【パレスチナ】イスラエル軍、ガザ住民を建物に誘導し、その建物に砲撃、30人を殺害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
住民誘導した建物砲撃、30人殺害=ガザでイスラエル軍−国連機関
 
【エルサレム9日時事】国連人道問題調整事務所(OCHA)は8日付の
パレスチナ自治区ガザの状況に関する報告書で、イスラエル軍が
住民110人を建物に誘導し、その後砲撃を加えて30人を殺害したと指摘した。

OCHAが得た複数の証言によると、イスラエル地上部隊は今月4日、
ガザ市ザイトゥン地区で住民らをある建物に誘導。内部にとどまるよう指示したが、
24時間後、この建物に繰り返し砲撃を加えた。生き残った住民は2キロ離れた
幹線道路まで歩き、民間人の車で病院に運ばれたという。

報告書は「ガザに安全地帯や避難所はなく、外部への境界は閉ざされたままだ」
と住民の窮状を訴えている。(2009/01/09-22:22)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009010900945
2名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:50:05 ID:lkPxa1rg0
トゥガザーしようぜ
3名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:50:57 ID:yx2pFAgM0
>>1
中東はよくわからん
だれか三行で
4名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:10 ID:fBmrsrxkO
俺はガザDが一番かっこいいモビルスーツだと思う
5名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:15 ID:zBxvHuT30
全員ゲリラ兵だったんだろ
6名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:29 ID:JNjcJTeu0


7名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:03 ID:hdI0gJ5u0
>>4
俺もだ。ガ・ゾウムは最低。
8名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:23 ID:cXisrVZzO
マジキチ 
9名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:36 ID:Y6wggXCa0
おまいら、詳しいのは中朝だけだら
これにはコメントできねーだろw
10名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:37 ID:NrW586sU0
ひでー
11名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:45 ID:iPNnSx6L0
なんだよこれ
12名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:47 ID:Qb8zU4WAO
さすが白人、狩猟民族なだけあるな
13名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:14 ID:ai95Ot6CO
あれだろ、南京大虐殺の一説みたいに兵士が軍服脱いで一般の服着て逃げて一般人に紛れて撃ってきたから殲滅するんだろ
14名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:17 ID:z9aDCJqZ0
ユダヤは外道
15名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:47 ID:exslPxs/O
戦争してんだろ?キチガイ同士で。

なんでもありだから別にどーしたって感じだよ。全員死ねば問題解決。はよ殺せよ
16名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:54 ID:1GCKH5Nr0
ナチスを超えたな
17名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:59 ID:L0hSpD/z0
18名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:12 ID:PS6hS/730
集めて虐殺するって、
ホロコーストとどう違うの?
19名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:14 ID:cXisrVZzO
イスラエルが気にせず殺してるってことは 
もっと人が死ぬなにかが後に待ってるの?
20名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:43 ID:YSBlrBmSO
ナチスはやっぱり鬼畜だな。
あれ・・・ラエリーだ・・・
21名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:55 ID:eRZbThof0
国連軍はまだ動かないの?(´・ω・`)
22名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:27 ID:3Fqxi3zG0
戦争だから仕方がないという言い方もある。
アメリカ的にはやはり早期にハマスが攻撃をやめなかったからこんな結果になり
責任はハマスにあるということになるのではないか?
23名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:07 ID:+bH4Q+9a0
ガス室の再現。

子供のとき苛められると、人間や社会を信じることができなくなるのと同じだな。
イスラエル自体が解離性人格障害国家。
24名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:08 ID:DS8dWxGP0
包囲してテロリストが逃げないようにしてから砲撃だったらまだ分かるけど
わざわざ一つの建物に集めたってのは何だ?
砲弾の節約か?怪しい奴を詰め込んだのか?
25名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:17 ID:ch2veDNl0
これは酷い
26名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:22 ID:84fyY5PV0
国連軍なんて大国の私兵なのに何を期待してるの?
27名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:36 ID:Tp3ctbRs0
イスラエルは民間人を殺して何したいんだか
ハマスが怒り狂って突撃してくるのを狙ってんのか
28名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:19 ID:+jBwSRZr0
イスラエル 「家の中にテロリストが居る事が確認された為攻撃を行った」
29名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:30 ID:kTpQmNUh0
>>1

【パレスチナ】 即時停戦を求めた安保理決議を拒否[01/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231504959/

【イスラエル】 即時停戦を求めた安保理決議を拒否[01/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231508508/


30名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:31 ID:7HJfXvoy0
イスラエル軍人の間では敵や異教徒を沢山殺せば天国にいけると信じてんだろ?
これってカルト認定必要だよな
31名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:01 ID:a4msKQV40
ユダヤ人は戦争による経済特需を狙っているとしか思えない。
32遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/10(土) 00:59:07 ID:D2mKv0g00
人は自らと自らが属する集団が成した行い以外で責任を問われることは無い
今回日本がしたことは、停戦決議でアメリカに反して賛成票を投じた事だよ
見ず知らずの人間がどんな悪行をしていようが
俺らがそれについて関知しなければならないことは何も無い
それより日本が何をしたかを良く知っておくべきだ
33名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:12 ID:yufxDQZM0
うーん、こらちょっとヤバイんでないの? ハマスとの直接戦闘ならまだ分かるが
一般人とハマスの見分けがつかないまま、住民殺害してるような。

数はそう多く無いが、ガザは抹殺されるのでは。韓国人事務総長の国連は
無力。日米欧中あたりが働きかけないと、ユダのイカズチは収まらないよ
ソ連製連装ロケット弾をイスラエル都市に打ち込むハマスのせいで、
ガザは地上から消滅しやしないか。

だらだら戦争を続け、無駄な血を流すのは辞めてくれ。
湾岸戦争後のイラクみたいな状況ももう見たくないな。



34名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:22 ID:YNZIJsgB0
これは、人道的に問題ありだろ
どこか、イスラエルに宣戦してくれ
35名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:38 ID:1GCKH5Nr0
イスラエルは急いでるんだよ
オバマが和平仲介にでて万々歳に終るシナリオできてるから
それまでに終らせなければいけない
36名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:45 ID:rH0rxjjB0
さすがアメ公の連結子会社のイスラエル軍だけある。
外道なやり方はブッシュ仕込みか。
37名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:00:15 ID:zYFk2XrP0
これは下手したら第三次世界大戦になるかもね。
イスラエル&アメリカVSその他大勢という図式で。
もしこうなると日本の立場がとっても微妙になるな。
38名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:08 ID:+jBwSRZr0
イスラエルにとってユダヤ教徒以外以外は人で無いからね
こんなもんゴミをまとめて焚き火にした位にしか思ってないだろう
39名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:10 ID:38kMtd4W0
だが、心配のし過ぎではないか?
一発だけなら誤射かもしれないし、かえって免疫力がついてラッキーではないか?
それに、イスラエルの息遣いを感じていれば事前に気配があったはずだ。
40名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:11 ID:EfQ7GgsM0
自由の為の戦いとかほざいてるアメリカがこういう虐殺を容認してんだから笑える
41名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:26 ID:iKFk5kNrO
まるでアウシュヴィッツやないか
42名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:37 ID:W5zk/Eif0
テラヒドスw
43名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:53 ID:zBxvHuT30
@ガザ・中東大戦争の瀬戸際
2009年1月3日
http://tanakanews.com/090103Gaza.htm
もともと、今回のガザ戦争を誘発したのは、ハマスである。
ハマスは、12月19日にイスラエルとの停戦協定が切れた後、
イスラエルへの短距離ミサイルの発射を再開し、イスラエルを苛立たせた。
ハマスは、イスラエル地上軍をガザに侵攻させ、05年のガザ撤退以来やめていたガザに対する軍事占領を復活させた後、
占領軍に対しゲリラ戦を展開して、イスラエルを占領の泥沼に引っ張り込むつもりだろうと、
イスラエル軍の諜報機関であるモサド系の情報サイト「デブカ・ファイル」の記事が書いている。

同サイトによると、すでにハマスの軍事部隊は、
一般市民のふりをしてガザ地区内の一般のアパートに分散して入居し、ゲリラ戦の準備をしている。
またイスラエル軍は、地上軍侵攻してガザ地区の全体を占領した後、ガザを5つのブロックに分割し、
パレスチナ人が相互に行き来できないようにして占領すると予測している。
加えてイスラエル軍は、ガザとエジプトの間の13キロの国境線沿いの「フィラデルフィア・ルート」と呼ばれる細長い地域(幅は数百メートル)を再占領する予定だという。
この地域は2005年にイスラエルの前シャロン政権がガザから撤退した際、イスラエル軍からエジプト軍へと、管轄が委譲されている。(ガザの地図)
44名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:56 ID:6EETBu3T0
差別はいけないことですが、差別を利用する人達もいるのも事実です。
差別をタブーにしてはいけない

『国際ユダヤ人 -現代によみがえる自動車王 ヘンリー・フォードの警告』
ヘンリー・フォード著 島講一訳 徳間書店 定価1800円 1993/8/31

「ユダヤ人の考えは、営業とはすなわち金であるというものだ。
やつらが金儲けにとりかかっている間は、理想も何もあったものではない。
ただ儲ければよいのである。
ゆえに、金儲けの邪魔になるような理想家のたわごとなどには耳を貸さない。
ユダヤ人以外は自発的に労働者の待遇改善に努力するが、
ユダヤ人は自発的改革によって、決してびた一文たりとも支払うようなことはない」
45名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:57 ID:cXisrVZzO
>>37
逆を言えばとっても素敵なポジション
46名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:35 ID:r/Ni52BU0
アメ公なんて
原爆2発も落として
東京には大空襲かけるし
これってあの当時でも
明らかな国際法違反なんだぜ。
それにくらべりゃあ、カワイイもんだろ。
パレスチナだって執拗にテロを繰り返してきた訳だしな。
47名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:43 ID:ItPOEZnT0
>>34
ダメ。相手しちゃだめ。未来永劫差別していきましょう。
48名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:49 ID:EfQ7GgsM0
先進国から来たユダヤ人は知的でリベラルなんだけど
ロシアとかアジアとかアフリカとか来たユダヤ人はキチガイ極右らしい
49名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:59 ID:7nlotj2o0
ユダヤのアメリカ支配を排除しないと何も変わらないよ
50名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:10 ID:rvqeSksJ0
ナチ時代の報復がしたいならドイツ市民にしろよ。
ほんとユダヤ滅んだほうが良かったんじゃない?
51名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:14 ID:jPsYl3GY0
>>33
今回は民間人ばかり集めてそこを砲撃した訳で・・・

虐殺だな・・・正規軍が民間人を虐殺かよ・・・
52名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:25 ID:rFcs8Ljh0
水晶の夜も真っ青だな
53名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:39 ID:wmqU6HKpO
チョンはユダヤ人みたいになりたいのかな
54名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:50 ID:Qx3ex+qs0
なんか、ユダヤ人の長い苦闘のリベンジを
ものすごく短い期間で果たそうとしてる感じだな
密度が濃い・・・
55名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:04 ID:bM1kMvr5O
皆殺しを狙ってるとしか…
56名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:10 ID:Mn+2VRso0
ユダヤ人のやってることナチスと変わらねーよ
57名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:37 ID:JavZerRs0
<イスラエル軍>住民110人閉じ込め砲撃…30人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000115-mai-int
58名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:41 ID:zBxvHuT30
Aガザ・中東大戦争の瀬戸際
2009年1月3日
http://tanakanews.com/090103Gaza.htm
▼停戦協定を破って空爆開始したイスラエル
国際社会では、イスラエルとハマスを停戦させる努力が行われている。
来週には、フランスのサルコジ大統領がイスラエルを訪問する。しかし、停戦が実現する可能性は非常に低い。(関連記事)

なぜなら、イスラエルが12月27日にガザを空爆し始めた時、イスラエルは前日にハマスと結んでいた48時間の停戦協定を破って空爆したからである。
ハマスは、停戦期間中だったのでイスラエルの空爆を予測しておらず、無防備に集会を開いており、そこを空爆されて多くの死者が出た。
空爆開始時、イスラエル軍の死者が異例に少なかったが、これはハマスが停戦の態勢で無防備だったからだろう。
エジプトも、事前にイスラエルの空爆予定を知っていたが、自国のイスラム過激派の分派であるハマスに潰れてほしいと思っていたため、
ハマスには何も伝えずにだました。(関連記事その1、その2)

ハマスは、イスラエルとの停戦協定を信じたばかりに、だまし討ちの空爆を受けた。
いったんイスラエルにだまされた以上、ハマスはもう簡単には停戦に応じないだろう。
59名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:07 ID:GuBRtI+aO
戦争だからの一言だな。オレに関係ないし
60名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:20 ID:xbgnL2Ut0
>>39
産経新聞のコラムにそのまま乗りそうだw
61名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:37 ID:kmha3iRh0
やり方がなんていうか朝鮮人っぽい
62名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:39 ID:Hi/k3GoDO
もう世界各国が結託してイスラエルをフルボッコにしちまおうぜ
63名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:40 ID:3Fqxi3zG0
世界大統領しっかりしろ。
64名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:43 ID:7nlotj2o0
何が選民だ バカじゃないの
65名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:08 ID:cXisrVZzO
>>48
知的ならリベラルの振りするだろ。 
特にユダヤ人ならリベラルが一番おいしい思想
66名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:14 ID:zYFk2XrP0
>>45
確かにどちら側の味方にもなれる立場だけど
究極の選択やね。選択を誤ったら日本滅亡フラグが立つんだから。

まあ日本は戦争自体に参加しない、という第三の選択肢が
一応存在するといえばするんだが、
他国が果たしてそれを許してくれるかどうか・・・。
日本にとって一番助かる選択肢はこの日和見なんだけどね。
67名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:37 ID:ecEZOwT90
>>56
むしろ古代〜中世の人権何それという時代の国家みたいだ。
68名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:48 ID:iAX8/4QW0
助けてラエリアン
69名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:50 ID:2UenGQEs0
まーたサウスパークでカイルが弄られるのか
70名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:54 ID:PYumP0CH0
まだまだだな非ずぼらと要らんがいるからな
71名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:08:01 ID:7ExTPV940
これが本当なら最悪マジキチ
72名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:08:12 ID:ItPOEZnT0
まず最寄駅の便所に差別書き込みから始めましょう。
73名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:08:39 ID:yBguXXRd0
なんでかかってこないんだ!とっととかかってこいやーー!!   >  イスラエル
74名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:08:55 ID:jPsYl3GY0
この世の殆どの出来事は、この一枚で片付けられる。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib089445.jpg
75名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:09:19 ID:0IBhbvSyO
これホロコースト?
76名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:09:43 ID:WedR/1Gr0
イスラエルがやってることってナチスと同じじゃ
77名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:09:53 ID:Cu1gVi+I0
ヒトラーに罪があるとしたら、ユダヤ人絶滅をやり切らなかった事だ
78名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:11 ID:Uu88AXeN0
これ識者はどう解釈するんだろう
何が目的??
79名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:11 ID:X+ClEhZx0
>>1

軍事板の反応

イスラエル国防軍を語る。その9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231495680/

37 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 00:43:22 ID:???
虐殺とか馬鹿が煩いからなにが起きたかと思ったら、たかだか三十人ぽっち死んだぐらいかよ('A`)

80名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:13 ID:g6VAH/B00
ユダヤ人もホロコースト始めたな
パレスチナは殺されれば殺されるほど勢いずく
こりゃ、もう少ししたらシリアからヒズボラも出て来るね。
81名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:17 ID:9vymS0rKO
アウシュビッツに集めてガス室で殺すのと変わらない。
82名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:37 ID:2xWE2gT4O
>>53
ガッ(爆)
83名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:11:14 ID:BytS+3wr0
これはひどい
ホロコースト並みにひどい
84名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:11:38 ID:A3sKmPpe0
>>66
日本は参戦しなくても許されるだろうね
今日の異常な円高がその証拠だろう
政治は腐っていくのがデメリットだけど
85名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:07 ID:pjNmrPWv0
えらく効率が悪いなあ
86名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:34 ID:i8lNGGuiO
シャワー室と言いつつ、チクロンBですか…
87名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:37 ID:QKWz6Lzh0
ドイツのユダヤ人団体の反応が知りたいな。
在日並みに基地外電波の連中でドイツ世論を縛ってきたからな。
口を開けばホロコーストホロコースト
88名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:52 ID:Cr5W6GXy0
ユーチューブで見たいな
89名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:54 ID:rFcs8Ljh0
>>81
そのうち化学兵器を使ったりしてな
90名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:59 ID:X+ClEhZx0
軍事板の反応

イスラエル国防軍を語る。その9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1231495680/

37 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 00:43:22 ID:???
虐殺とか馬鹿が煩いからなにが起きたかと思ったら、たかだか三十人ぽっち死んだぐらいかよ('A`)

38 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 00:46:41 ID:???
無防備の相手を一方的に殺すのだから虐殺だろう
一箇所に集めて砲撃で皆殺しって、長嶋一向一揆への処刑(こっちは焼き殺しだが)を思い出した

39 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 00:52:53 ID:???
いやだからどうしたって話なんだが。
別に取り立てて騒ぐ話とも思えん。
91名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:00 ID:xbgnL2Ut0
>>71
つか疑う理由がない
ほんの数年前のジェニン虐殺のときも同じことやってるし
92名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:05 ID:3Fqxi3zG0
>>66
そこで9条ですよ。
93名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:57 ID:r/Ni52BU0
日本の戦国時代だと思えば
まったく違和感は無い。
信長は戦国時代の英雄だが
現代日本社会に存在していたら、キチガイ扱いされているだろう。
94名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:20 ID:A3sKmPpe0
9条とか関係ないだろう
日本は世界にとってコタツなんだよ
95名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:27 ID:rbBx+QpLO
>>8
憲法9条最強だな
96名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:52 ID:EfQ7GgsM0
アメリカの手下の自衛隊=ユダヤ友軍は何もできませんなw

自衛隊派遣したら世界的なヒーローだろうに
97名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:54 ID:slZY74EG0
目の前にイスラエル人がいたら殴りたい衝動にかられるね。
98名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:37 ID:xbgnL2Ut0
>>93
信長の時代に国際法があればおまえの言うことにも一理ある
国際法のある現代に信長とおんなじことやったら・・・
99名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:43 ID:xRsOG8srO

イスラエルやりすぎだろ。日本は多少、

欧米に嫌われても、止めに入るべきじゃね?

アラブもイスラエルも日本が仲裁なら、

一時休戦ぐらいするんじゃね?
100名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:00 ID:snMJ2us10
>>41
アウシュビッツで
公式に、大量虐殺した検証は一切されていない。

ガス室の証明もされなかったし、毒ガスの検出もできなかった。
検出されたのは、シラミ駆除のための散布薬だけだった。

アウシュビッツで死人がでたのは、米軍に補給をたたれ、
食料薬品のルートがなくなり、栄養失調・病死で死んだのが一番の原因といわれている。
101名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:32 ID:YSBlrBmSO
だから今は二十一世紀だっての。
今まで、人同士でいっぱい殺って来たんだから、もう止め時だよ。
102名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:58 ID:KNCahuIVP
イルミナティ最強!!!!!
103名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:59 ID:ycoCLgBF0
ユダヤ絶滅まだー?
104名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:00 ID:yiuHsk090
あからさまに嘘くさい記事だな
そもそも虐殺する気なら、建物に集めて24時間後とか馬鹿か?
それも砲撃を繰り返し加えてとか、建物とその中にいる人間を殺すのに何でそんな手間かける必要があるんだ

普通に誤射かなんかで砲撃が逸れて、人が集まってた建物にあたって死傷者でただけだろ
少なくとも効率的に殺す手段としてはあまりにも無駄が多すぎる、プロパガンダか何かとしか思えん
105名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:27 ID:i8lNGGuiO
ネオナチが民衆に支持される日がw
106名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:36 ID:3c8WcfTq0

戦争ってのはきれいごとじゃないんだよ。
だましだまされだよ。
日本のマスゴミにしてもなぜパレスチナ寄りなんだ。

おれはイスラエルを応援してる。

BBCワールドニュースにしてもイスラエル寄り

イスラム教の連中はイスラエルだけじゃなくてインドのムンバイでも迷惑をかけてる
問題児宗教。

もし世界からイスラム教がなくなれば戦争の8割はなくなる

パレスチナ消え失せろや。マジで

107名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:53 ID:i0MkUrXT0
このニュース、BBCのサイトには既に載ってるけど
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7819492.stm

CNNのサイトにはまだ載ってない
108名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:02 ID:PYumP0CH0
差別されたらば100倍にして差別し返すこれ世の常識ですよ^^
109名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:11 ID:RJG4NHZL0
>>104
有効なプロパガンダだよな。

イスラエルが散々やってた事だろ?

因果応報だよ。
110名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:12 ID:2xcUhscc0
本当にこれは皆殺しする気なんだろうな
111名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:36 ID:xbgnL2Ut0
>>99
欧米に嫌われることはないが、ストレートにやってもイスラエルは休戦なんかしない。
莫大な資金援助をしてるアメリカに具体的なアクションを起こさせないと。
・・・ブッシュには無理だけどね。
112名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:54 ID:X+ClEhZx0
>>104
>>1のソースは国連機関でしょ。

プロパガンダする理由が、国連にあるの?
113名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:56 ID:L0hSpD/z0
ヒトラーはユダヤ人をただの1人もガス室で殺していない

http://slicer93.real-sound.net/0-ig-space-8493.html
114名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:03 ID:UclfCg7F0
イラン革命防衛隊出撃しろw
115名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:35 ID:74HemM1DO
イスラム過激派は地球上から消滅した方がよい
116名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:37 ID:yufxDQZM0
ハマスが便衣隊戦術に出るから見分けがつかず住民を殺してしまう

全員服が破れて裸になり、武器も使用不能にするような人畜無害の薬品でもふりかけるか


117名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:05 ID:snMJ2us10
>>111

オバマはさすがに
ブッシュのような、イスラエルびいきをしないと思う。

オバマにはイスラム国家の血が流れている。
118名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:12 ID:YNZIJsgB0
去年の、ロシアとグルジアの戦闘といい
今回の、イスラエルの空爆から地上戦といい
なんだか世界が、きな臭くなってきたな 
印パ国境も緊張してるみたいだし…
119名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:22 ID:3c8WcfTq0
日本とアメリカは味方同士。

アメリカとイスラエルも味方

味方の味方は味方。

よってイスラエルと日本も運命共同体。

否定するヤシは在日朝鮮韓国人とみなす

120名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:37 ID:bJVt/w1o0
>>117
でもアメリカという国自体がユダヤびいきだぜ
大統領だからってそれに逆らえるかな?
121名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:38 ID:kB57c0NRO
俺、青森出身だけど、寺山修司とかも書いてる有名な話。
青森空襲のとき、一旦市民の大部分が避難したのに、
市役所が、○日までに戻って来い。戻って来ないと配給打ち切り。
って発表したために、市民が戻ってきた日に空襲。
二千人以上死んだ。
122名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:42 ID:E6h/XKs+O
イスラエルがやりすぎだが
この記事の話は矛盾に満ちている
もし事実だとしても情報の乱れによる偶発的な事故だろう
もっと簡単に殺そうと思えば殺せるだろ
123名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:47 ID:ycoCLgBF0
結局平和など無いんだよな
ユダ公もアメリカも中国もロシアもフランスも世界の癌
もちろんイスラムゲリラも癌
124名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:47 ID:2gHjw5Iv0
こういう事件を見ると、やっぱ国連っていらねーよな
何にもできないとかクソ過ぎ
125名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:58 ID:QEZsGo040
わあ...なに、このパレスチナ絶滅収容所...
126名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:21:09 ID:r/Tx+6XE0
スラエル側の攻撃で国連スタッフ2人が死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147242.html
127名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:21:43 ID:C8s09YBN0
ひっでー
まぁこの報道を鵜呑みにしたらの話だけど
128名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:21:49 ID:9Po+DEpS0
毎日.jpはもうちょっと具体的に流れを書いてるが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000031-maip-int

タイトルがいかにもイスラエルが公開処刑やったみたいで誘導くさいけど、
読んでみれば住民を避難させたつもりの誤爆ともとれる。このスレの記事にあるような
「繰り返し砲撃」な感じはないんだけど、真偽は当事者しか知らんわな
129名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:14 ID:SWVwXXZYO
>>93
草加にしろオウムにしろ宗教ってのはやっかいで、狂信者は死ぬまで狂信者なんだよ。
根絶やしにするしか解決策はない。最後の一握りになっても活動するからな。
130名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:23 ID:7nlotj2o0

 イランの核はまだか?
 核待望論
131名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:27 ID:bYlBQfvU0
鬼畜やのぉ・・・。
132名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:35 ID:xbgnL2Ut0
>>104
アホw
もしおまえの言う通りだったとしても、撃たれた側には誤射だなんて
わかるわけないだろがw
撃たれた側は当然計画的だと思う。プロパガンダでもなんでもない。
誤射ならそれを証明する責任があるのはイスラエル側だ。
133名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:40 ID:A3sKmPpe0
サウジとかいつまでだまってるんだろうな
他のイスラム諸国はなにやってんのか
米に骨抜きにされまくりか
134名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:54 ID:It8nWwfH0
国連事務総長は今やパワーバランスの問題で三等国家の者しかなれないのは常識
135名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:00 ID:i8lNGGuiO
世界中の戦争・紛争の原因の9割以上が米国

世界平和の為に滅ぶべきだな、支那チョンは…
136名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:08 ID:S8s0+6ra0
繰り返し砲撃したら30人じゃ済まんと思うが
137名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:27 ID:1GCKH5Nr0
誤射としても許されることじゃないわ
138名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:30 ID:yufxDQZM0
>>119
ちゅうことで、ハマスに協力するイスラム過激派別働隊が
極東日本で朝鮮人あたりと組んでテロ起こさなければいいが。。。

正月元旦の北九州市の大型水道管破裂とか、その訓練だったのではないか。



139名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:41 ID:e5sr4I4i0
>>124
何もできないどころか
イスラエル軍の戦車砲打ち込まれて死人だしてるよ
国連の御旗のもとでは死ねないだろうしねぇ
レンタルボランティア兵隊では
140名無しさん九周年:2009/01/10(土) 01:23:51 ID:76RSpXuw0
たとえば「パレスチナ人死者700人に」と
反イスラエル系マスコミの見出しにあるのは、
要するに「パレスチナ民兵らが700人戦死」をぼかしているだけの話だろ
子供が三分の一とか言ってるけど、じゃあその子らの名前を出せよ名前を

