【共産党】志位委員長「海賊という犯罪行為は警察行動で解決すべきであり、ソマリアに軍艦を出すのは筋違いだ」…赤旗★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
日本共産党の志位和夫委員長は八日の記者会見で、政府・与党が海賊対策を口実に東アフリカ・ソマリア沖へ
海上自衛隊を派兵させる新法などを協議していることについて記者団から問われ、「海賊という犯罪行為は、
警察行動で解決すべきであり、ここに軍艦を出すというのは筋違いだ。“憲法違反の自衛隊派兵ありき”という
態度であり、反対だ」と表明しました。

志位氏は、派兵される海上自衛隊の武器使用の緩和が検討されていることについて、「憲法に反する武力行使
につながる」と強調。自衛隊法八二条が規定する海上警備行動で対応するとしていることについては、
「海上警備行動を世界の果てまでやるということは自衛隊の任務として認めがたい」と批判しました。

そのうえで、志位氏は「日本がまずやることは、周辺国が共同して行っている警察行動に対する海上保安庁の
技術支援、資金支援で、これをきちんとやることが筋だ」と強調。また、二十年にわたるソマリアの内戦が漁民
を海賊化させているとして、「この根本に対処することが日本のような憲法をもつ国としてとりわけ大切なことだ。
ソマリア内戦を終結させ、民生支援をしっかりやるために国際的な枠組みの中で真剣に努力することだ」と指摘しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_03_0.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231516428/

★関連スレ
【共産党】「日米同盟の危機が叫ばれる今こそ、安保廃棄で平和が見える。安保を破棄し米国と真の対等・平等の関係を」…赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231237375/
2名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:21:10 ID:VOYo+QHX0
    〜 急 募 〜

政治家さん、大募集中です。

日本国民で 、
自国利益を優先で考えられる人
国益が国民利益であると判断できる人
資産の有無に関わらず、自己利益を追求しない人
諸外国に口を濁さずハッキリ意見の言える人等々

どしどし応募して下さい。

*これは政治屋さんの募集ではありません。
3名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:25:33 ID:Td9X+U1v0
●安保破棄、自衛隊解消の日本共産党を応援する4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1208083319/l50
4名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:25:45 ID:FY0R/mS+0
日本国内でも複数がRPG-7やAK‐47で立てこもりしたら自衛隊出動するんじゃね?w
警察にソマリア海賊と立ち向かわせるのは無茶すぎる
5名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:27:59 ID:Ma05j5RG0
>周辺国が共同して行っている警察行動
これって軍艦がやってんじゃないの?
6名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:33:06 ID:KWoOFA680
そう、警察行動で対処せよってのは正しいが、現実的にそれを遂行
できるのが軍艦しかないのだから仕方がない。

ただ護衛艦出すのも場合によりけりだけどな。
もっとちゃっちいフリゲートがあればいいんだが。RPG食らっても良いようなヤツ。
7名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:34:11 ID:SxMV2nDwO
志井委員長は東大出ても馬鹿なんでしょ。海上保安庁が行けばいいのか(;´д`)
8名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:35:20 ID:4v4b9nyI0
海上警備隊に自衛隊並の軍艦を持たせろ、って事だろ。
ソマリアから帰ってきたら軍艦の砲の筒先は韓国違法漁船に向けられるわけだ。
9名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:36:29 ID:unhbslpK0
共産党は日本人に死ねと言っているようなもんですね
10名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:36:52 ID:gasDP8r/0
>>5
当たり前の話だけどコーストガードだよ。
11名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:37:17 ID:AA02QXRGO
ソマリアって無政府状態で警察は機能してないんじゃなかったっけ?
12名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:37:56 ID:wThi4pSc0
実効性が無いとか、予算措置が無い理想論を繰り返すから、
共産党の主張に誰も耳を傾けなくなる。
13名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:38:29 ID:DdFGQG3a0
あー、もう、これだから共産には入れられないんだよ。。。
14名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:39:02 ID:ii2Ik5PM0
実際問題、海上保安庁に良い装備与えた方が絶対に良い仕事するよな
15名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:39:04 ID:Yfdky+n6O
恣意的なんだよ
16名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:39:38 ID:UaI5qg8u0
ちょくちょくこういったお花畑理論がでるから
共産党だけは・・・・・
17名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:39:46 ID:Kbfxuxen0
警察行為だけで取り締まれないから

共産党が理にかなったことを言わなくなったら存在価値なし
18名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:40:12 ID:DjPNpIQT0
ついにあの海上保安庁所有、超弩級巡視船やまとの出番か。
19名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:40:25 ID:Hh+BKCdH0
アフリカ内戦ってもう典型的な人間の過ちだよね。

今まで奴隷で低レベルな生活をしてた。搾取ともいえるけど。

そこに教養や人間性やモラルを作り上げる前に、指一つで

人を殺せる武器が流入。ヤリや弓矢で戦ってた部族だったのに

あっというまに殺戮合戦。しかも野蛮さは圧倒的だからやりたい放題。
20名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:41:24 ID:ii2Ik5PM0
むしろ海上保安庁にはF22と空母を装備させるべき
21名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:41:34 ID:EOPatqGC0

日本警察にも空母を持たせろという事なのかね?
22名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:41:46 ID:L0z4HqlZ0
こいつは馬鹿だから、眼帯して片手がフックの海賊が
サーベルを持って船に乗り込んでくると思ってるんだろうな。
23名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:41:46 ID:JNs0zpRCO
あーあーこれだから理想論で成り立っている共産は駄目なんだわ
イレギュラーな出来事に弱すぎ
24名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:41:57 ID:PKmjj+no0
海保と海自の長年の関係を仲裁するために
海上保安庁への海上自衛官の形式的な大量出向、
装具貸与によって自衛艦を出動させるべきだと言う
アカ流の幻想的でリアリスティックな提案ですね。

・・えっ、違うの?
25名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:42:12 ID:HsALpnY2O
共産党は文句ばっかしで対案は出さないのか?
26名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:42:31 ID:2EJf1y2T0
>>2
連絡先と、処遇の表記もお願いします
27名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:44:09 ID:TAseayna0
これで判るねw日本共産党と北京が腐す腐すなのがw
28名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:44:33 ID:0A92dxxrO
自衛隊ってもともて警察予備隊だろ?
問題ないじゃん。
29名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:45:08 ID:BqwwfYa+0
日本が舐められるから、世界各国で誘拐、身代金が相次ぐんだろうが。
30名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:45:41 ID:SExwUqsoO
アホか
警察で手に終える相手じゃねえだろ
あいかわらずキモいな
31名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:45:54 ID:o/JW++lB0
海賊対策なら、海保用に既存の巡視艇・護衛艦じゃなくて
真正面から殴り合えるような、小口径の砲弾にも耐えれる重装甲の第二次大戦型?の艦艇つくりゃいいんじゃね?

RPGなんかは言わず、40ミリぐらいの機関砲弾を100メートルぐらいの至近距離で
打ち込まれても、弾き返す船をさ。
こっちの武装も76ミリ砲と20ミリ機関砲×3ぐらいでOK。

長距離航海できて、維持費が安いトローラータイプがいいべ。
32名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:47:01 ID:b2BBUdOv0
仮にだが、共産党が右翼テロリストに占拠されたとする。
テロリストはマシンガンや携帯ミサイルを持っていたとする。
そして、要求が通るまで人質の党員を一人ずつ殺していったとする。
それでも「テロ犯罪を取り締まるのは警察の仕事です」というのか。

こういうときに頼りになるのが自衛隊ではないか。

恣意さん、
自衛隊なら、きっと人質の共産党員を助けてくれるぜ。
33名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:47:14 ID:tqBk7XwoO
ソマリアなんか滅ぼせばいい。
そいつらに金を払った外務省は国賊だな。
34名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:47:44 ID:jt1ZmnNI0
正論だろ 海自じゃ足の速い海賊船は捕まえられない
対北朝鮮工作船で証明済み 海自は取り逃がし、海保は見事に撃沈

35名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:48:22 ID:UBs3vn8w0
こんなお花畑理論を出すから、共産党は支持できないんだよな。
雇用政策は少なくともマシなのにorz
36名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:48:44 ID:ZvQ5Cit00
革命義勇軍を送れというのですね わかります
37名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:49:13 ID:Kbfxuxen0
>>34
それ不審船が撃って来たからなんだけど
意図的に何ミスリードしてるんだか
38名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:49:38 ID:3JjoRcG20
古来から海上交通の治安は軍隊の役目なんですが何か
39名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:49:39 ID:xmqQESqn0
ついに警察が核武装する日が来たのですね。
40名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:49:39 ID:XTfyxFvV0
>>22

本当にそう思っていそうでシャレにならない・・・・
41名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:50:05 ID:Jw5UnscR0
これだから共産党の頭の中はお花畑なんだよ
マジでこいつ裸一貫でガザ地区に突撃訪問して両軍に停戦を申し込めれたら
言い分を認めてやる
42名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:50:24 ID:jt1ZmnNI0
>>37
撃ってくる距離まで近づけたんだろ
43名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:50:53 ID:qSCPEy4k0
射殺OK?
44名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:51:27 ID:Kbfxuxen0
>>42
最初から撃てなんだよ
45名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:51:38 ID:p0HUoRPt0
なぁ共産党も現実路線とかいってるんだったら
世界情勢も現実的に考えろよ。
わざと票減らしているようにしか見えないだろ。
こんなことやっているとほんと次の選挙どこに票入れるか迷うわ
46名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:51:42 ID:gasDP8r/0
RGPや機関砲と言うがRPGが海上で命中するはずもないし、自衛隊の護衛艦だって
機関砲の射撃に耐えられる装甲なんか持っていない(せいぜい漁船に体当たりで勝てるぐらい)。

問題は法律的にどっちがやるべきかってだけ。俺は領海外の海賊退治にはカリブの海賊の
昔から軍隊が対応するものだと認識している。
47名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:52:26 ID:XTfyxFvV0
>>41
>マジでこいつ裸一貫でガザ地区に突撃訪問して

見苦しいのでパンツだけは着用可としてやろう
48名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:53:11 ID:+UfP57Z8O
こいつら、パレスチナに何年か研修に行ってきた方がいいなw
49名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:53:28 ID:JfrxDVoW0
TBSラジオ ストリーム
1/7(水)ニュースさかさメガネ
『「ソマリア沖の海賊、その実態は?」特別対談 〜小西克哉VS竹田いさみ〜1日目【海賊は元漁民にあらず〜その意外な正体】』
ソマリアはアフリカの北東部にある国ですが、この国の沖合で現在、「海賊による被害」が頻発し、国際的に大きな問題になっています。
日本の船にも影響があることから、現在、海上自衛隊をソマリア沖に派遣する方向で検討がされています。
21世紀になって「海賊」が貿易を脅かす現状、いささか想像しにくい点も否めません。
そこで、今日から3日間、この問題に詳しい独協大学教授・竹田いさみ先生にお話を伺います。
初日の今日は、ソマリア沖の海賊の活動はどんなものなのかを中心に説明して頂きました。
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090107.mp3

1/8(木)ニュースさかさメガネ
『「ソマリア沖の海賊、その実態は?」特別対談〜小西克哉VS竹田いさみ〜2日目【海賊のルーツは私設海軍〜イギリスが生んだ怪物】』
アフリカ北東部にあるソマリアでは海賊により被害が頻発していて、日本でも海上自衛隊の派遣が検討されていますが、
きのうはこのソマリアの海賊が、新聞やテレビで報道されているようなただの元漁民ではなく、実はハイテク機器と
高い組織力を持ったプロの犯罪集団なのだ、という話を取り上げました。
今日は、ではなぜそのようなプロフェッショナルな犯罪集団が、ソマリアで生まれたのか、昨日に引き続き独協大学教授の竹田いさみさんに伺いました。
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090108.mp3

1/9(金)ニュースさかさメガネ
『「ソマリア沖の海賊、その実態は?」特別対談〜小西克哉VS竹田いさみ〜3日目 【ソマリアの海賊行為、有効な対策は果たしてあるのか?そして日本のすべきこととは?】』
たくさんの日本の船舶も航行し、海上交通の要となっているのが、アフリカ北東部にあるソマリア沿岸。
ここで頻発している海賊行為に、国際社会は、そして日本はどんな対応をすればいいのか。
今日は海賊対策について、獨協大学教授、竹田いさみさんに伺いました。
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090109.mp3
50名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:54:33 ID:tqBk7XwoO
>>29
金を払うからなめられるんだ。

また日本人が狙われるぞ。

軍がいたとしても全ての船舶を守れない。
君が莫大な費用を払えるなら別だがなw

身の代金を払わないで見殺しにしても、
それでもまだ被害が減らないときの解決策だよ。
何の努力もしないうちに軍を出せとか言うのは、
公務員の人件費や天下りを減らさないで
予算が足らないと騒いでいるのと同じ事だ。
51名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:54:33 ID:KWoOFA680
>>46
護衛艦は万が一命中したときの被害額が洒落にならない。
フリゲートを出せればいいんだが、日本のフリゲートは確か
遠征には向いてなかったような気がする。とにかく潰せる船がいい。
52名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:55:44 ID:m/JArdXN0
>>1
なのに、憲法9条を守るには軍隊を出すんでしょw
もう完全にキチガイですよ。
53名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:56:10 ID:4v4b9nyI0
>>41
共産党には無理だろ。
スポーツ平和党ならやりかねないが。
54名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:11 ID:z9tcJP2Q0
一時は共産党シイを見直していたんだが、しょせん反日政党の党首か
55名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:13 ID:XTfyxFvV0
>>51

潰せる船か・・・・ベニヤの船体に自動車のエンジン、武装はロケット砲一本そして船体に爆薬満載

乗員は・・・○○村にタムロして印鑑代までせびっていたあの人たち
56名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:17 ID:6XyCRvOHO
Cさん、GJ!(赤旗風に)
もう、共産党に投票するしか無いね。

ってゆーかー、東大卒って変なのが混じってるよな、ミズポとか。
57名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:22 ID:3JjoRcG20
一見平和を訴えていそうに見えて

実際には海上保安庁の人間に「死ににいけ」と言っているレベル
58名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:28 ID:XuKGxGyr0
>>53
昔の共産党なら可能でしょう。
宮○委員長とか。
粛清で人も○し慣れているだろうし。
59名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:34 ID:2jWtuiY40
>「海上警備行動を世界の果てまでやるということは自衛隊の任務として認めがたい」
その世界の果てに日本の動脈とも言えるタンカー海路がある訳ですけどね。言葉遊びも大概に。
60名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:54 ID:jt1ZmnNI0
>>44
イエメン当局も海賊追尾に向かない軍艦イラネって言ってるんだよ
61名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:58:00 ID:NHC9P+FF0
海賊対処の新法ができたら、シーシェパードも新法の海賊の定義に
ひっかかるはずなんで、個人的にはそっちへの波及に期待してたりする。
連中なら海保で十分だし。
62名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:58:35 ID:M7+ZyvwHO
アルカディア号
63名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:58:55 ID:h7PlqMcy0

>海賊という犯罪行為は警察行動で解決すべきであり、ソマリアに軍艦を出すのは筋違いだ

↑「海賊という犯罪行為」では無いと聞いたぞ。
「漁民が海賊になってる」のではなく、海軍として教育された50人ほどの連中が中心になって、
戦争のように組織的に活動してるんだとか。
手段を選ばず・組織的で・強力な兵器を持つ軍隊行動に、
「逮捕して法の裁きを受けさせる」ことを前提にした警察行動では対処できない。

以下はソースで、「ソマリア沖の海賊、その実態は?」って内容のmp3(tbsラジオ配信)
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090107.mp3
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090108.mp3
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090109.mp3
64名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:59:06 ID:K3+VOU930
海自海保でタッグ組めばいいんでないの?

海自の装備、訓練内容が適切なところもおおいだろうし、
海外での部隊運用はどうしたって海自のおはこ。
65名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:59:22 ID:132UKcoz0
>>1
バーカ、現実を見ろよw
警察行動でどうこうできるものかよ( ゚д゚)、ペッ
66名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:59:38 ID:XTfyxFvV0
現行法じゃあちこち無理がきているんだろ

新法つくればいい・・・・・対バイオロン法あたりをベースにな
67名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:00:13 ID:Kbfxuxen0
そのうち「公海は戦闘地域」とか言い出すぞ
68名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:00:28 ID:HuwWr3ghO
>>8
奴ら撃ちまくるからなw
韓国様と中国様が死ぬw
69名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:00:47 ID:Ac9jOwlG0
さすが日本共産党は代々木のビルを派遣に開放しなかっただけのことはある
自分勝手だ
70名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:01:03 ID:zzmynvuz0
海上保安庁強化のため、増税します
志位
71名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:01:25 ID:3JjoRcG20
そもそも海上保安庁の船持って行って補給を同自己完結させるつもりなのか
72名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:02:27 ID:DpgZNxJy0
>>63
交戦法規に則っていなければみんな賊ですよ。
73名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:02:41 ID:SExwUqsoO
警察でどうにかなるような相手か、バカ
キモいんだよ
74名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:03:02 ID:TqKOH26g0
お前が警察と同等の装備で海賊とやってこいや志位
さすが人殺し政党の言う事は違うな
共産党って一人でも多くの日本人の死を願ってやまない政党だろ
75名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:03:04 ID:cJKoHRfV0
海保でどうにかできる船なんて例のアレしかないじゃんか
76名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:03:12 ID:D3OQ7cRuO
海賊なんて低俗な言い方してるが通商破壊工作だろ
こんなの各国の海軍が出張って行って対応するのが一番いい
つーか、共産党は中国とパイプが太いんだから、RPGとかAKなんかの武器をテロ組織に売るのを止めさせなよ
77名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:04:19 ID:1MujBas/0
これでも海保の武装強化に賛成した共産党は、それにも反対した社民党よりは
ましという現実…
78名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:04:30 ID:WoVv8zTd0
じゃあ志位、お前が共産党員使って海賊を鎮圧してこい。
79名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:04:36 ID:nVV5yq9+0
志位って結局馬鹿だったんだな

警察がどうやって海賊退治すんだよ

昔から海賊退治は軍隊がやってただろ
警察じゃとてもじゃないけど無理

歴史の勉強から始めろよ
80名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:04:58 ID:4v4b9nyI0
>>58
昔の武闘派ならするしないは別にして可能かもね。
人を殺せる胆力の持ち主でないと人殺しと対等な話し合いは難しいだろうな。
81名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:04:58 ID:L86E4vyz0
実際問題、強武装を施した外洋型大型ヘリコプター巡視船を配備して海保に行かせるほうがいい。
マジでこういう時の為に配備を検討して欲しいものだ。
82名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:05:04 ID:XTfyxFvV0
・・・・・海賊だって本拠は陸にあるんだから本拠地をつぶせばいいんじゃね?

ヘリ部隊で「ワルキューレの騎行」流しながら

83名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:05:33 ID:7L7qwXuH0
ニューナンブで海賊退治しろってか?
竹槍もって鬼畜米英って言ってた頃より酷いなww
84名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:05:41 ID:vWrzBfhs0
【捕鯨】日本「シー・シェパードが行方不明者の捜索を妨害した」→シー「拒否したのはそっちだ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1231497021/
85名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:05:58 ID:Kbfxuxen0
>>60
イエメンなど知らんわ
反対ありきなやつって分かりやすいわ
論点ずらして話し勝手に進めて
86名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:06:16 ID:RzhCiydR0
さすが、机上の空論を語らせたら右に出る者がないな。
さっさと死に絶えてくんねーかな共産党員。
87名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:06:19 ID:zhGZZRh90
よその政党のスレにはいつも腐るほど居る、「自分は無党派だけど次の選挙は
共産党に入れるよ」「共産党が一番まともな主張をしているよ、客観的に見て」
などとカキコする客筋が、こういうスレには全く出てこないなw
88名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:06:34 ID:jt1ZmnNI0
馬鹿ばっかりだな 海賊は足の速い警備艇じゃないと対応出来ない
軍艦で解決するなら とっくにイギリス海軍が解決している
89名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:07:17 ID:7O3l7qXK0
いやアメリカもコーストガードの指揮下に海軍はただの強力ガンとして参加してる。

海上保安官が撃て~といったら「はい」といって撃つ。

セメント屋は復古軍国主義者だから海軍海軍といってるが世界的に軍は単なる「強力」輸送手段、ハードウエアとしての「ガン」。
中国でも考え方は同じだよ。おかしいのはロシアや旧イラク。
「軍」は戦争しないと自分たちの成績が上がらないからほっとけば戦争を仕掛ける。
BlackWaterなんかと考え方は同じ。何もおこらなければうまい飯は食えない。
守屋やダボガミを見ればわかるだろう?自分の利益のため国家を危うくしただろう?

セメント屋は遺伝子的に自分は日本の総領であると思い込んでるし自家のために利益を上げなきゃいけないと思ってやってる。
低脳な異常者が総理大臣に居る。
90名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:07:36 ID:3JjoRcG20
>>88
その足の速い警備艇で外洋航海しろとw
91名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:08:28 ID:3JjoRcG20
>>89
軍人が戦争したがるって何処のアホの人ですかw
92名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:08:30 ID:GpMG1W5R0
>>25
案に対してよりも個人や党に対して文句いう民主よりはまし
93名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:08:44 ID:Kbfxuxen0
>>88
なら護衛艇の話だろ
護衛艇を変えろといえば良いだけじゃないか
阿呆が詭弁弄して何やってる
94名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:08:58 ID:eNi0E/cv0
運輸+建設→国土交通省、みたいに
自衛隊と警察が合併すれば無問題
95名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:09:14 ID:XTfyxFvV0
ここは一発「武装商船」かな「仮装巡洋艦」なんて単語にも萌える
96名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:09:17 ID:+UfP57Z8O
市民はソマリアから110番してくださいってこと?
97名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:09:27 ID:RqJtzngH0
菅さんもおんなじ事言ってたな

それで警備の手薄になった日本近海を
中国海軍、韓国海軍、韓国漁船、マンギョンゴン号が荒らしまわる訳ですね。
98名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:09:29 ID:jt1ZmnNI0
>>85
はいはい、馬鹿は黙っててね

>>90
もう日本政府はイエメンに提供の方向で動いてるよ
99名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:09:40 ID:h7PlqMcy0

日本の海上の警察行動は、海上保安庁がやってる。
相手は、海軍として戦闘訓練を受けた軍隊だ。
海上保安庁ではムリだ。

志位が理想国家とする中国が軍艦を出したのは、ある意味合理性がある。
100名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:10:21 ID:HuwWr3ghO
>>91
「諸君、私は戦争が好きだ!」な独裁者がリアルに存在してると思ってんだろw
101名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:10:21 ID:EIhMPQGk0

労働問題に専念してください。
102名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:10:33 ID:X3WdP3CwO
>>1
特機隊設立賛成!!
103名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:10:40 ID:3JjoRcG20
>>98
そりゃイエメンの国の人がイエメンの沿岸でしか使わないんだから話が違うだろw
104名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:11:27 ID:gasDP8r/0
>>90
外洋たって鯨取りに行くわけじゃなし大陸伝いでたどりつけるだろ。
105名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:12:18 ID:XTfyxFvV0
>>104

いつぞやのバルチック艦隊かよ・・・・
106名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:12:39 ID:+zFgy+xK0
世界中の海賊事件を起る場所には銃だけで武装した海賊だけは無いぞ!

