人が一番もうかる。
仕事を紹介して人をおくりこむだけで奴隷の上前をいくらでも取れる。
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:24:20 ID:XvfNdlHi0
会社が作った組合だからこんなもんだw
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:24:22 ID:ysQe/Hk80
てか、派遣問題が少子化問題に拍車を掛けてるって政府のボンボン共は
分かってんの?20代〜30代の非正規雇用が4割弱って、アホかと。
製造業批判するのはいいけど、企業側のコスト増が製品の値段に反映されると皆狂ったようにボッタクリとか言うんだろうなあ。
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:25:04 ID:yKonDxhTO
労働者供給事業の全面禁止!
派遣するなら派遣会社が正規雇用した人間を派遣するべき。
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:10 ID:yTcinKBW0
毒餃子を日本で販売していた経営者の年収は1億円
製造業の派遣を規制したって何の意味も無いし、逆効果
根本的に派遣法を改正しないと無意味
何故こういった議論がなされないのか不思議でならない
パフォーマンス?わざとか?
定額給付金みたいにどうでも良い事騒ぐのと一緒で
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:24 ID:ODT3w6Fo0
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:38 ID:0TgnnL/C0
「電機産業はやっていけない」と言う前に、
「高いピンハネで人生やっていけない派遣社員がいるんだよ」
ところで、おまいら組合費ってどれくらい払ってる?
うちは月に5000円以上取られてる。
派遣がいなくなると成り立たない電機産業は自己責任
派遣に頼る電機産業の甘え
なんじゃないの?
>>160 どうせ海外の奴隷を酷使した安い外国製品買うんだよな。
で日本製造業は潰れ、外貨も入らなくなり、内需も萎む
>>159 たぶん本当にわかってない、今までわかってないフリだと思ってたが
育ちによっては本当にわからん連中もいるんだと思った
>>160 言わねーよ
安い海外製品にシフトするだけ
お前の理屈は、○ートホープの社長と変わらん
>>154 本当は、派遣社員も労働組合に入れたほうが、組合としては
予算の増強やストライキによる会社への影響力を大きくできるから
利益があるはずなんだけど、今まで派遣社員で組合費払ってまで
組合員になりたい人がいなかったからなぁ。
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:29:00 ID:5D0E+mRq0
大企業は生産を海外に移している
国内で生産していては途上国で生産している商品と価格勝負で
負けてしまう。国内で生産することは経営者として誤った判断だと思う
生産が海外に移るのだから国内の派遣についての議論は無駄な議論。
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:29:02 ID:RNfrCd2t0
>>166 漏れの職場は支部に毎月4600円、職場分会に毎月1500円。
合計6100円だ。ちょっと高い。
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:29:43 ID:0v0tqQCL0
労使共に反対とか
煽動左翼終了だな。
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:30:54 ID:XLe/zjAh0
やはり正規雇用と非正規雇用の利害の対立は不可避だね。
労組は自分たちが美味しい利権を確保し続けるために非正規雇用の
生き血を求め続ける。
非正規雇用の敵は労組であると認識すべきだね。
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:03 ID:flPf2Iz60
この組合長はとんでもない奴だな。
勤労者の敵だな。
卑怯な奴。
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:13 ID:06U6HMRc0
>>156 >増産や生産の効率化のために設備を買うのを投機と言うなら、
設備投資なら税引き後利益じゃなくてもいいハズだがw
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:14 ID:/jNujFF10
これから世界的に価格競争の波に製造業は飲まれるからな
海外に工場なりもってかれるだけだろうけどね
まぁどんな政策をしても、貯金すらまともに出来ないような
自己管理の出来ない人間に職はないと思うよ
>>166 組合費は構わないんだけど、年に4〜5回やるくだらないイベントを何とかして欲しい。
バーベキューだとか地引網とかコマ回しとか・・・
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:30 ID:H8AXh4P80
潰れていいよ
奴隷制度反対
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:31 ID:ysQe/Hk80
俺も、派遣やってて優秀だって事である工場から本社に異動したんだが、
2か月程で切られたよ。一番忙しい時期が終わったら即切り。
もう派遣では絶対働かね\(^o^)/
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:58 ID:lHjsOAt30
>>159 だからそれが左翼の捏造なんだよ。
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/ *労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
>>168 そして今以上に貧乏人の集まりの国になって悪いのは政府や金持ちとか叫び続けるんだろうね。
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:32:44 ID:RNfrCd2t0
>>179 年4〜5回はひどいなw
親睦会を通じて団結力を高めるためなら1〜2回で十分。
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:33:12 ID:fx/w3Q8/O
製造業の派遣が緩和される前の電機産業の経営は、どうだったんだろう・・。
日本に電機メーカー大杉。
8割はつぶしてもよい。
淘汰されればよい。
>>167 製造業は国内の製造を止めれば済む話だ。
で、国内工場が退去して海外移転したあとに
残された派遣工は仕事あるの?
派遣工側に別の仕事があるけど善意で電機業界で働いてやってるって言うんなら
電機業界の甘えなんだろうけどね
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:33:57 ID:XvfNdlHi0
経団連の世論操作が始まったのかな、マスコミも稼ぎ時だなw
労働組合は正社員を守るのが仕事だからなぁ。本音はこんなもんだろ。
派遣が悪というより、切られた瞬間に路頭に迷うほど派遣社員の立場が弱いのを
なんとかしたほうがいいと思う。
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:36:01 ID:dDhTvV9q0
「日研総業たこ部屋」物語
派遣以外に仕事がなかった岐阜県の男性(35)は会社が借り上げていた富山県黒部市のアパートの一室に住み込みYKK工場で働き始めました。アパートの住所も教えられず、昼休みと午前、午後の十分間の休憩以外は立ちずくめの作業でした。
十一日目の朝、体が動かず「とても仕事につけない」と欠勤を申し出ました。
「てめえー、ここは学校じゃない。社会なんじゃ。何考えとるんや」。営業担当者がどなり込んできました。
男性は「こんな使われ方は耐えられない」と翌朝、退職を伝えました。実際に働いたのは十日間でした。
振り込まれた給料は、たった三万―四万円でした。欠勤のペナルティーで日給九千円が六千円にダウン。その日給で就業日から計算されました。そこから昼四百円の弁当代十日分、二週間分の寮費と自転車、テレビ、ふとん、洗濯機のリース料が引かれます。
「給料というより、小遣いです。何のために働きに行ったのだろう。あぜんとしました」
男性が働いていたのは、人材派遣・業務請負の最大手、日研総業(本社・東京都大田区)でした。百四十を超す事業所で新規の請負・派遣労働者を月に四千人採用し、約九百社の取引先企業に送り込みます。二〇〇四年三月期の売上高は八百八十二億円にのぼります。
正規雇用の道を断たれ、若者の多くが請負・派遣で過酷な労働を強いられています。「正規雇用の拡大を」―青年の痛切な叫びです。
寮の住所も教えられず
日研総業が「寮」と称して、押し込んだアパートの生活は異常そのもの。住所を聞くと
「そのことは、いいから」と住所を教えない営業担当者。食材などを送ってくれる親が書いた送り先の住所は、請負採用した富山市の事業所でした。この男性以外、寮で手紙や荷物を受け取る人もなく、住所などいりませんでした。
六畳二間の二LDK。初めは個室でした。
「毎日、仕事から帰ってくると知らない人がいました。一人ずつ増えていき、四人でぎゅう詰めの満杯になりました」
年齢は二十五歳から四十代後半。みんな数日の小旅行に出かけるような大きめのスポーツバッグが荷物でした。自炊道具などの段ボール四箱を運び込むと、営業担当者はいいました。「荷物、多いんじゃないの」
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:36:38 ID:5D0E+mRq0
>>180 奴隷でもなんでの食えるだけいいと思うべき。
そのうち仕事がすべてなくなるだろうに
ここまで非難されて何が悲しくて国内で生産しなくちゃならないのさ。
>>173 結構高いんだよねねー。
最近また上げるって言ってるし。
>>179 うちはそうゆうのほとんどない。
代議員になるとメーデーとか、選挙のときのビラ配りとか大変だけど。
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:37:27 ID:06U6HMRc0
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:38:09 ID:mT5HJvK/O
やっていけないとか
業界全体で家電の値上げすればいいだろ
かと言ってトヨタなんかは、アメリカで多額の給料で従業員雇うから不思議だな
足元見られ過ぎだろ日本人
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:39:05 ID:lDOtCJU+O
>>185 高付加価値製品を高値で売ってたから
工場で働く人の高労働コストを価格に転嫁しても
利益が出てた
世界的に価格にシビアになる今後は
とてもそんな体制は取れないと思うよ
派遣使えなくなったら仕事海外に持ってかれるだけ
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:39:15 ID:WW55J0eK0
>>177 言っている意味が良く分からないのだが、
税引き後利益がそのままお金になると思っている?
例えば、1兆円の利益を上げたら、期末と期首で
現預金が1兆円増えていると思っているの?
やってけないならやってかなきゃいいんじゃね?
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:44 ID:RNfrCd2t0
大手企業の正社員はどちらかというと
経営者側の特権階級の人間かもしれない。
雇用は労働法や裁判例で手厚く守られ、労働組合を組織しているから。
給料も下手したらリスクを背負って事業を営んでいる
2次3次下請けの経営者よりも良いんじゃないかな。
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:41:07 ID:5D0E+mRq0
>>187 製造コストの安い国で作るのが当然なのに、わざわざ国内に工場を残して
おいてあげているのに。 普通ありがたいと思うべきでしょう。
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:41:31 ID:7cOh8ZPK0
複数の社員に同時に休職とられたら、使わざるを得ない。
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:42:53 ID:hLk9DGNO0
>>169 恐ろしいことだがそうだろうな
じゃなけりゃ日本人消そうとしてるのかもと陰謀論出したくなるわ
国内の製造コストを下げるためにわざわざ国内労働者の待遇を悲惨なものにするくらいなら
海外でもなんでもどこにでもいけばいい。
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:42:58 ID:UvDAr4uU0
>>202 技術の要らない産業はもう中華に丸投げじゃん
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:43:01 ID:R5LXea8z0
>>1 期間工とアルバイトにすりゃいいだろがボケ視ね
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:43:14 ID:YKOSHIMX0
派遣制度が無かったら今頃日本は貧困国だっただろう
世界での競争というのは俺たちが思っているよりも厳しい
小泉竹中は日本の救世主
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:43:32 ID:cCTsOQAW0
雇用形態を昔に戻すだけ。
派遣の新規雇用を禁止して既存派遣は直接雇用に切り替えていき、
外国人を雇用するのも規制してやると失業者はでない。
その上で国際競争力が無くなるというなら、それは技術力や販売方法など
もっと努力すべき点が他にあるということだ。
テレビで顔面蒼白の表情が映っていて笑った。
マジであせっているようだね。
>>202 経営者目線がよくわからん
国際的な大工場の所有者だってならまあ...そんなわけないだろし
おいてあげてるのに→おいてくれてるのに
なら意味は通じる
みじめったらしい奴だな、って感想だけど
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:05 ID:06U6HMRc0
>>197 >言っている意味が良く分からないのだが、
また論点反らしかw
>>201 某財閥系電機メーカー正社員だけど、組合なんて形だけだよ。
労使交渉なんて茶番だし。
給料も驚くほど低い。
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:50 ID:+CVmSEPxO
さっさと逝けばいいのに海外に
単なる脅しだろw海外100%受注の大手企業なんて存在してねえだろがw
>>213 たけーだろ、給料。
アゴでこき使ってる下請け業者と比べて見ろ。
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:46:49 ID:TJzaTaoV0
小泉時代に規制緩和でボロ儲け。甘い汁をすった派遣業界。
それが原因でいまの破滅状態がある。
規制緩和の連中は全員、A級戦犯だ。
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:47:49 ID:yKonDxhTO
>>202 国内市場でしか生き残る道は無いのに国内工場閉鎖してどうするんだ?
自分のクビ絞めるだけ。それに家電と電機は密接に繋がっていて、国内工場は必須。
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:48:10 ID:5D0E+mRq0
>>209 世界でトップの技術力や販売方法を持つ海外の企業が、
途上国で作って世界中に製品を販売する時代だよ。携帯がそう。
>>209 日本の技術力で生産コストを補える時代ではない。
もう、海外メーカーだってかなり技術力ある。
人材だって流動化して、日本に外国人技術者いるし海外に日本人技術者がいる。
技術も生産コストもギリギリで競争してるんだよ
しかし外需が死亡してるのにまだ言うのかねぇ?
タコが足食ってるのと変わらんだろ?>電機産業
>>209 まぁ、そんなハンデを背負っていたら、行き着く先は米大手ビッグ3の状況だな・・。
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:50:07 ID:WW55J0eK0
>>212 内部留保は既に投資に回っている話なのに、
論点を反らしてきたのはお前だろ。
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:15 ID:yKonDxhTO
>>221 すでになってる。
海外では全く太刀打ちできないので、国内市場が唯一の牙城。
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:20 ID:R2ai0SLr0
連合も労働者として働く場が必要だからこれが本音だよ
最終的に苦しくなれば我が身が大事だろ
これと自治労を基盤にしている政党に期待している人には気の毒だが
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:52:06 ID:b6zCzSKSO
>>202 釣りか皮肉かわからんが、国内企業が海外製造を止めた理由は
中国を代表とする国の異常な経済成長や
海外の安い人件費というメリットが、その恩恵に預かった後進国が年々潤い、
人件費が高騰した事により皆無に近くなり、
またその後進国が国をあげてスパイ活動をしたために
技術ダダ漏れ状態になり、メリットがデメリットを上回っただけ。
国内処々の派遣問題は、より人件費のかからない奴隷を求めた結果。
結局は奴隷のお陰で成り立ってたんだよ
>>209 むかしに戻すっていっても、ここで言っている労働力って
ラインで単純労働しているような人たちでしょ。
昔は高卒のねえちゃんとかいたようないたところでしょ。
だから、安く使えて成り立ってたところがあるんじゃないのかな?
同じ条件じゃ、働くほうも雇うほうも今は無理じゃないかな。
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:52:58 ID:06U6HMRc0
>>222 >内部留保は既に投資に回っている話なのに、
投機だろw
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:53:10 ID:5D0E+mRq0
>>214 経済面のない大新聞を読んでいるとこうなるのだろう
東京新聞を読んだら経済の見方も変わるだろう
>>217 自分の買った商品がどこで作られたものか見たことないでしょう
ほとんど海外で作られたものだよ。
さっさと海外行ってくれ。別にかまわん。経営者だけが仕事してる顔しやがって。
その代わり、現地で日本式労使慣行ごり押ししてぶち殺されてこい。
その時にかえる国などないからな。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:53:57 ID:D+yVk+Gm0
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:54:04 ID:7cOh8ZPK0
正社員の特権は賃金というより、育児や病気で長期休暇をとれることだと思うよ。
辞めるなら次の人雇えるけど、戻ってくるわけだから、どうしてもその穴を埋める人が必要になる。
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:54:34 ID:g+zNkt5K0
単純労働なのに雇用する側があれこれコストやら手間が増えれば、また海外に出て行くばかり
愚民は過去のことをもう忘れたのか…
>>217 普通、海外で生産して、日本に輸入したほうが安いよ。
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:54:46 ID:lHjsOAt30
>>212 バカはお前だ。
トヨタの内部留保は13兆円と赤旗は言うが、現預金は2兆円しかない。
内部留保とは、利益の内配当に回さなかった残りのことだが、
利益と、現預金が別物であることを理解しろ。
10兆円売り上げて、利益が1兆円と言った場合、その利益の中には工場設備など、固定資産の購入に回された支出も含まれてる。
固定資産の購入は費用ではない。
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:55:13 ID:+XXcYxSH0
派遣社員の皆さんは社会の冷たさが骨身にしみてると思います。
みなさん、黙って野垂れ死にはゼッタイにダメだよ。
民主党に投票しよう。
首相が派遣会社をやっている政党と、息子が派遣社員をしている党首がいる政党、
どっちが我々のために動いてくれると思いますか?
そして民主党なら今の勝ち組に必ず一矢報いることが出来ます。
我々は社会に苛められ、正社員の道を閉ざされ、派遣労働者として奴隷のように扱われ
貯金も家族も出来ない人生を強制された。
この恨みを社会に晴らそう。
日本を外国人参政権の実現でメチャクチャな国にしてやろう
ゼッタイ民主党です。民主党を第一党にすれば変わる。
正社員共、経団連共は真っ青になる。
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:56:05 ID:WW55J0eK0
>>220 外需以上に日本内需なんかに期待できないだろ。
ただでさえ、供給過剰なんだし。
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:56:28 ID:5D0E+mRq0
>>230 わかっていないね。 世界でトップの企業が途上国で生産して、製品を
日本に持ち込んだら国内の企業はすべてなくなる。
海外で生産しても何してもいいから、国内の企業は生き残るべき
>>202 海外に工場を持っていった中堅企業や下請け企業は
撤退が始まってるだろ。
資本投入したことにより、豊かになってしまい必然的に人件費がUP
あげくに、現地に技術などのノウハウを伝授してしまったことにより
現地に現地人によるライバル会社ができ競争に勝てなくなった。
>213
同じ会社か…
組合は出世コースの一つだからな。
それでも、雇用が確保されてるだけありがたい。
足るを知ることにする。
結局、電機も自動車もアメバブルがないと現状維持がやっとか
ジャパンアズNO1と言われたこの国が、空洞化問題で見事にアメリカの後追いしてるな
奢れる者久しからず
>>1 正社員のリストラ発生が少なくなるなら、それでお願いします。
派遣の人生など、どうでもいい。
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:24 ID:nzyxX/oa0
>>213 三菱電機乙
それお前の所だけだから
三菱は、日立東芝と比べると6割くらいだろ
日立東芝に転職しろ
10万もする炊飯器や6万もする掃除機がちゃんと売れるのが日本という国
いつまで価格競争なんてやってるんだろう
内需にきちんと目を向ければいいのに
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:40 ID:06U6HMRc0
>>235 >内部留保とは、利益の内配当に回さなかった残りのことだが、
>利益と、現預金が別物であることを理解しろ。
ちょww低脳どもはどこまでも論点を逸らそうとしていくなww
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:51 ID:WfASHm9a0
とにかく、最近の政府はムードに流されて拙速にことを進める傾向があって、
何かやるたびに官製不況をもたらしている。
規制をかけるにしても、別の形での労働者の供給先なども十分考えて、
準備期間も与えて念入りに進めてもらわなければならない。
この発言は、そうした配慮を欠いた性急な規制への警戒感を表したものだろう。
本当に、最近の政府の出す政策はやっつけ仕事が多くて困る。
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:13 ID:+CVmSEPxO
海外で賃金カットや派遣切りとかしたら、ストライキか工場焼き打ちだからな、そのリスク背負ってさっさと出ていけや守銭奴ども
>>236 その当の電機連合は民主党なんだけど・・・
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:59:17 ID:RGmnvZJX0
生産拠点を海外にして本社機能を日本に残すの?
出るしかないなら、仕方がないなけど
今いる正社員様たちは、皆さん連れていくんだよね
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:59:33 ID:WW55J0eK0
>>245 まず、お前の論点は何?
投資を投機の違いか?
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:00:38 ID:yKonDxhTO
>>229 電機メーカーって家電だけ造ってるわけじゃないんだが?
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:00:48 ID:+XXcYxSH0
私たち派遣労働者はこの国の未来を絶たれたのだから
この国の未来にもなんの責任も無いはずだからね。
年金だって、貰える歳にはホームレスになって死んでいるでしょう。
払ってはいけないよ。
この社会のためにならない合法的活動を執念深く続けることが重要。
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:01:09 ID:nzyxX/oa0
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:01:12 ID:7cOh8ZPK0
>>201 そうだよ。正規VS非正規 という単純な問題じゃない。
経済が右肩上がりでパイが増えている状態ならともかく、
停滞あるいは縮小しているときに、大手の企業で働く人たちの待遇をあげたら、
当然大手企業の経営者は下請けを安く使うことでしのごうとする。
>>238 それって本社が日本にあるだけで、実態は外国の企業だよね 意味あんの?
逆に税金が高い日本で本社だけ残す意義って何だ? 普通におかしくね?
>>243 東芝も安いですが何か?
子会社の人間は、パシリ扱いですがなにか?
257 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:07 ID:o1raMUUUO
>>236 チョンしか幸せになれないミンスに投票して俺らチョッパリが救われるとでも?
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:09 ID:flPf2Iz60
日本にとってはもう終わったんだろう、この産業。
そのうちシナの賃金も上がってくるだろうし
どん欲資本主義は安い賃金奴隷を求めて
ベトナムやミャンマーやタイの山岳地帯
あるいは北朝鮮ていう具合に入っていくしかなくなる。
こういう競争がみんなを不幸にすると言うことに気づくべき。
ガンガンラインで作る大量生産品でなく
カスタマイズされた家電とか高付加な製品にシフトしていくべき。
ていうかそろそろ一次産業が見直される時期にきている。
携帯より旨い農産物の方が遙に価値がある時代が来ているだろう。
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:32 ID:MV1hAypv0
多様な働き方=奴隷としての働き方
なのに望んでやる人はいない
>>249 生産拠点を移しても、結局、今でも開発・設計は国内なんだよね。
だから、大半の正社員は国内に残る。
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:51 ID:pJEOUOWK0
>>13 自動車電機の各社は、90年代以降、国内需要の成長が停止してしまったために輸出依存度を強めてきた。
80年代は大体、国内8海外2の割合だったものが、現在は逆転し、国内2海外8の比率となってしまっている。
そのため、世界レベルでのコスト競争に曝されることとなり、欧州ではアイルランド、アジアでは中国台湾、
アメリカでは南米など、労働コストが極端に安いところと同等のコストで生産しなければ結果的に売れない
ということになってしまったことが低コストの派遣依存度を強めた原因。
登録型派遣を禁止しようとする動きがでてきているが、生産部門の要員を内省化した場合、労働生産性
コストは欧米の製造業並に跳ね上がってしまい、恐らく、国内の製造業は全滅し、日本経済は壊滅状態に
陥る。
>>236 わろた
無知は可哀想だな
君の味方は共産党くらいしかないよ
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:57 ID:Vjddmgmu0
朝から派遣がピーピーうるせえな
264 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:03:05 ID:5D0E+mRq0
>>239 国内の生産コストが海外に比べてべらぼうに高い状態が続くかぎり
生産は海外に移り続けます。
>>241 国内の生産コストを下げればいいのだよ。 税金も当然ゼロにして。
赤字組織は給料下げて
ネラーによるグローバルな議論ほど不毛なものはないな
こくさいきょうそうりょく?
なにそれ?食べれるの?w
>>249 マブチモーターとかは本社と研究施設を除いて、工場は全て海外だね。
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:04:33 ID:+XXcYxSH0
>>262 共産党じゃダメだ。第一党にはなれないからね。
第一党になって外国人参政権を通すことが重要だからな。
>>255 本社も登記上移してしまえば、いいじゃないか。
している会社もあるし。
271 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:21 ID:mWx6xF7O0
電機連合は民主党を支持しています。
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:25 ID:FlRdLu9J0
電機連合というのは、名前は労働組合を名乗っているが、
本質は、経団連の下部組織。
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:34 ID:JMnNiYdOO
派遣制度を維持しないと下請け正社員が煮え湯を飲むから
派遣制度は現状維持すべきである
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:06:02 ID:06U6HMRc0
>>250 >まず、お前の論点は何?
