【テレビ】政府、2011年の地デジ移行後も3〜5年間、ケーブルテレビ利用世帯はアナログ放送受信可能に…対応機器の普及が遅れてるため★2
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:40 ID:lkPxa1rg0
アブノーマルテレビ
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:19 ID:YtlQ9hzG0
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:21 ID:5+L2DkMm0
ざまあみろ糞TV局
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:11 ID:0PlQvyUd0
もうグダグダだなw
やっぱりこうなったかw
ますます誰も買わなくなるね
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:04 ID:oWrbnP9s0
CATV加入してて良かった
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:30 ID:PYTW0Du30
まさに予想通りww
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:50 ID:dQ/mmUS00
平成23(2011)年7月までこのゴタゴタ・グダグダが続くと思うと
テレビ番組そのものよりもはるかに楽しめそう。
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:13 ID:FYOZ4F390
せっかくのケーブルテレビの帯域がクズ放送に占拠されるのか
よかったよ
うちはケーブルだからこのまま全部屋でTV見れる
家中の買い換えるのはきついもんね
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:43 ID:Hi/k3GoDO
47%も普及してる方が驚きなんだが
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:54 ID:nd3XhmA10
テレビ見ないからどうっでもいいww
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:17 ID:/peT7FeIO
役人の無能をさらす、いい事例がまた一つできたな。
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:39 ID:0fJdMmDx0
ケーブルテレビ会社に押し付けずに、
放送テレビ局にやらせろよ。
+5年のW電波でテレビ局アボーン。
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:21 ID:1nExgaK00
本当はもうアナログ放送放送延期するの決定だろ
>加入可能世帯
だからお金払ってテレビ見たくない人まで当てにすんなよ
せこいこと言ってんなよ
アメリカみたいにどーんと延期せえ
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:16 ID:ep7sdc/F0
マスコミと自民党がどうやら話がまとまったようだな。
麻生たたきはしばらくやむかもね。
マスコミもそろそろ自分で視聴者にそっぽを向かれ始めていることを
気づき始めた所で、このあたりで妥協。
ほんとは、政権交代して、民主党政権のもとで、地デジ移行は中止の予定だったんだけどね(密約予想)。
だから、必死に自民をこきおろした。放送人としてのモラルを捨て去ってまでね。
しかし、広告主が折り始めた今、マスコミも妥協策を模索したのだろう。
逆に言えば、衆院選での、政権交代は少し可能性が薄くなった。
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:51 ID:J9F87fe1O
もはやTVはマスコミの衰退を観測する装置になってる
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:59 ID:/C1nDSZH0
47%か。まだ血de痔のほうがマイノリティじゃねえか
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:14 ID:HWaWcgzz0
地デジってさ、アナログより1秒くらい遅れてるじゃん。時報もずれてるの?
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:29 ID:ksaseUrS0
デジタルに変えたら6局も映らなくなった場合もCATVで同様に無料?
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:33 ID:bcmH1Aj60
CATVはアニメ観る為に入ったんだよ!
3セク上がりの某巨大会社への便宜か。
>地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換
アナログで遅延...
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:56 ID:1ZEdROTs0
Bキャス コピ10おまけに1年前倒しと
岐阜のケーブルテレビは詐欺紛いが横行してるんだぞ!!
ビデオまで専用機を使えと押し売りに行政も加担!!
いい加減にしろ
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:59 ID:KU+FxOv6O
事実上の挫折?
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:35 ID:/C1nDSZH0
>>22 緊急地震速報もね。
もともと誤報を極力避けるためにアナログも2〜4秒くらい遅れてるが、さらに遅れることになる。
2011年で映らなくなったらNHK料金払わなくてもいいのかな
どうせうちは光TVでディスカバリーとかしか見てないし
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:21 ID:LevJqAB30
アナログ終わる前に今使ってる地デジテレビが壊れそうなので公的支援をお願いしたい。
KeyHoleTVでじゅうぶんだろ。
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:20 ID:QECfFKmB0
頼んでもいないのに何やってんだか
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:40 ID:3UfvXomOO
結局皆の予想通りの展開か。
もう、TV局イラネだろ。
ネットでネタ拾ってる番組ばっかりだし、糞みたいな補助金出すなら、Gyaoにでも金出して、帯域増やせよ。
貧乏人がCATVに加入するのか?
CATVに入ってる人って地デジ対応テレビ買えるだろう!
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:39 ID:q9+tx4/n0
オレんとこ、ケーブル入れないんだけど?
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:44 ID:JaSuVq3z0
CATVには競争原理がない。アンテナ立てた方が安いんじゃね。
結局放送局も普通にアナログ波を流し通津けるんだろう。
16:9の真ん中に4:3のCMが流れているんだから局も死活問題だよな。
16:9HDDで見なければいけない番組なんてあるか?
>>28 開始時期が遅れようが、B-CASを買わせたら価値的な魂胆が見えるなあ。
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:33 ID:3qUidVTw0
ケーブルなら電波の帯域関係ないだろ。
なに利権だよ。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:37 ID:BobfFdUA0
あくまで金が無いからが理由
地デジを洗う戦い。
もうアナログ継続でいいんじゃない
うちCATV契約者なんだけど、
CATVじゃ、今のブラウン管で地上デジタルに対応できるんじゃなかったの???
地デジ移行3〜5年後、つまり2014〜2016年までには、
絶対に地上デジタル専用テレビに買い換えないといけないってこと???
教えて!エロい人!
>>43 アナログ継続しても、売ってるTVすべてが地デジ対応TVのみになる予感
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:26 ID:1ZEdROTs0
潰せ潰せ 何がパススルーだわ
2台目のテレビまで別料金だったんだぞ
ビデオも別料金 ケーブルテレビなんて
詐欺商法だわ こんなもんでジジババだましやがって
行政加担で天下り横行 田舎の市町村じゃカモ扱いよ
>>44 CATVでもB-CASカード持ってないと地デジ見られないよ。
うちもCATVだけど、B-CASカードが必要。
48 :
44:2009/01/10(土) 01:32:16 ID:9pwD8n0t0
>>47 すみません!追加!
うちも勿論、B−CASカードは入れてます。
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:07 ID:69btVJoV0
>>43 2011年7月 地デジ停波でいいよw
いま地デジやめれば、地アナ止めるのと同じくらい帯域確保できるんじゃね?
ってかケーブルならアナログを停波する必要はないのでは?
電波出さないなら
>>48 地デジ対応CATV端末に、非地デジ対応テレビをつなげてるってことかな?
だとしたら、
>>44で言ってる通り、見られなくなるよ。
信号が違うから。ケーブルの形状からして違うし。
ケーブルってセットボックスがデジタル対応にならないと見れないんだっけ?
まー、コピワンかかってるんじゃ意味無いけど。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:07 ID:rTtb/Fn60
>>1 普及が「遅れている」んじゃなくて、
国民「自らの意思」で「デジタルテレビなんて不要」と判断しているだけのことじゃないのか?
>>52 その通り。
んで、デジタル対応だと操作が複雑になる関係上、
高齢者はアナログ対応に戻してしまうらしい(w
CATV工事のとき、業者の人が言ってた。
なんで壊れてないのにテレビ買い換えないといけないの?
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:46 ID:AcJMslR80
無理にデジタル化しなくていい
>>51 チューナーにRCA出力端子があれば大丈夫でしょ。確かあったはず。
ただし、出力されるのは劣化画像だけど。
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:06 ID:Un5cVVOgO
アメリカのテレビの値段見るといかに日本人がぼられてるかわかる
そりゃ普及しないよ
>>57 だとすると、このニュースの意味って何?って感じで理解ができん・・
でも、なんだか業者の人が
アナログTVとデジタルでセッディングが違うから
切り替えるときはまた工事が必要とか言われたんだよね。
それと関係してるのかな。
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:12 ID:OYg4ROt/O
もうテレビいらんだろ
って思ってる国民が増えたんだろ?
>>59 これはデジタルチューナーに移行していない世帯向けの話では?
つまり、デジタル対応のCATVセットトップボックスを入れなくても、
しばらくは見られますよ、って事だな。
うん、そのうちCATV関係なくそうなるような気がするよ。
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:31 ID:dA1+HwTl0
アンテナ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:54 ID:3qUidVTw0
ケーブルTVの従来のVHFの帯域でアナログを流してUHFの帯域でデジタルを流してユーザーが好きな方で見れば言いだけだろ。
強制する意味がわからん。
これは歴史的な一歩だな。
事実上アナログの無期延長だろう。
>>61 そっか。だとすると、
>>1の以下の部分は誤りというか
ミスリードしやすいなあ。
↓
具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、
デジタルとアナログの両方の電波信号を家庭へ同時に送る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかに
かかわらず番組を見られる。
>>64 VHF帯はほかの用途につかうために空けるんだよ。
だから使えなくなる。何にするんだったかは忘れたが・・・
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:02 ID:2xWgVQsv0
>>58 サムスンの46型フルハイビジョンが143,860円(←アメリカのamazon、レートは1ドル93円で計算)
東芝の46型フルハイビジョンは229,740円(←日本のamazon)
この差額85,880円って、コピワン対策のクズみたいな機能とかB-CASに流れてるんだろうか…
テレビ買う気しないなw
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:31 ID:draMQ/pS0
VHF帯はスゲークダラナイ事に使うそうだ
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:05:52 ID:505yHjKt0
チョンボ・チューナーの息が延びるのは良くない事!