この件も「パレスチナ民兵ら110人を捕虜にし、建物内に一時とじこめていた」
「しかし隠し持っていた銃で建物内からイスラエル軍を攻撃してきた」
「そこでやむなくイスラエル軍は建物を破壊した」
ということなのかも知れない。可能性としてな。
なんせ双方が渾身の一大宣伝戦をしてる折、
極楽とんぼの国連に寄せられた「複数の証言」なんて、鵜呑みにはできん

141名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:56 ID:snMJ2us10
国連の人間すら殺されている。

国連は、今回のこの虐殺事件で
完全に反イスラエルの方向になる。

米国は棄権するだろうが、間違いなくイスラエル非難決議がなされる。

国連軍の駐留が決定されるだろう。
もはや国連軍の進軍なしでは、パレスチナ人の民族浄化が白昼に進行する。

オバマは拒否権を発動しないだろう。
142名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:19 ID:mUq+vrmu0
ユダヤ人のような悪魔を支持、支援するアメリカは正義の国家では決してない。

悪魔のテロ支援国家。この世でもっとも悪辣、悪徳にして神を利用して悪魔の所業を行う666の獣

それがアメリカ合衆国という国の国民。
143名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:22 ID:rFcs8Ljh0
>>117
で、暗殺されたりしてw
144名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:47 ID:tvg1p7KY0
戦後イスラエル建国するとき今のところじゃなくて
連合国は朝鮮半島に建国してあげればよかったのにね
145名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:55 ID:A3sKmPpe0
>>138
それならロンドンで
日本でやっても効果がない
146名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:01 ID:/fDC+h5p0
別記事だけど読売で見た空爆の写真、モロにクラスター爆弾だった
ハマスだけを選別して攻撃してる訳じゃなくて、パレスチナ人を問答無用で皆殺しにするつもりだなあれは
147名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:10 ID:EfQ7GgsM0
重武装した国連軍派遣してユダヤに一矢報いろ

それが人道ってもんだろ
148名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:25 ID:840lX9Dd0
ドイツ軍がベラルーシで「ドイツに行こう!」と村人全員を集めて
教会に閉じ込めて焼き払う場面を描いたソ連映画↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vNEJ7qe1l8o&feature=related
(騙された村人が広場に殺到してトランス状態になっていくシーンの不気味な描写が秀逸)

これとやってることがまったく一緒w

ちなみに日本公開時の題名は『炎628』、
ベラルーシで628の村が焼き払われて消滅したって意味

つべのコメントでは「これはソ連軍がフィンランドでやったことだ!」
とかいうコメントもあるし、ソ連のプロパガンダの面も否定できないけど
見たら鬱になること間違いなし、映画史に残る名作でもあるのでお薦めする
149名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:28 ID:lUCSbgcI0
後の「ガザ・ゲットー」である
150名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:29 ID:xbgnL2Ut0
>>120
クリントンのときの和平案は、むしろイスラエルにとって厳しい譲歩を
迫る部分が多い内容だった。
民主党政権ならある程度は期待できる。

ただ、日本はそれをできるだけサポートする必要があると思う。
151名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:06 ID:oJFB/2MHO
イスラエルは日本みたいにナイーブじゃない、プロパカンダの重要性は認めても、自分が踊らされたりはしない。
この紛争はイスラエル、と言うよりユダヤ人にとってのサバイバルであって、善悪や人道に優先する。
その辺を弁えない調停案など、受け入れはしないだろうね。
152名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:18 ID:2xcUhscc0
マジ地球オバマ次第だなw
153名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:47 ID:snMJ2us10
>>143
確かに

イスラエルだったら、オバマの暗殺ですらやりかねないよな。


しかしオバマの暗殺をイスラエルがやったら、米軍はイスラエルに進駐し、
イスラエル国家を一回完全に解体するよ。
完全なテロ国家だから。

そんな危険な国をほっておいたら、後任の大統領はなにもできない。
イスラエルを間違いなく制圧する。
154名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:27:09 ID:A5cuvz4KO
ひどすぎワロタw
155名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:27:18 ID:yufxDQZM0
>>121
ええ、そんなバカな事があったの?初耳だが。何だか以前の中国の大地震発生
時みたいだな。折角地震余地に半ば成功したのに、住民に早め帰還を
させてそこに大地震発生で、もろい煉瓦や石の家が壊れて大被害。


1569 ◆V//9///kDw :2009/01/10(土) 01:27:39 ID:NK1TF9DD0
>>119
全否定してやんよ。
157名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:27:52 ID:CtO3f/eJ0
>>18
イスラエル「我々の先祖は一箇所に集められて殺されたが、彼等は三分の一しか死んでいない。
我々が受けた苦しみに比べる事は出来ない」
158名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:27:59 ID:A3sKmPpe0
>>153
どうかな
暗殺されたら負けだと思うよ
世界の
159名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:11 ID:7nlotj2o0
オバマも黒人マイノリティの端くれならユダヤ擁護はもう止めろ
160名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:18 ID:bYlBQfvU0
オバマがだんまりってのが・・・。
竹島問題に触れない日本みたいな。
161名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:16 ID:rFcs8Ljh0
>>141
事務総長が変わってから、ホントになんにもしなくなったけどなw >国連
162名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:19 ID:9d30YVJ80
なにこれ ホロコーストかと
163名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:51 ID:wJLi3gai0
日本とイスラエルが戦争やったらどっちが勝つ?
第三国の介入と外交無しの単純化した戦争で。
164名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:52 ID:2xcUhscc0
>>153
その暗殺をしたのはイラン人だとしてイラン壊滅作戦開始するかもしれないですな
165名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:56 ID:ZzGSEmh/0
ハマスの自爆行為
166名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:19 ID:zBxvHuT30
>>152
国連では完全にアメリカが孤立してしまった
気が付けば日本もその孤立側にいる
これは公明の罠だ
167名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:17 ID:e5sr4I4i0
>>161
総長自体がw
そりゃぁ国連無視姿勢強まるだろ
168名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:17 ID:X+ClEhZx0
>>128
当事者は皆殺しにされたんだから、ユダヤの言い分しか残らない道理だ。
死人にくちなしという段取りだ。
うまいこと考えたものだね。 
やつらには人間の血がながれているのだろうか・・・・。
169名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:26 ID:9Po+DEpS0
>>141
なんだかんだいってももう国連自体が戦争抑止策として機能してないし
イスラエルも国連無視の大国アメリカの後ろ盾があるからやりたい放題じゃん
170名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:41 ID:gK0JwTlk0
>>146
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090109-OYT9I00729.htm

これのことか?これは煙幕だぞ
171名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:56 ID:FFEBidUMO
イスラエルは無い方がいい
172名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:04 ID:xbgnL2Ut0
>>159
オバマは大統領選のときさんざん共和党から「反ユダヤ」のネガキャン受けて、
必死にそれを火消しして回らなければならなかったようなポジションの人間だ。
173名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:28 ID:HSmpzg2u0
シオン長者の議定書は実は偽書じゃなかったんだね
174名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:45 ID:l+LyKju00
兵力に差がありすぎて戦争って言えないな。
一方的にイスラエルがいたぶっているだけだし。
程度の差こそあれ、ハマス以前のイスラエルも似たような感じだったんだよ。

日本は鎖国するべきだ。
右翼だ左翼だって言うけど、結局、アメリカに着くかが、中国に着くかの違いだろ。
どっちもキチガイなんだから、強国の陰に隠れるぐらいなら、鎖国したほうがいい。
175名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:04 ID:WcXu5JzC0
>>153
はいはい、ブサヨのアホな妄想は他でヤレ。
176名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:26 ID:h2uyXRbj0
イスラエルは戦後になってからも延々とホロコーストの戦犯を追及し続け、
アイヒマンを南米から拉致して処刑したりしてるけど、
もうユダヤ人にナチスを責める資格はないね。

たしかにホロコーストの罪に時効はない。
パレスチナにおけるホロコーストの罪で、
ユダヤ人戦争犯罪人が裁かれ処刑される時が必ずくる。
177名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:32 ID:3pR+qqlB0
さすが国連ww
日本の金を巻き上げることしか能がない役立たず組織
国連が戦争を阻止できない無能組織ということは過去の例を見ても明らか
ダニ組織の国連からは日本はさっさと手を切れ
自分の国には自分で守らなければ誰も守ってくれない
日本も憲法を改正して軍備増強しろよ
会話で戦争をなくすとほざいてる平和ボケのキチガイどもをガザに送り込んでやれ
178名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:33 ID:B5tDIPoE0
ガス室に入れて殺したドイツの行為と変わるところはないな
179名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:43 ID:Zs2lG91C0
中国なら、30万人の人民殺害になる程度の虐殺
180名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:49 ID:EfQ7GgsM0
>ただ、日本はそれをできるだけサポートする必要があると思う。

国際社会における日本の立ち位置は、飼い主(アメリカ)に尻尾振ってニコニコよだれ垂らしてる知的障害者という扱いですよw
181名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:55 ID:RJG4NHZL0
>>170
白燐弾でしたっけ。
182名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:02 ID:WcXu5JzC0
>>166
国連なんか、ただの寄り合い。

無視していればOK。
183名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:21 ID:A3sKmPpe0
>>163
その局面になってるころには
世界が終わってそうだけどな
184名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:30 ID:gK0JwTlk0
>>181
うむ、なぜか超兵器扱いされてる「煙幕」だw
185名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:30 ID:e5sr4I4i0
>>163
イスラエル
相手は人殺し慣れてる
186名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:35 ID:FFEBidUMO
チェ・ゲバラは素晴らしい
187名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:38 ID:Et6Fvia00
自分が過去に「こういう酷いことをされた」と嘘をつく奴らは
他人に平気で同じコトするんだよな。
ユダヤもチョンもチャンも。
188名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:39 ID:snMJ2us10
チベットのときのように

抗議集会したいなぁ。。。

酷すぎる。

民族浄化大量虐殺が、イスラエルが閉鎖したガザの中で堂々と24時間行われている危険性が非常に高い。

この状況ならイランが、ミサイルをイスラエルに撃ち込んでも当然すぎる。
189名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:44 ID:xbgnL2Ut0
>>161
つか国連主導主義のガリを無理やり引きずりおろして汚職まみれの
アナンを事務総長にしたのがアメリカだぞ。
190名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:25 ID:3c8WcfTq0
>>156
じゃあおまえは在日韓国朝鮮人と認定する
どこに住んでやがる
大阪か川崎か江戸川区か。

ゴミくずが、自分の国に帰って働いて納税しろよ

191名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:27 ID:hA3/3cxoO
ヒトラーをやっつけちゃったから、ユダヤという害毒がのさばってしまった。
ユダヤは全人類の敵。
日本だって金融で搾取され続けている。金に困って死んでいく人の半分くらいは、ユダヤのせいだよ。
192名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:28 ID:3nPMOVxv0
イスラエルは正気か? ナチスと同格だな
193名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:32 ID:RRvsXxPf0
国連は全く役立たずだな
194名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:53 ID:X+ClEhZx0
ここまでの掃討作戦でのイスラエル軍の損害ゼロ

パレスチナ人の虐殺ショーはいつまで続くのだろうか。
195名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:34:01 ID:3AmeD5HW0
ナチスとなんら変わらんな
196名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:34:00 ID:TSmiKP480
>>189
アメリカは国連のレイムダック化に余念が無いですな
197名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:34:13 ID:7PeXd4ahO
>>170
白リン弾な

人に使えば肉が溶ける
198名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:34:19 ID:9d30YVJ80
いっそあの辺の土地まるごと、大規模な地盤沈下でも起きて湖の底に沈んじゃえばいいのに
199名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:15 ID:0JilEHwQ0
>>121
役所は今も昔も帰化朝鮮人の巣窟だからな。
200名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:25 ID:i8lNGGuiO
キムチ臭い事務総長の言う事なんか聞く耳持たないと…w
201名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:35 ID:IoLyI5ti0
ガス室の再現かよ、イスラエル
202名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:45 ID:aBOrLoxv0
タイトーはユダヤ系企業。
203名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:48 ID:aLoRvH48O
おまえらの祖先も中国人と朝鮮人にイスラエルがやってるのと似たようなことしたんだぜ?
反省してるのか?ああん?
204名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:54 ID:RRvsXxPf0
国連、ガザ地区での活動を停止-イスラエル軍から攻撃受け
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090109/26659.html
205名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:55 ID:gK0JwTlk0
>>197
人を殺すなら榴弾でも使うがな
直撃でもさせないと殺せない燐なんてわざわざ使ってどうするのさw
206名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:08 ID:gprG3WfI0
ナチスと同じ事してるって自覚はあるんだろうか
207名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:19 ID:e5sr4I4i0
>>198
そうなったら
どっか適当な土地に因縁つけてユダヤ共が
「そこの土地は先祖代々縁の土地だ、明け渡せゴルァ」と押し寄せるでしょう
208名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:21 ID:4CgtGiE70
>>163
イスラエル主力軍が単独で日本までたどり着く体力は無い。
209名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:31 ID:yufxDQZM0
>>148
お前な、東部戦線でのソ連軍のドイツなど枢軸軍捕虜に対する、ジュネーブ
条約違反の虐殺は半端じゃなかったんだぞ。ソ連の膨大な死者は
人海戦術や、脆さのせいもあるが、ドイツ側はだいぶ虐殺でやられている。

またソ連は独ソ戦開始前に、元有効国のポーランド国防軍将校を数千人集め
森の外れで殺害して生めているからな。カチンの森事件。
独ソ戦中、味方で反体制分子なども大量虐殺。戦争終結後平和時も粛清で
自国反体制分子を極北のラーゲリ等で2000万人処刑だw 中国も似たようなもん


それが欠陥憲法9条をふりかざす、ブサヨが長年信奉する国だ。





210名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:37 ID:ZzGSEmh/0
>>197
普通の機銃弾の方が、良くあたる。
211名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:17 ID:rLGbuChXO
こういうのをジェノサイドって言うんだねw
212名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:21 ID:wJLi3gai0
>>185
なるほど。
しかし、イスラエルは必ず滅びるね。
こんなに戦争を好む国が永遠に存続できるはずがない。
213名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:21 ID:wmqU6HKpO
そこで、国際ジャーナリストの落合信彦が分析。
214名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:30 ID:1GCKH5Nr0
>>203
朝鮮人?秀吉の時代のこと?
215名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:38:01 ID:9d30YVJ80
>>207
('A`) なんかヒトラーには未来が見えてたんじゃないかって気がしてきた
216名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:38:07 ID:isljaRXv0
鬼畜すぎる
217名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:38:12 ID:5oRDyecT0
まあ戦争だしな
218名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:38:46 ID:UqBFnEmkO
イスラエルが無くなれば全て解決
219名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:38:53 ID:XCx+J98D0
>>197
ちなみに自衛隊は白燐弾を民間人の目の前で毎年炸裂させている。恐ろしい事です。
220名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:39:01 ID:6XyCRvOHO
>>203
内戦とか大躍進とか文化大革命とかな(笑)
221名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:39:02 ID:e5sr4I4i0
>>214
中国人・朝鮮人が蒙古をそそのかして
九州北岸部の住民を虐殺した事実は無視ですか
222名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:39:18 ID:unxYtk6F0
ナチスは正しかったのかもしれないと思えてきた
223名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:39:21 ID:RJG4NHZL0
>>219
害はないの?
224名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:39:28 ID:zt1/d+cG0
>>177
>さすが国連ww
>日本の金を巻き上げることしか能がない役立たず組織
>国連が戦争を阻止できない無能組織ということは過去の例を見ても明らか

アメリカの金を巻き上げることができればちゃんと国連軍が組織できるん
だけどねw
国連軍はボランティアだと勘違いしてるヤツが多いけど実は違う。原則
として費用は国連負担。
だが、現状は分担金の滞納が多いために新規の国連軍の組織ができない。
国連軍に関する滞納の9割がアメリカによるものだ。
225名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:39:45 ID:OqZhi3j00
西村眞吾議員もイスラエルの行動に理解
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi
イスラエルが国連施設や救急車を攻撃する理由
http://www.liveleak.com/view?i=116_1231063776
226名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:03 ID:RRvsXxPf0
戦争っていっても戦力が違いすぎるから、パレスチナが一方的にやられてるだけ。
227名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:27 ID:q94dN1Xl0
きな臭い、裏がありそうな記事だな。

しかし、ここの争いは止められたらいいな。どちらにも得にならない
不毛の戦いだよな。
228名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:42 ID:gK0JwTlk0
>>223
明らかな害などあったら市民の目の前で自衛隊が使わないだろ
229名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:48 ID:TSmiKP480
>>205
戦争で敵に対してもっとも効果的なのは、殺すことよりむしろ半殺しにすること
重度の負傷者を出せばその人の治療・介護で余計なマンパワーが割かれるからな
230名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:59 ID:L0hSpD/z0
侵略を契機に中東には「大イスラエル」、カスピ海・黒海地域には「ハザール・ユダヤ王国」を建設。

http://slicer93.real-sound.net/0-ig-space-8493.html
231名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:06 ID:EfQ7GgsM0
>>225
親米保守政治家はユダヤも大好きなんだろうねw
232名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:06 ID:hurrb7Rg0
世紀末救世主はどこだよ
233名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:14 ID:7QTEyaQQ0
俺がパレスチナ人やったらブっち切れてたところやったでえ・・・
国連でのアメリカを見る限り「世界の警察」の役目を暗に放棄して
どこかの国がしゃしゃり出るのを待っているようやな
残念ながら解決法はもう無い
これは答え
国連が戦争大好きな事はようくわかったし、アメリカのライスのIQが
政治的には無益な事もようく分かったからバイバイ
234名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:25 ID:lRQsnLQG0
まるでナチなみ
235名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:30 ID:zYFk2XrP0
日本の軍事力は

憲法九条の理念から、他国の領土を侵略する兵器を全く保有していない為、
他国と戦争した場合「勝つ」のは絶対に不可能。
だけどその代わり、防衛機能を徹底的に強化できるおかげで、
本土まで攻め込まれる可能性も、よほどの大国が相手でない限り無理。

なんて話をどっかで聞いたことがあるな。本当かどうかは知らんけど。
236名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:31 ID:8c9pAasz0
さすがにほんまかいな?
237名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:32 ID:zRX9jM/iO
>>187
チャン?
238名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:41:59 ID:Mn+2VRso0
もう、イスラエル人がアメリカに移り住めばいいじゃん
239名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:01 ID:+3gigkz50
ハマスがロケット砲攻撃するから悪いんだろ

いくら憲法9条があっても,北朝鮮からテポドン攻撃されたら
自衛隊だって空爆して侵攻するわ・・・
240名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:04 ID:a4zKpUb10

つまようじでチクチク嫌がらせしてきた隣のヤツを
我慢の限界で殴ったら、殴ったほうが逮捕されて
賠償金払わされた・・・

みたいにすると、いつまでもこの地域は安定しないぞ。

すっきり綺麗にするチャンス。

どちらかが地上から消失するか、神の約束の地?ハァ?沢山人死んでんねんぞ!神が何してくれた?約束の地もクソもあるか。○○神氏ね
みたいに悟りを開くかしなけりゃダメだこりゃ。
241名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:10 ID:ZQWqiH8E0
とりあえずニコ動画にあがってる12月のイスラエルでの
コスプレ大会動画とか見てると
イスラエル政府のハマスのロケット砲攻撃に晒される
自国民を守るためにという公式発表は大うそだよね
242名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:11 ID:kEzWmxoF0
やっぱり第二次世界大戦は枢軸国が勝つべき
だったね
243名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:47 ID:A3sKmPpe0
>>239
そんなの本気で信じてるのか
244名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:50 ID:IoLyI5ti0
パレスチナの地はパレスチナ人に返せ。
んでユダヤ人は再び世界中に散れ
245名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:53 ID:bpNOR0HP0
よくわからんのだが、
聖書に出てくるユダヤ人て、もともと中東に住んでて、しかもエジプトで奴隷やってたくらいなんだから
みんなアラブ系なんだよね?

なんで今のユダヤ人て白人なの?
246名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:01 ID:wmqU6HKpO
ガザに無防備都市宣言があれば…
247名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:08 ID:Rj5if5d30
最悪だな

イスラエルには一円も援助するな!!!!!!!!!!!!!!!!1
248名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:10 ID:XCx+J98D0
>>238
もう乗っ取ってます。
249名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:12 ID:zt1/d+cG0
>>239
それより先(休戦期間中)にイスラエルが先制攻撃してる
250名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:34 ID:e5sr4I4i0
>>245
しーーーーーーー
消されるぞ、お前!!!
251名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:52 ID:Bq42i+C0O
>>207
伊勢神宮かどっかが「実はキリストの墓」みたいな感じの噂が昔あったから、そうなったら日本に来そうだなw
252名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:44:02 ID:gK0JwTlk0
>>229
ええそうですね
しかし白燐弾とやらはなかなか直撃しません
つまりけが人なんてなかなか出ません、一体どうしたらいいのでしょう
榴弾は死人もけが人も沢山出ます
253名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:44:09 ID:uKW6t7lDO
中東のことはよく分からんが、椅子羅江留が人類の敵だということは分かった
254名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:44:34 ID:h2uyXRbj0
>>239
その理屈が正しいのなら、
国土(竹島)を武装テロ集団に不法占拠され、
多くの日本人漁師が虐殺された日本は、
テロ国家である韓国を空爆し、陸上自衛隊の戦車部隊を送り込んで、
ソウルを占領しても良いことになるぞ。
255名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:44:42 ID:Zs2lG91C0
>>245
 ユダヤ人は本当は黒人、おっと(ry
256名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:44:59 ID:WcXu5JzC0
>>243
工作員が必死ですな(w
257名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:02 ID:A3sKmPpe0
工作員使えば戦争のきっかけなんて
いくらでも作れる時代だろ
258名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:04 ID:i8lNGGuiO
ヒトラーにしか見えない「彼」の支持で
作戦を遂行していたとの オカルト話も…
「彼」とは悪魔じゃなく神だったかも…
259名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:12 ID:yufxDQZM0
>>146
ああ、見た。TV動画だったが、花火のポカ球みたいに空中で小爆弾
が沢山炸裂して地上へ落ちていた。フレア等じゃないだろう。あれはだいぶ被害が出るぞー
一定の不発弾なども残り後も危険なのに。
260名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:12 ID:ZQWqiH8E0
本当は昔のイスラエルがあった土地は
現在のイスラエルとは違ってるらしい

それを言うと消される
261名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:22 ID:7PeXd4ahO
>>205
白リンの破片を浴びればそれが燃え尽きるまで体内に燃え進む
また煙で視界を絶つことでパニックを生む

留弾にくらべて真上から散布できるのも特徴
262名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:41 ID:hA3/3cxoO
歴史を見れば、ユダヤは恐慌を起こし民衆を搾取することで肥え太ってきた。
ナチスのスローガンである
「すべての民族の敵であるユダヤ人を抹殺せよ」
は、当然日本にも当てはまる。
派遣切りを批判したいなら、先にユダヤを批判するべき。
263名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:45:47 ID:7nlotj2o0

 アメリカってのは金融危機は起こすし 虐殺は黙認するし まったく・・・
264名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:16 ID:WcXu5JzC0
>>254
お前、頭悪すぎ。

先制攻撃は立派な侵略行為。
反撃するのは当然。

だいたい、サンフランシスコ講和条約や国連憲章で、現在の領土を守ることは各国の義務とされている。
265名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:17 ID:w5Ur7l3z0
なんだっけ
ユダヤ人が子供に飴をなめさせながら見させるユダヤ教の教えみたいな本

あれってユダヤ人以外はだましても別にかまわないみたいなの書いてあんだよな
266名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:29 ID:a4zKpUb10
>>254
軍隊もないのに出来るのかよ。
おめぇのひょろひょろした腕と、1km歩いたらへばる脚で、ソウルまでいけるのかwww
267名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:45 ID:MRai6x/G0
これ明らかに米国の政治的空白期間を利用した攻撃だな、ていうかライスも実は鬼の形相で
怒り狂ってるが手立てがない(ちなみに国連決議で棄権はしたが実はその内容には賛同してるん
だよね←これはかなり勇気ある行為)。で、イスラエルの狙いは多方面に渡っているんだけど
根本的には「今なら殺しまくっても無問題」なんだよ。ある意味イスラエル的にはゲーム感覚。
ただヒズボラが参戦することは予想外かもね(「え?嘘?」って感じじゃないかなw)
268名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:59 ID:+bH4Q+9a0
>>22

ユダ公の工作員じゃないか?

今、不況なので、イスラエル側が自給千円で声をかければ、
いくらでも宣伝投稿して生きのびようとする奴は山ほどいる。

まあ、タクシーで首切るよりはまし。

せめて自給1500円に上げてもらえ。
269名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:15 ID:hurrb7Rg0
工作員って何でこんなところにヒズボラの工作員がいるんだよw
270名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:17 ID:+bSoMi570
無茶苦茶やってるな・・・
271名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:26 ID:aLoRvH48O
>>263
そんな極悪国家の片棒を担いでるきみたちの国も同罪なんだよ
272名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:27 ID:IZjNG2LV0
イスラエル、自滅まっしぐらだな
273名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:35 ID:FlTWvBR20
イスラエル人は、パレスチナの子供なら幾ら死んでも平気なんだろうか。
自分は中韓北が大嫌いだけど、その国の子供がこんなふうに殺されてたら
たまんないよ。絶対嫌だよ。
わからん。本当にわからん。学校狙うといい、なんでわざわざ子供に矛先を向ける。
274名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:47:53 ID:WcXu5JzC0
>>268
日本赤軍の工作員が必死ですなあ(w

おまえら、ガザでやっていた平和運動じゃなかった、テロ活動はどうした?
275名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:48:31 ID:zt1/d+cG0
>>264
>>249

>先制攻撃は立派な侵略行為。
>反撃するのは当然。

なるほど。
276名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:01 ID:RJG4NHZL0
>>273
自分の子供が殺されるか、相手の子供が殺されるか
どちらかを選択しろといわれたらどうする?