内部留保=設備投資とミスリード印象操作の邪魔してるだけw
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:06:17 ID:5D0E+mRq0
>>261 現状分析はいい。 対策を。
>>260 開発・設計も生産コストの一部でしょう。
貴殿は生産をやったことないでしょう
>>267 それは無いなぁ。
ある程度、教養が必要だから、
教養の無い発展途上国じゃ、開発・設計はできないからね。
追い出すだけ追い出したら、国内労働者の組合が支持する政党に政権とらせて
自由すぎる貿易を若干見直せばいいんじゃないかな。
農業と漁業にリキ入れて輸入も減らしていこう。
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:07:42 ID:fsfDuxk10
いつでも好きな時に切り捨てることができる労働力が無ければやっていけない
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:20 ID:HZ/crDkc0
経営者と労働組合が同じ意見なのだから、それが正しいんだろ。
日本の製造業の国際競争力を維持するためには、低賃金ですぐにクビを切れる派遣が必要。
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:23 ID:hheJubIZ0
>>271 つまり、民主に政権交代しようとも、経団連は思うように政府を操作できます。
>>260 というより、開発拠点を海外っつーかコストの安い発展途上国に移すと、
優秀な日本国内の人材の多くがついてこないからだろ
ついてきても日本国内にいる時より多くの手当てを払わなきゃならん
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:49 ID:yKonDxhTO
そもそも人件費って言っても、メーカーは派遣会社に2500円/hは払っている。
それを派遣労働者は1300円/h受け取る。
派遣会社さえなくなれば競争力も人件費も難なく解決するだろ。
今まで派遣社員の待遇について建設的な意見を出してこなかったっ奴らが
いざ派遣規制の議論が始まると必死に言い訳するのは何でなん?
低賃金ですぐに首を切れる派遣なんか許したから
本来はやっていけないような産業がやっていけないようなやり方を維持している。
禁止すればやっていけなくなるんだから何か考えるだろ。
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:09:55 ID:JMnNiYdOO
派遣制度存続こそが
下請け正社員の安定就業につながる
今までやっていけてたじゃん。今までどおり期間工として雇えばいいんじゃないの?
派遣会社にピンはねされるから極貧なんだろ
全員派遣にすればいいじゃん
>>264 だから、人件費が高くなった国からは撤退して安い国を転がり続けるんだろ。
施設や機材や技術をばら撒きながらw
>>281 仮に優秀な人材が付いてきても、その人たちを
発展途上国で安く使えるかというと、決してそんなわけはなく。
たった3年前に出来てたことがどうしていきなり出来なくなるんだか
日本はいままで儲けすぎてきたんだから途上国を豊かにして歩いても
良いと思うぞ
いつでも首を切れて安く働いてくれるからな
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:11:57 ID:5D0E+mRq0
>>273 正社員の払う莫大な税金のためにも派遣にはしっかり働いてもらわないと
>>270 国内の生産コストが海外と同じように下がったときに、国内の従業員を
まともな給料で雇えるから会社は残しておくべき
国内に企業がないと完全な植民地になる。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:13:12 ID:L2xBL8Wk0
もういいよ派遣問題なんて
たいした事のない問題をいつまでダラダラやってるのかね?
金融危機・長期不況対策など、もっとやるべき事はあるはずなんだ
所詮派遣をやっている奴など糞みたいなもんじゃん
正社員にもなれず、仕方なく派遣をやってるやつがほとんど
その上、嫌な事があるとすぐやめる
早い話が自業自得なんだよ
>>288 だよな、経営陣含めて全て派遣にしよう
会社は株主のものだと考えると当然できることだし、経営効率が増してで配当増えるしね
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:13:51 ID:+KoxmTx2O
仕事をしない正社員がちゃんとやれば派遣なんて必要ないよ
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:14:17 ID:76CkyFY00
今まで真面目に勉強して、いい大学うかって
就活で一流企業内定ゲットした人間が
定年まで40年間ベトナム送りなんて耐えられるのかね
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:05 ID:NQHNG5gVO
人を単なる消耗品としてしか考えてなくて、
いいように使うことしか考えてない会社なんて、
どうせ品質が悪くなるだろうしバンバン倒産していいよ(笑)
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:10 ID:FbrkDVfkO
まあ日本は生産ロボット世界一だから、派遣禁止になり、コストあがれば、
その内単純労働はほぼ機械化されるよ。
もう無能で権利ばかり言う奴雇うより、機械と熟練技術者だけでよくね。
きっと派遣禁止を叫んでる奴らが新しい雇用考えてくれるよ
>>295 1円を笑う者は1円に泣く って知ってる?
派遣を奴隷同然に見下してどんどん世の中殺伐となり、
その挙句に治安が悪化して君が殺されても自業自得というか因果応報と言えるんだろうか
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:47 ID:zQlcLR400
派遣がいないと組合員の賃金アップが出来ません
っていう自白かね?
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:49 ID:XvfNdlHi0
登録型派遣 共・社・国民新が「原則禁止」要求 2009年1月10日8時36分
労働者派遣法の改正をめぐる調整が、与野党双方で本格化してきた。野党は共産、社民、国民新の3党が、
限られた業種以外は登録型派遣を原則として禁止する案で一致し、民主党に歩み寄りを求めた。一方、
自民、公明両党も実務者による協議を始めた。
共産、社民、国民新の3党は8日の協議で、派遣労働が原則自由化された99年の改正より前の時点まで
派遣法を戻すという基本的立場を確認した。社民党の福島党首は9日の記者会見で、民主党の菅直人代表代行に
「もう一歩(規制強化に)進むべきだ」と求めたことを明らかにした。
99年改正前は派遣が通訳など専門の26業務に限定されていた。民主党は04年に解禁された製造業派遣に関する
規制に絞る方針だが、小沢代表は野党共闘を優先する立場を鮮明にしており、一致点を探る考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100002.html
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:09 ID:WW55J0eK0
>>274 正確な意味で言うなら、内部留保=設備投資ではないな。
別にミスリードしたつもりはないが、
共産党の内部留保がさも会社の中で眠っている
現金のようにいう悪質なミスリードに対抗して、そう言ったまでだ。
内部留保がどういう形で運用されているかは、
BSの借方を見ないと分からないってとこだな。
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:08 ID:SvNnheb/o
自民の規制改革委員会には、派遣業界関係者が
ガン首を並べていた。いまもその蜜月は変わらん。
どろぼうが、どろぼうを取り締まる法律作る筈ない。
マスコミもハケンは絶対叩かないし、ここまで強いのな。
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:39 ID:mWx6xF7O0
要するに過度の円高が悪い。
円を安くすれば派遣制度を無くしても日本はやって行ける。
韓国に配慮しての、無理な円高政策を続ける必要はない。
308 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:52 ID:UbScjVQh0
>>153 おめでたいな
企業が激減、全員浮浪者に
それか、日本企業が海外流出
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:17:09 ID:F4BNwANS0
中国人と同じ給与で働ける物価、賃貸料にならんときつい
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:17:34 ID:SgiIt2Pw0
つーか派遣にしろ正社員にしろ労働者こき使い過ぎ。
じゃなきゃやっていけない日本の経営者はどんだけ能無しなんだよw
しかも原油は安くなり円高になったっていうのに店の食料品は高いまま。
店に大勢で詰め掛けて略奪してやりたいわ!
>>301 で、その機械と熟練技術者だけで作った製品は誰が買うんだろうね
経済全体の規模が縮小するな
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:18:22 ID:yKonDxhTO
安倍がパチンコ サラ金規制してからマスゴミは反日反自民工作を続けています。
パチンコ献金はマスゴミ、ミンスに流れています。
自民ミンス、どっちに票入れるべきかは明らか
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:19:53 ID:RGmnvZJX0
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:19:55 ID:zQlcLR400
派遣のおかげで労働組合はうまい汁を吸ってこられました
バレたけど今まで通りうまい汁を吸わせていただきます
ってか何で組合が経営者気取ってんの?
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:20:51 ID:JFE+G8gzO
海外に工場作りたいなら作れば良い
散々それで失敗してるのにね
知的成長が無い企業は粉々に倒産してしまえ
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:20:55 ID:HZ/crDkc0
>>274 トヨタのここ数年の利益と、現預金増加額を比べて見ろ。
利益は上がっても、現預金はほとんど増えてないから。
純利益 現預金増加額
2007年度 1,717,879 -271,832
2006年度 1,644,032 330,992
2005年度 1,372,180 85,634
2004年度 1,171,260 -246,023
2003年度 1,162,098 137,748
単位:百万円
昨年度は、純利益が1兆7000億円でも、現預金は2700億円のマイナス。
現預金が一番増えた2006年度でも、増加額は3300億円に過ぎない。
昨年度末の現預金残高は1兆6000億円しかない。
これだと、年収500万円で30万人に給料を支払うと、1年で底をつく。
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:12 ID:b6zCzSKSO
大体、普段中国産は信用出来ない、朝鮮企業なんか死ねとか
言ってる連中が、海外拠点なんか作ってまともに機能出来るとか思ってる時点で頭おかしい。
後進国との人件費だって昔程の差はないし、
世界不況で各国が国内企業の保護政策を打ち出してる中、
リスクがデカ過ぎるは誰の目に見ても明らか。
国内奴隷>海外製造
国内正社員<海外製造
と言うならば、ナショナリズムを考えればまさに売国奴。
国内主企業が海外に逃げて、日本経済が死んで、経済落ち込んだら
外資企業が喜んで日本に進出するだろうな。
まあアメリカやヨーロッパ企業なら派遣の連中は喜ぶだろうな。
少なく共、今の日本程酷い待遇じゃないし。
戦国時代の農民のように、領主が誰であろうと、
興味がないし、待遇がいいほうを支持するだろうから。
>>308 社会のルールが変われば、新たなルールで成り立つ産業が生まれるだけ。
一時的に混乱はあるものの、新たな均衡状態に向かって社会構造・産業構造が変わるだけだ。
全員浮浪者って言っても、人間として生きるには最小限の消費活動が伴うのだから、必要とされる企業も当然残るね。
だいたい、現状の日本企業が海外流出したとして、困ることは何だろう?
海外流出した時点で実質外国の企業なのだから、日本市場へ入れるには規制を設ければ良いだろう。
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:44 ID:5D0E+mRq0
>>301 >>302 国内に工場が残っていなかったら元も子もないでしょう
自動生産できる設備を海外にもっていって生産すれば莫大な税金を
取られなくてすむ。その分国際競争力を維持できます
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:48 ID:g+zNkt5K0
>>282 フリーター漂流が本になっててそれを読んだんだが、
人員の増減が簡単にできるのが最大のメリットのようだ。
そのためには多少多めに支払っても見合うほど。
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:51 ID:49O332sxO
>>310 日本には資源が無い云々言ってるけど実際どうなんだろうな。
ちょっと前に国が食品会社に金やってたけど、あれはどうなったんだ?社員に還元されたのか?食品会社の大規模な派遣切りは聞かないからそうであることを祈るか。
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:22:07 ID:iJ0NPJ0OO
みんな労働組合に入ってないの?
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:22:11 ID:mWx6xF7O0
>>292 日本にそんな余裕はない。
発展途上国は自分達のレベルで生活すれば何ら問題はない。
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:22:21 ID:FqZldLJk0
派遣制度を残したままワーシェアしても意味なくないか、
一国二制度みたいな。
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:22:49 ID:akIVA3R+0
製造業を捨てて介護の世界に飛び込んだ俺にとっちゃ
派遣も企業も共倒れしてくれ…
派遣会社のピンはねが多すぎるのだろう。
メーカーが直接募集して身分の保証はないが超高給ということに
すれば自己責任ということでいいのじゃないか。
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:26:38 ID:zRbbNqSy0
>>190 減給制裁は月1/10までしかできません(労基法)
基準局に訴えろよ!
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:26:45 ID:F4BNwANS0
トヨタは正念場
インフレになると内部留保の価値が下がる
もので持っているとインフレの効果を受けられる
トヨタのトップの手腕が見もの
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:26:52 ID:37tJwdME0
派遣を活用したかったら
年金と雇用保険は国による全員絶対徴収の制度を
厳重に徹底して浮浪者作らないような社会構造を構築するのが必須
何もやらずに派遣だけ認めてたら不況がきたら経済全部倒れていくだけ(今それ)
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:05 ID:3NbEisbjO
幸之助翁が生きていらっしゃったら、はたして何と仰ったでしょうか。
松下自体がなくなり、跡取りが店-日本の電機産業-自体を潰す…の典型になっているような気がします。
早晩、日本の電機産業は品質を維持出来るか人間がいなくなり、ジャパンクオリティは崩壊するでしょう。
名前だけの悪かろう商品で、冥土印チャイナに勝てるはずがありません。
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:31 ID:FbrkDVfkO
>>311 品質と値段の総合力でトップなら世界中で売れるさ。
そういう海外製品が入って来たとき、日本人の雇用を守り、高くなった日本企業の製品を国民は選んでくれないよね。
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:38 ID:5D0E+mRq0
>>319 朝日 毎日 読売 を読んでいるとこのような考えになるのでしょう
だから東京新聞を読んでよ。
>>318 外資企業が喜んで日本に進出するだろうな って何考えているの
日本企業のノウハウを金を出して買いに来るということでしょう
>>319 外貨を稼げない企業に存在価値をあまり認めないほうがいいです
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:28:51 ID:aVRLp8Db0
ハケン制度を叩いてるのがハケンだというのが笑える。
そんなに失業したいんだろうか。 てか、そんなにハケンが気に入らない
のならなんでハケンになったんだろう。
さら言うと、ハケンという明日をも知れない立場のくせに、自前の
セーフティネットを作らないという馬鹿さぶり。セーフティネット
なんて、まずは各人で用意すべきモノ。俺は、正社員でいてさえ、
どんなに切りつめても半年分の生活費は蓄えていたし、財布の中の
現金が田舎の実家への交通費より少なくなることは無いようにして
たな。日本人の貯蓄ゼロ世帯が増えたなんてのは、びんぼうになった
のでもなんでもない。貧乏度は俺らが育った時代の方が桁違いに貧乏
だ。無貯蓄世帯の増加は、単に自前のセーフティネットを用意しない
馬鹿が増えたというだけのこと。
336 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:29:00 ID:83jf9lW20
337 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:29:19 ID:mWx6xF7O0
>>312 実際は韓国に配慮させられてる。
日本人は韓国人に仕事を奪われている。
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:29:39 ID:FqZldLJk0
>>328 それバブル期の期間工、あのころは人不足だったから
すごい高給だった。
>>301 機械化された機械は専門家がメンテするけど機械を動かすための要員は派遣じゃなくても
外国人で用足りる
>>328 単純労働に超高給なんてありえないからw
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:30:33 ID:hlHtGCslO
>>320 日本は元も子もなくなる事が重要なんだよ。
原始時代に戻す。
342 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:31:35 ID:3NbEisbjO
>>334 白物家電企業に存在価値は無いと?
電気物は規格が国によってまちまちだから、国内物と海外物はラインが違うぞ。
電線屋なんかは、プラグ形状自体が違うだろ。
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:31:35 ID:JMnNiYdOO
>>335 ハローワークに行けばわかるよ。
ほとんどの募集が派遣・請負・パート・アルバイトだから。
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:32:28 ID:b6zCzSKSO
>>334 何を言っているのかさっぱりわからん。
マジで。
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:00 ID:F4BNwANS0
個人情報保護法がなくなり、情報漏えいリスクを個人取らせるようになれば、
直接雇用は増える。
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:02 ID:y70EMR2EO
内部留保を現金持ってると勘違いしてる馬鹿がいるな
黒字を続ければ利益剰余金は積み上がるが
支払いに回す現金がなければ黒字でも倒産するわ
去年バタバタ倒産した不動産会社の直前の決算は大体最高益だっただろって
基本的な会計知識もない奴が内部留保だ現金だと適当な事抜かしてる
こいつらの言ってる通りにしたら即倒産だわ
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:03 ID:iamCPEMo0
派遣が無いとやってけないって…経営陣無能?
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:19 ID:hlHtGCslO
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:28 ID:5D0E+mRq0
>>332 途上国の従業員を教育して品質の高い商品を作らせるシステムを構築した
企業のみが世界で生き残れます
>>326 あなたの給料を稼ぎ出しているのは製造業でしょう。
外貨を稼いでいる介護の会社っているのかな??
>>102 経営者(会社)は労働者の立場を考える必要がある
では、逆は?って事だな
よっぽど愛着があるか親しくないかぎり
下が上を気遣うって事はないと思うが…
歴史的に見てそういう事例があったかな
>>341 どうせお前は原始時代に戻っても引籠ってるんだろw
ふざけた事言ってないで、外の空気吸って頭すっきりさせてこいw
経営者 「派遣がいないとやっていけません」 「役員報酬○億円を減らしたら食べていけません」
生活保護訴えてるやつがかわいくおもえる
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:38:24 ID:hlh14KkB0
派遣業を本業としてのさばってきた上場企業ってあるねw
これらピンハネ企業は崩壊しちゃうのでせうか?w
356 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:38:31 ID:0A92dxxrO
>>341 別にここで主張しなくても
今日からおまえが原始時代の生活すればいいだけ。
家族いるから無理?
甘えです((C)奥谷禮子)
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:38:41 ID:bFnWKuRXO
一部で弊害が出たから全部を否定するとは短絡的で幼稚な考え。
今現在派遣で働いてる人たちも居ることを忘れてる。
その人たちが職を失うことになってもいいのか?
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:39:02 ID:/FXtO6GJ0
電機連合は御用組合ばっかり
そんなんに呆れてなのかわからんけど、
「民主党を応援しよう」みたいな署名回覧が回ったとき、誰も書かずに終了してた
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:39:56 ID:5D0E+mRq0
>>348 このような人を作り出した朝日毎日読売マスコミは責任取るべき。
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:40:15 ID:3NbEisbjO
>>350 その、教育者はどこにいるの?
教育を受けた人間が他社で働かない理由は?
おそらくそのシステムを構築した企業は、待遇の良い国外他社に人材やノウハウを提供するだけの結果になるでしょうね。
ノウハウを出しきったところで終了です。
シャープが国内生産に切り替えたのは、何故でしたっけね。
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:41:28 ID:0A92dxxrO
「日本は貿易依存度が低いから大丈夫」
とデムパ飛ばしたネトウヨ
出てこいよ。
遊んであげるからさw
363 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:41:28 ID:fbNjbF9v0
階級闘争の結果は、
分かっていますよね。
工作員の皆さん。
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:41:34 ID:hlh14KkB0
>>531 旧西ドイツの大手企業からはじまった労組の経営参加
・「労使協議会」w
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:43:24 ID:tiRsBktp0
>>357 > 一部で弊害が出たから全部を否定するとは短絡的で幼稚な考え。
> 今現在派遣で働いてる人たちも居ることを忘れてる。
> その人たちが職を失うことになってもいいのか?
いいから、メーカーは派遣切りしてるんだろ。
だから派遣禁止したってメーカーは困らない。
すぐに議論が飛躍するよな〜馬鹿政治家は。
製造業派遣を禁止するのではなく、契約途中破棄を禁止すべき。つまり、契約した期間はきっちりと雇う。切るなら、契約が切れてから。
367 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:46:30 ID:y70EMR2EO
小学生のお小遣い帳程度の素朴な感覚しか持ち合わせてない奴が
共産党なんかの確信犯の煽動に乗って内部留保内部留保と騒いでる。
こんな奴所詮共産党や民主党にも利用されるだけなのにな。
多分こういう奴は、ある日会社に突然大口の注文がドバっと入ったら、
それだけで会社が儲かってると勘違いして給料上げろと騒ぐんだろうな
なんかどこぞの国の労働組合みたい
やっていけない企業はやってかなきゃいいんじゃねーの?
派遣がないくらいでつぶれる製造業は必要ない。
つぶせば良い。
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:47:28 ID:5D0E+mRq0
>>363 階級闘争ってもうすでに終わってるでしょう
製造業が生産を海外に移して国内の生産拠点がなくなっていく状態で
階級闘争やっているのっておかしくない?
>>361 生産拠点を海外に移したのは日本だけではないのです
世界中の多くの会社がそうしています
いい悪いにかかわらずその流れに従わないと生き残れないのです
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:47:45 ID:06U6HMRc0
>>357 レッテル貼りから脅迫の流れですね。わかります
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:26 ID:HZ/crDkc0
トヨタのここ数年の利益と、現預金増加額を比べて見ろ。
利益は上がっても、現預金はほとんど増えてないから。
単位:百万円 純利益 現預金増加額
2007年度 1,717,879 -271,832
2006年度 1,644,032 330,992
2005年度 1,372,180 85,634
2004年度 1,171,260 -246,023
2003年度 1,162,098 137,748
昨年度は、純利益が1兆7000億円でも、現預金は2700億円のマイナス。
現預金が一番増えた2006年度でも、増加額は3300億円に過ぎない。
昨年度末の現預金残高は1兆6000億円しかない。
これだと、年収500万円で30万人に給料を支払うと、1年で底をつく。
嘘だと思う奴は、トヨタ公式サイトでキャッシュフロー計算書を見てこい。
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:58 ID:iC9f7vYc0
>製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない
奴隷を不幸にしてまでやっていって嬉しいか?
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:50:24 ID:uEBBdqMQ0
>>344 そりゃまあ・・普通に中途紹介は人材紹介企業の範疇やがな(´・ω・`)
資産売れば現金ができるよ。
やってけないならやってかなきゃいいじゃない。
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:50:45 ID:wfuD07LX0
>>373 禁止すると奴隷ですらなくなってこじきになると思うんだが。。。
>>275 パイが決まってるわけだから、選択肢は幾つかに絞られる。
A)正社員の雇用をキープした分、国内の派遣雇用の増減で生産力を調整する(現状)
B)派遣雇用を減らして、正社員の労働時間を増やす(人件費は今のまま。過労死が増え、派遣失業は救済されない)
C)派遣労働者を正社員雇用するが、人件費は増やせないので全体の給与を薄くする(ワークシェアリング)
D)生産コスト(雇用人件費)を下げるため、生産拠点を国外に移す(中国などに既に移してきたが、それは国内の失業者を増やした)
E)生産拠点を国内に置きつつ、派遣労働による調整を維持するため、低賃金低待遇で文句を言わない(言えない)外国人を単純労働者に雇用する(半ば現状)→待遇要求の高い日本人労働者は失業する
ぶっちゃけ、
「待遇要求を上げることをガマンしてでも安い仕事をする」か、
「待遇要求を上げることで、ごく少数の優遇者以外は一切の仕事を失う」か、
「正社員も含めた全労働者の待遇を同様に【低水準】に平均化する」か、
対策はこれしかないんじゃないの。
収益を上げて人件費(待遇)を高水準に平均化しようにも、この恐慌下で
無限の右上がり成長を期待するのは頭がおかしい。
死ぬか、死にそうだけど生き残るか、どっちがいいか、というマイナスの選択を強いられるのは仕方ないような。
すぐ切れる人材が必要だから派遣に走る。
ピンハネされなければ企業は派遣社員に年収600マン円分払っている。
つまり「切りやすい正社員」制度ができれば何の問題も無く正社員をやとえる。
379 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:06 ID:5D0E+mRq0
>>369 >>368 明治以降先進国に追いつけたのはどうしてか?
学校で覚えたよね 外貨を稼ぎ出した産業は何か? 覚えたよね
外貨を稼げない国がどうなるか? 考えたことがないの?
>>373 実際にやっていけなくなってオマエは幸せになるのか?