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:07:49 ID:draMQ/pS0
電波が足りないってウソだぞ
携帯だってすでに行き渡ってるし
この先少子化で人口も減る一方なのに・・・
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:01 ID:S5dbEoiX0
>>67 だったら、アナログのままでUHF帯で放送すりゃいいんじゃね?
わざわざデジタルにする意味がわかんね。
馬鹿
>>68 B-CASさえなければ、外付けチューナーを5000円以下で作れるとか
どっかで読んだような気がするが忘れちゃった
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:20 ID:UHZAU3S1O
ケーブル会社側はこれ受け入れないつもりだよ。
奴らもデジタルチューナーのレンタルで商売してるのにわざわざ11年以降もタダ見できる仕組みに賛成するわけないでしょ。
>>72 そうなるとVしか使ってない奴はUのアンテナ工事が必要だろww
そういう人にとっては出費だけがかさむだけで利点は何も無い。
付加価値つけて移行を促すってところなんじゃないの?
遅延とか難視聴地域とかの問題はともかく、
単純にアナログとデジタルなら、デジタルのほうが利点は多いし。
携帯電話だってアナログからデジタルに変わったようにな。
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:21 ID:lpIy2w5sO
入っててよかったCATV
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:11 ID:mmyR+kg00
中途半端ないかにもお役人的対応策だな。
まあ、デジタル化を気にテレビ離れが進むと
割り切れば問題ないだろ。今はネットで代替
できるからね。
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:09 ID:mZrtuGCw0
見て欲しいならTV局が代金全部払えよ
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:19 ID:fJSGFHe40
∧,, ∧
(`・ω・´) お前ら勘違いするなよ!
U θU 政治家官僚関連業界の利権の輪を支えるための地デジ強制移行なんだぞ。
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ 消費者の利益とか国民の意向とか言い出すのは本末転倒だからな!
|二二二二二二二| もし高齢者や低所得者が本当に大事ならアナログ放送を打ち切るわけないだろ
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:43 ID:draMQ/pS0
デジタルになったらすごい数の受信障害が出るだろう。
今まで以上に風とか雨と雲とか雪で「映らなくなる」w
あとたとえばクルマに積んでるカーナビTVは使い物に
ならないだろう。ほぼ全滅する。
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:59 ID:lKAxStu+0
もう放送やめちゃえよ
通信だけで十分でしょ
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:14 ID:mmyR+kg00
地震などの速報も、その役割はラジオでいいよ。
テレビはデジタル化で役目を終えろ。
チューナーもだが、集合住宅にアンテナ立てさせろよ、
うちは大家がアンテナ立てないから地デジ見れないし。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:23 ID:CrsvScfBO
ワンセグテレビが5千円で、地デジチューナーが9千円で売られてる現実
アンテナは?
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:39:22 ID:5WNulBiMO
テレビなんてなくても困らん、ラジオで十分て田舎の爺ちゃんも言ってたど
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:19 ID:bL0Fh3xf0
つか、テレビなんて要らんわね
薄型テレビ需要増になりそうだが。
2010年まで液晶業界の食いつなぎに。
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:32 ID:HZsdcQ4V0
あたかも国民的なコンセンサスかのようにテレビの情報番組や報道番組では話題がないね
テレビやチューナーを買うことがいつのまにか強制されてる視聴者は笑える?
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:09 ID:CrsvScfBO
>>1 地上波デジタル化の目的はモバイル向けに電波帯域を空けることだからね
CATVでアナログ長そうが総務省は困らん
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:31 ID:mmyR+kg00
テレビ局の多い都会ならいいが、少ない田舎なんて
民放が2〜3局しかないのに、何故高いコストかけて
地デジにしないといけないだよ。テレビ局が増えるなら
喜んで切り替えやるだろうが。停波するからという理由
以外、変える積極的必要性がないだよね。画質では
余りにも弱すぎる。大抵は見れればいい程度だからな。
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:46:22 ID:3qUidVTw0
ケーブルTVの場合有料専用端末で受信出来るとともに地上波・BSデジタルなどを任意の周波数で再送信している場合がある。
ケーブルTV対応のチューナーを内臓した機器はアンテナにつなぐだけでこれらを受信出来る。
もちろんスクランブルがかかったチャンネルは見れない。
ケーブルTV→有線放送←電波を使わない。アンテナいらん。
血デジ →無線放送←電波を使う。デジタルチューナー+UHFのアンテナ必要。
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:10 ID:draMQ/pS0
これが「ニューメディア政策」だったんだなw
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:35 ID:K1mshd7Z0
停まるだ変えろだ実にうるさい。
一回、停波してみろ。一気に知れ渡る。
>>92 アナログ停波の目的は、TV局、特にNHKの負担を減らすため、ってのもあったような。
TV局が、アナログとデジタル同時に流すのはコストがかかって嫌だとゴネた結果。
TV局が支払うべきコストを視聴者が支払うという構図ですね。
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:28 ID:U54FtUu50
いい加減に、『世帯普及率』ってのをやめて欲しいな。。。
数字マジックだろ。。。
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:42 ID:FADKKQkB0
>>68 年末にパナの42PZ80を\146800のp29% 実質11万弱で買ったわけだが。
日本だって安いところは安い。
たまたま日本はアマゾンがぼってるだけ。
あの…
AMがデジタル放送になった場合、
ゲルマニウムラジオのように発信局の電波を捕らえるだけで
電源を必要としないラジオ(受信機)はつくれるのでしょうか…
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:42 ID:jLhqoxL20
ケーブルテレビのあの変な機械もアナログとデジタル両方あるのかい?
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:33 ID:CrsvScfBO
>>101 デコードしないといけないから無理
でも今のところ政府はアナログラジオを廃止するつもりは無いみたい
マイクロソフトみたいだな
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:50 ID:CrsvScfBO
>>93 田舎こそBS(特にBSジャパン)
BSアンテナ必要になっちゃうけど
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:05 ID:EqkzQD7n0
>>75 ケーブルTVってのは難視聴地域に対するインフラって役割もあるからなあ
それにケーブルTVと契約すれば今のテレビをそのまま使えますよってことなら
逆にビジネスチャンスかもしれんよ
107 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:07 ID:UHZAU3S1O
>>102 ある。アナログHTとデジタルチューナー内臓STB
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:27 ID:uQ1fdtMiP
>>102 ある
しかも初期にデジタル化したSTBはHDMI出力がなくて
交換してもらうとまた金がかかるw
今の時期とか割高なチューナー内蔵テレビとか買わんだろ
>>106 チャンネル少ない地方救済の方がデカイような
2011年7月
実況chが見てみたいよ
>>92 確かに地デジの目的は帯域の確保なんだけど
2Gの携帯があと数年でサービス終了するから、そこも空くんだよな
狭い国土の日本でVHF帯のモバイルなんてもったいない
技術が進んで高周波もかなり使えるようになったし
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:15 ID:hEMGS7/vO
病院のベッドサイドのとか含めると、アナログテレビって人口と同じくらいの数があるんじゃない?
それが一斉にゴミになるってなんだかなぁ。
さんざんエコだのゴミ減らしだの言ってるのに、非常に矛盾してるような。
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:08 ID:UHZAU3S1O
>>106 すでに今までケーブルテレビ契約すれば地デジが見れるようになってる。
デジタルTVかチューナー買う以外の選択肢でケーブルTVに加入する。それがケーブルの営業手法が
ケーブル業界が嫌なのは再送信がタダで見れる集合住宅が加入しなくなること。
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:54 ID:r69DCDUjO
>>99 『世帯普及率』の算定方法がよくわからんな
家にあるテレビの内、一台でもチューナー付いてたらその世帯は「対応済」ってカウントされるんかな。
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:16 ID:mJz9fQHhO
こんなことするなら地アナ停波自体延期すりゃいいだろ。
総務官僚は頭働かない奴ばっかだな。
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:24:50 ID:UHZAU3S1O
日本語うまく使えてねぇな俺。ROMに戻るわ
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:18 ID:oigaCGdW0
あー、こりゃ苦肉の策だな。つか盲点だった・・・
田舎者や開発事業団関連の電波対策やらの恩恵にあずかってるヤシには既知だろうが、鬼のようなばら撒きで税金でケーブル引き込んでる世帯って凄い数なんだよ
有料チャンネルは見れないが基本地上波の視聴を保護されてんだな。
この方法論で行けば停波は絶対先送りできない八方塞だった状況をチューナーばら撒きよりかは合理的な処理が可能になる。
世帯毎での対策が取れるからな。つーか11年でこの対策がマジ現実になってケーブル引き込む世帯が凄い事になればケーブルでのアナログ受信は10年以上は続くカモナw
ケーブル関連業界にとっては思わぬ特需を生む可能性もあるかもな。ますます民放TV局はヤヴァイことになるがwwww
つーか、なんで国の都合で
アンテナ工事だのチューナーだのテレビなどを
俺たち国民が買わなくちゃいけないわけ?
国がアンテナ工事代とチューナー配布をするのがスジってもんだろ
有料のCATV視聴契約はしてないけど、ケーブルテレビ局の宣伝チャンネルみたいなのが映る我が家の場合は
このまま放置しといても2011年以降もテレビ見続けられるってことか?