自分の子を犠牲にして他人の子供を助けるか?
277名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:01 ID:rLGbuChXO
これからアメリカの国力が低下してイスラエルも不利になるなw

イスラム連合軍に総攻撃される日も遠くない
278名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:11 ID:+3gigkz50
>>245
ユダヤ人=ユダヤ教信者 だから。祖先の肌色は関係ない
279名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:12 ID:WcXu5JzC0
>>271
テロ組織の片棒を担ぐより、はるかにマシ。

お前ら、何でハマスなんていうチンピラ集団を支持しているの(w
280名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:14 ID:A3sKmPpe0
こないだのイラク戦争の理由だって
ちゃんと答えられるやついるの?w
281名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:31 ID:mhCsFs4m0
イスラエルの非人道ぶりは驚くべきものだな
そりゃカトリックも黙っていられなくて、イスラエルの方を叩くわ
ロケット弾がどうとかってレベルじゃねーぞw
つか、自爆テロみたいな「弱者の反撃」みたいな事をしてる相手にこれしてれば、
そりゃ恨まれて当たり前
何もないと思う方がおかしい
282名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:32 ID:O395DRJCO
ガス室というよりも、どちらかと言うとリディツェの虐殺だな。

リディツェになるかレジャーキになるか・・・
283名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:36 ID:Mn+2VRso0
ちなみにロスチャイルドはかかわったりしているの?
284名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:44 ID:V1+yhlTU0
鬼だなこいつら。
ナチと何が違うんだよ。同じじゃん。
285名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:53 ID:e5sr4I4i0
>>273
パレスチナ人殲滅が目的だから
女・子どもを狙うのが手っ取り早いんだよ
成人男子なんてそうすりゃ勝手に自爆してくれるんだから
ほんとクズ過ぎる
286名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:06 ID:Vf4tMNj40
イスラエルは悪魔か!?
287名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:11 ID:FRuv5I+80
>>276
そういわれたと思い込んで他人の子供を殺してるのがイスラエル人。
やっぱり殺人は殺人。
288名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:14 ID:NowuPbjV0
テレビでやってるけど、多国籍のジャーナリストが居たガザの
ビルがイスラエル軍に攻撃された
289名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:24 ID:WcXu5JzC0
>>280
中東で大戦争が起るのを防ぐため。

これでハマスが滅びれば、中東で戦争を行う組織は無くなる。

ようやく平和になるよ。
290名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:25 ID:unxYtk6F0
数年前東欧旅行した時にアウシュビッツにも行ったけど行くんじゃなかった
あんな施設に金を払ったのがむかついてきたわ
こいつらにナチスを批判する資格ない
291名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:29 ID:EV6fdeL10
どうでもいいけど、さっさと核使えよな。
292名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:52 ID:GGEw+PEr0
イスラエルはマジで最低最悪な糞国家だな。
インドで、ユダヤ人を見たインド人が、「ユダヤ人は最低だ。悪だ。こんな奴らはインドに来るな」
って言ってたけど、今なら分かる気がする。

世界中でユダヤ人が嫌われてるけど、
これだけの派手な虐殺を繰り返していて、
嫌われないはずがない。
293名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:55 ID:yufxDQZM0
>>197 >>261

ナパームと較べて面の制圧はどれくらい効果あるのかな。直撃避けても
酸欠になりそうだ。建物まで広範囲をガタガタに壊すなら、やはり気体爆弾なのかな。



294名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:57 ID:gK0JwTlk0
>>261
火傷はするだろうなぁ、破片は熱いから。でもそれだけ。
体内に燃え進むとかそんな性質などない
真上から散布とか全く意味わかんないんですけどw
爆弾も真上から落とせますよね
295名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:59 ID:KL74lwMV0
>>279
国家自体テロ組織みたいなもんだからな、イスラエルはw
有名なモサドしかり
つか、イスラエル国防軍って、元々テロ組織が母体だしな
三つ子の魂百までって事だろうけど
296名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:59 ID:zBxvHuT30
イスラエルの現実派の論客は最近
「イスラエルは、早くアメリカのネオコンやキリスト教原理主義と縁を切るべきだ。
ネオコンやキリスト教原理主義は、イスラエルを、中東諸国との間違った戦争の最前線に立たせようとしている。
彼らと組むことは、イスラエルの破滅につながる。イスラエルは、アメリカを国際協調主義の方向に引き戻す努力をせねばならない」
と主張する論文をイスラエルの新聞に載せた。(関連記事)

この主張は正しい。しかし、もう遅すぎる。
すでにイスラエルは、間違った戦争の最前線に立たされ、退却が滅亡を意味する状態に置かれている。
しかも、アメリカを国際協調主義に戻す努力は、イギリスのブレア首相が何年も試みたが、失敗したことである。
世界的な常識はもはや「イスラエルがアメリカを国際協調主義から引き離し、ブッシュに好戦的な戦略をとらせた」というものになっており、
イスラエルは完全に悪役にはめられてしまっている。

イスラエルの右派とアメリカのネオコン、キリスト教原理主義は、イスラエルの国益のために戦争を拡大しているかのように言いながら、
実際には、イスラエルを破綻に導いている。
彼らの真の目的は、やはり、以前の記事に書いたように「世界を多極化し、それをイスラエルのせいにする」ことなのかもしれない。
http://tanakanews.com/g0808israel.htm
アメリカにつぶされるイスラエル
2006年8月8日
297名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:04 ID:+6jetI6M0

ガザでのインティファーダ洗脳教育は、もう救いようがない
ガザの民はハマス構成部員

どんなことをしても何を言っても、どう交渉しても
とにかく石を投げ、ロケット砲を撃ち込んでくるだけ
パレスチナ人は、手がつけられないファナティック過ぎる民族

おまいらがイスラエルの民だったら
堪忍袋の緒が切れるだろうよ


298名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:05 ID:WcXu5JzC0
>>285
穏健派のファタハ政権が西地区にいますが、何か?
299名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:05 ID:T6Aa5x8+0
現在進行形の民族浄化
300名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:26 ID:ynidmYTV0
どうせCNNの創作じゃねえの
とりあえずイギリスは責任とれ
301名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:37 ID:A3sKmPpe0
>>289
中東で戦争がなくなる?
3000年以上ずっとやってるのに?
すごい理論だねw
302名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:41 ID:a4zKpUb10
>>291
核兵器で虐殺の首謀者はお前という認識で

いいんだよな。
303名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:47 ID:5COpuD3T0
>>245

ユダヤ人はユダヤ民族
イラクはペルシャ民族
それ以外がアラブ民族

ユダヤはキリストを殺害した民族として土地を追われ放浪の民に
その間、経済的に成長し、第二次大戦で米英に出資し、
戦後連合国が見返りに、パレスチナの土地を強引にユダヤに与えた。
その結果、世界中のユダヤ人がイスラエルに集まり、土地が不足して
パレスチナの領土をさらに強奪。
これに怒ったパレスチナや他のアラブ諸国が、イスラエルを敵と認定し、今日に至る
304名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:00 ID:7HJfXvoy0
右翼・保守・極右・正論読者・産経新聞読者・サピオ読者・愛国者・
国粋主義者・独裁主義者・復古主義者・歴史修正主義者・軍国主義者・
民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・
言論チンピラ・ネットチンピラ・台湾系右翼たちに質問します。

論破開始
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
305名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:07 ID:S85E8pYW0
>>3
世界の貿易 金融を牛じてたユダヤ人が地元ヨーロッパで妬みを買ってたわけよ
ヒットラーがドイツを仕切るようになってますます厳しくなっていった
そこで新地を求めてユダヤがパレスチナ人を追い出して(迫害して)
国を乗っ取ってイスラエルを建国 
追い出された(迫害されてる)パレスチナ人は勝手に国を奪われたわけだから
戦うわな
ところが相手は金融を牛じってきたユダヤ人だ 勝てるわけがない
それにアメリカが便乗した 
アメリカにはヨーロッパから来たユダヤ人が一杯いたからな

すべてユダヤ(アメリカ)が悪いんだ ってとこかな? 違う?

306名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:08 ID:pDMF2S2O0
>>119
違うだろ〜しかし踏み絵か?非国民時代の走りか?国民を助けもしない似非右翼さんかなw

日本とアメリカは見方同士

アメリカとイスラエルも見方

イスラエルと中国も見方(戦闘機開発援助する位見方)

味方の味方は味方

したがって日本と中国も運命共同体。

これを否定する奴は売国奴とみなすw
307名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:16 ID:zt1/d+cG0
>>279
>テロ組織の片棒を担ぐより、はるかにマシ。
イスラエルの場合、政府自身が直接、何度もテロをやっているんだが。

308名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:31 ID:6EETBu3T0
フリーメーソンの歴史は、
バビロニア、旧メソポタミアにユダヤ人の農耕民族がいた。
それから5770年前遊牧民族のヒクソスという侵略者がやってきた。
遊牧民族のヒクソスは、バビロニアの農耕(ユダヤ人)民族を、
羊のように飼う方法はないかと思案した。
そうして、彼ら(ヒクソス人)が考えたのは、まず神様という概念を作った。
どこにでもいる、全部見る、必ず罰する、逃げられない神様を信じさせる。
全て一つの文化に統合した一つの考えを押し付けた。
いろいろな考えがばらばらにあると纏まり難いから、皆同じ考え方にさせる。
その為に聖書という本が作られた。
だから、一般の殆ど99%のユダヤ人は神様と聖書を信じてる。

神様のような権力をもつ台に座わる髭のお爺さんの王様が
実際に存在した。この王様の秘密組織がフリーメーソンである。
フリーメーソンが、人を操る技術というのは、
バビロニア式の社会管理のやり方です。

大蔵省のような、大きな蔵、要するに餌を管理している。
農民以外の人達陶工や学者達を管理することで社会を管理する。

フリーメーソンの人達は、王様を嫌いだと言ってる哲学者には
食料を与えないし、社会的にも村八分にする。
煩い人は殺す。若しくは仲間に入れる、という仕組みなのです。
王様と貴族はフリーメーソンの33段から上にある。
309名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:33 ID:WcXu5JzC0
>>301
ぷ。

アホ丸出しですね。

中東でも戦争がずっと続いていたわけではない。
ちゃんと平和な時代もありました。世界史を勉強してこい。間抜け。
310名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:52:47 ID:JavZerRs0
イスラエルを解体しろ。
311名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:00 ID:HtHXrCmH0
馬鹿だな
昔に似たような事をやられたのに今度は自分達がやるとはな
312名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:15 ID:fGszYUSX0
ジューの手先の工作員は、これでも強弁するんだろうな。ご苦労なこっちゃ。
313名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:20 ID:Vf4tMNj40
>>283
当然、関わっているだろうが、
マズイ情報ならば表に出る事は無いでしょう。
もともと、メディアに出るの嫌いらしいし、
あまりにも大物すぎて敵に出来ない。
314名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:28 ID:iDnONUi50
>>245
アラブ系と簡単に言うけど、今のアラブ系はかなり混血が進んでるよ
ユダヤ系もしかり。

アラブもユダヤも祖先は同じ系統で、その辺は、ユダヤ教の旧約聖書にも書いてあるよ。


アブラハムが老人になっても子ができないから、あととりを作るために
若いめかけとの間に子をつくった。

しかし、その後、神の啓示があり、お前の妻は妊娠するであろうと言われ、
老人となっていたアブラハムの妻は妊娠して子供を生んだ。

神は、正妻の子のほうを正当な跡継ぎとし、めかけの子を追い出せと命じた。

かくして、女と赤ちゃんは追い出され、女は絶望して砂漠に赤ちゃんを置いて自分も死のうとした。
そのとき、神が現れて日陰と水たまりをつくり、「あきらめてはいけない。その子は将来大きな民族の
祖先となる子である」とか言って、救った。

このようにして救われた子の子孫がアラブ。

正妻の子はユダヤ。

315名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:39 ID:ynidmYTV0
シオニスト 
316名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:50 ID:56GB/yMh0
ハマスのロケット砲ってどれくらいの規模なのかも分からないしな
まさか日本の中核派がやってる迫撃砲レベルってわけじゃないだろうし

とりあえずハマスも攻撃するならゲリラと住民を盾にした攻撃はやめれだな
317名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:55 ID:aesBR5uz0
さすがにこれはマジキチ
318名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:55 ID:XDlEpd680
建国と同時に周辺諸国から宣戦布告されてきた国だ。
今まで何度戦争を行き抜いて自国を保ち続けてきたか。
そういうやり方で行き抜いてきた連中が、今更相手に
容赦なんてするワケないだろ。
319名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:56 ID:WcXu5JzC0
>>307
で、ハマスをはじめ、パレスチナ人のテロを隠すのはなぜ?

少なくとも、イスラエルは国家として交渉できるね。

パレスチナの土人は暴れるしか能が無い。滅びて当然だな。
320名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:56 ID:o2G49Dso0
>>297
世界の方はイスラエルの方に切れてるけどね

つか、さっさと諦めて国をたため
元々、うさん臭い決議で出来上がった国だ
ここで幕引きにした方がいいんだよ
321名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:53:59 ID:lRQsnLQG0
>>282
炎628だね
322名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:54:11 ID:MRai6x/G0
>>289
ハマスなんてヒズボラに比べりゃ全然小規模なんだが?w
323名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:54:19 ID:9bcFQSLz0
日ユ同祖論をちょっと信じていた時期がありました
今そんなはずはないと実感しています
324名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:54:29 ID:EfQ7GgsM0
>>297
まぁ、イスラエルの大量虐殺行為は国際刑事裁判所で裁かれるレベルだけどな
325名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:54:42 ID:yufxDQZM0
チャイナの西蔵は最近どうなっているのだろう?

五輪後報道規制の元、中国当局のアクションが激しくなっているのでは
326名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:54:51 ID:6EETBu3T0
33段に入ると、「神様はいない。我々は神様である。」と教えられる。
しかし、ここまで入ると出られない。内部の秘密を話せば殺される。
だから、ものすごく秘密を守る。

一番頭の良い人を仲間にする、若しくは殺す。若しくは村八部にする。
一般人の情報管理と餌の管理を行い、社会を管理してきたのである。

ローマが侵略した時、フリーメーソンの人達は元のヒクソスの故郷である
、中央アジアに戻り、そこでカザール王国を築いたという歴史がある。
ロスチャイルド系の人達は、自分達は、ニムロデの子孫だと言っている。

ニムロデというのは、バビロニアの最初の王様のこと。
これが真実かどうかを別にして彼らはそう信じている。
彼らは、餌の管理の代わりに銀行という金を管理している。

イギリスの銀行もヨーロッパの中央銀行も全て、彼らの持ち物です。
これが彼らの秘密であり金の大元を管理して分配を決めているのが事実です。
327名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:12 ID:+bH4Q+9a0
なぜ世界の街角でイスラエル人が殺されないのか不思議に思う。
328名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:13 ID:+3gigkz50
境界線の向こうからロケット砲攻撃されて
繁華街では自爆テロされてさ。そりゃ,怒るわな

パレスチナ人も虐げられて怒ってるわけだ

戦争になっても仕方がない。島国の日本人と英国人には理解不能かもね
329名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:27 ID:zt1/d+cG0
>>292
ユダヤ人とイスラエルを混同してはいけない
ユダヤ人にも現状に心を痛めている者は大勢いる
330名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:33 ID:h2uyXRbj0
とりあえずイスラエルがパレスチナで虐殺を働いたから、
アメリカの株価とドルが上がり、国際金融資本は一服つけた。
もうじき始動するオバマ政権へのご祝儀だね。
なぜイスラエルがわざわざ礼拝中のモスクを爆撃し、イスラム諸国を挑発するのか?
その理由を「ハマスがミサイルを撃ったから」と信じてる奴がいるとしたら、本物のバカだ。
331名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:44 ID:WcXu5JzC0
>>322
ヒズボラは戦争やる気は無いよ。

何のメリットもないし、アラブの王族はイスラエルとの共存を望んでいる。
だって、儲かるから(w


アホな日本人が、アニメの主人公のような正義感をふりかざすのは、恥ずかしいなあ。
332名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:47 ID:pPU/GImv0
核でイスラエル全域を誰も住めないようにしとけば、しばらくは落ち着くんじゃないのか?

誰かやれよ。
333名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:49 ID:l+LyKju00
これ、アメリカは儲かるかもしれないけど、日本は得しないよね?
単に「反中だから」って理由で、アメリカの同盟国であるイスラエルを支持してもしょうがないでしょ。
334名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:54 ID:7PeXd4ahO
>>294
留弾は破裂点から放射状に飛散するから真上からは意外に当たらない

無知を晒してないで燃える雨でぐぐれ
335名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:58 ID:TgF6oS+z0
>>92
いっそ9条を盾に、両方の難民を受け入れてしまったらどうだろう
336名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:59 ID:zYFk2XrP0
まあ正直他国の人間がいくら殺し合いやってても日本人には
全くの無関係だから、かわいそうとは思うが所詮対岸の火事。

日本人が考えるべきはこの戦争が日本にどういう影響を及ぼし、
どういう政策で切り抜けるべきか。

半年ほど前のグルジア紛争も日本は微妙な立場に立たされたが、
今回はそれよりももっと難しい判断を迫られる。
何せ国連とアメリカが真っ二つに対立する可能性があるんだから。
日本人にとってはこちらの方が大問題だ。
337名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:02 ID:GGEw+PEr0
>>276
お前、ユダ公からいくら貰ってるんだよ。
虐殺を容認できるメンタリティは、キチガイとしか思えん。
338名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:30 ID:+vy9MUqD0
人間ってなんて愚かなんだ
339名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:37 ID:rLGbuChXO
きっとレイプしまくった後、撃ち殺したりしてるんだろうなw
340名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:40 ID:fGszYUSX0
341名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:46 ID:QJ0xbjXY0
545 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 23:26:19.46 ID:HhYQut2H
アメリカ人反戦活動家レイチェル・コリーさん
http://www.sakusha.net/gazou/photo/rachel.jpg

パレスチナで反戦デモ
http://www.sakusha.net/gazou/photo/rachel/rachelprotest.jpg

イスラエル軍の武装ブルドーザー前で人間の盾として抗議活動
http://www.sakusha.net/gazou/photo/rachel/rachelstanding.jpg

潰されちゃいましたとさ
http://www.sakusha.net/gazou/photo/rachel/rachel10.jpeg

9条信徒も続け
342名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:56 ID:WcXu5JzC0
>>328
イスラエル国民の半分はパレスチナ人ですが何か?

343名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:01 ID:pDMF2S2O0
>>129
確かに・・・

アメリカもイラク戦の時十字軍とかぬかしてたからな〜ほんと始末に終えない・・・
おかげで刑務所で虐待やイラクでレイプして一家殺害だからな・・・
344名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:19 ID:h+jZkLQe0
イスラエル兵「逃げるのはハマスだ! 逃げないのはよく訓練されたハマスだ!」
345名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:26 ID:RJG4NHZL0
>>337
虐殺を容認しているわけじゃない。

殺すか殺されるかだろ。

戦争なんだから。
346名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:27 ID:+3gigkz50
>>303
キリストが現れる以前からユダヤ人は他国民族から支配されてた民族なんだが・・・
ちなみにキリストはユダヤ人。
347フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/10(土) 01:57:27 ID:bKsEKnXG0

オバマも何もせんよwww
348名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:31 ID:M+ub4l2xO
やり方が外道杉。
もはや現代のナチw
349名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:33 ID:cJiFgpfh0
>>273
ユダヤの聖典タルムードを見れば分かるよ。
http://www.gameou.com/~rendaico/seito_palesutina_yudayaginmondai_tarumudoco_nakamico2.htm


350名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:39 ID:zUzZVB+k0
>>329
ビースティーボーイズとかスピルバーグが
これをネタにイスラエルをディスるかねえ
いや結構まじめに期待すするよ
351名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:42 ID:Ov60gfb60
>>327
20世紀後半はユダヤ人がデカい顔してたな。
でも虐殺魔だし調子に乗りすぎたと思う。
今世紀はまた反動が起きそう。
選民思想の連中が差別されるのは自業自得だなww
352名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:52 ID:AzdoVJPd0

ブッシュ政権が終わる前に第3次世界大戦を始めようとしている奴らが
イスラエルを動かしている。
そして日本ではブッシュ政権が終わる前に狂ったようなケムトレイルで
鳥インフル大流行させようとしているきざしありだ。
気をつけろよ

353名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:52 ID:GMFFp5PW0
どっちかの種が地上から消えない限りお互い報復のテロに怯え続ける・・・
もう子供相手だから手を抜くとか、愉快で殺しているだけだとかじゃなくて
報復からくる恐怖心に取り付かれてるんだよな
終わってるわ
354名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:59 ID:UMPqR7SXO
>>239
え?報復攻撃ですら議論になるボケた国に何を期待してるの?
355名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:58:26 ID:qAicdAuv0
ちょとsYレならんしょこれは・・?
356名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:58:38 ID:840lX9Dd0
>>209
そんなことは知った上で
この映画は面白いんだから
鬱映画の最高傑作として楽しめるよw
357名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:58:53 ID:Ws427BNZO
とうとうパレスチナ人全滅させる気だな
今のイスラエルにとって民間人も関係なくパレスチナ人皆殺ししか考えてないんだろう。
358名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:58:53 ID:e5sr4I4i0
>>335
もう少しこっち側の民族に近ければなぁ
カシミールかどっかの地方だと
ペルシャ系に混じって日本人そっくりな民族がいるんだけどね
359名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:58:54 ID:mhCsFs4m0
>>331
イスラエルがどういう立場になるかでヒズボラの動きは決まるぞ
というのは、ヒズボラが組織を維持するにも、この状態をただ静観するのは望ましくない
アクションをすることでしか武装組織というのは存続出来ないのだ
だから、イスラエル非難の声がある程度世界で強くなった場合、
あるいはイスラエルが国連の調停をハマスが受けたにも関わらず蹴った場合、
そして、ガザに更に戦力が投入され、死者、特に子供の死者が更に出た場合は、
ヒズボラはおそらく断固とした攻撃に出る

俺がヒズボラの指導者ならそうする、って事だがね
とりあえず今は動かないが
停戦をのむかどうかを、ちょっとしたちょっかいや警告をしながら見守るだろう
360名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:58:58 ID:yufxDQZM0
>>316
ソ連製の連装ロケット弾で最大40k程度は飛ぶ。弾頭の弾薬は少なめ
だが、しつこくハマスは周辺イスラエル市街地に打ち込んでいたからね。


361名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:13 ID:8Q7Ryfrm0
ユダヤ人は殺していいよ
362名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:14 ID:wJLi3gai0
しかし、アメリカが衰退したらユダヤ人はどこに行くんだ?
363名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:26 ID:pPU/GImv0
>>327
ヨーロッパ各地のシナゴーグではかなりひどい仕打ちを受けてると思われ。殺しはしないけど
364名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:31 ID:aLoRvH48O
我が国は何もできない、見守り停戦しろと野次を入れるだけ
無力だ
365名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:54 ID:WcXu5JzC0
>>357
イスラエル国民の半分はパレスチナ人。

西地区にはファタハ政権の下で大勢のパレスチナ人が暮らしている。
366名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:58 ID:EfQ7GgsM0
>>331
中学レベルの国際政治知識で語らないでくれw

シーア派のヒズボラは親米アラブ(サウジ、トルコ、エジプト)とは全然違うんだが
親米はシーア派じゃなくてスンニ派
367名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:08 ID:TAU6yvt3O
殺人鬼ユダヤ人の糞ボケはパレスチナ人の虐殺やめてさっさと出て行けや!!
本当こいつらカスは死滅しろゴキブリめ!!
368堕靡泥の星:2009/01/10(土) 02:00:11 ID:lRQsnLQG0
ナチは愚かだから滅びた

ユダヤは滅びんよ、永久にな
369名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:25 ID:7PeXd4ahO
スタバとマックとインテルとMSとあとどこだっけ?