働き口が減るだけなんだが
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:29 ID:guXeep0l0
現場で派遣を使ってる人間は頻繁な人の入れ替えのロスを
散々上に言ってるのに上位の役職者になるほど単価と調整のしやすさに
重点おいて、ロスを気にしないんだよな。
新人が一人前になるまでは、熟練者は実際消えるんだよ。
人の出入りのロスはそのくらい大きいと認識を変えろ、バカ経営者。
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:40 ID:WW55J0eK0
>>373 派遣を奴隷と言うなら、今回派遣切切りされた奴は大いに喜ばなければな。
念願の奴隷解放だぞ。
派遣がないとやってけないなんて、そんなことないだろ。
実際数年前までは派遣なんて制度なかったけど運営してこれたんだから。
時給千円で雇えるやつが欲しいなら、今いる派遣をバイトって形で再雇用すりゃいいだろ。
結局雇用主はバイトだと契約の名の元に簡単に首切れなくなるから焦ってんだぜw
派遣の問題は
・不況を想定していなかった。
・手数料の開示がなくダフ屋に近い(だからピンハネされる)
・「派遣」ではなく底辺労働者の売買というだけであった。
(いらなくなるとクビを切られる→ゴミと同じだが人間はゴミでない)
・セーフティネットが企業、政府、自治体、どこにもない。
・雇用主である派遣会社が責任を持った行動が出来ない。
(雇用を守れない、仕事を見つけてこれない、仕事を作り出せない)
・本来企業が負担すべきことがなされず、これでは大きな政府となる。
(法人税を増税しないと割に合わない)
まだまだあるが派遣法自体に問題がありすぎだな。
現時点でこれだけ問題化しているわけで、さらなる不況や恐慌がきたら
手に負えなくなる。よって結論を急ぐべきだ。
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:54:01 ID:qNkLOAqDO
派遣に金をよこせというマスゴミの論調は、角を矯めて牛を殺すのが狙いだろね
安倍は派遣制度、派遣会社が整って企業が上向きになればピンハネ率を改正するなどして労働者に還元するはずだった
____
/ \ ─\ 貿易黒字は良いことだよ・・・。
/ し (●) (●)\ 国際競争力をつけるためには給料削らないと。
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)
424 :名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:59:56 ID:38Ro7rM50
貿易黒字なのは、生産力が過剰なのに国内の消費が過少だから
海外に販路を求めているだけ。
緊縮財政による財政再建などという宗教に嵌らなければ国内需要が順調に伸びて
これほど貿易黒字が大きくならなかったハズ。
貿易黒字が拡大するってことはそれだけ国富に還元出来てないってことだから
別に歓迎すべきことでも何でもない
899 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:15:12 ID:ECFNG3yi0
実際には、戦後経済を支えてきたのはほとんど95%が日本国内の旺盛な消費だった。
210 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:39 ID:0ie73Flp0
政府が経済学的に成立しない迷信「輸出立国原理主義」をいつまでも
信奉してる限り日本は良くはならないよ
いまの円高、低金利、低賃金、不安定雇用、国内経済縮小均衡こそが
「輸出立国原理主義」の勝利宣言なんだから
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:54:15 ID:Id3i4wWq0
量産型加藤がなにやらうごめき始めました
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:54:42 ID:uEBBdqMQ0
>>378 ゴミを雇えるわけないじゃんwww なんの知識もスキルも学歴も職歴もないゴミをwww
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:55:30 ID:fbNjbF9v0
両手に打出の小槌を持っている共産党に任せれば、
すべての経済問題は解決する。
大企業。
軍事費。
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:55:35 ID:5D0E+mRq0
>>373 その電気産業から莫大な税金とって
べらぼうなボーナス出しているのは誰かな??
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:55:56 ID:iC9f7vYc0
>>382 そうそう。
いま、派遣切りで各社、派遣が居なくなってるから、「今のうちに」
派遣制度そのものを撤廃すべきだと思う。
そうじゃないと、また派遣がわんさか増え始めてから派遣制度を
いじくろうとすると、ダメージが大きい。
開腹手術と同じで、何回もハラをかっさばくより、もう、今既に
エマージェンシー状態に入ってるのだから、ついでに手術しちゃうべき。
景気が安定してきてから派遣法をいじろうとすると、そのときまた
景気に冷や水を浴びせちまうだろ。
今、もうどうにもならないくら最悪の状況のうちに、ついでにやっておいた
方が、後々いい。
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:17 ID:TZnCGHbb0
もう日本の製造は奴隷がいないと成立しないんだな
そんな産業潰れた方が日本人の為だよ
企業がどんだけ利益あげてもそれを内部に貯め込むだけで
社会に還元するつもりが欠片として無い事が明らかになったからな
日本人にとって何の利益も無い集団だよコイツラ
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:44 ID:MM3M+9P+0
戦後しばらくはこんな法律なんか無かったのに十分やっていけてた
んですが。
すっかり麻薬中毒になっちゃってまぁ。
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:49 ID:0A92dxxrO
>>383 まずおまえがバーゲンやディスカウントでモノ買わずに
現金正価でモノ買ってやれ。
メーカーに限らず企業がコストカットに血走るようになったのも
我々が企業を敵視しもうけさせなかったから。
396 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:57:01 ID:hheJubIZ0
>>373 まあ、弱い者虐めは、日本人の文化だし。
>>379 外貨を稼いだのは「やっていける企業」
外貨を稼げない国は外国との通商を縮小する。
日本だって植民地になる危険性さえなければ通商なんてやらなかったし外貨も稼ぐ必要がなかった。
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:57:21 ID:06U6HMRc0
>>376 政府が税金投入しないといけなくなるから大変だよな
確かに中の人のボーナスが危ないなw
結論:
・派遣が禁止されなただけでやっていけない製造業は、つぶれてしまえ。
・ホームレスになった派遣ば、弱って死ぬまでほっとけ。
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:57:35 ID:qNkLOAqDO
なんで、奴隷さんはピンハネ企業にも矛先をむけないんだろな(笑)
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:57:47 ID:3Z2TSYTa0
派遣をアルバイトに切り替えればすむ話
>>155 「経営者の立場を配慮してやれ」って意味じゃないからね。一応。
「自分が経営者なら、会社を潰さずに社員/派遣(自分)を食わすにはどうしたらいいか?」
という考え方をしろ、ってな話。
「会社が潰れても知るもんか、俺だけをどうにかしろ」っていう考え方でわーわー言ったところで、生産的な話にはならん。
派遣雇用に「転落」したという言い方をすると語弊があるけど、
会社を「対決する相手」と考えすぎてしまった結果、会社は社員が維持していくという考え方、
愛社精神みたいな帰属意識(義務感)が消失して、権利意識ばかりになってしまったのも問題なんだよな。
これは国に対する考え方とも通じてる点で、「国は自分に何かをしてくれて当然」と考える前に、
「自分が国に対して何をできるか考えろ」というのが日本以外の諸国の国民の基本的な意識なわけだが、
日本の場合は「国が何かしてくれて当然で、自分には手落ちはない、国は国民を害するもの」
っていう他人事意識が強く、愛国心のようなものについて嫌悪感を感じる輩が多い。
この意識をそのまま「会社」に対する意識に置き換えてみりゃ、「自分が会社の長だったら」
「自分達と会社がどちらも生き残るには」っていう考え方ができにくい人が多いのも理解できるよ。
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:18 ID:whcBmiAV0
一旦計上した利益剰余金を労働者に還元する方法教えてください
間接的に数年間赤字経営するしか方法はないと思うんだすけど、それなら現在進行形だし・・・
内部留保叩いてるひとにまともな知識があるとは思えません
あと内部留保貯まってるから設備投資してないって上のほうであるけど逆ですから
設備投資すると好況時には利益増加率が増えますから
最低限の知識は持ってレスしたいものですね
>>383 大不況だったろが。
小泉のおかげで失業減っただろが
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:33 ID:huW9eoHn0
406 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:08 ID:uEBBdqMQ0
派遣がやってたことを、請負にして下請けにまわせばいいだけ
キヤノンやソニーやパナは、すでにそうしてるww
さすが、対策が早いwwww
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:19 ID:ZPCQO47Y0
>>391 不良債権処理や、日銀砲なんかで公金ジャブジャブ
使ってるのはどこのどいつよ?
ト○タ社員の資産の半分は税金を充当してるような
もんだぜ?
この発言で図らずも明らかになったが、
日本を支える製造業は、実は派遣が支えている。
だから派遣が失業した場合に衣食を提供するのは悪いことでは無い。
>>372 >昨年度末の現預金残高は1兆6000億円しかない。
>これだと、年収500万円で30万人に給料を支払うと、1年で底をつく。
トヨタは来年企業活動を行わないのか?
営業利益がマイナスなら、そのマイナス分をだけを取り崩せば良いだけ。
来年一年で、リーマンショック前の雇用を維持して営業利益が、
-1兆6000億円以上と予想されるのか?
まぁ、年収500万なら、保険料負担等を含めると、もっと高くつく筈だがね。
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:55 ID:v8C8bzvz0
勤労は好況、不況の度に疾駆八苦していたが
今はそんなことも無いのか。
時代は変わった。
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:10 ID:GAdn6U9JO
企業が自分で募集しろアホ。
間にいちいち派遣業者のピンハネ挟んで労働者を貧困に追い込んでんじゃねえ。
マジで基地害だろ。
>>400 派遣禁止になったら自然につぶれるからじゃね?
派遣先から年収600万円分もらい、5割以上ピンハネされて年収300万円以下
「低賃金で雇えるから」派遣、なわけねーだろ
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:01:20 ID:uEBBdqMQ0
>>405 それだけの利益をたたき出せよwwww
>>408 残念ww すでに主流は請負www
>>411 その経費がもったいないからな(・∀・)
本当に必要な人以外は、他人まかせでOK
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:02:16 ID:g+jUYQeX0
「やっていけない」ほど重要な駒に対する扱いがアレかw
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:02:17 ID:0A92dxxrO
>>411 おまえがオナニーで済まさずに
デリヘル呼ぶのと同じ
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:02:29 ID:NgWaNs+sO
国際的な規制が必要。
中国その他の地域の労賃と保障、労働安全環境を上げてやらないと。
企業が共同で派遣会社作ったら?
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:03:32 ID:b6zCzSKSO
終末的な結論を言えば、
現行派遣制度終了→短期的に日本が地獄を見る事になる。
その後復活は可能かも。
現行派遣制度続行→短期的に騙し騙しやっていけるが
長期的には大地獄。むしろ日本は存在しないかもしれない。復活はない。
さてどれを選ぶってだけで、既得利権を持つ先のない老人は真っ先に前者だろうと
「中高年正社員を切らないかぎり新社員を雇えない」
派遣が若年しかいないのはそのせい
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:24 ID:qNkLOAqDO
>>412 それでピンハネ企業たださないとしたら、どこまでピンハネ企業の下僕なんだろな(笑)
派遣を規制する→正社員にしわ寄せが来る
→ただでさえ待遇悪いのに電機メーカーの人気が落ちる
→ますます工学離れが進む
今も理工学系学部の入学辞退率はトップクラスなのに
近い将来誰も工学系を目指そうとは思わなくなるな
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:30 ID:g+jUYQeX0
>>422 理系って奴隷どもの恩恵を受けるクソだったんだな。
若年層の派遣はスキルを高める機会がないから派遣から抜け出せないらしい
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:42 ID:5D0E+mRq0
>>393 その企業が納めた税金で日本がやっていけてるのだろう
派遣を使って生産コスト下げて利益出して税金納めているのに
その企業がなくてもいいとは、、、
産油国から石油を買うことができるのも製造業のおかげでしょう
文句あんなら派遣は日本出てけよwwwww
>>416 その喩えは違うだろ?
セックスしたいなら結婚しろ!デリヘルで済ますな! だろ?
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:10 ID:/zA8JSVx0
「やっていけない」というのなら
もうビジネスとして成り立たないのだから
転業か廃業した方がいいと思うが
甘えないでいただきたい
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:26 ID:rV8Q1nlA0
>>422 他人の不幸に依拠する分野に進みたくないと思うのは、人間として
正常です。そんなヒューマンな学生の皆さんを俺は愛しますw
一歩間違えれば乞食になる人間どもに背負わせたみこしの上で、安逸を
むさぼりながら研究しても、気分悪くてとても楽しいとは思えないだろう。
お前の仮定が事実だとすればねw
>>422 それに関係なく、先進国で製造業が廃れるのは仕方がない。
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:55 ID:qNkLOAqDO
>>418 奴隷派遣さんはピンハネされまくっていたのに、なんでマシな派遣会社作ろうとか思わなかったのだろう
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:00 ID:huW9eoHn0
>>425 消費税とか所得税が存在しないかのような口ぶりだなw
>>425 給料が下がって所得税が減る分と、利益が上がって法人税が上がる分のどちらがでかいの?
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:30 ID:TZnCGHbb0
>>404 まだあの売民奴を信仰してる馬鹿がいるんだね
消費者金融の金利グレーゾーン廃止の時に、「かえってヤミ金の利用が増える」って
言ってた連中と同じだな。
低賃金の労働者を増やせば増やすほど、内需拡大に逆行するんだけどね…。
>>423 その理系と奴隷のおかげで裕福な暮らしをしてる日本人はクソ虫ってことか
438 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:42 ID:06U6HMRc0
>>425 >派遣を使って生産コスト下げて利益出して税金納めているのに
>その企業がなくてもいいとは、、、
その税金を政官が貪り食ってたわなw
>>422 逆だろうさ
人をもの見たいに扱うからイメージ落として将来の選択からあえてはずすんだ
自由な商売ってのは社会に貢献するという前提があるから「よし」とされている。
企業というのは顧客や仕入先や従業員に喜ばれて社会に貢献しているから存在を許されている。
そのくらいは覚えておこう。
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:07 ID:cbhjKANF0
派遣社員がやっていけないのは構わないが、自分達がやっていけないのはダメってこと?www
442 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:32 ID:o1raMUUUO
>>423 理系のほうが奴隷だっての。
ただの工員はさっさと定時で帰れるのに、開発の俺らは残業させまくりだ…。
もう何のために生きてるかわからん。
会社で決めたノー残業デーでも残業してるなんてバカだと思わんかい?
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:39 ID:rV8Q1nlA0
>>441 人間のエゴってのがよくわかってしまうよなw
悲しいことに、やはり俺らは邪悪な動物であるようだw
邪悪な動物が二つ向き合ったならば、最後は牙で決めるしかあるまい・・・
こういうスレになると必ず派遣をたたくやつが出てくるが
明日はわが身だということを忘れないほうがいいよ
正社員といってもただの使用人
いつでも合法的に首を切れるからね
労組が何を言おうとむだ
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:33 ID:1ZEdROTs0
どうだろね?最新モノを海外輸出は認めないとかさ
どうでもと言うなら輸出関税掛けて障壁・・
当然海外モノは糞しか使えないし
文句も出ない
ほれアメリカのジンジャーでお馴染みの手法だが・・。
アメリカも中国も文句は言えまい
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:50 ID:AGJ6Q9Go0
ここまできたらリアル「北斗の拳」の世界を見てみたいのだが
略奪・殺戮etc
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:13:15 ID:ZPCQO47Y0
>>441 そのやっていけないのレベルが違うんだよなww
家のローンと二人の子供の私立エスカレーター学費とかそういうレベルw
方や特売の小麦粉を水で溶いて啜る生活w
一回100gか120gかを真剣に悩みながらなww
>電機産業はやっていけない
甘えるなよ
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:14:14 ID:SYAVf2xw0
>ただの工員はさっさと定時で帰れるのに
幻想だろソレw
派遣に違法残業させたり、請負レンズ磨きを12時間ぶっ続けで
働かせたり、残業代も出さずにベトナム人こき使ったり、
キヤノンやトヨタの関連企業から、ひっきりなしに舞い込んでる
ニュース見てれば、「非正規が定時に帰れる」なんて幻想に過ぎない
ことぐらい、すぐ分かると思うんだがw
派遣村の乞食だって言ってただろ「サービス残業までこなしてたのに、
切られた」ってw
こんだけ日本の労働問題がかまびすしいのだから、
実態がどういうもんかぐらい、わかりそうなもんだがw
どんだけ平和な世界に住んでるんだwエデンの園か?w
>>446 一親等の居ない一人身の俺は北斗の拳の世界到来上等
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:15:16 ID:WW55J0eK0
>>409 雇い続ける以上は仕事をさせるんだから、
単純に人件費だけ考えればいいものじゃないと思うが、
部品買ってきて組み立てて製品を作るのはいいが、
それが、売れなければ棚卸在庫として積み上がっていく。
そうすると材料費の分さらにお金が流出して、資金繰りが厳しくなる。
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:15:30 ID:0TgnnL/C0
電機産業も派遣社員の保護に責任持ってくれ。
悪徳派遣会社と契約なんかするなw
>>454 法律がそれを許して、その枠内で競争させられているんだから使わざるを得ない。
それを支持したのは日本の有権者。
派遣社員補語の責任は派遣会社だろ
派遣先は派遣会社から期間限定の労働力を購入してるだけ
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:34 ID:RGmnvZJX0
458 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:47 ID:h20CK5RC0
>>442 さっさと定時で帰れる工員って、いったいどれくらい居るんだろうな……
はっきり言って「公務員は有給使い放題、夏休みとり放題」ぐらいの
都市伝説といっしょだと思うぞソレ、実際は、公務員は残業ノイローゼでの
自殺率が全業種でも高い部類だし、定時にさっさと帰れるハッピーな工員など、
工員のわずか一握りに過ぎない。
つか、それなら派遣への残業代未払い問題がこれほど多発してねーっての。
訴えだけで毎年何件もあるが、泣き寝入りはそれ以上に多い。
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:17 ID:TFh424p50
>製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、 電機産業はやっていけない
多くの派遣社員は生活して行けなくなっているので。
自分のことしかかんがえられないのか?
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:08 ID:ZPCQO47Y0
>>456 治安の悪化は犯罪者の自己責任ですね、わかりますww
さすがに頭の良い人が言うことは違うwww
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:13 ID:pNOSkdTb0
やってけないなら中国に工場建てればいいだろ
463 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:20 ID:7blldhNb0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
その数は何十万といわれることを知ってますか?
三交代シフト制なら、勤務時間+2時間くらいで帰れる。
夜出てきて次の日の朝まで
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:20:50 ID:06U6HMRc0
>>455 >それを支持したのは日本の有権者。
有権者は議員選ぶだけ。政策は政治献金で決まってたけどなw
派遣を使う事で、事業の拡大縮小が即座に出来るのが良いんだよね。
機会損失が最小で済むし。
それに派遣って企業にとっては、安い労働力じゃないよ。
ただピンハネが大きすぎて、労働者に金が行かないのが問題。
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:22 ID:zA3KHCRP0
派遣使ったのと、派遣切りを消費者が見て買い控えが進んだのと
経済への影響ってどっちがでかいの?
支持されてなきゃ議席の三分の二もとれるわけねーだろ。
ボルボ6000人 BMW派遣工8500人 首切り
欧州だって首切りやってるんだからお前らもだまって首切られてればいいんだよw
【ロンドン=清水泰雅】米フォード・モーター傘下のボルボ・カーズ(スウェーデン
)は8日、4000人を追加削減することを明らかにした。発表済みの2000人の人員削
減と合わせ、全体の4分の1に当たる計6000人を減らす。
【ミュンヘン=後藤未知夫】ドイツの自動車メーカーが減産を拡大する。欧州最大
手のフォルクスワーゲン(VW)は二十五日、独北部ウォルフスブルクの本社工場
で年末年始の休暇の延長を検討していることを明らかにした。高級車最大手の
BMWも独国内の工場で約四百人を追加削減する方針だ。
BMWはすでに派遣従業員などを含む八千百人の削減に着手。減産規模は当初
の年間計画比で二万五千台を想定していたが、今秋の金融危機の影響で同六万五千台に拡大した。
>>451 俺中小の製造で開発やってるから、マジでそうなんだよ。
工員は決まった量生産すりゃいいからさっさと帰れて、俺らは営業がとってきた納期に無茶ありなプロジェクトを毎日残業しながらやってるんだよ。
帰る頃には生産の機械が止まってて電気もついてなくて静かだぞw
>>461 思い通りにならなければ犯罪を起こすぞなんてヤクザの論理
世間の同意を得たければスジは通せよ
おまえは出張デリヘルの賃金保証も出張先の客が負うべきとか言うんか?
>>461 「派遣社員を保護する責任が派遣会社にある」こと自体は正論だろ。
ピン羽されるのに、それでも期間工でなく派遣会社への就職を選ぶメリットは雇用の安定しかない。
まあ、登録型派遣なんてものが認められた時点で、それすらもヤバイけどね…。
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:23:51 ID:qNkLOAqDO
>>462 多くの企業は外国行くのも我慢して、日本人遣雇ってたんだけど外国に出ていけとかって、どんだけワガママなんだろな
>製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、 電機産業はやっていけない
やってないのであれば社員全員引き連れて物価の安い・安い労働力を使える国に
移転すればいい。これで問題解決。わざわざ日本にいる必要なし。
>>453 ああ、売上原価には期末在庫分は入らないってことか。
まぁ、在庫積み上げるのを覚悟で、過度に生産を続けても、
営業利益には反映されないな。
まぁ、企業がどうするかだが。
我慢しなくていいから海外でてけよ
477 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:22 ID:IFFoMv3S0
>>471 残念ながら浮浪者が増えれば犯罪が頻発することは
どの時代でも共通なことだよ
あんた、あたまは大丈夫ですか?
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:28 ID:huW9eoHn0
>>471 思い通りにならなくて「法律が悪い」と居直った経営者が
どっかにいたんだけどw
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:36 ID:h20CK5RC0
>>473 今までよくガマンしたね、これからはもうガマンしなくていいんだよ♪
480 :
小泉改革の全廃が火急の政策転換だ:2009/01/10(土) 12:25:40 ID:LpwPZC9gO
レーガンのレガノミクス政策(市場原理主義政策)から、これを叩き台にしたクリントンの対日構造改革強要
そしてご存知ブッシュの新自由主義を基本にしたグローバリズム経済政策
このアメリカ発信の政治政策が日本を含めた貿易国に、これらの規制を徹底的に排除した構造改革を強要して 富の偏在と集中を促した
まずはこの肝を抑える事が重要。
国家とは本来、主権在民の基本から国民を支えて国家も支えられると言うものだ
アメリカ発信の規制なき投資家論理の政策は、国家と国民の相互互恵の理念を破壊したのだ
投資家の利益と国家の利益は本来一致しないものだ
短期収益を至上命題にするから 自国民を安く使い捨て、他国民の生計を支える様な本来の国家の理念が失われるのだ
小泉の様な廃国主義は全廃する事だ
世界は本来あるべき自国民の生計を基本とする政策転換を行わざる得なくなる
小泉改革はまず最初に全廃されるべき日本の政策転換
小泉が海外逃亡する時に日本は生まれ変わる
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:44 ID:WW55J0eK0
>>470 ホワイトカラーの給料は、時間に対するものじゃなくて、結果に対するもの
っていうのが世界標準だからな。
仕事をさっさと片付けるか、あきらめて残業しなさい。
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:45 ID:5D0E+mRq0
>>459 その電気産業から莫大な税金とってなんとも思わない人って鬼?