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:57 ID:oigaCGdW0
>>119 だから税金でケーブル引き込んでアナログ受像機で見れるようにするって国が言い出したんだっぽ
チューナー配布とか現実的に不可能に近い非合理的施策だしな。
いずれにせよ税金なんで国民が負担してる事に変わらんし、自前でケーブル引き込んだりデジタル工事完了してるヤシは他人の為に2重負担乙ってこった。いや2重どころじゃないけどな
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:09 ID:vC4fOZf4O
地デジって何?なんか俺に得なことあるの?画面からグラビアアイドルが出てきたりするの?
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:30 ID:OBmKGMaT0
ほんっとにアホだなw
死んだほうがいいよ。
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:50:16 ID:OoGAdTxx0
>景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで
ココつっこむところですか?
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:53:56 ID:qbzptKRu0
何で最底辺ニートの俺がプラズマ持ってるのに47%しか普及してないんだよ
世の中間違ってるよな…
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:54:44 ID:/n2N7lyD0
母親に昔の映画とか見せたいからケーブル入れてるけど、なくても
私は困らないね。確かに。
ネットさえあればいいし。
ケーブルは見てるけど、映画か外国ドラマばかりを垂れ流してみてる
状態(殆ど見てない。ネットサーフィンしてる)
> 普及台数は4113万台、世帯普及率は約47%にとどまった
これどうやって調べたんだろうかね
>>12 家のテレビのうちの1つでもHDDVDなどで変換して地上波が見られればカウントしてるからでは?
あと在日韓国人や生活保護世帯は配布だからそのままカウントできますし
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:24:23 ID:OmoIkruI0
生きのイイやつ
泣いてたまるか
俺たちの朝
鬼平犯科帳
刑事コロンボ
拳銃無宿・・・・・・・・、
ドラマ鑑賞に忙しい事、忙しい事w
あっ、地上刃は必要ないねw
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:51:21 ID:gm8AHESM0
地デジ限定でエロ番組を復活してくれるなら移行してもいいぞ。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:08:00 ID:C/dq/FxJ0
なんでテレビ局救済のために、そんな税金使うんだ。
まともに他国並みに電波利用料払ってないテレビ局から
金巻き上げるべきだろ。
政策が間違ってる!
ケーブル会社が必死でデジタル契約拡販しようとしているのに足を引っ張る総務省w
47%もいってるわけがない
各家庭に何台あると思ってんだ
実質は20%がいいところだ
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:30:18 ID:/RRoZxQ40
視聴者完全無視で勝手にすすめてるからムカつく
視聴者にメリットまったく無し
>>130 > 鬼平犯科帳
> 刑事コロンボ
確かに見たいー
なんだか最近は
初代水戸黄門が面白くてハマってる
多分、役者さんの演技のセンスと
セットや脚本(台本)にお金が掛かっているからだと思う。
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:41:47 ID:xdIG2L3Y0
当然コピーフリーなんだろうな?
アナログ放送存続しろよ
取り付け方法がわからない一人暮らしのお年寄りとかTV見れないよ
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:49:35 ID:r69DCDUjO
俺ん家、山ん中で中継局もない地デジ難視聴地域
東電「地デジで障害無くなった高圧鉄塔対策アナログ設備はケーブル会社に売却しましたから時期がくれば配信止まります
引き続きテレビがみたければケーブルさんに入会して下さい」だと
地デジったって、
映像はしょっちゅう途切れるし
電源つくのもチャンネル替わるのも遅いし
生放送とか言いながらタイムラグがあるし
データ放送とか言ったって、プレゼントの応募先とかグルメ番組の店名とか確認できるわけじゃないし
視聴者参加型テレビとか言ったって、紅白は結局電話で投票しろ(有料)とかいう知らせが出るだけだし
ババァタレントの小ジワがキモいし
ワイド画面でも映画の黒い帯は消えないし
画面を持て余してる番組ばっかりで、ワイドズームにするとタレントの顔が横に伸びるし
ノーマル画面だとワイドテレビの意味ないし
液晶よりブラウン管のがぶっちゃけキレイだし
一見進化しているようで、体感的には退化しているような気がするんだよな。
何より電波の途切れはキツイ
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:04:02 ID:8gOlYNJ30
これほど同情されない業界も珍しい
142 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:11:42 ID:lDViMkj10
テレビ要るか要らないかの選択になってる時代に
地デジが普及しないとかさ
笑えるんだよね
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:13:19 ID:oEaMDUfh0
うち、外環の影でケーブル引いてもらったわ
これでテレビが壊れるまで使えそうだ
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:17:52 ID:kakHy0ZU0
>>141 行政に保護してもらって、ヤクザとズブズブで、
正視に耐えないほどの低レベルだからな。
もはや悪だろう。
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:27:42 ID:nb6cxdF10
>>138 オバマが米国で延期するらしいから日本も延期決定だよ。
延期されるとテレビに未来は消えるけどな。
実現する年度までにネットに抜かれていて先行投資価値がなくなる。
業界の救済手段と言うのが露呈する。
そして不良債権処理の段階に入るだろ。
>> ぽこたん( ・∀・ )φ ★
自作自演のオナニーで2ちゃんねらーを扇動して毎回楽しいですかw
皆、お前たちの自作自演のオナニースレに気づいてきていますが。
確かにマスコミも酷いが2ちゃんで世論誘導しているお前らも同じくらい酷いぞw
後、統一教会関連のニュースは統一教会の名前を伏せないでちゃんとスレを
作ってねw
↓時間に注目
【テレビ】政府、2011年の地デジ移行後も3〜5年の間、ケーブルテレビ利用世帯はアナログ放送受信可能に…対応機器の普及が遅れてるため
1 ぽこたん( ・∀・ )φ ★ [] Date:2009/01/08(木) 08:56:05 ID:???0 Be:
3 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/08(木) 08:56:51 ID:+y8dMhxP0 Be:
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!
8 名無しさん@九周年 [] Date:2009/01/08(木) 08:59:05 ID:+y8dMhxP0 Be:
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!
~~~~~~~~~~~~~
47%は地デジ対応テレビが一家に一台あればいいとする世帯普及率
地デジテレビを持っててもゲームやBD再生用途で使ってるだけで
電波が届かないためデジタル放送を受信してない利用者もいる
それを差し引いた地デジ受信世帯は37%だったはず
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:42:13 ID:HLzv4z6Q0
ゴミBカスの結末w
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:49:51 ID:QzVbZVZz0
N○Kにむかついてテレビ捨てた俺は勝ち組?
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 06:50:39 ID:nb6cxdF10
>>147 つーかな、ケーブルテレビひいているだけの世帯入れているから、
自分でテレビ買い換えたのは全体の2割前後だろ。
集合住宅に補助金出してケーブル化してもこの程度と言う醜態。
こういう世帯は当然多くはアナログテレビのまま。
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:07:59 ID:CrsvScfBO
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:16:12 ID:pSzLTg+Y0
CATV加入してるなら、業者側でデジタル放送対応チューナーに交換すればいいだけの
話では? TV側をデジタル放送対応の物に買い換える必要がないんだから、CATVでアナ
ログ対応を続ける必要性はない。
普通、CATVのチューナーは貸与だよね。
アホくさ。まーたこんな事に税金使われるんだ。
やめちまえ、やめちまえ。テレビなんか廃止でも別に困らん。
スカパーやめてCATVにしようっと。
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:50:57 ID:CqyQZmmd0
スカパーは使っておけ!
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:36:04 ID:jLhqoxL20
便利になるなら少しは納得するが不便になるんだろ。
チャンネルは早く切り替わらないわ、録画が面倒になるらしいじゃん。さっぱり理解できん。
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:37:41 ID:pwsGDYgY0
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:52:39 ID:gTsn2BUbO
>>152 自分CATVなんだが、デジタルチューナーつけないと駄目だと連絡が来ている。
しかもCATV側が用意する高いチューナー。
>>158 アレどーすりゃいいんかね?
うちんとこのアパートのCATVは現状アナログなら無加入でおkなんだが、デジタル化で
そのわけわからんSTBのために加入しないといけなくなる模様だったんよ。このニュース
でちと安心したけども。
どっかで各CATV対応の市販STBって売らないかなぁ?
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:27:43 ID:NTwKZwaI0
EUのデジタル先進国が’ IPTV ’を普及させようとしてるのに、落ち目の日米が血税を多量に食らうローテクな’ 血出痔 ’に固守。
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:34:21 ID:jmR3JSCQ0
ケーブルテレビってデジタル放送をアナログに変換して送ってるんでしょ
うちのテレビでアナログって出てるのはNHKだけ
何で今更受信機とか付ける必要あるのかな?
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:15:09 ID:H3ZTepss0
BSデジタル放送黎明期はCATV局でアナログに変換して再送信しているところが多かった。
当然ながら画質は落ちるし、データ放送も利用できない。
1年後にはどれくらい安くなってるかな?