ハンドタイプのロケット砲などで武装した海賊も居るんだから、
警察程度では返り撃ちに会うぞw
107名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:13:17 ID:jt1ZmnNI0
>>103
だから公海上の警備活動も担ってるんだよ
108名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:13:22 ID:JW9eSs46O
海保にソマリア沖での作戦能力ある?
109名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:13:28 ID:Fe7ish8z0
海保が想定するテロリストとは正にソマリアの海賊のような武装集団だ。
110名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:13:38 ID:3cBy+qy40
警察に海賊捕まえろというのは余りに酷
111名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:13:38 ID:jl4pnk2H0
第046回国会 予算委員会 第2号
昭和三十九年十月三十日(金曜日)
   午前十時五十七分開会
○岩間正男君 私は、日本共産党を代表して、中国の核実験問題を中心に質問します。

○岩間正男君 もう何といいますかその辺のいろり談義みたいな、したとしないと確かに違いはある、そういうことを言っていたのじゃ話にならぬ。外務大臣ですよ、一国のね。
日本の外交をどうするか。特に池田退陣の大きな契機になった問題でしょう。それをそんな把握ではだめですよ。私が申してみましょう。
 このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。これは私の一つの把握をもってしてもこれだけのことは言える。
 まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。ことに世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている。
元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。
その結果、帝国主義者の核独占の野望は大きく打ち破られた。これが第一。
112名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:13:56 ID:h7PlqMcy0

ソマリアは破綻国家。
破綻国家であっても食って行かなければならない。
どうも、この海賊といわれてる海軍は、破綻する前の実力者に雇われてるようだ。
つまり、実力者の下で外貨獲得のためにやってるビジネスなんだよw
113名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:14:26 ID:3JjoRcG20
>>107
そりゃただのイエメンの海軍所属なだけだろ
114名無し:2009/01/10(土) 09:14:32 ID:BIsakRJeO
警察軍をつくればいい話しですね。
115名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:14:42 ID:Kbfxuxen0
>>107
警察行為じゃなければ駄目な理由を言えよ
116名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:20 ID:K3+VOU930
アメリカのコーストガードって、軍隊扱いじゃないの?
日本の海保海自の枠組みとは同列にかたってええもんでもあるまい。
117名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:21 ID:3JjoRcG20
>>108
元々日本沿岸警備前提で装備整えているのにあるわけがないだろ
118名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:29 ID:YEcy4DfEO
警察に軍事能力を持たせようとは
世界中の人々が怖くてできないことをサラっと言いきってしまう
さすがは日本共産党
119名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:35 ID:DpgZNxJy0
>>90
尖閣とかにいくらでも出動してますが?>海保

補給の問題を上に上げてた人が居ましたが、現地ソマリア政府は味方ですので
いくらでも寄港補給を行えます。ひだクラスとかなら近接戦闘なら護衛艦より上。
リンクどうたらも相手がミサイルならともかく無線通信で十分。


唯一にして最大の問題が、日本の周辺国が敵ばかりなので巡視船を引き抜けないということ。
尖閣の中台、日本海の北、対馬周辺の中韓漁船、北方領土周辺の韓台漁船に露警備隊・・・・
120名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:50 ID:Dpz0NCEJO
最終的に出す結論→外交問題になるから、知らない。
121名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:16:05 ID:Yfdky+n6O
ブラックホークダウンのシチュエーションに海保ですかw
海保にも特殊部隊はあるけど、対戦車ロケット砲まで持つソマリアには軍だろ。
122名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:16:12 ID:4v4b9nyI0
>>100
戦線拡大させる軍人って大抵人がいいよね。
冷徹な奴は引くべきときは引く。
予算と下士官の雇用を守る事を考えると軍を止める事ができなくなる。
貧農の出身の新兵の顔を思い出すと思わず涙ぐむような
世話好きで人情がある奴ほどトップに立つと愚かになる。
123名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:16:26 ID:7FMPrS4U0
しきしま だけで何とかしろってことか。
124名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:16:32 ID:3JjoRcG20
>>119
尖閣がいつから外洋になったの?
125名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:18:19 ID:Fe7ish8z0
海保が想定するテロリストとは正にソマリアの海賊のような武装集団だ。
海保には「しきしま」という補給なしで欧州まで行ける軍艦構造の巡視船がある。
アメリカ以外は、他の国もほとんど一隻しか艦艇を出していない。
アメリカも巡視船を一隻出している。
126名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:18:32 ID:jt1ZmnNI0
>>113
だから、実際問題として軍艦は大して役にたってないの
各国が密輸船相手にしてるよな海上警備部隊派遣する
んだったら歓迎されるたろ
127名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:19:03 ID:SExwUqsoO
警察が海賊退治とか。気持ちワルイ
128名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:19:26 ID:BRUoChjD0
>>1
そんな国はどこにもない
129名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:19:28 ID:DpgZNxJy0
>>124
内海なの?
130名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:20:04 ID:JW9eSs46O
つうか、共産党が九条の会を送り込めばブソウ解除するんじゃね?
日比谷から動員しろ。
131名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:20:14 ID:AGJ6Q9Go0
共産党もこれさえなければねえ・・・
132かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/01/10(土) 09:20:47 ID:meXn/gJbO
前例のない事態で野党が現在の法律や思想との整合性を突っ込まない方が問題だと思うんだが評価されてないな。
133名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:20:52 ID:sx2mWovD0
主権(領土・領海・EEZ)の範囲外(公海)で武器を使うことは、武力の行使だろ
国際法や憲法は良く分からんが
組織が自衛隊であれ、海上保安庁や警察でも
主権の範囲外での武力の行使は憲法違反だろ?

教えて法学家

ちなみに極右です、憲法九条改正し、アメリカ軍や基地は排除撤廃し
日本国軍設立を支持します
134名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:21:00 ID:Kbfxuxen0
お前海保が北朝鮮不審船相手にどれだけ危険な状態だったか知らねえのか
本来業務の範疇を超えてるんだよ海賊相手なら尚更
戦闘状態を想定したら海保はありえない

>>126
役に立ってねえとか決め付けるなって
135名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:21:27 ID:3JjoRcG20
>>126
お前軍艦ってのが何トン以上とか定義あると考えている馬鹿だろ
136名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:21:29 ID:Z1LHOjmI0
しいさんはあたまがよいので、じをまちがえることはありませんが、
あたまのつかいみちがわるいので、かいぞくとぼうそうぞくのみわけがつきません
137名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:21:49 ID:DpgZNxJy0
>>124
リターン連打しちゃった・・

ついでに伊豆大島以南、特に沖ノ鳥島や南鳥島周辺も内海なの?
138名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:22:15 ID:deakZ3y80
自衛隊使わず もったいないから
警察の 旗立てて 海賊 やっつけてください
139名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:22:23 ID:vND/nkeE0
残念ながら海上保安庁はチョンの密漁船すら捕まえることが許されていませんがなにか?
140名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:22:34 ID:Ac9jOwlG0
中国共産党はソマリア沖に行ったぞ!
日本共産党も行け!
おまえら友達だろ?
141名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:23:07 ID:ryjJQu5i0
日本はソマリアにアッガイを派遣しろ
142名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:23:10 ID:Kbfxuxen0
>“憲法違反の自衛隊派兵ありき”という態度であり、反対だ

これ「反対ありき」が語るに落ちている典型例
143名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:23:11 ID:n/EwWkK30
自衛隊と警察予備隊と名前を変えようか
144名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:23:35 ID:fI1oyfv30

共産党が船を仕立て行って、海賊と「お話合い」をすれば?????
145名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:23:47 ID:9XYeDB2i0
シイ君、相変わらず無責任だな。
学生時代のアジ演説とと少しも変わってないね。
146名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:23:58 ID:RdD50Zbi0
小回り利くミサイル艇が一番だな
147名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:24:01 ID:S1ypY/ny0
海賊っていうから不正コピー関連かと思ってたら、リアル海賊の方かwwwww
148名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:24:27 ID:yfTGuD2H0
警察の権力を増強しろっていってるんだなC級委員長さんは
149名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:24:31 ID:7TSqRxSy0
政府、海賊対策で巡視船供与へ イエメンの要請
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000615.html

↑こういう感じでいいだろ。アフリカまで護衛艦派遣してられっか。
自立してもらわにゃ。
150名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:25:11 ID:3JjoRcG20
>>129
内海っての派瀬戸内海みたいな事言うんだからそもそも違う
尖閣諸島に海上保安庁が行くのは『日本』の「沿岸警備」なんだから当たり前だっての
151名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:25:12 ID:PJI3vEHE0
人員を海自から海保に「出向」扱いにして、護衛艦以下の装備も海保に「貸与」すれば、
共産党の主張にはかなうんでない?


152名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:25:33 ID:2jWtuiY40
一番良いのはどこぞの国みたいにヘリ搭載船だよな。ヘリをもっていくなんてまず攻撃ありきでなんたら
とか大反発食らうんだろうけど。
153名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:25:37 ID:sAxWJ3+yO
>>141
すみません。
ゴッグしかありません。
154名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:25:38 ID:bFnWKuRXO
頭の中がお花畑すぎ
耳から花びらとか出てそう
155名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:25:45 ID:jt1ZmnNI0
>>135
そうやって全く現実も把握して無い馬鹿のくせに、論点ずらしてるじゃねーよ

156名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:26:00 ID:gasDP8r/0
>>134
母艦はともかく小型ボートで白兵戦を仕掛けてくる相手に護衛艦がどう戦闘
するの? イージスでミサイル攻撃 w

白兵戦になるの前提でその危険な行動を本来なら海自と海保どっちがその任
に当たるべきかって問題だろ。俺は自衛隊だと思うけどね。護衛艦無駄に損害
出すかもしれないことも覚悟の上で。
157名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:26:00 ID:SpZ5U9gM0
籍無名の軍艦は国際法無関係で撃沈していいし
どうせ数隻しかないんだからさっさと沈めれば良いのに
そうすれば放水だけでひっくり返るような船しかないはずなのに
158名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:26:40 ID:Z1LHOjmI0
>>148
特別高等保安庁とか作っても賛成してくれるかなw
159名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:26:40 ID:3JjoRcG20
>>137
何日も航海してたどり着くの?
海上保安庁の任務を理解していないの?君馬鹿なの?
160名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:27:49 ID:DpgZNxJy0
>>159
遭難者捜索って一、二時間で引上げるとでも?
161名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:28:15 ID:4v4b9nyI0
いきなり海自ではなく、まず海保を出すというのは政策としてはアリだと思う。
船さえ出てれば外国への面子もある程度は立つだろうし、
海自と海保の違いをアメリカ以外がそんなに気にするとは思えない。
まず海保が様子見、海保で火力と補給能力が足りないようなら
海保の指揮下に入る形で海自を派遣、でいいと思う。
相手は武装してても軍事組織ではなく、経済犯なのだから海保の捜査能力は
どのみち必要でソマリアに派遣せざるを得ないのだから。
162名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:28:34 ID:3JjoRcG20
>>155
装備さえあれば乗っている人間が「戦闘訓練」受けていない
海上保安庁の人間で良いと言っている人間に

「現実も把握」していないと言われると思いませんでしたよw
163名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:29:05 ID:AUxejGPL0
>>157
海賊が軍艦なんて持ってるわけねーだろw
ボートだよボート
164名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:30:16 ID:3JjoRcG20
>>160
何ヶ月もかかることはしませんねえw
165名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:30:30 ID:SpZ5U9gM0
>>163
そこそこ大きい漁船みたいなの持ってたはず
もうロシアさんが沈没させたのかな
166名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:30:32 ID:NHC9P+FF0
>>161
>海保の指揮下に入る形で海自を派遣

これは海自が認めないだろう。
167名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:30:36 ID:ANwTu14n0
共産党は9条は守っても、日本国民は守ってくれません
168名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:31:51 ID:jt1ZmnNI0
>>156
そういう議論だったら意味があると思う
日本の海保も白兵戦に耐えられる能力必要だがな
俺はそういう課題面も含めて海保だと思う
169名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:32:17 ID:78ArtY130
一時的に海上自衛隊の一師団を丸ごと警察に出向ということにしとけば
いいんじゃね?
170名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:32:36 ID:hctR5QRP0
>>1
ならそれ相応の装備と訓練を警察あるいは海上保安庁に与えてください


与えたら与えたで民主共産社民その他野党は猛抗議するんだろうけどな
171名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:32:39 ID:7FMPrS4U0
>>161
>海保の指揮下に入る形で海自を派遣

これがどういう意味かわかってるのか
172名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:33:01 ID:OgouTZm+0
馬鹿じゃあねーの。
携帯ロケットを装備しているのに警察の装備で如何戦うんだよ?
警備艇という名の軍艦に警察官という名の軍人を派遣すればいいのかよ。ww
173名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:33:38 ID:jmEQD9Hi0
やっぱ所詮共産党だな
174名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:33:57 ID:7TSqRxSy0
遠洋航行可能な巡視船建造したらいいんじゃね?
ソマリアだけでなく東南アジアの海賊対策用に。

海自の任務とちと違うだろうし。
175名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:34:01 ID:3JjoRcG20
そもそも海軍発達史は海賊退治の面もあったんだけどねえ
176名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:34:07 ID:xYlhpWXA0
日本のタンカー護衛ぐらい自衛隊にやらせろよ。
WW1の不便な時代に旧海軍は駆逐艦で地中海マルタ島へ行って、
英仏の船団護衛をやったんだぜ。

地中海マルタ派遣  近藤英二郎日記
「当分漬物も食べられずご飯も頂けず困ったことになった。兵員は
『それでは大和魂は出ませぬ』と愚痴をいふも致し方なし」
177名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:34:19 ID:1H2fwsSK0
警察がないから出すんだろ。アホか。。
子供でもおかしいって思うぞ、これ。
178名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:47 ID:ysmPZ14o0
警察殺したいだけじゃんw
179名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:47 ID:jrY0kEDl0
共産党よ、次の選挙で本気で勝ちたいなら、
国防・外交問題については喋るな。
日本人の労働・生活問題だけ喋ってろ。

ほんとバカ。
180名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:58 ID:tpJPhnEF0
>>128
海賊への対処が警察行動だというのは世界の共通認識だ。
181名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:36:11 ID:AVC5ztUdO
じゃあ、共産党が扇動してる派遣村は自衛隊を投入すればいいですね。
自衛隊に入ろう!入ろうー入ろう!
182名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:36:15 ID:aBWhrJWR0
志位に同意。

日本の警察に原子力空母とF22ステルス戦闘機と空中給油機と核ミサイルを配備すべきだと思う。
183名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:36:18 ID:xmMKxU670
無政府状態の国で歯向かうのは海賊だけだから何やってもいいよ。
ソマリア政府軍と衝突するわけじゃないし。
184名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:36:47 ID:Z1LHOjmI0
>>168
君のためいい事考えた

海上保安庁の下に「保安予備隊」を作って軍隊並みの組織を構築すればいいじゃないw
185名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:37:09 ID:BRkr0XyfO
共産党は国内問題だけやっとればよろしい
186名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:37:26 ID:TtXnApQa0
海保に自衛隊の船と装備を貸し出せばいいじゃない。
これなら自衛隊の指揮下にも入らず、警察単独で動けるでしょ?
初めての船・装備で戸惑う部分もあるだろけど、海保にとっても良い経験になるだろうし。
不審船の問題もあったわけで、実戦経験を積んで貰ったほうが良くね?
187名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:37:29 ID:d28CKC+c0
じゃあ対艦砲やミサイル、イージス装備を積んだ
外洋航行できる重武装の巡視船を作って
海保に行ってもらうか。
188名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:37:34 ID:cphRH+OV0
じゃ、公海上で日本の警察が権利行使できる法的根拠は?
189名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:38:36 ID:DpgZNxJy0
>>186
護衛艦は車じゃないんだからさ・・・ミサイル艇は数が無いし
190名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:38:47 ID:DSOKG8To0
警察に重機関銃を装備させてイージス艦を配備してよいのなら
191名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:06 ID:ymNLDpTI0
中国政府に対する非難宣言ですね。
192名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:17 ID:4ys1M8Lh0
警察に死にに行けということか。
冗談は顔だけにしといてくれ。
193名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:17 ID:Z1LHOjmI0
>>180
警察行動に派遣されている艦船一覧

* アメリカ合衆国:原子力空母 1隻 イージス巡洋艦 1隻 イージス駆逐艦 1隻 沿岸警備隊巡視船 1隻
* イギリス:フリゲート 1隻 補助揚陸艦 1隻
* イタリア:フリゲート 1隻
* オランダ:フリゲート 1隻
* カナダ:フリゲート 1隻
* スペイン:イージスフリゲート 1隻 空軍も参加
* デンマークの旗 デンマーク:多目的支援艦 1隻
* ドイツ:フリゲート 1隻
* トルコ:フリゲート 1隻
* フランス:フリゲート 1隻
* ポルトガル:フリゲート 1隻
* インド:フリゲート 1隻
* オーストラリア:フリゲート 1隻
* サウジアラビア:護衛の為の海軍派遣を表明
* ニュージーランド:フリゲート 1隻
* バーレーンの旗 バーレーン:フリゲート 1隻
* パキスタンの旗 パキスタン:フリゲート 1隻
* 南アフリカ共和国:詳細不明
* マレーシア:フリゲート 1隻 輸送艦 1隻
* ロシア ロシア:フリゲート 1隻
* 中華人民共和国:駆逐艦 2隻 補給艦1隻
* イラン:艦隊派遣を表明


「警察行動」と「警察(海上保安庁)」は全く異なる概念です
194名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:21 ID:fg9Njx6J0
ブタからエボラ、初検出 人への「強毒化」を警戒
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011001000015.html


195名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:32 ID:jiZJqZR60
これは、むしろ共産党の筋違い!
196名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:46 ID:+bSoMi570
志位・・・頼むから、現実をみてくれ。
9条に縛られすぎだ。軍事力を否定するな。
197名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:50 ID:N7dJtkwC0
自衛隊を警察に変えれば憲法は守れるからな
海外派遣も可能になるだろう。
きわめて日本らしい解決案を共産党が主張しただけ
自民なら閣議決定してマスコミはスルーするレベル
198名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:51 ID:1EuHjZ1B0
自衛隊員を装備付きで船ごと出向させろってことか?
199名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:42:15 ID:xWXfU8nzO
共産党って外交になると社民党並だな。
200名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:42:25 ID:3JjoRcG20
そもそも海軍が発達したのは海賊対策と
シーレーン貿易保護のためなんですが何かw
201名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:42:44 ID:VbrgsGy50
警察で対処できる=相手が手榴弾や高性能武器を持っていない場合
警察で対処できない=高性能武器を持っている場合



警察がMG42構えて撃ってるとか
警察がAK47構えて撃ってるとか

想像したら笑える
訓練も受けて無い以上、逆に殺されるな
202名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:42:45 ID:gdqcsX8m0
憲法九条で禁じているのは国家間の紛争を武力で解決することだから、ソマリア
海賊は国家でないから自衛隊出そうが憲法違反ではない。

共産党は諸手を挙げて賛成すべき所でない?
203名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:45:00 ID:Fe7ish8z0
海上保安庁の活動範囲は全世界に及ぶ。
一例として、専用船「しきしま」によるプルトニウム輸送護衛任務、
マラッカ海峡における海賊捜索任務などがある。wikipedia 海上保安庁
204名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:45:31 ID:0v2SN2B30
日本「永世中立国なのにどうして軍隊があるんですか?」
スイス「中立だから軍隊があるんですけど」
日「武力使うんですか?」
ス「いやむしろ使わないんですか?」
日「えだって中立なんですよね」
ス「中立ですよ」
日「軍隊はなにをするんですか?」
ス「何ってなに?」
日「いや戦争しないですよね?」
ス「するときはしますよ」
日「でも自分から戦争に参加とかしないですよね?」
ス「最近はね」
日「最近って?」
ス「いや傭兵とかする人,昔は多かったから」
日「中立なんですよね?」
ス「中立ですが」
日「傭兵とか行っても中立なんですか?」
ス「傭兵が行ったら中立じゃないんですか?」
日「中立ですよね?」
ス「中立ですよ」
日「じゃあなんで戦うんですか?」
ス「そりゃまあ中立を守るためとか」
日「中立を守るのに戦うんですか?」
ス「戦わずに守れるんですか?」
日「平和主義なんですよね?」
ス「平和主義ですよ」
日(よくわからん人だなあ・・・)
ス(よくわからん人だなあ・・・)
205名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:45:40 ID:NHC9P+FF0
共産は、国際問題とか外交とか難しいこと考えちゃだめ。
国内でBとか草加とか相手に戦ってればいいんだよ。
206名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:46:17 ID:jt1ZmnNI0
>>184
これで最後にするが馬鹿のために説明してやるよ
当該海域では、海賊だけじゃなくて本物の小型漁船も含めて様々な船が
航行しててそれを海賊が狙ってる。
海賊を退治するには、それを見分けて追尾・拿捕する能力が必要なの。
そういう能力は各国とも沿岸警備を担っているセクションの方が得意で
イギリスなどは海軍出してるけど、成果は上がってないの。
なんでもかんでも沈めてOKなら海軍でも構わないがね。
問題解決には、近隣国の海上警備活動能力の強化が必要で、日本の
支援も北朝鮮工作船の例を含めて海保の方に理があると言ってるの。
207名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:47:12 ID:zVJRPK+H0
つまりピストルでロケットランチャーに対抗しろと・・・
208名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:47:39 ID:Fe7ish8z0
海上保安庁の活動範囲は「海上において」であり全世界の海がその範囲。
一例として、専用船「しきしま」によるプルトニウム輸送護衛任務、
マラッカ海峡における海賊捜索任務などがある。wikipedia 海上保安庁
209名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:48:44 ID:cphRH+OV0
日本は、また各国艦艇に洋上給油する部隊でも派遣すりゃ良いよ。
左翼が騒いでも武力行使しなきゃ良いだけだし、世界から非難されるなら
GHQのマッカーサーに文句言えってこった。
210名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:48:46 ID:WceY6Kn70
そもそも、海賊ってソマリア沿岸の漁師なんだからさ、

漁船と海賊の乗った漁船の見分けなんか付くわけないじゃん。
それとも、海賊船はドクロの旗でも立ててるのかw
211名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:07 ID:3JjoRcG20
>>206
それで日本の海上保安庁はRPGその他重火器に対する戦闘訓練は行っているのか?
212名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:20 ID:t0FAmT3x0
>1
おいおい、海賊行為は国家の基盤を揺るがすから、国家の敵だろ。
軍隊で鎮圧して何の問題がある。
213名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:22 ID:Z1LHOjmI0
>>209
それはもう参加してる
214名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:41 ID:vJVKrdx7O
志位さんは来るべき時のために警察の火器をもっと強力にしろと言ってるんだよ
215名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:51 ID:eJcxNeJ10
>>204
グッジョブ!
216名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:50:09 ID:6A2bbvqV0
だってソマリアって無政府状態で警察もクソもないんでしょ?
C、バカじゃないの?
217名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:50:44 ID:YJneXLy90
>>211
海保はそれを想定した武器を装備し、訓練もやっているよ
実際にそれを経験してしまったからね
218名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:50:47 ID:fw1B5scY0
理想を高く持つことは大切だが・・・・・
それだけなら中学生だ。
社会人なら醜い現実にも正面から立ち向かわないと
219名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:51:14 ID:mVsg0lWR0
こんごは、共産党あかつき攻撃隊が、自衛隊になり替わり「海賊」撲滅に当たります
から、国民の皆様、ご安心ください。
220名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:51:32 ID:deakZ3y80
海保船乗ったことあるけど、ヘリも乗ってるし
バルカン砲もつんでて すごいんだけど
遠出するには、すこし小さいかな
221名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:51:56 ID:gasDP8r/0
>>211
護衛艦だって至近距離で銃撃してくる相手の戦い方とか、乗り込んできて
ロケット砲ぶっぱなす相手との戦い方なんて訓練してないだろ。海兵隊じゃ
ないんだぜよ。
222名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:52:04 ID:TIiDVjW8O


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[革★新] (^o^) 戦争を知らない《降参党》ね♪


223名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:52:49 ID:YeFttUgi0
海保は予算がなくて、退役予定の老朽艦もまだまだ現役です。
マラッカ海峡警備に加えて、ソマリア沖なんて言ったら装備も人も
足りません。だいたい遠洋航海できる船なんてごくわずかなんだから。
224名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:53:55 ID:YnTpS/3r0
日本共産党って本当に馬鹿だよなぁ
しみじみ思うわ
225名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:54:22 ID:Fe7ish8z0
ほとんどの国は一隻しか出してないんだから日本も一隻だけでいいだろ。
そしたら「しきしま」だけでいいだろ。
226名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:21 ID:+mKxCuGS0
海賊討伐には軍隊が必要だが、日本の軍隊が出て行くのはおかしいと思う
227名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:37 ID:aGPbRjIU0
警察が海賊退治ですか。
委員長は熱烈なハリウッド映画ファンなんですね。わかります。
228名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:55:59 ID:4ys1M8Lh0
こんな人が国会議員だなんて、
海保の人がほんとに可哀そうだわ。
229名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:56:03 ID:fQ+sryaPP
こんな政党なのに党員になったり投票したりする連中が居るんだぜ?
世の中分からないことだらけだw
230名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:56:39 ID:pSQU1ZcB0
シーシェパードの出番ですな
231名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:04 ID:Fe7ish8z0
海保の任務、マラッカ海峡における 海賊 捜索任務などがある。
232名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:31 ID:Xoxs/MW40
少なくともドイツと中国は軍艦を派遣してるんだけどな。

なんで日本だけ軍艦を出しちゃいかんのだ?
233名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:31 ID:cphRH+OV0
>>226
日本に「軍隊」は存在しませんw
234名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:34 ID:Xk/FIzVk0
しいちゃん、灯台だけあって理屈はあってるが現実が見えてないよ
RPGやAKが大量に安価に出回ってる地域で、貧しさから漁民がそのまま海賊に転進する状態は
警察力で対応できる段階じゃない
理想を言えば、その貧しさへの手当てが必要だが他国の内政だからな
次から次へと湧いてくる海賊は軍艦の火力で叩き潰すしかない
235名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:37 ID:45SLczh60
なるほど。
現行法で問題のない範囲で防衛力を強化するため海自より海保庁に強力な武装を、ってことか。

ソマリア海賊の掃討作戦で実績を作ってしまえば、竹島奪還も警察力の範囲で行えるよな。
志位さん素敵!
236名無しさん@八周年:2009/01/10(土) 09:58:02 ID:U5eqmUND0
出動する警察の最大の武器は「憲法9条」ですか?
237名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:10 ID:gPT8SsUni
>>204

ちょっと笑ってしまった
238名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:10 ID:ik92tUtvO
ここまでバカだと潔い
239名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:42 ID:OgouTZm+0
往くからには絶対に海賊に船を乗っ取られないようにしないと世界中から
笑われる。巡視船にドクロマークなんて恥ずかしすぎるw
240名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:46 ID:/Nkpr/c+0
>>205
だね。

共産党の存在意義も分からなくはないが
この話は筋違いだと思う。
241名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:47 ID:vu/r529oO
普通に正論
声をあげただけ立派
242名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:59:04 ID:fRiGuVewO
国賊という犯罪行為に対してはどうすればいいですか?
243名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:59:20 ID:bVQjY3pr0
こいつはアホか。
ロケットランチャーで武装した海賊に海上保安庁が向かっていったら皆殺しだろ。
244名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:59:56 ID:MzFr6AE8O

出た。共産党お得意の理想論、建前論と机上の空論。
万年野党ならではの無責任な非難。
245名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:00:01 ID:Ekfwtq+n0
予算がんがん削らせておいてどの口で言ってんだよw
246名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:00:42 ID:3JjoRcG20
>>217
それほど高度な戦闘訓練じゃありませんし
「殺す」訓練はしていませんよ。
247名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:01:08 ID:8DhNSjxG0
>日本共産党の志位和夫委員長