イスラエル支援企業って
370名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:35 ID:gK0JwTlk0
>>334
まずそのサイトが間違いだらけということに気付いてください
イタリア国営のRAIのニュースがソースだけど、それのニュース自体が誤りなのです
371名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:48 ID:GGEw+PEr0
>>329
確かにな。
本当にそうなんだろうけど、
80%以上が戦争に賛成している現状を見ると、もはやそうとも思えないよ。
アラブ人の怒りなんて、俺なんかの比ではないだろうな。
372名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:08 ID:zt1/d+cG0
>>319
>で、ハマスをはじめ、パレスチナ人のテロを隠すのはなぜ?
いや、おまえがイスラエルによるテロだけを隠したから指摘しただけだがw

ちなみにイスラエルの場合は、エジプトの映画館での連続爆破テロや
ミュンヘンテロの「報復」として人違いで何人も暗殺テロをやったとき
現役の閣僚が指示を出していた。

みゅんへん
373名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:12 ID:u7inPz+20
ガザの現地ライブで、イスラエルのプレスがいますねw
374名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:14 ID:WcXu5JzC0
>>359
あー、無理無理。

だれも資金出さないから。

ヒズボラも、武装路線よりも、政治協調路線で対話で論争した方が儲かると理解しているからね。
375名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:17 ID:fGszYUSX0
別にテロリストを擁護するつもりは無いけど、一般市民を虐殺する軍隊を非難するのは当然だよ。
国際社会の意見も同じです。だから国連決議を出したんでしょ。
この虐殺行為を支持する人は国際社会の敵ですよ。
376名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:32 ID:A3sKmPpe0
>>309
そりゃそうだけど
中東が平和なエジプトと対比されるのは世界史の常識だけどな
377名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:34 ID:cJiFgpfh0
>>245
イスラエルや世界を支配してる富裕層の白いユダヤは7世紀ごろ今のウクライナ辺りに
あったユダヤ教国家ハザール帝国の末裔なんだよ。こいつらは世界中で偉そうにしてる
が祖先はイスラエルに住んで居ない。よってイスラエルに住む資格も正統性も無い。
タダの詐欺師の人殺し。
378名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:43 ID:FRuv5I+80
>>363
なぜ「シナゴーグ」(ユダヤ教会)で?
ヨーロッパ在住のユダヤ人にイスラエル人が虐待されてるってこと?
379名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:50 ID:pPU/GImv0
たしか、どこかのスレに貼ってあったソースだと、
子供だけを集めて砲撃したってあったが。
380名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:01:55 ID:5GMGnrhp0
110人を一つの建物に集めて、繰り返し砲撃を加えて30人しか死なないって
腕が悪いのか?建物がデカイのか?
381名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:02:00 ID:uKW6t7lDO
ユダヤ・ニダヤ同祖説があるが、ニダヤは殺戮しないだけマシだな
382名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:02:03 ID:hA3/3cxoO
ナチスは正しかった。
金融を牛耳り、民衆を搾取し、虐殺戦争をしまくるユダヤはすべて民族の敵。
抹殺するしかない。
383名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:02:21 ID:o2G49Dso0
>>370
リン(弾頭)の大きさによって変わってくるぞ
結構大きな固形物が入っていたら、ちょっとした火傷では普通にすまない
384名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:02:21 ID:WcXu5JzC0
>>366
そうやって、キレイに色分けされてるなんて、アニメの設定書を読みすぎ(w
385反・権謀術数:2009/01/10(土) 02:02:46 ID:MG8axZ9E0
イスラエルではパレスチナ人をいい隣人とは教えてないだろ。
「神に約束された自分達の土地を盗んでいた悪党」とかって教えていそう。
 その神はどこにいるんですか?証明書は?それじゃ詐欺じゃん。

パレスチナ人のほうも、
「いきなり侵略してきて自分達を地獄へと追いやり、そして滅ぼそうとする悪魔」
とかと教えてそうだが。
386名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:02:52 ID:U7DGDl7H0
ヒトラーはユダヤ人だった!!
387名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:02:59 ID:zYFk2XrP0
>>364
無力とかのんきなこと言ってる場合じゃない。
日本はアメリカに基地を提供してるんだから、
本格的な戦争になったらそれを理由にアメリカに敵対する
国から攻撃される可能性だって十分に考えられる。
今回の戦争は本気で他人事じゃなくなるかもしれんのだよ。
388名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:05 ID:UMPqR7SXO
>>264
自衛隊員Aが敵に撃たれました。
隣りにいた自衛隊員BがAの代わりに撃ち返しました。


このケース憲法違反になる可能性が高いそうです。
389名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:07 ID:aSgpqgOw0
派遣はWEに積極賛成すること
自身の立場がよくなる事は無いが確実に正社員を苦しめ復讐することが出来る
今後連合が派遣に擦り寄ってくると思うが断固拒否する事

這い上がる事が出来ないならこちらに引きずり込め!!!
390名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:32 ID:GoAHmzqG0
米はイラン介入を待っているのだろうか
391名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:36 ID:WcXu5JzC0
>>376
中東も戦闘が起きているのは、一部地域だけ。

報道が偏っているだけで、大部分の地域は平穏そのもの。
392名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:40 ID:7PeXd4ahO
>>370
語るに堕ちるな

白リンが強力な自然発火物質であることは事実だし
それを対人に使えば殺傷能力はある
393名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:03:57 ID:Mn+2VRso0
もし手塚先生が生きてたらアドルフに継ぐのような話をイスラエルバージョンで書いてくれたらいいのに
394名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:01 ID:H/clJTsa0
よくわからないけど、

日本はちゃんと在日工作逮捕して、国内防衛を急いで実行しとこうぜ。

上のようになってからでは遅すぎるっすよ。
395名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:11 ID:KL74lwMV0
>>374
出すとも
希望的な観測をしちゃいけないなw
というのは、ここで戦闘が広がると原油の価格はどうなるかね?
天然ガスは?
石炭は?

なあ、どうなると思う?
それに、イスラエルが個人的に嫌いだという条件がつけばどうなるかな?
利益も上がる、溜飲を下げることも出来る
なんで援助しないと思えるのか、それが不思議だw
396名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:24 ID:TSOaz+/j0
イスラエル  ユダヤ人(約76%)、アラブ人その他(約24%)
397名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:38 ID:h2uyXRbj0
ハマスは「テロリスト」じゃないよ。
テロ国家イスラエルに対する武装抵抗組織だ。
かつてナチスと戦ったゲリラやパルチザンと同じ。
398名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:42 ID:e5sr4I4i0
>>388
可能性が高いとかw
法律が可能性を含む不確定な内容だと困るなw
399名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:44 ID:GGEw+PEr0
>>345
800人の一方的虐殺のどこが戦争だ。バカじゃねーの。

これを観ろよ!!!!!!!!!! 絶対見ろよ!!! 逃げんなよコラ!!

http://www.dailymotion.com/relevance/search/gaza/video/x7wcea_ca-fait-mal-au-coeur-gaza-palastin_news
400名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:46 ID:OBmKGMaT0
イスラエルさんハワユーイズトモダチ アイムイエローモンキー
マネーいくらでも ノーサンキュー
401名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:58 ID:wJLi3gai0
これってさぁ、世界の目を中東(原油)に向けて時間稼ぎしてるんじゃ
ないか?この間にニューヨークで、信じられないぐらい活発にユダヤ人が
動いてる可能性ってある?
402名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:05:12 ID:iLarCIGn0
素人の俺でも何か不自然な記事だなって感じる

イスラエルを非難させたい思惑か
それとも敢えてそう思わせる裏をかくのか

とにかく普通こんな記事は書かない
403名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:05:38 ID:aLoRvH48O
イスラエルを叩きのめすにはやはりパレスチナ、レバノン、イラン、そして
どんじりに控えし中国、ロシア、北朝鮮を応援するしかないみたいだ
404名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:05:39 ID:WcXu5JzC0
>>395
ぷぷぷ。

必死こいて、理由を探したけど見つからなかったんだね。

原油?天然ガス?石炭?この不景気で、どこの誰が買うんだよ(w

ヒズボラを遊ばせているような余裕はどこにもないし、ヒズボラも無意味な戦闘はしないよ。
405名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:05:48 ID:uKW6t7lDO
イスラエルって名前の使徒がいなかったっけ?
406名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:05:54 ID:+3gigkz50
今回の件は,アラブ人も静観なんだよ
イスラエルのおかげで原油価格の下落がとまって,上昇気味。
実際は,アラブ人大喜びして,胸をなで下ろしてるとこ。
407名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:03 ID:A3sKmPpe0
>>391
でも中東で戦争はなくならないと思うよ
人間が生きてる限り
408名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:04 ID:cJiFgpfh0
>>278 >>303 >>314

意図的にハザール人の話を避けてるようだな。もう避けようがないぞ。
ハザールの末裔であるアシュケナジー系ユダヤはこれだけ殺戮をやっ
たんだからな。直にホロコーストの嘘も全部証明されるだろう。
409名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:06 ID:Tf6o5doL0
周辺諸国はイスラエルを攻撃すべき
410名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:16 ID:gK0JwTlk0
>>392
そら殺傷能力はあるが、そんなモン榴弾や通常爆弾使った方が全然効果があるの
411名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:25 ID:pPU/GImv0
>>378
シナゴーグにいるヨーロッパ在住のユダヤ人がほかの民族(白人、その他の外国人)
から公に罵られたり、とかそのレベル。アメリカのせいで、反ユダヤ主義が欧州で
ぶり返している。
412名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:26 ID:WcXu5JzC0
>>399
戦争は、一方的に相手を虐殺できるように兵を進めるのが基本ですよ。

アニメじゃないんだからさあー(w
413名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:27 ID:uuOLO6A4O
これが鬼畜ユダヤのやり方か!!!
414名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:28 ID:yufxDQZM0
国内で国歌君が代斉唱をしない奴はキムチ臭い異教徒だ!

そいつらは平和な日本の邪教徒である。キムチランドの民と合流させ
中東の最前線に万足な兵器も与えずに参加させよう。必殺技はキムチガス
HAA〜攻撃だ。


415名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:39 ID:KL74lwMV0
>>402
不自然なのはイスラエルだろうな
歯止めがきかなくなってる感じだ
それ自体は不自然
何か憑かれた様な動きではある
レミングの大行進というか、いなごの大発生というか

というか、これでも割と抑えめの表現だろうよ、報道は
416名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:40 ID:u7inPz+20
イスラエルの路上プレス車の脇を逃げまどうガザ市民w  Israel ch2 News
417名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:06:58 ID:t84sfVnF0
やるんなら1人残らず根絶やしにするくらいやって欲しいね。
途中半端が一番良くない。
418名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:07:24 ID:mhCsFs4m0
>>404
なー、今、原油相場がどうなってるのかもわからないのか?
知らないの?

幾ら何でも幼すぎるw
419名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:07:38 ID:aDmkNPzQ0


アラブは早急に核武装するべきだ


420名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:07:45 ID:WcXu5JzC0
>>415
イスラエルの攻勢は停止しつつありますよ。

補給が不足しているようですね。
421名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:07:58 ID:zt1/d+cG0
>>374
出すよw つかおまえ何も知らないのに適当なことばっかりほざいてるんだな

オスロ合意が進んでいたクリントン政権末期、イスラム圏からのパレスチナへの
ザカートの7〜8割が、和平派のファタハに流れていた。
だが、イスラエルにシャロンが登場し、ブッシュ政権がイラクを無差別爆撃した
2001年2月以降、ザカートの7割は武闘派に流れるようになった。
422名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:07:58 ID:i8lNGGuiO
子供を的にするって事は民族を根絶やしに
するつもりなんだろ。
423名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:09 ID:TgF6oS+z0
>>358
子供(とその親)限定とか言ったら、問答無用で国内賛成の気がする
第二次世界大戦中、平然とユダヤ人の子供を助けたくらいだし
これだと同情論が先に立つから、そうそう排斥も起きないかと
424名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:09 ID:IxgDwORZ0
ぶっちゃけ、イスラエルとハマスどっちが悪いの?
425名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:15 ID:A3sKmPpe0
>>402
米の政権が変わるタイミングだからってのもあるんじゃないの
黒点一切ない太陽になってからの金融危機だし
ユダヤの中でも揉めてそう
426名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:15 ID:QJ0xbjXY0
>>377
ケストラーの東欧アシュケナジーのハザール起源説は、DNA追跡で科学的に否定されたんじゃなかった?
427名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:17 ID:uD1d19TR0
本当にひどいな。
アメリカこそテロ国家なんじゃね??
428名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:19 ID:RzvGOM6V0
どっちがが終わるまでやれ。
どうせどっちにも正義はない。
早く完結しろ。
429名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:26 ID:5+lyRBfZ0
ユダヤ人って南斗紅鶴拳使うから手に負えない
430名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:36 ID:GGEw+PEr0
>>412 そうなんだー。お前が代わりに死ねばいいのになw
431名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:39 ID:i4ntmHy60
鬼畜はハマスだろ

ぶっ頃せっつの
432名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:44 ID:WcXu5JzC0
>>418
はいはい、必死ですな。
原油先物をちゃんと見ましょうね。

どこの誰が原油を買うお金をもっているのかな〜?

お前の頭は、2年くらい時代遅れ。
433名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:59 ID:pPU/GImv0
さっさとイスラエルなんか海に沈めちまえよ。
434名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:09:02 ID:o2G49Dso0
>>420
停戦になるかな?
さっさと受けるだろうか?

ただ、補給不足でも暴れる様なら困った事になるだろうな
ガザの人にも、イスラエル国民にも
435名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:09:08 ID:uKW6t7lDO
イスラエルのせいでガソリンの値段が上がる
436名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:09:33 ID:TSmiKP480
>>418
レス乞食に何言ってもムダ
437民間人殺しといえばこの人↓:2009/01/10(土) 02:09:46 ID:/3/P57gj0
  f"                      ゙i;
  |______     〈.*〕        ゙i;
  !_ ,,;イ     `'-,_              |
  ,|    .|   ,, ─-:、 `''-:,,_          ;i
  |'''- _,,;|  _,;:-=ニ'ー、    `''-:;,__   _,,:r'
. ,⊥ニ二,ノ   、,,__≧,\,,,,__ イ  _,,二'';「/
/ ,-、ヾ,/     ゙ヽ_Oヾ'ー< ,iニ;;-ー、|ツ
|'",ハ ゙' \      _ ̄:-''"  i"、O`'':r')
ヽ, い、  ゙ヽ   ´   ..:::  |\ ̄ |' <ケッ、やるじゃねぇかユダ公ども。
 ゙i, `|;:        :r;;;、''、_,、;, ` ,ノ
  ゙''ァ|;:    ,;r''   _ _''"    /
  ,/ ;ト、  f" ,,  ー--ニ、.  i /
r'て( |: \      'ー‐-  ゙ー ノ/
 `-ミ、|  \    ''" ̄~゙''- ,/
   `''-,,_ _゙\       ,rK_
      /i`i ̄`';ー、,,,,,,,;;r"ノ:;,, `ヽ,
     ,/ :| |   ゙i;  ゙i;、 ヽ;;:'' /!|
    /  | |    |;;)  い,  `V::;;l!`ー-、,,_
   ,/  :| |    "   ゙'"   |:::;;;|
       ``''ー-、,,___,,:ィ"   ゙i_
438名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:09:51 ID:XDlEpd680
今時のゆとりなんて中東の地図の半分もわからなそうだな。
439名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:09:53 ID:uuOLO6A4O
イスラエルなんぞボスニアみたく空爆してやれよ
ジェノサイドだろ
440名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:09:55 ID:qerXWNkkO
虐殺か
ナチ以下に墜ちたな
今後一切ナチの事言うなよ
441名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:10:04 ID:KNCahuIVP
国連軍って何のためにいるのしぬの?
442名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:10:15 ID:WcXu5JzC0
>>421
わー7年前の古いニュースを持ち出して、何がいいたいにやら(w

アラブはイスラエルをはじめ、西側先進国との貿易で儲けたいから戦争はしないし、テロの支援もしないよ。
443名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:10:29 ID:r5C7KHtZ0
みんなどっちを応援してんの?
444名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:10:48 ID:WcXu5JzC0
>>430
反論できないんだね。

お前、敗北、俺、勝利!
445名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:10:49 ID:KL74lwMV0
>>432
お金を持っているかどうか、ではないんだよ
戦争があると、特に大規模なものになると、どうしても原油価格が上がる
輸送コストも上がるし、大量に必要な連中が出てくるからだ
つまり、戦時経済に移行するので、普通の状態ではなくなる

ということも知らないのか、お前はw
むしろ、石油メジャーにとっては待望の状態でもあるというのにw
借金してでも買ってくれるからなw
446名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:10:57 ID:maa5OfaHO
>>434
【海外】 安保理の停戦決議を拒否、ガザでの軍事作戦続行へ・・・イスラエル、オルメルト首相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231501634/

拒否ってるみたいね
447名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:05 ID:hLk9DGNO0
人ではないな本当なら
448名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:07 ID:Sg6pCbCt0
ヒトラーは正しかった
449名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:10 ID:7PeXd4ahO
>>410
留弾やらに煙幕のおまけがついているとは知らなかったよ

白リン弾は上から散布できること
散布密度が留弾に比べ高いこと
破片そのものが強力な燃焼物質であること

あとはどう使うか考えな
450名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:12 ID:a4zKpUb10
「本当こいつらカスは死滅しろゴキブリめ!! 」

と、^言いながらロケット弾を撃ち込み、自爆テロを支援するハマスであった・・・

451名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:28 ID:Rv7s42QP0

大して驚くニュースじゃねー

IDFは住民を建物ごと押しつぶすための
戦闘装ブルドーザー装備してるからな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/IDF-D9R-armored01.jpg

対戦車地雷三枚重ねを食らっても中の人は平気な奴が
ぞろぞろ出てきて住居を押しつぶしていく。
452名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:30 ID:FEMN97qG0
もっと殺せーーーー!!
453名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:32 ID:GjWGD/7p0
イスラエルって自発的に暴れてるの?アメリカの意向?
グルジアも両方から支援受けてロシアに喧嘩売ったよね
イスラエルとアメリカどっちが操ってるんだろう
454出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 02:11:35 ID:???0
<イスラエル軍>住民を住宅に集め砲撃…30人死亡 ガザ

【エルサレム高橋宗男】国連人道問題調整事務所(OCHA)は9日、パレスチナ自治区ガザ地区の
ガザ市近郊のザイトゥン地区で、イスラエル軍によって誘導される形でパレスチナ人市民約110人が
集まっていた1軒の住宅に、同軍が複数回砲撃を加え、子供を含む約30人が死亡したと発表した。
負傷者が運び込まれた同市のシーファ病院は死者数を32人としている。

OCHAは住宅内にいた半数は子供だったとし砲撃を非難、同病院の救急医療部長も「虐殺だ」と非難している。
イスラエル軍は毎日新聞の取材に対し「情報を持っておらず、調査する」とコメントしている。
OCHAによると、イスラエル軍は地上侵攻を開始した3日夜から7日にかけてザイトゥン地区全域で
集中的な砲撃を行っていた。その間、救急隊の同地区入りを妨げた。
砲撃から生き残った主婦、オーラさん(29)が、ガザ市在住の毎日新聞助手に語った話によると、
数十人の武装イスラエル兵が4日朝、ザイトゥン地区の一角に固まって住む市民100人以上を、
銃を突きつけて1軒の建設中の平屋建て住宅に集め、「動くな。何もするんじゃない」と言い残し、立ち去った。

ところが5日朝、戦車が住宅を砲撃、1発は住宅を直撃し、もう1発は敷地内に着弾した。オーラさんの
子供6人のうち2人は死亡。オーラさんと夫は、負傷した他の子供たちを抱きかかえ外へ避難したという。

オーラさんは「半分屋根のないような狭い住宅で、私たちは羊のように押し込められていた」と語った。

OCHAによると、一部の生存者は主要道路まで2キロ歩き、通りかかった車で病院に運ばれた。
5カ月の乳児を含む子供3人が病院到着直後に死亡したという。

赤十字国際委員会は7日、3時間の攻撃停止時間中に初めて同地区に入り、砲撃された住宅を含む
3軒の住宅で15体の遺体を発見、負傷者18人を含む生存者計30人を救出した。しかし、
同地区内では大掛かりな軍事作戦が行われ、依然として相当数の死傷者が取り残されたままとみられる。
1月9日21時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000115-mai-int


455名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:39 ID:gK0JwTlk0
>>399
これ4年前のハマスの事故だろw
456名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:47 ID:zYFk2XrP0
>>443
日本の利益を考えるとどっちに勝たれても困るんで
どっちも応援できん。
とっとと停戦して欲しいってのが本音。
457名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:48 ID:RRvsXxPf0
ハマスを軍事力で潰すことはまず不可能。イスラエルはどうやって戦争を終わらせるつもりなんだ。
458名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:11:52 ID:A3sKmPpe0
こないだのNYの巨額詐欺もユダヤ人のファンドだったし
揉めてると思うけどな
459名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:12:23 ID:fGszYUSX0
>>1は国連の報告だろ。これにウソがあるならイスラエルが否定すればいい。一刻も早く。
460名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:12:32 ID:dp0LsVR10
>>439
そういう考えもイスラエルのこの行動と変わりませんよ
461名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:16 ID:WcXu5JzC0
>>445
莫迦丸出し(w

戦争経済でも、お金がなければ物は買えないし売ってくれないんだよ。
貧弱な知識を総動員してご苦労様。

だいたい、戦争に使う物資は開戦以前に備蓄しておくもの。
戦争がはじまって輸送コストや原油コストが上がっても関係ないよ。


だいたい、どの資源もいまは価格が下がりまくり。資源国も不景気へ直行しているのも知らないのか?
462名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:26 ID:fZ7kCOhWO
ユダヤ教のタルムードという聖典にはこう書いてある。

『ユダヤ人以外はゴイム(獣)である』
『ユダヤ人がゴイムを殺しても罪にならない』
『ユダヤ人がゴイムの物を奪っても罪にならない』

糞くらえ!ユダヤ人!!

ヒットラーの再来を願う!!!

463名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:27 ID:VIo5/VDlO
同盟国の同盟国イスラエルを応援しろよ、バカウヨどもw

そもそもパレスチナ人にとって、イスラエルの生存権を認めないハマスに票を入れるということが、何を意味するかは明白。
対話でなく戦争の道を選んだのはパレスチナ人自身だ。

事実、ハマスは一方的にロケット弾攻撃を行った。それはパレスチナの民意でもある。
だからこれは、ユダヤ人とパレスチナ人の全面戦争にすぎない。
464名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:31 ID:Az3fzGbf0
まあ戦争だからね
沖縄戦と同じことが今現在ガザで起きてるってだけの話

戦争なんてもとよりこんなもんだ
どちらかが降伏して武装解除して、無条件に言うことを聞くようにならないと
終わらないんだよ、戦争なんてもんは
465名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:45 ID:09JrJP4s0
もしかしてヒットラーおじさんはこういう未来を予見して、
とても良いことをしようとしてたのかも知れないね。
466名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:53 ID:1GCKH5Nr0
イランが外交で動いてる。
表向きは停戦目的だが、対イスラエルでの中東戦争に発展する可能性はある。
467名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:54 ID:cJiFgpfh0
>>385
分かってないな。ユダヤ教徒にとって隣人とはユダヤ教徒のことだよ。
パレスチナ人でもキリスト教徒でもイスラム教徒でもない。ユダヤ人のみに適応される。
それ以外は全員ゴイム(家畜)だよ。タルムードにそう書いてあるだろ。
http://www.gameou.com/~rendaico/seito_palesutina_yudayaginmondai_tarumudoco_nakamico2.htm

「聖書に「隣人」と記されたる個処はいずれも非ユダヤ人を含まざるなり」
「汝等は人類であるが、世界の他の国民は人類にあらずして獣類である」
「ただユダヤ人だけが人類である」
「異邦人の子供は動物である」
「異邦人の娘は生まれつき卑猥である」

だからユダヤ的には異教徒は女だろうが子供だろうが殺しても全然かまわないんだよ。
こいつら悪魔に魅せられた選民思想のカルトは世界の癌だな。
468名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:13:55 ID:BmRXrwXC0
何これ?
昔ドイツに苛められた恨みを、パレスチナにぶつけて晴らしてるの?
469名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:12 ID:2hGqs4oX0
エゼキエル書9:5
またわたしの聞いている所で他の者に言われた、「彼のあとに従い
町をめぐって、撃て。あなたの目は惜しみ見るな。またあわれむな。

9:6
老若男女をことごとく殺せ。しかし身にしるしのある者には触れるな。
まずわたしの聖所から始めよ」。そこで、彼らは宮の前にいた老人
から始めた。

9:7
この時、主は彼らに言われた、「宮を汚し、死人で庭を満たせ。行け」。
そこで彼らは出て行って、町の中で撃った。
470名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:21 ID:+bH4Q+9a0
戦後、CIAから金もらっていたのは自民党の誰と誰だっけ?

今も飼われている政治家がたくさんいても不思議ではない。
最近はご主人様が北京やエルサレムに替わってきてはいるが。

強い者には尻尾を振り、弱い者を苛めるのは我々日本人の伝統だが、
これは自分に自信がないからじゃないか?

ジューの味方している連中見るとよく分る。
471名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:24 ID:HdViwWwbO
>>90
もはや鬼畜だな。
こういう馬鹿が国士ぶるから困る。
472名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:24 ID:w7CNFs3g0
イスラエルにちょっかい出しては何時も倍返しでボコられてるイメージ
473名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:25 ID:QlOoNw/c0
つまり、意図的に民間人の無差別殺人を行ったってことだろ?

さっさと国を潰せよ。ロシアがイスラエルに核でも落とせばいいじゃないか。
474名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:35 ID:ugdGAggG0
>>424
ぶっちゃけ、負けた方が悪い、殺された方が悪い。
よってイスラエルの圧勝。
475名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:35 ID:KL74lwMV0
476名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:38 ID:aLoRvH48O
>>424
仮に先に仕掛けた方が悪いということならずっと昔までさかのぼらなきゃいけない
自分は民間人を巻き込むやつが一番悪いと思う、よってどっちもクソ
477名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:38 ID:fGszYUSX0
>>443
勝敗は俺に直接関係ない。争いを止めてほしい。一時休戦でいいから。
478名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:57 ID:WcXu5JzC0
>>473
日本赤軍の工作員は、さっさと北朝鮮へ帰れよ。
479名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:00 ID:XDlEpd680
ソースが毎日
480名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:07 ID:XVrYlpGs0
ヒットラーは正しかったんだな。
あの時、絶滅させておくべきだったと。
481名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:23 ID:paZRxMnk0
とりあえず、ユダヤ人は二度とホロコースト被害者ヅラするな
482名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:39 ID:iv7TkzTf0

予備役を召集して雇用の確保。
物を吹き飛ばして内需拡大。
人を吹き飛ばして余剰人員削減。
483名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:15:39 ID:zt1/d+cG0
>>441
この場合、「国連軍はいない」と言うのが正しいよ。
国連軍というのは常設軍ではない。個々の目的のために国連の分担金
を使って随時編成されるものだ。
ところがアメリカの分担金滞納によって、この10年ぐらいは新たな
国連軍の編成ができない状態。アフリカ大戦もそれが最大の原因。
484名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:01 ID:nvoBFcYW0
やるならイスラエル手段を選ばずさっさと決着つけろ泥沼が一番性質が悪いからな
この件については日本は適当に見てるだけでいいよ
485名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:01 ID:7PeXd4ahO
>>470
岸だろ
清和会、森元への系譜な
486名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:19 ID:WcXu5JzC0
>>475
はいはい、1バレルが100ドルを超えたら、原油高騰といいなさい。

1バレルが50ドル切っているのに、何が高騰なんだか(w

顔と頭を洗って出直してこい。アホ。
487名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:27 ID:D//Wbhlj0
もうあれだ
核打ち込んでイスラエルもパレスチナも焦土にしてしまえ
488名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:28 ID:7/Bw4b+iO
さて、この状況をユダヤ人の仇敵ロシアと潜在的なユダヤ人への憎悪を抱えているヨーロッパの一般市民はどう見ているのか…
プーチン辺りが満を持してイスラエルをテロ国家と名指ししたら、一気に潮目が変わりそうだが…
まあ今は皆オバマの出方を待ってるんだろうな。
489名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:47 ID:fGszYUSX0
>>463
日本は紛争を望みません。憲法にも書いてあります。
490名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:50 ID:o2G49Dso0
>>486
激化するなら、自動的に上がるんだよw

本当にバカだな、お前w
491名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:11 ID:a4zKpUb10

「本当こいつらカスは死滅しろゴキブリめ!! 」

と、言いながらロケット弾を撃ち込み、自爆テロを支援するハマスであった・・・



492名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:12 ID:gK0JwTlk0
>>449
だからさー、アンタ根本的に分かってないでしょw
榴弾を留弾とか意味不明な書き間違えしてるし

榴弾は弾殻の破片で殺傷するもの
白燐弾は煙幕を張るために用いる、副次的に焼夷能力はあるが、その効果は限定的
そもそも焼くのが目的ならそれ専用の焼夷弾を用いる。
493名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:36 ID:IZjNG2LV0
アルバート・パイクは、1857年に秘密結社イルミナティの最高幹部(フリーメイソン
:スコティッシュ・ライト最高位33階級)となり、「黒い教皇」と呼ばれ絶大な権力を
ふるった人物である。数年前に新しい100ドル紙幣のすかしとなって再び登場した。

パイクは1871年8月15日イタリヤ首相でメーソンのジェゼッペ・マッチーに書簡を送
り、世界を統一するためには三つの世界大戦が必要だと書いた。

「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティの
エージェントの直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアは
イルミナティの目的を世界に促進させるための“お化け役”として利用されるだろう」

「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』(パレスチナ地方
にユダヤ人国家を建設しようとする人々)の間の圧倒的な意見の相違の操作の上に
実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに『イスラ
エル国家』の建設がなされるべきである」

「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが
引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画され
ている」

その言葉どおりに第一次、第二次世界大戦が起こり、今またユダヤ・キリスト教とイス
ラム教の対立が一触即発の事態となっている。

多くの人々はユダヤの陰謀という言葉に惑わされて、今の事態はユダヤ教またはユダ
ヤ人が仕掛け、彼らは安穏無事だと思われるだろうが、最終的にはユダヤ教、ユダヤ人
も攻撃の対象となっている。

パイクらが崇拝してやまないサタン・ルシファーはユダヤ人だろうと異邦人だろうと関係
ない。最終的にはルシファーを神とし、礼拝させるのが目的なので、全ての宗教の絶滅
を目指している。
494名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:40 ID:WcXu5JzC0
>>463
だから、穏健なパレスチナ人は西地区で平穏に暮らしてるよ。
イスラエル国民の半分はパレスチナ人だし。
495名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:46 ID:wJLi3gai0
誰かイスラエルの財政がどうなってるのか教えてくれよ。
こいつらこんなに戦争して経常黒字だったら笑うぜ。
496名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:17:59 ID:dp0LsVR10
>>473
矛盾してますが?
497名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:07 ID:BmRXrwXC0
>>443
ハマスかな。
黒いお髭とニンジャみたいな覆面がカッコイイから。
498名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:16 ID:SehFawzR0
もうあそこはどうしようもないよ
やるだけやって、勝った方の言い分だけ聞いときゃいいよ
499名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:22 ID:WcXu5JzC0
>>490
ぷ。

戦闘がはじまってから1ドルしか上がっていないのに?