大型テレビじゃなくて20型くらいのを買うつもりだけど。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:55 ID:woisRh7BP
>>38 俺の所は2社から選べるが…
まぁ、安くはないな。
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:21:00 ID:ZT7hm+MtO
昨日のパナソニックの減産が象徴してるけど
テレビというものの商品価値がもう完全になくなってるよな
パソコンの大型ディスプレーとして売るしか生きる道がない
これから先パソコンのウェアラブル化がすすむと、一つの場所にしばられて画面見なきゃいけないってこと自体が不利になるし
AR技術とか応用したもので見るのが主流になってくだろうから、動画コンテンツ産業に生き残るつもりがあるならIPTVが一番正しい
(でも結局全人類がウェアラブルで動画発信できるようになったらどっちみち生き残れないw寡占護送船団のツケだな)
同じ資本関係にあるテレビと新聞、雑誌は絶対にそんなこと言わないけどなw
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:35:56 ID:bgWNBIVO0
地上波無料テレビ放送は貧困ビジネス
映画だって、2〜10年前のものばかり、
そんなの有料チャンネルやレンタルDVDで何年も前に見てるって。
総務省は世帯普及率なんていうインチキな数字を使うなよ
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:43:53 ID:bgWNBIVO0
実際の普及率は3割
10%以上はもっているだけ。
そりゃ、今、地デジ対応でないテレビやレコーダーを探す方が難しい。
地デジの割合が50%超えれば普及は加速する
そもそもアナログテレビの販売を禁止すればいいだけ
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:50:46 ID:rTtb/Fn60
>>142 だね。
連中は、見えるものを見ようとしていないし、見えても見える通りに受け取ろうとしない。
分かっててやってるんだろうけど。
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:59 ID:bgWNBIVO0
NHKを1週間で5分以上見る人は70%しかいない。
テレビ全体でも1週間で5分以上見るのは80〜90%だろ。
つまり1〜2割はもうテレビなんてみない。
この1〜2割の視聴者の減少が問題になっている。
これだけ減れば、CM収入が1〜2割減る。
今でも赤字なのにこれ以上CM収入が減少すれば
テレビビジネス自体が継続困難になるという話。
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:25 ID:2c5n0OdmO
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:06 ID:jFeDm/O50
ん?セットトップボックスも必要ないってこと?
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:57 ID:gXtlwh+H0
>>44 自分もそう思ってた
CATV局で受信して配信するようなもんだから
テレビの種類は関係ないんだと思ってたんだけどなあ。
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:20:20 ID:rTtb/Fn60
>>176 もしかして、ケーブルテレビ事業者に税金投入させるつもりなんだろうか?
テレビ置いただけでNHKに金払わなきゃいけないんでしょ?
他局見るにもNHKにお金払わないといけない
じゃ、見なくていいよw
うちは近所の私鉄が高架化の時にタダでケーブルになったな。
まだまだ粘れるな。
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:32 ID:bgWNBIVO0
>CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる
地上波テレビってやめて、CATVとBS放送にすればいいじゃん。
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:52 ID:OyvwmvJ4O
テレビ見てない層が話進めてるんだろ。
全世帯の地デジ移行が本当に必要かどうか、
一週間だけでもテレビを見てみると良い。
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:22 ID:bgWNBIVO0
民放は合併するしかないね。
今の5局体制は維持できない。
今のケーブルはセットトップBOX込みで契約だと思ったが。
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:18 ID:03lTcnFy0
>>180 本来は、国家事業として全世帯への光ケーブル引き込みをすべきだったのにね。
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:52 ID:2jWtuiY40
>CATV会社には設備への追加投資などで計30億円を超える負担が見込まれており、政府として支援策を検討する。
多数のCATV会社が今でも同じ事やってた気がするけど追加投資ってなんだよ。
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:25:39 ID:bgWNBIVO0
富山県八尾町は、日本一CATVが普及しているところだそうです。その普及率で言うと、なんと96%の所帯でCATVが導入されているとのことです。
その特徴は、農村型CATVとしてスタートしたことです。八尾町は、南は岐阜県と接する面積が237kuのなかに約10800人が住んでいるところで、中山間地と呼ばれるエリアが広がっています。そのため、TVの難視聴区域の解消は大きな目標のところでした。
そうしたところに、町内の全戸でTVが見ることが出来るように、全域にCATV網を敷く計画が生まれました。
きっかけは、平成7年に農林省補助で、この農村型CATV事業が構想されました。
特徴は、1〜12チャンネルの地上波放送と、自主放送が無料で見れることにあるようです。
187 :
雛 ◆LoveJHONJg :2009/01/10(土) 13:25:56 ID:K4V5iZXe0 BE:796112238-2BP(678)
うちも血デジ見てたけどやたらと切れるから
アナログTV復活 (=゚ω゚)ノ
ケーブル大好き♪
つ〜かケーブルとミカカ系ネット会社だけ
日本にあればいいんじゃないの?( ̄(エ) ̄)
景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3〜5年間の時限措置
とする方針だ。
景気のせいにするな
ただ単につまんないからです^^
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:57 ID:bgWNBIVO0
民放5局から民放3局になるだろうね。
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:37:45 ID:3z+vkn7o0
家、電波障害地域なので、無料でケーブルなのだが、アナログ延長も無料のままなのかな?
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:42:10 ID:rR7APtiE0
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:35 ID:8AFdQiLCO
うちもケーブルだ。
よかったしばらくテレビ買わんで済む。
今でも大して見てないし、2台めなんか壊れて色が無いw
痴デジみたきゃマスプロからでてるチューナー買えばいいんだろ
痴デジのメリットがアナログロゴの嫌がらせからの解放程度じゃ動機づけにならん
ていうか、地デジ止めたら?
マジでテレビ見なくなる奴増えるよ。
そんなに焦っているのなら、簡易型の地デジチューナーを早く5000円以下で売れよ。
地デジ対応テレビなんて買わないぞ。
PCでテレビ見れるようにしちゃったから。
ディスカバリーチャンネルとかナショジオレベルになれよといいたい
ウチのオカンですらテレビの番組がつまらんといってたぞ
たまに、生活スタイルの変化が原因とかボケた意見言ってるゴミAFOがいるけど
単純に見るだけの価値がねぇんだよ。
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:44:29 ID:rvKzKT/f0
TVをなくせばいいんだよ。
NHK職員も全員解雇できるし、実質減税になるし、通信関係の職員も解雇して有意義な民間企業で下働きさせられるしね。
政府による洗脳機関がなくいなれば、もっといい政治が実現できるとおもいますよ。
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:48:38 ID:C9aaOE930
つか、NHKには、クレーム入れ捲くったら良いよ。
スポンサーは、おいら達なんだから。
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:10:34 ID:sn5X+z230
結局さあ、まだ使えるDVDレコーダーが困っちゃうのが問題かな。
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:19:02 ID:sn5X+z230
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:13:36 ID:xw92ojtM0
テレビが地デジ用でも
DVDレコーダも地デジ用に変えないと録画できないの?
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:18:27 ID:e3LzS+qX0
普及が47%って、ひょっとしてワン背具ケータイも地デジチューナーってカウントしてね?
ホントの地デジ対応据え置きテレビの普及率って一割以下…
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:20:47 ID:PNU0lwebO
テレビを見る→馬鹿になる
2chをする→孤独になる
まあ要は両者バランスよく使えってことだな
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:41:51 ID:sn5X+z230
>>202 できない。
君一人じゃないから500万人なかまがいるよ
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:43:07 ID:OoGAdTxx0
TVなんて捨てていい
ワンセグでイイや
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 19:48:54 ID:sn5X+z230
高いアナログDVDレコーダー買った人は気の毒だわ
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:19:25 ID:sn5X+z230
駆け込みで地デジチューナー買った人たちはどんな気分?
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:42:40 ID:DpUaPku+0
ブルレイレコの制限が確定しないと地デジチューナー買えねえよ
>>1 これはGJ。
国民生活を盾にして
アナログと血デジの両方の設備を維持しなくちゃいけないTVマスゴミの体力をじわじわ削ってやれ。
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 22:42:58 ID:rTtb/Fn60
そもそも国に保護してもらわないとやっていけない民間企業っておかしいよね。
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:31:06 ID:Os2B6WFK0
いま3流芸人がyoutubeの動画を鑑賞する番組をテレビでやっているw
なんという安易な番組作りだ。恥ずかしくないのかテレビ業界。
地デジにしてまで残さないと行けない業界なのか?
215 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:20:32 ID:9ML0oDPdO
総務省にクレームだな 地デジチューナーや対応テレビ買わせておいてこのざま 死ね創価学会
216 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:43:14 ID:3/aENRPb0
>>212 ケーブルテレビ屋の体力が削られるだけで、電波の元売りはデジタルしか流さないようになることには変わりないんだろ。
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:47:41 ID:r/vu2q5q0
CATVに一歩譲歩したわけだ。もうあとはズルズルと後退だなw
なんでこうう無駄すんだ?
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:59:49 ID:UpyFPmFv0
いっそのこと区域外再送信も許可しろよ
>世帯普及率は約47%
うそ。
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:04:50 ID:Pu2LTjkY0
これってSTB無しでも対応したテレビあれば地デジ見れるようになるってこと?
2011年7月に地デジ放送が終了しますw
>>221 JCOMでREGZAだけど、壁から直付けアンテナで、地アナと、地デジで両方映る。
難視聴なのかどうか知らんが費用はかかってない。
どういう仕組みになってるのか、よくわからん。
地デジ・チューナーそのものは高くないから、実は導入の敷居は低いけど
壊れてないものを棄てる方針というのはよくないな。
後20年くらいかけて全世帯が買い替えすんだ後に終了すればいい。
見るべき番組もほとんど無いし、テレビが無くて困る訳でもないし。
>221
今やってんのは、地デジ用のUHF帯を受信して、地アナと一緒に垂れ流し
地デジ受信できるのならどっちも映る
STB向けに変換してCxxで見せるとこはあるんだっけ?
