【社会】「mova」終了カウントダウン開始…2012年3月末をメドに終了 - NTT docomo

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
NTTドコモは9日、第2世代携帯電話サービス「mova(ムーバ)」を2012年3月末を
メドに終了する方針を固めた。約670万人いる加入者は他のサービスに切り替えなければ、
通話などの利用ができなくなる。ドコモはサービスを現在主力の第3世代携帯「FOMA(フォーマ)」に
集中し、業務を効率化する。加入者には割引制度などでフォーマへの乗り換えを促すが、
移行に手間取れば、競合他社に顧客を奪われる可能性もある。

ムーバの加入者はドコモの全加入者(約5400万人)の1割強を占める。音楽配信サービスなどの
普及で通信速度が速い第3世代の需要が拡大、ピーク時に約4400万人いたムーバ加入者は
減少していた。新規加入の受け付けは昨年11月末で打ち切ったが、サービス自体は
引き続き提供していた。

*+*+ NIKKEI NET 2009/01/10[07:00] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0907M%2009012009&landing=Next
2名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:58:33 ID:VOjVFngC0
俺終了カウントダウン開始!
3名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:59:41 ID:OG4CWdIw0
仕方なく706ie買ったからもういいよ(´・ω・`)
4名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:02:45 ID:CPqCQFTc0
うちの家族は全員ムーバだけどね。音楽配信とかもやらないし、メールと電話だけしか使わないし、
ムーバで全然事足りるからなあ。Fomaに代えたいと思わないんだよね、今のところは。
タダならFomaに代えてやっても良いけど、金掛かるのならまだしばらく現状のままでいい。
5名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:04:22 ID:jQHht1hqO
ぎりぎりまで粘れば最新のFOMAに交換してくれるはず
6茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/01/10(土) 08:07:24 ID:E1E/TL5J0
まだmovaの奴とかいるのかwwwwwwww
この前SH505iSの新しい電池パックもらったのでまだ暫く使わせてもらいます。
7名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:09:31 ID:7MlXEBiC0
ムーバの端末は、文字入力、変換がムチャクチャ早い。
フォーマはカス
8名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:09:43 ID:bb1ugE7z0
9名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:12:29 ID:qm/oCCaaO
IDOはいつ終わりますか
10名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:12:50 ID:unupT5j60
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080703_01/index.html

ソフトバンクモバイルも2010年3月31日(水)までにPDC停波する予定だから、
movaが停波したらいよいよPDCは全部終了か。
11名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:14:13 ID:ChEh/QbDO
第2世代はムーバ、第3世代はフォーマ、
初代は?
12名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:15:26 ID:CPqCQFTc0
>>5

2012年まで端末がもつかどうかですな、まだ3年もある・・・
13名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:15:57 ID:tmyp5ohcO
>>11
アナログ?
14名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:16:07 ID:z4XSQV8C0
もう日本の携帯のことは禿に全部まかせちゃおうよ
15名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:16:47 ID:Xde3hM/R0
アナログ
16名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:17:42 ID:gDpvAb6j0
簡単に低波するようなキャリアに、電波貸すなよ。
電波は国民の財産です。
17名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:17:44 ID:N8Lpey5g0
>>14
それはない
18名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:19:23 ID:laIp9FDT0
>>16
つ周波数再編
19名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:20:04 ID:VEugF6hL0
初代は? バーカ

20名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:20:45 ID:OZV9l42lO
禿げのとこだけは勘弁
カメラだの音楽だの余計なものはいらないんだよなあ
21名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:23:03 ID:qF6wa5o/0
大麻王は、これで失敗したんだよ

ツーカーが終わるとき、無料交換機が、機能の無いシンプルなやつ。
それも、ネットが定額で無い料金の方。
で、三ヶ月の無料期間が終わったとき、ツーカー組は他へ移った。
あれだけ、電話や訪問までしたくせに…。

え、600万人なんて、ドコモにとっては、大したことはない?
すべて、ソフトバンクにやるって…




22名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:26:10 ID:lOpmPHu00
まだ504i使ってる
そういう人いる?
まわりはみんなFOMAだわ
23名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:32:47 ID:WAYrGd/L0
>>4
j型落ち買えばただだろw
24名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:49:41 ID:nVuZC56O0
最後の1台まで粘る所存であります。
25名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:53:00 ID:FFvLVeVh0
>>22
ノ D504i
もっと少ないと思ってたが、1割もいるのか
26名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:57:19 ID:3zkfHAtB0
いかにFOMAの侵攻が激しくとも、最後の一兵まで戦う。
27名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:58:29 ID:ylTrwDBo0
俺のN252iはまだ元気だぜ
28名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:12:58 ID:6BvwiDA20
年末のキャンペーンでFOMAに乗り換えた
タダで乗り換えられるは(もちろん端末代もタダ)、通話料金も安くなるはで
正直、なんで今まで変更しなかったんだろうか…
29名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:24:28 ID:3DYJ1wuL0
>>27
同士よ、N251iで俺も粘る。
バッテリー無料交換してもらったばかりだから2012年まで持つだろう
30名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:27:27 ID:r+MTw/v10
俺なんかまだアナログだぜ?
31名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:27:50 ID:N3ztqvapO
草なぎさんにCM依頼だな
32名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:29:11 ID:jE8ILXph0
>>4
携帯を使わない一家なんだね 携帯自体使うな
33名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:29:20 ID:xl/3br6w0
mova終了でFOMAの電話機をもらえると思ったんだが……、まだまだ先になりそうだな。
さすがに俺のP504iはもちそうにない。
34名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:30:36 ID:GbNyIfDd0
うちに水没対策で残しといた端末が二つあるけど
これってドコモに持っていけば引き取ってくれるのかな
35名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:31:25 ID:a1zR7hdVO
俺は手紙だ
36名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:32:10 ID:wDksWmcn0
新しい端末見に行ったら5万とかするのに驚愕した
37名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:34:31 ID:pwzILQJE0
>>36
バリュー一括0〜9800円くらいで買うべし。906シリーズが
いまなら0円で狙えるよ。
38名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:22 ID:ysxA7KI20
SH506ic現役です。
嫁ケータイ(FOMA)のモッサリ入力を見てると
movaを捨てる気にはとてもならんよ・・・
39名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:55 ID:xl/3br6w0
バリュー一括って、基本使用料が高い方のコース?
40名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:35:56 ID:ut3d160H0
まだNOVA活動してたのかとオモタ
41名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:36:18 ID:6XyCRvOHO
初代プレミニをまだ使っている。
余計な機能は要らないから、相当するFOMA端末を作ってくれないかな、SONY以外でもいいから。
42名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:37:03 ID:44PA18OkO
まだまだ粘っていいですか?
43名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:08 ID:TNKwYggs0
100円ショップの棚には、mova用の充電器余りまくりだな
44名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:39:57 ID:72r4+c3c0
>>37
それ、結局何かのオプションやサービス付けないといけないんだろ?
45名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:24 ID:P7y4wHWP0
うちのD505iはカメラ機能壊れてるけど元気です
替えの充電池も無料でもらってきたしまだまだいけます
46名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:40:58 ID:Ut8kdoFU0
>>32
メールと電話使ってるって言ってるだろ。
それともアプリだワンセグだ使わないと携帯使ってることにならないのか?
47名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:41:29 ID:JfP++W+40
まだド田舎のムーバからFOMAへの契約変更の
機種の値段が高いから買い換えない。

新機種は無理でも906くらいはタダで変えさせろよ。
バリュー一括でな。

普通のFOMA買い増しと値段が2000円くらいしか変わらんって
まだ変えさせたくないのか…
48名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:43:31 ID:/u/8FhV80
俺のまわりもみんなmovaだ
テレビもみんなアナログ
49名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:48:51 ID:N3ztqvapO
ゆっくり伸びだから落書き。
メーカーさん携帯電池の高速充電器出してお願い!
あったらごめん
50名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:49:55 ID:nCwklQxv0
どうせ後になったらただで端末変えてくれるんだろ
51名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:57 ID:4NXWhxr70
てか今mova使ってる奴て情報弱者だろ。

ちょっと前にインセンティブが廃止になるかわりに基本料金が安くなってるんだけど
movaだとまだ高い値段のままだろ?

FOMAのバリュープラン(タイプM)ファミ割MAX付きだと月額2625円
movaだと同じタイプMで6930円

毎月4300円過剰に支払っているのに
「最近の機種って高いから買う気にならないね」
とか言ってる

もうバリュープランが出て1年以上経過してるんだから最新機種代は基本使用料で支払ってるっての。
52名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:00:02 ID:CPqCQFTc0
>>32

メールはするから、携帯はいるぞ。ただFomaは今のところ必要ない。
基本料金は一番安いやつだけどね。
もちろん無料通話内で済んでいる。
53名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:04:57 ID:DSOKG8To0
まだpremini使っててサーセン
54名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:36 ID:6UH4kXr80
>>50
docomoのPHSを使っていたが、PHS終了のとき、Willcomの端末が無料だった。
PHSの使用期間もWillcomに引き継がれ、割引料金。
問題はWillcomがいまいちなこと。
55名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:25:47 ID:mcA35SMBO
業務で使ってるクレジットカードの決済端末がmovaだよ
FOMA機がでる直前に買わされた
通信ユニットだけ交換で4万とか抜かしてるからふざけんなと放置
56名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:30:01 ID:3zkfHAtB0
花火会場とか人が集まるところでは、FOMAは回線混雑して使い物にならん。
そんな場所でも、movaなら一発で繋がる。
57名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:32:59 ID:abRAZM950
ああ、あのFFに出てくる3つの豆粒みたいな奴で
デルタアタック使ってくる奴だろ
でも、カウントダウンってトンベリじゃなかったっけ?
58名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:47:16 ID:07h4eNT+0
カメラ?何ソレ?世代なN503iが元気に活躍しております。
あの頃のNECは一強だったなぁ…。
59名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:49 ID:/xfzZ6qz0
古い携帯自慢してる奴が居るけど、この先2年以上同じ端末使えるならさっさと変えた方が得だぞ。
いつまでインセプランで払うつもりだw
DNSもあることだし。
60名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:59:46 ID:TedZUTxq0
なんだ、まだまだmova使えるんだ♪
SO506iの電池パック交換しといてよかった!
登山するとfomaじゃ届かない場所もmovaじゃ繋がるほうが多いんだよね。
61名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:08:06 ID:eOYOO4e20
>>38
俺もSH506icだ
機能的には十分な気がする
62名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:12:02 ID:06U6HMRc0
電池が逝ったからFOMAに変えたけど、なにが変わったかよくわからん。
63名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:18 ID:eOYOO4e20
>>51
差額は月840円だろ
64名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:30:33 ID:eaERhcZa0
使いたい端末がない
ただそれだけで移行してない
プレミニ初代のままだわ
だいたい、アプリだのデコメだのって、ガキじゃないんだから
ははは
カメラは別に持ち歩くし、小さい画面でテレビなんぞ見たくないしな
とにかくディズニーとかキノコのキャラクター、最初から入れないでくれ
ああいうので喜ぶのは小学生までだ
65名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:34:06 ID:v70fgVKt0
>>64

同志よ!
66名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:48:59 ID:wFZ6emiy0
DNSでPremini-IIとSO905iCS使ってるけど、もっさりが嫌で
メインはPremini-IIだな。
67名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:00 ID:2AzB+X0Q0
>>58ナカーマ
去年故障したけど5000円払って修理したよ
モノトーン金属外装と1軸金属ヒンジの二つ折りで非シートキーのケータイが出たら買い換えるわ
ANSWER(笑)
68名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:03 ID:kIi/PV8J0
さあ、続々と中二病発言が飛び出しますよ!
69名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:23 ID:nQJc0k870
今時第二世代使ってるのは客じゃなくお荷物だからな
70名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:25 ID:yJpXb7530
中二病というか、新しいものを使いこなせないオサーンの言い訳、ってトコかな……
71名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:10:09 ID:He99kN1v0
終了カウントダウンするなら
12月31日がいいな
72名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:21:26 ID:sOQB23i60
>>69
640万のお荷物
73名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:35:19 ID:DSOKG8To0
FOMAでらくらくホンとか作れるならpreminiとかも簡単に出せるんじゃねーかといつも思うけど出さないドコモ
androidとかwindows mobileの端末が充実したら乗り換え考えるわ
74名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:45:48 ID:aCYa/Q8o0
プレミニ愛用していたよ。
あれでストラップホールが下にあれば言うことなし
首から下げていた俺はいつもそう思ってた。

出来れば簡単なタイマーとスケジュール管理が出来れば
俺にとって最強だった。
75名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:53:30 ID:nWaWpC4s0
うちにまだ昔使ってたドッチーモがあるけど、PHSも停波して、movaも停波で、
とうとう完全に使えなくなるんだな。

movaは音質が悪いし、通話料も高いから、一般電話向けにドッチーモ契約してて
使い勝手が良かったんだけどね。
76名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:55:40 ID:IzxAaAJw0
>>26
同志、共に戦おうぞ
いまだに、カラー液晶じゃねえオレ乙wwwww
77名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:58:01 ID:jnX3yNlC0
AMラジオが受信できるFOMAが出たらすぐ買う。
78名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:58:08 ID:Cev4mJdxO
バキ、ドゴ
ムーバは死んだ
answer(笑)
79名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:01:41 ID:HZOh2jDr0
乗り換えよう、乗り換えようとして、月日がたってしまいました。

どぎゃんすれば、よかとですか?
80名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:03:44 ID:2J7ThHzL0
>>5
それはないよ
81名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:04:21 ID:Uq4bv5mx0
なにがメリットでmovaで粘るのかよわからない
82名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:05:03 ID:zVjqpnmY0
>>77
AMはバーアンテナがスペースを取るし、端末内部で出すノイズの影響を
モロに受けて受信感度がよくならないから、永久に搭載されない。
83名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:07:00 ID:HZOh2jDr0
>>81

ついめんどくさくて…
84名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:07:34 ID:fRngUdmu0
今auなんだけど、auからドコモに変えたとしたら何かメリットある?
85名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:07:58 ID:2J7ThHzL0
MOVAで粘ってタダで貰おうとか思ってる人多いと思うけどセコイ考え捨てとけよ
自分のお陰でFOMAユーザーに多少なりとも迷惑掛けてるんだから
地デジといっしょ
数年前から告知してるのにタダでチューナー配れってのはなしだぜ
節約してたら買える値段なんだからさ
86名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:08:19 ID:/xfzZ6qz0
ノイズの大きいmovaでも搭載してるしやろうと思えば出来るんじゃね?
まぁ、永久に出ることはなさそうだが。
87名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:09:38 ID:do038CFY0
てか携帯なんてどうでもいいじゃん
88名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:09:40 ID:ZcPKDNQH0
今のムーバの繋がりやすさは異常なんじゃないの?
ただ、繋がりやすさ重視なら、移動先はフォーマ一択になりそうな。
機種のモッサリ感が嫌ってなら、フォーマはどれもキツイ。もさもさ。
AU…それもKCP+になる前の奴が良いのかな。
ソフトバンクはよう分からん。

てかさ、ツーカーもムーバもさ、国から援助の話とか無いのな。
地デジ移行する時のテレビ関連の動きは異常だわ。
89名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:11:01 ID:psN2rId20
>53
よう同士。
auのxminiに変えようか悩む今日この頃…
90名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:15:05 ID:/xfzZ6qz0
>>88
新シリーズのSH-mobile G3搭載機はましらしいぞ。>レスポンス。
91名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:16:04 ID:nibonL1eO
いまだにmovaの人が不思議
iモードのパケット代からしてFOMAのが圧倒的に安いし
基本的な料金プランもFOMAの方が安い
新いちねん割引の恩恵も大きい

引越先がmovaの電波が不安定だったからFOMAに変えたけど
変えてからは通話が切れることがなくなった
携帯販売の報奨金制度がなくなる前に
FOMAにしとけばよかったのに<現movaユーザ
92名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:16:41 ID:ZcPKDNQH0
>>85
物を大切に使うのは良いことだよ。
93名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:26:41 ID:heoyA9sk0
>>85
デジタルは、まだ移るきしない
この間、24インチ七尾製モニター買ってお金無くなっちゃったし。

PCで、プロテクト無しになったら、デジタルチューナー買うよ
アナログデュアルチューナー2枚差しで、裏番組録画も完璧な環境から離れるつもりはない
94名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:35:15 ID:psN2rId20
>91
iモード契約していませんが何か?
ネットはPCで十分。
95名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:37:10 ID:DSOKG8To0
movaがFOMAユーザーの負担になってる?ふざけんなと言いたい
FOMAが出るずっと前からドコモ使ってやってるけど
端末の料金が新しい料金体系になる前から相当なお布施をしてやってる
こっちは端末買い替えを2回しかやってないのに
端末をバカスカ買い替えまくってたやつらの負担分を支えてやってたんだ
逆にドコモからなんかプレゼントがあってもいいだろ
96名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:38:40 ID:Ispo1Qt50
初代はアナログ?アナログ携帯なんてあったのか。
AM、FMラジオと同じようなもんと考えればOK?
97名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:39:17 ID:aLoRvH48O
mova時代のソニエリは神だった
98名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:42:07 ID:iA0+9ZPq0
近所のドコモショップのぞいてみたけど、
FOMAはブサイクな機種ばかりで選択肢がなかったよ。
よけいな機能はいらないから、普通のストレート出してくれたらいいのに。
まだまだPreminiと付き合うことになりそうです。
99名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:43:02 ID:psN2rId20
このスレpreminiユーザー多すぎだろw
100名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:45:32 ID:0k7jtANT0
N504is使ってるんだけどあと3年で代えないといけないのか・・・
操作覚えるのメンドクセー
101名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:46:28 ID:RfW2q5t30
ラジデン、まだ使い続けている俺
102名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:48:14 ID:FxBAURsHO
父親 premini
母親 P506ic
兄貴 N900is
俺 SO903
103名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:48:25 ID:UkmcZk2s0
208を未だ現役で使っている俺様が来ましたよ。

バッテリーも交換無しで10年、よく持ちこたえたもんだw
通話オンリーで使用頻度も高くないから、週1充電で十分。

あと2年か・・・使い切ってやるさ♪
104名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:50:23 ID:6EkMfDjc0
ここであうの出番ですね
105名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:50:50 ID:0k7jtANT0
208って馬に乗ったカーボーイがパーカパーカっつってるCMの携帯じゃねーかw
物持ち良いなぁおい
俺それ使ってて電池ダメになって交換したぜ
106名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:52:28 ID:DewugSgI0
mova P506iとFOMA D904で、同じ番号に繰り返しリダイヤルすると、
圧倒的にmovaが早い。交換用の新品バッテリーも入手済みなので
まだまだ使い倒すぜ。

どうせ最後はFOMA端末無料引き換えになるはずやからな。
107名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:54:06 ID:JTEIasVK0
なんか変えるのめんどくさいんだよねw
108名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:55:02 ID:T+TVQeUh0
>>22
>>25
ノシ
数年前会社の飲み会で見せたら「すげー504iだよー」と
珍種扱いだった俺が通りますよ。
去年バッテリ交換した(交換後すぐにFOMAに変更した人から貰った)ので
まだまだ戦えるはず
109名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:55:45 ID:nuYKhc9D0
N502iを持ってたけど、今はかれこれ6年携帯自体を持ってない。意外と困らない事に驚いてる。
110名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:57:55 ID:oKePTjXa0
211iの私はまだ余裕と言うことですね
111名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:58:01 ID:qgYfZj4R0
最近電池の持ちが悪くなったから買い換えようとは思ってるけど、
2012年まで猶予あるんだな。もうちょっと考えよ。
112名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:59:51 ID:rAkS3iCW0
>>96
>初代はアナログ?アナログ携帯なんてあったのか。
>AM、FMラジオと同じようなもんと考えればOK?

初代の頃の携帯を知らんのか?
初代の頃は800MHz帯のFM波を使ってたんだよ。

うちにあるアマチュア無線機を改造して、よく通話を聴いてたよw
113名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:00:07 ID:+f+sJBCs0
今のmovaもPHSからただで変えてもらった奴だからなあ。
FOMAへも当然ただじゃなきゃ移行しない。
114名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:04:35 ID:XL5IBJMY0
>>85
お断りします
理由はこっち(使用者)の都合ではないから
今、FOMAにした人間は全て同意の上で切り替えたんだから迷惑かけられたの理屈は通用せん
115名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:06:14 ID:j90l2i1sO
俺はN504iSとP902iSをデュアルネットワークで併用してるよ。
東京だとFOMA繋がりにくいのあんまし解消されてないし。
116名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:15:31 ID:QFipSLR80
P505isの俺が通りますよ
今の新品電池じゃもたないなあと3年
いろんな人にもらったりして、5個目だけどw
117名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:16:55 ID:/2eJmj+t0
>>112
オレも受信機を持っていて携帯を聞いていた。
あの頃携帯で長電話している連中は危ない人たち
が多くておもしろかったなぁ。
危ない人ってよーするにあっち系のしのぎのヤツとか、
不倫関係とかな。

いまだにムーバとか使ってるってどんだけ無知なんだろうね。
まあ、ドコモユーザーなんてそういう連中なんだろうが。
ほんといいカモですね。
118名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:17:58 ID:MxXEEwfk0
コミケ会場では俺のD252iがモノを言ったもんよ。
最近はFOMAでも大丈夫そうだけどね。
119名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:18:18 ID:zAQCOQzq0
>>116
技術があれば、バッテリーパック内部のリチウムイオンセルだけを交換して
生き長らえさせることもできるんだけどね。

120名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:21:10 ID:XKF7Z/040
ぶっ壊れない限り替える気ねーから
121名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:29:02 ID:MccHhXt80
おれ504

仕事で山奥とかに行くことが多いが、まだ
FOMAよりアンテナが立つ場所が多いんだよな。
122名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:30:44 ID:ac1YJVZs0
何の気なしに売り場にいったら機種変が5万とか何の冗談かと思ったぞ
殆ど使わないから月3千弱で1000円くらい無料通話付だし変える必要がない
5万払って機種変したって元とれねえだろjk
fomaに変えて欲しけりゃタダで配るくらいしないとどうせ今まだmova使ってる奴なんて壊れるまで変えねえぞ
123名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:36:24 ID:/2eJmj+t0
>>122
だから無知だっていわれるんだよ。
そんなのは通常価格で、いまやどこのキャリアでも
大幅に割引した型落ち端末をセール販売するのが常態化している。
割引販売の上、キャッシュバックまであるからな。
その上料金プランもムーバなんかよりずっと安くなってるのだよ。
ま、知識がないなら店員さんに相談するとか2ちゃんの携帯版で
教えてもらえよ。
124名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:38:42 ID:/xfzZ6qz0
>>122
movaならそれからさらに安くならなかったっけ。
そうすれば月1300円位で持てるから総合的にはそこまで高くない。

ただで配ってもどうせベーシックだろ。
125名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:44:01 ID:xkkcb24zO
ありゃ、寂しくなるな
私にもデュアルネット申し込もうかって考えた時期もありました
126名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:44:39 ID:tdjOGztL0
この間、電池パックを無料で変えてもらったばっかだから
2012年までは行けそうだ
127名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:46:50 ID:ars+Zt4z0
>>122
どこのキャリアも初めて出てくる価格は2万円以上で、高機能人気機種だと4〜5万なんてザラ。