お前、必死すぎ(w 笑える。
500名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:25 ID:h2uyXRbj0
>>442
戦争はこちらが望まなくとも、相手が仕掛けてくれば始まってしまう。
今回のケースのように。
イスラエルはあからさまな虐殺を行い、モスクを爆撃したりしてるから、
アラブ民衆の反イスラエル感情が沸騰するのは必至。
たとえ支配層がイスラエルとの融和を望んだとしても、
そうした世論のうねりには逆らえない。
501名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:46 ID:VIo5/VDlO
>>489
イスラエルも日本も自衛権は持ってる
502名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:47 ID:zt1/d+cG0
>>442
>わー7年前の古いニュースを持ち出して、何がいいたいにやら(w
>
>アラブはイスラエルをはじめ、西側先進国との貿易で儲けたいから戦争はしないし、テロの支援もしないよ。

俺の論拠は7年前の事実だな
おまえの論拠は単なるおまえ個人の妄想だな

で、どっちに信憑性があるって?
503名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:11 ID:Fwgv05iz0
おいおい。これじゃナチスを責める権利無いだろが。
504名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:11 ID:UMPqR7SXO
>>398
シチュエーションによっちゃうからね。ただ多くのケースでは憲法違反の疑いで数々の政治的妨害を受ける。
この平和ボケた国の政治家官僚はどこぞの国がミサイルが着弾して死傷者が出ても反撃の正当性を巡って足を引っ張りあうだろうね。
505名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:13 ID:0ylIAW+n0
悪いのは全てハマスだろ
506名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:13 ID:s+LACRzV0
>>1
さすがアメリカはやることが派手だなw
507名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:22 ID:ugdGAggG0
>>495
アメリカが援助してなきゃ、とっくに破綻してる。
508名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:50 ID:WcXu5JzC0
>>500
アラブの民衆も、日本のアニメやドラマに夢中で、テロ組織を支援しようなんて考えていないよ。

ていうか、パレスチナ人はアラブ民衆からは嫌われているし(w
509名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:59 ID:a4zKpUb10

「本当こいつらカスは死滅しろゴキブリめ!! 」

と、言いながらロケット弾を撃ち込み、自爆テロを支援するハマスであった・・・

510名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:19:59 ID:Q6fZW7WL0
そのうち地中海からイスラエルに向けて誰かが風船爆弾飛ばすんじゃね?
511名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:13 ID:oTrKGc4L0
とりあえず油の値段に影響しない程度で喧嘩してくれ
512名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:16 ID:Ye5V7nBN0
あんまりやりすぎるとWW2の被害者面も出来なくなるぞw
513名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:26 ID:WcXu5JzC0
>>502
>おまえの論拠は単なるおまえ個人の妄想だな

で、どこのアラブ国家が、ハマスを支持しているって?
514名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:36 ID:gK0JwTlk0
>>495
イスラエルは借金まみれ、GDP比で十数%も軍事費に突っ込んでるし
それでも軍事費自体はサウジの方がでかいとおもう
515名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:45 ID:TRHYbKRO0
不景気を打開するためには戦争が必要なんだな。
小浜に期待しても無駄だろう。悲しいけれど・・・
516名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:09 ID:A3sKmPpe0
ユダヤ人が表に出てくると大戦のにおいがしていやだな
517名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:10 ID:7QTEyaQQ0
oh!恋は風船爆弾
518名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:12 ID:aLoRvH48O
>>495
そういやイスラエルって何売ってるんだろうな、いつも軍事関係のトピックでしか
現れない国だからこの国どんなもんで貿易してんのか分からん
ユダヤの国だからやっぱイギリスみたいな金融立国なんだろうか?
519名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:23 ID:BmRXrwXC0
>>507
それマジ?
アメリカ、ほんと余計な事ばっかしてるな。
ビルに飛行機つっこまれて、強制紐無しバンジーさせられるのもしょうがないわ。
520名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:34 ID:WcXu5JzC0
>>502
結局、7年前のニュースを出してき意図は不明と。

必死でググったんだな(w
521名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:36 ID:zt1/d+cG0
>>494
>だから、穏健なパレスチナ人は西地区で平穏に暮らしてるよ。
またねつ造かよw
その「穏健なパレスチナ人」の大多数が選挙でハマスを選んだってことは、
ハマスはさぞ穏健な政党なんだろうな
522名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:42 ID:EfQ7GgsM0
>>508
お前トコトン馬鹿だな

アラブでどんだけ反米、反イスラエル感情高まってるのかしらないのかよ
523名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:21:55 ID:Rv7s42QP0
524名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:17 ID:fGszYUSX0
>>501
自衛権があろうがなかろうが、日本は紛争を望みません。
そうですよね?日本が紛争を望んでいると思っているのですか?
525名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:24 ID:BKO9Fufv0
ヒトラーって良いやつだったんだな。
526名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:32 ID:7PeXd4ahO
>>492
市街地でMk77使ったら火災になって
地上部隊が動けないだろうよ

少しは考えてモノを言え
527名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:42 ID:mhCsFs4m0
>>499
当然だろ
何故かというと、まだ早めに終結するかも、という期待があるからだ
だから、様子見てるだけ

が、広がる様なら話は違ってくる
そしてヒズボラが参戦するなら、どうやってもそのタイミングでは上がる
ヒズボラがどのタイミングで参戦するかわかっていたなら、出資した分の幾分かは、
間違いなく回収出来るのだ
そして、周辺国を巻き込む形にまでなったら、一挙に高騰するよ
お前の考えはあくまでも期待でしかない
戦闘行為が広がると、どうしても原油の価格は上がる

大体、お前はヒズボラに参戦して欲しくないと思っているから、そう頑張っているだけだ
だが、ヒズボラの指導者やスポンサーがバカでなければ、
イスラエルにとっての最悪のタイミングを探るだろう
お前が嫌がるくらいだから、むしろ参戦する可能性は高いと言える
528名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:43 ID:uk7uUUc0P
今回の大規模進行は半年まえから準備していたそうだから

ロケット弾攻撃もハマスがやったか怪しいよね
モサドの可能性のほうが高いと思う
529名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:46 ID:gK0JwTlk0
>>518
イスラエルはハイテク産業が主
530名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:22:52 ID:0ylIAW+n0
>>519
悪いのはパレスチナ人だろ。
子供が死ぬのも自業自得だ。
531名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:23:02 ID:uJTlqqoj0
映画のキャシャーン思い出してしまった
532名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:23:09 ID:+SdXN3MU0
もう国連がイスラエルを潰すしかないといっても
イスラエルを作ったのは国連だしな
アメリカ イギリスはユダヤ人の資本力が欲しくてイスラエルの味方だしな
どのみちパレスチナとパレスチナ人が滅亡するのをまってるとしか思えない
何とかしないとダメだ
今回の空爆も民間人狙ってるし。
停戦中は孤立してるガザ地区を兵糧攻めしておいて期限切れるなり空爆だからな
ガザは最初から戦う力なんか無いのに。
イスラエルは中東の嫌われ者で孤立してるしガザみたいな小さなとこしか狙えない臆病者だ
このままだとガザ地区やパレスチナ人を助けるために
アラブ諸国がイスラエルをまた空爆して戦火は広がるよ
533名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:23:18 ID:WcXu5JzC0
>>521
はあ?

穏健なパレスチナ人は、ハマスを嫌って西地区へ移動。
ハマスは武力を使ってガザ地区を占拠しただけ。

パレスチナ人はとっくに二つに分裂して居るんだよ。

周囲との共存を望むファタハ政権は平和そのものですね。
534名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:23:27 ID:FccKEhY6O
イスラエルに天罰を!
535名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:24:01 ID:cJiFgpfh0
>>493
要するに簡単に言えばロスチャイルドらは悪魔崇拝者なんだよ。
本人は神を信仰してるつもりなのかもしれないがな。最早自分ら
一族が世界を支配できれば神でも悪魔でもどっちでも良いんだろ。
その為に使われるのがバカのシオニスト。こいつ等の挑発にのって
アラブが戦争に参加してきたら第三次世界大戦となってユダヤの思う壺。
ここはこの戦闘で世界中から総スカンを食らって緩やかなイスラエルと
アメリカとロスチャイルドらユダヤ財閥の崩壊を促すのが賢い。
536名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:24:03 ID:WcXu5JzC0
>>522
はいはい、またまた論拠のない妄想ですね。

アラブは親米でもある。なぜなら、強い者が大好きだからだ。
537名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:24:25 ID:6q4BfCe30
イスラエルは狂っているよ。
538名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:24:28 ID:+3gigkz50
イスラエルが空爆・地上戦

ハマスがロケット弾・自爆テロ

イスラエルがガザを完全封鎖

ハマスがテロ活動

イスラエルがパレスチナ独立を妨害


ユダヤ人が,パレスチナ人を追い出してイスラエル建国


ユダヤ人がアラブ人にエルサレムから追い出される。
戻ってきたら,ローマ人から追い出される。

あああもう。2000年以上前から争ってるのかよ。どうでもいいよ。まったく。
539名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:05 ID:LObbnidz0
>>536
それでそれで??もっと聴きたい
540名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:12 ID:VIo5/VDlO
>>524
紛争そのものを喜べとは言わん。
一応日本政府はイスラエルとハマス双方を非難している。
それで満足か?
541名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:12 ID:Yfr150+ZO
ヒトラーを癒し系おじさんとか言うから…
542名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:33 ID:BmRXrwXC0
>>530
私は問題の大本を見れる人間なんです。あなたとは違うんです。
中東に勝手に国を作ってパレスチナ人を難民にしたイスラエルが完璧に悪い。
ダンゲン!
543名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:44 ID:SP4xB/DTO
>>530
良いか悪いかは戦争が終わってみて、勝者が決めること。
大体、敗者が悪くなるけど。
544名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:48 ID:RRvsXxPf0
中東大戦争になったら大変 とにかく戦争やめさせないと
545名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:04 ID:ggNricYR0
パレスチナの過激派は自作自演やるって、だから私はイスラエルを非難出来ない。
って、以前顔見知りのパレスチナ人が言っていた。
546名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:07 ID:zt1/d+cG0
>>513 :名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:26 ID:WcXu5JzC0
>>おまえの論拠は単なるおまえ個人の妄想だな
>
>で、どこのアラブ国家が、ハマスを支持しているって?

せめてザカートというのが何かぐらい勉強して出直して来いやリア厨www
547ジャパン州 ◆paQQsuqs1. :2009/01/10(土) 02:26:20 ID:i6uDszm3O
国連人道問題調整事務所(OCHA)は、テロ組織ハマスの世論工作組織か?



それは誰にもわからないってこと?
548名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:20 ID:aLoRvH48O
>>532
ユダヤ人は世界一頭のいい民族だと聞いたことがある
あまりイスラエルブランドは聞いたことないが日本と競合してないもん作ってるんだろうな
ロケットとか
549名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:22 ID:WcXu5JzC0
>>527
はいはい、妄想必死だな(w

>、出資した分の幾分かは、
間違いなく回収出来るのだ

普通は、出資分の何倍もの利益を求めるのが常識。
お前、投資のことを何にも知らないんだな(w

ガンダムooとか、アニメ見過ぎだろ(w
550名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:33 ID:FRuv5I+80
アラブの統一とイスラエルの殲滅は次世代の「イスラム世界の英雄」の条件。
そのためには、イスラム世界の改革が必要だろう。
イスラエルの殲滅はその後だ。
それを分かってるから、原理主義者はまずイスラム世界内部で戦ってるんだろうな。
正しいかどうかは別として。
551名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:38 ID:0ylIAW+n0
>>542
それじゃ永遠に戦争だな。
それで良いと?
552名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:46 ID:Fwgv05iz0
あつものに懲りてハマスを吹く
553名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:26:49 ID:a4zKpUb10
国会議事堂に飛行機が突っ込み

「日本は日和ってはっきりしない民族でむかつく。来るなら来いよ、バーカ」という犯行声明が出された。

さあ、日本はどうする。

> 謝って、賠償金を払う

日本国政府「本当ですね、日本は何もしませんでした。本当にごめんなさい。北海道を割譲しますので、是非貰ってください。」
 

554名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:03 ID:r5C7KHtZ0
本当はどっちが悪いん?
555名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:17 ID:WcXu5JzC0
>>539
アラブは親米派も多いよ。

だから、アメリカへも大勢移民している。
556名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:23 ID:ao5w39sH0
さすが世界一優秀な民族ユダヤ人
日本人もみんなユダヤ金融主義者になっちゃったもんな
557名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:24 ID:zYFk2XrP0
>>544
というかこのまま行けばたぶんなるでしょ。
イスラエルの暴走っぷりは去年のグルジアが
オママゴトに見えるぐらいだしw
558名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:24 ID:fYLAGBEQO
北斗の拳で言うと

サウザー?
559名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:27 ID:FEMN97qG0
イスラエルという国があそこに出来た時点でこの戦争は第三次世界大戦を
予言させた。
560名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:28 ID:EfQ7GgsM0
>>536
おまえ、サウジもイランもイラクもパレスチナもトルコも一枚岩で親米だと考えてるの?
あったまわりぃw
561名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:27:48 ID:wJLi3gai0
>>529
具体的に何を作ってるの?
日本人でも作れないもの?
562名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:12 ID:s+LACRzV0
>>519
イスラエルはイスラムの土地に急遽ユダヤ人が押しかけて勝手に作った国。
軍事的にはアメリカの前線基地という規模。

今回の侵略の目的は、イラクで高まったイスラムテロの標的を
アメリカからイスラエルに向けさせることにある。
だから今後も好き放題に虐殺を続けるだろう、イスラエルが怨まれるほど本国アメリカの危険は減るのだから。
563名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:15 ID:ATr41N810
宗教で戦争とかほんとバカみてぇ
564名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:30 ID:zt1/d+cG0
>>533
>はあ?
>
>穏健なパレスチナ人は、ハマスを嫌って西地区へ移動。
>ハマスは武力を使ってガザ地区を占拠しただけ。

呼吸をするように捏造を繰り返すなよw
565名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:35 ID:D+yVk+Gm0
>>493
裏でその計画通りに着々と事が運ばれていると妄想するとワクワクする
是非ともハリウッドで映画化してほしいわ
566名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:40 ID:mhCsFs4m0
>>549
広がれば自動的に利益は出る
それに、「出資分の何倍もの利益を求める」ってのはいつの時代だw?
もう金融工学の妄想は切れたと思っていたがw

お前こそ期待でいっぱいな様だが、やはりヒズボラの参戦は怖いのだな
もう昔ほどイスラエルと周辺国の戦力差は実はないから
携帯火器の性能が上がりすぎたんだよ
567名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:41 ID:+SdXN3MU0
いっこ質問ある
そもそもなんでイスラエルの端っこにガザとか作ったの?
ヨルダンに住むのはダメだったの?
568名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:47 ID:WcXu5JzC0
>>546
君、グーグルも知らないの?

とうとう反論できなくなったね(w

お前、敗北、
俺様、大勝利!
569名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:28:57 ID:LObbnidz0
>>555
ふむふむ、アラブは親米派も多いって
それぞれの国に大勢居るってこと??
570名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:29:03 ID:H3eS8uxk0
とりあえずテロ行為への報復じゃなかったのかイスラエル
こうなると石油投資する投資家まだまだ増えるな、株やってる奴は商社一時的にもっておけ
571名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:29:11 ID:0ylIAW+n0
日本が敗戦後もずっと特攻攻撃を続けてるようなもんだろ。
いつになったら愚かさに気付くんだ?
パレスチナ人はアホなのかよ
572名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:29:40 ID:WiWxS8Tb0
ユダヤは狙ってヒール役を買って出ています。
これは陽動作戦であり、何かの目くらましです。
573名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:06 ID:EfQ7GgsM0
アラブはハマス以外全部親米だと思ってるID: WcXu5JzC0 とかいう馬鹿が暴れてるな
574名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:06 ID:/jNujFF10
まるで旧日本軍の手口だな
南京とかでやったやつ
575名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:12 ID:uy45YiMP0
中東で何人死のうが知ったこっちゃないが
油が値上がりしないか大変心配だ・・・
576名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:22 ID:WcXu5JzC0
>>560
ぷ。

日本にだって親米も反米もいる。他の国だってそうだろうね。

そんなことも想像できないの?君、アホなんだね。かわいそう。
577名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:26 ID:Dxpmc89j0
Thousands of Israelis protest against the war in Gaza

http://www.youtube.com/watch?v=mc9DN2Oi0-w&feature=channel
578名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:26 ID:fGszYUSX0
>>540
早期停戦にむけて各位の努力を望みます。
貿易立国の日本は交通の妨げになる紛争を望みません。
それに繋がるような不幸や不満の発生も望みません。
世界が穏やかであった方が日本にとって有利というのが伝統的な見解です。
579名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:30 ID:T3rb7sWKO
>>538
もう仲良く同化しちゃえよと思ったけど、
日本人だって中韓相手じゃ死んでも同化したくないわな。
580名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:30 ID:+3gigkz50
>>554
それに回答するには,紀元前から話さないと行けないわけだが・・・
581名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:00 ID:/bFyQvd60
こういう時の国連じゃねーのかよ
やる気ねーなら日本に金返せよな、低脳国連
582名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:02 ID:863QVARN0
ユダ公マジぱねえ
583名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:15 ID:6r/FHsHh0
>>580
いいから話してくれ。俺は寝るけどw
584名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:32 ID:cGb4aEQz0
ヒトラーは最低だな
根絶やしにできなかったせいで・・・こんなことに・・・
585名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:34 ID:7PeXd4ahO
>>571
特攻じゃなくて竹槍だな
586名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:35 ID:a4zKpUb10
>>574
日本国政府「本当ですね、本当にごめんなさい。北海道を割譲しますので、是非貰ってください。」
587名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:37 ID:55/Wu2ek0
588名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:39 ID:LObbnidz0
>>580
ぶっちゃけ紀元前から話しても
どっちが悪いかというレベルの話しには出来ないという・・・
589名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:31:43 ID:uQJODOdo0
ユダ公はパレスチナ人をまとめてガス室送りにするつもりだろうな。
ナチスよりたちが悪いな
590名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:14 ID:BmRXrwXC0
>>551
問題の大本と戦争が続く事の是非には何の関係も無い。
何を言ってるんだね君は?

>>573
サウジは王族は新米政策とってるけど、民衆はアメリカ大嫌いっ子ちゃんが多いっすよ。
そんな彼らもハリウッド映画は観るが。
591名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:29 ID:QlOoNw/c0
>>580
そうか?どっちが先に暴力をふるったかは別として、
歴史的な話をするなら、別にアラブ人はユダヤ人から土地を奪ったわけではないのだから罪はないだろう。
592名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:29 ID:0ylIAW+n0
>>587
だからパレスチナ人の自業自得だ。
593名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:29 ID:WcXu5JzC0
>>566
携帯火器の性能は、50年ほど変化していませんが何か?
使いやすさは上がったけど。

君、最新の兵器システムくらい勉強しろよー。

>「出資分の何倍もの利益を求める」ってのはいつの時代だw?
資本金1000万円の企業の売り上げはどのくらいか、想像もできないの?
基礎知識がなさすぎ。

中学生は寝ろよ。
594名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:30 ID:jh7pwOaA0
これ倫理的にガス室となんか違うのか?
595名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:32:33 ID:Zi6OQ21E0
ユダヤって人類の元凶だな。
596名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:13 ID:XDlEpd680
>>554
どっちかが悪くないといけないのか?
597名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:45 ID:IZjNG2LV0
要するに相打ちだ
破滅に向かってまっしぐらだ
598名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:03 ID:aLoRvH48O
結局はイギリスが悪い
599名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:05 ID:3WPPHa3U0
>>580

紀元前からの話なんてするなら、先にアメリカ合衆国はネイティブアメリカンにアメリカ全土を返還
して、各々のルーツの地に戻らなきゃいけないだろ

イギリスとユダヤが悪いにきまってるじゃん
600名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:12 ID:r5C7KHtZ0
どっちも悪くないのに、なぜ争いが起こるん?
601名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:17 ID:zt1/d+cG0
>>567
>そもそもなんでイスラエルの端っこにガザとか作ったの?
作ったも何も、ガザは旧約聖書の時代より前からあった都市だよ

>>568
>とうとう反論できなくなったね(w
そっくりお返しいたしましょう、そのお言葉w
一度としてまともに反論していただいた覚えばないのは置いとくとして、
なんでザカートの話に「国家」が出てくんだかw
602名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:17 ID:l+LyKju00
テロや北朝鮮ばかりで、なぜ「あの国」の名前がマスコミに登場しないの?



http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono3.htm
603名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:20 ID:gs/lKG/K0
何が本当だか分からんが。
住民なのかそれともゲリラの容疑者なのか?
女子供が含まれるなら前者か?
604名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:32 ID:WcXu5JzC0
>>573
アラブではジーパンをはいている人も多いですよ。
605名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:33 ID:YuBUsQvZ0
>>575
現にまた徐々に上がってきてるからな
傍迷惑もいいとこだ
606名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:45 ID:BmRXrwXC0
>>580
紀元前というよりも旧約聖書の話になるだろう。
まあ、ヤハウェに土地を約束されたユダヤ人と、今のイスラエル人に相関関係があるかが謎なんだけど。
一応ユダヤ教信じとけばユダヤ人ではあるんだが。
607名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:59 ID:wJLi3gai0
確かソドムってこの地域にあったよね?
ソドムのように焼き払うしか解決策は無いんじゃないか?
608名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:01 ID:6AQEAZ290
>>575
もうすでに値上がり中。
609名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:03 ID:1fYikT3M0
ユダヤって、ほんとロクでなしだな。
ナチスがもっと頑張ってれば・・・・
610名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:19 ID:1GCKH5Nr0
同じイスラム教徒が異教徒に苛められてるんだ
ジハードの理由付けとしては充分。イスラム諸国が一つにまとまる可能性はある。
611名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:54 ID:WcXu5JzC0
>>601
ぷ。

負け犬が必死ですなあ。

一言も反論できないのは、惨めですね(w
612名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:58 ID:Dxpmc89j0
ユダヤ人団体やイスラエル国内でもガザ攻撃に反対するのが多くなってる
613名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:21 ID:0ylIAW+n0

イスラム教徒=テロ主義者
614名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:23 ID:o2G49Dso0
イスラエルは結構詰んでいるからな
ヒズボラが参戦し、ファタハが「やっぱりイスラエルとは仲良くできない」となったら、
もう一挙に終わるよ
というのは、世界の目が今集まっている
だから、情勢をひっくり返すことが出来る様な、殺傷能力を持つ武器を持っていても、
それを大規模に使えば全てを隠すことは出来ない
つまり、思う存分使うことは出来ないとは言わないが、かなり難しいし、
また使うとリアクションはとても大きなものになる
カトリックは既にイスラエルに対して非難声明を出してる
欧州は元々、大衆レベルではイスラエルなんて大嫌いだ
どうしてもなにかエグい事をやれば、それはどうしても広まる
防戦に成功したとしても、もとの勢いを取り戻すのは難しいだろうし、
更に言えば、アメリカがイスラエルにとってどの程度あてになるのかはわからない
気が狂って核でも使えば、もう世界の厄介者確定だ

停戦した方がいいのは明らかだが、ハマスはまず間違いなく調停を受ける
イスラエルが受けられるかどうかと言う問題
615名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:27 ID:UyPCzWgC0
国連やる気なさ杉ワロタwwww
こんな事してんじゃユダヤはヒトラー悪く言えないな
616名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:36 ID:Z2Gvqi0Q0
イスラエルこそテロ国家じゃないか
アメリカも怒れよ
そうすればアメリカ製の兵器同士の戦いになるな。
世界初の本当の意味での本格的なハイテク戦争になる
617名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:36 ID:a4zKpUb10
>>595
日本国政府「本当ですね、本当にごめんなさい。北海道を割譲しますので、是非貰ってください。」

618名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:53 ID:afEhJ2C5O
一方日本は千代田区に誘導し生保支給


なんだかな
619名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:04 ID:rUj7ZJb50
虐殺です♪
   / ̄ ̄丶_
 _/  r⌒レ、\
`// / ( ̄ ̄\ヾ丶-、
(i(イ ノノ   丶 i ソ
i ∨从し  ー |ノ ソ
丶丶リ●   ● 丶-イ
 |‖⊃ __ ⊂⊃イ‖|
/⌒‖ヘ ヽ_)  /⌒i|
\ヘ‖、>ー-イ/ _/||
 Y‖/ @ 丶レY フ||
 |ミ  ̄Y ̄ 丶iミ
620名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:07 ID:+SdXN3MU0
>>554
もともとパレスチナ人が住んでる国があったんだけど、
ナチスにいじめられて行き場の無くなったユダヤ人をイギリスとかアメリカとかが
その国に住むようにした

そしたらパレスチナ人がいたからユダヤ人つれてきたイギリスやアメリカが追い出した

周りの中東やアラブ諸国はユダヤ人嫌いだったしパレスチナ人かわいそうって事で
イスラエル認めない&攻撃開始

イスラエルは死にかけたけどアメリカに武器援助やアメリカの参戦などで4回も中東戦争をして
領土を拡大

ぶちぎれたパレスチナ人&中東は反米&反イスラエルでテロ開始

イスラエルの一部を占領(ガザ地区)

ガザ地区は隅っこなのでイスラエルに包囲されて兵糧攻めにされて空爆←いまここ

今後の予定
ガザ地区に地上戦突入→アラブ諸国がイスラエルに空爆→アメリカ イギリス参戦→第5次中東戦争か湾岸戦争
621名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:20 ID:VIo5/VDlO
>>494
少なくとも、ハマスに票を投じたパレスチナ人はイスラエルとの全面戦争を望んでいるはず。
そして、その希望は実現したじゃんw
622名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:39 ID:WcXu5JzC0
>>614
>ファタハが「やっぱりイスラエルとは仲良くできない」となったら

あー、またまたまたまた妄想の積み重ねだね。

なるといいねーなるかもねーならなかったら何かの陰謀だねー
623名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:41 ID:zEkdtLcQ0
ああ、そのうちガス室でも作って
ペレスチナ住人をそこに放り込みだすぜ
624名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:49 ID:EfQ7GgsM0
>>604
なんでブッシュに靴投げただけのヤツが中東で英雄扱いになるのかわからないのかい?