停波後は地アナが空くから、その部分にピタリはまるよう変換して流すかもしれん
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:24:37 ID:MrwbfNAl0
>>224 お前は困らんかも知れんけど
全国700万のWiiユーザーはだいぶ困るんだ
テレビがなきゃあドラクエ10もできん
CATVなのにわざわざフレッツテレビ申し込んだ俺\(^o^)/
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:31:28 ID:1Fs1MDCr0
>世帯普及率は約47%
アニヲタ1人で3,4台所持してるから実質7%ぐらいだろ
田舎だもんで、テレビ東京の再送信のためだけにケーブルテレビ入ってるんだけど
地デジで再送信不可になるため、そのあたりで解約しようと考えてる
このニュースでもうしばらく再送信期間伸びそうって考えてていいの?
230 :
ノーブランドさん:2009/01/11(日) 11:38:25 ID:K/COgMxb0
年金は公務員が作った詐欺です
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:45:57 ID:uZd6B69u0
>>229 CATVが区域外の地デジ受信してアナログ変換で送信してもOKって事らしい
アナログ停波は予定通り
テレビ棄民ってwwテレビなんて見なくてもいいだろ
棄民って程の物でもないだろ
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:59:37 ID:umoaUHEw0
>>214 下らんなあ。
つかネットのものがテレビに出ると凄く冷めるのはなんでなんだろ
大体もう見飽きた感じのものが多いからだろうか
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:04:31 ID:0DOfbw020
アナログ停波を機に、もうテレビ(゚听)イラネって人がかなり出て来ると思われ
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:04:56 ID:npOqgQp40
>>233 番組を作る側が未だに「テレビ>ネット」という価値観にすがり付いてるのと、
ネットを嘲笑のネタのように扱う姿勢が、何とも醜く映るからじゃないだろうか。
ネットを紹介するにしても、自分たちに都合の悪いものは全て覆い隠している欺瞞的なところも。
うちのケーブルはもうデジタルだ。
アナログも両方みれるお
>>234-235 受像機の役割がレンタルDVDとWii用途だけでよくって、ネットに繋がったWiiでニュースまで読めれば放送事業者は本当に不要になっちゃうだろうね。
>>231 トンクス
>CATVが区域外の地デジ受信してアナログ変換で送信してもOK
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレ大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:55 ID:npOqgQp40
>>237 もはや、かつての電話交換手みたいに消え行く運命なんだろうが、
連中はその現実を見たくなくて必死なんだろうな。
アナログで見てるのに表示が出ないってことだな
大勝利!
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:15:00 ID:WNe0Su8B0
ウチはリビングのテレビが壊れたのを機に、全部地デジのTVに買い換えたけど、
テレビ神奈川の電波が弱すぎなんだが?アナログだと余裕なのに。
都内でこれじゃあ、地方は受信機の問題っていうより、電波的に厳しいんじゃないの?
でも、テレビに直接録画できるのは便利だね。
スポーツとニュース以外はリアルタイムで見なくなってCM見なくなったよ。
しかも、4台とも録画できるから裏番組の心配も無いし。
マンションで違法チューナーが最強
区域外再送信でデジタル放送がデジタルのまま再送信されているけれど、
ずっと続けてくれるといいなぁ。
アナログ波が停波したらNGになるのかな。
各家庭に3台はあるから1/3として実際は15%だな
>>241 > リアルタイムで見なくなってCM見なくなったよ。
TV局は涙目じゃね?w
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:07:06 ID:d0hm1A4C0
>>186 民放に押売NHKが抱き合わせだから無料じゃないよ。
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:09:45 ID:d0hm1A4C0
>>106 ケーブル代数年でデジタルテレビが買える。
うちケーブルだけど、はじめのうちは「ケーブルだから地デジに移行しても安心!」とか言ってた。
そのうち「デジタルにするから基本料が上がります。チューナーも新しいのにして下さい」とか言ってきやがった。
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:13:46 ID:+lxmnFH40
北京五輪は大ハズレだったよな
2010年の南アW杯でどこまで伸びるかだな
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:20:13 ID:m4luJuqz0
>>248 「じゃあ解約します」と言えばチューナーくれるし
基本料金も据え置かれると思うよ
ずっと金を払い続ける顧客を失う事の方がダメージだから
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:49:45 ID:ALJaU83V0
>214
吐き気を覚えてすぐにチャンネルを変えた
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:54:08 ID:MrwbfNAl0
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:48:44 ID:9D9Hm85WO
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:52:53 ID:9D9Hm85WO
255 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:00:40 ID:dx8Snlxp0
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:06:52 ID:FG88b5UN0
>241
>都内でこれじゃあ、地方は受信機の問題っていうより、電波的に厳しいんじゃないの?
送信局の中間地帯で山の陰とかなるとかなり悲惨な事になる。
UHF帯とかばっかじゃねーのとか思う。
ドンだけ高いアンテナ立てさせるつもりだよ、正直無理。
ケーブルも初期投資たけぇしよぉ、なんだかしらんが難視聴地域でも無いらしいし。
八方ふさがりだねぇ、こういう問題を投げっぱなしにしといて完全以降とか頭が
どうかしているとしか思えません。
お前らの事だよ、総務省、糞役人が。
もう既にアホみたいに在庫抱えてることだろう。
それでも作り続けなければならない。
来年後半には投売り状態になる。
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:05:13 ID:6mYE68aT0
>>252 CATVの共聴施設があるところではアナログの再送信も普通に行われている
これは従来のアナログTVを(共聴システムにつながっている)壁のアンテナ端子
に接続すれは見ることができる。 ここまでは 「無料」が普通。
CATVで有料の部分と言うのは、BSやCSの専門チャンネル、地デシの再送信
でこの部分はCATVから貸し出されるSTBと呼ぶチューナーをTVに接続して
見るスタイルで利用するのが一般的でこの部分が有料放送になる。
>256
地デジにしたからって電波の特性が変わるわけないし
出力も規制あるから受信範囲は縮まる
素敵な未来
ところでTVがなくてはいけない理由ってなんかあったっけ?
少なくても俺の家のTVはゲームのモニタとしての役割以外は
TVでないといけない理由がなんもないんだけどさ
>ところでTVがなくてはいけない理由ってなんかあったっけ?
普通は無い。しかし災害時は有線が切断されていることが多いから、
無線で得られる情報は貴重。やはり画像情報が欲しい。
全ch移行、じゃなくて災害用に1chだけ災害用にニュース専用chとして残したどう?
>>261 残したところで、今度はアンテナがチデジになってて見れないと思う
>261
被災時にブラウン管も液晶もプラズマも生き残れるとは思えないし
情報の大半を映像に頼るから、音声だけだと意味不明になる悪寒
結局ラジオ
264 :
ぴょん♂:2009/01/12(月) 09:04:38 ID:Nu/TEUpr0 BE:833193784-2BP(1028)
>>256 これからは ネット放送の時代だろ。
パレスチナでさえやってるのに日本じゃやらない現実
なんか利権でもあるのか?w
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:08:06 ID:QPJ75SWC0
日本も延期だよね?
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:23:36 ID:2LXK7t7w0
アンテナ立てたくないから、ネットをケーブル契約するついでに、一般放送のみ無料で
ケーブル回線で見てるんだけど、(電波状況が悪い人とかがしてるみたいな)
この場合はどうなるのかな?
家のテレビ全部アナログだから分からないけど、今デジタル対応テレビを購入したら
勝手にデジタルになるのかいな?他のアナログテレビでは映らなくなるのかな?
2011年になったら勝手にアナログ放送になるのかな?
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:25:43 ID:8/72leoBO
taspo・B−CAS・ETC、駐車違反取締りの民間委託・携帯電話の報奨金つぶし。
正義を印籠のごとく振りかざしても、実態とかけ離れた卓上の空論ばかり。
全ては役人の天下りや仕事作り。正に役人による役人のための法。
無能な政治家は保身ばかりで大志がまるでない。
結果、国民は萎縮して消費そのものが減退してしまった。
世界はサブプライム不況、日本は官政不況。
肥える官、志なき政、哀れな民に幸あれ。
268 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:35:38 ID:YxznB0eP0
ケーブルテレビ側で一旦地デジの電波をアナログ波に変換して流せるように
設備投資したなら、相当期間ケーブルテレビではアナログ放送でもテレビを
見ることができると思う。
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:36:38 ID:z5n5VHp80
ケーブルなら延期しても電波利用には支障がない。
むしろ、最初からこうだと思ってた。
ワロスwwwww
地デジになろうが放送内容は一緒wwwww
今時TV放送なんて誰も重視してないってのwwwww
271 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:38:40 ID:UriJ7JEg0
ケーブルは敗者救済手段として認定された訳か。
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:40:30 ID:DzBd27Hq0
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:40:46 ID:mbbntE4v0
つーかさ、なんでも“デジタル”って付ければ売れるなんて時代は10年以上前に終わったんだよね。
必要ない物は売れない。これは至極当然のことだよね。
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:41:05 ID:vOj8m92kO
いつまでに受信機かチューナーがないとテレビが診られなくなりますってテレビで広報してるが腹立たしい。設備を整えても場所によっては電波が届かない地域が出ますはスルーかよ、そこが一番問題になるのは目に見えてるのにどうすんだ総務省よ。
>>261 TVの必要性、有用性ならまだ言えると思うんだわ確かに。
しかしそこに「デジタル」がなーんも必要無いって事なんだよなあ。
ふるすぺっくはいびじょんで
ぶろっくのいず
わろす
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:45:33 ID:bTPtMhwuO
テレビなんて毎年進化してるの2年先のために今買い換える必要あるのか?