どうせいなくなる電気産業ならば税金ゼロにしてもいいだろう
>>437 派遣の上に電気産業がいて その上に日本国民がいる
そのうち派遣がいなくなり電気産業がいなくなり、、、、、
薄給で我慢させられていた派遣ならフォローした方がいいと思うが、
正規の新入社員よりも多い給料をもらっていたような派遣社員は
クビになっても仕方が無いよ。自分の選択した道だ。
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:52 ID:ZPCQO47Y0
>>470 そりゃ機械で指を飛ばす心配がないんだから当然の話だよ。
鳶職の給料がなんであんなに良いのか考えれば判る話。
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:01 ID:DsOeY1yS0
1991年度 新卒採用者数
http://www.geocities.jp/gakurekidata3/syusyoku91.html 【NTT(1950人】
早稲田57 日大49 慶応40 中央40 東大35 法政33 同志社33 立命33 東海30 東北28 明治27 京大25 名大25 神戸25 阪大23 理科22
電機20 関学20 立教19 青学18 関西18 福岡18 南山17 学習16 電通14 専修13 近畿13 名工12 東洋12 東北学院12 一橋11 神奈川11
【日立製作所(1365人)】
早稲田87 東京理科63 日大57 東海49 青学43 法政39 中央38 明治33 慶応29 上智28 学習院27 立命館25 東京電機24 東北23
武蔵工22 阪大21 金沢工大20 立教19 名大18 電通大18 同志社18 工学院16 関西16 京大13 芝浦工13 東大12 千葉大12 千葉工大12
【東芝(1400人)】
早稲田111 東京理科70 慶応68 東海67 法政56 日大56 明治55 中央35 上智34 青学34 東京電気29 立命28 工学院27 芝浦工25 同志社25
本女23 金沢工大21 東大20 名大18 電通18 武蔵工18 東北17 東洋13 津田塾13 関西13 学習12 神奈川12 名工11 関学11 近畿11 京大10
【NEC(1350人】
早稲田85 日大84 東海55 東京理科52 青学46 慶応45 中央43 法政34 明治33 東京電機33 立命館26 金沢工大22 関西21 関学21
電通20 上智20 東大19 東北18 阪大18 工学院17 学習院16 神奈川16 立教15 専修15 日本女子15 神戸14 芝浦工大14 武蔵工14 近畿14
>>473 うそ言っちゃいかんな
現実は、部品調達コストがかかるのと、技術流出を恐れて国内回帰してるのさ
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:51 ID:NiVlbb/z0
>>470
へええ
仕事の量が少ない工場だね
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:22 ID:uEBBdqMQ0
>>431 いや 結構派遣どおしで結託して派遣会社を興してるよ
当然派遣元とはケンカになるから、派遣先との絶対的な信頼を築けるツワモノだけだけどね
もっとも、そういうやり手は、いま問題がでてるようなゴミクズ派遣どもとは別の人種
多様な働き方→派遣の9割が正規社員を希望
国際競争力→日本は内需9割で発展してきた国
こいつらは嘘つきです。
投資家なんて吸い上げた金を全部ブラジルや中国に流し込んだ連中だぞ
492 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:56 ID:zA3KHCRP0
>>473 出ていくって言ってるから
無理に国内で頑張らなくて良いから出てけば?って言ってるだけだろ
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:24 ID:DsOeY1yS0
【富士通(1300人)】
早稲田89 日大75 慶応52 東海46 東京理科40 東北33 横国32 同志社31 明治31 中央31 青学30
関学28 東大25 阪大24 法政24 名大23 立命23 神戸22 東京電機22 九州大19 東工18 金沢工大18
【松下電器(1400人)】
早稲田80 同志社74 関西54 関学47 明治40 東海38 慶応37 近畿35 神戸34 日大33 京大27
東京理科25 立命24 奈良女23 中央22 電通21 大阪電通21 法政20 東京電機20 金沢工大20
【日産自動車(1402人)】
早稲田89 理科42 日大40 慶応37 東海36 明治25 青学22 工学院22 中央19 上智18 法政15 立教14 東京電気14
武蔵工14 同志社13 関西12 芝浦工大11 東大10 京大10 電通10 東北9 農工9 成蹊9 一橋8 学習8 津田塾8 神奈川7
【東京海上(1001人)】
早稲田94 慶応87 上智37 東大36 青学35 中央31 立教27 一橋23 同大23 明治21 成蹊19 関学19 法政18 京大17
学習院17 南山17 神戸16 西南学院14 日大11 東北10 阪大10 名大8 駒沢8 成城8 甲南7 東京経済6 東北学院6 立命館6
【東京電力(490人)】
早稲田48 慶応37 日大35 東大23 法政17 東京理科16 東北15 東工15 明治13 中央13 東京電気11 横国10 青学10
京大9 芝浦工大9 千葉8 工学院7 電通6 東海6 神奈川6 同大6 上智5 学習5 武蔵工5 北大4 一橋4 農工4
やっていけなくていい。あらゆる意味で日本の電機は終わっているからな
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:01 ID:5D0E+mRq0
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:39 ID:WW55J0eK0
>>486 >>492 現実はどんどん出て行っているよ。
今は、需要減で少し減ったかもしれないが、
世界の景気が回復すれば、また海外生産比率を上げていくだろ。
>>490 >>多様な働き方→派遣の9割が正規社員を希望
→企業は費用対効果で人材を採用している→余剰の正規は必要ない。
>>国際競争力→日本は内需9割で発展してきた国
→これからも内需で発展できる根拠がない。
現実を見ましょうね。
>>477 犯罪は頻発するだろうね。
だからといって俺の首を切ったら犯罪を起こすぞなんて言う奴を同情的に見る奴なんていねーよ
こいつは切られて当然のバカと思われるだけ。
まあ、刑務所で不況を乗りきるのもアリじゃない?
出てきた後に再就職できるとも思えんが
で、出張デリヘルの賃金保証も出張先の客が負うべきとか言うんか?
答えてよ出張デリヘルさん
501 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:31:50 ID:h20CK5RC0
製造派遣を禁止しないと、厚生労働行政がはっていけなくなるわけだが。
もう官僚が「予算的に限界です」と悲鳴を上げてんのにw
これ以上、雇用保険にも年金にも退職金にも加入させてない連中が
増加したら、それこそあと10年後に日本の保険制度は全滅するぞw
保険制度が壊滅した東南アジアみたいになりたいのか?
まぁ、政情が東南アジア級になれば、人件費も東南アジア級になって、
企業はありがたいのかもしれないが。
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:31:53 ID:qNkLOAqDO
>>486 回帰(笑)
海外流出にたいして、批判しまくった結果、体裁つけて流出が縮んだだけだけじゃん
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:31:58 ID:ZPCQO47Y0
>>494 15年前みたいに、小金持った若者にコンポやカーステ
でも売ってりゃ良かったのにね。
それらが売れる余裕まで巻き上げて猪突した結果が
この体たらく。
504 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:33:33 ID:5D0E+mRq0
>>494 こういうの聞くと親を殺す子供を思い出す
気に入らないから殺すと
親は食うものも食わずに育てたのに
>>498 派遣の連中は実際ほとんどが正社員を望んでるんだから
明らかに嘘じゃん
これだけ格差が広がると、一夫多妻制を導入しないと人口は減る一方だろうな
製造業が海外にでていったところで、
日本の派遣社員の仕事は増えないがなw むしろ減るね。
仕事がなければ、切られる。一緒だね。
即刻全面禁止で
509 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:29 ID:ZPCQO47Y0
>>500 デリヘルのお姉さんを12歳の少女に置き換えると
良く判るよ。
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:35:19 ID:zA3KHCRP0
>>496 現実的に出て行ってるならそれでいいって言ってるだろうが
投資家に首根っこ抑えられてる分際で愛国企業ぶらずに海外に行けばいい
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:35:39 ID:LpwPZC9gO
従来の規制を廃した短期収益を至上命題にしたアメリカ発信グローバリズム経済に依存する企業に未来は有りません
国家で生きている人間は短期の生計では存在出来ない 長期的な展望を具現するには、短期収益を重視する企業と国家は鋭く衝突する
こんな当たり前の時代が、やっと来ました
夢よもう一度の企業は、破綻の本家アメリカなり、短期収益の新天地ブラジルや中国に出て行けばよい
いずれ国家主義の荒波に晒されて破綻するが、無能にはお似合いの最後だろう
>>1 国内の人件費水準で国際競争力のない工場は、低賃金雇用で無理して国内に留まらずに出て行ったほうが、逆に良いんじゃないか?
日本に、本社と研究拠点とマザー工場(ライン立ち上げ時の問題点抽出等)を置いといてくれりゃ、おれは、逆に文句が無いんだがなぁ。
それで、製造業中心から他の産業中心の産業構造の変革を、目指した方がいい気がするんだが。
(でも、今までそれをしなかったおかげで、変な金融立国にならずに済んだんだろうが・・・)
労組の化けの皮が剥がれてきたな。
結局、どんな偉そうなこと言ってても自分が一番かわいいんだよ。
自分の安定した生活、既得権益を守るためには
奴隷が必要ですだとよ。
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:02 ID:wV208nko0
>>507 それならそれで、そういう状態でやっていくようにEU型の政治に
シフトしていけばいいだけだろいう。
域内高失業を前提に、それでも人間が暮らしていけるような制度設計を
すれば良いだけだと思う。
先進国の中には、製造業が既に衰退し、さらには慢性的高失業に慣れてる
国もあるわけで。
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:21 ID:RGmnvZJX0
>>474 社員を連れていくと、手当などの余計なコストが掛かるから
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:23 ID:Fi9GCdWuO
労働者=奴隷=派遣より
日本人の労働者が中流家庭を営める労働環境を目指すべきじゃね
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:37 ID:8yFGb6xc0
やっていけないなら潰れろよ
小泉以来、やっていけないものは市場から退場してもらうって言われて、
バンバンいろんな会社が潰れてきたんだよ
いまさら自分だけは奴隷を使って生き残りたいってか
死ね カス 労働貴族ってこういう奴なんだな。しねしねしね
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:07 ID:uEBBdqMQ0
>>513 あたりまえじゃん 組合費も納めてないゴミクズのためになんで何かをしなくちゃいけないの??
自己責任だもんな
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:56 ID:zA3KHCRP0
>>500 派遣認めないと海外に出て行くと言ってるのも同レベルで同情に値しない
派遣無しでやっていけないのは企業の努力不足
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:39:03 ID:g7hvjNqF0
搾取者の踏み絵だね
国際競争力(笑)
今時そんなまやかし言い訳にならないって
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:39:22 ID:WW55J0eK0
>>513 労組のお金を払っているのは正社員なんだから、
その便宜を図ろうとするのは当然だろ。
世論や変な団体に影響されて、今の正社員を危うい立場にしたら、
それこそ、出資者に対する背任だよ。
>>505 大学に入りたいといって全員は入れるの?
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:39:33 ID:vfc9wuIQ0
本音はワークシェアになって組員の給与が下がるんで反対
早く日本から出て行けよ経団連w
日本人と違って、すぐに会社を乗っ取られて捨てられるからw
>>521 それは別に同情する所ではないと思うが。。。
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:17 ID:vW7n19x7O
は? 禁止しないと景気良くなってまた悪くなったら今回と同じ派遣切りを繰り返すの? 派遣にそこまでこだわるんはなぜ?期間工でいいやん なんか裏にあんの?
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:31 ID:5D0E+mRq0
>>501 そこまで切り詰めて企業は利益出して税金納めて官僚を養っているのに
とっちが悪いのか考えてほしいよまったく。
全労働者を雇用保険にも年金にも退職金にも加入させて、 官僚養って、
それで世界のトップ企業が途上国で作った製品と価格競争して勝利する
なんて絶対に無理。
>>525 この電気連合の委員長が何でわざわざ嘘を付くのか
そこを問題にしてるんだが
532 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:47 ID:mV3erZjBO
海外に工場おったてて、今続々と閉鎖してるよな。
宇宙にでも作るかい?
>>506 一夫多妻制って意味ないんじゃ?
本気で子供が沢山欲しい金持ちなら愛人増やして全員に孕ませると思うが
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:42:24 ID:ZPCQO47Y0
>>529 自分のとこの派遣子会社と結託してなんか悪さしてたみたいね。
ピンハネ分はヤクザがガメてるのかと思ったら
実は本社の利益になってましたって感じかな?
正社員の解雇をしやすくして、流動性を高めるしかないのでは?
536 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:43:26 ID:VSle1d9F0
建設業は、現場作業員として派遣職員を使用する事を禁止されてるけどやってますよ。
電機産業も頑張ってコストカットして下さいね。甘えてんじゃないの?
537 :
.:2009/01/10(土) 12:43:50 ID:88drgjWi0
自分たちがやってく為に奴隷は我慢しろってか(w
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:26 ID:8yFGb6xc0
>>535 それしかないね っていうか、こんな腐った奴ら全員派遣待遇にしろよ
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:40 ID:5D0E+mRq0
>>501 そこまで切り詰めて企業は利益出して税金納めて官僚を養っているのに
とっちが悪いのか考えてほしいよまったく。
全労働者を雇用保険にも年金にも退職金にも加入させて、 官僚養って、
それで世界のトップ企業が途上国で作った製品と価格競争して勝利する
なんて絶対に無理。
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:09 ID:ZPCQO47Y0
>>537 んなもん返事は一つ
やなこったwだよなwww
住宅ローンと子供抱えて潰れちまえww
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:11 ID:sITPsxNq0
人口が多過ぎるから製造業や農業みたいないわば労働集約産業で
食っていかなきゃいけないんだと思う。
いっそのこと、政府は無理に人口を維持しようとせずに、自然減に任せて
半世紀かけて6000万人ぐらいへ圧縮(日本の国土面積に対して6000万人
ぐらいになれば、丁度、フランスやポーランドぐらいと同じぐらいの
人口密度に落ち着く)、そしてから無理の無い範囲で福祉サイクルを維持して
大規模な工場こそ無いものの、強い分野が二つ程度はある中規模国家として
やっていけばいいとおもうんだが。
実際、フランスやイタリーなんて、もう大した製造業はそれほど無い。
ただ、2,3の分野では突出しているだけだ。人口規模を圧縮すれば、それで
十分と言うことでもある。
エアバスやカルフールだけで国民を食わせていける。
日本と同じ林以外はなーんもない無資源国家のフィンランドでも、
実質、たった一つ、ノキアがあるだけで十分やっていてるしな。
まず、人口漸減政策をとって、「人間に働ける場を大量に用意してやら無いと
過密人口で餓死者が出まくる」というようなこの悲惨な状況を、どうにかすること
から始めるべき。
日本の問題は、すべて人口が多過ぎることに起因している。福祉から産業構造から
なにからなにまで、な。
団塊ジュニア問題だって、そうだろ。もし、団塊ジュニアの世代人口が現在の半分だったら、
氷河期はあそこまでひどくはならなかった。少ないパイを大量の人間で奪い合う必要が
なかったであろうから。
やっていけない?じゃあやっていかなければいいじゃん。
会社を清算すればいいこと。派遣工がやっていけないんだったら、どの道同じことだわな。
そもそも国際競争力なんてなかったんだよ。世界の労務費ダンピング競争に敗れたんだ。
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:52 ID:Fi9GCdWuO
自己責任〜♪自己責任〜♪魔法の呪文〜♪
企業と政府と官僚の労働者への責任飛んでけ〜♪
>>532 軌道に乗ってる所はちゃんと稼働してるよ > 海外工場
人件費高騰なんかで利益が出なくなった工場をドンドン潰して別の安い国に移転させてる
いいじゃん今まで家電とか安すぎたんだ。
消費者は技術に対して適正な価値を支払うべきだ
募集の時だけ派遣を使って、
使える奴は直接雇用していくべきだ。
やばくなったら首にしてもいいから、とにかく直接雇えよ。
ピンハネを許すな。
国有企業増やせよ
549 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:43 ID:h48HQ9290
俺は一応上場で正社員勤務してるが、このアホ委員長の言にひとつも賛同できんね
製造だの土建だの港湾作業だのといった労役業務の派遣は昔は行われてなかったのは
労組の委員長だったら知ってるはずだし、派遣が無くても上手くやってきたのも知ってるはず
要は昔に戻せばいいだけの話なのに、やっていけないなんて言い出すのは自民や経団連にでも懐柔されたとしか思えん。
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:48 ID:WfASHm9a0
>>535 だったら今のままでも変わらん。
むしろ派遣契約の条件に一定のタガをはめる方がいい。
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:19 ID:g7hvjNqF0
>>542 だよな
むやみにギアチェンジしてるとエンストするから
3速でいいから維持するべきだよ
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:45 ID:gE6uwerOO
やってけないなら潰れればいいじゃん…
派遣なんて奴隷紹介制度がなけりゃやってけないなら企業として成り立ってないんだからさ。
アホみたいにサービス残業やっても、どれだけ賃金をカットされても労働者は対応してる。
企業に出来ない訳無いだろ。やれば、何とか対応するもんだ。仕事ってそういうもんだし。
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:07 ID:WfASHm9a0
>>549 「昔に戻せばいい」?
市場が昔と違うのにメーカーだけ戻したら上手く行くはずもない。
>>518 派遣が低賃金で働いたおかげで、正社員の高給が維持できる。その高給から組合費と言われてもなあ。間接的には派遣も払ってることになってるんだよ。
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:12 ID:5D0E+mRq0
>>522 海外で生産すればこのような言いがかりをつけられずにすむ。
企業イメージを落とさずにすむ。
よって海外移転は進み、税収は落ち、消費税は上がる
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:13 ID:8yFGb6xc0
労組が支持母体の民主党はどういってるのさ?
民主党も選挙前は派遣禁止とか言ってて、実際は、労働貴族のために派遣維持しようと思ってるんか?
558 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:25 ID:1vbXwkGI0
>>545 うちもそんな感じだな。
最近コスト競争がさらに激化してるから、
国内の工場の統廃合進めて海外移転は
さらに進むと思う。
日本で作ってるとただでさえ採算合わない
のに、派遣規制してこれ以上マイナス要因
作ったら大量の雇用が失われそう。
コンベアの人員を、正社員にして
毎年昇給させてたら・・・
>>531 多様な働き方は、別に嘘ではないだろう。
でも、全てを受け入れるわけにはいけないから、
現状あるシステムからふさわしいものを選択する。
神武以来の大型景気ってのカラクリが露呈しちゃったな
実感通り、好景気でも何でもなかったんだよ
国際競争力(笑)
国民に苦痛を強いてまで誰と競争するんだよw
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:32 ID:WW55J0eK0
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:41 ID:zA3KHCRP0
>>546 安かろうが高かろうが家電やクルマに欲しいもん無いんだよね…
故障でもしなきゃ買わないなあ
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:44 ID:VSle1d9F0
>>555 その、高給を維持されてる正社員って、派遣会社の正社員だけどな。
派遣先が派遣元に支払う代金は正社員の給与を上回ってるんだから。
派遣社員の人が派遣会社じゃなくて、派遣先と直接短期労働契約を結べば良いんだけどね。
何故か、そういう社会にならない。
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:59 ID:2asj8BvJ0
「電機連合」の中村正武委員長
↑
この人高卒なのに、なんで格差社会作って弱者いじめるんだろ
568 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:15 ID:RGmnvZJX0
正社員様って、そんなに能力高いの?
真面目にやらないというか、やる気のないのもいるよね?
正社員様だから、解雇されないってのもいない?
あと、じい様あたりで、仕事囲って、後進に技術伝承しないのはいないの?
そこらへんが疑問なんですけど
569 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:18 ID:WfASHm9a0
>>562 言っとくけど、競争力失ったらもっと苦しくなるよ。
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:31 ID:bKlRZA/f0
確かに大量に人口が居過ぎるから大量の雇用口を作らなければいけなく
なっているという最悪の悪循環はあるな。
もう増えちゃったものはしょうがないにしても、これからは減らしていかねばならない。
人口が減れば、それだけ無理に雇用口を作らなくても済む。もちろん食糧問題も
かなり緩和する。
移民を入れるとかもってのほか。
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:37 ID:8yFGb6xc0
>>558 人件費が高いのは正社員の給料が高すぎるんだろ。派遣並みに落とせよ
572 :
.:2009/01/10(土) 12:52:52 ID:88drgjWi0
>>542 年金どうすんねん、若者1人で年寄り3人を支える時代が来るぞ(w
>>542 ただ単に人口が減っても市場が小さくなるので
それぞれの産業で食っていける労働者人口も減る
市場規模/労働者人口の比を小さくしようと思ったら
製品単価に乗せる利益率を上げて、(小さな商店で売ってるような割高な製品)
かつ買い控えなくガンガン買ってもらうしかない
さもなくば全員が原始農耕社会に回帰するか
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:26 ID:wIkPy4qeO
連合は組合じゃないから。
こいつら職員団体
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:46 ID:h48HQ9290
>>554 市場に合わせられなければ潰れるだけの話さ
そんなのは今も昔も変わりない。
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:57 ID:5Y7HvA+70
禁止して一番困るのは結局派遣社員なんでは?
企業のほうは従来通り期間工を取ればいいわけだしね。
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:34 ID:BcMeb1sT0
派遣会社にピンハネさせなければ存続できないと言うなら潰れたらいいだけ。
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:21 ID:g7hvjNqF0
>>569 生産の力が景気を決めるというんなら
生産能力が増すと円高になって国際競争力は横ばいなわけだが。
>>575 いや、別につぶれるわけじゃないから
海外に移転して国内の雇用が無くなるだけだから
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:40 ID:8yFGb6xc0
>>576 直接雇用の期間工になった方が救われると思うが
今後、仕事の絶対的数量が減っていく。何故だと思う?
労務費ダンピング競争に敗れた国が、需要減に陥っているからさ。
それも考えられないスピードで。
海外に出ても仕事がないから、会社破産への道が近くなるだけ。
今のうちに会社を清算すればいいのに。
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:09 ID:BcMeb1sT0
>>576 一般の期間工は直接雇用だから「ピンハネ」ということはないだろw
>>1 遙か昔から製造業派遣がいたような論調で笑える
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:25 ID:WW55J0eK0
>>575 それで、沢山の企業が潰れると皆が不幸になる。
586 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:51 ID:zA3KHCRP0
>>577 海外の企業と何が戦ってるの?国?企業?
法人が先か個人が先か・・・かw
588 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:39 ID:BcMeb1sT0
>>585 偽装とか改竄をやらなければみんなが不幸になるっか?
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:08 ID:5Y7HvA+70
>>581 >>583 確かにそうだけど、門戸が狭くなるんじゃないの?
派遣で安く無責任に雇えるから門戸が広かったんでしょ?
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:17 ID:jR6t0nxZ0
じゃあ正社員の給料を減らせばいいんじゃね?
人数多すぎなんだって
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:40 ID:BW9LNl4P0
奴隷を使わないとやっていけない会社なら、日本には要らないと思う。
人が安穏に生活できるために国が存在しているわけで、
世界でトップになる為でもましてや金持ちを肥やす為でもない。
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:12 ID:WW55J0eK0
>>588 偽装や改竄をやる必要はない。
今ある制度をそのまま使っていけばいいだけ。
>>589 違うんじゃないの?