だから、俺は着信はauプリペで番号変わらないようにして、かける時の携帯は
解約して新規で買うようにしてる。
これなら、番号変わっても、かかってくる番号は永久に変わらない。
128名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:47:05 ID:ac1YJVZs0
まあ、無知でも何でもいいけどフォーマ機で使いたくなるようなのが全くないのが問題なんだよ
このスレでも多いみたいだがプレミニ愛用者としては
まあ俺は2の方だけど
アホみたいにデカ重もしくは薄くても折りたたみとか使いづらくてしょうがないだろ
129名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:48:03 ID:9GSWzyBG0
よく思うんだが、繋がる繋がんないとか言ってる奴って何?馬鹿なの???
130名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:49:21 ID:XKF7Z/040
何で欲しくもないもの無知とかいって押し付けるか分からん
131名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:52:45 ID:/xfzZ6qz0
>>128
プレミニ2ならD705iやD705iμがあると思うが。
それ以上に難民化してるのはプレミニ使用者だなwあれは代替がない。
132名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:56:19 ID:I8sEgkOM0
>>4
そっちの方が月の使用料金高くならないか?
ムーバだと長い目で見ると無駄金落としてる気がするんだが。
133名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:06:29 ID:+f+sJBCs0
FOMAのバリューにすれば、長期的には安いんだろうけど、
端末代金まで回収するのは5年かかる。
わざわざ欲しくもない端末に変える意味はない。
134名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:07:45 ID:i02fXR8o0
「俺のは最新機種なんだよ!! movaのな!!」
と会社でえばってますwww
135名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:11:48 ID:I8sEgkOM0
>>133
4は端末に拘りないみたいだから安くなる方がいいのでは?
5年といわず10年でも20年でも使えばいいんだし。
136名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:13:13 ID:3zkfHAtB0
ムーヴァ使用者斯ク戦ヘリ
ムーヴァ使用者ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ
137名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:22:30 ID:psN2rId20
>131
はーい難民でーすw
一応今の所亡命先にコレを検討中。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win/xmini/index.html

まあ1万切るまでは待つけど。
でもどうせならdocomoがなんか出して欲しい。
138名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:28:15 ID:604p5uur0
 SH506iC使い。同じ端末があと2台あるので、当面巻き取りに応じる気はない。

とりあえずさっさとFOMA全機種無料でバリュー買い増し、movaなら長期利用者が
多いからMAX系は強制なしにしてくれればいいよ。
139名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:43:41 ID:58pnCTpt0
10年位前momaってあったな
140名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:48:09 ID:K57IoHfd0
俺のmova暦
96年 N202
99年 N501
04年 N505is

機能云々より握り心地をなんとかしてくれ
N505isの触感を超えるモノが出ればFOMAに移行してやらんこともないんだが
最近の機種は握ったときに痛いぞ

141名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:12:11 ID:OlPKwCTM0
premini使ってる同士よ、すまん。
もうボタンがぶっ壊れて、いいかげん買い替えが必要になってしまった。
せめてもの抵抗として、ノキアを買う事にするよ。
142名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:52:18 ID:YoefS9G50
>>116
俺もP505iSだけど
まだ一度も電池ダメになってないぞ

長持ちするなぁ
143名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 21:55:23 ID:oEkjMASx0
N504is使ってます
movaからFOMAへの乗換にも端末割引設定してほしい
タダとは言いませんから・・・
144名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:00:17 ID:Ispo1Qt50
>>112
25歳の俺には判らんよw
我々はPHS→携帯移行世代だ。

ポケベル世代でも第1世代携帯知らんと思うが。
よっぽどのオッサンだけじゃね?
145名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:02:57 ID:YIKI2JA20
>>141
あれ?ノキアって販売中止にならなかったっけ?
146名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:05:03 ID:6o9b/xAT0
今日ドコモの店員の説明があまりにも不親切だったから
機種変更せずに帰ってきた
端末の値段を聞いても〜円くらいです。とハッキリとした金額を言わないて。。。
ドコモショップはどんな教育をしているんだか・・・。
挙句の果てにはとりあえず分割契約書を書いてくれて・・・。
バカじゃないのかと・・・
147名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:07:57 ID:qZ5To6VP0
固定電話が江戸時代からずっと同じ方式のサービスを提供しているんだから

モーバも200年はサービスすべき。
148名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:21:03 ID:cphRH+OV0
>>146
ドコモ土浦店で、親子バラバラで持ってた携帯をまとめて家族割にする
契約(俺の収入で老いた親の分も払う為、俺の口座から引き落とし)に
しようとしたら、愛想悪いクソ女で俺も半分ブチ切れそうになってた。
そして住民票要求された挙句に親子割には親機と子機という扱いがあって
俺の電話機を勝手に子機に設定された。

次に機種更新する時に親の承諾が必要になったり、偉い恥かかされた。

ドコモ土浦店のあのクソ女!!!貴様の顔一生忘れないからな。覚えとけ。

みんな、ドコモ土浦店は絶対利用するな。あそこはクソだ。
149名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:22:02 ID:BZrv/J050
Fomaとそんなに料金に差があるか?
150名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:25:40 ID:U+2gdAjN0
もし2012年までMOVAを使い続けてサービスを停止することになれば無償でFOMAに代えてくれるんでしょうね
151名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:27:42 ID:RMziScH60
うちの仕事のお客さんで一人、すごい山奥に住んでる人がいて、俺も尋ねる時は
軽自動車でないと通れないくらい細い道を通っていくんだが、そのお客さんの話
では、そこはFOMAもauもSoftbankも電波が届かなくて、窓際でかろうじてmovaが
入るだけだって行ってた。いい家建ててて当分引っ越す予定もないようだし、
これからは固定電話だけの生活に逆戻りになるんだろうか。
152名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:28:09 ID:7eDh0QfU0
仕事用に支給されたP505iがあるんだがもうすぐ使えなくなるのか。
どうでもいいが年末に初めてプライベート用の携帯を買ったんだけど、最近の携帯は画面が綺麗ですな。
153名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:29:51 ID:6o9b/xAT0
>>148
今前向きに他社への乗り換えも考えている。
メールと電話くらいしか使わないしソフトバンクでもいいかな・・・。
無料携帯も結構あったし
154名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:31:29 ID:woisRh7BP
>>152
最近のは解像度が異様に高いからなぁ。
画像や動画を見るからともかく、通話だけなら意味無いけど。

>>153
MNP出来るならした方が得。
155名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:34:06 ID:m1g6eBb00
>>25
おお、D504iはマジで名機だよな。
俺はFOMAに変えてしまったが、いい機種だったのは覚えてる。
156名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:34:21 ID:6o9b/xAT0
>>154
決算時期の各店のサービスに期待しようかと
去年DSプレゼントなんてやっている所もあったw
157名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:34:44 ID:cIQ+0IH7O
パケ放題の料金もっと安くしろ!
158名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:39:34 ID:vQOBwuV20
いつかフォーマに変えようと思いつつ、
結局使用中のプレミニ2を超えるデザインのストレートが全然出ないので、
まだしばらくムーバにお世話になりそうです。つーか早くまともなストレートを出せ。
159名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:43:00 ID:JfP++W+40
>>157
パケホダブルで実質300円ほど値上げしましたが何か?
160名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:43:59 ID:VOvDwKVP0 BE:1215964984-2BP(0)
>>127
素直にMNP使えよ。
161名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:47:13 ID:lkg8FT9J0
え?2012年まで使ってたら新しいFOMAくれるの?
後3年も持つかな〜これ
162名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:49:04 ID:woisRh7BP
どうせ待っててももらえるのはベーシックプランになるだろうし、さっさとバリュー化した方が得だと思うんだけどねぇ。
163名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:49:31 ID:JfP++W+40
>>161
マジレスしておくと
このままバリュー契約しないと
840円×38ヶ月で31920円損する。
家族割、自分割がなければその倍損する。

それでも3年寝かすか?
164名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:56:13 ID:OQo33HGL0
>>103
ナカーマ
オレのも丸9年になるが、バッテリーは一週間以上保つ。
iモード前のヤツだからシンプルで小型なのが良い。
この手の携帯って作られる可能性は無いのかな。
今のはみんなデカすぎる。
165名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:58:19 ID:JfP++W+40
>>164
NM706がストレートで小型。
外国産はあまりお勧めできないけど。
166名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:00:22 ID:O0qR8y8/0
デュアルネットワークサービス使ってるんだけど、これも終了なのかね?
167名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:06:08 ID:eOYOO4e20
>>163
バリュープランで買うと5万ぐらいしない?
168名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:11:53 ID:JfP++W+40
>>167
706とかなら安い。
ムーバを長く使ってるならポイントも有りそうだし。
下のスレで調べるよろし

【西日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報【買増専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1229306310/
169名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:14:20 ID:sfwH2eLh0
オレiモードだけどこれもその内終わるんかな?
170名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:17:47 ID:wyR0FGHZ0
>>123
結局は企業の販売戦略に問題があるって事じゃないの?
誤解を生んでいるって言うさ
ドコモとかはその辺をしっかりやらんと駄目だろうな
171名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:24:01 ID:wyR0FGHZ0
>>157
同意
もはや国策に近いレベルだしな
こんなの無料なのが当然
基本使用料に含まんと
道路に回す金があるならこういうITにも回さんと
未来性にも関わる
172名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:26:21 ID:ozuIPFXW0
自分まだmovaだ。
D253iWMって機種がとても気に入っていて手放せないんだよ。
それまではちょくちょく機種変していたものだが。
173名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:26:21 ID:SgUqR0+z0
>>144
>ポケベル世代でも第1世代携帯知らんと思うが。

ポケベル世代って呼ばれてた中高生あたりが、次に手を出してたのがPHSなだけで、
当時アナログ携帯はPHSよりも普及してたけど知らなかっただけだろう。
今から1990年代半ばまではデジタル携帯と共存して普通に使ってる人も多かった。
停波したのだって2000年あたりとそんなに昔じゃない。
174名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:29:36 ID:m1g6eBb00
>>164
今のはでかすぎるっていつのケータイだ?
最近のは13mm程度だぞ
薄いやつだと10.5mmぐらい
175名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:31:25 ID:kVaVcEVmO
docomoは既存のパケットし放題→パケ放題

に加えて

通話し放題→カケ放題ってのを新設して欲しい。
176名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:31:30 ID:fPxY6vwO0
それより、固定電話の加入権代返して。
177名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:31:57 ID:xjMncsyXO
P201は名機だった。
178名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:33:02 ID:11S79OQDO
MOVA使ってて気に入っている人はギリギリまで使った方がいいよ。
俺ドコモのPHSギリギリまで使っていたけど、携帯のデータカードタダだったしもちろん事務手数料も全て無料。
だから最新携帯多分無料か限りなく無料に近い金額で持てるよ。
あくまでもドコモの都合でMOVAヤメて仕方なく電話機変える訳だからね!
179名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:33:12 ID:sfwH2eLh0
>>174
確かに最近の携帯は薄い奴が多い
大体バッテリーが厚みの原因だったけど高性能な奴が開発されたんか?
180名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:34:31 ID:is13YUPQ0
俺もmova、契約変えた方が安いんだろうがめんどくさい
使えなくなるまでこのままでいこう
181名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:34:52 ID:fPxY6vwO0
FOMAだとつながらないんだよな、うち。
しょうがないからmovaにしているのに。

182名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:35:55 ID:sAwOe4N50
Movaに変わってメドっていう新しいサービスが始まるのかと思った
183名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:38:32 ID:gg3K5bPU0
11月に新品が買えたとしても3年持ち続けか。それでも粘るの大変だなー。
184名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:39:03 ID:JfP++W+40
P505,P506あたりからFOMAにすると
もっさり具合で切れそうになるから止めておけ。
FOMAの出始めはもっと惨かったけど
今でもワンテンポおくれるようなキーレスポンス。

俺はN2051から移行したが
昼に電池切れになるわ
電波は掴まない
もっさりの
3重苦だった。
最近のはマシ。
185名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:39:38 ID:lC4m03Kr0
movaたん イっちゃらめぇぇぇぇええ////
186名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:40:35 ID:ozuIPFXW0
バッテリー三つ持ってるから、まだまだ使える。なんとか三年は持つだろう。
本体だけ壊さないように大事に使おう。
187名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:41:56 ID:LXScWYRR0
>>181
ウチ逆。
movaだとつながらないんで、仕方なくFOMAにした。
188名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:42:30 ID:gg3K5bPU0
ソフトバンクの2gのほうが先に逝くのか?
さっさと終わって欲しい、ただ機種変が待ち遠しいw
ただでもらったらさっさと他社へ!
189名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:42:49 ID:y3pxygI+0
>>141
俺のも決定ボタンが壊れたが(押しっぱなし状態になった)修理できたよ。
190名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:OokACFAM0
日経ともあろうものがいい加減なことを・・・


ムーバは小さいアナログ端末のことだろうが。第一世代じゃん。
デジタルムーバって書かなきゃ嘘記事だろ。
191名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:57:32 ID:zDp0HrOP0
そういや昔のデジタルムーバは、機種名の後ろにHYPERが付いてたよな。
いつから消えたんだろうw?
192名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:58:36 ID:HhY/Yt+v0
発信では月60分も使わないし、メールもあまり使わないのだけど、
どこのどういう料金体系が安くていいのか分からない。
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:03:02 ID:dePD7iZ40
>>192
携帯板に便利なスレが!!
【FOMA】ドコモ 最適料金プラン相談スレ★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203427833/
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ8【青橙金白旧】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211243703/
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198000441/
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:03:22 ID:FbT9roOA0
よく多機能なのをいやがるヤツがいるが、そんなにシンプルなのがいいならコレにすればいい
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/simple/index.html
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:03:47 ID:BsQlHVik0
親に無理やり持たされてる携帯、年末に帰省した時FOMAに代えさせられたわ
movaに比べて、メニューの数とか増えてて、ますます使いづらいwwww
もっと、まともな設計できねえのかお
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:05:55 ID:JfP++W+40
>>195
一応シンプルメニューに切り替え出来る機種もある。
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:07:23 ID:HGDxgjCj0
パケホーダイ390円にしてくれねえかな?
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:16:48 ID:4mwPYLbW0
ムーバ、と聞くとサザンのシュラバランバ?みたいな曲を思い出すわ。
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:28:18 ID:y0PzMxEt0
preminiユーザーがこんなに居たとは!
そんな自分はSO213(銀)iwww
夫もSO213i(黒)だったけど、とっととFOMA陣営に寝返った。
さらにはとうとうPRIMEに機種変。

離婚すべきですか?www
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:28:40 ID:Qe8xosdv0
503iユーザの私が参りましたよ。
あと3年ね。大事に使ってタダでFOMAに交換してもらおっと♪
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:29:58 ID:+r4Cncc80
>>194
シンプルなんだから、とことんかっこいいデザインが欲しいんだよ。
シンプル=老人向けとかじゃなくてさ、現代の若者向けにデザインされた
シンプルな携帯が欲しいの。
二つ折り時の厚さ6mm チタンの削り出しフレームでキーストローク1.2mm。
待ち受け1200時間。連続通話8時間とかな。
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:37:32 ID:XaluMEz7O
>>191
DNSでP210持って行ったら、契約変更用紙に「P210iHYPER」って打ち出されてた。
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:38:24 ID:YuOhb4ov0
『5年持てばいい』ウンコクラウソみたいな塵ケータイじゃなくて
センチュリーみたいな金かかったケータイ出せや
answer(笑)
204名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:39:19 ID:Kan1M5FBi
シティフォンの移行でどんな得があったっけ?
ラジデン、あんだけプロモーションして後継でず。悲しい
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:51:18 ID:o2MGexOY0
オレもpremini(SO213i)
初代preminiユーザーでmova漂流してる人、結構多い?
FOMAでシンプルなストレート出ないのか?...と願い続けてるが最近諦めモード
206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:08:06 ID:SGzcwwC40
シンプルで機能なしだと儲からないから国内メーカーは出さないんでしょ?
どっか海外メーカーが出したら結構な数売れるかもね。UMPCみたいに。

サムソンかNOKIAに期待してたんだがNOKIA撤退しちゃったしなあ…
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:10:52 ID:xOlxrkBN0
こんなシンプルな機種あがあるのに・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/basic_s/
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:11:16 ID:nNsi0KNR0
うちの田舎(山の中)、
フォーマだとメール送受信不可能。三本立ってるのに。
ムーバだと何の問題も無し。

文字入力・変換などもストレス無し!

ムーバ最強!
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:13:36 ID:6R95Bxso0 BE:569983853-2BP(0)
このスレ、完全にPreminiスレになってますね。
そんな貴方に、これなんかはどうですか?

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/nm705i/index.html
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:14:31 ID:P1sOXTTOO
いちいち亀の漫画カットにススムマツシタ入れてるのにイラッときてたから早く消えてくれ
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:18:51 ID:biRQXdm/0
>>208
あれは通話用の目安であってimodeは別だから。
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:20:37 ID:StY/A2YJ0
予想通りPreminiスレだな。

俺もDUALネットワークでPremini使ってるよ。
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:25:44 ID:SGzcwwC40
>209
結構悩んだが今一歩だった。
もうちょっと短ければ。
つーかワンセグだのカメラだのいらんから画面短くして欲しい。
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:10 ID:q0oCRI0u0
>>1
AUでいうなれば「CDMA1をいまだに使ってる奴とっととWINに交換しろや禿!」ですね。わかります

215名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:43:11 ID:29lZ0gwX0
SH505iが最強に決まってんだろカスども

下等生物どもが
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:46:44 ID:FbT9roOA0
しかしmovaはFOMAの繋がりやすさの弊害になってるからな〜
movaがなくなれば、FOMAもっと繋がりやすくなるかも
217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:49:28 ID:zzuYqhnv0
AUは無料で機種交換してくれたけど
218Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2009/01/11(日) 01:51:44 ID:XsmiLREoO
ストップウォッチとキッチンタイマー用にN253iが活躍中。
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:51:58 ID:0s8HP/Mi0
>>178
ふむふむ、にゃるほど・・・
俺もあと3年、SH506iCで乗り切るにゃ
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:52:22 ID:2z0CUQAh0
機種変更したいが端末高過ぎなんだよ
知らない間にローン返済みたいになってるし、訳わからん
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:06:31 ID:9GiTuMpU0

ほんとだよ
docomoショップの兄ちゃんの説明受けてるとだまされてるような気分になる。


222名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:16:22 ID:hu7xtUiC0
docomoの工作員が必死でFOMAを買わせようとしてるのはわかった
で、どの機種がオススメなんだよw
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:23:02 ID:yeb0bysY0
>>222
バリュー契約の出来る機種でとにかく一番安い機種。

3年間バリュープランとの差額を払い続けるだけで4万以上無駄金をドコモに支払う事になる。
今でもmovaの乗り換えに15000円の補助が出るから、
55000円以下の機種があれば乗り換えちゃっても損はしない。
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:24:04 ID:NiWKeYiW0
まだN502is使ってるわw
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:25:00 ID:Bnsf1aK90
>>223
>今でもmovaの乗り換えに15000円の補助が出るから、

全国どこでも?
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:26:26 ID:wMDt6OYC0
韓国人のほうがpremini使いが喜びそうな携帯作るってどういうことだよ
どうせこれ禿げバンクのほうに取られちゃうんだろうな

LG、世界初のタッチスクリーン搭載3Gウォッチフォンを発表
http://japanese.engadget.com/2009/01/09/lg-3g/
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:27:01 ID:NiWKeYiW0
>>77
禿同デジタルラジオ搭載とか出ないのかね?
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:27:26 ID:yeb0bysY0
>>225
俺の知る限り、どこでも出るはず。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/debutwari/index.html
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:29:01 ID:Bnsf1aK90
>>228
サンクス
本当に最新の機種は対象外なんだな
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:29:23 ID:G9JESCSk0
P208ムーバが一番使いやすかったな。今は携帯持ってない。
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:52 ID:9BJWLoxM0
カウントダウンなんていうからあと3ヶ月とかなのかとおもった。
3年もあるとか余裕じゃん。
Tu-kaの終了は早かったorz

>>226
ムーバ終了するころにはキャリアにより機種の縛りがなくなってるはず。
てかLGじゃいらねーよw
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:31:56 ID:p6UBFYA00
余った旧型を格安で売ってやればいいのに。。。
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:33:47 ID:4MYHvsax0
>>191
HYPERは9600bpsでモデム接続できる機種に付けてたはず。
初期のデジタルムーバは確か2400bps。
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:34:28 ID:mhPmAwHX0
>>191
消えたのは503か504あたり
HYPERって9600bps通信対応って意味だけど
28.8kパケット対応されて外されたのかな?
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:35:06 ID:t1DXBrOE0
ソニエリさん
ラジデンのフォーマ版、早く出して下さい!
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:42:30 ID:3sDcZxU40
よくわからんけど>>112 >>117は犯罪告白?
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:46:09 ID:4Bf2Ba8k0
初めて買ったD502iをずっと使ってる。
こないだ電池パックが壊れたから買ったら5000円取られた。
型落ちなんだからすこしくらい安くしろよと思いながら予備パックも買っといた。
停波まで使い切ってやるからな。
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:46:46 ID:9BJWLoxM0
>>238
電波法については詳しくないが、帯域によっては犯罪じゃない。
無線免許で扱える帯域外だったらマズそうだけどしらね。
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:48:50 ID:qiWcQHxp0
>>238
おちつけw
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:52:25 ID:IUFiSpue0
>>237みたいな情弱がいるから他の奴が安く使えるんだよな。

わざわざ高い基本料であと3年も使い続けるとかどれだけ金を貢ぎたいんだろう。
それとfomaは電池パック2年使えば500円だかだったよ。
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:58:10 ID:yeb0bysY0
>>240
それは違う。

movaを使い続ける利用者が損をするのは当然のこと、
movaの設備を維持し続けなきゃいけないドコモも損をし、
そのコストを転嫁されているFOMAユーザも損をしている。
誰も得をしていない。
242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:00:14 ID:MXGqiUQW0
preminiは良かったなぁ。
今、docomoで一番小さい携帯って、何?
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:03:11 ID:9d/Vao390
タダで端末交換してくれるならFOMAにしてもいいが
金払ってまで変えたいとは思わないな
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:04:11 ID:4Bf2Ba8k0
>>240
俺のおこぼれで安く使ってくださいなw
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:18 ID:KcA7kI7r0
>>236
会話の内容を他人に漏らせば違法。
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:21 ID:blobx+y80
>>237
5000円の電池パックを2パック買ったってこと?
1万出せば機種変更できるような気が…
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:06:51 ID:pYBQ3asMO
いまだにmovaなの。
かわいそう
248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:11:16 ID:O2nvoXlo0
>対象となるお客様
>movaからFOMAに変更し、対象機種をご購入されたお客様。

>対象機種
>らくらくホンV、らくらくホンIV S、らくらくホン ベーシックS、N706iII、705iシリーズ全機種、905iシリーズ全機種

>割引額
>最大15,750円(税込)割引


なんで、706は、N706iIIだけなんだろ
もう型落ちには違いないんだから、706,906シリーズも全部含めてくれよ
そしたら買い換えるんだけどな
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:12:57 ID:IUFiSpue0
>>244

まぁ そんなカモ人生を過ごしてるんだから他の所でもカモられてるんだろうな。
もっと頑張って金をばらまいてくれ。
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:14:36 ID:blobx+y80
>>248
N706iUは結構良さげに見えた
在庫処分時期になったら706も906も含まれるようになると思う
251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:21:25 ID:w3suIr740
>>1
movaってまだやってたのか〜。

始まった当初はブルース・ウィリスが黄色い水のプールからじょじょに顔を出すCMしてたんだぜw
意味不明だったよwwwww


252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:23:59 ID:DCPSZXqj0
何かドコモの人間が頑張ってるスレだなw
253名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:25:29 ID:6kaWpt4n0
>>248
N706IIはかなり在庫が大量にあると思われ。
SOはもうほとんどないのにね。この差はなにと思う。