ケーブルの方がチューナー変えるだけで対応できるんだしギリギリになれば工事費とか値段下がるんだからアナログ放送継続する意味ないだろ。
チデジが多チャンネルになるなら買い替えの説得も簡単だったのにねぇ
馬鹿だねぇ
政府も放送業界も
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:01:12 ID:YxznB0eP0
放送局増えるのは既存の放送局が大反対。
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:11:04 ID:vOj8m92kO
地デジは電波の弱い場所では映らない←総務省はスルー。
281 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:17:34 ID:dziWrwV4O
総務省を損害賠償で訴えたら勝てる???
うちの24型ワイドトリニトロンがまだ延命できるのか。いいことだ
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:28:45 ID:RLN2BPQ10
284 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:31:25 ID:f0hwr+5c0
>ケーブルテレビ利用世帯はアナログ放送受信可能に
じゃあケーブルでいいやw
チャンネル多いし
285 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:34:19 ID:rMiVtm200
>>266 CATVではほとんどアナログと同じく地デジのパススルーも実施済
地デジ対応テレビを今まで通りつければ地デジテレビも見られる
アナログテレビは今まで通り使える
ケーブルでアナログ終了するなんて言ってたらみんな解約しちゃうもんなwww
287 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:26:13 ID:OZhvGtJZO
テレビ棄民増えてもいいじゃん。
なにが問題?
地デジ移行した暁にはNHKに電話して「テレビは処分したので
受信料の請求書を止めろ」と言ってやるのが今から楽しみ。
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:00:28 ID:RpnZOs6I0
>>261 2200万世帯のケーブルユーザーはケーブルが切れたら映らないよ。
ケーブル局が止まっても映らない。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:47 ID:y/DcQo9h0
なんだ。うちもケーブルテレビだからあと8年はテレビ買わなくていいのか。
従兄弟の兄貴の更にその弟からもらった1989年製の三菱ブラン管で十分!
映ってるものを捨てて何がエコだアフォ
291 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:26 ID:iSRxK3fJ0
放送を公共物としてみるなら、都市部の方が地方より番組数が多い理由がわからない。
本当に生活に必要だというなら、日本全国すべてに均一に情報を届けられる衛星放送の方に補助金を出すべき。
地デジこそ見たいやつだけ見ればいい。
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:09 ID:XipJYZFY0
とうとう部分的とはいえ実質延期かw
そこまでして見て欲しいならTVタダで配ったら?w
>政府として支援策を検討する
テレビ局が負担しろ。税金使うなボケ。
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:49:47 ID:WbJ6z3yH0
今更アナログって表示するくらいなら早くテレビを買い換えようとかチューナー買えって表示した方が早いだろ。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:10 ID:uOwkbBT80
>地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の
>電波信号を家庭へ同時に送る。
アナログ停波は予定通りですな。
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:11:17 ID:N5uWa+jg0
CNN、ディスカバリー、ナショジオ、アニマルプラネット、ヒストリーチャンネル、AXN、FOX。
日本映画ch、スターチャンネル、イマジカ、ザ・シネマ。
ケーブル引いたら、地上波はNHK特集とニュース以外殆ど観なくなった。
偶に民放にチャンネル変えると、棒読みタレントと学生飲み会一発芸のオンパレードでウンザリする。
だから、新しい芸能人や芸人は殆ど知らない。
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:57 ID:N6EqeB7Q0
>>296 我輩は携帯を持っておりませんぞ!ムホムホ
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:03 ID:uOwkbBT80
25インチブラウン管から42インチHDプラズマに買い換えたら、
マジで画面綺麗だわ。たまにアナログ放送見ると汚くて、
これまでこんなの見てたのかと愕然とする。
特にHD放送での自然の風景の美しさはすばらしい。
デジタルイラネと言うのも勝手だけど、差があるってことは否定できんよ。
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:15:28 ID:RpnZOs6I0
それより邪魔な六本木ヒルズをどうにかしてくれ
東京タワーからの再送信を、地デジはやらないとかぬかしよる
公共の利益のために撤去してほしいわあのビル
世帯普及率って一世帯に一台でもあったらカウントして47%だろ?
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:24 ID:oi8nck5n0
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:36:57 ID:SCfg/c9+0
ケーブルテレビでアナログ見ることができるのか。先月テレビ買ってしまった・・・
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:00:45 ID:CL/eAPya0
アナログに変換して送信するということはSTB無しのアナログテレビで見れるということか?
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:13:16 ID:YaC2++dN0
官民一体の公共事業として地デジテレビ生産して生産者にはTV局が賃金支払い、国民には5千円くらいで販売
希望者には無料でアナログTV回収(地デジテレビ購入台数と同じ数のみ)
工事は無料、工事業者の賃金は国費から
ってやれば変わるかも
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:13:55 ID:1DPffaSj0
うちはケーブルなので切り替えの猶予がさらに伸びて助かった。
もう本当のギリギリのギリギリまで粘るとしよう。
今慌てて動く必要ないもんな。
2011+5年なら2016年まではおk?
んじゃまだ7年もあるんじゃん。
「普及しない!」と家電業界が焦っても
7年も先の事を今から準備するマヌケはおらんわそりゃ(w
壊れてないのに買い換えるのもったいないしー。
ニュースと天気予報ぐらいしか用ないし、
テレビなんて必要ないかもな。
309 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:15:41 ID:uOwkbBT80
>307
お前がこきたないテレビ好きなのはお前の勝手だが、
いま地デジテレビ買ってる人は別にマヌケじゃないわな。
もちろんお前が賢いというわけでもないw
今朝の民放「アナログ」表示するの、
ウジテレビだけが出ていたけどなんで?
昼見ると、どのチャンネルも表示していたけど。
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:16:44 ID:fLle0Eos0
>>291 そのとおり。BSでサイマルしてほしい。
移行しなくてもいいと思う
見ないし、録画した映像を編集とかもしにくくなるんでしょ?
移行したら移行したで、もういらないよってなりそうな予感w
とりあえず、録画機器は売れにくくなるんだろうね
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:21:17 ID:1DPffaSj0
>>309 俺もPC用モニタなら25.5インチの解像度1920×1200なRDT261使ってて
HDMI→DVI変換コネクタでPS3と360もそれで遊んでたりする。
PC用やゲーム用ならそれなりに金出す気になるけど、
たまにしか見ないテレビじゃ金出す気にならないなーって話。
Left 4 DeadやFallout3の為にならモニタ買い換えも喜んでやるけど
テレビ番組の為じゃなー。
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:21:28 ID:uOwkbBT80
>312
お前みたいに「地デジになったら見ない」
という奴はいっぱいいるが、
見たくなければ見なければいい。
いちいち報告するやつらはアホなのか?
ケーブルテレビみてるけど
先日業者がデジタルな契約にしませんかっていってきたな
でもこれがあるからこのままでいいや
>>314 見ないから見ないと言ってるだけだろ。
言うことよって何か不都合でもあるのか?
そんなことに、いちいちつっこんでると禿げるぞ。
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:23:51 ID:uOwkbBT80
>313
金出す気にならないなら出さなければいい。個人の自由だ。
お前よりテレビを長い時間見る人がいるだろうし、
そういう人なら納得して金を出すだろう。
たまにしか見ないなら文句を言う筋合いでもなかろう?
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:24:01 ID:F63YxF460
これを期に卒業します
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:25:04 ID:bp0WSC6y0
>>314 自分に都合の悪い情報を書かれると困る立場の人間なんですね?わかりますw
書くやつがいなければ、情報操作しやすいもんなww
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:25:17 ID:b0UqfRjw0
こんな対策にカネをつぎ込むってことは、逆にいうと、なおさら
地デジ移行そのものは延期もせずに実施するってことだな。CATV
にカネまで出して、その一方でアナログ停波もしません、じゃバカ
みたいだ。で、タテヨコ比はどうするんだろ。アナログのテレビに
細長く無理やりはめ込むのか?今みたいに、アナログとデジタルで、
タテヨコ比の違う映像を流してるのと違うぞ。
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:26:26 ID:uOwkbBT80
>316
テレビ見ない自分は賢いですよーと
わざわざ勘違い宣伝してるからいつまでもバカから脱出できないんだよ。
お前みたいなやつはな。
何かを叩くことでしか優越感を持てないんだろうがな。
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:28:32 ID:bp0WSC6y0
>>321 賢いとかじゃなく、つまらないから見る人が減ってるんだろ?