親米のサウジだって陰ではテロ協力してるという話
http://q.hatena.ne.jp/1127782287
625名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:37:52 ID:XDlEpd680
>>561
IMIとかイスカルとかあるだろ。
半導体も作ってる。
ググれ。人に聞く前に自分で調べろ。
626名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:13 ID:zYFk2XrP0
>>615
今回の国連はアメリカに敵対しなければいけない立場なので
及び腰になるのは仕方ないかと
627名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:22 ID:KL74lwMV0
>>593
変化してない?
とんでもない
メルカバがヒズボラに破壊されたのは割と最近だ
昔は出来なかったことだ

なあ、性能が変化してないってどういう事w?

それにヒズボラへの出資は、イランなどなら精々トントンで納得すると思うね
それと最近ユダヤにむかつく真似をされたロシアなどなら
お前はつくづく期待で動いてるなw
イスラエル在住と言われても信じてしまいそうだw
628名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:36 ID:LXzG4GZb0
>>549
>お前、投資のことを何にも知らないんだな(w

オマエは恥ずかしいバカだな。
「出資分の何倍もの利益を求める」投機には、今や誰も金を出さない。
総本山のリーマンは潰れ、モルスタ・GSは投資銀行の旗を降ろした。
ユダヤ系金融資本が君臨してた世界は昨年崩壊したんだよ。
だからイスラエルが苦し紛れに暴れ出したわけ。
629名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:38 ID:BmRXrwXC0
>>610
そりゃないでしょ。
もともとアラブなんて烏合の衆だし、イスラエルを潰す絶好の機会だった第一次中東戦争ですら
ろくに連携とれずにズタボロだった。
パレスチナ人なんて、流れ込んだ先で問題起こして
ヨルダンじゃ国王の親衛隊に直々に掃討されてるしな。

イスラム世界なら、毛色の違うイラン辺りがイラクやシリア辺りを取り込む可能性のほうが高いかも。
630名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:41 ID:gK0JwTlk0
>>561
何でも、WinNTとかはイスラエルの研究所で開発された
ブロードバンドもイスラエルが始祖、まあ色々だよとにかく
日本が太刀打ちするのはなかなかキツイ
631名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:56 ID:7QTEyaQQ0
でもアメリカができて世界は随分面白くなったと思うんだ
ウッドストック、ヒップホップ、スケボー、野球、etc
アメリカは自由の国だった。っていうのはほんとだね。自由がこんなにも
難しいものだって今になって気づいたんだ僕ら
戦争は終わらないし、これからもどんどん起きるだろう
イスラエルやパレスチナがだれと闘っているのかって?いや戦ってなんかいないよ
あれはコマーシャルさ。
彼らは本当に憎み合ってるのかって?
答えはNO だ。
そもそも憎しみなんて感情は無い
戦場に渦巻く感情は悲しと恐怖そして興奮
あとは延々と広がる無感情の砂嵐だ。
今すぐ全ての企業は搾取をやめ人民に時間と金を返して下さい
そうすれば世界はアメリカなしでやっていける
632名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:39:20 ID:HHA/cl/PO
ユダヤ野郎マジ頭おかしい
それを擁護しちゃうアメリカも同じくらい頭おかしい
下手したら教科書載るレベルじゃないのかこれ…
633名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:39:25 ID:o2G49Dso0
>>622
妄想ではない
アッバスの立場は現実に悪くなってる

お前こそ妄想ばっかりじゃないかw
634名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:39:33 ID:Tf6o5doL0
本当はアメリカとイスラエルがテロ国家なんだよな。
635名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:34 ID:0ylIAW+n0

イスラム教徒=テロを肯定

636名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:48 ID:s+LACRzV0
>>561
なにせ兵器実験場に隣接してますから
極めて低コストでそういうスジの物が作れます
637名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:59 ID:zt1/d+cG0
>>598
いや、パレスチナ問題に関して言えば、別にイギリスは悪くないだろ

>>611
>>なんでザカートの話に「国家」が出てくんだかw
日本語が読めない人には何度このことを指摘しても、これが反論
(つか、おまえの>>513が反論になっていないという指摘)だと
いうことさえも理解できないってことかw
638名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:41:19 ID:GaS00d5o0
このスレおもしれえなw
なんでそこまで中東の地域紛争に熱くなれるんだw
639名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:41:30 ID:55/Wu2ek0
・実際のところ、イスラエル国民の大半は、世俗主義で
 パレスチナに対しては同情心を持っている。

・この戦争は宗教戦争ではなく、
 イスラエルの侵略戦争。
 そしてパレスチナの闘争。

640名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:41:38 ID:EfQ7GgsM0
>>638
馬鹿が約一名暴れているからw
641ジャパン州 ◆paQQsuqs1. :2009/01/10(土) 02:41:48 ID:i6uDszm3O
>>632
共産主義て知ってるボク?
642名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:41:57 ID:0ylIAW+n0
>>634
それじゃ旧日本軍は正しかったと?
本土決戦した方が良かったのか?
643名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:42:27 ID:o2G49Dso0
> ・実際のところ、イスラエル国民の大半は、世俗主義で
>  パレスチナに対しては同情心を持っている。
それはない
だって、これは政権を失うまいという戦いでもあるからな

イスラエル国民が支持してないと有り得ない事だ
644名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:42:28 ID:BmRXrwXC0
>>624
「寿司食ってるから親日」レベルの話を、真面目に語ってる低レベル君には何を言っても無駄。
645名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:42:32 ID:Fwgv05iz0
>>634
結局やってることは変わらない。
ただ戦争に勝てば、「相手をテロ認定してもいいですよカード」が手に入る。

世界の警察?はあ?なにそれwww
646名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:42:52 ID:VIo5/VDlO
>>578

しかし、イスラエルの自衛権を否定するわけにもいかんのよ。

> 早期停戦にむけて各位の努力を望みます。

そう、ただそれだけのこと。望むだけで何の問題もない。
647名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:28 ID:ZepdkEVS0
戦争というのはこういうことなんだよね
ルールも人道も通じない
脳内お花畑の九条教徒は滅びろ
648名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:31 ID:lx4UO2BR0
なんか嘘くさい話だな。
まあ、ユダヤもパレスチナ人も好きなだけ戦争すればいい。
戦争止めろといっても日本政府や日本人の発言なんて、国際的影響力ゼロだしなWWW
オノヨーコあたりに金払って、日本からの平和アピールでもすれば効果があるかも?
649名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:33 ID:Qiz9u8Q50
>>399
これってイスラエル軍の爆撃?それともハマスの?
650名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:44 ID:7Rx1DrG10
ヒデー話だけど、
ぶっちゃけやったやつらは射精しそうなほど快感だったろうな。
651名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:44:03 ID:reZIMmus0
読売にも速報されてる…。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090110-OYT1T00153.htm?from=any

BBCも、安保理決議無視に絡めて報道…。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7820027.stm

CNNも…。

ttp://edition.cnn.com/2009/WORLD/meast/01/09/israel.gaza/index.html

西側の世論はいま変曲点か。
アメリカのユダヤ人も、もう全然西側マスコミをコントロールできてないのか…。

イスラエルはもう長くないかもしれん。
652分析 ◆VYJqzu6hsI :2009/01/10(土) 02:44:04 ID:rPeJ/5eb0
実質的な核保有国であるイスラエルは勝ち組、
何やってもヘイキ

ハマスとファハタに分かれて内輪揉めばかりのパレスチナ人は負け組
家畜のように殺されるだけ。
653名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:44:19 ID:fGszYUSX0
>>642
何を突然いいだすやら
654名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:44:23 ID:r5C7KHtZ0
>>620
どうもありがとう。
もともとパレスチナ人の土地に
ユダヤ人がイスラエルを建国したでオッケー?
655名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:44:46 ID:0ylIAW+n0

反米のアホが、パレスチナを炊きつけている。

それで毎日、子供が死んでいるのだ。
656名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:44:47 ID:+SdXN3MU0
>>601

国連がユダヤ人にイスラエルつくってあげたときはガザはイスラエルだったん?
657名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:00 ID:zt1/d+cG0
>>629
>そりゃないでしょ。
>もともとアラブなんて烏合の衆だし、イスラエルを潰す絶好の機会だった第一次中東戦争ですら
>ろくに連携とれずにズタボロだった。
ちゃんと調べてみな
第一次中東戦争は途中の休戦まではアラブ側が遥かに優勢だった
イスラエルが優勢になったのは休戦中にアメリカの全面的軍事支援取り付けてからだよ
658名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:12 ID:gK0JwTlk0
>>649
ハマスがガザ軍事パレードやってたら
トラックが爆発してえらいことになった4年前の出来事
ってコメントにあるでしょ
659岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/10(土) 02:45:17 ID:sBmqGK+Y0 BE:293932883-2BP(2246)
イスラエルウィルス
660名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:20 ID:zYFk2XrP0
>>647
とはいえその九条のおかげでこうやって日和見できる立場を
享受できているのも事実なんだよね。
もし日本が戦争OKの国だったらどっかの国みたいに
飛行機がビルに直撃、なんて事態を経験していたかもしれんて。
661名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:28 ID:mhCsFs4m0
>>651
実際に金を握ってるユダヤが、イスラエルをそろそろ切ろうとしてる、
あるいは別の役割を果たして貰おう、と考えている

って事かもな
662名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:30 ID:4W/x6Zfk0
他人事なのになんなんだこの怒りは
今イスラエル人が隣にいたら殴りかかってるかもしれない
663名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:32 ID:bCgyG4Xs0
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でイスラエル逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
664名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:45:57 ID:LXzG4GZb0
>>399
イスラエルは世界の癌だ。
撲滅すべき。
665名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:46:29 ID:UyPCzWgC0
テロって便利な言葉だよな
敵をテロリストだと決め付ければやりたい放題できるんだからw
666名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:46:30 ID:55/Wu2ek0
>>613
>イスラム教徒=テロ主義者

あんた、マスコミに洗脳されてるだけ。
実際のイスラム教徒のほとんどは穏健派。

原理主義は。ごくごく一部の少数派。


667名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:46:32 ID:2ZlfbAk40
最近は、倒産とか解雇とか殺人とか紛争のニュースを聞くとワクワクしてしまう…
なにもかも壊れてしまえアハハハハ!って思ってしまう
病んでるなあ………
668名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:14 ID:7PeXd4ahO
>>658
またでたらめかお前は

魂まで白リン弾に焼かれてしまえ
669名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:43 ID:LObbnidz0
>>656
ガザはイスラエルが出来てから占領しただけじゃないの?
670名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:45 ID:KL74lwMV0
>>662
正直、普通に生きてる人間ならそうなりそうになる感じだw

だから、おかしいな、とも思う
イスラエルにはこの攻撃によっては利益はない
どう転んでも前よりも立場は悪くなるだろう

ヘンな感じだよなぁ
671名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:12 ID:Z2Gvqi0Q0
イスラエルは強力な軍事力を持ってるから厄介なんだよな
672名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:14 ID:0ylIAW+n0
>>666
旧日本軍とパレスチナは、同じじゃないか。
いつまでも戦いを止めない。
何で無責任にパレスチナを支持するんだ?
673名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:18 ID:gK0JwTlk0
>>660
それでも9条ばかり言ってたら他国から信用されなくなるんで
ある程度、自衛隊出して国際貢献しないとな
例えば現状、他国は日本の事情を理解してインド洋給油だけで済んでるので
まあこういうのを継続することだな。
ソマリアは出さんといかんだろうが法整備が実に面倒だ
674名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:21 ID:XDlEpd680
ここで必死に怒っている連中も所詮、寝転がりながら、菓子をむさぼり
TVのワイドショーに向かって怒っている主婦と同じ。半年もしたら忘れるだろう。
675名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:30 ID:a4zKpUb10
>>648
お歌が世界を救うってヤツだな?

『お前ら、俺の唄を聴けえええええ!」

ギター、ジャカジャンジャンジャーン
676名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:58 ID:kS3bScLn0
イスラエルは我慢の限界だったんだな

今までよく我慢してたと思うよ
677名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:49:09 ID:rw5cLUD30
もうイスラエル擁護できんなwwwwwwwww
678名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:49:27 ID:QEaApPCz0
ガザではよくあること
679名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:50:05 ID:BmRXrwXC0
>>657
緒戦はアラブが有利だったが、結局補給線も碌に確保せずに
連携もとれずに戦ったから、武器も装備もカツカツで青息吐息のイスラエルと休戦する羽目に陥った。
後は知っての通り。
圧倒的に有利だった第一次中東戦争でさえそうだったんだから、今の状況で
アラビア半島の国が一致団結してイスラエルと対抗なんて尚更無理。

希望が持てるとしたらイランくらいだな。
こっちはペルシャ人だけど。
イスラム世界の覇者はサウジではなくイランですよ。
680名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:50:07 ID:4R5TKVrK0
安っぽい正義感だなお前らw
何がそんなにお前らを駆り立てるんだ?
世の中善悪なんてものは関係ないんだぜ?なるようになるんだよw
681名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:50:16 ID:qi1qXkfI0
千畝さん、あなたはトンでもない化け物を救ってしまった。
682名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:50:23 ID:mhCsFs4m0
>>674
停戦すればな、すみやかに
だが、長引いて、なおかつガザでの民間人というか、特に子供を殺害する行動がエスカレートしたら、
忘れるってのはないだろうな
世界からの嘲笑と怨嗟がイスラエルを覆うんじゃないか?
物価高には普通になるだろうし
683名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:50:27 ID:zt1/d+cG0
>>643
イスラエル国内のユダヤ人に限定すると、現時点で攻撃を支持して
いる世論が多いけど、それ以前に国民がオルメルトを支持してるか
どうかは怪しいよ。

そもそもオルメルトは今汚職事件への関与が疑われていて、今回の
攻撃も自分への嫌疑から目をそらせてそちらへ眼を向けるためとも
言われている。
684名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:50:35 ID:0ylIAW+n0
パレスチナを支持しているやつらは
子供が毎日死んでいる現実を
喜んでるんじゃないのか?
685名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:29 ID:shBdSLRF0
うわぁ
686名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:39 ID:GoAHmzqG0
ユダヤ人・・・どこまでやる気だ?
687名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:39 ID:r5C7KHtZ0
で、なんで後から住み着いたくせにイスラエルは、
えらそーにパレスチナのガザまでも攻撃するん?
688名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:40 ID:R/OaA2+n0
ハマスがエジプトの停戦提案拒否したんだハマス(ガザ地区住民でもいい)が
全滅するまで殲滅戦を行わざるを得ないだろイスラエルも。
689名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:47 ID:aLoRvH48O
パレスチナ人の土地にユダヤ人の国を作ったイギリスが悪い

そもそも大戦さえ起こらなければイギリスがユダヤ人に
金で縛られることもなかったから、戦争を起こしたドイツと日本が悪い

世界恐慌さえ起こらなければ各国ブロック化で大戦になることもなかった
労働者を搾取し過ぎて需給のバランスが崩れなければ起こらなかった

よって資本主義が悪い
690名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:51 ID:MyIGLG/dO
なんで虐殺って書かないんだよ?立派な虐殺だろ。
パレスチナ人を殺してるのはお前らマスコミだよ。
691ジャパン州 ◆paQQsuqs1. :2009/01/10(土) 02:52:06 ID:i6uDszm3O
>>665
カウンターテロて知ってる?
この場合はパレスチナのハマスと、イスラエルのモサドね
692名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:20 ID:IE8mbB9u0
ゲリラ相手じゃ半永久的に続く
ユダヤも案外馬鹿だな
次第に勢力が衰えるのを狙ってるんだろうが

>>684
子供を実際に殺してるのはイスラエルの方だけどな
理由にハマスを使ってるだけで
693名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:31 ID:KVesaBg30
話が少しおかしい。砲撃で死人が出たのは本当だとしても意図的な虐殺だったのか。
国連が反イスラエルで共闘してるとしか思えない。戦争の情報は絶対に歪曲、もしくは不正確なものだ。
694名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:45 ID:l8fbBACo0
イスラエル人に、もはやホロコーストを語る資格はない。
695名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:48 ID:Z2Gvqi0Q0
まるでイスラエル自体がこの世の悪魔のようだ
696名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:48 ID:VIo5/VDlO
しかし、イスラエルの敗北を望んでるやつって、頭大丈夫か?
西側世界がイスラエルを切れば、次は台湾・韓国・日本の順だろw
697名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:57 ID:mhCsFs4m0
>>683
だが、それで目が向う訳だから、やはりイスラエル国民が攻撃自体を支持してるのは動かない

>>684
じゃあさっさと停戦しろ
実際に銃を撃ち、爆弾落としてるのはイスラエルだ
止めればその分怪我人も死者も減る
698名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:07 ID:+SdXN3MU0
イスラエルはもう後がないから必死なんですよ
ガザみたいな村しか攻撃できないヘタレ
699名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:22 ID:R/sPu78z0
しかしなんでばれたんだろう
こういうことするなら普通ばれないようにするだろうに
700名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:27 ID:QEaApPCz0
>>670
なんか隠された意図があるような気もするな
中国大使館爆撃事件みたいな
701名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:32 ID:s+LACRzV0
>>674
分からないよー?
半年後には米西欧VS中東戦争に発展してるかもしれんて

戦争には巻き込まれず輸出だけしてるのが一番
702名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:42 ID:Tf6o5doL0
イスラエルの与党が国内の選挙対策で攻撃してるらしいからな。
703名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:57 ID:f9QmC4xw0
マジで虐殺
ホロコーストは仕方ないな。
全滅させておくべきだった
704名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:54:15 ID:0ylIAW+n0
>>692
ロケット弾を撃って来られたら、だれでも自衛のために戦うわ。
悪いのはハマスと、それを支持しているパレスチナ人。
705名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:54:23 ID:iX3c+Hd20

9条廃止論者は自衛隊に入隊して解決してこいよw
706名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:54:37 ID:ziVKPwpi0
>>9
お前遠州人か?

イスラエルやりたい放題だな。
707名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:54:59 ID:Dp78subP0
パレスチナはイスラエルにより滅びたな。
708名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:02 ID:BmRXrwXC0
ID:0ylIAW+n0

この人大丈夫?
なんか、イスラエルを必要以上に擁護する人達って、みんなレスに怨念がこもってる感じで怖いんですけど。
709名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:05 ID:IE8mbB9u0
>>672
指導者の意向が強かった日本と
パレスチナを混同するなよ
指導者の英断が無ければ
日本も似たようなもんだったろうよ
そういうゲリラ戦に追い込みながら
平気で爆撃や侵攻続ける方が悪い
710名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:17 ID:SSh7P72L0
アラーアクバル!!!
711名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:19 ID:a4zKpUb10
お歌が世界を救うってヤツだな?

『お前ら、俺の唄を聴けえええええ!」

大好きだよ胸が痛いよ…

忘れないよ 君と過ごした時間を

そう呟いた私のあなたの答えは・・・

会いたいよいやだ 君に今すぐ会いたいよ

もしかなうなら 君といっしょにいたいだけ。 ただ 君といっしょにいたいだけ。
だけど 高い空の果てから星が僕を呼びよせるんだ。
古ぼけたアパートの部屋には、灯りがある、 ガスも、電話も、お湯も、ラジオもある
712名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:27 ID:l9BYvv5K0
アメリカ・イスラエルが国連脱退する日も近いかな。
その時日本はどう決断するのか・・・。
713名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:46 ID:sxEUHkr60
聖書のとおりやってるだけじゃん
何が悪いのか

注:善悪の判断基準は聖書、コーラン
714名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:55:50 ID:mrqqsmZ90
これが報道情報操作ですね。
715名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:16 ID:r5C7KHtZ0
中東よーわからん・・・・
716名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:21 ID:4W/x6Zfk0
>>708
スルー検定って奴だなw
717名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:33 ID:55/Wu2ek0
>>643
>> ・実際のところ、イスラエル国民の大半は、世俗主義で
>>  パレスチナに対しては同情心を持っている。
>それはない
>だって、これは政権を失うまいという戦いでもあるからな
>
>イスラエル国民が支持してないと有り得ない事だ

これ、現地情報だから本当。

イスラエルもジャイアン並みに行動しているような
感じもするが、本当のところパレスチナ人が怖くて怖くて
しょうがないんだよ。

でも、選挙戦とアメリカ政権交代のタイミングを
狙っての攻撃で間違いはないと思う。
おそらく、選挙、米政権交代が無かったら
今回の攻撃も無かったはず。
718名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:34 ID:zYFk2XrP0
>>673
日本は人道的支援、という立場を明確にするのが一番だね。
その為の自衛隊派遣のみ可能にするって
辺りで他国には納得してもらうしかない。
それと平行して難民の受け入れを拡大して国連と協力しながら
平和外交を訴える、って辺りが無難かと。
代わりに軍事的な協力は一切しない、完全中立という立場を取って
いれば、とりあえず戦争に巻き込まれる心配は相当少なくなる。

難民を受け入れるのは今の日本にとって相当きついんだが
戦争に巻き込まれるよりは一億倍マシだからね。
719名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:36 ID:+SdXN3MU0
ICQとかイスラエルだっけ?
720名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:39 ID:QEaApPCz0
>>713
神「汝殺すべからず」
721名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:41 ID:9CeAjUl70
ガザの人口は150万人いるから
何人殺してもレイプしても大丈夫
722名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:45 ID:zt1/d+cG0
>>693
状況を考えても、イスラエル軍が過去に同様の事件を起こしていることを
考えても、意図的な虐殺ではないということをイスラエルが証明しない限り
意図的な虐殺と考えるのが自然だ。
723名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:49 ID:0ylIAW+n0
>>708
おまえらが無責任にパレスチナを炊きつけるから
いつまでも戦いが終らないじゃないか。

どんだけ子供が死んでると思ってるんだ?
724名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:59 ID:vj5u3YXA0
かつてナチスがユダヤ人の収容列車に火をつけて
全員を殺害したという話を聞いたことがあるが、
自分達も、まんま同類だな・・・ホント・・・
何が悲劇の民族だよ、惨劇の間違いじゃないか?
725名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:15 ID:37D+YC6u0
>>702
もともと穏健派で通していたらしいが、選挙前にちょっと強硬派ぶってみてアピール。

もうね、国連から追いだしていいよ、こんな国。
726名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:18 ID:0E3iYKZU0
もうナチス2009と名前変えたほうがいいんじゃないかね?イスラエル軍。
727名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:25 ID:aLoRvH48O
結局日本が世界で一番平和な国だということか
728名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:39 ID:Q8YKwzz+0
滅茶苦茶だ
729名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:50 ID:X+ClEhZx0
土地配分としては、いま現在のハマースの主張の方が正当性はあるのよ
国連による暫定配分より譲歩した、1967年の第三次中東戦争以前の
ラインに戻せという内容だから
しかも、イスラエルは世界各地のユダヤ教徒を呼び寄せて人口水増ししたが、
パレスチナは地元民
しかし、それ以降にイスラエルが分捕った入植地その他諸々はきっちり返せということを意味する

(3)がハマースの要求する国境線 (5)が現状
http://palestine-heiwa.org/map/s-note/img/l/historical_dl-l.png

だからイスラエルは、ハマースの主張を完全に無視して、テロ組織だから相手にしないと
国内外に触れ回っている
730名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:58:32 ID:9by5GutaO
まさに鬼畜
731名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:58:41 ID:sEdyf/Bz0

世界大統領と国連が必死ですね
732名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:58:48 ID:yY5nIQ/e0
金儲けのためにときどき停戦して長引かせるだろうが
こいつら相手が全滅するまで絶対止めない