人が足りなかったから門戸が広かった。
人が余りだしたら門戸が狭まる。
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:45 ID:5D0E+mRq0
>>562 偽金刷ってばら撒いている人はこのように思っているんだろうな。
自分の買っている商品の生産国がほとんど海外だと知らないんだろうな
>>565 いつでも首にできるってことは経営者にとっては魅力です
仕事はバクチみたいなものですから。 来月注文がなくなりましたって
ことはよくあることで。 そのとき正社員だと簡単には切れない。
というか、国内の製造業に明日はないでしょう。
人海戦術を要する組付けができないから。
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:11 ID:g7hvjNqF0
>>589 今生産能力が供給量決めてるわけじゃねーから。
不景気だから。
>>571 電機メーカーは正社員の待遇をかなり下げてる
けどな。
でも、これ以上正社員の待遇下げると、人材が
集まらないどころか海外に逃げるし、
それもまた競争力を失う要因になる。
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:18 ID:jJ3oVFjT0
>>572 当然、金持ちの老人に金の無い老人を支えさせるんだよ。
それがイヤなら、金持ちの老人はおそらく国外脱出してくれるだろう。
ということは、円資産をまるごと外へもっていって外貨に大量換金してくれる。
アメリカやイギリスで暮らすのに、日本円を持っていてもしょうがないだろうからね。
すると、この慢性的に苦しい円高圧力を、激減することが出来る。
皮肉なことだが、日本は現在、「円が安いほうが都合が良い」国家構造をしている。
すると、金持ちの流出と共に円がドンドン外に持ち出されれば持ち出されるほど、ラクに
なるわけ。
さらには、円の価値が落下すれば、政府債務の実質価値も減価する。
すると、政府には財政出動の余力が少しできる。これをまた福祉に充当する。
これを繰り返していくと、
「金持ち老人脱出」は金持ちの逃避によって円が手放されることによる
@企業への円高苦境、緩和効果
A政府の財政余力の回復効果
の二つで、なんとか福祉を維持するメドがつくってわけ。
実に皮肉なことだが、「自国通貨が安いほど好都合」という先進国に
あるまじき経済構造をしている我が国は、金持ち老人の脱出によって、
なんと、政府と企業のバランスシートは助かってしまう。
この逆に、自国通貨が高くないと困る国は、もちろんだが、金持ちが
どんどん自国に移民してきてくれるのが望ましいわけだが。
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:31 ID:BcMeb1sT0
>>585 詐欺・横領・賄賂・粉飾決算・やらないと皆が不幸になるのか?
殺人犯や強盗もおまえと同じ理屈でやってるぞ。
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:47 ID:zA3KHCRP0
派遣を切るまではまだわかるけど
派遣が居ないとやっていけないなら社員の給料等
経営が何かしら無理があるんだろう
派遣が禁止されたら中国人の正社員を雇えばいいじゃないw
>>586 中国とかの安いのばっかり売れたら
いくら品質がよかろうが安くなきゃダメだって考えに至って手っ取り早く派遣に手を出したんだろう
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:15 ID:5Y7HvA+70
>>591 要らないって言うのなら
そもそもそこで働く必要ないんじゃ?
別の所ではたらけばいいんじゃ?
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:23 ID:XA9QdoaX0
好景気の時に給料を上げなかったのだから、
国は企業にはもう少し厳しくていいんじゃないのか?
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:11 ID:MPK7mj0w0
本音がでましたねw
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:34 ID:6eCf+ov50
蟹工船もいいが、ドストエフスキーの「罪と罰」も名作だよ。
テレビでやらないかな。
609 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:12 ID:WW55J0eK0
>>598 >>詐欺・横領・賄賂・粉飾決算・やらないと皆が不幸になるのか?
ならないよ。
ただ、派遣制度を壊して、企業が海外流出が大きくなったり、
倒産する企業がいっぱい出たら、皆が不幸になるね。
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:19 ID:BcMeb1sT0
つまらないテレビ広告で散財してきた電機業界の自業自得だろ。
生産コストよりも無駄な営業経費のほうが高額になりすぎなんだろ。
金積まれたんだろうね。これで労組攻撃=ミンス攻撃となるわけだ。
>>586 工場のライン工も、賃金が糞安い新興工業国の労働者と
もろに競争しているの。
お前の身の回りも日本メーカーのロゴ入りの中国製品だらけだろう。
安いからお前はそれを買ったんだろう? 2倍の値段の日本製が横にあっても、
日本メーカーロゴ入り中国製を選んだろう?
そういうこと。
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:04:54 ID:BcMeb1sT0
ナショナルの家電製品の半分は、無駄な広告費と卸・小売に対するマージンで出来ているんじゃないのか?w
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:03 ID:huW9eoHn0
やっていけないのは電機業界の努力が足りないんだろw
小泉や竹中の言っている新自由主義というのは、強い通貨に耐えられない
付加価値の低い電機業界なんかはさっさと海外へ出て行け、という考え方。
本来の構造改革というのは、低賃金しか払えない工場はスクラップしましょう、
ということだよ。
竹中はそれを意図的に隠して、ただ労働規制を自由化すればバラ色の日本が
やってくる、みたいな極めて政治的な、学者としては不誠実な説明をした。
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:15 ID:ZPCQO47Y0
>>597 逆に現状のまま金をガンガン摺っちゃったらどうよ?
氷河期を死ぬまでモルヒネ漬けに出来る位に。
銀行の時は「公的資金で救わないとお前らが泣く」
派遣の時は「競争力が落ちるとお前らが泣く」
次は何が来るんだろう?
619 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:17 ID:h48HQ9290
>>580 生産拠点も本社も海外移転か?
国内から居なくなれば潰れたも同然じゃんw
なんだかんだ言って日本の治安度と労働者の使い勝手に他国は及ばないのよ
それに甘えて搾取することしか思考せず、社会に還元することを考えない企業なんか潰れたほうが良い。
>>603 意外だな。
アウディこそ、ブランドだけのたいして中身のない車なのに。
ソニーのひどい版みたいな感じ。
>>609 ある程度倒産しないと過剰競争に陥るから、倒産した方が健全な市場になると思う。
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:20 ID:u6xbtdVm0
猫も杓子も多様な働き方を求める者はナンセンス、国家試験取得者なら
多様な働き方を求めて宜しい。猫も杓子も多様な働き方を求めるはリストラに
会うか、たこ部屋労働しかないよ、経営者のよく言う勧誘手口に気をを付けて。
>>619 本社は移転しないだろな。
後、研究開発拠点も国内においておくだろう。
ただ、工場とかの生産拠点に関しては海外移転の
メリットが多いと思う。
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:08:30 ID:W5N9fOGq0
>>596 >でも、これ以上正社員の待遇下げると、人材が集まらないどころか海外に逃げるし、
人材なんて幾らでも集まるし海外へ逃げるほどの能力もないだろ
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:08 ID:5Y7HvA+70
不当なほど安かった為替レートでがんがん輸出できる時代はもう来ないんだから
外需に頼っているような産業は斜陽化していくんじゃないのかな。
まあ日本自体が斜陽化していくのかもしれないけど、落ち方を最小限に止める
方策を講じるほうに政策をシフトした方がいいと思う。
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:50 ID:/zA8JSVx0
>>498 多様な働き方→派遣の9割が正規社員を希望
→企業は費用対効果で人材を採用している→余剰の正規は必要ない。 →→正社員のリストラ
>>国際競争力→日本は内需9割で発展してきた国
→これからも内需で発展できる根拠がない。 →→倒産
現実の先(将来)も見たほうがいいぞ
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:58 ID:BlGdGSIm0
正社員の給料が高すぎるのよ。
国際比較で言えばね。何故、連合に入っている組合員の給料が高いかといえば
自治労、日教組の奴らの給料が高いため、民間の労働者の給料も引きずられて高くなっている。
この高い分、彼らよりもはるかに安い派遣、期間工で穴埋めしているわけだ。今まではこれで来れた。
しかしこれからはそうはいかない。、正社員の給料も安くなっていき、あるいはリストラされていくだろう。これは必然。
なのに、公務員の給料が依然、このまま高い状態が続くと、日本経済、政治に波乱が起きるだろう。
弱者を切り捨て、自分達だけ生き残ろうとするこの連合電気の組合委員長もそのうち職をなくすだろう。
早く連合を公務員組合と民間組合とに分離せよ。利害が対立しているのことがぜんぜんわかっていない。
628 :
615:2009/01/10(土) 13:10:23 ID:aRr0e7AK0
>>621 倒産はある程度は必要だね。
ただ、今後、2〜3年のうち来るラッシュには、
なんか用意しないと駄目だろうけど。
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:47 ID:s+pMUXj10
お前らは植民地時代の白人農場主かと。
残念ながら暗殺するようなリンカーンは居ませんが。
やってけないなら潰れろ。それが大好きな自己責任って奴だろw
>>616 新自由だろうが、共産主義だろうが同じじゃ。
輸入品に猛烈な関税を掛けない限りは、製品は幾らでも日本へ入ってくる。
日本人は皆、それを買う。 安いから。
同じような物なのに2倍の値段の日本製なんて物好きしか買わない。
工場のライン工なんてのは、思いっきり途上国の労働力と被っているの。
競争しているの。 向こうは賃金が日本の数分の一だ。
労働力の質がどうとか言っている奴が居るが、単調労働なんてのは誰でも出来るんだよ。
数倍の質の差なんてつかないの。
>>619 必要に応じてアウトソーシングor移転するだろうね
それでも必要な人材は残るだろうけど
で、いま現在、搾取とか言ってピーピー言ってる連中は
そもそも搾取される収入すらない、って状態になる、と
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:37 ID:W5N9fOGq0
>>619 >生産拠点も本社も海外移転か?
そういう企業の経営者は国籍剥奪して国外追放すればいいよ
>>627 >自治労、日教組の奴らの給料が高いため、民間の労働者の給料も引きずられて高くなっている。
それ逆だからw
大企業の正社員の給料が高いから公務員も高くなる。
だから正社員の地位は不当に公務員に守られてるってこと。
この電機連合の言い分は、新自由主義的な考え方ではない。
本当に国際競争力の維持を目的に、製造派遣の自由化をするのならば、あわせて正社員の整理解雇も
言及するべき。しかし、電機連合の言い分はそうではない。単に自分たちの身分を延命するために、
いわば「奴隷」が欲しい、と言っているだけ。これはさすがに見苦しい
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:17 ID:5D0E+mRq0
>>619 そう思うならば製造業の税金をゼロにして。
ついでにそこで働く従業員の税金もゼロに
どうせ海外移転するからいいでしょう
金だけ取っておいて、つぶれたほうがいいとは、、、、
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:39 ID:D2k+ZB+60
なぜアメリカが衰退したのか?
中国と付き合いだしたから
>>623 マザー工場も置いておくと思うぞー。
どっちかと言うと研究拠点に近いだろうが。
あと、本社&研究拠点&マザー工場でどれだけの雇用を生み出すか分からないがね。
638 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:42 ID:5Y7HvA+70
>>631 今後世界の流れとしては保護主義的な傾向を増してくるんじゃないのかな?
オバマも支持層を考えたら国内労働者の保護を優先するだろうし。
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:07 ID:ZPCQO47Y0
>>631 かといって高度な労働を8000万人分用意できるかい?
>>623 日本はアメリカの5年後を進んでいるという説を肯定するなら、
研究機関も何れは海外だろうね。
まぁ、言葉の壁があるからそんなに進まないと思うけど。
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:10 ID:jJ3oVFjT0
>>617 「スタグフレーションを巻き起こさない程度に抑制する限りにおいて」は
それはなかなかイイ考えだが、問題がある。
政府が意図的に円を大量増刷して円安誘導をやると、カドが立ちやすいのだ。
日本政府が、自国の通貨ダンピングをやろうとすると、アメリカやEUが
対抗して増刷してきたとき、これは第二次世界大戦前夜の「近隣窮乏化政策」と
同じパターンにハマってしまう。
「日本政府が自ら札を刷って、円安誘導してこっちに集中豪雨的輸出してくるのに、
我が国もやり返して何が悪い」と言われかねない。
いわば、互いに、通貨ダンピング競争になってしまうのだ。
それよりは、「金持ちの個人意思による、アメリカやヨーロッパの富裕国への
自主的な移動」の方が遥かにカドが立ちにくいのは理解いただけるだろうか?
そして、日本の円が安くなったとしても、金持ちが移動してくる限りにおいては、
アメリカやEUも、怒りはしないだろう。
日本の金持ちが、自国に移した資産で、ある程度は資本収支が黒字化してくれるから。
そして、日本人は、海外移住したかつての自国の金持ちにモノを売りつける
ことで生計を立てるわけだw
なんとも、皮肉な構図だが、実に丁度よいバランスになっていることが
わかるだろうか?
これは「通貨安を前提として国家構造」の国ならではの政策である。
642 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:15 ID:W5N9fOGq0
>国としてセーフティーネット(安全網)をどう確立するのか、
外国人労働者の受入禁止。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:40 ID:0rbg5tNe0
>>582 どこも内需を戻せないのかぁ
戦争か天変地異で持ってるところの金を強引に吐き出させてリセットするしかないのかな
>>637 今でもそういうものは沢山あるよ。
日本国内でサンプルのテスト生産してから、本生産は海外でとかね。
大量生産の何が難しいって、ラインをどう組むかが難しいんだから
それを日本国内で研究して、本生産は海外でと。
国内じゃコスト高すぎて、とてもじゃないが作ってられないから。
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:20 ID:5Y7HvA+70
>>642 派遣の代わりに外国人労働者を不況時の捨て駒にしたらどう?
日本人に関しては正規以外で雇い入れたら違法にするとか。
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:33 ID:W5N9fOGq0
>>631 >工場のライン工なんてのは、思いっきり途上国の労働力と被っているの。
だからといってレインの人間を削減すると熟練工が育たない。
>労働力の質がどうとか言っている奴が居るが、単調労働なんてのは誰でも出来るんだよ。
ホワイトカラーもそうなんだが。
>>644 相続税を撥ね上げて
代わりに所得税法人税消費税を下げるとかかな
649 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:38 ID:ZPCQO47Y0
どっちにしろ、製造派遣を入れないと成り立たない会社は、
斜陽産業だと思っていい
>>644 >どこも内需を戻せないのかぁ
内需、内需と言っているが、内需って言っても、中国製品買っているだけじゃ意味ないわな。
日本国内のライン工に仕事はないよ。
中国製品輸入しているような流通業者が儲かるだけ。
製造業はコストを切り詰めて、新興国の労働力に対抗できるようにならなければ
どっちにせよ、日本の工員に仕事はないよ。
>>646 > 派遣の代わりに外国人労働者を不況時の捨て駒にしたらどう?
> 日本人に関しては正規以外で雇い入れたら違法にするとか。
工場などが、日本人を雇わずに殆ど外国人労働者になるでしょうね
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:51 ID:5D0E+mRq0
>>633 正社員が税金納めるからいけない
製造業の会社が税金納めるから不当に公務員の給料は高くなる
税金収めるのはよくないことを生みます
654 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/10(土) 13:19:27 ID:DdE/FfXFO
>>643 これは醜い
コピペさせて頂きます
大手新聞社が、これじゃあピンはね会社を記事にしない訳だ
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:33 ID:5Y7HvA+70
>>652 日本人の比率は8割じゃないとだめにすればいいんだよ。
>>648 内需は他国にとって外需
何とかしないと
身が縮こまってお前が使え状態で縮小方向に集約して遅かれ早かれみんな金がない状態になるねぇ
>>645 >大量生産の何が難しいって、ラインをどう組むかが難しいんだから
まぁ、表現の好みの問題&その意味も含んでるんだろうが、
俺は、ラインを安定させるって表現の方が好きだがなー。
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:53 ID:BlGdGSIm0
よく調べてから言ってね。連合傘下のごく一部の高給料の会社の社員の給料と公務員の給料を比較してもだめだよ。
景気のいいときの給料を比較してもだめだよ。生涯収入を比較してね。
公務員全体と連合参加の全労働者の生涯所得(給与、ボーナス、退職金、年金)を比較してくれ。
公務員の生涯所得が断然多いよ。
659 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:08 ID:7wGVaR1M0
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:57 ID:D2k+ZB+60
昔のもの作りは設計と現場が一緒だったが、
昨今は設計と現場を切り離してるところが多くなってきた
では、設計と現場、どちらが強いか?
設計と思いがちだが違う
現場だ!
設計は現場に飲み込まれる
>>647 熟練工の後継者候補は正社員の中から人員を確保してるよ
熟練工は開発やら品証やらと君で開発プロジェクトを回す主体なんだから
そもそも派遣工から確保する意味が無い
>>655 それはよさそうだが、
在日社員が多い○日新聞が反対しそうな木がする
663 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:14 ID:qnVualFC0
連結なしの関連会社作って、安い給料でそこで社員化すりゃあ良い。
受注が縮小したら、倒産させて終了。
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:31 ID:L0z4HqlZ0
この馬鹿が、去年、一昨年と企業が最高益を得ていたのに、
賃金上昇も何もしなかったドアホか?
所詮こいつらも、労働者からピンはねして暮らしてる身分だから、
労働者の事なんてどうでも良いんだよな。考え方が経営者と一緒。
労働者のために働けないなら、組合費全部返せよ。
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:36 ID:07OxJvRC0
努力が足りない企業は潰れていいよ。
派遣がいなくても成り立つように経営努力してくれとしか・・・
使い捨てで人が育たないほうが長期的には問題になるだろうしな
667 :
因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/01/10(土) 13:22:16 ID:+Qxazh+b0
ホント連合ってクズだね。なんのためにあるのって感じ。
でもさ、ここで話してるのは主に単純作業のASSYの作業者の話だろ?
中国も人件費上がってるけど、11時間勤務フル稼動で賃金ベースだと2万〜3万くらい。
日本の派遣は11時間フル稼働だったら15万〜25万くらいかな?
日本で出来ることは日本でやるべきだけど、電子部品ASSYはなぁ…派遣禁止されたら日本では無理だべ。
中国でさえやってけないっつってベトナムとかインドとか寝言言ってんだぜ?
もう製造業やめるか?
668 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:30 ID:g7hvjNqF0
>>638 これで一気に世界が保護貿易の流れになればいいんだけどな
自由貿易では正直やっていけないよ。一部の人は得をするけどね。
669 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:03 ID:W5N9fOGq0
>>645 >国内じゃコスト高すぎて、とてもじゃないが作ってられないから。
コストに見合う製品を作れないんだったら廃業しちゃいなよ
台湾企業にでも任せてさw
>>653 >製造業の会社が税金納めるから不当に公務員の給料は高くなる
それは猿の浅知恵という。
納税額が少なくても国債・地方債を発行してでも公務員の給料は支払われる。
近年、退職金原資が足りなくて退職債を出したのは記憶に新しいが
ただ、ハッキリと思うことがある。
派遣工・期間契約工の存在が、皆の首を絞め、不幸にしている。
工員に限らずあらゆる産業分野に存在する派遣契約社員という不安定な雇用の人たちの存在が
増大していけば行くほど、皆を不幸にしていくだろう。
多くの企業が倒産して大量の失業者を発生させるか、大量の失業者が発生して企業が倒産するかの
違いで、行き着くところは結局同じなんだろう。
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:20 ID:ZPCQO47Y0
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:50 ID:1vbXwkGI0
>>666 だからその努力をしたら、海外移転っていう
答えが出るのが目に見えてる。
だから、製造派遣っていうほねつきにくを投げて
引きとめてるんだろ?
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:02 ID:5D0E+mRq0
>>652 人を連れてくるより工場を持っていったほうが良いです
国内に工場を置いておけば無駄な税金がかかるし。
>>651 乾いた雑巾をこれ以上は絞れません
税金を何とかするしかないです
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:25 ID:5Y7HvA+70
>>667 石炭とか造船、鉄鋼がそうだったように次の産業にシフトしていく以外生き残る術はないん
じゃないのかな?
資本主義というレースは技術革新し続けるしか先頭集団を走れないもんだと思う。
税金が払えない産業はシナとかベトナムにでも出て行くのがよろしい
676 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:45 ID:+o5MzJG9O
>>1 日本製品の売りにすべきは高機能、高品質だろう。
大量生産では中国に勝てないのは自明の理。
こんな単純なこともわからない安かろう悪かろう企業はいい加減に
消えてくれ。
日本の恥であり、害悪。
ファブレス(工場なし)メーカーこそがこれからの日本の電機メーカーがとるべき経営スタイルだろ
任天堂のWiiやDSは台湾製だけど世界で圧倒的シェアをとって売れ続けてるのはブランド力のおかげ
ブランド力さえあればどこの国で製造されたかは問題ではないんだよね
経営者が選んだ注目銘柄(1)任天堂―「家族」に照準、欧米も開拓(会社研究)
ファブレス(工場なし)メーカーとして外部技術を活用する経営スタイルを貫き、
営業利益率三〇%超の高収益体質を確立。電子部品の基礎研究や設備投資が
不要なため、ゲーム開発に経営資源を集中できる。前期の従業員一人当たり営
業利益は約一億三千万円とソニーの約六十倍だった。
今期の連結売上高は前期比二〇%増の二兆円と、わずか三年で四倍に拡大
する勢いだ。円高を理由に下方修正したが、通期純利益は三四%増の三千四百
五十億円と三期連続の最高益を見込む
めんどくせーから潰れろよ。
個人から搾取しなきゃ成り立たないなら
そんなもん無くなって構わん
自分の儲けが無くなるだけだろうが。クズ
679 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:07 ID:W5N9fOGq0
>>676 電気労連の連中は大した働きも無いくせに分不相応の報酬を得たいだけ。
高くても売れる製品を作れないなら海外メーカーに任せて解散しろ
自動車ってのは、基本的に現地生産(販売する国で作る)ってのが
賃金の差を相殺しても一番効率が良いらしいから、少なくとも日本で売る分は
日本で作り続けるが、電化製品ってのはどこで作っても良いんだよね。
それにアナログな時代には、工員の技術力・職人技ってのも要求されたが
デジタルな製品ってのは、ライン組んで製造装置を用意してやれば、比較的に
誰でも作れるんだ。 コピーもしやすいんだけど。
681 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:55 ID:Dpz0NCEJO
本音→一度知ったうま味は手放せない。もっと権力者に逆らえない様に、奴隷共は徹底的に最低時給を低賃金にしてやる。
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:55 ID:1vbXwkGI0
>>676 判ってないな。
「高機能」「高品質」「低価格」な商品が
必要なんだよ。
いくら高機能でも、高すぎる物は売れない。
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:18 ID:D2k+ZB+60
>>677 そのスタイルは長続きしない
やがて下克上が起こる
その兆しの一つが格安ノートパソコンだ
684 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:50 ID:goNv1f/KO
今まで自分達がやりたく無い仕事を、平社員の更に下の
奴隷である、期間工や派遣にやらせてたからな。
奴隷がいなくなると、仕事キツイから反対してる訳だ。
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:58 ID:07OxJvRC0
守銭奴が政治に口を出すんじゃねーよ。
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:13 ID:5D0E+mRq0
>>670 対策としては生産コストを海外とほぼ同じにするしかないでしょう
当然税金はゼロにするしかないでしょう。
他に対策があればいいけど。あるくらいならすでにやっているよね。
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:13 ID:nPS2EcXHO
>>676 >日本製品の売りにすべきは高機能、高品質だろう。
高機能・高品質の製品でも中国で作れる。
中国なんて、ちょっと前まではブリキのおもちゃぐらいしか作れなかったのに
今は何でも作っているぞ。
どんどん敷居が上がっているの。
今は数十万円の日本メーカーのロゴ入り高級AV機器でさえ作っているぞ。
そのうちに数百万になるのかw そのうちに数千万か。
どんどん敷居が上がっていって、日本で作る物がなくなるよ。
でも、製造派遣を自由化したままだと、いずれ電機連合の組合員も高齢化して
労組とは名ばかりの管理職親睦会になってしまうだろうな
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:32:18 ID:QQ7T4n9+0
日本の製造業は価格競争に敗れて衰退するのが既定路線ですよ(^ω^)
>>676 すぐに中国製低単価模倣製品が出回るからな。
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:32:42 ID:W5N9fOGq0
>>677 >ブランド力さえあればどこの国で製造されたかは問題ではないんだよね
ゲーム機なんてのは馬鹿が買うもので、馬鹿に原産国なんて分からねえんだよ
>>682 お前が買えなくても金持ちがお前の分まで買うからw
>>686 コストも税金もゼロにする方法があるよ。
それは廃業w
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:32:51 ID:zACKK1ed0
>製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない
じゃあつぶれろ
>>683 アップルやノキア、任天堂の工場なしメーカーの躍進をみて日本の電機メーカーもその
流れにのりつつあるし今年はさらに拡大するよ
台湾 デジタル家電任せろ 東芝・ソニー 生産委託拡大
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/205985 日本のデジタル家電の生産拠点として、台湾が重要性を増している。
日本メーカーが液晶テレビを筆頭に、製造工程を台湾などの設計・製造受
託業者に外部委託する割合を増やしているためだ。自前の工場で製造す
る「垂直統合」の事業モデルがこれまでの日本流だったが、外部委託する
「水平分業」は設備投資が不要で、コスト低減につながるメリットがある。
東芝は2年後までに、液晶テレビの生産委託量を3倍に増やす計画だ。
景気後退が招く店頭での値下げ合戦が、外部委託シフトを加速する可能性もある。
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:04 ID:5D0E+mRq0
>>683 ここにも賢い人がいるんだ。
ちょっと尊敬。
>>686 生産コストをいくら引き下げても、製品が売れなくなり仕事がなくなるだけだから
あなたが提起した対策は残念ながらすべてにおいて無意味です。
698 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:25 ID:ZPCQO47Y0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, |
| ) ヽノ | . ,、__) ノ ( |
| `".`´ ノ ノ ヽ | `´.゙` |
人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人
/ヽ ヽニニノ / \ ヽ
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:55 ID:TZnCGHbb0
>>688 いやその頃は中国国内の賃金も普通に上がってるから
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:15 ID:NTwKZwaI0
国内工場の半分以上を海外移転させてしまったので、沈没船のネズミ状態。
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:20 ID:W5N9fOGq0
>>695 液晶テレビwww
誰も金出さないから。
台湾・韓国にでも出来るし。
BSアナログ内蔵のやつでも出すのかい?