>>230
あれは神機だった。おれも5年使ったよ。
シティフォンのP158だったがメールができれば、
今でも使うんじゃないかな。
254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:26:36 ID:RQQNFIPP0
まだP207i使ってる俺の時代が終わるのか。
255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:28:21 ID:fWYOlhQE0
fomaって糞だよな
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:29:00 ID:blobx+y80
>>253
N706iUだけメーカーから取り寄せって言ってたわ
大量にあるんだと思う
他のは基本的に店の在庫分
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:30:15 ID:rzsVUAen0
一時散々宣伝してたFOMAでのテレビ電話は普及した?
無駄金ばっかり使いやがって、それもこれも対策せずに放置した、大量の迷惑メールの受信料で儲けを。

258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:33:28 ID:DmNjAq1hO
>>67
どこのW62Sの話かと思ったわ
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:37:18 ID:O2nvoXlo0
>>256
そうか〜
N706ie も対象にしてくれんかなあ
あのダサいデザインが結構好きなんだけど
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:40:59 ID:mgYqdTM+O
最近ムーバ使ってる人を見たことがないな。
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:46:49 ID:OP/RtKXoO
俺の親がN505is たまに手にとって見るけど進化って早いね。当時はこれがハイスペックだったんだよね
262遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/11(日) 03:47:02 ID:CPhEgbJwO
後三年か。
ストックあるし、なんとかなるかもな。
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:48:38 ID:TG0c0/IvO
じいちゃんがmova使ってるmovaもFOMAも分かんない
うちのじいちゃん
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 03:53:50 ID:FZTkZ1tYO
>>184に禿げしく同意
モッサリ過ぎてキレたのを思い出したw
265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:01:20 ID:EPxvQT4V0
N706iIIはN705iとスペック一緒、形も一緒。カラーバリエーションが違うだけ
だからキャンペーンでは705扱いになってる
なのに値段はN706iII > N705i

ちなみに取り寄せなのは売れないからだよ
量販店みたいに体力があるショップじゃないと在庫を抱えられない
Nokia端末も小さいショップは取り寄せになることが多いね
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:08:43 ID:8CRTGI/z0
うちのジジィ901かなんか使ってるんじゃないかな。
何年も必要無い端末代払いつづけてんだからまったくバカだよ
267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:12:32 ID:8CRTGI/z0
N706iUは絶対止めた方が良い。
最近買った俺が言うんだから間違いない。
実際自分のものにして改めて見るとこのデザイン糞だよ。
はっきり言って5年以上センスが古いと思う。
表参道ヒルズとかが話題になってた頃の感触でデザインした感じ。

あとカメラが糞で使えない。ワンセグ搭載してるって言えないくらい入らない。
塗装が糞で指紋がベッタベタ。こりゃコストダウンの荒らしだよ。
マジやめとけ。
268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:25:27 ID:7KY8xkHT0
movaからFOMAに機種変更いしたら、料金安くなるの?
今、movaでタイプSSとひとり割で平均2,200円ぐらい払ってるけど
もっと安くなる?
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:32:54 ID:5wPFM3Qm0
>>240
1年経過で500ポイントで電池が買え、
2年経過すると無料で貰える。

movaでも2年経過すれば無料で貰えるけどな。1度だけ。
270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:39:28 ID:5wPFM3Qm0
>>268
バリュー一括払いなら月額は安くなる。
バリュー分割払いなら端末分上乗せなので月額は若干高くなる。
ベーシックなら変わらない。
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:54:14 ID:fQfAyhy30
>>269
movaの無料バッテリーは終わったよ。
ついでに1度じゃなくて、さらに2年経てば何度でも貰えた。
5年以上使ってたから、もう1個貰えるかと思ったが6年に達する1月前にmovaは提供を終了orz
FOMAに乗り換えた。
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:02:46 ID:vaiIDeNo0
つうか、料金体系が複雑過ぎなんだよ。
273名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:09:33 ID:ggYxrnrj0
厚さ17mmになっていいから
シートキー廃止したP-04Aが出れば本気出す
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:31:24 ID:xd5oBf6q0
>>151
好きこのんでそんなとこに住んでるんだ
のろしでいいだろ
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:31:16 ID:LXlX9YXV0
仕方ねえ、ちょうど休みだし機種変更しに行ってくるか。
混んでたらイヤだな。
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:33:06 ID:qEgB92iu0
2012年か
その頃にはNTTドコモごと終了するだろ
277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:56:34 ID:JDTiOwDj0
いい加減FOMA使ってる奴は全員バリューに入れさせろよ。
長く使った方が損とかおかしいだろ・・・
買い換えるにしたって新規なら機種タダなのに長く使ってる奴は3万とかふざけ杉
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:02:22 ID:yeb0bysY0
>>268
バリュープランなら単純に毎月910円安くなる。
mova終了まで39ヶ月だから、今変えれば35490円分は節約できる。
さらに今FOMAに乗り換えれば15750円の補助が出る。

バリュープランだと高い端末を買わないといけないけど、
それでも端末代金が5万超えてなきゃさっさと変えたほうが金銭的にはお得。
どうしても今の端末が好きなら金銭面は関係ないだろうが。
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:05:52 ID:QlORPLug0
俺のドニーチョはどうなってしまうんや?
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:07:14 ID:/brrc/qo0
あと3年か最後には無料で移行になるんじゃないかと
がんばってるんだけど長いな。
電池パックの交換も忘れててやってないし悩むところだ。
281名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:04 ID:jj25DZcG0
FOMAは使わずじまいでドコモを出たな
どれだけもっさりだっかか経験しておけば良かった
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:06 ID:+laOMZhN0
形状や開いた時の角度やボタン配置がN506iとほぼ一緒で
いらん機能がゴテゴテしてなくて安価な機種があるなら乗り換えてやんよ
283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:12:41 ID:yeb0bysY0
>>280
それまでに35490円の無駄な料金と15750円の補助をドブにすてるけどな。

mova終了時に5万円分以上のメリットが受けられると確信していないなら、
金銭的な事を考えればさっさと乗り換えちゃったほうがいいと思う。
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:35 ID:YsUtOQKy0
ドコモはPHSでデータ通信させることで、PHS音声契約者を繋がりにくくして、
解約を多発させて、移行させた。
許すまじ。
285名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:17:06 ID:7FAlIPKr0
携帯電話は値下がりと進歩が酷いからな。

3年後の型落ち機種は今の最新機種より高性能であることは疑いようが無い。
まだ出てない最新機種が5万で買えるか?無理だろ。
まだデジタルmovaが使えるなら3年後まで耐えたほうがいい。
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:18:54 ID:/brrc/qo0
>>283
なるほど、換えたほうがいい気がしてきた。
会社携帯をFOMAに切り替えてきたんだけど
FOMAつかったら私物もFOMAにしたくなったんだけどね。

因みに35490円の無駄な料金って何ですか?
287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:23:21 ID:yeb0bysY0
>>285
これから3年間、現行mova端末より高性能な端末が使える事は無視か?
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:26:17 ID:29euGqzYO
>>277
同意
12年使ってるけど
割引も一年目のやつと同じなのが納得できない
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:26:58 ID:yeb0bysY0
>>283
バリュープランとベーシックプランの月910円の料金差の39ヵ月分。
movaだとベーシックプランしか選択できないから、
FOMAに乗り換えてバリュープランに変えた場合と比べて損をする。

バリュー用の端末は高いけど、それでも型落ちなら3万くらいからある。
movaからFOMAへの乗り換え補助の15750円を使えば
実質15000円くらいでこのままベーシックプランをドコモにお布施し続けるよりは安く付く。
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:28:55 ID:ibpD2md60
906iも乗り換え補助が出るなら変えてやるよ
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:29:01 ID:fgraoo8U0

P209iです。
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:30:35 ID:yeb0bysY0
>>290
あと3〜4ヶ月、次の機種がでる直前まで待てば補助が出るようになると思う。
それまでに無駄な料金を3000〜4000円払う事になるだろうが、
それでも906iがいいというのなら待ったほうがいい。
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:31:36 ID:rzsVUAen0
俺は携帯はmova、固定電話はNTTダイヤル回線。
己の目先の金をとやかく言う奴は、FOMAでもプッシュ回線でも、光にでもしとけ。
情けは人のためならず。無駄金使う、使わすことで、経済が回る。
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:31:52 ID:bteA2FIk0
割引じゃなくてw

新機種と無償交換ならFOMAに乗り換える!

なんで高い機種に金払うんだw
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:33:11 ID:7FAlIPKr0
>>287
そんなの無視だ。無視。不人気売れ残り在庫を掃く協力なんて誰がするか。
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:18 ID:CuhcrJOL0
きいてねえよ!
終了後に、クレーム付けて
年間使用料タダにしろとゴネてやる
297名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:37 ID:RfYulVaV0
PHSが終了するときは、契約年数引継ぎで、かつ新規の販売価格からmovaは1万円引き、FOMAは2万円引きで移行できた。
型落ち機種ならほぼ無料だった。

持ち出し0じゃなきゃ移行する気はない。
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:19 ID:9fw+t9MZ0
>>287
通話とメールしかしないのであれば、いいんじゃない?
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:37:41 ID:X743yYkx0
movaからFOMAに変えた時モロ感じたのは
操作スピードがもっさりすぐる。

mova・・・XP
FOMA・・・VISTA
                  ってとこかな
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:37:49 ID:yeb0bysY0
>>297
それまでに払う35490円の無駄な料金は?

感情的に嫌だというのなら話は別だが、
ただ単に無駄な金を払いたくないだけというのならさっさと乗り換えたほうがいい。
まぁ、一番無駄な料金を払わない方法は携帯自体を解約する方法だけどね。
301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:24 ID:Bnsf1aK90
>>300
無駄無駄言うけど、端末代入れたら良くてトントンじゃないの?
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:29 ID:RfYulVaV0
35490円のために5万払うのか?
補助があってもトントンだろ。
303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:40:51 ID:9fw+t9MZ0
>>300
ん〜、大分内情に詳しい方と見受けられるが・・・
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:07 ID:eGFM5+Pf0
自分はmovaの時には全然、もててなかったけど、FOMAに変えたとたんに
女の子にもモテモテだよ
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:41:11 ID:yeb0bysY0
>>298
それなら、なおさら乗り換えたほうがいい。

3年間無駄に払う料金35490円と乗り換え補助の15750円の合計51240円が
乗り換えるときに買う端末の価格を上回っていればお得ってこと。
通話とメールしかしないなら、端末はなんでもいいんでしょ?
306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:35 ID:qwvNKNs6O
>>301>>302
お前らトントン村の住人か!
307名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:49 ID:yeb0bysY0
>>301>>302
型落ちの705iとかだったら3万以下で買えるよ。
通話とメールが出来りゃいいって人ならこれで十分。
308名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:38 ID:Bnsf1aK90
あー 端末は何でもいい場合か、納得
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:48:22 ID:/Zws5kQA0
FOMAってなんで文字変換あんなにモッサリなんだろうね?
movaから変えた時から違和感あるが未だにイライラする。
最新のでもやっぱりモッサリなんかね?
メールの文字変換で通信してる訳でもないだろうになんでかな?
携帯OSの仕様のせい?
310名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:48:34 ID:yeb0bysY0
端末が何でも良くないのなら、なぜ今さらmovaって話もあるけどな。

mova端末に愛着があるなら使い続ければいい。
ただ、そうじゃなくて無駄な金を払いたくないと考えているだけなら、さっさと乗り換えたほうがいい。
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:49:08 ID:QYs6fn6E0
第1世代携帯電話サービスって何?
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:50:03 ID:LG/S/LZ80
金かかるんだったらdocomoやめるわwww
313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:52:38 ID:yeb0bysY0
>>312
どのキャリアでも携帯は金がかかる。
ドコモからauやソフトバンクに乗り換えても大差はない。
特にmovaはFOMAへの乗り換え優遇があるから、逆に他社への乗り換えは損になる場合も多い。

別に携帯なくても生活できるんなら、
携帯自体を止めちゃうのが一番効果的なコストダウン。
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:54:26 ID:8p4TwaL0O

ところでFOMAって、元々テレビ電話が売りじゃなかったっけ? 今使ってる奴っているの?
315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:55:21 ID:7FAlIPKr0
未来の最新機種が手に入るというのに今の型落ち機種をあてがわれても困る。
316名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:56:44 ID:IUFiSpue0
>>315
未来の最新機種が手に入る根拠は?
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:56:55 ID:5YgSD4f00
電池を換えただけでずっと同じの何年も使ってたんだけど壊れたから交換
最近のは待ちうけ時間が以上に長いな
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:59:23 ID:Bnsf1aK90
>>310
movaに愛着ありつつ、いいと思う端末が出たらFOMAにしたいとも思ってる
だから気に入る端末出たら新機種のうちに買うつもりで毎度新機種は見てる
自分が気に入った端末なら6万出しても構わないが
安ければ何でもいいか?と言うとそうではない
こういう人もmovaユーザーには多いと思うんだが・・・書いてる自分もそうだけど
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:00:01 ID:yeb0bysY0
>>315
現行の最新機種が大体5万円強だから、
今のタイミングで現行の最新機種に乗り換えるのと
3年間待って3年後の最新機種をタダで貰うのは金銭的に考えると大体等価になっている。
おそらく、ドコモがそうなるように狙って補助を出してるんだと思う。

機能を気にする人だったら、今から3年間、現行機種で楽しむか、
それとも3年間はmova端末で我慢して、3年後から3年後の最新機種を楽しむかの2択になる。
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:05:49 ID:IUFiSpue0
>>318

ネットで大量の情報を仕入れている奴に「いいと思う端末」なんて出ない。
どこかしら不満があるのが普通。

ある程度で妥協出来ないからいまだにmovaとか使ってるんだろ。
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:06:58 ID:Bnsf1aK90
>>320
それは否定しないw
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:05 ID:VLQVglYDO
液晶画面の右上に“mova”って出るんでしょ
323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:37 ID:61jl6RZ+0
>>297
ドコモのPHS終了時(一昨年末)は、首都圏で品薄とか言われてたP905iを只でもらえたよ。
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:08:55 ID:lgSW5RLb0
>>212
Premini、Preminiって何かと思ったらうちの上司が使ってる奴か。
先日「もうすぐこれ使えなくなるらしい」とか言ってたけど、このことか。
余計な機能はいらないんじゃー!ってPHSで頑張った後、Preminiにしたんだけど
今度は何にするんだろか。
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:09:43 ID:QaV77/lz0
ギリギリまで待てばかなり割引してくれるかな?
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:10:18 ID:ttN4/56x0
いまどきmova使ってるなんて、どんな貧乏人だよ
と思ってスレのぞいたら、乞食がいっぱい居てワラタw
327名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:11:34 ID:oKbsl4Xp0
ひどい! 俺のMovaはまだぜんぜん傷とかついてなくてぴかぴかだよ!
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:11:44 ID:IUFiSpue0
>>326

貧乏人なのにfoma使いより金を払ってる不思議。
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:14:08 ID:yeb0bysY0
3年後に最新端末が手に入ったとしても
さすがにプランはベーシックのままだろ。
PHSのときもそうだったでしょ?>>323

そう考えると、ギリギリまで待つ金銭的メリットってほとんどないな。
3年後に最新機種を貰った後も無駄な金をドコモにお布施する事になる。

>>325
割引の額は上がるだろうが、
1ヶ月910円のお布施をドコモにし続けるよりお得だとは思えない。
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:15:45 ID:/brrc/qo0
>>289
なるほどそのサービスを受けられ無いから
3万何がし無駄になるってことですか。

べつにmovaにこだわるつもりは無いけど使える機械を
捨てることに抵抗があるくらいかな。
デジタル無線機がこの値段で売買されている事が不思議。
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:06 ID:QaV77/lz0
>>329
 最低の料金プランで普段から殆ど使っていないから
節約という事では今乗り換えても良いか

乗り換えても使わないから解約しても良いかも知れんが
携帯持っていないとほんの僅かに来る連絡が取り辛い
というのが有るしなぁ

通話1分10円で基本使用量0円から課金するようなプランは
無いだろうかなと
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:10 ID:61jl6RZ+0
>>329
>>323だけど、movaとfomaで計2台持ってるけど、
昔みたいに通話料金が3万円とか来なくなったし、無問題です。
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:53 ID:htl2SxxD0
premini使いが羨ましくて仕方ありません
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:21:21 ID:5ipkCPKa0
くそ!おれのN211iもいよいよ使えなくなるのか
335名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:21:32 ID:gGy95LBo0
2年縛りのコース使ってるんだけど、もし2012年の3月終了まで使っててmovaが止まったから
解約したら、1万円近い違約金を取られるの?
336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:23:01 ID:876GJbUz0
10年間使ってんだから最新の端末タダで配れよバカ
死ねドコモ
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:23:45 ID:LpcokbYZO
“入らん”、FOからMOに戻した先輩居るわ
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:24:14 ID:RfYulVaV0
>>336
ストレートすぎてワロタ
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:25:47 ID:yeb0bysY0
>>331
何ヶ月に1回とかしか発信しないなら、プリペイドかな。
毎月1回は発信するんだったら、
各社の一番端末、安いプランで端末代2〜3万、月々1000円が一番安いかな。

>>332
貰った端末はベーシック?それともバリュー?どっち?
340268:2009/01/11(日) 13:27:14 ID:0XeRvotQ0
>>270
>>278
dでございます。
ドコモのサイト見ても全然よく分からないから
放っておいたけど
もうちょっと真剣に検討してみます
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:27:33 ID:77QEV85b0
ここまで来たら意地でも変えません
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:29:07 ID:QaV77/lz0
>>339
 レストン、1ヶ月に2〜3回使うかどうかだから
ちょっくら比較してみる
343名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:33:04 ID:61jl6RZ+0
>>339
ベーシックプランだけど、
十数年前よりは、安くなってんじゃないかな?
344名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:34:33 ID:0jH7SOLA0
670万人のうち半数はハゲバンクに流れる予感wwww
345名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:35:04 ID:uGyraJ3a0
>>41
禿同。初代プレミニ最強だよな。
セキュリティエリアへもカメラ無いから持ち込めるし。
現行機ではauのXminiが一番近いかな。これのFOMA仕様でれば乗り換えられるんだが。
346名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:35:11 ID:oKbsl4Xp0
つーかデータ通信はFOMAのデータカード使ってんだよな。
音声通話以外なにも期待してないから、Movaの方が都合よろしいのにー。
347名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:37:08 ID:yeb0bysY0
>>343
やっぱりベーシックか。
だったら、さっさとFOMAのバリュープランに乗り換えるのが金銭的には一番お得だな。

バリューにすればさらに月910円安くなるんだから。
348名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:38:12 ID:2mYQDgAN0
movaって英会話の会社?
349名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:39:35 ID:IUFiSpue0
>>343

て事はいまだにインセ支払ってるのな。
インセ廃止してるのに上乗せ分支払うって気分がわからん。

インセがあった時は12ヶ月ごとに機種変して白ロムはヤフオクで売ってた
ほぼ購入価格で売れたしいつでも最新機種だったな。

インセが廃止になった時は発売日に905i買ってバリューコースにプラン変更して即日白ロムで売った
購入価格で売れたから3000円ほどマイナスだったけどもう一年以上経過してるから差額で十分得してる

今はP903ixだけどな。次の機種を買うのはオークションと決めている。
350名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:05 ID:yeb0bysY0
>>342
安さなら、ソフトバンクのスーパーボーナスで端末を一括で買うのが一番だと思う。
端末代を1万円くらい払えば、2年間は基本料はタダで使える。
参考まで。
351名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:43:12 ID:QginbTbu0
日本で最後のドニーチョ持ちを目指してます。
352名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:46:24 ID:5by36mmBO
通話専用に持ってて、ベーシックで月15000円の請求書がくる。
ウィルコムに乗り換えるってどうかな?
353名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:47:45 ID:gjEFn8yz0
D101使ってる
354名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:47:50 ID:wd/GSbhV0
PHSの時は、粘れば粘るほど
割引券の金額が上がったんだよなあ。
素直にFOMAに移行した人が馬鹿をみる。
355名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:50:20 ID:yeb0bysY0
>>354
月910円だけの増額がなければさっさと乗り換えたほうがいい。
ベーシックプランは毎月910円、無駄な料金を支払い続けているんだからね。

今が15000円だから、3年後には50000円の割引になってないと割に合わない。
356名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:53:50 ID:uGyraJ3a0
ストーカーされ放題のイマドコサーチ強制されるのは勘弁。
あれは露出狂以外は受け入れがたい。
357名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:58:05 ID:FoHcoT75O
>>354
今はバリューあるから、まだベーシックの奴が1番損してるけどな
358名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:07:18 ID:kM4w7uChO
うちのおやじはP206をいまだにつかっている。
機械オンチのため、新しいのにかえたくないそうだ。
これより古い機種つかっている人は見たことない。
359名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:34:24 ID:vaiIDeNo0
>>349

そこまで手間隙かけられるあんたが羨ましい。
360名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:12:45 ID:F7EKv0qZO
クレカがないからバリュープランにできない
361名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:24:24 ID:XaluMEz7O
>>360
口座引き落としにしてればクレカ無しでおk
362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:52:03 ID:0XeRvotQ0
ドコモの神さま、教えてください。

ここで教えてもらった通り
FOMAお取替えサポートを使って、movaからFOMAに機種変更することに
決めたんですが、このサービスを使って機種変更する場合は
ドコモショップで手続きしないといけなんですか?

ヨドバシで、FOMAお取替えサポートを使って買うことって出来るのでしょうか?

実際はどうか知りませんが
なんとなく、ドコモショップよりヨドバシの方が、安いような気がするもので・・・。
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:52 ID:xcl3L26f0
906で変わるより、新しいシリーズで割引待とうと思ってるんだけどさ。
これ欲しいっすってデザインのが出るの待ってたら90i〜70iが終わってしまったんだよね。
705iNMのデザインで国内家電のスペックだったら直ぐに契約変更したのに・・

364遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/11(日) 17:07:53 ID:CPhEgbJwO
アナログ停波の時はものすごくいろんなものをくれた。
定価ベースで20万円分ぐらいもらったw
携帯新規の時もそれに近いぐらい払ったが。。。
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:51 ID:XjU7LVeo0
N204使ってたが9800円でP906に替えてきた。お前らさようなら。
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:11 ID:WYRxDKxr0
>>33
同士よ、ウチのもバッテリーがもう怪しいぜ。
まだ売ってもらえるんかな?
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:31:32 ID:3GxZWHji0
どこものサイトを見てもさっぱりわからん。

ここで見ているドコモ担当者、どうにかしてくれ。

368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:50 ID:WYRxDKxr0
3年ほど前から海外在住だから、出国前にいちばん安いプランに変えてからあとはほったらかしだよ。
年に2、3回帰国したときに使ってみて「おお、まだ使える」とか感心してるw
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:50:51 ID:Zmi6TcPFO
ほとんど使わない母親のmovaは今でもばっちり使え、通話もFOMAよりつながる、俺のFOMAは三代二年以内に全て壊れた…品質は落ちる一方だな。
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:18:06 ID:RJx2ir6g0
P505isで十分満足してるんだけど、マイクがたまに声を拾わないときがあるんだよな
mova停波が発表されたとしても、修理自体はまだ受け付けてくれるよな?
371遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/11(日) 18:31:13 ID:CPhEgbJwO
>>370
微妙。
俺もPだけど、よくそうなる。
頑張って、端末を探してる。
372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:46:28 ID:LEooYdld0
>>370-371
いちおう、まだ部品保持期間内なんじゃねぇかな。
でもP505isならもう購入から5年前後経ってるだろ。
普通に買い替え時期なんじゃ?
373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:52:04 ID:biRQXdm/0
>>370
補修用性能部品の最低保有期間は、製造打切り後7年のはず。
2003年発売だから修理自体は大丈夫。
ただ預託機がもうないはずだからメーカー直送修理になって時間かかると思う(1〜2週間位)
データのバックアップはしておいたほうがいいよ。
374名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:57:19 ID:biRQXdm/0
>>371
よくよく考えたら補用品が全部使われてしまった可能性もあるから
修理自体が怪しいかもしれない…
375名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:08:15 ID:lo5MH2pW0
いまmoveの奴は壊れない限り粘る。
メールもしない電話も滅多にしない。(かかっては来る。)
ただ、ケータイないと人間性自体が疑われる。
(ケータイ持ってないんじゃなくてブラックリストで持てないんじゃないの?とか)

それに一番の問題はこれから先数年使わなければいけない点。
新しいケータイに換えると、必ずどこかで不便を強いられる。

以前よく聞いた話だが、
「アラームって一件しか設定できないの?ありえん」とか
「これシークレットの意味ないじゃん?フォルダ見えてるし。」
など店でちょっとさわっただけではわからない不都合が出てくる。

「これワンセグ見れるんだぜ!」っていって新機種購入した奴の中に、
1時間以上ワンセグ見てる奴っているのかね。それくらいしないと意味ないよ。
ただ、それ以上に「こんな事も出来ないの?これが当たり前なの?」
「P50xではこれ出来たのになぜP90xではこれが出来ないの?」
なんてことがある。俺らじゃ当たり前だが今のPは実質Nだが、
初心者にそんな物言っても無駄。PはPという取り方しかない。

ちょっと前にmovaの奴に「今電池タダだよ」って言ったらあわててDSいった奴いっぱいいたわ。
そんな奴がケータイなんて変えるか?