アンタが行って、話し合いで解決してきたら済む話じゃないの????
248名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:01:27 ID:YeFttUgi0
遠洋での作戦行動に向けて、大和級巡視船を建造しないといかんな。

ttp://www.harikonotora.net/military/src/879-1.jpg
249名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:01:32 ID:Fe7ish8z0
海保が想定するテロリストとは武装集団のこと。
250名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:09 ID:Wwk7Dez2O
アラビア海封鎖できませぇん!
251名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:09 ID:3JjoRcG20
ただでさえ広い日本の領海で手一杯なのに

人割く余裕はありません
252名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:11 ID:DpgZNxJy0
>>246
最初から殺すつもりならミサイル一発で十分。
殺しちゃいけないから各国とも困ってる。
253名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:14 ID:NHPU8qPCO
>>242
天誅を加えてやれ
254名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:21 ID:eemtMJ3t0
ソマリア海賊の戦力に見合った戦力であれば、
日本から出動するのははっきり言って何だっていいが、
海上自衛隊が望ましい。しかし、日本は他国の船を援護したりできないので、
アメリカ軍が日本の分もフォローしてくれないと困る。
それで日米安保条約が本物かどうか試せる。
255名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:30 ID:ax6uppAz0
最近の日本共産党の行動力を支持するします。
まずここは一つ、志位委員長自らが海賊と対話する為に現地に向かわれたらいかがでしょうか?
もちろん護衛なしで。

ただ捕まって身代金要求される事だけは避けてくださいね。
256名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:35 ID:+bSoMi570
派遣艦に海上保安官を乗せるんだって。艦艇に入り込んだ奴を逮捕する権限が必要だそうだ。
いろいろ、面倒なのね・・・・
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011001000010.html
257名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:02:51 ID:3JjoRcG20
>>252
別に最初からじゃなくて

殺さなきゃいけないときに殺すように訓練されていない
258名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:10 ID:cphRH+OV0
そもそも、自衛隊の存在意義を考えれば自衛隊派遣するのが一番適当だよね
自衛隊は軍隊じゃないわけだから。
259名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:12 ID:TjkTuc+o0
ここまで徹底した電波発言だと
さすがに共産工作員も擁護は無理みたいだな
260名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:12 ID:FxBAURsHO
日本は警棒で応戦か
261名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:16 ID:W7zOv/hM0
>>243
まあ、そういう武装勢力に対抗できるだけの装備を充実させよ、ということ
なんだろうけどw
今から装備の選定、配備、訓練なんてやってる時間は無いから、貴重な
助言に感謝して今回は海自が出動で良いだろうな。
262名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:36 ID:TDSief1D0
売国奴の野中に担がれて総理大臣になった社会党の村山が阪神大震災で多くの市民が
瓦礫の下で焼け死んでいるときに、自衛隊の出動にストップをかけたことを思い出した。
結局、こいつら「平和」とか「人命尊重」を唱えていても自分たちのイデオロギーを守るのが
最優先なんだな。
馬鹿は死ななきゃ直らないということか。何が、「蟹工船ブーム」だ。
263名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:03:54 ID:b0uapS5H0
>>205
排他的経済水域内での
東南アジア海賊に対する対処について質問してみようぜw

現状領海内ですら警察行動では撃退できずに
他国の軍艦に助けられた事例もあるわけだしw
264名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:04:23 ID:xNJALU6PO
雇用・貧困問題は共産を応援したいが、こういうイカレポンチな事を言うから、
全面的に支持できないお。
国防・軍事・国際方面に関しては、共産は手も口も出さないでほしい。
志位さんは好きだけど。
265名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:04:50 ID:YJneXLy90
はっきり言ってRPGや機関銃レベルの相手に対してなら海自より海保の方が有効
北朝鮮工作船との銃撃戦以来そういう武器を隠し持った国籍不明の相手にどう対応するか、だけを念頭にやってきた
海自は相手が潜水艦や航空機だと得意分野だが、このような不正規戦闘は苦手
266名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:04:59 ID:o7bXBV/j0
テロとの戦いなんだから・・

アメリカは何しているんだ??
267名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:00 ID:A2DRwHkZO
>>248
沖田提督「これが我々の望んでいた大和だ!」
268名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:27 ID:in+WNylDO
やっぱ共産党は駄目だな
民主党も大差ないが
269名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:33 ID:0YyCuOs3O
共産党は警察力を過信し過ぎ。
自分らがコテンパンにやられたから?
270名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:49 ID:7X/7fNb40

 自衛隊はどう見ても警察予備隊ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:05:55 ID:xZ8Gf1eD0
現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?

現在進行形で領土が侵されている尖閣のに対してはどうすんのよ?
272名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:06:12 ID:RJXI4Nx30
>>1
>ここに軍艦を出すというのは筋違いだ

軍艦? 自衛隊って「軍隊」だったの?w
273名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:00 ID:VbrgsGy50
単純に日本の警察に軍隊並みの軍事力を持たせろと言う意味かも
竹島ですら守られていない以上、警察の機動力を欧米以上にするつもりで言ったのかも

そう考えると頭いいなって思うが
274名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:03 ID:7TSqRxSy0
でさ、護衛艦派遣に賛成な人、海賊のボートに向けて
何撃つの護衛艦?
不審船対策に12.7mm機銃追加したのは知ってるけど
それじゃRPG7の射程には入らないか?
275名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:04 ID:eJcxNeJ10
ジョニーデップの話題はここですか?
276名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:12 ID:ADR2cVZ+O
>>1を読んでないけど
警察の装備を向上させる主旨?
277名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:07:31 ID:GDdrJAvW0
>>1
最近のCは株上がってきてるのだからアホなことは言わない方が良いなw
対応できないから軍艦出すんじゃないか
278名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:12 ID:W7zOv/hM0
>>272
社民は連立のときに合憲に転んだけど、強酸は未だに戦力だから違憲
という立場じゃなかった?
よく知らんがw
279名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:20 ID:QI1vbNzJ0
蟹工船を鎮圧したのは
帝国海軍の駆逐艦。
共産党は赤軍以外の軍隊が嫌いなのです。
280名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:26 ID:LUrsQCft0
お花畑もいいとこだなw

国外で活動する海保は国内法の規定で動くんですか?w
それとも新しく法律作るんですか?
いずれにしても憲法改正の手続きを取らなければなりませんね

ほんとバッカじゃなかろかルンバ♪の共産党www
281名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:05 ID:TIiDVjW8O

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ 警察に偽装した軍隊を送ればいいだろ!
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク 武装親衛隊ポリツァイ師団万歳♪

282名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:05 ID:805cR20J0
自衛隊の護衛艦で筋違いだろう。

帝国海軍の戦艦ならOKww
283名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:07 ID:av2JBtDGO
警察?あほか?
警備会社の出番だろ。
284名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:10 ID:Xk/FIzVk0
>>272
だから違憲だって主張してるだろ
鼻くそ以下だな、おまえのツッコミは
285名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:20 ID:2TKiHBdT0
まあ、やっぱり共産党だったということで
286名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:34 ID:VbrgsGy50
まぁ現実見たら管轄外なのでアウトだが
無政府である以上、現地に警察は送れない
287名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:09:52 ID:Sas+22jO0
外海での警備に使える巡視船は有るみたいですよ? >海上保安庁
内閣による採決が必要みたいですが・・・
<船体>
排水量:67,000屯
全長:270米
全幅:40米
主機関:IHI-ネ20-MR改 噴式発動機-四機
最大速力:35海里/時
<兵装>
主:46サンチ三連装砲塔-三基
副:15.5サンチ三連装砲塔-弐基
副々:25mm全自動照準式三連装機銃-五十二基
搭載機:六機(射出用甲板-二基)
http://www.harikonotora.net/military/src/879-1.jpg
288名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:25 ID:gasDP8r/0
>>274
何か誰も答えてくれんのだよ。
本気でイージスでミサイル攻撃するつもりなんじゃね?
あるいは、また体当たり w
289名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:35 ID:A2DRwHkZO
使えそうな物は何でも、使える人は誰でも、使える時はいつ何時でも使って事態を打開するから政治家なんじゃないのかい?
290名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:41 ID:LUrsQCft0
乞食派遣問題で調子こいた共産党が、思わず国外の問題も言ってしまいました。
けど、最初から論理破綻してました


の巻か
291名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:42 ID:iT4seDxv0
>>1
相手が警察の力を上回るのにか?
古代の昔から海賊退治は軍の仕事であって警察の仕事じゃないよ
こんなお花畑な発言してるから馬鹿にされるんだよ
どんなにましなこと言っても意味が無くなるよ
292名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:10:43 ID:Ekfwtq+n0
これでC−がソマリアの位置しらんかったら爆笑もんだな
293名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:51 ID:TjkTuc+o0
>>278
共産党は、「自衛隊は憲法違反」
という前提は変わってないよ

「将来的に解消するべき」らしいが
その将来までは、共産的には違憲状態になるわけだが
それについては共産はブタのように思考停止
294名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:12:35 ID:11S79OQDO
じゃぁ放っておけと言うのか?
対案出せよ、共産主義者
295名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:12:38 ID:RJXI4Nx30
>>284
だったら日本でごちゃごちゃ言ってないで、憲法九条持ってソマリア行って来いよw
296名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:49 ID:YJneXLy90
>>246
相手を殲滅することが目的じゃないんだから当たり前
危害を及ぼす相手かどうか見極めつつ、相手の出方に応じた武器を使用する、という訓練を積み重ねてきた
海保のウイークポイントは武装や訓練の問題ではなく、長期間現地で行動できる船が限られているという事
1、2ヶ月の滞在なら「しきしま」で十分だがその後が続かない
297名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:14:01 ID:PKox+MXN0
うお、自民公明に失望したら共産にも失望、

政界はバカばっかりですか?
298名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:14:33 ID:x2WKitsv0
>>293
共産党は人民解放軍を作るって昔から言っていたんだが、
その看板は下ろしたのか?
299名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:09 ID:4S+cjlj/0
海上警備隊もびっくりだな。
300名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:18 ID:C5ozVhun0
共産党は、蟹工船で「人気」という漁夫の利を得たもんだから海賊の気持ちになってみました。
301名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:28 ID:iz1UoqzH0
>>206
あなたは個々の艦艇の特性のみを見て海保の優位性を語ってるようだけど、
実際にあなたが想定しているような任務を行うには個艦の能力のみならず数も必要。
しかし海保にはそんなに多くの艦艇を派遣するほどの余裕は無い。
そういう意味では海自も海保も役に立たん。
だから各国とも海賊の壊滅よりも船舶の護衛に重点を置いて軍艦を派遣しているわけだが。
302名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:28 ID:Xk/FIzVk0
>>295
相手を批判するにもろくな知識も持たずに逆ギレですか
中卒程度かな?
303名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:51 ID:R5Kebq7M0
これが共産党の正体なんだよな。。。
現実的でない耳ざわりの良いことばっかり言って
国民だましまくりーw
国が弱ってくるとアホ国民がこんなのに騙されて
さらに悲惨な目にあわされちゃうんだわな。
まさに歴史の示すとおりだわ。
304名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:27 ID:I+iJBid40
これが軍隊アレルギー
でも、北の船を撃墜し、プルトニウム護衛で地球の裏側まで行った事のある
海保にやらせるというのはいいアイデアかもしれない。
キチンと予算つけるならば、と言う話だけど。
305名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:01 ID:YQJon1Yl0
>>8
なるほど。それならわかるな

海保に軍艦を!警察に戦車を! って言いたいわけだな、共産党は
306名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:15 ID:XBJ+yfqw0
しきしまにSAT乗せて出せばいいんだろ?
具体的に言えよ

結局、それでもダメなんだろ? 志位サン?

なら曖昧に警察行動で解決なんて言うなよ 志位さん
307名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:54 ID:2qeoWpP00
>>298
日本共産党の段階的自衛隊解消

第一段階  戦争法の発動など、九条のこれ以上の蹂躙を許さない段階

第二段階 日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだす段階

第三段階  国民の合意で、憲法九条の完全実施する段階

ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/004_0607/kenpou_jieitai_22taikai_.html
308名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:19:50 ID:GF0hI7mp0
>>21
うほ♪ 警察庁カラーのF-22、空母
かっこいいっすのお・・・
309名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:19:56 ID:Kbfxuxen0
警察行為で排除できるような案件を自衛隊が解決したって
憲法違反にはならんわね
310名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:08 ID:PWIsu6q10
海保と警察の武装強化支持なのですね!
そうでないなら、委員長自ら、突撃して下さいw
311名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:30 ID:Ji/wC1Uz0
回転式の拳銃の威嚇射撃だけでAKやRPGを鎮圧しろと?
312名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:31 ID:Fe7ish8z0
海保にもテロ対策の特殊部隊があるんだよ。
313名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:20:57 ID:RJXI4Nx30
>>304
外国のコーストガードは軍組織だけど、海保は警察組織だから
戦闘行為は無理だろ。
314名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:21:24 ID:uLyz5vTm0
すでに海保行ってなかったっけ?
マレーシアにも
315名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:21:33 ID:PKox+MXN0
自衛隊を警察予備隊にして派遣するくらいの知恵はないのか、志位は
316名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:21:47 ID:RDMFCTbo0
戦争も犯罪行為だから警察で充分って言い始める勢いだな
317名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:21:56 ID:Xk/FIzVk0
まあでも、これを機に海保を充実させるなら悪くないと思ったり
ただ、大事なのは海上交通の保安はやはり現代でも重要でそれを各国が協調して当たる時に
「うちは出来ません」は非常によろしくないって点だから
318名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:22:18 ID:mcQ6+UNX0
火力が違いすぎます。ソマリアの海賊なめすぎ。
319名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:22:58 ID:TjkTuc+o0
>>298
確かに人民解放軍を作る、という前提なら
「自衛隊は憲法違反」「国民から国防の権利を剥奪した9条支持」も
理解できるな

人民解放軍ってのは
いわば党直属の私的軍隊であり、その武力で国民を支配するためのもの
もちろん、国民から国防の権利を剥奪することが前提

共産党の9条マンセーは、支那みたいに
国民から国防の権利を奪い、
党直属の私的軍隊の力で国民を統制支配する政治体制を
目指している、という自白そのもの
320名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:23:27 ID:Jf2C5A8V0
警察の軍隊化容認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
赤色灯のついたイージス艦wktk
321名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:23:27 ID:LUXGbn2V0
警察は海賊を滅ぼせるぐらいの軍事力を持つべきって事ですね

さすがだw
322名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:24:01 ID:Xt2HXZjx0
ソマリア海賊って軍の横流し品使ってるんだろ?
軍かそれに準ずる組織じゃないと対応できないような。
323名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:24:13 ID:Kbfxuxen0
>>206
だから北朝鮮の不審船を例に出す時点でお前が阿呆
先頭を予期しなかったおかげで
結果的に撃沈せざるをえない危機状況に陥ったのを知らないのかね
324名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:24:42 ID:48NlrbyZ0
こんな電波政党だから支持率がここ数年ずっと右肩下がりなんだよw
325名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:24:55 ID:cphRH+OV0
ところで、ソマリア海賊ってどこから武器調達してるの?
326名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:25:08 ID:GL++vAxfO
拳銃警棒だけで海賊を撃退できると

なめてるのか?アホか?

やっぱり共産党は労働だけだなw
327名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:09 ID:13GMiHhn0
海賊だと断定できる距離まで近づかなきゃいけないから
巡視艇だと船員が危ない、護衛艦なら至近距離からRPG直撃しても沈まない
志位の理想の為に海保の隊員に極めて危険な任務を志位るな
328名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:29 ID:xtkO4+o90
こういう建前論だけで、平気で他人を非難するから共産党は嫌われるんだよ。
もう少し柔軟な表現にすれば、支持は広がると思うよ。
329名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:32 ID:mGa7PsAy0
ソマリアに武器売ってるヤツをまず取り締まれよw
死の商人は金さえ払えば、誰にだって売るのか。

330名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:59 ID:eJcxNeJ10
ソマリア遠いね燃料代交通費いくら?こっちはケチった人は騒がないの?w
331名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:27:24 ID:dWpXVZen0
つまり、海保が自衛艦を運用すればいい訳ですね?
332名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:27:32 ID:uLyz5vTm0
>>326
お前警察組織が拳銃警棒だけだと思ってるのかwwwwww
恥ずかしいやつ
333名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:27:56 ID:+bSoMi570
ソマリアの状況に関する一つの意見。
どうも、海賊の中身も多種多様なようだし、ソマリア国内の情勢も問題なようだ。
事情をしっかり知った上でコメントしたほうがいいかもしれん。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2008/12/post_177.html
334名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:28:28 ID:d/HhUXX00
は…!?

海賊討伐は海軍の仕事ってうち3歳の子でも知ってんぞ!

けむり吹いたり、凍らせたり、光ったりするんでしょ!ってな。
335名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:28:45 ID:GGzKEC8CO
共産党は相変わらずだな
336名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:28:50 ID:TjkTuc+o0
>>325
俺個人的には支那臭がプンプンする

支那が海賊にバイキルトをかけ
志位が海賊と戦う海自にルカナン、バシルーラをかけて支那を補佐

そんなコンビプレイの臭いがプンプン
337名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:29:07 ID:GL++vAxfO
>>332
ごめん普通に交番にいる警察官しか思い付かなかったwwww
338名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:29:30 ID:UmfdLIJD0
日本じゃねぇんだぞ。海賊は最初から人殺すつもりで銃をもってんだぞ。
339名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:30:43 ID:M1T/Kk640
よーし共産党政権にしてパトカーでソマリアまでGOだ!
340名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:31:53 ID:N3riLGF+0
労働者の味方は勤労経験皆無のお坊ちゃまw
341名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:32:05 ID:Ekfwtq+n0
>304
マラッカに出払っていて余裕無いんだよね。

あの撃沈だって色々と難癖つけてきた人居たしね
342名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:32:09 ID:uLyz5vTm0
>>337
まあそういうイメージしか浮かばなかったのは日本がそれだけ平和ってことかもなw
343名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:33:59 ID:1HJdiOem0
あのな、きょうび海保なんていらねぇんだよ、ヴォケがァ



海軍だよ海軍。核弾頭を載せたトマホーク装備して海賊船を粉々に撃破しろや!ドアホ!!
344名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:34:24 ID:Sas+22jO0
「お〜い!この先に海賊いるからあぶないぞ〜!」って叫びながら寄ってきた
ソマリア警察の船を海賊とまちがえて誤射しちゃうオチだよね?
345名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:35:20 ID:jGDCWTmd0
やっぱり何も成長してないな、共産党は。
346名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:35:30 ID:QYeHVngU0
>336
支那じゃなかった?
この前フランスとかヨーロッパが支那が禁輸しないので切れてた気がしたけど。
347名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:38:01 ID:ddCVQyoc0
共産党は海賊=ビッケみたいなのを想像してるんじゃなか?
ロケットランチャーみたいなのを持っているのに
348名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:39:44 ID:XPVmP4B/0
>志位氏は「日本がまずやることは、周辺国が共同して行っている警察行動に対する
>海上保安庁の 技術支援、資金支援で、これをきちんとやることが筋だ」と強調
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

遂に海保への導入を検討するんですね?わかります^^
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Thunderbolt_II_flight_above.jpg

日本海沿岸の不審船対策もバッチリですね
おら、ワクワクしてきたぞっ!

349名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:29 ID:JRKQK7VU0
警察行動wwwwwwwwwwww


自衛隊派遣の是非とは別の問題で、完全に間違ってるぞw
350名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:32 ID:131TEp8u0
自衛隊を解散せよ!
で警察予備隊に再編しちゃえよ
警察予備隊ならオケでそ
351名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:32 ID:H8AXh4P80
憲法改正お願いします
352名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:44 ID:YHs2nYOz0
とりあえず海賊王に俺はなる!
353名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:55 ID:hNs3tpUl0
RPGに迫撃砲装備した海賊に警察がどうやって立ち向かえと・・・
354名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:42:16 ID:TjkTuc+o0
志位はシナシナの実の能力者だよ
こいつを仲間にすると武力がシナシナになって
シナの「海軍」が襲い放題になる
355名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:42:26 ID:GusxNDIw0
天皇制とか自衛隊とかは現状は容認するとか・・・・
共産党に認めて頂かなきゃならねーの?(笑)
大体ホントに許せないってんなら容認しちゃダメだろ?(大爆笑)
356名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:43:32 ID:GGzKEC8CO
>>313
アメリカだと、陸海空と海兵隊、沿岸警備隊が軍隊なんだっけ?
357【ソマリア沖にて海賊に襲撃された船舶 日本のおもな被害】:2009/01/10(土) 10:43:43 ID:jVykNYC50

2007年10月    日本の海運会社が運航するパナマ船籍のケミカルタンカー ゴールデン・ノリ号が乗っ取られる。
            1,000,000米ドルの身代金が支払われ 2007年12月12日解放された。
           
2008年4月.     日本郵船の大型原油タンカー「高山」が韓国のウルサン港を出港し、積み地のサウジアラビア紅海側の
            ヤンブー港に向け空荷での回送航行中、アデン湾でロケット弾によるものと思われる攻撃を受け、被弾
            した。人身の死傷はなかったものの、船は左後方部が損傷し、燃料が一部漏れる被害を受けている。
           
2008年7月20日.  日本の海運会社が運航するパナマ船籍貨物船ステラ・マリス号が襲撃を受け、21人が人質になる。
            2,000,000米ドルが支払われ、2008年9月26日に全員解放された。
           
2008年8月21日.  日本の海運会社「興洋海運」が運航するパナマ船籍貨物船アイリーン号が襲撃を受け、19人が人質になる。
            1,500,000米ドル が支払われ、2008年9月11日に全員解放された。
           
2008年9月15日.  日本の海運会社が運航する香港船籍ケミカルタンカー、ストールト・ヴァロール号が襲撃を受け、22人が人質
           になる。1,000,000〜2,500,000米ドル支払われ、2008年11月16日解放された。
           
2008年11月15日 日本の海運会社「イイノマリンサービス」が運航するパナマ船籍ケミカルタ ケムスター・ヴィーナス号が襲撃を
            受ける。
           
            人質23名は現在も拘束されている。
358名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:43:43 ID:rhV6mwcu0
>>338

そこはそれ、9条の精神ですよw
相手を信頼しなきゃ。
359名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:44:04 ID:pPOMP6ET0
海上自衛隊の艦船など出したら
またソマリア沖で特攻漁船が向かってきそうだw
360名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:16 ID:yRAbBGBw0
>>95
匿名船舶只野舟

サザエ〜三河屋さんにお醤油お願いしといて〜
361名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:18 ID:gS3Ub3970
人間魚雷でヤマト魂をみせてやれ
362名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:44 ID:W7zOv/hM0
本音は国際協調に水を差して、日本の海上輸送が麻痺すれば
無政府状態化して強酸革命が起こるとか言う夢を見てるんだどうな。
警察云々は口実だよね。
363名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:52 ID:vmnot5F60
いやあAKやRPGで武装してる連中に警察じゃ勝てんだろ…
364名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:46:11 ID:kKZrh4yF0
この志井の主張は正しいよ。

ソマリアは主権国家なんだから、自治権の行使は当然にソマリア政府が担うべきものだ。
その上で、ソマリア政府からの支援要請があるのなら日本は自衛隊派遣してもいいだろうが、何の要請もないのだとしたら越権行為だ。
これと同じような事をアメリカはイラクなどでやっているが、これを認めると「在外日本人の安全を確保するため」と言う口実で無制限に派兵が正当化されてしまう。

この論理性を理解するかしないかが東大卒と庶民との違いかもな。w
365名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:46:13 ID:RDMFCTbo0
>>332
西部警察の火力は凄かったからなぁ
366名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:47:12 ID:qS6aBcRAO
軍隊にも警察権はあるけどね
海保の人を一人連れていけばいい話

自衛隊は海保の公務に協力したんです
367名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:47:23 ID:8O9bYKUM0
>>1
警察に軍艦を持たせろ、と。
それはそれで有りだが、コスト掛かりすぎだ。
368名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:48:43 ID:QYeHVngU0
ソマリアは無政府状態だろ。。。

だから9条の国家間の紛争を解決する手段にはあたらない。
災害復興の派遣みたいなもんだよ。
369名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:49:19 ID:pWc+01Wc0

まさか日本の警察でハイテク武装している海賊に勝てると思っているのじゃないだろうな、
馬鹿か?
370名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:50:26 ID:TjkTuc+o0
>>364
>ソマリアは主権国家なんだから、自治権の行使は当然にソマリア政府が担うべきものだ。

日本は主権国家なんだから、自治権の行使は当然に日本政府が担うべきものだ。
という原則を踏みにじっていたのがGHQ統治であり
そのGHQ統治(GHQ憲法投下含む)を美化賛美マンセーしているのが共産党だよ

日本国民が侵略される側である場合に限って、
侵略戦争を徹底的に美化賛美容認しているのが共産党

この論理破綻を理解するかしないかが一般人と共産電波の患者との違いかもな。w
371名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:50:39 ID:4wcTddBy0
>>365
あれは明らかにオーバーキルだろw
ってかあいつらの火力は犯人制圧&逮捕じゃなくて犯人ぶっ殺し用としか思えん。
なんで鳩村がG36とか撃ってんだよ。自衛隊だって持ってないぞ、多分。
372名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:06 ID:fN/Ps/qc0
>>364
無政府状態だろうがwwwwww
373名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:07 ID:JW9eSs46O
>>364
えーと、ソマリア領海じゃなくて公海上じゃないの?
374名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:10 ID:kKZrh4yF0
>>368
だったら国連決議が必要だ。
国連決議もなし、当該政府からの依頼もなしに出兵なんてことを認めたら、なし崩し的に派兵が正当化されてしまう。
これを認めると、盧溝橋事件をきっかけに軍事行動をエスカレートさせた旧日本軍と同じ行動を起こしかねん。
375名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:14 ID:MqzxE81k0
>>365
上空のヘリコプターからショットガンをぶっ放すおマヌケだったけどなw
376名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:16 ID:9yGt6Y1a0
>366
今度の法案はそれも検討されているよ。

整合性も取っているので
だからC−はまったく的外れなんだな。

国際問題は無理なんだからBとブルジョアと戦ってろよ。
377名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:17 ID:fxLK69is0
>>1

海上自衛隊隊員の制服、自衛隊の腕章を海保の腕章に張替えて終わりだ。

マジックテープも知らないのかシイブタ。
378名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:51:50 ID:Sas+22jO0
東京ドームぐらいの飛行船で空輸できない?
379名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:52:12 ID:OwYCn9E30
>>364
何と!いつの間にかソマリア政府が復活していたのか。おじちゃんびっくり。
380名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:53:30 ID:kKZrh4yF0
>>373
ソマリア領海に一歩も立ち入らないなんて可能だと思う?
不可能じゃないの?
381名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:53:36 ID:pzqOn8oq0
>365
ショットガンにスコープつけてピンポイントで銃だけに当てられる団長は凄いんだぞ


382名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:54:23 ID:TjkTuc+o0
>>374
国連決議もなし、当該政府からの依頼もなしに出兵なんてことを認め、
なし崩し的に日本へのGHQの派兵が正当化しているのが共産党
真珠湾攻撃をきっかけに軍事行動をエスカレートさせた米軍の対日侵略を
美化賛美しているのが共産党
383名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:54:23 ID:GusxNDIw0
>>307
可能性が100%ないものを公約にするのってバカとしか思えない。
こういうの大幹部は連日議論して党員に啓蒙してんのかい?
宗教ならそれはそれでいいけどな。
384名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:55:41 ID:8O9bYKUM0
中途半端な介入をすると「ブラックホークダウン」状態だろうな。
大量の軍艦で攻めまくらないと危ない。
385名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:55:53 ID:RNfrCd2t0
海の警察である海上保安庁が行くのだと思ってた。
386名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:55:57 ID:JW9eSs46O
>>380
公海上で攻撃というか、日本船に犯罪行為したら、他国の領海に逃げても追跡逮捕できたんじゃ?