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:28 ID:5Y7HvA+70
結局世界的に需要が過多なんだよ。今は世界レベルの在庫調整の時代だと思う。
>>680 そして、デジタルに慣れてきたころに、
アナログからの見直しが必要になってきたら、
アナログ関連の人材が国内に欠乏していたという落ち。
>>695 台湾の製造請負業者な
フォックスコンなんて、東芝あたりの電機メーカーよりも
巨大企業だよな。 ソニーよりはちょっと下程度だったかな。
そのフォックスコンも台湾生産じゃ価格競争に負けちゃうから、中国に工場もって
欧米・日本の電機・コンピューターメーカーからの受注を受けて生産してんだよね。
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:37:29 ID:LpwPZC9gO
破綻したアメリカのやり方をしなければ破綻すると言う論理
日本の経営者は無能 圧力の使い方も真逆だし、自分達のしている事が
砂上の楼閣を積み重ねて行くドミノゲームだと言う理屈も判らない
やはり無能には無能の国に行く事を おすすめする。
税金を優遇しろとかそういう事になると、
そこまでして電機産業を保護する必要があるのかどうか
国民的な議論が必要だろう。
アメリカは割り切ってるよ。国内で耐えられない工場は
どんどん出て行ってください、ですから。
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:48 ID:5D0E+mRq0
>>697 何の対策も出せないよりましだと思うけど
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:53 ID:rmZH5NEU0
経営者陣がタダ働きすればいいよ
>>709 無意味な対策など対策ですらありません。
>>698,699
実際問題、雇用と言う側面で見ると薄利多売って害悪以外の何者でもない
いままで100人に売っていれば商売が成り立ったものでも
1000人に売らないと生活が成り立たなくなったりする
これは裏を返せばこれまで10人分の仕事口が1人しか食っていけなくなるということ
つまり9人の首が飛ぶってことだ
派遣に文句を言いつつ中国産でまわりを固めてるやつらは
自分で自分の首を締めてるってことだ
713 :
因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/01/10(土) 13:40:37 ID:+Qxazh+b0
さっき誰かがWiiは台湾製といったけど、台湾だけじゃなくて、大陸でも作ってる。
ファブレスは結構だけど、どの道日本の技術も何もないワーカーには仕事ないな。
農業でもやれば?
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:46 ID:QQ7T4n9+0
かって縫製が日本から消滅したように電気、車も日本製は消える
そして貧国へ転落
税収も入らず社会福祉も崩壊
道路穴ぼこだらけ橋も崩れかけ
浮浪者の群れがそこらを徘徊する将来が見えます(^ω^)
715 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:48 ID:5Y7HvA+70
>>712 安い給料でも食っていけるのは中国製品のおかげという話もあるし、一概にはいえない。
自動車は、裾野が広いし
比較的、関連の部品産業や工作機械産業もふくめて、
国内に工場がとどまっているから、これは国家として守るべきだと
国民的な議論もやりやすいだろうけど、
電機産業は、野放図にシナや東南アジアに拠点を移してきているから、
国内工場を守れと叫んでも、いまさら何を言ってるんだ、
という感じになるんじゃないかな。
>>712 それを言ったら、
ネット販売なんて・・・
>>708 日本の製造業なんて全然優遇されてないよ。
関税ほとんどかけてないしな。
日本は全く競争力がない農作物等に猛烈な関税を掛ける代わりに
工業製品にはほとんど関税を掛けていない。
ノーガードでボクシングしているようなものだ。
中国なんて完成品には猛烈な関税かけてんだぜ。
で、中国で売りたきゃ中国で作れってやっている。
欧州もそこそこかけている。 米国はあまりかけていない。
物によるし、日本ほどノーガードでもないが。
719 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:42:14 ID:5D0E+mRq0
>>708 どうせ取れなくなる税金だから取らなくてもいいのではと思うけど
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:17 ID:NTwKZwaI0
>>701 賃金が上がって日本人より豊かになったのは人口の10%以下の都市籍の中国人だけ。(それでも日本の人口より多い)
中国には農村籍という安い賃金で使える奴隷制度があるから。
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:44:29 ID:5Y7HvA+70
>>714 でも繊維メーカーなんかはその後素材部門に活路を見いだしたじゃないか。
悲観的なことばかり言っていてもしょうがないよ。
>>701 それがそこまで言われているほど上がるわけじゃない
工業地帯と言われている所は物価が上昇して設備も高度化しているが
そこで働く労働者は普段現金収入自体がほとんど無いような農村出身
オマエラと比較にならないくらい買い叩かれてる。
て、中国政府はそんな労働者の権利とか人権とかあんまり気にしないから
ガンガン使い捨てをやって、結果として高度な設備で作られた高機能製品が
安価で大量に出回るって寸法だ
その陰で年にあふれる物乞いとかピンク色になった川とか
中国人民が死屍累々なのはネットニュース(のみ)でしばしば聞く話
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:33 ID:kIjbJp7u0
>1
>「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、 電機産業はやっていけない」
そういうセリフは委員長自ら派遣になってから言うセリフ
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:54 ID:He8Ntmc80
>>720 >日本人より豊かになったのは人口の10%以下の都市籍の中国人だけ。(それでも日本の人口より多い)
ちょっと違うぞ
クルマが日本より売れるといっても半分は、民族カー
日本人は絶対乗らないオモチャみたいな奴
それにクルマが無い国でもともと市場が空白なのだから
最初の5年ぐらいは爆発的に売れて当たり前
結論的に、日本市場の3分の1ぐらいしかないのが
中国の上流だよ。
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:31 ID:5D0E+mRq0
>>714 そうならないように。
そのときの税収を想定して今から社会の仕組みを対応させておくべきだと
726 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:48 ID:uEBBdqMQ0
>>555 低賃金なのはその派遣がゴミなだけじゃん
ちゃんとした派遣にはそれなりの金を払ってる
文句あるなら、労組を作ればいいじゃん バカ?
他社の労組をあてにしないでくれる?(・∀・)
金も払ってないくせにwww
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:56 ID:1vbXwkGI0
結局、製造業立国しようと思ったら、海外の技術と勝負するだけでなく、
海外の工員とも勝負が必要だからな。
同じく工員を鍛え上げるなら、賃金安い国で鍛えた方が良いのは自明。
製造派遣はそのうちアフリカの黒人と戦う事になるだろう。
728 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:02 ID:rmZH5NEU0
経営者陣がタダ働きすればいい
これ以外に日本経済が回る方法はもうないよ。
イヤなら日本から出て行きなよ、二度と帰って来ない覚悟で。
さんざん派遣に奴隷労働を強いて儲けてきたんだろ?
もう二度と不当搾取は許されないからね。
>>722 まぁ、中国の労働力に関して、
高くなる要素があるとしたら、
2015年ごろに人口オーナスが来るとか来ないとか。
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:24 ID:W5N9fOGq0
>>706 >フォクスコン
他にも
ドッグワン
キャットニャー
チキンコケコッコー
カウモーモー
とか色々あるよねえ
派遣は企業の甘え
ストレス感じて自分の足食ってるタコ状態の今の日本
>>1 安く使えていつでも首を切れる「奴隷」がいないと困る
と恥ずかしげもなく言ってるわけですな。
いい加減にしろよ、クソメーカーども。
とっとと社員の給料を半分にして、その差額分で
派遣だった人達を社員として雇い直せばいいだけだろ。
>>733 社員の給料を半分にしたら業務が滞るが
派遣を雇ってもさせる仕事が無い
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:22 ID:He8Ntmc80
>>727 >工員を鍛え上げるなら、賃金安い国で鍛えた方が良いのは自明。
>製造派遣はそのうちアフリカの黒人と戦う事になるだろう。
それはありえない。
賃金が安いのは、インフラ未整備、軍事政権、政情不安や貧困、テロなど
先進国ではありえないような不安要素も一緒にあるということ
高付加価値製品を安心して生産できるのは
せいぜい中進国でないと駄目だ
逆に言うと高付加価値製品を作れるほどになる頃には
賃金もかなーり上昇してしまってるはず。
737 :
因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/01/10(土) 13:53:25 ID:+Qxazh+b0
>>718 まったくそのとおりで、日中の不平等貿易はすさまじい。
これに比べたらサッカーの日本戦で審判が中国よりとか、全く笑っちゃうレベル。
>>722 管理者級はバカみたいに上がってるけどね。
上海ではホワイトカラーの手取り10万は当たり前、あれ、おまえらより上ジャン、みたいな。
プアワーカーはフル作業で2万からいろいろ引かれる、仕事なくなったら即首。
しかし外資の場合労働法守ってないと叩かれる、内資はスルーっていう不平等もアル。
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:35 ID:5D0E+mRq0
>>721 世界トップレベルの話をしてもね。
平均的な技術レベルの話で。
普通のものを作るのならばやはり海外移転しかないのではと思います
一国の経済を支えるのに世界トップレベルの仕事だけでは無理があると
思います
企業経営者の社会的責任のなさは異常。
人を安く使って、自分たちは異常なほどの役員報酬。
740 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:35 ID:5Y7HvA+70
>>727 日本人幹部の身代金だけで赤字になるわな。
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:37 ID:4R3/52y/0
労組の分不相応な給与と好待遇を得るために「派遣」が必要と
され犠牲にされ、派遣は労組の食い物にされていた。
と考えれば労働運動はやっぱり「悪」だな。
労働運動の立場から見れば、労働組合が「闘争」だの何だのと
企業を敵視するように、派遣は労働組合を敵視するべきだろうw
そこら辺の理解がまだ広まっていない、広めようとしていない。
派遣搾取の本体こそが「労働組合」なのに派遣村なんてヤラセを
繰り返して誤魔化しても、そのうち必ずバレルww
「ボーナス全面カット+給与半額」
こんな事を言い、派遣や非正規労働者を助けようなんて組合が
一つも出てこないのは「誰が」派遣を搾取していたのか
「犯人」の「労働組合」が一番良く理解しているからだろうw
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:55:56 ID:L0z4HqlZ0
>>727 突き詰めると、世界の最貧国の人達の裕福な暮らしと
同じところにまでいけるかって話になっちゃうんだよね。
743 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:39 ID:rmZH5NEU0
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:39 ID:GEfECleW0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
745 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:25 ID:pj7GzzL60
派遣制度を無くそうなんて、
ミスリードしようとする工作員が大杉。
それ以外の奴、だまされんな、奴らに。
雇用人数の最大化(ワークシェアリング)と
機会別(能力別)正社員−派遣の構造、どっちがましだ?
はずれ無し・末等ティッシュペーパーのくじと
ほとんどあたらねぇジャンボ宝くじ、どっちがいいんだ?
どっちが絶望に追い込まれる奴が少ないか、ちょっと考えれば判る筈。
746 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:07 ID:Cev4mJdx0
合併なりして生き残る所は普通に生き残るだろ
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:12 ID:He8Ntmc80
>>742 >世界の最貧国の人達の裕福な暮らしと
最貧国の裕福な人って論理的に矛盾してるわな
犯罪、貧困、無学、テロ、内乱などに苦しめられてるからこそ
賃金が安いんだよ。
それらが解決する頃にはすでに最貧国ではなく
中進国になってしまい
賃金も相当上昇してしまう
為替レートも上がるから、うまみが一挙に消滅していく。
国際競争力詐欺は秋田
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:26 ID:whcBmiAV0
>はずれ無し・末等ティッシュペーパーのくじと
ほとんどあたらねぇジャンボ宝くじ、どっちがいいんだ?
こいつは確実に頭が悪いw
750 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:00:03 ID:XLe/zjAh0
失われた10年で、非正規・無職新卒という貧困層を作り出した労組は、またしても
非正規という身分を作り出して自分たちの既得権益を守ろうとしてるね。
ほんとに汚い連中だよ。
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:01:23 ID:pLyXlZqZ0
奴隷を使わないとやっていけないような産業を後生大事に支援する必要あるのか?
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:01:53 ID:QQ7T4n9+0
まあ、派遣を禁止してもその部分は海外移転するから同じことじゃね
派遣が無職になるだけですね
つーか派遣でも仕事ないのに正社員とか夢見てんじゃないだろうね(^ω^)
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:58 ID:1vbXwkGI0
>>747 最終的に行員の品質とコストのバランスだから、
確かに最貧国でやる意味はないな。
でも、高付加価値のものが中国台湾で作れてるし、
今後はタイとかベトナムが有望っぽいね。
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:04 ID:5D0E+mRq0
>>744 赤字の組織の従業員が富裕層の一部という議論もどうかとおもう
企業の富裕層の人件費ってそれほど問題ではないでしょう
海外移転による給料の減少分に比べれば
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:36 ID:w+b/WgkvO
>>751 だな
15年前は派遣がいなかったが、普通に経営できてたよな?
どんだけ堕落してんだよ。
19世紀の白人農場主みたいだな
756 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:41 ID:He8Ntmc80
>>752 >派遣を禁止してもその部分は海外移転するから
現状では、海外でも減産の嵐で、
日本工場を縮小して、海外工場を拡張するなんてのはありえナス
低付加価値の汎用品の工場は
東南アジアに移転がつづくが
これは2002年から2008年も
普通に東南アジアへの移転を続けていた
つまり派遣うんぬんとは無関係。
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:03 ID:2aUtpVWh0
人間のトヨタカンバン方式=派遣
過剰在庫になったら合法的にさっと切れる。
険しい表情しながら経営者ニンマリ
それだけ儲かってるんだからブーブー
言われるのくらいは我慢しろや。
758 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:04 ID:1vbXwkGI0
>>751 製造業を手放して失った雇用をどうするか、
良い解決案があるなら、方針転換もアリかもね。
でも、その案が無いんだろ?
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:20 ID:QQ7T4n9+0
海外移転と言ってもどこでもいいわけじゃないからな
ある程度のインフラと民度はいる
その条件で言えば中国、ベトナム、その後にインド
インドはインフラが遅れているけど将来有望な市場がある(^ω^)
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:55 ID:L0z4HqlZ0
>>747 最貧国の人のちょっとした贅沢レベルってことで、最貧国の富豪とかじゃなく。
まあ、中進国でもいいや。その生活で日本人が暮らしていけるのかと。
で、だめになるとまた他の国に探しにいくんでしょ。
過当競争はそろそろやめようや、と言いたいわけです。
じゃあ何の仕事があるんだよと言われると困るが、
介護関係とか、補助金入れてちゃんと給料上げてやるとかしてもいいよねえとは思う。
日本国内で、いろいろ回せるお金になるしね。
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:07:31 ID:Qy6+QG9d0
こんな工場は辞めてもいいよ
家族経営にして、他人は雇うべきではない。
お前らを養うために働くのは御免だ!
イヤなら死ね
762 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:07:25 ID:pLyXlZqZ0
>>755 期間工はいたけど、今の派遣みたいにクビになったらホームレス、なんて問題化しなかったよなあ
>>758 農業だな
職を失った派遣は全員小作農化するしか
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:08:04 ID:5D0E+mRq0
>>752 派遣禁止になったら正社員と考えている人、意外に多いかも
無職になるだけなのにね
中国は官が悲惨だからな この前製造ノウハウを全部提出しろって法案が出てたぐらいだし
インドはまだマシな方だわ
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:08:37 ID:He8Ntmc80
>>760 わかりましたおk
ところで
>介護関係とか、補助金入れてちゃんと給料上げてやるとかしてもいいよねえとは思う。
>日本国内で、いろいろ回せるお金になるしね。
介護、農業は有望分野だと思う。
土建が縮小した分ぐらいは十分に吸収できるだろう
やり方次第だよな
768 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:08:44 ID:1vbXwkGI0
>>755 いくらなんでも15年前とグローバル化と海外の発展の
レベルが同じわけないだろw
職場から放り出されて生活の糧も無いやつにに「国際競争力」の話したって「そんなの
関係ねー」で終わりだろ。失業させて生活手段を無くさせるってことは議論の共通基盤
を破壊することでもある。
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:09:47 ID:5Y7HvA+70
>>762 その当時の期間工って地方からの出稼ぎがメインだったんじゃないのかな。
771 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:09:58 ID:QQ7T4n9+0
禁止でも何でもすればいいよ
それで仕事なくなっても自業自得
納得済みじゃね
おれは別にかまわん(^ω^)
772 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:08 ID:pLyXlZqZ0
>>758 介護報酬とか、きちんと生活できる額なら、そっちの雇用も増えるよ
773 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:12 ID:rmZH5NEU0
海外に「でるでる詐欺」にいつまでも騙される政府ってバカか?金もらってるのか?
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:34 ID:XLe/zjAh0
やはり労働ビックバンが不可欠だね。
世界的に過剰保護とされてる正規雇用の既得権益を破壊する以外に、
悲惨な境遇にある非正規雇用のひとたちを救うことはできないね。
そのためには労組を木っ端みじんにしなければならない。
労働ビックバンこそが非正規雇用を救えるね。
775 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:38 ID:kTxrvpPQ0
結局ある労働が誰にでもできるものになってしまったから仕方が無いわな。
当時の派遣法改正は国策だったんだよ
不況になれば派遣社員は切られるのはだれでも予想できたはず
最近まで国際競争とか言って大企業は過去最高益を出してた
なぜそんなに利益が出たか?
下請けいじめ、底辺派遣法を利用したからだ
恨むなら、米国の真似が好きで経団連の言いなりの政策を推し進めた、小泉、竹中、自民党を恨むんだな
>>764 そんな土地あるの?
誰が教えるの?
農作物ができるまでの生活は誰が面倒見るの?
税金とかふざけたこといわないでね
大体今の農業システムのままじゃお先真っ暗
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:51 ID:whcBmiAV0
インドはこの前もIT企業が粉飾で捕まってたなw
市場として見込むにはカーストと法に問題がありすぎる
779 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:11:04 ID:rpaGEPun0
社員の生活は守らない。
社会保険には加入しない。
893真っ青の50%以上のボッタクリ。
何のために派遣会社ってあるの?
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:11:09 ID:He8Ntmc80
>>771 >禁止でも何でもすればいいよ
>それで仕事なくなっても自業自得
派遣禁止(製造業)すれば
@ピンハネ撲滅
A契約社員・期間工という形態になるだけ
何も困りませんがー?
781 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:11:16 ID:5UTQShxa0
製造業への派遣が禁止されたら、
中期・短期のアルバイト・パートとして、ハロワなり新聞で募集して、
直接面接して採用するだけで、
なにが変わるのか?
>>772 きちんとした額を出せる老人はそんなに多くない。
>>763 派遣に頼るのは経営陣の「甘え」。
ちなみに俺は派遣じゃないからね。
なによりワークシェアリングやれよ
正社員の賃金下げてでも雇用を優先しろ
労組は無駄な抵抗はやめろ
785 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:27 ID:rmZH5NEU0
派遣禁止になったら直接雇用の期間工になるだけだろ?
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:36 ID:3fWr6/ui0
住むとこないやつを寮に集めて安い賃金でこき使い、
いらなくなったら年末に突然契約打ち切って路上生活させるような
制度には間違いなく問題がある。
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:49 ID:kTxrvpPQ0
>>773 出る出る詐欺ってお前そんなにお前の仕事は専門的で
他の誰にでもできないと思っているお仕事なの?
お前の代わりはいくらでもいて東南アジアの人でもできるとは思わないのかな?
お前のやっている仕事はタンポポを載せる仕事とあんまり変わらない
だから給与が低いんだよw わかるか?w
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:57 ID:0TgnnL/C0
派遣企業の暴利。
派遣社員一人当たり年間300万円以上の売り上げがあるんだとよw
789 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:06 ID:xE9GykC00
おいおい、派遣がいないとやっていけないなら派遣に頭下げろや
おい、トヨタのライン工は三年くらい勤めれ時給3000円超えるんだぞ? アメリカだけどな
791 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:15 ID:pLyXlZqZ0
>>770 今だって製造業派遣の地方出身者は多いぞ
今年の夏以降に激減するまでは求人誌も広告もハロワも製造業派遣ばっかりだった
北海道の話ね
>>777 知らん
2次産業を要らない、無くってもいい、って言うんだから農業位しかないだろって話だよ
放棄された農耕地を借り受けてやれば何人かは生活基盤を持てるんじゃね?
収穫が無かったら即死だけど
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:42 ID:qbL4PFrO0
>>1 安心しろ今後も奴隷を使えることが与党内で確定したから
>>781 企業として、
いちいち募集をかけるのはめんどくさくない?
それにすぐに辞める人間が居る以上、
雇用するためだけ(生産に結びつかない)の作業にかかる費用が大きくなる。
あと、時間も問題だね。
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:14:00 ID:hOXcBzHI0
まあ、民主党の目的は日本の電機産業をつぶして
サムスンを世界ナンバー1にすることだから
仕方がない
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:14:17 ID:kTxrvpPQ0
>>780 まぁ給与は上がらないけどな。
いいんじゃない。何も困らないというお前が
ココで粋がったところで現実はかわらない。
お前の仕事は誰にでもできる仕事なんだよw
そもそも、派遣解禁前はそれでもやっていけたんだが…
今回の問題は、派遣解禁とともに約束されていたセイフティネットが整備されなかったことが問題なんだよ。
雇用の流動化は不安定な労働条件になるのだから、国家の経済政策とセイフティネットは必要。
あとは、所得格差と派遣のピンはね問題ぐらいだな。
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:14:34 ID:p0tM2E+YO
労働者の代表がこんなこと言うんだから
労組って本当に腐ってるよな
悪の根元は正社員労組と民主党じゃねぇかって思ってきた
799 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:15:19 ID:R0UBXDcu0
>>411 それに同意。臨時工が必要ならネットなり情報誌なりハロワで、
企業が自分の責任で雇い、処遇すればいい。その位の手間は掛け
ろ。異様な高率ピンハネは社会悪だし、これ以上派遣業にこだわる
なら、経団連も何とか労連も反社会団体だぞマジで。
正社員の立場を守るために派遣がある。
この連合委員長の発言はしごく真っ当なものだ。
文句があるなら正社員全体に言え。
801 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:15:24 ID:5Y7HvA+70
テレビでやっていたけれど、オランダも企業に同一労働同一賃金を認めるか派遣を廃止
するかを時の政府が迫った結果、企業は前者を選択したらしいよね。
製造派遣の禁止って企業側にとって結構ダメージでかいんじゃないかと思う。
802 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:15:36 ID:kTxrvpPQ0
>>797 所得格差は先進国ではそれほど大きい方ではないんだよね。
アメリカとかは酷すぎだからなんともいえないが。
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:15:39 ID:pLyXlZqZ0
>>782 国庫負担の割合あげるしかないだろ
公務員の給与水準下げとセットならある程度まかなえる
804 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:15:52 ID:He8Ntmc80
>>794 >企業として、
>いちいち募集をかけるのはめんどくさくない?