面白ければ見る人も増えるさ
というか、お前が
「何かを叩くことでしか優越感を持てない」やつだろ?www
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:29:23 ID:1DPffaSj0
>>317 「喜んで買うよ」「画面綺麗だなー」も
「金出す気にならないなー」「見ないな」も
同じ個人の自由な感想だろ(w
なんだ?2chで個人の感想を書くのに
これは書いて良し!これは書いちゃダメ!とか
許可でもいるのかよ?(w
ニュースを読んで、それぞれが自分の思った事を書き込むのが普通だろう。
「そんな意見はいちいち言うな!」とみんなにキャンキャン噛みついてるあんたが異常。
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:30:31 ID:XFnRgn+zO
しかし、たまにテレビ見ると馬鹿しか出てなくて呆れるな
こりゃ視聴率も減るわけだわw
こんな番組見るのにン十万もはたいてらんねーよw
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:30:44 ID:wfa0i4LP0
日本最大の既得権益集団は、テレビ局
親切に忠告してるのに素直に聞かないなら
一生バカでいる道を選んだわけだ。
そうやって勘違い優越感で自分を慰めつつ生きていけばいい。
俺はもう言わんよ。
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:32:10 ID:h/YIpqow0
よっしゃ。しばらくは大丈夫そうだね。
そのころには、テレビ壊れてくる人も出てくるんじゃないの?
地デジ(笑)
権力に弱い実力の無いヨイショが得意な人間が番組を作って、
事務所や草加バックにタレントが群がり出演して、
自分の懐と業界の金回りだけ気にして、
視聴者を蔑ろにしてるテレビに魅力は感じない。
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:36:11 ID:1DPffaSj0
>>326 >俺はもう言わんよ。
ネットでこの手の捨て台詞を書き込む人って、その後も必死で
スレのリロードして新着チェックし続けるし、「最後に一言だけ!」と言いながら
その後もひたすら書き込み続けてたりするよなあ…(w
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:36:12 ID:CBmNoqZw0
あれえ、今のVHF帯の譲渡どうすんだ?違約金とは発生するだろ?
まさか税金?それともVHF帯の譲渡先も今のマスゴミだから問題ないってか?
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:38:10 ID:YxznB0eP0
>>321 そんなにむきになるな、別にここに書き込んでいる人も
悪気があって書いているわけじゃない。
自分の気持ちを正直に書いているだけだ。
>>331 アナログ放送停波は行う
ケーブルテレビでの配信は、デジタル/アナログ双方で行う
ってことでは
このニュースは金ない人はケーブルテレビに入れって意味なのか?
金なかったら入れないだろ?よく分からん
加入しているCATVは、BSデジタルのデジアナ変換やっていたけれど、
将来、変換機器の調達が難しくなるという理由でデジアナ変換やめたんだが。
今回のデジアナ変換が強制だったら、またやるのか。
地元のケーブルはテレビ毎に機器をレンタルしなきゃいけないセコイ方式をとってやがる
>>334 単にケーブル入ってる人は大丈夫だよん。ってだけ。
ケーブルって電波悪い難視聴地域?とかで無料でつけてくれてるとこもあるんじゃなかったっけ?
そうでなきゃ毎月料金払うわけですが。
ん? うちは難視聴対策で CATV での地上波再送なんだな。
で、アナログ停波後、デジ−アナ変換で再送となると、16:9 のフォーマットを
4:3 フォーマットのアナログ TV でみられるようにするためには額縁放送になるわけだ。
でだ! うちのは 16:9 ワイド TV(アナログ) だから、超額縁...orz
16:9 ワイド機能で引き延ばしてもぼけぼけ。
これ、究極のいやがらせじゃないか。常時アナログテロップ表示どこじゃないぞ。
>>290 従兄弟の兄貴の更にその弟って何よ。
単に従兄弟でダメなんすか
あれだろ?
ゲンがガラス屋の為に町中のガラスを割って回ったヤツ
国も誰かの為にTVを壊してやってるのさ
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:18:15 ID:45EENmCO0
道路族で天下れなくなったから、電機通信事業族に鞍替えか
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:35:53 ID:xdcFQqIR0
結論
地デジは希望者のみ加入でよし
突拍子もなく2011年などと指定してみたものの、この未曾有の大不況で頓挫した。
そんなに地デジにしたければ、使用不可能になるアナログテレビを管轄官庁と政府主体で
有料で引き取ってもらうか、地デジ対応テレビと交換ぐらいまでいかないと
すんなりとは普及するなんてことは無理だよ。
アメリカでも地デジにする予定だったらしいけれど、なんでもCATVの加入者が
全米で6〜7割くらいいるらしくてその人達をすんなり地デジに移行させることは
けっこう難しいらしく、しかもアメリカ発世界大恐慌になってしまった影響で
新たな機器の購入をする余裕もなくなり、混乱が起きそうなのを見越して
全面地デジ切り替えを中止するようにオバマ氏が指示を出したらしい。
どうしても地デジにしなければならないというなら、その切り替えにかかる全費用は
全額政府&管轄官庁負担でなければならないだろう。
テレビ視聴者全員の同意も得ないままに、唐突に地デジにしてしまえというやり方で
家電業界と電波利権ゴロが政策をいじった挙句の地デジなのだから。
テレビとアンテナの無料配布&設置ぐらいしないと地方までは普及しないかもしれない。
それが嫌なら地デジ&アナログ平行放送の無期限続行だ。
これから日本でも不況のせいで企業が続々と倒産し、地デジを推進してきた企業の中にも
会社が維持出来なくなって傾くところが出るかもしれない。
そんなご時世にウン十万もの地デジ対応テレビやコンバーターやアンテナの出費はご無体だ。
選挙で負けたければ導入すればいいんだけど/w
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:36:51 ID:wgpLhLWP0
テレビなんて見れなくても何も問題ないだろ
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:38:39 ID:h+V5DJXX0
>>22 >>29 地震速報が遅れてしまう、ってのは聞いたことあったが。 時報まで遅れるの? アホらしすぎる・・・・
実は、CATV会社の設備が間に合わないと言うのは秘密だ。
>>338 パナソニックのXP12とか、安い「デジタルチューナーつきのレコーダー」を買えよ
ハイビジョンじゃなくても、ちゃんと16:9で見られるようになるぞ
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:46:06 ID:Q0jT5g2i0
これ以上、テレビなんかに税金をつぎ込まないで欲しいんだが。
351 :
388:2009/01/12(月) 18:48:18 ID:6HXhcsnM0
>>348 いや、すでに BS デジタルチューナーは持ってるんで 16:9 になるの
はわかってま。ただ、メイン視聴は CS なんで、地上波に見切りを
つけるにはいいかな、と。
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:58:04 ID:2LXK7t7w0
>>285 ってことは、テレビ買い換えたら勝手にデジタルになるんだね。
亀お礼で申し訳ないが素朴な疑問に答えてくれてありがとう。
別に綺麗に見たい番組なんてないから(アニメも見ないし、録画してスポーツ番組
を見たいとも思わない。)壊れるまで今のテレビ使おう。
>>350 TV普及するときも、カラー化するときも、
税金なんか使ってないはずだから。
昔昭和40年代貧乏家庭は、確かカラーテレビを買えず白黒だった記憶が。
TVがなくなって困るのは実は政治家だけw
>>353 最初は、金持ちの道楽。
カラー化の時も白黒TVが映らなくなるわけではなかったし。
善くも悪くも今はTV必需品に近いし。
まぁ、国が福利厚生に金かけてると思えば。
>>355 確か白黒テレビのほうが標準普及で、カラーの番組は右上に「カラー」って出てる状態で
白黒で見れたんだよな。
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:44:29 ID:pFOICGaA0
停波なんかできるわけねーだろ
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:46:48 ID:VMSugZzM0
結局税金投入か…
>>356 「ステレオ」や「音声多重・バイリンガル」と同じで、番組の最初に出るだけだよ
新聞のテレビ欄には、「カラー」ってわざわざ書いてあった
今でも「S」(ステレオ放送)と書いているように
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:16:29 ID:RZO55geO0
いいこと思いついた!
デジタル放送波をアナログに変換する機器を開発して、
配布すればいいんじゃないか?!
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:16:57 ID:RmF/jcAZO
愚民洗脳糞電子台
地 上
波
デ
ジ
タ
ル
世帯普及率って、家に何台TVがあろうと、地デジTVを一台購入すればその家は普及完了ってことだよね?
なんかおかしくね?
地方局救済のために地デジ導入かよ?
どうせだったら再編(これが最後のチャンスだった)すべきだった
>>346 映像や音声の時報は遅れるがTime Offset Tableで時刻も流れてるからTVやチューナーの時計は正確
>>355 通信が発達した今はたしてTV放送が生活必需品かは不明
>>367 通信って、インターネットとか?
結局のところ、誰かが何かを配信するわけでしょ?
電波を使うのが全てじゃないし。
光でも、CATVでも、アンテナでも、なんでもいい。
信号がデジタル化されればいい。
ドラマを視ないなら、視なければいい。バラエティーが嫌いなら然り。
2chだって、みんなが作る虚像を視てるに過ぎない。
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:36:48 ID:CL/eAPya0
しかしデジタルとアナログ両方ある家はどうすればいいんだろう
CATVはデジタルに移行しましょうって
便乗値上げしようとしてる(ノ-_-)ノ ┻┻
ケーブルテレビひける金があるならさっさと地デジ対応のテレビ買えよ。
派遣村といい地デジ移行といい、これじゃゴネ得の社会じゃん。
>>368 俺は地上波TV放送を見たい人が買えばいいて言いたいだけ
視聴者数が減ってTV局が放送以外で配信しようが
それは好きにすればいい
>>371 了解した。
じゃあ、地デジの電波が届かない原因になっている山とかビルとかを取り除いてくれ。
俺はここでアンテナ受信レベルをモニタしておくから。
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:05:35 ID:Te08aNQD0
普及率って何を根拠にしてんの?機器の売れた台数?