間違ってたらごめん。
387名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:55:58 ID:G+llWoxm0
>374
国際社会からの要望がありかつ国民に対して日本に主権に対しての侵害が認められるので
派遣の要件は満たしています。
そんな帝国主義時代の派兵を持ち出してきても今の時代には当てまりません。
詭弁の典型ですね
388名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:56:07 ID:qbKO+L+HO
他国の海域に日本が警察権行使する方が問題だと思うの俺だけ?主権侵害とかいろいろあるじゃん
ソマリア政府の要請によってなされた国連決議に則って各国と協調行動とればいいだけなのにね。
389名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:56:19 ID:gasDP8r/0
>>372
無政府状態じゃありませんよ。ユスフ暫定政権の実効支配が今一歩国内全域に
及んでいないだけです。無政府状態の国にシバの女王遺跡探検ツアーとかありえ
ませんわ。
390名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:56:26 ID:vWrzBfhs0
 日本共産党の志位和夫委員長は九日、都内で開かれた在日本大韓民国民団
中央本部主催の新年会に出席しました。志位委員長は共産党代表として壇上で
あいさつ。会場で権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使、鄭進(チョン・ジン)
民団中央本部団長や民団役員、李相得(イ・サンドゥク)韓日議員連盟会長などと
歓談しました。
 鄭団長は新年辞で、日韓両国が協力すれば新国際秩序をつくるためにアジアで
中心的役割を果たせると強調。日本の国会が永住外国人に地方参政権を付与する
法律を今年中に成立させるよう訴えました。
 権大使はあいさつで、日韓友好関係をいっそう発展させたいと強調。続いて、
「危機をチャンスに変えよう」と日韓協力を呼びかける李明博(イ・ミョンバク)韓国
大統領の新年辞を代読しました。
 志位委員長はあいさつの冒頭、「セヘポクマニパドゥセヨ(新年おめでとう
ございます)」と自己紹介を含め韓国語で始め、大きな拍手を浴びました。
二〇〇六年に初めて訪韓した際に、日本による植民地支配期に独立運動家が
投獄・処刑されたソウルの西大門刑務所跡を訪ねた経験を紹介。
「歴史の真実を日韓で共有することが、末永い友好の基礎であり、日本共産党は
そうした立場で活動しています」と述べました。
 地方参政権については、「日本共産党は永住外国人に選挙権だけでなく
被選挙権も付与する立場でがんばっています」と述べ、一日も早い立法のために
努力すると約束。あいさつの最後を「カムサハムニダ(ありがとうございます)」と
韓国語で締めくくりました。
 志位委員長には緒方靖夫副委員長(国際局長)、小池晃参院議員(政策委員長)、
井上哲士参院議員が同行しました。

写真:民団中央本部主催の新年会であいさつする志位委員長(中央)=9日、都内
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011002_03_0.jpg

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011002_03_0.html
391名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:56:41 ID:qS6aBcRAO
>>380
サウジ辺りでよくね
392名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:05 ID:41ORXC6h0
イスラエルをソマリアに移転すれば全部解決するような
海賊と好きなだけ撃ち合いしてればいいよ
393名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:48 ID:MqzxE81k0
中国が軍艦を3隻出すことになったけど、
志位としてはどうなんだろね?
人民解放軍は良くて自衛隊はだめ?
394名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:50 ID:tpJPhnEF0
警察行動と警察組織の区別ができなあ人が多いことに驚く。
395名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:55 ID:kKZrh4yF0
>>386 :名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:55:57 ID:JW9eSs46O
>>>380
>公海上で攻撃というか、日本船に犯罪行為したら、他国の領海に逃げても追跡逮捕できたんじゃ?

無理。
相手国への捜査要請をするしかない。
もしもこれが認められるなら、韓国漁船とのトラブルは即解決だろう。
396名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:11 ID:KKfVtpKk0
>>388
それはせめてソマリア政府とやらがまともに存在するようになってから言ってくれ
397名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:16 ID:OwYCn9E30
>>392
キレたユダ豚がヤケクソ気味に核撃ったらどうするんだよw
398名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:26 ID:QWVxdXt60
逮捕権は、日本国憲法を遵守する相手にしか通じないよ。

そこの前提を隠しておいて、さも警察官で対処できるような主張をするのは
有権者を騙しており、あまりにも悪質だ。
399名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:27 ID:fxLK69is0
チョンチャンコロの不法操業をちゃんと取り締まれよ

民間自衛とかほざいて民間人に丸投げスンナよ>海保
400名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:37 ID:TjkTuc+o0
>>390
それは↓ここがポイントだな

地方参政権については、「日本共産党は永住外国人に選挙権だけでなく
被選挙権も付与する立場でがんばっています」と述べ、一日も早い立法のために
努力すると約束。あいさつの最後を「カムサハムニダ(ありがとうございます)」と
韓国語で締めくくりました。

共産党はマジで腐ってる
401名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:58:38 ID:YJneXLy90
>>338
最初から人殺したら金にならんよ
海賊の目的をよーく考えてね
402名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:59:21 ID:Xk/FIzVk0
>>365
ソマリアに大門軍団がいたらなあ


むしろ海賊始めそうです
403名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:01:21 ID:uu7g3fJR0
海賊の相手は昔から海軍だろ。
土台の認識常識がおかしい奴とは話せないな。
404名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:01:36 ID:csedLBnP0
じゃあ、内戦を終結させるために9条教の布教でもすればいいんじゃないか?
405名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:01:49 ID:Sas+22jO0
マジレスしちゃうと、どっかの国はタンカーに銃座つけて兵隊を乗せてたから
日本も火器と自衛隊員を乗せれば? それが最適だよね?
406名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:22 ID:JW9eSs46O
>>395
韓国密漁船犯人の奪い合いしたのは公海だっけ?
407名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:33 ID:l43vCQg30
>>400
共産党も領土問題では竹島尖閣北方四島いずれも日本固有の領土としているが、
結局こうなっちまう。
マジで日本には支持すべき政党がない。
408名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:59 ID:YJneXLy90
長期滞在を考えたら海自しかないんだけど問題はむしろ武装
護衛艦には帯に短し襷に長しでこの種の任務に適した武器がない
409名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:03:18 ID:PzPthW6XO
これが共産党の実態だろ
蟹高専かなんか知らんけど共産党は正義っていったやつは無知の極みだな
410名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:04:14 ID:gasDP8r/0
>>405
携帯できる武器を持って乗船とかは有効な対抗手段だと思いますが、
それくらならそれこそ海保でいいと思うんだけど。
411名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:04:36 ID:kfvLC8kO0
ロシアのモスクワ劇場占拠事件のように人質も含めてまるごとブッコロすのがモアベター
412名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:04:55 ID:Sas+22jO0
じゃあ作っちゃえ。新造しちゃえ。命名「そよかぜ」
413名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:04:57 ID:/8T/+otzO
しいは理系だろ

法律の解釈は苦手なんじゃね〜




と思ったが原発でも寝言言ってたから単なるキチガイかな
414名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:05 ID:Xk/FIzVk0
>>405
一応マジレスのつもりらしいからマジレスしておくが
商船側は防護がされてない上にちょっと穴が開いただけでも大損害で、そんなんじゃ役に立ちません
だからスピード上げるか、軍艦に護衛してもらう要請をするわけだ
それが割り増しで運賃に上乗せされる
415名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:27 ID:2sWhqp9J0
共産党員をタンカーにのせて人間の盾にすれば海賊も攻撃してこないよ
416名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:47 ID:WfASHm9a0
バカは黙ってろ。
417名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:46 ID:qS6aBcRAO
>>401
殺してから積み荷を奪っちゃいかんのか?
418名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:05:55 ID:L+/cLeZF0
空母建造しろよ

空爆だよ空爆な
419名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:06:30 ID:A7sTpxcBP
軍隊のないコスタリカの武装警察でも、
隣国に武力介入できるんだからどっちでも変わらんないけどな
420名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:06:58 ID:uu7g3fJR0
>>417
今の海賊の目当ては乗員>積荷
命は地球より高いからな
421名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:07:04 ID:KKfVtpKk0
せめてジンバブエのように内陸国家だったらなー。
馬鹿国家でも相手にしないだけでいいのに
スエズ運河の出口に位置するだけに取り締まりは必須
422名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:07:06 ID:uz01jK8C0
>>415

良回答20pt
423名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:07:43 ID:fi3zxgvc0
>>34
はい出たおばかさん。
海自のフネは海保より機動性高いです。
魚雷・ミサイルよけるように作ってるんだから当然だよね。

ただし、漁船の取り締まりにはデカすぎる。
海保みたく接舷体当たりなんてやったらそれだけで確実に一発撃沈。
逃げる小型船との近接ノウハウもないし、接近してやれることもないから距離を置いていた。
424名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:03 ID:tlHm1dA20
ロクな装備もない警察が出ても潰されるのがオチだろ。

共産に限った事じゃないが利権厨で
現実見えてないバカは政治屋やめろ。
425名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:11 ID:MwzvAqdk0
>417
身代金が一番のシノギだからね
426名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:11 ID:i4ntmHy60


ばかじゃねーの共産
427名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:35 ID:G7DsbfXg0
自衛艦を海保に貸し出せばいいじゃん。
その上で、自衛隊員を海保に出向させればいい。
428名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:41 ID:2sWhqp9J0
共産党が在日韓国民団の新年会に出席して、在日参政権に強力を推進

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011002_03_0.html
429名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:45 ID:Y4O1/SYi0
やることは一緒なのに単なる言葉遊びだろ
じゃー自衛隊の部隊を組織して一旦警察に出向したということにして
警察として出動すればおkってことになるな
430名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:49 ID:nRGwe5ow0
海上保安庁なんて廃止すべき。
海上自衛隊が出来る前につくったもの。
自衛隊があるのに、二重になって税金の無駄遣い。
431名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:09:29 ID:v6VQp74T0
そんなことはソマリアの海上警察か沿岸警備隊にでも言ってよ…
そんな組織や能力があの国にあればの話だけど
432名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:09:34 ID:Xk/FIzVk0
>>417
積荷って今時バラ荷で積んでるわけじゃねんだぞ
揚げ降ろしに専用の設備が必要なのに何をする気だ
433名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:09:54 ID:CW5ZiEaX0
そんなことより志位君、
現在ソマリアは無政府状態だから、
日本の憲法9条を持ち込んで
平和国家を建設する絶好の機会だ。

統率力のある国家を9条の理念の下に建設すれば、
ソマリアの海賊もソマリア国内の寄港地を失う。

さあ、憲法9条を携えてモガディシオを逝け。
434名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:10:17 ID:TjkTuc+o0
>>415
志位が糞なのは他人(海保の人)に
特攻を強いる無責任さ

他人に命じる前に
志位自身が自分で特攻すればいい
435名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:10:32 ID:YJneXLy90
>>417
そんなことしたら積荷を移し変えたり金目のものを捜すのに時間がかかって捕まり易くなるだけ
海賊が実際にどんなやり方をしているか
多数の人質をとって身代金を稼ぐ誘拐ビジネスでしょ
436名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:11:15 ID:IP4619Y10
海保の銃器を増強すればいいんじゃないかと。
海自じゃなくて海保なら、軍靴の足音も聞こえないでしょw
437名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:11:25 ID:2sWhqp9J0
労働者の味方、共産党も国防ではダメダメ
今は雇用より、国防のが重要ですよ、
主権が中国に委譲されたら全資産没収のうえ強制労働か処刑

【必見】中国は侵略現行犯国家【人民開放】
中国の人口侵略を東大教授がわかりやすく解説(酒井信彦先生)
国籍法改正、観光ビザ緩和、難民受入、移民1000万計画で現実へ
チベット、ウイグル、南モンゴル、満洲、そして台湾、日本
ニコニコ 1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043409
ニコニコ 2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043464
ニコニコ 3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043508
ニコニコ 4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043540
ニコニコ 5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043631
ニコニコ 6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043683
youtube 1/6 http://jp.youtube.com/watch?v=FVznAegClyk
youtube 2/6 http://jp.youtube.com/watch?v=LNfnfiyIjes
youtube 3/6 http://jp.youtube.com/watch?v=dvblrWA5XH4
youtube 4/6 http://jp.youtube.com/watch?v=o3JLxSqsJY8
youtube 5/6 http://jp.youtube.com/watch?v=DvLjeAvewqs
youtube 6/6 http://jp.youtube.com/watch?v=QjHOR307X-A
438名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:11:41 ID:v6VQp74T0
>>430
それよりも全部「海上保安庁」に統合すれば「軍」かなくて「警察」だから
工作船だろうと海賊船だろうと撃沈し放題。
439名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:12:02 ID:QWVxdXt60
ソマリア沖の海賊は、
戦車や大砲やロケットをはじめとする武器弾薬を満載したロシア船をも奪いさった連中である。
この海賊相手に、国内で包丁を持って暴れる強盗を制圧するための
警察官職務執行法で対処することになると大まじめで議論しているのが防衛省と国会の一部である。

これを馬鹿という。
440名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:13:00 ID:GzwzgMH80
最近思うんだけど。

・パレスチナは憲法九条を持ってなかったからイスラエルに攻められた。
・戦前日本はアジアに侵略をして傷を残した。

しかし
・中国が憲法九条を持ってなかったから日本に攻められた
のではないだろうか?

結論・日中戦争は憲法九条を持ってなかった中国が悪かった
これでいい?
441名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:14:01 ID:YJneXLy90
>>430
逆。税金の有効利用だよ
よく言われるが海保の予算はイージス艦一隻分
海保の業務を海自の装備でやったら金がかかってしょうがない
442名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:14:06 ID:2sWhqp9J0
海賊退治に9条は関係ないだろ、災害派遣とまったく同じ
タンカーを石油泥棒から守れ
443名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:14:50 ID:nBI3IaBd0
警察の船なんて、市販クルーザーなんだけどな。
444名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:14:51 ID:IP4619Y10
>>438
自衛隊を警察予備隊にしようぜ!
445名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:19 ID:FlRdLu9J0
ソマリアの海賊を犯罪者のレベルでしか認識していないというのは
あまりにもお粗末。すくなくとも、ゲリラのレベルです。
446名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:47 ID:Sas+22jO0
447名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:15:54 ID:KKfVtpKk0
スエズを通る海運の1割は日本向けの輸出入だからな
こんな非現実的な九条教を相手にしてる場合じゃない
448名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:10 ID:xru9dJYa0
脳内お花畑満開です・・・・・・・・・日本共産党
449名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:21 ID:2sWhqp9J0
まぁ共産党は日本を潰すためなら、
労働者の味方でもホームレスに食事でも
なんでもやるわけだな
450名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:27 ID:wCA5jUxD0
>>414
別に商船側に対抗能力を付与するのは役に立たない事はないぞ。
海賊側としてはなるべく自分達の損害を出さずに獲物にありつきたいわけであり、割りに合わない
獲物であるというだけで襲撃の対象から外れる可能性が高まるからな。
襲ったはいいが、自分達の仲間も必ず何人かはあぼーんしますた、じゃ海賊達の士気にも関る。

RPGで穴を開けられても、一万トン以上の商船だと痛くも痒くもない。
そんな損害より乗組員を拉致されたり船ごと乗っ取られる方がダメージが大きいのは当たり前の話。
だからこそ、日本の商船であっても、銃器までとはいわないが海賊対策として自船に近づく海賊に
乗り込ませない為に監視カメラを設置して更に高圧放水管を装備していたりするのはその為。

他国では銃器を装備した民間軍事会社の要員を乗っけていたりもするぞ。
451名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:16:48 ID:GzwzgMH80
ていうか海賊退治は、戦前の時点で
完全に一般国際法として認められてます。
452名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:17:21 ID:a4hWZtPs0
こういうこといわなきゃいいのに
偏重理想主義なんだよな
453名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:17:57 ID:v6VQp74T0
海賊退治は大昔から海軍じゃなかったか
公海上での海賊行為は警察力では対応できない
志井の理屈は陸上でしか通用しないと思う
454名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:18:14 ID:rexIH1rs0
シイブタをマストに括りつけてソマリア沖に放置してみてはどうか?
455名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:18:38 ID:gasDP8r/0
>>446
装甲ないからまかり間違ってロケット砲当たったら沈んじゃうかもね w
456名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:19:04 ID:Y3KcU5l3O
言いたいことは判るが、具体的方法はどうするんだい?委員長。
457名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:19:08 ID:2sWhqp9J0
警察を日本領海外に派遣しろって事ですか、アフォですか
458名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:19:49 ID:8MiMzRnp0
あのなー、警官ってのは誤射したら市民に謝罪しないと
いけない職業なんだよ。業務上過失致死傷にも問われる。

確かに日本の自衛隊も偶然そういう体制になってるけど
これは9条の産物に過ぎないだろ。軍人はそれこそ
「一発なら誤射」の世界だけどさ。

自衛隊に反対をしてきたなら海賊に軍人を出すことに
文句を言うんじゃないよ。

だいたい朝鮮帰国事業の果てが拉致だろうが。警察
行動で解決すべきと本気で思ってるならそっちに先に言えよ。
459名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:04 ID:7q1FkexG0
確かにコーストガードがある日本が海賊対策にいきなり海軍派遣
ってのもおかしな話ではあるんだよな。
ただ、海上保安庁にインド洋渡って警備する人員と装備が無いのが
問題であって。
460名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:41 ID:NKkeaIvr0
なんだよ、派遣問題で脚光を浴びたのに、
結局9条教かよ。

フィーバータイム終了だなwww

少しは学習しろよ、馬鹿共が。
461名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:22:54 ID:MwzvAqdk0
特設巡洋艦とか昔あったね
商船に砲とか魚雷積み込むの
462名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:23:16 ID:2sWhqp9J0
9条関係なにのに9条があるから海賊退治できないって方向にミスリードさせる狙いです
463名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:23:44 ID:HuwWr3ghO
>>459
日本に海軍なんかない
464名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:24:33 ID:Sas+22jO0
>>455
防水区画で仕切られてるから簡単には沈まない。
(もともと船と言うのは浸水するものだった、つい最近まで)
465名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:25:28 ID:ETyDP4P00
>>461
10万dタンカー型の偽装軍艦作って海賊釣るか
466名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:25:32 ID:pPOMP6ET0

海上自衛隊艦船を出したら
漁船がぶち当たってくる。
467名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:25:39 ID:wCA5jUxD0
>>455
RPGは一般に思われているほど大穴の開くようなロケット砲ではない。
モンロー効果を利用して局所的に穴を開ける代物。 だから穴が開いたとしても直径10センチ程度の
穴を開けれるかどうかってもん。 たとえ商船であっても船体に使われている鋼板は相当の厚さがあり
且つ水面下で穴が開いたとしてもその区間を水密扉で閉め切ってしまえば済むだけの話。
本気で船を沈めようと思うのなら、それこそ魚雷をどてっぱらにぶち込むぐらいの事をして初めて撃沈できるか
どうか、ってのが大型船だっての。
468名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:25:55 ID:MYGUTx/W0
って言うか2ちゃんで共産党を支持してる人って

1・自民党工作員が民主への票流出を阻止するために支持してるフリをして書き込んでいる
2・冗談で書き込んでいる。

のどちらかじゃん。
アカと言うのはそもそも待ったく別の生物として政治の世界でも忌避されてきた、
その辺は事実だから忘れちゃいけないんじゃないの?