今fomaにしたらバリューで月々安くなる。っていう以前に、
mova持って毎月払っている奴からすれば今の価格が適正に見えてる。

月々安くなる以前に5マンのケータイの方があほらしい。
それで使い勝手悪ければ文句言いたくなる。けどどうしようにもならない。
ケータイはインセンティブ込みの以前の方がよっぽどよかったんだよ。
そうすればDもSOも撤退しなくて済み、プレミニも新機種が出ていたかもしれない。

それ以前にP50xの頃のように今のケータイって持つかな?
376名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:14:03 ID:r1WrJxBu0
今時個人でmova使ってるなんて、ほとんど障害児レベルだなw
もう死ぬのを待つだけの年寄りとか
377名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:15:14 ID:Dff1WN5J0
>>376
そんなに頑張って営業しないでいいからwww
378名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:15:26 ID:LEooYdld0
>>375
携帯を5年も使う人なら、5万の携帯を買えば
トータルコストはかなり安くなるぞ?
長く使う人ほど買い換えたほうが得だ。
379名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:30:38 ID:qrpad/hU0
600万人余ね。
新しいキャリアを、立ち上げられる客の数だな。
380名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:47:17 ID:RJx2ir6g0
>>371
俺以外にもこうなる人がいたのか
今ので十分満足してるし、新しい機種で欲しい機能もないから、できるだけ長く使いたいんだが・・・

>>372
そうだね、もう4、5年経ってる
買い換えたほうがいいのはわかってるんだけどね・・・

>>373-374
法的には修理可能だけど、実際のところは微妙って感じか。
ありがとう、今度ドコモショップ行ってみるわ。案内のねーちゃんに笑われそうだけどなw
381名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:09:07 ID:xvhlmO970
>>289
>movaからFOMAへの乗り換え補助の15750円を使えば

今日、ドコモショップ行ってきたんだけど乗り換え補助の割引がきく
対象機種は在庫がないと言われたよ。
382名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:13:42 ID:/LULIcUX0
>>380
去年液晶割れてP504i修理したけど、受け付けてくれたよ。
液晶だけじゃなくて筐体までピカピカで返ってきたw

代替機の方が、新しい機種だったよw
383名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:14:19 ID:6JdZfXCz0
>>376
組込で使ってるんだよ。
遠隔で機器の監視に使ってるんだが、ASYNCでシステムが組まれてるもんだから
FOMAに置き換え出来ない・・・。

ハードソフト全部入れ替えないといけないから大変だよ。
384名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:41:26 ID:j2oGo/wQ0
>>382
なにげに神機持ってるな。
デザイン、薄型、プッシュ式オープン、超サクサクなレスポンス
今まで使った携帯で一番ストレスを感じない携帯だった。
この後N2051に移行したからムーバ最後の機種だった。
しばらくデュアルネットで使ったよ。
385名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:50:56 ID:TziD6gTg0
>>381
うげげ・・・そんな罠が待ち構えているのか・・・
今日一日、905系と705系のうちどれにするか
さんざん悩んだってのに・・・
386名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:54:44 ID:nNK1f7NZ0
糞ドコモは無料でフォーマ機種に交換させろ!!!!!
あんなくそ高い値段で誰が買うかよ
387名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:00:42 ID:a8MxF1B20
ムーバで携帯は完成されてるのに
なぜ変えねばならん
余計な機能いらんよ・・・・
388名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:01:15 ID:m0DC5r+T0
ぎりぎりの2012年まで待てば無料で機種がもらえるよ。
絶対巻き取りあるんだし。
389名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:26:56 ID:3mBrKNO90
長年、P502使っているけど、このスレ参考にして携帯板も見て、夕方近所のドコモショップ行ってきた。
パンフ見ながらおねーさんの説明聞いて、ややこしい料金プランがやっとわかってきた。
あと、少し前の機種を対象にした「お取替えサポート」とか、お得なプランがあることもわかった。
今まで、「マンドクセ」と放置してたけどやはり放置はいかんね。だいぶ損してた気がする。
とりあえず、ファミ割なんとかいうのに替えてもらって、明日からいくらか安くなるみたい。

もっと情報集めて、春ぐらいまでには新しいのに買い換えようかと思う。
春になれば新入社や新入学キャンペーンなんかもありそうだしね。
色々説明してくれた ID:yeb0bysY0さん他、事情通の人、どうもありがd。
390名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:29:18 ID:onXne/fg0
うちのmovaの電池は一週間もつぜ 信じられないだろう
391名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:31:20 ID:myI4xTbC0
パケホーダイ不要ならmovaで十分でやんす
392名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:33:26 ID:TziD6gTg0
あ、俺もあらためてお礼言わせて下さい。

yeb0bysY0さんとその仲間たちさん
どうも有難う!

俺も近々、機種変更してきます!
393名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:43:07 ID:lhAP4qM20
バリューとベーシックで月額料金差があるからね。
バリュー一括だと結構安く出てたりするから、早いとこ
乗り換えた方が賢い気もする
394名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:02:59 ID:nNK1f7NZ0
ドコモ工作員必死だな
395名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:08:45 ID:j2oGo/wQ0
まぁあれだ、機種変で一括バリュー契約しておけば
携帯が飽きてもすぐ買い換えできるし契約止めるのも簡単。

ベーシックは2年間契約するのを前提と書いてる時点で鬱。
ハズレ携帯掴まされたら2年間鬱。
396名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:09:50 ID:WYRxDKxr0
>>384
俺もP504i。
FOMAの立ち上がりの頃に乗り換え考えたんだけど、
その頃の機種のあまりのデザインの悪さ&デカさにあきれてやめた。
P504iのデザインが良すぎるから悪いんだw
397名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:10:55 ID:GnabhVK7P
難民はプレミニとP504i位?
398名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:11:20 ID:jSJLmUPW0
いまだにボロボロの506とか使っている奴を見ると蹴り飛ばしたくなる
399名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:15:00 ID:w5IZWNlHO
アナログ携帯をギリギリまで持ってたら、無料でデジタルに交換の上、
アナログ用の電池も全てデジタル用に代えてくれたもんだよ。

しかしアナログと同じ程度のサービスエリアのあるムーバならともかく、
サービスエリアの狭いFOMAだけになったら、山間部はどうなるの?
俺は田舎へ行くとき用にデュアルモードにしてるんだが。
400名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:15:51 ID:j2oGo/wQ0
>>398
俺の嫁がP906icだな。
使い方が変わるから駄目だとよ。
FOMAでパナソニックがNソフトになったのを聞いてかたくなに使い続けてる。

ちなみに俺は今日買い増し一括バリューにしたあげくに
買ったN906をヤフオクに放出。
半年前にヤフオクで買った中古のP905iTVを使ってる。
401名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:16:40 ID:Cw8QU+TI0
この間無料電池もらったばかりなので後もう2年はいける
402名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:28 ID:17X2Tk0Q0
フォーマに変えたところで、何も変わらないだろ
パケット定額なんて、1000円くらいならいいけど
通話とメールだけなら何の不足もない
ま、長いメール受け取れない仕様なのはどうにかしろって感じだが
403名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:56 ID:+DSc+5bQ0
「不都合がないからmovaで良い。何でわざわざFOMAに変えなきゃなんないの?」
とか、したり顔で言ってる奴。
バカじゃねーのww
情報弱者の見本を見る思いだよwww

アッタマわりーよな。
お前のことだよ。
同じ課のC
404566:2009/01/11(日) 22:24:11 ID:UL4+krYe0
成宮寛貴、ついに男性歌手にゲイ告白

http://narimiya.cool-music.org/
405名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:25:30 ID:xvhlmO970
>>385
ドコモショップ2件まわったけど、どっちも清算は終了してるので
そのショップに在庫がなければ使えない割引なんだよね。
ガッカリしたよ。
406名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:27:45 ID:17X2Tk0Q0
ドコモも中途半端な乗り換え優遇してないで思い切ってタダでくれてやればいいのにな
別に本気で乗り換えさせる気もないんだろ
407名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:28:07 ID:+DSc+5bQ0
>>402

お前みたいなのを情報弱者っつーんだよw
2年以上同じ機種を使い続けると、基本料金で見知らぬ誰かの端末料金を払わされるってことに気付け。
408名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:15 ID:/YiQ369u0
>>407
別にお前が金出すわけじゃないんだから関係ねえんじゃね?
409名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:30:45 ID:Bnsf1aK90
>>403
このスレは珍しく親切な解説人さんが相談に乗ってくれてて
じゃあ不都合ないけどFOMAにしてみようか!て人もそれなりに居たのに
いろいろ台無しな書き込みだな・・・
410名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:07 ID:aO+j1SE30
PRIMEシリーズの2ちゃん人気はどれ?
今のところF-03Aに魅かれてる
411名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:29 ID:6mPVLeXo0
ムーバなんか、まだ残ってたんか・・
412名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:47 ID:17X2Tk0Q0
まあどうでもいいや
デザイン最優先だから気にいったデザインのが出ればすぐ変えるさ
傍からみると全く同じようなのがただ型番変わって出てるだけのようにしか見えない
413名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:32:13 ID:7FAlIPKr0
mova終了時に何が起こるか楽しみだからmova継続
414名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:28 ID:xOlxrkBN0
>>402
movaは長いメール分割で受け取れると思うが。
415名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:33:57 ID:a8MxF1B20
ムーバで十分だろ
完成度高いし
フォーマってw
416名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:34:17 ID:jSJLmUPW0
>>410
P-01A一択
417名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:34 ID:ODrkmMRA0
>>399
今はむしろFOMAのほうがエリアが広い所も少なくない。

夏は登山をするんだが、北アルプスは少なくとも既にFOMAのほうがエリアが広くなったっぽい。
418名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:35:34 ID:9nt5DiAo0
419名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:14 ID:a8MxF1B20
フォーマはビスタの香りがするのでムーバ最高
420名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:49 ID:17X2Tk0Q0
>>413
正直、ネタ的にそれが一番大きいかもw
mova終了の瞬間早くこねえかな

>>414
そうなんだ
それじゃますます乗り換える理由がなくなるなw
421名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:03 ID:aO+j1SE30
>>416
sakusaku?
422名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:14 ID:GnabhVK7P
このまま変えない人は割高な料金を今後も払い続けるのを分かってるならmovaのままで良いだろうけどね…
ただでもらえる端末もどうせベーシックだろうし。

>>410
F-01A一択だろjk
423名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:16 ID:RfYulVaV0
FOMAなんて貧乏人の持つもんだろ。
CMに踊らされる情報弱者。
割高でも使いたい端末を使い続けるmovaユーザこそ勝ち組。

ていうか最後に何が起こるのかを見届けたい。
424名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:24 ID:a8MxF1B20
ぜってー最後まで使ってやる
425名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:39:31 ID:VKzflN5E0
もちろんただで移させてもらえるんだろうな?
426名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:41:53 ID:Bnsf1aK90
>>402
メールタイトルに(1/2)とヘッダがついて来るw
427名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:47:14 ID:aO+j1SE30
>>422
かぁちゃんが使ってるのよねソレ

ずっとDだったから悩む

Lは評判悪いの?
428名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:42 ID:9nt5DiAo0
>>423
【最後に何が起こるのか?】 予測してみた

2012年3月某日。3つ世帯を覗いてみる。


うん?あれ??おやっ?!
ふとA氏は愛用のN504iが反応しない事に気がついた。
A「充電切れかな?」
明日は外資系企業との500億の契約があり、途中B専務とは電話越しでの打ち合わせとなっていた。
この契約で今年の経済損失の数%は影響するだろうという、重大な時期であった。
A「まぁ接触不良だろう。充電しとけば明日は大丈夫だな。」
変に疑いもなく就寝するA氏であった。


ここはある病院内。Cさんは奥さんが突然の陣痛となり、急遽入院した。
しかし明日は会社の重大な会議で京都に行かなくてはならない。
病院の医師より、「Cさん。いいですか。奥さんとは間接的でも応援の声が大切なのです。
貴方は携帯持ってますよね?サラリーマンですし。それで出張先でも応援してください。」
Cさんは、医師の励ましで力づけられ、病院を後にしたのだった。
手元には、初期のDoCoMo携帯が握られていた。



一方その頃、ある古びた昭和のアパートの一室。ここには8年ほど寝たきりの老人がポツンと住んでいた。
既に身よりは息子夫婦のみ。但し、息子は北海道に家を構えてしまったため、老人は母屋を売却し
1人、都内のアパートに住んでいた。そんな老人の楽しみは、『毎日の息子との会話』
息子は既に30後半だが、とても屈託のない明るい口調で、いつも寂しさを携帯の電話で紛らわしていた。
看護士からは、突発性の病因を持っているとのことで、『興奮してはいけませんよ』と、言われていた。
老人は酒・タバコを止めて、唯一の”生き甲斐”が、息子との電話であった。
息子の旅立ちの日にもらった、あの当時の携帯を今でも大事に抱えて・・・。
429名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:44 ID:a8MxF1B20
むかついたからムーバ機種の製品紹介ページ、久々に見てくるわ
430名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:49:48 ID:j2oGo/wQ0
>>427
LG電子?
韓国製なんぞ使う気がしないだろjk
止めたほうが良い。
チョコレートL704なんぞ3ヶ月おきに預託機交換して4回目にヤフオクに放出したよ。
431名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:51:14 ID:z23hwDLv0
Premini使ってる人へ

さっさとSO902iに変えておけば良かったのになwww
ざまぁwwwwwwwww
432名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:00 ID:9nt5DiAo0
【平成の3大暴動】


2011年3月某日

日本国内より、各放送局へ朝から大量の電話が殺到した。
回線網が混線しパニックになり、各地で「特に地方を中心」に暴動とも呼ぶべき自体が発生した。
事の発端はこうだ。
【あのーーー!!TVが映らないんだけど!!!】

2008年以降、ネットの普及により、TVを視聴しない家庭は増え続け、特に若年層はPCに依存しての
生活が主体となっていた。
その中で仕事に煩雑なサラリーマンや、あまり電化製品に疎い主婦、また貧困層などで、
昭和の頃からのTVを未だに使う家庭や、老人夫婦などで、この自体はショッキングであった。
始めは消費者センターや、TVの故障?という事で、メーカーに修理依頼や電話が殺到したが、
メーカー側の答えはこうだ。
『申し訳ございません。本日を持ちましてアナログ放送は終了となりました。
既にお持ちのデジタル対応TVにて、デジタル放送に切り替えての視聴を願います。』

当然だが、消費者は「寝耳の水」であり、そんな準備は全く整っておらず、ただひらすらワーワー騒ぐだけであった。
やがてそれが、「メーカーより放送局が悪い」という流れとなり、都内、地方を問わず、電波塔の前には
数千人規模のデモが始まり、国内は騒然となった。

ここで逮捕者は1万9000名。死傷者3000名という、歴史にも有名な【平成の3大暴動】と呼ばれるものの一つ
「平成アナログショック」が生じたのである。



                                    明名書房館「平成驚愕忌憚〜あー私は愚かだった」より
433名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:01:09 ID:XFNAeC7u0
もっさり言うやつはSH901isとか見てももっさりだと思うのだろうか・・・
まぁそんな端末オクくらいにしかないが。
434名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:36 ID:aO+j1SE30
>>430
>韓国製
そうなんだよねぇ…
そうなると、スライドスキーとしてはN-04A F-03A P-02Aの三択になっちゃう
どうしよ
435名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:02:55 ID:GnabhVK7P
>>427
L-01Aは安くPRIMEが欲しい人向け。
防水要らないならF-03Aでも良いんじゃね?
436名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:51 ID:lVwuo7BE0
>>4
2009年にもなってformのほうが基本料も通話料も安いの知らないのか?
437名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:05:07 ID:ZNCEgQgI0
>>413
お金払うから解約してくださいって言ってくるまで待つ
契約のときにそんな話聞いてないし
438名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:18 ID:9nt5DiAo0
【平成の3大暴動】其の2


2012年3月某日


「平成アナログショック」は自衛隊の登場という半ば強引な軍による規制・威嚇にて収束した。
しかし国民感情を逆撫でし、内閣総理大臣の支持率は遂に1桁台となってしまう。
そして、その捌け口として官公庁へのテロ、ゲリラ未遂など、国民に危険因子を植え付ける状況となった。

一方、「もう1つの爆弾」ともいうべき最終兵器がまだ残されていた。それは第2世代携帯の終了である。
しかしTVのアナログショックの反省は生かされないまま。運命の日を迎えてしまった。
そう、あれだけデジタル化を宣伝しても、その浸透がこの程度であり、あの暴動があったのだ。
まさか国民は「1年違いで携帯が使えなくなる」などという事は、夢にも思わなかったのである。

そう日本終焉の日となってしまったのだ。



                               明名書房館「日本最後の日〜亜細亜帝国誕生」より
439名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:54 ID:z23hwDLv0
半年も待てばN-04Aあたりが安くなってていいんじゃない?
440名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:35 ID:a8MxF1B20
いいことカイテルわ
やっぱムーバ神
441名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:10 ID:Qfth8Z4v0
FOMAのラジデンが出ればすぐにでも
FOMAに乗り換えるんだがな〜

FOMA版ラジデン出してくれないかなぁ
442名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:36 ID:aO+j1SE30
>>435
>>439
d
もうチョイ悩んでみる
443名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:51 ID:z23hwDLv0
>>437
解約っていうか普通に契約終了するだけだろうなw
444名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:11:09 ID:LEooYdld0
>>437
最終的には端末&備品タダで乗り換え促されて、
それでも変えない人は単に切られる。
アナログもそうだったし、IDO・セルラーのPDCもそうだったし、
ドコモPHSもページャーもそうだった。
445名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:44 ID:qooewDDR0
>>417
ニュースリリース確認するとわかるけど、
特定の山域だけは宣伝のために増やしてやがるw

北海道や九州の山中や離島の多くは未だmovaのみ。
だから旅人な俺はR692i、最後の日まで手放さず。
446名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:04 ID:eClW4U7+0
カウントダウンってほど大仰なことなのかな。 テレビアナログ停波よりさらに先のことだろ?

あう使いの漏れにはどうでもいいが。
447名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:53 ID:OGGIjdav0
>>1
いよいよmovaも停波祭りか

某PHSのときは盛り上がってたな。
中の人まで登場してたり。
448名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:56 ID:7FAlIPKr0
日本無線…気合入りすぎだw
449名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:38 ID:GnabhVK7P
>>445
そうでもないぞ。
俺もmova圏外・FOMA圏内の場所知ってる。どう考えてもDNSが最強だろ。
450名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:31 ID:SGzcwwC40
>431
あんな半端にデカいのこちらからお断りだ。
451名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:17:32 ID:vx+5y63CO
デュアルのD506iは大活躍中だぜ
452名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:34 ID:z23hwDLv0
>>450
俺はPremini黒4台持ってるけどSO902iのが使い勝手いいぞw
Preminiに比べて画面が綺麗なのが最高www
453名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:18:44 ID:qooewDDR0
>>449
それどこら辺かな?多分、山だろうけど。
確かに稜線ではFOMAはmova並。
でもちょっと下りるとだめだよな。
あと、FOMAの地上局の無い島、
かなり、たくさんあるんだ、これが。W
454名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:55 ID:boCzsMmQO
俺のプレミニもおしまいか
455名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:58 ID:e4IjHzou0
アナログ巻き取りの時は、ごねてごねてごねまくって
衛星電話貰った奴とかいたな
456名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:58 ID:ODrkmMRA0
>>453
北アルプスの山々ではFOMAのほうが上。
movaだと稜線でも繋がらない事が結構あるが、
FOMAなら稜線に出れば大抵繋がる。
457名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:22:27 ID:GnabhVK7P
>>453
京都の山の中の寺。
正確に言うとmovaはギリギリ駄目でFOMAは何年か前に隣の山のゴルフ場に2GHz専用局が出来たらしくどこでも3本。

海上はmovaが手放せないだろうねぇ。
基地局以前に海面の反射の都合でCDMA系は向かないらしいし。
458名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:26:22 ID:SGzcwwC40
>452
そうですか。良かったですね。
別に電話に画質とか求めてないから。
通話できて邪魔にならないくらい小さけりゃ良い。
459名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:27:43 ID:Nz6IoVE+O
うちの父は停波までムーバ使うそうだ
自分も機能だけならMOVAで事足りるんだがなあ
460名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:31:03 ID:PHNUIsNY0
mova で携帯制御してるんだけど
fomaはプロトコル不明だ
461名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:53 ID:qooewDDR0
>>457
なるほど。人里近隣は微妙かもしれないね。
でもさ、人の少ないとこ、島嶼や僻地でも繋がるってのが
業界リーダーの矜持だった筈なのに、ますます体質が糞化してきたw


462名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:34:01 ID:Bnsf1aK90
1社でいから昔ながらの低機能携帯リリースしてほしいよなあ
らくらくホンみたいな、明らかにジジババ向けじゃないやつで・・・
案外売れると思うのだが
463名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:36:42 ID:ODrkmMRA0
>>461
物凄いペースでエリアが広がってきてるぞ。