だったら中間に就職斡旋会社(いわゆる職業紹介業)を
いれればいいだけだろ?
2003年以前は普通に期間工をいれていたのだから
たった5年で派遣以外は採用不可能になる
わけがないよな
やっていけないことをやっていけるようにするのが経営者の手腕だろw
報酬にあった仕事をちゃんとしろよw
806 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:16:01 ID:L0z4HqlZ0
>>767 ありがと。
土木至上主義はいらない。あなたの言うとおり農業も有望だと思う。
けど、今の議員にそんなこと考えてる奴は居ないか、居ても末端で大きな声にならない。
経営者は目先の利益しか考えない。労働者の先鋒のはずの人すら、経営者目線。
だったら、極論持ち出してでも、変えられる奴から変えていきたいなと。
俺も含めてお前らで、何とかベターなほうに持っていければいいんだけどね。
>>783 だから、契約にそって切って、
雇用もしない。
立派に企業を運転しているよ。
>>798 組織はその構成員に対して動きます。
808 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:16:15 ID:U1gONmPz0
人を使い捨てると言う発想がそもそもおかしい
809 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:16:27 ID:whcBmiAV0
>>777 もうこの手のスレで何回も言ってるけどもうちょっと農業技術のこと調べたほうがいいよ
耕作面積の問題は解消されつつあるって
あと不景気に税金使うのはどこでも同じなんだけどニュースとか見る?
アメリカがどういうことしてるか知ってる?
去年の3倍の財政赤字になっても300万人以上の雇用確保しようとしてるんですけどw
どんな脳ミソ持ってたら景気対策に「税金とかふざけたこというな」って言葉吐けるんだろうね
810 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:16:42 ID:bs1hP5Vh0
じゃあ人件費の安い外国に行けよw
811 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:17:16 ID:mzkluZjnO
派遣が居なかったらやっていけない…?つまりコストUp→売価が上がる→製品が売れない→売上Down→会社倒産という事?役員報酬減らしたり、給料下げたり、無駄遣い減らしたり…とかは頭に無い!て事だな?
812 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:17:28 ID:2gV54LQVO
オレが経営者なら、派遣禁止ならアルバイトでまかなうね
>>798 まだ、正社員の方が過半数なんだから、民主主義的にどちらを取るか明白だろ
>>797 >今回の問題は、派遣解禁とともに約束されていたセイフティネットが整備されなかったことが問題なんだよ。
>雇用の流動化は不安定な労働条件になるのだから、国家の経済政策とセイフティネットは必要。
セイフティネットはあるぞ?
生活保護受ければいいだろ?
ってかなんで生活保護を受けないの?
都は失業者への融資制度とかやってるけど、生活保護の方がよっぽど失業者のためになるのに。
そういや日雇い単純労働が規制されて引越し屋が大ピンチになったとか言ってなかったっけ?
ここらあたりが検証や議論のベースとしてはいい教材なんじゃないの?
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:18:39 ID:rmZH5NEU0
高度成長の時の不況下では、労働者を解雇せず、経営者が身銭を切って利益を分配して不況を乗り切っていた。
それ以外に不況を克服する方法はないんだよ。
経済に疎い経営者さんに教えてやるけど・・・
>>807 罰則のない法律を政治に要求できた御手洗さんの成果ですもんね。わかります。
>>792 年末年始の朝生でだったかやってたか、農業法人での雇用。
ただし、食料自給率を上げるレベルで話すと、土地はあっても水があるかが心配。
仮想水(バーチャルウォーター)の話がある。穀物等作るには膨大な水が必要。
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:18:53 ID:5Y7HvA+70
>>791 いや地方に生活基盤のある人がメインだったと言ってるんだよ。
>>797 セーフティネットとかなめたといってんじゃねぇぞ
人間ってのは安心させちゃだめなんだよ
粗末に使って、この後はないとか思わせるしか連中はマトモにはたらかない
その証拠が社会主義の失敗だろ
>>808 その程度の技能、才能、知能しかない人間が悪い
それくらいの能力しかないくせに使い捨てにするな!とか
文句は自分自身にいうべきだろが
>>799 >>804 自分で探せばいいじゃないかぁ。
労働者が派遣という形を選んでいる側面をお忘れなく。
強制的に働かせているわけでもないんだから。
>>803 >>公務員の給与水準下げ
どの政権になってもできんだろう。
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:19:30 ID:wUYbW63R0
急ぎたくないのはわかるが、急がないと乞食パニックと保険制度が
倒壊してしまうので、厚生労働省と議会はもう限界だとおっしゃってます
アキラメロン>>搾取産業
823 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:20:16 ID:jGOx3CWI0
>>771 それで仕事なくなるってことはないわ。
派遣工をやっていて仕事なくなることはあっても。
825 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:20:28 ID:QQ7T4n9+0
派遣という形態は間接雇用なのね
期間工や契約社員は直接雇用
企業は煩わしいことが嫌なんだよ(^ω^)
826 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:21:00 ID:pLyXlZqZ0
>>806 農業の問題は経費(機械の燃料代と、毎年の車検、肥料代等)の高さと
生産者価格の低さにある
よく企業が入ればうまくいくって書き込みを見るが、そう簡単じゃない
企業がやってる農場も破綻してたりする
消費者が安い食い物をあきらめれば状況は変わるよ
>>811 給料のUPも行えば、
製品売れても買う人増えるよ!
給与UP→製品売れる→売上高UP→給与UP→製品売れる→・・・
会社も国民もいいことずくめ
828 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:21:31 ID:He8Ntmc80
>>825 >派遣という形態は間接雇用なのね
>期間工や契約社員は直接雇用
>企業は煩わしいことが嫌なんだよ(^ω^)
直接雇用なら「極悪ピンハネ」が起きない分だけコスト削減になるんだが?
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:22:03 ID:U1gONmPz0
>>820 バカだな、労働者にこの後はないとか思わせたら治安悪化・世情不安いいことないだろ。
>>816 高度成長期の下地と、
現在の背景は違う。
よって、経営手法も異なるのは必然。
>>817 正当だろう。
831 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:22:35 ID:XLe/zjAh0
>>798 そういうことなんだよ。
非正規雇用にとって、正規雇用の労組こそが最大の敵と思って間違いない。
非正規を作り出したのも連中、非正規の取り分も自分たちの賃上げ要求では
すべて持って行ってるのも連中。
832 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:22:42 ID:9CU4oUcG0
正社員と同一給料ににしても正社員にするより企業側は良いんだよ
人員調整出来る上に福祉投資減らせるからな
単純に派遣通した方が採用・雇用契約・住居等の対応が企業側が人員
裂かなくて良いので楽なので派遣業が伸びてるだけなのだが
問題は派遣業に対する規制が他国に比べて軽すぎるから派遣切りで
本来契約保障を派遣業は貰ってるのに葉権威還元してないとか無意味な
物まで派遣に請求しマージンを異様にとってっるのが問題
企業側が派遣に支払ってる額は通常、事務で2000-2500円,製造で2000-5000
円で特殊で5000円以上が相場
要するに事務で時間給1500円以上貰えてない派遣者はぼったくられすぎ
>>797 不景気になればこうなると国会議員なら予想できたろ?
いや普通の頭してる人なら真っ先に派遣が切られるはわかってた
今まで放置してて何を言うと言いたい
セーフティーネットが問題?w
それは、言い訳w
人入れ稼業はヤクザの商売
全て禁止だ
労組が経営に参加かね
835 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:24:53 ID:6OustlLu0
>>40 なるほどな!
正社員が税金を給料の半分ぐらい納めて、派遣がクビ切りになった時用の生活保護用のセイフティネットか
これなら日本でも悪くないよなw
給料は安定だけど税金いっぱい取られる社員
給料不安定だが、無職になっても安泰な生活の派遣
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:26:07 ID:He8Ntmc80
>>834 >人入れ稼業はヤクザの商売
そうそう。そもそも派遣が限定されていたのは
ヤクザやそれに近いような中間搾取業者を排除するため。
そして現在、ヤクザも驚くような極悪ピンハネが横行しているのだから
解禁は完全に間違いだった。
>>827 給料Up → 製品単価Up → 世界的にみて売上落ちる
→ 会社赤字 → ボーナス壊滅
>>826 地産地消の考えが浸透すれば農業に限らず世の中上手くいくんだけどね
食料は安い中国産、電化製品も安い中国製
ちょっと奮発して高級品はヨーロッパ製とかやってるんじゃ
日本の経済がエンスト起こしてもしょうがない
>>822 > 保険制度が倒壊してしまうので
概略で良いので解説をお願いします。
840 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:27:36 ID:9Rev8YnY0
>>1 今の経営者ってのは嘘を吐くのが仕事なのかw
>>28 請負ならそういうスーパーマンいるけど、派遣でそんな人は見たことも聞いたこともない
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:27:42 ID:BD3De2Q+O
企業は株主の利益を優先させてるんだから
自分が株主になればいいんじゃね?
問題は日本企業の配当が外人株主に流れているから
日本人が豊かになれないとこだ。
金持ちになりたければ株主になれ。
843 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:28:26 ID:O1io3hsZ0
国際競争でやっていけないという事は,正社員が高給過ぎるということだな
それを非正規の薄給で補うというのは酷過ぎはしないか
844 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:28:46 ID:ijSbrrhA0
派遣会社が休業補償すればいいだろ
ピンハネした内部留保金で次の仕事まで補助すればいい。
派遣会社の正社員の給料減らせば出来るだろ?
人入れ稼業は阿漕なヤクザのピンハネ商売
全て禁止せよ
労組が経営に参加とは酷い話だ
846 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:29:20 ID:rmZH5NEU0
>>830 ほう、ではどうやって不況を克服するんですか?
>>813 経営者の金と派遣の数、社会情勢を考えると正社員利権は削減できるでしょう。
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:29:50 ID:He8Ntmc80
@民間派遣業のピンハネ率を20%以下に法定する
A公的システムとしてハロワ派遣公社を設立しそのマージンは7%とする
これでOK
849 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:29:58 ID:5UTQShxa0
製造業の派遣社員が10万人解雇されるって騒いでいるけど、
日本の完全失業者数は250万人じゃなかったか?
そう思うとあんまりたいしたことないな。
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:30:04 ID:sX53ISqc0
豊田市で研修受けて農業やればいい
851 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:30:11 ID:n7qJ/L3g0
>>843 正社員の給料も欧米と競争してるんだよ。
人材流出しないようにね。
その視点で見ると日本の正社員の給料は
十分安い。
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:30:21 ID:0gC8aH5/O
やっていけないのなら潰れろ
それこそお前らが言う自己責任だろwww
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:30:24 ID:rXvPT4pQ0
デズラで十分ずら
855 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:30:32 ID:og4/a89O0
r‐-、 ,...,, 、z=ニ三三ニヽ、
:i! i! |: : i! ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
! i!. | ;| }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
i! ヽ | | lミ{ ニ == 二 lミ|
ゝ `-! :| {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
r'"~`ヾ、 i! {t! ィ・= r・=, !3l 人材派遣会社、経営中!
,.ゝ、 r'""`ヽi! `!、 , イ_ _ヘ l
!、 `ヽ、ー、 ヽ Y { r=、__ ` j ハ─ー
| \ i:" ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
ヽ `'創価 ノ/ \ `、ー‐‐rく
ヽ 命. イ/ \_\_ト、」ヽ!
>>841 海外ではそういう人らも派遣で動いてるんだよ
某自動車部品会社勤務だけど、海外は部品担当とか責任あるポストを普通に派遣がやってたりする
しかも他社に引き抜かれて退社とかもザラ
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:30:41 ID:whcBmiAV0
派遣の言い分も経営者の言い分も知識不足とか間違いや嘘ばっかり
これマジ
今回乗り切っても同じことがおきる
長い時間かけて教育にもっと力を入れなきゃしょうがない
ピンハネ分はマスコミへのお小遣いだからな。
マスコミも必死に守るだろう。
ピンハネ率の規制はナァナァになるだろうな。
859 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:31:28 ID:QQ7T4n9+0
正規と派遣は利害が一致してないじゃない
正規は守られてるけど派遣はいつでも切れる
要は日本では労働流動性が極端に偏ってるのね
経営者と正規との間でしわ寄せくってるのが派遣(^ω^)
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:33:02 ID:MwZsMXrc0
国際競争力のためには、派遣という奴隷が必要だということですね。
わかります。
派遣は労働者ではない。奴隷であるという位置づけですね。わかります。
すげーな。歪んでるとしか思えない。
国家、国民の為には派遣制度は廃止方向が正しい選択と思うね
製造業にまで派遣を許せばこうなる事くらい労働省はわかってた事もだろ
製造業がこの国の多くをしめてる現状を見れば一目瞭然
>>843 例えば、アメリカと日本の電気関連のエンジニアの給料の差は2倍という話があるけどな。
もちろん、アメリカのほうが高い。
セイフティネットがきちんと整備されていれば、嫌いな会社もぱっと辞められますよ、正社員の皆様。
864 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:33:44 ID:rmZH5NEU0
経営者がタダ働きすれば万事解決!
865 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:33:45 ID:Hi/k3GoDO
とりま派遣をリストラした企業に対して禁止をやりゃあいいんだよ
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:33:52 ID:He8Ntmc80
>>856 >海外ではそういう人らも派遣で動いてるんだよ
海外(欧米)の派遣には、派遣の労組がありまして
賃金は、財界と派遣巨大組合との団体交渉できめております
また均等待遇のルールがありますので
派遣が契約社員より安い手取りとはありえません
それから管理職派遣もあるが(結局高コスト)、
それ以外に管理職自営業というのもある(いわゆる独立契約労働者)
867 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:34:38 ID:2aUtpVWh0
ま、アメリカ市場が半分ほど消えてしまった以上、
国内メーカーの下から2〜3割は、いくら派遣を切ったところで
消滅せざるを得ないだろうな。
いっそ、メーカー・派遣ごと中国とか北朝鮮に移転したらどうだ?
破滅は免れるぞ。
>>842 一般人が株主になってメリットがあるか?w
株価は大幅下落、配当は僅かw
その会社の株を数%ぐらい保有してるなら別だがw
糞も味噌も一緒に話するから話がおかしくなる
ようは、企業論理にだまされるな
こいつら最近まで過去最高益出してたんだぜ
負け組を利用してなw
869 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:36:00 ID:rmZH5NEU0
正社員っつっても大半が「名ばかり正社員」で、実質契約社員じゃんか
前の大恐慌の時と同様に
世界大戦で、強制的に
産業をドライブさせるか?
電機 機械 自動車 航空機
造船 一気に息を吹き返すぞw
>>842 おまえは、片山さつき かよwwwwwwwww
872 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:36:21 ID:QQ7T4n9+0
諦めて海外移転したほうがいいんじゃね
日本で物作っても高コストだよん(^ω^)
派遣のおかげで国際競争力を保ててるのに
なんで真っ先に切るんだろう?
不要だから切ったんじゃないのか?
乞食に生活保護でごまかすんじゃないかな。
格差社会はマスコミにはおいしすぎる。
876 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:37:10 ID:/m1qniA70
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:37:39 ID:MzFr6AE8O
ベタな製造なんて今は海外でできるんだよ。
海外に工場を持つ日本メーカーは多いし、
自社で作るほどのモノでなければ、
海外の製造業者に生産委託すれば良い。
PCによる統計処理を駆使した、
品質管理手法が世界的に普及しているので、
高品質は既に日本の専売特許じゃなくなっている。
工場の移転には多額の費用がかかるので、経営者は嫌がるが、
高い人件費を恒久的に払うくらいなら、移転を選択する。
工場を海外に移転しても、
技術職や営業職、管理職に影響は殆どない。
必要なら出張で対応すれば良い。今も、そうしている。
製造業の単純労働コストを上げてしまうと、
工場の海外移転を促し、結果的に、単純労働者の職場が失われるだけ。
電機労連には技能職もいるから、反対せざるを得ない。
>>832 > 企業側が派遣に支払ってる額は通常、事務で2000-2500円,製造で2000-5000
> 円で特殊で5000円以上が相場
> 要するに事務で時間給1500円以上貰えてない派遣者はぼったくられすぎ
製造派遣で働いてて仲良くなった派遣先の社員さんに内部資料を見せてもらったことあるんだけど
そんなに下ろしてなかった
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:38:00 ID:U8G9aAMc0
>>1 今規制してどうすんだ。ホントバカだな。
これまでずっと指摘されてたときは知らん顔で。
今は派遣だろうがバイトだろうがとにかく働き口を探すのが先だろ。
880 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:38:31 ID:He8Ntmc80
>派遣のおかげで国際競争力を保ててるのに
2003年以前は期間工・契約社員で、日本製造企業は躍進しておりました。
派遣だから躍進したとかは俗説でアホの言うこと。
無駄に人件費の高いのは、たしかに派遣より正社員だな…
882 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:38:42 ID:RZNl2TD4O
名ばかり正社員って何よ?
>>876 それでも、日本国内の平均給与からすれば、
まずまずだからなぁ。
転職もできるし。
個人の納得と妥協のラインは数値にすることは難しい。
日本には大手メーカーが多過ぎる。
>>874 派遣は簡単に切れるのがメリットだからな。
採算合わなくなったら派遣切りすることで
競争力維持するんだろ。
だって、企業が給料払ってる時点では、
派遣も正社員もコストあんまり変わらん
だろ、たしか?
886 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:40:40 ID:rmZH5NEU0
正社員ってボーナス分をサビ残させられてるだけだろ?退職金など忘れろ
887 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:41:12 ID:CNfRe9Si0
◆派遣の人間は楽して遊んで生きようとするクズ人間が大半だ
農業や福祉食から人が足りなくて困ってる所がいくらでもあるんだから
働けよゴミくずの派遣のボケども!
生活保護を貰って一生遊んで暮らそうとしてる派遣のクズ人間の
あほどもめ!!!!!
888 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:41:17 ID:5UTQShxa0
すでに、任天堂DSは中国で造っているし、カシオのG−Shockはタイで造られているはず。
フランスでも企業が厳しい労働法を嫌って、ポーランドやトルコに工場を移転して、
フランス国内の20代の失業率は20%を超えているらしいな。
889 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:41:33 ID:mczVfdvC0
非正規雇用の問題と製造業派遣の問題は密接な関係があるが、同じでは無い
そこの所に注意すること
派遣がいるから競争力を保っているのではなく
今の状態は企業が雇用と社会福祉の責任を放棄しているだけ
>>747 ソマリアやコンゴだったら相当安く作れそうだな
891 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:41:52 ID:PQT3ywsG0
>>859 そうなるだろうね。
派遣は経済上の大きな目ではアメリカのように
人材の流動性を高めるという、観点があったんだろうけど
結果としてそれは、建前にしか過ぎなかったということ。
>>862 それでもその差が埋まらないというのは
日本では労働市場がそれを適正だと判断しているということだな。
でなければ、人材流出が起きて価格上昇、均衡するはずだからな。
つまり、アメリカとの単純比較はあまり意味がない。
もう製造業ってビジネスモデルが終わってるんだろ
どーしようもねぇよもう
>>885 簡単にクビ切れるシステムがないと
国内ではおっかなくて操業できない
それが電機産業の常識
ってことなんでしょ
中村委員長のおっしゃってることは
>>887 働けよ、って派遣で実際に働いてんじゃん
>>884 それは言えるwww
>>891 >>つまり、アメリカとの単純比較はあまり意味がない。
そういうこと。
正社員も解雇しやすくしたり、給与削減しかないでしょう。
過剰な保護が派遣にしわ寄せとして表れてるんだから。
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:44:43 ID:He8Ntmc80
>>888 >フランスでも企業が厳しい労働法を嫌って、ポーランドやトルコに工場を移転して
しかしポーランドなどの東欧工場からは巨額の特許料が入ってきます。
すでにフランス製造業も儲けの半分は、海外からの特許料・配当・利子に
なってきております。
先進国の製造業というのは
@国内では高付加価値品、先端部品をつくる
Aそれら@を海外に輸出する
B国外では汎用品をつくるが、特許料・子会社配当等がどんどん入ってくるので国内に還流し好景気になる
という二毛作戦略なのです。
>>885 大手メーカの一人当たり人件費の平均は年間1200万くらい。
派遣を月60万で計算すると720万。
金額はやはり高いよ。
ただ、スキルを考えると、派遣のほうが割高かもしれない。
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:45:12 ID:X8colJ32O
ここ10年で日本の技術者は、画期的な製品をなに一つ生み出していないし
日本並のクオリティの製品を作れる国は一気に増えた
これで労働者コストを下げずにどう海外と競争しろと?
怨むなら、あぐらかいてなに一つ結果を出さなかった、日本人エンジニアを怨め
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:45:19 ID:rmZH5NEU0
血で血を洗う正社員など辞めて
農業や介護で心豊かに暮らすという手もある
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:46:43 ID:QQ7T4n9+0
>>900 農業や介護が楽なんてことは絶対ない^^
>>899 じゃあなんで日本は円高なんでしょうか?
903 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:47:56 ID:n7qJ/L3g0
>>893 まぁそうだな。
今は製造派遣で乗り切ってるけど、そろそろ
日本も本気で製造工場は基本海外でとか
ファブレスとか考える時期なんだろうね。
日本にとって大変革だし、変革によって失われる
雇用の受け皿を大至急用意せねばならないけど。
製造業の労働人口は洒落にならんほど多いからな。
どうなる事やら。
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:47:59 ID:LkvMtTnMO
人をさらってきて強制労働させればいい
派遣がダメなら
905 :
dss:2009/01/10(土) 14:48:10 ID:jXe5tgQN0
そんなことを言ってどうなるんだ、馬鹿者、しかし、間違いすぎだろう、いい人材を抱えないから
まともなものが作れない、ロボットが作るようなものを幾ら作ったって売れるわけが無い。
お前等が劣悪労働者を雇えば雇うほど国際競争力に勝てないのだ、まともなものを作ってるのかよえ。
2年で壊れるDVD、ハードデスク、パソコン、そんなものばかりだろう、洗濯機は汚れが落ちない
冷蔵庫は冷えない、テレビは映りが悪い。お話にならない。しかも技術移転をNHKのような腐り放送局の
言うようにしたからみろどうにもならんだろう、自業自得だ、早く潰れろ。
お前等がなくなろうが我々国民に関係ない。
やっていけないなら、そんな会社潰せ。
その話が本当ならなw
人を踏み台にして続けるのはまずいだろ?w
底辺の派遣社員も人間だぞw
俺は正社員だが、あまりに目に余る論理だ。
907 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:48:48 ID:NiVlbb/z0
>>893 >簡単にクビ切れるシステムがないと
>国内ではおっかなくて操業できない
>それが電機産業の常識
全従業員を契約社員化すりゃ解決じゃね?とオモタ
>>764 海外の農製品に国産が勝てる要素があるのかよ?