仮にカードの数でカウントしているとして
地デジレコ1台で1世帯、地デジTVで1台で1世帯
PC用地デジチューナーで1世帯、とかカウントしてんじゃねえのか?
TVが2台有る家庭なら1世帯で2つのカード、
それぞれにレコーダーが付いていれば4つのカード
この家庭は単純に4世帯分稼いでいる事になるよな。
そこにケーブル契約者数が加わる訳だろ?
どっかのスレでHDレコーダーの普及が1割とか見たな。
40%でデジTV2、デジHDレコ2の家庭を平均として当てはめると実質10%、1割。
何かそれが実質的な普及率臭ェ。実際の普及率ってどのくらいショボいんだろうな・・・・・
っつか地上波見ないし
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:05:31 ID:WZiXEIbc0
>>353 それは、カラー波が白黒テレビでも見れるという互換性があったから。
しかし、カラーテレビのブラウン管の照度の規格を日本独自にして
輸入を妨害するいうのをやっている。
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:18:24 ID:rVaF4ebv0
>>1
なんかもう地デジとかワンセグとかBSとかCSTVとかCVTとかわけわかんないです
理解のキャパこえちゃってるんで
面倒なんでネットとラジオだけでいいです
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:20:56 ID:rVaF4ebv0
>>376 昔はカラーテレビがアホほど高くて大学の教授がそんなに高いわけねえだろって
テレビ作ってみたら十分の一の金額で作れたってきいた
>>377 みんなでほっときゃいいんだよ。見てもらえないと困るのはテレビ局。
ケーブルだって地上波アナログ継続することになったし。
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:21:31 ID:e1jCv41e0
CVTは関係ねーよww
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:22:38 ID:bRRL54Vn0
車は購入しません
新聞は購読しません
テレビは視聴しません
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:24:33 ID:6jqnCJCf0
とりあえずB-CASをなくせ。
それからだ。
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:25:33 ID:WZiXEIbc0
>>378 ビデオとビデオテープは、わざと高くしていたな。
88年頃に、韓国が安価のデッキとテープを持ち込んだら、
テープは3分の1以下の値段になった。
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:26:23 ID:L5s40arM0
アナログに切り替えたら、アナログ表示。
ホントだ。
地デジでも局名が表示されるが、横に長い上での小さな表示だから目触りじゃないが、
これ、うざいな。
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:27:49 ID:3vFbkF9PO
>>384 そのくせ、CMには一切表示が入らない不思議w
386 :
名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:59:21 ID:6LXMSOYJ0
うちの地域は、ケーブルTVって8千円位するんだけど、良く払えるな。
電波障害とやらで安くして貰ってんのか?
>>386 うちは無料だよ
地デジ・地アナ・NHKBS・民放BSが映る
>>387 電波障害が入るところはケーブルに無料でしてもらえるな。
あとマンションがケーブル対応とかでも無料でケーブル回線になるよ。
一戸建てでも、ケーブルテレビとネットに1ヶ月入って後でネットのみの契約に
変更してもテレビ回線をケーブルのままにしてもらったよ。
アンテナ立てなくていい分、強風でも安心だ。
有料チャンネルは見られないが、自分の所では地方局がサンテレビとテレビ大阪と
京都テレビが見られて美味しい。
うちのCATVはデジタル契約3300円。前はアナログ契約で2800円だったよ。
専門チャンネルが35チャンネル+BSデジタル+地上デジタル(区域外再送信あり)
アナログは数チャンネル少なかった。
難視聴地区につき無料で地上波ケーブルを見ている我が家の大勝利!
テレビは5台ともアナログのトリニトロン。
今まではアンテナ設置の心配をしていたけどこれからはタイマーとの戦いです
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:57:34 ID:7TaKmPVf0
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:13:33 ID:TEAkn7mg0
>>360 > いいこと思いついた!
> デジタル放送波をアナログに変換する機器を開発して、
> 配布すればいいんじゃないか?!
それをチューナーって言うんじゃないのか?
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:16:02 ID:6jfWu6j80
誰か助けて
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:36:41 ID:7TaKmPVf0
>>393 アナログ機器を地デジと意識する事なく使える点は大きいかと。
ついでに、アナログ機器の時報による時刻合わせも、擬似信号でやれば完璧。
ここ数年で、地デジのタイムラグに合わせて時報も無くなったから、
放置しているビデオデッキの時計が10分近く狂ってるw
397 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:15:02 ID:qs0gvDCM0
しかし画面右上の「アナログ」の文字は邪魔だな。
>>397 デジタルチューナー買えよ貧乏人
って言いたいんだよ
でも地デジも各局文字出てるだろ、それにコピーガードかかってるし。
いい加減にしてほしいな
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:10:09 ID:gc8Sf3zo0
地デジ(笑)
なあ、みんな。
自分の家や、実家で
アナログ停波になったらゴミになるチューナーの台数を
数えてみん
けーっこー笑えるぜ
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:15:17 ID:UukxJSbI0
移行やめればいいいじゃん。 完。
糞くだらねえ、お笑いなんか見れるか
小学生のコントみたいなこと、ゴールデン時間にやるなよ
お笑いも馬鹿だがプロデューサーもアホ
満点、満点って、おまえらつまんねえんだよ、ドアホ
俺んちは両方みれるけどデジタルだとリモコンで番組パチパチ変えれないので
いつもアナログで見てる
>>401テレビ1台、ビデオ1台 以上
どうせテレビ見ないし
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:35:55 ID:osYOV/os0
B-CASのせいでいろいろ送れてんだろ
406 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:41:57 ID:U+lt/oBr0
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:52:32 ID:K7Ocokzj0
アナログ放送続けてるうちは買い替えないってのに
何バカな事をwww
TVはデジタルでしか見れないようにすればいいだけの事
408 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:23:36 ID:derO1nor0
テレビ見るのやめます
インターネットがあるから十分
>>406 おそらくオマエの地デジ対応テレビにも
地上アナログチューナーが1台付いているはず
>>401のいう>ゴミになるチューナーには
それも含まれる
>>401 地デジ対応テレビの内蔵分 2台
地アナテレビ(殆ど使ってないけど)2台
VHSデッキ(殆ど使ってないけど) 3台
DVDレコーダー(W録×2台) 4台
BDレコーダー内蔵分 1台
カーナビ内蔵テレビ 1台
合計13台
これが全部ゴミになります
他にFMラジオのTV音声聞けるヤツもあるけど
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:54:57 ID:UukxJSbI0
家電リサイクル法とか、クルマリサイクルとかで、
法律で強制的に銭とっているけど、
どこに銭がまわって実際リサイクルしているかどうかなんて全く信用出来ない
日本は、だめだ
政府がまったく信用できない
腐っているわ
FM放送、MIDI、CD、携帯、そしてテレビ。
すべて政府と天下り団体が潰していったメディア。
死神は死にかけメディアに目ざといだけなのかもしれないが。
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:30:50 ID:2NKFv9QP0
/ ̄`Y  ̄ヽ、
/ / / / l | | lヽヽ
/ / // ⌒ ⌒ヽ
| | |/ (●) (●) ング ング
(S|| | ⌒ ・ィ ヽ
| || | ミ;;'';;;、;:..,.,,, チュパチュパ
| || | i;i;i; '',',;^′ヽ
| || | \_゙ゞy、、;:..、) }
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
チデジなんか知るか
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:36:27 ID:hcgu3qCYO
SONYーのブルーレイm9(・∀・)
面白いラジオ番組があればテレビなんざいらなくなる
>>403 >デジタルだとリモコンで番組パチパチ変えれない
初めて聞いた。
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:47:43 ID:osYOV/os0
チャンネルの切り替わりが激遅いからだろ
CM中に変えてたら元に戻ったらとっくに始まってるとか
地震速報が遅れて使い物にならないとか弊害だらけ
既にごみになっちゃった
UHFアンテナとBS/CS110度アンテナでの電波混合して屋内共聴設備に流してる
TVは5台とも買い換えたから、アナログ要らないし
そうだ!送電線にデジタル信号乗っけてやればアンテナ要らないんじゃないか?
今日、喫茶店のアナログテレビ見て気付いた
民放はNHKより表示がでかいんだな
効き目が右目の俺には、スゲーわずらわしいわw
まぁ家もクルマも地デジな俺は滅多にアナログを見る機会もないからいいけど
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:06:00 ID:M4wkwJZT0
政府は 地球温暖化防止の為に
ゴミ袋削減推進してるんだろうに
日本国中の壊れていないTV受像機はゴミとせよと、
政府はこの愚策、矛盾をどう言い訳するつもりなのだ・・?
アナログ停波したらアナログテレビは中古屋で買い取ってくれないよな…?
処分代払うよりは良い程度じゃね?
>>423 >>422 既に地デジ・チューナー安いし、TV捨てなくてもすむから、これは、どうにもならんだろうな