共産党は冗談で投票していい範囲を超えている。
469名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:26:07 ID:BocKxrJs0
日本も共産化したら自衛隊も国軍から共産党の軍隊になるんかな?
470名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:08 ID:v6VQp74T0
失業した派遣社員から義勇兵を募って「海賊討伐人民義勇軍」を結成
したらいいと思う。
471名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:32 ID:Xk/FIzVk0
>>450
ほうほう
喫水線に穴開けられても痛くも痒くもないスピードすら落ちない船ですか
すごい時代になったもんですなあ

それに俺は>>405の「コレが最適」に対してレスしてるんであって護衛の必要の有無は断じてないぞ
そりゃ玄関の鍵が古臭いのひとつしかなくて泥棒に入られても金庫用意するのも無駄ではないわなあ
その前に打てる対策があったとしても
472名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:28:23 ID:BDwW1qQC0
【赤旗】 「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」 〜民団の新年会に志位委員長が出席
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231551513/
473名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:28:30 ID:OMu3JR750
>>470
介護やモンテを嫌がる連中が義勇兵に参加するか?
474名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:28:44 ID:VFQHFzvN0
>>470

人間魚雷こしらえてやれ
475名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:29:16 ID:2sWhqp9J0
反日反米極左は、海賊でも、エイリアンでも、地震でも、自衛隊が日本国民を守るのに反対します。
日本民族を民族浄化して消滅させるのが最終目的なので当然ですが
476名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:29:43 ID:SEq3zoox0
士意って顔も悪いが頭も悪すぎるな。
俺は今まで自民党の一人勝ちを避けるため時々共産党にも
入れていたが、これじゃもう駄目だわ。
かといって売国民主もな、困ったもんだ。
477名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:29:51 ID:Xk/FIzVk0
>>467
試しにその具体的な船名とSpc出してみな
貨物船でそこまでオーバースペックなもんねえから
478名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:30:20 ID:y/Ap1Qh+0
海保って外洋航行できる船もってるっけ?
しかも海自と違って商船構造だったような…
479名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:30:48 ID:Sas+22jO0
>>471
本当に最適なのはコレだけどね・・・↓
ttp://www.harikonotora.net/military/src/879-1.jpg
480名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:31:46 ID:2sWhqp9J0
教育が終わっているので、戦後世代は共産党の本当の実態はまるで知られていません。
共産党に支配されるのは、ソ連、中国、北朝鮮のような国になるって事、例外はありません
481名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:32:25 ID:wCA5jUxD0
>>470

>喫水線に穴開けられても痛くも痒くもないスピードすら落ちない船ですか
>すごい時代になったもんですなあ

バカ発見。 RPGの威力を信じすぎw てか本気で一万トンとかの船をRPGで沈められるとでも思っているのか?
軍艦同士の打ち合いで何百発も砲弾を食らっても沈められないのが船なんだぞ?
一体何の為に船の扉は水密構造になってると思ってるんだよw 少しは想像力をつけて考える努力をしろw
脊髄反射でレスするんじゃなくてなw
482名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:32:29 ID:gAnOaklS0
無茶言うなよ。
死にに行くのは神風特攻隊だけで充分だ。
483名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:32:49 ID:ETyDP4P00
>>474
回天か・・・
484名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:32:49 ID:FxBAURsHO
甲板の上で柔道の勝ち抜き戦で勝負だ!!
485名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:29 ID:MqzxE81k0
>>475
そうとしか思えないよね。
平和だ9条だ護憲だと年中いってるけど、
海外の内戦や虐殺でどれだけ多くの人が殺されても、
反米に利用できないものはスルーだし。
486名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:33:53 ID:To3hUj+D0
この発言は自衛隊を出すのは9条云々でややこしいから
これを機会に海上保安庁の装備を自衛隊並みに強化しておけよ。
っていうメッセージだともとれるな。

きっとそうに違いない。
487名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:07 ID:Do/CvFcd0
とりあえず自衛隊の名前を国家警察とかに変えれば解決だな
488名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:25 ID:o76uCzJO0
海上保安庁を武装しろ、という主張ですね。
合意です。
489名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:35 ID:bFnWKuRXO
Cそこまで言うなら一回現場見てこい
490名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:37 ID:D0xK2GjRO
最近正論言うようになったと思ってたが、やっぱり基地害共産党のままだな
総選挙前に解ってよかった
491名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:41 ID:sRjv+2JK0
日本に護衛艦はありますが軍艦はありません。以上
492名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:58 ID:2sWhqp9J0
東大卒の共産党員が馬鹿なわけないだろ、利口だよ、
493自民公明民主社民全会一致で国籍法改正:2009/01/10(土) 11:35:14 ID:9wJmEg2O0
>>475                           ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  __            ゴオォォォォー― 人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  |==@=|_ ウェーハッハッハー    ,,..、;;:〜''"゙゙   )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,) \ミ彡
|自<丶`∀´>    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,    ⌒ヽ     ミ彡人____)"
|衛(:::..、===m==<|::::::゙:゙    改正治安維持法   '"゙         ミミ/u ー◎-◎-)
|隊|===,゚,=| '    ``゙⌒`゙"''〜-             )  彡,,ノ彡〜(6 u  ゜(_ _) )
  〈_フ_フ            `゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"ノ彡 __| ∴ ノ  3 )  < たすけてぇ〜
   ↑                     "⌒''〜"        (_/.\_____ノ
  外国人参政権で得た法案成立で二重国籍           / ( チョッパリ   ))ヽ
494名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:35:39 ID:dAUCF3dD0
CGJwwwwwwwwww
まず中国に言え
495名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:35:44 ID:eJcxNeJ10
左は左
496名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:35:50 ID:kDBfvutLO
>>478
しきしま
497名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:35:54 ID:KKfVtpKk0
>>486
小沢の国連待機軍構想とかもそうだけど
別系統の兵力を整えるってのは金が掛かるだけ
効率のいい戦力が欲しいなら集中運用のほうがよい
498名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:36:08 ID:DpgZNxJy0
>>423
護衛艦ってミサイルが飛んできたら右に左にを避けるの?w
499名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:36:15 ID:jTLO6JhMO
やっぱりボロを出すと思ってたんだよ
油断して負けた前々回衆院選の再現だな
500名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:36:30 ID:Sas+22jO0
>>477
タンカーはそう簡単に沈まんですよ。
なんせ液体(たとえば水でも)をしこたま積み込める船ですから。
501名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:37:04 ID:n52pNhHn0
なら、中国が軍艦を出すのも筋違いだな。すでに活動しているが。
502名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:37:07 ID:wCA5jUxD0
>>477
本気でバカ? 実際海賊に乗っ取られた日本の鉱石運搬船とか、インド海軍の艦砲射撃で穴だらけに
されながらも全く沈まずに拿捕された事例とか山ほどありすぎてきりがないんだけどw

あと日本で起きたタンカー火災とかで、自衛隊の空爆やら潜水艦による魚雷攻撃にて沈めて鎮火させようと
したけど何日も持ちこたえたりと枚挙にいとまがないんだがw
おこちゃまはもう黙ってROMに徹しておけ、これ以上バカを晒さないようになw
503名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:37:19 ID:NNnVqQppO
みずぽも東大だがあれだぞ?
504名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:38:01 ID:7q1FkexG0
>>461
仮装巡洋艦だな。
アレは戦時に通商破壊を行う戦闘艦の頭数を増やすために設定されるもんで
WWU以降は大した戦果を上げられて無いだろ。て言うかそもそも海上警備に
使うもんじゃない。
>>463
海自の英訳のJapan Naval Self Difence Forceって逆に直訳すれば日本国防海軍
だろうに。実質的な役割は海軍だし、海外からもそう取られてるだろうし。
505名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:38:11 ID:rYFmsHI7O
ただ、商船は商売で行ってるんだから何かの基準は必要。
「仕事行く→海賊いる→自衛隊出す」と短絡単純だと、
「俺イラクでラーメン屋台開いてるんだけど、山賊に襲われるから陸上自衛隊を護衛に派遣して」
みたいなアホまで出てくる。イラク戦争でわかってるだろおまいら?
506名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:38:31 ID:v6VQp74T0
海外のテレビニュース見ていたらソマリアの海賊の村を取材していたよ。
拠点がわかっているんだからNATO軍でも出してボコボコに爆撃すれば
海賊終了じゃないのかな
507名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:41:01 ID:mE48mMbs0
海保が駆逐艦調達と聞いて

まあ赤旗にマジレスもあるまいて
508名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:41:12 ID:DpgZNxJy0
>>503
豆知識だが、海保の巡視船に「みずほ」ってあったりする。

>>505
ラーメン屋行く途中の路上で出入やってたら普通は警察呼ぶだろ、jk
509名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:42:28 ID:g032GNBg0
>>506
空爆で船を焼いても
近くの漁村で業務再開するだろう
志願者は無尽蔵
510名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:42:46 ID:v6VQp74T0
>>504
横レスですまんが海自の英語表記は Maritime Self Defence Force かと
国際法上の扱いは海軍なんだけど国内では憲法違反になるから口が
裂けても軍隊とはいえないんだよね
511名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:43:16 ID:Z9mWvxoMO
海保の船なんてRPGで沈んじまうだろ
512名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:43:25 ID:MqzxE81k0
>>504
海自の英訳はJapan Maritime Self Defense Force、JMSDF。
海外の報道ではJapanese Navyになってたりするけどw

>>506
ブラック・ホーク・ダウンがトラウマになってんじゃない?
513名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:43:47 ID:G9O2xOBD0
こういうお花畑が議員で、それも長年続く野党のトップの地位なんだから
全く日本は平和だよな。海賊より先にこいつらを殲滅したいよ。
514名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:43:52 ID:7q1FkexG0
>>478
しきしまが外洋航海できて軍艦構造だぬ。あげくWWUの巡洋艦クラスの
排水量と来た。
つーかこのコメントは海保にコルベットとフリゲートをガシガシ装備させろ
ってそう言うことなんだよきっと!wktk
515名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:44:37 ID:n52pNhHn0
>>506
ソマリアを徹底的に空爆した後で、日本からは、派遣村の派遣社員を派遣して、
いろんな人に世話になった気持ちの恩返しに、現地で炊き出しの手伝いをやらせる。
海外実習の経験になる。

無事に帰れたら、体験談の出版とマスゴミ出演料で、しばらくは生活できる。
516名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:45:08 ID:v6VQp74T0
>>509
アメリカがベトナムでやったみたいに「ワルキューレ」でもかけながら
攻撃ヘリで沿岸の漁船をことごとく焼き尽くせばいいんじゃないの
517名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:45:11 ID:KKfVtpKk0
まあ、米位しか日本の特殊な軍制を理解してるところは無いだろうな
インタビューとかでも米の高官の場合Jieitaiなんだよな
他の国は無論Navy
518名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:46:14 ID:o76uCzJO0
自衛隊を警察と改称すればいいということですね。
519名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:46:28 ID:f5dnVW9Q0
>>509

そ、だから核弾頭搭載のトマホーク一万発ぶち込めっていってるんですよ
520名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:46:35 ID:y/Ap1Qh+0
>>496
>>514
サンクス
海保も結構良い船持ってるんだな
521名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:46:58 ID:NKkeaIvr0
>>480

「例外はありません」って、馬鹿丸出しwww

どういう、脳みその構造を持ってるんだ?

さぞかし、ご立派な学校を卒業してるんでしょうねwww
522名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:47:33 ID:uEBBdqMQ0
共産党はやっぱだめじゃん(´・ω・`)ショボーン  
523名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:16 ID:rYFmsHI7O
>>506
長期的には教育が必要。あの海賊たちの笑顔、悪いこと理解できていない。
武器が現代なだけで、中身は秦の始皇帝が万里の長城作ったときの匈奴や足利義満の頃の倭寇レベルだ。
524名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:18 ID:v6VQp74T0
>>512
そういえば米兵の遺体が引きずり回されて散々な目に遭ったんだよね…
米軍は腰がひけているからここは残虐無道のイスラエルにでも頼むか
525名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:40 ID:ncLN/j6v0
そもそも海外では正式に軍を名乗って行動しないとただのテロリスト扱いになって
条約による人員の保護が全く受けられなくなってしまうわけだが。

>周辺国が共同して行っている警察行動に対する海上保安庁の技術支援

これだって敵対勢力からテロリストに対する支援と見なされて現地で即刻
処刑されても(ただの犯罪者扱いなので)何の文句も言えなくなるんだぞ。
526名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:45 ID:EhL2j8mP0

つまり警察にも軍艦を配備しよう! って意見なのですよね
527名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:49:19 ID:7q1FkexG0
>>510 >>512
指摘d。勉強になります。
528猫煎餅:2009/01/10(土) 11:49:24 ID:RaDQgnDS0
>>521
独裁者を生まなかった共産国家はかつて存在しない
529名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:49:43 ID:oqwVLfhS0
共産党は外交関係は駄目だよね…
530名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:49:43 ID:9Ak/BRQL0
海保にはるばるアフリカで長期活動できるほどの能力ないだろ…
基本は沿岸警備なんだし
531名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:50:02 ID:Sas+22jO0
認可されるなら「しきしま」を短期間で改装して、任に就かせたいよね。
あれほんとにもったいないよね。
532名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:50:27 ID:QYlqc98B0
警察予備隊の復活でどうか?
小笠原あたりでのんびりやってる連中なら大丈夫でしょ
533名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:51:24 ID:v6VQp74T0
>>523
まあ無政府状態のソマリアを放置している国際社会も悪いんだよな
海軍出してモグラ叩きするよりも占領して土人どもを教化してやらにゃ
534名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:51:53 ID:oqwVLfhS0
自衛官を装備と指揮系統込みで警察に出向させれば解決じゃね?
535名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:04 ID:qY+jmf5e0
海上保安庁の 技術支援、資金支援で、自衛隊並みの軍事力を持ったら
今度は海上保安庁の派遣にも反対するんだろうから
結局は堂々巡りだな。
536名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:15 ID:7q1FkexG0
>>528
そりゃ共産主義の問題じゃなくてソ連のプロレタリアート独裁制の影響だろう。
537名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:35 ID:KKfVtpKk0
>>524
地球儀を見れば分かるけど、米にとっては実は結構どうでもいいところなんだよなスエズ周辺って
ヨーロッパなら大西洋だし、極東なら太平洋使えばいいだけ
石油は自分が産油国だし、南米からも買う(南米は反米国多いけどね)

世界警察を自称する米だから、まあ参加するってレベル
538名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:37 ID:HB/RyrqT0
自衛隊が海外へというだけで、日本軍国主義の復活を警戒する妄想性ヒステリーの
度合いが中国、北朝鮮、韓国並みなのが日本共産党。日本共産党の本質が「反日」
にあることを理解していれば、この党の言うこと、やることの実態が見えてくる。
539名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:51 ID:o76uCzJO0
デフェンスフォースじゃなくて、デフェンスポリスならOKということですね。
540名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:59 ID:A1aALXkN0
貧弱装備の警察が派遣され死ねば政府の責任
警察がいっぱい死ねば、中韓の支持者が大量に流れ共産過激派が国内活動しやすくなります
ってことですね
541名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:53:27 ID:SsO2zA9N0
じゃ警視庁管轄でやりゃいいって話か。
それでも別にいいんじゃね?
542名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:53:30 ID:QYlqc98B0
>>534
それでいいよな
543名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:55:02 ID:Sas+22jO0
でも「しきしま」ってジーゼルだった気がするのな。(うるおぼえ)
やっぱタービンエンジンがほしいとこでしょう。
544名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:00 ID:g032GNBg0
>>516
>>519

焼き尽くしても漁村の跡地に新しい村ができて業務再開
ソマリア人を根絶しても国境を越えて他所の民族がやってきて業務再開
545名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:57:43 ID:7q1FkexG0
>>538
だからコーストガードを組織として持ってる国がネイビーをいきなり出すのは
おかしいって話だろ。
なんでも反共に結び付けようとするなキチガイめ。
546名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:16 ID:s2FdRBLS0
馬鹿言うな

山賊海賊ってのはな
指揮統制や訓練されてない戦闘部隊みたいなもんだ
中には軍隊並に優秀な部隊もあり、軍隊ですら手を焼く場合もある
547名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:21 ID:9Ak/BRQL0
>>537
リスク分散で「無くてもなんとかなる」ようにはしてるが、依然大切なことに変わりはない。
でなきゃ、インド洋のど真ん中にディエゴガルシア基地なんて作るもんか。
548名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:07 ID:9Ak/BRQL0
>>545
共産主義に結びつける必要はないかもしれんが
>>1が無意味な空論であることには変わりはない
それを共産党の委員長が言っただけだな
549名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:22 ID:BqeT0grd0
もう明らかに日本の既成政党は賞味期限切れだな



憲法改正、首長国民選挙制、を唱えることのできる政党が出来るまで待つことにしよう
550名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:29 ID:hPN0svcN0
海賊取り締まるのに、日本の警察を出せとは、(w
いったい何ができるんだ?共産党は、

バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?バカか?
551名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:01:03 ID:DpgZNxJy0
>>547
あれはもともと、ベトナム・カムラン湾に拠点を居たソ連海軍の対処が目的
552かずか ◆Who89WqmIg :2009/01/10(土) 12:03:04 ID:U6vIogJzO
しぃ氏ねよ
警察は国内だけでいいだろ
海は軍隊が護れ!
553名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:17 ID:+y5aRykZ0
中世の昔から海賊を取り締まるのは海軍の役割だったんだけどな
まあ、海上保安庁にやれっていうなら海上保安庁にも対艦ミサイルとか
装備したイージスや駆逐艦持たせて武装強化してやらんといかんね
でないと乗員の生命の安全守れないし
554名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:19 ID:7q1FkexG0
>>548
貧乏国や歴史的にコーストガード持ってない国ならともかく持ってる国が
いきなり海軍出したら「戦争しに来ますた」って国際法的にもそう言う扱い
になって面倒だろうが。これはその指摘だろ。
海保に海外での海上警備の準備をさせてこなかったのは政府の責任だが
それはそれで別の話だし。
555名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:02 ID:qIy8uM8i0
実力で海賊を制圧できる武装を持つ艦船を出さねばならない
しいは、筏に乗せてソマリア海域に放り出しとけw
556名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:31 ID:5aHBUDdLO
しいちゃんに一言♪なんなら海賊と直接交渉して、成果を挙げてから言ってみたら、説得力あるんだけど…伴わない事は言わない方がいいんじゃないの!
557名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:54 ID:ha8D5Jh20
たとえば、日本でRPG-7持った山賊が現れたら警察官が相手するの?
558名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:09 ID:2sWhqp9J0
警察予備隊=自衛隊
自衛隊は警察業務もおk
559名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:41 ID:w/zQf27b0
日本では海上保安庁はアメリカみたいに軍隊に分類されてるの?
560名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:12 ID:UGiixt2b0
>>1
この戯言に便乗して海保の予算を増やし、艦艇数・武装・行動可能範囲を強化しようか。
結果的に海上警備力が強化されるなら、一時の国際的な”金だけ”批判も許容範囲だ。

なんせ億単位で犯罪者予備軍と難民予備軍がすぐそこでひしめき合っているのだからな。
海保の強化は緊急課題だ。
半島から押し寄せる不法漁民共をしばくためにも必要だし。

とりあえず既存の「あそ型」「ひだ型」を増やしつつ、軍艦構造で外洋型の砲撃フリゲート艦と
「はやぶさ型ミサイル艇」あたりを多数海保に配備しよう。
561名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:12 ID:0F04rZoXO
海賊を排除するために国連は七武海を結成すべきだ
562名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:59 ID:L2hJa2jW0
警察行動をする為に軍艦を派遣するって話じゃあないのか
563名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:01 ID:2r/KOMhU0
>>554

海賊退治は国連決議次第な。話はそれからだ、志位豚。
564名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:30 ID:sUiWmS6J0
そんなに海上保安官に死んで欲しいの?
565名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:31 ID:dNEUTuO+0
>>557
『宣戦布告』では自衛隊を出し渋って、SATが相手させられてたな。
566名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:29 ID:bHpV47Pw0
共産・社民・民主の幹部は変わってないのに変革を求める烏合の衆
567名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:46 ID:KkukmEqb0
>>553
海賊相手にイージスもミサイルもいらんわけだが。
つーか海賊相手にできることは海保も海自も大差ない。
568名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:49 ID:JJSsN2VO0
こっちのほうが筋違いだろ、不細工委員長。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011002_03_0.html
569名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:50 ID:4pyIG73A0
さすがしいたん、海保に強力な武器を持たせろという主張ですね。
そして日本近海での近隣諸国の暴挙を叩きのめせということですね。賛同します。
570名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:13 ID:MqzxE81k0
>>554
今ソマリアに海賊対策で艦船を出してる国のうち、
コーストガードを派遣してる国ってあんの?
571名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:38 ID:ElObqVtc0
>>554
国連決議で関係各国に海賊討伐の協力要請が出てるし
ヨーロッパ諸国がもうEU艦隊編成してるから
国際法的にどちらかというと海軍が出てきてほしいみたいな。
572名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:13:25 ID:GusxNDIw0
上から下までキモイぐらいおんなじこと言ってる共産党ですが
党の偉い人たちだって個人になれば自分たちの言ってること
やっぱおかしいと思ってるだろ?
でも異論唱えたら査問されて失脚して失業だもんな。
元共産党じゃ再就職は無理だわなw
保身のためには同じこと言わないといけないんだろうな。
北朝鮮と同じだな。
573名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:13:53 ID:UGiixt2b0
>>554
じゃぁ今、海賊対策で出張ってる国は戦争しに来たように見えてるんだな?
あの国々も全部コーストガードぐらい持ってる国ばかりだぞ。


洗面所行って目玉の鱗を剥がしてこいよw
574名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:15:06 ID:DpgZNxJy0
>>570
アメリカ。


ってか「しきしま」一隻じゃ交代効かないから無意味とか言っていた人は
>>193で複数の船を出していない国は無意味だといいたいのだろうか。
575名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:16:18 ID:HuwWr3ghO
>>553
イージス艦て
ミサイル飛ばしてくんのかよ海賊
576名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:16:19 ID:KkukmEqb0
>>565
現実でも初期対応は確実に警察のお仕事。
それで処理しきれるなら警察が完遂するだろ。
577名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:16:55 ID:o76uCzJO0
自衛隊を人民解放軍と名前を変えたら共産党も反対せず
578名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:02 ID:SsO2zA9N0
こうなったらオレ様がポン刀もってソマリアへいく。
579名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:11 ID:KkukmEqb0
>>574
お前はアホか。インド洋の派遣を見れば一定期間送れば交代させてただろ。
シキシマにいつ解決するかもわからん海賊問題が解決するまで永遠にソマリアで働かせるつもりか。
580名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:43 ID:nQJc0k870
世界の警察の出番か
581名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:50 ID:DpgZNxJy0
>>573
1千トン超えるような船を持ってるコーストガードって
すごく少ないから各国とも軍隊を出さざるを得ないって状況もあるけどね。
582名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:20:33 ID:ui+oXKH80
出た、共産党のお花畑www

そりゃあ警察に10人くらいマクレーン警部が居るとかロボコップが実用化されるなら
警察行動で何とかなるだろうが、現実を見ろよw
583名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:21 ID:oKePTjXa0
自民は論外 民主もダメ
で 次の選挙 共産にでも…と思ったけど
これじゃなぁ
584名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:28 ID:dNEUTuO+0
>>576
あ、そうだったな。
それに「山賊」って書いてたな。

>>557には『西部警察』の第1〜2話を例に出すべきだった。

米軍から盗まれた装甲車が暴れ回って西部署が相手するストーリー
585名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:52 ID:UGiixt2b0
>>574
米国のコーストガードは法によって最初から準軍隊として組織されてますが何か。
階級も軍隊式で、ベトナム戦争にも出兵してるよ。
巡視船も76mm砲やCIWSを装備し、有事には対艦ミサイルの装備も可能とか、小国の海軍に匹敵するか
それ以上の組織。
586名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:36 ID:NrvIBFX90
もちょっと具体的なソマリア海賊についてのデータがほしいな。
あとソマリアの内部情勢と。素人考えだと
ソマリアの政府がなんとかしろよと他の国がせっつく
→ソマリアが協力要請
→要請に応じるかどうかを協議
てな手順になりそうなもんだけど?
587名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:24:02 ID:DpgZNxJy0
>>579
君はポルトガルやトルコががフリゲートを何十隻持ってるのか
しらんのだろ?
588名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:22 ID:UGiixt2b0
>>581
それはすなわち、外洋且つ遠方での作戦行動が可能なコーストガード自体が少ない
と言うことでもある。

海上の国境を警備する沿岸警備隊なんだから、当たり前っちゃ当たり前だがなw
589名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:28 ID:KKfVtpKk0
>>586
ソマリア政府自体が実質存在しないから手順も何もw
自称政府は確かあったような気がするけど、支配地域は大統領府周辺数百メートルレベル
590名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:09 ID:2Qfk5nyF0
>>364
┌──────────────────────────┐
│ 【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】               │
│                                        │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる          │
│                                        │
│ “新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の    │
│ 戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。       │
│                                        │
│ 前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうち      │
│ に浮上しよう。                             │
│                                        │
│ あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てる   │
│ しか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。      │
│                                        │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の      │
│ 完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。       │
└──────────────────────────┘
591名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:32 ID:qY+jmf5e0
海賊も高速艇やマシンガンで武装してるだろうから
海上保安庁で対応できるかどうか疑問だな。
592名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:54 ID:0plQ7nDK0
>>574

じゃあ日本のコーストガードにも対艦砲やミサイル装備しないとなwww
593名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:34 ID:qbKO+L+HO
とっくに国連決議でて各国へ艦艇の派遣が要請されてる。
安保理理事国の日本はこれを無視できないってのが現状。
594名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:53 ID:o76uCzJO0
>>583
外国人に被選挙権も与えようという党だぞ
595名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:53 ID:DpgZNxJy0
>>588
海保が異常なだけだしw
3000トン超えの巡視船なんて警察が装甲車乗り回してるようなものだし。
596名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:58 ID:PgRRQPhq0
実際問題として、
警察なら発砲できるが、
自衛隊は発砲できないって話もあるようだが。
なので、自衛隊を警察予備隊に戻して、
思うさま反撃できるようにしたらどうかというのを、
前にどっかで見たな。
憲法改正までの繋ぎとしてなんだろうけども。
597名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:47 ID:Kbfxuxen0
ソマリア沖に警察派遣するほうがどうかしてるわ
反対ありきで行動しているからこんな頓珍漢なことになる
598名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:03 ID:KKfVtpKk0
>>590
米帝米帝喚くのは勝手だけどさぁ
米にとって地球の裏側のソマリアに
クリントンのときにひどい目にあった上で戦争しかける意味って何よw
599名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:56 ID:TkmVmTuf0
>>594
外国人に被選挙権も与えることを反対している政党は保守自民党だけになってしまった。

売国ニッキョウに破防法を適用すべし
600名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:31:13 ID:8MPmVxMAO
>>1
共産党の人は、インテリと聞くけど、なんで、世間知らずなの?
601名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:31:46 ID:UGiixt2b0
>>591
携行ロケットや重機関銃ぐらいなら普通に持ってるでしょ。
成功した海賊なら携行対空ミサイルや機関砲とかもな。

>>592
米国沿岸警備隊に倣えば、遠方での作戦行動が出来る独自の兵站や、対潜哨戒機も
独自に配備しないと(棒
もちろん不審な艦船は即座に撃沈可能な法制度もw
602名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:33:23 ID:BZNg5Z8BO
>>584
西部警察か…一、二話たしか装甲車やっつけた話だったね( ´∀`)
張りぼてテレビ朝日には吹いたけどw
603名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:20 ID:KkukmEqb0
>>587
だから交代できるんだろ。日本の海保にその余裕は無い。

>>591
その辺はむしろ海保の領分。
海自は高速艇で逃げ回ったりする海賊とやりあう装備も人員も訓練も不足している・
604名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:50 ID:nQJc0k870
西武警察みたいに放水でなんとかするのか
出初め式みたいだな
605名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:00 ID:vfc9wuIQ0
警察行動で解決すべきであり しかし実質警視庁や海保では難しいので 日本共産党人民解放軍を結成して 志位
606名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:09 ID:UGiixt2b0
>>595
まぁあれは核燃料海上輸送という事情もあってのことだしね。
といっても無補給で欧州まで行けるとか、原子力でないかぎり軍艦でも無いわw

あと警察が装甲車を乗り回すのは、先進国以外ではさほど珍しくはないねw
もちろん装甲車つってもIFVとかの戦闘用じゃなくて「装甲した車両」だけど。
607名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:38 ID:DpgZNxJy0
>>603
>だから交代できるんだろ。日本の海保にその余裕は無い。

  _, ._
( ゚ Д゚)  ・・・

ポルトガル海軍でググって、フリゲート何隻もってるか調べて来いよ・・・
608名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:45 ID:2Ez26XJl0
海賊みたいな実質軍隊みたいな相手には自衛隊でいいと思うんだけど