はっきりいって勝ち目無いぞ
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:49:21 ID:L0z4HqlZ0
>>838 ですねえ。そういうことを考える人が経営者・労働者、供給者・消費者に
ほとんど居ないってのががっかり。教育って重要だよなとつくづく思うわ。
で、そういう対策提言はしないで、中国・韓国云々の政治発言する連合。
電気連合では派遣禁止するな、って言って、連合本体ではベースアップ目指す、って言って、
それで世の中うまく回るわけないだろと。お前ら何がしたいんだと。
こいつら消えてくれないかなあ。
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:49:44 ID:AvFHb+/80
>>900 介護や農業は雇用を受け入れる基盤ができていない
「現役」が職業を離れているのに、どうやって新規就業者を増やすことができるのか?
>>907 だから労組の委員長が言うことじゃねえんだよ
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:50:34 ID:ZPCQO47Y0
北斗の拳に出てくる、水の配給をする
モヒカンそのままの理論だよなww
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:50:48 ID:He8Ntmc80
>>903 >製造工場は基本海外でとか
>ファブレスとか考える時期なんだろうね。
汎用品についてはそのとうり(海外からの特許料・子会社配当で儲ける)
高付加価値品・先端部品については、最初は国内の自社最新工場で5〜10年生産し
生産ノウハウが確立したら徐々に海外移転(このサイクルを毎年続ける)
つまり、国内がマザー機能を担うのです。
日本企業が海外市場に雄飛すればするほど、国内のマザー機能が重要になる。
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:51:38 ID:l6XCX+oMO
正社員を守り過ぎた結果、非正規に需要がシフトした
産業を守り、雇用を確保するには正社員の地位を落とす必要がある
さもなければ経営者は日本での積極的雇用創造を手控えるだろう
失業者は政府が税金で面倒を見ればいい
労働法の弾力化、これが必要だ!
首を切ろうと思ったら、正社員でも本当は簡単にくびは切れる。
正社員も、基本的には契約社員とバイトとも変わらん。
ただ会社の士気にかかわるから、やりたくない。
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:51:56 ID:1b+8jhcG0
あきらめろ派遣どもw
正社員利権が第一な労組の正体がわかったろw
労働者の味方なんかじゃねえw
お前らハケンを奴隷扱いなんだよw
現代のエタ・ヒニン制度と宣言が出たわけだw
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:52:04 ID:vpVSNHw+0
正社員だけでやれよ
身勝手すぎるんじゃないの
918 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:52:41 ID:n7qJ/L3g0
>>913 マザー工場としての機能さえあれば
良いって事だよな。
だいぶ工場の統廃合が進むと思うね。
919 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:52:44 ID:E5Vr4fq80
民主党を支持する労組が派遣社員を搾取するって本音が見えたね。
派遣で民主党に投票する奴はアホだ。
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:10 ID:FfwmUHD00
これが労組の正体www
921 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:35 ID:qxv+yaA40
電機連合委員長様は正社員と奴隷を一緒にするなと
おしゃってるわけですか
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:39 ID:gs/lKG/K0
★合成の誤謬 1/2
池田信夫 blog 2007-10-21 / Economics
NTTの企業年金訴訟でNTT側が敗訴し、年金の支給額が減額できないという判決が
東京地裁で出た。この影響は大きい。NTTの年金債務は約5兆5000億円、それに対して
年金資産は約2兆円しかなく、差し引き3兆5000億円もの積み立て不足があるからだ(*)。
判決では「NTT東西は年間1000億円の利益を上げている」というが、その利益の
35年分が吹っ飛ぶ額である。他にも、日立が1兆3000億円、松下が1兆2000億円など、
巨額の積み立て不足を抱えた企業は多い(2003年現在)。
NTTはこの債務を削減するため、確定給付型の年金を確定拠出型に変更しようとし、
労使で合意して(法律で定められる)受給者の2/3の同意も得たにもかかわらず、
厚労省に認可されず、訴訟になったものだ。この程度の裁量権も経営にないとなると、
正社員のコストは非常に高くなる。NTTの場合は、社員ひとりあたり約2800万円もの
隠れ給与を負担することになるからだ。
たしかに個々の年金受給者にしてみれば、事後的に支給が減額されるのは「約束が違う」
という気持ちになるだろう(今度の騒動も、そういう共産党系の組合の訴訟が原因
だったらしい)。彼らに同情して厚労省や裁判所は人道的な配慮をした、とワイドショー
などでは評価されるかもしれない。しかしこういう判決が出ると、企業の経営は悪化し、
ますます高コストになる正社員の需要は低下する。その結果、派遣や請負、さらには
失業が増えるわけだ。
おわかりだろうか。これは当ブログでおなじみの一段階論理の正義の一例である。
個々の正社員にとっては望ましい既得権の保護によって、マクロ的には最も弱い立場の
非正規労働者や失業者が犠牲になるのだ。
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:11 ID:ZPCQO47Y0
ホワイトカラーというとメガネの優男を連想するが、
やってることはスーツを着たモヒカンだよなw
今だって汚物を消毒したくて堪らないはずww
労働者サイドは派遣も正規も仲良く搾り取られてしまいな
だって法律は経団連が好きなように変えることができるんだよ?
派遣法か正規法化の違いでしょ
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:20 ID:uEBBdqMQ0
>>916 だから、組合費も払ってないのに、なんで味方なんかしなきゃならんわけ?
助けてほしけりゃ組合費を払って、動員にもちゃんと出てから言ってくれる?(・∀・)
926 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:40 ID:rmZH5NEU0
介護やってるような心優しい女性となら一緒になりたいお( ´ω`)
927 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:50 ID:rzFAy0E+0
日本IBMみたいに、経営状態に合わせて正社員でもバンバン首を切る会社がいいんですかね?
流動労働者を好況時に大量に期間契約で使用し、不況時には契約の非更新で削減するのは企業側
にとっては妥当ではある。しかし現在のようなほぼ全業種に及び世界的な不況時にはこれらの
あまった流動労働者を吸収できるような業界がなく、また、彼らは冬眠できるわけでもない。で、
憲法で最低限度の生活を保証している日本の場合は最終的に彼らの生活費を国税、すなわち国民
全体で負担することになる。
好況になれば、流動労働者はまた各企業に安価な労働力として利用されるだろうが、結果としては
これらの企業は不況時の余剰労働力待機費用を自分たちではなく、国民全体に負担させている
ことになっている。この対策としては好況時に流動労働者を多数使用する企業からは相応の社会
補償費を徴収し、不況時に浮遊労働者を雇用する企業には相応の補助をそこから支出するとい
方法も考えられる。
>>913 しかし、その分の雇用が無くなるでしょう。
それよりは、国内で低賃金の労働者を雇えるよう法整備するほうが国益ではないでしょうか。
例えば、外国人ばかり雇ってる工場でも、工員は日本で飯食うし、電話するし、税金取れる。
海外に工場移したらその分無くなるじゃないですか。
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:55:41 ID:QQ7T4n9+0
ライン工の仕事は中国人でもタイ人でもそう大差はないんだから
そろそろ見切りつけたほうがいいよ(^ω^)
社員だけで運営がまかなえないってのは、身の丈に合ってないからだろ
933 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:55:56 ID:/EmexMOa0
>>37 俺もフリーの技術者だが
一人でやっていけるのになんで雇われる必要がある?
金だけじゃ動かねーよ。
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:55:59 ID:9CU4oUcG0
アホだな正社員の利権が第一て当たり前だろ
正社員は毎月労働組合費を数千円払ってそれで労働組合は運営されている
派遣は労働組合も立ち上げず加入もせずに同一の交渉をどうやって企業とやる気?
同じ立場でしたいなら派遣労働組合を立ち上げて連合に参加するべきだろう
派遣会社相手に組合作っては駄目な理由は無い
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:56:06 ID:w4bZFTWj0
>>925 拠出する組合費をピンハネしてるのが労組正社員利権。
本来は、派遣社員にいくべきカネをすべて泥棒してるわけだからね。
正社員は悪い奴らだ。
電機連合が何を言おうが民主党と連合は製造業派遣禁止で行くでしょう
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:56:48 ID:He8Ntmc80
>>918 >マザー工場としての機能さえあれば
>良いって事だよな。
>だいぶ工場の統廃合が進むと思うね。
ところがそうはならない
統廃合はおきるだろうけど国内の生産額は
海外に雄飛すればするほど増えていく。
マザー機能には
>>913であげた以外に、
●海外工場で生産するための部品生産(かならずしも先端部品でなくても、海外ではまだ作れない部品は多数ある)や、
●海外工場でまた生産ラインができていない商品の集約生産を国内でやる
という機能もありますので
海外工場が増えれば増えるほど、マザー機能による国内生産が増えていく。
>>916 そのとおりだねw
社会問題となった今、もしかしたらエタ、ヒニンの身分に少しだけ権利与えられるか?だなw
「奴隷労働者がいないと成立しません」と言ってる。
もう日本って小泉竹中にメチャクチャにされてしまったな。
人を不幸にしないと立ち行かないシステムなんて完全にトチ狂ってる。
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:57:40 ID:ZPCQO47Y0
>>934 心配せんでも大騒ぎしてりゃ票の匂いを嗅ぎ付けた
極左活動家が出てくるよ。
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:58:45 ID:uEBBdqMQ0
>>935 派遣社員とは雇用契約もなにもしてないのに? バカ?
これだからゴミ派遣はwwww
知識もないからいつまでたってもそうなんだよww
そりゃあ、正社員がクビになる前に
犠牲になってくれる派遣がほしいのは当然でしょうね。
正社員の利益のためには。
943 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:59:51 ID:rpaGEPun0
>>930 そんな単純なことを言ったら、
叩かれていたのは2年前のことですwww
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:00:11 ID:n7qJ/L3g0
>>937 詰まる所、国内での安い人材は絶対必要ってか?
こりゃ製造派遣とか移民導入の流れは今後も
続きそうだね〜
946 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:00:22 ID:cHzy2Q5B0
本当に仕事しない正社員とかいるらしいからな
そういうのは支店をたらいまわしにされてる
まずは正社員を切りやすく流動性を確保すべきだと思う
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:26 ID:uEBBdqMQ0
>>946 じゃあそう主張してる政党に投票しないとだめだよヽ(´ー`)ノ
で? どこ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:29 ID:nTtXi6r2O
労働貴族が貧しい農工身分におまえらの下にはハケンがいるじゃないかと明言しただけです。
「士農工商チョン・ハケン」とか言う政治家が出るかな?
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:36 ID:rzFOKGHl0
>>941 「知りながら悪を為すな」だ。立場の弱い派遣労働者を彼らはだましているわけだ。
正社員と労働組合は犯罪組織だ。派遣は団結してこいつらを粉砕しなければならない。
奴らが支持する民主党も悪だ。
950 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:02:13 ID:rmZH5NEU0
今はほんとに老人が余ってる状態でホームに2年待ちとか・・・
昨日参考に見に行ったら、最新設備の新しいホームが次々出来てるのなw
働いてるのは若い人が多くて、活気があったけどな
951 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:02:49 ID:gCMpA7R10
小泉改革が
日本に惨状をもたらした
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:03:02 ID:Z7yrjMzj0
(⌒⌒⌒)
へ ||| ハ
|\ //丶\ /ハ
|ヘ| / /_丶 ー―/_|
|ヘ| |___宅間忠臣蔵_} 派遣切りダァーッ!
| ̄| |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ヽ
ピュー (∃⊂ヽ |::( 6∪ ー─◎─◎ ) _
─── └┘ \ |ノ (∵∴ ( o o)∴ ) (つ∈)
\ \. | ∪< ∵∵ 3 ∵> / /
──── ヽ \ヽ ⌒ ノ / /
`、 丿u ヽ ___ ノ / /
───── ゙、_ / .\U____ノ ⌒ \ /
゙、 ヽ /
────── ゙、 / i. ン
/ 派遣フリーター |/
─────── / ネカフェ難民 |
953 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:03:03 ID:QQ7T4n9+0
本音を言えば正社員がリストラされないためには派遣は必要ってことじゃね(^ω^)
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:03:35 ID:He8Ntmc80
>>930 その点は
>>937を読んでほしい
例えばだけど、インド工場が稼動したとして
●現地の部品メーカーの育成が義務づけられるが当初5年ほどは思うように現地では生産できない
●現地で生産する製品が供給不足になれば、どこかから持ってくるしかない(つまりマザー機能のある日本から持っていく)
というわけですので
海外工場が稼動すると、逆に国内のマザー機能による製品・部品生産が
増えてしまう。
今後新興国工場が多数稼動する予定なので、国内生産は逆に増える。
労組幹部ってのは本当に経営陣のイヌになりさがっちゃったんだな・・・
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:00 ID:uEBBdqMQ0
>>949 大企業やお役所は、管理職から自民党へ 労組から民主党へ 組織内議員を送り込んでいるんだよねー
で、その2つが裏でうまくやってるwww
どっちにころんでも安泰安泰ヽ(´ー`)ノ
で?ゴミ派遣は??wwww
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:13 ID:C8s09YBN0
>>951 小泉竹中をスケープゴートにして言い逃れするのが労組正社員の常套手段。
聞き飽きたよ。悪の正社員軍団を擁する企業ごと吹き飛ばしてしまえ!
大恐慌に乗じて片っ端から企業を倒産させようぜ!悪即粉砕!
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:21 ID:HZOh2jDr0
企業経営の効率化と日本の経済政策は別物なんだよ。
企業は、日本の経済状況にあわせて人員を減らしたり、増やしたりすればいい。
しかし、そうすると不景気のとき、失業がバンバン増えると日本全体の経済状況がどんどん悪くなる。
失業者の分だけ、ものは売れなくなる。
日本の経済状況が悪くなれば、ますます企業経営も悪くなるという悪循環になる。
それをどうすればいいのかということ。
@ 放置する。 →すると日本経済は悪化し企業の経営はどんどん悪化する悪循環
A 国が失業者を食べさせる。→国の財政が厳しい。
B 企業が少し踏ん張って、雇用を確保する。 →弱い企業は倒産。
どのコースがマシですか、ということ。
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:35 ID:MqTOgLYV0
価格で勝負する前に品質、性能で勝負しろよまったく・・・
960 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:52 ID:ck8u16RS0
(^o^)ノ 俺ら正社員は労組のおかげでお前らハケンどもを搾取し放題だぜ〜
(^o^)ノ 今年の年末もお前らのカネでグルメにショッピング三昧だ〜
(^o^)ノ 文句あるならいつでもかかってこいやカスども〜
上の記事見ると八代は本当に正論言ってたんだね。
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:05:50 ID:n7qJ/L3g0
>>959 だから、品質性能価格の3つ全部で
勝負しないと意味無いって。
コスト意識薄すぎ。
おまえ働いたことないだろ。
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:06:10 ID:uEBBdqMQ0
>>955 経営陣の犬じゃないよ スポンサーである正社員の要望にちゃんとこたえているだけwww
わかってないねえヽ(´ー`)ノ
ばかなの?
しぬの?
はけんなの?
www
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:06:24 ID:XLe/zjAh0
>>946 そのとおり。
小泉・竹中路線こそが派遣にとってもっとも望ましいんだよ。
労働ビックバンしかないね。
連合を背景にする民主党が派遣にとって最大の敵。
>>954 >>●現地の部品メーカーの育成が義務づけられるが当初5年ほどは思うように現地では生産できない
それはそうではあるが
その間のコストはペイしないといけないのでどこかで切り詰める。
どこで切り詰めるかは企業による。
>>●現地で生産する製品が供給不足になれば、どこかから持ってくるしかない(つまりマザー機能のある日本から持っていく)
現地で調達する。
そのために関連会社も出て行っているから。
なので、必ずしも雇用が増えるわけでもない。
>>962 そうか?
消費者なんて価格安けりゃ騙せる気がするが。。。
>>954 その辺は、インドや中国の国民所得が上がって、
有望な市場になって、世界的な経済規模が拡大する前提では?
そして、その辺の拡大した市場を、日本メーカーが取り込むことが前提では?
そういう前提条件を明らかにしたほうが言いと思うが・・・
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:07:37 ID:ZPCQO47Y0
>>953 正規と非正規が同等の所得になったら
前者には地獄以下の生活が待ってるからね。
死ぬまで続く各種ローンに家庭崩壊。
節約の術なんか知らんから餓死者とか出るかも。
後者は増えた所得で幸せな家庭を築けるね。
いつの世も底辺が真っ先に被害が来る
次は正社員、その頃にはアメリカも復活して日本も少しはマシになるだろ
>>939 世の中ってそういうもんだが
世の中どころか、人類の属する自然環境そのものだな
他の連中を食って生命をつなぐ、強者に食われたといって文句を言う馬鹿がどこにいる?
お前こそ、頭大丈夫か?
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:08 ID:MwZsMXrc0
>>930 なんで、欧米では日本型の派遣制度がないと思ってるの?
中国ですら終身雇用制を義務付け、従業員の生活の安定を図ろうとしてるのに。
奴隷制度を国内に残す方が、社会が不安定になり、国益を害するわ。
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:10 ID:bAQLONXz0
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:22 ID:mUq+vrmu0
何兆円も内部留保しておいて、その言い草。
死ね 守銭奴 経団連!
直接雇用原則に戻さないのであれば、国賊政党 自民党は永遠に冷や飯食いの野党に堕ちるべし
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:28 ID:FAQZ3V7f0
./ \
/ ヽ さっき経団連の御手洗が製造業の
. / 八 \ 派遣を見直すといった、あの時……
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 派遣きりされた連中たぶん御手洗のこと
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ 「いい人」だと思ったと思うんだよ
| |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ |
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| ああいうバカがいるから
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ 大企業はくいっぱぐれねえんだ
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
|. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | 経団連の御手洗が
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | | 「いい人」のわけねえじゃねえか……!
./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ |
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,| ……ククク…
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | 話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: |
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\ 今の社会じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: ……喰い物…
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:39 ID:QQ7T4n9+0
正社員は正月は海外旅行(^o^)ノ
派遣は首切られて野宿(^o^)ノ
これが現実(^o^)ノ
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:39 ID:cB1FRUpS0
日本は滅ぶしかないな。
派遣法が出来る前はちゃんと回ってたろ。
なんでこうなったんだ。
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:56 ID:cjVg4Ihl0
派遣の馬鹿さ加減がよく分かるスレでしたねw
>>954 外需依存がうまく行かなくなったのが、今回の不景気だからなあ。
全世界がアメリカと言う外需に依存して経済成長してきた。
以前の外需中心の経済政策は、アメリカ好景気に基づいた政策だけど
インドも中国も、いまのところはしぼんでいるから。
そこんところはどうなんかね。
社員なんて名前やめて
日雇い労働派遣でいいんじゃない
安定した仕事だって勘違いして貯金してない人多いし
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:10:05 ID:rmZH5NEU0
アメリカはこの十年異常なバブルだったんだよ
もう以前のようにアメリカが買ってくれることは永久にない。
981 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:10:10 ID:MqTOgLYV0
>>962 某大手企業見てみろよ、中身なんて全部中国・韓国etcだぞ
品質性能は二の次で価格だけで決めるんだぜ、それで販売価格があれとか・・・
品質上げても結局中国とかのレベルの価格だけで決められるせいで材料とかろくなもんが使えない
982 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:10:14 ID:uEBBdqMQ0
>>972 おいおい 正体現したかてwwww あたりまえじゃんwww
金を出している人をちゃんと守るのが組織ってもんだろ?
なんでもタダでやってもらえるとでも思ってるの???www
バカなの?
死ぬの?
派遣なの?
www
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:11:08 ID:qxv+yaA40
ワークシェアリングって辻元の詐欺の言い訳だよな
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:11:14 ID:nJHCVH0W0
国際影響力が低下したのは日本の戦犯体制によるものだよ。
国家資本主義を掲げた明治、そして戦時体制を保身のために引きずった戦後60年
官僚王国として膨大な許認可権をもち、政治屋を従え、産業界を思うままに支配管理する構造が大きな弊害となり
産業界ひいては国民生活の閉塞状況を生んだ。
一連の不祥事や社会事件の大半はこうした背景が、膿のように堆積し一斉に吹き出したものだ。
この国には国家戦略などというものはない。 商売、経済至上主義である。
国が破滅するまであほどもは権力に固執するんじゃないのか?
その間、アジアは興って日本企業を脅かしてきた。 逆転されるのは時間の問題だ。
改革というか国家改造、戦後体制の打倒は早く実行されなくてはならない。
すべて本国で生産させない限り、派遣奴隷は必要だよ。
まあ戦争が全て解決してくれるよ
ちょっとの間つらいかもしれんが
我慢するしかないな
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:12:42 ID:ylTrwDBo0
もうさ、そろそろ安楽死を合法化しても良いような気がする。
人間性とか倫理とかそういう綺麗事抜かしててもしょうがないでしょ
できない人間はできないんだがらせめて楽に国のために死ぬ権利があっても良いでしょう
忠義で国のためを思って死ぬのとそう変わらないと思うぞ俺は
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:12:53 ID:He8Ntmc80
>>978 世界経済がしぼんでいけば
日本製造企業の生産は、国内、海外先進国工場、新興国工場ともに同じように
しぼんでいくでしょう。少なくとも国内だけしぼむわけではない。
正社員も派遣になりゃいいじゃん
1000なら、M字回復♪
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:13:31 ID:PQT3ywsG0
海外移転したら、雇用が減るか?難しいよな、単純にそうなるか。
車なんか、機械化が凄い進んでても人がそのオペレートに必ず必要だし、検査にも人がいる。
機械化で一見雇用は失われるかのように見えるが、
実際は商品の単価を安くして消費が増えて雇用は維持される、
そういうパターンもあるんじゃないかね?
フォードが元々は車のライン生産を始めて車の低価格化が可能になり
それが車の大衆化をもたらしとされるけど
それは結果としては自動車産業を巨大化させて最大の雇用を生む産業に成長させた。
生産効率の追求と雇用との相関はそんなに単純な話じゃない事例だと思うな。
海外移転が進むことは、企業の競争力を維持させて
それが産業自体を成長させるなら、そこに新たな雇用は生まれる余地がある。
フォードをはじめとした自動車産業みたいにね。
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:13:37 ID:AGJ6Q9Go0
993 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:13:53 ID:sMtW7KBu0
./ \
/ ヽ さっき労組の委員長が製造業の
. / 八 \ 派遣を見直したらやっていけないといった、あの時……
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 派遣きりされた連中たぶん委員長のこと
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ 「いい人」だと思ったと思うんだよ
| |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ |
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| ああいうバカがいるから
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ 正社員はくいっぱぐれねえんだ
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
|. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | 派遣を搾取しておいしい思いする正社員利権が
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | | なくなったら困るからじゃねえか……!
./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ |
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,| ……ククク…
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | 話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: |
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\ 今の社会じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: ……喰い物…
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:14:00 ID:YtQywEby0
>中村委員長は記者団に対し「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
>電機産業はやっていけない」と述べた。
だったら派遣に社員以上の給料払えよ
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:14:00 ID:cB1FRUpS0
外需っつったって、海外で作って海外で売ってるんだから、
日本人が潤うわけではないのな。
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:14:15 ID:NiVlbb/z0
>>985 だったら不況でもそれなりの金をかけて生活の維持をさせろって話
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:14:15 ID:gudvwaLh0
>>989 なってるよwww
おれの会社には、日立から派遣できてるやつがいるしww
おれも何年か前に派遣要員でPJで派遣で出たことがあるしww
プーチンは事実上、ロシア工場で生産されるトヨタ車だけ受け入れるように持っていったな。
V時回復!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。