3年前は山行にFOMAを持っていくなんて考えられなかったが、
今じゃむしろmovaを置いていくくらいの勢い。
あと2〜3年もすれば海岸線も全部プラスエリアになって
mova並かそれ以上繋がる様になってるんじゃないか?
464名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:37:46 ID:7FAlIPKr0
>>463
3年後には故意にmovaのエリア狭めてきそうだ…
465名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:38:36 ID:lytzv7OhO
movaとauどっちが先に終了?
466名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:39:38 ID:LEooYdld0
>>464
いやもうすでにそうなってるので。
467名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:04 ID:SGzcwwC40
>462
低機能だと高価格つけられないから日本メーカーは絶対出さない。
んで海外メーカーに先に出されて人気出てから慌てて出すww
468名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:28 ID:GnabhVK7P
>>465
免許自体はau旧800MHzとmovaは一緒の期限だろ。
あっちの巻き取りもやばそうだけどどうなんだろう。
469名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:44 ID:iacP6Z8S0
premini2使いの俺がやっと乗り換えたいFOMA機、E71が見つかったと思ったら
ノキア撤退・・・orz
470名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:43:39 ID:uGyraJ3a0
>>431
100gオーバーって重すぎだろ。
画面の綺麗さ喜ぶなんて、プレミニユーザーからしたら、笑止。
471名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:44:59 ID:qooewDDR0
>>463
残念だがプラスエリアは現行movaの範囲までは広げないらしい。
>>464
去年から始めてるらしいね。
472名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:11 ID:e4IjHzou0
>>470
プレミニ良いよな
最近この系統が無くて困る
473名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:46:26 ID:GnabhVK7P
movaのエリア狭めてるなんて話あったっけ。
帯域狭めてプラスエリアに転用してる話なら聞くが今の利用者数なら輻輳なんてしないだろうし。
474名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:38 ID:uRPfV8IL0
プレミニ及びプレミニ2使ってる人手を上げて!
1(・_・)/ ハーイ
475名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:48:38 ID:ODrkmMRA0
>>471
>残念だがプラスエリアは現行movaの範囲までは広げないらしい。
そんな発表聞いた事ないけど、誰が言ったの?
476名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:53:23 ID:SGzcwwC40
>474
ノシ
nokiaには撤退前にこれを出して欲しかった。
ttp://europe.nokia.com/A4787423
477名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:54:18 ID:oGnOicV20
N502i使ってる濡れが通りますよぉ
478名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:55:37 ID:wps6Y0NM0
サービス終了ならAUに移るか・・
479名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:16 ID:nii/cdfp0
movaからfomaに替えようと思ってるんだけど、905と705の違いって何?
480名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:59:39 ID:5fN2nj36O
動画で話してる人みたことないんだけど
あとプッシュホン?昔かつーんがCMしてたやつ、使っている人いるんだろーか
481名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:00:29 ID:qooewDDR0
>>475
わはは。俺の脳内変換だ。
でもな、高コスト構造の地域でのユニバーサルサービスの展開は
他手段、光とかケーブルでカバーしたらって感じで、
携帯会社はみんな逃げてっからな、ずっと。
総務省とかの審議会資料覗いてみ。
482名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:00:44 ID:LMEcIOtK0
SO212iの電池交換したぉ。着せ替えしたいぉ
483名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:01:57 ID:G7iGFaJT0
>>479

90xシリーズは機能盛りだくさん ゴツイ携帯 ハードユーザー向け
70xシリーズは機能はそそこそこ デザイン重視携帯 ライトユーザー向け

今movaなら70xシリーズで十分
安いし
484名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:01:59 ID:dLGzcpXGP
>>475
出力はmovaの方が高いから仮に全てのPDC局にIMTが併設されてもmovaの方がエリアは広いけどね。

>>479
905はワンセグ・HSDPA・GPS・FWVGA液晶が標準。
705はワンセグかHSDPAが一部に付いてるだけだけ。
今までmova使ってたなら705でおk。
485名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:04:12 ID:Z8AY5jjY0
P211iSってヤツをずーっと使っているんだが・・・
もしかして、これも使えなくなるのか?
今度、携帯電話の請求明細見ておくか・・・
486名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:05:03 ID:aiZz/TVB0
>>483>>484
ありがとう!どうせだから905にしようかな?ちなみに今P505is使ってます。
487名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:07:06 ID:J8TDh60T0
>>481
ユニバーサルサービスとmova並のサービスエリアは全然別物だろ。

mova並ごときじゃユニバーサルサービスなんて不可能だからな。
488名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:08:50 ID:dLGzcpXGP
>>486
その辺のP機ならレスポンスとUIに注意した方が良い。
FOMAのPとmovaのPは別物。
489名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:11:10 ID:KRYmCwZo0
SH903itv使用中。
正直買い換えたい、イライラする。
490名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:11:11 ID:XbOgWtLU0
>>487
前文、用語としては別物ではない。
お役人は全国津々浦々をカバーすべしという立場。
手段を問わず、認可でな。
後文、固定電話と比較すればそのとおり。
491名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:12:05 ID:DKlGpjkF0
mova持ってて、1月末までにFOMAに変えたら割引だというので
ショップに行ってみたけど、一番安い奴でN706i2の1万ちょっと。
これってお買い得?
492名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:13:50 ID:dLGzcpXGP
>>489
なぜそんな迷機をw
もっさりスレで殿堂入りしてるし。

>>491
バリューなら超お買い得。
一年くらいで元取れるよ。
493遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 00:16:01 ID:q49JHyRk0
まだ、670万人もいて安心した。
494名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:16:10 ID:J8TDh60T0
>>484
エリアの広さは出力だけでは決まらない。
通信速度(の遅さ)、FECの訂正能力(の高さ)も大きく関係する。

例えば、PDCは28.8Kbps一定に対して、
W-CDMAは最低16kbpsまで落とせる。
FECもより強いものを使っているし、
広帯域に拡散しているから周波数ダイバーシチも効く。
一方で出力は3倍(5dB)程度しか変わらないから、
単純に考えてもmovaよりエリアが狭いなんて事は考えにくい。
495名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:17:52 ID:gbd32P3g0
PHS終了でFOMAにしたけど、別に使ってるmovaもFOMAにしないといけないのか・・・
496名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:18:29 ID:Mxe4PZ79O
やっぱりRADIDENが止められない!
発売日からずっと使用中です。
preminiもちっちゃくて可愛いです。
AMラジオ付きFOMAが先か、停波が先か。
497名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:19:38 ID:xDBqs97+O
Pはなあ…もうソフトがNだしな
mova最後辺りの機種は本当にキーレスポンス速いから困る
思わずFOMAから出戻りした位
家族の携帯試したりしてるが
あのキーのタッチ感含めても納得できる機種に出会えてない
498名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:19:52 ID:J8TDh60T0
>>490
電技審の議事録は全て公開されているんだから
具体的に、どの議事録でどういう議論がなされているか一例を示して。
499名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:22:17 ID:9jZLuSzQ0
>Pはなあ…もうソフトがNだしな
いまだにこんな情報で時間が止まっている弱者がいるんだな
かわいそうに
500遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 00:23:00 ID:q49JHyRk0
使用中のは、P506iCII。

ストックはP504。
501名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:23:06 ID:J8TDh60T0
>>490
もう少し詳しく言うと、
・movaがあなたの言うユニバーサルサービスを満たしている事
・携帯各社がそこまでのエリア拡大を拒んでいる事
の2つを示す議事録ね。
502名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:23:30 ID:DKlGpjkF0
>>492
d バリューってなんじゃ、と思って
ドコモサイト見たら、今の料金設定
複雑になってるなぁ。まぁ1万ぐらい
だから変える事にするよ。
503名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:24:05 ID:kOO+zxla0
movaの端末ってまだ手に入るの?SH505使ってたんだが壊れちゃったんだよなぁ。
504名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:24:55 ID:KRYmCwZo0
>>492
買った当時は最新機種で、騙されました。
買って1週間もしないうちに後悔。
今は諦め気味で使用中。でも、やっぱりイライラ!
505名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:28:12 ID:G7iGFaJT0
>>497

安心しろ これからも良レスポンス機は出ないよ。
だって周りはもっさりに既に慣れてるし。

レスポンスが悪いから替えないとか言ってるのって「ラジオが聞けないから替えない」とかと同じくだらない理由。
バカな意地を張らずにさっさとFOMAにすればいいのに。

無駄な基本料を支払いつづけて楽しい?
506名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:32:34 ID:QEE0wMfq0
>>476
どうみてもGSM機です
ほんとうにありがとうございました
507名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:33:04 ID:N+FjvtR+0
機種変するったって端末の値段ハンパないな4万とか5万とか考えられんわ
いつのまにこんな高くなったんだよ
508名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:33:52 ID:xDBqs97+O
>>499
情報止まっててスマソ
ただ表示とか文字入力形態がもう違ってるんだよ
あれこれ試してDにしようかとも思ったことあるが撤退しちゃうし
509名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:33:53 ID:DeMJ6QE+0
『最 大』 15750円割引というのが引っかかるな。
どうせ人気機種高性能機種は大して引いてくれねえんだろうなw 
510名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:34:21 ID:75V77bAu0
>>474
初代PREMINIでっせ
FOMAの方が安いと言われても、そう簡単には変えないだろ
なんせ、ユーザーは今やニッチ市場のMOVAを支えてるのだからな 値段の問題じゃないんだ
ソニーのマーケティングは正しかったのだろうw
511名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:35:12 ID:DKlGpjkF0
ごめん、もう1つ質問。

今携帯2台持ってて、1台がFOMA、1台がmovaで、
movaの方は親に持たせてる。で、そのmovaを
機種変しようと思うけど、機種変した後にFOMAカードを
入れ替えて自分が新しい機種を使うって事はできるのかな?
 
もし出来るとして、ドコモサイトに書いてある、
 ---------------------------------------
 ベーシックコース
 2年間注意1同一機種ご利用のお約束で携帯電話機購入代金
   が15,750円(税込)割引になります。
 注意2年以内に機種変更/解約された場合は、600円(税込630円)
  ×残月数のベーシックコース解除料が必要となります。
 ---------------------------------------
自分の料金プラン調べたらベーシックだったけど、
これには引っかからないのかな?
512名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:37:23 ID:KRYmCwZo0
>>507
ほんと、高いよねー、ありえんわ!
デジカメを買った今は、携帯にカメラなくてもいいじゃん!
って思えてきた。自分の欲しい機能だけを集めた、
カスタマイズ携帯を作りたい。
機能の種類によって、安くなったり高くなったり。自分で選びたい。
513名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:41:33 ID:G7iGFaJT0
>>511

>機種変した後にFOMAカードを
>入れ替えて自分が新しい機種を使うって事はできるのかな?

可能

>自分の料金プラン調べたらベーシックだったけど、
>これには引っかからないのかな?

引っかからない


てかドコモのベーシックコースなんて15750円しか値引きないのに普通選ばないだろ。
とりあえず選択肢を提示しますよ程度のプランなのに。
514名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:43:19 ID:MDUYJj5f0
スレタイだけ見て駅前留学かと思った

あれはもうとっくに終わってたな
515名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:47:50 ID:DKlGpjkF0
>>513
d。

> てかドコモのベーシックコースなんて15750円しか値引きないのに普通選ばないだろ。
> とりあえず選択肢を提示しますよ程度のプランなのに。
去年○マダ電気に行って”一番安い奴くれ”って言ったら、タッチパネルの奴が3000円
って言われたから、それを選んだら、そのプランにされていた。自分がベーシックだって
さっき気付いたのよ。ってか2つのプランがあるのも初めて知った。仕方ないから後1年
ちょっと使わないとorz。

2年経った後もベーシック料金のままなのかなぁ。
516名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:47:58 ID:cos0Ofzu0
209is使ちょるが、通話とメールだけならゼンゼン問題ないよ。

FOMA移行すれば1万5千円割引きしてくれるからどうしようかと店員のお姉さんに見せたら、
こんな古いの見たの初めてだって珍しがってくれた。いや、笑われたのかな?
もっと割り引いてくれたら買い換えるんだけどな。
12年3月まで使って、強制移行でタダで交換してくれるならいいんだけど。。
517名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:51:51 ID:QEE0wMfq0
>>516
過去の例からするとそうなるよ
ごねてごねてごねまくれば衛星電話とか自動車電話も貰えるらしいし
518名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:53:54 ID:ZaUylm030
自動車電話いらねえw
てかあれってまだ製造してるのか?
519名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:57:19 ID:QEE0wMfq0
520名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:01:25 ID:kOO+zxla0
>>509
15750円未満の機種があるから「最大」15750円引きになってる。
521名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:01:32 ID:6HHUXmP00
>>516
欲しい機種が無いのに高い携帯買わせる気か?とゴネたら、5万円の商品券くれたよ。
とりあえず今はFOMAに機種変更しておいて、後に気に入った機種が出たら使ってくださいとのこと。
522名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:08 ID:UGeL0fAB0
そんな誰でも分かる嘘を
523名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:27 ID:sWieEn6/0
>>509
10,000円の機種だと5750円よこせとかほざく奴対策。この場合割引は10,000円。
524名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:09:01 ID:G7iGFaJT0
>>515

ベーシックはインセ上乗せされてるから使い続ければ使い続けるほど損。

仮に30750円の機種をベーシックで買った場合とバリューで買った場合と比較すれば一目瞭然
(基本料金はタイプM ファミ割MAX付)

ベーシックの場合2年で
最初に15000円で24ヶ月3465円 計98160円

バリューの場合 2年で
最初に30750円で24ヶ月2625円 計93750円

差額4410円

これがそのままあと1年使うとさらに10080円差が広がる。

もちろん2年経過しようがベーシックを選んだ以上次の機種を買うまでバリューにプラン変更は出来ない。
525名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:10:00 ID:VtOhI/zjO
アナログムーバを使っていた頃を思い出した。
526名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:13:42 ID:QEE0wMfq0
おまいらがんばれよ
>欲しい機種が無いのに高い携帯買わせる気か?とゴネたら、5万円の商品券くれたよ。
これなんか良い作戦じゃない
527名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:15:22 ID:G7iGFaJT0
>>526

そんなネタに騙されて低波まで高い基本料払い続ける奴もいそうだな。
528名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:15:37 ID:QEE0wMfq0
ちなみに衛星携帯を勝ち取った奴は、

「今まで、アナログで使えていた所がデジタルでは使えなくなっている」
「どうしてくれるんだ?」
で衛星携帯を要求したらしいよ

俺は乞食じゃないかと思うけど
529名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:16:32 ID:/Nx3lmzd0 BE:133805748-2BP(215)
>>450 >>470
でもこれくらいの大きさが一番使いやすい気がする。
530名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:17:28 ID:QEE0wMfq0
PHS廃止の時は

「今まで、32KBPSで繋ぎ放題だったのにどうしてくれるんだ?」
で、FOMAにあの中途半端なつなぎ放題プランが出来たらしいし

ドコモって公務員みたいだよね
クレーマーが来ても金で解決しちゃう
531名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:19:57 ID:DKlGpjkF0
>>524
重ね重ねd。
もうちょっと知識を詰め込んでショップに行くべきだったね。
勿体無い授業料だったよ。
532名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:23:03 ID:S2PnvUYLO
>>1
ドコモの正式な発表ではございません。ってインフォメーションセンターで言われた。
533名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:25:58 ID:6HHUXmP00
>>527
今は携帯の機種が6-7万すること知らないのか?商品券で携帯買っても足りない額なんだが。
なんで会社の都合で客の本体を変えなければならないんだ?後で欲しい機種が出た時に買う費用ぐらい出して貰わないと困る
と言ったら、5万円でなんとかなりませんか?と言われて承諾した。
534名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:29:52 ID:jHGOgEkV0
在庫切れするだろうし、
一斉に移行できないのは目にみえてる。

お金に余裕のある人から
順次、切り替えてもらう方針なんだろうな。

アナウンス兼ねての割引キャンペーンかな…
535名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:31:53 ID:65yfGuj80
ムーバの方が完成度高いのに何で変えなきゃならんのよw
断る!
536名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:37:29 ID:P4Ix/PL50
口座振替のご案内を見たら、P211iSはムーバだった・・・
つか、「ムーバの新規申し込みは終了します」とは書いてあるけど
ムーバ終了なんて、どこにも書いてないし!

まぁ、俺みたいに基本料+パケット代が10円とかの
お客はNTTからすれば客じゃ無いのかも知れないけど・・・
このスレ見るまで知らなかったなんて、酷い仕打ちだよ・・・

俺みたいな携帯情報弱者は競合他社から誘われたら
ほいほい着いていくからな!
まぁ、NTTからしてみれば、ムーバ利用者670万人なんて大した数じゃ無いんだろうけど・・・orz
537名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:39:07 ID:RWjVpmzG0
>>536
docomoとしてはまだ終了日は決まってない。
ただし、2012年7月24日までには確実に終了する。
これは国の方針。
538名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:40:03 ID:sn5S33LC0
俺の魂が篭ってる、N505i(S),N506i。
だれか使ってくれている人、いる?

外部メモリや動画再生部分のアプリ、使いづらくなかった?
539名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:40:27 ID:xuwH910e0
どこまでゴネ得できるか、オラわくわくしてきたぞ。
540名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:41:47 ID:9i+ZAP1c0
携帯を頻繁に変える若いひとの気が知れない
もうこいつら「携帯が命!」って感じの携帯馬鹿だもんな
541名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:42:16 ID:yzQjoj1K0
FOMAへの以降には、movaユーザーにらくらくフォンをタダで配って、高機能が欲しかったら普通に買ってね。でいいと思うけどな。
542名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:47:07 ID:P4Ix/PL50
>>537
なるほど、そういうことか・・・
それでNTTは「2012年3月末辺りで」って感じで方針を決めた>>1って事だな
んじゃ、次の明細でお知らせが来るのかな?

つか、俺みたいな携帯電話に興味の無い奴(基本料+低額パケ代)は
ムーバが使えなくなる事をauとか、ソフトバンクなんかに
聞かされていたら、他社に乗り換える奴が多いかもしれないな・・・
543名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:47:12 ID:78xzb6eU0
シティフォンからFOMAに移行してFOMA携帯の制限の多さに驚愕。
シティフォンはタダの電話機だったけど、FOMA携帯は多機能と聞いて楽しみだったんだが・・

結局FOMAはタダの電話機として使用中。
メールすら使わない。
544名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:48:45 ID:RWjVpmzG0
>>542
ちなみにauも2012年7月24日以降使えなくなる機種が存在します。
いま売ってるのは大丈夫だけどね。
545名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:50:43 ID:xuwH910e0
契約書に電波を止める際の規定は書いてないのか?
546名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:00:04 ID:P4Ix/PL50
>>544
なるほど・・・他社のムーバ的ユーザーがどの程度居るのか分からないけど、
携帯弱者ゲットのチャンスはNTTにもある訳だな・・・

つか、機種が変わったら、友人の少ない俺でも
電話番号とかメールアドレスのデータどうするのよ!
お店で移してくれるのかな?電話番号は変わるのか?

機種変更なんて一度もやった事無いからヤバイな
あとでNTTのホームページでも覗いておくか・・・メンドクセ('A`)
547名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:02:07 ID:RWjVpmzG0
>>546
mova->FOMAは番号もメアドも変わらないし、データも移してもらえる
MNPで他社に移ったとしても番号だけは変わらない
548名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:03:33 ID:CJAK5FCX0
プレミニ使ってる人が多いみたいだから、auのXminiに変えたら?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/08/news103.html
549名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:08:04 ID:P4Ix/PL50
>>547
「MNPって何だ?」と思ってググッて見たら、便利な制度が出来ているのね・・・
情報サンクス!暇な時にNTTの店に行ってみるよ
550名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:09:05 ID:G7iGFaJT0
>>533

別に2012年までに変更すればいいだけなのに
「今 5万の商品券を貰ったから仕方なく機種変してやった」とか言っても誰も信じねぇよ

アホ丸出し。
551名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:11:28 ID:QEE0wMfq0
>>548
ほう、これはいいなあ
ソフバンでも小さいの出ないかな
552遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 02:13:56 ID:q49JHyRk0
メアドがMNPでもそのままいける様になる。
って、俺の勘違い?
553名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:17:03 ID:G7iGFaJT0
>>552

MNPはメアドは変わるだろ。
なんでソフトバンクで〜〜@docomo.ne.jpとかなるんだよ。
554名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:19:43 ID:6HHUXmP00
>>550
で、お前は相手の言うとおりに機種変して引き下がってきたわけだwww
ヘタレなだけじゃん
555遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 02:25:11 ID:q49JHyRk0
>>553
ですね。。。
なんか、そんなことを聞いたような気がして。。。
556名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:27:02 ID:G7iGFaJT0
>>554
携帯で情弱だけじゃなく2chでも情弱か。
専ブラ使ってたらそんなアホな発言は出ないと思うけど
557名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:27:05 ID:aUotKmix0
音楽配信とか要らない機能多すぎだろ。
カメラとか変なメールとか。
どうせならC4の起爆装置になるとか思いっきり
不要な機能も付加してみてはどうだね。
または、カレー味で緊急時には食料になるとか。
558名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:28:21 ID:QEE0wMfq0
>>557
ぜんぜんおもしろくないお
559名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:29:55 ID:vxN65UI7O
強制終了
560名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:32:56 ID:6HHUXmP00
>>556
>2chでも情弱か。
www
2chに詳しいですねって言われてうれしいのか?w
561名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:36:16 ID:3YpETEua0
オレの504iまだ3年使えるんだな
562名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:47:15 ID:AMR2AY5f0
FOMAはキーのレスポンス遅いから嫌い。
テレビとか着うたとか余計な機能はいらないから、操作性を良くしてくれ。
563名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:48:10 ID:LXscocKD0
初代premini使ってるんだけどこれに代わる小型機ってないんだよなぁ
どうしたもんかな
564名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:05:47 ID:pybnvcqv0
movaは神機だったよなあ。FOMAはまだまだ全然だな。
565名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:14:51 ID:3yQu6OWj0
905、705系の値引対象機は売切必至ということで
いろいろな機種のスペックを調べてみましたが
MP3が使える機種って少ないんですね。
著作権の関係ならどの形式だって同じなのに
なんでMP3ファイルが省かれるのか理解に苦しみます。
566名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:51:13 ID:e3bXbdJp0
カメラとか着歌は要らない
メールと電話が出来れば良い。

変換の遅さと、あのデカさを何とかして欲しい FOMA

最小限度の機能でボタンも程よい大きさ、折りたたむとコンパクトP253i
漏れはずっと使ってる
567名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:54:02 ID:p9/XbOvE0
そんなに変えさせたければすぐにでも無料で端末交換させればいいだけなのに
568名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:08:50 ID:IZMgvupB0
FOMAにした姉の携帯にかけたら、隣の部屋で電源付けてるにも関わらず「おかけになった電話は電波の届かない所(ry」
ってなったので、movaからそのままauにする決心がつきました
今はもうインフラ整備されてるんだろうけど、この出来事のせいでFOMAは電波弱いっていうイメージがついてしまった
569名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:10:46 ID:Wg+rJnnW0
movaの機種変てもう出来ないの?
570名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:51:47 ID:nqJKmaUo0
スレ読んでいたら、特定のIDが「無駄な基本料無駄な基本料」とか
わめいていて、なんか鼻につくな。
571名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 09:52:13 ID:NXVGx5m2O
>>236
よく分からないけど、何気に犯罪告白だよね。

でも時効???
572名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:00:34 ID:edmQU/6+0
SH505iSの俺の時代だな
573名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:11:59 ID:eNP9jqrL0
ドコモはともかくソフトバンクは来年2G停波なのに
2G携帯契約が昨年春時点で1800万なんだよな
昨年から3Gに乗り換えたら5000円商品券プレゼントとか必死になって
3G乗り換えの際に他に行かないようにやってるけど
停波間近にはもっと良い条件出してくるだろうな
下手したら数百万件規模の他業者への民族大移動が起こるからな。
他業者もソフトバンクの2G契約者を虎視眈々と狙ってるし。
574名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:19:47 ID:qCeTzzTp0
そもそも、知らない人が損をする料金体系というのが
間違ってると思うんだよな。もっとすっきりできないもんなのか。

575名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:23:15 ID:97k8v7/00
電話とメールの専用端末に、5万とか出せんわ。
P504iで最後まで戦う。
576名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:31:22 ID:DDRZ+6xK0
706iなら割引ありで1万〜2万で買えるし都会だと0円もたくさんあるんだろ。
オプション加入条件だって即解約可能らしいし
577名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:34:55 ID:bVt6Ib8VO
P503iを2001年から使っているが、P506iCに機種変更したわ。
モバイルSuicaは使えないけど、Edy、iD、QUIC Payが使えるから便利。
578名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:37:00 ID:VJWj/DhR0
premini-U使ってます。
離島と山奥ではこれでないと通じにくいから!
FOMAがmovaと同じ範囲くらい通じるのであれば乗り換えるかも。
ただ、ごちゃごちゃした機能はいらないなあ。テレビとかみる気ないし。
579名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:40:47 ID:Y0nyvzjA0