>>571
何もしなけりゃ黙って殺されるわけだから抵抗して当然だろ
733名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:23 ID:+SdXN3MU0
>>649
イスラエルでしょ
ハマスにそんな力ないよ
村だもん
○○村みたいなおじいちゃんとか住んでるとこに空爆してるようなもんだよ
734名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:23 ID:kav0Npo20
チョンがトップの国連が完全に無能な件
735名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:24 ID:VIo5/VDlO
>>624
まあ、中東の産油国なんて胃袋をアメに握られてるから、どうせ逆らえんw
736名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:29 ID:IE8mbB9u0
>>704
死亡者数からして一方的なのは明らか
ロケット弾等理由にならん
737名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:54 ID:hwvZbuKZO
ゲシュタポ
738名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:56 ID:KL74lwMV0
>>717
恐怖によってコントロールされている訳だなw
それ自体はありそうなことだ
ただ、イスラエル内部からこういう動きに反対する動きが出ないとずるずるいくよ
もっとも、そういう運動とかをしようとしたら、多分酷い目にあうんじゃないかと思うが
色々詰んでるな、イスラエルは
739名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:00:39 ID:7QTEyaQQ0
戦争ってえのわなあ 運動会なんだよ
740名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:02 ID:PmrJXRVb0
>>15
賛成。
741名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:28 ID:+SdXN3MU0
>>651
最後は結局アメリカが守ってくれるよ
今に始まったことじゃないもん
湾岸戦争もそうだったじゃん
こういう報道の後にはかならず英雄論みたいな出来事起きる
湾岸の病院救出みたいな。
742名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:28 ID:a4zKpUb10
『お前ら、俺の唄を聴けえええええ!」

  大好きだよ胸が痛いよ…
  忘れないよ 君と過ごした時間を
  そう呟いた私のあなたの答えは・・・
  会いたいよいやだ 君に今すぐ会いたいよ
  もしかなうなら 君といっしょにいたいだけ。 ただ 君といっしょにいたいだけ。
  だけど 高い空の果てから星が僕を呼びよせるんだ。
  古ぼけたアパートの部屋には、灯りがある、 ガスも、電話も、お湯も、ラジオもある

・・・へへへ、攻撃は止んだようだな
743名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:38 ID:1fYikT3M0
「ユダヤは虐殺され抑圧されたかわいそうな民だ。一切の反論は認めない。」

と、長いこと封印されて言えなくなっていた「ユダヤへの本音」が
公に堂々と言える様になる日が近づいてる・・・・
744名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:45 ID:9CeAjUl70
>>736
確かに許せないけど、他国が介入してガザ地区を助ける義理がどこにある
弱い方助けたって、一生援助を期待されるだけ。根本的な解決にならない

イスラエルがガザを完全制圧するまで終わらないんだし
弱いガザが悪いんだろ。というか弱い癖にイスラエルに刃向かったのが
745名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:52 ID:lx4UO2BR0
上杉謙信が川中島の合戦で使ったと言われる「鶴翼の陣」をハマスが採用し
闘えばイスラエルに勝てる。
746名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:59 ID:r5C7KHtZ0
>>729
これ見るとイスラエルって単なる侵略国家じゃん
747名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:02:07 ID:sEdyf/Bz0
748名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:02:19 ID:gK0JwTlk0
>>719
そうだよ
749名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:01 ID:u7inPz+20
ベツレヘム(Bethlehem)の新聞社によると死亡者数は総計789人

http://www.maannews.net/arb/ViewDetails.aspx?ID=137416
750名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:04 ID:zoWxf0ACO
めちゃくちゃだな
751名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:07 ID:yY5nIQ/e0
>>66
日和見で生き残っても終戦後に勝戦国に消される運命
まあ第三次世界大戦になれば全員死ぬだろうがな
752名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:07 ID:mhCsFs4m0
>>744
義理はなくても、利益は色々でそうだぞw
イスラエルというかユダヤが嫌いってのもモチベにはなるだろうw
少なくとも、ロシアとイラン、後はそうだな、情勢次第では中国
このあたりはイスラエルやユダヤに対しての義理はさほど無いだろうよ
グルジア問題ではロシアはイスラエルにはふざけた真似をされたし、
イランについてはいうまでもない
753名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:15 ID:MUY8Vb/lO
子供と女だけ非難させてやれよ

子供が死ぬのは可哀想だ マジで
754名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:25 ID:i8Jx0eQgO
ちゃんと記事にも「虐殺」って書くべきだよな

普段だと週刊誌の後追い記事に期待なんだが
ユダヤ相手だと全く期待できないんだよなぁ…
755名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:45 ID:mEUGbIWU0
おまえらのウンチクはどうでもいいんだよ!
今必要なのは徹底的なリアリズム!
そう!イスラエルがイランを攻撃した時がXデーだ!
さあその時日本がイスラエルに付くかイスラムに付くかだ!
756名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:48 ID:BmRXrwXC0
>>744
力が無くても、周囲の人々がイスラエル兵に狙撃されて殺される日常を送れば
仕返しの一つもしたくなるのが人間だ。
君のように踏みつけられても、うつむいたまま黙って生きていける人間は少数派なのだよ。
757名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:48 ID:OG4CWdIw0
これでよくSSを非難できるなw
758名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:51 ID:zt1/d+cG0
>>738
イスラエルに巨額の資金援助をしているアメリカがその気になればイスラエルは瞬殺。
で、アメリカで民主党を支持しているユダヤ人には穏健派が多い。
日本が国連で、この辺の勢力をうまく支援できれば和平への道も開けるかと。
759名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:04:58 ID:aLoRvH48O
領土問題でギクシャクしてる地域は今のこの時代でも紛争の恐れがあるんだよな
WW2まではヨーロッパが一番その領土を巡る戦いが激しい地域だったが
欧州統合して経済の相互依存が高まってからは世界で一番平和な地域となった

パワーポリティクスを乗り越えリベラリズムが支配する領域になった
領土問題を抱える地域は未だに紛争の恐れがある、日本も満更ではない
760名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:05:12 ID:X+ClEhZx0
>>746
援助しているアメリカも何の罪もないインディアンを虐殺して国を建てている。
いわば同類項。
761ジャパン州 ◆paQQsuqs1. :2009/01/10(土) 03:05:30 ID:i6uDszm3O
>>694
> イスラエル人に、もはやホロコーストを語る資格はない。

ロケット砲撃や要人殺害テロは容認するってこと?
まるで三国人の暗殺強姦政治介入を容認するような立場だな
762名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:05:40 ID:mBKohvz/0
めちゃめちゃだなおい
763名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:06:10 ID:XWHvh45+0
情報を得るためのモサドの作戦に
モサド嫌いの軍派が一石二鳥を狙った砲撃だろうな。
どこの組織でもある「聞いてなかったよ」だろ
764名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:06:14 ID:KL74lwMV0
>>758
そうなるといいんだが、さてどうか
そもそも戦争しなかった方が良かった訳だからな
オバマも大変だ
765名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:06:19 ID:VVDMP+0n0
イギリスは3枚舌外交の責任をとって領土の半分をイスラエルにやれよ
766A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6 :2009/01/10(土) 03:06:46 ID:lFx2I7zX0
現代のナチス、その名は イスラエルwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:06:59 ID:v+x0tDdSO
イスラエルなんてクウェートに侵攻したイラクと変わらんやん
パレスチナを不法に占拠してると言ってもいいでしょ
768名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:03 ID:VIo5/VDlO
>>729
イスラム側は国連決議を認めず、二度にわたってイスラエルに攻撃をしかけた。
イスラエルが国連決議を越える領土を保証占拠するのは当然。
769名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:22 ID:SEJllagUO
無抵抗主義者さんの出番ですね
無抵抗信者の方々はイスラエル・パレスチナに行って素晴らしい無抵抗主義を広めてきてください
770名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:48 ID:+SdXN3MU0
停戦拒否して子供虐殺してるのはイスラエル

771名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:52 ID:r5C7KHtZ0
>>760
っことは、これがユダヤ人のやり方ということか・・・
なんかナチの話とかで可哀想な民族ってイメージしかないけどな・・・
772名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:53 ID:IE8mbB9u0
>>744
日本が介入する必要は無いと思うね
介入したら日本人の誘拐は減りそうだけど
その代わり米国ユダヤが何するか解らんな
773名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:54 ID:X+ClEhZx0
>>753
子供は将来の兵士になるからな。病院や学校攻撃している理由は、
パレスチナ人の人口増加率が半端でないから間引く目的があるからだ。

またしなずとも方輪になるだけで、まともな職業に就けなくなるわけで、
ユダ公はそういう悪知恵はよく回るんだよね。
まさしく外道といっても良いだろう。
774名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:08:30 ID:BmRXrwXC0
>>765
イギリスとアメリカに半分ずつイスラエルの領土を作るのが、
一番平和的で納得のいく解決方法かもしれないな。
775名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:08:50 ID:zt1/d+cG0
>>765
それはイスラエルの捏造プロパガンダだ(こともあろうに日本はその捏造を
学校で教えてるんだが)。
バルフォア宣言はユダヤ人国家の優先を保障していない。その逆だ。
776名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:08:58 ID:9CeAjUl70
>>756
ではガザに援助すべきなのか?
やられる側が変わるか泥沼になるだけじゃないか

結局、あそこまで緊張した関係になった場合
どちらかが勝利するまで悲劇はおわらんだろ

そもそも150万人の都市で市街戦やって死者総計が780人って
一般市民に被害はなく、死んだ奴はほとんどが軍人ってことだろ
逃げなかった奴が悪い。もしくは逃げそびれた一般市民の姿をした軍人だろ
777名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:09:08 ID:zYFk2XrP0
>>751
いやどっちが勝っても世界二位の経済大国を
何の理由もなく攻め込む余力はさすがに残ってないでしょ。
逆に日本を利用して自国を少しでも復旧させる道を選ぶはず。
日本としてもそれは望むところだから、お互いの利害が一致して
めでたしめでたし・・・となるといいなw

日本の最大の強みは、他国侵略という野心を完全に失っていること。
それのおかげで発言に信頼感があること。
他のどの国も持ってないこの二つの優位性がある限り、
日本に突然牙を向く国なんてほんの極僅かだよ。
778名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:09:31 ID:QEaApPCz0
>>765
イギリス「北アイルランドあげます」
779名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:09:40 ID:XWHvh45+0
>>772
日本が介入するなら
ガザ地区でエヴァンゲリオンでも街頭で放映すればいいんだろうな。
780名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:09:49 ID:o2G49Dso0
>>768
殆どアラブ全てが反対した決議だからなw
欧米の都合だけで決議したものに従う義理も無かろうよ
我慢はしてるだろうが、恨みは忘れまい
という事で、親米アラブも当然限度ってものがある
イスラエルが水に落ちたら叩くのは喜んでやるさw
781名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:09:54 ID:7/Bw4b+iO
パレスチナ人が自業自得と言うなら、この先ユダヤ人がどれだけ悲惨な目に会っても、それもまた自業自得だな。アラブ人に国を滅ぼされようが、再びナチスが現れて虐殺されようがね。
どっちが先に手を出したかなんて関係ない。ユダヤ人が今やってるのはそういうことだ。
782名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:09 ID:0ylIAW+n0
イスラエルを非難している連中は
戦時中の右翼と同じじゃないか。
悪いのは向こうだから、戦えと。
783名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:33 ID:K9M5dhE00
これ、アメリカがベトナム戦争でゲリラと民間人の区別がつかずに
村ごと皆殺しにしたやり方と何が違うの?
784名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:58 ID:l8fbBACo0
>>764
オバマは、別に大変ではない。
スタンスが決まってるからな。
オバマを米国大統領だから、イスラエル側につくと思っている連中が多いが、大きな間違い。

オバマは、イスラエルの味方にはならない。
心は、イスラム教徒に同情しているが、立場上、それもできない。

オバマは、イスラエルとイスラム教圏が戦争になったとしても、静観するしかないのだよ。
もう直ぐ、イランが参戦する。
これは、冗談ではない。
785名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:23 ID:+SdXN3MU0
日本が調停に立たないとだめな気がする
日本は過去の経験から、イスラエルに戦争の無意味さを教えれる唯一の国だと思う
武力ではアジアは一つにならなかったし朝鮮や中国の問題など教えれることはたくさん経験してきた
786名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:25 ID:BmRXrwXC0
>>776
別に日本が援助しろなんて俺はさらさら言ってないよ。
上の二行には賛成。

>>756では、君が書いた下の二行に対してレスしたの。
787名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:36 ID:X+ClEhZx0
むかし、パレスチナ人が多い地域でしたが、今のイスラエルは80%がユダヤ人になっています。
残りは20%程度ですが、大半はイスラエル系ユダヤ人です。
さて、消えたパレスチナ人はどこにいったんでしょうね。お墓の中かな?
788名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:50 ID:sEdyf/Bz0

あと4日
789名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:51 ID:7PeXd4ahO
復興支援で日本がガザに作った
一億ドル相当のインフラもこれでおシャカかな
790名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:57 ID:QEaApPCz0
>>774
昔あった、モンタナ州だかをユダヤ人国家用に提供するって話
ユダヤ人にはもう国があるからパレスチナ人にあげたらどうだろう
791名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:59 ID:nRI73Rhc0
民族が悪いのか?それとも宗教が悪いのか?それとも風土?
宗教も民族も日本だと仲良いんだけどなぁ〜
792名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:12:13 ID:0ylIAW+n0
>>783
だから戦えと、パレスチナ人を煽るのか?
793名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:12:55 ID:9CeAjUl70
やべえwwwすげえ解決策思いついた
双方に核兵器を渡したら、平和的に解決するじゃんwwww
794名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:12 ID:XDlEpd680
お前らも、やれ虐殺だとイスラエルに対して怒ったり
姦通罪のニュースでイスラム諸国に怒ったりと大変だなw
795名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:12 ID:v+x0tDdSO
>782
誰も戦えとは言ってない
イスラエル人がパレスチナから立ち去れば解決するだろ
796名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:13 ID:Sgu5r7a40
いよいよナチス化してきたな
797名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:15 ID:4rR8+pA/0
>>791
八百万の神とか言い出したヤツ天才だよな
798名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:20 ID:Bpfc/DJn0
イスラエルは国連から人権問題や民族問題である程度のお目こぼしを得ている。
それはナチスによるホロコーストにあったと言う事が事実とされているから。

実際ヨーロッパではこれを疑う事に関する言論封じ込めに成功している。
日本でもガス室はなかったと記事を書いた雑誌が廃刊に追い込まれるなど
監視の目は世界中に光っている。

こんな事をしてまで被害者と言う立場を守り続けてるのは
今回みたいなやりたい放題をするために他ならない。
799名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:23 ID:XWHvh45+0
>>793
すでに持ってるだろ
800名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:52 ID:FEMN97qG0
戦争にルールはありません。
第三国がルール勝手に作っても守るわけが無い。
早く原爆使って終わらせろ。
801名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:52 ID:IE8mbB9u0
>>793
お前は天才だが
奴らは馬鹿かもしれん
本気で使うかもよw
802名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:54 ID:rd/x/wQd0
こんなことを擁護してるから
アラブで人権とか民主主義を唱えても鼻で笑われるんだよ、アメリカはw

民主主義で選ばれたハマス政権を認めず
人権重視と言いながら、イスラエルの民間人虐殺は全力擁護
803名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:58 ID:mzmuWM5h0
これまたブッシュ政権が、やり逃げ状態だな。
米国のマスメディアは報道管制下にあるから市民の誰一人とてイスラエル軍の卑劣さ、
真実は知らない、また知ろうという努力の微塵も感じられないところが、何ともアメリカ。
804名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:14:09 ID:BmRXrwXC0
>>790
いや、イスラエルは建国の経緯からして問題だらけだし、
ここはやはりイスラエル大好き国家のアメリカに、イスラエル人をひきとってもらうのが筋でしょう。
805名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:14:12 ID:reZIMmus0
>>661
> 実際に金を握ってるユダヤが、イスラエルをそろそろ切ろうとしてる、
> あるいは別の役割を果たして貰おう、と考えている
>
> って事かもな

でも、あのリーマンブラザーズもゴールドマンサックスもユダヤ系であり。
アメリカのユダヤ資本は現在けっこうやばいのでは。
金が尽きた→縁の切れ目、
アメリカはイスラエルを見捨てようとしているのかと…。
勘ぐり過ぎかね。
806名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:14:19 ID:+SdXN3MU0
イラン参戦したらアメリカは参戦するの?
参戦しないと今より酷い現状がイスラエルに待ってるよ
子供もたくさん死ぬ
807名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:14:30 ID:QEaApPCz0
>>791
20世紀前半まではユダヤ人もパレスチナ人も平和に暮らしてたんだよ
世界のどこでもありがちな移民の軋轢があったくらい
民族、宗教、風土、どれも本質的な原因ではない
808名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:02 ID:0ylIAW+n0
結局は左翼が無責任にパレスチナを擁護しているから
永遠に戦いが終らないのだ。

左翼は子供が何人死のうが、関係ないらしい。
反米のためには、ありがたいんだろ。
809名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:03 ID:k6PwRPTV0
時事通信は、田母神論文をきっかけにして、正体を現してきたね
イスラム側が女性や子供を使って「自爆テロ」をする事は報道しない自由w
女子供を利用したテロは2重に罪なんだけどね
810名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:05 ID:zt1/d+cG0
>>768
>イスラム側は国連決議を認めず、二度にわたってイスラエルに攻撃をしかけた。
181号決議はユダヤ側も認めてなかったぞ
しかも、ユダヤ側は建国(おまえが言う「イスラエルに攻撃をしかけた」というのは
このときのことだろ?)の半年ぐらい前からアラブ人に対して攻撃をしかけている。
811名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:11 ID:n+8cVXvaO
何このアウシュビッツ?
イスラエルはクソ
812名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:23 ID:R/OaA2+n0
戦場の真ん中で憲法9条でも叫んで戦闘止めさせてみろよ
813名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:28 ID:lx4UO2BR0
日本政府は、自国の利益になる方を応援すればいい。
俺は素人なので、どちらに付く方がいいのかわからん。
まあ、どっちも頑張ってくれ、戦争は根性だぞWWW
814名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:31 ID:Sgu5r7a40
イスラエル周辺四方八方で連日核実験すれば良い話
815名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:35 ID:XWHvh45+0
パレスチナにサハリンはあげればいいんだよ。それですべて解決。
816名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:45 ID:7vDbC9/D0

>>1
これは 殺 害 ではなく 虐 殺

イスラエル軍による 虐 殺



817名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:58 ID:X+ClEhZx0
>>807
19世紀後半から、イスラエルに帰還運動はじめてトルコやフランスやイギリスや地元のパレスチナ人にテロ行為働いていたというのに平和w
本当かよw
818名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:01 ID:1+S7Umgv0
教育とか世論形成で自国を自滅に追い込んでるわな。
下手に民主主義だし、もう駄目だろ。
819名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:34 ID:GaS00d5o0
>>779
日本の誇るエロ産業とアニメがあれば
アラブの屈強の猛者たちもフニャることだろう。
チンコは猛り狂うかもしれんがw
820名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:45 ID:QEaApPCz0
>>797
むしろ唯一神とか言い出したヤツが悪の天才
821名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:47 ID:IE8mbB9u0
今の領土拡大路線を見ると
当初のエルサレムを手中に収めるって目的以上になってるからな
単なる侵略だっての
822名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:17:16 ID:/jEJTz+S0
>>1
悪魔の所業だ。
でも、ユダヤ執権層は、脱出を準備してるな。日本とか。
823名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:17:36 ID:9CeAjUl70
>>820
原始宗教では精霊崇拝は一般的だし
一神教こそが真に発明といえるな
824名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:08 ID:X+ClEhZx0
>>809
時事通信 自爆テロ の検索結果 約 35,200 件中 1 - 50 件目 (0.47 秒)

すぐばれる嘘ついて恥ずかしくないのかね。 いくら2chとはいえ、酷すぎる。
825名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:10 ID:BmRXrwXC0
>>817
昔から中東に居た生粋のユダヤ人は、ある程度平和に共存してたんじゃない?
ヨーロッパやロシアから来たユダヤ達がイカレポンチだっただけで。
826名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:37 ID:0ylIAW+n0
結局、パレスチナの子供が毎日死んでいる現実を
食い止めようと真剣に考える日本人は
全くいないというわけね。

対岸の火事だから。
827名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:53 ID:hBW9+s8Y0
俺達ゃ関係ねえ
828名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:07 ID:r5C7KHtZ0
もうイスラエルの領土はパレスチナに全部譲って
そのかわりにユダヤ人には朝鮮半島をあげれば・・・・
829名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:20 ID:+SdXN3MU0
>>805
本気で怖いらしいよ
フリーメーソンとか秘密結社とか
あとはゲームの世界だけど愛国者達とか賢者の遺産とか
最近信じるようになった
正直、知らないほうがいいっていう言葉の深さや怖さを最近は考えるよ
830名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:41 ID:mzmuWM5h0
俺はイスラエルが嫌いだからCPUはアムドしか使わない
ピンのない石のせいで、ママンがすぐジャンクになるのはユダ公が逝ってるから
831名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:54 ID:XWHvh45+0
>>826
ていうか
なんで食い止めたいと思うの?
832名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:14 ID:Ohx90s0l0
なんという特区ガザw
833名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:21 ID:FccKEhY6O
子供を殺すと怨みは死ぬまで消えない 
とにかく戦闘員だけを標的にしろよ
834名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:23 ID:KNCahuIVP
ハワイ行くのやめるわ
835名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:29 ID:zt1/d+cG0
>>798
>イスラエルは国連から人権問題や民族問題である程度のお目こぼしを得ている。
いや、国連安保理は確か過去200回ぐらい、イスラエル非難決議を討議してるよ。
クリントン以外のすべての大統領が拒否権使いまくって一度も可決させなかっただけ。
(だからクリントンのときにはあっさり可決している)
836名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:40 ID:v+x0tDdSO
ホントユダヤ人はクソだな
あいつら生かしといても百害あって一利なしだろ
837名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:42 ID:CAZMStyf0
これさ
日本の自衛隊が国連を出し抜いてイスラエルに派遣とか出来たら世界中の英雄になれない?
少なくともユダヤの息がかかってない世界中の一般人には。
838名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:21:18 ID:USsZglkc0
>>817
第一次大戦前は、ユダヤ人と共に平和な世俗国家を築こうとするアラブ人も多かったけど

第一次大戦時、イギリスはアラブ人とユダヤ人双方の協力を得るために
・トルコ支配のアラブ人地域(パレスチナ含む)の独立をアラブ人に約束
・パレスチナでのユダヤ人の国建国をユダヤ人に約束
の二重約束をする。

しかしイギリスは同じ連合国であったフランス、ロシアとの間でも大戦後の中東地域の
分割を協議しており、結局この地域はイギリスが統治することになる。

この件を境にユダヤ人移民がパレスチナへ大量流入。
またそれに反発するアラブ人のユダヤ人移住・建国反対の運動が過激化。

困ったイギリスは1947年に統治権を返上、国連に丸投げ。

国連はこの地域をユダヤ人国家、アラブ人国家の2つに分割しようとする。
ただし、その内容は当時、大多数が不法移民で人口は全体の3分の1、土地所有わずか7%
だったユダヤ人にパレスチナの56.5%の土地を与えるというものであり、アラブ諸国が猛反対。
結果、アラブとイスラエルの長きにわたる中東戦争へと突入。
839名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:21:28 ID:JMR7OFle0
イスラエルの意図が良く分からん…

米の政権交代時期を狙って攻撃ってのはよく言われるけど、
その後、一体どうしたいんだ?

テロを増やしたいのか、減らしたいのか。

もし後者なら、こうして恨みを買ってしまった今となっては…
ゲリラ・市民関わらずガザ市の人間を皆殺しにでもしない限り無理な話だよな。

どうするつもりなんだろ?
分かる人教えて!
840名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:21:29 ID:zYFk2XrP0
>>827
背後にアメリカが控えてるからおもいっきり関係あるんですけど。
しかも今回は昨年のグルジア紛争と違ってアメリカと
国連が対立する形。日本にとっては昨年よりも遥かに危険な状態だよ。
841名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:21:40 ID:m3h85IbT0
おれは、今朝の朝飯の方が重要だ。
842名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:21:42 ID:5+kz1Fr40
これはひどい
843名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:21:48 ID:lmkiinAf0
>>1

戦時の話は何処までが本当か分からんからなぁ・・・
844名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:05 ID:1+S7Umgv0
>>837
英雄なんぞになる必要もないし。
845名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:07 ID:+SdXN3MU0
>>837
派遣したら9条あぼーんだからやばいんじゃ?
846名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:07 ID:3/Av+o0k0
ナチスよりひどいな
847名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:21 ID:n+8cVXvaO
エルサレムだかエロサレムだかしらんが何でそんなもんに必死なのかね
バカか
848名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:33 ID:QEaApPCz0
>>837
アルカイダあたりが感激して北朝鮮にテロしてくれるかもしれん
849名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:37 ID:XWHvh45+0
>>839
ガザの吸収。
まず地図を見ろ。
850名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:51 ID:zt1/d+cG0
>>803
そうでもない。アメリカでも非マードック系のメディアはそれなりに動いてる。
今週のニューズウィーク見てみな。
851名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:55 ID:rtu4lgsY0
イスラエルを応援してる奴にいっとくわ。

ユダヤ人からみたらお前は「豚=ゴイ」だから。
本当の人間はユダヤ人だけというのがユダヤ教。他はみんな豚だと信じている。

ユダヤ人から見れば、豚がユダヤ人に尽くすのは当たり前と思われるだけ。
852名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:23:14 ID:X+ClEhZx0
>>825
ユダヤ人村落はあった。
というか、イスラム教採用するオスマントルコでは基本的に、はジスヤ(兵役の義務がない異教徒は人頭税払えば何信じようが自由)の義務果たせば、ズィンミー(庇護民)として
守られていたからな。
末期になると政体がスルタンを頂点とする官僚体制から、青年トルコ党という先鋭的な連中が実権を握ってから、徐々におかしくなって
フランスやイギリスがあの地域にちょっかい出してからおかしくなったという方が正しい。

ただ、フランスでも、ドレファス事件という有名な裁判があって(自分で調べてくれ。話が長くなるから)それ以降に帰還活動が本格化したという事情もある。
853名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:23:23 ID:UPCRh0TNO
>>826うん。
地理的に遠いし。
イギリスが一番の責任国。
後はアメリカとアラブ諸国の関係で
日本の出るまくはないと思う。
854名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:23:30 ID:5tN8G69s0
>>837
そして血まみれの戦いに引きずりこまれるのか?