軍オタ的にはどっちなんだ
609名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:01 ID:865tW+u+O
共産党勇士を編成して(全員参加)各地の紛争地帯に行ってこい。
いくらか日本がきれいになるだろ
610名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:14 ID:Dxjk3GslO
イラク派遣の陸上自衛隊もサマーワで
4億円も支払って英国の民間軍事会社に警備されてた
どうせ海賊に殺されるから行かないほうがいいよ
611名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:21 ID:qfVAwOz00
与党:  海賊掃討には、既存の自衛隊の装備が必要だが、法整備しなきゃ
共産党: 自衛隊の海外派兵断固反対!!海上保安庁を強化せよ(莫大な税金投入)

共産党は、イデオロギーのためだけに税金バカスカ使えと言ってます。
612名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:22 ID:Uy9/Znov0
重武装警官の誕生である
613名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:34 ID:33ZCbagP0
>>1
ソマリアの海賊は木船に乗って棍棒を振り回しながら襲ってくるんだから、
警察対応で十分だと思うお。
614名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:40 ID:8R6e2APN0
そろそろポケット戦艦の出番だな
615名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:43 ID:KkukmEqb0
>>607
ポルトガルは複数隻所有しているな。そして日本とソマリアほどの距離もないな。

>>611
海上保安庁の実態を知っていれば海上保安庁にしばらく予算を増額すべきだと考えるだろ。
日本の最前線が資金不足でこの有様。
海上保安庁:老齢の船改装し再活用、財政難で新造断念 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081211k0000e040063000c.html
616名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:07 ID:GGzKEC8CO
>>503
戦略爆撃機搭載空母【みずぽ】
617名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:45 ID:BW9LNl4P0
そもそもソマリアを含む、現在紛争の起きてるところはほとんどが民族闘争みたいなもので、
本来なら国境線を作って国を分割するべきところなんだよな。
それをやると大国が困るから国境線は動かさない。
結局これだって大国のエゴ為に多数の人が苦しんでることになってる。
618名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:25 ID:p2PkOaRj0
志位さんの現実離れがまた炸裂ですね
619名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:41 ID:BirpYXRe0
自衛隊を警察隊という名前にすれば解決。
620名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:11 ID:fYiuyHxS0
外国は軍艦を派遣しているのに、日本だけ装備なしの海保というわけにはいかんだろ。
621名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:49 ID:+jBwSRZr0
海保と海自両方行けばいいじゃない
お互い一長一短なんだろ
622名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:59 ID:POF56UO3O
127ミリ速射砲と装備の巡視船作ればいいやん
623名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:04 ID:KkukmEqb0
>>616
ミズポが米軍の秘密兵器を暴露したから社民党は米軍の陰謀で失墜した。
624名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:07 ID:3WPPHa3U0

御笠を海保で復活させればいいよ 十分だろ
625名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:08 ID:8iZF3qI+0
海賊相手にイージス言うのは、イナヴァウワーと言いながら引っくり返るタイプ。

「しきしま」をネームシップに88艦隊建艦計画でいいよ。
5500t級20隻と1500t級100隻も通して不況脱出だ。
海保改造計画で戦力倍増論に萌え〜
626名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:11 ID:JCVidCfsO
ビッケ!
627名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:01 ID:pC9yr0A20
LCACをMC130見たいに重武装させて、
海賊のいる村を海から掃討したら海賊もビビるだろうな。
628名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:11 ID:p2PkOaRj0
志位って 
会社が潰れるまで
使えない社員を抱え続けろってほざいてたバカだよね?w

 現 実 離 れ な 志 位 委 員 長 
を支持する人って
洗脳されちゃってるんだろうか

宗教に洗脳されると平気で人を殺したりするけど
似てるのかな
危険な政党だ
629名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:19 ID:hmMBG2QdO
海賊掃討なんて言うが、イラクやアフガンみたいな泥沼に参加するってことだろ。
これは。
賛成してる奴って昔は「拉致被害者を特殊部隊で救出だ!」とか軽く
考えてたクチなんだろうなあ…
630名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:51 ID:v6VQp74T0
>>620
海保の巡視艇ならけっこう強力な機関砲を持っているみたいだけどね
何年か前も工作船を見事に撃沈したじゃん
631名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:25 ID:Xsata26y0
>>619
そもそも自衛艦に警察活動をさせようって話なんだが

軍艦=軍隊ではないよ
632名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:47 ID:3WPPHa3U0

おおすみにアパッチ積んで池

 すべて解決だ
633名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:19 ID:8R7hMCyA0
特措法でもつくって、派遣する海自部隊を一時的に警察身分にすればOK
日本警察の代表として出張
ああ、武器はニュー南部とかじゃ無いからね
いつも使っている奴
634名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:56 ID:8iZF3qI+0
>>624
「三笠」が出てったら各国がどういう反応するか見ものだよね。
635名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:29 ID:luL5uQFk0
海保がメインでそのバックアップで自衛隊が出るってことだったと思ったが
636名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:43 ID:dDZhlTLD0
>>1
>志位氏は「日本がまずやることは、周辺国が共同して行っている警察行動に対する海上保安庁の
>技術支援、資金支援で、これをきちんとやることが筋だ」

既にやってることも知らないとは。
その上、シンガポールへの海賊対策支援に文句つけてなかったか?w
637名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:01 ID:f+q8+Dee0
トヨタが振り込め詐欺ビジネス始めました

【社会】振り込め詐欺容疑 トヨタ自動車社員男(28)と飲食店従業員男(28)を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323131/
638名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:13 ID:6jjIYOm20
筋違いの根拠が示せてないのが残念だな
議論のスタート地点が間違ってる
639名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:41 ID:ej29WPMf0
自衛官を海上保安庁職員に併任すればいいってことか?
簡単じゃんw
640名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:53 ID:MwzvAqdk0
警察予備隊に戻せばw
641名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:20 ID:fYiuyHxS0
>>630
あんな工作船、高速ボートみたいなもんだ。やっとこさ追いついた。
それに基本的におかしいのは、警察機能こそ国内用なんだ。なんでソマリアまで
警察がでなきゃいけないのか、という問題に答えていないな。
642名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:51 ID:Xsata26y0
>>608
アニヲタ的には海賊退治は海軍本部の仕事だ
643名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:56 ID:4PEVVgFl0
筋をいうならば、自国商船を自国海軍で護衛することが筋だ
他国にカネをばらまいて、他国軍人に体を張って守ってもらうほうが筋違い
644名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:30 ID:hmMBG2QdO
このスレの賛成派ってかなりヲタクであることを表に出してる奴
いるけど何なの?
政治にヲタを持ち込むなよ。
645名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:46 ID:eJcxNeJ10
北極あたりにいけよw
646名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:16 ID:pupFU02BO
SF的に考えると海賊課の仕事だな
647名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:27 ID:9aLKN2L/0
一隻派遣国が割とあるようだし海保で問題無いな
648名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:27 ID:KkukmEqb0
>>641
海賊の船は後進国の漁船なんですけど。
警察や海保を外に出すことは前例もよくあるしそんな珍しいことじゃない。
必要であればやる。それだけだろ。つーか仕事内容的にも海保のほうが相応しいからわざわざ海自部隊に海保の人間を乗せるわけだが。

>>642
ちがうだろ、タクティカルなんとかって海賊胎児アニメがあった。
649名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:32 ID:yOQ7XifQ0
ぶっちゃけ、軍艦を相手に戦闘しかける海賊なんているのかな〜?
警察を相手に戦闘しかける海賊ならゴマンといるけどな〜
650名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:50 ID:fYiuyHxS0
>>648
外に出すって日本周辺だよ、アホ。
651名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:14 ID:Z1LHOjmI0
志位の冗談はさておき
あそ型巡視艇が海賊どもを追い詰めるのは見てみたい気がする
普通の船かと思ってたらウォータージェット始動w
652名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:25 ID:iKFk5kNrO
中国に言え
653名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:57 ID:v6VQp74T0
>>641
警察は確かに国内専用だけど海上保安庁とか沿岸警備隊となると
警察とは性格が違うんじゃないのかな。

あの海賊の連中を見ているとどう見ても漁民が副業でやっている程度
の武装だし、法的にはともかく技術的には海保の戦力で十分では。
654名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:38 ID:luL5uQFk0
>>641
カンボジアの選挙の監視に日本の警察も派遣されましたが、何か?
一人殉職なさっているとおもったが。
655名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:43 ID:J7qJEdV3O
んなダルい事にしねえでも、ソマリアの貧民達を全狩りしちゃえば済むっての、ちょうど派遣切られた連中が仕事探してるしやらせろよ。
656名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:12 ID:KPQTCjEx0
志位が共産党じゃなきゃぃぃのにと思ってる奴多いんじゃね?
もったいねぇ。
657名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:29 ID:Z1LHOjmI0
>>653
漁民は副業でRPGロケットをぶっぱなしたりしません
658名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:49 ID:S2tTLIW10
俺たちゃ海賊〜俺たちゃ海賊〜
659名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:53 ID:vILmx6od0
理想を言えば確かに警察で取り締まれればベストだが、
無政府状態で警察機能が麻痺しているんだから軍を出すしかなかんべ。

660名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:54 ID:KkukmEqb0
>>649
むしろ襲っとります。
【沈黙の補給艦】 海賊「船を襲おうとしたらアメリカ海軍の船だったでござる」
http://logs.dreamhosters.com/html/1/222/434/1222434817.html
661名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:55 ID:GGzKEC8CO
そういやピースボートなる超強力戦略平和があるけど、あれじゃ駄目なの?
九条シールドと話し合いを搭載してるからチートじゃね?
662名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:59 ID:pNeBLt690
共産党はホントにダメ党、消えろ!
663名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:08 ID:XINq7n100
海保の船にそんな装備があるのかね〜 無いの解ってて言ってるでしょwwww
664名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:56 ID:K8YkjKlHO
共産党が信用ならないのは、この辺り。


相手は突撃銃と、ロケラン、組織化された小型船を出してくるのに、
機銃装備しかできず、捜索範囲も限定される警察部隊の派遣を推すのは…
まぁ、隣りの国を刺激しないってのは認めるが。
弱者への慟喝しか特技がない方々に、気を遣っても仕方無いね。
665名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:03 ID:WOf1vpCX0
護衛艦1隻と乗組員が海保に出向すれば良。
666名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:10 ID:luL5uQFk0
>>663
北朝鮮の不審船よりチャチいぞ、ソマリア海賊は。
667名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:10 ID:v6VQp74T0
>>657
北の工作船だってRPGを持っていたけど海保に沈められたじゃんw
それはともかく海賊行為をやっているのは昨日まで漁民だった連中だよ
668名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:12 ID:YpalSSuj0
警察予備隊だから問題ないでしょう
669名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:41 ID:OMu3JR750
>>655
根切りしても、また別の貧民がソマリアに住み着くだけ。
670名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:02 ID:fYiuyHxS0
>>653
海保は警察機能だよ、認識不足だ。

海賊の武装の程度はそうだと思うが、これは国際的治安維持デモンストレーション
みたいなもんだからね。付き合いというものだあるだろうな。
671名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:17 ID:Z1LHOjmI0
>>667
あのRPGが万一当たってたら「あたご」はただじゃ済まなかったことはわかってるよね?
672名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:21 ID:BVqDQCG50
勉強のできるバカって、本当にいるんだな…。
673名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:41 ID:jVkEV5WU0
いやソマリアはそこそこ組織だった連中もいるぞ。なんでわざわざ警察に対応させるんだ。自衛隊でいい
だろ。船さえ潰せばしばらく活動できんだろうから、船だけ潰せばいい。これから船を使わせる時は
免許制にしてきちんと免許証と船自体を管理してなかったら厳罰に処せばいい。管理するところが
なければ船無しで我慢してもらおう
674名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:32 ID:v6VQp74T0
>>670
たとえばCoast Guardは非常時には軍の一部に編入される国もあるんだ
けどね。そういう意味でも国内の治安権限しかない警察と法的な性格は
同一ではないよ。平時に警察機能を担っていることは間違いないけど。
675名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:43 ID:7wGVaR1M0
戦闘区域にとって一番お荷物になるものって
中途半端な武力もった存在だろ

共産党の上層部て本当に高学歴なの?
676名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:47 ID:luL5uQFk0
>>664
今時の軍艦は防御装甲のない商船構造なんだから、ロケット弾でえらいことになるのは海保とかわらんよ。
677名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:04 ID:LIrKnYJT0
政権を取ったら、国内の平穏なデモ隊にまで、軍隊を派遣する共産党が、
なにを言っているのか。恥を知れ、死夷。
678名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:33 ID:3WPPHa3U0
実はな国内法的に憲法の規定で日本は軍を持たないので自衛隊の艦船は
通常の状態では「民間」の船に分類される。軍艦ではない。

公海上では各国の軍艦が臨検等の警察活動を依託されていると国際法
では規定されているので、軍艦であれば即警察活動が可能

で自衛隊はというと、領海内では海上警備行動が発令されれば
正確には海上保安庁の臨時職員となり、海上保安庁の業務を代行できる
立場というこになる。

自衛隊のイージス艦は平時はコンテナ船と同じ資格で武力の行使ができないし
海上警備行動になると海保の臨時職員さんという変なお立場
なんとも不恰好でお粗末な存在なんですね・・・・
679名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:45 ID:DpgZNxJy0
>>671
「あたご」?
東京湾沖で衝突した漁船は工作船だったの?
680名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:10 ID:Xsata26y0
>>648
公海の安全は海軍が守るものだよ
冷戦時代ですら海賊退治には米ソは協力して軍艦だしてたし
日本の領海でないところに沿岸警備隊を出す事の方が筋違いだと思うが

問題は日本には海軍なんて無いってことだw
681名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:24 ID:v6VQp74T0
>>680
海上自衛隊が領海を出たら「日本海軍」と名乗ることにすればいいかもw
682名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:25 ID:9kBMF/180
質問です。
この海賊騒動ですが他国(欧州)はどうしてるの?
自国軍護衛に派遣してるの?
683名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:43 ID:luL5uQFk0
>>682
出してるよ
684名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:45 ID:UQCCtQdIO
自衛隊は軍じゃないんでしょ?w
685名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:49 ID:RwrOLLKB0
派遣村という陸のシーシェパードを

裏で操ってるのはどこのどいつでしょうかね
686名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:25 ID:KkukmEqb0
>>664
警察っつーか海保の代行で行くのに今回の派遣で海自が海保と何か特別変わってるものは装備以外何もないだろ。
海保とほぼ同様の、下手するとそれ以上の縛りでいくことになる。
なんのために海保を乗せていこうといってると思ってんの?
687名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:29 ID:3WPPHa3U0
>>682
このまえ日本の船がドイツ海軍さんに助けてもらいましたね

688名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:50 ID:8R7hMCyA0
麦わら海賊団を追っているのも海軍だな
689名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:20 ID:gasDP8r/0
>>671
自衛隊の「あたご」なら当たってもただで済むの?
一応CICはカーボン装甲してるみたいだけど、それ以外のとこ壊れても高く付きそう。
690名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:45 ID:ugdGAggGO
論理性は共産党の方にあるがな
691名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:53 ID:qfVAwOz00
仮に海上保安庁に海賊掃討させるなら、しきしま級の船がもう一隻必要だろ。
その金はどこから出すんだ?

イデオロギーのために余計な税金使わせようとするなよ、クソ共産党が。
692名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:15 ID:8R7hMCyA0
>>690
どの部分か聞こうじゃないか
693名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:48 ID:w2x4mXLUO
これ、共産党が間違っている。
1、海保=コースガード=警察=国内って国際的な慣習がある。
軍艦なら国際的な慣習で国の代表として見なされ、友好国からは
通過寄港拒否はされないが、警察だと寄港拒否される。
以前に再利用ウランの輸送護衛に国内法の関係で海保を護衛に派遣したが、
オーストラリアから警察との理由で通過寄港補給拒否をされた経緯があり、
国際慣習上からも軍艦ではない場合は拒否が出来る。

2、他国との共同になるため指揮命令で階級問題が生まれる。
また、通信・武装・補給当の規格が違いすぎて共同歩調は出来ない。
694名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:12 ID:8iZF3qI+0
インドだかイギリスのフリゲートにAK乱射してきてた映像観たな。


米が空母出すって事は空爆は当然ながら、ゆくゆくは陸上戦も有り得そうなのかね?

陸上戦だけは絶対拒否しないと。
695名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:41 ID:xkkcb24zO
海外に派遣したら警察も軍隊も同じだろうに
ソマリアの内情をどうにかしろってのはその通りだけど、目先の危険はほったらかしか
696名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:25:16 ID:luL5uQFk0
>>678
それそれ。
そこがいつも気になる。
イラクに陸自派遣したけど、軍隊じゃない人間が武装して他国に乗り込んで、
何かあったらどうするのか?現地法で裁かれるの?とか、
派遣賛成派、反対派はそのことを棚に上げて議論するからすげー気持ち悪い。
697名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:10 ID:Z1LHOjmI0
>>676
商船に軍艦並みの隔壁構造とダメージコントロールシステムはありません
つーか「あたご」は機関銃程度で艦橋貫通されてたからロケット以前の話
698名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:41 ID:KkukmEqb0
>>680
海自が海軍の役割をになっているが日本の国情という物があり、
それに合わせて日本は警察や海保が軍の代わりに動くケースが多々ある。
それだけのこと。しかし今回は装備的にも非常に困難であるし、
海軍の代わりに存在するけれども動かしづらい海自の代わりに働く海保の代わりに海自が出る。ということ。


>>691
シキシマ級をもう一隻かはともかく。その程度の予算をおろしてやらんといけないのは事実。
海保の艦艇の老朽化が著しいのに節約して新造艦を作れない状況だしな。>>615
699名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:49 ID:hmMBG2QdO
>>694
海上戦だけで根絶できるというのが甘いだろ。
Fー2や陸自も投入する覚悟がないのに派遣に賛成してるの?
700名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:58 ID:RgMwBMXeO
こんなアホ政党に票なんて入れられねーよ
701名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:58 ID:PVH5ibBw0
('A`)まてまて恣意さんは、日本に警察軍をつくるべきだと言っているんだ。
  警察にも装甲車やら戦車を導入するぞ。
  警官も自動小銃装備だ。
702名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:24 ID:u8MpM6Wr0
ソマリアの警察なんて機能してないだろ。見殺しにしろって言ってるようなもんじゃん
703名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:45 ID:SflCRFyC0
つまり護衛艦を海保の指揮下にいれて逮捕権を持つ海保隊員を乗せれば(・∀・)イイと言うわけですね
704名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:03 ID:Z1LHOjmI0
>>701
つ「海上保安予備隊」www
705名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:24 ID:v6VQp74T0
>>701
仮に共産党が政権を取ったら「人民武力海上警察」を組織してソマリアで
海賊を退治してくれると思うよw
706名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:46 ID:3WPPHa3U0
簡単にまとめると

海保(コースガード)
 領海 = 警察権
 EEZ = 監視権
 公海 = なし

軍隊(軍艦)
 領海 = 防衛権
 EEZ = 警察権 防衛権
 公海 = 警察権

自衛隊
 領海 = なし(但し海上警備行動の発令があれば警察権)
 EEZ = なし
 公海 = なし

日本は国際協力できない(しない)敗戦国なんです いまでも
707名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:25 ID:Jd7GSqEo0
海保ように超高性能の潜水スーツ開発してそれで海賊叩けばいいよ。
酸素タンク完備で人口筋肉とか小型ハイドロジェットで時速60キロくらい出るやつ。
もちろん機密維持と攻撃の為に回天機能付き。
もしくピカピカの実
708名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:33 ID:DpgZNxJy0
>>697
いい加減、「あたご」がいつ実戦を体験したのか、教えてくれ
709名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:53 ID:3WPPHa3U0
>>705

本家人民解放軍の指揮下の元でねww
710名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:36 ID:Z1LHOjmI0
>>708
ごめん「あたご」じゃなくて「あまみ」だ
謝罪する
711名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:37:22 ID:v6VQp74T0
>>709
いやー中国共産党とはあまり仲良くないみたいだから衝突するかも
貧弱な装備の船で中国海軍とソマリア沖海戦なんて嫌だな
712名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:36 ID:NDPopixB0
国連決議で、武力行使を含む「必要なあらゆる措置」によって海賊行為を阻止する権限を認める。
ってなって、各国が海軍出したんだろ。海軍な訳は、
@沿岸警備隊の無い国もある。
A強そうなのが居るだけで効果がある。
B遠洋での通商航路保護は、どちらかといえば海軍のお仕事。

だから日本も海上自衛隊が出る訳で。欧米諸国との連携もとりやすいし。
713名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:32 ID:DpgZNxJy0
>>710
負傷者出した「あまみ」よりも、機関やられた「いなさ」のほうを
重要視すべきだと思うがね。
714名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:33 ID:DXNST8f40
こんなアホ政党でも、民主よりはマシなんだぜ
715名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:37 ID:8iZF3qI+0
F2なんて何処から活動するんだよ?
陸上なんて正気じゃない。
船しか有り得んよ。

これだけ大所帯になると補給艦って線もあるのか?2隻目?たまらんね海上予算増やせよ
716名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:19 ID:Z1LHOjmI0
>>715
そろそろ多国籍国家合同活動参加用の独立艦隊が必要な気がする
717名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:44:03 ID:InvSIw9e0
【社会】防衛省が業務連絡メールを誤ってメールマガジン送付先にも送信 誤送信先は約5000件に達する
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231535491/
718名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:39 ID:Qn6bBYw80
しぃ…そんなこと言ってるから電波って言われるんだよ(´・ω・`)
719名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:41 ID:1fYikT3M0
机上の空論 って、こういうのを言うんだよっていういい見本だ。

長期的な計画で平和的な協力をするのはいいと思うが、
目の前の海賊の危険性をまずは何とかしないことには
どーにもなんないってとこが、すっぽぬけてる。
自分には身の危険がないので好き勝手な事が言えるんだよな。
派遣される者の身の危険なんて、これっぽっちも考えてないんだね。
武器無しで、どうやって対峙しろってんだか、まったく。
720名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:55 ID:3WPPHa3U0
>>712
海上自衛隊は軍ではありません。 そこがポイント
海外への派遣はいちいち特別立法が必要なわけ

これって恥ずかしい話なんだけど、自衛隊艦船が太平洋上でばったり日本の商船が何者かに
攻撃を受けていて、それを目前にしていても法律上監視しかできない。

沈没した商船の乗組員の救助しかできない
商船に海賊が乗り込んで略奪・殺傷を繰り返しても


  やめなさーーい

と叫ぶのが最大の抵抗です
721名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:01 ID:hmMBG2QdO
>>715
ディエゴガルシアから偵察機だけでも行けないかな?
陸だって港町とか漁村とかは制圧しなきゃいけないだろ。
海賊がまた現れないか監視しなきゃいけないし、
まさか護衛艦から砲撃だけやればおkだとか思ってるの?
722名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:50:08 ID:Xsata26y0
>>703
始めから自衛艦に海保職員を乗せると言う話で進んでるんだが
自衛隊員には犯罪者を拘束する権限がないからな
723名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:10 ID:l6XCX+oMO
共産党は労働問題は強いのに安全保障は弱い
それでも他党よりはマシだが
724名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:14 ID:izEK9VVT0
海上保安庁の管轄下に「海上護衛総隊」を新設して対応すればいい。
保安船の名目の元に海自から中古のDDを貰い受けて派遣すれば何の問題も無い。
搭乗している乗組員も全員「海保職員」であるから死夷委員長の懸念も解消されて、万事おk!
725名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:12 ID:3WPPHa3U0
>>724

だから・・ 国際法上海保では問題あるんですよ 恣意が馬鹿なだけ

海保は軍ではないから公海上の警察権はない
海保では他国の軍による警備行動と連携できない
726名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:20 ID:WReXFIdG0
くだらんな
こんなのは自己責任、自助努力だ
船会社が自分らで保険かけたり自分らで武装しろよ
そのコストはガソリン価格なりなんなりに転嫁すればいいだけのこと

いずれにしろ戦時ではないのだから国が税金を使ってやることではない
727名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:15 ID:KE6vIxx10
これ墓穴ほってないか?
みずからソマリア海賊は警察権の問題で
九条関係ないと認めてるぞ
728名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:43 ID:NDPopixB0
>>720
>これって恥ずかしい話なんだけど、自衛隊艦船が太平洋上でばったり日本の商船が何者かに
>攻撃を受けていて、それを目前にしていても法律上監視しかできない。
海上警備行動が発令されて対処。でしょ。普通は。

オジャワこれ賛成なんだよね。国連のお墨付きだし。
新法制定って流れになると、ミンスが割れて面白い展開になる予感。
729名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:27 ID:3WPPHa3U0
>>728
海上警備行動の許容範囲は領海もしくは領海で発生した事案に対する追跡活動のみです。