一昨日、クルクルピッピからFOMAに変えた

で、着うたフルをしようとして唖然としたw

2.91M=3,054,087バイト/128=約23,860パケット*0.2=4,772円

なんぞこのぼったくりww

ネット機能はイランw


580名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:02:14 ID:G7iGFaJT0
>>578

つ[らくらくホン]


まぁごちゃごちゃした機能はいらないとか言う奴に勧めてもごちゃごちゃ文句言って普通の奴を買うんだけどな
581名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:26:20 ID:FBzxgLnuO
プレミニ厨はSO902iでも使ってろ
582名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:54:39 ID:7Kg4qS+S0
SO902iとかもう手に入りませんからw
583名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:10:18 ID:LNcR7XoW0
SO902i発売当初はpreminiスレでもみな乗り換えかとwktkしたもんだが、続々と寄せられる糞報告にorzして今に至る
584名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:58:33 ID:LXscocKD0
糞報告もなにもサイズからして全くpreminiの代わりになりませんから
585名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:16 ID:q9FYqECe0
move持ったまま期限迎えたらどうなんの?
強制解約?
586名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:46 ID:Wg+rJnnW0
昨日機種変でP906に替えた。9800円だたよ。
587名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:01:16 ID:t7WVm5y/0
588名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:05:06 ID:nu9o46Vt0
>>585
うんそう。
でも停波から1ヶ月くらいはFOMA端末タダをやると思う。
過去の事例から考えて。
589名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:34 ID:G7iGFaJT0
>>588

今から3年3ヶ月もmovaだと最低32760円も基本料で多く支払うんだけどな。
下手すりゃ10万以上捨てる場合もある。

それに今なら15000円割引もあるんだから低波の時に48000円以上の端末を只で貰えた場合は損しなかった事になる
もちろんドコモが端末を只で配らなかったり3年3ヶ月の間に故障したり電池パックを交換したりした場合 どんどんマイナスが膨らむ。

movaに固執するのってただの無駄だと思うよ。
590名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:14 ID:Yg/5zGiH0
他社にMNPなら端末0円、キャッシュバックで儲かっちゃうなんてことあるけどね。
591名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:02 ID:TOGfy1RS0
工作員必死
田舎でも通じやすいし 通話料安いし
まだまだmova使うで
592名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:16 ID:XDUx96bo0
あれだね
「2年縛りにしたら結果的に得するよ」
「○ヶ月使えば元取れるよ」
って勧める手口とそっくりだね

実際は更新の切れ目とタイミングが合わなくて、
機種変したいときに解約料がネックになって待つはめになって
ストレスためてる人多いのに
593名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:46 ID:5VwBuCId0
ムーバなんか停止しろよ
貴重な電波を浪費しやがって

高速道路を牛車でノロノロ走るようなもんだぞ
他人の迷惑も考えやがれ
594名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:13:36 ID:89DBTnl00
無駄だの損だのってキーワードに釣られる乞食はとっくに
他社乗換なりFOMAなりに乗換済みだろうしな
595名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:08 ID:LVWrNw9v0
>>583
俺、プレミニを湿気で壊してしまったついでにSO902iに変えたけど
レスポンスが悪すぎ。電波の入りは大丈夫。

でも今時の機種って機能つきすぎでどれもこんなもんだと思ってたが
もしかして違うのかな?
596名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:48 ID:/XdPJ1sU0
シティフォンはまだいけますか?
597名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:32 ID:fEUB9Kcj0
>>595
そこまで前のは知らんけどSOのレスポンスは良くない。モッサリ。
同じシンビアンでも現行のSH、Fとレスポンス良いよ
598名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:29 ID:G7iGFaJT0
>>591
通話料は同じだろ。
>>592
他社に乗り換える時しか更新の切れ目なんて気にする必要ないんだが。
>>594
まぁ高い金を払い続けてでもmovaが良いと思ってるならいいんじゃないの?
今時movaじゃないと電波が入らないとか言ってるのは相当な田舎かただの妄想なんだし。

情弱は文句だけはいっちょまえ。
599名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:32:44 ID:3/p9VYnd0
>>598
君の熱意には負けたよ
機種変するからどれがお勧めか教えてくれないか
600名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:34:24 ID:laIM/0Fh0
>>599
そんな君にはらくらくホンS
601名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:12 ID:0Vg6jgB90
4Gはいつからサービス開始?
602名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:02 ID:5VwBuCId0
他人がどんな旧機種使ってようが、普通なら何の関係もないのだが
携帯の場合、そんな数%の化石どもが
貴重な電波を占有しているから困る

化石は化石らしく、1.5GHzあたりの過疎帯にでも行ってくれたまえ
603名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:04 ID:LVWrNw9v0
>>597
そうなんだ。う〜ん、機種変したいけど
小さいのが好きで、二つにおれるの嫌いなんだなぁ・・・
604名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:37:46 ID:RlRUVDdw0
premini多いな。。。俺もだけど
605名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:08 ID:QEE0wMfq0
俺は持ってないけどmove userを応援するぜ
自動車電話か衛星電話を勝ち取って下さい
606名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:10 ID:pht1iyaE0
昔、しつこくアナログ使ってたらドコモから「お願いですから機種変して下さい」って言ってきた。
もちろんタダだった。
607名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:02 ID:89DBTnl00
>>598
今手持ちの端末が気に入ってるからという理由の人もいるだろ・・・
まあ月に1000円の節約がどんだけ凄いことかよくわからんけど頑張ってw
608名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:33 ID:olEH/k9N0
先週、長年使い続けたmovaからSH706iに機種変したよ
液晶の綺麗さに驚愕したものの、データ転送に色々と制限があって
残念だった。権利者団体様に気を使っているわけか。
609名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:36 ID:Ce6fV9HJO
以外と多いんだな…
610名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:46 ID:QEE0wMfq0
>>606
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ まあ、心がけ次第で考えてやらんこともないお
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
611名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:52 ID:s+cNzka+0
Mova最近まで使ってたよ。当時珍しかったGPS付きのF661。
今はカシオのW62CAに変えたよ。
磁気コンパスが使える、日英辞書は入ってる、リスモで音楽聞ける、ネットで株も出来るし
カメラも付いてるしで結構気に入ってる。というかこの機能でここまで小さいのも凄い。
ただし電池の容量と反応のタイムラグが気になるかな。

>>598
当然だけどパケット割とか付けて通信もするとmovaより高くなるよ。

612名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:05 ID:RlRUVDdw0
料金プランの診断したら、mova→fomaに切り替えたほうが得な事がわかったんだが、機種に魅力がないとなかなか腰が上がらないw
613名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:46 ID:5VwBuCId0
どっちでもいいから、さっさと800MHzを明け渡してくれ
614名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:20 ID:QEE0wMfq0
>>612
つ5万円商品券
615名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:04:38 ID:nqJKmaUo0
>>612
タダで機種もらえる日まで待ってみて、そのときに代えてみるとか。
無理してFOMAに代える必要なさそうだけどね。

必死に代えさせたい御仁がいるけど(;゚Д゚)
616名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:10 ID:J8TDh60T0
>>607
3年後の停波時にベーシックの端末をタダでもらえるよりは金銭的にはメリットがあるのは間違いないけどな。

粘ればタダで端末が貰えるからという理由だけでmovaを使い続けるなら、
さっさとFOMAに乗り換えるか他社に乗り換えちゃったほうがいい。
617名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:08:46 ID:2xjzJx4i0
出回りの多い営業職でない限り携帯電話必要ないけどな
しかも会社が契約すりゃいいだけの話で
個人が携帯電話会社と契約する必要性全く無い
618名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:51 ID:J8TDh60T0
>>615
俺も含めて、必死に変えさせたいというよりは
無意味にドコモにお布施し続けるのを見てられないってだけだろ。
月910円でも40ヶ月なら35000円以上になるからな。

>>617
それは真理。
ここまで全員が全員、携帯を持つ必要があるかはかなり疑問。
携帯は安いプラン、端末を使ったとしてもかなり金がかかるからね。
619名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:32 ID:89DBTnl00
>>616
タダになるまで粘るってレスもあるけど
それだってFOMAに機種変したい端末が無いからって理由だったりするし
無駄、得、節約ってキーワードで変更しろしろ書いても
あまり意味ないんじゃないか?と思ったわけ
だってそういう言葉に反応する人間ならとっくに乗換してるだろ
あとFOMAにするメリットは節約以外に無いのか?という・・・
620名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:16:20 ID:G7iGFaJT0
>>599

機種なんて使い慣れた好きなメーカー選べばいいだろ。

>>615
変えない意味がわからん。
タダで機種が貰えるって言う方が確実性が薄いんだが。
621名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:13 ID:vO7XhMNW0
なんで壊れてないのに替えなきゃならないんだ?
622名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:23 ID:+qytomWy0
movaしか電波こないのに・・・
623名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:07 ID:z7UQIaVL0
俺の部屋の中が「圏外」にならないようにアンテナを設置しろ。
話はそれからだ。
624名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:33:10 ID:UkGYIUAk0
最近FOMA電波悪くなってないか?
改善しろよ糞ドコモ
625名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:36:15 ID:QZ3K1oJZ0
movaが終わるからFOMAを薦めるってのが
工作臭いんだよね
auとか禿сzンの安い料金プランを薦める話が出て来てない
ま、
防水とかラジオ付きとか極小筐体とかの
FOMA端末が出て来れば
ミンナ自然とFOMAへ乗り換えていくだろうよ
626名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:41:18 ID:vCSMXThU0
SBの孫なら、計画的に基地局を潰していくだろうな。
627名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:41:49 ID:J8TDh60T0
>>625
>>616を見てごらん。
628名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:42:02 ID:bTCspsV60
他社にしてみれば670万人はおいしいお客に思えんの?
ソフトバンクとかムーバ持ってきたら型落ちのあげるとかやればいいのに
629名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:49:26 ID:1sDSzKcN0
今日、機種変更してきた。N706iII
割引やポイント使って7000円だった。
630名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:50:14 ID:QZ3K1oJZ0
>>627
俺が文盲だからかな?
俺には>>616
“auとか禿сzンの安い料金プランを薦める話”には見えないけどな
631名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:51:47 ID:sMcaSWbY0
アステル使い始める

アステル終了涙目

mova移行

mova終了涙目
632名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:53:15 ID:J8TDh60T0
>>630
そういう意味では、俺は>>350なんかでは安さでソフトバンクを紹介しているけどな。
auとFOMAならどっちも大差ないし。
633名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:55:09 ID:Un5gvDLp0
まだ電波とかでmovaな人多いし、もうこの際11年からGSMサービスインで良いんじゃね?
飛びも良くなるし端末も安くなるよね

>>565
空気の読めないNokiaおすすめ
634名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:57:41 ID:0PaEx3DTO
スレタイすらよく読まずにカキコ

>>1
やっとモバゲーとかいう出会い系がなくなるのですね!喜ばしい事です。
635名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:57:50 ID:J8TDh60T0
>>629
それは当然、バリューだろうな。

これからFOMAに乗り換えようと思ってる奴は
多少端末が高くても絶対にバリューにしたほうがいいぞ。
ベーシックはドコモにお布施し続けるプランだからな。
636名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:16:07 ID:1sDSzKcN0
>>635
そう、バリュー。
637名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:31:43 ID:WekALw+r0
吉本の悪口を言うと、警察のヘリにつけまわされます。
キムチテロ。
638名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:38:10 ID:RWjVpmzG0
639名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:40:41 ID:RWjVpmzG0
>>638
こっちの方がよかったか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/
640名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:43:22 ID:pMuCSbJcO
>>621
壊れてなきゃ家電も車もずーーっと使い続けるんだ。
すごいねw
641名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:47:18 ID:mPemtxQf0
>>640
そうだよ
直せるものなら直して使う
家電なんかジャンクで買って直して使う
無駄な買い替えは馬鹿に任せてる
642名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:49:42 ID:t2c5602U0
俺が5年近く使っているSH505isよりFOMAが全ての面で勝ってるなら
機種変を考えてみてもいいが、そうでなければもう少し粘ろうかな
643名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:51:00 ID:J8TDh60T0
>>641
インセンティブが料金に入っていた頃は頻繁に買い換える人にお布施してくれて、
バリュープランのある今では無意味にドコモにお布施している認識はある?

FOMAにしてバリュープランにするか、
もっと安く上げたいならソフトバンクのスーパーボーナス一括に変えたほうがいい。
644名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:54:11 ID:J8TDh60T0
>>641
ドコモ側の視点で見ると、movaユーザが払っているインセンティブ分で
670万人×910円×12ヶ月で年間730億の利益が入ってくる計算になる。
利用者にとってはmova端末はもう買えないから、そのインセンティブ分の料金は全くの無駄金。
645名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:00:49 ID:WcMX5E790
SH-04Aが出たらFOMAにしよっかな
646名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:13:43 ID:dc0TqfoO0
おれのはカメラもついてないやつだから
fomaなんて使いこなせるわけがない。
647遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 18:21:55 ID:Z5xTle6gO
>>644
昨日から頑張ってる人?
648名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:40:40 ID:0vac8DId0
>>633
昨日、ずっと調べてみて、ウインドウズ携帯以外で
mp3が再生できるFOMAをリストアップしてみると
ソニーのSO905i、SO906i
ノキアのNM705i、NM706i
この4つしかないことが分かりました。

このうち905i、705iは在庫無しだと踏んで
SO906i、NM706iのどちらかに決めましたが
今日は、あまりにも寒かったので明日機種変更に行く予定です。
649名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:42:59 ID:RWjVpmzG0
>>648
SO906のMP3再生は期待するな。
詳しくは携帯機種板で。
650名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:50:30 ID:0vac8DId0
>>649
ええっ!?そうなんですか!!
機種板調べてみましたけど、よくわかりませんでした。
再生できるmp3と出来ないmp3とかがあったりするってことですか?
651名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:53:22 ID:3zxOTyji0
>>598
で君はどこのドコモショップの店員?
652名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:54:16 ID:ixrF2/XfO
未だにムーバなんているんだな
653名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:56:05 ID:GuOqE8MF0
>>641
だよな
壊れなきゃ買い換える気せんわ
654名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:59:09 ID:eQ5eZEg70
携帯端末に2万も3万もかけて毎年買い換える奴は例外なくバカ
655遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 19:01:46 ID:Z5xTle6gO
遠い者 ◆fMHk1I.OsA

バカ
656名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:13:08 ID:zcjXuei20
自分のN905Iはwmaなら再生できるがmp3はだめ
657名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:19:52 ID:j/hRMgFP0
壊れたら買いかえる。
別にいいじゃない、好きで使ってるんだから。
658名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:36:22 ID:J8TDh60T0
>>657
ドコモに月910円、年10920円のお布施を続けている事を認識しているならね。

それだけのお布施を払っても価値があると思うならmovaを使い続ければいいが、
そういう事を知らずにただただドコモに搾取されている人を見ると放って置けない。
659名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:36:40 ID:mPemtxQf0
インセ込みと何回も出てくるが
今なおmovaの料金にインセ分乗せ続けているdocomoこそが諸悪の根源
無駄な買い替えを迫り貴重な資源を浪費させようとし
更には顧客から余分な料金を取り続ける
movaの利用者は声を上げるがよい
660名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:39:23 ID:J8TDh60T0
>>659
文句を言うより行動が一番。
行動とは他社へ乗り換える事ね。

movaから他社への乗換えが増えればドコモも危機感を募らせて対策を考えるが、
新規端末が買えなくなったのに料金を下げていない所を見ると、
実際にはmovaを使い続けている層から他社への乗り換えは少ないんだろう。
661名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:42:25 ID:SUI00Ku40
>>658
電話とメールでしか使わないから別にいいよ
買い換えるのもめんどくせーし
662名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:50:22 ID:QEE0wMfq0
ドコモは交換バッテリーを供給しなければ良かったのにね
663名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:53:26 ID:13ryKgQr0
今と同じ料金プランで同等品以上の携帯と
交換させて頂きますって言うなら考えないでもない。
664名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:55:24 ID:9ZaB3rsS0
>>658
余計な御世話だなw
で今日は何台売ったの?w
665名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:56:38 ID:4pB8KaNw0
Pソフトで背面液晶有りのFOMAが出たら即買うよ
666名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:04:02 ID:J8TDh60T0
>>663
最後の最後は問答無用で切られるぞ。
PHSのときも2〜3万円分の割引まで上がってそれで終わった。
これから3年間で35000円ものお布施を払い続けて元が取れるとは到底思えない。
金銭面だけをかんがえるなら、さっさとFOMAor他社に乗り換えたほうがいい。

>>664
お布施の認識があってそれでも使うなら止めないから安心して。
667名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:05:50 ID:9ZaB3rsS0
>>666
だから今日は何台売ったの?w
668名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:07:29 ID:VpnkDkop0
酷い ファイナルカウントダウン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm166820
669名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:08:56 ID:TOGfy1RS0
機器をタダで提供するなら考えてやってもいいぞ
670名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:11:15 ID:J8TDh60T0
>>669
最後は最新端末(ただしベーシック)をタダで貰える可能性は高い。
ただ、それでも月910円、そして3年後以降も
ドコモにお布施を続けるのを考えれば全然得ではない。

金銭面で利用者側が優位に立っていると考えている人が
もしいるなら考えを改めたほうがいい。
乗り換えないでいてくれて特をするのはドコモのほう。
671名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:14:25 ID:ukwU+FxX0
てめえの金でもないくせにうざっ
672名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:16:44 ID:xuwH910e0
得か損かなんてどうでもいい。
最後にどうなるかが楽しみだからmova続行。
PHSもぎりぎりまで粘ったらいろいろただでくれたからな。
673名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:18:17 ID:CvdUOP6y0
androidが来るまで506使ってますのでよろしく。
てか来るんだろうな?
674名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:25:08 ID:qCeTzzTp0
>>670

出張時は自分のMOVAと会社のFOMAと両方持ってくんだけど
FOMAじゃ繋がらない場所が未だにあるのはどうしたわけなんだい?
これじゃ、安心して乗り換えられんのだけど。
675名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:38:22 ID:G7iGFaJT0
>>674

ソフバンとかにしたらいいだろ。
movaでしか繋がらない場所ってそんなに多いか?
676遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 20:42:43 ID:Z5xTle6gO
お布施を払ってるのはFOMAの方だと思うけど。
677名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:43:07 ID:xHDwEE/l0
FOMA無料配布まだー?

PHS→2万円引き
シティホン→お好きな端末無料ただし非バリュー
mova→?
678名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:50:38 ID:+VksRo0u0
有馬記念、馬券買ってたらFOMA連中はつながらなくて、慌ててマークカード書いてた。
movaの俺は楽勝でつながった。ボロ503i最強。ギリギリまで使ってやろうw

サービス停止の時docomoの対応が悪かったら他社に移行かな。
新機種無料配布にメモリーカードとバッテリー、優待ポイントぐらいは期待しちゃうぞww
679名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:58:14 ID:Iyoga3g70
fomaはエリア狭くないか?
海上では使えないし
680名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:01:35 ID:+PAN7GC40
PHS廃止の時は、事務手数料、機種代金無料で
好きな機種に変えてくれるサービスを展開してた

その時にPHS廃止になる直前まで粘ってFOMAに
移行の手続きして、発売したてのN905iを貰えて
PHSで溜まってたポイントも全部移行してもらえた

粘るならギリギリまで粘って、その時の
最新機種を貰うようにした方がいい
681名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:07:42 ID:QQi9A2Tt0
PHSの時は終了のどのくらい前に無料交換してくれたの?
682名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:12:53 ID:xHDwEE/l0
>>680
PHSって最後は無料になったのか。チェ
683名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:04 ID:jlMUGWPN0
古い携帯使ってることをアイデンティティにしてるヤツってウザイ
黙って使ってろ
684名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:25 ID:qCeTzzTp0
>>675

田舎の辺鄙な所に行く事が多いんでね。
ソフバンだと繋がるのか?
685名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:28:44 ID:J8TDh60T0
>>680
>PHS廃止の時は、事務手数料、機種代金無料で
>好きな機種に変えてくれるサービスを展開してた
それでも金銭的には全然割に合わないけどな。

停波までに払い続けるお布施が35000円、
現時点で乗り換えに出る補助が15000円だから
50000円以上のメリットがなければ “金銭的には” 待つ意味は無い。
PHSのときの例でも貰えるのはベーシック端末で
それだったらどんな最新機種でも50000円を越える事は無い。

ただし、>>678みたいな混雑時のメリット、
>>674みたいなエリアのメリット、>>672みたいな損得抜きにした勘定があるなら別な。
あくまで金銭的な損得を考えたら今すぐFOMAor他社に乗り換えるのがいい。
686名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:30:02 ID:+PAN7GC40
>>681
PHS廃止直前の最後の移行キャンペーンは
確か2007年の夏頃から告知し始めて12月末辺りまで
やってて、俺が交換したときは丁度12月に905iシリーズが発売された時
ただ、その時は希望の機種とか色を指定したから
1週間くらい納期が掛かったけどそれ以外は
色んな手数料が全部無料だった

といっても携帯電話って今も料金体系あまり
理解してないから、ホントに得だったのか
今でも安いのかイマイチよくわかってないけど・・・
687名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:34:29 ID:nrSwq/Eo0
最後の最後に誰かに電話して、どうに切れるのかを試したい。
いきなりプツって通話終了なのかね?
688名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:35:45 ID:0reSwEtQ0
アカウントダウンに見えた
689名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:39:37 ID:iJV7cqAo0
>>686
ありがとう
大体半年くらいか。
690名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:40:26 ID:Z/n0VGcS0
>>687
PHSのときの動画をニコニコで見たな
新規に基地局へ接続したり発信したりできなくなるっぽい。実際の
基地局停止は翌日以降じゃないかな。
691遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/12(月) 21:52:56 ID:Z5xTle6gO
アナログ停波の時は、その日で自動解約じゃなかったっけ?
機種変してないと。
よく、覚えてないが、最後まで使えなかった気がする。
確かに最後どうなるのか興味がないわけではないが。

どうだったっけ?
692名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:21:44 ID:PRxFbFcu0
うちの親がまだmovaだ。
登山が趣味で、あちこちの山に行くからギリギリまで粘ったほうがいいのかな。
バリュープランでタダで携帯貰えるといいんだが。

MNPという選択肢もあるが、やっぱりdocomoが一番いいと思う。
693名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:23:06 ID:/fJzTKCt0
話ぶったぎってすまんが
2年以上使ってるmovaからFOMAに替えた場合
どれくらい割引あるの?
694名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:28:07 ID:fR7rj8YM0
PDCを850MHzとかのGSMで置き換えればおk
ノイズでデータレートが低くても同じく枯れたGSMならきっと
695名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:44:09 ID:4jrFKzLo0
mova終了までP252iで粘ってみるかなw
696名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:44:56 ID:P4Ix/PL50
>>693
今日、NTTの店に行ってきたけど、
聞いた限りでは乗り換え手数料などが無料だけだった気がする

あと、15000円だったかな?の割引が受けられる機種があるけど、
お店にあったのは10種類位だった・・・
メーカーも選べない見たいだし、ライトユーザーの俺が見ても少ない気がするな
つか、携帯の端末って高いよ!705とか905とか・・・5万円って何だよ!