お前だって911を見たろうに。
855名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:23:47 ID:VfrE7OVy0
んー?本当か?
856名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:23:53 ID:CAZMStyf0
もう見てらんないよ
とっとと軍派遣してイスラエルなんて討伐したほうがいいよ。
いくら直接関係ないかもしれないけどここまでひどいと気分が悪くなる。
857名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:24:02 ID:99aXIl750
もうわけわからん事になってんな
イスラムもキリストも同じ神なんだろ
たのむから降臨して止めてくれよ
858名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:24:03 ID:tXCyIbsNO
>>848
反米の北朝鮮はアラブと繋がってるんだが。日本みたいなアメリカの犬に味方するかよ
859名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:24:38 ID:wbIUaqhz0
ひでえ話だ。ハマス応援するわ
860名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:02 ID:n+8cVXvaO
二千年前に住んでましたじゃねえだろ
消え失せろイスラエルはよ
イギリスかアメリカに行け
861名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:02 ID:43YKz95L0
これは戦争でなく海賊とおなじ

862名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:05 ID:9CeAjUl70
>>839
選挙対策
今年2月にイスラエルで選挙がある

いま政権をとっているのが中道右派の政党で
野党が右派政党

そこにガザからロケットが飛んできてイスラエル人ぶち切れ
政権政党が、このままじゃ政権とられると開戦
支持率回復

開戦しなかったら、泣き寝入りかと国民が切れて右派政党が政権とったら
どのみち開戦。結局イスラエル人がこの戦争に賛成している以上
どうしようもない
863名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:05 ID:FX/sbELwO
コスモス、フルムーンレクトをかけてくれ…。
864名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:20 ID:hBW9+s8Y0
他所の国の宗教戦争に首を突っ込むのは御免だね
865名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:21 ID:v4PMf+9y0
トチ狂ったかイランに参戦の口実を与えやがったwwwwwwwwwww

PRESSTVはイランの国営局

Israel targets Press TV station in Gaza

Israeli forces have targeted the office of Press TV
and the Iranian Arab-language satellite channel al-Alam
in the Gaza Strip.

http://www.presstv.com/
866名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:22 ID:0ylIAW+n0
>>851
好き嫌いの問題じゃないだろ。
関係ない子供が毎日死んでいる。

食い止めようと考えるか
傍観すればよいと考えるかだ。
867名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:29 ID:rtu4lgsY0
ユダヤを理解するにはタルムードを知れ。

タルムードはユダヤ教のあらゆる宗派が聖典としている律法だ。

そこにはユダヤ人排他選民思想が神の言葉として説かれている。

タルムードに書かれた文面を読んでもユダヤ教に嫌悪と恐怖を抱かないなら
お前は本物のゴイ(豚)だ。
868名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:34 ID:r5C7KHtZ0
ハマスって何者なん?
869名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:38 ID:oKNwptVZ0
>>1
お茶?
870名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:48 ID:w/zQf27b0
イスラムは創価みたいなものだよ
871名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:52 ID:X+ClEhZx0
>>838
意義あり。いわゆる「バルフォア」宣言以前からハガナらのテロ組織が動いていたろ。
アラブ人の集団虐殺とかやっていたのは建国の徒とされる、ベングリフォンや隻眼の将軍
ダヤン国防相たちだろ、あの隻眼だって、フランスとの戦闘というか、テロ活動でできた傷だし。
872名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:26:01 ID:reZIMmus0
>>847
> エルサレムだかエロサレムだかしらんが何でそんなもんに必死なのかね

日本で例えると、ええと、
靖国神社と公明党本部と秋葉原が融合してるような聖地だからな。
それはもう

センスないな俺orz
873名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:26:34 ID:LObbnidz0
>>868
イスラム過激派組織
874名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:04 ID:1RNO/qKk0
ここから大戦に発展しても日本は大局からは蚊帳の外になりそうだな
どさくさに紛れて隣国が攻めてくるくらいか
875名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:32 ID:XWHvh45+0
>>862
ああ、イスラエル国民の反応は世界のメディアが報道すべきだな。

なんでやってないのか?
ここに問題が浮き彫りになるな。
876名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:34 ID:+SdXN3MU0
>>839
それよりオバマですよ
ブッシュよりイスラエルよりじゃん
877名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:45 ID:wE/ehLb70
ガザ地区は現代のアウシュビッツじゃねーかよ。
878名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:28:17 ID:/zBqyEqhO
昔、親に言われなかったのかな
「自分がされたら嫌なことは、人にもするな」って

879名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:28:26 ID:XxvBLgv+0
日本も朝鮮人を根絶やしにしとけばこんなことにはならなかったのに
880名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:28:47 ID:9Zr2zMem0
>>837
勝つつもりがないのに戦争に突入するのは致命的である
――ダグラス・マッカーサー
881名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:28:55 ID:zt1/d+cG0
>>817
>>807の言う「平和」は第一次世界大戦前ぐらいまではおおむね事実だよ。
シオニズム運動で帰還したユダヤ人たちはアラブ人の庇護を得て、平和に
入植していた(「不在地主」のニセ権利書をめぐるトラブルとかは部分的に
あったらしいけどね)。
おかしくなってきたのはベングリオンたち修正シオニズム(アラブ人の土地
を強奪することオーケーという主張)を唱える連中がシオニスト会議で
優勢になってきてから。
882名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:04 ID:CdGg0RyC0
日本は平和訴えて良い国なのに何故動かない
883名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:07 ID:0ylIAW+n0
>>877
テロを止めないから、自業自得だろ。
884名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:11 ID:oKNwptVZ0
>>865
いやw そこはアメリカがやるということだろ。任期切れまであと10日ぐらいか。
885名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:12 ID:QEaApPCz0
>>878
人の嫌がることをすすんでしなさいって言われたんだろう
886名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:52 ID:CoWSigoI0




                アウシュビッツ





887名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:53 ID:zYFk2XrP0
>>874
蚊帳の外になりそうというか、頼むから巻き込まないでって感じ。
地理的に近く、同じ平和外交を柱としている、
カナダ・オーストラリア辺りを日本の味方に引き込んで、
中立同盟でも作るしかないね。
888名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:10 ID:rtu4lgsY0
なぜイスラエルがこんな非人道的なことができるのか。それはタルムードに答えがある。
要約すればこんなことが書いてある。

 ・神が創造した「人間」とは「ユダヤ教徒のことのみ」をいう。
 ・異教徒は「ゴイ(豚)」である。それは「人間」ではない。
 ・ゴイがユダヤ教徒を害することは許されない。
 ・あらゆる資産は神が人間であるユダヤ教徒にのみ与えたもうたである。
 ・ユダヤ教徒がゴイから盗みをやることは許される。
 ・ユダヤ教徒がゴイを殺すことは許される。
 ・ユダヤ教徒は善良なゴイであっても殺すべきである。

本当のことだ。調べてみろ。それがユダヤなんだ。
889名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:12 ID:r5C7KHtZ0
>>873
ありがとう。ユダヤ人の右翼みたいな感じかな・・・
890名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:19 ID:m3h85IbT0
こんなところに首突っ込むなんて、火鉢に手を突っ込むつもりか? やけどするぞw
891名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:42 ID:Z2Gvqi0Q0
平和ボケ麻生は何も出来ないw
892名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:46 ID:cZMwkzPbO
>>872
そんな場所の為に殺し合うとかバカスwwwwwwww
893名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:14 ID:zA3KHCRP0
>>18
ユダヤ人が殺されたらホロコーストで、ユダヤ人が殺したら正義。
894名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:21 ID:sx2mWovDO
エルサレムのイスラエルもアラブもみんな全く関係ないとこに移住するか、死ねばいいんじゃない
それかエルサレム消し去るくらいしないと未来永劫ダメだろ
895名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:41 ID:4ElcI9c60
おいおい、イスラエル・パレスチナ双方に同情心なんかないけど・・・ひどすぎだろ

逮捕連行で収容所へ一時隔離とかならいざ知らず、 イスラエルも狂ってる
896名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:55 ID:FEMN97qG0
無差別テロ←ジハード←イスラム教←エゴ
897名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:57 ID:c0vCkbfA0


イスラム教=テロ宗教

898名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:09 ID:nlgwp0SL0
もう人間狩りでもやってる気分なんだろうな
レイプや強盗、虐殺何でもやってるだろう現場は
899名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:36 ID:JMR7OFle0
>>839
マジか?
領土が欲しいのに、あんだけ恨み買うやり方でいいの?
それだと、本当に市民ごとゲリラを一掃しなきゃならないけど、んな事できるの??

>>862
む、現実的…
ありがと。
そんな所な気がする。


>>876
んー。
あまり、そういう印象はないが、そうなの?w
900名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:39 ID:BmRXrwXC0
>>885
面白いw
俺の小ネタ集に加えさせてもらいます。
901名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:40 ID:rtu4lgsY0
いいから「タルムード」でググれ。それからイスラエルとユダヤを語れ。

タルムードを知らずしてユダヤを語ることは出来ない。

ユダヤ人は我々異教徒を人間だとは思っていない。本当だ。

異教徒は豚であり、人間扱いするなというのがユダヤの聖典の教義なんだ。事実だ。

だからやつらはなんでもできるんだよ。相手を人間だと思ってないから。
902名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:46 ID:zt1/d+cG0
>>838
>第一次大戦時、イギリスはアラブ人とユダヤ人双方の協力を得るために
>・トルコ支配のアラブ人地域(パレスチナ含む)の独立をアラブ人に約束
>・パレスチナでのユダヤ人の国建国をユダヤ人に約束
>の二重約束をする。
だからそれはイスラエルのねつ造だってば
全然「二重」じゃないぞ



903名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:51 ID:1fYikT3M0
>>823
一神教ってのは、宗教の形を利用した独裁だからね。
民を洗脳して都合よく操るには便利な道具だったんだろう。
904名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:53 ID:c0vCkbfA0


イスラム信者=テロを推奨



905名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:33:08 ID:gWh8SORy0
ハマスもやり方がエグイんだろ??
民間人の中にテロリスト紛れ込ませたり
わざと子供住まわせたり。
906名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:33:11 ID:CsVpYn/I0
パレスチナなんか殲滅して
ついでにアラブ人も全滅して欲しい。
907名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:33:53 ID:aLoRvH48O
アメリカがイスラエルを支持する理由=武器が売れ国内の軍需産業が喜ぶから
908名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:19 ID:zA3KHCRP0
>>837
行って何すんの?

エルサレムでも制圧すんの?



>>872
滅んだ方が世のためだ。
909名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:27 ID:c0vCkbfA0

アラブ人が全滅すれば

世界からテロは無くなる
910名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:41 ID:WXNI3AgAO
誰か無防備宣言の事教えてあげろよ
911名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:09 ID:/zBqyEqhO
>>885
そうかもなw
まあ、俺らとは環境が違いすぎるからな

こういうニュース聞くと、
人類なんざさっさと滅んだほうがいいと思ってしまう
912名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:12 ID:3LaP77fz0
これ、テロリストを一般人もろとも抹殺するための作戦なんだろうけど、
こういうやり方してると、次から次へと家族殺された連中がハマスになるから
意味ないんじゃないの?

ハマス構成員は確実に殺してるけど、その副作用で潜在的ハマス構成員を醸成してるって
気がつかないのかな

913名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:36 ID:n+8cVXvaO
昔は聖地だったかもしれんが今はもうハンバーガーヒルとかいうレベルじゃないでしょ
何回戦争やってんのよ
宗教がキチガイである事を証明する土地だろ
914名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:04 ID:upSzmxfa0
誤射だな
30人ぐらいの虐殺なんてイスラエルにとって何の得にもならんし
本当に虐殺やるんだったら集めた110人全員殺すだろ
915名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:35 ID:zA3KHCRP0
>>878
実は嫌じゃなかったんだろ。
916名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:35 ID:oKNwptVZ0
>>905
貧乏人が金持ちを攻撃するには身を捨てるしかなかろ。
917名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:41 ID:r5C7KHtZ0
なんとなくわかってくると、ユダヤ人って最低。
そんでもってパレカチナ人がかわいそー。

こういう私の思いは、基本的に正しいん?
918名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:49 ID:gNVOirk90
ヒトラーは正しい事をしていたんだと改めて思ったよ。
919名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:37:05 ID:t176rXJ0O
ヒトラーもユダヤ人も結局同じじゃん
920名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:37:30 ID:v+x0tDdSO
これは対岸の火事なんかじゃないよ
日本がパレスチナの立場になったら日本人はユダヤ人に間違いなく虐殺されるよ
あいつらそーゆう事平気でやるからな
921名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:37:51 ID:nlgwp0SL0
わざと紛争の火種を作ってる感じで
自分達で憎悪を生み出して和平なんて出来なくしてる

しかしここまでやってイスラエルの一般市民から酷すぎるとかの声が出ないのが凄いな
すぐそばで一般市民が大量虐殺されてるのに
悪魔かあいつら
922名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:03 ID:c0vCkbfA0


イスラム教=テロ宗教


923名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:08 ID:pbSsEjuV0
ミラバゲッソ
924名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:25 ID:9CeAjUl70
アメリカとしては、イスラエルに何兆円も援助してきたんだし
延々と擁護してきた以上、イスラエルが滅ぶことは絶対にしないだろ

つまり、ガザ救援のために、どこかの国が助けに動いたら
アメリカ軍が本気出してくる可能性がある
925名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:31 ID:USsZglkc0
>>915
右の頬を殴られたら、左の頬を殴り返せって言うだろ
926名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:43 ID:QEaApPCz0
>>912
1人残らず殲滅する気なんじゃね?
927名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:54 ID:l9BYvv5K0
宗教者に武器持たせると碌なことが無いな。
928名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:03 ID:XWHvh45+0
えーとね、ヒトラーは多神教(西洋的オカルト)だったから
死んでもたたかれたんだよ。

あとガザ地区の場所知らないやつ多すぎ。
港をなくす、これがイスラエルの目的だよ。
929名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:09 ID:ljUVJpjCO
>>912
テロリストの数は等差数列で減るがテロリストの増加数は等比数列で増えるんですね
930名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:42 ID:zt1/d+cG0
>>921
翼賛報道が多いからな
それでも今回はイスラエル国内でも反対してる人たちがいるにはいる
イスラエル国外のユダヤ人はかなり多くが反対してる
931名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:43 ID:JMR7OFle0
>>912
私もそう思うんよ。
分かっててもやるしか他に道がなかったんかね…

戦争でガキが先に死ぬのは当たり前なんだが、いいかげん21世紀にもなって何やってんだ。
932名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:48 ID:rtu4lgsY0
だからオマエラはタルムードを知れ!!!

スルーしてんじゃねえ!!!!
933名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:52 ID:bjo3LwtC0
ナチスってユダヤ人をホロコーストしてないと思う。
あれはユダヤ人の作り話だろ?
934名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:40:14 ID:8QZ05Gc30
もう何でもありだな
ガザに住んでる人は全員コロされるんじゃないだろうか
戦争というよりガザの大虐殺と言った方がよい
935名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:40:36 ID:1fYikT3M0
>>905
パレスチナの子供の投石にジェット戦闘機で応戦するのがイスラエル。

これほど経済力や戦闘力の違う相手に対して、
ま正面からケンカをふっかけるのは愚か者でしかないと思わないか?
テロ行為がいいか悪いかなんてのは別問題。
しょせん、何を「テロ」と認定するかは強者の論理でしかないのだから。
936名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:40:43 ID:/zBqyEqhO
日本の反戦団体は、
在日米兵が問題起こした時だけじゃなく、
こういう時こそ声をあげろよな
937名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:40:52 ID:Zovlr6iE0
”ユダヤ難民に衣服を”っていう昔のキャンペーンチラシを辞典で見たけど、
その哀れさをそそる出来栄えとは裏はらな 現状だね
938名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:00 ID:5Je4FTAi0


イスラム国家=テロ支援国家




939名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:13 ID:Sgu5r7a40
>>922
ユダヤ教=殺戮宗教
940名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:23 ID:3/Av+o0k0
どっちかというと正義はハマス
941名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:47 ID:aLoRvH48O
イスラエルは殺戮マシーン
アメリカはイスラエルを支持している
日本はアメリカと同盟関係

つまり日本はアラブ人からしたら憎むべき敵国
942名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:54 ID:oKNwptVZ0
>>925
それは新約聖書でユダヤ教では認められていないw ユダヤ教は一族の女を異民族
に犯されたってんでその民族丸ごとヌッコロしたとかいうようなタイプw
943名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:01 ID:zt1/d+cG0
>>938
それを言ったら

イスラエル=テロ実行国家

ってことになるが?
944名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:30 ID:r5C7KHtZ0
>>932
するーしてすみませんでした。
タルムードたいへん勉強になりました。
とても貴重なものをご紹介くださりありがとうございました。
では、お先に失礼させていただきます。
おやすみなさいませ。
945名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:41 ID:ljUVJpjCO
そもそも今回の戦争もCIAが工作したんだろ
不況だし

ん?誰だ??
946名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:42 ID:zA3KHCRP0
>>925
それ言ったオッサンをゴルゴダの丘で磔にしたのはユダヤ人だろ。
947名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:44 ID:5Je4FTAi0


パレスチナ人=民族総テロリスト

948名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:42:57 ID:s4kCAjSE0
>>920
遥か遠くの聖地エルサレムにこだわり続けるユダヤ人が極東の島国で暴れる心配してもねぇ…
949名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:03 ID:QEaApPCz0
>>932
宗教の表面上の教義なんて重要じゃないよ
自分ら以外は人間じゃねーって宗教や民族は珍しくないし
それでも平和に暮らしてる
950名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:18 ID:CdGg0RyC0
バックにアメリカがいるのが何ともなあ
今回の件の反応が気になる
951名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:25 ID:8QZ05Gc30
こんなんじゃ そりゃテロで対抗するしかないな
それが彼らにできるせめてもの抵抗の気持ちの表れだろ
952名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:30 ID:R/OaA2+n0
そんなに抗議したいのなら現地行って人間の壁だか鎖作って
イスラエル軍に抗議すればいいのに…
953名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:52 ID:5Je4FTAi0


パレスチナ人=民族総テロリスト


954名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:58 ID:4ElcI9c60
アメリカはユダヤのペットw
955名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:41 ID:rtu4lgsY0
>>949
いっておくがタルムードはあらゆるユダヤ教徒にとって聖典だ。
生きるガイドラインであり規範だ。アブラハムが神から授けられた「律法」だからな。

神がいうに、ユダヤ人は異民族を鏖にしてその財産を手にするのが当然というのが
タルムードの教義だ。

それがユダヤの行動理念だということを知りもしないでユダヤに賛成反対といってるのが
こっけいだといってるんだ。
956名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:44 ID:dEhDHpXM0
ナチスはユダヤ人を根絶やしにしておくべきだったな
それだけで紛争の火種はかなり減ってたよ
ユダヤ人は、過去の大戦で自分たちが受けた苦しみを平気で他人に与えるんだな

つーか、聖書が根拠な時点でキチ○イです
957名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:45 ID:CsVpYn/I0
>>942
良く読め
958名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:01 ID:1fYikT3M0
>>953
それを言うなら ユダヤは世界における癌細胞だな。
959名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:19 ID:RGiKI/UP0
ヒトラーはやはり神
960名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:24 ID:oKNwptVZ0
>>957
おおwwwwww
961名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:25 ID:AGJ6Q9Go0
>>305
全く見当違いで呆れるわ。その上に3行じゃない。
馬鹿なの?死ぬの?
962名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:29 ID:5Je4FTAi0


イスラム国家=テロ支援国家


963名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:33 ID:v+x0tDdSO
この地域はイスラエル人がいなくなればハマスによるテロもなくなり平和になるよ
すべての元凶はイスラエル
964名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:34 ID:1RNO/qKk0
中東発、全世界vs米英椅子の浄化戦争か
世界の終焉にふさわしいビッグウォーだな
965名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:37 ID:7zUnO63F0
これは、事実ではない
ガザの住民を誘導したのは安全確保のため
たまたま近辺で戦闘があった結果流れ弾が飛んできた不幸な事故
この程度の事は戦場ではよくある事を誇張しているに過ぎない
実はハマス側が撃ったロケット弾によるものだという目撃証言もある
ホロコースト神話と同じ情報操作の構造が見える




なんて言わねーかなあ
966名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:45:58 ID:ljUVJpjCO
ロシアの鬼畜とユダヤの鬼畜はどっちが酷いんだろう?
ロシア対ユダヤとかやったらとんでもないな
967名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:46:04 ID:wbIUaqhz0
もしおいらの親族が殺されたら、復讐の鬼になるだろう。
憎悪の連鎖は増幅されることがあっても、癒されるには
敵対する相手を惨殺する以外にない。それでも癒されないかもしれないが。
テロは非道だがテロが起きるにはそれなりの理由がある
殺し合いの社会で生きる子供は不幸だな。何とかならないものかね
968名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:46:27 ID:QEaApPCz0
>>920
ユダヤ人がとつぜん日本を約束の地だと言い出す可能性は限りなく0だろう
それよりは某国が古来日本は自国領だったと言い出す可能性のほうがry
969名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:46:33 ID:JMR7OFle0
中学生同士の喧嘩でさ、ただ殴りあってるうちは周囲も「やれやれ!」って面白がるけど、
その最中、片方がいきなり隠し持ってたナイフを相手に突き立てたような感じだな。

当然、周りはドン引き。

え?違う?
970名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:46:37 ID:kMHc13ZrO
広大な無人島をユダヤ人に提供すればよかったんだよな。
971名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:24 ID:Z2Gvqi0Q0
テロリスト国家イスラエル vs テロリスト組織ハマス
972名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:28 ID:wjjx27GdO
さすが百戦錬磨のイスラエル軍
ナチス
973名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:41 ID:/jEJTz+S0
>>967
憎しみは憎しみによっては止まない。ただ、慈悲によってのみ止むby釈迦
974名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:46 ID:UBubJAab0
なんかさ、ナチスによるユダヤ人大量虐殺は捏造なんて話(本当かどうか知らんが)があったけどさ、
ユダヤ人も同じ穴だよな〜…
975名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:46 ID:oKNwptVZ0
単発IDがやたらイスラエル擁護な気がするのは俺の勘違いか?
976名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:56 ID:rtu4lgsY0
>>968
日ユ同祖論をしらないのか?

まさかあれが日本国内だけのトンデモ説だとでも思ってるんじゃあるまいな?

いっておくが、日ユ同祖論はイスラエルのほうが盛んなんだぞ!!!
977名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:26 ID:n+8cVXvaO
土地奪って追い込んで特攻的自爆テロされてるイスラエルは何がどうテロとの戦いなの
978名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:43 ID:b1HrCVmk0
今回の不況の発端もユダヤ系金融業者だろ。
マジでこの民族は滅びたほうがいい。
979名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:43 ID:0RdSCWG4O
もうナチスを悪だと思えなくなってきた…こいつら同類じゃねえか
980名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:46 ID:ljUVJpjCO
>>970
グリーンランドとか広くて旨い
デンマークたんのもんだけど
981名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:49 ID:QEaApPCz0
>>969
もう半世紀くらいナイフで突き刺しあってんだよ
982名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:01 ID:8v53Pm7hO
>>942
ちょっと待て、新約聖書は右を殴られたら左も差し出せ、だろ。
殴られたら殴りかえせはハムラビ法典だ
983名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:11 ID:0mRQXCyDO
その建物から銃撃があれば当然そうなる

詳しい情報抜きに一方的な報道してんじゃないの?

死ねよパレスチン
984名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:21 ID:Tf6o5doL0
テロ国家のイスラエルの攻撃で700人以上も死んだんだ
985名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:25 ID:zt1/d+cG0
>>952
それより、せっかく国連安保理の理事国なんだから、「言うこときかない
とODA打ち切るぞ」とか言って非常任理事国に圧力掛けようぜ。

・・・馬鹿なこと言ってる、とか思ってる? 日本政府は実際イラク攻撃の
前、非常任理事国に「アメリカのイラク攻撃容認決議に賛成しないとODA
打ち切るぞ」って言って回ったんだぜ。あのときはたまたま非常任理事国の
多くが日本のODA受けてた国だってのもあるけど。
「」
986名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:33 ID:CdGg0RyC0
>>970 北極か火星が空いてる
987名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:45 ID:O7U7lVLvO
頭いいね
988名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:50:46 ID:XWHvh45+0
>>976
サラセン→フン族→アイヌね、
それは正しい。

日本の古代史は汚されている。
邪馬台国は東北にあった。
989名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:08 ID:QEaApPCz0
>>980
エスキモー「カエレ」
990名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:08 ID:tlTyV0ET0
>>984
ロケット弾を撃ち続けるハマスとパレスチナの自業自得でしょw
991名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:10 ID:oKNwptVZ0
>>970,986
キラウェア山の頂上も人済んでないからいいんじゃね?
992名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:16 ID:rtu4lgsY0
>>982
ハムラビ法典は「殴られたら殴り返す以上の報復をしてはいけません」が主旨だ。
993名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:18 ID:v+x0tDdSO
憎しみからは何も生まれないって言うけど
自分が当事者になったら恨むわな
自分の大事な人、殺されて許せる人間いたらスーパーマンだわ
994出世ウホφ ★:2009/01/10(土) 03:51:23 ID:???0
次スレ
【国際】イスラエル軍、ガザ住民を住宅に閉じこめ、戦車で砲撃…子供を含め30人死亡-パレスチナ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231527062/l50
995名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:26 ID:9CeAjUl70
>>977
イスラエル国民が、戦争を臨んでいるんだから
民主主義にのっとってるだろwwww

衆愚政治かもしれないが、国民が選んだ政党がやることなんだから
仕方ねーよwww

ガザでも選挙やれば、教育や支援してるハマスが政権とるだろうし
両国の国民が臨んでいる
双方合意の上なので、好きにやらせるしかない
996名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:34 ID:ZoRMiVkSO
>>978ユダヤ民族などいない。ユダヤ教を信じる人たちがユダヤ人と呼ばれてる。東欧系ロシア系も多いが
997名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:55 ID:sgTabhijO
ロンメル軍団が北アフリカを制圧し中東まで席巻してりゃ〜今のこの中東紛争は起きてなかったろ〜な〜
つくづく1942年のヒトラーの方針が悔やまれる
998名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:04 ID:2w6+fGoi0
1000ならガザから北朝鮮に向けて発射
999名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:05 ID:reZIMmus0
1000ならおやすみなさい
1000名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:08 ID:aLoRvH48O
こうなったら日本も見守るぞ、「見守る」を使うけどいいんだな?
1001名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:09 ID:bYlBQfvU0
1000ならイランが動き出す。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。