もし公海上で武力行使したいなら防衛活動となり、国会の議決を得る必要があります
国会の議決なんて事実上間に合いません

本当にアホかと思います
730名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:03:11 ID:Z1LHOjmI0
>>726
アホか
日本の旗を立てて公海通行中の船舶は「船舶自身が日本の一部」だ
自己責任、自助努力っていうなら極端な話日本の船には全て自衛隊・海保が護衛につく必要がある
731名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:49 ID:KkukmEqb0
>>725
軍といっても国連から免許発行してもらったり許可貰って軍を名乗ってるわけでもない。
兼務させてるなり今回はその権限を与えたといえばすむことじゃないか?
国によっては軍警察だって居るし。
まあ、海自に海保乗せていくのが一番ラクだから彼らはそう言ってるんだろうが。
732名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:57 ID:YQkXk+Qy0
海賊の方が火力で上回ってるんだぞ。国民を見殺しにする気か!
733名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:05:10 ID:eFlFgTtG0
外国の軍人になら危ない目にあわせても平気らしいぞ
734名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:05 ID:kTxrvpPQ0
共産党たまにいいこというがほとんど現実離れしているから恐ろしいw
とっとと乞食村の釈明してくれよw Cちゃん
735名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:06:21 ID:Z1LHOjmI0
昨年勢いで入党しちゃった人、こんなトップで御目出とうございます
736名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:07:39 ID:WfASHm9a0
この人こんな間抜けな発言して恥ずかしくないのかね。
737名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:08:07 ID:8iZF3qI+0
航空機の航続距離と哨戒半径は違うだろう。
だいたい海賊といったって普段は只の漁船なのにどうやって見分けるんだ。
あんな広い海岸線を常時監視するなんてできる訳が無い。
根絶したければ核攻撃で海岸一帯にコバルトの帯作った方が早い。
つまり減らす事はできても根絶なんて無理。
738名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:07 ID:FYwbqbeL0
こんな悠長な事言ってて解決できる問題だと思ってんのかね、このおっさん。
739名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:08 ID:9kBMF/180
海上保安庁レベル派遣は法的問題なし?
個人的にはアフガンなんてアメリカの利権のみで
日本に利権無しに派遣せず自国船護衛の派遣して欲しい。
740名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:26 ID:3WPPHa3U0
>>731
軍の定義は簡単で、その国家が軍と認めていれば軍なんです。
ようするに北朝鮮の木っ端舟も軍だから、公海上での警察行動の権限があります。

多分海保を乗せて行くという案は、もし海賊が日本の船舶に移乗して行動している場合
日本の船舶内では警察権が行使できるからではないでしょうか?
よく考えてみてください。日本の警察がアメリカで逮捕権行使できると思いますか?
それと同じで海保がソマリア領海で警察権行使できません
公海では国際法で軍に警察権が委任されています
741名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:11:52 ID:MwZsMXrc0
共産党も変だよな〜。
自民党と民主党も変だし〜。

投票する政党がなくなっちまうな〜。ww
742名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:12:59 ID:9kBMF/180
で?与党はどうするの?
法的問題なきゃとっとと派遣すべきだし
あと捕鯨船の護衛もお願いします。
本当なら捕鯨船の護衛でなく
シドニー湾に停留してシーシェパードが捕鯨船
襲撃したら報復に囚人の末裔を
743名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:00 ID:Ng8VN+XL0

海洋での警察行動は、列強海軍の任務。

これは、昔から変わらない。
744名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:30 ID:Qn6bBYw80
あの海域は輸出入の物資運搬に便利なルートなんだよねえ…
迂回すると航路もずっと長くなるし。。
ソマリアにまともな政府が出来れば、海賊行為も少しは減るんだがなあ
745名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:13:33 ID:NDPopixB0
>>729
>海上警備行動の許容範囲は領海もしくは領海で発生した事案に対する追跡活動のみです。
今回は海上警備行動を発令して、ソマリア沖で自国船の保護に当たるんでしょ?
ニュース位読めよw
746名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:14:05 ID:eJcxNeJ10
もうUFO党しか
747名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:16:22 ID:3nTvXPxm0
志位というか共産党の限界が出たな
戦果という点では海保の特殊部隊でも良いんだろうが
抑止力という点では海自にはかなわないだろ
748名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:18:16 ID:hmMBG2QdO
>>737
核兵器でコバルトの帯とかヲタク臭つきの妄想出しちゃうから
ブサヨに突っ込まれちゃうんだよ。
正直、現段階じゃ陸上戦やらないのか空爆やらないのかわからんしな。
護衛艦派遣して遠海で警備でもやるのなら問題ないだろうけどな。
敵味方に犠牲者とか出たら激烈な批判がでるだろうしな。
やるならやるで覚悟だけでもすべきなんだが
749名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:21:48 ID:1AjUQzth0
所詮共産党wwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:25:23 ID:XO6CGf3pO
日本人民軍を創設するんでしたよね。革命勝利の暁には。
751名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:25:42 ID:3WPPHa3U0
>>745
そのニュースは日本船の護送に限る場合のニュースでしょ。 
日本船籍のエスコート(護送)できますよ、でも武力行使は極めて微妙です
なぜかというと日本の権益を侵害されるまで行動できない、要するにRPG打たれる
まで何もできない、うたれた後は警察官職務執行法に基づき同等程度の武器での反撃を認める
なのね。
しかも日本船籍のみ可能ですから、例えば同盟国であるアメリカの商船が破壊活動
を受けていても何もできません。

で、本当に日本政府が行いたい警備活動は只今立法検討中なわけね。そうでなければ国際貢献
とは言えず、不測の事態が起こった場合何も出来ないに等しいんでよ


752名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:27:43 ID:8iZF3qI+0
あ〜あれサヨかね
まあ、やれる事はポーズで1隻派遣してもぐら叩きか洋上補給位なんだろうな。
派遣される人は体に気を付けて体当たりするしか無いね。
753名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:29:18 ID:9kBMF/180
本気で撃退するなら他国と共同で撃退すべき
754ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/10(土) 14:31:06 ID:CwAjfYBS0


    ネ
    コ、襲来

           ヽ   ∧∧
            (゚ ⌒(゚-゚ =) 
            し⌒ しーJ
755名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:34:18 ID:NDPopixB0
各国が軍出す根拠はこれな訳だが...
>全ての国の軍艦・軍用機・政府公用船舶・政府公用航空機は
>(公海)海上警察権を行使することが出来る(海洋法条約第110条)

共産党の私兵である人民解放軍のの派遣の方がよっぽど違法なんじゃなかろうか...

>>751
お前はさっき海上警備行動は領海内に限定って言ったじゃないか。
その前は日本船が攻撃されてもなにもできないっていったよな。
話が毎回変わる奴と話すほど暇じゃないから、レスしないでくれるかな。
756名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:35:48 ID:3WPPHa3U0
問題は護衛艦に

 警察官職務執行法に基づき同等程度の武器

が搭載されているかという疑問もあります。 主砲はNGでしょうし機関砲も口径がでかすぎ?
となると隊員が甲板から自動小銃持って海賊と白兵戦なんて笑えない姿も現実になるかも
しれませんね・・・ w
757名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:36:18 ID:fGSPgyigO
共産党の主張は8割方悪くないと思うが、なんでも反対するのが痛い。
758名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:38:02 ID:uZlGaVOX0
暴力革命を目指している共産党が海賊退治に行くべき。
759名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:39:08 ID:BaNJSGjN0
なんというお花畑
760名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:39:31 ID:3WPPHa3U0
>>755
だから警察権の行使として、公海上では事前に臨検すらできないのよ。
予防的措置は一切とれません。海保でもね
ようするに怪しいのがちょろちょろしてても警察権は行使できませんよということ。

領海内(一部EEZ)だけなんだよ、警察権を行使できるのは

ていうかワシが信用できるかどうかの問題ではないし〜〜w
761名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:40:44 ID:9aLKN2L/0
ネトウヨか保守は海保の何が気に食わないのか意味不明
とりあえず海自の補給艦から燃料貰おうか
762名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:40:44 ID:0gC8aH5/O
これが無ければなあ共産は
他は最高にいいんだけど
763名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:42:48 ID:f+DbA7bcO
共産党のみなさんは石油なしで生活してください
764名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:43:05 ID:eJcxNeJ10
燃料代は右翼持ちなw
765名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:43:13 ID:Y0rMNn6/0
しいしいは嫁さんとしかセクロスしてないからこんな事言うんだよな

根はいい人だと思うけど
766名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:44:31 ID:Qn6bBYw80
しぃは日本の海上警備行動自体に反対なんでそ
丸腰で後方支援しましょ〜って言ってるのが電波なんだけどさ。
767名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:45:49 ID:sO5TZOQy0
共産が馬鹿なことを言うから憲法改正→軍隊自由に出せます^^→軍靴の足音が聞こえますってなるだろ!!
共産党は日本を日帝時代へと戻そうとしている軍国主義の血に飢えた悪魔だ!
768名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:46:58 ID:ejITi1pRO
せっかく上がりかけてた共産党の株が、、。
769名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:48:01 ID:gasDP8r/0
>>761
午前中は「護衛艦じゃないと危ない」とか、午後になると「警察官が海外で活動すると
問題がある」とか無茶言ってるけど、結局海保じゃ嫌だって理由は不明。自衛隊が行って
なにすんのかも不明。
770名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:48:43 ID:caw08bJPO
>>762
民団の新年会に参加して、外国人参政権を推し進めると言ってるけどな
771名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:49:12 ID:flVytobY0
国外の不法行為に対抗するのは、軍事力だろ。
無政府状態の地域に警察組織として派遣すれば、それこそ、占領領土化で侵略だろうに。
772名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:49:26 ID:D5HeOebQ0
これはかつて南米の他国のコカイン畑を襲撃するために、
アメリカがCIAや軍を派遣したのと同じになるんじゃないのか。

一時は収まるがどうせまた貧しいと復活する。
773名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:50:15 ID:fMT7cg7w0
志井委員長だいすき!! 

はやく共産党が野党第一党になればいいのに。
774名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:04 ID:YVpFS0owO
武器の使用を解禁しない限り、海保が行こうが海自が行こうが変わらんだろ
775名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:09 ID:UaQVHSpqO
シナチョンは日本人の振りして書き込むのやめろ
776名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:15 ID:3WPPHa3U0
>>769

その日本の矛盾を話してるんじゃない。 日本の体制自体が意味不明なんですよ
大方針がないし、憲法との整合性も国際法との整合性も無い

だから、志位や瑞穂タンのような人達が自分に都合のいい部分を持ち出して
混乱を深めているだけ 

つくづく敗戦国なんだと思うよ 日本は 

そして現場の海保や自衛官が人柱
777名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:53:36 ID:gasDP8r/0
>>771
無政府状態じゃない。暫定政権は機能している。一部地域に支配が及んで
いないがそこは暫定政権と対立する軍閥の支配下。
778名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:19 ID:obX+9Q/3P
あちゃー、社会経験、勤労経験ゼロのしぃちゃんが言っちゃったかw
779名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:26 ID:9aLKN2L/0
>>769禿同。海保の仕事だもん
むしろ色々はっちゃけてアメリカのコーストガードみたいに
国産5in砲や日本自主開発のCIWS積もうぜ
780名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:54:48 ID:F7SYabDO0
自分の手を汚さずに、より多くの日本人を抹殺するための提案ですね。
わかります。
781名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:55:20 ID:6UYe/tT+0
共産党はキチガイ
782名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:55:43 ID:8iZF3qI+0
単に米が自衛隊を軍にして前線に引きずり出したいだけでしょ。
それが悪いとも良いとも言えんのがなんともね。
783名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:56:35 ID:9aLKN2L/0
>>776混乱を深めてるのはアンタ等の脳内だと思うが
停戦監視で紛争地帯に派遣してる文民警察官と海保は実質同じなんだが
784名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:57:08 ID:BC5OgFcO0
海保が行く→海賊を現行犯で逮捕できる
海自が行く→海賊を現行犯で拘束する(逮捕は裁判所の令状待ち)

ってだけの違いでないか?後は所属艦船の能力の問題で。
785名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:57:56 ID:NDPopixB0
まあ、遠洋での通商航路の保護は海軍のお仕事ってのが一般的だからなぁ。
能力的には海保でも何とかなりそうだけど、
ジャパンコーストガード=日本沿岸警備隊をソマリア沖まで派遣って方が俺的には違和感あるがなぁw
他国海軍との共同訓練積み上げてきた海自の方が他国との連携取りやすいし、抑止効果も高いし。
何で海自じゃだめなのかねぇ。
786名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:58:06 ID:YVpFS0owO
護衛艦を一時的に海保所属にしちまえ
12.7センチ砲の威力を見せてやれ
787名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:58:45 ID:9aLKN2L/0
>>784それなら海保が適任だろう。
海自が行く理由が見当たらない
788名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:59:20 ID:D5HeOebQ0
フランスみたいに傭兵を雇えればいいのにな。
789名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:59:24 ID:60echiXR0
そこで特命係の出番ですよ、右京さん
790名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:59:42 ID:WfASHm9a0
>>771>>777
確かに一時の絵に描いたような無政府状態は脱したようだけど、
「一部地域」に支配が及んでない、ってほどのレベルじゃないんじゃない?
791名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:00:07 ID:XdivWbKA0
異論を唱えるヤツも必要
歯止めの利かない独裁社会になるから
792名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:16 ID:6Tj0Y1Mj0
次の選挙は共産党にしようかと思っていたのに・・・
こんなお花畑だとちょっと・・・
793名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:26 ID:BC5OgFcO0
>>787
装備や艦船の能力の問題と、国防との兼ね合いがあるわな。
政府は自衛隊艦船に海上保安官を同乗させるつもりみたいよ。
それが現実的だと思う。
794名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:36 ID:Kq9mZiMj0
ソアリア内戦を終結させられるほどの資金援助って、一体どこの国にそんな余裕があるの?
795名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:46 ID:CWuJcv/c0
>>22
ちがのぉぉぉぉぉ!!!???
796名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:01:49 ID:Qn6bBYw80
>>777
その内紛が問題なんだよねえ
結果、海賊行為を野放しにしてしまってる。早くまとまらんのかね、あそこは。
797名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:02:02 ID:9aLKN2L/0
>>792海保にそこまで不信感を抱くアンタの頭が一番お花畑だと思うぞ
798名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:02:07 ID:Yt7EtdIi0
>>787
「巡視船の派遣は極めて難しい」 by海保長官
アフリカだぜ。

>>790
この前ソマリアで「暫定政府首相派」と「暫定政府大統領派」で銃撃戦やってた。
最近ではなんか大統領か首相のどっちかが辞任したな
799名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:02:29 ID:8iZF3qI+0
>>788
そういえば自称新日本人どうなった?
そいつら詰めて送っちゃえよ。
800名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:02:58 ID:pt6n0V5e0
海保の武装は容認?
801名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:03:13 ID:qfrFezpo0



日 本 国 民 の コ ン セ ン サ ス → 解 散 総 選 挙 は 9 月 実 施


802名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:03:13 ID:n5MUtQp30
警察権は国外には及ばないから、軍隊が行くしかないんじゃね?
歴史的にもどの国も領海外の海賊に警察が対応したことはないと思うがね。
803名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:11 ID:Kq9mZiMj0
>>800
なるほど。この発言て、暗にそう言ってるのかな?
804名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:04:37 ID:gasDP8r/0
>>790
ていうほどのレベルだよ。各軍閥とも会談が始まっている。
805名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:05:38 ID:9aLKN2L/0
>>798護衛艦を今更送るのが一番非現実的だろ
一昨年の参院選の前から派遣する機会は幾らでもあったのに何を今更

>>802旧ソ連やロシアの沿岸警備隊は海賊ですらない
領海外の密漁漁船を轟沈していた訳だが
806名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:06:26 ID:YVpFS0owO
巡視船の武装は最高でも40ミリ機関砲
RPG相手じゃちときつくないかな
その点、12.7センチなら余裕でアウトレンジ
いざとなればハープー(ry
807名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:06:53 ID:ElObqVtc0
テロリストも拉致問題も警察行動でいけるって話か?
808名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:07:43 ID:YLXvA45K0
まあどうにかしなければいけないだろうけど、少なくても軍隊の仕事ではないわな
809名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:07:52 ID:Yt7EtdIi0
>>805
何、漁業法違反容疑の船に先制射撃した海保も中々。

艦艇の能力的な面からいえば護衛艦を派遣するのが一番現実的だよ。

海保には遠洋への遠征に耐えうる船舶がほとんどないし、
数少ないそれらはマラッカ海峡の海賊対策のローテーションで忙殺されてる。
810名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:08:16 ID:Xsata26y0
>>779
海保(沿岸警備隊)の仕事じゃないよ
海自(自衛隊)の仕事でもないけど

公海の海上警備は海軍の仕事だからなw
811名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:09:00 ID:cMV3N68E0
>「海上警備行動を世界の果てまでやるということは自衛隊の任務として認めがたい」と批判しました。


スレタイだけ見ると志位馬鹿っぽいけど、言われてみれば確かに↑の通りだわ
812名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:09:13 ID:Kq9mZiMj0
水面下で資金援助して和解させたがっているようにしか聞こえないが
813名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:10:32 ID:OeAC3lu/0
>>811
世界の果てって、どんだけ自己中なんだよ志位は・・・
814名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:11:20 ID:Xsata26y0
>>807
テロリストは微妙
拉致問題は国連加盟の独立国家の元首の命令で行われてるので
この解決は警察活動でなく戦争行為になる
815名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:11:22 ID:YVpFS0owO
九条がある限り、こういう下らない議論にエネルギーを使うのか
816名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:11:37 ID:WfASHm9a0
>>804
いや、それはいいんだけど、
その事実は支配地域の稠密さや、維持されてる治安・秩序の水準と直接関係ないよ。
817名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:11:47 ID:Yt7EtdIi0
>>806
RPG-7の有効射程は精々300m程度だよ。地面の上で。
揺れる船上ではさらに劇的に短くなる。

一方で、FCS装備の40mm砲の射程は2000〜3000mは軽くいく。
余裕でアウトレンジ可能だ。
818名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:13:51 ID:D6y2wvvC0
これだから共産党は

発想が未だに幼稚園のままごとレベル
819名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:14:43 ID:Qn6bBYw80
>>800
しぃたんは海外での武力行使はだめって言ってる
武器使用を制限するよう求めてる
820名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:16:33 ID:9aLKN2L/0
>>810それ憲法で禁止されてるだろ。

領海内で自衛行為に徹するから自衛隊は軍隊ではないと吹いてんだから
821名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:17:10 ID:BC5OgFcO0
海の上なのに海外っておかしいよね。
822名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:17:17 ID:ElObqVtc0
>>814
難しいね。
823名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:17:26 ID:pt6n0V5e0
>>819
じゃあ非武装で警察引き連れてしぃたんが言葉で
自首するよう海賊を説得して貰ってきて欲しいモンだなw
824名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:17:43 ID:4AwFcLnK0
海自の派遣にダメ出ししてるなら、共産党は平和団体と一緒にシーシェパードにでも乗ってソマリアい行ってこいよ
9条をアピールするチャンスだぞw
825名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:18:35 ID:Yt7EtdIi0
>>819
海上警備行動で派遣しようが、
海賊取締り新法で派遣しようが、海保と海自の武器使用の権限は全く同じなんですけどね。

海保がよくて海自が駄目ってのがわからん。
両方ともやる事は警察活動なのに
826名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:18:55 ID:L86E4vyz0
つうかボロ漁船に乗り込んだ元漁民の海賊風情を正規軍並みの精鋭のように錯覚させることに成功した
ブラックホークダウンってソマリアに貢献してるよなぁw

カラシニコフとRPG持ったら明日からあなたも立派な兵士ですってかw
827名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:21:04 ID:gasDP8r/0
>>823
一応日本船籍の船に乗り込まれたりした場合警察官なら即時対応可能。
船上で機関銃やロケット砲打ち合うのかって話になるとさすがに警察官には
酷なので、自衛隊に「死んできてくれ」って意味で行かす方がましな気がする。
828名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:23:29 ID:L86E4vyz0
>>806 てか、お古の40mm持ち出してきたのってRPGをアウトレンジする為じゃんよ。
829名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:23:39 ID:qzBbj1nK0
ホント労働以外はダメだな
830名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:23:51 ID:Qn6bBYw80
>>823
9条を読みあげれば、海賊も反省して投降してくれるかもねw

>>825
共産党としては「自衛隊派遣」にアレルギー感じてるのかも?
海保なら、イメージとして国民に優しくアピール出来ると考えたか。
831名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:24:16 ID:Xsata26y0
>>820
日本には海軍が無い
それが一番問題なんだってw

公海を守るのは各国海軍な訳だから
厳密に言えば海保も海自も筋違いだよ
「日本には海軍が無いので海賊退治はできません」と宣言するのが正解w
832名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:24:57 ID:YVpFS0owO
>>817
確かにいわれりゃそうか。スマン
ただ、外洋でも活動可な巡視船は数も限られてるしな・・・。
護衛艦を臨時に海保所属にして使った方がいいんじゃね
相手に対して装備過剰だが、取り締まるならそんくらいで丁度いいでそ
833名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:25:26 ID:WfASHm9a0
日本として武力を出すのに反対というならまだわかるが、
行く人間を変えたからといって何になるんだ。
志井の脳味噌は一体何から出来てるんだ?
834名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:27:43 ID:eA+kKUQy0
この乱世、砲艦外交ってのも一つの手ではある
835名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:29:22 ID:UEOC2AGK0
民主党や公明党と同様に外国人参政権を党として推進している日本共産党なんかに票は入れん
836名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:30:04 ID:YVpFS0owO
日本は幇間外交だけどな
837名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:31:47 ID:Yt7EtdIi0
>>832
乗員も全員海保に出向ってか?

でもそれやっても武器使用の権限は海上警備行動を出した場合と同じだぞ。
838名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:32:24 ID:9aLKN2L/0
>>833そんなもん海保の仕事だからに決まってんだろ
海自は日本近海に居るのが仕事だ
839名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:33:54 ID:GbKN3s4F0
海上保安の3000トンクラスを出して
海賊をやっつけまくってくれ!
それは共産党も文句いえんだろ!
35ミリ砲の威力みたい
840名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:35:23 ID:YVpFS0owO
>>837
海上警備行動って、使用する火器の種類にまで言及してるんかな
841名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:36:34 ID:Wx+bRGB60
自慰GJとかいう工作員ども
もっと頑張れよ
842名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:38:43 ID:Yt7EtdIi0
>>839
そうや、つがる型の初期船は配管に穴が開いたり機関の全力発揮ができなかったりでボロボロ。
それに、これはみずほ型も含めた話だが、
そもそも船体のサイズ的に行って帰ってくるのが限界で、長期間の哨戒活動は無理。

洋上補給も出来ないから、
イスラムゲリラが自爆ボートで突っ込んできかねん港湾に頻繁に補給に入らなきゃならない。

しきしまは先月にマラッカの海賊退治から帰ってきて整備・休養と再訓練中なのでお待ちください。

>>840
してない。
ただ警察比例の法則は適用される。

海保の装備を見た限りでは、
14.5mm機関銃やRPG-7撃ってくる相手に40mm機関砲弾叩き込む程度は許されるようだ。
843名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:39:39 ID:bvzPK0nz0
海賊の意味を分かってないな、こいつは…
844名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:41:49 ID:M3qpA7k10
現在の自衛隊を特別警察隊と改名すれば、何の問題も無かろう。
やることは一緒だが。
845名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:44:17 ID:YVpFS0owO
>>842
警察比例かぁ。護衛艦持っていても127ミリは使えんのかな・・・。
846名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:44:54 ID:MVaoZPUn0
>>843
「賊」っていうのが軽視される素なんだろうか。海上テロリストとか言い換えた方がいいのかもしれん
847名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:45:13 ID:Yt7EtdIi0
>>845
海自に限らず無理じゃね?
インドのフリゲートが間違って漁船に100mm砲弾叩き込んで大騒ぎになったし。
848名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:45:26 ID:uHMr5FM00

       、z=ニ三三ニヽ、      
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|     日本に軍隊は存在しないので、
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ        
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      軍艦はありません。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     
       Y { r=、__ ` j ハ─           以上
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ        
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ     
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!         
  /|   ' /)   | \ | \    
849名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:46:59 ID:Xsata26y0
>>846
でも、政治目的じゃなくて単なる強盗殺人犯だからな海賊は
テトリストは無理があるのではないかな?
850名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:47:21 ID:Cu1gVi+I0
警察レベルで処理できる連中に世界中がいまだに苦労してるわけですね
851名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:47:51 ID:BcMeb1sT0
国境をまたぐような海賊行動に警察とかバカまるだしだな。
852名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:49:00 ID:aY8dUe5PO
(,,゚听) <警察予備隊を派遣します
853名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:49:02 ID:AP6JrFd0O
ソマリア舐めすぎワロタwww
854名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:49:40 ID:Yt7EtdIi0
>>846
>>849
「海上武装強盗」って表現が適切では
855名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:49:53 ID:YVpFS0owO
>>847
あれ、一応海賊が乗っ取りした船、て事になったと思ってた
やっぱまずかったんかな

まぁそれ以前に、護衛艦が発砲して船を沈めたら
相手がなんだろうと、日本じゃ非難ごうごうだろーな・・・。
856名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:51:08 ID:yXaCSEfI0
いや、ロケット団とか持ってる無政府状態のゲリラ相手に警察官じゃ無理だろ

ロシア海軍だかがビジネスとして護衛するとか言ってる相手なのに
857名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:51:30 ID:y+EpOFDmO
海賊はテロリストの資金源。
暴走族やチーマーが暴力団の資金源のように…
858名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:53:10 ID:Yt7EtdIi0
>>855
現在進行で襲われていた船じゃなかったか。

降ろす暇が無かったのか、それとも人質だったのかはわからないが、
どちらにせよ元々の船員が乗ったままだったのは確か。

この事件のあと「重砲使うのヤバくね?」ってんでインド海軍も直接乗り込んで臨検する方針にシフトした。
859名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:54:39 ID:Nu8Pus2T0
>>857
> 海賊はテロリストの資金源。
> 暴走族やチーマーが暴力団の資金源のように…

だよね。警察でお茶を濁してたらテロリストに荷担するに等しい。
平和ボケというか、結果を考えたら軍隊しかないだろうに。

海賊にやられたら、テロリストに味方するのとおなじだもの。
860名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:54:47 ID:W3kG5hBH0
「警察でもどうしようもなかったレッドリボン軍を…」ってセリフが思い浮かんだ
861名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:59:10 ID:K4uF/VzK0
相手はかなり武装してるんでしょ?
こういう痛い奴らには機銃掃射&ミサイル攻撃で対応するのが相応かと

しっかりしろよ!C!!
862名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:00:56 ID:IH4phPS40
>>24
さらっと魅力的なこと書くじゃないかw
いや、マジでいいと思うなあ。

自衛隊からRPGくらいは耐えられる護衛艦で引退予定のものを
「予算削減のための有効利用」の名目で海上保安庁に譲渡。
海上保安庁が魔改造で速度重視にチューンアップ。
人員は案外要らないんじゃないだろうか?
海賊同様の奴らと最前線でやりあってる海保なら、むしろ自衛官より慣れてるだろう。
あ、海外での行動だから海上の国際法に通じたアドバイザーはやっぱり欲しいかも。
一時的に海自から海保に出向。

これで文句言う奴はおるまい。・・・いや、いるかな、やっぱり・・・
863名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:01:28 ID:YVpFS0owO
>>858
なる程。そーだったのか・・・。
確かに乗組員が乗ってるのに吹っ飛ばしちゃまずい罠・・・。
864名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 16:02:10 ID:BR4h6Atg0
派遣首切り問題で折角ポイント稼いだのにもう帳消しだよ
865名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:05:30 ID:beftW09u0
警察にやらせるつもりかw すげーwwwww
866名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:06:30 ID:y4D+Xz3Q0
自衛隊否定派の言い分て結局自衛隊が国外で武力行使するのが気に入らんだけだろ。
装備や経験の話に持っていこうとするけど。
867名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:06:56 ID:RHKmnxI30
ひょっとして呼び方の問題?
共産党も党名変えたら
支持率グッとアップすると思うんだけどな。
868エヌマタ:2009/01/10(土) 16:08:29 ID:AaEkZUYw0
共産党は、国内の弱者だけを見なさい
869名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:09:26 ID:TklSMqfK0
>>862
海上保安庁に軍靴の音が聞こえるという記事が出るね
あと社民、共産が噛み付いてくる
870あ=日本共産党を断固支持する:2009/01/10(土) 16:10:47 ID:LlLKPh5I0
>>830
>共産党としては「自衛隊派遣」にアレルギー感じてるのかも?