俺は電話とメールだけだから、らくらくホンベーシックSにするつもり
つか、最近の携帯電話ってアンテナ付いてないんだな・・・アレで電波が入るのか?
697名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:52:58 ID:/fJzTKCt0
>>696
dd
いや偶然なんだけど俺の友人のおっ母さんのらくホンmovaが壊れたようなので
どうしたらいいのか訊ねてきたんだわ。
で、らくホンベーシックSが安いようなら俺が代行で行って機変してあげようかなと思ってさ。
698名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:06:57 ID:KkiA9jYtO
今からでも遅くない、
ドコモはmovaにもいわゆるバリュープランを適用するんだ。

お得意様に損をさせ続けるようでは企業として失格
699名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:17:41 ID:J8TDh60T0
>>698
別に客が離れなければぼれるだけぼるのが企業としては正しい姿だろ。

ドコモにmovaのバリュープランを適用させる方法は簡単。
movaユーザが他社に乗り換えまくればいい。
そうすればドコモも危機感を感じて料金プランを変える。
700名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:21:38 ID:Dp/nRZ6O0
700
701名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:22:12 ID:qCeTzzTp0
>>699

正しいかなあ…
「商道徳」という言葉もあるくらいなんだけどなあ。
702雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/12(月) 23:26:12 ID:hgA43Jlw0 BE:199028232-2BP(678)
>>695
私もD25でガンガってるでつw
ムバのFのピンクの使ってたんだけど音の鳴り分が出来ないから
グレードダウンしますた・・・最新の方が機能悪いってどういう事やねん o(`ω´*)o

>>698
そそ バリュー適用かフォマ機種無料配布してくれるかしないと
アウへ乗り換えする・・・因みにソニエリのピンクで既に検討
アウってさ代理店は意外と本体¥5000以下で売ってくれてんだよね〜♪
それにくらべてドコモって最低でも¥35000〜( ̄(エ) ̄)
ちったー市場調査汁クソバカドコモwww
703名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:28:29 ID:J8TDh60T0
>>702
>そそ バリュー適用かフォマ機種無料配布してくれるかしないと
>アウへ乗り換えする・
2chでいくら吠えても無駄。
とにかく結果が全てだから、行動で示すのが一番。
不満ならさっさと乗り換えちゃうのが全体の利益に繋がる。
704名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:32:17 ID:yf2Zrch20
なんか一人で必死なヤツが居るけど、

余 計 な お 世 話 だ
705名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:32:49 ID:J8TDh60T0
>>702
movaのプランに不満でFOMAへの乗り換え優遇策にも不満な人が
どんどん他社に乗り換える事になればドコモも考えを変えざるを得ない。

殿様商売をさせないためにも、不満ならさっさと乗り換えたほうがいい。
不満を持っていても使い続けるのは付け上がらせる事になる。
706名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:34:59 ID:KL2Ob+rH0
ID:J8TDh60T0
707雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/12(月) 23:37:38 ID:hgA43Jlw0 BE:398056043-2BP(678)
>>703>>705
うん、実はもう乗り換えてあるwww
あと少しで一人でも割りの期限がくるからそれまではメイン機種で使う。
で会社の携帯も7月からNTT回線から1回戦残して残りは全部KDDIに
変更予定になってる。
あ〜@割なんざマンドクセー( ̄(エ) ̄)
708雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/12(月) 23:40:34 ID:hgA43Jlw0 BE:696598237-2BP(678)
>>707で一部補足するでつ( ̄(エ) ̄)

うん、実はもう乗り換えてあるwww
あと少しで一人でも割りの期限がくるからそれまではドコモは
メイン機種で使い、契約したばかりのアウをサブへ。
だから今、アウは最低料金コースなの(o^v^o)
709名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:40:53 ID:dLGzcpXGP
DoCoMoとしてはこのままmovaに居座られるか全てMNPされるかどちらが良いんだろうか。
ま、auに全てのmova利用者が行くと網が持たないだろうがw
710名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:41:17 ID:J8TDh60T0
>>707
GJ。
他のmovaユーザのために勇気ある行動だと思うよ。

全体が純減になったりするくらいmovaユーザの乗り換えが増えれば
ドコモだって危機を感じざるをえない。
そうなれば、movaの料金プランに乗っているインセンティブ分が割引になったり
FOMAへの乗り換えが相当に優遇されたりするようになる可能性が高い。
711名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:41:46 ID:NUaFfoNCO
movaユーザはプレミアステージが多いはずだよな?
ポインヨ貯まってんだろうからそれで端末買えばいいじゃん
712名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:42:09 ID:5VwBuCId0
movaなんか今すぐやめて、電波すべて3Gに投下しろ
713名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:43:59 ID:z+9PWGKV0
>>704
同意
ほんとうぜーと思う
714名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:45:25 ID:J8TDh60T0
>>709
停波の時期が確定しているなら、居座ってもらうほうがいいに決まってる。
利用者が何人いようが、mova網の維持費は同じだけかかるからね。

ちなみに停波の時期はどんなに遅くても2012年7月末だったと思う。
これは総務省が決めた期限で、これまでに現在movaで使っている帯域を国に返す必要がある。
auも同じようにこの時期までに帯域の一部を空けて、国に返す必要がある。
715名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:45:56 ID:tI534P0S0
ISDN はじめちゃん♪
716名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:50:20 ID:IVCryQtg0
しかし、何だかんだ糞だ糞だと言われながらもFOMAも普及したな

俺ん家の電波は相変わらず最悪だが。
ドコモに十数回改善依頼しているが裏に山が有る為改善が期待できないそーで、予定なしだと。
ふざけんな

かと言って他社に乗り換える気も起きないしなぁ・・・
717名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:50:27 ID:kAYMez0h0
早く次のモデルでないかなあ
気に入ったやつの型落ちを待ちたいんだけど、気に入るやつがここ数年出ない

ちょうど来年あたりに買い換えたいから、今年いいのがでてちょーだい
718名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:52:34 ID:IVCryQtg0
>>717
気づいたら、台湾とか韓国メーカーばっかで逆に選択肢が減りつつあるがな(w
719名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:56:08 ID:dLGzcpXGP
>>718
メーカーは減ったけど、メーカー当たりの機種数が増えてるからトータルでは変わらない気がする。
DoCoMoとSoftBankは一時期よりLGやSamsung減ったし。
720名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:03:33 ID:70FzM+Us0
movaって常に最大出力で発信するPDCだろ。頭ゆであがるぞ。
721名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:04:37 ID:iQJ8WsiiO
まだまだぁぁぁあ!!
722名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:08:24 ID:dtCM/SHp0
>>720
アナログと違ってゲタ履かせられないからつまらんよ。
GP建てて0.5kWだすと面白かったのに。
723名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:14:18 ID:unX6nCVVO
>>719
外国のメーカーでも別にいいんだけど
充電器を共用できないような端末を出す神経が理解不能
724雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/13(火) 00:15:41 ID:L7mYYxHR0 BE:1326852858-2BP(678)
文科省にかけあってウィルコムと同じ3箇所発信専用で基本料¥980の
携帯を小中生専用として持たせてもらう様に汁!
ネットが出来る携帯や音楽が聴けるとかゲームが出来る携帯なんざ
ガキには10年早いo(`ω´*)o
あんなもんがあるから中高生が売春するんやカス!
725名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:17:19 ID:ph9lpxi0P
>>723
今mova使ってるなら外国製でも良いかもね。
FOMA使ってるとあのUIはだめ。
LGはL600iから充電器は共用。
726名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:32:21 ID:FC0jD7+F0
LG見た目は良いけど中身がチョットね
727名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:38:01 ID:/Qh48QOq0
P505is ユーザーです。
離島やスキーやトレッキングに行くことが多いので、
そういうところでつながる携帯でないと困ると言うことでずっとmova使いだったので
今回の件でとても困っております。
FOMAって周りでmovaから変えた人が軒並み後悔しているので・・・。
どこのキャリアが一番離島などでつながるのでしょうね・・・。
(ちなみに夫はウィルコム使いで「ウィルコムだと連絡つかないので会社から下らん電話がこないでゆっくり休めるのがいいんじゃないか」という人間なので、全く参考になりません)
なお、基本的には待ち受けと少々のメールくらいなので、おそらくぎりぎりまで使う予定です。
728名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:04:43 ID:m7FGO4rtO
GSMにすればいいって言ってる人がいるけど、FOMA905i以降のGSM機能との兼ね合いは考慮してる?
729名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:26:38 ID:sUcaVoAQ0
auのほうが、機種も多いし割引も多いな…

この際、変えるか…
730名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:32:29 ID:SDXwpuHN0
>>668なんだこれw
731名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:10:57 ID:DfBJv01J0
>>696
周波数が違うしアンテナも違うんで原理的には大丈夫
ただ軒厨によると国産は総じて掴み悪いらしい

>>728
GSMと3Gは問題なく共存できるでしょ?
アメリカとかで実際やってるじゃん
732名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:39:49 ID:ITxvZR910
今 movaの人が停波まで粘って5万の最新機種を貰った場合の5年3ヶ月(支払いはずっとベーシックのタイプSファミ割付き)
2415円×63ヶ月 計152145円

>>629のように7000円で機種変更した場合(支払いはずっとバリューのタイプSファミ割付き)
1575円×63ヶ月+7000円  計106225円
733名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:44:37 ID:DfBJv01J0
Nokia撤退が痛すぎる
めちゃくちゃ安くて使いやすいのに
734遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/13(火) 03:33:16 ID:5hAsdg0TO
何故、5年3ヶ月?
735名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:02:23 ID:aoaN5Ed8P
オレはいまだSO505i
なぜなら、オレの作った最後の携帯のプログラムが中で
動いているから。
736名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:02:58 ID:DdkN/vQp0
>>732
FOMAの場合の端末代が抜けてないか?
例に挙がった5万の最新機種買ったら、FOMAのほうが高くないか?
737名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:19:49 ID:UGs/ht+o0
ガチ情弱がみえる良いスレ
はやくバリュープランにしとけ
738名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:39:09 ID:GCEKeMYX0
情弱と言う言葉に酔いしれていい気になっている店員がいるスレはここですか?
739名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:48:53 ID:XmsSm8Td0
>>174
縦は薄くなったけど、
横は広くなった気がする。
740名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:01:58 ID:z0etouALQ
まだアナログ方式があったことに驚き
741名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:11:43 ID:ITxvZR910
>>734

2012年3月まで3年3ヶ月 そこから2年縛り。

>>736

下の例は5万の端末を買おうが買うまいが自由。
ずっと基本料はバリュー価格

上の例は63ヶ月も経過してるのにいまだ基本料はベーシック価格
なるべく早く新しい端末をさらに買い足してバリューにしない限りずっと基本料は高いまま
742名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:00:04 ID:FwsLhBu5O
movaユーザーの大半は、FOMAの新機種とかFOMAのインフラは要らないっ
て、もったいない精神で思ってたんでしょ
で、世界の趨勢は低機能携帯のわけでしよ
ドコモは時代を読めてないんじゃないのかな
743名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 10:51:42 ID:RPyw0xmZ0
低機能携帯と「機能は勝手に足せ」携帯。
744名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:12:54 ID:CmA37CwF0
>>735
そうなんだ。
自分もSO505i。ジョグダイアルが好きで、ずっとそのまま。
カメラ壊れても修理して、大事に使ってるよ。
745遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/13(火) 12:18:22 ID:5hAsdg0TO
>>741
縛られないでしょ?
そして、残りの2年はバリューじゃね?

まぁ気にしないけど。
一応、正すなら。
746名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:49:35 ID:kkq8Fai7O
バッテリーの販売を停止したら早いよ。
すでにプレミアクラブのバッテリー無料進呈の対象から外されてるしね。

まだあと3年以上もあるわけだし、さらにFOMAのエリアが強化されるから、
それほど危惧するようなものではないと思うけどね。
747名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:56:13 ID:o6UyEBK50
>>736
乗り換えキャンペーンやら長期利用割引適用したら
1万円しないよ端末代、俺も8000円くらいだった
748名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:01:17 ID:3dsADpUF0
バッテリーは既にタダで2個確保してあるww
749名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:02:54 ID:sOYytqypO
ゾロ目良番に変えてくれたら移るかもしれない。
750名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:17:51 ID:ITxvZR910
>>745
過去の例から移行の際の契約はベーシックだな。
バリューは選べない。

751名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:39:43 ID:jzH7scr50
ベーシックだったら、MNPしたほうがいいかもね
752名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:41:45 ID:ITxvZR910
>>751

それならわざわざmova終了まで待つ必要ないんじゃねーの?
今MNPすればいいだけ。
753名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:51:08 ID:EI8g6w8f0
まぁN252i様が壊れたら移ろうじゃないか。
FOMAはいまんとこデータカードだけで十分だし。
754名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:56:07 ID:ucFKW8mX0
>>732
うちの車載ハンズフリー装置がmova用だから乗り換えられない
755名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:56:41 ID:Yg+qBYG60
movaで基本料が一番安いプランだと、月に2500円弱くらいだろ?

今、mova→FOMAだと手数料無料。
905か705の端末は15000円引き。
機種変してないんだから、ポイントも24ヶ月分貯まってるだろうし。
結局、バリュープラン一括払いで、機種代が5000円くらいになる。
そうなると基本料は980円

毎月の差額は1500円弱。
現状で1年割とかに入っていても、800円の差額だわな。
機種代が5000円として、7ヶ月で元が取れる。

「movaで十分(キリッ」
とか、したり顔で言ってる奴は、こんな簡単な計算も出来ないのかい?
そういう人を「情報弱者」って言うんだよ。

「電話とメールが使えれば十分。あんな無駄な機能の携帯なんて不要(キリッ」
とか言う奴。
らくらくホンSってのがあるってことも知らないんだろうね。
756名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:59:05 ID:Rt3RmFrlO
ドコモW
757名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:00:26 ID:o6UyEBK50
>>754
変換機あるよ、IO-DATAだけど
ただ携帯から発信できなくなる(カーナビの電話帳から発信のみになる)
ちょっと不便、ただ待ち受けと同時に充電はできるようになる。
758名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:03:03 ID:jzH7scr50
>>752
親が登山が趣味だからmovaを最後まで使う予定なのさ
終了後、auとFOMAのどっちを選ぶか知らないけれど
759名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:03:59 ID:Ui4EZg1IO
ドコモも工作員いるのか
760名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:21:13 ID:EI8g6w8f0
最近、情弱情弱連発してるやつがいるな。
流行なのか?w
761名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:23:47 ID:jdUAoJi00
>>758
ドコモはこれからタラタラ3年かけてmovaを廃止してFOMAプラスエリアに切り替えだから、
サクッとauにした方がいいかもよ。

徐々にFOMAしか繋がらない山も増えてるからな。movaしか繋がらない山も相変わらず多いが。
ドコモは山・海で使いたいヤツは月300円多く払って両方持てという戦略。
762名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:25:33 ID:ucFKW8mX0
>>757
カーナビついてないお
763名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:41:29 ID:hhaWYegl0
905の機種って、今どれぐらいするの? そろそろ、MOVAから卒業しようと思うのですが・・
764名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:07:11 ID:XHuYH9CS0
うちのN501は現役だぞ!!!!!!!!!!!
765名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:08:09 ID:iXm4hLvW0
通話+iモードで一番安いプランのときに1ヶ月にかかる最低費用
mova : 約2000円(無料通信分1050円/パケット単価0.315円)
FOMA: 約1200円(無料通信分1050円/パケット単価0.21円)
もし昨年末までにFOMAにしてPP10を付けていれば
FOMA: 約2250円(無料通信分2100円/パケット単価0.105円)

movaで1ヶ月の料金が基本料+αくらいで収まってるライトユーザは
去年のうちにFOMAにしてPP10をつけておくのが正解だったと思います
ほぼ待受け専用なユーザはさっさとFOMAにしたほうがいいと思います
766名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:14:05 ID:MD/BmzQ10
月に数百円の違いでギャー!損だ!て思う人間はとっくに変更してるって・・・
767名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:18:08 ID:o6UyEBK50
>>762
ゴメン
768名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:39:54 ID:BoEPkWGx0
先日 ドコモから
FOMAにしろって電話かかってきた
ドコモ必死w
でもまだまだ替えない
769名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:45:01 ID:Yg+qBYG60
>>763

今月中なら割引があるから、1万円代(ポイント使用、バリュー一括)で買える。
770名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:47:32 ID:iN/xP8yA0
>>763
店によっては無料でFOMAに交換してくれるよ。機種は限定されるけど。
771名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:49:37 ID:Yg+qBYG60
>>769

○ 1万円台
× 1万円代
772名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:49:32 ID:gdY5np8H0
>>765
なにその俺。
手数料無料になったと聞いてFOMAに乗り換え、パケ単価2/3♪〜と調子こいて
アプリ落としたり使いまくってたら、次の日の料金案内でうんこ漏らしそうなほどビビったw
慌ててPP付けて凌いだが、ハイスピ端末コエーと思ったのでパケホW開始と同時に試したものの
結局無料分が無駄になるのでPP10に落ち着いた。
773名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:48:14 ID:VqZCLRM50
>>755
いいかげんうざいんだけどお前
774名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:51:53 ID:nZ9t/5f20
レスポンスで俺のSH505is>>>>FOMA対象機種である以上、
いくら料金が安くなろうが、糞携帯に変える意味がないだろ
775名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:55:18 ID:goFF6/X40
ド コ モ !
776名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:00:01 ID:i6NGRfml0
>>766
そもそも数百円の差があることなんて知らんから
知ってりゃとっくに変更してるって・・・
777名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:19:18 ID:ITxvZR910
>>773

本当の事を指摘されると「うざい」と逃げる奴がいるよね。

あ それともdocomoの工作員さん?
778名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:21:12 ID:zrukVXWb0
>>777
幾ら本当のことを言おうが何十回もしつこいと嫌われるって親に教えてもらわなかった?
779名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:29:39 ID:ITxvZR910
>>778

ID手繰ればわかるんだけど一度しか書いてないだろ。
>>755は別にコピペ荒らしでもなんでもない。

一度書いただけの事を「何十回も」って誇張するのは良くないんじゃないの?
同じ事書いてるレス番上げろよ 何十個も。
780名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:31:45 ID:zrukVXWb0
>>779
ID変えて書いてるだろw
スレ読んでみろよ
うんざりするくらいしつこいから
781名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:32:15 ID:usvA4Cwz0
movaで基本料が一番安いプランだと、月に2500円弱くらいだろ?

今、mova→FOMAだと手数料無料。
905か705の端末は15000円引き。
機種変してないんだから、ポイントも24ヶ月分貯まってるだろうし。
結局、バリュープラン一括払いで、機種代が5000円くらいになる。
そうなると基本料は980円

毎月の差額は1500円弱。
現状で1年割とかに入っていても、800円の差額だわな。
機種代が5000円として、7ヶ月で元が取れる。

「movaで十分(キリッ」
とか、したり顔で言ってる奴は、こんな簡単な計算も出来ないのかい?
そういう人を「情報弱者」って言うんだよ。

「電話とメールが使えれば十分。あんな無駄な機能の携帯なんて不要(キリッ」
とか言う奴。
らくらくホンSってのがあるってことも知らないんだろうね。
782名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:38:51 ID:bNDNxkQg0
初代プレミニ使い続けてるよ
あの小ささに慣れたら
今の携帯はでかくて重くて・・・
783名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:41:15 ID:Yg+qBYG60
ID変えるってどうやんの?
784名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:43:18 ID:4vlrvtYK0
movaだけど今明細みたら2211円だった
たしか2年間変えれない、変えたら違約金だとかのプランだったから
フォーマに変えれないかな?
785名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:48:02 ID:ITxvZR910
>>784
2211円ならベーシックならタイプSSだな。

今機種変して何ヶ月目?
786名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:48:34 ID:ucFKW8mX0
>>781
カーナビ買うお金ないからmovaでがんばるお
787名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:49:03 ID:JSfXTX+h0
>>784
ムーバからフォーマに変える時は違約金なくてよかったと思うよ! 同じ回線使い続けるという事だから。
788名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:52:03 ID:4vlrvtYK0
>785
多分5年目くらいかな?
その契約?にしたのは1年2ヶ月と書いてある
789名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:55:07 ID:ITxvZR910
>>784
>>788

てか2年間変えないってファミ割maxとかかな
なら違約金はいらねー
790名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:58:50 ID:4vlrvtYK0
暇みつけて店いって聞いてみるわ
791名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:59:08 ID:1cMYWiy0i
>>136
太田中将乙。
792名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:49 ID:ITxvZR910
>>790

FOMAお取り替えサポート
http://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/debutwari/index.html
で15750円割引になるのは今月末まで
確実に値引きして欲しいなら急いだ方がいいかも。

ただ来月にもっと良い条件のキャンペーンが始まる可能性は否定できない。
しかし悩みすぎるとなかなかFOMAに変えられない
難しい所。
793名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:06:44 ID:Mu1b8Ffv0
 今日、ドコモショップに行って使ってるSH506iCのメモリコピーを頼んできた。
持込機種変更用に温存してあるサブのSH506iC・premini・RADIDEN・SH505iSを
出して「全部にコピーして」と言ったら、さすがに「FOMAはいかがですか?」
とは言われなかったなwww
794名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:07:29 ID:A5oNeYid0
>>4
お前は俺かwwww
795名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:07 ID:u1+ZWVoL0
普通に考えて現状以下の条件のキャンペーンにはならないだろう。
796名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:09:41 ID:xeVWSyc80
>>695
はい3万円ドコモにお布施決定。
797名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:16:21 ID:ITxvZR910
>>794
FOMAなら家族間通話無料
movaは有料

4人家族なら基本料でfomaの方が月3360円以上安い
mova停波まで39ヶ月とするとmovaは131040円多く支払う。

798755:2009/01/13(火) 21:29:23 ID:Yg+qBYG60
無駄な金をDoCoMoに払わなくても良いように、FOMAの安さを説明するのは、DoCoMoを利することなのかな・・・
799名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:35:29 ID:ucFKW8mX0
安いと知れば乗り換える人も居るだろうけど
安いと知ればますますむかつきながらも
仕方なく使い続ける人もいる。
>>797-798
余計なお世話ってやつだ。
800名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:40:26 ID:ITxvZR910
>>799

余計なお世話で全然OK

くだらん意地で無駄金を捨てたい奴は捨てればいいんじゃねーの?
movaは無駄金を使ってるって理解した奴が得をすれば俺はそれでいいよ。
801名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:41:48 ID:CdKQTI1G0
どうでもいいからコテハンにしてくれ
NGしやすいから
802名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:50:14 ID:A5oNeYid0
732 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/13(火) 02:39:49 ID:ITxvZR910
741 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/13(火) 08:11:43 ID:ITxvZR910
750 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/13(火) 14:17:51 ID:ITxvZR910
777 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/13(火) 20:19:18 ID:ITxvZR910

素できめぇwww
803名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:54:59 ID:AzfNYtXl0
粘着きちがい
ID:ITxvZR910
804名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:59:03 ID:ITxvZR910
>>802-803

ドコモ工作員さん必死ですね。
movaのぼったくりを止めないとMNPで客減るだけですよ。
805名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:03:01 ID:S1Tnot4o0
善意の押しつけほどたちの悪いものはない
806名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:09:25 ID:A5oNeYid0
俺の目にはキッチリ6時間ごとに書き込みしてるヤツの方が工作員に見えるんだがw
807名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:10:00 ID:UkIBosUq0
長得プラン引き継げるならFOMAに行ってもいい
808名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:36:36 ID:yNkV5X+m0
問題は、2月からあたらしい乗り換えキャンペーンが始まるかどうかだな。
809名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:40:02 ID:Scachgfx0
Movaから変えた俺が言うんだから間違いない。

Movaの方が結局料金安いし電池のもちも良い、つかプレミアクラブで電池がタダでもらえるので
今でも新品バッテリが使える。
待ち受け&メールだけならMovaがお得だよ。
810名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:43:54 ID:PdHRgcvS0
だからドコモもバカだなあ
替えの電池を提供しなけりゃ2−3年で使えなくなんだろうが
811名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:48:23 ID:ITxvZR910
>>809-810
プレミアクラブでmovaの電池パックの提供は既に終了してる
812名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:52:08 ID:Yg+qBYG60
>>809

そりゃ、あんたの料金プランが悪いんだ。
813名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:22 ID:lq1cyhei0
質問:FOMAカードなしでワンセグを視聴できる?