いいえ。自衛隊自体が違憲です。
871名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:11:59 ID:/jygNQoX0
さぁみなさん!今こそ9条真理教に入信しましょう!
そしてともに唱えるのです!
9条さえとなえればたちどころにソマリアの海賊も消えてなくなるでしょう!!!
9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条9条……
872名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:12:38 ID:Xsata26y0
>>869
もともと有事には海保は国交省から防衛省に権限が移譲されるんだけどね
世界的にも沿岸警備隊って準海軍扱いだからな
873名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:16:36 ID:pt6n0V5e0
最近、長野県に不快感をおぼえます。
874名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:17:04 ID:4vcukxjz0
>>862
>RPGくらいは耐えられる護衛艦

1980年以降就役した世界中の船にそんな装甲があるものはない。
875名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:18:19 ID:R27xzax7O
ニートが共産党を付け上がらせた結果だな
876名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:19:29 ID:Xsata26y0
>>874
そういえばアメリカの駆逐艦がゴムボートに特攻されて大破してたっけ
877名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:19:44 ID:dJKHC4pt0
9条死守と記された魚雷の中にシイブタ装填して発射しろ
878名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:20:49 ID:TSZbc4FG0
志位同志!
貴殿がソマリアに乗りこんで憲法九条の精神を広めてください!

879名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:23:03 ID:cGiiSmyT0
狂人って自身の内面限定で破綻の無い理論展開してるもんだ。
880有名さんも@八周年:2009/01/10(土) 16:24:39 ID:oezdRhl20
志位委員長はやっと正体を現したのですか?
・憲法違反の自衛隊
・永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場で
 がんばっています
881名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:27:43 ID:gbYoBlit0
武力でなく話し合いで解決するべきだよな
日本の商船には共産党員が交渉約として乗船することを義務付けたらいい
なあに去年共産党員は大幅増員したんだから100や200死んだところで問題ない
882名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:28:16 ID:WfASHm9a0
日本は戦争を禁じられてるだけだろ?
なんで海賊の取締りが問題になるのかさっぱりわからん。
883名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:28:18 ID:/yC4tCI70
よし保安庁行って来い
884名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:28:49 ID:MeD8UqOl0
今度から近海の警備は自衛隊にお願いして
海上保安庁に国境警備と治安維持活動をしてもらいましょう。
装備はもちろん自衛隊クラスのを持たせてあげて
885名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:30:26 ID:IH4phPS40
>>874
マジで? 最近の兵器の傾向はようわからんな。
886名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:32:54 ID:yufxDQZM0
蟹工船も
海賊にはお手上げ
887名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:32:55 ID:I21zvLCd0
志位は一度ロケット砲で撃たれるといい
888名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:32:57 ID:IH4phPS40
>>881
なにその自ら血を流す政治将校w
889名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:33:50 ID:RxqE+69E0
日本近海で略奪行為をやってる海賊は海保が担当なんだよな。
そのとおりって持ち上げて、海保の船と人員増やす方向にいけないかな…。
890名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:34:33 ID:vsCXkjVkO
無国籍船などこっぱ微塵にしてもなんら問題茄子
891名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:34:49 ID:AoFbCjcO0
おいおい^^;;
共産党さんよぉ
いくら党員が急激に増加したからって
屑の集まりじゃすぐにお里が知れるぜwww
あまり調子乗るんじゃないよーwww
892名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:35:07 ID:Yt7EtdIi0
>>874
ここ数十年の軍艦ってのはレーダーとFCSの性能が全てだから、
どんだけ艦体に重装甲を施してもレーダーを潰されればおしまいだし、
レーダーに装甲を施すのもほとんど無理。

だから軍艦の装甲そのものはあまり重視されてないってのが現状。

まぁ、空母なんかは甲板で爆弾が爆発しても沈まない程度の装甲はあったりするし、
RPGを1発食らった程度で沈みはしない。
万一レーダーに直撃食らえば戦闘艦としての機能は著しく下がるが。
893名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:35:33 ID:XGn61MGk0
たまにいい事言うけど、こう的外れな事言われちゃあなぁ…どんなあほかと。
894名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:37:35 ID:GszBECmH0
海賊の装備過小評価してるだろ
895名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:39:28 ID:XLMkvwST0
>>892
あと、ミサイルの発達によって装甲をあげるということにキリがなくなったからもあったよな

WWUの軍艦だと主砲に耐えられる装甲を持たせていたが
896名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:39:30 ID:Jg7ZV4K90
>>1はそのうえでって所ハショられたら
また共産党の憲法堅持はじまった、としか取られないね。
897名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:40:33 ID:Jp5uG/hZO
せっかく党勢を上げるチャンスをムダにするなんて
共産党では国民の命は守れんって事だ
898名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:41:24 ID:R1+I2Zmw0
>>1
その理屈じゃ、海上保安庁に、
海賊と交セ・・もとい退治できる戦ry・・・もとい能力を持たせるため、
イージ・・・もとい必要なスペックの艦船やF・・・もとい必要な航空機を配備しソマリアに派遣する、
なら、共産党的には無問題なわけですね。

じゃ、自衛隊ってラベルが嫌いなだけじゃん。アフォらし。
899名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:44:52 ID:Jg7ZV4K90
>>889
そうなったら俺も中華やキムチに鉄砲や大砲打ち込みたいです!
35過ぎてるけど。。。
900名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:45:16 ID:LGHZiK6T0
あーでもこの機会に、海保にもっといい装備を配属できないかな
901名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:45:39 ID:cGiiSmyT0
>>881
無防備なら攻撃されないんだから、党員の命も保証されて完璧だな。
902名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:46:10 ID:uIpp3PHe0
海保を送れよ
903名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:48:03 ID:mnDqhYlw0
簡単なことだ
自衛隊が海上保安庁の旗と名目で
ミサイル・魚雷・潜水艦を派兵すればいいのだ。
ついでに自分の口がどんなか示威も逝って見て来い
904名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:48:38 ID:Yt7EtdIi0
>>900
しってるか…
初代PLHの「そうや」は配管に穴があくわ機関が老朽化で全力発揮不可能だわ
ヘリ格納庫が小さくて最新ヘリを格納できないとか大変なんだぜ…

そしてこの「そうや」に匹敵する老朽PLHが半数超えてるんだぜ海保…
905名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:48:42 ID:cXisrVZzO
共産党はこれがなかったら素敵なのにな
906名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:49:44 ID:Jg7ZV4K90
海保が派遣され大活躍で海賊拿捕しまくったら
ホンキ出したら海保つええーって
中華とキムチに圧力になりますね。
ま、海保から死人がでるかもわからんがw
907名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:49:48 ID:RxqE+69E0
>>904
定額給付金の2兆円あれば、いろいろできるよね…。
908名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:50:30 ID:HuwWr3ghO
>>901
ついでに朝日もついてって九条教のすごさをリアルに伝えるべきじゃないかと思うんだがどうだろう
909名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:52:32 ID:y2bVeT/t0
海保いらねぇ

北朝鮮工作船撃滅に海自配備しろよ
910名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:52:58 ID:Yt7EtdIi0
>>907
海保の巡視船新造予算は年間270億円程度だったかな。
これでも増やされたほうだよ。

しきしまが150億円くらいだったか。
911名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:53:31 ID:WPmZEw8H0
遺憾の意で解決すべきだろw
1万回言えば、許してくれるかもw
912名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:54:05 ID:PO3+SqId0
これだから共産党の馬鹿どもは
913名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:54:56 ID:PkEc+sEw0
秘儀、路地裏迷い込みの術。
914名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:55:07 ID:RxqE+69E0
>>910
泣けるな…。
北はロシアの密漁船、西は朝鮮の密漁船、南は中国の密漁船、こんな状況なのに…。
915名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:56:41 ID:HoCyz8uq0
バカヤロウ・・・
犯罪者ったってナイフや包丁で襲ってくる訳じゃねぇんだぞ。w
916名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:58:02 ID:ZBBE38an0
>>915
す、素手なのか?
917名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:58:37 ID:9XYeDB2i0
シイ、拉致被害者も救済できないオマエが何を抜かす。
黙っているのが身の程だ。
918名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:58:50 ID:PkEc+sEw0
たけしじょうなみの理不尽さを感じますね。ええ。
919名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:02:09 ID:Xsata26y0
>>895
装甲の問題なら三笠を巡視船に魔改造してだな
30センチ砲の直撃なら海賊船なんて瞬殺だろ
920おっさん:2009/01/10(土) 17:03:03 ID:R/WgPlVw0
確か、戒厳令下の軍隊は、警察に準する行為が認められた筈。
この制度を使えないか?
921名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:03:35 ID:2hNdiTmrO
アカキチガイ(笑)
922名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:04:54 ID:v5jOiTYA0
>>1
海賊退治は昔から海軍の仕事な訳だが。
923名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:05:54 ID:uAMNKBF7O
海軍ってもともと海賊から商船なんかを守るために組織されたんじゃないの?
924名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:06:04 ID:DM3K6+Qw0
左翼文化は 山賊だからね
925名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:06:15 ID:/S8CAhBc0
しきしま (JCG SHIKISHIMA, PLH 31) は、海上保安庁が保有する世界最大の巡視船である。

航続距離 20,000海里
兵装 35mm連装機関砲 2門
20mm機関砲 2門
航空機 アエロスパシアルAS332L1
ヘリコプター 2機


軍艦構造で、多数の水密区画に分けられている。更に、大型であるため携帯用のミサイルやロケット砲数発程度に耐えられると考えられる。兵装は35mm連装機関砲2基とRFS操作式の20mm機関砲2基に加え、
海上自衛隊のはつゆき型護衛艦などでも現役で使用されているOPS-14二次元対空レーダーも備えている。これによりレーダー誘導・センサー誘導による精密な対空・対水上の射撃が可能
926名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:07:36 ID:+iJxBS4c0
ロケット砲や機関銃で武装した連中に
警察で立ち向かえとw
927名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:07:53 ID:BD1E+o/U0
どこの国でも、海賊船対策は軍艦が出ているのが普通だろ。
928名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:07:53 ID:99zxYPjN0
やっぱり所詮はバカサヨなんだな、共産党もwww
929名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:09:19 ID:5bs5MLCI0
>>1
金だけ出して血を流さない日本の再来ですね

分かります。
930名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:09:50 ID:CA3mAZgB0
日本のマスゴミの偏った報道を鵜呑みにして言ってないでソマリア行って見て来てから言え
お前のきれいごとは聞き飽きたよ
931名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:11:44 ID:cGiiSmyT0
>>908
やるべきだな。
つーか、自分の国のことだけを考えるのは地球市民失格だ。
なぜ世界中の紛争地帯に朝日と共産党員を派遣しまくらないかが、寧ろ不思議なんだ。
932名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:12:08 ID:Xsata26y0
>>927
現場の連携の会議で各国の軍人が話し合ってるところへ
「日本の警察から来ました」
とか、やるのかね??
933名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:13:25 ID:9aLKN2L/0
>>862RPGくらいは耐えられる護衛艦なんて無いぞ
多少は固いロシア艦だって成形炸薬喰らえば装甲区画抜かれるわボケ
934名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:15:05 ID:rE97ZFjE0
>>1
C GJ!


と書いて欲しいの?wwwwwwwwwwww
気違い極左テロリストの分際で?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吊れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:16:55 ID:/S8CAhBc0
RPG-7 (ロシア語:РПГ-7)は、ソ連の開発した携帯対戦車兵器。

熟練した兵士なら150m以上、条件次第では300mの距離で命中させることができる。
貫通直径10cm以下

外洋で小型ボートからはつらいな、速度があれば風で簡単に流されるし
936名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:17:22 ID:WoVv8zTd0
海賊王に

    |┃      _,,-ー----.、
    |┃    <"      "l  ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |

俺アナル
937名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:17:42 ID:FMDylVSrO
対戦車ロケットに挑む警察……
映画の観すぎだろ
938名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:23:59 ID:+rJOuXRV0
日本の漁船がソマリア沖に行かなければ良いだけ。
939名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:25:37 ID:RxqE+69E0
>>925
去年の年末にフィリピン沖で対海賊用の訓練やってたな。

>>937
リアルに海保がやったじゃないか…。
940名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:27:00 ID:Xsata26y0
>>933
船の全周に鎖でも垂らしておけばいいじゃないか?
941名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:34:02 ID:tId6AHvY0
共産党に説得しに行ってもらえばいいじゃん
942名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:35:14 ID:Xsata26y0
>>938
タンカーはどうするんだよw
943名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:39:12 ID:Qn6bBYw80
>>929
しぃの理屈だと、派遣された海保の中の人は武力行使できません><
武装した相手と戦闘となったとき、血を流すのは彼らです
944名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:43:21 ID:RleLmak10
>>1
自衛隊廃止とか外国人参政権賛成とか
言わなければ共産党に入れるんだけどな・・・
945名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:45:19 ID:Yt7EtdIi0
>>939
九州南西海域工作船事件における海保巡視船及び工作船の武装

○北朝鮮工作船
ZPU-2 14.5mm重機関銃 (使用、巡視船に命中)
PK 7.62mm軽機関銃 (使用、巡視船に命中)
AKS-74 5.45mm突撃銃 (使用、巡視船に命中)
RPG-7対戦車ロケット擲弾 (使用、命中せず)
SA-7携行地対空ミサイル (不使用)

○海保巡視船
あまみ型あまみ (上部構造物を破壊され3名負傷)
RFS付20mm多銃身機銃

しんざん型きりしま、いなさ (防弾能力が高いため損害は軽微。ただしいなさは主機の1つに被弾)
RFS付20mm多銃身機銃

ばんな型みずき
RFS付20mm多銃身機銃

他各船乗員が64式小銃を使用。

こんなところか。
自爆自沈したから強制的に乗り込んで制圧ってのはやらなかったね。
946名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:53:53 ID:lTQHuRh20
赤豚の工作員が多いスレですね
947名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:04:18 ID:62FWzhVJ0
警察予備隊という名前に戻ればいいんじゃない?
948名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:10:05 ID:Jg7ZV4K90

じゃあおれはソマリアで海賊王になってくるわ。
949名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:12:55 ID:Jg7ZV4K90
あ、やっぱやめた。
サラリーマン上がりでたまに違法な運び屋になるわ。
950名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:14:31 ID:7D4fsjij0
日本の自衛隊は警察予備隊なので、大丈夫です。
951名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:31:40 ID:LW8A3ICF0
海賊とかいうから、頭がお花畑な人はフック船長みたいなのを想像して
訳分からんこと言い出すんだよな。

海上武装勢力とか海上テロリストとでもいえば、頭がお花畑な人でも
イメージができるだろうに。
952名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:47:26 ID:+9cIm2ZT0
小選挙区で 泡沫候補はもう立てません    
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ   
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!   シイて言えば 比例区も泡沫候補だらけです
   ゛i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i   
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l   間接的に民主党に協力するから  シイて言えば  
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |   私の入閣も あるんじゃないでしょうか?  
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ

  
ちょ ちょっと待った!        
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| 志井さんが珍しく                        
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i    いい事ゆった!                    
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,   |;:;:;:;:;:;!                    
    | ' ゜ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/福島さんの尻馬に乗った発言のあと                    
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/    同意したふりして         
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   私の見解に誘導するんで
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ
 ヽ  `、___,.-ー' |  ちょっと CM!!
  |    | \   / |  
  \   |___>< / ヽ
953名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:47:51 ID:CUUoDJHG0

■速報■ MSN産経新聞、和歌山県警とパチンコ業界の癒着報道記事を削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231580630/
954名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:50:31 ID:OwW5RDCL0
>>951
おれたちのロマンを壊すようなこというんじゃねえ!

ア〜イ ヘイ ア〜イ ヘイ ア〜イ ヘイト ピーターペーン〜
955名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:58:52 ID:LDXF0cDG0
海上保安庁の装備じゃ兵器持ったやつに対応出来んだろうが、バカモノが!
956名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:29:06 ID:9aLKN2L/0
>>943お前の脳味噌は大丈夫か。
ネトウヨ理論じゃそうなっても海保は警察組織なんだが
957名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:49:47 ID:45SLczh60
>>955
海自を海保庁の実行組織に組み込めば良いんじゃね?
フル装備で掃討作戦に参加できるだろwww
958名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:07:54 ID:KkukmEqb0
>>951
確かにそうだな、実態は漁船とAKで漁民に偽装して襲ってくるのに、ミサイル撃てだのなんだの。
対艦戦闘でも起きるとでも思ってんのかよと。
959名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:08:22 ID:9aLKN2L/0
>>955対応できるわボケ
ネトウヨの池沼脳など知るか糞が
960名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:14:14 ID:7TZ9gIj80
AKだのRPGで武装してるのはもう海賊と呼ぶな
海賊って聞くと髑髏の旗立ててるフック船長やワンピースを想像する奴が多いんだから
961名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:18:58 ID:KkukmEqb0
与党も本来は共産党と考えは同じということかな。
【政治】政府、海賊逮捕に備え ソマリア派遣自衛艦に海上保安官 「海上航行の安全は海保庁の職務」との与党の主張に配慮
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231551014/
962名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:19:29 ID:Fe7ish8z0
「しきしま」でいいじゃん。軍艦構造だし、下手な軍艦より航続距離は長いし。
対テロ特殊部隊もあるし、海保はすべての海で活動できるし、マラッカ海峡で
海賊捜索の実戦経験つんでるし。日本最強の対武装海賊部隊じゃないか。
963名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:20:40 ID:guleCyuf0
とりあえず海外の人たちを説得してくれ
出来るぐらいなら海賊も説得できるぜ
964名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:20:52 ID:B7KOinWB0
国際警察アメリカの空爆まだ?
965名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:23:01 ID:Yt7EtdIi0
>>962
しきしまはついこの前マラッカから帰ってきたばっかりなんで勘弁してあげてください。

あと海保の海賊対策って、その大部分が現地沿岸警備組織の育成だぞ。
工作船との遠距離砲戦の経験はあるけど、立入検査や強襲制圧の経験はそう多くない。
966名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:23:24 ID:KkukmEqb0
>>962
政府が海自がイイ!って言ってるしまあムリポ。
そもそも海保は日本の海の安定に忙しいしな。
平時は遊んでいる海軍の出番とも言える。
967名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:23:36 ID:7TZ9gIj80
>>962
しきしま休ませてやれよw
先月マラッカで海賊と戦ってきたばっかなんだぞw
968名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:26:11 ID:Fe7ish8z0
>>967
先月ならもういいよ。もう1月も中旬だ。何時出ても大丈夫。
969名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:29:20 ID:Yt7EtdIi0
>>968
無茶振り言うなw
整備とか海賊対策以外の訓練・任務とか他にも仕事あるんだからそっちやらせてやれよ。
970名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:30:05 ID:7TZ9gIj80
>>968
お前はもっとしきしまを労わるべきだ
971名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:34:34 ID:XozvbQB7O
Cは正C。
972名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:35:22 ID:xkkcb24zO
要するに、日本は人と船出すな金と技術で後方支援だけしとけってことだろ?
共産党が言わなくてもいつもそうじゃん
973名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:36:15 ID:hmMBG2QdO
海保って竹島に尖閣にマラッカに今度はソマリアって引っ張りダコだな。
それに比べて海自は…
974名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:38:05 ID:guleCyuf0
>>973
9条のおかげですねw
975名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:38:26 ID:Yt7EtdIi0
>>973
有権者がしっかりしてないせいでな
976名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:38:52 ID:x2eyN89G0
ウリの義理の父は海保の艦長だった人だが、多分海自の方がいいというと思うな。
977名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:39:37 ID:YSbbJZyG0
>>1
ソマリアの海賊の取り締まりまで
想定して警官に就職したやつがいたなら
顔を見てみたいわw
978名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:40:08 ID:aUdMMOYe0
>>1
シイさん、これ以上警察が強くなるような発言辞めて
979名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:42:22 ID:MUY8Vb/lO
共産党信者は憲法9条で竹島 取り返してから言え クソ馬鹿が
980もっこす:2009/01/10(土) 21:46:15 ID:ds8k/tC+O
竹島占領はアメリカ軍の公認です。
981名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:48:55 ID:3Je8SajF0
バカ過ぎる。主権の及ばないところで警察権が行使できるわけないだろ
982名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:49:58 ID:T84qEEzJ0
Windows95=橋本内閣
Windows98=小渕内閣
WindowsMe=森内閣
Linux=加藤紘一の乱(失敗)
Windows2000=第一次小泉内閣
WindowsXP=第二次小泉内閣 (安定度最強)
WindowsVista=安倍内閣(見かけ倒しに終わる)
WindowsVistaSP1=福田内閣(パッチを当てただけ、すでに見放されている)
Windows7=麻生内閣(秋葉原のオタクたちにアピールしたつもりが、あっという間に化けの皮がはがれる)

Macintosh=共産党(いつかは自分達が天下を取れると信じているおめでたい人たち)
983名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:52:37 ID:Y3JRfF3P0










         やっぱり共産党は頭悪杉wwwwwwwww












次の選挙では又吉イエスかはしば秀吉に投票することにしたw
984名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:53:04 ID:FXMYc4Em0
>>1
んなバカなwwww
985名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:54:51 ID:V3Tnxcgy0
左翼は本当にバカなんだな・・・・・
あきれるよ。
986名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:59:50 ID:qsm0himQ0
海賊には海軍って大航海時代から常識なんですが
987名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:01:52 ID:WA8nnaLM0
mixiのアンチ日共産コミュがヤバイ 
988名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:04:40 ID:rZgAALTg0
>>972
たぶん、ソマリアの警察が退治するべきで、日本は黙っとけ、ってことなんじゃないかな。
989名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:05:24 ID:Yt7EtdIi0
>>988
海賊「俺たちゃソマリア沿岸警備隊!ヒャッハー!」



リアルに言ってるから困る
990名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:05:56 ID:0GcBn2SY0
お前もう少し賢いと思ってたんだけどな
991名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:06:18 ID:DiU/JXeO0
いや、海上保安庁の装備を自衛隊並みにしてもいいよ、というお墨付きを
与えたかったんでは?
対韓国・中国・北朝鮮との沿海警備のためにもCの言うことは国益を
重んじたいい発言だと捉えようよ。
992名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:06:23 ID:exnE+wt2O
共産党は日本の繁栄が嫌だからね 
彼らを相手にしちゃいけない
993名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:06:49 ID:rZgAALTg0
昔マジで文民警察官という
丸腰で紛争地帯に送られた人がいた
994名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:08:29 ID:E+jUkn/B0
>>265
実戦経験の話しになったら自衛隊なんて全然ダメじゃん
海保のほうがはるかにマシだな。志位さんは正しいこと言っているよ
995名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:08:35 ID:7TZ9gIj80
>>988
ソマリアに警察いんの?機能してんの?という疑問が…
996名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:09:09 ID:yjuuGfXJO
確かに海賊は警察が取締るものだろうな
ただ、現実は軍隊じゃないと取り締まれないんだよ
997名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:09:18 ID:G6eMO0LE0
・・・はぁ?
共産党はほんとダメだなこういうのは
998名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:09:25 ID:rZgAALTg0
>>995
うん。だからギャグにしかならない。
999名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:09:55 ID:vUNRyaWl0
海保の巡視船にも速射砲やハープーンミサイルを装備しろとの仰せですね。

んな予算ねえよwwwwww
1000名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:10:37 ID:x2eyN89G0
1000なら共産党崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。