 P-01Aに限らず、ドコモのワンセグ端末は2008年冬モデルからFOMAカード
(UIM/USIMカード)の装着なしでワンセグ機能を利用できるようになった。
番組表アプリ(Gガイド番組表リモコン)など、データ通信を利用する機能は使えなくなるが、
視聴や録画、データ放送の受信といったワンセグの基本機能は普通に使用できる。

 ちなみにドコモのワンセグ1号機「P901iTV」(2006年3月発売)はFOMAカードなしでも視聴可能だったが、
続くワンセグ端末は有効なFOMAカードを装着しないとワンセグは視聴できなかった。
この制限は2008年冬商戦向けのau端末やソフトバンクモバイル端末も同様で、
ソフトバンクモバイル端末はUSIMがないとワンセグはおろか、操作全般も基本的に行えないようになっている。

 この緩和は、「今までは番組表アプリなど、データ通信と連動する機能があったので
ワンセグ機能もFOMAカードを必要としていたが、“端末は購入者個人の所有物”という概念で、
ユーザーの要望や現状のニーズを鑑みて2008年冬モデルから制限を外すことにした」(ドコモ広報部)とのことだ。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news128.html
814名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:53:29 ID:DajmPgDmO
まだムーバじゃないと駄目なとこもあるのに インフラが完全じゃないままよく停波にできるな。
間違いなくFOMAより 若干ムーバが通話領域は多い。
815名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:54:16 ID:Lkc9RXAt0
壊れない限り替える気はしない
から別にいらないよ。
816名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:27 ID:PdHRgcvS0
ソニーに技術指導を受ければ良かったのにな

3年でバックライトがへたるとか液晶が薄くなるとか
電解コンの容量が抜けてパルスノイズが入るとか
手はいくらでもある
817名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 22:56:28 ID:v4oIHQAUO
これは決定なの?
それともデマ?
818名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:03:07 ID:lq1cyhei0
>>817
遅くても2012年の夏には止まる
819名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:04:56 ID:ITxvZR910
>>814
>>817

国の方針だからな。
auも結構な数の端末が使用不可になるし。
820名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:06:00 ID:v4oIHQAUO
なぜなぜ?
821名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:08:26 ID:lq1cyhei0
>>820
総務省が決めた帯域の使用期限が2012年7月ごろだったはず
822名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:13:20 ID:KmfJqK4/0
まあアウの俺には、関係ない
823名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:17:11 ID:P2M0ysxgO
なんか情弱だらけのスレだな
824名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:23:26 ID:pPFyYXjQ0
推奨NGワード: 情報弱者 情弱
825名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:26:03 ID:FC0jD7+F0
>>809
あんた嘘つきやん
826名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:30:09 ID:q65OSv6A0
純増スレでもこの主張してたんだけど今こそGSMだと思う
827名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:01:28 ID:WQ1sJ+520
>>826
世代後退かよw
電波(帯域)の利用効率が低いので日本国内では認められない。
828名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:04:23 ID:mBBXmigb0
>>826
だからどこにGSM用の空き帯域あるんだよ
ただでさえ帯域足りなくて地デジ移行とか帯域再編進めてるのに
829名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:14:46 ID:2QEschAC0
>>793
多数のmova機にメモリコピーを頼むという事は、
日頃からそれらをコロコロと変えて使ってると予想したんだろ。
つまり「頻繁に変更手数料を支払ってくれるバカ発見」みたいなw
830名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:28:12 ID:m8fkLLsL0
ドコモのぴったり料金プラン診断というのをやってみたが、
結局パケット通信量が少なければ、movaもfomaも同額かな?
パケット通信料が多ければfoma有利みたいだが。

http://www.docomo-ryokin.net/pc/
831名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:17 ID:ORJDjsOm0
人口じゃなくエリアでmovaなみにカバーしてくれたら明日からでもFOMAなんだがなあ。
情弱云々以前に、ハナから選択肢に入れようのない人もいるのよ。

あとそうそう、友達のFOMAを触ったときにはモッサリ入力にびっくりしたな。
あれはなんでああだったの?ここの書き込み見る限りでは今もそうなの?
832名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:31:47 ID:Dt5YlXoV0
>>830

バリュープランとベーシックプランがあるでしょ?
バリューにすれば基本料が安くなる。
833名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:33:07 ID:wLn66o5t0
>>827
PDCの方があらゆる面で高性能なのは分かるけど
1回線あたりの占有周波数帯域幅はPDCとそんなにかわらないお
むしろチップセットや基地局が安い事や1台で海外でも使えるメリットの方が大きい
834名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:37:32 ID:Zw41JrLt0
端末タダでよこせよ
何年ドコモ使ってるとおもってんだ?10年使ってやってんだぞ
バリュープランで端末タダにしてもいいんじゃないか?糞ドコモよ
835名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:40:23 ID:boaLa4DV0
PDCですら効率が悪いからさっさと止めろと言われてるのに
いまさらGSMなんて導入する訳がないだろ。
836名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:45:01 ID:gBXp9uQj0
>>831
公式アナウンスではFOMAがmovaエリア超えたんじゃなかったっけ?
ってかmovaが無くなれば800MHz帯全域使えるからFOMAのカバーエリアかなり広がるんじゃない?
837名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:49:49 ID:h0WgKlFO0
終了後はFOMAの携帯を配布するか、他キャリアに移動するかの二者選択をドコモにさせてやるよ。
838名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:50:09 ID:X1oOB7JAO
親戚のジャスト団塊オヤジの携帯見たら、movaの5**シリーズだった(たぶん)。

メールなんかできないし、覚える気もないらしい。
きっと、movaが廃止されることも知らず、ある日突然電話がつながらないと騒ぐんだろうな。

自分もFOMAが出てすぐには飛びつかなかった。

movaの機能でじゅうぶんだと思ってたけど、FOMAに変えたらやっぱ便利。

一番便利だと思ったのはマルチタスク。

今、頑なにmovaに固執してる人もいずれFOMA使うようになったら、その便利さに感動すると思うけどなあ。
839名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:52:07 ID:ORJDjsOm0
>>836
そんなアナウンスあったんだね。でも現状は・・・
movaがなくなったらその帯域でFOMAが飛んできてくれるの?

う〜ん・・・だとしてもゴメンw結局停止までねばって一括移行待ちになりそう
840名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:56:13 ID:boaLa4DV0
>>837
無料配布するだろうね、ベーシック端末を。
3年半に渡って集めたお布施35000円を考えれば、
ベーシック端末をタダで上げるくらいドコモから見れば屁でもない。
停波の時点で比較すればそれでも他社に乗り換えるよりは安くなるから、
恐らく多くの利用者はFOMAに移る事を選択するだろうし。

今この時点で比較すれば、FOMAに乗り換えるのと
他社に乗り換えるのでコストに差はほとんどないから
他社に乗り換える気があるならさっさと乗り換えちゃったほうがいい。
841名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 00:56:27 ID:m8fkLLsL0
>>832 なるほど。で、再計算。
・mova5年目、一人でも割50他、タイプss

・foma一人でも割50他、タイプssバリュー

に変更だと、月々910円お得とあるな。

かなり安い機種買わないと、元取るのに相当時間がかかるのかな?
842名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:00:34 ID:o0HaVeqn0
家族ごとファミ割MAX50に入っているので、FOMAにしたいと思っているんだが、
Premini-IISに匹敵する機種が存在せず、ずるずると今まで使い続けている。
SO902iが後継だったんだが、ホットモックを触った時のもっさり感で回避して
しまった。

で、バリュープラン対応でサクサク動くストレート端末が欲しくなり、調べたら
NM705i/706iが良さ気に思えた。

良さそうなところ:
・端末サイズ
・野良mp3が再生できる

ダメなところ:
・メール自動振り分け非対応」→今時あり得ん……
・電池の持ちが悪い(らしい)

843名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:07:29 ID:y4qL/oQs0
このスレのおかげさまで、先日、NM706i取り寄せ頼んできました。
どうもありがとうございました。ペコリ
844名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:09:55 ID:boaLa4DV0
>>841
月910円でも、停波までの3年3ヶ月で35000円になる。

一方で端末の価格は2世代前だと補助15000円が出るのを考慮すると、
ハイエンドの905iが実質25000円程度、スタンダードの705iが実質15000円程度。
1世代前だと、906iが40000円程度、706iが30000円程度。
現行機種を買わなければ、停波までにほとんど元が取れてしまう。
845名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:10:45 ID:KJduN5Ei0
GSMとUMTSって干渉すんの?
846名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:12:16 ID:DhBEruex0
俺もカメラなしムーバだけど停波まで粘るよ
もちろんiモードも未契約
847名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:12:30 ID:vlouIymT0
>>844
今更元取るとか取らないとか、そんな詰まらん事でmovaを貫いてるわけじゃない。
停波の時にドコモが何言い出すか楽しみで皆movaなんだよ。
848名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:14:40 ID:iXqD3RF+0
メールと電話しかしない"時代遅れ"の人にはNM706iおすすめ
動作サクサク、軽くて小さい上操作性も他と違ってPCライクだしOutlookと
同期できたりする。しかも異常に安い

FOMAに慣れ切った人にはPCみたいで良く分かんないとか言われるけど
849名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:15:55 ID:boaLa4DV0
>>847
PHSとかの例を考えれば、(ベーシック)端末タダになるくらいの割引になって
それでも移行しなければ強制解約でしょ。

ベーシックでも端末タダって言われたら、
よほど感情的になっている一部の人以外はFOMAに移るだろうし、
それ以上の事をドコモがやるとは到底思えない。
850名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:16:15 ID:LHoPQId00
今後FOMAに乗り換えした奴は裏切り者
停波まで使い続ける奴こそ、漢の中の漢
851名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:26:38 ID:LQqKO9310
感情的w

物理的に変えられない。
852名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:27:49 ID:vlouIymT0
>>849
それ以上のことが起こるか起こらないかだけでも楽しみ。
現時点で670万人のmovaユーザーのうち、多分3年後に残ってるのは100万人にも満たないだろう。
しかし、そのうちの1%が感情的だったら1万回線もドコモは失うことになる。
2000円/人の使用料金として、2000万円以上毎月の売り上げが落ちる。
ただ切り捨てるなんて真似はできないよ。憶測だけど。
853名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:28:41 ID:LYS/6STOO
>>848
らくらくホンSも結構オススメなんだが。
854名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:30:11 ID:LQqKO9310
2chのIDって端末?FOMAカード?
855雲黒斎:2009/01/14(水) 01:33:14 ID:M7SFq64C0
これからどんどんPDCの設備抜いてきますよ。(容量減らす)
近くにビルが出来て遮蔽されるとかで使えなくなっても代替局建てませんし
エリアは小さくなることはあっても広がることはありません。
856名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:36:38 ID:Dt5YlXoV0
>>852

普通に端末を配って終わりだと思うけど。

長いことmovaから変更しなかったおかげで、基本料金を月に約1000円多く払ってたわけだし。
あと3年あるんでしょ?
36000円も「無駄に」払ってるんだから、DoCoMoとしては端末代くらいにはなってる。

それだけのこと。

857遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/14(水) 01:40:22 ID:P/wVo8hHO
>>850
頑張る。
858名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:40:38 ID:vlouIymT0
>>856
だと思うけど〜とかになるだろ?
宝くじ買ってなかったら当選番号見てもふーんと思うだけなのは当たり前。
movaという宝くじがどんな当たりクジか空クジか、
それを待つのが楽しいんだよ。
859名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:42:19 ID:CMi78Lmc0
終了後、mova→FOMは、
ベーシックはタダ、機種無制限
バリューは2万円くらい負担してくれて機種無制限くらいするといいな
860名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:42:29 ID:cY7xPg9e0
どうせただで端末配るんだから今替える必要性はないな
861名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:42:44 ID:boaLa4DV0
>>852
停波までの39ヶ月で平均して利用者数が300万人くらいだったとしよう。
そうすると、無駄に徴収し続けているインセンティブ分だけで
910円 × 300万人 × 39ヶ月 = 1064億7000万円 になる。
これに比べれば毎月2000万円なんてゴミ。

さらに言えば、停波の時点で100万人がベーシックプランでFOMAに乗り換えたとしたら、
その後2年の縛り期間で 910円 × 100万人 × 24ヶ月 = 218億4000万円 を稼げる。
僅か1%の人のために、例えばバリュープランの端末を上げちゃうと
この200億円超の収入をみすみす捨てる事になる。
どう考えても上げるとしてもベーシックの端末だけ。
862名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:45:39 ID:Mn88P6NK0
movaは、停波までに値上げがきそうだ。
863名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:53:38 ID:CMi78Lmc0
auも禿もMNPを狙っていそうだな
864名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:55:07 ID:KE/lzLk80
>>861

ダメだよ あまりに正論過ぎると「お前 うざい」とか「大きなお世話」とか言い出すよ

今movaの奴は「計算はできるけど事情で変更できない」か「計算出来ないバカ」しかいないんだし
865名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:57:58 ID:nrWcv7yy0
あんまり携帯使わないからなぁ。
気がついたら停波で使用不能になってそうwwwww
866名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:58:52 ID:tbXJnghz0
何でうざいって言われてるか分からないバカがいるスレはここですか?
867名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:16:39 ID:m8fkLLsL0
>>861 ということは、mova停波延長すればドコモはさらに儲かる?
868名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:17:23 ID:JiUqwCmV0
>>867
総務省からお達しで停波は確定
869遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/14(水) 02:18:26 ID:P/wVo8hHO
最後はやっぱりここにスレあるんだろうな。
何人残ってるんだろな?
去年は毎月30万ユーザーが移行もしくはやめてる。
今年中にいなくなる勢い。
まぁ、壊れたら買い替えるのが普通だろうし。
わざわざ、探さないわなw
870名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:19:12 ID:m8fkLLsL0
>>868 地デジとかの例もあるでしょ?
871名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:20:22 ID:JiUqwCmV0
>>870
止まらないとでも思ってる?









俺も思う
872遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/14(水) 02:25:12 ID:P/wVo8hHO
地デジと違って対象者数が少ないからねぇ。。。
難しいだろうね。
873名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:28:43 ID:LYS/6STOO
ポケベル→予定通り停止
アナログ携帯→予定通り停止
PHS→予定通り停止


ムーバだけが違うと何故考える。
874名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:32:35 ID:m8fkLLsL0
>>873 続けた方がドコモが儲かるわけでしょ?
875名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:34:13 ID:KE/lzLk80
>>873

>>850とか>>852とか>>857とか見ればわかるだろ
今mova使ってる奴なんて現実が見えてない奴ばっかりなんだから

常に夢見がち
876名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:36:13 ID:gQlLbWZZ0
>>875
でお前はいくらもらえるわけ?
877名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:38:00 ID:LYS/6STOO
>>874

お上からの御達示だから
878遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/01/14(水) 02:42:59 ID:P/wVo8hHO
夢は必要だけどな。何事も。
879名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:47:08 ID:m8fkLLsL0
>>877
>>868と同じかな?>>870に続く。
880名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:47:09 ID:boaLa4DV0
>>867
それはないでしょ。
おそらく、収入よりPDC網の維持コストのほうがかかってるだろうから。
ただ、ユーザが多かろうが少なかろうが停波の時期がほぼ確定しちゃってるから、
それなら停波まではムシれるだけムシったほうがドコモは損をしない。
881名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:51:13 ID:m8fkLLsL0
>>880 そうなると、「夢」もありうるのではあるまいか?
movaユーザーが多いとかなら、総務省も延長を考慮せざるを得なくなり、
困ったドコモが、維持コストを払うよりは安いと計算して、movaユーザーの
軍門に下るw
882名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:58:57 ID:m8fkLLsL0
とはいえ「強制執行」が簡単そうだけどなw
同情も得られにくそうだしなw
883名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 02:59:16 ID:boaLa4DV0
>>881
地デジと決定的に違うのは、キャリアが総務省に泣き付いていない事。
地デジの場合はテレビ離れによる広告収入の激減におびえる民放が泣き付いている。
総務省は基本的には予定通りに帯域を空けたがっている。

さらに言えば、影響力という面でも地デジは停波2年前でアナログ利用者6000〜7000万人。
一方でmovaは停波3年前でもその1/10程度しかいない。
地デジなんて計画通りでもアナログ停波時点で2000万人を見捨てるからな。
884名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 04:20:15 ID:WQ1sJ+520
>>830
そもそも料金面においてムーバが有利となるようなことはない。
長電話が多くて旧プランである長得プランを契約しているのであれば話は別だが。
885名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 05:04:42 ID:Dt5YlXoV0
>>881

最終的には端末配れば良いだけだから、予定を変更する理由は無い。
端末配るにしても、>>861>>856(俺)が書いてる通り、何らDoCoMoは損しない。

mova→FOMAで月に910円安くなるんでしょ?
年間約1万円。
端末代は、実質2万以下だよ。
2年使えば元取れるのに、変えない人がそんなに多いと思う?
886名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 07:59:06 ID:lpkHGIg3O
最新機種getしてMNP
端末は売り飛ばす
887名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:02:36 ID:F7Sx8oKPO
そして2012年12月22日、人類滅亡
888名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 09:54:44 ID:Q4L2JonY0
今でも料金プランが『ドニーチョ』のヤツいる?
889名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 11:06:55 ID:ivkhCX2Z0
>>885
元取れようが取れまいが、movaの方が繋がるので変えない。
movaが2012年3月末をメドに終了ってことは、
それまでその周波数はFOMAプラスエリアで使えないってことだ。
890名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:12:52 ID:/7C8XEvbO
>>761
auに替えたらさらに悲惨な結果がwww
891名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:28:58 ID:CMi78Lmc0
FOMAとau、どっちが山でお勧め?
au≧FOMAだったら、貰った端末売ってそれを元手にauシンプルプランにMNPした方がいいのかな?
今までの例だとベーシックにしかできないんでしょ?
892名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:29:04 ID:FA3yHjh90
やべ、俺もmovaだ!と思ったら2012年か…。
まぁさすがにぼちぼち買い換えるかなぁ。
893名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:07:51 ID:rPrvSKlf0
FOMAで一番安い機種って何?
894名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:41:04 ID:EzGRWaPn0
NM
895名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:55:29 ID:rPrvSKlf0
ありがと
896名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:05:12 ID:lwxW5jeU0
アナログ時代から契約していた自動車電話(無線機レンタル品)があったが、
アナログ停波の時に無料でデジタルの代替品(E203ハイパー)にしてもらった。
勿論レンタル費用を支払っていた無線機も無償提供。
で・・・
今、FOMAに自動車電話って無いようなのだが、このE203は「何に替えて」もらえるのだろうか?
単純に「FOMAの携帯」に替えてくれるだけなのだろうか?

俺と同じく自動車電話ユーザーで、「そのへんのところ」をドコモに問い合わせした人って居ないですかね?

897名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:49:17 ID:+MwTU8GrO
ファミリー割引きに入ってて親がmovaで俺がFOMAだから
俺から電話するとタダだけど向こうからかけると金が取られる
だから向こうからワン切りがあったらこっちから電話してる
898名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:36:45 ID:NNgCNow00
>>891
山、沢登りにお勧めの携帯会社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1113035765/
エリアマップ実地確認スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/
899名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:45:25 ID:nvjJb2Vf0
終了日決まったのか
まあ故障して音声はでない・画面は乱れ捲くりと使えない状態だったんで
すでに買い替えたけど。
900名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:46:30 ID:ik/PaOfRO
auやSoftBankに行くも地獄残っても停波で地獄


しばらく様子見するしかないな
901名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:47:57 ID:90B1TcE10
ドコモから停波時期が正式発表されたら、画面の右上に

「800MHz」

って出るようになるから。
902名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:49:15 ID:nvjJb2Vf0
>>4
機種を選ばなければタダだぞ
期限間近に最新機種への乗り換えを狙ってるんなら別だが
903名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:07:34 ID:kFObUt2HP
2012年に停波するmova、SB2G、au旧800MHzの中ではmovaが一番計画通りに進んでる気がするな。

>>833
何度かその議論を見かけたけど、日本では建てる場所を用意すること自体に金がかなり掛かるから機器が若干安くなったところで無駄。
機種もどうせ売れるのはハイエンド端末ばかりだしね。
ローミングもW-CDMAでほとんど解決してるだろ。
904名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:08:12 ID:DfAxs4Z00
NTT終了のお知らせ
905名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 17:24:49 ID:Ns6xwSdf0
>>901

          []
   _____「]
  /______ヽ
  | | 800MHz||
  | |      ||
  | |      ||
  | |      ||
  | |      ||
  | |      ||
  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ |
  (⌒!二二二!⌒)
  |⌒ ⊂⊃  ⌒|
  | О (_O_) О |
  | @  A  B..|
  | C  D  E..|
  | F  G  H..|
  | 〇  〇  〇..|
  ゝ_______ノ
 
906名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:24:05 ID:gA/Isdc50
ソフトバンクの一人勝ち
907名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:00:29 ID:JiUqwCmV0
ムーバお取り替え割引15000円の端末が微妙な件。

N706とラクラクフォンしかねーじゃん。
これで買い換えだと?

もう少し選択肢増やせよ。

せめて現行モデル以外は全部適応にしろ。
908名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:01:25 ID:gBXp9uQj0
>>833
つーかFOMAは今でも1台で、海外でも使えるだろ。
W-CDMAも使えるし、端末自体は既にGSMに対応してる
909名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:03:25 ID:Dd0HsQy60
>>903
wcdmaと設備共用化が図れそうじゃね?
wcdmaのエリアのエッジ部分とかを伸ばすのに使えないかと思って。
でも全国網じゃないとgsmオンリー機は結局売れないか
910名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:06:11 ID:gBXp9uQj0
>>909
GSM基地局設置する意味って何?
911名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:07:58 ID:GFpn9KyS0
>>908
ちがうちがう
FOMAで電波弱いなら強いGSMを使えばいいんじゃね?って話
912名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:10:15 ID:gBXp9uQj0
>>911
根本的に大きな勘違いをしてる様な気がする
913名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:17:55 ID:rG9h564N0
movaのひとへ

movaはむだなきほんりょうがひつようなのでMNPでドコモいがいにするか
FOMAにしたほうがよいですよ

それにいまだにmovaをつかっているひとはすこしはずかしいですよ

まわりがMP3プレーヤーなのにあなたはひとりCDウォークマンでおんがくをきいているようなものです
なるべくはやくたいさくしてください

※FOMAの方へ movaの人がいたらわかりやすくFOMAか他社へ誘導してあげてください
914名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:18:58 ID:TZf/N4Vd0
>>913
でお前それで幾ら貰ってんの?
915名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:20:47 ID:InUO+S+P0
こないだmovaからFOMAに変えただけで15,000円も値引きしてくれた
916名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:21:54 ID:5WSR3Qrn0
FOMAって富士山頂で使える?
917名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:29 ID:HWyf13qT0
>>913
最後までひらがなで書けよ
中途半端な煽りすんな
918名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:34:49 ID:v46G6QTw0
俺もpremini使いだけど、ドコモは諦めて来週au春モデル発表で
xminiが新規シンプル一括0円になりそうな4月頃にauにしようかと思ってる。
919名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:53:38 ID:rG9h564N0
>>917
movaのかわいそうなひとへ

さいごの※マークからあとはりかいどのたかいFOMAのひとへのメッセージなのでかんじもつかってるんだよ
もんもうのきみにはすこしむずかしかったかな
920名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:59:53 ID:m1y+otKRO
movaとFOMAの基本料は同じでは?
ずっと使ってやってんだから5万ポイントくらいくれよ
921名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:05 ID:nuR90Tk+0
MovaとFOMAカードの二回線様。
PCモデム定額+音声通話のサービス初めてくれりゃ面倒も無いのだが。
922名無しさん@九周年
>>919
もんもうってwwwwww